2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part213【真談話室192】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/31(日) 11:30:08.80 ID:k+S2ZmdK.net
【公式】
鉄道模型 TOMIX 公式サイト  www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション www.tec-station.jp

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは !ninja と入力してください!
2.>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3.スレ立ては>>950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4.>>950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5.必ず>>2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】なお、このスレにおけるキチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE の
 あらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
【特記事項2】natu_six_cold は荒らしです。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。
  各位ご協力よろしく。

TOMIX信者の会part212【真談話室191】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1407349502/

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 17:18:43.18 ID:HCGo+frq.net
>>852
キハ381系は無しか?
ガスタービンエンジンで振り子式!

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 17:49:43.38 ID:oJ1zQT7G.net
>>861
俺は姫路色と予想してる

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 18:51:58.97 ID:HZLHNC7P.net
>>864
自分も姫路色だと思ってる。
また並ぶの嫌だなぁ。
高岡は通常品で出るんじゃない?

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 19:55:42.23 ID:UOleM8T7.net
>>862
メンタル弱いやつだな。
こんなところいない方が精神的に楽だぞ

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 20:24:47.01 ID:wLAEhs7b.net
>>862
今日はもう死亡だな
そして日付が変わると生き返ると・・・

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 21:41:47.49 ID:1bBoVmJy.net
死んだり生き返ったり大変だな

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 22:19:04.44 ID:/A7nye4B.net
>>868
You carry us on your silver wings to the far reaches of the universe.

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 22:35:47.49 ID:1bBoVmJy.net
Bon en japonais

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 23:27:01.25 ID:sAD/2Rud.net
火の鳥乙

それにしても、しまかぜの僚友になるISL現行色は
中華工場が揉める直前に出ていてよかったな

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 23:44:12.84 ID:nwjW22dM.net
>>854
親玉はケケ島かw

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 00:54:54.38 ID:K3sdqonb.net
>>871
俺もしまかぜと並べるためにISL赤買ったよ。
ついでに爺の通勤型未塗装キットも。
しまかぜだけじゃ近鉄の雰囲気が出ないからね。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 01:28:29.54 ID:JhVkiDvy.net
伊勢志摩ライナーもいいけどアーバンライナーplusも何とかしてほしいな
難波と名古屋と大和八木で停車中に並ぶんだし

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 01:45:50.76 ID:2qX5m8g/.net
アーバンライナーとかキハ183系550番代とか、さすがにモールドが甘いからそろそろ新規でやってほしいね。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 03:06:49.80 ID:hRKBQm1q.net
12系ユーロライナーもモールドの甘いがそれより展望ガラスの愛称表示が表側から印刷されてておもちゃっぽくて萎える…
裏側から印刷してくれぇい

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 03:40:52.05 ID:sQ7o8bJx.net
アーノルドカプラーの下側に連結に関係無さそうな突起があるけどなにか意味あるの?

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 06:48:27.27 ID:ocKPQ+3C.net
>>877
それ、本来解放に使用していたピンのことじゃないのか?
マグネマティックカプラーのトリップピンと同様

ある意味、連結(&解放)に非常に関係あるw

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 07:05:50.52 ID:sz6fv2SX.net
でも211系とかには無いよ。
大した意味無いんじゃない?

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 07:15:48.78 ID:ocKPQ+3C.net
>>879
電車で普通解放ピンを使うか?
今じゃ必要性もなくなってピンを見る方が少ない

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 07:21:18.61 ID:ZVw63n3N.net
アーノルドカプラーが遠隔解放機能を持っていた名残り
(名残りと言っても機能させれば使えるんだが)

これの下の方が分かりやすい
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/adc_1.htm

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 10:51:29.89 ID:ocKPQ+3C.net
キハ381系がフランスの高速鉄道に刺激されて開発されたことになっている
実際、キハ391系がどういうきっかけで開発されたかは知らないが、
史実ではいずれもオイルショックのあおりでフランスでは原発の電気で走行するシステムとなり、
日本でも電車に変更された…

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 11:04:24.89 ID:grT+yB8f.net
キハ381?

