2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド102弾

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 02:36:32.92 ID:d+olPakl.net
前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド101弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1394323389/

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。

■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

2 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 02:37:12.23 ID:d+olPakl.net
■過去スレ1
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 02:37:46.03 ID:d+olPakl.net
■過去スレ2
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 39カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225003882/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド40カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227953459/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド41弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230263684/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド42弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231544518/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド43弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233134434/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド44弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234700703/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド45弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238832857/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド46弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243594131/
【自慰潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾【蟻潰し】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246278312/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾(実質48弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249231084/
【自慰・瓦礫潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド49弾(実質50弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253457366/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド50弾(実質51弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253463459/
鉄道コレクションスレッド52弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253801076/
トミーテック 鉄道コレクション53弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255118752/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド54弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1256021266/
【自慰打撃】トミーテック 鉄道コレクション55弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1258290356/
トミーテック 鉄道コレクション56弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260070213/
トミーテック 鉄道コレクション57弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264864251/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド58弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1268451146/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド59弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271521642/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド60弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1275400901/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド61弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1279727550/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド62弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284289721/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド63弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286021697/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288154794/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾(実質65弾)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288156609/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド66弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1295880860/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド67弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1299812335/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド68弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1302034011/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド69弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305133581/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド70弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310209116/

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 02:38:53.40 ID:d+olPakl.net
■過去スレ3
トミーテック 鉄道コレクションスレッド71弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1313987614/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316000746/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 (実質73弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318260761/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド73弾 (実質74弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318416325/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド74弾 (実質75弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320843126/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド75弾(実質76弾)http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322930143/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド77弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325221034/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド78弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327637159/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド79弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1329620412/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド80弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1332404809/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド81弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1334999896/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド82弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1338106429/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド83弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342153704/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド84弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345395602/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド85弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349415818/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド86弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1352227080/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド87弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354507457/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド88弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356784439/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド89弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1359197290/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド90弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1362368120/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド91弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1365152397/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド92弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367153767/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド93弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1368719161/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド94弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1371342746/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド95弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1375015744/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド96弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1379230302/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド97弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1381504232/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド98弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1384690751/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド99弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1387208027/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド100弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1390546320/

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 02:39:28.91 ID:d+olPakl.net
■鉄コレ交換掲示板 http://m.z-z.jp/?colle

■上記dat落ちスレを閲覧できる便利なページ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

■アップローダー http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

■塗装剥離実験室 〜IPA(イソプロピルアルコール)と漂白剤を使用した塗装剥離
http://dc-crafts.main.jp/trm/ipa/ipa-hakuri_ent.html
(ただし使用は自己責任で)

■鉄コレ動力ユニットのモーターが突然死してしまった場合(作業は自己責任で)
・交換部品としてトミックスの 0622 M-9(TYPE2) が使用可能
・フライホイールは付け替えなくてもよい(むしろ無いほうが寿命が延びるという意見も)
・ただし15m級動力のような片軸駆動の動力ユニットの場合はそのぶんを補重したほうがよい
・死亡したモーターをパーツクリーナーなどに漬けて振り洗いすると、ブラシかすが取れて復活する可能性あり
・ただし溶剤が部品の油気も取り去ってしまうので、そのぶんのメンテナンスも必要

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 20:16:11.74 ID:YsPY8MTN.net
あっと驚くネタないかな

7 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 20:22:10.89 ID:QSe50GaC.net
>>6
クモヤ143

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 20:57:41.31 ID:YsPY8MTN.net
>>7 ピクリともしない

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 21:01:33.28 ID:cII8CeFZ.net
置物でかまわないからクモル145・クル144が入ると嬉しい。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 21:17:19.14 ID:e5rYfmb7.net
事業者限定はともかく、通常弾で対応動力設定無いとか考えにくいけど。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 21:19:59.59 ID:boMQjmh7.net
>>10
つ「貨車」(1・2弾)w

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 21:25:46.93 ID:4kFI+JAq.net
>>10
歴代では大井川のクハ861がある。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 21:35:11.30 ID:RzDWnyww.net
伊豆急はいい。
でも色味変わるんだろうな?
心配だな

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 21:38:16.79 ID:6EQGM0Z6.net
今年こそ名鉄3800来るか、と思ったけど音沙汰ないな

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 21:40:09.78 ID:me9yb943.net
茶色い配給車だったらクモニ13に牽かせるんだけどなあ

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 21:43:53.40 ID:lATqMQR9.net
クモニ13(切妻)とそのおまけでクモハ12040(福塩線)とかもいいなあ

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 21:53:32.06 ID:NL+MYleS.net
私鉄のED級電機とかだったら悶絶するんだけどな。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 22:32:59.53 ID:e5rYfmb7.net
>>12
つまりクルだけで片割れ無しとか、いつぞやの日立電鉄みたいだ。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 22:37:53.01 ID:+eGExsj2.net
20弾の詳細は丸栄か静岡で判明するかな

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 22:50:49.44 ID:OmfdR4lk.net
国鉄の新性能荷物郵便電車、事業用車が来るのだろう。
143〜147系各種。それと123系辺りが妥当かな。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 23:20:22.12 ID:QNDpIh2F.net
19弾に続き1ボックス購入ケテーイ
一時期はもう俺には鉄コレ通常版は関係ないかなと思っていたがw

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 23:38:12.81 ID:T6mWj5tC.net
詳細ってどこに出てる?

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 00:59:14.66 ID:5/TSp3bT.net
>>13
俺もそれが心配。
119系の5100と5300みたいに微妙に色合いが違うとかマジ勘弁。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 02:23:16.21 ID:M6rMkDCJ.net
>>13
伊豆急100系に関しては色がバラバラの方がリアル。

20弾って、どうせクモユニ等は2種類くらいしか入らずに残りは全然違う車両ってオチなんじゃないの

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 02:36:16.15 ID:nq6c77Mq.net
クモユニ クモニでは買わずにおれんな。
欲しい物多すぎw

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 02:43:46.68 ID:3jwkr1VV.net
>>24
クモユニ143の身延色しか確定してないからね
クモユニ147は119系を出してるからラインナップ入り濃厚だろうけど

電車だけじゃないってんなら
キニ15とかキユニ15とか、そういうのも入ってきたりしてね

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 02:52:40.24 ID:bHqkWjLz.net
>>1
新スレ乙!
千葉に居たゲテモノ、クモハユとかも入るんかな

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 05:30:22.07 ID:8mMNgxML.net
東急・上田の5200と、
上田2341・2342と江ノ電801・802を

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 06:47:00.00 ID:sM5uQnv1.net
クモユニ143身延
クモユニ147
クモニ143
クモユ141
クモヤ143
クモヤ743
クモハ123ミニエコー
クモハ123広島
クモハ123羽衣線
クモハ123身延
シクレ→身延の3ドアか貫通形

10種同系列ならこんな組み合わせだろうな。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 06:55:35.46 ID:2ZXRmifm.net
>>26
クモユニ143の色種類を整理してみると、
 
・スカート有 身延 湘南 横須賀(房総)
・スカート無 横須賀(長野) 大井入換(シクレ候補)

それにクモユニ147が加われば6種類埋まるし。
でも他の形式(クモユ143とか旧型車体載せ替え等)も入ってきそう。
それで20弾が通常鉄コレ初の国鉄JRオンリーになりそうな予感がする。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 08:37:59.66 ID:DWVj6eyc.net
飯田線のクモニ13とクモニ83があったら
死ぬほどうれしいんだけどな〜

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 08:57:46.13 ID:I5DQSXLZ.net
>>26
キユニ言い出すからキニなって夜も寝られなくなる。春日三球ベリマッチです。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 09:48:05.33 ID:xbNlvOba.net
20弾は本来の初心に戻って
単行でパンタと動力をいっぱい買わせる方向性か
143系と123系でまとめそうだな

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 10:01:04.13 ID:RaJIi7at.net
節子、それ初心違う。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 11:37:03.95 ID:Gh8EP1rS.net
クモユニ74の湘南色とスカ色とか、スライド金型と色替えで済むようなバリエでしょ、どうせ。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 11:41:24.42 ID:RaJIi7at.net
だが、それがいい。

(-.-)…「クモニ143以降の新性能荷電とその改造車だけにしてくれたら辛うじてスルーできる…クモヤ145は入れないでくれ〜(懇願)」

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 13:12:09.55 ID:iF3bL6VK.net
廃線シリーズとかやってくれ

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 13:19:16.88 ID:5/TSp3bT.net
>>36
天下無双の大当たりw

でも俺はクモヤ欲しいな。GM完成品高いし。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 13:30:21.50 ID:2pQOXchS.net
旧国のクル、クモルとかも入ってたらBOX買いする!

ま、ないだろうけどw

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 13:41:29.55 ID:kqaSRoBF.net
シークレット クモユニ143 長野

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 14:03:39.39 ID:sqAty80z.net
123系は入りそうだね

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 15:06:26.54 ID:iX4dnmNd.net
荷物電車や荷物気動車なら、動力を入れなくても併結で運転出来るから手軽だな。
単独で走らせるなら動力が要るけど…

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 15:11:54.99 ID:uT3MCv7d.net
>>33
その日走らせる車両に動力を入れる。
複数の車両で使い回し。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 16:52:56.24 ID:k1FDpUPU.net
クモユニ143は身延色だけじゃなくて、他の国鉄仕様(湘南・スカ)も入れるでしょう。
単純な色替えで目玉車種に成りえるからね。
鉄コレ119系があることで、クモユニ147の可能性も高そう。

あとは、国鉄時代のクモやなどに振るか民営化後のクモハ123に振るか、ってとこかな。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 17:09:36.69 ID:qhSk7UWv.net
同じ事業者の同一形式を10種内でかぶらせた例は今までにあったっけ
種が同じ形式とか、譲渡前譲渡後とかは除いて

クモユニ143の3色(身延、湘南、スカ)すべて入るかどうか疑問に思ったもので

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 17:18:47.53 ID:k1FDpUPU.net
>>45の条件だと前例はないね。
でもそれを言ったら「国鉄、JR、あと何?」ってことにならないかい?

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 17:38:50.13 ID:J8el1l4G.net
>>46
すんません、それ突っ込まれても何も返せない(汗

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 18:06:04.33 ID:MbQ0LtuD.net
新性能荷電に拘るからメンツ足りないだけじゃん

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 18:19:28.04 ID:Qpk3p6YY.net
今までの通常弾でも吊掛とカルダンが混ざってるし。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 18:19:42.14 ID:tGSEBTYZ.net
良く考えてみれば
今まで軸距間違ったDT33をDT21Cと揶揄して来たけど
ここで正調DT21Cも出てしまってその手も使えなくなるのか

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 18:55:10.55 ID:9c2nSmIS.net
丁度いい機会だからクモハ84をラインナップに入れてくれ。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 19:45:15.98 ID:sM5uQnv1.net
>>44
クモユニは正直いらない子になりそうな気がする。
もう十分世間には行き渡ってるんだし、しかもそれが結構売れ残ってる。
身延以外、特に一両しかいなかった湘南色なんか扱いに困りそう。

ジャンルが国鉄新性能単行電車なのか、郵便・荷物用電車なのか、それらを含めた事業用車なのか、はたまた全部ひっくるめたモノなのか、それによって目玉車種も変わるだろう。
クモユ141、クモハ123ミニエコー、クモユニ82、クモニ83、クモハ84辺りは出たら人気が出そう。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 19:48:19.42 ID:kqaSRoBF.net
クモユニは一番人気なのはスカ色だろ
富111と繋げられるし
長野の事業用で現役
長野転用後は双頭連結器をどう再現するか

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 20:03:54.95 ID:sM5uQnv1.net
>>53
富の111って何?
富からは製品化されてないし、111とクモユニ143は併結実績自体無いと思う。

113だとして出てるのは1500番台だから併結相手としては正しくないよ。
いっそこれを気に1000番台を…
って誰かに書き込んでたな。

長野仕様だと双頭連結器、黒Hゴム、スカート無し仕様になるから、幕張仕様とは完全別物になるんだろうね。
製品付属はダミーカプラーだから製品化にはなんの問題もないでしょ。
あくまでも『ディスプレイモデル』なんだから。
19弾だって連結をまったく考慮してないんだし。そこは確実創意工夫って事で。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 20:16:21.15 ID:iX4dnmNd.net
走らせてしまえば、細かい違いは解らない。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 20:33:12.22 ID:RaJIi7at.net
>>52
>クモユ141、クモハ123ミニエコー、クモユニ82、クモニ83、クモハ84辺りは出たら人気が出そう。

うわーやめてくれー!!
でもミニエコーは許すw

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 20:38:36.02 ID:qrr1NCfZ.net
>>54
いや、快速時代のエリート編成のマリ117、118編成を一時的にばらして6両にしたケースがある。
それにクモユニが繋がる場合があるなら、間違えじゃないぞ。

確率的にはかなり低いが、

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 20:46:35.26 ID:dEuK0Imw.net
目黒線プラレールも 未発表なのに出ているようで

ヤフーリアルタイム検索したらその情報が出てきたが車種不明

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 21:15:33.33 ID:k1FDpUPU.net
>>52
>もう十分世間には行き渡ってるんだし、しかもそれが結構売れ残ってる

マイクロのこと言ってるのかな?
あれは強制M付きセットだったから、遠慮した人もいると思うよ。
新性能車は知らないけど、旧国はM床とT床を共用という残念な仕様だったし。

あと、長岡転属の際「湘南色にならなかったのが1両」の間違いでは?

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 22:31:00.62 ID:rj4URELd.net
クモユニ143-1だけ身延色から直接スカ色になって、あとの2〜4は湘南色を経てスカ色になった。

しかし、クモユニ143は奇数幸運、偶数不運だったな

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 22:45:33.57 ID:yfF9K/KN.net
>>59
勝利は黒歴史…だよなぁ

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 23:12:35.75 ID:OHzMm5Lt.net
ネット上に出てる富士登山電車の鉄コレパッケージをよく見ると
別売りパーツの欄が「2013年12月現在」になっているようだな。
2013年11月30日に「富士急電車まつり」が行われていたから
そこで発売するつもりだったんだろう。何かしらの問題があって
中止になったんだろうが、早く解決されて発売して欲しいものだ。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 23:26:59.53 ID:k1FDpUPU.net
winのクモユニは、1両ポツンと置いておくだけならいいんだけどね。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 00:13:49.55 ID:yh4bUC0J.net
WINのは床下が富103系か113系の流用だからね

私鉄の郵便荷物電車とかもあるのかなあ、20弾は
東急西武近江近鉄南海…

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 01:09:29.14 ID:4dkzvIwc.net
いやいや勝利も蟻も模型での扱いには難ありだったから十分いけるとふんだんでしょ。

しかし、HG製品との併結を謳ってる割には、ライト非店頭なのが残念なところか。
TN標準装備のHGで併結する以上、TNは対応になってるのかな?
俺はすでに10年位前の過渡製品持ってるからそっちでいいやって感じだけど
(これもこれで細ランボードのインチキ品だが)。

あとのラインナップに123が含まれるんなら、自慰や蟻と差別化で、貫通改造後だったらいいけどなあ。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 02:02:09.66 ID:Q++kyv1n.net
享年4の不遇なクモユ143が製品化されたらいい供養になる

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 02:02:41.66 ID:VAaWIriC.net
妄想してる段階が楽しいんだけど20弾ってどんなシリーズなんだろうね。
まさかの身延線シリーズ、初代モハ62〜からクモハ123−45までとか。
はたまたユニシリーズとか。
20弾発表の時に他のヒント聞いた人が居ればいいのにw

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 02:14:25.07 ID:c5PVRORb.net
>>64
近鉄は、昔は各線に荷物電車が走ってたよ。
郵便車は無かったと思う。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 03:18:44.93 ID:aITf3cqA.net
しかしまあ恥ずかしげもなく
瓦礫の売れ筋をパクってくるな

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 03:51:19.80 ID:xdBYUIJJ.net
売れない瓦礫やさんちーっす!
本当に瓦礫になって良かったじゃん(爆笑)

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 04:35:39.81 ID:iMRz3/JL.net
ミニエコーとか入ってても1両しかいらないからオクで買いやすいだろうな

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 05:13:45.54 ID:7+f8KbrP.net
登場時、冷改、ワンマン化、塗色微変更、といっぱい必要じゃないですかやだー

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 05:16:59.61 ID:1kbJ65PB.net
>>62 
2月にパノラマエクスプレスふじさんのさよならが予定されてたけど豪雪で中止。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 12:39:03.18 ID:GZZ2fZ3/.net
>>67
第20弾は、型は一つだけで
全てを塗り替えバリ展のタイプで済ます。

コスト削減w

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 12:39:51.07 ID:NIbsJ7rw.net
新しい製品を出す前に中途半端な東武8000系をなんとかしろといいたい。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 13:55:45.64 ID:opwohWWc.net
何が要るの?>東武8000

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 17:57:52.62 ID:t5W/LuVM.net
何が要るとかじゃなくて、>>75氏が言っているのは製品構成が中途半端って意味でしょ?
クハ8100とモハ8200の2両セットじゃ、何セット買っても編成を組めない
先頭車にジャンパ栓受けがついているから8100以外にならないし
中間車は両妻面に配管が走ってるからモハ8200以外にならないものな

手を動かすにも素材計算だと量販店で買えるGMの方が安くなるし
それに1編成ならともかく、東武な人らにとって8000系は数多く欲しい優秀なバイ・プレーヤーだからな
鉄コレのは出来が良いしそれが最大のストレスなんだと思うよ

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 18:46:03.80 ID:pjQrkzal.net
正直なところ、4両セットにすればよかったのにね。と思うよ。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 21:05:04.77 ID:85oVW6WO.net
>>74
そんなわかりやすい嘘つかなくても

>>75
それは富技に言っても意味ないでしょ。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 23:53:10.19 ID:2SGoPjlq.net
10年近く前、某所で過渡の115系身延色が格安で売ってたにも関わらずスルーした俺涙目・・・。
まさか今頃それが生かされる時が来るとは。(鉄コレ20に関連して)

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 00:06:30.99 ID:9mGr7tv/.net
ことでん1200(元京急700)、今月発売だったとは…
自分も最新のホビーガイドの冊子を見て、初めて知った次第…
1080の時と比べて、どっちが売れるのだろうか…

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 12:37:44.18 ID:Fa4GNJM2.net
少し前に出た富士急行1206編成、なんか塗装が特にひどくないか?

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 12:13:20.46 ID:oluudjZ5b
相鉄モニ2000が5/1に発売されるようだ。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 15:29:42.13 ID:tZ4hPCqE.net
>>82
富士急1000系一般塗装の塗りが酷くない時なんてあったか?

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 17:14:03.86 ID:Fa4GNJM2.net
>>84
まあそうだけど今回のは前の窓がきっちりはまってないとか、特にひどい気がする

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 19:14:46.34 ID:/T0zW+PG.net
>>80 115系身延 総本山セールで投げ売りしてたよ
てか 今度富からでるじゃん

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 23:25:16.52 ID:G8mLbQ0P.net
実車では同じはずの色でも鉄コレだと生産時期が違うとまったく別色にしてしまうことがほとんどだが
身延は富楠と色を合わせてくるのかね。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 23:32:08.66 ID:KVD69b2u.net
プラの地色を合わせないと、同じ塗料でも色は変わるよね。
トミックスと鉄コレは材質が違うようだから、どうなるだろう?

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 05:07:39.35 ID:m+ejZOKp.net
長野0系に続き10系も。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 05:57:04.51 ID:z8TtfquD.net
それを言うならOPで伊豆急も低運バリ展。
ただ、その後は続けてくれるんだろうか?
中間車(モハ・サハ・サロ・サシ)とか両運車とか。

単発で放置するかと思った静鉄はクーラー違いが出るけど。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 05:22:52.28 ID:0T6/Qq0J.net
東急5200湯たんぽは来ないね。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 06:00:02.63 ID:A0r5WPNi.net
>>91
5200は、5000アオガエル同様HGで出してもらいたい。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 17:19:14.15 ID:6BilC4UE.net
伊豆急100系は事業者限定で有るんなら伊豆急下田で売ったりして

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 18:01:48.52 ID:Tm8AAT5c.net
>>93
多数用意して売ってくれるなら、
観光がてら買いに行くかもw

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 18:52:03.82 ID:ICSTK4uT.net
>>92
その展開はほぼ100%無いだろう。


>>93
通常品っての分かってる?
通常品で出たら事業者限定で同一形式はまずやらんだろう。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 19:12:42.30 ID:XU4FAQwU.net
長電2000木島行き「呼ばれた気がする。」

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 19:19:44.65 ID:O989hVC9.net
>>95
クモハ103は事業者で来そうな気はするけどね。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 19:42:41.62 ID:WEcbmCyx.net
>>95
小変更と言っても通常弾→事業者限定→オープンパッケージと3度も出た奴が居まして

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 12:57:45.76 ID:nfboq5BG.net
>>98
なんか言った?

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 13:31:38.43 ID:rgII2y1l.net
富士急もそんな感じ?

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 13:50:52.06 ID:w6SCU/el.net
富士急はなぁ…
6000登場間際の1002の時、さも1000全車引退みたいなアオリ文句で釣った前科あるし
その後に京王色・エヴァ・1206が続々と
そして今度は謎の富士登山電車…

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 20:43:31.93 ID:5t0oe0+U.net
>>101
お前の勘違い


今回は1002のみが引退と明言されてる

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 22:24:13.42 ID:nxTUQC3s.net
第20弾、小田急の荷電の塗装替えがはいっていないわけがない。
あと、第2弾の新潟の荷電の塗装替えもはいるな。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 22:49:48.35 ID:Ba1//5YC.net
荷電なら東武のモニとかモユニとかほしいな。
モニならともかく今の人はモユニとか知らないんだろうなぁ。
製品化されたら画期的だ。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 23:20:05.37 ID:5jU0dLln.net
例の富士登山、4/26に販売だと
ソースは下記

http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=33385

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 23:47:09.02 ID:Qp7Yx7TR.net
急な話でスケジュール厳しい

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 00:40:17.83 ID:xpUBxDXj.net
GWしょっぱなに河口湖へ行けばいいんですね
天気も好天、混むなあ、夜襲するしかないなあ

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 03:21:43.62 ID:2xMi8meR.net
>日本で一番早く手に入れられる河口湖駅に、ぜひお越しください

意識してるな

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 03:38:20.01 ID:wPwuoGOf.net
日本で二番目に手に入れられる河口湖駅www

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 04:14:02.75 ID:8b9wGlFw.net
無 理 だ
もう予定入いっちゃっているよ

残念ながら通販待ちだわ

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 05:11:10.48 ID:5t7pHsBs.net
上田丸子の真田の丸窓が欲しい。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 06:44:56.00 ID:GN5zxEGN.net
>>109
一番はアキバの菓子箱だったけ?

