2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新・客車列車を模型で楽しむスレ 1レ

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 22:36:51.59 ID:RC0fLaVM.net
旧型から新型まで、いろいろな客車列車を模型で楽しむスレです

2 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 22:39:57.79 ID:f9W8PaY+.net
マーイモ

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 22:43:04.50 ID:RC0fLaVM.net
前スレのようなもの

旧型客車を模型で楽しむスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1360755243/

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 23:16:57.99 ID:TQHV+x3g.net
>>1
ゲージ/スケールはN以外でもいいの?

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 00:13:41.36 ID:s7EwTl/u.net
過去の客車スレもN限定じゃなかったからいいんじゃないか

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 17:04:11.79 ID:f8QbR9am.net
6

7 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 19:59:01.05 ID:kCTAfjak.net
富の「さよならあけぼの」予約した。
\38,000だが過渡より良さそう。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 01:33:40.23 ID:Wdve3o2w.net
過渡のスハフ44を見て違和感。

あれ? 所属標記がこんなとこにあったっけか?

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 10:28:11.96 ID:yEP2GyzB.net
今度の日南のナハフ試作もエラーしてる。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 23:17:59.45 ID:63ebIp5Q.net
>>9
具体的にどこなのか言えよ。エラーだと騒ぐのなんか誰でも出来るからな。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 23:42:42.65 ID:GYDf3u+u.net
ナハフ11と同じだからとかいう理由だったら笑う。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 23:48:46.86 ID:npJTzqQR.net
一瞬、ナハフ試作車が入るのかと思ったじゃないか!

13 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 23:52:28.19 ID:yEP2GyzB.net
>>10
>>9は >>8を受けての発言ね。
所属表記の位置が違うんだよ。
車端にあるべきなのに、客ドアの内側にある。
んぎの試作画像見たらすぐに気がつくはず。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 00:32:56.52 ID:DzjwILyD.net
ちょっとした世界線の違い

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 01:01:23.18 ID:rYNecGCn.net
日南オロネ10も、公式側は非常口なしの登場時仕様(当時はぶどう色)、非公式側は非常口ありの改造後仕様という点は
そのままですな〜。
個人的には、登場時への改造がしやすいから、このエラーはむしろ好都合だったけどw

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 08:30:34.16 ID:BoSXnZnk.net
え?所属表記、客ドアの内側にあるのもあったぞ。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 08:37:51.78 ID:LuXt1qTE.net
>>13
ナハフ10 2002とかググると出てくるが…
ただスハフ44については色々見たけどネット上ではなかった希ガス。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:13:51.06 ID:1eNU2T3v.net
過渡スロ60ブルーの良い使い道を教えてください
2両あります

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 14:37:17.17 ID:eamTBqso.net
まずは近代化改装車にしよう。
それでも用途は臨時列車くらいしか浮かばないけど…

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 23:07:23.84 ID:8kDN7xTB.net
冷改しようよw

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 01:36:52.81 ID:LU294tUN.net
>>18
俺にタダでよこす

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 05:23:16.55 ID:JVwncMdW.net
>>18
マニに改造
面倒くさければ私鉄譲渡で格下げハザ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 07:30:43.35 ID:oOh3lwZ/.net
工場レイアウトの片隅に放置。
実車もそうだったな。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 22:42:34.11 ID:HM2dP/yN.net
>>18
昭和39年以降も「天草」などに使われているけど、青塗りかは不明。
時期は限られるから徹底的に調べてみれば?
青塗りスロ54非冷房車のように使われていた可能性はあるよね。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 22:53:33.14 ID:FAZI8XvO.net
しかし、過渡の青スロ60は帯なしという罠。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 23:29:11.19 ID:W5wg/LmQ.net
GMのステッカーでも晴れ

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 00:12:12.03 ID:v/x9K0XV.net
>>18
まず、扉を変えて窓にシルバーをさしてアルミサッシ化する。
上にも書いてあるけど等級帯を入れる。

オロネ10を探して等級帯をいれる。
スロ54(非冷房、はとセットのやつを探す)青に塗り替え
オハネ17やスハネ30を探す。
後は荷物車とスハ43などを適当につなげる。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 03:55:18.82 ID:+Gkayl7x.net
ぶどう色に塗り替えれば良いのに

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 20:01:55.50 ID:UxNNdhGc.net
青大将ナロ10・スロ54は重宝した。
ぶどう2号も青15号も単純な塗り替えだけで済む。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 23:31:40.00 ID:m4uXEA2K.net
それにしても過渡スユ15は困りもの。
BMカプラーにスナポン台車?
単品発売の芽さえ摘まれた気がする。

とりあえず車体ASSYだけ購入するつもりだけど、みなさんのお考えは?

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 00:40:51.55 ID:bsd4Ut1e.net
とりあえずassy一式買ってから考える。どうにかなるでしょ。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 01:14:18.74 ID:37mfqf60.net
とりあえず14系ニセコを買っておく。
後は様子見かな。最終版のスユ15はそんなに数要らないし。

あと今後、単品客車に対して過渡がどう進めていくのか
見極めてからでも遅くないと考えているから。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 10:56:40.09 ID:+cr6wjUR.net
単品発売まで待つのが正解
単品時、台車マウントカプラ化されると思うよ

マニ60の時もカトカプ専用台車だけだったが、単品時にアーノルト用台車がASSYで同発されたし解決しそうだけど

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 11:19:55.71 ID:LDO390as.net
ニセコやAssyが売れなきゃ人気無いな・・・・で終わるだけ。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 18:19:49.00 ID:UUHDUa5E.net
オハ27って、簡単に作れるな(^O^)
オロ30の帯を消すだけ。
前に鉄模雑誌で見て、実際にやってみたら簡単だった。
GMの、ぶどう色を吹くだけだもんね。
調子に乗って2両も作ってしまった。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 20:01:11.88 ID:I31GFb9q.net
>>35
まあ3両は絶対要らないわなw

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 20:34:21.53 ID:gbl1ZJag.net
>>35
オロ30は2両しかない。
しかもオハ27になったのは1両しかないぞ。
オハ27 151 2年ちょっとしか存在しなかった。

オロ31格下げのオハ27なら結構居てたが・・・。

38 :36:2014/05/05(月) 20:51:36.21 ID:I31GFb9q.net
>>37
そっかそうだったな
もう1両はどうしたんだっけ?

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 20:52:32.18 ID:I31GFb9q.net
おぉ、よく見たらIDが31だw

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 06:08:16.49 ID:MEFOWJJA.net
オロ30 2は格下げされずに1961年廃車。

41 :36:2014/05/06(火) 12:59:20.71 ID:WgN8Hhff.net
>>40
ありがとう
ピクの該当号が、ついこのあいだなのに埋もれちゃって出てこなくてorz

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 14:14:59.51 ID:BP7XYmU0.net
>>41
客車の記録だったかな?

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 14:38:29.70 ID:tuhomJrM.net
客車の時代じゃね?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 16:53:34.73 ID:aukDgZJf.net
もう言い尽くされた感があるけど、

そろそろ、オハ31関連の離乳をして欲しいわ。
去年は離乳かと思わせておいて塗り替えだし。
どこまでじらす気だよ・・・

ていうか、塗り替えにしても、ぶどう1号の帯なしとかニッチ杉。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 16:56:52.12 ID:BP7XYmU0.net
>>44
思わせてって
値段見てすぐ判断つくだろ

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 17:08:46.14 ID:aukDgZJf.net
最初に情報が出たときの話だよ。
というか、そこ問題にする所か?
まあ、いいけど・・・愚痴すまん。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 19:43:17.80 ID:Yw90L0Fz.net
離乳して欲しいと思う奴より
今のままのほうがいいと言う奴のが多いだろ
ここに常駐している連中は飽きるほど購入しているからそう思うだけで
離乳したらいくらに跳ね上がると思ってるんだ

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 20:01:00.17 ID:aukDgZJf.net
とりあえず、オハニで2Kくらいか?

まあ、飽きるほど買ったというのは否定しないが・・・中古屋に格安であふれているしなあ。
工作の手習いに使えるったって、さすがにもう古い気がするぞ。
分解も最近の車両に比べると面倒だし。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 20:22:04.52 ID:l2jZCdpj.net
オハ31系、キハ20系、103系(3両セット)は入門用として敢えてリニューアルしないんでしょうね。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 20:49:35.91 ID:IUUFKNP8.net
オハ31リニュの前にスハ32だろな

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 21:12:53.55 ID:SEzTwFoM.net
中村ので我慢汁

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 02:09:59.48 ID:Ds4MMpYU.net
オハ31はあれでいい
コンバージョンのナハ22000系の種車にはちょうどいい

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 09:02:48.86 ID:WBe94BU1.net
オハ31系、発展するなら
荷物車や郵便車、スユニが欲しいかも

20m級客車の編成端にぶら下がっていても違和感無いし、
客貨車区、機関区の救援者として遅くまで残ってたし

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 17:15:18.83 ID:sP+a9cB/.net
もし、C50を完全離乳する時がきたら、オハ31関連も合わせて離乳するかも。
可能性があるのは、創業60周年かな。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 22:23:33.95 ID:hu/OdmJT.net
32系ならモデモから出ていたのでは?
セットのは持ってないけど、単品のを3両持ってる。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 23:40:44.30 ID:0h8M5v9G.net
富のオハ61ってスハ43と車体長同じなんだな
今更気付いた

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 00:23:20.42 ID:Io/j/tgJ.net
2000円くらいの客車を買うとミリ単位でもいらいらしちゃう
でも過渡の湾コインを買うとあら不思議

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 21:23:32.51 ID:u+dCw9k2.net
ちなみに過渡のオハ35は王様や富より少し短い
スハ43も少し短い

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 21:36:48.94 ID:m4Vi77Ud.net
おかしいな。俺の持ってる富スハ32と過渡オハ35、どっちも長さ同じ
なんだけど。確かスハ32とオハ35は長さ同じだよな。

ただ富オハ61は過渡スハ43より少し大きいね。図ってみたら大体コンマ0.1mm
程富の平妻旧客は大きく作られてる。これが影響してるんやろなぁ。

デッキドアの処理が影響して富はデフォルメしてるのかもね。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 23:24:08.92 ID:wdb9DOLW.net
オハ61はスハ43より0.9mm弱短くなければいけないんだけどね
王様は車体長しっかり再現してる
キットの強みだな

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 06:28:38.93 ID:43dCFbFC.net
富の方がロングだったってわけかー。

元々オハ35旧製品も大きかったからな。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 00:06:14.71 ID:Xj4g3ImB.net
スハ42オハ36スハ40どこか出して

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 00:15:21.38 ID:eExXzfan.net
俺も欲しい。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 15:57:23.37 ID:oW0cDgpx.net
現状でまともなスハ42は王様だけだね
富オハ35戦後の台車替えれば良いんだけど、それ以前に富オハ35自体問題ありだからな

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 16:22:58.44 ID:iTwfkwyH.net
ボナはあかんの?

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 16:35:00.65 ID:geW2asuc.net
>>64
スハ42(オハ36/スハ40)を複数作ると、副産物としてTR34を履いたオハ47という希少車が
複数できてしまうのも困りもの…w

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 16:50:42.48 ID:pqB6BLry.net
>>65
ああごめん、ボナもあったね
>>66
そのオハ47数輌しかいなかったんだよね
TR47分売せんのかな?

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 19:49:46.35 ID:NDgdtdmx.net
スハ33を作ってオハ47(TR23平軸)が増えたところ、さらなる追い打ちだよねw
分売があったとしても1000円近いわけだから、ここは振替で済ませたい。

それにしてもTR47、過渡と富でこれほど見た目が違うってどうなの?
まあ現状は混ぜて使っているのだから、少し手を加えて流用するのもありかな。

さて、正調TR40が製品化される日は来るのだろうか…

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 00:04:57.22 ID:pCp/nO3m.net
どうせ見てもわかんないし〜
と走行派は高みの見物
あの面に落ちてはならない

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 02:09:23.07 ID:FJt4bWR6.net
オハフ33オハ61スハ32スハ32オハ35オハフ61オハ61オハ35オハ35オハフ61

牽引機はEF80かEF57あたりにしてみようかと
2両目のオハ61抜いて先頭にマニ36ひっつけても良いかな

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 02:46:44.96 ID:oOT/sDzN.net
オユ10もアリかと
EF57の次位にオユ10というのは写真でよく見かける
スハ33を混ぜてみるのも良いかもね

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 10:14:33.10 ID:IvqxvcZy.net
>>70
全車ぶどう色の編成が頭に浮かぶ。
ED71やED75でもいいね。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 14:48:47.88 ID:bTfDbwgR.net
>>70
個人的に常磐線や東北の列車に思えたので、
途中にオハフ33・61やオハニ61辺りを
入れて列車を分割したくなりますな。

普通列車に10系座席車が混ざるのは、
記憶違いでなければ
山陰や九州方面でしたか。

きわめて個人的には台車がTR34/23や
TR47、TR50などの高速台車で揃った
編成も捨てがたいのですが。

できれば車両洗浄の都合上、塗装された
初期のアルミ窓枠を持つ車両も混ぜて
組んでみたいものですな。

外観上窓枠が微妙に細いだけにしか
見えないので、違いが目立たないのですが。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 14:12:13.11 ID:xZ7gxzsS.net
旧客の普通列車やるならやはり東北か山陰が面白いな
末期まで残っていてバリエーション豊富だし
あと中央線や北陸線も好きだけど

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 14:52:46.13 ID:Xtk6r8Cp.net
中央線の客レはレアなイメージだな。特に西線。
でも、ニモレと絡んだ客レは編成も多彩でいいね。

しかし、山陰線懐かしいな。なんか、やたら福知山駅を通過した記憶がが・・・
東北は幹線を軽快にすっ飛ばす旧客がよかったなあ。

あと、面白さでは四国も捨てがたいぞ。
DF50とスハフ43とか。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 22:55:26.06 ID:QgXes3jz.net
逆に編成としては面白くなくても、平凡こそがリアルという編成もある。
ありふれた青塗りの35・43系を5〜6両、ED76で九州、EF81で北陸という感じ。

組成に迷った時お勧めです。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 01:20:31.68 ID:FD30uC0j.net
>>75
中央西線といえばEF60と二重屋根客車の組み合わせもレアだな
鉄道青春時代に写真があるが、模型でやりたくなるね

あぁ四国は確かに面白いね
便洗面所窓の部分だけヘッダが無かったりしてゲテ度増してるしw

>>76
九州はデッキ扉が木製高窓の車が本当に多くて、避けて通れない印象
王様のキットなら楽勝だがそうじゃなければ面倒だろな

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 01:38:36.60 ID:2aJ+tiHb.net
XXX列車発車
高まるブロア音と進段のパタパタ音、お約束のドッカン、響くギギー
18切符か周遊券、一筆書きで行きたいな
もう殆どの物が過去の物になっちゃった

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 01:40:03.73 ID:UrxPU4XN.net
戸閉めのジリリ…も仲間に入れてやれ

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 02:01:33.26 ID:UHAthSB3.net
モデモのN旧客8両セットをなんとなく序で買ったら「戦前」仕様だったw
だが意外と味があるなあと満足!
10両セットも今、注文してしまいました^^

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 05:42:47.94 ID:hSlS+YlD.net
富オハ35戦後ってキノコ妻だっけ?

車体長のことが出てたが、Nで鋼体化台枠を再現してるのは小日本だけ
スハ43系のブレーキテコも過渡は16番でやってんのにNリニュではダメ
富スハ43はちゃんとしたのになってる?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 09:53:53.55 ID:g1YCJ6hn.net
>>80
ぶどう1号には赤帯がよく似合うね。

過渡のオハ31はなぜか、旧製品はぶどう2号に赤帯巻いて、新製品はぶどう1号に帯なしという謎仕様。
まあ、後者はともかく、前者の例はあったのか?

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 19:16:03.06 ID:j5W7T7lx.net
KATOの葡萄1号/2号は色味の差異があまり感じられないのでどうでもいいなぁ
MODEMOくらい落ち着いた1号を希望したいところ

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 19:44:14.72 ID:qNAxJvfK.net
>>79 ブザーも忘れるなよ
>>81スハ43系のブレーキテコも過渡は16番でやってんのに
↑コレを流用しちゃったオハ35…
オハフ13もオハ12の流用だし…

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 00:33:50.01 ID:hY8WADAL.net
S59 5月頃の編成

高松行き(マニ50を除く4両は基本編成で、これにオハフ33や荷物車が増結された)

DE10 1072 + マニ50 2014 + スハフ43 15 + スハ43 275 + オハ41 358 + オハフ33 578

新宮行き

DD51 771 + オハフ33 1526 + オハフ33 21 + オハフ33 110 + オハフ33 1502 + スユニ50 2059

※郵便扱いなし。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 00:36:38.98 ID:flJDf2gK.net
富オハ35戦後は妻の折り目位置間違えてるのがね
過渡オハ35丸屋根も妻折り目位置間違えてる
量産品メーカーなんて所詮そんなもん

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 19:20:07.66 ID:6hm7+Zf5.net
>>80
戦前型電機や蒸機が欲しくなるな

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 21:26:48.06 ID:QYt7AN+l.net
>>77
木製高窓、九州でそこまで多いとは知らなかったよ。
「東日本には少ない…かな?」程度の認識だった。
そもそもこれ、後藤工場が発祥でしたっけ。

時間があるときに調べてみますね。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 08:57:06.58 ID:Q7ccdsNW.net
東日本といえばダルマ窓だな
転属して山陰や四国にまで行ってるけど

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 14:45:03.24 ID:q9gTUq+8.net
ダルマ窓は水戸にやたら居た覚えがある
東北は屋根端の踏板が撤去されていたり、各部で大まかな地域差が出るのが楽しい

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 17:15:58.54 ID:6dOBd1IS.net
過渡日南発売

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 18:07:14.72 ID:nTt39sVQ.net
>>90
地域差と言えば北海道に旅行に逝った時に、
デッキ上以外の雨樋が撤去されて張り上げ屋根風味
(塗り分けは多分元の位置のまま:布屋根と
塗り屋根の両方を見た気がする)になった旧型客車を
結構目撃したけれど、あれはいったいどういう理由
だったのだろう?冬季の融雪水の凍結に対する破損対策
だったのだろうか?

そう言えば妻面に縦樋が露出しているのも目立っていた様な
気がしました。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 00:39:04.27 ID:P+xyL/6i.net
その地域って訳ではないけど、シルヘッダのないのとかもあったよね。

94 :73:2014/06/02(月) 01:08:39.02 ID:fHUK7OlI.net
>>93
シル・ヘッダが埋め込まれたり、ヘッダーだけ
埋め込まれたり、トイレ窓の所だけ撤去されていたり、
いろいろありましたな。多分工場単位での技術確認
などの都合でしょうが。

四国で目撃した、多分スハ32(スハフ31?)の中に、
形状・寸法的にキハ58の部品流用っぽいトイレ窓に
置き換えられてその部分だけ知る・ヘッダーが
撤去されている車両がありましたな。

後はスロ/スロフ62で改造向上に違いか雨樋の高さが
違うのがあったみたいですが寸法が不明で今更ながら
資料か写真を残しておくんだったと。

試作ノーシル・ヘッダー車で窓の形が違うのもあったり、
70系客車になったりと改造のネタが多すぎですな。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 02:15:24.57 ID:EDSmIMlA.net
>>92
その通り、凍結による破損防止の為だそうな
戦後製オハ35には新製時から雨樋無しの車もあったけど、北海道の雨樋撤去車はそれとは違って縦樋が残ってるぶん物々しいね
まぁ北海道は地域差というより特別仕様と言えるね、電池箱だったり発電機だったり

>>93
それ大井とか鷹取とか小倉とかで作られた試作車だね
過渡期だったもんでノーシルノーヘッダや張り上げ屋根の車は結構製造された
同時期の電車に比べるとちょっと大人しいかなと思えるけど

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 07:08:24.24 ID:00R3yaNG.net
スロ62(81)の雨樋の段違いって、ミハ座がそうだったな。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 00:53:05.37 ID:MeNyyiv3.net
過渡C57が凄すぎて九州の客車を作りたくなってしまったな

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 18:51:26.38 ID:OFwTWzLA.net
過渡ちゃんEF57-1&八甲田基本増結セット
9月発売。ソースはんぎ。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 19:54:19.14 ID:BOybT2op.net
ttp://www.katomodels.com/product/poster/files/2014_9.jpg

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 23:30:47.35 ID:Z0ghL5f/.net
ワサフ単品で売れよ
後の客車は既製品で揃うんだから

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 00:08:23.93 ID:Nc5s4K+o.net
葦派で買って下さい

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 00:21:09.45 ID:wxTfDRYV.net
葦派が瞬殺だろうね・・・。
私も頼んでみるか…。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 06:09:09.64 ID:3DZ9XN5e.net
どうせスニよろしく単品で出るだろうからおとなしく待つ
貧乏な俺

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 09:55:33.57 ID:59dhXKPJ.net
オハ46を入れるとかプレス扉の車両を入れるとか、一捻りしたくなるね。
毎度のこと目玉以外は既存品オンパレード、この構成どうにかならないものか…

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 11:43:32.13 ID:QHmhD+VF.net
既存製品との抱き合わせだからこそ今まで出なかった車両が出ると勝手に納得してる。
それでもワサフ以外にもう一両くらい目玉が欲しい気もするけど。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 12:33:32.01 ID:nBPe766O.net
自分も単品を待とう。余裕があったら青く塗っちゃおっと

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 14:38:29.19 ID:59dhXKPJ.net
>KATOの上野発夜行急行列車シリーズ第四弾は、「能登」「妙高」「津軽」に続き、
>東北本線急行列車の雄「八甲田」を製品化いたします。


…だそうで、いつの間にか「上野発」シリーズになっているw
上越・信越・奥羽・東北と続いたから、次は常磐線で「十和田」?
43-10以降だとオシ16くらいしか目玉がないような。

まあ旧客縛りとは謳っていないから、いきなり20系に飛びそうな気も…

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 14:45:10.09 ID:msOMVFd4.net
鳥海で正しい長さのスニ40を・・・

109 :宣伝乙:2014/06/07(土) 17:22:10.47 ID:ciiawb5t.net
http://blog.goo.ne.jp/komume1973/e/b79624403901fb39005a8814da1a7852

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 17:47:31.29 ID:1vMrRqyL.net
上野発もいいけど、日南3号に続く九州急行も出してくれ。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 18:04:04.19 ID:3Moki/xk.net
「安芸」(C59)は後回しにされたね。

それと「十和田」といえばナハ21か。
これも出りゃ嬉しな。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 19:05:36.32 ID:LfgRe3qc.net
今春から10数年ぶりに鉄道模型に復帰した者だけど、最近のトミックス旧型客車の充実ぶりには驚いた。
昔は35系しかなかったけど、今は代表的な形式は殆どあるね。
31系が無いのは、カトーに遠慮して…とかいう訳ないか。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 20:09:04.87 ID:VJgsH8xO.net
>>107
小さな声で
オハネフ13入りの越前セットと.14系客車時代の長野回り金沢行きの能登セットなんかも欲しいです。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 20:36:38.62 ID:Nc5s4K+o.net
大阪発だけど、急行「きたぐに」10系+旧客時代を出してくれ。

あ・・・JR酉が許諾しないか。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 21:14:11.21 ID:0xZQYbEe.net
>>112
富の旧客はダァがなあ…
あと、TN化しない方がいいぞ、絶対に後悔するから。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 22:51:05.25 ID:nYoXxJZT.net
>>114
食堂車だけで我慢して下さい

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 23:19:15.11 ID:Hz6Lwsp2.net
>>115
TN化したけど、後悔なんてしてないぞ?
どうせ、富と過渡で混結したりしないし。
車端絞りとかの違和感が拡大するからね。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 23:42:56.88 ID:c+C+nIgr.net
>>114
昭和47年某日のきたぐにを再現するのに欠かせないオシ172018に加えてオロネ10も製品化済です。by KATO

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 23:56:26.89 ID:c+C+nIgr.net
>>114
あと昭和47年の事故の際、多数の死亡者の原因となった火災発生時のトンネル内停車を義務付けるきっかけとなった昭和44年のマニ20入りの日本海セットも無理だろうなぁ。
しかし過去を振り返るとJR西日本とその前身の大鉄や金鉄の患部って全く刑事責任が問われていないんだなあ。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 00:20:17.99 ID:UR9A3ILl.net
>>119
マニ20、ナハネフ20入り日本海は必須だろう。
「初期あさかぜ」が好評だったから、
その晩年仕様で出せば売れると思う。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 00:23:38.73 ID:ypGnMFrR.net
>>115
基本、富の客車オンリーで組むから問題ない
下等の客車混ぜると見栄えが変になるんで

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 00:32:30.35 ID:S9IYHn4H.net
KATOスハ43茶のナンバーを変えて、オハ46 2628に仕立ててみた。

2628は高崎にいて、末期は青かったのは分かっているのだが、
車種のバラエティーを重視するということで。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 00:35:12.19 ID:KC+WObhj.net
いまさら、1号編成が欲しくなった。
どうすっかな。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 01:22:35.00 ID:c/IHVFsg.net
>>123
弊社のカバー付き一号編成をという声がワラビ市の方角から聞こえたような気がするがたぶん空耳だろう。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 01:27:37.63 ID:KC+WObhj.net
自宅近くではないなぁ…。残ってるとこある?
素直に、過渡の 昭和時代 という方を買うつもりなんだが。

ワラビの空耳に、耳を傾けようかと思うのは、やまぐち号客車かねぇ…。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 02:15:47.80 ID:lu/hKwUv.net
昭和仕様でない過渡の1号編成なら、奥か中古で6kも出せば買えるぞ。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 02:36:11.97 ID:KC+WObhj.net
そんな違ったっけ?

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 03:40:56.09 ID:lu/hKwUv.net
大差はないよ。
ただ、平成仕様10-418は、再生産品でも5年前の品になるってだけ。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 05:35:00.57 ID:aKx94cMj.net
台車が平/コロ軸受けの違い以外に何かあったっけ?

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 07:20:25.73 ID:lX1S5Hk7.net
>>129
屋根色

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 09:50:31.52 ID:Pknbar8n.net
>>123
再生産を待て。
10年、20年単位で楽しむ趣味だぞ。これ。
お前さんが80近いご高齢なら、いかんともしがたいが。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 10:31:26.80 ID:t32RPLX5.net
>>111 「安芸」
>>114 「きたぐに」

何か足りない車両ある?

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 11:45:12.37 ID:zx/Rbma3.net
>>132
「安芸」はS'43,10までマシ38とカニ38。糸崎までの付属やハネの代車に時々オハネ30が入ってた。
ただ、細かい事をいえばHMを付け始めたとほぼ同時にカニは外されて食堂車もオシ17に変えられたから、
C59発売発表時にHMが付属だと「安芸」セットも10系清一になるんじゃないかと心配してる。

そういえば、以前「安芸」にオシ16が組み込まれた写真があったとか話題になったな。


「きたぐに」は強いていえばナハ10かな。多分扉は更新後だと思ったけど。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 11:56:48.80 ID:oIb/H4Pd.net
オシ16連結の十和田をやってほしいな

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 13:53:14.33 ID:a8vcuzSh.net
過渡には、そろそろオハ61系列の鋼体化客車を作って欲しいもの。
今はオハニ36と荷物車関連ぐらいか。

それとスハ32系列。
マヤ20とかマニ36で大枠は作っているんだし、いい加減なんとかして欲しいもの。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 14:47:14.45 ID:p3PnoAEw.net
EF62茶と白山やらないかねぇ

>>135
スロ62とスロ81は?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 20:16:21.07 ID:ErQyUrsM.net
>>126-130
レスありがとう。
機関車を買っていると、客車も欲しくなったというところです。
お召し牽引実績のある機関車ではないけどね。
リニューアルの EF58 61 号機とか 上越の一般塗装 も買わなきゃなぁ…。

>>131
近所に昭和時代の新品在庫があるの分かってるのでね。
前世代的な模型店だが、後継者はいるんだろうか…。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 20:23:44.09 ID:a8vcuzSh.net
あと、パーツが異様に多いんで注意。
キットを買うぐらいのつもりで買えば、落胆せずに済む。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 20:27:01.78 ID:ErQyUrsM.net
情報ありがとう。
パーツ多いとなると、やはりオクでは不安だな…。
パーツ別付けは大好きなので、苦にならないよ。

しかし、パーツ付けてしまうと価値が落ちる的な風潮は何とかならんのかねぇ。
クリア吹いてしまったのとかは分からんでもないが。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 20:58:02.15 ID:a8vcuzSh.net
蒸気神のウェブサイトに1号編成の新旧比較があるよ。
一度見てみたら?

