2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part200

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 21:10:12.93 ID:IJcU83jB.net
前スレ
マイクロエース信者の会 Part199
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1398481738/

【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: (p)ttp://www.microace-arii.co.jp/

「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ (p)ttp://u.la/2ch/
orz (p)ttp://orz.2ch.io/
imona (p)ttp://imona.k2y.info/saba/
W2CH (p)ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/

専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリiアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用

2 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 21:36:09.96 ID:RYxNlH1t.net
>>950
次スレ立てよろ

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 23:31:23.38 ID:PyMWgD7i.net
>>1
すみませんでした 乙です

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 01:37:19.87 ID:t4oJTucF.net
小田急MSE、発売予定表落ちしているけど、5000/5200の方が先に発売なのかな?

発注先の工場が違うとか?金型修正だけなので早く製造できているとか?の理由??

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 01:44:44.58 ID:vNZS8CEV.net
中国工場の新情報が欲しいですな

>>1
記念すべき200スレ目乙

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 06:28:15.52 ID:bDHYJq6f.net
中国とベトナムがきな臭くなってきましたね。
「工場を発展中のベトナムあたりに移転したほうがよくね?」という意見があったが無理だなw
ベトナムの日本工場も暴徒の破壊行動の巻き添え食って破壊されてるし

中国への経済制裁とかもありそう
そうなると模型なんて真っ先に止まりそうだな

7 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 07:25:45.93 ID:W6oe5hfL.net
静岡観に行ったが、相変わらず(パトランプも)の展示の中、全部の試作品に
「発売が遅れております。発売日は決まったらお知らせしますね、テヘ」みたいなタグが付いてたのが笑えた

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 12:36:30.48 ID:/KIRbUhx.net
さようなら、ありがとう、マイクロエース!

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 13:31:44.85 ID:1LVW5HWm.net
一番困るのが、再開?の目処が立ってない、という点だろうなあ。
少なくとも、予約受付した商品は、契約が済んでいる、と思えるのに。
やはり戦争も辞さないムードの特亜の諸事情が原因なのか・・・。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 13:37:33.62 ID:lzg/L2JT.net
遅れておりますって・・・待てば出るのかよ?
それ自体が疑わしいわw

試作が出てるってことは
金型までは出来ているってことだろうが量産に入れる体勢にないってことだろうな

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 14:01:13.28 ID:zK2Of8/O.net
ありがとうマイクロエース木箱セットを。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 15:01:56.15 ID:/G3ag9WI.net
>>10
その金型が持ちたされたら…

あ、データがあれば平気なのか

13 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 15:32:37.89 ID:1LVH7udW.net
工場止まって経営危機状態だからなぁ…。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 15:35:30.56 ID:RkjIvhcb.net
倒産とかする訳ないないのに危機とか言っちゃう人って・・・w

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 15:47:52.11 ID:BlfzbwUX.net
戦争きぼんぬ

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 16:31:33.06 ID:ba0Qh5ca.net
日本が武力戦闘に巻き込まれないなら、
中国とベトナムの戦争キボンヌ
ついでに韓国もまざって戦争キボンヌw

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 17:44:18.69 ID:Jiur68E4.net
>>13
工場が止まって経営危機になるのはサンダカンだろJK
もう少し社会の勉強してから書き込めよ。
蟻なんか単なる商社だから、何か別のものを仕入れて売っても売り上げが立つわけだし。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 18:16:26.40 ID:JeD2gE78.net
じゃあ、何仕入れて売るの?w

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 18:28:44.96 ID:sVz0z916.net
ポリバケツに決まってる!w

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 18:41:34.55 ID:2nycSb3T.net
イザとなったら、カトーやトミックスにOEMを依頼したりして…
マイクロならやりかねん。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 19:03:14.50 ID:cYTY7V1T.net
>>20
企画内容さえ良ければそれでもいいよ。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 19:15:43.13 ID:Jiur68E4.net
>>18
論点がずれてるぞアホ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 19:17:19.36 ID:DJgrbiLk.net
>>21
蟻はスキマを狙って誰得品を出すから
マイクロ企画+富、過渡の製作で構わない。
むしろ歓迎するよ。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 19:32:43.96 ID:62KKjd+/.net
>>20
ラインに余裕あるのかねぇ?

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 19:50:17.54 ID:xxFZd3jm.net
公式ページの発売予定のページが6月以降から発売予定に変更になってる
長期延期予告なのか?

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 19:53:55.56 ID:UnVMHdYv.net
>>24
そう、蟻からの受注でラインが塞がって、通常製品が遅れまくったら大変だ。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 19:54:30.90 ID:7uwPH4ih.net
>>20
金型のリスクを有井SSが背負うのかしら?背負えるのかしら?
同じビジネスモデルを国内でやろうと考えるほどバカじゃないと思うけど?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 19:59:17.04 ID:Jiur68E4.net
OEMの意味が分かってないな

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 20:13:54.01 ID:7uwPH4ih.net
?OEMって製造生産にかかわる資産は一応相手方=買取側が背負うものでしょ?

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 20:20:40.79 ID:7uwPH4ih.net
あー、PBと勘違いしてたかもしれん

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 20:27:11.10 ID:Dc5jBD5R.net
>>25
初心者か? 先ずは深呼吸をして落ち着こう

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 20:35:14.60 ID:RkjIvhcb.net
蟻は鉄道模型だけで商売してるわけじゃないんですがそれは…

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 20:56:07.56 ID:1LVW5HWm.net
異教の中華製は通常通り出ている、とすると。
蟻と工場運営側の契約自体や中身が問題なのか?

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 20:56:52.84 ID:9mWZGU/5.net
>>32
行水のプラモと鹿のフンだよな。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 21:05:10.68 ID:xxFZd3jm.net
よく見たらトップページにお詫びしますって書いてあった。
掲示板の憶測が大正解に変わった瞬間だった。

前スレウソばっかいうと訴えられるぞとかの書き込みが有ったが

結局公式で工場のとらぶるっだったと認めやがった。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 21:25:07.68 ID:Dc5jBD5R.net
最新の更新では全て発売予定のみになっているw
来月は何が発売になるんだが…

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 21:41:27.27 ID:qCUHXjcl.net
>>19
そういえばまだポリバケツって販売してるの?

>>33
同じ工場で作ってると思ってるのか?

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 21:42:37.41 ID:fDY2OfPa.net
>>35
憶測が大正解って、撤退撤退騒いでたのは棚に上げるのね。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 21:56:51.53 ID:XmQcCEk2.net
商品発売遅延に関するお詫びとご案内(2014.05.19)







2014年3月以降の弊社新商品の発売時期につきまして大幅な遅延が生じておりますことを深くお詫び申し上げます。
2014年4月中旬まで生産ラインにてトラブルが発生しており、製品の出荷が中断しておりました。
その後操業を再開いたしましたが、正常な状態に復帰するまでには今しばらく時間が掛かる見込みでございます。
このため既に発売予定時期をご案内済みの商品につきまして、当初の予定よりも遅延が生ずるものが多数発生する見込みでございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。
準備の整った商品から順次出荷をして参りたく存じます。発売時期につきましては決まり次第随時本webサイト等でご案内いたします。
なにとぞご理解を頂戴できます様、お願い申し上げます。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 22:01:53.57 ID:qCUHXjcl.net
>>33
あー異教って長谷川のほうか
すまんかった

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 23:35:34.87 ID:OFf2tXBQ.net
これ読んで落ち着けよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5071325.jpg

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 00:01:00.21 ID:0ygS9fmx.net
>>41
続きキヴォンヌw

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 00:36:48.95 ID:mf/lk8sb.net
西鉄5000系、なかなか良い出来じゃん。
実車はじっくり見ていないので、ツッコミどころ満載なのかもしれないが。
少なくとも、帯の塗装乱れとか、埃とかは見当たらなかった。

・・・そもそも、西武5000だとばかり思っていた私だが・・・。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 08:18:45.09 ID:0yeR6Ofk.net
まぁ、どちらもライオンズつながりだけどな。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 21:09:03.02 ID:dzAShv2R.net
>>38

長期延期多発→公式の情報なし→中国の工場やばくなったか?→
撤退してもよいよ→話がそれまくる→公式は発表→ヤッパリな→現状
ていう勢いで掲示板が盛り上がったので何とも言えない

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 21:31:25.96 ID:cKM+5ZcU.net
サンダカンがケーダーに買われた時も同じように騒ぎましたよね

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 22:00:54.52 ID:wUorTLOT.net
愛が足りないね。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 22:21:19.49 ID:Xfq6bxlz.net
西鉄8000と3000出すまでは存続して欲しいね
過度と富は地方私鉄はほぼ望み薄だからな

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 22:43:36.36 ID:dzAShv2R.net
ef13も出すまで存続してほしい。 ただ問題は、値段値上げの懸念ですね。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 22:44:53.88 ID:EGfA7zui.net
つうか普通に試作品出てんじゃんよ

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 22:53:53.70 ID:dzAShv2R.net
>>50
試作品だけ作って終わりってなったら意味がない

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 23:57:20.22 ID:F/XfNcrF.net
名鉄の6000系初期車までは出してもらわないとなぁ

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 00:47:15.15 ID:d1wxyAj3.net
6000はクロポを組んだのがあるからイラネ。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 01:00:40.23 ID:jXhcn3a5.net
>>53 そりゃ持ってるあんたは要らんだろうよ。私は欲しいのよ。マイクロならライト点灯やら弄らなくても済むしね。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 10:46:56.75 ID:kquZ1whH.net
>>41
たかやki良いよね
>>42
http://www.amazon.co.jp/dp/4864360480

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 12:16:02.01 ID:Ig4kIQ7a.net
>>51
普通に考えて、金型を何十万元かかけて作ったからにはサンダカンだって回収しないと
それこそサンダカンが資金ショートするだろうがよ。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 13:47:11.29 ID:2b2udZn7.net
今はストライキよりも近隣諸国との戦争突入危機のほうが問題だな。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 15:12:21.60 ID:Gc3FWZin.net
買う側はただ待ってればいいし、最悪発売されなくてもカネの使い道が変わるだけ。
むしろ、蟻製品を右から左に売るだけの薄利多売で過ごしていた量販店の売上げに大きな穴が開き、
鉄模扱いがさらに縮小に向かっていくような気がしてならんのだが。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 15:38:46.73 ID:h8qhh7VA.net
いやしかし、前金で既に払ってしまっているバカもいる

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 16:29:45.80 ID:GWmVadaP.net
バカは放置でおk
前にも倒産した通販模型屋の例もあるんだし
警戒心が足りなさすぎる

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 20:13:16.48 ID:Gc3FWZin.net
>>59
自分が知る範囲で前払いを強制的に要求する店なんてないよ。
ほとんどは一見客のバックレ対策。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 20:48:22.18 ID:47dwnjHq.net
>>59
割引率やポイントが増えるなんていう理由で
前払いに引っかかるのは強欲な情弱だから
搾取されてるのがお似合いだわな

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 20:55:15.35 ID:MRiM1s93.net
今月の西鉄と大阪市交は今までの工場での最後の出荷分だったのかな
せっかくここの所塗装とか良くなってきてたのにな

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 21:09:29.64 ID:flEPubrH.net
>>59

予約した店によっては、1度予約したら変更できません書いてあるネットショップ
もあったりするので後払い選んでも拘束されるケースもある。
つまりメーカーがいつか出しますとしか言っていないケースでもキャンセル不可だと
痛いと思う

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 21:28:15.33 ID:cRCuIVGH.net
>>64
そもそも気が変わりやすいなら予約はやめておいた方がよろしいかと。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 21:31:29.98 ID:uoU+1MWU.net
>>61
ライト模型
http://www.raitomokei.co.jp/6.html

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 21:41:29.00 ID:flEPubrH.net
>>64
発売予定日見てこれなら待てると確信してたうえで他の欲しいものをあきらめて
まで予約したのに発売日不明ですな状況に入ってしまった場合は、
あっちにしとけばよかったと後悔したうえで気が変わってしまうと思う。

僕がまさにその状況に陥って予約キャンセルして他の製品買った。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 21:56:15.71 ID:RzU5PmpL.net
予約キャンセルは基本アウトでしょ
常識的に考えて
なんも考えないであれも欲しいこれも欲しいってな具合に
無計画にやってるからそうなる
そういう奴は迷惑だから予約すんな

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 22:21:00.22 ID:DFJElxxq.net
>>68
振込手数料とかは取られるけど、序webや淀.comは予約キャンセルOK。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 07:54:14.27 ID:ylcVQMBi.net
>>58
まさにその通りだな。
たぶん鉄模市場の大幅衰退に繋がる。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 13:51:26.44 ID:b++gdwzV.net
ここ数ヵ月、自称経済学者が増えたな

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 18:47:54.77 ID:bEYLEVpO.net
最初は広告に労働争議ってあったのは虚偽なのか?

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 18:50:12.98 ID:bEYLEVpO.net
>>63
工場変えたのか?

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 18:53:00.30 ID:EcVxugcc.net
景気のいい話ないね

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 19:04:28.01 ID:20QMRT4c.net
中国に進出する時は、中国に株式過半数持たさないと、べらぼうな法人税を取られる。
中国に株持たされば「利益」に法人税。
そうでなければ「売上」に法人税。
この酷さわかるよね? マイクロがどちらに当たるのかわからんが。

で、中国に株式持たせた場合、金型を始め諸々の生産設備を、他工場に移転なんて出来ない。
また、現在の工場の労働者のスキルを捨てて行くことになるので、移転の判断はしづらい。

労働争議は、何度でも起きる。仮に従来の工場、労働者を使うならコストが上がるのが自然。

ベトナムに工場移転する流れが始まりつつあったところ、中越の最近の情勢を見るにつけ、中共、労働者はさらに強硬な態度で迫ってくるだろう。

以上、中国のドンガンの日本下請け工場を視察した上での意見です

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 20:00:27.18 ID:CMj0fBor.net
>>75
それ意見じゃなくて自分語り、な

マイクロは中国に進出していないでしょ
設計から生産を中国の企業に委託してるだけで

利行にしてみれば、いまのところ自分が要求する規模を受けてもらえる委託先が
中国にしかないから中国にからめとられているってだけで
他国で同じことが同じコスト(かそれ以下)でできるなら、
アフリカだろうが南米だろうがどこだって発注しちゃうでしょ

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 02:15:52.15 ID:kGhPIK7Q.net
酸兌換が「マイクロエース・チャイナ」なら>>75の指摘や懸念は当てはまる。
実際には子会社でもなければ関連会社でも無くて単なる取引先に過ぎない。

これは酸兌換から見ても同様で、日本市場だけでも富蟻喪と三社に製品を供給している巨大工場でもある。
だいたい蟻が経営してる工場ならなんで富や喪の製品作ってるんだよ?

自称中国経済事情通も結構だが、それ以前の模型業界における国際勢力図というものが頭に入っていないとお話にならない。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 08:00:46.13 ID:Jb/ZJaZE.net
>>75
お前このスレを1つも読んでないだろ。蟻は中国進出なんてしてないんだよ。
サンダカンが作らせたものを輸入して売ってるだけ。
いい加減その幼稚園児並みの脳みそをどうにかしろよアホ、ゴミクズ。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 10:12:15.64 ID:KA9xk/2Y.net
冨は自社工場なのに>>77は何言ってるんだろう?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 12:29:39.92 ID:kRZ57FQS.net
それは富であって蟻とは無関係なのに>>79は何言ってるんだろう?w

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 17:14:51.76 ID://NeEvsL.net
>>80
>>77を3回くらい読めば普通の人はわかるよ
あ、普通の人は一回でわかるな

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 23:06:28.31 ID:2AEuM88O.net
西鉄5000旧社紋を衝動買いしてしまったが、なかなか良い出来よスローも効くし。
ただ見せてもらった中にはバリが残ったまま組み立てていたり赤帯を明らかに手塗りして
るものがあって楽しませてもらったw

お供に2000の2扉も買ってしまって西鉄デビューそして蟻三昧

8000と3000、6000、7000も頼みますよ〜

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 04:23:22.78 ID:5fsIp0z6.net
サンダカン爆破する

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 04:54:04.12 ID:yjzcKwqP.net
>>83
通報しました。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 07:42:00.60 ID:6/M5eG+B.net
中国に引き渡されるのか。達者でなー。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 11:55:42.64 ID:fDdOA19i.net
予約キャンセルをうっかり決意させるほどの発売日不明騒ぎさえなくなれば・・・・。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 15:56:59.08 ID:nqAtqVv9.net
もう欲しいものないから、潰れてイイヨー

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 16:48:11.16 ID:DZmGK++i.net
むしろここ数年買いたいものがない過渡が潰れていい

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 18:49:24.05 ID:Zlvn3J+7.net
>>87
潰れるのはDE11の茅ヶ崎にいた奴出してからにして欲しいぞ
>>88
過度からでもいいよん

今月はRMMに広告出してて偉いな
室内灯とカプラーで中身無いけどね
大事なのは広告を出し続けること

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 18:59:10.88 ID:qYotTiTa.net
尾久で西鉄5000黄帯入札してるけど
全く金額が上がらない。
出品者今頃後悔していると思う。
日曜終了なのに2000円台て・・・・。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 19:01:06.23 ID:YC6M/EDy.net
出品者乙!

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 20:09:53.30 ID:DO7jwFU3.net
>>90
よかったじゃんw

え?
出品者だから困る?w

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 20:15:41.24 ID:qYotTiTa.net
>>92
入札してます。
落札しても良いけど、
出品者は低価格すぎると塩対応になることが
多いから複雑な気分です。
(もちろんあからさまな態度で対応しないけど、
 言葉の端々に棘を感じてしまう)

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 20:19:35.46 ID:9cLg+bDy.net
>>90
出品者乙であります! 悔しいのう!www

あんな事業用車みたいなの本線上を走ったことがあったのかね?
検索掛けて引っ掛かる写真を見る限り、新車で入ったそばから赤色のテープ貼ってたけどなw

という訳で自分は赤帯4両セット×2としました

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 21:44:25.79 ID:UvaGw7Jb.net
>>90
終了間際にドドっと上がることがよくあるから油断は禁物。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 22:23:09.11 ID:T4zxpiZl.net
前に203系増結セットを1円で出品したら
2300円で落札されたことあるw

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 23:35:29.54 ID:oKDv+4rM.net
富のEF66を1円開始を11円で落札したことならある

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 01:54:38.99 ID:douNMFgN.net
>>72
機械トラブルと労働争議とのダブルパンチだったんだろ?

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 02:36:28.62 ID:fDPHzAhM.net
蟻203系ってあんなんなのに他に完成品が無いからなのか何回も生産してたわりに量販店には残ってないようだね

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 02:56:40.91 ID:o/nH5WPS.net
現役で走ってた頃は糞みたいに在庫あったがな
廃車になる言った途端消えたわ
やっぱ葬式厨は糞

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 04:40:02.72 ID:9JZ06l3r.net
最初の0番台セットは色々と嘘要素があって結構残ってるぞ

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 07:38:50.43 ID:XNe+Kqvk.net
国鉄仕様もJR仕様も関係無く残ってたが、だいぶ捌けた感はあるけど
実車引退が話に出た頃の個人ブログを見ると
増結セットは手に入らなくて別仕様を買ったとか言う人とかも居るしな

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 14:13:03.36 ID:iuELaRVY.net
>>99
あの川崎ヨドバシに大量に残っていた203系は何処に行ったんだろう

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 14:22:25.84 ID:thZrL7zf.net
アキバ淀にもコレクションしてるのかと思う程
大量に203系あったよねw

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 15:16:26.54 ID:jNyq/ZOt.net
人間は当たり前のものが無くなると急に欲しくなるという行動をとる動物です。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 15:28:07.78 ID:s27rYlTj.net
203には思い入れがあっても蟻の203は買う気になれなかった。
前面だけでなく側面もおかしいんだものw

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 15:50:18.33 ID:hoTz1BKS.net
俺は田無で2100円で基本セット買いますた…

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 16:22:10.50 ID:+xGFODLp.net
3000円以下なら欲しいな


部品取りとして

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 17:25:34.16 ID:Yqr78S9Z.net
俺はトレジャーの203系キットを買った。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 20:47:14.70 ID:5fqOGzAK.net
203 coach

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 21:52:27.70 ID:JZlb8+jq.net
マイクロエースは中国のメーカーだという思い込みに囚われることが時々ある
ひょっとすると、説明書の袋にデカデカとMADE IN CHINAと書かれていることによる
刷り込みなのかもしれない

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 22:05:42.27 ID:rtndojsu.net
203も普通の100歩譲って「タイプ」として許すが、
「さよならヘッドマーク」付きはいらないだろ。

ヘッドマーク別パーツかステッカーにしろ!…

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 22:11:53.72 ID:jeh6AMMD.net
タイプとして許されるのは概形は正しいけど細部が違うってやつで
概形からして違ってる奴はタイプとは言っちゃいかんだろw

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 22:16:41.84 ID:+8IPiSAL.net
203系?素晴らしい出来!なんで売れ残るかわからない。
おかげで6割引で買えた!一回しか乗ったことない、関西在住。
いいんだよ、雰囲気出てれば。走ればわからん、わからん。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 22:46:42.88 ID:m5aFcAwt.net
>>113
ラウンドハウスにも大声で言えよカス

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 23:05:24.20 ID:2DUAgwf4.net
>>113
じゃあ、203系みたいなやつ、とかw

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 23:34:42.14 ID:5fqOGzAK.net
203はプレミアついてるのか?

ポリバに突撃して討ち死にする203高値ww

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 23:55:56.35 ID:ET9XXVHF.net
付くわけないw

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 00:29:17.59 ID:uUhLTf4n.net
>>76

「OEM」の言葉の意味を間違って使ってないか?

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 02:14:18.28 ID:+E9ADlQI.net
「さよならヘッドマーク」付きの203なんて、需要あったの?

叩き売りされて、姿を消したか?
もともと製造数が少なかった?

