2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド106弾

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 18:25:19.50 ID:I/ICgt05.net
※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド105弾
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408063957/

2 :じょーじ:2014/09/20(土) 18:44:57.23 ID:CVlod9hF.net
がんばれ!がんばるんだAV!!

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 23:56:38.81 ID:q9C5MmRB.net
日比谷公園、阪急阪神北大阪急行は同じ列らしいね。

京阪600鉄道むすめの下敷きつき、姫路のバスまつりで買えた。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 00:17:32.14 ID:+xw/fDPn.net
昨年同様だな。
列に並んでると欲しい車種を聞かれて整理券渡される
思いのほか時間がかからなくて良いシステムだった。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 11:28:43.94 ID:06gT1eka.net
今年は日比谷でむなしく独り勝ちか?>阪神阪急ホールトン
しかし「強敵」と書いて「とも」と読むとはよく言ったものだな。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 12:47:18.70 ID:pCbxTOiU.net
阪神3011はさほど興味ないし、阪急1000は編成組めないし、北急ははなから眼中にないし、
今年はさすがに朝から並ぶのやめようかな

7 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 13:12:04.11 ID:QgIPRQPo.net
>>6
んな奴はお前だけだから家で糞して寝とけ(笑)

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 13:31:27.17 ID:2YLv4YHl.net
自分の好き(嫌い)な物は他人も例外無くそうに決まっている、と信じて疑わない
典型的なヲタク脳。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 17:11:50.57 ID:pjFMCpJM.net
今年はデング蚊で封鎖されてなきゃいいな日比谷公園

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 18:18:58.22 ID:n8wu4qs5.net
>>6
京阪がヘンな新ネタさえ出さなきゃいいのにね
現時点では、南海ブースに並ぶつもりだけど(天空の可能性と21000Bトレ狙い)

11 :◆BF5B/YTuRs :2014/09/21(日) 19:01:06.26 ID:qVBOsPVG.net
売れ残りの鉄むす巡り持ってくる程度でしょ。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 19:56:11.62 ID:06gT1eka.net
>>9
京阪「その手があったか。」

13 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 22:11:09.14 ID:ePP0wycj.net
もけいはん、逆転満塁ホームラン狙ってるからね。 1*10形発売

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 22:17:37.04 ID:n8wu4qs5.net
>>13
で、お約束で上大岡・海老名でも10/11に同日販売するんだろうな
極悪だよなぁ>ぼけいはん

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 07:46:07.31 ID:mvJAkiTv.net
>>5
阪急阪神たろ!

>>6
阪急新1000系、6限だといいな。そうしたら編成組める。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 07:51:57.73 ID:SMu/ftRI.net
>>15
ホールトンはいいのかよ!w

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 17:15:20.03 ID:rGr8J56z.net
>>15
2限が通常
捌けなかったら、限解除だが、そんなの、ほぼ無いだろ。
現行電車で

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 17:19:24.30 ID:rGr8J56z.net
ところで、京王が、5000持ってくるのか疑問?
売り切れたの?アレ

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 17:32:21.94 ID:N2b/Jx1j.net
でも阪急1000で編成組ませるために6箱買うくらいなら、マイクロとかGMが発売するのを
待った方がいいんじゃね?
3000円×6+N化費用考えたら完成品8両買った方がいいよね

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 18:30:00.28 ID:SMu/ftRI.net
>>19
がめつい阪急が許諾おろさないかもよ…

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 20:37:07.98 ID:k/tFWHjPL
京阪がもしかして阪急に追随してまさかの13000だったら買わないで済みそうだ

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 20:56:40.78 ID:t9ZrOPTY.net
>>18
先週レールランド行ったけど京王5000普通に買えたよ
まだ沢山あるそうな
日比谷に持ってくるかは分からんが

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 21:31:46.12 ID:Bv+tW3QB.net
>>3
鉄道むすめラッピング
2700円で日本橋犬で売ってたが、下敷きが付属してるかは確認してない

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:06:43.55 ID:pCfQ5c1S.net
>>17
大阪市交は8限とかやってたと聞いたけど、阪急は無理かな?
こうなったら、中間セット出せよって思うよね。
販売数稼ぎたいから、2両にしてるくせに。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:19:02.96 ID:BDKthJ4r.net
>>24
これで、6330みたいに中間4両セットの発売を突然やる(当然数も絞って)なんてされたら、
間違いなく6330の阿鼻叫喚@明治公園の再来になると思う

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:24:32.99 ID:pCfQ5c1S.net
そんなひどかったん?
梅田の列もたいがいだったようだけど。
私はここの阪急スレだったかの書込みを見て急遽西宮に参戦したから確保できたが。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:35:03.81 ID:BDKthJ4r.net
>>26
2年前の明治公園は、初日は最初に阪急・阪神鉄コレブースに
(前日の夜から)長蛇の列が形成され、しばらくして京阪(大津の80型)が
長蛇の列になってた
阪急6330の中間は、初日は朝1組でギリギリ買えたんじゃないかなぁ

で、阪急鉄コレを買ってから京阪列に並んでも、4時間近くも待たされた挙句、
買えるか買えないかギリギリの状況だったと
例年以上の「西高東低」だった(阪急・京阪の列が長蛇になってた)と言う記憶がある

ずっと待たされるのが嫌なんで、自分は初日に京阪だけ、2日目に阪急に並んだけどね

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:53:47.11 ID:5BOBj+Nt.net
あの時は、千駄ヶ谷駅からの競歩が見られましたなw

俺も>>27と同じ要領で並んでたけど、2日目に至っては雨で、千駄ヶ谷着初電で現地入りしても30〜40番目くらいには並べてたもんね。
俺と同じような並び方をする人が多い=阪急は2日目がカオスになると予想してたから、むしろ拍子抜けだった。
結局、ぜひとも手に入れたいと強く思っている人たちの会場入りが早くなってただけで、並んだ人数が多かったというようでもなかったんだろうね。
それにやはり、京阪はいろんな意味ですごかったから、京阪の前には霞むw

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:12:16.50 ID:XjArhxF8.net
明治公園懐かしいな、また戻してくんないかな?
オモサンも近くてオサアレな感じだったし。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:24:06.32 ID:BDKthJ4r.net
>>28
2日目は前夜から徹夜してたけど、大雨で飲食用テントの下に逃げてたぞw
日比谷だったら、逃げ場がないんだよね
(地下駐車場の階段に入っても怒られる)
「先住人」とお友達になっていれば、何とかなるかもしれないけど

>>29
国立競技場改築のせいで、永遠に無理でしょう…

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 23:49:27.95 ID:k/tFWHjPL
阪急1000の中間車セットが出るなら買うと考える奴も結構居ると思われ
しかし阪急側も2連セット以外は出さないと書いてあるから100%無いかと
京阪もそろそろ鉄コレ発表すると思うんだが

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 00:00:39.63 ID:yKYrTJxs.net
115身延色の先頭車1000円位、中間車600円位で売られてた。
3両買っても2600円位だし20弾に備えて入線させようかと悩んだけど
結局買わなかった。
実車で見たことがないというのが理由だけど。
買っても最初は珍しくて飾ってもやはり飽きてしまいそうな気がして。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 00:24:03.28 ID:MBbLDvta.net
>>32
奴は地味に御殿場線で湘南、スカ色との併結をしたり、飯田線に入って119各色と並んだり長野まで乗り入れたりと足跡を追うとただのローカル車両で無かったりする

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 00:25:14.37 ID:9ikqcXVa.net
>>29
新国立競技場建て替え工事のため閉鎖されてます。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:36:25.01 ID:vhw3fes1.net
豊鉄T1000ほっトラムを買ってきたのだが
T1001Bの正面行き先が「大学前」となっている・・・・
他はちゃんと「駅前」なのに。
これはレア物ですか?
まあ、柳生橋経由で愛知大学前まで行ってくれれば胸熱だが。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:39:22.15 ID:nVqx+/zm.net
>>30
あの時は飲食用テントで夜明かししてた人、何人もいたね。

しかし、いくら周囲に影響を及ぼしにくい広さの公園とはいえ、あまりにも夜明かしの人が増えてしまうと
イベント主催者側なり公園管理者なりから「ヘンな売り方はするな」ってクレームが入ったりして。
それはそれで、必死こいて並ぶ必要はなくなるから、我々にとってもありがたいが。

>>29
いくら表参道が近くてもなぁ、並んでる人間はちっともオサレじゃないw
昭和40年代の服装の人もいたねw

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 02:00:23.38 ID:QIcN3GWw.net
鉄オタがオサレさんになっても、どうせモテないから大丈夫!

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 02:01:17.57 ID:/Dot2AXB.net
>>36
昭和40年代の服装

だれそれこわひ

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 03:10:43.51 ID:Z0/UavcO.net
昭和40年代の服装ってたとえばカジュアルシャツのすそをズボンの中に入れるとか?

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 08:25:55.68 ID:LJJq0uTv.net
>>38
号こわびと聞いて(違

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 12:18:49.83 ID:D6Dyq7O5.net
土曜に限定バスコレ買いに某駅案内所に行ったら
俺の前に並んでた4人全員がリュック背負ってて萎えたわ…

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 12:27:03.69 ID:pHq04/Ix.net
>>41
お前入れて5人だろ

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 12:30:52.08 ID:d6Zo090g.net
一般人「先頭集団のヲタ5人キモッ」

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 12:34:21.64 ID:D6Dyq7O5.net
>>42
俺も背負ってたらそんな事思うかよw

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 13:39:11.90 ID:nVqx+/zm.net
>>39
色使いがとにかく派手な柄のシャツに、綿と思しきベルボトム。長髪で細い男。
テレビで見る「懐かしの映像」から飛び出してきたかのような・・・
平成20年代に、よくあのデザインのシャツを見つけてきたもんだと感心するとともに、
その人は雨で寒い中半袖だったんで、見てるこっちが寒くなったw

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 15:16:10.27 ID:qpIng6vK.net
また日比谷とかめんどくさい
株主特典
系列クレカ通販
にしてくれ

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 06:22:54.34 ID:WIkmflVl.net
ジャンク理由書いてほしいよね。
歩歩はたまに書いてある。
ライト点灯NGとか。

ところで、俺の場合、夜仕事が終わった後に秋葉巡回、品川歩歩、横浜巡回をそれぞれ週に1日しているが、これでは少ない方?
このスレの人なら毎日通うのが普通?

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 12:45:27.10 ID:S9Qxl/Xj.net
俺は2週に一回だな

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 12:54:51.65 ID:WIkmflVl.net
>>47誤爆スマソ。
けどレス、thx

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 17:41:17.06 ID:iL5MWbUJ.net
俺は順当に阪急2、阪神1、北急2だな。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 20:35:14.33 ID:TkHUa16l.net
>>33
奴ワロタw

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 20:37:32.05 ID:TkHUa16l.net
>>47
横浜は数カ月に一回、
アキバは数年に一、二回かな

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 21:28:19.70 ID:wWRgqd55.net
>>47
職場がアキバに近いのか。
アキバに週イチで行けるなんて羨ましいわ。
アキバと中野は1〜2か月に一回行ければ良い方だ。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 23:16:12.74 ID:Vrnu7eFu.net
あまり近いのも考えものかもw

理由もなく、ついついフラーと立ち寄って衝動買いしてしまうこともあったから

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 23:21:40.19 ID:NLLvM/t9.net
>>47だけど、アキバは家とは逆方向だけど、比較的近い方。
たいした金額でもないので定期もアキバまで買っている。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 00:22:22.93 ID:MMuuWuFS.net
>>54
それ分かるw
大して欲しくなかったのに、あまり市場に出なくなった奴とか安く出てると、
ついついレジに持って行っちゃうんだよね。

そんな感じで買った鉄コレ42系飯田線なんか、KATOが出た今となっちゃ棚の肥やしにw

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 00:26:28.21 ID:ZgplWRz2.net
先日119系登場時を衝動買いしたばかりだわ

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 00:57:55.14 ID:MMuuWuFS.net
>>55
ホント羨ましいわ。
俺なんか職場が静岡に近い神奈川だから、
どんなに急いでも秋葉原じゃヨドバシ位しか開いてないorz
だからこそ、たまに行くと無駄遣いしちゃうんだよな。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 01:00:46.69 ID:v70YOiEA.net
>>58
その程度ならまだ文化圏的には同一なんだしまあ良いじゃない
今度東京に出るだけで海外旅行並みの費用がかかるようなところに転勤になりそう…

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 01:43:43.09 ID:ZB7eeBU6.net
>>56
ならば、その鉄コレ飯田線を、カトーに負けないくらいにカスタマイズする楽しみが出来たのでは?

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 04:12:26.32 ID:in4QPeLF.net
>>56
KATO飯田線カプラーを付けて繋げて楽しんでは?

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 04:24:19.23 ID:NArlaWLr.net
>>59
網走や沖縄とか?

63 :巨大しじみ:2014/09/25(木) 05:32:10.80 ID:Vk4ZKvEN.net
吾妻線の水没区間運用休止に合わせて忘れていた夏休みの宿題を提出
ttp://www.diorama-online.com/shopimages/dioonline/019001000029.jpg

まとめ
ttp://i.imgur.com/ns8qjQv.jpg
ttp://i.imgur.com/u44VQQL.jpg
ttp://i.imgur.com/4k1FKJT.jpg

ttp://i.imgur.com/L5ofqLG.jpg
ttp://i.imgur.com/Cj1cZNs.jpg
ttp://i.imgur.com/VostAzn.jpg

ttp://i.imgur.com/u4pLBY6.jpg
ttp://i.imgur.com/pvyW1ju.jpg
ttp://i.imgur.com/eirlmFs.jpg
ttp://i.imgur.com/fqvBzzF.jpg
ttp://i.imgur.com/iEDLszc.jpg
ttp://i.imgur.com/Eqvu6lW.jpg

・少なくともその日の最高気温が37℃以上にならないと変形しない
 (それ以下でも小さな変形はあるかも)
・湯口?部分の変形が非常に大きい、母屋正面とか変形が少ない
 のは濡れ縁とか玄関が補強になっている模様。
・土壁や植木のゴム?部品は表面の塗料がベタベタになるが変形は
 無かった。てか土壁とトラクターがエアコンの吹き出し口の奥に落ちて
 取れない・・・
・スレチ&ジジミが無くてごめん (´・ω・`)

                                    おわり

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 06:42:38.66 ID:8pWjOAxB.net
>>47
横浜で仕事してるけど、そんなに巡回するとこある?
芋なら毎日のように通ってる同僚を知ってるがw
歩歩はビブレのエレベーターがクソでなかなか行く気にならず、犬はちょっと遠い。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 12:14:07.13 ID:l6/bwKIe.net
>>64
犬と歩歩だけだから巡回という程ではないかもね。
ビブレの昇降機はなかなか来ないし、二台同時に動いてたりすることもあるから、使えないよね。
人が多い一階以外のフロアでは片方が停まったらもう片方はスキップすればいいのに。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 13:04:51.25 ID:jjmg7ytu.net
東武と三岐のED、手摺りの予備パーツ付いてるのは有り難い。
早速パーツ飛ばしたorz

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 13:23:01.49 ID:odL6aDzj.net
いよいよ東武ED5060の発売だね。
でも並べて楽しむ東武8000系の残り2両がまだどうにもならないで編成を組めないでいる。
マジなんとかしてほしい。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 14:35:57.63 ID:X0ZEKy3/.net
>>63
どうでもいいけど乗る車にはこだわらないんだな
ワゴンRか何かでカーナビ無ってところか

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 16:44:25.68 ID:dh+bX36u.net
>>63
クソワロタw

既になんだかわからないモノになってるwww
今後も報告を待ってるのでよろスク!

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 18:23:40.35 ID:s3Iu8L4A.net
>>63
なにこれ商用車?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 19:01:19.00 ID:MezR/7I9.net
さて、明日発表なければ今年はないだろうな>京阪

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 19:13:38.30 ID:Vk4ZKvEN.net
>>68
おしい先代の鈴菌スイフト(MT)っす
車に拘る(笑)ほど金も若さもありませんw
ナビなんて必要な時に泥ダブで必要充分かと

>>69
もう成長(変形)するほどの気温にはならないから・・・
蜆が採れたら番外編で鍋で煮てみるかもw

>>70
通勤用の下駄車です
ttp://i.imgur.com/K5rhB81.jpg

スレチすまそ

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 19:15:34.36 ID:ayKBGcwi.net
>>61
色が違い過ぎて、イマイチ

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 19:16:38.60 ID:tVLmypaA.net
>>72
ジオコレの農家は煮ても焼いても食えないでしょw

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 19:24:41.91 ID:/32ABub1.net
>>72
しじみにどーも君www
宿題が増えたねw

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 22:40:58.46 ID:vzXnuYW4.net
どーも君ワロタ

77 :◆BF5B/YTuRs :2014/09/25(木) 22:42:54.24 ID:Fce2d9Gq.net
>>71
そうだなぁ。

忘れもしない2年前、80型発売の報を知ったのが、
母が息を引き取った後の病院で葬儀屋に連絡しようとした時だったからなぁ。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 23:22:05.33 ID:bLuyjgMF.net
>>77
俺、親父が死んで親父の実家に亡くなったことを報告に行く途中に
たまたま見つけた模型店に西武の351系が残っていて速攻で買った。


オヤジ、許してくれ。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 23:44:43.56 ID:tnvDAVa4.net
自分語りウザス

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 23:55:56.79 ID:Mb4mFMlJ.net
>>78
それはお父さんが引き合わせてくださったんだよ
ありがたやありがたや

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 00:12:32.17 ID:tvHM7eL1.net
両毛線の編成って、クモハ107+クモハ106でよかったっけ?(皮肉)

http://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_reserve_info&products_id=132290

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 06:03:58.89 ID:9DtPD1Dl.net
>>81
井門ちゃん慌てて訂正したねw

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 07:51:16.21 ID:rEw37zFj.net
緊急で質問します。
信越線の107系は2両で運行ですか?
それとも4両ですか?

また今でも信越線で走っていますか?

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 08:37:18.15 ID:xaIyBINV.net
緊急の質問だってよー
誰か答えてやったらー

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 09:29:52.84 ID:y9qwx+nk.net
>>84
ググればわかる話。
おたくさん(>>83)の目の前にあるのはただの箱ですか?それともただの板っきれですか?って話。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 10:07:38.53 ID:AUC5BXqa.net
>>82
誤植じゃなくてね。クハの台車が‥ね。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 10:09:56.18 ID:AUC5BXqa.net
>>83
ぐーぐるで信越本線 107系 運用、YouTubeで信越本線 107系
と検索してみたら?
ヤフーでもいいぞ。
ヒントが山ほど出るから。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 11:14:57.75 ID:YrfLCksR.net
ED動力って、小日本のμ鉄デキ400には使えるの?

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 11:38:56.06 ID:1cv1JoeZ.net
東武のEDが人気なのか。
小湊を動力し損ねた俺はTM15のユニットなんだが余裕で買えるかな

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 11:51:20.78 ID:R+MC/o4I.net
>>88
使えるんじゃね?
要加工で

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 11:53:11.00 ID:R+MC/o4I.net
>>89
通販ggr

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 11:56:11.64 ID:rEw37zFj.net
グーグル先生に聞いてみたけど、最近の編成情報ないでしょう?
2012年のはあったけど。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 12:04:18.86 ID:8c3A97ts.net
緊急ってどの位緊急なんだ
その辺をはっきり書けよ。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 12:17:01.50 ID:L8fL2IGF.net
僕のED直るかな

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 12:19:31.80 ID:rEw37zFj.net
>>93
今日鉄コレ買うんだけど、2両にするか4両にするか迷ってるんだよ。
今日買っておかないとこの前の伊豆急みたいに売れ切れるといけないし。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 12:19:38.23 ID:8c3A97ts.net
それは緊急じゃねーな

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 12:21:55.50 ID:BZ3e22Qv.net
>>83
多分両方あるんじゃね?

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 12:28:49.46 ID:JXMKVTxR.net
ろくに知りもしない路線の編成なんてどうでもいいじゃん。
所詮その程度の思い入れなんだろ。
余裕があるなら後悔しないように4両買っとけ。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 12:55:29.27 ID:hBn7g0im.net
東武EDいいな、塗り替えてオリジナルで使うから1つだけ買ったがもうひとつ欲しくなる。
難癖つけるとしたら俺の個体はステップが曲がってた位かな。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 13:01:07.94 ID:b0So/Sdz.net
てか普通に2両でも運転がある107系で2両か4両かで迷うのは
長い編成で運転したいということなんだから
営業運転でありうる編成では長めの6両いっとくべき
2連と4連の行き違いも楽しめるし

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 14:03:02.01 ID:crweVg0G.net
>>83
ばーーかw

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 14:43:38.66 ID:x91S3r0c.net
>>95
なら6買っとけ
もしかすると8買っても良さそうな気がする

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 17:04:11.89 ID:3+yHGXiJ.net
弘南キハだが、ラジエータの向きはこれで良いの?

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 19:01:24.03 ID:eEmN0yuV.net
>>88
私鉄電車プロファイルのデキ400の1/150イラストに当てがってみた感じでは
前後のウェイト外せばいけそうだけどね

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 21:51:39.03 ID:F2rHGgbF.net
>>95
男なら黙って全14編成揃えようぜ

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 23:02:14.06 ID:nLF+5/9D.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4066.jpg
カーコレでは何度かあったけど、鉄コレでもやらかしたぞww

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 23:14:41.29 ID:4EfLgD3M.net
107系はグリマで買っちまったからなぁ、、、鉄コレ買ったらグリマの投げ捨てたくなるから買わないorz

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 23:15:47.73 ID:WKWM8wFO.net
両毛107買ってきたら、ボディの塗装は不満無くて良かったんだけど、屋根がビスの締めすぎで割れてた。
ビス省略してくれた方がいいよ…
東武EDは車体にブツブツ(メーカー的には許容なんだろうけど)が見受けられて、ちとガッカリ。

まぁ店頭で見れない店で買ったのが悪いんだけどさ〜

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 23:18:18.45 ID:7fQIdp6+.net
>>99
手すりがごついのが残念
でも金属キットの値段を考えると良くできてるよね
>>105
確か1本だけJRマークの位置が違う奴いなかったっけ?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 23:20:35.43 ID:p9SeNq4k.net
>>107 ナカーマ!
逆に119系はGMと蟻をスルーして鉄コレのを5種持ってる。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 23:34:32.13 ID:eEmN0yuV.net
>>107
そうか?
個人的には自慰のほうが側面のスッキリした感じが出てて好きだけどな

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 23:49:06.81 ID:elLeTnrN.net
>>99
少し個体差はありそうだけど、見えないからね。
三岐の方は、帯の塗りが微妙なのもあるね。
複数欲しいが店頭に置いてなく、なんとなく対応悪かったので、明日買うことにして今日は帰ってきたが。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 23:52:47.75 ID:/PC/Jsne.net
107系結構売れてね?
アキバで見て来たけど、売れる感じがした。
あとたまたまだけど、アキバの駅のエスカレータで前に立った人の紙袋の中に
107系含む鉄コレの箱が7〜8個入ってるのが見えたw

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 23:58:07.94 ID:DsqKafv2.net
>>107
鉄コレをGM車の増結用として買ってもいいんじゃね?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 23:59:55.39 ID:9gSKAWyM.net
名古屋、三岐EDの売れ行きが早い模様。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 01:09:58.44 ID:/JlUkNTq.net
107系両毛、箱の裏側で見えなかった側面のピンク塗装が薄くかすれてる。
加えてベンチレターが微妙に曲がってるし、避雷器もやや斜めってる。
ほんといい加減だな。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 01:15:26.96 ID:P37Lhyly.net
いつもの鉄コレクォリティって感じだが、いい加減慣れろよ

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 01:28:04.64 ID:8fiyxkoG.net
>>116
その箱、下のクハも左向いてなかった?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 09:11:18.96 ID:RHTGX9ZI.net
20弾のスカート、TN対応ではなさそうだね。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 09:43:23.95 ID:oyfXMdNC.net
>>114
俺は鉄コレの気動車(NDCシリーズなど)をカトー気動車の増結に使う時がある。

一昨日、京阪600鉄道むすめラッピングと阪堺1002紫おん を買ったんだけど、鉄コレとはいえ動力ユニット等も2編成分あわせて買ったら結構な出費になるな(>_<)
特にLRTシリーズは本体よりも動力に金が掛かる。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 11:39:25.41 ID:AssFEmXV.net
三岐、東武とも重連にしたかったから、店頭に申し出たら出してくれたが、入荷はこれだけだと言われた。
後のみんな、ごめんな。
基本重連なんだからもっと入荷しとけよ、、地方の私鉄在庫過剰なのに。ま、いずれも関西のものじゃないけど。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 11:58:50.62 ID:/JlUkNTq.net
107系の先頭をTN化もしくはKATOカプラー化した人いる?