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 21:19:27.67 ID:ErQyUrsM.net
ん? あそこに比較ありましたか。
ありがとう。見に行ってみます。あそこ、いいサイトだよね。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 00:13:34.56 ID:9KgULLCr.net
神サイトで検索すると一番上だもんなw
何でそうなったか知らないけどすげぇわ

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 10:47:50.42 ID:876xW2D8.net
>>142
本当だスゲェ〜〜!!

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 14:50:07.53 ID:zdlZjEY2.net
今や「蒸気神」どころか「神サイト」で出てくるようになったのか…

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 15:06:01.60 ID:+uNVI1Qy.net
>>144
以前にもそういう話題上がったぞ。
数年前からそういう状態。>神サイト

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 15:22:33.74 ID:5RaNFvDG.net
このスレの住人で常用している人はショートカット入れてるだろうから
よほど検索に使われて実績があるってことか

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 19:35:26.35 ID:ca8/Upjx.net
ブックマークだろ〜

148 :73:2014/06/12(木) 07:07:51.37 ID:BPYGjpQe.net
遅レス失礼。
>>95
成程。北海道の車両は独自形式を含めて趣味的に
興味深い物が多いですな。
旧式の電池箱を利用して実質的な容量を倍にしてみたり、
比較的最後まで戦前製の客車が優等列車に残っていたり。

それこそ何らかの都合で配備・運用計画がどうにかなったら
14系客車500番台と近代化改装された10系客車や戦前製
優等客車で優等列車が組成されかねなかった位にw。

149 :73:2014/06/12(木) 07:17:39.58 ID:BPYGjpQe.net
しかし不思議でならないのは、比較的遅くまで
纏った数が残っていて、
しかもオロ・オロフ61(スロ・スロフ62)で実績もある
オハ・オハフ61(62)の台車振り替えが一編成辺りの
両数を増やすのに単純に効果的で尚且つ安上がりな
「目に見える」サービスの向上なのが判っていた
筈の国鉄当局によって行われなかった事、ですな。

キサハ・キクハ45の改造が中途半端で費用対効果的にも
問題が大きすぎるのもアレでしたが。

150 :73:2014/06/12(木) 07:22:09.92 ID:BPYGjpQe.net
>>139
メーカー出荷時で取り付け穴が開いている、
等ならばともかく、購入者が自分で穴を開けて、
といった方式だと別取り付け部品が紛失する等の
問題が発生するからじゃないかと推論。

只でさえコレクターは未使用状態を望むらしい、
と言う事は無視したとしても。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 15:48:26.06 ID:yESnqKPt.net
>>139>>150
孔開けて無線アンテナ付けちゃってるんで買うのやめることはよくある
俺国鉄時代派なんでw

152 :73:2014/06/12(木) 17:27:56.22 ID:BPYGjpQe.net
>>151
JRマーク取り付け済みと一緒で一寸困るんですよねw。
せっかくリニューアルしたユーロライナーや
なまじ出来の良いお座敷列車が(汗)。
あと常磐線アンテナを取り付けたい時とかもw
>孔開けて無線アンテナ取り付け済み

最も屋根やベンチレーターを塗りなおしたり、
ベンチレーターを交換するのが前提の時は改造の
元素材と割り切って値段と状態しだいで購入しますがw。

場合によってはアンデコとかホワイトボディが
切実に欲しくなりますが。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 21:34:12.06 ID:u87NUYVj.net
>>73 >>150
レスありがとう。
パーツはしっかり付いていて、ランナーのゲート処理もきれいにして付けていてもってことが。
もっとも別付けパーツが多いのは、手を付けてないのを欲しいと思うことはあるな。
客車とは違うけど、鉄コレで添付ランナーのアンテナ折れてるのとか…ちょっとどうやねんって。

無線アンテナは、敬遠したくなる理由のひとつだね。

ホワイトボディとか一時期出してたけど、最近は少なくなりましたね。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 21:37:30.81 ID:u87NUYVj.net
犬神戸で、客車のばら売りをつまんできた。
過渡オハフ33、ライトユニット付いて、400円か。スハフ42は旧製品か。
検品も頼まず、買ってきたが、ちょっと車体端部とか雨どいなどに当て傷とかがあるか・・・。
室内灯も入ってるやん・・・。まぁ、400円なら、ネタでいいかな。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 22:20:48.13 ID:FRttgEr6.net
良い買い物したね。
ボナとかのコンバージョンキット素体に使える。

156 :73:2014/06/13(金) 02:04:58.20 ID:8KZAMDTo.net
>>153
無線アンテナやベンチレータ、煙突の類って、
しっかり足付で取り付けた筈が何かの弾みで
外れたりするんですよね、ほんとに(汗)

仕方が無いので、車両ケースのウレタンを分割して、
車両を押さえてからウレタンごと押し込んで、
何とか破損し難くなりましたが。

完成品でたまにある、車体と屋根に隙間があったり、
ベンチレーターが別部品になっているのは良いんだけど
ゲート処理が良い加減・適当、とか無塗装で素材の質感
そのままや、丈夫で壊れにくいのは良いのだけれど、
屋根上一体成形ではっきり言って鋳物、とか(汗)。
色々在りますな。

157 :73:2014/06/13(金) 02:09:54.28 ID:8KZAMDTo.net
>>153
鉄コレは基本中国生産だからか、
添え付け部品が間違って入っていたりと
検品が甘い傾向がありますな。
台車枠やアンテナ、ライト類などが特に。

銀河モデル辺りで類似の部品があって、
入手出来るのならばまだ諦めがつきますが、
ネタは良いので国内生産に期待するか
生産国での検査を強化して頂く事を
期待したいですな。

158 :73:2014/06/13(金) 02:19:27.66 ID:8KZAMDTo.net
>>154
良い買い物でしたな。旧製品のスハフ42は
メイクアップパーツが手に入れば調整して使ってみたり、
ベンチレーターをパーツに差し替えたりすると現行製品と
比べても良い感じになるかと。

細かい傷は均した上でタッチアップ塗装する手がありますし。

リサイクルショップで偶にジャンク扱いで
結構良い物が手に入る事もあるんで改造のネタ
前提ならば覗いて見るのも悪くないかと。

そのパターンでサロンカーなにわ初代、S.E.T、ユーロライナー
等をケース無しでしたが足回りと接点を磨く位の手入れで
復帰できる状態で纏めて手に入れた事もあったり。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 12:35:30.62 ID:ZIkcVVL+.net
そういや富はサロンエクスプレスリニュしないね

160 :73:2014/06/17(火) 14:24:54.81 ID:sUc74ykW.net
>>159
サロンエクスプレス東京と「ゆとり」もそうなんですが、
個人的に乗った事がある「アイランドエクスプレス四国」や、
ノスタルジックビュートレイン、シュプール、
フル編成のユーロ塗装14系客車と12系客車の初期、
後期車を現代レベルで欲しいですな。

本当はNで屋根上機器・換気装置(と言うかベンチレーター
ですが)が屋根一体成形じゃない10系客車が
一番欲しいのですがw。

キングスホビーの部品も手持ちが少なくなったので
切実にそろそろどうにかなって欲しいところ。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 22:57:36.10 ID:TpSGzbVq.net
>>160
過渡10系じゃダメなのかい?ベンチレータなんて各社から出てるし
まぁ過渡10系も客扉が少し浅かったりするけど

162 :73:2014/06/20(金) 23:33:39.51 ID:7sa/6/az.net
>>161
床下を追加して屋根上を弄れば良いのですが、
昔加藤の分解と室内灯組み込みで、
えらい事になったイメージが
いまだに尾を引いておりまして、ちと苦手なのですよ。

何両かは手を入れてはいるんですが、同じセットの
車両でも仕様が違っていたりするのは
本気で勘弁してほしい(汗)。

いやトミックスが最適、という訳でもないんですがね?。

結局10系軽量客車には、現状では最適解が存在しない、と
言う事で。特に北海道仕様には。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 00:43:40.36 ID:LhogIak0.net
10系もキングスが最良だったが、今や入手難…

富の軽量客車もNで見たい気もする
でもスハ43みたいにドアが別パーツなら浅くても簡単に修正できるが、車体が反っているのはマジで勘弁

164 :73:2014/06/21(土) 07:45:40.58 ID:ATykc5An.net
>>163
キングスは確かに最良だったし、手持ちで何両かあるけど、
あれは価格的にも手間的にもそう手軽に必要両数を
確保できなかったし。

後、夜行列車には室内灯もほしいのですよ。
なるべく安定して点灯する調達容易のが。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 11:18:12.85 ID:d7h21/oW.net
富さんにはHOでオシ17も出したことだし、オロ11やナロ10を出してほしい。
手持ちのオロ11は、中村精密のナロ10にいさみやの屋根を載っけて実車通りの方法で冷房改造したのだが、屋根が反ってしまい困っている。

166 :73:2014/06/21(土) 12:40:51.31 ID:ATykc5An.net
>>165
ああ、確かに。使用区間・列車や時期が限定
されるけれど、一時期の九州特急・急行には
欠かせない車両ですし。クーラー部品は、
スロ・スロフ62・81の部品を流用できるでしょうし。

スロ54・53もその感じで欲しいのですがw。

167 :73:2014/06/21(土) 12:44:22.52 ID:ATykc5An.net
>>163
確かにドアが別部品なら浅くても修正は容易だけど、
車体が反っているのは基本的に無理ですな。

まさかレジンキットや、真空成形キット宜しく、
鍋に中性洗剤入れたお湯を張って茹でる、と言う
修正をする訳にも逝かないでしょうし。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 22:53:17.21 ID:Oe+ivvsu.net
>>164
シーダーのがお勧めだが、人を選ぶかもしれん。
いちど試してみるといいよ。

>>163
キハ58 も過渡 1600円から富HG 3500円になって、数を買えなくなったものだけど。
キングスのも出来いいのは事実だが、値段的には結構厳しいよね。
さらにもはや手に入らん…。
内装のパーツとか、引き継いでくれるとこなかったのかな…。
プラ丸屋根+妻板 セットを見つけたので定価で買ったが、無駄なく使えるのは。凄まじく良い。
自慰で床下ランナー買って来るか。

車体反りって、富の客車で?
自慰の最新電車とか、そんなんだらけだけど。近鉄南大阪線の新車とかモデルスの写真で斜め前から撮ってるので、丸分かり。
思いっきり営業に文句言っておいたが、これから型起こす製品で改善されるかな。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 22:55:45.40 ID:Oe+ivvsu.net
>>167
エッチングの扉に交換すれば、奥まるからね・・・。

>>160
ニセコセットのはベンチレータ別になってたけど、たまたまかな。
もっとも一部車両はそのままだった・・・。
一番視覚的に見るところなので、考えて欲しいものだよね。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 23:15:35.13 ID:XaWK1qSt.net
>>169
ニセコの10系?
オユ10とスユ13の事とかな。どちらも新規設計でベンチレータ別パだね。

過渡の35系と43系客車は別パ化済み。
あとは、その他10系だけがまだ別パ化されていない。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 23:39:49.33 ID:rC8cqnKq.net
>168
富の客車車体反ってるよ。ブルトレはそうでもないけど。
個体差もあるだろうが、俺のオハ61はとくに強烈だった。
物によっては電車も酷いね。

>>170
スユ13はオユ12そのままだから、ベンチレータ一体よ。
オハ35系も一体。
別パは一号編成とスハ43系と最近新規で作ったマニやらオユやら、それくらい。
なぜかスニ41は一体。ほんとに残念。

172 :168:2014/06/21(土) 23:45:12.66 ID:Oe+ivvsu.net
>>164
中の人、とれいんの8月号に出てる。
いい加減な品物は作らん人だから、マジ試してみること薦めるよ。

173 :73:2014/06/22(日) 02:18:24.79 ID:cuoWHIiU.net
>>168 >>172
返レス、ありがたく。
調べて入手可能なら試してみますだよ。
キングスが一番厳しかったのは、価格が価格だから
手軽に増備出来なかった事、ですな。
入手性に関しては、最悪事前に問い合わせして
店に行けばよかったし。
AU14だけでもどっかで引き継いでくれない物かねぇ。
キングスが作ってくれるまでは中村精密の部品と
GM床下をやりくりしていましたですよ。
富の客車の一部は、部分的な反りとヒケが在るです。
GMのキットほどではありませんが、見る角度次第では
はっきり。
GMキットは、デッサン(と水平・平行・直角)が
狂っているのもあるので、ヒケ・裾のかえり以前の問題が。

174 :73:2014/06/22(日) 02:28:14.28 ID:cuoWHIiU.net
>>169
部分塗装は面倒だけど、パーツ交換でどうにかなる分だけ
マシ……と思うしかないな。
ニセコセットもそうなんだけど、折角のセット売り、
なんだから全車両ベンチレーター・クーラーを
別部品にしてくれても良いと思う。
>>170-171
スニ41は手を入れようとすると神経使うだけに残念。
10系客車全般含めて、見る機会が多い屋根上を
納得が逝く様にすると手間がかかって大変。
かと言って、蕨は、ねぇ(汗)。
一体化されているのを撤去して付け直して再塗装する手間が。
数があると特にね。

175 :168:2014/06/22(日) 02:38:53.30 ID:idiBqIHa.net
>>173
大阪なら日本橋で扱っているし、通販もしている。
縁遠製とか殿舎倶楽部は純正指定だしね。
手軽になら、F-model のとかはどうだい?

176 :168:2014/06/22(日) 02:56:47.09 ID:idiBqIHa.net
キングスのは、行くとこに行けばまだキットも手に入るが。
元がもう無いから。さすがに厳しくなってきたんじゃないかな。
郵便車や荷物車とか、1両で済むキットならいいけど。
値段もさすがに・・・だね。

ナカセイもキットを再販してたりしたけど、もったいないな。
引き継いでくれてるけど、どうもなぁ…。
たまにキットが放出されてるの見るけど、手が出ない値段なんだよな。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 11:25:34.53 ID:2DtlYOcZ.net
未だに変な当て字使うヤツなんて居るんだな

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 14:49:14.49 ID:etIvHcOj.net
ストレートに書いていいんかい?
分かればいいんだろ。
現在扱ってる店名は当て字にしろという感覚でやってるがね。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 17:47:23.97 ID:2CyRrsbK.net
なんでF-Modelは当て字じゃないんだよw

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 23:17:04.79 ID:rs+tQPdz.net
こき下ろすわけでもないし、推薦だからいいんだよ。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 01:17:47.47 ID:x1PVPNnP.net
縁遠とか殿舎倶楽部はさすがにやりすぎ

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 06:29:43.74 ID:ZOLqUoaT.net
あんまり当て字やると、名前が似てる別のメーカーや店と勘違いする。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 17:19:28.24 ID:8uN5o2xv.net
ttp://vod.ntv.co.jp/f/view/?contentsId=2583
模型で再現したら…ちがうスレのネタだな。w

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 22:18:02.39 ID:HRWEexam.net
これらの製品とは、縁遠い・・・
殿の館という意味で、殿舎・・・なんだが。

模範当て字ってどこかに出てる?

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 22:44:05.24 ID:l9XQRL+v.net
>>184
テンプレなんて至るところにあったはずだが

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 23:21:32.26 ID:BbwQAnyB.net
つうかわざわざ当て字にすることないじゃん
>>180の言うとおり

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 23:30:33.60 ID:HRWEexam.net
賛同ありがとう。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 06:32:47.13 ID:I2hN79j6.net
最初は、「縁」が「緑」に見えて、グリーンマックスかと思ったくらいだ。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 01:58:42.00 ID:BD+cw6ZV.net
変な当て字のおかげで流れが止まったな

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 21:40:50.48 ID:cCqHk06/.net
C574次型があまりにも良すぎるので鈍行編成組んでみたくなってきた

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 00:17:37.65 ID:SiKTYLdr.net
>>189
当て字で止まる程度なんかい?

>>125 だが。
一番近い店に、両方あったわ…。
カバー付きの新1号と、旧1号編成。
まだ残ってたんかと少し驚いてしまった。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 02:12:38.88 ID:qa3RC+/X.net
旧型客車で青色と茶色がラインナップされてる場合、茶色の方がよく売れてるみたいだな。
俺は両方を混成するのが好きだけど。

蒸機牽引の旧型客車を走らせてると、何故か駅弁が食べたくなる。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 06:50:52.12 ID:KTrCYpnm.net
高崎や宮原のJR保存車を再現するとき以外は、青が多めかな。
列車名を特定しないときは、青・茶ごちゃ混ぜ。

194 :73:2014/06/27(金) 07:24:11.65 ID:ELr64Gfd.net
実際の編成の再現じゃなくて、自分の趣味で
自分で組む時は、多層建て列車を想定して、
色の変わる境に車掌車や荷物合造車、荷物車、郵便車を
連結するのが好み。

あくまで自分の趣味だから、他人に強要も進めもしないけど。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 10:44:19.41 ID:6vUfy8tA.net
東北本線の旧客急行は車掌室が上野方を向いて連結されてたのがほとんどだったような気がするけど
多分気のせいだろう。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 11:08:02.43 ID:VT6Hu2zj.net
>>194
そんなにくっきり色分けされた編成っていうか運用ってあったの?
あんまり見た記憶がないな

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 11:35:50.01 ID:HLmmvaIC.net
>>195
車掌室を編成の内側へ持ってくるのは急行に限らずよく見られた。とくに末期は。

>>196
「実際の編成の再現じゃなくて」と>>194氏は書いているが。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 14:01:24.76 ID:xDoJvmtk.net
>>197
ああ、「実際の編成の再現じゃなくて」ってそういうフリーランスモデル的な意味なの?
最近流行りの「何年何月何日の何線何々列車を忠実に再現」じゃなくて、って意味だと思ってたよ

199 :73:2014/06/27(金) 18:52:01.43 ID:ELr64Gfd.net
>>195
実物を見た記憶だと、結構連結方向はばらばらでしたが。
>>196
実物も複数の所属区の車両で編成されると、そうなる
可能性はありましたが、あくまでもこの場合は
「自分の趣味」ですw。
>>197
後方監視窓が無い側が編成の最後尾、と言うのも、
それなりにありましたな。
後そのとおりで「個人的な趣味」ですw。
>>198
何かの都合でそうなる可能性はありましたが、
あくまで「個人的な趣味」でそうなる様に
編成しただけの事、です。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 21:01:53.90 ID:ir51VqWz.net
通勤通学時間帯の詰め込み仕様が好きだ
とにかく詰め込む必要があるのでありったけの客車をかき集めてごちゃごちゃ編成
昼間は機関区の隅っこで寝ているELDLがここぞとばかりに駆り出される
それが好きだ

201 :73:2014/06/27(金) 22:32:54.34 ID:ELr64Gfd.net
>>200
冬場、蒸気暖房の無い貨物用機関車が、
暖房車を機関車の直後に連結、その後ろに
二重屋根の17メートル・20メートル・丸屋根、
お構い無しにデッキまで通勤・通学客で
溢れかかりながら、列車が走って行く、って
感じでしょうか?良いですな。

そんな仲に、格下げ旧2等車等があると、
もっと良いですな。

もっとも、うちの祖父がそれで危うく列車から
転落しかかったらしいのですがw。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 00:01:04.76 ID:t6qvXRiM.net
自分のスレと勘違いしてんのかなんなのか知らんが
ここのところ変なのが一人張り付いてんな

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 00:18:20.19 ID:2L3YH/iz.net
>>202
スレの趣旨とは関係ない話で無駄にレス消費するよりは遥かにマシなんだがね
客レの時代にカスりもしなかった俺からすればむしろ参考になるくらいだ

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 00:22:17.93 ID:wVutoG8q.net
筑豊の50系でも20年前くらいになるんだっけ?
播但は2年前か。。。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 00:26:11.95 ID:wVutoG8q.net
すまん、、、播但は22年前だな。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 00:32:57.66 ID:3CJFr6eQ.net
>>200
そこでオハ41ですよ
俺も通勤列車好きなんで来週あたりからオハ41(オロ36改)を作るつもり
編成に2〜3輌は入れたいな

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 01:47:36.06 ID:Yjwyh9ah.net
うちの田舎じゃ荷物車に客乗っけてたって話だが。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 03:34:53.76 ID:oliA3RFJ.net
車両の向きは本来は基準駅からみて一定になってるから
車掌室の向きも一定
例外もあったのと、段々崩れて適当になってったのと

209 :73:2014/06/28(土) 04:52:42.48 ID:ccvhX+qe.net
>>206
通勤専用客車としては、オハ・オハフ64や、
キサハ・キクハ45の「車体」は目的に合致
しているので「あり」なんですけど、通勤時間帯
以外で使うと苦情が殺到するでしょうな。

台車の問題で速度が出せないから、同系統の
スロ・スロフ62で振り替え実績のある、
TR50系統に交換できなかったのかね?と
乗車して思いましたが。
和田岬線位の短距離だと、それも味でしたけどネ。

210 :73:2014/06/28(土) 05:02:30.46 ID:ccvhX+qe.net
>>207
それ所か、戦後の混乱期に、地方私鉄では有蓋貨車の
扉を全開にして、鎖や綱を渡した「客車代用貨車」で、
一部乗客輸送を行っていた所も。
無論、戦災復旧客車や、動力を降ろした、元蒸気気動車・
元気動車の代用客車も動員して、それでも足りない部分の
補填として、ですが。
>>208
最後には優等列車でも曖昧になって行きましたからな。
>>206
オハ41や、オハ27辺りが編成に混ざっていると、変化が出て
面白い編成になるでしょうな。
で、途中で切り離されて、留置線で次の出番まで留置されて
いる脇を本線の列車が通ったりと。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 05:16:52.60 ID:WYbGs8YJ.net
>>209
> >>206
> 通勤専用客車としては、オハ・オハフ64や、
> キサハ・キクハ45の「車体」は目的に合致

キサハは氷見線のキサハ34?
キクハは和田岬線のキクハ35?

212 :73:2014/06/28(土) 05:52:57.72 ID:ccvhX+qe.net
>>211
一寸記憶が曖昧ですが、キハ40(初代)って言う、
確かオハ62から3両、改形式されて、キハ08になって、
今京都の近くの「加悦鉄道広場」だったかに現存している
グループがあったのですが、その中にキハ45(初代)
/キハ09と言う、オハフ62改造の片運転台車と、
車体をそれに順ずる構造に改造、確か改造元は、
オハフ61と62が在ったような。台車は木造客車由来の
TR11で、その所為もあって使い勝手が悪かったんだっけ
かな?のちに四国の車両は後述のキサハ45共々外吊扉
(引き戸)に、改造されていた筈、の、キクハ45/09と、見た目が
オハ61にしか見えず、当初は制御回路引き通しと幌・連結器
の交換、塗装変更で、後に乗り降りに時間が掛かるので、
客扉をキハ30準拠の外吊扉に追加改造した、キサハ45と言う、
今趣味的に言う所のPDCの御先祖があったのですよ。
どちらかと言うと、JR北の、キハ141・142・143と、キサハ144、
JR西のキハ33・1000番台に近いのでしょうな。
その改造が中途半端な所も、元客車の台車を流用した為に、
運転速度に制限が出た所も。
氷見線のキサハ34は、冷房電源は積んでいるし、単独で
車掌扱い出来た筈、ですが、概ね似ている、かな?。
1両単位で組み込めるともう一寸使えただろうけど。
和田岬線のキクハ35は、気動車の発動機をわざわざ下ろして、
客用扉を減らして使い辛くした、明確に「無駄な改造」なので、
あきらかに違います。冷房を積む為ならばまだ意義があるの
でしょうが、投入線区が短距離の和田岬線、ですし。
オハ・オハフ64と、投入線区と用途はほぼ同じですが。

213 :73:2014/06/28(土) 06:00:13.56 ID:ccvhX+qe.net
>>211
記憶が曖昧ですが、オハ・オハフ64と言う
「通勤型客車」は、オハ・オハフ61の車内の座席を
ほぼ撤去して、洗面所設備も短距離なので撤去して、
運用線区に確か乗降ホームが片側にしかないので、
ホーム側だけに両開きの乗降用扉を増設した車両、
です。確か自分が乗車した時は、DE11だったか、
DE10に牽引されてましたが、その辺記憶が曖昧。

キハ35改造の、キハ・キクハ35に置き換えられて、
形式消滅しました。

で良かったかな?色々記憶が曖昧(汗)。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 07:40:56.45 ID:HT3w9Hzj.net
おっはー

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 09:58:11.61 ID:3CJFr6eQ.net
オハ64は良いよな
車内はだだっ広いし、やたら電池箱増設しとるし、台車はTR23になっとるし
ゲテ度はかなり高い
車体中央のドア開けっ放しで走っててスゲーと思ったわ

俺が行ったときはDE10単機牽引で機回ししてたな

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 10:19:59.14 ID:WYbGs8YJ.net
>>213
初代や2代目があるんだからきちんと書いてくれよ。
意味がわからなくなるよ

217 :73:2014/06/28(土) 13:09:47.32 ID:ccvhX+qe.net
>>216
通勤用客車として、初代と二代目が在って、
和田岬線なのなら、オハ・オハフ64が置き換えた、
オハ30(2代目)・オハフ31(2代目)の事でしょうか?
自分の記憶違いで無ければ。自分が記憶違いで
清水港線と一緒にしていなければ、DD13に
牽引されていたのを見た覚えがあります。
>>215
オハ60を改造した通勤型客車、オハ63も、何かカオス
だったみたいですな。実物が見たかったw。

和田岬線のオハ・オハフ64は、自分が乗車した時も
DE10の単機牽引でしたな。確か。車内は、ロングシートが
申し訳程度にある以外は、ただ荷物車のような客車、でしたw。
台車が地味に交換されているし。しかも、車体中央にある
キハ30類似の両開き扉が、車体のホームのある側にしか
無いと言うアンバランスっぷりで、更に下手物具合が
高くなる、とw。しかもこの両開き扉、記憶違いで無ければ、
確か手動開閉だしw。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 13:25:21.77 ID:MQ0tNceV.net
>>212
四国のキクハ45の2、3番は
外吊り扉に改造されたが
キサハ45に外吊り扉車って無かったんでは?

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 14:03:19.60 ID:nHV9TbHZ.net
30年前に乗ったときは、DD13だったな。
ヤードが懐かしいよ。

記憶があいまいって、少しは調べて書きなよ。

>>217
あんなもんに、自動扉なんてあるわけが・・・。
ちなみに、中間増設扉、客車のほうは片開きでっせ。笑

220 :73:2014/06/28(土) 14:07:32.88 ID:ccvhX+qe.net
>>218
失礼。今、ウィキペで確認してきたら、こちらの記憶違いで、
確かに外吊扉に改造されたのは、四国のキクハ45の
2番・3番でした。

四国にキサハ45が配置されたと勘違いしていたようです。

北海道内にしか配置されていなかったのを、多分キクハ45と
勘違いして、四国にも配備されていたと思い込んでいた様です。
ご指摘感謝。手間を掛けさせて申し訳無い。

221 :73:2014/06/28(土) 14:20:05.49 ID:ccvhX+qe.net
>>219
すみません、何かウィキペへの接続が、時間がやたらと
掛かったり、途中で落ちたりで、うまくいかないのですよ。
な物で、記憶を確認する作業がうまくいかず、ポカミスと
裏取り・確認作業が滞りまして。

今画像を確認しましたら、確かに引き戸が片開きでした。
キクハ45の改造車も確か片開きだから、オハ64の後の
機会に乗った、キクハ35と混同したのかね?ご指摘感謝。

最初に和田岬線に逝った時は時間の関係で乗車
できなかったけれど、確かDD13の単機牽引、
二度目に逝った時は、DE10の単機牽引でしたな。

しかし、書き込みしても、変な所で変な変換するわ、
マウスがマウスの役を半分放棄するんで、閲覧に
キーボードと併用する羽目になるわと
何かと調子が悪い。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 14:30:10.56 ID:A49jdB0n.net
>>216
キクハ45やキサハ45に2代目はない
自分の無知を棚に上げて逆切れしてんじゃないよ

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 14:45:53.23 ID:A49jdB0n.net
ところで
> 台車の問題で速度が出せないから
> 元客車の台車を流用した為に、運転速度に制限が出た所も。
それって出典は?

