2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -7-

1 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/08/25(月) 22:03:17.45 ID:U3CLsaPW.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージをお気楽に愉しむ人のためのスレです。
1/80・16.5mmが大好きな者同士、楽しく語り合いましょう!
1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。

《前スレ》
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -6-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1399648846/l50

652 :441:2014/09/22(月) 01:01:29.93 ID:sfF8GRTC.net
KATOの165系、Mc+M'+Tcの3連で壁面周回。
カツミED100+ワム70000+トラ45000+ワフ29500との離合を楽しむ。
お気楽極楽。。。惜しむらくは、信号場の側線が短すぎて20m車3両が限界。

写真は出さないよ。脳内乙、は好きに言えw

ま〜どうせ「写真早よ」厨は鈴木g3の成り済ましだろうけどw

653 :オリジナルネーム♪:2014/09/22(月) 01:28:14.69 ID:ss2Ay6U8.net
千円ちゃんは、Jゲージャーなんだろう?(爆笑)♪

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 03:59:14.48 ID:4IfkDpMh.net
EF58・旧のプラモをゲット。
某・EF凸の“着せ替え”を目論んでのモノだが、どう成増やらw

655 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/09/22(月) 06:09:56.56 ID:YEKzvB/+.net
>>640
本当にホラ吹きであれば、
どこかで鈴木さんのように必ず矛盾が生じるものですが、

千円さんのレスには見当たりませんね

>>642
って事で、鈴木さんがその批判をできる資格は無いとおもいますよ

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 07:32:24.74 ID:4IfkDpMh.net
鈴木が他人をホラ吹き呼ばわり…は、実に以て笑わせるよな。
最早それだけで自己矛盾、人でなしの面目躍如!w

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 10:30:53.75 ID:vIsCIUHF.net
ここはどうしてだか差別ネタに異常に敏感な方々が多いですねw

658 :粘菌ジジイ@ ◆9JSKc8tzu. :2014/09/22(月) 11:25:20.58 ID:TqNLCzcR.net
>>657

ここは無法地帯にほぼ等しいが、折角和気藹々と盛り上がっていた
「大人の雰囲気の」事前登録制サイトが
無責任な阿呆の書込み一発で閉鎖の止む無きに至るケースがあるのでね。
それも理由の一つだろう。

659 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/09/22(月) 12:35:06.90 ID:YEKzvB/+.net
>>657
連発しておいて、「敏感」ですか?w

660 :鈴木:2014/09/22(月) 16:40:45.89 ID:C2yrL+fr.net
>>658 :粘菌ジジイ
>「大人の雰囲気の」事前登録制サイトが 無責任な阿呆の書込み一発で閉鎖の止む無きに至るケースがあるのでね。
       ↑
粘菌ちゃんは「大人の雰囲気」なの?
それともお子様の雰囲気なの?
       ↑
粘菌ちゃんは無責任な阿呆なの?
それとも自分のこれまでの書き込みに責任をもつオッサンなの?

>>22 :粘菌ジジイ
>他人の価値観を尊重できない輩は別に来てもらわなくてもイイってこった。
> 何よりコミュ能力のなさ(=社会人不適応)を自己PRしているようで 傍目から見てイタイ。
       ↑
粘菌ちゃんは社会人なの?
それとも非社会人なの?

>>260 :粘菌ジジイ
>崩れようが鼻がもげようがドタマが禿げようが慢性の水虫持ちだろうが 学者は学者だ。
       ↑
粘菌ちゃんは学者なの?
それとも、ありきたりの、そこいらのジジイなの?