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 07:40:11.16 ID:o0VeZiYK.net
>>110
超会議3初日にぶつかってると言うのがなぁ…
これで幕張でも売ってたら、暴動モノだけど

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 07:42:35.62 ID:/kiEnhLQ.net
菓子箱のが2500円程度、通常販売が3000円?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 08:23:16.31 ID:4VO8+1hw.net
え、菓子箱の方が安いのか…なんて良心的なw
しかしこれ、移動経費まで考えたらダブルスコアつかね?

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 09:16:56.72 ID:o0VeZiYK.net
>>115
門前仲町での仕入れ販売を期待…だな

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 09:28:19.00 ID:o1jh06in.net
>>112
中野だな

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 09:45:09.49 ID:+0LV1oSI.net
>>113
超会議で何か出るんだっけ?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 11:28:00.79 ID:o0VeZiYK.net
>>118
Bトレの超会議限定版(+隣接地でプラレール博)程度だけどね

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 19:08:14.14 ID:jNCfJxcF.net
キハ125がなかなか当たらないorz

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 19:47:06.31 ID:XWKE+Fjo.net
ボックスで買って不用分は尾久にでも

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 22:48:25.24 ID:ubiCekAJ.net
>>120
あきらめて開封売りでも買ったら?
3つ運試しで買うか確実にキハ125を1つ買うか

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 23:09:52.01 ID:WvgGsDb4.net
>>114
横流しのほうが安いとかビックリしたわ
余計にあれは何だったんだ感が…
今回の販売も横流しがちょっと騒ぎになったから急遽販売を決めたとかか…?
しかし例年の富士急の感じからするとモアとか赤い電車とかが他のイベントで売るんじゃねって気がするけど

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 23:12:36.13 ID:o0VeZiYK.net
>>123
> 横流しのほうが安い
それに尽きるんじゃないか?
相鉄バスコレで大問題になったあの出品者も、鉄コレあたりだと
「あれ?」と言う出品価格のものが多少あったし(送料はバカ高だけど)

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 23:36:45.69 ID:R/R/t0/I.net
>>124
正規価格を知らないだけなんじゃない?発売前の品なら特に。
まー、横流しの方が高かったらカモしか買わんしw

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 00:58:15.65 ID:3RyBR9r8.net
まだ正規品が発売されてないから何とも言えないけど横流し品には
本来はいるべき付属品とかが無いとか、検品ではじかれた物の可能
性を考えると怖くて手がでないと思うが。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 01:30:42.55 ID:gHpJBsoW.net
.>本来はいるべき付属品とかが無いとか、検品ではじかれた物の可能性

要するに通常通りの富鉄コレ製品ですね

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 07:42:27.93 ID:4z6y8hKL.net
>>123
普通なら何かのイベントぶつけて来るのが常套手段だからねえ。
予定してたイベントが何かの都合で流れたにしても隠し切れないドタバタ感が漂ってる。
作っちまった以上は死財として抱えてるわけにもいかず株主総会の前に始末しちまおうってのが本音だったりしてw

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 07:44:54.25 ID:f/eyO0/k.net
>>128
じゃ、あれは2/9に予定されていたイベントの隠し玉(当日のサプライズ販売品)として
本来は予定されていたのか?

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 08:25:32.56 ID:4z6y8hKL.net
>>129
2月9日って何だっけと思ったら雪で流れたPEAカラーの引退イベントだったのかw
ただ>>62の内容からだと、もっと以前に予定されてたイベント用だった可能性も。
本当ならRSEお披露目会あたりに持って行きたいんだろうけどね。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 10:39:13.31 ID:IHL6+Azp.net
>>62
3月に発売された広電限定のグリーンムーバーレックスも別売オプションは2013年12月現在で書かれてたよ

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 12:36:40.78 ID:fslCGZ2I.net
XX年○月現在ってのは箱のデザインができたときの物であって、そこから発売日を特定するのは不可能だよ。
参考までに、去年の阪神は2013年8月現在、一昨年の阪神は2012年7月現在。ともに発売は同年10月。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 12:47:51.49 ID:3OyTLlq0.net
相鉄が噂のバスより先にモニの鉄コレが4/29に先行で出るそうで

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 14:07:24.38 ID:K8keb+eX.net
モニ?!
モニ?まじでモニ?

マイクロから出るモヤの間違いないではなく?
本当にモニ?!

まじだったら死ぬほど嬉しい!!

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 14:16:54.91 ID:1FSLZnYB.net
>>133
これは嬉しい報せ

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 14:25:33.45 ID:K8NKfr2N.net
>>134
中吊り広告の画像がTwitterにあった

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 14:58:12.54 ID:79PEeQSx.net
4/29に二俣川駅で先行販売会(3000セット)
5/1以降は海老名駅改札脇のグッズショップ「そうにゃん」(旧ぷらっと☆)にて発売。
総個数はわからないけど…

実車3両なのにねぇ…
各々改造されて、1両として同じ姿ではなかった気がしたけど
2人で3セット買って分け合ったらピッタリなるかな?

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 15:06:56.22 ID:b0qISDxJ.net
富士急行かないで相鉄に行くよ

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 15:15:51.06 ID:K8keb+eX.net
>>136
ありがとう、見てきた。
モニは散々追い回したからまじで嬉しいわw

>>137
2両セットなんだね…
いわゆるタイプになるのかな。
できれば3両セットにしてキッチリ作り分けて欲しかった。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 15:35:40.81 ID:z5j9aaMf.net
バスコレぢゃない(´・ω・`)
ttps://twitter.com/takupooh3/status/457759243714564096/photo/1

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 15:47:17.53 ID:/xYwWqam.net
これは欲しい、小田急に続いてのモニ発売。
関西人だけど近鉄発売日とかぶるのが残念。
通販でも売ってくれないかな。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:01:18.02 ID:K8keb+eX.net
かなり前にモニ(実車)の展示撮影会が相模大塚であったと思うんだけど、
最近はやってないのかね?

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:27:51.18 ID:eZST8WKi.net
>>139
これはきっと箱根登山と同じ商法
もう1台はブラインドくるで

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:31:24.97 ID:0L6iWQgV.net
サンクス、サンクス、サンクス、サンクス
モ〜ニかー!

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:43:01.67 ID:gJreP0K2.net
連休後半は関東行く予定なんだけどそれまでの追ってるかな
31系フラグだな

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:45:24.44 ID:K8keb+eX.net
>>143
つうことは、次の通常弾の荷電(だっけ?)シリーズに
モニも入ったりしてw

でも、相鉄モニがでたってことは、伊豆箱のコデが出るフラグ?

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 18:02:05.97 ID:pC+ySNql.net
コデはコデでも、66が出てきたりしてw

31系、大雄山の3連、良いではないか良いではないかw

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 18:04:34.39 ID:K8keb+eX.net
>>147
大雄山欲しーー。

でもそれも先頭車2両セットだったりしてw

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 18:25:24.81 ID:xFNp8/Bq.net
19弾、由利高原の窓パーツが欠損してるんだがどうしたらいい?

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 18:34:17.96 ID:R4j6Y9tM.net
>>149
1.泣き寝入りする。
2.電話する。
3.購入店に持ち込む。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 18:55:16.46 ID:v//N30Ba.net
http://pbs.twimg.com/media/BlpJmi8CcAAje6S.jpg

ほれ

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 18:57:21.96 ID:YPCAFJUJ.net
>>151
そーすにゃん♪

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 19:14:45.77 ID:A0I1MSwQ.net
4.開封売りか中古を単品で買い足す
不人気種だから定価以下でどっかあるだろ

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 19:24:36.08 ID:xFNp8/Bq.net
>>150 >>153
ありがとうこざいます。とりあえず販売店に持って行きます…。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 19:30:41.60 ID:dbXOOFah.net
そうにゃんって名前ェ
そうは相鉄でにゃんはにゃんにゃんだよニャン?

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 19:37:12.26 ID:K8keb+eX.net
>>154
マジレスすると店じゃなくて
富技に電話しなよ

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 20:09:13.31 ID:R4j6Y9tM.net
>>154
>>156
2.(富技に)電話する。
が正解かな。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 21:20:59.58 ID:DLoDNgND.net
おお、31系とか夢のような話だわ。
出すとしたら32・40(33/34)・50系のリニューアルもお願いしたいところ。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 21:25:28.45 ID:f/eyO0/k.net
>>158
手元に4弾やら自慰(RM)のクモハ12050あたりがあるだけに、
今回のモニは大いに気になってるけど…
伊豆箱根仕様に改造する猛者はいるのか?

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 21:56:16.51 ID:508HN74W.net
このモニに検測車は入って無いの?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 22:25:38.30 ID:GrNv52pM.net
この仕様だと他に活かそうとすると使いずらいか

モニの仲間も末期は放置されてた2022とか日立へ譲渡されたクニもあったけどこれに化かすのは大変?

しかしながら伊豆箱根とか三岐などバリ展期待出来そう

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 22:34:28.62 ID:3jQqmPF/.net
こんなのできるんなら、はかるくんだってできるよな
よな
あとモワとか。
ディスプレイモデルなんだから。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 22:37:44.90 ID:K8keb+eX.net
こんなの

とか言わないでw
何気にモニは案外ファンが多いよ。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 22:39:47.44 ID:3jQqmPF/.net
笑いながら怒るなよ、竹中直人かよ。
こんなのってのはいろんな意味を込めてだよ。

まあ半分は「こんなの」だけどさ。
でも、こんなのでも一般販売や、それに準じた入手のしやすさなら買ってしまうのが鉄コレの罪。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 23:15:24.98 ID:K8keb+eX.net
>>160
入ってないか、もしくは全車検測車かw

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 00:20:57.40 ID:aB4TUiv0.net
>>154
富技の少々の嫌味は無視しろよ!

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 00:52:45.36 ID:/OCqUqKO.net
東武よ、今更ヘッドマークシールなんて付けて煽ったところで誰も釣られない。
大人しく4両セットに詰めなおせ。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 01:10:09.30 ID:vUmPZLJB.net
もう一方の2両で作ってくれよ。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 09:27:07.91 ID:KCnT8MyZ.net
>>151の写真見ると2種類がセットされるみたいだね

https://www.youtube.com/watch?v=nmahLCOBjEk

ここに出てくる3連のうち2両が入ってるって感じかな

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 10:57:49.70 ID:GY6ucw6l.net
モーニモーニ
きみは貨車だよー
モーニモーニ
きみは貨車だーよ

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 11:34:00.84 ID:3wATVIEs.net
2005は貫通路つき両運転台。雨どいが途切れ途切れ。これは今でもかしわ台に居る。
2019は既存エビ方非貫通にハマ方貫通の増設運転台。増設側の片側の乗務員扉がなく、引き窓であった。これは解体。
2023はそれに足して観測天窓付き。これも解体。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 11:36:43.18 ID:aNQzzgXE.net
「2008仕様」だったらなぁw
結局は解体されたけど、何年休車だったんだ?

首チョンパにして、一時期の犬吠駅でも再現するか?w

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 12:34:25.25 ID:g89dcvvN.net
>>125
社員割引での購入価格+αかサンプルとしての無料入手品を放出じゃないの?
それにしても2両で3000円ってのは歴代の鉄コレで最高額じゃないか?
今後の鉄コレ価格のスタンダードになったりしたら嫌だなぁ…。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 12:41:19.02 ID:aNQzzgXE.net
>>173
つ「京阪(大津線)600型・鉄道むすめラッピング仕様」
2両で3.5野口って、どんだけだよ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 13:22:13.90 ID:0jaSQRp8.net
7岩倉は高すぎる!52高橋が妥当。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 14:34:57.14 ID:mLenoIOM.net
岩倉はまだしも高橋の50円は…

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 15:15:43.36 ID:S3viGonv.net
いい加減でいいから安くしてくれ〜

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 17:04:17.99 ID:g89dcvvN.net
>>174
鉄むすなんて全く興味が無いから完全に忘れてたw

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 17:07:40.48 ID:UMNfCeUD.net
>>177
本当にいい加減にしたら目の色変えて叩くくせにw

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 17:09:45.79 ID:nOZEtzw2.net
当初からずっといい加減なわけだが
これ以上いい加減になったらどうなる事やら

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 17:47:55.06 ID:Az/HqJ0J.net
ttp://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/140421_03.pdf
相鉄の大本営発表キター

>>171
どうやら2019+2005の組み合わせのようですな。
天窓パーツが付属してれば、比較的簡単に「2個買って3両」ができるか・・・

>>172
2008は1982年の時点で既に休車となっていたようで、廃車が1997年だから、短くとも15年は休んでたんですなぁ

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 18:10:07.84 ID:i5AwshSQ.net
>>178
いいなぁ。
俺は生憎京阪に興味があるんでなぁ。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 18:14:31.28 ID:keW/93Po.net
電車市場って以前は送料490円からだったような気がするんだが
今月より1000円からに大幅値上げされてる
消費増税に伴う便乗値上げなんてレベルじゃねえぞ

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 18:23:33.16 ID:tTbah1Ib.net
>>181
とりあえず、2セット買えばなんちゃって検測車編成になるね。
別パーツがあったら神だけど、さすがにそこまではしないだろうね。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 18:23:43.06 ID:aNQzzgXE.net
雛ポポに行ったついでに買うのが良いかもなぁ>自分

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 18:43:53.68 ID:UleedDeR.net
>>175
50円札は6000円くらいの価値があるので、52人だと31.2諭吉ですね。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 19:01:25.96 ID:tABlChY/.net
なんで相鉄の先行発売は二俣川なんだろう?前回の7000系も二俣川だったし。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 19:12:06.14 ID:aNQzzgXE.net
>>187
やっぱり「相鉄を使え」なんでしょう
相鉄のターミナル駅の1つでもあるし

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 19:30:59.13 ID:5laW4h+D.net
>>175
また在校生がなんかやらかしたのかと思ったら違った

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 19:38:56.35 ID:vX1WDLI3.net
>>169
観測窓付きの屋根板付属だったらネ申だが、さて。

大雄山線セットへの発展を期待したいね。
その際には元相鉄形編成だけでなく、国鉄形編成も併せてお願いしたい。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 19:38:58.54 ID:fciwefDY.net
>>183
送料1000円ならば、外に出る。
買いに行く。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 19:39:02.14 ID:gZndrg1N.net
>>187
相鉄単独で一番大きい駅だから
横浜で売っちゃうと他線からの客が相鉄を使ってくれないから

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 19:51:19.48 ID:Az/HqJ0J.net
>>187
二俣川には200人くらいだったら周りに影響なく並ばせておけるスペースがありますからなぁ。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 19:51:37.80 ID:5WdtDH5K.net
>>183
これの影響じゃないかな。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/140312/fnc14031221330013-n1.htm

電車市場、配送無料になる金額も上がってるね。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 20:11:28.35 ID:N3qj/qru.net
>>194
尼の箱がやたらとデカくて輸送効率落ちてるって話だからね。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 20:17:06.47 ID:tABlChY/.net
>>188
>>192
やっぱり相鉄に乗ってね、ってことなのかな。前回同様、前日から並ばなくても買えるとは思うんだけど。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 20:22:19.51 ID:tTbah1Ib.net
>>194
えーと。
でもこれってさ、販売側、
この場合は電車市場が実際の運賃以上に今までボッたくった送料を設定していて、
送料からも差額分の利益を得ていて、
そのシステムを今後も継続するつもりだから
値上げしたってことになるよね。

ヤフオクで断り無しにそんな真似したら『非常に悪い』確実だわ

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 20:28:42.17 ID:FSlwZ2lm.net
>>187
小田急と京王のグッズショップがどこにあるか・・・ってことですわ。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 21:24:03.81 ID:X6uaVIgP.net
>>195
それに一人暮らしの日中家にいない奴が多いから受け取りまでの時間もやたらかかる
トータルでは儲かってるのかも知らんけどドライバーの成績も落ちて現場はいい迷惑

>>197
送料=ヤマトの運賃になるわけないだろJK
発送のための梱包にも人手が必要なんだぜ
一回配送センターのバイトやってみりゃ分かる

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 21:44:26.92 ID:6cMIk2xO.net
相鉄は先行販売だし1日からそうにゃんの店でたんまり買えるからそんなに焦る必要はないだろう。
むしろ6000を売り切りたいのでは?

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 21:59:49.87 ID:uQdWqSSa.net
>>183
ヤマト運輸とかが大幅値上げを突きつけたのだから仕方が無い
確か電車市場もヤマト便だったよな?
ttp://diamond.jp/articles/-/51787

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 22:22:25.45 ID:0bFzdm3l.net
>>201
194-199を見てないのか?

で。
今年のニコ超は鉄コレ系はなんも目玉なし?>>118-119ではBトレしか無いって話だが....
昨年は結果的に後でダダ余りになった京阪600はともかく、他だとマトモに手に入らなかった
京とれいんを買い放題だったのに...

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 22:26:24.89 ID:aNQzzgXE.net
>>202
現地で分かる「隠し玉」があった場合が、一番怖いよね>超会議3
きま鉄ブースが怖いかもしれない…

ただ、朝1で猛ダッシュしないと、最初の状況は確認できないのがね…

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 22:26:50.60 ID:E7M6EDp7.net
買い方にもテクが要ったようだが・・・あんたさっき買っただろと断られたとか。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 22:43:36.63 ID:00tYH4yY.net
今年のニコ超は京阪が600型ラッピング持ってくるとか噂があったけど立ち消えになったのか…?

>>204
去年見てたらオール阪神巨人似の背の高い店員と複数買い?しようとしてた客が押し問答してたな。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 23:23:36.95 ID:0bFzdm3l.net
>>203
>現地で分かる「隠し玉」
阪急はそれを期待してたんですが、公式に2300と6330(基本)の交換対応ストックを
ステージイベントで抽選で売りますって公示されちゃってました。
あとは、日比谷の売れ残りの能勢と北急は持ってきそう。
京阪は...3000も600も要らないw1900や80ならステージイベント行きでしょうし。

>>205
鉄むすラッピングは8月発売だから無茶でしょ。そういえばけい何とかラッピングって昔なんか
聞いたけど....多分無かったことにされてるんでしょうね。続報が全く出てこないしw

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 23:31:40.61 ID:9Hrc330t.net
ちゅうに…おっと誰か来たようだ

まぁ地元新聞によれば今月下旬に模型出すらしいが

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 00:07:08.87 ID:IWJ1gkwm.net
今回の近鉄の鉄コレはどうなるのか…
大阪市交50系みたいにだだあまりして欲しい…

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 00:25:44.29 ID:GssxxoHP.net
小田急デニ、相鉄モニと来たからには
東武モニと西武モニと東急デワと南海モユニ・モニと近江のモユニも…

東急デワは3041〜3043のセットでぜひ

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 01:25:27.33 ID:EFEUtZX+.net
>>209
デヤでしょ?

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 01:26:50.48 ID:R3klryr1.net
ジャムでしょ (ガッ

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 01:36:07.50 ID:rGZfJHVp.net
>>199
ヤフオクなんかを基準にしてる時点でお察し

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 01:48:53.31 ID:gXqiCjx8.net
>>205
出るかどうかは別として、超会議で売るなんてことは一言も京阪は言ってないわけだが

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 02:05:49.27 ID:vLP9+cOY.net
>>195
尼の箱がでかいのは紛失しないためと取り扱いを一様にするためで管理上重要な事だぞ
下手に箱の種類多くされても困るからああなっている

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 04:48:45.79 ID:9djwns35.net
>>207
今月下旬ってもう既に下旬突入してるが…
マジで超会議か…?

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 04:50:34.68 ID:Dr1OjXLq.net
>>214
尼とかの通販の内容物の割にデカい箱が嵩張って輸送効率落ちてるから、ヤマトは法人の送料値上げするってだけの話だろ。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 05:07:58.58 ID:HheMNjM3.net
>>215
あ…日付再確認したら26日だわ…
http://biwako-otsu.keizai.biz/headline/1050/
>4月26日からは、特製乗車券や鉄道模型の販売も企画している。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 05:14:29.26 ID:R8syerUn.net
静岡鉄道は25日発売だって。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 05:15:09.10 ID:R8syerUn.net
静岡鉄道は25日発売だって。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 07:50:09.45 ID:gv0xDypP.net
>>218-219
納品日は24日だから24日に売り出すところもあるぞ。
つーか五日前に発表されてんじゃん。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 08:29:47.62 ID:jB9RP32Y.net
>>209
京成モニと対応動力も…って、さすがに無理か!?

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 18:15:31.64 ID:XHy9YHKFD
20弾は「クモユニと…」国鉄型および国鉄由来の荷電(相鉄モ二等含)?

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:29:09.26 ID:OVcD1LUg.net
近鉄900の鉄コレ (イメージ)画像発見。
ttp://www.d-kintetsu.co.jp/store/uehonmachi/2014tetsudo/index.html

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:47:53.41 ID:SiffQ9Qd.net
>>217
でも、4月26日「から」だろ?
乗車券の販売は始まっても、鉄コレ(かプラッツ?)もその日から売るとまでは
確定してない
仮にあるとしたら、鉄道むすめラッピングとも絡めるんじゃない?

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:15:07.74 ID:FgC8UriR.net
どこまで値段上げても目標売上に達するか、試されている気がする。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 01:29:02.65 ID:SCwlkARQ.net
儲とは良く言ったものだw

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 02:23:16.42 ID:wtwjwVTe.net
やっぱり登場時仕様か。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 08:39:37.20 ID:Tcan3XZL.net
京王5000系は鉄コレでは出てないよね?

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 11:22:46.65 ID:yGeQmdE5.net
近鉄は出来が良いみたいね、でも登場時色じゃスルーだな

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 12:55:35.74 ID:AVqh75Au.net
旧色はリバイバル仕様しか印象ない…

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 18:47:08.99 ID:pQ/PNt9C.net
>>228
5000系は出てるじゃん。
2連の5070形だけど。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 19:49:30.11 ID:pDKRKRsm.net
俺は非常に迷っている
26日に河口湖まで行くかどうか

http://news.mynavi.jp/news/2014/04/23/397/

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 19:55:38.53 ID:zdPcNz/c.net
近鉄900の標識灯、京阪旧3000の時と同じような処理の仕方だな。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 20:05:33.79 ID:lNh9Vdlh.net
相鉄モニは個数制限ないんかね?