224 :73:2014/06/28(土) 15:30:31.31 ID:ccvhX+qe.net
>>223
TR11の話?それならば、オハニ36と、スロ・スロフ61・62を
参照の事。TR11は、再利用の際に当然分解再整備された
ものの、木造車時代よりも車重が増していた事と、相当
老朽化していた事も在って、高速運転時には改造前の
時点でピッチングがひどかったそうですよ?17メートル級
木造車時代は、営業速度時速95キロ牽引運用でも
問題にはならなかったそうですが。

それともキサハ144の事例?TR51の、運用制限
速度がDT22と同じ95kの為に、折角キハ143の
台車を、最高速度110キロの、N-DT150A形台車・
N-TR150A形台車にしたのに、キサハ144形の
最高速度に拘束されていましたが。
もっとも、キハ141+142と併結した時にも、当然、
車両構造上も最高速度は95k迄になるんですが。

ただ、一部勘違いして、元気動車の台車を
流用して、と書くべき所を、元客車の、と
書いてしまった所をお詫びして訂正させて頂きます。

どちらにしても、流用・再使用した台車の為に、
運用最高速度が制限された、という事実は変わらない、
のですが、要求仕様で、それで十分と当初は
判断したかも知れませんので、欠点と言う判断は
下げさせてもらいます。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 15:48:29.81 ID:A49jdB0n.net
>>224
> オハニ36と、スロ・スロフ61・62
それは優等列車用としての話でしょ
いまの話題は地方の通勤列車用でしょ
使用目的や設定速度が違うものを混同しちゃだめだよ

オハ61系は幹線区(例えば東北本線とか…)の普通列車に、旧客末期まで
特に制約なくごく当たり前に運用されてたよ
確かに乗り心地は極めて悪かったけどね

キハ/キクハ45→キハ/キクハ09でも、台車の制約で速度制限って話は
俺は聞いたことないし、キハ40/45→キハ08/09に至っては台車交換されてて
TR11は履いてない

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 15:50:05.12 ID:dR56rQXL.net
片側だけ DT-22 じゃなかった?

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 16:08:27.88 ID:A49jdB0n.net
>>226
もう片方(付随台車)は、初期の3両がTR23、後期の5両がTR51

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 16:13:32.49 ID:tEe2usAb.net
>>225氏の言う通り。
TR11台車は荷物客車で東海道/山陽等の
大幹線も闊歩してたし。
西武/東武でも高速走行してたしな。

オハ61系改造気動車の付随台車はキサハも含めてTR23に振り替えただろ
キハ083は付随台車もTR51

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 16:33:02.81 ID:tEe2usAb.net
連投スマン
キサハ、キクハはTR11のままだね

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 17:50:42.29 ID:Ltg4lhyy.net
A49jdB0nて、なんかウィキペディアとかを必死で調べながらレスしている感じ。
なんか、凄くにわか臭いんだが。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 18:17:57.09 ID:bhOCMsMz.net
加齢で自身の記憶装置がエラーでまくりなので補完しているのかもしれないw

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 20:32:09.44 ID:IBFNzulO.net
>>230
どちらかというと73の人だと思うんだが

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 00:42:08.94 ID:7TdYYpKM.net
>>230=>>211=>>216かな?

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 10:30:46.82 ID:vyMGHjEp.net
なんじゃそりゃ さすがに強引でしょw
というか 相手を特定して議論したいなら、コテハン付けてやれ

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 13:03:43.71 ID:vzmx2UxO.net
>>232
俺はてっきり「73名乗る人=JR大糸」だとばかり思ってたが

その内に無駄な改行とかマイ架空鉄道をぶちまけるんじゃないかと…w

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 14:10:14.03 ID:ideAvq/y.net
大糸っぽいかね

昨日は蒸機スレで頑張ってたみたいだが

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 17:19:12.83 ID:Xj/d9FIy.net
単に掲示板に慣れていないだけの人にも見えるね
wと。を繋げたり なんか不慣れな感じ
まあ どうでもいいでしょ

それより客車の話しようぜ

そういや 荒しか誤爆か分からないが
>>85って 客車列車1984からの抜粋っぽいな
どこかで見たことあると思って調べたら 大当たりだったw

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 17:21:08.32 ID:IL4KpJQL.net
フリーランススレでも頑張ってたよ73君
大糸とは文体が違うような。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 22:46:24.57 ID:EgbQFvVW.net
質問:マイクロエースの旧製品の銀河に連結すべくオハネ25を1両増備したいのですが(新品でもパラ売り中古でも)
3社のどれを買うのがいいでしょうか?

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 23:23:45.80 ID:0wIc2m+u.net
>>239
パラ売り…

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 08:03:28.94 ID:ycuIgnzz.net
パラ売り…
シリースパラ売り…
シリース売り…

マイクソか富なら仕様が近いから違和感が無いと思われ。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 05:36:57.25 ID:pmIbKhxB.net
犬屋で漁れぼぁー

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 23:55:12.46 ID:pNFJm48A.net
一寸お邪魔しますよ。
>>239
他の人も書いているみたいだけど、
順当に有井のじゃないかな。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 02:08:37.32 ID:OdKuTKeC.net
50系で適当に編成

マニ(救援車)+オハ+オハ+オハフ

こんな編成実際に居たかは分からんが
機関車の試運転に使う死重なのであんましこだわらない

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 02:51:10.17 ID:LrJbBRVV.net
>>244
横から失礼。
その場合、

マニ(救援車)+オハフ+オハ+オハフ

になる方が、50系客車としては、[それっぽい]と思われます。

失礼しました。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 21:43:31.34 ID:BsW/BnuD.net
試運転ならもっとはっちゃけても良いんじゃない?
国鉄時代に大宮工場で検査を受けた客車の試運転列車に
珍ドコより出鱈目に組成して運転されてたスジがあったとかいうし。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 22:25:18.35 ID:ZgTLkhcI.net
所詮はおもちゃだし。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 23:17:31.41 ID:E9JUZ2WJ.net
試6991レだったか
一度見たなあ。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 23:54:46.16 ID:acaZ1xR9.net
昔はスハ44にオシ17にマロネフ59とか面白い編成もあったみたいね
オクシナやるのも良いかも

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 00:14:33.01 ID:C57FYwsY.net
>>249
なんかそのまま、DD13にでも牽引させて、
近若鉄道に乗り入れさせたいですな。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 00:35:47.05 ID:974ymS84.net
50系の場合、戸締めがあるからオハフはいりますね

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 01:01:43.20 ID:C57FYwsY.net
>>251
んです。確か、牽引機関車も、自動ドアの電源か動力の
供給だったかの絡みで、特定装備が必要でしたっけ?
個人的には、近郊型電車の一部にあるような、客扱い扉
開閉スイッチも、扉の脇にでもあると便利だと思いましたが。

後確か他の系列の客車とも連結されるが、戸締め扱いの
都合上、50系客車だけで纏める必要がある、とか何とかを、
昔どこかで読んだか見た覚えが。

うろ覚えな上に、パソが不安定で、ウィキで確認して
おりませんので、曖昧な上、不正確な記述で申し訳ない。

そういえば、真岡鉄道の50系客車は、記憶違いで
無ければ、オハが2両に、オハフが1両だった様に
記憶しているんですが、あれ、どういう処理を
しているんでしょうね?

個人的には、国鉄型客車をそのうち14系座席客車
500番代か何かを増備して、運転本数をもう一寸
増やしてくれると思っていたのですが。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 01:02:19.90 ID:bp+FKFFm.net
おおー

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 01:44:40.16 ID:Px4ErXHp.net
真岡はオハ50 11-オハ50 22-オハフ50 33の編成で、戸の開閉やらは全てオハフでやってる
下館発がオハ側、茂木発がオハフ側に機関車を連結する
運用が終わると車両基地のある真岡駅に回送するわけだが、
その際はオハフに蒸機、オハ側にDEを付けてオハフのみで客扱い
快速の、しかもDL牽引の客レとして走る

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 02:22:30.68 ID:C57FYwsY.net
>>254
ああやはり、そういう変則運用なのですな。
ありがとうございます。

しかし、予備車両が無くて、良く運用に支障を
きたさないなぁ。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 03:19:33.92 ID:D+66EjUY.net
>>255
少し前に真岡駅構内で入換中に脱線事故を起こしてオハフが傷物に
その時は流石に運休してた
でも致命的な損傷無くて本当によかった
下手すりゃ運用が危ぶまれるところだった

しかもほぼ原型を保った50系客車の数少ない生き残りだったりする

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 10:07:05.48 ID:DNm9RAnl.net
>>252
> 開閉スイッチも、扉の脇にでもあると便利
50系はデッキ付だから要らないでしょ

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 10:09:41.67 ID:DNm9RAnl.net
↑あ、客用スイッチの話じゃなくて、車掌スイッチが客扉横にあるって意味かな?
だったら早とちりごめんです

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 11:07:33.90 ID:bb6sE02y.net
一寸静かにしてたかと思ったら
また大糸がしゃしゃり出てきてんのか

文体が一緒だからすぐに判るな

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 14:42:58.13 ID:C57FYwsY.net
>>256
あー、あの時ですな。話を聞いて、どうなるかと
当時思ったけど、無事復旧出来て良かった。

確か、外観上の変更点は、塗装と、一部車両の
幌・幌枠を取り外した位でしたよね?記憶違いで
無ければ、編成外側になるオハの。

貴重な、[ほぼ]原形を保っていて、定期運行
されている50系客車ですから、蒸機共々、
末永く生き残って欲しいものです。
>>257-258
うん、そう言う事です。言葉が足りなくて、申し訳ない。
もっとも、ラッシュ対策でデッキの仕切りを取り外したり、
北海道で改造された様に扉を増設したら、客用
扉開閉スイッチの設置も必要になったのかも
しれませんね。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 14:56:49.14 ID:mw1d0tm1.net
扉増設で、寿命短くしたようなものだから。
やらないほうがいいだろうね。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 15:27:01.65 ID:bhGghw87.net
>>254
そういえば、そのDL快速に乗る場合はオハフへの乗車を案内されていたような。

あとSL列車運転開始から間もない頃は茂木寄りオハの車端に尾灯どころか反射板も
付いてなかったと記憶する。10年振り?に見たら折り畳み反射板付き尾灯が装備さ
れてた。…いつだったかJR水戸線に乗り入れて小山始発で運転されたことがあった
からその時に増設したのかな?

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 15:33:40.85 ID:C57FYwsY.net
>>261
そう言えば、結局気動車化改造された車両以外、
50・51系客車は、冷房化改造された車両は、
屋根を大幅に改造して
分散型冷房器を載せるか、床下に冷房機器を
搭載するかの改造で終わった様に記憶して
おりますが、通勤電車用の集中型冷房装置、
具体的に言えばAU75辺りを乗せる強度は
本来あったんでしょうか?まぁ強度があっても
必要になる冷房用電源をどうするか、の
問題がありますが。

後、通勤型改造は、してもデッキ仕切り・扉撤去、
位で納めるのが穏当で適切、なのでしょうな。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 15:46:40.68 ID:C57FYwsY.net
>>262
横からですが、この間乗車しに逝った時に増設されていて、
記憶違いでなければ運行開始時は付いていなかったので、
いつ改造したのか不明でしたが、ひょっとしたらそれ関連で
増設されたのかもしれませんね。

しかし、50・51系客車の全長が21m級だったら、PDCに
改造された車両がもう一寸増えていたかね?
床下艤装面積が増えて、改造難易度が下がる的な何か、
で。
JR北海道の、キハ142だったかの床下は、エンジンを二基
搭載した所為で、かなり余裕が無い為に、後の冷房用改造も
難儀したみたいだし。

もっとも、車体が長く、大きくなれば、PDCに改造しても、
小型・大出力発動機を搭載しないと出力・重量比が下がって、
最高速度と加速・減速能力が下がるので、痛し痒し、かな。

スレ違いだけど、片運転台とは言え、20m級車体の床下に、
冷房化改造をしなければ特に機能制限も無く、発動機2基を
搭載出来る様になったんだねぇ。今更だけど。
しかも、実質両運転台に出来る車両で。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 16:05:06.58 ID:+YqiEnG3.net
しかし、50系客車に希少性や郷愁を感じる日が来るとは思わなかったわ。
旧客末期、次々50系に変わった時は憎悪の対象だったのに。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 17:17:15.36 ID:it8Yy+1G.net
>>263
AU75 だと中のダクト設置がいるし、どうだろうね。
中間扉は鋼体をいじるから、強度的に座屈する原因になるんだよね。
対荷重の計算は詳しくないので、強度を持っていたか否かは、識者の方にお願いする。

>>264
1mの長さで何ができるんだろうって感じだけど、面積で考えたら、2平米か。
畳1畳+α あれば、制御機器とか発電機積めるな・・・。

キハ14x はかなり数多かったけど、キハ33 は2両だっけ。
その外は聞かないし。
やっぱ、財政事情なのかね。

>>265
40過ぎなので、播但線の最終運行とかちょうど社会人になった頃なのだけど。
中学生ぐらいで、山陰線普通に乗ったらオユ11が繋がってたり、だったな。
懐かしい思い出だったりする。

会津若松で他の人らが何で50系撮ってるんだろうって思ってたら、廃止だってあとから知ったもので。

いい時代だったなと。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 18:32:06.46 ID:C57FYwsY.net
>>265
ま、なんだかんだ逝っても、客車列車自体が
絶滅危惧種ですしな。
ましてや、一般型客車としては、最後の形式ですし。
木造客車置き換えの、60・61系客車を見た趣味人の
感情も、こんなだったのかも。
もっとも、オハ・オハフ61・62だったら、まだ既に老朽化
していた、木造客車、ナハ2200の方が、同じ台車でも
乗り心地自体はマシだったそうですが。

実際に乗り比べた感じでは10系座席車のナハ・ナハフ10・11
や、オハ・オハフ60・61・62よりも、そうでなければ困るのですが、
オハ・オハフ50・51の方が、居住性でも乗り心地でも
上でしたからな。
>>266
同じ屋根を弄るのならば、荷重が分散される分、AU13の方が
冷房化改造のハードルが低そうですしね。
車体の中間扉は、製造時にそうで無かった場合は、補強で、
只でさえ中間扉関連の開閉機器その他で重量増加の原因
になるし、車体を乗せ変えた方が手間的にはマシらしいですな。

キハ33が追加改造・増備されなかったのは、個人的には、
オハフで無くって、オハを改造元にした為に、改造の工数が増え、
費用と手間が掛かる上、それほどの輸送量が実際には
必要無かったか、キハ120の製造で運用上も十分に吸収出来た
から、なのではと個人的には思うのですよ。

台車心皿間が、もう1m長ければ、新系列横型発動機と2軸駆動
台車を2セット搭載して、その上制御機器と発電機を搭載出来るの
ですよ。小田急電鉄の、キハ5000・5100の時代からでは隔世の
感がありますねぇ。とは言え、関東鉄道のキハ751〜754に
なってからしか床下は見た事が無いのですが。
因みに、床下は発動機その他で埋まってましたwが。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 20:02:48.37 ID:it8Yy+1G.net
カスタマイズでない、標準セットを2個置いて、制御装置と発電機置けるってことですね。
この、標準をそのまま置けるというのはなかなか素晴らしい条件ですよね。
図面とかを見る立場になると、ここの辺り重要なんだろうなぁ。
設備設計をやっていた頃が懐かしい。
今じゃ、詳細設計しないからなぁ…。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 20:44:41.00 ID:C57FYwsY.net
>>268
キハ23とキハ53の関係でしょうか。整備にも
運用にも楽が出来ますからな。
基本的に、発動機1基の車両と、2基の車両で
基本的な機器配置と、部品が同じと言うのは。

50・51系客車が個人的に残念なのは、その辺
の設計もあるのですよ。
基本設計自体は優秀の部類と思われますので。

後残念なのは、キハ143と、台車をキハ143と揃えた
オハ51改造のキサハ144および、その本州版が
製造(改造)されなかった事と、両運転台版のキハ143と、
その本州版が製造(改造)されなかった事、でしょうか。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 20:49:50.93 ID:C57FYwsY.net
>>268
後、車体長を21m級で揃える事で、ホームや
留置線の有効長の換算がしやすくなる、と言う、
運用上の利点があります。

21m級にした場合の欠点は、輸送能力が過剰
になる恐れ、製造コストの微上昇、軌道・軌条
に掛かる負荷の微上昇、同じ両数を留置した
場合のホーム・留置線の有効長の拡大
などでしょうか。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 21:20:00.84 ID:b+Gzo5YY.net
>>266 50系のあの屋根高さはAU75での冷改を 考慮して決まった
とピクにあるよ。
だけど決して冷房準備ではなく、あくまでも考慮してあるだけ

海峡用のAU13はカバー付だから、車両限界内に納めるために
車内に落とし込んであった

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 09:20:23.66 ID:GhRjTVR5.net
そろそろ51形が欲しいところ

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 09:29:04.13 ID:CyJhScue.net
蕨・・・

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 09:32:03.89 ID:GhRjTVR5.net
ごめん
あれは買う気にならんかったw

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 12:11:38.41 ID:dOliZc1+.net
>>271
そういう記述があるのですね。客車特集記事とかでしょうか。
考慮だから、付けようと思えば付けれる寸法ってことか。
当時のことだから、手を抜かずちゃんと強度計算してるとは思うが…。

>>267
車両の中央部に溶接溶断という熱加工、熱歪を持たせる訳だから。
そこだけ特異な状態になってしまうようですよ。

なぜオハ改造なんだろうというのは、ピクとかに記事で書かれているかもですが。
やはり編成の減車で余剰、捻出できたからってことでしょう。
扉扱いの関係で、オハフが両端必要とか制約があったような。
模型的にも、オハフ改造だろって思うのですがね。

>>269
やはり、部品共通化はメリット大きいですな。

>>270
有効長の問題は、広大な敷地や駅構内を持つ地域での運用なのであまり関係ないかも?

>>272-274
いちお、蟻のも持っているが。
なんか違う感じはするね。
筑豊のも出てたよね・・・どうも窓枠が段差きつい感じで。
12系とかでも蟻のはなんでもああいう感じの窓枠は、ああいう感じだけど。
2台目 40系気動車で窓大きさおかしいの連発しまくってるけど。
造形の良し悪しってほんとにあるね。


レス書いていて、久々に自慰キット組んでみようかと思い出した。
吹付け塗装でなくても、筆塗りでも見れるからなぁ…旧型客車の場合は。
スハフ42 辺り買ってくるか・・・。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 12:29:34.05 ID:xYtE8fnf.net
>>271
Nゲージの、室内灯取付対応になった頃の50系客車が
中古で纏めて手に入ったから、ベンチレーターの別部品化を
するのに既存のを撤去した序に手持ちの余剰AU75を
当てた所、仰る通り確かに載せても車体限界は突破しなさそうだね。

実際は、屋根の新造か補強が必要になるんだろうけれど。

海峡の車両のAU13の実情って、そんな事になっていたんですね。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 12:31:01.36 ID:xYtE8fnf.net
長くなったんで中途半端な箇所だけれど分割。
>>272->>274
蕨のオハ・オハフ51は、自分も特売で売っていたのを持っているが、
確かに妻面の出来と言い、全体の印象把握から逝っても
お勧めは出来ないなwむしろ、GMの、キサハ144の業務扉
復元や、キハ141・142・143と富井ーの旧製品オハ・オハフ50の
中古を手に入れた上で、合成した方が精神衛生上問題が
無さそうですなw確かGMの一連の北海道PDCは、初期型
改造車と後期型と言うか標準型車の両方のプロトタイプが
実物通りに在った筈。なので、オハ50と、任意の車両の
窓周りを合成した上で屋根上を調達すれば理屈の上では
初期型と標準量産型のオハ・オハフ51が手に入る筈。

他社のでも富ー製品でも好みと予算で選択できる
16番が羨ましいけどねw正直な話。

某所で厨房に、[、]が多いと噛み付かれて粘着されたので、
意図的に減らした文体に試験的にしてみたんだが、
文意を読み取ってもらえるか正直不安。長文多謝。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 12:54:48.58 ID:6GOXFvBr.net
今日は模型じゃなくて実物に乗りに来た
高崎の旧型客車は良いね
現役のスハフ32ってだけでもたまらん

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 13:02:36.83 ID:xYtE8fnf.net
リロって無かった。
>>275
模型でも寸法的には大丈夫なんだろうけれど、実車は正直
風洞の新造と補強が必要だと思うんで、結局屋根を新造して
入れ替える羽目になると思う。

ベンチレーターの跡を利用するのならば、補強だけで
済むかもしれないけれど。[海峡]用も結局AU13で冷改
だったし、アイランドエクスプレス四国もタイプ違いだけど
AU13Aで冷改。屋根を大幅に弄ったのは理解できるけど、
何で両者とも側面窓を固定化したかね?トラブル回避か
何かの理由かな。九州の車両は冷房関連機器類を床下に
搭載して、窓を潰して冷房ダクトを立ち上げる方式だったし、
北海道のPDCは窓はそのままで屋根上に冷房装置を搭載。
判断の基準が正直理解できないwし、わからん。

中間に扉を増設する場合は、応力集中もおきそうですしね。
攪拌鍛接法でどうにかするのならば、熱加工・熱応力・熱歪は
回避できるけど、それ位なら床下再利用して車体新造した
序に冷房化改造したほうが早いだろうし。

オハ50は、短編成化するとどうしてもあまりますからね。
オハ51ならば兎も角。扉扱いの関係上、どうしても編成両端は
扉扱いの都合でオハフ50にしたいでしょうし。
真岡鉄道の場合は変則運用と言う事で。国鉄時代に、確か
九州か、九州へ行く途中かでオハフ50ばかり3両の編成も
目撃した記憶が。
模型的にも改造するのならばオハフ50から改造だろうとは
思うんですがね。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 13:14:33.51 ID:CyJhScue.net
、の数なんかより、一文も全体も長すぎる。
せめて、一文終わったら改行してくれ。
マジで読みにくいぞ。

あと、50系は長編成でもオハフ50が多い。
殆ど1両おき位に入ってる。
大体、3両か4両で一組のユニットだったかな。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 13:18:45.96 ID:xYtE8fnf.net
>>275
やはり部品と設計の共通化の利点は大きいと思うのですよ。

ひとつの編成内で、車体の長さが共通化されていないと、
長い方で計算しなければならないから無駄が多い、
んだったかな?何かそういう話をどこかで読んだ記憶が。

収集目的じゃなくって、有井のを購入するのならば、まだ
GMの北海道PDCと、富ーのオハ・オハフ50を中古で手に入れて、
合成した方が精神的に幸せになれると思う。台車が面倒だけど。

好みはあるんだろうけれど、自分の好みとしては、窓周りの表現は
富ーの旧製品位の方が落ち着く気がします。
蟻のは企画と目の付け所は良いのだけど、塗装は兎も角、造形と
表現が。51型の場合は、妻面の窓の大きさや、側面窓が
一番目立つ問題。

GM客車キットは、一部の電車キットほど破綻していないし、
少しずつ手を入れると可也良い感じになるのが多いので、
結構良いですな。精神的に、完成品に手を入れるよりは楽だし。
>>278
あれもいつまで現役のイベント車両でいてくれるか不安だけど、
末永く走ってもらえるとうれしい。
>>280
ん、わかった。やってみる。
読みにくくてすまない。

何か実物を見ると、5両編成でオハフが3両入った編成も
見たね。
トイレか扉扱いの関係なんだろうか。
もしくは運用の都合かも。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 13:54:24.30 ID:CyJhScue.net
多分、扉の都合。
猛烈な速度で駅の無人化が進んで、車掌の巡回・下車が増えたからねぇ。
上記のレスにもあったけど、オハ50に扉の開閉装置があれば良かったんだろうけど。

しかし、50系客車は旧客淘汰しただけに、当初は好きになれなかったな。
でも気づいたら、消滅寸前になってて愕然としたよ・・・
土讃線の221レが懐かしい。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 13:58:39.50 ID:dOliZc1+.net
w が入る書き込みは、そういう目で見られるから注意かも。
それと、私も大概長いが。
一行で文章は終わらせてる。文内で改行はしてない。
こんな感じかな。

もっとも、他の掲示板に同じように書いたら。
毎回全ての改行を取り払われるし。携帯世代なんかねぇ…。
読み難いんだと。

こんな感じ。
w が入る書き込みは、そういう目で見られるから注意かも。それと、私も大概長いが。一行で文章は終わらせてる。文内で改行はしてない。こんな感じかな。もっとも、他の掲示板に同じように書いたら。毎回全ての改行を取り払われるし。携帯世代なんかねぇ…。読み難いんだと。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 14:19:07.74 ID:CyJhScue.net
横が狭い画面だと、意図しない箇所で改行が入るからね。
だったら、始めから改行なんて要らないという考え方。

但し今は、縦横・拡大の自由なスマホが主流だから、もう古い世代になる。

いずれにせよダラダラとした長文は嫌われる。
これは変わらん。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 14:32:24.15 ID:dOliZc1+.net
>>281
集改札もする必要がある駅で、一般的な駅って中央付近に駅舎あるからね。
そもそも国鉄標準の建築図面だとそうじゃなかった?
乗務員扉の位置は真ん中に持って行きたいだろうね。
5両になったら、まず真ん中にオハフ入ってたと思うよ。

線区の事情によるから、これはいろいろあると思う。


PDC考えると、なんで21m級にしてなかったかだけど、
20m級になったのは、当時の旧型客車が 20m級だからだろうね。
そのまんま入れ替えたというのが理由だった筈だから。

50系海峡も、51型客車も製品が出てしばらくに買っているので。
まぁこんなもんと思ってるよ。
窓の大きさはまぁ・・・小さい感じだね。
GMの PDCも窓天地方向が少し大きいぞと思うが。あれでいいらしい。
客車も、まじめに作ってくれれはいいなと思ってしまう。
あの出来ならとは思うものの、トレーラ客車1両3000円出せるかは疑問だが。

私も窓枠の表現は富製品ぐらいのがいいね。
富製品というか、過渡製品もそんなに印象変わらないけど。12系客車とかも。
蟻の場合、春に出た ゆうサロ も、だいぶ前に出た 白樺 や ナコ座 もおなじだよね。

最新の50系客車は買っていないが。
初期の色おかしいのと、板谷峠セット、磐越西線セットのを持ってるぐらい。
ボディシェルの印象はそんなに変わってないと思うけど、だいぶ変わってるのかな?
新品在庫が店頭に並んでいるうちに、いちど3両買ってみるかな。

蟻の製品は、窓が全然駄目って思うので、許せるかどうかは試作か現物見てかな。
直近のキハ47や48だったかは、逆に小さいやんけ。とか。初期製品はでか過ぎ。


筑豊の50系客車は、やっぱり窓の枠の印象が…と思って買わなかったな…。
大きさはまぁそんなもんって思えたので、表面砥石でヤスって再塗装すれば見れるものになるかなと思いつつ。
そこまでするもんなら…とも。

自慰キットも手軽に買えるキットは見慣れてるからか、こんなもん? とも。
エコノミーと同じような、箱入り5両編成キット、104とか。何個か作ったよ。
107とか108 だったと思うけど、なんで オハ35 だけやねんとか思ったものです。
富のオハフ33車体+自慰妻板+戦後屋根で改造したなぁ…。
構造が違うので、屋根どうやってつけようとか思ったまま、中断したままのような。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 14:47:58.03 ID:xYtE8fnf.net
>>282
10系座席客車よりも乗り心地と居住性が
明らかに良かったので(そうじゃないと困るが)
夜行列車で50系客車が来ると助かりました。

ただ、夏場はやはり、特に長時間の停車時に
大分困りましたね。窓を開けると虫が入ってくる所は特に。

車掌扱いの都合と扉扱いの都合はあったのでしょうね。
オハとオハフの割合が同率で製造ならば、とは思ったけれど、
導入予算の問題があるか。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 14:52:39.56 ID:xYtE8fnf.net
>>283-284

取りあえず、所謂草をはやす事はしないものの、
こう言う所の書き込みは文章の組み立て含めて難しい。

硬すぎてもなんだし、詰め込みすぎもアレだし、
長文も嫌われるし、で。

どないせーっちゅーねんな。

と書いてもしょうも無いのも、また事実なんだよな。

スレ違い書き込み多謝。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 14:59:39.71 ID:CyJhScue.net
>>287
難しく考える必要はないよ。
例えば、数人で座を囲んでいるとき、一人が突然滔々と長広舌しだしたらどう思う?
そういうこと。

>>286
50系の夜行ってそんなあったっけ?
自分は前述の221レくらいしか知らないんだけど。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 15:04:38.48 ID:rXkLq9iG.net
携帯にしろ文長すぎ

すごい長文な割には
オハフの数や連結なんかは大体語られてる事だし、とりあえずその辺よんだらどうよ

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 15:11:31.40 ID:xYtE8fnf.net
>>285
上の段落。あー確かに。大体はオハフが真ん中に入るし、
大概はオハフ・オハの比率が1対1に近かった気もする。
線区の違いはそれなりにあった記憶がありますが。

20m級の旧客の置き換えはそうだろうけど、10系座席車の
置き換えも設計上考慮して欲しかったですよ。
乗り比べると、元が急行用の所為もあるでしょうが、
32系・35系の方が同じ元急行用の10系座席車よりも
居住性は兎も角、乗り心地が良い、と言う。

有井はなー目の付け所は良いんだけど、な製品が多いのが残念。
客車1両に3000円は確かに躊躇しますな。

富・加藤と比べると、有井製品は、表現が一寸くどい傾向が。
あと、何か一寸した部分のデッサンの問題もあり、で。

富の最新の50系客車は、床下が実物のキーストンプレートっぽい
表現があった旧製品と比較して、床下機器以外はつるつるの省略表現。

好みの問題だろうけど、室内灯と尾灯が点灯して、屋根上で目立つ
ベンチレーターが別部品になっている位で良いのならば、
中古で旧製品を購入して、ベンチレーターを付け替えた方が
自分の個人的な趣味的には幸せ。その加工の手間込みでも、多分安い。

改造の基にするのならば新集電台車を購入しても多分元が取れるし。

実物見てみないと有井の製品は一寸した博打。
コレクターなら兎も角。
結局最近のキハ47・48辺りは購入したけど、富製品との比較では
一寸厳しい。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 15:27:47.23 ID:xYtE8fnf.net
>>285
筑豊のは、乗車した事もあったので、
ネタだと思って自分は一応購入。
床下は[タイプ]だったので、
最悪、豊富に在庫がある
富ーの旧製品を元に改造するかも。

富ーの旧製品オハフ33・オハ35にはお世話になりました。

GM客車エコノミーキットは、編成を組む他の客車と高さを揃える
為に側板内側のリブを撤去したりする所から始めてましたな。

富旧製品オハフ33は、GMと組み合わせる時は内側にプラ角棒を
自分は入れて、幅と高さの調整と、床の調整をしておりました。
>>288
最初。ま、そうなんですがね?書き込んで帰ってくるのが
単にウザイ・消えろ・氏ねの短文だと流石にメゲルのですよ。
こちらは趣味の話をしたいだけで書き込みしてるんで。

次。一寸記憶が曖昧。山陰のは、夜通しじゃなかったかも?
四国のは、自分も乗りました。
もう乗れないのが残念です。

個人的には、書き込みは帳面一枚分を基本にしていたんだが、
一寸長すぎますかね?

