2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KATO信者の会Part301[ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 01:05:56.67 ID:wOfwGV8q.net
電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは !ninja と入力してください!
2.>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3.スレ立ては>>950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4.>>950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5.必ず>>2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgEのあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。
<前スレ>
[ェェェェェ]KATO信者の会Part300[ェェェェェ] [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1416447664/

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 11:22:15.35 ID:vaa9vftq.net
むしろ、あれだけ色が違うという印象を持たれる6300を堂々と何回も再生産したことに驚きを禁じ得ない。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 11:33:18.43 ID:MUrIvNsO.net
>>565
その再生産が突然中止になったことがありましてな…

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 11:50:18.13 ID:X2L7qWHc.net
ここ数年は蟻と鉄コレしか買わない売国奴と化していたが
やっと阪急9300系で国産復帰できそう
長かった・・・

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 12:58:36.55 ID:rVUlriYb.net
カタログの表紙上の東日本の新幹線画像は特撮戦隊を意識して並べたのか?

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 13:08:58.07 ID:Z/46sT+k.net
>>569
西のカンセンジャーはメタルヒーロー系の単独ヒーローだけど
東にもトレインジャーというものがありましてな・・・

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 13:12:54.06 ID:USxqJjfb.net
敵を電車でひき殺せ!

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 13:18:45.67 ID:zp8pHUay.net
>>571
それに近い電車斬りという必殺技があったな、轢き殺してるようにしか見えなかったけど。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 14:07:32.32 ID:gps55WSL.net
>>526
異教製品をお求め願います

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 14:43:11.57 ID:bySjNvDe.net
某歩歩での店員と糞客との電話でのやりとり

店員「115-300系豊田車両センターの6両基本と4両増結ですね」
糞客「・・・」
店員「1割引きですよ」
糞客「・・・」
店員「以前、キャンセルされていますが大丈夫ですか?」
糞客「・・・」
店員「・・・」

平気で予約をキャンセルする糞客は排除

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 14:47:49.59 ID:bySjNvDe.net
店員が「115-300系豊田車両センターの6両基本と4両増結ですね」 と言っていたのが謎
ちなみに糞客は他に丸ノ内線も予約予定

キャンセルされれば店頭に並べますとのこと

連投すまん

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 15:02:03.07 ID:cbo6w0de.net
>>574-575
案外、店員は顔と名前を憶えてるよ

俺なんか行きつけの店の店員に予約キャンセルされた
過渡 115長野 C編成を30%で売るから引き取ってほしいと催促されてかったわ

他店は定価〜20%引きが妥当なのでお得な買い物だった

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 15:04:51.62 ID:cbo6w0de.net
上で云われている
カタログ発表の115系300番台の掲載やら情報がないのはガセ??

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 15:36:33.49 ID:+3S2vc1Y.net
そもそもネタ元どこよ?
そこがハッキリしないならガセでいい

ただし酒屋経由のネタに限っては東急を的中させた前例があるので保留扱いでw

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 15:44:22.21 ID:cJ/94Np9.net
はっきりしないというかはっきりさせちゃいけないんだよなぁ
いつも調べるようなとこ見てみればすぐ見つかると思うけど

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 15:54:15.62 ID:i5CGBGCr.net
カタログに落丁でもあるんじゃないの?
「カタログ見たけど115系300番台製品化しますなんて載ってねーじゃねーか」って
騒いでる人結構いるよ。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 16:15:47.45 ID:p43szUif.net
いつの時代も情弱は情弱なんだな。
東急を的中って話が出回ってただけじゃないの?

