2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ8

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 20:55:27.30 ID:/k1KCq7O.net
いよいよ山電3050が蟻の予定品に!

前スレ
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1379765447/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350682461/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327275704/
阪神電車と山陽電車を模型で楽しむスレ 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310308712/
【蟻】阪神&山陽を模型で楽しむスレ 3【鉄コレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269756542/
【自慰】阪神電鉄を模型で楽しむスレ2【鉄コレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/
【3303】阪神電鉄を模型で楽しむ【GM阪神通勤車】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189413698/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 20:59:20.57 ID:/k1KCq7O.net
MICRO ACE12月度生産品御注文書
◆A8882 山陽電鉄3050系 新塗装 新マーク 4両セット 18,360円
・鋼製車とアルミ車で異なるボディ、床下、台車などを作りわけ。
・ヘッドライト、テールライト、前面種別表示、前面行先表示点灯。LED使用
・フライホイール付動力ユニット搭載。
・KW-1,2台車を装着した3050系鋼製車の初期グループを再現
・`sanyo`ロゴが貼られた近年の姿
・3054、3062の床下にMGを搭載
・3054の床下にコンプレッサ(C1000)2基を搭載
・ 前面行先表示器点灯

◆ A8888 山陽電鉄3050系 アルミ車 新マーク 4両セット 18,360円
・鋼製車とアルミ車で異なるボディ、床下、台車などを作りわけ。
・ヘッドライト、テールライト、前面種別表示、前面行先表示点灯。LED使用
・フライホイール付動力ユニット搭載。
・KW-35,36台車を装着した3050系アルミ車の初期グループを再現
・ドアとボディで異なる素材の違いを異なる2種の銀色で再現
・`sanyo`ロゴが貼られた近年の姿
・ボディ、屋根をA8882と作りわけ
・3072の床下にSIVを搭載
・3641の床下にMGを搭載
・3072,3641の床下にコンプレッサ(HB-2000)を各1基搭載
・前面行先表示器点灯

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 21:55:14.25 ID:nJFeMdnS.net
>>1
乙。
明日は甲子園でオールスター

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 08:48:53.95 ID:IQz6hDN+.net
即死回避

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 19:44:12.86 ID:Yyd2rPp3.net
  さんさん太陽、いきいき播磨路。

                       .il|||||||||||||||li;,
                     ,;i  ||||||||||||||||||||li,
                    i|||  ||||||||||||||||||||||li,
                    ,i||||  |||||||||||||||||||||||li,
                    ;i||||i. 'l|||||||||||||||||||||||i;
                                   ∩ ∧ ∧∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩∧ ∧∩  'i||||||||||||||||||||||||||||||i'   \(゚∀゚ )< ゆったり快適〜!
さんようさんよう! >( ゚∀゚)/   'i|||||||||||||||||||||||||||i'    |    / \________
________/|   〈     'i|||||||||||||||||||||i'     |   |
            / /\」      ''''''''''''''''''''''''      / /\」
                                  / /
                  おでかけも、お帰りも・・・  ̄
                   みなさまの山陽電車

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 20:26:26.21 ID:QprripkF.net
いつの間にかサンヨーオールスターゲームじゃなくなってるな。
山陽ではなくサンヨーが吸収されるとはな

7 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 07:51:36.47 ID:EfIUmNP0.net
価値のあるものは売れるのです。

山陽バス・・・ゴクリ。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 10:10:49.36 ID:fUTUdNoh.net
>>5
よう作ったなぁ! やっぱこの時代の山陽好きやわ!

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 18:37:42.44 ID:S5VWXZGv.net
>>1
乙特急!!

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 11:19:40.55 ID:1r+EqXfg.net
9月ぐらいまでスレ保守しとかないと…

今年、果たして本命のR車が来るのか?

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 11:39:01.86 ID:GDXJuSM4.net
貫通扉の愚痴で保守るのか
あとマニの荷物扉がどうとか

・・・うんざりだなw

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 11:51:32.31 ID:3XvLMvMx.net
思い出のマニ

13 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 13:35:42.14 ID:1r+EqXfg.net
思い出のマニー

嗚呼藤井寺のゴキブリ

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 00:14:38.18 ID:jCTQx7HP.net
貫通扉は何とかするとして・・・。
ライトユニットとかの仕様がどうかだな。
遮光を考えないといけなくなるし。
しかし、、、お布施するにはハードルが高すぎる。
車体、2000円ぐらいだろうなぁ・・・。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 06:42:54.68 ID:TMcZADtz.net
駅で5001形の前面見て、やっぱ自慰のあれはないわ、と思い直す。
弄りたい人は鉄コレ5001の貫通路持ってきてもいいかもな。

俺は鉄コレで5271形あたりが出るの待つわ。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 07:52:53.46 ID:nj5pSt5v.net
貫通扉きちんと凹ましたって大して売れるとも思えないのに、よくあそこまで新規金型用意したもんだ。自慰にしては頑張った方だわ。貫通扉でぶちこわしだけど。
しかし山電出せとまでは言わないから、他の会社の電車を出せば良かったろうに。
こうなると許諾のとりやすさとりにくさってのも、製品化の大きな要素なのかなって思えてくる。自慰にとっては今まで出したことのない会社に手を出すのは、すごくハードル高いんかなと。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 08:18:58.72 ID:XOF23kF4.net
あれほどうだうだ言った山電は、蟻が出すのにな。
あんだけ金型、おこしてあれか。
まぁ、見えなくは無いが、もったいない。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 08:29:02.70 ID:nj5pSt5v.net
ああ、あったな。自慰ブログに山電5000の写真が載っててきぼんぬがどうたらこうたらって事が。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 23:20:41.91 ID:6hZnhgnE.net
買えない理由をでっち上げるのもいいけど
今からなら日雇いバイトでも2〜3日ちょっとがんばれば買えるだろおまえらでも

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 00:11:39.61 ID:cdTNkiMH.net
山陽3000を買うつもりの奴はまあゆっくり準備しなよ。
この調子だと年単位で待たされるのは必至だからw

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 07:52:47.65 ID:GEEa4QO4.net
待つのは慣れっこだから。

その間に阪神鉄コレが2本とかリアル大石みたいな。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 11:21:32.41 ID:LlCgLlq8.net
予約してるの忘れそうだな。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 12:38:56.71 ID:joQ4FO33.net
それなんてコマル60

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 22:03:40.82 ID:y2OFinfV.net
それなんて宮沢限定YP

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:22:42.75 ID:H5mxpEWK.net
NGI に写真でてるが。
割といい線いってると思うが、少しブチッとしてる感じ・・・。
どうだろう?

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 06:42:15.60 ID:7e9IMCGC.net
ブチッってどんな状態の例え?

こちとら平面貫通路にブチッて切れそうですわ。
しかし動力が糞なのは別にして、先頭の貫通路以外は良くできてるんだよね。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 07:08:40.65 ID:ntC3U30L.net
>>25
旧色・旧ロゴが出るのはいつごろになるかなぁ?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 08:26:07.74 ID:7e9IMCGC.net
はっ!山陽3000のことだったのか!!

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 17:56:33.03 ID:MA/zvq91.net
>>27
アキバポポンでBトレ用シールを2枚確保したわ
これで、とりあえずは何とでもなる
#阿波座あたりが何らかの形で出すと思うんだけどね

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 18:26:48.64 ID:iiTwnmLX.net
山陽3000はなかなか良い感じに見える。
動力車の車高がちょっと気がかりだけど、ボディに致命的な破綻が無いだけで十分w

後は実際の発売はいつになるかだなw

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 19:07:47.34 ID:7e9IMCGC.net
ほっぺたが広く見えるのは実車もそんな感じだから、あれでいいと思われ。
東海顔に比べたら裾絞りはないし後退角もゆるいしほっぺにライト類がないから。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 20:58:17.49 ID:BbpWSGDJ.net
今気づいたけど山陽3050のポスターに載ってる3641連結器曲がってるのな

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 01:01:20.87 ID:xx+d5Qwk.net
山陽の連結器は復心装置がないからね

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 11:17:20.06 ID:7DC+AFWU.net
阪神2000系の発売日が決まったわけだが、誰か人柱になってくれないかー

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 12:42:56.85 ID:2tAaFEcw.net
貫通扉さえ奥まっていれば、人柱になってもよかったけど…
2000スルーかな

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 14:55:27.92 ID:Kh4LzY2x.net
ほんま貫通路。車体はそこが・・・なんだがな。ライトはどうも大きく見えるが。
5%追加割引、+10%ポイントはもう貰えないので。
じっくり見させてもらうわ。

動力は新型になるまでは変わらんだろうしね。
2モータがなじむまで走らせてくださいってメーカ説明に立っていた担当者は言っていたが。そんなんでいいんかね。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 21:10:20.95 ID:0j5itPoU.net
側面客窓なんかは良くできてるんだよな。これ2116とかにできないなーみたいな。
ユニット化されてない窓を的確に表現してる。

安価にB級車体が手に入るならすごく欲しい。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 07:04:53.91 ID:zNWQoGiB.net
2000系って、ネタも中途半端やね。
7801とか3001とかなら手ぇ出したかも。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 10:25:41.27 ID:M4JE7DOC.net
>>38
R車は鉄コレがリーチかけてるようなもんだからなぁ。
いや2000もリャンメン待ちぐらいにはなってるけどさ。

だから山電5000を(略

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 11:36:37.59 ID:JzkFik3S.net
順番から逝くと今年は赤胴だしね
R車冷改だったら、即日完売はないが早々に売り切れると思う

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 11:47:24.59 ID:G8SAdVmG.net
>>38
ジェットカーやりたいから、だろう。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 11:51:39.67 ID:aXsdQ/9L.net
模型は顔が命だからなぁ…>2000

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 16:41:02.27 ID:M4JE7DOC.net
>>41
自慰で出せるジェットカーは5001初代原型だけだ。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 16:52:58.07 ID:M4JE7DOC.net
>>43
※既発売品は除く

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 22:46:43.46 ID:u3FrHW2d.net
>>43
よく、調べてから出直しといで。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 05:43:43.13 ID:yp6LQtIu.net
爺の2000の貫通路を凹ませられないのは、前照灯ライトユニットの影響か?

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 06:53:52.53 ID:TNwP2JAY.net
>>45
43って、貫通路の凹みが表現できないんじゃ非貫通前面の車しか作れねーなって皮肉なんじゃね?

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 11:36:01.73 ID:HnHtQAIa.net
43って……思わず第二阪神かと

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 11:55:50.37 ID:TNwP2JAY.net
第二阪神国道やな。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 13:58:22.57 ID:HnHtQAIa.net
そうそう。片側4車線あったのが 防音壁設置で3車線になった。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 18:26:14.19 ID:CcyK1OoS.net
>>46
どうせ爺のライトユニットは黒くてごついヤツだろ。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 23:00:41.86 ID:VOmZ+z3i.net
>>47
そういうことか・・・まだまだ私も甘いな。

>>46
かなり前に書いたが、そういうことなのかもね。
しかし、ライトケース京阪のとかの流用ではないようなので。何でだろうね。

顔が重要なのに。。。もったいない。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 10:07:51.34 ID:ujmtK7es.net
自慰とて技術的には不可能ではないだろう。
めんどくさいのかいつものように手を抜いてるだけなのか。

もし自慰が5271を作るとしたら、たぶんあの浅い貫通路に渡り板がつくだけだと思う。幌表現なんて期待できないな。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 22:10:44.51 ID:78ll0gJP.net
実車どおりに凹ますとタンポ印刷で塗り残し出るからだろ
ふつーーーーに考えて。

貫通扉別パーツ化でそれをかろうじて回避した鉄コレに倣えなかったのは
おまえらがうるさく言うコストの問題もあるのだろうかな・・・

その割には店頭配布の試作品の尾灯標識等周りは塗り残してるのだから
自慰擁護は難しいw
神戸傷園では発表直後。京都某楠では担当者まさかの欠席で
面と向かって突っ込みを入れられないまま発売まで着ちゃったのも痛いかな。
まあ俺は他が忙しくて買わないけどね…近鉄の台車間隔がおかしいことを突っ込んでも
「そうですね」ってサラっと流しやがったしあの小太りw

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 01:33:25.47 ID:2hE68Ojn.net
車体反ってるのは認めてたけどねぇ。元秋葉店長氏。
いちばん話しやすいわ。
小太りの人は、あまりユーザを向いてないようだね。

>>貫通扉の話は。
1000系や 9000系のようにガラス丸ごと別パーツにしちゃってるのといっしょで。
阪急の 6000/7000 の貫通扉みたいにさ。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 06:28:25.84 ID:DuOphRhR.net
>>54
>実車どおりに凹ますとタンポ印刷で塗り残し出るからだろ
>ふつーーーーに考えて。

色乗らないから凹みつけませんって言うなら全部平面に印刷でいいよw
ましてバリ展するつもりなら、また貫通路に幌という壁にぶち当たるんだから、
ここでしっかり突破しとかないと。

自慰はなんでこうも的を外した手の抜き方ばかりするのかねぇ。センスないね。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 11:30:27.26 ID:4nCo85GZ.net
2000系が売り場に並ぶのは、土曜日くらい?
やっぱり、8502形に見える。
  

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 12:52:02.67 ID:V9LRRNOL.net
それでも、爺2000にお布施するの?

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 12:54:34.82 ID:n23QX/lz.net
※正直なところ、貫通扉がちゃんと凹んでても動力が糞だから買わない。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:25:25.60 ID:vAzYDS4T.net
>>58
やめとくよ。
変則編成の8523F(ジャビットカラー)なら買っていた。須磨浦特急でよく見掛けるし。   

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 05:06:45.80 ID:Eic2HD+I.net
>>58
所詮、プラモ並みの出来だしな。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 09:38:58.04 ID:iop7VxwU.net
その言い方はプラモに失礼だろ。
プラモなら組み立て前提だから貫通路の凹みぐらい的確に表現してるわ。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 17:27:41.93 ID:Eic2HD+I.net
>>62
じゃあ、食玩で!

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 20:11:09.25 ID:nDCGq/Ns.net
板キットvol2出してくれればいい

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 21:35:19.74 ID:PSgSQQQc.net
2000系をとりあえず購入します。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 22:29:25.50 ID:iop7VxwU.net
>>65
IDが2000っぽいな。

あの貫通扉の浅い奴を、自慰阪神SQQQ形と呼ぶことにしよう。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 00:04:21.87 ID:4vTCJLk2.net
今年のテツコレはちょっと趣向が違うらしい。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 03:44:17.18 ID:tirG091s.net
国道線進出か?
あるいは小型車か雨蛙か3011かだな

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 06:45:50.55 ID:eG1oyljZ.net
>>65
人柱乙!

リポートよろしく!

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 07:45:20.13 ID:riWUbUPT.net
>>67
阪急様5100だなきっと

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 11:32:26.26 ID:rfCKEGkz.net
国道線31と201の2両セットなら大歓迎。MODEMOの71が期待はずれだったので・・・

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 12:57:06.70 ID:riWUbUPT.net
>>71
贅沢抜かしおってからに。
ま、SQQQの貫通路がどうのこうのと言ってる俺もそんなに変わらんか。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 19:13:29.39 ID:FDm/4pfu.net
板時代の新5001形で十分です。
まさかの7890形とか?

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 19:19:33.99 ID:fEgs7IHq.net
>>72
いや、でもあれはあかんやろ・・・。
もでもの71もちょいとだが・・・。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 19:59:19.50 ID:eG1oyljZ.net
>>72
で、SQQQは買うの?

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 20:35:15.90 ID:sE/rTDIO.net
阿波座がこないだの山陽百貨店イベントでラッピング車デカール出してたけど、買った人いる?

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:08:24.02 ID:8Q3Op4lz.net
>>76
買ってしもたわ。
山陽百貨店の店員さん曰く、「先ほども男性のお客様が購入されてました」・・・売れへんの前提で言うてたね。(^^;)
GMの9000系使うよう説明書に書いてあるけど、蟻のだとバラすの大変やからかな。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:12:36.19 ID:mLkhWsgK.net
5136Fと7860形のセットとか。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:23:03.51 ID:MgeujAC3.net
>>73
ちゃんと運転室まわりの長さの違いを再現してたらすごく欲しいんですけど7890。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:27:29.28 ID:NDCNB74a.net
春慶塗りの1号型だよ。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:59:30.90 ID:rfCKEGkz.net
もっと売れなさそうな・・・

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 22:31:01.73 ID:Se07dNDi.net
売れなさそうなやつか?
831形の登場時仕様とか?

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 03:27:59.66 ID:dyDM3CxO.net
2000買うか迷うよな。

人形と鉄模は顔が命だからな。

あの貫通路…

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 07:31:08.99 ID:qRxXVbKs.net
顔が命ってどっかでも言ってるやついたな

同一とか

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 09:53:36.14 ID:CzJdxiwT.net
SQQQ完成品は要らないが未塗装ジャンク車体なら欲しい。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 14:20:34.52 ID:ABU5vz7W.net
2000系買った感想の書き込み無いな。

誰も買ってないのか?

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 15:38:17.70 ID:PZ484XMn.net
山陽2000なんていつ出たんだ?

2扉原型でいいから欲しいぞ。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 16:05:29.26 ID:H8ClIRn0.net
そういや今週末放送の鉄道伝説は山陽2000系だな。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 19:14:02.90 ID:PZ484XMn.net
3000じゃなくて?

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 23:35:40.98 ID:CYVG7kwI.net
今年の限定鉄コレ発表まで、あと約一ヶ月

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 01:28:00.57 ID:Vdqgndnk.net
あれ? 今月のRMMじゃなかった? 9月だっけ?

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 06:29:57.32 ID:jf/tgvck.net
早かったら今月発売号に「阪急」のが載るとかテキストだけとかそんな感じじゃね?

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 08:44:11.65 ID:vaJcwHIO.net
スル関バス祭りのことでしょ

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 10:14:49.93 ID:X9QtH4LS.net
をを、神姫バス買いにいかなきゃ。うまくいけばあまっこもあるかな。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 15:17:55.21 ID:CYkVUnzt.net
阪神2000、マジで誰も買っていないのか?

感想のカキコが無い!

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 17:16:12.99 ID:gBtIblyA.net
買ったけど買ってない流れだから買ってないことにする

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 19:28:42.52 ID:X9QtH4LS.net
>>95
そういうあんたも買ってないんだろ。
さっさと諦めて鉄コレの予想しようや。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 21:48:18.21 ID:G3o39Ryka
>>84
それ俺だけど同一ではない

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 21:45:12.47 ID:5PY6mBz7.net
>>95
あれは買えんわ…中間ならまだしも、先頭車であれは。
他にまわす。
何か手段が思いついたら、買うかな。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 06:29:33.47 ID:IXaTctYq.net
そこでジャンク車体ですよ。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 06:53:31.86 ID:kocHiKbN.net
それでも高いからなぁ・・・。
そういうのが出回りはじめるときには、窓ガラスとかが手に入らない。
なかなかうまくいかんね。
いちお、今日ぐらい覗いてみるかな。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 07:44:47.02 ID:AXsLVzvY.net
いや、それジャンクじゃないんじゃ…?

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 07:53:47.76 ID:zd4cZBS8.net
ジャンクボディじゃなくってか?

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 23:06:06.57 ID:jTIw/S0f.net
>>95
連結器交換後を購入
噂の前面もさながら、何故か赤胴部の塗装が完全な艶消し塗装で
自分が買ったのは少し引っ掻いた様な線が何本か走ってしまってた
一本は少し深めで光線具合によっては目立つ
友人が買ったのも似た様な感じで自分が買ったのみたいに深めのは無かったが
薄いのがより多く走ってた
それと、窓サッシ印刷が少し掠れてるのが一両あった
また、クーラーの接着がガタガタで端の方は傾いている

まあ横から見たらちょっとマシな感じに赤胴車っぽさが垣間見れるのだが・・・
全体的にこれはちょっとキツイかなあ

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 23:08:18.27 ID:OM6HPtRw.net
なんか、思いっきり合格基準、下げたんだな。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 23:24:35.66 ID:3WDuWpG+.net
「さりながら」って言いたかったんだろうなw

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 07:16:07.66 ID:iwUC4Djw.net
>>104
心配するな。蟻の山電が出たらもれなく猫が引っ掻いたような傷がついてくるんだから。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 08:55:50.66 ID:5Wkx7zve.net
そんな傷ついてるか?

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 09:12:48.05 ID:0AlbKl+8.net
ホビサの画像やblogの購入レポ画像とサイドビュー阪神を見比べてみると、床下機器は3形式ともちゃんと作ってるようだな。
そしてクーラー側面のつるぺた具合がすごい。CU10Hも台所のが一番ディテールあるかなと。
相変わらず力の入れ加減が(略

あの床下機器が、手に入れば162円ぐらいなんだろ。これはお値打ちだわ。
頃合いをみて大須かアキバへいかねば。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 09:15:16.36 ID:5Wkx7zve.net
多分、日本橋でも普通に置くと思うけどね。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 09:29:30.95 ID:q/MEi5Fa.net
17日鉄道伝説 山陽2000系じゃん 日本最初のアルミカーをつくれ〜

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 09:52:55.29 ID:0AlbKl+8.net
>>111
同時に阪急梅田もアルナ。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 11:55:28.38 ID:bXgmiGbA.net
>>108
傷と言うより擦れじゃない?
うちのも2207に2本程斜めに大きくいってたのがあったなw

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 13:26:59.06 ID:Fj1Xm36Y.net
阪神2000系にVマークの特急看板のシールを取り付けたら、貫通扉の凹も気にならなくなるかな。どうだろ?  

