2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド104弾

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 13:56:46.40 ID:W0iIkdzw.net
前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド103弾
(鉄道模型)

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている
202 KB

2 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 17:12:52.62 ID:bhL+4jri.net
>>1
乙です。こちらが本スレでいいと思う。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 18:52:41.24 ID:yFjANccT.net
※ここは、オマンコスレです

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 19:58:36.08 ID:M81EAhzL.net
>>1
otu

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 20:58:42.18 ID:bhL+4jri.net
17日に南海2200と22000。
下旬に和歌山電鉄いちごとたま。

22000とその一族が一挙に発売。

南海2種難波駅売りだけど。

6 :前スレ944:2014/07/13(日) 21:23:35.54 ID:yE+UoFic.net
990 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 19:03:57.19 ID:yFjANccT
値段下げて品質上げろタコ

992 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 20:05:14.21 ID:huG3sbb2 [1/3]
値下げ!

993 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 20:05:49.17 ID:huG3sbb2 [2/3]
しろ!

995 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 20:06:21.66 ID:huG3sbb2 [3/3]
国鉄車いらん


如実というか典型的というか。。。だよなww
銀竜で埋めてる奴もどうかとは思うがなw

こういう奴を早く切っていってくれないとな

7 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 21:43:15.18 ID:5uGb4oUx.net
こういうのはほっといてもそのうち若いうちしかできないバイト代で命つなぐのが精一杯で果てる。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 22:46:52.68 ID:4O/Dpr4D.net
105系に動力入れてていまさら気付いたんだが
TM-18にDT33台車枠を付けると動きがすごく重くなるんだが。
台車枠外すとスムーズに動く。

ハズレ引いたか?ともう一つTM-18買ってみたが同じ。

もしかしていままでもそうだったか?と思って
119系や秩父1000系引っ張り出してみたが、やっぱり重かった。

どう対処したらいいのか?

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 22:51:58.18 ID:HYRh03PZ.net
台車枠が付いてるときと付いてないときで何が違うのか、から考え始めればいいのでは

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 22:52:42.90 ID:Rb8yVnUG.net
ネジ締めると動き渋くなるなら、緩めてみる。
しかしぐらつくな、どうしよう。
・・・まぁそう考えるもんではないのかね。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 22:54:20.51 ID:Rb8yVnUG.net
おっと、ネジ締めるというのは一般的な事例で物を言っているだけだから。
台車枠つけるのにネジ止め、なんて言ってるわけではないからな。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 00:23:49.48 ID:jzx03FT9.net
台車枠と動力ユニットのどこかが干渉してるのかも。
特に車軸付近が怪しいのでは。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 02:57:46.74 ID:6TQ/xZ8C.net
いや、それ以外どこが干渉するのかと。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 04:14:06.24 ID:ACYNHRb1.net
20弾結局国鉄縛りなのか。最初のコンセプトが100%消えたな…(笑) 次に通常弾買うのはいつになるのやら。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 06:35:39.82 ID:E1jMXjVa.net
通常弾を買おうと思ったのって、ロクサン一族以来だ。
開封売りならたまに買ってたけど、BOXで買う気になったのはあの時以来。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 06:58:22.41 ID:Ia4aZTTN.net
今回はいつもと違う購入層を対象に
買わせたいだろうね
自分も9弾以来の箱買いで楽しみだわ

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 07:05:58.72 ID:0rVlf0yP.net
>>12
車軸付近を掘りこんでみたが(やり過ぎて穴が開いたものも付けてみたがダメだった。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 07:13:25.94 ID:uzVSAOBg.net
>>17
集電板が干渉してる個体があるから少し外に開いてみるとか

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 08:41:01.21 ID:/3imO+Jf.net
台車枠を押し込みすぎると走りが悪くなる個体はあるよな。
仕方ないので台車枠を若干浮かせ気味に取り付ける。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 12:10:41.25 ID:jzx03FT9.net
20弾8種まで発表されたけど、
残り2種+シクレも141〜147.123系列で
予想もし易いんじゃないか?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 12:37:43.18 ID:BKH0B+yc.net
なんで123-1ミニエコーがJRマーク付きなんだよ、イラネ
ウィンのクモユニ147動力化の為に動力ユニットだけ買うわ

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 14:17:18.35 ID:DT3D1i+b.net
>>8
台車枠の軸受穴径が足りず、集電シューが車輪を圧迫していた。
1mmドリルで、さらってやると、問題は、解決する。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 14:29:07.14 ID:q6Y+Ujd9.net
イラストをよく見るとクモハ123は全部JRマーク付いてるな

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 15:21:41.23 ID:imCzicS3.net
東武EDの動力見たけど連結とかって考慮されてないっぽい?

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 15:49:59.42 ID:sg9u5DD4.net
ミニエコーとかいう転売ヤー思い出した

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 16:47:04.66 ID:DT3D1i+b.net
>>24
ちゃんと考慮されている。
ダミー連結器は、台枠の一部から取り外し
台車枠に鉄コレN化用カプラポケットで対応
当然、 ダミー連結器のままでも、N化可能である。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 18:36:24.42 ID:imCzicS3.net
そうなのか
サンクス!

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 19:33:36.26 ID:2jPUT8k9.net
クモハ123-1〜6の3種の枠がJR東海の東海色のだったらなぁ・・・
ブラインドで出ないと車番違うのが増えないんだよなぁ・・・
いすみ200はブラインドとオープンでそれぞれ車番違うので3重連できてよかったのに・・・

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 20:11:08.34 ID:DtRAfgyk.net
こんどの20弾って、10種類中2種類がシクレ(?)って意味なのかにゃ
色違いが多数でるってか(その手をやりそうだよな)

色違いシクレ6種類+スーパーシクレ1種(カートンで1つ)とかね

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 22:43:53.97 ID:zbPfCdov.net
宇部線が非貫通で泣いてる現行厨はいねがー

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 23:33:36.38 ID:t1nt3rj6.net
現行厨ではないが身延も貫通がよかったな

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 23:48:21.26 ID:NMMlgZU1.net
>>30-31
それらシクレ候補かもね。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 23:54:24.50 ID:V6Q2ejJn.net
クモヤが入ってるからシークレットは123-600って方向もあり得るんだよな

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 00:00:48.15 ID:S0HDTqfN.net
ほら反論不能w

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 00:01:13.99 ID:S0HDTqfN.net
これは誤爆

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 03:39:30.53 ID:of7w3hjK.net
>>30,31
つ 束差パーツ

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 08:42:31.36 ID:yiablIXu.net
>>35
34のスレ先が気になるw

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 09:04:35.80 ID:DrDmX6DR.net
>>32
むしろオープンパッケージじゃないかと

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 09:17:59.35 ID:9CFDJx49.net
今月は元京阪3000が出るのでwktk
蟻のを買い損ねていたから猶更うれしい

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 16:23:29.36 ID:62o1kXGx.net
IMONの予約サイト見て知ったけど、弘南7000系製品化されるのね。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 16:46:09.17 ID:pWYWJsSU.net
ネタバージョンだけどな。
素直に赤帯か青帯にして欲しかった。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 17:06:39.32 ID:kqS3I+rd.net
オリジナル顔だから嬉しいね。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 17:10:05.83 ID:62o1kXGx.net
単純に塗り替えだけでこどもの国線になるかと思いきや、
弘南車って車上のアンテナと貫通扉の渡り板が無いのねorz

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 17:36:32.37 ID:pWYWJsSU.net
ちゃんと貫通扉は直ってるだろうか。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 21:29:41.79 ID:Rak2WkRq.net
弘南車は通風のカバー再現されてんのかな・・・・

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 22:39:43.43 ID:CCbAIjVr.net
弘南車はこうなんですとか言われても・・・

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 23:18:00.51 ID:CdMQtC/P.net
弘南はこうなんて言うかやっぱりいいよね

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 00:46:40.30 ID:a/PjRn0d.net
>>46-47
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 00:50:08.68 ID:IyevzIwx.net
「コーナン」と脳内でミックスされてしまいそうw

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 01:00:49.16 ID:8IBh4PXi.net
脳内でコーマンと発音してたわ

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 02:33:53.27 ID:TwPxWhHP.net
コーマンを3Dプリンター用データで配布するよ!

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 10:16:23.16 ID:996gBSFg.net
弘南→コーナン→コーマン→ろくでなし子

そんなオマイラが好きだw

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 12:16:31.18 ID:erZbYfVz.net
弘南も福島もラッピング車だったのか・・・・。
購入は微妙。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 14:07:48.19 ID:erZbYfVz.net
明日は南海22000と2200発売・・・・・。
というか天空の時とは違い誰も話題にしない。

地味だけども、そんなに特徴無いけども、
興味だけでももってほしい。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 14:30:42.75 ID:vwqpU3Nh.net
京王5000の4連口ついに来たか…

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 16:21:26.27 ID:zjzMqdMko
資料が出てこなくて該当するのが何本あるのかわからないw
とりあえず買えるだけ買うか。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 16:54:56.54 ID:L26vIv5E.net
>>55
これか。
http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2014/nr140716_collection5000kei.pdf

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 17:54:42.72 ID:di9WaGHR.net
>>57
7/26なら多摩地区に居るな。
しかし、6000円ですか。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 17:57:08.53 ID:KBG12F/v.net
>>58
あ、写真の仕様だと5070系の5100化をしないと6連組めないな。
髭だけでも消すか。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 18:21:24.09 ID:3vFwm2ZE.net
うれしいけど高い‥ マイクロがやるよりは安いってことなのか

ついでに5100も

レールランド以外でも過去作と同様、マータリ買えるといいんだが

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 18:45:52.86 ID:erZbYfVz.net
京王5000、バリ展ばかり山ほど出て、やっと本家登場か。
今更感もするけど。4両6Kは今の鉄コレの標準価格ですよ。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 18:51:46.74 ID:rSXBcBpT.net
モーター・前照灯がつく様になったら
蟻ぐらいの値になりそうね。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 19:02:44.58 ID:b0oGnw6l.net
譲渡車のリバイバル塗装が冷房車だから本家は非冷房で差別化か。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 19:32:44.12 ID:xSMigItE.net
幅狭車?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 19:53:58.36 ID:4AYW84Dw.net
6000個ならさすがに完売はないな

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 20:12:18.25 ID:8Wpj0VSQ.net
断言はしないが、俺が欲しがらないものはいつも瞬殺しない(笑)
それに軽い気持ちで6kはさすがに出せん。
まあ、欲しい人にしっかり行き渡ればいいんでないの?

俺は都落ちした田舎電車が一般流通でマターリ買えれば良い派。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 21:52:07.41 ID:g1YJiuie.net
6000円?!?!

…イラネw

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:07:42.94 ID:4AYW84Dw.net
給料日の翌日ってのがなんとも

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 23:42:34.01 ID:wMqruI1Z.net
107系日光線早く欲しいぜ。
杉並木と国道119号線を挟んで、同じく鉄コレの東武6050系が並走するジオラマを作るのが最終目標。

70 : 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:8) :2014/07/17(木) 00:59:33.62 ID:ktl3FP+R.net ?2BP(1000)
>>69
楽しみな人に聞くのも悪いけどGMのほうが出来よくない?
特に前面のライト部分
まぁ価格も合わせて天秤にかけるとなんともいえないが

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 01:09:41.21 ID:lNmlDzCaB
>>68
ウチは給料日の前々日だわw
給料日が土日祝祭日だと前倒しされることもあるが、
今月は月曜日だから勿論前倒しされない。
尤も5本6万で何と言うことはないが。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 01:03:25.31 ID:IqcCRGfe.net
拘り場所によるんだろうね。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 01:50:05.18 ID:jLki1rNh.net
>>70
京王5000もGMの方が良いと思っていますが(笑)
鉄コレも買うけどね

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 02:07:39.35 ID:lNmlDzCaB
なんで俺5本6万て書いたんだw 3万の間違い

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 05:58:11.47 ID:rbAaxWrR.net
うちは本家の5000・5100はGMでお腹いっぱい。
非冷房も含めクーラーと台車の組み合わせで各タイプ大量投入してるから。
ただ譲渡車グループは鉄コレにしてる。
5070も2本だけ買ったから今度のが狭幅なら1本ぐらいなら考えるかも。
でも6000円って…。

どうせなら伊予や銚子にも流せるよう2010にして欲しかったな。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 06:16:11.81 ID:nbJxn1Hu.net
南海を話題にしてやってくれよ

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 06:34:30.48 ID:JLL5xuPT.net
なんか言った?

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 06:37:03.36 ID:3vIg46As.net
>>76
6時くらいで、さほど並ばずに(10人くらい)買えたから、まあいいかなって。
行列が切れる事は無かったけど。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 07:46:30.71 ID:RBEuQpzi.net
KO2010だったら、6000円でも痛くないが、爺のがあるから、今回パス

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 09:35:42.00 ID:JNq1+aoZ.net
京王5000は爺と鉄コレを比較したらさすがに鉄コレの圧勝だろ。
20年近く前に出た時代遅れのキットに対して鉄コレはあらゆる車種で
印象把握がずば抜けていて競作になった場合全戦全勝だもの。
しかしエンドウのちゃっちいブリキのオモチャみたいな製品か
爺のキットしか選択肢がなかった京王5000もようやく決定版登場か。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 11:19:53.36 ID:yJPYBuG+.net
>>70
爺と鉄コレを並べて、大きさに全く差異が無ければ爺だけど、どぉ?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 12:36:23.13 ID:YzLsykfI.net
>>70
GMのは屋根上にびっくりしたなぁ、なにあのクーラーと。
さて発売されたらGM、マイクロ、鉄コレの6連でもやるか。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 12:37:18.86 ID:GVJOI0MI.net
>>80
101系は前面考慮してもトータルで過渡の勝ちだけどな

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 13:29:16.89 ID:hP3tmgeY.net
南海今回は6000セットだから即完売にはならないよね、明日買いに行くけど

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 13:36:36.87 ID:hP3tmgeY.net
南海6000セットじゃなくて5000セットか、間違えた

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 15:30:46.94 ID:6BPkO3qB.net
南海6000のセット 「僕も身請けして…」

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 15:56:04.51 ID:nbJxn1Hu.net
シャアザクと一緒に販売します。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 16:31:13.53 ID:QzrVjsCY.net
>>86
6000大好き

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 18:22:58.65 ID:+aGHi0ih.net
>>85
せ、泉北高速…ゴクリ。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 19:53:35.40 ID:Z2ffPRvF.net
何だよ、京王発表おせーよ
24日のムーンライトながらで南海買いに行く予定たてちまったじゃないか

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 19:55:36.99 ID:Z2ffPRvF.net
間違えた、25日の夜だわ
ながら10時打ちしてとっ取ったのに

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 20:15:55.30 ID:4c40+Lqa.net
南海、夕方に難波で余裕で買えたぞ。
日比谷まで持つかは分からんが8月中なら買えるな多分。
売り場に向かう途中でダンボール4箱を器用に持ち運んでるハゲおやじを見たww

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 20:47:21.11 ID:Qn5XuOJL.net
>>90
ケチ王は売れ残るから数週間経っても大丈夫だよ

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 21:07:16.84 ID:Z2ffPRvF.net
>>93
まぁ、そうだなぁ・・
だって多摩地区に住んでるのに何か面白くないじゃんw

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 21:32:41.01 ID:zh8aOn4P.net
塩さんがヘンなこと(インレタ発売)を同時にしてくれなければいいよw

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 21:43:55.82 ID:jPgVM4DQ.net
南海22000系について、冷房改造が始まった1972年に合わせて
南海22000系1972でいいのかな?

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 21:54:50.53 ID:Qn5XuOJL.net
>>94
確かに地元に住んでて当日買に行けない悔しさ分かりますよ

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 22:00:39.21 ID:4mnMH8Ko.net
南海さっき買ってきた。2200系売れ行き好調の模様。中の人段ボール山積みで
2200系と22000系の箱一列に積んでいて2200系の在庫が分かりにくいみたい。
欲しい人は明日買っておいた方がいいかも。天空も1週間余裕とか言ってて夕方
終了で買いそびれた人多数やったし。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 22:49:19.16 ID:o/GIIeBT.net
京王5000オープンは、来春、クーラーおよびあかひげ付で、4両6800円とみた。
どんなもんよ?

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 23:14:09.32 ID:4Nyb6L2P.net
>>99
リバイバル以外で冷房+ヒゲ付きって実在したのか?

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 23:59:50.47 ID:kRBhiguM.net
>>94
それは、確かになんか悔しいというかムカつくかもw

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 13:16:27.79 ID:p/W/c6GV.net
南海 8月下旬まで残っていて欲しい

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 14:11:25.56 ID:nJFeMdnS.net
6000系で良ければ。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 19:57:43.63 ID:jmmMcBjR.net
7000系でよければ

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 21:58:58.69 ID:I6fUBEMc.net
南海 天空に続いてエラー多すぎ 塗装ずれまくり

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 23:53:16.90 ID:38Vwk/oi.net
それが鉄コレ

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 01:13:15.01 ID:6tCSGeEW.net
20弾の未発表分の2種類は2パンタのシルエットからして1両はクモハ123-1の最終塗装仕様なのは推測でわかるんだけど、あともう一種類がわからん。
つーかクモハ123-1の最終塗装をやるなら発表済みのクモハ123-1はJRマーク無しの国鉄仕様にしてほしい。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 02:05:34.83 ID:EdyTjlSJ.net
>>107
いや、あのシルエットが本当にラインナップされる車両のシルエットなのかは怪しいと思うが

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 02:55:35.45 ID:uDxsZXx4.net
>>107
ちゃんと推測したなら同じ車両のバリエーション違いはシクレ以外にあり得ないことくらいわかるっしょ?

110 : 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:8) :2014/07/19(土) 03:03:56.69 ID:XgnjUAGP.net ?2BP(1000)
>>107
AU712って知ってる?

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 08:50:53.57 ID:5sAdWw6i.net
富はユーザーに形式を特定してもらいたい(あれはクイズのヒントみたいなもの)と言う思いで
あのシルエットを出してるでしょ。本当に秘密にしたいならシルエットなんか出さない。
東武ED5060もこのパターンだったし。
あのイラストと全く違う形式だったら「イラストと違うじゃねーか」ってクレームが来まくって
困ることをメーカーは当然知ってる(このクレーム、今や定番だからまずやらない)

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 09:47:17.39 ID:IQz6hDN+.net
つーことはクモルクルコネー!

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 10:05:26.57 ID:yXKSl4qB.net
富テクさん、マジでクモユ141、クモユ143を頼みます。

20弾クモヤ143がラインナップに無いのが不思議な感じもする。

シクレ、クモヤ743とか来ないかな。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 10:17:23.41 ID:TGdxV9pZ.net
>>113
俺もクモユ141・クモユ143が来るなら20弾はBOXで行きたい

松屋あたりで残り2種発表来るかな?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 12:31:42.15 ID:mo46daB+.net
>>111
貴殿の見立てが正しいとして、あのシルエットから導かれる候補は何?

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 12:52:09.86 ID:QAH+k71p.net
>>105
心配するな。
どうせ走らせたら、細かいエラーなんて解らない(^O^)

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 12:54:50.73 ID:FXZ4yTQg.net
塗装が悪いのをエラーと言ってるのか?

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 12:59:39.69 ID:Vkh1NJ8W.net
>>103
6000大好き

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 19:28:03.58 ID:WUOuCS4r.net
近江鉄道800系、700系希望。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 20:49:06.07 ID:FXZ4yTQg.net
もう>>950なのか

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 21:26:30.59 ID:P7OZ+T8m.net
>>111
あのシルエットはクモハ123-1なんだけど。
ベンチレータ位置とかみると他形式はあり得ないんだよね。
>>110の言うように冷房化したらシルエット変わるし
白+緑(国鉄)、白+緑(JR)、あともうひとつが思いつかんw

てことで、あのシルエットは意味ないよ。
単にクモハ123-1のを使い回しただけでしょ。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 01:23:08.47 ID:pG3Eza+j.net
>>111
鉄コレなら、その手のクレームもやらかしそうで怖いw

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 03:56:47.99 ID:1d948b2D.net
「クレームをやらかす」

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 08:17:27.39 ID:naRBycYN.net
そういえば、もう夏休み。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:13:17.68 ID:o6iJEObg.net
>>121
クモハ123-1登場時のカラーかな

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 12:37:36.59 ID:sfzVJRWO.net ?2BP(1000)
>>125
それ何色だよ

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 12:58:08.58 ID:1d948b2D.net
えっ

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 17:36:11.58 ID:128N6RTI.net
クモハ123-1が冷改される前には既に塗装や窓の数などの形態差があって2〜3種類に分かれてる。
あのシルエットからはそれしか考えられんが隠すような大ネタでもないような.....。 
クモルクル(←まだ期待している自分がいるw)が出来ない場合の保険みたいな感じかな。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 18:11:29.09 ID:MYXKu1sQ.net
>>122

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 19:37:46.59 ID:6qQwfBbU.net
そろそろ旧客シリーズ出してほしい。
あわせて加悦キハ08、津軽オハ46、片鉄ホハフ2000、樽鉄オハフ500も。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 19:42:24.10 ID:OAAWcIjY.net
泥沼化するな・・・。
でも、欲しいね。
21弾くらいに入れて欲しいものだ。
でも、動力ユニット売れないから駄目かな?

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 20:27:40.07 ID:yYK0fWuC.net
鉄コレ、第何弾まで出すの?
俺の部屋には第1弾から19弾まで全部あるし、事業者限定モノやオープンパッケージもたくさん。
さらに、バスコレもたくさんあるし、もう置くスペースがないわ!

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 21:44:42.25 ID:1d948b2D.net
きみ、というかおまえ、いつまだらだらとNゲージやるの?

