2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part203

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 18:01:55.42 ID:zecKXJ6P.net
前スレ
マイクロエース信者の会 Part202
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1410409365/


【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: (p)ttp://www.microace-arii.co.jp/

「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ (p)ttp://u.la/2ch/
orz (p)ttp://orz.2ch.io/
imona (p)ttp://imona.k2y.info/saba/
W2CH (p)ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/

専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリiアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用

2 :井端弘和:2014/10/25(土) 19:43:15.30 ID:L3xcWhbn.net
2番取れました(^o^)/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 20:01:23.41 ID:7280gDo3.net
1乙!
>>2ゲット出来て喜ぶ前に、>>1に乙ヶ礼したまへ!w

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 20:21:07.95 ID:u697RDr1.net
おまんこ!
(・ω・)ノ

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 20:22:00.88 ID:JEj7Dtty.net
忘れた頃に、市中を流れて居たり…しないかw
>ゑむゑすゐゐ

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 20:24:32.67 ID:nbThJ9nS.net
>>1おつ
京津線の幅2380mm、大江戸線2498mm、因みに銀座線2550mm
高輝度の室内灯が増えたのにペラい造りにするのは失敗だろう

7 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 20:40:20.46 ID:hmfubJjA.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d157906212
こいつ転売でラピートを4万円まで値を上げるつもりらしい。

転売屋は撲滅しよう
 

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 20:42:54.50 ID:yYJ5uxSa.net
おまんこ!
(・ω・)ノ

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 21:06:34.54 ID:wqgsU0Sl.net
おまんこ!
(・ω・)ノ

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 22:34:51.11 ID:ivMwPwVJ.net
おまんこ!
(・ω・)ノ

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 23:11:25.90 ID:/qyc4uWg.net
おまんこ!
(・ω・)ノ

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 23:35:36.03 ID:QGTNWTK9.net
>>6
ミニ地下鉄と床下や動力共通化したから
京阪は車体極薄Hな車体になったんだろうな
買ったけどさw

13 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 23:50:29.47 ID:xcFDcaDk.net
おまんこ!
(・ω・)ノ

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 02:04:12.14 ID:HyBATtbY.net
ラピートしばらく走らせていなかったらロケット発進&モーター音がうるさい。
マイクロの宿命か。
もっとまともなモーターをマイクロつけろ!
 

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 06:10:48.91 ID:+pJPKmck.net
代用品に多くを求めるのが間違い
所詮蟻は蟻だよw

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 07:42:41.92 ID:4GazfgFu.net
と糞爺信者が申しております

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 08:20:52.71 ID:H7MOnX8g.net
>>14
それならGMの動力に代えろよw

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 08:33:50.72 ID:8+jadBby.net
最近Nゲージに興味もち、我が沿線の紀勢本線(きのくに線)
調べていくと223系が今回出るのですが
マイクロエースさんは初めてなのでよくわかりません。

長所・短所教えてください

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 08:59:30.52 ID:gX0q0VMN.net
長所、マニアックな車種を発売してくれる。バリエーションが豊富。車体印刷技術はなかなかのもの。

短所、サポートがダメ、半年かかる。壊れたら自分で修理すること。因みにスペアパーツなどの販売はほぼなし。その辺の自信がないか、壊れたら諦める覚悟があるなら買いなされ。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 09:39:09.21 ID:2fxIem52.net
>>16
こういうこと言うのは過渡信者の印象が強いのだが…

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 10:50:14.21 ID:gs/6PIXQ.net
MSEの姦通先頭車にTNカプラー付けた。
多少TNの胴受けを削ればok

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 11:41:36.29 ID:WJG0JgaN.net
>>18
短所

材質が悪いのでメンテナンス時にボディを破損する
可能性が高い

同じ理由で長期の保存性に疑問あり

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 11:54:12.75 ID:ZRHEn9/J.net
加えて、肝心な場所を接着しているので、斜めだったりすると修正が困難。
(例:マヤ34の出窓)

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 12:29:13.27 ID:8+jadBby.net
みなさん、ありがとうございます。

アフターが期待できなさそうなのと、ちょと癖ありそうですね
買わないと後悔しそうなので一度買ってみてみます。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 14:00:59.51 ID:RNLYSPOG.net
富のEF66とかDD51も粗悪プラだな〜中華製は

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 14:22:25.66 ID:ZRHEn9/J.net
HGを謳っちゃ、ダメだよな…。
(歯科医のゴム手袋みたいな奴が被せてある)

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 14:39:07.46 ID:9cxQ66Yi.net
蟻、富、藻
シナ製プラは粗悪です。

ちょっとした衝撃でも、欠け割れ
ダメだ こりゃ

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 15:01:08.45 ID:Sya61fMl.net
>>27
さすがGMは安心ですね(

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 15:06:11.40 ID:9cxQ66Yi.net
>>28
爺……
日本製なのに、プラ質は…
材料選ぶのは、自由だが、アレは?

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 19:14:56.72 ID:VqVKjWXg.net
MSE一旦躊躇したけど展示見て基本増結両方買ってしまった…
中間先頭車用に付属のマイクロカプラーが連結間隔広くて萎えたけど電連付きTNのJC6324を軽く削って入れてみた。
胴受を少しだけ削ったら入ったがなかなかイイ。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 20:02:42.80 ID:9eZMA0rt.net
http://blog-imgs-45.fc2.com/k/y/u/kyuri130/20141026_Keihan800-5.jpg

京阪800はあえてTN化してみた。
画像はR177だけどR140も余裕。
連結面はちょっと広がったかも?しれないけど
連結と解結はかえってやりやすくなった。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 20:28:48.63 ID:txcfzXi4.net
>>31
胴受けがどうやっても車幅灯とぶつかりそうだけど胴受けの固定ってどうやったの?

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 20:31:57.89 ID:Gg1rnofS.net
キラキラ輝いてるね

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 21:05:09.26 ID:9eZMA0rt.net
>>32
品番0382の、台車のカプラーポケットに入れるやつだから
難しいことは何も考えなくて大丈夫。
シッポを少し切り詰めるのと
バネが機能するようにカプラーを入れるのに少し工夫が必要なだけだった。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 21:12:26.61 ID:roV4zNMX.net
>>31
車内にアルミテープ貼ってどんだけ遮光できるかも見たいので
写真うpお願いします。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 21:31:54.84 ID:9eZMA0rt.net
>>35
お前さんがその書き込みをした機械は何のためにあるんだい?
自分ではないが別の人が試しているからggrks

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 21:35:14.03 ID:u86f892G.net
>>35
youtubeで参考になりそうな動画見かけたよ
あとは自分で調べてね

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 21:51:42.36 ID:mpwkYBnv.net
>>31
透けてるw

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 21:53:40.69 ID:hJmPoFMf.net
>>31
連結面より透け具合が気になってしょうがない。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 22:23:00.68 ID:K1IdkK0C.net
>>39
もうダメ。エロいことしか思い浮かばない。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 23:51:54.23 ID:MPe0WYtg.net
このスレ見てたらMSE欲しくなって、今日店頭まで行ったんだが結局買わんかったわ
増結とセットだとやっぱ金額きつい。
馴染みのない路線なんで、うちでは確実に浮くし

つーわけで、チクビームはよ(´・ω・`)

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 10:00:26.75 ID:BLm0KZGo.net
いいネタが出ましたぜ
http://railf.jp/news/2014/10/26/191500.html

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 10:25:36.32 ID:3Hq5AxKb.net
国鉄広島「うちの真似しゃがって!」

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 11:41:09.52 ID:Ujw9jvlY.net
>>42
ななつ星の訓練列車かな(すっとぼけ)

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 16:33:14.58 ID:gLe1zJXy.net
ここのDEこげ茶色は、結構好みな感じ。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 17:17:17.07 ID:DZB47Ypk.net
>>31
提灯みたいに光ってるんだけど、
マジでこんなに透けてるの?

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 17:32:57.18 ID:YYmB1XRx.net
京阪800はN小屋が遮光兼ねた内装シールをやらんかな

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 18:10:08.72 ID:82GO1HNQ.net
ようJR大糸!

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 19:03:57.39 ID:Phb6hGY1.net
中獄塵が小笠原沖で密漁してきた赤珊瑚の粉末入りモデルまだ〜

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 19:45:05.47 ID:uieboIpx.net
関西の模型屋は、何処も意外と京阪が残ってた。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 20:13:19.01 ID:ARfdcHBo.net
西の珍ドコ列車は毎度面白かったのにな

52 :18:2014/10/27(月) 23:00:52.19 ID:DvvZOVTz.net
みなさん、今後発売のでどれ購入予定ですか?

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 23:12:34.48 ID:9FbcSI6A.net
今後発売予定のものはないなぁ。

試作品すら出てこなくてどうなっているのかさっぱりわからんやつならあるが・・・。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 00:04:18.39 ID:K42lLxMf.net
横浜市営地下鉄と相鉄7000…

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 07:49:42.00 ID:uwT4Dv/9.net
山陽3050…

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 08:35:13.22 ID:SDsF0Y7w.net
SR2000系って発売いつかね

57 :denki:2014/10/28(火) 09:17:40.49 ID:cosk2LIN.net
つか、都営6300の二次車が絶望的ですよ。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 09:55:21.34 ID:+mmuoSWh.net
>>52
相鉄7000買うかもだけど、決めかねてる
高いのにスケスケサービスボディだと悲しいし…

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 13:36:44.75 ID:e9manX22.net
さっぱりわからんやつは、ドキドキを長いこと与えてくれます。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 14:16:52.53 ID:b1fGa+qa.net
リゾートしらかみってまだですか。
京王9000並みか、それ以上の遅延になりそう・・
今年中は無理みたい・・・
興味無いけど京阪800が羨ましい。

61 :18:2014/10/28(火) 18:08:52.40 ID:fVibqjwL.net
無知ですみません。
発売遅延のおしらせよみましたが、結構ずれてきてるのですね。
800系の次って何きそうなんですか?

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 18:36:39.63 ID:lPKTySbN.net
とりあえず試作品が出ているのは安心?

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 18:52:11.17 ID:9hbmIZAT.net
安心ですん

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 20:38:35.76 ID:a6P63XLJ.net
京王8000…時空の歪みにはまってしまったのか

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 21:00:41.43 ID:xumOTRP3.net
HOの189系「あさま」はいつ出るんだろう?

イベントで試作品が走ってるけど、一向に出る気配がない。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 21:58:19.67 ID:zONQ0Vho.net
>>56
ngiによると、12月。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 22:24:20.52 ID:3Sslhz6l.net
>>59
それが、存在を忘れかけていてだね。
たまにこうして誰かが思い出させてくれるのさw

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 22:43:41.98 ID:tej+dhXz.net
>>58
しなのマイクロ時代や蟻の初期に出てた金属ボディー車のプラ再製品化
はだいぶ行われてきてるな。
しなの時代の相鉄7000は顔が、窓の位置が低くて全然ブサイクだったから。
台車もDT33に銀色のディスクブレーキつけただけの代物だったし。

営団6000の二段窓や阪急3000みたく他社が出してしまったものもあるが。
過渡がやってしまった営団6000はともかく、阪急3000は鉄コレの限定品だから
蟻でぶつけていってもいいと思うが。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 04:32:20.77 ID:7HHVXrC0.net
>>37
中の客はさぞや眩しきこと、この上もなし

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 05:24:25.10 ID:HqWWj9on.net
大江戸線の初期型も薄っぺらスケスケなのかな?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 06:05:52.19 ID:ZG5nqHzi.net
室内灯つけても車幅灯はつかないんだな。>>800

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 06:50:26.06 ID:jQsQHxR9.net
>>71
車体が透けるから点灯しなくても問題無いな

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 07:19:06.25 ID:cIpLisg1.net
>>71
構造みると室内灯を3倍明るくすれば光りそうな気がする >車幅灯

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 07:36:51.27 ID:jQsQHxR9.net
>>73
アクリル棒で導光するだけじゃ弱いかな?

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 07:40:29.75 ID:Eol1Zjj8.net
京阪800の動力台車のレリーフが歪んでるのは仕様かな

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 07:40:37.56 ID:FiI0vd50.net
おけいはん800、室内灯から光を回してもM車の中間にある車幅灯だけつかないままだしな。
ピコレッド直貼りで直接点灯を検討中。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 07:49:40.98 ID:U9KT4ZeK.net
車幅灯点灯加工します!というお店があったらいいね。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 08:04:05.29 ID:FiI0vd50.net
近鉄南大阪線の方から膝を打つ音が

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 10:44:38.98 ID:EJRaDjPh.net
>>77
もけいや松原じゃないかな?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 12:33:06.44 ID:DmEmYnO+.net
蟻はE721以降、低床車の基本形が出来たな。試作のはまりん号も低床になってる。
車輪の関係から台車と床板の高さは変えられないけど、車体側の床板受けの位置を1mmちょっと上にしたんだな。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 13:38:23.33 ID:FiI0vd50.net
床板が車体に深くはまりん。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 17:35:09.38 ID:RexQ9HzI.net
床下機器が車体にめり込んだように、はまりん。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 18:07:17.28 ID:DmEmYnO+.net
裾絞り車体だと割とハードルが高いんだがな。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 19:26:15.91 ID:8Guq0cH8.net
山陽、大江戸、横浜、南海、このほかは滅せられる予感?

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 19:51:28.89 ID:TRwzDERq.net
そういえばZoろ系もめり込んでたな

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 20:28:35.83 ID:uD2WhLbT.net
それがマイクロのめり込み元祖じゃない?

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 20:51:38.04 ID:bocdTck4.net
蟻203系(の、様な物)は、家のレイアウトのカーブホームをガリガリしながら走ってるわ………
ちゃんと2Fグリーン車とかで車両限界測ったのにどうしてこうなった!?
みんなが腰高腰高言うから………

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 21:10:34.04 ID:TRwzDERq.net
車幅がおかしい
全部おかしいけど

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 21:20:10.06 ID:UAOi+Rdj.net
207系900番台の方はポリバ?

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 22:05:01.73 ID:IF+kVaFy.net
>>89
207-900も微妙w
まあ203らしき何かと同じく側面が破綻してる06よりかはマシかな。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 08:47:16.61 ID:tAcilSmC.net
京阪800のドア枠が少しハゲているので塗ろうかと思っているのだが、
オヌヌメの塗料はありますか?

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 12:43:37.88 ID:HM51r/rT.net
>>89
当時、客窓がワイドビューと散々書かれていたようなw

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 13:38:13.27 ID:iPy/2OTd.net
次は何出ますか?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 16:47:11.25 ID:9CpWp9Eo.net
オチンチン、ダシマス。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 16:51:18.87 ID:2NsFPSIl.net
223-6000を予約した。
今の販売ペースだと1年半か2年待ちだ。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 18:21:19.20 ID:cifYtC17.net
https://twitter.com/chiyoda535/status/527751360909815808

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 19:18:00.33 ID:6RHk0dKp.net
かなり前から多数の人から予想された通り、
受注生産メーカーのごとき性質になって来たなw

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 19:30:20.92 ID:Tyhea2Wu.net
また中国の工場がストライキかな?
それとも反日デモか?
また4月の悪夢到来だな

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 19:54:37.37 ID:Pcl6KY86.net
もう、大阪市営60系、京王9000系、小田急ロマンスカーMSE予約品相当待たされてやっと購入出来たから、もうええわ。
蟻新製品は今後原則的に予約しない。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 20:08:05.08 ID:6p1EbYPV.net
京王8000系とJR701系秋田色と田沢湖線がまだだ
ともに去年の12月に予約して前者は12月、後者は未定とのこと

いつ死んでも未練無いから、いつになってもいいと思ってる

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 21:08:05.88 ID:v+enXVgv.net
もー0系キャンセル!

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 21:21:18.89 ID:m4FfeHZt.net
そこそこ出来が良くて複数持っても良い
様なアイテム、再生産しませんかねえ?

JR、私鉄各社の特急車とか。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 21:24:41.29 ID:M47FGd7F.net
E653いなほ、しらゆきは、別メーカーからかな。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 21:30:16.34 ID:urBtZrnw.net
>>103
E653いなほは、キャラクターが絡みすぎなんだよなw

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 22:05:46.89 ID:f4MsV+mh.net
>>104
E653いなほもビスタEXもキャラクターがでかでかとラッピングされたために
未だ商品化に至ってないのが悲しいな。
E653いなほなんて出たらそりゃもう売れまくりだろう。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 22:06:31.93 ID:hFnKI1xp.net
MSE中間先頭車(?日本語が変)のTN化は、SPより板バネタイプの方が取り付けし易い。
JC25の電連1段カットがオヌヌメ

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 22:15:21.51 ID:7ZdCGhdn.net
MSEのTN化だがSPでも余裕の加工でできるよ。
胴受けを少しカットすりゃええ。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 22:31:22.83 ID:cJC+NvLG.net
>>100
逆じゃね?
京王が未定だよね?

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 22:50:35.63 ID:Pcl6KY86.net
京王電鉄8000系なんか、確実に消費税10%になった後だよねW。
9000も5%時に出ればと、この板で論議していて、結局増税後。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 22:53:51.67 ID:cifYtC17.net
>>136
濱ちゃんは、JC6324をオススメしていたけど、JC25も可能とFacebookに書いていたよ。

オレは、JC25の1段カットにしたけど。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 23:44:15.32 ID:08Z0w21m.net
>>96
これ公式なのかよw
酒屋とか「はぃぃ〜」ってスラングだろw

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 02:20:58.47 ID:mOShfu3l.net
京阪800見て思ったけど、
あんな薄いボディを作れるなんて、
加工技術力上がったってこと?

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 06:17:11.15 ID:u3Gs3Hhi.net
酒屋連中は2ちゃん大好きだからな

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 08:43:03.25 ID:0vKa4dGG.net
>>109
お前みたいな乞食がいるから安下等悪下等がつけあがるんだよ

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 08:58:42.78 ID:QKhV7OpT.net
>>114
粗悪ボッタクリ支那…

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 17:33:51.35 ID:P/p2dODF.net
>>108
もう一度メール見てみたけどその限りでは逆じゃないよ

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 18:40:19.09 ID:YM6kC2EX.net
アライヴの検品バカウザい

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 23:27:55.37 ID:g2u+lr1L.net
はいはい、ウザイウザイ

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 13:22:03.62 ID:w8mGhnae.net
MSE出来は完璧で文句のつけようがないがせめて言えるのは増結セットの動力車ない方がよかったのではないかと思う。実車でも増結4両単独で走る姿少ないしレイアウトでもよほど勾配のあるとこ以外では10両で2モーターは
もったいない気が・・。しかもモーター個体にばらつきが多くうまく協調しなければモーターの寿命短くするだけだし

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 13:25:26.90 ID:1XlJW84q.net
完璧?
流線型運転台の乗務員扉のあたりは変な段差があるし
中間車の幕板部もヒケが目立つ
蟻の中ではいい出来だと思うけど、完璧は言い過ぎ

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 13:36:32.16 ID:yV7dMIfC.net
最近の過渡のよりはいい罠

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 13:42:29.45 ID:f5b2nxVN.net
大して買わない餓鬼は
自分が買った製品を大絶賛するからしゃーないw
ブログやJoshinのレビューでマンセーしとる奴のことやで

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 13:56:02.57 ID:T1Wap3qC.net
223系早くプリズ

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 15:45:32.24 ID:wSI74c06.net
>>122
些細な違いとかパーツの形状や大きさは知らない、
分からないという人の方が多いしね
大多数の人はよっぽどおかしい形状じゃないと
おかしいと思わないみたいだね
過渡のレジェンド101系や腹話術113系も周りでは好評だったよ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 15:49:09.30 ID:CcjQCCgj.net
>>120
今世紀史上最大級の神製品

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 15:55:15.16 ID:KK3fz5kD.net
>>122
似非関西人は100%の確率で在日

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 16:32:08.55 ID:JmvfGqtS.net
80年代からやってるおっさんとしたら
最近の完成品の出来のよさをよそに
納得いかずに重箱の隅つつくようにグチグチ言ってる奴の方がよっぽどお子様に見えるがな

MSEのあの完成度でダメとか言われたら
自分で納得いくものをフルスクラッチするしかないわ

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 17:26:59.50 ID:4NezHC0S.net
>>127
いやいや、127さん。

こりゃ、買えないガキ共が鬱憤はらしているか、モンスタークレーマー共でしょう。
そういう輩に限って何にも出来ないんですよ。

「じゃあ、自分でやったら」と言ってらファビョる輩共でしょうな。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 17:33:18.19 ID:CcjQCCgj.net
昔からエラーを見つけた奴が神みたいな流れが有ってうんざりしてる…

121系のJRマークに件が一番笑えたな

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 18:23:38.23 ID:a1p/FiCy.net
>>128

>ガキ共かモンスタークレーマー共

そういやこの前秋芋で京阪800の店舗在庫教えろとかぬかしてた奴いたが
あれはガキだけどモンスタークレーマーだったよ

店側が「数は言えない、社長からの通達だ」と言ってるに上司の名前を言えとか
ああいう奴がのさばるから善良な鉄まで痛い目で見られるんだ……


おっと ここは芋スレぢゃなかったな自重しよう

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 19:19:54.09 ID:AbAaamI5.net
>>130
芋社長、くだらない指示だけはしてるんだな。

上司の名前は「もみあげ」

芋でもめると、東京湾に沈められるぞ!

