2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bトレインショーティーを語るスレ 新パート49

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 01:31:11.65 ID:7brsdeb8.net
公式ページ(バンダイホビーサイト内)
http://bandai-hobby.net/train/index.html

次スレは、
>>950 あたりで。
ここでのキボンヌは、次スレが立ってから。

前スレ
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート48
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1406769691/

関連ページは>>2 以降


■ブラインドパッケージの数え方
1箱or1個
=最小単位。

1ボールor1ケース
=店頭に置くことの出来るセット箱。24個とか12個とか入っているケース。通常ノーマルコンプできる。

1カートン
=流通間配送用の段ボール。24個入りセット箱(ケース)が5つ、12個入りセット箱が10入る=120個。シークレットが1個入る。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 01:37:13.99 ID:7brsdeb8.net
【関連ページ】
Bトレインショーティー・ファンページ
http://homepage3.nifty.com/B-train/
作品のうpはとりあえずこちらをお借りしませう
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

Bトレwiki
http://www.btwk.net/

Bトレの新製品を妄想&キボンヌするスレ 2号機
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1236942829/
Bトレイン 車両改造スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1235110546/
今日買った(組んだ)Bトレを書き込むスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1380296811/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 01:43:41.59 ID:7brsdeb8.net
【発売予定】

*10月9日

南海 2000系 2両セット
南海 21000系 旧塗装 2両セット
南海 21000系 新塗装 2両セット

*10月11日

名鉄 1600系 2両セット
名鉄 1700系 2両セット

*10月23日

近鉄 50000系 しまかぜ 3両セット

*10月予定(発売日未定)

JR東日本 211系 長野色 2両セット
JR東海 211系5000番台 2両セット
JR西日本 115系 岡山更新色 2両セット
JR西日本 113・115系 広島更新色 2両セット

*近日発売

レイアウトベースN-B4

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 01:45:48.85 ID:7brsdeb8.net
*11月予定

東武 8000系 旧塗装 2両セット
東武 8000系 新塗装 2両セット
東武 8000系 セイジクリーム 2両セット
東武 10030系 野田線 2両セット
東武 50000系 後期 2両セット
肥薩おれんじ鉄道 HSOR100形 おれんじ食堂 2両セット

*12月予定

国鉄 DE10形ディーゼル機関車 1両入り
近鉄 15200系 あおぞらU 2両セット
近鉄 15200系 復刻塗装色 2両セット
近鉄 15400系 かぎろひ 2両セット

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 03:08:03.65 ID:aRESc77X.net
そろそろ次スレ頼む

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 12:34:40.55 ID:7brsdeb8.net
*2015年1月予定

DE10形 JR貨物更新色 ディーゼル機関車 1両入り
DE10形 JR貨物新更新色 ディーゼル機関車 1両入り
タキ1000 日本石油輸送色 / ブルー 2両セット
動力ユニット5 ディーゼル機関車用

7 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 14:47:01.48 ID:v9qe+RlS.net
>>1
乙…って、DE10とタキ1000、さらっと新情報だし。

EF200形+EF210形電気機関車 (2両セット)を忘れてるけどな。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 16:16:25.72 ID:fGR4v2xm.net
>>6
>>7

毎回思うけどどこから情報持ってきてるの?
調べても全くヒットしないんだが

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 16:27:54.06 ID:HsUbDmOs.net
>>8
ヒントは趣味検索

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 20:05:59.22 ID:8atvdiNj.net
週末の横浜で、東武が60000を先行販売…なんてやらんよな?
去年は東武9000をやらかしてくれただけに

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 20:40:39.01 ID:M4EdQ0np.net
DE10とか下周りどうなるんだ?
5軸か?

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 20:50:43.05 ID:d+DihVGQ.net
いつものやつじゃないの?

13 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 21:23:25.41 ID:QUediozg.net
わざわざ新動力用意する訳ないじゃん

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/02(木) 21:37:44.45 ID:VlKdm+wB.net
新動力は出るけどね

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 12:26:46.71 ID:dpN0oZkm.net
タキて前に出たやつと何か変わるの?

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 15:00:33.48 ID:OL0CP5P1.net
キハ52の盛岡を買ったんだが岩泉線の赤鬼を再現するには平扉側面にしないとダメなのか

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 17:18:32.64 ID:9GQwlHLi.net
痒いところに手が届かないのはいつものBトレらしいじゃん

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 18:26:18.47 ID:UfvSC7BeB
タキ43000もさばけてないのにタキ1000なんてよく出すな
実車のスペックは確かに違うが、模型にしたらほぼ同じだろうに

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 19:01:01.88 ID:jssENU6c.net
盛岡色を正しく2両再現しようと思ったら2箱買えってことかw

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 19:41:10.21 ID:6gVg1AsMR
DE10の貨物更新色て売れるのか?
あの青いやつでしょ。
絶対に余る気配が・・・・・

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 19:51:23.63 ID:UfvSC7BeB
>>20

DE10にあんなカラーがあるとは知らんかったよ
絶対塚るよなぁ・・・・・・

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 20:47:46.62 ID:PvBCsQMJg
EF64-1000の新更新色出ないかな

コンテナも出てることだし

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 22:48:05.78 ID:mpjsrEXB.net
>>15
色が違います。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 23:26:58.65 ID:6gVg1AsMR
上の柵の真ん中にあるやつが違う

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/03(金) 23:08:10.29 ID:a6xWCL1q.net
>>19
「時期による」としか…未更新(プレスドア車体)がNGか
プレスドアは未更新100番台でも、118までだったらしいし
(119以降はキハ58タイプ)

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 00:34:49.03 ID:cDg1yEo4Z
JR東日本 211系 長野色 2両セット
JR東海 211系5000番台 2両セット
も10月23日発売らしいね

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 00:43:58.38 ID:YVqXX59v.net
11月は野田線祭りになるか。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 01:33:18.30 ID:tKZIXw0C.net
キハ52盛岡の側面パーツ
未更新と機関更新の側面帯の
高さや色は同じですか?

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 02:38:57.32 ID:VwrJ3+Uf.net
>>28
同じよ

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 06:55:48.15 ID:+KSCx32H.net
むしろ違うほうがおかしいわな
まあバカ猫ならやりかねんから確認したくなる気持ちもわかるが

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 10:36:56.34 ID:FIm0632h.net
前出たのがタキ43で今回はタキ1000?
なら台車は違うな

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 11:03:53.22 ID:/KMfMcOL.net
ってか盛岡のプレスドアなんてあったの?
写真検索しても平扉ばかりなんだが

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 13:33:51.12 ID:0QrWzzHp.net
>>10
横浜トレインフェスティバル、新製品の先行販売は今日は無かった
ちなみにガルパンBトレを買うと特製シールもらえた

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 14:53:49.50 ID:e8OXtAXm.net
EF64の牛乳パックとか出てほしい

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 15:06:52.59 ID:6l58mssd.net
>>33
富士急ブースで販売される小田急RSE(/^0^\シールつき)
も、お忘れなく

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 16:41:01.97 ID:rKbPWpWG.net
この季節には、しぼつななくると思っていたが、気長に待とう。夏の485や885以来、比較的、長い編成ができるものが待ち遠しいが。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 17:26:12.68 ID:G1TestWO.net
なんでいちいち変な言い方すんの?普通にななつ星って言えないの?

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 17:27:06.42 ID:mcFJpfDE.net
帝国軍人の方なんだよ。察してやれ

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:02:08.23 ID:tILRkXSQ.net
まさかの台風19号が期待通り登場してたとは…
マジで11日昼頃に都心に最接近しそうでならんなぁ

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:26:37.77 ID:L7uBlQpw.net
のと鉄道の「花咲くいろはラッピング第3段」を転写シール使って作ってみた。
雰囲気重視で作ったが、貼り付け後の窓切り抜きや前面で失敗した(>_<)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5344816.jpg

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:31:12.84 ID:JXTDfXkM.net
>>39
そんなあなたのために、目の前の箱。
何回かクリックすれば、すぐに買えるよ。

ちょっと手数料程度、余分にかかるけど。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 18:34:34.15 ID:tILRkXSQ.net
>>41
通販で買うのは味気ないなぁ(楽ではあるけど)

木曜日の時点で、日比谷イベントの完全中止を正式決定して欲しい
(テント設営の問題もあるだろうし)

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 19:47:43.20 ID:mONZQZAB.net
言い訳や値切りなど悪質な取引は非常に気分が悪いで...ww

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/04(土) 23:23:37.58 ID:cDg1yEo4Z
>>43
その気持ち分からんでもないが
そんなことを言っていたら前のスレみたいになってしまうぞ
特に誰と言わんが、みんな知ってるあの人の話になるで...ww

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 00:31:23.32 ID:wYlWaJgv.net
>>40
ラッピングのデフォルメも違和感ないし画像で見る限りだといい感じに仕上がってるね

そしてやっぱり花いろラッピングは色が綺麗だな

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 00:57:04.67 ID:mDZLoo5J.net
なんだかんだで商品化してはいるけど萌え豚ラッピング流行ってないよな

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 01:22:22.77 ID:ENRMr8nZ.net
普通の萌え豚はキャラクターのフィギュアの方を買うだろうし鉄道好きの萌え豚じゃないと手出さないんじゃね?

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 02:01:51.92 ID:E6z2lqYU.net
ラッピングはクソ

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 11:35:28.39 ID:J3lg6rqt.net
>>40
来週末の週末は、湯涌&のと鉄道へへGo!

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 11:55:16.13 ID:HtscKwTy.net
鉄道好きでもない俺もこのスレ見てるよ
ガルパンと花いろとけいおんのBトレ買った、こういう人もいるんだよ
ちなみにフィギュアとかは買わない

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 15:19:00.42 ID:mDZLoo5J.net
>>50
<<よう萌え豚、まだ生きてるか?>>

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 16:59:36.03 ID:ufxa/9ri.net
キハ85形ラッピング+キハ84-300出ないかなぁ
日車はエコムーブとかも消極的で出してないしなぁ

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 22:48:25.29 ID:oDTwmcmd.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w111950084

空き箱売らなあかんくらい金に困りだしたか、、、

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 23:02:16.26 ID:/6y67oiP.net
>>53
いつの間にか、評価の雨がちょー増えてる!こりゃだめだw

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 23:07:00.86 ID:oDTwmcmd.net
評価: 良い出品者です。
コメント:少々余計な詮索かとは思いますが、オークション終了後は
早めに落札者との連絡をした方が双方にとっても気持ちよく取引ができ、
悪い評価がつかないと思います。
ともあれ無事取引が終えた事に感謝します ありがとうございました。 (評価日時:2014年 10月 3日 10時 48分)

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 23:54:35.73 ID:kvwKI28J.net
評価: 非常に悪い 落札者です。
コメント:3週間もお待ちしたので忙しいと言い訳や値切りなど悪質な取引は非常に気分が悪いです。
最近の評価も悪いようですのでYAHOOより立ち去って下さい。
あなたみたいなひやかしがYAHOOの品位を落としますのでよろしくお願いいたします。
最低な取引相手でした。 (評価日時:2014年 10月 3日 21時 17分)

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 00:43:28.03 ID:ZDCXXQgh.net
>>53でいうように空箱まで出品するくらいやのに、そのくせ入札は繰り返すんよなw まーーーたウォッチリストにnor****が出てきた。
資金調達ができんかったら放置してキャンセル、ってことか?

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 00:45:32.14 ID:tjK1u/SK.net
良い55
悪い45
台風接近中

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 03:59:42.14 ID:tbWXwIsF.net
とりあえず欲しいの入札しまくって落札できた物から本当に欲しいの吟味してやっぱりいらない商品はそのまま放置って事かね?

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 07:41:30.29 ID:WH+g3hnK.net
noranoraについて語るスレかなここ、怖い

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 09:37:05.92 ID:ZDCXXQgh.net
>>59
やとしたらほんまに迷惑よな、、自分勝手の塊やなw

出品してるんなら、システム利用料のことはわかってるんかな・・・?
というか、ヤフオクで落札するってことは、法律上の売買契約は成立するもんなんだろうか。
少なくとも、買うつもりないのに落札して偽計業務妨害で逮捕された奴は過去にいたし、のらもそのうちまたニュースに出るんじゃないか?w

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 11:14:51.09 ID:uScASDhZ.net
親子揃ってニュースデビューか

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 15:27:38.07 ID:ZDCXXQgh.net
http://www.eki-net.biz/j-retail/g235121/
KIOSK9が来たぞ!

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 15:37:26.16 ID:jepB62oA.net
2BOXでいいかな

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 15:57:51.14 ID:uScASDhZ.net
うーん…2BOXだな

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:18:51.77 ID:ZDCXXQgh.net
>>64 >>65
うん、2BOXやなw でもE127と701はもう2両ほしいかもw

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:26:36.58 ID:uScASDhZ.net
長大編成1種類でも入れとけばフル組める分だけ買ったのに
シクレはシルエット的に何だろうね

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:27:02.36 ID:vb/pQll7.net
>>63
よりによって日比谷直前に…マジで懐が死んでしまうw
701・127・211先頭が一番重いのか(屋根2枚+トイレ側板が入るから)

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:29:31.50 ID:Fj/EYZeT.net
E655とかがシクレだといい

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:35:22.45 ID:uScASDhZ.net
幅が狭い車両で屋根が高い…うーん

ヤフオクで485-3000がめっちゃ高騰してたけど落とした奴涙目だな
そして出品した奴はこの発売を知ってたのではないだろうか

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:38:47.25 ID:S6d+WNuY.net
駅ではいつから発売なのかが気になるね
日比谷でも売るんだろうか…

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:45:00.96 ID:uScASDhZ.net
いつも通りえきねっとと同じ10/9じゃないかな
予告もいつもギリギリだし

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:45:10.86 ID:vb/pQll7.net
早速最寄駅のNEWDAYSへ突撃してきた

…「ここでは売らない」とのこと(マジでorz)
パート8までは扱ってたのに…

シクレ、701秋田とかじゃない?(シルエットがそのままなら)

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:46:58.21 ID:oiER00ae.net
485-3000上沼垂、ヤフオクで手を出さないでよかった…
noraのせいで、とんでもない値段になってたし…

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:48:55.91 ID:T5LlPUFT.net
205-600湘南色原型顔は無しか

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:53:58.59 ID:R2ZRbt3n.net
205系南武線は結構久しぶりだな
日光線はロゴとかが面倒だったから有り難い

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:58:36.55 ID:CUW1qJ3N.net
1箱750円かぁ〜
2ボールで18000円は悩みどころ…

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 16:59:23.37 ID:oiER00ae.net
ttp://corp.j-retail.jp/lib/pdf/press_release/9-61-192/btore.pdf

シークレットは701ではないな…なんだろ

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 17:45:01.87 ID:Um8yub0i.net
>>71
10/9 午前10時一斉発売
JR東日本エリアのNEWDAYS・KIOSK 381店舗

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 18:03:40.35 ID:uScASDhZ.net
スカートのないE127に見える

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 18:18:26.00 ID:0YKPYm+k.net
E995?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 18:20:15.52 ID:lfqQ2q75.net
だから最近485-3000がよく出品されたのかー
ヤフオク見てたら次に発売されるのが分かりますね

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 18:36:37.32 ID:JmbN0Njf.net
こう言っちゃなんだけど
今のところ地味なラインナップだね

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 18:58:53.40 ID:RL64ln0z.net
キハE200じゃない?

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 19:19:52.42 ID:vb/pQll7.net
いなほと205南武は惜別ネタか(205南武も既に疎開が始まってるし)
あとは初登場…宇都宮と日光線は夏頃の予想通りであったけど
いなほはE653-1000を期待してたんだけどなぁ

地元駅のNEWDAYSでマターリ買えないのが、ホントに辛い…
日比谷直前と言うこともあって、懐にも辛い…

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 19:45:45.59 ID:t53Sn4zxs
シクレがスハ25 300にしか見えない。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 19:37:00.27 ID:p+13KYdB.net
シクレはスカート無さそう

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 20:27:08.37 ID:ZDCXXQgh.net
スカートなしかぁ・・・
105系の訓練車だっけ、新秋津のはシクレで出たけど、久里浜のが出てないからそれとか・・・?
でもシルエットが違うし。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 20:30:41.96 ID:uScASDhZ.net
サロ124形?

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 20:36:45.96 ID:J5P2/fuv.net
701と顔似てるしスマート電池くんとか

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 21:05:15.17 ID:t53Sn4zxs
スマート電池くんにはスカートがないだろ

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 20:49:04.32 ID:+Ih38DOl.net
701はもう出てるから青い森とかIGRも出せばいいのに

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 21:18:46.80 ID:b3t0C//U.net
ラインナップも目玉がないし、値段も値段だし…
毎回ある程度まとめて買ってたキオスクだけど、今回初めてスルーかなあ

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 21:57:14.67 ID:uScASDhZ.net
>>90
スマート電池くんはスカートあるね

701の中間車とか?

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 22:20:02.52 ID:6OqLhfah.net
カヤ27じゃね?

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 22:41:02.68 ID:BACMZZmA.net
パンタ付きに見える

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 23:06:35.50 ID:t53Sn4zxs
マニ24の可能性もある気が・・・

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 23:11:45.06 ID:9trfvW57.net
スカート無しで裾絞り無し…
103っぽくも見えるが、あらかた出尽くしてるしな…

あっ、仙石の105とか…

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 23:22:39.31 ID:vb/pQll7.net
>>98
まさか2色のシクレ?
でも、あれだったら(パート8の先例だと)非冷房屋根になるよな

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 23:52:12.64 ID:vb/pQll7.net
鉄コレ板にも記したけど、東西の物流は大丈夫なのかなぁ
中央道があるとはしても、日比谷数日前にこんな事態になったら
台風19号は直撃せずとも、まさかの日比谷中止も?

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 00:15:04.21 ID:7pg2r38/.net
シクのシルエットは全シリーズ共通で実際のと関係ないんじゃなかったっけ?

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 00:30:27.62 ID:pzTEMeUl.net
オロハネ25-500とかだったら多分声出して笑う

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 00:37:38.62 ID:IJX0x6DQ.net
シルエットは毎回違うだろ。ちなみに前回はマニ50に見えると言って的中した猛者がいたな

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 00:45:46.38 ID:KsixsmA7.net
そうなると、701秋田はさすがになさそうか
(レギュラーで出てしかるべき車種だしな)

まさかのカヤ27…とかもないか
大宮の旧訓練車だったら、現在制作しかけてるだけに卒倒するw

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 00:54:17.81 ID:b5pmml6S.net
ファンぺのシルエットに関しては使い回してるように見えるけど、パッケージはそれぞれの版で変えてるよね

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 01:10:24.57 ID:KsixsmA7.net
KIOSK9の重量予測
211先頭・701-5500(屋根2枚・側板3枚・窓ガラス3枚)
>127-0(屋根2枚・側板3枚・窓ガラス2枚)
>211中間・205中間3種・485中間(屋根2枚・側板2枚・窓ガラス2枚)
>485先頭(屋根1枚・前面構造体が大きい)
>205先頭3種(宇都宮が前面2枚入りの場合には若干変化)

211先頭は、数多く引いてもなぁ…

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 01:19:54.02 ID:KsixsmA7.net
一番重いの(211・701-5500)が56〜7g程度、次(E127)が54g程度、次いで52g程度かなぁ
窓ガラスの構造も影響すると思うけどね、但し失敗しても責任は持てませんw

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 01:53:13.22 ID:Ttp54mcV.net
クモル145かな

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 07:48:26.70 ID:PLfSQ4S8.net
クモヤ743希望

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 08:11:21.76 ID:cdjqh1iS.net
>>108
パンタの幅的に違うと思うの。すごく欲しいけども

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 10:57:56.51 ID:QP2Pjtcf.net
ヤフオクで買いたいけど野良野良が暴れるのかな

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 11:04:02.34 ID:STyGxD8s.net
NEWDAYSで必死に箱振ってる重量厨を見るのが不快
得意気に何グラムとか書かんでほしいわ

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 12:17:06.06 ID:QJVHtEvs.net
しまかぜは10/25乳化だと@序メール

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 12:26:19.55 ID:PLfSQ4S8.net
振るより重さと感触を覚えたほうが確実だというのに。
しかし今回はSGフレームでパーツ構成も異なるので未知数なところもあるけど。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 12:53:55.03 ID:cdjqh1iS.net
毎回シークレット欲しいために段ボールごと買って雑魚をオクに回送してるけどけっこう元とれるんよね

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 14:30:27.35 ID:KsixsmA7.net
>>107
SGフレームの絡みで、+2〜3g程度になるかな?

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 14:52:38.53 ID:Izc2Ejzx.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::| と思うブスであった
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 15:03:56.41 ID:lzq82Od5.net
磐梯山はブラインドの場合は新HGとSHGとSGを使い分けて重量を調節するべきだと思うな(提案)

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 16:14:34.94 ID:KsixsmA7.net
自称ブスですw

作り分けと絡んだ各形式のパーツ構成を考えれば、
自分が煽らなくても、ある程度は重さの違い・中身のつまり具合が
自然に分かってしまうもんだけどなぁ
前回KIOSKでは、その最たる例がE233-2000中間だった訳だし

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 16:29:25.68 ID:sjSVy+ew.net
蜂網は西SP5の時に電子測量器で221系だけ抜いたんだぜ

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 17:03:20.72 ID:cdjqh1iS.net
ビーネットはそういう集団(=中韓人のように厚顔無恥)なんだから無駄

あとリミテッドな。前回やたら233-2000ばっかり出品しやがって

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 17:07:58.32 ID:HTrNbguG.net
リミテッドってぬこ氏を怒らせたキチガイだっけ?

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 18:07:04.02 ID:yc+Z1GVIZ
KIOSK8は中身が分かりやすかったな
だって、5両もゆうマ二を当てることが出来たし
5両目にいたっては持ってすぐに分かったww(ドヤ)

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 17:53:43.25 ID:KsixsmA7.net
あの二枚舌な鉄屑のことか
去年のKIOSK8ではE233-2000中間を100両以上出品してた大馬鹿野郎だね

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 18:32:55.27 ID:RuUyzKjJ.net
西SP5の時は、221中間と475先頭がよく誤爆してたけど、475先頭に余分なガラスパーツがついてたのは誤爆させることが狙いだったりするんかな?
KIOSK6あたりの455のあかべえも余分にガラスが入ってた。
それでも、中身がぎっしりか、少し余裕があるかでだいたいわかったけどねw

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:22:16.63 ID:IVvGF4j7.net
ここで覚えた言葉
のらのら
リミテッド
まっつー

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:44:47.21 ID:6FeV1O05f
Bトレで初めて、東急旧5000系買ったけど、ダサ過ぎて飽きる。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 22:24:13.19 ID:LfREWu1N4
キオスクのシークレット貨車のク、クルに形がにてませんか?
(車つき)

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 22:30:06.65 ID:s+SVSq4W.net
ふと気になったんだがBトレの東急5000系青ガエルって首都圏では瞬殺だったのか?
まだ残ってる?

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 22:37:35.53 ID:KsixsmA7.net
>>129
余裕で残ってる、アキバでさえも

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 22:59:20.32 ID:cdjqh1iS.net
瞬殺と見せかけてそうでもなかったよな青蛙

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 23:19:58.60 ID:s+SVSq4W.net
京阪800やE3こまち・つばさが瞬殺で青ガエルが残る・・・
俺にはBトレで何が人気なのか、その法則がさっぱりわからん。
現行だと人気、ってわけでもないからな。
それとも今の若い人は青ガエルを知らない人が多いとか?

今月のしまかぜも実車が人気とは言え値段が高いから瞬殺にはならなそうだな。
俺は6個買うけど。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 23:44:13.68 ID:Yh4cW/ST.net
>>132
Nゲージで出てない奴ほど瞬殺する傾向。
こまちもつばさもNにない顔が付いていたからね。

しまかぜは、ちょっと待てば富の素晴らしいのが買えちゃうから、
そんなに売れないと思う。

好きな車両は、一番イイ商品で手にしたいからね。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 23:57:52.99 ID:cdjqh1iS.net
しまかぜのデザインはいいなぁと思ってたけどなんかよくわからない艦隊これくしょん()とかいうやつに影響されちゃった鉄ヲタ兼萌え豚兼ニワカ軍艦ヲタがぜかましとか書くから印象悪くなったわ

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:19:25.16 ID:TBx4E+mv.net
とはいっても、やはり「鉄道模型」は買えないからBトレを買おう、という層が確実に存在するはずなんだよな
もうちょっと価格調整するべきなんだが・・・

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:23:28.66 ID:uWa48RF6.net
トレインボックスから正式に案内が出た。
113/115カフェオレ、115末期色
10月10日発売
末期色が人気の車種というのは、いささか同意しかねるが。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:28:15.82 ID:bLcFAfzn.net
>>133
富・過渡からNゲージ化されているクハ481ボンネット(初回)は瞬殺、
クハネ583、DD51国鉄色などもじわじわ売れていつの間にか無くなった。
これらは単純に人気だからだろうか?
しかし東武10030がなぜ売れたかは未だによくわからない。そんなに人気なのかアレは。
Nゲージ化されていると言っても爺は別なのか?

