2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ]KATO信者の会Part295[ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 00:50:42.63 ID:Cf7fVhiS.net
電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

ホビーセンターKATO
2月22日 落合南長崎本店開店 京急230が目印

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは !ninja と入力してください!
2.>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3.スレ立ては>>950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4.>>950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5.必ず>>2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgEのあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。
  各位ご協力よろしく。


<前スレ>
[ェェェェェ]KATO信者の会Part294[ェェェェェ]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1407061488/

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 16:13:29.10 ID:Oivhs/KC.net
>>479

既に4回くらい着脱してますが問題なしです。

キャブ内側片方は爪ですがもう片方は細いスジ状の凸線なのでこじって潰してしまったのでは?

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 16:19:44.19 ID:FG6VtXdv.net
>>478
>>473がUPしてる一番下の台車がオユ10用の訳がないよな....あれじゃ長すぎる。
オユ10には真ん中の台車が付いてないと。カプラー長さが違うのに品番が同じじゃ気づかん。
数字の刻印を上下逆にしてるが、それがカプラー長さの相違を表しているのかな?

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 16:28:06.98 ID:ttpIc3mi.net
>>481
同じ長さの物でも刻印も向きはバラバラだよ。
今までは一番下の長さの物は5061の刻印が入ってた。
だから今回のは台車の製造時点でのエラーだと推定できる。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 16:32:36.15 ID:P/Yl1BjA.net
>>480
キャブがハの字に開いてないのですか?
そうだとしたら羨ましい。成形が上手かったのでしょうね。
私は購入時からキャブが浮いてました。キャブがハの字になってる上に片爪だから
余計にダメなんですね。

484 :467です:2014/09/01(月) 16:33:55.35 ID:UQFzIkxu.net
>>480
そか。個体差ってやつかもね。
ルーペで見てみたけど、細いスジ状の凸線はまだ健在っぽい。
物によってハの字の下のほうが広がりすぎてるから外れやすいんだろね。

>>478
>>481
写真の一番下が今回のオユ10の台車だよ。説明不足でスマン。
これが標準装備だからここで話題になってんだな。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 16:38:36.31 ID:Oivhs/KC.net
>>483

私のはまっすぐぴったりはまっております。


ハの字になってしまっているのなら成形不良っぽいですね。 

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 16:45:11.59 ID:zc5QPSP4.net
普通はキャブじゃなく、台枠の下まで支えて持ち上げるものだけどな。
そういう意味では、そもそも扱いがおかしいと言われて終わる可能性もある。

まあ、自分も開けてみたけど、引っ掛けるモールド自体は作ってある・・・が、確かにうまく機能していないな。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 17:16:55.39 ID:b06SkA6H.net
50系客車
製品化の暁には、ボディマン化決定なんだろうな
マニ50だけ、ボディマンで、後の荷物車両は台車マウントって、使いづらいしな。
荷レに、組み入れづらい仕様で、よくも出してくれたな?
さて、どうしよう…?
今回、新規で良かったのは、スユ15だけぢゃん

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 17:21:07.76 ID:HZ+UjhDu.net
キャブをつまんで持ち上げるのはDD51の形状からして自然のこと、
それで抜け落ちてのるはおかしいことでしょ

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 17:24:54.80 ID:CdbXEwb8.net
>>487
スユ15もボディマウントだけど?

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 17:32:01.76 ID:zc5QPSP4.net
自然じゃない。
爪が付いているとは言え、上から被せてあるだけのパーツで重い動力車を持ち上げるのはリスクあるだろ。
想像力が無いのかよ・・・

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 17:40:30.71 ID:zuEeAvrv.net
俺は昔からランボードを持つけどDD51

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 17:46:49.65 ID:6txd3+XX.net
…蒸気でもキャブやデフだけつまんだりするのかな

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 17:48:24.96 ID:HZ+UjhDu.net
書道の文鎮の持ち方だよ
左右のバランスあるところを持つのは