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 11:31:59.92 ID:l6A0Tq2x.net
キハ391のことだろうな

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 11:49:08.67 ID:hAbaPoHM.net
ガスタービン試作車なんてワールドで昔出てたみたいだけど富は出さないだろうなぁ

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 12:08:19.72 ID:ocKPQ+3C.net
>>883
RailWars最終回に出てた振り子式ガスタービン特急型気動車キハ"381"系「はつかり」
予告でてっきりくろしおだと思ってたらはまなすからの乗り継ぎで青森-上野間走破するしw

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 12:49:11.50 ID:hI37MW1o.net
波動用に残してあるって言ってたやん

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 13:19:52.24 ID:ocKPQ+3C.net
>>887
現実だと仮にも西でくろしおを引退した車両が東へきてはつかりに充当されるなんて考えにくくなったからな
四国のキハ185が九州へ行ったりとか東海の100系G編成が西へ来たりとかはあったけど

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 14:59:35.18 ID:2QNApfSM.net
東は北から買ったけどな

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 16:11:24.19 ID:bpLigd0v.net
>>888
関西〜九州の向日町の24系が品川に。
その品川の24系が青森へ。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 16:33:53.18 ID:nfcQ3voZ.net
>>889
それ元をたどれば国鉄車だしJR化後の独自部分の空調はキハ110と同系だし
足回りも国鉄由来のパーツで固められてるやん・・・と思ったけど1両は違った

>>888
ちょ、はつかりとくろしおの向きが逆w

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 16:47:46.68 ID:oorbv0CK.net
大阪駅前で少年2人がビルの上から写真を400枚ばらまく「態度悪い鉄オタ仲間の顔を撮った」
http://kureed2.blog.fc2.com/blog-entry-73.html

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 19:06:14.32 ID:sz6fv2SX.net
民度が低い

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 20:52:16.83 ID:ylgxoz+1.net
ガスタービン気動車といえば、俺は「電車でD」に登場したGT2000系が欲しい。
あっちのほうが格好良い。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 21:25:32.32 ID:dieNezCM.net
しまかぜ製品化で近鉄買い集めるやつ増えてんのか
で、ここの住民でしまかぜ、ひいては近鉄に乗った事あるやつ多いんか?

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 21:35:11.63 ID:opuiaOYV.net
あるよ

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 21:44:04.28 ID:ocKPQ+3C.net
近鉄と言えば最大の私鉄だろ
乗ったことない奴って…それでも鉄の末席を汚しているつもりか?

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 21:46:46.62 ID:kGAGQwtj.net
12200+22000+30000VistaEXの変態編成とかやりたいんですが製品化がなかなか…

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 21:55:48.42 ID:a8D4421j.net
30000系vistaEXは30000系リニュで期待してるが出ないのかな?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:03:18.99 ID:kGAGQwtj.net
そのうち出してくれるとは思うんだけどね
下回りとライト周りは大体流用できるんでしょ?

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:03:37.07 ID:sz6fv2SX.net
出して欲しいなぁ…
修学旅行で乗った思い出の車両。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:04:15.34 ID:pCfQ5c1S.net
関東だったら乗ったこと無い子もいるんでね?

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:06:03.50 ID:ocKPQ+3C.net
>>899
ひとつ間違うと100系や300系新幹線のように原形仕様は生産中止になりかねない諸刃の剣
よって気をつけろよ
現行厨は気にしないだろうが

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:06:33.96 ID:KsTkbRxs.net
>>902
持っていないけど、
近鉄は乗った事ないよ
あっちの方には縁もゆかりもないから
行かないんだよね

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:15:18.67 ID:dieNezCM.net
やはり大手民鉄と言えど
地方鉄道にはかわりないから
乗ったことないヤツもいるんだな
しまかぜがここまで関心を引いた
効果は大きい。
37億円の宣伝費の効果だな

