2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東地方の鉄道模型店について語ろう 37店舗目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 18:57:25.80 ID:7THLxfDM.net
関東地区の鉄道模型店について語ろう!

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355066559/l30
関東地方の鉄道模型店について語ろう 36店舗目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1378563918/

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 17:14:54.05 ID:93J1A2OM.net
吉祥寺ってもう16番売ってるとこないよなぁ。
ユザワヤも新しくなったら売ってないし(泣)

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 21:21:44.68 ID:Mla7cCuJ.net
歌川があるやろw

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 22:21:31.30 ID:qjWVU6ec.net
歌川も所謂「ハモニカ横丁」から「(半ば)追い出された形」で「東急裏」に「追いやられ」てるからねぇ…。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 23:06:58.81 ID:YrI3cNC6.net
それなりに世話になってるからあんまし悪く言いたくはないけど
量販店って個人模型店を駆逐するだけしておいて
結局量販店同士で争って潰し合ってるんだよな

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 23:21:36.37 ID:UlEQpLxT.net
Fや酒屋の存在感が増しまくってるな。
特にFはほぼ年に2回は鉄コル半額やってるから
余程欲しいもの以外はセール待ちで買うようになったww

93 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/07/08(水) 08:48:33.99 ID:8r7BAbPA.net
>>91
はい、それが資本主義の宿命なのです・・
大量に生産する時代ほど深刻になります

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 08:51:26.27 ID:PzdSZ9r6.net
県単位で見ても個人模型店なんて個人で容易に把握できるくらいになってきてるしな
次はネット店舗が幅を利かせる番かな?

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 17:06:51.08 ID:awbasN1g.net
>>94
あれだけ神経質な人が多い鉄模では思ったほど通販は広がらないような。
地方のように模型店そのものが消えてしまった地域とか、時折探し物を見つける程度しか通販もなァ。

かつて某店が廃業するときにボヤいていたことを思い出したが、
このままだとメーカーもジリ貧で、値引き競争で商品価値を下げるばかりだから、
事業者限定品にシフトしていくという話も、あながち間違っていなかったような。
つまり、そのうち限定品目当てに徹夜で並んだり、常時ボッタ値で買わされる時代になるのかもしれんね。
ま、その頃には一部の病人しかこの世界には残っていなさそうな気配だが(笑)

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 21:04:30.72 ID:KKq8zwgu.net
蟻製品の値段が既に病人相手の商売レベルになってるとしか…

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 21:47:21.49 ID:PzdSZ9r6.net
過渡・富は抱き合わせ卸しやってるくらいだし全然ジリ貧じゃないんだよな
実在店舗で生き残れるのって卸値で買えてる芋とか歩歩くらいなんじゃないの?

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 23:39:44.29 ID:scT+7CZN.net
>>97
え?抱き合わせとか、卸値の話とか、そんな話どこから聞いたんだい?
マジで信じちゃってんのかな?

そんなことをいろんな店でシャーシャーと喋ってたら、きっと涼しい顔されてまともに相手されないと思うぞ?

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:56:31.19 ID:LD0mC9dX.net
関東では三ツ星商店の倒産も痛かった
いきなりの問屋変更で廃業を決めた個人店も多かった

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 01:06:47.49 ID:7o43Z3Mx.net
>>99
御徒町のD51がC62になったんだっけ

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 02:09:20.71 ID:X7CYPjW4.net
>>98
>>97じゃないがその程度の話、個人模型店の店主と話してれば普通に出てくるぞ

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 19:58:55.60 ID:Kj81ekAy.net
>>101
そうだよね。
聞いてもいないのに、業界事情話してくる店主多いよなw

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 21:01:56.49 ID:I/fBy6Ot.net
蟻は1回買って見て、それでおしまいだったね。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:13:27.87 ID:PnNXc7D1.net
>>101>>102
わざわざここで登場したなら、その手の業界話とやらを聞いてみたいもんですね。
でも教えてくれないんでしょーね。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:45:08.66 ID:LGR6eeLv.net
>>99
店名あげてくんない?
まさか万世模型とかあさかぜ堂とか言わないよね?
>>100
それ違う、D51がC62に店名変わったのは三ツ星倒産の大分後だ
D51を営業してたゼアが人形の秀月の関連会社で
雛人形や五月人形のオフシーズン対策にディスカウントストアーを経営してた
その一部門として鉄道模型の店D51があったのよ
秀月の倒産でゼアも連鎖倒産したけど店は存続、店名がC62になった