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 19:25:20.17 ID:tdz+o9DM.net
>>131
つうか社長の指示でなくとも「在庫教えろ」と客に言われて答える馬鹿はいない
答えたら首にしていいレベル

133 :ゑむゑすゐゐ:2014/11/01(土) 20:39:35.89 ID:hEdgvxIs.net
買わなくて後悔したが、値段に躊躇した。
浮いたお代は、年越しの撮影旅行に…。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 20:50:43.25 ID:IJn0HeKq.net
>>132
在庫数を答えたら、もみあげの鉄拳制裁の社員教育

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 21:38:50.52 ID:AbAaamI5.net
>>132
個人店なら教えてくれるよ。

東急ハンズ渋谷なんて、残り在庫数を伝えて焦らせて、買わせようとするけどな。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 22:08:04.26 ID:wSI74c06.net
>>133
正直、旅行に使う方が有意義だと思われ
最後に残るのは思い出だけだからね

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 22:17:13.47 ID:05UyiK+B.net
明日蒲田によってみよう

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 22:19:43.92 ID:1E9l1LJj.net
思い出も10年くらいたつと消えるから、写真は撮っておけ、と
模型も形だけなら残るが、邪魔くさいし

その写真もデジタル化して、10年もたつとデータがどっかにいってしまう罠だが

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 00:39:33.11 ID:tyiCF6hR.net
>>137
色々Nのジャンクも出てたぞ(土曜の時点では)
日曜分が補充されるのかは分からんけど

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 12:45:22.99 ID:pou4XL+s.net
>>137
補助は無いよ。残り僅か

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 22:17:33.03 ID:tyiCF6hR.net
>>140
セール品じゃないけど「おっ!」と言うものが一応あったので、美味しくいただきました

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 23:10:34.13 ID:guGdwRBG.net
>>141
何?

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 23:25:40.72 ID:tyiCF6hR.net
非セール品ではEXE・現行AE・京阪8000現行・スーパー白鳥(基本・増結)・
485あかべぇあたりがあったのは記憶してる

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 01:32:38.38 ID:9oNijQWF.net
>>143
スーパー白鳥は美味いな

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 09:20:39.56 ID:NuH/KaiG.net
>>144
スーパー白鳥は黄緑箱時代のものもあった(黄緑箱は基本のみだけど)

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 09:59:51.17 ID:/Y8oN8eE.net
このスレの住人ならスーパー白鳥は所持済み
または興味ないから買ってない感じだろう

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 11:51:28.23 ID:UTe+9fiF.net
スーパー白鳥は木箱だろ

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 17:11:35.53 ID:9oNijQWF.net
>>147
木箱とか懐かしいな。
最後の木箱製品て何だろうか。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 18:07:57.17 ID:UTe+9fiF.net
ラピートあたりか

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 18:49:47.71 ID:xhk7ZbxH.net
永久保存木箱、か
粗悪な中華ベニヤ板の木箱、まだ原型留めてるのかな?
スーパー白痴用は初回の緑ケースを買ったな
畳めないクソパンタなど、蟻クオリティだったが
当時は製品化にワクワクしたもんだ
値段も富より安かったし新型の新規ネタはかなり良い感じになってきて…勿論蟻としては…だが…楽しかったなw

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 19:20:07.69 ID:vus6rGay.net
うちの木箱はあおぞらとあさぎり
伊豆急も欲しかったんだが買えなんだ

あの頃と比べるとほんとクソ高くなったものだと思う

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 20:13:03.59 ID:u0JXw/8Z.net
んぎさん見たけど0系全然進まんね。どうなることやら…
一方の山陽は変化が無いとこをみると完成みたいで。
今は工場の順番待ち?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 20:39:16.49 ID:2+WTbpQ7.net
京王8000は今どこで何してるんだろう?

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 20:41:14.06 ID:8krJYaJl.net
>>153
京王名物
朝のラッシュ時に巻き込まれて
ノロノロしとるんやろ?(白目)

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 20:44:05.52 ID:Nl5SPOnK.net
蒲田で聞いたら、789白鳥も京王8000も来年春頃だそうだ。
>>143
日曜日の朝一でeastーiが有ったみたい。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 23:15:26.84 ID:LZu3n7uC.net
East-i欲しかったな。動員がかかって夢の島公園に行かされた(泣)
非セールだと定価なのかな?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 23:35:00.19 ID:mgjQKE2u.net
鉄コレ600はマイクロと同じぐらいの車幅なんでしょうか?

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 23:38:27.32 ID:NuH/KaiG.net
>>156
3割程度は安くしてくれた(確かにEast-iもあった)

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 13:11:30.50 ID:ILg9FSt5.net
>>158
去年は1日目は約半額で2日目は定価とかいうクソ具合だったけどどうだったんだろう
確かにEast i欲しかったなー
まあ人気あるのは瞬殺だろうから行かなくて正解か

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 13:30:18.02 ID:0E8lnF71.net
MSEはちょくちょくアマゾンに入荷するな

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 13:49:28.37 ID:PX5EU9sg.net
>>160
リアル店舗にはまだまだ在庫あるからな
通販しか見ない情弱乙

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 13:56:07.75 ID:0E8lnF71.net
>>161
以前チェックしたからアマのトップ開くとMSEが表示されるんだが
値段が乱高下するから面白いぞ
2万数千円、おっボッタクリ模型店価格
1万7千円、おっアマ本体に入荷したんだ
ってなる

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 22:21:38.08 ID:J4/cjDGh.net
蟻から出てるホキ10000売れ残ってるのよく見るが秩父セメント表記のも太平洋セメントのも三岐直通の石灰かよ
関東の石炭で出せよ

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 23:45:57.64 ID:QPE9RiQ9.net
同時発売のホキ1000は瞬殺だったのに0が一つ多いだけでここまで違うとは。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 00:44:27.45 ID:gFdmKEzz.net
今更ホキなんてタキ1900の再販もどきの改良生産で爆値上げ見ればわかる
フラホ化もライト改良もないのはリニュ謳ってもインパクトが薄いし

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 03:30:50.94 ID:X0dVgGhe.net
>>165
次に再生産しても改良ナシで爆上げの予感

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 07:23:11.32 ID:NXgztDNh.net
>>161
鉄模扱ってる店が殆ど無い地域もあるんだからその言い草はちょっと
これで噛み付くのはバカみたい

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 09:26:11.52 ID:SBhPoYT6.net
>>166
蟻の場合は改良したものは[改良品]で品番自体が変わるんだが。
ちゃんと再生産と改良品を区別して書け紛らわしい。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 11:38:52.14 ID:C9F59ou8.net
>>168
再生産だから改良ナシなんだろ
何か問題あるか?

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 12:08:46.74 ID:SBhPoYT6.net
>>166は「再生産しても」「改良なし」と書いてある。
再生産=改良なしと分かってる奴なら「改良なし」は付けない。

あ、全角英数単発君でしたかorz

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 13:20:40.32 ID:g7P8CMp5.net
細けえ奴だな

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 14:01:49.73 ID:SBhPoYT6.net
単発w

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 14:14:28.74 ID:9GWCxImq.net
さっき仕事で時間が空いたので近くの序で暇つぶししていたら小田急ロマンスカーMSE基本セットだけ1個在庫確認した。
あるトコロにはあるんですね。
これも近く売れるのかな?

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 16:56:11.89 ID:gFdmKEzz.net
発売直後に消えても予約放出とかで見るのは多いな

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 17:43:30.68 ID:r6kgx2HD.net
アキバにて中古の蟻MSEフル10連セットを購入したが、
凄く臭い(涙)。タバコ臭といったレベルじゃない。1万円でお買い得と思ったがワケありだったか。
うちの嫁が2万円あげるから不燃ごみで捨ててくれと言われたので損はしないが中古は要注意だね。

車両そのものは異常(車体の色・動力・ライト等)はない。
後、ケースの裏側がすごい変色してるくらいか。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 17:55:08.25 ID:GEYbNhdp.net
MSEってついこの間発売されたとこじゃないか...。こんな短期間でそこまで染み付くって相当だな

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 18:16:11.21 ID:Qz/ewHZp.net
ウレタンが臭いだけでは?

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 18:22:27.80 ID:r6kgx2HD.net
>>177
175だけど、10年以上蟻の新品・中古(新品9割・中古1割くらいかな)を購入しているけど
ウレタンの臭いとは全く別もの。中古品はもう手をださない。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 18:35:36.52 ID:/nE3fyLN.net
>>175
そもそも購入前にチェックしなかったのかと小一略

嫁さんが金出してる時点で損してない訳がない

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 18:52:30.63 ID:AiGRT5WI.net
鉄模コレクションしててヘビースモーカーとかまじありえん。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 19:00:04.63 ID:nPpCnmc0.net
なんだなんだ?死臭か?

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 19:08:55.26 ID:rfCX9x80.net
両国のマンションでは煙草臭な製品沢山売っていたなぁ
今やってんのかね
八百屋やマンション、昔の中古屋はカオスだったワイ

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 19:17:09.53 ID:xcCxxZbb.net
>>182
たぶれっとはまだやってる。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 19:52:40.11 ID:9GWCxImq.net
俺も蟻中古で思い出が・・
ポン橋中古屋で昔、蟻「カートレインさっぽろ」の中古を購入。動力車無しだし、格安だったので購入。
家でパッケージ開けたら物凄いホ臭さ。
たまらず、家にも置いとけなくて、即近所のリサイクルショップに処分しに行った。
買取価格もホ臭さなのか? 300円W。
もうその店で中古品は二度と買わない。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 20:09:00.72 ID:SBCfGhFx.net
ウレタンの臭さの原因はアンモニアとかアミンとかの
添加物のせいだし。
中華製ウレタンは入れすぎなんじゃ?

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 20:30:49.91 ID:DyvsShxJ.net
俺なんか一緒に富の10両ケース買ったからMSEのケース即捨てたわw

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 20:44:02.07 ID:jh8MA7T4.net
中古にだすまえは惜別の儀式としておちんちんでキッス

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 20:53:01.72 ID:SwPKIgqR.net
腐敗したタンパク質系の臭いなんかね

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 20:54:31.84 ID:r6kgx2HD.net
>>175
175です。MSE中古の件について。
購入時に確認(外観・動力等々)しました。
その時には強烈な臭いはなし。ケースの変色はありませんでした。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 20:56:19.81 ID:3Zcjt15P.net
水色ウレタンの臭いが受け付けないからスルーしてる。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 20:57:08.26 ID:g7P8CMp5.net
おまえも奥さんも互いの口臭に悶絶してるんじゃねえの?

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 21:12:46.55 ID:3Zcjt15P.net
>>175氏 それなら申し訳ないですけど奥様の御意向を尊重した方が・・・

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 21:37:36.29 ID:/nE3fyLN.net
>>189
「中華油のせいだ!」とワラビに回送しらたどうだ?

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 21:50:18.17 ID:fudZ53td.net
ジップロックに置き型ファブリーズと一緒に居れてしばらく放置、はどう?
模型じゃないけど、オクで入手した車内ドア上の路線図についてたキツいタバコ臭が取れた

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 21:55:25.87 ID:7jleYSer.net
>>175
購入時に気付かぬ程度の臭いが家では耐えられないほど強烈というのが腑に落ちないなあ。
帰宅途中にドリアンでもこすり付けられたとかw
MSEはライトとかは全部下回りについているので、ボディーだけはずしてぬるま湯で洗うとかできないかな。責任は持てないが。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 21:55:27.27 ID:L4boZcXn.net
日干しにするのが一番いいぞ
日光消毒もできるしな

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 21:58:21.17 ID:dEhS2A27.net
紫外線で劣化


パリーン て

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 22:06:12.39 ID:r6kgx2HD.net
>>175
175ですが、臭いの原因はケース(もしくはウレタン)みたいです。
車両は外に出してみると臭いは全くありません。
とりあえず車両のみ過渡ケースに避難させます。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 22:35:53.53 ID:/nE3fyLN.net
>>198
とりあえずオメ

さて今更ながら京急800の分散クーラーをGMのに換装してみた
……集中クーラーも換装したほうがいいかな?

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 23:47:47.58 ID:lcjokgnW.net
>>195-196
以前、テレビで見たんだが、千葉県の某リサイクルショップの店長は、調子が悪い電化製品を丸ごと水洗いして直すらしい。
水洗いした後は、天日で自然乾燥とのこと。

「危険なので真似しないで下さい」とテロップが出てた。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 23:54:48.48 ID:wmlxdepl.net
>>200
Nゲージのボディもバラして水洗いはするけどな

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 00:40:59.63 ID:SiSX6Y3g.net
>>200
マザーボードもそうだが電子回路で貯まった埃を洗い流すのは結構効果あるらしいな

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 06:34:06.58 ID:fvaE5e6R.net
>>200
マジレスすると工業用の超純水で洗浄するなら全然アリだが
水道水で洗浄とかものすごい危険行為なのだが・・・

水自体は絶縁物(電気を通さない)だが添加物・不純物が導体(電気を通す)
洗浄後天日干しして乾燥させても絶縁物たる水は蒸発するが
導体の添加物・不純物はそのまま残るという状態になる

ショートや漏電の要素になるから玄人にだってオヌヌメ出来ない


>>202
上記理由から超純水でなければやるべきではない
CPUとか一発で死ぬ可能性だってある

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 07:34:43.78 ID:4LcVOvIG.net
>>198
MSEのケースに何か問題があるのかと思って慌てて自分の確認したが大丈夫だった。
家で変色したのなら家に何か問題があるのでは?化学反応を発生させる何かが発生してるとか?

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 08:15:43.59 ID:v1LKRYIB.net
環境ホルモン恐ろしや

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 08:20:13.61 ID:bqEmor9g.net
ホルモンばかり焼いてたらホルモンの悪い油で頭がパーになるんや。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 08:29:12.35 ID:v1LKRYIB.net
>>206
ホルモン=放るもん

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 16:11:51.90 ID:LE6rk/JQ.net
ちょっと聞きたいんだが南海ラピートをネオジオンカラーにしたいんだが
どこでやってくれるか教えてくれるか
頼む
 
 

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 16:13:07.34 ID:wWzCTFNH.net
>>208
自分でやれ

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 16:17:26.83 ID:PDi8U04c.net
ないだろ
あっても10万単位の金取りそう

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 16:49:43.03 ID:NfWNLGdX.net
>>206
マサル乙

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 16:57:28.64 ID:2VujttK9.net
「鉄道模型 制作代行」でググれば出てくるがな、今活動してるか怪しいとこもあるけど
でも資料集めとデカールの原板は自分で起こさんといかんだろうなあ

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 18:00:34.90 ID:zYYD1z65.net
得体の知れない代行系は詐欺で模型取られたり、そもそも出来がイマイチなのが多いから気をつけろよ

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 18:29:40.28 ID:f7IPErOt.net
なんで相鉄7000より後に発表された横浜市営の試作品に色が付いてて
いまだに相鉄7000の試作品は未塗装のまんまなんだ!?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 19:22:17.19 ID:3g2Y9z7q.net
未塗装のままなのは造形に自信が無い物っていう
伝統がわりとあるような

自信があるやつには早期に色付ける

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 19:51:46.22 ID:VqkUHXe0.net
南海ラピートネオジオカラー塗り替え、近鉄南大阪線沿線の某模型屋なら金を積めばやってくれるのでは?
何か最近蟻も少し元気を取り戻しているから、ひょっとしたら製品化してくれるかもよ。
こっちは製品化待ってみるけどW。
関係ない話だけど、今日、営業車で走っていたら、たまたま鉄道模型扱いありの序を見つけたので、立ち寄ったら、小田急ロマンスカーMSEの基本セットのみ置いてあった。もう通販で基本+増結は購入済みだけど、ついフラフラとレジに持って行って購入してしまったW・・
今月もう小遣いねぇW。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 19:56:54.20 ID:FQFBKfcY.net
>>216
ちょうど24時間後の書き込みだねえ

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 20:26:49.24 ID:2zIqUAuu.net
>>215
色つきで試作品が出てきた京王9000はそれから2年待たされたけど
あれも自信作だったのかな・・・

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 20:45:45.43 ID:VqkUHXe0.net
217
バレましたか。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 21:34:55.76 ID:HH1u7dzk.net
>>216
あそこは怪しげな店だけど、店長の腕は確かみたいだよ。

以外と掘り出し物があったりするし(他店で売り切れた物が見つかることもある)
個人商店としては2割引なのが最大の魅力。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 22:57:02.78 ID:WPhKf+Ea.net
>>216
まだ20日あるぞ

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 23:14:08.72 ID:CUGKA8cW.net
怪しげな店なのかw

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 01:17:37.56 ID:1+q5tMAr.net
すみませんが同じような方がいたら教えてください。
923形ドクターイエロー、営団5000系東西線非冷房のM車の床下というか、動力ユニットの歪みっぷりがあまりに酷いのですが、
これはマイクロエースに修理依頼すると無償で直してくれるものなのでしょうか。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 01:39:11.39 ID:MNpWpSsF.net
W。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 06:06:58.50 ID:LXJcLF+K.net
>>215
力入れてるのは塗装と言っておきながら、未塗装状態と言うことは、塗装工場がダメなのだと察する。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 09:44:36.00 ID:OUFjJwh4.net
マイクロは923出してないだろw

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 14:04:47.34 ID:cUUyE8Gk.net
>>198
カトーのウレタンも、良くないよ。
使う前に数日間陰干ししてからの方が良い。
車輪のメッキがボロボロになる。

>>223
購入してから時間が経っているから、無理だと思うよ。
修理に出して半年待った方が良いぞ。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 16:34:12.10 ID:8u4othTr.net
次の発売いつ発表ですか?

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 17:02:07.92 ID:MKSvriKJ.net
223-2500 試作品銀一色のままやん・・・
0番台よりグラデーションの段階が細かくなってるのを期待したい

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 20:11:15.99 ID:p+SJTTjQ.net
来週始め頃と?
購入予定の販売予定品は、んぎ氏の予定で行けば今月は無し。
ある意味助かる。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 22:47:41.70 ID:sTTQ5E9D.net
発表から発売まで結構かかります?

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 09:02:34.65 ID:O71rA45R.net
>>231
油断するな。新規に発表されていく分はあまり遅れないみたいだぞ。
つか、繰り上げの恐怖まで・・・

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 09:29:02.82 ID:LROOAz+G.net
>>229
俺もそれ待ってるのよね。
いい仕上がりに期待したいね。

>>232
横レスだけどそうなんだ。
初めてマイクロエース買うつもりで223系予約してるけど
色々欲しいのあるのでお財布にやさしくなくなりそうですね

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 10:29:51.85 ID:xF5sxJDk.net
>>223
買ったばっかでレシートあれば無料
違うと有料

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 21:51:20.81 ID:2hK/eXJK.net
マイクロエースから阪急1300系 製品化・・
やっぱり無理かな?

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 22:09:12.76 ID:2AVz9Zv7.net
最近、関西私鉄が多かったから難しいかも?
思い切って西日本鉄道8000系お願い致します。
先日、福岡出張で時間作って、福岡天神〜大牟田間往復で乗車した感動が忘れられない。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 22:41:47.47 ID:FeHcZIyb.net
>>236
8000系じゃなくて8000形な。
西鉄特急出たら嬉しいな。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 23:11:44.27 ID:SxFd410v.net
8000が引退する頃に出すんじゃない?
8000引退とマイクロ消滅どっちが先かわからんけど

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 23:34:45.10 ID:l4fCSK4i.net
>>238
西鉄は新型特急車造るっぽいね。
余剰になる8000形は「旅人」に続いて柳川向けの観光列車に改造される流れ?

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 23:46:22.70 ID:f1fBxPrU.net
お、とうとう西鉄に新型特急か
次は10000形にでもなるのかな

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 23:53:42.35 ID:No0vRt9/.net
>>240
まだ構想段階みたいだけどな。
蓋を開ければ3扉クロスの3000形の増備車を特急にも使うなんてことになったして。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 00:39:11.02 ID:OFdfNDp6.net
小田急5000形、実車全部解体されて現存しないなんて残念だ。
あれこそ小田急通勤型の顔だったのに。

蟻の5000で当時を偲ぶ。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 01:01:04.32 ID:B3VG5yLF.net
>>242
まったくだ
5000形改良型を予約してるけど気配すらない...

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 05:57:50.39 ID:Vl33eMqx.net
>242

禿堂
小学生の頃、小田急沿線に住んでいたから、5000形は大変懐かしい。
保存されていないんですね、本当にもったいない。ザ小田急って顔だったのに。

でも、好きだったのは9000形だったりする。
他の車両より、ちょっと薄暗い所がお気に入りでした。
・・・ちょっと離れた模型店に、9000形6両セット残っているんだよな・・・。
金無い時期だけに、悩ましい。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 09:00:31.52 ID:3bo/tFrJ.net
>>242
2600が2両は(だったよな?)保存されてるから、それで我慢だな

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 09:01:08.73 ID:LYJ0ufmG.net
ハイブリッド機動車「リゾートしらかみ」って予約してるのですが何時でるのですか?
京王8000ばかり注目されて、完全に忘れられているみたい。
もう年内無理だったら予約キャンセルしようかな?

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 09:10:18.31 ID:LYJ0ufmG.net
すいません。
機動車→気動車。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 09:44:57.46 ID:5yQ80NHt.net
>>235
これ以上広幅車が増えるのは勘弁してくだちい。

阪急様の御機嫌次第かと。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 10:26:46.75 ID:C46eW0a9.net
>>248
キメェ

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 12:16:05.29 ID:5yQ80NHt.net
阪急様に飯能するスクリプトがあるようで。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 12:59:25.71 ID:u7rFO7BA.net
http://hissi.org/read.php/gage/20141109/NXlRODBOSHQ.html

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 15:04:33.51 ID:+PAV423e.net
>>246
もう無理だろ…

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 15:22:08.26 ID:iiUf/ZNg.net
>>250
阪急神宝線系統はチョンとチャンの巣窟ですからねえ
未だに「阪急神宝線」で喜んでいるのは
馬鹿しかいない団塊ジュニアだけですよ

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 15:27:24.29 ID:Ng920lTV.net
何でキャンセルする必要があるのか理解できない。246は超絶アホなの?

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 16:39:21.77 ID:qdEToC//.net
消費税10パーセントになったら
イランって人もいるだろうよ

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 18:35:55.14 ID:Ng920lTV.net
大概のショップは予約時の税率のままで売るだろ。超絶アホなの?