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 02:23:50.16 ID:tqxMtc0P.net
蟻のZOЗ刑再生産きぼんぬ

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 08:00:10.27 ID:mFJCPHrQ.net
>>119
Odawara Express Motorrail

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 09:10:48.56 ID:aZr47cMr.net
203-0は台車を過渡201のに替えると凄く見栄えが良くなった

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 16:00:07.22 ID:7InuV2ep.net
203は初回の0番台がひどかったんだよな、確か
車番の色ミスで自分で直してね、とインレタ付属
さらに台車はタイプ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 17:45:18.33 ID:og82qjPN.net
某芸能人(タレント?)がテレビで自分の趣味のNゲージを
見せていた時に取り出したのが、K鉄203系だった。
細かいところは気にしないのかな。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 17:52:04.31 ID:8fMcRI6u.net
なんか改造目的で203探している人いるみたいよ

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 17:58:55.77 ID:RjNvm7qi.net
あーインドネシア色に変えるですね。わかります。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 18:19:58.06 ID:yAmy2/RQ.net
フィリピン仕様かもよw

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 18:35:07.01 ID:ZO+OF6wT.net
>>125
細かい事を気にする連中ばかりだったら
日本の鉄道模型メーカーは全て撤退だろうな

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 18:37:46.90 ID:+E9ADlQI.net
>>124
JNRマークの色をミス(緑で塗装)して、紺のJNRマークのインレタを封入。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 20:09:34.90 ID:MolJ8NaS.net
個人店だが、マイクロエースの取り扱いをやめるといって、ほぼ全品約半額にしている店があった。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 20:16:20.20 ID:4j++O2vp.net
へー、今後の売り上げ激減だなw

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 20:17:52.19 ID:So3yxYYz.net
なんだかんだいいつつ徐々に品質が上がってたのは大したもんだったと思う
たまにポカもあったけど、ライト点灯(行先表示は光らない)を誇らしげにアピールするようなメーカーよりはマシだ

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 20:59:05.77 ID:JUEjVBu/.net
>>133
完成品を開発する技術なんてない、駄菓子屋プラモ以下の
出来の悪いキットが関の山のファブレス企業の癖に
国産に固執してコストの高騰とそれに伴う無理なコスト削減の
悪循環に陥ってるあのメーカーのことか…

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 21:58:08.31 ID:2+wFIALC.net
不器用の僻みかよw

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 22:02:59.27 ID:7InuV2ep.net
部品共用はまぁ仕方ない、ライト非点灯もまぁいいとして
しかし、車体が透けるというのはさすがに酷すぎると思うw

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 23:02:46.92 ID:MJWRUuIv.net
>>136
車体の反りの方が許せんな…。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 23:41:55.37 ID:vyKt07n3.net
>>131
どこでつか(゜Д゜≡゜Д゜)?

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 23:43:36.59 ID:+VzVp7f6.net
爺完成品の名鉄特急の室内灯の華麗な透け具合に驚愕。
ぼんぼりとかちょうちんとかいう雅な言葉が浮かんだ。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 23:47:13.21 ID:7X+44LGX.net
まさに鉄コレ以下w

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 00:04:54.08 ID:KXypnxdh.net
だよなあw
早く蟻の京王8000欲しいな。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 00:20:04.73 ID:moURTxS5.net
需要は少なそうだが、155系をフルリニューアルして欲しいな
既存品は悲しすぎる

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 00:44:00.13 ID:8Jlib+Hd.net
確かに爺は蟻よりもウリがネタだけになってるな。品質が微妙すぎる
蟻も最近は全然似てないってのは少なくなりつつあるが
生産段階での不良リスクはまだ高いからなぁ
前もライトが片方付かないからユニットの不良かと思ったら
遮光用のビニールテープがデカ目に切り出されててプリズム全部を覆い隠してたw

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 01:06:35.00 ID:ftQwiVTW.net
御堂筋線の「江坂」を間違えて、ステッカー送った事件もあったな。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 01:21:32.17 ID:ARKSoJ6x.net
はまなすのようなものを製品化する事件もあったな

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 01:48:19.91 ID:VFq7YuuV.net
他社の粗探しして溜飲を下げる狂信者ンゴww

蟻製品の話題は無いんですかね?(呆れ)

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 06:55:28.75 ID:JCz1dtSF.net
はまなすのこだわりは群を抜いてたけどな
持ってるけどたまに貸しレイアウトで走らせると、どよめきが起きるよ

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 07:20:02.17 ID:aiwAU7Hk.net
蟻レジェンドコレクション
は○なす

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 07:46:37.42 ID:vl49c2Qe.net
やっぱ龍電がナンバーワン!

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 07:54:02.73 ID:yyrMYTVS.net
>>144
「総本山分院」とか書いてあったのか?

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 08:40:23.69 ID:GQKpC3+5.net
>124>126
203、安く買えたから今先頭車改造中

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 08:50:47.90 ID:gMAqxHl7.net
は○なすのようなもの初代を持ってる。
実はちょっとうれしい。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 09:59:09.25 ID:AgKseE56.net
>>146
だって製品リリース止まってるんだもん

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 10:00:40.34 ID:AgKseE56.net
>>152
流電のようでもない物を持ってるが
なんか愛着あるよw

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 10:24:51.28 ID:y6dUaKMT.net
203系が爺か富技で出たら蟻のは売却殺到だなw

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 11:43:00.47 ID:bgP/7i/W.net
>>154
満州で走っていた電車によく似た車両があったなあ
どこかでその写真を見た記憶があって、海馬が反応しているんじゃないか?w

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 12:19:21.47 ID:m1YgBRx5.net
>>155
もう実物が日本国内に居ないしね…

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 13:19:19.32 ID:jgl1bWMr.net
>>144
25℃コンテナとかいうのもあったな

まだインレタ貼ってないや・・・

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 13:35:42.32 ID:GQJRS6P7.net
>>155
爺だったら透けるからいらないでつ。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 15:08:38.55 ID:tm0aB35n.net
>>156
これかい、満鉄のジテ編成ね
http://drfc-ob.com/wp/archives/899

こんなの作らせたらまたストされそうだよなww

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 17:54:37.18 ID:ARKSoJ6x.net
http://www.youtube.com/watch?v=_pYzIrMO4AY

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 18:06:08.66 ID:j21L/68u.net
再生産の可能性が無くなると今のプレ値品はさらに上がるだろうけど蟻185とかは○なすはどうやってもゴミのままだろう

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 18:41:28.95 ID:Me5w8gLE.net
185は80年代前半に旧マイクロが発売した製品で
ゴミどころか発売当時は富加藤よりも出来が良いと
絶賛された製品だぞ。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 18:47:27.04 ID:NNOoDHej.net
>>162
国鉄185系の試験塗装編成や、日立ポンパ号、C63急行列車・・・・。
この自由さ、シュールさ加減が蟻の好きなところだった。

何というか穂美線のタイプを超えた妄想トレインに魅了された。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 19:10:38.30 ID:577a2taq.net
ウレタンのにおいをかぎすぎた結果が164かな

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 20:09:14.47 ID:NNOoDHej.net
>>165
そこまでぶっとんで貰わないとダメだという意味です。
どうせまともなモノを創っても富や過渡には質では勝てないのだから、
頭使って邪道に突き進んで欲しい。
・・・確かに俺はあのウレタンのニオイで病んでいる。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 20:54:01.31 ID:yyrMYTVS.net
>>166
でも富過渡と真っ正面からぶつかる、邪道の邪道みたいな製品も多かったよな。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 20:57:54.79 ID:mTXW/Hb5.net
まるで何もかも終わったかのような表現だな

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 21:01:26.36 ID:UtB4tJd0.net
185は蟻の顔が一番似てる気がする。
側面窓はちょっと大きいような。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 21:45:02.32 ID:PBUFOqox.net
蟻ウレタンのニオイ、実はかなり好きだったりするw

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 21:51:16.46 ID:R1EYjOW+.net
185もだけど117も蟻の勝ちだね

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 21:55:06.32 ID:jSAWLybx.net
もうすぐ485-3000がゴミ屑になるのかw
はまなすは売り逃げ出来たけど、C56は肥やしになってしまったw

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 22:32:25.96 ID:NJfSFRL5.net
>>172
?10年前からゴミだろ
眼科行け

10年前、はつかり買って
はつかりがっかりになったワイ
一度も走らせることなく押入れに封印した模様

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 22:42:00.90 ID:jgl1bWMr.net
>>165
今までで一番キツかったのは富381くろしお初回のウレタンだったがな
ケース開けて眺めてたら唇しびれてくるとかどんだけだよwと未だに覚えてる

>>169
某変態モデラー(誉め言葉)が3社良いとこ取りで作ってたなぁ<185系

>>172
初回品は知らんが160号機と名乗る何かは良く走るので過度が出す迄はまだまだ戦えるから(震え声)

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 23:26:04.36 ID:ZyfI5raJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=Xbnt-sl1yhc
KQにポアされてよかったね

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 07:42:33.75 ID:6glWYMQM.net
65みたいなもので懲りたのか66とか81は出さなかったね

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 08:05:52.13 ID:sRlfAHqS.net
65は埼玉の奇駄店主がHPで絶賛してただろw

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 10:35:57.08 ID:oSUaM8lq.net
初代はまなすは、もしかしてヤフオクでプレ値とか?

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 11:13:21.70 ID:393E4aeB.net
>>139
クソめんどくさいが、誰かがやっていた方法
裏側を窓と、外側全てマスキングして、裏を、サーフェイサー一噴き
改善は成るようだが、めんどくさいので、爺製品室内灯は止めた。w

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 12:31:15.05 ID:Fa5MB3fn.net
カーモデル用のアルミ箔(アルミ薄ではない)を内装全体に貼った119系するがシャトルの作例がRMMにあったと思う

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 12:52:34.93 ID:s3FFqGGq.net
座席の塗り分けに拘るなら内壁も実物同様の色に塗ればいいのに
って透けるのは自慰の話か
まあ俺も面倒だからそこまでする気無いが

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 13:51:05.07 ID:b6qS20zQ.net
最近、長岡厨さんて来ないね

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 14:03:52.90 ID:+NPUxkCq.net
>>174
あの185良かったなぁ
無理だろうけど、EVOでいつか185やってくれないかなw

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 14:12:12.91 ID:+u6SAm7O9
私くしは忙しいので来ません

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 15:37:32.15 ID:u68/hBxR.net
幻のタイフォンが発売されていれば尚良かったw

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 23:42:55.73 ID:RaT5G7JU.net
最近、オクに215系の出品が増えてきてるんだけど再販の予定でもあるの?

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 00:03:27.94 ID:edhvbhwY.net
>>182
氏んだよ。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 01:08:49.85 ID:cHVBvuff.net
メトロ05,どこかに無いかな?
改造ネタ

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 01:10:06.08 ID:dJ/TOpN+.net
>>187
私くしは健康です。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 11:01:50.87 ID:zmY5+Jc6.net
>>186
スハネ30の出品も増えてきてる気がしますなあ

今なら215系共々過渡が出しても不思議では無い車種ですからねえ

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 13:28:58.39 ID:INqGHK3Y.net
店頭で一回も見たことがない、
東北新幹線926系電気試験車欲しいわ〜
極一部で大ヒット商品があるのが困る。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 14:40:22.18 ID:NJhzj0h8.net
>>190
確かに今の過渡なら215出しそうw

しかし俺はマイ糞のでいいっす

てか、メトロ千代田線6000初期車は
どうなったんだろう?過渡

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 19:29:26.19 ID:F4M3wQNj.net
ジョーシンからEF13延期のお知らせ来たよ
未定だとorz

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 19:46:48.22 ID:tJ1wElb1.net
>>159
>>193
113系1000番台も同様のメールが…
本当に解決したんかね?

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 20:50:57.18 ID:WYF7B/B/.net
>>194
小田急5000形も5月以降の予定が発売日未定になったよ

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 21:13:35.69 ID:tJ1wElb1.net
>>192
一応8月予定だけど
>>195
序は全部発売日未定にしているみたいだな…

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 21:14:50.44 ID:TwU3vn6b.net
MSEも未定延期きたぞorz

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 21:15:11.12 ID:a5nTX6AS.net
>>187
自己紹介乙!

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 21:36:51.77 ID:iqHzlsia.net
売り逃げ売りにゲイ言われてきたけど、今回は本当にやばそう

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 22:01:35.31 ID:C8sctESE.net
>>199
ゴム忘れないように

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 22:20:14.80 ID:BwQaEf+T.net
ほんとだ。
京王8000系が発売日未定ってメールが来てたw

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 23:03:05.92 ID:4P3WzL8z.net
>>196
んで、予約1週間はきつい。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 23:21:25.42 ID:v5MQzmL9.net
>>198
癌にかかって死ね

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 01:15:59.12 ID:wf/SkbMN.net
一応新工場稼働したって言ってるけど
まだ計画的な生産の目処が立ってない状態のようだ

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 02:02:23.41 ID:BQ2/6Yk4.net
同じ工場で作ってるらしいモデモの金魚鉢が最近入荷したが
サッシの色入れが省略されてきたらしいな

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 03:49:53.88 ID:ZtffBIJW.net
>>204
新工場なんてできてないぞ。同じ工場が再開しただけ
そんなすぐに新工場なんてできるわけないじゃん。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 06:59:18.07 ID:FeRWfxLR.net
>>206
あれも古い工場の最後の在庫分じゃないの?

>>206
山打根の騒動になったニュース見てると
工場を他に移転しようとして今回の暴動に発展したとなってたけど
結局どうなったんだろう
ttp://www.ashu-chinastatistics.com/news.cgi?d=1_b357525

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 12:08:55.43 ID:BF+I0ME9.net
さようなら☆マイクロエース!

〜キミがくれたポリバたちを僕は決して忘れない〜

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 13:01:32.37 ID:p6laVN76.net
中古販売店に485系3000番台のセットが並びはじめた。
殆どが蟻製だけどひとつだけ富の新発売の基本セットがあった。
もう気にいらなくなったのかな。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 13:19:33.32 ID:WZ6J/BWY.net
>>207
その後、4月らしい。
http://wickedonna2.tumblr.com/post/82334656126/4-10-200

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 14:24:11.81 ID:Q5PA+mTr.net
>>210
全然解決してないじゃないのw

しかし政府もサンダカンの味方のようだし
警察が労働者を武力で弾圧し、移転は強行されて
案外早く解決するのかも
もしくは他の関係ない労働者も発狂して
大事になるか

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 15:19:46.00 ID:TxMuW9x9.net
>>209
モハ484の車体が増結のと入れ替えられてたりして。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 16:04:55.60 ID:T7tXzn4Z.net
>>209
勢いとノリだけで買うバカが多いんだよ

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 17:39:42.67 ID:JVsMUhPz.net
EF13って延期→未定って立ち消えになったのか?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 17:49:32.34 ID:p6laVN76.net
>>209
208に書き込んだ者ですが、富製485系3000番台の基本中古が
気になって販売店に中身を見せてもらいました。
中間のモハの車掌室の窓が大きくなっているので、やはり増結の中間と
すり替えているのかな。附属パーツ、インレタは未使用でした。
やはり新品を買おうと思う。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 19:21:47.32 ID:PZLGJ6ev.net
どこの店?
ちゃんと買取の時にチェックしろって
感じだな

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 20:30:28.11 ID:1fgxlOKX.net
東武のED5060が鉄コレから出ることになったな。
ライトは点灯して欲しかったから蟻から出ることを期待していたのに、、、

東武のEDはいくつか機種があるから、ED5010とか期待したいがサンダカンがこの状態じゃ無理かな。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 22:54:43.52 ID:xvTAJiRE.net
君、えらく遅いな。
比較的簡単に点灯改造できそうなものだが。
どんな部品割でくるだろうね。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 06:41:05.09 ID:cNjBVO0c.net
地方私鉄の凸型の電気機関車か小型電気機関車が欲しいと思った事が有る。
だからEF13が発売予告されたとき国鉄だけどわけあり機関車が製品化されるのかと
喜んだが・・・・。

しかし4月に工場停止してるの解っていてよく6月以降に発売しますって
宣言できたなーって思う 詐欺に近いかも

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 06:49:01.00 ID:ZCStXBAS.net
>>219
何も無くても1年以上発売延期するのもざらなメーカーだぞ

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 08:05:59.21 ID:A8q5fURM.net
>>219
詐欺の意味くらい勉強してから書け、恥ずかしくないのか

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 08:13:07.36 ID:yXAaLWdQ.net
EF13凸手に入れても意外と使い道無いから飽きるぞw

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 12:02:19.58 ID:z3zi2PJVa
なんでや?
貨物列車牽かせて遊べば良いやん
上越線では補機としての運用もあったで

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 12:10:26.11 ID:Sl4WiNj/.net
>>221
じゃあ風評被害の拡大を抑えるための
戦略的工作と言えばいい?

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 13:42:31.22 ID:Cv0E6MFN.net
>>221
テクスト…

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 14:06:10.12 ID:fzRHSlLV.net
>>221
大森メーター…

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 14:30:45.07 ID:edlym09I.net
>>222
リアル編成厨か
お兄ちゃんは夢がないよね…

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 14:44:38.29 ID:guysXnG7.net
「あたしのお兄ちゃんの陰茎がこんなに大きいはずがない!」


製作 京○アニメーション

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 15:24:28.64 ID:UzwayMgn.net
おやび〜ん

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 21:43:34.42 ID:Rml2uZXC.net
酷いよ!こんなポリバあんまりだよ!

QB 訳がわからないよ

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 21:47:27.10 ID:fqmCwD5P.net
こんなの絶対おかしいよ

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 22:03:13.32 ID:drs2uuwY.net
>>228
○=阪、津、葉、王、城、橋、終、成…

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 23:10:48.81 ID:fqmCwD5P.net
宇治の平等院へ行く時、木幡駅前で見てはいけないものを見てしまった気がした

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 08:44:42.50 ID:e2p0A1IW.net
>>232
きょうばてアニメーションワロス。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 09:53:10.94 ID:cK9I2QdSE
京城アニメーションといえば
ブレイドアンド京城

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 10:51:26.46 ID:Zax9c8sb.net
>>232
急は!?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 12:34:01.07 ID:Dg+Y+rrw.net
今月こそ60系販売祈る!!

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 12:35:13.17 ID:MP/mzssW.net
>>224
お前アホすぎる(笑)

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 20:43:19.36 ID:fSVHcCg9.net
マイクロエースは今、かつての糖○堂かそれに近い状態になりつつあるのかな?

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 20:52:42.94 ID:Yf/79SWJ.net
過疎ってるなw

ところで富の発売で不要となった485-3000を
誰か国鉄特急色にぬったりしてくんないかな

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 21:21:00.98 ID:FbD5ZUML.net
>>240
妄想トレインとして蟻が出すと思う・・・・。
事業継続してれば・・・だけど。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 22:57:37.40 ID:Gu7BvzPO.net
60系は非冷房6連まで待つつもりだったが蟻の今の状況では難しいかな
冷改8連に手を出しそうだ

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 01:08:24.31 ID:oQu3JQqu.net
>>240
旧沼垂色に塗ったり

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 06:53:55.34 ID:00R3yaNG.net
まったり、待ちましょう。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 07:54:19.41 ID:zvWX8LcK.net
>>242
つ「鉄コレ」

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:19:29.79 ID:DXicFPJx.net
>>245
そんな予定あるのか?

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:20:51.07 ID:N/WgKfCQ.net
785白鳥はほんとに出るんだろうか

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:33:32.87 ID:Uf/Qjx1W.net
>>246
大市交スレでも延々と書いてるけど
そいつの頭の中では、もう発売決定らしいよ

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 09:23:55.44 ID:KtudF66n.net
そんなもんより都営5200はよ。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 12:33:54.87 ID:4XbNcP1D.net
ついでに5300形もリニューアルして再生産よろしく

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 16:23:13.05 ID:GJov4UU+.net
10-300形も再生産よろしく

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 18:12:20.25 ID:SVTrXN8A.net
6300の二次車も

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 21:43:12.26 ID:NM0nY/N7.net
赤いラピート

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:00:39.47 ID:8TIr5j/T.net
200系2000番台
リゾートエクスプレスゆう(ゆうマニ付き)

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 01:03:03.46 ID:0Mij7FMh.net
KQ新鮮まだー
GMのゴミはいらない

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 01:34:41.24 ID:TZ2bmnMY.net
>>255
600が残念だったからアルミ車だとあまり期待出来ないな。
京急は京王や小田急と違って口出ししてない感じだし。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 03:43:38.38 ID:57yMqosr.net
KQ2100の塗料改良版の再生産待ってるわ
前回分は塗装の白色がスポンジと化学反応おこしたのか落合正教の掃除機電車と同じことになってて萎えた

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 08:59:47.59 ID:7C5yAQWS.net
京王8000が待ち遠しい。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 15:33:17.14 ID:TmOJ9Ohl.net
東急ヒカリエ号もよろしく!

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 15:37:01.36 ID:2yWZrG/6.net
KO8000、9000
しらかみ
785+789白鳥
コメント書かれてると、予約してたのを一瞬思い出させてくれる

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 16:29:43.35 ID:g/v9YqB5V
凸電…

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 16:12:46.23 ID:XYzwi2yA.net
>>259
先日グモってなかった?

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 18:45:12.69 ID:f4dg1oys.net
>>256
残念といっても爺の600形と比べたら
雲泥の差、神のような出来栄えだけどな。
何せ爺の600形は1500形の顔を挿げ替えただけだもんな。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 18:51:41.10 ID:Wvm/8Cqn.net
蟻の600もドア表現とかひどかったじゃん
800はさらにひどかったけど

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 19:06:31.08 ID:kSC+sir0.net
>>263
それ昔の600「タイプ」じゃん!!

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 19:15:45.81 ID:TZ2bmnMY.net
>>263
GMもタイプじゃないの出してるじゃん。
600は蟻よりGMの方が出来はマシ。

蟻も1500・2000・2100辺りはそこまで悪くなかったんだがな。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 19:31:09.58 ID:TmOJ9Ohl.net
MSEは何月に発売されるだろうか?

8月の松屋の模型ショー前には発売されているかな?

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 19:46:17.71 ID:sSmzOwqe.net
>>266
爺の600は商品展開がおかしかった…

F藻の塚を見てそう思った

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 20:45:51.52 ID:LM8nH6/y.net
>>257
次の再生産も同じようになりそうな悪寒
新しいラインで生産とか言ってもうその時点で地雷臭ぷんぷんだし

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 20:52:58.34 ID:F44n2YMx.net
>>268
京阪も同じ手法でやってるから・・・

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 13:56:13.31 ID:Ks3pRqja.net
京急2100通常塗装って再生産分も塗装割れすんの?
初回品はポロポロだったようだけど

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 17:51:00.59 ID:j6fiqEn2.net
マイクロの今月の出荷

113系1000
24系銀河
大阪60系

ソースは秋葉の模型店

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 20:14:10.41 ID:Zl7lxNYA.net
>>272
酒屋のTwitterでも有るから確定だな
おそらくストライキ後の生産品だから
出来が注目だな

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 21:19:52.47 ID:s5u5T0Qw.net
>>267

MSE・いさぶろう しんぺい増備車・みすず潮彩・223-2000(3次・5次)などは時期
未定に変わってる。

サーチによる

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 21:49:50.45 ID:HvuHfIVS.net
この調子じゃ、785-300+789が出るのは来年夏だな・・・・
って、丁度ラストシーズンになるのか!(?)

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 22:38:36.45 ID:U0maHiaq.net
マジで6月に出るんかいな・・・。
正直、ちょっと死ぬな・・・。
いちおう手を付けずに置いてはいるが。1ヶ月いくらまでって決めているので。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 23:04:08.41 ID:hC5b9hvc.net
マイクロは路面電車は出さないのかな?
制式蒸気機関車を全形式制覇したのに続いて、次は全国の路面電車全形式制覇を希望。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 23:06:58.67 ID:xbnyjWbM.net
>>277
モデモに委ねろよw

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 23:22:12.09 ID:ofo5cvjS.net
>>277
B20出たっけ?