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 12:09:29.49 ID:oyfXMdNC.net
俺は電車の場合、先頭側は基本的にダミー。
気動車は自由に連結出来るように両端ともアーノルドにしている。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 12:10:14.51 ID:KDC0TcsK.net
>>121
昔、過渡のロクヨン牛乳の時もそんな話があったな
まさかみんな重連で買ってくとは思わなくてあっという間に在庫切れ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 12:25:10.93 ID:S6cuPg10.net
>>124
人によっては4重単(ゲホゲホ

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 12:51:10.73 ID:nNrEmHh5.net
>>120

同じく、鉄コレのキハ125は専ら過度キハ47(色はJR九州カラーに塗り替えて)の増結運用のみ。何のための両運転台仕様か分かりません(笑)。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 12:56:36.50 ID:dgSHBJR4.net
>>126
こういうこと?
https://www.youtube.com/watch?v=FZUVeb7Dxm4

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 13:29:49.29 ID:wpErjj+h.net
東急旧5000譲渡車とかやってほしいな。
松本福島とか熊本の単行カエルとかも。
そういえば、熊本カエルって今年中に引退だよね、確か。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 16:26:22.49 ID:G7vE17lN.net
アキバ行ってきたが東武は空爆喰らってて焼け野原。
値引率が落ちてからはマターリ買えるようになってたヨドですらアキバも新宿も陥落してた。
三岐と動力はまだ在庫あり。

後の望みは定価販売故に未だに57も残ってる、PASMO決済okの池袋のオバチャンの店くらいか。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 16:46:01.09 ID:gJXmVHnw.net
京急旧1000
通常品で発売決定。
プララジショーのステージイベントにて
京急広報担当と野月氏が発表。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 17:42:28.81 ID:RuwZQwQe.net
EDの手すりって同じものが3枚入ってるの?

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 18:10:43.73 ID:jdqyfnD5.net
>>115
三岐は車番変えて2両セットにしてほしかった

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 18:19:40.61 ID:wpJvmxkS.net
三岐のこの形態は1両しか居なかった気が…

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 18:38:15.60 ID:IMrQyPB6.net
>>130
どのグループが製品化?

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 18:40:38.53 ID:IMrQyPB6.net
>>133
二両いたけど、うち一両は改造途中で中断→廃車でしょ

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 18:42:47.96 ID:gZDEKD07.net
普通の車両はナンバー重複気にならんのだが機関車はイヤンなんで
東武と三岐は一両ずつ購入しますた
なんかバリエーション展開でナンバー違い出そうな気がしてさ

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 19:06:02.31 ID:oc+V3avY.net
今年の南栗橋が車番違いセットだったら笑うw

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 19:22:35.70 ID:jYQ89DnA.net
俺も東武三岐とも一両ずつ買った
東武はもう一両買いたいが、もし買えればブタ目ライトになる前の姿に改造したい

そしてお供に、ペアハンの東武ヨ201キットは買ったが、以前やはりペアハンから出てた東武トフ801キットも買っておけば良かったわ

しかしながら、三岐は片方のデッキが傾き気味の個体ばかりだな

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 19:25:30.05 ID:0JYi9c7x.net
>>137
東武はタ1形らしい

140 :128:2014/09/27(土) 19:32:44.94 ID:gJXmVHnw.net
>>134
仕様については言及しなかったが、京急広報曰く「飽きたら塗り替えてください」とのこと。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 19:39:47.13 ID:o56CD+p9.net
>>140
それってそのうち本家が北総や千葉急出来るようにプロトを設定いてるって意味なんじゃ…

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 19:46:43.79 ID:mTIwXjgF.net
107系両毛線引き取って来たけど塗装はいい感じだね。
ただ、4〜6両編成にするのは一筋縄じゃいかなそうだが。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 20:01:25.61 ID:wpJvmxkS.net
東武のプラウ加工完了
ttp://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/296.jpg

素材がPSにしても弱い上にスペースカツカツで悪夢
最初から出来る様に部品割り考えてくれと

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 20:09:11.80 ID:L0gAnZQD.net
>>141
初期型で来るならそうだけどことでん1300形とかありがとうギャラリー号・歴史
ギャラリー号という意味で後期型が来る可能性も。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 21:12:10.44 ID:0zs186N/.net
>>109
それってするがシャトル色の119系じゃない?
107系には居なかった希ガス

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 21:37:14.28 ID:qK4OPE4W.net
>>140
明日、パネル展示出るのかな?

出るなら誰か写真キボンヌ

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 21:59:30.38 ID:I0wLDS4o.net
>>129
関西の超傷本店も、東武は読み違えた・・・と16時ごろに売り切れ。
近所の 望楠 と 歩歩 はまだあったけど。
土日なんで、問屋にあるかどうかだね。

>>132-133
2両譲渡で、1両は見込み外れて部品取りして解体。
その後やっと1両改造だったからね。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 22:10:57.43 ID:4F+Zm6XL.net
>>131
東武は同じ物が3っでした

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 22:17:32.63 ID:83e94Yuk.net
京急1000の情報がNGIに出ないけどさ、まだなの?
いつ出るの?

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 22:24:41.12 ID:/JlUkNTq.net
>>130
通常品ってどういう意味だよ?

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 23:43:18.55 ID:e5l4Q36S.net
三岐のって左側運転台のままだし、本線運転で使う気ないんじゃないの?

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 00:00:51.53 ID:Z1BmSQvc.net
三岐機関車の別パーツ取り付け苦労したわ…
失敗&紛失用に別パーツが1セット余分に入ってて助かった。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 00:03:26.47 ID:oQ8T+weS.net
カッターマットにクッション性の両面テープ貼ってランナーごと固定して
上からデザインナイフで切り離せば余裕よ

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 02:22:00.82 ID:wI9MmZb3.net
三岐はやっぱり重連がサマになるから、2両買った。





あとは牽かす貨車を調達せねば...

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 02:30:45.35 ID:VsA8zgK2.net
>>136
俺も機関車だけはナンバー重複になるねは絶対に嫌だ。
だって機関車のナンバーは目立ち易いから。
だから、カトーやトミックスの機関車で同形式を複数買っても、絶対に違うナンバーにする。
付属のナンバーで足りなくなると、別売りのを買ってくる。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 04:41:33.76 ID:jygyYmEw.net
ナンバーはシールかなと思ったら、印刷だったね。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 09:37:46.71 ID:nMq4tkmA.net
晒し上げ

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 09:44:55.86 ID:jCPPpxo/.net
三岐ED459は右運転台。
5081と5082は左のまま重連化。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 12:10:20.77 ID:4TPqVJL0.net
>>149
京急1000含めてトークショーでの発表の製品があったからそれらは後日パネル
・試作品だろうからその時ならないと情報でないのでは?

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 12:57:42.95 ID:5I13m9G+.net
けどなんでまたしても旧千?
ネタか?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 13:50:28.05 ID:DUsLOB5p.net
>>143
いいですね

NDCといいカプラー周りの作りが不親切だね
面倒なんかな?

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 14:18:25.30 ID:r5h8e6Cw.net
>>122
107系を6両化するため、とりあえず1編成だけ運転台側をTN化してみた。
使ったTNはJC6330、211系用の電連1段のもの。
スカートとTNカプラー本体のカットが結構必要だが取付は可能。
運転台の無い側はKATOカプラー密連にした。
スカートを維持しつつ運転台側の連結が可能となった。
6両化の見通しがついたので、残り2編成も頑張ることにする。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 14:22:14.09 ID:o+JEGV70.net
面倒なんでしょ。
と言うか、だからディスプレイモデルって言う建前のある鉄コレで展開してるわけだし。
本来のN車両だったらキチンと考えなきゃいけないけど
売れるかもわからんマイナー車のために新規設計なんてやってられん
って言う企画を鉄コレに持って来てるわけだし。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 14:27:53.68 ID:Yi/YXHFw.net
>>159
もう情報出てるんだから、ブログ更新しろよ

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 14:51:34.22 ID:2JaQe4Yj.net
>>153
サラサラ接着剤上塗り
乾いたらカット
強度が増していい感じ。
塗装面は塗るのではなく、垂らしてそのまま乾くまで、触らない。
クリア効果もある。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 15:11:44.81 ID:I4ij0IYm.net
東武と三岐の両EDが通販で届いたので見比べていて気づいたんだが
東武は床下機器が左右で違うパーツがついてたのに対して
うちの三岐は左右とも同じ床下機器がついてる
鉄コレによくあるパーツの取り付けミスっぽいけど、うちに来たやつだけなのか
クハ106のDT32同様の全数なのかどちらなんだろう?

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 15:56:08.70 ID:vLi72yu3.net
ED5080形なら3重連やで〜=3^^

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 16:01:34.27 ID:vLi72yu3.net
てか、貨車ないから、こんなんで我慢かなー?

http://www3.plala.or.jp/tomo-tobu/kamore/k2_03.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d0/Tobu-ED5081.JPG/250px-Tobu-ED5081.JPG

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 16:03:31.69 ID:vLi72yu3.net
こんなんが正調なんやけどー

http://www3.plala.or.jp/tomo-tobu/kamore/k2_03.jpg
http://www3.plala.or.jp/tomo-tobu/kamore/k1_02.jpg

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 16:04:11.96 ID:vLi72yu3.net
こんなんが正調なんやけどー

http://rail-photo.o.oo7.jp/tobued5063.jpg

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 16:08:43.87 ID:xD48o9Oe.net
パンタは重連でも全部上げてるんだな。
秩父のヲキとかあかんのかな?

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 16:31:57.20 ID:0zuQuS1/.net
市場からヨ8000が消えそうな予感

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 16:58:42.95 ID:I4ij0IYm.net
ホビーサーチの製品画像でEDの両サイド画像確認したけど
東武は両サイドで違うパーツ、三岐は同じパーツのように見えるので
やはり製品仕様っぽい
実車も両者で床下機器が違うんだろうか

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 17:12:10.79 ID:5I13m9G+.net
>>172
マジか。
先日某中古模型店で過度ヨを314円で買っといた俺は勝ち組?

>>162
手法は違うが、ネットで先頭部分のカプラー交換してる人もいた。
GMのスカートを買って来て交換してた。
いずれにしても俺には敷居の高そうだ。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 21:13:05.78 ID:xz9cIcah.net
>>171
東武のEDは本線運転時は両パンだよ
秩父のヲキは線内輸送専用だから、東武に入線しないけど模型なんだから別にいいんじゃない

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 21:25:43.83 ID:FY36fhQL.net
>>72
なんかいろんなもののせとるな。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 21:30:02.83 ID:W0zaBVcR.net
てゆーか東武8000系の残り2両どうしてくれんだ?

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 21:30:57.15 ID:1ZO6mNyo.net
つーかED、意外にちっさ。

小さい頃に良く見た、ホームで通過して行く姿は大きく見えたんだけど、スケール的にはこんなもんなんだな。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 22:38:06.91 ID:KECH8ghM.net
そりゃあ小さい頃に見る物は全てが出かく見えますからな

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 22:41:26.34 ID:BFg1yPjP.net
北館林で見た、廃車体…が懐かしいわ。
ナンバーも外されていたから、何番かは分からなかったが。

しかし、塗装もう一声っていうか、悪いの多いな。
帯を埃半分巻き込んで、半分の埃がぴらぴらしてる。
カッターで切るのがいちばんなんだろうな。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 22:49:09.19 ID:BQpxrJHR.net
東武EDが首都圏の店頭に全然無ぇぇぇ!!
埼玉県内の上信を何軒か回ったがことごとく玉砕....と思いきや埴生に5個あったので買占め。
こういう地場ものはもっと仕入れなきゃダメよ〜

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 22:54:31.66 ID:BFg1yPjP.net
小売の思うように入れれれば苦労はせんよ。
そういう私は3両買ったが。
ナンバープレートどうすっかな。
動力化したら、スノープロウも取り付け苦労しそうだね。
カプラどうすっかな。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 23:01:47.21 ID:pA+F/ot/.net
>>181
木曜にはまだ山のようにあったから、この週末で完全に掃けたみたいだね
久々の瞬殺製品?(前回の瞬殺製品って何だったっけ?)

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 23:02:00.10 ID:8qS8w6dQ.net
>>181
俺、「埴生の宿」のことをオッサンの歳になるまで「羽生の宿」だと思い込んでたよ
利根川沿いにある、川魚料理が自慢の小さな旅館の歌w

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 23:22:23.94 ID:tdBXfAjY.net
買い占めんなよww
5個ねこそぎじゃなくて1個は残しておかなきゃ次のシーズン生えて来ないぞ

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 23:24:05.59 ID:1ZO6mNyo.net
残せば次は無いぞ?
8000系を見てみぃ……

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 23:30:22.90 ID:/YssBgvB.net
>>183
高崎の107系もかなり売れてるみたいだよ。
もうヨドバシは売り切れ… orz

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 23:34:03.86 ID:oQ8T+weS.net
>>182
端梁くり抜いてやればカプラー通るよ>>143

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 00:34:58.33 ID:d+a2Ey4o.net
京阪600鉄道むすめラッピング、山積みのダダ余り状態だな(>_<)
殆ど売れてる感じがしない(俺は1セットだけ買ったけど)
これが「けいおん」や「ちはやふる」「中二病」とかだったら状況も違ったのかもしれないが。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 00:46:10.89 ID:mAkMFS1C.net
>>189
むしろノーマル塗装の京阪600形4次車として出てれば…w

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 00:50:29.18 ID:pvyGcQCE.net
>>190
だよなー
半額以下の叩き売りになれば、喜んで買い占めるけどw

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 01:17:54.09 ID:9ftWQl/p.net
半額なら塗り替えの手間かけてもいいな

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 05:36:03.63 ID:QeIETlJk.net
>>184
俺ずっと「羽生」は「ハブ」と読むんだと思ってた。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 06:19:53.76 ID:FOU9yX1k.net
はにゅうめいじん

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 09:57:05.28 ID:Hhjc4chS.net
山陽本線埴生駅
山陽本線幡生駅

どちらも読み難いうえに近くにあるので紛らわしい

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 12:11:09.03 ID:DItBlS1b.net
>>190
そうそう

むしろてつむすは事業者限定で。
そうすれば確保に走らなくていいし

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 13:01:42.76 ID:hLdhYKlb.net
>>191-192
税抜きの半額でも17弾の2次車や事業者特注の1次特急色より150円高いんだよな

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 13:50:55.96 ID:b+4moJlM.net
三岐買ってきた
色塗り替えて架空機にしようかな

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 16:07:34.14 ID:QeIETlJk.net
>>196
ノーマルこそ阿鼻叫喚の地獄絵巻の立役者として、事業者限定品にふさわしいわ。
浜大津の行列が軽くアーカスしちゃうよ。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 17:03:25.97 ID:pvyGcQCE.net
>>181
同じ建物の中にある、ポポンデッタではどうだったの?
後になってふと思い出した

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 18:32:16.11 ID:d+a2Ey4o.net
>>199
そういえば、広電1000形のノーマルは事業者限定だったな。
1編成のみのピッコラが一般流通品だった。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 19:24:24.62 ID:Ich5Z0VO.net
1001号のピッコロ、1003号のグリーンムーバーレックスが事業者限定だな。
1002号のピッコラが一般流通品。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 19:28:34.60 ID:MxTkW97z.net
アキバをいくつか巡回してきたけど、109両毛も見かけないね。
あるのは日光型ばかり。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 19:40:51.09 ID:Mykk+TJF.net
>>203
実物が4か6で走ってるからね。

少しメンドイけどやる気になれば再現出来そうだし。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 19:47:59.73 ID:HPvq1LIK.net
本州で特に関東で瞬殺する商品って
北海道でもすぐ消えるんだよね関係ないくせに
転売目的だろうか

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 19:58:45.37 ID:MxTkW97z.net
本当に欲しい人が優先して購入できるように、鉄コレ共通一次試験でもして、所定の点数が取れた人にだけ販売するシステムに変えればいいのにな。
そしたら何もその車両のことを知らない転売ヤーやあまり思い入れのないニワカは入手しなくなるだろう。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 19:59:02.71 ID:EN9EvVMg.net
107系100番台なんか GMもマイクロもあるのに…

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 20:07:05.10 ID:d+a2Ey4o.net
>>203
関西でも両毛線の方がよく売れてるよ。
日光線も決して悪くないが…

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 20:36:49.33 ID:d+a2Ey4o.net
>>206
どんな問題を出すの?
形式称号の基準とか、信号や標識の意味が解ってるかとか、そういう初歩的な出題?
それとも電車のMGやCPの意味が解るかとか、台車形式とかマニアックな出題をするの?

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 21:07:13.39 ID:Mykk+TJF.net
日光線も悪くないんだけど、
緑のN塗装よりシックな色合いの方が俺は好きだな。
あと、JR車は前パン似合わない。

211 :179:2014/09/29(月) 21:08:04.78 ID:EAXt3mGn.net
>>200
イオンモール波浮の中にポポがあるとは知らなかったw
知ってても5個確保できたし、他の用事もあったので上申から遠かったら寄ってなかったと思う。
ほかの上信店舗と違って埴生は広すぎて駐車場から店まで遠いし。

>>209
204さんは記念suicaとか事業者鉄コレとか、鉄道関係で瞬殺する商品が出るたびに「●○共通一次試験でもして、所定の点数が...」
って人件費ばかり掛かって実現の可能性ゼロの妄言を飽きもせずに書き込むおばかさんなのでスルーしましょう。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 21:08:51.35 ID:PQf1fvPp.net
日光線107と東武6050手に入れたぜ。
JR日光駅の先端近くで東武線がクロスしてる情景ジオラマに挑戦するぜ。
自分にはかなり難易度高いが。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 21:31:41.82 ID:lj+Peg0s.net
本厚木のイオン8Fで、路面電車の山の裏に東武ED5060が隠した奴誰だw
ありがたく頂いちゃったじゃねーかw

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 21:33:20.29 ID:hLdhYKlb.net
>>211
イオンモールって事前に駐車位置と店舗配置を把握した上で立ち寄る順番決めて行ったほうがいいよね。
先週久しぶりにイオンモールにふらっと寄ってみたら、思いついて行こうとした店がことごとく端と端ばかりで
広いモール内を何往復もするハメになってヘトヘトになって帰った。。。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 21:41:13.18 ID:d+a2Ey4o.net
うちの最寄りのイオンモールは潰れてしまった(建て替えの為)
再来年、新装オープン予定らしいが、テナントに模型屋が入って欲しい。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 21:43:40.50 ID:bUVKJCCX.net
イオンはあの雰囲気が苦手だから行かんわ
なんか、ね
アキバや日本橋の方が好き

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 21:45:13.07 ID:Z1KDLGO/.net
ngiにあるクモルの写真、おかしなことになってる。
あと気のせいかもしれないけど、扉と戸袋のHゴムも一回り小さいような。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 22:05:49.71 ID:+PSratsv.net
>>210
207系「お、おう」
321系「せ、せやな」
287系「…」

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 22:06:58.96 ID:EaT4GhOz.net
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 22:07:28.47 ID:P6wmZDwx.net
>>216
仲の良いカップルや親子連れを直視できないんだね…

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 22:17:14.54 ID:7M4pFAZ2.net
>>217
>扉と戸袋
気のせいじゃない、おかしい

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 22:34:34.31 ID:YC5rJtkZ.net
糖武ED関西でも売れてるの?

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 22:37:05.91 ID:J9zVhSVF.net
>>206
よく知らない車両だが鉄コレだから、安いからなんとなく買おうっていうノイズな連中を排除できればいいな。

まあ「これウマー」な転売推し情報がネットで溢れてるようだから、模範解答も拡散するんだろうけどな・・・・

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 22:39:00.31 ID:VAOds5g0.net
>>206
それこそセンター試験で良いじゃん

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 22:40:39.39 ID:n5xQVs4g.net
>>203
109?
ギャルか?

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 23:14:44.71 ID:vA5cBksc.net
東武ED2両買って、動力ユニットにまさかの瞬間接着剤が勢いよく飛び火の
奇跡。あっという間に直進しかできない動力が完成。さらにデッキ部分を
接着済みではがせず。泣いた。
翌日動力ユニットを仕入れにまた出かけた。
デッキがない車体はどうしたもんか。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 23:20:16.05 ID:J9zVhSVF.net
瞬着飛び散らすとか指くっつけるとかは小5で卒業したわ・・・

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/29(月) 23:55:57.70 ID:tAXLRTEg.net
俺まだやるw

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 00:02:43.26 ID:6zVlWlST.net
別売りのノズルを付けて使うか、爪楊枝の先にチョンと乗せて使えばイイのに

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 00:08:19.56 ID:vIAHdN2k.net
昨日の東京電車まつりで伊豆急クモハ125が晒し売りされてたんだが、
ひと騒ぎ済んで時機を逃すと話題にさえならないんだな。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 00:09:21.07 ID:xOydyjid.net
<丶`∀´>

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 00:55:24.65 ID:rd+vzdY1.net
>>206
共通一次では意味がないだろw
鉄道のことはそれなりに知っていてもその車両は思い入れのない人はごまんといるんだから

問題にするならその車両の特徴や経歴、使用路線に関することなどだろうな

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 01:35:36.81 ID:Kc+mj2aN.net
結局は安物にはそれなりの客しか付かないってことだ
数万円で編成が買えるNゲージ製品もやっぱり客層はそれなりだが
趣味にそれなりの金額をつぎ込める奴はそれなりの教育を受けて
収入のある職業についてるってことだからな

こういうとたまにいる下品な輩ばかり取り上げて反論材料にするやつもいるが
偏った鉄道知識だけじゃなく受けてきた教育の結果としてついてくる財力で
足切りするのが一番シンプルだ

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 01:38:08.61 ID:T8nCRTSx.net
>>226
その動力ユニット、駄目元でシンナープールに浸けておいたら?
復活するかもしれないよ。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 01:40:59.08 ID:D/o1tuS4.net
>>234
瞬着って溶剤耐性が結構強いからふつうに剥がし液使った方がよくない?