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:16:25.84 ID:sUHS2efo.net
関東から見たら、関西私鉄といえば阪急や阪神のイメージだ。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:16:31.10 ID:pCfQ5c1S.net
なんか日本語おかしくないかい?
まぁ、私も東武、西武、京急、京成乗ってるけどさ。
子供頃は乗ったこと無かったからな。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:16:49.91 ID:dtDlKeIW.net
VISTA EX は、パルケエスパーニャのキャラクターが貼ってあるから
版権問題とか面倒なことが予想される・・・・
「楽」が製品許諾降りないのも、莫山先生の揮毫のおかげですから。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:32:46.65 ID:l4OJgpHP.net
>>898
ビスタIII世/EXとコンビを組むのは12400じゃないと、と思っていた時期があったが
今は一般特急/乙特急のごちゃまぜぶりに風情を感じるようになった

>>906
三重に行くにしても関東からだと近鉄じゃなくて南紀か快速みえに流れちゃうんだろうね

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:38:26.48 ID:pCfQ5c1S.net
乗り継ぎ割引で、特急料金半額だしね。
四日市や津なら・・・だけど、感覚的に松坂だったら特急かな?

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:48:14.04 ID:kGAGQwtj.net
>>908
うわぁめんどくせなぁ…デザイン的に要らないというかうざい代物なのに
いっそ実車が間違ってるという考え方とか
無し編成を作ってもらうとかそういう方法も(無茶

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:52:37.82 ID:GkL+a7FP.net
>>895
しまかぜが好きすぎて大阪便と名古屋便両方とも全区間乗ってうな重・カレー・ピラフも全部食った。
デビューから1年の間に3回は乗ったな。
しまかぜだけじゃなくアーバンnextとか他の車両にも乗ってる。

近鉄面白いから乗ったことない人は乗ってみ。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:53:42.59 ID:dizLHjSf.net
しまかぜは鉄仮面みたいで最悪
どこがいいのかわからない
あんなのイラネ

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:01:06.14 ID:W3OroI6D.net
>>912
淡路屋(難波発着)と松浦商店(名古屋発着)のしまかぜ特製弁当もあるぞ

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:05:14.46 ID:ocKPQ+3C.net
900突破
総員注意セヨ

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:12:37.89 ID:GkL+a7FP.net
>>914
弁当はまだ食ってないな。
て言うか大阪便と名古屋便で弁当が違うのを初めて知った。俺もまだまだだな。
1周年記念の伊勢茶ロールは美味かった。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:13:15.26 ID:l6A0Tq2x.net
>>913
関東の車も機能優先で不細工だがな

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:20:28.25 ID:GkL+a7FP.net
>>913>>917

では私鉄で純粋に一番かっこいい車両とは何か挙げていこうか。
名鉄7000系パノラマカー

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:26:39.82 ID:tx5+BeE8.net
UL,12200

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:31:49.92 ID:n3KXkPP9.net
>>918
阪急6000系旧塗装

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:42:35.85 ID:dieNezCM.net
近鉄沿線で育ったのもあって
JRより贔屓にしてる。

しまかぜは21000系登場以降
久方ぶりに全国的な注目を
集めたエポックメイキング
の車両だと思った次第。

チョイ乗りの区間乗車含めて
10回以上は乗車してるが
これがなかなか楽しい。

地元民なら相当乗ってる人も
いると思うが、ギュウギュウの
通勤車から解放されてたまには
三重くんだりまで、しまかぜや
近鉄電車に触れに来て欲しい。
スレチすまん

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:44:58.97 ID:Uinu3wDG.net
しまかぜ顔が昆虫っぽくて嫌い

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:53:12.96 ID:ocKPQ+3C.net
>>918
ガチで新京阪P6登場時

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:59:49.46 ID:hRKBQm1q.net
14系あすかキボンヌ

