2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part213【真談話室192】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/31(日) 11:30:08.80 ID:k+S2ZmdK.net
【公式】
鉄道模型 TOMIX 公式サイト  www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション www.tec-station.jp

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは !ninja と入力してください!
2.>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3.スレ立ては>>950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4.>>950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5.必ず>>2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】なお、このスレにおけるキチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE の
 あらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
【特記事項2】natu_six_cold は荒らしです。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。
  各位ご協力よろしく。

TOMIX信者の会part212【真談話室191】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1407349502/

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 06:35:00.52 ID:njM7OXbt.net
凹凸のあるものを印刷ですますとか、ヤダね。
だったら、細部の形体差を無視してタイプで出してくれたほうが、仕上がりが美しくていい。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 07:22:54.85 ID:ZG/0LUv+.net
>>673
それを言い出すと、24系24形クーラーの別パーツ化も彫りが深いと思います。
どちらも目くそ鼻くそです。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 08:26:29.56 ID:rXTk0mK4.net
>>674
末端が肥大じゃなくて細くなってるんですが。
しかしアレの末端が肥大したら放送できなくなりそうだな。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 09:02:12.28 ID:wQ+ROIPC.net
お座敷走行派の方へお尋ねします。

レールの収納ってどうしてますか?
直線と曲線は昔の茶色道床時にまとめ買いした時の青いケースに
入れてるんだけど(もうボロボロだけど・・・)ポイントとかエンドレール
とかを収納するのに困っています。 

昔はどれも一個づつケースに入ってたからそのまま片付けられたんだけど、
最近のはブリスターだから捨てちゃうんだよね。

何か良いアイディアがあればご教示ください<(_ _)>

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 10:17:23.20 ID:5ewq9Plt.net
百均一で売ってるプラケース

カード用の細長いやつはC280がギリギリ入らないw(少し斜めになる)
ユニトラ直線(NもHOも)ならバッチリなんだが
Nポイントやスイッチは同じ系統で寸法のちがうやつ
これをまとめて段ボール箱に入れる

A4とかビデオ用とかCD用とかがある、上が半透明で下が黒いやつはストラクチャーとHOユニトラ用
HOユニトラの6番ポイントなんかは長いんでHCで買ったプラの工具箱

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 11:18:06.95 ID:7cQ/CmiW.net
>>678
http://www.melonbooks.co.jp/contents/special/railwars_all/index.html

681 :670:2014/09/16(火) 11:38:36.53 ID:wQ+ROIPC.net
ご回答ありがとうございます。

>>679
やっぱり百均のプラケースは定番ですね。
お店によっていろんな種類があるので、どれが一番使い勝手が良いか悩むんですよねw
理想は、釣りの道具入れみたいになってて一個で直線も曲線もポイントも小分けに収納
できるのがあれば出すのも片付けるのも楽そうなんですけどね。

>>680
こ、これは、すごい!!
家にあったら相当ヤバいですねww

それにしても、お値段が・・・

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 12:00:00.10 ID:6E9UePq7.net
お値段が良すぎて見送ったわ
ただの箱に7000円はちょっとなぁ

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 12:35:47.02 ID:MwCq571c.net
>>681
異教のホビセンが出したケースが安くていいよ。
あれにクロネコの箱とかを中箱にしてポイントやカーブなどを小分けして詰めてる。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 12:39:44.04 ID:ccvKDNMl.net
>>680
戸口から戸口へ…ぐはぁ!!
…だが、買えんよ
常時しまい込んでおくために、
同一寸法・規格で折りたたみしない廉価版を併売してくれれば…

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 12:50:25.09 ID:4gPLDMMO.net
>>682
まったく同じものが業務用1万円だからw

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 12:50:58.29 ID:2EkOZ5Dr.net
無地だと1500円が7000円か…
分かっちゃいるけど7000円はちと高い気がするな

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 12:55:36.53 ID:X2E2aCoX.net
うちでは100均のA4プラケースに厚紙で仕切りを作って、
異教の基本エンドレスを入れている。
配置を工夫すれば複線も入りそう。
同じようにして、ポイント+島式ホーム(ただし屋根やイスなどはなし)
もA4ケースに入れている。

車輌+レールのパターンもやっているが小さな電源があればお出かけ
セットも出来そう

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 14:14:47.49 ID:AA70dVey.net
>>685>>686はどういうこと?