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 13:57:11.12 ID:iwUC4Djw.net
ま、待て。下手な付け方したら特急板が妻面から飛び出すぞ。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 16:03:48.41 ID:9JDsTTCj.net
飾り幌に軽くテーパーを付けて目の錯覚で奥まらせる作戦はどうだ

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 21:28:21.66 ID:0DDLFjVu.net
関東在住だが飾磨に一月だけど暮らした時がある、その時よく乗った山陽3050の鉄模が出ると聞き
来ますた。正直これを製品化してくれるのは阿波座かマイクロエースかと思ったら想像どおりマイクロエース
がやってくれましたね、この勢いで5000まで出しくれれば有難いが、関西は解らないが関東だから
予約を入れてないが、意外と関東でも瞬殺なんて、まずないか・・・・

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 21:38:35.70 ID:sOF1Xo81.net
・・・予約したらいいんじゃないかと思う

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 22:15:27.97 ID:0AlbKl+8.net
山電は試作品出てるし、あれ見る限り致命的な破綻はないんで予約してもいいんじゃね?
いつ出るのかはわからないけど。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 22:44:42.10 ID:Ros6kaX6.net
予約しろよw

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 16:37:00.37 ID:QeawzTfR.net
阿波座から出てもぜったい買わない津守だったろ

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 18:40:20.89 ID:8bNz1mT8.net
グリマの阪神2000酷いね。鉄コレかと思ったよ。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 19:22:39.10 ID:3FM1CbIg.net
>>122
それは鉄コレに対して失礼だろ。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 22:16:31.68 ID:wOx+FXU3.net
>>116
関東だと、店頭フリー分が少ないor無い可能性も。自分は買うかどうか悩んでる

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 23:23:47.69 ID:8Jah2Y/O.net
山陽3050系だけ製品化して、メインとなる5000系は製品化しないなんてないよね? まさか…
直通特急に充当されている阪神車はほぼ出揃ったけど、やっぱり5000系と並べたい。      

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/16(土) 06:38:02.95 ID:H1+vBCaU.net
俺のメインは鋼製車

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/16(土) 07:22:07.89 ID:4ytH4wuo.net
>>125
自慰がブログできぼんぬがどうたらこうたらってやったことがあるけどな。
貫通路も凹んでないから蟻でも自慰でもどっちかが出してくるんじゃね?
阪神9000以来の、まさかの無駄な競作ってのもあるかも。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/16(土) 12:10:02.42 ID:RdM63yDK.net
>>124
仕入れ絞って瞬殺か、売れ残って叩き売りか? すごい二択やね。
5000系も2000系もほしいなぁ。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/16(土) 18:24:02.19 ID:4ytH4wuo.net
2000系は2扉前面Hゴム方向幕付がええな。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 00:31:18.66 ID:Bxw0SvE0.net
2000系ならもうテツコレで出てるやん




京阪だけど・・・

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 07:28:55.84 ID:exrz3Giv.net
仮に今年山陽の鉄コレを出すとしたらやはり50周年を迎える3000系一次車がいいな。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 08:33:32.09 ID:PTrkMTAS.net
>>130
なんで阪急様ちゃうねん。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 10:33:07.70 ID:p2Pip6KC.net
阪急に様付けるやつ、マジキモイ。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 10:56:06.71 ID:QE65PcKk.net
もう>>133みたいなのを釣ってるとしか思えない。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 11:03:44.76 ID:ZYyeLz8d.net
3050 アキバの某店で予約して予約状況聞いたら2人目だった

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 11:32:44.16 ID:ZPHPqgn8.net
>>135
予約は早目が吉だよ。締切近づくと価格の安いところから埋まってしまうからさ。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 12:57:35.15 ID:QE65PcKk.net
予約の締め切りっていつなんだろな。いつ出るかもわからない品物なのに。

ま、発注数が最低ロット数に満たない場合はメーカーや豚屋に在庫が残るんだろうけど。
蟻の最低ロット数って、プラ完成品とは思えないぐらい少ないらしいんだけど。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/18(月) 20:53:06.94 ID:JnXzBYku.net
まだ尼崎駅に阪急止まってるの?

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/18(月) 21:04:25.37 ID:B+3UgT6M.net
ネット予約開始即終了する国内ブランド(中華製)ミニカーよりマシだよ

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/18(月) 22:08:46.27 ID:OqTVAx3m.net
>>138
車庫の中にまぎれてるわ。
阪神なんば線からみたらようみえるかも。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/18(月) 23:24:57.81 ID:tFgiro54.net
>>140
本線三宮方面行きの方が高架になっているので良く見えるよ〜。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 00:16:01.00 ID:DwXkS2X4.net
今日なんば線から見たら、奥の方にいるね。
建屋から2番目ぐらいの線に2両見たよ。他はわからず。
東から中間車、東向きで先頭車貫通扉は解放? 取り外し? 見えなかった。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 02:07:19.49 ID:DwXkS2X4.net
交差点、日本橋。
阪神2000 用床下機器入荷しているな。
AがMT2種と B,C 潤沢に在庫あり。
トレーラ向けの FS-341台車は見つからなかったけど、動力ユニットは置いていた。
ライトユニット、阪神2000 用が売られていた。兼用の表示はなかったので、専用のようだが。
サッと裏返してみたが、特に特殊なことやってるようには見えない。
なんで貫通扉凹ませなかったのかねぇ。と思ってしまう。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 02:09:05.59 ID:DwXkS2X4.net
ボディシェル、窓ガラスなどを組んだ状態で載せてみた。
少しだけ反ってるな。まぁ許容範囲かね。。。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 06:42:51.97 ID:G1VKJ8bH.net
>>143
特殊なことしてないから関通路が凹んでないんだろうなと思う。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 08:54:47.17 ID:Oy1f63Xa.net
貫通扉の話、松屋で聞いたら印刷の都合って言ってた。
そんなん別パーツにするとかやりようあるだろうに…
しかもドヤ顔で答えられてちょっとイラッとしたので、
これじゃまるで8201ですねって嫌味を返したけど、
あんまり意味が通じなかったみたいだったw

予約はしなかったので勿論スルー

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 09:46:47.54 ID:2XKzfG3y.net
>>146
それで意味が通じるなら貫通路凹ましてるわ。
むしろ「おたくから京成3200は出せませんね。」なら痛感したかもな。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 11:33:37.52 ID:fR4pubq0.net
今年の鉄コレは3011か。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 12:12:36.11 ID:fZFSA5Hz.net
>>148
やべえ。弄ると色々できそうだ。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 12:33:38.24 ID:G1VKJ8bH.net
2扉貫通
3扉貫通
7922

以上。

とりあえず5箱でいいや。
阪急様(笑)の方は大変そうだな。余った先頭車でブツ8とか組まないと。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 12:36:59.16 ID:4Irj1Zfp.net
3001形の間違いではないですよねw

3011形ですよね?

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 12:43:16.44 ID:G1VKJ8bH.net
>>151
あ、そういえばそれも3両だな。

この銚子で来年はアマガエルかな。
そしてオープンパッケで琴電。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 19:50:03.14 ID:D9GTXehh.net
>>149
改造は難しくないか?
実車自体が何度も改造を受けて
原型をとどめていないし、

何よりあの湘南顔や中間部曲線窓を切る事自体が勿体無い気がする。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 20:20:31.45 ID:2XKzfG3y.net
難しいと思うよ。
先頭部は自慰キットのクモハ43みたく「この部分自作した方が早い」的な状態だし、連結面の窓は作り直しだかんね。
3扉車についてはユニットサッシにしなきゃならんし。

1両だけで済む7922の方が気分的に楽かもね。余った先頭2両は3連と組ませて末期の5連にすればいい。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 20:29:16.06 ID:Mobfla/K.net
>>146
小太りの親父かい? どや顔。
どや顔って、技術力の無さを得意顔で語られてもな。

車体は抜いてしまって。
ガラスのパーツに塗装して表現すりゃ終了なのにな。

レベル低いな・・・。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 20:53:12.49 ID:LjUnLgjH.net
今回の鉄コレも売れ残るなぁ〜!

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 21:33:45.05 ID:iCBVER3w.net
あ〜あ、なんでド本命をやらんのかね…
3011なんてダダ余り確定やんけ

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 21:35:26.48 ID:2XKzfG3y.net
阪急様(笑)を見習え!ってか?

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 21:39:43.76 ID:iCBVER3w.net
いやいや
半休も新1000なんてアホ丸出しw

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 23:14:31.00 ID:fR4pubq0.net
>>157
ド本命って何?
個人的には去年の5001はど本命だったが。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 23:27:07.07 ID:CYwbdJyM.net
もしかして小型車がド本命とか?ならナカーマ(AAry

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 23:29:34.69 ID:nZYBSiSD.net
>>146
他私鉄の件でクーラー別パ化を褒めた後に床板の短いの何とかならんかねってチクっとやってやったら
「そうですねー」ってさらっと逃げやがったてよ。あのデブ。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 23:30:57.43 ID:nZYBSiSD.net
逃げやがったてよ→逃げやがったよ

まあ、俺もホームの私鉄スレではアンチ自慰は徹底的に叩いてるけどな
だって他のどこがこんな通勤車「安定供給」してくれるんだ。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 23:37:46.05 ID:iCBVER3w.net
赤胴でド本命はラッシュ車冷改でしょ(俺だけかw)
用意していた軍資金は、5001の2編成再増備に廻すわ

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 00:30:55.26 ID:rY6aG+Ul.net
>>162
2モータ、脱線するんやけど、これが正常なん?
慣らし運転をしてください。同調するようになってきます。
・・・最初から合うように調整をしてから出荷しろ。ボケか。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 06:17:35.09 ID:tA/SBZ7J.net
>>165
マジレスは面白くないぞ(棒読み

>>165
調整した結果があのザマらしいぞ。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 16:08:49.34 ID:PE1RKVn9.net
今年は動力用の台車枠はちゃんと付属するんだろうか…?

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 18:00:43.30 ID:c7ZRhnaL.net
転用もしにくいし、動力台車は切った貼ったでええわ。

まさか、台車TT-6ちゃうやろな?

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 18:42:34.56 ID:He++sk6o.net
>>167
多分3301の台車枠で代用と予想。
事業者販売品は台車枠を新規に作らないからね。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 19:12:35.93 ID:c7ZRhnaL.net
>事業者販売品は台車枠を新規に作らないからね。

阪神の事業者販売品のことですね。わかりま(略

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 21:37:29.32 ID:GMoX8dGo.net
7801-7901じゃなかったか・・・ 3011だと、年内は尼崎で買えそうな気が・・・

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 21:55:14.26 ID:N5BLXWm1.net
だから今年は毛色が違うとあれほど・・・

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 22:13:24.35 ID:c7ZRhnaL.net
ある意味原点回帰だけどな。
阪急様(プゲラ)とは真逆の方向になったが。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 22:49:56.25 ID:O6Uszk6Y.net
爺の2モータ動力と言えば徐のブログで公開処刑されたいわく付
京阪2400系が、まだ新製品なのにコレ動力に換装する記事が出る 無慈悲過ぎ
気持ちはわかるが

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 22:53:20.64 ID:+zIaHM1h.net
>>171
仮に7801+7901だったとしても、ラッシュ車ではなくラインデリア車で出したかもな…
俺は塩インレタ使って3301を全車揃えたからラインデリア車の方が良かったけど

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 23:21:01.53 ID:ylERKlO+.net
GMアンチ様(超笑

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 23:45:54.66 ID:Sgf8qPE5.net
自慰の新製品ってまだ2モーターでリリースしてるの?

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 01:56:49.65 ID:LY7iHDRL.net
来年は確実に雨蛙だなこれww
再来年は小型車か国道線になるだろうな

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 02:37:17.39 ID:dIfUORFK.net
3011でるのきまったから、手元の富士急や京急600のオペはひとまず中止やな。
3561や3061も出んかな?

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 06:04:55.07 ID:ibtexukV.net
この阪急連合軍VS京阪の鉄コレ戦争が半永久的に続くんなら3561の目もあるだろけど。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 06:45:37.91 ID:Z8sVwZwZ.net
基本を見失わない&良心的な阪神を阪急は見習え
この調子でアマガエルや喫茶店なんかの記念碑的なのリリースしてや!

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 08:14:31.75 ID:VuHORI8l.net
まぁ阪神の場合、何出しても売れないことは変わらないし。
開き直れるわな。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 15:55:50.91 ID:rUHKQBzr.net
>>182
山陽は何出しても売れそうな気がする。
でも出さない。
820でも2700でもいいから一度出してみて。
700で旨みが無かったせいかな・・・・。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 16:07:58.43 ID:iYOwM15u.net
山陽電車には興味はないが、山陽鉄道の優等豪華列車には興味があるな。
Nだと機関車が問題になるが…ワールドあたりから5900でも出してくれれば。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 16:38:58.14 ID:J7Z555ry.net
>>178
来年は、3011貫通改造後で決まってる。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 16:39:58.00 ID:J7Z555ry.net
>>178
来年は、3011貫通改造後で決まってる。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 19:29:38.30 ID:HH8Gwuh7.net
ガセ乙

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 09:11:28.45 ID:e31oURic.net
アマガエルこそ売れないだろうな。1編成2両しかないし潰しきかないし。
ましてバックにことでん仕様も控えてることもカンガエルと。

生産数の7割ぐらい日比谷に持っていけばいいんじゃないだろうか。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 10:57:15.74 ID:BZCEJJ8y.net
3011、3両で4500円、1両あたり1500円か
富士登山や天空、京王5000あたりで予想はしてたけど

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 13:14:56.11 ID:jaOlIVMj.net
南海の値段で、まぁそうだろうと思ったけど。
3000円の大台に乗っちゃったね。
阪急も 3000円だろうなぁ…いつもちょい高いので、突破しそうだが。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 13:45:28.32 ID:BZCEJJ8y.net
>>190
阪急は3000円、北急は2900円だそうな
北急が100円だけ野洲いのはパンタが無いからかねえ?
まともに編成組もうと思ったら鉄コレとはいえガクブルもんだ

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 14:37:44.41 ID:e31oURic.net
その点阪神は最大6連だからお気楽だよな。
まさか鉄コレで阪神の方の現行1000は出さないだろし。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 15:58:43.24 ID:UWjCgAC2.net
>>191
ありがとう。
去年、2800円だったよな・・・ちがったっけ?
まぁ、屋根板漏れなくプレゼントだが。
クーラー付いてるのかな? 3000の時も 2300もクーラ付いてて驚いたけどさ。

しかし、8連で、18000円+2800円+3200円+1000円
3万5千円ですか。
出来合いの標識灯付きの LEDユニット入れるとして、+6000円。
加工費のぞいても、概算で4万かぁ・・・。

1本分は買うとして、2本目はどうすっかな?
一般販売されそうだからなぁ・・・今後のこと考えると。
台車枠つけてくれるんかなぁ・・・。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 16:44:57.87 ID:P+zIr/94.net
計算やり直せ

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 16:47:16.31 ID:UWjCgAC2.net
特盛りすぎやな。概算 3万か。
それならまぁ、ええ線かねぇ。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 17:41:48.13 ID:BZCEJJ8y.net
>>193
資金の工面も大変だけど
ゴロゴロと余る先頭車の利用法も今から考えといてなw

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 17:56:52.16 ID:LB4WfS/U.net
>>196
つ甲陽園ローカル
つ日生仕様
つ箕面ローカル

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 18:17:33.98 ID:e31oURic.net
ここまで2連増結なし

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 19:17:36.49 ID:UWjCgAC2.net
>>196
だいぶ前から考えてたけど、ここには書いてなかったかな?
ってここは阪神、山陽スレだな。
いちお、妄想2連と支線用3連と4連を考えたりだな。
どっちゃにしろ、先頭がかなり余る。
2個イチで中間と先頭作るか? 伊豆急クモハ100とサハみたいに。笑

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 19:20:04.08 ID:UWjCgAC2.net
貫通幌の枠をどう解釈するか悩んでいるというのを付け加えておくよ。
さて、動力の仕様がまぁやっと公式発表になったようだ。
いままでは、オフレコでこうですというレベル、聞いたぐらいだったが。
まぁまともなこと言ってくれてたってことか。あのお方は。
自慰スレに出てるのと、じゃむのストリーミングでも聞き取りにくいが聞ける。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 18:47:22.89 ID:e9w2xtNC.net
>>199
逸翁さんの天の声で各自工夫ってことじゃないの?

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 19:49:43.03 ID:yGcw5dcl.net
自慰阪神2000、つるぺたな貫通扉ばかり注目されてるけど、クーラーも酷い出来だよなこれ。
CU-10HもAU13も総取替前提だろこれ。自慰はAU13ひとつまともに作れないのか。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 01:47:15.02 ID:2BmG/Gl7.net
なぜ女性専用車両にブスやババアがいるのか
(痴漢される価値もないような女への筋違いを誘発した不当な扱い)

女性専用車両には、こんな女が生息して男性に対する嫌がらせをしています。

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 10:43:09.80 ID:ZLlXCcN/.net
蟻から8233Fや8245Fのようなリニューアル車も製品化してほしい。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 12:08:27.90 ID:QjKBrt87.net
虚、虚塵色は人気ないから・・・ちょっと・・・

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 16:22:10.82 ID:gFUi4eJB.net
今更で申し訳ないが爺の3901キットを途中まで組立ててます
赤胴色はキット指定色でok?

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/30(土) 21:57:26.72 ID:/TcVanut.net
3011形は購入見送るか。こんな成績で電鉄に金を落としたくないわ。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 08:33:43.33 ID:HJ0NW/hj.net
2年以上先のことになるだろうけど、鉄コレでR車出たときに自慰2000系の床下機器使ったら、いい感じで3000系になるな。
補機電源をMGにすればもっと良し。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 14:33:24.58 ID:KMH7D3zi.net
>>206
レッドアローの赤より朱色4号の方がいいような気がする

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 15:52:56.68 ID:lUDgW3Wj.net
>>202
AU13クーラーは107からの流用だった筈
運転席上のクーラーは…まさかホワイトメタルの台所製のほうがディテールもしっかりしてるなんてねw

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 18:14:18.32 ID:ASTT1foY.net
7861形とか窓ガラスに保護棒を一体成型しないでくれ…
Nじゃ別パ化できないけど一体成型される唱えるから省略されてる方がマシや

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 21:41:07.04 ID:ZngoPPm5.net
変に勝負下着でキメて来られる唱えるよね

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 22:46:05.16 ID:oWQwZT1i.net
何を唱えたら勝負下着のお姉さんが来るって?

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/03(水) 00:38:53.40 ID:R2WZUrvd.net
スキトキメキトキスとでも唱えとけば?w

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/03(水) 01:35:43.16 ID:xhVC9BiX.net
爺乙

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/03(水) 08:20:59.28 ID:accK1jz8.net
爺完成品は要りません買いません。

あ、床下機器?それは欲しい!

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/03(水) 22:41:33.61 ID:1nDOngHM.net
日本橋に4種類、揃ってたよ。もう2週間ぐらい前のことだが・・・。
1編成分、買っておいた。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/04(木) 01:19:25.63 ID:AL48+DJN.net
じいっと待つ。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/05(金) 23:48:06.98 ID:vWF8qSb3.net
ttp://www.geocities.jp/geomatrix_designers_inc/gdi-l908.html
ttp://www.geocities.jp/geomatrix_designers_inc/gdi-l907.html

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 00:03:42.90 ID:j4l2/ocE.net
>>219
はえーよw

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 01:37:23.06 ID:fNsHSpwM.net
インレタそんなにいんれたいの?

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 06:29:06.86 ID:VhZs/eyC.net
>>219
ちょw7922てw

そういえば羽根型のヘッドマークは平面表現にならざるを得ないんかね。
立体成形されたパーツが本体に同梱されないんだろうか。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 21:05:14.95 ID:65hCi5CQ.net
あれ立体やったんか
単なる板の貼り合わせや思とったわ

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 23:41:11.28 ID:Rp0CTojG.net
3011特急の文字は
青色なんだが・・・

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 12:05:40.99 ID:HP9qDNxS.net
自慰2000はヲクにも出てこないな。
はなから買ってないんだろな。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 12:39:11.60 ID:NbiuNSII.net
一応、売れはしてるようだけどね。
伸びは・・・。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 12:42:18.11 ID:5sjeZ3nC.net
「貫通扉が」(笑)

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 12:55:40.01 ID:NbiuNSII.net
良い顔してるでしょって、どや顔されてもなぁ・・・。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 09:42:21.17 ID:c7YjGGdH.net
しかし3561形のインレタて…えらい挑戦状やな。
一致するのは車体断面と窓の位置だけやで。強いて作るとしたら、2扉貫通時代かなぁ。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 22:14:27.07 ID:k+Mq7Ke8.net
鉄コレは何日から売るの?

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 22:54:20.56 ID:ezXXMbG5.net
日本橋自慰で売ってた2000系のスカートとバンドン型連結器使って、蟻8000後期を連結器交換前の姿にしたった。
車体裾の切り欠きも埋めたいけどなぁ。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 14:11:26.16 ID:mf4fe/Bu.net
蟻の阪神8000系のリニューアル塗装車はまだ売れ残っているのを見掛けるけど、旧塗装車の8233Fの方はほとんど見かけなくなったね。      

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 20:53:30.32 ID:ZW9MSENQ.net
蟻の8000系ってプラの肉厚感をかなり感じる

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 20:58:30.29 ID:zrkofHOo.net
8000系後期型の再生産と8000系後期型のリニューアルを製品化してほしい。  

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 21:27:26.33 ID:/SENfiAb.net
だからジャビ電は売れないと小一時間…

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 21:55:17.78 ID:zrkofHOo.net
山陽5000系は、5000Fのような前面と5014F以降の編成の2種を製品化してもらいたい。5030系はその後で。
個人的には、阪神8000系は旧塗装の方が好きだけど、8233Fや8245fなんかのリニューアル車や前面ライトや大きめの表示器がしっかり光るのを再現してほしいね。              

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 22:10:38.17 ID:FwIwVwVV.net
GM2015年2月予定 2203 2205編成

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 06:25:18.93 ID:w5eB4mE8.net
2209Fマダ?

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 08:29:54.13 ID:Zs+fCZOO.net
出ても
※ヘッドライト等実車と異なる点があります。
で終わりだろ。


自慰ったら注文もないけどとにかく品番変えて豚屋に押し込め押し込め!だな。
で、投げ売りマダ?

