2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急電鉄を模型で楽しむスレ 16K

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 21:10:05.39 ID:xtJc+Cuy.net
(前スレ)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 15K
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1386517029/


(過去スレ)
東京急行を模型で楽しむスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116343273/
東京急行を模型で楽しむスレ02運行 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134402568/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 03K http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151311379/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 04K http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166933961/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 05K http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171204162/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 06K http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202533969/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 07K http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209984352/
【自慰5千・9千リニュ】東急電鉄を模型で楽しむスレ08K http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230004763/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 09K http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254573218/
【8500】東急電鉄を模型で楽しむスレ 10K【祭り】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289561809/
【6000】東急電鉄を模型で楽しむスレ 11K【祭】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318638138/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 12K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330835046/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 13K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1339809440/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 14K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1363763375/

発売中の模型は>>2以降で

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 00:15:46.18 ID:vrEWpowg.net
ライトとテールは点くんかな?

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 00:24:34.88 ID:V9I/ZXlz.net
デハぢいちゃんも出そう

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 10:42:41.97 ID:XIIkrym+.net
そのへんと京急230は自慰が出しそうな気がする

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 15:35:11.99 ID:EHRp5iEI.net
>>364
京急230はいずれ加藤から意地でも出すでしょ

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 16:38:46.57 ID:BuI8hzu4.net
>>362
連結側は点かないと予想

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 21:33:15.02 ID:V5KB0tJY.net
さりげなく、弘南7000の貫通前面仕様が製品化される件について
絶対東急仕様に化かす人が出るだろ…トレジャーのインレタも駆使して

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 23:32:26.66 ID:Ae6P9lts.net
ライトケースを初期型の小判形を再現してくれれば良いけどね。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 00:53:57.63 ID:F/OvyjuZ.net
>>367
それ、来年の東急事業者限定フラグじゃない?

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 00:55:18.84 ID:MAumFrcx.net
>>369
どこぞの7057-52と言うことですね、分かりますw

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 02:09:49.23 ID:t9i+sX0+.net
と言うか、元々事業者限定で出た奴が7057-7052がモデルやん。
運転台がワンハンドルに交換されて運転室が貫通扉にはみ出した仕様だったんだから。
今度の弘南がその部分をどうしてるのか。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 11:37:14.29 ID:RS2jmFyv.net
秩父2000と7200の両運仕様出して欲しい。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 22:53:43.34 ID:g50MwI8j.net
弘南7000、イロモノはいいから通常仕様を出してくれ。
あと豊橋1800のBセット(中間車入り)と上田交通7200と秩父2000も。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 06:30:02.45 ID:Bt/3tUMRz
ヤフオク見てるとJNMA流れ?が多いね。
今年はサスティナや1500あたりが多かったのかな。去年の旬はToqIだったけど

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 17:55:13.39 ID:bhEuOgS0.net
7200て7000大人気だなぁ
来年も7000のバリ展とかは絶対にやめて欲しい

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 20:16:28.23 ID:KiFLD8P1.net
そのまさかなんだよな。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 01:41:47.00 ID:cuhCBsutV
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/184745417

ライトつけて組み立てるだけで2万のキットが20万円になるのか
お金に糸目をつけない人たちっているのね

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 10:15:47.62 ID:WK1hQ8d0.net
7000系列だけで鉄これはあと10年戦える

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 11:41:53.51 ID:cwyqBQyS.net
かと言って7915Fが出されたら塚るだろうな
まあ流石にないだろうけど

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 11:56:18.20 ID:uUjw5OR9.net
>>379
むしろ一番欲しいが…
一編成有ればいいものだしなぁ(´・ω・`)

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 12:36:14.24 ID:PU7XNo+P.net
>>376
来年は7200のバリ展って聞いたが

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 13:06:16.73 ID:gMvfMzJ+.net
7000系って大本命の仕様を最初に出してるんだよね。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 13:21:31.59 ID:MNh3mVST3
オレも7915F出たら昇天、絶対塚るだろうが
しかし・・・旧3000や5200、7200アルミとか東急は1編成もの多すぎ

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 13:43:19.00 ID:DSyaiNqZ.net
>>382
こどもの国線ワンマン仕様?