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 17:52:10.98 ID:xmbplLpO.net
持つときキャブつまむか?
安定悪いし窓ガラスが手脂でよごれるし、おれは絶対しないけどな

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 18:04:52.93 ID:HC0DBXKn0
キャブで持ち上げちゃだめよ

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 18:07:59.97 ID:s/DFLQ1D.net
キャブつまむなんて持ち方はじめて聞いたわ

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 18:27:49.36 ID:xc+w65+q.net
おいらのC62 2もキャブがガバマンで、キャブをつまんで持ち上げようとしたら、ヌプッっと抜け落ちた…
しょうがないから木工ボンドの白濁液で留めたら、キツキツになったよ。

DD51はあまり分解する事もなさそうだから、また白濁液で留めるかな。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 18:28:57.62 ID:KXMt24vb.net
てか釜持つのにキャブを持つという行為に疑問を感じるのは俺だけ?

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 18:33:07.46 ID:HZ+UjhDu.net
キャブつーてもナンバープレートから乗務員扉の間の3連通風口あたりを持つのはそんなに異端か?
リレーラ無しでレールに乗せるときはここ持つと一番安定して主台車が乗っかる

持ち方はもういいから。でもメーカーの出方は待つしかないんだよな

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 18:33:25.32 ID:xc+w65+q.net
蒸機はキャブ〜テンダーになってしまうよね?
DLは台車から手で包むように持つけど。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 19:05:36.35 ID:cikOHc+F.net
オユ10のカプラーの件、迷走は今に始まったことじゃないんじゃないのかも…
今回に一番近い生産分だと東北郵荷セットの非冷房車になると思うけど
コレってスユ13と同じ腕の短い台車じゃないの?
それ以前のニセコ分の非冷房車、更に下がって妙高分の冷改車は
葦含めて片側Aタイプ・反対側Bタイプの設定だったものの
それでも該当のAタイプ分はちゃんと本来指定の台車だったよね?

あの頃は葦設定取り止めとか色々ゴタゴタしてた割に
その辺の管理はしっかりと出来てたんだなぁw

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 19:25:11.46 ID:P/Yl1BjA.net
だから!DD51のキャブがハの字の人はキャブ持たなくても、外れるよ!

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 19:28:11.71 ID:svrtJCDR.net
DD51のキャブを持つってのは、凄いな
普通両手で台車脇の上のランボードじゃ無いか?車輪レールに合わせるために
他の電気も同様だけど・・・

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 19:28:17.85 ID:P/Yl1BjA.net
>>502の補足
キャブをキチッとはめた状態を確認してケースにしまう。
しかし時間を開けてみると、ケースの中でキャブが浮いている!

明らかに欠陥だろ、こんなの!

さすが、アラクリ最大手の関水金属だわ。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 19:30:58.55 ID:P/Yl1BjA.net
いっそ、通貨を盗むと書いて、貨盗と改名しる!

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 19:32:51.47 ID:zc5QPSP4.net
>>500
モノにもよるが、シリンダープロックとテンダー下側面を両手で持つのが基本。
キャブ側面は繊細な車両だと、タブレットキャッチャーやキャブ下配管を傷める場合がある。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 19:51:16.32 ID:HC0DBXKn0
もう鉄道模型止めようかな・・・
疲れた

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 19:39:01.98 ID:VLSv8B4o.net
>>487
と思うじゃん?
セット物はボデマンだけど単品で出るならアーノルドにされるよ?

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 19:44:45.26 ID:3osxDpp+.net
>>504
わかったぞ
今回のクリアケースが固くて開かないのは
キャブが緩まないように押さえるためだろwww!
俺なんかペンチ使わないと開けられなかったぞ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 19:53:23.94 ID:eRrU7wxm.net
>>473
スユ12なんて形式は…

>>501
そうだよ。
みんなそのへんだいたい理解しての流れ

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 19:59:01.26 ID:VCOykDV2.net
今回のオユ10は見送ったほうかいいな
これでは間隔が広くなりすぎるじゃないか