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 22:14:21.02 ID:7Yt2S4wm.net
また2000系出すの?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 11:49:48.25 ID:vDs4etlC.net
あのエラーヘッドライト電車だな
結局廃車まで修正しなかったな

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 16:35:45.74 ID:vctZJtSY.net
京急「ライト2個もつけるからこんなことになるんだよ。」

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 04:23:56.54 ID:Zqh2bS9a.net
【粛】虚塵憂症【粛】

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 06:12:18.17 ID:i5AQrJ10.net
あーそごうに行ってこよ。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 19:38:46.93 ID:OObr87QK.net
んぎに山電3050の塗装済試作画像がのってるけど、車体側面の引っ掻き傷が目立つな。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 00:31:13.64 ID:TJ+C5aiW.net
山陽5000系は、後回しなの? 神鉄ウルトラマソのように、山陽3050系だけ製品化して、後は放置な予感が… 

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 00:43:50.72 ID:7aiFKhs5.net
>>246
神鉄1000系列は鉄コレ向きじゃないかと思う。
神鉄は阪急軍団の中でも鉄コレには消極的なので、事業者限定が無理なら
オープンパッケージで出してほしいとこだが。

山電5000は蟻で出さないなら、3050の製品化で刺激を受けているであろう
爺向きだと思う。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 20:11:57.35 ID:lDSNais0.net
んぎで山電3050見たけど、識別灯はつかなそうだね。
S特には非対応か…。

せっかく4連が発売されるだけに、ちょっぴり残念。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 00:25:35.72 ID:MMNW2p6r.net
ついに公式サイトで5001を特価販売しだしたな。
3011も急いで買わずに塚るのを待った方がいいかも。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 02:30:43.86 ID:8IBDhsPv.net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 02:35:50.65 ID:Z+ynUXlf.net
とはいえ動力抱き合わせか(´・ω・`)
まあ安いっちゃ安いけど動力化までする気力のある人はとっくに入手済みな気もするし微妙なタイミングw
しかし送料無料になる額が上がったんだな・・・

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 07:52:52.24 ID:IM0uTX+3.net
おかしいな見つからないなーと思ってたら、熱闘甲子園で検索してたわw

トータル2割引か。
動力単体も割引して売ってるとこ見ると、動力の消化目的なんかな。3011形でも使えると思うんだけど。

しかし用意してあるN化セット、なんでTT04なんかな。阪神の連結器は黒いやん。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 15:55:32.27 ID:F3P8MZwF.net
>>249
ただなぁ、3011の日比谷での販売数が、大きく減ってるんだよ・・・ 今年は各日580個なんで、去年の6割にも届かない。
もっとも、去年は現行車種で、しかも2個以上買わないと編成にならなかったから、単純な比較はできない。
ただ、生産数自体も大きく減ってる可能性が無いとは言えないから、果たして塚る余地があるかどうか・・・
いずれにせよ俺はスルーするけど。

>>251
既に5001を持ってる人間はなびかないけど、動力台車枠がどうなのかは気になるところだw

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 13:12:10.86 ID:8zLE9TOL.net
鉄コレの販売ってもう発表あった?
580個という数字も見つからないけど。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 14:36:26.75 ID:FVELIBj7.net
つ http://www.hankyu.co.jp/railfan/topics/141001hibiya_event.html
つ http://www.jp-ngauge.info/ngi/2014/10/21-bdf0.html

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 17:42:27.21 ID:8R5SXa/5.net
日比谷で580個か。こりゃ総生産数絞ってる可能性があるね。
てか絞るべきだろ…

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 04:07:52.67 ID:rHnI/zBf.net
たぶん、4000個くらいしか作ってないと思うぞ。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 07:55:05.20 ID:+HZoOrLl.net
最低ロットと言われている6000個を下回る数に信憑性があるかどうか。

しかし車種とセット内容、そして金額からしたら例え4000個でも3年塚るかも知れない。
3501形が3箱で1編成なのと比べたら、3分の1の数だからな。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 12:58:13.31 ID:khcMoUpI.net
鉄コレは、阪神3000系3両セットだったら良かった。Vマーク看板付きの須磨浦特急再現できるのになぁ…

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 13:48:15.65 ID:+HZoOrLl.net
そんなんR車出たら7861も用意して組み替えて再現したらよろし。
7861、まだ鉄道香櫨園オンラインショップで手に入るで。


生産数縮小局面に入ってからR車出てプチ瞬殺祭りに1票。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 15:50:46.23 ID:zeuNRobv.net
現役でないというのと、あの姿で走っていた期間が短かったというのを合せるとどうなるだろうか3011。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 15:54:13.11 ID:0KzlPnST.net
>>258
何年か前から、1ロット6000個の前提が崩れているような印象があるけどね。
今回の3011は、日比谷での限定数が1160個に過ぎないから、6000個作ってたら
駅長室や序でざっと4500個を売り捌くことになる。それはさすがに無いんじゃないかと・・・

>>259
2016年8月頃に、7861をレザーソーでぶった切ったら願いが叶うかもしれず。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 17:58:47.12 ID:+HZoOrLl.net
>>262
6000個を下回る生産数って、金型使い回しが前提だと思うんだよな。金型弄って今後3561形出すって線もあるけど、ちょっとリスク高くないかい。

まあ、大口顧客の阪急阪神ホールトンだから大目にみてもらってるって可能性もあるけど、そういう特典は阪急につけるべきものだろうし。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 18:06:13.67 ID:a6xWCL1q.net
ホールトンってw

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 18:37:01.83 ID:TMajOBp7.net
謎のホールトン

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 19:10:18.78 ID:L46Qv6sh.net
ホールトンてNゲージやってたのか

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 19:41:50.45 ID:j3cdgNE6.net
3011改造前の記憶がある人って50代後半以上か。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 20:15:30.85 ID:TMajOBp7.net
ホールトンは大口顧客

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 21:08:02.30 ID:Dw2wEZFK.net
最近、仕事が変わって、事務所が野田と福島の間になったんだが、
環状線と立体交差するあたりから、地下にもぐる5000系を見ると本当に
カッコいいなと思う。マイクロにがんばって欲しい。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 22:41:38.64 ID:+6p3EVvj.net
>>258
君、考え方を過去スレから勉強しておいで。
計算すれば、4000個で 6000個は守っているだろう?

京とれいん、6000個も作ったんかい?

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 22:47:41.93 ID:VDsboPFr.net
>>269
5000系って、山陽5000系の事?
ここ数年で実車の姫路方の交差パンタ換装や初期型車(下2桁が04〜12)のスカートが変わったりしてきているから、どういった形で製品化するのか少し楽しみやね。またまだ先だろうけど。  

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 22:49:27.62 ID:VDsboPFr.net
270だけど、姫路方のパンタ車じゃなくて、梅田方のパンタ車やね。   

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 23:30:09.64 ID:LXJpj/3l.net
>>270
そう言われれば、3両セットだから4,000個というのは信憑性高そう。
日比谷の個数とも整合する。
でもこの数で瞬殺されるのか塚るのかは楽しみなところw

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 00:30:18.45 ID:0vpJTD++.net
信憑性あるかと切り捨てながら、数字のマジックで納得するとは。

三宮駅の写真を見てしまうと、2編成かねぇ・・・なんて思うが。
序で買っても、値引きなし。ポイントは付く。
これなら、阪神の駅で買うな・・・。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 12:28:44.36 ID:Ak7r+nQI.net
少なくとも序に回す分なんて、はなから作らなくていいんじゃね?
阪神みたく人気ない事業者は、ある程度希少価値匂わせてテンバイヤー煽らないと捌けないのに、量販店に置くなんて真逆なことやっちまったら三年塚って当然かと。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 16:42:23.66 ID:dwgS9BTT.net
湘南顔で瞬殺はいまだかつて無いよ。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 21:05:26.71 ID:X1Fvx8Gr.net
鹿島のシクレか

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 08:13:16.83 ID:mCS0ZIK9.net
事業者晒し瓜は別だろ。

こりゃ来年も塚だね。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 15:21:36.91 ID:amDcY/qo.net
相鉄5000は瞬殺のうちだったなぁ・・・

>>275
阪神でテンバイヤーを煽れる数っていうと、生産数が142個とかそのくらいになりそうw

それはともかくとして、先行販売後余ったら販路を拡大するほうが健全だと思うんだ。
ただ置いておくだけでも、無駄だからね。
それと、少なくとも関東の序では阪神の鉄コレを大々的に売ってない(俺は売ってるところを見ていない)ので、
入荷しても大した数じゃないと思われ、日比谷での売れ行きを左右するほどの影響力はないだろう。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 15:24:52.88 ID:cSJnO0ZS.net
>>271

むしろ阪神5001(初代)が欲しい

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 16:39:37.60 ID:aPgT6XPU.net
>>280
>>278

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 16:47:37.55 ID:mCS0ZIK9.net
>>279
売れ残りの処理法としてはそうだろうね。
問題はその次だよね。翌年になっても生産数が減ってない(実はああ見えても減ってるのかも)こと。
今年は見直しされてる可能性高いけど。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 19:12:50.64 ID:amDcY/qo.net
>>282
生産数の見直しは富テクも考えてるんじゃないかと思うけどねぇ
6000個も売れないネタだと鉄道事業者が認識してて、しかしメーカーから6000個以上しか作らん!
と言われたら、じゃあ鉄コレでの製品化はナシでってオチになりかねんし。

そいや、去年の5001、一昨年の7861、そして去年の能勢電の総販売予定数は、何個だったんだろう?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 19:25:57.12 ID:mCS0ZIK9.net
>>283
足切りに満たなければナシだろそりゃ。

7861は無謀と言いたくなるぐらい作った感があるけど、5001は減らしたんだろか?
のせでんは需要の問題だと思う。ポン付けできる動力ないし。たぶん6000でも塚る。あ、6000系でなくて6000個な。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 19:39:03.96 ID:amDcY/qo.net
あゝ、言葉が足りんかった。
3011はネタ的にも日比谷での数的にも6000個売れるのかが極めて疑わしい中にあって、
鉄コレでの製品化がナシにならなかったってことは、最低6000セットという縛りは実は既になくて、
6000両(=3両2000セット)とか、ハードルが下がってるんじゃないかと思ったんだ。
3011は3両セットだからねぇ。6000個売れるとは、とてもとても(ry

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 21:06:49.77 ID:2HRIbXF/.net
>>275
序は、阪神タイガースのオフィシャルスポンサーなので、ぞんざいに扱えない。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 09:30:11.18 ID:+Uz9B+6f.net
>>286
おまえタイガースなめとんのか。
楽天とか檻みたいな弱小球団とちゃうぞ。


気を使わなあかんのは序の方やろ。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 13:36:31.69 ID:vb/pQll7.net
>>287
自分は>>286
「序が」「阪神タイガースを」ぞんざいに扱えない
(だからこそ、敬意を表して鉄コレを販売させていただいている)、と読んだんだが
(これなら>>287の認識と一致するはず)

289 :285:2014/10/06(月) 13:59:56.47 ID:CSgrlRgW.net
>>287
暗黒時代からのタイガースファンです。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:09:36.76 ID:MtPi0P+b.net
で、今回
浄で売るの?二日続けて大阪出るの
大変だ。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 19:21:14.59 ID:L/9f1WEo.net
湘南顔とか古すぎて買うきない
でも3両セットを出してきたってことは3000系も期待できるかも

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 21:06:42.25 ID:T4MEn+jf.net
公式には阪神も北急も今日が鉄コレ発売の発表なんだな。
阪急はかなり前から発表していたことを考えると雲泥の差だな。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 21:35:26.41 ID:xHFfQZk/.net
>>290
序本店は扱うよ。
阪急は駅へ、阪神は来てくださいって言ってたからな。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 06:11:25.33 ID:nDVSvzdT.net
>>291
7861余ってるのに3000系出すなよ・・・
R車出して組み替えたらええねん。どうせ床下は適当なんだから。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 08:24:51.94 ID:c/9zvkkW.net
>>292
公式のタイトルだけ見て3011形のおこちゃま向けグッズまで出すのかと思ったわ。えらい根性入ってるなと。

謎のラッピング車もグッズ出すのな。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:52:42.15 ID:OJvb29d+.net
床下機器と台車が黒だったら嫌だな

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 09:02:46.30 ID:+rMTc3y5.net
蟻のおけいはん800があと数週間で出荷されると言う噂が出てる。
ひょっとしたらひょっとして、山電3050も今年度中に出るかも知れんね。
き、金策をせねば…

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 19:57:01.70 ID:C3iQ1+uz.net
3011用のMは、何を使えばいいんだろ?
TM08では、台車位置が違う様だが

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:01:05.14 ID:C3iQ1+uz.net
>>251
そうでもないかな。
買おうかとは思ってるんだが。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:42:06.69 ID:o1q0x7/H.net
>>298
3011形は3501形や3301形と同じ台車間中心距離だったと思う
だから3301形の動力で大丈夫だと思うんだけど

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:47:14.80 ID:cGPAtSX+.net
駅に問い合わせしたら、始発から発売で1人3個までと言われた。

3個買うなら公式通販で送料無料だから、わざわざ早朝に梅田まで行くかどうか微妙なところ。
まあ、早朝に並ぶのが楽しいっていう部分もあるんだけどねw

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 21:39:42.84 ID:+rMTc3y5.net
どうせ三年塚るとわかってても、始発で行って心の平安を買う。

阪急?アレは本気出す。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 22:22:41.63 ID:1AwP5w7i.net
尼崎車庫にマルーン電車並べて来年の商材にするですしおすし

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 00:25:39.52 ID:uzhHPofh.net
3310形って、最初は3両の4編成:
先中先
先中先
先中先
先中先
だったのを組み替えて、4両3編成:
先先先先
先中中先
先中中先
にしたって本当ですか? 

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 00:31:04.29 ID:Ae0z6mWp.net
鉄コレ、パッケージがシブいな。
ついでにマフラータオルも買うか。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 15:26:01.23 ID:7reyKXao.net
>>304
そうらしいよ

307 :岡山機関区:2014/10/10(金) 17:45:03.41 ID:GwpM72Pl.net
山陽5000系は何時に出るの?

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 17:48:43.43 ID:ICfOK+AS.net
>>307
待てない向きは阿波座のキットを>山電5000

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 17:57:56.20 ID:r7+OyTuA.net
>>307
10時じゃね?

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 20:39:40.68 ID:5cPno2f+.net
>>308
ボディーとドア部分のアルミシルバーの違いの再現や前面の曲面ガラスをうまく切り出すのは、漏れには無理だから、気長に蟻製品を待つわ。     

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 23:36:09.83 ID:aBOOO+dx.net
>>310
長生きしてね・・・ひいおじいちゃん・・

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 23:55:30.22 ID:jonLqwHe.net
阪急につきあわされて、3年漬かる製品出すとかもうね、
おけいはんも手を引いたし、来年からは阪急単独で戦うのかもね?

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 01:27:32.15 ID:G0x8Qinv.net
>>306 ということは、中間車は切妻の片運転台ってこと?

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 06:55:04.53 ID:NyzhrCWv.net
>>313
切り妻側はパノラミックウインドウだが運転台はないぞ。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 07:47:38.85 ID:G8Y/GEpa.net
>>304
3011の編成?こうだろ?

登場時
先中先
先中先
先中先
先中先
先中先

1960/9改正
先先先先
先中中先
先中中先
先中先

1963/2改正
先先先中先
先先先中先
先中中中先

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 08:00:41.35 ID:NyzhrCWv.net
うっかり3+3の6連とか組んでしまいそうだ。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 12:55:22.66 ID:GyNVZj+5.net
先発と中継ぎばかりで抑えが居ない

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 15:37:26.84 ID:NyzhrCWv.net
×抑え
〇敗戦処理

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 18:18:42.01 ID:+nm67AC7.net
ヲクの画像見てハァハァ。
あと1週間の辛抱二郎だな。油マシマシ。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 18:44:16.35 ID:f94SHigw.net
3年目の塚だけどおおめ見てよ♪

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 18:44:31.22 ID:SdNoU0II.net
ゲイル福間福間ゲイル

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 18:45:14.18 ID:f94SHigw.net
3年目の塚だけどおおめに見てよ♪

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 22:41:24.68 ID:ji4+1UYS.net
山電フェスティバル、今年は少し遅いね。
鉄コレ、何が売られるか楽しみ。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 01:52:11.81 ID:BsYXOYZg.net
3011の場合、どうやら19m動力がいいみたいだが、18mという説も?
どっちか?
20mは台車位置が、まるでダメ。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 12:29:59.97 ID:+IN8Wecw.net
>324
箱には、『先頭車はTMー12R(19メートル)・中間車はTMー08R(18メートル)』と書いてあるが……。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 05:24:22.40 ID:wNxbFQz/.net
>>325
良く見ないとダメだね。
早速N化
アンテナは、編成組み替えた後の後期追加のため、取り付けず。
ベンチレータは追加した。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 11:08:36.88 ID:BiLPwnOf.net
>>325
TM-08Rは発売されていない、
TM-06R(18M級)のミスプリだと思うが。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 11:45:48.27 ID:eVHD8OsM.net
え?するってぇと、鉄道香櫨園で安売りしてる動力はなんなんだ?

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 11:57:06.56 ID:BiLPwnOf.net
>>328
TM-08は元々第7弾の西武451系列用に発売された20M級車両用動力。

当然18M車両には嵌らない。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 13:00:14.02 ID:eVHD8OsM.net
…このスレの電車は19m(ボソッ

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 15:31:37.57 ID:T0MHtj7N.net
>>330
中間は 18m 相当だったと思うがの。
あれ、車体の長さできめてないんだけど。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 15:54:17.34 ID:wNxbFQz/.net
>>329
中間は、18m動力で桶
手持ちがあったので、カネ使わずに済んだ。
台車枠が無いって、どんだけケチなんだよ?

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 16:05:14.77 ID:wNxbFQz/.net
>>331
冷静に考えると、中間も19m動力使わないと、変ではあるな?
後の改造で、車体長が合わされている。
台車位置が変わるというのは、おかしいな?
19m動力が必要か?

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 16:06:18.98 ID:eVHD8OsM.net
その台詞は今年の阪急にぶつけるべきだ。

阪神に動力台車枠がないのは恒例だし。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 16:27:05.61 ID:BiLPwnOf.net
>>333
違うよ。3011系は先頭車が19M、中間車が18Mで製造された。
(1mの差は運転室部)

この車長は後の3561系改造でも変わらなかった。

3061形中間Mの1両や7922など中間改造された車両は
最後まで19mのままだった。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 16:55:28.07 ID:T0MHtj7N.net
>>333
ボギーセンタどうなってる? そんなことも調べてないのかい?
阪神は車体端部に寄ってるだろ?

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 19:11:36.70 ID:wNxbFQz/.net
>>335
中間からの改造車両は18mだという事?
何せ、ウィキにも載ってないので、実際のところが分からない。
中間Mはやっぱり18mが正しいのか?

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 19:36:48.69 ID:BiLPwnOf.net
>>337
そうです。3011系の中間車は5両あったが
これが18m弱。
この5両だけではMMユニットを組めないから
先頭車1両を中間M車に改造、
3061形に編入した。

改造後も窓一つ分長かったから外観で
すぐに区別がついた。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 19:47:08.90 ID:BiLPwnOf.net
>>338
続きです。ウィキの7922の画像を見ればわかると
思いますが、両端の窓の数が違います。

2枚続きの方が旧先頭側だった。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 19:55:47.05 ID:T0MHtj7N.net
資料無いのなら、コレのボギーセンタにあわせとけばいちお破綻はないだろうに・・・。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 20:19:56.31 ID:wNxbFQz/.net
>>340
とすると、18mMが正しくなるのだが

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 20:35:09.97 ID:T0MHtj7N.net
それいれておいて、資料を得て確信できたら変えればいいだろう。
・・・とは考えないかな?

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 20:38:38.75 ID:wNxbFQz/.net
>>342
それはもっともなんだが

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 06:44:08.59 ID:Et4ZIo8x.net
手持ちの本には中間車の図面はないなぁ。しかし中間車の全長が950mm短いのはわかった。
そして3561形のオーバーハングは運転台のある側もない側も同じ2900mm。運転台の分だけ車体が前に突き出ている訳ではない。
たぶん、生粋の中間車は台車中心間距離が950mm短い。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 07:11:55.31 ID:I002XnHr.net
機芸の私鉄電車プロファイルによると中間車BC間は11950

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 17:24:44.27 ID:i7Jx2iX2.net
おまいらスゴいなw
おつ

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 23:24:03.98 ID:lUCYOGbZ.net
>>346
それ褒めてるの?バカにしてる?

オタクが熱く語るのがおかしいか?
ここはそういう場だと認識しているけど。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 23:42:50.68 ID:VTCaRXHH.net
知ったかぶり乙だとか言うくせに
欲しい情報が得られないと「既得権益にしがみついてる」とか
訳わかんないこと言い出す奴がいたりするんだよw

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 23:57:41.05 ID:YeDtHiMR.net
2ちゃんのいいところは、資料がさらっと出てくるとこかな・・・。
ガセも無いとは言わないが、たいていは・・・であるので。
無記名なので、著作権云々言われにくいからだろうか?

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 08:29:54.34 ID:UswkiBb2.net
うまーいことヲタのプライドをくすぐって情報を引き出す。
失敗すると罵倒されたりガセネタ掴まされたりする。

阪神スレは比較的情報が出てくる方だわ。たぶん少数精鋭でやってるから?阪急スレも層が厚いから情報はある。

そして一番情報が出てこないのは京阪スレだね。たぶんあそこは実車に詳しい奴がいないんだろう。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 17:39:08.89 ID:/NryOicj.net
>>347
いや、そこまでのリサーチ能力は無いのでね。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 21:24:26.43 ID:1hrcRoZbr
阪神で駅長室のある駅はどこですか?

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 06:07:20.43 ID:NL2wbtfY.net
阪神で駅長室のある駅ってどこですか?

梅田、尼崎、甲子園、西宮、御影、三宮
でOK?

今年の鉄コレも数年間売り続ける状態になるんでしょうか?

古いモデルだから、人気出ると言う噂と、古すぎて興味ない人が多くて余るという噂とあるのですが・・・。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 07:54:30.08 ID:w8Hv4rlk.net
瞬殺はしないだろう。
大幅に生産数減らしてたら1年以内に売りつくす可能性はあるが、そうでなければ3年殺し。
それと今年の日本シリーズは虚塵とダイエー。どっちが勝とうがどうでもいい。
以上、俺の予想。

あと、西宮には駅長室はない。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 18:22:00.39 ID:zCkRhSGz.net
気が早い話だが、来年の鉄コレは5001雨蛙か?
あるいは今回の3011改造車の3561晩年仕様か?

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 18:27:04.18 ID:MDze7o9y.net
3561だと、7861と西大阪線ごっこ出来ます。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 19:05:58.88 ID:w8Hv4rlk.net
>>355
ジグザグ打線の原則から言えば雨蛙の可能性は高いな。しかし、今年のメガネザル以上に売れないと言うモロハの剣。
3011はまだ4連とか5連やろうとする複数買い需要があるけど雨蛙にはそれはないし、晩年の姿とかに改造って言ってもたぶん琴電仕様出るだろし。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 19:06:43.30 ID:n7UVNhQX.net
3011形限定何個だったけ?

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 19:14:29.30 ID:w8Hv4rlk.net
たぶんそんなことは気にしなくてもいいのでは。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 20:24:38.01 ID:Rg+K+m9L.net
去年、一昨年と時間かかってたよね>慌てなくても
5001何であんなに時間かかったか不思議

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 23:59:24.23 ID:/Fd11jA6.net
序三宮に行けば、店頭に復活しているぞ・・・。
一昨年のと、去年のと。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 00:26:26.61 ID:moBjrgde.net
「阪神3011形3両セット」など“阪神電車”グッズが続々登場!
関西ウォーカー2014年10月16日 14時05分配信

http://news.walkerplus.com/article/51194/


一般向け情報誌が取り上げたのは画期的というか異色なんだが、記事の文末で盛大にズッコケたw
>手のひらに“阪急電車ワールド”を広げてみよう!

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 00:35:49.75 ID:zkTlnRPI.net
>手のひらに“阪急電車ワールド”を広げてみよう!
これはwww

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 00:54:39.75 ID:pD/mHdNg.net
手のひらサイズとは随分ちっちゃいことか遠慮がちか

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 05:19:25.10 ID:5a4+OTek.net
梅田、始発後、2時間以内に瞬殺?
なんて事ない?京都から始発で行くか、車で阪神の始発までに行くか?
あの時間車置こうと兎我野町あたりうろつくと、、。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 06:30:03.90 ID:LmfVp8dg.net
瞬殺はないだろ。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 06:39:40.08 ID:Ogwy1WJk.net
>>362
所詮阪急様の手のひらの上で踊ってるだけということをお見通しなんだよ(笑えない)

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 06:43:13.60 ID:iJ+V7+Jx.net
今年の鉄コレ
昼くらいに梅田駅に行っても買えそうですか?