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 20:33:09.59 ID:gXpDWiKs.net
>>233
イラストでは細かい仕様がわからないけど。
ワイパー形態は登場時(正面窓左から腕が出る)を
的確に再現している。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 21:07:55.66 ID:Sylaa/tv.net
>>223
ちょっとおらの近鉄とはイメージ違うんで微妙やな。
一般発売待とうっと。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 21:20:37.15 ID:VPCWO+WW.net
>>217
合資会社ドットコムには問い合わせのか?

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 23:16:57.17 ID:gXpDWiKs.net
>>236
近鉄は事業者限定販売のみで
OPの全国販売は出していない。
期待するのは無理。

OPで出した860は伊賀鉄だった。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 23:55:36.75 ID:rl98UBsC.net
>>232
余るから行かなくてもいいんじゃないか?幕張に来なよ。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 00:15:15.01 ID:T2PTniFu.net
富士登山、屋根や冷房まで同じ色だと、模型で見るとおもちゃっぽさが増すな。
実物は好きなんだが。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 00:35:33.67 ID:r0PXMxmB.net
もともとミートカのデザインはそういうおもちゃっぽさも狙ってると思うよw

気になるなら飛行機模型みたいにクリアーとコンパウンドでツヤツヤにして屋根と違いを出すとか

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 00:46:39.39 ID:D7T3993B.net
>>238
前に「近鉄はもう鉄コレは出さない」とか言っていた人?

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:57:50.38 ID:CyZUOSr9.net
>>216
輸送効率もクソも荷物がヤマト一極になってるからってだけ
箱のデカさは大して関係ない
別に小さくしたところで割り引いてくれるわけじゃないしな

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 07:49:55.04 ID:RxBNu/iD.net
模型と現実との解離がますます広がってるな>ヤマト一極

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 08:05:36.60 ID:3pxX18dX.net
万一、尼がヤマトを完全買収なんかしたら…
恐らく(色々な意味で)死ぬね

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 08:26:38.44 ID:RxBNu/iD.net
>>245
ロゴマーク一新きぼんね!!

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 13:18:59.78 ID:RxBNu/iD.net
変な夢なんか見てないで、さっさと東急7000のコルゲートを削る作業に戻るんだ!

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 13:31:52.85 ID:FYYL8TPO.net
削るとどうなるの?

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 15:47:36.61 ID:T2PTniFu.net
コマル60系作ったっけなぁ(遠い目)

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 18:00:09.04 ID:RxBNu/iD.net
>>248
すまん。コマルスレと誤爆した…

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 18:28:38.89 ID:s/RMtWYK.net
>>248
東急車輛の牽引車とか?

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 18:36:02.19 ID:mIQd5Ksp.net
>>251
むしろ相鉄モ二(2023)共々「クモユニと…」な20弾に入れてほしい。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 19:51:05.49 ID:3JHSYUmE.net
>>251
あれなら、コルゲートびっちり入ってるじゃん。

鋼製車だったけど。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 20:20:00.09 ID:xcwyC+6q.net
>>253
東急7000の冶具を使って作った結果、ドアは無いのに3ドア風味。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 07:00:45.06 ID:n1CMEtl8.net
>>243
企業割引で半額になる場合もある

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 08:08:26.07 ID:dF/DUnb3.net
>>255
半額!?
んなこたぁない。
大きさ関係なく1個○○○円程度。
ちなみに飛脚ならもっと安いよ。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 08:18:15.22 ID:7Icz186k.net
相当な大口じゃないと大きな割引にならないよ。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 17:22:08.49 ID:+cjzsTa5.net
そーでもない

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 19:35:24.79 ID:q2IX52c5.net
大口きくなー

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 20:03:39.85 ID:F94S+/1e.net
大口菊名

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 20:30:32.63 ID:fceq6Vf/I
20弾の荷電シリーズの車種はいつ発表になるのだろう?
クモユ143とかこんな機会しか製品化されないだろうから是非がんばってほしい。

つか富は蒲原とか東武8000系の半端品は今後放置するつもりなんだろうか?

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 20:23:02.64 ID:wvcySWnz.net
新横浜小机

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 20:47:26.07 ID:ZdTgPdc9.net
中山

駅前の中村屋酒店はコンビニ転換したあとそそくさと廃業して店舗はテナント貸した。
従姉妹のお母さんの実家であり、叔父さんの嫁さんの実家である。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 20:48:57.36 ID:TTVDgR2K.net
で、横浜線205系が製品化w

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 21:04:53.15 ID:CV7VeOqd.net
鴨居の剣

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 21:36:38.05 ID:8QNoM1mi.net
ではスーパーカモイで

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 22:44:23.32 ID:+cjzsTa5.net
スーパーカムイって何だっけ?

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 22:58:13.46 ID:RJppjtsF.net
こりゃニコ超に関してはこうどなじょうほうせんとかでなく本当に何も無いっぽいね。
前売り券購入期限まであと63分。ポチろうかまだ迷ってる。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 23:56:14.96 ID:Tr/gBQ11.net
>>268
会場内に入らない限り、一般人は誰も分からないだろうしなあ
既に幕張付近でスタンバイしてるけどね

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 00:05:14.33 ID:lPVE1Gjo.net
>>269
とりあえず入場券ポチった。
ふるさと鉄道ブースにデットストックの1点モノとかあれば徹夜組が掻っ攫っちまうんだろうけど
去年の経験から開場80分前に並べば鉄ヲタブースへ直行する奴はそんなに居ないので
楽に買えると見てる。(開場30分前から一気に並ぶ奴が増えるのは二日間確認済み)
ま、鉄模が無かったとしてもミノルのトークでも楽しむわw

あと、会場内の食糧事情が今年も酷そうなのでおにぎりくらいは用意しとこう。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 00:23:14.97 ID:XlwNFwMR.net
>>270
朝一でかっさらったらごめんなさいw
去年みたいに鉄コレ販売はないはずだから、サプライズさえなければ大丈夫だと思うけどね

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 09:04:51.31 ID:R0hN/bH2.net
>>270
ニコニコ海苔でおむすびを作る。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 09:48:23.77 ID:KIZLIgHX.net
河口湖超余裕

274 :幕張行列中:2014/04/26(土) 10:06:58.79 ID:0OW2rnbl.net
>>273
そこは今敢えて富士山を眺めたいって奴以外は行かずに他のイベントで売れ残りを買うのが勝ち組かと。
今日の完売なんて絶対あり得ないからw

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 10:13:26.75 ID:eSfQObYg.net
河口湖 以前のお祭りの時に比べれば余裕

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 10:43:50.77 ID:dwDYu42B.net
富士急なんてどうせ年末の上大岡で買えるだろ

277 :幕張終了:2014/04/26(土) 11:00:58.74 ID:GvymeJTj.net
幕張。
10時30分にブースに着いたが鉄コレは京急の
600のみw
メトロの2000円の幕とオマケつきスゴカを買って終了。
半珍ブースはニコニコEB10を買うとBトレロゴ入りコンテナをプレゼント。

あとは相撲でも見ますw

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 11:35:13.99 ID:sVlVdoKj.net
>>277
情報ありがとう。
と言っても関西住みで、家でゴロゴロしてますがw

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 11:36:01.71 ID:KIZLIgHX.net
河口湖、売り子の尾根遺産は富士登山電車案内ページに出てる子かな?

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:54:09.88 ID:+4FWvFcn.net
>>228
京王5070なら出た

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 13:28:42.39 ID:9Qk261QL.net
>>279
尾根遺産は90分3万円くらいですか?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 13:38:31.82 ID:YmKEI9MU.net
>>279
ぽっちゃり系だなw

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 14:43:38.00 ID:9ezynPKw.net
>>282
写真よりやせてた。

あと、名字も変わってた。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 14:59:51.90 ID:REn4trZd.net
静岡グランシップ赤い電車ブースで
東急7700系を定価の2800円で販売中。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 16:14:29.84 ID:C1pW+IaM.net
富士登山電車、売り子お姉さんのアナウンスで
日本でどこよりも早く手に入る先行販売です〜
と連呼してたw

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 16:45:55.71 ID:2WHqENvs.net
>>284
マジかいな
どういうことだ!?

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 16:51:06.45 ID:4x8hqyen.net
>>285
そのうち、それが
“どこででも手に入る”
になるからそんなとこまで行かねw

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 17:19:55.61 ID:fpTkhsQh.net
今回のは富士急1000としては本命だったし出来も良いからそこそこ掃けるんでないかな?
それより現地でモ1が出てたのを知らなくてショック受けてる人が居た

そして数量制限無いからって箱で仕入れる奴多過ぎw
掃けるとしてもプレミアは難しいから不良在庫化するだけだろ

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 18:02:41.16 ID:40EDBGDf.net
>>288
それ、幕張には転売商材が有ったのにスルーしちゃってヤケになった塚集さんじゃね?w

290 :中野菓子箱:2014/04/26(土) 18:11:51.60 ID:grHOfLNW.net
>>285
チッチッチ♪ あんたはニ番目だ。
一番は、この俺さ。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 19:27:03.16 ID:ztL2a0wE.net
>>290
中野乙

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 19:33:21.04 ID:iCEaMITV.net
今更、しかも不人気車種の秋田内陸なんて誰もいらんよな?
2回引いて2両とも秋田内陸という大外れ
1両なら部屋の片隅で保存するけど、さすがに縁もゆかりも無いのに2両はいらないので処分に困る…

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 20:15:54.08 ID:TDZ0abLe.net
>>292
由利高原3両引いた俺よりまし
十数両買って秋田と津軽は当たらなかったが

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 20:22:08.97 ID:fkgbckxW.net
>>292
雪のレイアウト作りたいので欲しいなぁ。
送料は負担するよ。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 20:48:27.62 ID:PEhRRwFA.net
なんか全然話題になってないけどw、琴電1200と静鉄1000買ってきたよー
琴電の現塗装は、模型でずらりと並べるとなかなかチャーミングだな

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 22:01:05.60 ID:2WHqENvs.net
>>292
秋田内陸は色替え用として何両か確保してるw
加工ネタバリエとしては19弾としては一番では

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 22:11:51.74 ID:KLKIS3xH.net
>>292
塗り替えの練習台にすればいいじゃん
手持ちの好きな色で塗れば実車のどれかにはなるだろ

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 22:48:24.72 ID:omkxshUr.net
19弾まだ残ってるね
楽天のある店ではカートンで売ってるしw
19弾はJR九だけが品不足

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 23:37:11.41 ID:RoRiADsc.net
キハ125を行き先違いで2種類出したほうが良かったかも

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 23:59:12.56 ID:e9xtpUdu.net
>>295
静岡鉄道の事で聞きたいんだけど、スカートの改良か専用スペーサーの付属はありますか?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 00:07:14.18 ID:TYNJM7bw.net
>>298
先週あたり追加でまた出荷あったみたいだからね

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 00:08:18.31 ID:fgTpFyOv.net
キハ125狙いでちまちま買っているが津軽が3両島原若桜が2両も出ているw
キハ125は今のところ1両だけ

もっともキハ125はそのうちオープン発売されそうな悪寒が

303 :293:2014/04/27(日) 00:23:00.24 ID:9Xv2zPGj.net
>>300
スペーサーとかは特に付属してないな
スカートは
…ごめん前回の奴しまい込んじゃっててすぐ出てこないからわかんないや

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 00:32:33.93 ID:l/jmd6Qr.net
>>303
早速の回答感謝
動力化の際は、今回もスペーサーを自分で削らなイカんのか・・。
さして難しい作業では無いのだが、前回は力加減を間違えて指をブスリと…

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 01:20:53.51 ID:9CZHbzd+.net
>>292
秋自慰の開封売りでもことごとく秋田内陸と由利高原だったな・・・。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 03:16:06.24 ID:2WenPHFz.net
>>292
不人気のおかげで晒しが安く手に入ったから、
伝説の植樹祭増結カラフル6連再現を目論んでます。
ポートラムみたいに全色発売とか…ないなw

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 06:35:19.20 ID:ssFR0H7O.net
>>285
>>288
菓子箱のが早かったってのは置いといてw
現物が1本しかいない上に3000円と高価だし改造素材にもし辛い、そうそう売り切れるようなもんじゃない
どっちみち直ぐバカ高い交通費かけなくても買えるようになる

>>298
>>301
19弾なんて単行10種、あんなもんBOXでホイホイ買う奴は稀
おみくじ・開封・オクで摘むのが定石なのにウソ情報に踊らされたバカが無い無い詐欺に引っ掛かる
逆に18弾みたいなのは後家さん恐れてBOX購入が推奨

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 09:54:50.26 ID:/ZyCD+5b.net
>>302
差別化のためにトイレなし仕様で出そうな予感。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 09:55:24.66 ID:ZhfGTrqO.net
>291
俺も由利高原3両当たったよorz

キハ125が当たらんorz

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 10:20:33.46 ID:SnmJC8/6.net
>>307
どこでも買えるかどうかは微妙かも
生産数のアナウンスも無いし購入数の制限も無かったから
最初から売り逃げじゃなく富士登山電車グッズとして長く売る気なのかも知れない

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 10:24:15.26 ID:xJg+zLLw.net
俺の見立てによれば、5月GW位から現地販売再開、6月位から腹黒い電車・ボリ―ショップポア辺りで定価販売開始と予想してる

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 10:36:05.25 ID:/UC19W/d.net
>>305
昨日行ったら由利高原だけだった
秋田内陸があったら買ったかもだが

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 11:00:29.48 ID:+DcaBaqz.net
おい おまいら千葉ニュータウンこい! ボリショップで買うな 北総一日券あるし

富士登山 1206 エバ 京王色 6000系 1206は2000円

他ブース 伊豆急クモハ わたらせ登場 関係ないけどカトー鹿島6000

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 11:12:49.21 ID:ssFR0H7O.net
>>310
>生産数のアナウンスも無いし購入数の制限も無かった
個数制限無しってのは逆に早いとこ売り切りたいって姿勢の表れじゃね?
生産数のアナウンス無しってのも「いつ売り切れるか分からない」って飢餓感を煽る手だったりしてw

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 14:15:59.82 ID:c/mh3BUw.net
19弾 九州 ひたちなか ときて
今日3つ目をつまんできたら 山形 だった

秋田 津軽 由利 が欲しい俺は異端なのか

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 14:23:47.12 ID:YQUNGZhP.net
>>295
分かる気がする
ことでん何気に良いよね。
最近好きになった。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 15:10:30.25 ID:jlH+G9kA.net
登山を中国人やら山ガールやらが土産か記念のつもりか買っていた

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 15:52:24.09 ID:n6lPuHZ8.net
>>317
それ健全な感じでいいね
観光鉄道のグッズは、どこでもそうあってほしいな

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 16:32:42.87 ID:lI9OqkAw.net
>>315
由利なら融通するから山形くれ

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 16:45:11.64 ID:fgP+TBME.net
>>319
『山形下さい』だろ…礼儀作法から学びなおせカス

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 16:56:13.28 ID:n6lPuHZ8.net
2ちゃん的には『山形よこせください』か何かなんじゃないの?w

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 18:07:01.45 ID:ssFR0H7O.net
>>317
中国人は鉄コレを生産国に里帰りさせてやりたかったんですね
わかりますw

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 18:57:22.81 ID:+p0ZcayO.net
今時 わかります とか言ってる奴、
面白いと思ってるの?

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 19:32:50.38 ID:2WenPHFz.net
>>315
自分も津軽5両、内陸10両(塗替分含めて)集めたけど、
由利は…2両しかない。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 20:12:45.39 ID:KIFtcYei.net
ひたちなかを2両に俺が異端だな…

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 22:14:40.65 ID:l/jmd6Qr.net
秋予定だってさ…
ttp://shinyurisl.blog.fc2.com/img/RIMG6545.jpg/

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 22:27:34.38 ID:D2HDiOYn.net
2箱買って、追加で開封の茨城買った
で、今日1両買ってみたら秋田が…
うーん。単色にでもするかなぁ。。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 22:59:48.68 ID:YQUNGZhP.net
モニモニ全然話題にならんのう。

天気悪いみたいだし、午後でも平気かな。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 23:01:28.27 ID:ZQtnI9+K.net
島鉄を18両・・・

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 23:01:44.55 ID:yM4cG9Qi.net
>>352
みんしあ夷隅のフリマでいすみ205の鉄コレが864円!
ボリだな?

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 23:41:45.44 ID:XJTwL+Zd.net
290っす
>>294
>>315
欲しけりゃ秋田タダでやるぞ
1両は持っときたいので昨日買ってダブった1両を先着の方にどぞ

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 23:56:10.56 ID:v+fNrtNS.net
鉄道コレクション第19弾を一つだけ買ってみた。
勿論、どれも持っていない車両だから、どれが当たっても文句は無かったんだけど、一応、希望する車種ベスト3は↓
※島原鉄道キハ2550形
※JR九州キハ125形
※松浦鉄道MR400形
帰宅して早速開封したら、何と第一希望の島原鉄道キハ2550だった。
まさか、一つだけ買ったのが当たるとは…(^O^)

話は変わるけど、堺トラム、凄く走行性能が良いな。音も静かだし(^O^)
動力ユニット込みで5000円超えるのは少し痛いが…
路面電車って、どうしても割高になるね。
カトーの広電200形みたいな激安品もあるけど…

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 00:18:55.59 ID:sB1H+m+x.net
富士登山電車って今何で入れ食い状態なんだ?
箱が痛んでるのに3900円位でバンバン終了してるし
数ヵ月後には電車市場とかで綺麗な新品が買えるだろうに何故待てないんだろ?

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 00:23:38.03 ID:DFQQ9oXb.net
>>333
この趣味界はせっかちさんが多いんでしょ。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 01:20:53.34 ID:aJwSidzS.net
電車市場は送料が大幅に上がってしまったからね。
俺は久々に河口湖へ行けることを考え、現地で買った派だ。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 01:24:09.55 ID:TRDmpWh+.net
モニモニは二俣川は屋根ある所で売ってるから雨降っても大丈夫じゃね?
現地行くまでがめんどくさくなるけど

まあ後に駅売りもするみたいだしあまり気合い入れて行かなくても大丈夫だと思う

伊豆箱根に改造する人とか除いたらそんなに沢山買わんだろうし

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 01:29:12.59 ID:AftFK3hZ.net
鉄むすとセットで買いに河口湖行かないとなぁ

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 01:42:39.74 ID:owaKWTjo.net
いま知ったんだけど二俣川でモニモニ買って隣駅の希望ヶ丘にある貸しレ行くと利用時間延長してくれるんだと。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 06:22:05.73 ID:QkyiXf8B.net
>>326
今更w 春予定でさえ今更感プンプンなのにw
もう良いよ出さなくて

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 07:37:02.91 ID:WJdwzxAu.net
>>333-332
単に素人な早漏野郎が買い漁ってるだけだろ。

相鉄モニも初めは同じようになると思う。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 07:57:20.81 ID:zsuU3hMi.net
>>338
え、駅間で動力組み込めと?

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 09:07:50.24 ID:owaKWTjo.net
>>341
あらかじめ動力ユニットを買っておく

二俣川でモニモニ買う

希望ヶ丘の貸しレで動力取り付けてすぐ走行
(要ニッパー持参)

こんな感じか?
明日は希望ヶ丘貸しレがモニモニだらけで面白そう(笑)

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 10:00:32.45 ID:SKPItY7Q.net
貸しレで動力ユニット買ってやれよ…

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 10:22:13.87 ID:afummbVv.net
相鉄のモニモニ、何故営業時代の2000系で出さないんだろう?
3両編成セットでも行けるだろうに。

モハ-モハ-クハ(中間モハは運転台無)で出せば?

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 10:23:54.32 ID:QkyiXf8B.net
>>340
そうは思わないけどな、電車市場だって必ず買える保証は無いし、皆が皆ネット環境か有るとは限らない
更には楽天市場に嫌悪感有る人間も居るんだから現地で買える価値が
有れば行っても良いと思うけど

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 12:04:31.70 ID:epK2Rwps.net
琴電1200系、やはり琴平線1200形の方が売れているね。
こうなると1070形と黄色の600形も欲しくなる。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 12:10:19.01 ID:k5W0qO7/.net
モニモニって呼称、なんか可愛くていいなw

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 12:19:22.43 ID:zsuU3hMi.net
モヤモヤとかモルモルではいまいちだよな…

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 12:20:23.87 ID:Dfa+0NAE.net
モニモニテレホンだリンリンリン♪
動力組みましょ
カシャカシャカシャ

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 12:22:34.99 ID:V1sOARh8.net
モミモミ

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 12:23:22.00 ID:c+5kVVRU.net
>>340
富士急関連はジャンルに関係無く工作員を送り込んで来るから面白いぞw
少しでも自分らの思惑と違う方向のレスが上がると必死で火消しに回る
路車板の富士急スレなんかRSEのゲテモノ塗装を廻って工作員が活躍中
鉄ヲタや長電まで悪者にして必死で富士急を擁護してっから笑える笑えるw

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 12:27:10.29 ID:n0gjvulE.net
>>338
大阪の希望ヶ丘に行ってゲロ吐いてこい(笑)

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 13:11:44.41 ID:bZuYbyIg.net
>>348
クエクエとかクルクルとかw

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 17:17:27.33 ID:vxAxVRWv.net
クエクエは、チョコボールのCMソングw

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 18:14:33.35 ID:qnn11Rgb.net
21弾はクルとクエにと事業用で決定だな
そしてまさかのイーストアイも参戦w

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 19:20:40.11 ID:vs+a1/KE.net
19弾のNDCに付属の幌付けたらブリスターに納まらないorz

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 19:44:06.00 ID:LMxwzzsj.net
>>355
クモルもよろしくw

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 19:59:05.13 ID:CFqvdeC3.net
明日のモニモニは何時頃行こうかなぁ
早すぎてもバカみたいだし

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 20:46:23.70 ID:bcgFdFVx.net
>>326
イラネ
プラッツのがあるから別にいいや
京津線は好きだがけいおんは興味無いし

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 21:33:10.17 ID:ZlEHYYyk.net
素直に1次車一般色とかやってほしいわ。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 21:58:50.98 ID:go2DeEYB.net
塗り替えたとたん、フラグ立てそうで…。
誰か背中を押してくれまいか?

複数買いしたうちで塗装ひでーのを潰すから、良いんだけどね。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 22:56:21.12 ID:S0tCy4Rt.net
モニ2000って末期は実物の塗装がひどかっt(ry

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 00:51:56.36 ID:tg5KLi+e.net
相鉄モニモニも東武8000みたく、編成にならないのか…
売れるんだろうか

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 01:52:00.61 ID:/1sPQgdE.net
>>363
検測時の編成にならないだけじゃないの?