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:49:33.83 ID:TiufsJvt.net
KATOプラ車両(HO)を求めて電話で在庫がないか尋ねて日帰りできる隔県まで足を延ばしていた頃、
何でNオンリーの古参店に在庫があるの?ってことがたびたびあったな
Nの試走用レールは常設してあってもHOはレール自体ない(ユニトラすらなし)って店にね

何店かでNを仕入れるためメーカーつながりでHOも仕入れなければならないような話を聞いたから
抱き合わせ卸しってもんが行われていたのだろう話の出所もその辺だろうな

実際にそうした圧力営業を行っていたのが問屋であっても
その商品のメーカーが要求したような印象で非常に気分が悪い話

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 07:25:27.87 ID:Vrlb36W/.net
ここでも度々話題に出てくる北千住のたきざわが東京walkerに取り上げられてるぞ

ttp://news.walkerplus.com/article/61258/

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 19:45:50.29 ID:6059dvLu.net
>>104
ただの雑談を克明に覚えてるほど他に楽しみない人間じゃないもんですまんな
誰かが言ってればそんな話聞いたなって思い出す程度だよ
別にこっちが知りたくて聴いてるんじゃなくて店主側が勝手に話してくるだけだし

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 19:02:42.87 ID:O7nxpVTB.net
>>104
見た目キモイお前には店主も話しかけたくないし
雑談すらしたくなかったんだろうなw
おまえみたいなヤツは
プラレールで遊んでろw

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 12:34:12.60 ID:upmrgGnr.net
>>104
俺にはそんな話してこないから>>101-102はガセニダ!
幸せな思考回路だね

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 01:25:33.97 ID:odzH4vJo.net
汽車倶楽部ってぼったくりの店じゃん。
ちょっと珍しくなった品定価の3倍4倍は当たり前。
こんなところで買う奴いるの?
 

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 05:46:46.29 ID:22Cf6U7y.net
荒川双葉模型にはレア品がまだ残っている。店主健在なうちに買いまくれ。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 07:24:10.60 ID:e03n4PBtP
淀 さいたま新都心って品揃え
どの程度 ニューホビー程度か…

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 16:19:54.67 ID:aInoQg9C.net
店で買った時モーターの動作確認やライトの点灯確認普通やってくれると思うけれど
やってくれない店にあたったことある?
あったら教えてくれ

 

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 17:01:28.30 ID:iTT9rj7+.net
都内だったら普通にある

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 00:06:56.71 ID:cYxqNShz.net
実はミゼットで購入したんだけれどもやってくれなかったんだ。
ほかにもミゼットで経験者いる?
 
 

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 01:12:34.13 ID:har56Eo9.net
ミゼット(貸しレがある方)だとちゃんとチェックしてくれたぞ。
ライトの点灯不良があったが、集電板の酸化が原因だったのでストックしてあった部品と交換してその場で直してくれた。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 09:33:39.85 ID:UessT+K+.net
>>116
新松戸で買ったとき、北松戸のレイアウトで試走してくれって無料券貰った。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:27:12.06 ID:KufxYbMz.net
実はミゼットで購入したんだけれどもやってくれなかったんだ。
ほかにもミゼットで経験者いる?
 
 

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 21:20:49.20 ID:mfY68tZc.net
>>119
店員の気分次第じゃないの? 酒屋なんて一度だけトシの気分が良かったのか購入後に
試走をさせて貰った、でも酒屋での試走はこれっきり

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:10:02.36 ID:e6Y498bd.net
>>120
それって、中古を新品と勘違いしたんじゃないか?藻前が。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 06:38:04.81 ID:pbCImdCH.net
>>121
酒屋は中古でも絶対に購入が条件

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 11:49:28.21 ID:KDn6/Tg2.net
>>107
たきざわは爺さん死んでからダメになった
やはり何処も二代目はダメだね、
原模型も爺さん死んでからダメだったしね

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 16:21:20.05 ID:7/Ak0V+2.net
>>123
俺はたきざわを利用してるが、現店主さんの接客などに別に不満はないがな
お前が何か店でやらかして、店主に注意された逆恨みで書き込みしてるんじゃねーの?
たきざわをディスるようなねじ曲がった人格ならどこに行っても相手にされねーよ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 01:00:38.99 ID:7oJ47VTN.net
リトルジャパンが1番良かった。(遠い目
鶴見まで遠いけど、それ含めて楽しいイベント。落ち着いててお任せで買えるいい店ないかい?