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 16:30:44.37 ID:2ef0Jwp4.net
2015年版の22・23ページを見てから出直してきやがれ

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 17:24:27.03 ID:OLwogFq5.net
模型に関しては目くじら立てて徹底してエラーを探し出すクセに
模型以外にはその千里眼が機能しないというわけですね、わかります

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 17:38:20.40 ID:o7VVjSB4.net
>>583
エラー探しは近眼です

585 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 17:42:48.56 ID:2m2ru++R.net
>>559
> 681系、683系の交流機器+ 221系or223系とか胸熱だな
>

まんま521でねえが。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 18:57:25.52 ID:7PNJlXcQ.net
音箱のほかのカセットにも
SLの絶気ボタンの様な
ノッチオフ機能はつくんだろうか…
無いといつまでもモーターうなりっぱなしだけどな

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 19:27:04.24 ID:nsiB9BtL.net
>>563
はくたか各車も速度と冬の雪が相当キてるのが外見からもわかる。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 20:05:59.70 ID:VbvRzvWz.net
>>559
春の時点で許諾問題も解決し、ほぼ確定だったんだがな…。
トップ会談が行われたのだしな。

>>565
あれは鉄コレの企画中だったからな。

ところで、スノラビはそのまま残るようだ。
青信号2灯現示、高速進行はそのまま残るのだろうか。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 20:18:49.84 ID:+3S2vc1Y.net
そのままって・・・あの新設快速、残るのはスノラビって名称だけで車両はHK100だぞ

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 20:33:38.64 ID:VbvRzvWz.net
おおっ、そうなんだ。
車輌そのままって聞いたのでね。
しかし、乗り継ぎ7分程度だとちょっと考えてしまうな。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 20:56:47.82 ID:JutJUn1F.net
>>590
大幅な遅れでない限り接続をとるはずだから、そんなに心配は要らないだろう

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 20:57:05.20 ID:cCsgSAq1.net
>>466
\5,000
新しい方が出来いいだろうにこれ以上の価格で売れるのかね?

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 21:13:55.16 ID:z4Pz6Yfz.net
>>590
そのままってのはHK100がだろ
今までの快速が超快速に格上げになって“列車に”スノーラビットという愛称が付く
そもそも北越は681も683も1本くらいづつしか持ってないし、西も快速のためにわざわざ貸してくれないだろ

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 21:24:57.26 ID:VbvRzvWz.net
超快速は1往復と聞いたが。
1往復なら実現可能だろう?
新幹線から直江津まで乗り継ぎで、90km程度を約1時間。
座れないかもしれないが、15分早くて1500円安い。
「座れないかもしれない」これはないだろうと考えて、そのまま681,683かと連想したが。
どうなのだろうね。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 21:33:17.46 ID:vaa9vftq.net
>>592
新製品は現時点で売ってないからな。
新製品が出た後は二束三文だろうが。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 21:40:15.83 ID:eS3aSI0w.net
>>592
出来云々じゃない、限定品マニアってのもいるからね
友人にも1人いる

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 21:46:30.64 ID:8H0GOUd6.net
681系683系のサンダーバードを購入した俺が通ります。
造りがちゃちですね。この二つは。
サンダーバードに思いがあったのですが、それを吹き飛ばすくらいちゃちです。
ご感想がある方は是非ご意見下さい。
 
 
 
 
 

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 21:54:33.37 ID:JutJUn1F.net
>>594
北越急行の前の社長いわく、681/683の継続保有を検討したが整備コストや車掌の人件費がかかる(HK100はワンマンなので北越急行は自社で車掌を雇っていない。はくたかの車掌はJRの社員)ので諦めたとのこと。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 22:39:54.88 ID:VbvRzvWz.net
整備も委託しているとは聞いていたけれど。
車掌、乗務員の問題もあったか。

在来線切捨て、その地方の人らは何も考えないのかな・・・。
まぁ、車社会だから不便なら車でって感じなんだろうけど。
私も北関東のときは、私鉄が不便で。
2時間終電が遅くなる JRまで車で行ってたよ。
21時40分に乗り継ぐためにこれの14分前と 23時38分この違いは大きいだろう?

