2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part218【真談話室197】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 01:27:18.22 ID:GtBFzvqM.net
鉄道模型 TOMIX 公式サイト  www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション www.tec-station.jp

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止になりました。

2.>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3.スレ立ては>>950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4.>>950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5.必ず>>2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】なお、このスレにおけるキチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE の
 あらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
【特記事項2】natu_six_cold は荒らしです。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。
  各位ご協力よろしく。

前スレ:TOMIX信者の会part217【真談話室196】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1416560661/

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 20:34:46.30 ID:VFUe2PZ7.net
今度の湘南塗分けも滲み捲りなんだろうな

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 20:45:36.72 ID:ww3YlwfR.net
>>85
それはない。印刷塗り分けだから。
但し、ちょっとズレたり色味がボディ色と違ったりはするがw

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:07:12.05 ID:Ha4YXCn1.net
富113は25年くらい前から車体は過渡を凌駕する出来だったのに、塗装で台無しだったよね。
前面をTNにした時の1500番台とか、なんであんなにスケスケ塗装だったんだろ。
シールドビーム車の造形は文句無しだから、今後出るであろう1000'番台とか量産冷房車0'番台も、塗装をしっかりして欲しいな。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:15:35.83 ID:W8n9AIPK.net
>>83
鉄道模型でそんなに利益でるわけねぇだろ

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:17:48.15 ID:fA+p0A7d.net
クリームの隠蔽力のなさはかなり手ごわいからなあ

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:45:23.49 ID:zTifQq/x.net
先にクリームを塗ればいいんじゃね?

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:46:36.08 ID:hGOoEdDd.net
隠蔽力の強い塗料は顔料に重金属を含んでたりするんで、玩具メーカで成分関係の社内基準の厳しい富では使えないと
赤雷スケスケの時に聞いたことがある

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:48:17.44 ID:mhj2wouC.net
>>87
25年くらい前は真っ黒室内動力がほとんどだったな、富。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 22:00:32.07 ID:ZNqemwoH.net
20世紀末〜21世紀初頭
115-1000以外妻面ダクト廃止

2010年代半ば
フジツボ・ボッタクリグレード化


未来の富近郊型電車はどうなる?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 22:14:25.04 ID:VeVYJC3F.net
>>87
113-1000'が出るとしたら、タイフォンは別パーツになりそうだね。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 22:18:16.63 ID:E2eYxgbK.net
115-300は時系列で、JNRから頼んます

96 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/12/09(火) 22:44:22.52 ID:HHkVpZ9s.net
山スカも実物見てから買う買わない決めないといけないな。
完成品は嬉しいけど、C1の件といい予約はリスクありすぐる

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 23:00:33.30 ID:8Rb1+hwL.net
>>87
富はスケ色だから(震え声)
スク水色だと思えばいけるやん!

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 23:20:29.85 ID:rNTuehPm.net
>>97
パイピングよろしく白い線の入っ(てい)た
W1編成のことですね、わかります

よーしパパ、arena号のヘッドマーク付けて走らせちゃうぞー

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 07:53:18.18 ID:2sZWgtYC.net
>>93
115-1000モハ車の妻面にダクトがあったらあかんやろ。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 09:27:05.67 ID:qDyJpSCv.net
ところでこれは既出かもしれないが、オタクの市場調査で鉄道模型はアイドルに次いでお金をかけられている分野なんだってな。
でもあの調査おかしくないか?鉄道模型の散財が年平均5〜6万で済むはずがない。
N一編成で3万円前後、機関車一両で1万円前後左右するんだから。
にしても、鉄道模型がアイドルに次ぐNo.2オタクか。。。なんともまあ…

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 10:03:43.31 ID:MWVxEv+z.net
小中学生も含んでるのでは

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 10:07:08.57 ID:2sZWgtYC.net
>>100
平均なんてそんなもん。投資額に並べたらおっぱいみたいなグラフになってるんじゃね?
たいがい平均値で固めていったら、ありえない虚像が出来上がる。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 10:10:14.13 ID:9vF2NwR2.net
ヲタ自認が年5万というのは少ないと思った
アンケート調査とかはライターが適当書いてることも多いから

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 11:02:04.13 ID:F//6dsO9.net
お富さんは玩具メーカーなので、Nの塗装は子供に害が無いこと優先なので
リアルさに欠ける面はあるね。どうしてもオモチャっぽくなる。
よって湘南スカ色113系は全部再塗装している。どうせ自作車両と混成するから。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 11:05:22.96 ID:YlEYD63K.net
>>100
一番、カネかけてんのはクルマ関連だと思うけどな。
チャリオタも、ヒルクライムしている奴なら、遠征費も含めとんでもないカネかけてるし。

なんかその調査、妙な偏見が混じっている気がするなあ。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 11:28:26.84 ID:/CJ+zD8i.net
サハ113が公式にサハ115として案内できるなら今回からサロ124の台車もTR69じゃなくなったし

 サロ124→サロ212、サロ125→サロ213

としても案内できるんではないだろうか?インレタも両方収録すれば模型的に何か違いでる?

