2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part202

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 13:22:45.42 ID:5mMWfXJG.net
前スレ
マイクロエース信者の会 Part201
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405088361/


【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: (p)ttp://www.microace-arii.co.jp/

「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ (p)ttp://u.la/2ch/
orz (p)ttp://orz.2ch.io/
imona (p)ttp://imona.k2y.info/saba/
W2CH (p)ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/

専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリiアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用

2 :@バス通学:2014/09/11(木) 14:17:01.53 ID:SwypqJ/b.net
つぎ、とまりますか?

3 :(´‐`)ノシ ◆pNgvIl1rJY :2014/09/11(木) 14:37:27.06 ID:EpRbLX0H.net
( ´ ▽ ` )ノはーい

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 15:50:07.64 ID:tEWT65XS.net
EF13上越を買ったが走行が渋い上に金属音。
初期不良で交換をお願いしたら店にも問屋にも在庫がなく修理になった。
1ヶ月かかるとか。念のため他の店を当たってみよう。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 17:31:16.46 ID:RogwdH4g.net
喜べ富も仲間入りしたぞw
これで印刷の都合で〜で
馬鹿にされずに済むw

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 19:08:24.95 ID:yvjA1z74.net
南海2000系キタ━━(゚∀゚)━━!!

7 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/09/11(木) 21:04:33.84 ID:lJxNsdCB.net
>>3
つ バナナレジン
 ↑これでも食っていろw

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 00:54:03.44 ID:PGd3pi93.net
>>1
ありがとう

ngiさんとこ今日は情報ラッシュだがその中に

MICRO ACE 9月新製品出荷の御案内

9月18日(木)問屋様着荷予定
新 A7470 京王9000系 8両セット 28,800円+税
新 A7471 京王9000系 都営地下鉄乗入仕様車 基本6両セット 24,400円+税
新 A7472 京王9000系 都営地下鉄乗入仕様車 増結4両セット 14,500円+税

というものが…
皆さん反応薄いのはなぜ?

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 01:29:14.20 ID:wNukTssn.net
>>8
ほんとだ!
予約してから2年以上待ってたから嬉しい!

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 02:22:40.14 ID:0tgUgFxV.net
いよいよ出るか
しかし待たされたな

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 07:07:13.26 ID:ncEvtc1Q.net
>>8
発表当時の物価でしかもなんども作り直しているだろうから

儲け無いんだろうな…

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 07:49:18.26 ID:q38bIZTW.net
初めからきちんと作ればメーカーは儲かるしユーザーもうれしい。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 08:11:13.25 ID:ezXXMbG5.net
ポケモンの名前呼んだなら呼ばれたポケモンもうれしい。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 12:37:59.86 ID:HHnEr8st.net
>>11
残念ながら蟻の歴代トップ10に入る受注数だから

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 12:46:53.02 ID:ezXXMbG5.net
剥罹他賠か…

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 16:12:54.41 ID:5wC91SLy.net
>>14
で、
塗装ぐちゃぐちゃ色も変で埃キズありまくり、
さらに成形不良で
ここが阿鼻叫喚になりスレが伸びる、とw

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 16:34:00.45 ID:h9dBKlNU.net
操業ストップ明けに出てきたさよならllろ系修学旅行色とかとんでもなかったな
色に関しては白い砂とかはまともだったのに

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 16:49:03.05 ID:HHnEr8st.net
>>16
過渡じゃあるまいし

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 20:10:56.45 ID:wNukTssn.net
序よりメール着弾。
京王9000系を予約したときに支払いを指定したカードの期限が切れてただとwww

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 22:27:11.10 ID:eZEEVBZf.net
発売までに寿命や不慮の事故で死んじゃった人もいるかもしれない

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 22:39:17.74 ID:JG9qh1Fe.net
予約してた模型店が廃業してた

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 22:52:07.89 ID:ZaP+Dtjb.net
んで結局発売まで何年かかったんだ?w

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 00:09:13.99 ID:iFK6sgk3.net
丸2年??

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 00:52:14.23 ID:uI3jrgft.net
しらかみも予約して
2年待ちの記録更新するかな

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 18:02:59.85 ID:17Ki2+Ee.net
東京ばなな堂みたいに製品化せずに夜逃げしないかな?

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 20:41:01.43 ID:pgIdX8+Q.net
過渡じゃあるまいし

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 04:26:39.74 ID:As+bKdC1.net
黄疸113系買ったやついるか?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 12:17:55.97 ID:NQiRY074.net
キハ47−7000 みすずはいつ出るんだよ・・・

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 12:33:17.71 ID:mYLxBPwK.net
>>28
来年の4月付近と予想www
来月はキハ47辺りまでだな。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 13:26:10.65 ID:CimAk8C3.net
ハイブリッドあすなろ しらかみも予約開始から2年になる

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 15:52:38.86 ID:NENDkvjD.net
発売時期も決められない状況で新製品発表し続けるなよなぁ。
一旦、新製品の案内を止めて積み上がった予定品を出すことに集中して欲しい。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 16:04:44.61 ID:/SENfiAb.net
それやると広告やなんかに穴が空くしね。
広告や告知関係のサイクルは確保したいんじゃね?

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 18:18:54.39 ID:Zt+/7f9F.net
>>27
113-1000のこと?
芋の展示品見て笑ってスルーしましたw

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 22:00:05.55 ID:WhqCE/bW.net
社長の顔写真と会社案内でも載せとけばいいよ
ついでだからマニアはうるさいくらい書いてくれ

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 03:22:14.75 ID:Yh0In8OB.net
新規に発表した分は別の工場で作ってるだろうから、
まともに出る・・・と信じたいw

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 06:59:40.40 ID:yuI6Apdm.net
>>35
それは困る。
鉄コル阪急系秋の陣と被られると大変困る。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 16:26:12.12 ID:Ws0IRKDk.net
>>34
塗装に金が掛かるから、塗装の品質落とす
も追加で。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 18:40:11.14 ID:iLRvmDGh.net
やはり俺のマイクロエースは実車がまちがっている

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 19:03:18.31 ID:yuI6Apdm.net
俺のマイクロエースがこんなにかっこいい訳がない。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 19:56:43.53 ID:clZp9EXz.net
>>38-39
「俺のマイクロエース」=9cm/10かよw

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 20:45:34.06 ID:m6RTiPgl.net
>>32
発売予定でもいいんじゃね?w

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 07:48:03.86 ID:rXTk0mK4.net
>>41
日本のマスコミと同じで、都合の悪い情報ってのは載せたくないじゃん。

広告だけじゃなくて大陸への発注から含めて、一連のサイクルを崩したくないんだろうな。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 15:41:33.81 ID:+uCiMdQ2.net
蟻はスカートがデカすぎるのなんとかならんのかぁ…

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 16:18:21.18 ID:GBxd9+p9.net
>>スカートはミニ、いやマイクロがいいんですか?

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 17:05:01.32 ID:xpHUm5hh.net
>>42
その月に出せる製品なら都合悪いってことはないんじゃない?
まぁ雑誌が一般に出回る頃にはヘタしたら売り切れているかもしれないからある意味都合悪いかw

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 19:35:46.00 ID:L1gNdZsX.net
富の113系再販でサロ110がやっと役に立つ

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 19:40:34.94 ID:bs9bt3dY.net
>>43
屋根上のアンテナ類も
どんだけデカいねんw
って感じなのが多い

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 19:50:50.78 ID:qC0FgXuf.net
>>46
「国鉄」と銘打ってるのに平屋サロ2両の編成組もうとすると基本*2組いる残念なセット構成だしな
化けサロセット使ってくれといわんばかりに

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 19:53:11.46 ID:bs9bt3dY.net
富は金を巻き上げることしか考えていませんので。
マイクロ以上に、

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/16(火) 20:40:05.10 ID:gvO2bU7f.net
化けサロは実物と同様、特急形から改造するのが筋だと思ってましたが、ドア数を無視して塗装するだけでも、食い付きが悪くて大変なのね。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 07:41:31.32 ID:av4HFck+.net
明日は待望の京王9000系の発売日。
会社に明日は有給休暇の取得を申請して買いに行く。
取得できなかったら会社を退職する覚悟で臨む。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 08:15:22.02 ID:+QkOVmks.net
>>51
待て早まるな!w

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 08:37:03.56 ID:9puXeBIX.net
明日店頭にブツが並ぶとも限らんだろが。
今から2時間後に、んぎにお知らせがうpされるかも知れないし。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 09:16:12.31 ID:xvMlx/Td.net
今年もjam限定あれば化けサロスカ色詰め合わせだったかもしれないのに惜しかった

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 12:26:23.26 ID:CzioY+ci.net
>>51
で、どこでも瞬殺になってしまい、退職届を出す羽目になるんですねw

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 12:27:57.43 ID:Xi43i17r.net
私はコレ(クション)で、会社を辞めました

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 12:43:12.04 ID:HMO84OXK.net
南海2000とタキだけってしみったれたラインナップだな

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 12:58:17.81 ID:nApWUrSq.net
>>55
いや、有給を取得できなかったら会社辞めるって意味でしょ。
そもそも有給の申請を拒否したら労働基準法違反だし。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 12:59:43.01 ID:W/kF8wjG.net
>>51
さすが鉄ヲタは頭が悪いw

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 13:00:44.31 ID:W/kF8wjG.net
>>58
そんな甘ちゃんな理屈こねてるから
まともに勤まらないんだよ、バーカ

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 13:05:42.64 ID:u4Zze6+n.net
ハゲが来たぞ〜>>59-60

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 16:31:18.39 ID:av4HFck+.net
>>51
51です。有給休暇の許可とれました。
会社の上司を含め、京王9000系の発売遅延の事情は知っていたので、
OKの許可もらえました。ウチの会社は国鉄型ファンが多いので中々私鉄に
対して理解がない所が悩みの種です。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 16:38:07.87 ID:Xi43i17r.net
>>62
まてwなんか色々おかしいwww

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 16:52:45.52 ID:LM1CEvY/.net
これで>>62の行くお店が全部予約完売だったら爆笑だな

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 16:59:31.49 ID:av4HFck+.net
>>63
62です。自分の勤務先は不動産管理業ですが、役員・社員の多くが
鉄道マニアです。模型マニアも多いので模型を手に入れるのに仕事を休まないと
いけない時は堂々とその理由をつけて休みます。但し9月は会社の本決算月なので
この月だけはあまりワガママが通りません。若い社員は結構、蟻社の製品が好きな人
が多いので明後日に感想聞かせてと言われました。スレ違い・長文すみません。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 17:33:59.72 ID:oV6M9Z2X.net
契約書作りながら鉄道模型の談笑ができるのか。羨ましい職場だな。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 17:44:55.06 ID:2poNfdUF.net
>>65
羨ましい。
意地でもクビにならないように
真面目に働け

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 18:13:19.67 ID:AuVPz4l1.net
うらやましい…(´・ω・`)

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 18:18:32.12 ID:9puXeBIX.net
上司:ええいっ、こんな時には時季変更権の行使だっ!!

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 18:33:13.08 ID:hxepFOTYz
京王ってぶっちゃけ品薄状態かな?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 18:29:30.85 ID:gHBytSey.net
>>65
ハウジングいもん乙

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 19:07:25.23 ID:u4Zze6+n.net
>>68
もしその会社が>>71なら
上司やく…だし、うらやましくないぞ

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 19:11:35.40 ID:LM1CEvY/.net
この不動産屋、レイアウト向けの部屋とか模型収納用押し入れとか
レイアウト付きマンションとか販売していそうだなw

それとも実は蟻の不動産部門の社員だったりしてw

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 20:12:29.65 ID:av4HFck+.net
>>71>>72
65で書き込みした者ですが、弊社は該当の会社ではないです。
蟻社さんとも関係ないです。以前TVで大物芸能人の旅番組(?)で
出た事のある所です。この方も鉄模好きでしたね。誤解があるようなので何度もスレ違いの話すみません。
>>73の方よくご存じですね。8年位前のお話ですが。
とにかく、京王9000系は待ちに待ったものなので非常に楽しみです。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 21:29:07.32 ID:9puXeBIX.net
>>73って、なんか当てずっぽうで書いてるのが、実は的中したように読めるんだが。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 22:05:48.89 ID:bfeeihNs.net
>>74
悪気はないが、とりあえずハウジングいもん乙。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 00:00:19.78 ID:Un0rSHu9.net
リニュ伊勢志摩を実車と見比べたら
クーラー・車体・床下全てが完璧だった。
ここまで何一つ違わない製品は珍しい。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 00:36:05.02 ID:35jD4oHc.net
インポが来たぞ

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 10:19:54.33 ID:jxONpdNC.net
9000系購入した

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 10:21:12.78 ID:SAn442E/.net
不動産管理業、実はヒキニートでも出来るんだぜ
アパート一つ持っていればOKだ
最低限土地つき宅持ちなら、自宅に居るだけで“不動産”を“管理”していると言い張れる、自宅警備員と同じ

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 10:45:46.59 ID:nq5I8fqj.net
>>80
それオーナーじゃん。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 10:53:14.68 ID:04gmU1vm.net
いいな、それ。w
2ちゃんねるに書き込んで、自称「ライター」とか、どこかの株を100株だけ買って、自称「投資家」とか。
毎月、模型をバンバン買って、自称「鉄道模型コレクター」とか。

なんとでも言えるな。w

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 10:55:40.38 ID:7QqPtkrd.net
>>79
どうよ?
まあ、んぎでも最終形UPされてるから、あまり心配していないんだけれども。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 11:21:52.05 ID:SAn442E/.net
>>81
実例があって、知り合いのアパートオーナーがある裁判の被告となった時に、職業を「不動産管理業」
としていた

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 12:17:09.37 ID:/vMZGWar.net
そんなこと2chで言われても確かめる術なんて無いし知らんよ

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 12:26:38.48 ID:z4qMBOuz.net
>>77
蛇口と便器の穴もあったか?

昔はこんな無駄なとこまで作り込んでたがw

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 13:51:21.21 ID:qxGdq9d5.net
>>86
駅ホームの洗面台を蛇口まで作りこんでいた作例を思い出したw

ただ、今はもう洗面台自体が追憶の彼方の存在だけどね

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 14:11:57.23 ID:jxONpdNC.net
なかなかのいい出来だよ。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 14:50:53.71 ID:6bocqMz+.net
>>87
ホーム上の蛇口の並んだ洗面台は山陽線の下関駅と紀勢線の新宮駅に健在だったよ

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 15:59:10.18 ID:j+rG1iu8.net
京王9000系ゲット(2種類共)
素晴らしい出来!!

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 16:48:30.86 ID:oQNk36dv.net
京王9000かなりいい出来だな。
俺が予約してた店では各4カートンの発注でも店頭分がほぼないって。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 17:13:42.44 ID:HshVPcTY.net
(゚д゚≡゚д゚)
  どうしよう、どうしよう、朝一で買いにいかなきゃ

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 18:22:33.24 ID:7QqPtkrd.net
まあー待たされたからな。
さて引き取りに行ってくるか。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 18:47:22.99 ID:TJN6EqIi.net
序Webは20日入荷だって・・・

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 19:32:28.14 ID:33cBIW7z.net
今日休んで買いに行った人は買えたんだろうか?
しかし、そこまでして欲しいなら何故予約しないのか?w

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 19:53:30.35 ID:OguY2xlX.net
京王9000系 先頭前面よく見て購入した方が良いぞ❗
黒い傷や塗装欠け、 ステップの上辺りに丸いイボみたいなのがある!気をつけろ❗

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 20:03:18.54 ID:7kKx58KO.net
塗装が良くない

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 20:39:57.37 ID:ghLtdF/6.net
マニヤはうるさい

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 21:33:06.74 ID:e0AnAcm/.net
マ ヤはうるさい
カ ヤはうるさい
カ ニはうるさい
スハネフはうるさい

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 21:37:20.96 ID:qxGdq9d5.net
>>89
おー、何年も行ってないが、今度下関を通るとき見に行こう

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 23:34:55.32 ID:xhQmv9VG.net
下関はホームにエスカレーター付ける時に撤去してなかったか?
洗面台

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 00:11:32.80 ID:2pSwVT8Y.net
京王9000系買った方に質問
先頭車のカプラーはダミー?

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 03:22:49.03 ID:WjWlOa7F.net
洗面所は広島の芸備線ホームにもある

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 06:34:16.04 ID:w5eB4mE8.net
もう米原のはなくなったのか。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 07:08:46.03 ID:2XHzmJB6.net
>>99
スハフが足りない

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 07:35:24.59 ID:L0b/KKTd.net
>>95
おかげさまで購入出来ました。
予約は2年半前にしていました(笑)

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 07:48:03.07 ID:dkv19loz.net
>>96
この前発売された大阪市交60系の先頭車、特にパンタ付の方がそんなの多かったみたい。額縁に傷とか。
自分の以外にも知人達が買ったのとかWEB上でのレビュー画像でも多く見られる。
まあ、余程酷いのならともかく、ある程度軽度のものなら仕方無いのかもねえ。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 12:43:13.08 ID:cz6Q4zhe.net
鉄コレじゃないんだし、もはや安くない(むしろ高い)んだから、
諦めないで
蕨送りにして良品ボディと交換してもらうべきだと思うよ。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 13:31:12.36 ID:a/PnVr3I.net
わざわざ模型購入に有給とかすげえな
名古屋田無から職場まで車で15分の俺は
昼休みに余裕で京王9000買ってきたわ

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 13:32:25.61 ID:a/PnVr3I.net
わざわざ模型購入に有給とかすげえな
名古屋田無から職場まで車で15分の俺は
昼休みに余裕で京王9000買ってきたわ

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 13:56:00.31 ID:fu5DOzqu.net
>>110
二重カキコして喜び表現w
レポ等頼む

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 14:08:01.36 ID:a/PnVr3I.net
>>112
二重失礼しました
前面京王マークが掠れていたorz
初期不良交換できるか、仕事帰りにいってみる

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 14:30:31.12 ID:U9tQFXyv.net
仕事帰りに寄って交換できるほど物があるような店なら
帰りに買えば済む話だったんだから
態々昼休み潰して買いに行くこともなかったんじゃないか

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 15:01:57.52 ID:P+ZuBXDb.net
有給取って買いに行く程の価値があるのかケチ王9000

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 17:15:38.77 ID:9PD4jV+r.net
2年間待たされた人にはそうなんじゃないかな

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 17:22:13.42 ID:L0b/KKTd.net
京王9000系に限った事ではなく、欲しい列車模型の発売日は有給をとるか、
会社を私用外出してでも買いに行く事にしている。もちろん予約もしているけど。以前、予約商品を1週間程たってから引き取りに行ったら
お店の人からかなり注意を受けたのでそれからは早めに引き取るようにしている。
今回の京王9000系は、出来はいいです。ただ塗装の乱れがある場合があるので、
購入前に車体の確認をした方がいいです。動力もスムーズでした。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 17:32:33.77 ID:rWFihn+2.net
一週間も経ったら店によっては検品厨が弾いた残りカス掴まされるぞw

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 17:34:15.65 ID:pSujoMEa.net
>>117
早く行ってもろくなものを渡さないお店も有るけどな
芋とか

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 17:49:28.56 ID:j4zHoJXD.net
擦り傷があって劇萎え

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 18:17:26.42 ID:iK4p/O1u.net
京王9000は前面窓の辺りが欠けていたり傷があるものがあるな
検品厨ではないがよく見てから買った方がよさげ。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 18:32:27.93 ID:X1Vfxlcd.net
>>77
座席番号表示もってるけど出来いいよね

実車人気ないのか!?塚気味だけど、今度のしまかぜの僚友だから捌けてくるのでは

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 18:52:04.67 ID:RBUjSGuY.net
0系新幹線後回しにされている感じだけど
このまま行くと新幹線誕生50周年終わっちまうな

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 19:25:45.47 ID:a/PnVr3I.net
京王9000乱れ品、無事に良品と交換できた
これでようやく6000や7000と並べられる
>>113の通り昼に買いに行くまでもなかったな
関東では人気だと思うが

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 19:42:15.92 ID:r0R9tHC8.net
通販で買わない方が良いぞ。
京王9000系は新工場で生産したが、やはり製造法が確率されてないな。
週末に買う奴は、検品から外れた商品ばかりが残るな。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 21:15:04.67 ID:dkv19loz.net
>>108
それは言えてるかも。
2年待たされた上に8両セットとか定価で3万越え。
どうも後続のレス見てると市交60系より悪い状況みたいだし。
>>124氏の話じゃないが、編成ものはしばらく要注意だね。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 22:31:39.96 ID:jdx5n+Ym.net
うちに来たのは傷や塗装かすれのない良品でよかったが、
なんか前面の印象が…
屋根の先端部が少し厚いというか、窓の上辺の角度がやや大きいのか。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 22:35:42.59 ID:6en2r8Je.net
うちは明日届く予定。
この日のためにHOのスペースを潰してNの編成モノを走らせるスペースを確保したんだ。
楽しみだなぁ・・・

>>124
2年半ほど前に予約したときはこんなことになるなんて誰も思わなかったんじゃないかな・・・

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 23:41:20.03 ID:2pSwVT8Y.net
京王9000(9030)レポも良いが…
写真うp

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 00:14:48.14 ID:wUFYWNiz.net
>>128

http://blogs.yahoo.co.jp/hagime_0102/12322839.html

既に載せている人が居るね。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 00:55:38.81 ID:kxHLqY9w.net
>>129
9737のほう窓ガラスの上の淵が
アンテナ曲がってるし

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 01:17:20.26 ID:a2H8/yDC.net
マイクロエースはダメだな

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 04:25:21.92 ID:yO6JcD7j1
http://auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10001116
http://auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10001150

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 04:19:09.19 ID:WMJJdg56.net
>>89
なんで過去形なの?

