2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむスレ ver.12

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 23:57:59.21 ID:RO8533GV.net
鉄道コレクション 2200系 天空 22000系 新旧塗装も発売予定
さらに広がる南海ワールド

前スレ
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむスレ ver.11
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1376888123/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 00:04:15.64 ID:mbP5NCsM.net
天空鉄コレだけど即日完売間違いなさそうだ
オレの知り合いのプロの転売師(無職)も動くと言ってるからな

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 00:10:31.85 ID:lDiMHIRP.net
サービスセンター開始時間から販売でしょうね。早起きしますか・・。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 00:42:31.22 ID:l3NdMzor.net
>>2
またか。
阪急なら信じてやるんだが

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 00:46:12.12 ID:MzFxXtLu.net
南海21000限定の時のように 無くなって数時間後に在庫追加したりして……

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 08:13:28.90 ID:OVnnP4KL.net
>>1
いるみおーつ

7 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 08:13:47.56 ID:vM6flX1U.net
南海の場合、即日完売はないおw

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 08:21:16.09 ID:mbP5NCsM.net
>>7
今回は特別だよ
だって天空だよ天空!

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 09:27:36.33 ID:OVnnP4KL.net
天空だから逆にあまり売れないんだろ。
角ズム→6連で3箱とか8連で4箱とか、あと丸ズムの増結用にも欲しいな♪
天空→1箱。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 15:22:19.06 ID:vM6flX1U.net
天空は1箱で十分だよな 予備いれても2箱で問題梨田

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 15:24:26.21 ID:Q/PcvaYK.net
2200と22000は塚になるだろうけど、
天空はどうだろう?
南海鉄コレ初めての瞬殺もありえると思う。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 15:41:24.49 ID:mbP5NCsM.net
>>11
オレの周りの食い付き度がハンパないんたよね
全く鉄道に興味無い奴も通勤途中に買うって言ってるぐらいだからな
瞬殺とは行かなくても昼過ぎには無くなりそうな勢いを感じてる

13 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 15:55:27.10 ID:LS35iOFy.net
ID:mbP5NCsM=転売屋必死だなw
あと「ハンパないんたよね」って何?
お前って気違い在日?

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 16:05:33.90 ID:mbP5NCsM.net
>>13
転売屋なら発売前から煽らんやろ
おまえアホちゃうか?

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 16:06:27.35 ID:mbP5NCsM.net
>>13
ハンパないのだよの間違えってわからんか?
やっぱりアホやのぉ

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 19:33:45.27 ID:vM6flX1U.net
テンバイヤって在庫が無くなってからの方が儲け大きいもんね
でしょ?
>>2

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 21:00:34.98 ID:qx3Votcn.net
すぐに売り切れるコトはないと分かってはいても、
発売初日の早朝に買いに行かないと気が済まないのは俺だけだろうか?!

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 21:32:48.05 ID:yw7ST4H/.net
Ver.1から4まで持ってないけど一応

南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350136363/
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340936646/
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330866250/
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316654173/
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288006838/
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260880727/

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 22:27:46.81 ID:lDiMHIRP.net
>>17
拙者も(^O^)ゞ
自宅のミニレイアウトが汐見橋線風だから2200系入線も楽しみです!

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 22:42:34.12 ID:r18sjnOF.net
天空瞬殺って、現行厨だとあんなんでもいいのか

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 22:48:05.01 ID:IqX89Qye.net
天空は、つなぐ相手がいないからな…

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 23:19:39.20 ID:MzFxXtLu.net
鉄コレ天空+2000系(2両) 4両セット
鉄コレ天空+2300系(2両) 4両セット
2000や2300があるとなぁ売れてただろうに……

伴走車どうするんだ?(自作 阿波座 ある人は除く) 22000新旧?21000 2両?

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 23:33:01.54 ID:La4rYvNQ.net
俺は本命が2200系だから天空はその時まだ残ってたらでいいかと思いつつも…

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 02:13:37.48 ID:ny5jEpps.net
>>22
2000・2300完成品待ちって人が多いと思われ。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 05:44:48.53 ID:LRCNT8YB.net
>>24
言葉足らずでスマン。いや完成品が出るまでの間 皆どうするのかなぁーと。いつ出るかわからないし……

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 08:35:17.87 ID:ypDtTEp+.net
出そうな感じがしますね。天空が出ただけに。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 08:48:18.59 ID:9uA+ocxS.net
天空買うわ
3000セットってすくないな

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 21:45:57.59 ID:h08q+LjK.net
俺は、あんまり実物通りの編成にこだわらないから、天空単独で楽しむよ。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 02:06:55.92 ID:RtNFTMMG.net
俺も単独でと思ったけどそうなるとあの特徴的な内装が
動力で埋め尽くされてしまうのがもったいないので
それを考えるとやっぱり相方が欲しいところ…
ていうかあの内装をどこまで再現されるのだろうか?

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 07:12:13.12 ID:2vFNrVjB.net
Bトレ2300系がアップを始めました。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 07:34:00.86 ID:Fxqhm1nw.net
こだわらないなら、22000と併結でいいわな

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 20:26:53.15 ID:qa3RC+/X.net
他社に貸出という設定でJRの113系とか、名鉄6000系と併結したりして…www

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 21:51:28.51 ID:nCq6fdFG.net
>>32
つまらん!寝言は寝て言え!

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 02:43:33.81 ID:StBAoW+A.net
zzzzz
もう角ズーム食べられないよ・・・

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 02:52:18.45 ID:+QgMLHOZ.net
>>32-33
サザンの代替に、485系使ってくれみたいなそんな新聞記事を思い出したよ。
使う検討をする的なこと書いていたような。白浜方面への直通の併結も・・・問題ないとか。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 06:16:49.34 ID:94809MdK.net
>>35
きのくにの後継?

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 08:11:09.85 ID:YInkjw+0.net
>>35
いつの話?
実現したら面白かっただろうね。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 08:53:41.04 ID:zasmpTo9.net
>>35
きのくにを485系に置き換えて紀勢線乗り入れを継続するという案が検討されたことがあった。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 09:13:32.98 ID:seTIeZAz.net
確か、南海側の車両限界の都合で断念したのでは?
俺も詳しい事はよく知らないが。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 14:10:42.37 ID:nHV9TbHZ.net
>>36-39
あ、ごめん。きのくにだ。
小学校ぐらいだから、30年ぐらい前だと思うよ。
検討をする、国鉄側が使って欲しい的なことを言っていたような。
なんで485って思ったことも。
381ではなくて?

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 14:44:24.34 ID:StBAoW+A.net
あの当時は381は貴重だから国鉄も手放さなかったろう
485は余剰になり始めた頃かな?
485の偽くろしおも有ったけどむっちゃ遅かったし

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 17:09:17.63 ID:lDvM9Vb1.net
天空の動力化はどれを買えばいいの?

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 17:09:21.79 ID:YInkjw+0.net
でも当時の485じゃ最低4両。
2両のきのくにの代替なら、かなり輸送力過剰になるね。
それとも2両で走れるように改造する予定だった?
見たかったなぁ、2両で走る485系ww

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 17:58:00.75 ID:zF2ChUQ2.net
485の件って国鉄が南海に無理難題を押し付けて
乗り入れをやめさすように仕向けたんじゃないの?
よく知らないけど

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 18:14:13.12 ID:ormBDIAS.net
>>42
22000系やたま電と同じ寸法だから、来月再販されるTM-05かと。念のため発売後にご確認を。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 21:22:01.87 ID:V5KH2UOe.net
キハ55ですら雨樋薄くしなきゃ入れなかったんだから、車体そのものが広い485はどうしたって無理だわな
もしやるんなら485と併結できる新車か改造車を用意するしかないけどそこまでの需要は

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 21:56:02.97 ID:dfh65rpI.net
あさま のような 南海仕様の485が出来てたのかなぁ?

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 22:52:28.58 ID:LqeZ+GdH.net
485系のドンガラ以外全ての機器を譲り受けてヒゲ新新を作ったらよかったんや

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 23:11:27.37 ID:lDvM9Vb1.net
>>45
感謝!

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 00:47:38.28 ID:QuUn5cYN.net
>>48
末期のきのくには金掛けてまで継続する程需要は無かったよ
需要があったら非冷房のキハ55系をあそこまで使わんだろ

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 01:45:33.82 ID:oLEp6xam.net
>>45
何故だか知らないが、うちの地元の模型屋にはTM-05がかなり残ってる。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 04:22:10.77 ID:oLEp6xam.net
突然、皆さんに聞くけど、今秋に発売予定の鉄コレ阪堺電気軌道1002堺トラム第二編成は買いますか?

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 06:29:57.61 ID:DW4lwTqO.net
>>52
みんなが買わないって言ったらあなたは買わないの?
他人の意見なんか気にせずにあなたが欲しいと思うなら買えばいい。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 12:15:30.40 ID:KEO9GUP2.net
みんなと一緒じゃないと不安な奴か
ただの転売屋のリサーチか知らんが
どっちにしろ碌なもんじゃないな

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 16:13:53.91 ID:vaGddOJ+.net
路面電車は買いません。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 16:51:22.09 ID:bXDO0vFk.net
赤いラピート製品化まだ?

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 18:48:07.26 ID:Xi5awBuB.net
>>56
え?

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 21:46:24.96 ID:5CEayKaM.net
俺は速攻で注文入れたけど第一編成の様子からして
予約なしでもまったり買えそうだよな。
まさか第二編成のほうが人気あるとかないよな?

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 03:07:13.24 ID:9rHn8eqj.net
天空って購入一人1個まで?

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 06:26:48.69 ID:20Ubt6Bi.net
2個と予想。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 08:27:08.02 ID:RkMLYKIF.net
自分用と転売用。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 09:57:36.96 ID:QDdpaPJv.net
複数なのは 塗装乱れを気にしてるからじゃないか?

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 12:45:47.26 ID:20Ubt6Bi.net
2箱だと1500人分だから、早めに買わないとヤバいだろうね。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 14:04:15.32 ID:iNb3mLP4.net
>>63
逆に1500名だから2〜3週間は持つよ
今週末にでもしな買いに行くわ
ズームカーの500個限定でも昼過ぎまであったんだろ?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 17:42:12.86 ID:f4DRlm8M.net
俺1個でいいわ

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 21:20:14.08 ID:4ZK8hPOG.net
なんか、早く売り切れてほしい輩がいるみたいだけど、





おれも1個で十分!( ー`дー´)キリッ

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 13:00:49.33 ID:UQYfZ/qE.net
俺は要らねー

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 16:46:29.34 ID:pfYLJ2iI.net
俺は、天空買う 1編成だけな

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 16:47:27.10 ID:pfYLJ2iI.net
学生が夏休み中の間は売り切れないだろうな

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 20:22:13.56 ID:RB8r/LfB.net
今回の天空って委託先での通販あるんだろうか?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 20:44:45.22 ID:D9mECekq.net
どうせボー楠と傷園でも売ると思うが・・

通販は(゚听)シラネ

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 13:27:55.94 ID:ekDnCl0h.net
通販なら ココで(ttp://www.kimatetsu-shop.jp/kimatetsu/)売るんかも 無ければ

恒例の日比谷催事 出店時に持って行くだろうし。関東の南海ファンお待たせー!みたいな……

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 14:57:51.38 ID:WoqiJM/P.net
明日か・・・

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 17:47:12.88 ID:xkt5GLyo.net
明日は出勤前になんばへ寄ってゲットするか…

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 20:57:22.14 ID:GeD0sAPC.net
天空鉄コレ徹夜必須ですな
明日の出勤日では売り切れ必須ですな

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 21:06:27.85 ID:ipxfFIri.net
そうだねーほんとだねー

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 21:42:22.78 ID:sEfVoAkD.net
ほんとーもういっぱいならんでるよねー






















78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 22:30:58.46 ID:WoqiJM/P.net
まいどおなじみ

こうどなじょうほうせんがはじまりました

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 23:18:08.26 ID:/+rqctMd.net
地元(≒関西在住)ファンで、わざわざ上京して買出しに行く人て、居てるんかいな?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 00:07:28.75 ID:Q9Wc3csY.net
既に並んでら…
勘弁してくれよ本当にな

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 00:40:57.36 ID:2M30DjMm.net
あと4時間を切りました。
即日完売するのか?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 00:53:41.08 ID:Q9Wc3csY.net
>>81
この勢いだと即日どころか
朝ラッシュまでもつか?
転売やめろよー!

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 00:56:51.35 ID:WpSk9eAI.net
まだ6人

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 01:16:27.50 ID:daDlMEeN.net
>>82
ほんとにこの勢いは、ヤバいかも知れない。
天空でこれなら、再来週は激戦だな。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 01:27:34.88 ID:0zEDn/BL.net
こうどなじょうほうせん乙

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 05:54:23.92 ID:yq+Y4rMP.net
結局売り出したら情報なしかよ。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 06:24:09.02 ID:xQBzb79Y.net
さっき買ってきた
普通に制限なし・・w
塗装エラーはデフォなんだが、今回はちょっと多いかな・・・Orz、
インフォメ前で駄弁ってる肝尾他、一般客から避けられててωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 06:36:45.41 ID:Q9Wc3csY.net
>>87
残り少なくなって参りました!
昼まではむりだなこら

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 06:38:20.12 ID:Q9Wc3csY.net
天空人気を思い知らされた結果となりました

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 07:08:41.49 ID:YA9zc16k.net
3000セットのうち2000セット売るとしても今日中に完売はないだろ。
確かに去年よりも転売屋らしいのは多かったが。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 07:16:33.06 ID:dVVkHa09.net
土曜日までもたなかったら
あきらめよう

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 07:29:34.68 ID:yPrMGFZ3.net
前面の赤(連結器辺り)の塗装が回ってなくて1つ交換してもらったけど、出来は良いと思った。夏は天空に乗りに行かないと。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 07:31:28.80 ID:CaFl0nc2.net
さっき買って来た。
待ち時間はないものの、途切れなく買いに来てる感じだった。
係員は「今日中に売り切れるかも知れませんねぇ〜」
って言ってたけど、さすがにそれはないかと…
あ、ついでに6000系と7000系も買ってあげて下さい
(笑)

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 07:48:26.67 ID:Q9Wc3csY.net
相場即決4000だから利潤少なめ
転売師は嘆いてるバカが焦りやがって

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 07:48:58.71 ID:Q9Wc3csY.net
即決4000で出すなんてバカか?

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 07:55:07.77 ID:66oXPcst.net
購入時、1セットと言ったら駅員は残念そうにしてた。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 07:56:22.70 ID:PHCGue/5.net
箱はレールなしの薄型ケース?

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 08:04:15.01 ID:xQBzb79Y.net
さっさと売り抜かないとおまえ、在庫の山になるぞ・・・・w

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 08:16:29.44 ID:R8/vFI+I.net
>>96
実車5編成ぐらい作ったら5箱買ってやんよ!って言ってやれ。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 08:59:38.23 ID:Q9Wc3csY.net
なんだかんだ言いながら既に完売間近なのが天空人気を思い知らされた!

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 09:20:34.53 ID:/04r83cQ.net
こうどなじょうほうせん 草

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 09:26:45.25 ID:n0shoj3f.net
盛り上がってませんね

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 09:27:07.96 ID:CaFl0nc2.net
箱は羽根なしの厚い方のタイプ。
ただし、レールは無し。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 09:27:32.65 ID:UIiT62iw.net
まだまだ余裕。
ただ次から次に買いに来てるのは間違いないが…。
だいたいが1〜2箱買ってるくらいかな。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 10:31:39.14 ID:K3YKzKdr.net
05:30頃友人達2個俺1個買ったが、余裕であった。
でも今日買いに行ける人は行っといたほうが良いな。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 11:20:03.40 ID:I+vnYpSy.net
今現在並んでなんかないよ、買う人もいないし、潤沢に箱が用意されてるみたい、雨のせいかもしれないけどね

2個ゲット。

多分今日帰りでも南海まったりで買えるのでは?

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 11:41:21.36 ID:tNE1NtMB.net
なんば3000
通販と東京行が3000以上?
最少ロットからしたらしたらそんな感じかな

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 11:49:20.58 ID:IoL7e67l.net
2000を早く出してくれ

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 12:07:58.26 ID:R8/vFI+I.net
>>107
てんくーは全部で3000しかないと思われ。
2200とか角ズムとかとの合わせ技で最低ロットをクリアしているかと。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 12:16:55.95 ID:TGV0cnTc.net
3000しかないから保険の意味もかねて本当に欲しい人は今日中に買っておいた
方がいいんじゃない?学校、仕事帰りの人は夕方に購入するだろうし。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 13:06:31.81 ID:PHCGue/5.net
昼に抜け出して購入完了。
まだ在庫は潤沢みたいだが俺の前の人が
パワフルにダンボール大人買いしてたw

難波は今週なら買えるだろうけど、
天空車内なら夏休み入っても買えそうな気がするw

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 15:50:06.38 ID:BU5PaOqS.net
雨空をながめながら天空をまったり購入。
東武5700も欲しいから1箱にした。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 15:52:34.26 ID:vcburbM+.net
>>パワフルにダンボール大人買いしてたw
どっかで転売だろ。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 16:19:03.32 ID:70La6PMU.net
>>113
週末の浜松町で?w

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 16:48:48.14 ID:uZqcgdHI.net
つい今しがた購入。まだ十分ありそう。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 17:55:50.85 ID:wnF88W3d.net
関西関東の有名どころ転売ヤーが軒並み天空出品しててワロタwww
それぞれが数量9とかでぶん回してて累計200個は確実にオクに出てるな

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 18:50:00.12 ID:yPrMGFZ3.net
天空を買って見てたら、座席と展望デッキに人を乗せたくなってきた。高野山だから、高齢者か外国人辺り・・。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 18:58:33.55 ID:9dzHDT6p.net
誰だよ天空今日中になくなりそうとか吹いてんのはw
仕事帰りに買いに行ったらたっぷりあるじゃねえかw
この分なら22000と2200も安泰か?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 19:06:31.66 ID:yQ/F8V3x.net
>>117
天空だけで走らせようと思ってたけどこれは動力入れるのもったいないな…
今は22000に繋げていつか2000か2300が出るのを期待して待つことにしよう。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 19:41:23.68 ID:yPrMGFZ3.net
>>119
ちゃんと座席も谷側向いてくれてるし。痒い所に手が届く南海さんやから、私待〜つわ♪

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 20:17:12.55 ID:R1cCe4c/.net
とりあえず
夏休み期間の車内販売用と秋に日比谷に持っていく分は確保しているだろ

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 20:21:56.00 ID:Q9Wc3csY.net
オレ箱買いしたよ2箱
48個

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 20:22:21.28 ID:Q9Wc3csY.net
>>113
今から出品しまーす

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 20:49:00.45 ID:BU5PaOqS.net
>>122
在庫全部買う!じゃなくて良かった。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 20:57:33.54 ID:DHzsNdz8.net
難波駅サービスセンター販売分は在庫僅少となっております。
天空車内分(120個)につきましては、お1人様1個限りの販売とさせていただきます。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 21:05:49.55 ID:xQBzb79Y.net
へぇ〜〜〜〜〜〜w

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 21:24:15.75 ID:7cd+3gZ0.net
>>121
日比谷戦争分はちゃんと確保してるお^-^
今年から、おけ違反vs阪急阪神G戦争に乱入だお^-^

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 21:42:29.32 ID:TGV0cnTc.net
>>127
公式にないんで売れ残りがないかぎり日比谷はないかと

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 21:49:33.92 ID:GQn70/zt.net
20時30分頃1個購入
こんな時間でも残っていたなんて意外だった

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 22:07:40.78 ID:OPOrmJdT.net
2258の前面帯がゆがんで見えるんだが…
気のせい?