他のネタがあれば他のネタで書き込むんですが。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 15:34:02.12 ID:DyBF+C7o.net
3行までにしろとか言われたけどさ、そんな省略してどうするってこともあり。
昔みたいにトラフィック問題言われた時代じゃあるまいし。
趣味の世界、話が長くても、読みやすいようにすれば文句言う飛鳥は無いと思うがね。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 15:52:02.57 ID:xYtE8fnf.net
>>292
しかも、そういう書き込みに限って[建設的な]
お話をしてくれないんですよ。

特に一行短文レス。

何が言いたいんだ、と問い返しても、無視されるか
単発IDだったり。

せめてネタを振ってくれたり、[会話]が可能ならば
まだ対処するし、出来るのですが。

っと、これも[スレ違い]でしたな。

あと、客車列車が現状寝台特急位しか残っていない以上、
ネタが限られるし、全国に存在した上、改造車両とは言え
定期運行が現存している50・51系客車の話題になるのは、
ある意味しょうがないかと。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 16:05:23.60 ID:DyBF+C7o.net
自慰のキット。
ちまちま、床下機器を接着で組んだのが懐かしいよ。
抜きテーパがあるんで、きちっとしなきゃとか。
今でもスキルアップの第一歩にはいいネタだと思うがね。

国鉄時代のジャーナルを開くと、必ず客車がいるのに。
現代の鉄道はなんだか味気ないよね。
50系のまともなのがいるのは、梅小路の休憩所代用くらいかな?

貨物もコンテナにどんどん切り替わってるしね。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 16:13:27.67 ID:DyBF+C7o.net
たまに新幹線から見る宮原に、スエ38だっけ? 遠目からでも錆が浮いてるのが外に出されてる。
保存に対する考え方が甘いというか。もったいないよなと思ったり。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 16:20:25.97 ID:DyBF+C7o.net
>>289
他で誰かが書いていようが、必要なら書く。
いちいち、どこの何を参照だなんて、君は説明するのかい?

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 18:53:30.72 ID:YKr87Oy4.net
宮原のはスエ30の2
新幹線からEF58の150や
EF15の先頭部チェックしつつ、
スエも見て喜んでます。

スエ38だと台車がTR74(TR71によくにてる)を履いてるので大興奮。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 18:53:32.34 ID:7VlLlwkN.net
ぼくは友達がいなくて寂しいですまで読みました。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 18:58:18.68 ID:pXPanbB2.net
>>297
EF58 150や EF15 もいるのは見たこと無いな。
マイテを見た覚えはあるんだが。
かなり前、旧客数両見たけど、梅小路に持っていって潰されたみたいだね。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 19:47:41.54 ID:nPcKRdCq.net
>>299
スエ30の居る場所から下関側に、
行き止り式の車庫がある。
その車庫内に収納されてて、頭が見える。
ゴハチはヒゲで分かるよ。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 20:59:52.94 ID:hLbqFPwD.net
情報ありがとう。
こんど乗るときに見てみるよ。
宮原は地上じゃ覗けないからなぁ。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 21:42:10.02 ID:z2rlSBUS.net
>>296
雑誌の記事なんてある程度わかった上での話をするところなんだけどな。ここは
その上で建設的なことを話してくのが専門スレなんだけど。参照しろとかそういう問題でもない
「こういうことがどっかに書いてあったけどあれって〜」ならまだしも

>そういう記述があるのですね。客車特集記事とかでしょうか。
とか、それこそ少しは調べてくれよレベルなことで。


そうでなくても、みんなが知ってるわけでもないから許容されうるけど
その上にこんな長文で、なーんにも建設的なことが書かれてない長文だからみんなイラッとしていることにいい加減気づいてください。

この妙な[ ]で囲んで暴れてたやつ前にもいたな〜。

ま、蟻の51系の面白いのはオハ51 41と他のオリジナル車で
戸袋窓すらサイズが違うことだよな
早く富か過渡で出てくれば嬉しいのは同意

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 21:48:45.55 ID:hLbqFPwD.net
>>302
調べないと発言はまかりならんですか。
50系の冷房化のことは詳しくないんでね。
貴殿は専門的な分野な話で、強い部分をお持ちの方のようだね。

誰にでもそういう態度で接しているのかな。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 22:12:05.84 ID:z2rlSBUS.net
>>303
ちゃんと理解されてないようで

普段から調べていてもうろ覚えで忘れててもいいわけで

背景をある程度知っていれば、「多分扉の都合」だとかはいわない。
12系1000番台や2000番台のオハフやスハフが逆向きなのも同じ理由。

> 誰にでもそういう態度で接しているのかな。
自分を含めて複数人がイラッとして指摘してるからそういう書き方してるだけだが。
議論をしてる自分に酔ってるのかもしれないけどさ。

「単発IDだから」と気に入らない意見を黙殺しようとしてるが、
今のタブレットやスマホは場所が違えばIDも違うことがある事くらいは覚えていていいよ。

あと、改行程度はまあ、環境の違いもあるしどうでもいいレベルかと。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 22:25:46.24 ID:hLbqFPwD.net
どうでもいいが、IDなんか、いくらでも変えれるの分かっているから気にしちゃいないよ。

さて。
車掌の実務経験も無く、意義を断定できないから、たぶんといったまで。
記事に書いてあるから、それが正しいと確信してるのかい?

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 23:53:02.23 ID:4EfQicu2.net
なんだこの長文基地害は。
「わが○○鉄道は・・・」とか書いてた奴と同じ匂いがするぞ。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 00:10:38.41 ID:cBP3QAG2.net
まるでちがうよ。
延々、配置を書き連ねるのとどういっしょなんだ。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 00:54:42.86 ID:YzmmkJya.net
KYなところ

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 00:57:17.11 ID:7i7REjHB.net
なんで割と常識っぽいことを延々と書くのか
さっぱりわからない。
そこまで熱く語るなら、ピクの特集号ぐらい
持てばいいし、持ってるなら、簡単に引用元
触れるくらいで済む。

んな他愛のない話を延々と引っ張るところが
JR某とよく似てる、と何人かの不興を買って
いる。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 01:39:07.61 ID:UuA4Ekyx.net
んじゃ、賛同者、挙手してみてくれ。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 01:42:58.72 ID:YpXgMBD8.net
>>306
たぶんフリーランススレで暴れてたのと同一人物かと

嵐に構うのは嵐ってことでスルー推奨

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 05:44:01.13 ID:V1L1QDMa.net
>>310
はい。長文基地外がはっきり言ってウザいです。
大糸と同じ臭いを感じるな。文体違うとは思うけど。

当たり前の話を熱く語って議論してる自分カッコイイ!!って酔いしれてるんだろうけど、そもそも全く建設的な議論でもない件

>>305
ああいう記事は実務経験のある人が書いてるから面白いんだよ。
こんなところの自己満妄想トークよりな。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 09:55:26.11 ID:XTY+0K/m.net
スレの趣旨に合ってさえいれば、文章の中身については問わない。
重要なのはテンポ。
会話のキャッチボールのつもりが、相手に渡ったとたん、お手玉されたような・・・なんかどうも良くない感。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 12:31:11.94 ID:UQDgmDD0E
こんな板覗く位なんだからある程度の知識はあるだろうし、判らなきゃググる。
なのにこんなトコに書き連ねるから、鬱陶しいと言われる。

要は一人語りは短文でってこった。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 16:00:28.00 ID:V+1NNI/Q.net
>>279
冷房化に関して
鉄ピク50系特集41項によると、製造当初より(AU75等であろう)集中ユニットクーラー搭載を考慮してレール上面より3650mmの高さとした、とあります
窓の固定に関しては保守の効率化と延命処置の一環でないかと考えます
水はけの問題で外板が腐食して10系客車や157系電車の引退を早める一因になりましたから
近年のカンヅメ電車みたくエアコン付けたから窓なんか固定しとけってことですかね
また50系は独自のユニットサッシを採用しており部品の融通が利かないのもあるかと思います

316 :271:2014/07/07(月) 17:10:06.01 ID:6DsisaO7.net
>>315 海峡用の窓を固定にしたのは寒冷地対策(隙間風)だろうよ
同じ海峡用の51型は弄ってないんだから。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 17:54:24.14 ID:6DsisaO7.net
自己レスだけど
寒冷地じゃなくて極寒地だな。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 20:54:58.01 ID:X0N48pyQ.net
>>315
50系のサッシは153系電車以来の標準部品。
間違っても特殊寸法なサッシではない。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 20:57:45.63 ID:p+xQLeON.net
>>315
ひけらかすと逆に恥をかくということもあるのだね。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 21:19:03.91 ID:GQ7WwkcW.net
返信ありがたく。
>>315-316
要約すると、腐食対策と、極寒地対策ですか。なるほど。
ありがとうございます。

模型での話ですが、119系電車に大分流用して、それから[海峡]用
客車と、北海道用のオハ・オハフ51を改造で余っていたキハ22の窓周り
を流用して、キハ24・46と同様に製作したので構造は兎も角、寸法は
153系電車などと同等品らしいですな。
>>318
でしたか。ご教授ありがとうございます。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 21:34:33.94 ID:7k57zzUZ.net
>>318
ご指摘どうもです
鉄ピク50系特集41項(7)によると
側窓は12系客車と似たユニットサッシであるが、隙間風や雨水の浸食による腐食の防止、取付の簡素化を
図ったため、従来のユニットサッシとは互換性はない、とあります
似て異なるものなんですね

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 21:58:53.70 ID:GQ7WwkcW.net
>>321
なるほど、横からですが、開口部寸法は同等だけど、
構造を工夫した結果、従来の12系座席客車などの
ユニットサッシとの互換性が無いのですか。

ありがとうございます。勉強になります。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 22:24:21.27 ID:qT73uAr+.net
>>322
いちいち繰り返さなくていいよ。ウザい
あと意味のない括弧が気持ち悪い。
お前さん前にも注意されなかったか?

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 22:34:22.89 ID:hjhyeqEh.net
在日だから日本語よく理解できないニダ!なんだろ

コテ代わりのレス番はずしただけで、
やってること以前と全く変わってねーし

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 22:47:52.76 ID:/Jq3icxB.net
>>293=>>320=>>322

>>322
>横からですが、
ハァ?

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 23:15:51.94 ID:4nEJ3zs6.net
なんか、ごっちゃにされてるっぽいな。
意味の無い括弧と言っているが、何を基準に言ってるのかね。

1レ で資料読んで理解しているのが参加資格だとかいうスレだからな。
そのわりに、基地外 などという文字列も飛び出すし。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 00:02:35.52 ID:wfnBigO9.net
正直、ここは馴れ合いするようなところじゃないからそういうのやりたい奴は他所いけ。
いっぱいあるだろ。

当たり前の事延々と書くなら、雑誌にあったで終わり。
はっきり言って無駄な長文は読みたくないんだよ。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 00:12:48.99 ID:bL0tYMkT.net
貴殿に当たり前であれば、読まなければ良い。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 00:26:20.33 ID:qGh3vo2m.net
なんか 変な荒れ方してるな。
大糸見たいなスレ違いの妄想を、延々とタレ流すんじゃなきゃ別に良いと思うけどね。
ダラダラとした長文は読み飛ばすから気にならん。

ただでさえ 、ネタ切れ気味なスレなんだし・・・

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 05:29:58.67 ID:xC2ibQFT.net
適応障害者はそっと連鎖あぼーんに設定

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 07:53:22.95 ID:MCRfa2Az.net
まだ長文自己満基地外が居座ってるのか。
そもそも実車について話したいなら実車スレ行けよ。
まあ、こんな具合じゃ実車スレ行っても同じように嫌がられるだろうけどな。
逆ギレが酷すぎる

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 20:18:31.60 ID:A+pRvyvB.net
逆切れ? 基地外なんて単語を出してくるほうが、問題外と思うがな。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 20:47:48.32 ID:kqmxHugO.net
>>326=>>332
基地外という単語に随分とこだわりがあるようだけど、
基地外という単語が気に入らないならそもそもこんな便所の落書き掲示板に来ること自体間違ってるだろ。

ここは仲良し掲示板だとでも思ってるの?
まともなコミュニケーションとりたいなら相応の場所あるだろ。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 21:14:39.72 ID:AuYoU84G.net
すごいな。2ちゃんに来て名無しはけしからんって怒ってるようなもんじゃん。
他のスレ行っても、基地外なんて言葉使うな!って喚き散らしてるのかな?

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 22:41:40.77 ID:nTreVTth.net
逆切れだの、ここは、博士号レベル持った人じゃないと駄目だの。
面白いところだわ。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 23:06:32.65 ID:fYiNJxkB.net
雑誌に書いてあるようなことを延々とやっててうざいって言われてるのに博士号とか発想が飛んでるな。
こんなスレにしがみついて何がしたいの?リアルな友達いないの?
普段も空気読まずに持論ばかり展開してそう。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 23:16:18.31 ID:vuE0PcXv.net
>>335
お前2ちゃんのいちスレに何を期待してるの?

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 23:30:54.40 ID:BmjBmLm+.net
専門書理解しなきゃ駄目なんだろ? だから、博士号って書いただけだよ。
おっと早とちりだったね。失敬失敬。

>>337
そもそも、分かりきったこと書くなうざいっていう輩にそれを言ってやってくれ。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 23:42:37.76 ID:XwPMfOGb.net
雑誌がいつの間にか専門書に拡大解釈か…
やれやれ

それよりも>>309に意見は?

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 23:45:47.37 ID:XwPMfOGb.net
>>338
×そもそも、分かりきったこと書くなうざい
○そもそも、分かりきったことを延々とと書くなうざい


なんで文句言われてるか本当に理解してないんだね。
ダメだこりゃ。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 00:09:01.90 ID:5c8GLmeO.net
空気読まないのは嫌なムード作り出してスレ潰そうとしてる人だと思うの。
皆が博士じゃないし雑誌全部読んでるわけじゃないから、受け売り情報でも役に立つよ
ただ[いい加減な]情報はいらないけど

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 00:22:10.34 ID:OcTbi+VH.net
どこを読め、って言えばいいだろうってこと。
ご自身は言い方を変えるのに、相手が変えれば、文句だの拡大解釈だの。
都合が悪けりゃ、ネタを出せか。
まぁどうでもいいが。
なんでもありの客車スレで、楽しいもんだわ。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 01:33:02.86 ID:Wn7dv4Fr.net
とりあえず模型作りもしないやつはよそへ行けと

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 02:43:00.63 ID:ckRGj5pv.net
誰が作らないって?

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 04:32:01.85 ID:auL62kAh.net
この人はいったい何と闘ってるんだろう。
雑誌一冊読めば解決するのに。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 06:58:32.08 ID:P/Fd3P3y.net
バトルはもう終わったか?
とりあえずどーでもいいから読みにくい長文だけは勘弁な。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 07:29:53.46 ID:jG3p/iLt.net
長文キチガイ氏のファンなので、コテ付けていただきたいです

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 08:02:44.11 ID:19+mJmN0.net
いい加減に客車の話を…と思っても当方に提供できるのは、過渡43系の旧仕様の
軽加工ネタくらい。すっかり干からびたネタもいいところだろうけど。

・スハフ42→オハフ45擬き
 妻板のキャンパス押さえを削り落としてそれっぽくでっち上げようとしたら、
 妻板と屋根板の間に大きな隙間が生じ慌ててプラ板を継ぎ足して修正。
 ドアは銀河のHゴム窓仕様に、ガラベンはGMパーツへ交換。

・オハ47→オハフ46擬き
 WC反対側の端の客窓幅を縮小、妻板に銀河の尾灯パーツ取付。根性亡しゆえ非点灯
 これもドアとガラベンの交換を実施。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 19:24:57.82 ID:D3SxR+we.net
>>348
はげしく同意!俺もファンだ!
是非名前つけて活躍してほしい
そうしたら読みやすくなるね。

>>348
是非うp

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 19:40:08.37 ID:KeCtgy+d.net
>>348
ネタ振り乙です。
実物もそうですが、台車の振り替えや小加工のネタ
は結構ありますな。

系列間改造や、オハ→オハフ化改造も結構ありますし、
物によっては尾灯が付いたオハにしか見えない例も
オハ35改造・編入の実物でありましたし。

加藤の旧製品も、屋根上のガラベンを別部品化
するだけでも良い感じになりますな。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 20:29:51.08 ID:yhgbHCf+3
ジェイズのスエード調グレーが中々手に入らん・・・

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 23:22:56.39 ID:blnfC9o+.net
コテ付けろって、自分では努力せんのか・・・。
自分が動かんでも一言言えば協力してくれるようなの、大企業に取引のある部品メーカぐらいやで。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 00:12:31.01 ID:DRijbmGY.net
(44系はつかり出ないかな・・・)

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 00:33:27.37 ID:zh/HKHgN.net
>>352
君は洒落の通じない奴だな

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 00:48:53.82 ID:PR1WTK9/.net
重きを置くポイントが違うのだろう。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 01:02:23.51 ID:2dlOZNRE.net
>>352
それ悪意だから。
コテ付けてくれれば、NG登録で読みやすくなると遠まわしに嫌味を言ってるの。
まあ、そういう微妙な空気を読める人なら、そもそもそんな事を書かれることは無いんだろうけど・・・

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 01:33:09.34 ID:PR1WTK9/.net
うん、それは理解しているよ。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 01:42:04.12 ID:2dlOZNRE.net
理解しているなら、相手にするなよ。
言われたら言い返すとか子供だから。

改善できそうな部分は考慮しつつ、純然たる悪意は無視する。
それができない人は、こんな掲示板を使わないほうがいいよ。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 01:43:58.84 ID:G7pUplw1.net
みちのく号+C62常盤出ないかなあ・・katoから
機関車は20,22,38,48で

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 02:01:24.27 ID:toC6cGif.net
「ある機関助士」やりたいよねぇ
客車はオロ61とスシ48作れば出来るのかな
ついでにC61も欲しいが

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 02:01:39.85 ID:2dlOZNRE.net
八甲田なんて、ほとんど既存の車両で纏めたセットを出すくらいだから可能性はゼロではないと思う。

ただ、昨今の過渡は、S40年代後半からS50年代にかけての年代にご執心だからなあ。
期待はしない方がいいよ。
そういう意味では、常磐C62+20系ゆうづるの方がありうる。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 05:55:27.12 ID:vKbykH2q.net
昭和50年代がストライクゾーンの俺には、嬉しい限りだ。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 06:32:43.50 ID:AfhTdHK7.net
C62常磐なら23号機だなあ。
ゆうづるのときだけだっけ?

ゆうづるやるならナハ20入ってるのがいいな。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 07:45:43.62 ID:l/yecqlA.net
>>352
全く空気読めないバカが居座る限り
こんなアホな流れの繰り返しだぞ。

そんな言うならお前が解決しろよ
努力すればいいんでしょ?

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 19:23:01.60 ID:aDtBhQ/e.net
東北方面で20系新製品って出せる?

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 20:52:55.85 ID:clnjdgV9q
>>365
Nなら、KATOがワサフ出すし北星あたり?

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 21:00:43.61 ID:6crm0ABp.net
十和田とか北星とか出たら面白いと思う

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 21:03:36.45 ID:1hPr1SMX.net
>>364
なぜ私が努力しなくてはいけないのでしょうか?

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 22:25:24.37 ID:ucv2fcLw.net
>>367
20系「北星」が出るなら青一色塗りのワサフ8800憑きを期待。下りのみに連結されて
新聞輸送に使われていたと聞いた覚えが。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 23:54:31.96 ID:Acqrjpqw.net
>>368
なりすましが出てくるのが、2chやし。
笑わせてくれるわ。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 05:53:07.62 ID:SthGKoLi.net
>>368
お前が努力しろって言ってるからでしょ。何に努力しろと言ってるのかしらんが。

>>369
ワサフ8800は単品でいいよ。
セットだと露骨すぎる。…けどセットになるんかな

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 12:32:05.64 ID:6BtAOk3Pd
ワサフ8000は単品で出ても良いと思うけど、8800はセットで出さなきゃ売れないと思うw

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 20:05:56.17 ID:NVSjBnc7.net
>>371
通常のワサフが単品販売、
青いワサフがセット売り、
の方がスッキリするけどね

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 23:10:15.57 ID:zk7JCzCZ.net
しかし・・・パレット貨車的なのに、5000円かぁ。
高いよな。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 20:33:39.22 ID:NwGqq/YU.net
今回はメーカーに反対する意を込めて、セットも葦もスルー。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 20:48:01.29 ID:ffewnJzL.net
で、あとになってなかなか出なくてナイナイ騒ぎ出すんですね。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 20:48:40.52 ID:AzPfON7w.net
>>375
多分後悔するよ。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 12:18:17.00 ID:kbnw08oa.net
せっかくだから俺はスニ41で代用するぜ。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 13:28:20.60 ID:dm3iBZYM.net
>>375
車両バラ売りにすると不良在庫の山ができる。
セット売りはメーカーじゃなくて小売りの都合だからね。
元には戻らないよ。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 13:44:57.54 ID:RnffKWiK.net
買う方も、○○を再現したいのに在庫が無いと噛み付くし。
ユーザー・メーカー・小売、3者長年のやり取りから今の流れが完成してる。
逆行するわけない。

それに単品売りを望むのは、一通り車両を揃えたユーザーばかりで、
あまり重視したくない顧客でもある。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 00:28:14.46 ID:sCn43Gu8.net
それに編成単位で揃えたい需要もあるでしょうしね。

最も、そうしているとオシ17の各種が揃ってきてしまう、
と言った事態にもなりかねないんだけど。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 05:49:34.56 ID:pR8M2ia6.net
>>380
スハ43や10系たくさん持ってるのに
能登・妙高・津軽・ニセコ・大雪と買ってしまってるぜ

脚も単価高いと躊躇して結局セット買ってるわ。。。
車番違いで楽しめるしって思ってたらこうなった。。。
上野駅シリーズとかやめてくれ

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 09:56:20.19 ID:35aJ73hS.net
>>382
あの車両ケースに並んだ各編成ってのがミソだよねぇ。
横から眺める分には、ガニマタもあまり関係なくなるし。
説明書と並べて、ついニヤニヤしてしまう・・・

ある意味、昆虫採集の標本的な魅力と言うか。
いざ走らせる時も、あちこちから引っ張ってこなくて済むし。

ただ、戸棚にズラリと並んだブックケースを見るたび、
これで良いのか?という気持ちにもなるけどw

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 23:27:23.64 ID:VqJtLr1sP
何だこのスニ40はぁ!

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 23:40:18.79 ID:D2zotloY.net
>>383
そう、所持両数が増えてくると、編成を仕立てるためにあちこちから持ってくるのが
意外に大変だということがわかった
運転を終えたらまた戻さなければならないし
編成単位の販売もある意味便利なのが分かってしまった今日子のごろ

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 06:51:46.67 ID:gF9dAETd.net
>>383
割と安売りで買えてるのがまだ救いだけどね。自分的にw
ケースが並んでると壮観でいいんだけど、これでいいのかってのはあるね。
だから売却なんなりで調節しつつやらんと増えすぎてヤバイことに。。。

>>385
そうそう。車番で区別できるし、編成仕立てるのって楽しいけど手間かかるよな
12両ウレタン買って1ケースに収める計画だけど、他車種も有るから大変

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 11:14:53.71 ID:P6WttkF2.net
そうなんだよねー。八甲田は基本のみにするか、増結を買うか悩んでる。

車種的には過去に買ってる客車急行シリーズ+単品で足りてしまうから、ワサフを確保の意味で基本は確定。
だけど、他のセットからいちいち出すのが面倒で、結局セットで買った方がいいのか?とね。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 11:27:33.87 ID:MI9NbTFs.net
あと、編成単位で揃えていると、カプラーで悩まなくて良いってのもあるな。

まあ、ここまで来ると完全にメーカーの思惑に乗っかってしまっている感が強いけど・・・

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 06:51:31.95 ID:hphtz8d8.net
>メーカーの思惑に乗っかってしまっている感が強いけど・・・
ここまで買うともうみんなそう思ってるでしょ?感どころじゃ・・・

やっぱとりあえず基本だよな。
後は収納スペースだ

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 10:31:29.80 ID:i+X+sTIW.net
車番違いのためにセット買うって勿体なくない?
換算と検査標記インレタがあれば自分で何でも作れるのに

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 12:22:28.51 ID:j0kBtV/i.net
>>382
自分も単品寄せ集めで越前を持っているのに、能登、妙高と買ってしまった。

特定列車に合わせて客車のナンバー変更をやろうとすると、担当区は?所属車両は?使用車両は?台車は?サッシは?色は?トイレ窓は?デッキドアの形態は?と気になる点が噴出し、結局資料が集まるまで何も出来ないまま、次の列車の仕込みに掛かるという悪循環が。
配置表見ても、仕様が分からないからね…。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 21:23:20.08 ID:VeS77Fih.net
>>390
勿体無いとか考えられないほどもう列車ごとにケースに収めてるんだわ。
むしろ、車番違いが萌える。

ヤバイのはわかってる。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 23:23:57.43 ID:QtVNDYY/.net
10系座席・寝台、スハ43、オハ47は単品売りを買い重ねてオールラウンダー。
好きな急行編成及び鈍行に自在にできて収納に場所とらなく経済的だから。

394 :347:2014/07/19(土) 00:24:40.00 ID:KljEppfW.net
カキコしてたのすっかり忘れてた。今更だがレスいたします。

>>350
(09年夏に買い替えたガラケー廚ゆえ、うpに使える適当なロダを知らぬと言えぬ)


>>350
>屋根上のガラベンを別部品化するだけでも良い感じになりますな。
 ↑
実は富の35系旧製品にも施工。屋根と側面ガラス一体となった透明プラの角穴6箇所に
床板の爪が嵌る構造ゆえ、その爪ないし角穴を壊さず分解はまず無理。よって強引に
精密ドライバーのマイナスで爪があると思しきあたりをこじって分離。

屋根板と一体成形のガラベンを削るのにかなり苦労しますた。透明プラは固くて固く
て面倒だからあまりお勧めはしない加工。ただしガラス部分をマスキングして屋根を
GM35番、GMガラベンを9番に塗れば製品のままだと単調な屋根にメリハリが付いた。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 01:03:18.72 ID:NKBGsfsk.net
>>394
返信乙。

富ーの35系旧製品の屋根は確かに削るにも撤去するにも
モーターツールが必要に思えるぐらい硬いんですよねw
その手間分の結果が付いてきますが。

あとなぜか、確認すると床下機器の配置が、本来の向きとは
逆位置になってますので、結局分解は必要な訳で。
昔はこれから拙い工作ながらオハシ30や、オハ・オハフ80、
オロ40等を製作して、旧中村精密やGMキット組み立ての車両、
無論加藤や富ーの車両と編成を組んでいましたが、
今では必要ない工作ですな。そう言う意味では良い時代です。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 01:06:02.08 ID:NKBGsfsk.net
>>394
ただ、現代は、編成単位販売が主流で、一両単位での入手が
面倒なので、
改造をしようとすると些か面倒な辺りは面倒ですな。

定番のオハフ33形630や、1014・1017等のオハ35改造オハフ33も
当時、無論製作しましたが、資料不足には毎度悩みましたな。

まだ富ーや加藤の旧製品をお持ちでしたら、加藤の
メイクアップパーツセットが意外と使えて効果が
ありますのでベンチレーターやステップの別部品化と
一緒にお勧めです。

GM床下機器への換装は、手間と効果の問題があるので、
電気暖房改造でもしない限り完全に個人の好みによりますが。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 01:24:48.04 ID:pAWjEc0t.net
また長文ヴァカこと73クンがしゃしゃり出てきたよ…ほんとウゼえ

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 01:53:11.04 ID:FqhoCFHy.net
おれは>>393に一票
老眼で、細かい部分見えにくくなってるし
そうなると、正直見えないものはどうでも良くなってくる
オールラウンダー上等

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 02:05:31.11 ID:hucNlIdTl
>>393
俺も似たような感じだわ、スニとかの特殊なのは葦で。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 03:42:01.88 ID:EMokqPv5.net
老眼怖い
今のうちに積んでるキット組まなきゃな

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 06:36:53.69 ID:xegM2itA.net
>>394
レスしなくて結構です。
二度と出てこないで下さい

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 11:37:09.95 ID:/OXlUqrH.net
>>400
拡大ルーペ使えば大丈夫だってい●みやの社長が言ってた

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 16:57:29.38 ID:sGn2qTF0.net
いさ◎やの社長もご高齢だからな

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 18:00:10.00 ID:EMokqPv5.net
拡大ルーペか、目が疲れそうなんだがそうでもないんかね
いさみ○たまには行ってみるか
カラープライマー残り少ないし

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 21:29:00.51 ID:P7OZ+T8m.net
>>391
過渡が特定番号仕様で出してるとでも?