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 17:19:08.28 ID:4IfkDpMh.net
>>660
大人の雰囲気だろうが、子供の雰囲気だろうが構わない
…カラ糞や人でなしの雰囲気でない限り。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 18:45:03.05 ID:vIsCIUHF.net
↑バカの雰囲気だろw

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 21:57:04.18 ID:gAKMlwj0.net
サンデー毎日馬力君は時代の流れに敏感になりなさいねw

664 :441:2014/09/22(月) 22:11:15.61 ID:sfF8GRTC.net
久々に富のEF81+加糖の☆客車5連で壁面周回。 お気楽極楽♪

写真は出さないよ。脳内乙、は好きに言えw

ま〜どうせ「写真早よ」厨は鈴木g3の成り済ましだろうけどw

665 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/09/22(月) 23:17:12.92 ID:yylGDQWt.net
>>653
ウリジナルの 知ったか の方が(大爆笑)♪

666 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/09/22(月) 23:43:09.70 ID:7mROW8+4.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの(本当に面白い)16番ゲージのプラ完成品群を
超お気楽に愉しんでおります。
◎9600九州デフ無(天プラ)+ホキ****×20+ヨ8000
昨日と同じ鉱石専貨。ホッパ内のみ石灰(海苔の乾燥剤)の粉でウェザリングを
微妙に施してあるものの、未だ空荷である(笑)。
◎DD51+オユ10冷改+スロフ62+オハネフ12+ナハ10×2+ナハフ10
前3両はプラスレで評価ボロクソの所謂“金箱”の初期ロットだが、私の場合は
牽引力に響くほどの長編成を10系寝台車では組まないので余り気にならない。

因みに線路の拭き掃除は毎回忘れずにやってます。昨夜もやりました。
今夜も遠藤B20にクリーナー牽かせて走らせますのでご心配なく(笑)。

667 :某356:2014/09/23(火) 00:37:33.25 ID:lWvF6LrB.net
>>660
あんまりひとつのことにこだわりを見せちゃうと、>>616さんあたりに
笑われちゃいますよ。
まぁ健忘症気味の人は過去ログなんて理解できないので関係ないのでしょうが。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 10:51:21.88 ID:hq2vfulk.net
>>667
「こだわり」と言うか…
電話で「奥さん、どんな色のパンティー穿いてるんですか?」
を繰り返す変態と同じなのさ、鈴木は。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 11:13:11.56 ID:33BOWvGU.net
その例え方がすでに変態w

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 11:49:22.02 ID:hq2vfulk.net
人でなしg3に最も相応しい例え方をしたつもりだが?
変態は、変態を何かに例えることなんてできないさw

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 13:59:42.71 ID:kNdM7z0I.net
鈴木は変態g3だから>>668のたとえ方が最も相応しい。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 15:13:25.98 ID:p7APAnUR.net
>>670
よう、変態人で非しw

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 16:00:57.05 ID:hq2vfulk.net
>>672
鈴木の取り巻きどもってのは、そんなベタな切り返ししか
出来んのか?w

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 16:55:21.28 ID:33BOWvGU.net
何だ、やっぱり馬力かw

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 16:59:32.03 ID:hq2vfulk.net
なぁんだ、ヤッパリ鈴木の成り済ましかwww

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 17:24:53.32 ID:33BOWvGU.net
>>675
コテ忘れてますよ つ[蒸機好き ◆sUsWyf6ekg]

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 17:26:27.76 ID:33BOWvGU.net
>>675
ごめんごめん、こっちだったかな?
つ[某356]

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 17:34:05.06 ID:hq2vfulk.net
別に構わんが人違いだ、鈴木君w

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 22:54:37.83 ID:p7APAnUR.net
>>673
禿〜
g3〜
幇間〜

こんな返ししか出来ねえ奴に言われたかねえよw

680 :583:2014/09/23(火) 23:25:06.29 ID:zBCXtw3C.net
皆の衆、走らせないの?