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 22:50:36.40 ID:+XSN+GmO.net
難波は完売で、天空車内販売分120個限りか。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 23:18:27.79 ID:70La6PMU.net
数を絞ったからとしても、駅販売分は初日完売…侮れないなぁ

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 23:23:00.60 ID:zo6sR2Lp.net
個数制限かければ週末までは持っただろうな

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 23:23:16.55 ID:Hy+C4kwp.net
今回のはなかなか予想外という感じだったね。
まぁ、こうや号は鎮座しているんだろうか・・・。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 23:35:51.87 ID:xxrv4++S.net
そのうちマイクロから天空2両+2000×2両+2300×2両のセット出すだろ。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 23:52:32.45 ID:yPrMGFZ3.net
再来週はさすがに落ち着いて買えそう。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 00:33:03.75 ID:HjonFm4S.net
22000は非冷房の姿で出して欲しかったなあ。
バス祭りん時に充分な数買ったし。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 02:13:37.50 ID:FK831vGV.net
>>131
公式見たら在庫僅少になっとるが

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 04:57:35.71 ID:QJ8BSzt9.net
>>138
それって天空車内販売の120個?分では。それもすぐ完売しそうだが…

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 05:37:02.74 ID:RIl0xHbx.net
>>138-139
ネットは遅いよ 仕事終わりにはまだ僅少やったんでしょ。今日の午前中にでも完売表記かと
難波駅には立て札付きで[なんば駅は完売、再入荷の予定もなし]と記載。
改札横の係員に尋ねても品物が無い(=完売⁉︎)だってさ。わざわざ裏行ってみてきてくれた

2週間後か月末にくらいに 天空+一般車の発売の発表…………


あるわけないか………

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 08:15:39.49 ID:w/ELWbaj.net
2度あることは九度山、もとい3度あ〜る。
角ズムが再犯されたんだから天空だって再犯の虞ありだろ。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 10:10:25.30 ID:JTM7U+7K.net
天空、高橋商店のラピートみたいにいつも在庫のあるお土産物の定番にできるネタだよな。
数、絞り過ぎだろ。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 10:37:54.16 ID:uSlj1m9h.net
久々の即日完売アイテム誕生か。
再生産は早くても年末だよな。今からじゃ

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 10:50:28.66 ID:9T7eQwn7.net
天空1号にて、鉄コレ天空発売中!
但し、お一人様一個。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 12:30:32.63 ID:HjonFm4S.net
天空完売したんか?
全部売り切りたい気持ちは分かるが、1ヵ月くらいは個数制限せなあかんやろ。
転売屋に加担してる思われても反論できひんで。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 13:04:40.23 ID:pSmu1+Cd.net
6000・7000の前例があるので、副店長は何としても結果を出したかったんです。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 13:38:53.22 ID:w/ELWbaj.net
その気持ちはわからんでもない。
また数年後に作ればいいのよ。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 14:39:24.37 ID:pOlgysAH.net
えっ!?天空売り切れたの?
17日の2200と一緒にと思って迷ってたけど昨日行っといてよかった。
せっかちな性分でいつも損するんだけど今回ばかりは幸いだったw

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 16:28:59.01 ID:25Vv4SU9.net
本当に完売か?
朝六時半あたりでかなりまったりだったぞ。
中の人が今後に備えひっこめてんじゃないのか?

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 16:31:01.32 ID:fhoG9sNo.net
でも鉄コレ天空って車内は作り込まれてないんでしょ?
日比谷で買えたら買うわレベル

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 17:35:12.88 ID:w/ELWbaj.net
椅子の配置は再現されてるようだぞ。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 18:40:11.22 ID:a6C1X+8s.net
完売とか煽ってんのはテンバイヤーだろ?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 18:55:33.10 ID:9A14+A0f.net
公式見る限りガセではないな。まぁ今回はええとこ2限くらいにして欲しかった。転売に大きくアシストやね。自分も週末なら来阪し購入したかった。副店長ブログあればご意見したい。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 19:39:49.54 ID:9T7eQwn7.net
残念ながら、なんば駅で完売の掲示を確認した。
後は天空車内売りだけだが、もう無いかも…
だいたい箱売りが信じられん。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 20:00:02.47 ID:MgVAxPii.net
まあ、本当に欲しければ早起き始発か有給取るかして求めるべきだったな。
俺は知り合いに頼んだけど。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 20:10:37.62 ID:FK831vGV.net
鉄道会社にしてみれば誰に売ろうが関係ないわ
相手が誰であろうと売り上げは売り上げ

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 21:26:14.85 ID:9A14+A0f.net
>>156
南海の良心というか、小田急とココだけはしっかりと転売対策してると思ってたけど。
ところで次回もこんな感じなんかな。せめて連休もってくれれば来阪するが。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 21:34:12.83 ID:gJEt+M1I.net
22000を改造して作れないだろうか…と考えてますが…無理か…

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 21:53:43.00 ID:gJEt+M1I.net
22000と天空の模型を並べてみたけど、小窓2つを大窓にして、ドアを一カ所くりぬけば雰囲気は出るかも…。塗色はグリーンで楽。
失敗しても22000は再販あるし!

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 22:21:12.46 ID:QwyRLoXm.net
地元の時間ある人だけが買えるような日程でしかも個数制限なしって、やっぱりすごく残念。俺は最悪誰か地元の友人に頼もうかと思ってたけど、その前に完売…。

再生産よろしく頼みます!

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 22:39:21.17 ID:bKKovxL5.net
逆に再来週は2個制限かけると、6000系非冷房の二の舞になりそう・・。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 22:52:13.81 ID:/prWhJd/.net
平日に販売するなぁ!

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 23:14:14.14 ID:x2bv1K5r.net
オレの後ろ奴15万で買っていった。財力負けは認めよう。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 23:25:53.40 ID:t1hDjO3x.net
>>157
俺、阪急で36個買ったが。
ちゃんと複数回並んだ結果だ。
最後は箱を貰って2個に詰めて帰ったが。
転売厨だと思われたんかね。残念ながら、全て我が家におるよ。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 23:53:18.49 ID:SvNVPP3B.net
天空は1編成しかないんよ?、
阪急なら京とれいんを36個買ったん?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 23:55:48.03 ID:t1hDjO3x.net
京とれいんは、2個以上買えた奴は限られるよ。
初日徒競争参加と、百貨店抽選だな。

36個は、巷で8000円とか値段つけてる、あの辺り。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 00:16:26.45 ID:A97C15c6.net
>>166
去年のニコニコ超会議3なら、楽に大量に買えたかもしれないぞ

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 00:22:33.97 ID:A97C15c6.net
ゴメンナサイ、去年だと超会議2だった

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 00:25:58.71 ID:3X/BFbyY.net
確か、あんたさっき来ただろって、2個目を買おうとしたら販売拒否されてたんじゃなかったかい?
で、その残り、宝塚で売ったのが最後。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 08:29:14.40 ID:upgowzhp.net
天空はたま電車のような企画モノで、
また特徴あるものだから、一般でも
買う人多いかも。転売屋はそこに目を
つけて、いつも以上に箱買いしてるのでは?
京とれいんで苦労したこともあって、
朝始発で1つだけでも買えてよかったよ。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 11:00:13.40 ID:Wjddmbpm.net
確かにこの手の電車って普段は鉄道に興味ない人でも関心を持ちそうだもんな。
しかもそれほど高額でもないから高野山に行ったときの思い出とかで
記念に買いたいって人も多くいるかもしれない。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 11:04:34.89 ID:DNm9RAnl.net
>>171
江ノ電ほどには鉄道そのものが観光資源になってないんだよな・・・
逆に言えば、天空を天空グッズで盛り立ててそこを強化すればいいわけだな

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 12:07:12.67 ID:jrbbx2Vr.net
折角座席の向きもちゃんと表現されている車内を潰したく無かったので、天空の動力化は見送った…

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 12:12:18.24 ID:oLiVfxeZ.net
南海天空 浜松町で4800〜5800円のパワフル特価で販売中。
朝みた時より減ってるから売れてるみたい

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 14:42:17.54 ID:RU69G4xz.net
>>174
そら難波から橋本まで行く交通費考えたら高くない(違

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 14:54:30.53 ID:mw1d0tm1.net
赤電は 3500だったようだ。
珍しく、商売っ気がないな。
関西の某所店頭にて。阪急2300非表示幕をしのぐ値札が…。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 15:19:39.34 ID:orKmjixn.net
室内も窓ガラスも専用品だよな。天空は
関東に持ってかなくても息長く売れたはずだよ。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 16:26:45.67 ID:Nnr1jpjC.net
>>174
日比谷みたいに南海が自前で出張販売すればテンバイヤに利益が入らなくて済むのに。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 18:54:06.20 ID:4PrmvF6F.net
>>168
阪急の人、京とれいん売れなくて必死に呼び込みしていたな。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 19:54:37.00 ID:it8Yy+1G.net
そのくせ、2個欲しい人には売らないという・・・。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 20:16:04.48 ID:F4IDdXhW.net
もんげー 言ってること と やってるコトが違うズラ

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 22:52:57.87 ID:Q0N+9LrZ.net
今日、ポンバシのポポンデッタで鉄コレの天空を走らせている人を見かけたんだけど、後ろに2000系が連結されていたんですが、あれは金属キットを組んだのかな。             

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 22:56:46.30 ID:KaK7+fyf.net
だいたい見たら分かると思うんだが・・・。
プラ物を金属に見せるのはかなり難しい。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 00:39:07.51 ID:G4VIlosV.net
天空を実際の運用とか時代考証を無視して21000と連結して
なんばからの大運転とか妄想して遊んでみる

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 01:19:46.68 ID:WDhDGFud.net
天空での車内販売分120個はどうかな、
そろそろこっちも完売するかな

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 01:26:01.14 ID:FkZwU4XM.net
9日に難波駅を通る用事があるのでと思っていたが、甘かったか。
7000系の4連も結局パスしたし、どうするかねぇ…。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 04:06:53.63 ID:MG0zKpBq.net
>>183
遠くから見たので、ちょっとわからなかったです。南海電車の事は、ほとんど知らないんですが、後で調べたら、ホビーメイトオカから金属キットが出てる事がわかりました。        
 

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 05:24:16.42 ID:hH5S2PES.net
鉄コレなぁー6000から買わなくなったなぁ。まぁーどうせ、
そのうちライトユニットの付いた模型がどっからか出てくるだろうし……

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 06:53:11.70 ID:856XYuWH.net
ひょっとすると、来年が相棒2300系か2000系2連の鉄コレかもしれないね。6000系と7000系冷改は非冷房の在庫があるし・・。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 10:33:05.88 ID:ULmRZao9.net
早起きして
天空51号当日券で買ってきたよ
1号以降は予約で満席かも知れんから

高野山は何度も行ってるから
極楽橋で折り返した。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 11:59:41.21 ID:imgI8QHr.net
ぽち神戸店、天空が7560円也。
この値段で売れるかどうか判らんが、凄いぼったくり…

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 12:14:21.20 ID:dOliZc1+.net
>>191
阪急2300非表示幕車も、8000円+税だからなぁ。
少しは安くなったのか?

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 12:23:57.39 ID:NvQs3P4h.net
>>191
買取価格は3800円ぐらいかな?

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 12:42:46.85 ID:Fty4HCjm.net
>>190
たしか、南海のサイトによるときょうの天空1号はおとついの時点で空席あり→きのうは満席になってた。
みんな煩悩かかえて高野の山にのぼったんやろな。・・・おれもやけど。(^^;)
52号はガラガラやったね。
高野山に泊まった人は、後続のこうや2号に乗ったみたいで。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 13:47:57.59 ID:dOliZc1+.net
誰がうまく言えと・・・。

おざぶ、すきなだけもってけ〜〜〜! (^o^

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 14:11:24.36 ID:NvOmQpHk.net
>>193
それなら、トータル的に考えると尾久で捌くよりぞぬ屋に売る方が楽だな。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 14:39:05.83 ID:NvQs3P4h.net
>>196
開始早々に行って3000個買えばかなりの利益になるということに。
17日はやめてね!そんな買い方。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 14:56:55.09 ID:NvOmQpHk.net
>>197

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 14:58:28.82 ID:NvOmQpHk.net
>>197
角ズームでそれやっても不良罪庫掴むだけになりそうだな。
2200はわからん。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 15:09:52.53 ID:OQKuBzub.net
流石に5000個なら当日完売は無いだろとは思うが…
赤電も売値は比較的良心ではあったけど所詮は業者のダンボール買いだった訳で

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 15:22:11.76 ID:NvQs3P4h.net
ただサービスカウンターで3000個と言えばお姉さんがどんな顔をするか興味はあるけどね。
ぞぬの買取カウンターに3000個積むのも至難の業。こちらのお兄さんもどんな顔するだろうか?
あっ、2880個だったかな?駅売り。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 15:24:45.17 ID:DyBF+C7o.net
100箱以上だからなぁ。
箱の厚み変わっても、24個いりは変わってないようだけど。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 23:11:43.56 ID:YYkIkQsW.net
箱の厚み変わってないだろ…

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 00:12:45.47 ID:cBP3QAG2.net
舌足らず、すまんが。
他ので薄くなっても、だよ。
具体例を挙げると、阪急の2300は薄いが24個、3000とかは厚いが、24個

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 00:52:22.25 ID:2dpVscoN.net
>>193
多分、2,000円
いかにボッているか分かる。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 06:51:49.55 ID:OA/HuaZH.net
いくらボッタくっても売れなきゃただの罪庫なんだがな。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 10:06:46.81 ID:6SPuuFMp.net
奥の落札額は順調に上がってるな。
22000発売の折には5000円位まで行ってしまいそう

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 11:14:26.69 ID:fmeea/5z.net
しかしせっかく天空が出たというのにその話題といえば
本来の模型の話しじゃなく転売の話で盛り上がってるというのは
なんとも寂しいことだな…
純粋に楽しみたい人より転売目的で買われていった数のほうが
多いということなのか…?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 11:19:51.40 ID:fmeea/5z.net
まあでも考えてみたら難波では初日に完売してしまうという
南海ではあまり例のない売れ方をしたこともあるし
運用が限定的な車両のうえに相方の2000や2300もない状況では
これは仕方ない流れか…

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 12:06:31.86 ID:OA/HuaZH.net
こんな流れもたまにはいいんじゃね?
なんかいつも塚ってばかりじゃ士気も下がるっしょ。

なんとなく再犯を願いつつ。
まぁそのためにはまずはリョービ様にヌコ電車をまた弄って貰ってだな…

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 12:30:15.33 ID:flayIIIB.net
阪急2300も凄いけど土曜日だった。
天空は木曜日で完売。これは凄い。
買取2000円は安いな。ちなみに22000系が5000〜6500円ぐらいで売られてたけど、再販発表でもこの値段というのも凄い。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 19:29:05.59 ID:I3XulcgC.net
天空はラピュタ

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 19:38:28.09 ID:UNIn+hNV.net
ラピュタと言えばバルスw

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 21:18:58.86 ID:6Jjgrufq.net
ナソカイこんなに売れるとはナゾカイ?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 21:35:50.40 ID:mU+f7jiK.net
木曜日に発売して売切れなんて納得できない。追加発売希望する。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 04:09:49.30 ID:rnJpbvBd.net
最近は少なくなったけど
他所だったら別に即日完売の商品なんてざらにある
南海のは売り切れないと勝手に思い込んでてだけじゃん
オクの価格も上がってきてるけど言うほどプレミアついてないし
再販時には値上げパターンになるから
どうしても欲しけりゃオクで買えば良いのに

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 06:54:28.11 ID:bNcLp6t9.net
確かに今回の天空は、京とれいんの様な観光列車で3000セットだけに、完売する可能性はあったからね・・。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 07:46:08.62 ID:BBc7Pm20.net
購入制限なしもきいたねー。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 10:42:46.83 ID:NXUV2cR5.net
そして17日の2200と22000は購入制限をして数か月塚るという

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 11:43:39.41 ID:kqd9updI.net
>>219
そうなると楽に買えるけど。
阪急2300の人気で3000までが暴騰してるケースがあるので、天空が起爆剤にならなければいいが…

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 12:43:27.40 ID:lv9iX9UH.net
天空、車内販売分も完売です

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 12:53:18.59 ID:7qvfxDdt.net
orz

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 12:57:09.23 ID:lv9iX9UH.net
>>221
ソースは、公式ページ

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 12:59:00.14 ID:lv9iX9UH.net
今度発売の2200系の鉄コレで、支線の2230系を再現したいのですが、車番を貼るだけでOKですか??

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 13:00:20.50 ID:7qvfxDdt.net
前面が違う

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 13:04:09.22 ID:7qvfxDdt.net
2200系=22000系新塗装になると思ったら、
車番の位置と帯の処理が違うんだな…


前回品の22000系のステッカー内にある
さよなら22000系運用はそのままではできないと

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 13:21:58.01 ID:7btadid3.net
>>224
2200系も支線運用就いてるから脳内補完で我慢汁!

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 14:12:35.74 ID:NXUV2cR5.net
2200は南海限定だけど2230は今後一般売りで出たりしないかな

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 16:15:06.12 ID:LvrHtLt+.net
>>219
日比谷に持って来てね
買うから

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 17:17:19.41 ID:NXUV2cR5.net
>>229
いや俺自分のいる分しか買わねーから

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 17:21:36.76 ID:NXUV2cR5.net
いやごめんもしかして俺じゃなく南海にいってたのか

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 18:14:45.38 ID:xNuktoIb.net
秋の日比谷用に1箱24個ぐらいは、あるんじゃないかな。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 19:43:32.59 ID:vpIcQU3r.net
そんなみみっちい数持ってこられても
徹夜軍団で売り切れ必至だろう。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 20:05:21.05 ID:bNcLp6t9.net
2230にしなかったのは、2連になってしまうからもあったのかな。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 20:52:46.96 ID:Adq44iIs.net
>>210
なんの士気だよ。転売屋の士気か?

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 21:35:07.66 ID:2+3X/DO1.net
久々の完売だな・・・w
1001以来か?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 21:49:46.11 ID:FfXJGFvh.net
>>226
>2200系=22000系新塗装になると思ったら、
>車番の位置と帯の処理が違うんだな…

知らんかった…orz

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 22:26:43.83 ID:FG1Gf/21.net
>>237
つ〔気にしない〕

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 22:30:30.01 ID:bNcLp6t9.net
>>237
方向幕の大きさも違う。
ただ、未更新で新塗装にされた22000系も知ってる中では4編成くらいで少ないね・・。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 23:25:36.66 ID:ZkBaZEgF.net
10001系きそうーだな

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 00:08:57.23 ID:+dfmrEVl.net
天空と同じ鉄コレで先月発売された105系和歌山線と並べて橋本駅の気分に

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 00:51:13.49 ID:EHenm6QS.net
>>239
そのうちの1本が熊本に行って(ry

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 01:29:22.07 ID:s7OTaV9C.net
頭の悪い日本語を書くけど

天空買いに、乗りに行ってすれ違う各停見てて分かったのは、
経緯を考えたら当たり前だけど
2300系はワンマン単独2両運転するために作ったから、
単独でフル回転で走っている、したがって天空のお相手は2000系が務めている。
しかし模型的に絵になるのは2300系の方かな

仮に鉄コレで2000系が出たら、Z車10連急行だとか買い集める人もいるだろうし(ブツ10があったかは覚えていないが)
2扉車ってシールはあるだろうから、4連各停をやる人もいるだろうし
大変な争奪戦かもしれん

これが2300系だと、実車の数もあるけどそこまでは到底いかないだろうなと。

しかし天空5周年記念で貰った高野槙のお札の香りがまぁ良いこと・・・

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 12:36:29.92 ID:Q1kmVHj+.net
>>184
天空、橋本止まり切り離しで、丸ズームが極楽橋まで行くのかw

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 12:45:29.24 ID:hOHQGevE.net
>>243
天空と2000系を併結した時の相性はいいのでしょうか?

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 12:55:01.91 ID:Wkv9lLrj.net
>>244
そこは橋本じゃなく、三日市町切り離しでしょww

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 14:30:33.33 ID:cjroeYeS.net
>>246
あえて河内長野でw

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 15:39:09.20 ID:3CqO/RHd.net
中百舌鳥から泉北へ

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 16:13:54.00 ID:hOHQGevE.net
天空は別として、丸ズームはあちこちマメに入線してるけどね。
水軒ゆきで乗ったこともある。汐見橋はどうだったか?

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 16:40:29.36 ID:enDAx+oe.net
>>249
汐見橋は、2日間だけ入ったことあります。
旧塗装の22000系と津守あたりですれ違ってました。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 17:28:55.16 ID:WdW+sepZ.net
汐見橋線を走る丸ズームの写真があったら、めっちゃ見てみたい。汐見橋とか木津川の風景が似合いそう。22000系の旧塗装では01Fと03Fが汐見橋線に入線したみたい。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 17:44:44.38 ID:WCST7jrd.net
丸ズームは基本和歌山地区での運用だったが、
大阪地区で汐見橋・高師浜にも入っていた。
当時の貴志川以外、全線走破していたんだな。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 17:52:54.17 ID:cjroeYeS.net
>>252
改造されたクハ21201を含めたら、あの形態の車両は
南海全線を走破してることになるのか…

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 18:01:40.15 ID:KcLiDchc.net
何故、21201系は高性能化されなかったんだろう?
21000系と同じ機器に換装する案は無かったのかな?
車体が新しかっただけに勿体ない。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 20:53:03.14 ID:hOHQGevE.net
やっぱり汐見橋線も入ってたんですね。和歌山港線では円形の方向板でしたが、汐見橋線では角板か…

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 21:50:48.03 ID:7P9okIZt.net
>>243
2000系が事業者限定の鉄道コレで発売されたら、争奪戦になるだろうね。   

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 22:26:08.73 ID:enDAx+oe.net
>>255
角板でしたよ
当時まだ小さかったので、今なら写真撮ってたのになぁ。。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 22:44:33.61 ID:1H7b4iqg.net
>>251
当時の鉄道ピクトリアル誌に写真入りで記事出てました。
>>252
住ノ江の車両不足による数日間程度の貸し出しです。
なお空港線は入ってないと思われます。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 22:49:38.64 ID:+dfmrEVl.net
南海の各支線が好きなので今度の2200は天空よりも楽しみだったりする。
もちろん22000のほうも二両で支線仕様に。
3弾の21000二両編成に始まり1521、蟻の7100新塗装に入ってたワンマン車など
本線や高野線に負けないほどの充実ぶりだ。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 23:19:08.50 ID:blnfC9o+.net
やっと難波駅通ったので、覗いてみた。
品切れの看板まだ立ててるな。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 00:05:22.63 ID:LZgBoh2Y.net
>>259
自分も南海の支線とこうや花鉄道が大好き。
6000は汐見橋線仕様に出来る様、三次車で2連と4連で発売して欲しかった・・。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 00:48:53.33 ID:uFQFCUWY.net
南海の支線の何がいいかってあのちょっと異様な寂れ具合がたまらん

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 11:06:05.23 ID:xgdQaVex.net
21005-21006の運用でしたね

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 12:12:34.52 ID:LZgBoh2Y.net
>>263
一畑で南海復刻塗装の編成ですね。島根に行って、もう十数年になるんだ・・。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 13:45:57.79 ID:b2iuAkEy.net
南海に呼び戻して 赤ジオンと並ばせたら 湧いていたのかな。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 13:48:19.64 ID:xgdQaVex.net
恵美須町の模型屋に岸里玉出に停車中の写真が飾ってましたよ

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 14:31:35.82 ID:922nqi6D.net
大井川、京福は今どうなってるん?

