2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -9-

1 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/12/28(日) 23:23:51.11 ID:p8+aeum5.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージをお気楽に愉しむ人のためのスレです。
1/80・16.5mmが大好きな者同士、楽しく語り合いましょう!
1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。

《前スレ》
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -8-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1413943691/l50

2 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/12/28(日) 23:32:45.80 ID:p8+aeum5.net
《関連スレ》

【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ23
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1414926838/l50

【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ3【16.5mm】
(HOプラ完成品本スレ)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1339171110/l50

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -10-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1412267352/l50

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -10-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1416616147/l50

[1/80・16.5mm] HOゲージで蒸気機関車を愉しむ -2-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1401797698/l50

◎◎天賞堂プラ/ダイキャスト完成品スレ・16番◎◎
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403275440/l50

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/29(月) 07:38:09.25 ID:JQu8G38b.net
千円氏、スレ建て乙です
前スレはおかしなことになっちゃってますな〜。

4 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/12/29(月) 11:09:13.41 ID:ueRrHtSq.net
>>3
まぁ余程“お気楽な16番”の存在が癪に障るんでしょうね、彼らは。

新スレは新スレで、あらためてマタ〜リいきましょうよ。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/29(月) 23:26:32.68 ID:gm81/L1P.net
>>1
新スレ乙です。

工作する人も走らせるだけの人も、仲良くマターリいきましょう。
大事なのは、お互いの趣味との向き合い方を尊重することですよね!
楽しみ方は人それぞれ、なのだから。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/31(水) 10:22:21.72 ID:xxXuCXd5.net
前スレ>>994

T車の台車ですが、タムタム副店長も「イコライジング」がうまく言ってないのでは?といってましたが・・・
台車センターピン側の梁と、台車側面の部分はぐらぐら動いています。
車軸のピボット部の注油はすでに実施済みで、必ず同じ場所(カントレールアプローチ線路から出ようとするところ)で脱線します。

というか、動力化してたら脱線しなくなったんですけどね。(T車床板に、M車用台車交換と、動力パーツ移植)

7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/02(金) 22:07:46.35 ID:oK4kJ5G3.net
>>6
自己レス
イモン導電カプラーを装着したところ、2両連結で脱線が多発
場所は、カントレールのアプローチ線路でカーブから出ようとすると
先頭車両の先頭台車が内側に脱線するというもの。

カント無しレールが無いので、そちらでは確認してませんが・・・

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/02(金) 23:38:13.90 ID:esdIoTVW.net
>>7
一応>>6をこちらに転載してあります。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1419897043/7

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/04(日) 19:06:28.45 ID:3v1rjvCf.net
推理すると、、、、犯人は連結器だっ!(殴

連結器が捻れに追従できないのですね。電気接点の確実な接触に気を使いすぎて緩みを減らしてしまった。
連結器自体を多少動くように取り付け可能ですか?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/04(日) 19:11:51.73 ID:4gkYk+Gh.net
>>9
こちらに甜菜しますた。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1419897043/85

11 :粘菌奇行 ◆nenkin5Xx0n9 :2015/03/07(土) 07:51:06.85 ID:Hb/H8yeg.net
保守

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 01:10:15.92 ID:y1uU733w.net
今のところ、芋通電カプラなしで何とかなってるけど
ヌコパブキハ40の構成を見てると、やっぱり不安だ

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 06:15:56.94 ID:Sg4kXQdU.net
日光台車のTOMIX10系客車でIMON通電カプラー使ってますが、KATOのカントR790では問題無いですよ
4番6番のポイントが連続してても大丈夫、車重が軽い?

14 :5:2015/05/02(土) 21:58:22.12 ID:UumRqnxT.net
あらまぁ、ここのスレでも>>5だよw
ま、いいか。

天プラC58に加糖35系3連で壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車は、これも天プラのキハ20+キハ11。
C58に客車3両では役不足だが、これ以上長くすると
側線を塞ぐので行違いできない…orz

15 :gK♪マイネーム♪:2015/05/02(土) 23:29:22.09 ID:firjImZm.net
いや〜
模型で有る限り、お気楽も大変ですな〜???(笑)

16 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/02(土) 23:50:20.23 ID:0uaF2XiL.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い”16番ゲージを愉しんでおります。

◆DD51+オハフ33+ナハ10×2+オハ35[*]×2+オハフ33
6両とも青だが、[*]は海豚の鋼板屋根。そして加ト・富の3社混成。
一応ローカルに見立てたつもりなのでモノクラス。
(モノクラスの臨急もあっただろ、とか云う突っ込みは御勘弁を)

◆DD51+スハフ42+スハ43×5+スロ62×2+スハフ42
10系や35系を混ぜたほうが如何にも(時刻表の)◆印らしいかもしれないが、
私としては何の気なしに車両を箱から出して編成を組む分にはこちらのほうが
“お気楽”である。(飽くまでも私見です。念のため。)
しかし乍ら、臨時の急客にG車2両は贅沢過ぎる?
いいんですよ、模型の世界だから何でもあり。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 00:38:25.18 ID:LSj1yMNk.net
皆さん、お気楽に走らせて楽しんでますね。

さて俺は、明日貸レに持っていく車両の用意でもするか。

18 :5:2015/05/03(日) 01:43:46.86 ID:MBhDHCf0.net
加糖のEF510‐510(カシ色)+☆彡客車5連で壁面周回。お気楽極楽♪
但し対向列車は無し。側線を塞いでしまうからw

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 09:12:09.46 ID:LSj1yMNk.net
>>17です。
明日貸レに持っていく車両を選定中です。
いつも持っていくカツミEF70に給油、じゃなくて注油したところです。
妙に明るい塗装が気に入ってますw
今回は久しぶりに481系0番台も11or12両で走らせてみたいね。
もっともAU12搭載車がフル編成揃わないので200番台も混ぜるけどwww

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 10:42:14.56 ID:rU9QWCnL.net
スレ建て乙って言おうと思ったら違うじゃねえかw

発掘乙>>14

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 15:38:51.99 ID:676g/6LB.net
>>19
何処の貸レ行くの?

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 20:35:49.25 ID:ff8lNENh.net
おれは、鈴木さんの話は結構刺激になるし、読書家で知識も深いし広いなぁ
と思うんだが

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 20:55:49.30 ID:HNaVt4vj.net
>>21
明日行くことや持ち込み予定の車両まで表明してる人に対し
何処の貸レへ行くのかまで訊くのはいささか不躾かと。
あなたがそうだということじゃなく、どこの世界にも変な奴がいるから
気をつけないと。

24 :5:2015/05/03(日) 20:58:09.10 ID:MBhDHCf0.net
>>22
そう思う人はゲージ論系のスレへドゾー。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/l50
このスレの趣旨には合わないよ、鈴木g3は。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:05:08.52 ID:LSj1yMNk.net
>>21
何卒御勘弁を。
変な人が来ると困るので。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:28:55.91 ID:HNaVt4vj.net
たった今、10系PC7連の夜行急行が周回を開始しました。
今夜はEF61・茶が先頭を務めます。
相変わらずロザはオロ11でオシ16も繋がってますが、あとはロもハも寝台車。
ただ当線には荷物車が在籍しないのでチョットモノ足りません。
そこで古いストックの小高マニ32を引っ張り出し、着工したところ
…何十年ぶりかのペーパーキット挑戦です。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:34:53.56 ID:676g/6LB.net
>>25

21です
御免なさいね。
鉄模始めたばかりなので、フル編成できる貸レ知らなかったから。

28 :gK♪マイネーム♪:2015/05/03(日) 23:23:39.54 ID:efh4P0O2.net
すげ〜な〜?
ゴールデンウィークまで、鉄模三昧。
まっ
俺も仕事だったけどね?(笑)

29 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/03(日) 23:35:07.87 ID:UbRJIkoW.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージの
プラ完成品群をお気楽に愉しんでおります。
 ↑
“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。

◆DD51+オハネフ12+オロネ10×2+オハネフ12+スハネ16×2+オハネ12×2
 +オハネフ12
オール寝台車9連ですが、エサなしです。
だったら食堂車を買えば済む話ですが…否、DC特急を走らせるのが先。

◆DD51+スハフ12+オハ12×2+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
GW臨客の定番(だったか否か知らぬが)12系ですよ、12系!!

気難しいことは一切何も考えずにただ走らせ倒す(笑)、まさにお気楽の極致。
他人が見てどう思うか知らぬが、私が愉しめればそれでヨシ。
やっぱり鉄模は走らせてナンボ。

30 :鈴木:2015/05/03(日) 23:58:00.41 ID:9QIMhfOP.net
>>27
>鉄模始めたばかりなので、フル編成できる貸レ知らなかったから。

「お気楽」などと正面きって言う人間に限って、
うるさい事言ったり、
「オレの話はお気楽だが、お前の話はお気楽ではない」
などと睨みをきかすかもしれないけど、御免なさいね。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 00:03:37.01 ID:XguvCEXH.net
>>27
25です。

ほらね、変な人が来ましたよw

32 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/04(月) 00:16:06.35 ID:Q2eouvxd.net
“お気楽”にもいろいろあるから、スレを分けたほうがいいのかな?

・[1/80・16.5mm] HOゲージをお気楽に走らせて愉しむスレ
・[1/80・16.5mm] HOゲージでお気楽に工作を愉しむスレ

みたいな感じで。
まぁそうなれば私は前者にしか行かないだろうけど(笑)。

33 :5:2015/05/04(月) 01:52:58.05 ID:4hjtXcHQ.net
カツミEB45(赤)+タム6000(銀)+タム500+ヨ8000で壁面周回。お気楽極楽♪
エンドウブリキ貨車は不滅です(^^)v
ヨ8000の室内灯が明る過ぎるのは御愛嬌w

>>32
その案いいかも。
プラ完成品スレも一時期ゲージ論厨の荒らしの被害に遭ったけど
今みたく細分化されてから殆んど荒らされなくなったし。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 04:47:42.56 ID:3peB58rt.net
>>33
「荒らし」を防ぐには、「お気楽に、そして本当に楽しむ」を広くカバーして、
皆んなの力でゲージ論を含む“カラマニアック”に対抗しないと。
…奴等は、走らせようが工作しようが、鉄道模型を楽しんでること自体が
気に入らなくて荒らしに来るわけだから。

35 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/04(月) 07:11:28.28 ID:gZA9yGXE.net
>>27
これ見て、調べてください
http://mm05.fc2web.com/art/begin/rental.html

基本的に新幹線16両編成待避可能で、一部コキ26両が待避できる引き込み線もあるお店もあるようです

36 :鈴木:2015/05/04(月) 08:16:42.64 ID:a3y2hCtK.net
>>32 :千円亭主
>“お気楽”にもいろいろあるから、スレを分けたほうがいいのかな?
>・[1/80・16.5mm] HOゲージをお気楽に走らせて愉しむスレ

「曲線で脱線する」というような話でさえ、掘り下げれば、
  緩和曲線の問題もあるし、
  カントの問題もあるし、
  車輪のタイヤとフランジの断面形状の問題もあるし、
  バックゲージの問題もあるし、
  固定軸距離や、台車の復元装置の問題もあるし、
  「連結器が捻れに追従できない」問題もある。

どれも一筋縄で解決出来る問題ではないのだが、
詳述出来るような人がむずかしい説明をすると、必ず、
「それはお気楽ではない」などと、
自分勝手な解釈で「お気楽」の旗を振り回すことで、
正面から他人の発言を批判を出来ない人間が悔し紛れに、その発言を妨害する態度に出る。

彼らの特徴は「それはお気楽ではない」などと言いながら、
では何が「お気楽」で何が「お気楽ではない」のか? を説明出来ないという事。
(何が「お気楽」かは言えないが、毎晩クルクル回し報告を書く事だけは「お気楽」らしい)

1. 既に40年前に消滅した日本国有鉄道の有名でもない客車編成の薀蓄話などが、
 20才の人間にとって「お気楽」な話か? 疑問がある。
2. 安いプラ完成品というが、1万5千円もする模型を10両も持つのが「お気楽」な話か?
 一方HOファン井門氏とかなら、50万円の精密完成品程度など完全に「お気楽」な話でしょう。

結局“お気楽”などという言葉は人によって違うのだから、そんな言葉は振り回さないのが良い、という事になる。
仮に、の話だが
【プラ模屋が言うところの「HO」商品を買ってきたまんまの状態でクルクルするだけ】
とか
【大人であっても小卒程度の頭脳に限定して行う模型趣味】
とかにすれば、意味を確定しやすいね。

37 :某356:2015/05/04(月) 08:34:25.71 ID:yR4AGAV6.net
>>36
>「曲線で脱線する」というような話でさえ、掘り下げれば、
あなたの説明で言うならば、「掘り下げない」部分がお気楽ということになりますね。
詳細を語りたいなら別スレッドに移行すればいいことで、
なんでもかんでもひとつのスレッドで完結させられると思うことに
無理があります。