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 18:51:58.63 ID:n0rLy1Lh.net
え?え???
予約っつったって支払いは買う時だろ?買う時の税率で払うだろう
じゃないと店が差額分を負担しなきゃならん。店としては売った日で税金かかるので

まー趣味の品だから、数%の違い程度で諦めるようなことはしないと思うけどね

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 18:56:29.15 ID:hB21E8Ko.net
あれ?消費税ってちゃんと徴収しないと販売者がタイーホぢゃなかった?

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 19:35:16.63 ID:2ceE3vM9.net
5%→8%の時は「増税半年前より前に予約した物は5%を適用」という政令があった
増税半年前以内だと決済時の税率が適用されたが
ほとんどの店が(安倍ちゃんの意向に反して)増税分値引きしてから8%課税した形を取った

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 19:48:54.93 ID:Ng920lTV.net
何でキャンセルする必要があるのか理解できない。246は超絶アホなの?

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 20:37:10.09 ID:LYJ0ufmG.net
246です。
アホですいませんね!
別に消費税うんぬんでキャンセルする訳ではありません!
料金も商品受け取り時の消費税支払いますが!普段通っている販売店からも年内発売無理そうだから、一度キャンセルして、正式な発売月が確定したら、再予約勧められたからです!

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 20:41:09.51 ID:M7NOGqeH.net
あー、なんか長岡厨っぽい文章だな

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 21:31:17.28 ID:XyZxJanG.net
さるーん()
長岡()

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 22:57:16.82 ID:AS5pYP9d.net
>>246
序webとかは、だいぶ前に強制取消されてたよね>Rしらかみ予約

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 07:48:42.84 ID:AffCvG2Y.net
>>253
喜んでるのはもっと上の世代でしょ
お前みたいなレッテル貼りたいだけの馬鹿には理解できなだろうけど

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 08:38:01.76 ID:zsbn+hqq.net
長岡厨
>エア女房
>エア購入
>エア予約

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 09:23:17.58 ID:2ulixGx9.net
マイクロエースって313系出してたっけ?GMブログより

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 10:26:57.77 ID:FwqYb+LA.net
たぶんGM的には名鉄510とかキハ35とかえのでんとか嵐電もマイクロエースが出してることになってるんじゃね?

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 11:53:49.70 ID:ws29g2yS.net
帰ってきた長岡厨
と聞いて

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 12:07:26.98 ID:1+2hMQl+.net
>>267
MODEMO(再生産無く市場在庫のみ)とKATO以外製品無いが何か?

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 12:08:51.29 ID:6q0ojrz6.net
>>267
311系だよね…

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 17:00:09.70 ID:7Bjhqw5D.net
EF13の箱型買ったら、シャフト短くて抜けるんだけど…KATOかなにかで丁度いいパーツない?

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 21:42:14.68 ID:eXFjcI6dU
>>246
こちとら「オリエントサルーン」「ふれあいみちのく」他の発売予告を待っているんだけど?


もう無理かなあ…。
蟻の財政状況が悪いの?中国の工場が問題なの?

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 22:53:33.33 ID:ozo+5yzm.net
どういう話の流れかわからないけど213系か311だろうね

>>272
箱型なら比較的在庫あるから販売店に聞いてみれば?
個体差かもしれんし

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 23:13:47.12 ID:BrPXi/xy.net
>>226>>227
223です。
亀レスですみません。教えていただいてありがとうございました。
営団5000系は鉄コレの動力で下回りごと…とも考えたんですが、新幹線の方はもうお手上げです。
素直に修理に問い合わせしてみます。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 15:21:39.65 ID:9RyW75YY.net
都内でマイクロ製品全品が定価の三割引きで売っているところを見つけた。
京成新AEスカイライナーと南海ラピートが購入出来た。
まだ在庫があるから今度いったらもう一編成購入予定。
捜すとあるもんだな。

 
 

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 16:02:12.11 ID:jCU6+xZe.net
おう。三押はいいよな

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 16:12:53.14 ID:9RyW75YY.net
>>277

私は三押ではありませんよ。
 
 

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 16:53:19.78 ID:IQa2ZtLK.net
中古屋だったというオチか

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 16:57:42.42 ID:9RyW75YY.net
>>279

中古ではありませんよ。新品です。
ちゃんとした店ですよ。
 
 

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 17:52:12.52 ID:pjgONcg9.net
どうせ嘘だろう。それかステマだろどうせ。
はい、この話題おしまい!






>>276さん。その模型店はどちらにございますか?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 17:53:00.40 ID:0EF+lveM.net
3割引きなら家電量販店でもやってるんだが
アフターケアが全く無いから
鉄道模型は模型店で買ってるよ

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 18:47:26.12 ID:IQa2ZtLK.net
なんだ長岡厨のエア購入か

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 19:29:55.18 ID:nZ9Uv4xo.net
>>280
嘘じゃないなら、買った物と領収書(レシート)をアップしろよ。
口だけじゃ誰も信用しないぞ。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 19:45:13.45 ID:PvX4fLp2.net
都内で三割引は秋葉原…と言うか末広町の近くの
あそこじゃないの?

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 19:48:51.98 ID:kbX0ADMy.net
はいぃ〜

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 19:50:11.23 ID:9RyW75YY.net
>>284

レア品が多数そろっているので秘密です。
自分の足で探してください。
量販店ではありません。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 19:53:38.50 ID:iBRmlMKw.net
マルチポストするような奴なんかほっとこうよ。
ただの構ってちゃんだろう。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 19:54:21.20 ID:kbX0ADMy.net
長岡っぽいな

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:01:25.48 ID:wUTwg0yG.net
>>287がいいたくない気持ちは分からんでもないが
マイクロなら3割引きでもためらう製品多すぎだからなあ。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:06:00.85 ID:PvX4fLp2.net
>>287
はい、これで嘘の煽り確定、本当にそんな店が有るなら
最初から2ちゃんねるに吊るさない

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:16:21.12 ID:RNzAf6PO.net
スルー出来ないアホどもず多すぎな件
荒らしに構うのも荒らしやで〜

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:26:04.14 ID:9RyW75YY.net
>>291

嘘や嘘の煽りではありません。

自分で良く歩いて探してください。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:31:29.92 ID:PvX4fLp2.net
>>293
その発言が煽りと言うんだよな、言いたくなければ言わなきゃ良いのに
お前の人間性を疑うわw こりゃ嘘か性格が超最悪で友達0の一匹狼だなw

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:37:04.50 ID:9RyW75YY.net
>>294

もしかして妬んでいるのですか。
かわいそうな人ですね。
 
 

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:43:26.15 ID:2CqdE0IM.net
池袋の山田電機だろ

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:43:29.65 ID:2/YcQ3Ec.net
別に店名がわかるように撮らなくても価格だけ写るようにすればそれなりの証拠になるよな
それか最悪車両を写したっていい


それすら出来ないって……www

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:45:15.54 ID:g9jkoJ5p.net
やっぱり三押なんだろうなw いろんな意味で

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:50:12.67 ID:PvX4fLp2.net
>>295
また煽りの発言w 妬んでいると言う台詞は煽り屋の典型的な使用例w
そうやって相手を怒らせて怒っているレスをみて喜ぶのが目的だからねw

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:56:47.95 ID:9RyW75YY.net
>>299

やっぱり妬んでるんですね。
自分の足で探してください。

 

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:58:34.80 ID:9RyW75YY.net
>>297

ネットに写真をUPする方法が解りません。
教えて下さったらUPしても良いですよ。
 
 

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 20:59:53.40 ID:6ByJXIZH.net
黙ってあぼーんしておけばいいと思うの。そして蟻はED500とEF500を出せばいいの。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 21:02:20.40 ID:PvX4fLp2.net
>>300
そんなに思い通りにならなくて悔しいのw そんなに俺に「妬んでねーよ!」 と言わせたいのw
同じ台詞を二度も使う様では煽るネタが手詰まりで有ることと三割引の話そのものが嘘なのが
照明された訳だw

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 21:05:35.06 ID:kbX0ADMy.net
>>303
長岡厨を相手するな
>>1参照

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 21:07:02.09 ID:PvX4fLp2.net
おっいよいよ画像を投稿か楽しみだな、画像を加工したかは
数秒でバレるから加工無しの画像を投稿しろよw

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 21:08:55.60 ID:y2ErZI8j.net
MSEを持っている方に質問ですが、何本購入されました?私自身は、2本購入しましたが出来がよかったのか気に入ったのかもう一本購入しようかなと考えています。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 21:13:57.20 ID:g9jkoJ5p.net
付属編成が実車よりも多くなりそうだなw

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 21:15:17.08 ID:y2ErZI8j.net
そうなんですよ。実車は付属は2本 でも10両編成の方が長くてかっこよく感じるです。
可笑しいのかな?

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 21:22:11.28 ID:PvX4fLp2.net
富みたいに車番をインレタにしてくれたら良いけど蟻は印刷済みで
バリ展で車番変更されたら堪らないから基本増結1セットしか買ってない

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 21:22:25.38 ID:9RyW75YY.net
私が行っている店にはまだ小田急MSE6両セットが4編成が3割引きで売っています。
わたしも購入しました。
 
  
 
 

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 22:03:04.70 ID:x6zXM8/O.net
>>310

はいはい!それは良かったねぇ。。。(棒読み)

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 22:03:38.31 ID:H77TIzLk.net
新製品発表で盛り上がってる?と思ったら…

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 22:06:27.34 ID:gqzjzYK+.net
千葉多夢のMSE在庫は秋田無に移動したようだな。千葉土民にはMSEは猫に小判状態だったようだ。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 22:23:28.39 ID:IQa2ZtLK.net
つか移転した千田無の場所が辺鄙で不便過ぎるんだよ

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 22:27:10.02 ID:gqzjzYK+.net
というわけで、今なら、秋田無にMSE在庫あります

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 23:03:09.44 ID:ZNQQAjkZ.net
>>315
ガミ田無にもMSE在庫あります(今夜確認)

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 23:10:46.64 ID:y2ErZI8j.net
東京に住んでいる人は羨ましいです。自分は、勝田なのでポポテンデッタ内原か土浦しか買えないです。
出張の帰りにタムタムとか寄るんですがね。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 23:25:15.54 ID:RXhzQuwo.net
流れぶった切ってスマソ

12月発売予定の製品って、予定通りでるんですかね?ngiさんの所では、まだ情報が無いけど。
しばらく前のカキコで、遅れるっぽい話も出ていたので、気になってます。

785+789系のセット、欲しくて欲しくて個人店で無理を言って在庫分を予約に回してもらったけど、2月だと金が・・・。
まぁ、最悪の状態なら、最終兵器のカード決済でしのぎますが。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 00:19:40.95 ID:EB+svfzT.net





(笑)

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 00:31:04.76 ID:MFauz76j.net
3割引きの店って300系のF9の基本って売ってるの?

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 02:55:15.54 ID:/P96CSCI.net
オクにED78の出品が目立ち始めた
当然か

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 07:58:05.50 ID:vQXAAbyj.net
>>318
中華工場争議以降新規に発表された奴は予定どおり出る危険性がある。山電とか。
あとはふつうじゃね?

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 10:32:55.46 ID:ZWvyIkTI.net
>>322
>中華工場争議以降新規に発表された奴は予定どおり出る危険性がある。……
って思うでしょ? でもねー
もう工場のスケジュールメチャクチャだよ
一緒に受注してるヨーロッパ各社の製品にも露骨に影響でてるしさ
ま、来年の6月頃までに出せればいいほうじゃないかい

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 12:44:01.78 ID:F20HfqIi.net
3割引店うんぬんってガセ流してるのは、
東急スレのチラシの裏っていうキチガイコテだから
相手にしなくていいよ
あっちでもガセばっかり書いて叩かれてる

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 12:54:35.80 ID:To03MTw7.net
埼玉高速今月に繰り上げか。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 12:59:28.62 ID:K8zTf7R8.net
今月のドボンはSRか、京阪程混乱はしないと思うが

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 15:01:25.11 ID:JrHz6aEm.net
道内でマイクロ製品全品が定価の三割引きで売っているところを見つけた。
京成新AEスカイライナーと南海ラピートが購入出来た。
まだ在庫があるから今度いったらもう一編成購入予定。
捜すとあるもんだな。

 
 

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 15:07:24.86 ID:R8cq2irr.net
701秋田、多分10個くらい予約してたかな。男鹿線もようやく。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 15:13:34.95 ID:K8zTf7R8.net
スルー検定

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 15:28:08.61 ID:Z2CjRnlQ.net
蟻の701は床下機器が脆いね

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 16:12:02.04 ID:R8cq2irr.net
スカート周りなんか自分で強化するとマシになるよ

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 18:01:31.79 ID:jOY6AQpb.net
床下以前に一番目立つロリ目すら直してこなかった時点で昔のポリバのままでしょ>>701
屋根アールもキツく側面もごつくて寸詰まりなままで話にならんよw

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 18:08:44.89 ID:i2UN6s/v.net
>>322
あれ以降って工場変わった?
最近の製品ばらしてみると作り方の癖が変わってるような

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 18:47:28.76 ID:63upqGjH.net
それでもいいや しばらくどこからも出そうもないし
出たら出たでまた買えばいい

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 23:50:37.24 ID:k3CgAFfG.net
今月新製品、購入予定品無し。
散財しなくて助かった。
今月発売予定の予約している富、近鉄「しまかぜ」限定品に資金廻せる。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 13:21:23.30 ID:mBHPTh83.net
蟻701ってロリ目テール、顔面崩壊のウルトラポリバだった気がするがいいのか………

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 14:11:20.74 ID:NPPvRO7D.net
701の走りは過渡の痴呆電車シリーズより抜群にいいな。
つうか他から出たら比較するけど、走らせて楽しんで何ぼだからな。買うよ普通に。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 14:50:08.33 ID:wcpMEdWu.net
来春以降の新製品予定はマダー?

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 17:04:04.21 ID:WyLoo+50.net
過渡からE127が出た時点で701も必ず出るだろうと踏んでたが…
気まぐれな過渡に期待しすぎたな

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 17:16:00.38 ID:W8E28n5N.net
今後115-300M40編成など115-300シリーズは糞決定かもな

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 17:27:52.85 ID:JbneuaJF.net
キハ47四国もゴミカス化のお知らせ

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 17:52:33.48 ID:wcpMEdWu.net
九州RED485系も今後の展開によってゴミカス化あるかも

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 17:55:29.26 ID:Qpt7pvAQ.net
>>341
まだだ500番台が入っているw

そしてエルム編成お疲れ様〜

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 18:03:43.26 ID:h5YtQ6v1.net
オハネフ24-500を含むエルムセットもとうとう没落かもね

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 18:14:01.20 ID:Mut9B4Vp.net
最初からゴミでしょうに。
はまなす改が独占状態だった頃に買ったら、ボディの梨肌に目が点になってすぐに売った。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 19:08:31.86 ID:18lAVCPT.net
接着剤の塊が引っ付いている個体があったから蕨送りにしたら、埃が混入している個体になって帰ってきた。
塗装が剥げている個体があったから蕨送りにしたら、違う箇所の塗装が剥げている個体が帰ってきた。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 21:14:37.75 ID:SkeMlj7i.net
あるあるだな
俺も先日買った京阪800の前面おでこ部分に塗料の塊が付着と
中間車の屋根に接着剤垂らして拭いた跡あったの引いたけど
店頭在庫1個なんでメーカー送り決定だし、メーカーに戻すと半年掛るし
必ず良品になって帰ってくるとも限らないんでもう自分で何とかする事にした

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 21:51:29.63 ID:BcZpeP4+.net
南海50000系ラピートのネオジオンカラーが限定数量で来年発売されるらしいよ。
 
 

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 22:34:46.16 ID:cb6fJUCN.net
マジですか?
正式発売予定になったらすぐに予約しないと・・

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 23:38:00.99 ID:SVwtHXbY.net
>>348
それは欲しいかも。期待しないで待つとする。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 23:42:05.20 ID:Ec6VScuA.net
いつも限定販売だろ

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 00:03:06.87 ID:LcurZF7u.net
接着剤を垂らして、それを拭き取った跡があるってことは、ミスを自覚していながら出荷したって話だよね。
ちょっと悪質だな。
常識的(日本人なら)に考えたら、そんなものハネるだろうに…

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 02:19:13.47 ID:DSzU0EuK.net
チュンは信用ならない

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 06:22:10.90 ID:lnTr7B2I.net
結局、不良品率→ 歩留まりだから、店頭価格が高くなるんだろ?
おまいら中国本土に捨てられた、ゴミの山 も 買ってるんだぜ?

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 06:59:06.49 ID:2Q6VuqGh.net
>>349ー349
いつもの奴だから相手にすんのやめなさい

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 09:37:52.93 ID:BS6dnJRn.net
>>352
富c1

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 16:54:25.25 ID:3Nsdou5J.net
>>352
蒸気神氏が自分の買った模型にそれに似たような痕跡があって珍しく怒りをあらわにしてたなあ。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 17:44:34.85 ID:6Zc2oRep.net
>>352
>>常識的(日本人なら)に考えたら、そんなものハネるだろうに…
それはハネるべき個体の数に対して良品交換用の予備がふんだんに用意されている場合の話だ
工員が常識的な日本人でも不良品レベルの物ばかり渡されて「これで品物を組んで出荷せよ」と言われたら
全部見て比較的マシな状態の物をピックアップして規定の数量に達するまで組んで出すしかない

品質管理の担当者と会社の経営陣にこそ
常識的日本人らしい思考と行動
更にエライ人に相応しい見識が要求される
いつも「最小限のコストで最大限の利益を上げろ」と言ってる奴を
企業の上層部に置いてはいけない

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 17:56:55.11 ID:fkXJueXd.net
千田無に行ってみた。MSEは両方3セットはあった。京阪もあった。
結構 他店売り切れ品があったよ。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 19:02:16.82 ID:LsfU/7Zw.net
>>359
千葉のピエリ守山の時から秋田無より売れる速度が遅い。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 20:05:48.76 ID:/MKM8TVt.net
本社企画部の福島が滅茶苦茶やっているから製品の精度やアフターケアが滅茶苦茶に
なっている。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 22:15:30.69 ID:BnOM29Wu.net
京阪800って結構余ってる店多いよね。
叩き売り来るか?

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 23:20:12.36 ID:BiEJZX8U.net
まだ発売してそんなに時間経っていないんだ。
店頭在庫があっても不思議じゃないだろ。
透けボディ以外は悪くないし、手頃な編成だから気がついたら売り切れってパターンじゃないかな。時期的に福袋はあるかもしれない。
ボーナス出たらもう1編成増備しよ。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 11:25:48.00 ID:3h/RLSvD.net
>>335
俺なんて長野蛙以降ひとつも蟻製品買ってないぜw
その前に買ったのはウルトラポリバ京急800w

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 11:30:03.09 ID:3h/RLSvD.net
>>361
製品の品質が悪い上に
アフターまで悪くなったらもう買えないじゃんw

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 13:32:13.36 ID:NYsT3FfD.net
>>359
いつまでもあると思うなよ。他店に取り寄せられるぞ。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 14:07:51.40 ID:zUlKNbbw.net
>>364
俺なんて、最後に買った蟻製品が9800だよ。
その直後に鉄道模型を休業して、今春から復帰した。
相変わらずマイクロの悪い癖が治ってなくて驚いた。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 15:32:05.03 ID:+YjCWgxW.net
いや、その頃は安かろう悪かろうだったが、今は高かろう悪かろうに進化を遂げてる

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 16:13:14.38 ID:Vqng7gEM.net
よい進化は?
キハ40の顔が若干マシになってたよね。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 16:40:09.64 ID:EoOweke7.net
キハ40系の顔は何か作るたびに金型を改良してるから同じ顔がないw
足回りは進化して今や富過渡よりいいし、M車の動作も過渡よりは上だしな。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 16:56:53.94 ID:6MWhAAdi.net
はい…?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 16:58:43.91 ID:NVPx8y6s.net
はいぃ〜

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 17:52:51.54 ID:Y66uFYve.net
ちゃ〜ん

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 19:40:04.85 ID:HtieAnV+.net
の、三本です。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 19:46:00.21 ID:yNhXOtFW.net
あ〜ん

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 21:07:04.76 ID:yNhXOtFW.net
(前略)
マイクロエース
(N) A4910 701系-0番台 秋田色 シングルアームパンタ・強化スカート 3両セット
(ACE A-4910/4968279100202)
(N) A4960 701系-5000 田沢湖線 2両セット
(ACE A-4960/4968279100257)
(中略)
弊社入荷予定日:2015年11月20日(木)
(後略)


キター

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 21:14:21.56 ID:/y+a3Jq8.net
2015年www

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 21:16:47.84 ID:yNhXOtFW.net
メールからそのままコピペしたんだけどマジで2015年なのかも

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 21:48:13.25 ID:fQXEv5Io.net
来年かよ

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 22:32:02.41 ID:D1yLog2D.net
>>379
来年なら曜日が間違ってるね。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 23:33:04.14 ID:szsgPYa0.net
>>374
みつもと?
新車情報か?

