2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急電鉄を模型で楽しむスレ 16K

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 21:10:05.39 ID:xtJc+Cuy.net
(前スレ)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 15K
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1386517029/


(過去スレ)
東京急行を模型で楽しむスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116343273/
東京急行を模型で楽しむスレ02運行 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134402568/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 03K http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151311379/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 04K http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166933961/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 05K http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171204162/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 06K http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202533969/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 07K http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209984352/
【自慰5千・9千リニュ】東急電鉄を模型で楽しむスレ08K http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230004763/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 09K http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254573218/
【8500】東急電鉄を模型で楽しむスレ 10K【祭り】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289561809/
【6000】東急電鉄を模型で楽しむスレ 11K【祭】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318638138/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 12K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330835046/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 13K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1339809440/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 14K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1363763375/

発売中の模型は>>2以降で

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 17:25:03.86 ID:b6EkQjV1.net
トシ伝説

模型板のトシとは千代田区秋葉原界隈で営業中の鉄道模型屋チヨダレールセンター(以下酒屋)の店主である
7月の松屋で東急ヒカリエ製品化発表した爺、蟻がゴタゴタしている事もあり東急ファンの注目を集め
数日後酒屋で予約を開始、割引も高いのも手伝って予約殺到でトシもホクホクだった

ところが9月に入るとトシが奇妙な行動に出た、何と爺ヒカリエを予約した人に予約の可否を聞いてきた
トシの説明では「過渡が4000番台出すかも」と説明、しかし住民は「過渡が足すわけない」「ウソつき野郎」
「臭いだけかと思ったら嘘も付くのかと」散々な評価…そして今日過渡が東急5050を製品化で東急ファンに衝撃をを与え新たなトシ伝説を作るのであった

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 17:31:15.81 ID:RT7OHs3S.net
序webクレカ払いだから、気兼ねなく、
爺ヒカリエ号をキャンセルした。

ヒカリエ号はラウンドハウスに期待!

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 17:32:54.79 ID:dR6q/t3x.net
>>716
爺:待って欲しい、走るんですダァ窓の5050系初期車を出しているのはウチだけなんですよ…

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 17:39:19.01 ID:b6EkQjV1.net
>>719
5050初期形も過渡が製品化で爺撃沈-w

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 17:51:41.07 ID:rvk0eOTY.net
もちろんドアの車体の塗り分けもしてくれるんだよね!?

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 18:10:53.14 ID:RT7OHs3S.net
爺は叩かれても、蟻の新5000とY500は叩かれないな。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 18:18:50.97 ID:K23XD1th.net
特別企画品は、せめて、8両仕様の方にして欲しかったな。
10両2本だと、キャラかぶっちゃうし。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 18:27:09.88 ID:A+Pl3RoI.net
8両編成楽しむなら、4103Fにして欲しかったな。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 18:31:31.11 ID:tx4p6XSU.net
>721

公式ページにでてる
主な特長
KATO初の東急電鉄車両。東横線のみならず副都心線・西武線・東武線まで乗り入れ活躍する5050系4000番台を製品化。
10両編成の特別企画品仕様と、お求め易く手軽に楽しんでいただける、4両基本/増結・2両増結の分割セットで発売。
東急伝統のステンレス車体を、KATOならではの銀塗装で再現。車体と扉の質感の違いなどを鮮やかに再現。
同じ5000系ながら、線区ごとによって違う幕板帯色。5050系4000番台はピンクの東横線ラインカラーで活躍。
6・7号車(増結セットB)を抜くことにより、一部に見られる8両編成の雰囲気も再現可能。
動力は定評あるフライホイール・サスペンション機構搭載動力ユニットで、10両編成でもパワフルでスムーズな走行を実現。
編成中間部には、KATOカプラー伸縮密連形を標準装備。実感的な連結面で急曲線もスムーズに走行。
前面表示/側面行先表示は印刷済。一見無機質に見えるステンレス車両を、窓下の赤帯などカラフルに再現。
10両セットが(前面:「51K 急行 元町・中華街」、側面:「急行 元町・中華街」。前面交換用の「53K 快速 飯能」が付属。
4両基本の前面表示は「54K 特急 元町・中華街」。増結A、2両増結Bを含めた側面行先表示は「特急 元町・中華街」前面交換用に「52K 急行 川越市」が付属。
パッケージは、10両セットが6両ブックケース ×2で、一括収納可能な大形スリーブ入。基本セット/2両増結セットBが発泡中敷+化粧紙箱。4両増結セットは10両ブックケースで、基本/増結セットBを収納。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 18:39:28.96 ID:2dWqk8wu.net
車端部の黄色いテープ貼った状態だったりするのかなぁ。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:07:13.44 ID:GUbRK0mT.net
特別企画品が第7編成に訂正されてる