まぁ、なんでもかんでもゲージ論に行っちゃう人もいますが。

38 :某356:2015/05/04(月) 08:35:48.31 ID:yR4AGAV6.net
>>36
>結局“お気楽”などという言葉は人によって違うのだから、そんな言葉は振り回さないのが良い、という事になる。
車体上下の乖離も、それをどこまで許容できるのかという判断基準も人によって違うのだけどなぁ。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 09:07:03.45 ID:xFPg2cQA.net
>>36
>1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。

この一文が読めない?
あんたの行っている事は正にこの事なのだが…。

40 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/05/04(月) 09:11:04.05 ID:s4ZOF57y.net
>>22
その通りだと思いますよ、しかし禅問答になるような対話はいかがなものかという憤りもあります。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 09:12:25.94 ID:3peB58rt.net
そもそもが「掘り下げないからお気楽」とか「掘り下げるからそうでない」なんて
話じゃない。
鈴木みたいにいちいちネチネチと嫌がらせ含みの書き込みで話に割って入ったり、
マイネーム♪のように“不規則発言”を夜通し連打するのことで
お気楽に楽しむことを邪魔しようとする行為が、このスレの趣旨に反する
ってことじゃないか?
所詮カラなこやつ等は、細分化された他の「専門スレ」では相手にされない。
鈴木が12mmスレで一蹴されたのを思い起こせばわかるが、
排除するには相手にしないことが一番だ。

42 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/05/04(月) 09:21:10.43 ID:s4ZOF57y.net
さて話は変わりますが インレタなんですが、せっかく慎重を期して
貼ったインレタも欠けたり乱れたりするとがっかりです、これを長持ち
させる技をどなたかアドバイスいただけるとありがたいです。ヨロ

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 09:33:33.47 ID:xFPg2cQA.net
>>42
インレタを転写する前に該当箇所に手の脂などが付いている場合は良く洗浄します。
私はマスキングテープてペタペタやります。
転写後はインレタ保護用の紙をあて、表面をよく押して確実に定着させます。
これをやっておかないと剥がれやすくなります。
まあ、根本的解決は表面をク「リアー塗料でコーティングする事ですが…。

44 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/05/04(月) 09:47:28.18 ID:s4ZOF57y.net
クリアコートをできるかぎり目立たなくしたいところですが、

スプレーでぼかし、マスキングスプレー、筆塗りカバー、他、よりよいお薦めをお願いします。

45 :鈴木:2015/05/04(月) 09:49:06.09 ID:iNEq+rMU.net
>>39
何処で何を否定しましたか?

46 :鈴木:2015/05/04(月) 09:51:57.24 ID:iNEq+rMU.net
>>40 :股尾前科
>しかし禅問答になるような対話はいかがなものかという

どういう話なら「禅問答になるような対話」なの?
どういう話なら「禅問答にならないような対話」なの?

47 :鈴木:2015/05/04(月) 09:55:41.81 ID:iNEq+rMU.net
>>41
>鈴木みたいにいちいちネチネチと嫌がらせ含みの書き込みで話に割って入ったり、
>排除するには相手にしないことが一番だ。

オタク自身が、それを書いた時点で相手にしてるじゃん

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 10:02:51.48 ID:xFPg2cQA.net
>>44
私は窓ガラスなど支障になるものを外してからクリアー塗料にフラットベースを入れた物を
車体全体に吹き付けています。
屋根など艶が出て困るところはマスキングします。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 10:05:20.77 ID:xFPg2cQA.net
>>45
>>36の文章全体です。
極めて悪意に満ち溢れた文章ですな。

50 :鈴木:2015/05/04(月) 10:09:33.57 ID:iNEq+rMU.net
>>49
その何処で、何を否定しましたか?

51 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/05/04(月) 10:19:08.88 ID:s4ZOF57y.net
>>46
:鈴木:2015/05/04(月) 09:51:57.24 ID:iNEq+rMU

そうくると思いました、申し訳ないですがもういちいち反論考えるのめんどくさく
なってしまいました、気に障ったのなら、レス後半は取り下げます。

国士がないことを確認し、4枚目の「西」をきってオリ。

52 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/05/04(月) 10:36:38.79 ID:s4ZOF57y.net
>>48
早速のアドバイスありがとうございました。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 10:47:36.03 ID:NGlGpz9h.net
>>35 :蒸機好きんへ

27です
お礼、遅くなりましたが、ありがとうございます
参考にさせてもらいますね。

54 :鈴木:2015/05/04(月) 16:08:05.19 ID:117rjeD4.net
>>51 :股尾前科
>もういちいち反論考えるのめんどくさくなってしまいました、気に障ったのなら、レス後半は取り下げます。

「考えるのめんどくさくな」るなる程度の話なら最初から書かない方がスレ全体のためにも良かったですね。
取り下げると言うなら自分の発言をコピペした上で、その内のどの部分を削除する、と明確化して書くべきでしょうね。
オタクとは違うけど、ひどい2ch人間の中には、

「あーそうですか、ではそれは訂正します」とかやって、
自分で書いたどの発言を訂正するのか? という大事な部分を代名詞で誤魔化して、
保身に走る人がいますからねぇ。

55 :鈴木:2015/05/04(月) 16:12:34.91 ID:117rjeD4.net
>>22 :名無しさんさんへ

30です。
お礼、遅くなりましたが、ありがとうございます

56 :某356:2015/05/04(月) 16:14:49.29 ID:yR4AGAV6.net
>>54
>「あーそうですか、ではそれは訂正します」とかやって、
>自分で書いたどの発言を訂正するのか? という大事な部分を代名詞で誤魔化して、
>保身に走る人がいますからねぇ。
言いたいことを言って、説明できずにトンズラの人すらいますけどね。

57 :鈴木:2015/05/04(月) 16:19:07.22 ID:117rjeD4.net
>>55 訂正
× >>22 :名無しさんさんへ
○ >>22 :名無しさんへ

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 19:50:25.97 ID:3peB58rt.net
小高のマニ32が漸く“箱”にまでたどり着きました。
木製の床板や角棒に、カッターとヤスリで扉部を逃がすための欠き取り
を掘り込んでいると、貧乏学生の頃を思い出し、なんとも懐かしい気分に
なります。
あの時代の私にとって、RTRは及びもつかない贅沢でした。

59 :185-28:2015/05/04(月) 20:03:25.04 ID:HekwxIim.net
>>58
今では、時間をかけてペーパーキットを作るのが、至高の贅沢ですな。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 20:40:51.06 ID:XguvCEXH.net
やっぱり鉄道模型は走らせてナンボ。
気難しい工作話は置いといて、まずはお気楽RTR(しかも廉価プラ製品中心)で
じゃんじゃか走らせまくろうぜ。
久々の貸レ、楽しかったよ♪

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 20:50:43.64 ID:3peB58rt.net
>>59
いや、そんなカッコイイもんじゃないんです。
歳をとって半ば引退生活に入った今、RTRが再び贅沢になってきまして、
このままじゃマズイと思い立ってストックの組み立てを再開した
というわけで。
貧乏学生時代と同じく「暇はあるけど金がない」に立ち戻った
…といったところでしょうかw

62 :185-28:2015/05/04(月) 21:32:02.73 ID:HekwxIim.net
>>61
真鍮なのですが
実は安達さんの初期バージョンのC62のボイラーキットを
罪庫してまして、そのうち何とかしようと思っています。
若いころ へたくそで ジャンクになったので
リベンジしようというものです。
これは、あまりロストは盛らないで行こうと思います。

63 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/04(月) 22:32:47.01 ID:Q2eouvxd.net
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージを
マタ〜リと愉しんでおります。
 ↑
“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。

◆DD51×2+コキ104×16
積荷…ピングー[48]+ミッフィー[48]+Kライン+Kライン+ハーペグロイド
+ヒュンダイ+マースク+ジェンスター+ジェンスター+シーコ+マースク
+MOL+サンタフェ[48]+UP[48]+CSX[48]+APL[48]

◆DD51×2+コキフ10000+コキ10000×12+コキフ10000
積荷…R10(4個)+C900+全通+全通+日通+近鉄運輸+昭和海運+全通
+C900+C900+C900+C900+C900+C20(1個)

時系列的に“?”だが、それ以前に…
日本のコキに48フィートがそもそも有り得ない(笑)。
いいんですよ、私はお気楽派だし♪

しかし乍ら、1/80のコキに1/87のコンテナ、意外と違和感が少ない。
走らせてしまえばまるで気にならない。48フィートなんか特に。
こればかりは、机上論や数字だけでは分からない。やってみなければ(笑)。

64 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/04(月) 23:46:10.66 ID:Q2eouvxd.net
引き続き、1/80・16.5mmの“Honwaka Okiraku”な16番ゲージを愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◆DD51+スハフ12+オハ12×2+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
また>>29と同じ。何たってGWですから。12系ですよ、12系!!
◆キハ65+キハ58+キハ58[M]+キロ28×2+キハ58×3+キハ65
またもミッフィーのHMの“急行白兎(笑)”ですが何か?
因みに私は卯年では御座いません。寅年です。まぁど〜でもいい事ですけど。

さて、↓で線路の拭き掃除に入ろうかな。牽機はDE10で。
http://dccmodel.web.fc2.com/ame3-10.htm

1/80・16.5mmをRTRで安上がりに愉しむのは、まさに“本当に面白い”。

65 :gK♪マイネーム♪:2015/05/05(火) 00:03:31.87 ID:PnqNASUU.net
いや〜
185氏。安達のC62初期キットは、自爆キットだとか??
エラー地雷だらけらしいですけど?
頑張って下さい!(笑)

66 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/05(火) 00:29:35.39 ID:W/cRdF4i.net
安達の蒸機完成品、走りは素晴しいですね。
D51も、D52も。
私のD52はCTMでブリキ遠藤50両を牽いて30/1000を軽々と登りました。

走りも然る事乍ら、あのサッパリしたディテールがいいね。
昨今のプラ完成品蒸機には、昔の安達製蒸機を見習ってほしいと思う。
ブリスターから出す際に一々気を遣う細密さはいかがなものか。

67 :185-28:2015/05/05(火) 01:10:44.83 ID:ZRBV4zia.net
>>65
まあ、どんなキットでも地雷はありますからねえ。

乗工社はどうかな。噂ではプラモの様に組みやすいとか。
(プラモも大変なのもあるけど)
乗工社は持っているけど組んだことがないので

68 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/05(火) 01:23:05.25 ID:pNvzBdyU.net
>>58,>>61
「お気楽」も人によってそれぞれって事を分かりやすく書いていただきき、
有難うございます
まぁ、「人それぞれ」を主張しながら、「自分にとってのお気楽」が何か言えない御仁もいらっしゃるようですがw

是非とも完成に漕ぎ着けていただいて、編成の一部になるといいですね

さて、当方のマニ32(フジモデルキット組み)は本日、某貸しレにて二三等急行の荷物車として活躍してくれましたw

>>59,>>62
ここは「お気楽に楽しむスレ」ですので、
「贅沢に楽しむスレ」を立ててもらって、そちらに書き込まれたら、
いかがですか?

69 :5:2015/05/05(火) 01:30:52.47 ID:iyPi6HKZ.net
カツミED100(青)+ワム60000+ワム80000+ワム580000+レム5000+ヨ8000
対向列車は加糖165系4連【Mc-M'-Ts-Tc】以上2編成で壁面周回。お気楽極楽♪
エンドウブリキ貨車は不滅ですw

>>32
やっぱスレ二つ要るみたいだね、この調子ならw

70 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/05(火) 06:24:37.49 ID:pNvzBdyU.net
>>36
>>32 :千円亭主
>「曲線で脱線する」というような話でさえ、掘り下げれば、(以下略)

>どれも一筋縄で解決出来る問題ではないのだが、
>詳述出来るような人がむずかしい説明をすると、必ず、
>「それはお気楽ではない」などと、
>自分勝手な解釈で「お気楽」の旗を振り回すことで、
>正面から他人の発言を批判を出来ない人間が悔し紛れに、その発言を妨害する態度に出る。

まず前スレ含め、このスレにて脱線について掘り下げた書き込みをした人はいません
ですから、「それはお気楽ではない」なんて書いた人もいません
この書き込み自体がスレの進行を妨害していますね
よって、これは鈴木さんの詭弁ですね

>彼らの特徴は「それはお気楽ではない」などと言いながら、
>では何が「お気楽」で何が「お気楽ではない」のか? を説明出来ないという事。

鈴木さんは、書き込みを批判するばかりで「お気楽とは?」という質問をきちんとしたことがありませんね
ちゃんと質問していないのに、説明してもらえるはずもありません
これも鈴木さんの詭弁ですね

>1. 既に40年前に消滅した日本国有鉄道の有名でもない客車編成の薀蓄話などが、
 >20才の人間にとって「お気楽」な話か? 疑問がある。
>2. 安いプラ完成品というが、1万5千円もする模型を10両も持つのが>「お気楽」な話か?
 >一方HOファン井門氏とかなら、50万円の精密完成品程度など完全に「お気楽」な話でしょう。

で、そのようなところに疑問を提言してどうなるんですか?
何の意味もありません
これもやはり鈴木さんの詭弁でしかありません

>結局“お気楽”などという言葉は人によって違うのだから、そんな言葉は振り回さないのが良い、という事になる。

「お気楽」は人によって違います
しかし、「その人なりのお気楽話」を披露すればいいのです
「自慢話」や「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません

で、それ以前に鈴木さんのこの書き込みは、
このスレの存在意義を否定するために詭弁を並べているだけに過ぎないでしょう

71 :鈴木:2015/05/05(火) 08:00:55.12 ID:NSrUjxEV.net
>>70 :蒸機好き
>「それはお気楽ではない」なんて書いた人もいません
>よって、これは鈴木さんの詭弁ですね
    ↑
では当人がお気楽と思ってれば何書いても良い、という事になる。
だとしたら、一々「お気楽です」などと書く事そのものが胡散臭い、という話になる。

> 鈴木さんは、書き込みを批判するばかりで「お気楽とは?」という質問をきちんとしたことがありませんね
>これも鈴木さんの詭弁ですね
    ↑
以前質問しましたよ。
その時誰もまともに答えられなかった。
出てきた答えは「『お気楽』とは何か? を議論する事が『お気楽』ではない」という「詭弁ですね 」
蒸機先生(HO講師役)にもう一度質問しますよ。
どういう話が「お気楽」で、
どういう話が「お気楽」ではないのですか?