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 09:54:34.82 ID:qVj3RMMq.net
下関は並びの蛇口や鏡とシンク部分が消えて
洗面台並びの一番端っこの下についてるホーム床掃除用の蛇口しか残ってない
新宮駅のほうは2-3番ホームに残ってるが

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 11:55:26.26 ID:TfT8hXdz.net
えらくメタボにみえるな>京王9000

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 12:40:59.81 ID:uET7VsqH.net
>>129
実車説明、10連は21本あるんだがなw
まあ実際に出来はかなりいいよ。GMじゃなくて良かった。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 12:41:37.93 ID:uET7VsqH.net
あ、20本で間違ってなかったか。スマン

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 12:52:18.03 ID:zlN+D4GM.net
>>129
前面窓パーツの精度がイマイチなのか、
出っ張って小勃起状態だね

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 14:23:07.58 ID:/n3ZrEGK.net
造形はなかなか良いと思うぞ京王

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 15:43:13.01 ID:h+FcSAoK.net
京王9000、10両のA7471・A7472と8両のA7470をYodobashi.comで購入。

まずA7471を開封し、クハ9798のアンテナが付いていないことに気付く。
取れてしまったのだろうとケース内の該当箇所を見ると、それらしきものあり。
しかしよく見てみたら、小蝿の死体だった。

先頭車4両は、いずれも前面ガラスとマスク部分の整形が酷すぎ。
窓ガラスは、>>129の写真のように、窓枠部分が整形不良でボコボコ。
しかも4両ごとでボコボコの位置が違うため、それぞれ違った表情を楽しめる。
そもそも、ガラスの平面度など、近年のN製品にない惨さ。
クハ9708とクハ9758は、クリームのマスク部分のバリが出ていて、窓がうまくはまっていない。
というか、クリーム部分が窓ガラスの黒い部分にかぶってしまっている。

先頭車の前面のチェックだけで呆れてしまい、中間車をチェックしないままケースにしまいました。
結論として、よくこんな製品を出荷したな、としか言いようがありません。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 17:00:58.24 ID:QRm9cwaZ.net
日写無露苦車体をリアルに再現

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 17:12:18.26 ID:zlN+D4GM.net
>>140
なんというか、予想通りの品質って感じだね。
まさに悪かろう高かろうになった。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 17:15:53.19 ID:wUFYWNiz.net
>>140

>>129の写真のように、窓枠部分が整形不良でボコボコ。
しかも4両ごとでボコボコの位置が違うため、それぞれ違った表情を楽しめる。

ワロタwww

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 17:16:55.34 ID:4Ixeiqqi.net
そりゃ、これだけ延期してトラブル続きなら、こうなるだろうね
もうちょっと落ち着いてから出た製品はマシになるかも知れないが
小田急MSEも出来やばそうだなw

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 18:22:54.83 ID:zlN+D4GM.net
楽しみに待ってた人気の毒だわ

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 18:39:35.58 ID:CVlod9hF.net
にんきのどく

せんせいきのこるを思いだすた

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 18:57:10.33 ID:zlN+D4GM.net
にんきのどくw

確かにw

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 19:03:02.71 ID:m17IRcHl.net
孔明の罠みたいだな

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 19:21:41.49 ID:uET7VsqH.net
買ってもない奴がw

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 19:34:45.06 ID:P+J1884K.net
京王9000走らせてみた。
うちのは塗装不良も特別なのはないけど細かいゴミが結構混入してるね。
パンタグラフとアンテナが傾いてるのはいつも通りw
動力ライトはOKと言いたいところだけど
0番台の識別灯がオレンジ・・・
行先がフルカラーLEDなら白じゃないの??
まあ、種別各停にしてOFFにすればいいや。

せっかくだからillumiを入れてみようと思うんだけど
これって幅広でいいのかな?
幅広と幅狭をどういう基準で選べばいいのかわからん。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 19:41:22.98 ID:m17IRcHl.net
>>91
生きてるか?

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 20:51:03.50 ID:o5gBYWWK.net
>>150


マイクロは箱にも説明書にも書いてあるんだがね…
次は色はぁ?!とか言わないでよ。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 21:52:44.66 ID:/Ni/2H4D.net
以前の東海311系も色飛びが多かったり前面の窓のバリがちゃんと取れてなくて窓枠を削ってたりと、
かなり酷かったが今回の京王9000もそれに近い感じみたいだなあ。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 22:40:53.14 ID:zlN+D4GM.net
うーーん
こんな状況が今後デフォになるとしたら、
やっぱり相鉄7000予約出来ないなぁ…

155 :148:2014/09/20(土) 23:22:35.92 ID:P+J1884K.net
>>152
さんきゅ。
分解してみて構造を把握したらなんとなく違いを理解できたよ。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 10:03:00.82 ID:kPL59yXN.net
ko動力ばらしたところフライホイールが大きくなってるね。
2枚の銅板は相変わらず酸化で黒いけど、ギア部の中華油使用量は減ってる(個体差?)。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 10:59:37.65 ID:7V+RA7Bm.net
ここ5-6年の新品でギアに中華オイルみたいなのって見たことないが

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 20:07:22.40 ID:NVCcuE/G.net
塗装の埃混入がひどい
どんな環境で塗ってやがるんだ

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 20:12:24.74 ID:SqSPmWmT.net
見た。塗装ボコボコだね・・・

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 20:15:48.73 ID:NVCcuE/G.net
暴動後に作ったやつってダメダメなのしかないな
これで値段急騰じゃ完全終了

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 21:30:42.38 ID:UYgpB+0P.net
値段だけ一流品で、品質は鉄コレ並みなんてヒドす

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 22:40:17.15 ID:WtrO8uXN.net
爺の事ですか?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 23:32:43.07 ID:7V+RA7Bm.net
うん

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 00:23:29.07 ID:yBZwEfpo.net
爺はそもそもまともに動かない

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 00:39:45.14 ID:ylgxoz+1.net
>>161
いや、もはや鉄コレ以下だろ。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 07:16:57.91 ID:gwDk0Bpb.net
>>157
フライホイール付きになってからは、良くなった。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 07:54:22.31 ID:SMu/ftRI.net
まだ中華脂が固形化してないだけじゃね?

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 08:55:35.80 ID:tsn9Js8p.net
京王の出来にKOされたスレはここですか?

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 09:49:30.98 ID:hI37MW1o.net
>>167
必ず完全分解してメンテしてるが、ここ数年のは中華油なんて見たことない。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 09:50:30.02 ID:hI37MW1o.net
つうか蟻のFW動力って3社の中では一番いいぜ?

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 09:59:20.08 ID:EXg8UHAn.net
俺がNでは唯一にして久々に予約したMSEだけが心配だ。

しかも二編成…。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 10:29:56.66 ID:SMu/ftRI.net
>>170
蟻・自慰・尿の3社?

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 11:54:15.84 ID:hI37MW1o.net
ID:SMu/ftRI

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 14:38:47.88 ID:g19QJOAr.net
JR大阪駅で鉄道ファンの顔写真400枚ばらまかれる 少年二人「嫌がらせでまいた」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1411358037/

大阪駅前で少年2人がビルの上から写真を400枚ばらまく「態度悪い鉄オタ仲間の顔を撮った」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1411358006/

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 17:00:26.26 ID:rGr8J56z.net
>>164
新動力にご期待下さい。


176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 17:01:54.45 ID:gklhOQ4b.net
京王早く買わないとプレミアついてしまうぞ
既にかなり品薄だ

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 18:09:23.69 ID:/pT0Fyc2.net
プレミア価格なんかならないね。出来が悪い商品なので、初日だけだよ売れたのは。
ヤフオクなんか35%引きでも入札されず❗

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 18:28:00.85 ID:1tlDja7H.net
こうどなじょうほうせんがはじまった(棒)

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 19:12:03.51 ID:1tlDja7H.net
こうどなじょうほうせんがはじまった(棒)

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 19:31:40.50 ID:yT/roXCd.net
プレミアも何も元から不相応かつ馬鹿みたいに高いじゃねーかw

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 19:34:01.27 ID:l4OJgpHP.net
8000が出る頃には血眼になって探す人が出てくるはずだから(ハナホジー)

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 19:50:58.64 ID:Aekpl1ew.net
製品化発表直後に予約した自分に救いはなかった!

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 20:48:49.27 ID:ylgxoz+1.net
俺は京王が欲しいと思った事は全くない。
だから俺はKOされませんよ。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 20:50:25.62 ID:qWrvutrE.net
けいおう!

駄作ばかり量産する京アニと同じやね(ガッカリ)

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:41:51.16 ID:Pkoo/FyT.net
京王はライトカバー(車内パーツの黒いやつ)が付いてないのがあったぞ!要注意!

186 :近藤 行永:2014/09/22(月) 23:51:39.38 ID:A4PQ0a1D.net
成約に同意します。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 04:50:48.26 ID:Oxey5ckM.net
トラブル以降の製品は塗装に引っ掻いたような傷が増えたりパーツの取り付けが雑すぎ

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 08:29:33.23 ID:LJJq0uTv.net
山電のことか!!

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 08:36:20.53 ID:HvRa1kLr.net
MSE、埼玉高速など、雑な製品になるわけね

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 09:00:27.59 ID:zv10HBPc.net
あさがせとか妻面テールランプつきオハネフ24よりマシ

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 09:20:11.26 ID:Wg9gIUwS.net
?なんで関係ない製品と比較するんだ?

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 09:24:55.37 ID:u8GFUiM0.net
>>191
そうでもしないと蟻製品を直視できないんだろう
察してやれよ

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 09:37:11.55 ID:WJNh4isW.net
死んだい特急サンライズたかお

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 09:37:30.48 ID:cII/m4eX.net
通販サイトでは人気みたい。
昨日○谷模型ヤフーで注文したら地下鉄乗り入れ基本最後の1セットみたい。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 09:43:37.65 ID:7csM0O0U.net
マジか!秋葉では瞬殺したみたいだからな
早めに買わないとヤバイぞ

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 09:45:28.39 ID:tSK1T37S.net
前面窓下に小さな黒点があるので塗料が飛んでるのかとオモタが、
ウォッシャーノズルなのね。
葉脈を見て森を見ない時もあるけど、これはすげー。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 10:38:23.18 ID:XyeL966q.net
値段だけ上がって、品質はさらに下がった。
ボディの材質やダイキャストのコストダウンとか、
目に見えない部分も相当品質悪くなってそう。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 11:29:33.19 ID:/kjgH45E.net
元々材質酷いからな。これ以上どうやったら下げられるんだろう。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 11:32:29.86 ID:7csM0O0U.net
>>198
つ中国製品の食品

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 12:04:29.95 ID:BT9BMdzF.net
>>195
ていどなじょうほうせんが(ry

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 13:05:11.93 ID:ST4vVk8f.net
>>196
ソレ、以前から他の製品群でも表現されて(いるものはあ)るけど…?

その“葉脈を見て云々”の如しで、便器とかそういう細かいトコ だけ は
基本的な造形以上に力入れて再現してくるんだよなぁ、蟻ってw

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 14:42:05.75 ID:C3L9fQh/.net
クレカのボーナス払いって便利だよな

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 17:23:42.07 ID:Jiww1l/2.net
クレカは金銭感覚がおかしくなるから、
可能な限り使わないようにしてるわ。
特に、
「これ欲しい。でも今月は苦しい。
でも来月なら払えるから
買っちゃえ!」
みたいな感じで使うのは絶対にやめてる。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 20:55:03.35 ID:1lR1ZYtO.net
いつ頃生産が正常になるんでしょうね?

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 21:33:49.84 ID:BT9BMdzF.net
>>202
年俸制に変わってたなんてオチはないよな?

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 01:30:21.13 ID:i2vL5imp.net
>>195
東海地方の某店じゃ全く見向きもされていない京王

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 04:00:53.87 ID:FXbQ6ADZ.net
A3164 タキ1900・3次車 小野田セメント 8両セット 22,000円+税

この値上げっぷりはやばい

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 06:23:38.43 ID:RRK5Uttd.net
>>207
1両当たり 2525円也

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 07:44:40.21 ID:K6LCfQMJ.net
にこにこ

のいるコイル江漢みたくどこか金属製なんだろ。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 08:05:28.55 ID:L/VLcVxd.net
昨日地下鉄銀座線の末広町駅近くの田無に行ったら京王9000の
地下鉄乗り入れ仕様がかなりあった。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 09:49:54.14 ID:N4xiePjg.net
マジすか?
やっぱり人気は8両セット?

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 11:08:30.04 ID:RhCI9wgO.net
>>207
タキ1900にFW動力入ってるんじゃないの

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 11:21:08.90 ID:bKwhb+0N.net
よほど重いイレが無いと、手が出ないようなお値段だよね。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 12:52:34.50 ID:N4xiePjg.net
何だよタキ8両でその値段?
M車機関車無しだろ。
潰れたカ○イを凌ぐぼったくり価格。
もう国産にした方が安価に安定生産出来るのでは?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 12:57:25.98 ID:qq2ta7Z+.net
まあ蟻は貨車セットであっても特定車番を作り分けるからな。
金型が多くなれば高くなるだろ。安物が欲しければ過渡のでも買って下を向いてろって。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 14:06:50.43 ID:plpF9dmb.net
>>215
もしかして本気で言ってる?

217 :214:2014/09/24(水) 14:17:12.22 ID:e7kSpew6.net
本気です

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 14:30:33.82 ID:HRZj0OPd.net
作り分けや別パが多くても塗装や組み付けの仕上がりが雑ならば
対価に対する満足感は半減もいいところなんだがなあ
日本産でも無いことはないが中国産の上にこの値段だしなぁ

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 14:31:30.47 ID:xHYA3sCv.net
貨車で1両2,525円っていくらなんでも異常だな
一昔前ならKATOのキハ20が買える価格だろ?いくらなんでも高すぎる

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 15:07:36.14 ID:5NhrRUKd.net
鋼管輸送列車も良い値段だったよね

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 15:14:41.01 ID:nLsTSg69.net
しまかぜに合わせて欲しがるやつが増えたせいか
ISLの中古価格が新品並みに上がってるじゃねえかよ
はやく再生産を

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 15:24:38.84 ID:pFprPIZw.net
おまけにどうせ京王みたいに塗装グチャグチャパーツデコボコ
ボディは傷だらけでしょ?
ますます売れなくなって、更に値上げ、アボーン。
間違いなくこの路線に入ったね。
せめて質が上がってるなら高値も納得するけど、
京王の仕上げのヒドさを見ると買おうと思えないわ。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 16:31:37.97 ID:qq2ta7Z+.net
へぇ

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 18:17:50.13 ID:59evRRn6.net
中華製の人件費高騰輸送コスト増大品質劣化不良欠陥対策で
国産より高くなってるじゃんw

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 19:16:57.35 ID:t+iQWDGO.net
セメントタキで2500円はアカンわ・・・
カトーの三菱セメント+ワキ買った方がいいでしょう。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 19:18:57.45 ID:t+iQWDGO.net
カトーが機関車付で15000円だよ。金銭感覚マヒしそう。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 19:19:53.87 ID:t+iQWDGO.net
窓の淵が欠けてる>>>京王9000展示品

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 23:46:22.83 ID:CKvz7UuT.net
>>207
タキ40000セット並の出来なら素晴らしいが、仮に価格が三割引でも
15.400+税か・・・

中華の労使紛争のツケを俺らに払わす気だな

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 00:10:19.31 ID:/eWdwzCv.net
今月って新製品の発表あったっけ?

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 04:59:02.14 ID:ml+RXu55.net
おまえらこれ買ったの?

マイクロエース A6976 コイル鋼管号 12両セット42,228円(税込)(本体 \39,100)

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 07:48:45.89 ID:WsIwXNF6.net
>>230
ディテールに難ありでパス

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 07:55:08.28 ID:VMleJVH4.net
まだ2割引の某量産店に残っていたよ。
割引あっても高ぁ〜。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 10:03:04.20 ID:ayKBGcwi.net
>>230
1両約3000円+ケース代w
高いわ

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 10:04:02.96 ID:aGd1BVqf.net
>>230
荷物が鋼管だからって積み荷をダイキャストで作ったんだよな。意味不明。w

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 10:49:09.01 ID:iVYiUDBW.net
ダイキャストじゃなくて挽物だったと思うんだが

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 11:12:51.89 ID:qo/HUirN.net
床板はダイキャストだったけどな。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 11:36:21.73 ID:G+RUSK5i.net
>>230
2両セットの方は買った
ボコボコを均一にモールドすると言う暴挙に出た迷作だと思うw

ペーパーである程度削ると良さげになってた画像も当時貼られてた記憶がある

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 14:35:00.17 ID:aX35GZdA.net
>>222
実車も相当安普請じゃないか?
京王線全般好きだけど、見たときショックだったわ。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 14:46:07.66 ID:T52+BGrp.net
>>238
今でこそ慣れたが8000からのイメージを引っ張るのが
中途半端で不気味の谷って感じだったな
前面傾斜をやめてあんな作りにするなら
7000の顔でよかったのにと思ってた

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 19:55:50.83 ID:6nfhyt/M.net
シキが800円が1万円以上するのにも納得いかないな

機関車系は、若干安いと思えるやつがあるだけに残念。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 23:35:19.15 ID:a4qPYfUp.net
富のヨと同じ価格としても2両分5千円が含まれてるんだぜ@シキ

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 03:14:33.18 ID:EPK2LBMI.net
>>241
高値のシキは600で800、810は適度に値がこなれてたよね
オクで800セット6000円で落札したぞ
走らせるにしても制限多いよねこれ

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 04:46:41.01 ID:1uHsVCwL.net
買ったは良いが貸しレで使えないからな>大物車

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 10:05:01.61 ID:EgBa/x2b.net
そうなの?
うちの固定レイアウト(トンネル鉄橋駅勾配あり)では普通に走れるが
貸レイアウトのほうがカーブゆるやかでトンネルだってギリの径で作ってないだろうし

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 14:32:02.12 ID:B+ab1eWF.net
DD14やDD53も貸しレで満足に走ったためしがない。
いつも駅に入る所で盛大に脱線する。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 20:49:23.45 ID:w0gpjHnt.net
>>245
線路の段差だろうね。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 01:24:39.74 ID:9ZCPvMlP.net
ホビーショーで2015年2月の新規の試作が出てきたのはいいけど、
京王8000や改良品、塗装変更の試作はどうしたんだろう。
年末までの予定品は出たものの、遅延品は今後の計画を立ててるのかね?
新規出すのはいいけど、これ以上止めたほうがいいと思うけど。
3〜4か月位の発売延期品を計画立てて発売してくれるいいが。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 02:09:35.52 ID:r81h+3uY.net
>>245
ウイング全開でホームに激突してるというオチ?

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 10:04:33.93 ID:XCfoTqCb.net
消費税10%が迫ってる!!
早く生産を通常に戻してとりあえず消費税5%時代に買えた商品を早急に
販売してくれ!
5%も値が上がると流石に痛い!!

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 11:27:53.67 ID:EHkGKOM1.net
>>249
痛いヤツだなw

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 11:46:49.34 ID:bnaUiFzj.net
>>247
ヒント

自転車なんとか

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 12:43:22.92 ID:1PEsMNcs.net
自転車泥棒?

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 13:38:20.85 ID:n7X0FvGD.net
>>249
おまえは蟻にそんな体力など既にないとまだ・・・w

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 19:49:09.03 ID:pA8uFnTd.net
10%の方が計算しやすくていい
8の段のかけ算なんか出来ない

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 20:13:46.72 ID:Vm/RXGUE.net
>>247
大江戸があそこまで出来てるのに、京王8000やる気ねーのか

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 22:04:25.32 ID:NbNj0u+2.net
>>254
小学生からやり直せ

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 03:53:17.68 ID:Rpnp5Em3.net
税抜334円の税込価格が瞬時に出せるんか?あ?

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 04:18:07.47 ID:NZSpEkMq.net
>>257
いきなり1.08掛けずに0.08を掛けて元の334を足すだけならすぐに出るだろ
しかも後丁寧に全部計算しなくても円以下は省いて良いわけだ

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 04:21:54.68 ID:Rpnp5Em3.net
>>258
そんなのわかっとるわw
言いたかったのは明らかに5%と10%の方が計算が楽だろうということ

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 05:21:20.48 ID:2meszDso.net
うけるwww
そりゃガキの頃から公文やそろばんで鍛えてないと、瞬時に計算できんねw

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 07:04:45.23 ID:uThqIdjM.net
模型と関係ない話やめーい

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 09:32:28.08 ID:WgixrJD9.net
300*.08+34*.08+4*.08計算すればすぐに出る。
円の位まで計算しなければならないのは、たまに円未満四捨五入という店があるから。

>>261
いやいや、税率が8%になって模型に限らず、割高感が増してきている。だって、
1万円の模型を買うと税金800円持っていかれる。他社の貨車一両買える。
さらに税率10%じゃ…
模型買う予算が厳しくなってくる。アホノミクスバンザイ

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 10:46:34.88 ID:CRS9sXCv.net
300系はもう出ないのだろうか
富5蟻3あるけど
クオリティの差が気になって全て蟻にしたい
初期の灰色屋根やJ1頼む

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 11:06:52.03 ID:+cElMDxA.net
消費税なんて皆課税されるんだから
計算する意味あるのか?
そんな金ないなら趣味やめろや底辺共産党支持者

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 12:20:25.58 ID:ZLjePhXV.net
俺のダチは模型鉄の共産党員だけどw

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 12:48:11.01 ID:m/dR1Nll.net
>>258
0.08掛けるのもも電卓ないと計算出来ない
右脳が停止する
馬鹿だけど金はあるから10%の方が楽

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 13:02:34.35 ID:WgixrJD9.net
税率7%だったら、おまいら、発狂モノだな。w
将来、どんどん税率があがって、13%とか17%とかになったら計算めんどいな。

>>264
でも、安いに越したことはないだろ。

しかも、定価がじわじわ上がってきている。タキ1900セットなんて冗談としか
思えない価格設定。買わないけどw。これに税金はいたい。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 13:20:02.09 ID:SzM9Tg+I.net
消費税を含めた安い高いは意味がない。
お前の給料がいっさい上がらないなら別だがなwww

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 13:31:39.00 ID:arTfUpn0.net
>>264
あなたとなら、仲良くできそうなので↓

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392006920/281-282

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 15:40:34.20 ID:oYZPala/.net
秋葉巡ったら京王どこもまだ在庫潤沢だな

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 16:18:16.06 ID:HtyRGkAJ.net
>>270
ウソつくな!
プレミアムつくぞ、間違いなく

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 16:25:41.06 ID:/Ubcvhsf.net
>>268
給料下がる一方ですが何か?
アベノミクス何それおいしいの?