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:21:54.95 ID:iptjYQgn.net
>>724
4101Fでもよくね

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:23:16.30 ID:+wDicpxA.net
KATOは幻に終わった青ガエル来の悲願の5000系列製品化

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:49:47.03 ID:G/Cm1Hsn.net
こりゃラウンドハウスからヒカリエが出るのはもはや確定的だな
むしろ出さないほうがおかしい

来年の事業者鉄コレと同時に限定発売とかもありえるかも

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:55:35.03 ID:EZBeosJz.net
これは驚いた
予想外なだけに嬉しいな
5000系シリーズ各バリエーションや東横・副都心ラインナップで
メトロ7000副都心線仕様も期待しちゃうぞ

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:00:39.90 ID:b6EkQjV1.net
>>722
今のところ住み分けたからね、過渡が田園都市線やY500系も
製品化したら判らないけど

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:03:22.59 ID:EZBeosJz.net
過渡がY500を副都心対応改造後にすれば棲み分けになる

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:05:42.49 ID:ZUEHZ8WY.net
ファーwww

爺産廃キタ━━(゚∀゚)━━!!!
蟻や爺の高価格に慣れた?目からみたら
過渡はてんでもなく良心的価格やねwww

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:07:14.72 ID:EZBeosJz.net
10両セット買おうかと思ったけど、種別は何となく特急がいいから
分割のセット買うか

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:13:46.41 ID:rvk0eOTY.net
爺のヒカリエはキャンセルすべきか…

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:15:49.28 ID:ZUEHZ8WY.net
安く爺の中古品が買えるよ
やったぜ


いや要らんけどな

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:19:59.53 ID:b6EkQjV1.net
>>736
まあ田園都市線仕様じゃ無くても良いならキャンセルしても良いけどな

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:20:09.02 ID:2/7CvthR.net
サスティナが混じってるといいなあ、とか思ったけど、アレは4000じゃないか。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 21:45:39.35 ID:FtlLtrqe.net
>>731
それをやりそうでやらないのが過渡、かもよw

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 22:02:36.57 ID:HcVJoo8D.net
過渡の東急5050はホントに嬉しい。2編成買いたい。
爺の車両は全て(東横・目黒・田園都市・横浜高速)廃車。
明後日の燃えないゴミに全て処分!!
週末は寿司屋を貸し切って祝賀会だ!!

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 22:07:06.38 ID:RW6PoSPV.net
糞自慰は身の丈を弁えて新3000とか新7000でも出してろ

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 22:26:22.01 ID:A+Pl3RoI.net
特別企画品の方が多少高いんだね!

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 22:26:46.95 ID:A+Pl3RoI.net
特別企画品の方が多少高いんだね!

ケース代かな?

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 22:59:06.25 ID:os0bSIAF.net
過渡の地元、西武線に入っているのが決め手だったか

あとは西武6000をお願いしたい

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 23:24:18.03 ID:fF7Bphhb.net
>>713
>>714
酒屋のコジキが先月に、過当から東急新5000系が出るからと
爺のヒカリエを予約してる人達にキャンセルを勧めてたから
今更、衝撃的な話でもない。
ソースは過当スレ。
ちなみにコジキの話だと過当はバリ展もあるとのこと。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 23:26:07.88 ID:spIYMrTK.net
ヒカリエ号は高校生コンテストとかで限定で売られるときついな。
電車市場が絡んで渋谷でイベントのみ発売とかやられたら
もう目の前が真っ暗。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 23:48:20.07 ID:A+Pl3RoI.net
皆さんは、特別企画品と通常品のどっちを買うの?
(両方という意見は無しで)

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 23:59:23.12 ID:E2fZgMc+.net
>両方という意見は無しで
意味不明

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:02:15.31 ID:Z/2xMRUA.net
>>748
は?
両方買うのが普通だろ

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:09:53.11 ID:97zIUQe+.net
>>748
オレは高いけど、ケース的に特別企画品の方を買う。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:14:11.36 ID:gDqcTxfl.net
>>750
あんたみたいな金持ちばかりじゃないから、>>748は意見聞いているんだろ?