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 15:15:05.07 ID:FHyKxSmu.net
>>267
大井川のクロス車は雨漏りがするらしいけど…まだ持ってるのかな?
京福はアウトでしょう。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 17:40:59.20 ID:MDlb7Ge1.net
>>245
相性が悪いから2200系への更新を止めて、高野線から支線に転用したんだが。
>>267
京福に行ったのは11001系ね。
えちぜん鉄道になってから稼働することなく廃車されてたかと。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 18:32:07.64 ID:xgdQaVex.net
もう一本2200系を支線から転属させて、旧塗装にしてから天空の自由席にしたらいいのに。
車内も、前みたいに木目調の化粧板と赤座席に戻して。。
で、加太線に江ノ電風の新車を投入して、沿線の雰囲気を変えて、、って妄想をしてます。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 18:36:03.73 ID:xgdQaVex.net
話はぶっ飛んでますが、今回発売の天空と22000系のウソ電が実現したらいいなと期待をこめて書き込んでしまいました。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 19:30:02.61 ID:F2Jf4wTD.net
確かに天空の相方には2200が一番お似合いだろうけど、
今さらオンボロな2200をわざわざ高野線に復帰はさせないだろう。
元22000シリーズもこの先そんなに長く活躍するとは思えないし、
7000系淘汰の次は2200、2230が淘汰じゃないか?
そうなると天空もいつまで活躍できるか…。
2200、最後は旧塗装に戻して高野山急行でリバイバル運転
して欲しいけどね!
ってか、支線用2200は今でもまだ極楽橋まで入線できるの?

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 19:51:46.42 ID:FHyKxSmu.net
天空もそろそろという頃には、某旅行会社が支線入線ツアーとかやるでしょ。
2200も京阪旧3000みたいに復元してリバイバルしてくれたら嬉しいけど。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 23:05:43.47 ID:V5KB0tJY.net
まさか、21001が(大井川・一畑組のどちらかが)南海に召喚されて、
完全整備を行った上でみさき公園内の建設予定施設に展示…されるのか?

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 23:25:58.42 ID:LZgBoh2Y.net
>>274
実現したら個人的には最高だけど、遠方にいるからね・・。貴志川線に一編成でも居てたら良かったけど。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 23:43:40.04 ID:uuYfRLAq.net
>>275
ほんとですね、他界したわけでなく、せっかく現存しているのに保存して欲しいです。。
20000系こうやとか、26沿いの物置になってた旧1000系の無念さをまた味わいたくない。。。
っと言ってみる。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 23:48:15.16 ID:V5KB0tJY.net
>>275
大井川だと、元東急・十和田の7200投入によって千頭で朽ち果ててしまうんだったら、
本当に南海に召喚されて欲しい…
縁なく朽ち果てて&解体されてしまったら、南海ファンの夢自体がかなわなくなるんだから…
ああ、先代こうや&南海太郎氏…(先代こうやでの失敗を、本当の教訓にして欲しい…)

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 00:24:21.07 ID:V2bca/qK.net
>>274
みさき公園の施設は20m車5両で一杯
踏切など他の展示スペースを考えると
置いても生首な気がする

大井川なり一畑なりから一編成を甲種輸送するより
生首をトラックで輸送した方が安いんだろうけど
どれくらいの費用になるか…だよなあ
大人向けを目指すなら外せないと思うので
頼みます副店長w

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 02:47:53.43 ID:0lwmsQYx.net
みさきが、こうやをポイした理由ってなんやったっけ?
・錆びさしてしもたから(保管に気合いが入ってへんナンカイ)
・用地転用(そもそも保存で儲けようとか思てんのナンカイ)
置いとく意味があると思たんやなかったんかい! (>_<)

上っ面だけのヲタ寄せ施設より、彼の地でも地元利用者に
親しまれてる方がエエのかもしれへんよ…

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 07:07:40.66 ID:PMmnSwDG.net
湘南形で関西私鉄の名車とも言えるし、カットボディでも良いからなんとか、残してほしい。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 07:27:31.81 ID:0lwmsQYx.net
もし廃車(=用無し)にすんなら、記念館に置く資料…云々とか言われても勝手…

彼の地で現役(=存在価値)のうちに、有償で迎え戻すくらいのことするんやったら
イキな計らいやと言えるんとちゃうやろか?

まあ支援トラスト制にするんにしても、結局「¥」やちゅうのが侘しいな

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 08:52:44.86 ID:V2bca/qK.net
>>279
>>ポイした理由
屋根すらなかったからなあ…
鉄に目覚める前だったから
よく見てなかったのが悔やまれる

先日、中京競馬場で保存のパノラマカーを見たんだけど
屋根こそあるものの結構雨のかかる状態で
あちこちに塗装の下に錆がモコモコと…
デラックスズームの晩年もあんな状態だったのではと思う。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 09:24:58.60 ID:I0HbW1L1.net
丸ズームは下古沢の車庫跡で永久保存したらいいと思う

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 12:08:03.88 ID:PMmnSwDG.net
輸送費数百万なら、一口1万円で募集して、車内に出資者のプレートを・・。でもそこまで人は集まらないか。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 12:41:14.81 ID:m1r0l0EV.net
>>284
前の、大阪5輪の市バスチョロQみたいに、何円以上寄附したらみんなに限定鉄コレプレゼントみたいにしたら、結構集まりそうですが、

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 12:55:12.42 ID:I0HbW1L1.net
税制を変えて保存措置に税金がかからないようにするのが最も効果的

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 13:59:52.50 ID:MAumFrcx.net
サザン・7100のカットボディが入るのは確定なのか>例の施設
大井川・一畑での引退ともタイミングが合うんであれば、
やっぱり21000も何らかの形で召喚(里帰り)させたいよね…
(内部でも実際に検討されてるんだろうか)

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 14:25:10.80 ID:I0HbW1L1.net
○畑には従業員生命と引替えにしてでも○ズーム召還を実現してもらいたい

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 15:50:14.39 ID:m1r0l0EV.net
>>287
子供向け体験施設と謳ってるだけに、厳しいでしょうね。。
(博物館ではないので、、)
副店長の手腕に期待したいです。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 16:00:46.76 ID:MAumFrcx.net
>>289
京阪の旧3000みたいに、幅広い世代に知れ渡ってる車両ならなぁ…

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 20:56:13.64 ID:9m1m0QTV.net
南海21000系も有名だと思うけど。
中古車が一畑や大井川に行ったし。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 21:12:14.21 ID:1mBVvNWR.net
みさき公園の施設に連動して多奈川線に21000系を召喚して走らせれば
それだけでも乗りたいって客が押し寄せてきて…なんて無理か

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 06:44:45.41 ID:k1/zVSCC.net
丸ズーム関西里帰りプロジェクト企画進行キボンヌ。
てな事言ってる内に2200系発売もうすぐ(^-^)

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 07:24:56.45 ID:wsMLvbef.net
他社に譲渡されて「元南海の」○○と言われたからこそ、地元以外での知名度がうpしたのでは?

収入源にしたいなら採算はともかくして、やはり動態車両でないとお金を落としてもらえないと思う。
静態だと残念ながら御飾りで飽きられて、運転シミュレータ体験だけが目的(稼ぎ頭)にされる気がする。
子供はある意味ドライで、ほとんど見たこともない旧車にそれほど興味を持続させてはくれないよ。

動かなくてもとにかく保存を!という胸熱(≒採算除外)を南海がやってくれる期待は、さて…?
健全な経営判断、堅実な資金投入で、せっかくのこうやをポイしてるから。
これが当時の○○系車です…ってDVDが流れるのがせいぜいで、俺等ここの住人には寂しいね。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 08:43:13.26 ID:px5RmJP2.net
>>245
大運転時の相性問題は解決なんかしてないんだろうけど
今回は橋本以南でチンタラ走ってるだけだから問題ないんだろうね。
高野下以南は速度照査で制限33掛りっぱなしだし

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 09:50:26.84 ID:0ZZUpvGF.net
>>294
そう思うと、「1両でも色々美味しい」京阪旧3000@くずはモールは…
「静態だけど動態保存」をやりかけてるし、少なくとも京阪沿線では
40年以上の活躍で幅広い世代に知れ渡り、長い間「京阪電車の象徴」でもあった

南海側はそうじゃないからなぁ…

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 11:37:21.49 ID:UHFisfI5.net
>>296
11009→1000系と合わせて「あの顔の電車」ってことであれば、
ほぼ全線で長期間親しまれたって言えると思うけどな
素人には区別つかないし、展示解説も両者とその関係を含めて紹介する内容にすればいい

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 12:12:10.58 ID:+eDVagTb.net
ネタ車が、増えたら増築して、鉄道博物館にしてほしいですね!
何せ、みさき公園には、広大な土地があるんですから

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 16:21:56.64 ID:nClxCLXq.net
円買いですぐ腐るから展示車両の回転もはやそうw

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 16:54:38.56 ID:8VIh8tSO.net
保存車が6001だけになってたりしてw

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 11:27:00.83 ID:h8KBFnd1.net
泉北車も、運営会社が変わったから、いよいよ製品化されるかもしれませんね。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 16:47:30.04 ID:inNHujGZ.net
出るとすれば100系・・。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 20:11:46.26 ID:h8KBFnd1.net
車内広告みましたが、いい出来ですね!
早く欲しい!
2200と22000

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 20:16:35.15 ID:/xGVyaMq.net
5000個だし、2200の方が売れ残りそうだな

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 20:23:08.93 ID:IdJ2FPtx.net
ナソカイは3000個以上はつくっちゃ遺憾な

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 21:03:31.66 ID:bhL+4jri.net
いやー、どちらも売れ残るだろう。
22000は改良品とはいえ再販だからね。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 21:14:12.76 ID:09zWmyFs.net
22000は前回逃したから、丸ズームとの連結用と22000ブツ8に6セット買う予定。

ただし日比谷まで残ってたらの話だが。なんばまで往復三万も出せない。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 05:19:36.96 ID:dQppAUK7.net
>>307
東京の人? 新幹線でなくても、ピーチやスターフライヤーで来たらええやん。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 06:18:39.55 ID:ks0NnYHS.net
22000旧塗装の2連+2200の2連で極楽橋まで運用した事あるのかな?22000新塗装と2200の4連は知ってるけど。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 20:25:17.88 ID:DzEzO2E1.net
本来、売れ残ってまったり買えるのが南海の良さ?だから、どうか、今回は週末までもって欲しいです。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 21:55:31.35 ID:9L2Afzyg.net
ジョーシン奈良店で鉄コレ南海21000系新塗装が処分セール中です。
17日発売の南海22000系との連結相手に購入しました

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 15:06:47.78 ID:eWZTRWz6.net
しかし もりあがんないんな・・w

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 16:26:08.11 ID:NREcSZmq.net
嵐の前の静けさですよ、多分f^_^;

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 17:40:13.54 ID:sNLWbv47.net
前回の22000系は発売日の朝5時ごろに行って人も結構並んでたけど
その状況からしてその後しばらく残ることになろうとは思いもしなかった。
1000系のときもやっぱり発売日の朝5時ごろに行ったけど人がほとんどいなくて
待つこともなくすんなり購入できたけどそんな状況だとなんだかそんな時間に
買いに行ったことが気恥ずかしく感じた。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 18:18:19.44 ID:Wx9PrtTI.net
南海は夕方行っても楽に買える。
ただ天空が例外だっただけ。
22000と2200では一週間の猶予があると予想。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 20:15:27.24 ID:KiQLxy0W.net
ゆっくり買えるのが一番良いよ。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 20:56:09.52 ID:9/RynxSs.net
一応当日買いに行くけど千代田の電車まつりまでは大丈夫な気がする。1000系も売ってたし。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 00:46:38.17 ID:dSr6FMzg.net
22000はブツ4二本+予備で6〜7箱は買うけど2200はとりあえず2箱買うかな?

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 00:53:03.37 ID:nA0yccbr.net
三日市町で雑誌を5、6冊持ち込んで
解放車の運転席に乗り込むオッチャンが印象的だった。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 03:54:05.33 ID:2vE/KKDf.net
編成中間時の運転室の反対側(なら施錠されないから)にあるイスに座れるのって、
南海6001/7001他と国鉄キハ58系とあと何? 
イスまで使えるのは多くないと思われ 

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 06:19:09.90 ID:sxP0uY9P.net
国鉄気動車は20系列も40系列(新しい方)も座れたから
特急形以外は全部いけるんじゃね?
30系の記憶が無いんであれだけど

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 07:53:15.43 ID:UROU8JzD.net
鉄コレをTNカプラー化しようと思うのですが、T車M車とも、本体自体を加工しないといけないですか?

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 09:43:02.49 ID:zM141P3F.net
>>322
具体的にどの車種か書いてくれないと返答不可能

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 09:44:38.96 ID:UROU8JzD.net
22000系と、21000系ですf^_^;
すみません、、

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 10:08:48.36 ID:Wfc6Vftz.net
>>324
はめ込み式やから無加工で桶

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 10:22:26.68 ID:UROU8JzD.net
そうなのですね!!
ありがとうございます^ - ^
6000系や7000系はややこしいですか?f^_^;

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 11:02:06.14 ID:9VI0la9t.net
鉄コレはボディマウントTN対応だから車種関係なくおk
パチッとはめるだけ
動力車もRタイプに改良されたのでおk

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 11:18:03.26 ID:UROU8JzD.net
そうだったのですね、重ねてありがとうございます^ - ^

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 15:14:28.56 ID:4ns6m896.net
>>321
キハ30系の車掌台側は仕切りを畳んで客室(立ち席スペース)にしていたので、イス自体無いよ。
通勤用として詰め込み出来る設計をしたみたい。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 17:13:54.19 ID:1ruyGkLv.net
いよいよ明日か

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 18:06:46.40 ID:7Rf42PRB.net
いよいよですね!!

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 18:18:27.32 ID:oHH+U1nv.net
静かだ・・・w

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 18:59:48.78 ID:YoJ8eBl3.net
貴志川線1201形
凸型電機ED5201
なら盛り上がった、かな?

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 21:48:47.19 ID:FMARw1ms.net
明日は始発から売るんだっけ?
天空はパスしたけど22000はほしい。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 21:52:54.15 ID:M+LX8rcc.net
>>320
関西地区、本線快速の 113系かな。
117系も12連時はいけたと思うが。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 21:57:36.68 ID:HnDpQmwJ.net
>>332
亀だけど、7000系はTN付けたら台車に干渉したから、
切ったり削ったりして小さくしないと脱線の原因になる

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:46:25.01 ID:FwRFtWxO.net
>>335
オイオイw
117系は非貫通だし、運転台部分は施錠されてるぞ

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:59:15.66 ID:9VI0la9t.net
テンバイヤー儲けさせるだけの
個数無制限はやめて欲しいなあ

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 23:05:32.60 ID:y7hlC7vU.net
>>338
即日完売が、副店長と取り巻きの評価に繋がるんです。
理解してやってください。
次の鉄コレの企画も出しやすいんです。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 02:49:30.85 ID:qhQN2JXz.net
社員のフリしたテンバンヤー乙
タヒねばいいのに

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 04:34:11.27 ID:dYu+q4dZ.net
今到着したら、二十人くらいは並んでる。

342 :なんば駅:2014/07/17(木) 06:52:39.92 ID:3vIg46As.net
カウンターには数人しか並んでいなかった。
すぐに買えるよ。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 07:16:22.42 ID:dYu+q4dZ.net
自分は2200×2箱だけ買ったけど、22000も結構売れてる感じだった。カートン持って出てくる人もちらほらいたし・・。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 08:16:45.98 ID:cgNnasZ+.net
南海2200、早速朝5時に塚集氏が出品開始ですぞ。
塚集氏が関わったからには定価割れ即決のボランティア価格に落ちるのは必至ですぞ

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 08:35:22.45 ID:+aGHi0ih.net
>>343
また無制限一本勝負ですか。
こりゃ売り切れも近いかな?

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 08:43:56.17 ID:8TF+NbK5.net
とりあえず無事買えてよかった、8:30現在、まったり販売中

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 08:52:56.84 ID:dYu+q4dZ.net
>>345
天空と違って、無制限にしてあげないとヤバい気がするのは自分だけかな(笑)

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 09:20:04.55 ID:Emlzu+Cv.net
自分は出勤前の7:15くらいに購入。切れ目なく売れている感じだった。
そして6000と7000は未だに絶賛発売中…

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 09:29:48.10 ID:Emlzu+Cv.net
今回のパッケージは薄型で羽根つきのタイプ。
22000系は前回発売分と基本的に同じデザインのパッケージ。
天空も羽根つきが良かったなぁ…

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 09:40:53.83 ID:cf3v+tin.net
3個ずつ買ってきたけど、なんか目立つパーティングラインが
全ての固体に残ってるな。
仕様と思ってあきらめるしかないか…

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 09:59:06.99 ID:EGzfgcrP.net
22000って具体的にどの部分が改良されたのかな?

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 10:21:57.10 ID:8TF+NbK5.net
50円差であのクオリティだったら、天空はいい仕事してますね

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 10:25:07.01 ID:8TF+NbK5.net
2200は、コーポレートシンボルとNANKAIのロゴも再現されてていいですが、22000の社章は相変わらずで残念、。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 10:50:56.17 ID:4xPz2pgx.net
>>329
ああ、それで印象無かったのかな
ありがとう

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 11:13:47.42 ID:pmsOLsyJ.net
天空買えなかったとご老体が窓口で揉めてる

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 11:25:35.12 ID:pmsOLsyJ.net
雨降ってないので回転の早い事早い事。万札がとぶとぶ、天空に比べ早いんでないの?まあ玉があるからいいけど。

2200人気だね

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 12:30:05.97 ID:EGzfgcrP.net
こうなるとやはり2000系も欲しくなるな

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 13:20:28.30 ID:AWmvY+Px.net
糞暑いからきまぐれ鉄道の通販で買うかと思ったけど
同日発売じゃないのね
きまぐれ鉄道で7000(2輌)が完売してたから
なんばでもボチボチ無くなるかな?

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 13:42:35.80 ID:dYu+q4dZ.net
>>350
自分は2200の1箱、職員の人がすぐ変えてくれたレベルの塗装ミスがあった。前面の角に滲んだ塗料が1滴3ミリの円に・・・。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 14:22:32.60 ID:h8zrUnCT.net
仕事の後、夕方に寄って無かったらと思い、始発に乗って6時過ぎに
馳せ参じたけど、5個ずつとか10個ずつとか箱でとか、皆、どうして
そんなに買うんやと思いながら、各1個ずつ購入w

その後、8時過ぎの出社まで時間を潰すのにどれだけ苦労したことやら…

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 14:35:26.09 ID:kICUu+3O.net
>>350
1000系バージョンかな…

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 14:41:35.10 ID:rQWjZd/2.net
今回のシールの収録幕が素晴らしい!
支線の幕も貼り付けても識別できるレベル

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 16:16:10.04 ID:0+CVcnIk.net
副店長22000の通販お願いします
転売ヤーなんかに売らずに

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 16:18:48.11 ID:LS6PuXfp.net
昼過ぎに買いに行ったけど行列こそないものの次から次へと人が来てた。
俺が買った時間帯だけかもしれんけど2200のほうが売れてた。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 16:48:36.14 ID:AWmvY+Px.net
きまぐれ鉄道の通販にしようと思ってたが
結局6200に揺られて買いに行った
3時半頃到着
売り場には客どころか係員すら居なかったwww
無事購入し6300に揺られて帰宅
2200の箱内側に22000(旧色)と連結してる写真が有るね

366 :なんば駅:2014/07/17(木) 17:24:21.54 ID:3vIg46As.net
絶賛発売中!

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 17:54:38.01 ID:fPq7AhSY.net
俺も今カテキタ
今週中は大丈夫じゃね?