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 08:16:28.15 ID:670vL05S.net
>>123-124たきざわの先代亡くなってたの?
しらなかったわ。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 11:02:19.94 ID:6G/DlMk0.net
アサダは?
相変わらず?

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:26:53.68 ID:gafZApL2.net
休養から復活(現役続行)だそうだ

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 21:38:43.24 ID:6G/DlMk0.net
そうなんだ
息子が継ぐのかな?
奥さんはちょっと癖強かったね
今もそうなのかな?

130 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/04(火) 05:44:10.86 ID:wPdkBVNA.net
>>123

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 06:28:00.09 ID:asW7VbOF.net
122です
イモンで十分事足りてます
検品もさせて頂いております
他の十分に入荷数量のショボイ店は行きません

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 06:43:54.38 ID:tsehNW72.net
芋も模型屋としては初代だが、会社の代表としては二代目だよな
はっきりいって会社の代表としての言動は二代目の例に当て嵌まってるとしか思えない

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 15:15:08.70 ID:5BH8dH67.net
JAFMATEと一緒に来るチラシにユザワヤの割引券が付いてるけど
模型にも使えるのかな

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 09:22:18.34 ID:c5cMjWmE.net
千葉のつばさ模型は、閉めたのかなぁ

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 09:52:19.18 ID:mnKC2QrV.net
長津田の由樹はやばいな、、、隠された財宝ありそうだが、バイヤー群がるから鉄模販売やめたらしいぞ。
鉄模コーナー立入禁止なってた

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 20:27:08.09 ID:Er3lnQbG.net
>>134
2〜3年前たまたまシャッター上がってたから覘いてみたけど
ざっと見だけど蟻の京成新3000の6両セットとか結構なお品物(かな?)が
複数並んでいた記憶がある。

今はどーなんだろうねぇ。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 23:35:26.79 ID:rlFywHfV.net
>>134 >>136
店主はかなりご高齢だからどうだろうねぇ〜

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 01:00:27.94 ID:9Xa24jlN.net
>>135
店主がしれっとオク出品してるだろうな。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 20:25:42.60 ID:gH0+DtNi.net
TOMIX Nゲージ 92744 小田急7000形ロマンスカーLSE (旧塗装) セット が
アマゾンで36000円で売られていますが適正な相場価格なのでしょうか。
教えて下さい

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 21:19:03.92 ID:AuU0a0rv.net
オークファンで調べたら10000円で落札実績あり
超ボッタクリだからおすすめ出来ない

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 22:45:48.34 ID:TkMZj9Nd.net
>>139
今年、某アキバの中古店で6600円で買ったが・・・

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 23:39:07.38 ID:QEHJcJrP.net
>>139
ポポ地方店舗複数で余剰在庫をセットバラシしたジャンクが見られる状態なのに・・・

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 10:16:44.38 ID:u/+zTS7+.net
Amazonマケプレの超ボッタクリ値札は闇金融が違法金利をとるために利用してるだけだから気にしちゃダメ

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 20:16:15.25 ID:0lHvp9Sz.net
偏差値、客が誰もいない雰囲気たったので潜入。
結果、鉄模は「Bトレガルパン」しか置いてありませんでしたw
上層回も人はいないし、共倒れするんじゃないか、、、

通販では鉄模取り扱いしてるけど、全部取り寄せではねぇ。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 23:33:44.71 ID:m8aIoM/i.net
すみません。ここの売値って適正でしょうか。
何度もすみません。

http://item.rakuten.co.jp/kisyaclub/10-263?scid=af_pc_etc&sc2id=246644862
  
  


146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 23:37:04.26 ID:aiJDDxJ0.net
>>145
氏ね

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 23:48:40.91 ID:9sgnsrJ/.net
興味のない人間にはゴミでしかない投票権に1枚1000円つぎ込むのも買い手・売り手にとっては適正価格
その程度の市場原理もわからないのか?