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 02:08:10.25 ID:tg5KLi+e.net
欲しい人の多くは検測編成にしたいんじゃない?
荷物電車時代とか知らないだろうし、京急600みたくならなきゃいいけど。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 06:00:34.16 ID:0SuCnMRL.net
京急600、あれは顔が似てなかったな。
てか今回の相鉄モニ電もポスターはピンぼけだし、出来をお楽しみにするためにわざとかね?

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 06:34:41.19 ID:dC0bdAMl.net
貴重な急行海老名行8両編成7707-8R。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 07:07:02.71 ID:7Xp9BvNL.net
http://www.youtube.com/watch?v=CRXRDcN7djU
http://www.youtube.com/watch?v=iXK6hbP6KPE

相鉄モニ

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 07:13:11.23 ID:UBfnXX+9.net
今北
鉄コレブーム下火だな。
朝ラッシュの改札口に比べて全然並んでない。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 07:34:37.12 ID:7Xp9BvNL.net
モニって今は何両いるの?
使用されているの?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 07:39:43.66 ID:97yYwsqL.net
矢口真里
緑園都市駅が初Hの地。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 07:41:44.10 ID:VA9AvJQg.net
>>369
二俣川?
さすがに早すぎでしょw

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 07:46:58.35 ID:B5Ss1MnR.net
昼過ぎになったら行こうかな。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 07:59:46.98 ID:N0KBsksQ.net
あと一時間キタコレ。
7000よりは編成の融通利くけど値段が高いな。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 08:04:21.48 ID:czMhShRk.net
発売は10時からですw

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 08:30:38.63 ID:550WAOd8.net
相鉄グモ?
途中で止まったぞ。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 08:33:57.07 ID:TpmETxFk.net
明後日になれば海老名でも売るんだしw

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 08:35:15.97 ID:4H6SfGc0.net
二俣川駅着いた。並んでる場所は販売ブースの裏なのね。100人もいない感じなので朝食取ってから並ぶかな。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 08:37:23.00 ID:a5POmWTu.net
悪いこと言わん、飯前に列の場所だけとっとき。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 08:44:12.24 ID:E1weiJDx.net
○ー損のラ○ライブグッズ確保を優先して、今日は相鉄・近鉄ともパスしたわw

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 09:08:00.82 ID:adrwUl07.net
着払はいないのか?

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 09:10:40.22 ID:TUGJ0YZz.net
二俣川 軍歌来た

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 09:13:04.36 ID:igXYyrIT.net
昼ぐらいにマターリ行っても買えそうな雰囲気ね

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 09:17:20.03 ID:i9a8AyPe.net
二俣川着いた。
思ったより並んでる。
思い切り屋根の無い屋外に列ばされてるので、雨じゃなくて良かったかも。
なんか1人24限という話が…

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 09:22:49.98 ID:OKqN/VPY.net
>>384
64800円なんて持ってきてない。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 09:26:27.12 ID:w2adt1oC.net
なんか後ろの奴らが、今日中ならヤフオクで3500円以上は堅いからとか
明日になっちゃうと相場がとか
喋ってる。
恥知らず転売ヤー氏ね!

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 09:39:28.01 ID:TpmETxFk.net
>>386 心配しなくてもそんな値段じゃ売れないよw クズはほっとけ

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 09:50:55.12 ID:NTowGjh9.net
二俣川
定時発売かorz

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 09:55:23.08 ID:GqxibcjX.net
現地なう
それなりの列だが、ま〜ったり
鉄コレの列で数年前みたいな殺気はもう無いね

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 09:58:38.72 ID:lBqcj5WP.net
1カートン売りあり!

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:06:51.19 ID:JvMfgqXo.net
天窓パーツついてるよ!

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:07:58.05 ID:aiOipXl6.net
よし、今から二俣川に仕事を抜けだして行く!

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:08:43.45 ID:4H6SfGc0.net
>>391
マジか!?

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:08:50.54 ID:ZWMuATn1.net
マジか!

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:09:48.56 ID:ZWMuATn1.net
1カートン買ったバカ…じゃなくて猛者はもう出た?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:23:51.25 ID:/1sPQgdE.net
フォークダンスになってないのはそういう訳か。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:44:23.90 ID:1SPJuD4u.net
近鉄は逆に上本町では長蛇の列だったがw

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:54:16.06 ID:Sbr+haHq.net
モニモニ、本当に24限だった

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:57:17.53 ID:AXZWAVQF.net
帰省でキハ125見てテンション上がった!
まずは動力をどうするか考えよう

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 11:00:35.47 ID:Ov2aKEbL.net
>>352
ゲロポリス最悪の嘔吐車糞ブルリ2ノンステは流石に外されたらしいね。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 11:16:11.40 ID:Lzs5Zpxa.net
富士登山は薄型ケースだったけど
ミニモニ。は薄型ケースだった?

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 11:18:25.12 ID:tg5KLi+e.net
京阪特急色みたいなやつじゃなければいいわ。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 11:23:16.02 ID:7jhQOEib.net
かおり馬鹿の目撃情報無いな 横浜だったら地元だし mixiのスレにも書き込み無いし やはり転売屋引退か

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 11:24:33.06 ID:nywzLXmI.net
モニモニ、思ったより捌けてるね。
モニモニらしく地味に
じわじわ捌けてるというか。
もしや今日中に3000個売り切るかも。

しかし本当に観測ドームのパーツ付属とは。
メチャメチャ嬉しいサプライズだわ

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 11:48:13.90 ID:PfdAWPBQ.net
動力がないよ(ノ_・,)

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 11:53:03.73 ID:vbIuW5T9.net
もうじき再版があるから

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 11:59:00.89 ID:UhDRqK3O.net
モニの残量後段ボール5箱分

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:02:49.37 ID:QWNt437S.net
もう列解消した?

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:04:25.27 ID:UhDRqK3O.net
モニ買うとモニ記念硬券が個数分付いてくるよ〜

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:06:38.60 ID:tg5KLi+e.net
前照灯レンズはクリアパーツ?

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:07:48.01 ID:dLf9nHOd.net
銀塗りですよ
ちと残念

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:09:55.05 ID:dVMV6plA.net
まだ大量にあるし
列無くなった

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:18:20.20 ID:tg5KLi+e.net
あのタイプの前照灯は名鉄3800弾でもクリア化しなかったから期待はしなかったけど、
クリアパーツで一体成型してレンズ部以外塗装とかしないと無理かな。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:18:40.84 ID:uURxMiq8.net
誰か、近鉄900系と交換しませんか〜?
こちら大阪です。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:26:24.56 ID:UhDRqK3O.net
モニ硬券が順番通りに配られてるならまだ1100番台だったから残量は物凄く余裕
売り場の段ボールだけだったら残量少ないかも

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:34:03.18 ID:FZx4BrJP.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    転売屋見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:37:02.85 ID:Lzs5Zpxa.net
カヲリパパは娘との固い約束があるから転売屋完全引退したよ。

でも、いまダフオク見たら5000円位で転売企ててる乞食が2匹いるなw

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 13:07:38.11 ID:b9ewk8RJ.net
さきほどマッタリと購入。
でも動力の市場在庫なしorz

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 13:17:29.88 ID:UhDRqK3O.net
モニ転売してもしょうがないだろう
電車市場でも販売するし
そうにゃんでもかなりの数あるし即完売はありえない
無駄な事するなぁ

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 13:23:17.00 ID:heOxn4m+.net
漏れが買った際の硬券は1200丁度だから
今日中なら平気そう

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 13:25:11.85 ID:TmdEKkwX.net
>>405
あらほんとだ。
ネット上ショップは軒並み完売だな。
カートに入れることが可能なように見えるショップも数件出てきたけど、ヘンテコ文字・デタラメ日本語で外国系振込ネット詐欺の臭いがプンプン。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 13:29:51.40 ID:czMhShRk.net
普段は動力化しないけど、
モニモニはしたいなぁ。
再販されなきゃ諦めるけど。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 13:31:01.39 ID:QpJcjZRw.net
ちょっと塗装の吹きが薄いね。――〉モニ   
動力がないとは新たな落とし穴だったな。あってもTM-05。車軸間が違う。相鉄もそうにゃんで売ることだし、富技に一声かけて欲しいところだ。

>>421
IDが越後交通。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 13:32:31.51 ID:tg5KLi+e.net
>>419
つ硬券記念入場券

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 13:34:28.47 ID:K2X9w9G0.net
TM-07Rが出るとしてもカプラー飛び出しちゃうから元のTM-07が欲しい
と言うか何でTM-17の時にカプラーマウントの設計ミスったのか

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 13:35:43.44 ID:E1weiJDx.net
>>405
TM-05と09・13あたりを「ニコニ」して、当面は逃げるか?
もしくは05Rと17の「ニコニ」とか

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 14:03:30.05 ID:nXLDTksr.net
>>423
6箱買ったが、
塗装の濃さが見事にバラバラw
塗装薄めの方が手すりやヘッダーのモールドが
シャープに出ていて良いみたい

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 14:51:08.68 ID:tOrQsC7e.net
>>427
単色塗りなのに相変わらずの支那クオリティ全開か・・・

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 14:59:39.55 ID:p4MGC3Xz.net
でも今回は窓の銀サッシが綺麗な方じゃない?
京急600なんて壊滅的だったもの

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 15:04:55.35 ID:zoS92qhn.net
結局、売れ残ったの?@二俣川

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 15:05:52.50 ID:7idqKo31.net
>>351
規制されててROMってたが、あれは叩いている方のが傍目にキモかったぞ。
自分の考えと違うものが世の中にあるのなら、それはなぜそうなのか考えるべきところを叩き前提で擁護の意見があればシャインガーとか言っるだけだし。
思考停止にも程がある。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 15:08:57.83 ID:lKUrRE60.net
モニなのになんで観測ドームついてんだ? モヤじゃ9だろ??

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 15:16:43.76 ID:SH7ao2iY.net
付属してただけありがたいと思えよw

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 16:02:42.95 ID:WtFUZDBm.net
モニはドーム付いてるやつも形式はモニだった気がす。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 16:09:52.31 ID:zoS92qhn.net
動力、再販されないかな??

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 16:23:30.23 ID:Y2Noo4mW.net
>>434
車体の型式は廃車まで「モハ2000」を通した。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 16:43:12.23 ID:6ux6UPj4.net
この電車何でこんなにドアの窓が小さいの?お客への紫外線対策?

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 16:55:23.64 ID:i9NIw68M.net
>>437
業務用の車両に客を乗せるのかとw

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 17:13:07.14 ID:WsnMER6h.net
>>437
荷物によるドア窓の破損防止の為。

客ドア流用の荷物ドアだとドアが戸袋に引き込まれる構造になってるから
ドア窓の後ろに保護棒を設置するスペースがなくて
窓埋めたり小窓化されることが多々あったんよ

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 17:52:15.18 ID:VO5rUSwa.net
詳しい人多くて凄いな。
モニ2000の詳細載ってる本とか無いかな。
大昔ビデオは出ていた気がするけど。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 17:55:57.22 ID:AU/rVV8Y.net
>>437
『モニ』の『ニ』の意味が分からないか?
もしかして形式すらわからないど素人か?

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 18:28:51.21 ID:pt6/D46Z.net
釣りもわからず2chでドヤ顔

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 18:34:20.83 ID:K2X9w9G0.net
んで皆は後家になってしまう2005の使い道決めた?

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 18:43:22.08 ID:263iug6b.net
>>439
なるほど。
旅客だと四国の2000がそれだな。
車販のワゴンでガラス割るからって理由でドア窓を小型化したんだとか。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 18:47:54.64 ID:TmdEKkwX.net
2005はピカピカに整備して今の姿にする。

それよりも、動力ユニットが手に入らない。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 19:00:00.44 ID:TpmETxFk.net
なんの盛り上がりもなく終了w

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 19:13:45.08 ID:M3z7n8M1.net
>>441
そういう言い方やめようよw

購入後、しばし観察してたんだけど、一つだけ買う人が結構いて、
ヲイヲイ、それじゃあ編成にならないよ?
と見てたんだが、

パネルの所で購入者が話しているのを聞いたら、
車歴や、そもそもどんな用途に使われていたかなどを
全く知らずに買っていたようだった。
ただの旅客用旧型電車だと思ってたみたい。

引退したの結構前だし、こういう人が案外多いのかも知れんよ

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 19:19:29.25 ID:/1sPQgdE.net
>>448
2008って作れないの?

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 19:21:08.79 ID:qFZFEWJW.net
>>447
現物通りの編成を組まなくても別によい

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 19:25:16.76 ID:8m491UjX.net
そうか、JR東海373系のドア窓が異様に細いのも破損防止のためだったのか

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 19:42:10.91 ID:eamTBqso.net
監獄窓の車両に乗っていた人間からすると、紫外線対策というのはユニークな発想かとw

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 20:25:05.96 ID:s8R2etGR.net
横浜市民、相鉄ユーザー歴7年の私ぐらいになると一箱で充分なんだよ。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 20:32:53.54 ID:TCIxvisg.net
大阪市営地下鉄60系という電車があってなぁ、ドア付近にガキが近づかないようにって、客ドア窓が小さいんだよぅ。
それが、試作品まで蟻ながら製品化されなかった不憫な電車でよぉ…

鉄コレで出して、お願い。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 20:46:41.36 ID:b9ewk8RJ.net
>>447
事情知らない人から見たら、
先頭車+中間車のセットなら複数必要なのが分かるけど、
先頭車+先頭車のセットだし、どっちも両運転台だから、
一箱どころか単品でもサマになると思われてるんじゃ?

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:00:26.41 ID:ZP7+8cIp.net
それが大多数の一般人の感覚

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:02:37.55 ID:BGMyIJVo.net
車番変えない限りは複数買っても同じのが増えるだけだしな

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:10:41.07 ID:IwNlaIjT.net
>>454 >>447
そういう人相手に細部の形態までリアリティ追求した模型製品を売る理由が分からん
マニアが買うと分かってるからこその鉄コレでの発売であったり数量限定であったりじゃないのか
それだったらチョロQやプラレールみたいなやつで十分だろ

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:10:50.73 ID:uhdmxZ1H.net
雨ガエルの荷物運用を想像してしまった。

ドア窓縮小

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:17:05.19 ID:263iug6b.net
>>457
モノによるでしょ
富士登山電車とかなら一般に向けても悪くないだろうし
故にあれに線路が付かないのが不満といえば不満

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:21:15.94 ID:JK8/KFbA.net
>>457
こういうやつって自分がキモいこと言ってるって気づかないんだろうな

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:26:28.36 ID:lKUrRE60.net
問題:「そうにゃん」の悩みは?


正解するとモニもらえるかも?

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:55:48.57 ID:b9ewk8RJ.net
>>457
マニアと言っても全ての鉄道会社と車両知ってる訳じゃないからね。

今回モニ買っといて言うのもナンだけど、自分相鉄は5年に1回しか乗らない。
まあ、あまりモデル化されない事業用車両だし安い鉄コレだから、ぐらいのノリかも。
本当に好きな路線や車両ならワンセット2〜3万でも惜しまないけどね。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 22:28:13.44 ID:9T8qwbt+.net
>>454
そんな感じだろうね。
沿線民らしきおじいちゃんが、ふらっと来て、黄色い電車なつかしい、
って言ってニコニコしてひとつ買ってったのが印象深かった。

今回のは検測車のモニが好きな人もリアルに楽しめるし、
そうじゃないライトユーザーも1箱で楽しめるし、
ある意味鉄コレの初期コンセプトに近いのかも。

だからと言って、マニアックな作り分けが無駄で意味がないと言うことには
全くならないと思う。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 22:28:27.21 ID:2WyAx57Z.net
>>461
そうにゃんの事はここで聞いてみよう


ダイヤルダイヤル
ダイヤルダイヤル
(リリリン)
まわして
かかったかかった
かかったかかった(リリリン)
さてっと
もしもしどうしたどうした
もしもしどうしたどうした
何でも聞いちゃお
はいはい
こども電話そうにゃん室。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 22:47:55.56 ID:VJszkKI7.net
相鉄モニが大人気だったようで、京急もデトをやってくれないかな・・・。
久里浜工場イベントで販売して現物が拝めるというのなら、売れそうだが。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 22:56:30.24 ID:E1weiJDx.net
>>465
つ「Bトレ」
鉄コレでもやって欲しいけどなぁ…
※デトは久里浜イベントでもよく展示されてる

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 23:11:49.15 ID:e416Ltw/.net
とりあえず2両だけN化した
動力再販が待ち遠しい

そして2箱(4両)のうち1両ダミーカプラーがなかった・・・

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 23:23:02.38 ID:9T8qwbt+.net
モニモニの話?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 23:36:02.06 ID:Vc0i1OSh.net
>>368
釣り掛け音がたまらんのぉ

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 23:38:48.54 ID:e416Ltw/.net
モニモニの話
パンタも銀色が欲しいなぁ

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 23:52:00.39 ID:K2X9w9G0.net
爺からPS13銀リニュが発表されとるよ

>>459
そうそう富士登山電車は展示レール欲しかったよな
可能ならば第4弾までの奴

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 00:17:48.05 ID:ovtP4Mkj.net
>>471
一般向けという意味ではむしろ車輪が載るものなら何でも良いかもしれない。
レールっぽい方が盛り上がるだろうけど、不慣れな人が載せる事を思うと溝掘ったプラ板みたいなものにするのも一つの選択としてアリかな。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 00:37:31.36 ID:nq7/W20N.net
路面電車の付属レールにはそういうの欲しいな。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 00:52:46.70 ID:+vA8vAp5.net
モニ、ちょっと屋根が似ていなくないか?
実物は肩がもっと膨らんでいるような。鉄コレの印象把握は素晴らしかったが、
ここにきてちょっとおかしいことになってないか?

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 00:59:59.25 ID:0kYDHrXQ.net
>>453
東急グリーン車なんかは言わずもがな、未だにドア窓の下半分に「ドアに注意」ステッカーを貼ってコドモの視界を遮ってる。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 05:15:58.64 ID:x1i+85bp.net
モニモニの動力って再販されるのかな?

それと、二俣川は売り切ったの?

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 05:26:31.81 ID:x1i+85bp.net
4月29日のブログより

オバマ大統領のことを「小浜さん」ととっくに使い古されたギャグから始まる。

そして、後半、
>戦前の日本は「御真影」には最敬礼を要求され
芋信者や店員は「義博ちゃんの御真影」に最敬礼しているのでは?

最後に
>「日本人は一人一人は豚だが、集団になると虎になる」
と自らの肥満体系を認めて締めくくったブログである。
なお、芋信者は集団になっても虎になるどころかナマケモノになって車内宴会をするだけなのは、言うまでもない。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 05:29:10.35 ID:x1i+85bp.net
誤爆すまそ

もちろんモニモニの部品は横浜芋では買いません。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 06:34:36.20 ID:HZ7gYwDA.net
悪いことに、某芋には富技17mB動力その他在庫あるんだよな(ネット上では無いことになってるが先週店頭で確認)。
でも、ある店員に爺のインレタ頼んだら嫌な顔したし、常連じゃないから安パーツを棚から出すのは面倒くさいのか。
じゃあ扱うなと言いたい。
別の店を探してみた。
下爺の翁邸はなかった。

都下団地商店街、ルーマニア国旗色の看板を掲げた模型店に発見。
これでモニが動き出せる。
まだあるところにはあるから探してみて。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 08:00:06.30 ID:7HdbewKH.net
神奈川県内だったら、鴨居周辺の2軒+チョイ離れた2軒はどうなんだろう
自分は当面不要だけど

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 09:39:48.60 ID:8QkQPWhv.net
>>457
鉄コレだって、最初はチョロQとかプラレールみたいなコレクショントイ(おもちゃ)って区分だった。
ただ、ユーザーが求めてるクオリティがガンガン上がってきて、現状になった訳じゃん。

だからって、いまさら1弾とか2弾のクオリティで出されても納得しないだろ?

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 10:31:39.91 ID:zU06Tg3u.net
モヤ4700マダー?

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 11:27:38.48 ID:ygH4B1rH.net
>>474
うーん。
モニモニってこんなだったかな?
とか思ったが、良く分からん。
なんだかスマート過ぎるな、とは思ったんだけど。
もっと武骨というか。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 11:27:58.75 ID:jGiirJX4.net
>>481
クオリティ上げろとは誰も思ってないし。
3弾辺りから担当者が好き勝手にし出してからおかしくなってきたんだし。

ラインナップが1弾2弾クラスに戻るなら納得いくでしょ。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 11:52:02.12 ID:uQOjB+ss.net
たしかにボディ色がそれなりに塗られてあとはご自由にのほうが良いな。
車番まで入ってるとここが違うと言いたくなるし、ちょっと塗装乱れを修正するにも印刷を保護しないと面倒だし。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 12:29:22.41 ID:1ZwInFIZ.net
>>484
クォリティーと一緒に値段も戻してもらわないと。
第2弾南武のクォリティーで\800じゃ誰も納得しない。

発売当初の「爺板キットに次ぐ、安くてスケールな加工素材」から「富本家では製品化出来ないネタを富本家以上に作り分けしてカタチにしてくれる第6の完成品ブランド」に立ち位置が大きく変わってしまったからなあ。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 12:30:41.21 ID:dkb8zByv.net
>>483-483
だからといって、各事業者から提供された設計図の正確な1/150で出しても結局は「イメージと違う」って非難するんだろ?
だから鉄オタという生き物は度し難いんだよ
せっかくマイナーな電車気動車出してやってるんだからありがたく集めてろよクソども

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 13:50:45.00 ID:K6Y2H7bn.net
この板にかかれば、どんなメーカーだって糞で屑でゴミしか出してないもんな

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 15:17:11.75 ID:sPG8gUxb.net
>>487
車端のオーバーハングの寸法が変で、全体のプロポーションがおかしいとかよくある。
図面の細部寸法をとやかく言うのは、基本的な数値を押さえた模型を作ってから言えよ。
高価な材料やコストの高い金型職人が必要なわけではない。コレシリーズの中の時間給の安いクソがもっと頭使えってこと。

それと、コレシリーズの中のクソは、こういう文句をつけるクソのおかげで飯が食えていることを忘れるなよ。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 15:20:29.46 ID:WVF+TEoV.net
相鉄は、このまま片運電動車と中間電動車、制御車を出し、
2000系及び伊豆箱根大雄山線151形にバリ展を。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 16:11:54.35 ID:Dn+6K7/J.net
>>487
何意味不明に発狂してんの?