>で、そのようなところに疑問を提言してどうなるんですか?
>何の意味もありません
>これもやはり鈴木さんの詭弁でしかありません
    ↑
これは
1万5千円のプラモデルでも、歳をとって半ば引退生活に入れば買いずらいという人も居るし、
1万5千円のプラモデルなら安いから「お気楽」という人も居るし、
50万円のブラスモデルでも安いから「お気楽」という富豪も居るから、
「お気楽」などという言葉は実態が無いのであり、
オレの書き込みは「お気楽」だとか、他人の書き込みは「お気楽」ではない、などと言うのは止めるべきだ、という意見ですけど?

>「自慢話」や「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません
>鈴木さんのこの書き込みは、このスレの存在意義を否定するために詭弁を並べているだけに過ぎないでしょう
    ↑
オタクは、「他人を否定する話」を一番盛んにしてるんじゃないの?
    ↓
>よって、これは鈴木さんの詭弁ですね
>これも鈴木さんの詭弁ですね
>で、それ以前に鈴木さんのこの書き込みは、このスレの存在意義を否定するために詭弁を並べているだけに過ぎないでしょう

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 08:03:29.02 ID:ACO0b34P.net
鈴木を相手にすること…これこそがこのスレの趣旨である「お気楽」「楽しむ」
に反する行為そのものです。
巌に慎んでいただくようお願い致します。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 08:31:18.86 ID:8u/oU16F.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○基地外は常に誰かの反応を待っている。
 || ○きちがいは放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 ||   キチガイを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。     ∧_∧
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(‘∀‘#)  基本だよ!
 ||  そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_              | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)  解かりました
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

74 :某356:2015/05/05(火) 10:46:41.12 ID:ntGKrHoG.net
仲良しだなぁ。

75 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/05(火) 12:16:44.17 ID:00SLiRKU.net
>>71
> では当人がお気楽と思ってれば何書いても良い、という事になる。

そんな事は書いていませんよ

>だとしたら、一々「お気楽です」などと書く事そのものが胡散臭い、という話になる。

歪曲した解釈をされても意味がありません
勝手に「お気楽」にケチを付ける鈴木さんの方が遥かに胡散臭いでしょう


>以前質問しましたよ。
>その時誰もまともに答えられなかった。
>出てきた答えは「『お気楽』とは何か? を議論する事が『お気楽』ではない」という「詭弁ですね 」

あれ?
鈴木さんは、レス番指定しないんですか?w
自分勝手ですねえ
鈴木さんはそんな質問はしていませんよ

>蒸機先生(HO講師役)にもう一度質問しますよ。
>どういう話が「お気楽」で、
>どういう話が「お気楽」ではないのですか?

鈴木さんはこのレスの主旨が「お気楽」ではなく、
「お気楽に楽しむ」だと、未だに分かっていないようですね
自分がお気楽だと感じて楽しめればそれでいいのであって、
鈴木さんには関係ありません
ただし、「優劣」や「正誤」に言及すれば、お気楽とはいえません

>これは1万5千円のプラモデルでも、歳をとって半ば引退生活に入れば買いずらいという人も居るし、
>1万5千円のプラモデルなら安いから「お気楽」という人も居るし、
>50万円のブラスモデルでも安いから「お気楽」という富豪も居るから、
>「お気楽」などという言葉は実態が無いのであり、
>オレの書き込みは「お気楽」だとか、他人の書き込みは「お気楽」で>はない、などと言うのは止めるべきだ、という意見ですけど?

鈴木さんの主張は「意見」にしては挑発的で高圧的ですね
他人の楽しみ方に対する単なるケチ付けに過ぎませんね
お気楽ではないと指摘される側の人は、「優劣」「正誤」にこだわっています
それでは、お気楽とはいえません

>オタクは、「他人を否定する話」を一番盛んにしてるんじゃないの?

詭弁を使って荒らし行為をする鈴木さん達は否定させてもらってますが何か?
自分の楽しみを披露している人達は否定していませんよ

76 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/05(火) 12:19:48.04 ID:00SLiRKU.net
>>72
鈴木さんの主張は詭弁であっても、きちんと反論しておかなければ、
してもいない質問をしたとか言い出す人達です

何も知らない第三者が見た場合、どちらが荒らしなのか分からなくなりますよ

77 :5:2015/05/05(火) 12:35:24.76 ID:iyPi6HKZ.net
>>76
>何も知らない第三者が見た場合、どちらが荒らしなのか分からなくなりますよ

だったら尚の事『放置が吉』ではないでしょうか?
真っ向から応戦するから余計に「どちらが荒らしなのか分からなく」なるんですよ。

78 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/05(火) 13:11:53.52 ID:00SLiRKU.net
>>77
放置で鈴木さんが消えた試しがありますか?
必ず誰かが我慢できなくなって、グダグダになるのが落ちです

貴方は何か話題を振って、レスを進行させてください

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 14:01:19.61 ID:fWlqtL/n.net
>>77
あなたは悪い人ではないのだろうが、だからこそ、鈴木の様な毒の扱い方を知らなさ過ぎる。

荒しに真っ向から応戦して苦しめてくれるからこそ、模型板の他の99%のスレは概ね平穏なのですよ。
荒しの書き込みを阻止する術はありませんが、疲弊させる術はあります。
あなたの案に具体的な効力の保証は無いどころか、荒しの書き込みを阻止する術がありませんよね。
しかし蒸気好き氏の行動には具体的な力があります。

荒しかどうか区別できないのは、それは(こう言っては悪いが)判断できないという77さんの能力の問題であって、私としてはどうでもいい。

平穏なスレが欲しければ、自力で立ち上げて自力で盛り上げてください。
他人の立てたスレにただ乗りして大きな口を叩かないでください。
ご自分で、荒しの書き込みを阻止できるかどうか体験してみて下さい。

80 :鈴木:2015/05/05(火) 15:08:23.79 ID:8/gQnzV7.net
>>75 :蒸機好き
>自分がお気楽だと感じて楽しめればそれでいいのであって、
    ↑
では当人がお気楽と思ってれば何書いても良い、という事になる。

>鈴木さんの主張は「意見」にしては挑発的で高圧的ですね
>お気楽ではないと指摘される側の人は、「優劣」「正誤」にこだわっています それでは、お気楽とはいえません
    ↑
オタクのその「主張は「意見」にしては挑発的で高圧的ですね 」
「それでは、お気楽とはいえません 」

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 15:19:18.71 ID:fWlqtL/n.net
>>77
ほら↓ね。性善説では通用しないんですよ。

>>自分がお気楽だと感じて楽しめればそれでいいのであって、
    ↑
>では当人がお気楽と思ってれば何書いても良い、という事になる。

82 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/05(火) 16:16:53.35 ID:00SLiRKU.net
>>80
あれ?
鈴木さんの質問って嘘だったんですねw
>以前質問しましたよ。>>71

>では当人がお気楽と思ってれば何書いても良い、という事になる。

まだ、鈴木さんは理解できませんか?
当人がお気楽だと思っている「楽しみ方」ならば何でも良いって事です
優劣や正誤に関する意見や主張はお気楽ではありません

>オタクのその「主張は「意見」にしては挑発的で高圧的ですね 」
>「それでは、お気楽とはいえません 」

当然です
鈴木さんの荒らし行為に対して毅然とした反論をさせてもらってますので、「お気楽な楽しみ方」ではありません
鈴木さん達の荒らし行為が無くなれば、「お気楽な楽しみ方」だけを書くことだけができますよ

ちなみに、鈴木さんのレスは優劣や正誤に関するものばかりで、
「お気楽な楽しみ方」は皆無ですね

83 :鈴木:2015/05/05(火) 18:18:27.56 ID:8/gQnzV7.net
>当人がお気楽だと思っている「楽しみ方」ならば何でも良いって事です

だとすれば、何を書いても良いって事になる

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 18:32:43.57 ID:gGOwQU8v.net
>>83
御託は良いから、鉄模をお気楽に楽しんでいる様子でも語ってくれや。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 18:34:21.55 ID:qssjluvs.net
老害共を気楽に煽って楽しむスレだろ?

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 18:34:55.69 ID:fWlqtL/n.net
>>83
お前、何言ってんの?w
「だとすれば」と言う日本語の使い方、間違ってるぞ。

87 :某356:2015/05/05(火) 19:22:11.24 ID:ntGKrHoG.net
>>86
まぁ鈴木さんだし。

88 :gK♪マイネーム♪:2015/05/05(火) 20:06:45.21 ID:ZFgi8zE4.net
いや〜
此処にはどうやら工作楽しんでる輩は、185氏だけのようだけど?
工作に遊ばれてる輩は、居るようですね??(爆笑)

89 :gK♪マイネーム♪:2015/05/05(火) 20:09:23.71 ID:ZFgi8zE4.net
自分の指先、ハンダ工作しちゃう
ウッチー大佐の手下とかね??(爆笑)

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 20:12:05.63 ID:iyPi6HKZ.net
やっぱ、工作を楽しむスレと走らせて楽しむスレは
分けるのが正解かもなw

91 :gK♪マイネーム♪:2015/05/05(火) 20:15:18.55 ID:ZFgi8zE4.net
>>86
正しい日本語では、「とすれば」←だけど????
「だとすれば」←こいつも意味はあってるけど???

92 :gK♪マイネーム♪:2015/05/05(火) 20:20:50.64 ID:ZFgi8zE4.net
>>86
つまり、「〜だ! とするならば」←「〜だ! とすれば」←こう云う意味なんだけど??
因みに、「〜だ! ともすれば」←これだと違う意味になるわけだ!

文法の省略が「〜だ! とすれば」←「だとすれば」
に成るだけなんだけどね〜???(笑)

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 20:22:52.65 ID:tARLzCEt.net
工作派ウザい。
工作について語ることは否定はしないが、16番の鉄模は走らせてナンボ。
あくまで「走らせて楽しむこと」主体でスレを進めるべき。

94 :gK♪マイネーム♪:2015/05/05(火) 20:25:37.14 ID:ZFgi8zE4.net
まっ
因みに、使い方の一例をあげると
「とくい村のウチダ大佐は、馬鹿だ!」
→「とくい村のウチダ大佐は、馬鹿だ!とすれば 蓼○とか云う手下の奴は、その馬鹿の命令で動いている 更に馬鹿だ!」←こんな使い方かな?????

95 :gK♪マイネーム♪:2015/05/05(火) 20:27:46.98 ID:ZFgi8zE4.net
因みに、「とくい村のウチダ大佐は、馬鹿だ! ともすれば 脳ミソも無いだろう」← これだと違う意味だな????

96 :5:2015/05/05(火) 20:40:07.98 ID:iyPi6HKZ.net
>>93
>工作派ウザい。

同意する。
それ故、工作を楽しむスレと走らせて楽しむスレは
分けるのが正解なんだよw

97 :5:2015/05/05(火) 20:56:45.72 ID:iyPi6HKZ.net
やっぱ『お気楽ちどり』が一番お気楽だなw
加糖のキハ58+キロ28+キハ58で壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はC56+ワム50000+ワム70000+トラ55000+ワフ29500。
此方はプラスエンドウ。ブリキに非ずw

98 :某356:2015/05/05(火) 21:08:40.91 ID:ntGKrHoG.net
メモ

[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ・10

>ギヤ比なんて
>歯数の多いギヤを、どう噛ますかでも違ってきますかね
ギアの噛ませ方でギア比が変わる?

>>795
>平ギヤは、垂直で有りさえすれば
>どんな噛まし方しても、問題無いのが利点なんですけどね〜??
どこが垂直?
どんな噛ませ方しても?

>モーターにトルクがあれば、尚更何枚も噛ませるのが
>平ギヤなんですけどね〜???(笑)
わざわざ何枚も?

>>795
>ベベルギヤの利点は、音が静かな事ですけどね?
>正し組合わせの変化がし難いって、欠点が有る事ですか?(笑)
静音化のためのギア?