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 06:58:00.95 ID:U4zlVVVQ.net
そういや貨車はあっても客車はやってないな

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 08:06:25.93 ID:YYSD54fq.net
電車や気動車は広義には「客車」だけどね。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 09:32:47.46 ID:Y/knGQSD.net
PCって言えば解決?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 17:21:55.13 ID:hKd5S0ZR.net
さすがに客車は厳しいだろ。
数が少ない上に規格がバラバラなので10種低コストで
作れないと思う。
>>130
の例は富本体の領分だと思う。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 18:10:00.59 ID:jAoTz8gS.net
>>137
川造型とか南海たまご形とか、電装解除した客車ならば
本来の電車とあわせて或いは・・・wktk!

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 20:09:39.08 ID:1/LgAfaI.net
>>138
キハ04「呼んだ?」

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 20:19:59.04 ID:Tp+w6bc3.net
マンホールコレクションまだですか?

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 20:28:28.75 ID:1/LgAfaI.net
「○○ホールコレクション」も是非w

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 20:47:47.88 ID:hKd5S0ZR.net
>>140
>>141
がなりさんにお願いしなさい。以上!

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 21:59:18.31 ID:336pr4+B.net
東部の勃起不全だけどさ、あの動力って、いずれ岳南や秩父も出すつもりだろうね。
重連で貨車引かせたいぞ

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 22:23:15.78 ID:hKd5S0ZR.net
>>143
ED50 60........
迷惑メールにクリックしたくなる気持ちがわかる。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 22:58:40.25 ID:bJmq6uUr.net
客レいいよね〜。
スロ51をきぼんぬ。改造してスヤ52 5を作るから。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 23:20:37.30 ID:tQ7OEvGn.net
「これは厳しいだろw」と思ってたモノがどんどん鉄コレ化されていった現実・・・

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 23:22:57.21 ID:b0daBris.net
そして絶対出ると思ってた川造が出ない

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 23:49:04.42 ID:LqzyVeAw.net
俺だって、まさか大好きな800がプラで出ると思ってなかったさ。
図面引いて速板も抜きかかって前面の原型も作ってたのに

一気に、あとは唐竹割りすりゃいいだけだもん。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 03:02:53.50 ID:R4QAOFE3.net
客車は動力もパンタも売れないから・・・

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 06:08:55.08 ID:6sBGhL6j.net
個人的には
国鉄末期急行型から改造された近郊型とその派生形式やって欲しいな
413,417,713,717辺りを…需要無い?

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 06:28:45.94 ID:GTyY2dYB.net
ならば、寝台電車から改造された近郊型も。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 07:45:52.51 ID:nj5pSt5v.net
>>141
市民?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 08:37:15.98 ID:y/zVGu97.net
旧客コレ やって欲しい
マッチ箱や木造中型など、泥沼化しそうだが。
車庫の片隅に倉庫化しても絵になる

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 09:09:09.14 ID:vVH2VNbe.net
亜鉛飲み始めたらザーメンの量が増えて嬉しいよ!

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 10:08:29.07 ID:SWbKftC5.net
客車用動力作って動力化できそうもない機関車コレ一緒に出せばいいだに

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 11:14:04.58 ID:e3cHPLZJ.net
>>154
死んでろ!

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 23:15:20.93 ID:6hZnhgnE.net
DCはパンタが売れないからないって断言してた幼児は
もう大きくなって漬物工場かなんかで汗流して一日中白菜刻んだり
あるいはそういう施設であうあう言いながらクッキー焼いたりしてるかな

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 00:03:13.89 ID:U3ihzMG8.net
それ以上に追加部品が売れないからな。
そろそろ手を出してほしいが、泥沼に落ちそうだ。

>>157
しかし君、ご高説得意げだが。
DC は同時期の電車以上に動力車率は高くなるので、美味しかったということかもしれんよ。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 01:03:11.19 ID:y2OFinfV.net
おうおうw

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 09:05:31.52 ID:aH7RrCEx.net
なんか話題すらないのな

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 09:26:22.24 ID:tA0xM6r5.net
20弾の全容解明でモリアオガエル

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 10:39:42.48 ID:GEEa4QO4.net
関西秋の陣までこんな感じかな。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 15:50:42.74 ID:OCxQmV9n.net
>>161
結局残り2種もクソで阿鼻叫喚か

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 16:38:49.58 ID:zVC2jPEB.net
あの影絵、本当にクモハ123-1の新製直後仕様とワンマン改造直後仕様になりそうでこわい......

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 17:52:27.76 ID:BU/L+Hr5.net
>>164
> クモハ123-1の新製直後仕様
それってクモニ143-1のこと?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 18:41:42.09 ID:aUEfeSO6.net
>>165
じゃあシクレはクモハ123-40番台の新製直後仕様でw
すでに金型もあるしw

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 18:47:57.13 ID:BU/L+Hr5.net
>>166
そっちは新製時は101系だなw

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 18:49:01.29 ID:BU/L+Hr5.net
あ、ごめん冗談で書いてたんだな
野暮なレスしちまったorz

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 21:12:07.06 ID:VAfMLFYS.net
個人的には私鉄の少数派車両を出して欲しい。
例えば近鉄16010系とか、南海11000系など。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 22:24:34.47 ID:gjTpbRVA.net
大井川の絡みで16000なら可能性ありそうだけど…

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 22:28:13.29 ID:y2OFinfV.net
別   


172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 23:59:58.20 ID:h0CtSttM.net
>>169
南海11001系なら改造後が出てるやん

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 00:46:38.11 ID:1FrDer1K.net
>>169
丸ズーム4連オープン発売と思ったら21201だったとかいや嫌だw

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 01:11:54.21 ID:cvOJSuq9.net
>>173
むしろ逆に欲しくなる>南海21201系オープンパッケージ

しかも
・イコライザー台車・転換クロスシートの登場時
・空気ばね台車・ロングシート化 後期仕様
と作り分けまでされてたり・・・

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 07:21:41.37 ID:ekfv+SmW.net
>>169
16000も爺から出てるけど何が不満なんだ?

むしろ近鉄なら680とか860とか他に鉄コレ向きのネタがあると思うが…

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 09:59:17.46 ID:1FrDer1K.net
爺は大井川仕様元近鉄16000は出してないが。
上田仕様元東急1000と混同してない?

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 12:10:39.33 ID:2mdieaAm.net
>>172
貫通型が欲しいんだろ?
>>173
丸ズームのオープン4連は大分前に出ているけどな。

南海は6000、7000の冷房車と1521+3901を…。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 12:19:35.79 ID:ofyYR2Li.net
>>176
それぐらい改造しろよ…

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 17:49:26.51 ID:WIlXej7Y.net
>>176
作ろうと思って調べたら大井川のは4両セットの方なんだよね
ただでさえ高いのに2両無駄になるのは・・・

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 18:42:50.38 ID:qxu8cclM.net
>>179
余った2両は邑久に放流

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 19:24:37.04 ID:0WdaN3Ev.net
大井川は311系晩年だして欲しいわ
16000系は要らん

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 19:32:31.82 ID:RJ5msn8g.net
今日でた鉄コレレール更にしょぼくなってる
もういらんわw

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 23:19:01.19 ID:D9MP38Sb.net
もう何でもいいけどいい加減束武8000系の残り2両を出してほしい。
いつまでたっても走らせられない。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 23:55:20.68 ID:tFH/32FB.net
大井川に列車無線アンテナ同封してる?
俺のは入ってないのだが・・・・

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 00:11:21.63 ID:Xq61KEOT.net
レール変わったの?
この間機関車展示に使ってたアレ?

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 00:19:08.01 ID:wKVSvgTJ.net
おいらも勃起不全を追加で1両予約した。
やっぱ十連で秩父セメント貨車を引かせたい。(厳密には違うけど、まあ東武ということで)

加藤はed75リニュなら、m無しのトレーラー出して欲しいのに

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 00:19:40.56 ID:MJq6FOFj.net
十連とかゴツイなw

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 00:39:50.68 ID:CQm5cYPz.net
おけいはんの譲渡車は今日あたりから店頭に並ぶかな。
まさか瞬殺ってコトはないよね。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 06:24:56.29 ID:FJDJPyi5.net
紀州鉄道 キハ603かキテツ1の製品化してくりょ!!

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 06:28:27.60 ID:FJDJPyi5.net
>>189
あと、113系 きのくに線 紀伊田辺〜御坊のワンマン列車も

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 12:26:08.80 ID:bTNJHlVi.net
大井川もう売ってますのか?

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 12:36:46.65 ID:pXUJAgCn.net
既にウチには通販分が着弾してる
富山地鉄タイプは、1本はFS510に台車交換した
大井川は…FS502なのね(動力台車枠の刻印を見る限り)

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 13:24:00.27 ID:BF33H6io.net
>>181
爺あるし

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 14:51:30.69 ID:QVAMre38.net
>大井川
鳩マークどっかで手に入ればなあ

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 14:53:59.50 ID:pXUJAgCn.net
>>194
つBトレのシール
つ鉄コレ1900のシール
つモリヤのシール

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 16:20:08.36 ID:d6bnY/fk.net
大井川完売

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 16:27:02.02 ID:ZtCYS7sf.net
大井川買ってきた
千頭因りのマークが何故かピンク
シクレか?
アンテナは入ってる

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 19:08:27.44 ID:JXsOoOzc.net
毎回毎回完売ってうるさいわ!
ヨドバシに山積みになってるよ

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 19:14:26.42 ID:nk0k9GOb.net
最近完売したオープンパッケージないだろ(笑)

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 20:10:25.17 ID:rJmtQySY.net
近所は大井川のみ完売だった
予約して正解だった

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 20:21:21.12 ID:Wfn1thzt.net
明日は京王の発売日なのに盛り上がらんな。
朝一は糞暑い中炎天下で行列できるんだろうけど

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 20:36:52.98 ID:3FBbGTEi.net
京阪3000は持っているから、スルーしたけど相違点はどんなかんじかな。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 20:59:58.87 ID:ZkPHqGix.net
明日の6000円悩むなあ
せめて量販店価格の八掛けとかなら考えずに買うんだけど

こんな小さな金額で悩む自分がイヤ

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 21:07:43.33 ID:WyioITL/.net
>>198
ヨドバシは最近10%しか値引きしていないらしいので安く買おうとしてる人が敬遠してるのかも。
その結果が山積み状態を生んでいるのでは?
特にアキバだとF MODELSとチヨダ(数や時間限定の特売品)→IMON→
ぽち ポポンデッタ タムタム アソビットシティ→ヨドバシだから。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 21:54:00.79 ID:l3xQST5u.net
最近は購入と同時にN化予定のない車種は買わないようにしてるが
(N化を後回しにすると、そのままズルズル時間が経って結局タンスの肥やしになるパターンが多いんで)
大井川3000と地鉄10030はつい買っちゃった。日曜にならないと届かんみたいだけど。。。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 22:06:15.03 ID:6UJMN0oO.net
大井川瞬殺やなw
3軒回って捕獲したわ
サボの色似てへん

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 22:25:35.23 ID:srWiiP6e.net
大井川いいねぇ
確かに千頭方サボの色がおかしいが自前で作ったサボ持ってるから問題なし

208 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/07/25(金) 23:11:49.76 ID:SoMlaTQs.net
富山の10030買ったら、貫通扉まわりの黄色のノリが微妙…
まあ許容範囲だったからいいけど

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 23:43:59.50 ID:1EiENvaod
>>201
京王5000系好きにとっては大本命のプロトタイプ選択な上に、
4セット買えば4種類のバリエーションが楽しめて、
しかもGMや鉄コレの既存製品との組み合わせも含めると
4連、6連、8連が組めるから、相応の列になると思われ。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 23:37:16.96 ID:c1rdIe1S.net
>>199
しまねっこ電車と105系和歌山桜井線は全く見なくなった@大阪

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 23:38:05.02 ID:dmRi2DSQ.net
■[模型趣味]ジオコレ 20:57 Add Star

鉄道コレクションは来週京王5000系、バスコレクションは来月23日に立川バスパート2が発売されるのですが、現地に買いに行くかは未定です。

京王発売日は軍資金が無いので行けないのは明白ですが、

以下略

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 23:41:18.94 ID:1XXS+qvD.net
>>183
まだ言ってるの?
潔く諦めようよ

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 23:43:13.90 ID:fMxE2JEV.net
近鉄沿線の怪しげな模型屋には大井川も富山地方私鉄も売れ残ってた。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 23:57:46.97 ID:mngQfV0h.net
大井川が瞬殺なら明日速攻で大井川を買いに行かなくては
近くに歩歩と被災した店があるから行ってみるか

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 00:11:03.26 ID:v5Ia3lSr.net
>>210
同じく神戸だが、消えているね。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 00:12:13.19 ID:QJARlXnU.net
>>203
直ぐに売り切れないから慌てて買わない事だな。今回は買わないよ

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 01:51:05.58 ID:6K6EkKyG.net
>>212
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了だよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 02:20:49.49 ID:7F3dscDR.net
多摩動物公園駅前なう。どこからか不気味な鳴き声が。。。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 05:13:21.77 ID:VMgVI5++.net
此方も大井川完売

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 06:16:46.50 ID:i416Pdir.net
塩インレタの販売はないとのこと@れーるランド
のんびり行った方が体にも良いかと(既に結構暑い)

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 06:55:36.25 ID:dlC8lfG+.net
京王は明日くらいまでは残るだろ。
このクソ暑い中並ぶのはキチガイのやること。
あと、今回も芸術男での同時発売があるんじゃないの?
レールランドでもIC購入出来るようになってアドバンテージは減ったがヤフオクで即決で落としてくれたカモからの宅急便送料を丸飲み出来る旨みがあるw

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 07:05:06.52 ID:dlC8lfG+.net
考えてみたら4連の6000セットって先頭+中間2連の12000セットと同義語なんだよな。
それなら夏休み中の完売は無いかもw

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 07:27:45.40 ID:txUntAhj.net
>>221
少なくとも12時間前の時点で、芸術男での販売予定はなかった。
ソースは芸術男。

>>222
両今回のはクハの台車が異なってる訳だが。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 07:31:59.97 ID:txUntAhj.net
挿入位置ミスった。orz

>>222
今回のは両クハの台車が異なってる訳だが。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 09:24:09.29 ID:9NH9p0Y0.net
京王、車掌台窓取り付けが傾いてるな

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 09:30:07.60 ID:sXxXEkjP.net
京王5000系、塚集氏が即決7200円で出してるw
京急600形&近鉄900の転売失敗の失地回復に必死ですな^^

227 :(´‐`)ノシ ◆pNgvIl1rJY :2014/07/26(土) 09:45:31.96 ID:/PjpbuJs.net
( ´ ▽ ` )ノ転売転売

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 09:50:22.88 ID:lcZjdU7S.net
DSの買い占めが問題になっていた頃、山手線の車内でたまたま
大量のDSが入ってる買い物袋を持つ男が目の前にいてな、
目があったせいがピクピクしてた様子だった。
で、れーるらんどの様子はどうなってんのかな?
京王の鉄コレがすぐに売り切れるイメージがつかみにくいが。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 10:07:01.46 ID:52jG0+Wg.net
>>225
あとは「前面ランドセル」がシールにも入ってない
乗務員室窓に関しては、今回は「結構ひどい」レベル
検品をして、さすがに「これは交換だろ」のものが少なくなかった…
(塗装自体はそんなに悪くないのに…)

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 10:12:41.34 ID:sXxXEkjP.net
塚集氏、怒涛の27個即決出品で他の追随を許しませんぞ^^
すでに8個売り捌いて行き帰りの18切符代荒稼ぎですかな^^

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 10:20:01.95 ID:lcZjdU7S.net
>>229
前面ランドセル?
デカールが入ってないのこと?
欠品かどうかわからないが、他の人が買ったやつに
デカールが入ってるか?

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 10:25:12.18 ID:52jG0+Wg.net
>>231
要は…「前面種別板がシールに入っていない」と言うことね
側面の種別・行先表示用シールは入ってるのに

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 10:28:41.71 ID:rA1sCQ4Z.net
多摩動物公園、まだまだ余裕です。行列なく、テント撤収。台車のかんちがいクレームで再度訪問するひと多いみたい。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 10:41:57.75 ID:lcZjdU7S.net
>>232
やっぱりでしたか。
唖然としました。
>>233
早くも撤収にワロタ。
台車について京王のミスなのか工場のミスなのか・・・。
南海の天空さえ、こんなことないのにね。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 10:55:40.89 ID:rA1sCQ4Z.net
台車はいろいろあってミスではないとの京王レールランドの見解のようです。私も事実確認はできていませんが。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 11:04:29.37 ID:CCYww/ho.net
>>224
間違えて尻のANA…

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 11:20:34.79 ID:zIAuTuaC.net
>>235
5701と5751とで台車が違う。ってクレームつけてるの?

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 11:24:55.97 ID:4CeZT1gX.net
ヤフオク7200円ならぼった値でもないだろ。
このくそ熱いなか交通費かけて現地に行くより安上がりだしな。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 11:31:00.92 ID:7F3dscDR.net
転売も慈善事業になってきたな(笑)

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 11:44:31.53 ID:bhHILK/r.net
台車がナントカでクレームって、いくら何でもネタだよな。
ネタだと言ってくれよ、頼む。
羽の裏の解説にもわざわざ書いてあって、
今回の「売り」の1つなのに・・・。
ガチでクレーム入れてるヤツがいたら、
お前は一体何を買いに来たんだと問い詰めたいぐらいだ。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 11:57:17.33 ID:GYK6ZW0+.net
地元の店で大井川買えたよ
引退前から撮り鉄に没頭してた車両だったから買えて良かった
しかし旧京阪の車両だけど通常での販売なのに瞬殺とは…

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 12:10:47.77 ID:xyvCoAol.net
店にもよるがな

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 12:35:42.06 ID:YZo47TiX.net
大井川人気の理由は何だろうね?
自分はたまでん購入予定だが。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 12:37:39.59 ID:4jFAWNAF.net
5701Fなら新宿側と京王八王子側で台車が違うんだが
クハの台車を両クハで入れ替えると5702Fになるらしい

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 12:40:25.66 ID:KbU7r+cS.net
地元のポポで大井川山積みだったぞw

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 13:03:31.02 ID:2aHv5fqp.net
大井川はプレ値傾向も全くなく尼であまってるし。
でもま大井川は
京阪3000メンテのためにパーツ取用として買おうかとは思ってる。
なので
ばら売り出品キボンヌ。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 13:13:44.94 ID:lcZjdU7S.net
東京メトロの鉄コレは、いつになったらやるんだろ?
どうしても出ないイメージがあるな。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 13:17:29.85 ID:8LWikHFH.net
俺も京阪3000の戸袋窓のガラスのフチにヒビが入ってたんで
窓に表記類の印刷のない地鉄10030と入れ替える予定

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 13:52:29.44 ID:mU/hqWOJS
大井川、地鉄の前面ガラスパーツ外すコツってあります?

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 13:52:53.33 ID:7IyHh+ud.net
>>237>>244>>244
そのパターンだけじゃなく、5751にデハの台車が付いてるエラーがたまにあるらしい

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 14:36:45.18 ID:UxcYJI5G.net
たとえ玩具のような鉄コレでも、在庫が膨らみ徒労に終わろうとも、

私、テンバイヤーは買い続けます。

良品は私が自己使用。欠損品はボッタクリ価格で売ってあげます!

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 14:46:47.96 ID:uJMnVRgL.net
246

カヲリbaka、自己紹介乙!

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 17:40:52.82 ID:7F3dscDR.net
結局京王は完売なしか

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 17:45:02.48 ID:yGPsS71A.net
京王は4両で非冷房車だからな。やはり2両で冷房車だと売れたかも知れないな。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 20:02:37.81 ID:54rTab1s.net
爺のが既にあるからというのもあるか
俺も爺のが既に10両近くあるからスルー

で、明日は上京するが小田急は買う

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 20:10:41.47 ID:2paJAlGg.net
大井川完売ワロタ

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 20:56:43.10 ID:g6LX7tpW.net
>>256
大井川たくさんあるじゃん!

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 21:05:04.46 ID:T4uHmusq.net
完売完売完売完売完売完売完売完売完売完売完売完売ウルセーよ
そんなに完売叫びたいなら完売スレでも立ててそっちでやれ

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 21:08:07.45 ID:GTZKRw+P.net
近所は地鉄のみの在庫だった...

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 21:20:23.19 ID:8LWikHFH.net
♪完売〜 今 君は人生の〜 大きな 大きな舞台に 立ち

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 21:41:41.63 ID:9aKz+Y6h.net
>>260
つまんないレスで埋めないでくれるかな?