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/15(土) 23:51:19.00 ID:OvmRRA1q.net
>>373
一瞬、ちゃ・ら〜ん に空見した

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 14:52:01.39 ID:NgFTFRKA.net
もう何から何までグズグズなマイクロエースw

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 15:18:27.31 ID:m7TVkZXo.net
701秋田ようやく増備できる

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 16:05:38.26 ID:rgNCwyPL.net
過度は701をなかなか出さないね

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 17:00:22.38 ID:OXb2Q8yf.net
蟻の701やたらデカいんだよな
車体長さは良いが高さ、幅がおかC

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 17:07:58.30 ID:m7TVkZXo.net
過渡のは動力がクソだから

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 10:17:56.74 ID:KOo1akcJ.net
過渡の動力NGだと辛いモノがある

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 12:58:02.11 ID:BRBnnm1w.net
>>370
蟻のキハ40って需要あるのか………
小手先の改良で毎回お茶を濁してるのは知ってるが。
この前も東北色の側面窓で やらかしてた気がするし、動力は昔よりはマシかもしれんが、相変わらず蒲鉾だし、過渡より上は無いだろw
キハ40とか485は、いくら改良しても、元がおかしいから限界があるよな。
113の分散冷房車みたいに、一から金型作り直した奴は別だけどね。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 13:33:12.77 ID:SRamX/8v.net
新品の南海ラピートを定価だけれども2編成購入出来た。
1編成はネオジオンカラーにすることにした。
ラッキーな買い物をした。
 
 

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 13:48:33.83 ID:PMjwPhSf.net
>>390
ネオジオンは限定で出るって書き込みがあったような。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 14:02:33.41 ID:Gv3T1zjQ.net
いつものレス乞食だから相手にしないように

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 14:27:29.79 ID:FevIMBt2.net
>>389
五能線(48は富から出てるからそっちがいい)、男鹿線、盛岡色・八戸線
もちろん富が出せば大増備、それまでは蟻のを走らせて楽しむが?
蟻動力が過渡より上ってのはあくまでも走りの部分な。持ってないなら絡むな。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 15:06:25.93 ID:Y/F8eJAK.net
みんなは、蟻製品で窓枠色ハゲがあったら、塗っていますか?
それとも蟻製品には当たり前と思っていますか?

俺の京阪800、走りは上々だが窓枠に色ハゲ色ムラがある

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 15:14:55.15 ID:ciKRZB9t.net
やすらぎの窓枠塗ってなかったから窓剥がして塗ったなぁ〜

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 19:32:43.12 ID:gLMIqUJn.net
オシ16-0・2000 2両セット
東武20070型 8両セット
東武20000型 8両セット
東武1800系 最終増備車 6両セット

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 20:21:19.10 ID:i7EUl1T2.net
>>396
またネタか…
と思いきやマジじゃん
ホビーサーチ

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 20:23:56.97 ID:7udNDEe1.net
何で20050系を外すのか…あのペコリおじさんが好きだったから
今回はスルー

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 21:40:04.07 ID:+BJltRRl.net
1800最終増備車は角形ライトの奴だね。
丸型ライトの晩年もやって欲しかった

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 21:52:07.78 ID:/NPb6k8C.net
>>391
磐梯が絡むのやらないだろ
Bトレでもまだ出てないし

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 21:57:13.15 ID:LXDO7HDk.net
今回は東武か。
そろそろまた近鉄通勤車やってほしいな。名古屋線急行4+2とか。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 22:18:54.76 ID:Y/F8eJAK.net
最近03手に入れていたんだ、これは良い

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 22:23:47.54 ID:Y/F8eJAK.net
大江戸線も1月か

最近発表されたのは新工場で作っているのか、割りと出るの早いな

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 22:31:14.02 ID:qUNBxDL/.net
>>394
窓枠色ハゲかあ・・・
阪急9000なんか相当酷かったよ。

まあ蟻にはよく有る事だよね。
何ミリか欠落してたり、
あまり酷いのは蕨方面に連絡してみるのも良いかも?

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 22:38:22.72 ID:qWpss/yM.net
>>401 1000系とか欲しいな。

406 :393:2014/11/17(月) 22:47:37.26 ID:Y/F8eJAK.net
>>404
最悪銀のガンダムマーカーか何か使ってでも塗ろうかと思ったよ

蟻製品にしては走りと車体の塗装は良いから、様子を見て決めます

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 22:50:41.08 ID:W1uD617p.net
繰り下げ品いっぱいのなか製品化告知ってなぁ…

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 22:59:23.43 ID:LXDO7HDk.net
>>405
大阪・京都・奈良方面はそこそこ長い編成が出てるけど
名古屋だけ恵まれないのは何とかしてほしい。
9000系2+2セットなら出たけど実際2両編成にしかできないしなアレ。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 23:52:54.01 ID:YRkOJYSQ.net
1800最終増備もいいが特急昇格も果たした東武300と350やってくれよ

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 01:13:19.93 ID:Tngqd6nw.net
>>408
奈良線系はあと3200がだな……
改造で作るにも作りにくいのが始末悪いし

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 03:05:56.11 ID:CiuRWKJz.net
小田急5000系来年1月にやっと出るのか
最初の予定から1年の延期w

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 03:23:26.43 ID:fyHBbm1b.net
>>411
京王に比べたら大した事無いだろw
労働争議で揉める前も100系X1が1年以上遅れたし。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 05:03:30.66 ID:eAJFE4rD.net
>>408
南大阪線よりマシかも?

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 07:46:19.43 ID:RZ99qnTs.net
>>407
それとこれとは別だから。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 07:50:32.79 ID:GAtEzbfz.net
20000は2年くらい待てば出るだろ

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 07:55:54.41 ID:eKPCeYui.net
20000は20000年くらい待てば出るだろ

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 08:44:06.33 ID:RZ99qnTs.net
推測だけど、繰り下げ品(旧工場発注分)を抱えてる事業者については、新規製品もあまり期待できないんじゃないだろか。
先に許諾とった製品が発売遅れてるのに、新たに許諾をとりには行きにくいでしょ。

遅れてる旧工場の予定品は全部お得意の「印刷物の都合で〜」でやめちまえば、とも思うけど。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 09:11:19.09 ID:otpcoifi.net
日暮里来ましたよ

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 09:15:39.83 ID:otpcoifi.net
>>418はマチガイ、蟻は新旧の工場2本立てで生産しているのか?

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 09:57:46.87 ID:mvKkZZUE.net
オシ16はオロハネの二の舞を避けるために一度出して引っ込めたのかな?
過渡が出す気配が無いのが解ったから安心して再度発表したのかも。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 10:11:57.37 ID:LmLqWBbv.net
>>417
お前ごときの推測なんか誰も興味ないし、やめちまえってのも理解できない。
このスレに来るなよ邪魔だから。過渡のキハ20でも走らせてろクズ。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 10:14:01.22 ID:eKPCeYui.net
>>421
俺の推測では、420は奮起を促すツンデレ。
暗にまた来てこの俺に挑んで見ろといっている

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 11:09:45.76 ID:GAtEzbfz.net
>>421
キチガイタヌキの柴田クソ?柴田クソだよね!

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 11:40:28.24 ID:hmSe1eFd.net
>>420
蕨の方から膝を(

「よしっ、競作も予想される車両の製品化予告は今後この手で行こう」

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 11:42:11.72 ID:RZ99qnTs.net
あいにくキ○○○タヌキに挑むだけの気力はないもんでね。

前金で予約とってる小売りもあるからやめるにやめられないのかと推測するが、過去印刷物の都合でやめた再版品だってその辺の事情は同じだろうし。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 15:15:37.54 ID:0rtUJMVi.net
オシ16フカ━━(゚∀゚)━━ツ!!

さてなにを組もうとしてたんだっけ…?

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 15:42:41.57 ID:GwwntbbS.net
東武1819F
そりゃあ買いますよ。
久々に予約だw

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 16:28:38.36 ID:lNMeerB3.net
オシシ16の金型作り直したのかよw
前回は金型の不都合で中止になったよな?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 16:45:41.17 ID:DsDRauR7.net
>>428
オシシ仮面が出てきそうだなw

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 17:04:43.31 ID:2nTeWD6Z.net
同時発表の大江戸線先出て横浜市営延期かよ…

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 17:16:46.21 ID:faMwO1Ku.net
>>394
店頭で買うときに検品して
一番マシなセットを選んで、あとは放置かな

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 17:37:20.14 ID:xKi+D2hb.net
東武鉄道の8000系10両更新車と8000系丸目クリーム色と5000系セージクリームと
8000系丸目冷房車と8000系新塗装ときぬとけごんと赤色りょうもうを新品定価で買えた。
ラッキーな買い物が出来た。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 18:04:12.10 ID:c91EqA7f.net
高倉健さんが83歳で亡くなられました。
では映画「新幹線大爆破」0系フルセット木箱セットで・・・・定価5万程?で・・
沖田。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 18:39:46.41 ID:c91EqA7f.net
追加 追悼「新幹線大爆破」0系フルセット。木箱セット。
高倉健さんサイン付き。定価5万〜6万円位になりそう。
やっぱりメ生産?

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 19:33:47.21 ID:RZ99qnTs.net
え、1/150高倉健人形つき、じゃないの?

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 20:15:52.90 ID:c91EqA7f.net
銀河鉄道999を思い出す。
高倉健さん直書サイン、スリーブ。
なら、少しは安くなるかな?
まあ、今の蟻やから高いでしょうな?
運転席に運転手千葉真一フィギュア付きでも、面白いかな?
高倉健さん。ご冥福をお祈り致します。
「新幹線大爆破」好きでした。DVDも持っていますよ。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 20:24:07.42 ID:YO1LPyla.net
あれ?動力車は破裂してなかったっけ?

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 20:32:20.20 ID:IACkqYXW.net
ぽっぽやの大改造キハ40発売
改造したせいですぐに廃車…

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 22:01:31.83 ID:Q32EoWfU.net
で、私がよやくしたHB-300はまだかのう。
震災後の東日本パスであすなろ乗って予約したが、もうはるか記憶の彼方に。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 22:04:19.89 ID:c91EqA7f.net
ええね。キハ40もどき、旧型気動車。
なら、蟻は嫌だから富で出してよ。安くなりそう?
高倉健さん直書サイン付きプラケース。
富なら定価1万円以内で。
10年ちょっと前に冬の根室本線幾寅に行ったのを思い出します。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 22:08:57.03 ID:t1ZLvIfK.net
>高倉健さん直書サイン付きプラケース

バカ?

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 22:16:10.58 ID:IezC6T26.net
>>436
あれはラストの三国連太郎の車イスのシーンがグロイからなぁ。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 22:16:17.10 ID:c91EqA7f.net
ハイブリッド気動車。あすなろ・しらかみ。
京王8000系同様。ホント発売が未定らしい。
しらかみ予約していたけど販売店から一旦予約キャンセルしてと言われる始末・・・

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 22:18:52.75 ID:btJXKs8D.net
ご冥福をお祈り致します
健さんとても渋い人でした
自分も、【新幹線大爆破】気に入っております
ゴルゴ13も、健さんならではでした

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 22:19:41.59 ID:IezC6T26.net
>>436
あ、間違えた
皇帝のいない8月だった

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 22:25:18.55 ID:c91EqA7f.net
渡瀬 恒彦が出てて。ブルートレインが出て爆破するやつだっけ?

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 23:17:11.19 ID:J97fsiiI.net
新幹線大爆破は、当時鉄道の世界最高速を新幹線に取られたフランスでヒットしたとか。

あと、上下線を並走するシーンで、模型が1編成したなかったため
21と22が並んでたとか

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 23:55:34.68 ID:V12qMhSA.net
故障した先行列車を追い越すために上り線を通したり、無茶なことしてたよな。

併走シーンで側扉開けてたけど、非常ブレーキかからないように何か細工してたっけ?

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 00:00:49.88 ID:saAPyH/W.net
>>431
窓枠レベルだと、結構念入りに見た積もりなのに、
暫く経ってから色ハゲに気付くことがたまにあるw

ボディの塗装が酷いなら兎も角、
窓枠だとウェザリングみたいなもんと思いきる
特に蟻の場合

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 00:15:11.77 ID:csOJEVHP.net
>>448
あらゆる技術でトラブル回避出来るように設計されてたんじゃね?
乗務員が操作して対処した

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 01:07:40.85 ID:NfMK6yvE.net
高倉健さん・宇津井健さんも亡くなられた。「新幹線大爆破」千葉真一の運転手役も良かった。0系の大窓も良かった。
小林 稔侍さんの運転手助手?も良かった。
ちょっとDVD見ていて運転中にカップコーヒーなんか飲んでええの?
まあ、これは当時国鉄の協力が得られなかったから?
「青木くん90キロに落とせ!」印象的。
新幹線車内の座席も懐かしいです。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 02:12:55.74 ID:csOJEVHP.net
どっかの宗教団体が車内貸し切ってだか、太鼓をドントン叩いていたのは
ただの迷惑行為ですっ!
と否められなかった。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 02:37:40.12 ID:AsKGZ8SE.net
新幹線大爆破と聞くと、真っ先に関根勤のモノマネを思い浮かべてしまう

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 07:14:38.46 ID:hfmGLggQ.net
蕨の修理ってまだ戻って来るのに3、4ヵ月かかるのかな?

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 07:53:23.88 ID:OFgm/wQp.net
ここまで動脈列島の話題なし

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 08:49:06.59 ID:nFtSlvsV.net
画像見たけど
701系、前面と側面の配置が何か変…
現物確認してから買うかどうか判断だな

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 08:52:05.34 ID:LIDSPZcN.net
蕨の修理は1年待つくらいの寛容さが必要。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 09:11:19.93 ID:NfMK6yvE.net
454
動脈列島。
近藤 正臣 田宮 二郎・関根 恵子など
「新幹線大爆破」と同じ、昭和50年東宝制作。
やっぱり0系大窓が出ていた。
最後のリモコン操作の新幹線線路に落とすブルドーザーと愛知県警パトカーとのバトルが好きでした。
田宮二郎ね滝川刑事?もキマっていましたし。
最後の落とすの失敗したブルドーザーと0系新幹線とのズーム撮影も良かったですねぇ〜。
DVDも発売されついて通販で買いました。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 09:39:37.27 ID:t/yW/6MR.net
福田は嫁脚本じゃなきゃいい仕事するな

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 10:42:01.72 ID:NfMK6yvE.net
今月発売の蟻新製品で買う物は無し。
懐が助かる。
京王9000系、小田急ロマンスカーMSEと続いたから。
後は、予約している富、限定品?「しまかぜ」を待つのみ。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 11:43:25.30 ID:GcZ3JlMs.net
sr2000 ようやっと出たか…。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 12:28:52.80 ID:bumMkYZf.net
>>451
某機関区の祭りで電機の運転台見学した時に
助手席側に缶コーヒーらしきものを置いた跡がいっぱいあるの見た
運転中にしたくなったらどうするのかなあと疑問に思った

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 12:38:16.08 ID:1MkFO196.net
>>462
だからその缶コーヒーの空き缶にですね…

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 13:24:31.12 ID:GcZ3JlMs.net
TOBの運ちゃんが、停車中に立ちションする光景は日常でしたが何か?

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 14:57:31.89 ID:EWOJxnOv.net
過渡ちゃんからは出ないし、悪評高いロリ目も関係ないという事で田沢湖線買ってきたが・・・

久々に蟻製品買って後悔したorz
屋根がきつくて大阪市交みたいな顔してるし、一緒に買った埼玉高速と並べたら何かデカイ。
よく見ると車体幅が1mmも大きいのな。こいつだけ1/140スケールだw

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 15:01:58.73 ID:Q1HOKqIS.net
同一メーカーで当たり外れが極端と言うのも、きっついよなぁ
当たりゃ絶賛になるとはしても

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 15:38:43.20 ID:sarpprfj.net
蟻の新幹線はダイキャストが大爆破するからなぁ

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 16:02:52.57 ID:A34NxIUW.net
アレはダイキャストではありません、ダイキ中(

エロい人にはわからんのですよ

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 16:04:16.28 ID:8jKEt2lT.net
>>465
写真よろ

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 16:25:00.97 ID:Gkd6Vy0X.net
>>454
むしろ逆で6〜8ヶ月位に延びてるよ

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 16:28:34.36 ID:LNOCM77l.net
埼玉高速鉄道、ひさびさのポリバだなぁ。

目黒線シリーズ揃えているから買ってしまったけど。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 16:48:04.74 ID:EWOJxnOv.net
>>469
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4120.jpg
ほい。
自分が無知なだけで新幹線規格だから幅が広いor地下鉄規格の埼玉の幅が狭いってオチなら嬉しいんだがw

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 18:17:09.88 ID:b9cF1Fs/.net
今回出た701は蟻が黎明期に出した701の型をそのまま使用してるのでは?
新製品ではあるものの、出来は模型造りに手慣れていない大昔の製品のままかと。
(701が出たのはプロポーションの悪さで定評のある初代は○なすと同じ時期)

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 18:18:38.84 ID:8jKEt2lT.net
自分で車幅調べろよ...

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 18:23:09.25 ID:f8vumRec.net
>>474
何こいつ…
突っ込むだけ突っ込んで上から目線
死ねよ

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 18:27:49.37 ID:SSIj85Lp.net
701系 2,800mm
SR2000 2,780mm

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 18:28:43.70 ID:t55oChlM.net
>>462-463
アメリカのディーゼル機関車はトイレが付いてる形式が多いらしい。

国内でトイレ付きの機関車ってあるのだろうか…

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 18:59:24.87 ID:J9AUWdij.net
>>477
俺が乗った時は 冷水器付いてた。一杯飲んでみた。
@santafe

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 19:05:57.83 ID:NfMK6yvE.net
マイクロエース埼玉高速鉄道2000系。序でバースデークーポンがあったから買っちゃった。
出来良いじゃん。
昔1回だけ乗っただけですけど・・

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 19:10:18.83 ID:8jKEt2lT.net
>>475
お前が死ねよ単発w

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 19:15:54.10 ID:f8vumRec.net
>>480
くっさ、来なくていいから自殺しろ

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 19:19:20.09 ID:qwvJkvvi.net
>>471
試作品の段階で
なんだこりゃ、まさかこのまま出すのか?
ってレスがあった

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 20:40:29.85 ID:tl17l6M4.net
京阪800、都営12-000

この規格で出るのが期待できると言えば
京都市交東西線みたいなミニ地下鉄とかかな
京都の50系は京阪800の相方に欲しい
個人的にミニ地下鉄は好きなのが多いな

仙台の東西線はまだ開通していないから当分先だな、
あの伊達政宗の兜イメージの前面デザインは結構気にいっているが

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 20:56:51.87 ID:dxtKuJUn.net
RMMの広告みたけど、オシ16の新型車両ケースってなによ

今後は新型車両ケース代 上乗せされそうだな‥

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 21:26:29.59 ID:Ham8N7S3.net
男鹿線キハ40引き取ってきた。有井のキハ40初めて買ったけどまぁまぁだ。ヒゲの塗り分けは頑張ったな。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 21:48:47.83 ID:Grr2pGst.net
塗り分けじゃない印刷だよ

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 21:58:41.35 ID:JEJLBEoO.net
今月の発表は東武祭りだったね。

でも東武を出すなら1819Fとかじゃなくて東武の機関車とかの方を出してほしかったな。
鉄コレの東武電機は随分反響が大きくて話題になっているけど、カプラーの交換には難があるしライトも点灯しない。
ああいう安物ではなくてキッチリちゃんと作ってある奴が欲しいんだよね。
それにED5060は本線関係でしか走っていなかったし東上線でもつかっていたED5010とか考えてほしかったよ。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 21:59:10.17 ID:T0JDt7Fn.net
SRって結局前面非常扉デカいままなの?

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 23:15:51.50 ID:uquHqSzW.net
>>488
扉は分からないけど、正面窓ガラスがボデーに対して少し狭くて片方ボデーの肉厚が見えていた。
ハノ字に広げたら折れそうだ…
京阪800と一緒で窓ガラスは手前に引っ張ると外せるのでシールは貼りやすい。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 23:17:04.65 ID:LmQRhFav.net
701、両方欲しかったけど…
店頭で見せてもらって屋根のRの違和感がハンパなかったのでやめてきた…

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 23:30:24.39 ID:/XPabxbL.net
701はポリバケツだが
一部の目がわるいトウホグ人が勝手にマンセーしとるだけやぞ

秋田初回、IGR、青い森を持ってるが
7割引だからネタで買っただけで
車幅は広いわロリライトだわ屋根R旧客みたいだわで笑うしか無いネタ商品だぜ

値上げした今の価格で買うくらいなら
模型化されてないとおもった方がしあわせやぞ

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 23:30:26.93 ID:CinsGE7e.net
SRのポリバっぷり半端ないな。
過渡から出る東急5050と並べたら目も当てられれな…

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 23:32:12.24 ID:nC3YwaJy.net
>>492
埼玉高額鉄道やぞ

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 23:38:55.48 ID:NfMK6yvE.net
東武鉄道ED。別付けの手すりが取れそうなので修復しようとしたら、鉄コレ機関車用動力と共にバラバラになってしまった。ORZ・・
修理しようとしても動力台車もバラバラになり失敗。
約8千円の損害。
ふざけんな。
さすがメードインメ。
アホらしくて捨てた。
次の重連セットも、不安で買う気が起きない。
やっぱり蟻に出して欲しいよ。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 23:40:20.71 ID:LmQRhFav.net
>>487
仮に蟻が東武のEDやってもカプラーに難ありかと
秩父や相模の私鉄電機見る限り想像に難しくない

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 00:18:35.41 ID:kXE8xthO6
>491 それ同じ金型のバリエーション製品だろ

蟻製品の痴呆電車のくせに予約瞬殺でワラタ

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 00:34:01.99 ID:zKt+Mzer.net
>>494
そのキボンヌしてる先の蟻だって
お前さんの云うところの「さすがのメードイン・」じゃん

ネタと分かっていてもなんとなくワロタ

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 00:42:59.60 ID:nsScpckO.net
>>483
仙台東西線2000系がヘッドライト点灯させた姿は
もはやニッコリ笑ってるようにしか見えない。
西武スマイルトレインどころじゃないぞこれ。
ttp://noriyuki.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/10/24/14102305.jpg

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 08:11:44.96 ID:NzLq3VVJ.net
>>494
それってただの不器y…

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 08:20:08.55 ID:NbhdFLqr.net
SRのライトレンズが左右にはみ出ちゃってるのは仕様ですか?