>>134
実車に罪は無いんだから
とりあえずしまかぜ公式HPでも見て心を浄化するといい。
または思い切って実車に乗ろう!

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 00:38:06.45 ID:O6yphX0m.net
>>136
やっぱりそうなったか
日比谷は南海・西カフェオレ確保で大変だなぁ…

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 01:00:50.11 ID:GPa8XcbE.net
>>136
末期色は廣嶋ネタ的な意味で人気ってことじゃない?w

青ガエルとか東武10030もそうだが、なんやかんやで大阪もあまり数が入荷しないこともあってかえって入手しづらいってのもあるよね。
あとどこも10000と10030がだいたい同数しか入荷してないから10000のほうが後に残る。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 01:36:53.62 ID:2/AIHWy/.net
SG止めてほしいなぁ。
Nゲージのレールに乗せると滑りが悪い。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 01:58:04.89 ID:NGaiMOTr.net
末期色よりも深緑色の113系の方が個人的には嬉しかった

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 02:25:22.25 ID:EEa6j+Hw.net
小浜色をだな

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 05:34:05.07 ID:PKqOOcVP.net
113/115系はカフェオレ色の方だったか・・・
関西出身としては嬉しいんだけど、出来ればミルク俺の方も欲しかった。末期色いらないから

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 06:19:13.46 ID:369Po6tv.net
例のごとく一部で一般流通するのかな?

とはいっても直近の201(スカイブルー・オレンジ)はまだ見かけてないよね、再販分の225やら大和路の201なら見かけるのに

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 10:36:08.83 ID:RASONq3W.net
201くまもん、ウグイスの一般流通もけっこうかかったよね。気長に待てばいいんじゃない?さすがに売り切れはないでしょ

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 11:31:39.76 ID:hoYp2jE3.net
事業者売り 明日、南海21000系は難波駅サービスセンターで売られるんかな?
南海公式では、まだ発表ナシ。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 12:36:06.90 ID:bLcFAfzn.net
末期色ってよくネタにはされるけど
欲しいかと言われるとそれはNO

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 12:59:52.75 ID:xVWxcjtr.net
単色のやつてカラフルな車両よりも安くできるのかしら?

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 13:12:49.12 ID:DMky+2Ns.net
もう明日KIOSK9発売か。
そういえば「彩色はBトレインショーティーとして初登場!!」って、211のことでいいのかな。
今までの塗装と何が違うのか、イマイチよく分からんのだが。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 13:55:51.33 ID:RASONq3W.net
127と701はどれぐらいの相場になるのかなぁ。ブラインドでちまちま当てるよりオクで買った方が結果的に特だよね。誰か2両3000で出してください

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 14:20:16.14 ID:bCzT73nl.net
>>150
ノラノラが5000円で落札するから無理だな

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 14:20:44.38 ID:jSDyHqcG.net
>>149
211は先頭車が高崎線開業130周年ラッピング

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 14:49:32.21 ID:O6yphX0m.net
>>150
3000なんて高過ぎ、せいぜい2両2500が妥当な線
ついでに、ご祝儀相場も不要

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 16:13:18.33 ID:RASONq3W.net
毎回なんだかんだで定価×両数+2箱分が相場だから3000だと思うというか3000より上にならないでほしいわ

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 16:18:08.29 ID:pnErOW8o.net
今回はハズレないから電子測量する必要ないでしょ()

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 16:27:41.95 ID:O6yphX0m.net
>>155
強いて言うなら205南武線と485の先頭か
フル編成にしたい場合には余分になる
あとは色々と必要だし

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 17:28:37.60 ID:pTighgf5.net
そろそろ、阪神8000系も出してほしいね。
赤胴車、リニューアル車、リニューアルLED種別行先表示器車の3種。       

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 18:20:31.68 ID:c5nclr0T.net
485-3000欲しいけどKIOSK9のシクレ気になるな

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 18:49:41.27 ID:jO9jc+YX.net
シクレはマニ50マザーグース

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 18:55:10.10 ID:O6yphX0m.net
取扱店、多少減ったなぁ>KIOSK9
今回から最寄駅のNEWDAYSで扱わなくなったのは、自分にとってはショックだけど…
製造数半減とかになってるのかな?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 23:27:46.17 ID:O6yphX0m.net
12時間も経つと、オクでもKIOSK9絡みが活発化するのかな…
と思ったら、南海丸ズームの発売日でもあるんだね
そちらの中身レポを是非>購入された方々

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 00:19:21.77 ID:v4Evjufz.net
みんな、(散財の)準備はいいか?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 05:38:28.75 ID:c9VlMDww.net
>>157
同意、阪神ってあまりBトレに積極的じゃないのかな。
車種量のわりに商品自体は少ないよね。8000原型色なんてかなり売れそうだけど。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 10:13:36.96 ID:v4Evjufz.net
こちらスネーク
段ボール買いに成功した。これより帰って中身を開ける。シークレットを知りたくない人はスネークをNGワードに入れてくれ。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 10:23:08.20 ID:2kClQfYF.net
ネット販売余裕だった。
在庫100だったから心配したが人気ないのかな?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 10:38:27.91 ID:G+6mbNXC.net
早速開封完了
外箱の構造も微妙に変わったね(フック構造みたいになってた)

チョイふっくらしてるのが701・E127っぽい(5つの袋に分かれてる)

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 10:43:42.45 ID:2kClQfYF.net
早速ツイッターでシクレ晒されたよ。
ちょっと欲しい。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 10:46:48.02 ID:v4Evjufz.net
こちらスネーク
クモヤ145八王子

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 10:56:01.21 ID:iinZoB2/e
シクレはクモヤ145だとさ。

211の先頭欲しいんだけどレスの通り、一番重いの引けばOK?

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 10:53:41.11 ID:IIL1MJ5Y.net
画像はよ

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 10:58:29.90 ID:v4Evjufz.net
うpろだくれ

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 12:06:46.43 ID:cdDgHqfU.net
スネーク感謝する。が、八王子のクモヤ145か
うちに茶色に塗っただけの白箱品があるから別にいいかなぁ

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 13:29:12.92 ID:VI5zJLv+.net
KIOSK9とりあえず気になった点
・211系には先頭車用のグリルシールとサハ用のグリル隠しシール有
(先頭車グリルは211系長野色のサンプルにあったような感じ)
・205系600は2パンタ仕様の屋根(追設パンタ側用の妻板もあり)
・701系5500は強化前スカートのみでパンタは菱形とシンパの2種類あり
・465系3000ははくたか用のエンブレムシール有

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 14:07:29.98 ID:N+MueG3Y.net
2ボール買ってきて、とりあえず1ボール分開封してみた…

205-600宇都宮線の代わりに日光線の中間がダブってたorz

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 14:43:58.83 ID:BAy8/0UB.net
先頭車のグリルシールは背景が銀色になってるのかな?
だとすると、西SP5の205に流用したいところw

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 15:15:05.43 ID:iinZoB2/e
誰か
×古川
○古河
の件に突っ込み入れて()

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 15:17:14.79 ID:BAy8/0UB.net
連投スマソ
ヤフオクで商品説明におもろいこと書く出品者の人いるけど、
入札お断りする人の中に、「・大阪駅で写真をばらまいた方、またばらまかれたマナーの悪い撮り鉄の方及びその近親者の方」
ってあったからのらのら入札お断りだな(w

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 15:21:43.85 ID:v4Evjufz.net
ふぅ…段ボール丸々買うと開封だけで疲れるな…途中で嫌になって寝ちまった
例のごとくクハ205用のスカートは入ってないから201系(中央線さよならか同時期のスカイブルー)のスカートが必要になるな

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 15:48:17.47 ID:v4Evjufz.net
あと全然いらん情報かもだけど箱の造りが変わった。捨てるためにぺっちゃんこにしようとしてもいつもみたいにしづらい

のらのらと知ってやってるのかただ書いただけなのか…笑

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 16:22:54.74 ID:VI5zJLv+.net
>>175
バックは銀色になっている

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 17:23:36.76 ID:8XFu7Roe.net
2ボール買ってシークレットが出たんだけど211系の先頭が1つ足りない…
211系の先頭なら開封売りとかでゲットできるかな…

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 17:36:38.93 ID:v4Evjufz.net
むしろ211は今回一番いらない子じゃないの?

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 17:39:52.20 ID:bpK0HnhU.net
南海21000は今日発売?

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 17:44:25.99 ID:Yf9DRXtY.net
>>181
秋葉原のポチ2号店の方に3個流したので欲しかったらどうぞ

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 17:46:56.22 ID:8XFu7Roe.net
>>182
でも、先頭+中間+中間だけあられても困るというか…

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:06:00.64 ID:8XFu7Roe.net
>>184
ありがとうございます。
考えておきます。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:06:01.14 ID:TVjLqogO.net
>>183
今日発売。南海公式は発表していないが…
で早速買ってきた。旧塗装だけ箱がデカい。

30000系と2300系の時は値段に差があったが
今回は3種とも同じ値段だからサービスパーツ分だけお得な感じ。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:25:08.00 ID:TVjLqogO.net
ちなみに譲渡先で旧塗装だけ通販してる。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:33:01.94 ID:G+6mbNXC.net
>>188
おお、井川か

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:39:23.24 ID:EzxwlA4m.net
>>187
難波は午前で売り切れたってマジ?

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 18:42:49.73 ID:ZSKHO5ua.net
>>190
1時過ぎに買っていっぱい余ってたけど?

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 19:00:58.06 ID:G+6mbNXC.net
今回のシクレ、のらのらが最高値付けてるやん…出品者も可哀そう

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 19:06:26.05 ID:G+6mbNXC.net
>>190-191
そんな感じなら、日比谷にはしっかり持ってきそうだね
海老名はどうかなぁ

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 19:44:37.41 ID:9I5C60Kp.net
またしても磐梯は205系600番台のシール見たら古川という謎の行先が…

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 19:53:48.89 ID:p8EPc49u.net
>>194
いつから陸羽東線が直流電化されたんだ?

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:08:45.63 ID:9I5C60Kp.net
>>195
磐梯はろくに調べないで当てずっぽでやってるとしか。ちなみに古河と間違えてる。古河の幕なら実車も入ってる。よっていつものエラー。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:11:55.58 ID:rCzOcCA5.net
箱根湯元と一緒か…

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:14:27.38 ID:x0ZmC4vg.net
205-600は前面1種類だけ入ってた?

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:22:13.11 ID:btG6AV4O.net
>>192
そんなガイジnoranora_norari(415)も一応出品側でもあるがねwwwwwwww
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/noranora_norari
部品にもちょっかい出してやがる、このバカ・・・

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:25:06.21 ID:G+6mbNXC.net
>>194
ちゃんとローマ字も「Furukawa」になってるw
一方で、日光線用車の極小サイズのナンバーまで印刷されてるとはなぁ
なのに号車札のフォントやサイズはいい加減w

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:47:31.18 ID:rCzOcCA5.net
>>200
むしろ古河を「ふるかわ」と読んじゃったところから間違いが連鎖したのかもね
古河市よりも古河電工のほうが知名度高いしねー

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:52:41.71 ID:3ZMExBV6.net
205系600なんて鉄コレで出たじゃん、人気あんの?

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:53:50.27 ID:G+6mbNXC.net
>>201
宇都宮線で茨城県にある唯一の駅なんだよね>古河
あのあたりの県境、相当複雑に入り組んでるんだっけ?
東武も、1駅行くごとに県が違うと言う凄い状況だったのを思い出した

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 20:55:31.49 ID:G+6mbNXC.net
>>202
あえてKATO製品から改造したい人用の簡易シールと考えておこうよw
でも、600番台の2パンタ屋根は。仙石線205用にも案外重宝するんじゃないかな?
KIOSK8でなぜ入れなかったんよとは思う

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 21:00:01.11 ID:rCzOcCA5.net
>>203
そう、地図見ると県境の記号だらけなんだ
その昔共通一次で、ここの地形図を見せて「この記号は何の境界?」っていう
引っかけ問題が出たことがあった
…歳がバレるなw

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 21:46:20.12 ID:XXpXGjJO.net
>203
栗橋(埼玉)>古河(茨城)>野木(栃木)

柳生(埼玉)>板倉東洋大前(群馬)>藤岡(栃木)

全国にここと九州の肥薩線だけかな

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 21:59:10.28 ID:LPCd5D8V.net
取扱店舗一覧などというモノがあることを知らずに
仕事帰りNEWDAYS巡りしたら何処にも無かった…
郡山〜小山間取扱店舗ゼロじゃねぇかよ…

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 21:59:48.40 ID:rGeXT/VI.net
名古屋>岐阜羽島>米原>京都>新大阪>新神戸
はダメですか?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 22:14:00.07 ID:G+6mbNXC.net
>>208
「在来線で」つーのがポイントでしょ

>>207
今回の2車種のホームグラウンドである宇都宮がないって…
さりげなく販売箇所が絞られてる気がしてならん

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 22:24:19.51 ID:rGeXT/VI.net
>>209
でも新幹線でも数ヶ所しかなんだよな。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 22:39:14.81 ID:9I5C60Kp.net
>>198
前面は一種類だけだよ。埼京線から移ってきたやつは入ってない。入っているならシールにもLED表示のやつも入れてるだろうし。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 22:46:29.56 ID:LPCd5D8V.net
>>209
いつも那須塩原、黒磯、新白河は置いてくれてたのに…
新白河なんか去年3箱あったし
仕方なくえきねっとでポチりましたさ

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 22:54:44.22 ID:5ecpMtiw.net
9000円の12個入りのを買いたいですが、全種類そろわない可能性があるてことは
同じ形式の先頭車が2個とか3個とか入ってるかもてことですか?
箱で買ったことないので、教えてください。お願いします。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 22:57:37.44 ID:UXJm5Lby.net
>>213
シクレが入ってる場合
詰め込み間違い
それ以外はノーマルコンプ

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 23:24:38.17 ID:G+6mbNXC.net
明日からのカフェオレ情報もヨロ
さて、日比谷に行く準備をするか…

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 23:43:00.72 ID:jLS16bRa.net
サーチばっかりしてるから嫌がる店が増えたんじゃね

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 23:49:07.40 ID:2+9nANXH.net
バスコレで事業者向けのが流出したのかBOXの中身が全部いっしょなのが売られた事が有ったぞ

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 23:56:42.13 ID:jNJ5Xsf8.net
試しにバラで2個買ったら南武線中間がダブった…

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 00:00:51.94 ID:Y1CPYAT4.net
199さんどうもありがとうございます。買いに行きます。
シクレならいいですが、間違いがあったらへこみますね。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 00:15:43.60 ID:joA/1Zrq.net
ケースで買ったのだが、受け取れるのが土曜なので、試しに買ってみたところ。

485先頭車、右側面が2枚入ってた…oh…

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 01:47:13.87 ID:+vw7/Eza.net
イマイチ盛り上がってねぇなぁ

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 02:43:17.92 ID:dqUASNyB.net
>>220
なんか最近多いね・・・うちも阪急9000でそれやられたし、ほかに8200でもやられてた人いたなぁ。
変なパーツ封入の仕方するから余計に発見しづらいのかもね。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 04:43:26.89 ID:gP1qRztt.net
>>221
ホントこれ

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 05:40:22.40 ID:e5QVXzAS.net
過剰に盛り上がらない方がマッタリ出来て良いや。
昔は発売日に早く大学終わらないかな、会社抜けなきゃと馬鹿みたいな心配ばかりしてた。
今は当日瞬殺なんて皆無だもんね。まあ、以前も当日瞬殺なんかはそこまで記憶には無いけど。

けど、ナンダカンダで相変わらずコンスタントに売れてるのか、
昨日の朝NEWDAYS見た時に大量に並んでたBトレが帰りに見たら半分位減ってたよ

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 13:19:25.87 ID:Yht5ylHq.net
昨日バラで買ったら、シクレを見事に引いたよ。
開けたときは、何だコイツ?と思ったけど、よくよく考えたら、
コイツがシクレなんだと分かった。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 14:21:55.78 ID:+vw7/Eza.net
箱パカー→ん?→クモル!?→…じゃなかった…

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 15:14:14.20 ID:RuW0ggKZ.net
ズームカーの通販キボンヌ

関東厨

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 15:27:29.11 ID:JNKg0+Xy.net
現存してるクルクモルは西だけだっけ?次の西SPに期待

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 15:38:56.63 ID:ARuMQslu.net
>>227
http://oigawa-railway.com/?pid=81772750

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 15:44:00.43 ID:Muzz1xQV.net
>>227
昨日発売した南海Bトレ、日比谷で売るぞ@日比谷

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 16:03:12.04 ID:+vHQDQfX.net
noranora vs 大輔くん
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=keikyu_vvvf&author=noranora_norari&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 20:42:32.27 ID:puyWM85A.net
ってかE127合いが悪いね
前回(と今回)の701や127-100も悪かったのかな?

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 21:29:03.91 ID:r4slJgq0.net
>>232
一瞬727-100と読んじゃって、エアライン板開いたかと思っちまった…

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 21:34:11.28 ID:PlpVGUSB.net
昨日の南海のやつは海老名でも売ってくれるのかな?

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 22:09:50.20 ID:Xptxk+bu.net
みんなに聞きたいんだがJR東のBトレkioskパート9の701系の箱の見分け方とかあったら教えてくれ

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 22:15:31.62 ID:3W4Q2LnJ.net
関東人だがJR東日本に全く興味がないから知らない

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 22:16:44.58 ID:8EFHJU5f.net
ちょっと前の書き込みすら見れない奴に教えたくなんてないね

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 22:19:18.73 ID:8nLAnZs/.net
ちなみに485系3000って、オクでは結構な値段ついてるけど、こんなもんなの?

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 22:34:23.42 ID:Y3FUHEjZ.net
末期色にはグレーの台車が付属してるけど岡山車の場合は台車黒だよね?
新P1の瀬戸内色と差し替えたら丁度良いかな

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 23:02:50.92 ID:joA/1Zrq.net
秋歩歩に名鉄1600系、1700系が入荷してた。
まあ、日比谷でも買えるだろうけども、一応報告。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 23:14:59.76 ID:JwEIqyPl.net
>>229
ありがとうございます。
でも、新塗装車両も欲しいんです・・・。

>>230
ありがとうございます。

田舎&仕事で行けないんです・・・。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 23:20:27.70 ID:NsVUAVWB.net
113カフェ買ってきた
いつからBトレは立体パズルになったんだ?
どの小分け袋にどの部品が入ってるのかややこしくてかなわん

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 23:31:44.21 ID:LGz48TdO.net
>>242
前面は普通ののみ?

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 23:38:23.46 ID:Z5jnA9Ni.net
>>232
E127-100(大糸線)しか組んだことないけど、ガラス+側面とガラス+屋根はかなりはめ合わせがかたかった
ブロックがマトモにはまらないのはSGフレームに問題がある
新規金型製品ははまるけど再販品は大抵はまらない

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 23:59:15.94 ID:NsVUAVWB.net
>>243
前面というのはパーツのですか?
でしたらジャンパ栓の有無の2個ですね
カバーはおわん型のみです
シールでしたら行先系はないです
番号と優先座席、弱冷のみです

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 00:54:46.59 ID:uj36wqSj.net
>>245
ありがとう
魔改造系のが付いてるか期待してたんだけどね

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 02:03:06.91 ID:rnEJigeE.net
ちなみにリミデットって方はどんな方ですか?

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 02:26:22.33 ID:VgctH33Y.net
>>246
魔改造系は長さが合わなくなるから側面も作る必要が出るからな。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 02:30:12.12 ID:hdgJ8p8G.net
>>237
はぁ
Bトレスレの流れる速さとか分からないもので
申し訳なかったですね

>>244
固いだけならまだしも
ガラスにブロックを取り付けてさらに屋根を嵌めると「ハ」の字みたいに歪む気がする
まぁ俺の組み方が悪いだけかも知れないんだけどね・・・


完成した後に気がついたんだけど前面貫通扉の下部モールドってなんで無いんだろう?
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4075.jpg

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 03:34:58.77 ID:5anU/pjL.net
>>246>>248
一応西武401の前面みたいに、
前面パーツに側面の一部を作りこむ、っていう方法はあるけど、そこまで気が利くとは思えないw

>>249
渡り板がないとなんか足りない感じが半端ないよね・・・阪神1000の渡り板シールのあまりがあればいいんやけど。。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 03:39:35.54 ID:5anU/pjL.net
連投すまん
KIOSK9が○○で売ってない!っていう人が何人かいたので・・
http://www.j-retail.jp/info/detail.html?id=1645
知ってるかもしれんけど、ここに発売箇所一覧のPDFが出てるよ。

西日本もこういう一覧作ってくれたらいいのにね。いつもどこに売ってるんやヴォケ!って言いたくなるくらい販売箇所すくないからw

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 03:50:54.38 ID:uj36wqSj.net
魔改造系は西スペに期待かな

>>251
大阪駅には間違いなく入荷してるからいつもそこを張ってるな

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 09:31:27.42 ID:KfWqA2jt.net
日比谷の南海ブース前で待機中
列は結構長め

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 10:00:06.06 ID:ls3mWUZC.net
金山で名鉄1600待機、列など存在しない模様

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 10:03:11.84 ID:KfWqA2jt.net
日比谷の名鉄の列はそこまで混んでない

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 10:05:12.53 ID:U33LojlX.net
名鉄はラインナップ微妙だからかね?

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 10:10:17.49 ID:KfWqA2jt.net
名鉄の列、流れが悪めで時間がかかっている
南海は割と進む

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 11:07:57.10 ID:fRRQ03Tj.net
日比谷のJR西ブース、物販はばっと見3時間待ちくらいか?

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 11:20:48.09 ID:9ZyNecrN.net
>>258
昨晩トレインボックスで買っておいて正解だった。
南海旧塗装の箱が大きいから荷物持つのが大変。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 11:57:56.53 ID:NIXAB0Tu.net
>>259
いったい何箱買ったんだ?w

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 12:36:09.88 ID:PUzjs8Sc.net
うちに117系末期中間2両あるんだが、シールに3500番台の車番ありますか?湘南色混色編成の有無も併せてご教示下さい。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:07:17.16 ID:fDf15CuE.net
>>260
旧塗装 7個
新塗装 3個
名鉄 1600 5個
名鉄 1700 2個
プラレール 湘南モノレール 1セット

これに
カフェオレ 8個と黄色3個の予定だった。

263 :247:2014/10/11(土) 13:17:51.94 ID:fDf15CuE.net
新塗装の箱も大きいが、南海の袋が小さいのが、一番の問題点だった。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:22:33.05 ID:eaCbnkVj.net
>>247
前日から日比谷入りして、その最中にKIOSKBトレを買っては
人気車を出先で出品してる変態のことだw

で、南海Bトレに関しては、来週末の海老名でも売る予定と確認した
金欠だったんで、海老名に賭けるつもりでいたから助かった

金欠だった都合で、カフェオレは見てない(買ってない)

>>235
少し前のスレにヒントがあるかも
>>238
中間車はフル編成需要&KIOSK9のフォロー用にもなってるのかと
あと、唯一の特急型車両と言うのもあるんだろうけどね

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:25:29.97 ID:eaCbnkVj.net
>>264
KIOSK9→KIOSK4ね

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:32:46.58 ID:5anU/pjL.net
>>261
Twitterでうpしてる人いたから確認したけど、3500番台はないみたい。
カフェオレも、京キトのカフェオレ統一編成と岡山の115の4連が入ってるくらい。

・・・東海道でなぜかサハだけ更新されてた編成作りたかったのになぁw
結局あのサハ、東海道から追い出されて2年くらいしか持たなかったよな。。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:34:02.53 ID:QtdMXSBD.net
南海は駅では売り切れた?
残りは海老名だけか

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:37:52.09 ID:PUzjs8Sc.net
>>266
ありがとうございます。中間捻出したかったんだけどなぁ。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 17:21:47.92 ID:IZXZAMmd.net
昨日KIOSKをひとまず1ボール買った。

127-0、側面セットにトイレ付の側面があって「あれ?」と思ったら、
別になってた側面の袋にはやはりトイレ付。クハ作れってことかw

青い側面に黄色い細帯!?シクレだった。犠牲は宇都宮先頭。
今回は複数不要(1個で充分)なものが無いなぁ…。
強いていえば211中間ぐらい?