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 00:59:58.43 ID:XHO0rhqf.net
>>897
ホテルで寝坊してJR関西線→伊勢鉄道→JR紀勢線の乗継に乗り損ねて
並行する近鉄の急行で追い掛けた経験があるだけだ

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:05:28.07 ID:XHO0rhqf.net
>>918
西武4000
野岩・会津6050

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:07:04.56 ID:MBbLDvta.net
>>918
リゾート21

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:10:58.39 ID:BMJtqQHv.net
>>918名鉄3400系(デビュー当時)
省電モハ52より優れたデザイン曲面ガラス全周幌戦前最高の電車だ

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:12:23.74 ID:LS5zfA7X.net
生まれてからずっと東京に住んでるけど
近鉄は修学旅行の時お世話になったナァ。

>>918
京王8000。
模型にするとなぜかかっこ悪くなるけどorz

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:14:03.33 ID:G9s63tYU.net
伊豆急100系
まあ蟻以外からは完成品出ないだろうけど

931 :905:2014/09/23(火) 01:14:09.39 ID:yTx36WSl.net
今時の特急型ばかり挙がると思ったら、お前らシブいぜ。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:20:11.62 ID:7fPK97Wy.net
>>918
京急230

関東の名車と言えばこれ

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:21:17.63 ID:2PoBAbKF.net
>>930
鉄コレ出てないか?

さて。我も、Hマークの連解編成、阪急6000だな。
この車は三宮まで、9号線、特急、須磨浦公園行き、ただいま発車いたします!
これやられたら・・・

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:28:34.92 ID:81GOwEjN.net
近鉄は撮り鉄とかほとんど見かけないけど、
名鉄の方はマニアが酷い。平日でもホームの
端とか陣取ってるし、沿線もちらほら見るし、
なんか異質だわ。

関東はどうなんだろう。小田急とか東武は
マニアが多いのかな。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:34:14.04 ID:yTx36WSl.net
>>934
確かに近鉄沿線でカメラ構えてる奴はあまり見ないな。
駅でしまかぜ撮ってるのはほとんど一般人だしな。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:38:14.31 ID:LS5zfA7X.net
>>934
JRだけど高円寺や阿佐ヶ谷のホーム端には
平日の朝からカメラを構えた人が複数いる。
他ではなかなか見かけない光景だけに、異様といえば異様。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:44:43.45 ID:/JxbJzWH.net
>>936
201消えてからあんまりいない

938 :910:2014/09/23(火) 01:50:15.97 ID:Hk0FyTnZ.net
新製品が発表されたわけでもないのにと思ったら
明日休みだから賑やかだというわけか

P6もいいが近年の車両ならHOT7000ツチノコ
開業20周年のときは智頭線普通列車全て無料になった上、
大原発着で行われたHOT7000 3連の試乗用編成を使用して急遽智頭まで
イベント参加者を送ってくれた

ただ、ダイヤはあってないも同然の人出となり、関係線区には多大な迷惑をかけたことと思われる。。。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 02:07:25.01 ID:d8ru8VHm.net
1度だけあえて難波〜名古屋をアーバンライナー乗って新幹線で東京帰ったな…
しまかぜが売れたら、アーバンライナーの改良品が出そうな気がする

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 02:35:48.46 ID:yTx36WSl.net
>>939
富しまかぜ、某店は予約だけでドえらい数だそうな

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 02:48:49.03 ID:whHivS2B.net
>>939
plusにするならそのまま使える車体がほとんどないからねぇ
元DXのモ21500と増結のモ21700くらいか

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 04:36:12.27 ID:2PoBAbKF.net
新幹線だと名古屋まで1時間。
近鉄だと、2時間半。
この差をうまく使いこなすのがいいのだろうけど。
仕事の条件次第だね。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 05:42:59.21 ID:lgFmAZzU.net
>>918
京阪3000
京急2100
二ドアクロスの私鉄特急(料金不要)は美しい

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 06:37:32.67 ID:08gUeqLu.net
東急7000(旧)