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 06:44:52.19 ID:iJ+V7+Jx.net
>352
http://rail.hanshin.co.jp/guide/eigyou01.html
によると西宮駅にも駅長室はあるようですが・・・。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 06:47:23.08 ID:iJ+V7+Jx.net
失礼しました。
西宮は「駅務室」ですね。
他の駅は「駅長室」と記載してあるけど、西宮は記載していませんね。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 09:06:48.71 ID:K4MMkHRX.net
いよいよ明日ですね。
別に昼過ぎ行こうが、来年行こうが買えるとは思うが、ついつい焦って始発で買いに行ってしまいそうw

あとは1個で済ますか、末期5連を再現するべく3個買うか悩み中。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 11:59:41.42 ID:5a4+OTek.net
日曜日の京阪の寝屋川車庫開放では
売らんのかな?北急も売ってくれれば、OCATまで行かなくてもいいんだが。いや、OCATも行きたいが
子供が京阪に行きたいと煩くて。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 13:57:52.29 ID:RgWrIi6B.net
寝屋川フェスでの物販は、
基本的に京阪とその系列会社のみがブースを出している。

阪神や阪急、北急が来たことは無い。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 14:23:46.99 ID:Cf637usJ.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 20:58:59.00 ID:xtymN/lL.net
37-3で阪神大敗だと思うよ。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 21:00:33.40 ID:xtymN/lL.net
>>362
一三さんが嘆くね。六甲の港を染めるマルーン色
阪神電車は兎に濡れつつ

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 22:23:46.61 ID:WJMRLwbt.net
今年の阪神はなかなか終わらんな。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 22:51:23.15 ID:xtymN/lL.net
点差でアドバンテージ貰えるわけじゃないから
今から10何点も取っちゃダメでしょ。>秋山さん

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 02:08:06.16 ID:jTbD+DtD.net
鉄道甲子園オンラインショップにおける鉄道コレクション「阪神3011形3両セット」の販売は次の通りとなります。

販売開始:2014年10月18日(土)10:00〜
販売場所:鉄道甲子園オンラインショップ
     (商品ページは販売開始時刻より表示されます)
販売価格:4,500円(税込)
販売制限:お一人様一回3個まで
     (販売状況により変更する可能性もございます)

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 05:30:09.89 ID:MuXGls4qG
始発乗って梅田駅で二個買ってきた。
5人も居なかった。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 05:28:46.46 ID:AO360C8E.net
阪神鉄コレ並んでいる人いますか?

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 05:40:55.29 ID:KGi9H9aw.net
梅田はいなかった

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 05:46:59.70 ID:MdYBUTw5.net
誰も居なかった@御影
数は少なそうな感じ。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 06:23:45.58 ID:NAPX2qc4.net
タイガースの優勝を待っているかもな、優勝した途端に
「優勝したから値引きしろや!」と駅員に食らいつくw

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 07:14:27.80 ID:8KHSKWrZ.net
梅田行列なし。北急も人の多いイベントじゃなく、
駅で売ってほしいな。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 07:58:36.28 ID:AO360C8E.net
とりあえずそろそろ梅田に向かうか。
着くの1時間後だけど(笑

もし買えなくても通販なら1回目の3個くらいは買えるだろうし。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 08:16:10.38 ID:oNFrdn5w.net
円形アンテナって屋根に平べったく張りついてるのかよ…
運転室上に垂直についてる奴想像してハァハァしてたのに。あの丸いのと四角いアンテナ欲しい。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 08:38:18.79 ID:WesE0LEWV
鉄道コレクション、個数制限はありますか?

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 09:03:12.29 ID:WesE0LEWV
今、梅田でかいました。

個数制限聞いたら逆に、いくつ買うか聞かれた。
駅員さんの手元の値段早見表みたいなのは10個以上まであった

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 09:19:58.79 ID:pDXb2sXY.net
梅田行列無し
個数は確認出来なかったが、まだたくさんある(と思われる)。

個数制限も不明だが、3万くらい払っている人がいたから6個くらいまでは帰ると思われる。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 09:21:13.28 ID:pDXb2sXY.net
385の誤字訂正
・帰る→買える

すいません。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 10:29:55.07 ID:GunB1sM0.net
通販も全く余裕 大気中に寝落ちして10時3分に眼覚めた時には終わってた
赤い棺桶はトラウマ 

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 11:31:16.68 ID:oNFrdn5w.net
>>392
宇宙遊泳乙。

こりゃ今年も3年殺しコースかなぁ。買う方にも学習能力はあるからな。
てか、阪神で1年以内で売りつくせるアイテムなんて、もうないよな。
期待のR車ったって、少数民がバカ買いするだけだし。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 12:51:54.36 ID:behzCFXo.net
それより優勝セールの準備だね。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 13:38:53.04 ID:wJ7fij2D.net
>>392
梅田は個数制限3つまでだ。
始発で買いに行った際に確認。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 13:40:27.19 ID:wJ7fij2D.net
>>393
1年以内で売れるとすれば雨蛙か小型車か金魚鉢だろうな。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 15:10:59.95 ID:Bp64vfQZ.net
鉄コレで過去に人気があったのはジェットシルバーだったのかな

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 15:40:19.49 ID:AO360C8E.net
>>395
私梅田で6個買えました。
身体がデカ過ぎて2人に見えたか、背後霊の分と2人分なのか・・・。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 15:43:52.37 ID:aRFkPKPd.net
あれ1箱(編成)で足りるのに転売別に複数買った人(改造するぞー?)いたけど何か改造にできたっけ?

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 15:52:23.45 ID:wJ7fij2D.net
>>399
あるいは末期に見られた3011の4連や5連の再現目的かも知れないぞ?

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 15:55:46.33 ID:oNFrdn5w.net
貫通5連だと3箱要るのか。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 16:42:17.50 ID:3b0/zhlA.net
普通に阪急百貨店で購入。勿論、個数制限なし。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 18:01:26.67 ID:oTPFZ+1v.net
箱には何も書いてないけど、3011形の円形アンテナって
末尾が1(大阪寄り)の車両だけについてるんじゃないか?
神戸寄りの車両にはないような。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 21:45:54.45 ID:oNFrdn5w.net
今年の阪神はなかなか終わらんな〜

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 21:54:18.08 ID:jTbD+DtD.net
こんなに勝つとは阪神半疑

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 21:56:18.32 ID:NKD6VUJp.net
        ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
      /           \
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /  
    ((_>:r|        ,.へへ、 .イ
  、_> / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /  
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /     超傷で投売り来るで!!
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 21:58:33.54 ID:oNFrdn5w.net
不動の塚を捌くにはいい案かもしれない。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 22:01:32.47 ID:OeaSl4Sl.net
阪急車を縦縞に塗り替えたらいのよ。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 00:05:38.70 ID:i+H4+nep.net
マジで4戦で切り抜けおった・・・。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 00:07:54.17 ID:VUJoMQ2x.net
宝塚歌劇100周年 甲子園球場90周年に相応しい年だったね。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 02:40:30.67 ID:7Gqi6Nzt.net
阪神タイガース日本シリーズ進出決定、鉄コレ叩き売りセールキボンヌ!

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 06:41:21.19 ID:wfOu+Xyr.net
日本シリーズで勝ち抜いてからのお楽しみだな。
で、相手は南海?東急?

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 08:35:12.47 ID:LaHHtkHE.net
阪神ファンの皆さまもうマイクロエースは二度と出ないので
是非とも動力と造型に強い弊社製品をよろしくお願い申し上げます

爺MAX

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 09:04:33.80 ID:7Gqi6Nzt.net
>>410
来年は、阪神タイガース創立80周年。
2連覇したいね!

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 09:30:43.38 ID:/Ccl5+Pc.net
3連覇は確定しているけどな、来年は山手線にE235系が投入されるから

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 10:08:37.04 ID:nSpaeanx.net
六甲颪に〜












鍛えたる〜
我ら〜熱と力の益荒男だ〜♪

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 13:10:14.94 ID:LYaR83Iy.net
某駅で年配の駅員がニヨニヨしながら3011の鉄コレ並べてて和んだw
実車見た世代なんだろうね。ちとうらやまし

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 13:15:17.14 ID:/Ccl5+Pc.net
阪神優勝したから半額にしろと騒いだ阪神ファン居ないかなw
関西だから殺到するなw

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 13:52:57.16 ID:hmExScAV.net
3011号車の公式側、乗務員扉の窓サッシがクリームで塗装されてる
購入した分すべてがそうだったからハズレ引いたとかじゃなくエラーかなこれ
まぁエナメル銀でちょちょいと修正できるけど

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 16:31:21.10 ID:kKWVTVEC.net
デイリースポーツ冷静だね。
和田監督の直筆が無いね。
星野さん屯田の時は直筆だったでしょ。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 17:42:34.81 ID:nSpaeanx.net
ハムなかなか終わらないな…

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 20:18:24.04 ID:nKK/KvXe.net
関東在住なれど野球で阪神山陽スレ覗き、塚っている7861をうっかりポチッてしまったオイラがちょっと通りますよ…AA略

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 21:05:32.04 ID:W1pfP5XF.net
俺も通販の送料無料のハードルが上がったんで、送料無料にする為に3011と抱き合わせで
買う奴多くて売切れるかなと思って3011発売前の先週末に3セットポチッた。。。
実際には能勢電が完売になったが…

424 ::2014/10/19(日) 21:15:17.45 ID:W1pfP5XF.net
あっ、7861-7961セットの事ね。
これでセールになったらマジで泣ける…

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 23:20:22.53 ID:h+JzQcWv.net
>>419
乗務員扉の窓サッシは最後まで車体色やで
アルミとちゃうでぇ

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 02:33:50.62 ID:J/c0QfMW.net
>>415
来年で二連覇だろ!

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 04:29:35.90 ID:6NQBrcvK.net
>>426
レギュラーシーズンの成績で順位が決まる。
CSは「日本シリーズ出場権」を争う。

つまりセリーグの優勝は巨人。
阪神はセリーグ代表として日本シリーズ進出権を得たに過ぎない。

その為、「優勝セール」はまだできない。
「応援ありがとうセール」とか「日本シリーズ応援セール」ならしてもいいけどな。

今年も来年も日本シリーズで勝ち越して「日本一」になれば「二連覇」は可能ではあるが、「セリーグ二連覇」は不可能。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 08:28:17.25 ID:Ajh4/kLy.net
>>425
じゃあ、他の3箇所がエラーかorz

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 15:47:50.04 ID:fdxj881K.net
3011の乗務員扉のサッシって木製じゃ内科医
末期しか見てないけど塗装面がひび割れしてた

430 :417:2014/10/20(月) 17:07:24.48 ID:ocSDRzZg.net
>>424
7861-7961かっこいい!
んー、セールかぁ。せめて阪神が日本一にならなければ無いかな?
このスレで阪神負けろ!と言ったら死ね!とか言われそうだけどw

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 20:31:03.44 ID:tAXu6PSm.net
兵庫県退会優勝しても、近畿大会を上位成績で終わらねば、兵庫県の準優勝チームが全国大会に出場する。
それも、兵庫県代表としてだ。
中学校のときの屈辱感は忘れられん・・・。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 20:31:32.69 ID:tAXu6PSm.net
兵庫県大会だな。退会してどうする。笑

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 23:07:52.33 ID:J/c0QfMW.net
蟻の山陽ま、アルミと塗装のどっちが人気なの?

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 01:55:25.86 ID:lcU3uY3T.net
>>433
オレは、山陽と言ったら、アルミかな。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 02:06:24.97 ID:lcU3uY3T.net
NGIによると、山電3050は12月発売でしょ?

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 06:28:07.52 ID:Iyv2ysDL.net
蟻に予定通りは殆ど無いからw
必死になるのは監修が有る小田急と無くても必死の
東京メトロ東西線だけ

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 08:24:17.02 ID:pq7tmqm2.net
>>436
それ逆の意味であたって京阪大津民が震撼してるんだが。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 11:20:00.62 ID:ow+8rjvF.net
なんでスレ違いや板違いの話題があるんだ?

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 13:57:50.57 ID:pq7tmqm2.net
過疎スレだからさ。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:20:43.06 ID:m2G7At27.net
3011型通販着いたが、1箱の中間車戸袋窓が1か所Hゴムの印刷が滲んでる
駅売りで買った7861は無線アンテナ整形不良を後日梅田駅に持参し交換してもらったが
今回は阪神コンテンツリンクに電話でいいのかな
あと、次は喫茶店か601たのむ、センコウでもいい

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:25:04.67 ID:BQdcIwIB.net
印刷滲みは交換してくれなくても文句は言えないな。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 08:40:27.01 ID:/iFxHeYb.net
富テクより混転釣りんくに言う方が、嫌な気分しなくていいんじゃね?
交換用のタマもまだまだ売るほどあるだろうし。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 13:00:33.31 ID:GQIU7BKp.net
>>440
富技に言うと、「今回だけ特別に」と嫌味言われて、
事業者限定は、交換品到着に1か月ぐらいかかるよ。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:44:24.37 ID:zIB15Wc8.net
俺が常識的にクレーム入れた某パトカーミニカーの販売元は
「こっちで持ってる交換用の品にも同じ症状があるから良品範囲。換えてやらねえから泣き寝入れよクソ野郎w」
っていう感じのメールを丁寧な文章と画像つきで返してきやがったよ。

それに比べたらマシ。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 11:19:44.71 ID:fQTxvdMu.net
山陽東二見イベント会場で今年の鉄コレ、昨年の鉄コレ、一昨年の鉄コレ発売中(笑)

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 12:59:14.69 ID:yRxosL/+.net
なにが面白くて笑ってんだ?

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 21:27:37.43 ID:JVcAxwFK.net
www

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 07:35:02.47 ID:rge8Elbh.net
タイガースが日本一になったら、
過去の売れ残り鉄コレをタイガース日本一塗装に変更して在庫処分しちゃえ!

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 07:43:44.24 ID:eE5LCYH2.net
>>447
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 08:16:28.35 ID:9pcRGBb+.net
阪神が日本一になったら永遠にマイクロエースから製品化しなくなり同じく不遇だった東急が過渡製品化によって
阪神は永遠に糞動力地獄へと落ちるw さようなら動力車の点灯化w

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 08:49:25.38 ID:rdQB1sBF.net
アンチ犯珍の書き込み、スレ保守の手間が省けて助かるわw

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 08:53:41.44 ID:FZzmpzmm.net
山陽のイベントでマイクロの3050がケースも含めて展示されていたみたいね。これは本当に12月に出そうな勢いだな。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 09:06:17.20 ID:9pcRGBb+.net
>>451
アンチじゃなくても常識だろw 読売ファンの有井社長を
敵に廻したんだがらw こんにちは壊れやすいグリーンマックスw

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 09:32:51.11 ID:lgNq71o1.net
>>452
阪急の鉄コレを買って、その足で日本橋の超傷に向かったけど、新作発表会みたいなのをやっていて、山陽3050系2種飾ってあったよ。いい感じかなと思う。クリーム色の3054Fの方は、もう少し車番が黒っぽい感じでもいいかなと思う。

阪神8000系リニューアル車(8233F〜)製品化して欲しいです。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 09:53:48.42 ID:su4VWofY.net
阪神8000系リニューアル車8502-8523が欲しい
蟻あたりの得意分野だと思うが

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 09:54:29.11 ID:9pcRGBb+.net
普通に8000系一次車登場時で良いだろ、リニューアル車なんて
阪神ファンに挑戦状を叩きつける様なものw

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 11:08:26.17 ID:NaxOOyrM.net
>>455
8523Fなんかもいいね。須磨浦特急にしたい。



     

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 16:53:17.68 ID:ZzHbahVp.net
>>450
爺の動力は改善される計画あるんだがな。
来年他社と同様にフライホイール付きとなり1モーターに戻す予定。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 17:49:21.04 ID:K1IdkK0C.net
んなもん、まともに動くかどうかわからんし。鉄コレ出して貰ったらそれでいいよ。
親会社と違って、貫通フル編成組むにしても先頭車のあまりは2両で済むし。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 18:47:13.19 ID:ayutnffd.net
山電3050の衝撃に備えよ!!

ああ、予想外に金欠だ…

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 18:59:03.27 ID:OYtUtZ6m.net
>>460
阪急電鉄初代2050:「痛いよ(殺しやがって)」

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 21:50:55.22 ID:IJt01+rz.net
血を流すほどの負傷しながら、対向列車を止めに走る運転士には感動したわ・・・。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:17:47.52 ID:ayutnffd.net
そ、その衝撃かよ…(汗

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 00:04:35.65 ID:F0VujHZ6.net
質問:
3011形の3蓮セットを4箱買って、4連3編成に組み替えたいのですが、実車では、
先先先先が2連
中中中中が1連
としたそうですが、中間車のうち2両は、片運転台に改造されたのですか?

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 00:09:32.19 ID:F0VujHZ6.net
すみません
先中中先が2連
先先先先が1連
みたいですね

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 02:29:46.40 ID:Dy96DQzW.net
>>465
あとは1本のみ3連で残っていたな。
5連化の際には2+3が1本と5連貫通が2本あったぞ。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 07:20:13.56 ID:5xlGz2sP.net
逆じゃね
数が合わんぞ

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 07:55:11.39 ID:FiI0vd50.net
もうね、黙って5箱買って適当に組み替えろ。

先頭カプラーどうすっかね。ボテマンTNもちょっと大変そう。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 22:16:34.78 ID:F0VujHZ6.net
先中中中先

先中先先先

先中先先先
ですね。ってことはあと3箱買って5箱にするといいのか...

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 22:12:37.31 ID:jgw/6nSR.net
甲子園に戻らずに終わったか…

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 22:17:22.40 ID:LesP7Dpj.net
ラッピングも幻に終わっタカ。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 00:19:22.93 ID:leOrB5BA.net
いつもの実力が如何なく発揮されたものと評します。
結局元の木阿弥だね。来年の総会どうなるの。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 07:03:39.76 ID:mCVCUPUZ.net
これで蟻社長のご機嫌が戻れば良いねw
駄目だったら永遠に爺の呪いw

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 08:30:00.17 ID:9qWqNNtf.net
自慰の呪いは実は鉄コレに向けられていくんじゃないかという懸念。
自慰が5271形あたりを出すつもりなら、それらが鉄コレで出ない可能性が出てくる。
はっきり言って蟻撤退より痛いぞコレ。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 04:28:21.90 ID:E4GCSB9U.net
気を取り直して質問です
塗色なんですが、この3色は同じ塗料ですか?
喫茶店=3011下半=国道線下半 ??

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 06:14:26.70 ID:7E91pAnl.net
実車見たことないけど、微妙に違うんじゃね?
赤胴と青胴でクリーム色がちがうぐらいなんだし。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 11:59:41.15 ID:E4GCSB9U.net
えっそうなん
ステンレス車が増える以前に沿線住民でしたが違いに気付かなかった

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 15:47:05.66 ID:7E91pAnl.net
言われてみるとわからない程度だけど、御影なんかで待避してるときに対比してみると違うのよね。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 15:57:26.37 ID:PB2lGPTc.net
どや!
なかなかエエ文章やろ!!

と代わりに・・・・・。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 21:45:14.50 ID:+I4UX0px.net
蟻の社長が巨人ファンは、どこ情報ですか?
在庫が溢れるかもしれませんが、8000系リニューアル車(8231F,8233F〜)お願いしやす。LED表示器の直特|阪神梅田を再現したいです。            

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 10:16:49.09 ID:w0SKk9z+.net
>>478
毎日のように見てたけど全く気が付かなかった
非冷房のジェットカーなんか黄土色みたいな茶色いのもいたし
退色して白っぽいのも多かったから分からなかった
知っていればもっとよく観察したのに残念・・・
今残っているのも見れば違い分かりますか?

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 12:39:06.86 ID:AuLx0lnF.net
>>481
わかるわかる。
でも本線で赤胴車に当たる確率が下がってきたからちょっと大変かもね。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 13:04:52.24 ID:D7jy1OKa.net
実車の話で申し訳ないが、12月に8249Fがリニューアル工事に入るみたい。
蟻の8000系原色赤胴車の再生産があればいいけど。2010年7月発売の奴ね。    

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 20:05:13.59 ID:GGJBcU1z.net
赤色8000も残り2編成になるのか…。
鉄道ファン12月号に阪神の赤胴特集が4ページほどあった。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 00:18:29.46 ID:BygloW9I.net
>>482
ありがとう
大阪へ行ったら途中駅で並ぶのを期待して赤胴車に乗ります

ところで模型を塗るときに塗料の区別してる人います?

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 01:28:30.47 ID:XqGmCy3G.net
確実に見たければ、武庫川駅で降りることをお勧めする。でも並びはないな・・・。
尼崎で留置されてるかも。
しかし、ほんま赤胴車当たらなくなったねぇ…。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 09:05:51.25 ID:TIXYe7Ax.net
尼崎車庫に留置されていたり、入れ換えで尼崎駅あたりまで出てくるのは、結構
見かけるんですが、本線では長く乗っていないですね・・・

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 09:14:52.82 ID:ReS6xxIP.net
なんば線を使って大阪南部に行くときは阪神なんだけど、1割あるかないかだな。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 09:18:49.79 ID:NuH/KaiG.net
>>486
こいつまでジャビット化したら、リアルウソ電の世界かと思いそう

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 10:14:13.18 ID:Z0y27BGh.net
>>489
おけいはんとか南海はそれやった訳で。
新塗装の押し付けをしないところが阪神らしいところだぬ。
変なCIマークを使わなかったのも阪神と近鉄(ここは元からあんまり社紋みないけど)ぐらいだし。

しっかしジャビ電のオレンジ、色味を赤か黄色に振ってくれんもんかなぁ。
黄色に振ると近鉄の○かる君みたいになるけど。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 10:25:06.16 ID:NuH/KaiG.net
>>490
旧前面でも8502だけは実際にジャビット色化されてるけど、
もし武庫川線用の車両までやっちゃったら、
京阪で言う2600みたいな雰囲気になるんだろうね
まぁ、なんば線対応色になることはまずないだろうけどw

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 12:26:30.43 ID:Z0y27BGh.net
>>491
更新したか否かがジャビ化の分かれ目だからね。
ジャビ色7890ぐらいはありうるんだろか。あ、7861だって更新したら(ヲ

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 19:52:45.67 ID:mGu2FVZu.net
ジャビはエアポートリムジンみたいな赤だと予想してたのになぁ

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 22:22:33.44 ID:zOuzsqpq.net
山陽沿線に住んでいるけど、直特はジャビットのLED表示器車が多いよ。須磨浦特急とかでも赤胴車が来ると、やっぱりいいね。
阪神本線の現行車両はひと通り製品化された感じかな?   