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 21:12:49.09 ID:iyPi6HKZ.net
>>98
ウゼェ。
こっち↓でやってくれ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369037937/l50

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 21:19:53.49 ID:fWlqtL/n.net
>>99
お前がうざい。そろそろうざくなってきた。

101 :gK♪マイネーム♪:2015/05/05(火) 21:21:54.89 ID:ZFgi8zE4.net
いや〜
しっかし???
「蓼○馬鹿。」「蒸機馬鹿。」「ウマカ某馬鹿。」「ウチダ馬鹿。」←一族????(爆笑)

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 21:22:17.11 ID:fWlqtL/n.net
>>99
他人が建てたスレの自治厨気取り。
対策が打てない方には何も打つ手が無いくせに、曲がりなりにも対策に当たっている人の邪魔をする。
荒しの太鼓持ちか?

103 :gK♪マイネーム♪:2015/05/05(火) 21:24:06.39 ID:ZFgi8zE4.net

まっ、馬鹿一族では在るかな??(爆笑)

104 :gK♪マイネーム♪:2015/05/05(火) 21:27:51.28 ID:ZFgi8zE4.net
「ウチダ馬鹿。」「ウマカ某馬鹿。」「蒸機馬鹿。」「蓼くら○鹿。」←馬鹿祭りだよな!(爆笑)

105 :gK♪マイネーム♪:2015/05/05(火) 21:30:15.59 ID:ZFgi8zE4.net
「祭りだ♪ 祭りだ♪ 祭りだ♪
蓼○馬鹿の祭りだ〜よ〜♪」(笑)

106 :gK♪マイネーム♪:2015/05/05(火) 21:32:34.23 ID:ZFgi8zE4.net
訂正。


「祭りだ♪ 祭りだ♪ 祭りだ♪
蓼○馬鹿の〜祭りだ〜よ〜♪」
by 北島左武郎。

107 :鈴木:2015/05/05(火) 21:39:23.82 ID:8/gQnzV7.net
>>82 :蒸機好き
>鈴木さんの荒らし行為に対して毅然とした反論をさせてもらってますので、「お気楽な楽しみ方」ではありません
>鈴木さん達の荒らし行為が無くなれば、「お気楽な楽しみ方」だけを書くことだけができますよ

誰が、オタクが大騒ぎしてるところの「荒らし」をやっているのか? などの話は
どのレス番の、どの語句がオタクが大騒ぎしてる「荒らし」なのか、
具体的にコピペして明示してからの話ですね。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 21:49:44.29 ID:ACO0b34P.net
エ〜イッ…221系大和路快速8(2+6)連の快走でっせ!
夕刻まではヘビーウェイト・ショーティー“JPNテイスト”を、それにお似合いのロコで
取っ替っえ引っ替えのんびり走らせてましたが、
夜になって、ここは一丁華やかな電車編成で気分転換もいいかと…。
所有車両のラインナップに何等のテーマ性もない「ダボハゼお気楽鉄道」の
面目躍如といったところデスわw

109 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/05(火) 22:13:55.47 ID:00SLiRKU.net
>>83
>だとすれば、何を書いても良いって事になる

はぁ?
まだ、分からないんですか?
「楽しみ方」ならば何でも良いって事ですが


「♪」は、何も分かっていないようです
ここは、工作専用スレではありません

で、発狂しましたか?(笑)

110 :鈴木:2015/05/05(火) 22:21:03.32 ID:8/gQnzV7.net
>>109
その文章は「楽しみ方」について書いたの?

111 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/05(火) 22:22:02.61 ID:00SLiRKU.net
>>107
>誰が、オタクが大騒ぎしてるところの「荒らし」をやっているのか? などの話は
>どのレス番の、どの語句がオタクが大騒ぎしてる「荒らし」なのか、
>具体的にコピペして明示してからの話ですね。

 >>36 鈴木
 > 「曲線で脱線する」というような話でさえ、掘り下げれば、(以下略)

 >彼らの特徴は「それはお気楽ではない」などと言いながら、
 >では何が「お気楽」で何が「お気楽ではない」のか? を説明出来ないという事。

このスレにて「曲線で脱線する」という話題が上がっていませんし
鈴木さんが「お気楽とは?」という質問をした事実もありません

鈴木さんが虚偽の理由付けて、このスレのあり方や他人を否定するのは、
荒らし行為でしょう
「嘘つきは荒らし」は常識ですよ、鈴木さん

112 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/05(火) 22:23:04.27 ID:00SLiRKU.net
>>110
鈴木さんは書いたんですか?
質問する前に自分がやるべきでしょう

113 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/05(火) 23:08:56.31 ID:W/cRdF4i.net
今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージを
マタ〜リと愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。)

◆DD51+スハフ12+オハ12×2+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
またまた>>64と同じ。何だか連日走らせてるような気もするが…
まぁいいか。何たってGWですから。12系ですよ、12系!!

◆DD51+スハフ42+スハ43×2+スロ62×2+スハフ42+スハ43×2+スハフ42
>>64のミッフィー号(??)の代走のつもりですが何か?
スハフ42にテールマークつけてみた(笑)。

皆さん、走らせて愉しんでますか? 本当に面白い、1/80・16.5mmを。

114 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/06(水) 00:01:57.98 ID:edXZEAxN.net
引き続き、1/80・16.5mmの“Honwaka Okiraku”な16番ゲージを愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

ここでなぜか蒸機登板。
◆D51(加ト)+ホキ@@@@×5+ホキ####×14+ホキ@@@@×5+ヨ5000
今月の鉱石専貨はラウンドハウスとモデルパワーの混成です。
◆D52(アダチ)+オハユニ61+スハフ32+オハ55+オハ35×2+オハフ33
別に御殿場線や函館本線函館口を意識したわけでは御座いません。
ただ何となくD52を出してみたかっただけ。

さて、↓で線路の拭き掃除に入ろうかな。牽機はエンドウのB20で。
http://dccmodel.web.fc2.com/ame3-10.htm

1/80・16.5mmをRTRで安上がりに愉しむのは、まさに“本当に面白い”。

115 :鈴木:2015/05/06(水) 01:16:30.45 ID:7Ov8XazW.net
>>112 :蒸機好き
>鈴木さんは書いたんですか?

書きましたけど?

116 :gK♪マイネーム♪:2015/05/06(水) 01:27:32.20 ID:j1sUol/N.net
発狂ってね〜????

相変わらず、「2ちゃんねるの判ってない、つまんね〜爺だ事?」


by tadekura(爆笑)

117 :gK♪マイネーム♪:2015/05/06(水) 01:31:56.77 ID:j1sUol/N.net
H onwaka BAKA tadekura!(爆笑)

118 :gK♪マイネーム♪:2015/05/06(水) 01:36:29.95 ID:j1sUol/N.net
BAKA no atumare Tokuemra tadekura! (爆笑)

119 :gK♪マイネーム♪:2015/05/06(水) 01:40:47.33 ID:j1sUol/N.net

訂正。

BAKA no atumari Tokuimura notarin tadekura (爆笑)

120 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/06(水) 03:05:12.09 ID:ysyi+4FS.net
>>115
> 書きましたけど

そんな記述はありませんね
嘘はいけません

121 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/06(水) 03:17:59.24 ID:ysyi+4FS.net
>>116,>>117>>119
発狂ですね(笑)

122 :鈴木:2015/05/06(水) 07:49:33.73 ID:6Ug6rQaG.net
>>111 :蒸機好き
>鈴木さんが虚偽の理由付けて、このスレのあり方や他人を否定するのは、 荒らし行為でしょう
>「嘘つきは荒らし」は常識ですよ、鈴木さん
>>120 :蒸機好き
>嘘はいけません
>>121 :蒸機好き
>発狂ですね(笑)

オタクの書き込みは「他人を否定する話」ばかりですね。
  >>70 :蒸機好き
  >「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません

「お気楽」「お気楽」とその旗を振り回してる人間なんて、実はこんなものだ。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 08:01:41.03 ID:i747bWgx.net
>>122
御託ばかり並べていないで、一回でもいいから鉄模をお気楽に楽しんでいる様子でも語ってくれや。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 08:42:14.68 ID:nIe1VC8D.net
↑カラには無理…ないものねだり。
そもそもこいつの書き込みの目的は、鉄道模型を楽しんでるモデラーを
不愉快な気分にさせることだけだし。
鈴木は人間の屑。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 08:43:32.75 ID:nIe1VC8D.net
あなたは人間の屑なの?…by鈴木w

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 08:54:27.28 ID:F87bxY7l.net
最低でも馬力は屑だよな

127 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/06(水) 09:50:10.48 ID:ysyi+4FS.net
>>122
>オタクの書き込みは「他人を否定する話」ばかりですね。

また、揚げ足取りですね
そりゃ、嘘をつけば否定されるでしょう
ですから、「荒らし行為」は否定させてもらってますよ
それに、くだらない「お気楽とは何か?」を質問してきたのは鈴木さん、貴方です
↓↓
>どういう話が「お気楽」で、
>どういう話が「お気楽」ではないのですか?

今回の質問も揚げ足取り目的でしたね、鈴木さんw
揚げ足取りに来る鈴木さんにレスしている間は、お気楽話なんて書けないのは当たり前です
鈴木さんは全く分かっていません

嘘つきの鈴木さんのレスなんてこんなものですね

128 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/06(水) 09:55:31.75 ID:ysyi+4FS.net
さて、
注油をしたC5343がテスト用直線を往復中です

次は、C5385(名古屋区白線入り)が往復予定
さらに、つぼみBタンクにカワイ古典客車でも牽かせてみますかな

いやぁ、お気楽って本当に良いもんですね (笑)

129 :185-28:2015/05/06(水) 15:41:38.82 ID:EwqWelbN.net
お気楽なテスト走行か。
なるほどねえ〜

130 :鈴木:2015/05/06(水) 16:43:49.12 ID:rTSLoVu+.net
>>127
オタクの書き込みは「他人を否定する話」ばかりですね。
  >>70 :蒸機好き
  >「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません

「お気楽」「お気楽」とその旗を振り回してる人間なんて、実はこんなものだ。

131 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/06(水) 17:16:38.15 ID:ysyi+4FS.net
>>130
>オタクの書き込みは「他人を否定する話」ばかりですね。

いいえ、「荒らしを否定する話」をさせてもらっているだけです
鈴木さんは嘘つきの荒らしですから

>>129
何が言いたいのかよく分かりませんが
テスト用として並べた約3.5mの直線を、単純に往復させているだけですので、
私が書いた>>128はテスト走行ではありません

今現在は、バックマン室蘭風サドルタンクがトラムウェイオハ35,オハフ33を牽いて往復中です

アナログ往復ですので書き込み中はストップしていますが

132 :鈴木:2015/05/06(水) 17:35:30.39 ID:rTSLoVu+.net
>>131 :蒸機好き
>いいえ、「荒らしを否定する話」をさせてもらっているだけです
>鈴木さんは嘘つきの荒らしですから

それはオタクが>>70で否定した「他人を否定する話」です。
蒸機好き先生(自称HO講師役)だけは「他人を否定する話」を書いてもいいの?

133 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/06(水) 18:09:25.08 ID:ysyi+4FS.net
>>132
は?
鈴木さんの嘘を指摘させてもらいましたよ>>70ではね
「嘘」は荒らし行為であり否定されて当然です

ですから、
「荒らし」を否定しているのであり、「他人」ではありません
鈴木さんは「嘘つき荒らし」であり「他人」ではありません
まだ、理解できませんか?

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 18:43:21.12 ID:nIe1VC8D.net
>>129
「お気楽」だからってテスト走行をしないとは限らない。
例えば運転会や貸レへ行く前に手入れや試運転をするのは、
ほかのメンバーやお客に迷惑をかけないための礼儀でもある。
「お気楽」には「自他ともに気分良く」も含まれるからね。
他人を不愉快な思いにさせるために“お気楽な”書き込みを繰り返す
カラ連中には解らんかも知れないが…。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 18:44:57.99 ID:nIe1VC8D.net
あなたは誰かを不愉快にさせるために貸レへ行くの?…by鈴木 w

136 :鈴木:2015/05/06(水) 18:45:46.87 ID:rTSLoVu+.net
>>133 :蒸機好き
>鈴木さんは「嘘つき荒らし」であり「他人」ではありません

それはオタクが>>70で否定した「他人を否定する話」です。
蒸機好き先生(自称HO講師役)だけは「他人を否定する話」を書いてもいいの?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 18:52:31.07 ID:nIe1VC8D.net
鈴木の「お気楽論」は、とても還暦を過ぎた人間のものとは思えないレベル
…否定されても仕方ない。

138 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/06(水) 20:36:20.04 ID:ysyi+4FS.net
>>136
ですから、
鈴木さんは「嘘つき荒らし」であり「他人」ではありません
嘘つき荒らしの鈴木さんは否定されて当然です

間違ってはいけませんよ、鈴木さん

139 :5:2015/05/06(水) 21:04:15.84 ID:Ydsm//2Z.net
>>138
つまりは、鈴木爺さんは荒らしだから人格を認められない、という事だよね?w

それには同意するが、だったら尚の事『放置が吉』ではないかと思う。
(鈴木爺さんと真っ向勝負=相手の人格を認めるも同然、ですよw)
貴方達が鈴木爺さんの相手をするのは自由だが、ここでやらないでほしい。
やるなら他スレでやってほしい。ゲージ論系の駄スレが幾つも立ってるでしょ。
ここでは放置、リンク貼って誘導、リンク先で吊し上げればいい。
ナゼわざわざ此処を戦場にするの?
勘弁してほしい。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 21:15:05.68 ID:1+jAnOn6.net
>>139
おまえしつこい
ここがそのゲージ論の駄スレだ。
今までの経緯からそうなっている。
勘弁してくれ。いい加減に学習してくれ。

141 :5:2015/05/06(水) 21:27:37.96 ID:Ydsm//2Z.net
>>140
貴方こそ勘弁してもらいたい。
飽くまでここはお気楽スレだ。ゲージ論系の駄スレとは違う。
ここを荒らし対策の主戦場にするのは断固反対だ。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 21:40:36.09 ID:1+jAnOn6.net
>>141
ではお前の相手をする事を止めるわ。
俺を止めてくれ、な。

143 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/06(水) 23:07:47.92 ID:wGnQWHSQ.net
>>30
↓のような事言いだす変態が居るから警戒するのが正解です(笑)

11 名前:鈴木[] 投稿日:2014/10/22(水) 16:50:20.46 ID:857EX3Ap [2/5]
奥様のドールコレクション部屋写真早よ

>>116
ベベルとヘリカルの違いも分からない 知ったか爺 は公約通り黙ってろよ

>>129
なんかおかしいのか?