おかしいのはお前の頭と人間性だろうよ

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 16:31:09.56 ID:p8Tj7TKF.net
>>488
わろた
2ch全般にあるよなそういうの
盲目的なのってアニメとかアイドルぐらいな気がする

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 18:10:47.31 ID:kqFg5DDg.net
モニモ二、似てるかなあ。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 18:46:30.33 ID:Gyy4CNpQ.net
国鉄101系よりは似てるかと。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 19:02:02.00 ID:rwkCNOEI.net
>>492
アニメやアイドルだって自分の支持してないものに対しては徹底的にこき下ろされてるぞ
だから板全体で見ればどれも駄目にみえる

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 19:10:46.73 ID:xq6etTlA.net
https://twitter.com/odakyu_trains/status/461437998584713216/photo/1
https://twitter.com/odakyu_trains/status/461440386859159552/photo/1
https://twitter.com/odakyu_trains/status/461443207021088768/photo/1

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 20:05:50.19 ID:f86NCLKY.net
>>496
1910形で合ってる?

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 20:10:37.55 ID:7HdbewKH.net
>>496-495
どうせポポンでも販売されるだろうから、出ても慌てなくてもいいとはしても…
素材としては面白いなぁ…OER1910形

2300原形や2320も、いつかは是非…

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 20:30:34.11 ID:Cvio0brP.net
明日モニモニ買いに行くんだけど、10時に海老名着で買えるかな?

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 21:27:18.10 ID:DZnZp0Ip.net
6月でも買えると思うよ

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 21:34:27.94 ID:nq7/W20N.net
>>498
通常弾orオープンで1900形&岳南、大井川仕様とか期待。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 22:03:24.41 ID:op5i+zJc.net
キリ番ぬるぽ

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 22:25:48.93 ID:jpl0zTTy.net
>>499
200人位並んでると思うが買えるよ

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 22:32:43.51 ID:4kyznta2.net
並んでる人なんていないと思うけどなぁ

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 23:03:20.23 ID:i9BFHP7p.net
>>487
鉄ヲタはシビアなんだよ、ある意味プロ意識とも言えるから車や船舶の模型とは次元が違う

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 23:06:07.65 ID:70BI1kHl.net
>>505
厳しいのは他人の仕事に対してだけ、だけどな。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 23:19:23.15 ID:Z17okAke.net
>>506
当たり前だろ、客なんだから。

たまに絵を描くヲタ(苦笑)が、絵を描けない人から
ヘタとか言われたくない
なんてバカなことを言ってるが、

お前が言ってるのはそれと同レベルのアホさ

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 23:30:22.20 ID:VEPPyoOe.net
>>507
それに対する金銭がどれだけかって部分を忘れてないか?
それ抜きに底無しに言うだけ言うからうっとおしいんだよ、ヲタって奴は。
自分の仕事と金銭の関係を踏まえたらそうやたらな事は言えないもんだよ、普通は。
そりゃ、エラーは論外だけどさ。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 00:05:09.47 ID:Vj5dIAAa.net
>>508
お前もヲタだろうが、バカかこいつは

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 00:18:58.59 ID:b9p6Gkh0.net
>>509
ならキモヲタとして区別して欲しいのか?

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 00:28:44.59 ID:ITSIbu7h.net
客wプロ意識wシビアw次元が違うww

吊りとしか思えない。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 00:37:00.10 ID:m5JQoToc.net
>>505,505,507の次元が違うプロ意識のシビアな仕事を客として見てみたい

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 00:41:25.29 ID:QM3uJu62.net
この前のPL法君の臭いがするなw

514 : 【豚】 :2014/05/01(木) 00:50:46.01 ID:b3CzfFYJ.net
単に口うるさいだけなのをプロ意識とかw

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 06:27:16.04 ID:fZ3VDbnu.net
プロ意識じゃなくてヲタ意識だろ

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 07:01:04.96 ID:LR6Mh5Cf.net
>>499
一応念のためだが、そうにゃん海老名駅店の営業は11:00〜なのでお間違いなく。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 08:05:54.36 ID:fRssh4P2.net
プロ市民と同じ様なプロならバッチリ当てはまるなw

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 08:17:10.42 ID:DFxUR/Yo.net
あの〜・・・・・・



近鉄絶賛発売中なんですけど・・・・・・w

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 09:24:21.67 ID:HnzyRcfT.net
>>518
800系なら欲しい。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 09:32:41.10 ID:zuwnG8Sr.net
再現に制約あるNゲージ、それも鉄コレは廉価製品なんだから
どこかで割り切れ無いとダメだよ

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 09:44:52.11 ID:355ysEpA.net
確かに金属製品を作ったって、
足回りのごつさ、ぼってり感でアンバランスになっちゃうしな。
(ガニマタは置いておくにしても)
大きいスケールとはそこが違うんだよな。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 10:06:27.18 ID:yAUYH46g.net
>>511
だがそれが事実だろ、鉄道模型が他の模型に比べてリアルなのはヲタがうるさいからだろ、ヲタに感謝しろ糞共

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 10:45:30.13 ID:81hKwCrD.net
海老名駅只今15人

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 11:08:10.34 ID:u6O59lLs.net
>>523
で、在庫は何個?

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 11:34:55.84 ID:aCjaetc2.net
>>524
ダンボール20箱ぐらいある

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 12:19:23.39 ID:p6L4w4Gq.net
無くなっても後から補充するだろうし、
しばらくは安泰。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 12:44:55.05 ID:L7nqxWfu.net
>>522
はいはい、凄いすごーい
そんな事に注ぐ情熱あるなら仕事に注げ、クズ

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 12:53:41.19 ID:359KeM13.net
おかしなキチガイが湧いてますな

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 13:15:04.30 ID:Lg55eFmi.net
GWですなあ

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 13:53:46.02 ID:WuKsIPcI.net
お出掛けには最高の陽気でつ。
みなさん、海老名に、モニを買いに行きませう。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 14:47:35.41 ID:Ro17eFt9.net
19弾の津軽、五所川原駅で売ってた。864円。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 15:09:54.55 ID:/S4htK65.net
>>523-524
11:45くらいには列解消してたな

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 15:10:43.80 ID:oq9O6zdC.net
>>531
長距離遠征乙です
もしくは台所主任氏?

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 15:28:30.67 ID:T6jKvcE9.net
今から海老名にお布施にいくお 6000も買うかw

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 15:42:52.41 ID:dQyHBOWv.net
>>518
塚集さんはニコ超には行かなかったのに近鉄は買い出しに行ったみたいね。
ことごとくハズレの転売アイテムばかり買い占めてるってことは
転売は生活のためでなく他の転売屋を潰すための価格破壊が目的なのか?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 16:25:41.76 ID:D5rwUZzZ.net
海老名でモニ買ってきた。列も無くマッタリで暫くは大丈夫そう。
屋根の色以外は総じて良い出来。ただ動力が無いのが如何とも。
第4弾から何か発展させたモデル出ないと再販無いかなぁ。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 16:34:56.97 ID:fM1RfP2X.net
自分は相鉄や小田急の電車賃考えて電車市場でポチッた、すいません。
とりあえず3箱にしたけど余りで大雄山うまく行くかな?うん、来るのが楽しみだ。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 16:41:22.80 ID:V8vKbZw8.net
俺も電車市場でポチった

TM-07て酒屋になかったっけ?

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 16:43:09.73 ID:oq9O6zdC.net
>>538
人気があるようなんで、値段を上げます、ハィ〜♪

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 16:44:00.35 ID:FYzw55CY.net
海老名販売分には硬券記念券ついてた?
ついてたなら海老名まで行こうかな?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 16:58:16.54 ID:diXJLigi.net
あれ「先行販売記念」だから付いてたら4月29日買った客への裏切り行為だ。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 17:00:03.13 ID:T6jKvcE9.net
>>540 海老名分には無かった

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 17:16:42.44 ID:tc7EP2lY.net
富士登山買いに河口湖迄行きました。ただ中国人のマナーの無さには驚き ホーム塞いでまで記念撮影 6000系の一両は中国人専用車化していました。世界遺産ならぬ中国人はゴミ遺産決定 ちなみに河口湖駅中国人のマナーの無さ見て苦笑いしていました。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 17:22:55.08 ID:OEbxnPqh.net
>>537
転売ヤーから買ったんじゃないんだから、
全然すまなくないよ

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 17:51:24.99 ID:LVInW+wU.net
今日、某大手中古店にTM-07付き鉄コレを数台売り払った。
まだ査定預かりだから、売られるのは私が金を受け取ってからだと
思うけど。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 17:52:08.08 ID:QGKR7OP9.net
>>315ですが
今日4個目で 本命 津軽 ひきました(^^)/
これで打ち止めにします

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 18:14:07.06 ID:PvuEnnwv.net
相鉄の特急に乗りたかったので海老名まで行って来たよ
とりあえず買って来たが、閑古鳥がモニモニ鳴いていたな

特急に綺麗な奥さんが乗ってた事の方がサプライズだった

548 :530:2014/05/01(木) 18:32:18.91 ID:Un5/jQnR.net
>>537
俺は相鉄特急初乗りがてらだったんで海老名にした
ただ単に停まらないだけだなあれw(特にいずみ野線のほう)

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 18:35:04.84 ID:Un5/jQnR.net
>>547
> 特急に綺麗な奥さん
そいつぁうらやましい…w

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 18:36:15.17 ID:SCoWO3La.net
19弾4個摘まんだら三陸、由利、松浦×2だった
上手い具合に全車乗務員扉付きで便所付きと無し2両ずつになった
塗り替えて俺鉄仕様にするかな

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 18:55:55.30 ID:WB1MSsBf.net
>>547
綺麗な奥さんなんてスーパーシクレじゃないか
俺のばばあ4台と交換してくれ

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 18:57:24.13 ID:Rpl7ofdn.net
>>548
おいらも一昨日モニモニの時に偶然特急乗った。
ノロノロ走ってる箇所が多くて、まさに停車しないだけだった。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 19:31:54.76 ID:HnzyRcfT.net
阪急凶徒線:「特に急がないを略して特急やな。」

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 19:51:34.16 ID:b+ZlFesd.net
>>548
通勤車の特急なんてそんなもんだろ。
ましてや相鉄は急行でさえゆっくり流して止まらないだけなんだから、特急なら更に流すだけ。
一昨日特急乗ったけどさ。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 20:02:12.27 ID:Un5/jQnR.net
>>554
ご近所の京王とか、種別の名前は違うけど京急とかさ…

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 20:11:03.16 ID:QvSxUgVN.net
ロングシートしかない特急か…

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 20:13:55.25 ID:Un5/jQnR.net
>>556
8000、9000、新7000も入るみたいだから、一応クロス車はあるな
今日見た本線の特急は10000と11000だけだったけどね
いずみ野線で乗ったのは旧7000だったw

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 20:43:29.59 ID:D5rwUZzZ.net
さて、モニモニのパンタと屋根でも塗装するか。
二箱買って余った2005どうしよかな。あれ、塗り替えただけじゃコデにならないよね?

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 20:49:45.99 ID:fZ3VDbnu.net
>>558
残念ながら。
爺板キットから作った方が早いくらいだ。
もしくは2019ベースで。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 20:56:44.03 ID:diXJLigi.net
役目を終えたBトレモニモニのパーツでなんかできんかな。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 21:35:03.39 ID:Un5/jQnR.net
>>558
俺はフリーネタにするよ

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 21:48:22.64 ID:D5rwUZzZ.net
>>561
クモハ12にするの大変そうだからコデ、なんて考えたけどこっちも大変そうですね。
>>561
好きな色に塗り替えてなんちゃって牽引車も楽しそう。

せめて2022だったら駅前のオブジェに出来たのにw

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 23:13:20.81 ID:bfrHfAsc.net
2022は貫通顔だから2005のパンタ側が使える。
それに末期に銚子501首と並んでいたときは、中間部側は切られていたので片運にする必要もない。
あとは雨どいとベンチレータの改造が必要。

しかしながら、モニの鉄コレ、前面窓が標識灯一体でキツキツ。一両最初から折れてたし。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 23:35:35.32 ID:ck8usedW.net
モニモニ、検測車編成2本作って余ったやつは、
それだけ連結してなんちゃって荷電にして遊ぶw

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 23:44:06.99 ID:SrGK5Y4F.net
日立に行ったクハにでもと思ったけど年代が違うか

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 00:14:31.95 ID:vkSwBN7Z.net
わしも含めてタンスの肥やしにするのが一番多いと思うんだ。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 00:41:45.83 ID:NkIyRC7z.net
2019の連結側ドアの片方のみが縦に雨どいみたいな感じで膨らんでますが良いの?

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 00:50:51.22 ID:yM+WujCb.net
こっそり富士登山電車の通販が発表されてるけど
経緯と販売数量はやっぱりお土産用に作ったって事か?

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 00:54:01.37 ID:F5VP/xT+.net
>>568
NGIにも取り上げられてるから全然ひっそりしてないよ
それに毎度の富士急って感じじゃないか?またたくさん作ったんだろ

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 01:00:39.29 ID:yM+WujCb.net
いや限定数250はいつもの富士急としても少なくないか?

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 01:34:21.05 ID:jMGVqzpO.net
ありゃ、末裔で発表なかったのかい?

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 02:29:02.62 ID:lvF2a4Nj.net
モニの電車市場完売したね。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 03:31:15.09 ID:eIRO5iG1.net
>>554
東横特急もそんなもんだ。
特急は流して走っているうえに、すぐ前の各停に追いつくのに比べ、
停車駅の多い急行は、必死の逃げの本気の走りが見られる。

友人の東横線の運転士が特急は楽だけど、急行や各停の運転はキツイと言っていた。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 04:55:39.67 ID:Ki40KLc4.net
>>567
どういうことか解らんが、山側のハマ寄りドアを乗務員室ドアとして使用していたので手すりがある。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 13:12:56.33 ID:ZnzOwFnJ.net
>>572
え、マジ?
東急6000と同じ運命だと思ってたのにw

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 13:51:48.03 ID:dNSgeo+L.net
いや、多分半年したら相鉄に泣き付かれて
奇蹟の再入荷→売れ残り→値引き販売の黄金コースだ
まだあわてる時間じゃない

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 13:57:05.92 ID:Bk9vohHM.net
え、そうなの?ということは海老名でも売り切れか
再販売は無いと断言していいが

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 14:13:39.08 ID:/7NaALgg.net
なんで海老名で売り切れに繋がるのw

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 14:19:00.51 ID:uDQIgKFR.net
たまプラ行ったら、まだ東急7700、富士登山有ったわw

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 14:21:30.68 ID:Bk9vohHM.net
>>578
ごめん、こう書いたら誰か海老名の状況書いてくれるかと思って
適当なこと書いたw

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 14:24:28.08 ID:MPxkgtls.net
二俣川や海老名の状況から考えて、店頭販売分を通販分に回したのかな。
通販だったら全国相手だから現地に行けない人に捌けるし。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 14:42:28.49 ID:bbSd7dbb.net
店頭分はしばらく在庫しとくんじゃない?
沿線のチビっ子とかのお客さんのためにとか。
電車市場で放出があるとしたら、
やはり数ヶ月後かと。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 15:49:21.21 ID:Mj0LR8jl.net
                 .ノi、    _rl      
             .v,_   .〕 .゙┐ ._r'゙ .}      
             〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.|  _,.,v┐ 
              {,_,r(ア'^″  .¨^「巛厂 ,ノ′ 
          ur--─/フ||″ ⌒   ⌒ ||┼/′  
          .^‐z .,iリ|||||  (・)  (・)  ||||.ミ.|^'¬-
            了}  ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″
          _ノ┘ 〔}  / _|||||||_\ .}|ミ.  
         ゙゙''¬--「).    \_/   ,rフ ¨‐y
             .,ノ'(>、  .¨^^^″  ._/|ミ'冖''''''
           ../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{,
         冖″  .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ  
         |    |  波平も笑ってるー
         | サ |
         | ザ |    今日もいい天気ー
         | エ |
      ,,,.   | 之 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓.. | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 16:25:06.56 ID:TWiBOCTL.net
さっき海老名で二個買ってきたけど足下からすでに紙袋に入ったやつを出してきた
わざわざのぞき込むのもアレだから残り個数は知らん

585 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 17:04:12.11 ID:SrNdVrZK.net
じゃあ検品厨できないね

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 17:05:10.87 ID:Igtj1Fa6.net
かおり馬鹿の転売屋も引退したことだし暫くはゆっくり買えるな。あの馬鹿mixiの鉄道コレクションスレで嫌味書いてやったら即効でチェック入れやがった。鬱かおりに名前変えろ

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 17:08:23.22 ID:eWytae3Q.net
海老名
ひとつ買ってちょっと聞いたら、「まだいっぱいありますからよろしく、24個でも買ってってください」って言われたw

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 17:31:55.50 ID:FiHhjB/P.net
>>572
連休明け辺りに追加発売するのでは。

確かに、海老名はまだまだ在庫あるとのこと。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 17:35:35.64 ID:hFt4FJKW.net
もう2つくらい欲しいんだけど、
そうにゃんは相鉄の改札出なきゃ行けないのがキツイ。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 17:43:22.14 ID:Nefmu2AE.net
海老名はまだ沢山在庫あるぞ
今日たまたまビナウォークのデッキ歩いてたら向こうから
見覚えのある段ボール沢山台車にのせた人がいて・・・
よく見たら案の定鉄コレの段ボールだった

その後さっそくお店に行って買ってきた

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 18:13:45.34 ID:HPvP8YRw.net
全く話題になってないけど京阪のむすめラッピング、公式の画像の右の車両が上下逆だな。
車両と解説のどっちが逆か悩んだが、画像が逆らしい。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 18:26:21.84 ID:uL1Iqx9f.net
個人的にはラッピング無い方が有難い…

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 19:01:32.89 ID:nDUqhzyR.net
おけいはん娘は連結面側妻面の形状以外興味ないです

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 19:52:20.75 ID:jFnEQF1Z.net
あのラッピング車はけいおん電車のラッピングが上手く出来るかどうかの実験代だろ?

そのために実車をラッピングするんだから富技もたいしたもんだ。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 19:55:28.27 ID:I1+DNtZ8.net
鉄コレは大丈夫だろうか
http://www.ashu-chinastatistics.com/news.cgi?d=1_b357525

鉄コレ草創期って塗装のマシな時と酷い時が交互に続いて
「二つの工場で作ってるんじゃないか」って言われたものだが
深センと東莞で交互に作ってたのかな…
http://wantetsu.blog61.fc2.com/blog-entry-448.html

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 20:00:38.22 ID:GDtTDHaB.net
>>594
そういうことなの?
だとしたら意地でもやるだろうな>けいおん
完全に時期はずれになって売れるかどうかも怪しいがw

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 20:12:36.01 ID:Q5uSmuE5.net
>>548
>>552
特別快速ホリデー快速おくたま号の悪口はその辺にしといてもらおうか

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 20:12:48.29 ID:yCwPv6zM.net
>>595
いまえちぜんMC7000が度重なる延期を繰り返して
後発のことでん、静岡が無事に発売されてるからそういう委託方法なのかもね

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 20:38:50.07 ID:vkSwBN7Z.net
モニモニの動力が無いので、飯をモニモニ食いながら小湊5輛(2M3T)のTN化工事をしたよ。
TNは0374を使用。
動力台車が少しだけ干渉するんで、カプラーのスプリング押さえ部分をカット。
カプラーケースの尻を斜めに削って干渉を逃がした。
そのままだとスプリングが効かないので、押さえ蓋(?)に切り込みを入れてスプリングを引っ掛けた。
T車はポン付けで問題なさそう。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 20:40:46.59 ID:VhMhzB7Z.net
ことでんはともかく静岡は全国的にも無名だろ
そっち延期させてさっさと119系・えちぜん7000形出さない富技は無能すぎる

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 20:53:53.69 ID:7AH7b8Jv.net
>>599
鉄コレ動力のTN化は樽見ハイモ用があると良かったんだが
いまはなかなか手に入らないのがな

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 21:15:41.61 ID:huKunBnT.net
ハイモ(黒)・キハ120(グレー)用はホイルベースの長い台車にも向いてるね。
あのタイプで密連、密自連の6個売りして欲しい。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 21:53:59.45 ID:6T6eMG9P.net
水平向くように直すのがちょっと面倒ではあるがな

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 22:52:15.21 ID:5LQeRtIT.net
>>600
メジャーかどうかより担当の趣味が反映されるのがジオコレです(キリッ

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 23:05:44.79 ID:TWiBOCTL.net
ファインディング モニ(の動力)

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 23:11:00.51 ID:FPpkvPrj.net
>>592
原色からラッピングを作るより手間が少ない分マシということで

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 00:07:32.23 ID:LIOBfysD.net
>>586
www
>鬱かおり
なんか芸能人の名前みたいだ

そんなのはさておき、俺も相鉄モニ近日中に買いに行くわ

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 01:01:38.79 ID:b8QzNghd.net
>>572
通販分が完売しただけで、海老名販売分はまだまだ大丈夫そうだよ。
自分も海老名で購入、その後少し観察してたけど、
たまに買いにくる人は大抵一箱しか持ってなかった。
下手したら7000みたいに横浜の改札口あたりでも売りそう。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 01:18:25.27 ID:b8QzNghd.net
書き忘れ連投。

今回はネタは良かったけど、
実車は3両しかないしバリ展するにもかなり手間暇かかるから、
編成にしたい人は二箱、そうじゃないなら一箱で充分だしね。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 01:28:30.66 ID:BSDB8vpD.net
>>595
ほんとかどうかしらんが
鉄コレバスコレは昔は知らないけど今ではすでにサンダカンで作ってないという話を聞いた
確かにどっちも影響は出てないようだ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 02:05:12.72 ID:sIz1cwfr.net
>>574
ありがとう。
調べたら手すりらしいね。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 02:30:34.75 ID:+sNAcpDX.net
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 07:45:48.51 ID:5M4KFkKC.net
鉄コレ20弾 ラインナップまだ〜

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 08:51:27.68 ID:9YJ1xGeb.net
>>608
動力は再販されても、海老名で塚になって、横浜の改札口で売るようになったら買う気分。

検測車は蟻の現行の方が興味があるけど、蟻が今はあの状態だからね…

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 09:02:19.59 ID:0V3pQBwB.net
動力、東海大学前の店でget

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 09:12:06.51 ID:d1gHBC5G.net
カヲリパパは娘との固い約束で転売引退の模様。
でも拾ってきたR25は世のため人のための私的流通なので転売では決してありません。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 10:54:56.24 ID:zpK30KVv.net
>>574
あれ手すりなんだ

何故こんなとこに雨樋が?
とか思ってた。
最初は成型不良かと思ったw

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 12:10:54.12 ID:QlV9S4x4.net
そうにゃんで改札がどーたらこーたら述べる香具師は(ry

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 12:33:47.29 ID:bTheD3vM.net
名古屋なう
近鉄900名古屋駅で販売中。
大須序
セール会場でTM-06半額
TM-07在庫あり。
丸栄の帰りにどうぞ。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 13:39:59.35 ID:ifkwqJoa.net
19弾、3箱買ったら津軽、三陸、キハ125だった

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 14:42:33.14 ID:2hWGUm3h.net
>>619
塗装はよさげ?