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 00:01:03.74 ID:oraoEg6t.net
制覇ってどんな意味なんだろうと改めて思いました。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 00:03:16.31 ID:OFwTWzLA.net
大阪市60系は買いだが、
あとはスルー。
113系1000や24系銀河は何故今更・・・。
誰得なのか?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 00:11:22.23 ID:OFwTWzLA.net
銀河定価で4万近くなってる。
いくらサウンド付とは言えバカ高い。

富のさよなら曙はEL2両付きで同額程度。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 00:29:21.04 ID:Jy3eI6dE.net
ほぼ別形式のC574次形をスルーしたので「制覇」は片腹痛い

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 00:44:41.11 ID:BA1Qzvfv.net
UFC 144 - : ベンソン・ヘンダーソン vs フランク・エドガー
http://youtu.be/JsDWmQ7al4U

UFC - The Ultimate Fighter 16 Finale:ルスタン・ハビロフ vs ヴィンチ・ピチェル
http://youtu.be/nMlsjlVnpKs

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 00:44:51.77 ID:WjH35FaC.net
>>280
きっと花巻の馬面出してくれるお・・・・

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 02:15:45.70 ID:EgZV7L1P.net
>>271
初回分は塗装割れがあったん?
KATOの初回651や221系のように化学反応を起こしたんだと思うが、白色部分が少しずつ変色してきてて
困ったから泣く泣く処分した
塗ろうにも2100表示がどうしようもないから塗り替えも下手にできん
本来ならこれはリコールもんだと思うがそれはもういいから塗料変えて再生産して欲しいわ

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 11:58:48.00 ID:KrSp7ZO0.net
>>130
違う
JNRマークはインレタにてユーザー取付が正規の扱い
青緑での印刷は正確な転写位置の指示

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 13:51:21.36 ID:1hzGxYqr.net
新製品発表の時にガタガタ文句言ってたあの頃が懐かしい・・・

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 16:04:57.28 ID:+34UrKcM.net
>>282
それを買ってこそ、真の漢と言えましょう!

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 16:58:18.84 ID:Jy3eI6dE.net
要らない!要らない!要らない!

つか凸EF13だけ出したらすぐに消えても結構。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 17:44:12.40 ID:kcb8Pqc8.net
>>286
塗装割れと、白色部分の黄色化が同時進行してた感じ

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 18:40:53.84 ID:OFwTWzLA.net
過渡ちゃんEF57−1+八甲田出すね。
蟻製品が又ポリバに・・・。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 18:41:40.74 ID:go1osKIk.net
ワサフが一瞬にしてゴミと化した

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 19:50:35.95 ID:Maj2To4j.net
EF57-1ですらゴミと化すとはな…

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 22:04:11.43 ID:NS6ARLV8.net
マイクロは私鉄特急とか出してくれれば良いよ
国鉄やらJRはどうせカトーとトミーがやるんだから

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 22:08:13.52 ID:CUe6pBPC.net
そうだな。
通勤形とか新幹線とか国鉄JR特急なんてすぐにポリバなんだから。
ローカルとニッチに徹すればいいんだよ・・・・・
富過渡に並ぶ総合メーカー気取りなんて止めるべきだ。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 22:15:50.71 ID:JDqsMk+4.net
ゆふいんの森なんて例外もあるからな

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 22:21:16.42 ID:FjFDJXQk.net
国鉄やるならED30とかでもないともう無理な感じがする

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 22:41:33.95 ID:oraoEg6t.net
>>296
レールもパワーユニットも過渡富に頼るしかないからね。他社のおかげで成り立ってる。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 22:57:27.49 ID:e90q1W+d.net
マイクロもかつてレール出してたこともあったんだが

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 23:14:37.48 ID:vrLQtqun.net
今は無いじゃんw

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 23:28:21.11 ID:e58ulRii.net
ジ オ ラ マ レ ー ル

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 23:40:27.89 ID:Pw7QwnsB.net
ジオラマレールより前にトランクレイアウトみたいなのもあった

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 23:41:00.40 ID:wRNeXw3G.net
マイクロのレイアウト持ってるよ。
パワーパックもついてる。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 01:04:01.34 ID:jwavEJxa.net
もう蟻は地方の私鉄をこまめに出してりゃいいんだよ!

まずは西鉄8000、6000 600、3000を出せ!
後は何でもいいやw 富山地鉄とかやっときゃいいかな

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 01:48:57.47 ID:R1/qWKWb.net
>>296
新幹線はあまりハズレないだろ

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 01:59:18.12 ID:oeOu3Y8y.net
>>305
で、出た〜!俺の欲しいものはみんな欲しいはず理論〜!

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 02:26:19.40 ID:jwavEJxa.net
>>307
いや違うよ、単純に「自分が欲しい」だけw
他人の事なんか全く頭にない

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 02:39:40.64 ID:HOOz36my.net
というか「俺の欲しいものはみんな欲しいはず理論」に基づいた書き込みには見えんわな

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 06:00:57.22 ID:fnwtPxcK.net
蟻のラジコンパワーパックは先端を行くものが有ったが
0.3Aくらいしか出力が無かったのと素敵なサウンド機能のおかげで
ゴミじゃったw

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 07:34:58.84 ID:IqAciEN4.net
>>296
しかしドンキホーテも真っ青な特攻ぶりをやめる気はさらさらない利行であった…

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 08:34:27.73 ID:LfgRe3qc.net
あくまでも個人的な要望だが、マイクロには路面電車を出して欲しい。
モデモやトミーテックのは手抜きだらけ(腰高、動力丸見え、殆どがライト非点灯)
更に言えば、新幹線よりも速いなど不自然。

カトーのトラムシリーズは良く出来てるし、ライトが点灯式で超スロー走行も可能だけど、路面電車としては高価だし、精巧すぎてメンテナンスが難しい。

マイクロに定価8000円くらいの路面電車をシリーズで出して欲しい。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 09:05:50.63 ID:IqAciEN4.net
ちょっと製品出るからって、相変わらず死に体の蟻にどれだけ無茶ぶりしてんだよ。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 09:57:53.67 ID:vERqnwVD.net
>>307が日本語読解能力がないのはよくわかった。
ただ単に出せって言ってるだけじゃん

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 10:21:15.93 ID:LfgRe3qc.net
>>300
そういえば、マイクロも初めの頃はレール出してたな。道床が黒いやつ。
パワーパックも存在していた。
レールもパワーパックも入門セットに入ってた。
マイクロの入門セットは車両がアメリカ形なのが他社とは違うところだった。
俺もパワーパック目当てでマイクロの入門セットを買った(5000円で特売されていたから。定価は12000円だったと思う)
何故かマイクロは日本形車両の入門セットを出さないな。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 12:32:29.67 ID:ON+Bcpf+.net
>>297
でもそれだけじゃない?

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 12:34:26.64 ID:8Fj5fZGs.net
>>312
蟻的に考えて連接車体の路面は1万超えで出すと思う

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 12:42:59.46 ID:t/hFpAWU.net
>>312
俺はモノレールを期待してるよん
路面もいいよね

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 12:44:45.12 ID:IqAciEN4.net
>>316
あと9600ぐらいか。
アレは富が自滅しただけとも言えるが。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 13:13:26.47 ID:/c2T7hin.net
EF13ボンネットも試作品なんかものすごい反ってた気がするんだが気のせいか
まあ戦時設計のオンボロだし模型も少しぐらい反ってても問題ないか・・・

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 13:48:48.20 ID:4eXvTO1a.net
ロンチキ出してくんないかな・・・

あ、変にレール搭載には拘らなくて良いからw

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 14:03:50.77 ID:rzfmXGkz.net
>>277
そもそも路面電車用の小型動力を作れるのかと
MODEMOとトラムウェイに任せた方がいいと思うよ

それより未発売の製品を何とかしてほしい
みすずはまだかな?

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 17:15:02.42 ID:ck1mOxCL.net
>>321
問題は、どのロンチキを出してもらうかってことだな
後天的改造車ばかりな所為で個体差があり過ぎるし
それぞれの運用地域が偏ってるから売れ行きも偏りがち

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 17:25:57.92 ID:7MGtYShA.net
いやそんなにこだわってる人なんて一部だよ
そもそもそのレベルならもはや自作してるだろw
大抵の人は出さえすれば運用場所とかにはこだわらず物珍しさで買う
だからある程度は売れると思うけどな

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 17:35:05.85 ID:IqAciEN4.net
コイル交換号みたいな感じか。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 18:54:23.08 ID:4EhWIJUs.net
>>323
コンテナとかの作り分け具合を見てると、ロンチキの個体差なんて蟻にとっては屁みたいなものだと思う。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 19:54:44.96 ID:F6PR+nto.net
>>324
えっ?
電車ならそんなレベルで完成品出せと言ってる手を動かせない輩ばかりじゃん。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 20:42:43.23 ID:NflvRAZ1.net
出た!

手を動かせバカ!
まだ氏んでいなかったのかよw

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 21:47:14.87 ID:8YC1Oo4M.net
>>324
そのレベルでいいなら冨のチキでよくね?

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 21:49:12.94 ID:0QyJZRrD.net
>>328
パワーパック操作にも手を動かせない?

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 22:08:24.99 ID:ni+UdXok.net
今日の京都ボークスの「エキスポ」で営業マンが1人いましたが、結構年配の方から
お叱りの言葉攻撃を受けていました!
あと、各社の担当者が今後の新製品発表する時も謝罪から行かず新幹線出す事を言ってたので
余計に怒りを買ったみたいで、「出すのを出してから言え!」と2人位から罵声を浴びていた!!

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 22:12:05.92 ID:gosZVgY2.net
社員「申し訳ありません(糞鉄ヲタうぜぇなぁ…)」

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 22:20:08.28 ID:hj4exRbG.net
6月の発売予定一覧を見たら、いくつ書いてある??
どーせまたドカッと延期だろ? って思うんだよね。
一部は出るんだろうけど、できもせんなら最初から書くな・・・。
考えて欲しいもんだ・・・。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 22:45:46.83 ID:y1ObDIek.net
中の人も大変そうね

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 23:02:10.07 ID:sEkphWTY.net
どうせワラビの怪社じゃ仕事中に艦これ建造、GoogleEarthで世界の空港見たり、鉄道模型設計したりヒコーキプラモのデカール描いて遊んでんだから
たまには頭を下げるなど仕事らしい事させときゃいい。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 23:20:40.59 ID:aCvffaMG.net
中国社会の行き詰った構造的な問題が原因だからワラビにどついてもしょーがないと思うんですが
あの国で物作れるのもそう長くはないから請けてる工場側が他国に移動するとかそういう問題だわな

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 23:47:42.59 ID:VHDhQ2iz.net
蟻のビジネスモデルも破綻しかかっているからな
続けるにしても中華からは脱出したくても脱出できない構造なんでお先真っ暗

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 01:43:33.60 ID:C/txT8I5.net
「マイクロエース死んじゃったのかい?」なんてスレが立つかもしれんねw。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 02:36:49.97 ID:c37DeJKU.net
エキスポ試作で

ハイブリッド気動車・HB-E300・リゾートあすなろ 4両セット
ハイブリッド気動車・HB-E300・リゾートしらかみ 4両セット

が出てたみたい。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 02:46:40.72 ID:iEG+TBiA.net
>>333
前レスで名前が上がった奴以外6月発売予定なんて無いだろ
みんな先月に未定になっている

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 02:54:25.00 ID:ErQyUrsM.net
いちお、NGI の情報としてだが。
2014年6月発売予定
新 A0985 785系-300+789系・スーパー白鳥 8両セット 25,500円+税
新 A0986 785系 NE501編成 リニューアル 5両セット 19,500円+税
新 A0989 785系 NE01編成 リニューアル・ドア交換 5両セット 18,800円+税
新 A2183 小田急5000形 4両セット 17,000円+税
新 A2184 小田急5000形(5200形) 6両セット 22,000円+税
新 A6074 キハ140+47 いさぶろう・しんぺい 増備車連結 3両セット 15,300円+税
新 A6075 キハ47-2000番台 みすず潮彩 2両セット 12,800円+税
新 A6150 DD53-1 登場時・東新潟 12,500円+税
新 A6155 DD53-3 改造後・長岡 12,500円+税
新 A7470 京王9000系 8両セット 28,800円+税
新 A7471 京王9000系 都営地下鉄乗入仕様車 基本6両セット 24,400円+税
新 A7472 京王9000系 都営地下鉄乗入仕様車 増結4両セット 14,500円+税
新 A7570 小田急ロマンスカー 60000形 MSE 基本6両セット 21,400円+税
新 A7571 小田急ロマンスカー 60000形 MSE 増結4両セット 16,700円+税
新 A8090 大阪市交通局60系 堺筋線 登場時 5両セット 18,800円+税
新 A8094 大阪市交通局60系 堺筋線 冷房改造・更新車 8両セット 24,800円+税
新 A8785 京王8000系 8両セット 25,800円+税
新 A8788 京王8000系・シングルアームパンタ 基本6両セット 21,400円+税
新 A8789 京王8000系・シングルアームパンタ 増結4両セット 11,500円+税
新 A9550 埼玉高速鉄道2000系 6両セット 22,500円+税
新 A9575 113系-2000番台 30N体質改善工事施行車 広島色 パンタ増設 4両セット 17,000円+税
新 A9578 115系-2000番台 30N体質改善工事施行車 広島色 4両セット 17,000円+税
新 A9585 113系・115系・簡易更新車・濃黄色 4両セット 17,000円+税
新 A9590 ハイブリッド気動車・HB-E300・リゾートしらかみ 4両セット 16,800円+税
新 A9591 ハイブリッド気動車・HB-E300・リゾートあすなろ 4両セット 18,800円+税
新 H-3-046 189系「グレードアップあさま色」N203編成 1/2/3/11号車 4両セット 49,900円+税
新 H-3-047 189系「グレードアップあさま色」N203編成 9/10号車 2両セット 19,900円+税
新 H-3-048 189系「グレードアップあさま色」N203編成 7/8号車 2両セット(M) 28,600円+税
新 H-3-050 189系「グレードアップあさま色」N203編成 4/5号車 2両セット 19,900円+税
新 H-3-052 189系「グレードアップあさま色」N203編成 6号車 サロ189-111 9,800円+税
 
なんだよね

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 06:18:42.89 ID:TSxrB+oK.net
>>341
さすがに全部は有り得ないだろう・・・・
でも本当に全部6月に発売されちゃったりしてw

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 07:17:57.59 ID:lX1S5Hk7.net
>>341
その6月予定なんて真に受けすぎだろ
個々に未定と来てなかったりしてるだけでしょ

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 08:05:29.50 ID:V55IDQXa.net
6月予定(6月に出すとは言っていない)

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 08:28:55.46 ID:HCz5TI7a.net
本当に全部出したら阿鼻叫喚のくせに

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 08:36:52.07 ID:31JMDpuZ.net
6月予定(2014年に出すとは言っていない)

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 08:50:08.38 ID:bj2xepA3.net
>>345
在庫抱える小売店がなw
狂信者以外殆ど買わないから実害なし

348 :329:2014/06/08(日) 09:40:08.57 ID:ErQyUrsM.net
>>342
みんな先月に未定になっているだの、書いてるから。

こんだけのもの出るのかでないのか、内部で仕事やってる奴なら分かるだろ。
順番ぐらい分かるだろと。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 09:54:47.98 ID:SV/RzjP4.net
現在未販売の分は年内一杯見て欲しいとの事でした。by営業マンより

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 09:57:40.03 ID:gS7hJbXO.net
>>347
8割がた予約だから店は在庫リスクはない、出れば儲けるだけ。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 10:10:32.08 ID:UR9A3ILl.net
>>341
乙です。
レールエキスポであれもこれも全部を訊きたいけど、
もう社員さんいないだろうなあ・・・・。

心中察するものがあるから聞くに聞けない・・・。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 10:12:51.66 ID:OlxJBXyS.net
NGIさん自信が編集したと思われる記事は間違いがあったり更新が遅かったりで
信憑性にかけることもあるので注意!!
NGIの蟻の発売予定表とかメーカーや他のサイトで発表してる情報と全く違うから。

あと「メーカー詳細説明です」とデカデカと注意書きがしてあるのは
「情報は自分(NGI)が書いてる訳じゃない。あれはメーカーや小売店から来た
情報を転載してるだけ。あの情報が間違っていても私に文句付けないで下さい」って
言いたい為と思われる。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 11:03:35.23 ID:lX1S5Hk7.net
>>352
そんなわかりきったことをわざわざドヤ顔で書かなくても

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 11:09:39.79 ID:UR9A3ILl.net
>>352
4月頃にフライング記事が出たね。
すぐに訂正、謝罪文が載ったけど。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 11:34:14.79 ID:UR9A3ILl.net
>>341
そんな記事ないぞ。
フライングで削除したのか?

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 11:39:08.06 ID:3iImw2Iw.net
>>333
それは経営上の都合だから
出せる見込みが全く無くとも出せるかも?と書いとかないと
色々マズい

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 15:19:48.23 ID:EjILQSCH.net
>>355
337は公式が発売予定に変更する前のんぎ氏からの転載だから
合っている筈がない

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 15:45:56.72 ID:OlxJBXyS.net
あの記事、ずっと削除や訂正もされず今現在も普通に見れるのはまずいような....。

あの記事が間違いだってことに気付かず
「6月予定と書いてあったのに出ないじゃないか!!」って
文句付けたりする人もいるだろうし。これじゃメーカーも迷惑だろう。

多くの発売予定品はかなり前から発売日未定になって、ようやく先週に6月分の予定が
>>272が紹介してる内容になりそうですってとこなのに(この先、変更があるかも試練が)

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 16:31:48.70 ID:EyvUS/x9.net
個人サイトに正確性なんか誰も期待しないだろうさ。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 16:57:57.36 ID:ZBtE7zQT.net
>>320
反ってないEF13こそあり得ないのであった。
あのボークスのEF13も、反りあり、歪みあり
新品のポンコツ感をちゃんと捉えている。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 17:18:19.17 ID:GA760+qD.net
やった!遂にワサフ付きの10系八甲田が発売だ
必ず出すと信じてたぞ下等よ!

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 18:24:41.41 ID:RRkZgQpE.net
EF13,実車残ってれば買ったんだがな。凸ボディのままで

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 20:05:25.70 ID:ErQyUrsM.net
>>352
情報の取捨選択は自分でやるが当然として。
あれだけの一覧

>>355
今でも、ふつうにサイトにあるが?

>>358
比較的正しい情報になりえるのか、見切りが大切だね。
参考情報でしかないのは分かっているが、機械塗装済みのサンプルですといいながら、何度も延期しているセットなのでね。
それでいて、入荷取り置き1週間になっているので取りに行くこともままならん。
4万の買い物だからねぇ…。お金は置いてあるからいいんだが。
公式には、来月の見通しぐらい早めに出せと。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 20:09:14.22 ID:EYJWoat7.net
>>363
>入荷取り置き1週間になっているので取りに行くこともままならん。

1週間しか取り置きしない店を選ぶお前が悪い
メーカーへ文句言う前に店変えたら?

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 20:21:44.74 ID:ErQyUrsM.net
予約したときは、月末発売以外、月またぎ不可だったんだよ。
まぁ、社会人らしく正しく理由を述べ、交渉すれば良い事なのだがね。

悪いと断言されるほどかい?
いまのメーカにいる担当者や責任者は。来月出せるか出せないのか、見通しすらできない程度の人間なのか?
突発のアクシデントで撤回はどこにでもある。
が。外注とはいえ、生産状況管理がなっとらん。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 20:30:15.21 ID:EYJWoat7.net
>>365
なら条件の良い店を探して予約するべきだな
マイクロなんてずれるのが当たり前と考えて行動すれば良いだけの事

そんなに文句言いたければマイクロに電話して文句言えばいいだけ
ここでグチグチ言っても1_も改善せんわ

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 21:17:26.84 ID:ErQyUrsM.net
電話でなんて甘いな。
展示会で、対面で担当者に直接言ってるがねぇ。

今の店、総合的には素晴らしく条件いいと思うがな。
全部は書かないから、考えてみなよ。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 23:35:45.36 ID:BKreJlI0.net
>>341
>>348
なんか勘違いしているがNGIは公式じゃないぞ
蟻の公式見てこい

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 23:55:03.61 ID:Fn4JUUp0.net
そんなもの、君に改めて指摘されるまでも無いがね。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 00:25:01.00 ID:DbEOxPdk.net
>>360
何がそんなに気に触ったのかね?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 00:56:23.25 ID:ntbbfYPM.net
揃いも揃って蟻相手にそんなにアツくなってどうするの?w

もっと気楽に力抜いて付き合わないと蕨とはやってられないでしょ。
過度や富と同じ目線で見ようとすることにそもそも無理がある。

それにこのところの遅れは委託先の揉め事によるところが大きい訳だから蟻が
全て悪いとは言い切れないしな。

今月のRMにも特集記事があったけど、国内にも委託できる所はあるんだから
思い切ってそこに変えてみるのも手だとは思うけどね

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 01:11:24.38 ID:m86FK/Mh.net
いや、蟻が悪いとは言わないが。
次月に出る品物ぐらい、絞り込めと。
突然飛ぶことはあっても、突然確定するわけないだろう?
そんな一瞬で物ができるような製品なんかい。
進捗管理だの、どんな仕事してるねんと言いたいだけだ。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 01:18:23.43 ID:DbEOxPdk.net
>>370
誤爆してるだろ馬鹿
氏ね俺

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 01:24:07.66 ID:ntbbfYPM.net
>>372
そんなものあの過度だってまともに管理出来てるなんてお世辞にも言えない状態
なんだからましてやチャンコロ相手の蟻なんてお察しくださいな訳だろw

気長に待ってりゃいいんだよ、西鉄5000旧社紋なんか予想外に出来が良かったもの
ものすごい待ったけどねw

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 02:01:17.88 ID:TlljL9XY.net
そのちゃん何とか様が作る模型片手にシコシコシゴきながらヘイトしてるようじゃ世話ぁないなw

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 02:02:14.58 ID:CmraULsX.net
それはそれ、これはこれ、でなおしといで。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 08:28:55.05 ID:bALzskeG.net
鉄道模型って製品発売が一年位遅れるの常識みたいな雰囲気だけど、他の製品でこんな事中々ないよね、
スケジュール管理とかしてないのかな

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 08:47:44.47 ID:gYGTnY3y.net
>>377
ゲーム

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 09:12:08.22 ID:4JIL3iKM.net
>>377
フィギア、プラモデル

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 09:41:39.51 ID:SEm2Mrku.net
>>377
パソコンのCPU、intelもたいがいだがAMDがひどい

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 09:51:29.04 ID:Y6gGUNkZ.net
>>377
飛行機(実物)
787もA380も何年遅れたことか
F35も自衛隊に配備されるまであと何年かかるんだろう

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 11:07:43.78 ID:tciy4F86.net
俺のレヴォークもいつになったら納車されるのやら・・・

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 11:15:00.75 ID:dx+tw633.net
>>372
その点ではモデモの方が賢いと思う。
事前発売予定月を言わず唐突に
「来週出荷します」とやるから
ユーザーは遅れているかどうかわからない。
(間違いなく遅れているのだろうけど
 それを悟らせない上手さがある)

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 11:40:26.70 ID:BPRkVRBH.net
>>382
レヴォー「グ」

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 12:43:14.00 ID:/l715tpT.net
>>381
三菱のMD90は?
未だに試作機すら出来てない。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 13:36:48.36 ID:/ITUiIUz.net
>>385
三菱じゃないMD-90は国内からみんないなくなったな。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 14:26:28.01 ID:ttuEGZdN.net
>>371
チカラ抜くとウンコが漏れちゃうのよ

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 18:41:19.32 ID:/l715tpT.net
この春、10数年ぶりに鉄道模型に復帰したんだけど、本当にマイクロは(悪い意味で)変わってないね。
昔、D50で散々待たされた事があった。
D50を待ってる間にC54が予定通りに出たりwww

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 19:20:03.07 ID:w1kApZHS.net
D50待たされたあげくあの出来だったからな

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 19:25:44.54 ID:4jxaSzLV.net
>>382
昨日実車が後ろ走ってたけど試乗車かな?