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 16:32:24.63 ID:ZLjePhXV.net
>>271
嘘じゃないけど、現在二割引のお店では歩歩はまだ在庫あり
お前の売り方が下手くそなだけだろ転売屋w

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 16:44:23.02 ID:SzM9Tg+I.net
>>272
お前の収入基準で語られてもな。日記に書いてろよ。
消費税はあくまで税金だから。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 17:27:41.66 ID:e7jwLwc6.net
ジョーシンWebでは大量に残っているな。京王9000系シリーズ。関西資本の販売店やから関東私鉄は売れないのかな? 俺も8両・地下鉄乗り入れ両方通販で買ったけど、発送メールが来るまですっかり予約したの忘れていたよ。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 18:10:00.33 ID:yaqVaZCq.net
消費税が上がっても税込み価格を据え置けばメーカーが損することとなる。
もちろんそのしわ寄せは製品の出来によってくる。
要は、このスレでいっても無意味。

ただ、消費税を抑える方法はひとつ。高齢者優遇政策をやめればそれも可能。
タダ同然の医療費と介護費を自身で負担してもらえばいい。
それだけで現役の世代は生活が楽になる。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 18:14:07.14 ID:HtyRGkAJ.net
鉄道模型板で税金の話

ガイジかな?

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 19:21:10.12 ID:1O39ArgO.net
ざわ…ざわ…

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 20:53:47.94 ID:1DvaJ4Fd.net
それはカイジやがな

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 21:04:12.74 ID:Rpnp5Em3.net
作り分けしたり細やかなパーツが増えることによる価格の高騰がなければ今でもほとんど変わらないよ

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 21:53:13.96 ID:zW1dViR+.net
京王組み立てが荒すぎ

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 21:57:02.52 ID:uGGw0Z1c.net
ざわ…
, ざわ…

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 00:29:11.24 ID:pCic3GnL.net
価格の話で白熱しているが、蟻製品を定価で買う人もさすがに少なかろう
まずはニ割引から、だいたい三割引で買ってるよ。

消費税が増えたところで、年間の予算枠で考えるから
次の年度へ見送るものが少々増えるだけ
取り置き可能な個人店と付き合いと併せてやりくりしてる

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 01:13:10.11 ID:aaO1aeOr.net
でも蟻製品は生産数が少ないから
発売時期を逃すと買えなくなることも多々

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 01:43:06.83 ID:eITahAY5.net
カタログVol.5来年でるかなぁ・・・

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 01:51:45.34 ID:g6nNiAjN.net
>>270
秋葉ですら残ってるなら他の地域じゃ全然売れないんだろうな

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 01:52:14.75 ID:jV0TCjLa.net
消費税上げとそれに伴う値上げも激しいが便乗値上げも激しくて困るわ
そこに円安ドンで倍プッシュだ!
スタグフレーションになったらどうすんのかねぇ

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 02:10:33.98 ID:K4jtROr2.net
>>287
不況なのに輸入依存の日本で急な円安は辛くなるだけだからねぇ…

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 03:11:14.28 ID:jV0TCjLa.net
輸出依存も昔の話、巷は毒林檎電話で盛り上がってる国富が流出とか終わってるな
そりゃ円安誘導しても意味が無いわけだわ

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 09:09:40.63 ID:xZt3HonW.net
製造業ガタガタにした上、円安じゃ涙目だな。
ここなんか、中国の人件費のうp、材料費のうp,船賃のうpと逆風だらけ。

>>287
税込み1050円の品が税抜き1050円になったときは( Д ) ゚ ゚したわ。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 09:55:53.56 ID:OODCqzi/.net
>>286
注文数が多かったから出荷数がもの凄く多かったんだが。
過去のトップ10に入る出荷数だぜ、京王9000。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 11:37:41.23 ID:xAPDYimd.net
なのにポリバで涙目のバケツヲタどもw

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 12:25:23.84 ID:z28z9YeU.net
京王は品質も。。。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 12:29:52.72 ID:E3kQ+/36.net
なんか最近のスレを見ているとマイクロエースではなく、京王電鉄株式会社が悪いように見えてしまう。
>京王組み立てが荒すぎ
>京王は品質も。。。
etc.

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 17:21:18.53 ID:vsdi6bhg.net
だから今度から総合車両とか日車に委託すればいいのよ。阪急阪神はアルナ・阪神車両の連名で売るとか。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 19:25:29.50 ID:rFMyx5N3.net
日車は16番やHOのブラスモデルに何十万も出せるような人しか相手にしませんからw

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 19:51:24.21 ID:vsdi6bhg.net
じゃ撤退するの?

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 19:52:05.41 ID:8gY1NrHy.net
>>296
なら実車の10両セットでも売ってろ

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 01:12:07.35 ID:aTIT89Hb.net
価格が自慰と並ぶほどになってきた

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 07:48:09.74 ID:K1M5kb9C.net
しかし走りは比べ物にならないぐらい良い。
つまらん流用起因のいい加減なデフォルメもない。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 07:50:32.98 ID:GMsMl1bA.net
そして、ダイキャストご懐妊のおまけ付きw

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 08:31:53.65 ID:eISO4kgg.net
集電用カバーの爪が脆くて一度外すと白化

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 09:52:03.15 ID:GnmrPYzL.net
ダイキャスト崩壊なんて5-6年前の一時期限定だし、>>302はとてつもなく不器用だし

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 11:42:11.09 ID:pzYlWuvw.net
MSEの連結器あたりが改善されているようにみえる

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 12:16:36.78 ID:famFsfBM.net
>>303
って思うじゃん?

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 12:28:26.76 ID:GnmrPYzL.net
実際そうなんだが

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 13:32:45.97 ID:eISO4kgg.net
>>303
不器用じゃねーよカス

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 14:04:12.50 ID:a4EciIP0.net
特報!
>>302は不器用ではなくカスだった

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 16:49:35.93 ID:OiSWRjae.net
いきなりカスとか言ってるし人付き合いは不器用そう。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 17:06:23.58 ID:2vfB2VAe.net
カスタムのカス

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 17:21:57.70 ID:G9YZJNSJ.net
そもそも材質が糞なんだから
爪なんていうデリケートなパーツはそりゃ折れたり白化するだろうねw
富過度みたいに分解整備なんて考慮されてないんだから
この辺大昔から言われているわな

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 17:53:26.89 ID:yUpdQP9W.net
DT21の動力台車なんて分解整備どころか走行も考慮されてないぞ
車輪より台車枠の方が低くなってひっかかるからな

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 18:01:02.17 ID:B1IFZsV3.net
>>312
曲線進入時に台車枠が床下機器やスカートに干渉するのもデフォ(蕨

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 18:21:00.32 ID:fDd416Cw.net
最近の鉄道模型っていろんな車両が製品化されてるんだね
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1412051876/

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 21:39:18.12 ID:wJRBW6T2.net
蟻は使い捨てやぞ

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 21:50:18.28 ID:X274Z002.net
>>262
日用品買ってて、税抜き表示の店で気付かず買った後に、
会計の時とレシート見て税負担の重さを毎回痛感するわ。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 20:12:15.07 ID:KpH+v+sb.net
カトーやトミックスがマイナーな車両も作れば世の中平和になるのにねー

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 21:34:17.63 ID:TT4EZ3DR.net
ライトとか本当に変な造りで、あれ?点かないなとか言って下手にバラすと
どうやって組むんだろ?って事あるよね、俺だけ?

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 22:24:16.88 ID:R/LuG5Uf.net
DD16をバラしたら二度と復元できなかったのは悲しい思い出ダァ

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 23:22:08.44 ID:2zazRtTh.net
秩父デキを分解整備して組立直したら
走らなくなって涙目になったことを思い出した。
シャフトを一番奥まで突っ込んじゃいけない車両なんて初めて見たわw

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 23:33:03.55 ID:+KksM2cU.net
EF55床に落として台車がバラバラになって
元に戻せなくなってちょっと泣いた

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 23:36:19.31 ID:wLwluKdR.net
ハイパーサルーンの先頭部と車体をつなぐ爪を折って島倉千代子

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 23:45:47.12 ID:AbILSz9l.net
ボルスタレス台車の空気バネ部が車体裾に擦ってることがある…

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 06:33:51.79 ID:EIHkG870.net
っ 碓氷パンク機構

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 08:15:07.29 ID:1dONHlZW.net
しかし、遅れのアイテム小出ししながら新製品続々発表とはW。
発表したのが店頭に並ぶまでには軽く数年は掛かる気がする。
だから予約も安易に出来ない。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 09:05:45.01 ID:MH9B8j9h.net
大江戸線はカトーで出せば良いのに、本社も沿線にあるんだから

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 09:07:52.62 ID:rGUkL+6T.net
もう再生産は見込みがないのかなぁ?結構欲しいのがある。
鶴見線A0434って出来ばえどうですか?。画像で見ると結構良いんだけど。
在庫のあるお店があるので迷ってます。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 09:17:20.07 ID:xD4kJylZ.net
≫325
迷ったら買っときな
今を逃したらこの先すくなくとも4〜5年は待つことになりかねんし、
さもすると永久に手に入らないことにもなりかねないからね。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 11:17:01.10 ID:LmKqtJYN.net
買わずに後悔するより買って反省

心理学でも同じ後悔するにしても
やらなかった後悔の方がやった後悔よりも強く感じる
なんて学説もあるそうだしな

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 12:09:18.97 ID:FMqOWVNi.net
>>327
鶴見線ってあの103系?
持ってるけど、
腰高直ってないし、かなりうんこだよ
従来のマイクロ103系に違和感や嫌悪を抱かないならいいかも知れないが。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 12:10:00.37 ID:8R5SXa/5.net
>>328
しかも再犯しても値上がりしてる可能性高いし。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 14:46:59.30 ID:wJv4i4h5.net
ただ151系やお召なんかは後から他のメーカーから出されて、
死ぬほど後悔してるけどな。
国鉄型だけは二度と手を出さない事にしてる。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 15:28:41.21 ID:fkM2eXUY.net
見てると悲しくなる155系も富か過渡が仕切り直ししてくれないかな。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 15:40:59.79 ID:1dONHlZW.net
しかし、京王9000系シリーズが序Webに結構残って発売中とはW。
遅れ過ぎてキャンセルされた残り物?

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 15:58:02.28 ID:cVfdPcrJ.net
最初の受注は予約分だけで予定数終了だった。今店頭に残ってるのは追加発注分だぞ。
相当な数が売れたから。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 16:54:58.99 ID:sIgyjJCa.net
>>335
京王9000、待ち望まれてたからね。
店頭でいくつか見たけど、どれも前面窓が粗悪品で、仕方なく買ったよ。
良品の割合ってどのくらいだったんだろう。
ちなみにアキバでは田無でもFでもまだ余裕で買えるよ。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 18:38:30.98 ID:F80m7Jqu.net
>>333
過渡が出す→腹話術ガー
富が出す→藤壺ガー

お前らどこが出しても結局文句言うじゃん

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 19:15:05.50 ID:p/zV6Z0l.net
さてはおぬし、マイクロの155系を見たことないな?

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 19:28:08.54 ID:aZQlLIP2.net
おwwwwwwwwwぬwwwwwwwwwしwwwwwwwwww
そんな言葉づかいするやつ居んのかよwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 19:51:16.77 ID:jaapWRtM.net
草生やす厨は出ていけ!

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 20:49:21.38 ID:9vk2TObK.net
俺がずーっと待ってる小田急5000形の改良品はまだですかね? まだですよねごめんなさい。
京急800を出した頃は、京急京成あたりはいずれコンプしてくれると期待してたのにな。
方向幕が光って、スケスケ塗装じゃない新1000アルミも期待出来なそうだし、爺を買いますわ。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 20:52:33.48 ID:Eh4NBHHy.net
京急800は、新規なのにとんでもポリバ。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 21:00:17.93 ID:QUediozg.net
>>337
富が出す→蟻より塗装がヘター ←new!

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 21:36:34.29 ID:9r7emTDx.net
いつも思うんだが、塗装と印刷の区別はきちんとしないと話が混乱するぞ。
まぁ、最近の富は塗装も印刷も割と残念な感じみたいだけど。

蟻は、一時期すごかったけど工場のドタバタで落ちたよね。
最近は少し持ち直したかな、という印象。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 22:58:22.10 ID:YmGY0Z4Z.net
>>336
まーたウソをつく
京王9000は既に市場在庫が無くなりつつある
定価で買えるかどうか?
割引で買いたいならヤフオクを活用して買うのが良い

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 23:05:59.27 ID:sG1B4OW4.net
>>345
お前転売屋向いてないからやめた方が良いよw

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 23:12:57.29 ID:98Mc/KdG.net
ヤフオクで何故割引なのか謎w

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 01:23:26.78 ID:rLmmH326.net
クズ転売屋現る!

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 07:25:28.20 ID:a7KdysGX.net
京王9000系割引で欲しいなら序Webならまだあるよ。
ただ、これもいつ無くなるか時間の問題ですがね。
たまに覗く度に残り数が減ってきている。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 07:41:46.80 ID:lGY7LxKM.net
早く買うべきだな

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 12:01:26.89 ID:6/Yw58jX.net
>>347
競った場合、定価に近付くだろ?
元が、割引店であれば、利鞘が稼げる。
コレも商売
なんでも、定価であればいい
という話ではない。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 12:07:27.03 ID:R4ySpsn7.net
複数ID使いのテンバイヤー&吊り上げサクラタン乙

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 13:08:14.69 ID:NBs/yBui.net
転売屋に良いこと教えてあげるよ
何十万って売ると利益関係なく税務署に申告が必要だからね
厳密に言えば収入を得た時点で申告しなきゃならないんだけど

 脱 税 だ よ

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 13:53:37.83 ID:6/Yw58jX.net
>>353
あまりに、やり過ぎる。
と、古物が必要となり、商法問題に発展するからな。
そうなると、面倒な事になるぞ。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 14:50:37.15 ID:NBs/yBui.net
落札された合計金額を計算してチクってみると面白そうだな
商品単価が高いのが仇だな

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 16:03:42.64 ID:N8lnm5EH.net
>何十万って売ると利益関係なく税務署に申告が必要だからね

個人だったら、所得税は青色申告の申請をしていなければ、利益が出なければ申告義務なし
 利益が出ても 一定の金額までは申告納税不要

>厳密に言えば収入を得た時点で申告しなきゃならないんだけど

 個人だったら、得た時点じゃなくて 1月〜12月の算定期間で 翌年3月15日まで確定申告

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 20:34:57.69 ID:VIHKyUXX.net
なんでもいい。
自分は京王9000をやっと手に入れて
手放しでしばらく走らせていたらすごく満足した。
たまに走らせてやろうと思う。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 22:02:11.17 ID:a7KdysGX.net
俺も・・・
予約して約2年半待った喜びもあって通販で買ったので発送メールが来て宅配便が来るの楽しみにしていたよ。
箱を開けるワクワク、全アイテム購入したので比べて眺めて自宅で走らせてみた感激。早く伸び伸びと貸しレで走らせたい。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 00:35:08.85 ID:/+G4fldJ.net
貸しレでガキゴジラ出現で破損フラグですね
わかります

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 07:18:40.59 ID:ZkDXbpQe.net
京王9000かなり人気あるな
欲しくなってきた

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 12:22:04.99 ID:kfaqIYyA.net
京急新1000に近いゲテモノ臭と陳腐さがあるとこがいいね。
京王9000

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 15:29:47.56 ID:c3wVLJ0E.net
今年新工場に移行してから、以前製造していた工場で使った型枠は、新工場へ移せなかったから、前に発売した商品は出せなくなったそうだね。
新たに制作すれば、可能だけどね。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 15:54:56.36 ID:B8+N4Qst.net
>>362
(´・ω・`)?

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 17:20:48.72 ID:I4wgfIpE.net
sageも書かない奴の発言か
真にうける阿呆もいるんだろうな

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:11:27.91 ID:3+WyZX/1.net
転売屋の吊り上げ工作か

366 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/04(土) 19:13:59.47 ID:WvvXRgup.net
>>362
新工場じゃなくて別会社だから型枠じゃなくて金型なんか移せる訳ないだろ。
金型はその工場の会社の資産であって有井製作所に所有権なんてない。

型枠ってコンクリ打設じゃないんだからさ。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 20:37:15.38 ID:PPgc189E.net
京王人気なのは首都圏だけ。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 20:57:51.48 ID:jK1WzkCI.net
>>366


KC57さんですかね?

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 21:46:22.72 ID:lqAPoGp4.net
ヨドバシからメールきたけど、223系6000番台などは今年の12月納品回答が来てるけど
ホンマかいな????

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 22:38:40.03 ID:vA9RPIvT.net
こんな小出ししてても予定品出しきるまでには数年かかりそう。その上に発売予定品だから、考えるだけでぞっとするよ。
自分は大阪市営60系と京王9000系シリーズでとりあえず予約品は終わったけど。後は知らんわW。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 22:48:41.35 ID:qr8MUdBk.net
僕の場合はEF13手に入ったからマクロエース製品の購入打ち止めってとこですね。

なので他の製品が延期しまくっても関係ないという事だね

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 22:53:46.62 ID:YdStnKzh.net
京王9000
売り切れた店が増えてきたな
給料日前に押さえないとヤバイかな?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 23:04:53.21 ID:vA9RPIvT.net
通販ならまだ在庫あるよ。
まあ早めに押さえておいた方が良いけど。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 23:06:21.14 ID:mRS3qZoI.net
>>369
俺の末期色がこんなに遅れるわけが…正直助かりました
工場でタラタラしてる間にGMが113の30N出しちゃうねぇ

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 23:11:06.83 ID:I9soLmMY.net
残りの予約済は、行方不明の京王8000の10両と8両です。
後1年位までで最低でも頼むよーって感じ
10-000の7次車8次車、10-300Rの2種類とかまでは申しませんから

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 02:42:46.10 ID:zvqMUA4W.net
試作品とかも出てない京王8000系京王電鉄の検収も厳しいから、まあ後最低1年だと・・
来年中に出れば御の字だと?
考えれば消費税が10%になった以降と勝ってに予測。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 09:44:29.76 ID:7CFDA+6A.net
京王9000のシンパは斜めってたりしてるの?

取り付け脚が同じのシンパてなにかないかな?

誰か試してみた?

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 12:22:13.26 ID:/CifS7p0.net
>>377
斜めってるというか、舟とアームの接続部でアームが長すぎて舟が水平にならねーよ。
全部だよ。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 13:17:34.65 ID:KzAs+tXs.net
>>371
相鉄7000予約しようと思ってたが、
京成9000の酷い嵌め込みやパーツの欠け、
相変わらず汚いままの塗装品質をみて
やめることにした。
俺もマイクロはもう打ち止め。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 13:56:06.29 ID:fUL4cIxI.net
京成9000てみたい

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 13:59:55.46 ID:nRY4KcnB.net
中国製高級日本向鉄道模型
品質最高塗装美麗動力快調
素晴出来瞬殺間違無

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 14:22:52.83 ID:fGbpP4Yx.net
京王8000がメチャクチャ楽しみだわ。223の顔がいい出来だから8000に期待

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 15:35:36.67 ID:IiylDwqT.net
マイクロのパンタやアンテナがまっすぐ付いてると思うのがそもそもの間違い。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 21:16:47.72 ID:zvqMUA4W.net
マイクロの車両に安易に室内灯入れられない。
先頭車に室内灯入れようとボディ外したらライトユニットも外れてバラバラに・・・ 修復に一苦労。
さすがメードイン チャイナ。

385 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/10/05(日) 21:28:04.00 ID:Hf4mYU4u.net
>>384
俺はリーマソショックの頃から蟻ご無沙汰だが、相変わらずか?・・・・

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 21:48:56.20 ID:X3wyHhFr.net
>>383
ベンチレーターもねw

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 22:17:05.57 ID:qMQtPin8.net
巨大なアンテナや色が変なベンチレータ

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 23:12:12.63 ID:lojQxDws.net
別バ化しないが故にエラーだらけになってしまう富や過渡製品。
別パーツになっているのでエラーになりにくいが、パーツ一つ一つの出来が悪い蟻。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 00:35:59.24 ID:exvflHT8.net
>>377
まだ試してないけど
富のVSEに付いてる奴はどうかな?

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 01:23:59.16 ID:TzBbkvLI.net
営団車並べてみたが、蟻3000、5000と過渡6000のベンチレータ
(いずれも同型)のクオリティの違いに驚いた。蟻のも味わいある造形だけどね。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 01:56:37.12 ID:Y/6wuIEI.net
交換しようにも接着されててうざいよな

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 02:27:43.32 ID:VELhBILU.net
>>366
それじゃ試作品出たあと半年以上して出たEF13や京王はなんですかね(白目)

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 03:51:11.66 ID:vb/pQll7.net
>>390
黒歩3000・5000用に活用したいもんだけどね>KATO6000用ベンチレータ

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 14:35:08.73 ID:b9RdGQTm.net
京王9000、出張が終わってようやく開封

書かれていた前面窓はそこまで悪くなくてホッとしたんだが、先頭車側面上部のブツが酷い
細かいのも入れたら片側だけで20個以上あった…

さらに前面スカートと車体の左右の隙間が明らかに不揃い
片方の先頭車は床板の断面まで見えていて、床板が反っているようだ

京王9000はこういう症状もよくあるの?
通販だから交換してもらっても運頼み
似たような個体が多いのなら諦めようかと思って

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 15:47:09.45 ID:UTqKpeKY.net
つうか床板のズレなんてライトユニットの噛ませのズレなんだから自分で治せよ

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:24:24.21 ID:KvtlBhL2.net
>>394
自分でバラして破損すると有料修理になるから、
手をつけずに蕨送りにして良品と替えてもらった方がいいよ。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 18:06:23.28 ID:gAtVJ7mX.net
京王9000交換出したけど大丈夫かな

398 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/06(月) 18:41:51.96 ID:2s+e0Ef9.net
>>392
他社(新外注先)で金型彫り直したから半年以上も(

京阪800早すぎるよスレッガーさん!