本当に面白いHO運転会
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1430888290.jpg

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 23:11:13.98 ID:nIe1VC8D.net
それでは此処で「お気楽工作短信」を。
久留里んこ運転の傍らで進めてきた小高・マニ32がほぼ組み上がった。
若い頃ずっと電車派だったので旧型客車のキットを組むのはこれが初めて。
デッキ周りの構造など「なるほど、こういう風に構成するのか。」と
チョッピリ新鮮だったり(今更?w)して。
このあと暫らくは、パテ埋めやサーフェイサー掛けなど、
思い出し思い出し進めなきゃならない工程が続く。
まあお気楽にのんびり行きますか。

145 :鈴木:2015/05/06(水) 23:23:22.42 ID:rTSLoVu+.net
>>138 :蒸機好き
>嘘つき荒らしの鈴木さんは否定されて当然です

それはオタクが>>70で否定した「他人を否定する話」です。
蒸機好き先生(自称HO講師役)は、
他人に対して禁止したところの、「他人を否定する話」を書いてもいいの?

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 23:25:01.95 ID:i747bWgx.net
>>145
御託ばかり並べていないで、一回でもいいから鉄模をお気楽に楽しんでいる様子でも語ってくれや。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 23:47:47.51 ID:nIe1VC8D.net
ふつうはヤードや飾り棚には模型がズラリと並ぶ筈だけど、
鈴木の棚には御託がズラリ並んでるのかな?…上下スケール一致のw

148 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/06(水) 23:53:15.80 ID:ysyi+4FS.net
>>139
ですから、>>1の前スレをクリックしてみなさいよ
どうなってますか?w

中途半端な放置が何の約にもたたない証拠ですよ
本当に全員が完璧に放置できた試しが無く、いいようにあしらわれてますやん

で、貴方がリンク貼って誘導したらどうですか?

できないのなら、私も放置してください
貴方には私の人格を認めてもらわなくてもけっこうです

149 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/06(水) 23:55:32.97 ID:ysyi+4FS.net
>>145
ですから、
「嘘つき荒らしの鈴木さん」は否定してますが、
「他人」は否定していません

お間違えの無きよう(笑)

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 00:06:50.17 ID:VBzkPmEp.net
「米国型お気楽スレ」での鈴木の無視されっぷりは素晴らしい!

151 :鈴木:2015/05/07(木) 00:56:03.18 ID:Y0DIs7FR.net
>>149 :蒸機好き
>ですから、 「嘘つき荒らしの鈴木さん」は否定してますが、 「他人」は否定していません

詭弁もいいとこ。オタクから見れば「鈴木」は他人の内の一人

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 01:11:08.45 ID:VBzkPmEp.net
同じ他人でも格付けがあるんじゃね?
…考えの異なる他人と単なる「嘘つき・荒らし」とでは。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 01:17:21.29 ID:ml/rUjm5.net
>113,114 呼んだ?

   いつまでたっても悪宣伝はとどまる事を知らんな
千円屋、お主もなかなか悪よのー。
いえいえー、ゆ○じさまほどではー。
ほー、それはどこのゆ○じさまかのー。しかしお主のお陰で16厨の替わりに福笑い厨と呼ぶ兆しが出ているのー。
されど世の中、売れるが勝ちでございますね。
蒸機好き屋さんの言う絶滅危惧種に勝ち目はございません。ほーっほっほっほっほー。
なに、HOは今まで通りで安泰とな。うわーっはっはっはっはー、祝杯じゃ飲め飲め飲めー。
さらに戦犯倉○など罰当たりで寿命が縮まって、今頃は血の池地獄に針の山でございましょう。絶滅危惧種絶滅は蜜の味でございますな。
千円屋、お主もなかなかの者よのう。注いでやろうぞ。まー飲め飲め飲めー。
これはこれは、蜜の味・絶命危惧種絶滅の味がいたし、美味しゅうーございますなー。
うわーっはっはー。そうかそうか。それで良い、それで良い。
ほーっほっほー。うわーっはっはー。ほーっほっほー。うわーっはっはー。ほーっほっほっほっほっほー。ほほっ。

さて今夜も1/80,16.5mm福笑いの福ゲージをお気楽に愉しんでおります。
さて今夜も1/80,16.5mmの福ゲージ・Fゲージをお気楽に愉しんでおります。

歪んだ模型は本当に面白いですね。
福笑い→歪んで造った物を見てみんなで笑い転げて愉しむ日本古来の遊び。

倉○氏人柱ご容赦

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 01:32:50.84 ID:bHK+Rp4D.net
根性がひん曲がった老害共をお気楽に弄って愉しむスレ

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 01:46:01.80 ID:txnyQKKL.net
>>153
ゴキブリ男乙www
千円亭主氏は>>113>>114のどこにも「HO」とも「HOゲージ」とも書いてないぜ。
お前がそれ書けば書くほどバカに見えることに早く気付けよw

>>154
で、老害のお前はわざわざ弄られにここへ来たのか?w

156 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/07(木) 01:46:05.18 ID:y7oOwmWP.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“HOntoni omoshiroi”16番ゲージをマタ〜リ
愉しませてもらいました。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◆DE10×2+ホキ@@@@×5+ホキ####×14+ホキ@@@@×5+ホキ****×16+ヨ8000
本日のみ鉱石専貨はラウンドハウスとモデルパワーとIHCの混成でした。
まぁ何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに…
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◆DD51+スハフ42+スハ43×2+スロ62×2+スハフ42+スハ43×2+スハフ42
“白兎(笑)”の代走はスハフ42にミッフィーのテールマークつけて快走。

>>140
>ここがそのゲージ論の駄スレだ。

勝手に決めないで下さい。
私は決してそんなつもりで立てておりません。

>>141
仰る通りです。
飽くまでここはお気楽スレです。ゲージ論スレでは御座いません。
私も、ここを荒らし対策の主戦場にしてほしくありません。

157 :鈴木:2015/05/07(木) 01:54:35.77 ID:Y0DIs7FR.net
>>155
>千円亭主氏は>>113>>114のどこにも「HO」とも「HOゲージ」とも書いてないぜ。

そのレス番には書いてないけど、
千円亭主氏殿様はスレタイ
【[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ 】
に、堂々と「HOゲージ」と書いてるぜ。
「16番」とは書いてないぜ。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 02:14:42.45 ID:txnyQKKL.net
そもそも>>1には

>尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
>いずれの呼び方も尊重しましょう。

と書いてあるわけですが。
これが読めないバカが居るらしいので皆さん気を付けましょう。

159 :鈴木:2015/05/07(木) 02:26:15.40 ID:Y0DIs7FR.net
>>158
そもそも>>1より大事なスレタイには
【[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ 】
と書いてありますけど。

何せ千円亭主氏殿様の「お気楽」の主要メンバーで約10両(?)も買い込んだ
プラモDD51は「HO」の看板で売ってますから。

>>155
>ゴキブリ男乙www
>お前がそれ書けば書くほどバカに見えることに早く気付けよw
>>158
これが読めないバカが居るらしいので皆さん気を付けましょう。
    ↑   ↑
こういう連続罵詈雑言は
   >>70 :蒸機好き先生の言う
   >「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません
に抵触するんじゃないの?

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 02:45:39.56 ID:txnyQKKL.net
と、>>1が読めない(=スレのルールが守れない)老害が必死ですw

161 :5:2015/05/07(木) 03:04:34.39 ID:XpRpK6SJ.net
>>160
鈴木爺さん宛にレスしてるなら以後↓へお願いね
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/l50

162 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/07(木) 03:56:43.89 ID:ftzzlJiP.net
>>151
鈴木さんがしているのは、嘘つき荒らしですよ
荒らしは否定されて当然です

詭弁もいいところですね

>>159
>「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません
>に抵触するんじゃないの?

それ以前に、鈴木さんのレスがほぼ全て抵触してますが何か?w

>>161
そんなんじゃ、誘導できないと思いますよ

163 :gK♪マイネーム♪:2015/05/07(木) 04:27:10.12 ID:gXHSubwH.net
今時
只の直線で、試運転って???
ハンダドバドバ爺って。
ローラー運転台も無いんだね〜。(爆笑)

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 06:57:05.60 ID:VBzkPmEp.net
↑だから「お気楽」と断ってるのかと…オマエ、バカ?w

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 07:09:16.46 ID:8ZiOzWid.net
今時
ローラー運転台???(大爆笑)
組線路で御座敷エンドレスも無いのか?
そんなんで無理してHOやるの???

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 07:09:33.64 ID:B1vTUWFI.net
>>156
ボクのサブリミナル効果作戦大成功だな。

167 :鈴木:2015/05/07(木) 07:25:59.74 ID:AUMd6PFr.net
>>162 :蒸機好き
>それ以前に、鈴木さんのレスがほぼ全て抵触してますが何か?w

それ以前に、蒸機好き(自称HO講師役)さんのレスがほぼ全て抵触してますが何か?w

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 07:27:35.09 ID:VBzkPmEp.net
>>165
嫌がらせ目的のカラ工作談議を連打してるのとは雲泥の差だぜ
…お気楽、いやお僻みゴミレスさんよw

169 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/07(木) 08:15:41.93 ID:ftzzlJiP.net
>>167
鸚鵡返しですか
鈴木さんは「他人」ではなく「荒らし」ですよ
荒らしは否定されて当然です

それに、質問してきたのは鈴木さんですよ
こちらは鈴木さんの質問に答えてきたに過ぎません

残念ながら鈴木さんのレスは無様な揚げ足取りに過ぎませんね

170 :鈴木:2015/05/07(木) 08:22:25.61 ID:AUMd6PFr.net
>>169
だったら一般的に
「皆さん荒しはやめましょう」
と注意すれば良い。

「鈴木さんは「他人」ではなく「荒らし」ですよ 」
と、
オタクが書いた瞬間に、オタクが宣言した、
   >>70:蒸機好き
   >「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません
に抵触します。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 08:24:04.70 ID:Qi8+uBQv.net
>>163
お前は脳味噌無いじゃんww

172 :鈴木:2015/05/07(木) 08:30:58.82 ID:AUMd6PFr.net
>>169 :蒸機好き
>こちらは鈴木さんの質問に答えてきたに過ぎません

質問に答える場合に限っては、
オタクがオタクが宣言した、
   >>70:蒸機好き
   >「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません
に抵触してもOKなの?