先ほどまで、今日近所のオフハウスにて入手した
ED100+20系風自由型客車2両(線路とPP、元箱アリ・12960円)
今は天DF50(二代目)+珊瑚ときがらやのオハ31x2+スユニ
夜走らせるにはちと煩いね

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 23:33:48.08 ID:UqWcLZxR.net
気のせいか、ジャーッて音が聞こえてきたぞ?w

スケールスピードで走らせるとそれなりに見えるんだよね。
手すりやステップなんて無用に思える。

682 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/09/24(水) 00:54:17.50 ID:4dEo9zlN.net
今夜は運休です。

>>680
そのカツミ客車は中型ボギーの“ナハ”と“ナハフ”ですか?
因みに私がこの趣味に入った第一歩が、EB10(黒)+トラ45000+ワフ35000と
PPとR600が一周のセットでした。
電機は散々走らせまくって壊しましたが貨車は2両とも未だ現役です(笑)。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 05:40:11.75 ID:AV29b0F3.net
きがらやのオハ31系…これは何とまた懐かしいモノを!
オハ31系は17m級で車体長が手頃なうえに車種がめちゃくちゃ
豊富なので、編成にバラエティーを持たせることができて
イイですな。
ウチにはマツモト製の中古を尾久と天4から回送したもの
が8両ありますが、C50は言うに及ばずC54、57、EF凸、57
あたりにもよく似合います。
DF50との組み合わせと言えば、古いTMS誌上でのホーム
レイアウト・津林高原鉄道の紹介記事を思い出します。

684 :680:2014/09/24(水) 07:37:22.30 ID:Ty9FIMUy.net
>>681 煩くして申し訳なかったww
その後つぼみの湘南電車走らせたけど、更に煩くしちゃったね

>>682 ナハx2です元箱だけでなく、PPの簡単な説明書等も残ってました

>>683 この他に珊瑚のキット組未塗装のオロ、オロハ、オハフがあります。
父が30年位前に作ったままのヤツで、目下塗装に向けて
パーツの修整、酸洗い等を行っているとこです。
多分まだ数両実家に眠っていると思われるので
また今度身請けする予定です。

685 :粘菌ジジイ@ ◆9JSKc8tzu. :2014/09/24(水) 07:54:10.58 ID:jb8v8JrT.net
>>680

それはもしかして、キハ82とEF62が顔を揃えてる例のアレか?
アレには悲し思い出が・・・

686 :鈴木:2014/09/24(水) 08:14:58.37 ID:qlIWf64v.net
>>22 :粘菌ジジイ
>何よりコミュ能力のなさ(=社会人不適応)を自己PRしているようで 傍目から見てイタイ。

粘菌ちゃんは社会人なの?
粘菌ちゃんは非社会人なの?
社会人じゃない人ってどんな人なの?

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 08:27:30.39 ID:7+3Sy1WS.net
>>686
せっかくお気楽スレの話題が続いたのに、荒らしは去れ。

688 :680:2014/09/24(水) 08:35:52.74 ID:Ty9FIMUy.net
>>685 もう少し後のですね。
581系月光とPFヒサシナシさくらヘッドマークの模型のヤツです。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 10:32:43.21 ID:AV29b0F3.net
>>684
つぼみ堂の80系…これまた名品ですね。
あのスリムな木目調のパッケージが懐かしい。

オハ31系…そんなにお持ちなんですか?!
実に羨ましい。

690 :粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. :2014/09/24(水) 13:46:29.22 ID:jb8v8JrT.net
>>688

レスthx
それはそれで、往時のKTMの、ある意味で看板商品だったようですね。
(←あくまで私見です)

691 :鈴木:2014/09/24(水) 18:50:55.36 ID:g97+LkES.net
>>687
>せっかくお気楽スレの話題が続いたのに、荒らしは去れ。

「お気楽スレ」を最初に断ち切ったのは
    ↓
>>22 :粘菌ジジイ
>まぁ、自己の価値観を披歴するのは自由だが、他人の価値観を尊重できない 輩は別に来てもらわなくてもイイってこった。
> 何よりコミュ能力のなさ(=社会人不適応)を自己PRしているようで 傍目から見てイタイ。
    ↑
この自称学者のオサーン。
「お気楽スレ」などと綺麗ごと並べても実態は、こういう
社会人だか何だかもはっきりしない、差別ジジイを放牧して、治安維持してるだけなんじゃないの?