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 20:09:29.11 ID:ar+jLNKT.net
ぽちの即売会で119系0番台買ってきたら…
非冷房のハズなのに何故かAU75積んでやがる

誰だこんなの売りに出したのはヽ(`Д´#)ノ

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 20:19:30.13 ID:/52w9WDh.net
>>622
そういう仕様があったからな、架空の設定で

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 20:23:52.25 ID:FRpCacMs.net
カスタマイズ派が出涸らし詰め込んで売り飛ばしたなww
以前買った70系中央東線は何故かモハ72850×2両に詰めかえられてたし
多分マトモな検品してないんじゃないか?

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 20:34:46.89 ID:ar+jLNKT.net
>>623
ぽちに文句言っても「あ〜る仕様ですが何か」って返される気がするわww

というか0番台再生産されてたんだな…おとなしくそっち買ってりゃよかった

それとも5000番台探して、0番台東海色とリバイバル編成でも作るか…

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 20:36:13.98 ID:ar+jLNKT.net
~が化けた。「あ~る仕様」な

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 21:01:33.42 ID:l+bvfN2y.net
どう売ってたかだけど。
未開封新品だったら、文句言えるだろうな。
ところで、屋根外れたっけ?

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 21:21:40.70 ID:ar+jLNKT.net
>>627
中古だし未開封とは明言してなかったけど、どう考えてもメーカーのミスではないだろうから、元の持ち主が弄くったんだろうとしか

119の屋根交換でバリエーション量産は基本じゃないかなと

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 21:24:15.93 ID:XXu6NlOK.net
>>627
屋根外れるよ。
105系ともコンバートできる。
うちはわざわざR仕様を仕立てたけどね。
そのまま貸しレで走らせて指摘厨を釣るのもオツですな。

20弾にクモユニ147があるといいな。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 21:27:04.85 ID:l+bvfN2y.net
さっそく回答ありがとう。
ぽちだから、未開封と言ってる訳無いか。

119系は買ってないので実態を知らないのだけど。
あんだけバリエーションやってるんだもんね。当然か。
塗り分けあるのに屋根一体成型の富、というのが頭にこびりついているようです。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 21:29:26.13 ID:l+bvfN2y.net
143が入ってたと思うので、たぶん入るんじゃないかなと思いますが。
入ってたら、BOX で買おうかな。
しかし塗装汚いの多いからなぁ…。
山形のなんか。前面と側面帯がずれてるんだ。ちょっとなぁ。。。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 21:32:12.90 ID:uOEN5mSz.net
シロウトがネットで簡単に見つかる情報だけを頼りに値付けして
あとは値札つけて一仕事終わり的な楽でヤクザな商売してるところに
余り部品の寄せ集めを売り込んだらオイシイってことなんですかね。

まあ俺には関係ない話だけど・・・w売る側に立った場合には使えるライフハックかもねw
たぶん使わないけどw

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 21:48:35.47 ID:Nch1IWl9.net
クモユニ143に合わせて冨本家で115-2000身延色出すくらいだし
既に鉄コレで119系出してるのも考えれば
遅かれ早かれ出てくるんじゃないの>クモユニ147

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 22:04:03.27 ID:KT+06j4i.net
逆言うとそれらは鉄道模型として出しても売れるとは思っていないって事でもあるな

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 22:18:23.05 ID:l+bvfN2y.net
勝利も蟻も出してるからね。
過渡も色替えごまかし2パンタで出してるし。

>>633
そう考えると、出してくるだろうね。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 22:35:36.27 ID:m4uXEA2K.net
クモユニ147-クモハ119-クモハ119-クハ118

まさかこんな企画が控えていたりしてw
素直に考えれば絶好のネタだから入れてくると思う。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 22:40:32.94 ID:l+bvfN2y.net
オープンパッケでやってくれそうだな。
自慰板キットをはめ込み窓+過渡動力にした車両があるので、手を出していないんだが・・・。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 23:25:28.37 ID:5trhcL1m.net
クモハ119-1 + クモハ119-2 + クハ118-1だったら絶対に許さない
119系は3社間での車番被りが酷すぎる
他社発売済みのをチェックするべき

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 23:38:25.66 ID:Nch1IWl9.net
下手に冨本家から出されても動力ユニットのサイズ&塗装のカスレ防止で荷物ドア浅くされそうだし
鉄コルで出してもらう方がありがたいな>クモユニ

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 23:43:08.44 ID:mWNg/GSL.net
鉄コレでもカスレ防止で塗り分け境界に帯状の細い印刷が入るだろうけど

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 23:44:07.04 ID:Nch1IWl9.net
どうせ塗りなおすから無問題(`・ω・´)b

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 00:24:52.17 ID:5HjFagn6.net
>>622
0番台って国鉄色の方だよね?

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 00:44:34.04 ID:YSY+RmjZ.net
>>642
そう青白の方…と思ったがSSとかSSからの東海色も0番台か

さっきちょっとRのOVAを見てみたのだが、たしかに青白でAU75のがいたww

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 01:03:04.64 ID:OziVHKWH.net
モニ、6mm仕様やん。
動力TM−07入れたけどTM−05Rと17のニコニが正解かも知れん。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 01:57:48.89 ID:CRpcvQal.net
てことはクモハ123-1が出そうだな。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 16:07:04.49 ID:bBqT4LCz.net
>>48
懐かしいなぁ。
昔はスカートの中、マッチ1本燃え尽きるまで千円だったw

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 17:04:58.98 ID:gbtXxIki.net
…な、なんの誤爆だ?

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 17:53:28.83 ID:wCRH3g4w.net
644,645

意味はよく判る。 オザブの上で「はいどうぞ!」で500円とか。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 21:11:42.30 ID:f9lB8W6k.net
>>638
車番被りでもいいじゃない。
クレオスのMr.ラプロスで消してインレタ入れればおk。
それくらい自分でやろうよ。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 21:31:19.43 ID:kx0zLvRo.net
その各社で被る理由ってなんだろう?
一番パーツを共用できて、設計する部品点数が減る、とか?

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 21:40:21.51 ID:YNh0S5Fs.net
>>646-646
「クモユニ143のスカートを外したら」じゃないのかw
いや、意味はよく分かるけどwww

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 21:57:32.26 ID:LmrRRkPx.net
>>649
車番変えるのが嫌ってことじゃないよ
実車が何編成かあるなら後発のものはかぶらないようにできないのかなぁと思ってるだけさ
それにしてもマイクロ119系は被られ過ぎだけどね
GMにも鉄コレにも、不運にもE4がリバイバルで2回出す羽目になったしw

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 23:22:05.44 ID:w9HTUfVJ.net
横須賀で、東急7700、富士登山、モニが仲良く平台に塚を築いておった。京急の600?非冷房もまた。

秋田内陸が19弾単品で900、長電は何を間違えたか18弾単品を各1200だw
POPすらなく積んであるので非常に判りづらい、箱のバーコードに小さくシャーシ番号を書いたシールが貼ってある。秋田内陸と同じ台で津軽と三陸もグッズを出してるので、19弾がどこのかマジ判らんかった。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 23:32:34.35 ID:+bLalX72.net
近鉄900って動力用のレリーフつぃてる?

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 23:35:41.04 ID:M4cqlhGh.net
>>654
付いとるよ

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 23:37:11.79 ID:fhecFBNv.net
>>649
国鉄型はインレタも豊富だからいいよな

ちょっと話がずれるが、勢いで買った19弾各種の山をどうしてくれようか未だに思案中
日立は台所デカールで何とかなると思ったら帯ごと消すことになってorz中
津軽も秋田も由利もそう
山形ぐらいか、台所でそれっぽく仕上がるのは
どっかインレタ出さねえかなあ

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 00:16:41.08 ID:bsL9lWbo.net
>>656
こんなこと言うのは野暮かもしれんけど、鉄コレはIPAで楽に剥離できるから小細工よりも大胆にやる方がきっちり決まるかもよ

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 00:22:35.65 ID:INAO9Ou8.net
クモヤシリーズやってくれんかな?
特に牽引車。クモヤ145やら、90、91、441、440、740やら。
他メーカーからすでに発売されてるのもあるけど、別タイプとかで。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 00:24:18.18 ID:or0z29Z2.net
グモがあると新性能電車の排障器の中の点検作業が必要になる。
真っ暗な場所では、明かり取りにとりあえずマッチを使いやる場合もあったそうな。
それをマニアに体験させるイベントが参加料一回1000円って話だろう。夏休みの肝試しにピッタリだね。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 02:10:42.71 ID:j52g+xfc.net
>>657
全剥離だとワンマン表記とかみんな飛んでっちゃうんだよね
ラプロス+気合いで帯だけはがすか

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 04:13:13.07 ID:UuZxRHTE.net
>>951
まだ東急あるのか
遠くていけない…

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 04:47:03.79 ID:ERC1HIAr.net
>>661
たまプラーザでも売ってるよ。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 05:38:04.11 ID:mK+8lbZa.net
地震の被害の情報入ってないってウソですね!
アンテナ取り付けてたら、地震とともにすっ飛んだ。富技スペア入れろと小一時間

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 05:42:28.58 ID:TMT0RHbl.net
>>659
そんなところでマッチ擦ったら燃えちゃう

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 07:15:47.70 ID:MQpzWInX.net
>>661>>662
昨日たまプラーザ行ったけど、既に東急7700は無かったね。
富士登山とアンレールは大量にあったけど。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 11:46:42.26 ID:ym0xAGZ3.net
>>663
そんな夜更かししてるお前がバカ

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 12:11:41.45 ID:m72fvN4t.net
>>666
夜更かしじゃなく早起きなんだろ。
5:18ったら深夜じゃなくて早朝だ。
時間概念狂ってないか?

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 12:19:28.57 ID:UcN8rJG5.net
>>665
>>661ではないがマジかいな
ここ見て良かった

新宿ハンズ行って今渋谷に居るが、たまプラ行って海老名回ろうかと思ったがやむを得ない
夕方に中野行かねばならんが、時間あるしホリパス使ってるから横須賀行って海老名回るわ

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 12:21:14.35 ID:T+XiI3Gk.net
>>667
どちらにせよ地震と富に八つ当たりする時点で

670 :666:2014/05/05(月) 14:22:22.88 ID:UcN8rJG5.net
今ゲトしてきた。
まだアルナ、東急7700
海老名はトミカ買ってこようかと思ったが後にするか

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 16:59:44.71 ID:3EKaIqHt.net
記念ヘッドマーク付き。
みんな勝手ね☆


http://www.tobu-dept.co.jp/data/open/cnt/3/22919/1/20140418.pdf

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 17:56:34.09 ID:y5VGNDjQ.net
オイラン車コレクションマダー?

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 22:38:34.74 ID:5dfve1oQ.net
>>671
プッ
そんなに宣伝するんならお前が買えばいいのに・・・

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 02:31:36.06 ID:vguUI1O1.net
>>663
オレは3年前の震災で棚ごと倒壊して、100両以上あぼんしたぞ!
友人は、津波でNゲージとレイアウトが家ごとあぼんした。
友人本人が無事だったのが救い。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 03:04:11.29 ID:1Vh8WvTB.net
>>674
うむ
一方でこちらは、地震でNゲージとレイアウトが家ごと潰れてあぼんするんじゃないかと恐れるあまり
避難先から無理して家に引き返していく途中で行方不明になったやつがいる。
結局無傷で残ったレイアウトが空しい。ちなみに親は全部燃した。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 05:38:38.47 ID:SqJ4p03p.net
悲しいけど、勿体無いようなぁ……ウチじゃ 売却されるらしい。(娘経由で聞いた)

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 06:38:02.70 ID:1Vh8WvTB.net
>>676
しょうがないよ。結局遺体が見つからなかったから「せめて天国に送ってあげよう」って親心なんだってさ

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 06:39:25.51 ID:Z/gwHyYQ.net
かなC

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 07:58:50.22 ID:FnQMcohL.net
>>671
地鉄の現地売りでもヘッドマークシールが複数種ランダムで付いてて
コンプしたったって自慢してたのがいたな。

680 :669:2014/05/06(火) 14:49:10.30 ID:HOsaaH/R.net
>>673
俺は一言も買ってとは言ってないぞ、
勝手にしろという意味だYO−3=3

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 19:03:48.04 ID:E9t19VOa.net
買ってきたモニモニ3セットのチェック完了。

ほぼ無問題で良かった。
しかし、鉄コレはパッケージ開けて裏側チェックする時に
毎度ハラハラしますなw

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 22:01:25.46 ID:HOsaaH/R.net
渋谷駅から500mのところで東急7700売ってた。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 22:23:54.23 ID:bMkgrMWJ.net
モニモニモニの動力が未だ見つからない
手持ちのTM07組込品はいずれも稼働率高いから悩み所だ

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 23:13:53.20 ID:0nZvp64D.net
TM07は、スーパーキッズランドにあるよ。
関東圏のジョーシンで取り寄せ出来ないか?

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 00:20:19.78 ID:iyEJlZwN.net
TM07なら一昨日イエトレで在庫あったよ
あと5個くらい残ってた

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 05:58:17.86 ID:nSZndWkD.net
>>682
三押か。
あそこで有名な歌手がプライベートで買い物していたのを見た。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 12:54:25.84 ID:TX9KJjv2.net
それ、面白いと思ってんの?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 16:37:04.09 ID:NGViXXMW.net
今更だか今日近鉄900買ってきた
雰囲気がいいね

ラビットカー出ないかなあ

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 17:38:26.91 ID:TSG30jX7.net
>>682
それはボリ値が付いているだろ?w
横須賀行った方が安いし

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 17:57:11.50 ID:H8GOJ6u0.net
25日に京急の久里浜工場の一般公開で関東の私鉄各社が店を出すから
楽しみだ
去年も某私鉄が売ってたから今年も売るだろう

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 18:40:25.26 ID:dczohAbn.net
その渋谷駅から500m先で
先程手にいれました。もち定価です。
諦めていたのだけど助かりましたわ。
ここんとこ昨年末の京阪@上大岡といい、
こういう機会があるのは嬉しいさね。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 22:07:41.69 ID:ND5bOH0d.net
強羅で初春にモハ1 2両セット売っていたね…

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 00:49:18.06 ID:rJh6RdA9.net
>>689
渋模なんて500mも離れてないしな

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 00:53:51.52 ID:6+H37plS.net
>>692
江の島の江ノ電ショップで大量販売中だ。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 02:09:04.50 ID:mCQlLeYH.net
>>691
ドア引き込み注意マークの店?

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 09:27:20.35 ID:mffJHzdO.net
ではないパンツグループの店

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 12:52:26.52 ID:hiCSgt7D.net
エレベータを下りてから階段を上らないと行けない最上階か?

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 13:25:58.12 ID:bcycC8Nv.net
>>685
自分>>683です。
おかげでモニが動きました。ありがとう。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 14:11:09.98 ID:fcbeaDUn.net
今、行ってきたけど手遅れだった・・・orz

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 18:11:04.39 ID:2GZfWyoi.net
>>696
本店にあるんだ?

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 18:31:05.18 ID:OcSKPt7Z.net
だから三押だって言ったのだ。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 18:58:25.12 ID:N9/z9p45.net
斬り番阻止。

703 :680:2014/05/08(木) 21:36:09.88 ID:v6etH1ee.net
みな買えてよかったな。

市場の商品置いてくれるとこなんてあそこしかないからすぐ分かると思った。

704 :680:2014/05/08(木) 21:48:01.46 ID:v6etH1ee.net
ほんとは、子供のプラレール東急5080系買いに行ったんだけど、
おまけで、非売品旧5000ストラップもらった。
テツコレには何もつかなかったけどね。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 00:37:41.18 ID:3PgzPPTY.net
>>703
>>704
あそこなら、金券屋で株主割引券を買ってから、買いに行くといいよ!

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 00:52:32.56 ID:0Ij/6aKx.net
7700系って発売時は2800円だったけど、増税で2900円に値上げになってたね。
他社の長期在庫品ってどうなったのか微妙に気になる

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 02:09:13.96 ID:uruUFtm3.net
モニのN化と共に屋根とパンタ塗装してみたが結構いい感じ。
ダミーカプラーの端を削ってやればカーブも曲がれる。
一手間掛けてやれば断然良くなるね。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 11:07:05.55 ID:2DtDlDlZ.net
明日から電車市場で富士登山電車の通販が始まるな
果たして瞬殺するだろうか?

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 13:01:42.22 ID:7DQrbPOX.net
モニモニモニモニ、の動力、
近いうちに通常弾でそれ系のやって、
そん時再生産するだろうと思って確保に動かなかったんだが、
甘かったかなぁ。
もう鉄コレもかつての勢いないものね。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 16:12:40.31 ID:HcqyuVmC.net
かおり馬鹿みたいな転売屋恨め

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 18:51:09.32 ID:RCZM0kS0.net
>>709
>もう鉄コレもかつての勢いないものね。


よくこの文見るけど、何を基準に勢いが無いの?
毎月定期的に新製品は出てるし、 事業者限定も大きな切れ目なく続いてる。十分じゃない。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 18:53:24.18 ID:ftaLr+YL.net
>>711
転売の利益の事に決まってるじゃないか
そんなもの無くていい

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 20:40:45.89 ID:d9EeET3J.net
動力は結構まめに再生産してるから大丈夫だよ
もちろん数ヶ月単位で見ないとだけどさ

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 21:09:26.59 ID:J5mJWbf0.net
>>711
ぼくちゃんのほしいものが出なくて他所で盛り上がってて疎外感があるときは
終末論に向かうのが鉄摸に限らずヲタクの常套

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 21:36:27.45 ID:oyzgJLX7.net
小田急1910(後に3扉化された方)が出るらしいが、また微妙な・・・

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 22:03:04.35 ID:3i3ZmDsG.net
小田急の鉄コレは常に変化球ですね・・

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 22:26:22.22 ID:I/DqB4A2.net
>>716
キハ5000なんて直球もいいとこですやん

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 22:34:04.93 ID:Uf0oN84o.net
ネコも直球な気が…リニュまでするとは思わんかったが

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 22:38:56.42 ID:0Ij/6aKx.net
いや旧色とかやっぱ直球じゃないよ。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 22:47:27.30 ID:uruUFtm3.net
>>713
秩父や富士急みたいな、塗り替え品が頻繁に出るような車種に使う動力なら良いけど、
TM07だと旧国やその払い下げ版位しか使わないし、最近ソッチ系出る気配ないから厳しいかもよ。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 22:49:24.34 ID:7xGhN5L5.net
>>718
あれは原型ライト欲しかった人の方が多かっただろうに

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 23:05:27.59 ID:2sHXttMo.net
小田急1900も至極直球
変化球はモノレールとか振り子実験車 
広窓1700や小田急電機、ABF車続々とかいいよね

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 23:39:56.44 ID:KwyqqGYG.net
東武8000系はヘッドマークシールを追加したけど苦戦しているね。
素直に残り2両出せばよいのにな。

あんな強引編成構成で売れるわけねーじゃん。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 23:45:59.03 ID:Uf0oN84o.net
>>719
新色が第3弾で出てからのだから十分直球だと思うが

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 23:48:00.69 ID:DnmoEPfz.net
自慰のも出てるしね。
マイクロのも結構あるし。
床下機器もでたらめ、クーラも劣る。
分は悪いな。
マジ、4連で出せばとは思う。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 00:03:48.00 ID:bZDiuqJM.net
東武8000系はイベントで素人騙し騙し売ってるから
かなりはけてるご様子。

浣腸トークショーまで残ってるかどうか?

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 00:37:34.96 ID:Ry4AVFj5.net
相鉄モニは、2019の方が若干塗装厚い気はするが(2箱買ってどちらとも)総じていい出来だね。
屋根塗るともっと良くなりそう。

相鉄モニをきっかけに、いずっぱこコデとか17M旧国出してくれたら嬉しいけど無理だろうなぁ。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 06:39:55.71 ID:6wrol/tm.net
小田急1800形
オープンパッケで出ないだろうか

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 07:47:53.47 ID:7o91Yx0q.net
>>719
いかにもJRの現行車種しか知らないようなガキの発想だな。

>>728
貫通扉窓を拡大した仕様で再販してもらいたいね。秩鉄新色も同時に是非。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 10:14:41.33 ID:qi0wWz2S.net
富士登山電車は瞬殺されましたか?(笑)

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 10:24:57.98 ID:GUNwbwQB.net
知りません(笑)

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 14:07:22.36 ID:Ry4AVFj5.net
ネタにマジレスもナンだけど、
富士登山なんてそんなに数売れる要素無いでしょう。
実車は一本だけだし改造素材にも使いづらいし。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 14:22:15.24 ID:tqxGftJD.net
電車市場の富士登山電車
売り切れました

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 14:28:44.29 ID:YLpwz6gF.net
>>730
河口湖は完売しましたよ

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 14:41:37.70 ID:vCebJ+FT.net
転売屋が必死だなw
市場は売り切れたが河口湖で完売とかw

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 19:21:16.70 ID:3mZjkYkc.net
富士登山電車今日だったか。
最近逃したら逃しでどーでもいいやって感じになってきた。
押入れから溢れんばかりの鉄コレを見てため息をつく今日この頃・・・。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 20:08:06.85 ID:C4cADxQo.net
電車市場で頼んだモニモニが到着したけど
2セット4両とも、貫通扉周りの塗料の吹込みが若干足りなくて地色のグレーがうっすら

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 20:10:19.12 ID:7nM57AE1.net
>>736
押し入れがあるだけマシ。
自室は押し入れがないから部屋中に散乱してるorz

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 21:41:07.88 ID:NGcLB50H.net
>>736
日比谷でも売るから待ちなよ

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 22:01:50.72 ID:Myb+wl7Z.net
>>737
12日以降予定だったのにモニモニ発送されてるのか
全額ポイント決済したからか入金しろやメール以降音沙汰無しで心配

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 22:26:01.61 ID:YLpwz6gF.net
>>736
その時は逃しても良いですむかも知れませんが何れほしくなった時に買えませんよ、鉄コレは再生産がありませんから

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 22:45:00.43 ID:Fw8IFh/q.net
>>737
仕様。
グレーと言うか白だね。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 23:08:54.05 ID:R8WKVKYT.net
そろそろ電車市場でキャンセル放出?