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 18:06:50.27 ID:Emlzu+Cv.net
ついでに6000と7000もどうぞ

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 18:50:49.75 ID:PQbsf2+Y.net
日比谷で売ってください…

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 18:59:26.98 ID:BRLpDChI.net
今買って来た。
仕事帰りのリーマンが入れ替わり立ち代わり。
22000のほうがやや人気あり、かな?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 20:17:01.86 ID:86hYO5Pf.net
>>365
節子、それ写ってるの21000系丸ズームや。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 20:18:05.88 ID:4c40+Lqa.net
矢不億転売戦線はすでに3400円即決を軸に推移してる模様
ジェントルマン氏とアキラ&ナオキ氏が最安値を競ってます

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 20:57:54.90 ID:rQWjZd/2.net
2200もう一個かおかな、シール貼って眺めてたら、ジワジワくるものがある。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 21:04:21.35 ID:cYKA5eWh.net
20時半頃購入。
双方まだまだ沢山有り。
連休明けまではともかく、明日か明後日ぐらいまでなら買えそう

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 22:46:37.44 ID:AWmvY+Px.net
>>371
失礼しますた!
パンタは菱形なのか分かりにくいけど
よく見たら屋根(クーラー)が21000やね

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 22:57:56.13 ID:enyTjcUu.net
>>370
天空のおとも(仮)がほしくて神戸から行きました!
22000は旧製品もってたけど、一箱だけ買いました。
到着したときは先客なしやったけど、買い終わって振り返ったら待ち人2名でした。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 23:15:34.57 ID:enyTjcUu.net
22000、旧製品と新製品の違いは、
・ドアレールと靴摺りの表現
・前照灯にレンズ
・車番がはいってない
・方向幕のHゴムが黒色
・ステッカーに方向幕収録
・・・ぐらいですかね?

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 23:22:37.27 ID:LS6PuXfp.net
あと動力用の台車が付いてる。
前回のにはなかったからこれはありがたい

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 23:25:32.32 ID:fPq7AhSY.net
>>377
22000、広告の写真だと貫通ドアの舌ベロが上がってるように見えるけど実物はどうですか?
俺的には水平に下がってるほうが好きかも

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 23:28:13.19 ID:enyTjcUu.net
>>379
あがってますねぇ。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 23:28:35.21 ID:BagecPib.net
旧製品ってクーラー別パーツだったっけ

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 23:29:30.21 ID:enyTjcUu.net
>>378
あ、ほんまや!
前回の製品動力化してなかったんで、気づきませんでした。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 00:14:31.93 ID:2Vu497yz.net
>>381
一体ぽいね旧製品
新製品はクーラー横のモールドが若干だがクッキリして
旧製品より若干太くなってる
>>377
最近のスタンダードだが妻板扉の塗装

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 12:35:01.34 ID:mHxJAUd/.net
ジオマトリックスには、21000系・22000系のマスクインレタも再販して欲しい。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 14:38:19.17 ID:/y0UFkbs.net
南海普通な感じで売ってた。
1箱で、と窓口で頼んだらダンボールで?とボケが入る位には余裕そう。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 17:11:48.54 ID:trWAFhjN.net
>>385
大阪じゃのぅ…

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 18:56:34.42 ID:tcMjdJdL.net
現行厨で申し訳ないが、天空の相方の2000系も秋にお願いします。   

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 19:08:24.62 ID:qFp/Sh5I.net
現行2000はGMか蟻さんが出しそう・・w

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 19:59:54.38 ID:hKYgTXxU.net
出したはいいものの ストライクゾーン外してきそう
登場時の2連 と 4両編成 2扉車表示のバージョンとか……

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 20:34:49.06 ID:deo9bLGb.net
或いは天空+2000系のセットとかな。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 21:43:42.72 ID:mHxJAUd/.net
鉄コレのネタが尽きないよう、温存する可能性もありと見るけど・・。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 23:33:58.69 ID:ODclQe5x.net
南海はアニメ聖地みたいのんで外来者が賑ったりせいへんの?

地元利用者からの運賃収入は頭打ちやろから、外部から呼ばんなな

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 23:52:05.40 ID:7tsFwScf.net
>>385
俺、そのボケかまされたよ。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 00:56:05.48 ID:tyJhujti.net
18日の12時の時点で、どっちも3500個は残ってると職員の方が言ってましたよ。
なので、もう少しありそうです。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 01:04:00.29 ID:lqHzC1ql.net
>>388
爺は南海(と西鉄)とは相性悪いから見込み薄(鉄コレは西鉄・京成・
東京メトロがダメだが)。
現行なら蟻か鉄コレだろうね。

でも鉄コレでやるのは先代2001の初期車を、ダークグリーンに窓枠
ニス塗りでいくほうに期待したいね。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 01:05:39.91 ID:Y74JnBRB.net
サザンが出てても相性悪いのか・・・。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 01:30:37.64 ID:P2Du7cUV.net
>>395-396
散々な言われ方だな

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 04:27:25.12 ID:Ct87xK+X.net
>>394
発売日夕方で2200系はあと三分の一と言われたけど…
再販の22000系と違って2200系の方が売れているので両方3500個というのは考えにくいと思うが。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 08:04:59.30 ID:8/s+0QAo.net
2200て支線二両ばかりで、本線4連とかそれ以上はあったのかな?
22000は前回品で四つ買ってたので
今回は見合わせようと思うが、2200を二つ買うか三つ買うかまだ悩んでる。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 08:56:08.30 ID:LUdsJKvC.net
>>399
2200のブツ4はあったと思うけど、6はどうでしょうね。
22000は前作との違いを付ける為、連結ベロを上げてる仕様だけど、その写真がちらほら見かける程度だね・・。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 10:18:48.28 ID:yXKSl4qB.net
>>389
緑帯のか!

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 10:34:16.38 ID:D/8hHTFj.net
昔は渡り板を基本的に水平にしてたよ。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 11:01:41.62 ID:BRwEXE3f.net
>>395
西鉄って1000の鉄コレ出したけど、その時に富技と
何かあったという事?

スレチですまぬが、その辺わからないので教えて欲しい。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 11:14:08.32 ID:FXZ4yTQg.net
トミテクは近鉄と揉めたとかデタラメを主張してた奴もいたしな

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 11:37:25.88 ID:4DujPIy8.net
>>403
西鉄…
福岡観光と兼ねて買いに行ったよ阪九フェリー乗って
香椎花園まで

揉めたんじゃなくて
同時発売の限定バスコレと売れ行きが
全く違ってたからね
バスコレは体感10倍以上の勢いで売れてた

それからはバスコレしか出てないね
西鉄は

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 12:11:15.76 ID:LUdsJKvC.net
>>402
ですよね。ベロ上げは近鉄のイメージが・・。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 12:21:41.54 ID:tyJhujti.net
2200、3つ買った!
橋本から先の2+2仕様と、支線仕様^ - ^

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 13:53:55.57 ID:iJvUE4zf.net
>>405
嘘乙
同時発売のバスコレの方は生産数も12000個で、6000個限定の1000の倍だったので3〜4年売れ残り、西鉄系列のグッズ雑貨店や各地のイベント等で売られていたが、鉄コレの方は早々に消えた

香椎花園での販売会の売れ行きも、現場をしばらく見ていたらやや鉄コレ優勢って感じだったぞ

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 15:06:04.38 ID:/73Iz7hc.net
今、湾哩で出てる西鉄600、鉄コレだったら喜んで買うんだけどなぁ…

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 16:25:15.49 ID:dia0KAOc.net
>>409
そんなダメ商品なのか?知らないけど
キハ04は鉄コレよりいい感じだったけどな
台車や床下はオモチャレベルだったが

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 19:57:21.22 ID:QSYOdBoN.net
好きな車両だったら、とりあえず買ってきて自分でなんとかしようかなと思えるレベルだったよ
そこまでする気がない人には勧めないけど

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 21:53:45.15 ID:yXKSl4qB.net
>>410
模型よりも玩具に近い出来。
もっさりモールド、合いの悪く平滑じゃない窓ガラス、寸法のおかしい行き先表示幕と側面幕板、金型の継ぎ目が目立つ車体、安っぽい成形色の床下機器…。
高橋商店に印象把握やモールドのシャープさで負けている。
そんな商品。
もう2回くらい金型修正とテストショットを繰り返して煮詰めてから商品にして欲しかった。

南海2200、ポポでも売ってくれ…

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 23:45:28.16 ID:FWIFacaJ.net
解像度が甘いって感じだったね。
最近、EVO で解像度解像度って言われるけどさ。
エッジが立ってないってことね。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 00:38:47.13 ID:wt/0uQd/.net
西鉄200→キハ04とダイキャストでやってきて徐々に良くなってた感があったのに
西鉄600では急にプラに方向転換して一からやり直し。そんな印象の製品

20年前の高橋商店の足元にも及ばない

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 03:58:48.14 ID:1d948b2D.net
塗装落としたらシャープなダイキャストボディが現れるということはないのか?
デッサン悪いからいらないのはいらないんだけど。

何のスレだよw

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 08:38:40.37 ID:cCxf7H2n.net
>>402
高野線のステンの車両は今でもちょいちょいベロ上げしてるけど、
本線の車両はかたくなまでにベロ水平だよなぁ。
理由はよく分からんけど、ベロ水平のほうが南海らしいよな。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 10:04:26.02 ID:3+TjgCIJ.net
ベロ上げしないと、ベロが錆びそうf^_^;

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 12:40:53.25 ID:ZnzBx7DX.net
22000・6000・7000系列は、ベロ下げ・車番が前面に書いてない・スカート無しの時代が自分は良かった。

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 22:46:01.87 ID:fzCa3h4C.net
なんでベロ上げちゃったんだろうね。
前回品のは下がってたし今回の2200のほうは下がってるのに

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 00:28:13.87 ID:fBKY3pXu.net
鉄コレ南海、すでに3100円で蓋されてますぞ^^
遠方の方はたった150円の駄賃でゲットできますぞ^^

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 01:02:15.86 ID:+b1bXLRL.net
天空で調子乗って今回も箱買いしたテンバイヤー涙目www

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 11:38:39.64 ID:DvSGDYAV.net
南海人間!
ベム、べラ、ベロ!

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 12:21:10.77 ID:O8MbX64a.net
>>421
ちなみに天空の転売仕様はまだ在庫あるのかな?

テンバイヤーからは絶対買わないから(笑)

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 13:36:09.96 ID:fBKY3pXu.net
>>423
俺の見立てによれば、回転寿司転売ヤーのcbz氏がまだ200個くらい抱えてそうですぞ^^
強気安定の5000円即決で向こう3年は売り続けそうな予感ですぞ^^

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 16:26:14.62 ID:DvSGDYAV.net
しかし某中古店では天空に匹敵する価格が付いててビックリ!
旧製品はもう少し安い。こっちのクオリティのほうが好きなので、ちょっと食指が。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 16:42:45.44 ID:+b1bXLRL.net
オクで¥3100で売って
¥150の粗利
落札手数料5.4%が-¥167.4
1個売れる度17円の赤字
もうボランティアやな

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 17:02:00.12 ID:wQhs9tSa.net
そう 愛こそがボランティア

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 23:40:10.22 ID:2Zoxs4A9.net
結局天空即日完売で
残りの2種は絶賛継続発売中か
天空完売後さんざん煽ってたのは
テンバイヤーか
現行モノは、やっぱ強いね
ご愁傷様

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 23:44:34.83 ID:ZljgTD6t.net
1201形発売記念カキコ

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 23:55:15.51 ID:2mAm10wM.net
明日、難波駅通るので・・・。
新塗装の方だけ買って行くか・・・。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 00:13:18.47 ID:Xe68qD6s.net
今回の鉄コレ付属シールは非常に優秀だね。車番を貫通扉に貼ってもハッキリ見える。去年の7000は泡さんのインレタにしたけど。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 00:48:37.24 ID:NLsLMOBH.net
>>416
昔は方向板交換する時のステップになっていたから基本的にはベロ下げてました。
ベロは渡り板の役目だけじゃなくて前面ステップの役割もしていたりします。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 01:15:02.50 ID:Mk0GAmlF.net
過当のPT48付けようと思ったら
相変わらず取り付け穴がスッカスカやなorz

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 12:39:14.97 ID:Xe68qD6s.net
>>429
発売するんですか?

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 13:55:53.19 ID:nj5pSt5v.net
マスターピースのキットだったけ?

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 15:09:16.62 ID:N3aYIXBn.net
>>433
そんなあなたにジェームス・ボンド

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 17:41:35.03 ID:j7tYPHWb.net
そんなあなたに大木凡人

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 19:15:39.23 ID:Xe68qD6s.net
鉄コレで1201形とかED5201出たら渋いだろうなぁ・・・。
わかんねえだろぅなぁ・・・。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 20:52:16.25 ID:Mk0GAmlF.net
松鶴家千とせ乙

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 22:14:29.56 ID:skSotnfU.net
しゃばだば おーいえー♪

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 22:56:07.64 ID:OazDGY2V.net
1201か。
確かに昨日大阪の某所で売っていたな。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 23:52:01.27 ID:BZcL2GiT.net
売ってたね。
かなり緻密なのが。
だが、鉄コレラーには発売されたうちに入らないので言っても無駄。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 07:04:03.44 ID:7upO2ZNq.net
トーセンラーみたい・・・。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 10:44:23.40 ID:GAotSKaY.net
伝染病みたい…

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 22:13:41.41 ID:y2OFinfV.net
コロリにございます!"o(>ω< )o"

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 15:37:25.99 ID:yJh1KRi1.net
知人に頼んであった22000が届いたんで、旧製品と見比べてみた
>>425さんが言う通り旧製品のスッキリ感も捨てがたいねぇ

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 18:42:35.47 ID:RMJuvDEh.net
新製品はクーラー別パーツになった分
よく見ると微妙に歪んでたりとかな

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 18:47:40.14 ID:Zu4I77zT.net
旧製品は車番が印刷済みが惜しい。走らせれば気にならないケド・・。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 01:27:38.74 ID:gEa/1ifE.net
ナンカイのト音記号みたいな感じの数字が好きな人は?ノシ

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 08:26:57.46 ID:K6pxwa1d.net
ローマン書体のことか?

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 09:23:35.09 ID:LqjjAVoy.net
あの書体なんかいいよな。浪満を感じる。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 10:14:52.85 ID:3nJ0W/zu.net
名鉄やメトロもいいな

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 13:36:24.16 ID:K9G9O8dv.net
今更ながら蟻の7100(旧色)買ってみたが
色が綺麗過ぎておけいはんみたいやな
鉄コレ7000・1522は泥水ぶっかけたような
南海グリーンがバッチリなのに

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 07:54:13.93 ID:XGks/6yW.net
昨日、汐見橋から2202Fで西天下茶屋に行ったけど、駅舎はじめ界隈も懐かしい風景。まさに緑の南海が似合うと思った。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 10:26:24.66 ID:6ZhleklD.net
名鉄もローマン書体じゃなかったかな?

昨日、日本橋の犬で天空が7500円くらいだった。
誰が買うかい!www

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 17:23:25.05 ID:gJiOZuZ2.net
某犬での天空買取4000円。まあ予想通り。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 22:14:26.03 ID:bi9gNCxE.net
2200と22000の在庫まだあるか誰かご存知でしょうか
明日難波に行けそうな用事ができたもので、どなたか情報お願いします

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 23:15:51.06 ID:SXh+KNiy.net
どちらもまだあるんじゃないですか?(南海グッズ)(鉄道コレクション南海22000系)とかで検索されてみては?

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 23:17:31.26 ID:wHdn3Sir.net
>>457
HPに完売の記載もないしまだだいじょぶしょ

460 :457:2014/07/29(火) 07:45:40.75 ID:eKfnroVV.net
>>458
>>459

レスありがとうございます
難波まで足を伸ばしてみます

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 10:06:58.23 ID:S125SJYD.net
2200&22000は既に奥で飽和状態に成り果てていて転売屋の定価即決自爆出品ですぞ^^

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 11:30:41.69 ID:p6XuzStV.net
>>461
日比谷で待っているぞ。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 13:17:44.61 ID:Vy9/kZYm.net
>>457
26日に買いに行ったけど、まだ段ボール箱が20箱くらい残ってたよ。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 14:01:23.14 ID:voEEjNES.net
明日は、たま電車か・・。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 14:03:54.72 ID:5XOh+tB9.net
和歌山イオンのポポ、8月末に南海縛りでレイアウトのイベントやるらしい

こないだ行ったらポスター貼ってあった

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 00:39:46.12 ID:dXX4sFt8.net
>>464
床下機器が気になるなw

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 06:01:40.78 ID:TLPoTWZk.net
>>466
前回のついてたのと反対側の床下機器ばかりついていればベストw

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 19:22:33.15 ID:kFaz2TJo.net
たま電車引き取って来ました。
夏の日の角ズーム2014も終わった・・。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 06:23:38.33 ID:ntC3U30L.net
22000や2200に続いて、そのうち7000も新塗装とか方向幕付きとか出るんかな・・・とか思ったけど、まだ2両セットは残ってるんやったな。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 09:49:12.34 ID:KU90zhpt.net
>>469
それがネックになり、今回の角祭りになったのかもσ^_^;

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 09:50:06.42 ID:6pr7g+DW.net
2000系はいつになったら・・・・

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:01:39.20 ID:26IcSpJv.net
俺も自慰サザンのお供に7000新塗装欲しい
南海のご近所さんの羽衣支線クモハ123-5・6が
次の鉄コレ20弾で出るんで取り敢えずはそれが欲しい

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:04:06.88 ID:/7f/m2il.net
牛飯屋で買えたw

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:24:26.29 ID:ntC3U30L.net
>>470
同じものを大量に作らず、バージョン違いを少しずつ作る・・・なんかマイクロみたいやな。
天空は需要の読みか売り方かどっちか間違えたみたいやけど。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 12:39:13.09 ID:WXEcdRFC.net
前回は床下機器がアレでスルーした2270だけど
今度のはちゃんとなってるのな。
あれを仕様だといいきった前回品は結局なんだったのか…

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 19:38:10.06 ID:26IcSpJv.net
たま電車届いた
ネコミミかわええ(*´Д`*)

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 23:45:45.34 ID:NMOqKCjX.net
室内は平凡なロングのままなんだっけどうだっけ

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 00:37:37.13 ID:XeIv4yJN.net
クリーム色で平凡なロングのまま

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 02:46:47.37 ID:0j5itPoU.net
実車は車内に檻とかついてるけど。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 11:45:15.70 ID:XeIv4yJN.net
京福3001も南海1000の室内まんまだったからな
扉位置変わってるから座席が邪魔で乗車出来んぞw

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 12:11:30.40 ID:0HWWk8LH.net
京福3001は扉移設前のが欲しかったわ。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 13:45:44.54 ID:wkUdwSnN.net
>>480
その前に扉が開きませんからね・・。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 22:31:05.70 ID:SzTrp3i1.net
>>478
ありがと。
富士登山の車内がオリジナルだったから期待した。
てか現物展示が見れる機会によーく観察したり
担当者に訊いたりしとくべきだった。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 19:01:31.81 ID:FgzRbnh1.net
>>473
松屋て両方あったの?

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 21:18:34.29 ID:3/PN12rR.net
>>484
赤い電車で両方扱ってる。
転売仕入れ品なんで多少プレミア上乗せはあるけど…

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 22:11:41.35 ID:WIFG7ivL.net
>>480
ラウンドハウスから出てた、キハ40系漫遊タイプよりは遥かにマシ(^O^)
あれなんて、建前は正式な鉄道模型だけど、内容は「座席が並んだお座敷気動車」

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 22:17:18.33 ID:90tqf1g0.net
きっと旅館で鍋料理を食べるときの座椅子やねんな♪

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 23:31:50.92 ID:fgmyP7lC.net
京福3001は南海改造用素材と割り切ってる
11001は勿論、妻板と直前の窓を1コマ残してカットすれば
1521(片運)作るのにロストワックスの糞高いパーツ買わなくて済む

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 08:40:24.43 ID:ZOjBzXMm.net
>>485
サンクス
昨日は2200しかなかったもんで…

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 20:06:10.37 ID:4jWjo7qy.net
2270はいちごだけにしておこうと思ったのにたまちゃんかわええいうもんだから
最寄りの序に見に行ってたまらんようになったので買うてしもうた。
おもちゃもまだ置いてあったけどあの全身真っ赤なのはどうしても買う気になれなんだ…

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 23:23:10.98 ID:u/+FbabY.net
>>486
ラウンドハウスブランドの意味わかってる?

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 20:16:17.82 ID:Y/6/NDTk.net
うん

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 21:56:45.07 ID:pVefmcs0.net
扇庫に居る塗替え屋さん とちゃうの? 