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:14:47.45 ID:IzZdQHTJ.net
>>508
25型は単品だったけどボデマン
(緩急車のみ付替え可能)
だったじゃん
もしかするとキハ35系みたいに
全部ナックルだったりして

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:25:21.79 ID:Wpni502T.net
50系なんて混結無かったでしょ?
ならボデマンでもいいわ
オハフだけ取り替え可能になってれば

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:27:21.51 ID:eR+SQ3KE.net
>>513
釣りだよね・・・・

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:34:27.61 ID:Wpni502T.net
>>514
すまん、混結あったの?
良かったら組み合わせ教えて下さい

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:35:02.25 ID:i2gcIqC7.net
柄の長さで盛り上がってるところ恐縮ですが、14系客車の長さはどうなんでしょうか?

517 :467です:2014/09/01(月) 20:35:38.74 ID:UQFzIkxu.net
>>510
指摘サンクス。
オユ12の間違いだった。
オユ10とオユ12とスユ13を確認してたからごっちゃになったみたいだ。
ちなみにスユ13もオユ12と同じ型番の台車だった。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:36:06.85 ID:zc5QPSP4.net
各種郵便車・荷物車を連結してましたな。50系。
珍しい例では、オハフ36とかオハフ41なんてのも。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:37:13.04 ID:zc5QPSP4.net
間違えた。オハフ36じゃなくてオハニ36

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:38:58.76 ID:P/Yl1BjA.net
50系は既存の客車と併結を前提とした配置だったから、旧客との混結あったよ。12系との組み合わせも走ってた。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:39:17.60 ID:KXMt24vb.net
まだ買ってないからあんまし言いたくないけど
今回のDDのキャブの嵌まりが欠陥なら異教のキハ183の顎外れは…
数年放置状態であっても新製品を出し続けていたとかどういう精神の持ち主なんだか…

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:40:48.15 ID:eR+SQ3KE.net
マニ50・・・

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:41:26.20 ID:Wpni502T.net
>>519
教えてくれてありがとう
50系は混結は無い、と思い込んでました

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:46:07.74 ID:eR+SQ3KE.net
>>523
マニ50・・・荷レも知らない御仁もいようとは・・・時代は移ろいゆくものだね。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:47:12.53 ID:P/Yl1BjA.net
>>523
旧客の編成の中にポツリと1両のオハ50が入ってたりもしてた。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 20:56:18.69 ID:QabeMajN.net
結局、発売したオユ10の台車はエラーなの?

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 21:06:06.59 ID:HZ+UjhDu.net
>>

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 21:43:33.13 ID:1O0Sbw73.net
>>526
本来と違うパーツがついてると言ったほうがいい

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 21:47:01.40 ID:svrtJCDR.net
>>523
ゆうマニ(50-2186)「・・・混結しまくってます」

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 21:50:35.79 ID:VLSv8B4o.net
>>512
それ固定編成の客車ですし
混結が当たり前の一般車と比べられても困るんですが・・・

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 21:56:33.49 ID:QabeMajN.net
>>528

このスレで言ってたが、441>と同じ考えでもしもことで台車を準備しておいた。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 22:07:12.49 ID:QpezsVM9.net
>>523
基本的にその考えで間違ってないよ。
自動扉あっての50系だから、旧型客車(荷物車含む)はMR改造する事が前提。
※最後尾に連結する場合や自動扉を使用しない場合はこの限りではない。

前述のオハニ36やオハニ41なんてのはまさにそれで、形式番号の前にMRと記号を付けてある。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 22:09:01.76 ID:QpezsVM9.net
また、やってもうた・・・・オハフ41ね。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 22:09:31.33 ID:yZR+nACq.net
DD51 3灯のキャブだけれど、俺のは3機とも片方浮いた状態だった。
ただ、キチンと嵌った状態で、指でウニウニと軽く裾を絞めてやると外れなくなる。
(あくまで軽く。ウニった状態でキャブを軽く引っ張ると引っかかっているのがわかる)
ナンバー取付後26時間経過したが、今のところ立派な姿勢を保っている。
..キャブは絶対触ってはいけない。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 22:15:14.08 ID:IzZdQHTJ.net
>>530
でもあのカプラーだとさぁ…
オハネフ25 100を連続でつなげる時は
アーノルドのままじゃできないからな
この意味わかるかな?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 22:20:29.88 ID:mxYfzgvI.net
>>525
オハフ50ならまだしもオハ50だと戸ジメとかどうしてたの?