>>394
ガラベンは黒のもありますよ。いまの高崎のも黒ですし。
工場によるのか何なのか。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 22:09:23.91 ID:iCa26U2k.net
黒ガラベンは東北筋のトレードマークだね

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 00:59:53.69 ID:3JBBl7Km.net
ベンチレータの色に地域差は認められないけど

というかガラベンがグレーに塗られだしたのって写真を見る限り少なくとも昭和40年代後半以降だろう
晩年においてもまだまだ黒ガラベンがよく見られるし
ベンチレータは「黒のもありますよ」ではなく「グレーのもありますよ」と書くのが適切だな

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 01:11:52.25 ID:/ZcpUXvD.net
富Nカシオペアのカヤ27見つけたんだが、買いかな?
カヤ27自体が再販される可能性が気になります。
カシ編成はカトです。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 01:19:02.10 ID:FsHwNFvr.net
転売情報をココで聞いて答えてもらえると思っているのか。
単に欲しけりゃ買え。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 01:35:27.05 ID:/ZcpUXvD.net
カヤ入れた編成にして走らせるかっていったら数回だとおもうから。
なので、再販される可能性ありなら買う必要性は低いし、もう出ないならその数回のために買いたい。
コレクションのためで買うわけじゃないし、もとから転売なんてまったくない。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 02:13:56.16 ID:FsHwNFvr.net
それはすまなかったな。
でも、再販されるかどうかなんて担当者にも分からないだろ。

個人的には買いだね。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 02:14:53.48 ID:UTSTM0n0.net
ここの住人はカヤっていうと10系ボデーにシャッター付きのあれやね

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 07:06:09.59 ID:4k8jfGOh.net
カヤ38か

まあ、再販は普通にするよ

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 08:19:20.09 ID:8fYYyxSM.net
カニ38なんだが・・・・。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:06:07.19 ID:COcYuY3F.net
買いたい時が買い替え時

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:55:47.23 ID:/ZcpUXvD.net
こちらこそ言葉が足らないで申し訳ないです
4000円くらいなものだし、これでタイミング外して出会えないよりもイッてみます

カト編成だからカニ下廻りも必要ですね

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 11:05:12.99 ID:eiIOHIAr.net
>>412-408
カニ38→スエ38 8ね

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 01:44:58.68 ID:GchxXtAy.net
「かいもん」「日南」「さんべ」に使われた20系1000番台、2000番台には、機関車のボイラーから荷物車、郵便車に供給される蒸気を通す菅はついてますか

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 02:17:19.58 ID:ZB2G5Y6w.net
>>417
経緯などはまったく違うけど、この車両もオシ16などと同じく消滅年が早かったねえ
軽量客車にシャッターとは面白い組み合わせだと思う

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 11:07:25.87 ID:AVQE3dye.net
>>419
まあ試作車だからね
スニ40/41に発展したとも言える
在籍末期(スエ時代)に、銚子電鉄の帰りにわざわざ佐倉で途中下車して撮ったよ

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 22:31:39.63 ID:fgbo7R4H.net
質問
EF55が過渡のスハ44系つばめセットのような編成を引いたのか教えて欲しいです
つまりEF55が昭和26年10月1日以降につばめを牽引したか聞きたいです

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 22:37:59.12 ID:hIBurKqE.net
ggrks

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 01:27:14.50 ID:H/rbWSJ7.net
>>419
カニ38を軽量客車と言うのはさすがに無理があるんじゃ
見た目は10系ぽいけど

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 02:30:01.31 ID:LfLw/Tdc.net
>>421
2ちゃんにカキコできるんだから自分で調べたら?と苦言を呈すが…。


まあ軽く調べた範囲では、昭和26年以降にEF55が『つばめ』を牽いた可能性はまず
無いか、相当低いと思ってよかろう。戦前ですら『燕』を牽く機会はあまりなかっ
たとされている。やはり使い難いのが祟ったか。

425 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/07/24(木) 13:24:14.24 ID:UeNiV0p4.net
412が面白い質問しているぞ 誰か答えてやれよナ

この程度の質問で俺の出番にするなよ?w

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 15:03:17.55 ID:gK5lYRIX.net
んじゃ答えるわ
ggrks

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 15:17:11.34 ID:0yTzfXAQ.net
さすが夏休み。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 15:57:19.09 ID:+dpyjj5O.net
>>418
ggrks

429 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/07/24(木) 17:27:18.02 ID:UeNiV0p4.net
このスレのレベルw

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 17:45:07.18 ID:FMnJ+n0s.net
誰も呼んじゃいないのに
自分から勝手にしゃしゃり出てきて「出番」とか()
これだからジジイはウザがられるワケだナ

半角は覚えたみたいだがw

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 18:10:57.66 ID:HO8oxBt5.net
      / ̄ ̄ ̄\        ◆KC57/nPS5E
    /ノ / ̄ ̄ ̄\      /)
   /ノ / /        ヽ    ( i )))
   | /  | __ /| | |__  |   |‐―|
   | |   LL/ .|__LハL |  |:::::::::|  
   \L/ (・ヽ /・) V   |:::::::::| 
   /(リ  ⌒  ●●⌒ )   |:::::::::|  
   | 0|     __   ノ  /:::::::::|
   |   \   ヽ_ノ /ノ /:::::::::/  <馬力と蒸機好き◆sUsWyf6ekg は別人なのよ
   ノ   /\__ノ /::::::::::ノ  

432 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/07/24(木) 19:41:00.73 ID:UeNiV0p4.net
このスレがいかに低脳の集まりなのか、ぜひご覧下さいww

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 20:16:41.09 ID:+dpyjj5O.net
そんな連中を相手にしてるのも結局低能だから仕方あるまい。
まあ、バカコテだしな

434 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/07/24(木) 20:56:09.46 ID:UeNiV0p4.net
俺は感想を書いたんだがナ

誰がどうだとか?そんな事は書いていない
だって君達は名無しで皆一緒じゃんw
あえて言うなら、名無しは下等

435 :大砂嵐:2014/07/24(木) 22:31:46.15 ID:xiiOmP6B.net
412だが、Wikipediaにも、鉄道ピクトリアル763にも書いてなかった。ただ、「だいせん」に使われたカヤ21は、スユニ、マニ連結のために対応していることがわかったが、電気暖房だったのだろうか。
いまだに、412の答えは見つからない。

436 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/07/24(木) 23:01:42.77 ID:UeNiV0p4.net
>>435
カヤ21=20系 20系の暖房装置は?
電気か?蒸気か?あるいはそれ以外か?

またはカヤ21に蒸気発生装置は搭載されているか?

そもそも電源車とは何か?

この辺りを考えるだけでも答えはでる

437 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/07/24(木) 23:04:11.46 ID:UeNiV0p4.net
ついでに12系や14系の電源供給システムも思い出して下さい

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 00:24:16.34 ID:SjrI/GOo.net
どこにも、マニ、スユニにカヤから暖房の為に電気が供給されているとは書いてないな。やはり、DD51のボイラーから蒸気が20系を貫通してこれらに供給されたのかな。
まあ、わからない

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 07:22:14.05 ID:h9Om1vok.net
馬力は巣に帰れよ

440 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/07/25(金) 07:44:18.70 ID:HljBROzK.net
馬力が本命の話題を始めたら、俺でも勝てないナ

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 19:21:56.05 ID:mGeUjrUK.net
カス(笑)57!くんの本命の話題?

陸上自衛隊員であるカス(笑)57!くんは軍事ヲタなので、兵器の話が好きで好きで仕方ないようですw
特にシルクワームやテポドンと言ったミサイルが、お気に入りのようですよw

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 21:37:13.97 ID:Rw68HfU0.net
14系「雲仙・西海」にマニ37が連結されていたよね。
このマニ37に電気暖房はなく、14系には蒸気管の引き通しもない。

上り列車は締切扱いでしたっけ?

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 23:36:47.85 ID:vPgtsV74.net
14系にはSGの引き通しは装備してたんじゃなかったっけ?

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 00:40:30.47 ID:33HdiSiG.net
つうか雲仙西海はEF65やED73も牽引してたんだが

445 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/07/26(土) 01:36:07.44 ID:ldUPQ9Ve.net
質問は 
12系に併結された20系にSG管があるのか?>412

ようするに機関車から暖房の供給を受けるのか?という内容
荷物車はSGという前提になっている(間違いでは無い)

荷物車が併結された場合の荷物車に対する暖房方式(SG?EG?)には触れられていない

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 03:56:54.31 ID:oJUR7Rbj.net
>>443
初期車は装備してたんじゃマイカ
瀬戸で10系客車との併結例がある

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 07:48:46.10 ID:jiEVt8+r.net
14系は暖房用の蒸気管引き遠し無し。
北海道用の500番台は、改造で後付け。
マニ37 201〜は、自車暖房用の24V電気ヒーターを追加し、車軸発電機、蓄電池箱を一つづつ追加改造。
20系の急行運用改造車とマニ50、スユニ50との暖房については、20系わ、カニ21の荷物室に、元々の20系のサービス電源三相交流600Vを440Vに降圧するトランスと、元ダメへの時給用コンプレッサーC3000を追加し、カヤに形式変更。
50系(マニ、スユニ50及び系列は違うがスユ152019〜、マニ44)は、KE64三相ジャンパー栓を備え、三相交流440Vを供給すると、電気暖房に使用できる。
これは、24系、14系以降の客車の標準仕様。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 07:56:24.44 ID:jiEVt8+r.net
わ×→は○
時給×→自給○

カヤ21は、丸妻側にKE64ジャンパー連結器を追加し、マニ、スユニ50へ給電。
よって、牽引機のSG使用無し。

449 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/07/26(土) 08:43:04.88 ID:ldUPQ9Ve.net
ほぼ正解
機関車から暖房を供給するのでは無い
よって20系にSG引き通し管を装備する必用は無い
12系から給電している

>412の答えは 無し

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 08:58:19.25 ID:z4c7EV60.net
そんな事でドヤ顔されてもwww

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 09:01:30.27 ID:Dxh7i9ye.net
412ですが、ありがとうございました。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 09:03:30.95 ID:jiEVt8+r.net
>>450
素直じゃないな。
人間素直さが必要だぜ。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 09:04:35.07 ID:6TrqfPIX.net
おじいちゃんはうえからめせんなくせに
ぜんかくまるだしにくわえて「必用」とか
ごりっぱですね(にっこり

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 09:12:45.02 ID:z4c7EV60.net
>>452
やっぱりね
馬力関連の人を否定すると必ず名無し擁護が出てくるのは本当だなwww

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 09:19:55.42 ID:7A81t2CG.net
>>449
何この池沼

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 10:59:05.91 ID:jiEVt8+r.net
>>453
被害妄想、僻み意識、学習能力無し 乙!

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 14:01:03.65 ID:oeM0vEBN.net
私が本物の412ですが、ありがとうございました。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 14:45:43.15 ID:Dxh7i9ye.net
>>457
無礼者、偽りを申すな。者共、出会え

459 :まとめ:2014/07/26(土) 15:44:21.67 ID:msGtNk8C.net
スハネフ14 1〜3およびオハネ14 1〜7…SG引き通し有り
他…引き通し無し
500番台…座席車を含め追設

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 15:46:27.74 ID:hqn11QbF.net
なんだ、ズタボロに叩いたり叩かなかったり。
統一感ねーな。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 21:40:12.22 ID:M65Mz4uR.net
タンツボ使用停止になったのはいつからかな

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 03:15:33.73 ID:nuNJulnJ.net
昭和13年頃にはまだ痰ツボ有った
15年には無かった記憶だか
17年に華中で乗ったとき時は有ったな。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 08:35:58.20 ID:u+j9Jea0.net
>>461
旧客は知らないけど、北陸の457系の洗面所にまだタンツボ?らしいのはあるな。
確か去年の正月旅行の時に見かけた。本来の流しの横に小さな流しがあってだな。
スレチなネタでスマソ。

だが現役のブルトレ客車や12系でそんな小さな流しを見た記憶はないんだよなあ。
アレを付けた配置の洗面所は交直流急行形電車あたりまでだったのかね?

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 08:48:51.70 ID:gHrD3yEX.net
戦後製造のスハ43やオハ61の床の図面に、ちゃんと「タンツポ」と小さい漏斗が書かれている。
実際につけられていたのか、後に撤去したのかは定かじゃ無い。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 12:45:54.61 ID:VHVH0LK2.net
床の痰ツボの穴から隙間風が入ってくるとか痰が逆流して戻ってくるとかなかったんだろうか?
そもそもどうやってあの穴に正確に痰を吐いたのかが知りたい。
痰ツボ脇のボックスは嫌ですな。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 12:52:30.99 ID:gHrD3yEX.net
>>465
痰壺は、真鍮で、直径150mm位の漏斗になってるから楽に吐けますよ。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 18:58:16.86 ID:ZPTfbWdP.net
>>464
ナハ10の図面にも床にタンツボが描かれている。
実際に新製時に装備されていたか分かる写真、だれか知ってる?

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 22:02:23.99 ID:f2YBpm2x.net
>>467
ピクトリアルのアーカイブス10国鉄客車開発記の86ページ、ナハ10 2の室内にそれっぽいのが写ってる
スハ43は6個あったのにナハ10では2個になったんだな

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 23:09:46.01 ID:EmhKvRUo.net
>>464
らい予防法が云々

>>465
底に壷が入ってる

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 23:28:42.58 ID:tYKyLfg8.net
撤去した後に蓋だけ着けておいた、なんてことはないかな?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 00:17:02.51 ID:QhsKc4rx0
>>469
結核対策だったよーな

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 23:59:28.15 ID:gHrD3yEX.net
>>469
結核予防法

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 01:33:22.05 ID:kQIudtBc.net
らいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
雨の日ばかりじゃないさ〜♪
らいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
きっと幸せもくるさ〜♪

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 01:37:08.43 ID:xTlVwBeq.net
政岡大裕(開智高校、明治大学出身)は早く自殺しろよ!!!!!!!!!

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 10:05:51.21 ID:Ifz0+2ko.net
或る列車の復活が決まったのか?JRQで。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 11:38:27.01 ID:UkM57McZ.net
ミトーカデザインだから、椅子はネズミの耳付き

477 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/07/29(火) 11:44:33.72 ID:JXooOg7c.net
>>475
最後まで使ってたの九州だしナ

478 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/07/29(火) 11:47:12.20 ID:JXooOg7c.net
タンツボは中和させる薬みたいなものを皿からぶっかけるんだよ

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 11:51:46.71 ID:Ifz0+2ko.net
>>476
ミトーカデザインなら車体はレタリングだらけで優雅さもなく似ても似つかぬ姿になるんだろうなあ・・・
車内もワンパターンの板張り内装で。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 21:53:38.26 ID:tJEvISuL.net
或る列車か・・・
唯一その姿を知っていて形に出来るお方が亡くなられたのが悔やまれる

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 00:05:51.06 ID:6MI/BJG4.net
>>480
全くだ。
あと、どこまで復元するのか、とは別に機関車はどうするんだろう?

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 00:13:06.69 ID:rJldMSK+.net
>>478
中和ねぇ(笑)
次亜塩素酸ナトリウムで充分。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 06:54:32.10 ID:vj96n6V2.net
>>481
ハリボテの蒸機はないだろうし、ダース・ベイダーをもう1両増やして、タバコ列車の予備を兼ねるとか。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 09:33:30.41 ID:W9yypx+4.net
というか本当に客車なのかね?
短距離だしただの或る列車風気動車かもしれん

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 15:04:16.05 ID:/c/bw0XB.net
釜の問題もあるし、新造にしては期間が短すぎる。そもそも新造するカネも無いだろうし。
或る列車っぽい「なにか」だろうな。

実は、ブリル社の図面・技法が発掘されてて、マジで復元とかなら拍手喝采だけど。
ミトーカによる「復活」だし、期待するもんじゃない。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 15:25:04.82 ID:NXYxujdP.net
>>485
ついでにC51あたり復活とかしてくれれば似合うんだろうけど、まぁ無理ですわな。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 16:52:02.44 ID:FDixwNws.net
ミトーカがやると悪趣味なロゴがベタベタ貼られた改悪列車になるだろ

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 20:24:10.65 ID:nMWnnfEk.net
単色にロゴペタペタ
車内は木を多用するだけ
暫くするとメンテ不足と材料の耐久性のN無さで酷い有様
電車に普段乗らない田舎モンを釣る餌でしかないわ、ミトオカは
九州とか田舎の死に体第三セクター向けパッケージ

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 00:08:37.42 ID:CEOGrwA5.net
>>485
キハ47あたりにシール貼って内装を木製にしただけでしょ
期待するだけ損w

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 08:22:43.71 ID:WV+FLi8Y.net
或列車かぁ
蟻列車にならなきゃいいな。

16番でペーパーキット出たから、実車見て挑戦するかな?
510とかに牽かせても楽しそうだし

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 21:58:12.74 ID:4dQe8av9.net
東のほうに、客車に見せかけてSLに牽引されてた青い気動車g(ry

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 23:56:35.61 ID:t84TPUwY.net
あれは元々客車だから

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 15:06:58.72 ID:8QUi/EHA.net
>>492
出物が無かったわけじゃないのに、車両の
統一もされていないのが不思議な車両ですな。
あれも。

後々の整備と維持が大変そうだ。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 16:11:37.61 ID:TfW1yTlC.net
>>489
アスベスト吹きつけにリノリュウムじゃないと認めねぇってか

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 16:26:37.78 ID:9E2yxHzk.net
一般客を呼び込むために、あの手この手で見栄えのするのを作っている訳で
鉄道ファン向けに車両を作ってる訳でもないのに鉄道ファンが外から煩く叩く。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 21:33:23.39 ID:uMBPVnvH.net
観光客ならハリボテで良いという感覚は時代遅れですけどね。

今は情報共有も進んで、世界的に本物志向ですよ。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 06:04:47.40 ID:2m6F9+pR.net
「レトロ調」で喜ぶのはバブル期でおしまいなのにね
いまだに特急に「スーパー○○」なんてつけてる
化石みたいなセンスしてる会社ばかりだから仕方ないのか

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 20:12:42.81 ID:o7t0mvx5.net
だからと言って最近のゴテゴテとラッピングされるのも嫌なものだ

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:01:01.91 ID:ukwxk/1G.net
もうすぐ三十路の自分は逆に旧型客車が新鮮に見えてしまう

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:02:56.48 ID:6f6roGc5.net
お、おう・・・・

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:31:29.53 ID:7RO1kSMI.net
自分は>>499が生まれた頃に、山陰や東北で最後の旧客追い回していたわw
月日が流れるのは早いなあ。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 22:23:19.12 ID:lLuFv+yv.net
じ、じじい・・・

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 23:23:04.61 ID:uSYr6zrz.net
>>502
80年代なので、そのとき10代ならまだおっさんで済んでる、きっと

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 23:57:46.87 ID:LfAlY75R.net
そのとき20代だった自分はどうすれば...

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 00:04:01.19 ID:DnZ0wiaD.net
いまや12系客車ですら貴重だからなあ。
蒸機牽引列車には結構似合ってると思うよ。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 00:11:27.47 ID:8+rGN6/E.net
こないだ、7/28 に野洲から新快速に乗ったら三ノ宮まで立ち席だったが。
京都あたりで横に北琵琶湖のヘッドマークをつけたPFが12系を牽いてとまっていた。
なんだか懐かしい光景だと思ってしまったよ。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 00:14:40.99 ID:BRO7ry86.net
>>504
そろそろ孫ができたりw

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 00:39:20.53 ID:jYhPjcp2.net
はまなすも中々
JR最後の定期急行で夜行で客レで14系で魔改造車のオンパレードというキワモノ

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 07:52:28.56 ID:cws57uEd.net
>>508 はまなすいいよな。今年のGWに北斗星で家族旅行して
札幌で泊まって早起きしたから見に行っちゃったよ。
あの発電機の音、懐かしいよなぁ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 18:18:22.25 ID:BzRn5Q72.net
客車列車は、電車と違って、機関車を変えると雰囲気ががらっと代わるから
好きだ。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 18:39:41.40 ID:iB5z+uCZ.net
長距離列車は、機関車交換で進んでいる感じがする。
特に九州方面と北海道方面。
やはり海底トンネルが絡むとイイね。

512 :503:2014/08/08(金) 21:09:35.09 ID:BzRn5Q72.net
>>504。家でフロア運転で楽しんでるのは、関門、青函のパターンと
ちょっとマイナーだが北陸本線の米原〜田村を想定している。非電化というのが
みそで、蒸機、DLを登場させることが出来る。もっとも、実際の運転としては
エンドレスに引き込み線をつけて、機関車を交換するだけなんだが。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 23:59:55.31 ID:FDm/4pfu.net
>>505
貴重な12系という意味ではばんえつ物語編成が魔改造JTと化してしまったのが残念。
7両中3両が車体新製な上、ロザ化やフリースペース化で定員大幅減とか見てらんない。
中越地震の時に磐越西線の輸送力列車として颯爽と駆け抜けたのが、彼らが「12系の本分」を果たした最後の時だったのかも知れない。
色こそ変われ、「車内にわざとらしい改造や小賢しい演出」が無い、本物の汽車旅感が良かったのに。

模型的には富の現行仕様は楽しみだけどね。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 01:11:50.86 ID:ThkzE0Ao.net
展望G車と中間展望車の2両はわかるんだが、
もう1両の構体新製車ってどんなんだ?

…まさかとは思うが、オコジョ展望車のことを指してるんじゃないだろうし

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 05:40:07.06 ID:5zt45iAe.net
>>514
オコジョは車体流用だな

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 06:15:02.31 ID:eteQvN/g.net
あの客車が受け入れられないんで、C57 180のお供は青い12系や高崎旧客にしてる。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 21:52:52.06 ID:fpGHey7e.net
今週は夏休みということではまなす紀行。増結12両編成に初めて乗った。
帰宅後、速攻でTOMIXはまなす増結セット購入してしまった。
でも機関車はノーマルED79だったりする。そこまで資金がまわらない・・・

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 23:47:34.72 ID:kPBfK9/N.net
>>517
やはり実車に乗る、というのは模型購入の決め手の一つですの。『はまなす』は
バラエティー豊かな車種と編成パターンがそそると思うよ。まして客車列車自体が
希少極まる昨今となっては更に希少な特徴だし。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 00:53:34.75 ID:q5x35STs.net
>>518
学生時代の常なる帰省列車である14系急行能登、祖母危篤の際もこの列車に飛び乗り、幸運にをその最後に立ちあわせてくれた14系急行能登。
いづれかのメーカーさんでもいいので、再現発売していただけないものでしょうかね。
碓氷峠で、床に放置された空き缶空き瓶が一斉に転がって異音をたてたのが懐かしい。自分は常にC寝台、床に新聞紙で雑魚寝だったけれどもね。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 01:18:31.71 ID:gl+KmfzO.net
それは寝台じゃねぇw単なる床
C寝台と自嘲されてたのはロングシートだろ。幅52cnで10系20系と同じだったからな。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 03:56:17.90 ID:7CyE16nR.net
荷棚は何寝台?

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 08:18:01.30 ID:q5x35STs.net
>>520
素でずうっとそう思っていた… ありがとう。
では国鉄最後の日のフリーきっぷの旅で見た、左右荷棚にハンモックがぶらぶらと・・・581系きたぐにの自由席。
あれこそ何寝台だっただろう?

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 11:49:52.39 ID:xUw4HJj1.net
>>521
ホネが痛いからD寝台って聞いたことがある

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 05:21:13.72 ID:dQx/2gmO.net
>>522
そんな奴がいたのかよw
車掌も車内巡回できないか、あの日は激混みだったからな

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 15:22:40.24 ID:gBgNVOvb.net
パン毛中段!パン毛中段!

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 19:15:11.46 ID:u+OXJFr1.net
>>519
俺は中学校の修学旅行で風邪を拗らせて高熱が出たので、帰りは167系の座席のクッション部をデッキに置き即席寝台を作り、そこで寝た。
40度近い熱が出てたので寝心地とかはよく解らなかったが。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 21:07:49.68 ID:37JYL1pE.net
>>526
155/159/167系って、車端部のボックスに他のボックスの座布団持ってきて
横になれるようにしてあるんじゃなかったっけ?

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 22:39:33.83 ID:gl7VA+9U.net
隔離されたんでわ?

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 22:48:13.72 ID:37JYL1pE.net
>>527
583系やプルマン式ロネみたいな引出式だっけ?忘れちゃった…
>>528
なーるほど!!

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 23:50:32.00 ID:u+OXJFr1.net
>>527
よく覚えてないです(>_<)
何故か旅行先で風邪が蔓延して体調不良を訴えた者が10人近く居ました(食中毒ではない)

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 23:59:18.06 ID:37JYL1pE.net
>>529
調べてみた
「別途備え付けの足付き2人用座席フトン」でクハのみ1ヶ所/1両だそうだ
いい加減なこと書いて申し訳ない…
クハのみだから、10人も寝込んだんじゃそりゃ足りないわな

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 00:05:03.32 ID:M17tKtMN.net
重ねてゴメン
クハのみは155系で、159/167系は各車に付いてたそうだ
でも1校で10人寝込んだらやっぱ足りないよね

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 14:46:05.54 ID:1CoFMoUA.net
10ン年ぶりに鉄道模型に復帰して、久々に旧型客車(とC11、C58)を買ってきた。
新品、中古、ジャンク…いろいろ。
カトーのオハ31帯無し、スハ43、スハフ42、トミックスのオハ35×2、モデモのスハ32、マイクロのオハ61×2
これらを適当に編成して遊んでる。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 16:32:59.47 ID:zlN+iCdN.net
おかえり。
とりあえず、安上がりに済ませたね。
釜もリニュされた奴は高いし。まあ、それだけの価値はあるけど。

それらの車両で遊ぶなら、富の腕木式信号機を買ってくると楽しいかも。
今はNサイズの腕木がスイッチで動くんだよ。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 06:05:32.24 ID:5BgcYg4z.net
昔の客・貨車と一緒に富ーの50系客車の
旧製品が纏めて手に入ったから、
もう少し涼しくなったら実物に乗ってきた勢いで
改造して纏めるかね。

引かせる機関車はとりあえず一緒に手に入った
DE10とDD13を塗り替えるとして。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 11:03:37.96 ID:JaGjUADV.net
>>535
真岡?