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 08:46:10.39 ID:iW5CCAOy.net
>>498
運行開始したら結構人気出そう

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 09:31:37.12 ID:7i18NzXQ.net
amazonで買い物したくなった。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 10:20:46.38 ID:sUnoEWSF.net
ミニ地下鉄出すのなら長堀鶴見緑地線辺りは固いだろうが、
神戸の海岸線みたいな誰得(失礼)モノを敢えて狙うのも…

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 10:30:45.03 ID:ZGk0G+ct.net
>>483
京阪800と違って市交側の車両は地上に出ないしフルスクリーンのホームドア
に遮られてあまり車両見えないから地元の鉄ヲタでも印象少ないから売れるか
どうか微妙。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 10:55:38.96 ID:yp8oIPFR.net
SRは他から出ないだろうから選択の余地が無いなw

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 11:08:06.34 ID:sUnoEWSF.net
みんな模型で初めてイメージ掴むんだよ<市交50

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 13:19:07.40 ID:aiRDJ9Sq.net
>>506それは大いにあり得る。
模型なら手に取って屋根上からでも床下からでも外観は自分の好きなように見れる。実車ではそれはほぼ不可能だから。
何の雑誌か忘れたが、視覚障害者の鉄道趣味の人が、模型を触って実車のイメージを知る手がかりにすると言ってた記事があった。(Nだと小さ過ぎるか)

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 16:43:52.06 ID:RIreH1Qq.net
SRはポリバってか、実車が特徴がなくてポリバ級なんだよな…

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 16:58:30.35 ID:yp8oIPFR.net
台車の妙なギコギコ音はすごい特徴だけどねw

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 17:25:29.57 ID:fSGtDFM0.net
カトーのE127と見比べたうえで、自分で過去に撮ってた写真見てわかったのは
秋田色701は実車でもテールライトの位置が高いのと低いのがあるってことだった

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 17:48:48.37 ID:uJpg1e6h.net
もう少しちゃんと調べろよ...

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 18:14:35.51 ID:3oO6MdWX.net
>>498
こんなん草生えるわwww

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 18:38:12.89 ID:lTaAp2vo.net
>>500
俺のもそうなってるから多分仕様

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 19:28:05.70 ID:Y+Aksvp9.net
701系、高級な食パンのような断面だ…
集電スプリングの稼働分床板が幅とっているのか車体が分厚いのか

どうしてこうなった

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 19:51:48.42 ID:QB4+3SJ9.net
物によって、予定通りに出してくるから、ホントに読めない。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 19:58:33.29 ID:dojXp17E.net
>>498
横から見るとほとんどシルバーなのでNYの地下鉄っぽく見える

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 20:06:17.94 ID:dojXp17E.net
大江戸線がオンタイムだったのは個人的に良かった

お財布に優しくないこと以外は

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 20:10:30.76 ID:m9Z8F6UU.net
>>498
なかなか良いなぁ

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 20:43:28.77 ID:A0dlwRjA.net
目が見えない人の取材は
たしか富のカタログじゃなかったかな
新幹線の先頭とか触って愛でてた記憶がある

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 20:57:09.96 ID://cl4JmY.net
差別とかじゃないけど、盲目の人で鉄道ファンって居るのだろうか?
目が見えなくても音や乗り心地を楽しむとか…

もし、音だけで車種が解るなら凄いな。

521 :中山くん ◆E331k8bs1M :2014/11/20(木) 21:13:01.84 ID:weD3dyPG.net
超白鳥、NGIさんで発表されたとおり12月に予定どおり出るかなぁ

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 21:50:05.12 ID:aiRDJ9Sq.net
>>520
俺が知ってる模型以外も含めた鉄道趣味を持つと名乗っている視覚障害者は数人知ってるけど、皆中途失明や弱視の人。
生まれつき視覚的世界を知らない、つまり先天性の盲の人で鉄道趣味または興味がある人は自分の周囲にはいない。
でも例えば視覚障害者にも旅好きな人は多いようだから、そこから鉄道に興味を持ち始め、やがて趣味となるような人はいると思うよ。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 21:50:45.90 ID:z51yWHq3.net
オシ16生きてたのか! w

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 22:26:28.85 ID:9hKS7W1r.net
701系田沢湖線は何だかんだ言われながら
田沢湖線内でE3・E6と並ぶ唯一の普通列車だから
瞬殺とまではいかなくても順調に売れると思う。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 22:31:37.26 ID:b9Sb7chM.net
あの出来だから買えなくても悔いはない

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 22:40:29.95 ID:+OsvengK.net
>>521
蒲田のショーで聞いたら、来年春だと言ってたぞ。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 22:44:23.44 ID:+zMiDNbH.net
>>520
鶴見線でクモハ12に乗りに来た全盲の子がいた。見えないからわからないけど、大きな生き物の背中に乗って疾走してるみたいだって言ってたな。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/20(木) 23:03:33.19 ID:hEDJE7La.net
>>523
室内灯対応に変わったのは良かった。
夜行列車に使う車両なんだから、室内灯は必要だよね。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 00:06:52.60 ID:9hKS7W1r.net
先月のMSEの大盛り上がりからの転落っぷりがひどいな

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 00:40:50.54 ID:RTgKsukl.net
>>529
MSEは歴代蟻の中でもかなり上位だし
京阪800も車体極薄ヒカリエなとこ以外はかなり良かったし
その前に出た京王みたいなクソ塗装でもなかったし当たり月だった
今月はレジェンドポリバケツ701値上げ発売やろ?盛り上がるわけがないw

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 01:04:18.38 ID:O1NYzf7R.net
701買ってきた。走らせる分にはRは気にならないかな。逆に模型としてのデフォルメとしては
許容範囲な気がする。初回生産分より改善しとるよ

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 04:03:11.63 ID:ZLzD+CTI.net
>>520 オレのよく行くバーのオーナー氏は中途失明者だが、目が見えなくなってからロープウェイとリフトを除いた日本の鉄道全線を完乗したよ。
50代のオッサンだけど、よく店に来ていて、気が向けばリクエストした路線のエアトレインをやったり、お客の悩みに鉄道ネタで答えてくれる面白い人。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 04:19:13.73 ID:nk/ptc33.net
>>528
俺は室内灯を付けるとなると大変面倒な事になるから付けないでいる
もっとも、LEDにより工夫で色んな灯りが点せるようになるのを待ったかのような
イメージがあったから今後どうなるか判らんでもないが…

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 05:57:51.36 ID:w3SOhpqN.net
>>531
改良してないんだが

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 06:14:36.31 ID:YjLLXTPD.net
>>503
ヒント:踊る大捜査線シリーズ

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 06:47:30.63 ID:ybm9qYau.net
>>520
目が見えるけど、走行音聞くのは好きだな。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 10:21:02.90 ID:XJuQiVro.net
>>535
あの映画はひどかったなぁw

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 12:55:29.19 ID:59l+teX4.net
大江戸線も京津線と同じ規格だが、またシースルーしちゃうだろうか?

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 13:08:48.26 ID:XJuQiVro.net
塗料が銀だからしにくいんじゃないかと思う

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 13:51:15.80 ID:zZzOmn9jm
MSEの出来は申し分ない。さすが小田急がシビアに見てたから。
でも701の秋田色は正面のライトがね・・・
KATOのE127と比べてしまうから余計にね。
E721の出来が良かったのにちょっと残念。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 16:45:34.63 ID:fpvb9zPo.net
ポリバなSRだけどライトカバーを外して黒の縁取りをすれば、ほんの少しだけマシになった

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 17:36:07.47 ID:IYxhK5HC.net
蟻で一番の出来はこうやだと思うけど如何?

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 17:40:22.07 ID:gQSbtXli.net
アルコン、はくとあたりかな

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 17:53:03.64 ID:LxfBt9Il.net
一瞬、医療機器メーカーかと思った、今日は早く上がれたのに疲れてるのかな

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 18:13:35.31 ID:4ID5zbCu.net
所有している京成とメトロ製品はまずまず

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 18:44:54.04 ID:wuisq/NG.net
東武鉄道20000系、楽天でポイント使って安く?予約しました。
予定通り発売してくれるのを祈るばかり・・・

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 20:08:22.65 ID:N5eKq1Sx.net
>>542
255や箱型試作DLシリーズ、アルファリゾートあたりもなかなか

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 20:40:35.58 ID:kHPcSPbG.net
>>542
初回品しか持ってないけど、小田急の8000はかなり完成度高いと思う。
あとは京急の1500、2000がお気に入りだわ。旧1000はポリバ予備軍だが(笑)

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 20:42:14.73 ID:xG8vcZDj.net
>>542
伊勢志摩ライナーだな。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 20:50:24.70 ID:y5GDnpfi.net
月刊マイクロエース華やかりし頃に
出来が不安定で大外れが入ってたの
が懐かしい。

JTとJR系の特急車も出来は安定して
ると思う、が、他社に被されると
やや辛い。

湯布院の森、383は善戦ぶりが意外。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 21:11:26.22 ID:N/HPwsNB.net
>>550
ゆふ森と383は善戦したというよりライバルの自滅

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 21:27:04.61 ID:WQQaOOhp.net
ワイパー厨キタコレw

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 21:56:44.21 ID:3bRNu1F+.net
こうやはライト周りと、赤色塗装に違和感アリ。
MSEかなぁ、一番の出来は。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 22:18:17.16 ID:59l+teX4.net
東武20000、どっちも旧社紋なんだ

いや、別に現行厨て訳ではないんだが、
持っているスペーシアが雅なもんで、
合うとしたらどっちかというと新社紋の方かなって

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 22:35:41.54 ID:wzoZJayK.net
>>542
雨どいを割り引いても京阪8000を挙げたい。特に旧塗装。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 22:50:20.42 ID:K1heyRdv.net
>>551
富のってどこがダメなの?

蟻はDRCが良く出来てるんじゃ(実車見たことないけどw)
117何故かいいよね

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 22:52:09.66 ID:qw3d1ETl.net
>>556
ワイパーと強いて言うなら塗装かな。
と言っても蟻品質だからお察し

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 23:17:44.71 ID:3bRNu1F+.net
京阪8000、旧塗装…1番かね!

プラの手触りから、質感、塗装…全て良かった思い出があります。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 00:41:04.00 ID:Kx7curGw.net
京成新AEとみなとみらい線が良かった。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 00:44:55.50 ID:d5KTfcyq.net
>>559
みなとみらい線Y500系は、
過渡から出る東急5050系4000番台と並べられる良作。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 00:48:24.43 ID:RbsvQSK/.net
新AEはボディーや色合いは良いんだけど波打つ連続側窓がなぁ…

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 00:49:27.14 ID:R/OUAhtb.net
西鉄2000(特急仕様、3扉仕様) 5000(新社紋、旧社紋)
出来って言うよりは九州モノを出した根性に乾杯!

個人的に気に入ってるのは783ハウテン&みどり あのワチャワチャ塗装がいい感じですよ。
貫通型のゲスな顔つきもイイですな〜

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 02:49:32.48 ID:mqxUb2bg.net
701系増備しようとしたらどこも在庫がないぞ!?
発売から数日しか経ってないのになんで??

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 06:21:13.96 ID:LiPpS3lP.net
>>563
どこも注文してないから

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 06:42:15.19 ID:53e2VKaJ.net
>563
個人店とかで、問屋在庫を聞いてみると良いよ。
意外と抱えてたりするもんだ。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 08:24:08.99 ID:o2GRDBN/.net
富の253NEXと並べて違和感のない255には驚いたけどあとはよくわからぬ
実車とそんなに見比べっこないしな
伊豆急100なんかはどうだったんだろう
身近で思い入れある車両の方が風当たりが強い傾向にある気もする

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 09:48:36.51 ID:P2YEF7BI.net
神鉄の出来は本当に蟻かと疑ってしまった。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 10:23:14.20 ID:mqxUb2bg.net
>>564
なんか209系2100番台のパターンだな
KATOから出してくるのを期待だが、サハの金型持ってないから
3両編成のは蟻だけな気がする

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 10:26:53.98 ID:luDFFOM6.net
なんの話しをしてんだ??

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 12:28:49.29 ID:juK3nF8J.net
サハどころか、クハ、クモハの金型もないんじゃないか?
いまは。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 13:23:20.49 ID:0vRoWXln.net
>>568
申し訳が出来がマトモな209系と
完全なるポリバケツの701系を比べるのはNG

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 14:15:28.87 ID:+SCzPSoy.net
どこでもいいよ701系なら。出れば買うから。出さないメーカーは検討・比較の土壌にすら上がれないんだから。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 14:17:31.36 ID:0vRoWXln.net
いつものキチガイトウホグ人キタ━━(゚∀゚)━━!!!

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 14:19:20.16 ID:Hc/NaOTO.net
>>498
なんとかエソっていう不吉な深海魚みたいな顔でワロタw

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 14:22:13.07 ID:Hc/NaOTO.net
>>529
小田急以外にはハマちゃんはいないから…

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 14:51:49.32 ID:DcKjamJT.net
キチガイとうほぐ人といえば、キチガイタヌキの柴田クソが筆頭!

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 14:56:23.60 ID:Kx7curGw.net
>>575
東急新5000・横浜高速鉄道Y500は、電車市場の監修

ケースにも電車市場の表記がある。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 15:19:13.84 ID:suBowU1X.net
京王さんも地味に仕事してまっせ。
8000の試作品まだかな?

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 16:35:17.05 ID:+SCzPSoy.net
223の出来から考えて京王8000は問題ないだろ。
新製時から乗ってる待望の車種だから待ち遠しい。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 16:51:33.41 ID:QpH3C2rl.net
おまえらクリスマスとかどうすんの?
デート代が大変な中良く鉄道模型買える余裕があるなぁ。

羨ましいな暇そうで。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 16:54:43.88 ID:6hDwex6n.net
お前がデートすんのクリスマスだけなのかよ

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 17:21:56.56 ID:WCKtoB63.net
>>563
本当に701系ネット通販のどこにもないね。
とりあえず序に残っていた秋田色はポチッたけど田沢湖線がどこにもない。

と思ったら通販してない量販店にいっぱいありました。

きっと近くに模型屋がない田沢湖線住民がみんな通販で買ったからに違いない

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 17:32:46.24 ID:Drei+0AK.net
>>581
脳内だから放っとけって。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 17:36:37.28 ID:/UegCHTq.net
>>582
名古屋の序(大須)に有った。

585 :中山くん ◆E331k8bs1M :2014/11/22(土) 18:37:54.93 ID:htzuptRp.net
>>526
そうなんだけど、ngiさんで区切られるとたいがいちゃんとでるから
蒲田情報は中の人が念のため遅めにサバよんで情報流したと勝手に思いたいw

今日何のあてもなしに3連休乗車券で新青森まで来たら、接続した超白鳥がドンピシャでバッタ付きだったから奇跡が起こるかもw
思いがけず事前に実車調査できた

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 19:21:13.44 ID:bz6ov7zW.net
>>581
有料だから。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 19:55:41.67 ID:ph3hZuLT.net
701系秋田3両、見た感じは良いけど、乗り鉄で乗ったらねぇ〜・・・
時間帯では座れないし、座れてもあの座席の長時間乗車はなかなかキツイ。
青春18きっぷで旅した時。
当時の「いなほ」が全てグリーン車に見えてしまった。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 20:02:19.15 ID:supJwWdp.net
485いなほのグリーン車は結構ショボいからあながち間違いでもないw

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 21:02:28.84 ID:QU4qeyjo.net
>>587
秋田の2連車にはセミクロス改造車が出ている
先日、青森→秋田で乗ったのが、運よくそれだった。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 21:57:21.66 ID:LiPpS3lP.net
>>589
秋田のセミクロスって5000番台だけじゃないんだ

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 23:37:25.69 ID:ph3hZuLT.net
INGの情報によれば蟻JR北海道785系ー300+789系「スーパー白鳥」の発売が来月みたいなので通販サイトで検索したら売り切れ。
諦めずに今度はイオンの中にある貸しレイアウトのある模型屋に問い合わせ。担当してくれたのが遅番の鉄道模型好きのアルバイト君。色々調べてくれて、私用だけに1セット取り寄せてくれるとの事。良かった。
蟻もメ工場トラブル発生とかで発売遅れ、発売無しとかで予約とかなかなか出来ませんでした。
発売前になって慌てる始末。
これで新製品も遅れ無しか遅れ最小限で生産して欲しいものです・・・

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 23:44:44.57 ID:h1b4FLpL.net
>>584
わざわざ秋田新幹線まで一緒に並べてたな

593 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI:2014/11/23(日) 00:50:18.68 ID:RpDffra7O
そういえば庄内往復きっぷでいなほグリーン車乗れたんだよな

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 07:03:28.44 ID:cComSYhO.net
>>586
あ、察し

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 16:02:22.51 ID:HzfIkVH9.net
超傷大須も701秋田、田沢湖も売り切れていた。
来月発売予定の785+789スーパー白鳥予約して来た。
ポイント10%は無いが25%オフだった。助かった。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 16:07:35.50 ID:HzfIkVH9.net
追記
ING通り来月発売してくれれば序のバースデークーポンも併用可能だって更に助かる。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 16:21:01.06 ID:KrmBnr3p.net
>>596
ここはお前の日記帳じゃないんだよ
INGってなんだよ。NGIとでも言いたいのか?

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 16:25:33.29 ID:+vhgqPof.net
池沼だろうから放っときなさいな

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 16:28:37.47 ID:CS1N8wLT.net
>>576
701系好きなのはタヌキとあと、蒸気スレ荒らしてるKC57もな。
路線車両板の701系スレでタヌキとKC57がいて、クソワロタwww

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 17:54:23.56 ID:S6TojuDO.net
>>596
よくわからんが現在進行形なんだな

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 21:16:56.54 ID:qYayd5Xj.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4125.jpg
SRの顔面不細工はライトカバーに起因するような気がしたんで作り直してみた。
ブリスターの廃材を切って曲げて貼ったのと、プラ板でライトケース内の前・尾灯の仕切りを
追加してみたが結構印象変わったと思う。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 21:35:01.06 ID:QL5Ty3F/.net
久しぶりに買ったけど、説明書に折れみたいのが付いてた。
相変わらずこの辺りは変わらず?

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 22:26:14.73 ID:HzfIkVH9.net
701秋田、アマゾンにても在庫無し。
これは少し待って予約キャンセル、ブッチ品を待つしかないな。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 22:30:56.23 ID:1GdcP/LV.net
701系、酒屋でも定価販売になっていますよ。
そのうちプレ値販売になるな。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 22:50:50.66 ID:LUwVgSbw.net
プレ値で買うなら過渡からの製品化待った方がいい。
出すかどうかわからんけど。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 00:07:50.06 ID:yEIGeoZU.net
富ならともかく、過渡を待つ理由なんか1つもない。
蟻のを買って富のが出るまで走らせて楽しめばいい。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 00:20:13.20 ID:XS7zJDNM.net
富糞塵みたいに狂信者は本当にキモぃなw

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 03:15:38.09 ID:/vm8TYcd.net
701プレ価値とかwww
蓼食う虫もなんちゃらだな。
まぁ、あの出来では確かにどこも予約分しか入荷しなかったか(笑)
古きよきポリバの香りがするいい製品だわ。
爺のエコノミーキットで製品化されたらあんな感じなんだろう。
おかしい断面と巨大な車体。
高いのか低いのか、解釈次第のテールランプ。

伝説のポリバと名高い203でほぼ満足の俺も大概かorz

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 04:00:24.53 ID:zFKtvGqe.net
701無いw品薄言われてて週末に探すのも遅いけどw
品薄と知って転売屋に買い占められたか?
701秋田なら他から出るかもしれないけど701-5000は微妙そうだから気になってたけど仕方無いな

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 04:28:15.07 ID:mwU2v/a5.net
701系巨大ボディで萎え
という米があったけどね。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 06:33:11.72 ID:i4vraUbt.net
719ー5000は長期に売れ残ったから、701ー5000は注文数少なかったんだろうな

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 06:43:28.33 ID:v1UCb7nH.net
ヤフオクでも最初は強気な価格やろな。
ぽちも。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 08:22:13.62 ID:ilXKtdEC.net
JR銀河はどないやったん

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 09:14:51.61 ID:v1UCb7nH.net
田無だけど大量に在庫があった。蟻「カニ サウンド機能」は失敗だったかも?ただ高くなっただけだし・・

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 09:20:18.47 ID:A6IACVq9.net
某模型店(都内)の店員さんの話では、
701-5000 田沢湖線はキャンセルの連絡もあったので、
2週間経過後に一般売りに出すとのこと。

予約分の試走時に、不具合品があった時の予備分として確保するので
2週間は待ってくださいって言ってたな。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 09:24:11.92 ID:ilXKtdEC.net
蟻カニサウンド...賑やかそうでんな

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 09:49:29.60 ID:aVdNai5t.net
>>611
縮尺が小さい秋田新幹線と
デカすぎ701が並ぶと凄そう(小波館)

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 10:06:36.93 ID:5G2hEzhp.net
701系は秋葉原界隈は全て完売

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 10:22:00.39 ID:8xN2bolE.net
701のような安かろう悪かろうの典型のような電車がバカ売れするのは、やはりE6こまちとのパートナーとして買ってるヤツが多いのかな?

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 11:10:58.05 ID:lWeLZ9oh.net
小田急スレにも書いたが、蟻MSE 6号車の貫通前面にスミ入れしてて、エナメル薄め液で拭き取ったら、フェルメールブルーが落ちやがった(鬱)

蟻はやっぱり塗装弱いんだなぁ…

ボディー交換の修理出すの時間かかりそうで鬱だ…

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 11:37:47.49 ID:v1UCb7nH.net
12月に無事JR北海道 785系ー300+789系「スーパー白鳥」が出ますように・・
「N」にも完成品?の試作品出ているからお願いしますよマイクロさん。
事情があって12月じゃないと困る。
それとNインホメーションも信用するしか・・

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 11:48:25.01 ID:yEIGeoZU.net
701のライト位置は作り分けてるんだが、それすら分からないボケが騒いでるのか...