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 21:50:46.81 ID:8LWikHFH.net
事業者特注の購入実況の方が良いもんな

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 22:07:11.21 ID:6KuDdUFj.net
地鉄は大量にあったのでもちろん飼った
大井川は欲しくないからかわなんだ
てーかなんでDT32なんけ

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 22:09:52.85 ID:xtJ46Jie.net
大井川なら淀でも歩歩でも山積みだったぞ
最安店じゃなきゃ普通に買える(´・ω・`)

265 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/07/26(土) 23:00:09.45 ID:puybl2lt.net
>>227
残念w

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 23:22:09.93 ID:Rc/bahBv.net
どうせ完売なのは池袋のヤマダとアキバの芋、F藻、酒屋くらいだろw

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 23:44:43.95 ID:52jG0+Wg.net
>>263
元京王車からFS510を拉致するんだw(自分は実際にそうした)

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 01:30:26.63 ID:IM8jBrL3.net
>>263
そりゃあ実車がDT32だもん。

ダブルデッカーエクスプレス、期待したいな〜。
あと14710の雷鳥色を。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 02:08:21.40 ID:DF/Dt7g5.net
地鉄の色 分け目がヒドイ部類のに当たっちゃったかな。
箱とアンテナどうしようかな。スッピンじゃ地鉄じゃないし

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 02:48:33.24 ID:d5Y7nruw.net
>>268
>>267が理解してくれてるけどFS-510で出せよって話
DT-32に変わったのは419系が死んだここ最近の話だからな
ダブルデッカァはそのうち出るでしょ

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 03:00:38.71 ID:ioq3MNdm.net
人気出だしてからの仕様だから・・・にしても、ダブルデッカー組んだ後のならまだしもって感じかな。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 03:05:09.28 ID:d5Y7nruw.net
まぁ台車なんてどっかから拾ってこりゃいいんだけどさ
マイクロか自作だった時代に比べれば地鉄も日が当たるようになったもんさ

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 04:44:23.51 ID:JtQd8404.net
スカートついてりゃ良かったのにと思った奴は多い

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 09:11:09.69 ID:YwJeyc6l.net
京王れーるランド販売品
今回発売の5000系4両セットからJANコードが付いた。
企業コードは富技を示す543736。
関東他社は東武商事が第1弾の57から付いている。
こちらも企業コード543736。
関西は阪神がコンテンツリンク販売品7861・7961形に
同社企業コード544950が付いているのを確認。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 09:33:14.24 ID:TFwmiye8.net
>>269
パンタ付きのが目立つな
店を数件見たが、継ぎ目目立つのしかないので諦めて1組買ってきた

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 09:59:45.78 ID:4cGtjOW0.net
>>274
頭の5は日本の国コードの2桁目、
43736は富技のメーカーコード。

http://www.gepir.jp/gepirjapanwebsite/ResponseForm.aspx?VAL=4543736254294&SUBTYPE=13&VAL2=0&VAL1=on&LANG=JP&TYPE=1

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 10:09:22.26 ID:6ZhleklD.net
昨日、ポポンデッタあべのハルカス店と日本橋店に行ったけど、どちらでも大井川が沢山残ってたよ。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 10:30:41.67 ID:/Q+fsjA0.net
今から京王買いに行こうと思うんだか中に入らないと駄目なのかな?

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 10:43:02.98 ID:4cGtjOW0.net
>>278
同じことをれーるランドの入口で尋ねるぐらいのコミュニケーションはできるだろ?

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 11:59:45.58 ID:FKpkmPW+.net
気になるなら電話で問い合わせればいいじゃん。

塚集氏は60個位買ってそうだな。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 12:36:00.24 ID:iD7o74cN.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|      ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    鼻糞転売ヤー見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 15:00:21.39 ID:Oigd/8lq.net
>>278
れーるランドの売店は外からも買える作りになってる。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 15:21:01.22 ID:VayzHw+S.net
>>278
でもあなたが転バイヤーではなく鉄道愛好家なら、入場する価値は十分あるぞ

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 15:34:32.21 ID:CwL3ZjxO.net
250円でそんな高くないし展示車の一部は車内にも入れるし
6000系のドア開閉や運転シミュレーターで遊べる。
ただこの時期夏休みや休日は子供でごった返してるが。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 15:36:06.92 ID:9dNgXPA8.net
>>278
papa、アングラリサーチ乙!w

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 16:42:30.63 ID:kB0Wya5l.net
大井川3507-3008買ったのだが、
3008の正面ガラスが左右反対についてたわ。
ワイパーが左側の車掌台側から伸びてるわ、ワンマン表示が運転席側ガラス下に反転状態という…

ま、自分で付け替えたからいいけど。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 18:28:31.03 ID:TXj/5EUg.net
部品が逆向きに付いてあることは間々あるな。
そうならないように逆向きに付かないような構造にしてある部品も多いんだけど、あっちの人は
それさえ無視して力ずくで逆向きにパーツを付けちゃったりするんだからどうしようもないw

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 18:48:11.13 ID:0sDOElDi.net
大井川完売したな
もう手に入らない

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 18:50:43.96 ID:KoQlUC6T.net
>もう手に入らない

そうかーもう 転 売 屋 からも買えないのかー残念だなー

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 18:56:55.34 ID:SvEmTC8Q.net
大井川、テールランプ周りの銀が3008の片方だけ塗られて無かったorz
電話、梱包、郵便局いく手間が面倒だから自分で塗装したけどさ

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 20:21:56.23 ID:IM8jBrL3.net
大井川、酒屋やFや芋に普通にあったぞ。
メーカー完売もしてないそうだから、追加発注してもらえればまだ手に入るだろう。

京王5000を買う人へ、乗務員室ドアのガラスパーツの破損に注意!
窓枠の潰れは当たり前、パーツが割れて窓枠の上辺や下辺が欠損していてガラスが固定されてない状態の品がザラにある。
気づいて複数見せてもらったが、出てきた5個のうち、完品は無し。
窓枠潰れが一番マシなのを身請けした。
しかし、ピンクでHなゴムは、実際そうだとしてもキモいな。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 20:57:06.63 ID:/Q+fsjA0.net
ピンクでHなゴム

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 21:12:59.44 ID:6ZhleklD.net
>>288
何処に住んでる?
もし、関西ならポポンデッタあべのハルカス店or日本橋店、近鉄沿線の怪しげな模型屋にまだまだ残ってるぞ。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 21:19:55.07 ID:JtQd8404.net
真の京阪旧3000を本気で買うまでではないけど
その雰囲気は味わいたいっていう向きには合ってるのかもな

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 21:35:09.57 ID:SvEmTC8Q.net
>>288
横浜近辺はIMON、ヨドバシ、ポポに普通にあったけど。

>>294
自分もお祭り騒ぎに参加してまで買う気は無いけど、
手軽に雰囲気味わうには良いかと思って買った。
関西系の車両は初めて買ったけどなかなかカッコいいな。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 21:41:24.83 ID:X7cXyyVB.net
神戸の店で普通にどっちもあったけど。
富山地方鉄道、新塗装の方、塗り分けひでーな。
緑にじんでるわ、上から黄色印刷してるけど、それですら遮蔽できてない。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 21:42:36.42 ID:X7cXyyVB.net
途中からグラデーションが出現とか・・・ありえん。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 22:05:45.44 ID:DF/Dt7g5.net
黄色は隠蔽弱いからね。しゃーない。ディスプレーの人はたまらんだろうけど……
個体にもよるけどキレイに塗れているところと塗れていないところの差が激しいな。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 22:11:01.07 ID:SvEmTC8Q.net
>>291
5722一5723の最晩年版なら買おうと思ったけど、
今回のは非冷房なんだよな、、、
だったらデワデワクワでも出してくれないかなw

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 22:34:46.90 ID:d5Y7nruw.net
地鉄
外から見える側の妻面の失敗は箱見れば回避できるけど
塗り分けの部分がグラデーションなのはちょっと…
塗りわけがグラデーションじゃない固体がない

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 22:36:11.65 ID:OFB7CANR.net
価格シールを貼られているので、見れないこともある…。
さらにレジでタグ装備なしのに交換されることもある。
なかなか、、、いやなもんだな。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 22:49:28.79 ID:4cGtjOW0.net
>>299
GMのが正にそれだから、俺は鉄コレにはそれ以外の年次のを出して欲しい。
KATOの西武5000のクーラーaAssyを買ってしまったが、5719Fとか。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 23:12:06.08 ID:SvEmTC8Q.net
>>301
ヨドバシは最近その方式だよね。
折角外から見てマシなの選んだのにレジでタグ無しに交換された。
おかげでテールランプ周りを再塗装する羽目にorz

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 23:14:40.91 ID:b7PjeyjQ.net
>>302
京王5000系好きな方々は、レッドアローのあのAssyクーラーを買ってる人が多いよね
自分も入手してるけど…

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 23:29:04.88 ID:kB0Wya5l.net
くずはモールの歩歩にも富山&大井川あったよ!
ここなら実物の保存車もあるしオススメ。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 23:41:36.81 ID:OFB7CANR.net
>>303
いちお選んだので、それがいいって言えば、外してくれるよ。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 00:06:26.64 ID:GCJTb+rD.net
なんだ超傷だけと思ってたその方式。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 00:40:53.01 ID:z9ygDFdC.net
大井川中京地区は完売で何処もないな

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 00:45:59.61 ID:3h8hey2J.net
富山地方私鉄の方を買って、自宅でカトーのセントラムと並べて興奮してる俺は変人かな?
俺は関西人だが、富山には何度か旅行してるので富山地方私鉄の車両が好きだ。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 03:04:07.26 ID:/2/EiDAN.net
はぁ

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 04:19:47.06 ID:GCJTb+rD.net
ところで地鉄の正面から見て左上の四角柱はアンテナなの?アンテナの位置も頭上から今の位置に変わってるんだな。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 09:36:10.30 ID:xZ67EPaW.net
関東では大井川富山はまだ普通に手に入るが、自分の辺りだけなのか、東武5700とか奈良線105系は全く見なくなった

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 09:42:57.08 ID:JQ7kUFRp.net
和歌山105フルーツ電車も出してくれ

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 10:21:40.68 ID:rqAGGXE1.net
>>311
そのアンテナパーツが付属しても良かったような。

>>313
フルーツより先にWパンタ簡易冷改とクハ104-500を。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 12:13:38.61 ID:vGRWUwPF.net
>>311
警笛が入ってる箱

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 14:12:06.62 ID:+3S9haVl.net
>>309
俺は陥頓人だが同じく地鉄の模型を並べてハァハァしてるよw
年1回は法事で富山に行くので地鉄のローカルな風景には馴染んでしまったし、

元京阪は中川家礼二運転の車両だったなあなんて考えながら走らせてる

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 15:12:26.69 ID:OBpOpf2/.net
>>316
いつものカントン厨か?

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 15:28:34.34 ID:rqAGGXE1.net
板状のゴミが廃側線用のレールに戻ったのは評価してもいいと思う。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 16:12:25.99 ID:jbNs98sf.net
カントン包茎

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 16:38:53.76 ID:wIF63Jon.net
>>312
自分関東住みだけど、
東武は定価店ならチラホラ見かけるが、
奈良105はもうどこ行っても無いね。
常磐線への塗り替え需要?

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 18:00:35.53 ID:/YN2FsZ/.net
東武8000系なら何セット買っても編成にならないから大量に余っているよ。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 18:06:36.10 ID:K8fgXGxb.net
>>318
クレクレで悪いけど画像ほしぃ・・・

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 19:02:20.81 ID:zzYMTcqh.net
いちおう連絡。京王れーるランドは入口を入ると、入場口とレジカウンターが
ある。買い物は入場しなくても出来る。但し大部分のショーケースは入場した
側にある。

324 :306:2014/07/28(月) 21:27:54.94 ID:GCJTb+rD.net
>>315
サンクス。

警笛箱のど・アップ画像ないなぁ。顔の写真はいっぱいでるズラ……

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 23:01:35.22 ID:oqr48ELJ.net
先週は京王レールランドの横を通ったけど買わなかった。
次の週末も近くまでは行くからまだあれば買おうかな。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 23:38:26.89 ID:Ju/woXWg.net
240さんの云う通りで、4+4の8連作成のため、2つ買いました。286さんの指摘通りで,乗務員室扉のガラスは精度が甘いのか、曲がったり、サッシの印刷かすれは少しありますが鉄コレと思えば許容範囲。破損はなかったですね。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 00:15:28.56 ID:cZlS/0nr.net
京王5000系は4本買うと
ちょうど5701F、5702F、5703〜5F、5706Fになるから
早速台車を組み替えてニヤニヤしてる(w
8本買うと実車フルコンプできるが
5706Fが3編成になっても困るから4形態楽しめる4本で打ち止めにした。
オクに5706Fとして出しても気付くのは京王ヲタぐらいだろうし
コレクターは部品を組み替えた物には興味を持たないだろう。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 01:35:51.83 ID:xTlVwBeq.net
政岡大裕(開智高校、明治大学出身)は早く自殺しろよ!!!!!!!!!

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 09:34:45.00 ID:5MACqA7y.net
20弾の残り2アイテムを一日早くリーク
お待ちかねのクル、クモルです。
動力はクモヤ145にけん引されるってことで無視

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 10:20:05.18 ID:swl64UHN.net
クモユ無しかよ!

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 10:23:12.16 ID:UkM57McZ.net
シルエット通りじゃないのかよ!

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 10:37:37.05 ID:XwRYdSS3.net
>>329
ソースが無いとガセにしか見えんのだが。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 11:01:19.22 ID:JbQJeGyD.net
そうかー、明日から松屋なんだよね

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 11:30:56.14 ID:VKfY0rTC.net
クモルだったらアルナインの小型動力でも入れるかな
Bトレ動力をぶった切ればモーターぎりぎりで入りそうな気もするが

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 13:04:51.31 ID:q587MMEd.net
>>59
そんなあなたのための製品だよ
http://www.geocities.jp/geomatrix_designers_inc/gdi-c906.html

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 13:22:39.35 ID:PcJkywHa.net
>>322
http://i.imgur.com/WpgvMEs.jpg
台座がなくなって接続可能になった
ネームプレートは折取れば外れる

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 13:22:48.76 ID:Iap9eMz0.net
結局京王は狭幅?

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 15:03:36.71 ID:q587MMEd.net
>>337
yes

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 16:35:33.08 ID:RrBhzCfD.net
>>336
昔のスーパーレール(だっけ?)を思い出すレールだな・・・
もういっそのこと紙箱の裏側に線路と風景の絵を印刷したものでも
いいレベルだ。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 16:38:23.85 ID:RrBhzCfD.net
スーパーレールじゃなくてミニミニレールだった・・・

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 17:08:37.24 ID:YMEnIteA.net
俺は実際手にしてみて、カット&従来の展示台に付け替え可能なネームプレートと
富レールにも使えるストッパーの復活とか、良く考えたなと思ったけどな>展示用レール
画像だけ見てたら俺も文句言ってたかもしれんが…

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 18:58:52.70 ID:q2k+pXuS.net
僕のロングレールも接続準備万端だお(>_<)

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 19:03:07.13 ID:eleHJAfo.net
レール文鎮だろ?

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 19:03:10.23 ID:eY5MmM8/.net
レールの接続口ってお互いに・・・あっ(察し、いやむしろアッー

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 19:30:31.68 ID:hh8+Dndd.net
小田急1910買ってきたが ……

2200と比べて劣化してないか?

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 19:43:59.74 ID:65DzfCUz.net
鉄コレを買うようになってから、急速に私鉄車両のコレクションが充実してきた。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 20:45:19.43 ID:U9VWd3d8.net
>>342
何そのS18.5?

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 21:38:54.96 ID:hh8+Dndd.net
>>346
自分の場合は元々国鉄型(しかも昭和40年代まで)限定だったのが、鉄コレのせいで私鉄型の封印が解かれてしまったw
(ただし、昭和40年代縛りは継続中)

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 23:15:29.48 ID:79pq9TBC.net
>>345
俺は買ってきたがまだ開けてない
あとでじっくり見ようかと
ちなみに新宿で動力、N化パーツや更に2200を組み合わせたセット売り(動力、パーツは割引)等やってるな

ついついセット買いして2 200旧色は2編成になった
どうせだから一本はいずれ前照灯1灯化したいなと思っている

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 00:07:54.56 ID:PXdnSLSj.net
>>336
ありがとう!
でもこのあいだ機関車展示に使ってたのじゃなくてびっくりしたわ
なんか使い勝手は良いけどこれまでの展示レールと並べると突然貧相になった感

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 04:53:54.04 ID:iSt5gX61.net
>>345
2200より古い車両だからだよ。
並べた時に同じだとおかしいだろ。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 06:16:08.88 ID:GeaGZUwR.net
>>340
むしろトレインロボのレール。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 08:42:38.59 ID:2fXky6X7.net
>>345
確かに最近の鉄コレって作り悪くなってきたな。
富士急1200なんて目もあてられない。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 10:18:57.74 ID:qCKkevOA+
NGI &#8207;@NGaugeInfo 14分
TOMYTEC 鉄コレ第20弾クモル145対応新規開発動力ユニット:TM-24 17m級A2
http://p.twipple.jp/NPmRT

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 10:19:34.59 ID:qCKkevOA+
NGI &#8207;@NGaugeInfo 15分
TOMYTEC 鉄道コレクション 第20弾 残り2種 クモル145・クル144
http://p.twipple.jp/y1QSu

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 10:13:31.02 ID:cXu6/yMk.net
ttp://p.twpl.jp/show/orig/NPmRT
クモル動力凄いな・・・
色々使えそう

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 10:20:50.93 ID:TepHMnwe.net
http://i.imgur.com/xFarqt2.jpg

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 10:30:26.61 ID:qk1SkXqN.net
クモル動力が好評なら他の動力もフルモデルチェンジをしたりして
動力車も座席表現が可能になり爺は悔し泣きwww

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 10:32:53.82 ID:BH2E8w1T.net
20弾 5ボックスはいかんとな こりゃ今から楽しみ

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 10:35:21.40 ID:SkyQfGOb.net
これってJR東海のレールキヤくるフラグ?

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 10:35:40.37 ID:VSRFd6JV.net
18mも出して京急デトだろ

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 11:08:45.34 ID:heitu/zv.net
クモルイラネ。もっと逃げ荷電シリーズを拡充して欲しかった。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 11:09:08.51 ID:272BD4fT.net
やべー
クモル大量買い決定だわ

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 11:23:21.83 ID:18/W8P2w.net
いやー、あのシルエットに騙されたわ。
ここで「曇る来る」が無いと書いた
俺は謝ります。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 11:39:21.21 ID:LmH0tTJe.net
クモル動力は他の同タイプの工事用車両にも使えそうで嬉しい

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 12:07:19.91 ID:GFwTZQ5C.net
>>361
トンネルの向こう側のモニ10、モニ20も来やがれ下さい。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 12:07:39.36 ID:dBdVT+I1.net
なんかNの単体動力が鉄コレ用で席巻されそうな勢いだな

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 12:17:15.76 ID:pQKzx710.net
しかしまぁバラで買ってひいたら最悪のハズレ枠だな、クルクモル…。
ブラインドで売る意味あるんか。
ふつうにオープンパッケージで売ってくれよ…。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 12:25:11.85 ID:18/W8P2w.net
>>368
ブラインド品でも開封販売しているでしょ?
プレミア価格でも欲しければどうぞ。

人気があるからいずれOP販売すると思うが。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 12:26:29.78 ID:272BD4fT.net
>>368
遠まわしにBOXで買えって言ってるんだよ

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 12:42:23.35 ID:pQKzx710.net
みんなが皆、開封売りで買うわけじゃないしBOXで買うわけじゃないんだから
ハズレ枠であることに変わりはないわな。
そもそもシクレがクモルの枠を潰したら最悪だぞw

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 12:44:26.61 ID:GFwTZQ5C.net
>>368
つ重さ
2個だけ17m車な上、車体が半分以上無いんだぞ?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 12:57:07.90 ID:JmEbqbtw.net
>>372
多分荷物パーツで他の車体との重量バランスとるだろ

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 13:15:39.09 ID:UeQ6ttis.net
20弾は価格が1,000円+税なんだね
本当に好きな車種じゃないと手を出しにくいね

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 13:19:51.81 ID:h/4xdB46.net
ブラインドの値段がとうとう大台に乗ってしまったか。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 13:23:09.92 ID:OlKR9llF.net
ヌルーのはずがクモルが入ると聞いて2ボックス購入することとしました

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 13:29:37.82 ID:18/W8P2w.net
別に値上げは構わないが、
腹立たしいのは値上げしても「質」が変わらないこと。

南海や地鉄の製品を買ったが、塗装のはみ出し、
パーツ間違いなどが全然改善されていない。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 13:49:12.62 ID:JmEbqbtw.net
>>376
ノシ

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 13:50:10.57 ID:LZBVH3Dv.net
4BOXくらいぶっこみたいがクモユニ147の使い道に困るな、カラバリないし

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 13:50:21.11 ID:95dDvZLn.net
クル、クモル・・・どちらか片方だけだったら目も当てられないな

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 14:07:06.77 ID:BH2E8w1T.net
えっ?1000円(>_<)第1弾は幾らだっけ?

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 14:16:27.82 ID:TYcsvMI/.net
400円だね

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 15:02:24.35 ID:qPo61Dgy.net
クモル、クルをキボンヌしてた奴よかったな!
おめでと〜\(^o^)/
しかも動力まで発表とは盆と正月が一気に来たなw

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 15:19:39.13 ID:GFwTZQ5C.net
\1000かよ!
ならさ、金属車輪デフォとか、行き先ステッカー封入とか、何かしらの価値を持たせてくれよ。
もしくは出荷時に埃混入や印刷ズレ等の不良品を完全排除するとか。
窓サッシの銀を印刷からホットスタンプに変更して質感を良くするとか。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 15:22:25.86 ID:3EGiaXbl.net
軽すぎるクルクモル重さ調節のため、金属車輪てんこ盛りだったらいいな。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 15:39:39.08 ID:qPo61Dgy.net
>>384
大台に乗ったのは確かに痛いが、だからって要求大杉だろw
色が気に入らないなら塗り替えればいいんだし、開封売りで多少プレ値ついたところで板キット、金属キットより遥かにいいじゃねーか。
富技にはこの調子でマヤ34 2008現行仕様とか、スエ78 5と15とか事業用車系も展開してもらいたい。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 16:01:12.56 ID:4FMiUliB.net
115のC1出すのに何故スカ色を入れない?

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 16:21:28.07 ID:jm5sz3gk.net
>>387
それは流石にタイムリーすぎるんじゃないか?

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 16:58:13.19 ID:k+xMt6jS.net
>>372
それでも、外から触っただけで分かる可能性も…(ブリスターのサイズで)

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 17:48:49.02 ID:voRohLFD.net
>>374ほか
今度のバスコレが900円なだけに、900円だとバランス崩壊かな?

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 18:11:21.46 ID:E7jp3YYQ.net
>>377
鉄コレは、富の二軍社員が作ってるんたから期待しても無理。
一軍が作ってる筈のトミックス製品ですら、最近ミス連発してるし…

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 18:25:59.54 ID:IPJKhu4U.net
どマイナーな車両が完成品で出るだけでもありがたく思えよ

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 18:26:21.84 ID:24Uescsw.net
>>391
鉄コレの方が富本家より作り込み細かいのがなぁw

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 19:12:56.72 ID:voRohLFD.net
ところで松屋で鉄コレ20以外の新規鉄コレの発表はなかった?