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 23:58:28.94 ID:+go4gQYJ.net
>>536
です。暑い時期だとかなり厳しいので、
もう少し涼しくなってからにしようかな、と。

湿度が減ってからの方が塗装もはかどりますし。

一応、有井マイクロエースの車両セットと
C11・12は持ってますが、客車編成の出来自体が微妙なので
トミーの50系客車の旧製品が使用はばらばらながら
纏めて安く手に入ったので、いっそ新造しようかと。
その際「うっかり」オハフの両数を増やさないように、
気をつけませんと。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 10:49:27.18 ID:aHXrgwaI.net
ブオシ

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 12:37:42.82 ID:y1r2wwIL.net
>>537
「うっかり」過渡のスハフ44を買ってきて増結させるといいよ。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 22:04:53.48 ID:sZDmPC8F.net
>>537
復帰おめでとうございます。末永く気楽にマターリ御楽しみください。

そういえば『SLもおか』の茂木寄りオハ50-11、確か運転開始した頃は尾灯が無かっ
たように記憶しているね。現在の写真を見ると妻面の左下に折り畳み式反射板付きの
尾灯が増設されている。いつからなのだろうか?それとも単なる記憶間違いか?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 00:50:18.45 ID:nDuTde9q.net
>>540
ありがとうございます。
気楽に楽しみたいと思います。
とりあえず、次の目標は九州の冷房改造車、かな?
乗車時に撮った写真があるとは言え、道は遠いけど。

で、気になって写真をひっくり返してみたんだけど、
「SLもおか」]運転開始時点では確実にオハには
尾灯が付いてなかった。

いつ頃だったか、JR水戸線乗り入れで、
小山駅始発で運転された時以降の写真では
尾灯と反射板が確認できるから、
水戸線乗り入れ時に改造して増結されたのかも。

結局、オハフに予備車が無いので、オハフが
脱線その他で工場逝きになったら、運休するしか無いだろう
状況は変わり無いのだけど、末永く運行して頂きたい所。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 05:34:21.65 ID:seUppTfg.net
>>522
昔のスキーヤーは、荷棚にスキーとかぶら下げてたみたいやな。シュプールの指定席車内でみたことある。
シュプールには荷物置き場あったんやけどね。(^^;)

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 05:37:32.64 ID:seUppTfg.net
>>527
修学旅行に同行する校医から、生徒に浣腸できるスペースがほしいとか要望がでて、トイレに近いボックスがベッドとして使えるようにしてあったとか。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 09:41:07.75 ID:F9ksZSrw.net
>>542
スキーケースに荷棚にぶら下げるフックが標準で付いてるんだよ。
荷棚の上に置くと場所を取ってスキーバッグが置けなくなるから、ぶら下げるのが当たり前だった。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 22:00:05.40 ID:INlhOi6s.net
ワラタ 或る列車の面影すらねぇwww

http://rkb.jp/news/news/22586/

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 22:02:29.26 ID:UYTDWU4w.net
酷すぎる・・・

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 22:09:47.21 ID:iA/04m0w.net
>>545
吸収とミトーカはキハ47で悪のりしまくりだなwww

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 22:10:31.06 ID:UYTDWU4w.net
>>545
或る列車の外板って青系のイメージなんだけどね。どうしてこうなった?

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 23:05:42.88 ID:ixpOisTK.net
水戸オカのゴキブリ趣味には、本当に反吐が出る。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 00:04:49.67 ID:7BRdrA+8.net
>>548
原氏(原鉄道模型博物館の)の模型がこういう色合いだからじゃね?
確か、その模型を参考に…って報道があったかと。

しかし、これはまた…

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 00:25:34.30 ID:X6wyQNBI.net
>>550
あの真鍮地肌の模型を見てああいう金色の塗装だと思ったのだろうか、あの老人は。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 00:29:50.98 ID:ORQZU25T.net
原氏は七宝色とか語ってたんじゃなかった?

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 00:32:04.71 ID:ui00Rn+o.net
実際に目にしたモノを再現してるんだからあの色で合ってるよ
でも気動車にコレか・・・・

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 00:43:23.62 ID:X6wyQNBI.net
>>553
模型はあえて外板を真鍮無塗装にしてあるんだろ。
実物は緑か青の塗装だったらしい。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 00:49:14.04 ID:jEs6tF64.net
当時としては最高級の客車を、通勤型キハで再現とは頭おかしい。
最早、或る列車と紐つける意味ねー

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 06:56:15.76 ID:NZkaJHfK.net
スイーツw

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 07:48:10.38 ID:Og3ZJKzr.net
16番で最近ペーパーキットが出て、そこの公式に
「現代の技術で復活させてほしい」みたいな事書いてあって
今度行ったら「よかったね現実になって」
って言おうとしてたんだが、まるで別モノでやんの。
やっぱり幻は永遠に幻でいいんだよ。
夢を壊さないでほしい。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 17:55:56.53 ID:uIJak85O.net
>>549
鉄ヲタには向いていない。
と何度も。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 19:06:55.71 ID:LgZl8eDZ.net
実物は鉄オタ相手に商売してるわけではない。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 22:08:54.92 ID:ZbSjyEP3.net
ヲタ相手云々は別に良いんだが、なんで或る列車を引き出してきたんだろ…
一般人はおろか、ヲタでも知らんヤツいるだろうに。
オリジナルの列車じゃダメだったんかな。

他の記事見ると、監修が原鉄道模型博物館館長、デザイン・設計がドーンだそうで。
やっぱり原氏の模型を基にって書いてあった。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 01:07:07.89 ID:Ei/oO7Id.net
これだけはやってほしくなかったorz

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 03:37:00.72 ID:6OTWpBxa.net
キリ番get潰し

まあ一般向けでオタ向けではないからな。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 07:20:03.83 ID:I2hF5eHK.net
オタ向けじゃないけど、一般人向けでもない。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 10:57:45.17 ID:0nXhnfqX.net
そうなると、誰向けなんだ?w

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 16:12:55.69 ID:7nm4jKQI.net
お前ら向けではない事は確かw






というのはおいといて、かつての「グラシア」(後のこがね、今はフィリピン国鉄に移籍)と同じ、
30〜40代の女性の「女子会」向けじゃね?そこに付け加えて〜60代までターゲットを拡大、と

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 16:25:06.64 ID:C70xQAEz.net
愛称が「スイーツ(笑)」だからな

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 16:35:55.18 ID:z7rk/6FD.net
謎なのは なぜ一般では無名に近い「或る列車」をモチーフにしたのかという点
このネタに飛びつくのは鉄オタだけだろ

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 17:46:21.43 ID:dPtoUNUW.net
>>567
お子様と人妻向けだろう?
絵本で、察っせよ

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 18:04:10.66 ID:x5kuJDXe.net
>>567
釣るための餌

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 19:43:33.85 ID:qSJuOCyi.net
炎上商法には飽きたわ

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 19:46:42.46 ID:UrNsZMms.net
炎上商法なのか?

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 20:14:40.55 ID:9IYCEqx1.net
マジで炎上してほしい
コヒ的な意味で

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 23:19:03.02 ID:6OTWpBxa.net
炎上するのは鉄だけだろ
寒いわ。炎なのに。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 16:44:08.39 ID:Bi+XbRF3.net
JR九州にその手の事を期待するのはやめよう(提案)

いやまじめな話、期待するだけ斜め上の物が
出力されて、精神値チェックが必要になるだけだし。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 22:41:53.50 ID:hBGAgufB.net
本日14系ニセコ到着。
しかして編成例の5号車、オハ14-513の連結向きが他の車両と逆になるのには何か理由があるのだろうか?
ご存知の方あればご教授願いたい。
ちなみに牽引機のキャブに問題はないが、動力そのものに問題あり。走行時に異音を発し、かつFW全く効かず。
これは積水へ相談せねば。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 23:32:18.67 ID:t9B9VNgY.net
DD16 がなんか調子悪い動力だったな・・・。
304 と比べるとぜんぜん違う。
過渡は富みたいに着払いで送れなんていわないよね?

577 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/09/04(木) 15:22:53.01 ID:T9KlDvsd.net
とりあえず分解して見たりしないのか?
分解する知識が有るのと無いのでは世界が違うぞ
分解できればNゲージごときのメンテナンスは大抵なんとかなる

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/04(木) 22:12:57.03 ID:QpOLIoPR.net
>>577
私とてNゲージ歴30年。当然分解や調整はある程度できると自負するが、今回は全くの新製品購買。
まずは積水に事情を話してみて対応不可となれば、それから行動しても遅くはあるまい。
寸毫の価値もなき諫言、まこと痛み入る。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/04(木) 22:21:43.49 ID:vX8KpSSb.net
まあ、老眼になると辛いよな。
自分も今年始まって、その辛さがやっと分かった。

とはいえ、そういう場合、原因が気になるから自分なら、速攻でバラすだろうな。
最近の製品は昔に比べて分解しやすい作りになっているし。
※蕨は除く。

580 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/09/04(木) 23:21:20.59 ID:T9KlDvsd.net
少し前にでたDD13初期型に不良品がある話しを聞いてる
分解してみたら、フライホイールとウエイト重りが微妙に接触しているとか
それで通電が不良とか

多少削るなり位置調整で直るらしい
まぁそんなもんだろうw
実車だって不調の車があったり、早期廃車になったり
当たり前で自然な事かと

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/04(木) 23:36:10.47 ID:8KAKvglW.net
馬力はスレチだから消えろ

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 04:08:41.66 ID:zvpP3hSp.net
ちゃんと流れに乗ってるだろうに脊髄反射で何を言ってんだ

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 06:16:18.69 ID:tZH5g1GQ.net
コテハンがいらないのは事実

584 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/09/05(金) 07:43:14.61 ID:diomhj/X.net
コ コンテナ車
テ 鉄製車
ハ 普通車

ン って何だ?

585 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/09/05(金) 07:47:13.66 ID:diomhj/X.net
スレチ レチ列車長 ス客車重量

メタボな車掌か?

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 12:22:28.74 ID:DsaDmghV.net
>>584 客車スレなんだから
コ 小型(コホナオスマカの最低ランク)
テ 展望車

だろ

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 16:00:27.93 ID:/6LMJ9bT.net
クソコテに絡む奴も荒らし

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 18:47:15.28 ID:BCeyt4w6.net
KC57の自演だろw

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 19:12:37.14 ID:Jo6RGbmv.net
>>586
重量表記の最低は表記無しだからコは2番目

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 19:51:28.05 ID:UQCnLVqo.net
KCってキチガイを表す標記だろ

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 21:29:34.76 ID:aA3wgqiS.net
今や、キチガイタヌキ以下だからね。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 21:49:39.96 ID:QQvhZtXG.net
ニセコ・宗谷葦パー発売
スユ15とマニ50はかなり売れそうだな

593 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/09/05(金) 22:30:31.84 ID:UiETOhQF.net
ク 車運車
ソ 操縦車
コ コンテナ車
テ 鉄製車

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 22:59:13.47 ID:dXgYHwsa.net
>>592
およ、もうでたの?

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 23:52:08.56 ID:QQvhZtXG.net
>>594
過渡総本山では明日発売だが
関東の模型店では今日入ったようだ

スユ15とマニ50の中間カプラー(キハ82用)をアーノルドやナックルにするときは
「5224C3A スユ15カプラーセット ¥400+税」が別途購入が必要になる

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 23:57:44.47 ID:TnQVKUY2.net
スユ15の車体だけ注文してある。
今後カプラーはどうなるんだろうね。
毎度のことと言っては失礼だけど、過渡は自分で自分の首を絞めているようにしか思えない。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 01:51:38.92 ID:cSJCACOh.net
スユもマニも普通に出てほしい、EF62後期や意外と小さい58とからめてくるかね
脚最近高いんだもん スユニとマニ44もだして東海山陽末期ニモレセットね

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 23:46:04.89 ID:GuRCaY2h.net
マニ50は富製品もあることだし、Assy組む人そんなに多いかな?
ニモレの中間連結なら富旧製品で十分な気がする。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 01:00:04.42 ID:DDzPry3d.net
増結セットのためにスハフを買うかと思っているのだが。
出遅れたかなぁ・・・。

600 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/09/07(日) 11:12:29.58 ID:dhVHzFkA.net
DD51三灯と宗谷ゲットしたぜ

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 20:40:24.97 ID:09KMWLHI.net
今月は過渡から八甲田出るからワサフ脚祭りか

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 22:45:54.32 ID:73h0aamk.net
どうせ来月でしょ。
それにもうアレな事は分かってるしねぇ。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 23:02:55.33 ID:H6rpGiGf.net
そんな事騒いでるのはここだけだけど

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 23:47:36.36 ID:MIxPA9Ii.net
>>602
一応予定では今月だけど、どうなるんだろうね。
今月はニセコ関連でお腹いっぱいだから来月の方がありがたいけど。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/08(月) 20:37:49.45 ID:nlO/ZHCp.net
今月のJトレインに出てるナハ21の形式図だけど
客室ドアから業務室の窓まで405なのか505なのか?

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/08(月) 21:30:42.15 ID:Q3IJDITI.net
ナハ21の外観はナロネの小窓つぶしただけだと思ってたけど違うの?

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/08(月) 23:20:49.28 ID:x99ta3mD.net
600ぁーく!!

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/08(月) 23:22:30.61 ID:Yw7eQ11N.net
592だが。
まるで無いな・・・。スハフ14

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 00:17:05.65 ID:l7zXpfpH.net
>>606
喫煙室と給仕室・荷物保管室を潰して座席を増設
デッキ側のトイレ・洗面台を潰して乗務員室を新設

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 20:30:41.81 ID:c1k+RdXK.net
よっしゃあああ
スユ15のカプラーセット手に入れたぜ!
これから交換だ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 00:55:23.18 ID:FMJF1bQO.net
MODEMOのスハ32、スハフ32その他のダブルルーフをまとまった数入手
車輪ってスポークに変えたほうが良いかな?

束の保存車しか知らんので微妙に迷ってる・・・

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 02:36:21.22 ID:oDR0uO6F.net
全車変えるだけのお金があればどうぞ、ぶっちゃけ台車であまりわからないし

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 05:41:29.12 ID:SaAEZalR.net
ぜひ正規パーツの中村精密のスポーク車輪に変えるべきです

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 08:25:31.50 ID:mxInQSU+.net
もう、まとまった数、手に入らねえよw

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 15:19:13.02 ID://ApAAxU.net
オハ35系と、EF10のコンビで暖房車となると、オヌ33でもアリなんでしょうか
EF10の配置履歴とオヌ33だと、微妙にちがってるんですが。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 19:43:46.02 ID:FH9p5PPj.net
オヌしもワムよのう

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 21:30:53.05 ID:Gb6pxNeY.net
>>615
いつ頃のどの路線を想定してるの?

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 21:42:34.87 ID:/9x2T1lY.net
>>616
弥七「( ;^ω^)」

619 :604:2014/09/10(水) 22:06:17.14 ID:FMJF1bQO.net
とりあえず過渡ちゃんのスポーク車輪頼んでみた
ついでにそれっぽく編成を組んでみた
ダブルルーフだらけでおまけに状態が微妙なせいか雰囲気だけは良い

スハニ31w-スハ33w-スロ33w-スハフ32w-スハ33w-スハ33w-スハフ32-スハ32w-マニ31

スハ33が3両も入って何か違和感ありまくりな気もするがw

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 22:34:09.85 ID:Dss17E6J.net
    _, ._
  ( ・ω・)んも〜
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwww

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 23:25:14.03 ID:Dgf5rSoS.net
>>615
戦後の話だと、EF10の客車牽引はかなり限られるよね。
「暖房車」のくくりで許容できればアリだし、できなければナシかと。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 00:53:15.41 ID:S8HjeulV.net
戦後のEF10牽引の客車列車って関門くらいしか思い浮かばんなぁ
鉄道青春時代に東海道線のEF10牽引客車列車の写真があるけど、あれは回送を客扱いしたようなものだし
いずれにしても暖房車は無いな
八王子のEF10が中央線客車列車を牽いたことはあったのかな?
EF13のほかにEF11やED61牽引の写真も見かけるんだけど
まぁ、中央線なら暖房車はマヌ34か
上越線でも一時期牽いてたようだが、これはオハ35系ばかりだと不自然な気がする

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 08:11:53.17 ID:GEG2cMKr.net
やはり関門って印象ですよね。
中央、上越に配置されたのでヌと合うかなと甘く考えたんですが。
難しいこと抜きで楽しみます

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 14:40:45.53 ID:lI+9EI7u.net
中央線(東線)の旧客列車のことで教えてください。
EF64-1000が牽引したことってありましたか?
ネットで写真とかを調べても、大体0番台しか見当たらなくて。後はEF13辺りでしょうか。

繁忙期(お盆など)の臨時列車想定で、寄せ集めの旧客が8連とユとニを付けて10連位で
走行会で走らせようと思ったのですが、実際に有ったのか無かったのかだけを知っておきたくて。
64-1000を牽引機とすると、茶色の客車が混じることがおかしい時期になってしまいますかね?

また、旧客は青と茶を混ぜて、スハ42系、オハ61系、オハフ33、オハ47など手持ちを適当に、
繋ごうかと思っていますが、ありえない組み合わせってありますか?(KATOの単品、能登、越前セット、
富のオハ61系、スハ32系辺りが手持ちです)

中央線系統はあまり詳しくなくて、電車化以降の優等くらいしか知識が無いので、意見を頂けると助かります。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 15:02:15.44 ID:5PnIbfKr.net
そもそも、中央東線のEF64 1000番台自体がレアな気が。
国鉄時代に入線した事あったかな?

旧客牽引なら、上越線で牽いてるね。

中央西線なら、1980年代までニモレ兼用の旧客列車が走ってた。
これも、1000番台じゃないけど。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 15:30:19.68 ID:lI+9EI7u.net
>>625
どうもありがとうございます。
そもそも、64-1000の解説を良く見たら、パンタが理由のようですが、狭小トンネル不可だったんですね。
何で64の0番台ばかりが走っていたか、意味が判りました。
下枠交差パンタが駄目だったようですね、車体は大きく変わらないはずですし。

JRになっても、SLのお迎えとか客車の返却回送とかでも、64-1001が豊田より西には行ってないようですし。

大人しく64の0番台かEF13を牽引機とするか、上越線として64-1000に牽引させようと思います。
アドバイスありがとうございました。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 15:56:21.67 ID:lI+9EI7u.net
たびたびすみません。一部間違えていました。
JR貨物での運用では、最近は無くなりましたが、運用があったようですね。
そうすると車両側の問題で入線しなかった訳ではなく、配置が元々長岡(後に一部高崎)だったから、
中央線に来ていなかっただけ、のようですね。
国鉄時代での旧客限定だと、牽いていないがFAではありますが。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 17:59:44.31 ID:JjJT5r43.net
1000番代も八王子に配置があって、そこから甲府に貸し出した記録もあるね
1984年だからすでに定期客レは無いし、品川の客車でたまに臨時急行走ってた程度だから1000番代で旧客はないだろうね

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 21:24:14.32 ID:HctI253j.net
>>624
寄せ集め臨なら、ユニ車を組まないほうが雰囲気あると思うよ。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 22:05:52.03 ID:lI+9EI7u.net
>>629
わざわざどうも。なるほど、確かに臨時列車の荷物はあまり無いですね。
ニモレは定期で走らないと意味が無いですし。

そんな感じで組成してみます。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 01:42:44.28 ID:TAdJ/TSz.net
中央線は良いね
EF13とかがマヌ34と旧客牽いて高架複々線を走ってたんだもの
甲府には張り上げ屋根とかノーシルノーヘッダとか面白いオハ35もいたし

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 22:01:08.94 ID:N+Nm/JoZ.net
ブルートレインを筆頭に機関車牽引の旅客列車が激減してるんだが
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1410696725/

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 23:36:48.10 ID:1fyRNiBV.net
>>631
しかも張り上げ屋根車はともかく、ノーシル・ノーヘッダ
の試作車は窓の形を同時代の一般の量産型オハ35と
態々変更していると言う辺り。

趣味的には変化がついて良いけれど作ろうとすると。
たしかどっかで側板張り替えるキットが出ていた様な
気もするけど、エッチング板にエッチングプライマーを
吹いてから組み立てる訳にも逝かないし、大阪の
マッハ模型で確か取り扱いしていた筈の「メタルシール
プライマー」辺りなら金属とプラの複合でも下地処理が
何とかなるんだろうか。
>>632
なんかJR貨物以外は機関車を極力減らす方向にもう
向かっている様な気がしますが。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 23:48:59.84 ID:JCqTqbSa.net
>>633
タバサからノーシルノーヘッダーのコンバージョンが出ていたかな?
あと、コンバージョンキットはシールプライマーでプラ部分も含めて
下塗りしていたけど、大きな障害はなかった。説明書にプラには使うな
と書いてあった気もするけどw

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 00:28:07.62 ID:zB5vEF+u.net
>>634
ああ、束差でしたか。
なんですよねwエッチングプライマーは当然なんですが、
シールプライマーにも確か説明書に「プラには使うな」と
書いてあった気がwで、「どうせ金属にしか使わないのならば、
手持ちのラッカーシンナーで薄める分エッチングプライマーで
良いか」で購入を断念した事がありまして。

おかげでエッチング製のコンバージョンキットは毎回
購入して「は」いるのですが、組む踏ん切りがつかなくってw

仕方がないので図面から何とか拙いながら紙やプラに
コピーして、お茶を濁している始末。
絶縁を考えなくて良いのは利点なのですが。

大丈夫そうならば確か「ブラスクリーン」だったかと言う
クリーナーを購入してきて作って見ますかね?
とにかく丁寧なレス、ありがとうございます。助かります。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 00:34:37.22 ID:I9PuXhHQ.net
いさみやのカラープライマーなら、金属もプラスチックも塗装出来るよ。
黒、白、グレーの3色がある。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 00:56:03.05 ID:zB5vEF+u.net
>>636
ありがとうございます。ちょっと調べてみます。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 01:22:24.73 ID:xm/jI9h1.net
ノーシルヘッダーのコンバージョンキットなら、ボナも出してるぞ。
こちらは、ボディ総取替えだから、プライマーを気にする事もない。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 02:27:35.91 ID:6q1bDIkx.net
ボナのキットは過渡の屋根使うから妻板の折り目位置が違うんじゃなかったっけ?
一番良いのはキングスのキットだが、ちょっと入手難かな
いさみやのカラープライマーはマジでおすすめだ
うちではマッハのシールプライマーやガイアのマルチプライマーからこちらに完全に切り替えた

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 09:53:51.22 ID:VgcM9s2R.net
いさみやのカラープライマーって、店に行くか通販でないと買えないんでしたっけ?
模型店では取り扱っていないですよね・・・

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 13:19:27.08 ID:CGDsq8Gn.net
都内だとエコーに置いてあった気が

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 13:20:39.38 ID:HaIsIuyW.net
タミヤのメタル・プライマーじゃダメか?
オレはいつもコレだけど。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 22:23:32.53 ID:gBlrDoTT.net
>>626
EF64-1000は国鉄内部の事情で派生形式にしただけで本来は0番台とは別の
機関車みたいな物なんで国鉄時代は検修の問題があるから中央線入らなかった
だけだと思います
メカ的にはFE81の直流バージョンみたいな機関車ですから

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 00:45:18.02 ID:jZF7KvZ3.net
タミヤのメタル・プライマーも使ってる
ただ、透明なので塗れてるのか塗れてないのか分からないのが玉にきず

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 00:47:15.79 ID:qC0FgXuf.net
うちはガイアの使ってるけど
同じく透明な点以外は特に不満はないなぁ

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 15:29:53.71 ID:IOafKyj0.net
>>643
あれはよく言い切ったと思う。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 20:42:42.84 ID:2APWMtWg.net
労組が強かったんだねぇ。
しかし。
親方日の丸だからできるんだろうな。
一般企業だと、潰れたら全て終わりだから。権利ばかり主張しても・・・。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 21:16:20.62 ID:YksGiIX0.net
>>647
だから国鉄は解体されたんだ

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 21:58:58.28 ID:BHNgiDep.net
そして職員と国民が重荷を背負うことに

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 23:25:34.32 ID:7hYzlHKH.net
国鉄に比べれば、国民の重荷にはなってないだろ

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 00:06:20.75 ID:0NdUHCJW.net
第三セクター転換の地方とか廃線とかー
つって全人口の2割3割がいる首都圏が便利になったのだから
あとはどうでもいいね
スレチ四

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 03:14:14.77 ID:qgBs2uDN.net
>>650
国債というものに変換されてる

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 03:53:05.20 ID:vQB+UVqG.net
12系何輌買おうかねぇ
2000番代改造用に少し多めに買っとくか

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 18:33:37.41 ID:T41jxlO0.net
>>650
国鉄の借金は結局一般会計に繰入られた

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 18:49:59.73 ID:2229PHNh.net
C54だの、DD54だの、無駄遣いばかりしてたからな。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 19:19:31.50 ID:TRnY84qq.net
C54は試作品みたいなモンだからそこまで無駄ではないかと思う。
DD54は・・・ねぇ

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 20:12:51.45 ID:RS7UyRol.net
C54が国鉄だって?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 01:02:50.33 ID:WMg9XNdY.net
話題が無いからスレチもやむなし…なのか?

>>653
俺は40輌くらい買うぜw

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 07:28:15.86 ID:2ekWsSWS.net
はくつるが1994年に再び客車化されて3年くらいは田端の81が牽いていたみたいだけど、レインボーが先頭に立つ事はあったのだろうか

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 17:03:53.10 ID:f7C/Cw7V.net
GM板キット値上げかぁ

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 20:48:11.92 ID:htQI1ksy.net
>>652
>>654
国鉄のままだったら、もっとひどいことになってただろ?

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 21:41:26.68 ID:TMNuhKZv.net
>>661
民営化で債務を減らすという目的は、国鉄清算事業団の失敗で、国鉄時代より債務が増えた。
よって目的の遂行は失敗と言える。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 22:51:47.54 ID:WHhhEloe.net
>>661
昭和60年以降は、収支面では均衡状態に改善したものの、債務の利子は
増え、結果的に債務が増えたのではなかったか?

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 23:27:59.99 ID:u30zM742.net
>>659
何度もあったよ

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 03:30:13.79 ID:AIRAR9vo.net
>>662
分割民営化は国労つぶしが目的だったんだから目的は達成できたでしょw

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 05:47:51.60 ID:kHVT2sRz.net
>>665
「日本社会党を中心とする左派潰し」
ですな

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 09:23:14.40 ID:qS2e3B3v.net
にしては教員は残ったな。
国鉄潰すより教員潰すほうが効果あると思うのだが。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 09:57:31.54 ID:n2WvY8V+.net
>>665
そうか、そうだった。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 10:18:16.17 ID:Jg5Zv4tH.net
>>667
もともとの組織率が違うよ

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 14:45:27.64 ID:3yBcDdd2.net
>>667

スレチだが、赤い貴族である赤匪、日教組のメッキが剥がれてきたような気がする。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 14:45:49.80 ID:fxXMdT6z.net
国鉄オタの基礎知識

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 15:17:51.62 ID:WdMuOBbf.net
客車の話しないくせにスレチな話題にはみんな食いつくのなw

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 20:43:58.10 ID:JKq/E9YY.net
ミンスのコシイシ

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 02:45:42.31 ID:Ala08dhN.net
shine

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 22:43:27.79 ID:DdVQ1OkY.net
スユ15葦品切れ多いな
マニ50葦は残ってるところあるのに
今回これ以上に瞬殺なのがスユ15・マニ50(>>595参照)のカプラー

八甲田のときはワサフ8000葦瞬殺の予感

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 23:19:14.79 ID:yj2so20E.net
しかし、カプラーセットと床下セットの値段差、50円。
なんやねんと思うがな。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 10:02:42.46 ID:8q9k8NRV.net
>>672
情報が満たされている時代だから、どのスレも似たようなものだよ

個人的な事は自分の日記に書け、製品は手に取ればわかる、資料も充実している
かつネットで容易に調べられるじゃ、雑談以外話す事は何もなかろう

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 17:44:13.16 ID:Vd8/RrL/.net
雑談こそ、友達としてろ思うが雑談する友達がいないのかな

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:41:06.85 ID:pCfQ5c1S.net
>>677
ネットで用意に調べられることは書くな、目障りだなんていう輩もいるしな。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 00:02:40.34 ID:wmREU4G4.net
それをさも知っているよ、すごいだろって書くから余計目障りなだけ

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 00:25:01.32 ID:2PoBAbKF.net
いや書くじゃなくて、聞いたらだよ。
あれやこれやは、読んでいて知っていて当然だってさ。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 03:33:25.90 ID:vEIG03tN.net
>雑談こそ、友達としてろ思うが雑談する友達がいないのかな
と書きつつ雑談をしている自分に気がつかない。

情報が容易に入る時代だから「考える」という能力が欠落し、視野が狭くなり話をきちんと読んでから書込めない。
琴線に触れた単語にだけ反応し書込んでしまう。
けして馬鹿なのではない、情報社会の副作用だな。
Twitterなどは集団中毒の良い例だ。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 08:58:19.78 ID:7BGvSJIK.net
A寝台を連結した夜行おが
B寝台とグリーン車を連結したおいらせ
グリーン車を連結した八甲田5x号
どこまでが帰省臨と言えるだろうか?

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 00:00:01.78 ID:fFO019uG.net
改正時に、基本編成と付属編成それぞれにオシ24を入れた富士とはやぶさの編成が走ったはずだが
ネットじゃ写真見つからんな

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 02:30:57.68 ID:ZeWuUfX6.net
>>684
ん、さくらのオシ14 2両組み込みは知ってるけど
富士 はやぶさにもあったんか?