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 22:25:09.98 ID:78ll0gJP.net
ラウンコの超瞬殺アイテム、カフェオレタイプ
自慰の製品化予告で放出は盛んになってるのかね

てかプロトタイプが違うのかねw知らないけど

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 06:11:28.86 ID:DuOphRhR.net
片町線lに113系は似合わないだろ。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 20:14:41.07 ID:bcDFTrd4.net
ピーチコラボラピート改めラピーチ

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 22:58:43.97 ID:Aaj4kIYk.net
22000、2200ってまだ販売中?HPで「品切」発表されていないが。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 23:50:57.62 ID:yebUtl2U.net
>>497
つまりはそういうこった

499 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/08/08(金) 01:23:46.55 ID:xDwclMN5.net
>>497
先週土曜の時点で余裕で買えたけど、きのうきょうはわかりませんなあ

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 11:39:26.02 ID:rfCKEGkz.net
>>497
昨日、22001を購入しましたが、ダンボール箱から取り出していましたので、10個以上は
在庫があるのではと思います。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:33:47.68 ID:b/GYvrOH.net
>>499
着払こと40歳デブ大柄男橋本Z◯郎君、8月JAM神奈川運転倶楽部ブースで会いましょう。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:41:05.38 ID:8LvkgYgO.net
今日2200系買って駅員氏に聞いてみたら、
「多分年末くらいまではあると思いますよ」
とのこと

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 22:08:06.40 ID:gpTfTSmD.net
>>502
どっちも?

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 23:39:25.89 ID:FDm/4pfu.net
>>502
素晴らしい。
イベントの際は関東にも持って来てください。

天空再生産してほしいな。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 00:31:31.96 ID:doqf3Yx3.net
いつの間にか7000が片付いてる。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 01:02:01.81 ID:Igyiy0DJ.net
>>505
ようやく売り切ったのか・・・

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 01:03:48.80 ID:jy9ioaor.net
>>502
9月末なら大阪行けるんで安心した
22000買うぜ

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 02:12:25.64 ID:TcOR6SaN.net
楚歌・・・でも近場でまだ売ってるだろ

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 08:53:12.15 ID:8Z7KBHZ9.net
6000も2連と4連にしてたら良かったけどな。二次車というチョイスも悪かったか・・・。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 16:39:29.20 ID:CzJdxiwT.net
瞬殺しないようにブレーキをかけた津守が静態保存クラスになった感じ>6000二次車

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 17:34:47.47 ID:8Z7KBHZ9.net
7000と同様なら、汐見橋線仕様やブツ4とかバリエーション豊かになったけど。出来は良いのにね。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 19:30:58.24 ID:AUfTZ+XM.net
たぶんそのうち6000霊界とか出す津守なんだろな。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 23:45:56.48 ID:f4pqLL9v.net
>>999
沿線に住んでた時期と、鉄模やってた時期と、近年の製品ラッシュの時期が
被ってた人は幸せでしたか?

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 08:42:06.75 ID:LleGyQLD.net
パソ通時代に仲間内だけでいろいろキット発注して
組んで走らせてた人たちの楽しさや優越感も相当なものだったと思う

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 08:44:36.35 ID:3u6CjYRH.net
JNMA で、サザンキット見たときは、すっげーって思ったもんですよ。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 11:52:12.60 ID:jBDsHtu8.net
ヤフオクで、たまたま丸ズームの鉄コレを発見してから、小学生以来の鉄道ファンに戻った自分。鉄コレに感謝 m(__)m

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 16:31:43.40 ID:eYQ27BHB.net
なんか色々やろうと思って準備だけしてそのうちやろうと思っていたものが
その後鉄コレで次々と実現化されていくんだよね。
今回出た天空や2200もそうだけど、丸ズームの4連化とか旧1000とか
あと6000や7000なんてのは鉄コレで出るとは思いもしなかった。

昔南海の鉄模を始めようとして爺からキットが出てるだろうと思ったら
そんなものは出ていないという現実を知って愕然としたのが懐かしい

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 18:29:24.70 ID:zir6qZjK.net
6000のコルゲート削って7000作ってる人とかいたな・・・

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:40:38.71 ID:yGGg/qax.net
>>518
お呼びですか?

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 23:01:21.03 ID:zir6qZjK.net
6000を生贄にして7000作った人の召喚に成功!
ずっと俺のターン!

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 01:16:00.12 ID:1HnRIihz.net
>>518-519
あれは想像を絶する手間が掛かったんだろうな。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 01:41:23.20 ID:Vdqgndnk.net
正直、なんで俺こんなことしてるんだろって思うこと、数回…。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 06:34:14.01 ID:jf/tgvck.net
2連やると、6000の中間車が余りまくるからその消化にはいいんだけどなぁ。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 07:09:32.02 ID:Vdqgndnk.net
数合わせだったら、意味ないように思うぞ。

某所に持って行ったが、いいもん見せてもらえたって言われたのが褒美だわ。
7000系鉄コレ発売直前・・・。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 22:05:17.53 ID:faq0/zEx.net
な、7000は手に入りにくいから・・・

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 02:21:37.60 ID:g6w16cbM.net
それにしても、南海は私鉄では最古だし、路線長もそれなりにあるし、有料特急も比較的本数が多いのに、なんで模型化に恵まれなかったんだろう。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 05:38:33.65 ID:venCrCQx.net
大阪はそこそこ大きい都市だが、反対側がねぇ・・
わかxま県内の模型屋の少なさ考えると、しょうがないかと

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 06:21:14.97 ID:tom7QRfY.net
ピットも南海キットを出していたが。
あれ、鷺洲の設計製作だろうね・・・。
こないだ、2セット見たが、7100 だからなぁ・・・。
押さえといた方が良かったかな。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 06:22:06.82 ID:kocHiKbN.net
鷺洲のキットは、前面のガラスにいつも苦労する。
スズメバチなんて、最たるものだと思うが。。。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 08:43:07.88 ID:AXsLVzvY.net
サザンの前面窓も散々苦労するよな。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 09:22:23.13 ID:0UtVjxSd.net
>>526
16番では、そこそこ製品化されてたよ
地味で子供受けしなかったから玩具やNで出なかっただけ
ラピートのおかげで子供やにわかが注目してくれたから、その後そっちでも出るようになった

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 22:02:43.05 ID:3WDuWpG+.net
>>529
でも、車体長云々に難癖つけるアンチ自慰の虫けらには大人気のキットだぜ?

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 22:13:11.27 ID:d8+Zo4SA.net
私は、車体反りが我慢ならんぜ、自慰・・・かな?
だが。鷺洲も前面が・・・かな。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 22:24:33.40 ID:3WDuWpG+.net
前面平たいんだよな。ほっとくと腐るぞといわれたデカールはまだ健在だが。

でも「編成にしたとき長さの差が出ないからいい」んだろ?言うには。
ってスレチスレチ

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 12:35:02.63 ID:XEh5yT+G.net
そういや
http://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/140807_4.pdf
を詳しく見たら
ピーチコラボラピートのグッズ出すみたい

それがNゲージとは限らないけどな

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 17:21:35.89 ID:aeo03N0Y.net
>>535
今回は「バ●ダイ縛り」が無いから「蕨の方から膝を(ry」があるかもしれない。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 19:49:00.69 ID:fa7jWddr.net
>>536
今回のカラーは綺麗だから蟻に出してもらいたいんだけど、
現在までの予定品がこのざまじゃなあ。
インレタ有れば自分で塗り替えるけど

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 20:03:39.72 ID:0AlbKl+8.net
高橋商店:「そろそろ出番かな?」

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 22:37:18.73 ID:8BR4udf+.net
考えてみれば高橋商店のあのシリーズは鉄コレの原形は言い過ぎかもだが
設計コンセプトには多分に影響を与えていたような

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 23:04:24.58 ID:fRC99H6Q.net
今もあんの高橋

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 20:24:33.73 ID:zP1Y362p.net
今年は、阪急が鉄コレ新1000系だから、来年の夏は2300系か、はたまた2000系2・4連かも!って鬼が腹を抱えて笑うか・・。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 20:42:13.14 ID:C8dGqSHg.net
来年は本線ネタだよ
高野線と本線を毎年交互に出してるから

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 20:44:52.67 ID:/9hGO225.net
今年高野線だったから来年は本線系統と予想
阪急の影響を受け

現行1000系1次車2両セット
先頭車+中間車の2両セットでどちらも屋根交換可能 あまった先頭車2両で増結も対応できる


または1051F4両セット

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 21:50:16.13 ID:nb7A7IyF.net
まさかの2000普通仕様・・・(´・ω・`)

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 22:49:02.06 ID:nWrd9MOd.net
さらに斜め下を行く2230系とか…。
今年の2200系の正面の金型を修正するだけ…。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 23:00:09.60 ID:ivdkAvQo.net
9000と予想( ´ ▽ ` )ノ

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 23:21:35.88 ID:bCk6DX6w.net
本線だったら2001形か11001形がいいな。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 23:39:40.28 ID:5hmlEb0l.net
>>547
2001形3両とサハ4801のセットで

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 23:43:57.82 ID:iCBVER3w.net
モハ1521+クハ3901を…

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 00:40:06.32 ID:6e5ZOwg9.net
11001とか1521は頑張れば改造で作れるからなぁ
7000の更新後出してくれた方が他社の10000や7100と
連結して遊べるから俺は有り難いんだが・・・

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 01:16:34.93 ID:AYjg86ph.net
鉄コレ貴志川線1201形晩年仕様待望論

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 11:30:44.11 ID:BQiOI3iv.net
22000のバリ展開とか丸ズーム4連が出たことを考えると
7000更新後はいつか発売するんじゃないかという気がする。
南海限定じゃなく一般商品として

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 12:07:24.58 ID:o3NO8dpQ.net
>>551
それ最高ですね。
旧型車は渋い(゜▽゜)
ED5201形か5151形2両入り1セットでも良いな。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 19:27:03.34 ID:BfpkHhFq.net
いっそ8000系4両セットでどう?
どこの会社も昭和を出してくるので、目先を変えて。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 19:57:26.02 ID:ldIN8O4s.net
同時発売
12000系サザンプレミアム4両セット

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 20:55:18.58 ID:ARcFPFma.net
8000系と言えば、発車時に独特の音を発する旧8000系だな。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 21:27:45.42 ID:6e5ZOwg9.net
鉄コレのちょいダルな感じは
旧型車の方が向いてるけどな
過渡や富の一流処は南海ガン無視だけど
近鉄しまかぜみたいにすぐに新製品が出るのは正直裏山しいたけ

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 21:34:51.34 ID:GMoX8dGo.net
>>551>>553
晩年型キットなら、台所が製品化してますが、鉄コレなら、京福や水間も再現出来る
更新前が良いかも。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 21:43:18.79 ID:BfpkHhFq.net
>>557
むしろ鉄コレは最新車が向いてると思うけど。
理由は動力。スムーズ過ぎてツリカケ車には合わない気が。
ホントは1201が欲しいけど、鉄コレ動力ならサザンでビュンビュン行きましょう!

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 22:17:13.57 ID:6e5ZOwg9.net
ああ、走行重視か見た目重視かで意見分かれるのかな?
でも吊り掛けだろうがカルダンだろうが
動力はスムーズな方がいいだろ?

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 23:32:59.73 ID:BfpkHhFq.net
ツリカケ音にこだわるならkATOの153系旧動力が絶品!
よくGMキットに被らせて走らしてた。台車が違うけど、80系や70系ならそれほど違和感なかった。
鉄コレ動力でも若干調子の悪いのがあって、これを旧型車に使ってるけどね。
旧型バージョンの鉄コレ動力が開発されたらいいのに。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 00:13:13.83 ID:P8bMpE/7.net
床下機器が全く異なるが、カトーのキハ20旧動力もイケるのでは?

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 00:26:02.12 ID:I6zGqGFI.net
鉄コレってプラの質が悪くシャープなモールド苦手だからいい加減へたった旧車向けだ。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 14:01:53.09 ID:NC7NZD/7.net
>>562
鉄コレボディーに押し込めないのが残念…
鉄コレ動力は若すぎてドビュッーとイッてしまうので、旧車には違和感が。
近鉄6800御用達の動力ですね。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 21:52:37.98 ID:xdN30+p3.net
>>564
どっちかというと、阪神のジェットカー御用達かと思うぞ。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 22:54:35.60 ID:NC7NZD/7.net
>>565
あのグワンとした加速はやっぱり6800かと?
これを貴志川線の1201に入れても違和感ありすぎ。
阪急も新1000系を出すのだから、南海も8000を期待したいね。
新1000って8連にするの大変やね…

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/22(金) 21:55:58.53 ID:41Wdzcte.net
1201をスケールスピード300km/hでかっとばすんや!
サハ4801を引きずりながら

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 01:05:12.76 ID:TcltQ9Br.net
21201も引きずって欲しい。

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 14:49:39.50 ID:gFbfhK+z.net
>>567
犬の試運転台ではくれぐれも鉄コレは控え目ノッチ捌きで。
台から吹っ飛んだら怒られるかも…機長!何するんですか!

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 17:17:32.04 ID:1pKHnsWC.net
片桐ぃ

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 18:22:06.69 ID:e31oURic.net
はいり

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 18:57:33.65 ID:1pKHnsWC.net
そっち来ると思った

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 19:16:26.92 ID:gFbfhK+z.net
>>570
♪君は何を今、見つーめているの♪
さあ、太陽に向かって走ろう!

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 21:31:34.14 ID:yHQvdWIM.net
鉄コレは天空の相方、2000系がいい。争奪戦になる?

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 01:07:33.98 ID:xAw4Nfwm.net
実物の2000系は厄介者扱いされてるのと比べて、えらい違いだな。

まぁ天空云々関係なく、俺も2000系は欲しいけど(特にデビュー時の緑帯が欲しい)

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 08:57:19.21 ID:2iNPgTu/.net
まだまだ鉄コレのネタには困りませんな。
2300系が鉄コレ価格で買えると有り難い。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 09:23:43.58 ID:dJ53sSDQ.net
2300系は4編成すべて同時発売(または春と秋で分散)パターン
1セットの値段3000円だろうからすべてで12000円の出費orz

まぁその時に天空の再販もしてほしいところ

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 11:02:02.03 ID:Gxm1opLU.net
担当・・・(・∀・)ソレダ!!

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 11:32:12.45 ID:WIU9bP/L.net
>>575
南海で厄介者になっているのならいっそのこと神鉄譲渡で、存廃問題に
揺れる粟生線の救世主として勾配の少ない鈴蘭台〜粟生間で高速性能を
生かしてスピードアップを図ったダイヤで走らすことができればいいの
だが・・・・

神戸〜三田間のスピードアップに活用するのももちろんOK。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 14:50:06.24 ID:pBIdExFF.net
>>579
次期支線ワンマン候補では?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 17:06:00.56 ID:zWttSLPd.net
2000なんて今や滅多に出ない小型2連の2ドア車。
ステンレス車体はメンテナンスフリーだから、売却すれば地方私鉄はそれこそ喉から手が出る程欲しがるんじゃないか?
問題というか懸念があるとすればGTO素子の旧世代VVVFかな。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 18:46:43.80 ID:gxfkJieG.net
>>581
2扉でドアが中央に寄っているステンレス車体はワンマン改造に手間が掛かる
から今じゃ逆に地方私鉄向けでは無いよ
東急の1000や7200が譲渡されるのはドアが端に寄ってるのでドア位置
を弄らずにワンマン化出来るから
接合するだけの運転台増設よりもドアの移設の方が強度の関係上難しい

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/25(月) 02:10:49.64 ID:kHnM2KxL.net
無人駅でも車内で集改札しなくていいようにインフラ整備がされてたら扉移設の必要はありませんね。
つまり2200の後継として手放す必要はないと思います。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/25(月) 21:50:01.55 ID:9MF9txUv.net
世界からNの牛さん出るんですね。正確には東芝型の凸電機ですが。
プラ製だから真鍮よりかは安価なのがありがたい。
ED5151の重連ハァハァ。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 20:23:22.57 ID:bdkRI+Ch.net
>>535
第1弾の商品が決まった
定番?のクリアファイル
ハシ鉄
の2商品

なお、他にも出すらしい

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/30(土) 19:10:37.24 ID:3Zvrols9.net
きま鉄オンラインショップではラピートのBトレ売り切れたらしいね

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 14:05:15.22 ID:bMCb2TSf.net
正直12000+8000や2000や2300や新1000や1050や11000や30000や31000や6200や8200や9000や6250や3000や冷改7000や冷改6000や泉北車は蟻から出してほしい。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 15:57:15.48 ID:fs5jSKxS.net
別に過渡から出して貰ってもええんやで。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 18:38:10.64 ID:PBVfRU4b.net
蟻信者のうわごとはスルーで

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 19:02:41.31 ID:S54iIe9x.net
意表を突いて富から発売されたりして…
鉄コレとして和歌山電轍や一畑を出しているのだから、本家には南海車両を出して欲しいものだ。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 19:45:21.29 ID:t39oiRm5.net
>>590
つ「キハ5501・5551」
既に出てるだろ(ある意味バリ展だけど)

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 19:49:57.88 ID:3JSjEJ2A.net
塩の関西私鉄インレタ新製品に南海が無い・・・

なんか嫌だな

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 20:06:07.23 ID:t39oiRm5.net
>>592
洒落じゃなく…
許諾がガッチガチで、ガレキから全く出やしない京阪よりはいいよ

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 20:31:23.59 ID:fs5jSKxS.net
つーことは近鉄のインレタは出るわけか。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 21:00:52.53 ID:fs5jSKxS.net
なんや、近鉄ないやんけ。
そしたら2対3で出ない方が多い。多数についたものの勝ち。出ない方が当たり前。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 00:00:49.42 ID:3coPmlKC.net
>>593
ガレキ結構あると思うが?

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 09:48:36.48 ID:k1yTCQsN.net
>>591
金型起こしてるんだから十分誇りにしていいと思うぞ。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 10:56:37.62 ID:AuRN7n8Y.net
>>596
インレタ関連の方ね
塩から「堂々と」出せているのが羨ましいなと
(京阪はドアインレタだけ…)

>>591
キハ5551は確かに新規だね

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 11:42:04.30 ID:jd23Pr/D.net
>>598
インレタはそういや見ないね。
許諾にうるさい、阪急も出せてるので何かあるのかな?
阪急とは組んでやるぐらいだしね。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 14:35:54.59 ID:k1yTCQsN.net
おけいはんは法人でないと許諾出さないって噂だけどな。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 15:44:12.41 ID:5sjeZ3nC.net
法人化して模型出さなく(出せなく?)なったガレキ屋もいくつかあるようなないような

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/08(月) 23:07:45.28 ID:qFCerU0p.net
>>593
家内工業の瓦礫のMMは法人になったのか?
畦畔は許諾ゆるいで
無断で出したらうるさいけど

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 10:44:31.33 ID:gU0hkjCq.net
銀色一色時代に6100の4+4で8連ってのはあったのだろうか?

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 12:15:54.78 ID:L4wu4aje.net
2000きたぞ!!

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 12:51:29.63 ID:YpBlWkmQ.net
どうせ出すなら、天空の相方2連を出して欲しいけど、お得意の後回し作戦だろうね。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 13:10:14.54 ID:gU0hkjCq.net
後回しなんか言っちゃってる余裕あるのかよ蟻。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 18:05:29.90 ID:vTD4B52d.net
>>605
車番を気にしないなら
中間2両を抜いたら大丈夫。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 18:55:28.65 ID:V6jbknQA.net
現行2000キタ――(゚∀゚)――!!

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 20:45:07.76 ID:+1PeKhs9.net
動力は中間に入ってるんだよな・・・。
動力の信頼性、車内の作りこみを考えると、やっぱ天空はトレーラだろうし。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 21:43:36.72 ID:mjrjpCl0.net
マイクロが2000系を出せばいいけどね!

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 21:58:20.17 ID:UrItGWbX.net
緑の2000が良かったわ

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 22:39:23.69 ID:+1PeKhs9.net
現行の姿ってとこでいうと、直球ストレートだと思うがな。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 08:18:49.52 ID:ezXXMbG5.net
東京的感覚でいくとそうだろうね。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 13:10:38.09 ID:RQwPxypL.net
2042Fと2142Fは、高野線じゃなく本線に在籍みたいですね。2300がいずれ出る事を期待して見送るか・・。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 15:31:18.20 ID:U4LClpdC.net
黄色のステッカーで2扉車!!
あれ目立つよなw

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 18:24:48.14 ID:cLxcCjtQ.net
天空M化しないでいいな。
2000に牽いてもらえば、実車通り

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 19:53:16.24 ID:32Sl079z.net
天空、クモル用動力で内装を温存できないかな?

618 :612:2014/09/12(金) 23:12:44.34 ID:qHAI7khr.net
>>613
いちお関西人だし、高野線は乗ること殆ど無いが。
本線に出てきた2扉車4連は結構乗ってるけどな。
やっぱ現行がストレートじゃねーの?
こうや号とか新旧出たり、時代的に登場時がよいっていう環境な人いるかもだけど。
2000/2300 って鷺洲から出てなかったかい?
キットだけでなく、完成品もな。もう欲しい人は、そっちでやってるかもとも思うが。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 03:05:52.02 ID:a0IW7D1W.net
たかのさんへ行く、たかのせんの電車

…とか、まさか言われてへんよね! 関東地方の諸兄どう?