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 20:58:15.09 ID:WQ7jKxLH.net
京王9030のアンテナが両先頭車共に折れかかっていたorz 緑キャップで接着して、ねずみ色1号で塗装した。あとは波打ち車輪のバリ取かな。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 21:42:00.42 ID:BBXESbYI.net
鉄コレの東武ED5060機関車が大人気だね。
でも俺としてはこの辺の私鉄機関車は蟻からしっかりした物を出してほしかったな。
鉄コレはライトも点かないしN化も問題山積み。
今回は東武本線で活躍したED5060だったから、今からでも東武東上線で主に活躍したED5010前期型を蟻から車掌車付きで出してほしいなぁ。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 21:46:58.62 ID:fp51CYdD.net
>>400
今のところライバルが居ないし有っても馬鹿高いワールドしか無いし

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 23:41:30.33 ID:b9RdGQTm.net
>>396
それもそうだね
手間かかるけど、送ることにしたよ
サンクス

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 00:46:43.37 ID:3fwhM/ce.net
京王9000各地で事故だらけだなw
中野某店のブログでもボヤキが止まらない様子だし。

西鉄5000旧社紋は中々の出来だったから大丈夫だと思ったんだけどね・・・
九州好きの自分には関係ないけどなw

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 07:31:39.34 ID:my04hU/c.net
自分は京王9000系全3種類買ったけど、(通販)全然問題なかったよ。
運が良かったかな?
しかし、約2年半は長かった。
予約時は普通のサラリーマンだったけど、8月に会社が潰れて、届いた頃はハローワーク通い。まあ事前入金していたから良かったがW。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 07:50:05.05 ID:c/9zvkkW.net
>>398
嘘だ、嘘だといってくれ!
こんなこと言っても実は店頭に並ぶのは来年の8月ぐらいだよね(焦り

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 12:07:48.60 ID:YC11+F3o.net
俺の京王9000全種も何の問題もないな。
富485上沼垂もそうだけど、問題品を引き当てる奴って自分に問題があるんだろうな。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 12:23:53.85 ID:b6EkQjV1.net
>>406みたいな奴は肝心な時にドでかいエラーを引き当てるw

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 12:26:22.19 ID:iJmb0HvQ.net
MSE完成したみたいだね

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 13:11:35.62 ID:YC11+F3o.net
蟻製品は富の次に多くて600くらい持ってるけど、塗装乱れとか妊娠とかの外れは皆無だわ。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 13:41:58.48 ID:b6EkQjV1.net
東急は糞爺しか無いのか
東急車輌がJRに売却されなければ
東急との和解キボンヌ

東急車でお嘆きの方はこちらへ改心を

[ェェェェェ]KATO信者の会Part297[ェェェェェ]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1411684277/

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 15:08:30.11 ID:iptjYQgn.net
>>410
小田急に続いて
過渡富蟻爺藻5社制覇かよ

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 15:38:17.93 ID:nqxPio7V.net
>>407
そして人一倍盛大に騒ぐとw

>>411
5社相互直通運転ならぬ5社制覇か

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 16:20:44.64 ID:L8qcu1zV.net
>>412
何気に5社制覇してるJR東海もあるけど。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 16:23:08.19 ID:b6EkQjV1.net
>>413
私鉄だろ、東海はJRだし

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 17:45:28.62 ID:YC11+F3o.net
>>412
いや変なのを掴んだらメーカーに交換してもらうだけで。
まあその前に自分で何個も買うから何の問題もない。
騒ぐのは貧乏人だけ。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 18:06:23.96 ID:b6EkQjV1.net
まあJRも含めるなら東日本も5社揃っているけどな

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:07:03.45 ID:c/9zvkkW.net
五社と言えば神鉄

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:19:48.21 ID:iptjYQgn.net
>>416
JR四国「なんて時代だ!!」

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:52:35.64 ID:0NxXS0DO.net
過度は大幅見直しをしたけど、蟻は何もアクションがないね。
困ったもんだ。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:56:00.02 ID:b6EkQjV1.net
>>415
お前みたいな奴に限って本当に貧乏くじを引いたら大暴れをする

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:06:48.15 ID:ZUEHZ8WY.net
>>418
申し訳ないが
大手私鉄以下の車両数しかない中小企業はNG

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:17:55.32 ID:b6EkQjV1.net
>>418
君の会社はJR東日本みたいに車番に困ってないのに私鉄にあわせて背伸びして
瀬戸大橋線のあの車両をどの会社も製品化しない時点で終わってますw
あの不祥事だらけの北海道だってw

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:22:19.84 ID:L8qcu1zV.net
>>416
モデモってJR東日本の車両って出てる?

424 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/07(火) 20:27:27.03 ID:CSeES/LK.net
>>423
さ、相模線のキハ30

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:27:44.37 ID:ARlzkFes.net
>>415
最後の蛇足なくだりが必死で痛いですw

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:29:01.06 ID:b6EkQjV1.net
>>423
>>424
久留里キハ30「どうせボロいですよ…」

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:29:41.23 ID:uhLKL5zM.net
>>423
相模線キハ30

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:30:31.48 ID:2A+lnBHj.net
>>422
日本語で頼む

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 23:03:33.61 ID:dPUvoLvs.net
>>422
瀬戸大橋トロッコならもう出てるんだが

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 23:06:41.97 ID:L8qcu1zV.net
>>424
>>426
>>427
すっかり忘れてた。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 01:17:53.85 ID:bLcFAfzn.net
>>411
尿「俺を忘れては困るぜ!」

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 05:44:56.30 ID:/zmMjPgX.net
>>422
は?

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 05:54:35.24 ID:RQIuUYEr.net
ところで、あのドタバタ騒ぎの時に製品化発表?した三岐の801系とかぼったくり値段のハウステンボス等はもうボツになったの?

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 22:33:30.79 ID:DX5j/T7Z.net
F MODEL店長のブログに

>来週くらいに
>マイクロエースの小田急MSEと京阪800系が発売になる感じみたいな
>話を聞きました
ttp://fmodels.blog117.fc2.com/


とあったけど、店長ガセネタ掴まされたのかな…

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 23:32:41.65 ID:FT4/kpXN.net
>>434 今日別の店に行ったら、店長が問屋から、
そのような連絡が来たとのこと・・・

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 10:03:27.34 ID:XQz6YW9Z.net
とうとう来週か。
どんなに待ったことか

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 10:30:18.81 ID:9CFmqyp3.net
全然待ってねぇw

待たずに買える京阪電車。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 11:31:43.77 ID:gmvrIKZK.net
最近京阪もネタ切れ感あるな。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 12:23:22.38 ID:+0OI1DlK.net
またまたご冗談を

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 13:27:13.14 ID:9CFmqyp3.net
新塗装製品化→売れない→メーカーやる気なくす
のスパイラルに入りつつあるのでは。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 13:56:14.90 ID:QaxujbrV.net
>>435

16日に確定だね。んぎに掲載!!

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 15:23:31.39 ID:V599mPoE.net
京阪、やっつけ仕事だな…

どんなヒドイのが出てくるやら

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 15:37:40.16 ID:wz12prO0.net
NGI開いた瞬間ブラウザ固まるな
こういうの困るわ

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 15:43:35.16 ID:FU1IYDVW.net
>>433
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2014/06/micro-ace201491-d322.html
これなー
俺はかもめ6両セットでサハ783-100のリニューアル色初製品化されるので
予約する機満々だったんだけどねー

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 15:50:46.84 ID:t+qSusVM.net
>>443
いや固まらないし

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 16:27:44.48 ID:QaxujbrV.net
>>443

不要な余白やコンテンツが多く、時間が掛かる。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 16:38:37.75 ID:rpHbqqu8.net
どうせIE使いがC2Dあたりの古い奴で見てるからでしょ

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 16:47:17.55 ID:O1IwTkpQ.net
>>447
NGIはCore iクラスですらサクッと表示されないしブツ撮り同様糞w

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 17:19:13.87 ID:QJPwTPU5.net
>>448
i7メモリ16Gでも一瞬固まる。
XPだった頃は開けず落ちることもしばしば。

なんであんな糞重くしてるんだか

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 17:32:29.35 ID:6OrUKgmT.net
C2Qの化石マシンでも10秒ぐらいかかる。
逆にスマホの方が見やすい。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 17:53:36.80 ID:t+qSusVM.net
うちのE6850の化石級でも2秒もかからんが。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 17:54:01.01 ID:SjlFZc7v.net
>>449
i7のメモリ半分の8Gでもサクサクだよ?他の要因があるんじゃないの?

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:09:38.09 ID:r8t42q86.net
んぎちゃんのサイトに文句ある人はぜひ代わりのサイト立ち上げてください
過去にそうやっていくつもサイト潰してきたわけだし

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:12:58.21 ID:/O16L2dW.net
i5としては底辺級の旧世代ウルトラブックでも割と一瞬で表示されるのに

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:48:36.55 ID:bWuBHu12.net
俺も一瞬で表示されたよ、って流れに乗ろうとNGI見たら10秒くらいかかった…

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:54:32.01 ID:O1CuJDWa.net
お前らは新しいパソコンを買えよ

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:55:22.32 ID:OtifUtao.net
CPUよりも回線速度じゃないのか?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:56:20.02 ID:ZQnC9n/M.net
それ以前に回線が未だにADSLだったりしてなw

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 19:02:28.72 ID:O1CuJDWa.net
>>458
更に古いISDNだったりw

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 19:28:49.20 ID:/b9sjeZe.net
NGIにアクセスしてすぐ下までスクロール出来る環境を知りたいw
表示だけならすぐされるが、初期の通常電圧版i5ノートだとちゃんとスクロール出来るまでに数秒待つ。

それよりNGIは試作品は被写界深度の深いコンデジで撮りゃいいのに。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 19:38:06.11 ID:YVfawzwH.net
あれはSNSリンクや広告鯖の問題だからマシンパワー上げても無理

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:03:49.10 ID:X+syJrjG.net
Internet Explorerだとレンダリングが終わるまでユーザー操作を受け付けなかったりするんで
あそこが重い人はブラウザ乗り換えを薦める

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 21:31:08.95 ID:d82HQBzH.net
瞬時に表示されるとか言ってるやつは、
各種セキュリティソフト入れてないんじゃね?
そーいうの入れてないと瞬時に開く。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 21:40:38.08 ID:sza3apTl.net
京阪800系今月出荷決定!!
先に発表した新製品はいつ発売するの???
このままだと山陽が来月かな?

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 21:48:56.88 ID:ttja4oWm.net
>>464
急な繰上は財布に厳しいよ‥
一体どうしたんだろ?

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 21:52:18.66 ID:O6xTUlpq.net
MSE出荷されるがほとんど予約完売だし、店頭に行き出来をこの目で確認したいが
無理か、今の生産体制では早々に再生産されるわけないし発売されてもなかったこと
にしておきたい。中古でもバカ高値になるだろうし。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 21:55:36.97 ID:eu5kc6D+.net
京阪800楽しみだ
やはり路面・ミニカーブ区間線路を用意しておかないとw

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 21:57:21.94 ID:X+syJrjG.net
車幅灯にカプラーが干渉して最少通過半径がR282とかそんなもんじゃなかったっけ

469 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/09(木) 22:22:12.80 ID:ud3wTvGD.net
>>468
京津線の最急カーブがそんくらいだからスケール通りすぎて。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 22:46:37.96 ID:oHh/L7V1.net
R282て富の標準カーブギリアウト?
まぁ通過できるだろうけど

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 23:49:40.58 ID:fDGduxi0.net
>>466
大都市圏ならヨドバシ、地方なら…大規模なお店があれば
なんとか拝めるのでは

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 00:12:20.92 ID:bB0N3xZv.net
MSE。欲しいけど、17日仕事休みで某量販店に開店と同時に行ってみるけど買えるかな?
先月の京王9000系みたいに発売日後になって出てくるって事はないかな?
通販は嫁にバレるとうるさいから。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 00:39:18.85 ID:uGcL0cOW.net
また傷だらけは勘弁

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 03:54:09.25 ID:QF/PTgvB.net
小田急のおやじのとこなら、傷だらけは回避できるんじゃないの
金額のことは知らんけど。
新宿に見に行ってみようかな

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 04:02:05.93 ID:YJwlqhG9.net
MSE、以前予約しようと思ったが異教からも出る気がして堪えたらNSEでした。
塗装の出来はまだ分からんけど同じ流れになったら中古屋に溢れるのかなあ…。頑張れ異教。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 06:02:39.47 ID:5dkGiLNs.net
>>472
そんな時はクロネコさんのクロネコメンバー、携帯スマホで
営業所止めかコンビニ止めに変更が出来るから家族にバレずに
模型が買える

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 08:25:53.45 ID:r7+OyTuA.net
この分だと傷だらけの山電も消費税8%のうちに発売されそうだな。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 08:34:24.20 ID:+rpeGgyd.net
京阪800系、まさかの繰り上げで事業者限定鉄コレとかぶったぁぁぁぁ
唐突すぎる発売はマジやめろ
まぁ買うけど

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 08:58:43.74 ID:TnpYLy0T.net
相鉄旧7000は……(´・ω・`)

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 13:50:04.07 ID:pG21/LvO.net
もちろん、傷だらけ、パーツ傷み放題ですw

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 15:28:53.86 ID:IpA2r70P.net
ケチ王9000は傷やらパーツ歪みやらいろんなTOラブる抱えてたようだが、
京阪はそうならないでくれよ

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 16:21:39.59 ID:5dkGiLNs.net
天候不良で延期wwwwwwwwwwwwww

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 16:27:47.49 ID:mjX19/Fo.net
おかげでMSEは21日出荷なんだってさ

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 16:34:07.67 ID:i3ydkS2S.net
まああんだけデカい台風が来てれば東シナ海が荒れて船が出せないだろうからしゃあない
日本国内も東海道線が寸断されてるから東西の物流ガタガタだしな

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 16:59:30.03 ID:80yD/wfJ.net
あさぎり用に6連だけ購入予約してあるけど付属4連いらない。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 19:07:58.22 ID:otO+KuHU.net
4連単独列車あるなら付属だけ欲しい。少しは安くなるし。
EXEみたく前後で違う顔を楽しみたいからフル編にはしない。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 19:19:05.85 ID:bB0N3xZv.net
良かった。MSE、店頭販売変更で22日(火曜)に発売日に。その日明け番だから賭けで量販店開店待ちして何とか2アイテム、ゲットしたいな。
通販は売り切れ続出で諦めた。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 19:49:00.57 ID:5AR5/rr1.net
なに?
また予約しなかったバカ?w

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 19:59:13.47 ID:rkL6+Lxh.net
大荒れの海を船便で来た商品は傷だらけィ
なんてね。
実際手荒い製造で出来た傷を船便のせいにしたりして。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 20:00:07.36 ID:h3X1m4Z8.net
さんざん試作品出てるのに、予約しないで買おうってやつまだ居たのか

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 21:59:47.07 ID:YhLYNEGP.net
今月の商品出荷17日→21日に変更との事!!
台風の影響の為です。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 22:23:21.16 ID:gmqnOzqW.net
沈没しないよう祈ったら?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 22:31:54.03 ID:YhLYNEGP.net
490

なんで祈るの?

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 22:41:34.29 ID:A1MIeo3p.net
昔、中国でプラモデル(かフィギュアか忘れた)を積んだコンテナが海没したことがあったな

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 23:47:02.38 ID:SolctUFU.net
MSEつい最近実車見てきてほしくなったが手遅れだな。発売日量販店に展示されているのを
指をくわえてみるだけになりそう。コレクションしたいが動力が心配。購入当時はよくても
数年ほっとけばグリス固まりアウトだから怖いないまだにマイクロ製は・・。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 03:54:47.95 ID:BMYks765.net
>>495
グリスは過渡のユニクリーンオイルで溶かせるよ
中華油除去と接点の手入れをすれば昔の富よりいい走りを見せる

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 16:38:15.07 ID:bW7o37uC.net
とりあえずエタノール入れた超音波洗浄機に動力伝達部品をバラして突っ込んで洗浄予定。
グリス落とすならスプレーのブレーキクリーナー早いけどプラとゴムは侵すのかな?

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 17:19:57.43 ID:xFIHuCoE.net
つうかFW以降でグリス付って見たことないが

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 19:04:22.05 ID:MbXW/pGl.net
最近は買ってないから知らんがFW以降も普通に中華グリス付きだ

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 19:10:33.11 ID:hluBXlST.net
FWかどうかは関係無く時期みたいだな
適当にせせらぎ初回とジパングを見たらせせらぎはグリス塗ってあってジパングは無しだった

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 20:06:46.89 ID:G8Y/GEpa.net
FWだろうが、何だろうが、台車のギヤは同じだからグリスベッタリだよ。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 22:20:06.87 ID:UFDACozm.net
モハ500

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 23:16:46.46 ID:xr9cR6hf.net
E501

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 08:25:42.73 ID:b/vkj6pq.net
意外だったな。MSEと京阪800の今月発売。
製品化発表の時には例の中華工場のドタバタで、当分出ないと思い、予約もしなかったよ。
京阪は要らないが、MSEは欲しいが、通販サイトは売り切れ続出。
もう、発売日に開店待ちして購入するしかないな。
台風による遅れもあって、22日に有給取って、賭けで量販店開店待ちする予定。
買えるかな?

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 08:33:52.71 ID:Y3Mmf4Tt.net
ポポンデッタはまだMSEの予約やってるよ。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 09:01:45.69 ID:EoYZFo73.net
今頃フェスタ(オバQorナマズ気動車)新品(展示品)買った。
ヘッドライトレンズ通すためとはいえ、折角の前面展望無視の仕切り板には参った

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 09:05:49.62 ID:x3AFrK8G.net
>>506
今更うるせーよ、
何年前の話しだよ、

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 10:00:39.78 ID:d9bp4wcJ.net
今さらフェイタス買ったんだけど、やっぱりバンテリンの方が効くね

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 10:36:29.87 ID:1fj1CNYs.net
俺はMSE6連を4本、4連を3本予約した。
タイミング見てオクに出すから予約してない奴はそれ買いなよ。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 11:46:16.26 ID:bmSFgg52.net
>>443
以前動画をいくつも貼ってた時も異常に重かった
本人気づいてないんじゃね?

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 12:14:21.12 ID:zmsop6Ic.net
>>509
転売屋からなんて買わねえよ
それにオクには埃やゴミ混入品、傷入り詰め合わせを流すんだろ

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 12:28:37.94 ID:R3BDvAle.net
愛甲石田さん。
楽天市場内で当社商品を転売しているお店があるとの情報、ありがとうございます。

厳密にいうと転売そのものは法に触れるものではありませんが、弊社の商標やブランドマークの記載された商品画像の無断使用や、社名やロゴを勝手に使用することでお客様に何らかの形で誤認されるような場合があるとすれば、これを注意深く調べる必要があると考えています。

それよりなにより「お客様が不愉快に感じる販売方法」は、好ましいものではありません。
これについては「困ったことだなぁ」と感じています。

貴重な情報、ありがとうございます。
さすがに相手方企業名がはっきり明記された書き込みを掲載するわけにはゆかないので、コメントは一旦お預かりさせていただきます。
今後も引き続き慎重に確認をしたいと思います。
いろいろすみません。

濱崎

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 13:43:56.79 ID:WutZbATU.net
>>501
ねえよ

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 17:35:19.42 ID:Gn+genwP.net
兎発進、ギヤの回転によく聞く

マイクロ謹製 グリス軟膏にご用命を

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 18:32:33.21 ID:MR8B0jXs.net
よくよく考えると厳密おけいはん京津線は京都市交東西線と直通するんだよな
やっぱり蟻は東西線には必死なんだよ

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 18:42:45.65 ID:B5a7d1Mo.net
>>515
ということは仙台市営地下鉄東西線出ちゃう?

