2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東急電鉄を模型で楽しむスレ 16K

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 21:10:05.39 ID:xtJc+Cuy.net
(前スレ)
東急電鉄を模型で楽しむスレ 15K
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1386517029/


(過去スレ)
東京急行を模型で楽しむスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116343273/
東京急行を模型で楽しむスレ02運行 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134402568/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 03K http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151311379/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 04K http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166933961/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 05K http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171204162/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 06K http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202533969/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 07K http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209984352/
【自慰5千・9千リニュ】東急電鉄を模型で楽しむスレ08K http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230004763/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 09K http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254573218/
【8500】東急電鉄を模型で楽しむスレ 10K【祭り】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289561809/
【6000】東急電鉄を模型で楽しむスレ 11K【祭】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318638138/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 12K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330835046/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 13K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1339809440/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 14K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1363763375/

発売中の模型は>>2以降で

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 21:49:03.05 ID:Mfsfb+83.net
5000系など半直の拡充も待ってます。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 23:02:51.48 ID:5laipcyko
ヒカリエよりもy500とか5080、5000とかを先に出してほしい

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 00:13:20.00 ID:KyEL0lfJ.net
>>867
GMにしては上出来だったな。GMにしてはな。
俺は気長にKATOを待ちますわ

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 01:07:02.41 ID:vomoJtA4.net
>>865
長谷川さん担当者の話しなのでほぼ確実でしょう。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 06:37:25.03 ID:UCoxg49A.net
新5000系列以外の東急の車両がほしい

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 08:41:01.03 ID:wyZEi6br.net
>>880
どこで長谷川の担当者に聞いたの?

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 09:19:12.62 ID:NHtMIVjd.net
>>882
松屋

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 10:08:28.21 ID:7eKMl4cX.net
GMヒカリエ号…
結局お面も分厚いし、情けない運転席もそのままか
こりゃKATO待ちだな

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 15:24:50.75 ID:ft1OK8jV.net
>>884

当面待ちな。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 17:36:07.34 ID:w8OFw0bg.net
爺東急5000系列は糞ゴミ

887 :チラシの裏大先生:2014/10/18(土) 20:43:39.09 ID:m71/serY.net
新5000系列自体が無個性的な糞ゴミである。
シールの色で形式が変わるふざけた車両である。
旧5000系とは思想的に大きく異なる。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 22:18:10.87 ID:lyvGhZl5.net
大先生ともあろう方が「新5000系列は無個性(キリッ」ですかw
ディスるのは結構ですけど、もう少し実車を知ってからにしてください

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 10:42:24.98 ID:MOONdaWa.net
阪神ファン「過渡参戦で羨ましいな、糞爺に頼らなくて済むから」
阪神ファン「我阪神電鉄は蟻からの発売が絶たれたから爺地獄に落ちますた(涙目)」

890 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/10/19(日) 11:01:31.68 ID:h1bGa9Dn.net
>>887
>シールの色で形式が変わるふざけた車両である。

サスティナに言身寸れ!

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 12:42:31.46 ID:7Gqi6Nzt.net
>>889
阪神タイガース、クライマックスシリーズ突破、日本シリーズ進出記念で、
阪神1000系製品化キボンヌ!

スレ違いスマソ(^_^;)

892 :842:2014/10/19(日) 12:43:46.32 ID:7Gqi6Nzt.net
「過渡から」阪神1000系製品化キボンヌ

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 12:47:51.99 ID:nxS2z4cQ.net
>>887
新5000、5050、5080で微妙に寸法違うのだが…

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 14:14:41.15 ID:4pZlYndW.net
糞コテに構うなって

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 17:36:24.49 ID:9jG2WIOU.net
爺4000番 過渡製を予約した為近いうちに売る予定。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 17:49:23.80 ID:7KxBLkhT.net
売っても二束三文だぞ
記念に取っといたら

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 19:04:30.05 ID:Mg+K5qj5.net
いや記念ってもんでもないし
KATOがベストセレクションとしてだすと明言してる分
今後時間が経てば経つほど価値が暴落していくのは確実だからできるだけ早く売ってしまった方が良い

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 22:21:18.11 ID:lX+1URA3I
5175も早めに売ったほうがいいかな?結構加工しちゃったんだが…

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 02:35:31.78 ID:J/c0QfMW.net
>>883
情報古い!