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 23:55:57.74 ID:m8aIoM/i.net
必死なんですね

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 05:13:40.85 ID:IlKalJij.net
>>144
スケール類は全部マメトラに移ったやんか

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 21:29:23.51 ID:Ay1/Fm1c.net
千葉の銚子にきているんだが、みやいく模型 って店が見つからない。
katoの販売店リストにはあるんだが、もしかして閉めたのかな?
地元の人情報下さい。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 22:56:24.99 ID:5qUZSzrS.net
>>139
>>145
ここに来るとスレが荒れる要因にあるので、今後は下記スレで。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1292164093/

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 22:57:11.07 ID:5qUZSzrS.net
×あるので
〇なるので

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 23:31:29.19 ID:4T8Xzmtu.net
>>150
みやいく模型
銚子市新生町2-6-12

検索すると出て来るけど、どの情報も古い・・・


レポよろしく

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 00:15:18.52 ID:QcWdYR+y.net
プラスチック製16番の駆込み寺は足立の宇宙船11号だけですか?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 04:59:10.91 ID:hmnSc5BY.net
>>145
汽車倶楽部の値札ははっきり言ってボッタクリ!
定年退職して金をたくさん持っていて「安売り店の情報を集める気力も能力もなく」且つ「収集に時間をかけたくない」高年齢富裕層向けのお店
中古相場の約2倍で売っているから絶対に買わないほうがいいよ。
日本製Nゲージは観賞目的で集めてる人のほうが多く、収集家の経済状態や健康状態の悪化、寿命によって
状態の良いまま各中古店に流れてくる可能性が高いから、それを気長に待たほうがいい。
お勧めはハードオフ、リサマイ市場、安く買えるドットコムで、ホビーランドぽちよりも2割程度安く買える場合が多い。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 05:02:19.07 ID:hmnSc5BY.net
ボッタクリの良い例がマイクロエースの満鉄パシナ12(このケースでは相場の2倍どころか3倍だった)
汽車倶楽部の値札¥60000に対して、ぽちは¥32000(説明書欠品のは¥14800)
一方でハードオフ船橋店では¥21000だった。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 05:24:55.60 ID:hmnSc5BY.net
注意しなければならないのは、
ぽちWeb店のページには仕掛けがあって、棚に掲載した時間から売れた時間の長短に応じて
次回の同一か同種の模型が入荷する際に、その時間を反映して値段が上下すること。
あまりに高くて売れないと、5日程度あってから値段を下げてくるケースがあること。
ここでできるだけ安く買うには常時ページに張り付いて居なけらばならないが、
それができない場合は、ヤフオクのブックオフ店がお勧め。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 10:42:11.38 ID:mToa7QUh.net
鶴見市場のはやぶさ模型が閉店だって
ttp://chiquichan.blog.fc2.com/blog-entry-293.html

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 11:28:45.79 ID:SxcepRWp.net
中野の〇ゲ出番ですっっっ!

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 13:18:55.65 ID:MDgY/xHg.net
あそこは中野禿が喜びそうなジャンルの物はない

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 06:06:54.95 ID:768zDT/E.net
汽車倶楽部って国鉄バスや蒸気機関車を保存してるのか!
おなじく九州の他店は良心的な価格だけに驚き。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 22:17:17.64 ID:yOE/u5Cc.net
>>150
>>153
15年位前の古い話だけど、みやいくって近くのおもちゃを扱っている本店?別館?と統合して
更に5月人形等を扱うお店になってしまったと思う。
その後はどーなったか分からん。
確か近くにある寺だか神社の傍に模型屋があったような気がしたんだけど
ちょっと記憶が曖昧。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 23:48:37.54 ID:2Zfapyjt.net
ストリートビューには出て来るけど、2012年10月だからねぇ・・・
https://www.google.co.jp/maps/@35.7318608,140.8372019,3a,83.3y,211.84h,81.7t/data=!3m6!1e1!3m4!1syu27xrtDVnED9dl9PcIlSA!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1

164 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/15(土) 05:32:47.29 ID:gif/HIvj.net
>>163
記載ありがとう
まわりの商店街もさびれている気がします

165 :憂国の記者:2015/08/15(土) 09:04:14.65 ID:x+l57HJt.net
>>163
左の物件ちょっとおしゃれだよね
家賃1万なら借りる