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 03:17:36.84 ID:7d7kiSLF.net
まさかと思うが。
播州赤穂も ばんしゅうせきほう と読んでる人いたからなぁ。。。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 07:50:38.09 ID:rYVBafXa.net
>>620
「赤穂浪士」が有名なんだから、それはさすがにないだろう

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 07:57:53.83 ID:+7NfxaAY.net
>>619
高野豆腐を「たかのとうふ」と読む人は、まず居ないだろうから大丈夫では?

関西の地名で最も間違って読まれやすいのは奈良県の田原本町では?
関東民は「たわらほんまち」と読む人が多いそうだ(NHKのアナウンサーでさえ、間違ってた)

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 08:54:20.54 ID:/SENfiAb.net
い、いしやまざか本線…

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 09:44:03.68 ID:OcsI1sbg.net
>>619
こうやさん行こうや、って言われてる

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 10:23:26.14 ID:ih6dcdaX.net
>>614
2002Fと2042Fの間違い?
2042Fなら高野線に再転属してるよ。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 10:25:45.59 ID:/SENfiAb.net
>>624
なんか言い返したくなるなそれ。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 10:29:39.82 ID:ih6dcdaX.net
>>616
マイクロの2000系は中間車に動力やから天空と組ませる為に2連にすると動力がなくなる。2000系の先頭車に動力を組み込むのも大がかりやし天空に動力組み込むのもせっかくの内装がもったいないし困った。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 10:37:08.57 ID:+7NfxaAY.net
和歌山電轍のたま、いちご、おもちゃ、何れかを実物とは逆に南海2200系に復元しては?と思ったんだが、ドア位置が違うから大改造が必要になるね(>_<)
塗装だけ南海に戻して、ドア位置は妥協しようかな…

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 12:13:40.44 ID:Bb1Fe1/T.net
>>621
家族にかかってきた電話で、三ノ宮から乗る次の電車の表示を見て言ってきたよ。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 16:14:08.15 ID:tfnWnskG.net
>>625
今日、高野線で2042Fに遭遇しましたf^_^;
いつもなら4連・2連どちらも動力付きで発売なのに、今回に限って4連だけとはorz
次回で2連と旧塗装4連または2300かな・・。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 17:53:11.95 ID:sK2fhuYU.net
品番がA8051とA8054だから、いずれ間の2つに2連×2と旧塗装をねじ込んでくるかも。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 18:23:16.62 ID:/SENfiAb.net
いずれ、ねぇ…

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 18:58:46.24 ID:/SENfiAb.net
いずれ、かぁ…(遠い目

634 :◆BF5B/YTuRs :2014/09/14(日) 21:32:40.83 ID:bCYnLEXX.net
2300の正面だけは確保出来てるので、あと車体を何とかしたい。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 22:23:48.77 ID:tfnWnskG.net
>>631
旧塗装の為にトップナンバー2001Fを空けてるのかも(笑)
鉄コレで2300系(花のデザインはステッカー対応)再来年出ないかな。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 23:14:26.86 ID:fH5OMClY.net
「ビートたけしのオールナイトニッポン」の1986年の放送で、たけしが聴取者のはがき内容の「南海高野線」を「なんかいたかのせん」と読んでいた。
他にも同時期に「京急」を「きょうきゅう?」と読み、高田文夫かダンカンの訂正されていた。
さらに岐阜県各務原市を「かくむはらし」と読んだ間違いについては読売新聞に投書までされていた。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 23:16:54.18 ID:TJtt08UO.net
航空関係のマニアだと、ストレートに読むがな。
苗字になると、また濁音になったり、色々だが。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 23:40:17.78 ID:eIlLAqYw.net
>>637
航空関係でも「かがみはら」か「かがみがはら」かは分かれるんじゃ?

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 23:43:28.14 ID:TJtt08UO.net
地名の正解としては、ひとつしかないと思うのだが・・・。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 23:49:57.76 ID:RzCS1fFJ.net
大阪人でも「にほんばし」って言っちゃってるの多数
言いやすいしなあ。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 23:51:41.14 ID:eIlLAqYw.net
>>639
戦前の飛行場は、東京から決めてるから「かがみはら」じゃない?

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 23:58:37.71 ID:TJtt08UO.net
まぁ、意思疎通で通用すりゃそれでいいんだけど。
細かい人はそこを判断基準とするからねぇ。
JRだって、正規名称を書けといわれたら、8割の人が間違うと思うで。
西鉄もそうだけどさ。
西日本鉄道株式会社
西日本旅客鉄道株式会社
正しく読める?

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 00:02:32.07 ID:eIlLAqYw.net
>>642
ま、おっしゃる通り「にっぽん」か「にほん」かいまいちはっきりしないこの国だしねーw

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 00:03:47.29 ID:2IIEXSpG.net
>>619
「ねりまこうやだい」って言ってる人いたな@関東

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 00:50:14.24 ID:5YYPGDAd.net
>>643
惜しい。そこじゃなくてだね・・・。
もうちょっと後ろなんだ。
西日本旅客鉄道株式会社 これをフルで音読してくれたまえ。
8割は間違うよ。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 05:31:38.57 ID:e5MzA0VV.net
りょかくてつどう
のとこ?

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 07:14:05.02 ID:yuI6Apdm.net
とりにほんりょかく〜だよね。

648 :643:2014/09/15(月) 10:17:59.10 ID:4+x3GeYc.net
>>645
すまんがそれごく普通に「りょかく」って読んでたよ
「旅客機」だって普通「りょかくき」(発音は「りょかっき」)だよね?

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 12:08:47.75 ID:9fc8iq3V.net
最近きのくにや天空で南海に興味を持ち
ラピートとこうや2000系を譲ってもらったんですが
こうやは中間車に自動連結器タイプをつけろとあったが
ラピートも中間車は自連タイプの連結器ですか?

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 12:09:39.58 ID:9fc8iq3V.net
×こうや2000系
○こうや20000系
失礼<(_ _)>

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 13:35:32.25 ID:X8enRXUY.net
人気の少ない時間にしか売らない大人気のコレを買い占めるのは大人気ないと占い師がいう

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 18:17:31.86 ID:J6caYxZh.net
ここで2000系か..
欲しいけど元手が無い(´・ω・`)

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 18:54:29.24 ID:yuI6Apdm.net
>>652
発売までの時間はいくらでもありますよ。
もしかしたら、発売までの時間は無限大かもしれません。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 19:36:14.92 ID:ZG7GTOOR.net
しかし、人間の寿命は無限では無い。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 20:18:43.40 ID:yuI6Apdm.net
999号に乗って(略

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 23:41:58.57 ID:BUQdfp9Q.net
限りある命の素晴らしさに気づくんですねわかります

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 23:42:53.44 ID:vXfhFGJE.net
いいえネジになります

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 07:49:29.32 ID:rXTk0mK4.net
ハードロック工業!!

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 10:27:54.85 ID:5ewq9Plt.net
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  行くわよ、ネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)__√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < オチ言うな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 12:20:05.80 ID:CbpNsITF.net
>>658
社長が鉄ヲタなんだよな

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 16:53:15.79 ID:D/7N1/0X.net
>>627
必殺
動力付け替え

ライト集電方法は内装ぶったぎる。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 15:17:02.15 ID:AnmkpqP9.net
[Bトレイン] 南海電鉄(事業者限定)販売品:南海21000系(旧塗装・新塗装)[先頭車+中間車の2輌セット]、南海2000系(現行色)[2輌セット]。10/9発売予定。南海21000系(旧塗装)製品には一畑&大鐵向け・旧11000系用屋根板が付属。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 19:42:18.15 ID:AnmkpqP9.net
21000系、今かあw

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 19:45:15.71 ID:XY05GyGj.net
Bトレの2000系じゃ、天空と組むのは役不足だな。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 20:36:42.31 ID:0V4tIVEE.net
旧11000系,12000系オカからきたー!
鉄コレからの改造はやめようかな…

666 :きり番ゲッター:2014/09/21(日) 06:05:39.24 ID:/wBZEeAZ.net
666ゲット!

南海の難波駅は難解だ。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 21:35:04.87 ID:Bv+tW3QB.net
紫おんの話題はここでもOK?

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 10:49:50.85 ID:XJJMvbny.net
紫苑いつはつばいですか?

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 10:57:32.17 ID:cX/GgEp2.net
路面電車擦れがあるジャマイカ

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 11:35:07.06 ID:js9dRIaS.net
>>668
もうでてる。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 17:23:00.66 ID:q19VioXH.net
上信デキみたく、Bトレで南海凸形電機が出たらなぁ。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 18:38:56.01 ID:LJJq0uTv.net
ショーティーに成増がよろしいか?

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 18:54:34.95 ID:q19VioXH.net
>>672
元が小さいから、気にならなそう。鉄コレか蟻さんが理想ですがね。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 00:37:15.88 ID:j8TQMqYG.net
理想の振り幅広いな

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 01:29:31.99 ID:/IfMMmoO.net
関スイ チビ凸 塗り替え

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 21:28:56.18 ID:JK0tdYUn.net
657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 21:14:05.54 ID:Bv+tW3QB紫おん購入したけど、
店頭に出ているほとんどが、入口扉の縦の茶色の線がずれているようでorz

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 23:29:26.41 ID:wrZW0eGG.net
>>672
何となく、ワールド工芸がプラキットとして出しそうな気がする・・・

同じく金属製キットで出ていた東芝の凸形電機が出るので、一応期待。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 19:48:44.25 ID:LjTt5ppZ.net
自慰10000サザン再販ヒャッホォォォー!

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 21:04:45.52 ID:ZB7eeBU6.net
>>676
うちの地元の模型店に並んでるのは特に問題無いよ。
出荷先によって出来が良いのと悪いのが偏ってるんだね(>_<)

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 22:28:36.68 ID:IezRuIyA.net
トッキュウジャーコラボサザンとタイミング合わせたか
爺 サザン再販

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 00:29:31.96 ID:v0ozkdnt.net
またえらいの走らせるなぁ>トッキュウジャーサザン
インパクトではネオジオンラピードどころじゃねえな!
ピーチラピートに到っては完全空気だが1年も続けるのね

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 12:22:59.44 ID:oIDi5aGx.net
んぎに試作画像が

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 13:30:19.83 ID:tbztyyWy.net
蟻2000は、どちらか片方だけ買うとしたら、2次車と6次車のどちらを買いますか?

両方買え!と言う意見は無しでお願いします。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 15:09:38.49 ID:HuECF29d.net
南海2000系ライト回り…真正面からの画像ないから何ともいえん

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 15:56:02.41 ID:n3b4nsiP.net
>>683
自分で選べないのならどっちも買わないほうがいい。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 17:31:26.80 ID:HuECF29d.net
紫おんをいじってて気づいたこと(路面電車スレにも書く予定)
テールライト部分に赤く1002B側 だけ 着色されている

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 17:37:18.66 ID:HuECF29d.net
なお茶ちゃには何もなかった

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 18:31:13.06 ID:i5AQrJ10.net
こどものおもちゃ とか
赤ずきんチャチャ とか連想してしまう。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 22:02:43.70 ID:BdCXj0x+.net
2次車なら旧塗装が良いから、高野線6次車。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 22:22:30.84 ID:RXhd7kxa.net
>>685そいついつもの事だから。
気になる新製品が発表されると関連スレ住民に買いますか?とか聞いて回ってるし。
テンバイヤー乙で終了だな。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 22:43:41.37 ID:oyfXMdNC.net
>>683
そんなの自分で決めろ。
人の言う通りにして、後で後悔しても知らないよ。
発売されたら模型屋で現物を見比べて決めたら良い。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 01:05:41.99 ID:mZybzLYo.net
俺ぁもう6次車予約しちまったぜ。
2次車も余裕あったら買いたいところだけど
多分6次車だけで満足してしまう希ガス

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 01:38:06.82 ID:F44yNBB7.net
6次車が出た頃は急行が2000系に統一されてた?

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 08:58:02.27 ID:dc3AAVaT.net
>>682
かなりええ感じやないか!
2次車の緑帯はがした部分をグレーに塗ったところがマニアックやな!

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 09:06:32.55 ID:r9Fl96P3.net
今後、特注鉄コレの先行販売がみさき公園内になったりするのかな。
のちに難波で普通に売るなら構わんけど

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 09:25:11.15 ID:1O39ArgO.net
>>695
入園料要るよな。
さらに、メポで払うことになるのか?

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 09:52:18.74 ID:F44yNBB7.net
>>694
そうそう、グレーがいい。実車はカラー変更してからしばらくは溶接痕が露出しててかわいそうだった。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 11:51:50.39 ID:WBweLeCv.net
683
僕は6次車を予約しました。
2次車はおそらくセール品行きだと思います。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 13:23:19.46 ID:q/a8CrJN.net
>>698
2連が出るまで見送り予定だけど、セール品で叩き売られたら買おうかな(笑)

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 19:32:16.25 ID:ZjeLJJ8m.net
セール品で叩き売られるほど残るほどの量生産するかな?

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 20:09:07.26 ID:BFg1yPjP.net
序本店は無茶苦茶数取るだろうが・・・。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 21:55:36.27 ID:r9Fl96P3.net
鉄コレの東武EDは即切らしたと、別スレで言われてたが。
ぬかったな・・再入荷はあるんだろうが。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 22:49:32.07 ID:BFg1yPjP.net
まぁ、明日の問屋回答次第だな。
って、思いっきりスレ違いじゃないか。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 23:13:51.05 ID:0jtLdfJS.net
どっちも予約しました^ ^
2次車は、ラピートやサザンたちと現行仕様で走らせ、6次車は鉄コレたちと過渡期の高野線として走らせます^ ^

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 22:01:20.10 ID:6ThyDV7P.net
どちらにしても、いつ?発売するやら・・・・・・・・・・・・・・・・・

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 19:03:29.14 ID:RjjmoUFR.net
2000系塗装済みの試作品
なかなか良い出来だよ。

ttps://picasaweb.google.com/ngauge.information/20140926201454MICROACEVol3?authkey=Gv1sRgCO-Q1aKP6OueUg&amp;feat=embedwebsite#

ttps://picasaweb.google.com/ngauge.information/20140926201454MICROACEVol4?authkey=Gv1sRgCMuSzpv77ayhdQ&amp;feat=embedwebsite#

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 19:24:23.92 ID:RjjmoUFR.net
スマホじゃ観れないのでスマホの用に…

https://picasaweb.google.com/ngauge.information/20140926201454MICROACEVol3?authkey=Gv1sRgCO-Q1aKP6OueUg&amp;feat=embedwebsite#

https://picasaweb.google.com/ngauge.information/20140926201454MICROACEVol4?authkey=Gv1sRgCMuSzpv77ayhdQ&amp;feat=embedwebsite#

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 11:46:17.43 ID:KJeVsvwp.net


709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 23:16:12.77 ID:02UoM/cq.net


710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 23:19:31.62 ID:48Il+4ci.net


711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 00:16:17.20 ID:J3lg6rqt.net


712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 12:52:38.40 ID:iUafRlpk.net
2000系試作品の塗装がラメってるように見えるんだけど気のせい?

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:14:02.69 ID:tQGvgXOh.net
今度の日比谷のイベントで天空などを売るのかな?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 21:10:01.17 ID:QwUXfwB2.net
売らないよ・・・













とおもいたい・・・(´・ω・`)

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 23:02:40.76 ID:vb/pQll7.net
今回、自分は丸ズームのBトレ狙いで南海ブースに並ぶけど、
鉄コレ天空が発売される可能性も確かに考えてはいるなぁ

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 23:22:07.62 ID:VAChIKDS.net
俺の予想:中野レールセンターの小ハゲは南海列に並ぶ

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 08:15:34.26 ID:mv3RWRLV.net
今回はストック出すみたいよ

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 12:14:47.38 ID:HRS3fn54.net
>>717
マジで?!
これは天空ストック放出くるか?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 14:31:40.49 ID:KsixsmA7.net
本気で欲しければ、木曜日に日比谷に行って
南海の順番取りしとけって(マジで)

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 14:51:36.68 ID:2GW022Sv.net
6000ストックかもしれないぞ

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:21:10.00 ID:mht4gwTm.net
ワロタ

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 21:14:10.78 ID:HP9SuXfy.net
今年は阪急列やめて南海列に並ぶヨ

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 22:19:36.22 ID:1AwP5w7i.net
天食うなんて、おみあげ品として再販かかりそうですしおすし

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 08:03:46.34 ID:byaYk3WD.net
現在30人弱、日比谷公園

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 08:32:28.70 ID:7NxKQlpl.net
お目当ては?

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 08:33:47.31 ID:byaYk3WD.net
角ズムです。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 08:44:07.44 ID:byaYk3WD.net
お品書きキタ
鉄コレは22000と2200のみ。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 09:53:49.49 ID:7NxKQlpl.net
それでも諦めない

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 10:34:21.43 ID:1WGl7qe9.net
22000はどれくらいあるかな?

15時位まで仕事だからなぁ…

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:13:51.28 ID:SdxHAsIe.net
22000個売ってるよ

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:33:59.48 ID:eaCbnkVj.net
>>724
南海列は、当日の始発以降になって伸びた感じだったね
天空はやっぱりなかったけど(鉄コレスレも参照)

来週の海老名にも来るみたいだから、そこでも売るんじゃないかと

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 21:08:59.23 ID:WSRoHphI.net
阿波から南海2000系用Nステッカー出してもらいたい

そいやBトレの方の2000系いったん販売中止になったな

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 23:40:08.23 ID:NVArSRGr.net
旧色22000のステッカーは難波と高野山しかないのですか?高幡不動じゃダメですか?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 06:37:05.92 ID:rTvh5WtH.net
>>733
つ阿波座

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 00:26:49.29 ID:+BYjitqt.net
25日の南海電車祭りにマイクロエースが出展するのですが、情報ありますか??
関西の私鉄系イベントでは初ではないでしょうか。。。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 15:10:31.88 ID:wTRsS7tz.net
>735
去年の電車祭りにも書いてなかったけ?

マイクロが出展するのは、駅のパンフレット等に記載している。
南海2000系の展示に期待

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 13:49:23.19 ID:5LUK5Zh5.net
駅祭ティングで今回の角ズームの箱を見たら、無線アンテナの向きが自分の思ってた向きと逆だった。どっちが正しいのやら分からん・・。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 22:56:53.83 ID:ZoJQnu3w.net
南海のラピートってそんなに価値があるのか?
オークションやアマゾンで法外な値がついている。
なぜだか教えてくれ。
 
  

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 00:27:06.30 ID:0KvGFRK5.net
>>738
マルチポスト乙

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 04:18:41.92 ID:6bCMBg2M.net
>>738
法外と思うなら買わなければいい。またはそれ以下の価格で売ればいい。高ければ売れないだけ。売れるということは需要供給バランスが釣り合ってるということ。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 14:18:53.02 ID:RDKkBGD5.net
経済の基礎の基礎だな
鉄コレみたいなプラパーツ組んだだけのオモチャが
2輌で3000円というのも高いとは思うが
実際売れてるんだから文句言えんわな

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 20:33:36.36 ID:tAXu6PSm.net
実際、原価がどうかという話は誰も答えを持っていないが。
ちょっとあきれるぐらいだよ。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 23:49:05.18 ID:lf7fEMrT.net
自分が出せない金額=法外な値

ってことじゃねーの?

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 19:16:25.11 ID:JNWw6MdH.net
水間鉄道はここでいい?

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 23:27:13.96 ID:/co9kQT2.net
南海2000系欲しいけど、今回の京阪日口口みたいに室内灯が光漏れするという
チョンボがないことを祈るよ・・・。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 11:16:55.41 ID:PNTL3j+r.net
>>744
東急車両製の南海電車:○
水間の元南海電鉄譲渡車:○
水間の元東急電鉄譲渡車:スレチ
じゃね?

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:00:35.90 ID:9ERI0QEI.net
何かと思えば水間1000が出るのか。
出たら買いたいと思ってた車両だけど南海かといわれると確かに微妙だわな。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:08:00.73 ID:idVJEwPu.net
>>747
まあ6000の従兄弟だと思えばw

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 02:48:20.40 ID:hmfubJjA.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d157906212
こいつ転売でラピートを4万円まで値を上げるつもりらしい。

転売屋は撲滅しよう
 
  

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 03:15:37.98 ID:SQlp3MWN.net
床にシール直置き?
信じられんな…。

4万ですか。ふぅん…。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 06:42:57.71 ID:gN1plDtS.net
>>749
アドレスを書くことによって宣伝になってるのがわからんのか?本人?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 11:12:38.10 ID:FzOFhjxS.net
宣伝扱いしとけば今後の晒しを防げるかもしれないけど…本人?