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 11:31:03.30 ID:/CJ+zD8i.net
あ、サハ113→111の間違いだった

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 11:55:42.43 ID:aM/85eaz.net
>>105
板金7万円コースとか本当にやってる奴いそうだな

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 12:30:13.58 ID:OuaA/4+Q.net
>>100
新製品が出ると言っても地域や路線絞ってれば年1編成買うかどうかだし
小型レイアウト作って短編成を楽しむだけなら金掛からない
ヘビーユーザーなんてどの業界も5%以下とかの世界だから自分らの感覚と平均はかけ離れてるのが普通

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 12:44:09.46 ID:jEilkO67.net
>>100だがレスくれた人ありがとう
確かにあの調査、「オタク」の線引きが曖昧だし、何だかアイドルや鉄道模型にアニメ等への偏見に満ちたら記事な気がする。
アイドル追っかけや鉄模よりずっとカネがかかる趣味なんてたくさんあるし。
因みに俺は、実際に乗って本当にハマった思い入れのある車両に絞って買ってる。
この度出たしまかぜもそのひとつ。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 13:06:59.12 ID:ApeFNNvA.net
TOMIXの113系湘南色、多少の塗装の乱れがあったとしても、買う人多いだろうな

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 13:07:28.39 ID:5Jf/HgJC.net
まあ、ああいうのは特定の層を貶める為に書いてるんでしょうよ

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 15:03:27.98 ID:6P/ioPSH.net
幸福の科学オタクとか創価オタクの方が金つかってると思うよ

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 15:14:49.48 ID:YlEYD63K.net
>>112
>>113が、まさにその通りのレスでワラタ

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 15:28:02.50 ID:DzasiYSX.net
313系0番台キボンヌ8000番台もキボンヌ
211系東海道線東京口再販キボンヌ
223系1000番台キボンヌ 0番台もキボンヌ
221系キボンヌ

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 16:50:59.27 ID:L4gyHm/8.net
マジレスするとパチンコオタクとパチスロオタクが一番金を使っていると思う。

それはそうと、しまかぜの通常版はもうすぐ出荷かしらん?

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 16:53:29.96 ID:gMwfD5u3.net
>>115
過渡との競合を避けたのか知らんが
富ってなんかJRの近郊型弱いな
特急型もか
売れないのか、造形が苦手なのか

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 16:53:32.10 ID:L4gyHm/8.net
マジレスすると「パチンコオタク」と「パチスロオタク」の奴らの出費金額に
勝てる気がしないわ、、どこから彼らは金が出てくるんだろうか、、、

それはそうと、しまかぜの通常版はもうすぐ出荷かしらん?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 17:27:38.82 ID:XBOrNZZ/.net
>>117
富の方が種類は多いぞ
ただし再販サイクルが3年越えなので、市場に無いだけ

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 17:34:54.41 ID:2AE3oCSX.net
>>119
富は国鉄型塗り替えバリ展開が大半
過渡や蟻はJR型多い

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 17:38:29.03 ID:zJ/rKZYM.net
>>118
創価ヲタなど相続財産、根こそぎ持って行かれるってよ

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 17:41:29.84 ID:R4coTaiG.net
ジャニーズやらアニメやら諸々のヲタクが居なくなったら経済はどうなるんだろうか

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 17:44:01.84 ID:IgtTaBeH.net
富は自家製金型じゃないからホイホイ作れないのよ
だから使いまわしの利かないJR型より使いまわしの利く国鉄型がおおくなるのよ

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 17:48:03.70 ID:nGY6czL7.net
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chiyoda535/69966135.html

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 17:48:42.47 ID:sJKZdgM9.net
実物の車の趣味の場合はヲタって言われないよな

同じように中古の電車買ってきて自分の好きなように改造して自分の家の庭で走らせたとしても
多分ヲタって言われるんだろうな

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 17:51:49.95 ID:2AE3oCSX.net
>>123
国鉄型は押込みベンチレータあり車両が大半だからこれの別バーツ化をしない過渡より細密で有利だし
気動車はTNが良い感じだからね
最近のフジツボとかともかく、丁寧な印象把握がウリだったから過渡より似てる模型が多い
少ない新規金型でバリ展出来るから金型外注の富にも出しやすい

JR型ではバリ展が少なく売れる地域も偏り出来でも過渡に勝るものが殆どなく値段高いから競作したら大半負けるから出さない
関西小売店からの要望で225と287出したが叩き売りアイテムになってしまったからな…