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 22:49:15.10 ID:lku8CLLn.net
そもそも、ちょっと隣町まで、の移動のファーストチョイスに鉄道が挙がらないような所は
すでに地元住民からも鉄道が既に切り捨てられているといっていい

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 22:57:35.99 ID:VbvRzvWz.net
その意見には賛同するよ。
路線バスすらもないところだからな。
ボランティア的なバスが無いことは無いんだが・・・。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 23:13:55.86 ID:EysvzMiI.net
大都市圏と地方じゃ違うのは当たり前

今や新幹線出来ると県庁所在地エリアですら切り離しされるのが普通

東京茨城新潟と住んだが
人口密度、産業などの差は明らかで
大都市圏基準で考えても意味がない
地方はオワンコ

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 23:36:12.40 ID:cFxQ+H3L.net
なんか鉄道総合板とか交通政策板に入りこんだかと思った

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 23:41:28.69 ID:JutJUn1F.net
>>602
最低でも30分に1本走らせられる需要が無いところでは鉄道は厳しいように思う。
30分ヘッドなら1本のがしても我慢できるが、1時間は無理。
これ以上はスレチになるからやめるが。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 23:44:57.62 ID:/s6oygKV.net
ところで新幹線が開通するとJRはどうして既存の在来線から撤退するの?
だけど東海道や山陽、東北(盛岡以南)や上越の時はそんなことなかったのに。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 23:48:32.13 ID:gWk8qhRo.net
しかしそんなところにも、鉄道模型店があるのだからな・・・。
そこに通うのに、車で行っていたしなぁ・・・。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 23:59:08.90 ID:gWk8qhRo.net
政治的な新幹線の押しつけを嫌ったJRに配慮したルール。
別に強制ではないよ。
小樽−札幌は手放す気ないし。
九州じゃ、博多〜八代、川内〜鹿児島中央はそのまんま。
篠ノ井〜長野だってそのままだろう?

儲かるところは、手放さなくても良い。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 00:13:49.68 ID:LEpeDTel.net
>>607
篠ノ井〜長野間は 特急しなの が走るから残したはずだよ。
模型では383に続けて、パノラマでも残念な結果にならないことを願うわ。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 00:15:34.44 ID:O4QaJOm0.net
>>607
その法則に当てはめれば、金沢〜富山はJR西のままでも良かったと思うが…
そうすればサンダバもしらさぎも富山直通が継続できたし氷見城端線が孤立することもなかった。
スレチスマソ

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 00:16:02.40 ID:kt2Xth3s.net
篠ノ井線のこともある。
末端区間を手放す筈ないだろ。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 00:19:07.74 ID:kt2Xth3s.net
金沢、富山間が残らなかったのは確かに疑問はあるが。
政治判断の問題なんだろう。
引き受ける可能性により・・・は、のと鉄道が全廃にならなかった理由のひとつだしな。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 00:57:41.64 ID:uXzBE880.net
>>597
「実車がちゃちってる。。」

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 01:00:49.30 ID:uXzBE880.net
中古店に
過渡 313系300番台 増結セットと3019-5 EF65-1000(前期形)がいい値で高騰してた

買っておきゃよかった

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 01:20:57.35 ID:f1hMzkLp.net
中古相場を見て買わなかったことを後悔するなんて・・・・情けないw

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 01:25:16.46 ID:5UygqXn/.net
この世界は買わず後悔よりも買って後悔だなw

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 01:41:01.18 ID:khdd1Ywf.net
座右の銘
買わずに後悔するなら 買って後悔しろ

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 01:53:58.22 ID:HzvogFUD.net
欲しくて後悔したなら、まさに買って後悔しろだな。
転売で一儲けしたくて後悔したなら、そんな高騰はほとんど一瞬のものだから気にしないことだ。
尾久でも相当高騰してる物も、欲しいのはほんの数人。
それが競り合うから高騰するだけ。
直後に同じ物が出ても、アレレという価格にしかならないことも多い。
よく尾久とかで高騰してるから、メーカーは再生産するべきとか言ってるのもいるが、全くの素人考え。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 01:56:06.17 ID:XAJfQRAz.net
買って後悔はしないな

電機は付属選択式ナンバープレートの数のぶん買ってる
たとえば3019-5 EF65-1000(前期形)なら1001、1018、1022、1038なので4個買い
付属パーツはあえて使用せずAssyを調達して4個のタマにそれぞれ違う番号を取り付ける
売却する場合、付属品は未開封なので高値で売却