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:20:54.12 ID:03PCY1WE.net
貧乏な癖に自分で金の使い道すら決められないのか…
だから貧しいんだろうな

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:34:54.81 ID:N5RS+P/P.net
特別企画品を買うかな。
通常品は、assyで先頭車だけ買うか、基本だけか、できによって全部か。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:35:27.70 ID:77UH4xnT.net
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむスレ ver.12
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403621879/
683 名無しさん@線路いっぱい 2014/09/27(土) 13:30:19.83 ID:tbztyyWy
蟻2000は、どちらか片方だけ買うとしたら、2次車と6次車のどちらを買いますか?

両方買え!と言う意見は無しでお願いします。


テンバイヤーのリサーチなのかあちこちで聞き回るレス乞食なのかw

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:40:57.00 ID:97zIUQe+.net
>>755
過渡は蟻より大量生産だから、転売対象にならないだろ。
あえて転売と言うなら、名前通り「特別企画品」だろ。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:56:05.17 ID:77UH4xnT.net
じゃあレス乞食か

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 01:06:43.76 ID:AWrAFmy7.net
転売以外に他人に何買うか聞く理由ってなんだ?

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 01:20:51.75 ID:spxE8p7K.net
>>748
特別企画品の10両セット

通常品との差額が1500円で6両用ブック形ケース(中敷きは5両用?)が2個だから・・・

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 01:25:02.75 ID:bLcFAfzn.net
>>752
本当に欲しい車両が製品化されたら
金持ちじゃなくても今から金貯めて2編成揃えるぐらい普通だろ。
俺だって11月のしまかぜは2編成買うぞ。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 02:01:43.95 ID:QkpMggXh.net
どちらかだったら、特別企画品の方だろ。
通常品の方は後回しにしても、いずれ再生産されるだろうし。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 02:09:23.53 ID:O7NGdF3n.net
通常品は1ケースに10両収納可能なのか?
最近は収納スペース不足が死活問題になってきてるから、
2ケースの特別企画品よりも通常品の方が助かるかも

それにしても爺の5050に手を入れまくってしまったのを後悔中
売っても大した価格にはならんだろうな・・・

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 03:33:33.83 ID:mwvxSZvl.net
自慰のゴミ5000系列だけは買いたくなかったから、蟻がいつかバリ展
してくれるのを待ってたら・・・まさかのw
ヒカリエは確定だろうが、他に何が出るかだな

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 03:49:28.11 ID:L66XmlFs.net
やっぱり同一形式は同じメーカーで揃っていないと嫌なもの?
蒸機神みたいに各社の5050系を並べてみるの楽しそう

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 03:49:42.62 ID:97zIUQe+.net
ヒカリエは、そのまま出すとクーラーがタイプになる。

クーラーのために金型作るとは思えないから、ラウンドハウスから「タイプ」だろうな。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 04:32:26.87 ID:d/wTh1AP.net
どっかのスレにも出てたが、こりゃGMのヒカリエをどうするか悩むな

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 05:23:24.83 ID:YnjrnPA4.net
叩き売りされてたらネタで買ってみるのもいいかな
蟻の383ほどは余らないだろうけど

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 07:56:40.20 ID:L33rXWxd.net
GMに不満があるのはわかるけどそこまで貶すことかね
あの会社は別のメーカーが東急ネタ全然やってくれなかったころから
東急の車両多数作ってくれたメーカーだからこのような叩きは感心しない

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 07:58:23.59 ID:g1qXPOtW.net
別に感心しなくていいと思うよ

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 08:18:00.03 ID:2XB61lIx.net
富過度が製品化すると
それまでの競作蟻爺製品に唾吐くのは毎度お約束の光景
今回に限った話でもないし今更目新しさもない

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 09:19:02.55 ID:amZquHrQ.net
富過度が出さなければ高利益率でウマウマ

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 09:58:05.53 ID:QkpMggXh.net
爺のは、せっかく富動力に換装して、難なく走れる状態にしちゃってるから、
今捨てちゃうのは勿体ない。
とりあえず、動力車が動かなくなるまでは使うと思う。

過渡のは行先表示も点灯するから、室内灯を点けて夜間走行用にしよう。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 10:13:45.29 ID:g1qXPOtW.net
>>772
動力が動かなくなったら交換してあげて(つД`)ノ

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 14:02:37.65 ID:yGlXFHnz.net
KATO Assyパーツ