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:07:27.86 ID:IjFKjMDD.net
>>515
酉207系旧塗装「出番だな。」

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:42:40.49 ID:ga3TGVDp.net
札幌市東西線6000や8000…

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:49:02.46 ID:MR8B0jXs.net
>>517
223系6000番台「お先に」

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 21:31:32.64 ID:35d6i1aJ.net
京阪800とMSEが同時発売とかマジかよ。金無ぇよ。
京阪最初11月とか言ってなかったか?それはそれでしまかぜと被るけど。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 22:49:37.42 ID:Gn+genwP.net
M(マジで)S(財布が)E(エンプティ)

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 07:56:24.43 ID:eVHD8OsM.net
誰がうまいこと

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 10:52:41.08 ID:pT7uGCzW.net
今ヤマダ電機でかつて河合が販売していた箱庭シリーズ
蟻が権利を得ていたんだね

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 10:53:30.78 ID:pT7uGCzW.net
すまん訂正

今ヤマダ電機で見たんだがかつて河合が販売していた箱庭シリーズ
蟻が権利を得ていたんだね

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 11:49:23.11 ID:LKwn+45Z.net
もしも爺が潰れたら(無いだろうけど)
蟻が爺の金型買い取って再生産するのかね

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 11:58:33.29 ID:eVHD8OsM.net
割にあわないからしないんじゃね?
プラモデルと違って完成品は手間かかるし、板キットだって台車や動力とか用意しないといけないし。

そりゃ箱庭キットだって「草の種」が要るけどさ。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 12:17:22.44 ID:tgeO9a+f.net
蟻って
他メーカーの使わない金型結構持ってるんだな
LSとか今井とかニチモとか

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 13:56:07.23 ID:yvw4vHgW.net
>>527
うるさいんだよ、あんま喋るな!
税務署が来ちまうだろうがよ

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 17:15:42.68 ID:Hr1iIdw1.net
>>525
ハセガワがナカセイみたいに買いそう

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 18:58:26.41 ID:pA9kcBa/.net
行方不明筆頭
HB-E300 バッタ 京王8000

これぐらいか

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 04:35:07.02 ID:X+Oavs+Q.net
まともな品質に戻る前にトラブル起きなけりゃいいが

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 09:18:50.42 ID:mBlE18z7.net
まともな品質でない時点で十分トラブルなんですが

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 10:14:31.52 ID:w1KJzQJo.net
トラブル=仕様です

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 11:12:42.19 ID:6UK0BRy0.net
価格が高い上に作りが雑、原料は粗悪で10年持たずにダメになりそう

冷静になると買う気が失せますな

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 11:16:37.02 ID:MJlEl8Ir.net
10年以上前のが元気に走ってるが

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 11:28:03.39 ID:x67S++If.net
京阪800から京都市営に行ってほしいな。東西、烏丸と。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 11:36:05.58 ID:6eUZg6/g.net
そこから近鉄3200そして3000だな。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 18:24:29.68 ID:0il/yZbP.net
まもなくMSE発売されるが関西や西日本地区とかでも瞬殺?店頭で出来見て考える余裕なんてないかな?

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 18:51:57.55 ID:0ncS5TP9.net
>>536
もし、東西線を出すなら、長堀鶴見緑地線や今里筋線もお願いしたい(^O^)

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 20:24:20.72 ID:neZgrlsD.net
烏丸線は近鉄と並べられるからそこそこ売れそうだと思うけどねぇ
今は阪神とも並ぶし

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 23:49:27.05 ID:0ncS5TP9.net
>>538
俺は関西人だけど、関東など他地域の私鉄も嫌いじゃないよ。
何時でも実車を見たり乗ったり出来る地元私鉄よりも、寧ろ他の地域の私鉄車両に魅力を感じる。

あ、俺はMSEを買う予定は無いから安心してね。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 09:11:53.55 ID:OyRA9CyH.net
実車MSEって見ただけだとカッコワリーと思っていたけど実際乗ってみると
乗り心地とか走行音、内装どれをとってもVSEやJRのE259より
うまく作られていて質感もよく感動した。只 模型は試作品を見たときに
に見ないと買えないなぁと思った。富や過渡からの発売も期待。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 12:35:46.05 ID:8xyZ30qe.net
なんで今月の発表はHOだけ ?

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 13:59:45.65 ID:jZfBc4VU.net
HOだけならいいや、遅延品を早急にのぞむ。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 14:25:03.89 ID:pIj47OKH.net
>>530
候補だがJR223-2000・2500もなりそう

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 14:34:37.79 ID:HTxqSquE.net
必死だなw

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 15:17:14.97 ID:aQy1JQnz.net
蟻はNやめて16番をメインに移行してちょうだい

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 15:18:01.80 ID:GeDFEec2.net
Nで62の5号機だせよー

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 15:29:36.37 ID:I37cazYR.net
HOって言うの止めたんじゃ?

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 16:06:30.34 ID:8KvxbSQ8.net
ま、財布に優しいから良いか

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 16:32:19.64 ID:/NryOicj.net
ED60キター
と思ったら、HOかよ

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 16:36:12.49 ID:2S3B1pas.net
しょうがないから俺はED61を一両だけ買うかな。ED61はEF64と同様に中央線では重連で運用されている事が多かった。
番号特定仕様じゃなかったら2両買ったのになぁ。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 17:03:36.22 ID:wCOh6TEG.net
HOなんてまたNの設計データ流用の
デカいだけのゴミじゃないの?

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 17:14:45.56 ID:jZfBc4VU.net
年内の予定を変更したな。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 17:25:12.83 ID:Ml2Czq5r.net
スーパー白鳥はなんとかなるんかな。
来年送り分は、いわゆる行方不明ということ。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 18:41:10.06 ID:UswkiBb2.net
>>553
Nの設計もしてるんかなー期待。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 18:59:37.48 ID:fvBQuGhg.net
相鉄旧7000・・・

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 19:25:16.63 ID:9rCB9Z8e.net
っ 爺の201系(板キット)

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 20:25:43.57 ID:QgiCkVbU.net
ED62-17きた!と思ったけど
R370曲がれないならいらないや。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 20:27:38.34 ID:pIj47OKH.net
HBE300は予約開始2年で発売せず今年を越せば
小田急5000は予約開始から1年を迎える

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 21:13:11.31 ID:yJAI1ojH.net
>>559
海の向こうの大型蒸気がR370通過できるのにねぇ
デコーダのソケットもないんだろうな

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 21:35:04.46 ID:Jfh9yqoW.net
カトー以外の国内メーカーがDCCに消極的なのは何故?

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 21:43:44.38 ID:CLO9Djam.net
海外でDCC対応の原動力の一つになってるサウンド対応を
このメーカーがアナログレベルでやったらpgrされたってのも理由の一つにあるかもな

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 22:00:09.18 ID:UlFwkRW6.net
785系+789系スーパー白鳥って、瞬殺なのかなぁ・・・。
最近のここの書き込みを見ていると、品質が心配になり、実物を見てからと思ってしまいます。
今までの製品は、パンタがショボい位しか気にしなかったので、品質の低下は、大変残念です。

よく使うAmazon・ヨドバシ通販は予約締切みたいなので、定価店に予約お願いしちゃおうかなぁ・・・。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 22:48:37.75 ID:HTxqSquE.net
789は旧品ですら特に問題はなかったが。
むしろ再生産で非FWの良質動力が手に入ってよかった。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 00:13:29.29 ID:hehlm3ah.net
支那丸投げ生産品で、前回品と同じ品質を望むのは無理があると思うよ。
確かに良質の非FW動力だけど、塗装やら小パーツやら心配は尽きない。
パンタは最初から期待出来ないから、過渡や富の代用品に変えた方がいいね。

789系初回品を持っているけど、そんなに悪くはない。
しかし、後のキハ261-1000の塗装はぼってりコッテリだったからね…

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 03:46:08.42 ID:zvKelfE+.net
みんなアドバイスありがとう
品質は勘案せず(それなりだろう)、ふところと相談して購入を検討します。

・・・交流専用機って初めてだな・・・

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 07:47:36.43 ID:5/GYEU/D.net
>>560
小田急5000、なかなか出ないと思ってたけどもう1年たつのか。
試作品の車体は割とすぐ出来たのにな………

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 07:47:44.10 ID:sl8R8l/S.net
789はマグレ
まあ今後富果糖が出すようなことがあれば見劣りするんだろうけどな

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 08:28:57.87 ID:Rr8ky3bU.net
北海道のJR特急を富や過渡がやらないのは、
中間先頭車のカプラー処理が既存製品仕様でできないからと思っていた。
過渡283の口裂けがまさにそれ、TNもでかいし。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 08:51:07.69 ID:/a9c+7Kk.net
再生産分の789は特大に叩かれてたような.....。
メーカーの対応もまずかったような(pdfファイルって訂正出来ないのか?)

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 09:59:17.62 ID:+ECAoGuf.net
>>570
キハ261-1000なら中間先頭車要らないのに

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 11:10:54.27 ID:QC6Oue9S.net
>>570
287系やE259系を競作しといてそれはないw

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 11:37:41.04 ID:cd50X2z9.net
>>571
叩かれたのはFWにリニュって発表しちゃったのに実はただの非FWの再生産でしたってことだけ。
製品自体は何の問題もなかったが。お前みたいな情弱アホは死ぬまで損するんだろうな。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 11:41:05.44 ID:SxhwGdAF.net
>>570
スカートをお湯まると光硬化パテで複製して、蟻の先頭車に付いている首振りのマイクロカプラーを使って作るしかないね。
あとはTNや過渡密連カプラーを加工するとか。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 12:19:36.80 ID:EYs2BCVr.net
京王8000系来年中・・・
後に製品化発表があったMSEや山陽電鉄3050が先に出る。この差は・・
9000並みかそれ以上の遅れになりそう・・

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 20:22:04.99 ID:gO19U03t.net
>>576
タダでいい夢を見せてくれる良心的なメーカじゃないかw

と思うことにしてる。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 22:29:34.87 ID:tgb7bvNX.net
>>538
関西でもMSEはそこそこ人気高いだろうけど
まずは京阪800でしょう。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 23:13:50.22 ID:5gc2Y0j5.net
京津線は凄い路線だよなぁ。
800系素晴らしすぎる。

地下鉄から峠ごえ、併用軌道って
あれより面白い路線は見当たらない。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 23:19:47.85 ID:CYdLG+Sf.net
そして気の毒なくらい客が乗ってないっていう・・・

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 23:23:48.75 ID:tgb7bvNX.net
そりゃ営業係数170越えるわけだ。
琵琶湖観光のPRとか積極的にやってるのかな?
この京津線自体が観光名所と言ってもいいくらいだけど。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 23:56:20.01 ID:rLv8rvAW.net
こんなコストの高い800系だが、寿命を迎える頃に代替車は造られるんだろうか?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 00:06:59.99 ID:3XsBnOQ2.net
>>582
最低50年は使わないとやっていけないだろう。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 00:21:03.66 ID:chYMsLyU.net
1810(1900)や2000(2600)の使い倒しっぷりを見るに
京阪のままならやるだろうな
ただ以前から大津線の分社化の話があって
今のところは保留されてるだけなのでこの先どうなるやら

585 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 02:05:47.38 ID:RIk7fC/C.net
男鹿なまはげラインはいつなのよもぅ

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 06:36:18.55 ID:Ogwy1WJk.net
>>580
京都中心部に自社線のまま入っていないのが痛いね。
2事業者合算だと運賃高いわ。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 08:55:21.60 ID:9YKTFhJa.net
はよ相鉄7000

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 09:03:03.01 ID:E8VY5kHs.net
>>587
早よぉ出して新7000も出して欲しい…

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 09:54:44.85 ID:pB/rEJk4.net
なんで4連で運用してるんだろ
2連で十分だと思うのだが

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 14:06:45.41 ID:2RQ+rc/8.net
こないだ関西遠征の帰りに寄って、京津線使って石山ともかグッズ買いに行った関東民です

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 14:49:35.84 ID:GW0btuHE.net
小田急ロマンスカーMSE。発売日22日に有給取って、比較的割引率の低い量販店開店と同時に購入予定だが。
6両・4両購入出来るかな?
先月の京王9000と違って意外と早く発売になったのね。
発表時、あのゴタゴタの最中だったので当分ダメだと思い、予約を見合わせていたよ。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 15:41:36.48 ID:IeC5DA9D.net
>>567
安かろう悪かろうの頃は、
ま、いっか☆というノリで気軽に予約出来たんだけどねぇ。
ちょっと躊躇するよね。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 15:43:03.88 ID:IeC5DA9D.net
>>574
お前みたいなキチガイ信者は10両10万になっても
蟻擁護するんだろうなw

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 16:45:07.08 ID:dnaOfbft.net
貧乏人はこの趣味やめろよウゼエ

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 17:37:39.32 ID:J14ZmarE.net
>>590
大松「海老名駅で買えるぞ」

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 20:57:53.73 ID:6UVMxrrU.net
>>590
俺はあんまり鉄道むすめに興味は無いが、誰か一人選べと言われたら、石山ともかだな。

>>593
ワールド工芸のはもっと高いぞ。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 21:00:56.03 ID:+ltGNkWv.net
>>593
情報弱者のうえに貧乏人かぁ
やっぱり貧乏人てお金も時間もないから
心にも余裕がないんだよなw

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 23:50:34.69 ID:CJxIX7kq.net
蟻ポスター更新されたな。
いままでずっとED60をキボンヌし続けて来たが、製品化発表ktkrと思ったらホゲージとか、この仕打ちはあんまりだぜ。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 00:19:47.27 ID:+BYjitqt.net
10月15日、南海千代田工場での南海電車祭りになんとマイクロエースが出展するのですが、何か掘り出し物が有るのかな??

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 00:21:40.70 ID:+BYjitqt.net
あっ。。間違えた南海電車祭りは10月25日でした。。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 05:04:19.90 ID:z5jJtflB.net
鉄道むすめとか全員同じ顔じゃん。>>

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 08:06:57.93 ID:oNFrdn5w.net
>>601
メーテル「そうね。」
森雪「どこでも同じようなものよ。」

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 09:24:52.17 ID:UJ/jPiCs.net
>>602
あだちヒロインズ「」
キャプテン翼「」
おそ松「それが売りなんで」

ワム280000セット再販してくんねぇかな・・・

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 09:54:16.29 ID:bLYBDh0O.net
国鉄近郊型と急行型の顔と同じで見る人が見れば違いが分かるんだよきっと

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 10:31:05.06 ID:NAPX2qc4.net
>>601
鳥山明「悪かったな」
冨樫 「手抜けばよい」
初音ミク「私を見習いなさい」

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 11:53:19.90 ID:jjM8gmjX.net
>>604
E233や313以上に
国鉄は同じ顔の抵抗制御鋼製電車作りまくりだったからなぁ
153系高運以降25年ほぼ同じ顔w

だがそれがいい

607 :565:2014/10/18(土) 13:58:09.80 ID:PddrKSBs.net
785+789系のセット、個人の定価店で、店売り分として発注していたのを予約出来ました。
・・・KATOの185系リニューアル塗装は、諦めるか・・・。金が持たん

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 15:38:50.61 ID:MYb7MxC4.net
>>607
じきに中古が出てくるのでは?
新発売の模型なのに、何故か数ヶ月で中古が出てくるのはよくあること。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 15:58:46.76 ID:NAPX2qc4.net
>>608
でも185系に関しては増結セット2両は出にくい

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 15:59:08.21 ID:M+B7jys5.net
予約はしたけど気が変わっていらなくなった。
しかし常識的にバックレは出来ないので取り敢えず買う。
やはりいらないから手放す。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 17:43:10.00 ID:2eAnaX1O.net
バカな鉄ヲタが多いってことですね、わかりますw

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 17:45:44.13 ID:wFnVTKtb.net
幻の209系房総でも2日くらいは店頭で見たしMSEもそんな開店待ちするほどじゃないんじゃない

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 19:14:40.49 ID:su/qxJHl.net
房総209系の敗因は、PDFにきちんと
完全新規と明記しなかったことだな

614 :605:2014/10/18(土) 19:15:57.39 ID:PddrKSBs.net
>608
いやー、何でも初モノが良いもので(ポッ
別れた嫁さんも(略

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 19:31:46.67 ID:TJjpDc94.net
弄り倒して自分色に染めて・・・
いいのが見つかれば二束三文でポイ

お前ら最悪

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 20:10:57.26 ID:oNFrdn5w.net
>>615>>614に対する辛辣な批判

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 21:27:32.12 ID:D96LmG77.net
32魔法使いのワイ低みの見物

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 00:06:09.86 ID:oDkbrNXB.net
>>615
ほうらこんなに(間隔が)きつくなったぞ、今までの連結のやり方じゃ不満になったろうってかw

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 00:44:37.46 ID:2xZ0fFAo.net
「ヤワヤワ〜 ヤワヤワ〜 は〜い連結」

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 01:20:18.83 ID:OKxQF/Ty.net
田沢湖線701系の案内見たらクーラーが実車と違うと書いてあった。
E6のお供に買おうと思ってたけどもう要らんわ。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 02:45:31.71 ID:7Gqi6Nzt.net
蟻の社長、巨人が阪神に負けて、相当悔しがってるんだろうな。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 06:55:48.32 ID:LaHHtkHE.net
そして阪神電鉄は二度と製品化されず東急以上に不遇な存在になり
GMしか選択肢が無くなり阪神電鉄ファン涙目w

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 09:06:59.18 ID:+FKYOLDk.net
阪神は鉄コレがあるじゃないか。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 09:24:49.03 ID:7SzbaWne.net
>>613
富の色変えで出るだろう、と思っていた人が多かったのだろう。

出なかったのは、微妙にタイプが違うこと、トイレ設置、211
系房総色が大して売れなかったからだろう。

加藤から209系出していたら、タイプ、トイレ無視してラウンド
ハウスで出していたんだろうな。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 09:33:42.15 ID:/Ccl5+Pc.net
阪神電鉄の製品化は有っても8000系更新車か9300系しか無いw
他は糞動力の爺1択(涙目)

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 10:10:50.10 ID:+ZC/cC3Y.net
阪神オタは声だけでかい
文句ばかりいい買わない
だから製品化は進まない
民度が高い沿線だからね(ニッコリ)

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 10:17:16.55 ID:nSpaeanx.net
マイクロの9300欲しいなー(棒

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 10:37:39.55 ID:/Ccl5+Pc.net
9300系の発売の特典で株主総会でマジギレの
川島礼三のフィギア付きw

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 11:34:49.64 ID:1AkEVXOg.net
>>626
民度の低さでは名鉄が最強

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 11:40:16.39 ID:ZABtsJa/.net
ブー垂れるだけで買わないのが阪神ヲタ
ブー垂れながらも買うのが阪急ヲタ

※あくまで個人の偏見です

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 11:55:30.45 ID:vYfqmxBU.net
>>617
WDT32(ワイ童貞32やで)

少し前に話題になったな

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 11:57:39.64 ID:+ZC/cC3Y.net
>>630
懐具合の差やろなぁ…
鉄コル、蟻、爺
阪神は塚になりまくり

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 13:14:19.40 ID:y//5OQ+x.net
>>629
西鉄を忘れちゃいかんバイ

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 13:23:19.45 ID:87wbJa/1.net
>>633
名古屋人ほどの屑は存在しない。
名古屋は日本の癌、日本のトンスルランド。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 13:41:22.34 ID:/Ccl5+Pc.net
阪神タイガース日本シリーズ進出
阪神電車蟻完全敗退で爺の呪い確定w

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 17:14:04.49 ID:d5jj893W.net
阪神8000ってそんな売れ残ってんのか

未更新前期車探してるんだけど…

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 17:15:57.21 ID:EDakHVDo.net
>>634なんか名古屋人に逆恨みでもあるのか?
民度の低さでは三重・岐阜の方が低そうだぜ
車の運転の酷さは三重ナンバーが愛知県のナンバーよりひでえ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 17:22:09.18 ID:/Ccl5+Pc.net
>>636
売れてても完全撤退w
恨むなら子会社のタイガースへw

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 17:23:01.59 ID:kKWVTVEC.net
>>634
関東の官僚文化と関西の商業文化を有機的に結合した
独特の経済感覚に溢れる土地だと思うよ。
名古屋の3大将軍 河村たかし 落合博満 あと一人誰だっけ。
関東の合理化と関西の豪華な電車を組み合わせた
日本の中心を駆け抜ける東海旅客鉄道こそ時代の先端を行く会社です。

「私たちは缶ビールの缶から経済をつくります!」XXスチール株式会社

ってすごい広告だね。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 17:56:42.31 ID:hKFWEmyM.net
>>639
倒壊が先端?
鉄道の持つ旅情や古き良き国鉄型車両の暖かみといった文化としての鉄道というものに
全く興味がなく国鉄型を一掃してN700系と313系に統一しようとしたりSLの動態保存もしない
ビジネスユース一辺倒で産業としての鉄道しか眼中にない近代合理主義の権化のような会社じゃないか。

今の時代はそんな新自由主義的な会社じゃなくて心の豊かさが求められてるんだよ。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 18:01:22.28 ID:5P8L2ZXB.net
>>640
でも東海は会長がウヨっぽい発言したり中国に新幹線技術を提供した東日本と比較されて
ネトウヨからは評価高いんだよなw

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 18:06:30.31 ID:cjhlSfnR.net
それでも朝日新聞の社長よりはずっとマシ

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 18:19:08.26 ID:HAkjSnt+.net
犯罪者と比べたら誰でもマシだろ

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 18:20:31.29 ID:kKWVTVEC.net
古い車両ずっと走らせる訳にいかんでしょ。
公衆のお客さんの目に留まるものだよ。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 18:23:57.51 ID:kKWVTVEC.net
正直言うと大井川はもうローカル輸送放棄して
トーマスとか始めたでしょ。西武の機関車やら京阪は塩漬け。
ああいうのは解体した方がいい。
機関車トーマスだって、絵本版の後期くらいになると
SLの老朽化とかディーゼルに変えるとかエドワードの老朽化を気にするとか
そういうスタンスに変わってるでしょ。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 18:28:06.02 ID:5P8L2ZXB.net
定期的に鉄道ネタを扱う朝日グループと鉄オタを徹底的に嫌う倒壊
愛国(笑)か鉄道愛(失笑)か

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 18:32:10.24 ID:voZrmgcE.net
>>640
懐古厨乙

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 18:44:12.28 ID:pGYem7YG.net
極端な方向に進化した国鉄が東海道
極端な方向に退化した国鉄が北海道
国鉄らしさの安定感そのまんまが東日本
国鉄らしさの不安定感そのまんまが西日本
頑張ってる国鉄末期の雰囲気の延長線上が九州
国鉄時代同様の空気が四国

個人的な感想です

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 18:50:55.91 ID:wfOu+Xyr.net
>>636
売れ残ってセールに回るのは虚塵色だな。
赤胴色前期車が投げ売りになることはなかなかない。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 19:02:56.34 ID:TNqWJrjb.net
>>640
視野の狭いヲタ思考全開で頭が悪いレスだなw

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 19:11:11.98 ID:hKFWEmyM.net
鉄道に興味がなく313系になんか全く関心を示さない父が旅先で乗った
湘南色の113系には顔を綻ばせながら「懐かしい」と語りかけてきた。
倒壊にはそういった人の情に訴えかけるものが何もない。
ドライすぎるんだよ。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 20:13:28.90 ID:TNqWJrjb.net
職業なんだから当たり前だろキチガイヲタ

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 20:29:50.70 ID:kKWVTVEC.net
大手私鉄で旧型の動態保存やってる会社ないでしょ。
東武8000はレンタル品扱いだし名鉄は3400止めたし。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 20:38:38.87 ID:XjOzndiD.net
物持ちが良すぎるところは動態保存レベルのものが現役扱いだからなw

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 20:39:12.48 ID:+sCz7RJe.net
>>651
一方で広島山口では皆がボロい電車にうんざりしてるぜ

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 21:36:57.81 ID:1AlHvRtV.net
京阪800系21日か22日位に店頭に並ぶかな?