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 07:30:51.91 ID:Jc3J/Nhz.net
オシ24って東と九州に5両ずつしかなかったのにそれは無理だろ笑

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 09:38:09.39 ID:kTEofVFB.net
>>684
それって、博多あさかぜを25系に変更するときに、富士・はやぶさ・出雲のオシを基本から付属に移動されるとき??

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 10:27:37.18 ID:RHTGX9ZI.net
>>683
とりあえず、時刻表に◆(運転日注意)と記されていることは条件だと思う。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 10:36:18.89 ID:f9KEjb5h.net
>>686
ダイヤ改正の移行時に、って話じゃないの?

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 14:29:23.10 ID:fFO019uG.net
>>687
そう、78年1月23日の上りはやぶさと78年1月26日の上り富士が新旧編成混合だったけど
写真で見たのは78年6月のファン誌に載った富士のモノクロ写真だけなんで

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 20:52:22.92 ID:eZr8bvx1.net
品川まで戻るのに、基本と付属じゃ一日ずれるからね。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 14:27:54.70 ID:q8lZNirx.net
時々、無関係で無意味な短文で一気にスレが"無駄に"進むね
そういうグループでも居るのかそれとも一人芝居か

オシニ両といえば一時期の急行安芸もそんなだったか

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 19:33:29.67 ID:H8X+v5m+.net
面白い話だから、俺も参加したんだが。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 21:45:45.54 ID:qBYaJ/h0.net
オハフ61-3055のように60系客車だけども座席は35系とか42系と同じように背もたれクッションのある座席にアコモ改善されたやつは他にもいたのだろうか?

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 22:13:22.17 ID:nNXkZ+85.net
それなりの数いたと思う
オハフ61 2407とかオハ62 95とか

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 22:46:52.03 ID:qBYaJ/h0.net
>>695
いたのか、ありがとうー
これで、心置きなく脳内架空設定の復活蒸機の客車として使える。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 00:12:52.30 ID:wRRLdLfL.net
オハフ61 3055って郡山の保存車だっけか
今も健在なのかな?

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 00:22:56.90 ID:CApTtR7w.net
>>697
惜しくも10年くらい前に解体されてるらしいよ

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 00:31:42.90 ID:wRRLdLfL.net
>>698
そうなのかありがとう
残念だな

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 22:21:04.57 ID:cTQPHNOg.net
オハ35-2001だっけ?
C58と同時期に搬入されたの
あれってどうなったの?

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 22:52:07.88 ID:j4X8E5DS.net
>>700
どうするか不明だけど野外放置とかはされてなさそうね。復活は無理だろうけど。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 00:16:32.42 ID:SMHDEYR3.net
鉄博には入らんのかねぇ

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 11:15:36.60 ID:aDwuSfZC.net
変な改造されてカフェとかスイーツ()向けに改造されなければ良し

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:09:11.24 ID:wD/zWjah.net
>>681
お前グダグダ無駄な長文書いてたバカか?

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 19:41:27.27 ID:nqHlksfS.net
>>704
お前グダグダ無駄な批判書いてたバカか?

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 20:02:09.62 ID:I4wgfIpE.net
>>705お前がオウム返しでしかコメントできない頭の悪さなのはわかったよ

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 20:57:26.26 ID:OiX5R07V.net
あら。二重書込みじゃなかったんだね。
気が付かなかったわ。歳はとりたくないもんだねぇ。

708 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/10/05(日) 11:29:36.84 ID:iziTHKjF.net
2ちゃんの世界ではこの現象をブーメランと言いますww

ゲラゲラwww

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 12:15:52.61 ID:3tCZ3YiG.net
基地街再生

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 08:09:11.45 ID:8aYN5eXl.net
なんか昔言われたことを根に持ってぐだぐだしてる奴がいるんだな
人生楽しいのかな?

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 19:47:06.60 ID:wz9cHkUw.net
八甲田受け取ってきたよ
やっぱり混合列車はシブいね

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 19:56:50.56 ID:rVs4gewK.net
こ混合列車…

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 20:00:28.10 ID:LPSEBqK1.net
混合列車?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 20:02:28.67 ID:snEZJC21.net
定番の釣りww

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 22:47:53.10 ID:MdYBUTw5.net
薄幸だ

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 22:58:35.51 ID:JYFB6YlM.net
ワム繋いだ八甲田を想像しちまったじゃねーかyo
あと、冬場は乗りたくねぇ。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 01:03:11.18 ID:vf0JzW9x.net
ワサフが入ってるから混合列車かと思ったけどどうでもいいやw

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 01:30:17.41 ID:WU55xR/R.net
あえてマジレスすると、ワキ8000とワサフ8000は貨車と客車(荷物車)の兼用車だから
旅客列車・荷物列車につないだ時には客車(荷物車)として扱う
(ワキ1やワキ1000の荷物車代用車も同じ扱いだったのかな?)
ちなみにワキ8000・ワサフ8000は、実際には貨車として運用されたことはなかったはずだ

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 20:51:19.16 ID:yqTH9N7/.net
ブルートレイン全百科の北星のページには
ブルートレインに混合列車って書いてあったな

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 23:44:38.36 ID:DmS4DHbe.net
よくもまあ直ぐに思い出せるもんだと煽り抜きで感心したわ
でも見たらソレ、(一応)ご丁寧に文末に「?」振ってありますやんw

因みにどーでもいいことだが
「〜架線が消え、ポールが消え…ブルートレインには旅の心がある」
個人的には巻頭グラビアでのこの「出雲」のキャプションは秀逸に思う

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 00:18:41.68 ID:JGJk27CB.net
14系時代のみずほのビデオで、走行中にオハネとオシの車体から水が吹き出しているのがあった(オハネは車端、オシは調理室の下)。

垂れ流しトイレではなかった車両も、洗面所と調理室の排水は垂れ流しだったと改めて認識した。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 01:39:16.03 ID:3p4d2YLK.net
それ
は今でも見られるだろ

723 :712:2014/10/20(月) 10:52:06.15 ID:wRpQvtUg.net
>>720 座右の書なんでね。
ブルトレの資料としては今でも最高峰。
時々開いては当時を思い出したりしてる。
林間学校にも持って行ったから、学年クラス名前が書いてあるんだけどな…。

俺のこの手の本で、ページ抜けがない数少ない本なんだよ。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 15:04:15.53 ID:xyjtzcB4.net
日本海の「変幻自在のEF81〜」も好きだ。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 00:31:30.49 ID:bNOU6Hxo.net
>>723

「俺このページで1本抜いた数少ない本なんだよ」
に一瞬見えた。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 05:56:45.93 ID:UbFCVgwy.net
>>723
ブルセラの資料、に見えたよw

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:05:24.06 ID:pl7EyX/M.net
35系客車の編成で、以下のものは可ですか?
  機+オハ×1 
  機+オハ×1+貨車いくつか (ワフ/ヨ なし)
  機+オハ×1+貨車いくつか+ワフ/ヨ

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:42:25.57 ID:G1tAQQ+A.net
スハニ32だったら、1両で桶

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:26:21.25 ID:JxP57tfc.net
可だね。
ただ、基本として貨車は釜の次に配置する。
ただ、これは途中駅の配線にもよるので、必ずそうするわけでもない。
ヨも不要だけど、運用の都合上、付くこともある。

客車に緩急車が含まれない場合は、別途、吊り下げ式の尾灯もしくは後部標識を取り付けた。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:29:09.43 ID:JxP57tfc.net
あと、混合列車の貨車で危険物(火薬・ガスなど)は輸送しない。
但し、通常の貨物スジがなく、2軸のみで客車から6軸以上離す場合に限り許された。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:39:45.84 ID:880bUsc4.net
>>727
オハフではなくオハ?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:28:18.88 ID:kN/IeQnb.net
>>731
この編成で客扱いできるし
客扱いにかからわず可か不可かと言われれば可

客車のみの留置はできないけど

733 :720:2014/10/22(水) 22:31:00.55 ID:lVn7YScQ.net
>>728 >>729 >>730 >>732
ありがとうございます勉強になりました。
(こういう短編成の例は、ぐぐっても見つけられなかったのです。)
>>731
はい、オハフではなく、オハです。 
オハフならたぶん大丈夫かなとおもってました。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 05:00:31.20 ID:MTpNJA54.net
>>727
遅レスだけど、貨車と日常的に混結・併結
されていた客車の実例だと、
冬季の暖房熱源確保の為に客車に冬季限定で
ストーブを設置したり、床下に燃焼暖房装置を
設置した例が東北・北海道地区に色々と
あったりするので、模型としての説得力を
持たせる場合に床下や屋根上に付け加えると良いかも。

>>729 氏が書いている様に、原則としては機関車の次に
貨車が連結されるので、暖房用蒸気配管やサービス電源が
機関車から客車に繋がらない場合があるので。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 12:56:49.20 ID:buvEmLz0.net
富糞のオハニ61を買ったんだが、電暖仕様でスハニ64じゃねーか?

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 22:06:51.98 ID:7o06UJT1.net
>>735
君の書き込みこそ、レベルが低いな。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 01:30:14.68 ID:TR41EbOL.net
トランス撤去すれば良くね?

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:10:07.98 ID:wlX/MoSW.net
>>735
U!トランスモイじゃいなYO!

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:12:19.38 ID:wlX/MoSW.net
ちなみに、俺が買ったオハニ61は、古いロットだったらしく、オハ35戦後茶色のパーツと交換できなかったので、電暖仕様のままオハニ61にしている。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 22:29:54.13 ID:WFDVZ7FP.net
KATOから50系客車か・・・ 長らくTOMIX独占の状態だったので、どんな感じに
なるのか、少々期待したい。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 23:41:30.30 ID:2cFh0SEE.net
富がEF71のリニュしないでモタモタしてたから…

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 13:37:44.10 ID:umMu6TDw.net
加糖のスハフ42もセットのなんかは、いい加減に近代化改装後のトイレ窓が楕円のヤツも作ってほしいわ。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 18:13:26.30 ID:f1fBxPrU.net
果糖客車は所属表記くらいはインレタにして欲しい

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 18:51:15.55 ID:HcZa6RQp.net
つ富製品

車番以外インレタは附属無いからご自由に工夫してね

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 19:35:22.92 ID:fDD324+e.net
500円カタログ時代からだからな。。。富50系。
過渡のはベンチレータ一体だろうか?

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 20:20:28.52 ID:Dh2OQlD4.net
ふーむ、過渡からも50系が出るとはね。まあ現行の旧客くらいの出来にするだろう。
ベンチレーターは別パーツにするでしょう流石に。バリ展として青函ネタを補完する
5000番代も期待したいところだが。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 20:23:42.49 ID:YqPnWOwo.net
別パにする気があるなら必ず仕様に書くはず。

↓43系の場合こんな文言

●ベンチレータを別パーツ化して屋根上をリアルに再現

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 22:56:24.99 ID:g3Yt6Kn/.net
一体でも別パでも他の旧客並みに再生産が多かったら歓迎だわ

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 23:20:30.78 ID:NS5k1LUK.net
14系500番台「ニセコ」はボディマウント、今回の50系は台車マウント。
双方ともセット販売なのに、相変わらず一貫性のない会社だことw

BMはオプションみたいだけど、何故スユ15やマニ50の時点でそれが出来ないのかと…

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 00:03:34.08 ID:COV+ChsP.net
固定っぽい編成と、バラバラで組まれる・・・の違いだろうか。
1両単位で増結するかどうかってことね。
14系は4連固定。それに、荷物車を1両、途中からもう1両…上りはまた違うのを。。。とか。
50系なんかは混結考えてるんだろうかね。

ナックルか、TNかどっちがいいのかよう分からんわ。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 02:42:03.22 ID:dNvyKQWM.net
国鉄時代の50系をやりたいなら台車マウント。荷物郵便車や旧客との混結があるからね。
JR期ならBMでも構わないと思う。

自分的にTN化は無い感じだが、富50系や12系と混結する気なら有りかなあ。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 01:18:09.48 ID:8GNyvUvG.net
富の50系や旧客、前にTN化して激しく後悔してる。
過渡の短縮ナックルやカトカプで十分だったのにね。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 02:51:52.53 ID:a7StE9nn.net
>>745
富はリニュしてるんだが…

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 15:11:27.61 ID:8xerEWIa.net
>>751
民営化後も後ろに気動車やら電源車やら色々つながってたりしたぞ。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 18:32:11.80 ID:AhrWHzz8.net
近くの序店舗でさよならあけぼのが税抜き3マンで在庫してた。

……迷ってるなら買うべきかな?

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 18:38:12.92 ID:jzTbcGQX.net
迷うくらいなら買わない方がいい。お金は大事に使いましょう。
買い物はどうしても欲しい!と思った時にするもの。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 18:46:43.49 ID:F5VvdbHv.net
>>753
旧製品のほうが顔がいいってわざわざ探す人もいる

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 19:02:09.42 ID:tQOb/O+f.net
50系ハザの台車で、マニ50を台車マウントカプラーにしよう。

759 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/11/10(月) 19:10:18.65 ID:UvgbqKuN.net
50系といえば羽越本線の840レ、829レ〜835レのケツに回送キハ(キハ40シリーズ以外の大半が該当で盛岡色やジョイトレもあった)をぶら下げる楽しみもあるよな。

平成に入って新潟鉄工の機関更新入場絡みで頻に見られた

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 00:02:26.60 ID:U1idQasL.net
>>759 840レ 829-835レでもそんなことやってたのか!?
ってか、その為に新津まで1往復客レがあったのか?

俺が見たのは奥羽の641レ コレと628-1630レが青森車の土崎回送に使ってた

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 18:24:39.65 ID:nZ9Uv4xo.net
>>752
アーノルドに戻しては?

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 18:37:13.96 ID:VSyYAgna.net
台車を買い直さないといけないじゃん。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 19:32:53.73 ID:nZ9Uv4xo.net
ボディマウントの方か…
俺は台車マウントしか使わないもんで。

764 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/11/12(水) 18:57:27.61 ID:9UpcFjTA.net
>>760
当時こういうのって全国的にあったみたい。マヤ検もそうだったくらいなんで
最近だと客レでないが、函館本線の921D〜934Dに旭川のキハ54や150等がくっついていたりする。

765 :753:2014/11/13(木) 07:54:50.20 ID:ZoLbug93.net
>>764いや、それは知ってるよ。奥羽641レのケツにオハフ15
ぶら下げてるのに乗ったしオハネ24とかカニ24がぶら下がってるの見たし。
東北では75オリエント機+50系+白マヤに乗りに行ったし
当時のウヤ情にも定期に併結される列車載ってたしな。

766 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/11/13(木) 13:49:50.07 ID:ZS4p3EZW.net
EF571、ED751000、八甲田げっと
これでスハ43スハフ42は打ち止めだナ
旧製品の置き換え完了した マイクロ製もことごとく休車へ

あとはオハフ45オハフ46あたりが出れはナ

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 03:18:38.05 ID:kUz3+qJ8.net
>>766
えちぜんセットに期待だな

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 12:48:21.64 ID:opzt8tUz.net
>>767
「越前」だろ

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 00:23:47.33 ID:C0j7M+ro.net
MC2204を客車化する作業に入るか…

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 20:49:11.75 ID:dvFmYo/5.net
今更だけどなんで「越前」じゃなくて「妙高」だったんだろ?
編成もそんなにかわらんよね?

まぁ妙高として製品化していたら逆も言えるんだがw

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 21:01:56.75 ID:LCIqHqmP.net
>>770
当然、出す用意はしてると思うぞ?
まずは越前でジャブで本命が妙高じゃないかな?

772 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/11/16(日) 21:18:12.26 ID:NUDpwgiL.net
EF70北陸客レセットで
無理だナ ちょっと弱い

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 21:39:00.50 ID:4F6wW9hd.net
EF70なら「日本海」セットだな。
新規はマニ20(窓あり)とナハネフ20で。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 21:44:03.01 ID:/P8YSIKZ.net
EF80後期型+20系十和田セット

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 22:57:52.51 ID:J3pGLor+.net
>>774
お!そんなの出るの?

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 23:28:57.13 ID:xH3HxwUH.net
キボンヌでしょ。
富も過渡も今月の発表終わってるから。

>>770
越前は能登と紛らわしいからね。
14系の時期は越前も妙高も大して変わらないけど、妙高はずっと信越経由で分かりやすい。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 23:29:53.11 ID:J40kBRKs.net
最近、20系あさかぜ初期が中古で出回ってるのはそれが影響なのね

778 :767:2014/11/16(日) 23:57:20.77 ID:OZSWjBp4.net
ただの予想だよ、まにうけないでね。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 17:56:54.78 ID:l+TmaZAY.net
>>773
マニ20(窓あり)は3両全て設置位置、大きさが異なるからのぉw

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 22:36:42.17 ID:ouoxHC2M.net
蟻から、オシ16の2両セットが発売予定品に復活。

いずれ、KATOから出そうな気もするが、どうしたものか・・・ しかも2両セットだし。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 22:39:16.69 ID:eYkW7Ck7.net
新開発の2両用ケースってのが・・・。
まさか、ビデオケース?

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 22:53:09.81 ID:KuhNlJRT.net
>>780
0、2000番台のセットだと瀬戸、十和田あたりか
けど頭数自体が少ない上、S48年に使用停止されてる車だからなー
2両は持て余すね

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 00:58:36.54 ID:XcdbFBnn.net
>>780
どうせデキが悪くて、みんな買わないんだろうなぁ(´・ω・`)

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 01:48:00.82 ID:qIkshZ/t.net
ぶっちゃけオシだけあってもな・・・

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 14:49:58.31 ID:t1ZLvIfK.net
マシよりはましだろう、なんちて

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 16:35:26.56 ID:7ssMbDwF.net
>>785
帰りますよ

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 23:26:57.64 ID:9TC5Z5Pp.net
イチオシ商品 ってか

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 23:42:43.56 ID:DdCjND2/.net
カシマシ娘・・・

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 09:26:26.71 ID:LmQRhFav.net
日本海ならオロ61とスハネ30が入っていた急行時代がいいなぁ
ED70製品化で

790 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/11/19(水) 11:16:10.18 ID:mijHbV3M.net
ED70よりはEF70が先になる これだけは言える

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 11:31:40.26 ID:OGLEdrek.net
>>789
それは蟻の仕事だなw

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 14:10:33.70 ID:LmQRhFav.net
蟻かぁ
バランスの悪いスロ62の設計を流用されてオロ61作られたら鬱だなぁ
うちにカトーのスロ62の車体とスハ43の妻板と屋根を合わせたナンチャッテ仕様がいるけど精神的にそっちのほうが安心だなw

スハネ30はまぁまぁ(比べるモノがないからそう見えるだけ?)だから2両セットでも出してくんないかな

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 14:27:02.68 ID:gJd3MjgK.net
>スハネ30はまぁまぁ(比べるモノがないからそう見えるだけ?)

その通りとしか。
蕨の旧客で出来が良いのは10系だけ。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 15:12:13.39 ID:KeRwCOfT.net
>>793
オロハネ10は側窓サイズがワイドビューだがな。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 15:15:05.54 ID:gJd3MjgK.net
あれは、蕨オリジナルの10系だからなあ。
はっきり言うなら、旧しなのマイクロ製の10系のみ良いという話。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 15:26:22.99 ID:otN1c3tx.net
>>785 >>787 >>788
\わははは/ \わははは/ ←おばちゃんの声

話題に乗り遅れたがオハフ50の後方監視窓のサイズよろしく頼むよ過渡ちゃん!
12系でサイズ作り分けできる技術力あるんだから朝飯前だよね。

797 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/11/19(水) 15:29:20.22 ID:mijHbV3M.net
スハネ16はカトーよりマイクロの方が良い
カトーは床下がスカスカ
マイクロ天の川セットのオロネ10はA寝台表記の位置が違う
エラーなのか実在したのか?
マイクロのオハネフ12は洗面所窓が初期型原型タイプ
カトーと混ぜると微妙な違いでニヤニヤできる

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 16:00:51.09 ID:LmQRhFav.net
そいやマイクロのオハネフ12のテールって片側のみ?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 16:24:57.35 ID:gJd3MjgK.net
片側のみ。
もっとも、遮光ケースがデカ過ぎるから、最後尾にすることはしないがね。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 17:57:31.25 ID:wuhiqbqo.net
スハフ43こそ
銀河かはつかりで出してくれ

801 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/11/19(水) 19:51:17.29 ID:TOZ13RfM.net
四国客レセットでスハフ43(窓枠交換可能)とオハ41で

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 22:01:59.30 ID:A34NxIUW.net
基地街再来

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 11:44:36.12 ID:GI6hvGCi.net
かわいそうに馬力の奴、話す人すらいないからw

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 20:56:05.49 ID:rG7cuoCX.net
現時点での各社予定品のなかで50系が一番楽しみだったりする
出来次第で30輌は行くな

805 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/11/21(金) 23:42:18.03 ID:6bRlc2ZA.net
カトーは車号印刷済みじゃね?

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 09:48:26.42 ID:uVRnCwxN.net
基地街再来

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 09:59:47.81 ID:VlUm1d4A.net
EF58 若大将色をはよ

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 19:50:17.74 ID:O4M1pYnQ.net
バリッ・・・キッ

809 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/11/24(月) 21:34:52.50 ID:BUyXIRLo.net
荷客が増えた頃に御召予備を再販予定ですので

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 23:14:20.16 ID:kQjjtSjo.net
基地街再来

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 23:47:29.55 ID:DeMgkG44.net
>>809
KC57さんですよね?


蒸気機関車の技術を語ってみる。Part03
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1357734310/


254 名前: ◆KC57/nPS5E [sage] :2014/11/19(水) 00:54:01.66 ID:h8DH/jp50
test test

255 名前:名無しでGO! [sage] :2014/11/19(水) 12:19:08.50 ID:ls5igrTw0
キター

256 名前: ◆ze124km/Mc [sage] :2014/11/19(水) 21:11:19.82 ID:h8DH/jp50
test test test

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/28(金) 23:29:03.21 ID:WBFFDJFN.net
幸福の黄色いハンカチにオロハネ10が映ってた。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 02:41:04.18 ID:rpEVcRRZ.net
大雪だね。有名なシーンだよ。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 09:23:13.15 ID:9l91dHRQ.net
知識の無い俄がエラーじゃないものをエラーだと騒いでしまう。まったく、困ったことだ。

オシ24の銀帯を見て、オシ24は白帯が正しいと騒いでみたり。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 10:39:43.38 ID:odWnxcgE.net
なんの話?

816 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/11/30(日) 17:43:47.02 ID:d8bvxuGb.net
銀帯シールw 末期は多かったナ

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 22:00:48.42 ID:05QxRC51.net
日本国内から機関車牽引の旅客列車が激減してるんだが [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1417351385/

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:53:56.67 ID:PulzojmP.net
末期というか100番代が結局全車最終的に銀帯シールになって、0番代は全車金帯化しちゃったからな。

819 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/12/03(水) 11:34:24.25 ID:hPwqNhkg.net
俺の印象に強いのは昭和50年代で、東京発着のブルートレインが24系25型
その時代はステンレス帯にオシだけ白線だった
そういう時代に引退した者には分からないのだろうナ

820 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/12/03(水) 11:39:08.02 ID:hPwqNhkg.net
毎週日曜日になると東京駅9、10番線はカメラ小僧でごった返し状態だった
当時はヘッドマーク付けたブルトレは東京〜下関だけだった

821 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/12/03(水) 13:29:12.01 ID:xelt1njn.net
はやぶさ2が旅立った いまやロケットの名前

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 14:35:45.44 ID:/TRhwpAV.net
>>820
カツオ君のび太君スタイルの餓鬼か(笑)

823 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/12/03(水) 15:26:20.04 ID:knP/x2lR.net
ステンレス製の飾り帯を銀色テープで済ませる
ヘッドマークが無かった時代がある
いまやロケットの名前

もう少し大人の展開を期待したんだがナ
消費が落ち込み景気が回復しないと言われる昨今
そんな一端が見えてこないか?
ステンレスをテープにする事でコストの変化は明らかだ
しかしはたして無駄使いだったのか?
国鉄は赤字を抱えて崩壊したが、そもそも無駄使い出来る環境の方が恵まれている
ヘッドマークの削減は労働力の削減
労働者側の視点で見ると無い方が良いのは明らか
不景気と言われる今を見るに、国鉄のやっていた事は間違っていたのか? と

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 15:53:07.59 ID:W+3r5mgK.net
>>823
はやぶさは、ロケットの名前じゃないですよ、無知なKC57さん(笑)
ほんと、ゴキブリみたいだなお前w


蒸気機関車の技術を語ってみる。Part03
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1357734310/


254 名前: ◆KC57/nPS5E [sage] :2014/11/19(水) 00:54:01.66 ID:h8DH/jp50
test test

255 名前:名無しでGO! [sage] :2014/11/19(水) 12:19:08.50 ID:ls5igrTw0
キター

256 名前: ◆ze124km/Mc [sage] :2014/11/19(水) 21:11:19.82 ID:h8DH/jp50
test test test

825 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/12/03(水) 17:01:48.62 ID:knP/x2lR.net
コストや労働力と無関係な名前は受け継がれる

気づけよナ
固定ハンドルもまた同じ
馬力の名声は俺がもらった

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 21:42:02.88 ID:jTgyLinZ.net
>>825
僻み根性も、もらって下さいよぉ(笑)

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 22:56:37.54 ID:XujBqAM6.net
バカ?

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 00:19:14.49 ID:DIqwgqTS.net
馬力はバカだなw

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 16:24:13.57 ID:VzDeYELZ.net
屁のツッパリは何馬力
うーん、バリッ

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 03:24:44.15 ID:qjWzPebp.net
今夜が山田

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 12:57:59.91 ID:STqyxM7V.net
旧型客車は人妻の温もり

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 15:50:12.59 ID:3VsLt1LE.net
50系は?

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 15:57:41.80 ID:KdV+L0Dt.net
そういや、ナロネ21 3 あさかぜ バラシ が 2両、1800 で神戸の某駅前にぶら下がっていたが。
他はなし。どっかで話題になっていたっけ。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/26(金) 19:58:53.81 ID:qok8iwLZ.net
12系普通列車はバツイチ出戻り女の優しさ

835 : 【1等組違い】 【260円】 :2015/01/01(木) 04:39:35.67 ID:dYqIx1DO.net
今年は何かJTが出ますように

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/01(木) 12:27:17.58 ID:iQTldbpu.net
14年は、ゆうサロ とぎりっちょで ばんえつ、ユーロだったかな?

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/01(木) 19:04:52.16 ID:RYd3+h/L.net
富に現行14系レベルでサロンエクスプレス東京をリニューアルしてほしいな

838 : 【凶】 【1801円】 :2015/01/01(木) 23:32:32.53 ID:L9gvRx9C.net
吉が出ないのでお邪魔します

839 : 【猫】 【158円】 :2015/01/01(木) 23:59:21.63 ID:plUKJ+7O.net
お断りします

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 04:30:02.13 ID:ae/T6O15.net
過渡50系あかんわ

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 11:57:08.20 ID:dgqIVAN8.net
>>840
mjd?
どこがどうだめ?

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 17:14:58.71 ID:JgvZdCBi.net
>>841
顔が似てない


色は改良されますってんぎには書いてたが、正直色より顔を改良した方が良いと思うw

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 19:43:30.39 ID:EW5+zakl.net
顔は富現行もアレ

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 20:44:02.78 ID:EaqSkwsy.net
結局富旧製品がベストということになるのか?Hゴム入れるとどうしても内枠寸法がなあ…

富現行よりまだマシな気がするが気のせいか俺の目が節穴なのか。
店頭で確認して良さげなら買う。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 22:35:56.97 ID:8thGtrY7.net
NGIを見る限り過渡50系の妻は丸ごと違和感だな
ちょっとした加工で直せないから厄介だが、過渡にはよくある
富は妻窓を直せばかなり良くなると思う
オハネフ25の窓が使えそうな気もするが、まだ合わせてみてない
あと雨樋が高いから0.3mmほど下げたい
雨樋は過渡も高いように見える

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 22:37:09.44 ID:Cx0jvGTL.net
JR大糸のような文章

847 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/01/22(木) 23:19:45.34 ID:Ks1aP8jz.net
カトー50系出たのか?
どうせナンバー印刷済みだろ?
数両トミックスに混ぜて違和感が有るか無いかだナ
大量増備には向かない

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 00:24:05.63 ID:oU/l/cVB.net
基地街の意見なぞ誰も訊いていません

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 00:29:30.06 ID:9+dtEkh/.net
買わない理由をあげつらってるだけだな。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 00:34:18.47 ID:AehfT0Th.net
後方監視窓の寸法に違和感だよなあ。
富は小さすぎて、過渡は縦に長い。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 00:45:55.58 ID:TKYC2aS/.net
蟻の51形もそんな感じだったような

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 01:19:52.92 ID:/juV3/7L.net
まじかよ、20両くらい予約したのに。そろそろJoshinから走ってくるのかな?