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 20:09:05.76 ID:WXVZxXwC.net
クモルクルー!

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 20:09:13.04 ID:DmiX46Oj.net
シルエット詐欺w
今更だけど1・2弾は貨車とか結構重さ違ってそうだよね
それ考えるとクルクモルで重量調整ないとすれば、欲しい人はピンで当てられるし、いらない人は除けて確率が上がる
win-winじゃないかな

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 20:13:51.90 ID:3Kjyp0HH.net
サーチは第14弾と第15弾で横行したな
オープンカーしか残ってない箱や名鉄だけ抜かれた箱をどれだけ見たか

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 20:20:15.23 ID:k+xMt6jS.net
>>397
17弾も、京阪3種は楽に見抜けたぞ

入荷した瞬間にしっかり確かめて、見抜き方をこのスレに晒せば、そりゃまぁw
自分も、クモル&クルが一番欲しいけど

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 20:41:49.11 ID:E7jp3YYQ.net
19弾で、島原鉄道が欲しかったんだけど、勘で奥から二番目を選んだら的中だった。
箱の下から二番目に島鉄が描かれてたから、それで奥から二番目みたいな気がした。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 20:48:39.49 ID:h81nYv9V.net
>>367
自慰も同じようなのになるようだしなぁ・・・。
しかしついに、1000円か。

>>397
サーチ行為禁止の掲示とか、長い時間鉄コレのとこでいたら、あからさまにいやな顔されるようになったのもその頃だね。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 21:01:37.77 ID:TYcsvMI/.net
>>397
そんな事とはつゆ知らず、名鉄目当てに1店舗で数個買っては箱開けて
また数個買って…を繰り返してバラで計9個買った俺orz
結局名鉄だけ先に抜かれてるのを知ったのは、ネットの晒し売り買って
実際触った10日後の事だった。
発売から2日程しか経ってない郊外店舗で、2BOXにキッチリ20個並んでたから
てっきり手付かずだと思ったよ。。。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 21:24:22.62 ID:pp9bPHOb.net
欲しけりゃ1BOX予約すればいいのよ
要らない物をオクで掃けばさらし買うより安くなる場合もある品

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 22:00:59.64 ID:ptQIjTKB.net
大井川何処にも売ってないわ

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 22:24:49.27 ID:0/WVKQpd.net
大井川は俺んとこでも完売だ!

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 22:26:45.44 ID:ti7aTHff.net
淀にて絶賛発売中

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 22:57:02.23 ID:vpcx3aNW.net
クモル・クル、噂話が現実になったんだね。
レイアウト上のいいオブジェになりそうだよ。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 23:08:15.18 ID:QBWKuStO.net
>>356
はこてつ動力化フラグが

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 23:27:44.49 ID:aGCQDWkR.net
生きてるうちにクルクモルの製品が出るなんて…ありがとうございます

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 23:31:33.88 ID:xaYS2fyX.net
>>377
むしろ塗装品質は一時期より低下していると思う。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 23:58:31.10 ID:2DuJ+9Ya.net
>>386
こういう盲儲がいる限りは品質向上なんてあり得ない
糞みたいなのでも出せば買ってくれるんだもの
改善努力するだけ無駄

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 00:11:03.13 ID:sy7BErvg.net
クモユ141、143を期待してたんだけどなぁ・・・
クルクモルはオープン2両セットの方が良かった。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 00:23:46.77 ID:czQDg8tL.net
専用動力作ってこれで終わりって事はないべ
待てばいずれ何か出るだろう

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 00:36:12.26 ID:xRNjHMPU.net
キヤ97かレールカーゴか

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 00:36:31.08 ID:t84TPUwY.net
・はこてつ動力
・クモル23
・クモル24
・クル29

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 00:41:10.66 ID:wwkNAYvf.net
クモリクルー?とかギャグで言ったら本当に・・・

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 00:42:14.43 ID:wwkNAYvf.net
まちがえたけどまあいいや

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 00:46:44.20 ID:y0iFiUsa.net
クル
きっとクル
きっとクル

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 01:20:59.07 ID:Au8cJxxl.net
なぜかクルばっかり出て、クルいませんよう…

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 01:38:46.44 ID:mn4Uq8PY.net
税込定価1,080×10種か。
こりゃ3割引店で1BOX予約して終了だわ。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 01:41:28.11 ID:mn4Uq8PY.net
クモハ123東海色とかミニエコー白赤とかクモハ123-5・6宇野線とか、
後で出てきそうだな。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 01:51:50.32 ID:mn4Uq8PY.net
さてシクレは何だろう??

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 02:08:05.19 ID:3fAtGwtm.net
スーパーシクレはJRプリント忘れとみた

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 02:12:01.09 ID:XQLd59/S.net
>>420
長野にいる横須賀色のあいつも出るかもな。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 07:11:44.85 ID:TKIlsUxn.net
よーし20弾出るまでオナ禁するぞ

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 07:32:19.20 ID:Au8cJxxl.net
>>424
発売時に車両に「濃いのをぶっかける」んですかw

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 08:24:41.39 ID:JLxhZE93.net
専用ケースに10両入るようにしてくれ
クモルクルならレイアウトやりやすいでしょ

パンタは外せばいいんだから。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 09:11:24.60 ID:PVZYu5L6.net
スルーのつもりだったが、クモルクルのために1BOX購入するか。
他にクモヤ143やクモヤ145-100が入っていればなあ。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 09:25:47.84 ID:Ri6ci5+g.net
クモルクルのために2BOXかなぁ
他はほぼいらないが…

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 09:47:13.99 ID:79aiP78v.net
>>427
クモヤ145は100番台のほうがいいよなぁ・・・

ただ爺の生産とモロ被りだから避けたのかな?

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 12:06:08.20 ID:Y++i+eQe.net
20弾、オープンパッケージでも十分捌ける123系なんか入れないで、クモユ141、クモユ143、クモヤ743あたりを入れて欲しかった。
次回以降72系改造荷電をやるときにクモユを混ぜて欲しい。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 13:09:30.03 ID:5N1ggUqm.net
クモユは郵便局限定販売になります

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 13:18:02.16 ID:/tK8SPaI.net
クモルクル動力、何気に凄いね。
マイクロと爺なんてNゲージ完成品の動力であのザマなのに。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 13:39:43.04 ID:MeKB2xfD.net
クモハ123-0が3種とか地雷だろ
オープンパケにしても車番被りでゴミ確定
素直に東海色123-5040入れるべきだったな
実車は5両あったからオープンパケ2両セット出たならと合わせて車番違い3両できるし

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 13:50:17.57 ID:3fAtGwtm.net
>>433
強制セット売りにする事でバリ展する本来のコンセプトを忘れてもらっては困る
123-1とかこういう機会でもない限り製品に出来ないんだからそりゃそっちを優先するに決まってる

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 14:53:08.64 ID:QPCdc1te.net
>>423
それこそ、シクレでないかい?

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 14:54:44.66 ID:QPCdc1te.net
シクレ が、クモユなんて事になったら、どうなる事か?

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 15:23:41.77 ID:B5vVoA3b.net
>>430
過去の形態のクモハ123なんてオープンじゃ十分は捌けないネタだろどう考えても。
で、現行形態をオープンで出す気満々って感じが見えてるやん。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 15:35:52.55 ID:uVV8aZ26.net
>>437
流石にミニエコーとかその辺をシクレに入れはしないだろうしオープンだろうなぁ
シクレはまた不人気車種か

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 15:42:40.36 ID:w15pemEp.net
マイクロのが非貫通のやつは貫通顔がよかったかなぁ

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 18:20:08.76 ID:PVZYu5L6.net
>>429
そのボッタくり爺潰しの為にも100番台で出して欲しかったが、
まさかシクレが100番台か?

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 18:25:01.39 ID:jSkZapzI.net
飯田色や身延色のあれとか

442 :423:2014/07/31(木) 19:18:22.60 ID:Y++i+eQe.net
>>437
いや、123系は改造のバリエーションが多いから、119系や105系と同様の展開で充分いける。
だけど、クモユなんかオープンパッケージで売れると思うか?
東海道も走ったクモユ141はともかく、クモユ143なんか上信越地区で全検すら受ける事なく、あっという間に消え去ったんだぞ?
ブラインドのドボン枠以外に製品化の目が無いのは分かっているんだ…。
信越線ではクモニとペアで115系に併結されていたから、是非とも欲しかった。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 20:14:27.73 ID:9htIK2Ek.net
第20弾の予約もう受け付けているのかなぁ?

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 20:22:04.53 ID:yn/X3yA8.net
>>442
そこまで思い入れあるなら自分で作れば良いだろ
好きなの作るとあらば1つや2つ潰しても惜しくもあるまいに

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 20:31:05.85 ID:w15pemEp.net
思い入れと技量が常に比例するとは限らないだろ。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 20:31:26.48 ID:bg6VbbCn.net
123ってクモル動力でシースルー化できんのかね

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 20:51:24.40 ID:Opkg9SdR.net
完成品でクモルクルが出る時代になったのか。
値段的に?とは言え、複数ボックス予約しちゃいそう。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 21:16:00.96 ID:Au8cJxxl.net
>>446
動力の長さって…クモルって17mじゃなかった?

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 21:58:56.34 ID:9htIK2Ek.net
クモルクルが随分反響あるけどあんなの使い道ないじゃん。
買った所で箱の中で放置が関の山だろ。

つかクモハ123-1のJRマーク印刷はマジでやめてほしい。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 21:59:50.07 ID:kdsybmn5.net
シクレが長野仕様クモユニ143とすると、裏シクレが何かということになる。
身延色は本家とコラボだから考えにくい。
クモユニ147も飯田線119系があるから外しにくい。

個人的には他の車種だと思うなあ。
クモニ143→クモユ***とか、クモヤ145→クモヤ143とか。

ところで、試作品が出ているけどスカートが短く感じるのは気のせい?

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:02:01.85 ID:8lk9pm/a.net
クモル動力がもし片側のみ駆動する台車(もう片方は集電のみ)だったら
台車間距離を小加工で自由に設定できそうだし、いろんな形式に使えそう

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:11:57.37 ID:kdsybmn5.net
床下ウエイト部分にシャフトとユニバーサル通して4軸駆動!

なんてことはないだろうね。
単純に2軸集電・2軸駆動・ゴムタイヤ無しだと思う。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:12:35.77 ID:CodxJWac.net
片台車駆動式だと、走行性能が心配だけど、短編成なら問題無いよね?

他社製品でも、カトーの2両セットとか、モデモの路面電車は片台車駆動式だから。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:31:23.29 ID:LeVv94lX.net
大井川完売ワロタ

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:32:35.78 ID:aof1N96b.net
>>449
>箱の中で放置
コレクションなんだからその扱いはある意味正しい
むしろ部品を入れ替えて動力化して走らせる方が
純粋なコレクションの道としてはどうかと思う

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:37:56.88 ID:VMrnWQ0P.net
クモル動力、他のも見越しての発売なのかな

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:55:35.30 ID:AViJLv0JF
>>453
非力ならクルも動力化しちゃいなよ!

>>455
公式オプションでいろんな動力発売してるくらいだし
鉄コレに純粋なコレクションというスタイルは通用しないんじゃない?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:48:51.27 ID:F1Qkyu7+.net
>>箱の中で放置
>コレクションなんだからその扱いはある意味正しい

いまの連中の認識ってそんなレベルにまで墜・・・もとい来てるのか

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:50:00.56 ID:XL6pSEbS.net
>>450
シクレは123系身延のJR東海色だったら最悪だよな。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:52:19.03 ID:XL6pSEbS.net
シクレはクモハ84と言う線もあるか

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 23:06:15.67 ID:E9i3QYQE.net
>>394
京阪600形けいおんパネル展示なし。
去年の盛り上がりは今年、過渡に見事に持っていかれましたなw

そしてRAIL WARSのPV上映に
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 23:12:16.82 ID:UQLufDbV.net
大井川完売ワロス

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 23:31:37.04 ID:R0Fj+YvT.net
>>461
けいおんはもう諦めたんじゃないかな
プラッツが版権押さえてるからあっちの完成品が出ないことには永遠に出せないんじゃないかと聞いたが

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 23:51:47.47 ID:7wBSuZsh.net
クモハ84、イイねえ。。
まぁそんなのがシクレになったらなったでクモニ83出せって話になるから可能性は低いわな…orz

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 23:52:49.61 ID:3xWY9W2O.net
シクレはクモヤ143でしょ?

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:03:32.22 ID:Y6N9lyvK.net
今までの傾向から言って、地味な宇野線クモハ123がシクレと予想。
裏シクレ羽衣線と5番6番で割り振る。

違いは前面の塗り分けと側面の白かもめ程度かな?

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:03:56.51 ID:NyqKXEA2.net
シクレはクモハ123-5,6宇野線カモメ塗装と予想。
クモユシクレだけはまじでやめてほしい・・・
いずれにせよ72系改造車は今回はないと思う。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:04:16.15 ID:uw346xy7.net
話の流れを切って申し訳ないですが
今度出る伊豆急2両セットは予約しないと手に入らない可能性ありますか?

469 :459:2014/08/01(金) 00:05:26.10 ID:NyqKXEA2.net
>>466
リロードしないで書き込んだら予想が被っちゃったw

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:06:29.47 ID:1To/IfyB.net
カモメはそれこそ2両セットで良くね?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:07:51.05 ID:fRryuHkB.net
シークレットは、クモハ123の霊界でしょうよ。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:10:15.17 ID:jovY0zfk.net
そう言えば台車ってちゃんとDT21C履いてるのかな?

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:11:24.85 ID:Y6N9lyvK.net
>>470
そんなに売れるかな?

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:12:47.09 ID:ZWT033N5.net
>>466-459
クモハ123-5・6なら、側板を別途起こして末期色の可能性も。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:15:10.57 ID:ZWT033N5.net
ごめん、まちがえたw

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:15:46.08 ID:Y6N9lyvK.net
シクレが末期色だったら裏シクレの方が高値付きそう。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:31:54.33 ID:fKI9reBW.net
>>473
だからといってわざわざ伏せるネタではないな

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:50:14.15 ID:Y6N9lyvK.net
>>477
樽見ハイモとか若桜とか、シクレがわりと小粒だったから

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 02:58:44.00 ID:bhZxeYJO.net
クモヤ143かクモユ141・143あたりがいいなぁ

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 03:11:28.41 ID:PVS/LmOl.net
シクレは90100だろどう考えても
そのための145-0

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 04:25:22.26 ID:1alVvAWk.net
>>442
同形態の車両が3両以下で尚且つ設定年代が古い今回のクモハ123をどうやったら119系や105系みたいにオープンで展開できるのかと小一時間
そんなもん数売れないのがわかってるからブラインドに突っ込んでるんだろ?

オープンで展開するなら普通は現行ないしはそこそこ近年の形態にするでしょ。
どう見ても20弾はその流れに持っていく気満々なんだし。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 05:28:06.12 ID:CQPPj23e.net
>>468
迷っているなら予約・・・というのが鉄コレ・Bトレの鉄則。
あまり損得勘定はしないこと。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 06:53:59.95 ID:bsEvrB8e.net
クモハ123自体、119系両運よりも人気あると思う。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 09:05:33.99 ID:CQTxg4RR.net
>>483
119系は蟻もGMからも出てるし。
123系はGMのキットとクロポのキットカットのみだし。
どちらかと言えば、123系の方が欲しい。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 09:25:02.95 ID:ZIAl4B7O.net
20弾が売れたら、救国の事業用車も出すかな?

それを考えると2セットはお布施しないと、なんて考えてしまう

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 09:51:54.97 ID:Xn0O/png.net
人気予想オッズ表
クモハ123-1→△(1両のみ、登場後数年の姿)
クモハ123-40→○(登場後わずか2年の姿、単行中心、爺キット存在)
クモハ123-5,6→◎(羽衣支線ラッシュ時Mc+Mc+Tc103の運用あり)
クモハ123-2〜4→○(登場後数年の姿、蟻製品と爺キット存在)
クモユニ143→○(蟻限定品、WIN製品存在。本家より限定品115身延色予告)
クモユニ147→×(蟻製品とWINタイプ製品存在)
クモヤ145-0→○(爺完成品存在、但し潜在的数量需要存在)
クモニ143→×(過渡現行製品存在)
クモルクル→◎(金属製品のみ存在)

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 10:07:31.42 ID:RLwwwbru.net
誰もおまえの人気予想とか興味ないから

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 10:11:36.02 ID:Xn0O/png.net
>>487
で?

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 10:14:55.01 ID:pZdG09Qf.net
>>488
目障りだから書かないで

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 10:15:17.93 ID:FMjNcsff.net
>>486
羽衣支線も蟻からクハ103入りのセットが出ているんだが。
蟻の123系は比較的マシな出来だったと思う。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 10:19:16.16 ID:Xn0O/png.net
>>490
あ、素で忘れてたわw
あのセットのクハ出来良かったんだが、後に続かなかったんだよな。おっとスレ違い。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 10:28:50.82 ID:NRXm+kb/.net
クモハ123の冷改後・東海カラーなんてのは普通に2両セットで出ても不思議ではないな

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 10:44:32.08 ID:r5XIl37C.net
勝のクモユニ、全体的な印象は良いんだがデカくて113系や115系と連結すると(´・ω・`)

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:02:40.81 ID:RLwwwbru.net
ID:Xn0O/png

死ねばいいのに

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:21:45.97 ID:Xn0O/png.net
クモハ123 2-4、5,6の小野田線仕様(5,6ドア位置、トイレの有無、白と末期色4などバリ展可)セットとかね。
クモユ141/143セットェ...(´・ω・`)
1の晩年とクモユニ143スカ色はどちらかシクレにされそうで怖い・・・

ID:RLwwwbru豆腐メンタル乙。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:26:35.06 ID:r5XIl37C.net
クモニ143なんて過渡のがあるんだし空気読んでクモユ141にしてくれよ

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:34:54.52 ID:RLwwwbru.net
>>495
誰もおまえの自分語りに興味ないから

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:36:19.73 ID:RLwwwbru.net
あと顔文字もウザいな

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:37:16.05 ID:r5XIl37C.net
争いは同じレベルでしか起きない(AA略

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:37:56.90 ID:fRryuHkB.net
>>485
トヨ区のクモルがええね。ワールドから出てるけど。
グリーンマックスから前面は出てたかな。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:39:17.21 ID:Xn0O/png.net
逆に最も需要なさそうなバージョンって何だろ?

元クモユニ143-2 東総入換車
クモユニ143 新ナオ湘南色

う〜ん(好きな人にはスマソ)この辺りをシクレに、不人気そうな車種を逆シクレ・・・って駄目かorz

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:39:22.97 ID:fRryuHkB.net
>>486
あんたよくわからんのだが、クモユニ147はラインアップされてるやろ。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:54:48.08 ID:r5XIl37C.net
>>500
クモル23050のことかな?

それならGMのクモニ13+クモハ12キットに
前面・妻面・あおり戸が一式付いてるから
板キット組んだ経験が多少あればそう難しくない

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:58:35.93 ID:ZIAl4B7O.net
元祖コンテナ電車があっぷを始めました

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 12:07:17.05 ID:PCeaAWK3.net
>>485
買わずに後悔するより買って反省。
秋葉原でGMとIMONが巡回コースになっている人なら幾度となく見たはずだ。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 12:28:31.14 ID:1WnNSZ2N.net
クモヤ143顔の単行配給電車クモル143や交直流版クモヤ445なんてフリーをシクレにしてくれてもいいんだぜ
てかフリータイプやらなくなったな

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 12:43:24.93 ID:0y/qPXuQ.net
フリーランス化するなら元がフリーだろうがスケールモデルだろうが関係なく改造するでしょ。
富井電鉄のまま集めたい人なら別だけど。
ならメインの非フリー層にあわせたラインナップにななるわな。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 12:47:14.60 ID:6gRd8Kyb.net
>>491
山手線試作冷房車をお忘れか?

他にも関西仕様でいくつか後追いがあるよ。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 12:47:54.24 ID:1+DQTLx+.net
ブラインドで1K超すならライト点灯可能にしてもらいたい。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 12:57:42.27 ID:iiTwnmLX.net
>>508
http://rail.hobidas.com/sites/default/files/u4/206006.jpg
この時のラインナップだな。初めからこのクオリティでバリエーション展開してくれればなぁ。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 15:23:22.91 ID:+y3WVXDN.net
>>486
何仕切ってんの?

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 15:59:02.73 ID:iZBQ0/qm.net
107系日光線が通販店から届いたけど、クハ106の台車がDT32になってるぞ
TR69を作りたくないから使いまわしで済ませたということかな
気になるようなら棒状の部分を自分で切り飛ばせば済むことだけど

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 17:44:35.95 ID:lZOQagkd.net
>>512
katoの分売パーツはどうよ?

