2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KATO信者の会Part301[ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 01:05:56.67 ID:wOfwGV8q.net
電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは !ninja と入力してください!
2.>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3.スレ立ては>>950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4.>>950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5.必ず>>2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgEのあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。
<前スレ>
[ェェェェェ]KATO信者の会Part300[ェェェェェ] [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1416447664/

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 20:48:37.45 ID:BrgaNaC/.net
>>33
ダア付近を広く取っても結局そこに立つ香具師がいると乗降の邪魔となり、乗降時間短縮にはならないんだよな。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 20:56:04.68 ID:W+DqJqFr.net
>>43
大阪市交通局「えっへん」

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 21:00:09.65 ID:86XXvqbZ.net
>>
北急も「えっへん」
初代ポールスターも加渡ちゃんから出してほすい。
あれは地下鉄史上に残る名車。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 21:01:10.82 ID:khTJGdq6.net
音箱予約してしまった…
さて…どうなるやら

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 21:08:11.42 ID:86XXvqbZ.net
って環状線の新車ついに発表なんだな。
昨今の西の新車は227をはじめ皆気合い入っててよろしい。
この秋関東から遠征したんだが、あのオレンジリングを見てマイフェバ関西のおねいさんを思い出したわww

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 21:27:36.59 ID:zWtnQKbK.net
323系デビューってあと2年も103と201に乗らなあかんのかい
201は阪和でスカイブルーに戻るんかな
それとも…

521系3次車以降外観が変わらん気がするが

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 21:27:57.37 ID:+A3qleMk.net
221系先頭ダミーカプラーでいいからスカート修正してほしい
カプラー稼働のために顔犠牲・・・

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 21:32:25.87 ID:7nS2b9+4.net
>>49
225のお顔が不評だからイケメン風に整形したんだろうな。
俺はあのお顔カッコいいと思う。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 21:41:00.94 ID:uQn95ywQ.net
3扉の通勤型車両って東日本の107系以来か?

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 21:42:33.45 ID:/B24VFYw.net
東だけでも701やら

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 21:43:39.87 ID:r1/Qly2W.net
日根野の103って、浦和からの転属組だっけ?
(陸前原ノ町と神領も)

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 21:46:52.57 ID:NLHVTuaF.net
>>54
生え抜きがいるよ。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 21:48:12.19 ID:W+DqJqFr.net
>>49
201系はトイレ付けて呉線送りだったりして

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 22:02:10.31 ID:uJihKh70.net
>>56
呉は227

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 22:12:06.30 ID:YM73abic.net
クレは5-56だろう

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 22:38:22.14 ID:JWWN5MFr.net
交直両用急行型電車557系か

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 22:41:49.25 ID:y/13wG+K.net
D51東北標準
尼注文だが2月上旬に延期っぽい
発売日変更メールきた

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 23:24:43.16 ID:7WLouDpn.net
>>48
たしかに気合い入ってるな
323にもリングが入るようで良く考えてあるな
しかし大阪とか京都の駅のデザインだけは好きになれない

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 23:53:46.93 ID:uJihKh70.net
>>58
誰か、絶対言うと思ったw

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 01:51:18.78 ID:axxQsEVh.net
>>59
國鉄のね

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 09:55:09.93 ID:TpRwP5oS.net
556を差さないとまともに動かない電車を走らせるんだろ。

65 :59:2014/12/09(火) 12:18:22.33 ID:0exJHQ0l.net
訂正。交直両用急行型寝台電車だった。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 12:52:36.50 ID:T9exxVOL.net
>>61
ダンボール戦機で今の大阪駅が2055年の東京駅にされたことがあったりするんだが

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 15:20:36.24 ID:Q4KHU9Rl.net
富のDU&amp;#8211;202−CLと過渡の音箱のおかげで模型が一層楽しくなるね

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 16:06:07.56 ID:yvVr7g0x.net
>>67
機種依存文字は使うなよ、意味わからんぞ