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 06:23:05.11 ID:1vCu/0k8.net
本線を走ってる車両という意味ではあいつがまだ・・・


そう、山陽5000。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 11:20:06.31 ID:S9CcMg78.net
>>490
黄色と白のツートンカラーに黒帯のタイガースカラーがいい

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 18:30:09.54 ID:OA0LnKdo.net
いっそ1000みたいな色にしてもいいかもな。ステンレス地色の代わりに白色にして。
子供の描いた阪神電車の絵、今年も大賞とったのが赤胴なのが笑える。
選ぶ方がついつい赤胴選んじゃうんだろか。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 22:56:56.75 ID:xBKswioV.net
8000系2次車の登場時のクーラーが搭載された赤胴車(リニューアル前の8211F,8215F)なんかいいね。蟻から出るといいんだけど。蟻のリニューアル車で再現するにしても、クーラーの位置間隔や中間車屋根の配管を削ったりとややこしそう。

499 :483:2014/11/05(水) 08:22:50.82 ID:Umy36Yd+.net
御影から快速急行見送って、特急乗ったけど。
やっぱ、更新車だな。
いまなんば線だけど。
さっき、尼崎駅西側の留置線に赤胴車と青胴車が並んでた。
窓越しに数秒、かつ遠目からではそれほど差があるように見えないな。
時間があれば、ホーム西まで行って撮影するんだが。
色褪せ考慮しても、色目違ったと思うんだが。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 08:23:27.77 ID:SwPKIgqR.net
あのわずかな幕板高さの違いが再現できるか疑問。
ま、蟻でなくてもどこでもそうだけど。

自分で改造するときはあっさり無視するけどね。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 09:06:35.18 ID:OhUQajmr.net
出るとしたら、リニューアル8000系LED表示車?
自慰は、2000系ばっかりだけど。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 09:36:13.02 ID:SwPKIgqR.net
マーケティング無視してる面もあるからそんなのでもいいかもしれんね(棒
つか人気のない、電車の方の阪神なんて出してる時点でマーケティング無視してると言えるけど。野球じゃないんだから。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 22:24:43.87 ID:z5K7+45g.net
>>499
俺も気になってたけど、おとつい月曜日に尼崎の留置線でたまたま並んでたのを見てきたよ。ただ、俺には、色の違いはわからなかった。

環状線の103系だって検査明け直後のと退色したのはオレンジ色が違ってたから、退色の具合だと思うんだけどな…

でももういっぺん撮ってきた写真見てみたら、若干8000のクリームのが色が薄いような気もするし…


もし中の人がいたらぜひ教えてください

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 22:31:27.11 ID:JfmEBrhn.net
   ,,-‐、______,-''三ヽ     中
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     の
   /::/   U        `ヽ     人
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    な
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     ど
 |;|         、__丿     U i   い
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    な
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 い
三三>       U l iエエ,i      人    !!!
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 08:26:41.08 ID:bqEmor9g.net
赤胴が白っぽい感じだよな。

これも阪急マルーンや京阪特急色みたく時代によって違うかもしれないしね。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 09:53:42.39 ID:l+ORTGhs.net
今残っている赤胴は更新が近い(?)=前回検査から日にちが経過している=退色して白っぽく見える

ってことかも?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 12:29:48.07 ID:5yQ80NHt.net
阪急様!!

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 20:12:23.55 ID:d+GzHTD6.net
お前ら阪急様に感謝しろよ糞阪神厨が(笑)

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 20:44:10.18 ID:FwqYb+LA.net
>>508
キモッ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 21:59:13.02 ID:RYTeDktn.net
超傷に行ったら7861も5001も復活してた。
一体どんだけ在庫あるんだ?

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 22:29:49.04 ID:oMh9ZHbW.net
三宮にも置いてたな。
ただ、塗り分け甘いのが殆どだったから、塗装は直さないとダメかもしれん。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 08:25:56.72 ID:ZGmCBK2Z.net
>>510
三年塚達成だな…

売れ残ってるのに、なんで作りつつけるんだろね。
阪急様(召喚呪文)のご命令なのでいたしかたないというのが通説および伝説だけど。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 20:22:06.46 ID:Qds4J+M7.net
>>495
阪神本線の直通特急の大半が山陽5000と5030やもんねぇ。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 10:06:54.83 ID:h0DjQbYi.net
自慰が2000出しちまったから、7001形、7840〜、5271形、ズージャのタベ号、車体断面が同じこの辺りの系列は全部鉄コレ化は絶望的なんだろうか。気にせず出して欲しいんだけど。
塚にならないよう買いまくれる程の気力体力根性等はないけれど。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 10:08:08.06 ID:GpD8I3eb.net
>>512
いつ阪急が、山陽、神鉄にのりかえるかと思うと心配で・・・

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 10:12:45.59 ID:h0DjQbYi.net
>>515
山電には乗り換えられないでしょ。阪急様(召喚呪文)から見たら孫会社にあたるんじゃないの。

今年は川向こうの緑の濃淡が不戦敗したし、もう日比谷で行列をつくるという大義名分を失いつつあるのかも。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 11:54:11.63 ID:MiXZd7Ln.net
山陽電鉄はれっきとした独立会社なんですが…
阪神の株主比率が多少高いだけで、何故孫になるか意味不明。
それに阪急と山陽は仲があまりよくないはず。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 15:10:47.41 ID:h0DjQbYi.net
あーそうだったね。阪急六甲のアレか…
いずれにせよ山電は阪急様(略)の言うことを聞くわけがないし、それ以上に阪急様(略)は山電なんかと関わりたくないと。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 20:24:22.42 ID:RwC1YC4I.net
神鉄1000/1100/1300系あたりが鉄コレで出るといいんだが…
新開地と湊川で大量購入した後で、風呂屋で泡嬢と遊びたいです。阪神2000系は、ちょっとお腹いっぱい、もういいだろって感じ… 
 

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 22:25:01.13 ID:h0DjQbYi.net
売れない代物なんで品番変えて豚屋と小売になんとか押し込まなきゃいけないんだから察しろよ。
金型代回収に必死だなと生暖かい目で見守ろう。
この状況は、例え貫通路がしっかり凹んでいたとしても動力が富OEM級の出来であったとしてもたぶん変わらないかと。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 00:07:42.61 ID:a122GEO7.net
>>520
特急|須磨浦公園に2000系1編成、お布施します。  

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 01:54:03.03 ID:qMlce2LN.net
>>519
蟻になんとかしてもらいたい所なんだけど、3000系売れなかったのか後が続かないね(´・ω・`)
細かい作りの雑さを除けば、蟻とは思えないほどの出来の良さだったのにさ。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 11:30:33.06 ID:2CdEf5O+.net
神鉄の仇は山電に討ってもらうということで。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 12:25:33.20 ID:/EiG+D9z.net
蟻の山陽3050系売れるかな?
先に5000系製品化したほうが良かったのにね。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 15:17:24.66 ID:luApYdrM.net
神鉄と言えば3000、的なノリで山電は3050にしたんじゃね?って書き込みがあったような。ならば3000でなくて3050なのは何でやねん!って気もするが。
確かに、神鉄が6000なら誰も買わなかっただろし。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 16:13:35.89 ID:LLQUq+u8.net
山陽3050系って5000系登場直前までは「ニューアルミカー」って呼ばれて山陽の広告とかによく使われてたね。
でも、3000系なら3550形組み込みとかできたのに。
旧塗色とか太陽マークとかバリ展されたらズルズルむしりとられそうやな。
そして5000系が来た日には・・・喜んでお布施してしまいそう。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 18:33:53.35 ID:luApYdrM.net
その代わり3050アルミなら6連ができまんがな。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 21:41:17.09 ID:2I57ViaS.net
蟻の山陽3050系だど、出来ることなら阪神車ではなく、山陽5000系と並べたいよね。4両だから、阪神三宮行きS特急仕様でもいいかも。シールが含まれるかどうかわからないけど。        

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 22:19:48.91 ID:GtCArB6k.net
山陽は12月に発売予定

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 22:40:40.60 ID:ouoxHC2M.net
うちでは3050系は1編成購入の予定だけど、塗装は旧塗装に変更したい。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 07:51:43.69 ID:RZ99qnTs.net
>>529
さすが新工場。進行上なんら問題もないってことか(遅延祈願

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 22:27:05.46 ID:IapUTitx.net
新製品の数も少なくなって、さらに順調に対応出来る様になったのかも。
造形も、一時期の酷いものは無くなりつつあるし・・・

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 07:56:39.13 ID:F3+Q0FcB.net
>>530
どのみちバリエで出るんじゃね?
3200とか3100に偽アルミもやりそうな気がするし
新工場なら納期安定してるっぽいし

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 08:30:33.10 ID:OFgm/wQp.net
しかし全部引っ掻きだったりして

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 08:47:28.37 ID:6CIKIU+w.net
山陽電鉄の車両の製品化の許諾は、そんなに固くないの?
新開地で接続するマルーン電鉄は、許諾が下りにくいって聞くけど。鉄コレとBトレ以外、ここ2年くらい新製品ないもんね。   
   

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 13:01:29.31 ID:OFgm/wQp.net
わからん。いっとき、西テシみたく「窓口がない」説まであったけど。
六甲で特攻された会社は、たしかに人気の割に製品が少ないね。そんなことだから様呼ばわり(略

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 17:14:17.95 ID:PbcaYLKk.net
12月発売の山陽 3000と3050は行き先・種別シールなさそうですね。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 18:58:06.41 ID:m9vnvFud.net
別になくてもいいよ

=急=
神 戸

とか、

団 急
霞ヶ丘

とか、

回送試運転

とか、

通勤特急

とかどうせないだろし。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 20:12:30.60 ID:HQMcelxG.net
回送試運転
は結構見るが、利用する駅によるんだろうねぇ。
大石−三宮 折り返しがな。
あと、高速神戸 → 新開地 まで。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 07:48:39.87 ID:ssG7lFKV.net
[特急│阪神方面]って今はなくなったかな?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 13:55:59.13 ID:bxbX79kI.net
最近、巻回し見てないけど。
入ってるとは思うよ。
指令の盤とか見れたら書いてあると思うけど、見えないところだからなぁ。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 12:58:24.65 ID:5dn4sCUT.net
蟻のジャビ電が余ってるので、色を剥がして赤胴車リバイバル塗装とかやったろかしらん。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:30:23.76 ID:UxORpJcB.net
>>542
塗装を剥がさなくても、リニューアル車8219Fと同じ金型の赤胴車の8231Fがまだ売れ残っているんじゃないかな?  

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 08:29:04.85 ID:Vhn59qnM.net
いやそこ、余ってるから、だろ。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 22:14:58.22 ID:iKBtE26o.net
塗装は剥がさずに、屋根上を加工して、8211Fや8215Fなんかはどう?
自慰の2000系の先頭車の1番前のクーラーがいるけど。  

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 19:02:21.30 ID:DndgdWRZ.net
阪神電車は初心者なので質問です
ジェットシルバーと5203〜で3、4両編成にしたいのですが
台車をミンデンに交換した車両と元台車の車両は併結してたのでしょうか?
それとも台車の違いで運用は区別されてたのでしょうか?
全く分からないので、よろしくお願いします。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 20:15:41.26 ID:dMHG3Cab.net
>>546
混結可。レッツ混ぜ混ぜ!
でも、非冷房車と冷房車の混結は勘弁な。

548 :541:2014/12/10(水) 02:41:52.06 ID:vFt/tmEX.net
ありがとうございます
モーター載せ替えて平行カルダンに変わったから無理かと思ってました

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 15:31:24.24 ID:wgH6usDr.net
山陽3000が市交60系の様な延期地獄に陥らない様に祈るばかり

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 16:30:59.88 ID:j5Qzl7Jg.net
でも来年2月ぐらいになると助かるなーとか思ったりする。
緑の濃淡の会社のせいで。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 21:56:11.71 ID:cB+/jLfu.net
>>550
俺と全く同じこと考えていて笑た

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 07:45:07.65 ID:3oFKdOBU.net
ジオマトの3011前面のインレタ貼りにくい、2回とも失敗orz

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 12:52:48.29 ID:Obp+7IPC.net
鉄コレ3011は人気しているのか?
年内売り切れる予感するんだがな…。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 16:21:26.77 ID:LX7GEYSV.net
>>553
お前の半月は地球時間に直すと何年になるんだ?

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 21:34:15.11 ID:oveqm0wI.net
>>552
先にGMクリアコート吹いてみ?
驚くほどつきが良くなるから

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/16(火) 13:41:38.18 ID:YDdXUDYG.net
山陽3050、3月以降に延期か・・・

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/16(火) 17:39:59.08 ID:iecCwIrq.net
いい話だ。消費税も据え置きだし。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 21:57:37.77 ID:tsv4L2ea.net
てす

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 01:13:07.82 ID:m/KHiDNe.net
>>518
山電は近鉄との友好関係作りのほうに力入れてるフシがある。
もういっそのこと近鉄グループに入れてもらったほうがいいとも思うが。

>>513
山電直通を減便して終日1時間2本にすれば阪神側は8000のみでほぼ賄えて
1000・9000を近鉄直通増発に回せて、9300もロングシート化の上で
近鉄直通に回せるのに。
山電側も三宮止めの特急は3〜4両で運転できるからランニングコストの
削減になってむしろ得するのでは?
西神戸・播州と大阪や阪神間で電車で行く人はどうせたいがいJRで行って
しまうもん。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 08:50:28.36 ID:MUrIvNsO.net
そこまで近鉄に媚売りたいんなら20分ヘッドにせいや。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 21:43:06.58 ID:VbvRzvWz.net
15分ヘッドと10分ヘッド、うまくやってるよなとは思うが。
元町、西元町、高速神戸、新開地、大開、高速長田、西代、板宿、東須磨、月見山、須磨寺、山陽須磨・・・すらっと出てくるもんやな。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/23(火) 10:58:21.22 ID:pRrg7O+V.net
>>559
夢はもう山陽姫路⇔近鉄名古屋or伊勢志摩直通かねえ?

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/23(火) 13:11:45.67 ID:P4WWhY0X.net
>>562
あの5000系の狭っ苦しいシートでは超苦痛運転以外の何者でもない。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/23(火) 14:12:57.97 ID:w/54Wq6P.net
姫路〜伊勢志摩方面の直通運転なんていらないから、早く蟻から山陽5000系製品化しろよ、ゴルァ!   

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/23(火) 19:43:23.38 ID:P4WWhY0X.net
3050すらいつ出るか怪しいのに、無茶言うなよ…

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/23(火) 22:42:10.87 ID:th5gtRrq.net
もう絶対に、12月に出るわ…やべーから締め切られる前に早く予約しとこって予約したら。
延期かよ…。それも3月以降? うーん。。。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/24(水) 07:54:55.83 ID:MNmY2xgx.net
消費税据え置きで助かったな。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/31(水) 10:06:17.47 ID:gOUjgh1C.net
山陽5000のクロスシートふかふかして気持ちいい

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/31(水) 21:46:37.96 ID:311FFCTx.net
んぎさんところのモデモ枠で金魚鉢が1位になったね。
ついでにGM枠では2000系連結器交換後≒阪急総獲得票という結果に。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/02(金) 18:07:08.92 ID:wXnGKGUI.net
今年はアマガエルかねぇ。だったら1箱買って終わりだな。
ことでん出るだろし前面貫通改造後のはことでんのドア増やして作るわ。
アマガエルだったら蟻からなんか出たついでに序で買お。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/02(金) 21:20:22.23 ID:kBzc1J1I.net
ことでんのドア増やして作るってのが難しいんよな。
5201系の連結側の窓と旧5001の連結側の窓のこと解ってないとな。
あと、旧5002の魚腹気味のことも。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 09:26:51.74 ID:fIrH6DuL.net
蟻山電3050、予定は未定状態になってしまったようだ…
これで楽しみは年一回、秋の配給だけだな。
でもそれも今年は塚決定な緑色っぽい奴っぽいし…

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 13:55:32.04 ID:4cuVHXGs.net
阪神…秋にまだ出すつもりかよ(笑)

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 19:41:24.94 ID:UyF/Fyf/.net
阪急様のご意向(笑

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 01:14:18.00 ID:J/Vl9bfb.net
出たよ阪急様厨(o^∀^o)

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 08:20:55.27 ID:qEA02f5u.net
これは良い召喚呪文。
なんとかの顔も三度っていう位だし、外圧によるものじゃないんなら、今年こそないかもな阪神鉄コレ。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 14:54:24.41 ID:UNpTDvYf.net
/ ヾ       / ヽ
     /ミ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
     |/           |ミ  |
     | __    __  |ミ  |
     /━━┳━┳━━、ヽ | |
    ┃ '~⌒┣ー┫ ⌒` ┣━⌒ヽ
    ┗━━' ⌒ ` ━━┛ ) 6 )
    |   ,( ●  ● ) ヽ    | ノ
    |  |______|     |
    .|   | ++++ |  |     |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ  \____/   |  ノ  |    <  雨蛙!!
      ヽ          ノ  ノ        \__________
      ` ヽ___ノ~'    ノ

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 17:11:28.14 ID:JUq2sUxf.net
阪神電車のCMでお馴染みの
完璧ボディのサトエリこと佐藤江梨子がグラビア復活エロ画像
http://erogazou.pw/matome4/img.php?id=20150108

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 16:06:26.57 ID:2kUjiP6Q.net
ふーん、泡が3011の床下機器企画してるのか。
それなら5001系の出せや。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 21:57:32.10 ID:+MOQai3z.net
喫茶店まだ〜?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 10:50:56.66 ID:qanrCLrC.net
喫茶ホワイトでネーポン飲むねん。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 22:30:31.16 ID:sV5F0beQ.net
もう阪神鉄コレは南海みたく一か所のみ販売でいいかも。
生産数も少なめにして。
一か所なら梅田の駅長室だな。

京阪の2代目600・700という地味な車種が瞬殺とまでは行かなくても
発売一週間で順調にはけていってて大阪市内の駅では完売になった
という話を聞いてなおさらそう思った。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 22:35:16.14 ID:sV5F0beQ.net
阪神鉄コレの不人気ぶりから、爺が言っていた「南海は売れない」って
いう主張はやはり言い訳だったと思った。
売れないのではなく、南海との製品化交渉がうまくいかなかったの
では?
本当は売れないのは阪神だったけどw

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 22:35:58.05 ID:xDtLk7aA.net
在庫がたくさんあるほうが買いやすくていい。
下手に生産数絞ったあげく、売り切れで入手が難しくなるのは嫌だ。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 23:34:49.18 ID:pzsN3dUu.net
>>583
現行ジェットカーが売れ残った感じなのは少し疑問が残るが・・・。
武庫川線仕様の赤胴車なんか、今でも普通に置いてあるからねぇ。
私は好きな車輌なのだが。整いすぎてダメなんだろうか?

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 08:29:13.53 ID:v42CxbRU.net
武庫川線だけに、普通。

塚築いてるのは阪神コンテンツリンクになってからだろ。明らかに作りすぎなんだよ。
最低ロット程度の販売じゃ少数過ぎてバカらしいって思うんならやめればいいし、営利目的なんだからやめなきゃならん。
いずれにせよこの調子じゃいつか行き詰まる。

そうなると、逆に7861も5001も買い溜めなきゃならなくなるわけで。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 14:46:59.95 ID:uIPsyEz4.net
そして本命の喫茶店とかがでて、生産数絞られたら困る(´・ω・`)

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 15:19:39.25 ID:v42CxbRU.net
どこに住んでるのか知らないけど、売り切れて困るほどの生産数っていくつだろうね。10個とか20個?
最低ロット数が4桁台だとしたら阪神電車に反日、もとい半日で瞬殺しそうなアイテムなんてもうないよ。

とにかく毎年塚築き続けてるのになんで作り続けてるのか、その理由と言うか動機が知りたい。阪急(呪文省略)からの命令だっていうのが有力な都市伝説だけど。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 16:03:59.23 ID:QCd4H1hP.net
車内に模型鉄の社員がいるからでは?

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 16:06:09.37 ID:QCd4H1hP.net
○ 社内
× 車内

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 20:15:02.94 ID:rHQBfhDJ.net
三宮駅の駅員氏が、俺の青春だよ。
って顔をしながら展示していたのが、微笑ましかったな。
そもそも、あのパッケージの写真も三宮駅だし。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 21:38:21.89 ID:cVH7RiKN.net
7861も5001もマルーン1色にして楽しめばええやん

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 22:10:28.31 ID:C2rIzZnJ.net
>>585
俺も5001が塚っているのは意外だと思った
7861は実車が5本だけなので、まあ予想はできたが・・・

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 22:47:11.94 ID:R7eV91P3.net
5001ってまだ売ってるんですかね…?
まだ塚ってるなら増備しようかと…。。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 22:57:20.07 ID:AysoL48l.net
まだ売ってるよ。ただ、いくつか見たけど。
塗り分けはあまり綺麗じゃないみたい。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 06:31:13.79 ID:QdZgTUyb.net
>>593
電車の方の阪神の人気なんて所詮この程度。
品薄感演出してテンバイヤー煽らないと最低ロットも捌けない。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 23:00:31.36 ID:rzKeFB8W.net
売れ残ってるんなら南海6000みたく全国のポポにも流せや。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 23:26:41.04 ID:lPfFPxgf.net
8000系リニューアルLED表示器車出せや! ゴラー!  

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 08:34:42.24 ID:Yiy5Tm+c.net
やめて!今の蟻のライフはゼロよ!!

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/03(火) 08:20:31.09 ID:Zjrikk3X.net
売れ残ってるのならもう出すな!

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/03(火) 21:56:23.49 ID:8w92ubTr.net
かわりに山陽を出してねん

能勢よりは売れるよ

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 08:24:09.52 ID:Wp+t6wg2.net
阪神困転釣りん区が山電売るのかよw

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 08:38:57.36 ID:aXpS5Mc1.net
鉄コル終わるんなら7835出してから終わりにして欲しいな。
大型車になってからので車体断面的にみれば、これだけが残ってるから。
こいつがあれば5弾の3301も浮かばれる。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 21:30:55.95 ID:wMOpw7yu.net
窓ガラス面一にしてくれませんかー

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 22:23:49.58 ID:3mdU/9Y/.net
600ぬるぽ

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 10:06:40.72 ID:hJEUkwJb.net
最近の山電のグッズって阪神混ん転釣りん苦がやってるから鉄コルもあながちあるかも。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 11:03:50.25 ID:kSkQHrVl.net
Bトレの苦い経験からか、鉄コルみたいな本格的なおもちゃにはおよび腰なんじゃね?山電って。
それにあの塚り具合では、ふつうの神経の持ち主なら阪神困転釣りん苦に頼んじゃダメだなと思うだろう。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 11:12:40.11 ID:2s/K/fsz.net
阪急は瞬殺でもか???