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 17:51:46.36 ID:Ee2YWn65.net
>>512
疑問に思うなら富技のサポセンに電話して下さい。
エラーなら交換台車を送ってくれるし、
仕様なら諦めるしかない。

俺はこの方法で西武551のエラー台車(南海FS17が付いていた)
を報告→正しい台車を送ってもらった。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 20:35:23.13 ID:Xn0O/png.net
まさか仕様ンゴw
ttp://www.imon.co.jp/web/tomix/tt107-0n.jpg

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 21:30:46.93 ID:MA/zvq91.net
>>515
「しようがない」じゃ済まんだろ…

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 22:19:00.19 ID:ZWT033N5.net
>>506を読んで70系のテストショットを思い出した。
前面と側面でありえない組み合わせをしていて、盛り上がった記憶があるよ。
その割にバリエーションが広がっていないのが残念。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 23:36:01.40 ID:j0aBymfA.net
ID:RLwwwbru

臭すぎる

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 23:38:46.28 ID:TK3owm03.net
俺は関東在住で個人的に123系はあまり馴染みがないのもあって
正直あんま欲しくないな。
どちらかと言えばクルクモルと143や145のほうがほしいかな。
ところで人気ありそうな形式を作らず、あえて不人気と思われる
形式を作るのはなんでなのかな。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 23:42:57.92 ID:jovY0zfk.net
不人気車種なんてこんなチャンスじゃないとプラ完成品なんて出ないだろ

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 23:50:30.08 ID:NMOqKCjX.net
>>511
不労所得を得るための事前調査かと。
おもしろがって反応すると、タダで情報差し上げたことになる、つかテンバイヤと同罪。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 23:53:46.95 ID:Z0PUB7I2.net
人気車種を鉄コレのブラインドなんかでやったら大ブーイングだろ。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 23:56:43.75 ID:V+xYTfln.net
>>519
映画等では、名脇役のお陰で主役が引き立つでしょ?
鉄道車両も同じ。名脇役にも、たまには光を当ててやらないと。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 01:13:09.49 ID:b4NdLg4I.net
なら次回はマルタイ

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 02:00:35.07 ID:dqFN2sff.net
マイナーな貨車

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 02:22:42.21 ID:XgMw2+Lq.net
>>519
同じ車体ベースだとして、
不人気車種→1年くらい空けてから人気車種ってリリースしてった方が両方売れるからだよ。
人気車種を待てない早漏野郎や改造目的の人も不人気車種を買ってくれるからな。
これを逆にすると悲惨なことになる。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 02:38:13.46 ID:GSDaQZm5.net
>>403-397
どこで買ってもええんやで

oo.gl/pedmKx

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 03:15:38.47 ID:I6F0FDjU.net
>>517
クハ77 期待しているんだが…
やる気あんのかな?

529 :巨大シジミ:2014/08/02(土) 06:07:39.57 ID:um5cH4Rn.net
あれから更に車内放置を続けてみた
ttp://i.imgur.com/L5ofqLG.jpg

大原部長の逆鱗に触れ大地も裂けた
ttp://i.imgur.com/VostAzn.jpg

プロパンが爆発しないか心配だ
ttp://i.imgur.com/Cj1cZNs.jpg


                     つづく

530 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/08/02(土) 08:30:29.39 ID:/zRtfCGr.net
いま名阪国道をなんばに向かってるんだけど
南海はいいとして、日本橋で能勢電売ってたりしないかな?

地味に15年ぶりのポンバシ変わりすぎてビビりそうw

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 08:57:18.61 ID:4H7YUI8Y.net
>>529
そんなのよりシジミを見せろよw

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 09:38:24.34 ID:wQa2LCFC.net
>>530
数は少ないが、売ってるよ(^O^)

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 09:39:38.20 ID:dt+8Jzup.net
>>529
つづくんかい!

てか、しじみないの?

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 09:52:19.93 ID:CRel2zBH.net
>>529
なんだこの四次元空間

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 09:52:22.94 ID:vmncVRaQ.net
>>529
しじみ!しじみ!
しじみマダー?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 10:07:45.43 ID:G0VU2VA9.net
>>529
地震にあって半壊してるみたいだな
地割れもあるしw

537 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/08/02(土) 10:23:23.09 ID:PG4mm+dz.net
>>532d

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 10:32:31.12 ID:dE+wUr31.net
>>529
宮崎駿のアニメ映画に出てきそうな家…

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 10:48:14.76 ID:tBLaCY+i.net
>>515
これは酷い。
TR69くらい作れよ。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 11:15:34.15 ID:5uFKrcLJ.net
結論 爺の圧勝

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 11:46:26.77 ID:wZ6uWtpb.net
鉄コレのラインナップ見てて思うんだけど、不人気な地方私鉄出す位なら
首都圏の人気私鉄の形式を片っ端から出していったほうが
遥かに売れると思うんだが。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 11:59:00.33 ID:9MdTUwQo.net
売れるなら鉄コレにする必要が無い

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 12:12:36.30 ID:5KMNWlHY.net
むしろ人気車種なら一発売り逃げにされる方が迷惑だろ

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 12:15:18.89 ID:b4NdLg4I.net
だが東武8000のような売り方すると在庫の山やね

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 12:19:33.53 ID:wZ6uWtpb.net
京急600非冷房とかw

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 12:22:18.49 ID:1exQ/Hnu.net
東武8000系はあんな売り方で売れると思ったんかな?
103系みたいに何編成もそろえたいという人が多いのに何箱買っても編成にならない。
あれじゃ駄目だって東武商事の担当者が素人過ぎてわからなかったのか、富のSさんが顧客に遠慮して意見を言えなかったのかわからないけど、東武8000系というネタをあれで潰してくれた罪は重い。

東武車両は後日富技から直接出るし、東武商事をかませて上回りをはねられるメリットは何もない。
マジでもう東武商事には鉄コレにはかかわらないでほしい。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 12:28:39.71 ID:SSUwjntL.net
>>529
夜のシジミの饒舌なところをはよ

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 13:07:37.45 ID:5KMNWlHY.net
今度出る復活4連は売れますかね?>東武8000

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 14:18:59.02 ID:UO1Z3jub.net
>>545
あれで自爆したせいで今年は京急は無いって話をよく聞く
京急の担当者無知っぽいから、
富技担当者にうまいこと騙されちゃったんだろうなぁ

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 14:26:02.79 ID:FgguwXED.net
1000の非冷房より売れなかったの?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 15:00:17.19 ID:sQoPzMZ9.net
>>529
シジミたん久しぶり〜、続編ワロスwww

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 16:38:34.62 ID:UO1Z3jub.net
>>550
個数が違うからなんとも。
600は確か12000個位作ってるんだよ

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 16:56:57.05 ID:wZ6uWtpb.net
600は歩歩とかで山積みだったしな。
その割には犬では定価以上で置いてあったりする。


>>549
まじかい!
毎年楽しみにしてるんだけど。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 17:14:05.34 ID:7ISlI3f+.net
いつもは元気いっぱいに京阪限定品を「人数動員して数集めました〜」とドヤ顔転売してたncolle氏が、
今涙目になりながら送料込2000円で必死に損切りしてる京急600非冷房…

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 17:47:54.36 ID:C6tJoyeu.net
定価で二箱買っちゃって後悔してるなぁ
出来自体イマイチだし

556 :巨大シジミ:2014/08/02(土) 17:53:38.49 ID:um5cH4Rn.net
毎度スレ違いすいません
シジミもなくてすいません
(先日、巨大シジミの味噌汁の店に行ったら休みでした・・・)

前回程度の変形ならレイアウトに紛らせても失笑できたけど
ここまで変形してしまうともう ('A`)・・・

また一ヶ月後くらいに最後の報告します。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 18:16:08.31 ID:d1R0qL3z.net
守口京阪百貨店で相鉄モニと京急600が山積みになってるのはガイシュツ?

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 18:48:40.28 ID:C6tJoyeu.net
たま電車買ってきたら前面に接着剤らしきものがこびりついてる
また客センに電話しなきゃなならんのか
http://i.imgur.com/WXWtxgL.jpg

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 18:56:12.56 ID:poMJkeO9.net
>>558
それはお前の精子です

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 19:07:53.27 ID:6cPHBTLu.net
>>529
イイぞ、もっとヤり続けてw

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 19:17:13.34 ID:FRw9+SZ3.net
>>530>>537
着払 ツイッターつぶやきzrou 2ch鉄道模型板着払橋本Z○郎40歳デブ大柄男逃走中 東京ビックサイトJAM関東鉄コレ事業者発売列 板住民数百人ハンター起動着払本Z○郎40歳デブ大柄男迅速捕獲恐れ有り 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 19:28:48.74 ID:vgNqV7QT.net
>>557
京急600は4月末に置いてあるのを確かに見たが、まだ有ったのか…

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 19:35:39.51 ID:RaP2LhtI.net
>>460
>>357の販促に、20弾は新性能1Mシリーズって書いてあるから
吊り掛けは無いんじゃないかなぁ
19弾も全部NDCオンリーだったし

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 20:22:23.03 ID:UAmYZ74n.net
>>530>>537
着払こと40歳デブ大柄男橋本Z◯郎君、8月JAM神奈川運転倶楽部ブースで会いましょう。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 20:31:04.48 ID:7V96Fygt.net
妖怪ウォッチ≠フ転バイヤー、
「セドラー」っていうのか

ニュース7に取り上げられていたが、
転売が社会問題になりつつあるな。

欲しい人全員に行渡るよう、生産すればいいのに。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 20:32:40.38 ID:Bj9wiEM5.net
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1408/02/news017.html
これか

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 20:34:20.65 ID:Bj9wiEM5.net
天空の鉄コレはまだましだけど
関西系鉄コレ
阪急6330形中間車
京阪限定鉄コレ各種(特に1900系)
阪急2300系
がひどかった気がする

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 20:59:19.92 ID:0j5itPoU.net
>>547
これは良いJet Stream

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 21:00:53.85 ID:UQxmYsDC.net
松屋で富の人に107系のクハに間違ってクモハの台車が付いていたのですが…と聞いてみた。
初めてそのような話を聞いたので確認します。不良品は交換しますので、送ってください。と返答された。
TR69のパーツストックなんて持っているのか?
そもそもTR69の金型、あるのか?
とりあえず107系100番台のクハにはTR69を付けるよう要望してきた。
123系の試作品の下回りがDT33を履いた105系仕様なのにも触れて聞いたが、こちらは専用品を新規作成するとの事です。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 21:16:46.14 ID:ezRaUcPc.net
このスレ的には限定品を子ども連れで大量買いに走るので
「(大きな)子ども限定で売ればいいのに」
「転売目当ての人は手に入るのに、本当に欲しい(大きな)子どもの手には入らない」
「(大きな)子どもがかわいそう」と批判的な声が上がっている。
といったところか?

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 21:19:13.23 ID:NZOlDaUJ.net
>>569
TR235が無いなる仕様もあってだな

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 21:50:21.98 ID:+zaTs8+E.net
付随車用の台車は切れば解決なんだから
そんなにあーだいーだ言うなよ

573 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/08/02(土) 22:09:57.86 ID:PNhjpu8l.net
>>566
学生の頃流行った「たまごっち」状態だな。
俺ももうアラフォーのおっさんw

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 22:10:57.61 ID:sQoPzMZ9.net
>>570
このスレ的かは解らないけれど、オイラもニュース7見た、>>565氏と同じ思い。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 22:13:34.24 ID:Eklu51zW.net
地鉄見ないのだが完売?
大井川は塚ってる

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 22:22:06.24 ID:/J+5rQUj.net
>>546
特徴的な顔のジャンパがあるから、ちょっと無茶に見えるね。
中間電動車の配管は他でも無視されてるのはあるから、文句言うのはどうかとおもうこともあるけど。
あのジャンパは・・・とも。

>>548
編成だし、たいてい2割引だし。色乱れもありえないだろうから。
さらっと消えそうだね。
私も1本押さえようかなと思う次第・・・。

>>567
6330中間車セットは、並んでも貰えない人もいたようだが。
開店時間前に梅田配り終わった報が流れてたね。赤ん坊の分も渡すとは、失笑だったが。
2300は早朝から並べば買えたよ。
酷いなとは思うけど、通常の駅売りが無かった 京とれいん とかよりはマシだと思うな。
京とれいん、百貨店受け取り→即犬梅田持ち込みなんてのが何人もいたとか。
もう少し数作ってくれって思うね。
しかし、再販も無かったね。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 22:25:10.69 ID:4VvmxHEP.net
>>558
お客様による加工につきましては、対応いたしかねます。
そのまま返送いたしますので、悪しからずご承知置きください。

※実話。俺の場合は、接着剤ではなくて塗料で印刷の上から塗ってあった。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 22:32:06.50 ID:WzfMLu5T.net
>>575
うちの近所は真逆
大井川が完売

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 22:34:08.36 ID:SzTrp3i1.net
>>530
名阪のどっかのカーブで事故ったらええわ・・・

うそうそw

>>565
まずはヒコセブンに言ってやって。圧力かけて。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 22:39:48.19 ID:DrfCe538.net
>>575
秋葉じゃまだ両方見かける

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 22:43:57.20 ID:hLvrf0yI.net
大井川は完売

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 22:55:33.44 ID:L26Am/Uc.net
>>581
3割引の所はな(´・ω・`)

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 23:02:47.91 ID:PpXIMyDJ.net
>>576>>567
中野ハゲは、6330の時、ホームレスを雇って10数個買ったそうな。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 23:05:41.87 ID:/J+5rQUj.net
日比谷でかい? あ、もういっこのときだっけ?

585 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 23:21:33.29 ID:wQa2LCFC.net
大井川3000系を買うつもりで地元のポポに行ったのだが、何故かえちぜん鉄道MC7000を買ってきた。
前面の塗り分けが若干汚いが、よく見ないと解らない程度だった。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 23:47:05.45 ID:fpZQJaGd.net
>>569
序の店頭にあるのをいくつかチェックしても、全てクハの台車はDT32だったから
TR69を作らずにDT32で代用した仕様だと思っていたけど
その担当氏が正しいと仮定するならば、TR69はちゃんと作ってあって工場での作業ミスで
全てDT32装着で出荷されたということなんだろうか?
100番代の発売が延期されたのって、100番代用にストックしてあったDT32がまとめて行方不明になったからだったりしてな
で、今度は大量に余っているはずのTR69で代用されるとw

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 23:49:25.87 ID:frDLDrOW.net
>>581
タケヤの傍の店にもまだあったが

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 23:51:10.64 ID:OsyFx66n.net
>>583
ちゃんと買えたんだろうか?
コミケでホームレス雇ってホテルで回り方教えて徹夜して並んだのに、軍資金渡したら逃げられたっていう有名なネタを思い出したがw

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 23:53:32.98 ID:frDLDrOW.net
>>546
2両で売りたいなら8500-8600の2連(特にワンマン車)にしてほしいよな。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 00:05:52.92 ID:SseL9ycQ.net
>>526
鉄コレじゃないけど富のキハ40北海道車とか分かりやすいな。
北旧色→札沼末端・日高→700・1700

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 00:22:19.23 ID:QT1w/EkY.net
>>548
発売が遅れることが確定したので、人気があるのかもしれない。

>>575ほか
某割引店は地鉄も大井川も両方残ってる。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 00:38:09.36 ID:uc747pJM.net
自分がよく行く割引店でも、地鉄大井川どちらも余裕。
ネットでレビュー書いてる人もあまり見掛けないし本当に人気?
大井川は買ったけどさ。

それと、107系日光線買ってきたが今回も塗装酷いの多いな。
JRインレタさえあれば自分で塗り直すんだがorz

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 00:44:33.91 ID:LEHtuuHr.net
田舎は3割引店がなくよくて2割
あるいは定価ばかりなのでよく売れ残っている
通販の勝利

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 00:59:26.77 ID:VVUEVLkp.net
都会(?)でも3割引なんて全然ないぞ
ちな愛知
予約とかポイントとか含めての3割引なのかな?
大量仕入れしててオープンパケ自由に選べて予約やポイントなしで3割引なら言うことないんだが

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 01:08:17.56 ID:uc747pJM.net
鉄コレに限っては現物見ないで買うの怖いわ。
多少の塗装なら自分でやるけど、
欠品やモールド欠けなんか掴まされた日にゃ、
電凸〜荷造り〜発送までやるの本当にダルいし。

まあ、現物見ても裏見えないから同じか。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 01:20:23.92 ID:SseL9ycQ.net
普通だけど、俺はネタ次第で(これは120%買うって物だけ)予約してる。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 01:22:38.85 ID:LEHtuuHr.net
「現物かくにーん!塗装おっけ〜!」

帰宅後
「台車が一個だけ違う…なんで」

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 02:22:07.69 ID:/89pLVzo.net
>>558
たまたまでしょ。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 03:47:55.69 ID:wraZ/k3+.net
もう鉄コレの話は終わりにしよう。
これ以上被害者を出したくない。
あれが売れたらみんなが不幸になる。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 08:02:55.34 ID:EbgUNFNS.net
>>594
鉄コレを現金3割引+3%現金値引きor3~5%ポイント還元で売っているのは東京 秋葉原のFと酒屋
池袋のヤマダくらいかと....。関西は知らん。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 08:32:16.14 ID:uPRAtHZS.net
>>599
出てけ

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 08:34:23.28 ID:eX9Yl53a.net
事業者限定の方が良い。駅で買うからすぐ交換してもらえるし。たま電車の接着剤パターンは、南海2200系の時に交換してもらった。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 08:40:15.76 ID:WIFG7ivL.net
>>599
鉄コレスレで鉄コレを語らず、何の話をしろと言うのだ?
あんた馬鹿だろ?

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 10:21:21.10 ID:8dB2IlJh.net
>>572
DT50は棒を落とせばTR235っぽくなるからいいけど、DT32はシリンダーが残るからな。
その一方でTR231はちゃんと作っている。

605 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/08/03(日) 12:16:20.24 ID:jvGn9VBz.net
無事南海と能勢は昨日買えたよ

571
踏んでも走らない車だからいいんだけど、あのΩカーブはつらいなあ…
阪奈道路よりはマシだけどw

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 12:44:22.87 ID:WIFG7ivL.net
昨日買った、鉄コレのえちぜん鉄道MC7000、車輪の転がりが素晴らしく良いな。
動力化してもトレーラー側はプラ車輪のままでもイケそうだ。
プラ車輪の方が寧ろ走行音が静かだし…

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 13:23:16.63 ID:XAV4gI8q.net
>>605
天理の下り込みか(笑)


ついでに大阪市50も買ってやれ

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 13:44:50.03 ID:/poKlza4.net
>>546
それは困る
企画を慎重にさえすれば、いい話
2両ならば、2両で完結するセットでの発売を望む。
1700 とか
6000 とか
7800 とか
他にもいくらでも

609 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/08/03(日) 14:33:59.25 ID:jvGn9VBz.net
>>607
あの色は…馴染みがないのでパスで

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 15:15:48.74 ID:8dB2IlJh.net
>>606
鉄コレのプラ車輪、フランジが薄くてポイントで異線進入する場合があるので注意して。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 15:18:36.95 ID:WIFG7ivL.net
>>610
わかりました。
金属車輪のストックはあるので、脱線が酷いようなら交換します(^O^)

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 15:55:28.41 ID:DyoH1rvq.net
>>605>>609
着払40歳デブ大柄男橋本Z◯郎君は関西の鉄コレを買いあさりに来たの?

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 00:28:15.10 ID:upbstT6M.net
107系両毛色は8月のいつ発売かわかりますか?
また、107系の新日光色の発売はありませんか?

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 11:59:31.46 ID:RBF+pma2.net
スケールモデルより高いおもちゃはいらないよ
高い動力つけてまともなカプラーつけても改造なしではライトも光らない塗装が酷いおもちゃ
もう僕たちは新しい扉を開けて新世界に入ったんだよ
鉄コレみたいな高いおもちゃは用済み

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 12:27:12.70 ID:4t3ldjuD.net
富技からすれば >>614 みたいなユーザーこそ用済みって思ってるだろうけどな(藁

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 12:43:25.44 ID:4RXgmdgH.net
ところで鉄コレってどうして何度も何度も発売日変更するんだろう。
発売日に間に合わないなら最初から発売日を遅く設定すればいいのに。
バカみたい。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 13:53:59.36 ID:TNwP2JAY.net
発売日を遅く設定されて前倒しで出た方がよほど困るだろ。
発売日まで待つなら保管費用はお前が出せよ。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 14:13:55.26 ID:Z4L0vHHJ.net
>>614
あ、そ
で?

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 14:36:27.18 ID:j8uP5Waz.net
新しい扉がマイクロエース
新しい世界がGMとかなら

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 14:59:33.33 ID:6vm26Ot6.net
ということはGMとマイクロが手を組めば

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 15:14:48.81 ID:MY/itNq4.net
中国製の腰高でツインモーターな製品がより高いお値段で…。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 15:56:45.11 ID:L8WrpIHU.net
>>556
最後とか言わないで不定期でも報告よろ!

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 15:57:35.26 ID:qm8rzhug.net
爺のツインモーターはチャンコロ製の蟻や鉄コル以下のゴミw

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 15:57:38.36 ID:L8WrpIHU.net
>>558
ゴルァしませう。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 17:35:21.90 ID:SGTAI7mL.net
飯田線関連の鉄コレまたなんか出さないかな。 毎回瞬殺だから入手出来ない

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 18:17:08.67 ID:4RXgmdgH.net
>>617
あ?
お前バカじゃねえか?
製品の保管費用はメーカーが出すに決まってるだろ。
毎回発売日遅延で販売店問屋消費者にどんだけ迷惑かかってると思うんだよ。

というか製品の納期予測もまともにたてられない管理も上、その納期管理もできない。
また過去の遅延から何も学べない。
メーカーとしてどうよ。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 18:21:06.31 ID:yp6LQtIu.net
>>625
過渡が出たから、鉄コレは産廃

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 18:52:25.86 ID:jj9Mcmwb.net
>>616
下請けの中国の工場はラインが空くと他の依頼を入れてしまって頼みたい時に作ってもらえなくなるから、どうでもいいようなものでも作らせてラインを抑えておく必要がある
そのどうでもいいものが鉄コレ(他コレクションシリーズ)と聞く
つまり鉄コレをスケジュール通りに出すには本業がヒマになる必要がある
もちろん本業がヒマになるようではメシは食えない

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 19:18:52.07 ID:TNwP2JAY.net
>>628
本業って、何?
ニャンコスドールとかdotsとか?

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 19:20:20.67 ID:Zmafftzq.net
鉄コレ20弾って、もう受注開始しているのかな?
誰かもう予約入れた人いる?