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 14:41:52.63 ID:4gPLDMMO.net
あのパレットはコンビニなんかの非食品の配送に普通に使われているものと同じ。
値段は1個1万円、まあ実際はリースだけどな。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 14:43:50.44 ID:OJ/8jqVu.net
車両を整理した時に余る車両ケースに入れてるな。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 15:13:54.17 ID:+k4O/Bcw.net
>>682
サンコーってプロ専用にパレットとか作ってる会社だから
そんじょそこらのホームセンターで売ってるのとは物が違うんじゃ

もっともそんな高いの元ネタに使わなくても…とは思う

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 15:21:18.16 ID:Ntdv7xom.net
日本海あけぼのは山積み、北陸は予約完売

過渡が出してるからどっちでもいい派は分かれるな

北陸通常版はよ

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 15:23:12.54 ID:RMWgx5sM.net
国の字がおかしいし7000円も取るならJNRマークはC20以降のタイプで赤に白縁取りが欲しいな

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 15:28:16.20 ID:5Ytap/7N.net
それはおかしいんじゃなくてわざとだよ。

695 :670:2014/09/16(火) 15:47:22.20 ID:5ewq9Plt.net
C280じゃなくてS280だったわ

どうでもいいけど

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 15:52:06.69 ID:heAiwHAY.net
>>692
あけぼのは、富も少し前に西日本仕様とモトトレール仕様発売しているから、乱立しすぎた
悪くは無かったんだが・・

北陸通常版は、この前の14系リニュが実質「さよなら富士ぶさ」か「さよなら・なは・あかつき」のリニューアルだから、間もなく通常版来るんじゃ無いか?
もしかすると「あかつき」「彗星」「15型さくら」のリニュが入るかもしれん

697 :688:2014/09/16(火) 15:54:21.74 ID:heAiwHAY.net
それは「あけぼの」じゃなくて「日本海」だったorz
「あけぼの」は、他の新製品辞めてまで大量に作ったと思われる。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 16:37:04.93 ID:VngSEQKb.net
>>691
これ以外にも進撃とかパトレイバーとか弱ペタとか艦これとかのコラボコンテナ(パレット)が出てるから
このネタのためにRAIL WARSとコラボしたわけでもないんだろうけどな。
企画がサンコー自身なのかは知らんけど。
まぁ今までのコラボの中では一番しっくりくるものだけどw

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 17:09:44.05 ID:5ewq9Plt.net
>>681
>一個で直線も曲線もポイントも小分けに収納

そりゃあ線路の量によるわ
カード用の細いケースにはHOユニトラの直線が18〜19本、Nだと40本くらい入る
うちの場合S246直線だけでHOが4つ、Nが4つあるけど、これに曲線、ポイント、スイッチなどが加わったら、ミカン箱3つ+工具箱になる
あと高架用複線も嵩張るからセットの箱+ミカン箱1つ必要

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 17:33:54.76 ID:ccvKDNMl.net
>>696
14系14形のリニュは、あくまで国鉄(〜JR初期)仕様
黒Hゴムの富士ぶさ通常品とは別物と考えるべき

日本海はたしかに乱立状態だな
それ以前に出た24系24形国鉄(〜JR初期)仕様を日本海に仕立てたわけだが
あけぼののマークも入れようかと思っている

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 17:38:06.74 ID:MDKBgh1H.net
>>689
一万もしないってw
http://product.rakuten.co.jp/product/-/ae3caa1e7d07780e28c15fd716683512/?sc2id=gmc_100020_ae3caa1e7d07780e28c15fd716683512&scid=s_kwa_pla

業務用なら専門の業者からまとめ買いするからもっと安くなる。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 17:41:59.42 ID:4gPLDMMO.net
いや1万円なんだが。プロが楽天から買うわけないだろw

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 17:42:43.93 ID:PwR46NB7.net
>>693
ほんまもんの国鉄コンテナじゃなくてこのアニメの世界のコンテナ模したものだから

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 18:45:40.95 ID:l2oRIRse.net
つまり異教の収納ボックスをひとつとこのパレット/コンテナを複数個、
しかも積み上げずに部屋に平置きすればベストという訳ですん?