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 17:40:12.43 ID:S+nf24A4.net
>>241
じゃ、Bトレやめたら?www

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 17:46:49.71 ID:uLpG2tuc.net
>>269
軽い奴が205先頭

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 17:47:28.13 ID:qu/QgV9H.net
113カフェオレの蒸発が思ってた以上に早い。
今日昼時点で、大阪駅中央きっぷうりば横のみやげ物店には末期色のみあり。
ルクア近くのハートインも末期色のみ。
鉄道プラザには在庫があったが、来店客が次々とカフェオレだけ買っていく。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 17:47:56.47 ID:4rFH3PqA.net
なんだかんだ言っても、南海本体も、まったり通販で買えるようになるんじゃないか?

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 20:13:13.75 ID:udaUI2Xr.net
名鉄1600の方向幕サイズが変だと思ったら、イベント会場では修正版が配布されたみたいだね
名鉄はいつもステッカーでやらかすなあ
造形や塗装はいい出来だから勿体無い

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 20:18:02.22 ID:eaCbnkVj.net
南海丸ズームの旧塗装、11009にはできても、旧1000にはそのままではできないね
台車枠の問題(FS17しか入ってない)、屋根パーツには冷房片パン用無となると、
本気で旧1000にしたい場合にはある程度の改造・工夫・調達の必要があるね

京福3000(ワンマン改造前)には塗装変更だけでできるとしても

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 21:18:58.75 ID:59MKVXsK.net
小田急1000形赤色でるのね

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 21:45:55.05 ID:RMj3JdRC.net
名鉄1600、思ったよりも出来良くて気に入ってる
2両セットで売ったのが本当に惜しい

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 00:57:30.74 ID:j95mrYWx.net
最近Bトレ集め始めて、今日初めて12個入りの2セット買ってきて、記念の一番最初に開けたのがシークレットだった。
でもおかげで485系が3両しかなくてちょーショック(T_T)

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 01:12:29.69 ID:lFODCtQZ.net
>>276
青帯の通常色も再販。変わったのはSGフレームになっただけという。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 02:14:23.47 ID:OO8V2sNx.net
カフェオリ組んだ、コーヒー濃いめだな。
前面だけじゃなくてスカートも上り方下り方で作り分けられてるから
余ったのは他編成に回せる

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 07:41:08.33 ID:AkGM6xVq.net
>>274
名鉄1600系の行先方向幕はエラーだから行先は貼らないように。
正面用は幅が狭い、1700系用のLED幕が入っていない。側面用は種別幕が実物は小さい。
ついでに言うと1700系一般車用(2330系)の幕が入っていない。
名鉄のエラーは毎年恒例になっているね。
3400系・台車が空気ばね入ってた。
1200系・シールエラー、1230系用の妻板が入っていない。
2200系・扉の色落ち、中間車のエンブレムに間違い。
今年1600系
来年のエラーは何か?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 09:49:24.88 ID:xzcXUOen.net
日比谷、南海2000既に売り切れだと。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 09:49:34.24 ID:2xeUef81.net
南海の駅売りが売り切れって本当?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 10:44:48.53 ID:arNvz402T
南海2000が各所売り切れみたいな噂が飛んでるけど
製品の不良で苦情が相次ぎ、昨日17時頃に販売をやめる事にしたんだと。
なんば駅にて確認。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 10:43:13.82 ID:JY0wvyRO.net
>>281
>来年のエラーは何か?

エラー探しに生きがいをかけている、あなたの性格がよくわかります。
名鉄廚ってこんなんばっかなのか・・・。

おれは、名鉄よく知らないから
1600も1700もそのままシール適当に貼って楽しんでいるが。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 11:17:41.67 ID:P3o/yfwo.net
>>283
今日駅に行くから見てくるわ。
あれば旧車輌買ってくる

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 11:23:48.51 ID:loXqapKM.net
>>278
俺の485と交換しろや

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 11:37:43.52 ID:2yvBxwsk.net
>>281
1700系も説明書通りに組み立てるとエラーでございます(サ1650は改造でパンタ撤去されても妻面配管は残ったままデスヨ)

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 12:01:21.13 ID:OO8V2sNx.net
ところでカフェオレと末期色でパーツ構成に違いはないようだけど、
なんで末期色は113系/115系じゃないの?

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 14:26:19.86 ID:hpeEBu+1.net
神保町の書泉で名鉄1600と1700売ってたよ。
2200もまだ2種あり。
1000はあるけど1200は売り切れ。
南海扱ってるアキバボークスは昨日の時点では2000.21000はまだなかった。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 14:51:26.20 ID:bGqyJCsM.net
京急vvvfが221系を大量出品しているが、いよいよ一般発売されるのか。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 15:16:50.16 ID:ZTOjiHwn.net
>>291
じゃあ入札は見送りだな。

こいつらどうやって、そんなインサイダー情報を聞いてくるんだ?

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 16:11:17.30 ID:XcprY7Ug.net
なんば、21000系は新旧塗装とも販売中。2000系は製品に不具合とかで販売中止。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 16:58:17.56 ID:M5wuxvij.net
>>293
2000系の不具合って、もしかして台車レリーフ関係かな?

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 17:12:52.60 ID:XcprY7Ug.net
>>南海2000系
台車がJ・ガイルって聞いた。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 18:24:50.10 ID:feUs5bsB.net
>>285
無知だからいい加減なものでも買ってくれるいいお客さんだこと。
Bトレのコンセプト解っていないようだ。

>>288
そこまで気にしていなかった。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 18:34:02.23 ID:pqk3AVdu.net
名鉄1600系、ジョーシンで買ってきた
ステッカーが2枚入ってたけど、うち1枚は修正版でいいのかな?
「行先方向幕(小サイズは正面用) 1600系・1700系オリジナルタイプ」って書いてあるやつ
それともまだステッカーエラーが?

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 18:45:31.84 ID:2yvBxwsk.net
>>297
修正版で良いと思う
特急幕が実車通り「特Limited Express急」になってるし(大判側は2000系と同じだから)

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:27:57.93 ID:kO0HiBzyA
>>291-292
ヤフオクあんま見てないんだけど出品者からそこまで読めるの?
そういう悪事で前にから何回も稼いでたって事?

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:34:31.93 ID:AKWjprcV.net
>>293
サンクス。次の連休くらいに来阪予定ですが、例年ならば大丈夫のようですね。

2000の方は手元にスル関版があるけど、変更なければ無くてもよいかと。ズームカーの方は一畑2両と南海4両製作予定の場合、3箱買えば間違いないでしょうか?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:45:23.54 ID:hsUjjV/d.net
東京駅100周年山手線、これまでの法則によるとBトレで出るよねw

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 20:03:04.30 ID:x/L1jKbh.net
名鉄1600で初めてSGシャーシとやらに触ったけど、先頭車が干渉しまくりで6連くめない…

303 :270:2014/10/12(日) 20:08:40.51 ID:P3o/yfwo.net
ローカルな和歌山市駅売りは
新旧車輛はレジの中に箱出ししていない状態。
両方とも封開いて無く俺が最初の購入。

2000系は箱おいてなかったなぁ〜

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 20:15:05.91 ID:ijpqbjNm.net
>>297
修正になってない
前面用は2200系と同じ寸法になってて横幅が足りない
側面用は種別と行先の間に仕切りの白い帯が入ってない(×特急名古屋 ○特急┃名古屋みたいな感じ)
先頭車が連結できないのはシャーシが悪いんじゃなくて車体の先頭部が長いから

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 20:47:01.44 ID:lrLmEgKp.net
>>300
3箱だったら先頭車も3両しかないよ。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 21:11:26.06 ID:AKWjprcV.net
>>305
サンクスです。パーツも多そうだから側面パーツも期待したけど、やはりダメなんだね。やはり2両セットで一畑色と南海色で売って欲しかった。

素直に南海編成のみにするよ。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 22:15:40.82 ID:/q18EKKVu
>>296
趣味なんだから個人の好き好きでやればいいだろ。
自分もそんな感じだし。
てかお前の言うBトレのコンセプトってなんだし

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 22:19:41.11 ID:z1ODna6k.net
>>296
Bトレのコンセプトに厳密さはないかと。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 22:46:50.11 ID:Gn+genwP.net
>>308
担当者曰く、遊び心が大事とのこと。

名鉄1200系の急行伊那行きに引き続きよろしくお願いしますってさ

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 23:23:11.83 ID:UCXoKuSN.net
遊び心という名のミスですね

わかりません

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 02:16:54.97 ID:VGaSsNBF.net
>>302
実車を忠実に再現した結果では?

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 02:35:49.01 ID:tiZxNJtv.net
さて、113も普通の体質改善車が出たということで、まんぷく宝島号のワゴンセールマダー?(AA略

そして、南海2000といい、名鉄といい・・・
南海2000のは金型を作ったときに右側と左側で別のランナーにしたからあかんねんな・・。
2300の再販のときは大丈夫だったんだろうか。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 06:58:45.87 ID:vlmVL++Z.net
>>289
末期色で40Nで該当する形態の車両がごく僅かだからじゃね?
クハの0・300は戸袋窓が無いし。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 09:20:06.74 ID:dJjeN8H/.net
名鉄は
Bトレ5500系が売れて調子に乗ってミュースカイ出したら、塚って困って以後販売は子会社に丸投げ
その理由は不慣れな印刷品質もあるが、3両+ゴミフィギュアで4両分の値段。しかもブラインドで野郎のフィギュア入り。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 09:22:57.14 ID:q9bU/Cn9.net
>>312
ホント、カフェオレとまんぷくの販売形態が逆だったらなぁ…
自分もある程度予想はしてたけど、日比谷の列車箱ブースが
あそこまで大行列になってしまっては、現地にでも行かないと手が出ないよ

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 09:47:02.90 ID:056YYD7Z.net
>>315
送料600円でトレインボックス。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 10:04:29.45 ID:hWSydMTp.net
でも何であんなに高いの?

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 11:27:35.27 ID:5Xgk063c.net
KIOSK9、近くの駅は売切みたい。
在庫がある店はポスター貼ってある?
連休明けに入荷するかな。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 11:36:40.61 ID:k5O7zUbv.net
東京、新宿、上野、秋葉原、大宮とか大きな駅にまとめられて
あとは再入荷しないと思うけど

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 11:57:36.48 ID:TUnEBBxP.net
kioskのオバサマから「よく売れてるけど人気あるのね、これ」と言われた。
一般人は分からないけど、確かに自分みたいなマニアはとりあえず買ってみるかって感じで買っちゃうもんなぁ。
気が付けば日に日に単品で9箱買っちゃったけど、最初からボールで買えば良かった・・・

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 12:20:46.15 ID:Vt647Yj8.net
カフェオレはトレインボックスが固い。天王寺駅売は真黄色ばかり残っている。
大阪駅は日旅行かないとないのか?

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 12:42:49.79 ID:hXMCVVjy.net
地元の駅でカフェオレ購入

大阪に限らず大きめの駅ならまだ残ってるんじゃないの、新大阪のコンコースのコンビニとか

323 :300:2014/10/13(月) 13:09:40.70 ID:5Xgk063c.net
>>319
情報ありがと。時間を作って都心の駅に行ってみるよ。

>>321
カフェオレは混色編成とかも作れるから、人気だろうね。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 13:32:08.66 ID:tNPT8muy.net
カフェオレは40N?

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 14:14:58.63 ID:VGaSsNBF.net
網干のカフェオレを半端に組み込んだ編成作りたいんだけど、
113系初期車で通風機が丸型から角型に変わったのは
何番からか解る方教えてください。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 14:28:31.24 ID:57iKy/oX.net
のらのら駅ならちょっと高いけど、カフェオレの在庫豊富だよ。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 15:12:11.78 ID:ebF0Hpzf.net
カフェオレ完売

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 16:13:26.72 ID:5Xgk063c.net
>>325
Wikipediaには載ってないのね、不親切w
モハは〜180・181〜
クハは160番辺りと475番辺りが境目だったと思う

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 16:29:37.91 ID:ZNupLYkr.net
>>326

20個入りを数量9で出品って凄いな

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 17:07:39.59 ID:b4cHWHXI.net
カフェオレ完売とか煽ってる奴は転売屋?
列車箱、各駅ともにまだまだ普通に売ってるのに何ほざいてるんだか・・・

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 17:09:08.13 ID:hWSydMTp.net
台風ノラノラがかっさらっていくよ

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 17:20:25.56 ID:rLoO2v7h.net
しかしBトレはどんどん値上がりしていくねぇ・・・
115系が1620円には驚いたんだが、1両810円・・・
特別な塗装施してるワケでもないのに高すぎだろ
ついこの前出た201系(ブルー)よりもちゃっかり値上げしてるし。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 17:31:35.20 ID:WkpopreZ.net
>>326
カフェオレに全財産懸けたのかね?
定価よりより高いし

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 17:38:32.81 ID:vWEt4621.net
>>325>>328
「最盛期の国鉄車輌」3巻によれば、クハは〜161・162〜、〜473・474だな〜

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 17:42:35.58 ID:bOG1QR4n.net
>>326
阪急3000系も2箱x9と在庫豊富。

どうしたいんだろうね、彼は。まあどうでもいいけど。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 17:44:37.92 ID:5Xgk063c.net
>>332
円安のせいかね。
バンダイの他の中国製商品はどうなんだろ…

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 17:58:04.90 ID:vWEt4621.net
>>334
あ゛
クハは〜161・162〜、〜473・474〜だな、の間違いね…

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 18:05:06.11 ID:Gk4OcBYx.net
>>335
転売で小遣い稼ぎがしたいんです
まあ趣味と実益を兼ねてるってとこですね

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 18:11:02.02 ID:57iKy/oX.net
まだ普通に売ってるて>>330も言ってるし、あんな値段でしかもあの評価で
儲けなんてできると思ってるのでしょうかね?
バカの極みてこういう人間のこと言うのかな?

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 18:17:00.23 ID:Wp6aC7Ct.net
>>330
ノラが煽って自分のを買わせようとしてるんじゃないのw

明日にでも駅売り買いに行くか>カフェオレ


ノラノラ、部品の転売に使うのか方向幕関係に入札してきて近畿圏の幕も同点次点の吊り上げしたりでウザイ
というかノラとef7**がほぼ同じタイミングで京阪切り幕出したんだが本当に友達か?
互いに互いの切り幕に入札して吊り上げてるし、ノラの副垢じゃないのこいつ

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 19:20:02.98 ID:lTxqZctw.net
>>340
関係ないことツラツラ書いてんじゃねーよお前

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 19:29:55.28 ID:CBqjAbFd.net
ef751だっけか
こいつのBトレにもノラが入札してるな

あとウォッチに入れてたからわかったんだけど
ef751が出品してるビバあいづにノラが入札してたんだけど
12日に最低価格で終わりそうになったから入札してるノラを消して再出品しなおしてたな

おかげで今は2000円になってるけど

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 19:31:09.62 ID:wguU+I/I.net
>>341
noranora乙

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 19:58:13.90 ID:eOS35hQj.net
カフェオレ買えなかったorz
末期色ばかりやで

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 19:58:22.89 ID:NLnoiw7p.net
わかり易すぎだろうw

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 20:25:52.76 ID:YLzQ/GNM.net
>>344
そんなあなたに安心・安全!列車箱。
もっともあなたがnoranoraでなかったらね。

noranoraなら先に400両ほど組んでろ!

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 20:28:21.87 ID:nKoTt3rc.net
カフェオレ完売はまだ無いだろうが確かに店頭は在庫少っぽいね
不人気になったBトレで久々のヒットじゃない?
今のうちに買った方が転売屋の餌食にならないかと

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 21:35:36.29 ID:PtYPKlii.net
>>321だが
今日は大回り乗車で大阪と天王寺の改札内で探したが、カフェオレに巡りあえなかった。天王寺は追加発注中とのことだ。
新大阪まで行けばあったのかもしれんが、帰宅後に電車箱で申し込んだ。
南海21000は大鉄で注文。4箱で送料無料。危うく1800円即決に手を出すとこだった。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 21:56:36.65 ID:ZNupLYkr.net
のらのらのカフェオレ出品は290箱はあるな。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 22:00:58.28 ID:NLnoiw7p.net
よほどカフェオレ転売厨は在庫薄、在庫切れをアピールしたいんだなw
関西近郊の人なら鉄道プラザ、それ以外の人なら列車箱でまだまだ普通に買えるのに。
因みに金曜運良く北九州出張で小倉行ったけど新幹線改札内にも売ってたよ。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 22:02:19.90 ID:do9MZqN7.net
知り合いのハートインのおばちゃんが「気持ち悪い客がBトレを買い占めて行った」って言ってたけどノラノラかな?
ニュースとかで出てる君野みたいな感じだったらしい

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 22:19:55.13 ID:OOqbtvAR.net
ID:NLnoiw7pはカフェオレ買い占めようと模索してるテンバイヤーじゃね?
それか金がなくて買えないから余ってるとか流布してるか?
環状線エリアは確かに無かった
交通費嵩むから列車箱ポチったからどうでもいいけど

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 23:28:53.46 ID:dwNctO9P.net
東京でもカフェオレ売ってくれさ

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 23:54:39.87 ID:EQxzhFvs.net
姫路に行く事がある度に見掛けるから、播州赤穂行きと三原行きにしたい。   

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 00:17:27.09 ID:l4SIfv/i.net
>>349
290個×1,620円=469,800円

電車箱だと二箱、送料と合わせて3,840円。それを下回る価格設定ならノラ君にも商機はある。一箱100円の薄利多売でも29,000円の転売益。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 01:17:52.59 ID:seOcFDxh.net
カフェオレならドトールで売ってるよ

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 01:41:48.04 ID:OvbdA0TN.net
スタバじゃないところに好感

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 01:59:18.81 ID:lYAATba4.net
>>357
スタバはカフェラテしかないなw
ドトールは一応ハニーカフェオレってのがある

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 05:14:05.73 ID:+pSo4rrY.net
>>353
11月のJMRA、12月末の京急(上大岡)、2月のヨコハマ、
あとはボッタの門前仲町や渋谷程度じゃない?

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 05:32:20.93 ID:BXPgW7mj.net
>>352>>350を見て、何故そのような発想になるのか理解に苦しむ・・・
世の中、変な人間だらけだな

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 06:25:10.00 ID:yjc0Z6yJ.net
近所のじょーしんで名鉄1600ゲット。
ラス2だったぜー

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 11:53:01.57 ID:754AkwSY.net
爪を噛むなnoranora!
きもいぞ。
カフェオレ出品の写真に写ってる。
個人的に爪を噛む奴は不潔の象徴なので、キモい。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 12:28:01.26 ID:pQmf4vGR.net
美作追分カフェオレ完売

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 12:33:03.66 ID:QMLsy+Tl.net
西敦賀はカフェオレどころか末期色も完売だよ

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 12:52:43.85 ID:u4t0g0aA.net
北小谷まだあるよ

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 13:20:28.70 ID:h4fOXedd.net
ジョーシンでカフェオレ売れや

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 13:40:10.52 ID:qxoiOpeo.net
701系5500番台不人気なのかしら?結構バラ売りで売ってた。まー訳のわからん抵抗器付いてるしな…

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 13:48:35.83 ID:+pSo4rrY.net
>>367
一応新規なのに不人気とはなぁ
一番人気が485、次に127って感じなのかな

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 13:55:50.13 ID:nAnjwvHc.net
485>140>220南>226>220日宇=701のイメージ

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 14:02:15.02 ID:+pSo4rrY.net
でも、205日光・宇都宮だと、新規の2パン屋根が重要なんだけどなぁ
仙石線用にそのまま転用できるよね

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 16:37:30.30 ID:nAnjwvHc.net
>>362
俺もこの爪の形ムリだわ…爪噛んでるやつ見ると爪と指先のくっついてる部分の肉が疼く

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 18:41:50.04 ID:s34+XxAa.net
205系はスカートもクハ205用のがないから201系必要になる。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 19:56:53.55 ID:bbzIld3V.net
どさくさ紛れに酉のポンコツや難解とかの話しないでくれる?
ここは全国人気のJR東日本専用だから

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 20:09:07.03 ID:JpIE8xkI.net
>>362
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r119713850
これだな。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 20:11:52.47 ID:CesORnUT.net
>>373=関東至高主義矢萩派特務部員

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 20:29:22.93 ID:BOo6YVgy.net
>>370
205宇都宮は原型前面が無いのが酷い

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 21:19:13.58 ID:MlFmcd3r.net
>>328>>334>>337
>>325です。遅くなったけど、ありがとう

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 21:23:43.97 ID:llaTU+dG.net
>>373
夜釣り…(´・ω・`)釣れないyo

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 21:44:00.39 ID:4biM2hFR.net
カフェオレ鉄道箱で買った。
後悔はしていない

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 22:12:19.03 ID:Znj9P/7v.net
京都4種山積。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 22:23:10.02 ID:cWM7Qc5i.net
https://twitter.com/jrsouthern321/status/522013199101485056
だってお

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 22:33:34.46 ID:nAnjwvHc.net
シンバ「俺はいろんなとこで儲けているんでね(ゲス顔)」

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 22:41:22.40 ID:9xYnzwF+.net
京都不気味な男がまとめ買いしてた

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 22:54:55.86 ID:l4SIfv/i.net
>>374
わざわざ股間近くに箱を載せて撮影する意味がわからない。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 23:04:09.06 ID:A44VuMfb.net
臭そう

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 23:29:31.98 ID:hPNTa/mc.net
>>374
その床は淀の店内か?
床に直置きしたくないために太もも上で撮影したのかと思いきや、
右の画像では直置き。イミフ。
だいたい、あの画像では外箱を35,000円で出品してるようにしか見えない。
未開封ならまだしも、開封してあるのなら、中身が20個写っている
画像じゃなきゃダメだろ。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 00:04:58.10 ID:9MDSMgmm.net
末期色、顔のHゴムが末期色なんだが
シクレ?

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 00:15:45.40 ID:kWDIUF8U.net
序webから名鉄1600・1700系が消えた!注文しようとしたんだけど、また製品に何かあったの?

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 00:59:34.13 ID:whZ3lruQ.net
>>387
岡山と広島に末期色はいるけど、岡山のはHゴム黒、広島はHゴムまで末期色になってるように見える・・・

117系も、岡山は前面の窓枠まで末期色、下関のは窓回りは黒、なんて違いはあったけど。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 02:48:16.65 ID:whZ3lruQ.net
連投スマソ
ヤフオクの画像で気づいたが、今回の485-3000の先頭車の妻面はダクトなししかつかないのね。
3000番台のクハってダクトありとなし、どっちが正しいんだ・・・?

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 09:50:17.24 ID:tIPsd0Lb.net
大阪駅のカフェオレ、確かにアントレマルシェには無かったけど別の所には大量にあったわ
しかし2箱で3200円はやっぱ高いな(^_^;)

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 12:35:56.23 ID:oAIIu8FP.net
Bトレ公式サイトの209房総、
従来のパーツで強化スカートを再現しております。
の文字が加わってるw

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 12:47:49.74 ID:KRkdcYbP.net
>>392
問い合わせた奴が複数居たらしい

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 13:36:14.22 ID:BwJdqOtt.net
まあ、あれは完全に嘘だもんなw

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 14:09:17.05 ID:PuKQMepd.net
205宇都宮のステッカーはエラーばかりだな。宇都宮線の英語表記がKuroisoになってたり小山の英語表記がKoyamaになってたり…

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 15:38:36.74 ID:wFsAkZtp.net
じゃ、逆に聞くけど。
ハナクソは鼻の中では無臭なのに、ほじくったのを嗅ぐと臭いんだ?
教えてくれ、

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 15:40:52.14 ID:wFsAkZtp.net
じゃ、逆に聞くけど。
ハナクソは鼻の中では無臭なのに、ほじくったのを嗅ぐと臭いんだ?
教えてくれ、

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 15:45:14.37 ID:wFsAkZtp.net
誤爆、スマン。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 16:52:48.15 ID:77/ct3y4.net
東武50050や30000は誰が監修してんだろうね?
なぜ52Tや62T74Tとか入れるのに何故72Tを入れようとしないの?