1月以降発売予定品

新製品
28-216 東急電鉄5050系4000番台 行先表示セット 1,500円+税
 
商品内容
シール×1枚…前面/側面行先表示、優先席表示、女性専用車表示、8carsステッカー(各10両編成分)
前面表示パーツ(無地…前面行先貼付用)×4個

前面/側面行先表示内容

前面
各停/普通/快速急行 元町・中華街、各停/急行 和光市、普通/特急 川越市、特急 飯能、快速急行 飯能、各停 菊名、各停 渋谷

側面
各停 元町・中華街、副都心線内 急行、渋谷・横浜方面、各停 和光市、渋谷・池袋方面、普通 川越市、東上線内 普通、快速 飯能、各停 菊名、各停 渋谷

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 14:08:27.51 ID:PhLOblF5.net
>>768
単純に売れそうだから出してただけでしょ。
8614Fタイプなんか見せられた時には、この会社にプライドはないんだと思わざるを得ない。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 14:26:17.49 ID:Lkys3W4B.net
>>770
ゆふいんの森みたいな事もあるから
なんとも言えないけどね

まあそれぐらいしかないんだけど…

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 15:26:02.11 ID:AWrAFmy7.net
今まで先行で楽しめたんだから後から良い製品が出て嘆く意味がわからん
買ってない他の人より早く十分手元で楽しんだんだろ?
コレクションして箪笥の肥やしにしてるだけのは知らん

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 16:01:21.25 ID:bVoh789u.net
>>768
高いくせに客を舐めた商品ばかり出してたから
自業自得かと

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 16:09:12.79 ID:d/wTh1AP.net
安くて良い製品が出てくれば、高くて?な出来の商品は叩かれるわな。
まぁ言い方云々はあると思うが。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 16:40:54.16 ID:L33rXWxd.net
そもそもKATOはメトロシリーズまで私鉄の車両なんかほとんど作らなかったが
GMの販売状況を見て商売としていけると思ったから
同じネタで参入してきたんだろ

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 17:45:57.47 ID:tBgYT9Fd.net
>>780
っていうか、メトロシリーズが思ったほどでもなくて、
かといって半端なところで終われば、さらに売れずに再生産もできないので、
乗り入れ相手も企画して全体的な底上げを狙っていると思う。
確かに面的に揃ってくれば、ヲタ心理としてそれなりに需要は見込めると思うけど、
あとはおまいらがすぐ飽きて中古放流しないことだな。
メーカーとしては市場全体でダブついて、再生産できずに金型代をペイできないのが一番痛いはずだから。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 17:49:23.62 ID:lAKS3ejB.net
KATOならある程度出来は予想できるから安心して予約できる
とりあえず1編成予約するつもり
これがうまくいけば、流れでメトロ08とか出てくるかもよ?
東急5000のお供だし、地下鉄シリーズでもあるし

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 17:54:12.95 ID:97zIUQe+.net
特別企画品、予約してきた。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 17:57:28.16 ID:DQR/Qjxs.net
なんか皆衝動買いしてすぐジャンク行なりそうだね。
見てすぐ飽きそうな感じ。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 17:59:18.89 ID:97zIUQe+.net
>>784
特に、特別企画品と通常品の両方買った人。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 18:03:36.36 ID:DQR/Qjxs.net
だって横の帯塗り替えて、車番貼ってパンツマーク付けたら209と変わらんでしょ。
BVEのような機能があるわけでないし。

パターン接近 -> ウィーウィーウィー とか鳴らないんでしょ。

ならスルー。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 18:06:41.58 ID:tBgYT9Fd.net
いや、両方買う人の方が飽きない気質の人だと思う。
飽きやすいのは、ジャンルに問わず、外国型から都電まで何にでも手を出す人。
こういう人ほどカネが続かず、結局すぐに中古で売って、新しいものを買う層。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 18:41:29.83 ID:T119Q747.net
>>786
>だって横の帯塗り替えて、車番貼ってパンツマーク付けたら209と変わらんでしょ。
いや全然違うだろ

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 18:49:59.45 ID:O6yphX0m.net
5050から5000や5080にする場合、どれだけの手間になるの?
6ダァは仕方ないとしても

790 :チラシの裏大先生:2014/10/08(水) 19:04:07.10 ID:32yVKjXl.net
私は自らのイデオロギーに従い、新5000系列はどこのメイカーで
どんなに安く、精密に再現されようが買わない。
気に入ったものであらば、何万でも惜しみなく買う。
金持ちとはこういう使い方をするものです。
諸君らも私のように腹を据えて買い物すべき年頃だと思うのです

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 19:21:58.53 ID:rYoqJraW.net
7200の決定版が保水
目蒲末期→豊鉄渥美に興味有り
(20001112の7260x3でも可)

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 19:38:34.84 ID:DKpHRtqnw
>>789
おそらく先頭のFRPの違いの再現、床下の違いの再現、屋根部分の違いの再現
の3つが欠かせないと思う

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 19:26:44.62 ID:JMsYZKlG.net
7600マダー?