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 05:09:21.16 ID:509BG9kC.net
5200湯たんぽは鉄コレでも良いから出て欲しい。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 05:49:41.96 ID:nH8cD0aa.net
>>883
>>899
モデモはだいたい予定から遅れる。
阪神金魚鉢だって、当初予定よりかなり遅れた。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 08:25:34.68 ID:A6bN+Hlc.net
そのまま持ってて2編成の並びやっても、
過度製と爺製並べたら違和感ありまくりやろうしなぁ

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 09:05:27.08 ID:uYGBBXj0.net
爺のはまともに走らないしな

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 11:35:30.89 ID:AXxr06YSs
爺売って4編成くらい買って2編成は車番変えて8Carsステッカーとかはって8連化出来ればいいんだけど…

905 :チラシの裏大先生:2014/10/20(月) 20:49:51.52 ID:kdtxJKSY.net
糞コテとは、どういう人を指すのか

906 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/10/21(火) 00:46:16.30 ID:0iWCewoT.net
  /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 自分の名前見て何とも思わないのかよw
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       | 大したこと書けないくせに毎日粘着するのも大変だなwwwww
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

907 :チラシの裏大先生:2014/10/21(火) 21:17:25.72 ID:4WRQqWmX.net
自分でも偉そうな名前に見えるよ。
さんまよりは偉いのだろうな。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 18:21:28.66 ID:zU+2aA2q.net
8799と0718の床下作り分けは如何に?
>爺

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 20:08:53.16 ID:CP0gQb9Bl
今月予定の1000Nが忘れ去られてるな

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 13:39:53.73 ID:wsuIioww.net
>>908
9000のパーツ流用では?

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 18:49:39.93 ID:ZIPoAvro.net
ヒカリエの試作品があがったのに話題がない。
ほんと見向きもされてねーなあのメーカー。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 21:21:32.00 ID:hPXoxaS5.net
>>911
過渡から4000製品化の発表が無ければもう少しは・・・ね。
自慰には標準車は諦めて1500とかやってほしい。

913 :SМ特命担当大臣 宮沢一洋:2014/10/27(月) 08:49:13.84 ID:V1pp0baz.net
私としては、モデモの150形の完成を一日も早く望むわけです

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 20:18:30.14 ID:zONQ0Vho.net
爺のヒカリエは、黄色い不燃ゴミか?

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 20:46:32.09 ID:MpM2PefY.net
造形がゴミなのを塗り替えただけだしね

916 :SМ特命担当大臣 宮沢一洋:2014/10/28(火) 21:00:57.96 ID:gcCfCIrh.net
不燃ごみではない。
燃やすと有害な物質を発するゴミである。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 07:11:54.39 ID:xEfNHcF6.net
KATOが5050系を発表した事により、どんだけGMヒカリエがキャンセルされたのだろうか?
おれもキャンセルしたうちの1人だが。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 09:46:43.99 ID:gheevBRw.net
>>917
オレも序webで予約していた爺ヒカリエキャンセルして、
過渡予約した。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 12:07:34.18 ID:TRwzDERq.net
爺は1500とか2代目3000系と7000系とか製品化しろ
あの5050はどうしょうもない

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 16:40:09.02 ID:vz2PKl6u.net
>>917-918
過渡から5050が出るとなると、
ヒカリエも過渡に期待しちゃうよな。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 19:32:01.10 ID:7DMalM15.net
通常版を買い、サードパーティー製のラッピングで良くね?
実物がまさにそんな感じ。

922 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/10/29(水) 20:57:15.74 ID:d/druT5v.net
そのうちラウンコから出るんじゃないのか?
俺は待つぜ

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 21:03:57.92 ID:ZrpmydPE.net
>>921
先頭車車体長とFRP寸法が違うから
それこそ今度爺が出すヒカリエみたいになる。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 22:38:47.37 ID:xEfNHcF6.net
車体長が違っても、基本造形をとればKATOに軍配が上がるでしょう。
まぁ、出ればの話だが。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 08:28:22.53 ID:PmmRJfmS.net
関水暦発動の呪いをかけた

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 12:50:33.12 ID:ubCF7LQOe
>>919
爺にやって欲しくないわ
どちら蟻りにやって欲しい