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 17:08:58.32 ID:kZYk2HXN.net
カフェオレってカツミが協力してるんだな

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 17:31:49.99 ID:eLlY7Pa+.net
>>384
写真を撮った時の姿が裸か短パンかわからないが、太ももが写っているのもあるね。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 18:11:55.56 ID:9iid2IhO.net
いまさらながら名鉄1200が欲しい。
再販せんかなー

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 21:07:08.66 ID:tbMSe4RG.net
南海2000系の台車レリーフパーツの不備がバンダイ公式に出てるな
ttp://www.bandai.co.jp/support/faq/201410/detail657.html

直接バンダイに連絡して送ってもらう形だそうだ

>>402
俺も欲しい

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 21:24:18.84 ID:rTvh5WtH.net
ちょいと首都圏行脚
324円で開封済のKIOSK9を買えるとは思ってなかった

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 22:03:39.34 ID:QJAp9PFH.net
>>395
正直言ってあんなサイズなんだし気にならんやろ。

>>400
西のBトレは西SP1からずっとカツミが協力

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 22:22:03.58 ID:x3ax6JgB.net
しかし過疎ってるな

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 22:45:10.64 ID:rTvh5WtH.net
>>405
カツミで販売してたらいいんだけどなぁ

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 23:08:24.44 ID:j2A+/8CD.net
>>404
どうせ211系中間とかだろ?

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 06:27:10.59 ID:8XkqX3/2.net
>>408
これが750円だったら買わなかったものばかり、だな
シールの内容が分かったことだけがメリットだったような

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 06:39:46.31 ID:FzU5/iip.net
211中間と485サロがいらない子になるのは簡単に想像できるからな

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 06:52:55.67 ID:8XkqX3/2.net
211中間…完全貫通10連や付属5連の再現では重要なんだけどね
ルーバーがモールドされてるのが、最初に出た時点からのダメダメ仕様だけど、
一応はシールで対応してくれてるよね
だからこそ、自分は「要らない子」とは決して思ってない

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 07:08:21.00 ID:FzU5/iip.net
まあ汎用性のある中間車だからいらない子はさすがに言い過ぎだったな

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 08:00:01.18 ID:lL7ecCau.net
南武線は?

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 10:30:00.84 ID:jlKaa55U.net
485サロなんて入ってたの?

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 11:39:34.94 ID:aN9TA5Hr.net
今回サロはないよ

前回は実編成にしようとすると先頭:中間:サロが2:6:1で
欲しいのに1:1:1なのでサロが余った

青森車は実車は2:4か2:6だったのに、今や実車も2:2=1:1

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 13:48:17.90 ID:4yIr5s3K.net
ショーティなんだから何も実車両にこだわることはない。
自分はN化したりステッカーにはこだわるが長さは2〜4両と決めている。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 14:11:39.44 ID:d/brzuwV.net
113・211・185・231と東海道筋それぞれ15両フルにしたが、もうやる気が起きない

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 15:07:34.42 ID:42Z4f2Al.net
>>416
やかましい!黙ってろお前は!

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 20:26:51.97 ID:lBJWJ5Vf.net
ショーティだから2〜4両、というのも一個人の拘りにすぎん訳だ

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 20:30:23.74 ID:80N4BWAM.net
花巻の電車みたく車体幅をショーティーにww

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 20:32:33.19 ID:iPCkhn8Q.net
そこまでネバネバ言うなら素直にN買えって

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 20:49:37.92 ID:8XkqX3/2.net
ジョーシンデキに限っては、正式なBトレインでも「ショーティー」じゃないんだよな

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 20:52:46.65 ID:JRWldBhm.net
>>288
1700系のサ1650妻面配管は撤去されてるから配管なし妻面で問題ない
ただし共通パーツなので残されている配管押さえ金具は再現されてない
気にならない程度だと思うが
それよりモ1700の渡り板を上げた状態の前面が残念すぎるorz

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 20:56:09.25 ID:FzU5/iip.net
自作Bトレ作ってる誰かさんが言ってたな
6cmになればショーティーじゃなくてもいいんだって

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 22:53:20.36 ID:OdRm2vYl.net
バイトで貯めた小遣いに余裕がでてついに初めてみたBトレ。
アキバの模型屋うろついてて へー、1600も商品化されてるのかー。とか思ってたら新商品だとさっき知った。
ちな買ったのは阪急8200系。

2両で済むからという安直な理由からでち……

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 22:59:12.94 ID:kr4zeAqN.net
>>425
8200買ったのなら8000も買ってみよう

427 :noranora_norari:2014/10/16(木) 23:07:55.07 ID:qccCFVsd.net
やっぱコイツまともじゃないな。
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=noranora_norari&filter=-1#comment_list
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=noranora_norari&role=&filter=0

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 00:03:19.63 ID:b6veosGE.net
今に始まったことでは無いしねwww

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 00:59:31.37 ID:T1zJ97HP.net
みんなノラノラ好きだねえ…

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 02:05:35.88 ID:IXABil5/.net
>>429
noranoraスレやぞ

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 02:11:37.04 ID:3VOtfHIM.net
のらのらはよそでやれ

京急230やっと組んだが以前より側板、妻板、ガラス、屋根がぴったり合ってきもちいいな
あいかわらずブロックはゆるゆるだしSGフレームは見た目にもよろしくないけど
あと台車の白色成型はやめてくれないかな〜

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 03:01:38.73 ID:zIx3P/PC.net
SGはクソ

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 06:08:07.62 ID:PFK1qRVZ.net
>>417
E217,E233「ぼ、僕たちもフルで揃えてよ…」

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 07:40:05.89 ID:1+JcLHlZ.net
>>432
完全同意。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 08:40:02.48 ID:jNwVj/x4.net
完全勝利S

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 09:21:52.45 ID:SvrqGnE4.net
>>433
E217は良いとして、E233のサロはどうすん?

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 10:52:55.12 ID:35tk+XRi.net
せめて車輪は変えないでほしかった

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 12:02:55.53 ID:LmbHSUzM.net
車輪戻すだけでだいぶ違うだろうにそれをしないバカ猫クオリティ

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 13:50:04.42 ID:yQX10P9r.net
実際余ってた旧車輪に換装したらだいぶましになった
あと材質も微妙に変わってる気がする・・・やわらかすぎる

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 15:20:15.68 ID:jb278ypy.net
車輪が酷いのは勿論だけど妻面とカプラー受けが一体化してるのどうにかならんかね
車体が開いてかっこ悪いし後からN化したいとき分解する必要があってめんどくさい
SGの不満な点はたくさんあるけど、バンダイの問い合わせフォームに要望出したところで無駄だろうな

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 16:12:56.69 ID:LmbHSUzM.net
コストダウンはいいけどランナー細くてぐにゃぐにゃすぎるだろ

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 16:32:48.06 ID:SvrqGnE4.net
コストダウンで、売価アップ
…ん?!

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 16:58:43.69 ID:yQX10P9r.net
気になったので確認した
シャシの素材がナイロンからポリエチレンに変わってる
ライターであぶってみたところひじょーによく伸びるからたぶん低密度PE
ひでぇなこりゃ

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 19:20:25.34 ID:opNVGL2d.net
コスト、、、、115系買おうと思ってるけど、2色2箱ずつ買って6000円以上じゃN買えるかもととまっている。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 19:32:10.49 ID:I0uwmJZI.net
>>444
末期色いらなくね?

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 19:46:39.98 ID:3kIH5Sd6.net
>>437

激しく同意。
車輪さえ戻してくれたら個人的にシャーシはSGでもかまわん。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 21:03:42.36 ID:vDwGaq6y.net
個人的にはSG+マグネットカプラーの組み合わせが好み。
NewHG以前の製品はすべて余っているSGに換装した。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 21:46:03.88 ID:opNVGL2d.net
>>445
いや西スペで、広場地区の車両も結構集めてしまったから。でも列車箱なら瞬殺ってこともないからゆっくり買うか。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 22:23:39.23 ID:xsckpLE7.net
ブロックパーツとガラス穴の合いが悪い場合
SGの素材だとぐにゃっと潰してねじ込む感じになって
カチっとはまらない

SGで唯一いいところは、ダミーカプラーをはめたときの
遊びが改良型SHGよりも調整されてまっすぐになったこと

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 22:23:57.23 ID:l1nMK4cP.net
>>431
仕切んなヴォケ
ここはnoranoraスレや!

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 23:05:23.05 ID:eRsNtoys.net
床下スッキリのSG
客車にはピッタリ

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 23:13:06.03 ID:VxoEyd+G.net
京阪の8000系の昔の色再販するて消息筋から情報が入った

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 23:56:58.46 ID:Lxrv48HV.net
>>451
電暖仕様ではないってことかw

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 01:55:38.32 ID:m5eGM2cx.net
組み立てやすさは一番だわね
左右合わせて車輪はめるだけだから
しかしまぁコストうんぬん言うならN化用の床下はT台車につければいいのに
N化しない人にはゴミにしかならない
ダミーカプラーも1両に1個あればいいから片側なくせばいい

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 02:10:18.98 ID:PEUsOR/f.net
貨客車だと両側自連とか、そういうの含めて共通化されてるんだと思う
だが材質とN化床板はもとに戻して欲しいなあ

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 02:47:13.79 ID:BMkfCCys.net
俺はBトレと妖怪メダルやってますから
Bトレのほうがまだ入手しやすいから楽ですわ

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 03:06:51.27 ID:fDd4ErIh.net
>>444
定価販売の商品だと、割引されてる鉄コレと大して変わらないよね、205-600とか。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 03:22:48.23 ID:ZQXzciVW.net
鉄コレって楽しいの?

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 07:15:41.05 ID:lfQd7w7D.net
SGの車輪って評判悪いけど、むしろ車高が下がって腰高感がなくなってリアルになった気がする。
飾って楽しむだけなので転がさないし。
ただ、都電7000と7500は台車レリーフが特殊な形状なので従来の車輪しかだめだけど。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 07:59:04.75 ID:m5eGM2cx.net
自分は前の車輪使った車両と並べたら違和感あるから何か嫌だなぁ
昔から新車輪だったらそんな不満なかったろうけど
パート1あたりの2軸シャーシから4軸に改良されたのよりは小さい改良かな
今後またコロコロ変えないでほしいなぁ

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 09:02:40.43 ID:wY1gCzmU.net
SHG台車だとTOMIXの新集電車輪を買ってくるだけで
T車のN化ができるから重宝してたんだよねー。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 09:05:41.45 ID:v56wgfFH.net
いい所もあるにはある。
自分はディスプレイ派だが、無駄にN化用の床板部品が余りっている。前なら台車かレリーフをつけ変えるだけで余りなかった。なんかこのへんも無駄にコストアップされている感があるな。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 11:04:45.48 ID:bAMcKTuE.net
何だかんだ言って今の一つ前の仕様が一番ムダが少ない

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 11:35:31.78 ID:fdtKUqU3.net
そのうちN化用のSHG仕様床板が省略されるから、無駄なくなるよ

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 11:56:58.85 ID:JlNW7ZMR.net
うーんやはり車輪だけは以前に戻して、ブロックとカプラー一体をなくして別々にして
カプラーを板の部分と一体化できないものか。
それだけでだいぶ違うと思いますが。。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 12:31:17.47 ID:m5eGM2cx.net
しかしまあSGだのSHGだのロマンスカーみたいだな
次はNSGかや?

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 13:43:40.04 ID:Vvt4TsXB.net
列車箱からカフェオレ届いた
クハとモハの車体がバラバラに袋入りしてるから不良品かと思ったわ
やっとクハにトイレ窓が付いたんだな

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 17:18:23.72 ID:ZQXzciVW.net
どうかのらのらカフェオレが不良在庫になりますように

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 17:20:12.36 ID:PmD3L3xg.net
ノラ・ノラ・ノラ
大阪驛ノ珈琲牛乳ヲ壊滅サセリ

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 17:49:10.73 ID:23af/yif.net
上越新幹線系統も出してくれよ、まぁ早くてE7が来年の春ぐらいか

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 18:24:24.11 ID:ZQXzciVW.net
E6「あの…>>470さん…僕は…?」

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 18:37:53.43 ID:30TzchXS.net
>>471
そんなものは、ニャい!

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 18:51:44.32 ID:TJjpDc94.net
>>466
SG(新幹線グリーン車)
NSG(ニュー・新幹線グリーン車)
SHG(スーパーひかりグリーン車)

0系と100系と300系ですね

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 21:02:53.02 ID:yZ5eYBBS.net
E127系と701系は裾が広がってしまうのは私のだけだろうか?211系は何ともないのに。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 21:04:14.28 ID:CgP8mLSQ.net
>>474
安心しろ、私もだ
ガラスを削ったりして張り出しを抑えている

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 21:13:01.56 ID:iw1XFGit.net
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=noranora_norari&amp;filter=-1#comment_list

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 22:10:17.61 ID:PHTkCDA3.net
ジョーシンでなんか安くなるかなwktk

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 22:42:09.12 ID:bCDfcqSZ.net
HOゲージのBトレを出そう

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 23:40:21.13 ID:TdtoHw8D.net
>>478
それプラレールみたいにならない?

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 23:48:45.68 ID:h7njYZTA.net
つまりスーパーレールですね、わかります

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 00:22:33.50 ID:Fg51LsZV.net
EF67とEF210-300のセノハチセット出してくれ

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 00:27:02.83 ID:qA5Hl2ja.net
EF61-200も

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 00:34:51.86 ID:KIZThZhE.net
断る!

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 07:59:28.18 ID:pH60PeWY.net
いわゆる「侘び工場」製品の再販や金型リニューアルってもうやらないのかな?
東急7200の譲渡車シリーズとか出ると嬉しいんだけだとなあ。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 08:08:10.40 ID:n9K2ym5J.net
>>484
そんなに待ってられなければ、自分で改造しようぜw
Nの方でデカールやらシール・インレタやらはあるんだから

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 10:08:20.89 ID:BzGo6g49.net
関西のオカで16番サイズのショーティーボディキットをいくつか製品化
してたのは知ってる。
下回りは、プラレールをはめてもよし、16番の部品で作ってもよし
みたいな構成だったかと

>>484
7600歌舞伎が買ったまま寝かせてあるんだが、
相棒の7000/7700が一向に出ないので
鉄コレであつめて改造することにした、こいつらは

他にも西武赤電とか、鉄コレで集めてった方が幸せに
なれるシリーズはそうしてる

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 13:42:13.80 ID:57sEbfuk.net
kiosk9初めて箱買いしたら、いきなりシクレのクモヤ145が出て485-3000先頭欠品w
クモヤは売ってもうひと箱買おうかな?

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 14:29:44.62 ID:VQ3d6PlU.net
好きにしろよw

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 15:22:48.86 ID:57sEbfuk.net
>>488
はい、そうします!

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 16:00:57.72 ID:jcMh+iTw.net
>>484
詫び工場製品でも、京急600とか、プレバン限定で東急7200、
あと189のあさまが再販された例もあるから、絶対にないってことはないけど・・・
確かに上田とかほしいよねw あとは伊予鉄に行った京王とか。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 22:43:01.74 ID:o7IE8vTc.net
カフェオレ完売

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 23:47:17.09 ID:JSxaZu05.net
嘘だろ・・・

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 23:48:30.82 ID:P/ppTJsl.net
白黒つけないカフェオーレ

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 01:02:50.25 ID:/5tb7qbC.net
http://www.trainbox.jp/products/detail.php?product_id=2101

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 01:13:13.98 ID:0aJPNqYP.net
>>492
嘘だから気にしなくていいよ

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 01:16:25.77 ID:6amswUSd.net
このスレに於いて「○○完売」は転売厨によるものと判断して無視

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 01:36:47.26 ID:6fjgkaXQ.net
のらのらの可能性もありますね

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 01:37:44.22 ID:Z95gEiJp.net
galaxy_blade583が横浜訓練車2両をまた出品してるな…10月1日に5,500円で終わった品を今回は7,000円スタートで出品。10月1日分の評価が未だに入ってないところを見ると副アカで入札して早期終了→今回の再出品→e21***(評価0)で吊り上げといったところか

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 03:57:58.04 ID:4nVfAaXD.net
クモヤ出たから新秋津の訓練車なら高騰必至

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 21:58:36.99 ID:388k8bbI.net
嫌な予感がするんだけど、115系更新車広島ミルクオレはブラインド版とかで出しそうだな・・・
まんぷく号に末期色・・・定番のミルクオレを出さないとは・・・さすがだな

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 22:45:12.85 ID:bMguqPzf.net
しまかぜはスカートと車体の間の黒塗ってないのかな?どっかで見た画像は白一色だったなぁ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 00:43:19.22 ID:yIA136M2.net
またnoraが暴れているな

この世から抹消されればいいのに

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 01:04:40.06 ID:1iKSLOxD.net
今度は何をしたの?

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 01:21:09.91 ID:LubpV+OX.net
まだ高校1年生なんだけど
学校にはほとんど行っていないみたいだし
昼過ぎに起きて城東貨物線や大阪界隈で
鉄道写真を撮る毎日を送っているみたい

親はお金やカメラを与えて
好きなことをさせてるって感じだけれど
それって半ば親の役目を放棄してるようなものだよね

かつての中学の同級生からは「××い」って相手にされないし
鉄道写真仲間からもマナーが悪いってハブられてる感じで
表面的な繋がりがある「友達」くらいしか
いないんじゃないかなあ

その鉄道(写真などの)趣味にしてみても
お世辞にも写真が上手って訳でもなく
自分で研究してカメラの腕を磨くということはなく
世の中に多くいる「撮り鉄」の一員でいるってとこが
彼の今の精一杯のアイデンティティを保ってるみたいな感じ

Bトレとの関わりにしても
「鉄道が好き」とか「Bトレが好き」というのとは
ちょっと違う感じがする

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 01:33:38.17 ID:yIA136M2.net
>>503
ttp://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/toys_t4?ei=UTF-8&p=B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC&oq=b%E3%83%88%E3%83%AC&auccat=0&slider=0&anchor=1&f=0x2&b=51#localnavi

これのほとんどの最高入札者がnora

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 03:47:20.67 ID:KBPbyKl/.net
>>505
また月末に近づいてるし、お金が無いから待って下さい!で時間を稼いで最後は『非常に悪い』になっておしまいじゃないかな。
健全なオークションの運営の邪魔。
こうしたクズを排除する方法は無いものかね?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 04:44:01.37 ID:qO30uv9I.net
放っておけば勝手に自滅するからそれまで我慢すればいいかと
ブラリ増えて好物に食いついてないのがちらほら見れるし

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 06:00:59.57 ID:Yri5427u.net
>>502
本当な。何なんコイツ。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 07:15:13.12 ID:MX9N7iOR.net
>>500
ミルクオレってなんだよ

直訳すると牛乳牛乳じゃねーか。
低脳なのも大概にしろ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 07:57:18.19 ID:e+pZOw7Q.net
>>486
一瞬相鉄の7000/7700に見えた

もう相鉄新7000の新塗装は出ないのだろうか…
実物は厚木に放置されてるの以外みんな新塗装になったのに

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 08:09:38.53 ID:UYedc4gP.net
>>502
>>504が事実だとすると、手の付けられないモンスターだよなぁ
お願いだから、罪のない一般庶民に迷惑を与えるのはやめて、
とだけ言いたい
在○会VS橋下バトルを思い出しかねないなぁ

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 08:18:39.55 ID:1iKSLOxD.net
>>505
のらのらと関係ないけど、この出品者は関係ない車両をセットにしたり
同じの大量に出品したり、変てこな出品の仕方だね。貴重なの多いな。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 08:34:12.51 ID:MPxQvvTg.net
>>512
ショップみたいだな
ショップの場合、野良野良が振り込まなかったからどうするんだろ?

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 11:11:05.60 ID:OjuRoAl0.net
>>504
ガイジなんでしょ?

最近の商品って妻板の突起と側板の窪みが無いやつ多くない?ドローバー連結させようとすると妻板が浮くからすごく気になる。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 12:49:32.87 ID:fH2sMEzS.net
>>512
toys_t4 vs noranora_norari
ttp://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=noranora_norari&author=toys_t4&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=2

普通ならブラックリスト行きなんだけど、このショップはしてないみたいね

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 17:51:43.56 ID:OWQT1QNF.net
KIOSK9もすっかり落ち着いてしまったようだな。
最寄りの駅も売り切れたと思ったら再入荷したみたい。
オクを除くとE127と485以外は定価でも買い手がつかないみたいだし

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 18:26:21.18 ID:qO30uv9I.net
尾久は野良野良が吊り上げてくれるからね

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 19:16:59.47 ID:UYedc4gP.net
>>516
ある意味可哀そうな存在だよなぁ>山形色701
南武以外の205中間は、屋根にしか意味がない(帯色変更素材にしかならん)ようだし

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 19:27:38.57 ID:ZUeMgzQD.net
今回のキオスクはラインナップが微妙ですもの
不要な車両を尾久に流す側としてはキオスクシリーズとして最もを回収できなかったわ

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 19:50:02.94 ID:5bstuuYe.net
一応205の日光とか初出やし、南武線の後期車は12年ぶりくらいに再販なわけやけども、
なんせ高すぎるんよね。750円は。西SP5は221がどうしても欲しいから630円でも頑張ったけど、今回はもうオクでいいや・・・ってなる。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 20:52:39.45 ID:ZUeMgzQD.net
前回は630円時代だったと思うけど4両セット2,520円スタートで4,200円とかなったりしたけど、今回4両だとスタートが3,000円だから既に割高感があって入札が進まないんだよなぁ。ラインナップのせいもあるんだろうけど
前回までは欲しいもの揃えて余った分をオクで捌けた後も運試しとか言って発売後ひと月くらいはちまちま買ってみたりしたけど今回750円の壁によって運試しで買う気になれない

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 20:53:18.26 ID:VmvrjE6p.net
シクを引くために買う

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 21:27:32.57 ID:ZUeMgzQD.net
あとリミテッドやまっつーみたいにE127ばっかり抜いてる輩がいるだろうから購買欲失せる

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 22:00:46.50 ID:uDo7pTAw.net
個人的にはシャーシがあれだから買ってない

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:25:19.96 ID:fxIxMtzf.net
KIOSK9とか売ってるのか?
毎日中央線使ってるけど全く興味ないわ
早く221系一般販売を願う

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:26:26.90 ID:rR+JMBOK.net
今日懲りずに1箱買ってみたらシクレだった。
シクレよりも205が欲しい・・・・・・

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:34:11.55 ID:Kxo6IGz4.net
211系ラッピングも不人気じゃね?

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 01:09:15.46 ID:f8RoJVdU.net
130周年は直貼りじゃなくてヘッドマーク用の薄いプレート欲しかった
確かに寝台特急みたいな厚みのある奴じゃないんだけど

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 01:28:58.31 ID:cTznYFVi.net
今更ながら485のラインの高さが違うのに気づいた

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 03:46:03.88 ID:ej31F7vR.net
>>528
つ薄めのプラ板

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 07:36:31.58 ID:+wm+Dy92.net
113/115体質改善や221の側面方向幕ってガラスパーツはめこみでリアルで好き。
他の製品も標準仕様になると嬉しいんだけど。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:01:50.03 ID:PwLM90ix.net
しまかぜさん早く届かないかな

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:47:32.83 ID:rZjohjDm.net
105新和歌山色(先)
105広島地域色(先)
115体質改善車広島地域色(先・中)
115体質改善車京都地域色(先・中)
475七尾色(先・中)
223-2000新快速(先・中)
205関西本線(先・中)

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:51:00.31 ID:4mweBn8c.net
それが現実なら東に続き西もしょぼいラインナップだな

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 13:59:30.65 ID:xaJEkxq0.net
しまかぜさんは今週末発送だからもうちょいだね。
正面下部の黒の色差しを上手くやらなくちゃ!