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 22:21:27.75 ID:MIuohq2N.net
極端な方向に進化した国鉄が東海道
極端な方向に退化した国鉄が西日本
国鉄らしさの安定感そのまんまが東日本・千葉支社
国鉄らしさの不安定感そのまんまが四国
頑張ってる国鉄末期の雰囲気の延長線上が九州
国鉄時代同様の空気が北海道

かな?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 22:29:34.20 ID:GRFIWGC0.net
もう民営化してから25年も経ってるのになあ。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 22:33:29.18 ID:kKWVTVEC.net
九州か。
783が出たときハイパーサルーンって大書きしてたでしょ。
今も列車名書いてるから必死度は変わりないね。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 22:42:38.98 ID:ZoJQnu3w.net
南海のラピートってそんなに価値があるのか?
オークションやアマゾンで法外な値がついている。
なぜだか教えてくれ。
 
  
   

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 22:59:14.03 ID:+FKYOLDk.net
>>653
阪急が京都線100系を動態保存してるよ。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 23:06:30.44 ID:XjOzndiD.net
>>660
それだけの金を出して欲しい人が居る
売るならそれだけの金を出さないと手放さない人が居る
ただそれだけのことだ

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 23:19:19.85 ID:2Pk9aQve.net
おまいら京阪とMSEどっち買うよ?
俺は京阪

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 23:46:49.56 ID:8fusQJno.net
209房総色が欲しいとか騒いでる奴いるけど、ダダ余りじゃねーか
SR2000と共に叩き売りになってる
中古で安いのでもさがしてみたら?

寧ろ阪神8000やラピートの方が売れてるよ

665 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/10/20(月) 00:10:39.50 ID:jSTXQqkN.net
>>664
え、埼玉高速もう発売してんの?

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 01:08:34.38 ID:gDpfN7Xo.net
>>660
みんな欲しいから。
赤いラピートなんか超かっこいいね。
()

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 01:50:30.26 ID:ZWMGiduG.net
白い(顔の)ラピートはいけませんか

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 07:04:03.66 ID:5xDv4bVe.net
蟻ラピートって発売後も3年くらい、個人店を中心に一部のチェーン店でも売れ残り、叩き売りまでした店もあったと記憶しているけど、その後徐々にフェードアウトしていったな。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 08:11:12.32 ID:ErxCVubJ.net
ラピートしかない頃はラピートファンしか買わなかったのが、通勤車やサザンが出てからは、並べたい需要が出てきたんじゃないか?

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 08:13:04.00 ID:A6bN+Hlc.net
塚ってるときは文句ばっか垂れてても、
なくなったとたんにみんな欲しがるようになるw

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 08:16:18.28 ID:Ajh4/kLy.net
>>661
車籍あって営業運転できるって定義だったりして

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 09:20:20.67 ID:zz2xA+Xe.net
>>668
予約数が多いものは予約分以外も多く仕入れるから店頭在庫が多くなる。普通に人気だったろ。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 10:51:16.67 ID:dTADLLpa.net
阪神ファン「有井様お願いです、どうか阪神電車を見捨てないで下さい」
阪神ファン「糞動力、糞造形の糞爺なんて買いたくありません」
阪神ファン「どうか野球に懲りずに阪神電車をお願いします、買いますから」

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 11:27:16.37 ID:vwLKV3RV.net
ラピートなら最悪高橋商店でおk

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 12:07:47.50 ID:MZC2ta8Y.net
>>674
それ途中まで加工して、ずっとほったらかしてるw

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 12:36:10.95 ID:EFZlolTw.net
明日は東西ですば瞬大会なのかなぁ
(東は青い地下鉄特急、西は地下鉄な路面電車で)

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 14:35:19.39 ID:F04FRqpv.net
>>670
定番の白い砂や103系低運常磐もそんな感じだったね
当時は再生産は絶対にしない伝説もあったし

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 15:08:10.15 ID:oaJ7Ye2F.net
>>685
蟻のNゲージは基本一回生産だけの売り逃げ。
市場から無くなったらそれっきり。

ごく希に再生産することがあるが、期待薄。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 15:32:49.06 ID:lYxuqrPe.net
…つーことで>>685よ、バトンを渡されたからには
きっちりコメントを決めてくれ

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 16:55:05.08 ID:QTO7aFH0.net
いるんだよねーー
こういう下らない揚げ足取って得意になってる奴w

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 17:44:46.65 ID:Ajh4/kLy.net
>>678
採算の取り方の違いだよね。金型代ガーで再生産やバリ展前提な自慰と、一発売り逃げでもしっかり利益出せる蟻の違い。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 18:12:49.47 ID:3nEFkYat.net
>>664

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 18:15:30.07 ID:3nEFkYat.net
>>664
209系房総 私も欲しいけど新品で売ってるとこ見たことないし、通販探し
てもどこにもない。どこにそんなに余っているんですか?欲しい

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 18:23:19.81 ID:52JUHT9x.net
>>681
正直、爺は下請業者に舐められすぎ。
ぼったくり下請業者に対してもっと強気に出ないと
いつまでたっても高コスト体質のままだぞ。
いくら法律上、元請と下請は対等な立場だと言っても
現実はどの業界も下請は元請に絶対服従が当たり前なんだから。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 18:41:18.53 ID:hJ4P07TH.net
>下請は元請に絶対服従が当たり前なんだから

ねーわw
こんなもん元請けが絶対的な力があって下請けが山ほどいる場合のみ

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 18:45:15.34 ID:D/vSvHBq.net
>>683
煽りと嘘だよ

横浜、秋葉原の主だった店では発売3日以内で全て消えた。
横浜ヨドバシなんぞは発売開始3時間で蒸発。
ミュートレインが若干足が遅かった程度。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 19:00:46.30 ID:MRbk43k1.net
371系引退を知ったので以前購入した371系セットを開けようとしたらケースの蓋が割れたorz

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 19:05:26.52 ID:xH++7rC2.net
>>685
建設業界だと色々難癖つけて下請けに工事代金払わなかったり
元請け社員が下請け業者に金品要求したり、気に入らない
下請け作業員は圧力かけて解雇させたりが普通に行われてる。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 19:47:51.00 ID:D973a9cc.net
ラピートがアマゾンで3万8000円
オークションで4万9000円
完全にボッテいるよ。

転売業者排除だね。
 
  

690 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/20(月) 19:49:56.43 ID:H2CDpIMV.net
資本主義だねぇ。

共産主義なら

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 19:53:06.40 ID:3nEFkYat.net
>>686
やっぱりそうか。
今となっては再生産されそうにないから過渡か富でC4##で
製品化して欲しい。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 20:05:23.33 ID:BVqxfgCu.net
>>688
中国企業が工員にそれやったら工場の運営が立ち行かなくなって
蟻までその被害をこうむってる有様ですが

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 22:15:18.14 ID:eYUTW4D3.net
>>653
どうたい保存なら渋谷の東急でやってるだろ!

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 23:13:25.38 ID:QEJXGs4b.net
山陽3050系って、NGI通り、12月なの?

3050って、アルミと塗装のどっちが人気あるのだろう?

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 00:27:07.15 ID:j2XhOugP.net
俺はアルミ派だよ。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 02:50:31.35 ID:e/DkEiAr.net
京阪とMSE
いよいよ今日だ

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 08:19:28.85 ID:nVMkX2qV.net
関東住みだけど京阪を今日買いにいく。
塗装が気掛かりだけど楽しみ。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 08:21:52.62 ID:pq7tmqm2.net
>>693
胴体つうか首保存だな。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 09:06:24.77 ID:KHkjag2L.net
>>698
むしろ胸像くらいかと

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 09:14:35.48 ID:nofdUf5C.net
MSE秋葉瞬殺(´A`)

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 09:22:31.27 ID:uqVg7FW5.net
MSE新宿瞬殺(´A`)

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 09:23:48.70 ID:uqVg7FW5.net
MSEぞぬ瞬殺(´A`)

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 09:25:49.21 ID:K+oX7G+z.net
時間考えて煽れよ
アタマ悪いな

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 09:31:29.48 ID:nofdUf5C.net
この時間だから冗談ですむが
開店後だと営業妨害になるだろ
アタマ悪いな

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 09:34:24.20 ID:uqVg7FW5.net
回転直後に奪い合い発生(´A`)

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 09:34:24.69 ID:IZ4TI+CS.net
オバQだから、抜かりないと信じるが、これで乱造だったら、もうマイ糞は絶対に予約しない!>MSE

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 09:36:11.71 ID:Iyv2ysDL.net
>>683
予約出来なかった池沼が自分が買える様にと煽っているんだろうなw

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 09:36:43.02 ID:j/hfh7Rj.net
>>704
店に入らなくても見れるような店先に貼ってるポスターに
予約分で完売の張り紙を出す店もあるからお前もアウト

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 10:30:31.04 ID:x0EfEUcI.net
MSE発売同時にあさぎりに使われていた371系が引退

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 10:57:05.88 ID:al1wAawn.net
やっと京阪800でカオス路線を再現できる!
この日を待ってたぞ。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 11:03:15.77 ID:abnjLVht.net
小田急入線!!

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 12:01:58.59 ID:nVMkX2qV.net
たった今、秋芋で京阪げっと。
予定していなかったMSEをポイントでIYH
現物見たら惚れてしまった・・・
秋芋店員はMSE店頭分はあと2時間ぐらいで無くなりますねぇ、と言っていた。
追加受注締切が早かったからだそうだ。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 12:15:55.51 ID:YvF3fi+T.net
ところで371系は再生産されるのだろうか…

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 13:34:04.96 ID:pccbaFd9.net
MSE、試作通り?にいい出来だ。
会社の昼休みに買ってきたので、走らせてないから、動力ライトはわからん。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 13:35:59.26 ID:nVMkX2qV.net
京阪現行とMSE増結は、始めに出してもらったセットの動力車試走で異音がしたんで替えてくれた。
周りで買っている人のは大丈夫そうだったけど念のため。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 13:37:16.51 ID:D2ysEbFL.net
>>712
特定した

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 13:53:07.69 ID:KDvYw45p.net
明日入荷販売予定とメールが来たが?

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 15:11:19.59 ID:9HINAjYd.net
秋田無ももう出てたよ
F模は届いてたけどまだ並んでないみたい

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 16:47:29.29 ID:lxXUKlh9.net
今さっき量販店でMSE見てきたが惚れ惚れする出来で基本セット買ってしまい改めてケースから出して並べたらアーノルドカプラーなのにTNカプラー並みの連結間隔で大満足。
増結セットは予算の関係で見送ったが増結もそろえて10両にしたいな

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 17:09:16.28 ID:Iyv2ysDL.net
あれだけ監修が入ってんだから当然と言えば当然だが
30000形の例が有るからな

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 18:09:54.03 ID:Rm7yxpbQ.net
MSE購入
ケチの付けようのない出来で富のVSEと並べて一人悦に入ってるわ
ちょっと気になるのは貫通先頭車側のライトが暗いというかほとんど点灯してないところ

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 19:35:11.77 ID:8i1511G8.net
んで、
MSEのステッカーの内容は?

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 19:47:06.26 ID:bp3j6+Pz.net
京阪だけお持ち帰りするつもりだったんだが、
意外と店頭在庫に余裕があったので、
ついついMSEもお買い上げしてしまった。
ちな秋田無。

やっちゃった物は仕方ないから、
家で過渡16000と並べてニヤニヤしてよう。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 19:52:23.89 ID:9HINAjYd.net
>>722
前面用
メトロはこね、あさぎり、さがみ
メトロホームウェイ、あさぎり/えのしま

側面用
メトロはこね21号、あさぎり11号、さがみ70号
新宿、北千住、唐木田

6両セットしか買わなかったから4両は知らん

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 20:30:00.98 ID:MEMrmT7w.net
ええなぁ〜。今日買えた人は。小田急MSE。
俺は通販予約とかもしていないから、明日、有給取って某量販店開店前に行って購入するつもり。当然6両・4両両方買うけど。
予定で行けば多分これが蟻新製品今年最後の購入品になりそう。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 21:24:17.03 ID:mqgeoaQN.net
せっかく前後違う顔で二度おいしい見た目だから
フル編にはしないな。湯本行けないし。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:05:33.04 ID:qktSxsDY.net
MSEは会心の出来みたいだね。
手に入れた人はおめでとう。

京阪800の出来はどう?
うちは予算の都合で現行だけネット通販で予約したけど
明日発送らしいから現物を拝めるのは早くて明後日か。
早くうちのミニレイアウトを走らせたいな。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:12:55.05 ID:aY/FLlnJ.net
京阪800系レポ

・実車通り、驚くほど車体が小さい。
・パンタはMAXまで伸ばしてもきっちり安定。シューも水平で固定できる。
・車幅灯はヘッドライトが点灯している先頭部のみ点灯。最後尾側は消灯。
 中間部は全て常に消灯。
 車幅灯はM車の中央部を除いて全てクリアオレンジの別パーツ。
・動力車はモーターを小さな車体に無理矢理詰めた構造だからなのか、
 ギーギーと音がする。鉄コレ動力の音よりは小さい。
・行先表示は綺麗な白色だがヘッドライトはレモン色。

・一番気になったのは今まで説明書の袋に書いてあった
 「MADE IN CHINA」の表記が無くなっていたこと。
 じゃあどこの国なのよと生産国の表記を探したがどこにも書いてなかった。
 箱の中のプチプチも今までと違うしスリーブがビニール袋に入ってたから
 今までの工場でないのは間違いないっぽい。
 京阪800系以降に発表された新製品は全てこの仕様になるのではないだろうか。

729 :726:2014/10/21(火) 22:19:42.25 ID:aY/FLlnJ.net
上の京阪800系レポで一番大事なことを書き忘れていた。

造形は実車通りにとてもよくできている。印刷・塗装も全て問題無し。
昔はKATO・TOMIXと比較されてあれだけ叩かれたMICRO ACEも
よくここまで進化したなと思う。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:23:02.24 ID:0ReXAKSz.net
>>721
まだ買ってないけど、フォグは点灯しないの?

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:25:02.24 ID:lxXUKlh9.net
MSE文句ない出来だと思ったがよく見ると基本の2号車ドア横のロマンスカーのロゴ左側はきちんと印刷されていたが右側の逆は小田急スーパーエクスプレスの一段目しか印刷なくロマンスカーMSEのロゴが抜けていたがこれってエラー品かな?

732 :726 何回もスマン orz:2014/10/21(火) 22:30:20.54 ID:aY/FLlnJ.net
京阪800系 行先表示

浜大津・太秦天神川・京都市役所前・四宮
メインの行先は全て押さえてある。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:34:48.86 ID:6PQ3PQct.net
アキバタムでMSEを何セットも検品するも、買わなかったオッサンが居たな。
1時間近く時間取らせて、バイトがウンザリしてた。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:35:12.73 ID:lcU3uY3T.net
>>731
ウチのも2段目が印刷されていない。

リコールか?

蟻に凸すべきかな?

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:47:38.10 ID:8w3pzQEY.net
転載だけど
http://blog-imgs-30.fc2.com/g/u/r/guruman4208012/064_convert_20100813163428.jpg

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:53:25.34 ID:aY/FLlnJ.net
>>731>>734
よかったな。エラーじゃないぞ。>>735

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:53:38.30 ID:a74vbuiS.net
>>731
全部買い取らせなよ。そういうのは。
そのおじさんが模型の天使ならタムタムは逆らえないんだろうけど。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:54:38.46 ID:Rm7yxpbQ.net
>>730
一応光るけど暗く感じる
愛称表示は煌々と光るけど

俺も2号車のロゴ気になったけど調べたらロゴなくて正解だね

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:55:19.03 ID:rr+D4GZ7.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d157906212
こいつ転売でラピートを4万円まで値を上げるつもりらしい。

転売屋は撲滅しよう
 
  
  

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:59:52.33 ID:a74vbuiS.net
手垢がつけば良品でないし、いずれにしても
中国だかどこだか知らんけど箱詰めは人力でしょ。
なら傷がついてない完ぺきな車両は存在しないんだから
幾ら検品しても無駄。ゲームセットなの。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:07:36.11 ID:7NXStcHX.net
>>739
出品者を擁護するつもりはないけど定価以上で入札しなければ済む問題じゃん。どうしても欲しいならプレミア価格で買えばいい。発売されてから瞬殺された製品でもなく投げ売りされてた商品なんだからその時に買わなかった奴が悪い。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:08:37.66 ID:yM8uWlyl.net
>>733
やめてほしいな。そういう馬鹿がいるから、そのうち検品お断りとか出兼ねない。
にしても、1時間って、いくつ検品するのよ?3つまでじゃなかった?

>>735
9号車はそうなっているみたいだね。模型も実車写真も確認しました。
問題は2号車もそうか?ですな。

そうなのかも?w

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:09:01.52 ID:5qTV/Wq+.net
>>735
60501なら登場時二段目のMSEロゴが窓上の小さいタイプを貼り付けられていたので
ブルーリボン受賞記念ステッカーを張った時に引っぺがして1段になった

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:11:55.49 ID:5qTV/Wq+.net
これが
http://rail.hobidas.com/blog/natori09/mse.2guosha.jpg
こうなって
http://blogs.yahoo.co.jp/budd_mil/GALLERY/show_image.html?id=33552429&no=6
>>735にいたる

745 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/21(火) 23:13:37.54 ID:ZL2VLquH.net
京阪800を4セット買ったけど検品しなかった。1セットあけて1両手に取りそっと戻しただけ。

なんかあったら担当者にリプするだけ。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:16:00.35 ID:7NXStcHX.net
捕捉すると、鉄コレなんかで瞬殺するものをコレクション目的でもないのにダンボールで買い占めて転売する奴は人間のクズだとは思う

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:21:24.30 ID:aY/FLlnJ.net
>>744
これ見るとまた実車のロゴが変更されそうで怖いな。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:29:12.75 ID:DkxTlyvi.net
オリジナル、ブルーリボンステッカー、現在と3つどうぞってな。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:39:50.20 ID:lcU3uY3T.net
>>733
芋は常連が10箱カウンターに並べて、
基本と増結で動力が同調するか?おっかけっこ検品大会していたらしいぞ。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:43:54.12 ID:nysgW+JK.net
>>735
ありがとう

EXEのエクボ事件みたいに、また濱ちゃんに質問するところだった…

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:50:02.52 ID:aY/FLlnJ.net
富LSEシングルアーム・VSE
蟻EXE・MSE・通勤型各種
過渡メトロ16000

こんだけ揃えられたら楽しいだろうな。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:52:46.47 ID:tSNn3aQs.net
MSE自分も製品見てみたいな。
地元模型店じゃ予約する人0で仕入れないから、遠くの量販店とか行かないと見れない。
他地域のレンタルレイアウト利用すれば見れるかな。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:55:52.25 ID:aY/FLlnJ.net
>>752
造形はもちろん、独特のブルーメタリック塗装が特に素晴らしい。
一目見てうっとりするほどだよ。

でも俺は涙飲んでグッと堪えて京阪。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:56:47.46 ID:a74vbuiS.net
>>749
それは集電板の磨き出しで変わっちゃうよ。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:59:00.81 ID:aY/FLlnJ.net
誰か京阪の生産国わかる人いない?
どこ見ても生産国が書かれてない。

756 :725:2014/10/22(水) 00:03:23.04 ID:5Mj+c1Lg.net
>>728-729
レポさんくす。
なるべく早く受け取れるように手を尽くすことにするよ。
楽しみだな。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:10:12.77 ID:zK7UvJma.net
>>751
残念…

オレは、LSEは古いロットの通常パンタと、Hiseカラーだ(T_T)

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:11:09.13 ID:7uHq+y9B.net
京阪の現行買ったんだが、動力車が若干懐妊したようになってるのは仕様?
嵌め込み不具合とかならいいんだが…

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:13:36.74 ID:G9hdVO1p.net
>>751
あと過渡313-2300・2500(2600を流用)

爺211-6000も在れば十分

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:17:37.38 ID:Iud5AKCd.net
>>758
蟻はごく稀に押し出しピン跡が綺麗に処理されず突起物が出たまま車体をハメていることがある。
E721系0番台のクハでそれに当たったことがある。
まずは車体外して車体や座席パーツなどを確認してみ。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:21:11.33 ID:JWyCXxKO.net
>>757
LSEの車体は古い金型のまんまでしょw

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:24:20.12 ID:zK7UvJma.net
>>761
でも、>>751はシングルアームパンタと言っている

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:26:19.57 ID:kN/IeQnb.net
実物知らないのにエラーとか騒ぎ始めるのがいるんだな
違いも表現してるのに、その違いを知らない→エラーだ ( ー`дー´)キリッ

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:26:49.44 ID:GjAZZVCw.net
メタリック塗装は剥げやすいこともあるから取り扱い注意だぞ。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:32:36.49 ID:Iud5AKCd.net
>>761
車体の金型は昔のままだけど十分いい出来だよ。
室内灯の光が安定しないのは構造上しゃーない。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:33:47.89 ID:CM4PkApA.net
日ごろの信用のなさが出てるな。蟻。
ちゃんと印刷の違いを再現したのにエラーと思われるなんてw