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 18:13:54.01 ID:XND3c3A6.net
>>125
「自家用車」だからな
「自家用電車」は存在しない

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 18:20:26.83 ID:7JjC50Im.net
>>125
キモヲタブルーを知らないとはな

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 18:48:18.73 ID:/7vfJWqm.net
>>124
M40、☆Bには興味。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 18:49:22.29 ID:8qY+ZjlA.net
趣味検索に

北斗星増結(5両セット?)
115系300(基本増結限定)

来ている。来年5月発売。」

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 18:51:07.27 ID:8qY+ZjlA.net
ごめん北斗星7両セットだよ。なんだかなあ

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 18:51:51.58 ID:NCU1GgrX.net
どんな趣味でも収入の中でやる分には金額同じ

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 18:55:25.85 ID:K/+sVvHz.net
━━━━(゚∀゚)━━━━
TOMIX 5月予定品
92561 115系300番台(豊田車両センター)基本セット(3両)
92562 115系300番台(豊田車両センター)増結セット(3両)
98942 限定115系300番台(豊田車両センター・M40編成)(6両)
92563 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)増結セットB(7両)
92397 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)基本セット(5両)再

TOMIX 6月度予定品
92564 E3系2000番台 山形新幹線(つばさ・新塗装)基本セット(3両)
92565 E3系2000番台 山形新幹線(つばさ・新塗装)増結セット(4両)
92891 E3系2000番台 山形新幹線(つばさ・旧塗装)セット(7両)
98944 限定 E3系0番台東北新幹線(なすの)セット(6両)

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 19:05:24.16 ID:TTqC56gU.net
金使わずに済んで助けるわ

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 19:06:28.25 ID:f2EjEIlk.net
http://www.1999.co.jp/image/10304591k/50/1
http://www.1999.co.jp/image/10304582k/50/1

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 19:20:07.12 ID:NCU1GgrX.net
オハネフ24−500
テールライト非点灯・・・
トレインマーク印刷なし・・・

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 19:30:20.00 ID:DbEmUwMe.net
115-300スカ色の出来具合で検討中…

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 19:30:50.68 ID:gMwfD5u3.net
>>136
当然だろ
テールライト基盤は装着可能な構造にしてある可能性があるし
トレインマークは夢空間セット付属のが使えるはず

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 19:31:25.63 ID:FPkIwPtw.net
トタ115 M40はダブルパンタを再現とは驚き
ヘッド/テールは一体パーツ、タイフォンカバーは別パ。原形ライトもそうして欲しいわ

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 19:32:45.09 ID:NCU1GgrX.net
トレインマークが入手難

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 19:48:07.65 ID:gMwfD5u3.net
>>140
計画はご利用的に
…w

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 19:50:56.11 ID:mRKvuueC.net
>>136
異教と違ってテールライト基盤買えば問題ないんでは?

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 19:51:15.15 ID:1/vL4KLg.net
過渡の後追いでE3-2000か。
これは旧塗装の方が売れるだろうな。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:03:14.84 ID:gMwfD5u3.net
新塗装は変態仮面だろ

2000番台は(速度と)お面だけの違いか?

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:07:44.30 ID:jEilkO67.net
可渡に続いて富からも山形のパンツ仮面が出るのかww

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:07:47.73 ID:FCeKGDxo.net
ちゃんとドアの手かけつくのか
印刷のずれが心配だが

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:15:31.52 ID:U62V2Hwt.net
>>136
そもそも中間組み込み前提で貫通扉開いた状態(表現なし)だったりして

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:20:41.96 ID:1FiWjZ0n.net
いずれ湘南色も出るはずだが、長編成を組む場合はかなりの出費だな。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:21:02.47 ID:mcGlO2pQ.net
>>109
初期投資と何か作ろうとしている時の支出が目立つが
普段は追加投資が不要でランニングコストが低廉
入手・製作した物が十年単位で使えるため所持品が嵩む
このような鉄道模型の特徴を踏まえれば
計算の結果得られる平均値が何も意味していない

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:22:46.38 ID:gMwfD5u3.net
>>149
貫通扉なしは洒落にならんぞw
貫通幌にしても着脱可能にして欲しい(重要)

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:31:03.20 ID:IgtTaBeH.net
>>147
貧乏な富が別途金型が要る様な事するわけが無いだろw
まなべよ

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:35:35.47 ID:8qY+ZjlA.net
北斗星が発売になるのは北斗星廃止後か

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:40:51.64 ID:gMwfD5u3.net
>>152
まらを出すとすれば編成の候補は絞られてるわけだ
まらを待つか通常品を買うか選択しろと

オハネフ24-500の貫通幌、豚鼻開けて取り付けるタイプだと厳しいな

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:51:17.07 ID:FO0Bt6Or.net
ちょい質問
エルムセットが生産されたのって10年前の初回だけ?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:53:21.11 ID:J9lWLngG.net
>>154
再生産しとる

