2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GMスレッド76

1 :sage:2014/09/22(月) 23:23:12.28 ID:rBPci9fg.net
公式
GREENMAX http://www.greenmax.co.jp/
GM The Store http://www.gm-store.co.jp/
GREENMAX OFFICIAL BLOG http://www.greenmax.co.jp/blog/blog/

トラモフレート http://tramo-freight.com/shopping/shop_top.asp
グリーンマックス・ザ・ストアー・ウェブ https://gm-the-store-web.com/shopping/shop_top.asp

前スレ
GMスレッドPart75
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1396264769/
関連スレ
クロスポイント Part.13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1348582242/

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 12:29:22.96 ID:acdHJ85o.net
>>715
退色したのを数にいれんなよ…
過渡のコキは色間違ってんだかんな。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 15:29:27.47 ID:SYZz1fE1.net
急遽101系キットに作り変えた方がまだ良かったな

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 16:08:11.85 ID:ICTjUyKy.net
書き込みが反映されないからともう一度書き込んだら二重カキコになってたスマン

京浜東北の6+4の編成で中間封じ込めの低運クモハ・クハに『久里浜』だの『小田原』だのの幕出して遊びたいのに……
爺さんがヘボでさっさとATCクハ出せば飛びついたんだがなぁ

後はもう地下直1000・1200番台位とかで生き残りを図って欲しい >103系

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 17:58:55.06 ID:acdHJ85o.net
>>719
その根拠とは何か。
どのような情勢だったのか。
是非詳しく教えていただきたい。

>>724
一次改良車ならまだ蟻しか出してないから勝算がある。
非冷房車にすれば分散型の冷改車にも加工しやすいからエボ向きだと思うんだが。
もう103のエボはやらないんだろうな…

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 19:09:58.50 ID:TQXxMcd8q
>>623
砥石が回って・光る、削正車を希望!
>>636
フレートナイナー→下手すりゃ単機orz

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 19:28:39.88 ID:2o0Wmovo.net
>>722
と思うじゃん?あれは広島仕様だから合ってるんやで

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 19:32:15.74 ID:TGfFm9eX.net
>>722
無知を晒してしまったなw

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 20:32:38.76 ID:6ujY2nCm.net
>>724
一番最後の行はさ、それも準備やってるんだよね。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 20:33:44.29 ID:acdHJ85o.net
>>727
それって、後付けの解釈だよな。
過渡の製品の方が実車より先に薄い水色で出て来てる筈だが。

確かにやや似たような色をしているが、過渡が意図的に塗ったわけでもないし、そもそも広島のもあんなに薄い色はしてない。
過渡のは褪色だろ。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 20:41:01.72 ID:bgp8lqQi.net
>>730
がんばれ!がんばれ!

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 20:56:00.83 ID:Nuh4Td1Y.net
過渡のコキと富のコキは色が違って当然です

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 20:57:02.28 ID:J7Dhtk7F.net
最初からえう゛ぉなんてせずに
「103系の違いを再現したキットシリーズ」
みたいにして出したほうが、爺もユーザーも幸せになれ"た"気がする

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 21:10:36.13 ID:FDJFIQ4V.net
つうか、EVOって牛久保監修が売りだったと思うんだがコキもそうなのかな
牛久保とコキってあんまり結び付かないんだが

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 21:54:39.46 ID:88SRJu2c.net
コキかあ………支援の意味で多少買ってもいいけど、
もう富だけで20両近くあるんだよなあ。
未塗装10両台車込みで10000円以下なら買ってもいいが
爺だし1両あたり1500円越えそうだよな。
車番選べるくらいしか買う理由ないな

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 22:21:15.80 ID:/wWhFjz/.net
コキで20両なんてたった1編成分じゃない、それも短めの

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 22:23:27.64 ID:lR+59lax.net
(既に)「もう」20両ある…って、
コキスパ症候群なら「まだ」20両…な感覚だろうがよw

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 22:26:50.29 ID:8+e+Pi6I.net
>>737
そう、たったの20両w

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 22:57:15.04 ID:ICTjUyKy.net
>>734
吉岡心平氏監修だったら購入を考えても良いかなぁ

>>735-737
富のコキ100系だけで36両いたw
他に富50000が20数両……

でもコキスパ症候群からするとまだまだだと思うw

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 23:35:51.68 ID:x+fNGBWf.net
コキは26両揃えてからがスタートラインだと思って手出してない

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 23:53:18.85 ID:ftv/KenG.net
>>736
中央東線なら4両から