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 22:26:20.68 ID:HZ+UjhDu.net
空気管を無理やり引きまわしたタイプがあった

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 22:43:04.82 ID:b06SkA6H.net
>>489
スマソ
スユ15 TR217で、台車マウントカプラ対応では無いという事は、分かった。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 23:02:05.50 ID:lkiK5ZlA.net
ttp://traintrain.jp/blog/detail/mid/5944/date/2012-01-06

ASSYの組み立てから入りました。
マニ36、マニ60、オユ10、スユ13です。
あれ?郵便車の連結面が妙に広い気がします。
測ってみると2mm程度通常より広くなっています。

セットの方も連結面が広いのかなと思い比べてみると、通常の連結間隔になっています。

オユ10には妙高のTR50が、スユ13には能登のTR50がそれぞれ指定されています。
妙高オユ10(5085)、ASSY組み立て(5085)、ニセコオユ10(5219)アーノルド側は全部5064でした。
能登スロ62(5085)、ASSY組み立て(5085)、ニセコスユ13(5219)です。
上記番号は台車に刻印されている番号です。
比べてみると連結面を狭くするためにカプラー取り付け部分が1mm弱程度短くなっています。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 23:07:44.27 ID:1O0Sbw73.net
だから何?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 23:10:10.87 ID:PhAtlPe9.net
>>535
富士ぶさのオロネが付属編成に入って
<カニ24-オハネフ25>オハネ25
とかになる事例だろうか。

まぁ、楽な方法は、オハネフがそうなる事例のセットの床下のASSYで対応できるけど、
根本策じゃないかもね。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 23:12:55.49 ID:CdbXEwb8.net
今後マニ50やスユ15を単品で発売すると思うんだが、その時はボディマウントのまま出すんだろうか?
台車マウントに改修して出すんだろうか?

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 23:19:25.79 ID:t9B9VNgY.net
>>458
製造後って、金型の、かい?
刻印は普通最後に入れて磨きを入れるがな。
プラ成型を勉強してみるとよいよ。君の書き方では何も知らんやつと言われる。
刻印は型構造にもよるが、刻印の部分だけ外せる。

>>515
客車スレでは、そんなこと聞くまでも無い、知っていて当然なことだと言われたぞ。
荒らしだとかさ。すごく高いところに居られるのであろう、上から目線に笑ってしまったが。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 23:19:47.84 ID:AGY7CYFz.net
>>521
異教の485ぬったりも顎外れだったから、ウエイトごと床板を逆への字に曲げたよw

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 23:34:29.02 ID:yZR+nACq.net
>>539
本スレの(完成品)オユ10の台車エラーの話題にはあまり関係無いだろう。
ASSYで組むような人間が、組む前に手持ちのパーツ合わせて確認しなかった。
ただただ愚かなだけだな。

>(どちらも基本編成のものとの比較を行っています)
サンプル持ってるわけだし、もうケツまでやってろというオチまでついている。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 23:52:11.64 ID:qgBUpXEu.net
>>541
25-200が出る前の富士・はやぶさの6・7号車ね。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/01(月) 23:56:22.56 ID:QpezsVM9.net
>>543
そういう煽り気味な所が敵を作ったんじゃないの?
揉め事って大概、双方に問題があるから。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 00:01:40.43 ID:nFKQNpoA.net
>>547
それ見てたが実際どっちもどっちって感じだったわw

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 00:17:00.85 ID:rSwoC7Ws.net
>>547
まじめに書いていたのだが、そうとられることはあるようだね。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 00:21:47.21 ID:Fda7+MDE.net
ナチュラルに自覚がないみたい。