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 12:46:16.78 ID:kSkQHrVl.net
俺は箱の裏に阪神困転釣りン苦と記されるかどうか、で語ってるんだが。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 12:52:57.81 ID:CX/xEBKN.net
そういうことな。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 20:06:20.88 ID:WAqAuU0u.net
だから事業者限定でR車冷改4両セットを出せと(ry

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 20:57:00.90 ID:kSkQHrVl.net
先頭中間2両セットでええがな。
その方が倍の数捌けるし。


青赤交互のジグザグ打線も止めようや。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 21:05:13.12 ID:5LhcXHGu.net
いわゆる大市、緩急路線ですか

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 21:05:41.36 ID:5LhcXHGu.net
いわゆる大市、版急路線ですか

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 21:39:02.34 ID:jDcCmhMp.net
自慰から9300系のシングルアームパンタ車が出るらしいね。
んなもん、出さんでいいから、8000系リニューアル(LED表示器8233F〜)出せや!
(゚Д゚)ゴルァ!!

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 21:39:18.10 ID:84IK3AcK.net
日本橋に、定価でまだまだあるぜ。ジェットカー。
10個ぐらい積みあがってたわ。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 21:39:58.96 ID:84IK3AcK.net
>>615
9300 のシングルアーム?

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 22:08:06.92 ID:kSkQHrVl.net
>>614
いや、先頭車余らへんがな…

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 22:08:56.57 ID:D6OXKNzM.net
>>617
数年前にシングルアームパンタに交換された奴があったろ
試験目的なのか単なる予備部品の都合なのか知らんけど

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 08:37:46.92 ID:KXMrTC7b.net
9300と聞いて、みんな頭の中に茶色い扉間クロスの電車が走ったんだろ。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 09:48:25.69 ID:mboC+TSA.net
ドキッ! おざぶもってけ〜。なんて言ってみる。
阪神で 9300って影薄いなって思うんだが、シングルアームって
5550だっけと思ったのだよ。

鷺洲の親爺が、ほんま売れなんだわって嘆くぐらいだからなぁ…。最寄の会社。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 12:19:51.56 ID:KXMrTC7b.net
当初は敵性色まとったヒール役として、文字通り異色の存在だったけど、鋼製車6連がほとんどあの色になっちまった今では全然目立たん。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 14:00:56.65 ID:D/+UOlma.net
実車の話で申し訳ないが、8000系赤胴車原色って、残っているのは、8239Fと8241Fだけ?
  

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 21:48:22.30 ID:ushrbUfq.net
2本だけ。
番号はそれであってる筈。
でも、もうすぐ消えるで。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 21:42:35.69 ID:vRtoLbFZ.net
       ,,--―--,,                       ,,r―-っ__,,,,,,,,,,,,_
      ‐ヽ 、    ヽ、,,,、                 /    '     _,,二つ
         ` ヽ      ヽ、            /       ,,,,-‐'''''
            `ヽ     `i          /     ,,-‐'''
               .ヽ    }   _,,,,,,,,,_ /    /
            __     ヽ  `Y'''::::::::::::::::::::/   /
           l´ li     ヽ /:::::::::::::::::::::::r'  /、
         .lー‐' !      {:::<`''´>::::::::::::`'´::::::::}
         |   |       {:::<__ __>:::::::::::::::::::::::::l
         l    L   ,,/:::::::::! !:::::::::::::::::::::,,/~ヽ、  
      /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ--,,,,,,__,,,-‐''、 し'/  ゝ 
    r‐'i   |  |    |   |iヽ((}  ( {::0) / /
    | !   '   !    !   l_ヽ. c'  . ヽ-‐'''  /
    ! ,!               | ヽ、‐--―''丶 /
    | ヽ             |:::ヽヽ,,_,,,,,-‐'''{ ̄`ヽ、ムハハハハハ
    \                 |:::::::::}  \    ) 、ヽ、
      \          /:::::::::::}   l   {   } ノ、
       \           |

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 23:14:40.44 ID:ymPVwfx/.net
山陽は限定鉄コレやらないのか?
山陽網干駅のみで5000系発売とかやったら電車賃稼げるだろうに。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 08:21:09.20 ID:IGNfLzRF.net
Bトレで苦労したんだろ察してやれよ

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 10:18:54.24 ID:SYZz1fE1.net
Bトレなんかじゃ売れ行きはたかが知れてるしなぁ
鉄コレで無いと

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 10:20:43.04 ID:IGNfLzRF.net
>>628
阪神困転釣りン苦「そう思ったこともありました。」

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 22:46:24.57 ID:kRRICNsG.net
山陽5000系は蟻の完成品がいい。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 09:47:58.75 ID:pC9OOQf6.net
夢はでっかく過渡の完成品がいい、って言ってもええんやで。
どうせどこからも出ないから。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 09:59:27.59 ID:rrZ1nxfy.net
「完成品」でよければ、店頭に並んでいるが?
誰も、プラ量産とは言わんが・・・。阪神本線特急と言ってもいいぐらいなのに。
自慰か蟻が出しそうなもんだけどね。
阪神の 9000なんか、かぶせてくるし。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 12:42:28.47 ID:EPIHQkEH.net
>>632
阿波座の金属キットの完成品?
蟻の山陽3050系が神鉄3000系のように、神鉄の他種展開せずに、それだけで終わらなければいいけど… 山陽5000系も製品化して欲しいが、実車が微妙な変化(梅田方パンタ、スカート)が見られるから、山電から資料とか手に入れるのが難しいのかな…    

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 15:46:36.09 ID:rrZ1nxfy.net
自慰がやれば、不屈のバリエーション展開! ごっつぁんです!
もうメシ、何杯でもいってやるでーーーーーってぐらい、バリ展、ゴロゴロ、転がしまくれるのにな。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 16:16:40.44 ID:eVCuPDAY.net
糞動力で模型が線路上を転がらん。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 17:24:18.43 ID:kt87Qhjy.net
そもそも蟻はなんで3050にしたのか?
5000・5030なら予約殺到確実なのに。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 17:40:41.27 ID:pC9OOQf6.net
>>632
>阪神本線特急
それ製品化へのモチベーションに全然なりませんけど。
阪急特急(京都線ならなお良し)とか近鉄快速急行とかならともかく。

何をトチ狂ったか阪神の2000なんか出しちまったとこ見ると、
自慰にとって山電ってとっつきにくい会社なんだろなと推測する。
まぁエボコキとか見てるとマーケティングが狂ってるのは自慰のお家芸なのかも。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 17:44:44.91 ID:pC9OOQf6.net
>>636
神鉄といえば3000。6000でも5000でもなく3000みたいなノリで
山電も現状を深く考えず昔からのイメージで3000にしたんじゃないかという説が出てたな。
その割に3050だけど。

神鉄は3000で正解だと思うけど・・・

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 19:45:55.91 ID:SaWkr2Tx.net
何回も車番変えて阪神2000系ばっかり出してる自慰もアカンね。    

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 21:10:31.79 ID:eVCuPDAY.net
そうしないと型代回収できないから…
売れなくて開発費回収に困るようなモノを製品に選ぶなよと思うけど。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 21:10:51.44 ID:+Ry03sM8.net
>>637
神鉄も全く出す気配はないから爺にとってとっつきにくいんだろうな。
爺といえば南海・西鉄が苦手なのは既定事実だが。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 21:12:50.61 ID:eVCuPDAY.net
>>641
いや、それはいくら破天荒なマーケティングを誇る自慰でも、神鉄は製品化に値しないと思ってるだけかと。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 23:15:16.51 ID:OTDvSqC7.net
>>637 >>639-640
ジェットカーやりたかっただけさ。2000は。
手か、そうできる車種選んでる。顔が最低なので買ってないがね。
床下機器だけ買った。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 01:48:03.88 ID:EmpEjdUd.net
いっその事、蟻が8523F出してくれたらいい。須磨浦特急や急行|西宮を再現するには、もってこい。
       

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 07:58:50.02 ID:hBrWpKX0.net
>>643
それ、顔が最低のジェットカーにしかならないんですが(震え声

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 11:30:04.45 ID:MOqckShq.net
>>643
ジェットカー出そうとしたら、鉄コレがまだ売れ残ってるしどうしよう・・・って感じなんかな?

蟻の山陽3050、勢いで2色予約してしまったけど、やっぱ太陽マークや旧色がええなぁ。
ひっかきマーク、溶剤とかで簡単に落とせたらええけど、ステッカーの下地まで再現されてるのがめんどくさそう。
堺筋線60系といい、京阪800系といい、蟻はムダにツボをはずしてくる性癖があるねぇ。
・・・あ、爺もか。

647 :641:2015/02/12(木) 11:43:43.46 ID:MOqckShq.net
ごめん、あげてもうた。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 17:39:11.06 ID:hBrWpKX0.net
>>642
トミーテックは神鉄は製品化に値すると見たようだ。
でもブラインド品にはドボン枠ってもんがあるからなぁ。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 19:49:59.38 ID:xsrHyQ4N.net
>>648
明らかにドボンだろw 関西でも売れたら良いねw

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 20:07:06.00 ID:E+TscMJJ.net
>>649
て、鉄コレ9弾のトラウマが・・・
偏差値にうず高く積み上げられた山電700の塚・・・

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 21:08:24.13 ID:Xr+AVl4d.net
>>648-649
両運転台のドボンが神戸電鉄枠に確定だろうな。
事業者売り、鈴蘭台駅でもええで。湊川駅だったら…嬉しいが。
粟生駅とか三木駅でもええで。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 21:26:45.14 ID:A6fdKNDq.net
つ岳南7000

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 23:56:13.10 ID:Fwb+peO6.net
今年の日比谷は阪急神鉄北急でケテーイ
阪神クビかも?

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 02:46:09.46 ID:5QqkhSn0.net
阪神はもうクビで良いだろ!この先は神鉄と山陽か能勢に期待


ちなみに今回の神鉄も阪急様の影響か?

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 03:33:37.38 ID:+0a4Gvo4.net
とりあえず、蟻から8000系、原色赤胴車(8239Fか8241F)とリニューアルLED表示器車(8233F,8235F,8237F,8243F…のいずれかの編成)出せや!
ジャビット車であろうと、3編成はお布施するわ。
     

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 06:27:42.67 ID:ZMV/kWqI.net
>>654
キモッw

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 22:12:28.53 ID:iYBOtbYw.net
>>654
オマエみたいなクズが来るから荒れるんだよ。
消えろ!

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 23:58:41.70 ID:G2i+ZpDd.net
阪神は残るネタは緑ジェットカーか喫茶店くらいか

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 00:25:05.78 ID:EzhioDgd.net
>>658
さ、3561・・・

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 08:32:14.29 ID:VhIaePrJ.net
7835と7840or5271は欲しいけどな…
特に7835、これがあれば大型車のラインナップ揃えるのがすごく楽になる。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 12:18:53.33 ID:v80wAj1d.net
奄美屋がイベント限定でジェットシルバー出してたから買ってしまった
1両一万で破格だけどエッチングを折込んでおでこ部分を作ったり難しそうだな…

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 15:16:51.70 ID:buhQMQU2.net
阪神は3011出したことが致命的だったみたい、あれ全然売れてないらしいよ

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 18:26:23.00 ID:VhIaePrJ.net
素直に7101形か7840〜でも出しておけば良かったものを。
まぁ有終の美を飾れて良かったんでねーの。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 21:14:27.87 ID:sR3KM3V+.net
>>662
10年あるかもな・・・。
私も追加で欲しいとは思わんもんなぁ・・・。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 22:09:25.08 ID:djid1XV6.net
2枚窓湘南顔で1年ものこったものはいまだかつてありません(クリッ

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 23:41:13.11 ID:iz1SjFIq.net
3011、追加で欲しいけど5箱くらいまとめると鉄コレ的お手軽感がイマイチないよねぇ。

湘南2枚窓どころか新性能電車発展の中でも非常に重要な車両のようですが‥。

実際どこも限定感で売り切ってる面があるんだから、売れないとか塚とか無闇に余る方向に煽らない方がいいと思うよ。阪神が売れると困る人達なんだろうけど。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 08:26:36.11 ID:cz6CfcyA.net
事実を淡々と述べてるだけじゃん。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 17:42:14.45 ID:kLEV25GT.net
重要な車両だけど、同時期の高性能車と比べて知名度がなぁ

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 21:10:00.61 ID:qhjJEUTa.net
>>665
のっけから売れてないという現実があるから何を言っても無駄

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 21:28:58.81 ID:o1KufOki.net
相鉄5000

西鉄1000

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 21:58:15.85 ID:qhjJEUTa.net
3年越しで塚になり、さらに3011追加で3種類の塚トリオですな(笑)

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 22:10:43.97 ID:AH4XoJGC.net
しかし、現行形ジェットカーがつかるとは・・・・。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 23:00:33.73 ID:v0INJpi2.net
3011じゃなく、3561で出してれば少しは違ったか。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 23:25:57.21 ID:ilElwx2P.net
>>673
2両セットだと最低3セット無いと編成にならんから違ってただろうね

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 23:34:23.16 ID:/yH/Jxmo.net
今年の日比谷阪急阪神HD連合軍鉄コレ祭は…
◎阪急2800系原型非冷房3両セット
◎阪神5000系ジェットカー雨蛙2両セット
◎北大阪急行8000形ポールスター2両セット(先頭+中間)
◎能勢電鉄5100系2両セット(先頭+中間)
◎神戸電鉄1000系2扉車3両セット(旧塗装)
↑とかにならないかな?

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 23:39:36.01 ID:LNJyceD5.net
阪神は
1-2回休みの悪寒

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 00:23:51.89 ID:w7cEMyzs.net
5201・3501はかなりのペースで売り切れたのにね。
売れ行きが止まるとなかなか捌けないアイテム(限られた需要)ではあるけど、応援するなら敢えてマイナスになる事をわざわざ書き込むこともないでしょう。
少なくとも自分は他社のアイテムに興味持ってても塚だって聞くと醒めるんだよね。その程度の層を取り込めるかどうかで鉄コレの販売数は大きく変わると思う

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 06:19:43.81 ID:UcilZYDB.net
応援っつーより警告って感じだな。危機感がある。
3501の時とは生産数が違うんだと思う。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 08:13:31.01 ID:Px4Jic7N.net
現ジェットカーも自分は2連時代が良かったけどね。方向板だし。現行だと2箱買ってくれるから仕方ないか。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 08:39:31.04 ID:34dqMDfB.net
5331とか5131で出してくるやろと思って買い控えてる俺がいる。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 20:20:51.91 ID:kqJ8Mpch.net
8000系、9000系、1000系の模型で急行 にし   

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 20:23:33.25 ID:kqJ8Mpch.net
676だけど、すまない。
ステッカーを貼って、急行 西宮行きを模型で再現する人はそこそこいると思うんだけど、尼崎行きはどうだろ?      

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 21:53:50.44 ID:34dqMDfB.net
むしろ御影

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 22:09:49.76 ID:0Glo5gMw.net
>>658
5271ブルーノート号なんてどうだろう?

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 23:18:09.32 ID:kqJ8Mpch.net
>>683
仕事帰りで24時台の電車を利用している人にとったら、御影行きは、なじみのある電車かもしれないね。
ジオマトのステッカーには含まれていないから、自作になると思う。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 23:28:25.77 ID:nxd8U5Rk.net
5271は爺2000の延長線上にある存在だと思う‥

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 00:11:49.59 ID:3Sj94dSN.net
>>686
ズバリ、ジェットカーやりたいんでしょ?
そうですよ。
という返事だったことを明記しておく。

しかし、あの顔では買う気が起きん・・・。
サンプル展示もまずないまま、発売になっちゃったからね。
この問答の時は、発表されただけの時だからね。

>>685
御影行きか。
私は石屋川行きという印象があるんだが、三宮側からの利用者だからかな。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 00:16:06.58 ID:qYtNNP2o.net
阪神の鉄コレ、みんなモノは良いと思うんだけどなぁ…
なぜか塚りがちになるんだよな。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 00:25:49.33 ID:xmK4Xes4.net
>>687
んー‥
5271は行き先表示器設置が前提か否かで5001とかとはおでこ、肩の高さが違うんだよね。。
5271ー5274にしかならないし、タイプだと言うなら鉄コレの方がうんとましになると思う。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 01:05:54.27 ID:qZztppU3.net
>>688
阪神の鉄コレは造形良いよね、逆に阪急鉄コレは今1つ、でも阪急の方が良く売れるという(笑)

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 05:27:41.45 ID:Pvrrcd1j.net
>>687
普通なら梅田からでも石屋川ゆきがあるけど、準急以上では石屋川ゆきって見たことないなぁ。
阪神なんば線開業前、上りの準急で石屋川始発はあったけど、下りは御影ゆきや三宮ゆきだったような。
急行は石屋川とまらなかったし。

>>685
昭和50年代だと、18〜19時台に高速神戸発御影ゆきの急行とか、上りの急行 御影ゆきが数本あったよ。
バブル前やったし、残業や夜遊びする人も少なかったんかな?
石屋川を通過すると、車掌さんが走行中に貫通扉を開けて運行標識を外してた。(^^;)

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 08:18:05.16 ID:zhL7iffP.net
>>687
誘導尋問だった訳か>ジェットカー

しかし自慰で作れるジェットカーは旧5001原型だけだろと。
ジェットも、もう少し待てば製品のネタが増えるんかね。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 11:59:56.74 ID:GZN5CJOX.net
>>690
阪神は両数が短いから2〜3セット買えば編成になったりするからね。
しかし阪急は8両貫通編成組もうと思ったら6セット必要だったり
するから1人あたりが買う量が全然違う。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 12:14:48.35 ID:zhL7iffP.net
素直に人気の差だと。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 15:28:18.63 ID:b+ZtJLaB.net
野球の人気は 阪神>>>>>阪急だったのにね

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 17:57:44.24 ID:U2EZBYwV.net
蟻の8000系、8239Fか8241Fに車番変えて再生産してほしい。
ついでに少し金型変えて、8233F以降のリニューアル車も製品化してほしい。  

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 14:39:08.83 ID:72SRyj7S.net
蟻、山陽5000系(5022F)
大阪梅田へ直通、梅田方先頭車ロングシートを再現!
なんて、製品化されたらいいんだが…        

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 15:26:30.68 ID:D5JUnqey.net
俺、その時まで生きてる自信ないわ。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 22:00:43.19 ID:4Qkq/0tX.net
>>698
イ`

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 06:11:45.51 ID:ihNFms9a.net
>>698
ホンマいつになるか、わからんね。
5030系を2両組み込んだ5000系なんかも模型的には良さそう。蟻か自慰から、山陽5000系が製品化されて、売り場に並んでいる頃には、阪神百貨店も阪神梅田駅も建て替え工事、改良工事を終えているかもしれないね。    

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 09:44:50.08 ID:rHqvtBjl.net
5000だぁって思ったら、3000なんてお前は富かって本命外ししてくれるからな。
なかなかもったいぶってくれるよ。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 10:54:25.13 ID:ykULieBL.net
その3000だって、出るまでに生きてる自信(略

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 11:01:37.45 ID:rHqvtBjl.net
そうだな。あれは、3050 だしな。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 12:08:30.85 ID:ykULieBL.net
>>703
いや3050ですら発売まで命が(略

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 18:04:16.42 ID:oH5xuyyf.net
700ぬるぽ

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 21:35:42.22 ID:ihNFms9a.net
阪神8000系4次車リニューアル(適当な車番で8245F)は、製品化される可能性あるかな?
俺もそれまでにこの世にいるかわからないから、福原で心置きなく遊んでおこうと思う。                 

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 00:45:49.48 ID:aahx0ry0.net
今更な質問で申し訳ありませんが
赤胴車のクリームと朱色を塗装するのに良い塗料はないでしょうか
スプレーガンで吹き付けますので缶スプレーが無くてもいいです
説明書にある代用色のクリーム4号と西武レッドは違うように思います
地方民で実車を見に行けないのでよろしくお願いします

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 00:53:54.85 ID:/JH9Z8MD.net
>>707

クリームはそれ程違和感無いけどな、赤は「赤11号」なんかも良さ気だが…

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 01:32:56.59 ID:aahx0ry0.net
ありがとうございます
赤11号は良さそうですけど地方では入手が難しそうですね
通販に頼るならガイアの名鉄スカーレットはどうでしょう?

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 20:56:58.76 ID:/JH9Z8MD.net
>>709
そのガイア製造のFalbeって鉄道カラーのラインナップに赤11号が有るよ。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/27(金) 08:30:15.76 ID:cW4gM6qJ.net
>>710
ありがとうございます
模型誌とか買ってないので知りませんでした
序で見つけたので試してみます

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/02(月) 14:05:43.92 ID:Aq1Xlk61.net
あの…車体の色に関わらず前面運転席窓の下に変なもん貼っとるんですけど。
あ、阪神ね。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 04:00:50.76 ID:ll/6DCbb.net
???わからん???

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 06:28:35.74 ID:5xXrRoBS.net
ほぼ全編成の前面がラッピング車みたいになっとる。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 13:28:53.34 ID:FXlgFnuJ.net
まさか武庫川線にも貼られているとは。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 22:54:00.38 ID:fidfr6tf.net
わしゃわからん

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 08:25:59.28 ID:ORkNSF1h.net
ラッピング車だけ向かって左。これ豆な。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 10:17:04.48 ID:EiwDTJBo.net
201・202(工事)にも貼られるんだろうな。まだだけど.....

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 12:32:14.31 ID:/p0tafDQ.net
鳥谷の左頬にも貼るべし

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 12:21:18.12 ID:Vir8+f3+.net
御影駅前のバレンタイン広場で阪神電鉄がグッズ配ってた。
クリアファイルとメモとボールペンと眼鏡拭きが入ってる袋に例の変なハートマークが。
”たいせつ”がギュッと。って書いてあった

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 14:52:45.58 ID:VhkfTWu7.net
貴重な赤胴6連にも貼ってあんの?

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 16:58:29.19 ID:1lZ6xdAo.net
阪神へんなシール前面張ってるの何なんですか?

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 17:24:47.49 ID:7q8Qrz00.net
>>722
たいせつがギュッとをPRしているなんじゃない? サトエリと神田うのの弟のCMも関係あるのかな。
どちらにせよ、ジオマトからあの変なシールが出たら、蟻の9000、8000系、自慰の1000、9300、9000、5500系、鉄コレ5001形に貼りましょうお。元町駅にも壁にたいせつがギュッとの看板あったお。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 19:34:07.45 ID:VhkfTWu7.net
断る。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 09:57:40.84 ID:UEKQZ546.net
もし今後鉄コレで現有車両が出ることになったら、前面にアレ印刷するんか?
現有ったって、もう5331と5131ぐらいしか可能性ないけど。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 17:54:36.93 ID:nk0KpU/p.net
>>725
付属のシールですよ〜
ボディーは5001形の金型を使えそう?