>>233
それを書いちゃうあんたも下品

>>232
センター試験よりも前ってあんたらいくつなんだよw

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 01:45:07.96 ID:uDf3KVVB.net
両毛線は日常ってアニメによく出てきてたから そう言う需要もあると思う

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 03:30:39.85 ID:HJ3VfN/V.net
誰も騒がないけどOS10も地味に入手困難になってるよな(´・ω・`)
予備でもう一個買っとくかと思ってたのに

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 06:09:59.70 ID:U/AM8BEM.net
>>213
昨日イオン7Fの旅券センターに行ったわw

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 09:51:52.40 ID:NoVMUVLm.net
長電の異常な充実っぷりは見事という他ないんだが、
東武EDの大成功を受けて長電ED(じょうてつや越後のバリ展可能)も出してくれれば
もう言う事なしなんだな

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 11:25:45.09 ID:9sMFpkh+.net
西武E31もな

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 12:21:30.83 ID:ay1VRhn1.net
>>239-240
取り合えず新規動力の開発が必要だな。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 13:35:16.91 ID:L9rTG1K/.net
>>88
鉄コレED動力も悪くないけど、ナノゲージ動力のほうが寸法的にぴったりだよ
台車軸距も合ってるし、モーターケースと車体が奇跡的に同寸法
加工は床板の前後平板部分と床下のウェイトが入ってるところを切り取ればおk
亀レス失礼

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 13:45:34.50 ID:pY3yK85P.net
>>233
財力あるやつは尾久とか中古店で高額になってても躊躇なく
平気で資金投下しちゃうから転売屋ウハウハ、結局何一つ意味ないじゃんw

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 15:23:04.76 ID:19MNT/X5.net
定価+6000円でも、大阪まで往復するより安いからお得って平気で買ってく関東人。

245 :86:2014/09/30(火) 15:48:11.25 ID:fyjYn1Ee.net
>>242
おお、多謝!
とこのスレで見る直前に、TM-ED01をさらに買ってしまっていた自分がここにw

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 16:07:41.37 ID:tRs47KLI.net
>>240
さらにTOMIXからホキ81をホキ800の色違いで出してくれりゃ相乗効果あるのにな

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 16:58:05.63 ID:L9rTG1K/.net
>>245
そういう時は直売限定1両売りを買い足して…w
http://page.freett.com/ljmodels/topics_lis/index.htm
鉄コレ動力のほうは、台車をDT12かDT16あたりにしたフリーランスに仕立てるのも面白いかも?

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 17:24:25.74 ID:uKp6zjTa.net
>>244
関西までの往復の電車賃と並ぶ時間考えたら
コジキ達に駄賃あげてヤフオクで買うのが正解。
需要と供給だね。
頑張って並んで出品しろよコジキ達に。
買ってやるから

249 :240:2014/09/30(火) 17:24:51.60 ID:L9rTG1K/.net
改めて鉄コレ動力・ナノゲージ動力とデキ400キット当てがってみた
台車間距離は鉄コレのほうがオリジナル床板に近いな(それでも1mmくらい長い)
ナノゲージはもう2mmくらい長い
うーん、俺も>>242の前言撤回で鉄コレ動力のほうがいい気がしてきた…
>>245さん、組立結果ぜひ教えてください

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 18:14:27.19 ID:fDd416Cw.net
最近の鉄道模型っていろんな車両が製品化されてるんだね
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1412051876/

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 18:41:16.61 ID:tpi/qtOb.net
富スレが消えた…此処を代用して良い?

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 19:32:15.06 ID:WCxSc+PB.net
消えてないだろカス!あっちいけ

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 19:32:36.21 ID:fyjYn1Ee.net
>>249
既に2度も組んでるから、本音はもう作りたくないんだよなぁw
地元の量販店に動力無キットがあるから、勢いがあったらまた買って組み立てるかw

あのキットを塗装すると、前面ゼブラ塗装が必須になるのがなぁw
(あれはデカールじゃ納得しない)

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 20:37:16.49 ID:9yzNrenI.net
>>237
割引率下がったヨドバシすら在庫無くなってるね。
実車は一編成しかないのに。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 21:41:11.78 ID:mWXxdTr9.net
>>237
津田沼のお店ならまだ売ってる

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 22:16:10.48 ID:z9/32plt.net
大阪まで往復する間に目にするすべてがモデラーにとってプライスレスなんだが
まあバスで寝ながら来ちゃう奴とか、風景や鉄道施設見るのは模型活動と結びつかない
買って飽きて売るだけ似非Nゲージャーはそうとは限らないんだろうな

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 23:03:29.07 ID:/Zr8ckKA.net
誤爆か?

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 23:18:02.77 ID:sVWtsc2P.net
>>250
しっかり保守しないとモー娘。12期が決まったからスレ乱立して落ちるぞ

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 23:24:35.87 ID:yXiNwSsz.net
>>239
鉄コレ登場時からの長電好きな担当者がいるからな…
名鉄好きの担当者は定年されたのかな第一弾で伝説のデキを模型化された方なのに…
リトルもさっぱりだしそろそろ名鉄旧型の怒涛の製品化を期待しているのだが…

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 23:37:09.02 ID:fyjYn1Ee.net
>>257
>>256は、>>248を受けてのレスだと思うけど

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 23:38:04.05 ID:7l6wwxOq.net
京急1000の詳細マダー?

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 23:39:54.78 ID:gE0q9lve.net
>>217
言い出せんも帯が濃過ぎる気がする

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 00:27:49.08 ID:RcAc9JH+.net
>>259
名鉄といえば、ツリカケ駆動車の3300系や7300系が欲しい。
何故だか解らんけど、ツリカケ式の冷房車に惹かれる。
勿論、近鉄18000系や東武5000系も大歓迎。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 00:30:17.05 ID:LqJSHNQR.net
そこで近江220

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 02:09:52.99 ID:zcclgXkm.net
>>247
503-1は間もなく鬼籍入りだね。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 02:29:09.81 ID:s/Us8uV0.net
>>265
鉄コレで出る、と言うこと?
その場合でも、あのキットに入ってる貫通前面は
重要なパーツになりそうな

267 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/01(水) 03:09:33.23 ID:zEATKgtU.net
>>256
夜行バスはよく使うぞ。
YCATで乗り込み翌朝起きればそこは浜大津駅。
朝から一日京阪大津線三昧だ。

それよりもどこでもドアが欲しいくらい。新幹線乗ってる時間が勿体ない。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 05:31:02.55 ID:KXbpIkDz.net
>>267

どこでもドアがあるならバスなんか無くなるぞ。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 05:46:32.14 ID:syGctI5x.net
>>268
バスどころか車、飛行機まで無くなる

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 05:59:10.17 ID:dPNrJBik.net
そして鉄道だけが生き残る。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 11:17:40.07 ID:3/xIU0he.net
なんでやねん(笑)

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 11:30:50.94 ID:mhJu0WiL.net
生き残るのは自転車だと思うけど
鉄道も不要

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 12:50:58.93 ID:xdF/N8Iw.net
移動中の景色を楽しむのには鉄道が良い

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 15:14:17.88 ID:7BP4vR2C.net
どこでもドアって定額で月幾らかかるんかなぁ…
本体価格も通信料もめっさ高そう

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 16:02:15.74 ID:i+Z3Glig.net
>>274
回線料+機器リース料+従量料金となっております

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 16:04:30.90 ID:sLePsvpS.net
源さんちのお風呂場にしか行けません>どこでもドア

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 17:33:00.82 ID:IM0uTX+3.net
「げんさん」って読んじまったじゃねぇか、てやんでぃっ!

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 19:13:24.30 ID:iDcDQA5m.net
頑張れ源さん!

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 19:23:46.57 ID:nC0o/41H.net
>>276
それ特別料金かかるらしいよ

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 20:03:33.99 ID:CMc6w7Ta.net
おれ予約しといてなんだが、これ酷すぎないか? 帯が下過ぎるのか、小窓が小さすぎるのか?
もちろんクハユニ147も同じだわ
http://lh5.googleusercontent.com/-r1Llvx6HR9s/VCjLWZ6nm4I/AAAAAAACwrQ/bxbrXnpHc2I/s800/05-1004.jpg

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 20:05:34.92 ID:IM0uTX+3.net
ははーん、特殊浴場ってやつだな。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 20:12:43.61 ID:/tT+ThlI.net
>>275以下
源さんって頼朝の家にでも行けるのかと思ったわ…、イイクニツクローの人ね

電車のドアみたいな形したどこでもドアがあったら大興奮じゃね?
開閉する度にプシューガッコンって鳴る塗りドアなら絶対買うで

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 20:16:16.72 ID:CMc6w7Ta.net
鉄コレクルクモルのあのサッシの周りの白いのなに?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 21:05:10.57 ID:I09yAZY1.net
>>280
窓が小さい。
未塗装の段階では気付かなかったわorz

値上げしてこのザマとは…

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 21:24:04.26 ID:DjsERE88.net
>>280
これならWinのほうがましだよな?

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 21:55:02.66 ID:nC0o/41H.net
>>282
ダァシェーヤース!って言って閉めるの?

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 23:02:48.93 ID:FuRA1Go/.net
クモル用動力を待ってた奴多い筈。旧国ベースの配給電車も出るのだろうか。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 23:04:06.83 ID:ZHHbAZP0.net
個人的にはクモル用動力を流用できる京急デトをキボンヌ

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/01(水) 23:08:44.13 ID:n6BS2WLs.net
おいおい21世紀型の鎌倉幕府は419…もとい1185年成立だぜ?
今年も北は日比谷には出店だせないのだね

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 00:24:48.20 ID:SoeIgsGj.net
クハユニ147(笑)

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 00:28:42.73 ID:49lSdDaf.net
クモユニ143、クモユニ147、クモニ143、クモヤ145のうちクモヤ145以外は他社製品と車番被ってるじゃないか
ちゃんと他社既製品のチェックはしたのか?
実車の数が少ないから被りやすいとはいえ・・・

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 00:33:41.51 ID:u602xJQ5.net
>>291
富技「挑戦状を叩きつけてやったぜぇ〜ドヤァー」

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 00:39:53.80 ID:qwDXxHtQ.net
だからクモユ143にしとけと

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 02:13:17.76 ID:36wkbxpn.net
クモユ欲しかったな…
141も143も

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 04:14:01.82 ID:v2LaIYTNU
えちぜん鉄道のMC6000を探しているけどどこの店でも品切れらしい。
マイナーな車種だから元々流通量は少ないと思っていたけど。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 12:02:51.19 ID:FMqOWVNi.net
値上げした挙句に造形がうんことか、
どこのマイクロだよ
きっと塗装もグチャグチャなんだろうな

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 12:06:59.87 ID:8R5SXa/5.net
支那の鉄コレ

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 13:42:14.08 ID:VHc7htM1.net
買わない理由ができてよかったじゃないか
貶しまくっても買っちゃうなんてキチガイでなければの話だが

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 13:47:50.95 ID:a+VzD+no.net
>>294
JPから承諾貰わないとダメよーダメダメ

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 17:33:55.10 ID:oW1Y71dN.net
>>299
必要無いよ。
過渡も蟻も特に取らないで製品化してるから。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 17:39:00.19 ID:wX4VG6Jl.net
国鉄時代に形式消滅したものは許可を必要としないけど
JRに移行した物の許可は取ってますけど??

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 17:56:35.11 ID:CjjD4MnO.net
>>301
さて質問
クモユ141/143、JRに持ち越した車輌はあるでしょうか?
それを知っていれば、頓珍漢な発言だと分かるはずだよ

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 18:49:52.16 ID:dfSJ54gI.net
>>302
クモユは郵政省所有、国鉄は運行管理のみ。今で言うと小浜線125系や521系1次車的扱い。
JPは日本郵便な
トラコレのゆうパックとかは承諾取ってるよ

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 19:20:23.74 ID:vIAO8VLd.net
おまえらJPがJRに見えた老眼を虐めてやるなよ。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 19:48:14.19 ID:oW1Y71dN.net
>>301に対する>>302の指摘はいいとして、>>303>>301に対するレスの意図が分からん。
あと>>304のツッコミも。

まさに>>302の言う通りで、民営化前に郵政省所有の車両は消滅してる。
故に許諾無しでの製品化がまかり通ってる。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 19:54:24.96 ID:wWGHp0eX.net
>>303
国鉄が許諾不要なら、郵政省もry
>>303

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 19:55:44.20 ID:L+073/Zf.net
まだ立川のキョーサンで東武ED5060売ってるね。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 20:04:12.90 ID:8atvdiNj.net
>>307
昨日の時点では、K8ポポンでも見かけたなぁ>東武ED

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 20:19:57.19 ID:fsEtz3Kk.net
>>301
近頃はJRに引き継がれたものでも国鉄時代を模したもの(主にJRマークの無いもの)は国鉄と明記した上で許諾無しで通ってる
ただし扱いについては要相談、との事

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 20:39:43.67 ID:zRKq0RxX.net
郵政省だから悪い

今潰れたフットワーク仕様にすれば問題ないさー>>クモユ141

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 21:23:41.46 ID:8R5SXa/5.net
ネコなら永遠に製品化されないぞ。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 01:49:00.62 ID:6TVrFGh5.net
あれ子猫が親猫くわえてる絵とかでもダメなの急は旧字体で

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 07:42:52.35 ID:+HZoOrLl.net
クルネコって書いてればいいんじゃね?

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 08:08:44.38 ID:YTMeXXqD.net
今法律がいろいろと煩いから「コロネコトヤマの特急便」くらい凝ったほうがいいよ

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 09:30:23.64 ID:L4FXfWgN.net
>>283
たぶん、アルミサッシが無塗装になっているのかと思う。
初期に撮られた実車写真を探すと出てくるよ。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 09:32:06.01 ID:L4FXfWgN.net
>>283
たぶん、アルミサッシが無塗装になっているのかと思う。
初期に撮られた実車写真を探すと出てくるよ。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 09:38:27.27 ID:YTMeXXqD.net
とても大事なことなので2度言いましたw

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 10:00:49.18 ID:OAf7Jsft.net
今年の横浜鉄ヲタフェスティバルは鉄コレ関連は東武や相鉄が売れ残りを持ってくるくらいか。
あとは新宿でいつでも買える小田急。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 10:18:18.15 ID:WthoO36a.net
>>314
それはネコ科マークを使ってる別の業者も一緒に想像してしまうなw

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 10:19:35.15 ID:ig9csVXw.net
伊豆急も持ってくるのでは?
東武がED、京王が5000を持ってくれば多少は盛り上がるかも。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 14:42:33.86 ID:x1NjQrop.net
>>318
箱根登山鉄道もあるのでは?

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 14:47:29.29 ID:a6xWCL1q.net
>>321
普通に箱根湯本で売ってたからなぁ(月曜日に行って確認)

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 15:47:45.29 ID:pKM3mk0i.net
>>298
買わなかった品物について論評するのを許さない輩がいるから
論評することに誰にも文句言わせない目的で買うんじゃね
>>314
法律が厳しくなったでも庶民が煩いでもなく
バカのくせに激しく自己主張したがる輩が発信手段を持っただけ
そういうのが法律から都合の良い部分だけ抜き出してコンプライアンスガーと

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 16:15:04.14 ID:zjWggJ0W.net
そういや、なにげに伊予のシクレ殺しをしているな。
渋谷で12000円位で売ってるが。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 16:40:52.85 ID:bTWC6KgF.net
しかも、燈火類クリアパーツ仕様でバージョンアップ

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 17:18:58.35 ID:nzq660A8.net
飯田線シリーズでクモハユニ64をだしてけろ。カトーからは出ないだろう。カトーの設定が1970年代だし。
119系と遊びたいからカトーのクハユニもHゴム化されたのがよかったな。
てことは119系はカトーから出ないな。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 17:54:01.20 ID:ZK18kMee.net
>>326
飯田線の中で時代を行ったり来たりしつつ突然便所付213-5000を出したりしながら
313-3000が消える頃に「30年前の新旧交代を楽しもう!313系が新車だったあの頃…」
とか言って一緒に出るかも知れん

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 18:07:38.90 ID:DSMQMyF9.net
>>327
飯田線ヲタな企業かよw

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 19:25:38.79 ID:qEnGR2XI.net
今度発売の長野色211も飯田線走ってるよね…

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 21:36:13.83 ID:cvHoW3Y8.net
今日久々にアキバを巡回してきたけど、両毛線何処にも無いな。
日光線はダダ余りなのに。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 22:22:49.62 ID:5S1DYKqo.net
>>280
クモユニ143とクモユニ147は、窓配置は同じだけど、
運転席の小窓の位置と、車体断面形状形状が異なる。
車体断面は、それぞれ併結する115系・119系に合わせてあり、
雨樋の高さも異なる。

Bトレなら同じ車体でもOKだろうけど、鉄コレだとちょっと厳しい

332 :328:2014/10/03(金) 22:35:19.97 ID:5S1DYKqo.net
「小窓の位置」は勘違いだった、ゴメン。お詫びに検索した写真を…
ttp://blog.zaq.ne.jp/dmwh114/img/img_box/img20091021144235138.jpg
手前がクモユニ147で、後ろはチラッと見えるのはクモニ143。
クモユニ143は、クモニ143と同じ車体断面&雨樋高さ。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 22:44:02.48 ID:Hxg2qujt.net
>>332
クモハ123-40と600をつないでも同じことが起こるな
600のタネ車は別だけど

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 23:51:59.38 ID:K0/k3xCb.net
>>330
ゴメン、俺8箱買ったから。
おかげで部屋の中は両毛線だらけよ。
ゴメンゴメンww

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 00:12:25.68 ID:fVaDdCXo.net
>>330
横軽がらみでそこそこ売れるだろうなあとは思ってたけど、
想像以上に消えるのが早かったな(´・ω・`)

二箱予約しておいたけど、もう一箱追加しておけばよかったなあと。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 00:23:44.12 ID:t6F1uLAM.net
【鉄道コレクション専用ブースでの取扱商品】
阪急電鉄 新1000系 2両セット(先頭車+中間車)
販売個数:各日2,000個限定・お一人6個まで
阪神電気鉄道 3011形 3両セット(先頭車2両+中間車)
販売個数:各日580個限定・お一人2個まで
北大阪急行電鉄 2000形 2両セット(先頭車+中間車)
販売個数:各日1,350個限定・お一人6個まで

なんか微妙な販売個数だな

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 00:24:23.12 ID:3ckj2lFP.net
>>330
現行厨がそんだけ多いってことでもあるな

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 00:31:18.95 ID:nsdlkQ64.net
ユザワヤにはあったな。OSカーもあった。
でも東武EDは流石になかった。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 00:45:51.71 ID:gUUKI//I.net
>>334
8箱ってことは16両?
改造でもするの?

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 00:51:06.85 ID:oJjEpQvQ.net
>>330
そのうち日光線茶色ツートンカラーと一緒に、100番台初期型(窓が日光線と同じやつ)も出るっしょ。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 00:58:15.00 ID:XhScI3ex.net
両毛線107系は、
面倒だがTN化と車番を変えれば6連再現出来るしね。
俺も2箱確保したが、もう1箱買っておけば良かったなorz

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 01:22:25.38 ID:Mfi1oHmk.net
日光ツートン出るかなぁ。
ところで日光形のNて「Nikou」の「N」なんだね。
てっきりNゲージの「N」かとばかり思ってた。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 01:24:24.35 ID:6R5PGtIk.net
>>342
お茶の間ショッピングかよ

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 01:34:12.68 ID:RhZOakhU.net
両毛線はある
東武が無い

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 02:59:51.23 ID:nXGhF7lh.net
>>343
お待ちしてします〜(´・ω・`)♪

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 05:46:31.91 ID:UVh4DZna.net
三岐はある
毛が無い 彡´⌒`ミ

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 09:25:14.75 ID:NUKMQFbu.net
横浜で並んでる奴居るかい?

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 09:44:54.85 ID:3JqBiJm1.net
上信電鉄と両毛線揃ったし、ぜひ115系も出してほしい。身延線62系作れたんだからやれないこともなさそう。
まぁ他社製品あるしやらないか。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 11:00:55.76 ID:D8V+PzYM.net
>>348
本家で出てるやんけ…
どっかのスレで床下機器がどうのこうのなんて議論してた希ガス

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 11:07:21.25 ID:Cn3MNXJM.net
横浜鉄ヲタフェスティバル 鉄コレ販売状況
東武 ed 8000シール付きわわ どちらも定価。edなぜか皆スルー
伊豆急 低運 18弾単品高運 定価
相鉄 デニー 定価
東急 なし
京王 なし
富士急 いつもの
京急 旧600
鹿島 なし 加藤ガルパン定価
ひたち なし
西武 蓬莱 定価
弔電 なし

行列を作ってたのは部品を別に並べてた相鉄と硬券のひたちと弔電だけ。市場から消えた東武EDや西武蓬莱がマターリ売られてるんだから平和になったもんだ。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 11:26:26.12 ID:KxrNEk7w.net
来週の日比谷、天気が荒れそうな気がする。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 12:01:59.50 ID:kCqf5ptr.net
>>342,>>343
“Nikou”フイタw

噺家あたりにも居そうだな

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 12:04:01.86 ID:zneVFjlK.net
>>350
相鉄はモニモニちゃんだよー

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 12:19:31.55 ID:kfaqIYyA.net
おっぱいモニモニ
まんまんナメナメ

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 12:50:49.45 ID:Cn3MNXJM.net
代々木のバスヲタフェスティバルwith デング蚊は鉄コレ持ってきた会社は無し。
目新しいバスコレもなし。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 13:22:09.22 ID:gUUKI//I.net
>>349
俺は床下機器なんて、あんまりこだわらない。
どうせ走らせたら解らんし…

GM製品や、昔のマイクロ製品などは出鱈目な機器が付いてたけど、不満を感じたことは無い。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 13:30:08.24 ID:GCTwf4G1.net
>>350ケチ王5000売ってたろ

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 13:44:52.41 ID:Hu2sCz1f.net
東武、京王、東急、相鉄、西武…

どこ行っても3000系なかったぞ (ビキビキ

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 14:36:20.71 ID:6l58mssd.net
>>350
鉄コレと思われる箱を袋にいっぱい詰め込んだ人が、
鹿島ブースで過渡ガルパン在庫聞いてたなぁ。

肝心の過渡ガルパンは売り切れ。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 15:19:49.05 ID:40w+lCXj.net
>>357
9時50分に着いてすぐチェックしに行ったが、京王ブースで鉄コレは売ってなかった。
富士急ブースで京王復刻色の鉄コレなら売ってたがw

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 15:39:00.07 ID:dwgS9BTT.net
明日はいよいよ箱根登山アレグラ号発売@横浜!

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 15:49:53.81 ID:gVgn4Q7b.net
東武EDを秩父デキ500に改造したいんだけど、塗装以外にどこが違うの?