>プラ成型を勉強してみるとよいよ。君の書き方では何も知らんやつと言われる。

こういうレスを上から目線というと思うんだけど。
結局、客車スレでも、そうやって教えてやろうみたいなレスを書いたんじゃない?
そりゃ専門スレで、そんなことやれば反感買うに決まってる。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 00:26:38.74 ID:HPu11stH.net
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e4-8f/ozayo1965/folder/633912/91/28802791/img_3?1325504195
ttp://ed75.la.coocan.jp/c-board_ed75/file/ED75-0783_2_F-84002_1984.jpg
ttp://www.geocities.jp/kurozasa_station/en/toku3/01_07_28_03.jpg
ttp://jnr-photo.com/PCoha35/ohafu41/ohafu41201a.JPG

どれでも好きなのを選んでいいぞ(´・ω・`)

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 00:33:31.46 ID:Nt1pIF9e.net
>>551
色んなのがあったんだね、勉強になるわ
て事で過渡さんも50系出してくれないかな

553 :533:2014/09/02(火) 00:39:41.56 ID:DfETZvzG.net
>>546
あ〜、そっか、その事例があるね。
この場合は7号車の便所側に手を加えるしかないね。
ASSYのスハネフ14前面カプラを加工して使うしかないか。

ただ、その期間は1年ちょい。
編成美としては、窓の大きさの統一が取れている、けどオシ24-0/100が白帯。。。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 00:42:07.69 ID:tWz2Az6d.net
ああ、よりにもよって筑豊の50系、最後の普通客車列車編成を忘れていた
廃止前はよく乗りに行ったな
言われてみれば混結だなアレは

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 00:47:18.40 ID:JTNAZchx.net
>>550
そういう例あるのですね、資料どれを見なさいとかありますかと聞いたのだが。
ここに来る前に目を通し、理解しておくべきものだ。と言われただけだが?
想像だけで、書くのはよしてくれないか?

それと、私が金型について知見があるからそう書いただけだが?
上から目線だというなら、全て敬語で生徒を敬うような言い方でもしろってのかい?
今の時代はそういうのが当たり前かもしれんが。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 00:50:36.24 ID:nFKQNpoA.net
ガチで自覚が無いようだ

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 01:06:50.75 ID:jEKxV0Yw.net
>>541
100番台はカニに対して背を向けてしかつなぐことができない
つまり100番台しかなかった頃は
編成中間にオハネフを2両続けて入れる時も
車掌室を向かい合わせにつなぐことができなかった
これをKATOのアレでやろうとすると
機関車は片方にしか繋がないと割り切って使うか
片方のオハネフの中間連結面に加工をして
スハネフ14前面カプラーセットを
加工してスナップオンで取付けて
アーノルド/ナックル化するかのどちらかしか無い

558 :533:2014/09/02(火) 01:20:50.03 ID:DfETZvzG.net
>>557
うん、それは知ってるので、>>553に書いた。

個人的に不思議に思ってるのは、なんでオハネフ25-100はそういう設計にしたんだろうということ。
コスト削減かなぁ。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 01:29:56.43 ID:drrCADxS.net
>>552
異教:「SGの白煙をリアルに再現!」

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 01:56:46.36 ID:eCysiuPr.net
カトチャンが50系やるなら北海道の51系もぜひ!

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 02:33:27.14 ID:ywmjq7Rq.net
キャブが取れやすいとかは見えない部分だから買ってからでないと
気づかないのはわかるし浮いちゃうとか結構困るだろうから騒ぐのは理解できるが

手すりはCGだけど画像が出てたし、富製品とか実物知識があって気づいてた人は自分で修正してたのに
知識無い人程、知った途端に他人に乗っかって急にエラーエラーと喚き散らすこの現象ってどうにかならんの?
何か独特だよね。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 02:46:20.44 ID:WCakQWl4.net
オタクとマニアはそういうものです

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 03:49:37.64 ID:YUMuqFqo.net
死ね

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 23:12:49.74 ID:qeAxvKW7
エラー指摘大会楽しみだわw

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 04:07:49.93 ID:G7XoLd5R.net
Assyで800番台の手すり付けるにしても、補助ステーはどうすんのさ。
3灯って5機とも全部付いていたよな?