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 22:54:15.86 ID:cwyqBQyS.net
>>384
冗談だとは思うが、東横線8連仕様に出来るという事だろ。
尤も、貫通扉周囲はワンマン仕様だが。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 04:16:35.07 ID:XOgixuqO.net
長津田工場を再現するなら、是非とも部下・後輩にパワハラしてる大島、村松、菊のフィギュアもお忘れなくw

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 08:50:37.27 ID:PvSL8g1p.net
>>386
そう言うのはテクノシステムスレでおながい(´・ω・`)

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 09:21:25.47 ID:CUsF59/l.net
編成 :検査出場年月
7908F:2009年07月△
7910F:2009年09月△
7907F:2010年06月
7902F:2011年05月
7912F:2011年06月
7901F:2011年07月
7903F:2011年08月
7914F:2011年10月
7905F:2012年03月
7906F:2012年06月
7601F:2012年10月
7602F:2013年04月▲

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 16:50:12.02 ID:DT3D1i+b.net
>>381
7600しかないじゃんね?

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 19:06:33.89 ID:t1nt3rj6.net
先頭+中間2両セットとかアルミとかデヤとか

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 21:57:33.03 ID:vO0tG/GX.net
非冷房

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 23:13:28.27 ID:k2FkguGB.net
デハ150の試作品写真がNGIにあるけど
2両はドローバーで繋がってるのかと思ったら
一応単行にも出来るんだな。
ライトは片側にしかないけど。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 12:34:38.41 ID:3zLETrmc.net
>>391
非冷房何気に欲しいかもw

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 18:07:28.89 ID:fBh8INvO.net
弘南なんでおでこまでラッピングしねーんだよ変だろ、と思ったが、
張り上げ屋根ではないことを再現したのか。
でもやっぱりデザインとして変だ。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 22:31:40.92 ID:eLXg3xM1.net
赤帯と青帯出ないかな

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 19:11:11.36 ID:b0oGnw6l.net
>>394
あれってステンレスの地の色なの?グレーのラッピングかと思った。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:39:42.18 ID:B1KGPTWF7
中間の運転台撤去して標識灯取っ払えば晩年仕様にもなるか。
いつかは発売しそうだけど。

この機会に80形のリニュもお願いしたいな

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 14:51:08.52 ID:S3VvBJkz.net
>>395
社紋の問題さえ解決出来れば、
ほぼ単色塗りだからそんなに手間は掛からないよ。
まあ、待てば出そうではあるけど。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 02:20:28.87 ID:n4Xt5PmG.net
>>368
初期型ライトケースってどこも出してないよね?
なんで出さないんだろう

400 :チラシの裏大先生:2014/07/19(土) 07:54:59.53 ID:/16e+q47.net
玉電150形が出ると聞いてやってきたところです。
私でさえ、この150形は持っておらんのです。

そういえば、忘れているといけないので書いておきますが
私はペコ200形花園製作所版をも持っているのです。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 09:58:45.66 ID:rStpOpBJ.net
>>400
おやおや。
てっきりプロにあまぎのキット仕上げてもらったのを持ってると思ったのに意外ですな。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 14:21:43.00 ID:ydSGOn7b.net
>>400
>私はペコ200形花園製作所版をも持っているのです。

自分で壊したんじゃなかったのか?w

>30 :チラシの裏:2014/05/10(土) 21:44:03.92 ID:m24AEIG7
>花園ペコちゃんを解体しました。
>私は今まで花園ペコちゃんに頼って生きてきましたが、
>これからは強くなろうと決意し、トンカチで叩いたのです

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 14:40:38.94 ID:Cu//d9q4.net
https://twitter.com/USAd999

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 16:39:13.40 ID:6OARcssA.net
>>402
壊したのを捨てずにまだ持ってるとすれば一応スジは通るんじゃないかな。

405 :チラシの裏大先生:2014/07/20(日) 07:30:59.92 ID:Ehxj8boG.net
壊して捨てはしましたが、我が家のレイアウトには必要だと反省し、
買い直したのです。
たかだか4万5千円なので、どうということではありません。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:39:16.28 ID:bEh5NM4y.net
>>405
> たかだか4万5千円なので、どうということではありません。
その金銭感覚、シバいていいか?