もう一度最初からスレを調べたらどうですか?
>>21, >>22以前は、
一応、総て単純平凡な「お気楽スレ」ですよ。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 18:58:56.51 ID:AV29b0F3.net
>>691
先生〜、○○君がボクより前にガラス割ってましたぁ
…ってのを思い出したぜ。
みっともないジジイだw

693 :粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. :2014/09/24(水) 19:11:07.73 ID:jb8v8JrT.net
今思い起こせば、
つぼみ堂・鉄道模型社・カワイ・KTM/TER・天賞堂と色々ある中で
初心者に入って行き易い商品を出していたのはKTMだけだったな。


模型社の153系はまともな湘南色だったのに、
まるで特急色のキハ58系、まるで新潟色のキハ20系など
いまだに訳が分からん。

694 :鈴木:2014/09/24(水) 19:20:12.12 ID:g97+LkES.net
思いおこせば「お気楽スレ」を最初に断ち切ったのは
    ↓
>>22 :粘菌ジジイ
>まぁ、自己の価値観を披歴するのは自由だが、他人の価値観を尊重できない 輩は別に来てもらわなくてもイイってこった。
> 何よりコミュ能力のなさ(=社会人不適応)を自己PRしているようで 傍目から見てイタイ。
    ↑
この自称学者のオサーン。
「お気楽スレ」などと綺麗ごと並べても実態は、こういう
社会人だか何だかもはっきりしない、差別ジジイを放牧して、治安維持してるだけなんじゃないの?

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 19:35:08.79 ID:67dWoo6O.net
>>693
カツミは線路システムやパワーパックはもちろんパーツやストラクチャー類も出してて、いわゆる総合メーカーだった。
他にこういうメーカーはなかったから、初心者がカツミ製品から入るのは自然だったな。
おれもカツミの金属道床線路とパワーパック、ED100とエンドウのブリキ貨車がスタートだったし。
車両も初心者向きの自由形から蒸機、電機、電車など出してたけど、国鉄車両に限れば中級品だと思った。

天賞堂やトビーは高級品、宮沢は廉価品、鉄模社は(悪い意味で)マニア向けというイメージ。
つぼみは模型店では木曽森林以外は見たことなかった。
カワイは値段は中級だが仕様は安物という感じで、当時としても俺は興味なかった。

696 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/09/24(水) 19:38:13.08 ID:H4zO76TH.net
>>693
私の世代では、
つぼみ堂や中村精密のBタンクもありました

書く言う私は、つぼみ堂森林Bタンクから入りました
貨車はブリキ遠藤でしたが

697 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/09/24(水) 19:40:02.37 ID:H4zO76TH.net
>>684
きがらやオハ31系に「スニ」はあったんでしょうか?

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 19:59:48.56 ID:67dWoo6O.net
>>697
きがらやから出てたのはオハ31、オハフ30、オロ30、オロハ30だったと思う。
珊瑚からきがらやの4形式の他にオロ31、オハニ30、スユニ30が出てたけど、スユとスニはなかったような。
1970年頃の話だけど、後に発売されたのかな?

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 20:20:23.77 ID:AV29b0F3.net
単なる懐古趣味かも知れないが、あの頃の鉄模には勢いが
あった。
フル編成がどうの、ディテールがこうの、考証がああの
…なんてチマチマした話をすっ飛ばしての好奇心溢れる
“若さ”が…。
あらゆる面で今のプラ完より劣るあの頃の製品の中古に
思わず手が出るのは、そうしたものに対するノスタルジー
のせいかも知れないな。

700 :185-28:2014/09/24(水) 20:59:36.17 ID:xj9pscBY.net
>>698
17m級という意味なら、スニ30が珊瑚さんから出ている。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 21:04:02.31 ID:X9MuLtSV.net
馬力にレスをするのは携帯だけ。
やっぱりwimaxで割引の利くAUかなw