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 19:38:36.08 ID:jj9Mcmwb.net
>>629
普通に鉄模も中国製あるだろ

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 20:20:22.37 ID:Xp2nT2bK.net
Tomixブランドで出してる製品で中国製なんてあったっけ

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 20:27:57.23 ID:hwu85gUa.net
DD51ね。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 20:31:16.71 ID:2sRo/Z1G.net
624
南部縦貫キハは、チナ製

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 20:56:05.69 ID:k/kLY2dj.net
>>626
これが自分の担当の仕事の話だったら間違っても同じこと言わないぜ、こいつ

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 21:15:02.59 ID:TitvXGBe.net
>>628
その「どうでもいいもの」の最右翼がブラインドパッケージの「ドボン枠(いわゆる誰得枠)」ですね、わかりますw

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 21:22:29.70 ID:oluXJJ6+.net
発売日遅延で迷惑?

趣味の物で大袈裟だなw

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 21:32:56.15 ID:TNwP2JAY.net
>>631
そっちこそ「どうでもいいもの」ばかり作っているような気が…

あ、鉄コレの合間にチナ製トミッ(察し

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 21:56:00.23 ID:MDwob8l2.net
空母勢は弓道部員たちより陰陽軍団の方が
絵にはなりそう。
と言うか見たい。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 22:10:23.40 ID:5s9KFKQM.net
>>637
趣味の物売って生計立ててる業者だから迷惑は迷惑だろw
蟻商法なんかも迷惑の代表

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 22:39:59.91 ID:MV8BDix2.net
扱ってる方にしちゃ幾多あるアイテムの一つにすぎんのだけどね
特定の物にこだわるのは、その物が欲しい消費者目線にしか見えん

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 22:53:19.07 ID:upbstT6M.net
販売店含め、流通関係の業者にとっては趣味じゃないだろw

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 23:33:43.96 ID:VOmZ+z3i.net
伊豆急の123号車、ヘッドライト、斜めってないか? 右に。
157号はそんなこと無いんだけど。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 23:54:06.40 ID:DK0p1oCD.net
ngiで123系の画像キタ
かなりいい感じに仕上がってるんじゃない?
ただ塗装が複雑だから心配だわ

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 00:29:08.86 ID:93cSZBvP.net
実際のになると、かなりグダグダが多いからなぁ・・・。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 00:56:33.73 ID:f6qUNR3i.net
羽衣支線の123系だけ欲しいけど、オープンで出るのを待つか…
オープンで出ても次は宇野線のカモメ柄の可能性は濃厚だけど。

しかし、ワクワクしながら乗ったものの、車内は窓と扉の配置が変則的なだけで
103系と意外に変わりなくてガッカリしたっけな>羽衣支線123系

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 01:13:39.31 ID:93cSZBvP.net
ED 用の動力、台車はエッジも立ってていい感じに見えるね。
東武と三岐の方は、どうも甘い感じがするけど、気のせいか。
車体とか、手すりが少しプラっぽいからかな。
ほんまに型作り分けてるんだな・・・。もうマジ、製品で出しちゃえよって思ったり。
動力のデッキ廻りとの整合性はどうするんだろう。動力には付かずに、東武か三岐の車体から移設かな。
誰か聞いてきた人はいませんか?
車輪径6mmというと、TT05 使えってことか。なんか大きさ一緒に思えないけど。そんなもんなんだね。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 01:36:33.81 ID:WUNkAt20.net
>>646
羽衣支線の123系は俺も欲しい。
出来れば2両欲しい。
あと、カトーでもトミックスでも良いけどスカイブルーのクハ103が欲しい。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 09:54:02.47 ID:Yctvs2aT.net
>>648
中古屋でジャンクから探すのは?

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 15:03:22.18 ID:k1aYp6G8.net
分散型クーラーは改造としても
低窓・2灯・非ATCとなると種車が限られるな

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 15:16:36.24 ID:2Q6XFexa.net
>>644
試作品はいつもしっかり作ってるし、塗りもキレイ。
しかし、商品は…

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 15:18:54.21 ID:s4kfpJoS.net
地鉄完売ワロタ

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 19:23:22.12 ID:eTvZOTr7.net
秋葉3割引の店に大井川地鉄ともあるな
さっき確認済

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 21:25:24.17 ID:DowprZS1.net
具体的な入荷日とか発送日が出ない限り変更はあり得ると思っているがどうなの?

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 22:36:24.07 ID:78ll0gJP.net
宇野線のほんとのツボはクモハ84なんだよな。・・

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 22:53:46.35 ID:WlPzUrUe.net
鉄コレ日光線107系買ってきたけど、
スカートで前面引き締まってて中々イイな。
ただし同封の、動力化時はスペーサーMを使え、の紙には騙されたがw

やっぱ鉄コレは、
単行〜2連のマイナー車種をコツコツやり続けるのが一番。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 23:10:34.74 ID:78ll0gJP.net
前面下の変な箱(ウォッシャータンクだっけ)ついた後なんだな・・・

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 23:18:06.49 ID:indgKXEu.net
品川歩歩に107無かったのですが、もう売れ切れかな。
両毛107も瞬殺?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 23:19:34.94 ID:s+93VQiL.net
>>655
宇野線のほんとのツボはクモハ32だろJK

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 23:23:54.78 ID:78ll0gJP.net
付け焼刃

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 23:36:32.24 ID:xCkEsK9i.net
107なんぞ売れるわけがないから心配すんな!

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 23:51:17.99 ID:WlPzUrUe.net
>>658
2連単独よりも4連のイメージが強いから複数買いされそうな車種ではあるが、
何かの種車として転用利く車種じゃないから、奈良線みたいな事はないと思う。
それに、一回で完納ではなく分納で問屋から来る店もあると聞くから、
いくつか店回れば出てきそうなもんだけどな。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 00:06:39.77 ID:Uig2fi4V.net
 107系のパッケージの中に誤植の文が入っていたからその通りに
動力のスペーサーMを入れたら車体に入らなかった。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 00:24:50.94 ID:ygc19qyx.net
パッケージの説明って過去に間違ってる事が何度か有ったから
最近じゃ初めから信用せずに画像検索で確認してから取り付けてる。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 00:43:52.14 ID:rDI6ff0f.net
>>658
両毛線は8月下旬

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 01:05:24.71 ID:JpCh+zxI.net
上手く言えないけど、
塗り替えたら本当にローカル私鉄に居そうな雰囲気が良いな。
前パン2連だし前面が国鉄〜JRっぽくないし。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 07:28:07.59 ID:POn71l7S.net
>>632
キハ120とかの軽快気動車は中国製があったはず

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 07:30:51.27 ID:JBFGCnCg.net
>>651
そこなんだよね。
それで、ちょっと前と横で塗り分けラインに段があるとメーカーに言うと、「規定の範囲内」と言う。

無論、これくらいなら塗料でササッができるんだけど、ガラスのパーツがよく割れる。
なんか鉄コレってわざわざユーザーが加工できないようにしてる感じがする。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 10:27:33.63 ID:ncEgXnjg.net
初期の試作品は量産品と全く違う行程で塗装されてる(品質低下の元になる印刷は使わない)
ので印刷が酷い鉄コレの場合、量産品より試作品の方がずっと綺麗に出来てたりする。
試作品(特に塗装)の出来は当てにするな!

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 12:17:17.11 ID:BzKDbnHB.net
クモハ123っていらねえなあ。
当たらなきゃいいけど。
もし当たってしまったら誰かヤフオクで買ってくれるかな。
犬とかで新品開封品を売ってるけど、半端なく高額だし。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 12:40:45.58 ID:li/2uY4N.net
>>669
201系京葉もそんなだったなぁ
松屋かJAMで試作品みて、素晴らしい、鉄コレは過渡201を超えた!!
とか思ったが、
実際買ってみたら
……
って感じだったw

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 16:42:14.16 ID:tk4KXRQ+.net
>>670
19弾のNDCは不要車種をオク回送したけど
不人気枠?は300円台でも買い手がつかなかったよ

20弾は人気が別れるだろうけど
123でも広島辺りはだぶつきそうに思う

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 18:49:39.15 ID:EtmFYqRA.net
20弾
趣味検索他で予約開始

それとは別に
豊橋鉄道1800 2種も予約開始

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 19:01:27.42 ID:8o1nNBP6.net
>>673
おぉ、7200系の中間車出るんだ!

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 19:30:05.27 ID:lQA8YS8z.net
前のカラーのバリ展なしか…

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 19:48:46.51 ID:ygc19qyx.net
クモル用動力やっぱりFW無しなのね(まぁそんなスペース無いわな)
しかし走行性能はどんなモンなんだろう?
なんかカタチからして昔爺が出してた小型車用動力を連想するが
アレっていろんな意味で中々個性的だったな…

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 19:59:30.20 ID:BzKDbnHB.net
あるイベントで伊豆急がブース出していて、そこで鉄コレ18弾を売っていたので、販売していた社員らしき人に聞いたら全部伊豆急の車両だと言われた。
開封するまでわからない筈の鉄コレでも鉄道事業主には当該車両は渡っているのね。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 20:10:14.93 ID:OGKl8RKn.net
小湊の時はそれで現地で転売屋の買い占めが起こって大騒ぎになってましたやん

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 20:10:25.94 ID:Zko99lJo.net
>>677
第5弾の阪神、長電でもあったこと

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 20:17:00.52 ID:lWnZ3hSK.net
それは版権使用料だからね、因みに銚子電鉄ではデハ1001だと思ったら一部新潟交通だった事が有るw
ど言うことは新潟交通に行ったのは一部銚子電鉄のが混ざっていたな-w

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 20:19:11.34 ID:1+uE+TuR.net
最近の業者向けは箱に中身のシール貼ってあって誤爆防止してるみたい

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 20:26:59.05 ID:MOcL1j8k.net
>>677-671
知ってる限りでは
3弾南海、6弾岳南、11弾伊予鉄、14弾富山、15弾いすみ、17弾京阪、18弾上信、19弾若桜…
いくらでもあるね

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 20:29:24.76 ID:EtmFYqRA.net
20弾…ないなw

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 20:33:19.07 ID:GMOK09pk.net
バスコレだか店で買ったら全部同一業者だったって書き込みが昔あったなw

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 20:37:59.10 ID:MOcL1j8k.net
>>684
あー、その話は当該の店で生々しく聞いたなぁw

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:04:23.48 ID:NHkTBEOJ.net
さすがにクモハ123は4両もいらんわ

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:09:51.66 ID:LoffNkvP.net
>>680
…すでに電車から撤退して久しい新潟交通はどこで売ったんだ?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:18:14.63 ID:SjVpvHj3.net
>>687
バス営業所とか不動産部門とかスーパーでしょ。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:21:24.02 ID:SjVpvHj3.net
長岡に花咲く政界のマドンナ!田中○紀子と歩む日本の未来!
越後交通200形 売らないの?

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:22:51.92 ID:vxX6c1P5.net
20弾専用ケース6両までだって
こりゃ売れないな

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:45:37.38 ID:Dj5bWOmk.net
>674
伊予鉄はシクレの722もオープンで売ってたんだよね。
タッチの差で入手しそびれて悔しい思いをした。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:51:05.98 ID:ncEgXnjg.net
クモル用動力をゆぅトピア和倉の動力化に使えないかと妄想し始めた....

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:54:29.87 ID:xoKaSr8C.net
未塗装車両が123-40だったらケース買う

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 22:05:22.42 ID:O+nDmuWu.net
>>690
普通のNゲージ用ケースでいいんじゃないですかね

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 22:06:04.46 ID:MOcL1j8k.net
TM-25や26なんかでないかなぁ(17mBや18m仕様)
これさえ出れば、旧国クモルや京急デト&デチも容易に動力化でき、
実にムフフな世界に…

これで、去年の名誉挽回で冬の京急鉄コレがデト・デチなんてなったら、
喜んで徹夜するよw

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 22:42:23.50 ID:IjvUH3sy.net
>>693
そこでまさかのクモル

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 23:05:28.12 ID:iLcUgOH0.net
20弾もそれぞれ事業主、というか車両区へ・・だったら被爆確率下がってよいのだが。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 23:15:17.93 ID:eKvSGGOg.net
>>677
昔から、窓口でシークレット販売までしてたやん・・・。
果てはオクに丸ごと品とか出てたし。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 00:02:29.02 ID:k9CmjUbi.net
>>697
西日本分は列車箱が一括で販売します

だったらどうするよ?

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 00:18:03.51 ID:S0ngTkcl.net
弘南なんか動力化しても地元じゃ売れなくて持て余してんだぞ

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 00:53:12.99 ID:q3aGP5n2.net
>>681
バスコレの話だが、事業者向けの全部同一車種のボックスを一般店舗に出荷したとかあったなw

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 01:56:06.81 ID:ExtmfAxG.net
>>690
二個買えば未塗装含めてちょうど収まるじゃないか

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 06:29:06.80 ID:eRoTQzBs.net
そもそも普通に考えたら売れない車両をある意味「抱き合わせ」みたいなことして売ろうとするところが阿漕だな。
子供たちや貧乏サラリーマンからどれだけ金ぶんどれば気が済むんだといいたい。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 07:05:06.34 ID:a7Iyn99j.net
>>695 デトはデトでも今 現役のデトでは無く
デト30だったら
俺も徹夜で並ぶ

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 10:20:07.16 ID:FvjhU34Y.net
http://hissi.org/read.php/gage/20140807/ZVJvVFF6QnM.html
中古屋常連客の言うことは、よくわからん

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 13:52:47.71 ID:rWXp2M+D.net
そろそろ原点に戻れや

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 13:54:14.02 ID:X+AaBSUK.net
>>704
あれはさすがにクモル動力すら収まらないだろw

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 18:14:57.50 ID:BvraAPgDM
>>703
普通ではプラ完製品化されないような車両を出してもらうためには仕方ないね

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 21:42:50.61 ID:BlpJ7Afu.net
序webで20弾予約はじまた

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 22:27:59.36 ID:wMh1nwbh.net
>>657
それは砂箱だな。
新製時から付いてたみたいだが。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 22:36:07.62 ID:wMh1nwbh.net
>>672
クモハ123-2〜4は前面こそ変われど長らくあの現行塗色で走ってるから、
それなりに人気あると思う。

>>670
下手に策を弄するより割引店で予約して1BOX買う方が安くつくと思うわ。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 22:50:20.58 ID:wMh1nwbh.net
>>673
豊鉄は「なのはな」も現行カラフルトレイン仕様なのかな?
http://www.toyotetsu.com/atsumisen/colorfultrain.html

「はまぼう」とかよりカラフルトレイン化以前の「なぎさ」を出してほしい。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 23:05:12.00 ID:RojYUE3O.net
はまぼうって1800系Aと同じ車番じゃないか
先見性がなさすぎだ
119系もGM・マイクロと車番かぶってたし豊橋界隈は不遇すぎる

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 23:06:13.70 ID:xIA0Gruf.net
ヨドバシで107系値下げしましたって書いてあるけど
元々いくらだったっけ?

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 02:14:59.34 ID:anWDIoKr.net
>>682
第一弾の銚子と上田もあったよ

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 04:39:56.88 ID:x7KyUAlY.net
>>712
んぎの詳細には現行と書いてある

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 05:03:43.96 ID:AJ8iC/XE.net
長電10系はそろそろ?

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 08:04:25.06 ID:PUANbtwj.net
クモルを開発したついでに京急デトとか作ったら瞬殺だろうな。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 08:33:57.54 ID:THOK3m6b0
>>711
1Boxでもランダムだから全車種揃うとは限らない
って序の商品ページに書いてあるけど…

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 08:39:44.11 ID:cEnFssS5.net
>>718
他のも出すでしょう。
京急は出す可能性高いね。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 08:53:12.72 ID:cbqGc14J.net
わざわざ動力まで用意したんだから、旧国クモルやデトの展開は時間の問題で、と

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 10:57:28.50 ID:l4tI/CUQ.net
>>721
動力出したといってもクモル145専用のもの
軸距や車輪径、WBが違う他形式が出ても
対応出来ないと思う。

路面用動力TM−TR01みたいにWBが変えられたら
良いと思うがそれは難しそう。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 12:05:19.94 ID:XAWkcCw/.net
下手に地方鉄道や地方国鉄の車両出すより
京急の歴代車両(非冷房除く)を出していったほうが
遥かに売れると思う。
あと、都営や京成関連は京急オタが関連で買って行くだろうから
これも売れると思う。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 12:13:34.30 ID:FDm/4pfu.net
>>723
一号線の都車ネタってもう5200しか残ってないじゃん…

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 12:24:54.18 ID:zxl4H0Xa.net
>>722
鉄道車両でWBってのは台車の軸間距離のことな
Nゲージで言えば14mmとか16mmとか

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 12:35:33.21 ID:2F8KrNZS.net
というわけで京急ネタをひとつ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4047.jpg

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 13:05:46.20 ID:mTAog1nI.net
>>695
今年は京急ないらしいけど

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 13:19:07.54 ID:npHZ/Wx1.net
京急鉄コレは旧1000ネタだけで3年位持ちそう

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 13:30:59.51 ID:LZhJq5eS.net
>>723
京急?ああ戦後ウチから切り離した三浦半島の地方私鉄ですか。by東急

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 13:44:16.46 ID:RLFbvdic.net
>>729
ウチから切り離した、というより 逃げられた。というほうが近いけどな。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 14:14:16.37 ID:QOMn2O2q.net
何で京急限定なんだ…w解せぬ。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 14:15:53.42 ID:9sgT3q3i.net
>>726
なにこのベタベタ厚塗り塗装は
ラインも綺麗に出てないし下手くそだな

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 15:04:32.48 ID:mTAog1nI.net
デフォのまんまじゃないの?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 17:12:31.78 ID:W4m1t8IR.net
>>726
これは良いトレーン

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 18:17:20.29 ID:QtLJ+thm.net
懐かしいな600形女の子と向かい合わせに座ると恥ずかしかった。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 18:52:15.32 ID:AJ8iC/XE.net
京急は旧600冷房と旧1000非貫通を。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 19:10:51.56 ID:Pt4CRieY.net
出さないでくれ。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 19:56:20.28 ID:pQOk8Xvq.net
>>729-720
もともと戦時合併しただけだから
逃げたの捨てたのはあんまり関係ないけどね

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 20:16:58.97 ID:tOL9CJ6Y.net
もし今でも、大東急のまんまだったらどうなってたかな?

もし近鉄と南海が分離してなかったら、阪急と京阪が分離してなかったら…

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 20:31:46.80 ID:tVHXpWnq.net
>>739
京急の場合は

1 早い段階でステンレス7000系を導入
2 早々にクハとボルスタレス台車の導入
3 歌うV車は一切無し
4 クロスシートは排除

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 20:48:24.54 ID:LZhJq5eS.net
>>739
沿線宅地分譲の成功(西武系住宅地や八景島は影すらなく)
品川が第二の渋谷化。
横浜駅も東急の天下、相鉄も東急の支配下で西口の発展は遅れ、ジョイナス存在せず。
空港線は狭軌へ改軌、蒲蒲線建設。
営団(旧東京高速の関係で)が浅草線建設を担当
日野原は東急上層部に煙たがられ、草軽・上田・定鉄あたりで死ぬまで飼い殺し。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 20:58:24.74 ID:dViBkynr.net
早速ボッタ晒し売り予約
http://item.rakuten.co.jp/auc-sazan/10011656/

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:16:55.49 ID:yvm4H9Em.net
また京急ヲタが暴れてんのか

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:21:24.70 ID:PxzHOSxO.net
>>742
素直に、箱買いする値段だな。
考える余地どころか、時間使うだけ無駄だ。
4000円ぐらいに押さえときゃ、微妙なのに。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:24:26.26 ID:XAWkcCw/.net
>>742
ひでえ店だな。
この店尾久で糞みたいなジオラマ作って売ってる店だよね。

>>740
5 早い段階で車内自動放送を導入し、オタみたいなレチは排除

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:27:11.94 ID:tVHXpWnq.net
>>745
嫌田園都市線の5000系で居たからヲタ排除は無理

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:41:42.72 ID:fczOqWwI.net
>>726
某所で見ましたぜ
この改造ネタは思い浮かばなかった

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:43:00.58 ID:GnukrnJF.net
>>745
大手私鉄で車掌の事レチなんて呼ぶのヲタしかいないなw

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 22:14:54.90 ID:od2X/735.net
>>742
動力2個もいるか・・・?w

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 22:18:30.16 ID:4uwUnXXF.net
>>744
動力2個付きなのに、どうやって4000円におさえるのw

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 22:39:37.19 ID:YVXXPiQm.net
>>742
>>742
>>742

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 22:56:54.13 ID:+ChscO4j.net
>>742
動力2個ってなんだこれ

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 23:16:12.72 ID:cEnFssS5.net
安く買えば7000前後で買えるかな

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 23:48:41.11 ID:MIJNysgR.net
>>752
勾配のあるレイアウトではクルにも動力入れてくれって公式に

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 23:49:58.07 ID:PUANbtwj.net
クモハ123−1 残り15
クモユニ147飯田線 残り18
クモユニ143身延線 残り18
クモハ123−40身延線 残り17
クモハ123−5.6阪和線羽衣支線 残り18
クモハ123−2〜4可部線 残り18
クモヤ145−0 残り8
クモニ143 残り18
クモル145+クル144 売れ切れました

急げ!