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 10:41:11.92 ID:suIyVAvC.net
実車を取材なんてしないのが業界デフォなのか?

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 11:20:35.07 ID:/G6+hGHX.net
50系てそんな人気ありましたっけ?
奥羽本線や東北本線で乗りまくりましたが、
味もそっけもない赤い箱というイメージでしたが。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 11:37:49.42 ID:vT4e3/SS.net
そういう理屈なら、通勤形や近郊形が売れるのはおかしいって話になるが?

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 15:58:38.30 ID:nX1/uHTQ.net
銀色電車、1両も持ってないや

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 17:26:11.83 ID:0Q/vmWoz.net
銀色電車…岳南とか阪神とか東急7000/7200とか静鉄なら

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 19:16:47.15 ID:/bG/9OV9.net
>>853
真岡鐵道くらいは取材してるでしょ
一番原型に近い形で走ってるし、都内からでもそれなりな位置だし

それとも休日は休ませろってかw

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 19:24:41.14 ID:2tM3nKUj.net
むしろ休日は真岡で走らせてるから
取材するなら平日じゃないのか

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 22:51:18.48 ID:NgKRptn7.net
>>854
トミックスから初代が出た時、実車は知らなかったけど「こんなのあるんだ!」と5両買ってみた。それ以来ファンです。
実車に出会ったのはそれから30年後。梅小路でのことでした。

似てないということですが、トミックスのもカトーのも買っています。元々が実車ではなく模型ファンだからなのかなあ

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 23:35:21.68 ID:OOc9BIL6.net
播但線に行けば、取材準備万端だったのだがなぁ・・・。
良い車輌だったと思うが、合理化の言葉だけが先走りすぎたかねぇ・・・。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 23:49:37.22 ID:lyhlg0yi.net
>>860
カトーはまだ出てないのによく買えたな

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 00:21:37.12 ID:6goLdW/e.net
>>862
あ、予約です^ ^

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 00:40:53.34 ID:9V0/eIiR.net
過渡か富は海峡あくしろよ
蟻のは酷すきやろ
まぁよく走らすけどさ

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 01:42:40.97 ID:Nfje3fIM.net
過渡50系は予約してないからとりあえず様子見
富12系に予算廻すわ

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 13:45:54.64 ID:pup8iHQd.net
富の50系買ったから、同じく12系買おっと。
保護棒なしのマハ50も買ってしまったけど…

小僧の頃に18乞食で渡道した時に50系の車内で食べた一関のカニ飯、美味かったなぁ。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 17:50:03.36 ID:L1MMcSBb.net
謎の形式、マハ50!

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 18:41:07.59 ID:bEF4eOUg.net
マ級の3等座席車ですか

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 18:53:43.47 ID:wYTW0dho.net
マニ50の荷物室に座席付けて、荷物部分との区切りにカーテンを引いたんだろ。
いわゆる、キハ22 600番台の逆Ver

あ、法令上は客用扉も必要だっけ?

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 18:58:07.00 ID:wYTW0dho.net
そういや、マハ50の初出は、確か富スレだったかな?

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 19:58:49.41 ID:e0MbfoUR.net
戦時改造車か

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 20:28:10.67 ID:jL33WN0P.net
マハ50 力士専用 両国駅常備

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 20:38:36.76 ID:AFGujsNP.net
マハ50はGM保護棒直ぐに貼り付け復元改造したなぁ。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 21:40:46.51 ID:+MOQai3z.net
マハ50、マハフ50
和田岬線のオハ64系の置き換えを目的にマニ50から改造された4ドアシートレス仕様の通勤形客車。
平成2年に計6両が改造された。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 21:58:20.95 ID:7i8lT871.net
>>872
それいいな。
フリーランスで作ったら楽しそう。

子どもの頃、山手線に組み込み立ち食いうどん車サハシ103とか、
東北線、高崎線用グリーン車、サロ114、115とか妄想したっ
けなあ。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 05:00:51.82 ID:BtF0aSjE.net
組み込み立ち食いうどん車サハシ103wwwww

吹いたわw

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 06:09:57.83 ID:xsuA7D9p.net
バブル絶頂期のとれいん誌に「湘南電車用のコーヒーラウンジカー(勿論フリー)」
の紹介記事があって、そこでキャリアOLがボスの話題に合わせるために、
モーニングコーヒーを飲みながら経済紙に目を通す場面が妄想されてたのを
思い出した。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 09:54:08.58 ID:I4dRKMeo.net
>>87
日経新聞のCMに出てきそうなシチュエーションだな。

自分は、「バーカー」なる、ちょっとしたアルコールやつまみを出す車両を考えたことあるなあ。
夕方の列車に連結されていたら面白いだろうな〜と。

なんだかジョイフルトレインになりつつあるな。w

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 10:44:00.28 ID:KnNvt16D.net
>>878
昔、バーボンエクスプレスというのがあってだな…。
それもマニ50だったか。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 12:29:02.94 ID:0MLeUzci.net
バーボンハウスにようこそ(笑)

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 12:43:49.21 ID:KUvZElSN.net
山手103系でカフェ電車走ったりね

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 14:56:56.53 ID:xsuA7D9p.net
多くの日本人は酒を飲む際、ちょこっとしたツマミでは我慢できないから
バー・カーも結局は居酒屋カーになりそう。
かつての新幹線・夕方便の食堂車が正にそれだった。
オレも数え切れないくらいお世話になった。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 17:58:14.22 ID:hPIWWnt2.net
山手線はエンドレスなんだから、居酒屋列車走らせたら面白いね。
・・・酔っ払って目的の駅で降りられず、延々と周回しそうであるがw

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 18:27:20.68 ID:xsuA7D9p.net
>>883
それ、オレなら絶対乗る!
でも、結局最後は大崎で降ろされそうだけどなw

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 18:31:32.05 ID:YL8gXTrw.net
トイレどうすんだよ?
飲んだらトイレ近くなるぜ?

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 19:18:11.68 ID:7B9vlYNH.net
>>885
トイレカー

887 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/01/25(日) 19:48:22.10 ID:a8Rhcn+H.net
マジレスすると駅ナカ展開事業というのがあってだナ
今後は駅の中に商店街のような開発になる

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 20:47:12.37 ID:xsuA7D9p.net
駅ナカ栄えて街滅びる。

889 :D員 ◆ze124km/Mc :2015/01/25(日) 20:58:12.62 ID:a8Rhcn+H.net
いま注目は品川運転所跡地だ
残念だが滅んだのは機関区と客操だナ

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 21:02:57.60 ID:X5+fQN0x.net
駅ナカに立ち飲みなら以前の名鉄だな
ホームの立ち食いそば屋で土手煮で呑めた
知立駅なんか最高だったな

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 21:11:59.42 ID:BtF0aSjE.net
サハシ455が余ってるんで103系にしてみようかな
屋根を集中クーラーの103屋根に取り替えるだけでいいよね

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 21:34:38.57 ID:xsuA7D9p.net
>>890
新名古屋(w)の“駅ナカ”はつまらなくなった。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 21:35:43.26 ID:EwNsAo+q.net
>>883
重複乗車でチャージ3倍w

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 23:08:57.03 ID:gEcRzihS.net
>>881
レールランチYAMANOTE号か…あったねぇそんなの
アートコーヒーか何処かの協賛だったかとか

>>890
知立駅ホームのそば屋いいよね(^^)
乗換のちょっとした時間でお世話になったなぁ

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 00:12:06.56 ID:Tof5mIXY.net
オシ×10両くらい+カニ の食堂列車とかなら妄想したなあ…
リアルにやったら電源供給が追いつかなさそうだけど

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 00:18:07.76 ID:VGd2VQ2u.net
>>895
カニカニで解決でしょ!

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 00:20:59.10 ID:GBBXFy1/.net
それでオシで蟹の寿司を提供するんですねわかります

これだとオシじゃなくてスシのがいいな

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 00:23:22.25 ID:RSjLUYtP.net
スシ3連組み込みは実際にやってしまってる

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 00:25:28.88 ID:GBBXFy1/.net
西のだっけか
確か青に銀帯だったか白帯だっけ

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 01:02:52.73 ID:Q4LaSFNv.net
トワ塗装にする前のだっけ?

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 07:32:34.31 ID:ncUjciUG.net
トイレどうすんだ?

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 14:44:42.22 ID:Tof5mIXY.net
カニにトイレがあるのは20系だけだっけか?

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 14:52:12.91 ID:eTSwvD/L.net
>>901
間に14系客車挟んでた。というか電源車がスハフ14だったはず。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 20:42:10.89 ID:lXK0qRw8.net
凸凸カヤカニカニカニオハシカニカニカニカハフ

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 20:45:53.02 ID:GWbDq6TS.net
なんとも五月蝿そうな編成だな。
あと、地球に優しくないw

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 20:57:37.59 ID:rxSXaTAT.net
そんな大電力で何の料理を創る気だwww

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 20:58:26.93 ID:7pKngwiU.net
カニカニカニカニ・エクスプレスだなw

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 21:08:30.85 ID:rxSXaTAT.net
解った!
博多から日本海沿いに北上しつつ各地の蟹を味わうというツアーだな!


書いてて思ったが、冬場に走らせればプラチナチケットな列車になるんじゃないだろうか?

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 21:16:27.11 ID:v0U8yGLt.net
というか電源そんなに要らないよw

20系で「海鮮日本海」って列車を妄想するのはどうでしょう?w
カニナロネナハネナハネナハネスシスシナロナハナハナハカニ
(※ナシ20の調理設備を寿司屋に改装して、重量増加でスシになってるw)
電源足り無そうなので、方転して最後尾もカニが付いてる。

とか実際の編成ぽく考えるとそんな感じかねw
編成美も取れてるけど、そもそも種車に時代があってないけどw

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 21:31:16.18 ID:v0U8yGLt.net
あ、他の方の書き込みを参考にして判った。再考して連続で失礼です。

最近流行の豪華クルーズ列車を仕立てればいいんだ。
日本海側を九州から北海道までのグルメツアーで、カニなどの名産地で停車して食材積み込み。
スロ寝台車数両にに寿司屋設備のスシを2両ほどで、7日間程度で往復して帰ってくるとか。

カニスロネスロネスシスシスロネスロネスロネフ

とか?カシオペアを改造して模型化して、28系客車とかw?

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 21:47:17.49 ID:rxSXaTAT.net
寿司だけで1週間とかなんの拷問かとwww

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 22:07:34.66 ID:s/JiTaQe.net
割とまじでチラシの裏にお願いします。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 22:08:10.26 ID:VGd2VQ2u.net
20系いいですね
和洋中華はどうでしょう

カニナロスシスシレサフ・カニナロマシマシカ3000カニ・カニナロカシカシワキワキカニフ

だいぶ重いです
新鮮な食材車両付き^ ^

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 22:11:25.11 ID:sKdEhLss.net
>>913
ナとパとウもツも連結しようぜ

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 22:19:00.43 ID:VGd2VQ2u.net
中華料理に説得力がでますね!

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 22:41:46.77 ID:qtZ5PVig.net
生鮮野菜用にツムを連結かな。
カは家畜車だっけ。
ナは鮮魚車、パは家禽車か。
餌を与えて生きた食材を運べるねw

食器輸送用でポムも連結かなw

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 23:40:40.01 ID:3NZ0ZKq4.net
>>912
まあまあ、いいじゃないか。900も超えてるんだし。
貸しレでウケ狙いでカニ、スシ列車走らせたら楽しそう。
指摘厨がなんて言ってくるかも楽しみ。

>>916
飲料水用にミムも。
あ、そうそうアルコール専用タキ3500とワム58400台(ビール専用ワム)は必須だな。w

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 00:32:40.74 ID:/PG9kij+.net
おい。最早、客レじゃなくカモレになってるぞw
自重

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 00:34:54.93 ID:q85uVZI6.net
締めたり屠殺したばかりの肉は美味くないというのが常識だろが

…とネタに(ry

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 00:44:29.48 ID:kt5vgKHI.net
>>919
レサで数日寝かせばいいでないかい
クルーズトレインならおけ

そろそろスレチか

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 00:51:16.59 ID:q85uVZI6.net
>>920
じゃあ生きたまま乗せる意味ねえじゃん

いっそ移動動物園にして小動物とモフモフできるようにしよう

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 08:50:45.25 ID:ymUeb3Ri.net
味タムも付けようぜ
コーラコンテナ載せたコキも要る
あと、小麦粉ホキ

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 08:55:11.92 ID:/BVgPzW4.net
「妄想列車を模型で楽しむ」スレでも作るか。(意外と本気)

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 12:13:30.15 ID:kt5vgKHI.net
>>923
いいんでない?
ガッチガチの、なんとか編成じゃないと許さん!みたいなのよりよっぽど楽しい

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 13:00:04.61 ID:ZhuWEXRw.net
プラレールでもやってろ。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 13:10:39.85 ID:/BVgPzW4.net
で、スレ作ったで。

「妄想列車を模型で楽しむ」スレ [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1422331786/

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 13:11:29.79 ID:/BVgPzW4.net
いま、スレ作って思ったけど、食い物についての列車ばっかりだな。w

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 15:05:09.07 ID:+XEHrLxe.net
ヤリ部屋みたいな列車なら既に走ってるからな。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 15:09:14.91 ID:/iLTyJdu.net
おお、これは楽しそうなスレだ。自分もぜひ参加しようw

国鉄時代にクルーズトレインを作ったらとか、いろいろ出来るんじゃないかな。
結局食べ物の話題は切り離せないだろうけどね。

自分も趣味として、そういう想像して楽しむのも鉄模の醍醐味のひとつだと思ってる。
もちろんスケール模型のカテゴリーにも入ると思うので、実物に近づく模型にするのも楽しみだけど。
せっかくの楽しむのだから、ひとつに絞ったらもったいないさ。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 18:41:56.62 ID:OAYyvEcD.net
旧型客車は人妻の温もり

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 19:06:23.18 ID:+XEHrLxe.net
人妻=既女 .... ガクブル

旧客がそんな怖い代物だとわ・・・

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 19:19:09.14 ID:sDzM6NM8.net
それは芸者の時に言うことや。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 20:19:15.84 ID:q+8bLaUk.net
富の12系は?

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 20:51:02.36 ID:QKEZU8HO.net
すごいJR大糸臭のする書き込みも

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/01(日) 10:37:37.87 ID:T4AatX0o.net
富の12系は2月下旬か

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/01(日) 14:40:36.85 ID:zBlfORU6.net
12系は100番台だからなあ。
0番台なら、現役時代の蒸気とも合うのに。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 09:13:36.53 ID:AMVmhZCA.net
12系楽しみだな
過渡50系がイマイチだからこちらの予算も12系にぶち込むわ

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 09:33:26.52 ID:H3fXl28i.net
扉部の白線以外は、高崎12系と同じだっけ?

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 10:25:56.11 ID:AMVmhZCA.net
緩急車の顔は窓が大きくて幌が露出してないタイプよ
あとオハフ13があるのも相違点

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 20:46:07.66 ID:6ujY2nCm.net
やっぱり、12系は買おうかなぁと思う。セットだけにするか・・・。
0にしようとしたら、窓と幌かな・・。
2セット買うか・・・どうしようか。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 21:25:41.09 ID:KfjP6ngT.net
迷ってるなら過度の買えw

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 21:33:08.05 ID:6ujY2nCm.net
過渡のは単品で持っているんでな・・・。もう20年は前のだが。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 21:38:48.60 ID:+EnjByPU.net
背中押してやんよ!2セット逝っとけ!
迷ったら逝く!次いつ買えるか知れたもんじゃないぜ?

── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) >>940
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 23:25:26.20 ID:hCwDlZ7F.net
おうっっと。
また蹴っ飛ばされたぜ。。。前は何だったかな。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 00:47:48.63 ID:V/NsXWnc.net
俺は12系今んとこ6輌×3本買う予定
2000番代改造用に追加で買うか、製品が出るのを待つか迷っている

>>941
今更過渡進めんなw

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 01:13:18.80 ID:IvwMFYEz.net
補強板つけた0番代なら、余裕で大人買いしていたがな。

今更、原色100番台って・・・1編成あれば十分すぎる。
年代絞り込みすぎなんだよ。使いにくい。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 09:12:01.62 ID:g/PI3FFi.net
0番台ってマーケットがデカイ首都圏東日本エリアでは数が少なかったからねえ

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 09:46:42.40 ID:cc3ApYTl.net
12系、過渡と富の違いって?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 09:58:41.29 ID:6NwKze+X.net
メーカー

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 10:01:46.99 ID:rrZ1nxfy.net
扉の白癬補助突起がなければ、過渡でもいいが、ベンチレータが一体だしな。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 10:14:34.20 ID:4IXAx329.net
>>948
長さ?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 11:17:34.89 ID:IvwMFYEz.net
富の0番台持っている人は、分売パーツで
尾灯のLED化と台車の交換をすると良いね。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 11:58:54.39 ID:4ScNB8mw.net
>>952
発電機付の台車枠分売してないだろ

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 15:40:54.10 ID:rUDhGBIK.net
>>952-953
集電板を新式に替えて車輪を短軸に変えれば、台車枠はそのまま使えるんやで
テールもLED換装で新仕様同等にしたし貴重な初期車だから手放せないわw
そういう訳だから今度出る奴はバラで1本しか予約してないわ

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 15:48:02.32 ID:rrZ1nxfy.net
出来が甘いとかそういう評価も聞くけど、それほど差異はない感じですか?

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 19:48:10.06 ID:bmO2WJaf.net
そのうち昭和40年代製造ロットのスハフやオハもリニューアルしてくれるはず....

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 19:52:45.75 ID:3y4hQaLS.net
過渡の12系はそもそも似てない
今更過渡は無いわ

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 20:05:32.53 ID:DTyyLmr2.net
>>954
旧12系の台車枠が新集電で使えるのなんか知ってるよ。
問題にしてるのはあのタルいモールドじゃ我慢できないから新12系の発電機付の台車枠がほしいわけだ

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 20:43:02.06 ID:bmO2WJaf.net
TR217の車軸発電機付の台車枠は自分も欲しい...
富にTELしたが分売が駄目だったんで部品取りの為だけに新オハ12を買う羽目になりそう....

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 22:55:45.96 ID:2j9ew4/v.net
とりあえず、オハフ13の為にセットは買うなあ。
というか、これを単品にしてくれよ...

ま、オハ12もクーラーに目を瞑れば、0も100も大差ないし。
なんとなくだけど、あとボティや屋根を交換してやれば、最新仕様の0番台編成が作れそうな気もする。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 23:20:30.95 ID:cc3ApYTl.net
逆に、KATOの12系ってどこが弱点なの?

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 23:52:53.12 ID:2j9ew4/v.net
弱点て...敵じゃあるまいにw
欠点と言いたいのかな?

まあ、分かりやすいのは、

・尾灯が麦球
・ダミ−カプラやジャンパ栓パーツなし。
・ベンチレータが一体成型
・床下エンジン一体成型
・台車に歯車発電機なし
・全体的にモールドが甘い(AU13なんて、上からだとダーツ板に見えるw)

かな。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 23:58:41.74 ID:g/PI3FFi.net
歯車発電機?

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 00:04:19.82 ID:0hMrXsYC.net
車軸発電機

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 01:13:53.31 ID:XzEmGW78.net
過渡12系は妻窓が小さいし(実車が小窓の高崎のはそう悪くもないが)尾灯が極太で全然似てない
あとは側扉下の白帯モールドかな欠点は
それらが気にならなければ過渡でも良いんじゃね?

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 01:30:36.18 ID:azrMDuDY.net
そうか?
過渡は高崎のも酷い顔だぞ

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 08:08:59.63 ID:G9IbNvFh.net
過渡のオハ12やオハフ13は考証もメチャクチャだしね。あんな形のオハやオハフは存在しなかった。
(考証にこだわりがなかった古い時代の製品だから仕方ないがNもHOも全く同じミスをしてる)

値段が安いのが過渡のメリットだが上記のことなどを考えると、過渡のをチョイスする気はなれない。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 09:33:18.08 ID:v/X5Z8Y3.net
うちの12系は基本的にわき役だしKATOでいいや

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 09:41:30.96 ID:0j+8sPlP.net
相手は30年前の設計で30年前のお値段だからな。
AU13なんか153系用だからもっと古い。
最新作がそれに勝ったって、比べるべくもなく当たり前だろ。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 09:51:27.54 ID:sCNwNHeb.net
適当に機関車つなげて編成として違和感なければいいや。
むしろ、KATOのオハ12をしげしげ眺めるなんてないだろ。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 10:33:19.62 ID:v/X5Z8Y3.net
ED75とかEF65、80に牽かれて485や583などの主役の引き立て役になってくれればそれでよいからなぁ…

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 11:18:53.44 ID:8y/P192q.net
>>967 Nは知らんが、HOのオハフ13の床板なんか
まんまオハ12のだからなぁ…。
HOのも車軸発電機ついてないし。
排気口なんかただの突起だし。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 11:45:26.30 ID:v/X5Z8Y3.net
スハフのディーゼル発電機の他に個別各車に車軸発電機があるのか?…

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 12:12:53.09 ID:g4FqzWEw.net
>>973
12系のディーゼル発電機は空調用。
照明や放送用電源は、車軸発電機で賄ってる。

2000番台みたいに共通化されて外されたものもある。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 21:48:16.19 ID:GmnXx2JR.net
>>967
>あんな形のオハやオハフは存在しなかった。

どこが違うの?

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 09:00:40.34 ID:zTeNHrim.net
>>975
俺も知りたい

12系の場合、AU13はFRP製と非FRP製の共通使用で、補強板がない後期車でも当たり前のように非FRP製が載ってた
から、AU13のキセがFRPかどうかと屋根の補強板の有無は無関係なんだが、オハも含んでるし、他になにが違う
んだろう?

車番と補強板の有無が合わないとかか?

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 12:41:11.77 ID:6v1s3NEj.net
>>976
自分も知りたいな
因みに、富と過渡両方持っている

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 12:49:15.62 ID:NxkzUYqF.net
ググったら連結面の貫通扉のHゴムがスハフの100番台は廃止されているとかあったが、それのことかな?
(カトーは0番台のHゴム仕様になっているとか)

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 19:25:01.74 ID:zTeNHrim.net
>>978
あんな形のオハとオハフは存在しなかったって書いてあるからそれじゃないでしょう
オハフは貫通扉がHゴムのタイプがネットで探せば出てくるし

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 20:42:30.77 ID:WOeVfikw.net
ひょっとして>>967って知ったかじゃね?

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 20:57:05.91 ID:FCvQDsvJ.net
>>978
過渡の単品スハフは確かにおかしかったけど、ちくまのやつで直った。おまけにテール形状も改善。
ただちくまの後に発売された再生産分の単品スハフにはその改良が受け継がれなかったはず。
>>979
そりゃオハフ13は昭和40年代製だもの、貫通扉の窓ガラスがHゴム支持なのは当然。
後年、金属押さえに改造された車両があるけど。

つか過渡のオハとオハフ(富が2001年に出した単品3種も)クーラー間の補強板がないのはだめっしょ。
これらの5種は全て昭和40年代製なんだから....

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 21:39:44.49 ID:EqMLlncb.net
お、おう・・・

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 21:51:53.10 ID:zTeNHrim.net
えっ、昭和40年代製でも補強板がないのは普通にあるよ?

984 :974:2015/02/13(金) 22:22:15.61 ID:FCvQDsvJ.net
>>983
マジ!?それ12系の取材記事を載せてる雑誌なんかの見解を覆す大発見だよ!
雑誌やネット上に写真あるかしら?ちょっと見てみたい!

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 22:24:15.19 ID:xE5E6Q1/.net
未だに補強版有無は議論になる。
確か結論は出ていない。
なんせ屋根の話だからね・・・

とりあえず、過渡のプロトは100番台だから、クーラー間補強版はなしで正解だと思うけど。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 22:33:46.53 ID:xE5E6Q1/.net
あ、オハとオハフの話か。
確かに、こちらのプロトは1次量産車だね・・・

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 22:57:58.84 ID:z1wXYHqG.net
以下のサイトを参考にすると↓
ttp://home.q06.itscom.net/portal_1/oha12_3.html
カトー(単品)
・スハフ12 151→最終ロットなんだから窓細・幌が露出してないとおかしい(ちくまでようやく正規の顔)
※車体を生かすなら101〜148にすべきだった
・オハ12 196→昭和45年製のロットなので補強板があるべき
・オハフ13 38→同上

トミー(25周年記念)
・初期型(スハフは0番台)のはずなのに補強板がない(試作車だったらよかった?)
ということでいいのかな?

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 23:58:17.21 ID:zTeNHrim.net
製造時期による補強板の有無は未だに結論が出ていないよ
少なくとも昭和40年代の製造しかないオハフ13には補強板がない車両が存在する

>>984
別に大発見でもなんでもないでしょ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 01:25:06.76 ID:sW/9Moxb.net
次スレ
新・客車列車を模型で楽しむスレ 2レ [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423844554/

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 08:12:19.34 ID:YB4/GP83.net
きちんと調べたことがないけどトイレユニット搬入口のデザインもロットによって違ってなかった?
(つまり車番が写ってなくてもそのデザインでどのロットの車両なのかを判別出来るのではないか?)

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 19:04:05.18 ID:kvynEICo.net
補強板だけど、その後強度上必要がないことが分かり腐食防止対策として撤去されたって場合のはあるのかもな

>>987
そのサイトも結局推定の域を出てないね…

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 22:52:59.79 ID:kvynEICo.net
>>990
それこそ腐食等により工場で作り直した時にいくらでも形が変わってしまうシロモノだろ
利用客が直接目に付くところじゃなくサービス上何の支障もないんだから

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 23:18:07.47 ID:yz48diJp.net
しかし屋根は重要だぞ。
施設担当をさせてもらって本当によかったのはそういうところだ。
雨漏りはほんまに、怖い。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 23:30:18.85 ID:kvynEICo.net
>>993
適当に直すってことじゃないぞ
屋根上の部材は実用性一辺倒だから○○工場形が平気で出来やすいんだよ

キハ58の水タンクだって松任は独特の形状のモノになってただろ?

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 02:03:04.29 ID:ZHS6061R.net
門鉄デフって、勝手に鉄を節約してたんだろ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 18:52:52.40 ID:/3EhxjHs.net
>>980
オハフ13に触れてるから単品の話じゃね?
>>991
その線だと工場ごとの考証って話になってきて無理だわな

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 19:33:09.95 ID:93l7AkYC.net
屋根の上の話は普段目にするところじゃないしな。
橋上駅舎とか、跨線橋・・・こせんきょう・・・ってまともに出ないんだな、いまの IME は・・・。
橋上駅舎でも屋根まで見えないし、跨線橋をわたる機会も減ってるようだし・・・。
いまみたいに写真バチバチ撮れないしな。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 21:18:06.34 ID:SJj/EPa5.net
>>996
1990年代に大宮入場の25型のステンレス帯が軒並み撤去されてテープに変わっていったのも腐食防止対策だし

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 21:27:04.58 ID:Qc68gWZd.net
今度出る富製品のオハフにはクーラー間補強板の表現がされてるね。
オハは両妻面に貫通ドア表現があるから昭和50年代の車両がプロトタイプっぽい。
なので補強板表現なし。

てか発売されたら「オハフの屋根にだけ何か変なの付いてるんですけど.....」とか話題になりそうw

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 22:25:38.56 ID:H7vsEyaU.net
>>997
困ったことに屋根だけの写真だと、1次と2次の差が分からないんだよね・・・。
で、車番を含むと屋根が見えないwww
これが結論の出ない最大の理由。

3次車はクーラーで識別できるから、最初から補給板なしが結論になってるけど。

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 22:29:56.24 ID:DK1TFKkA.net
いまなら、車番といっしょに取るって芸当もするけど。
当時は良くてメモくらい? それは証明にならんとか言う人もいるしな。

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 22:40:02.80 ID:NueH9q4U.net
どうせ細かいとこなんて走らせればわからん。
大らかに楽しめよ。

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 23:05:47.41 ID:Qc68gWZd.net
ピクトリアルによると1次車のベンチレーターは整風皿無し、2次車は整風皿ありと出てる
1次車と2次車はドアも違うから、その辺りが写り込んでれば判別は可能かも....

........整風皿ってなに?

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 23:12:30.13 ID:NueH9q4U.net


1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 23:13:28.32 ID:NueH9q4U.net


1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 23:14:33.92 ID:NueH9q4U.net


1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 23:15:14.06 ID:NueH9q4U.net


1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200