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:31:48.93 ID:fQTxvdMu.net
今日の千代田でも鉄コレ天空なしだよね。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:59:18.41 ID:KsA+VNRJ.net
天空の不良品について問い合わせたら、
在庫がないのでトミーテックに聞いて
くれって言われた。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 19:25:18.19 ID:web5k0va.net
このスレで良いのか微妙だが、和歌山電轍の鉄コレ「たま電車」を買った。
動力は実車どおり、パンタ無し車に入れたら良いのかな。

今まで、2両編成なら基本的にパンタ付き車に動力を入れてたもんで…

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 21:45:44.83 ID:nSwjbQMI.net
今日の南海千代田で2000系の試作品が展示されてた。
俺は実車について詳しくないのでコメントは控える。

同じ千代田でBトレ2000系も売ってたが、
台車レリーフ入れ間違いの対処は済んだんだろうか?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 22:07:29.82 ID:TrJh8lrW.net
ラピート+Peachのコラボ塗装 ラピート出れば買う?

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 22:12:14.69 ID:DHEv5JLA.net
やっぱり、今春に走ったネオジオン赤いラピートやな。
元気を取り戻した蟻から出るのを楽しみにしてるよ。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 22:23:24.01 ID:XnazRIrF.net
>>258
ネオジオンと通常の奴(再々…生産)を出して欲しいね。  

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 01:51:04.51 ID:HyBATtbY.net
ラピートしばらく走らせていなかったらロケット発進&モーター音がうるさい。
マイクロの宿命か。
もっとまともなモーターをマイクロつけろ!
 
   

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 07:28:53.28 ID:eE5LCYH2.net
我々ユーザー側も、調整を試みてみる程度にはまともでありたい!

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 09:11:32.43 ID:MR9+FaZx.net
>>755
それで正解。
俺もパンタが無いほうの車両に動力を入れてるよ。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 22:41:50.17 ID:eE5LCYH2.net
鉄コレ長電2000系のサハに動力入れてるわ

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 12:56:51.27 ID:bNfidBW2.net
赤いtheクに、車ぁが載ってたらしい 

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 20:57:24.08 ID:I0ZkiGyL.net
>>763
客車列車じゃなければ動力は編成中央がいいと思う。
サハに動力がーって言うけど、サハだけで走らすわけじゃなし。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 23:00:22.41 ID:zR4EmtZh.net
あと、目が向きやすい先頭車に室内表現があったほうが嬉しいっていうのもある
鉄コレ動力をさくっと組み込む限りにおいては。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 00:31:24.98 ID:l0rt/Zmr.net
南海ラピードをネオジオンバージョンの赤に塗り替えたいんだけれど
良い店教えてください。

 

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 08:41:25.73 ID:L3IthCHN.net
>>767
ここ、
最高ぅ〜!!!!フゥ〜〜〜〜ッ!!!!!

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 08:43:13.30 ID:L3IthCHN.net
http://www.gasmonkeygarage.com/

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 16:36:09.57 ID:kUS3hx6f.net
鉄コレ南海7000用の動力20m級D2が一般販売されるってさ。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 17:09:34.77 ID:xjWuEWSG.net
>>770
12月発売の東武6000にも使えるんだっけ?

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 17:19:46.47 ID:kUS3hx6f.net
>>771
東武6050登場時用でもあるから、6000でも使えるはず

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 20:47:58.44 ID:65EPTgCZ.net
東武に合わせてTM25として販売した感があるが…

まぁ今後の7000系一般販売(新塗装・冷房化改造後他)に期待

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 21:01:06.42 ID:bqEmor9g.net
1000系四国号「ワイの動力にしてもええんやで。」

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 23:46:06.02 ID:uhCR1AFk.net
ナソカイ6000は観梅まで苦戦したけど、東武6000はどうやろ?

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 01:23:42.05 ID:vFcj0nnw.net
東武6000は、関西人の俺から見ても名車だと思うけど。

因みに東武車両で1番好きなのは6050の2パンタ車。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 01:33:11.78 ID:CU1yJ4vG.net
>>776
東武6050とサザン旧塗装を連結して遊びたいと思ってる俺参上

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 06:12:17.59 ID:oM1vYSrv.net
>>738
過渡から阪急・近鉄以外で製品化される関西系の最有力候補だと思うよ。ラピート

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 06:14:40.19 ID:s8YCxm1z.net
南海はなんかいちいち版権煩いっていうから、それはないんじゃね。
常に候補にはあがるけど実現しない、みたいな。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 11:24:57.57 ID:vFcj0nnw.net
>>778
カトーは関西私鉄なら、近鉄と阪急以外にも叡電を出してる。

話は変わるけど、鉄コレ動力でDタイプが少ないのは何故だろう?
あまり用途がないからかな?
そういえば俺も、鉄コレ動力を11個使ってるけど、DタイプはTM-18だけ。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 13:43:08.54 ID:aEL6Afrq.net
>>780
軸距2300mmの台車を使ってる車種が少ないからだろ
(103系がそうだから実車の両数はむちゃくちゃ多かったけどねw)

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 16:54:40.23 ID:GiiZ930c.net
現行7000系が一般販売されるという夢に一歩近づいたようだな。
まだどうなるかわからんけどとりあえず金貯めとかなきゃ

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 02:02:05.67 ID:ZEAa0p5r.net
ようやくウチのヒゲ新を動力化できる

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 10:48:08.64 ID:LoZsNYCK.net
○ズ角ズ新塗装のインレタはまだですか?

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 02:01:00.29 ID:RC69dLda.net
すいません。
泉北高速鉄道と近鉄南大阪戦の模型(Nゲージ?HOゲージ?)を取り扱ってる店ありませんか?
当方、電車好きという訳ではありませんが
高校時代に光明池から天美まで通学してましてふと当時の電車を部屋に飾りたい衝動に駆られました。
動いたり光らなくてもいいですし1輌だけでも十分です。

顔の光明池行きとか阿部野橋行きとか書いてる模型があれば嬉しいですが。。
泉北高速鉄道 模型とかで調べても中々出てこなくて、、皆様にご教授頂ければ幸いです。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 13:46:53.71 ID:SRamX/8v.net
新品の南海ラピートを定価だけれども2編成購入出来た。
1編成はネオジオンカラーにすることにした。
ラッキーな買い物をした。
 

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 15:04:42.17 ID:mu6omGTN.net
>>785
まず年代がはっきりしないと何とも
いずれにせよ薦められるのは南大阪線のNって事になると思うけど

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 21:01:17.86 ID:szLEycfI.net
松原?

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 21:38:38.36 ID:Igf+K0yL.net
あの店は南大阪線は勿論、近鉄車両が充実してるからね。

せっかく鉄道模型に興味を持ったなら、飾るだけじゃなく是非とも走らせて楽しんで欲しいな。
我々も仲間が増えるのは大歓迎(^O^)

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 10:38:25.31 ID:ktYhQZDl.net
新品ラピート探し回ってたが、運良くドイツの模型屋に木箱の新品が
お値段130ユーロ

苦労は報われるんやねぇ

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 12:20:56.60 ID:yN9/wnWo.net
ドイツまで探しにいったのかよw

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 13:30:48.08 ID:Q1HOKqIS.net
一昔前だったら、香港にも日本型Nを扱ってる店が実際にあったけど、
知らない間に宝石屋に化けてた…と言うのを思い出した

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 17:23:34.87 ID:wi8/2nAM.net
>>792
日本型N「も」扱ってる店なら、油麻地と深水捗にあるよ

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 20:47:45.87 ID:NMZVWEIZ.net
蟻ラピートって最初に出たやつは長いこと売れ残っていて
挙句投げ売りされたりしてたので今でも個人でやってる店とかには
置いてあるんじゃないかというイメージがあるんだけどそうでもないのか…

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 21:51:40.89 ID:d6ZDKfqj.net
再生産までも、した気が

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 21:52:20.23 ID:d6ZDKfqj.net
「最初に出たやつ」っていうくらいだから知ってるか、ごめん

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 23:01:47.89 ID:dbnqq1uP.net
10年以上前か?
祖父地図なんかで10kで投げてたな

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 23:33:16.40 ID:gQL4FBxI.net
ラピートの初回品が出た頃は、並べて遊べるのがJRのはるかしかない寂しい時代だったからな。都営5300がさばけるんだから、要は並べて遊べる車両がたくさんあればいいんだよ。

今はサザン新色も7100新色もあるから、ラピートが加わって面白くなる。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 23:59:36.70 ID:NMZVWEIZ.net
そうなんだよな…あの頃南海のNといえば蟻ラピートしかなく
そんな状況が長いこと続いたもんだから南海はこれが最初で最後かなんて
思ってたものだった。
鉄コレで丸ズームが出るまではBトレと一緒に並べたり…

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 00:18:38.31 ID:ssCG6OlY.net
再販されたラピートって初回品と全く同じものなの?
初回品のは中華モーターの走りが酷くて富のやつに代えたりしたものだけど
フラホ動力に改良されたりしなかったんだろうか?

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 01:10:18.44 ID:qPcsZTfq.net
字意句 字音!

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 08:02:26.66 ID:VHg0ezhR.net
>>800
単なる再生産

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 16:15:15.97 ID:ssCG6OlY.net
>>802
そうでしたかサンキュ

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 01:22:35.10 ID:zlJHIRxT.net
今、辞意のサザン塗装済キットを作っているの。
蟻の7100系再生産はよ!

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 19:38:34.59 ID:hLbqPRNJ.net
日本語のはずなのに聞き取れないサザン

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 22:30:05.21 ID:VPbT7c/2.net
それはサンザン

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 08:21:38.04 ID:5alZJIaZ.net
いるみさろ
たこりろ

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 20:19:14.42 ID:UJW9YQTD.net
何処かから1000系の完成品出るわ。ヤフオクでインサイダー出品常習者が出品してる。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 20:25:18.10 ID:Ucot5Y0y.net
休日は千日前の南海通の商店街で昼食をとった後、鉄道模型のパーツやら、南海のBトレやら、日本橋を散策するのが好きです。スレと関係ないですね、すいません。赤いラピート出るといいな。   

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 23:44:28.24 ID:rXeNR0dH.net
583 :名無しさん@線路いっぱい[sage] :2014/10/29(水) 21:54:32.49 ID:LfmtqhwG
(略

こないだなんかも、みすぼらしい初老のおっさんが、どっかで買ってきた誰かの手製の赤ラピを
店員相手に見せびらかしてたぜ

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 16:56:08.99 ID:nRW3y4yh.net
2300は鉄コレで出そうな予感。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 20:34:54.28 ID:9H0UTJUN.net
>>808
本当に出るとしたら自慰だろうね。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:25:44.98 ID:fA+p0A7d.net
爺は印象把握はいいから、1000系みたいにシャープですっきりした造形の車両は相性悪くないと思う。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 07:01:29.70 ID:ZZq5sk3Q.net
シャープですっきりした造形の車両でも、たまにとんでもない大ポカをすることがあるので油断は禁物。
例:メトロ05系

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 21:12:35.61 ID:POUWug6y.net
模型で南海と阪急を並べて、現実では実現しなかった相互乗り入れを楽しんでる。

816 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:28:17.99 ID:Zqb84Mpq.net
爺のサザン旧塗装を久しぶりに線路に並べてみたが、やっぱり緑のサザンカッコいい!

来年は南海創業130周年かつサザンデビュー30周年だから、緑のサザン復刻をお願いしたい。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 18:13:47.00 ID:ImzlxRDG.net
>>816
10004Fがトッキュウジャー終わってからなるんではないかと踏んでいますが。最後の7000系4連と。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 12:50:57.12 ID:/8couF0z.net
サザン旧色との併結なら7100系の方が当時っぽい気がする。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 12:57:06.63 ID:/8couF0z.net
もっと言うならサザンをいつぞやみたいに2両に…

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 16:22:20.12 ID:++90pL9v.net
緑の南海待望論か。
ま、俺も大賛成だが。
俺が南海の社長なら、「なんかいクラシック」と題して
南海線7000、7100、9000、サザン(10004F)
支線2200
高野線2000、6000、6200
あたりを各1編成ずつ旧デザインに戻すけどなぁ。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 17:56:22.80 ID:UdRaB/nd.net
全車旧塗装にしてもええんやで(ニッコリ

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 19:22:01.78 ID:as9RELh3.net
なぜ緑にしたっていう突っ込みを期待して

ラピートを緑に(ザクカラーor南海旧塗装に)

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 19:51:16.24 ID:ExkiZZFF.net
まさかの貴志川線21201色?w

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 23:21:32.18 ID:UydNy1KD.net
>>820
20M床板使いますんで台車が内寄りになりますが・・・

車体そのものはスッキリ上品に仕上げて差し上げますぜ。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 23:22:16.90 ID:UydNy1KD.net
あれ、緑最大じゃないんだ?
こらまった失礼致しやした・・

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/19(金) 07:21:19.09 ID:WXFuhkaU.net
緑のラピートは絶対似合うと思うなぁ(待望)
ゆふいんの森みたいな、ちょっとライトな感じのグリーンでも、南海旧塗装のダークグリーンのような濃い緑でも、どちらでも似合いそう。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/19(金) 08:26:27.58 ID:CIwq3jrl.net
い…芋虫。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/19(金) 10:04:37.27 ID:yoCe6Sp1.net
>>824
>20M床板使いますんで台車が内寄りになりますが・・・

なに言ってんのこの蟻信者

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 08:46:17.97 ID:tL/EZAZD.net
しょぼいプロファイリングだな・・・

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 09:36:52.77 ID:JD/Mc1bY.net
>>829
なんで台車が(実車より)内寄りになると思ったの?

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/01(木) 00:42:12.71 ID:aSLu/fZQ.net
今年の鉄コレは何かなぁ?
順番的に南海本線系かな。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/01(木) 00:57:20.62 ID:DXGXdlyx.net
高野山開創1200年を記念して、
南海2300系さくら3000セット
コスモス3000セット
と妄想。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/01(木) 02:25:54.06 ID:yT0tpbVe.net
>>832
はなみずき3000セット
しゃくなげ3000セット
を合わせて12000セットでいいんじゃないか。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/01(木) 02:34:15.94 ID:HcFHwqgz.net
2300なら編成名はシール対応だろ

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/01(木) 09:20:13.48 ID:x8T90OaD.net
オリエンタルグリーンの急行色は秀逸。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/02(金) 19:25:25.39 ID:GoUZW1aV.net
>>826
富山ライトレールみたいに全編成、色違いにしたらどうかな?

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/07(水) 17:09:34.94 ID:zzfi8u4+.net
赤、青、黄、桃、緑 ジャー

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/07(水) 17:58:01.25 ID:NcXK8MQj.net
赤 黄 赤 赤 黄 ジャイ

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 13:59:30.20 ID:IgHINe7E.net
桃ラピートと青ラピート改良版来たね。
ソースは早売りのRMM

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 21:27:44.01 ID:uItwt6GK.net
蟻2000系が2月に放り込まれてきた。
資金確保しないと・・・

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 22:20:55.29 ID:1ZmmnNnS.net
あら。。。後出し先出しですかいな。
2月は集中しそうだな。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 22:36:33.64 ID:Bic+5HcC.net
●A0752 南海50000系 特急「ラピート」改良品 6両セット 21,700円+税
●A0753 南海50000系 「Peach × ラピート ハッピーライナー」 6両セット 22,900円+税

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 23:12:40.83 ID:P3eCfIkP.net
2300か2000の2連まで待つか(-_-)
鉄コレの発表がめっちゃ気になる。1201形だと嬉しいけど>_<

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 09:18:02.99 ID:W0PGwm50.net
ガンダムUCの赤ラピート希望だったんだが(´・ω・`)

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 09:26:22.36 ID:Y7vQQhIT.net
>>844
ノーマルラピート改良品が50502Fなんで、ガンダムは出さないよというメッセージかと。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 11:20:57.78 ID:k6n4z6UX.net
出さないっつーか出せないんじゃ

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 11:26:42.81 ID:79MR5dGL.net
ラピート改良品気になるけどこれ買ったらラピートだらけになっちゃう

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 12:29:51.19 ID:HXeqanoiE
実編成分揃えちゃいましょう

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 12:46:13.75 ID:9xLoHw5pb
シャア専用ラピートは無理だったんかな

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 13:07:31.57 ID:8Sm0DFSw.net
旧塗装ばかりの中にラピート入れたら不自然かな

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 13:13:26.59 ID:jtMvkTa+.net
>>847
どこをどう改良したの?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 13:53:51.39 ID:96IKjlMp.net
>>850
難波では丸ズームとラピートの同時発車があったんやで

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 17:24:25.23 ID:t3GsekAS.net
グループ化記念で6200と泉北3000同時発売とかあればいいな

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 19:07:08.58 ID:WeVIunwa.net
>>853
なんか、ありえそうですね!
泉北も100系から出せますもんね。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 21:08:00.03 ID:Wa7d0KzD.net
ラピート改良品
?ダンパー撤去後の台車を新規作成
?フライホイール付動力ユニット搭載

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 21:23:10.78 ID:Q/RX+Vwt.net
>>850
心配無用。
俺なんか南海、近鉄、京阪、阪急、阪堺、関西以外の私鉄、JR、外国形…いっしょくたでヤードに並べてるぞ(^O^)
嫁や息子には「博物館みたいだ」と好評だ。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 21:30:19.00 ID:uEmftOnC.net
おまいら2000系はどっちを買いますか?
2200系、21001系との併結を優先させるか、今の高野線を優先させるか。

2000系新塗装と22000系旧塗装の併結ってありましたか?

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 22:21:38.65 ID:+dz+xH/S.net
南海ファンならやっぱり両方買う

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 23:09:11.04 ID:BdcMaH37.net
>>857
ありましたよ。21000旧塗装とも。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 13:48:03.90 ID:/J5ZU1AB.net
>>857
オレは6次車

なんとなく、帯を外した跡が気に入らないので…

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 17:22:37.87 ID:/J5ZU1AB.net
>>857
ラピートやサザンと並べたいから2次車を買う。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 18:19:21.25 ID:WMFqJaPM.net
>>857
なんば口わ再現したいので、2次車を買う。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 20:14:33.62 ID:7DtmtvCp.net
俺、両方、当然実車フル編成できる数を予約したw

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 20:27:01.11 ID:SciuZRw8.net
2000との併結用に、売れ残りの21000新色買ってくるかな。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 03:02:04.09 ID:IXgJZlg1.net
来月出る蟻の2000はどっち買う?

なんば駅の南海線とも高野線とも並べたいから、2次車かな。
2次車の帯を剥がした跡は気に入らないけど、6次車の4連がなんばに来たイメージ無いし。
2+4で6次車を出してくれれば、迷わず6次車なのだが…

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 04:47:46.60 ID:80HRrpo5.net
>>893
両方買いたいのは、南海ファンとして当然のことなんだけど、
かみさんからの小遣いじゃ両方買えないんだよね。
毎日の昼食を切り詰めて、なんとかなる金額ではないし…

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 16:40:09.21 ID:BdhNdQBn.net
俺も6次車だけ。
両方欲しいとは思うけどやっぱり金銭的に辛いよね。
ラピート改良品もどうしようか悩むところ…

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 21:56:29.16 ID:wjs3mCqs.net
1000系や8000系なんかの本線の通勤型車もどんどん製品化されるといいんだけど。
7000系も再生産して欲しい。空港急行とか再現したいな。 

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 23:11:35.32 ID:MfqSsUO3.net
南海で出たら絶対買うのは、
30000系、2300系、2000系2連、1201形、ED5201かな。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 23:51:11.41 ID:AJb5aTCf.net
マイクロは南海C10000は出さないのかな?

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 23:59:23.48 ID:8FM8laye.net
>>868
7000系だと再生産ではないと思うが。
あっちのことか…としても、空港急行とかの時代ではないしな。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 22:01:48.98 ID:+afx+Jx3.net
>>870
俺もC10000は欲しいが、牽かせる物に困りそうだ。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 22:22:48.76 ID:1WoHU9vI.net
>>871
再生産って言っているんだから7100系新塗装だろ。
6100系新塗装共々再生産してほしいね。

7100系はサザンの自由席に組んでいるよ。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 22:31:27.24 ID:W/ICaakl.net
2001系やクイシニならともかくC10000とはマニアックな。
とりあえず1201をキボンヌ
ついでに21200とか

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 23:39:51.96 ID:OOc9BIL6.net
>>873
よく利用するので、7100 なのは知って書いているよ。
7000と書いてるから、そう書いたまでだ。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 00:00:50.49 ID:aEddTgjr.net
マイクロ「ラピート・ピーチ」予約入れたよ。
さて、今年中に出れば御の字だけど。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 00:05:38.79 ID:NPN1dDGu.net
実車がその塗装でいるうちに出て欲しいものだな。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 00:59:33.59 ID:sCuTIKbj.net
866だけど、7000系じゃなくて、7100系やね。すまない。

   

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 01:07:09.68 ID:sCuTIKbj.net
>>876
4面2線の駅ジオラマで、過渡(ラウンドハウス)の223系2500番台とラピートを並べてみたいものです。  

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 05:26:17.86 ID:Ex7T7Ulw.net
ラピートとサザン持ちには、蟻2000系は2次車の方がいいかね?

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 05:27:34.97 ID:GdL7Qmu8.net
6次車の4連って、橋本以遠だけですか?

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 05:29:44.17 ID:GdL7Qmu8.net
6次車4連って、なんばでは見られないのでしょうか?