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 17:30:27.28 ID:rNTuehPm.net
富のDA PUMPと過渡の音箱 に思わず空見
ライブ・コンサート用機材の話かとオモタ

沖縄出身のアーティストが音楽市場を席巻した頃が懐かすぃ

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 17:40:19.59 ID:axxQsEVh.net
>>66
新しい八重洲口のデザインは大阪駅のパクリ

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 18:27:48.16 ID:W8n9AIPK.net
>>70
雨風防いでいれないあたりか?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 18:50:29.28 ID:axxQsEVh.net
>>71
横殴りの雨は入り放題だとは思うが

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 18:53:50.77 ID:W8n9AIPK.net
>>72
×防いでいれない
○防いでくれない

だ、すまん
なんか最近誤字が多いな…

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 19:39:52.56 ID:xKJqYuix.net
>>70
関係ないが六本木ヒルズは難波パークスのパクリらしい。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 19:42:50.24 ID:yJONvnD8.net
韓災塵がなんかほざいてて笑える

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 20:04:55.63 ID:axxQsEVh.net
メダカクラスがかかった

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 20:57:26.97 ID:yWJ/00NJ.net
大阪民国(笑)

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:29:55.16 ID:PuxH5or0.net
アメちゃん相手に売るくらいだからそれなりにやる気はあると見た>音箱
あとは音カードを頑張って開発・発売してね

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:38:32.34 ID:ww3YlwfR.net
>>78
大不評で返品の山。
在庫処分の為、急遽、日本語マニュアルを作成しての12月発売だったりして。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:50:11.37 ID:mhj2wouC.net
トンキンもバカん西も喧嘩するなよw
トンキンは田舎者の寄せ集め、バカん西は鮮人の溜まり場でいいじゃないか。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:52:31.20 ID:T9exxVOL.net
トンキンは都知事が朝鮮人だけどな

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:58:59.60 ID:HHkVpZ9s.net
大阪民国は県民が朝鮮人だけどな

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 21:59:33.84 ID:HHkVpZ9s.net
大阪民国は府民が朝鮮人だけどな

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 22:04:27.27 ID:C22L38es.net
>>80
やっぱり愛知が一番だ

>>82
これは恥ずかしいw

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 22:20:20.26 ID:PuxH5or0.net
ハシジョンイル将軍マンセーww

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 22:21:39.55 ID:T9exxVOL.net
>>82-83
なに火病起こしてるんだよ

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 22:28:02.01 ID:1qFshqn6.net
>>80
おいおい俺の家系は徳川家光の時代から江戸に住んでんだから上京組と一緒にすんな

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 22:43:44.23 ID:PuxH5or0.net
うちの家系はマッカーサー将軍の時代からの江戸っ子らしい

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 22:53:40.26 ID:LPGTuySX.net
トンキン=えった

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 23:05:23.52 ID:Y/ORIXIJ.net
>>88
そのときはとっくに江戸じゃないじゃないかw

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 23:17:10.79 ID:PuxH5or0.net
GHQっ子って言えばいいのか?

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 23:23:51.36 ID:axxQsEVh.net
居眠りしてる間に入れ食い状態かよw

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 23:44:01.56 ID:4+NWFd6i.net
2015年2月発売予定!
New
50周年記念ラッピング編成
●10-938 営団地下鉄丸ノ内線02系「丸ノ内線開通50周年記念号」タイプ 6両セット 18,000円+税

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 23:44:46.12 ID:NrqoXDNM.net
スレ違いも甚だしいな
出直そう

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 23:48:22.57 ID:rfiboo33.net
ED78・EF71やるんだったら
あけぼのセットで20系再販してよ

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 00:04:13.68 ID:6P/ioPSH.net
次回再販を待ちましょうw