702 :粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. :2014/09/24(水) 21:21:21.76 ID:jb8v8JrT.net
珊瑚、きがらや、マツモト、歌川、レール専業の篠原、紙専業のロコモデル、
バラキットのピノチオ・・・

歳のせいか過去を懐かしんでしまう。

>>699
>あらゆる面で今のプラ完より劣るあの頃の製品の中古に
>思わず手が出るのは、そうしたものに対するノスタルジー
>のせいかも知れないな。

だから某巨大競売市場のC58(宮澤)に手が出てしまいます(笑)
明日は屋根裏に上がって1960年代後半のTMSでも発掘。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 21:47:56.79 ID:AV29b0F3.net
>>702
あの頃、モデルそのもの以上に今より面白かったのはTMS
だと思う。

704 :684:2014/09/24(水) 23:31:06.15 ID:Ty9FIMUy.net
>>689 オハ31系、自分ではなく父がコツコツ買い集めたモノですから。
珊瑚オハの蓋の裏には49-5-26マックスと判押しが。
つぼみの湘南電車は木目箱がクハ-モハ-クハ
それより古い銀箱がクハ-モハ-サロ-モハ-クハ
それとレストア10年放置のクモユニと手付かずキットのサロがあります
何故かつぼみには惹かれるモノがあるんですよね。
>>697 >>698氏が答えてますね。ウチにはきがらやのは今のところその1両だけです。

705 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/09/24(水) 23:57:27.02 ID:4dEo9zlN.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの(本当に面白い)16番ゲージのプラ完成品群を
超お気楽に愉しんでおります。
◎D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
一昨日と同じ鉱石専貨だが、牽機に応じて増結。
◎C57(天プラ)+スハフ42×2+オハ35×3+オハフ33
相変わらず、蒸機が登板しない限り出番の無い加ト茶軍団。

しかし乍ら、皆さんも愉しんで居られますね。
私も近いうちに旧い製品の“虫干し”でもしようかな。

706 :鈴木:2014/09/25(木) 00:17:54.32 ID:HNE99bAl.net
>>165 :千円亭主
>鈴木さん、伊達に永くやってはいませんね、エアゲージャーを。

千円ちゃん自身は「エアゲージャー」なの?

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 00:34:21.89 ID:cNCniZc6.net
>>706
バカだろう?お前は。

708 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/09/25(木) 00:42:57.05 ID:txUe6fTt.net
>>700
知ってます
ただ、殆ど入手不可能で、まだ安達の17mスニ(富士編成用)の方が見掛けますね

709 :粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. :2014/09/25(木) 11:06:29.48 ID:7kiGCGBV.net
ザクッと屋根裏を漁ったが
(長時間いれば「要らない本は捨てて」と藪蛇になるためw)
残念ながら1960年代のTMSは見つからず一番古いのは1973年12月号だった。「キハ65・D62製作記」
巻末の単色刷り1/4〜1/8ページ広告、今も盛業な店も有れば廃業した店も
色々出していて栄枯盛衰。
ちなみに、きがらやの広告では
オハ31系ボディーキットが2,900円・塗装済み完成車体が3,900円
他に鉄ピク昭和41年4月「C58特集」
鉄フ昭和42年2月号・機芸出版社「日本の車輛スタイルブック」昭和42年版など。

710 :鈴木:2014/09/25(木) 19:05:23.78 ID:FcOPbIOj.net
    ↑
>>22 :粘菌ジジイ
>何よりコミュ能力のなさ(=社会人不適応)を自己PRしているようで 傍目から見てイタイ。

粘菌ちゃん自身は社会人なの?
それは秘密なの?