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:35:23.48 ID:kN/IeQnb.net
>>766
前もあおぞら9両セットで鬼のクビ取ったかのようにエラーだエラーだと騒いでた厨房がいたな。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 00:40:36.56 ID:TbjB6Bbg.net
>>751
富箱根登山1000,3000
藻箱根登山モハ1モハ2,2000
観賞用に、蟻D52403(御殿場線)もいいぞ(ただし車番違い)
>>759
最近は爺211-5000(3連)のほうがニアミスしてる。過渡313-3000と連結してね。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 01:26:16.56 ID:ekTG2vbC.net
マイクロエースも国内生産なら371系引退特需があったかもしれないのになあ
中華生産だといつ再生産できることやら

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 01:59:53.11 ID:Iud5AKCd.net
京阪800系がどんな車両か知らない人は
京津線の前面展望動画(御陵〜浜大津)を見てみることをお勧めする。
ブッたまげるぞ。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 05:31:04.27 ID:RIQ1ksC7.net
よかった、てっきり印刷ミスかと思っていた調べてくれてありがとうございます。
やっぱり最高の出来ですね

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 05:48:55.96 ID:7/R1W7J2.net
富のLSEは『 他が出して無いから仕方無く… 』というレベルだろ。

先頭はウィリーしてるし
前尾灯と愛称幕の仕切り部は『 昔のよりは 』良くなったけどまだ褒められるレベルじゃないし
何より愛称幕をあの不出来な前頭部に更にシールで上貼りしろとか、
OERファンにどこまで羞恥プレイを要求するんだこの会社!!! …というレベル。

さすがに今の蟻さんの方が余程いいもの作るだろ... と率直に思えるレベル。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 06:57:07.25 ID:dy1FpRLa.net
京阪800、導入時にも太秦天神川行きにできるが、
現実にはこの頃はまだ太秦天神川まで行ってないような
敢えて現実にはなかったバージョンを造るのも面白い

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 07:45:16.50 ID:oVuL49U1.net
とりあえず京阪800は初期現行を一本ずつにした
値段高いからさ…

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 08:24:08.73 ID:2HIAkMeA.net
蟻は印刷で作り分けられるものはほぼ実車通りに造り分けるからな。
ろくに調べもしないでエラーだと書くヤツは恥ずかしくないのか。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 08:30:45.66 ID:/iFxHeYb.net
なんだ?予定品の発表でもないしエラー発覚でもないのにこんなにスレが伸びてるのか。
すごいな。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 08:32:05.90 ID:XIeMaS3f.net
>>776
期待されてた商品の発売直後だからね

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 09:12:17.46 ID:CH89/ftm.net
>>770
京津線のぶったまげる前面展望動画ってこれのことか!?
https://www.youtube.com/watch?v=YZMJyQ-Nb3w

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 09:15:00.52 ID:+pAVfYJk.net
>>738
d楠

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 09:19:04.51 ID:+pAVfYJk.net
>>765
今更ダメだろ。
せめて先頭部分だけでも改良しろよ
ヘッドライトと、テールライトが1つのクリアパーツなんてあり得ん。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 11:56:55.38 ID:zK7UvJma.net
LSEは、ヤフオクで昔の紺のケースの最初期ロットを格安でgetするので十分。
モーター車に室内灯付かないけど、旧動力の方が爆走するし。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 12:02:48.40 ID:MHoH67aN.net
>>778
違う!
でもそれ見て京阪買う奴もいそうだな。

正しくはこちら↓ 京津線区間は18:00〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=PphFK_CNtGA

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 12:04:55.28 ID:3vSLnytj.net
今日は有給取ってさっき名古屋田無にて 小田急MSE基本・増結無事購入。
開店前に行ったが意外と同じ開店待ちしてる方が数人いました。
意外と基本・増結共数が入っていて、瞬殺ではなかった。
わざわざ有給取って開店前に来なくても、夕方会社帰りでも買えそうだった。名古屋にも小田急ファン多いのね。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 12:15:59.58 ID:uWiWGbgW.net
>>783
ヒント、あさぎり
それでMSEを予約してるし

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 12:16:54.91 ID:MHoH67aN.net
>>783
小田急ロマンスカー、特にVSEとMSEは地域を問わず人気だよ。
実車はあまり人気がないEXEも模型はもう見かけなくなってきた。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 12:32:32.91 ID:VkhT5Rzu.net
MSEは、蟻の中でも数年に一回程度、放たれる神クオリティだな。
量販店では月内持つかどうか。
でも向こう一年くらいは、最悪でも小田急ショップに行けば、定価でよければ買えるんじゃねえの?

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 12:59:09.89 ID:1Bsdr6ZW.net
恐るべし
開店前に並ぶなんて、何時以来だ?

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:16:16.40 ID:MHoH67aN.net
>>786
MSEばかり持ち上げられてるけど京阪も神クオリティだよ。
文句の付けようがないほど。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:25:27.50 ID:XIeMaS3f.net
>>788
今回に限ってはどっちも神レベルだからこそ、懐で苦しむ鉄模ヲタがどれだけいることか…
自分は京阪だけ買ったけど

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:27:16.22 ID:MdgVMSm8.net
名古屋田無でMSE、京阪800購入
京阪の標識灯が小さい?印象以外は満足
とくに蟻のEXEが個人的に傑作だと思っていて、今回も期待通りでよかった
先週末発売記念に、わざわざ名古屋からMSEとEXE実車乗りに行った甲斐があったね

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:32:55.85 ID:cwScu1GQ.net
MSEあまり期待してなかったけど出来は素晴らしいね。
早期完売したら再生産やるかもね。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:33:16.19 ID:HTjP4NcN.net
京王みたいに傷だらけじゃなさそうだな

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:42:54.48 ID:E/MBIsKP.net
MSE、満足。なかなかいいね。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:54:43.78 ID:m76bfDSz.net
>>742
昨日は検品禁止だったのに、
そのオッサンが無理矢理検品してたので、
しぶしぶOKしてた。
検品各3セットずつだったが、あれだけ手間掛けておいてスルー。(-_-)

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:55:52.29 ID:v+gvvWzQ.net
>>781
その辺のロットは塗装が剥がれてるやつがあるから
買う前に現物が見れない購入方法はやめたほうがいいかと
あとヘッドマークとライトケースの間はシールで埋めるんだが
そんだけ古いとシールも劣化してるし

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:57:20.69 ID:MHoH67aN.net
>>791
最後に再生産したのは京成新AEと京阪特急8000系だな。
MSEの人気っぷりはそれ以上なのは間違いない。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 14:08:08.17 ID:zK7UvJma.net
>>796
京成AEや京阪に比べて、
MSEの再販は濱ちゃんの承認を得るハードルが高いのでは?

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 14:29:37.90 ID:KGtmf7tg.net
小田急の承諾次第だね。
EXEは結構早い段階で再生産したよね?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 14:34:54.08 ID:MHoH67aN.net
>>790
標識灯ってテールのことか?
そんなに小さいかな?自分はごく自然に見えるけど。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 15:09:52.08 ID:MHoH67aN.net
京阪、蟻の室内灯入れると悲惨なことになる模様。
ttps://twitter.com/keihan8002/status/524477095934586880

MSEに室内灯入れた人は大丈夫か?

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 15:17:11.00 ID:XIeMaS3f.net
夜の浜大津周辺は容易には再現できないなw

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 15:29:46.15 ID:MHoH67aN.net
これマジでどうすんの?
車内の壁を黒で塗装して、その上から白を塗装すればいいのか?

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 15:42:23.66 ID:tc6gMOzf.net
プリズムの上と横をアルミテープとかでカバーじゃ駄目なん?

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 16:17:40.18 ID:zK7UvJma.net
>>800
爺みたいな透け透けだな。
新工場製だからか?

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 16:18:43.36 ID:HTjP4NcN.net
透け透けボディwwwww
プラケチり過ぎだろ

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 16:24:06.89 ID:zVbcY2Yt.net
急転直下とはこのことか・・・

おけいはんもオバQも買う予定にしていなかったワイ高みの見物

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 16:24:57.15 ID:sHotGbs3.net
却って、なんか綺麗。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 16:25:31.68 ID:1gz+9zJ2.net
なわけない

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 16:28:15.21 ID:2HIAkMeA.net
つうか普通アルミテープ貼らない?

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 16:28:47.57 ID:FNNgg1bl.net
LSEは、引退時さよならセットが出るんじゃない?
漏れは、それを待つ事にした。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 16:30:15.23 ID:HTjP4NcN.net
側面まで輝いてるからテープ貼ってもどうだか

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 16:32:16.00 ID:1gz+9zJ2.net
地下も走るから、これはダメだろ

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 16:51:47.56 ID:JWyCXxKO.net
>>810
今更新規金型にしないだろうな。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 16:55:49.14 ID:FSg5a1rN.net
蟻は爺と違って透けないからいいわwww

とか思ってたら爺の後追いかよ…
これだけ値上げした上にどんだけ品質さげれば気が済むんだか

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:03:22.45 ID:zBqDOD36.net
>>800
GMの白車体はこれがデフォなんだぜ…

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:17:11.34 ID:MHoH67aN.net
更に問題なのは室内灯だけでなくヘッドライトまで透けているという・・・

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:39:40.30 ID:LmXBkb48.net
やべ
今朝京阪800通販予約しちまった
払わないでバックれするかな

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:46:55.24 ID:LmXBkb48.net
>>800
ガラの悪い走り屋かな?

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:49:10.20 ID:z/rVFjkb.net
スケスケだね。ヌード写真だってレントゲンの写真見せるコントだね。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:50:04.96 ID:MHoH67aN.net
とりあえずアルミテープでやれるだけのことはやってみるか。
京阪800系のNはこれだけなんだし泣いても始まらない。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:52:21.68 ID:nt3YMDbJ.net
久々に良い品だと思って褒めて喜んでたら、やっぱり粗悪品
マイクロクオリティ炸裂というオチ付き

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:53:35.81 ID:LmXBkb48.net
この後他社から…は無いかね

過渡のメトロ&路面コラボ企画として…
富は鉄コル…
藻の路面シリーズ…

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:55:24.78 ID:LmXBkb48.net
>>821
中華なんぞやはり見てくれだけなんやね(ガッカリ)
偽装食品シリーズ、産廃食品シリーズ、パチモンシリーズ、直ぐ壊れるシリーズ…

支那の製品はゴミ杉内

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:56:34.26 ID:LmXBkb48.net
よく見たら変なIDで草
バカボン48

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:58:41.09 ID:MHoH67aN.net
>>823
京阪800は中国かどうか表記が無いので生産国は不明。
梱包の仕方や箱の中のプチプチとビニールシートの材質も今までとは違う。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 18:03:42.99 ID:zBqDOD36.net
でも原産国って表記しなきゃいけないんじゃなかった?

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 18:22:05.29 ID:M9NvZ+Tj.net
>>826
それは食い物だけじゃねーの?

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 18:45:23.46 ID:M/NODSp5.net
まさかとは思うけど、北朝鮮とか意外な国だったりして…

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 18:56:09.46 ID:/iFxHeYb.net
スワジランドとかブルキナファソとか

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 18:56:51.22 ID:MHoH67aN.net
まさか晴れて日本製!?

だったら第1号がスケスケボディなんて・・・

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 18:58:56.28 ID:phFQX1b+.net
爺に生産委託とかw

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 18:59:19.43 ID:/iFxHeYb.net
>>830
走りのいい自慰製品だな。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 19:19:07.08 ID:9R5Jx2SY.net
中国って輸出品にはmade in chinaの記載を義務付けてなかったっけ?

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 19:41:48.49 ID:kQJGxf3M.net
>>794
そうだよな
昨日夜行ったけど検品中止してたもん
問題あれば自己対応出来るのに

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 19:53:16.26 ID:cUaX3yJq.net
俺がMSE予約を入れた店なんかもうフリー分や予備もなくて
ライト非店頭のやつは他の客のキープ分から出してた
まして動力協調なんか見れる分けもなし
俺のは問題なかったからいいけど普段余裕をみて発注する店だけに珍しかった
ましてもっと規模の少ない店もあるみたいだからお前らも予約を引き取るなら早目にな

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 19:54:51.81 ID:cUaX3yJq.net
ちなみに、買うのを止めるかどうかの選択しかないですとw

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 20:00:04.60 ID:Taa3Ai+d.net
MSEライト点かないのがあるの?
ヲタ急も蟻も全く興味ないけど、転売用に買おうかと思ってたから買わずに済んで良かったw

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 20:17:50.93 ID:GnB25BhM.net
俺の前にチェックしてた人のが点いてなかったんだよ
多いかは知らんが目の前にたまたまそういう個体があったから

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 21:01:51.75 ID:MHoH67aN.net
蟻製品の点灯不良なんてよくあることだよ。
ライト基盤と集電板の接点を調整してやればだいたいは直る。
そうでなければ不良だな。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 21:02:34.89 ID:MHoH67aN.net
あとON/OFFスイッチをシャカシャカすると直ることもある。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 21:17:40.34 ID:OPSaT+l5.net
京阪800系は紙箱?にはMADE IN CHINAって書いてあるよ。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 21:28:47.31 ID:cUaX3yJq.net
鉄コレ京阪あるから衝動買いしようか迷ってたらスケスケボディw
相変わらずマイクロクオリティだし、やめとくかw

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 21:40:19.61 ID:4qXptDrU.net
MSEよく見ると非流線型の先頭車側面に謎のポッチがあるね。
3セット買って全てに該当したから製造上の都合だと思うし、ほぼ気にならない範囲だが
EXEの時みたいに神経質な香具師が濱ちゃんに突撃しないか心配

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 21:56:02.64 ID:3vSLnytj.net
会社帰りに近くの序に買いに行ったら基本のみしかなかった。小田急ロマンスカーMSE。
とりあえず購入。
レジで増結取り寄せ頼むが入る予定がないとの事・・
週末にでも都市部の大型量販店行くしかないか・・
その頃あるかな?増結セット。
関係ないけど序だからタイガースが日本シリーズ進出でボーナスポイント1000P貰えたのがせめての慰めか?

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 23:11:07.63 ID:QdM2tbCT.net
>>843
金型に凹があるのだろう
なんでそうなるのかわけわからんが

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 23:22:04.76 ID:/co9kQT2.net
京阪goo系というところでしょうか?

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 23:34:36.56 ID:zK7UvJma.net
>>843
ウチのも謎のポッチがある。
EXEのえくぼのこともあるから、今後の蟻からの小田急車の製品化のことを考えて、
明日、濱ちゃんに質問してみる。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 23:49:25.87 ID:MHoH67aN.net
でも京阪は造形は良いからな。
室内灯入れる予定がないなら買って損はないだろう。
室内灯入れる場合もアルミテープでどうにかなるっしょ。多分。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 00:11:06.42 ID:2rbC3+yZ.net
でも、透けるってことは相当薄いわけで、
耐久性と保存性に悪影響が出る。
そんなに経年しないうちに割れたり変形したりすると思うよ

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 00:38:11.55 ID:dlg+W7TQ.net
京阪800はC177走行は無加工だと微妙、たまに連結器が外れたり脱線する
連結器の根元が微妙に車幅灯に干渉してるから削ってみたらC140までいけたけど
台車マウントタイプのTNあたりに変えたほうがよさそうだな

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 00:39:07.18 ID:by7td+8e.net
>>849
それについては実際に1年ぐらい待ってみようと思う。
光が透けること意外に何もない今は必要以上に不安を煽ることはない。

と、京阪を手にした俺が足掻いてみる。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 00:40:55.44 ID:0yqTn0xb.net
>>850
カトーカプラーは無理そう?

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 01:30:23.17 ID:dlg+W7TQ.net
>>852
実は今つけてみた
M車の取り付けがかなりやりづらいのと
サイズ的にもキツいけど少し角を落とせば押し込める
T台車もバネを入れなくていいくらいかっちり入る
これでもカーブはC144はいける
C103はM台車の首振りが付いて行かないね

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 01:38:55.38 ID:dlg+W7TQ.net
ちなみにTNにしなかったのはM台車のカプラーポケットの根元がきつくて
カプラーが首振りしそうになかった
それでナックルの隙間で動きを吸収してくれそうなカトカプにしてみた

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 03:07:07.06 ID:0yqTn0xb.net
>>853
京阪800は、カプラー交換しないのが一番無難?

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 07:08:43.87 ID:zU+2aA2q.net
>>844
よく分からない店員が基本と増結を同数発注し、基本が売り切れ増結が塚るのが、量販店の宿命w

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 09:23:43.62 ID:gNiVdILK.net
>>855
でも変えないとC144は曲がらないから、どういう所で運用するか次第かと
逆にアーノルドカプラーと干渉する車端のクリアパーツを外しても
どうせ点灯しないし走るだけならアリかもね

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 10:26:54.98 ID:CeoRlLM8.net
カトーの路面線路のカーブていくつだっけ?

車幅灯て簡単に外せそう?

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 11:13:18.09 ID:E6ZDV4mO.net
>>858
R180

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 11:15:11.43 ID:i6NVcVlq.net
>>858
R180ですね
c144が曲がるなら大丈夫かと

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 11:59:42.31 ID:VmckR6nz.net
京阪800は、ジャンパ線付きのKATOカプラーは無理?

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 12:06:22.90 ID:2FVoVrwi.net
外側のジャンパケーブル一本づつ切れば、装着おk

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 12:31:25.95 ID:XlBrrxZX.net
でも京阪800にジャンパ線付きのカプラーを使う意味が分からん
実物のジャンパは連結器の真下を通ってるから

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 12:44:23.03 ID:A88v01xH.net
>>844
家のミニレイアウトだと駅とか4両限界なんでMSEは増結だけ買ったわ。まだ未着荷だけど。
増結4両だけで編成組んで走れるのはありがてぇ…って、同じ様な考えの人が案外多いのかね。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 12:52:39.41 ID:Ze2BAx5p.net
>>863
ホントに何でもかんでも特殊仕様なんだな京阪800

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 12:59:31.69 ID:R2Tn3uFm.net
>>865
そりゃ、実物の製造価格が500系のぞみといい勝負だもんなぁ
地下鉄・路面電車・登山電車の要素を全て持った変態車両だもんね

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 13:26:21.30 ID:FC4guCpQ.net
TOMIXのR280相当より急なカーブもあったりするしな。
模型顔負けの急勾配、急カーブ。
色々おかしい。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 13:27:13.93 ID:I9OYdx1b.net
>>863
たしか連結器部以外に浜大津停車時の琵琶湖側に1本だけジャンパ線が垂れ下がってるの見た。

浜大津の90度カーブで切れそうな勢いで伸びてた(((^_^;)

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 15:09:09.04 ID:CeoRlLM8.net
>>859-860
サンクス
同時に取り寄せも頼んでいるんだがここ見て不安になった次第w

土曜に引き取り予定なんで久々にwktkな週末を迎えられそうだ

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 17:27:17.72 ID:E6ZDV4mO.net
京阪800系、キュルキュルとモーターから異音。
土曜日に新品交換予定だけど、こんなの初めて。

871 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/23(木) 17:29:44.03 ID:WLoT0GER.net
京阪800は室内灯入れるつもりないから塗装が透けてなければ桶

>>866
長さ1mあたりの製造コストが500系より高いってだけで1両2億円、
4両セットで10億円になります。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 17:54:37.59 ID:x6TzP2BN.net
N700とスペーシアが製造 価格同じぐらいなのもびっくりした

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 18:36:50.45 ID:uXPZAy7x.net
>>864
うちのレイアウトは20m車3両に合わせてある。
小柄な京阪800系なら4両フル編成OK。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 19:09:33.78 ID:lF2s/Nl9.net
京阪はスルーなんだが
やっぱり小型な大江戸線は買いたいのでスケスケが怖い

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 19:32:03.07 ID:nWdrAfvK.net
>>874
多分スケスケだろうね。材料節約で酷いことになると思う。
動力がああなるんだから車体も崩壊すると思う。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 19:37:31.79 ID:51zEJTDW.net
大阪でマイクロの在庫が多い模型店ご存知のかた居ませんか?

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 19:42:32.10 ID:nYxmZHxW.net
>>874.やっぱしスーパーキッズランドじゃない?

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 19:46:40.72 ID:0lazNUgH.net
>>875
白い1次車はともかく銀の塗料ってかなり隠ぺい力が強いけどどうだろう

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 20:05:59.56 ID:sPipfUQE.net
>>870
俺のもそんな感じだけど音以外は結構スムーズなんで、このままにしておくことにした。
それよりボディにガッツリ接着剤跡のようなシミが有った事にショック。。。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 20:15:10.96 ID:o5OEkHnL.net
予言:京阪800は1年後に妊娠

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:00:23.92 ID:F+Xg3i7O.net
昔、東武200系りょうもうでガーガー異常音をする物に当たって分解してみたら、
原因はモーター軸に付いてるシャフト連結部にバリが残っているのが原因だった

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:04:51.99 ID:vKWqc4ru.net
うちのはカプラーを変えなくてもC140行けるぞと思ってたんだが
アーノルトのままでC140をクリアするのは、落成時だけで
新シンボルマークのほうは、車幅灯に連結器がぶつかるんだな

>>880
ダイキャストがフレーム状だから妊娠というより
もし劣化が起こるとすれば反る、あるいは折れるかと

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:27:32.84 ID:T3sm1ghv.net
京阪800走らせてみたよ。

816のライトがよく消えるから分解したら
ボディ薄すぎワロタw→ボディ薄すぎ割れたorzにならないか不安。
とりあえず集電板が反っていたので裏返したら直った。

ミニポイントの分岐側を通したら脱線したから
カプラーはKATOカプラーのジャンパ管を切り落として使うのがいいかも?
R177は概ね良好。

最初の走り出しだけなぜか急発進仕様。
2回目からはなめらかに走り出すけど
方向転換するとリセットされる。
どうしたら直るかは分からないやorz

動力がちょっと気むずかしい以外は概ね満足。
休日になったらいろいろと弄ってみよう。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:54:14.08 ID:dQgv4MH+.net
おけいはん急いで作ったからなのか印刷が弱くシール貼る為に分解した際に
裾の塗装が剥げた。取り扱いは細心の注意だな。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:54:40.75 ID:e8Y2P8uO.net
京阪800系はギヤに油がなかったのに、
MSEには大量に油が付いてたんだけどなんでだろう?