しかし、これに加え送料、関東まで972円って。

あと、これ、絶対12月に発売にならないよなw

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 00:10:50.55 ID:iXbouqOR.net
通販サイトでは高めの値付けではあるが
オクでは一転、
XX弾不人気車種は100円以下で落とせたり、
それを定形外発送してくれるし、
他の新発売品等も最安値で落とせるんだぞ
あそこは。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 00:57:39.77 ID:qtGjEQ1h.net
尼・・・予約してみた

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 01:12:33.43 ID:vZRsEsUh.net
尼の値段メーカー希望価格じゃんw
あと尼の鉄模販売は渋谷模型が取引してるはず

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 02:09:02.33 ID:kuHwHMz0.net
尼が扱ってる分は「Amazonが販売します」って但し書きがある。
渋谷が扱う分はマーケットプレイスとして「渋谷模型が〜」になる。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 05:31:57.61 ID:qtGjEQ1h.net
たぶん間違いなんだろうけど、「BOX」って書いてあったり
尼でバラ売りなんてあったっけ?とか、最低価格保障でどうなるのかなぁ?
という実験w

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 07:00:47.23 ID:8Cvy7/gA.net
>>755
送料をボッタクリスタしてるな
ヤフオクでの常套手段です

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 10:29:40.30 ID:8p/8vP+g.net
業者だったら運送会社との法人契約してるだろうから、一般では考えられない位
かなり安い送料で送れる筈だろ。
送料の殆どが儲けと見た。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 10:35:20.31 ID:CzJdxiwT.net
今どきそうでもないようですぜ旦那。


20弾箱で頼んでしまった。
クモルクルのために9,000円弱の出費だな。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 10:42:13.14 ID:u/9ZNqKT.net
欲しく無いのを売れば良いんじゃね?

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 12:10:26.39 ID:2pF9Gn1z.net
第20弾、サーチして軽いの2個抜いてきたぜ

   ↓

_人人人人人人_
> 2個ともクル! <
 ̄YYYYYYYYYY ̄

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 12:27:25.54 ID:eytcBuqb.net
積荷が付いて重さ調整されるだろ常識的に考えて・・・
トラコレでもそうだったじゃん?

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 13:18:15.32 ID:8p/8vP+g.net
>>721
今年の年末の上大岡はデトとみた。
YHTといい今年は黄色がテーマみたいだから
クモクルの動力流用もできそうだし、可能性0ではないだろうw
久々に徹夜組でそうだな。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 13:27:47.36 ID:sEIj3qKA.net
今年は無いよ

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 14:16:27.22 ID:dyDM3CxO.net
>>767
賢いな

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 15:14:00.66 ID:Fvk5ML2n.net
鉄コレ20弾予約で4万の出費。高くなったなぁとつくづくorz

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 15:26:51.07 ID:5n2XY7zv.net
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---'

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 15:30:09.33 ID:qChHM8fx.net
デトだとしたら、お一人様何個までだろう。
600の時は12箱までだったけど。
さすがにそこまで買ってもデトの場合は長編成は必要ないだろうし。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 15:52:57.40 ID:DmNSTch3.net
ことでんに転用できないネタはないんじゃ

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 20:24:21.32 ID:NUJFddm9.net
京急デト?
今までと同数作ったら、それこそ残りそう。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 20:55:49.84 ID:Lm6Lybrc.net
天空みたいにしますか?
でも、11-12・15-16・17-18の全仕様を(改造も含めて)作ろうとすると、
実際にはどれだけいるんだろ

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 21:03:45.16 ID:8p/8vP+g.net
Bトレのは序章だった訳だw

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 22:24:23.58 ID:A4ftK/YS.net
20弾、今回も箱に「バラツキがあります」と書いてあったらブチ切れそう!

もなみん親衛隊員より

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 22:36:41.00 ID:Lm6Lybrc.net
最初に1箱買った上で、開封前後で検量したら問題なしかとw

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 22:53:29.99 ID:6m7LqGnx.net
当店では、一切のサーチ行為は禁止しております。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 23:00:05.89 ID:W1wER42G.net
ニッチもサーチもいかなくなるな。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 23:04:00.80 ID:dYla6Xmj.net
>>759
違う違う
マケプレとは違う
アマゾンが販売すると書いてあるものでも実際はフルフィルメントで他の業者に任せてるのがあるんだよ

日用品の例
ケンコーコム/アマゾンとのフルフィルメントサービス契約解除
>契約内容は、ケンコーコムは、アマゾンが運営するサイトの顧客より受注したケンコーコム取扱商品の一部について、
>非排他的な供給業者としてアマゾンに対し卸売販売を行い、アマゾンよりフルフィルメント業務
>(ケンコーコムにて箱に梱包し、同社物流センターから出荷)を受託していた。
http://lnews.jp/2012/09/e092712.html

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 23:12:57.92 ID:eY4XuLE4.net
` ニ|ュ _二,    ''''7  _二,  | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈   _ノ 、   ̄( ̄  _ノ  |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
 ` ̄         `
   ,,...-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 .{;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
    ',  ::i 、,//////{        ,、
    ',  ,ィ彡//////>、_____//〉
   ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{'   `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.}   //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.}  /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 23:20:06.28 ID:i7W9Idl8.net
尼は前にプラモやフィギュアの値段間違ってた時あったけど一斉キャンセルされたから今回もそうなると思うぞ

4箱予約したけど

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 23:31:19.02 ID:ULLCy/N1.net
車両ケースについてくる白車体はなんだろう?
バリエーション改造したいからクモハ123-40がほしいんだが

>>781
要は卸してるだけだろ?

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 01:21:59.89 ID:uoy4jV+i.net
>>783
軒並みキャンセルされたンゴ…(´・ω・`)
ttp://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000101.png

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 07:40:38.91 ID:XVkfDHg/.net
>>785
何その価格破壊w

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 12:33:22.21 ID:eOfOsnTe.net
今年京急あるとか言ってる奴って馬鹿なの?気違いなの?

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 12:35:11.45 ID:BV97eTXi.net
KATOのコンテスト会場で相鉄モニの鉄コレが買えたのは予想外の収穫だった

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 13:29:16.38 ID:NQNNWzD9.net
>>787
少なからず関係のある人たちが、
今年はとりあえず無しの予定って
言ってるのにねぇ。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 14:54:33.83 ID:cdaRAiQZ.net
>>788
阪神7861、5001、能勢50形もあったね。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 15:13:59.78 ID:BV97eTXi.net
>>790
小田急デニは叩き売りもあったね

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 20:04:05.34 ID:eOfOsnTe.net
鉄道コレ予約で45000円か 高い高いよ

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 20:24:59.59 ID:lKPlZM62.net
能勢50形の話はッやめてあげてッ
あのトラウマが次の鉄コレネタ用に実車6000系を譲り受ける基になったんだから

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 21:30:30.03 ID:7juC7LlC.net
それは無いだろw

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 23:01:50.11 ID:M+zId+iz.net
今年の京急は600冷房改造車じゃないか?
金型作ったのに無駄にする訳にはいかないし。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 23:57:04.30 ID:Pbhaohcg.net
富技的にはことでんでもいいんじゃない?

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 00:19:14.45 ID:ZWJTb1Z+.net
JR東日本も事業者限定鉄コレ出して欲しいわ

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 00:19:37.95 ID:oKfiXyBR.net
豊橋1800のBとC出るんだね。
やっと中間車来たか。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 02:52:02.03 ID:BTNIt1cw.net
豊橋1800の中間車入り編成、カラフル化前の標準色をやって欲しかったな。
その方が複数編成並べられる。

さあ、豊橋鉄道の次は1500Vの立役者7300形、2連4連共に来やがれ!
ああ、でも先代1800も捨てがたい。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 05:53:13.93 ID:dbMsTi6b.net
>>799
> 豊橋1800の中間車入り編成、カラフル化前の標準色をやって欲しかったな。
> その方が複数編成並べられる。
塗装変更できる人であれば、台所デカールでも使えば容易にできるでしょ

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 06:34:41.39 ID:2fiHreSU.net
いや、中間車だけほしい。
銀一色にして、パンツ貼って。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 10:17:09.31 ID:+YYHlXod.net
いつもA止まりだったヘタレな鉄コレ。
Bを超えてついにCまで経験してしまうのか....

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 10:20:17.66 ID:Gj+3Nra4.net
福島の波動府で阿武隈急行と福島交通がボッタ価格で売っていた

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 10:47:46.57 ID:dbMsTi6b.net
>>802
で、ジュニアまでもが生まれる…はないなw

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 11:32:33.37 ID:3t7atawp.net
>>795
屋根雨樋形状無視のタイプで、するんなら、ソレもいいが

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 11:39:55.34 ID:0F/8Sdkz.net
>>804
それってなまこおねぃさんの下電?

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 12:02:32.14 ID:GdqJF9Yy.net
>>803
ちなみにおいくら万円?

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 12:33:48.13 ID:EaDNJkph.net
>>795
そういう予定だったらしいけど、
非冷房があまりに売れなすぎて、とりあえず1年空けるんだと。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 12:43:05.43 ID:Brr0ha63.net
600非冷房出すなら500旧塗装とか出せばよかったのにね

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 15:26:40.33 ID:RVPOCeL6.net
京急600がそこまで売れなかった理由ってなんなの?

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 15:34:44.01 ID:BTNIt1cw.net
>>810
非冷房なのに4コテ、正面小窓という4年くらいしか見られなかったニッチな仕様で出したから。
ファンの側もどーするんだよコレな状態。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 15:43:03.98 ID:FJZHhtmx.net
>>810
国鉄私鉄とも非冷房車に乗った経験は45歳位?までの人物で、
それ以下の歳だと乗った経験が無い=馴染みが無いんだろう。
加えてコレクションしてる車輌が冷房付きが多い場合、非冷房車は異質な存在、
他の非冷房車が事実上、キットしか無い事も疎遠になる理由の一つでは無いかと。

京急で非冷房が一番遅くまで残っていたのは500形で、あれ5編成20両、
3両編成化で5編成15両しか無かったからな。
600形だって40両しか無く、8両にすると5編成しか無いから、当時でも出会う確率が少ないんだろう。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 16:14:46.90 ID:Y6NZQ4L/.net
ちなみに、京急600は側面窓のサッシの色も(時代的に)間違ってる。
個人的にはここが許せなかった

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 16:21:13.94 ID:yUFVA8kl.net
以前ならこの仕様でもとりあえず買って弄るかとなったけど
今の状況だとそのうち仕様を変えたのをやりそうだから
そっちが出るまで待とうかという姿勢になる

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 18:43:32.49 ID:yGGg/qax.net
>>812
40歳でも充分乗ったことあるぞ。
関西地区の113系快速だが。

>>811
顔が変じゃなかった?

>>814
その打ち出すなぁって思うよね。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 18:48:42.59 ID:LxAN+109.net
>>812
東急の空ラー車とか、京浜東北の真ん中非冷房
南武線の101系非冷房、営団1000、2000、3000、5000、6000
一杯乗ったことがある
というか、非冷房のほうが餓鬼の頃は多かった
41だけど

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 18:51:22.06 ID:1r39NiL+.net
そのうち出たっていいじゃないか
「手を動かせる人」はそれが趣味でやってるんでしょ

自分はそんな技術も知識もないから出たものを買うしかない
自分で作るという選択肢がある人がうらまやしい

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 18:57:41.13 ID:uxd6nwFr.net
600の床下冷房車が個人的には異質で好きだったな。
床下冷房編成を持つ為なら買っといてもいいかなと今更ながら思ってきて、安く叩き売られていたら買おうかと思ってるけど、今のところ定価以下の中古を見たことがない。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 19:00:36.27 ID:6+c0L7OK.net
阪堺モ161は今も非冷房だし

っていうかLRT以外の路面電車の展開発表最近ないね

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 19:03:28.39 ID:vD/tdfwV.net
>>816
京浜東北線の103系って両端のクハのみクーラー乗ってたのがあったが、あれってクーラー使ってたっけ?
クーラー効いてなかったような記憶があるが、記憶違いかな。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 19:06:14.62 ID:RVPOCeL6.net
>>810です
成程、サンザンな扱いにはそれなりの理由があったという事ですね

往年の名車でも仕様を間違うと転売屋が持て余す不良物件化する、と

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 19:10:08.77 ID:+sWcf6A1.net
>>820
そりゃあ冷房用のMGがM車に乗ってるから、お察しってやつだな

ガキの頃つくば万博の帰りに先頭車がいいとわがままを言った記憶があるんだが
先頭車だけ非冷房で暑くて後悔したのと付き合わされた親にしこたま叱られたところだけは
覚えてるのになぜかそのあとのその辺の記憶がないw

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 19:20:07.97 ID:dbMsTi6b.net
>>822
冷房スイッチとMGだけを付けた詐偽クハも、確かにいたよな>常磐線401系

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 19:37:41.72 ID:qCI7RWU0.net
>>818
中古買っても京急の在庫は変わりませんよ

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 19:55:01.46 ID:XdmAd2gb.net
平成生まれだが非冷房車乗ったことあるよ



秩父1000中間車だけどw

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:06:03.62 ID:JqGDa9ke.net
東京でも平成に入っても非冷房車は結構あったから30代前半でも余裕で乗ってると思うぞ。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:06:24.89 ID:hbfAKoXH.net
>>823
417:「…お呼びになりましたか?」

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:10:42.42 ID:dbMsTi6b.net
首都圏だと
103系非冷房車;1990年代前半まで
キハ30系;1996年まで(八高線)、久留里線では2010年代まで走ってたか
東武3000系一族、京王5000系初期車、東急世田谷線…と色々あるね

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:12:16.45 ID:qkSvKTsn.net
>>812

しむら〜
クモハ12 ! クモハ12!!

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:14:07.09 ID:qkSvKTsn.net
>>812

しむら〜
クモハ12 ! クモハ12!!

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:16:02.08 ID:dbMsTi6b.net
>>829-820
志村と言えば都営三田線の6000かw

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:19:33.13 ID:qkSvKTsn.net
>>812

しむら〜
クモハ12 ! クモハ12!!

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:19:48.70 ID:yNZYfBir.net
SL列車の客車の約半数

まあ日常乗るもんじゃないけど。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:27:30.43 ID:PfE5EUr4.net
>>812
12連運用があったり、他形式との連結もないから予備車も確保しないといけないし
性能が劣るから遭遇する確立は低かった。その後の2000形が72両で2100形が8
0両しかも代走多発なのがそれを物語っているような。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:32:08.50 ID:wuZuC2Vl.net
>>812
路面電車なら非冷房車が割と残っているのでは?

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:49:18.12 ID:+YnkvwTS.net
その話題に出た都営6000形。
冷房化されたのは、1989年から冷房化改造されてるから、37歳の自分も非冷房時代乗ってるよ。
丁度小学生時代が非冷房時代だった。中学入ったあたりから冷房化された編成が出てきたよ。

自分が小学生だった頃は、まだ非冷房だった車両が結構有ったと思う。国鉄では扇風機が回ってたよ。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:52:04.13 ID:gjCimL4J.net
>>831
営団の01,02とかもな

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 21:11:14.54 ID:JwnFN/xV.net
>>818
600って京急の?
ヤフオクで転売ヤーが定価以下で売ってるけど…

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 21:24:44.03 ID:CYVG7kwI.net
>>812
つクモハ42
つ711系
つキハ54北海道用
つ三岐鉄道北勢線
つ近鉄内部・八王子線
つ弘南鉄道
まだまだあるぞ〜w

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 21:35:47.30 ID:RVPOCeL6.net
つ南部縦貫
つ東北50系客レ

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 21:41:15.97 ID:ABU5vz7W.net
冷房車も地下鉄では冷房切っていたのも懐かしい思い出

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 21:49:06.73 ID:BTNIt1cw.net
>>819
名鉄岐阜600V線区とかガンガンやって欲しいんだけどね。

843 :30代後半:2014/08/11(月) 21:53:28.03 ID:fZN6WJDX.net
1998年まで世田谷線を使ってた俺が来ましたよ
使わなくなった次の年の夏にやっと冷房車が入るとかもうね

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 21:54:44.92 ID:uxd6nwFr.net
>>838
京急600です。
尾久なら定価以下でも、送料入れると結局高いから
中古屋でアホォみたいに安く売られてたら買おうかとかと思ってるw

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 21:55:23.12 ID:VAtUmerA.net
20弾シクレでミニエコー来てくれ!

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 21:59:06.05 ID:fZN6WJDX.net
>>845
後から単品で出せば売れるから絶対ないw

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 22:11:20.15 ID:IB4YMUbc.net
>>846
だよなぁ
周りみんなミニエコーって言ってるけどミニエコーだけは絶対ないと思うわ
ただでさえ最近はシクレに微妙車種入れる傾向なのに

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 22:16:51.91 ID:/Pr8BsGv.net
通常弾もミニエコー

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 22:21:39.61 ID:VA2g5nNQ.net
>>847
となると東総の入換車とか湘南クモユニ、おでこに車番入りクモヤ143-51?>シクレ
うわぁ・・・・・

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 22:22:04.27 ID:EQ89i9Xh.net
90年前半くらいまで房総も113の非冷房があったよな

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 22:45:27.03 ID:fZN6WJDX.net
>>849
宇野線クモハ123の可能性もある

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 23:09:18.09 ID:pQJ05B8H.net
50レス超流し読み

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 00:05:25.37 ID:bYu5wxD2.net
>>849
コツの145湘南と見てる俺

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 00:15:44.54 ID:t144Ut++.net
>>826
34だけど母親が屋根に冷房機器載ってる車両を選んで乗ってたのを覚えてるわ
あとレール7で何線の冷房率が何%になったとかいちいちお知らせしてたな。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 00:44:23.37 ID:BErvAFxI.net
スカ色クモユニ143じゃないの
いわゆる「国鉄色」でスカ色だけ入ってないし

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 00:46:11.06 ID:BrfR/nvn.net
スカ色クモユニ143だったら地獄絵図になるな・・・

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 00:47:02.81 ID:/b7eWtFB.net
>>855
それをシクレにしたら関東ではわりと大変なことになるのでは

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 00:51:46.96 ID:AFRtcLRb.net
…というわけで123-40(東海色)ならみんな幸せ
特に欲しくない意味で

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 01:50:10.41 ID:Ha+DxJvS.net
クモユニの大井工場入れ替え車は?スカ色は単品でも売れるはずだからシクレにはしないだろ。

ま、シクレになったところで、身延塗り替えておしまいだがな。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 02:11:14.29 ID:H+FfFo10.net
箱根登山モハ1と2は冷房ついてたっけ?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 02:56:16.22 ID:66ralGcU.net
>>828
キハ30・35は冷房改造してあったでしょ

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 06:35:58.82 ID:jf/tgvck.net
先週冷房のついてない地下鉄に乗ったような気がする。
ゴムタイヤだったけど。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 08:08:41.65 ID:+QtMvRi2.net
>>861
してないw
冷房があったのは38や37

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 08:15:31.50 ID:JWf0Cml9.net
>>861
それ関東鉄道。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 08:16:15.91 ID:+QtMvRi2.net
キハ35系列を冷改したのは常総線ぐらいだな

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 08:43:05.96 ID:vaJcwHIO.net
小湊鉄道のキハ200も2両だけ非冷房だったな
もっとも予備車扱いみたいだけど

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 09:42:08.98 ID:Y/Od5xPU.net
京急の1000系には昔、この電車は冷房車ですが、地下鉄線内では冷房切ります
みたいな青い枠で囲ったシールが窓に貼られていたのを思い出した。

というかこのスレの年齢層が高そうでワラタ。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 12:21:53.09 ID:ZYvct8sC.net
クモルの動力、やっぱり荷台はそれなりに高くなるよね。
既存のウエイトを入れる関係上、トレーラーも高くなるわけだけど…

さて、どうなることやら。
何か秘策でもあるのかな?

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 13:06:31.80 ID:nE7sXBPY.net
積荷がウエイト兼任

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 13:34:58.30 ID:GhRDl027.net
>>867
30年近く前の真夏に東急新玉川線乗った時も地下区間は冷房切ってたな。
二子玉川で冷房切れたが誰も窓を開けようとせず、まるで我慢大会みたいで
渋谷に着く頃には蒸し風呂状態だったのを想い出した…
あと走行中車内が真っ暗になる銀座線とか、地元じゃ無い事だったんでビックリした。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 14:35:58.16 ID:2O36qPYI.net
>>862
ゴムタイヤで地下鉄といったら札幌市営しかない。確か非冷房今も居たような…

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 15:29:12.86 ID:2dSRrn8h.net
>>871
ミーはおフランス帰りザンスってやつかもしれんぞw

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 15:49:52.45 ID:IOlaR9od.net
>>868
下に出っ張らせるとかは無理かな
床下機器も取り付け方変更

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 16:21:53.71 ID:y+TrTz+R.net
市営ー!

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 17:13:44.68 ID:NSYMyLV2.net
>>860
ああ、無いね。1000形からは改造なりで付いてるけどね。

冬にしか箱根行かないから、忘れていたけど確かに無いや。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 18:03:39.00 ID:oy0MYOwI.net
シクレクモヤ441だといいなぁ

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 18:09:08.05 ID:OJwClBMk.net
…節子、それ新性能車やない

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 18:52:39.41 ID:u+OXJFr1.net
大阪市営地下鉄も冷房車は長らく御堂筋線の10系のみだった。
だから中央線に20系が入った時は感動した。
抵抗制御車は冷房化しない。と言っていた筈なのに、阪急5300系に対抗して堺筋線の60系に冷房を付けたりしてた。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 19:25:22.34 ID:l6YKiRDp.net
>>878
走ってる路線を考えると対抗というよりは協調してだと思うんだが

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 20:11:38.21 ID:iqFoKnjy.net
冷房で言えば小田急の急行小田原行で前4両が2400形非冷房、
後6両が相模大野止まりの9000形というのに乗り合わせたことがあったなあ。
大野までは冷房天国だったが、相模大野からは中型前4両すし詰め非冷房地獄だった。
今も忘れない少年時代の夏休みの記憶。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 20:22:08.85 ID:ElxMTW9d.net
いつまで同じ話してんだよ

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 20:35:06.52 ID:RZdFdwB2.net
日中非冷房化率100%だった小田急多摩線

20弾のシクレはクモハ84

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 21:13:47.05 ID:37JYL1pE.net
>>874
迂闊にも脱力したorz
>>880
クハ2478だけは寒かったな

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 21:17:23.84 ID:Gkw5jUoi.net
>>872
どんなチビ太の仲間だよw

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 21:21:35.98 ID:WBSeDxBn.net
>>881
不満があるなら自分で話振ればいい

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 21:22:30.00 ID:WBSeDxBn.net
>>882
それも新性能車じゃないしw

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 21:22:42.51 ID:E+mD/P4n.net
値段直っちゃったね

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 23:08:57.42 ID:1Wz9U682.net
銚子電鉄なんて1000は冷房なし、2000は停まってるときしか冷房入らないし。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 23:36:44.77 ID:u+OXJFr1.net
富山ライトレールTLR0601のパンタが壊れた。
カトーのAssyパーツで修理するか否か検討中。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 04:11:57.30 ID:6oyqrko+.net
そう言えば昔札幌市交の広告にイヤミが出てたような

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 08:43:34.55 ID:S1fut2Bb.net
20弾の予約好調みたいで何より

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 09:04:45.73 ID:+eSUlhm6.net
>>891
そりゃそうでしょ
まず外れが無いから安心して1BOX買い出来る

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 09:09:37.72 ID:u4V6p+Qq.net
でも9弾の再現になるのは勘弁

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 09:34:44.54 ID:dUcf8rdt.net
それだけ不人気車種が中古市場に溢れかえる訳ですな^^
サザンの10円スタートは80円くらいで終了しますかな^^?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 09:53:21.80 ID:+7O1Hg93.net
尼の20弾予約は異例の10800円となってるな。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 10:02:27.49 ID:S1fut2Bb.net
>>895 人気あるから吹っ掛けてるってこと?