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 19:47:22.70 ID:dmJsWHnd.net
…などと、20歳若ければ小学生の女の子を殺してバラバラに
してたであろう変態ジジイがほざいてます。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 20:31:57.60 ID:CA3HYsD8.net
鈴木は67歳の禿頭変態g3
鈴木は実際には何も作ったことがありません

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 20:42:16.58 ID:d8vh2fuU.net
↑こんなことを書く連中が鈴木を人でなし呼ばわりをしてもねぇ…

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 21:24:57.15 ID:50wtsTxX.net
>709粘菌ジジイ殿
そうなんだよなぁ「要らない古い雑誌と模型は捨てれば」と古女房に言われる。
古女房だけど捨てるわけにはいかないしねw

715 :粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. :2014/09/25(木) 21:32:34.85 ID:7kiGCGBV.net
>>714

まぁしかし、古雑誌は読み耽れば「タイムマシン」になる場合もあるが
古女房ではそうはならんねw

716 :粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. :2014/09/25(木) 21:33:21.19 ID:7kiGCGBV.net
>>714

まぁしかし、古雑誌は読み耽れば「タイムマシン」になる場合もあるが
古女房ではそうはならんねw

717 :粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. :2014/09/25(木) 21:34:01.96 ID:7kiGCGBV.net
>>714

まぁしかし、古雑誌は読み耽れば「タイムマシン」になる場合もあるが
古女房ではそうはならんね

718 :粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. :2014/09/25(木) 21:34:55.90 ID:7kiGCGBV.net
操作ミス 失礼 m(__)m

719 :鈴木:2014/09/25(木) 21:37:46.52 ID:FcOPbIOj.net
>>716 :粘菌ジジイ
古女房に
「まぁ、自己の価値観を披歴するのは自由だが、他人の価値観を尊重できない 輩は別に来てもらわなくてもイイってこった。
何よりコミュ能力のなさ(=社会人不適応)を自己PRしているようで 傍目から見てイタイ。 」
と言ってやればいいじゃん。
でも粘菌ちゃんは社会人なの?

720 :704:2014/09/25(木) 22:50:52.22 ID:3Pin2K8T.net
やっと妻が寝床に就いた。今日も走らせるぜ!
そして今日もつぼみ祭。
エンドウのキ100+ED25(このED25は5年前に新品を購入)
地方私鉄晩秋〜初冬の風物詩的な雰囲気。
冬支度序でに珊瑚(?)のヌ100も出した。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 23:28:41.52 ID:cNCniZc6.net
704よ。ED25がつぼみ堂製なら安眠妨害だぞ?w

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 23:45:10.11 ID:zV4Hk5Qf.net
棒型モーターからスプリングベルトで下ろして全軸駆動ってやつか…

723 :720:2014/09/26(金) 00:14:31.80 ID:GTDVZI7T.net
>>721 モチのロン つぼみ以外でどこのがある?
>>722正にソレ 良く走る!
スプリングベルトで下ろすっていやぁ、エンドウのDD13もあるよ
ウチにあるのはマブチモーターじゃなくて「V19モーター使用」のヤツ
今はキハニ5000がのんびりと周回中。

そろそろ寝るかな。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 00:55:25.51 ID:MfFxg8Ye.net
お気楽極楽?長大編成
http://youtu.be/NsVcG2i31hY

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 01:01:30.45 ID:HJUB1op8.net
>>724
素晴らしい! 8畳2間ブチ抜きの千円氏レイアウト!!

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 04:20:53.60 ID:5Z6dQRMq.net
>>703
同意、今読んでも充分面白いし、製作記事、実物資料等、役に立つ内容も多い。

>>714>>715
古女房は多分売れないと思うけど、60、70年代のTMSは結構高値が付くからw
古模型同様貴重なものなんで、何かの時はきっちり中古市場に残してねw

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 04:37:54.17 ID:5Z6dQRMq.net
>>723
しなのが出してなかったか? >ED25

しかし、しなのみたいなメーカーが残っていればなぁ…

728 :鈴木:2014/09/26(金) 07:56:15.82 ID:7wWjy7f9.net
>>724
千円ちゃんのレイアウトの方がいいもん!
地べたじゃなくて、ちゃんと事務机並べた上を走ってるもん!
Kadee連結器のDU装置使った入れ替え運転もあるもん!
DD51が10両もあるもん!
30両編成を待避させる線もあるもん!