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 14:10:28.17 ID:2ihl+k9+.net
223-0(先・中)
223-5500(先)
115体質改善車広島地域色(先・中)
115体質改善車京都地域色(先・中)
205系京阪神(先・中)
287系(クモロハ・クモハ・モハ)

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 14:53:40.09 ID:XIeMaS3f.net
まんぷくが限定品で、カフェオレが一般販売品だったらなぁ…

KIOSK9を気まぐれで引いてたら、なぜか日光205中間ばかり出てしまう
(既に10両以上引いてる、にもかかわらず宇都宮仕様は全く引いてない)
1パン屋根を別途確保した上で、帯色を変えろと言うお告げなのか?

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 15:06:57.20 ID:Sw95m5Jz.net
475に七尾色なんていたか?

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 15:44:07.21 ID:plzTc5xG.net
七尾線の長谷川等伯ラッピング号ならほしい

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 16:32:52.20 ID:9XX2SY9y.net
いまさら、しまかぜ予約注文したわ

駿河屋はじめて使うけど安いね
1755円×2箱送料込み!

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 17:56:02.83 ID:ZptAx0bM.net
>>537
そんな売れない売り方するわけないやん。

西商事が企画しなければ、体質改善40Nの金型自体が作られることすらなかったことも考えろよ。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 18:43:09.42 ID:I91327Wa.net
駿河屋使えん…

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 18:53:07.80 ID:K8eLlfoY.net
>>540
俺も安いからBトレ予約するときはここでしてる

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 19:56:11.24 ID:XRvwGCww.net
>>529
ほんまや…パート4の持っていたので比べてみたら違う。。
パート9のほうがラインの塗りの高すぎておかしい…

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 23:19:44.46 ID:nprkSs1m.net
検索したら
駿河屋 詐欺
なん?

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 23:42:07.18 ID:7L361lnB.net
僕が昔駿河屋に注文した時は、一個も連絡が来なかったからそれ以来注文してないや。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 23:44:56.05 ID:hjmPdeJ5.net
え?知らないの?有名だけど・・・
たとえば、一番目当ての商品が1200円だとする。
1300円で送料無料になるから、200円の商品と一緒に購入して1400円振り込んだ。
だが、一番目当ての商品の『在庫がない』『入荷次第発送する』というメールが来る。
そして、送料無料にするために注文した200円の商品と送料300円かかり200円の商品だけが届く。
当然、一番目当ての商品の入荷はない。返金されない。
それが何件もあるらしい。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 23:48:58.52 ID:hjmPdeJ5.net
あと、『箱に傷あり』の商品が箱がボッコボコで破れていたりするのもあるらしい。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 00:08:59.93 ID:epVnLVKj.net
ほー
勉強になりますな
届かなけりゃ近所のJoshinで買いますわ

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 00:30:31.20 ID:4Vc2mhx/.net
駿河屋ってあのPCソフトとか扱ってるとこ?
あそこで前にPCソフトなら買ったけど、割と普通だったけど、運がよかったのかな。

ところでE127の貫通扉の渡り板がないエラー、阪神1000の渡り板シールを貼るといい感じになったw
・・・けどあんまり余りがないんよなぁ。。。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 00:49:16.33 ID:j3XCUjgk.net
>>547
予約品の話?
在庫品は在庫ありのメール来てから支払いするからそんなにトラブらないと思うんだが

鉄コレは新品エラー品つかまされてから買うのやめたな

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 01:59:50.33 ID:UqjNCzEW.net
221系みたいな標準車両は普通にセットで売れよ
大体オク見りゃ何が高額取り引きされて需要あるなんて
タダでリサーチ出来んのに

別にプレ値ついてメーカーに得がある分けでもないだろ

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 02:07:16.26 ID:OwEmSyFr.net
>>552
わろたw
プレ値は転売乞食の小遣いにしかならんw
もちっとマーケティングリサーチを!

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 02:32:39.05 ID:oSbOsIIK.net
次の西スペがあるならまた221入れてくるだろうな。あとは115体質改善とキハ120ってとこか

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 03:20:39.64 ID:qMnzIwli.net
>>529
そういや新潟色のキハ52も側窓のやや下まで青が塗られているね。
外箱に写っているキハ52とは違うな。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 07:11:42.54 ID:PgykUq18.net
そーいえば、ジョーシンにしても鉄道の日の金山にしても近鉄のアーバンライナーnextを普通に定価割れでセール品として売ってたけど、あれ限定品じゃなかったの?

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 08:12:26.73 ID:2k/sM8eG.net
>>556
一応限定品だけど侘び製品だから

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 08:32:43.36 ID:AtmnEm+5.net
まれにみるひどい出来だったですものね

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 09:00:48.18 ID:2k/sM8eG.net
>>558
ウチは2つ買ったが、片方のセットの先頭2両ははみ出しとか酷かったな
フル組む分は比較的良好だったから良かったほうだと思う

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 10:13:47.40 ID:7iteok+7.net
ネクストは確かにひどかった…
二箱のパーツシャッフルしてなんとか1編成にしたよ。
しまかぜ様はすんなり組めるといいな〜

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 10:15:31.13 ID:PgykUq18.net
数年経ってから在庫をセールするって事は、他のも倉庫在庫持ってんじゃないかと期待しちゃうわ

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 12:09:12.76 ID:ZtKKImt+.net
ネクストそんなにひどいのか…
オク入札しようかと思ったけどやめとけな

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 12:11:06.83 ID:KS5j7B3r.net
しまかぜ購入まだかな

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 13:02:45.70 ID:pf6JBY90.net
しまかぜさんがアーバンライナーみたいなひどさだったら、許しませんよ。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 13:27:25.06 ID:AM1/F7cp.net
>>562
オクで買わんでも最近色んなところで2000円ぐらいで見かけるよ

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 13:44:24.70 ID:h/X62Ybc.net
>>564
禿同
あぼーんライナーの悪夢再来だけはヤメテ

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 14:31:28.91 ID:9zGS8At5.net
>>498
横浜訓練車2両再出品結果
http://pageinfo18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=w113756249
前回同様e21*****(新規)が13,000で落札

今度は10,000スタートで再々出品
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k183083813

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 15:54:14.30 ID:oSbOsIIK.net
>>567
人気感を作り出して高く売ろうって魂胆なんだろうな

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 18:08:00.24 ID:7iteok+7.net
近鉄でいえば超傷でスナックカーA+BとかサニーカーA+Bがそれぞれセットで1000円だったよ。

あ、しまかぜも乳化してたよ〜

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 20:01:11.69 ID:KS5j7B3r.net
大須を期待したけどはずれ>近鉄サニーたち

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 22:15:56.09 ID:kfgJVWDl.net
>561
在庫持ってたの超傷じゃなくて近鉄なんですが。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 22:50:52.24 ID:tSLbnYWp.net
初めまして、Bトレインをはじめた者ですが今日発売の211系を買って組み立てたのですが、
Nゲージ用のレールに乗せたら車体がふらふらして脱線したりしてうまく乗らないし転がせないのですが、
BトレインはNゲージサイズではないのでしょうか?ご教示お願いします!

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 23:03:10.65 ID:rtLY6/RF.net
>>572
製品そのままで走ると思ったら大間違い

走行用台車と動力を買って初めてまともに走行可能

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 23:05:54.52 ID:AKp/t2UG.net
>>572
BトレはNゲージと同じスケール
元々はちゃんとレールにのる設計だった
1年くらい前の製品から転がらない上にレールにのらない変な車輪に仕様変更されてしまった
パッケージに「HGフレーム」か「SHGフレーム」の表記があるものはレールにのる
「SGフレーム」の表記があるものは車輪を交換しないとレールにのらない

初心者を混乱させるから早く車輪戻せバンダイ

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:04:44.21 ID:6ezXsRga.net
>>574
車輪が転がらない(にくい)のは初代シャーシからじゃん。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:11:31.17 ID:W6nDDoFr.net
NewHGって知ってる?

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:44:54.53 ID:F1qSm6xG.net
>>576
ガンプラか何かの規格ですか?

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 00:52:56.88 ID:z71biWmz.net
昔のカセットテープの商品名じゃない?
そうだ、確かTDKだ

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 01:10:46.92 ID:2j80U+/t.net
>>570
大須は9月の鉄喪市に他のBトレと一緒に叩き売りしてたよ

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 02:03:24.76 ID:XoBuDptT.net
>>579
叩き売りの値段のまま通常品の棚に放置してある物もある。
Bトレはどれだったか忘れたけど。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 02:40:58.01 ID:W6nDDoFr.net
最近やたらオクに901系と209-1000が出てるな。車種としては微妙だが何か動きがある前兆か?

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 06:16:22.21 ID:O/Nr6BA3.net
>>571
誰もジョーシンが在庫持ってたなんて言ってないわけだが

同じ様にどこかが在庫眠らせてないかなー程度の書き込みに、自己解釈入れて反論するよく分からん返信とかいらんわ

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 07:39:57.24 ID:/6s+RG1h.net
動力ユニット5って小改造で電機にも装着できたりしないかなあ。
というよりいい加減、電機もSGシャーシ化して欲しい。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 08:01:32.78 ID:J69MXAgH.net
901再販するとも思えんが…

585 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 10:34:17.65 ID:DpgRhuym.net
磐梯山はもう妖怪ウォッチで手が一杯だ

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 15:11:01.79 ID:IocHzVnG.net
>>583
車輪のサイズが小さすぎて電機には合わないからあの状態のままなわけで。
あと、長さや構造も合わないから1から設計し直しになるから今までの釜の金型は全部使えなくなる。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 16:42:17.26 ID:ZdsRW6a+.net
最近一般販売で変わったパッケージが多かったからしまかぜも期待したが
いたって普通のパッケージだったな

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 17:44:29.75 ID:YAapqtqG.net
しまかぜ二箱ゲト@奈良市内の序

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 18:46:54.39 ID:4739EN69.net
磐梯山から南海山の台車レリーフきた
2両セットの箱が2箱は入る大きさの箱に台車レリーフと詫び状だけが入ってた
コレだけで宅急便使ってる

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 18:51:56.67 ID:ZdsRW6a+.net
磐梯はそれくらいはするよ
普通はそれにハンカチとか付けてくるけど

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 20:36:22.39 ID:C2z+/8Vc.net
長野色211に、モハ211の屋根が無い・・・

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 21:15:29.02 ID:5tnCnEJ0.net
554です。
なるほど、サイズは一緒だけど車輪がおかしいんですね。。。
妙に小さいとは思ってましたが…あれでもOKがでるんですね。
ありがとうございました!

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 21:24:48.66 ID:B15d5T2h.net
>>591
えっ、マジ? 両端クハの6連や4連が組めないじゃん…
クモハの側面作らないんだから、それぐらいケチるなと。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 21:24:55.14 ID:96kVVCgk.net
>>591
それダメじゃん(妻板は当然あるとしても)
屋根だけ2枚探しに行くか…

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 21:38:16.96 ID:Sb1wsQmO.net
しまかぜが売ってない…

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:13:42.75 ID:96kVVCgk.net
地元の序
ぜかましは入ってたけど、211が既にない…(後者が欲しかったのに)

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:15:39.46 ID:WbMpuLf+.net
しまかぜ2箱GET!
クッソ高いけどレジ見てると結構売れてたっぽい(近鉄沿線の某店)。
6箱買っていく剛の者もいた。

車番は第1・第2・第3の全ての編成が入ってる。
組み立てはこれからなので組み上がったらまたレポする。
でもその前に完成させた人いたら先にレポよろしく。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:34:38.22 ID:gcEKaSmw.net
>>460
お前チンポ見せろや

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 23:32:07.61 ID:6DMSThW2.net
>>591
211モハの屋根なら1枚余ってるけど。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 00:35:21.89 ID:PwSH7QY2.net
ぜかましとかアホじゃね

おもろないわ

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 01:08:24.52 ID:g+3LMUby.net
艦これ()萌え豚がぜまかしとか書いてら笑

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 01:28:07.14 ID:QG091dLh.net
艦これは大正義なんやぞ

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 01:31:35.63 ID:RJ/kTHgY.net
右横書きは艦これが起源(キリ

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 01:38:18.10 ID:g+3LMUby.net
>>567
横浜訓練車
sar*****(0)が吊り上げの模様

605 :579:2014/10/25(土) 01:48:50.82 ID:CPoaMpaG.net
しまかぜ6両編成組み立て終了!
色は問題なし。

しかし気になったところがいくつか。

・シールのヘッドライトが外側に寄り過ぎ。
・ヘッドライト周りの独特な形をした枠が目立たな過ぎて見えない。
・正面パーツがハメにくい。

とりあえずこんなところ。でもまぁ買って損はないだろう。
ヘッドライトは黒パーツに既にモールドされており、その上にシールを貼るというもの。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 02:10:36.23 ID:2P+X8F28.net
>>591
それ不良品だろ、と思って買ったの開けたら、ホントに入ってないんでやんの。

公式だって、パンタ付/パンタ無し(屋根2種)、ってしっかり書いてあるのに。

これはアカンだろ。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 02:18:27.27 ID:6/4a8CcT.net
>>606
209系房総の時もスカートでやらかしてるからな…

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 02:22:19.00 ID:CKvYAq+l.net
ナナゴ型あるんだからセンニッパ出してくれよー
変な限定モノとかシークレットにするのはやめてね

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 02:27:01.02 ID:PoBKF7X/.net
>>606
先頭屋根で通用する条件するオチ
っぽい気がするな。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 02:41:48.78 ID:2P+X8F28.net
>>609
ところが、こう書いてあんのさ。

・先頭車×1 パンタ付/パンタ無し(屋根2種)
・中間車×1 パンタ付/パンタ無し(屋根2種)

磐梯に問い合わせてみるわ。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 02:50:19.44 ID:XyFaNdLy.net
東海車や3000番代(房総・高崎ラッピング)のノリでパーツ揃えちゃったのかねぇ…
(束キヨスク9もモハ211の屋根は無かった)

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 02:50:42.94 ID:sL/17rM9.net
また空気運んでくるかな?
宅急便で

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 03:07:27.76 ID:upOmSMSI.net
>>604
>新規の方は質問の欄へ必ずお申し付けください。
>以上の注意を守られない入札は削除させて頂きます。

商品説明にこの一文(二文ですが)を入れておけば、
吊り上げ用の(新規)入札を合法的に削除できるわけですね。

>>606
まったく同感なのですが、
その公式の新商品情報ページに
冒頭と末尾でちゃんとこんな文章が載ってるんですわ

>発売月、品名、小売価格、販売情報は予告なく変更になる場合があります。
>※商品名・発売日・価格などこのホームページの情報は変更になる場合がございますのでご了承ください。

さすがバンダイさんぬかりないですね。
パッケージに誤表記だと何らかの対応なりしないといけないんでしょうが
公式でもHPへの記載だと誤表記はへいちゃらってことみたいです。

追記;
バンダイさんすいません
ホームページに掲載されている文章の一部を無断転載しちゃいました

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 06:38:31.16 ID:V28ax05j.net
キオ9の211中間を利用してくださいという磐梯さんの粋な計らいだな(棒)

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 06:55:56.50 ID:nSwjbQMI.net
>>591 >>606
組み立て説明書には中間パンタ屋根の記述はあるの?

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 07:13:53.42 ID:oQpN2huJ.net
>>610
問い合わせ結果を教えて
磐梯のことだから、返品か、我慢しろという対応になりそう。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 07:30:39.46 ID:l9y8QHu9.net
>>610
「箱の仕様が間違い」とされかねないなぁ

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 07:47:08.20 ID:g+3LMUby.net
バンダイ手ェ抜きすぎ!いい加減にしろ

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 08:50:27.95 ID:rlMrjNwD.net
自分も先程しまかぜの組立を完了しました。
先の方が書かれた様に、人によっては細かい部分で気になる点はあるでしょうけれど
全体的にはいい感じですね。
走行台車や動力ユニットを組み込む際にはサの台車パーツが車体にあたる部分は
削っておかないと直線番長になってしまいますので注意が必要ですね。
このあたりはすでに昨年の近鉄ビスタカー30000系を買われた方なら経験済みだと思いますが。
TOMIXのしまかぜが出るから要らないかなと思って予約もしてなかったんですが
店頭でみかけて購入。いま走行させてますが、なかなかのお気に入りになりましたよ。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 09:10:17.69 ID:Kf10ws2y.net
SGシャーシや商品の入れ方がそのほかの部分とか以前よりいっそう手抜き度がひどくなった感じがする。
さらに値上げ…。。ダメダメですね。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 09:34:24.71 ID:2P+X8F28.net
>>615
説明書には中間パンタの記述は無い。
ちなみに、ステッカーの車番も3両編成しかない。

>>616
返事待ち中。しばし待たれよ。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 09:37:59.31 ID:V28ax05j.net
>>621
確信犯だな
仕様変更で押し通しそうだな

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:05:17.53 ID:fMPIDWYC.net
今の状況って、値上げと同時にエラーが多発した2008年頃の暗黒期を思い起こすんだよなぁ。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:23:07.54 ID:Nx5+m4im.net
今回の211はスカートが手抜きって事前にわかってたのに更にやらかしたのか…
怒りを覚えた人は↓から意見しよう、ここで愚痴言ってるだけじゃどうにもならない
ttp://bandai-hobby.net/train/btr/inquiry/index.html

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 10:54:35.05 ID:V28ax05j.net
>>623
確かあのときも211・・・

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 11:12:28.39 ID:1QOAILiC.net
房総211だったな

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 11:39:19.16 ID:1PEhu7qZ.net
>>589
ウチも届いた。大きな箱に空気のような軽さ。これなら定型郵便で済むのにね。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 11:39:57.92 ID:xwYYaVxs.net
211同時多発テロだな。6両組めない長野とだだ余る東海中間

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 11:43:05.11 ID:l9y8QHu9.net
>>628
過去の製品の屋根さえ確保できれば、使い勝手はそんなに悪くないのにね

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 11:48:15.83 ID:l9y8QHu9.net
211東海仕様の屋根ランナー・前面パーツを見てて思ったこと
「213・311も欲しいよね」

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:37:10.73 ID:l9y8QHu9.net
今回、ベンチレーターがない屋根なんか>東海211
アレンジとしては間違っちゃいないんだけど、何かが違う…

一部パーツは新規でも、トイレ窓がある時点で手抜き感パネェ
自分はあえて買わなかった211信州色も、最近立川以西でも走り始めた
6連を考慮していない作りにしちゃ、売る側としてダメだろ
3連だけなら余ることになる中間車が、6連にすることで見事に掃けるだけにね

モハ211用屋根・番号のシールにしても、「旧製品のものを流用してね」と
各自確保のこと&要工夫として押し切られるんだろうな

こう考えると、余剰パーツをしっかりストックしておくだけでも、
後になってお宝に化ける(急に必要になる)こともあるんだろうなとは思ってしまう

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 13:50:43.31 ID:TR/v9UAd.net
SGシャーシって、組み立てを更に簡単にして新規層の取り込みを図ったのかと思っていたけど、
今回のように、過去製品から持ってきてねっていう最近の商品構成は、何がしたいのかわからん

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 14:32:35.42 ID:xwYYaVxs.net
正直今の手抜き具合なら1両530円がいいとこだわ。750円とか正気かよ

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 14:49:07.59 ID:0znWQvzM.net
余りまくってたE217のサロも普通車がセットで出たら消費されたな

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 16:13:28.70 ID:QMf7frrY.net
だから今や妖怪ウォッチで手が一杯で磐梯山はBトレまで頭回ってないんでしょう

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 17:37:34.47 ID:gdv9k5DT.net
RMMには「どちらとも妻板、屋根のパンタ有無の選択が可能」って書いてるな(´・_・`)

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 17:38:31.38 ID:gdv9k5DT.net
×どちらとも
○先中とも

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:46:16.63 ID:qyRjn9I9.net
>>635
部所が違うんじゃ
バンダイは部所ごとに縦割り行政みたいな

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 19:14:08.33 ID:V28ax05j.net
ホビー事業部のなかでもBトレは窓際みたいなものだからな
あえて言えばホビー事業部はBFやGレコで忙しいと

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 20:31:05.30 ID:gYNaluSj.net
久しぶりに買おうかなかな。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 23:26:27.90 ID:YllkV3M9.net
211系長野色の6連がない件は、製品のデータを作成した段階(5月以前)に6連がまだできてなかったってだけだろ
6連ができたのも5月くらいで、営業運転開始が6月以降だったんだし、量産段階で6連がいなかったんだからそら6連も入らないわ。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 23:57:01.31 ID:xwYYaVxs.net
いやいやいやいや普段なら要らない屋根まで付けてたバンダイさんだろ?新パート2で455グリーンライナーのパン無し屋根使ったか?

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 00:06:18.31 ID:iqpFubuU.net
>>642
おまけパーツを付けてた時代とコスト削減でおまけパーツを付けられなくなった今は違う。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 00:31:53.89 ID:sZF58d9R.net
211系4両セットがまだあるのが幸いか

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 01:01:59.29 ID:ItmrUNo9.net
>>643
今や750円にして205湘南色に原型前面すら付かないレベル

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 02:20:56.77 ID:FLk+u2VD.net
南武線て205系も209系もセットで発売しなかったから、E233系もそうなりそうじゃないですか?
他の線はセットになってるの多いのに。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 03:29:57.52 ID:vtEU252U.net
>>645
原形前面付けるとなるとステッカーも加えないといけないでしょ。埼京線から来たやつはLEDだし。それよりもスカートパーツが重要。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 04:30:41.81 ID:+OFm4zax.net
何か鉄道を知らない従業員が資料だけで作ってる感じするよな

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 07:45:47.90 ID:Y+10jpNj.net
>>620
支那クオリティ

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 07:55:53.32 ID:OLAIw1Fx.net
>>646
これは本当にそうだよね。
なんで南武線だけ、しんどい思いしてオクやぼったくり店で揃えなきゃいかんのか?
沿線差別だよ。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 08:17:08.52 ID:SQHdBpi8.net
211系5000番台ってスカートが0番台のままだった。
トイレ窓といい手を抜きすぎ。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 08:22:23.60 ID:Wnbg4d8H.net
18きっぱー歓喜だな

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 09:02:05.60 ID:qzxzIpXT.net
>>641
そりゃ確かにそうだろなとは思う
だも、今までに発売されたパーツ&シールを流用すれば、
6連もしっかりと作れるのが、ある意味で歯がゆいんだよね

KIOSKの211中間も、パンなし用だけしか屋根・妻板が
入っていないのも、「そこまでケチるようになったか」とは
思ったけどね(実物はパンなしだけだから、間違っちゃいない)
その理屈なら、KIOSK9にダブルデッカーサロも入れてくれてればなぁ…

「バリエーションを増やしたかったら、今までの余剰/おまけパーツも活かしてね」と
言うスタンスも、間違っちゃいないけど、時にきつい

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 09:14:44.04 ID:SQHdBpi8.net
211系のパンタ付きモハ屋根が余ってるのって東海地方の人が多い気がする。
あっちはクモハしかないし。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 10:24:35.80 ID:X4p2SHp8.net
関東のが編成が長いからフル化するとやたら余るイメージだけどな

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 10:41:43.52 ID:m272crrd.net
モハ211なんて、もともと東海道の0/2000番台しかないから余るっちゃあ余るけど、
東海道本線仕様でほかに組んでるものがある人ばっかりでもないしねぇ・・・

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 11:03:27.66 ID:qzxzIpXT.net
1回(もしくは数度だけ)こっきりのおまけパーツがある場合も、色々ときついんだよね
それこそ、103系初期型4両編成セットだけに付属したAU712屋根とか
(401系低運転台の常磐色にも、近郊型用として入ってはいたけど)

再現したい路線や仕様によっては、大量に必要になる場合もあるけど、
Bトレの余剰パーツをバラで扱ってる中古屋なんて、首都圏でさえなかなかないと思うし、
ましてや地方だと…

あとは101系シールドビーム前面とかもそう
シクレ以外では、KIOSK6の南武支線にしか入ってないんだっけ?
オレンジ・カナリア・西の103系編入クハ・大宮の初代教習車とか、
色を変えれば結構楽しめるだけにね

Bトレにしても、様々な楽しみがあることを意識した上でカキコしてるけどね

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 11:31:12.26 ID:/BRfNt+r.net
>>650
JR束「なにぶん旧民鉄線で御座いますので…」

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 11:32:15.80 ID:/BRfNt+r.net
↑これ南武線の高速化を要望された時の決まり文句ね

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 11:35:10.11 ID:x6brqUI4.net
>>646
常磐緩行線「呼んだ?」

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 11:45:57.77 ID:cZR5QFr/.net
AU712屋根はパンタ車にはインバーター積んでるのにパンタ無し屋根には積んでないおバカ仕様
鉄コレはこういうちょっとしたミスが多い

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 11:48:42.90 ID:HWreVi9A.net
南武線をばかにするな!!