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 18:50:26.04 ID:L1gNdZsX.net
中国産パワーユニットはすぐ壊れるな
こういうのは国内で作れよ

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 19:17:46.18 ID:zk62mBRS.net
でも、版権料が少なからず入ってるはずだけど、元の商品の値段より版権が入った物の方が安い事が考えられないと思うよ?
だから、プロが買うといっても業務用と個人用の値段のつけ方が違うのと同じでは?
物が実際は同じだけど、法人向けと個人向けで値段が違うことが普通だし。

実際の原価はもっと安いんだし、製造元と販売元が納得して販売すれば、安くともその値段が売値でしょ。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 19:37:35.16 ID:8vwMWbpz.net
俺は、同じ長さのレールを纏めて輪ゴムで縛ってる。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 19:45:45.61 ID:cEMAwbI7.net
輪ゴムって溶けてくっ付かない?

綺麗にまとめたつもりでもしばらく経つと汚らしくなってるんだが。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 20:00:07.31 ID:lkXQ4STa.net
紙で挟んだ上から輪ゴムで止めるといいよ。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 20:22:07.30 ID:MPBXnJWA.net
コレコンってシリーズ名でいろいろなコラボコンテナを出してるようだ

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 20:24:05.44 ID:MPBXnJWA.net
ttp://www.groove-garage.jp/collecon.html
貼り忘れ

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 20:44:45.88 ID:YksGiIX0.net
>>696
なんだか全般に日本語の使い方がオカシイ。
日本海のそれは乱立とは違うだろうに。
そもそも二種出すだけで乱立とか騒いでたら今の富のやり方は理解できないだろ。

日本海が余ってるのは、増結単品が極端に少ないのと、末期の東編成でなく、西編成なのと
現行厨は過渡やさよならセットにいったからでしょ。


> 北陸通常版は、この前の14系リニュが実質「さよなら富士ぶさ」か「さよなら・なは・あかつき」のリニューアルだから、まもなく通常版来るんじゃ無いか?


なにがいいたいのか意味がわからないけど
富士ぶさのスハネフ14と北陸のオハネ14を使ったリニュ品が今回の14系寝台車なのはわかってる?

それにさよなら北陸出してる時点で通常北陸だって出せるようになってるんだから
少なくとも北陸に関してなはあかつきとは全く関係ないけど。

あかつき彗星はダダあまりだったし、リニュがあっても当分先だろうな。ほしい人はみんな持ってるでしょ。
俺もお腹いっぱい。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 21:02:08.79 ID:2APWMtWg.net
>>691
三甲だな。
コンテナのメーカだ。

>>706
個人だろうが、業務用だろうが、1個単価はそう変わらんぞ。
まとめて、マーク入れて、版代いくら、100個で何ぼが多いな。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 21:33:21.51 ID:+uCiMdQ2.net
16番EF66手すりなんか太すぎる気が…

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 21:33:21.90 ID:8vwMWbpz.net
キハ120発売中止事件が勃発してから、他の製品も中止にならないか?と心配している。
しまかぜ、おれんじ食堂は中止しないで欲しい。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 21:36:27.42 ID:QGo3YezW.net
>>714
お前のチンコに比べりゃ太いな
でもお前のアナルに手すり入るよな

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 21:36:53.02 ID:2APWMtWg.net
国産モノは大丈夫だろうよ。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 21:40:16.04 ID:+uCiMdQ2.net
中国製ってぜんぶでいくつあるの?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 21:40:17.81 ID:VxZDy0qD.net
>>716
うんこ

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 21:47:12.65 ID:oUA6vLTE.net
>>715
しまかぜはSV03編成に対応するためにインレタ作り直しで延期とかになったりしてな

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 21:53:44.13 ID:8p7hQ/qL.net
菌鉄の死魔風が待ち遠しい…

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 22:50:31.29 ID:ENeZu7kLv
SV03はライトが違うからエラーがとか言い出す奴が出るから無視でどうぞ

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 23:18:31.66 ID:hMpeVUtS.net
しまかぜはSV1/2ともに予約

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 23:48:09.22 ID:fRB0NNSm.net
>>713
その三甲は新幹線乗ってると掛川辺りで見えるよね。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 00:12:02.67 ID:wiyA1MEb.net
>>721
お前は本当に待ち遠しいのかと。