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 13:09:34.81 ID:cifYtC17.net
>>923
クーラーが奇数編成と偶数編成で異なる。
扇だな。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 17:07:03.66 ID:umK98Qui.net
クーラーは、爺から調達するからいい。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 21:43:14.29 ID:bz9/oxjI.net
>>927
4000番台は日立搭載のヒカリエ以外は三菱じゃね

930 :SМ特命担当大臣 宮沢一洋:2014/10/31(金) 07:30:47.17 ID:Mspil1TL.net
京浜蒲田でのイベントでどういう店が出るのか知りたいのです
そのサイトを教えてほしいのです

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 10:44:06.11 ID:turmyYxq.net
>>930
http://www.jmra.gr.jp
前売りはロッピーにて発売中

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 11:41:28.81 ID:3yRv9k5G.net
>>930
明日は売る側じゃw

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 12:40:55.48 ID:mOShfu3l.net
やっぱり藻の玉電150は、11月になってしまったな(T_T)

934 :SМ特命担当大臣 宮沢一洋:2014/10/31(金) 18:41:02.14 ID:Mspil1TL.net
鉄道少年舎が出ないので逝かないことにしました。
回答してくれた方に大きな感謝をします。

私は誰にも売ってやりません

玉電150は予約した時から11月だろうと言われました。

以上。

935 :岡本夏生:2014/11/01(土) 01:43:30.52
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

936 :SМ特命担当大臣 宮沢一洋:2014/11/01(土) 20:46:15.04 ID:uNod1iN5.net
私としては、電車とバカな博物館には
旧6000系の実物を置くべきだと思うのです

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 07:20:54.83 ID:TH+urNz6.net
残念ながら弘南6005.6006は解体されたようです。
東急に里帰りさせればよかったのに

938 :SМ特命担当大臣 宮沢一洋:2014/11/03(月) 18:42:13.44 ID:sKVrSJ0c.net
どこかで倉庫に使われているのがあると聞きました。
茨城県の方だと思うのです。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 23:20:30.58 ID:8yghZCky.net
長津田工場の裏を歩いたら1000系解体中だった
旧国より短命なんだな・・・

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 00:54:39.04 ID:H/3/Ukw6.net
譲渡予定無ければストックしないで解体するんだな

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 01:24:51.05 ID:xjWuEWSG.net
一方で1000よりも先輩の「汚物」8500はまだまだ現役…何と言う皮肉だよ

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 08:33:57.04 ID:iZCgWxtZ.net
1000系は自社の再利用、地方への譲渡で改造続き
改造に使えない余剰の中間車が廃車になってるだけ
8500系は引取先がないから使い続けている、
でも皮肉なことに最も古い8500系が田園都市線で一番故障率が低いんだよね

943 :SМ特命担当大臣 宮沢一洋:2014/11/06(木) 20:35:20.53 ID:pool3wIa.net
プレハブ車輛の中で燦然と輝く8500系。
ローレル賞にも輝いた言わずと知れた東急車輛の集大成である。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 20:38:27.42 ID:op9Yjj7S.net
8000系列のサウンドは好きなんだよな

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 20:40:11.72 ID:FQFBKfcY.net
>>944
乗り入れ先で似たようなサウンド腐るほど聞けるけど
西武:2000など
東武:10000など
厳密に聞き比べると違うのかもしれないけど、俺には区別つかない

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 21:22:39.79 ID:HrzVuW/v.net
>>942
検査周期短いのが幸いしてるだけの様な…

947 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/11/06(木) 21:50:56.81 ID:Fgv39fnB.net
8500って半直開始当初東武厨に爆音汚物呼ばわりされていたような。。。
でも俺的には103と並んであの轟音が大好きだけどな

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 22:37:17.52 ID:Uxzda8gx.net
今でもうるさいと思ってるよ、早く5000に置き換えてくれ。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 23:06:22.15 ID:PfHEr4pq.net
インドネシアも205系たくさんもらったから、さすがにもうお腹いっぱいか...