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 12:36:01.89 ID:0xnFm4M0.net
ロリ目

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 13:24:08.16 ID:yEIGeoZU.net
買えない貧乏人がしつこいな

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 13:49:02.40 ID:6lRvOgbj.net
賛否両論の701系だけど、701系以外に見えないから701系として需要はあるのでは

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 13:55:20.47 ID:d/bagUdv.net
>>620
マイクロの塗装はいヤツはめちゃくちゃ弱いから、一旦クリアー吹いてからやった方がいいんじゃね。
たまに触るのすら怖い奴もあるし

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 16:55:59.64 ID:oLdzGfa2.net
ついに南海ラピートのネオジオンカラー発売になるらしいね。
マイクロもやっと本気になったみたいだね。
 
 
 

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 17:19:46.81 ID:hsSBBP1a.net
来月発売予定の北海道の785系300番台+789系「スーパー白鳥」が発売予定ですが
人気の方はどうなのかな?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 17:22:27.56 ID:x6KhTBXi.net
>>627
磐梯とコネクション出来たってか?
ならばその流れで京津線600ガソダムアゲを(不要

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 17:27:30.56 ID:yEIGeoZU.net
age、全角数字...

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 17:31:32.95 ID:i4vraUbt.net
東武DRC改良品なんて床下外す際にボディ触っただけであずき色が禿げたよ

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 17:35:00.37 ID:i4vraUbt.net
レス乞食>>627
最近しつこいね

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 18:09:04.47 ID:1Ttmotw6.net
レス乞食は>>628でしょ

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 19:57:19.73 ID:k3OEhYou.net
701系3両セット買いそびれたぜ
もう来ないかもしれないけど次まで待ちの姿勢に戻る

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 21:06:53.10 ID:v1UCb7nH.net
ヤフオクにて南海ラピート ビーチハッピーフライトが高値で落札されている。もう締め切りだけど。
個人の改造品だから登録商標とか大丈夫?
ネオジオンとビーチハッピーフライト商品化お願い致します。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 21:28:40.72 ID:v1UCb7nH.net
624
昨日まだ超傷で25%オフにて予約出来ましたよ。ポイント10%は無料ですが。
ヤマダ電機と田無は断られた。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 21:52:37.55 ID:1Ttmotw6.net
何だこの自演

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 23:21:29.08 ID:4L6bDFWc.net
ジエンド

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 01:16:44.69 ID:CA92qdnX.net
ジェンナーロ

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 06:31:46.02 ID:LtTw+oDM.net
蟻 南海ラピート50000系を種車にしたラピート ビーチハッピーフライトがヤフオクにて117000円にて落札されている。
やっぱりネオジオン共にこちらも製品化お願いして貰いたいです。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 10:40:02.09 ID:LtTw+oDM.net
時間があったので直接マイクロエースにラピートの製品化お願いした。あいにく企画部は会議中でしたが電話に出た方に伝えて頂くようお願い致しました。
後、ラピート ネオジオンが出るとの事は企業秘密もあるのか?ガセ臭い。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 10:46:53.70 ID:LtTw+oDM.net
そういえば以前、名古屋市交通局鶴舞線3000系製品化お願いしたな。
くどいかな?
でもこういうのはマイクロエースに要望するしかない・・

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 12:16:16.25 ID:PdJZxV9K.net
直電してキボンヌするやつはキチガイ扱いでスルー
イベントで社員に言うほうが効くかと

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 12:27:32.69 ID:9ohCVQDM.net
まあ、個人の希望も聞いていたらキリがないからな
俺だって京津線と大江戸線の次にミニ地下鉄出ないかなと思っているし

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 12:39:20.84 ID:3mdkEaq/.net
>企画部は会議中

キチガイ対策の居留守だろw

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 15:32:25.90 ID:Mxciy5eh.net
>>642
鶴舞線3000形なら爺と台所から出てるじゃないか。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 15:33:14.28 ID:X1BCr732.net
>>641
企画部の福島宛てに電話すると答えてくれるよ。
 
 
 
 

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 16:55:27.73 ID:zr3prjCl.net
東武1800の試作が早速出てきたがあのライト周りはアカン・・・
修正前の京王9000と同じ匂いがする。必ず直して来いよ!

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 16:58:11.43 ID:2mI02mkO.net
わざわざ電話かけてあれこれ好き勝手な事言われたら仕事にならないな。
スゲー迷惑。
どうせ聞き流されて終わりだよ。

どうせ希望出すならせめてFAXで流すとか書面で残る方法使えよ。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 17:20:44.18 ID:6vvxTl/+.net
クレーム電話とキチガイの製品化要求ばかり

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 18:15:17.82 ID:b2j6qLUR.net
超やっつけ
http://i.imgur.com/yHTcReK.jpg
http://i.imgur.com/R2DVbHf.jpg

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 18:34:35.07 ID:u+Sfl2EL.net
>>651
ライトケースの飛び出しがないのが一番の違和感なのかなぁ
1819のライトケースよりはマシのような気はするが……

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 18:38:15.31 ID:u+Sfl2EL.net
>>651
ngiで見ると飛び出しちゃんとしてるなぁ
成形色だからよくわからないだけかな?

着色サンプルはよ

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 19:55:47.21 ID:E1BdsAtm.net
>>651
屋根肩張り過ぎ、車体裾高過ぎ、
ライトの位置が変で前面窓下の窪みの位置も変だからこのまま帯が入ると破綻すんじゃね?
公式のイラストだとどうなってたっけ?

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 19:59:44.19 ID:E1BdsAtm.net
あと目立たないけど貫通扉の左側が外に寄り過ぎで額縁に食い込んでるのも気になる。
さらに言えば貫通扉窓の下辺と前面窓下窪みの下辺が揃ってないのも気になる。

テストショットだから貫通扉の運河掘りは仕方ないとしても、結構な福笑いだろこれ・・・

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 20:04:29.69 ID:c77MrbXB.net
これ塗装で変わるだろ
今意見言ってる奴は馬鹿な

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 20:33:30.57 ID:pVTQPsZC.net
>>656
ライト位置は塗装しても変わらない

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 20:45:57.53 ID:Fx2kTrEN.net
むしろ塗装したら破綻しそうだから問題視してるんだろう
正面の二本の帯の上段の帯サイズにも影響するだろうし
そこがおかしくなるとサイドラインにもしわ寄せが行って
編成全体がおかしくなる

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 21:13:55.56 ID:8u8F+zSz.net
蟻のSUS車ってどうしてあんなに窓枠がゴツイのかね。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 21:59:02.16 ID:n7xsSjWrc
次のオリンピック(四年後の)には出るんじゃね?−東武の日比直シリーズ−

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 22:01:42.81 ID:XQmQbhum.net
男鹿線とかのキハ40系って富のBMTNカプラーは無加工つけれますか?

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 23:33:15.95 ID:CozPWU3W.net
616です。
今日、蟻に電話したら交換ボディーの在庫があるとのことで、ソッコーで送った。

クリア吹きもハゲ防止には有効だと思ったが、メタリック系塗色の場合、ニュアンスが変わりそうでコワイ…

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 23:57:03.91 ID:boQZks3O.net
>>662
今度は墨汁でやりな

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 23:59:42.59 ID:XMVUlaOn.net
ID:E1BdsAtmくんはお金無い乞食かな

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 00:05:00.82 ID:w/qXqYNf.net
>>664
ゴミに余計な金を出せるほど裕福では無いね。

福笑いでも納得して買える奴は喜んで買えばいいんじゃね?出るだけマシなんだからさ。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 00:05:48.66 ID:1eIUSCCY.net
ATMなのに金がないとはこれいかに

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 01:28:56.77 ID:qPcpRjeM.net
東武20000の連結面貫通扉窓ってデカかったっけ?
あの形状は20050からだったような?

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 08:27:14.51 ID:2XaRQRnl.net
つーかマイクロの試作品の出来などアテにするなよ...。昔からここの試作品はめちゃくちゃだ。
家にある資料の中で一番古い試作品はE127辺り。
このE127の試作品には超絶なエラーがあって今見ても卒倒するw

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 09:32:17.32 ID:YLssQXEH.net
東武20000系の試作品出てたね。予約して入金も済ませてあるから、後は予定通り出ているのを祈るばかり。
室内灯も余っているイルミの幅広ちょうど8本残っているし。気が早いか。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 12:41:53.29 ID:HoiTlxIQ.net
>>654
そもそも写真の合成が下手だから、その画像だけで判断することがおかしい

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 13:08:44.49 ID:x7IQYdc4.net
>>670
ほんとそれ

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 13:56:54.77 ID:5GMq5+zQ.net
いや、
それを差し置いても、
あのライトの形状はヒドイ。
銀色が入ったらさらにライトがデカく見えて
かなりのスーパーポリバになるぞw

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 14:31:04.87 ID:QJauozEJ.net
東武300、350も出せそうかな

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 14:46:57.22 ID:5+XRegZ9.net
>>665
お前は過渡の乙乙ヨ系にも文句を付けてくれよ。あれはファンとして許せない造形だ。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 14:48:06.59 ID:x7IQYdc4.net
>>674
マイクロも223出してるけど、出来はどうなの

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 17:07:19.15 ID:5+XRegZ9.net
過渡よりマシ

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 19:15:54.55 ID:zHwgsV2c.net
男鹿線とかのキハ40系って富のBMTNカプラーは無加工つけれますか?

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 19:25:32.55 ID:cnR9496h.net
>>677
こんなところで聞いてるだけなら無理

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 20:19:00.22 ID:zHwgsV2c.net
じゃあ具体的にどうすればいいかを教えてください

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 20:35:15.93 ID:xjPX7sk9.net
>>679
取付加工してくれる店に頼む
諦める

681 :( ´ ▽ ` )ノ ◆pNgvIl1rJY :2014/11/26(水) 20:42:33.18 ID:/lbS9T5M.net
( ´ ▽ ` )ノ701系まだヤフオクに在庫あるよ!
( ´ ▽ ` )ノ僕も即決2万で出品してるから入札してね!

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 20:48:40.85 ID:mXKMKaSh.net
いいから早く死ねよ糞高橋

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 21:17:39.39 ID:zHwgsV2c.net
>>679
いや、取付加工じゃなくて、無加工でつけれるかを質問してるんですよ。
加工しなければつけれないなら、そういう回答でいいです。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 21:32:04.88 ID:qPcpRjeM.net
>>668
ちょっと言い方が悪かったようだが、貫通扉窓がデカいというのは下方に拡大されてるってこと。
本来20000は妻窓と同じ高さだったかと。10030と同じような妻面。
試作品が単なる使い回しならいいけど、あのまま出されたらエラーだからね。
似てないだけじゃ済まされない。今言っておかないと、直さないで出されたら買う方がたまんない。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 22:39:46.30 ID:YLssQXEH.net
南海ラピートまた再生産か中古で1万5千円程で売ってないかな?
改造のベース車にしたいから。
さすがに新品は・・定価店にも無かった。
以前再生産の時にもう1編成買っとけば良かったな。
なぜか木箱もあるが・・

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 23:31:46.87 ID:eWDiS/V2.net
>>683
男鹿線持ってないけど
北海道仕様で試してみたら
汎用品が無加工で付くよ
スカートも移設できる

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/26(水) 23:55:25.04 ID:Oly1jNH1.net
>>683
おまえ人にものを聞く立場でなんでそんな強気なの?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 00:20:31.30 ID:NBxES42i.net
>>683
自分で試してみたら良いだろ?そもそも、ここは質問スレでも初心者スレでもないし。

鉄道模型やるなら、ある程度の工作力は必要だよ。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 00:28:18.91 ID:5xbvGSQa.net
蟻の工作精度はどうしてこうも糞なのか。

783リニュ有明の動力台車のギアケースがひん曲がっていてポイントに引っかかる。
そもそも寸法違いのパーツを無理矢理くっつけた感じ。
しょうがないからバラの動力車探して見つけましたよ、めんどくさいよ全く

でもリニュにちりんではそんなことはなく、スローも効いて快調そのもの
ハウテン&みどりも多少反っているけど走りはいいんだよね。

個体差あり過ぎて買うのが大博打だよ!

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 00:43:06.43 ID:vclHaI5m.net
>>683
キハ40は知らんが0371/0374はキハ23/45/53やキハ66/67で特に問題なかった
組み付けの際に床板部品と干渉してはめ合わせが浮く場合はBNTN側を
少し削って現物合わせで対応、マイクロのスカートそのまま使うんならそんぐらいか
当該車両は持ってないので近い物の例ですまんな

この程度の事なら別に勿体つけるような話じゃない

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 01:04:09.11 ID:sqH7C+63.net
>>662
でも戻って来るのは半年後だよ。

>>641
電話するなら、南海電鉄じゃないかな?

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 02:11:17.95 ID:2TjDvWuG.net
>>666
自分の金は入ってないんだよ。

>>689
工作精度と言えば都営10-300の先頭車は横に膨らんでいたなぁ。
床板を削ってみたが車体にクセが付いちゃってて・・・。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 06:11:35.30 ID:z2q9LMYI.net
>>683
なんで試してみることをしないのかね。
バカなの?
こんな態度で教えてもらおうとか思ってる時点で間違い

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 09:22:53.06 ID:qT0Dh4xH.net
手を動かせ厨うざい
お前らみたいなのがいるからTN正式対応が切られるんだ

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 09:44:08.65 ID:OFRsWq+I.net
試してみるも持ってないから聞いてるんじゃないの?
聞く態度云々は同意だがw

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 10:40:54.77 ID:OWIv2ESX.net
>>683
氏ねバーカ

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 10:43:40.61 ID:OWIv2ESX.net
>>694
お前みたいなのがいたから
切られたんだよ、バーカ

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 10:45:44.50 ID:V/cRGv0F.net
最近、多いんだよ。ググりもせず、もちろん過去ログもろくろく読まないで質問だけするバカ。
ggrksとか半年ROMれ、とか書き込むと逆ギレしてくるの。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 10:48:36.96 ID:YP78uIbt.net
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 10:58:56.09 ID:TYm/UPzj.net
>>698
逆切れというが、こっちは目的があって書き込みしているんだから
目的外の返答が来たら怒るの当たり前だろうが
目的に見合った掲示板の使い方をしてればいいんだよ

そのメーカーの商品に関する質疑応答と
単なる仕切りとどっちが掲示板に見合った書き込みなのか
よく考えたほうが良い
同じような模型ばかり弄って飽きた鬱憤を質問者にぶつけるくらいなら
ほかの趣味を探したほうが良いよ

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 11:40:56.88 ID:V/cRGv0F.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 12:01:12.75 ID:un/9JZ2E.net
だからカプラースレに誘導してやったろうがよ...

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 12:13:53.96 ID:W0wufI9P.net
>>700
芳ばしいな

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 12:26:53.29 ID:q0aT3Twz.net
>>700
あっ(察し)

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 12:32:40.15 ID:RlqbSPmS.net
>>700
気に入らないレスを返されたくらいで怒る耐性の低さなら2ちゃんにレスしないほうがいいよ

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 13:53:05.42 ID:qu0e1HuN.net
2chも世代交代が進んだ?んかねぇ…;

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 13:59:39.20 ID:Izbh+TWT.net
>>706
2chの世代というより鉄道模型趣味層の趣味に対する姿勢が異なる人が増えたからだろう
そしてそれを助長してきたのが他でもない蟻だ
今までキット組や改造でないと手に入れられなかった車両を
金さえ出せば手に入るようにしてしまったんだからな

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 14:32:46.61 ID:/yQgHAgQ.net
山電「せやな。」
神鉄「せやせや。」

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 15:49:45.94 ID:8SOEjB3Z.net
あの流れでまず服を脱ぎますがレスされないとは…

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 16:24:42.21 ID:un/9JZ2E.net
>>707
何か問題でも?
過渡しかなかったら買う対象車種がないからこの趣味はやってなかったぞ俺は。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 16:35:06.68 ID:BoXW0EVB.net
>>692
出てすぐここに書かれていてチェックしたよ
どっちだったか忘れたけどちょいとカッターで削いでおしまい

CHINAに蟻社員て行ってないの??

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 17:56:59.26 ID:a63o2hyH.net
Going back to China

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 18:44:43.71 ID:s1mQdAq6.net
I'll go back to China
迷路みたいな 夢にまで見た摩天楼

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 18:57:09.07 ID:o+cJGAS1.net
EL DO RA DOはIRON MAIDEN風味

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 19:53:19.81 ID:vclHaI5m.net
蟻のボギー貨車は他社のカプラー組み込むのちょい難だわ
河井の貨車も然り

DD16にTN組むのも ('A`) マンドクサカッタ…

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 19:53:47.90 ID:aAiVZd7r.net
教えてくださいm(__)m。
でんでん小判(有効期限年末までの金券)で山陽電鉄買えるんでしょうか?
やはり発売はとしあけでしょうか、、、、予想でいいのでお願いします。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 21:06:15.99 ID:un/9JZ2E.net
>>715
TNならコの字パーツを活用して組み込む方法をアップしてあげたが。
簡単だぞ。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 21:16:52.63 ID:8Skhl7WT.net
>>700
掲示板のレベルに届かない低レベルな質疑が
最も掲示板の目的に見合わない書き込み

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 21:23:15.94 ID:CYP+jHss.net
でも一番盛り上がるのが出来の悪い製品叩き
ついで出来の悪いユーザーの話題の掲示板のレベルってどうなんだろ

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 21:25:43.80 ID:RlqbSPmS.net
つい1ヶ月前にMSEの出来の良さで盛り上がったのは気のせいか?

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 21:27:43.65 ID:sEfwqop4.net
>>720
認知症です

>>719
おじいちゃん、もうご飯食べたでしょ

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 21:45:48.76 ID:q3oRvc0r.net
20000と20070
どちらも同じ思い入れで
どちらも欲しいんだけど
予算だけが1分しかない!
お前らだったらどちらを
買う?
時代背景とかも特に拘り
がないから凄く悩む!

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 21:49:01.30 ID:sEfwqop4.net
>>722
両方とも買わないでメトロ03を買う

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 21:49:52.28 ID:RlqbSPmS.net
転売屋のリサーチですか?

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 21:59:56.72 ID:ryyfCayx.net
03系みたいなのを過渡がやると妙にうまくモデル化したりするんだよなあ。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 22:16:32.65 ID:WonmEX/C.net
>>685

関西の店に電話で確認したら定価だけど南海ラピート買えたぞ。
もっと電話で確認してみたら

 

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 22:19:20.66 ID:5xbvGSQa.net
蟻が国内生産に切り替えるべく動いてるらしいが実際はどうなの?
6両セットで3マソ越えするのではと言われているんだが・・・

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 22:26:50.00 ID:SeHwFhXt.net
どこの国の工場に作らせたってダメなもんはダメだと思うよ。
外注先にキチンとした物を作らせる能力のない会社。
10年以上やってても全然進歩しないんだもの。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 22:37:12.80 ID:vclHaI5m.net
いつも思うんだが

まともなレスする気が無い(能力が無い)くせに
罵倒レスだけして一人前ぶるのは資源の無駄以外に何があるのだろう

みみっちい自尊心を満足させるため?

>>727
GMと提携してさらなる泥沼化…かも

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 22:49:27.05 ID:fhMcIjM+.net
>>728
それ蟻よりGMにいえる事でしょw
GMの場合作り分けもやりたがらないし詰めも甘いのにやたらと高い…

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 23:03:40.85 ID:PDxJIvs2u
「泥沼化」じゃなくて「池沼化」でしょ(笑)?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 23:01:46.22 ID:z2q9LMYI.net
>>700
この掲示板の趣旨とお前の目的は違うぞ。

>>729
態度の酷さが1レスめから現れてるからな。
どうせまともに答えたって情報だけ黙って頂いてトンズラするのは目にわかってるし
そうでなければ答えるのが当たり前みたいな言い方。
バカのやり口はみんな同じなの察してるから
テキトーにあしらってるんじゃん。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 23:24:24.93 ID:RvPHxNK8.net
たかが匿名掲示板で情報以外に何を期待するというのだ

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 23:50:04.98 ID:vclHaI5m.net
>>732
最初から無意味なレスしなきゃいいじゃん
本当に器がちいせぇなぁ
自己顕示欲の言い訳にしか聞こえんぞ

>>733
だよな
勘違い徒弟教育もどき(罵倒を楽しむだけ)は真の害悪
次に有害なのは故意に嘘をつく餓鬼
そういうの中学生あたりで卒業しなきゃ・・・

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 23:51:35.43 ID:N7Wi9S/Y.net
785+789「スーパー白鳥」絶対来月出してね。
予約伝票が貯まってたまらん。
これが買い納めとしたい。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 23:55:38.55 ID:NBxES42i.net
>>730
蟻の場合はパーツ流用が多過ぎる。特に床下機器や台車。
走らせたら解らんけど。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 23:56:49.48 ID:NBxES42i.net
↑訂正
パーツ流用が多いのはGMだったな。失礼。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/28(金) 04:36:32.01 ID:XgYtgLFY.net
>>722
今日から毎日100円貯金する。そうすりゃ12000円貯まるから少しは目処が立つだろ。
つい買っちゃう飲み物を買わないとかPB商品で我慢するとかして
極端な話、メトロ移動を避けてJRで移動するとか
気付いたら興味が変わっちゃうパターンかもしれんがなw

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/28(金) 06:09:58.98 ID:KXL7br2D.net
>>734
みんな暇なんだよ。
正義感にかられてるのかしらんけど。

器が小さい?
変な野郎にまで大きくする必要ないからな

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/28(金) 06:27:28.25 ID:nbW66TPG.net
ここは2ちゃんねる。

その一言ですべてが言い尽くせるはずなんだけどな?今は違うのか。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/28(金) 07:55:24.31 ID:tXAHojOB.net
>>740
馬鹿なのが自分の物差しだけで騒いでるだけ

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/28(金) 08:35:32.96 ID:avt2+6Jn.net
>次に有害なのは故意に嘘をつく餓鬼
嘘を嘘と…

てか、まともな回答が欲しければ、知恵袋などでやればいいのに。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/28(金) 22:34:34.10 ID:btXM5uWI.net
ていうか、今回のは質問者の文面と態度がなってないから、
まともな回答もらえなかっただけじゃん?