>>723
俺もしまかぜは2編成揃えるぞ。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 00:15:30.49 ID:TKWaYQ72.net
おまいら金持ちだな。
俺は限定品だけで我慢するぜ

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 00:24:54.76 ID:SdtscQ+2.net
サンボックス

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 00:53:08.34 ID:wiyA1MEb.net
>>726
金持ちじゃないよ。
2編成買うために予め金貯めておくんだよ。
他に欲しい物が無いからできるワザ。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 01:11:13.51 ID:vIEJez4e.net
>>701
元の品はサンクレットオリコンL51Bって商品らしい
安い店でも6000円弱はする物だぞ
ノーマル品を9000円台で売ってるみせも有るし、色変え+表記で7000円なら安いかもな

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 01:22:55.11 ID:BW5e5sJN.net
そうだよ。業務用ルートはリースが主だから値引きなんかしない。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 01:24:18.36 ID:BW5e5sJN.net
>>706
働いたことがないやつは黙ってろ

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 02:16:13.72 ID:c4Gm0HBl.net
新幹線スパイラルで予算がないorz
これ以上東海道新幹線ネタは控えて欲しい。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 02:31:16.43 ID:Dni6gOMc.net
東海道ネタは車体塗装の伝統的な配色が逆に購入意欲抑えてくれるからありがたい
新幹線ネタはH5系が出るまでお預け、12系はしまかぜの3か月後なので購入計画が楽

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 05:59:57.69 ID:RV8aZizk.net
なぜか新幹線200系2000の、まともなフル編成は出す気ないな・・
今度出る登場時H編成で出てない中間車も作るだろうから、それで出すかな?
基本の金型はリニューアル編成時に作ったしね。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 06:33:52.92 ID:JF9RHYnk.net
>>689
版権かかってるのにんなわけないだろw

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 08:55:50.87 ID:aDl1ThHj.net
117系マダー

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 09:31:32.27 ID:xvMlx/Td.net
185系塗装がひび割れまくってる

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 09:58:45.03 ID:BW5e5sJN.net
>>735
だから素人は黙ってろってガキが

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 10:38:49.49 ID:c7ZZ5HZs.net
法人価格はサポート込のボッタ値定価で実際はリースとか普通の話
取れる企業から取れんと儲からんよ

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 12:13:05.33 ID:Xi43i17r.net
>>738
プロの人なら聞くけど、ホームセンターで売ってるやつと業務用とどう違うの?

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 14:55:35.80 ID:BW5e5sJN.net
モノが違うと書いた覚えはないが?
一貫して同じものだと書いてるわけだが。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 16:41:27.04 ID:Xi43i17r.net
じゃあさ、同じメーカーの同じ物が2000円ちょっとで一般人でも買えるんだけど、それでも色ついただけで7000円になるのは版権以外になんか理由あるの?
塗料代と塗る手間で3倍になるのが適正なの?

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 16:56:11.65 ID:W+w8WDJA.net
ID:BW5e5sJN
ID:Xi43i17r

お前等しつこいよ、いい加減にしろ

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 16:58:18.35 ID:FkGWIEuc.net
そもそもスレ違いな気がする。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 17:18:33.22 ID:Zdo1HCE8.net
>>734
2000出すにしてもツリ目のままなら買わんよ。
前面改修してライト並行化&細目化でリム車体側表現になるなら喜んでお布施する。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 17:22:29.16 ID:xvMlx/Td.net
蟻が団子鼻ピンストライプなんてやらんで全盛期H編成やればよかったな
富が全面リニュすればいいけど期待薄か

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 17:39:30.97 ID:BW5e5sJN.net
>>742
だからガキは黙ってろって。書いてて恥ずかしくないのか?

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 18:11:28.24 ID:vQB+UVqG.net
だからスレチは黙ってろって。書いてて恥ずかしくないのか?

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 19:49:50.98 ID:str1WyGl.net
>>747
誰に言ってんだかw

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 19:51:23.52 ID:/VfIGrMu.net
ガキ相手に1日中当たり散らして恥ずかしくないの?