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 02:10:08.76 ID:Oh/BgTXZ.net
買ってするのは「反省」だろ
まあ蟻みたいなのは別だろうけど

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 02:10:12.12 ID:XAJfQRAz.net
>>617
送料を上乗せさせられていじくり触られた粗悪品を尾久なんかで買って
後悔もしてない鈍感な人のほうが全くの素人考え。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 04:14:18.27 ID:CY7Udmpl.net
送料は商品と関係ないだろうが。運送業がタダで運んでると思ってんのか? アホが。
お前みたいな乞食は鉄道模型なんか趣味にするなよ失せろクズ。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 04:22:54.49 ID:wAwI3VGb.net
送料無料が当然だと思ってるんじゃね?

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 05:15:14.90 ID:grIStw3s.net
模型店の隣にでも住んでるのかな?
まぁ仕事や学校の定期券で、行ける範囲は広がるけど。

んで、ご自宅で脂ギッシュな汚い手で触って、ご満悦なコレクターなんだろうねw

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 08:06:11.59 ID:EnCp129o.net
プロの方()らしいので、さぞキレイに丁寧に扱ってるんだろ
汚したら高値で売れなくなっちゃうからなw

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 08:38:13.07 ID:6gWOv6Aq.net
マジックリンで洗えば手垢まみれの模型も美品に早変わり
中古屋でも尾久でもひと手間かけると高く売れる

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 08:54:33.28 ID:MlXh/tOH.net
ぞぬ餌も ちょっと工夫で この旨さ。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 08:55:11.62 ID:PyeSzwnR.net
いつもの句点つけてる人
sageてID変えて未明に画面見ながら()相手に顔真っ赤にして大変だな

前スレで自己紹介してたゴム会社の人かな?

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 09:31:56.26 ID:AuDugakF.net
>>627
ゴム会社!?
サガミオリジナルか?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 09:36:38.54 ID:MlXh/tOH.net
そこは鉄道系の板らしく十川ゴムだろ。583系イイヨイイヨ〜

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 09:51:40.06 ID:khdd1Ywf.net
NSE「TRAINS」オリジナル仕様で、300セットを販売

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 09:51:48.75 ID:DxZwzDZu.net
【ラテックス専用】

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 09:54:49.98 ID:CY7Udmpl.net
まさにタキ10600

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 10:22:35.48 ID:M3vkvxmM.net
結局115-300はガセなの?新規で作るなら欲しいけど。フジツボは勘弁。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 10:37:43.31 ID:MlXh/tOH.net
しかし自社製シートピッチ拡大車と並べたりできないという問題。
たぶん窓回りの表現とか違和感有馬栗だろうな。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 10:41:50.29 ID:VlOmYl2n.net
藤壺っていうか過度の場合腹話術になるからもっと悪い

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 10:51:57.32 ID:LOHfDv5X.net
億などで高値のものをつかむのなら、プレミアつぶしの再販を待とう。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 10:55:55.59 ID:/wp0ZxWr.net
パノラマしなのも転売屋つぶしの一環か

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 11:43:51.37 ID:74/ldwtz.net
転売潰しならぜひ青ガエルを

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 12:09:08.25 ID:1eyHJTxS.net
115-300は富と過度ではどちらが安いと思いますか?

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 12:11:25.37 ID:UZKRr28h.net
>>639
もし両方出るとしたらKATO

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 13:15:58.60 ID:CY7Udmpl.net
>>639
安過渡、悪過渡

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 13:42:25.44 ID:XAJfQRAz.net
悪過渡だってさ
どんたけ視力悪いんだよ

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 14:56:12.06 ID:cckL7Q/R.net
目立つ屋根の単色が目に入らないなら、確かに目が悪いな

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 15:49:54.01 ID:KdV+L0Dt.net
>>627-628
違うがな。あんたら、そういうの好きだねぇ。
社名なんかまぁ知らんだろうよ。うちの製品、身近に間違いなく使われてるだろうがね。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 16:38:22.75 ID:SYUZmzW4.net
いまさらだけど、D51買ってきた。すっげ〜いい!!!! Kato最高だ!