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 12:13:50.26 ID:lgPQxPQv.net
南武線と武蔵野線と鶴見線の区別がつかない

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 12:19:39.88 ID:x6brqUI4.net
まぁ確かに南武線にE233なんか要らんよな。72系で事足りる

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 12:25:50.53 ID:/BRfNt+r.net
>>664
209系なんか4M6Tの10連からTを4両抜いた超オーバースペック編成だしね

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 12:30:43.10 ID:qzxzIpXT.net
>>661
ショーティー化する上でのアレンジは、多少は目を瞑るとしてもね
本気でこだわるんだったら、鉄コレを含めたNゲージの方で作り込むさ

>>663
区別を付けるとしたら、帯色・今の編成両数か

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 12:42:18.47 ID:65d/815l.net
名古屋市交Bトレまだまだ絶賛発売中

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 13:18:35.24 ID:X4p2SHp8.net
E233の中では南武線用の帯色が一番好きだな
帯のMAMBU LINEのデザインロゴが邪魔なのが残念
セットで出るとしたらあのロゴのせいで特殊印刷、そして値段跳ね上りするんだろうか

E233は妻面のパーツケチりすぎなのが痛い
先頭車の妻面に消火器ボックスのでっぱりがないのしかない
川重/新津選択式にしてくれればそれなりにストックが出来るんだがなぁ

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 13:28:53.12 ID:cZR5QFr/.net
そういうの付けてくと更に値段上がりますぜ

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 13:41:14.25 ID:X4p2SHp8.net
選択パーツで値段上がるのは仕方ないと思っている
妻面パーツだけのためにもう1箱買い足すよりまし

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 13:57:34.92 ID:qzxzIpXT.net
>>668
横浜線用E233もあのロゴはシールにしてるから、南武線仕様も同じ対応になるじゃない?

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 14:40:47.80 ID:DaKeG1vD.net
しまかぜ、とてもよくできてるけど余りパーツがもったいないね…
6両セットにできなかったのかな

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 14:45:48.17 ID:WLYGdyBP.net
>>672
自分もそれは思った。特に塗装済みの車体パーツが余るのはもったいない。
6両セットにすれば無駄なパーツがなくなって3両セット2箱買うより安くなるはず。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 15:57:22.36 ID:k/uieCWv.net
>>672-673
余ったDDを組み込んで8連で遊ぼうぜ

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 21:36:02.97 ID:KIAIRPaK.net
カフェオレと一緒に201ウグイスも買ったんだが、JRマークがステッカーになってるんだな。
KIOSK9の205もそうすればいいのに。特に600番台はメルヘン顔だから違和感が半端ない。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 22:37:47.40 ID:qzI8hkmf.net
>>674
足回り以外は完全に組み立てられるから、俺も8連にして走らせている。とてつもない豪華列車になっている。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 22:50:26.02 ID:iqpFubuU.net
>>668
E233系で川重車なんてかなり少数派なんだからそんなの作る方が無駄でしょ。

>>671
殆ど文字だけだったハマ線と違って南武線のは完全に模様だからステッカーにはせんだろ。

>>675
JR東日本はJRマーク分売を反対した張本人だからお察し

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 22:59:43.98 ID:XO5N1yCY.net
今度の連休、大阪行くんですが南海や西は普通に買えるようですか?難波メインになりそうなので南海は売り切れでなければ買えそうですが。西の方は以前、駅売は消滅情報あっただけに。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 23:28:30.72 ID:F1OxsRTx.net
のらりくらり野郎、今度は部品祭りかよ。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/noranora_norari

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 23:34:30.18 ID:KIAIRPaK.net
>>677

ステッカーが無理なら最初から塗装されてる車両は一体なんなんだろうな?

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 00:01:54.61 ID:KIAIRPaK.net
>>677

ステッカーが無理なら最初から塗装されてる車両は一体なんなんだろうな?

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 00:17:32.92 ID:9prNGc2q.net
>>679
こんなやつの出品によく入札する気になるね

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 00:22:11.15 ID:die/NIfu.net
>678
酉の駅売りは元々置かない店が増えたので…一回の入荷数も絞ってるみたいですし。
経験上置いてる店に2日通えばまず確実なんですけどねぇ。
#私の行きつけは京都駅西口改札内KIOSK。

南海はなんば2階なら確実。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 05:35:49.98 ID:VSwJc+Cr.net
>>675
701や127のJRマークを流用すると良いよ。前面右上に貼り付けるやつね。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 11:33:39.59 ID:Uk/fRI8Z.net
>>672-674>>676
ウチはアーバンnextの余った台車2組とパンタ1個を流用して8連にしてみた
台車レリーフの色合いが少し違う(しまかぜのほうが暗め)だけで、パンタともども同型だから違和感なし

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 13:21:35.07 ID:C4TEggb4.net
>>682
のらのらさんは普通に問題ない人だと思うけど?

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 13:32:54.42 ID:ZXIWWB4U.net
>>686
問題のない人なら
「割り込みなどマナーの悪い撮り鉄を懲らしめるため」と
写真を400枚もばらまかれたりすることはなかったでしょう

自分の好きな元同級生の名前や写真をtwitterで拡散して
その女の子のプライバシーを侵害して
恐怖感を与えたりしている訳ですが
そんな人と取引きをして個人情報を明かすのは怖いですね

そうした事情を知らない鉄模・鉄パ界隈の人なら
まあ悪い評価70でもリスク承知で入札する人もいるかもしれませんが
Bトレのカテでnoranoraに入札する人はいないでしょう

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 15:23:00.85 ID:jT+VEojq.net
>>686
本人乙。毎回同じ文面での反論、もう少し工夫したら?

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 15:37:09.77 ID:9XSCTXgx.net
>>686
よく事情を知らないニワカだろうけど
確かにのらのらの話題ばっかりは見ててしんどい
ここ本来のスレじゃない
被害者は被害者のスレ立てておけ

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 16:12:48.37 ID:h0efPDBj.net
KIOSK9の205-600用ステッカー、バンダイが不備のお詫びと交換対応を始めた。不備って何だ?

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 16:59:00.87 ID:6RJFW6zy.net
211系の説明書モハ210優先席シール位置逆な気がするのは俺だけ…?実車見る限りドアコックに対して右な気がする

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 17:00:06.46 ID:7vCtGO7H.net
>>690
行先に不備がありすぎ。
古河が古川だったり、宇都宮線の英語標記がKuroisoになっていたりする。

そもそも氏家やら矢板やら下野大沢やら文挟とかの行先もあるけど実在するの?
見たこと無いんだが。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 18:13:28.49 ID:OYtUtZ6m.net
>>692
世田谷総合車輛センター製の方向幕シールには存在してるね

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 18:45:04.82 ID:Z6nGDjJ2.net
>>683
情報ありがとうございます。西の方はゆっくり電車箱の方で買った方が良さそうですね。
難波で南海買ってきます。

ちなみに上の方でアーバン下回り流用した方がいるようなので参考にしたいと思います。2箱買って残った2両の下回りを流用ということなんでしょう。アーバンは日本橋の序で買える感じでしょうか?ご存知のかた!

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 19:07:23.65 ID:Guxy0M5O.net
>>692
それらの方向幕は実車にも入ってる。恐らくダイヤが乱れてしまった時の為にあるのでは。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 19:47:18.84 ID:0soFHrD9.net
>>691
長野車は買ってないのでわからないが211-5000中間車は確かに逆だね
ドアコックのあるクハ方に貼るのが正しいかと
しかしステッカーの正面幕少なすぎだ
豊橋以東が9つに対して名古屋が3つ(名古屋、高蔵寺、亀山)なのはいただけないね
快速エキスポシャトル、エキスポシャトル、通勤快速、緑快速はまず収録されないだろうとは思っていたが・・・
顔に無駄に列車番号表示機のモールドがあるのにステッカーがないし、列車番号表示機が省略された後期仕様はタイプになっちゃうし
やっぱり実車調査不足だなこれは

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 19:50:54.28 ID:YxmrCbvg.net
矢板は少なくとも107系には入ってた

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 20:00:45.61 ID:taKfTc1p.net
何処とは言わないけど神戸線沿線で残ってる駅はあるよ>体質改善真っ黄色

まぁ鉄道プラザが確実だけど

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 20:08:43.97 ID:09ELPTre.net
しれっと公式の211長野色のパーツ構成から中間車のパンタ付き屋根の文字が消えていた
やっぱ付かないのか・・・

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 20:36:47.12 ID:tzKDB0X8.net
>>679
12万でゴミ落札したから必死なんだなw

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 20:59:07.02 ID:OYtUtZ6m.net
>>690
NEWDAYS見てきた
確かに交換対応の貼り紙が貼ってあったね

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 21:08:03.52 ID:75QiuJ+K.net
>>692
実車も間違ってるから仕方ないよ

つ下野大沢

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 21:08:13.78 ID:AbHbdxAo.net
最悪自作できるステッカーを交換対応するくらいなら
485系の塗り分け位置エラーをどうにかしてほしいんだが

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 21:33:58.97 ID:/I4z0MfO.net
確かにステッカー作り直すよりも
塗装がおかしい485や造形がおかしいE127、701、部品が足りない211を何とかして欲しい

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 21:38:35.98 ID:usVrCo5H.net
交換対応の張り紙があったどころか、箱1つ1つにわざわざお詫び状と205系のシール付いてたよ。
全部の駅の物に対応してるわけじゃないのかな?少なくとも自分が行った所は箱にビニール詰めの詫び状+シールが付いてた

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:05:02.26 ID:OYtUtZ6m.net
>>705
新シールの内容は、エラー箇所が修正されただけ?
電凸するか否かは、それ次第だなぁ(205のストックは多少あるけど)

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:32:33.84 ID:bhNtQfET.net
>>687
ノラノラについて詳しすぎてこれはこれでキモいw

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:40:16.98 ID:CaCfWsiv.net
>>706
修正されただけで内容は変わらないね。
古川→古河
宇都宮線kuroiso→utsunomiya line
小山koyama→oyama
これがちゃんと修正されてるだけ。ただシールの材質が変わった

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:42:01.23 ID:CaCfWsiv.net
ただブラインドボックスの外側に付属で付いてるから、
205系日光・宇都宮が出ようが出まいが付いてくるから勿体無いと言うか損失大きいんじゃないかな…

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:43:39.95 ID:vizBAVAc.net
損失大きくなった分は他で徴収するだけですから

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:47:15.86 ID:CaCfWsiv.net
こう言う馬鹿みたいな事やってる暇あれば、
事前にちゃんと確認して手間なく無駄なコストもかけずに値段を抑えて欲しいわ

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:48:42.81 ID:BCI+DVFG.net
バンダイってエラー対応が早くて評価されてるみたいだけど、
そもそもこんなしょうもないエラー起こして無駄なコストと手間掛けるなよと。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 23:01:46.40 ID:hkQAprEx.net
嫌ならBトレ集めるの辞めたらいかがですか

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 23:26:35.75 ID:p2nTMFzC.net
205の新しいシールには、日光線ロゴで1つ足りないのがあったけどそれは入ってないんかな・・

のらのらはもう被害者のスレでも立てたらいいんじゃないかなw

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 23:33:00.90 ID:OYtUtZ6m.net
>>714
Y2編成用の「日光の杉並木」か(側面ロゴが2種ともないんか、これだけは)

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 23:39:48.80 ID:0soFHrD9.net
しまかぜもAセット1・2号車(5・6号車)とBセット3・4号車が一番ロスが少なく済むんだけどね・・・

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 00:28:09.47 ID:2AqEDDnl.net
211長野の磐梯山から回答がきたよ

ホビーサイトの商品商品ページを確認させていただきましたところ、
セット内容の表記に間違いがございました。申し訳けございません。

正しくは
【セット内容】
・先頭車×1 パンタ付/パンタ無し(屋根2種)
・中間車×1 パンタ無し(屋根1種)
・SGシャーシ、ステッカー付属

となりまして、ご購入いただきました、商品内容が正しい商品仕様となります。

ホビーサイトの紹介ページは訂正させていただきます。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

…うん、まあ予想どおりの反応だね。
返品も交換もナシ、我慢しろ、と。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 00:56:24.94 ID:Yrr4yNCy.net
>>716
2種類も出すのが一番のロス

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 00:57:36.68 ID:PdL9Y//g.net
>>704
前のキオスク8仙石線205系先頭車側面の行き先表示が白くなっていたエラーを
正しく銀色塗装になったものが交換されていたような気がします。

とはいえ485系の塗装位置も対応そうですし、127系前面のモールド表現などは厳しいかも。。
それにしても最近エラーの嵐がすごい…

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 01:09:07.47 ID:e5myEx0/.net
「はつかり」塗り分けの「いなほ」はやっぱだめでしょ。

他の行先を選んで使えばいいシールなんか直してるひまあったら、
早く485のエラーパーツ対応をして欲しい。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 07:18:34.25 ID:EJYQXRlQ.net
>>717
そりゃそうだろ。
企画〜中華で仕込んでいる頃には、まだ6連なかったし、
しっかりシールも説明書も3連仕様だしね。
単純に広報担当のミスかと。

ただ、タイミング悪すぎなのは確か(W。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 08:00:49.55 ID:JqpKpm8/.net
485系の塗り分けエラーって、結構大きなエラーだと思うんだけど、あんまり話題になってないような…
単純に、気づいてない人が多いのか、
どうにもならないと諦めている人が多いのか…

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 08:48:36.32 ID:xr0X4A32.net
パート9ここまで酷いようだと手を出さずに買わなかった奴が正解だな

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 09:53:04.59 ID:JuT45Lhs.net
>>631
>>694
昨日ポンバシ序にまだあったな。

スレ違いだが和歌山線105系の鉄コレも再入荷してた。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 10:19:12.21 ID:kLqoDoc1.net
>>722
485系しらさぎの青さぎだって乗務員扉の所まで青色が来てるエラーだけどそのまんまだよ。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 10:48:04.55 ID:G2RF8D+L.net
塗装エラーなんて前面パーツと側面パーツの帯の高さが違うとか波打ってるとかしょっちゅうやん

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 13:11:28.81 ID:mpuxMgRX.net
>>718
近鉄12200A・Bと12400の3種は逆に先頭車+中間1箱にまとめたほうがよかったのでは?
近鉄は詳しくないので違いが先頭車の帯ぐらいしかわからない

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 14:43:24.58 ID:UjGh6ait.net
上の方で出てたオクの人これが同一人物だと知らないようだなw

・悪い評価がたくさんあるのに平然と入札を繰り返してくるnor*****とかいう方

・大阪駅で写真をばらまいた方、またばらまかれたマナーの悪い撮り鉄の方及びその近親者の方

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 14:58:45.52 ID:SbUTxCs5.net
この出品者クレイジーだぜ!フゥーハハッ!

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 15:30:28.71 ID:yWjCJSHD.net
フライング気味に焦って出してもミスばっかだし
熱が冷めた頃に出されても売れないし
もっとタイミングちゃんと計ろうぜ

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 16:11:40.35 ID:UjGh6ait.net
今のバンダイに何期待してもムダ

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 17:44:01.64 ID:0EGSvN2M.net
鉄道模型の専門メーカーではないから、
淡々と新車種を新規金型で出し続ければいい
みたいな訳にはいかない事情もあるんだろうね。
ここ数年のシャーシの紆余曲折はそれを物語ってるのかも...

ただこれまであった
「このパーツを使えばあれもこれも作れるじゃーん」とか
「このステッカー作った人頑張ったなー」というような
中を見てさらに嬉しくなるという面が
希薄になったようで淋しい

「これを作りたいなら昔のセットのあのパーツを使ってね」なんて
はじめての人に厳しすぎるやろ

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 18:36:13.23 ID:McQK//nt.net
211買ってきた。
確かに中間パンタ屋根無いね。
3両モデルなら最初からきちんと書いとけよ。
まあ自分はもとから3両で作る予定だったから関係ないが。
6両作る人にはがんばってもらいたい。

>>731
激しく同意。
もう自分の手で改善策を模索するしかないよね。
しまかぜは少しだけ気合い入れたんだろうけど。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 20:35:35.15 ID:7jBrzu0h.net
来月発売する富しまかぜの影響で
Bトレしまかぜは大して売れないだろうと書かれてたけど
実際はかなり売れてるっぽいな。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 20:51:39.15 ID:3Sslhz6l.net
富しまかぜ限定版のパッケージがかっこよすぎたので
Bトレのしまかぜを買った。
あとはN化するだけなんだが今のシャーシは役立たずだからなぁ。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 20:55:14.54 ID:eTvuzRUW.net
都内某店でパーツ漁りをした後で…

>>732
確かに厳しいと思うよ、そんなスタンスだと
ゴミの山の中からお宝を見付けるのは、なおさらきつい

ただ、意外なパーツを見付けて、ゴミをお宝に変えてしまうのは
個人的には楽しいんだけどね
上信デキセットのゴミ+西武401前面・屋根で、401の譲渡仕様に仕立てるとかね

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 21:04:11.09 ID:BpsJ9LHC.net
>>727
12200系は2〜6連まである(6連はいまはない)
2連にしたい人には中間車はいらない
6連にしたい人には中間車は4両必要

まあ、理想的な売り方じゃないの

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 21:17:11.08 ID:2AqEDDnl.net
NEWDAYSによって、シールの対応が違うみたいね。

とりあえず、修正シール付きのを2個買ってみたんだが、、、

クモヤ出てきた…

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 21:33:12.07 ID:mUeoaP9R.net
↑はハゲ

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 21:34:58.72 ID:0QmfOvgu.net
流れと全然関係ないけど
683系はなぜサンダバ色しか出てないんだろう
扉配置とかに違いはあるんだろうけど
しらさぎとスノラビも作ればさらに売れたんだろうに

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 22:21:46.75 ID:eTvuzRUW.net
>>740
自分で塗装変更しようぜ、楽しい世界が待ってるぞw

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 00:27:55.29 ID:/8cssu+g.net
バンダイもどういう体制でやってるのか知らんが
ガチヲタ1人雇って監修させればいいのに

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 00:35:29.65 ID:QsBA2oei.net
ってゆうか、RM(M)あたりとタイアップすればいいんでねえの?

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 00:41:35.19 ID:p0HK1lWY.net
塗装変更は時間も手間もかかるし相当面倒だけど
完成した時の満足感は、既製品を組み立てただけより遥かに高い

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 00:48:35.09 ID:dhtRQi30.net
>>742
ガチヲタ「ここ…この部分がブヒュッ!wちょっとブヒュヒュ!w違うと思うでござるよブヒュッw」

バンダイ社員「そうなんですかありがとうございます(誰だよこいつ雇ったやつ…)」

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 00:58:40.35 ID:fHEJbqaW.net
酉かてカツミ協力なのに………

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 01:17:52.75 ID:I/X7gS/f.net
個人的にはDD青更新に800番台屋根付属してるのにワイパー窓パーツがついてないのが腹立った

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 01:17:53.51 ID:s8AKBX8t.net
>>735
>富しまかぜ限定版のパッケージがかっこよすぎたので
>Bトレのしまかぜを買った。

なぜそうなる

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 01:44:16.00 ID:E9Eko4eX.net
>>733
ブルーリボン賞の装飾がステッカーに収録されていない。気合が足りない。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 04:37:12.01 ID:xGQRJPCx.net
>>727
先頭の配色パターンが違うどころか、両先頭車で扉の数も位置も違うし、中間も扉の数で2種ある
そんなもん先頭+中間にまとめて売ったら大変なことになるやろ。

>>749
そんなつい先月付いたばっかの物が収録されるわけないやん。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 07:46:42.82 ID:Mf2BaPDc.net
今までのアーバンネクストやビスタにもステッカーにBRマークは付いてないだろ?
つまりあのヲタ団体が…ってことだよw

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 08:27:31.13 ID:+8pb0mwy.net
BR ベストリニューアル

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 12:59:16.65 ID:yNX5Zqih.net
修正シール貰うついでに、いなほの塗装エラーについて聞いてみた。

「485系3000番台いなほ」は、
今回の「Bトレ NEWDAYSパート9」でセットされるに際して、
再監修を受けて、現在の色分け仕様になっております。

誰だよ監修したやつ…

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 13:26:44.57 ID:X2lHhgTU.net
JR東日本も
商品にエラーがあれば
関連会社であるkiosk/newdaysに迷惑が及ぶわけで
商品化許諾を出す時点で厳しめにチェックした方がいいかもですね

もっとも485-3000のように
過去に商品化されたことがあるものは
新規に許諾を取る必要はないのかもしれませんが

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 17:42:13.53 ID:e6+Ss+uq.net
和歌山の2270系って既に一般色も出てたんだな

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 19:22:34.94 ID:4dDlCwjF.net
東や磐梯にしてみればBトレなんざたかが小遣い稼ぎ程度にしかならんから大した力入れないのは仕方がないことじゃろ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 20:23:15.31 ID:MPGQhtMC.net
結局玩具メーカーだから適当な個所はどうしても出てくるんだろうね。
鉄道模型メーカーでさえエラーは出るし。
それ以前に俺らユーザーがこだわりすぎなのもあると思うが。
うまく付き合って自分なりにいじったり、楽しめばそれでいいかと最近思ってきた。

けどやっぱり車輪とシャーシはHG時代に戻して欲しいがな。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 20:35:06.60 ID:U88KA6TY.net
>>756
意外と東は車両関係玩具や模型に力を入れてるみたいだよ。
自分は社員でもないし詳しく知らないけど、友達に東の社員いるなら過去の社内報でも見せてもらえば?
やる気なきゃとっくにBトレなんて止めてるでしょ・・・

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 20:37:23.89 ID:I8lVKbuq.net
西はBトレブラインド止めたが
東は今でもやってる

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 20:38:01.94 ID:FY0FWXrH.net
やる気無くてもそれで金が稼げるなら嫌でも出し続けるでしょ

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 21:05:35.69 ID:FSCWtV2P.net
東は203を引退前に出さなかった時点でやる気0

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 21:08:07.39 ID:4dDlCwjF.net
ヨドコムでキットずっととコキ104が半額になってるけど
これそんなに売れ残ってたのか

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 21:28:12.87 ID:o/ZRH6q9.net
売れると思ってバカ発注したら残ったとかそんなじゃね

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 21:38:38.73 ID:yGCZ3MdS.net
>>759
ブラインドはやめてても、2両セットが健在な時点で
まだやる気はあるのかと>酉(カフェオレの件もあるしね)

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 22:01:23.16 ID:Ll+3DM2R.net
適当で良いから値上げとかプレ値つくような売り方はやめてくれ
金かけるのも多いがNゲージより手ごろで雑に扱えて
親しみやすいってのに魅力を感じてんだから

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 22:11:50.55 ID:N539BepU.net
ようやく211-5000開けて組んだんだけど、コイツもステッカーにエラーあってガッカリ
神領の4両編成のクハの番号は全て53XXなのに一部が50XXになってる
修正ついでにスカートも作ってくれませんかね

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 22:41:06.79 ID:yvmpThc6.net
しまかぜは特にエラーは見られないな。
今日現在までの「第3編成の営業運転仕様」ができないこと以外は。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 23:41:31.94 ID:xzlFW7Uj.net
ああもうまーたのらのらが入札してやがる。
垢BANマダー?

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 23:51:42.00 ID:yGCZ3MdS.net
あのIDをBL指定するしかないんじゃ?