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 08:59:29.56 ID:YfGQ/+/P.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

174 :gK♪マイネーム♪:2015/05/07(木) 09:01:33.11 ID:zEmO10OP.net
いや〜
流石
工作出来ない輩は違うわ。
蒸気機関車の模型の調整見るのに、ローラー運転台も無いってさ〜?????????(爆笑)

175 :gK♪マイネーム♪:2015/05/07(木) 09:03:22.33 ID:zEmO10OP.net
あっ!
どうせ、スロー走行出来ない蒸機の模型なら。
必要ないからね〜???????(大爆笑)

176 :185-28:2015/05/07(木) 10:12:15.18 ID:H9krTt1x.net
テスト線だとSカーブを入れるかねえ。
あと、分岐でケーディーの作用腕ひっかける
事があるからそれも見ておきたい。

そのほうが、あとで お気楽 だから

そういや、架線集電で 直線だけど ダブルクロッシング
渡らせてる電機な人がいたが、そのうちやってみたいと思う。 

177 :鈴木:2015/05/07(木) 11:41:41.96 ID:+5L3+Vkg.net
>>176
>ダブルクロッシング渡らせてる電機な人がいたが、

「電機な人」 って言い方、新鮮な表現で面白いですね。
「電車な人」
「蒸機な人」
「架線な人」
「ライブな人」
「16番な人」
「HOな人」
「クルクルな人」
「2ch内の『嘘つき』『荒らし』『他人を否定する話』『お気楽』検閲官(ボランティア)な人」
色々使い回しできそうです。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 11:44:25.55 ID:YfGQ/+/P.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 11:50:22.67 ID:VBzkPmEp.net
>>177
…と、「バカな人」が言ってます。
正しい日本語を使いましょうw

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 12:13:58.35 ID:txnyQKKL.net
「カラッポな人」「g3な人」「出歯亀な人」がどうかしたの?w

そういえば「幇間な人」や「福笑いな人」も居るよねw

181 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/07(木) 12:22:28.48 ID:ftzzlJiP.net
>>170
> だったら一般的に
>「皆さん荒しはやめましょう」
>と注意すれば良い。

ですから荒らしている鈴木さんにやめなさいと申しあげておりますが?
荒らしていない人には言いませんよ

>>172
ですから抵触してませんよ
私が否定しているのは「荒らしの鈴木さん」であり「他人」ありません

182 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/07(木) 12:40:30.94 ID:ftzzlJiP.net
>>175
スローが効いていないって?
アップしたD51が見てなかったんですか?w

https://www.dropbox.com/s/joyxy15k92p88st/20150503_081613.mp4?dl=0

お気楽スロー運転ですが(笑)

>>176
いつもながら、しょうもな話が好きですね、185-28さんは

編成牽引の引き出しテストなら直線だけの方がやり易いですしね
組み線路ですから目標半径のカーブやポイントを繋げばいつでもできますし
1800×1200のテスト用エンドレスも持っていて、ポイントも付けてあります

一口にテストと言っても、機関車単品のテストだけじゃありません
まぁ、貴方の楽しみ方じゃ関係無いかも知れませんね

テストじゃないお気楽運転にはちょうど良いとおもってますよ
いつもながら低レベルのご指摘ありがとうございますw

183 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/07(木) 12:44:16.93 ID:ftzzlJiP.net
>>177
ゲージ論(笑)な人ですか?
それとも、嘘つきな人ですかな鈴木さんは?(笑)

184 :gK♪マイネーム♪:2015/05/07(木) 16:29:28.35 ID:23yfHOlv.net
いや〜しっかし
半端ど素人工作爺って面白いよな〜?
安達の金属蒸機なんて
ヘボイ下廻りメチャクチャ弄った物以外、スロー走行出来る物なんて無いんだけどね〜?????(爆笑)

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 17:06:20.94 ID:VBzkPmEp.net
「オカシナ奴」も相変わらずw

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 18:11:52.82 ID:YfGQ/+/P.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

187 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/07(木) 18:16:16.82 ID:ftzzlJiP.net
>>184
オタク自身がヘボいのは、皆知ってますよ(笑)

188 :鈴木:2015/05/07(木) 18:44:36.23 ID:6jqTuPQ+.net
>>181 :蒸機好き
>ですから荒らしている鈴木さんにやめなさいと申しあげておりますが?

荒らしてるという意見があるなら、
レス番と、レスの該当部分をコピペして、その部分が何故荒らしなのか? を証明してからの話ですね。
それが完了したアカツキに、オタクが書いた、

   >>70 :蒸機好き
   >「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません
    ↑
「「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません 」
    ↑
の蒸機好き(HO講師役)が宣言した独自ルールと、
どうやって整合性を保つのか? の問題が開始可能になります。

189 :鈴木:2015/05/07(木) 18:47:41.14 ID:6jqTuPQ+.net
>>187 :蒸機好き
>オタク自身がヘボいのは、皆知ってますよ(笑)

この発言は、蒸機好き先生(自称HO講師役)の身勝手ルールである
        ↓
   >>70 :蒸機好き
   >「他人を否定する話」(中略)などはお気楽とはいえません
        ↑
に抵触する危険はありませんか?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 18:57:21.63 ID:VBzkPmEp.net
>>188
レス番の如何に係わらず、「鈴木」のコテハンが入ったレスは
すべて荒らし。
これがコンセンサス。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 19:08:29.79 ID:YfGQ/+/P.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

192 :gK♪マイネーム♪:2015/05/07(木) 20:40:18.78 ID:23yfHOlv.net
えーと??
工作模型キットとしての、「安達製○所」の模型キットが優れてると全く思えないんですけどね〜????
未だに、あれでしょ?????(爆笑)

193 :gK♪マイネーム♪:2015/05/07(木) 20:42:46.03 ID:23yfHOlv.net
歴史は、古いだろうけどね〜?????
あんな造りの金属キットでしょ????????????
「安達製○所」?????????(大爆笑)

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 20:48:53.19 ID:lOB65Zle.net
アダチのようなプレス主体のガッチリした構成のキットの方が、
薄板エッチングペラペラキットより好きだ。
自分で好みの形態に加工できるし…。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 21:02:34.30 ID:VBzkPmEp.net
↑相手は既知外…マトモなレスは、いくら“放題”でもパケットの無駄遣いw

196 :gK♪マイネーム♪:2015/05/07(木) 21:15:31.80 ID:23yfHOlv.net
安達のガッチリした金属キット????
寸法が適当過ぎでしょ??

カ○ミも、今となっては組んでなくて
正解だと思うけどね〜??(大爆笑)

197 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/07(木) 21:24:31.73 ID:ftzzlJiP.net
>>188
鈴木さんが嘘をついていたのは明らかですね
既に、>>70にて
「脱線について掘り下げた人誰もはいない」事
「鈴木さんがお気楽について質問していなかった」事
を、指摘済みです

また、「無かった事」にしてやり直すわけですね
嘘つきで卑怯ですね

>>189
その相手の人は何を書いていますか?
公平公正でない鈴木さんには「抵触」を判断できませんよ(笑)


鈴木さんのレスは今回も全て抵触してますね

198 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/07(木) 21:33:43.71 ID:ftzzlJiP.net
>>194
そうですね、それぞれの人の好みの問題に過ぎませんね

まぁ、その人がちゃんと組めてちゃんと走るかがどうかが問題でしょう
結局は、自分の好きなキットを好きなように組めばいいんですけどね

変な人のレスは気にせず、お気楽に工作しましょう

199 :185-28:2015/05/07(木) 21:36:37.89 ID:H9krTt1x.net
>>194
最近は、キャブとかエッチング抜きじゃないかな。

まっ 珊瑚も最近はそうだけど

200 :gK♪マイネーム♪:2015/05/07(木) 22:12:46.11 ID:23yfHOlv.net
プレス抜きね〜??
まっ
185氏。鉄道模型以外だと、金属模型では
ワイヤー放電加工ってのも在りますよね〜?
あっ!
鉄道模型でも、最近 参入したか??

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 22:22:11.05 ID:YfGQ/+/P.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

202 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/07(木) 22:45:27.53 ID:y7oOwmWP.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“HOnwaka okiraku”な16番ゲージをマタ〜リ
愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

さて本日は、早い時間帯にアダチ蒸機が久々の登板。

◆D51ナメクジ+ホキ@@@@×5+ホキ####×14+ホキ@@@@×5+ヨ5000
今月の鉱石専貨はラウンドハウスとモデルパワーの混成です。
まぁ何はともあれ当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに…
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◆D52+ワフ35000+ワキ1000+トキ15000×2+チキ2500+タキ3000+レム400
 +レム5000+ツム1000+レ12000×2+ワム70000+ワム90000×2+ワラ1×5
 +ワム80000×2+ワム23000+トラ55000+ヨ8000

どちらも完成品だが、モーターは換えてないし、補重もしていない。
それでも長編成を牽いて、満足のいく走りを見せてくれている。
ディテールは実にアッサリしているが、それ故に気楽にさわれるのがイイ。

アダチの完成品蒸機こそ“鉄模は走らせてナンボ”を実感させてくれる名機だね。

203 :鈴木:2015/05/07(木) 22:49:04.22 ID:6jqTuPQ+.net
>>197 :蒸機好き
>鈴木さんのレスは今回も全て抵触してますね

何に抵触してるの?
具体的な部分をコピペし、
何に抵触してるのか? 理由ょ書いて明示する事

204 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/07(木) 22:49:39.66 ID:y7oOwmWP.net
>>176
やっと“走り”に関するお気楽話を書いて下さいましたね。
やはり鉄模は走らせてこそナンボのものです。
今後とも“走りを愉しむ”お気楽話を語って下さることを期待しております。

205 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/07(木) 23:15:59.49 ID:y7oOwmWP.net
引き続き、1/80・16.5mmの“HOntoni omoshiroi”16番ゲージをお気楽に
愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◆DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
少し組み方を変えてみた。
GWの臨急仕業の次は、修旅臨・遠足臨仕業。12系ですよ、12系!!
◆キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
初めは4両で走らせていたが、何となく物足りなくて増結(笑)。
尚、2号車のキロは八角形のクーラーカヴァーを載せている。

さて、↓で線路の拭き掃除に入ろうかな、少し早いけど。
http://dccmodel.web.fc2.com/ame3-10.htm
牽機は天プラの9600九州デフなし。

1/80・16.5mmをRTRで安上がりに愉しむのは、まさに“本当に面白い”。

206 :185-28:2015/05/08(金) 00:01:50.73 ID:JmdfY7vG.net
>>204
まぁ
何書いてもお気に召さない方もいるようですけどね。

207 :鈴木:2015/05/08(金) 00:16:54.84 ID:cATy1alR.net
>>203 :鈴木 訂正
×何に抵触してるのか? 理由ょ書いて明示する事
○何に抵触してるのか? 理由を書いて明示する事

208 :gK♪マイネーム♪:2015/05/08(金) 00:27:11.96 ID:EeUMEzu3.net
いや〜
185氏。ワイヤー放電加工の出来映えは 先ず一番じゃないでしょうかね〜?
安達のプレス抜き??
どうなんでしょうかね〜?????(爆笑)

209 :gK♪マイネーム♪:2015/05/08(金) 00:38:28.99 ID:EeUMEzu3.net
因みに
185氏。何故私がこんな事を言うかと云うと、何と云っても 精密研削加工の精度が今現在では、最高の精密で在り。
つまりは所謂、削り出し。
切り出しするならば、ワイヤー放電加工が一番優れてるんだろうと思うからですな〜?
まっ
安達っさんの、プレス抜きね〜?????(笑)

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 00:51:18.49 ID:T0jCtIcv.net
>>208>>209
プレス加工の型って、ワイヤーカットや精密な削り出しで作られているのだよ。
知らなかった?

211 :185-28:2015/05/08(金) 04:01:39.32 ID:JmdfY7vG.net
>>210
いくら精密でもプレスだと打ち抜きの時歪むだろう。

212 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/08(金) 05:42:31.02 ID:Gi78T3Jg.net
>>203
鈴木さんが「嘘つき荒らし」だと言うことは理解できたんですか?
まずは、そこでしょうね

揚げ足取って誤魔化すのは止めましょう

213 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/08(金) 05:55:25.07 ID:Gi78T3Jg.net
>>206
今度は被害者ヅラですか?w

こちらはあくまでも自分のやり方を書いたに過ぎませんけど
貴方は自分がなぜ軽蔑されているのか、まだ理解できていないようですね

最後に老婆心ながら、他意が無いのであれば、
相手のやり方を認めた上で、自分のやり方を書くべきなんじゃないでしょうか?
その上で、「こんな他人もいる」と披露すべきでしょう
でなければ、優劣の話にしかなりませんよ

理解できますか?(笑)

214 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/08(金) 05:59:02.86 ID:Gi78T3Jg.net
>>211
貴方は直りませんねぇw

215 :鈴木:2015/05/08(金) 07:19:57.38 ID:cATy1alR.net
>>212 :蒸機好き
>>197 :蒸機好き
>鈴木さんのレスは今回も全て抵触してますね

何に抵触してるの?
具体的な部分をコピペし、
何に抵触してるのか? 理由ょ書いて明示する事

  >>70:蒸機好き
  >「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません

216 :鈴木:2015/05/08(金) 07:37:15.50 ID:cATy1alR.net
>>215 :鈴木 訂正
>>212 :蒸機好き
>>197 :蒸機好き
>鈴木さんのレスは今回も全て抵触してますね

何に抵触してるの?
具体的な部分をコピペし、
何に抵触してるのか? 理由を書いて明示する事

  >>70:蒸機好き
  >「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません

217 :鈴木:2015/05/08(金) 07:50:20.12 ID:cATy1alR.net
>>206
>まぁ 何書いてもお気に召さない方もいるようですけどね
     ↑
千円亭主様宛ての、この程度の送信を
横から覗き込んでは暴れだす、火山性爆発の人が居たんで驚いた。
     ↓
>>213 :蒸機好き
>今度は被害者ヅラですか?w
>貴方は自分がなぜ軽蔑されているのか、まだ理解できていないようですね

218 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/08(金) 08:05:07.19 ID:Gi78T3Jg.net
>>215,>>216
まずは、鈴木さん自身が嘘つき荒らしであることを理解すべきですね

>>217
火山性爆発って、本論ずらしてコピペしまくる鈴木さんのレスの事ですか?