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 17:25:39.91 ID:ngjwzvGV.net
D51東北、キャブのカーテン外せるってホント蒸気は凝ってるな

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 17:39:35.43 ID:EnCp129o.net
その蒸気に対するこだわりを、ほんの少しで良いんで
他のおざなりな製品にも回していただけるとありがたいです...過渡さん

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 18:36:16.65 ID:9fnBcy+J.net
ED19もよさそうだね。総本山に車体が展示してあったけど、あんなに小さいとは思わなかった。
DD16よりも小さい感じ。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 19:08:36.71 ID:WfimJeq4.net
過渡、中の人はS40〜S50年代に強い拘りを持っている感じ。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 20:55:55.05 ID:Y914hiX2r
ちょうど子供の頃にブルトレブーム・旧国ブームにあたった世代が幹部クラスになってるんだろう。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 21:01:25.80 ID:v3jeApzd.net
屋根の一体成型のことで言われてるのって、昭和40・50年代に新製された車両ばかりなんだが。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 21:15:40.74 ID:xynEhryv.net
カタログのグランドひかりの写真にも拘りが・・・

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 21:31:00.43 ID:gExppwv2.net
グランドひかり…
ガキンチョの頃祖母にお願いして食堂車に行った思い出…
祖母は亡くなり俺は未だに独身
会社は傾き転職活動してるオワンコな俺

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 21:55:17.02 ID:WfimJeq4.net
>>651
拘りを持つ=ユーザーの求める完璧
とは違うから。

ただ、飯田旧国の荷物扉改良とか、カプラー胴受追加とか見てると、強い意志を感じるね。
他にもC57四次形と同時にスポーク車輪作ったりとか。
どう見ても、当時追っかけしてた奴が社内にいるとしか思えんw

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 21:58:57.92 ID:11ZJ+yAX.net
>>654
いるだろな
若手が設計してるらしいが50代の管理職が監督してるみたいだしW

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 22:02:31.78 ID:EnCp129o.net
旧型電機や旧国のこだわり様を見ても
やっぱり基本は蒸気が活躍してた年代の車両に対する思い入れの強さだと思う
ターゲットにしてる層の問題もあるだろうけど
どうしても社内のお偉いさんの趣味丸出しって感じがするなw

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 22:10:34.67 ID:JATQp0xY.net
でも嬉しいんでしょ?w

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 22:50:11.73 ID:tIItlrIt.net
過渡の蒸気へのこだわりはある種の狂気を感じる

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 22:50:36.61 ID:khdd1Ywf.net
高齢者層が、Nゲージユーザーとして増加しているのでは?
今やっておかないと、製品化機会を失うような車種を出していく感じ。
コストダウンよりも、少し高くても出来が良ければどんどん買ってくれる層。
社内のお偉いさんの趣味で出しても、売れなければ意味ない。
売れるから出すのでしょう。
ええ、買いますとも。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 22:54:08.52 ID:aVL3bLcx.net
683-2000が「くろしお」に転用だそうだ

スレチスマソ

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 23:07:24.81 ID:tIItlrIt.net
和歌山県民から新車詐欺のしらさぎと罵られながら第二の人生を送るのかw

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 23:08:45.85 ID:VlOmYl2n.net
くろしお?
うーん・・なんだろうコレジャナイ感が

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 23:09:33.11 ID:11ZJ+yAX.net
>>661
新潟県民なんてE653を新車と思ってるぞ

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 23:14:05.02 ID:xLGl1PZQ.net
群馬県民なんて651を以下略

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 23:18:36.97 ID:MjLeG/C2.net
>>663
それならまだいいよ
俺なんかガキの頃103系が転属してきたのを見て、新しい電車が来たって思ってたんだぞ

今度、やっと新車が走るようになるとこだが

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200