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 23:25:58.33 ID:3mZjkYkc.net
>>741
買い逃すと高くつくのは重々承知している。
今まで買った鉄コレのほとんどがN化されず、飾らずに押入れに行っている。
買って後悔ってのも分かるんだが、
置き場所が無くなってくると買うのもためらっちゃうな。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 23:54:20.63 ID:Bz3z0375.net
富士登山電車、芝桜見に行くついでに河口湖で買ったが、駅構内にポスター貼り紙等の案内一切無し。
これじゃ聞かないとどこで売ってるか分からないのは勿論、鉄コレの存在すら分からないよ。
売る気あんのか?

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 00:00:26.91 ID:VLX90aJU.net
富士登山電車車内かゲートウェイフジヤマをご利用下さいってとこでしょ

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 00:11:39.07 ID:15oZY6nu.net
なんだ普通に捌けてるじゃん。
燃料ほしいだろうに

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 00:47:44.40 ID:mSrMmzsU.net
>>741
たま電、再生産するってよ
鉄コレ全部が全部再生産しない、って訳でも無いみたい

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 01:08:43.69 ID:DmLwgYq0.net
紛らわしいな東急と間違えるは。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 01:25:15.22 ID:yHmsWneW.net
>>748
今度のたま電車は現行仕様を模型化した新製品だ。
改良再生産は、いちご電車の方。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 01:43:37.98 ID:VLX90aJU.net
純粋再生産は上田2321の富鉄仕様だけな気もする
2322にしろとか北陸1000の型はどうしたとかのアレ

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 12:42:52.70 ID:XMkeHJzH.net
直近で買い逃した物なら、
もうすぐ久里浜でイベントあるからそこで売るでしょ。
ってか富士登山なら、某所の五階でさりげなく売ってる。
もち定価。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 15:43:01.61 ID:tnF+wHhj.net
まぁ、富士登山だし…
オクの転売屋からあわてて買う必要はないって事っすな。
不良品つかまされるよ〜んw

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 16:33:32.14 ID:izqi9VHf.net
>>741
そこまで行くと
強迫観念症っつう病気だぜ?

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 21:51:35.30 ID:5rwFU+MD.net
>>752
別に某所のとか書かなくても公式に書かれてますし…
ttp://homepage1.nifty.com/akaidensya/

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 21:58:00.88 ID:vjxj37Q+.net
>>752
相鉄も富士急も、例年久里浜に来てるしね…
#別の意味で、京急久里浜のグラウンドが錯綜しそうw

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 22:39:12.64 ID:eV0oHsi/.net
モニモニは横須賀行くより海老名の方が安く買えそう

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 12:55:18.54 ID:PG2e7wwX.net
そもそも横須賀さいか屋って常設なのか?
よこすか鉄道フェスタでの限定出店じゃなくて?
ttp://www.saikaya.co.jp/Portals/0/images/yokosuka/event/moyooshi_yokosuka_201405.jpg

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 13:54:08.47 ID:/0bkKySr.net
基本限定じゃない?

昨年は7200買いに行ったなぁ

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 14:17:10.58 ID:czp1LXhQ.net
東急7200の中間車マダー?

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 14:54:17.28 ID:CwtQ46tf.net
>>760
非冷房で3両セットとか素敵だな
(2セットで東横線時代の各停6連が組める)

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 15:13:11.82 ID:CE5t+s1t.net
>>761
先頭+中間セット(交換屋根付き)とかやりそう

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 17:18:54.63 ID:uD6wHdfZ.net
>>711
瞬殺しない
という普通の事が、嫌なんだろ?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 18:51:43.96 ID:x4gMI3Ab.net
今度の23日に大阪に行くことになったが
ところで近鉄と大阪市の鉄コレは現時点でまだあるんだっけ?
その頃まで残ってると嬉しいなあ

大阪市は新大阪だけど近鉄は上本町の百貨店
阪神や能勢電は超傷で良いのかな

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 20:00:05.19 ID:C+FZxHJD.net
昨日阪急正雀に行ってれば
阪神/能勢/北急/近鉄が一気に買えたんだよ

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 20:36:03.96 ID:kIWBUW3+.net
すごい、

昔の光 今いずこ♪

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 21:04:04.00 ID:HpR77OYQ.net
売れ残り軍団

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 21:27:50.07 ID:bFCtydES.net
昨日の夜に池袋の東武デパートに行ったが限定鉄コレ8000系はまだまだ山積み.....

だったのだが、そんな中買い物籠に8000系鉄コレを20箱くらい詰め込んでる池沼っぽい人発見!!
思わず写真まで撮っちまったよw
まぁ限定シールde塚解消作戦は中成功ってとこだなwww

まぁ、その池沼がレジでカネ払ってるとこまでは見守ってないのでただ単に籠に商品詰めたまま
徘徊してただけの可能性もあるんだがなw

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 21:30:22.57 ID:J7SKh4EO.net
詰める池沼と撮る池沼
どっちもどっち

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 21:33:23.53 ID:hmqkBnCB.net
まとめ買いで思い出したが、
モニモニモニモニモニの時、二俣川で、
個数制限24個ってほんとですか?
ってオドオド聞いてた人が、ダンボール一箱分買って、
もう一ダンボールだめですか?
とかやり取りしていて驚いたんだが、
転売ヤーさんだろうか。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 21:41:44.77 ID:XI8Jx2tO.net
>>770
潰しのきかないモニモニをそんなに大量に買ってどうするのか。
転売以外の何ものでも無いだろう。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 22:05:17.79 ID:YNsddDu+.net
確かに編成にするにも二箱あれば事が足りるし、
コデにするには扉埋めたり切り継ぎしたり手間暇掛かるわな。
あとは、、、駅前のオブジェかw
ってか、これ買ったらモヤ700も欲しくなってきたw

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 22:07:18.40 ID:BZQCzuH2.net
>>771
あれがほんとに転売ヤーさんなら凄い意外。

終始オドオドしてるわ、声と手は震えてるわ、服装超地味だわ。
転売ヤーって、もっとガラ悪いドヤァっとした人だと
勝手に想像していたのでw

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 22:09:49.46 ID:hPmKgsti.net
塚作りのテンバイヤーw
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|      ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 22:18:11.40 ID:WGa4yv79.net
鉄コレは塗装に手を入れると値打ちが下がる反面で、塗装や車体状態が悪いのがあるからな。
かといって交換してもらうのは面倒だし、数も限られているから、保険を兼ねてたくさん買う必要がある。
正直なところ、過渡並みの品質ならせいぜい多くて3セットで足りる。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 22:22:58.21 ID:+UPC1NgM.net
鉄コレに値動きも糞もないから

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 22:36:04.26 ID:Sf1cEKdU.net
>>769
踊らにゃ損ソンw

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 22:54:37.53 ID:CwtQ46tf.net
>>772
俺はモニモニ買った帰りにモヤモヤ予約したよw

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 23:16:37.76 ID:+Ki6GGdo.net
今日池袋行ったけど、山積みってほどではないがまだまだあるな>鉄コレ東武8000

とりあえず改造ネタにセイジクリームを2つ買ったお
1個2,801円だが会計では5,600円だったな…

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 23:18:08.41 ID:HfXzyR9q.net
度重なる発売延期にモヤモヤする>>778であった

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 23:57:44.29 ID:HpR77OYQ.net
東武のステッカーってどんな感じだったの?

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 00:06:03.13 ID:ZHUrmT1m.net
>>781
100周年HMと側面ロゴが4枚ずつ、フライング東上・さだみね・むさしの HMも2枚ずつ
あと大きなサイズ(HO用?)の100周年HM・同側面ロゴ・フライング東上HMが1枚ずつ収録されてる

画像は東武模型スレに上がってる

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 01:14:55.64 ID:jz+/h31G.net
>>779
百貨店の表記ルール

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 01:38:36.60 ID:uFz6Yp3v.net
>>775
それ考えるとほんと値段高い
普通のNゲージ完成品と比べても高くついちゃうよな

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 04:17:16.06 ID:fTNlFJ+Y.net
東武8000、当初から売れない上に、4月からの消費税増税で支払い額がアップしているしな…

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 07:26:55.18 ID:QLHN7Pv0.net
郷田ほずみさんの声で読んでね

富井鉄道がタカラトミーをもじった架空の鉄道であることをオレは(今日)知った

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 07:28:53.69 ID:QLHN7Pv0.net
山里交通ともども日本地図広げて探すという極めて無駄な時間を過ごしてしまった
死にたい

あ ちなみに山里交通っていうのは週刊ディアゴスティーニの付録ね

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 07:49:11.45 ID:JlO1QbIR.net
>鉄コレは塗装に手を入れると値打ちが下がる

そらまあ君がやったらそうやろうけど

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 09:15:51.10 ID:5TfTDRX6.net
>>787
里山交通だろと突っ込んでみる。
山里だったら南海になっちまうw

790 :785:2014/05/13(火) 10:57:03.79 ID:QLHN7Pv0.net
>>789
ショボーン そうでした

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 13:29:51.15 ID:09vCq0PH.net
モニ、なんか違うと思ったら色だね。
製品はレモンイエローに近い鮮やかな黄色だけど、
実物は黄土色に近い黄色だった。
それが傷んでお化け電車みたいになってたんだけどw

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 14:04:39.95 ID:iUiyhq48.net
>>764
近鉄は百貨店にはないよ。
鶴橋駅のガタンゴトンに行くべし。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 14:52:43.90 ID:mieYlvst.net
>>791
それって実物が退色してたんじゃ?
黄色は退色しやすいからね
101系のカナリアなんか見るも無残なのが多かった
103系の時代になってだいぶ良くなったな

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 15:14:01.99 ID:mK8NgWe8.net
>>793
違うよ。
退色の酷くない部分で黄土色系黄色
退色してるとこはほぼ白だったw

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 15:35:00.29 ID:n0J1z0h3.net
鉄コレの色が変なのは銚電からの伝統さ

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 16:43:46.65 ID:Kc0q59Fu.net
小田急には 2220 をだな
後、2200現行
キハ旧塗装
1910は買いだな。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 17:14:36.51 ID:PUltxRop.net
>>795
納得

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 17:21:11.47 ID:es5ms4mX.net
>>796
2200現行ってなんだ?3弾のじゃないのか?
それとも2300のミスタイプか?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 18:28:37.63 ID:zSA/YL0i.net
電車市場にて「ご好評により…」だそうです。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 19:47:26.37 ID:DZmt0Ji3.net
w ものは言い様 というか、

テンバイヤー轢死www

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 20:23:07.43 ID:tzxuVKBh.net
>>799
転売ヤーざまぁwww

ですなw

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 20:27:06.39 ID:jHywDUFO.net
>>792
トンクス
鶴橋のお店ですね

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 21:34:11.28 ID:DZmt0Ji3.net
東急7700なんて追加販売何度目だ?
隅に置けない電車市場w

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 23:41:59.57 ID:8vT8Wgd5.net
東武8000系はホント不運な車両になってしまったね。
あんな製品構成でなく、きちんとした編成が組める仕様で発売していたら瞬殺していただろうに。
もう束武商事には期待しないから富本家から残り2両出してくれないかね〜。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 23:44:03.20 ID:2Mytzk1l.net
相鉄モニ見てると、すでに富技の中ではモハ30・31の商品化が進んでいるような気が
…するだけです

>>804
残り2両がTOMIX製品とか、ますますカオスな方向にもってってどうすんだよw

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 00:09:54.38 ID:pLLP4ZX6.net
静岡で発表あるのか?

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 01:28:11.40 ID:hV3SOfVx.net
>>805
>残り2両がTOMIX製品とか、ますますカオスな方向にもってってどうすんだよw
      ↑
このスレは鉄コレスレでしょ。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 01:47:10.18 ID:xK/bunW+.net
富本家=TOMIX
富技=鉄コレ

みたいに思い込んでましたー、野暮なツッコミでごめんねー

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 06:57:49.75 ID:wk24dRAO.net
この板から野暮を除いたらほとんど何も残らんよ

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 07:17:00.25 ID:OVMiymHc.net
>>804
東武に限らず関東地方の事業者限定はどんな編成でも2両まで
関西の私鉄は制限が無いのとは偉い違い

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 07:20:55.39 ID:UCLNazwi.net
東急6000「……」
東急8500「……」

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 07:37:44.93 ID:m3BGuDk/.net
>>803
売れるからでは?
限定数は飾りだったのか?
買おうかな?7700

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 07:41:25.81 ID:m3BGuDk/.net
>>798
末期塗装ですた。
単純間違い
2200の金型有効活用してくれないかな?

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 07:44:11.62 ID:Yv+Ee8f4.net
>>810
富士急6000「……」

>>811
悲しいかなどっちも売れ残り商品だ…
あげく8500はそれでもまともな編成組めないという…

事業者限定で3連以上の編成出したのは東急・富士急・南海・京阪でいいのかな?

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 07:47:15.10 ID:OVMiymHc.net
>>811
それ電車市場で東急車輌か鉄道事業者かとw

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 08:14:04.63 ID:ehMAqtKt.net
>>810
8両までの制限はありますがw

え、基本+増結で10連?どんなセットやねんw

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 08:48:06.79 ID:OVMiymHc.net
>>816
201系「俺をナメてんのか?」

それでも関東地方は富士急たけ、6000系は3両しかないから
当然とは言え何で富士急以外は頑固なんだろう、
編成を組めないと売れないのは
会社だって判る筈なのに

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 08:56:18.10 ID:pKzkZVo7d
>>812
売れているのか、残っているのかは判らないけれど…
7700に思い入れがあれば買ってもいいかも。
ちょっと送料高いのが難だよね、オクで落とすよりはマシだけれどw

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 09:05:22.10 ID:m3BGuDk/.net
>>817
編成でやって、失敗した東急6000系
未だ在庫

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 09:19:52.38 ID:OVMiymHc.net
>>819
単なる選択ミス、事業者限定だからと言って何でも売れる訳じゃないから

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 09:20:25.98 ID:bTzOw3/h.net
>>812
売れているのか、残っているのかは判らないけれど…
7700に思い入れがあれば買ってもいいかも。
ちょっと送料高いのが難だよね、オクで落とすよりはマシだけれどw

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 10:30:39.32 ID:ehMAqtKt.net
>>817
あんた関西の私鉄か?>201系


そして、>>814でさりげに忘れられてる凶とれいん。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 10:58:25.67 ID:OVMiymHc.net
>>822
鉄コレのネタになるほど関西私鉄が10両で走っているのかと

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 11:47:14.39 ID:Y8U6pm+o.net
>>817
実車と同じ編成を組まないと気に入らない層は
購買層として想定していないのではないか

電車の顔たる先頭を含む手頃な長さで飾ってもらえば十分
ヘビーユーザー(あくまで担当者の想定です)は先頭+中間を2セット買って
背中合わせに繋いで別売りの動力組み込んで走らせて遊ぶ
この程度の想定かと
交換屋根が付属するのはヘビーユーザー(あくまで担当者の想定です)が困らないように
屋根自作とか他の製品から拉致とか分売パーツ活用なんか想定していないのだと思う

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 12:40:03.94 ID:BUfKD+ek.net
通販のモニモニが来ないと思ってたら発送を忘れてたらしいw

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 13:27:11.04 ID:veoM9O3r.net
そういうのはゴネて
しゃぶらせた方がいいよ

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 15:19:52.34 ID:kwZPSWDj.net
>>826 じぶんで良ければしゃぶりたいよ(>_<)

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 17:36:55.05 ID:ht2lw05l.net
>>827
オラ!
しゃぶれや、全部飲めよ?
ヽ(#`・ω・)ノ

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 18:54:03.74 ID:eArNqEk3.net
俺は東急8500を2箱と長電8500を3個イチにして
田玉線8500系6両編成にしました。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 19:00:06.44 ID:wk24dRAO.net
鉄コレのネタになるかどうかは編成両数基準なのか...メモメモ

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 20:08:43.91 ID:kwZPSWDj.net
>>828 あぁぁ もっと乱暴に扱って欲しい(>_<)

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 20:52:17.87 ID:/ONr502z.net
ほんとにしゃぶりたいなら、しゃぶらせてやるから
捨てアド晒せや

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 20:56:31.64 ID:wk24dRAO.net
昴くるぞ

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 21:29:44.52 ID:iMEav1Ir.net
>>814
>>822
長電2000系木島行

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 23:20:54.54 ID:/IkZyghW.net
東急6000、個人的には好きだけど売れなかったねえ。
7000は再販までしてるのに、この人気の差はなんだろう…

事業者限定も場合によっては救済企画を考えてほしいなあ。
東急8500・東武8000、状況は違えど阪急6330など。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 23:30:16.57 ID:+cpwy8/N.net
それ言うなら、阪急2300系だろ・・・。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 23:34:01.09 ID:rP8Gk5n5.net
東武8000・東急7700は中途半端な編成だからかえって損しているようなもの。

東武は増結セット方式にするなり、4両または最初から2コテを想定。東急は
もう1両足して最初から3連にすればよかったのに。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 00:09:04.10 ID:SCplsD18.net
オレは東急8500は、長野・秩父の部品や、GMの8500系軽量車のバラ売りを組み合わせて、8606Fにした。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 01:29:08.39 ID:SzeFvXS2.net
発売前に東武8000系は8100と8200に屋根一枚追加したセット内容で2,4,6,8両編成が再現できますとかってうたってたんだよな。
んでもって妥協して買った人は皆殺し状態。
マジ非道な製品だ。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 01:43:52.54 ID:H/b73eHK.net
東武8000も新塗装は側面窓上部にRが付いた初期形だから、
素材として使えないわけではないけどね。
ただ、GMの床下機器に付け直したり妻面配管削ったりが手間だけど。
うちは側面幕も埋めちゃって全塗装して未修繕セイジクリームの初期形にでもしようと備蓄中。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 02:03:26.54 ID:1OvWsYxs.net
あくまでも個人的な感想だけど、
東急8500みたいな長編成モノは、そもそも鉄コレ向きではないと思う。
せめてパンタ配管と車番印刷を省略するか、反対側の3連を追加で出してくれればねぇ。。。
東急6000は一箱で編成になるのは良かったけど、車種がマイナー過ぎたのと値段がネック。
本当に東急好きな人は買うだろうけど、そうじゃない人が気軽に手を出せる値段ではない。

次は7600辺り出てもおかしくない感じだけど、お願いだからコレの2両セットとか止めてね。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 02:09:47.69 ID:sZ19XmGz.net
>>841
東急スレでnesaruとかいうコテが5200を鉄コレでとか言ってるけど
頭がおかしいとしか思えない

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 03:05:52.40 ID:1OvWsYxs.net
>>842
個人的には鉄コレで5200出たら凄く嬉しいけど、
今なら4両セットで6000円前後行くでしょうね。
それに実物は1本限りだしバリ展するにも上田しかない。
こういうのは、本家HGとしてバカ高い値段付きそう。

7700出した流れで行くと次は7600辺りかなと予想してるけど、
個人的には8000辺り出てきて伊豆急にバリ展してくれたら嬉しいな。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 04:39:28.86 ID:AxrvsoHS.net
東急5200湯たんぽは東急ファンの悲願だよ。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 07:52:34.63 ID:Jm76l42d.net
>>837
> 東武8000・東急7700は中途半端な編成だからかえって損しているようなもの。
>東急はもう1両足して最初から3連にすればよかったのに。

お前、7700が目蒲線で4連組んでたの知らないだろ?
2セットで目蒲線を組むことを想定すれば何も余らないじゃないか。
3連にしてたらもっと売れなかっただろうな。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 08:00:11.93 ID:lVSgAGhK.net
小田急1900系って3扉の晩年型?

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 09:29:43.81 ID:Xl/wNHZs.net
>>843
1本限りだからこそ鉄コレ、じゃないのか?
富本家と違い一発売り逃げも可能ではないかと。

5000が富本家生産で一発売り逃げ状態だからそう思うんだろけど。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 09:39:34.17 ID:/gn6d7iu.net
http://p.twipple.jp/Ae89e

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 09:41:19.90 ID:/gn6d7iu.net
http://p.twipple.jp/UoMno
http://p.twipple.jp/Bh8Qp

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 09:42:06.75 ID:/gn6d7iu.net
http://p.twipple.jp/yI5B9
http://p.twipple.jp/8Ruga

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 09:44:46.42 ID:GFnembpl.net
>>847
一発じゃなくて再生産あっただろう>東急5000

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 10:23:08.79 ID:2sI08Im0.net
やっぱり123系か。
で東海のは出ないの?

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 10:34:32.64 ID:kOrG1DjJ.net
三岐ED459きたね。

「合わせて商品化企画中」がスゲー気になる!!!

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 11:13:23.65 ID:ELFpLOZg.net
>>853
素直に考えたら東武だわな

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 11:13:58.97 ID:Cjxt4rpE.net
ED459だけだと重連の相方いないな
2個買っても同じボディーのED45は他にないし

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 11:17:07.84 ID:MgrFD+jv.net
しかし動力化すると5800円って一昔前なら普通にライトも点灯する機関車模型の値段だよな

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 11:21:06.41 ID:fiatafhQ.net
>>846
2扉みたいでし。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 11:44:33.57 ID:MQFFZ7Zh.net
20弾はクモユニ143・クモハ123までは確定か
由利…どうなる?

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 11:55:26.96 ID:ESBb/Uza.net
三岐ED5082

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 12:10:37.60 ID:MQFFZ7Zh.net
順当に考えれば、東武ファンが喜ぶ展開になるんだろうね
ED5060/5080への派生は当然考えられるし

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 12:44:55.52 ID:H3LsqwjQ.net
>>844
今年こそ5200来るか?!
と期待してて
7700と知った時のガッカリ感ときたら…

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 13:06:56.81 ID:Sfb+Ujun.net
東と西の123はいらないんだよなぁ…

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 13:13:04.15 ID:4IgrUNqX.net
数合わせ要員も必要なんだよ…

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 13:35:21.89 ID:1Ffxq78E.net
>>841あたり
編成を真ん中で割ってAセット・Bセットに分けて両側とも出す場合
どうせ商品説明をちゃんと読まない一般層は
「2つで何が違うの?僕キモヲタじゃないからわなんなーい、要らん」と思うだろう
かといって両側の先頭車を含む「基本セット」と中間車だけの「増結セット」に分けると
需要の読みが難しく特に増結が売れ残ったら掃けるのは絶望的

Aセット・Bセットでも201-900中央線のように
片方のセット内容で過不足なく編成が完結すれば心配ないのだろうが
基本的に2編成併結で運用する車両なら1編成だけ1点のみ製品化すれば十分だよな

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 14:07:38.29 ID:WFpZhdc/.net
>>856
パンタグラフも入れると7000円。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 15:16:39.01 ID:G78DvhiM.net
高っw

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 16:14:39.47 ID:tBbvQVKZ.net
>>860
秩鉄の可能性も微レ存。
スノープラウがついてるのがポイント、つか、秩鉄デキにスノープラウって付いていたっけ?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 16:40:47.48 ID:MQFFZ7Zh.net
本日発表の機関車用動力、小日本μ鉄デキへの搭載はNG?