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 19:28:53.34 ID:mVF4bkBM.net
試案塗装や10周年記念タキを所持してから蟻信者と言って貰おうか
銀河鉄道や満鉄も入れるか

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 20:33:22.49 ID:dx+tw633.net
>>391
スマン、俺はカースト最下位の蟻信者だ。
まともな蟻製品しか持っていない。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 21:18:14.63 ID:F9/XLEQ0.net
困り眉の虹と虹タキしか無いや

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 00:44:23.19 ID:ooV/NGe7.net
>>330
アスペかよ

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 06:19:12.06 ID:mMMnmP1I.net
>>377
田園都市線に新型車250両投入っていつになるやら…

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 11:27:40.71 ID:GUIsdlrC.net
>>391
馬鹿野郎
瘤電2種と初回113系大目玉予約して買ってまだ持ってんぞ?

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 13:31:54.31 ID:+uNVI1Qy.net
>>396
お前さんは初期の狂信者だな

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 15:18:33.50 ID:lnNRCs/x.net
徳が高そうだな

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 16:51:11.14 ID:fJhTMpj7a
親鸞上人かよw

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 18:05:13.10 ID:fjkB/+fl.net
んぎ氏情報キター
6月18日(水)問屋様着荷予定
新 A0637 113系-1000・さようなら快速113系電車 基本7両セット 23,700円+税 (繰り下げ)
新 A0638 113系-1000・さようなら快速113系電車 増結4両セット 16,600円+税 (繰り下げ)
新 A2954 24系25型0番台 急行「銀河」 改良品 基本7両セット 22,500円+税 (繰り下げ)
新 A2955 24系25型0番台 急行「銀河」 改良品 増結5両セット 16,200円+税 (繰り下げ)
新 A8090 大阪市交通局60系 堺筋線 登場時 5両セット 18,800円+税 (繰り下げ)
新 A8094 大阪市交通局60系 堺筋線 冷房改造・更新車 8両セット 24,800円+税 (繰り下げ)

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 18:26:45.70 ID:jerRfUPE.net
やっとこさ市交60系の知らせかい…

前照灯の造形の修正は期待しないでおくw

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 18:43:41.75 ID:wEokq4nN.net
おそらく工場操業再開後初の出荷だよな。
塗装カスレ、色禿げ、塗りわけボヤケに下手糞タッチアップに
車体裾や雨樋の欠けぐらい許容する覚悟が必要かな・・・

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 19:17:28.07 ID:TQ/Gg1Of.net
西鉄5000系レベルならいいんだけどね。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 19:39:32.17 ID:Oe/GHSWB.net
お詫びで蟻特製ボールペンとか付いてるかな。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 19:40:54.24 ID:eh4A8gDe.net
インクもなかなか出ません。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 19:42:54.01 ID:lxKnBLtl.net
>>402
塗装ズレとか色ポカ、スタンプミスとか
ぶつけキズ、引っ掻きキズ等
考えられる全ての不具合がてんこもりなんじゃない?w

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 19:44:58.95 ID:fC8Hsvpx.net
誰か人柱になってくれ!

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 19:57:46.56 ID:fC8Hsvpx.net
蟻の銀河12両で\38,700。
過渡の檻急15両で\35,000。

こんなボッタ値じゃ検討する気にもならない。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 19:59:13.47 ID:RC0xiA+8.net
>>406
安心しろ! 手塗り跡くらい西鉄5000旧社紋だってあったぞw
蟻のいつも通りの通常運行だw

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 20:21:37.20 ID:vg9h7x/9.net
大阪市交で前のラインが終わり大阪市交で新しいラインが始まる
なんとも

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 20:26:05.64 ID:G+4la0WK.net
>>408
何でお前はこのスレに来てるの

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 20:29:06.97 ID:2xSuMeIR.net
>>411
何でお前はこのスレに来てるの

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 20:30:30.04 ID:5ImnwYrf.net
>>400
うっわ、高ぇ・・・・・

蟻銀河改良12両 38700円
富はまなす12両 26800円

人柱とか絶対嫌だw

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 20:32:04.78 ID:ixDng8YN.net
>>408
比較以前にそもそも25形0番代だって
(発売から暫く経って入手し辛くなっているとは云え)富も出したからねぇ
…然も和田サソも納得のハネフ前後期作り分けでw
敢えてというかわざわざ蟻のを好き好んで選ぶような輩にしてみれば、その存在価値はあるんだろうけど

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 21:49:00.57 ID:1ZDhkcUs.net
いつ頃新製品発表は再開するのだろう?
まだまだ未発売分が多いけど・・・・・・・

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 23:05:45.72 ID:dc3snTQK.net
まあまあ
蟻には今や完全に産廃と化した「八甲田」という輝かしいボッタ値セット
があったじゃん

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 00:24:59.83 ID:Ahi3SdZL.net
発酵だ!

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 04:30:04.74 ID:tADfyAfa.net
薄幸田

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 06:28:29.60 ID:4kimEIiT.net
不幸だわ…

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 07:02:05.07 ID:+waKbI9k.net
蟻の24系だっていまやオハネフ24-500以外はゴミだしなあ

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 08:14:24.97 ID:wSuEJQB8.net
蟻コマル60がゴミになる日も来るんだろな多分。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 09:48:19.95 ID:PHvLkTc+.net
私鉄特急は結構良い
マイクロはそれで良いよ

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 11:12:41.33 ID:LMgPLaCJ.net
>>420
過渡のゴミよりマシ。蟻のはボディ、床板は富と互換があるから加工がしやすい。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 11:33:22.29 ID:LE0vV0B3.net
サウンドシステム付きなんだろ?

ネタで富士の基本だけ買ったからもう要らないけどw


何でバラせないのかと思ったら台車から屋根までビス貫通とかいう大昔の富方式だったり、ユニットと床板がお得意のリード線で繋がって(スピーカー用)たり中々楽しませてもらった



肝心の音はショボいけど(小声)

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 12:26:12.35 ID:DozLxano.net
>>421
それは、さすがに無いぞ

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 12:50:40.69 ID:phNn2kuL.net
>>421
>「見ろ、蟻コマル60がゴミのようだ!」
なんてなるのかw

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 12:53:58.41 ID:JIVwudQ8.net
>>408
そういう比較を出されると
大して高くもないか、とか思うわ

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 13:38:00.91 ID:oqJmK+YT.net
>>427
檻急は超絶な出来(富のHGのはるか上)なんだが
蟻にそんなレベルの塗装や金型の製品なんて今までに無い。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 13:52:59.08 ID:LMgPLaCJ.net
山ほどあるけど

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 15:14:51.68 ID:tOeS4P19.net
>>428
ラインや表記類の周りがデカールを貼ったようなザラザラだったり
車体表記類の一部を省略したり洗面台周りのすりガラス表現が不十分だったり
本来全部同じ色で塗ってあるはずのクリーム色の色調が車端だけ合ってなかったり
あちこち粗が目につくのに超絶の基準がずいぶん低いんだな

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 15:31:38.21 ID:oqJmK+YT.net
>>429
例を挙げろカス
>>430
アンチは黙れ

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 15:43:32.81 ID:UYwfgQjv.net
アンチって、ここ蟻スレですけど・・・アンチはどっちだよw
過渡のオリエントエクスプレスって海外じゃ498ユーロで売ってるんだぞ
本来のターゲットの価格を考えたら国内版はどう考えても儲け無しだから参考にもならん

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 15:49:51.46 ID:LMgPLaCJ.net
>>431
ないって書いてるお前に例を挙げてもお前に分かるわけないじゃんwww
アホが

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 16:40:09.46 ID:5AyXH0Mz.net
マイクロさんとりあえず名鉄の1000系列よろしくお願いしますよ。キハ8500レベルなら文句ありませんから。
GM?あんなとこ知らんね

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 18:02:20.10 ID:SO/ezaBnh
>>429>>428
> 檻急は超絶な出来(富のHGのはるか上)なんだが
という点は全く否定してないんだな

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 18:00:23.86 ID:z+JTvFX+.net
そろそろ山陽5000を(涙声)

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 18:04:43.83 ID:iBjs4LMU.net
>>431
なんだ、バ過渡信者か

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 18:07:16.49 ID:F8emi2+t.net
いつになったら床下と台車のモールドがシャープになりますか?

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 20:49:48.25 ID:iizizTa6.net
無理言わないで下さい

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 20:53:40.76 ID:N134FRqu.net
なんであんなにダルっダルなんだろ
金型の精度が特段悪いわけでも無いと思うが
やっぱプラか

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 21:02:15.52 ID:qhDCHuk8.net
歩留まり向上のために型から抜けやすくしてるんじゃないの?

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 22:00:11.36 ID:5AyXH0Mz.net
まぁT車はいいとして、空間にまだ余裕があるM車のあのモーターカバーはなんとかしていただきたい

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 22:09:37.31 ID:+waKbI9k.net
>>440
元々悪いけどな
少しは進歩してるけど、少しだけだな

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 22:14:18.88 ID:LMgPLaCJ.net
まあでも軸距が違ったりでかかったりする過渡に比べれば...

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 22:22:29.14 ID:gLYQgqjw.net
コマル60系予約してるけど
ホントにでるのかな
指紋べったりとか生乾きとかモーターがないとかで
なければ似てなくてもいいや

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 23:02:20.17 ID:eq/at6XN.net
かわいそうに…

伝説の115系800番台より酷い仕上がりだったりして

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 00:30:19.79 ID:oqEsd7YI.net
モールドダルダルの蟻製品を称えるスレはここですか?
本気でそう思ってるなら眼科行ったほうがいいよ

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 07:53:08.46 ID:Z0X5kzC7.net
>>445
どうせ自分で茶帯入れるから塗装と印刷の仕上がりはどうでもいいと思っている俺がいる。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 10:17:07.51 ID:d40+jHYn.net
ひとまずたまりにたまっている予定品を少しずつ出せる状況にはなってきたようだな。
まあいつまでも中華依存ではいつどうなるか分からないけどな…

この状況だからネタで銀河を買おうと思っている奴には最後のチャンスかもしれんw

西鉄の8000 3000 6000 7000 600 1000を出すまでは頑張ってくれ、蟻よ

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 13:45:27.22 ID:Rut3Lv2b.net
SラインNGI公開によると

2014年7月予定
営団8000系 東西線仕様 基本・増結4両

2014年8月予定
EF13-17 ATS・箱型ボディ交換車
国鉄 EF13-18 戦時型・登場時 PS13
国鉄 EF13-25 戦時型・第一次改装・ボンネットR付・上越形
 
2014年9月予定
キハ47-0・リニューアル 首都圏色
キハ40-2000 男鹿線 2両セット
京王9000系 8両セット
京王9000系 都営地下鉄乗入仕様車

451 :shidbshina2720137:2014/06/12(木) 14:00:55.17 ID:FAomPsoU.net
>>450
蟻は東京メトロ東西線が大好きなのは良く判った
そんなに東西線が好きなら中吊り広告を出せよ

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 14:24:38.34 ID:OU+nZLnL.net
>>450
MSEはいつ出るのだろうか?

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 14:33:29.90 ID:Rut3Lv2b.net
予定に乗ってないのは10月以降。つまり未定だ。
んぎをみろよ

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 14:50:50.82 ID:ips8zDtL.net
京王9000 二年の歳月を越えてようやく9月発売か…

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 14:56:04.49 ID:N1fmaNJI.net
>>454
散々待たされたあげく、
仕上がりは恐らくグチャグチャ…

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 15:18:32.72 ID:Z0X5kzC7.net
>>454
そう決めつけるにはまだ早すぎる。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 15:19:49.90 ID:RXfPimf1.net
また延期の可能性もあるけどな

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 15:21:58.41 ID:koODryMH.net
>>454
はいはい、9月9月。
どうせまた年明け予定に変更だろうよ。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 15:44:14.87 ID:Z0X5kzC7.net
9月なんてこれから先、無限にあるんだぜ。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 16:13:46.85 ID:ifUUgrFm.net
MSEは、10月以降のいつ頃だろうね?

優先度合いや、ロット数とか影響しそう。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 16:40:35.96 ID:/qiUqh0t.net
MSEは監修がしっかりしているし受注もかなり来てるだろうから、生産が安定する迄は出てこないんじゃないかと予想してる。
つまりこれが出てくるようになったら完全復活じゃないかと。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 17:05:07.11 ID:Jd3QUo+L.net
撤退するんじゃなかったの?

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 17:34:55.46 ID:71B1eKN3.net
MSEの小田急特典が楽しみだ。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 18:52:37.59 ID:R2t4eZSM.net
毎月これだけしか生産できないとなると、蟻の収入は今後大丈夫なのか…?

まぁこっちは財布の消耗が抑えられるから助かるんだけと。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 19:09:02.90 ID:8BQGXaoX.net
>>464
蟻の鉄道模型部門なんて社長の道楽みたいなもの。
収益なんてハナから考えていない。

・・・考えてればとっくに撤退してると思う。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 19:14:37.82 ID:gCr7b4bO.net
相鉄新7000は鉄コレで出るのを期待するか…

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 19:53:38.06 ID:SIbtpRZb.net
>>464
これだけしかって毎月怒涛の新製品ラッシュなんて
ここ10年程度の話で90年代以前はどのメーカーも
月に1,2点新製品があるかないか位のペースだったぞ。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 19:55:45.01 ID:QZErJIyp.net
>>467
そりゃ、買う方も破産する訳だよなぁ…

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 20:27:08.09 ID:j2fDuHlM.net
こんぐらいのペースでいいと思う
あとはやっぱり出来が心配だな

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 20:33:02.28 ID:rDEvVYUd.net
>>450
このくらいのペースが一番いいなw
毎月新製品買う現状なんて、そもそも異常だわ・・・

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 21:01:59.14 ID:NEIQIUwn.net
>>469
儲からないから手間を省く= 手を抜く

で余計造形がおかしくなるのがオチかと

てか、今色んな鯖落ちてる?

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 21:21:23.04 ID:u87NUYVj.net
>>467
そんなあったっけ??? と思ってしまった。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 22:18:00.81 ID:0yooFBfz.net
>>450
問屋経由でFAXされたな>7〜9月出荷予定
でも一番下に"全て追加不可"の一文が・・・
下手すっと生産数絞りまくりで小売は予約分確保で精一杯
店頭売り分一切無しなんてありそうだな

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 23:01:45.59 ID:Rut3Lv2b.net
予約受付してるのはあるのかよ?

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 23:16:12.42 ID:ifUUgrFm.net
>>461
MSEはクリスマスパパサンタかな??

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 00:44:28.96 ID:3rq8tyjJ.net
>>461>>475
つーかトレインズ(小田急)と蟻の期末決算が何時なのか?これである程度は決まるとは思う>発売時期
決算といえば過渡がターンテーブルを期末決算月に発売してくるとは思わなかったけど

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 08:03:16.39 ID:Rcr/j4JQ.net
京王9000は追加予約受け付けたな。
そもそもが相当量の予約が入ってるそうだけど。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 09:37:34.81 ID:2+D8+K9h.net
ケチ王9000ついに出る!

と見せかけてまた延期に1000ペリカ。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 12:34:34.72 ID:ZPVj25k0.net
京王は塗装のあまりの酷さに
京王担当者がNG出してまた延期、に
500チンポ

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 17:08:28.23 ID:uNqOnnRS.net
>>476
小田急の決算は普通に3月だよ
蟻はともかく小田急はあんまり関係ないと思うけどね

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 18:53:38.36 ID:5gE06sW62
>>476
何か事情通気取りだけど馬鹿丸出しだよなw
そんなのチャンコロ共の「風まかせ」で決まるんじゃねぇの?

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 22:14:57.34 ID:+P75jciz.net
大阪市60系、先週予約できた店から「すんません、入荷しません」と連絡・・・泣。
やっぱり生産数が少ないのか?

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 22:22:42.02 ID:ctzTDPSO.net
その店、先週問屋に発注したんじゃない?
そりゃ無理だよ

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 01:04:25.46 ID:6aPPv6ko.net
>>482
芋なら予約平気だったかも
あそこは凄い

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 01:49:29.15 ID:XemJRZqq.net
>>484
芋は、発注受け付けなかったら、問屋の担当者を東京湾にコンクリート詰めで沈めるからなw

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 02:33:09.05 ID:k5WBHEAC.net
馬鹿がデマばらまいてら

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 03:28:00.53 ID:ZKJY4ZqQ.net
マイクロは昔、初心者向け入門セット(当時、日本形を出してなかった為か、アメリカ形機関車と貨車が入っていた)を発売していたけど、最近は何故、入門セットを出さなくなったのだろう?

俺はパワーパック目当てでマイクロの入門セットを買った事がある。
定価12000円が特売価格5000円だった。
内容は機関車と貨車5両、レール、パワーパック。
レールは道床が黒い独特なものだった。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 09:50:51.85 ID:Z/28rVTG.net
今月の入荷品は店頭で出来を確かめる暇もなく瞬殺か
これからしばらくずっとそうなるんかね
それならそれでもう買わないからいいや

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 10:47:08.32 ID:XWTDqhvf.net
そうしてどんどん売れなくなり
お父さん(てったい)も真実味を帯びてくる

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 13:10:22.89 ID:FBuopEfX.net
日本語勉強しようね

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 13:46:14.74 ID:XemJRZqq.net
>>489
「おとうさん」ってSoftBankかと思って、なぜ絶好調なのに?と思ってしまった。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 19:19:10.56 ID:E7cF5rVT.net
来月のわらてつまつり

マイクロエースのレアな車両即売会ってなに

会社自体 レアになりそうだったのにw

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 19:53:31.27 ID:d1NBHXpM.net
限定品EF61-501

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 20:00:31.24 ID:amutHdcr.net
>>493
それはゴミだな

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 20:37:42.49 ID:ZbT3rvKd.net
EF61 501
いいかげん定価売りはやめて
1000円で売ったほうがいいのでは…
前回のJAMで1000円にしたとたんすぐに捌けたみたいだし

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 21:11:49.96 ID:i29fAw3I.net
走りは結構良いぞ
ガンガン貸しレで走らせるにはもってこい

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 23:56:07.49 ID:6v5Q/A3N.net
確かに、走りは結構いい
テールライトも光り、結構お気に入り

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 06:09:27.14 ID:Q7JXC1+O.net
富や過渡スレはいろいろ話題もあってかなり書き込まれてるけど
蟻スレは少ないのう・・・
まあまだ今月の品も出荷されてないししょうがないか

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 11:00:24.95 ID:Jh83ZIni.net
メインの大阪市60系が今週入荷するから、
スレは伸びると思う(大阪市24や西鉄5000は前座)。

60系もいいが、やはりEF61-501の様な妄想車両を
どんどん出してほしい。

蟻の真髄は妄想、計画倒れの車両にあるのだから。
碓氷峠用の187系に期待する。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 11:04:11.57 ID:t/nKocMj.net
187系富から出てるやんですわ

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 11:44:28.25 ID:Jh83ZIni.net
>>500
それじゃなくて電車の方の187系。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 12:38:20.45 ID:RulBabgl.net
マイクロカプラー自連って過渡カプナックルや過渡カプNと連結できる?

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 12:43:38.65 ID:9FMoKKjN.net
MODEMOスレで先月出た阪神が実は新しい工場からの出荷という話が
という事は蟻も西鉄、大阪市交新20から実は新工場での出荷だったのかな

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 21:03:26.99 ID:GP9mb46aD
アタックNo1列車をぜひ蟻さんから

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 06:55:34.95 ID:OSExNdM7.net
蟻が昔出してた無線パワーパック

あれって大きな集合式レイアウトで歩きながら運転するのに向いてるんじゃないか
富のは高いし、両手持ちになっちゃうし

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 12:28:28.25 ID:0pNYeSmG.net
>>505
混線とか考えてるか?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 16:51:25.11 ID:PzZAYQO6.net
製品発売日が更新されたようだ
ペースアップできるかな?

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 17:12:36.57 ID:1cEajkaS.net
モデモすれ覗いてきたら、
窓接着のことでプチ騒ぎになっててワロタw

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 22:48:01.58 ID:N+aDtVvf.net
>>505
前にも書いたけど出力が0.3Aくらいしかない。
チビ凸動力重連は動くが、三重連は保護回路が働いてギクシャク動作する。

>>506
チャンネル違いで3種類ほど出してた。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 23:20:21.04 ID:ateUTnIc.net
>>505
長いレイアウトを列車と一緒に歩いて眺めるのはアメリカンスタイルだね。
日本だと自宅レイアウトが狭いのと貸しレじゃうざがられるから普及しなそう。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 01:41:06.14 ID:fKQFhMBH.net
>>510
貸しレで富ワイヤレスコントローラー採用している店ってあるのかな?
N-S2-CLは虎の子的に1台だけとか良く有るけど

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 06:47:32.05 ID:SFGGaZdA.net
>>510
あるよ。3台使っている店もある。

513 :504:2014/06/17(火) 06:48:37.14 ID:SFGGaZdA.net
>>511だった。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 21:54:42.78 ID:bH20lwtl.net
>>511
ヒント:相鉄線沿線

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 22:16:13.79 ID:YriLFbfF.net
503です。あるんだ
そういうお店では席に着かずに色々なポジションに移動しながら運転するのかな?
ずっと同じところから運転していたらワイヤレスの意味無いしね

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 23:31:33.31 ID:ZL2fsoj7.net
有線だと延長コードが嵩むから無線で飛ばしてるんじゃないの?