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:55:20.39 ID:1/vL4KLg.net
>>154
再販はしてなかったと思う。
その時の25形の青の塗装は今と全く違うくすんだような色で
あまり良くなかった。
今でもEF81-133持ってる人は大切にな。

157 :155:2014/12/10(水) 20:55:52.00 ID:1/vL4KLg.net
>>155
あ、マジすか。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:10:02.57 ID:SxftkcAI.net
>>157
エルムも北斗星東Uも2回
北斗星北海道も品番変わったけど2回

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:10:59.94 ID:FO0Bt6Or.net
>>155-156
さんくす。されてるのね
しかしあれもなかなか再販されないよなあ…寝台パーツが現行品と同等でないのあれだけだし

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:19:19.81 ID:1/vL4KLg.net
過渡のEF81-81に対抗して富はEF81-133を開放テコ手スリ別パで
リニュ再販したら結構売れそうな気はする。
異端車ながら北斗星時代は頻繁に運用に当たって
定期運用がなくなった今でも生き残ってる人気ナンバーだからな。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:21:01.83 ID:gMwfD5u3.net
んぎに情報来た

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:23:11.00 ID:qeNiYvB6.net
限定品でM40も投入してくるとは
汚いさすがトミックスきたない

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:27:09.14 ID:kvUGwa32.net
>>133
E3-0のなすのはこまちロゴなし仕様かな?

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:30:19.77 ID:pyjsMqgI.net
ヘッド・テールライトは一体形状で制作
別パーツ化は諦めたのか

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:30:27.03 ID:FxnGKm7D.net
環状線に投入予定の323系、富は模型化するんだろうか?
207系と321系は出したから、323系も出すのかな。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:32:24.09 ID:KpQmN2Yk.net
115系はサハを作る予算がなかったのかな?
それともJR仕様を前提に考えてサハを作らなかったのかな?

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:32:45.02 ID:1/vL4KLg.net
>>164
英断だな。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:35:48.67 ID:FO0Bt6Or.net
オハネフ24はテールライト非点灯か…

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:36:45.18 ID:KpQmN2Yk.net
>>164
元々シールドビームは一体で作ってなかったっけ?
みんながフジツボフジツボって騒ぐから案内に載せたんじゃないかな?

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:39:22.23 ID:YlEYD63K.net
英断も何も、SBだからだろ。
小さすぎるハメコミ部分が増えると、組立て時の破損・不良率が上がりそうだし。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:43:42.43 ID:KpQmN2Yk.net
北斗星セットのスロネ25って書いてあるのはスハネ25の間違いだよね?

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:46:23.48 ID:1/vL4KLg.net
>>171
俺も気になったがスハネが正解だな。

それにしても115はカセット式トイレタンク新規製作か。
なぜその気合をしまかぜで見せてくれなかったんだ。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:59:39.48 ID:wlTlVyYi.net
115山スカはC1悲劇を考えると予約出来んわ…

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:01:21.30 ID:aTUytZns.net
>>172
しまかぜHGじゃないし

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:05:11.31 ID:YlEYD63K.net
>>173
大丈夫。
ちょっと塗り分け部分が帯状だったり、少しズレて段になったりする程度だよw

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:05:57.89 ID:SxftkcAI.net
>>166
サハ作るじゃん

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:06:08.66 ID:2sZWgtYC.net
>>170
テールライトが別パーツなんだからシールドビームも別パーツにできるだろ。
隙間?気にすんな!

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:08:01.92 ID:KpQmN2Yk.net
>>176
ごめん
M40編成に入ってましたね。
自分は国鉄仕様の製品化待ちだな。
フジツボじゃない165系や183系と並べたい。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:09:03.06 ID:FPX0nl6O.net
>>173
M40は欲しいけど、確かにC1みたいだったら悲劇だね。
見てからかなぁ

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:10:59.32 ID:UAgqENml.net
115-300 気合い入ってんな!αを待ち続けてる俺涙目…

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:12:37.04 ID:xxKncjq3.net
E3はさくらラッピングこまち出してほしい!

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:13:49.59 ID:1/vL4KLg.net
>>174
いや、HGにしてトイレタンク作って
225系のように座席の向きも変えられるくらいの気合が欲しかったのよ。
今更遅いけど。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:18:45.55 ID:NCU1GgrX.net
増結Bは魅力だが、
まら北斗星の内容が分らないとな・・・
オハネフ25北の雨どいとか再現するのか?
とか

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:31:47.03 ID:8NHfyVnd.net
そーいや富からはJR北海道所属のオハネフ25って出てないな....

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:32:55.42 ID:lfzhsI21.net
まらなら再現するよ。

総レス数 1009
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200