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 16:06:47.34 ID:tILRkXSQ.net
>>351
10年前みたいに、土曜の昼頃に台風が通過したら大波乱になるのにね

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 16:08:16.70 ID:tILRkXSQ.net
>>359
11時頃まではあった>KATOガルパン
>>360
見えなかっただけかと(自分は確認した)

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 16:11:10.56 ID:7j69W8D6.net
>>359
晒せよ

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 16:14:36.24 ID:jEagkEsd.net
>>357>>360
ごめんなさい。
よーく見たら売ってた。
Bトレは山積みにしてるのに5000鉄コレは
見本を一個出してるだけで全然目立ってなかった。
あくまでもれーるランドの集客アイテムと位置付けしてて無理に捌こうって気が無いのかも。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 16:27:10.96 ID:CEgmkt71.net
両毛107はGM完成品持ってるからスルーしちゃったなぁ

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 16:38:31.07 ID:jEagkEsd.net
横浜。>>350のリストで漏れてたのはひたちなかが19弾の3710を持ってきてたが.. 1000円w
明日来るのは、
千葉俊、ヤママン、横浜市、神経性、箱根登山、京成、盗物、真岡、小湊、ち恥部
つくば、箱根口、小田急、夷隅、賜物、伊豆箱根、横浜シ、相撲、高尾、貫徹です。
鉄コレは秩父の売れ残りと小田急と登山くらいか。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:03:27.38 ID:tILRkXSQ.net
>>363(自己レス)
まさかの台風19号が期待通り登場してたとは…
マジで、11日昼頃には都心に最接近しそうでならん気がしてきた
(そうなったら初日は開催中止か…このご時世だから完全中止かも)

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:17:38.83 ID:zneVFjlK.net
>>362
青く塗ってごまかしておけば良い。(シロウトはだませる)
って名言が昔あってだなw
その1/144テキサン練習機も塗装済で手に入る時代になった…

マジレスすると、蟻から今度出るのじゃダメなの?
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A2071b.pdf
実質2千いくらかの差で完成品ライト付だよ

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:20:54.01 ID:UIjND1sr.net
日比谷の地下鉄ブースで、もし余ってたら大阪市営50系売るかな?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:22:01.59 ID:WL3ijRfY.net
需要無いとは思うけど、横浜行った帰りに私用で上大岡に行きそのついでに京急百貨店も立ち寄ったので報告。
京急600形が約10個、京阪鉄むすラッピングが7個ほど。いずれも棚に置いてあったもののみ確認。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:30:07.30 ID:zneVFjlK.net
>>370は、かなりそこらじゅう違う、って意味ね
写真見比べてみな(零戦とテキサンほどは違わないけどねw)
ttp://kyuukoukaizi.up.n.seesaa.net/kyuukoukaizi/image/IMG_4516.JPG?d=a1
ttp://g-gauge.world.coocan.jp/PROTOTYPE/CTK/502.jpg

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:31:11.08 ID:zneVFjlK.net
ごめん貼り直し
ttp://kyuukoukaizi.up.n.seesaa.net/kyuukoukaizi/image/IMG_4516.JPG

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:33:59.26 ID:oRzCtdEp.net
京王5000売ってないわアホ!

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:55:34.02 ID:XhScI3ex.net
>>372
つい最近まで近鉄も置いてあったよ。

あそこは定価販売ゆえ、量販店で蒸発した品とか、
不人気とは言え他社の事業者限定品が置いてあったりして、
商品券や百貨店のポイントが貯まると何気に重宝する。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 19:37:43.06 ID:nqHlksfS.net
>>374
懐かしいわ・・・。
北館林で撮ってないかい? これ。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 20:03:38.63 ID:T0RYpCLu.net
>>371
橋下5000は先月の連休の段階ではまだ残ってた。
>>376
近鉄900を京急上大岡で売ってたの?
先月の連休の段階で近鉄の駅でいくつか聞いたものの買えなかったのに、そんなところにあったとは。
日比谷に交換用在庫を持ってきそうな気はするけど。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 21:35:35.54 ID:Un4FAOd/.net
>>355
そもそもコレブームは終わって下火ですし…

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 21:38:46.44 ID:H9uY03d2.net
>>375
15時過ぎにポルタ行ったけどあったよ。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 21:54:19.37 ID:t6F1uLAM.net
東武ED、午後に行っったら余裕で買えて驚いた
俺は渡りに船だったけど、みんな割引価格じゃないと欲しくは無いんだろうと思った

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 22:04:44.74 ID:WU2WALLh.net
>>381
端数切捨てとはいえ、ほんの少しだけど割り引いていたんだけどな>頭部
東急も富士急も相鉄も6000を持ってこなきゃだめだろ。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 22:52:07.83 ID:p8i7Knyp.net
さっき池袋を通ったので在庫報告
駅のド真ん中のおばちゃんの店
先月はまだ残ってた5700は完売。
6050三種と8000はまだ発売中。EDはまだ入荷してないって。
今日のイベントで結局EDは売れ残りましたんで数日後には池袋で定価で買えるかと。

それと、ダメモトで魚篭に行ってみたのだが何と東も西も鉄模自体の取り扱いをやめちゃったそうで有楽町に行けと。
模型のポイント還元率が改悪されて以降、巡回ルートから外してたんですがまさか池袋から撤退するとは....

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 22:55:42.47 ID:rHIs2sa2.net
カントンの模型店スレって無いの?

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 23:03:40.48 ID:RhZOakhU.net
ボッタ店www
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-%E9%89%84%E9%81%93%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E9%89%84%E3%82%B3%E3%83%AC%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E9%89%84%E9%81%93ED5060%E5%BD%A2/dp/B00KMP9APE

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 23:39:55.69 ID:nXGhF7lh.net
>>385
名前が「あんしん堂」とは笑わせるなw

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 23:45:40.87 ID:U3aaBduZ.net
魚篭ってどこよ?
ヤマダは鉄模扱いは今年の年始に辞めてるし、ビッグは元々扱ってなかったし。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 23:50:26.11 ID:WpxF0d/N.net
魚篭→ひく→ビック

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 00:05:38.66 ID:ROFxJcQk.net
>>384毎度毎度関東コンプレックス丸出し乙

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 00:16:45.84 ID:+lTT6P9k.net
>>387
池袋のラビってまだ鉄道模型やってるんじゃなかったの?

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 00:50:37.88 ID:RWQ54ZNY.net
>>390
とっくにやめた

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 01:10:23.06 ID:+lTT6P9k.net
>>391
5月にたまたま寄った名古屋のラビはまだ鉄道模型扱ってたが、池袋は止めたのか。
まあ名古屋のも新しい製品はあまり無かったけど。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 01:48:21.44 ID:o6UFSEKT.net
鉄コレ107系のスカートだけ分売してくれないかなぁ。
先頭部をTN化するのに絶対破損しそう。。。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 08:16:39.39 ID:lojQxDws.net
池袋ヤマダの鉄道模型コーナーは総本店6階からモバイルドリーム館6階に引っ越しただけ。
ポイント還元率が一時期5%に下がり、安さ日本一(多分)は酒屋の予約価格になっていたが
少し前から10%ポイント還元に戻って安さ日本一を奪還した。
安さうえ瞬殺になることが多いが新製品もそこそこ入荷してる。工具やガンプラの安さも魅力。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 08:25:12.47 ID:TY+IJOQi.net
案の定、今日の関東は大雨なんだが、日比谷の鉄ヲタフェスティバルで
鉄コレを売り始めて以降で大雨にたたられたことってありましたっけ?
一昨年の明治公園は土曜の夜に大雨降って阪急の徹夜組が異臭発生マシーンに化けてたけど
日曜日には雨は上がってましたよね?
鉄コレ最大の敵は雨だよな。
そもそも紙箱の鉄道模型を屋外で売るっていうやり方がイカれてるんだが。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 08:51:05.47 ID:RfW3mqBA.net
>>393
俺も鉄コレのパーツ分売希望。
数ヶ月前、ポートラムのパンタを壊してしまったんだが、純正のパンタは売ってないし、代用出来そうなカトーのトラム用パンタも品切れしてたから、仕方なく富のPS-35Dに交換した。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 11:29:49.41 ID:J3lg6rqt.net
>>395
2004年以降日比谷(明治公園)には行ってるけど、当日で大雨に祟られたのは
2004年・2012年(明治公園)だけだったような
あとは、数日前に台風が通過したのが2009年だった記憶が

19号の進路・天候次第では、木曜日に完全開催中止の決定がされると踏んでるんだけど
いつもなら木曜日にテント設営、金曜日に什器&荷物搬入なんで

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 11:53:46.65 ID:gQy9uZgA.net
>>397
台風ではないけど2010年
大雨の中京阪1900系一人5限販売。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 12:03:30.36 ID:3tCZ3YiG.net
>>370
熱望されてたDC-3も手に入るようになって久しいしねw
C-47も含めれば同機だけでも今や百花繚乱の如し時代に

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 12:39:26.49 ID:n91JEK7Y.net
心配するな、雨男の俺が日比谷参戦だから絶対に降る(笑)

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 12:49:26.82 ID:Xp1sHISJ.net
6階はガンダムじゃないか、池袋。
取り扱い中止と正式発表去年年末にしてたし。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 13:08:38.24 ID:Ri9XeK6c.net
>>394
やーまだ取り扱ってたんだー

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 13:19:23.35 ID:EXH0AFsT.net
>>397
両方ともにその年に崖崩れで京急が死んでる…

404 :367:2014/10/05(日) 13:46:36.55 ID:gWWJrUwp.net
>>399
レイアウトに置きやすい大きさを考えると、あとはアイランダーとかツインオッターとか
Do228とかダブ・ヘロンあたりが熱望されるところなんだけどねー
スレ違い失礼(もし続きがあればコラボスレ↓で…)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189512485/

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 14:03:11.72 ID:PbKFtbW0.net
横浜鉄ヲタフェスティバルの鉄コレ
相鉄 モニカ
小田急 いつもの
箱根登山 モハ2
真岡 19男単品
秩父 1000系国鉄色

こんな程度でしたw

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 14:07:44.14 ID:Qcj2D545.net
>>395
大雪もなかったっけ?

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 14:16:25.23 ID:gWWJrUwp.net
>>406
さすがに10月の東京で雪は降らないだろーw
都営のバスコレ発売が雪で寒かった

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 14:17:59.41 ID:5x7mbZUY.net
>>405
不人気売れ残り品のオンパレードだなww

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 14:24:30.51 ID:gWWJrUwp.net
JRのまわりに草が生えまくってるIDだった…

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 14:35:05.17 ID:jjoMILv1.net
>>409
廃線寸前の路線みたいだな

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 14:36:53.53 ID:28fupSPy.net
>>396
売りっぱなしでアフターケアしないのもコストダウンの一環だからね。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 15:30:44.30 ID:UjY2A7zw.net
>>401
美味しい店を知られたくないからって捏造情報を流してんじゃねーぞw
ガンダムは七階で鉄模は六階でちゃんと売ってる。
今日調べにいったら、そのままだとピクリともしないEDがビンビンに動くようになるピンクの箱に入ったアレと三岐のEDを売ってたぞ。
F藻並みの価格にポイント十パー+乞食スロット四回が付くんだからお目当ての商品があれば山田が一番だな。
まぁ在庫がクソだがw

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 15:31:28.47 ID:sKjucTyO.net
>>406
それってみなとみらいの模型フェスタじゃ?

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 16:06:08.39 ID:boUZZsP0.net
>>413
しかも今年の話だしw

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 16:24:47.34 ID:qMQtPin8.net
東武ED予約放出されてんの見るな

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 16:55:38.61 ID:Xp1sHISJ.net
池袋の総本店で鉄模取り扱い中止とデカデカ出してたの見てるし関東模型店スレッドでも話題になってたろ前に。
何いってるの?
仮にガンダムの下にあるならヤマダは辞める辞める詐欺をしたと言うことか?
それに予約以外では仕入れないと前にカトーED76500買おうとしたときに言われてるのだが。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 19:00:10.39 ID:g2uI8hIK.net
>>416
とりあえずここを見ろやヴォケ!
http://www.yamadalabi.com/ikebukuro-md/floorguide/index.html
6Fのフロアガイドを押してみな。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 20:31:16.36 ID:vTVRYRGl.net
「サイトの内容が間違ってる!」、「実店舗が間違ってる!」くらいの勢いでよろしう

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 21:57:19.73 ID:TY+IJOQi.net
>>417
お前は創価学会にダマされている

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 22:54:25.36 ID:rHsW3uHl.net
>>396
前にどっかで愚痴ってたよな。
適切なレスがあったと思うんだが従わなかったか。

まあ田舎だから中古は手に入らないとか、言い訳・・・いや事情はあるんだろうが。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 23:25:44.04 ID:lojQxDws.net
値段の安さが故、ヤマダで鉄模を取り扱ってることをみんなに知られたくないのかな?
だが都区内ターミナル駅の鉄道模型店めぐりをする人で知らない人などまずいない。
よって「池袋のヤマダで鉄模は取り扱ってねーよ」などと言う布教活動は無意味。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 23:36:23.14 ID:Mb8RdqX9.net
山田はどれくらい安いの?
3割引の店より安いなら行ってみるかな。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 00:25:48.59 ID:C8j2SfiH.net
>>397
鉄コレってもう10年も続いてるのか。
ちょっとびっくり。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 01:16:04.50 ID:TzBbkvLI.net
東武ED、デッキパーツ3組入っていて失敗や紛失に対して嬉しい配慮。
でもデッキ付けたら元のケースに入らなくなるのねん。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 01:31:02.63 ID:exvflHT8.net
>>424
鉄コレにはよくあることだね。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 01:42:09.67 ID:D3PXFxdA.net
>>424-425
19弾のキハ125、貫通幌付けたら中敷に収まらないorz
結局中敷の貫通幌が当たる部分をカッターで切った。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 01:57:18.05 ID:9joCWzQv.net
>>426
島原鉄道キハ2550、三陸鉄道36-500、ひたちなか海浜鉄道キハ3710も幌を付けたらケースに入らない。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 05:03:23.79 ID:vb/pQll7.net
週末には伝説の「○○○猛虎会」が出るのかなw
3011や北急しか買わなさそうな面々だけどw

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 08:04:15.70 ID:tzsgHzT4.net
富は本家でもパーツを付けたり車両の向きを逆にするとケースにきちんと入らなくなる
パターンが多いな。メーカー自体がそれに気づかず強引にケースに入れてパーツが
壊れてしまい.........でもそのまま出荷w なんてこともあった。
初心者も同じミスを犯す恐れが多いのでそういうケースってあまり芳しくない。
てか、日本のメーカーなのにそういう細やかな配慮が見られないのって珍しいかも.....。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 08:51:01.82 ID:15uETVid.net
ヨドバシ107系両毛線復活したね

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 08:52:48.83 ID:VAChIKDS.net
>>428
沢尻会や関西ライナーズも負けじと出陣ですぞ^^

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 15:57:41.56 ID:tQGvgXOh.net
15弾のケースもアーノルドカプラーを付けると、そのまま入らないからね。
キャスコのワキ用ケースなら入るが、逆にアンテナを付けるとそのまま入らなくなりそうだ。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 17:32:33.74 ID:CSgrlRgW.net
>>428
iPhoneの列みたいに、並んでいなければ「○○猛虎会」の新聞はがして捨てちゃえよ!

アイツら、始発直前まで近くのネカフェで仮眠とっているらしいから。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 18:01:43.09 ID:ypgHeqi9.net
おいおい台風19号 大丈夫か…

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 22:17:14.11 ID:c826fUyM.net
>>428
○○○猛虎会は、21時頃、新聞敷いて、始発前までネカフェ仮眠だから、
オレは並んでいない○○○猛虎会の新聞は、終電で行ってはがして捨てとくよ。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 22:43:24.34 ID:C5IPTcWj.net
一時間おきに点呼を取って、いなきゃ剥がして捨てていいよね。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 23:15:33.46 ID:BZzWfd8E.net
もう国会で寝てろまで詠んだ。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 23:42:31.19 ID:vb/pQll7.net
今回の由比の一件で、東西の物流が大混乱になって、その余波で日比谷が急遽中止…
なんてオチになりませんよう
東海道・国道1号・新東名が一気にアウトになったのって、結構深刻な事態かと

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 23:46:17.45 ID:xHFfQZk/.net
東海道本線と国道1号、東名、新東名と書いたほうがいいだろうな。
でもマジ、ちょっと、想定外だな。新所原のもだが・・・。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 23:52:31.52 ID:WhaEnnBH.net
JARTICのサイト見ると新東名と国道1号は止まってるけど東名は止まってない
その代わりこの時間なのに渋滞してるけど

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 23:53:49.31 ID:AmCWRmze.net
状況からして渋滞しない方が怖いな

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 00:10:13.87 ID:ygodANEC.net
佐川の配送遅延情報見てると、首都圏〜関西、中四国方面には影響してないのが意外

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 00:14:26.97 ID:GmPvJ/Hn.net
かなり早い時点で可能な限り中央道迂回にしてるしな、物流網。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 01:19:26.06 ID:vAeRBk07.net
>>440
昼ごろの状況をもって書いたが、今はそりゃ戻ってるだろうよ。
しかし土砂崩れ2箇所とは。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 08:39:28.71 ID:c/9zvkkW.net
>>443
こういう小回りの良さについては、鉄道では太刀打ちできんね。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 10:47:04.66 ID:xS6m7jzB.net
東海道線の復旧工事はちゃんとするんだろうね?
はやく復旧させなければ貨物列車動かせないから運転できない日数分
トラックに荷物奪われるんだよ?

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 12:36:50.11 ID:4tP9Xrql.net
日比谷の鉄コレは富の配送センターから公園直搬入だから新規品狙いは安心せい。
既存在庫と廃部品狙いの奴だけ心配しとけ。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:14:34.81 ID:E3pScDbn.net
【日比谷公園】第21回鉄道フェスティバル
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1406463846/
こっちでやれや

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 20:58:03.76 ID:0Ew+06fr.net
>>446
朝の情報だが。
復旧に1ヶ月掛かる模様。貨物が今朝から迂回運転の編成会議をする。

しかし、単線区間の多い中央線、北陸を大廻りさせるとしても、機関車が足らんだろ。
編成両数もそのまま迂回はできんし。

一応定期でコンテナを使ってる荷主の立場なので。
今朝の情報を貰った後、出張に出たので最新情報は掴んでいないが。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 23:56:10.26 ID:tSYCk67+.net
関東発のは中央迂回しかないな。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:09:08.55 ID:3InRVEny.net
もしも、構想のみで終わった新幹線用コンテナ車が実用化されていたら、こういう時に威力を発揮したんだろうな。

東海道線の不通といえば、昭和57年の富士川橋梁倒壊を思い出した。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:39:19.01 ID:6nn0aZYx.net
SRCって中央線走行可能なのかな?

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:50:43.15 ID:bLcFAfzn.net
>>452
EF64の重連やEH200が走る路線だぞ。無理だろ。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:57:10.57 ID:y4oGqIRX.net
>>450
いや上越線経由って書いてあるじゃん

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 01:17:36.30 ID:ZfZQldQj.net
東海は復旧させる気無いだろ。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 01:19:26.02 ID:ESSeRQ44.net
>>454
中央線は過密ダイヤで単線区間もある上に塩尻のスイッチバックがある時点でまず有り得ないわな。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 03:29:41.95 ID:PUR+Q9Ot.net
ひぃぃ

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 04:48:46.92 ID:AXiIrm9R.net
スレチ

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 06:36:37.80 ID:rx1IsWtr.net
さすが鉄模スレ。
実車の運用も詳しいヤツが多そうだなw

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 06:44:22.30 ID:NfWgUKiD.net
運用って模型が専門の俺には一番わからない分野だな
逆に運用や種別に詳しいのに車両の形式が全くわからない友人が居る

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 07:00:34.91 ID:B8bpC9n8.net
実車運用に詳しいヤツが
一番うるさいんだよなぁ

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 10:41:57.06 ID:OYNCNF4F.net
>>456
貨物は塩尻大門経由でスイッチバックなしでいけるんじゃ

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 12:13:36.85 ID:Gox1PNYP.net
浜歩歩、107両毛線まだ結構在庫あったけど、殆どの箱でクハが左上向いてる。
今さらだけど、富技ホントにいい加減だね。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 12:50:22.06 ID:G5gk90F4.net
>>463
両毛107系は8割がクハがウイリーしているよ

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 14:00:49.80 ID:YnjrnPA4.net
両毛線はまた入荷してる店が増えてきたっぽいな
富に在庫があるかどうかまでは知りようがないから、本当に瞬殺なのかどうか判断ができん

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 14:42:25.12 ID:8aZ4Dekk.net
東海道線、単線で暫定復旧させることはできないのかな...
(かつての富士川鉄橋流失の際、それをやったのだが、国鉄だからできた技かな)

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 14:59:51.47 ID:G5gk90F4.net
>>466
お前写真見てないだろ

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 16:19:42.49 ID:Hm6/xn3s.net
>>460
車両の形式が分からないのに運用に詳しいというのが気になるw

新型はこの運用
旧型はこの運用
みたいな視覚イメージで車両を捉えているのだろうかw

例えば両毛線も115・107・211系でそれぞれ運用が違うけど
運用に詳しければこの形の車両は107系と呼ぶ。ぐらい知らないとやりづらそうw

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 17:17:17.48 ID:7Eqj3/+a.net
>>468
話変わる上にスレチだが、両毛線のとある駅で降りたら半自動ドアの案内が貼ってあった
形式名に加えて写真まで載っててワロタ思い出

115と107は手動ドアだがw

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 17:27:13.68 ID:A+VNCO2Y.net
それ以前に形式を覚えられない人も多いよね

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 17:30:43.77 ID:/V3z/5iS.net
そんな人たちのために色や形を見比べて
判断してもらおうってことで写真を置いてるんでしょ
それを見比べて判断できないような奴は
さすがに一人で出歩いたりできんだろw

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 18:11:41.50 ID:fwu77L/b.net
>>471
理解できてない人がかなり多いよ。理解できてないと言うより気にしてないと言うか。
3ドアと4ドアが理解出来ないとか、8両と10両が理解出来てないとか。

さすがに模型やってるやつでそれはないだろうが。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 18:19:43.23 ID:D3LbBR7p.net
ゲーム機は未だに全部ファミコン扱いする大人がいるようなもんだな
そりゃ禁煙サインがあるのにタバコを吸うやつが居たり
交通標識がわからなくて交通違反するような奴が絶えんわけだ

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 18:53:32.05 ID:PpHHLb6I.net
>>473
世の中クズばっかで、真面目に生きてるやつや正直者が損するように出来てるからな。

真剣に人間止めたくなってきた。石仮面でDioみたいな吸血鬼にでもなりたいよ。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 19:04:00.26 ID:O6yphX0m.net
>>474
真面目&正直者が人間らしく生きたいとしたら、
日本から脱出して生活できるのであれば、
その方が幸せなのかもね

中国や韓国は移住先としてNGだろうけど

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 19:35:35.01 ID:G5gk90F4.net
未だにJRを国鉄と言っている人も居るからな

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:05:21.10 ID:+rMTc3y5.net
ホークスも南海って呼ぶんやで。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:09:20.04 ID:LpOqOHQE.net
国鉄を飛び越して省線と呼んでいるうちのばっちゃん・・・

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:23:20.93 ID:rx1IsWtr.net
快特をかいそく、または
かいそくとっきゅう
と呼ぶ人もいるのと一緒だな。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:26:25.33 ID:B1WDDuLO.net
>>469
> 115と107は手動ドアだがw
元々は手で開けて自動で閉めるから半自動って呼んだんだぜ…
>>476
国鉄は言わなくなったけど、まだ時々営団って言っちゃうw

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:26:31.35 ID:jcY22f4v.net
両毛沿線みたいな超絶マイカーキチガイ地域の住民は、電車なんて年に一回乗るか乗らないかという人も多いからそれは仕方ないよ

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:27:57.85 ID:B1WDDuLO.net
>>479
でも京成・北総車は京急線内でも快速特急って書いてあるし…