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 23:48:00.35 ID:SFGGaZdA.net
移動しながら運転するのはあまりしてないな。
それよりもヤードでの編成の組換えとか、
ポイントの通電不良や脱線等トラブル復旧時に使いやすくていい。
目の前で車両の様子を見ながら操作できるからね。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 23:52:06.56 ID:gdg5h1N6.net
>>467
89年、富と加藤の北斗星競作同時発売に驚いたくらいだったからね。
今じゃ東を中心とした通勤電車や新幹線は、どれも競作が当たり前・・・。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 19:32:07.47 ID:87l7n/zE.net
65レインボーとか後藤北斗星やる労力はニッチな車両に向けて欲しい。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 21:13:26.70 ID:Eo9z1zQW.net
芋に今月の新製品画像出たが塗装が超絶厚塗りもっさりじゃないか?
従来の113は兎も角としても大阪市交もヤバスwww

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 21:40:20.37 ID:BoAZseey.net
スカ色のクリームがいつも以上に黄色く見える

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 21:53:36.13 ID:egaimyIb.net
大阪60系、思ったより良かった。
実車を見たことがないんだが、茶色がもう少し赤みがある気がしていた。
これで良いのかな?

秋葉近辺だと、比例が無かった。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 22:04:05.91 ID:VF6nM2nU.net
かなりドキドキものだったが、まぁ良い線いってる感じだね。
ひと安心・・・なんだけど。
しかし、冷房編成のほうがあかんわってことで明日電話だな。
詳しくは、大阪市交スレで。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 22:05:13.32 ID:VF6nM2nU.net
>>522
神戸線の沿線だったので、地下の暗いところでしか見たことが無いのだが。
暗めの帯だった印象があるよ。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 22:42:59.16 ID:EWKdCOz9.net
>>520
113系糞ワロタw
窓周りは黄色で裾の紺は黄色く明るい
これじゃ70系の旧スカ色だっつうのw

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 00:18:43.90 ID:Q/4pyTPA.net
堺筋ちょっと少ないんじゃないの… あわてて取り置きお願いした。

第三軌条の多い大阪市交の車両のなかで、なんか60系は好き。
ビニールレザーの座り心地はどんなんだったんだろ‥

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 00:23:04.61 ID:orIA9eel.net
>>526
ツルツルだから座り心地悪い

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 01:26:56.69 ID:CWoAzXAc.net
>>526 夏場は尻の汗が染みてベタベタ!。気持ち悪くて座らなかったこともある。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 07:47:12.91 ID:Q/4pyTPA.net
銀河 さよなら113誰も話題にしてない ‥ まぁ今更語るまでもないが

堺筋線66系もお願いいたします

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 08:40:00.06 ID:TXcnjxZB.net
>>529
113なら、色の悪さの話が少し上にあったべよ

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 08:50:49.45 ID:ickagYJ/.net
>>529
銀河や113は過渡や富でさんざん出尽くした。
何を今更・・・という感想。
人柱になるには値段が高すぎる。
迷わずスルーした。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 08:53:55.78 ID:g9M/8iyu.net
国鉄やJRの車両はマイクロの物は怖すぎて買えない

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 09:29:34.17 ID:hiUSMahd.net
今じゃその辺のラスクは過渡富でも一緒だよ。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 09:52:19.44 ID:Unxv+s1t.net
ラスクフイタ

富過渡はいつからベーカリーになったんだよw

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 10:00:39.90 ID:tq+BjpR1.net
で、どこのラスクがおいしいのかな?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 10:02:17.26 ID:3tgQdq/6.net
東京リスク

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 10:36:58.43 ID:VceqzK1F.net
2014年9月?11月の新製品
新製品
●A0373 783系 リニューアル特急 かもめ 6両セット 27,000円+税
●A1066 三岐鉄道 801系 3両セット 14,500円+税
●A1068 伊豆箱根鉄道 1100系・赤電塗装 3両セット 14,500円+税
●A1069 伊豆箱根鉄道 1100系・改良品 3両セット 14,500円+税
●A3664 783系・みどり ハウステンボス・改良品 8両セット 37,500円+税
●A8360 京阪800系 第一編成・落成時タイプ 4両セット 16,700円+税
●A8362 京阪800系 新シンボルマーク 4両セット 16,700円+税

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 11:08:01.84 ID:b+0s6z7K.net
9〜11月って幅を持たせてるけど、本当に出せるのか???

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 11:20:43.84 ID:h16B6TW0.net
おまえらのせいでラスクが欲しくなってきたw

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 11:31:15.39 ID:WbRFtW9O.net
HTBは通勤利用してたから欲しいけど、1年待ちくらい覚悟でいけるかな

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 11:48:45.13 ID:xnnROS9H.net
全部出してから予定品広告載せろよ

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 12:02:06.39 ID:e01xbz/E.net
>529
追記
※雑誌広告に掲載されたものであり、これらの製品の受注書は現時点では配布されていません。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 12:06:07.47 ID:v+gi2fth.net
>>529
113系1000は腰高直ってないよ
色も今までで一番おかしいw

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 12:45:07.41 ID:Q/4pyTPA.net
とりあえず新製品発表も当面休止で

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 12:45:26.33 ID:eRHSqTxW.net
>>543
なにこのクリーム!
見ていて吐きそうになる
http://www.imon.co.jp/web/ma/ma0637.jpg

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 12:54:22.29 ID:GLqGzMvK.net
>>540
・・・Onちゃん!?

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 12:58:34.05 ID:ZpaSuaeT.net
>>545
クリームというよりからしに近づいてきたな

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 13:09:04.49 ID:tzTcblWn.net
撹拌前のクリーム色って瓶の中でこんな色になってる事多いよね…

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 13:29:24.43 ID:uMkpL9Xj.net
>>545
これ最初、画像のカラーバランスがおかしくて
イエロー被りしてるのかと思ったんだが、
レールは色がおかしくないからカラーバランスじゃなくて、
製品が本当にこんな色してるんだよなw

今までに無い全く新しいスカ色!
蟻はまた新しいレジェンドを作った!!w

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 13:59:02.01 ID:yDf/rJnd.net
これと、加藤のキハ20スカ色旧製品をジューサーミキサーにかけると共にいい感じの製品ができそう。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 14:03:17.19 ID:p7hrOnf5.net
爺が関西113系体質改善車を出すなあ

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 14:03:34.35 ID:+f6c7YeZ.net
>>545
なにこの肝臓患ってそうな113系。。。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 14:07:07.58 ID:mj51/04S.net
113系スカ色、実物(模型)は画像で見るよりもっとひどい。
他社の113系と並べて愕然。損した気分。
まさにスカ色(ハズレ色W)。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 14:48:31.55 ID:GROpQPnD.net
命名!

マイクロの113系は

「スカ113系」

※注:ハズレ113系という意味ですので、
湘南色でも同様の呼称です

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 15:06:14.58 ID:p7hrOnf5.net
>>552
もう末期の肝硬変の患者だからそっとした方がいいよ…

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 15:07:45.46 ID:hiUSMahd.net
>>535
高崎銘菓ガトーフェスタハラダのグーテロワ。
しかもホワイトチョコレート仕様の奴。冬が来るまで食えねぇ。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 15:16:09.68 ID:3+y7HTPi.net
113系黄疸色

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 15:22:37.89 ID:XRVQohj5.net
アリィーマァー…………

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 15:23:24.84 ID:bQo/2ovP.net
RSKを「ルスク」と読んだら、「ラスクの親戚か?」と言われた。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 15:25:18.22 ID:wKmeDsEK.net
やっぱりストライクの影響は出たかw

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 15:38:13.49 ID:gWOkIbT6.net
>>555
インタ〜ヘロンで、白くなりまてんか?!
インタ〜ヘロンで!!!

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 16:47:56.55 ID:1kbZT7T+.net
>>560
いや、元々113系はこんなもんだろw
こんなん買う奴いるんか?
造形おかしい色味おかしい値段おかしい
三重苦

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 17:34:24.20 ID:T0zr8UxL.net
色は初回白い砂と全面強化は良かったよ
今みたいに厚塗りじゃなかったし

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 18:34:03.00 ID:Q/4pyTPA.net
ご臨終ちかい 113系…

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 20:17:26.69 ID:67fxbV4R.net
やっとハウステンボス来た
買いますから出してね

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 21:21:11.57 ID:l/IY3hJY.net
マイクロが京阪800系を出すらしいね。
遂にマイクロも路面電車に進出か…
もし、全国の路面電車を全形式制覇なんてやらかしたら、モデモは危ういな。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 21:22:38.02 ID:JdF/ZjzS.net
>>566
どうせいつ出るかわからないので長い目で生暖かく見守ってあげよう。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 21:34:35.83 ID:4++cZzi1.net
113なんてゴミだろ
色がダメならもはや価値はゼロだな

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 21:41:22.80 ID:0GLF8vtb.net
大阪市60系
紙スリーブに対して、ケースきつくないか?
出し入れがしにくいのはオレだけ?

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 22:02:18.39 ID:BTXIiRJ4.net
>>569
無茶苦茶きつい。
車両の傷付きで交換してもらった物も、同じだったよ。
今月発売の他の製品も同じなのかは、買っていないので分からない。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 22:19:58.19 ID:BTXIiRJ4.net
ついでに言うと、色もなんかすごいくすんでないか?
スリーブの紙の色はすごく濃いし、セット内容の文字印刷もすごく綺麗だが。
ケースのプラが2年ぐらい置いてたような感じする。
でも、匂いとかはこんなもんだね。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 22:21:31.09 ID:BzjNq9+j.net
>>545
よく出来たIIЗ系ですねw

573 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/06/19(木) 22:28:35.55 ID:Ghpk2gG/.net
>>569-562
今日引き取ってきた冷房改造車は普通にスポッと抜けたけど
去年の都営6300系とか東武8111Fあたりはえらいキツキツだったような

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 22:33:54.18 ID:K/GGvXNm.net
ラスク・クラインがどうした(ry

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 22:36:18.13 ID:K/GGvXNm.net
キツキツといえば青大将(さくら?)あたりはひどかったな
振ってもちょっとやそっとじゃ落ちないんだからw

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 22:41:17.07 ID:2FPCVDDp.net
>>568
マイクロ113系が良かったのは車体側面の
印象把握と塗装だけだったからねぇw

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 22:51:53.35 ID:SmNFB9GI.net
>>545
なにこれ?113系の修学旅行仕様車か

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 22:56:18.81 ID:ZzbJ4PdO.net
60系の動力はモーターや動力棒が変わったんだな。
カーブから直線に入る動力車からゴロゴロと音がする。
シャーシにシャフトが接触しながら走ってるのかな?

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 23:12:48.22 ID:qgip5GyG.net
黄疸スカ113系見ていると京王9000も不安になってくるわ

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 23:21:23.80 ID:SBHX50UI.net
キツキツケースはシリコンスプレーで滑るようになる。
紙に染みず、プラも侵さない印刷業界でよく使ってる奴やつ

ホームセンターで売ってるよ。ちなみに5-56はダメよ

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 23:31:38.89 ID:suxA7lNx.net
113のクリーム酷いな。
蟻に電話して、リコールしないならキャンセルするかな。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 23:42:00.97 ID:0GLF8vtb.net
>>580
蟻には、そんなスプレーまで必要なのか…(^_^;)

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 23:43:10.37 ID:Ea/LaklQ.net
今までここまで色がおかしいのってあった?

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 23:47:53.91 ID:DjYkfxmY.net
京阪3000

585 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 23:50:09.57 ID:oc7trKU1.net
そういえば京王8000は試作品すらでないなあ

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 00:00:12.13 ID:h16B6TW0.net
病床の113系
顔色変だぞ・・・これが死相か

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 00:01:52.25 ID:nCr3iZ/q.net
むしろ青がもう少し緑っぽければ正解なのにw

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 00:17:43.40 ID:gD7i6XKA.net
なんだい?こんなに予定品ブチあげてどうするつもりなんだよ!
今年の9〜11月なんて100人中150人が絶対出せないと答えるわ!w
これは3年〜5年後くらいまでの予定なんですか?

少々出荷再開したからって調子に乗り過ぎ! 今まで遅延している製品すべての
目途が立ってからモノを言え! 今の蟻に追加で新製品発表する資格なんて1ミリもない!

・・・でもハウテン&みどりは欲しいがなw

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 00:19:13.06 ID:E2nZEvTG.net
ついでに都営5000の再販もよろしく!

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 01:05:17.25 ID:cZacS6tz.net
>>534
ラクス・クライン?

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 01:09:50.55 ID:cZacS6tz.net
>>574
げっ!
既に…

ミーア・キャンベルも忘れないでね♪

592 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/06/20(金) 01:42:02.59 ID:ovr3ChqP.net
うーん、1回開けたらスリーブに入らんようになってもうた>コマル60系

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 02:10:47.21 ID:en3CkOWH.net
銃弾打ち込まれただけで3回転するような奴は死んで当然

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 02:55:53.83 ID:40d7ZqHx.net
>>549
なにこのユーザーセルフサービスのリビルドコレクションは
色指定間違ったんか?

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 05:33:43.22 ID:Cl6lDojD.net
>>573>>592
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1402140965/11

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 05:46:03.03 ID:E2nZEvTG.net
蟻の113って、カフェオレしか買ったことがない。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 06:17:38.13 ID:MJF0kHK0.net
>>595
自分の言葉で語り出すとすぐに馬脚を現す
アスペさんおはようございますw

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 06:22:54.97 ID:OztPcu4e.net
>>588
おけいはんは予定どおり出すんじゃないの?
蟻は東西線大好きだから

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 06:29:42.50 ID:dI4er5qz.net
>>583
113系幕張分散冷房も酷い「スカ」色(ハズレ的意味で)だったな。
色以外は良い出来だったのに。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 06:42:43.34 ID:MhmZb+iM.net
貰った写真の色と同じにしたアル
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kishimen/image/greencar.jpg
良く似ている自信作アル

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 06:58:16.37 ID:dvitWnv9.net
分散冷房車は裾折れ衝突顔じゃねーから蟻らしくないな

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 07:07:00.89 ID:FnkTHXWB.net
>>601
なお色は

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 07:50:18.66 ID:oYs8StWi.net
>>599
ワイ
分散冷房6蓮買って塗装し直しを決意
なお口だけの模様

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 07:52:51.34 ID:e9qKg/yE.net
>>592
元の鞘に納まらないと困るよな。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 08:21:33.65 ID:6xixXtkC.net
まあアレだ

A君の小田急とB君の小田急…

の名文を…

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 10:21:22.56 ID:mHBT1crf.net
>>580
シリコンじゃなくてシリコーンな。まったく別物だから。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 11:00:30.59 ID:B8CvuDlq.net
>>596
カヘオレは出来がいい部類だから、今回の1000番台とは違うよw

>>599
色変だったっけ?
クリームが少し黄色みががってた気はするが
塗装超ボッテリで動力がスッポ抜けたのは
よく覚えてるw

>>601
腰高も直ってるんだよね

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 13:19:07.75 ID:92RBXRNq.net
113の房総分散冷房は、IPAで色落としたあと
そのまま403系の色にしてしまった俺がいる
造形は良かったのに、スカ色の青が蛍光色みたいな紺で耐えれなかったw

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 13:21:04.55 ID:FyGmyJZY.net
60系の導光パーツが外しにくくて前面方向幕貼り付けがしんどい
何とか貼り付けたが壊さないか冷や汗もの

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 15:28:05.76 ID:dI4er5qz.net
>>608
分散冷房の青、蛍光気味だっけ?
変に濃い紺色じゃなかった?
クリームは黄色が強い色だった。
クモユニ143の色合いで再生産して欲しい。
ついでに山スカ分散冷房も同時に。

そういえば実車で山スカ+クモユニ、走るのな。
どうせなら新宿発着でやればいいのに。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 16:22:25.30 ID:dvitWnv9.net
スカ色は富も生産時期によって変なのがあるからな
そんなに難しいんだろうか

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 16:43:04.23 ID:E2nZEvTG.net
>>609
オレは、デザインナイフに貼り付けたステッカーを間に入れて貼った。
微妙なすき間で楽勝!

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 16:56:26.58 ID:8q275Z2u.net
>>611
どっかで難しいって聞いた
JAMの過渡か富ブースだったかな?

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 19:37:57.57 ID:8osgTkqc.net
堺筋60系、冷改の方が売れている感じだが、生産数はどちらも絞ってるんかな。
梅田淀は登場時のみが残り3でした。

富田〜高槻市間や南茨木〜正雀間で窓と扉を「ボコボコボコ!」鳴らして疾走していた姿を思い出す…
臨時幕で桂まで走った事もそういえばあったなぁ。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 19:43:16.93 ID:4kMqWBQk.net
>>614
関東(神奈川エリア)だと、登場時を2店舗、末期8連を4店舗で見かけた程度

末期の60系に実際に(当然関西で)乗った身としては、どうしても末期を取るなぁ

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 19:56:00.97 ID:8osgTkqc.net
>>615
そうですか。不良在庫を心配していたけど、売れてる様で良かったです。
66系も含め、末期の非冷房8連とかバリエーションに期待!

しかし!A-8090のシールに天下茶屋が入っているのは笑ってしまった。
どうせならEXPO準急やEXPOマーク入り北千里とか入れて欲しかったな。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 20:04:40.84 ID:EG2LbboM.net
これが発売されちゃうと、東急7000キットから改造した昭和の人がびっくりだね。東急から改造なんてぜんぜん似てないのに、当時は無駄な事やってたね〜

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 20:11:40.19 ID:4kMqWBQk.net
>>616
地元の田無で、「たった2セット」しか店頭には出なかったみたいだから、
例の騒動の絡みで、生産数は相当絞ってるように思うけど…

このコマル60系だけは、実際に実物に乗った事情もあったから、
「買わないで後悔するよりも、買って何とかしたい」車種の1つだったんで…
本当に最後の運転だった、「タイムトレイン」仕様にする猛者はいるのだろうか…

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 20:31:02.46 ID:8osgTkqc.net
>>617
懐かしいネタです!顔が付録パーツで入ってましたね。
旭屋書店にあった頃から超速店内のレイアウトに上手に東急キットから作った60系が置いてあって(移転した今もあったはず)作ってみたいと思っていましたが…。
ついに完成品で入手出来たのは嬉しいです。

冷改後に初めて実車に乗った時、パンタ下のモニター屋根部分の室内天井が気になって見た所、開口の上でローリーファンが付いていたけど、あれは外気導入用にモニター屋根が生かされているのかな?と思った事を今思い出したりして…

皆様レス有り難うございます!

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 20:54:48.72 ID:rp084D8n.net
スカ色じゃないけど富でEF64-1000のクリームがおかしいロットがあったな
大昔俺が買ったロットではナンバープレートが黄色だったわ(更新機じゃないよ)

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 21:00:15.82 ID:1C8IN0il.net
埼玉県民で実車も見たことないけど堺筋冷改買った

スリーブからケース取り出せないんだけど ‥
めっちゃかたい

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 21:10:18.42 ID:1C8IN0il.net
ごめん みんなそんな感じか

623 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/06/20(金) 22:02:17.08 ID:LVPAWe7E.net
着払いサンひっそり登場していたのか?

>>611
クリーム帯が鈴木その子状態のあれの事か?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 23:15:52.47 ID:u0m8C8s0a
俺もスリーブからコマル60がなかなか出せない

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 23:17:00.19 ID:u0m8C8s0a
コマル60の冷房改はそんなに売れているのか?

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 02:04:53.19 ID:VIFuQqZV.net
>>610
っデジタル無線

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 06:32:08.91 ID:YQtb6G4u.net
>>450
俺の末期色チクビームは何時ですか

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 09:15:02.13 ID:s8cR5UBd.net
スカ色で不安にさせるなよー;
富のC1、不安になるじゃないか。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 11:50:50.23 ID:SgWYf8RV.net
「鉄道模型は金持ちの趣味だからね、裕福な家庭じゃないと買えないよ」
「鉄道模型は金持ちの趣味だからね、裕福な家庭じゃないと買えないよ」
「鉄道模型は金持ちの趣味だからね、裕福な家庭じゃないと買えないよ」
「鉄道模型は金持ちの趣味だからね、裕福な家庭じゃないと買えないよ」

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 12:41:41.71 ID:ZekgoFYC.net
小田急に引き続いてブタ箱よ、お前もか…

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 14:03:37.56 ID:bNJcbnSW.net
黄疸113系、グリーン帯が黄緑色だ!

誰が買うんだよ、こんなの!

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 14:25:13.97 ID:ThSn6wo5.net
予約した人は可哀想だなぁ、黄疸113系。
結局蟻1000番代に関しては白い砂を買った人が勝ち組だったようだね。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 15:05:51.22 ID:4lO+8Y+J.net
指宿のたまて箱は実車が廃車か?

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 15:37:19.93 ID:lULVBOre.net
土砂流入で脱線。

玉手箱が出る前なのに不運。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 15:43:42.00 ID:AHIwhRYr.net
白い砂ってまだプレ値だな
激しくいらないけどw

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 16:28:47.53 ID:nTo7Q0Gg.net
実質再販これで3回目くらいだと思うけど
なんでまだプレ値なんだろう?
鉄仮面ならまだ分かるけど。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 16:36:30.56 ID:Bvy1OU9w.net
>>636
富と過渡が1000番台出していないから結局蟻頼りなんだよな
富過渡が出すまでは絶望的

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 17:00:43.49 ID:yP7DxHYz.net
富過渡が出しても不治壺腹話術

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 17:06:34.56 ID:Bvy1OU9w.net
>>638
そう言われているが富の方は売れていると言う現実
過渡は選択ミスも有る

>>634
また蟻か製品化したのは事故るのジンクス成立か、まあ
JR九州は事故廃車だらけだからな

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 17:08:15.95 ID:939MmGPx.net
ジョーシンからHB-E300の注文取り消しメールきたわ

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 17:34:20.12 ID:gwmKBb/I.net
京阪800用動力は別売もすべき
新幹線300や京成AEの動力も別売していたしな

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 18:04:06.19 ID:IWrcdcyI.net
>>638
中間車だけでも製品化してくれたら編成のバリエーションは広げられるし

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 20:10:55.07 ID:6rbEYE9J.net
>>641 長編成じゃあるまいし別売りしたところでどうやって製品に追加するんだよ。出すための理由付けに無理があるでしょ

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 20:31:25.84 ID:/zEnYRZk.net
>>638
富はシールドビームなら今んとこ別パではないけどね
ただ1000'はラッパの位置が位置なんで製品化された時は激しく不安

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 21:29:22.91 ID:Oe+ivvsu.net
関西のタイフォンはヘッドライト横だけど、関東の千葉県、鹿島線で見た車だと下のほうだったでしょ。
あれこそ塗装に問題あると思うんだが・・・。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 21:51:46.21 ID:dx2BkXNA.net
>>644
気になるなら、JNMAで先行発売されるαの0'番台キットからこしらえるか?

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 22:01:30.34 ID:RNXt7Q5o.net
>>644
ご好評とご要望にお応えして!!
とか言ってフジツボ化しそうw
ライトの明るさが揃ってないと池沼が
フーフー言いながらクレームつけそうだしw

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 09:30:13.89 ID:RP2xz/uP.net
白い砂は化けサロだけ欲しいな

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 11:27:02.29 ID:3iRmUuDs.net
凄い腰高だよ
加工すりなら構わないだろうけど

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 15:09:52.86 ID:ReizC3Ne.net
faxと郵送で意見受け付けてるって公式hpに書いてるけどホントに読んでるんかな?