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 11:17:32.30 ID:TvCe2os4.net
予想外にコキスパイラル患者多くてワロタw
何だかんだでみんな数両ずつ買いそうだなw
浅く広くがエボ二弾の狙いか、商売としては
正解かもしれんね。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 11:27:40.19 ID:rrZ1nxfy.net
一応、ほぼ全国的て言っていいほどに見る機会はあるからな・・・。
コキなら。
まぁ、仕様発表を待つか。
コンテナ取り付け部は交換できるようにしておいて欲しいな。
同じような動力のツメ、割れやすかったしさ。
インレタ別売りなんだろうね。んで、無茶高いと・・・。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 15:42:07.28 ID:ERx7VJn5.net
他メーカーが出してない
クキ1000とか出せば良かったのに

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 16:04:58.01 ID:9042gOVN.net
過度富のコキの慢性的な品薄はスパイラルに陥りそうになるのを阻止してくれるから
ある意味ありがたいわ

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 18:54:26.64 ID:nJkHeKMMQ
>>741
然も、無駄にロクヨン重連が牽引w
八王子のレンガ庫では、日がな僚機が唸ってる!

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 18:58:49.65 ID:nJkHeKMMQ
>>736
茶コキは上限20両らしいぞw
(確かに大宮界隈で20両超えは見た事が無い/間に青コキを挟んだ場合は未詳)

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 19:33:40.25 ID:kGdnXp0u.net
コキ中毒患者多くてワロタ
自分も最近中毒症状から抜け出したがコキ16両ケース5ケース分あったわ

ワロえない...orz

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 19:47:56.18 ID:1GAjKcDf.net
コキが増える理由の一つはコキそのものを買うというより
コンテナが色々あるので載せ替えしないで済むように
土台を買っとこうという心理もあるかと

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 20:07:27.80 ID:m4xfR98/.net
>>742
正解なわけないだろ。バカか。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 20:12:15.88 ID:ovV9eHgj.net
コキもコキなら50000系列にしてほしかった。
国鉄もJRもいけるし

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 22:26:32.45 ID:3BPCKZJ4P
コキエボなんて、コンテナ本体の発売からして考えてたんじゃないのか?103系なんてその「囮」だったとか。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 22:09:33.31 ID:iU0jJfQF.net
>>742

>>695の書き込みが真実だと思う
ウチの場合富ですでに揃ってるので今更G社のコキなどイラネな訳で

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 04:38:15.69 ID:xMFnoCRP.net
スーパーレールカーゴに改造出来るかな

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 07:46:17.15 ID:jzmxrodi.net
>>751
お腹一杯で吐きそうです

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 09:34:13.69 ID:DqbD4YF/.net
コキの窪みにインレタ転写するのは面倒くさいからいらない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:48:44.39 ID:IO7xw9CD.net
ナンバーのある1ブロックだけ二重構造にして、
枠からナンバー部分の平板を抜き取り転写する手法にすれば良いやん。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 20:43:07.67 ID:V8gzyuHW.net
>>757
それならいっそ富ホキ800のように印刷済みナンバーパーツにしてほしいと思う今日この頃

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 21:42:42.07 ID:NZsps4ft.net
今さら気付いたけど、ブログでもFacebookでもコキには触れてないんだな

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 21:48:58.29 ID:R7Qg0Tmb.net
ブログだとマルタイを撮った写真の後ろにひっそり写ってるな
スルーされてるけど

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 21:51:07.39 ID:j5k6YBIC.net
社員が歓迎してないとするとマジで社長の御意見()で企画されたのかもな

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 22:55:51.56 ID:+a8YYW3G.net
売ってやってるんだからガタガタ文句言うなよ。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 02:45:19.42 ID:9S3x2hxi.net
エヴォ第三弾が出せる体力は残しておいてくれるよね?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 06:29:56.37 ID:ZMV/kWqI.net
完成品で荒稼ぎしてますから大丈夫。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 18:18:42.97 ID:Acc15s4g.net
>>759
だよね。ブログチェックしてるけどここまでスルーしてるのは初めてかと。
そっと無かった事にしたいんじゃないかとしか思えない。誰もが歓迎してない証拠。
みんな売れないの分かってるんだよ。

>>764
そうでもないと思う。
半額セールやらないとなかなか捌けないのが爺の完成品だから。

小売店の不良在庫が増える→小売店は発注を控える→メーカー在庫を抱えたくないから生産数が減る→儲けが出ない

このスパイラルに陥って倒産しかねない。かつてのしなのマイクロとかみたいに。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 18:23:12.93 ID:1q6pxQYn.net
最近のGMはほんとたいして必要ない、売れない車両をチョイスしてくるなぁ

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 18:28:39.20 ID:wR5nj/bQ.net
欲しい車両でも買えない可処分所得足りないです

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 19:22:30.99 ID:ZMV/kWqI.net
>>765
自慰としては、別にエンドユーザーが買わなくても豚屋が引き取ってくれりゃそれでいいんだよ。
今は量販店とか取扱店の数がそこそこあるから、なんとか回ってるんだろ。
家電量販店の鉄模撤退が進んだり、ポポがあぼーんしたらやばくなるかもな。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 00:53:48.75 ID:H3Mqj6th.net
早く6050のジャンパ栓と妻面塗装の有無が見たいなぁ

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 08:26:18.28 ID:U82Ulhru.net
>>766
阪神2000の悪口はそこまでだ!