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:48:18.03 ID:lAKS3ejB.net
>>482
あれはあくまで京成グループ内での都合だろ
適当な幕が無いからそうしてるだけ

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:52:20.39 ID:lAKS3ejB.net
もっとちゃんと理由を説明すると、
京成には「快速」という種別があり
「快特」と表現すると誤乗を誘発するから

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:57:12.32 ID:B1WDDuLO.net
>>483-484
うん、それはわかってる
でも京急線内用の表示を用意させることだってできるのに、京急はそこまでは強く出てないってっことだ

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 21:12:21.63 ID:rAB1LYaA.net
つい最近まで京急でも快速特急と呼称していたからいいんだよ。

487 :446:2014/10/08(水) 22:15:15.35 ID:ubcH9/W0.net
東京ターミナル−静岡 トラック代行
迂回は 北陸、信越、上越、高崎、武蔵野貨物、南武貨物経由のようだ。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 22:27:54.46 ID:1AwP5w7i.net
おまいら台風19号の心配したほうがよいぞ。
900hpで伊勢湾並みだぞ。
今年は11日1日のみ開催で、2日目は無いから。。。。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 22:29:28.27 ID:1AwP5w7i.net
おまいら台風19号の心配したほうがよいぞ。
900hpで伊勢湾並みだぞ。
今年は11日1日のみ開催で、2日目は無いから。。。。

http://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/photo/article/pre_next_photo/RV=1/RU=aHR0cDovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9obD9hPTIwMTQxMDA4LTAwMDAwMDE2LWFzYWhpay1zb2NpLnZpZXctMDAwI2NvbnRlbnRzLWJvZHk-;_ylt=A7YWPiofPDVU6BMA20ASmuZ7

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 22:38:27.11 ID:O6yphX0m.net
>>488-489
11日の15j時頃に、急遽本部から「12日は開催中止」の発表がある訳か
で、翌日販売分を15時から急遽販売し、一層大混乱とw

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 22:51:29.99 ID:DAY8dxf6.net
>>483-485

古くからの沿線住民程、今だに「かいそく」っていう人が多い希ガス。

しかしこのスレにはいろんな沿線住民やファンがいるな。
東武に両毛に京阪にJR束海に京急京成と。
どんな話題になっても必ずレスがついてるしw

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 22:56:57.77 ID:zm6BCB0T.net
昭和天皇実録と11月1日が、日比谷公園のイヴェントと何の関係があるんだろう・・・?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 01:15:38.34 ID:+vOFS1iH.net
日比谷スレでやれハゲども

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 01:44:58.40 ID:oV5Tgohm.net
何この昭和末期の空気感…(((((゜゜;)

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 03:04:52.43 ID:tJSxXYLq.net
edこれに塗ろうと思ったけど微妙
https://pbs.twimg.com/media/BzQ9ulOCAAA8GDK.jpg

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 03:27:09.76 ID:UPmPazsT.net
ちょいと弄れば秩父デキやんこれ

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 06:10:16.73 ID:gUXwykz1.net
>>495
やろうと思ってたらやられたw
あと1個が見つからぬorz

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 07:43:14.60 ID:zbKicqOZ.net
>>489
まだ列島に近づいてもいない台風の心配してどうすんだ?
関東再接近は来週火曜だよ。
もっとも、台風がいきなり時速100q/hにでも加速すれば日曜に上陸するだろうけどなwww

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 07:49:20.58 ID:9CFmqyp3.net
再接近が火曜なら初回接近が11日でもおかしくないな

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 09:58:55.93 ID:+E7igmgd.net
>>489
俺は「すわ、台風直撃か?」のさなか4・5日と鈴鹿のF1日本GPを見てきた。
直撃はせずに済んだけど、大雨で初めの9周はセーフティーカー先導だった。
直撃せず土砂降り一歩手前くらいで済めばどうにかなると思うよ。
特に地方組は投げ売り大会になって、かえって楽しみが出てくるかも。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 10:04:04.34 ID:FadojDwe.net
>>495
なんか上磯の電機を思い出すな

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 10:46:00.13 ID:06AZrZ4n.net
>>493
マナーの悪いクソ撮り鉄と同じで言うだけ無駄や
当該スレがあるのに一部の売り物が鉄コレと言うだけで居座ってるんだもの(笑)

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 11:03:35.74 ID:b5aMU/kX.net
>>498
台風「前日の晩から気合い入れて行くで〜(`□´)ノ!!!」

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 11:44:46.08 ID:1P2vlNUQ.net
>>496
>>373-374

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 13:11:54.50 ID:k4+PRFPZ.net
>>500
箱を濡らしてグチャグチャにするバカな転売ヤー多そうw

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 13:29:07.36 ID:9CFmqyp3.net
>>505
京阪限定の箱濡らすとかw

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:02:43.72 ID:evplLX/W.net
とりま中野原爆ヘッドは天空放出の望みをかけて南海列に並ぶらしいですぞ^^

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:08:22.85 ID:G+6mbNXC.net
>>507
明日の昼頃の搬入を見届けておくことだなw

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:20:44.87 ID:22VtCxZj.net
>>495
ワロタ
アレはなんでああいう色なんだか不思議に思ったものだ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 23:01:38.53 ID:+vOFS1iH.net
えっここなんのスレだっけ?

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 23:25:07.66 ID:G+6mbNXC.net
一応鉄道おもちゃのスレですw

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 23:32:03.52 ID:EbwtJHgR.net
グリーンムーバーLEX1003の前面部分の白い所が少し剥げているが、
これに会う塗料はありますか?
これ白と言うか、クリーム色だよね

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 00:01:15.27 ID:hu1pCuQZ.net
>>512
調色すれば桶

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 00:20:13.11 ID:LHQfptT0.net
GMの小田急アイボリーも黄色味が強いしタミヤやクレオスじゃクリーム系統の色ってかなり黄色っぽいのしかないしな

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 00:35:08.11 ID:Ae0z6mWp.net
日比谷での阪急阪神北急連合軍、今年は販売数が少ないような…
寝坊して出遅れたらカウント整理券回って来ないかも?!
何時くらいまでがセーフなんだろうか??

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 00:44:35.28 ID:hvwPEH3K.net
朝の4時には到着するようにしなさい

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 08:46:45.21 ID:INlU0qR2.net
>>516
始発で来なさい

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 09:45:17.27 ID:r7+OyTuA.net
前日の終電に乗って駅から五体投地すればちょうどいいんでね?

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 09:56:41.40 ID:zDOQHU8G.net
このスレと関係ない話多すぎだろ
実況板以外で実況禁止だから運営に報告すると面白そうw

移動機の規制は一度されると解けないらしいからな(^ω^)

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 10:13:37.98 ID:B78lcROP.net
あー。
そう言えば広電の限定も買えるのか。
夏に広島行った際に、マターリ売ってたのは確認したのだが荷物になるからって訪問最終日に買いに行ったら盆休みに突入してて買えなかったのでリベンジ。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 11:58:37.46 ID:0b5Ra2Up.net
過去発売4、5日前発表てのもあったから
今週初めまでヒヤヒヤしてたけど、まさか
阪急阪神ブース以外新製品発売無しの
ほぼ無風状態になるとは思わんかった

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 12:58:12.06 ID:r7+OyTuA.net
阪急も、強敵(とも)がいないとつまらんだろうな。
来年はごっそり撤退してたりして。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 14:15:15.00 ID:7reyKXao.net
>>521
各社とも、今までの在庫は、持ってくるだろう

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 14:26:54.39 ID:pG21/LvO.net
売れ残り!売れ残り!

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 15:46:26.15 ID:Muzz1xQV.net
南海の天空鉄コレ、日比谷での発売はなしとのこと@日比谷

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 16:07:01.94 ID:4jgX8lOv.net
>>525
Facebookには出てないけど、どこ情報?

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 17:03:12.80 ID:Muzz1xQV.net
>>526
2現地確認情報
2200と22000は売るけどね

あと気になったのが北急7000

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 17:39:17.84 ID:f4ZaOKgi.net
いやいや、京阪1900?のときも事前情報がないまま5限でいきなり売りだした前例があるから
南海天空のストック放出の可能性を否定するのは早計であろう^^

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 18:31:27.26 ID:fyqEXkiJ.net
>>528
在庫があるのに持ってこなかった初版の22000なんて例もあるぞよ。
あれはバス祭り会場となんば駅以外では売らなかった気が。

大体、天空は在庫そのものが無いっぽいから、まず売ることはないだろう。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 19:04:51.72 ID:ea1T7ibq.net
>>527
サンクス

出来れば写真うぷキボンヌ

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 19:08:03.07 ID:XrjzvlKJ.net
>>529
>大体、天空は在庫そのものが無いっぽい
つクレーム交換用在庫

日比谷関係のこうどなじょうほうせんは以下のスレでやりましょう。
【鉄道模型板】
【日比谷公園】第21回鉄道フェスティバル
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1406463846/l50
【鉄道総合板】
【復活】阿鼻叫喚!日比谷鉄ヲタフェスティバル2013
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1316645787/l50

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 19:22:19.92 ID:l83cSniM.net
>>527
>あと気になったのが北急7000

去年、日比谷の分は売れ残って終わってるからまた持ってきてるだろ。
去年の販売状況ってどうだったんだっけ?と思って過去ログ見てみたらこんなのがあってワロタ

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1381504232/103-
103 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 17:01:55.47 ID:R8OYl2yb
阪神鉄コレ あと4個で終了
阪神タ 間もなく終了

104 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 17:05:21.43 ID:FJ8exxkO
阪神終了。
鯉勝ったー!

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 19:27:19.52 ID:zDOQHU8G.net
>>531
クソどもが言う事聞く訳ないだろw
まなべよ(´・ω・`)

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 20:12:28.84 ID:+KR7H1IK.net
>>531
KATO635レス目着払こと40歳デブ大柄男橋本Z◯郎君、明日の日比谷公園阪急鉄コレ朝並び列で会いましょう。

535 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/10/10(金) 20:14:47.11 ID:2Q7ZjC86.net
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろやストーカーw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ:::::::::\        /          |

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 21:23:48.65 ID:CuIuXKHj.net
こういうのは在庫あっても事故やパニック防止のために
無いと言って前日からの列作らせないようにするから
惑わされずに最後に笑うのは…

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 21:27:22.54 ID:iVp9lqPh.net
>>475
人間自体が最低の生き物だから何処行っても無理だよ…無人島か山の中で全て自給自足の生活が一番かと。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 00:01:57.14 ID:jonLqwHe.net
>>520
ルッコラとかいらないから・・・

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 00:02:25.75 ID:jonLqwHe.net
>>520
ルッコラとかいらないから・・・

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 00:15:32.20 ID:3TTZogPs.net
こんなところで嫌いな野菜の名前を挙げなくても・・・

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 03:45:13.23 ID:jjgzU0yJ.net
大事な事なので(´・ω・`)

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 06:59:07.75 ID:NyzhrCWv.net
ピッカラがどうした?

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 07:40:34.09 ID:M0mIbeXL.net
葉脈が一致

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 08:16:03.38 ID:6V2UGs59.net
乞食情報マダー?

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 08:17:40.74 ID:bIRvKrIJ.net
>>542
豆も残さず食え

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 08:57:20.58 ID:W/moCeDP.net
南海、鉄コレは22000、2200のみ。
ソースはおねいさん配布のチラシ

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 09:40:46.79 ID:yDnH2wtD.net
ベンチに座っていたらどんぐりが頭に落ちてきた。いてぇ〜
これだけ痛いんだったら御嶽山の隕石は。。。
ご冥福をお祈りします。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 09:42:36.31 ID:SZBE86Zb.net
北急完売

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 10:05:22.93 ID:Oodc4gNb.net
>>548
まじかよ…

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 10:57:49.99 ID:X4glzZj+.net
売り切れたら、明日の朝一にいっても買えないの?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 11:01:22.93 ID:P1bJWZWE.net
北急明日はあるとのこと
まだ阪急阪神あり

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 11:01:44.77 ID:V04kaxxw.net
>>549
誰がこの事態を予想したか!!

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 11:10:01.88 ID:X4glzZj+.net
>>848
サンクス。
阪神が先に売り切れるかと思った。

554 :548:2014/10/11(土) 11:18:48.08 ID:P1bJWZWE.net
おいらのこと☆カナ
俺は明日はいいや
北急は諦めた
油断してたが、金遣わずに済んだと思うことにしたわ
阪神はチラシ見る限りなんか顔は3011というより西鉄1000っぽく見えるが気のせいか

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 11:23:02.61 ID:N34ah4fa.net
まぁ、北急は明日9時に来りゃ買えるんだから慌てなさんな。


ちなみに北急一般ブースでは去年の鉄コレが余裕で変えた。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 11:42:40.08 ID:PPOMGj+3.net
北急は値崩れの予感がする。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 12:01:43.20 ID:N34ah4fa.net
>>556
それは無いわw
総数は5000らしいので関西に残してる分と合わせて6000。
ま、少ない方だわな。

ちなみに昨年の7000は何個作ったんだろ。12000個?

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 12:25:38.32 ID:N34ah4fa.net
北急、11時過ぎに券なしで並び始めたが、バックレ分が多く買える模様。


















9時過ぎに生理券だけ貰って逃亡した甲斐があったわw

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 12:34:13.84 ID:4iJlnINB.net
南海、6000は売り切ったのかな?

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 12:39:46.56 ID:P1bJWZWE.net
北急は係員も「欲しい方居ればレジで言ってください」と前方で声かけてた
結局買えた

フル編成派があまりいなければそこそこ行き渡りそう

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 12:52:49.50 ID:SZBE86Zb.net
北急バックレ分も完売
阪神はあと100位

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:06:43.31 ID:SdxHAsIe.net
阪神のこり20弱
阪急ざっと残り150位
列無し

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:32:05.02 ID:eaCbnkVj.net
既に自宅へ入庫
日比谷で販売されてた他社の鉄コレは…(自分が確認した分で)
西武:551(通常販売品)
東武:ED5060
京王:5000系
小田急:定番品
由利高原:19弾+ラッピング
富山地鉄:14/16弾や14760
京福:17/18弾

上記以外のフォローヨロです

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:33:43.59 ID:MdjmhgUh.net
北急は集デング津付き先頭車+集デング綱し中間車のセットだったんですが、
これを8両貫通にするためには不要の先頭車四両のうち何両分集デングつを
移設しなきゃならないんでしょうか?

まぁ台車形式の違う中間車が二両居るらしいのでなんちゃって編成にはなってしまうみたいですが。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:34:51.22 ID:SZBE86Zb.net
阪急アウトレットお楽しみ袋5000円に含まれる鉄コレ(とBトレ)の車種が気になる

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:37:41.12 ID:/AcUK8FD.net
大阪市交通局50系だけ買って
くまモンカレンダーをもらって帰宅

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 14:00:43.41 ID:XTUNKvdO.net
阪急が残っておるとな?

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 14:01:31.75 ID:eaCbnkVj.net
>>563の追加(思い出した分)
・広島電鉄:ピッコロ一族(1001〜1003)、352
・大阪市交:50系

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 14:07:15.19 ID:P1bJWZWE.net
あと恐らく能勢電50、60があったかと
看板?があった

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 14:08:18.97 ID:eaCbnkVj.net
>>569
確かにありました>能勢電50・60
カートン購入で、相当割引するなんて状態にw

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 14:08:46.56 ID:tX328Cxw.net
結局阪急は最新鋭ということも有って蟻や爺が後から出すんじゃないかという可能性がぬぐえないからなぁ

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 14:19:16.86 ID:Ud25CI2P.net
>>522
まさかの強敵は身内に居たという事態に、、、

北急も阪神もとりあえず真っ先に欲しい人に行き渡ったという感じかね。
明日次第だとは思うけど

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 14:43:36.13 ID:wovNfUaI.net
>>552
俺が予測していた(大阪市交スレ)


338(1): 10/08(水)04:16 ID:Y+jyfB42(1)AAS
北急2000は久々の瞬殺じゃね?たぶん


>>555
悪い事は言わん去年の北急も買っとけ、残り僅かだから(中の人情報)来年ポールスターが出るってさ

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 14:51:40.92 ID:BdkpfS2X.net
買えた買えなかったとかチラ裏いらねえから
ここは本スレやりたければ実況スレでやれや

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 15:12:09.32 ID:22TKyZW6.net
>>563>>566>>568-570
富士急各種あったよ
>>573
それで再来年9000 出したら北急完全ネタ切れじゃんw
でも8000は個人的に大好きだから楽しみだ

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 15:21:00.52 ID:0jvMq2cM.net
まーたゴミがスレ荒らしてやがる
日比谷スレ池やカス

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 15:33:19.56 ID:NyzhrCWv.net
>>575
ネタが切れたら北神急行と交代しまつ。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 15:45:38.50 ID:wovNfUaI.net
>>577
で、神戸市交、神戸電鉄に繋げると(笑)

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 15:52:20.68 ID:tjf1nU/7.net
>>564の回答をお待ちしております。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 16:32:19.55 ID:22TKyZW6.net
>>578
そういうことなら北急フルコンプしなくていいから早く神鉄逝ってほしい♪

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 16:54:51.57 ID:DEFH1MwJ.net
>>563
他には
南海:22000,2200
コマル:50
伊豆急:オープンパッケージの100系
かな。
頭部EDあったのか。
おしながきに載っていなかったから、持ってきていないと思った。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 17:02:22.64 ID:wovNfUaI.net
頭部インポも伊豆急もまだあったか、、、

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 17:27:59.79 ID:M88Mcu6D.net
相変わらず阪急の鉄コレ、塗装にツヤがない。
造型は悪くないがいかんせん安っぽく見えて良くないな。

今日は北急>阪神>>>阪急位の売れ行きだった。
さて、明日はどうなるのやら。

584 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/11(土) 17:34:37.16 ID:Ow6UX1dn.net
>>583
それはインレタ転写後に光沢クリヤー吹いてテラッテラに仕上げる為の仕様です。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 18:37:53.00 ID:f3PAzBuO.net
鉄道コレクション 鉄コレ東武鉄道ED5060
¥ 6,600あんしん堂ストア
¥ 6,800オアシスマート
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-%E9%89%84%E9%81%93%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E9%89%84%E3%82%B3%E3%83%AC%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E9%89%84%E9%81%93ED5060%E5%BD%A2/dp/B00KMP9APE

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 18:38:33.57 ID:f94SHigw.net
>>559
6000は売り切れ、もって来てなかった
やっぱこのあたりがナゾカイ電鉄だわ。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 18:44:14.44 ID:hmoYfkgD.net
関鉄バスで先行特典付き1000個の内の120個を買い占めた常習転売ヤーが来てたな。
俺自身よく見る顔で友人からも要注意だとは聞いていたが関鉄バスでやっと現場を目撃したw
40代後半、身長160センチ台半ば、中肉よりやや太り、
白髪混じり短髪、四角い顔で目は小さくつり目、顎は短いがやや受け口、
今日は灰色系のチェックにジーンズ、大きめのクラフト紙の紙袋と大きな黒いナイロンバッグだった。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 18:51:15.56 ID:yjyFa/yD.net
>>587
画像も用意せずにそんな話をしても誰も相手にしてくれませんよ。
負け犬さん。


っつーか、ここはバスコレスレじゃないんですけど。
頭もおかしいんじゃねーのか?負け犬さん。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 18:57:26.07 ID:hmoYfkgD.net
>>563,565
秋田内陸:19弾バラ
京都市:バスコレ19弾バラ

>>564
シュウデン カ だろwww

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 19:03:46.45 ID:f94SHigw.net
そうてつモニ「・・・」

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 20:05:30.16 ID:d9BIUpnk.net
阪急1000、最新形式だし、人気あるのかと思ったら、
開場前から並ばなくても買える感じだったのか。

ツイッターの書き込み(行列の画像)見てて無理そうだったから諦めて二度寝したわ・・・

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 20:19:27.96 ID:DEFH1MwJ.net
阪神と北急の出来はどんな感じ?

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 20:47:56.56 ID:LbVRXLMD.net
同じのばっかり長大編成好きのカントン者がなんで関西鉄コレなんか・・・

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 20:50:56.06 ID:hmoYfkgD.net
>>591
他の人が書いているように蟻や爺から出る可能性があるからだとオモ

>>592
番号とかも気になるな。ちなみに阪急はK208と209。

肝心の阪急新1000の出来は、印象把握は良いんだが、
中間車ボディーの屋根に使わないはずのネジ止め用ボスがあって真横から見えたり、
対応する動力まで紹介しておいて台車枠が付属しなかったり、
先頭車の屋根裏の見えない所に治具で出来た亀裂が全数にあったり、
2両で3000円の割に細かい所で色々とアレだな。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 21:11:52.44 ID:ZRLgwCEs.net
窓枠のはみだしとか、どうですか?
先頭の前面窓ガラスはグリーンです?

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 21:18:12.19 ID:nfait0ns.net
>>587
お前が転売屋本人だろうが?
失せろ!

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 22:00:36.59 ID:OBjDCIVR.net
>>574
バーーーーカw

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 22:08:18.47 ID:OBjDCIVR.net
>>588
本人乙!

糞転売ヤー市ね!w

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 22:10:42.73 ID:IhbDlXGH.net
>>591>>594

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 16:12:54.95 ID:tjf1nU/7
>>164
編成を組もうとすると一個1500円のゴミが四個も発生するって段階で商品として破綻してるんだよ。
今回の新鮮なんて先頭車2両ではなんちゃって編成にすらならないというクソっぷり。

喚き声だけでかい池沼現行厨に迎合した結果がこのざま。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 22:17:41.96 ID:e0r+tEMw.net
>>563
長電:第18弾とオープンパケのOSカー
箱根登山:モハ2

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 22:23:06.30 ID:XhC0REqv.net
大阪市交50系売ってのか
どこのブースで売ってたんすか?