見事なブーメランですね(笑)

219 :鈴木:2015/05/08(金) 08:11:00.44 ID:cATy1alR.net
>>218 :蒸機好き
>まずは、鈴木さん自身が嘘つき荒らしであることを理解すべきですね

まずは、:蒸機好き(自称HO講師役な人)さん自身が、自分で書いた
  >>70:蒸機好き
  >「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません
     ↑
を理解すべきですね

220 :鈴木:2015/05/08(金) 08:21:13.58 ID:cATy1alR.net
ワイヤーカット=切削加工の一種=模型で使われる例は糸鋸
プレス=せん断加工=模型で使われる例は金切鋏
で、いいんじゃないかな

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 08:27:02.95 ID:bh8gRV8C.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

222 :gK♪マイネーム♪:2015/05/08(金) 09:06:36.46 ID:N5WHpU5L.net
いや〜
やっぱり、ちゃんとした知識有るのは
185氏と鈴木氏だけですな〜?
ワイヤーカット放電加工とプレス抜きで仕上げるんじゃ?
出来映え違いますからね〜??(笑)

223 :185-28:2015/05/08(金) 09:08:16.85 ID:JmdfY7vG.net
>>217
まぁ 何書いてもお気に召さない方もいるようですけどねw

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 09:11:39.43 ID:bh8gRV8C.net
     /  ̄ ̄\                         / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /       ヽ うまいっすねコレ           /  ̄ ̄ ̄ ヽ   \ でしょお?
   |  ( ・) ( ・) |                      | /  \  V  /
   |         |                      |          |/
   ヽ   )ー=‐  / ))                    ヽ  ∀     /
    >    <   |                      >    <
   /         ヽ,√ヽ                      /| |       | |ヽ
   |  |      | {   ノ                       /||____| | `、
   |  |      | / /                   ||      |   |
   |  |      |  /      | | | |      ||      |  /
   |  |      |ー'′    人 の 不 幸      \|       |/
   |  |      |     〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}コ==z  |        |
   (  マ    |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |         |
    `‐1    |   |                    | |         |

225 :gK♪マイネーム♪:2015/05/08(金) 09:12:21.24 ID:N5WHpU5L.net
まっ
ワイヤーカット放電加工。エッチング抜き。プレス抜き。
精度を上げても
歪みでるのは、プレス抜きだけでしょうかね〜???(笑)

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 09:35:08.24 ID:bh8gRV8C.net
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 11:47:02.60 ID:ggFe2O5W.net
工作派ウザい。
工作について語ることは否定はしないが、16番の鉄模は走らせてナンボ。
あくまで「走らせて楽しむこと」主体でスレを進めるべき。

228 :5:2015/05/08(金) 12:12:49.09 ID:57lXjodl.net
>>227
>工作派ウザい。

同意。
やはり、工作を楽しむスレと走らせて楽しむスレは
分けるのが正解なんだよw

229 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/08(金) 12:18:58.34 ID:Gi78T3Jg.net
>>219
理解してますが何か?

鈴木さんが嘘つき荒らしである事実、
そしてそんな揚げ足取りは無意味です

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 12:23:02.89 ID:ggFe2O5W.net
>>228
ま、ここに書き込む工作厨がRTR派に対して配慮が無さすぎるのが問題だね。
何らかの配慮があればスレを分ける必要など無いはず。

231 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/08(金) 12:28:27.93 ID:Gi78T3Jg.net
>>223
あら、写真だけ見てこんな事書いていた人の台詞ですか?
↓↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1427207115/366

 > 366 185-28 sage 2015/04/24(金) 00:22:32.01 ID:V0z00iKp
 >主台枠の組が悪いのか?
 >シリンダーが傾いたのか?
 >なんなんでしょうかね?

 >ハンドレールノブも左右で変かな?

しかも、他スレから勝手に引用された画像見て言ってましたね

こう言う不当行為を鈴木さんは支持して、185-28でレスを返せば、
なりすまし疑惑が起こっても仕方ありませんよ

232 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/08(金) 12:30:26.25 ID:Gi78T3Jg.net
>>230
「♪」にせよ、185-28にせよ、
「工作派」と言うより「工作自慢厨」と呼べる存在でしょうね

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 12:43:10.82 ID:bh8gRV8C.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 12:46:05.68 ID:BgEDmNAo.net
>>232
…と言うより、コヤツ等も取っ掛かりに工作話を使ってるだけの
「荒らし」でしょう。
荒らしには>>230さんが求める「配慮」などあろう筈もないですし。

235 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/08(金) 15:02:17.48 ID:A5gzb0yU.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 15:20:13.69 ID:bh8gRV8C.net
| 大物が釣れましたか?         ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 15:32:03.13 ID:BgEDmNAo.net
あとからあとから逝カレポンチが…w

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 16:51:08.14 ID:WpikV4yi.net
スレ工作なのかリアル工作なのかハッキリしろ、老害共

239 :鈴木:2015/05/08(金) 16:56:00.35 ID:HG8Qoafs.net
>>218 :蒸機好き
>火山性爆発って、本論ずらしてコピペしまくる鈴木さんのレスの事ですか?

私の発言の中でビックリ火山性爆発級の書き込みがあったら、
レス番を指示し、該当部分をコピペし、理由を書いて下され。

240 :鈴木:2015/05/08(金) 17:11:13.93 ID:HG8Qoafs.net
>>227
>工作について語ることは否定はしないが、16番の鉄模は走らせてナンボ。

それは誰が決めたんですか?
それともオタク独特ののマイルールですか?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 17:37:56.46 ID:57lXjodl.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

242 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/08(金) 18:34:35.79 ID:Gi78T3Jg.net
>>239
同じ文言を繰り返し、ビックリ火山爆発のように、
コピペしてますね

何度も何度もコピペするって事は、執着心(噴火エネルギー)が大きいってことでしょう(笑)

243 :185-28:2015/05/08(金) 20:09:00.40 ID:JmdfY7vG.net
>>231
傾いて見えるのだから仕方がない。

公衆に写真を掲示するのだから
情報提供者は正しく情報が伝わるように努力する義務がある。

244 :鈴木:2015/05/08(金) 20:26:21.69 ID:HG8Qoafs.net
>>242 :蒸機好き
>同じ文言を繰り返し、ビックリ火山爆発のように、 コピペしてますね

   >>197 :蒸機好き
   >鈴木さんが嘘をついていたのは明らかですね
   >>212 :蒸機好き
   >鈴木さんが「嘘つき荒らし」だと言うことは理解できたんですか?
   >>218 :蒸機好き
   >鈴木さん自身が嘘つき荒らしであることを理解すべきですね
   >>229 :蒸機好き
   > 鈴木さんが嘘つき荒らしである事実、

同じ文言を繰り返ししてるのは蒸機好き先生(自称HO講師役)ですけど?

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 20:38:19.69 ID:ggFe2O5W.net
>>243
>公衆に写真を掲示するのだから
>情報提供者は正しく情報が伝わるように努力する義務がある。

それは誰が決めたんですか?
それともオタク独特のマイルールですか?w

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 21:11:30.06 ID:bh8gRV8C.net
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
         {|/////            \ \ |    <  もうやだ、このスレ
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、   \__________  
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  |
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \
      /_,.-''/  |  ≧、,,,_,,// /     \
     /   /   |  \_  _/   /       ゙i
    /           /⌒\  /       ゙i

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 22:50:50.37 ID:CF7DtaA8.net
>>246
嫌なら来るな。


どうせ以下同文で事足りる話しか出ないのだから来る必要は無い。

248 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 00:33:15.02 ID:YYc8OD7s.net
>>243
いや〜185氏。
傾いてると云うより、沈んでさえ見えますけどね〜??
まっ
組み方が駄目なんでしょうかね〜?????(爆笑)

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 00:34:26.74 ID:tVNEQva1.net
朝鮮、韓国人による日本人取り扱いマニュアルが異常
https://www.youtube.com/watch?v=TV6NswCVUAQ
YOUTUBEで 上記で見るか
直接検,索してみてください これを見て怒らない日本人はいない

250 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 00:46:04.88 ID:YYc8OD7s.net
185氏。
実物の話しですけど、森林鉄道のボールドウィン蒸気機関車は 改造した為
前のめりに、傾いてましたけどね〜??
ボールドウィン蒸気機関車だったら良かったんでしょうけどね〜????(笑)

251 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/09(土) 00:54:04.14 ID:5PNjppU2.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“HOntoni omoshiroi”16番ゲージをマタ〜リ
愉しませてもらいました。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
今夜は鉱石専貨用に天プラ蒸機登板。
しかし乍ら、部品が細か過ぎてブリスターから出すのにも一々気を遣う。
昨夜の>>202のアダチ蒸機のほうが余程扱いやすい。

◆9600本州デフ無(天プラ)+ホキ@@@@×5+ホキ####×14+ホキ????+ヨ5000
今日の鉱石車はラウンドハウス5両、モデルパワー14両、そしてアキュレールの
34フィート2ベイホッパー1両の混結編成。
まぁ何はさておき当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◆キハ26×2+キハ11
こちらも天プラだが、3連なのに昨夜の>>205の加ト58系6連より高価だ。
プラ完成品も廉価でお手軽と云い難くなってきたな(泣)。

両列車とも既に側線上に居る。また明晩も走らせる…と思う。多分。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 01:10:57.28 ID:psaStNbe.net
>>251
出し入れに気を遣うくらいならまだしも…
C57の天麩羅なんて「別添パーツを付けたらブリスターには入りません。」
ですからねぇw
それに比べれば宮沢のC54やC58はまるで文鎮…大袈裟に言えば握りしめても
大丈V!
昨夜はこの文鎮にオハ31系を牽かせて周回させてるうちに
いつの間にかウトウトしてしまいましたw

253 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 01:37:59.28 ID:YYc8OD7s.net
http://m1.gazo.cc/up/18370.png
いや〜しっかし
話題独占!(爆笑)

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 02:03:07.75 ID:yLe4cNuO.net
素晴らしい模型ですね>蒸機氏の芋ゲージ9600

>>251
千円氏も>>29で仰った「鉄模は走らせてナンボ」
俺が書いたら変な爺さんに思いっきり否定されたよ。
最早一般論として充分通用する事だと思うんだけど。
どうしても個人の好みに矮小化したい変な人が居る。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 02:11:14.23 ID:psaStNbe.net
>>254
「一般論」どころか「大原則」かと。
走らせることを前提にしない鉄道模型は鉄道模型とは言わない。

256 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 02:51:31.88 ID:YYc8OD7s.net
http://m1.gazo.cc/up/18370.png
楽しげに、傾いて走るんでしょうね〜?(大爆笑)

257 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 02:56:38.85 ID:YYc8OD7s.net
ライトの光も、曲がって照らすでしょうかね〜??
ある意味
子供が喜ぶでしょうかね〜??「へんなの〜??って。」←子供受け抜群でしょうね〜。

http://m1.gazo.cc/up/18370.png(大爆笑)

258 :鈴木:2015/05/09(土) 05:04:08.77 ID:gedvAzlr.net
>>255
人それぞれなんじゃないの?
縮尺を強制的に激しく歪めるのは鉄道模型とは言わない、
という考え方もある。

259 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 05:48:26.39 ID:BsfrIrWb.net
>>243
やはり、貴方は最悪ですね
確認もせずに「見える」だけで決めつけて、否定とは

貴方が世間の工作派から孤立しているのが容易に想像できますね

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 05:53:20.67 ID:psaStNbe.net
↑はい!大間違い。
それはちゃんとした鉄道模型。
「ホームレイアウト」の楽風鉄道を知らんみたいだなw
それよりスレ荒らしの嫌がらせは鉄道模型趣味の範囲なのか??

261 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 05:54:14.44 ID:BsfrIrWb.net
>>244
あらまぁ、
今回も自分の事は棚上げですか?

鈴木さんが理解できないから同じ内容を繰り返しているだけで、
単調なコピペはありませんけどね
毎回文言が変わっているって読めないんですか?