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 08:01:25.13 ID:AnAPJaZw.net
と、朝から必死な67歳の変態g3でした。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 08:01:57.43 ID:IYp0q0M4.net
>>727
しなののED25は伊豆急にいたヤツで別物じゃなかったっけ?
つぼみのはあとでカツミからリニューアルされて出たような気がする。
ほぼ同型のED26はホビーから出ていた。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 09:37:16.00 ID:yQmi5U6K.net
>>730
もう一つあったんだなw、ED25
そうだよな、伊豆急の方は有名機だし、
安達からも出ていたなw
勉強になった。

しかし、上田のED25も好い罐だな。
欲しくなったよw
検索したら、つぼみの仕掛品が尾久に出ていたなw

732 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/09/27(土) 00:02:39.76 ID:SsjsUa/E.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの(本当に面白い)16番ゲージを愉しんでおりました。
久々の虫干し、DV18モーター+インサイドギアの遠藤気動車軍団。
◎キハ58[M]+キハ28+キロ28+キハ58+キハ58[M]
◎キハ17[M]+キハ17
前者は前面パノラミックのド初期製品。高校生時分に夏休みの土産物屋のバイトで
稼いだ小遣いで買った(確か5両で3万円台後半だったか…昭和54年)。
後者は御存知?!いにしえの幅広モデル。小学生時分にお年玉をかき集めて買った
(確か2両で6,300円だった…昭和48年正月)。
それだけにどちらも愛着は格別。
尤も最近は普段プラ製品ばかり走らせているので滅多に出番が無いが(笑)。
これら旧い動力車の中でも、気動車だけは蒸機やDD13みたく五月蝿くないので
夜でも割と平気で走らせられる。
因みに今回ばかりは線路に載せる際に用いるリレーラーも、普段用いている加トの
灰色のプラ製でなく、遠藤のブリキ製(青/黄色)で載せると云う凝り様(笑)。
まぁ何れにせよ、いにしえのブリキ製品も今日のプラ製品も、同じG=16.5mmの
線路に載せてお気楽に愉しめるのがいいね。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 02:07:37.05 ID:ZzZmlSwn.net
>>732
「ご存知?」どころか…
藪尾久入り浸りの私なんかに言わせれば、沿・幅広17系DC
と言えば「摩訶不思議なエバーグリーン」ですがな!w
この製品には明らかに一定のファン層がいると思われ、
入札されないまま売れ残ることが、まずありませんもの。

734 :441:2014/09/27(土) 02:25:56.04 ID:N77avVqu.net
今夜は、富DF50赤+オハネフ12+ナハ10+ナハフ10という『最小編成夜行』が
只今マターリと壁面周回中。
急行だか鈍行だか判らない微妙なところで、お気楽極楽♪

>>732
その古いDC、連結器どうしてます?
そこまで古い製品だと、運転室側のみベーカー、中間車はドローバーだよね?

735 :粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. :2014/09/27(土) 17:27:53.37 ID:IlH6VDOh.net
>>732-733

>往年のTER・キハ17

確かに・・・某巨大ネット競売サイトの中古HO部門では殆どすべてが
落ちてますね。
むかし、「EF62とキハ82の顔揃え写真のセット」にショックを受けて
立ち直ってから、これにするかKTMのED70にするか悩んだものですw

736 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/09/27(土) 23:57:55.73 ID:GNOBkx3o.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い”16番ゲージをプラ完成品を主体に
お気楽に愉しんでおります。
◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
加ト製品ですからサウンドはありません(笑)。
◎9600九州デフ無(天プラ)+ワフ35000+トムフ1+ヨ8000
トムフの車掌室の前にはミッフィーとピングーとピンガ、後にたれぱんだ2匹と
リラックマとコリラックマを乗せている(笑)。