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 09:41:25.60 ID:Hm+/ZxOp.net
キハ220のデキはいかがですか?1両と2両 T車とM車どれがお勧めですか。
あのドデカのバス表示が気になってしかたない。813系-1100 2100が
でればそっちの方がいいけど。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 12:20:31.85 ID:zptk+XFI.net
1両をお勧めするが。
動力がダメなので、待っておけと思うな。
再生産されるだろうし。番号そのままにはしないと思うけど。
それこそ今の市場在庫、塚るんだろうなぁ・・・。
ユニット丸ごと交換で対処できる筈だけど。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 14:15:43.77 ID:Hm+/ZxOp.net
>>772
今 再生産品が在庫である店舗があるので検討中なんです。
4402()か青の4368

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 14:19:48.23 ID:zptk+XFI.net
動力ユニットを許容できるなら買え・・・と思うがな。
まぁ、気動車だから音はしてもいいかもだが。
キハ200のときは、ライトケースが少し許容できない感じだったが。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 14:20:34.84 ID:zptk+XFI.net
そうそう、2両セットだと、片側しかライト入ってないとかだったはずだから、注意だ。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 14:54:23.77 ID:Hm+/ZxOp.net
ありがとう。GMは初めてなので。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 15:40:47.64 ID:05tUrv8o.net
817みたいに他社製品を増結相手にできたらいいんだけどね
爺製品だけでしか編成が組めない型式は糞動力しか選択肢がない

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 16:24:17.13 ID:GVAmq15b.net
鉄コレ動力を仕込むという手もあるがな。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 21:17:46.07 ID:h53bGut7.net
>>777 >>778
20mの電車なら富動力の室内灯受けを切ればボディ無加工で付くじゃん
台車と床下機器の問題はあるけど

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 21:39:58.34 ID:Qw390aiH.net
ご高説、感謝。すごくうれしいかい? 持論披露できて。

初めて買う奴に適切な答えだったら、太鼓判押してやるんだがな。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 21:46:05.66 ID:a8GrMciV.net
キハ220は、M+T、M単品の両方を持っているが、用途に合わせて選べばいい。
動力は、俺が買ったのは静かでギクシャクなく問題なかった。
目立つ問題は、スカートがカプラーベースに接着固定されていて、ボディには密着してなかった。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 23:16:45.85 ID:yz48diJp.net
そういや、顎割れなスカートだったかな。。。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 00:24:06.36 ID:umwT2v5Z.net
うちのキハ220は動力・ライトのいらない甲種輸送状態なので何も問題はない

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 19:24:10.62 ID:a2KnUHQP.net
で、マルタイは2月上旬のいつでるの?

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 19:37:48.00 ID:I4M/pyf0.net
>>784
もう下旬だよね・・・

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 20:14:53.27 ID:dXSDWfPV.net
皆さまの貴重なご忠告の中 4367を購入しました。到着が楽しみ?です。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 21:06:20.86 ID:sR3KM3V+.net
播但線、103系 4両セット。
2012年までの姿って・・・。誰得なん?
F9603 って、阪急9300の続番か・・・。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 21:58:50.67 ID:j778dJOl.net
>>785
まだ中旬

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/16(月) 23:07:41.48 ID:y/fHDecv.net
マルタイですが諸般の都合により以下の通りになります。
2015年2月出荷予定→2015年4月中旬出荷予定

とかなりそうで怖い。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 10:22:10.12 ID:fdF+vHRF.net
マニ44の板キット再生産どうなってる?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 18:31:22.94 ID:hgcPSbfV.net
>>787
問屋の不良在庫の箱詰め直しなんじゃねぇのwww

元々あれが売れてたとは思えないし。
わざわざ作るんだとしたドMだなwww

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 00:46:32.51 ID:USFYQzhJ.net
名野さん大変やなぁ

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 12:37:37.08 ID:bEWBoJX/.net
さて、2月も上旬どころか中旬すら明日で終わりなわけだが
板橋区民期待のマルタイはどうなったんだろうか?

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 16:10:51.78 ID:MpU91aqj.net
マルタイどうなってるんだ_| ̄|○
繰り上げより先にマルタイだろ…

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 17:22:16.16 ID:YTTgIJ1/.net
>>790
生産取り止めだってさ(泣)

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 20:54:08.11 ID:tKRkejDh.net
>>795
まじっすか?