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 16:28:55.91 ID:3d8R09vN.net
>>650
読んでないだろ。ユーザーのガス抜きのためにそう書いているだけ。
全部読んだら絶対人格崩壊するぞ。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 16:39:15.35 ID:ReizC3Ne.net
製品化は社員のお好みでしてるわけ?

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 17:03:25.64 ID:RP2xz/uP.net
アンケートはがきとか入ってないもんね

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 17:22:53.37 ID:37Xm8It9.net
モデモのRSE20000系が秋葉原某店で塚を築いていたんだが、やっぱ、出来悪いのか?

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 18:01:37.03 ID:oFsO6etc.net
>>654
折戸が車体断面に沿って曲がってる以外は悪くないよ。
再生産したときに作りすぎたんだと思う。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 18:08:42.45 ID:37Xm8It9.net
安かったから、鉄コレ並みと思って買ってみるか。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 18:49:38.57 ID:j7Rnt7JQ.net
塚=出来悪いって思想がすごいよな。
再生産すればそうなりがちなのに。

ってかあのレベルじゃ塚とは言えない。
投げ売り品ってところ

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 18:55:21.53 ID:W+0u6Wo5.net
でも再生産のときは「多数の要望にお応えして」って文言を入れてるからなあ

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 18:57:25.31 ID:2r27j3d6.net
塚ってるから購入後回しでいいやと思ってるといつの間にか消えてるのはよくある事
最悪なのはそのまま生産中止になってしまう事

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 19:46:17.34 ID:jIemfI1v.net
蟻なんかいつもそうですやん。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 20:12:54.70 ID:0YS3TKrZ.net
>>610
蛍光色って言い方が悪かったすまぬ。
やたら濃い紺な上で艶が強すぎて俺は受け付けなかった。
富1500と蟻1000'の房総末期も持ってるが、全部色合いが
合わなくて悲しい。
方々で叩かれてる過渡113がスカ色の印象は一番いい気がするよ。
もちろん腹話術と一体ベンチレーターは論外だが(笑)

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 22:19:01.63 ID:ohUCHhTx.net
関西の店で60系意外と売れ残ってるね!

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 23:08:25.32 ID:rs+tQPdz.net
強気で数かけるものだからかもね。

しかし。
発売木曜日で、土曜日に神戸犬の店頭に展示で並んでたよ。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 00:02:21.53 ID:YagVVzZh.net
いつでも買えるくらい多く発注してくれた方が良いに決まってる
在庫を恐れて品薄煽ってる問屋に文句言うべき

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 02:43:24.33 ID:vTvYuXbF.net
こんなひどいスカ色は鉄コレでもなかなか無いな
京阪800は待望のモデル化なのに、現物はいつになるやら

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 08:44:14.72 ID:H+FuaaOn.net
ユニットごとの色合いは余り気にしないから、WINのMM’ユニット組み込んでるわ。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 08:56:14.86 ID:PC7pKEkJ.net
>>609さん
すみません、市交60系の導光パーツどうやって外しましたか?
硬くて壊しそうなので・・。何かいい方法ないかなと。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 15:28:32.26 ID:VK8SA1ow.net
117系スカートとジャンパ栓一体成型やめてくれませんか…

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 16:48:38.60 ID:XJuDLTTC.net
腰高
裾折
懐妊
鼻毛
黄疸
発煙
ロリ目
泣き顔
ドーナツ
は〇なす

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 17:10:33.66 ID:dXL76cV3.net
脱線
洗面窓
貫通扉
尾灯
電球
Lサイズ
Wサイズ
カプラー

あ、過渡のことだった

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 18:47:08.03 ID:DN0kB1g0.net
便器便器〜〜〜〜〜!!!!!!!

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 22:15:21.51 ID:HRWEexam.net
>>667
流し込みの接着をしているように見えるな・・・。
601氏ではないので、あしからず。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 23:00:11.84 ID:+z+jMNbn.net
>>662
地元で売れないの?

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 23:04:16.47 ID:HRWEexam.net
>>673
地元だから、売れてもなくならないということなんだろう。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 23:13:33.32 ID:PC7pKEkJ.net
>>672さん
657です、ありがとうございます。
何か接着されている感じですね。
私の更新車は側面窓が点付けで接着してありますので、それも破壊しそうになりました。
登場時のは点付けされていなかったのですが、むりやり導光パーツを外すと破壊するので、諦めて大人しく外側からシール貼ります。

676 :662:2014/06/23(月) 23:27:16.96 ID:HRWEexam.net
屋根パーツとか、無塗装だし。
外せないか見たら、熱で溶着よりはましだろうけど。
たぶん同じような感じかと。
2本のピンに差し込んであるが、止めるような部品無いでしょう?
だから同じように、接着かなと思ってる。

無線アンテナだけは、接着してないようです。爪楊枝で押せば外れた。
台車のネジ頭壊されてないか、台車の内側ドライバでがりっとやった跡無いか、確認しておいたほうがいいですよ。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 23:29:31.36 ID:HRWEexam.net
私のは窓接着されてなかったけど、交換してもらった分はまだチェックしてないな。
しかし、クーラもぎ取ったような跡あるのに、接着すんなよ。まったくもう。
初代、キハ40−700 のセットを思い出すわ。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 23:36:55.40 ID:VK8SA1ow.net
ワム80000扉ギミック廃止で妻面幅をファインスケールにしてくれぇ…
手摺は細い金属線に変更してくれぇ

679 :601:2014/06/23(月) 23:57:12.56 ID:vUNOFf7E.net
>>667
導光パーツのビス受けに慎重かつ確実に力を加えていけば外れる
手先に自信がなければお勧めしないw
あとヘッドライトのガラスパーツが同時に外れることもあるので無くさないように注意

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 01:12:07.43 ID:tZkkbrlS.net
>>675
窓とライトパーツの間に微妙な空間があるから、ピンセットで貼れたよ。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 03:56:13.10 ID:GGy5Udes.net
>>678
ワム8の造型は現行のままでも良いと思うけどな。

それと手すりは金属線で出来てるよ。白の塗装が厚塗りで残念なだけ。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 09:25:34.64 ID:ySZ2J9rP.net
蟻のワムは他社と違ってカプラーポケット付近が大きく開口されてなくてリアル
でも開閉ギミックのせいで扉が分厚いし勝手に開いて萎える
蟻に新規でだしてほしい.
他社のワム変だし新規で出しそうにもないしカプラー交換しても連結間隔狭まらないもん(´・ω・`)

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 09:39:15.90 ID:1OaNmTmD.net
蟻がまともに側総開き貨車を作るとは思えない。
蟻Wham!8は奇跡的に良くできてるけど、蟻にあれ以上を求めるのは無茶。
過渡も貨車は開閉ギミックに走った前科があるし…

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 10:06:38.49 ID:ySZ2J9rP.net
どこのメーカーも貨車一形式ぐらい新規でつくってくれてもいいと思うんだけどなぁ…
一形式だけで長編成になるし貨車は部品点数も少ないだろうに

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 11:01:48.46 ID:Gaj7AhAB.net
それゆえ単価が下がるから作りたくないんだろ。
まあワムなら大量に使うから味タムみたいなセットでいいけど。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 11:14:07.41 ID:7fky17iv.net
蟻ワム8が出てから過渡のワラ8は全部処分した

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 11:57:30.33 ID:GGy5Udes.net
藁w

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 11:59:24.41 ID:Eiet4ZX0.net
青ワムの右扉はプレートが撤去されてるけど各社再現してない
蟻は作りわけるとおもってたのにぃ・・・

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 12:41:24.56 ID:NSOBIMCq.net
太平洋セメントのホキ1000が見つからないな

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 13:53:12.56 ID:Gaj7AhAB.net
>>688
蟻は標準形式としての製品化じゃなく、あくまでも特定車両を製品化するから、
モデルになったのが(時期的に)撤去前なら撤去前のしか作らないと思うがな。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 14:17:10.92 ID:2nE3BadM.net
俺もワム8再生産されたら加藤のワラ1は処分しよう

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 15:45:25.54 ID:wr76L/52.net
KATOのワラ8は、音を聞くためだけに走らせている。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 19:53:50.90 ID:g4WtxjBb.net
(ワラ

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 20:18:43.25 ID:b3Lot5pR.net
>>659
RSEとしての再生産はもうしないよ
実質生産中止品、欲しいなら今のうち

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 21:24:28.60 ID:VH0zEvNJ.net
笑笑

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 21:50:19.60 ID:uCHvkcNb.net
と、転売屋が申しております。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 23:46:17.72 ID:hFDvUzR7.net
665です。
市交60系、前面窓の接着がゆるく窓が全部取れたので、無事に行き先シールを
導光パーツに貼れました。皆さんご教示有難うございました。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 10:49:32.76 ID:L/2NQ7Ia.net
まあ、今の京阪800系は泣かぬなら泣くまでまとうで頑張るか
蟻さんは叩かれることも多々あるが功績も多い

例えば尿が先行許諾で居座ってた419系もEXEも蟻がきっちり出して市場安定(尿よりマシ程度だが)させたし

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 11:57:04.07 ID:HA0P3ljB.net
419も色々な仕様展開あったし小田急EXEも再販されたしなぁ。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 12:31:00.18 ID:P49Mj354.net
>>698
419は蟻の中ではかなりマシな製品じゃない?

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 13:32:58.03 ID:Z1XKg/Qe.net
419・715は確かに良いよね。

最近新たに作られる車種は全体的に出来が安定してるね。
この調子で市交30000や66もやって欲しい。
バリエーション展開が出来る車種だし。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 18:35:27.70 ID:0EiXsR50.net
419系食パン電車は良く出来てるよ

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 20:11:10.55 ID:O45xAdVd.net
EXEの造形もそうだけどシャンパンゴールドが綺麗に塗装されててびっくりした
その頃からかなり安定して良い出来の製品が増えたよね

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 20:18:29.13 ID:6LtueH2J.net
>>701
京急600・800…

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 20:18:51.13 ID:i0LijFFQ.net
りんかいを出して欲しい。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 20:38:18.29 ID:RWij/Y+Y.net
>>700
しかし583顔は運転台窓が天地にデカいから、過渡や富と並べられないジレンマ

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 20:42:45.89 ID:t/UoHRmc.net
railwaysしんゆり湘南ラインブログ6月25日 より

今月発売されました模型雑誌に掲載されたマイクロエースの広告で掲載され
ています9〜11月発売予定品ですが、問屋様を通じて「受注を当面の
間見送る」旨の情報が入っております。

現時点では発売を含めて未定の状態となりますので、当店ではメーカーより正式な案内が届くまでご予約は見合わせていただいております。
メーカーより正式な案内が届き次第、ご予約を開始いたしますので、今しばらくお待ちいただけます様、お願い申し上げます。


また、現時点では9月までの発売予定品が発表されています。

○7月発売予定品
● マイクロエース A3583 営団8000系(東西線仕様)6両基本セット ご予約完売
● マイクロエース A3584 営団8000系(東西線仕様)4両増結セット ご予約完売

○8月発売予定品
● マイクロエース A2202 EF13-17 ATS・箱型ボディ交換車 ご予約完売
● マイクロエース A2231 国鉄EF13-18 戦時型・登場時 PS13 ご予約完売
● マイクロエース A2235 国鉄EF13-25 戦時型・第一次改装・ボンネットR付・上越形 ご予約完売

○9月発売予定品
● マイクロエース A0723 キハ47-0 リニューアル首都圏色 2両セット 若干追加可能
● マイクロエース A7792 キハ40-2000 男鹿線 2両セット 若干追加可能
● マイクロエース A7470 京王9000系 8両セット 若干追加可能
● マイクロエース A7471 京王9000系(都営地下鉄乗入仕様車)6両基本セット 若干追加可能
● マイクロエース A7472 京王9000系(都営地下鉄乗入仕様車)4両増結セット 若干追加可能


ここに記載のない商品(小田急MSEなど)は、10月以降の発売予定となります。

※ご予約完売品は、店頭販売品を含めて完売しております。
※追加可能品も注文状況により、お受けできなくなる場合がございます。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 21:08:15.45 ID:3NpSJQHR.net
>>707
もう驚かない。むしろ通常運行。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 21:56:07.98 ID:xaVmm2UG.net
>>707
そんなとこに頼まんでも予約できるところはいくらでもあるよ。

今日そこでハウテン&みどり予約した、出るのは来年以降かねぇなんて話しながらw

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 22:06:51.08 ID:D6kbFTXc.net
マイクロエースって、なんかでかいよね

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 23:21:01.16 ID:n1Zy64D4.net
いちばん行方不明なのは、京王8000ということだね

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 00:00:24.40 ID:3LJExz0r.net
…と、しらかみ&あすなろもだな

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 11:30:17.53 ID:5ECxcg5O.net
バッタを行方不明と言うのはまだ時期尚早か?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 12:22:33.69 ID:1G7O7WvD.net
>>703
アルファコンチネンタルも綺麗だぞ

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 14:30:34.95 ID:LmCXAWav.net
>>710
デカいよ、というか本当に1/150なのか?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 16:55:10.73 ID:Q8ZAlWV/.net
MICRO ACEの「2014年11月度生産品御注文書」が問屋様より販売店様に配布されています。
 
2014年11月発売予定
新製品
●A8360 京阪800系 第一編成・落成時タイプ 4両セット 16,700円+税
●A8362 京阪800系 新シンボルマーク 4両セット 16,700円+税
 
なお、雑誌広告で掲載されていた下記製品は今回受注書には記載されておりません。NGI
●A0373 783系 リニューアル特急 かもめ 6両セット 27,000円+税
●A1066 三岐鉄道 801系 3両セット 14,500円+税
●A1068 伊豆箱根鉄道 1100系・赤電塗装 3両セット 14,500円+税
●A1069 伊豆箱根鉄道 1100系・改良品 3両セット 14,500円+税
●A3664 783系・みどり ハウステンボス・改良品 8両セット 37,500円+税

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 17:23:35.47 ID:x3S31HTX.net
今後の新製品、みんな変な色調で出そうで嫌だなぁ…

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 17:53:47.30 ID:9zb1jjJ/.net
>>707
もういいよ、年単位での見送りがデフォになるんだろw
そのほうが予算管理でも都合良いわwww

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 18:38:40.56 ID:XkmwAL6K.net
おけいはんの試作品が出たね。
新体制の製造ラインはともかく設計は機能してるようで少し安心した。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 18:42:07.08 ID:Dq60Bbrt.net
さんまんななせん・・・・・・

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 19:08:18.27 ID:gMaMG+8X.net
みどりハウテンは好きだけど蟻の作る模型だったら3万7千円は払えないわ

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 19:19:57.09 ID:FicY7hmk.net
>>721
でも蟻しか出さない率2000%なので選択の余地はないw

今の調子で行けば1年以上は確実にかかるんだからじっくり予算づくりが
出来るってもんなのでむしろありがたい。

蕨には九州車両を着々と出してもらわないと困るんだから頑張ってくれ!
西鉄8000は最低限頼みますよ!

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 20:27:40.19 ID:E1tbT18A.net
蟻の783は台車がややゴツい以外はかなりよく出来てるよ。かもめみどりハウステンボスの13連とかカッコいいよ!

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 20:50:24.24 ID:SV1kdIzn.net
京阪800ついに来たか。マイクロならやってくれると信じてたわ。
試作品がすでにあがってるけど特に問題は無さそうだな。
ただ登場時が「タイプ」ってのがいかんな。現行はいいけど。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 21:12:42.73 ID:YmCRmAjl.net
どうせ車幅灯が現行仕様で型をそのまま流用するからでしょ

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 21:21:11.96 ID:2aWMiFY5.net
とりあえず800系両方予約した。
本当に販売するのかね?

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 22:17:29.39 ID:+1x76KYw.net
今回のハウステンボスみどりの定価って37500円だけど
前回品の中古美品でもそこまで高騰してないでしょ
フライホイールだけに出せる差額じゃないと個人的に思う

強いて妄想するなら13連用の展望先頭車用BMTN対応床板を
かもめの分までおまけで付けてくれるならまぁ考えなくもないかな

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 23:26:08.34 ID:Tb7J9BRn.net
展望先頭車のライトむっちゃ暗いんだよなあ
改良品つっても変わらんだろうなそこは

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 23:28:43.61 ID:SV1kdIzn.net
みどボスは改良うんぬんの前に値段でアウト。
よほどの九州スキーかコレクターでもない限り買わないんじゃね。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 23:34:37.19 ID:BJtx/fuj.net
俺は相鉄7000を値段で諦めますた。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 23:44:16.15 ID:BNQvlP+d.net
新製品、1両5,000円近いのですか・・・。
何かもういいやって感じです。模型にそこまで金掛けなくても。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 00:03:27.18 ID:1xm4dV8lh
K阪800は路面とかミニカーブで走らせて遊ぶために買うw

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 23:50:54.32 ID:Fugeyz+3.net
自慰も一緒だからな…。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 00:09:01.14 ID:PfhUmHSO.net
京阪800製品化決定記念に改めて前面展望見てきたけど
やっぱ京津線は狂ってるわ(良い意味で)。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 00:15:27.80 ID:4zXgddue.net
京阪800、路面電車模型と見ればそう高くもないか。
江ノ電M+T2編成、名鉄や嵐電M1両+T3両買うようなもんだし。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 00:52:18.59 ID:PfhUmHSO.net
京阪800って人気はあるようだし製品化希望も多かっただろうけど
いざ発売されたら関西はもちろん首都圏でも瞬殺確定かな?

Bトレは再販分も瞬殺だったな。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 01:08:38.14 ID:qa3RC+/X.net
>>731
機関車なら1両5000円以上も珍しくない。
カトーのトラムシリーズなんて路面電車のくせに、EF66などの大型機関車よりも高い。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 01:34:51.28 ID:JXCzGui9.net
>>729
783ハウテン&みどり本当に欲しい人は予約するだろうからその値段ではまず買わないだろ。
この調子だと店頭分は並ばなそうだな。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 03:58:29.64 ID:dxZyHQwt.net
高杉晋作ですなぁ…購入が激減しそう
末期色乳首と30Nの115は年末やねこりゃ…

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 04:22:16.09 ID:zqYFFASD.net
海外のNゲージみたいな値段だな。
海外のはその分蟻なんかと比べものにならない出来の良さだが

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 06:11:30.25 ID:P3tMDG7A.net
>>731
日本で1mあたりの一番製造コストが一番高い車両を価格面からも再現したんだろ察しるよ。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 06:26:03.61 ID:fZVu07eo.net
また波打車輪か?

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 07:34:49.02 ID:uTVjf+e2.net
今回発表みどりハウテンの価格まで高騰すると衝動買いする奴は殆どいないだろうな
値段に応じた仕上がりならまだしも、埃混入・汚いタッチアップ・接着剤はみ出しの糞品質だろ

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 08:33:14.99 ID:xYZPMzR9.net
>埃混入・汚いタッチアップ・接着剤はみ出し

過渡の悪口はやめとけ

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 08:35:57.50 ID:4UnhvCxm.net
過渡って接着剤使ってたっけ?

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 09:03:33.76 ID:GK8iZAM1.net
今時接着剤やら焼付やらの時代遅れの手法使ってるのは蟻だけだよw

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 09:52:32.75 ID:MGeGXbJe.net
汚い(というか、醜い)タッチアップは富でもやってるからな

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 12:20:30.56 ID:mU54MxMI.net
>>731
少し前のKATOの16番と変わらんな
高過ぎ

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 12:45:37.50 ID:4zXgddue.net
かもめは5両編成じゃないのか…

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 17:39:38.46 ID:el75SPmz.net
買わないことが普通になっていく予感

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 20:14:52.07 ID:1xm4dV8lh
おけいはん800が安く感じる

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 21:07:44.92 ID:MQIDl4X0.net
>>744
蟻狂信者ンゴww

どこの会社が接着剤なんて使っているんですかね?

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 21:09:14.85 ID:nB7AXd2X.net
市交60系は使いまくっているようだよ。
薄いプラ成型色で無塗装のモニタとか、やめてくれや・・・。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 21:28:45.45 ID:i2+c7V+1.net
>>746
モソモ金魚鉢「せやな。」

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 23:22:45.80 ID:eanV8LO+.net
>>722
西鉄は鉄コレも爺も藻もアンタッチャブルな領域だからなぁorz

>>730
旧しなのマイクロ時代に出してた車種が、鉄コレに先を越されはしたが
ようやくのリベンジ発売だったのに。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 23:30:33.71 ID:4zXgddue.net
西鉄を製品化する奇特な企業は蟻と一哩くらいだ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 23:50:08.71 ID:R9pjLdXw.net
>>756
あまぎを忘れないであげて

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 00:05:28.65 ID:JRKTHYU2S
京阪800は標識灯つかないから夜風景では物足りないな。実車は夜付けてるけど。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 23:55:35.98 ID:mZxbfrHC.net
西鉄8000は売れると思うけどなぁ
俺は九州とは縁もゆかりも無い人間だけど8000が出たら多分買うし。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 00:00:23.64 ID:fg42uum6.net
値段の高騰ぶりが印象的だな。
しかし、取捨選択が一層強まりそうで財布にもコレクション的にもいいかもしれない。
大阪市の60系安くて良かった。8両予約で税込み19,000円ほどだったし。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 00:29:36.91 ID:eegjWQQI.net
>>759
西鉄なんて欲しがるのはそんなにいないよ、たぶん俺とお前だけw

JR九州の車両だって過度は特急型は製品化してくれているが、813以来近郊型は音沙汰なし
富に至ってはまともに作ってるのはキハ71だけ

蟻には8000と3000出すまではくたばってもらっては困るよw

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 00:32:17.28 ID:wVutoG8q.net
815や817でてるやん。
817は完成で出るし。
まぁキット不可か。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 01:02:07.60 ID:eegjWQQI.net
>>762
「手を使え厨」が湧いて出てきたな〜w
完全にわざと書いてるだろコレ、別のとこへ行ってろよ邪魔だからw

関東では西鉄5000旧社紋もまだ余裕で買えるしな、西鉄人気ないわw
でも蟻よ頑張って西鉄出してくれよな!

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 01:15:32.30 ID:Sh41/WLi.net
>>763
> 「手を使え厨」
「手でしごけ」よりはいいよw

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 01:17:27.28 ID:wVutoG8q.net
自慰から出る817も、蟻のと大して値段かわんねーだろ。
半分は手を使わなくていいものだがな。
読んでなさそうだな。君。

さて。西鉄だが。
関東まで行かなくても、関西ですらまだ余裕で買えるぞ。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 01:44:55.95 ID:seTIeZAz.net
>>756
それじゃ、広島電鉄を模型化する過度は超奇特なんかな?