車体デザインだけでなく、走行音も格好よかった。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 06:41:18.16 ID:ShlYnDN3.net
14系北陸セットキボンヌ

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 06:59:13.63 ID:7KbXUnw9.net
>>918
名鉄1000系シリーズだな。
7000系も勿論良いが、ミュースカイからの特急より整っている。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 08:13:44.09 ID:GW1W5ZTu.net
>>942
三重県北勢地区から難波はもちろん大阪駅くらいでも
新幹線名古屋経由の運賃料金の割には
近鉄特急でも極端に大差ない時間で移動できますからねえ

四日市・桑名〜難波はいつも近鉄特急を愛用してます

12200・22000系の製品化よろしく

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 08:47:54.69 ID:/yzFtfwX.net
奈良県民はJRより
近鉄の方が馴染み深い筈
鉄道以外も近鉄関連が非常に多いし
唯一、JRで特急が走って無いのも奈良県だしね
如何に近鉄がはばを利かしてるかって事ですね

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 09:46:02.24 ID:mfTz7ExO.net
>>948
まほろばって特急じゃなかったっけと思ったら
もう走ってなかったでござる
>>918
西鉄8000
ああ見えてアーバンライナーと同い年なんだよな

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 11:59:28.59 ID:G9s63tYU.net
>>933
そういや出てたわ。でもあれで終わりだったら生殺しもいいところだな。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 12:29:38.99 ID:D6Dyq7O5.net
近鉄エリアに住んで30年超えたけど、興味有ったのは10代の頃までだったなぁ…
JR西アーバンネットワークエリアでもあるけど、こっちも興味無し。
てか20代入った頃から海外の車両や自分が生まれる前の車両に興味を持ちはじめて
身近な事業者に興味無くなった。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 13:17:20.80 ID:iQQELB8a.net
>>934
イベントがあるときはかなり多いと聞いたぞ
近年はJRで撮影対象が激減してるから、私鉄に流れてる人も多いそうだ

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 13:47:55.00 ID:OlTEsjTR.net
楽とかぎろひが同じ日に動いたら結構えらいことになるw
現地観光の都合で大体間隔を開けずにやってくるし
あと12200の8連狙いもボチボチいる

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 14:15:26.54 ID:kd3kLtdx.net
確かにJRのE231やE233、313、223、225なんて撮影したいと全く思わんもんなw
私鉄は特急型に華があるから良い
JRは各社がそれぞれに似た車ばかり大量量産する現代版国鉄になってしまった

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 14:37:57.63 ID:C3L9fQh/.net
1252系←数字の付け方が意味わからん

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 15:10:44.87 ID:1w2pnEj8.net
デザイン云々より数が少ない車両しか撮りたくないんでしょ

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 15:39:14.90 ID:LJJq0uTv.net
>>953
「ぎろひ」って何だろう…
ってしばらく考えていた門外漢。
楽とか、で切って読んだ俺が悪かった。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 16:17:17.79 ID:cVwj3XCu.net
>955
単純にトップナンバーの車番だからわかりやすいっしょ?
問題は異仕様異形式を続番で混在させてるとこ。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 16:37:16.70 ID:ST4vVk8f.net
>>956
>デザイン云々より〜

結局の処、ほんとこれ
京浜トーホグ103や209-0、中央快速201なんかの末期見てもソレは明らか

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 18:43:51.89 ID:Pr2wLhtT.net
葬式厨と同類というわけか。
乗れなくなる撮れなくなると聞いてやっと動くという・・・
つまり、好きなものの価値を他者・他環境に依存しているのと等しい状態。

鉄オタが馬鹿にされる要因のひとつだな。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 18:51:53.68 ID:/zR3R15D.net
カタログのレール関連製品から後ろのページを取り除いた
カタログの4割ぐらいのページがなくなり軽くなって持ちやすい

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 19:08:35.10 ID:7wo4d4u6.net
え、、破いちゃったの?

総レス数 1014
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200