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 18:57:24.88 ID:UEKQZ546.net
強制印刷済にしてユーザーに選択の余地を与えないなんざCIゴリ押しの常套手段だろ。

しかしジャビ8000中心に、まだ貼ってない編成がいくつかあるんだよな。
車両によってまちまちな貼り付け位置といい、このユルさが阪神らしい。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 19:02:58.58 ID:Cxh6fhi9.net
8239Fには貼られてなかった。
赤胴6連はこのまま終焉を迎えるのか?

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 22:00:22.70 ID:G6MW+q6T.net
>>728
見掛けた8239Fは須磨浦特急でしたか? それとも、直特?
残るは1編成のみとなりましたね。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 08:21:32.14 ID:WpFD+2UO.net
ちなみに昨日は須磨特だった。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 17:21:57.13 ID:ZWMKsQTQ.net
検査が近い編成には貼ってないのかもな。
ラッピング車とそれ以外では、マークの大きさが違う。これ豆な。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 20:58:48.67 ID:3PXWacR5.net
模型の方はこれといってネタがないね。
自慰の9300系シソグルアームパソタと2000系車番変更車ぐらい?

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 07:41:06.09 ID:ZZLSF8qV.net
だな。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 08:21:35.84 ID:7fdWmLXm.net
いつものように秋までお休みだな。
今年は秋になってもお休みしたまんまになるかも知らないけど。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 15:20:14.04 ID:yuHRvUKj.net
山陽3050はいつかな〜。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 21:38:16.96 ID:7fdWmLXm.net
山陽なんてもうどうでもよくなってきた。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 11:09:47.33 ID:iR7m6JxS.net
普段3050系も利用しているが、製品化する順番なら山陽5000系が先でしょ。
神鉄のウルトラマソみたいそれっきりにならなきゃいいけどね。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 23:36:21.22 ID:74/CzVn2.net
今年の鉄コレがタイガースラッピング電車なら瞬殺するのでは?

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 00:11:08.76 ID:v8Zj6o1v.net
>>738
虎はよしとしても、個々の選手の顔を上手く印刷で再現するのが難しいんじゃね?
官兵衛号とかも模型的には面白そうだけどね。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 06:17:26.30 ID:5qFYqPvP.net
>>738
土佐くろしお鉄道「そんな風に思っていたこともありました。」

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 14:51:41.60 ID:XkB5amBa.net
車庫に入ると虚塵の中で犯珍がひちょり!状態になる訳か。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 01:30:18.37 ID:rZmlfVZU.net
>>737
鉄コレのデ1350効果で3000系の在庫払拭
2000、5000系も出しまーすってのを期待(´・ω・`)

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:58:03.19 ID:79yPNcZy.net
>>742
確かに、神鉄3000系急に見かけなくなったな。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 13:22:45.21 ID:p/Hvum0M.net
今年の鉄コレ、まさかの601形&1141形かも。
発売前から完全に塚決定だが。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 14:59:16.78 ID:xrICnYCl.net
>>744
喫茶店は最後の最後まで出えへんのやろか? orz

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 06:34:32.85 ID:NOFxUcQ8.net
能勢や下津井みたいにN化未対応でもいいのにね

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 21:26:27.59 ID:xFgRhHJ8.net
7922なんて。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 19:12:33.58 ID:Rm0voTx6.net
阪神1000系をお持ちの方

1000系を改造してみてはいかが

新型ジェットカー5700系
   
http://www.tetsudo.com/news/1306/

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 21:19:19.32 ID:+zUvLMmg.net
そろそろ5331形とか5131形とか、細部写真とらなあかんな。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 01:00:30.31 ID:A+A2792k.net
>>748
車内の照明のデザイン処理を、裸電球なら裸電球なりにもっと洗練された
ものにしてくれればいいのだが。
1000や尻21増備車のはどうもいまいち。
せめてソケットカバーの色だけでも変えるとかしてくれればまだよかったの
だが。グレー一色ではどうも単調。

JR九州の車両はグローブなしでもうまいことデザインできているし、
京阪13000やJR西227もなかなか上手。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 20:29:14.57 ID:SrYlc/lK.net
阪神電鉄の沿線って住むには便利だよな [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1427804728/

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 22:00:00.48 ID:+eKhV0Si.net
ホビーショーで参考出品された爺の9000系神戸PRラッピングは製品化しないのか…

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 22:32:02.81 ID:n3hRNZDe.net
今から製品化するんやったら白地に変なマークをベタベタ貼った奴にしたらええやん。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 21:15:38.86 ID:EBU9hD/s.net
秋〜年末あたりに自慰から5700系出そうやねえ

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 22:57:57.77 ID:zKxnA8pM.net
実車は車庫の大物寄りに出てきてるな
遠目には、はにわっくネタにしか見えんw

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 09:51:09.61 ID:JalLq0pM.net
虚塵色8502もはにわっくネタにしかみえなかったなぁ。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 12:16:58.04 ID:zer1qlFIl
大切がギュッと

ねえ・・・昨日は3月34日土曜日だね。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 12:47:49.12 ID:5H6ASqcdM
ヲイ、scに書き込んだら透明人間になるぞ。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 13:47:12.31 ID:kxxMgX+h.net
8000系の単独窓の置き換えの新型車両は姫路と奈良に行ける電車にするべきだ!

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 15:01:41.01 ID:zTwEh0c1.net
>>759
ババタンクお前死ね
失せろ

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 16:48:55.58 ID:gqOWbwK9.net
新在家の高架下で鉄コル売ってるか見たけどなかった。あっても買わんけど。

特発送り込みで石屋川に来る電車来る電車みな虚塵色。
これじゃ阪神勝つわけないわ。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 19:33:39.40 ID:jRWWQcy4.net
>>761
赤胴原色8000系も残るは8241Fのみの1編成だし、仕方ない。
直特も須磨浦特急もみなリニューアル車だよ。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 21:10:45.25 ID:ddd5NylL.net
白地に変なマーク散りばめた奴とか西武電車のパチモンとか当たらんかったんかいな。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 21:26:10.61 ID:jRWWQcy4.net
>>763
東二見からよく利用するのは、8000系メインで、1000系たまにやって来る感じ。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 00:05:43.03 ID:ZKeqMFUg.net
梅田で利用してると直特 山陽車によく当たる感じ

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 12:31:36.31 ID:zrUgAg+D.net
>>744
今年の鉄コレは出ないと言ってるだろカス

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 13:02:17.29 ID:TTq2wdyy.net
爺でもいいから、
Yellow Magic TRAIN
キボンヌ。

タイガース公式サイトのグッズ販売コーナーで通販してくれ!

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 13:06:12.14 ID:mIZvadyy.net
少し前に京津線スレで>>766みたいな奴が
「けいおん電車は企画倒れになったから絶対出ない!!」
等と豪語していたが、結果は知っての通りw

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 02:25:47.78 ID:RVq4Vqqz.net
もう阪神は出さなくて良いと思うけどね

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 02:28:18.27 ID:Xonjk65r.net
去年も京急はもう鉄コレ出さないって騒いでる奴いた(´・ω・`)

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 04:46:36.65 ID:RVq4Vqqz.net
しかし今年阪神が出たとして、それが塚ったらどんだけ塚ることになるんだよ(笑)

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 06:18:42.09 ID:ST//code.net
3年塚が4年塚になるだけのことちゃん。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 16:16:59.76 ID:56f4tkix.net
次回の鉄コレは何だろうね?
本命は雨蛙?
これなら金型応用で後で琴電譲渡車も出せる。

あるいは前回の3011の流れで3561晩年仕様とか?

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 17:52:54.93 ID:11+wdBYO.net
赤胴青胴のジグザグ打線理論でいけば今年は青胴の年。雨蛙の可能性はある。
でも青胴ネタもゴールが見えてきてるんだよな。雨蛙、5131/5331、5261。これぐらいしか残ってない。
5271〜は自慰に盗られたとみるべきかと。

でも赤胴も、そんなに残ってないか。7801-7901、7835〜、3561。
こっちも7840〜とか7101は自慰に(略

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 19:55:41.01 ID:VnvfDbRp.net
青いのときたら旧1形
開業110周年だし
みたいな変化球で来たら面白い

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 22:17:58.91 ID:11+wdBYO.net
出たら出たでDDF製だったりして

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 08:25:14.03 ID:GZw8+v10.net
タダでさえ売れないところにさらに輪をかけて旧型車とかねもう…

何出しても売れないことには変わりないんだからいっちまえ喫茶店!!

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 12:07:53.61 ID:Z7HcwqqO.net
南海同様、一駅だけでの販売に縮小が妥当さ。

で、塚ってる3011は早く全国のポポへ流そうw

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 19:03:57.63 ID:GZw8+v10.net
…み、御影駅での販売きぼん。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 14:44:47.86 ID:uXoeqFz8.net
阪急みたいに最新型やないの?
5700や9000の虎記念6両セットとか

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 18:08:57.13 ID:7J+rT/bT.net
阪神小型車は通常弾で本家阪神とその譲渡車たちとして出した方が良いんじゃないの?
阪神と、琴電、叡電、淡路、野上、土佐くらいかな?

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 18:47:31.58 ID:i9w4BKkZ.net
>>779
5700なんてすごい開発リソースの無駄なような気が。
そりゃ塗り替えて1000に出来そうだけど。
西武線、もとい虎列車は6両で12,000円ぐらいになりそうだな。
売れるかどうかは今年の野球の成績次第なような気も。

>>780
やっぱり鬼のように売れなさそう。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 19:11:02.15 ID:i9w4BKkZ.net
レスアンカーが1つずつズレちまった…
772は773への、
773は774へのレスってことで。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 13:05:11.08 ID:P4y+5fz6.net
京急旧1000系が発売されたぞ
さあ幻の阪神譲渡仕様を作るんだ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 19:56:46.26 ID:9tfG/O5F.net
爺は2モータやめて9000系再販してくれー

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 19:16:24.92 ID:mVVmy3gw.net
鉄コルもいつまで続くんだろな。
毎年塚を築きながらも、頭の片隅ではここで打ち切りと言う最悪の事態を常に考慮してなきゃならん…
7901も5331も、改造しなきゃならんときには改造する覚悟はできてる。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 23:42:55.17 ID:VLCVKrxo.net
8901Fキボンヌ

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 08:17:15.14 ID:OoaM9Wzw.net
>>787
つ[自慰板キット]

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 20:11:32.21 ID:oVAuZmKE.net
>>890
梅田方が、8523なら尚更いい。 

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 20:32:46.79 ID:9ySw7ets.net
予言者降臨!!

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 14:25:21.60 ID:T9tG66hB.net
wikipediaみるまで「せきどうしゃ」じゃなくて「あかどうしゃ」ってよむのしらなかった

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 15:47:00.72 ID:ulJpke14.net
昔、せきどうりんゆきじょって漫画があってだな…

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 06:26:38.80 ID:a68flOZY.net
俺は「しゃくどうしゃ」と思ってたよ

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 09:15:02.33 ID:70fmkHdL.net
由来知らんと間違えるだろな
俺も「せきどうしゃ」と思ってたし、漫画の赤胴鈴乃助知ってる人は40代以上が大半だろうから

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 17:06:53.19 ID:edZpouL3.net
いまさらだが、近鉄5200系のキャンペーン塗装のやつが山陽電車に見えてしょうがない。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 06:13:03.01 ID:Lpjo5AQi.net
阪神終了のお知らせ
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201505/0008029076.shtml

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 13:49:52.75 ID:xf9HTDSX.net
ジャビット色に変更の原因は巨人ファンが内部にいるのかしら

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:35:59.99 ID:3xpF70Kg.net
山陽6000系

http://www.sanyo-railway.co.jp/media/1432015565.pdf

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:44:02.86 ID:udbRkUgy.net
>>798
さすがに山陽3000も50年選手だからなぁ…
南海6000と言う、廃車予定が全くない「化け物」はいるとしてもw

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 21:47:21.94 ID:a7PH9nSz.net
>>798
廃車になるのは鋼成車かねぇ

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 22:10:19.13 ID:Fp8pAjVH.net
初期車だろうな。

802 :名無しステーション:2015/05/20(水) 02:04:13.05 ID:oUbpgweh.net
>>799-801
6000系編成
6001+6500+6000
6003+6501+6002

3000系のうち早期撤退されるのは初期アルミ車両2編成。
3000+3001+3600(1964年製造)→保存要請(川重兵庫に展示)
3002+3003+3601(1965年製造)→保存要請(東二見に展示)

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 06:20:55.53 ID:InS/iMr5.net
>>798
悪くはないな。やっぱつり目じゃないってのはいいな。
これで神鉄に続いて「昭和の(設計の)電車」オンリーから脱却できるわけか。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 23:42:28.47 ID:ik48qKsk.net
>>799
南海6000は製造後20年経った時点で更新工事してるからなぁ。
車内の化粧板もそのときに張り替えてるから著しい劣化は見られない。

その点山電3000アルミ車の車内は…
大手やJR西の車両と違って20年更新しないから素人目にも激しい劣化が
感じられてしまう。
国鉄末期やJR化初期の103や113にもあんな状態の悪い車がたくさんあったがw

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 10:04:54.91 ID:7j7Mqqrr.net
3年もしないうちに赤胴リバイバル運転に1票。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 11:13:38.47 ID:pRozGngJ.net
>>805
賛成!

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 21:10:39.29 ID:SIiunfEd.net
一日限定で7861+7961を3本つないでやりそうw

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 22:00:43.78 ID:rgF/ivQU.net
ラッピングでできるからな。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 22:09:06.87 ID:furJqwCn.net
ちなみに青胴はいつなくなるんですか?

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 14:12:00.49 ID:iZh2YL6z.net
変なラッピング車の前面の変なマークを向かって左から右に移しやがって。
前から見て区別つかんようになったやないか!
確か昨日は左に貼ってたと思うんだが。

で、この貼り替えに使った2枚を他の車に貼るって発想はなかったんかいな。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 20:57:33.06 ID:WfZHF6Mj.net
>>810
前面の変なステッカー、阿波座からデカールが出ているよね。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 22:00:54.51 ID:J9bfHsU3.net
阪神は今年鉄コレ出すなよ!

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 22:11:38.37 ID:BFxkCsZK.net
アマガエルとか出んのか

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 06:00:27.71 ID:p7Zf6Cd4.net
雨蛙要らんやろ。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 23:45:02.08 ID:fDKEIBGy.net
>>804
山陽3000鋼製車の内装の柄、御座候の紙箱みたいやね。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 09:43:27.03 ID:WGUPWlWY.net
今年はコマル66系で忙しいから雨蛙でエエわ。再来年ぐらいに序で買う。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 20:05:14.46 ID:GGx9bGNe.net
今後、山電の製品化対象が6000系に移ってしまい、
いつまでも5000系列が出ずに全米が涙する展開になったりして。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 22:52:31.48 ID:LnmkwMcS.net
>>817
それ以前に3050をだな…。
いつになったら出荷されんだよ。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 05:40:09.40 ID:nAFjQj83.net
>>818
来月も無理だから半年以上延期確定だなあ

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 10:26:04.64 ID:HD/aY6Wz.net
>>819
今年にはでるやろって聞いたな。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 20:32:40.99 ID:ze0I9iR4.net
試作品画像を結構見せられてる気がするな。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 06:42:29.47 ID:8lAqQFTd.net
>>821
京王8000系がどうも頭の中で(ry

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 18:46:45.28 ID:rU24e63O.net
事業者限定やめる前に・・・

R車冷改2両セット
単品3521形
ラインデリア車冷改2両セット
3301形4両セット

2年ががりでいいからやってくれw

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 21:22:14.27 ID:c6gSWdfn.net
3301は尾久で拾えやw

それ以外は禿しく道意。優先順位的にはラインデリア車が上かな。
R車は最悪7861から改造できるから。

なんだ、つまり、その、とにかく、青胴はあと回しでいいってことだ。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 09:37:03.28 ID:o8VmKRj8.net
俺はキッチャテンがええ

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 12:37:05.88 ID:+euiRbyT.net
喫茶店出すような体力が残ってるんだろうか・・・在庫だって無限に抱えられるものでもないし。
まぁ何を出しても売れ残るってことは、逆に言えば何でも好きなように出せるってことでもあるんだが。


今こんなとこでグダグダ言ってても、実際には既に今年の運命は決まってるんだよな。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 12:56:16.93 ID:xLopLofL.net
今年は青の番、何を出しても不作だろ。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 17:35:57.46 ID:zjVHFvvS.net
自慰5500、5550系のお供に、5131や5331形でもいいと思います。
 

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 17:40:29.96 ID:u64umFwI.net
5700なら最新型の話題性でなんとかならんか?

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 17:49:54.10 ID:85uhAZmW.net
>>829
まだ一本目だからなぁ
旧型置き換えで数作る電車みたいだし、途中の仕様変更を考えると、ある程度数が出揃ってからじゃないの?

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 19:45:23.39 ID:sAiFE/H+.net
>>829
腕のあるやつは1000ベースでとっくにモノにしとるわな。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:36:54.07 ID:dBtAg5FD.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

◇22it.n▼t/d11/1798shino.jpg
◇を0に、▼をeに置き換える

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 23:08:30.40 ID:ev+peGds.net
今年は鉄コルの監修依頼が現場に届いていないらしく、もしかするとお休みかもしれないらしい。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 19:23:59.33 ID:0jHcmps5.net
内部情報書き込んだりしたら年金事務所みたく犯人探しされるぞ。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 19:58:21.77 ID:66sq3hKw.net
まあ5700は来年あたり自慰が出すでしょ。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 08:04:59.32 ID:HYlMi+v1.net
今年は日比谷公園の長蛇の列に並ばなくていいんだね

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 10:15:15.92 ID:deAwyEQK.net
欲しいのが阪神だけなら、今まででも並ばなくていいだろがw

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 13:34:06.09 ID:frC8Qoh8.net
阪神、今年やっぱり出ないんだな(笑)


ヤッホーィ(o^∀^o)


ざまぁ!

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 16:12:36.38 ID:h3SRxb6c.net
鉄コル5001の原型化改造で思案中。
実物どおり貫通路周りを一段凹ませて幌パーツを別付けしようと思ったけど、窓ガラスとの間が狭すぎて困難。
ならば前面はGM板キットの貫通扉周りを移植しようかと思ったけど、ディテールが違うのがなぁ。
薄くモールドされている飾り幌枠の脇をラインチゼルで掘るか…?

しかしこれ、えっちゴムが窓ガラス側表現で、7890みたいに幌のついた原型タイプの製品なんて出せるんだろか。
窓ガラスパーツと車体の間が薄々の皮一枚ぐらいの幅しかないんだけど。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 16:41:07.64 ID:Wl1ydiGh.net
>>839
GMキットを普通に組む方が楽だと思いますよ。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 17:51:39.96 ID:h3SRxb6c.net
それを言っちゃあおしめぇよ。

この加工が更に自慰2000の原型化に繋がるとか言っても通じまい。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 18:24:48.68 ID:A+HsT/H2.net
貫通扉が…部品構成変えれば良いのにな。
まぁ、不良率上がるの嫌ったんだろうが・・・。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 19:42:53.68 ID:Wl1ydiGh.net
>>841
わかります、わかります!
私、以前に奈良市民というコテで青胴を作ってましたので
2000の事も考えた事がありました。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 20:34:38.27 ID:A+HsT/H2.net
聞き覚えのあるハンドルですね。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 22:09:39.67 ID:b2wYLbLu.net
阪神だしても列の長さは長くならないから
日比谷戦力外通告だな

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 07:33:48.35 ID:12fH8DkS.net
阪急様は、もちろん鉄コレやるんだろうな。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 10:08:56.16 ID:ENThW+bT.net
日比谷公園の長蛇の列は阪急の為だったんだ。阪神はオマケなのね。
だから阪急は様をつけて阪神はそのまま。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 11:34:34.56 ID:ez4gaE0J.net
なんとかの顔も三度とはよく言ったもので、もはや何が出てもプレミア感はないからな。
ネタと個数を見直して、一度3か月以内に売り切るようなことでもしないと建て直しはきかないだろ。

まともな商売感覚の持ち主なら、この辺で見直しなり撤退なりするだろう。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 12:02:28.72 ID:ENThW+bT.net
同じ阪急HDなのに商売に差が出るのは…差が出たから阪急傘下になったんだっけ。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 12:40:50.42 ID:XZjW9bLS.net
だから7801R車冷改と3521をやれと(以下省略

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 15:01:41.41 ID:5wq7GSPE.net
>>849
電車には人気がないんだからしょうがないだろが。野球とは違うのだよ野球とは!!
それになんで阪急に食われたかって、元を辿れば野球が原因のひとつでもあるんだけどな…
タイガースがあったから阪急に救われたと言えるし、そもそもタイガースがあったから村上に襲われたとも言えるし…

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 15:07:27.83 ID:Vd044K9D.net
>>850
3000系6連セットとか・・・

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 15:19:18.77 ID:+Q1oU15t.net
>>849
ハード面は別モノでもこういうところで経営統合の効果があると思ったが、
なんか最近は阪急阪神HDっていう存在すら忘れてしまうくらい。
アンスリーがないとかそういう時にふっと思い出すけど。

>>852
3年かけての>>850でいいじゃんw

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 15:44:17.28 ID:5wq7GSPE.net
あ、単なる救済合併だと思ってたから、合併の効果なんて考えたこともなかったな…
阪急様(召喚呪文w今日は遅いなぁ)視点に立てば合併効果がなくちゃいけないんだよな。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 18:59:03.21 ID:5YK59AND.net
青胴ったら今の5001と5500以降しか知らんし。。。

53XXとか細分化しすぎでしょ。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 21:44:04.36 ID:Vd044K9D.net
>>853
朝の高速神戸駅で、改札前に阪神と阪急の社員さんが並んで立ってあいさつしてたことがあったわ。
阪神の社員さんは常駐してるけど、阪急の社員さんはわざわざきてはったんやろねぇ。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 08:41:12.18 ID:oOdGu5QS.net
とりあえず、蟻から阪神8000系8239F車番変更仕様で再生産して欲しい。
ついでに8233F以降のリニューアル車も。  

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 12:58:53.34 ID:HUHvLJ7A.net
要らんやろそんなゴミ。迷惑かけんな。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 20:57:47.31 ID:Bh3XCDkd.net
>>858
自己紹介はよそでやれ。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 08:42:01.89 ID:LWCAF3Jc.net
事業者限定が出なくなったらこのスレも終了だな。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 14:25:43.92 ID:1lwAOBuP.net
鉄コレで出そうなネタって何が残ってる?