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 23:28:22.83 ID:xjWuEWSG.net
長野はどうするんだろね(特に信州中野以北)

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 12:03:57.02 ID:sgPN4/0y.net
しぶやポニートラス鉄橋

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 19:27:30.83 ID:r2T/TrsL.net
>>945
俺も東武10000の音は、東急8000系列に似てると思う。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 20:55:43.44 ID:gVVaMHbW.net
東武10000系はその走行音から私鉄の205系と言う人もいるくらい。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 21:36:50.08 ID:dtLXC0Yu.net
東武は停車寸前まで回転音が残るところに最初違和感あった
聞き慣れると全速度域にわたって東急より上品な音色が心地いい
自分は私鉄版205系とは感じないけど、まあいいや模型スレだしw

955 :SМ特命担当大臣 宮沢一洋:2014/11/08(土) 08:26:59.06 ID:mYcoVlIX.net
長野では湯田中方はいついつまでも日比谷線車両で良い。
東横線から8500系が撤退して以来、まさか21世紀に
遠い僻地で並んで走行する姿を見れるとは想像すらしなかったのです。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 18:22:16.97 ID:Naml/Y5r.net
ん?長津田じゃ解体はしてない筈だけど...

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 17:50:50.14 ID:SEfW437rZ
蟻のY500を直通対応後の姿にした人いますか?
やるとしたら弱冷房車の位置すればいいですかね?どうすれは?

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 17:51:31.35 ID:SEfW437rZ
蟻のY500を直通対応後の姿にした人いますか?
やるとしたら弱冷房車の位置すればいいですかね?
ミスりましたすみません

959 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw :2014/11/19(水) 15:02:24.10 ID:aoBi5k0j.net
中目黒でしか並ばないが、東武20000・20070が出るねェ。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 15:05:36.93 ID:Q1HOKqIS.net
あまぎのこどもの国線7000用デカールを買った
そのうち出る弘南仕様を銀一色に塗れば、7057-7052タイプには
簡単にできるのかな

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 16:55:14.66 ID:9LNNVZg+.net
>>960
あと2日で発売日なんですがそれは・・・

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 17:11:59.94 ID:Q1HOKqIS.net
>>961
それは楽しみ♪(発売日をド忘れしてただけw)

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 17:56:51.33 ID:OVRIO/IFs
>>959
爺には1000Nでなく1000を再販してもらいたいところ

964 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw :2014/11/19(水) 17:59:05.42 ID:aoBi5k0j.net
ボクはいまさら7700を3連にしてN化している…

クーラーは8500みたいな、前のほうがよかったなァ。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 16:49:03.95 ID:RIreH1Qq.net
蟻のSR2000系を買ったけど、あまりのポリバっぷりに吹いた。

これじゃあ、過渡から出る5050系4000番台と並べたら目も当てられない事態になりそう。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 18:38:57.40 ID:89vnSCk3w
爺の5000系列よりは遥かにマシだろw

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 07:46:01.59 ID:krHsHz3O.net
ある意味で安定の蟻品質だわな

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 14:40:04.31 ID:zcWcW+udo
鉄コレ弘南の7039F、本当に初期型ライトケースで製品化している!!!

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 21:29:03.29 ID:kWwf9W9Z.net
>>960
細かいこと言うと今回の7039仕様は初期型ライトだから、
KD仕様にしたいなら2月発売の北陸7100を待つのがいいよ

>>965
ライト、前面形状、スカート、全部イメージとかけ離れてたわ

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 23:06:18.47 ID:5roj/nMT.net
弘南、福島購入したけど銀色が薄いな〜ドア上部なんて下地が透けちゃってる!
ま、弘南はシンナープール行きなんで気にしないですが。
SRアンテナと渡り板を付けて東急時代にタイムスリップ!!

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 01:03:34.50 ID:sRL1ygFxB
>>970
弘南はやっぱり初期型ライトケースで?

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 14:40:37.09 ID:aOS9sZzv.net
弘南って、貫通扉ワンマン仕様のまま?

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 21:26:38.88 ID:jwVPildK.net
貫通扉は原型になっています

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 00:57:27.66 ID:BbqiO7aq.net
鉄コレでも良いけど、
こどもの国線7200アルミが欲しい。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 16:21:42.21 ID:PrZgWU0V.net
藻のたまでん150は、予想通りの延期だな。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 16:42:22.19 ID:T2c470vD.net
>>974
黒歩から改造…する意味がないか、7200自体の鉄コレが出てては

977 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw :2014/11/28(金) 11:03:46.42 ID:Sil9GsTL.net
結局GMの4000をヤフオクで処分して、KATOの5050を予約してしまった…

総レス数 1070
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200