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 06:37:08.08 ID:Wun6Oy8v.net
むしろそこは、えいでん!を例に出すべき過渡。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 09:27:38.24 ID:iUSyM54i.net
過渡の広電は外車のついでじゃないんですか

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 09:29:58.82 ID:LSbX+CZB.net
>>766
過度の広電は外国型の副産物だから発売できたようなもの。
あの藻だってグリーンムーバーでコケて続編の気配無し。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 10:48:03.26 ID:8YB9fYIQ.net
>>769
モデモはマイクロよりやばそう
本当に撤退しそうな感じ

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 14:29:49.98 ID:LqyILRZ/.net
>>769
その外国型もチビ電の副産物だしな…

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 18:51:00.76 ID:ObC/s1IC.net
JAM限定はあるだろうか

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 00:31:58.80 ID:g/MXxKCn.net
京阪800系で京津線PV作ったら面白そうだな。
マイクロもKATOみたいに公式HPで動画採用してくんねーかな。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 11:26:14.46 ID:5+i8G05U.net
>>772
俺も気になってた
無さそうだよね

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 20:05:56.94 ID:/wH/H9UJ.net
予定品がしっちゃかめっちゃかなのに限定出したら、袋叩きになるよw

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 20:39:59.16 ID:/SScKtEu.net
岡サロほしいけど蟻じゃどんな難点があるかわからんし迂闊に変えない

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 20:45:13.35 ID:Q5zhPnkB.net
>>772>>774
売れ残り品の福袋セットとか。
生産計画がズレズレなんで、とても余裕は無いと予想しています。
出たら凄いけど。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 21:47:02.69 ID:bthLkYq9.net
店に置いてた車両セットのイラストシールが黄色が退色して真っ白になってたw

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 21:58:35.33 ID:u2MZjHLq.net
>>772,>>774-762
しかし完全定価売りの限定は売れれば蟻的にも旨いだろうからなぁ…
製造は多分前の工場だろうけど、あと一月以上あるしそれだけ優先させて出してきたりとか…

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 22:15:03.96 ID:oLEp6xam.net
>>777
玩具みたいなアメリカ形機関車ばかり入ってたら嫌だなぁ(>_<)

一時、上新電機などでマイクロのアメリカ形機関車が特売されてたね。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 22:31:59.78 ID:0wIc2m+u.net
>>776
二度と手に入らなくなるか、持ってるかどっちがいいか?

後悔するなら買ってからのほうが精神衛生上いいけど
俺は満足してるよ。
蟻仕様が気に入らなければパーツ変えればいい

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 22:33:33.21 ID:PTh28uus.net
>>777>>780
日本国内生産時代の撤退時に東北上越新幹線開業記念セットってのがあったんだわ
セット内容はEF64 1000・EF71・ED78のどれかと10系客車が一両入った二両セット
市販価格より二割強安かったメーカーサイドの叩き売りという珍しいネタだった

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 23:23:30.81 ID:Ivj7Cif0.net
>>776
まあお前みたいなのは買わない方がいいよw
買わないで後悔したまま死ねばいい。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 23:28:02.88 ID:/SScKtEu.net
価格上昇が見物になってきたwww

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 06:22:22.49 ID:pFAzV7Qt.net
>>784
レスくらい返せよ貧乏人

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 08:45:08.66 ID:ekHYLgO3.net
>>785
AHO

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 11:27:48.94 ID:5NWU040K.net
中国\(^o^)/オワタ

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 11:58:24.59 ID:5GEd90IL.net
支那のマイクロ

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 12:10:36.19 ID:YNiWRaqL.net
金持ちだって金出してゴミ買ったりなんてしないぞ

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 12:17:09.35 ID:AU3x7oTz.net
783系2種予約完了しました。
これでハウステンボスは3編成目だ
楽しみ。
783系フルコンプ

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 12:38:34.79 ID:mYicEF3l.net
ブランド名と品質が見合ってなくて吹く

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 12:49:14.04 ID:dVCUimfB.net
>>790
(´_ゝ`)プークスクス

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 13:01:51.33 ID:FkgZS0jm.net
>>789
そうだな。俺は金を持ってるけど過渡の485や24系は買わないもん。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 14:02:30.25 ID:d7iRg/oe.net
>>777
売れ残り福袋はありそうだね

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 14:16:09.79 ID:ySxbkibM.net
鬱袋になりそうな悪寒

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 15:32:01.66 ID:d7iRg/oe.net
わかります、瘤電湘南色とかの売れ残りが入ってるんですね?

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 16:48:19.98 ID:ijJBEUc9.net
http://www.youtube.com/watch?v=_4ri2K24UOQ

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 20:13:09.80 ID:OZ+tqmtZB
>>797
こんなの見たら予約せずにはいられなくなる

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 20:05:22.87 ID:gWkZiaoM.net
KATOパチモンあさかぜ買う奴は狂信者だけ

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 20:54:46.23 ID:OZ+tqmtZB
>>799
むしろ中途半端な鉄ヲタが買って
狂信者は批判気味だと思う>あさがせ

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 23:40:32.46 ID:ZrW/Douh.net
83系・みどり ハウステンボス・改良品 8両セット
定価で税込み 4万越えるじゃないかよ 高けぇ〜!
これ出た時、約1万6000円ぐらいで買ったけど 
それでも蟻の癖に高いと思ってたのに。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 23:52:56.42 ID:mYicEF3l.net
束 倒壊の検束車は製品化されてるけど酉はまだだった

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 23:57:05.08 ID:4NAy1Zxn.net
みどり・ハウステンボス…
この値段だったらモーター車2両でもよさそうなのに

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 23:59:22.84 ID:7/Zn1Rdk.net
もう買わんと踏ん切りが付く値段www。
これで趣味代節約の節目になっていいかも。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 00:04:57.36 ID:aQ8u3WBP.net
>>801
>>803
いっそハウステンボス4両セットとみどり4両セットに分けて売れば良かったんじゃないかとw

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 00:10:04.54 ID:+a7/x8IW.net
>>804
そういう奴多そうだね

オイラは予約したんだけど、店主は受注が少なければ生産中止になるかも
と言ってたよ。
8000集まれば蟻は生産すると言ってたよ、本当のところは知らんがね。
その店と取引している問屋筋の話だとそうらしい

過度や富は30000〜40000集まらないと生産しないとか

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 00:33:35.14 ID:fy8Z/7RP.net
>>395
どこからそんなバブリーな数上がったのか知らないけど、現実の生産数は1/8〜多く考えても1/2だよ。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 00:34:22.22 ID:fy8Z/7RP.net
スマソ、>>395じゃなくて>>806

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 00:44:02.74 ID:5Z4nIMR2.net
>>797
早よ!発売早よ!

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 01:31:25.43 ID:2j42S8xF.net
京阪800系のスカート上車幅灯、後部は常に非点灯なのになぜ点灯させる。
いちいちオンオフスイッチで切り替えなあかんなないか

今からでも進行方向にしか点灯しないように、 修正かからんかなぁ。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 01:57:34.14 ID:5Z4nIMR2.net
>>810
これ点灯してるか?してなくね?

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 02:29:22.44 ID:CRFZ7iVM.net
>>805
確かに
8両セット37500円より4両セット各19000円の方がまだ売れる可能性高かろう

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 07:51:45.05 ID:Kq9ZrqOM.net
>>806
ガセ乙
過渡富ですら数千単位
蟻の最小は数百単位

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 10:06:26.71 ID:TVDXj1Ac.net
>>806の1行目を見りゃアホだって分かるだろ

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 12:19:47.26 ID:p0jERoQk.net
>>807
実際にそうだったからあながち間違いでもない…

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 16:10:48.24 ID:nI4WPpin.net
印刷物が〜とくるのかなw

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 16:47:24.65 ID:4afN/6L6.net
蟻ネタは、よほど欲しい物以外は、もう用は無い。
高過ぎて、お付き合い出来ない。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 17:33:24.89 ID:hhnrr1Gr.net
いきなり違う話題なんだけど、
なんとなくヤフオクヲチしてたら、
白い砂は相変わらず高値安定だが、
それでもフル編成で4万5千円。
びっくりしたのが103系1000番台増結エメグリで3万7千円で落札されてた。
マイクロも評判悪い瘤電なんてバリ展再生産してないで
こういうの再生産すればいいのに。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 18:14:13.51 ID:+0mpT24F.net
783ハウステンボスみどりとかもそうだけど、もう発売時の価格で再生産して発売しても
割が合わないんじゃない?だから需要がありそうな製品もおいそれと再生産出来ない状況なのかも。
どうしてもって場合は小手先の改良をして新製品扱いにし、価格を大幅に上げて発売しちゃう.....

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 18:47:44.09 ID:gXpvKufM.net
>>819
215系なんて正にそれだったね

波打車輪だけでぼったくり価格w

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 18:51:01.82 ID:ineXpJIg.net
783系みどり・ハウステンボス編成8両リニューアルセットはまさに
俺を呼んでいる気がするんだが、
動力車の移設はどういう理由があるのでしょうか?

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 19:41:44.12 ID:sVajveKt.net
>>815
1回の生産で、万作ったものなんか、単品客車であるかないかだぞ。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 19:53:06.10 ID:tybkSrP9.net
過渡の新幹線(E2ペンギン)でさえ、定価売りとはいえ400で売り切れず、だからね。

蟻なんて、100でも利益出るように価格設定してるんでしょ。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 21:10:38.73 ID:oRKyz3jL.net
>>823
E2ペンギンは1200〜1500作ってる。
商事の他にポポにも入ってるからね。

ちなみに蟻の過去最高記録は京成新AEの初回分で、これが4000。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 21:20:36.53 ID:Mma4VEnM.net
金属キットで100ぐらい

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 21:41:34.50 ID:+0mpT24F.net
>>821
みどりの4両単独編成で運転される列車は結構ある。それらを楽しめるようにする為でしょ。
ハウステンボス編成単独で運転される列車の走行は「従来品の動力で楽しんでね」ってことで....

>>824
新AEの初回品は「かなり作ってるな」と思ってたんだけど、それでも4000セットなのか....
某模型店1店で過渡メトロ売上数第3位のメトロ16000でさえ1ヶ月で226個販売したそう。
そんなお店の中で一番売れたのが新AEだそうだから、その1店だけで300以上は仕入れてる筈。
そんな量販店がたくさんある状況から予測してたんでもっと作ってるのかと思ってた。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 22:14:06.03 ID:oRKyz3jL.net
>>826
初回の時は試作品が出て以後の予約の伸びがすごくて、発売前にメーカー完売・追加生産不可だったらしい。
なので近年の蟻にしては珍しく、早々に再生産されたよね。

>某模型店
都内のあの店でしょ?
それなりに数が出ている店なのに、過去売り上げ3位と1位が言っちゃ悪いが東京ローカルな車両だなんてちょっと意外だよね。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 22:54:56.13 ID:OrOdthJC.net
生産数の話を聞いてたら手に入るか怖くなったから
おけいはん800を予約入れて来たわ
オクで高値で買うハメになるのはいややから(´・ω・`)

試作品を見たが期待して良さそう

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 00:20:36.44 ID:AYy1w4w1k
お京阪800は買い
アレが路面・ミニカーブを走るなんて素敵すぎるw

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 00:37:40.44 ID:whyDiX9G.net
783みどり&ハウステンボスは予約できる店を探すのにまず苦労したよ
京阪800は予約できるんだよね、どこへ行っても

問屋から注文票が回ってこないと予約を受け付け出来ないって言ってたけどね
京阪800はいいけど783はダメってのがイマイチよく分からないけど

散々探し回って783を予約できたのはよりによって「あの店」!w
ああ俺もついにやってしまうのかと思いつつ、早期予約の割引率に負けてやっちまった
一生の不覚ww

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 00:50:54.52 ID:+oMmeIT/.net
>>830
「アキバの104番」な店?

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 01:16:02.43 ID:whyDiX9G.net
>>831
「注文書はまだなんだけどアリイの社長と知り合いなんでつい信用しちゃうんで
たぶん出るだろうと思うので受け付けてます、はいぃ〜」と言ってる所ww

783出てくるのに1年以上かかる気がするから気長に予算組みますわ
かもめも予約しちゃおうかな?w

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 08:07:56.67 ID:Ks3SUwkg.net
>>830
いや、おけいはん800については豚屋からの注文票出てるから。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 09:30:13.39 ID:sPVBH3id.net
発注してすぐに取り止めて再発注して印刷物の都合で〜なんてやったら自殺行為だぞ

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 09:59:27.14 ID:whyDiX9G.net
>>833
だから〜京阪800は問屋から注文票回ってきてるけど783やら伊豆箱根はまだだって言う話
京阪800以外は問屋はアヤシイって見てるのか、蟻がそれから先に作るよって言ってるのか
そこらへんがよく分からんな〜ってとこだね

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 12:23:33.43 ID:L6aYIEZd.net
おけいはんは試作品出てるから大丈夫やろ?
コレでお蔵入りは困る

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 13:50:10.63 ID:kovyTTpe.net
シキなんて再販したらいくらになるのか…;

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 14:29:30.10 ID:Ks3SUwkg.net
>>835
もしかしたら、おけいはん本体からの圧力があるのかも知れない。
事業者特注に近い位置付けなのかもよ。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 20:36:41.18 ID:9+mFqSqH.net
EF67とかエルム再販してほしかったわ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 21:09:30.01 ID:XXZ9p/ld.net
計画的に再生産をして欲しい。
ただ、銀河なんてイラネ。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 21:34:23.18 ID:Kp6iDPq4.net
>>836
試作品出てもいつまでたっても発売されないアレやコレや・・・・

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 22:11:04.06 ID:aAfy9zMq.net
新AEと京阪8000の再販が早かったんだから伊勢志摩赤・黄の再販も早よ。特に赤。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 22:15:23.53 ID:8jJe+Mwl.net
マイクロカプラー自連型の柄を短くしてくれぇい

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 22:42:27.96 ID:g9GIeFnc.net
>>838
妄想しすぎ

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 22:52:44.27 ID:uRi3gCmd.net
>>842
都営5000も。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 00:04:00.38 ID:CXBSUBsf.net
ISLの赤ってまだ地元でも見かけるんだが

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 12:29:22.60 ID:0+FthsS7.net
>>776
蟻の客車JTは買って損は無いと思うけどね


>>801
あれ?みどり・ハウテンって28000円ぐらいしなかったっけか?

にちりんとかは16000円か18000円だった気がするが

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 14:37:49.27 ID:WANUB+bR.net
>>843
あの使いづらいカプラー使うより、TOMIXのTNカプラーを使えばいいと思うよ
床板に互換性があるんだし

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 16:00:24.23 ID:hNHZ8lS6.net
TNは先っぽがカトカプやナックル、マイクロトレインカプラーに対応できない
カトカプなら穴を開ければ済む話だが
もとよりナックル系は広い互換性があるのに
TN装備車だけ運用制限を強いられるのは面倒

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 17:23:04.53 ID:IoL7e67l.net
>>849
そんなあなたにシンキョ―カプラー

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 17:27:28.11 ID:U9p9xOTs.net
>>850
TN互換のボディマウント胴受けに対応してたら検討の対象にする

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 20:32:31.19 ID:Hy+C4kwp.net
>>776 >>847
ゆうサロだったら、買って損はないと思うがな。
窓がでかいので、各自工夫だが・・・。
悩んだ結果、8%になってから買ったが。
いい買い物だったよ。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 20:51:11.98 ID:44rrVhp4.net
ゆうサロは良いね
専用牽引機はゴミだが

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 21:41:07.04 ID:D/vpjtph.net
>>853
そうそう。
そのうち富から出るだろうから気長に待ってるよ
下関PFが手頃かな

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 22:02:55.80 ID:uV8tzDga.net
>>849
相手がナックルならTNの内側の爪切ればいい
爪切った同士でも連結は出来るし外しやすくなるからいい

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 22:34:47.71 ID:R8/vFI+I.net
123(野豚グループに非ず)なんて、富から出るかねぇ?
自分で塗り替えるにしても、左右ともステップのある下端がまっすぐなスカートを作るのがマンドクサイ。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 23:13:24.34 ID:oZpurIxR.net
>>852
ゆうサロの窓ってスケールオーバーなの?
どこの窓?

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 23:20:31.19 ID:Hy+C4kwp.net
>>857
最後尾の展望室かねぇ…。

って、…たぶん意味とり違えてるけど。
テールと愛称幕の点灯のためにライトケースがあって、展望室って内装じゃないよってこと。
そもそも、プラ丸出しだしね。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 23:37:00.74 ID:3m29iW2A.net
>>853
サザンクロスの76なら富から出たが蟻の客車と色が違いすぎる。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 23:55:13.86 ID:Hy+C4kwp.net
ゆうサロの牽引機、どうすっかね。
昔の過渡の限定が安く出ていたが、車体長いしな。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 00:54:31.58 ID:0r/qBxr/.net
ゆうサロは他に出すメーカー無いと思うけどなあ
欲しいネタだったからそうそう細かいことは気にせずに買ったが
蟻65はバカ丸出しだよね。特にカプラーとかイミフw

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 07:50:37.15 ID:FF83Owe1.net
蟻の65は無料でも要らん…

…いや無料ならネタに欲しいわw

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 08:57:10.53 ID:kpU4+z6g.net
ふつー、65のカプラーくらいマグネとかに交換するでしょ?
モニター上の吊り輪以外は好ましいプロポーションだと思うけどね。当時としては…w

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 10:25:46.32 ID:4D5TKE7B.net
>>851
TAVASAのカプラーポケット使えば良い。
ttp://www.tavasa.jp/tavasasite/px/pk006.htm

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 10:51:48.49 ID:Aj4rhuT5.net
フック&泣き顔の65とか潰れ顔EF510なんか出しても富過渡と比較されて糞扱いされるんだからEF500とかED500やればよかったのに
バリ展出来ないならお得意の貨車と組み合わせればよかったろ

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 10:58:13.25 ID:LGu9Km/0.net
あれ10周年記念で製品化されたんだったなww

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 11:20:02.11 ID:4D5TKE7B.net
DF90やDF91やDD50みたいな車種なら比較対象が無いからそこそこの出来で充分売れたしな。
蟻は無理に王道車種を出すんじゃなくて隙間車種を出すことで発展したんだし。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 12:04:43.43 ID:qpBYWnKI.net
富と過渡客車JTださなくなったね(´・ω・`)
最後に出たのは富のくつろぎだったかな…

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 12:43:27.83 ID:/80q1iI6.net
>>867
ほんとこれ
特徴といったらヘッドライトが1個つくだけでだいたい7000円wのボッタ値
構造は極めて単純でなんでそんなに高額になるのかわからない
どうせだすなら、進行方向ヘッドライト3つとも点灯&尾灯点灯
あるいは、手すりすべて別パーツくらいやってほしかったものだ

まあ全部買ったけどな…orz

あと、いいかげん蟻はDD50の1号機だせ。2号機から6号機しか売ってないじゃないか!

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 14:47:27.87 ID:2TdWFZY2.net
>>868
寿命が短い
すぐに過去の車両になる。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 17:34:14.80 ID:w/ELWbaj.net
みやびのことか!!

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 17:47:27.41 ID:KcKKXPug.net
ばん物ややまぐちはJTから外れてるんだ…

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 18:50:44.96 ID:qpBYWnKI.net
ばん物とやまぐちレトロは団体専用じゃない

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 20:32:44.59 ID:XYfsxdm9.net
○んたい専用車両…う〜んw

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 20:34:41.58 ID:TdQEdGiY.net
めんたい専用車両?
(・ω・) ?

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 20:42:33.83 ID:V0AYzH9Z.net
せんたい専用車両

ヘ(^o^)ヘ (^o^)/        (^o^)    /(^o^)
  ()∧  /()   \(^o^)/  (\\    (/
 /     / >  ∧()∧  < \   / く

           ニート戦隊

       オ ワ タ ン ジ ャ ー

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 21:32:27.44 ID:JRhoZpiD.net
>>868
色変えリニュなら富ユーロライナーがあるが
新規金型となるとたぶんくつろぎで合ってる。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 22:20:58.65 ID:E9JUZ2WJ.net
ノスビューは?

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 23:38:32.01 ID:GYMeFJUb.net
やまぐち号やばん物がJTの括りにはいらないのならノスビューも入らないんじゃね?

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 00:49:35.59 ID:iFba5wkuS
九州もジョイフルなトレインがたくさん走ってるなw

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 14:33:15.19 ID:zpszajXk.net
>>865
あのフックで魚釣りできそうだよな
夜店に置いたらどうだろうか
65釣り

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 15:24:42.62 ID:+XAPJMKB.net
わらてつまつり マイクロエース販売会ってどんなのたろ 本社から秘蔵品もってくるとかかw

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 18:11:56.90 ID:rLxlnppb.net
なにそれ?

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 18:52:46.28 ID:GQnr3QeXU
開催日
●2014年(平成26年)
●7月12日(土曜日) 午前9時30分 くるるにて出発式
●7月12日(土曜日) 午前10時〜午後5時
●7月13日(日曜日) 午前10時〜午後4時
場所
●わらび市立文化ホール くるる
屋内イベント内容(予定)
●プラレールで遊ぼう
●ジオラマNゲージ運転会
●鉄道グッズ販売
●Bトレインショーティー電車模型工作教室
(各回20組募集、12日午前10時、午後1時30分、13日午前10時)
(材料実費有料)
●紙電車模型工作教室
(各回40組募集13日午後1時30分)
(材料実費有料)
●絵画・写真展示
(電車・SLなど展示作品を募集しています)
●マイクロエースのレアなNゲージ車両即売会
マイクロエース販売商品の詳細

A0104 東武8000系 新制冷房車 クリーム色 6両セット
A0874 東武DRC・1700系 登場時 特急「けごん」改良品
A0109 東武8000系復活塗装6両セット
A1062 西武701系 新色6両セット
A0770 103系1000番台千代田線基本6両セット
A0771 103系1000番台千代田線増結4両セット
A0403 107系100番台・後期形 両毛線 4両セット
A0034 715系1000番台 国鉄色 4両セット
A1183 阿武隈急行 A417系 3両セット
A0844 789系1000番台 快速「エアポート」5両セット
A3473 2000系 宇和海 5両セット
A7176 京急600形(4両固定)セット
A0480 長野電鉄2600系 晩年 3両セット
A0500 451系 急行「みやぎの」基本6両セット
A1462 EF58-122茶・オハフ・トラ「トロッコファミリー号」6両セット
A4050 209系ー500番台京浜東北線 基本6両セット
A0668 大井川鉄道3000系 2両セット
●駅長制服撮影会
屋外イベント内容(予定)
(12日のみ)
●ミニ新幹線電車E7系(予定)試乗会
 午前10時〜午後2時までに並んだ方に乗車いただけます  整理券等はありません
 (雨天は中止となりますのでご承知ください)
●線路保守車両試乗会
 (業務の都合で中止になることがあります)
(13日のみ)
●クイズラリー
 こたえを探して認定証をもらおう
 午前10時から先着500名限定でクイズの解答用紙を配布します
 認定証の引き換えは午後3時までです
(12日、13日イベント)
●模擬店
ワラビーくん出没情報
12日 場所・時間は決まり次第おしらせします

ほかにもいろいろ計画中
(内容は変更される場合があります
最新内容の確認をお願いします)

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 18:45:35.56 ID:FxHAHwVG.net
蟻も過渡富みたいにショールームかまえないかなぁ
歴代の蟻全製品を展示!
なつかしの木箱セット!
※入場料蟻

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 20:37:15.04 ID:mjrvjrgS.net
良かったな…来週土曜日から玉手箱が復活

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 05:37:38.14 ID:DkiXZsEe.net
>>885
館長はA・ちーちーとか

走行展示はジオラマレールとか

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 11:37:02.14 ID:XcJP563J.net
彦磨呂も胸をなでおろしてるだろうな

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 22:31:57.02 ID:hbTSHuov.net
E257の床下を修理に出して、戻って来た
確かにちゃんと直ってはいる・・・が、
「ボディにヘコミがありました」

折角ヘコミを見つけたんなら費用の連絡する時に言ってくれんか
それも修理するかどうかそこで判断できるから

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 23:04:30.13 ID:Q5mrKWSW.net
>>889
模型に限らんけどね、メーカーの修理は言われた所しか直さないよ。
車の修理は全部直さないと車検通らないけど、流通品の修理は
件数稼ぎたいから言われた所しか直さない。

それで日本の家電総崩れだね。サービス対応悪いって書かれて
他の製品にお客取られたのがノートパソコンだね。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 23:07:23.01 ID:Q5mrKWSW.net
一回ごとに送り返せば基本料が毎回入る。
1回の修理で全部やると人件費が赤字になっちゃう。
メーカーの修理規定で「1回の修理の対応時間は1時間です。」と書かれてるよ。
何カ所も注文されると赤字になる。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 23:11:05.99 ID:Q5mrKWSW.net
15万円のパソコンの修理費が5万円って出て・・・なら
修理やめるってPC買う客が相当減ったね。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 01:00:14.02 ID:xhmkxCxS.net
いや減ってないし。修理に出すのをやめて10万以下のPcを買うだけでしょ。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 13:26:47.17 ID:8n6VBoFq.net
>>890
そういう話を聞く度に、
どんどん日本人がチョン化してるというか、
実は日本人って言われてるほど優秀じゃなくて頭悪いでしょ?
とか思ってしまうなぁ

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 13:43:06.59 ID:byW4ad48.net
朝鮮の血がない純正の日本人がいるのかも怪しい

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 15:00:49.90 ID:xV1vgoKT.net
修理に出すと別の部分が壊れて帰って来ることが有るな。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 15:13:50.28 ID:8n6VBoFq.net
そのパターンでよくライトを壊されるw

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 15:32:51.66 ID:gy/bn4wl.net
お前ら修理出すときのメモ書きは言いたいことを書いてるだけろwww
返ってきて壊れるということは最後の文言が入ってないだろう?