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 14:53:00.66 ID:AM8h3uZ8.net
旧型車一味(喫茶店など)

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 19:56:42.81 ID:mp3+p3u8.net
それにしても京阪のよだれかけ+変なライトがここまで広まるとはねえ。・・・

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 12:58:48.62 ID:ULlHaDv0.net
自慰が5271出すとしても幌枠はよう作らんやろな。
2000系の方向幕埋めて青色にするだけになるんやないやろか。
幌枠と比べて高さが足りないけど。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 22:34:17.55 ID:XyYdYrye.net
それ要らんから鉄コレでBlue Noteやってくれ

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 05:46:42.09 ID:1mA3woWb.net
鉄コレでもだせるかどうかわからんぞ。3501ん時みたくHゴムを車体側表現に戻すんならともかく。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 16:16:00.88 ID:Kq46f9oI.net
3000系3両セットキボンヌ
窓ガラスの保護棒モールド邪魔なので省略してください

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 17:46:41.60 ID:gBYZQxO4.net
>>362
行き先は勿論、特急|須磨浦公園だよね。
V特急マーク看板も付けないと。 

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 17:47:38.85 ID:gBYZQxO4.net
ごめん、>>362ではなくて、>>867ね。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 21:00:01.79 ID:sfb4rCc2.net
Yellow Majic TRAIN
やってくれ!

鉄ヲタだけでなく、タイガースファンも買うだろ。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 08:52:03.31 ID:tsRmLWkD.net
待たずに買える阪神電車…
(難波駅コンコースに2時間勾留中)

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 10:07:00.65 ID:weOJFPU6.net
>>870
それは、9000系の金型持っている蟻か自慰の方がいいよ。
各選手の顔をどれぐらい上手く印刷表現できるかやね。模型化するのには、面白そうな車両なんだが…    

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 17:05:31.08 ID:tsRmLWkD.net
蟻は今から企画してたら、阪神が5回(うち日本一は1回)ぐらい優勝した頃にようやく発売だろ。その間に世紀が2回変わってらぁね。
めんどくさがりの自慰が版権取りに行くとも思えないし。(下手な鉄道会社より話は通しやすいと思うけどねぇ)

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 20:55:21.16 ID:weOJFPU6.net
>>873
例えだろうけど、ラッピング車が既に終了したそんな頃に出されても、何を今更感があるよね。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 21:21:09.49 ID:yxE5t5cr.net
>>874
蟻ピーチラピの悪口はそこまでだ(予言?

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 01:48:36.37 ID:ZU42cYm2.net
>>851
事業者限定にこだわる必要など何もない。

名鉄・西武同様に一般販売でいろいろ出してもらう方向へ持っていくのも
手だ。
蟻や爺の阪神はちゃんとそれなりに売れているんだから。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 03:31:46.54 ID:3Qa0Df59.net
Yellow Magic TRAINは欲しいけど、
シーズン終了後に発売になると、
引退や退団や移籍選手や、外国人選手の契約切れなど、
いろいろ許可の問題があるかもね。

印刷技術の問題の前に。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 13:34:28.85 ID:l8quTEtn.net
>>876
>蟻や爺の阪神はちゃんとそれなりに売れている


売れてない

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 12:34:09.75 ID:CN9zqF3o.net
売れてないのにまた虚塵臭い不燃ゴミ予告してますぜ旦那。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 12:58:36.79 ID:RFQmQMMd.net
>>857涙目w

こんなもんより阪急9000でも作ったれや。許諾おりないだろけど。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:40:23.24 ID:E1V0pjfw.net
今回発表されたリニューアル車、
初回発売品と車番とフライホイール以外、
何が違うんだ?

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 20:19:43.26 ID:sm8Tz4+U.net
>>881
クロスシート車が4両から2両に減ったとか?

しかしどうせなら8233F以降のリニューアル車出してくれてたら購入も考えたのになあ。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:13:31.79 ID:gkpQ89YY.net
スカートも現行とは違うし、また売れ残りそう。
8211Fあたりか、8235Fのリニューアル車出しておけばいいのに…

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:19:54.55 ID:LTY+PaWf.net
いまだにリニューアル車の初期ロットは売れ残っている店もあるのに、
あんな値上げしてたいして変わらない今回品を買うヤツいるのか?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:40:10.40 ID:RFQmQMMd.net
肉汚とか。

印刷物の都合で中止にしたらええねん。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 09:23:35.71 ID:bOTK7Szf.net
どうして8225Fのスカートは、現行型じゃないの?
おそらく、売れへんやろ、いっその事少しだけ、先頭車前面表示器周りと下部のライトが変更された8231Fを製品化すれば良かったのに… 蟻も考えへんよなぁ〜     

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 10:24:18.89 ID:83QN3ft/.net
…考える頭があるぐらいなら、なんか他の会社の模型にしてるやろ。在阪大手でも、阪急がダメなら京阪とか南海とか近鉄とか…
どういうアルゴリズムで決めてるのかさっぱりわからん。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 21:31:46.52 ID:rpvoGezg.net
爺の2000が酷かったから蟻から期待したけど、
あの値段ならいらないな。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 01:10:31.21 ID:cFupiIIK.net
前回の8219Fリニューアルも先頭車前面下部の切り欠きがないね。  

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 08:58:06.36 ID:Mn2lrsBD.net
蟻製品化予定の阪神8000リニューアル車、車番と座席が変わるくらいだけど、金型改良するのは嫌だったんかな?
昨日、8231Fに乗ったんだが、この編成が出たらいいのになぁと思った。      

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 10:04:29.73 ID:MTxYteV4.net
蟻スレでは再犯品も金型彫ってるなんて説もあるんだが、やはり金型弄るのはコストなり手間がかかるんだろな。
金型を一切弄らず部品の組み替えだけってのは、自慰的な手抜き思想が垣間見えて嫌だけどな。
まぁそれ以前にマーケティングがなってないw

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 09:52:41.13 ID:8koK6gt4.net
>自慰的な手抜き思想
ワロタ

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/01(水) 14:49:09.08 ID:iXhFAAUB.net
いきなり爺の再生産 阪神5500、5550系が7月9日問屋着荷。

予約取ってるの見た事無かったが・・・。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 07:12:11.73 ID:btcdvQIP.net
GMの5500は顔が似てなさ過ぎるから売ってしまった。
鉄コレにしてくれないかな

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 07:57:35.76 ID:ER8hbT11.net
止めて!犯珍混転釣りん区のライフはもうマイナスよ!!

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 09:35:15.66 ID:oPxGVpIM.net
鉄コル5001と自慰2200の乗務員ドア周りを比べたら、自慰2200はちゃんと乗務員ドアの幅が狭いし運転室まわりの長さも短くなってるんだな。
ここで自慰阪神板キットの乗務員ドアを見ると・・・あら乗務員ドア幅も車体の長さも鉄コル5001と同じなんですが。
つーことは、板キットは3905・3906がプロトタイプと。前面方向幕まわりが出っ張ってないけどね。
板キットは5001形も作れることを考えたら、妥当な設計かな。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 17:20:45.96 ID:k2xUYGGq.net
しかし爺も蟻も8000とか5500じゃなくて、5700とかタイガースラッピングを商品化しないのか?
阪急様は許諾が下りなくても、こっちはガバガバなんだから、せめて売れるものを商品化すればいいのに。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 17:59:03.17 ID:oPxGVpIM.net
新車にすぐ飛びつかないのは賢明な判断。関西私鉄の場合、たいてい新車の人気はすぐには上がらないし、実車が
仕様変更して少数派形態を製品化しちまうリスクもある。
イエローモンキートレインはシーズン過ぎると選手の出入りとかあって製品化が難しくなるのでもう間に合わない過渡。
蟻はシーズン中に発売は不可能だし、仮に自慰が覚知後すぐに着手したとしても間に合わなかったんじゃないだろか。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 18:03:01.40 ID:oPxGVpIM.net
ま、売れるものを云々って言うなら阪神なんか出さなきゃいい訳で。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 13:28:38.71 ID:u/PsJgkv.net
>>896
ネット上で3905Fを再現するのに板キットの運転室を延長したって作例があるけど、実は逆に短縮しなきゃいけないんだな。
運転室ドア等もノコ入れて接着すれば短くできるから長めに作ってもらった方がありがたいかな。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 17:40:10.61 ID:5+y+kyEa.net
自慰の8000系リニューアル車(8219F ジャビット色)なんだけど、2010年に製品化された奴って、先頭車のボディーの裾部の切り欠きってないよね? その時には、近鉄乗り入れ前の切り欠きなしを再現って書いてなかったような…
今回製品化発表された8226Fリニューアル車も同一金型だよね。  
   

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 06:25:24.77 ID:EvC8nNI1.net
>>901
自慰の8000なんて知らんけど、蟻の8000ジャビならカプラー上の切り欠きなしだな。
側面客窓3分割車は切り欠きなし、一体窓車は切り欠き蟻って分かれかたしてる。

てか、今度出るジャビは連結器交換前やってはっきり言うとるがな。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 10:00:31.70 ID:T2PESsE4.net
>>902
自慰ではなくて、蟻の8000系だった。すまない。
   

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 01:12:50.45 ID:xwQpOZ9C.net
山陽3050を序webで買いたいが、ずっと予約締め切り状態。

いつもの入荷後の在庫復活はあるかな?

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 01:20:18.59 ID:hDGk6auL.net
>>904
多分あるんじゃない?て言うか出荷の何日か前に限定で
少量予約再開と言うのも有り得るかも
延期延期でキャンセル数も結構あった筈だし

そう言えば今回の爺の5500、5550なんか通常予約すらしなくて
発売後に4個のみ出てただけだったなあ

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 14:54:44.13 ID:cQIL9MiS.net
蟻は、8235Fや8245Fあたりのリニューアル編成は出さないのかな?
金型は変えたくないだろうけど、上のリニューアル車と最後まで残った8239Fの赤胴車の車番変更の再生産の方が、売れるんじゃない? 

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 15:50:05.87 ID:U7O4zrGM.net
900

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 07:30:28.24 ID:FIhOYR0v.net
>>906
阪神電車の模型で売れる売れないを論ずるのは意味がない。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 21:21:01.45 ID:76ak9tOx.net
まぁ今年中の発売はないと思われるから−蟻の山陽電車−。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 23:19:18.72 ID:EebMySdm.net
>>909
即死状態やな。
貴殿が書かれた時間には既に表明されていたようだ。
8月だってよ。

マジ、阪急とかぶるで。単純に単月5万コース・・・。
ちょっと模型店に来月まで回してもらえないか交渉だな・・・。
飯田線流電どないしょ・・・。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 23:49:26.83 ID:Qsqq1LXh.net
>>904
楽天で最安値で予約取ってたのに。すでに全店完売だけどねwwwwwwww

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 07:22:44.19 ID:4ca5hjGR.net
書かれた時期に「必ず」発売される訳ではないだろ、蟻の場合は。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 11:26:50.93 ID:OEOKbzFn.net
まだ大丈夫だ。今年の8月に発売されると決まった訳じゃない。
・・・10月とかに当たったらどうしよう。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 13:10:32.79 ID:tLtPKQjU.net
蟻は、なんで先に山陽5000系出さないの?
 

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 14:14:14.28 ID:72fRzFZV.net
山陽5000の存在を知らないから。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:39:59.48 ID:jVX/Rh6a.net
http://p.twipple.jp/CF8bL
藻の阪神71のバリエーション展開キター!!1

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 01:12:02.96 ID:479xRmJO.net
両方買うけど、
松屋で過渡の阪急9300見た後に、
蟻の山陽3050を見たら、ポリバケツだな…

まぁ、山電が出るだけでありがたい。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 01:24:16.15 ID:mOnfZR0T.net
>>916
どうせ都電と同じで出す出す詐欺だろ

そんなもんよりはよP-1を渡英仕様で出せと

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 10:40:40.00 ID:479xRmJO.net
>>918
珍しくすんなり出た東急150形シリーズ

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 14:49:44.03 ID:fK82u7C8.net
今月マイクロから山陽電車発売決定!!
今月はトレインボックス・トミからは485系「白鳥」「さよならトワイライト」
など多数発売する。
鉄摸だけで12万の出費です。
しかもお盆に東京旅行も控えてるので全部で276949円の出費です。痛すぎる!!

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:00:10.02 ID:sa0onIyn.net
まだ今年の8月と決まった訳じゃないだろ多分。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:24:38.54 ID:h/jLkgrn.net
どうしても全部買わなあかんのか?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 12:13:25.93 ID:xZ5VNg/g.net
914様
山陽が出ない事を祈ってます。

915様
Joshinで予約してるので発売したら勝手に送られて来るので仕方ないのよ!
キャンセルするとクーポンがもったいない。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 12:42:17.13 ID:BMEFzNyk.net
山陽電鉄の車両のヴァリエーション展開はなさそうやね。3050系が出たら、それで終わりっぽい。
神鉄3000系の時と同じ。1350形の鉄コレは出るけど…   

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 13:51:32.65 ID:Z0uN6O4A.net
山電やからしゃあない。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:15:48.50 ID:C+TkjIr0.net
松屋で蟻社員氏に聞いた話では、山陽は9月発売でほぼ決まりとの事。
で、5000でなく3050にした理由は、5000を先に出すと後が続かないから、敢えて3050を選んだとの事。
その蟻社員氏曰く「5000は何時でも出せる」と豪語してたわ。
ま、話半分ということにしておいて。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:31:17.90 ID:Z0uN6O4A.net
いつでも出せる=いつまでも出さない
富本命の法則

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:48:33.67 ID:BMEFzNyk.net
>>926
先に発売される3050系を買ったら、直通特急の5000系も後で製品化されたら、買って並べたいってより思うからかな? どうなんだろ? 普段、山陽の3000系を利用しているけど、そんなに欲しい感じでもないかな。寧ろ、5000系の方が、欲しい。 

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:27:57.08 ID:YzCpdQIg.net
俺は5000と5030の混成編成が欲しいな。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:16:48.64 ID:6Q9rhjsV.net
え 山陽は9月? 8月じゃなくて??

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:38:20.69 ID:AfdnIvqN.net
>>926
旧塗装・旧マークを出さなかったのも同じような理由かな?
でも、最近の価格高騰だとストライクゾーンど真ん中でも見送られる可能性が・・・

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:43:05.29 ID:AfdnIvqN.net
>>920
トレインボックスって姫新線のことかな?

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 23:24:20.99 ID:BMEFzNyk.net
>>929
混成編成って、5004F〜5010Fのことかな?

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 06:15:35.73 ID:zyE1RkO+.net
>>931
模型なんざ最新現行の姿で出すのが基本じゃん。理由はないだろ。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 07:44:44.36 ID:WGvxdYoc.net
>>934
模型なんざ新造当時の姿で出すのが基本じゃん。理由はないだろ。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 08:09:30.51 ID:NcKl6BLU.net
>>934
たいていの模型メーカーの思想
>>935
過渡伝説仕様

937 :919:2015/08/04(火) 14:08:30.23 ID:Hk+jYZrW.net
>>928
自分が話を聞いた蟻社員氏は、それに近い事を言っていた。
>>930
確かに9月と言っていたけど…。
>>931
単純に5000でなく3050を選んだ理由を聞いただけで、そこまでは聞かなかった。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 19:55:56.66 ID:bhBe/I5m.net
925
その通りです。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 19:53:23.37 ID:Z2O4Z6dm.net
>>934
南海と阪神は以前の色の方が人気ありそう。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 20:00:27.34 ID:dOgjUIFD.net
>>939
京阪「せやな。」
近鉄「せやせや。」

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 05:18:30.78 ID:qQPVuy5a.net
>>939
>>940
阪急「ハチマキ取りたいのですが…」

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 06:30:24.78 ID:aOgUpSZj.net
>>941
8000系とか9300系のも取ってやれ!

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 10:34:50.76 ID:WYp609Go.net
>>942
ママー、ハダカじゃいや〜!

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 15:49:06.88 ID:5rpZj4hw.net
>>940
東急「色って何でしょう?」

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 20:11:06.76 ID:aIT7i9Re.net
阪神の鉄コレは5331形? それとも、新型車両の5700系? 

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 21:21:46.83 ID:aOgUpSZj.net
初代5001で天高く塚築くに1票

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:04:37.74 ID:nHZgcnwq.net
国道線71形の製品化が告知された割には全然盛り上がりませんでしたなぁーw

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:28:45.10 ID:k/P0m4yM.net
◎3561

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:48:14.58 ID:nt8MXYl9.net
>>948
赤青ジグザグ打線の法則云うのがあってな…今年は堪えなあかんのや。
男にはな、負け戦やとわかってても突撃せなあかん時もあるんや。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 01:15:15.91 ID:UuGuqrpZ.net
あるいはまさかの小型車か!?

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 05:55:52.60 ID:AVIamcUi.net
>>950
こんな時に阪急がP6、北急が初代ポールスターなんか出して
日比谷で発狂する状況になる…とか?
(大阪市交は66系で確定なんだろうけど)

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 09:25:41.83 ID:w8W/Wm3v.net
>>951
P-6は東急初代5000同様に富本家名義の限定品、初代ポールスターは蟻で
出すのがベターだと思うね。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 06:55:27.02 ID:Ecm0Yc7b.net
案の定で山陽が伸びたのか

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:34:17.52 ID:C8TM1etZ.net
20m級の山電?

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 21:26:54.28 ID:Vni/tklC.net
猛暑でぐったり…(笑)。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:22:12.78 ID:I9v1y5Oy.net
>>952
今の蟻だとポールスタア10両で5マン行くんじゃね?
でも鉄コレだと余剰先頭車の嵐。

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:09:52.71 ID:cSzI3a3K.net
>>954
いやそれは昔居ただろ
63形割り当てで唯一の標準軌の

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:06:49.50 ID:GGo4IjbV.net
>>957
鉄コレでダダ余りやったな。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 15:26:04.31 ID:wQk1Z3fy.net
4両編成にしようと思ったら実車が2両しか無かったやつね

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 05:06:36.04 ID:wijRZ5NC.net
なのにウチには10両くらいあるw

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 10:45:18.13 ID:Y38Fuk3A.net
近鉄1200がオープンパッケージで出るみたいやけど
阪神3501は無理やろか?買いそびれたから欲しい

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 23:26:18.71 ID:qhc+v61T.net
3301との3連セットなら大丈夫だろ。

そろそろ次のスレ準備よろしく。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 00:31:53.33 ID:GeCh3m7r.net
阪神は事業者限定やめて一般販売でいろいろ製品化してもらうほうが
向いてるな。名鉄みたいに。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 05:46:43.72 ID:JTssXdVz.net
え・・・えっ?

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 07:44:54.79 ID:jk5AIVRK.net
向いている=いくら塚っても被害を被るのは流通だけで電鉄は痛くも痒くもない、ってか。

これ名鉄に対して失礼だろw

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 07:50:26.81 ID:ORg7vWev.net
野球グッズと抱き合わせで甲子園で販売すれば?

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 07:51:24.70 ID:jk5AIVRK.net
そうなったら甲子園駅のゴミ箱漁りにいくわ。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 07:59:41.63 ID:lW+zj2b5.net
きたないなあ

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 12:16:15.25 ID:olfcmdha.net
名鉄の2ドア転クロ冷房車は人気あるぞw

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 12:29:09.63 ID:dfUiPUav.net
そうだね。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 22:45:42.63 ID:r89HeGfj.net
>>966
Yellow Magic TRAIN発売したら、
鉄模ファンだけじゃなくて、タイガースファンにも売れるだろうな。

蟻にも爺にも金型あるのに…

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 01:04:58.69 ID:sVOn8Saa.net
3011、もうそろそろポポへ流した方がいいかも。

やはり塚になっていた東急初代6000が三宮ポポで売られているのを見かけた。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 04:06:23.63 ID:rX1N9aTD.net
待たずに乗れる阪神電車
あせらず買える阪神電車
いつでも買える阪神電車
でええやん

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 04:25:02.88 ID:VK5MTI/F.net
蟻、山陽3050、やはり9月以降か…

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 06:26:15.89 ID:Yx//ICG9.net
>>972
どこへ流しても売れないものは売れないぞ・・・

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 09:58:31.44 ID:foLc/uKG.net
マイクロエース山陽電車今月は発売なし確定!

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 10:01:47.45 ID:8qbiblu8.net
山電(蟻)と阪急(鉄コル)と神鉄(鉄コルイベント晒し瓜)が降り注ぐ10月クライシスに突入か?

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 10:20:36.85 ID:YdEyhfyJ.net
そうかもよ。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 11:21:12.63 ID:Qv+JjK+a.net
※2015年9月に発売延期orz
新 A8882 山陽電鉄3050系 新塗装・新マーク 4両セット 予価17,000円(税別)
(発売延期品:当初発売予定2014年12月)
新 A8888 山陽電鉄3050系 アルミ車・新マーク 4両セット 予価17,000円(税別)
(発売延期品:当初発売予定2014年12月)

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 11:36:14.90 ID:YdEyhfyJ.net
げへー

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:22:55.28 ID:ZKo+9QM7.net
(以降)が隠れてますけど…。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:45:46.18 ID:YdEyhfyJ.net
ぼんち

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 13:30:52.97 ID:Ov8SPUaM.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1439353822/
次スレ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 15:23:02.05 ID:ZKo+9QM7.net
お、お、お〜さむちゃんでぇ〜す!

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 17:31:05.99 ID:YdEyhfyJ.net
リラ幕もせけかすまもみ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 18:40:27.52 ID:uFz/oxoy.net
>>983
乙特急!!
ここはキボンヌレスで埋めようぜ!!

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 19:06:30.20 ID:8qbiblu8.net
>>983
S特急!

とりあえず7835〜7839きぼんぬ。これさえあれば阪神大型車の車体断面は全部揃う。
てかこの時期に来年向けのネタをきぼんぬするってのもなんか虚しいな…

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:42:10.38 ID:YdEyhfyJ.net
キボンヌ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:42:49.01 ID:YdEyhfyJ.net
キボンヌ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:44:01.51 ID:YdEyhfyJ.net
キボンヌ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:44:16.27 ID:Rnf19xtn.net
キボンヌ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:44:51.04 ID:Rnf19xtn.net
キボンヌ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:45:36.98 ID:Rnf19xtn.net
キボンヌ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:46:59.06 ID:EeIcJzYq.net
キボンヌ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:47:15.23 ID:Rnf19xtn.net
キボンヌ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:48:12.36 ID:Rnf19xtn.net
キボンヌ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:48:21.90 ID:EeIcJzYq.net
キボンヌ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:48:47.20 ID:Rnf19xtn.net
キボンヌ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:49:17.24 ID:EeIcJzYq.net
キボンヌ

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:49:28.03 ID:l6e8Vk3n.net
キボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:50:02.96 ID:l6e8Vk3n.net
キボンヌ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:50:26.07 ID:EeIcJzYq.net
キボンヌ

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:50:31.81 ID:l6e8Vk3n.net
キボンヌ

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:51:14.88 ID:l6e8Vk3n.net
キボンヌ

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:51:46.73 ID:l6e8Vk3n.net
キボンヌ

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:52:05.99 ID:YdEyhfyJ.net
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <阪神電車&山陽電車、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:52:37.28 ID:YdEyhfyJ.net
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <阪神電車&山陽電車、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200