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 00:14:31.12 ID:sCmmqKux.net
>>766
kwsk

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 00:28:03.41 ID:jgw/6nSR.net
>>770
K編成4両(車椅子あり):クモハが5047/5031/5046→クハが5016/5010/5015に
なってるつーやつか

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 00:49:12.23 ID:sCmmqKux.net
>>771
あ!ほんまや!
ありがとうございました!
というかありがたくないミスなわけだけれども・・・

うーん
なんかミスが連発してるなあ

担当者(個人の資質)がどうこうというよりも
エラーのチェック体制がなってないみたいな感じがしますね

バンダイ公式でも205-600のお詫びが出てましたが
これだけミスとお詫びが続くと
担当者さん凹むでしょうね

これにめげず頑張って
いい商品を出してほしいなあ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 01:01:08.93 ID:jgw/6nSR.net
>>772
まさか、ぬこしゃんの呪い…とかであって欲しくないよなぁ
あの人を外したことで、エラーだらけに…とかだと、さすがになぁ

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 01:21:28.57 ID:HH85EgqL.net
もう485いなほは塗りわけがとても嫌で放出した。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 03:18:40.03 ID:UxGsaPKe.net
norはレア物に高額入札して支払わないから質が悪い

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 06:29:59.90 ID:CbFt4bkR.net
>>753
そういう問い合わせは、販売元のリテールネットの方にしなきゃだめじゃね。
たぶん、どこが間違っているか判ってないと。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 06:49:31.21 ID:jtnSc8R/.net
>>774
話題に挙がるまで気付かなかったのに?w

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 07:38:00.90 ID:F0Ye17JE.net
205シールだって、監修はしてるんだろう?
監修した奴含めて、エラーに気づいてないのかな。

「いなほ」って、「はつかり」の色違いでいいんだよね?
とか(W

古河KOGAと古川FURUKAWAの違いすら判らない奴等が作ってるんだからね。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 07:56:31.68 ID:ebERGgfm.net
そういや俺入札した商品ノラに勝ってた
なんか嬉しい

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 12:27:43.63 ID:hb2LIiaQ.net
>>762ー745
超傷でも特価品ゾーンにずっと置いてある。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 17:18:04.05 ID:gJUG5nsL.net
さっきRM立ち読みしてきたんだが、東武8000にもアーバンパークラインロゴが収録されるのな

50000はスルーするつもりだが、他は買わねばなるまい…

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 20:46:49.89 ID:6kSQII5W.net
KIOSK9、えきねっとで箱で買ったからか、訂正シール送られてきた。

40枚もwww

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 21:22:16.24 ID:s2R0zbWm.net
>>782
ウチにも2ケースで4枚来たけど
ホントなら8枚入れるのがスジだよな

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 21:28:44.93 ID:IlMubQ10.net
211系5000番台って静岡エリアの幕ある?

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 21:31:19.15 ID:VLxHhsME.net
歩歩行ったら小田急1000があったけど、再販のやつ?

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 22:00:44.12 ID:jgw/6nSR.net
>>782
ウチは同じ店で買いまくってたせいか、店頭で12枚一気にくれたぞw
鉄コレのロゴ変更用にしか使えなさそうだけどねw

>>784
豊橋・浜松・島田・静岡・興津・富士・沼津・三島・熱海とはあるね

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 22:29:44.07 ID:hWS3xDrZ.net
てか幕、静岡偏重してるな
多治見、中津川がないのは違和感あった

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 23:14:28.43 ID:M+dy2nQh.net
>>774

え、485いなほって塗りわけ違うの?
実車知識がないからわからんのだが・・・

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 23:18:09.14 ID:jgw/6nSR.net
>>788
改めて調べたら、ドアがない側の車端部のが違うんだよ
(クハ絡みでごまかしたのかもしれないけど)
クハ481も、車両によってドア付近上部のはスカイブルー塗装がないものも
デフォであるんだよね(こればかりはどうしようにも対応しようがない)

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 23:31:48.99 ID:M+dy2nQh.net
>>789

解説ありがとう。
ネットで写真と見比べてみたが、全くわからんかったよw
申し訳ない。
とりあえず自分なりに楽しんでみるわ。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 00:11:03.23 ID:47LEDwTP.net
>>783
うちは3ケースでも4枚だった。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 01:09:56.24 ID:88t5qIYo.net
>>789
白い部分と下の青い部分の境の位置が高いって話じゃねえの?
実車を正面から見ると、新潟はライトの下のラインが
青森車はライトの上のラインが、白い部分の境になるが、
KIOSK9は青森車の位置が境になってる。

言われるまで、気がつかなかったけど。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 01:49:20.53 ID:3yRv9k5G.net
>>792
自分はそっちには気付かず、>>789の指摘箇所だけをエラーと思ってた
スカイブルーのブロックパターンがおかしいんだよなって思い込んでたせいもある

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 02:08:40.40 ID:91R95x9Y.net
>>790
Wikiの画像が参考になるかと

ttp://www.btwk.net/?KIOSK%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%B7%A8%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%884

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 02:27:47.66 ID:8LsRcFCN.net
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r120282140
>※以下のいずれかの項目に当てはまる方の入札はお断り致します。
>・悪い評価がたくさんあるのに平然と入札を繰り返してくるnor*****とかいう方
>・大阪駅で写真をばらまいた方、またばらまかれたマナーの悪い撮り鉄の方及びその近親者の方

・・・そのnor*****とかいう方のtwitter

ttps://mobile.twitter.com/485ko/status/527854460182089728/photo/1
>ヤフオク見てたら、こいつ頭おかしい商品説明欄にふざけたこと書いてる

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 02:34:00.32 ID:L1bU1gbD.net
>>785
うちもポポで見た<小田急1000
3箱フルセットしようっと!やっと出たね。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 06:04:44.54 ID:0dswVdKP.net
>>785
そう、再販のやつ
だいぶ前に小田急限定(歩歩等でも売ってたが)で出てた

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 06:45:34.08 ID:dGso3uKV.net
>>788
KOOSK4のときは、ちゃんと「いなほ」と「はつかり」の違いを出していたのに、
今回のは、明らかに「はつかり」塗り分けの「いなほ」。

正面パーツのヘッドライトと、ラインの高さを見比べればエラーは明らか。
どこかで、青森車と上沼垂車2種の実車写真ググって見比べてみるとよく判るよ。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 07:29:22.93 ID:xaMTbkvM.net
>>798
オレはKIOSK4持ってるから、今回のはスルーしてたけど、
並べてみたら、これはひどいね。

今回から集め始めた皆さま、ご愁傷様です。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 08:02:10.14 ID:5PHplRNN.net
>>798
Bトレなんだしそれくらいはいいじゃないかと思っていたけど
以前にやっていたことをサボったなら弁解の余地はないな。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 08:14:03.33 ID:c7bltG+L.net
>>786
ありがとう
興津や三島まであるのかw
夕方買ってくるわ

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 12:17:25.42 ID:a5yrYLjb.net
>>801
313と連結させて…
トイレが無いから

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 12:28:24.50 ID:8LsRcFCN.net
電車乗る前に
ちゃんと駅で済ませときなよ

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 15:15:19.08 ID:eYk2JOlK.net
>>795
釣られて自分から名乗り出ちゃったんだね笑

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 16:15:03.47 ID:eYk2JOlK.net
と思ったらニュアンス違うな

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 19:08:44.71 ID:NsD8C2Fv.net
煽られて怒ってる典型的な例って感じだろ

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 20:12:05.62 ID:jqxzHGlP.net
肥薩おれんじ鉄道。またラッピング車でるんだな。
くまモン×おれんじーずラッピング列車。
ソースは趣味検索。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 20:17:48.98 ID:WP8ewfT7.net
これから他のもボチボチ出てくるんだろうね。とりあえずくまモンのキーワードクリア。そろそろセブンこないかな。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 22:33:15.66 ID:OmC7+Yd5.net
211-5000の車番ミスについて問い合せたところ、修正版が出来次第送ってくれるらしい
205を含めステッカー関係は解決しそうだけど、485の塗装やE127の設計ミスは…

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 23:55:12.84 ID:RENLeRCT.net
キャラクターラッピングものがまた増えるのかw
何があったっけ、ポストペット(江ノ電)、CLANNAD、けいおん!、花いろ、あの夏、なぎさTRAIN・・・

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 23:57:09.82 ID:Mdx8f+gW.net
伊豆急ので何か出てなかったっけか

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 23:59:30.98 ID:NsD8C2Fv.net
最近の忘れるとかあいつ痴呆だな

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 00:23:30.65 ID:9XrOD58r.net
東武60000がBトレで出るのか(東武商事HPより)

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 00:26:25.43 ID:AX7v1jJS.net
そっちを会社限定で出すあたりが東武らしいな

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 00:32:03.65 ID:AKFSCD7F.net
>>795
ノラノラってのがキモイのはよくわかったが
ツイッターまでチェックしてるノラノラストーカーもキモイ

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 06:39:25.64 ID:osdyXAJG.net
>>815
流れと関係ないのにわざわざレス番飛ばして
書き込みしてるお前がキモい。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 07:44:48.32 ID:xdnTmG+E.net
>>816
本人乙。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 08:22:07.45 ID:onuMejp3.net
>>809
>485の塗装やE127の設計ミスは…

間違えてることにすら、気づいてないと思う。
だから>>753みたいな回答で通しちゃう。

大元のリテールネットに問い合わせ&ゴルしなきゃ。
たぶん、そっちもエラーに気づいていないと思うけど。

まさか、判りやすいシールのエラー修正を目立つようにやって、
塗装エラーを隠そうとしてるとか。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 08:51:48.94 ID:0FqBspXZ.net
>>813
よし、改造で60000作った甲斐があった(泣き笑い)

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 09:27:52.13 ID:AKFSCD7F.net
>>816
流れと関係ないのにわざわざレスして
話を長引かせるお前が一番頭悪い。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 10:07:15.29 ID:tKcswtlo.net
最近のエラーはこんなもん?
・205系:行先表示にエラー→修正版配布中
・485系3000:塗り分けパターンが青森車と同じになっている→仕様?
・E127系:渡り板と扉下部のモールドがない
・211系長野:スカートが違う、モハ211用パーツが付属しない→仕様
・211系5000:スカートが違う、車番にエラー→修正版作成中?
・南海2000系:台車封入ミス→購入者に修正版配布、販売再開は未定
・名鉄1600/1700系:方向幕が違う、修正版が同封されているがこれもエラー

個人的には名鉄の前面渡り板が上がった状態で造形されてるのが気になる

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 11:45:08.98 ID:ffTSL6w4.net
東武60000はそのうち出るなと思っていたがもう出るのか

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 12:08:35.97 ID:WS1EnQUz.net
>>821
AGPの大和も祭りになってるし
どうしたバンダイ…

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 12:09:37.25 ID:2Yk8WLuQ.net
211-5000スカートも仕様だね
前面・スカート流用のバリエで213-5000の出す気ないのがみえみえ

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 12:44:04.40 ID:2e2SAj+l.net
ところで趣味検索の東武50000系の側面オレンジ部分の塗りわけってあんな感じだったかな…
違うような。。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 13:41:33.37 ID:eFnDuSSF.net
>>825
ドアと中央の窓との間のことなら、
手裏剣マークになってから、塗りわけ変わったので、あれでいいと思うけど。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 16:00:20.42 ID:/VJYFKcd.net
バンダイは鉄ヲタでもなんでもない社員がBトレ班に回されて
作ってるんだろ、売り物だから言い訳にはならんが

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 16:26:36.30 ID:YE3/k6hb.net
もう大分落ち着いたようなので書くが、先週のアキバ川茶がすごかった。
キオスク2・3・4がほぼ揃っていたし、通常版やベスリピ、西日本も結構あった。

個人的には、485あいづライナーと105広島色とか手に入って、満足。
まあ、安くはなかったけどね。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 17:28:38.88 ID:CcjQCCgj.net
>>828
Bトレ辞めた人が放出したんだろうか(´・ω・`)

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 17:40:44.42 ID:qTqyv/x6.net
未組立が大量にあったな

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 18:06:48.57 ID:lpiznYbl.net
>>821
485系3000塗り分けパターン
は、KIOSK4ではちゃんと作り分けしてたから、
仕様ではなく、明らかなエラー。

E127と211スカートは、比較がないから仕様と言われたらしょうがない。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 19:17:07.35 ID:oyD/EnCj.net
俺もどんどん未組立が増えていく…
みんなどれくらいのペースで組んでんの?
自分は平日はまず無理土日に各6〜8両が限界やわ

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 19:18:15.69 ID:74LOoDPa.net
>>828
あったあった、あれにはかなり助けられたわ。
殆ど出回らない209-1000やらE231-800、各地域色のキハ58や485、205の小窓シリーズ等なかなかの品揃え

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 19:37:49.39 ID:81/tqNj/.net
赤い電車から出ている「Mトレイン」ってBトレと殆ど同じだな。
京急230とか価格と材質以外ほとんど同じ。
http://homepage1.nifty.com/akaidensya/mokei.htm

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 19:42:33.73 ID:9cjoJIW3.net
大阪南遠征。南海ズーム新旧は難波駅。ついでにラピートも6両化のため1箱。まだ売っていると実感。115系二色も偶然、立ち寄った某店で購入。梅田まで行かなくても買えたのは有難い。やはりカフェ色は売行き良さそうでした。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 19:47:30.87 ID:+ICMZbJT.net
この間数えたら未組立が200両超えてる・・・

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 20:36:38.91 ID:Xp6xpc9N.net
>>833
205総武とかパート2以降出でない激レア

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 20:46:41.37 ID:ffTSL6w4.net
説明書の情報が十分でない場合とかバリエーションがある場合、
調べながら作るから結構時間かかるね。こないだ作った京阪2600は死ねた
部品とか車番選び、ステッカー貼りに時間がかかる

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 20:51:14.68 ID:y1sgO5h7.net
高い金出して金属製でまであれを買う気はしないな・・・
Bトレの本髄は安価でそこそこのNっぽいのが手に入るところだと思うんだ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 21:04:16.68 ID:rlFS8Y4G.net
プアマンズNゲージといわれる所以だな・・・
しかしNにない存在感を出すモデルもあるわけで。良いものは良い。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 21:13:38.56 ID:onuMejp3.net
>>834
なんかBトレ見慣れてるせいか、
サイズもディフォルメバランスもBトレの方が良く感じる。

中途半端でかわいくないし、
その値段出すなら逆にリアルスケールであってほしい。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 21:13:47.85 ID:ffTSL6w4.net
黄色に塗るべく京急600をIPA漬け中…
屋根と台車は2100から持ってくるつもり。
あとはガラスの桟をきれいに削らないと。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 21:15:36.54 ID:ffTSL6w4.net
昔、東京堂がBトレサイズのをレジンで作ったが
バカみたいに高くて、おまけに無許諾で見事にこけてたな

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 21:19:42.94 ID:rlFS8Y4G.net
オカはプラレールの「ガワ」の部分出してたな

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 21:26:30.07 ID:9XrOD58r.net
>>837
205の中間なんかだと、今回のKIOSK9の帯色を変えてしまえばなんてこたーない

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 21:53:50.89 ID:WQCsZ/eL.net
Bトレは例えるなら普通車に対する軽自動車みたいなもんかな
普通車が購入維持できないからやむなく・・・って人もいれば
小さいから扱いやすい、馴染みやすいスタイル、リセールバリューの高さで気に入ってる人もいる

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 22:26:09.99 ID:ltLSkELb.net
Nゲージほど扱いに気を遣わなくてもよいというのも大きいと思う

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 22:53:26.21 ID:mC6/nMzG.net
>>846
普通車に対するトミカだろ

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 23:20:16.85 ID:AX7v1jJS.net
例えになってない

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 06:39:49.47 ID:vQJAipp6.net
N化しなければ、Nゲージよりかなり安く全国各地の新旧車両をコレクション出来る。
これがBトレの最大の魅力。

デフォルメならカプセルプラレールも魅力的だが
いかんせん種類がBトレより少ない。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 08:41:52.25 ID:KVdiSAp1.net
なおフル編成化するとN並みにかかる模様

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 10:05:19.32 ID:s9QTpECD.net
結論、N買った方がイイ。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 10:34:42.23 ID:iyLCDaXN.net
Nは場所取るから邪魔

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 10:46:46.30 ID:s9QTpECD.net
未組み立ての箱の方が場所を取るよ。
一度組み立てる情熱が落ちると箱が溜まる一方だわw

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 11:12:53.82 ID:iCkPp1po.net
労力で言ったら組み立て2割、ステッカー貼り8割だろ

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 11:54:22.73 ID:5rP1zbWP.net
ランナーから切って切り口削るのが一番面倒くさい
組み立てはそうでもない
自分シールは貼らないな
そのうち剥がれたり色変わってきそうだし

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 12:02:40.36 ID:jBQzB0Ra.net
東武60000系1箱が1600円(税込み)と、こんなに高かったかな。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 12:09:49.36 ID:tim7ipjZ.net
>>857
カフェオレ「……」

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 12:25:45.18 ID:jBQzB0Ra.net
>>858
西日本限定の購入してなかったからわからなかったけど、もう地味に値上げしているんだね。。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 12:34:48.83 ID:NF7odjZm.net
>>856
ニッパーをよく切れるやつにすると綺麗にできるよ
ゲート処理とかちまちまやらんでもよくなる
俺も以前は昔買ったミニ四駆用のしょぼいニッパーで
やってて苦労してた

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 12:45:20.05 ID:tim7ipjZ.net
>>859
値上げヤバいよ。ちなみに東武の限定品は通販でも売ってくれるのかな?
通販を見たらBトレの所に鉄コレが売ってたんだが

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 14:34:07.79 ID:igc8WkLZ.net
最初の頃は江ノ電2両セットとか800円ぐらいだったよねぇ

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 14:39:53.02 ID:cRn3bfxe.net
>>862
スル関も900円だったな

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 15:09:08.96 ID:iyLCDaXN.net
ひと昔前量販店で買う4両セットが1,680円だったからな…2両1,600円って笑

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 16:32:12.48 ID:tzXk0ltbA
通常パートのブラインド1箱がヨドバシなら330円ぐらいで買えたっけなあ

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 17:16:08.90 ID:1WgSvlnh.net
この10年で、
材料費が1.5倍、人件費が2〜3倍。
さらに為替レートが1.3倍。

鉄コレもBトレも、塗装とかの人件費がかなりの割合だろうから、
10年で2倍だったら、まだマシなほうだろ。

これで、検査コストも切り詰めて、エラー頻発とか。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 18:27:22.04 ID:JQIkh0Uw.net
今日の東葉高速のイベントでりんかい線が売ってた。
税込1200円。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 18:27:59.85 ID:CyMQccH4.net
>>863
今更だけど昨日買ったラピートもスル関マークがついていた。6連化すると先頭2両余るのにも慣れたが、フル見応えあるな。また箱のナンバー38も往時をしのんでいる。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 18:49:01.01 ID:71kF1Ac2.net
台車セット改悪前に「最終生産」告知つきで大量供給するべきだったんだよなあ

以下「そういうわけにはいかんだろ無知め」レス・・・

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 22:32:35.30 ID:X61DiXQI.net
211系の長野色を買ったのですが3連の台車はどうすればいいでしょうか?

クモハ・モハ→上部が段差になってるもの
クハ→上部が平坦になってるもの

であってますか?説明書だとどちらも同じになってますが

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 22:36:46.44 ID:0S2bLxN6.net
>>870
んー、段差ってのがよくわからんけど、
中間車についてるのがクモハ・モハ用で、先頭車についてるのがクハ・サハ用。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 22:41:47.95 ID:X61DiXQI.net
>>871
ありがとうございます
合ってるみたいなので良かったです

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 23:29:38.62 ID:JOMlcT4z.net
今更ながらにキオスク9箱買いしてきたけど、12枚の修正シールベタ付けとか壮観だったな

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 12:23:20.53 ID:oPgsl1Ha.net
>>866
中国の工場から、もっと人件費の安い国の工場に移せば少しは安くなるんでね?

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 13:56:54.43 ID:zJWAdw1H.net
結局kiosk9を抜くサーチ厨は少なかったな
今年のラインナップはどれも当たりで、
昨年や一昨年ほどの当たり外れの差がなかったからな
(KIOSK7:当たり701系、外れ115系)
(KIOSK8:当たり:相模線、常磐中間車、外れ:185系)

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 18:01:40.19 ID:IITHPzMhJ
東武のBトレ集めてる人は今月大変そうだな
皆値段が高いって困ってたな

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 19:44:28.75 ID:jN20pbUN.net
秋歩歩で南海ズームカー新旧と2000系売ってた。
2000系が修正済みかどうかは分からんかったが。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 19:46:09.24 ID:u3mwNKZ7.net
>>875
kiosk9は日光線がハズレ枠っぽい気がする

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 20:16:02.70 ID:5IeKwzuP.net
いやいやE127新潟ばっかり抜かれてるでしょ

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 21:01:08.92 ID:Sv1XbEny.net
今日南海なんばで2000系販売再開を確認
485-3000とは逆に、塗り分けライン変更で前回品よりも実車に近づいた感じがする
>>877
底のテープが二重になってたら修正版だと思うよ

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 21:03:32.25 ID:oFwc3YcO.net
211系130年がハズレ扱いされる理由は?

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 21:07:57.05 ID:5IeKwzuP.net
実車が1編成しかないうえに2両しか必要ないところじゃん?

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 21:12:01.05 ID:4jikZmb9.net
>>871
今の封入の仕方で"先頭車についてる"と言われても・・・w

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 00:34:43.67 ID:K7thxQ8g.net
485系3000の正面,側面パーツの交換、もう始まってますか?

去年の205仙石線・側面パーツの交換は、いつの間にか始まっていたので。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 00:36:07.41 ID:szsAozUX.net
>>881
これだけで編成にならないからじゃないかな?

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 00:38:18.31 ID:PATyH4lp.net
>>881-882
しかもモハ211用の屋根もないから(編成の性質上不要だけど)、
過去の製品を持っていない限りは使い廻しができないし、
どのみち2両/4両セット・グリーン車が必要になるしね

>>878
ハズレ中間車をなぜか引きまくってるんだよなぁ
帯色を変えて処分すっかなぁ

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 01:36:33.50 ID:UGlmq2YT.net
>>884
確かに去年の205系仙石線はいつのまにか始まっていた。
今回の485-3000は問い合わ背手観ないとわからんけど。。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 01:59:19.52 ID:70BBK620.net
>>887
上のレスでエラーじゃなくて仕様で通してるってあるけど

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 02:01:31.70 ID:2Ub6sEai.net
側面パーツの交換とかやってんの?損害レベルの無駄経費じゃん
こんなのこれからの商品で消費者に転嫁されたら堪んない

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 02:31:46.06 ID:70BBK620.net
ちょっと上のレスですでに問い合わせた人いたよ
交換はないってさ


735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 12:59:16.65 ID:yNX5Zqih修正シール貰うついでに、いなほの塗装エラーについて聞いてみた。

「485系3000番台いなほ」は、
今回の「Bトレ NEWDAYSパート9」でセットされるに際して、
再監修を受けて、現在の色分け仕様になっております。

誰だよ監修したやつ…

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 06:43:20.17 ID:zCK0Wudl.net
全く同じ商品を発売することはできなかったはずなので、少しずつ仕様を変えて発売している現状。
なので、仕様という言い訳は悔しいけど、認めてあげないといけない部分かもしれない。
ただ、帯の高さを変えるというのは、あるまじき仕様変更。
かつて、Hゴムの色を変えたり、方向幕の塗り分けの有無を変えたり、『許容範囲』内の仕様変更だった良心的な時代が懐かしい。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 06:46:59.96 ID:DVOAkOaP.net
みんな組み立てたらクリアー吹いてる?

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 06:49:49.88 ID:K7thxQ8g.net
そうか、
この程度のエラーは仕様で許される範囲なのですね。

735さんがどういう風に聞いたのかよくわからないですが、
「監修うけてるからエラーでもいいんです。」っていうことか。
たぶん監修したやつも含めて、どこが違ってるのか判ってないんだろうな。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 07:24:50.75 ID:mgb1uY2x.net
>>892
組み立てる前に半ツヤ吹いてる

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 07:49:43.91 ID:W7FTb8lL.net
>>892
俺は艶消しにしてる。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 12:36:12.11 ID:w6sD79QO.net
>>892
みなとみらい線だけ吹いた

最初のね

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 14:40:08.32 ID:s2t/oug1.net
211長野を組み立て中なんだが、パンタが違ってるよね。
実車は2ホーンなのに1ホーンだった。
それと快速の英語標記がLAPIDになってる・・・・・・

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 15:23:26.51 ID:MSiCFh+6.net
LAPIDって笑

STUPID バンダイ

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 19:05:03.82 ID:78SHNhjW.net
LAPIDに吹いたw

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 23:22:26.45 ID:K7thxQ8g.net
今、バソダイでBトレの担当者してるやつ、
間違いなく素人だね。
しかも、ドが付くくらいの。

まあ、LAPIDの場合は鉄道知識とは関係ないかもしれないが・・。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 01:04:03.23 ID:pwWPQnds.net
>>900
そりゃ、猫くらいしか詳しい奴いないんだから仕方ない。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 12:11:56.57 ID:6mt0GKBf.net
猫の手を借りることをお勧めする

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 13:07:22.30 ID:mXITrPGl.net
211系のやっつけ感は半端ないな
両方とも回収して作り直せ
スカートとトイレ付きパーツな

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 15:39:50.66 ID:bRgOsUqQ.net
今月はなにかいいの出ますか?