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 06:35:39.17 ID:paczeczlp
※KATOカプラー、KATOナックルカプラーの車両と連結させる場合には
5224C3A「スユ15カプラーセット(アーノルド 2個入)」に交換
したうえで、アーノルドカプラーをZ01-0239「ナックルカプラー長(黒)」
に差し替えてください。
マニ50を他の荷物車と連結するにはこのスユ15カプラーセットが
必需品だね・・・
実際に昨夜スハネフ14のカプラーセット試したが爪の位置が
ビミョーにずれていて新仕様になっているので荷物坊は
Assyが発売になったら購入した方がいいよ。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 06:39:34.94 ID:jRdoaKG9.net
>>555
それってお前が知ったかこいてただけだろ?
暗にウザがられてるのに気付いてないだけじゃん。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 06:41:12.63 ID:oYVgjOjC.net
品川持ち25型はオハネフ200番台が入ってからの編成にしてるけど、12号車のトイレ側はナックル化してる。
これで、出雲1/4にも対応。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 06:43:06.95 ID:nI2oExe9.net
スユ15 20系用台車が使えそうだが、ダメだろうか?

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 07:11:57.29 ID:NL1PaWeC.net
>>543
もしキミの言う通り金型自体に刻印が入ってるのなら、刻印が逆になってるのとか上面、下面に入ってるのとか、どうして発生するの?
それだけ別の金型が存在することになるね。

しかも、TR50カプラーポケット長は今までと違う刻印ってことは、今回わざわざ金型を作り直したってこと?

成型後に別行程で刻印を入れてて、その組み合わせに誤りがあったんじゃないかって言ってるんだが…。

もう少し状況を見る目を持てるようにならないとね。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 07:24:57.26 ID:paczeczlp
>>568
20系はさくらから台車スナップだっけ?
マニ50コイルばね付きの台車になって
いるからどうなんだろうか?
余りにも無知でスマソ

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 07:23:26.46 ID:NL1PaWeC.net
>>545
キミももう少し状況把握力を身に付けた方が良いね。
メーカー自体が指定パーツを間違えたって点で、今回のオユ10との関連はあるだろ。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 07:23:35.20 ID:SzfCaoou.net
>>551
そのED75、俺が茶屋に貼った写真だ

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 08:05:05.41 ID:CmpNVrtb.net
>>568
取り付けボスが違う

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 08:18:22.03 ID:pjQEalmQ.net
>>569

ちょっと横レス

成形後の製品に凹の刻印なら後から入れる事は出来るかもしれないけど、
凸の刻印はどうやって入れるんでしょうかね?
プレスの時じゃないと入れられないような…

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 08:39:17.84 ID:OwwQXLMV.net
>>568
ボスにエバグリの3.2mmパイプ突っ込めば使えるよ

>>569
君は頭悪いね

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 09:12:49.18 ID:NL1PaWeC.net
>>574
刻印の部分全体が丸くやや凹んでるのがポイントかな。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 09:26:25.53 ID:4GncSUjK.net
>>563
おれ皮肉でゆってんだけど

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 09:31:52.51 ID:pjQEalmQ.net
>>576

なるほど
それなら焼き印みたくやってる可能性もありますね。
ただ手間を考えると…

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 10:06:32.90 ID:NL1PaWeC.net
>>578
金型自体に入れ子で刻印とかマークを入れて、成型時にマーキングを入れてしまう方法もあるけど、一般的には成型後に別に入れる手法が主流だよ。
コスト的には生産量にもよるので、どちらが有利とは一概には言えないけど。
後から入れた方が自由度が高いし。
でも、下手すると今回のようなミス?も起こり得るけどね。

総レス数 1018
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200