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 20:23:02.02 ID:1WrVCwqZH
利益を値段に含まなかったら何でももっと安い

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 21:08:31.85 ID:tuLBBwBB.net
>>747ってアレだろ?
相手がレスしなくなるまで延々と喰い付いて
自分のレスが最後に残れば頭の中で「俺勝ったwww」とか考えてるんだろ?
そうだよね?

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 21:19:20.06 ID:FkGWIEuc.net
画面の向こうで顔真っ赤にしてると思うと笑えてくるww

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 21:21:57.37 ID:ZhNZ+AOf.net
>>747はガキに黙れというぐらいなら分かるように説明してやれと
説明できないなら、黙らせる資格はないな

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 21:25:29.50 ID:+QkOVmks.net
いや、目障りだから二人仲良く黙っててくれればそれでいい。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 21:33:57.84 ID:JSZajRqA.net
>735
国鉄コンテナだからライセンスフリーなのでは?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 21:35:41.75 ID:87Hi6GI2.net
>>756
国鉄には無いね
まあごく最近の判断ではあるけど

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 22:08:18.53 ID:str1WyGl.net
>>747とかって、過渡スレにいついていたD員ってガキか?
最近、静かなんだよね、あちらは。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 22:37:45.70 ID:10im76N6.net
来週新製品一気に来るのか
115系スカC1&身延、183・189系ナノN101(2種類)
いすみキハ52・58、キハ52-100前期タラコ

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 23:07:18.31 ID:tuLBBwBB.net
>>759
キハ52-100単品はタラコじゃなくて標準色だぞ。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 23:23:53.05 ID:x+Tax1V1.net
>>756
國鉄なんでTBSやらへのライセンス料入ってます

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 04:59:57.52 ID:lY/f3hol.net
>>756
スクロールしてたら、センズリーって見えたorz

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 07:19:28.21 ID:vgAj274N.net
國鉄知らない人多過ぎ
ま、俺も知らんがキチンと人の話聞いてりゃアニメって事は分かるのにな
人の話を聞かずに自分の思い込みだけを話す人が一割位居るな

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 07:48:19.60 ID:e0AnAcm/.net
國鐵廣島しか知らん。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 13:11:05.34 ID:OBUDbCfc.net
>>764
「RAIL WARS! -日本國有鉄道公安隊-」

アニメ見てないの?

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 13:52:55.58 ID:QboRTJUo.net
スレチな話題を察しろってのは無理があるなぁ
禁止されないだけマシだろうに

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 14:00:40.91 ID:AElz5pvQ.net
公式N情にぜかましキター

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 14:00:47.05 ID:mDBoJaqn.net
鉄ヲタでアニヲタだけど、鉄道モチーフの漫画、アニメはなぜか見る気が起きない。
いや理由はわかってるけどね。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 14:03:14.87 ID:AElz5pvQ.net
あの変な前面デザインじゃなきゃ買っちゃうな
なんで非常扉なんかつけるんだよ

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 14:14:15.39 ID:7FQUZm5k.net
スレ違い。察しろよ。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 14:14:57.55 ID:7FQUZm5k.net
>>770>>765に対するレスね。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 14:36:19.60 ID:MJlFsCt2.net
とりあえず、DF51重連と北斗星JNR仕様きぼんぬ!(…と空気を読まずに言ってみる

中国の工場がああなってなけりゃ邪教が喜んで飛びつきそうなネタだよなあれ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 14:43:29.27 ID:96X7NzN9.net
>>769
斜め45度〜60度くらいの位置から見ると
エッジが立っててめちゃめちゃ格好いいけどな
賢島に二本ならんでるところを
各停ホームの付け根あたりから眺めているとほれぼれする

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 14:56:41.00 ID:MJlFsCt2.net
神戸高速の震災での補強区間が断面小さくなってて非常時に逃げにくいから…なのかね
理由がよく分からんね、アーバンライナーには無いし
京都の地下鉄線内にまで入れるとは思えんしなぁ

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 15:09:54.29 ID:Awj8drh/.net
>>774
アーバンは(ISLもだけど)難波までしか対応してないが
しまかぜは尼崎まで乗りいれる気満々だから
神戸高速ではなく西大阪高速対応ってとこやね
落成したばかりのSV3編成は阪神ATSが既に付いてるなんて話もあるし

総レス数 1014
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200