普段は親切な人もいるよ、ここ。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/28(金) 23:44:21.02 ID:KXL7br2D.net
>>743
そーだよ

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 15:27:12.89 ID:dmpJC/b1.net
掲示板をどう利用できるかというのは結局、育ちの違いに他ならない。
卑しい育てられ方した人間に分かち合うなんて発想はないよ。
質問者の態度が良くても卑しいやつは茶化して終わり。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 15:55:07.51 ID:E4JhSibL.net
>>745
お前か卑しくてやばいやつなのはわかったよ。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 16:05:38.52 ID:dgkJqfS7.net
まだ引っ張ってんのかよw

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 16:13:36.16 ID:LAJIdGFi.net
>>727
その話のソースは?

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 16:18:00.87 ID:m9vnvFud.net
便所の落書きにソースを求められても

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 16:35:56.38 ID:dmpJC/b1.net
>>746
身に覚えがあるからレスせずにいられなかった卑しい子乙
恨むなら世の中じゃなく意思の弱い自分自身を恨め

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 17:00:06.44 ID:dgkJqfS7.net
ガキが粘着してんのかと思ったら老害ジジイか

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 22:23:06.61 ID:qbrQdJ6F.net
蟻についての疑問は企画部の福島宛てに電話すると答えてくれるよ。
 
  
  
 

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 00:43:31.60 ID:vDhx6Mrr.net
高圧的なネット幼児の自己弁護レスが空しい
その卑しい心根は死んでもなお卑しいままなのだろう…

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 01:13:03.54 ID:Y1EGkcUZ.net
考えて行動する事を放棄した奴>>677

ここは2ちゃんねる
いきなり教えてくれと言われたらggrksやら半年ROMれと言われて当然だな
ここにはエスパーなんて居ないしましてや初心者スレではない
純正ではないパーツの件なんて自己責任だし

#カプラースレに初心者送るなよw
#向こうの人も扱いに困ってたぞw

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 07:55:36.24 ID:oN28TlnA.net
>>753
お前が卑しいのはよくわかったよ

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 10:43:29.49 ID:qWvBB9aR.net
卑しジジイは放置で
年取ると思考範囲が狭まるから一つのことに異様にしつこくなるんだよ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 12:53:05.55 ID:vDhx6Mrr.net
卑しい心根のお子様自己弁護もしつこいね。
実績が伴わないのにプライドだけは一人前に主張するときた。
当たりだから反論も鸚鵡返ししかできない様子。

結局、偉そうな態度は世間様に対する甘えに過ぎない。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 13:38:42.32 ID:z/9V/wsH.net
>>757
>>754等具体的な反論があるにも関わらずそこは都合悪いのかスルーして、お子様自己弁護だの鸚鵡返ししかできないと都合良いところにはレッテル貼り。
しかも一人の質問の仕方からの話なのに何故か「世間様」に飛躍ときたもんだw

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 13:43:30.12 ID:qWvBB9aR.net
優しくしてもらえなかったがら根に持ってんだろ
ググれば分かる内容も調べられないようなジジイが何かしらの実績を残したとは到底思えない
自己評価だけが異常に高い自我の肥大化した我が儘ジジイだろ
こんな年寄りにだけはなりたくないね

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 13:46:58.72 ID:EjNdwtgG.net
会社の老害見てみ
最期は醜いもんや

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 15:00:51.14 ID:aU97rVuC.net
>>757
鏡に向かっての発言ですね。わかります。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 15:04:51.81 ID:7SBPg+hZ.net
>>745
それはない。
残念でした。

まともな質問者には、誰か一人くらいは的確なアドバイスをしてます。

お前は人間的にあまりにも残念過ぎるから、
みんなから総叩きにあっただけ。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 15:07:36.42 ID:7SBPg+hZ.net
>>757
ゆとりは凄まじいバカを量産した反面、
飛び抜けて優秀な若者も結構生んだ。

今回の相談者は前者だな。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 16:12:26.71 ID:oN28TlnA.net
誰と戦ってるの?
優しくされたいならそれ相応の場所行けよ。
コミュ障だからどこに行っても同じ態度だから追い出されてるのかな?
大丈夫。ここでも追い出されるから。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 18:49:20.28 ID:JSCRZ2+b.net
悪いなりにやってると思うよ。この会社は。GM完成車の見てくれの方が悪いね。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 18:53:15.17 ID:RW8cF8Ic.net
動力車性能はトップだしな、蟻は

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 19:39:13.34 ID:vQqSTgqM.net
日本って平和だな

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 20:15:54.12 ID:vDhx6Mrr.net
性格の悪さを指摘されキレながら自己多重擁護するお子様に萌え
そんな子に限って暗に自分はここの総意みたいな錯覚持ってるよね。
自分は特別なんて勘違いは中三までにしとけみっともないから。

>>765
GMは完成車なんてやらなくていいと思うんだ。
塗装済み半完成の最終組立てはお客様でで十分

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 20:47:56.75 ID:HzA/ZljU.net
>>768
塗装済みキットを始めた頃も、塗装ミスキットとか言われて
今まで通り無塗装板キットだけやってりゃいいんだなんて論調だったわけだが

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 21:15:42.99 ID:sEyK67eW.net
小田急5000系改良品6両・4両と予約したいと、アマゾン、楽天、ヤフーと試してみるが全滅。一応1月発売だから? これは直接傷園行って予約するか、田無に発売日開店直後に電話取り置きたのむか、休み取って開店待ちして直接買いに行くかしかないか。
前回のMSEと言い小田急ファンの多さに驚いた。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 21:18:02.74 ID:SGq86wa1.net
少ししか生産していないからだよ

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 22:32:15.14 ID:a7yib/ai.net
>>770
俺は1年前に予約したよ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 22:32:21.07 ID:oN28TlnA.net
>>770
今は余分に注文はしないよ。
予約分のみで締め切りすぎればおしまい

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 23:12:47.54 ID:z/9V/wsH.net
>>768
[751]P 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2014/11/30(日) 12:53:05.55 ID:vDhx6Mrr
卑しい心根のお子様自己弁護もしつこいね。

いやあんたのしつこさには敵わんと思うぞ。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 23:34:08.19 ID:vDhx6Mrr.net
>>769
さすがにそこまで巻き戻すと旨みが無くなる
キット買って台車買って塗料買って…というノリの新規はまず増えないから
現実的な落しどころはそんな所だろう

塗装と言えば一時代のマイクロ製品の塗装は神の領域だったな
美点は残すべきだが社長さんが真っ先にその辺を切る宣言してたな過去に

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 01:29:48.45 ID:UQLFd9th.net
371系再販くるか

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 04:02:32.32 ID:DKhwzJS3.net
ないだろ
今売らなきゃもう売れないよ

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 09:04:42.62 ID:5dn4sCUT.net
>>776
蟻の再販って売れるものよりもむしろ作れるものを作る、的な印象が強いよな。
たぶん複数の工場に作らせてるのと関係があるんだろうけど。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 09:19:01.54 ID:SyL4RJ9Z.net
売れもしないし作りにくいものは絶望的ということか
蟻が4100とか4110やE10とか発売してたのってもう奇跡に近いから
今さらそういったマイナーアイテム再販(できれば改良品で)は
百年河清を待つことに等しいんだろうねぇ  あああああ

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 12:58:49.98 ID:N0h7m5jt.net
MSEの1号車と4号車の片方と6号車の貫通扉が入っていないけど、これで正しいの?

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 17:05:29.04 ID:MjyLWAEh.net
>>770
イモンは?
あそこギリギリまで大丈夫だったりするよ

>>778
瘤電なんて、まさにそれ…

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 17:42:36.30 ID:4Qcqzakq.net
イモンは、常連特別検品のはじかれた指紋手垢ベタベタ品をつかまされるから要注意!

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 18:32:14.95 ID:SyL4RJ9Z.net
特別検品してるときに現物をわざわざ口元にもっていってくしゃみするバカもいるしな
とにかく 風邪を引いたまま店に来て鼻かんだ手でベタベタ触りまくるやつは氏んでほしい

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 19:15:47.62 ID:zq4TsVgG.net
芋でもアキバはやめて、大井町かブクロに行けばいいのに

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 19:39:40.17 ID:4T40Igei.net
チンポ触った手でw

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 19:56:31.21 ID:I68jh5l7.net
イモン秋葉原はレジすぐ脇でグダグダと検品してる奴いるよな。だいたい面見るとキモいわ。
店員もあれじゃたまらんな。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 20:28:01.07 ID:dwJbaMw1.net
>>784
大井町と池袋は空いているけど、常連の検品時間が長い

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 20:51:40.10 ID:/VEApCW/.net
慰問の常連贔屓はマジ不快。
常連が10ケース近く積み上げて検品、
ケースの中からいいのを選んでノロノロ組み替え中。
後ろに並んでた俺、レジが空かなくてイライラ。
空いた隣のレジに呼ばれて、常連と同じ品チェック。
デカイ傷あり、指紋も付いてる。
他のを見せてくれと頼む。
メガネの店員、「本当はダメなんですけどね〜」
俺が帰る時も、常連は店員とくっちゃべりながら検品中。
マジで感じ悪くて最悪だわ

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 20:59:06.30 ID:xglRvAlh.net
慰問は謝罪しる!!

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 21:03:44.83 ID:4Qcqzakq.net
芋は検品だけじゃなくて、ブログの震災津波迫力満点発言も謝罪しろ!

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 21:23:02.78 ID:e2xkMQnT.net
371系なんて、仮に今再販発表したところで、
発売されるのは2年ぐらい先だろうな
今の状況じゃ
そのころにはだれも関心なし

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 21:57:37.57 ID:EBkK1zd0.net
そのまま再販されてもちょっとな・・・
テールライトが眉の位置にあるからシースルーじゃないんだよね

793 :◆BF5B/YTuRs :2014/12/01(月) 22:08:20.63 ID:KGf58BCF.net
芋スレかと思った

芋複写と蟻社長のイメージが被る気がする。タヌキ親父的な。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:09:55.85 ID:CciuNL1t.net
芋は一見さんをバカにしているっ!

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:11:09.23 ID:imN7e3AB.net
>>791
小田急関係はそれでも売れそうな気がするけどな

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:12:04.86 ID:7dgq538i.net
ひさしぶりに719のシングルアームを開けたら・・、
動力がご懐妊してた。
さて、どうすっかな。
動力のご懐妊を経験された先人方はどうされてる?

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:29:43.78 ID:dwJbaMw1.net
検品のできる常連以外の一見さんが芋で蟻製品を買うのはリスクが大きい。

一見さんは芋では検品できないからな。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:31:53.68 ID:KVnfO4xY.net
>>797
そんなことねーよ
芋に問題のある店員は確かにいるが、嘘は良くない

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:32:16.89 ID:9XiiFTas.net
うちの419も最後に見てから3年くらい放置だけど、懐妊してるかのう

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:32:36.94 ID:N0h7m5jt.net
371系再販希望が多いけど、そんなに売れるか?
そういえば、前回の再販からどれぐらいたった?

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:33:35.03 ID:P7i4dPEG.net
一見さんは常連の検品不合格詰め合わせセットを掴まされるからな

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:45:02.73 ID:4Qcqzakq.net
>>797
レジが混んでいる時とかは、何も言わないと検品させてもらえない時があるよ。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:47:35.08 ID:dwJbaMw1.net
371系がリニア鉄道館に保存展示されたら、
先頭車だけお土産用に販売されるかも。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 23:07:48.28 ID:aJew/12g.net
>>802
言えばいいだろ
それくらい

あと、ここはマイクロエーススレ
芋スレじゃないからいい加減にしろ

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 23:13:19.38 ID:7dgq538i.net
>>799
719あかべぇを確認したら、問題なし。
両者の違いは・・、シングルアームは数年間仕掛で引き出しの中保管、
あかべぇはケース保管やったことかな。

引き出しは無制限に酸素にさらされるから腐食が進んだ?

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 23:22:05.96 ID:1HVZE87F.net
>>800
参考に酒屋で69800円だったわ

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 23:22:16.61 ID:4Qcqzakq.net
>>804
芋で蟻を買う時の話だから、別に問題ないと思う。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 23:23:50.68 ID:dwJbaMw1.net
>>807
同意

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 23:26:51.06 ID:KVnfO4xY.net
>>807-808
それにかこつけて芋叩きやりたいだけなんだろ
芋スレに、雑魚

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 23:32:16.82 ID:38l/WK1V.net
>>800
前回は2008年の5月かな?
その後あったっけ

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 00:10:35.03 ID:uenTDBZ/.net
イモンで蟻製品を買うと、イモンを叩きたくなる気持ちがわかる。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 00:26:59.48 ID:OqZP6TqQ.net
>>810
371を欲しい奴はもう大抵持ってるでしょ。
サロハ371-101の窓を修正するならともかく、単なる再生産ではそんなに数が出るとは思えない。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 01:02:37.32 ID:fXIYQg1P.net
やっぱり引退したからこの人気なのかな。
引退商法なら富の方がいいと思うけど。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 01:29:07.14 ID:gRhrSZob.net
>>803
先頭だけでなくてフルでお願いしたいっすね

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 07:21:58.59 ID:2Jm3CLWn.net
>>805
719シンパと同時期の811改良は懐妊報告多いね
ケースに入れっぱなしだったうちの719シンパは懐妊してなかった
懐妊は蟻で対応してくれるが修理在庫がないと再生産待ちだから長期になるよ

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 10:50:09.94 ID:ki3z+GdG.net
蟻の動力ユニットってほぼ全部共通だぞ。
何でもいいからM車だけ手に入れて座席板と台車を替えてみろ。
ただし床下カバーはFWと非FWで少し合わせが違うから、どっちなのかは知ってる必要がある。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 11:04:06.35 ID:2Jm3CLWn.net
そういや言われてみればダイキャストは共通だな
懐妊は蟻に電話して送れば無償交換してくれるよ
期間は修理品の混雑状況しだい

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 12:14:45.02 ID:c60QyY7E.net
>>815
もしかして、あのウンタン臭は酸化防止剤だったのか

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 13:18:20.02 ID:1F4grG5w.net
>>818
マイクロのケースには石炭でも入ってんのかと思った

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 18:10:32.16 ID:Vhn59qnM.net
ここまでけい●んの話題なし。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 18:50:39.30 ID:tBEb/OF0.net
けいべん!

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 19:18:32.27 ID:UzVZbrC2.net
けいはん?

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 19:19:22.76 ID:1Sg6Y4dY.net
けいりん!

824 :474:2014/12/02(火) 19:25:03.95 ID:s1usSFdV.net
恵安の電源

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 19:30:37.37 ID:x0r/KC4A.net
けいれん!

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 19:39:12.78 ID:tsSSPFku.net
けいかん…

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 20:02:52.67 ID:bX8T8zvA.net
けいひん…

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 20:05:27.75 ID:ojK6QNuU.net
ここまで全部俺のけいさん

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 20:07:19.95 ID:ixQko4ns.net
けいさんてお前らの持っている北アルプス号、けいさんにプレゼントしてやれw

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 21:22:12.64 ID:8V58iy5uP
え、鶏卵、それとも検便?

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 21:07:58.49 ID:gR4b0h+X.net
>>796
719系シンパとその時期に発売された風っこは懐妊してた
ワラビヘ電話すれば無料でやってくれた(ダイキャストが変形してると言えばOK)

何故かあの時期に発売した製品は懐妊報告多かったな

#見た目は大丈夫の様に見えてよく見ると変形初めの懐妊初期だったりする
#自分のあかべぇもそうだったな

832 :790:2014/12/02(火) 23:20:06.99 ID:WZZ4MUPT.net
719シンパは懐妊が多いのね。
交換してもらってもいいけど、時間の問題で再発しそうだし。
ライトはつかなくなるけど、富の動力に全とっかえしようと思う。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 00:18:08.24 ID:i/zDJW89.net
>>811別人を装う芋スレ粘着

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 00:49:54.15 ID:z9LIGyYL.net
>>833
芋信者乙!

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 01:20:58.89 ID:i/zDJW89.net
>>834粘着乙!w

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 07:20:59.72 ID:tqTg/sMO.net
なんだよ、マイクロスレは広東人が多いのかw
秋葉はもとからだが、大井も袋も確かに客層が酷くなったな。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 11:10:21.40 ID:ezgAeaCu.net
先月はMSE買って感動していたけど、
今月、富のしまかぜを買ったら、MSEは(デザインではなくて)品質がしまかぜより見劣りするな。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 11:50:48.57 ID:/zFu4h4h.net
だから?

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 14:05:44.18 ID:jMyCgC5i.net
>>831
風っこって2両セットになったほうだよね?
見てみないと危ないな…

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 15:56:09.40 ID:h2UZOLnE.net
まあキハ40系用と485系用は純正分売動力が出てるから不器用な人でもどうなかなるだろ。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 16:25:34.27 ID:SXiMV4oF.net
首都圏ならIMON以外の店がいくらでもあるやん…
そんな無理して買わんでええんや

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 20:34:13.01 ID:EfaUAAL2.net
>>839
そそ>風っこ冬仕様
その前後の発売品では報告が無かった

>>832
再発と言うよりその前後の製品では出てないからその時期に生産したダイキャストが悪いだけと思う
交換して再発は今のところないし他の製品の懐妊もないな

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 21:06:23.36 ID:EPXc8JyW.net
>>812
最終日のパニック見てると魅力に気がついたご新規さんもいっぱいそうだけどね

譲渡されるのが濃厚だからJR時代の姿のやつを最後に一回再生産して
譲渡後の姿に改修したやつを売りそう

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 22:13:11.81 ID:SaDJS67O.net
>>843
仮に富士急譲渡だとしたら、富士急が「ここは御殿場線かよ」となるのか
2012年3月の小田急改正(HiSE・RSE・5000が一気に消えた改正)でも、
一応は新宿駅で引退セレモニーをやっていたのを思い出すね

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 22:38:29.56 ID:TVznO2ar.net
>>844
あのラッピングを見てもそう思えるんでしょうかねぇ・・・

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 00:14:23.74 ID:Gum94nQR.net
とにかく今月予定通りに785系+789系「スーパー白鳥」が無事に出てくれますように・・

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 01:03:23.91 ID:eOyl/qXA.net
70系新潟色で質問
2ロットあるけど色合いは同じ感じ?
あと4両セットのほうは1ロットしかないのかな?
どなたかご存知でしたらお願いしますm(_ _)m

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 01:10:36.08 ID:fDHKmpgI.net
>>843
問題は、今の蟻にそれをやるだけのフットワークがあるかってことなんだよな

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 06:36:24.45 ID:D7rGyR1j.net
>>846
うるせーな。お前のほしいものなんかどうでもいいよ
ここはお前の日記帳じゃない

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 07:02:16.97 ID:0qjCR3lm.net
>>843>>844
フジQはもうええやろ…
371は我が秩父鉄道へ!!熱烈歓迎ウェルカムでっせ。
再デビューは秩父鉄道初の特急「みつみね」で!ええ名前やろ。
そしてパレオと共演や!
そうすれば101系引退でごっそり遠のいた鉄ヲタどもが再び大挙戻ってきまっせww

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 09:11:46.15 ID:yCBa1bRA.net
富167が酷すぎ
HGなのに蟻以下のジャンク製品

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 09:28:39.61 ID:mS3EBs2P.net
843は
JR大糸とうまが合いそう。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 10:55:26.32 ID:y1du3TzV.net
消えゆく釣りかけモーター車両 遠州鉄道 モハ27号 勇退記念特別列車 運転 [転載禁止](c)2ch.net [375826727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417607521/

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 11:09:52.70 ID:Gum94nQR.net
今月の発売日は15日以降かな?
これも10日頃にならないと分からないし。
金策の為。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 11:17:49.49 ID:ZgI+3/YJ.net
お前の金策なんかどうでもいい。失せろ

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 11:46:11.23 ID:QwHSKZR0.net
>>836
あれだけ露骨にえこひいきされると、
利用する気無くなるよ。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 12:12:21.67 ID:cqzZc8D7.net
>>856
今は円安のせいもあって趣味人の数がどんどん減っているからね
いつまた来てくれるかわからない一見さんよりも絶対に継続して何か買ってくれる金持ち連中を相手にしていたほうがもうけが出るんだよ
関西の某専門店もけっこうやりくりがたいへんそうだしな
ずいぶんとお世話になってるから末永く長続きして欲しいんだけど。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 12:21:08.70 ID:xzOGjeHY.net
雪のなか 乗客を守ったE721系の再版を…

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 12:35:56.35 ID:mS3EBs2P.net
850
輸出関連が好調になるのでその前降りは
どうなんだ?
更にopecも絞らない方向で原油価格下げ
が大きいだろ?