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 22:25:34.99 ID:NyzhrCWv.net
>>594
え、今年の阪急には動力台車枠ついてないのかよ。
なんたる阪神クヲリティ…

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 22:32:36.32 ID:BdkpfS2X.net
>>597
煽りにすらなってないぞ・・・

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 23:12:39.79 ID:sbYbhi4h.net
>>592
俺は気に入ったよ
>>594
北急K203と204、阪神K205〜207
>>601
地下鉄協会

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 23:16:33.70 ID:XhC0REqv.net
>>604
ありがとうございます
明日見てきます

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 23:35:56.47 ID:PnkWA0+X.net
大井川完売

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 23:36:29.70 ID:hmoYfkgD.net
>>595
窓枠類ははみ出しはないけど逆に薄くてかすれてたり入ってないのが多数。
個体差があるのは前面で側面はあまりないから、
阪急様はその対策であのような商品構成にしてくださった・・・訳ねーわw

>>602
入ってないし箱にも小さく書いてあるよ。

>>604
サンクス、飛び番はないんだな。
年末に京急が何を仕掛けてくるか未知数か。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 23:45:33.62 ID:hmoYfkgD.net
ところで毎度お馴染みの、屋根交換でパンタ有無って奴だけど、
パンタ有→無にした時に無いはずの妻面配管が嫌なのって俺だけ?
繋いで走らせたら見えないけど、だったら東急7000みたく無い方に統一して欲しい。
有るべき物が無いなら足せばいいけど、無い物が有ると削るのは難儀する。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 23:50:41.54 ID:i7TbQDSO.net
6330 の時は、ないほうに統一されてたと思うけど、どっちがいいだろうね。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 23:53:04.29 ID:i7TbQDSO.net
>>607
レポありがとう。
タッチアップする方がまだ楽かなとは思うんだけど。良し悪しだね。
前面は、窓ガラスが運行表示LEDのところは透明な筈なんだよね。
グリーン目立つのかなと。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 23:59:17.20 ID:NPPrpdX3.net
>>592
前面はライトケース上面が実車と違って直線になっていない(30系みたくなってる)
その為、塗装がライトケースにかかってノリが悪いのもあるみたい。
ただ帯は濃い色だから直線になっていないというのは目立たないかと
側面は前回の7000や大阪市交と同じ感じの銀塗装
白く感じるだろうけど、模型の銀塗装の限界でしょ。どこかみたくメッキにしない限りw
帯はビート間の細い隙間なのに、よく塗装されている。
そして2000の全体的な丸い雰囲気は十分でていると思う。

車体は中間車はいつもながら中間運転台付き車がモデル
台車は前回や大阪市交と同じ 動力車用枠は無し
シールは8両編成時代の01F02F03Fの車番
行き先は新金岡、なかもず、江坂、天王寺、中津、新大阪
あびこ、万国博中央口、千里中央、万国博

ぜひこれは来年も期待したいな。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 00:06:32.94 ID:xh/bjSfO.net
北急のダミーカプラーは今回もエラーかよ。

阪急6330は妻の配管有り仕様だった。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 00:11:04.12 ID:O4EJZ07Z.net
東急8500以降は妻面配管有で統一されてるな。
そのせいで東急8500が売れ止まったり長電8500が売れたりしたんだから、
富も真面目に考えてる欲しい。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 00:46:35.31 ID:Bu4xlRtX.net
>>612
そういや先頭車が配管あったよね。
中間車セットいじってて、配管なかったから勘違い。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 01:20:48.59 ID:17o01EKt.net
>>608
気にしない、気にしないw

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 01:32:40.44 ID:BsYXOYZg.net
>>564
先頭余りまくるんだし、いいんじゃね?

617 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/12(日) 01:41:44.33 ID:gcX3yYrV.net
東武2000の先頭車が4両、南海1000の先頭車が2両、京阪600の先頭車が20両余ってる俺に
阪急1000の先頭車が4両余るくらいどうという事はない。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 01:44:43.88 ID:mBdRKy3o.net
>>611
>前面はライトケース上面が実車と違って直線になっていない(30系みたくなってる)


マジかよ、谷町線新30系で出来てたことがなぜ出来ないんだ

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 01:49:18.33 ID:mBdRKy3o.net
てか、何でそんなアホなポカやるんだよ(笑)意図的にやったとしか思えんわ

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 02:56:30.25 ID:FZC3WNh7.net
最近、鉄コレを買う機会が増えて、気がついたら正規の鉄道模型よりも両数が多くなってた。
いちいち動力化してたら金が勿体ないので、気動車は最低限の数だけ動力を買って、車体を載せ変えて対応してる。

電車は車体長や台車間隔などバラバラなので、全編成に動力を積んでるけど…

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 04:00:40.57 ID:Cgep3TST.net
関西鉄コレは、ならばなくても買える勢いっぽいが、会場の雰囲気見たいから始発で行ってみようかな。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 08:23:13.54 ID:FZC3WNh7.net
>>617
京阪600には先頭車しか存在しないけど?
2両編成だから。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 09:04:30.02 ID:ypqyh0bo.net
>>617
問題外の京阪600は置いといてw
東武や南海はなんちゃって2連やなんちゃってブツブツ編成が組めるじゃん。
阪急はパンタが無いから屋根を無理矢理弄らないとなんちゃって編成すら組めない。
いっそ北急の余剰先頭車から終デング津台車を持ってきてなんちゃって地下鉄にしちゃうか?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 09:05:08.84 ID:ypqyh0bo.net
日比谷関係のこうどなじょうほうせんは以下のスレでやりましょう。
【鉄道模型板】
【日比谷公園】第21回鉄道フェスティバル
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1406463846/l50
【鉄道総合板】
【復活】阿鼻叫喚!日比谷鉄ヲタフェスティバル2013
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1316645787/l50

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 09:11:33.96 ID:N1eirzFG.net
>>608
東武8000が塚ってる最大の理由が屋上配管なんだよね(ーー;)。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 09:28:14.74 ID:6Y7xi2G9.net
>>625 へ〜そうなんだ〜初めて聞いたよ〜

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 09:38:07.44 ID:BsYXOYZg.net
>>617
京阪600?!

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 09:55:00.97 ID:TtKnpZ44.net
>>625
妻面配管とちゃうの?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 10:12:24.44 ID:nau0ghZU.net
>>624
言うだけ無駄なのよ
傍若無人な撮り鉄を見れば民度が分かるだろ(´・ω・`)

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 10:12:34.95 ID:Oy4Aq+Aa.net
今度のOCATで開催のイベントと、京阪寝屋川車庫開放
が同じ日だが、京阪の方で、北急などブースで販売する
のかな?

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 10:23:32.45 ID:OqKy+7y9.net
>>617
京阪600がそんなに余ってるなら売ってくれよ。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 10:58:44.56 ID:1awljbfG.net
阪急阪神北急、もうすぐなくなりそう。





列がw

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 11:36:23.23 ID:aRREEhs+.net
>>611>>618-619
手元にあるんだけどライトケース上辺まっすぐに見えるんだけど
俺の老眼&耄碌がまた進んだ? or 前面形間違いのエラー品が存在する?
>>617
京阪本線の2代目600っていつ出てたっけ?って思ってしまった
欲しいぞ(初代も捨てがたい…)

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 11:45:13.95 ID:GFVIrpiL.net
>>625
俺、3つ付いてるジャンパだな。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 11:50:06.12 ID:K7iQyjiC.net
>>617
18弾の京福3000×1セットがあれば、南海1000はあっさり消えるねw
11009にも京福3000(ワンマン化前)にもできるし

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 12:19:16.17 ID:Bc84Oyog.net
阪急阪神鉄コレ売店お通夜状態。
みんな買ってやれよ〜

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 12:49:02.65 ID:O4EJZ07Z.net
また しゅうでん ぐつ って言ってる中学生がいるね。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 13:05:56.18 ID:+hqK2nzp.net
ドローパー

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 14:26:42.65 ID:xTFsjCzb.net
>>617
東武は先頭車もう2両探して切り継ぎで中間車にして旧色に塗り替えて、登場時の4連にしたらどうよ?
7300みたいに後から出ても知らんけど

俺も考えているのだが、以外に先頭車のみは中古やオクであまり見かけない上に、あっても高かったりで頓挫状態
サッシの問題もあるが、最悪は異メーカーの東武8000等の車端部との切り継ぎも考えているわ
爺板キットの8000なら未組み立てのが手元にあるし

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 14:32:45.82 ID:O4EJZ07Z.net
>>639
考えてるのだが以外って何だよ。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 14:35:40.17 ID:JyJ28AxC.net
「意外」の変換ミスだろ。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 15:12:34.99 ID:6gEnb9LK.net
>>636
高いし内容アレだし

要りません買いませんww

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 15:22:59.06 ID:+Daks4Jw.net
>>557
216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 14:56:14.05 ID:6gEnb9LK
関西鉄コレ全種類あり
列なし必死な呼び込みに草
転売ヤー息してる?w

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 15:29:21.44 ID:O4EJZ07Z.net
>>641
メ欄ぐらい見てくれよ。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 15:40:29.67 ID:ldeCmsVi.net
こちらで売れ残ったら関西の人に行き渡る分が増えるんだしそれはそれで良いじゃんと思う神奈川県民なのであった

逆に関東私鉄の鉄コレが関西で売られる事って有るのかな

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 15:56:39.23 ID:IjFKjMDD.net
守口市のおけいはん百貨店とか南海のイベントとかで例はある。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 15:58:13.80 ID:mBdRKy3o.net
>>633
たぶん>>611が何か勘違いしてるのかと(笑)


うちの北急7000と大阪市30系全て見たけど全て真っ直ぐになっている

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 16:21:29.40 ID:tpyepiD4.net
おいこら>>636のせいでわざわざ日比谷くんだりまで行って阪神2本目買い足しちまったじゃねーか
どうしてくれる謝罪と賠(ry

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 16:24:48.98 ID:rBkdqwT4.net
>>557
北急社員に聞いたら、今年は去年の8000個より少ないとのこと。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 16:28:07.88 ID:rBkdqwT4.net
阪神3000系良いね、
買い逃した西鉄1000形にも見えるし、妻麺は派野良ミックウインドウだから、
名鉄に改造できる。

買ってあげれば?

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 16:28:27.38 ID:LLXwUSfV.net
>>649
販売個数って発表されてなかったっけ?
聞くまでもないと思うが…

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 16:47:12.36 ID:IjFKjMDD.net
>>651
北急の総生産数は発表されてなかったんじゃね?

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 17:26:13.34 ID:G7Zt6juV.net
>>650
いくらなんでも名鉄は…w

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 18:32:48.76 ID:bPp0k+AZ.net
小坂線→黒石線のキハ2100って、ぱっと見出来が良いけど、どうだろう?

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 18:55:08.10 ID:Ri80rH+o.net
北急よ,来年は8000ポールスターを出してくれ!

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:18:59.57 ID:ak3I+RhVE
>>654
自分の買ったのは一両は片側側面がベッタリ厚塗り… もう1両は屋根と前面の塗装乱れがあった

>>639
そりゃ東武8000は先頭車2連にするからねぇ先頭車はあまり出回らないかな
今年の東武は何がでるんだか

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:02:45.42 ID:9VQxepnb.net
>>653
名鉄の鉄コレは長らく聞いてないな。
名古屋市地下鉄も。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:05:17.22 ID:kvPHDbYA.net
>>655
もう先頭車余りまくるセットは売れないだろうな

阪急見りゃ分かる

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:40:41.65 ID:cFxBXnj4.net
>>655
蟻が出してくれた方がありがたいわw
鉄コレは短編成モノだけでいい。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:43:06.64 ID:AKWjprcV.net
でも通販は瞬殺なんじゃないかと。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:52:14.08 ID:6Y7xi2G9.net
キャンタマ袋が異常に痒いんだがなんだろ とりあえずデリケア塗ったけど

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:57:05.70 ID:G7Zt6juV.net
>>661
そのうち竿のほうがテングの鼻みたいに腫れるテング熱じゃまいか

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:58:44.91 ID:MvQ1A11y.net
>>661
キンカンがオヌヌメ

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 20:03:25.64 ID:6Y7xi2G9.net
>>663 キンカン塗ったら飛び上がるわw あれは駄目だよ 絶対にだめ

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 20:12:18.56 ID:iHyi+qsH.net
めんたまにはきんそれーたむが効くと言われていますが

私の場合は、つんかんをきけてます。アレはきつにじもちが良い!。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 20:16:41.97 ID:uFPYnbWE.net
北急2000形、万博時の8連を再現しようとすると6箱も必要だから、
諦めて四つ橋線転用後の5連にしようと思ってるんだけど、どーだろう。
そうすりゃ貫通扉を青色に塗りたくる程度の小改造で済むし

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 20:28:21.23 ID:K7iQyjiC.net
>>666
7000(譲渡後は大阪市交30系)の勘違い?

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 20:44:17.37 ID:c+BXpr1o.net
>>657
そもそも聞こえてこない京成と比べれば…

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 21:22:40.87 ID:aTKNXJFK.net
>>668
京成は実車の図面が残ってないっていう噂が……
だからどこも大々的に出せないって……

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 21:25:33.72 ID:+WNGwTSI.net
京成・・・何か除外した車両は図面とかも処分してそう。
京急・・・旧1000に思い入れあって部品の在庫ありそう。
都営・・・石原さんに変わってからサービス良くなったか。

671 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/12(日) 21:37:21.75 ID:7JG0AmQj.net
>>639
塗り替えてフリー電車にした。

672 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/12(日) 21:42:45.76 ID:7JG0AmQj.net
>>622
中間車650形作ってます。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1413117709.jpg

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 22:19:43.09 ID:q60T1gKp.net
南海6000が完売したってのがびっくりだわ
未来永劫売れ残りそうだったのに。
昨年末に上大岡京急で買っといて良かった。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 22:21:04.37 ID:wnVWfJhD.net
>>651-652
北急の整理券配ってた人に聞いた話では全部で5000って話。
>>665
南京に、行ったのです。
>>670
都営は今年、諭吉を5000枚詰め込めるカバンを5000円で売ってたなw

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 22:21:15.19 ID:kMis6jAT.net
>>645
歩歩とかで売ってるな。

>>647
申し訳ない。できればアップいただけないだろうか。

>>658-660
本当に欲しい人が買えばいいと思うが、考えてしまうな。
確実に数を投入する、最新型を出さないわけがないとも。ね。
阪急は儲かりゃいいという感じもするな。なりふりかまわず。
模型店でかなり煽った後に、展示終了後翌日に発表だしな。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 22:22:05.96 ID:kMis6jAT.net
>>673
南海で完売か。
まぁ、神戸とかでも定価で売ってるで。もう少し残りそうだね。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 22:41:19.58 ID:nQccusId.net
ねえねえ何でいつまでこのスレに居座ってスレ荒らすの?
空気読めないクズなの?

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 22:45:58.43 ID:mBdRKy3o.net
南海は旭屋書店でも、なんかい〜感じで塚ってますが(笑)

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 22:46:13.99 ID:wnVWfJhD.net
>>677
もう日比谷の余談から鉄コレの話に戻ってますけど。
お前、もう少し牛乳とか魚とか食ったほうがいいよ。カルシウムが足りない。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 22:48:34.56 ID:kMis6jAT.net
>>677
誰のことか、指名してみなよ。
自分のことか、わかってないかもよ。こんなもんで荒らしなんか?

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 23:10:28.04 ID:G7Zt6juV.net
>>675
>>647さんじゃなくて>>633だけど、うちの2000は2両とも公式の写真通りにできてるよ
http://www.kita-kyu.co.jp/event/pdf/tetsukoreimg.pdf
>>669
実車の図面見て模型が作れるんだったら世話はない…

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 23:45:08.59 ID:kMis6jAT.net
>>681
ありがとう。
公式にアップされている写真どおりですね。
少数まぎれるなんてことはないと思うが・・・。
以前、他社事例でなんかそういうのあったけど、どうなんだろうね。

実車図面で模型かぁ。
できなくはないけど、おっしゃるとおり、世話ないだろうな。
でもこれ、数こなさないと、理解できない部分だと思うよ。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 02:11:34.93 ID:G8l7XyC/.net
鉄道事業者から図面提供を受けられなくて実車の写真を撮って模型を作った話もある
パッケージに「商品承諾済み」のような文字が入る時代の前の話

でも実車がいないと厳しいか?

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 06:32:53.03 ID:Fyok3RLI.net
>>623
オクには、中間車のパンタを先頭車に組換えって出てるけど、実際そんなこと出来るのか?真偽がつきかねる。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 08:36:23.77 ID:AzNXEUGZ.net
>>684
>オクには、中間車のパンタを先頭車に組換えって出てるけど
阪急新1000の話だとしたらその転売屋は模型を実際に弄ってないだけだと思うぞw

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 09:22:44.16 ID:Fyok3RLI.net
>>685
ありがとう。現物は見たことないけど、先頭車と中間車では屋根パーツの長さが違うから組換えは出来ないと思ったので。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 09:31:47.18 ID:eVHD8OsM.net
切り継げば出来るんだろうけどそこまでするのもねぇ。

臭デング津(誤読)ついた台車履かせるとか鉄コレ19弾の床下機器はめるとか。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 11:36:22.67 ID:VjsZYHCs.net
函館市電8801形・札幌市電の8500形・A830形(低床車で無いくせに連接車・後の名鉄870形)・A1200形(ポラリス)の製品化を

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 11:38:18.04 ID:VjsZYHCs.net
あとゲロ電と定鉄バスのセットもありかも

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 13:30:43.97 ID:JxT5v4aM.net
北急係員に聞いたけど来年はポーラースターだって。
あ、古いほうか新しいほうか聞くの忘れたー=3=3

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 13:56:46.94 ID:Ogv5T/m2.net
ポーラスターならスルーだな
大阪市営30とその仲間たちだから買ってたが

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 14:01:09.83 ID:ynhnoYwU.net
ポーラースター号ってアレですかニヤ

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 14:13:08.90 ID:ytXakzYa.net
>>692
そうそう。西船橋とか柏から仙台に行ける成田空港交通と宮城交通の夜行バス

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 14:16:39.10 ID:plWMalqS.net
ポーラースターゴーゴー

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 15:51:45.05 ID:BMDtlTCn.net
>>693 あれって今でもHDで運転なん?

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 16:36:39.18 ID:yA142ZxV.net
>>657
名鉄3800ずっと待ってるんだけど

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 16:43:57.05 ID:yA142ZxV.net
>>689
定鉄ならモロクロ希望

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 16:44:10.93 ID:mBVl90EY.net
とりあえず名鉄と京成が頑なまでに鉄コレ事業者販売に参入しないのって、なんでなんだろーね。
京成は上の方が「たかがオモチャの販売に入れ込んで本業が疎かになるのはけしからん!」と考えてるからだとどっかで聞いた。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 16:46:55.11 ID:eVHD8OsM.net
新たなる都市伝説の誕生である。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 16:55:43.31 ID:nzGkNEcy.net
もう参入するにしても遅いわな。
どこの事業者でも出ればとりあえず買うという
ピークはとっくに過ぎてるし。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 17:36:11.06 ID:fh+zvLFk.net
>>657 >>696
俺は7300。
クロポはダメポ。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 17:42:49.29 ID:FwfA2JZr.net
まぁ、鉄コレ、バスコレで名古屋モノといったら不人気の代名詞で
晒し売りなんか定価以下の投売り状態だからな。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 18:05:42.80 ID:dJjeN8H/.net
名鉄7300だったら豊徹なぎさ&なのはな号も期待できるが、1800の塚っぷりがあるからなぁ

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 18:27:45.04 ID:69lBDrsU.net
ほっとラムはそれなりに売れてるみたいだが。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 18:36:29.21 ID:YZiP/YYn.net
名鉄の鉄コレは人気ないの?
AL車の製品化を期待しているのに…

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 18:41:22.58 ID:eVHD8OsM.net
阪神よりは売れるんじゃね?

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 18:46:45.41 ID:RXApaham.net
>>699
西鉄の鉄道模型は出ないって言う都市伝説もそんなノリで出来たんだろうね…

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 20:06:14.64 ID:Ix7Uymz1.net
カピバラちゃんも嫁に行っちゃって、寂しくなったなぁ。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 20:31:05.15 ID:NCXWnFKB.net
なんとかの漢字が入る事業者からは出ないw

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 20:35:45.36 ID:73TSBXbH.net
>>664
アンモニア分が揮発するまでのごく短時間の我慢だw

>>684-686
確かに中間ぱんたつきの屋根は加工しないと先頭にはまらない罠。

>>702
マルハチの2台セットは定価割れしないで済んでるな。

今回の自分にとっての意外な収穫は、Joshinでショーティーじゃないデキを買えたことだな。
身近では瞬殺して3個しか手に入れられなかったんだが今回3個追加できたお陰で、
末期の重連と長く見られた三重連と予備パーツの分を確保できた。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 21:45:51.54 ID:AtucCjO6.net
>>704
箱に書いてある説明文が事業者限定っぽいんだが
一般販売にスイッチしたのかな

豊鉄90周年記念に作りましたみたいに書いてあるけど
単に他の社局の同系車の製品化の流れに乗っただけだろうに

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 22:11:56.21 ID:Ogv5T/m2.net
>>710
鉄コレスレだからスレチだが、あの上信デキは1両買うと何両も欲しくなるな

とりあえずあとからもう1両入手して速攻動力化した
鉄コレ200牽かせるのもいい
もっと欲しいが、市場では見なくなった上、必ず付いてくる500系が邪魔

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 23:34:31.84 ID:tZxyt/Mm.net
そう言えば、日比谷スレですら完全無視されてたが京阪600鉄むすラッピングの
京阪電鉄限定バージョンってこのスレで話題になってた?
以前このスレでファビョってた「パッケージだけ違う事業者限定でも自分の足で日本の果てでも現地に買いに行く。
転売屋はもちろん人からの善意で譲ってもらうのも許せない。何が何でもオフィシャルで買う。」
の人以外興味持ってないって事ですか?

714 :◆BF5B/YTuRs :2014/10/13(月) 23:41:29.65 ID:Iaa37BgV.net
>>713
日比谷公園で初売りなら買ってるが栗橋でも買えたし
必要数確保してるから。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 00:10:46.81 ID:MLtTp5JP.net
名鉄はなぜかトミテクが販売してくれるからな
自分でお願いして作って貰う必要がない

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 00:42:01.55 ID:KYFXy5yV.net
>>713
パッケージを気にしないほうのフルコンパーだけど海老名で買った。
一般販売は買ってないw

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 01:18:37.33 ID:BkXGwSTL.net
>>712
余計なのが一両付いてくるのがねぇ>デキ

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 11:48:14.07 ID:vJ2RgiKW.net
新101の先頭ならイパイ活用方法アルデース!
3000系塗り変えて余った101系先頭くっつけて三岐751にでもすれば?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 12:11:04.15 ID:1+9o6EMa.net
ってかあれで値段上がってるのが嫌

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 12:23:32.53 ID:KDyrm+eN.net
>>718
それ以前に余計なBトレがいらないんだよ。
使い方とかじゃなくてさ。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 13:04:30.59 ID:MpwMNCUx.net
いらないんなら黙って捨てとけ

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 21:58:02.94 ID:O4l/jVF7.net
>>713
もうそんな人いないだろ。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 22:34:38.00 ID:81uVdLCK.net
>>564
"クツ"って釣り?

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 22:52:12.50 ID:rHJ+tugy.net
京阪の鉄むすとか欲しい奴は既に栗橋か上大岡とかで確保してるしな

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 23:32:17.55 ID:VTCaRXHH.net
僻地

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 23:32:53.26 ID:vIryWlBs.net
>>716
小田急のイベントは今週末のはず?、と思ったけど、
「そうにゃん」で出張販売しているのか。
てか、京阪鉄むすグッズまで仕入れてるのかよw

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 00:44:41.99 ID:FSpYiC1U.net
>>726
そうにゃんですよ

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 07:54:15.55 ID:UswkiBb2.net
>>727
そうにゃんだ。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 09:24:18.15 ID:k5wV22+t.net
そうにゃんで箱買い出来るよ

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 10:31:03.50 ID:T6jCNz3l.net
なんでオタQイベントなのにそうにゃんなの?

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 12:54:18.29 ID:4ySOv6AL.net
そうにゃんども同じこと言うなよ

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 14:57:10.76 ID:nq4JIP0W.net
けいきゅんも来るでしょう…

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 21:02:48.20 ID:cFYdCgIb.net
にゃごやからにゃはです

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 21:29:29.46 ID:Jfh9yqoW.net
にゃははは

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 21:40:57.82 ID:Wou6qKE/.net
名物マニアのニシヤンも来るよ。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 23:07:51.86 ID:bhHXZT/g.net
上大岡の情報が出るのっていつ頃だったっけ?
上大岡の1箇所で販売するのではなく、品川や久里浜、油壺、観音崎等の複数
箇所で販売してくれれば混雑も分散すると思うんだが。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 23:09:00.64 ID:YPGpEWoZ.net
京急は今回出ないんじゃなかった?