>>734
勿論中間連結器はドローバーですが、両端(運転室側)はケーディー6番です。
但し58系のT車は運転室側もドローバーに換えたのでどちら向きにも連結できます。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 00:56:15.82 ID:bj4yg2pm.net
>>736
>◎9600九州デフ無(天プラ)+ワフ35000+トムフ1+ヨ8000
>トムフの車掌室の前にはミッフィーとピングーとピンガ、後にたれぱんだ2匹と
>リラックマとコリラックマを乗せている

まさか、来年の正月の準備ですか?w
またチキやシキに何かしらフィギュア載せて年越し運転だったりしてw

738 :723:2014/09/28(日) 08:33:28.70 ID:zXOFGZkh.net
723以来の虫干し
今日はまずカツミのマレー9750型初期製品
何を牽かせりゃいいのか?時代に見合った牽かせるモノがない…。
取り敢えずスユニ30x2+オハ31x2
側線にはEF62 時空を越えた東海道C-C機の競演 ってとこか。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 13:26:16.11 ID:TWT7RGns.net
模型よりも自分の万年床を虫干しろ

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 13:58:03.94 ID:vcZp9Pdd.net
万年床に虫干しは要らんだろw
オレは万年床の周りに敷いたエンドレスで模型の虫干しを
してるぞ。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 15:32:23.61 ID:zXOFGZkh.net
残念ながら万年床ではないよ。
だけど天気いいから布団も干してる。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 02:11:53.65 ID:BO6Vf3eD.net
>>738
“万年床”のチャチャ入れで途切れてしまったけれど、
マレーとはこれまたいいですね!
牽かせる相手など、もう時代を超越しても構わないかとすら。
でも、ナハ22000系あたりがあればなぁとは思いますね。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 00:57:52.46 ID:LvAw5yu/.net
なんか一挙に寂しくなったね、このスレ?

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 01:06:47.17 ID:InYKEBqZ.net
千円がHOHOHOと連呼すれば一挙にスレがススムぞ

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 01:15:12.83 ID:NGqnKHwp.net
千人力がきょーれつだからな

746 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/09/30(火) 01:23:24.78 ID:S9hMYbkA.net
>>744
でしたらバックマンのGE44トンDLやマルタイ、ラウンドハウスのオアカーの
未改装車など(以上いずれも、1/87・16.5mmのHO)のお話でもしましょうか?
“福笑いゲージ”のお好きな名無しの鈴木さん。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 10:40:55.30 ID:fkDY4mV5.net
何故か認定のパターンが皆同じ件。

748 :鈴木:2014/09/30(火) 11:40:59.92 ID:MtJnrPIc.net
>>746 :千円亭主
何で>744 :は「名無しの鈴木さん」なの?
オタクの嫌いな書き込みは、全部「鈴木さん」なの?
だとしたら、
オタクと同じ意見の名無しさんはは全部
「名無しの千円亭主さん」と呼んでいいことになりますけど?

オタクって「鈴木さん」認定アフォなの?

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 13:15:11.47 ID:5JgtHOeH.net
↑何を言ってるんだ?…このボケ老人はw

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 17:37:48.51 ID:gtCNT+64.net
はいはい、お爺ちゃん。オムツ換えましょうねえ〜

やだっ!お爺ちゃんたら!
そんなとこ元気にしちゃって(呆)

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 19:08:03.31 ID:fkDY4mV5.net
つまんねえぞバカ。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 21:56:31.28 ID:5JgtHOeH.net
さぁ!お願いしますよ、クルリンコ・レポ。
アレは、模型を箱から取り出して走らせよう…って気持ちに
してくれますもん。
で、今仮にその環境にいなくても、家に帰ったら真っ先に
そうしようと思いますもの。

総レス数 1001
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200