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 13:11:28.03 ID:mS3EBs2P.net
850
輸出関連が好調になるのでその前降りは
どうなんだ?
更にopecも絞らない方向で原油価格下げ
が大きいだろ?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 13:34:01.29 ID:14My0YrD.net
E721は他社からもそのうち来ると思ってたんだけど一向に来ないね。
再生産すれば確実に売れるのに、今の蟻は臨機応変な再生産とかが
出来ない体勢だからね。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 14:26:25.72 ID:sQoat5b8.net
>>861
一応、蟻は二社目なんですが

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 14:33:25.35 ID:v+qATZdy.net
>>856
前はイモンオンリーだったけど、ここ2年位ヨドバシ他だわ。
予約してても、引き取りに行くのが遅くなると指紋ベタベタ、
被せてあるビニールシワシワの
散々いじられたような品や、
キズや目立つ塗装乱れのある品しか残ってないことが結構あったし、
そんな品を買う位なら他店にすることにした。
イモンって利用してると、客と店員のかなり嫌な場面をよく見かけたし。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 16:03:07.81 ID:hHeFa5AS.net
>>858
> 津波によって 殉職したE721系の再版を…
じゃないのか

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 17:58:48.14 ID:r+13BHz+.net
>>863
オレは、震災津波迫力満点のブログを見て、イモンで買うのをやめた。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 19:13:29.68 ID:MrQ/HiGl.net
いい加減イモンアンチは巣に帰れよ鬱陶しい

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 19:30:51.03 ID:EHR+OiAV.net
>>865
あれも酷かったね。
うなぎとかもね。
あそこの店には、それ系の歪んだ優等意識みたいなのが
あるんだろうな。
常連に対する優遇も、優等意識を持たせるために
わざとだろうね。
他者を差別し見下すことが一番の喜びなんて、朝鮮人みたいだ。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 19:37:32.94 ID:r+13BHz+.net
>>867
井門って、朝鮮系だったはず。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 20:19:06.56 ID:a/sto4xo.net
独自規格を流行らそうと企む井門。
まるでソニーだな。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 21:39:18.12 ID:HTd7JeZG.net
>>868
そうだよ
地震のお祝いする韓国と変わらん。
その日に、うなぎ食ったメシテロ自慢かました不謹慎野郎だし、HOに対する恨みか知らんが、やたら執念深く、恨みがましく叩く。
コレこそ 朝鮮人クォリティ と言って間違いない。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 22:01:58.05 ID:v+qATZdy.net
芋って在日朝鮮人系なんだ?
もう買うのやめよーっと。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 22:06:37.95 ID:19UKgIGh.net
>>870
うなぎ食ったのは地震の翌日。
それも補助金という名の税金で。

地震の当日は、寿司屋で津波で流される人々や家屋をテレビを楽しみながらビールを飲んでいた。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 22:15:03.32 ID:HTd7JeZG.net
>>872
似た様なもんだよ
不謹慎なのは
そんなもん自慢する様な、日本人は居ないよ

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 22:25:59.71 ID:v+qATZdy.net
マジで利用するのやめて他店に乗り換えてて良かったわ
拝金至上主義、そして震災の時の常軌を逸したハシャギ様。
在日だとすれば全てに合点が行く。
てことは、もちろん芋は民主を推して
自民をdisってるはずだな?
もしこれも該当すればマジ半島系だな。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 22:29:07.72 ID:TjXx2qsM.net
震災で起きた火災をバックに満面の笑みで記念撮影している画像もあったな。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 22:31:38.04 ID:TjXx2qsM.net
>>874
義博ちゃんは、みんなの党に投票したとブログに書いてあった

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 22:34:42.54 ID:APIrRt77.net
芋でもう模型買うのやめるわ。
新しい店探そ。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 22:49:37.55 ID:BF7RL2bF.net
>>863
どこのイモンか教えて。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 23:13:13.19 ID:Qbh+W09T.net
>>878
全点

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 23:34:34.86 ID:seV4VeC5.net
芋って変な奴に粘着されてるけど
なんかあったの?

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 23:40:25.72 ID:TjXx2qsM.net
>>880
在日の店だから

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 23:58:22.43 ID:seV4VeC5.net
>>881
あーただ単にキチガイネトウヨに逆恨みされてるだけか

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 00:20:23.83 ID:nFAWESbl.net
芋の社長が東日本大震災の時にはしゃいだり、
芋の店で常連特別検品させているから
叩かれているんだろ。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 00:33:52.25 ID:APZUpSKm.net
そりゃ、常連がネチネチ10箱も積み重ねて検品してセット組み替えて、
はじかれた塗装乱れや埃混入品や手垢や指紋ベタベタな商品買わされたら、
誰からでもうらまれるだろ。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 01:03:14.36 ID:WRSCATRM.net
イモンてそんなとこだったのか...16番で機関車とか出してるし、真面目にいい店だろうと思い込んでた。ショックだ

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 01:42:43.48 ID:B6LlETrK.net
>>883-885
何でこんなわかりやすい自演してんだw

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 01:53:12.67 ID:nFAWESbl.net
>>886
芋信者乙!

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 01:58:10.06 ID:a7JpSLke.net
信者乙認定か?昨日といい毎度同じ手使ってるよw

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 01:59:40.40 ID:NXlm+euq.net
大震災のアレは致命的
まともな人間ではない

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 02:14:42.01 ID:nFAWESbl.net
芋社長のブログ、賞味期限切れて腐った釜飯を食べてみる実験のネタはワロタ。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 08:45:00.48 ID:r0Pt0cDu.net
ここまで便器ネタなし。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 09:45:27.17 ID:CE5pPm6J.net
模型店スレか?ここは。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 10:00:51.91 ID:hW23eWjy.net
>>885
その機関車が韓国製だもんな

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 11:23:31.35 ID:8wwIYuX2.net
>>884
前も書いたけど、たくさん金を使う常連を優遇すんのは
全く構わないけど、別室で検品させるとかしろって話だよね。
常連と一般客で、店員の態度も言葉使いも違うし、
あんな差別待遇されたら誰だって面白くないわ。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 11:58:57.11 ID:nFAWESbl.net
>>891
中国で男性の集団で女子トイレに入って、便器を記念撮影の前科あり。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 16:33:10.42 ID:ZIiK2G4P.net
以前マイクロから顔面整形した東武8000系が出たけど車高の高さを見直しをなぜやらなかったんだろう?
ちゃんとした東武8000系が欲しかったのに。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 16:57:34.31 ID:9w3dDAx6.net
>>882
よう 在日

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 18:49:38.37 ID:jhdW7Omg.net
イモン…なぜか登録した住所ではなく、
向こうが知らないはずの以前住んでいた住所(しかも某鉄道会社社宅)で年賀状を送ってくる謎の会社…。
たまたまかと思ったら何年も続くからウチの親が不気味がっておる。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 18:58:16.42 ID:tn9Yot6X.net
マイクロエースどこいったよ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350735777/

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 19:50:34.34 ID:OYBY1hY1.net
「私には、もみあげはありませんからねぇ。」
店員氏とお客とのやりとり。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 21:01:11.34 ID:71us4vGV.net
このスレって芋被害者の会?

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 21:27:21.47 ID:nFAWESbl.net
>>901
芋で常連特別検品にはじかれた不良品をつかまされた被害者の会。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 21:35:28.12 ID:jqxiyQlu.net
ここに行けよ
【震災津波迫力満点】MODELS IMON13【KDゴミ箱】

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 21:36:06.56 ID:jqxiyQlu.net
ここに行けよ
【震災津波迫力満点】MODELS IMON13【KDゴミ箱】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1402429967/

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 21:36:12.76 ID:JV+ppQA4.net
芋で優遇されたくて愚痴るなら
自分も常連になればいいだけの話じゃないか
なんでそんな店にしがみつくのか理解できんけど

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 21:46:09.34 ID:8wwIYuX2.net
だから、もう使ってないってばw

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 23:15:59.31 ID:nNFRRpQE.net
で、>>863の店はどこ?

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/06(土) 06:51:19.14 ID:ycQUL83A.net
警戒してやんのwww

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/06(土) 09:43:23.25 ID:4zbhI+WW.net
>>898
あっち系の人のコネクションをフル活用とか?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/06(土) 11:10:35.14 ID:KI3OzT3D.net
こんなに荒れてるのはマイクロが試作機関車シリーズを作らなくなったせい

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/06(土) 18:04:20.58 ID:FdUjSdO9.net
私鉄電機をもっと出してくるのかと思っていたけど、秩父ばっかだな。
秩父が出るのは嬉しいけど。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/06(土) 18:43:12.05 ID:jCvg5Hq6.net
秩父電機のお電関という名サブタイを思い出した。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/06(土) 20:31:01.62 ID:km0NIY8+.net
300系新幹線はTOMIXを凌駕しているらしいね

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/06(土) 23:43:41.90 ID:DFTyi9Wo.net
200系もね
今度富で出るのは完全新規でどうなるかわからないが

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/06(土) 23:48:13.03 ID:G34JT3et.net
>>913
凌駕してると言われると?
300系は蟻のF9以外は全部買ったけど、同じぐらいと思うけど。
今はそのF9編成を探してるけど見つからない。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 00:41:36.49 ID:CDq8G3yF.net
>>915
富の新幹線ネタは700-3000と改悪前の800-0以外は、必ずどこか出し惜しみしてる。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 07:30:57.79 ID:weJ3gxOb.net
300系は富と比較して塗装の艶が良好で標記や色分けに踏み込んだ再現も好感
実車の持つ印象に遠くない製品に仕上がっていると思う

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 08:35:55.81 ID:AzAI3LEL.net
蟻300系は連結器が残念な以外はかなり健闘している
F9だけ買ったが満足や

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 09:25:31.69 ID:bEP/Tk5A.net
蟻の新幹線は、確か最初(試作品かな)は過渡のダイヤフラムカプラーによく似たカプラーつけてたんだよな。で、今のカプラーになったはずだけど、過渡のグランドひかりみたいな妻面の凹みを埋めるために急ごしらえしたパーツがあまりにもリアリティーがないんだよな。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 10:03:04.88 ID:kmTo/WpZ.net
>>917
ぱっと見リッチだけど、先頭部のエッジの走り方おかしくない?
質感とか、蟻がいいという意見も分かるけど、俺は顔重視なんでトミックス派。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 10:18:49.11 ID:UZ0eEQZm.net
0系1000番台はかなり出来が良さそうだから期待してるんだけど一向に出ないね

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 10:33:47.42 ID:weJ3gxOb.net
モールドのメリハリや方向幕が抜かれてるところも賛否あるだろうが主張が良いと映る
トミックスとて良いところはあるし好みが分かれるのも当然否めんよ

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 12:05:07.20 ID:tH1szjY7.net
富と言えば、最近のHGのヒドさしか思い浮かぶわ

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 12:07:13.55 ID:tH1szjY7.net
あ、変な日本語w

ヒドさしか思い浮かばない、ね

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 18:04:48.65 ID:weJ3gxOb.net
0系の大窓小窓混結を出してくれるのもマイクロエースなんだな

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 18:38:12.42 ID:CDq8G3yF.net
>>925
蟻にはNH49に続いて最後のひかり編成のNH32も出して欲しい。
蟻ならシートピッチの違いをちゃんと再現しそうだしw

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 19:01:14.84 ID:weJ3gxOb.net
50周年だけに期待したいね。まずはNH49がうまくいってほしい
その点蟻なら心配ないはずw

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 20:02:16.19 ID:khBgRlUR.net
そして3年後に、祝ご懐妊

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 21:01:37.09 ID:weJ3gxOb.net
おみくじで吉が出れば大丈夫

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 01:20:13.88 ID:2Cd7n09N.net
>>921
東海道新幹線50周年記念ではなくて
山陽新幹線40周年記念になってしまいました

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 10:13:48.00 ID:uIZM3Ngo.net
303ゲットしたんだが、これ筑前前原までしか行かないんだっけ?
前に福岡行ったら303の西唐津行きを見た

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 11:28:34.25 ID:4lmUdf4r.net
西唐津に基地がある件

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 12:49:40.68 ID:YR+4lODK.net
何故か唐津行きの表示シールはあるんだよな

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 18:14:56.79 ID:MQTvKBTi.net
733、735、E235、227、323、305 なんかやる気?

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 13:22:01.76 ID:cugWkxLK.net
唐津くんち乙

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 13:33:33.06 ID:xjwrRr7U.net
唐津君の家がどうしたって?

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 22:21:50.58 ID:D4UHJOrG.net
富の0系の基本設計が古過ぎて、どれもおもちゃレベルだからな・・・
さんざん妊娠だのひでぶだの言われてもマイクロの0系が一番マシ。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 00:42:10.67 ID:IH5PuyH6.net
富がつい最近発売した初期型をど忘れしてんのかわざと外してんのか…
つーか実際に自分の製品がご懐妊したらそんなおめでたい事言ってらんない。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 00:58:05.53 ID:3NwrCcUb.net
>>938
見てくれのあまりよろしくない可動幌が新規設計なのに一時期より退化してるのがな…

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 15:28:14.00 ID:FTGMxIC1.net
予約してた789・785スーパー白鳥16日出荷記念age

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 17:46:50.15 ID:C+u1sA8I.net
逆に今月発売の山陽3050系は年越し延期へ

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 19:14:32.03 ID:qpQ0elZO.net
蟻の〜ままで〜♪

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:59:23.33 ID:7RU2jbTo.net
>>941
判んねーぞ、フリーザも翌月延期と言って下旬販売を
やらかしたからな、おかげで資金集めに苦労した

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:03:45.57 ID:2sZWgtYC.net
>>941
通常運行に戻りだしたか。
資金は京阪鉄コルに回そう。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 23:08:43.68 ID:3V8QPaPa.net
行方不明の京王8000系は半年以内には出るかな・・・。
もう1年半も延期か・・・。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 23:31:42.33 ID:lfzhsI21.net
別に行方不明じゃないし

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 05:16:21.06 ID:wgH6usDr.net
>>943
そう言えばそうだわ。
時期が時期だけに下旬に入れてくる場合もあるな。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 15:49:16.56 ID:n+s3rAe7.net
5080系マダー?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 17:29:21.12 ID:S8z7zXVwu
789白鳥のできってどうかな?
年末最後の買い物でKATOのNSEと
どっちかうか迷ってるんだけど

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 18:49:38.30 ID:khTjDNRv.net
>>945
2月予定とかいうメールが11月末に来ててあえて書かなかったけど、どうなるかね

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 22:26:09.33 ID:PFDjdjbM.net
マイクロって商品によってできの良さにばらつきがあるよね。なんでだろ。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 23:02:40.10 ID:eO5gNMT1.net
品質なんて考えてないから

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 23:04:56.92 ID:eO5gNMT1.net
品質なんて考えてないから

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 23:10:34.47 ID:b3wODBme.net
蟻製品のカプラーをKATOカプラーに取り替えるならAタイプとBタイプどっちのほうがいいの?

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 00:23:53.61 ID:TwfnZpdd.net
>>954
車種による
特に動力台車がAしか使えない向きのとBしか使えない向きのがある

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 12:52:08.94 ID:4QpEwKJf.net
ついにホビートレインが出るんだね!

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 14:52:31.82 ID:Nt+qCYAE.net
>>955
ありがとう。どちらが使えるか見分ける方法はあるの?

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 14:57:12.83 ID:7bh8KmCt.net
最近の蟻も相変わらず床板裏面にロゴとか入れてないのか
そろそろ自信持って入れればいいのに

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 15:03:51.97 ID:TwfnZpdd.net
>>957
実車写真と見比べて向きが合ってればAで逆向きならB
同じ形式の台車(DT32なんか)でもAとBがあるから現物見ないと分からない

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 15:49:26.44 ID:fq61Yu+m.net
>>958
そういうあんたは次スレ立てる自信がなかったらそのレス番踏むの控えろよ

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 15:51:10.74 ID:OhV6Pbbr.net
>>960
それでは次スレどうぞ

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 19:00:51.73 ID:KcRp+IDv.net
次スレも建たんのか・・・
全盛期を知る者としては寂しいのう

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 19:06:10.42 ID:zc0yU6tq.net
ユーザーの人気投票順に再生産すればここも盛り上がるのに。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 19:17:22.14 ID:Hz/CFY7j.net
オシ16に続いてオハネフ24 500 2両セットとかやってくれたら
蟻信者になるわ

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 19:30:45.28 ID:x7zKJdT+.net
マイクロエース信者の会 Part204(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1418380216/

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 19:34:16.48 ID:POUWug6y.net
近鉄の2両1編成のみのレア特急車両、16010系を希望。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 19:49:47.56 ID:QM5KZore.net
EF500-901
京阪800系前期営業仕様
近鉄21000系アーバンライナーplus
きぼん

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 19:59:55.15 ID:/S0cN/8N.net
4110
美唄鉄道4

再販を所望する

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 20:08:00.62 ID:OMH1Qnp8.net
HOの189系グレードアップあさま
早期発売希望

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 20:24:59.06 ID:DB1Za0WW.net
新5000系列以外の東急の車両

キボンヌ

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 20:33:11.21 ID:Gi0fWQZM.net
東武2000
房総209再生産
暖房車
戦災復旧車セット
103系混色編成セット
希望

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 20:45:04.25 ID:EnUbFNih.net
蟻にキボンヌするものは何も無いw

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 20:52:33.86 ID:/7yrvreT.net
キハ66・67は本命出さないまま終わったもんな。JR四国2000くらいがピークだったかな。なんか寂しいな。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 20:53:10.61 ID:POUWug6y.net
関西線で王寺水害の後に走ってた101系混色編成を希望。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 20:54:37.78 ID:bFL1HQux.net
横浜市営地下鉄のこれ以上の延期がないことをキボンヌ

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 21:25:50.27 ID:FO0zMchY.net
ついででいいから山陽電車は古いマークのも出してくださいませお願いします

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 21:27:29.17 ID:Q82WUFK6.net
次スレ
マイクロエース信者の会 Part204©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1418380216/

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 21:30:29.07 ID:VhY/vxJ3.net
キハ72系ゆふいんの森再販希望!

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 21:33:34.23 ID:EYwHbUeI.net
名古屋市交通局鶴舞線3000系キボンヌ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 21:40:19.37 ID:ovY6DrBM.net
南海の旧マークな奴キボンヌ

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 21:40:27.93 ID:XA11CQul.net
近鉄3200系
京都市交通局10系

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 21:51:27.46 ID:HITfFT0Z.net
東急新3000系
阪急新1000系

キボンヌ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 21:52:59.18 ID:ZgntzYsI.net
キハ72系ゆふいんの森5連仕様

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 22:14:41.46 ID:25shoDkrO
いよいよ始まったな「小遊三の彼女大会」、あっ、それは「イボンヌ」か(笑)。
では本題、非冷房ユニット窓のボディと1000番台の面で103系1200番台をプリーズ(非冷房仕様と冷改仕様ともに)!

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 22:05:11.73 ID:ashf66Di.net
C56-160
ED60
キハ54寒冷地型
あすか・みやび・ムーンライト九州
クハ415-1901
815系
817系0番台
南海6200系
南海11000系
南海30000系
南海31000系
西鉄8000系

キボンヌ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 22:15:21.74 ID:/Kct8BSr.net
東武10030系
東武30000系
東武9000系
西武新101系および譲渡車
キハ75系
JRCキハ25系
211系5000番台
521系
キハ122、127系

きぼんぬ

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 22:32:48.10 ID:/+54I5lh.net
小海線ハイブリッド

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 22:33:49.06 ID:Q9Tl3MPl.net
キハ60
キハ91-1
DF93
よろ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 22:37:50.39 ID:qvfyCKry.net
小田急1000各種
小田急4000
西武20000

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 22:39:13.12 ID:ZotbeH0c.net
客車ジョイフルトレイン全種 

キボンヌ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 22:54:12.62 ID:sKsAuuH+.net
デヤ7200・7290
キボンヌ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 23:00:09.26 ID:14atmmJw.net
安心してキボンヌできるように、早く生産ペースが戻ることキボンヌ。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 23:01:30.99 ID:AtdEFFzV.net
山電2月に発売延期きぼんぬ。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 23:04:05.01 ID:/UeC8kQ7.net
みすず潮彩号早く売ってぇぇ〜

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 23:47:22.22 ID:BPPDGxix.net
近鉄
21020系アーバンライナーnext
21000系アーバンライナーplus
30000系ビスタEX
22600系阪神対応編成4両M・2両T
12200系4両菱パンタ現行
5200系+1200(1400)系名古屋線急行6両
2610系L/C+1200(1400)系名古屋線急行6両
1000系
2000系
23000系伊勢志摩ライナー赤・黄再販
9000系名古屋線再販
きぼんぬ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 23:52:37.55 ID:xeQy0AoV.net
12系14系 各種JT 他

あすか
いきいきサロンきのくに
わくわく団らん
旅路 展望車改造後

ふれあいみちのく
オリエントサルーン

旅路   展望車改造前2色。 (気が向いたらで良いです) 



ヌマ座 いこい
わくわく団らんになる前の12系サワ座塗装。
12系-3000番台
ちくま
だいせん

☆金型使いまわせますよ!



ムーンライト九州(展望車入り)


お願いします!!

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 00:14:09.32 ID:jD5wDe/Z.net
4110
E10
D52 御殿場仕様
EF55 先台車改良品

以上

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 00:31:23.98 ID:kvfkWTxt.net
キヤ191
クモヤ443
TSE
きぼんぬ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 00:36:14.80 ID:uNmzMm0Z.net
キヤ143
E331系キボンヌ

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 01:23:30.95 ID:7EOZ1QRs.net
東武5700系
京成1600系
参急2200系
新京阪デイ100系
阪和モヨ100系

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 02:29:12.15 ID:4AsOKNbV.net
あすか
金沢和式(わくわく団らん)
ニューなのはな
ゆう

きぼんぬ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 03:34:51.68 ID:MUeu195B.net
京急新1000アルミ(1・2・3次車)+黄色いの
京急600(V)4次車更新タイプ+青いのエラー修正品
マイクロならシーメンスIGBTきっちり再現してくれると信じてる

1003 :着払 ◆U3VxmsZ/eros :2014/12/13(土) 03:53:14.52 ID:xEOVAjQV.net
JR四国7000・7100きぼんぬ

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 03:59:07.44 ID:Hv4J8gil.net
和風客車あすか
ムーンライト九州・シュプール
きのくにシーサイド
キハ122系
嵯峨野トロッコ列車

トマムサホロエクスプレス
クリスタルエクスプレス

さくらライナー
近鉄3200系
南海30000系
阪神赤胴車
山陽5000系・3000系旧マーク
神鉄1000系
神戸市営地下鉄・北神急行

西鉄8000系

キボンヌ

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 04:16:39.51 ID:RURNykFF.net
京王5000系の全編成セットキボンヌ

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 04:36:51.75 ID:tpvFKGeF.net
名鉄100系
名古屋市営3000・3050形
トロッコファミリー晩年仕様
阪急新1000系

キボンヌ

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 06:09:03.61 ID:Q+Nh8u5U.net
998

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 06:09:29.88 ID:Q+Nh8u5U.net
999

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 06:09:56.68 ID:Q+Nh8u5U.net
1000なら↑のきぼんぬ全部がかなう

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200