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 00:08:52.58 ID:zg6UdF4b.net
>>95
24形オハネフ連結面闇改修であけぼのセット、もしくは列車名なしで再販願いたい。
EF71とED78はデフロ有り仕様だから24形も3段寝台のままでいい。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 00:18:04.83 ID:sU+0xwQZ.net
オレも24形改修のあけぼのがいいな
20系は所属が違うとか細かい事気にしなければ
新しいさくらセットと単品ナロネでほぼ再現出来るし

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 00:28:39.33 ID:zg6UdF4b.net
ついでにEF65-1000前期型もな。
富は黒屋根だからこっちは青屋根で。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 00:29:56.41 ID:sU+0xwQZ.net
と言うか、今さらだけど
新しいさくらのナロネ22は100番台で新規作成して欲しかったよ・・・

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 01:22:20.56 ID:5iXKPJwd.net
いやいや、20系ならナハネフ21と突貫工事過ぎていまだに防火対策強化工事で
増設した窓の正確な位置が判らんマニ20が入った日本海だろ

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 01:35:36.96 ID:UDsT0mIC.net
過渡はいい意味で便乗癖があるから
EF65-1000前期形を再生産したらEF65-1019レインボー塗装も出すだろう…(適当

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 01:40:41.07 ID:zg6UdF4b.net
>>102
前期形再生産じゃ旧来品のままだから
後期形と同じく完全新規金型でお願いしたい。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 03:58:01.15 ID:7euslUXF.net
異教も含め、長野色は実物よりケバいな。
…アッチの169が 始祖 だがw

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 06:50:42.40 ID:jhzd7gAN.net
PF前期型を旧スケールのまま、国鉄色黒屋根で出してほしい。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 11:19:06.96 ID:aM/85eaz.net
71・78はデフロスタ無しHMステー有りの末期仕様でもよかったな。
こっちの方が50系やHM付きあけぼのに合ってる。
24形は富の2段寝台仕様使えばおk。

キハ181つばさに合わないというデメリットもあるが。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 18:42:40.72 ID:6Fn/2EpU.net
227系と323系どっちが早く来るか?

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 18:55:53.42 ID:DbEmUwMe.net
E3−2000旧塗装が好きな派は異教へどうぞ
来年6月発売予定

ところで異教の上半期製品予定が明らかになってきたけどここの上半期製品
予定はカタログ待ち?

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 19:57:04.24 ID:1/vL4KLg.net
>>108
過渡のカタログ発表品は1年以上待つのが当たり前。営団6000とか。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 20:44:10.16 ID:2sZWgtYC.net
ワサフ8000とか

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:15:27.96 ID:585ty5/n.net
ターンテーブルとか

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:50:26.82 ID:5W8mJCOgE
どっちも異教(「大穴」の蕨)じゃね(笑)。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:45:09.97 ID:qeNiYvB6.net
10系・44系銀河とかそろそろ来ないかな

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 21:46:48.10 ID:wP/ESZES.net
C59とか

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:03:09.25 ID:1/vL4KLg.net
HO北斗星の残りはもう諦めてる。
こんな惨状になるくらいなら富のカシオやトワみたいに
最初から全部出せばよかったのに。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:03:45.94 ID:CbOSMzag.net
EF58旧車体とか

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:08:58.75 ID:YlEYD63K.net
>>113
客貨セットは、新規釜の添え物と言うのが過渡の基本スタイル。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:09:54.95 ID:xxKncjq3.net
北斗星はニューツインデラックスが出ないからみんな諦めきれないんだよな?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:20:12.22 ID:JB0fgBh/.net
東急旧5000系とかな

序からED19の延期の案内来たぜ
2〜3月だと

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:23:17.43 ID:JB0fgBh/.net
2月以降の間違いだ

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:51:11.76 ID:an94lRNZ.net
音箱はデザインからして怪しげだよな
何だあのブラックボックスはw

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:52:53.19 ID:an94lRNZ.net
C59or山陽C62+安芸セットはそのうちやるだろうと予想