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:55:33.45 ID:ILDzwW5w.net
京阪800って、結局M車とT車の腰高は揃ってるの?
試作品だと揃ってなかったような……

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 22:02:03.68 ID:pQLMtn2x.net
今でも蟻の修理は4か月くらいかかるんだろうか

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 22:05:33.53 ID:KI6KFMDB.net
京津800は本命Kマーク仕様まで待つか。やっぱり地下直車だから室内灯入れたいし、この売れ行きだと仕様変更で製品化あるだろ。
本命仕様出なかったらプレ値必至だし、スケスケが改良されるかもわからないが。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 22:10:31.92 ID:Ze2BAx5p.net
>>887
取扱店に預けると問屋経由で蟻に送られ
また同じルートで返ってくるからそれぐらい、もしくはそれ以上かかる。
直接自宅から蟻に電話して送った場合はそれより若干早いはずだが
時間がかかることに違いはない。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 22:37:27.38 ID:0yqTn0xb.net
>>887
自宅からでも半年コース。

GW頃、ワラビに送った修理品が最近、戻ってきた。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:04:31.89 ID:XYT6iJYG.net
>>888
京阪5000系旧塗装の初回品のような売れ方じゃない限り難しいかもね。
京阪の再販って5000系以外はその後は現行仕様1種だけでの発売だし…
5000系の様なペースで再生産しても2年後だし、その頃にはKマーク仕様の需要も
今より更に減ってるだろうしね。。。俺もKマーク仕様が本命だったんだが。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:12:07.04 ID:mkFKRRH+.net
なんだかんだでMSEは大好評。

いい加減789も出して。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:24:09.97 ID:37hsGGCF.net
MSE、1号車屋根中央のみチョイ目立つ傷があったけど、
顔や側面、他車両の状態がよかったから、まあいいや。
修理出してかえって変なことされるより、研究してから自分で修復しますわ。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:27:49.45 ID:XoBuDptT.net
落成時タイプがA8360
現行仕様がA8362

登場時Kマーク仕様が出るならA8361になるんじゃないか?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:32:00.49 ID:zQzGI5mp.net
MSEあまり好きじゃないからスルーしたけどみな褒めるから買いたくなって来たw

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:35:19.99 ID:XoBuDptT.net
>>895
あまり好きじゃないならいくら良い出来でもスルーした方がいい。
周りの声に流されて買うと後悔するぞ。よほど金に余裕が無い限りは。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:41:23.47 ID:EpYM/okR.net
過渡から出て涙目は普通にありえる範囲内

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:47:45.44 ID:GQIU7BKp.net
>>894
空き番で期待して、いまだに本命が出ないものも多いのが蟻。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:56:43.37 ID:zQzGI5mp.net
>>896
やっぱりそうかな?
LSEとVSEは持ってるから買ってもいいかなと思ってるんだけど
千代田線沿線に住んでるんで買うなら10両編成だけど三万超えは痛いな
とりあえず基本セットだけ買うか

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:56:47.90 ID:XoBuDptT.net
>>898
空き番のA8141に719系5000番台登場時交差パンタ仕様が入ると信じて早や幾年。
400系旧塗装のお供に欲しいんだが全く出る気配がない。
0番台シングルアームとかあかべぇは出したのに。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 01:07:36.65 ID:XoBuDptT.net
>>899
あさぎりの6両で十分という人も多いみたいだから
どうしても迷うなら6両基本だけでもアリだと思うよ。
VSEの横に置いておくだけでもサマになるし。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 01:29:38.65 ID:XRK8JZde.net
>>901
メトロホームウェイも6両なんてざらだしな
というか、6連4編成に対して4連2編成だから6両単独なんてしょっちゅうだ

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 01:43:35.02 ID:G8WkMUoF.net
MSEは俺も基本しか手が出なかった
まあ6連でも楽しめるのが小田急のよいところ
だがお供の過渡16000、爺3000とついつい欲しくなり
結局散財するんだが

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 01:48:33.38 ID:XoBuDptT.net
>>903
その気持ちはよくわかる。
自分も富しまかぜに備えて蟻の伊勢志摩ライナー赤を買った。
塗装工程の都合なのか、先頭車の白い部分がほんの少しだけ赤みがかっているが
それを含めてもなかなか良い出来していると思う。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 07:44:21.68 ID:qhVecLZZ.net
秋田無にまだ基本増結ともいっぱいあったよ。
週末は考える余裕あると見た。
来週末はわからん。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 14:50:19.51 ID:OsAPsIa+.net
京阪買って室内灯入れたら臨界が起こったんだが。。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 14:54:45.76 ID:sOZ6fwb7.net
京阪はカトカプに換えた方がいいな
間隔は微妙に広がるが台車の稼動範囲が広がるし解結もしやすくなる

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 15:13:13.78 ID:Asf3pxNX.net
>>906
京葉?

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 15:14:19.44 ID:tCDaDWoD.net
DD16とか?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 16:21:24.73 ID:5kDas8Wf.net
ホタルイカみたいになる

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 16:32:08.35 ID:jEblskMB.net
>>906
あれは中性子線が漏れてるのさ。
乗客乗員は全員即死。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 16:40:51.18 ID:tbWbZKTl.net
アマ本体にMSE基本来てそれまでボッタ値で売ってたマーケットプレイス模型店死亡

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 17:09:38.30 ID:azFpOx1r.net
序Webに基本なら在庫あるやん。小田急MSE。
4両増結は完売したみたいやけど。
田無にも在庫あるし、転売屋涙目やな。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 17:16:33.60 ID:77+mqvqS.net
おけいはん800臨界事故ww

アルミテープでなんとかしないと。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 17:38:14.89 ID:YtjUXuZc.net
臨界で青く見えるってのは実は青く光ってるわけじゃなくて、
自分の虹彩に中性子が当たって自分の虹彩が青くなってるんだぜ?

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 17:48:38.81 ID:CyAk96R+.net
>>913
淀も通販に在庫回ってきてるな。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 18:25:49.77 ID:tCDaDWoD.net
暫く様子見て、秋葉原で拾うかな?
当方、横浜。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 18:27:55.76 ID:tCDaDWoD.net
エンドレスで鈴鹿8耐やって、オイル漏れが無ければ買う。
ところで蟻だけ、対象年齢14+なのな(他は8+)。
もしかしてオイルに毒(ry

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 18:34:16.16 ID:tCDaDWoD.net
オフィス向けに国内生産でフットワークを軽くしたPCメーカーも有ると言うのに…
需要を読み違うと面倒だな

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 18:47:52.10 ID:9fpxFsje.net
>>918
富も最近は14歳以上じゃなかったかな?

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 18:58:15.50 ID:azFpOx1r.net
今日給料日のところが多くて、この週末で秋葉の格安量販店の小田急MSEも一気に掃ける気がする。
俺も明日、朝一番の高速バスで上京するよ。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 19:42:10.85 ID:5TBZqeYW.net
ウチに来た京阪登場時版、車幅灯が1個抜けてた。
交換用の予備はメーカーにも問屋にも店にも無いそうで、
修理扱いになって本日販売元に送った。
動力は特に異音も感じなかったんで、ちょっと惜しい。
さていつ帰ってくるのやら。

光の漏れは、明るい所で見る分には、殆ど気にならんレベルだと思う。
暗い所だと... 幻想的だねぇ(棒。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 19:42:17.90 ID:194pEdax.net
漸くMSE基本セットが我が家に到着。出来上がりは今まで製品のなかで一番良いね。東の王者スペーシアがあるし、あとは西の王者しまかぜを待つのみ。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 20:12:20.58 ID:f8w2kGVK.net
京阪800
この車体の薄さは怖いなw
そら光るよw
しかし出来は素晴らしいな
久々に興奮した
金が無いから新旧一本ずつしか買えなかったが、ユニトラムで楽しみたい

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 21:37:45.03 ID:x9crYq0F.net
突然話逸れて申し訳ないが
リゾートしらかみのくまげら編成がほしい!
どこかに売ってませんか!

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:07:25.58 ID:WbMpuLf+.net
>>924
京阪の車体の薄さは実車通りの車体幅を再現するための苦肉の策なんだろう。
厚くすれば車体幅が広がって不自然に見えてしまうのだろう。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:11:34.57 ID:1pazIeIw.net
>>926
お陰でかなり見た目は良いなw
ユニトラムがようやく本領発揮
http://i.imgur.com/HFI4P5p.jpg

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:16:49.65 ID:XYT6iJYG.net
あぁ、併用軌道導入で富のワイドトラム選択した事に後悔。
複線だから必ずC140が入ってしまうが、ちゃんと走るものの苦しそうな音を発する…

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:19:55.19 ID:1pazIeIw.net
>>928
(複線間隔が)ワイドトラム

普通の車両向け線路ですら複線間隔間延びていて不恰好なのに
ワイドトラムはあり得んやろ…
複線の間にさらに車両入りそうだしw

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:36:48.36 ID:nbuAneD5.net
ワイドトラムは複線間隔とカーブの描き方が不自然で萎える

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 23:22:11.07 ID:bFhzBNcx.net
基本編成しか買わない理由はもういいよ。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 23:35:41.63 ID:sOZ6fwb7.net
Twitter情報だと京阪の方が人気あるようだな

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 00:12:52.00 ID:zDSvGxhH.net
序で慌てて増結セット買ったよ。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 00:21:46.67 ID:CPoaMpaG.net
>>932
そりゃMSE基本と京阪800じゃ京阪の方が安いからな。MSEフルと比べれば尚更。
両方に縁が無い人は値段の差で京阪を選ぶ人も多いだろう。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 00:29:07.94 ID:8omdOQNi.net
まあ以前はGMキットで細々だったジャンルの大津線をトミテクがここ数年で
一気に市場開拓して注目が続いてるから、その流れに乗れたというのもあるだろうな
モデモの60もそうだったけどある意味ごっつあん市場

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 00:33:00.73 ID:web5k0va.net
>>934
両方に縁が無いなら、無理に買わなくても良いのでは?

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 00:38:00.42 ID:uZgwRvuT.net
好きでもないのに評判がいいというだけで買うニワカも居るんだよなぁ・・・w
欲しくもない物を買っても豚に真珠ですぞ!

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 01:03:03.88 ID:web5k0va.net
>>922
マイクロは素人集団が作っているから、とんでもないエラーがあるな。
俺はもう慣れたけど。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 01:11:43.32 ID:gs2JMl6r.net
>>937
俺のことだな、すんません。
MSEたいして好きでもないのに淀comで復活してたので思わずポチってしまった。
結婚前に嫁さんと箱根湯本まで乗った思い出の電車だから後悔はしない。たぶん。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 01:22:09.85 ID:CPoaMpaG.net
>>939
それ、むしろ買わないと後悔するんじゃね?w

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 01:32:35.56 ID:zDSvGxhH.net
海老名の小田急イベント行くために小田原駅に居たら
臨時はこねにデビュー仕立てのMSEが入ってたんで慌てて嫁と飛び乗った。
懐かしい。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 02:04:54.47 ID:A22MD24T.net
せめて模型くらいは柏発湯本行き北総はこねとか妄想してひたちと並走させてみっか

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 02:34:18.58 ID:CPoaMpaG.net
>>928
ユニトラムも上栄町〜浜大津の路面とは全くの別物だから困り物。
グレー一色のワイドトラムに白線ひけばそれっぽく見える。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 02:36:10.90 ID:hmfubJjA.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d157906212
こいつ転売でラピートを4万円まで値を上げるつもりらしい。

転売屋は撲滅しよう
 
  

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 05:23:50.67 ID:qo5jYvQl.net
京阪800がこの薄さだと、大江戸線も怖いな

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 06:53:40.16 ID:MHzUGEDs.net
>>937
あさぎりの車両だから買った。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 07:03:12.50 ID:sdj1j5on.net
>>942
綾瀬北千住間で出会う可能性はアリだな
時間的にどうかは分からんがE531車内から見えたことはある

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 08:27:39.95 ID:HSw3lznE.net
>>942

つ 成田空港発『エアポートはこね』

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:16:33.00 ID:web5k0va.net
>>943
ユニトラムとワイドトラムを繋ぐ方法があれば良いね。
普通のレールならアダプターがあるのに、トラムレールにはアダプターが無い。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:24:11.00 ID:WCBdZLQy.net
最近、ユニトラムのセット、どこも売っていないな(T_T)
再生産しなしかな?

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:27:14.43 ID:igR//Dp4.net
>>949
ユニトラムのユニジョイナー引き抜いて
TOMIXかKATO固定式用のジョイナー挿したらそのままつなげられるのでは?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:29:33.23 ID:MFBlgh+i.net
Exeの時もだが結構良い出来で
欲しくなるなあ。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:39:59.10 ID:WuVRT33M.net
MSE基本セット、淀comも売り切れ
序Webは増設のみ売り切れ

954 :柏市民:2014/10/25(土) 10:48:03.86 ID:rXJxyFde.net
>>942
常磐はこね、十分あり得る。
ただ北総じゃ行き先勘違いされる危険あり。
あとその場合の終点は柏でなく、我孫子か取手かと。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:56:24.38 ID:WjoeUV7P.net
MSEの6号車の妻面が膨らんでるぞ!
原因は車体より床板が長いせいだ!
すぐに確認して直した方がいいかもよ

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:56:38.75 ID:odDUuNmo.net
>>949
あれ、表向きは固定式レールとのアダプターなんだよな

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 11:24:49.05 ID:uZgwRvuT.net
車体が薄くても形成色が黒なら透けは防げたのかもしれない・・・

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 11:25:57.97 ID:XC2b825W.net
透け透けエロボディ

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 11:31:20.12 ID:ivMwPwVJ.net
>>937
昔は割とそんなノリで買ってたよw
序なんかで投げ売りやってると、
それほど興味が無いのにとりあえず買ったりしてたし

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 12:17:23.04 ID:aihwJfz7.net
>>944
毎度思うけど、店頭で投げ売りされてたのを見てるから、
なんだかなぁ、だわな。
その車両自体が好きな人はとっくにほとんど買ってるんだろうし。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 12:29:32.20 ID:69MlDva1.net
無理して薄皮まんじゅう買わなくてもいいでしょ。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 12:38:18.66 ID:/rUP80M1.net
すみません、鉄道模型はまったくの未経験で、
MSEが好きというだけで買おうか悩んでいたのですが、
増結版だけでも、あとから線路などを揃えれば単体で動かすことは可能なのですか?
近くのヨドバシで増結だけ売っていて、買おうか悩んでいます

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 12:39:51.98 ID:n9ohD7KR.net
動力車は炭酸まんじゅう(田舎まんじゅう)だけどなw

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 12:56:08.46 ID:OEhgUxSv.net
>>962
迷わず買えよ、買えばわかるさ

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 12:58:45.31 ID:web5k0va.net
>>962
ディスプレイ用としても楽しめるのが鉄道模型の良いところ。

先に車両を買って、レールは後から買う人は多いよ。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:00:38.97 ID:web5k0va.net
>>962
連投失礼。

手元にレールが無いなら、レンタルレイアウトを利用するという手もある。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:04:04.30 ID:G3GYXYJB.net
>>962
買わないで後悔するより買って後悔したほうがマシ
という名言があるんだな


>>957
何度か誰も突っ込まないようから書くけど成型色な

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:05:30.18 ID:G3GYXYJB.net
>>962
といっても素人に蟻製品はオススメできないけどな。
分売パーツなんかないし、すべて自己責任のメーカー

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:06:21.77 ID:69MlDva1.net
>>962
部屋に置いて眺めるだけなら買っていい。
うん万円を捨てる気持ちがあるなら・・・ね。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:10:42.09 ID:Qg89wHkM.net
いや、おそらく相談者は、増結セットに動力が入っているかを
知りたいんだと思うがw

買った人教えてあげて

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:10:41.45 ID:69MlDva1.net
鉄道模型を売ってる家電量販店が、ここ3年くらい、特に今年の春くらいから
店頭販売止めて、予約した人にしか売らないという状況が起きている。

人気だから・・・じゃなくてメーカーの対応の悪さが原因。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:13:08.76 ID:/rUP80M1.net
>>970
えーと、そのとおりなのです
どなたか、ご存知でしたら教えてください

動力付きなら眺めるだけだと勿体ないので、そのうちレールも揃えるつもりです

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:25:59.08 ID:buvEmLz0.net
修理期間

火斗 1ヶ月、初期不良2週間以下
富糞 初期不良2週間
蟻 修理不可

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:31:08.80 ID:2WLW1Rpo.net
>>972
http://www.1999.co.jp/image/10251050a7/20/7

上から2両目が動力車

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:38:39.15 ID:G3z+8lbq.net
>>952
次スレは?

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:42:16.50 ID:Qg89wHkM.net
>>972
マイクロエースのHPの、全製品一覧リストだかから私鉄に入って、
そこにあるMSEのPDF見てみな。
増結セットの動力のことも書いてあると思うよ

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 14:20:02.57 ID:qJ7WBSH6.net
>>974、974
ありがとうございました
さっそく、買ってこようかと思います
あとから、基本セットも買えるといいなぁ

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 14:23:00.07 ID:JEj7Dtty.net
再入荷は無いのかね?

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 14:51:20.24 ID:DHEv5JLA.net
さっき近所の田無にて買って来たよ。
小田急MSE、基本・増結。まだ5セット両方あった。今日遅くか、明日には完売しそうだと。
蟻なので次回入荷は期待出来ないとの事。
欲しい人は無理してでもすぐに買いに行った方が良いのでは?

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 15:16:54.22 ID:/qyc4uWg.net
出来がいいからって飛びついても結局買っただけで
本棚の肥やしになってるの多いからな
EXE然りいろどり然りキハ72ゆふいん然り…

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 15:22:32.10 ID:k8/OCLwR.net
JR東日本北海道西日本東海在来線メインだから私鉄はなるべく避けてる
以前も中途半端に小田急相鉄東武京阪に手を出して決起売却後してしまった
守備範囲外を衝動買いするのはマジでムダ…

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 15:37:57.92 ID:R0RZ9ukc.net
次スレ建ててみる

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 15:39:45.54 ID:R0RZ9ukc.net
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 16:23:58.56 ID:8GRPiO7a.net
>>977
今買わないと、まちがいなくなくなるよ。来月あたりには。
延期したものだから特に。
売り切れたらプレ値でしか買えなくなると考えておいたほうがいいよ

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 16:51:05.48 ID:/qyc4uWg.net
950は踏み逃げか
ちょいと試してみるわ次スレ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 16:53:18.94 ID:/qyc4uWg.net
ダメだった誰か頼むわ

ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 17:00:26.46 ID:F/6ts1qa.net
スレ立て行ってみるよ

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 17:06:22.92 ID:F/6ts1qa.net
すまん、ダメだ。
iOS8.01にしたら、スレ立てでアプリが落ちる…
どなたかスレ立てよろしくお願いします。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 17:18:50.79 ID:kuurh+s2.net
久しぶりに一句

買わぬより買って後悔マイクロエース

MSEは後悔しないかな…

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:03:04.96 ID:zecKXJ6P.net
マイクロエース信者の会 Part203
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1414227715/

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:16:12.78 ID:luKMt7Oy.net
>>990
乙!
山陽3050の発売遅延きぼんぬ。

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:21:18.63 ID:XC2b825W.net
>>990
メトロ08系
メトロ9000系5次車
メトロ5000系アルミ
近江鉄道220形
近江鉄道700系
近江鉄道800系
上信電鉄1000系
上信電鉄6000系
上信電鉄7000系
東武300系
東武350系
東武8000系更新顔リニュ
東武9000系再販
東急新3000系
東急新7000系
京王6000系バリ展
オリエントサルーン
あすか
ゆうゆう東海
ニューなのはな
ef500
ed500
シキ611
きぼんぬ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:23:32.60 ID:0HLAFjWw.net
MSEに盛り上がり過ぎて次スレを建て忘れるとはw

と言うわけで

103系 横浜線、南武線
105系
111系リニューアル
113系1000番台
115系300番台
121系現行
203系リニューアル
205系京葉線再生産
209系房総色4両か4+4
305系
415系7両
419系
521系
北海道721系現行
仙台721系
四国5000系

東葉高速2000系
05系ワイドドア
5000系アルミ
5000系変則編成

キボンヌ

御礼
12ー000形製品化ありがとうございました
苦言
京阪800系の不意討ち繰り下げは止めて下さい

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:27:35.14 ID:2UnmBExQ.net
>>988
何故8.1にあげないんだw

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:28:02.78 ID:KYHrrpTp.net
ネオジオンラピートきぼんぬ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:28:47.95 ID:2UnmBExQ.net
>>993
前半のゴミのオンパワロタw

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:40:42.17 ID:viIRbQPS.net
EXE離乳キボンヌ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:42:25.44 ID:W0h1f5UR.net
欲しがりません勝つまでは

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:52:16.43 ID:Z3E04Qm1.net
国産化キボンヌ

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:54:18.07 ID:oAWxLeVY.net
JTギボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:56:08.05 ID:luKMt7Oy.net
>>993
×繰り下げ
D繰り上げ

あと、9〜11月に関西私鉄モノは発売しないでくだちい。

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:56:19.15 ID:0HLAFjWw.net
>>996の願いはゴミ箱へw

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200