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 17:01:31.56 ID:hD6qQ0/a.net
20弾
蟻にかぶせてるところだけ先に発表とか

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 17:35:22.42 ID:3HfKt4aS.net
>>867
今は付けてない。

シルエット通りなら床下、屋根を見れば秩父の線は無いけどね。
東武のED5060だろうよ。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 17:57:12.55 ID:Xl/wNHZs.net
20弾、「新性能」の縛りがついたからクモニ83やクモハ84の目はなくなったな。
おれ的にはクモユ141が出るのか、それだけだなぁ。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 18:00:32.81 ID:e6O6spmG.net
>>868
あれって台車間距離36mm、軸距離17mmじゃなかった?

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 18:17:50.51 ID:Nz6XyWnL.net
>>871
まだだ…まだクモユ143を俺はあきらめてないっ!!

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 18:18:32.05 ID:3KalQTFt.net
>>871
新性能の1Mってそんなにネタは無いから10個出すには
東、海、クモヤやクモルを総動員してやっとじゃないの?

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 18:29:07.13 ID:MgrFD+jv.net
ここで213系を出す荒業で

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 18:58:49.41 ID:Jm76l42d.net
>>874
実は色替えとドア位置やスカートの有無なんかの差だけで10種類いける。

クモユニ143…5種
(身延・湘南・スカ・現行スカ・147飯田)
クモハ123-2〜4…2種
(原色・末期色)
クモハ123-5・6…3種
(原色・カモメ・現行)

…まぁ、こんなラインナップになる事はまずないだろう。

東のと海のはほぼ確実に入るんではないかと。
あとはクモニ・クモユ・クモヤかな。
クモユ143欲しいなぁ…

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 19:01:03.13 ID:3KalQTFt.net
>>875
なら西の125系も来るなw
もう昭和縛りは無いから
問題無い

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 19:05:45.52 ID:3KalQTFt.net
>>876
なるほど、海のも東もクーラーは問題無いから出来そうだな
末期色がシークレットだったりしてw

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 19:12:55.95 ID:uqXu5b13.net
E31もそのうちくるかな

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 19:53:17.08 ID:Jm76l42d.net
>>879
今回発表の動力じゃサイズがまったく合わないね。相鉄とかも。岳南のは微妙かな。
もう少し小型の動力が発表されないと。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 20:05:54.39 ID:+NCDRJPM.net
>>865
蟻の秩父デキ300がライト点いて\6000台だったのを考えるとな…。
もっとも蟻は次回作から狂気の大幅値上げやらかすが。

三岐は重連デフォだからT車としてN化できる仕様で展開してほしい。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 20:51:49.92 ID:/vpsQRr9.net
ゆりてつ仕様NDCでるのか

おまけにザ・人間「暴行撮り鉄とエロ漫画家」つけてくれ

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 20:57:36.62 ID:UIT6DA00.net
オープンが三岐といぶき501
事業者限定が東武あたりが順当な気がする

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 20:58:06.19 ID:h7JhtU1D.net
>>881
蟻のエリアに鉄コレが喰いこんで来るなあ。

仁義なき闘いで増々蟻が窮地に陥る。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 20:58:48.58 ID:iZRgqXTP.net
あわせて開発中のシルエット、ぼぼ三岐と同一じゃん。
同形機しかねーよ。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 21:34:29.75 ID:ezyqM7ac.net
>今回目玉となる車両の新規動力も鋭意開発中です!
>是非ご期待ください。

20弾のチラシ、こんな文言があるね。
何を意味するのだろう?
クモユニは101系動力で対応可能だから、他に目玉車両があるのかな?

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 21:41:15.79 ID:t2+lciUG.net
クモル143

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 21:42:27.57 ID:t2+lciUG.net
クモル145だった…
が出たらよいな

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 21:43:02.02 ID:WzV91Ouc.net
目玉=新規動力と認識してたからその捉え方は無かったw
クモル145か何か来るか?

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 21:52:01.62 ID:cPkDJqj/.net
TM-08Rが更に進化?
オプションのヘッド/テールライトユニットとその対応とか?

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:11:27.56 ID:ezyqM7ac.net
>>889
自分には貴殿の発想はなかったよw
クモル145だったらパワトラ方式しかないよねえ…
床下動力にしてもアオリ戸でギリギリ収まるかどうか。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:14:56.14 ID:lEPGXu7N.net
常設の積荷が…

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:17:57.35 ID:ezyqM7ac.net
積荷を模したモーターカバーとか?

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:19:57.70 ID:WiC0ORle.net
電機いいなED14やED91、ED38ほかいろんなD型機楽しみ

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:22:22.16 ID:vWwxX0Mw.net
クモルクル?はよキヤ

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:33:25.83 ID:MQFFZ7Zh.net
クモル&クルかぁ…その発想はなかった

ブラインドでも、「軽いもの」で分かってしまいそうだがw

それができるとなると、京急でもいよいよデトさんの登場?
あれがもし発売されるとしたら、本気で徹夜するぞw

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:39:48.96 ID:IH0bk1yO.net
トラコレのダンプみたいに「積荷」を付属させるのでは?>サーチ対策

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:41:11.93 ID:EUcKxO9s.net
昔は各私鉄にいたような凸電も出して欲しいな

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:43:41.24 ID:h6UP4l9u.net
富技に凸電するのかと思った

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:46:42.50 ID:gm02TPHo.net
>>884
鉄コレ機関車の牽引力ってどんなもんだろ?
蟻デキはヲキヲキフを20両牽けるからね。
下手な蟻製国鉄電機よりもパワーがあるように思える。

機関車はライト点灯しないと嫌だって層は一定数いるだろうし、なんやかんや住み分ける気がする。
フル編成派は蟻御用達でデスクトップ小運転派は鉄コレでいいやって流れになりそう。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:47:54.49 ID:EUcKxO9s.net
凸電出してもらうように凸電するか!

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 23:02:13.08 ID:szoe5gsY.net
ライト非点灯・、無動力なら、重連の次位にちょうどいいんでは。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 23:08:45.92 ID:phe5YJ2k.net
クモル妄想に京急デト妄想を重ねていいのなら
近鉄モトも期待して全然構わないんだよな?

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 23:44:30.61 ID:DNUxriuq.net
協三20t貨車移動機が鉄コレで出てくれることを期待している。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 23:48:19.52 ID:+NCDRJPM.net
>>903
じゃあ京成モニも期待…って、京成じゃだめか。

日車標準キハ、弘南鉄道もいいけど、関東鉄道キハ800の新塗装と片上鉄道のキハ800も宜しく。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 23:56:44.43 ID:4IgrUNqX.net
関東鉄道キハ800の新塗装は取手特攻車両だから厳しいだろうな

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 23:57:09.93 ID:TIZEQx0x.net
旧国のクモル、クルをお願いしたいわぁん☆

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 23:58:20.09 ID:4pCC+qoJ.net
>>904
あの勢いならOEM元のロクハンが一般販売するんでない?

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 00:05:49.62 ID:ttUwpRGg.net
弘南は7000出ないんだね(´・ω・`)

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 03:14:41.99 ID:TbSWBvOE.net
>>900
同じチャンコロ製でも
今の鉄コレモーターは
201系とか電車でも10両2Mでないと
平地以外無理だし機関車用のも
短編成以外無理そうだね
次回ラインナップに期待して今回はスルー

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 05:52:10.91 ID:j3rcLgpa.net
小田急 1900系の晩年の多摩線用とか
富士急行色とか大井川鉄道色と岳南鉄道色も出して欲しいわ

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 07:42:07.77 ID:FyAs3VZI.net
逆にライト付いたら夜間しか再現できんな三岐は。
昼間は前照灯つけてないから。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 09:44:03.90 ID:lF8JBDFz.net
中国とベトナムの紛争で鉄コレの販売がしばらく滞るらしい。
中国からさらにベトナムへ製造を発注しているからだとか。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 09:52:43.22 ID:CzcRpQPo.net
風雪の流れ旅

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 16:47:36.38 ID:OgZGk+yo.net
アイヤー

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 17:41:07.32 ID:HAXdpOAC.net
夢庵

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 17:58:01.74 ID:v89t15uC.net
>>899
ハコの次は凸型だね

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 18:12:46.22 ID:q3eI7giQ.net
となると南海ED5201は外せない

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 18:49:51.44 ID:aDvJ29Hp.net
>>899
大井川鉄道の電機とかいいね。かわね路の後ろにぶら下げたい。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 19:28:21.94 ID:OgZGk+yo.net
もうホビショで機関車の試作品がでてるのか。
早いな。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 19:52:43.37 ID:IEu7zgz/.net
そして完全に忘れ去られている名鉄デキ100

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 22:01:59.85 ID:4b/ZZuky.net
>>921
第1弾のデキ101.104は良かったんだけど
そこから先は広がらなかった。

結構人気が有ってOPのED101や週刊SLのBD2012も
出たのに・・・・。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 22:52:08.13 ID:AUZLyju5.net
クモハ123の知識がほとんどなかったから、少しだけ調べてみた。
種車が同じ(クモニ143)なのにパンタの残し方が異なるのは興味深い。

お遊びで身延色(赤)に塗ってみたいw

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 00:02:59.70 ID:5OM0X3zv.net
1両編成は気軽に塗り替えが出来るからいいよな

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 01:01:58.82 ID:JqSiN2TY.net
どうせクモハ123を出すならこの前運用を終了した辰野-塩尻間を走る元祖クモハ123−1の旧塗装とかラインナップに入れて欲しいな。
あの白い車体に緑のラインが好印象なんだよね。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 01:44:57.43 ID:ADcYM3J2.net
ほんとうめーな
オクでかって尼でうるだけでノーリスクで金がうまれる^^

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 06:17:16.74 ID:/qk54lsW.net
>>913
ホントかそれ
まあ確かに富はトミカやプラレールアドバンスをすでに一部ベトナムで作ってるみたいだが・・・
もう鉄コレもチャンコロ入れないでベトナムだけで作らせればいいのにな

どのみち今回はチャンコロへのベトナムの暴動騒ぎで日系企業も巻き込まれて大変らしいが

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 06:21:34.85 ID:Up+TFDnh.net
クモハ123は結構改造もされているからどの時期のモデルにするかも出るなら注目だわ
西の現行車はトイレ付き改造してたり
海も貫通化改造とか
東もクーラーつけたり

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 07:03:34.28 ID:v5rVSU7p.net
シークレットはミニエコーだな

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 08:04:23.37 ID:qlkQa4gG.net
>>922
非力さは如何とも…。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 08:24:59.05 ID:FSGo7UM2.net
シクレはクモヤ145というオチだったり…

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 10:57:42.77 ID:WohImEYu.net
今冬発売ってのがふざけてるわ

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 11:00:09.06 ID:pLxHiOkf.net
電車市場の富士登山、一時間経ってもまだ売り切れてない……
昨日から英気を養いつつ、今日は開始12秒で買った俺のあの努力は一体……?

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 11:41:46.25 ID:sEOLDTlp.net
>>933
御信心でございます

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 11:53:38.92 ID:B+0746Pa.net
他人の購買行動を気にしながら買う趣味は板違いだと思うw

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 12:53:27.73 ID:e6RDSPtp.net
>>935
違う、他人が気になるんじゃない
俺のあの努力が実質水泡に帰した状態なのが悲しいんだよ……
あーあ、今日東武博物館行ってからポチれば良かった……

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 12:56:17.14 ID:toxvgG5m.net
「常に全力」

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 13:01:04.09 ID:vSt4x4GB.net
電車市場で通販しているのに、オクのテンバイヤーときたらw

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 13:25:03.34 ID:lfWRgTgH.net
>>936
だったら欲しい物が問題なく手に入っているのに
それを無駄だという理由が分からん

結局は他人が気になってるから
購入上の競争相手がいないことにがっかりしてるんじゃないのか

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 13:31:56.31 ID:hESHCnPE.net
ここの住人の多くは、「好きな車両だから買う」ではなく「レア商品だから買う」だからねw

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 13:32:31.61 ID:Fozynq7w.net
>>936
東武博物館で今日何があったのか知らないけど、
それと富士登山が入手できないリスクを回避することと、
どっちがあなたの中でプライオリティが高いか?だよ
シンプルな課題だね

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 13:41:35.98 ID:WohImEYu.net
今更富士急が売り切れるのかよ(笑)頭悪すぎ

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 13:47:24.14 ID:4zlqkOUW.net
>>932
多分春先まで遅れると思うよ。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 13:57:40.52 ID:0Doj+toA.net
何かあれだ、「むっちゃ張り切ったけどその必要が無かった」ことから来る『虚無感』というか……
朝早く起きて十分前からPCの前に臨戦態勢で座ったりしなくても、
今日東武博物館に行ってからポチっても良かった訳だ
結果論だけどさ

それとも、「登山電車を手に入れる」と「東武博物館25周年記念キーホルダー+登山電車を手に入れる」とを
比べるのがこの悲しみの原因なのかね……どうなんだろ?
全く競争とか考えとらんかったけど、他人から見たらそうなるのかね?
心外というか、まさかそう思われるとは考えとらんかった
チクショウ、全く意識してなかったのに、お前らのせいで段々と他人が気になって来たじゃ無いかwww

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 13:58:04.42 ID:0rvbgk6U.net
クモハ123 可部線用 貫通化後希望

あと発売が冬か…

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 14:07:29.14 ID:Fozynq7w.net
>>944
何というか、思考パターンがビンボ臭いんだよな…
人生何やっても成功しないタイプっていうかさ

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 14:35:31.26 ID:vSt4x4GB.net
オイラはそんな941が好きだ!w

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 14:37:57.07 ID:toxvgG5m.net
俺も一昨年の淀屋橋でちょっと虚無感を味わったことがあるな。
いくらでも買っていいって言われても買えないもんだな600特急色なんて。

でも、買うときは全力で立ち向かう。そこに始発電車がある限り。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 14:42:01.16 ID:Fozynq7w.net
>>948
熱血コレクターだなw

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 16:30:18.51 ID:Pw943M6/.net
>>940
おいらは好きな車種しか買わないよん。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 17:45:32.06 ID:b22ysHaT.net
鉄コレは妙な車種を選択するから、クモユ143の可能性もある…?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 18:10:43.33 ID:25wd0E2B.net
先月26日に河口湖行ったのならまだしも
通販追加分で全力になって虚無感とかどんなだよ

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 18:32:29.26 ID:S2q5dglJ.net
市場の前回分てそんなに瞬殺ったの?
いつの間にか売り切れてて「ま、いっか」て感じでオクで買うかとも思ってたけど、今回の再販待って買ったわ。

ついでに縁あって仕事貰ったりした十鉄への改造用に7700(今更ながらw)と、アイテムとして面白そうだからモニも買ってみた。

結局は値段と品質のバランス、個人的なニーズで判断して納得できりゃ買うモンは買うし買わないもんは買わないんだよなw

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 18:40:44.40 ID:KAJVp499.net
>>953 次スレよろしく

全力で買いに行く、なんて阪急でしかやらなくなったなあ…トシだし体力が続かんのもあるけど

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 18:56:38.00 ID:S2q5dglJ.net
おぉそうか950かwww
立てられるかやってみま〜つ

956 :950:2014/05/17(土) 19:16:02.98 ID:S2q5dglJ.net
へィお待ちっ(・Д・)ノ

トミーテック 鉄道コレクションスレッド103弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400321347/

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 19:28:03.73 ID:XnXs1jvg.net
富技の塗装技術向上、値下げ、アフターサービス対応の改善

キボンヌ

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 19:47:20.20 ID:EM9YmvMz.net
>>956
おつ

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 19:50:16.17 ID:25wd0E2B.net
日立の蒲原の相方きぼんぬ

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 19:53:52.09 ID:Y8U9fuoI.net
値段高いんだから品質上げなさいよ、ブス!

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 20:00:12.01 ID:1wpPEntY.net
今後の鉄コレを国産でキボンヌ!

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 20:06:38.97 ID:ykbT/7CI.net
>>956
乙!

50周年ということで東武6000系きぼんぬ

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 20:08:26.22 ID:sEOLDTlp.net
愛知環状300キボンヌ

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 20:38:29.13 ID:E3nF9zy9.net
近鉄800系再販してくれー

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 20:41:20.74 ID:tSYeg7JO.net
京阪80非冷房
名鉄7300
川造型各種
小田急2200以外のFM車晩年時各種
キボンヌ

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 20:48:47.82 ID:5Pr1trJP.net
秩父5000と秩父7500を、機関車もやってくれるならデキ103赤と505茶をヲキ100リベット少と一緒にお願いします

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 20:51:15.36 ID:sEdfFaT8.net
「鉄コレと京阪」をテーマにしたテレビドラマかアニメ製作キボンヌ。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 21:05:36.77 ID:X6LriwOK.net
京成3500形更新・未更新
京急600形冷房改造車
東武6000系
キボンヌ

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 21:13:01.03 ID:3jJo/5Wk.net
>>967
キモいアニオタ氏ね!!!

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 21:19:51.77 ID:qlkQa4gG.net
京成2100、210形更新
京成750形
京成3200形未更新
京成3050形冷房
千葉急3050形
京成旧3000形未更新
103系東海色更新車編成の残り6両セット
103系仙石線RT235編成
103系1200番台ユニットサッシ車
きぼんぬ!

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 21:22:55.38 ID:toxvgG5m.net
>>954
ええなぁ、京阪買わんでええヒトは…


おけいはん次回は13000きぼんぬ。休ませてくれ。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 21:23:34.30 ID:tSYeg7JO.net
戦前の私鉄気動車各種(日車流線型とか)
湘南スタイル バス窓 ガーランドベンチレータ 菱枠台車の北海道私鉄気動車の未製品化車種各種
キハ42000とゆかいな仲間たち
関東鉄道の魑魅魍魎気動車各種
キボンヌ

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 21:24:49.09 ID:XnXs1jvg.net
東急7200アルミ
東急3450

阪急920晩年
阪急 歌劇トレイン

阪堺の単車軍

キボンヌ

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 22:01:24.16 ID:t7n6lxe+.net
小田急の1700とか2300とか
正目2枚窓ロマンスカー きぼんぬ

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 22:04:13.49 ID:t7n6lxe+.net
私鉄電気機関車

小田急の砂箱の目立つアレや
凸なコレやもきぼんぬ

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 22:08:39.87 ID:T8RwNEGR.net
神戸電鉄300 800 1000きぼんぬ(´・ω・`)

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 22:10:02.03 ID:4AoxEMm5.net
>>975
富山地鉄のデキ12021や東芝の凸機とかいいな。
箱型なら、越後交通や豊橋鉄道、長野電鉄とかかな。

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 22:23:03.70 ID:DIOpt81J.net
南海角ズーム新塗装
阪神R車・ラインデリア車冷改
阪神7861初期車3本
阪急920系晩年仕様
阪急1600系千里線7連
紀州鉄道キハ603・604

ギボンヌ

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 22:25:33.42 ID:Q0rjFki5.net
カーコレ、バスコレ80があるんだから
鉄コレ80もお願いしますm(__)m

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 22:34:23.86 ID:lOcAtATb.net
静鉄100と300、譲渡先の愉快な仲間たちキボンヌ。
どこでもいいからレトロな路面電車キボンヌ。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 22:37:20.07 ID:vkYiofbE.net
クモハ123が出るならJR四国の7000形+7100形も出して!

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 22:37:52.81 ID:lvAYoZeF.net
夕張鉄道
キハ201.202
キハ301.302
キハ251.254
キハ252.253

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 23:20:58.06 ID:B+0746Pa.net
反応がおおむね正当でよかったのかなとw
他人の好み評価が気になるやつがこんな自己満足な趣味に足突っ込むなと思うんだよねwww
それだけに、「こんなにユルい気持ちで買ってる虫けらに先を越されたらたまらない」っていう気持ちもあるからな。

しかし、それも自分が好きなものが確固としてあるからというのが大前提。

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 23:47:41.82 ID:7R9XKV0z.net
えち鉄5001

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 23:49:23.68 ID:XnXs1jvg.net
東急 玉電 150.60.70キボンヌ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 23:50:22.26 ID:23G4AJcT.net
福鉄
200
80
160
130
140
120型

京福240,250型

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 23:52:24.12 ID:FUNXmU52.net
この際、N化はユーザー丸投げで構わないから京阪800(二代目)

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 23:58:20.12 ID:44Mp4pA6.net
オマンコ舐め舐め

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 23:58:37.22 ID:ADcYM3J2.net
神戸高速鉄道 キボンヌ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 00:07:27.79 ID:6lfHTcWh.net
>>989
駅舎コレクションですか?

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 00:16:01.69 ID:C67l/kU+.net
キハ郵便荷物車コレクション希望!

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 00:24:42.34 ID:gA/DE35G.net
東急3500、3650、3850
海坊主きぼんぬ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 01:16:47.42 ID:gnWOL5Hi.net
103系JR東日本更新車
EV-E301 ACCUM
東武634型スカイツリートレイン
東武800・850系
のとNT200
いすみ300・350
キボンヌ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 01:20:17.16 ID:2XiL89YP.net
関東鉄道キハ310、キハ0 キボン

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 01:33:18.11 ID:asley/A0.net
豊橋鉄道1800系B
103系東海色増結中間
213系5000番台
天竜浜名湖鉄道TH2100形
きぼんぬ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 01:35:33.50 ID:tbm9WtxI.net
山陽3000キボン

それと、塗装向上と富技の電話対応の向上もキボン

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 01:52:23.67 ID:7sOeJ+Kn.net
NDC・軽快気動車・レールバスのバリ展を切にきぼん!

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 02:46:19.04 ID:6XupdNIJ.net
北神急行7000きぼんぬ(´・ω・`)

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 03:24:39.10 ID:PuWW7v4o.net
小田急1800
小田急2200
いずれもオープンパッケージでお願い致します

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 04:42:00.54 ID:AcQrWCdx.net
>>982
ナハニフもお忘れなく

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 05:19:54.85 ID:YV8Jy120.net
>>956
新スレ乙!

とにかくクオリティの改善キボンヌ!
傷とかにもっと気を遣って!
塗装の乱れもなるべく無くして!

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 05:30:35.31 ID:hekcktFX.net
長編成が必須の車種を中途半端に出さないことをキボンヌします

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 05:38:24.34 ID:CrTv8B3B.net
102弾コンプリート

次コレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド103弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400321347/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200