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 19:37:13.95 ID:rYoqJraW.net
7603か、それ以外か?
他にも、電装&電装解除以前か以降か?
細かなパイの分け合い→蟻向きと思わんか?

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 19:40:21.50 ID:G5gk90F4.net
そういえばヤフオクでヒカリエを45万円投資した人は息してんのかな?w
爺で製品化だけでなく過渡まで参戦だからなw

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 19:41:40.64 ID:0Ew5dqdQ.net
>>789
3色LED行先、複層ドア窓、強化型スカートの後期車なら色だけでいいんじゃないかな
まあ一応長さ、幅、搭載機器とか細かい違いはあるけど正直外見はほぼ変わらん

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 19:48:57.21 ID:SsbFSERk.net
>飽きやすいのは、ジャンルに問わず、外国型から都電まで何にでも手を出す人。
>こういう人ほどカネが続かず、結局すぐに中古で売って、新しいものを買う層。
財布だけじゃなく心も貧しいとこういう発想するのか

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:03:00.60 ID:upsDSXJb.net
>>796
上から見る機会の多い模型の場合、気になる点としては5080だけは片側先頭車
に2アンテナ、反対側の先頭車はアンテナなし、という見た目の違いはある
ただし爺は無視してるが

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:26:30.14 ID:7fqIYG4c.net
>>795
仮に、過渡の新4000を10編成コンプしても、
総額は、その落札価格の半分以下だろうし。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:35:42.67 ID:G5gk90F4.net
>>747
無いよ、高校生が買える車両を設定するだろうし

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 23:30:06.68 ID:osLmBDsj.net
ヤフオクで「東急」と検索すると
爺の5050系が大量に出品されているのには笑えた。

でも、20数年の時を経て東急5000は5000でも
形を変えて東急5000系(厳密に言うと5050系)が過渡から出るとは
夢にも思わんかった。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 00:19:04.89 ID:6p46qkw/.net
過渡で5050系8連やりたい人は通常品基本+増結A買えばいいと言う配慮もしてますな

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 03:14:22.37 ID:JKOhYh4Y.net
5050系やるなら、勢いで田都仕様の5000系とか08系とか
やって欲しいとか思ってみたり。勿論5050系も購入確定(笑)。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 17:42:19.22 ID:tbNa+UIk.net
メトロはシリーズが続くうちに、営団が出た。
東急も、コルゲートを着けたテカテカが出るまで待つしかないのか。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 19:35:08.85 ID:7Ze7ObzA.net
過渡の4000特企品の方は早くも予約締め切っている店がある
ネットで予約できたからいいけど

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 19:36:35.65 ID:q5/qWoBj.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d159473941

http://traintrain.jp/blog/detail/mid/28014/date/2014-09-12
同じ人??

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:23:01.23 ID:xTnNG6AW.net
爺4000番を手放し過渡4000番を予約しようかなと考えてるけどまだ早いかな?

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:25:36.24 ID:1DbsKtqC.net
むしろ手放すならもっと早くすべきだったな(結果論)

809 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/10/09(木) 20:34:07.80 ID:vvsHqlkA.net
いや、もともと買わなければ良かったとか?

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:37:05.21 ID:M/gduM0W.net
あんな糞みたいな5000とか8500をよく何編成も買う気になるよな

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:56:32.28 ID:443Sb/lom
>>806
どう見ても同じ人だなw

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:46:40.13 ID:Zo1bMKh7.net
>>810
8500系はノーマルとTOQBOXだけなら買える。
後は全部タイプだからスルー。

もっと言えば8090系初期車なんかもタイプ。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:52:06.91 ID:O1CuJDWa.net
>>808
酒屋のトシがリークした段階で売ればホクホクだったけど
情報通に見えないから全く動かなかったね

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 00:51:28.54 ID:uGcL0cOW.net
8500はライトがキモい

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 04:06:32.57 ID:oVdn2JOf.net
8637Fってどこかタイプだっけ?

しかし今さら現5000は要らないな。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 12:02:51.12 ID:oIvIT8VL8
過渡、5050の8両とかy500とかも出してくれるのかな?

総レス数 1070
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200