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 07:44:23.62 ID:2kUjiP6Q.net
>>876-877
まずはピーチの存続を呪え

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 11:40:21.47 ID:Cl+PTnNt.net
>>882
昼間には高野線でも各停で4 連が見られるよ。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 12:43:53.51 ID:kWFwS6oD.net
7100プラ完成品が蟻製品じゃなかったら、とっくに数回再生産されてるんだろうな・・・
いいなあ人気私鉄は

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 14:03:10.09 ID:cN+tKrog.net
>>884
2000系6次車の各停4連がなんばで見られるってことですか?

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 14:13:47.42 ID:CREf43P/.net
>>882
早朝の急行に2000系4連運用がある。
難波に来る2000系4連はそれだけ。

日中の各停4連は20m級車のみ。
あと朝に2000系6連の各停が2往復ほどある。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 15:27:32.87 ID:2kUjiP6Q.net
>>885
人気私鉄と思しきところって、6300系ばかりヘビーローションで再生産されてるだけですよ。
30年ぐらいぶりに新顔が出るみたいだけど。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 15:48:45.25 ID:cN+tKrog.net
>>887
そうすると、高野線にこだわらずに、
なんば駅の南海電車の並びを再現したいなら、
2次車の4連買って、「2扉車ステッカー」貼った方はいいということでしょうか?

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 16:32:07.10 ID:Cl+PTnNt.net
>>889
高野線は2扉車のステッカーは4連でもないよ

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 18:31:54.55 ID:cN+tKrog.net
>>890
帯を剥がした跡はあきらめて、
2次車にしか付いてない「2扉車ステッカー」を貼って、
南海本線とわりきって、なんば駅の雰囲気を味わおうかと…(^_^;)

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 19:03:14.67 ID:SehIPV3L.net
もう6000テツコレは売り切れでっか?

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 19:04:42.18 ID:SehIPV3L.net
もう6000テツコレは売り切れでっか?

引っ込めただけ?
類似系列がすぐ出ると思ったので、あまり買わなかったのよね。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 22:18:40.30 ID:hkyBT339.net
鉄コレの6000系なら、去年あべのハルカスのポポで見かけたよ。
今年はまだ行ってないから、まだ残っているかどうかは不明。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 22:42:38.95 ID:SehIPV3L.net
ポンポンってお高いんでしょ?

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 22:43:32.75 ID:y452XbDm.net
何とかサンライズやバンダイと話をつけて、
Robot魂のシナンジュと赤ラピをセットで販売したら
即完売だと思うんだがいかがですか蟻さん!

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 22:47:33.96 ID:v6pbLzzu.net
>>895
ポポで売ってる事業者限定は、中古でなく新品であれば定価。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 23:24:22.32 ID:qrdE/V6M.net
>>896
こんな感じのアホな価格設定になりますがよろしいか
http://rail.hobidas.com/blog/rmm/archives/2015/01/post_366.html

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 01:02:44.50 ID:uZ5it+lk.net
リラックマ3連でも結構な値段だと思ったが・・・。4連ならあれでも買ったけど。
結局11連の方を買ったわ。ユニットが成立しないのは気持ち悪いからな。
さて。正直なところ、なんやねんこれ・・・。
まぁ印刷は素晴らしいようだが・・・一度見てみたいものだ。
ほぉ。ポポも売ってるのか。でも関西じゃ置いてないだろうな…。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 07:59:27.26 ID:n1VxXWE/.net
>>888
ええやん。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 09:32:15.66 ID:QEUOTR1c.net
角ズ新塗装のインレタマダァ〜?

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 09:33:48.29 ID:QEUOTR1c.net
ついでに900頂く

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 12:05:36.60 ID:JdisfnGe.net
とりあえず2000系6次車を2セット予約した。
先頭車にトミのTNカプラー装着出来るか不安・・・・・

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 12:10:31.30 ID:RO5YbNna.net
>>898
特約店限定の少量生産なら望みがありそうやな!
ネオジオンの赤ラピートほんまに出してくれるなら倍の値段でも買いまっせ蟻さん!!

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 17:36:04.26 ID:qrqU01//.net
蟻の2000系、2次車と6次車のどっち買いますか?

私はなんば駅を再現したいのですが、どっちがいいと思いますか?

本当は両方欲しいのですが、嫁さんの小遣いでは両方買えないので…

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 18:21:50.65 ID:BStj+Mkh.net
時期をずらして両方そろえるのなら後に手に入れやすい方を後回し
後は好きにするしかない

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 18:30:33.48 ID:qrqU01//.net
>>906
2次車を後回しってことですか?

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 18:35:15.09 ID:BStj+Mkh.net
そんなん知らんわ(笑)
普段有人店舗で買ってるのならそこの店に行ってどっちが人気か聞いてきたらいい

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 21:33:20.14 ID:TrIk8Z0/.net
ナンカイ同じ質問するンカイ?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 22:34:24.34 ID:Vfds4C1L.net
俺は先頭パンタが好きだから、どちらかだけなら6次車を買う。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 23:05:55.47 ID:vAwf9O22.net
俺も6次車だけ買うと何回答えさせられるのかと

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 23:13:22.86 ID:YtFYQs17.net
どちらかだったら6次車かなぁ。
何はともあれ天空の相方を作るのが最優先だ。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 23:57:37.28 ID:YNGk5tia.net
何はともあれ、最近は南海の模型が増えてきて嬉しい。

日本の私鉄で最古参、それなりに営業キロもあるし特急列車も多い方。
関空にも行ける。
それなのに模型では、以前は冷遇されまくってたな。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 00:20:27.88 ID:T/dBEUig.net
南海に関わりのある阪堺も出たしもうすぐ水間も出てくれるのも嬉しいわ。
3月ごろにはバスコレの南海も出るようだし

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 01:54:11.35 ID:y4SF5A00.net
2次車だけ買う人いないの?

オレだけ?(笑)

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 19:48:36.47 ID:DwWPZCik.net
こうや号が変身するらしい

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 20:13:07.04 ID:SgHhUTQ4.net
今見てきた・・・・









おねがい、やめてぇ〜〜〜〜!!!!!!!!!!

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 20:32:58.70 ID:iJ2UylvO.net
マイクロエースから期待
登場時
連結改造後
31000系
赤こうや
黒こうや
紫こうや

実車編成数以上になるな

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 22:19:08.15 ID:hBgg92l5.net
ジョーシン2000系6次車売り切れ!

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 22:53:30.36 ID:rzKeFB8W.net
>>913
南海と爺の相性の悪さ。これに尽きる。

蟻や鉄コレが台頭したことで南海のNゲージにやっと光が当たった。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 22:54:46.07 ID:y4SF5A00.net
>>919
いつものごとく、序webは発売後に在庫復活する。
ただ、ポイント還元率が落ちるけど。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 22:55:08.26 ID:OimkDUvr.net
でも、サザンは自慰が出してるんだよな。。。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 23:37:47.30 ID:WTe+TKjF.net
>>920
こいついつもの蟻信者だろ

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 23:44:49.93 ID:DwWPZCik.net
爺のサザンは確かに完璧ではないけど、南海だからという理由で手抜きしてるとは思えない。

爺のスタッフブログにもあるけど、サザンのオリジナル塗装の復活を期待したいね。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 00:26:23.26 ID:sJnhxfxI.net
>>919
序webの発注枠が埋まっただけだろ。
しばらく店頭に在庫は残ると思う。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 01:13:28.27 ID:AUdXWgVd.net
赤こうや、早く見たひ。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 02:39:46.53 ID:0LT5PcSA.net
>>907
ほら、6次車人気!

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 02:41:03.72 ID:0LT5PcSA.net
みんな6次車って、書いてくれてるじゃん!

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 03:35:26.45 ID:h2eJCjgK.net
考えてることはminapita(天空の伴走車)

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 10:12:32.26 ID:sJnhxfxI.net
>>929
天空、買えなかったオレ、6次車予約しちまったけど、どうしよう?

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 12:44:23.33 ID:zdsaglFv.net
ラッピングバス≒広告みたいなこうや号てホンマにええか?

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 12:56:58.35 ID:RG9PTagD.net
こうやって話題を集める(→客を乗せる)しかないのかもね
それ以外になんかいい案があれば、なぁ

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 12:57:32.45 ID:RG9PTagD.net
こうやって話題を集める(→客を乗せる)しかないのかもね
それ以外になんかいい案があれば、なぁ

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 12:58:07.79 ID:RG9PTagD.net
こうやって話題を集める(→客を乗せる)しかないのかもね
それ以外になんかいい案があれば、なぁ

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 12:58:48.53 ID:RG9PTagD.net
こうやって話題を集める(→客を乗せる)しかないのかもね
それ以外になんかいい案があれば、なぁ

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 12:59:37.60 ID:RG9PTagD.net
こうやって話題を集める(→客を乗せる)しかないのかもね
それ以外になんかいい案があれば、なぁ

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 13:00:14.64 ID:RG9PTagD.net
こうやって話題を集める(→客を乗せる)しかないのかもね
それ以外になんかいい案があれば、なぁ

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 13:01:04.98 ID:RG9PTagD.net
こうやって話題を集める(→客を乗せる)しかないのかもね
それ以外になんかいい案があれば、なぁ

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 19:04:48.39 ID:Yiy5Tm+c.net
そんなに大事なことか?

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 19:09:10.07 ID:85MyoBFz.net
鉄コレで登場時・赤こうやの2種類各6000〜7000円で出してくるとかあるかな。蟻さんは延期が多いから、それでも良いけど。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 19:21:51.23 ID:T/9gCCrh.net
こうやは蟻ででてほしい

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 19:37:09.18 ID:JCRIUWbw.net
泉北は鉄コレで十分だが、こうやは蟻ですよね

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 20:15:54.88 ID:RG9PTagD.net
>>939
カキコした際にエラー(タイムアウト)が出て、繰り返してたらああなった…

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 21:38:25.72 ID:aW3UriTm.net
意表を突いてモデモあたりから出たりして…

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 22:50:00.98 ID:eTvGfn/KD
モデモはないだろな、むしろ阪堺電車じゃね?

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 23:21:59.65 ID:aeyx7SNS.net
新こうや号はKATOのレジェンドかな年代的にも

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/30(金) 01:29:53.20 ID:P65gSlSm.net
序web、今から6次車を放出します!

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/31(土) 01:12:44.92 ID:0tgyGWR1.net
>>947
序web、6次車復活していないよ?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/02(月) 00:29:36.74 ID:23s88DH+.net
道楽クラフト阿波座

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/02(月) 07:26:24.85 ID:VhbWD98F.net
天空や京とれいんみたく、ラッピングの観光列車は捌かれるのが早いから、鉄コレで出す予感がするなぁ。いずれにしても、列車を早く見てみたい。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 07:15:39.39 ID:oiysqIoz.net
芋 2次車の方が人気で、予約締切店が多い。

関東では、2次車人気?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 19:54:22.94 ID:j6WlI+oO.net
>>951
関東人は、ラピートやサザンと並べたいんじゃない?

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 20:59:49.60 ID:8eW5sekA.net
蟻2000系、先月いきなり2月発売に入れてきたと思ったら、結局発売延期。

何をやっとるんだ全く(苦笑)

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 21:48:56.37 ID:5V7P/C+u.net
何が苦笑いだよ普通にどうしようもないアホやろあの会社

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 07:55:21.93 ID:AGactS1g.net
ピーチ潰れる前に桃ラピ出せよ。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 11:03:16.41 ID:+Ki2bcH2.net
2月は色々重なってたから、かえって延期になってくれて良かった。

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 18:08:30.53 ID:7i7fLSZR.net
ワクワクしてるのに、延期されるとガックリくるから、30000系は鉄コレで是非!

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 20:23:34.74 ID:VNdwCWsq.net
>>957
高野線の看板列車やのに鉄コレだけはやめてほしい。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 09:21:10.43 ID:OcTMFRe1.net
>>958
Bトレよりはマシだろ?

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 12:31:46.92 ID:pzmoUxuA.net
マイクロ南海ラピート改良品、ピーチ予約入れたけど、マイクロの発売状況見ていると、後軽く1年以上後発売かな?
俺、下手したら海外転勤してるかもしれない・・
予約キャンセルしようかな?

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 13:00:25.72 ID:Hunjs/KV.net
来月は山陽と重なると痛い

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 14:17:22.56 ID:kSkQHrVl.net
山陽って何?マルナカ?

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 19:57:00.63 ID:b1ONNnRQ.net
鉄道車両は種類が多過ぎて模型メーカーも大変なんですよ。
クルマみたいに車両メーカーがカタログを持ってきて、鉄道会社が選ぶ形にすれば、製造コストも下がるわけです。
南海8000系はそれに近いケースかもしれないけど。
種類が減れば模型メーカーも余裕が出てくるでしょう。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 23:49:40.37 ID:zAn3vAsN.net
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810831853/

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 00:18:46.08 ID:YTZsnorB.net
>>963
>車両メーカーがカタログを持ってきて、鉄道会社が選ぶ形にすれば、
製造コストも下がるわけです。

航空機の世界では昔からそういう形でやってきてるね。
航空会社が各自で設計するのでなく、製造メーカーが設計した機種から
どの機種を買うか選んで、塗装だけ各社のオリジナルで行なうと。
関東各社で行なわれているE231・233ブラザーズもそれにヒントを
得てるのかも。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 00:34:33.04 ID:YTZsnorB.net
>>962
正直、兵庫県民以外の山電に対する認知度はそんなもんだなw
近年は中川家やら円広志やら使って在阪局でCM打ったりもしてるのだが。
JR発足後、JRの車両・ダイヤ両面でのレベルアップが格段に進み
山電の影はだいぶ薄くなったからなおさら。

でも1501の姉妹車が在籍していたし、今年6両入れるらしい新車も
恐らく8000の姉妹車になる可能性が高いぜ。
去年出てきた5000のロングシート改造車の座席の袖仕切りが
8000とまったく同じものだったから、E231/233ブラザーズで考えて
いる可能性高し。
ロクサン型もE231/233ブラザーズも関西ではこの2社のみが
導入だな。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 02:21:37.88 ID:sOIOiqCB.net
おっさんTVのEF81が出てくるCMて覚えてるか?

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 09:45:07.19 ID:mboC+TSA.net
>>966
南海は走るんです入れてくんだろうね。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 10:23:24.84 ID:XQeQzE47.net
まあ鉄道会社がオプションとして、貫通形、トイレ付き、セミクロスシート、車長などを選択するようにして、後は一括して製造、管理をしたほうが合理的だと思います。
中古車両も流通しやすくなり、大手といえども車両導入コストは下がると思います。
ただ、台車などは部品を省略せずにしっかりとしたものを造ってほしい。ボルスタ付きが望ましいと思います。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 10:59:44.21 ID:hf/1qERp.net
>>966
甲子園行くときに、阪神電車やと思って乗ってる人多そうやね。
直通特急は山陽電車のほうが運用多いし。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 11:07:54.36 ID:VWS7QLS/.net
アメリカとかの機関車は、メーカーが開発して、鉄道会社が選ぶシステムだよね。
勿論、鉄道会社特注の形式もあるそうだが。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 12:29:37.60 ID:Y4rXS+bo.net
2013年8月竣工、南海2001
http://imgur.com/jy0w0L2
http://imgur.com/KPQ2lnk
http://imgur.com/fnHvm6A

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 13:55:20.47 ID:D/+UOlma.net
>>960
海外転勤で関西空港へお越しの際は、空港急行、ラピートをご利用下さい。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 14:26:16.63 ID:3IzGJwrN.net
>>960
転勤断れよ。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 20:26:28.17 ID:OgV1lfo5.net
>>972
詳細を書き忘れました。
HOゲージのペーパー車体で、
鉄道CAD研究所の南海2001の図面を元に型紙を起こしました。
パンタはアダチの三菱S516横碍子タイプ
台枠は走行に支障がないような形としています。
屋根の鉛丹色はミリタリー用の錆色塗料。
イメージとしては昭和10年、黒潮牽引の頃としています。

DCCデコーダ搭載

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 04:41:29.41 ID:+FVcgGhX.net
ええやん

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 15:26:21.45 ID:CJ0GXA8B.net
ピーチラピートのBトレが出るから、いずれカラフルこうやBトレも出るね。

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 14:57:04.93 ID:DqbD4YF/.net
だんだん鉄コレネタも無くなってきたな。
次は6000か7000の現行仕様か?

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 16:42:29.85 ID:dvNNfcOT.net
一畑の南海復刻色製品化発表あり


さて、南海電鉄での鉄コレで出せそうなネタまだありそうだが
1521系片運転台仕様
1501系
6200系・8200系・9000系
1201系
など

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 18:08:00.97 ID:IVFpXp/O.net
6000と7000は車体の出来がいいし、22000のクーラーパーツもあるから、冷改仕様出してほしいね。ただクーラーメッシュシールが大量に必要になるな。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 18:23:27.79 ID:IkdqxT5O.net
やっぱり1201形とかED5201とか古き良き南海電車が欲しいです。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 18:32:54.86 ID:tmxSh0i6.net
俺は偽ズームカーこと、21201系を希望。

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 19:25:49.44 ID:mQJypRO0.net
堺東とか天下茶屋の車庫見えるのが好きやってん♪

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 21:55:39.55 ID:Rbu0HmwZ.net
今度こそ8000を!

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 22:11:08.66 ID:IVFpXp/O.net
俺にとっての8000は、電機子チョッパ制御車。異論は認める。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 05:40:11.76 ID:JTPorGMa.net
元沿線住民の東京住まいなんだけど、
蟻の2000系予約しようとしたら、
2次車は予約満杯で、6次車しか予約受付の余裕がありません。
と言われた。

東京では、2次車の方が人気あるのかな?
なんで2次車の方が人気なのか?理由がわからない。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 05:47:24.48 ID:vDZSbBTP.net
>>978
初代2001系があるやんけー。
6201なんかもいいな。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 08:29:39.60 ID:JTPorGMa.net
>>986
オレも関東の南海ファンだけど、
あの入荷の多い芋ですら、
2000系は2次車の方が予約締め切りの店舗が多いね。

逆に序webは6次車は予約終了で、2次車だけ残っているけど、
何で関東だけ2次車人気なんだろうね?

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 10:12:20.45 ID:unUj7B++.net
1次車旧塗色で杉マーク付きが出たら買う。

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 14:48:32.82 ID:ujmTPmRO.net
1051Fはどうだろう?
鉄コレの箱の中に、次回希望形式のアンケートハガキを入れておいて、それを反映したら?

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 19:04:55.46 ID:vT7cjkso.net
>>986
東京で南海買う人って、高野線より本線の方が馴染みがあるのでは?
なんば駅しか行かないとか、関空に行くためにラピートに乗るとか。
「2扉車」ステッカーって、2次車にしか付属していないみたいだし。

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 01:06:37.25 ID:k22tpG8a.net
>>989
俺も2000系の旧塗装が欲しい。
個人的にはデビュー時の緑帯が一番似合うと思うのだが。

本線の9000系も旧塗装の方が好きだ。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 06:54:48.93 ID:HNf+3uX8.net
たしかに東京のヤツらは、
高野線って30000系しかイメージないかもな。

なんばからラピートで関空に行くから、
本線を集めたくなるのかな?

でも、個人的にはあの帯の撤去跡の表現がオーバー気がするけど、
そう感じるのは俺だけかな?

延期が長引いてカミさんからの小遣いも貯まれば2次車も買いたいけど、
今はとりあえず6次車だけ予約中。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 07:15:08.25 ID:Ue67uF1I.net
2000系も、6100系と7100系の旧色みたいに2Mでもいいから、
6次車を4連セットと2連セット出してもらいたいな。

たしかに2次車の帯撤去跡は目立ち過ぎて格好悪いと思うが、
7100系やラピートやサザンと並べるのに、
お金に余裕があれば買おうかと思う。

まあ、なんばや新今宮やりたいから、
2000系は両方買いたいのが本音だけど。

さて、通帳と相談するか?

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 08:42:24.86 ID:U82Ulhru.net
お客様の中で、どなたかスレ立てのできる方はおられませんか〜?
このスレが残り10レスを切って困っておられます。


お客様の中で、どなたかスレ立てのできる方はおられませんか〜?
このスレが残り10レスを切って困っておられます。

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 18:50:37.09 ID:J9wBtdGD.net
>>995
よっしゃ、鉄コレで1201出してくれるんやったら立てたるわ!

南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.13 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423907321/

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 22:12:26.66 ID:U82Ulhru.net
>>996
ご協力、感謝します。
これより当機は関西国際空港に緊急着陸します。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 23:14:17.60 ID:RHOckm/w.net
そんじゃあ埋め立てぬるぽ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 23:24:49.21 ID:yCZfruuY.net
30000系製品化キボンヌ

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 23:28:22.95 ID:YyBUzLcq.net
>>998
埋めガッ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 23:32:18.15 ID:RHOckm/w.net
そう言えば一畑◯Zの南海復刻塗装が出るな

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 23:33:45.50 ID:RHOckm/w.net
銀河鉄道

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 23:37:36.96 ID:RHOckm/w.net
ぬるぽ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200