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 16:57:16.15 ID:HqvMJv9E.net
アキバABC再オープン行ってみたが、鉄道模型とスケールモデルは桶川に移転だってorz結構重宝してたのに。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 17:55:42.56 ID:VOoiXByE.net
>>166
あそこは中国人御用達の店になってしまったよね
もう上まで行く勇気が無くなったよ
時計売り場兼宝石売り場を通れません(泣)

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 23:33:02.46 ID:kvn/RE0l.net
>>167
価格競争の挙句、市場飽和で満腹になってしまった日本人を相手にするより、
爆買いでバンバン高級品を買ってくれる中国人を相手にした方が
日本経済には大いにプラスになっているんだから仕方ないね。

知らぬ間に中国経済の支配下に置かれてしまったよね・・・・。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 00:42:48.13 ID:mPPaTapb.net
>>168
「移民を入れるか否か」の議論以前に、自分の居住エリアは(当然日本国内だぞ)
既に中国・朝鮮系以外も含めた多民族エリアになりつつあるんだが…

「日本なんだけど、もう今までの日本じゃない」と言うのが現状なんじゃないかなぁ

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 01:47:00.82 ID:wmrd7Daz.net
あの箱は電気の頃から一見さん相手の商売で売れ筋と見れば無節操なまでに変え続けてきたから本質的には何も変わっていないよ
むしろあんなところに出店してまで売るスタイルが成り立つ商売じゃないだろ、鉄道模型って道楽趣味は

正直、秋葉原の鉄道模型取扱店過密状態は異常
それだけ外から人が集まりやすい立地だから成り立っているんだろうけどね

171 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/16(日) 07:17:29.23 ID:Z3Xu1hIB.net
>>170
犬のお店は池袋店を閉めて
秋葉原に3号店を作った
集まるメリットが利益を生む・・

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 01:37:07.69 ID:47IcOxIx.net
k-ONEとか偏差値とかフジヤマとか消えていった店も多いな

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 07:17:45.37 ID:MzBNc7mX.net
>>167
ラオックス自体が中国資本だもん。
仕方ないよ…。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:33:42.81 ID:8qfvanbN.net
門前仲町のお祭りのついでに行ってきた某店。


倉庫?

怖くて入れませんでした…

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 18:25:04.89 ID:2ATip1hf.net
>>172
うん、バンブーク電子が抜けている。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 22:30:48.50 ID:jx4K3Xp4.net
もう1店なかった?

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 01:24:38.98 ID:E9DHkYaD.net
総武緩行線ガード下にあった店?

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 01:27:54.66 ID:E9DHkYaD.net
あ、マンセーなんて豚屋直営の店もあったなw

179 :175:2015/08/21(金) 22:44:21.07 ID:YophAevt.net
87年の富カタログ見たら載ってた。
カクタ無線エックスワン。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 18:31:44.36 ID:3Ui89dUE.net
ミゼットババアJAMで居眠り

181 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/23(日) 05:24:39.60 ID:cX+T8rh/.net
>>180
すごい観察力ですね・・

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 08:12:29.05 ID:bm9k/AYP.net
>>181
ストーカーだからだよ

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 12:52:12.61 ID:jObk0cjv.net
子ハゲのレジの金を強奪したアオキ

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 19:24:27.15 ID:rE89g8+O.net
小ハゲを「殺す」と脅しレジの金を強奪するアオキ

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 19:40:47.53 ID:wo3Y0ADh.net
まぁ中野杉並の「零細」模型販売屋なんて「壊滅」状態だし(荻窪の喜屋もカト富爺販売店指定受けてるったって所詮取り寄せ専門だしね)。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 20:40:59.23 ID:HcHcD6m4.net
>>185
何の話を誰にしてるの?
頭痛いの?
馬鹿なの?

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 11:25:37.26 ID:x5XdEMN5.net
>>186
昨日、2歳馬が17頭抜いたよ。
えっ、縦読みじゃないの ??

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 13:12:30.65 ID:XI+LMOhP.net
数年ぶりに都内行くけどぞぬと秋葉原中央通のリバティくらいしか知らないのですが都区内くらいのおすすめ模型店とかありますでしょうか?

総レス数 1008
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200