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 23:31:17.86 ID:QJAp9PFH.net
>>736
京急百貨店の企画だから

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 23:35:41.72 ID:+7Fyc5Cp.net
>>736
小島新田もぜひ

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 01:06:56.55 ID:lKJBkDfb.net
>>733
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 02:46:17.55 ID:PJJ3ruQo.net
実況民が居るなw

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 13:34:28.14 ID:0GvG0BTP.net
>>736
昨年の600で懲りて今年は無いらしいけど、
いつも割とギリギリ発表だったような。
2〜3週間前じゃなかったかな?

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 15:20:27.96 ID:1X//ZtNR.net
デトでしょ?

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 19:01:12.96 ID:rAXCbxyB.net
まだ言ってんのかよ(笑)

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 19:11:45.94 ID:RReaSwhC.net
>>742
今年は460来るで!!

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 20:49:23.35 ID:CdeRthTK.net
ヒント
クモルの動力

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 20:54:51.52 ID:gO19U03t.net
>>746
事業者限定のはこてつか!!

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 21:16:17.45 ID:R0tI70EU.net
走るけいきゅんか

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 23:43:44.67 ID:z49K30BP.net
2100だったりしたら驚きだなw

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 02:49:51.30 ID:hLUc4TN0.net
>>740
ここまで来てこの台詞を使うとは思わなかったw

教育民だ!
みりん梅酒でおもてなししろ!

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 05:33:52.00 ID:pxwTqbI4.net
>>747
ドレミたんですねわかります

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 08:45:05.25 ID:T4R3Ax3x.net
>>751
吉村民ちゃんだよ(´・ω・`)

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 08:51:44.75 ID:jNwVj/x4.net
>>752
ロンちゃんが乗ってるはこてつ
シュール…(´・ω・`)

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 09:50:43.15 ID:T4R3Ax3x.net
お亡くなりに(´;ω;`)

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 12:47:41.79 ID:/aiRlVkW.net
棺桶(はこ)てつ…

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 12:51:04.16 ID:G8a2LYLT.net
「走る墓」はジオコレが出る前に作ったことがあるなぁ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 13:08:03.29 ID:64g+mLwn.net
お前ら不謹慎にも程がある

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 13:12:52.85 ID:WJ9xBP3+.net
まあ天寿を全うされたと言ってもいいお歳だったから…

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 19:31:41.96 ID:I6BUo6uX.net
>>756
梅ぞぬに非売品だが、トミックスのトラにジオコレのお墓載せたやつが置いてある。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 19:33:29.14 ID:6UVMxrrU.net
ロンちゃんて、よく「鉄道ファン」に記事を書いてたオッサン?
亡くなってたとは知らなかった。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 19:38:24.21 ID:CAx8yb3g.net
ロングおじさんといえば、モグタン

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 20:45:17.91 ID:UvYQOa+x.net
いや、オカマ由美だろう。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 22:13:53.09 ID:sqqdYszQ.net
>>758
いくつで亡くなられたん?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 22:32:19.25 ID:Lxrv48HV.net
>>763
84歳だったそうだ
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2012/01/post_243.html

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 23:43:22.43 ID:sqqdYszQ.net
ほぼ大往生かねぇ……

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 23:49:44.05 ID:3F7KedtS.net
自分が鉄道ファン読み始めた頃には爺さんに近かったな
ただいつも楽しそうだったのが印象的

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 23:51:14.63 ID:Lxrv48HV.net
>>765
まあ、いまどき84歳だともうちょっと…って感じかもしれないけどね

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 23:53:54.44 ID:Lxrv48HV.net
>>766
そう、確か亡くなる2年前にJAMで見かけたけど、満面の笑みで来場者を迎えておられた
鉄道趣味の楽しさをいつも体現してる感じだったよね

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 01:40:18.83 ID:AB52nfHf.net
鉄道誌にああいう軽妙な文章書く人もいなくなったなあ
今じゃ水野良太郎ぐらいか?ちょっと文が嫌味ったらしいが

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 02:07:38.33 ID:jTbD+DtD.net
鉄道甲子園オンラインショップにおける鉄道コレクション「阪神3011形3両セット」の販売は次の通りとなります。

販売開始:2014年10月18日(土)10:00〜
販売場所:鉄道甲子園オンラインショップ
     (商品ページは販売開始時刻より表示されます)
販売価格:4,500円(税込)
販売制限:お一人様一回3個まで
     (販売状況により変更する可能性もございます)

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 07:46:47.67 ID:MYb7MxC4.net
>>769
水野良太郎は、模型でも電車を走らせるなら架線を設置しろとか、ごちゃごちゃうるさいから嫌いだ。
そんなこと言われても、国内の鉄道模型愛好家でレイアウトに架線を設置してる人なんて一割にも満たないと思う。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 10:49:53.63 ID:15LzvIuP.net
>>770
情報さんきう
注文したらあっさり出来たw
ちょっと拍子抜け

大阪まで出かける時間と交通費を節約できたお

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 12:11:30.45 ID:z5cTn6pC.net
>>771
水野は自分の恵まれた環境を自慢し、自分の楽しみ方のスタイルが唯一絶対正しいと言ってるだけのバカ。ホント読んでてムカつくよな。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 12:17:56.69 ID:pVUBRlpW.net
安物の模型で楽しめとか、このスレ向けなことも言ってるけどな。
鉄コレは模型じゃないっていういつもの猫パンチが出そうだが。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 12:44:30.78 ID:snEZJC21.net
>>774
猫パンチなんてそんな愛らしいもんではなかろうw

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 14:28:56.56 ID:9SzdwV2r.net
>>773
水野良太郎氏より小林信夫氏のほうが鉄道模型を
楽しんでそれを読者に伝えてると思う。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 16:46:28.99 ID:d9D4CR1O.net
>>774
鉄コレに造形負けているHOについては無視ですか(笑)

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 19:05:40.05 ID:fagDPXjv.net
安物しか知らない奴は死ぬまでそう思ってればいいよw

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 19:18:48.77 ID:d9D4CR1O.net
・値段相応の造形なのが鉄コレ


・値段に釣り合わない造形なのがHO

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 19:39:21.21 ID:su/qxJHl.net
俺以外にもHOがショボいと思ってた奴がいたのかw

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 19:52:22.11 ID:khIQeRsf.net
HOはNをそのまま大きくしたって感じがする
あと連結器周りの造形が残念

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 19:57:20.50 ID:/HrNxm1k.net
そこら辺はタミヤのスケールモデルなんかを見習ってほしいところだな。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 20:39:41.28 ID:U0cP/E+8.net
何と何を比較した上での御意見なのかは気になるけど、別にどうでもいいとも思った

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 20:39:48.37 ID:fV7h3VcO.net
>>752
高校世界史、好きだったわ・・・

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 21:54:20.10 ID:NKD6VUJp.net
        ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
      /           \
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /  
    ((_>:r|        ,.へへ、 .イ
  、_> / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /  
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /     阪神鉄コレセール来るで!!
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 21:56:39.15 ID:xVdm1qsZ.net
だいじっこ

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 22:40:55.19 ID:uDfuZh0u.net
        ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、
      /           \
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /  
    ((_>:r|        ,.へへ、 .イ
  、_> / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /  
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /     傷園で塚鉄コレの投売りセール来るで!!
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 23:28:18.28 ID:pVUBRlpW.net
>>776
あー、それ。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 00:08:52.19 ID:ZnLe98UU.net
小林さんの記事は毎回面白いよな
毎回ノート使うのは非経済的だと思うけど

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 01:34:38.56 ID:TVBWq1KX.net
動力付のNゲージが4両で実売9000〜10000円前後。

イベント限定品の鉄コレは4両で6000円。

レア車なら・・・と思って買い支えてたけど、
そろそろ限界だなと先日日比谷から帰ってきて思った・・・

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 01:59:14.20 ID:UNbrbc1L.net
>>787
南海6000みたく全国のポポ行きじゃないの?

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 02:19:54.60 ID:8OlR9JVs.net
>>780
いたよ(笑)


HO何て重量感以外にどんなメリットがあるのか聞いてみたいのだが、誰も教えてくれず『買えない妬み乙』とか小学生レベルの煽りしかしてこないのよ

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 03:31:09.29 ID:7gY10HCz.net
>>784
地学の大澤さんがトレたまをやる日が来るとは(´・ω・`)

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 04:07:36.65 ID:X+UZ7eQV.net
>>792
俺もNしかやらない(やれない)が、完成品買って集めるだけならHOはショボいと思うかもしれないね。

でもキットを作りこむならNではHOには敵わない。Nで神クラスの工作でもHOではごくフツーなレベル。
車両だけでなくストラクチュアや地面系でもね。俺はそっち系も好きなんでHOではスペース的に(予算的にも)せいぜい路面電車がいいとこだ。
HOで20m級15両が破綻無く走れるレイアウトスペース手に入れたとしても、やっぱNで4倍高密度なレイアウト作っちゃうだろうね。

実際にやってみてやっぱりショボかった、ていうならいいけど、そうでないなら>>778や >誰も教えてくれず『買えない妬み乙』とか小学生レベルの煽り
しかしてもらえなくても仕方ないとは思うよ。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 09:23:49.38 ID:/9Ef8jO7.net
>>791
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)  
    |   / ( yr=ミ:、  , ./行ミノ'゙ 
    |  ,'  ` {_ヒri}゙. , 〈 .゙ ヒrリ.》ヽ 
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /    
    ((_>:r|       {ニニニィ .イ
  、_> / \   、_ ∨    } /  
   .`Z/!、i \   ヽ ゙こ三/ /   超傷の阪神ではなく塚ってる通常鉄コレのセール来るで!!
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 09:49:28.46 ID:qqz59dW7.net
珍ヲタは例外なく死ね

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 10:26:20.38 ID:CYnKGyed.net
>>794
キットもそうだけど、スクラッチするならNゲージはやっぱり小さ過ぎるよね

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 10:27:38.99 ID:CYnKGyed.net
あ、俺は両刀使いです
最近は忙しくてNの簡単なキット位しかできてないけど

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 11:07:02.23 ID:+FKYOLDk.net
実車は写真でしか見たことないが、札幌市電のポラリスが欲しくなった。
鉄コレで発売して欲しい。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 13:48:04.70 ID:vrlKb0IV.net
俺の場合今はNオンリーだな
長谷川で路面電車のプラモ出した時にHOに手を出しかけたが少々部品買って終わる
でもTLV64/1の広電見て手出しそうな…

話スレタイ元へ戻して上信電鉄イベント(中小私鉄フェア)で鉄コレデハ200系売ってた

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 15:00:07.52 ID:bjkKmxZD.net
事業者限定
夕張キハ251と夕鉄バスのセットが欲しい

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 19:08:20.10 ID:d4hudqZZ.net
>>800
> 64/1の広電
どんだけデカい電車だよw

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 21:36:42.48 ID:cQz7rLm6.net
ビナウォークの小田急イベントで濱チャンアウトレットセールでキハ5100が1600円。
お金は一日店長をやってたアウトレットアイドルさんに支払いましたw

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 21:41:08.20 ID:vSfZ5dQ3.net
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/ それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---'

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 08:49:10.44 ID:PTbMjZG2.net
上信マダー?

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 19:00:08.17 ID:URLj8tMz.net
上信は上新電機で買おう!(^O^)

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 20:20:27.61 ID:vMrYZf5p.net
ジョッ、ジョッ、ジョッ、ジョーシン♪
冗談じゃないぜ

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 02:46:52.29 ID:d1Wigy5I.net
何これ

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 04:58:09.00 ID:u9QjxeH5.net
>>808
バスコレ

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 09:29:34.51 ID:zVbcY2Yt.net
鉄コレぢゃないのかよ!

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:13:44.83 ID:VNFJZomM.net
ここ数日、毎日ジョーシンの店内は六甲おろしが大音量で鳴ってんのよねぇ、、、

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:30:45.97 ID:M9NvZ+Tj.net
>>811
え?いつものことじゃないの?

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:34:56.43 ID:RfOxR4oQ.net
https://twitter.com/chiyoda535/status/524839511868461056
鉄コレ2月予定品
水間鉄道 北陸鉄道
京阪600形3次車けいおん
京阪600形4次車

4次車って現行CIマーク?旧京阪マーク?標識灯原型で準急運用があった時代?

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:40:22.32 ID:/jhUTAKB.net
>>813
資料イラストでは現行マークですな。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 19:44:28.53 ID:tBSRxMWG.net
水間きたー!
どの仕様かな

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 21:09:25.50 ID:juYaceRp.net
>>813
え゛〜
塗替用にむすめラッピング買っちまったよ…

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 21:12:45.11 ID:juYaceRp.net
>>815
んぎさんとこにあった
> 今回は当初よりの運転台付で青い帯を巻いている1003編成を製品化いたします。
> 特徴あるスカートや運転台窓形状、ランボードのない屋根など新規製作いたします。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 21:20:41.93 ID:tBSRxMWG.net
ありがと、
さっきは、んぎ見てたんだが
リロードしてみる。

819 :812:2014/10/22(水) 21:37:39.40 ID:juYaceRp.net
ウソ電で鉄道線現行色にでも塗るか
新3000系のエレガントブルーなんかいいかもしんない
>>818
どいたしまして〜

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 01:10:49.41 ID:6Hvwh0qz.net
水間キターとか、見たら元南海かと思った、北鉄も温泉電軌なら欲しかった。しかし東急7000系って良い電車だな。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 12:09:58.74 ID:2FVoVrwi.net
水間繋がりで、建コレから水間観音とグルメ杵屋を出して欲しいもんだ。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 12:40:22.80 ID:ELYFHzeD.net
>>820
南海1201はいずれ出て来るのではと期待して待ってるわ
南海の他水間京福とバリ展できるし

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 15:50:40.52 ID:z+LlCg1r.net
>>822
来年の事業者限定で出ると思う。

OPで京福、水間が出るのかな。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 16:36:18.27 ID:YMaXHBLQ.net
鉄コレの2月予定が今まで空白だったので既存の遅れ調節かなと思ったら、
遅れて大量に新規予定が入ってしまったか。
その中についにけいおん電車もやるのか!

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 16:37:26.26 ID:V6SgpQTX.net
そして3月発売へ…

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 17:46:24.59 ID:KwDHRcph.net
>>823
俺もそう思う、来年の事業者限定で来てOPで水間、京福のお約束

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 17:51:21.35 ID:x6TzP2BN.net
ED5080 ヨ101きたー!

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 17:57:35.61 ID:B2xKehcl.net
>>827
素晴らし過ぎる♪

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 17:58:04.50 ID:rCshCqqN.net
ED5080はやばい

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 18:00:25.21 ID:B2xKehcl.net
しかしヨ高っけーな鉄コレの貨車のくせに
買うけど♪

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 18:00:36.35 ID:wOZjZcUo.net
東武EDといいヨといい価格も内容も完全に足元見られてるな。
しかもTT-05って1000円もするのかよ・・・

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 18:10:37.21 ID:+B69lSTf.net
ED5080は実質的な再販みたいなもんだな。どうせなら5010を出して欲しかった。
ヨの製品化は大変有り難い。世界のやつは高くて買えなかったけどこれなら買える。
バリ展で茶色もそのうち出すのかな。

833 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/10/23(木) 18:13:54.31 ID:sbLNG8K1.net
北鉄? なんだ7100形か(買うけど
大津? なんだ600形か(買うけど
東武? 東上線関係ないなら買わない

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 18:36:04.38 ID:PMC7BEe6.net
ョ1500円っていくらなんでも
もう富過渡と変わらねーじゃねーか

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 18:38:57.98 ID:YMaXHBLQ.net
でも続けて入った東武のEDとヨは3月予定なんだね。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 18:45:09.32 ID:ovMazpdI.net
両手さんでED5060のナンバー少量生産されたというので
ついでにヨ101(キット)も一緒に注文出した途端に・・・www

まぁいいや・・・エッチングキットの習作だと思うことにしよう(白目

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 19:07:01.11 ID:z+LlCg1r.net
いやいやED5080と5060の違いがわからないんだけど・・・。

5060の再販を誤魔化すため5080に変えたと理解して良いの?

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 19:09:19.57 ID:4BSrKPsZ.net
テールが点かなきゃボッタクリですやん(´・ω・`)

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 19:09:59.83 ID:B2xKehcl.net
>>837
それで大体合ってるんだけど、ED5080は重連総括仕様なんでジャンパ栓が追加になるらしい

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 20:11:49.71 ID:eP8rx9Bs.net
今度はヨが瞬殺の悪寒

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 20:13:00.90 ID:MbN/6UL3.net
>>839
トレジャーの付けちゃったヨ

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 20:17:45.43 ID:ID9ckUkn.net
ヨ10
>1薄緑色に塗られた塗装が印象的でしたが、
晩年は茶色系に塗り替えられました。
今回は薄緑色を製品化致します。

茶色じゃないのか
しかも続編出るか不明だし

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:04:26.16 ID:ELYFHzeD.net
薄緑のほうが時代長かったから色々な貨車繋げるかな
まあいずれ何らかの形で茶色も出るでしょうな

しかしながら鉄コレでまた貨車出ると思わなかった
ペアハンヨ201キットも未組み立てで持っているがこれを機会に組み立てるか

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:07:05.72 ID:CxT9WmeK.net
>>833
着払 ツイッターつぶやきzrou 今日鉄コレ829レス目登場 着払40歳黒Tシャツもみ上げ藤岡弘似挙動不振プロレス好き大柄男橋本Z○郎正体騒ぎ拡大行為 鉄コレイベント都内模型店板住民着払発見容易正体捜索流行恐れ有り 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 橋本Z○郎(笑)

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:15:20.69 ID:GjNwfUAb.net
事業者限定のファンフェスタ発売が、まさかの茶ヨだったりしてw

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:19:38.31 ID:R2Tn3uFm.net
>>845
茶「ちょっとだけヨ、あなたも好きねぇ」かよw

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:23:07.19 ID:idVJEwPu.net
>>845
駅売店のおばちゃん「なにこれ?????」

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 22:41:07.80 ID:ugoeXNL4.net
なんだか東武ファンは楽しそうだな。
いいな。
デトも発売にならないかな。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 22:48:35.05 ID:RjurI1IN.net
東武ヨのつぎはタだよ。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 23:48:35.07 ID:GjNwfUAb.net
>>846
ははは、そんな感じになっちゃうわなw 「そんなのだめヨー、だめだめ!」だよね。

>>847
売店のおねいさん、東武にこんな車両居たっけ????ってなるわなw

個人的には、願望含めて6000かなぁって気はしてる。
6050使えば下回りは使えるし、車体だけ新規設計すればいいし。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 23:57:29.19 ID:idVJEwPu.net
>>850
そっか姐さんって呼ばなきゃダメだな

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:02:43.06 ID:asBIneqG.net
京阪700はまだか…

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:05:32.33 ID:6isM3qFH.net
北陸鉄道が出るのか買うわ
でもGM組むのと大して値段かわらねーな……
はあ他界

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:10:45.09 ID:S16aQ9bv.net
というか、東武をやるなら中途半端な状態で放置されている東武8000系の残り2両をなんとかしてほしい。
いつまで経っても編成にならず使い物にならない。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:15:52.79 ID:z71biWmz.net
というか、東急をやるなら中途半端な状態で放置されている東急8500系の残り2両をなんとかしてほしい。
いつまで経っても編成にならず使い物にならない。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:20:43.53 ID:gIy2ZexD.net
というか、日立をやるなら(ry
というか、蒲原をやるなら(ry

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:22:06.41 ID:gIy2ZexD.net
い つ ま で 経 っ て も 編 成 に な ら ず 使 い 物 に な ら な い 。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 01:16:01.93 ID:I3y992iz.net
しかし東武edとヨだけどさ、トミテクやりたい放題だな。
調子に乗りやがって・・・と言いつつ余はヨをヨヤクするぞ。

今回2軸貨車が出たということは、いずれ銚子の遊覧車でるな

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 01:33:18.60 ID:OkeUKPn/.net
ヨは

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 01:33:50.64 ID:OkeUKPn/.net
ミスった
ヨは2両セットなんじゃないかなあ

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 02:14:50.75 ID:sahN7+hO.net
出ている情報からすると、ありえないな。
箱寸法がな・・・。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 02:23:20.31 ID:pxhcs0h1.net
車掌車だけ2両もあったって何にもならんでしょwww

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 02:45:40.66 ID:XoBuDptT.net
17弾から時間が経って京阪600が2両セットで出るなら
クモルも2両セットで発売されるんじゃないかと思うと20弾の購入を躊躇ってしまう。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 02:50:38.20 ID:IocHzVnG.net
>>863
だが全く同じものは出てないんだよ。

残念ながらクモルクルはバリ展がないから、欲しいなら買えるうちに揃えとけ。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 03:11:53.49 ID:qDYr1Vhz.net
クモルは大船工場で黄緑色になったヤツがあったけど、まあ出ないだろうな。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 08:33:42.66 ID:96kVVCgk.net
>>858
冨技が「これは!」な製品を(鉄コレで)乱発しまくったら、
冗談抜きでウチらの懐が死んでしまうけどねw

東武を再現する上ではやっぱり欲しいヨなぁ

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 09:17:57.72 ID:E/NZO9iU.net
クモルにはMT54換装車が居るじゃないか

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 09:21:45.19 ID:Asf3pxNX.net
>>858
ヨの次はユだって?

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 12:25:38.10 ID:LhMafpal.net
http://www.toubu.co.jp/file/pdf/5f70c729dde04c1721629731bcfa219a/20141024_wota.pdf
平成26年10月24日
東武商事株式会社
東武鉄道(本社:東京都黒田区)のグループ会社である東武商事(本社:東京都黒田区)では、
2014年12月7日(日)に東武鉄道南粟橋車両管区(埼玉県粟橋市、最寄駅:東武臼光線南粟橋駅)
にて開催する「2014東武ヲタフェスタ」(入場有料)において、
「鉄道コレクショソ東武2080系」他67アイテムを先行発売します。
その他にも会場限定商品など多数取り揃え、昨年よりもパワーアップし、皆様のご散財を心よりお待ちしてお
ります。
商品概要は以下のとおりです。
□先行発売商品
1.鉄道コレクショソ東武2080系
「鉄道コレクショソシリーズ」は、株式会社ト三ーテックよ
り発売されている鉄道車両のディスプレイモデル(展示用模
型)で、Nゲージに準拠した規格であり、別売パーツによっ
て割高に走行可能なNゲージ車両に改造することができます。
今回発売の「東武2080系」の車両は本年デビュー25周
年を迎えた20800系に押し出されたポンコツ車を野田線
(現・TOUBUURBANPARKLINE)なら、客も文句言わずに乗るだろうと
タカをくくって流用した伝説の迷車両です。
今回は東武商事オリジナル第五弾として、東武カラーと言え
ば!の「白地に青帯」の車両を商品化いたしました。イベント会場
では3,000個を先行発売いたします。
(一般発売日:12月11日(木)
総発売数量12,000個)

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 12:46:06.71 ID:T3M7etF/.net
ED5080に何を牽かせたらいいのかわからん

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 16:09:11.64 ID:fOGHDfm4.net
とりあえずヨ(薄緑色)でいいんじゃないの?

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 16:09:19.19 ID:vJiuYJUl.net
>>870
貨車

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 16:10:41.59 ID:mijnNRQA.net
>>870
チチブセメントのホキ5700、まあみんな同じこと考えるだろうから
いつまで市場に残ってるかわからんけどな
東武の通勤車を適当に引かせて配給ごっこ
30000あたりまでは引いてたんじゃなかったっけな

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 17:18:00.52 ID:SpyAjVft.net
ホキ2200とかタキ35000とか…

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 17:42:37.11 ID:KWjU3Hhz.net
東武ファンフェスタは12/7開催が決定したの?