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 16:15:17.95 ID:CEHxY+Vt.net
>>904
下旬の283系A・Bセットかな

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 16:38:08.25 ID:0NTHVIX/.net
はい?

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 16:40:33.89 ID:CEHxY+Vt.net
黙ってろ魚が逃げるだろ

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 17:44:22.75 ID:7EC4n7TB.net
逃げればいいじゃん

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 17:47:06.10 ID:tZg2sQkc.net
ギョギョギョ!

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 17:52:29.27 ID:jBnqDqpY.net
  / ̄ ̄\
  ∧o  o/\
(ヲ >◯< ∠三)
(_/___\_)
 |⌒   ⌒||
 (・>   <・)ソ
 (  _  )
  \ (ニ) /
  _)ー-イ_
 |ヽ><ノ|

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 18:08:13.33 ID:bRgOsUqQ.net
>>905
283系は期待ですね。ありがとうございます

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 19:29:28.34 ID:ijoJBe6x.net
新製品もいいけど683とか221とか売れるんだから出しゃいいのに

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 19:55:27.45 ID:o/URXIzJ.net
キハ283だろ?

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 19:59:25.91 ID:NWGzI3RS.net
キハにしろ電車にしろ283が出るなんて情報無いんだが。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 20:01:23.39 ID:MQAINe12.net
キハ52国鉄色・一般色はブラインドになりそう

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 21:54:30.18 ID:JrpaTOBL.net
国鉄色と一般色だと同じでは

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 22:51:15.39 ID:6mt0GKBf.net
>>567
古い話でスマンが
Bトレ KIOSK5 シークレット 209系 訓練車 横浜2両A
15,010円での取引で成立したようだ
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=galaxy_blade583
(評価日時:2014年 11月 3日 22時 44分)

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 00:20:51.78 ID:dFmS4tpJ.net
>>916
たぶん一般色は青とクリーム色?のこと言ってるんじゃない?

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 00:23:13.32 ID:Tv5rQJ/q.net
旧気動車色か

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 00:53:38.30 ID:2raclIa0.net
>>912
完売までに5年ほどかかった683系が売れるだと!?

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 01:06:30.79 ID:Khr4pZoD.net
683-8000なら売れると思うが
てか今しか好機ない気が

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 07:58:40.79 ID:HyfmcqTr.net
683そんな残ってたの?
その割りにはあまりオクには出てこないね
ほしいんだけどな
あと653の黄と緑もほしいけど2度と出ない気がする

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 08:17:04.84 ID:awsYT0w4.net
683再販もいいけど、281はよ出して

NEXとスカイライナーは揃ったのに未だに揃わないラピートとはるか

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 08:29:32.15 ID:xjWuEWSG.net
>>923
E259と初代AEは出てないはずだけどなー

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 10:57:28.56 ID:awsYT0w4.net
>>924
一世代揃ってるだけでもいいじゃねーか

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 11:03:23.12 ID:iuD48LmZ.net
>>925
>>924はトンキン国戦闘員だから触っちゃダメ

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 11:32:46.93 ID:Qv6EM3bW.net
>>923
名鉄ミャースキャー「仲間入れろよ…」

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 12:55:08.60 ID:wibz1CkI.net
>>923
斜め上を行って287出したりして
281や283の南にしか行かないの別々に出すより
北近畿ビッグXも紀勢線も一粒で二度オイシーとかw




個人的には一反木綿やオッサン野郎のが嬉しいけど

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 18:31:08.94 ID:M24xK6rf.net
>>927
京急600「ガタッ」

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 19:42:19.37 ID:Qv6EM3bW.net
>>929
名鉄ミャースキャー「座れよ、お前は普通車だ」

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 21:08:09.60 ID:7WUY1+Pt.net
>>922
653緑オクにある

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 21:45:02.05 ID:spaWN2EE0
今日、秋ポポで南海21000系旧塗装と2000系を買ってきたんだけど、
名鉄は1700系より1600系のほうが売れてるのかな?
秋ポポには1600系が無かったから京王百貨店で4箱買ってきた。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 22:32:33.32 ID:Hqh7lkiG.net
>>931
ノラノラ「サンクス!」

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 23:03:54.49 ID:z872ilEh.net
サンライズ出雲

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 00:02:05.52 ID:ZhXLycAZ.net
なんで、Bトレで東武の
6000系と6050系が発売されないの〜(泣)
Bトレと鉄コレは違うと分かっているけど・・・。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 00:38:13.60 ID:2IOBQpoO.net
>>935
切ればいいやん

ただ、窓配置が結構難しい
ウチの鉄コレ改造6050は前の戸袋を諦めた

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 00:43:22.45 ID:A3WDHv+O.net
>>935
Bトレの場合、カラーバリエーションがないと、
余程売れる車両でない限り発売されないからね。

例えば、651系と653系
同じ路線を走って、人気は651系の方があったはずなのに、
5色発売できる653系が商品化。

「スワロー」のカラバリが出てきたから、今こそ651系を・・・・。
と言いたいとこだが、
「いなほ」「しらゆき」の653系の方が先に出るんだろうな。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 01:23:29.71 ID:4sEp7kC4.net
207-900や209-1000が出て203が出なかったりするのも同様

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 03:09:36.21 ID:jOwNxzQ9.net
E3系再販してくれねーかな。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 04:50:22.90 ID:M4IHYPc0.net
203は201の側面と新規前面でできそうだけどな
もちろんタイプにはなるけど

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 07:28:32.19 ID:nJrBF/BK.net
このスレは放射能汚染されています

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 08:41:33.70 ID:PkIpu1Ry.net
ノラのカフェオレBOX誰か買ったのか?

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 15:21:51.98 ID:S6TzIbuV.net
そんなキムチ臭いカフェオレ買うわけないだろ

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 17:33:24.33 ID:+X05JkNA.net
のらのらさんは普通に問題ない人だと思うけど?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 17:49:34.32 ID:o5bUJvyO.net
などと意味不明な供述をしており

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 18:16:42.40 ID:F/GuO5RP.net
205南武先頭のドアコック位置が違う気がする・・・・・
あと先頭中間ともに小さいドアランプの位置も違う気がする・・・・・・

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 19:25:40.55 ID:NpfZ0P7E.net
新作あれこれ妄想しても、2月はくまモンだけなんだよな。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 20:15:34.49 ID:S6TzIbuV.net
のらのらさんブラックリスト入れてからはストレスフリーだわ

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 22:49:14.59 ID:sTTQ5E9D.net
みんな俺のことが好きなのね

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 23:07:18.16 ID:c3cZ9edY.net
のらのらさんは普通に問題ある人だと思うけど?

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 23:16:06.78 ID:GrRlJiT1.net
相変わらずキャンセルばっかしてんのな

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 23:45:33.08 ID:PrpLCrbo.net
のらのらさんは今は鉄道部品(方向幕)の入札にお熱だから悪い評価増えまくると思うよ
わざわざ完品幕を切り幕にして転売するイミフっぷりだし

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 23:59:32.30 ID:ast/CMV2.net
名城線環状化10周年記念グッズ第5弾として、
Bトレの発売があるのではと期待していましたが、
サウンドトレイン・ネクタイピン・ネクタイでした。
残念!

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 01:53:40.99 ID:d35xktuK.net
>>946
デフォルメとエラーは違うんだよ。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 03:00:42.70 ID:rJM70RSt.net
>>953
既に名城線はBトレで出てるだろ
それとも黄電なんかが出ると思った?
6050以外は塚ってるみたいだし、今後出るかは厳しいね

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 06:04:13.03 ID:SxFd410v.net
ゆりかもめとかポートライナーとかBトレで出せばそのままNゲーヅで使えそう

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 13:22:33.62 ID:4rHtxJRg.net
ゆりかもめが線路を走るのか…

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 13:36:39.24 ID:/kOeYAQ2.net
胸アツだな。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 14:32:56.25 ID:SxFd410v.net
機関車みたいな軸支持方式にしてタイヤ側面を露出(タイヤ風のホイールパーツを付けるのもいい)
軌道は高架線路のレール以外の部分をプラで埋める(路面軌道みたいな感じ)
これでいけるんじゃない?
集電問題もクリアできるしタイヤなんて実物でもそんなに見えんし
レール見えるのはまぁ妥協

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 15:21:24.20 ID:wtKHW4QS.net
>>959
そこまで無理矢理に専用線やら魔改造やらしてもねぇ

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 15:26:24.73 ID:jDr/i2Nk.net
>>946
ドアコックは運転台側でなく妻面側にある方が
ショーティー化としても正しいような気はしますね
これって南武線に限らず205系全般もそうかな

ドアランプの位置はこれでいいような気がします

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 16:02:01.78 ID:m2mz9hc2.net
>>946
長さも違う気がする…

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 16:34:01.33 ID:jQ2qOeVP.net
http://i.imgur.com/HYYQyck.jpg
野良の顔面だってよ

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 16:47:09.67 ID:4rHtxJRg.net
いやいや野良ちゃうやん
野良は女だし、息子は写真ばらまきで出てくるし

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 17:25:34.51 ID:jDr/i2Nk.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d157244886

https://mobile.twitter.com/485ko/status/530987517323911168/photo/1
https://mobile.twitter.com/485ko/status/530992512924516353/photo/1

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 17:57:19.25 ID:riUvUpUK.net
名古屋市交通局なら3000形のBトレ出して欲しいわ

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 18:08:01.01 ID:TIqNnHX/.net
御堂筋線の新車出せや橋下

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 18:45:42.90 ID:jDr/i2Nk.net
>>965
速攻で転売します
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g139358920
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r120777439

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 21:05:49.62 ID:GGZDNeZF.net
>>965
ツラの皮、厚いなコイツ
twitter以外のソッコー転売とはね

転売する前にまともな取引しろよ
ttp://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=noranora_norari&amp;role=buyer&amp;filter=-1

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 21:14:06.23 ID:TrIs7pkP.net
申し訳ないが某実況板のコテの顔写真を貼るのはNG

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 21:20:46.83 ID:hDmP8QWq.net
野良はどこ行っても大したことないなw

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 22:03:22.24 ID:jDr/i2Nk.net
  ∧,,∧
 (,,・∀・) 次スレ立てられなかったニャ〜
〜(_u,uノ

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 23:15:25.86 ID:ZSd7uy89.net
203系

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 23:43:15.71 ID:ofo89+8q.net
次スレ行ってみる

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 23:44:04.91 ID:vfzp7AhK.net
はるかさん・E257系0番台・111系再販・117系再販・

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 23:47:12.28 ID:ofo89+8q.net
立てました

Bトレインショーティーを語るスレ 新パート50
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1415457838/

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 00:30:26.74 ID:W1oqgGz2.net
>976


251
255
E257-0
E257-500
E259
281
283
285
287
103低運各色再販
103体質改善30N
105体質改善各色
107
四国5000系DD車
113/115体質改善中間改造車
213
215
NewHG復活
シ〇パ消滅
クル/クモル145
EF210-300
はまなす
10系急行だいせん

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 00:43:21.77 ID:ibG0EY6P.net
東急 5200湯たんぽ、新6000、新3000
小田急 NSE
東武 DRC、現りょうもう
メトロ 05初期顔、9000、08
都営 10-300(3次)、10-000、5300、6300

近鉄 22000、22600
南海 6100、泉北各種
阪神 9000、赤胴・青胴
阪急 新1000、堺筋線
京阪 13000

キハ122(姫新線、えちご)
127系
683しらさぎ、はくたか

きぼんぬ

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 00:55:49.02 ID:9kIUnTYW.net
>976
おつ

50系・51系客車
701系秋田車
711系
781系
キハ183系各種
野良滅殺
はまなす
キハ40系
キハ22
キハ53
新幹線200系・E1系・E2系・E6系

きぼんぬ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 00:58:52.83 ID:Ak6p9lWF.net
E653系1100番台しらゆき
E7系
E257系
E351系
183系あずさ色
189系トタM52編成グレードアップあずさ色
383系
クモヤ143-52
クモユニ143-1
115系800番台スカ色
115系ナノC1編成スカ色
115系トタW2編成
115系ろくもん
169系しなの鉄道
キハ52大糸線
EH200
205系量産先行車
富士急6000系

キボンヌ

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 01:43:30.13 ID:XRU1zmP5.net
小田急3100
小田急3000SE再販
小田急2600再販
相鉄6000再販


きぼんぬううぅぅぅぅん

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 02:03:09.47 ID:8b/oexmU.net
>>976
乙です〜

近鉄18200(18400)
近鉄20100
近鉄11400(10400)
近鉄800
近鉄8810(8069F)
近鉄3000
近鉄3200

長電2500
長電2500
長電OS
長電OS10

クモハ123-1
213系5000
383系

阪神青胴
阪神赤胴
京阪80
南海20000こうや
大阪市交10

小田急3100NSE
西武5000レッドアロー
東武1720DRC
京成AE

きぼんぬ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 03:41:52.24 ID:HLhFj5KI.net
189系(M50編成 モモずきんラッピング)
215系
E231系500番台(中央・総武緩行線)

200系(原色)
E・W7系

C62 2号機
ED75 1028号機
ED79 50番台
EF67 0番台
EF81 133号機

営団08系
京王7000系(再販)
小田急3000形(3093F F-Train)

きぼん

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 03:43:05.89 ID:QRVdTQ5I.net
SG廃止

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 04:14:44.01 ID:uc22RXT1.net
房総ビューエクスプレスおながいします。
255! 255!

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 07:26:40.37 ID:JR+YfSYA.net
221再販

東武200・250、634、5700、6000、6050、20000(リニュ再販)
京急新1000アルミ車
メトロ03、08
南海50000UC

きぼぬん

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 08:12:29.46 ID:Z3CbKl1F.net
ーーーーーここまで無効ーーーーー

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 08:18:35.05 ID:SJVdrtzy.net
東武20000系再販
203系、301系

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 08:36:00.69 ID:994I3MDQ.net
EH200
EH500
200系
E2系 N編成
E4系
E7系
209系 八高線
E257系
E259系
西武4000系
313系
あそぼーい
A列車で行こう
EF67
ED76
ななつ星
はまなす

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 08:56:30.33 ID:ORXgx5Vh.net
相鉄新7000系新塗装
相鉄9000系新塗装(再販)
東急7000(7700)系
東急8090(8590)系
東急デヤ7200系
東急7500系(TOQi)
東京メトロ03系
国鉄203系
国鉄クモル145系

キボンヌ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 09:13:46.50 ID:ROef/9wo.net
おそらく再販しないであろう車両達
103系仙石色&1000&1200各種
113系福知山新旧色
115系広島色
165系三鷹色
183系0番台&あずさ色
185系リレー号
201系カナリア
217系湘南色
381系国鉄色
415系(1500除く)
455系東北&九州色
501系
653系黄&緑
キハ58系各地域色(特に盛岡新潟飯山はキハ52のお供にほしい)
10系客車(荷物セットみたいな感じでほしい)
ホリデーバルス
ワキ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 09:47:00.84 ID:RkWaPhBp.net
キハ40はよ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 10:56:20.19 ID:VgON5GY8.net
まだ?

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 10:56:51.84 ID:VgON5GY8.net
まだ?

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 10:57:36.17 ID:VgON5GY8.net
まだ?

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 10:58:11.20 ID:VgON5GY8.net
まだ?

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 10:58:44.62 ID:VgON5GY8.net
まだ?

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:17:47.74 ID:KPgZwfceE
JR
251系
255系
E257系各種
371系
383系
651系
小田急
LSE再販
NSE
近鉄
21000系
22000系
22600系
3200系
5200系
5800系
きぼんぬ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:05:53.89 ID:a2i5/OE8.net
近鉄18200(18400)
近鉄20100
近鉄11400(10400)
近鉄800
近鉄8810(8069F)
近鉄3000
近鉄3200

長電2500
長電2500
長電OS
長電OS10

クモハ123-1
213系5000
383系

阪神青胴
阪神赤胴
京阪80
南海20000こうや
大阪市交10

小田急3100NSE
西武5000レッドアロー
東武1720DRC
京成AE

きぼんぬ

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:06:38.28 ID:a2i5/OE8.net
近鉄18200(18400)
近鉄20100
近鉄11400(10400)
近鉄800
近鉄8810(8069F)
近鉄3000
近鉄3200

長電2500
長電2500
長電OS
長電OS10

クモハ123-1
213系5000
383系

阪神青胴
阪神赤胴
京阪80
南海20000こうや
大阪市交10

小田急3100NSE
西武5000レッドアロー
東武1720DRC
京成AE

きぼんぬ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:07:11.68 ID:a2i5/OE8.net
近鉄18200(18400)
近鉄20100
近鉄11400(10400)
近鉄800
近鉄8810(8069F)
近鉄3000
近鉄3200

長電2500
長電2500
長電OS
長電OS10

クモハ123-1
213系5000
383系

阪神青胴
阪神赤胴
京阪80
南海20000こうや
大阪市交10

小田急3100NSE
西武5000レッドアロー
東武1720DRC
京成AE

きぼんぬ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:07:48.07 ID:a2i5/OE8.net
近鉄18200(18400)
近鉄20100
近鉄11400(10400)
近鉄800
近鉄8810(8069F)
近鉄3000
近鉄3200

長電2500
長電2500
長電OS
長電OS10

クモハ123-1
213系5000
383系

阪神青胴
阪神赤胴
京阪80
南海20000こうや
大阪市交10

小田急3100NSE
西武5000レッドアロー
東武1720DRC
京成AE

きぼんぬ

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:08:30.06 ID:a2i5/OE8.net
近鉄18200(18400)
近鉄20100
近鉄11400(10400)
近鉄800
近鉄8810(8069F)
近鉄3000
近鉄3200

長電2500
長電2500
長電OS
長電OS10

クモハ123-1
213系5000
383系

阪神青胴
阪神赤胴
京阪80
南海20000こうや
大阪市交10

小田急3100NSE
西武5000レッドアロー
東武1720DRC
京成AE

きぼんぬ

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:39:15.58 ID:LsUm77mO.net
EH200
EH500
200系
E2系 N編成
E4系
E7系
209系 八高線
E257系
E259系
西武4000系
313系
あそぼーい
A列車で行こう
EF67
ED76
ななつ星
はまなす

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:39:51.04 ID:LsUm77mO.net
EH200
EH500
200系
E2系 N編成
E4系
E7系
209系 八高線
E257系
E259系
西武4000系
313系
あそぼーい
A列車で行こう
EF67
ED76
ななつ星
はまなす

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:40:24.44 ID:LsUm77mO.net
EH200
EH500
200系
E2系 N編成
E4系
E7系
209系 八高線
E257系
E259系
西武4000系
313系
あそぼーい
A列車で行こう
EF67
ED76
ななつ星
はまなす

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:40:25.25 ID:LRWJ2Gfv.net
ーーーー非現実的なのでここまで無効ーーーーーーーー

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:41:03.52 ID:LsUm77mO.net
EH200
EH500
200系
E2系 N編成
E4系
E7系
209系 八高線
E257系
E259系
西武4000系
313系
あそぼーい
A列車で行こう
EF67
ED76
ななつ星
はまなす

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:41:36.81 ID:LsUm77mO.net
EH200
EH500
200系
E2系 N編成
E4系
E7系
209系 八高線
E257系
E259系
西武4000系
313系
あそぼーい
A列車で行こう
EF67
ED76
ななつ星
はまなす

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:44:40.08 ID:R8f4Un4d.net
189系(M50編成 モモずきんラッピング)
215系
E231系500番台(中央・総武緩行線)

200系(原色)
E・W7系

C62 2号機
ED75 1028号機
ED79 50番台
EF67 0番台
EF81 133号機

営団08系
京王7000系(再販)
小田急3000形(3093F F-Train)

きぼん

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:45:13.06 ID:R8f4Un4d.net
189系(M50編成 モモずきんラッピング)
215系
E231系500番台(中央・総武緩行線)

200系(原色)
E・W7系

C62 2号機
ED75 1028号機
ED79 50番台
EF67 0番台
EF81 133号機

営団08系
京王7000系(再販)
小田急3000形(3093F F-Train)

きぼん

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:45:49.40 ID:R8f4Un4d.net
189系(M50編成 モモずきんラッピング)
215系
E231系500番台(中央・総武緩行線)

200系(原色)
E・W7系

C62 2号機
ED75 1028号機
ED79 50番台
EF67 0番台
EF81 133号機

営団08系
京王7000系(再販)
小田急3000形(3093F F-Train)

きぼん

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:46:25.40 ID:R8f4Un4d.net
189系(M50編成 モモずきんラッピング)
215系
E231系500番台(中央・総武緩行線)

200系(原色)
E・W7系

C62 2号機
ED75 1028号機
ED79 50番台
EF67 0番台
EF81 133号機

営団08系
京王7000系(再販)
小田急3000形(3093F F-Train)

きぼん

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:47:02.58 ID:R8f4Un4d.net
189系(M50編成 モモずきんラッピング)
215系
E231系500番台(中央・総武緩行線)

200系(原色)
E・W7系

C62 2号機
ED75 1028号機
ED79 50番台
EF67 0番台
EF81 133号機

営団08系
京王7000系(再販)
小田急3000形(3093F F-Train)

きぼん

1015 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:50:43.24 ID:4wBpbSjh.net
おそらく再販しないであろう車両達
103系仙石色&1000&1200各種
113系福知山新旧色
115系広島色
165系三鷹色
183系0番台&あずさ色
185系リレー号
201系カナリア
217系湘南色
381系国鉄色
415系(1500除く)
455系東北&九州色
501系
653系黄&緑
キハ58系各地域色(特に盛岡新潟飯山はキハ52のお供にほしい)
10系客車(荷物セットみたいな感じでほしい)
ホリデーバルス
ワキ

1016 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:51:19.78 ID:4wBpbSjh.net
おそらく再販しないであろう車両達
103系仙石色&1000&1200各種
113系福知山新旧色
115系広島色
165系三鷹色
183系0番台&あずさ色
185系リレー号
201系カナリア
217系湘南色
381系国鉄色
415系(1500除く)
455系東北&九州色
501系
653系黄&緑
キハ58系各地域色(特に盛岡新潟飯山はキハ52のお供にほしい)
10系客車(荷物セットみたいな感じでほしい)
ホリデーバルス
ワキ

1017 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:51:57.76 ID:4wBpbSjh.net
おそらく再販しないであろう車両達
103系仙石色&1000&1200各種
113系福知山新旧色
115系広島色
165系三鷹色
183系0番台&あずさ色
185系リレー号
201系カナリア
217系湘南色
381系国鉄色
415系(1500除く)
455系東北&九州色
501系
653系黄&緑
キハ58系各地域色(特に盛岡新潟飯山はキハ52のお供にほしい)
10系客車(荷物セットみたいな感じでほしい)
ホリデーバルス
ワキ

1018 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:52:33.01 ID:4wBpbSjh.net
おそらく再販しないであろう車両達
103系仙石色&1000&1200各種
113系福知山新旧色
115系広島色
165系三鷹色
183系0番台&あずさ色
185系リレー号
201系カナリア
217系湘南色
381系国鉄色
415系(1500除く)
455系東北&九州色
501系
653系黄&緑
キハ58系各地域色(特に盛岡新潟飯山はキハ52のお供にほしい)
10系客車(荷物セットみたいな感じでほしい)
ホリデーバルス
ワキ

1019 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:53:11.95 ID:4wBpbSjh.net
おそらく再販しないであろう車両達
103系仙石色&1000&1200各種
113系福知山新旧色
115系広島色
165系三鷹色
183系0番台&あずさ色
185系リレー号
201系カナリア
217系湘南色
381系国鉄色
415系(1500除く)
455系東北&九州色
501系
653系黄&緑
キハ58系各地域色(特に盛岡新潟飯山はキハ52のお供にほしい)
10系客車(荷物セットみたいな感じでほしい)
ホリデーバルス
ワキ

1020 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 11:57:12.22 ID:AT7VMrml.net
鉄コレ廃止きぼんぬ

1021 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 12:00:25.09 ID:LRWJ2Gfv.net
ーーーーここまで無効ーーーーーーー

1022 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 12:02:00.32 ID:1PNAW8Jx.net
−−−−−ここまで俺の自作自演−−−−−

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200