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 13:45:21.25 ID:mTFwN6EM.net
脳内妄想のエア購入だから相手にしないように

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 15:16:43.33 ID:J3oAwfuU.net
コテハンも書き込み内容もウザいやつが来るなら
ネサルさんに来てもらったほうがまだいいや

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 18:03:16.25 ID:878U2+um.net
ネサルはコテ外して潜んでるでしょ

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 06:18:42.06 ID:JE+aQSXL.net
>>371 ウソの下手な奴だな。「最初から2編成買っておいた」と言えば、いくらか信憑性が増すのにwwwww。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 06:21:59.80 ID:JE+aQSXL.net
すまん。間違えた。>>371 じゃなくて>>405

412 :チラシの裏大先生:2014/07/21(月) 08:17:22.92 ID:dwDUGf/b.net
壊した後でまた購入したのです。
モデモのは2種類あるので、ペコちゃんだけで現在3編成あり、
我が家においては8000系につぐ第2勢力なのです。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 11:43:41.27 ID:nOFAMFyx.net
相手しなきゃいいのに、なんで構うかなぁ

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 18:08:43.92 ID:hFkh7lyy.net
来年の鉄コレは7600か…

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 12:30:41.33 ID:Gk+oWoEO.net
>>414
そうみたいだけど
まだ解禁前だから書いちゃダメだって。
湯たんぽやらないかな…

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 17:56:59.92 ID:lQanfUJR.net
7600系は本数が少ないから塚りそうだな

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 18:08:03.46 ID:my7dhH08.net
>>415
自分も湯タンポ出たら嬉しいし、
こういうレアな車種ほど鉄コレに向いてると思うけど、
上田位しかバリ展出来ないから厳しそうだね。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 21:31:49.10 ID:B6WmABKg.net
5200と8000と8090はすぐ鉄コレででると思ったけどな。
旧6000でただけ、奇跡だと思う。

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 23:51:57.95 ID:uVLeU86t.net
次の鉄コレ発売日はまた大雪になるのかな

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 23:59:26.34 ID:q7vGFkq0.net
東急車両が身売りされたのが、運の尽きか。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 01:08:46.39 ID:sYKidWKe.net
>>416
本数が少ないどころじゃ無い。
ワンマン化後なら3編成とも仕様が違うから、
実質1本しか模型化されないって事だし複数買いはされない。
仮に改造直後の姿だとしても、2連だけじゃ需要がないからな…。
てか、前回の7200も2連セットだったし、まさかこれ…?

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 02:05:04.40 ID:mzJ89emF.net
7601F仕様なら簡単に7602Fに改造できるし、
7603Fは・・・まあなんとかしてw
ほんとに3両セットで出たら俺は3本買うわ

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 02:17:27.84 ID:qVdbVNDY.net
>>421-413
あの形態差が、VVVFの試験に使われた魔改造車らしさを出してると思う。
そういう意味でネタにしやすい形式だな。

湯湯婆なら上田仕様ができるからバリ展期待。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 06:55:07.24 ID:KfvCBYbB.net
>>421
先頭、中間2両セットの方がいいよ

425 :チラシの裏大先生:2014/07/25(金) 20:58:44.73 ID:oDXpA5py.net
花園ペコちゃんのパンタグラフは頑丈な針金でできているので、
壊れにくいと思うのです

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 23:31:41.29 ID:jOF9Nk5N.net
デント名物・グモ処理現場を再現
【用意するもの】
@鉄道員,警察官,レス隊員の1/150フィギュア
Aひき肉こさじ1杯程
Bシラタキ(桃色に着色)
C赤,橙,桃色ラッカー
D黒絶縁テープでポリ袋を製作し再現

以上!!