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 17:52:40.87 ID:eoQQJ3xt.net
>>875
まだ発表してないし、デマだよ。ちゃんと見てみれば分かるでしょ、ファンフェスタなのにヲタフェスタとか南栗橋が南粟橋だったり東武日光線が東武臼光線だったり。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 17:55:17.97 ID:IjwNlvhe.net
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 18:34:06.12 ID:S16aQ9bv.net
ED5080は実車が3両しかなかったから2両セットだとちょっと微妙だな。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 18:50:27.97 ID:9fpxFsje.net
>>870
JRから直通のイベント列車という設定で12系客車など、どうだろう?

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 19:25:56.61 ID:E/NZO9iU.net
このまま貨車コレもやりそうな気がする

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 19:31:25.82 ID:frH5xlei.net
第21弾は東武貨物特集w

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 20:58:50.02 ID:930b+noY.net
>>881

BPのシクレがヨだったら・・・

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 21:00:57.19 ID:iWwH7W9E.net
まだこんなにスレが熱くなるネタが残っていたのかw

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 21:51:52.98 ID:KOnyGyuE.net
ネタなんかいっぱいあるやろ。たとえば第00弾はEF58!1、35、60、61、66、68、
88、89、150、172でシークレットはEB58で。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:00:57.99 ID:R/fe3MJL.net
>>884
鋳鋼先台車の号機がなぜ入ってない?

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:13:06.66 ID:96kVVCgk.net
>>884
65・122・157をなぜ除外した

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:23:57.86 ID:KOnyGyuE.net
みなさんコアだねー。鉄道コレクションスレでこんなツッコミがでるとは。
>>886さん同年代だね。
>>885さん5号機でどう?
こんなツッコミうれしいですわ。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:29:01.93 ID:96kVVCgk.net
>>887
さりげなくIDが「けいおん!」とはw

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:48:54.20 ID:KOnyGyuE.net
>>887
すごいなあ。58に詳しい人が「けいおん」とはw
ヤッパ鉄コレ好きは奥が深いなあ。
脱線するが260の特急色キボンヌ!

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:50:17.15 ID:KOnyGyuE.net
スマソ。
>>887じゃなく>>888やね

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:54:57.65 ID:zIB15Wc8.net
>バリ展がないから
えっw
ATCw


俺が世界キットから作った国鉄吹田仕様とは別なので余裕で住み分けさせられる

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 23:09:47.09 ID:sjk7JAvB.net
いいからクル九モルと旧国クル九モル出せよ

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 23:10:37.82 ID:sjk7JAvB.net
あ、オーパでね☆

894 :キチガイタヌキ:2014/10/25(土) 03:40:49.92 ID:C+5C3Rev.net
>>889
ここはお前のキボンヌするところではないんだよ氏ね!

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 06:57:33.25 ID:hTNSMs9t.net
えーい、7・36・47・53・57・58・59・83・93・103・114・124・160号機。
あ、10両超えちゃった。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:09:10.87 ID:web5k0va.net
もし、鉄コレでEF58が出るとしたら、動力も専用の物が出るのかな?
まさか「足回りはトミックスEF58の物を利用して下さい」なんて、取説に書いてたりしないだろな…

EF58が出るなら、他の旧型電気機関車も期待したい。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:26:46.35 ID:461b+YjN.net
TM-EF01 旧型電気機関車用C に一票。
車輪はたぶん TM-03 とか指定だろうね。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:30:47.58 ID:461b+YjN.net
C表示は、TM-ED01 の軸距離12mm ってのを見てこんなもんだったかなと書いたけど。
もちょっと広かったかな。
6軸駆動はないだろうが、蟻の入れ替え需要で売れるかもな。
EF13用の最新型は6軸駆動でスローも効くようだが。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:31:29.04 ID:rDAZZwA4.net
鉄コレでクモル24が出るなら買うぜ
GMだとクモル24+クモニ13(動力車)にしないといけないのが少々つらい

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:49:16.31 ID:G3z+8lbq.net
鉄コレからEF58出るの?

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 11:28:40.08 ID:ivMwPwVJ.net
>>899
わざわざ専用動力まで開発したんだから、
配給車シリーズはほぼ確実にやると思われ

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 11:30:00.27 ID:97DcuHME.net
>>880
モデル愛子ン潰しwww

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 12:00:12.78 ID:cOa+gLsw.net
今までの動力で汎用の悪いのは何だろう

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 12:04:16.50 ID:iKnI5Oo4.net
>>901
はこてつ動力に流用したらしい。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:08:19.79 ID:Qg89wHkM.net
>>904
あの生首電車?
あっちが先じゃなかったっけ?
あれを元にして流用って読んだような

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 19:05:18.96 ID:Rw07wOO/.net
生首だけじゃなくプラレールの9mm版も展開するらしい

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 19:07:56.95 ID:0HLAFjWw.net
で、トンネルに頭ぶつけて落下し本当の生首w
グモスレ住人が予約殺到しそうw

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 19:15:15.06 ID:iKnI5Oo4.net
>>906
Bトレみたいな感じか?

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 19:48:30.93 ID:bDfRV4EM.net
>>906
アドバンスとは別?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 21:05:01.10 ID:qjYz4Zjk.net
プラレールの9mm版は、もうでてる。
大人向けプラレールアデランスとかいうやつ

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 21:06:36.89 ID:ofoSyvKy.net
彡⌒ ミ

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 21:34:58.08 ID:Rw07wOO/.net
>>908,905
はこてつでググると画像出て来るけど
アンデコの箱にシールを選んで貼って任意の車両に仕立てるらしい

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 23:55:59.37 ID:a797FlxR.net
プラレールアドバンスの初回生産分はNのレール上でも走らせられたからな
フランジ薄すぎて本来のプラレール上で脱線多発だったが
N化パーツ的なものが出てきても不思議ではない

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 00:35:31.44 ID:KPOinHJ5.net
ぶった切ってすいません
阪神の鉄コレって人気ない?

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 00:38:05.24 ID:ZHUgXTCQ.net
>>914
人気ない。どの店も割引しないように阪神から言われているらしい。
3両4500円もするんだからよほど阪神好きじゃなければ買わないっしょ。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 00:53:23.47 ID:9cxQ66Yi.net
>>915
もう少し待てば良かったかな。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 01:12:51.25 ID:6OHTcuHG.net
つーか、いい加減動力台車枠対応してくれよ阪神。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 01:18:17.13 ID:xdwcn1g9.net
>>915
言われるのではなく、販売契約であるから守らざるえない。
しかしポイント活用はできるので、普段稼いだ分を充当するのはできるな。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 06:57:58.96 ID:rdQB1sBF.net
>>914
電車の方の阪神は人気ないよ。野球のイメージで考えると火傷するよ。

>>915
委託販売のようなものだと考えた方がいいんだろね。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 08:04:01.26 ID:H7MOnX8g.net
阪神は野球やろうと頼りw 挙げ句の果てに巨人軍にも頼り
蟻に製品化させるw 阪神は駄目電鉄w

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 09:05:08.73 ID:MR9+FaZx.net
阪神の車両の人気が無いのは、ブルーリボン賞やローレル賞を獲得した事が皆無だからかな?
5000形ジェットカーとか画期的な車両を作る技術は持っているんだが…

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 09:35:53.25 ID:9pcRGBb+.net
>>921
そんならローレル賞位は取れないとね、単に鉄道友の会メンバーが
読売ファンだからか?w

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 09:37:35.33 ID:y41pcQMp.net
古い赤胴車 知らんがな・・・
7000系とか8000しか分からん。

古い赤胴車は京福とか琴電の奴しか分からん。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 10:28:23.75 ID:uacIuQOi.net
>>910-911
            |
            |  彡 ⌒ ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる...
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
>>916
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)  
    |   / ( yr=ミ:、  , ./行ミノ'゙ 
    |  ,'  ` {_ヒri}゙. , 〈 .゙ ヒrリ.》ヽ 
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /    
    ((_>:r|       {ニニニィ .イ
  、_> / \   、_ ∨    } /  
   .`Z/!、i \   ヽ ゙こ三/ /   あと3勝で鉄コレのセール来るで!!
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 12:11:34.91 ID:sX2WcMaM.net
ベンチ入りできない産廃は黙ってろ

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 12:39:16.86 ID:xFQTBho2.net
>>920
虚カス肘出てるぞ

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 14:07:48.74 ID:bFvnnj1E.net
>>915
>どの店も割引しないように阪神から言われているらしい。
それって独占禁止法に引っかかる……

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 15:00:47.38 ID:PhSXbOmh.net
東武藁1出して

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 16:09:49.66 ID:St+OXbCo.net
ついでに西武笑もお願ひ

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 22:03:12.58 ID:NHy+7EH4.net
>>927
たぶん割り引きなんかしたら赤字になるようなスレスレの仕入れ値なんではないかと。
なにせ問屋からではなくいったん販売元に渡ってからの販売なんだから。

しかし、それ考えると問屋を通さず、かつ値引きもしない事業者限定って2重にぼれる最強の商材だよなw

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 22:18:43.34 ID:eE5LCYH2.net
>独占禁止法

えっw

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 22:21:47.17 ID:Q2M2QWNY.net
特注の少量生産だから仕切値高いから利益はそんなに高くないんじゃないかな?

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 22:26:37.85 ID:K1IdkK0C.net
あれだけ塚ってて何が少量やねんw

需要が極少なだけです本当にありがとうございました。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 00:21:04.08 ID:zed+dDCf.net
南海6000…

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 00:35:59.02 ID:HQzystif.net
私鉄で一番人気があるのは、京急?

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 03:02:51.70 ID:6H4yv2rt.net
「カラーブックス」や「私鉄の車両」時代の話だけど
有料特急車とか派手な車両がいない会社は売れ行きが悪いらしい

>>935
一昔前はともかく今はどうなんだろ??
1500・600・新1000世代は最低でも4両組成だから4両セットでじゃないと売れないよなw
先頭車+中間車を少量だけ出して瞬札させるならともかく
800の3両セットとか鉄コレ向きだけどw

京急だと出せば売れそうな230がまだ出てないよね
そのうち230を買いそうな世代が死んで出し時を失うんじゃないか?

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 03:35:43.66 ID:Ymab6pmr.net
>有料特急車とか派手な車両がいない会社は売れ行きが悪いらしい

南海よりか東急の方が売れるだろうけどなあ。
いや南海スキーな人ごめんね。構成や車種選択誤ると東急京急でも塚ったし。

京急230は細い窓枠がネックなんじゃないか。
旧国方式にガラス側表現でもあんまり細いと塗装(スタンプ?)が難しく歩留まりが落ちそう。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 06:21:11.44 ID:XQHKqfxh.net
南海は球団もあったのに有料特急車も走っていたのに、長い間不遇をかこってたからねぇ・・・
でも、ちょっと前までどこでもそんな感じだんたんだけど。阪急だって、実物が完成品1つと板キット1つで
9割方カバーできるような車両構成だから恵まれてるように見えただけで。

>>937
>南海よりか東急の方が売れるだろうけどなあ。
それは事実そうだと思う。有料特急云々の前に、首都圏>それ以外の差は大きい。

>>936
>有料特急車とか派手な車両がいない会社は売れ行きが悪いらしい
てか、昔は有料特急車とか派手な車両だけしか製品化してなかったじゃん。
売れ行きが悪いんじゃなくて、はなからないんだから比較しようがない。
強いて言えば過渡京急800ぐらい?あれ超絶技巧的なキットだから売れなかったんじゃ・・・

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 06:35:49.07 ID:xSeYcxPk.net
潜在的需要があっても、事業者限定品だと販売箇所が限られ、売れ残ることも。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 07:42:39.97 ID:PpHSjftE.net
>>935
そんな事はないと思う。関東私鉄では人気ある方だとは思うけど。

>>938
南海は許諾がうるさかったとか聞いた事がある。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 09:04:17.21 ID:ayutnffd.net
>>939
逆もまたしんなり。
実需要が少なくても、「限定品」と煽ることでなんとか捌けることもある。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 09:07:07.55 ID:9FZWCBkw.net
>>940
許諾がうるさいのとロイヤリティでふっかけてくるからだとさ。
本当商売下手。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 09:35:20.47 ID:ayutnffd.net
>>942
なるほど。そりゃ敬遠するわな。模型化のネタなんて他に星の数ほどあるんだし。

…でもそれ、未来の阪急かもな。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 14:32:10.65 ID:7Zsnj1z2.net
大手私鉄だと東急、小田急、あたりが人気トップ争いをしていて
西鉄、名鉄あたりが最下位争いをしてるイメージ。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 15:23:00.39 ID:ayutnffd.net
>>944
阪神「ウチ野球を引いたら何も残らんで。」

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 16:23:05.55 ID:4rOlqeJN.net
こんなところじゃね

全国的に人気
小田急、東武、近鉄、阪急

普通ぐらい
東急、西武、メトロ、京急、名鉄、京阪

人気なし
京成、京王、相鉄、阪神、南海、西鉄(バスを除く)

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 16:34:23.36 ID:Uh+qMFkU.net
>>937
Bトレみたいに窓枠をガラス側にモールドして印刷かけりゃいけるんじゃね

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 17:10:17.26 ID:465EZ0+F.net
京成(スカイライナーを除く)
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 17:20:53.17 ID:ayutnffd.net
>>946
南海は普通にしてあげてくだちい。
なんかいままで製品化に恵まれてなかったのは許諾が厳しいからっていう話もあるし…

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 17:34:06.33 ID:UvvUG+0z.net
>>949
許諾厳しい割にはオカみたいなガレージメーカーからは
ずいぶんいろいろ出ているようだが
南海自体がガレージメーカー擁護の姿勢ということなのか?

普通に考えたらプラ量産品で出すほどその分野に興味を持つ人の数は多くない
でも数は少ないながらその分野をやってる人はキットを組むほど熱心
ということなのかなと思うのだが

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 18:10:17.98 ID:PpHSjftE.net
>>946
小田急や近鉄はどっちかと言えば特急車が有名なだけでマニア人気はそれほどでもない気がする。

マニアには京阪や京急の方が受けがいい。
不人気グループはまさにその通りだね。特に京成・相鉄・西鉄辺り。

>>950
あれって無許可だったんじゃない?
一昔前はガレージメーカーは許諾なんか出さずに製品化してるのが当たり前だったから。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 18:55:51.73 ID:ayutnffd.net
>>946
野球と言えば阪神しか知らないこのアホな関西人に、東武と西武の位置付けの違いの解説を教えてくだちい。
西武がワンランク下なのに違和感を覚えるのは、やきうに騙されてるんでしょうか。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 19:02:50.74 ID:C+/dXl0k.net
西武の電車は黄色か赤の釣りかけ車
101か5000くらいでしょ。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 19:04:53.43 ID:C+/dXl0k.net
国鉄車の流用とかコピペ部品の電車しかなかったでしょ。
101系まで待たされたわけだから、知名度低いよ、

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 19:41:15.12 ID:j/QaKrbc.net
>>944
西鉄最下位はわかるが名鉄はそこそこ人気あると思われ

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 19:49:05.02 ID:j/QaKrbc.net
>>951
お前の物差しだけで判断するなよカス!近鉄や小田急は蟻製品の売れ行き考えてみても人気あるのは確実

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 19:51:03.99 ID:j/QaKrbc.net
>>954
そういうことだな

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 20:05:49.47 ID:qIl2PBps.net
>>954
ところでそこを踏んだからには次スレよろしくね

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 20:57:09.17 ID:75QiuJ+K.net
>>951
京急や京阪はコアなヲタというより、厨房やニワカに支持されている印象。

>>956
小田急はもちろんのこと、近鉄も東京でも割とすぐに消えるよな

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 21:47:21.43 ID:cQQYI93U.net
そこでまだまだ未開の地である京王グリーン車ですよ。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 21:51:49.40 ID:+nZm5eec.net
910です。
みなさまいろいろありがとうございました。
勉強になりました。

962 :広い世界を見るのだ!:2014/10/27(月) 22:06:07.76 ID:C+/dXl0k.net
950ふんでた。ごめんね。
トミーテック 鉄道コレクションスレッド107弾

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド106弾
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1411205119/

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:06:34.12 ID:ayutnffd.net
>>953-954
ありがとう。うんこ運ぶとか、あまりぱっとしない会社だったということですね。
やきうとレッドアロー以降のイメージが強かったもんで。

今度は逆に、東武のすごい所を教えてほしいです。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:09:35.69 ID:75QiuJ+K.net
関東の私鉄でダントツ一位の路線長を誇り、複々線も関東私鉄では最長、車種のバリエーションにも富み、一番便所が汚い私鉄。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:12:02.12 ID:JMJCxwXA.net
前にHOの造形を笑っていた坊やはもう来ないのかな
新スレに移る前に、なぜあんな考えに至ったか聞きたかったが
さすがに出にくいだろうな

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:12:18.52 ID:C+/dXl0k.net
トミーテック 鉄道コレクションスレッド107弾
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1414415295/

東武の特徴は優等種別に対する優等車種を用意してることかね。
徳川家康の時代から北と江戸分ける剣が峰。日光。
鬼怒川が・・・行くところないね。日光なら足尾から赤城高原に行けるし。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:13:50.52 ID:C+/dXl0k.net
新大平下のトイレ休憩は閉口物だったね。
特急使えとといかにもな感じだね。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:19:31.64 ID:C+/dXl0k.net
1回だけ日光に行ってそれっきりだね。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:43:45.58 ID:oYBR4rgv.net
>>966
乙、といいたいところだが「sageteoff」か「ageteoff」を何故メール欄に入れてスレ立てしなかった・・・

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 23:16:36.55 ID:1cQs5wLi.net
>>967
ttp://tmania.bob.buttobi.net/station/sitetu/pg/tobu/shin-ohirashita2.htm
青磁クリームの8000系に乗っていった小6の林間学校を思い出してしまった。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 23:50:51.64 ID:un2Q6vK3.net
京王はグリーン車はあったけど、クロスシート車はないよな?(違

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 23:53:42.49 ID:OYtUtZ6m.net
>>971
5000の地方譲渡車なら、一部はクロスシート化されたけどね

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 23:57:56.17 ID:g5l09WMC.net
とりあえず東武のヨを予約した。後悔はしていない。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 00:21:13.62 ID:KqbU3ZNw.net
>>938
レッドアローやE851のお供としてだったのか西武新101

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 01:13:47.36 ID:OmxIIrVq.net
>>966
京急230
東急デハ3300&譲渡車
長野電鉄ED5000、ED5100
キハ07&譲渡車キボンヌ

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 01:22:48.75 ID:lHmuY6g/.net
京急230/ことでん譲渡車
阪急新1000系中間車増結セット
キハ125オープン売り
富本体から出るがNDCシリーズ
京阪旧3000系/富山地鉄DD車

きぼんぬ

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 01:43:04.98 ID:r5Vs4XsG.net


関東鉄道0形、310形タノム

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 01:58:13.78 ID:KqbU3ZNw.net
愛知環状300形キボンヌ

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 02:19:24.29 ID:Q8eWC+qH.net
伊豆箱根大雄山線 150形列キボン

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 03:28:42.19 ID:IgNxqBEm.net
神戸電鉄300 800 1000きぼんぬ(´・ω・`)

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 04:43:21.85 ID:ChUEkt3I.net
西武E31
東武荷物車シリーズ
京成初代開運号

クモハ491
クモヤ93
きぼん

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 05:22:24.43 ID:s+wQ+Ap3.net
>>965
その内の1人が俺だけど
なぜって単に造形悪いなぁと感じただけ、勝美とか

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 06:15:14.92 ID:uSmh6y3A.net
>>966

東武6000、8000更新新塗装、荷電、貨車シリーズ

きぼぬん

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 06:34:48.12 ID:fTPgR2cT.net
東急7000系7200系一般売り
名鉄の機関車デキ
クモハ123ミニエコー
クモハ123-5040
貨車コレクション

キボンヌ

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 06:42:00.02 ID:swjvuOI8.net
東急
3450 3500 7200中間 8000銀一色冷房

京急
2代目600冷房

相鉄
2100 3010 5100

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 07:09:54.04 ID:gTu+QyN2.net
>>970
政治クリームで林間学校って、どこに行ったん?
俺は林間はバスで箱根だった。
関係ないけど。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 07:37:09.13 ID:dYGnrxRH.net
次の弾は無軌道電車シリーズきぼんぬ。
シクレは日本無軌道電車で。

988 :959:2014/10/28(火) 07:58:34.70 ID:uwT4Dv/9.net
>>964
>>966
さらにサンクスです。
南海から野球を引いて規模を大きくしたもの、みたいな。
80年代に東武の製品に恵まれなかったのはなんなんだろう。DRCでは登場から年数が経ってて印象薄かったのか。スペーシアはしっかり製品化されたけど。

小田急、西武、名鉄、近鉄の各特急車。当時では妥当なラインナップだなぁ。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 08:32:06.18 ID:W4P0sBCd.net
国鉄スワローズきぼんぬ。

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 08:45:15.18 ID:Fk/SFG8D.net
京阪 700型 普通の塗装
叡山 デナ21 121 700 800 各種ボンヌゥ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 09:14:36.14 ID:nFu/JqGG.net
京阪600中二病、700けいおん
秩父6000
西武501新旧、551 4連、601、801
紀州キハ603
関東532
キボンヌ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 09:27:12.22 ID:Xd4cALiB.net
>>987
無軌条じゃねーの?とマジレス。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 09:56:10.09 ID:ATVICKbL.net
東武旧1700
京成1600開運
国鉄72系
あと、京阪1900を先頭+中間でオープン発売キボンヌ
(東武5700、南海22000ができたのだからできるはず)

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 10:07:21.02 ID:GUaIYTQ7.net
>>970>>986
俺は日光へ「修学旅行」だった
行きが5700で帰りが8000
>>992
2行目は合ってるのだよ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 10:13:20.44 ID:EbUfddhS.net
>>986
日光にある区営の山荘だったと思う。
8000の床にレジャーシート敷いて弁当食べたり今更できないなぁ。
(野田線でやろうと思えばできなくないか・・・)

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 10:16:24.01 ID:ifpoBgQX.net
えち鉄のLRVデザインが発表されたけど、ダサすぎワロタ
ポートラムをベースにしてるのにどうしてああなった

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 10:25:48.87 ID:JPSM+ja3.net
北陸鉄道旧型車両全車お願いします。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 10:41:00.72 ID:7yKQ2oRT.net
国鉄私鉄問わず凸型電機キボンヌ
まっずは東芝戦時型で

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 10:45:26.44 ID:inX3G8Hv.net
井川線の車両
いぶき501
新京成800

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 12:14:25.26 ID:i5uSjesm.net
>>965
スレ終了間際にそういうレスするのは
負け惜しみだと思われるぞ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 12:14:35.24 ID:gTu+QyN2.net
うちは「修学旅行」は167だった。
品川で長い運転停車の後、突然逆周りにして山手貨物を反対に回って行ったのを覚えている。
ナツカシス

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 12:20:55.57 ID:4Db5r8+6.net
東武20000キボン!

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 12:31:24.37 ID:lGucOfBZ.net
銚子2000、101キボン
ユ101も

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 12:31:38.38 ID:UTZj93vA.net
>>1001
何色の167系だったのかが問題だな

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200