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 20:56:21.02 ID:He7KYPd1.net
>>796
まじっすよ

GM公式HPのTOPページに出てる。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 21:12:01.33 ID:USFYQzhJ.net
最近のステッカーの扱い、どうにかならないものかね…
今回の東武車のはダイヤ改正なんかで変更した所だけを製品に付属するんじゃ無くて、キチンと別売りでやって欲しかったな。Bトレの方からも需要あると思うし。いずれ50050系なんかの再販の時もそうするのかな?「渋谷」とかあるし
黒歩は白台紙の解像度がゴミなやつ。ヒカリエ発売時のは冨士川とどっこいどっこいでしょ

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 21:43:37.05 ID:63bQH8YN.net
マニ44再生産取り止め、諸般の事情って…一体どうしたんだろう?

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 22:35:00.92 ID:qnCXpE+h.net
●F9603 JR103系 3500番台 播但線 4両編成セット(動力付き)【冨士模型オリジナル】 21,000円+税
以前、限定品でリリースしたやつまんまだろコレ?4両編成セットなのに8両用ブックケースの意味分からんわ。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 23:20:02.06 ID:33K8aoH2.net
コキ104が出るみたいだな
つか、古いカタログに掲載されてた発売予定の貨車軍団はどうなったんだろw

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 00:00:24.98 ID:ADoTOKot.net
>>801
ホキしか発売されなかったもんな
それも限定品

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 00:00:27.24 ID:rYCf/Nml.net
>>799
どうせ「平井堅」がもそもそと言ったんだろうw

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 00:14:53.42 ID:Xiff2RWf.net
>>798
阪急、今津北線、南線のは酷かったね・・・。
見えなくはないけど。

なんか。201系大阪環状線出るけどさ。
蟻が、まさかの 再生産 を入れてきてるで。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 07:58:01.51 ID:7erYUJLu.net
蟻の予定なんて未定みたいなもんだから。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 14:35:41.18 ID:ZcVIEGiD.net
>>799
ユーロを出した時に金型弄って無塗装出せなくなっていたのを忘れていたんじゃね?

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 15:33:13.53 ID:7pLgEGNj.net
どゆこと?細かいことは言わないから出せと言いたい

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 15:40:57.23 ID:77gbR1fS.net
マニ44は
完成品を出す前にも、1回キット再生産の告知出して取りやめてるんだよね

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 21:30:25.45 ID:JM1xjt0/.net
>>798
富士川のステッカーの方がまだいいぞ。
内容も糞だし。分売のステッカーも内容とクオリティのわりに高過ぎる。
>>799
型をやっちまったんじゃない?
完成品出す時にキットの型をいじって型を造ったとかそんな噂があったから、案外それが真実だったりして。

>>800
おそらく>>791に書いてある通りだろ。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 23:49:48.98 ID:6GkztAfY.net
エボキットのコキ、詳細ページにアクセスできなくなってるけど、何かの前ぶれか??

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 23:39:32.20 ID:o17im530.net
マルタイはどうなったんだ…
明日には分かるか

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 00:25:20.21 ID:0a8BwbyV.net
まだ出荷されてないの?

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 07:38:10.08 ID:7FeJ/+LF.net
>>812
アホか。
出荷日が決まってない品物が出荷される訳ないだろうが。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 09:15:32.16 ID:M7BnoPqu.net
キハ220 3両で出す意味あるの?

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 10:23:05.43 ID:TjgeMPJY.net
2両セットと単品合わせただけじゃんwww 誰得やねん

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 12:03:44.76 ID:elGNo1Mh.net
>>815
・車番が違う
・中間に入る先頭車に行先は入りません。←(ケチ)

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 14:03:23.61 ID:nH42UGEo.net
そんな質問しかできない後藤こそ議員である資格が無い。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 21:54:08.22 ID:D9iTnaQS.net
>>813
額面通り受け取って、鸚鵡返ししかできないとは。
浅いやっちゃなぁ・・・。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 03:12:16.10 ID:/yo0M4m3.net
GMの地元である東京都板橋区では2月上旬とは2月1日から27日までを指すのだろうか?
2月もあと3日で終わるぞ
マルタイはどうしたんだよ

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 08:18:10.57 ID:+i/ZdEFv.net
だいせん周辺では2月は31日まであるんだよたぶん。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 08:47:00.14 ID:720TS+oC.net
多分、旧暦なんだろ

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 10:28:08.15 ID:9MlZwZbk.net
>>819
マルタイなんてすでに大人気商品ぢゃないですかwww


ttp://www.marutai.co.jp/

総レス数 1010
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200