427 :チラシの裏大先生:2014/07/26(土) 06:09:41.71 ID:iwlCpWJb.net
言い忘れましたが、私は7200系アルミ車をも
持っていたのです。
こどもの国線塗装される前の無塗装車です。
ステンレスとの混合編成を組むことを優先させたので、
仕方なかったのです

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 07:14:40.47 ID:zYld2OCm.net
鉄コレで青ガエルが出ないのは何故だろう?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 08:35:24.31 ID:NO8X+bTI.net
>>428
『大人の事情』と聞いた事がある。
真相は分からんが…。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 09:24:11.96 ID:CtrfHATy.net
普通にHGで出てるからでしょ

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 10:39:35.70 ID:1wwpNkYG.net
ウチも大人の事情により青ガエル型電車の商品名で出しておりやす

アソレール

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 13:25:51.44 ID:QJARlXnU.net
>>428
色々事情があるらしいよ

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 18:56:36.55 ID:x43f9sEu.net
元東急車輌絡みだよね。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 19:51:26.72 ID:ybZUUAyG.net
>>409
呼んだ?
しばらく名無しで書き込んでたら酉がわからなくなっちゃったよ。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 12:19:02.41 ID:82l7h05X.net
>>434
呼んでねぇよ、市ね!!!!

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 01:42:45.27 ID:XgovwAd3N
みんながこぞって話題にしたがるほど好きな「ネサル」って、ひょっとして「神」を「ネ」(カタカナのネ)+「申」(干支のさる)を組んだものか!
やっと分かった。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 14:08:19.41 ID:I46Po5AG.net
>>434
氏んじゃって!w

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:56:31.97 ID:q+BWVYxz.net
>>433
トミックス旧5000系再発売しないかな。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 18:29:07.04 ID:n1GNlqhb.net
もう再発したじゃん

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 19:04:40.97 ID:bhZxeYJO.net
また5連セット出ないかな

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 09:55:40.00 ID:dt+8Jzup.net
それより5200をだな

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 10:18:53.54 ID:5uFKrcLJ.net
>>441
出たのが何故か都営w

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 12:28:33.31 ID:CJcIknEK.net
>>442
湯たんぽだろjk

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 02:35:09.45 ID:/89pLVzo.net
>>442
ミャーなら出たよ
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/images/2set_02/01.jpg

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 02:35:51.14 ID:/89pLVzo.net
>>441
ミャーなら出たよ
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/images/2set_02/01.jpg

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 23:52:32.08 ID:ziy6wS3S.net
まんこ!!

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 21:32:52.75 ID:AutINR6m.net
みんな鉄コレ旧6000の安っぽいヘッドライトはどうしてる?
そのまま?それともブタ鼻に交換?

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 21:59:30.82 ID:OJfUpnWn.net
437
東横はそのままでフチを銀塗り、大井町は銀河のブタ鼻を取付。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 00:59:24.96 ID:st+Bd56N.net
>>447
弘南のブタ鼻

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 06:41:04.46 ID:i4fQerb7.net
5200湯たんぽは鉄コレでもいいよ。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 07:09:37.11 ID:uHC2Pml0.net
新3000と新7000は爺から出るんだろうか

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 19:24:36.27 ID:st+Bd56N.net
>>451
1000系1500番台の方が先に出るだろうな。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 22:03:32.70 ID:XGfDzaPH.net
Hikarie号は爺から出るんだろうか。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 22:29:36.01 ID:dNZjKFUJ.net
>>448-439
やっぱそのまま使うか、ブタ鼻に変えるしか無いのか…
更新前のヘッドライトの良いパーツが見つからないんだよなぁ…

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 16:51:13.86 ID:97cK2xCX.net
>>453
出たところでラッピングに期待はできないけど

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 17:45:47.81 ID:V9LRRNOL.net
>>453
蟻は中華でそれどころでないしな…

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 20:35:50.81 ID:97cK2xCX.net
鉄コレで豊橋1800系なのはなが出るらしいが、
来年の事業者限定はもしや7603F?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 20:59:20.44 ID:u4Om7QvR.net
>>457
歌舞伎タイプ出るかな

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:05:22.20 ID:+8PTatY6.net
爺は、8000の一体ボディをやって欲しい。
帯無し、赤帯、歌舞伎と、少なくともバリ展が3形態あるし。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 22:18:34.86 ID:XAkbefr40
>>457
ようやく中間車が手に入るってこと?

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 23:02:44.63 ID:avkval3Sl
2000を9000のキットで作る場合
トータル✕1
増結✕2
買って組もうとすると配管なし屋根足りないのね…

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 23:54:29.19 ID:WomjYYyJ.net
>>458
だからそうだって書いてあったじゃん。

総レス数 1070
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200