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:54:28.37 ID:1/vL4KLg.net
>>121
デザインはどうでもいい。
要はどんだけ実車の音に近いか、そして本当に各種カードが発売されるのか、だ。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 22:55:40.28 ID:NCU1GgrX.net
ようつべでデモ動画みれ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 23:17:52.69 ID:an94lRNZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=D2pXndpVTe4
蒸機はいいとして、電車が加速する時のVVVFの高揚感とか
気動車が加速する時のエンジン全開感がちゃんと再現されるのか気になる

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 23:29:01.69 ID:1X/oZdYi.net
墜落インバーターが激しく空転してる音とかどうだろう

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 23:33:55.00 ID:lMi8SxCR.net
何度見ても「つばさ」新塗装が好きになれない…
やっぱり「銀のつばさ」じゃないと…

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 23:52:28.63 ID:1/vL4KLg.net
E3-2000はもともとスケベな目つきしてるから
変態仮面になったことで更にスケベになった。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/10(水) 23:59:51.68 ID:an94lRNZ.net
>>127
束車ってだんだん悪趣味になっていってるような
民営化以降の651超日立、251超展望踊子、253NEX、400翼とか、
すごく良かったんだけどなぁ

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 00:06:49.08 ID:1h79PRCu.net
>>129
そのキモイ書き方どうにかならんの?

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 00:28:23.86 ID:GmFvSILj.net
253系赤芋虫

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 00:48:12.94 ID:cABnYIn3.net
E353なんて白塗りエイリアン

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 00:55:39.94 ID:gCxO4zN5.net
651系登場時なんてカバみたいで不恰好とかLEDヘッドマークは
デザインも凝りようがなくて味気ないとか言われたもんだ
251系もガチャピンの顔みたいで格好悪いとか言われてたし
253系もあんな料金高いのに向い合せクロスシートってのが叩かれてた
400系なんて狭くて低規格新幹線pgr扱いだったろ

もう慣れたとか無くなったものだからなんとでもいえるけど
鉄道で新しいものの登場時ってたいてい叩かれるんだよね

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 01:09:14.30 ID:v0F36z+s.net
>>109
そうこうしてる間に富は鉄コレで大胆かつ奔放な製品化にひた走る…
京急230や京阪2代目600・700まで作ってしまうし。

もう過渡も別ブランド立ち上げでもっと自由に、かつリスクを低減して
製品化していくことを真剣に考えた方がいいな。
国鉄が崩壊して早四半世紀、全国の津々浦々で走っている車両なんて
減る一方のそんな時代だから、そういう路線での製品化が必要になって
きている。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 01:14:18.11 ID:5VmcczuL.net
>>132
俺は好きだな、あのデザイン
早く実車を見てみたい

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 01:28:33.25 ID:Y5j9M5uF.net
E353はアメコミキャラっぽい

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 01:39:03.06 ID:1h79PRCu.net
イメージイラストと実車では全く印象が違うこともよくある。
しまかぜが特にそうだった。
E353はどうなるやら。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 02:13:26.95 ID:qqxqBVdR.net
>>129
そろそろ全般検査の時期か?

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 06:44:56.21 ID:5f1W7nxO.net
>>129
NEXってなんだよ。
成田急行って書けよ

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 11:37:06.01 ID:B39ttaQl.net
奥羽・仙山線のEF71・ED78と来たから来年は春先に455系国鉄色と20系寝台やキハ55・26・EF77辺りかな?

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 11:46:12.83 ID:Kdp+Gisy.net
>>140
なんでそ〜なるのっ?
EF77だけは胴衣、しかし地域限定過ぎるし板谷峠絡んでない品・・・

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 12:23:07.64 ID:hAx6Vm6J.net
ED77

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 12:39:07.07 ID:kxWKpW+a.net
>>141
でも20系寝台は「あけぼの」で455系は「ざおう」でED78はEF71との重蓮運転で板谷峠を越えているよ。キハ55・26は不明だが。

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200