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 16:31:52.50 ID:yUfoQYFn.net
イミフなんだよ池沼

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 17:45:20.95 ID:12jTRxE/.net
修理なんてコストの問題だろ
・人件費がアホみたいに高いから余計なことをしない
・サービスマン削減

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 18:25:12.33 ID:8YOdzrkW.net
パーツ取れたらチンクロの得意技瞬着ですよ

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 20:31:19.56 ID:xhmkxCxS.net
出番だぜ
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/07/page_5866.html

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 20:36:45.98 ID:3lEoAmXp.net
>>902
また無理矢理な・・・

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 21:35:03.66 ID:UNIn+hNV.net
>>902
当然、のと鉄道への乗入もありそうな感じ…(あちらも観光用の新車を作ってるけど)

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 23:06:16.18 ID:/i2VF4/g.net
>>894
今の大学生とかまさにチョンばかりだよ
ゆとりとかいうレベルじゃない

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 02:38:02.82 ID:MOS5svCR.net
それより
はよ トマムサホロEXP・クリスタルEXP出せよ。
待ってる間に
トマムサホロEXP廃車になってしもたじゃないかよ。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 07:46:23.68 ID:kh0N70I6.net
>>905
あいつら、厚顔無恥な連中ばっかだよ。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 10:18:23.13 ID:nXq8eRzl.net
フラノを作って欲しいわ。富もリニュする気配ないし。過渡なんか要らないし。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 10:38:51.98 ID:vvx39iEV.net
心配しなくても過渡は限定的なものをめったにやらんよ
北海道のがめったにに選定されないでしょ、
富はキハ183-500、キハ56-200、485-1500すらやんねー状況だし、
問題のワラビくんは、おいおい生きてるかーいだもんなあ

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 10:45:17.17 ID:bS3/scar.net
そこで自慰の登場である

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 13:40:33.31 ID:QYuBr1sw.net
>>867
あれだけ常磐線関係や、ブルトレにも参画したのに、415-1901とか209-1000とか北斗星コヒ異端車シリーズに打って出かったのが不思議…。
途中から企画者が変わったのか?って噂もあったね。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 13:42:35.77 ID:dfn8+gdb.net
>>906
トマサホいいね。
種車の車体を一部利用したフラノと違って車体全部が新製だから屋根ラインがきれいに揃っていて編成美がある。

キシがあるのもポイント高いし、実車は遥々四国まで遠征したぞ。
下回りが旧いので廃車されたのは残念。

もし廃車が最近だったらミャンマーにでも行って第二の人生を歩んでいたかも。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 13:43:02.87 ID:QYuBr1sw.net
↑打って出なかった、の間違い。スマソ

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 14:03:17.37 ID:hKk1ebBw.net
>>912
リゾート仕様に特化したのをもらってもミャンマーも困るだけじゃないか?

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 15:10:37.05 ID:dfn8+gdb.net
>>914
うん。そうかもしれんし、そうでもないかもしれん。こがね(グラジア)もミャンマー行ってるし。
もっともあれは食堂車もないしハイデッカー構造にもなってないから比較的譲渡先でも受入れやすかったのかもしれんが。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 15:11:52.75 ID:dfn8+gdb.net
>>915
グラジアじゃなくてグラシアだったな

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 15:41:46.79 ID:Dj9Doly5.net
性病ですか?

918 :きり番ゲッター:2014/07/08(火) 15:54:20.07 ID:rTjjcE/b.net
900ゲット!

早くHOのあさまを出して下さい。
8ヶ月待たされているんすが。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 16:07:01.85 ID:KUDKxyJ5.net
>>917
クラミジアは親子感染もあるから・・・

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 16:27:04.45 ID:5SxIXrsF.net
不純純粋どっちのキャラクター

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 20:51:10.30 ID:xRM52N5B.net
アンパンマン列車を製品化すりゃ飛ぶように売れるだろうに
何で今頃京阪なんだ

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 21:15:32.99 ID:m9phvILk.net
>>921
今こそ京都を日本の首都に戻すためです。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 22:21:34.43 ID:oQjyFtGv.net
>903
玩具限定で模型には版権が降りないと言われてますね。
それに富も一部権利持ってたり。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 22:36:32.26 ID:C3lxwKOY.net
秋葉原某店のモデモ製RSE、順調に山が小さくなってるな。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 00:02:27.49 ID:/I4Jw+LC.net
>>923
製品化するとすれば富が一番有力か
売るとすればハイグレードでぼったくるだろうな
それでも買うが

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 00:18:37.95 ID:V/pqghrd.net
>>925
キャラものなんてファミリー向けでHGにしたら売れるもんも売れなくなるんじゃないの?

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 07:01:59.58 ID:P/Fd3P3y.net
キハ187をアンパンマン仕様に。。。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 11:18:29.85 ID:h2yGiUif.net
そりゃ蟻もアンパンマンやりたいさ。
でもあそこは版権がかなりややこしい。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 11:50:40.15 ID:WPwV2Jar.net
>>925
HGで売ってるものがどういうジャンルの車両なのか一度見てきた方がいいぞ。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 12:52:36.09 ID:wxz94Mya.net
正解は、HGじゃないのに激ぼったくる
じゃないか?

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 20:08:48.00 ID:z/wIS3zy.net
ポリバケツでぼったくる方が酷いけど…

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 21:06:37.41 ID:/LkMpBYQ.net
過渡以外は富HGのことをボッタクリとか言えないレベルで酷いからな

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 21:19:52.92 ID:KcLiDchc.net
>>921
今、アニメ関連の商品を出すなら、EF68&28系客車でしょ?

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 21:32:18.87 ID:k+g5ZSU8.net
>>933
実在車両と架空車両一緒にするなよ

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 21:35:16.90 ID:J0MPzlE4.net
>>934
マイクロは999を出したところだぞ

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 00:22:36.09 ID:c26aDbIf.net
999は戦闘車以外は他商品への転用前提だったからなー
ビッグワン出たなら驚いたんだけど

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 07:42:28.05 ID:CpJdAShk.net
>>933
EF510に流電轢かせれば
フリーランス列車の出来上がりですね分かります

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 08:56:54.86 ID:pSbwzY8Y.net
キハ32丸目とホビートレインだしてくれないかなぁ。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 09:50:11.87 ID:IOB4lAjg.net
>>935
そもそもEF68って何のネタよ?何かのアニメに出てきたのか?
そんな知名度の低いアニメを超メジャーアニメの999と同列に扱うなよ。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 11:44:31.16 ID:M/YL3xMu.net
アニヲタキンモー

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 15:13:20.49 ID:trrM30AC.net
>>939
國鉄の最新鋭直流機関車。EF510に極似w

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 16:08:55.48 ID:fa+fXi8Gy
RAIL WARS!

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 16:35:54.49 ID:j5nNdxJQ.net
キハ66ゴミ箱行のお知らせ

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 17:44:26.95 ID:vQlJMZHZ.net
>>940
アニメが嫌なら、「トッキュウジャー」なら買うのか?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 17:45:17.57 ID:G/vR6l3D.net
701系もそろそろゴミ箱行きにしてくれ

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 18:07:01.81 ID:Zkdvjk7s.net
>>944
デンライナーなら少し考える

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 19:19:45.50 ID:b+7pcgzh.net
キハ66・67は造形で富がいいだろう
でもシーサイドライナーの印刷がどうだかはまだ判らない
キハ58あそみたいな表現省略が・・・ゴミ

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 19:25:57.69 ID:R+3mD6b0.net
今からでも遅くないから更新前・九州色だしてくれw

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 20:22:40.64 ID:NNROkpKd.net
バリ展大好きだからすぐ出るだろ。
ラジエター付きもね

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 21:34:51.03 ID:xr33baso.net
今年のコンベンション限定品何出すの?
それによってコンベンション行くかどうか決めるんだから

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 22:41:05.97 ID:KzqAmukV.net
>928
確かにマイクロは印刷がいいから、勝負どころはそこだろうな

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 23:04:49.22 ID:msYoB2PI.net
>>939
なかなかツッコミどころのあるモノだったが。
ラノベで10冊ぐらい出てたかな。
今期からやってるんだよね。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 00:19:02.52 ID:7mYML4C5.net
>>946
デンライナーを電王放送当時にやっとけば相当な数が売れただろうにな。
特にゴウカ

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 00:29:32.21 ID:dxzNVDYS.net
みどり、ハウステンボスを予約しました。
しかしかなりの勇気が必要でした^^;汗

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 00:52:37.20 ID:F/OvyjuZ.net
だろうね。
相鉄旧7000が凄く欲しいが決心がつかん。

最悪、蟻から出た後に放流されるであろう鉄コレでもいいかな?
てな感じで既に妥協に入ってる

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 00:57:28.03 ID:zMMrqIpk.net
>>954
もしかしたら出ないかもしれないよ ハウテン&みどり
予約先の某有名店主談w
こっちはかもめセットも予約してるんだけどねw

どれぐらい待たされるか、あるいは出ないか分からんが一応両方出る前提で
富キハ66SSLも両方用意して待ってるわ〜

そうだ、来月頭には過度14さくら&ED76JRも発売だった!
長崎関係が充実してきましたな〜

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 01:04:05.56 ID:ojFlhc6l.net
まかり間違って富が 
783系 かもめ・みどり・ハウステンボス 13両セット
なんか出したら、平静保てにだろうなぁ。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 01:07:16.61 ID:ojFlhc6l.net
あー打ち間違った・・・orz

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 01:13:48.27 ID:zMMrqIpk.net
>>957
絶対にない!!・・・とは言い切れないんだよなぁキハ66が富から出る今となってはw

蟻は西鉄8000は必ず出してほしいね、こちらはどこも出す可能性ないからw

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 01:38:36.79 ID:7mYML4C5.net
しかも国鉄色ではなく現行のシーサイドライナー色が先という

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 06:36:47.61 ID:zj2yOMVd.net
783系は出来が良い(少し大きく見えるのは気のせい?)
買い直す必要性はキハ66程は無いだろう

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 08:55:27.62 ID:6SkzuWAf.net
ハイパーならまだしも、人気の新幹線開通前ころ仕様なんて、
富が作りこめるとは思えない。気安くインレタに逃げることもできないし。
全体形の造形は、いいものできると思うけどね
第一、485とかキハ58、65などなど、そうだろう

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 10:49:37.13 ID:8pPwoPNL.net
蟻783はいいよ。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 10:51:28.18 ID:G4TNwWyg.net
>>961
サイズデカイよ
俺はハウテンみどり、にちりん、有明持ってるが蟻しか出さないから妥協してる
出ただけでも有難い

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 11:48:01.12 ID:x1BBXLNb.net
キハ6667は他社のキハと混血するとそのデカさが目に付くんだよねえ

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 12:46:35.65 ID:G4TNwWyg.net
それ以前にオレオレがね

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 12:52:38.19 ID:aYv14C6Y.net
ヘッドライトも寄り目

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 15:04:06.27 ID:OFjvnNjI.net
前面種別幕の形とサイズも変だぞ

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 18:06:56.58 ID:S6I3IqJy.net
つまりゴミか

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 18:08:37.29 ID:Y9N/UefS.net
いいえポリバケツです

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 18:45:43.01 ID:rja3TM9+.net
MICRO ACE 7月新製品出荷の御案内
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2014/07/micro-ace7-c2e2.html

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 20:26:59.44 ID:Yuq9mtzC.net
次スレ立てる?

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 22:04:39.98 ID:bPBAaoWT.net
>>971
えええええええええ?
これだけ? 誰得なんだよ・・・・・ ('A`)

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 22:23:51.47 ID:NywHnQ5+.net
>>972
よろしく!

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 22:27:34.63 ID:SthGKoLi.net
>>972
よろ
勢い落ちたな

>>973
財布に優しくていいじゃない
まあ、これ以上蟻製品が増える事もないだろうけど

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 22:28:27.29 ID:A7OyWdbS.net
>>971
い・・・要らねぇ・・・

京阪800が本当に予定通り11月に出るなら富しまかぜと被るな。こりゃ参ったぞ。
しまかぜは確実に2編成揃えたいが京阪も捨てられない。

977 :953:2014/07/11(金) 22:39:00.56 ID:rxjVYDcC.net
すまん、なぜだか規制されててダメだったorz

別の方ヨロシクですm(_ _)m

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 22:41:35.89 ID:fDjmtLSK.net
>>976
その前にたまった予定品から出るからずれそうな気はする
MSEを11月に当てられたら資金繰り大変そうな香具師が居そうだな

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 22:48:23.81 ID:A7OyWdbS.net
>>978
MSEまで11月に来たらあァァァんまりだァァアァ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 22:51:20.93 ID:fDjmtLSK.net
>>979
…MSEも予約したん?


そういやスレ立てって終わったん?

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 23:16:47.38 ID:fDjmtLSK.net
>>972が立てる気配が無いので
スレ取り敢えず立てやるわ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 23:20:04.16 ID:fDjmtLSK.net
マイクロエース信者の会 Part201
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405088361/

立てたんでキボンヌドゾー

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 23:24:36.53 ID:dnchJPlJ.net
いや、まぁ何より発売予定品の高品質での製品化と
無事な発売を希望します

>>982
有難う

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 23:28:09.20 ID:+uL4T73i.net
>>982


それでは・・・
西鉄8000 6000 7000 3000よろしくです!!

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 23:35:28.84 ID:Yb4OhlHZ.net
>>982


JR901系ABC編成 JR209系房総6+4 メトロ05 08 JR701系各種 東急5050-4000 西武6000 京急新1000 キボンヌ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 00:00:22.50 ID:KGUQdGIO.net
>>982乙なのです
山陽5000とかお願い

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 00:43:34.33 ID:sKdO1Yubv
キボンヌすら進まないのかよ(笑)とりあえず何でも良いから山陽だせ、あと阪神はもう出すな

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 02:13:08.09 ID:3jvFXCDo.net
あすか 旅路(新、旧2種)オリエントサルーン わくわく団らん いきいきサロンきのくに みやび
ふれあいみちのく きのくにシーサイド、奥出雲おろち、セイシェル、ビバウエスト
アストル、リゾートライナー、14系シュプール・リゾート展望車 ゆう、ニューなのはな 宴
トマム・サホロエクスプレス(キシ入り)
クリスタルエクスプレス
ニセコエクスプレス
キボンヌ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 02:19:40.80 ID:dK0Hf326.net
東急 5050系4000番台、ノーマル&ヒカリエ号
東急 5080系

阪急 新1000系
山陽 5000系
北急 8000形

キボンヌ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 03:15:23.17 ID:kaglLrG1M
ED72試作型・量産型(ナンバー変えて再生産)
9600の何か(どうせ見た目はいじります)をおながいします

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 04:12:50.96 ID:QnOgOzQp.net
京阪1900系キボン

あと、789系スーパー白鳥早く発売してください…

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 04:15:25.05 ID:kdFv9+p2.net
12系オリエントサルーン初期(富オリ釜と色を合わせて)
12系ふれあいみちのく
近鉄22600系4両基本・2両増結(阪神対応車)
近鉄名古屋線急行 形式何でもいいから4+2で
近鉄名古屋線1000系
近鉄21020系アーバンライナーnext

近鉄名古屋線通勤型にお恵みを

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 04:20:30.38 ID:v4SPwHUb.net
マニ30国鉄仕様きぼんぬ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 05:09:20.60 ID:mmN3RxoP.net
東武 300 350
京急旧600冷房
ED71 再販
きぼんぬ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 05:42:32.96 ID:In1OSq4l.net
瞬殺でなくなった
東北新幹線用電気試験車E926
新幹線試作編成A&B
キハ72ゆふいんの森
再生産きぼん

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 05:42:43.54 ID:FU7yQkqo.net
あすか
EF500
ED500
きぼんぬ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 06:40:30.23 ID:hBdIF6VT.net
京王6000系増結2連
京王7000系増結2連
京王5000系(譲渡車を含む)
105系0番台・広島色(WAU102分散クーラー搭載編成)

キボンヌ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 06:41:02.40 ID:bhEuOgS0.net
値段高すぎ下げて
塗装品質下がりすぎだから戻して
松電カエル出して

以上

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 07:42:48.34 ID:eNASzG8G.net
京阪旧3000系7連原型 車体色純正化&鳩マーク点灯化
京阪6000系
京阪7200系
近鉄5200系
近鉄3000系
近鉄3200系
京都市交10系
阪急6330系
南海30000系
南海1000系
山陽5000/5030系
神鉄6000系
北大阪急行8000系

きぼん

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 08:19:02.94 ID:ZAwBfv9m.net
115系新潟色 S編成とY編成を是非とも。

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 08:25:36.29 ID:2Jan+QDZ.net
E331系
キハE120、200
キヤ143
キボンヌ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 08:26:20.72 ID:gqp2xqwY.net
黒貨車をすべて再生産してください。
それ以外は何も望まないから。

1003 :◆BF5B/YTuRs :2014/07/12(土) 09:12:48.76 ID:qA8LUUrW.net
京阪800系 keihan-o2サイト開設告知ステッカー付仕様キボンヌ

既にプラグ立ててるけど。

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 09:36:22.84 ID:SSUqt3Qa.net
>>982 スレ立てお疲れ様です。


12系14系 各種JT 他



あすか
いきいきサロンきのくに
わくわく団らん
旅路 展望車改造後

旅路   展望車改造前2色。 (気が向いたらで良いです) 

ふれあいみちのく
オリエントサルーン


ヌマ座 いこい
わくわく団らんになる前の12系サワ座塗装。
12系-3000番台
ちくま
だいせん

☆金型使いまわせますよ!



ムーンライト九州(展望車入り)


お願いします!!

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 09:51:08.06 ID:8VIh8tSO.net
>>1003
卑猥だな>プラグ立ててる

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 09:51:17.79 ID:g5SHWykB.net
EF200901
EF500901
ED500901
きぼん

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 10:20:31.64 ID:TCqPg33z.net
スレ立て乙どす。


塗装品質の向上
山陽5000
大市交66系後期,リニューアル車
東武9000/9050未更新
メトロ03系チョッパ、7000系1次+3次混結
ED71改良再生産
タイプじゃないED19
現行金型で103系各種
新潟の丸窓115系各種
キハ07と同型車各種

きぼんぬ

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 10:53:51.86 ID:bhEuOgS0.net
もはやキボンヌすら満足に出ないマイクロエース…

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 10:56:29.52 ID:IQoRK6VA.net
209房総
103ー1000 千代田
阪急9300 二種とも

早く再生産ヨロ

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 11:06:07.50 ID:Reg8j2yt.net
客車ジョイフルトレイン全車種キボンヌ

1011 :◆BF5B/YTuRs :2014/07/12(土) 11:21:49.02 ID:qA8LUUrW.net
>>1005
どこが
ジャンパ栓(ジャンパプラグ)挿して興奮しちゃう?

あ、墓穴掘った(いろんな意味で)

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 11:32:20.40 ID:8VIh8tSO.net
>>1011
掘っているのは墓ではなくて、shi…

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 11:59:23.81 ID:7BI6Yjq0.net
ヌレた手でイジらないでね

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 12:05:05.32 ID:oLouTqZ6.net
しまかぜ出せ

1015 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 12:17:38.14 ID:6X9XXHbe.net
キハ18を希望。
これならライトは要らないし、運転席も無いから模型化しやすいだろう。
カトーやトミックスの気動車に挟んで走らせるからトレーラーだけでも良いよ。

1016 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 12:27:31.67 ID:xaaOnCLK.net
>>982 乙です。

何よりも分売パーツの種類の増加!

9600門デフ
D50(新規 第4動輪とキャブの間隔を短縮して、ボイラーを細くする)
D52密閉キャブ
D60(新規 第4動輪とキャブの間隔を短縮して、ボイラーを細くする)

キハ54寒冷地型
キハ160
キハE200
HD300
DMV(レール上では列車として、レイアウト内ではリモコンでバスとして運転可能)

セキ8000

製品希望!

1017 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 12:50:09.14 ID:/9Nxt+PZ.net
キハ33 希望

1018 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 12:59:11.67 ID:1rI2wC/0.net
電連付きマイクロカプラーはよ!

1019 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 13:13:58.23 ID:kUac9gqt.net
キボンヌも全然進まないな

1020 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 13:20:13.42 ID:BFGM38lG.net
銀河鉄道999

1021 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 13:21:31.48 ID:BFGM38lG.net
仕上げに1000ズリ

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1023 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 18:05:21.88 ID:Ha7Wrr+aD
上野駅の中央通りガードですれ違う上野東京ライン常磐線特急ときわと特別快速

https://www.youtube.com/watch?v=Ltgxt84_X6I
------------

総レス数 1023
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200