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 10:17:58.19 ID:AXsLVzvY.net
さらにkonozamaリスクも待ってるとな?

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 12:03:04.01 ID:XVvaRfAs.net
>>894
サザンは送料とかかなり割高だが、
不人気車種をまとめて落とすと結局割安なので
よくお世話になったなぁ。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 14:46:44.89 ID:c+bK2ZuU.net
>>856
それをやりかねないのがミブーテックってものよw

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 15:59:27.33 ID:eGv8g4lr.net
長野仕様だったらモウマンタイ
幕張仕様だったら阿鼻叫喚
湘南色ならスカ色幕張仕様OPで発売決定の図式かな

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 20:26:14.02 ID:DCHZ2dBm.net
>>853
コツの湘南クモヤは143(しかも20弾のラインナップに入っていない)。

ところで20弾シクレ予想を整理すると、

クモハ123-5,6(宇野線色)
クモユニ143-2(大井工場入換車)
クモヤ143-50

辺りが候補か。専用金型(クモヤ145+愛環100の運転台以外側面)もありなら
クモハ123-600も。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 21:48:17.62 ID:QHgeC5mu.net
>専用金型(クモヤ145+愛環100の運転台以外側面)

こんな木に竹を接ぐ様なもんがあるわけ無いだろw

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 22:45:50.96 ID:hL65quWH.net
>>901
クモハ123-5、6宇部小野田現行仕様とかは?
クモヤ143-50番台とかクモニ143後期形は勘弁。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 22:53:15.62 ID:7Gp5eXKB.net
>>901
123-600なら後からオープンで出すだろう

123-600登場時2両セット
123-5145、123-600(片方)ワンマンセット

で、今回の123-40にJRマークが入ってるのは前者のため、後者は2セット買って600の番号書き換えで2連ワンマンが3両揃う

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 23:01:03.00 ID:AYo3F06f.net
両毛線は8月発売ってことだけど、いつ出るんだよ?
またいつもと同じように月末か?
それってほとんど9月だよな。
だったら8月発売じゃなくて9月発売って言えよ。
8月ももう中旬だし。
バカみたい。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 23:01:39.21 ID:7Gp5eXKB.net
>>905
世の中は月末で回っているんだよ

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 23:11:21.99 ID:gaocmwtq.net
>>903
やめてくれw現行本山支線がやりにくくなる。やるなら貫通2〜4とOP版で。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 23:29:06.90 ID:ZIODSjh6.net
シクレに全然関係ないクモユ143が出てきて皆ずっこけるの巻

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 23:44:00.84 ID:u4V6p+Qq.net
クモユ143とか好物だが

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 23:45:11.43 ID:XVvaRfAs.net
腐れ富技のコトだから、
一番欲しくなるようなのをシクレに
仕込むと邪悪に予想w

しかし、皆のクルクモル大歓迎には驚いた。
あんなん好きなの俺くらいかと思ってたw

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 00:10:35.60 ID:aX2VeygR.net
>>892
123系0番台3種が地雷だろ

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 00:10:54.42 ID:h/fpGjes.net
>>910
いやだからそれはあり得ないって…
直近の何弾かがどうだったか考えてみろよ

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 01:33:07.40 ID:9kQPt/Pm.net
>>910
事業用車好きは結構多いと思うよ。オレも初めてブラインドに予約入れた。


後は、正式な事業用では無いけれど、
105系の金型使って東大宮や久里浜の訓練車出してくれないかな。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 04:35:12.31 ID:12Z4Y8Jg.net
シクレはスカ色だと思う。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 06:55:41.31 ID:FtALVqFP.net
鉄コレ初心者なので教えてください。
1BOX買うとシクレ含め11種の中10両が必ずダブる
ことなく手に入るのでしょうか?

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 07:13:38.06 ID:iwUC4Djw.net
>>912
19弾のシクレと裏シクレ比べたらやっぱシクレの方が人気高いよな。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 08:25:24.26 ID:WOmZ68Ce.net
>>915
通販で買えば多分そうなる
店頭は店員や客がソートするから無理

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 08:26:11.57 ID:EmhG0BN3.net
俺クモルクルの実車を見たことないけどなんか惹かれるわ

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 08:59:14.04 ID:m6PsLyfc.net
鉄道院・省・国鉄時代は自己完結主義だったから、トラック使わずに部品運搬していたんで
こんな珍車が当たり前のように在籍していたんだよな

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 10:04:26.44 ID:eY4esmmx.net
>>915>>918
通販でも必ずとは言い切れんな。
未開封で買ってきてもダブる事あるし。
バスコレじゃ事業者向けのが一般流通に混じって10個全部同じ!もあったみたいだし。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 10:41:38.40 ID:VALPi18j.net
>>613
17弾箱買いしたら京阪609、庄内、箱根登山がダブってて京阪610、ことでん300、京王が無かった

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 11:06:53.73 ID:sOF1Xo81.net
>>918
鉄コレで出るから興味が行くっていうのもあるだろうな。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 11:24:06.19 ID:WOmZ68Ce.net
動かなくともレイアウトの片隅においてあるだけで絵になるしね>事業用車
もちろん電車の中途半端なユニットや編成をサンドイッチしてもいいし、汎用性が高い

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 11:32:36.97 ID:keGC5yYF.net
クモヤ145 0番台が1両で中途半端と思ってたけど
これ行けるな
http://www.ec583.org/~kotokiti/kumoya145.html

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 12:02:02.99 ID:FtALVqFP.net
皆さん回答ありがとうございます。
箱買いしても必ずダブらない訳ではないんですね。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 12:09:12.08 ID:xx4/tQJ7.net
クモユニ147のため119系用意したぜ!
あとは両運がでれば文句なしやな

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 12:44:05.54 ID:plgiMADc.net
>>925
俺はダブったことないが、
友達がバスコレ含めて数回ダブってたな。
確率は低そうだけど。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 15:07:54.03 ID:m6PsLyfc.net
箱買いの時は未開封ばかりなので、さすがにダブりは経験がないが、バスコレ第1弾では上にあったように、
一箱全部同じバスというのがあって、2ちゃんでも祭りになっちゃったな

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 16:35:52.75 ID:NKAunCUN.net
所望してる品物、それも複数欲しいものがダブって入ってる限りは、何の問題にもならないんだよね。
大して欲しくもない品がシクレや逆シクレを押し出しちゃった日には・・・

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 17:02:05.94 ID:VgcDaYnW.net
ぼ 僕のおいなりさんも握ってください(>_<)

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 17:03:12.45 ID:VgcDaYnW.net
ごめん 間違えたorz

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 18:02:41.60 ID:IzCbSTs0.net
>>930-921
変態仮面参上!w

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 18:40:21.70 ID:FtALVqFP.net
タブった人は結局お店で交換して貰えたの?

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 18:48:43.89 ID:NKAunCUN.net
何その小学生の発想w

って煽りは置いといて、パッケージに
  「1ボックスで全種類揃わない場合があります」
  「同車種のものが入っている場合もございますが、あらかじめご了承ください」
と明記されてる。つまり大して欲しくないのがダブっても、黙って諦めろということさ。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 18:54:02.74 ID:m6PsLyfc.net
>>930
ここは芸スポ板でも春日部共栄板でもないぜww

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 19:07:57.89 ID:KqE41oGH.net
事業用流出のは交換してもらえるらしいけど普通のダブりは泣き寝入りだな
自分は9弾と15弾でやられた上に15弾は本命のいすみが抜けてて脱力した

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 20:26:47.63 ID:n/kCIj+d.net
店や他の客の手つかずの1ボックスでブラインドが入ってないことってあるの?

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 20:32:29.35 ID:W3JUg/ao.net
>>937
バスコレで富士急欲しさの保険にボックスで買ったら富士急だけ入ってなかった俺に謝れ

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 20:49:55.50 ID:SX66n4O9.net
第2弾で日立電鉄の代わりに冨電が二つ入ってたなあ
同じ報告が多かったし日立電鉄の歩留まりがよっぽど悪かったんだと思う

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 21:26:54.33 ID:cAj6+MjY.net
のべ15〜20箱買ったが、ダブったことは1度も無いな。
第2弾は買ってない。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 21:28:18.42 ID:cAj6+MjY.net
↑バスコレと鉄コレ合わせてだけど。

942 :名無し:2014/08/14(木) 21:33:55.98 ID:zZg/jsyg.net
今更ながら某中古店でGETした少年時代のコントローラーとレールを買ってミニレイアウトを作る事にした
ちなみに車両は京福のホデハ260

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 22:33:05.02 ID:63+hgNYi.net
バスコレ、トラコレ、トレコレは必ずカートン買い、
鉄コレは必ず2ボックス以上でカートン買いは数回しかしていないが、
ノーマルコンプになっていないボックスを片手位は食らってる。
片手位と言うと「そんなにある訳ねーだろ」と言われそうだが、
300ボックス近い中の5ボックス前後だから率で言ったら数%。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 22:36:13.85 ID:0sZVcBPk.net
晒し系の店は危険、ソートしてる。
家電系はまず安心だよ、
メーカー出荷時に間違ってたらダメだけど。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 22:49:37.11 ID:5Wkx7zve.net
>>924
懐かしい写真を見せてもらったよ。ありがとう。
大久保駅、こんなんだったんだよなぁ。

>>925
晒し売りやってない店で、正直に言えばダンボールから出してくれるよ。
そこなら店頭にバンド掛けて置いてるのを買っても、かぶってたことはまぁないが。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 22:51:48.31 ID:5Wkx7zve.net
>>943
そんなにあるんだって、驚くがやはりあるんだねぇ。
数パーセントというが、2%あればかなり大きいぞ。

>>944
ソートというか。シクレ抜きと売れ筋抜きだろ。

947 :930:2014/08/14(木) 23:04:48.63 ID:cAj6+MjY.net
>>943
1/50〜1/60ぐらいの確率か。
納得。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 23:08:28.55 ID:cAj6+MjY.net
それにしても>>943は1ボックス5,000円として150万かw
凄いね。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 23:19:08.86 ID:PbzgcVkj.net
>>948
要らない部分は奥で処分すればそこまでは必要無いんでないの?

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 23:20:32.59 ID:X407rjCK.net
>>926
20弾に備えてこれから119系鉄コレ買う人増えるのかな。
俺もスカイブルーと東海色を買おうかと迷い中。
けど実車に乗ったことない車両ってやはり愛着があまり湧いてこないせいか
結局飾りも走らせもしなくなり、手放してしまうんだよな。
実際に乗ったことがなかったり見たこともない車両でも
模型では持ってたりする人はいるの?

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 23:26:54.44 ID:cAj6+MjY.net
そりゃもちろん大勢いるし、趣味なんだから自分の好きなようにすればいい。

>>949
確かに。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 00:47:54.47 ID:+/eoC/6C.net
>>950
俺は逆に、馴染みが少ない車両こそ模型で欲しい。
地元の車両は何時でも実物を見たり乗ったり出来るからね。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 00:55:50.18 ID:HgeMoB0t.net
乗れなかった車両への憧れが強いから
手持ちの多くは自分の目で見たことすらないものばかり

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 01:21:54.01 ID:mFJiujv3.net
>>926
119両運出てるやないか…

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 01:39:32.27 ID:hnPm/GWo.net
>>954
>>926は鉄コレで飯田線色100番台出せって言ってるんじゃないか?

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 01:42:21.15 ID:hnPm/GWo.net
ごめん
119-100出てたわ
東海色しか興味なかったから忘れてたよ

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 03:25:15.92 ID:mFJiujv3.net
両運はクモユニと対面してないからな。クモユニ転属早すぎというか、郵便荷物廃止はないわなあ。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 07:09:45.60 ID:Slhh0RzC.net
あれ?クモユニと両運て組んだことはないよね?
鉄コレ100番買ってきたらウソ電?

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 08:19:20.78 ID:I7tqRqrD.net
>>958
クモハ119-100とクモハ123-40、どっちが先かな?

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 08:34:29.64 ID:TxDWEkE7.net
確か水色の両運転台もJR仕様だったはず。
俺は鉄コレの119系で唯一この仕様だけ持ってない。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 08:37:04.55 ID:R/amzjNF.net
119の鉄コレはもっていないんだが・・・。
クモユニ147+クモハ119+クハ118 が鉄板だったと思っているんだが。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 08:38:06.93 ID:3FM1CbIg.net
>>949
後で売るにせよ一時的には必要だろ。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 09:45:30.09 ID:u4g4L1oF.net
スレ立てよろ〜

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 09:46:18.18 ID:TxDWEkE7.net
俺は119系は東海色に変わってから何回か乗ったことがある。
というわけで新スレを立ててみます。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 09:54:26.65 ID:TxDWEkE7.net
新スレ立て成功!
トミーテック 鉄道コレクションスレッド105弾
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408063957/l50

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 10:13:51.30 ID:HgeMoB0t.net
>>962
おまえ害児か?w

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 10:21:15.52 ID:lcaWY59o.net
>>965 乙

京阪600形1次車一般色
京阪600形パト電
京阪600形けいおんの続報発表
京阪1900系引退時仕様
101系片町線(投入時5連と引退時7連)
103系片町線5000番台
103系唐津線
205系1000番台
205系0番台京阪神緩行線
南海1201
南海11001
南海21201
阪神2000系
モハ52 関西急電仕様
クモル145 早期のオープンパッケージ化(現役向日町所属車仕様で)

阪堺モ161 復元車(161) 復刻塗装(164・166) 雲電車 金太郎塗り分け
阪堺モ351 
阪堺モ501 金太郎塗り分け キン肉マン 都電色 幕車 LED車
阪堺モ601 阪堺標準色
阪堺モ701 阪堺標準色  アドベンチャーワールド
阪堺(南海)モ205
阪堺堺トラム第3編成(青らん)

大阪市電
京都市電のバリエーション追加
京阪80形用動力+非冷房車追加
モハ90
南海6000系2連車非冷房
京阪800系
京都市営地下鉄の車両
近鉄3000系
大阪市営地下鉄100形
近鉄ラビットカー
105系 和歌山地域色 Wパンタ車 WAU202冷房改造車
201系体質改善車
阪和電鉄
京急デト
近鉄7000系・7020系
キボンヌ

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 10:22:45.66 ID:vq0LP9w0.net
小田急旧4000はよ

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 10:23:57.34 ID:sg50T69z.net
>>967
205-1000は既に出てるだろ?

南武支線の。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 10:37:55.89 ID:41dCgtve.net
広電のGreen Linerとぐりーんらいなー一派出してほしい

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 10:43:58.67 ID:jxe8PztZ.net
21弾は旧型職用車がいいなぁ
でもクモヤ92&93とかクモヤ740とかクヤとか1両で十分なのばかり入れそうだな

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 10:48:20.04 ID:pT/630iW.net
広電5100形Green Mover max
福鉄F1000
岡山 momo第2編成
熊本市交 9700一般塗装
熊本市交 0800COCORO
きぼんぬ

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 12:10:37.86 ID:SDz00C9l.net
銚子2000 銚子201 銚子101 銚子ユ101 銚子デキ3

ライト対応、
クモヤ143、
クモユニ143横須賀

107系の両毛線クハは台車をTR62にすることきぼん

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 12:18:46.11 ID:vKKASpOY.net
>>933
なんでそういう考えに至るんだ

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 12:20:37.78 ID:R/amzjNF.net
とにかく、、、塗装品質を上げとくれ。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 12:31:47.35 ID:+/eoC/6C.net
>>969
南武支線のは205-1100だよ。
205-1000(JR西日本オリジナル)はまだ出てない。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 12:34:09.25 ID:Slhh0RzC.net
119系の100番台ばかりお店に残っていて
他は在庫少ないね。

クモユニ+100番台や、クモユニ+東海道色を組んだらウソ電?

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 12:37:40.74 ID:jZNtk2aa.net
>>975
この塗装品質だから、鉄道コレクション。


昔のように、ライトの表現は塗装で、貫通扉の塗り分け無しにして、価額を下げてくれ。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 12:39:52.46 ID:aRZK3JwE.net
>>961
クモユニ147-クモハ119-クモハ119-クハ118

こっちのほうが編成としては面白くないかい?

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 12:50:27.84 ID:ABEdD5XD.net
>>930
どこのホモスレと間違えたんだ?

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 12:59:09.68 ID:lJbyckUG.net
各限定鉄コレの通販対応キボンヌ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 13:00:05.02 ID:R/amzjNF.net
一部業者はやってるよね。
3分で売り切れとかもあるけど。

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 13:03:27.47 ID:EYkSBX05.net
>>973
TR62(笑)

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 13:07:38.29 ID:R/amzjNF.net
あれ? 違ったような…165の廃車発生品だったと思ったけど。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 13:09:46.48 ID:0VuKl68U.net
品質もっと上げろや
不良品送ったのに感じ悪い紙入れて返却すんのやめろ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 13:29:31.43 ID:U22q1xoQ.net
>>984
それはTR69だよ
TR62はDT21系のT台車

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 13:30:46.61 ID:U22q1xoQ.net
↑ごめん間違えた>>973へのレスね

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 13:36:21.60 ID:bzE2r5DK.net
大井川の赤色完売御礼

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 13:56:14.65 ID:QeawzTfR.net
富テクにクレーム突きつけたことはないが割とどこのモデルホビーもいっしょだよ・・・
丁寧な写真と文章でメール入れてみたが
「当方の交換用も同じところが同じ風にダメなので個体差の範囲内w
 交換してやらないよー。満足いく品質でなくて悪かったな(今後改善します的な文言はなし)」

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 15:14:30.79 ID:0VuKl68U.net
>>988
そーいえば、確かに大井川全然見かけなかったわ。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 15:17:36.67 ID:SDz00C9l.net
>>986
あ、間違えたわ。
手元でアルファの113つくっていたんでね。

みな訂正ありがとう。

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 15:30:52.81 ID:AdY3Gfwc.net
143〜147.123系OP販売キボンヌ。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 15:45:45.29 ID:YWFAxLZZ.net
日立と蒲原の相棒はまだかのぉ〜。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 16:17:01.64 ID:yvXuN/2l.net
蒲原は昔300円で投げ売りしてたから複数買った。パンタ載せてクモハをでっち上げるかww

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 17:23:25.15 ID:t1/cmMZ5.net
京王3000譲渡車を早く発売してくれよ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 17:51:10.83 ID:AdY3Gfwc.net
日立と蒲原、元ネタは山ほどあるのに
元営団以外は殆ど出ていない。

もっと廃止地方私鉄に光を!

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 17:55:09.24 ID:wlEy0hBz.net
>>993
まとめて上田色に塗った

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 18:12:14.66 ID:qTEdVz+N.net
京成赤電希望

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 18:25:23.35 ID:iVKQBjH/.net
東急7200中間
8000銀一色冷房

きぼんぬ

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 18:30:56.61 ID:+/eoC/6C.net
俺のレイアウトは短編成専用なので、3両編成までで成立する形式や路面電車をどんどん出して欲しい。
自由に編成が組める気動車も大歓迎。

特に、近鉄や名鉄の2両編成の充実を希望。

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 18:34:19.85 ID:Hjh9sSYS.net
しょーもない車両いっぱい出し続けてくれ2年くらい
色々と他で買い物が多いので鉄コレくらいは休ましてくれ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 18:37:12.36 ID:cqjCKP8A.net
>>999
流れぶった切ってすまんが
7200は、なのはな塗り替え+おパンツマークで出来るじゃん。

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 19:07:46.67 ID:h1gyprZQ.net
花巻、越後、頚城、三重、九十九里、遠鉄、尾小屋

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 19:48:39.18 ID:iJZ0hWsv.net
京成、新京成の旧型

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 19:53:40.44 ID:mMBxn2F5.net
>>930

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 19:55:19.39 ID:5UQPKpJa.net
>>1002
この板なんてみんあ自分の言いたいこと言いに来てるから
常時、流れのぶった斬り合いだよ

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 20:05:37.43 ID:gKfjDDpT.net
>>1000
短編成と言わず5両編成のとか出して欲しくない?(路面電車)

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 20:17:42.36 ID:jNY4EM89.net
伊豆急クモハ103キボンヌ。

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 20:46:13.26 ID:I+lBXbX3.net
おけいはん80系の動力と非冷房キボンヌ

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 20:50:16.10 ID:AdY3Gfwc.net
阪急新1000キボンヌ

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 22:56:05.24 ID:G19PHljgE
>レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。
何だこりゃ?

総レス数 1012
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200