そうやって、コピペ繰り返すだけしかできないのは、
噴火エネルギーのやり場が無くなった証拠でしょうw

いくら揚げ足取って誤魔化そうとしても、
鈴木さんが嘘をついて荒らした事実は変わりませんよ(笑)

262 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 06:00:05.99 ID:BsfrIrWb.net
>>258
鈴木さんのようなゲージ論しかできない人を、
鉄道模型趣味者とは呼べないという考え方もあるって事ですね(笑)

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 06:13:07.17 ID:psaStNbe.net
>>260>>258へのレス…悪しからず。
まあ、「縮尺どおりでなきゃ鉄道模型でない」なんて暴説は、
誰からも…おそらく芋屋さんからも認められんでしょうな。
「ひとりひとりの考え方による」には自ずから限度ってものがあるってこと
…たとえ「三ズ(持たズ、弄らズ、走らせズ)の川」を渡っちまった亡者が
戯れに鉄模マニアを気取ることが許されていてもねw

264 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 06:13:35.06 ID:BsfrIrWb.net
>>245
私は、12mmスレに画像アップしたんですが、
勝手に転載されてきたものについてのコメントなんです

ですから、「情報提供者」は勝手に転載した「♪」はずなんですが、
185-28は理解できないんでしょう

>>254
ありがとうございます
ま、彼らのコメントは全て私怨絡みですので(笑)

265 :鈴木:2015/05/09(土) 06:54:14.63 ID:gedvAzlr.net
>>260
>「ホームレイアウト」の楽風鉄道を知らんみたいだなw

まーた60年近く昔のTMS記事の話を引っ張り出して、「知らんみたいだなw」の御老公が出てきた。
そんな昔の話知らなくても恥ずかしくない、知っても自慢にならない、と考えるのが普通。
「その楽風鉄道がどーかしたの?」 と言うのが普通。

オタクが、その楽風鉄道とやらの解説を書いて、皆さんの称賛を得てからですね。
オタクが、60年近く昔の、古ぼけた記憶力の自慢を証明するのは........。

266 :鈴木:2015/05/09(土) 06:58:35.99 ID:gedvAzlr.net
>>242 :蒸機好き
>同じ文言を繰り返し、ビックリ火山爆発のように、 コピペしてますね

   >>197 :蒸機好き
   >鈴木さんが嘘をついていたのは明らかですね
   >>212 :蒸機好き
   >鈴木さんが「嘘つき荒らし」だと言うことは理解できたんですか?
   >>218 :蒸機好き
   >鈴木さん自身が嘘つき荒らしであることを理解すべきですね
   >>229 :蒸機好き
   > 鈴木さんが嘘つき荒らしである事実、
   >>261 :蒸機好き
   >鈴木さんが嘘をついて荒らした事実は変わりませんよ(笑)

同じ文言を今朝も、選挙カーのように繰り返ししてるのは、蒸機好き先生(自称HO講師役)ですけど?

267 :鈴木:2015/05/09(土) 07:03:44.79 ID:gedvAzlr.net
>>262 :蒸機好き
>鈴木さんのようなゲージ論しかできない人を、 鉄道模型趣味者とは呼べないという考え方もあるって事ですね(笑)

そう考えるのはオタク個人の自由です。
オタクのNO味噌内部が引き起こす現象ですから。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 07:04:40.70 ID:psaStNbe.net
>>265
空っぽの頭蓋骨の中の紙束ひっくり返すような話がお好きなあなた
に合わせたつもりですが…お気に召しませんでしたかな?w

269 :鈴木:2015/05/09(土) 07:11:57.48 ID:gedvAzlr.net
>>263 :名無しさん
>「ひとりひとりの考え方による」には自ずから限度ってものがあるってこと

だとしたら最初から「大原則」なんて言わない方がいいですね。
  >>255 :名無しさん
  >「一般論」どころか「大原則」かと。 走らせることを前提にしない鉄道模型は鉄道模型とは言わない。
これ ↑↑ オタクが書いたんでしょ。

自分の好きな意見に対しては、「大原則」で、
自分の嫌いな意見に対しては、「ひとりひとりの考え方による」には自ずから限度ってものがある、.......
のかね? 
「楽風鉄道を知らんみたいだなw」の人は。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 07:13:14.03 ID:psaStNbe.net
>>268補遺
古ぼけた話が気に入らないなら…
半世紀前と比べて、「縮尺どおりてなければ鉄道模型ではない」
という考え方がより拡がってるという根拠を示してもらいたいですな。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 07:20:51.97 ID:psaStNbe.net
>>269
かなり“進んできて”ますな…嫌がらせや荒らしの書き込みは“防止”には役立たんようでw
「ひとりひとりの考え方にも自ずから制限」と「走らせることを前提…が大原則」
には何の矛盾もないと思いますが?
考え方に全く制限がないなら、走らせることが前提という原則も不要ですから。

272 :鈴木:2015/05/09(土) 07:22:45.22 ID:gedvAzlr.net
>>268
結局、
【「ホームレイアウト」の楽風鉄道を知らんみたいだなw】
とか偉そうに言ったものの、楽風鉄道を知らんみたいだなw

大昔の本で皆が持ってないからと、ろくすっぽ読みもしないのに、
コケ脅しの 【知らんみたいだなw】 は御老体の遠吠え趣味みたいですね。

273 :鈴木:2015/05/09(土) 07:30:25.32 ID:gedvAzlr.net
>>270 :名無しさん
>古ぼけた話が気に入らないなら…

古い話が気に入らないのではないです。
古い話を知ってるとか、知らないとかの、 恥ずかしい自慢、 が気に入らないのですよ。
          ↓  ↓
   >>260:名無しさん【楽風鉄道を知らんみたいだなw】
          ↑  ↑
楽風鉄道を知ってるなら、ここに解説して示せばいいじゃん。
それが出来なけりゃ、知らないも同じ。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 07:41:35.25 ID:psaStNbe.net
>>272
試しに何でも質問していただけますかな?…楽風鉄道(寺西楽二氏…京都の茶の湯師範
だったそうな…製作)のこと。
記事に載ってる事なら何でもお答えしますよ。
ちなみに私が引き合いに出したのは、「ホームレイアウト」41頁の
「車両も仲々傑作揃い」の部分。

それより、「縮尺どおりでないと鉄道模型ではない」という考え方が、
鉄道模型の世界で一定の普遍性をもって存在するという根拠、早よw

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 07:48:12.32 ID:psaStNbe.net
>>274
どっちが“コケ脅し”なんだか…w

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 07:49:23.89 ID:psaStNbe.net
>>275>>274補遺。

277 :鈴木:2015/05/09(土) 07:56:40.32 ID:gedvAzlr.net
>>274
>質問していただけますかな?…

オタクの書き込みは本末転倒。
【「ホームレイアウト」の楽風鉄道を知らんみたいだなw】
などと偉そうに書いた人間(オタク)が、
知っていると思ってる楽風鉄道に関して、何を知っているのか? をROM者に対して披露するのが本筋。
そして、それに依って、鈴木に対してオタクが書いた【↑はい!大間違い。】の正しさを証明するのが、本筋。

楽風鉄道の製作者が「京都の茶の湯師範」である、なんて些末な事を知ってるくらいで、
オタクは
【「ホームレイアウト」の楽風鉄道を知らんみたいだなw】
を書いたの?

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 08:14:47.12 ID:psaStNbe.net
>>277
大多数のまっとうなROMさん達にとっては、「縮尺どおりでなければ…」説など、
わざわざ長ったらしい引用を伴ってまで否定するに値する議論ではない。
私のレスはアンタだけがターゲット…ゴキブリ退治だからね。
それより私への回答はどうした?
「コケ脅し」とのコケ脅しで空振って逃げにかかったのかね?w

279 :185-28:2015/05/09(土) 08:25:24.57 ID:gDvJ9NVt.net
>>264
オタクも、他のwebや他のスレから勝手に転載してるけどね。
免罪ですか。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 09:18:09.62 ID:f2QTyJd8.net
そもそも12oやHOeの話がスレ違いなわけだが。
飽くまでここは「1/80・16.5mmを」「お気楽に」愉しむスレ。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 09:32:12.47 ID:YxpvtDpu.net
  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-    
           ∧∧
           /⌒ヽ)   ∧∧
         三三三    /⌒ヽ)  つきあいますよ          
        三三     三三三      ザブザブ ザブ
               三三  

282 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 12:46:10.69 ID:BsfrIrWb.net
>>266
そう、そうやってコピペ繰り返しているのは、鈴木さんですね

ビックリ火山の噴火エネルギーそのものですよ、鈴木さん(嘲笑)

>>267
だから、そういう考え方もあるって事ですよw
見事なブーメランでしたね(笑)

>>279
貴方達の矛盾を指摘する目的以外には、やってませんよ
矛盾があれば指摘されるのは当然でしょう
矛盾の無い書き込みを目指す方が先なんじゃないですか
しかし、何も無いのに勝手に転載して否定することは不当ですね

それに、「 免罪ですか。」と言うからには罪だと知りながらやってるって事になりますよ(笑)


で、何を書いても気に入らない人って、貴方の事だったようですねw

283 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 13:25:32.55 ID:/nUngo3M.net
いや〜
金属模型の車両工作で、台枠から傾いちゃうってね〜??
ハンダ付け工作の、スタートラインにも立ててませんな〜??????(爆笑)

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 13:26:08.74 ID:YxpvtDpu.net
そう、そうやってコピペ繰り返しているのは、ボケg3ですね

ビックリ火山の噴火エネルギーそのものですよ、空gさん(嘲笑)

285 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 13:27:32.54 ID:/nUngo3M.net
蓼○ちゃんは、金属模型工作。
接着剤で組み立てた方が、いいんちゃいます??????(大爆笑)

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 13:31:38.15 ID:YxpvtDpu.net
いや〜
金属模型の車両工作で、台枠から傾いちゃうってね〜??

全然傾いてませんけど。
節穴はわからないか。

ハンダ付け工作の、スタートラインにも立ててませんな〜??????(爆笑)

別にスタートラインに立たなくてもハンダ付け工作できますよ。

287 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 13:47:20.75 ID:/nUngo3M.net

大丈夫か?こいつ??
接着剤とハンダ付けの、一番の違いは接合強度の違い。
つまりは、ハンダ付けで枠の組み立てすると歪む事も有るって事。
此れが傾き生むんだけど????
そういう輩は、接着剤で組み立てした方が、無難でしょうかね〜???????(大爆笑)

288 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 13:50:28.10 ID:/nUngo3M.net
まっ
珊瑚で台枠歪む輩じゃ!
ワールドなんて、作れませんな〜????
台枠の組み立てひとつ、ハンダ付け工作出来ないなんてね〜???(大爆笑)

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 13:54:40.55 ID:YxpvtDpu.net

大丈夫か?こいつ??

つまりは、ハンダ付けで枠の組み立てすると歪む事も有るって事。
接着剤とハンダ付けの、一番の違いは接合強度の違い。
何十年前の話してるの。

290 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 13:58:05.58 ID:/nUngo3M.net

画像上げてみたら?オタク。(大爆笑)

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 13:59:45.84 ID:YxpvtDpu.net

画像上げてみたら?オタク。(大爆笑)

292 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 14:04:06.88 ID:/nUngo3M.net
因みに、ハンダ付けで枠の組み立てした時
曲がり調整を、手で曲げ戻ししたりする爺が居るけど
ハンダ付け工作が全く判ってないんでしょうかね〜???


歪みますからね〜?(爆笑)

293 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 14:06:07.11 ID:/nUngo3M.net
特に、枠が曲がった場合
ハンダの付け直しは、常識ですから??(爆笑)

294 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 14:07:19.25 ID:/nUngo3M.net
まっ
馬鹿な爺には、判らないんでしょうかね〜??????(超大爆笑)

295 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 14:09:09.73 ID:/nUngo3M.net
まっ
あの傾いた9600の画像上げるなんて??
有り得ませんな〜?????????(大爆笑)

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 14:11:08.47 ID:YxpvtDpu.net
偶には、真面なこと書き込むんだ??(爆笑)

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 15:59:04.77 ID:yLe4cNuO.net
工作厨ウザい。
工作について語ることは否定はしないが、16番の鉄模は走らせてナンボ。
あくまで「走らせて楽しむこと」主体でスレを進めるべき。

3回目だがあえて書く。
文句のある人は↓こちらへドゾー。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/l50

298 :鈴木:2015/05/09(土) 16:24:09.73 ID:Gu67bjrw.net
>>297
>3回目だがあえて書く。 文句のある人は↓こちらへドゾー

えっ? オタクさんたら、3回も文句を書いたの?

299 :鈴木:2015/05/09(土) 16:31:33.27 ID:Gu67bjrw.net
>>282 :蒸機好き
>そう、そうやってコピペ繰り返しているのは、鈴木さんですね

オタク(HO講師役、但し自称)の三流国会議員の選挙カー並みの、無内容な繰り返し連呼を指摘してるだけですけど?
    ↓
   >>197 :蒸機好き
   >鈴木さんが嘘をついていたのは明らかですね
   >>212 :蒸機好き
   >鈴木さんが「嘘つき荒らし」だと言うことは理解できたんですか?
   >>218 :蒸機好き
   >鈴木さん自身が嘘つき荒らしであることを理解すべきですね
   >>229 :蒸機好き
   > 鈴木さんが嘘つき荒らしである事実、
   >>261 :蒸機好き
   >鈴木さんが嘘をついて荒らした事実は変わりませんよ(笑)

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 16:46:20.79 ID:YxpvtDpu.net
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \  あ〜あ朝からカラg3の
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    相手すんのヤダなぁ   
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 18:01:26.82 ID:N3YnhPic.net
縮尺通りの鉄道模型など、この世には存在しない。
すべて、デフォルメされている。
雰囲気を楽しむのが、鉄道模型。

302 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 18:01:31.72 ID:BsfrIrWb.net
>>299
ほらほら、やり場の無い噴火エネルギーが単純作業のコピペになっちゃってますよ、
鈴木さん

なぜ軽蔑されているのかが全く理解できていないようですね、
鈴木さんは(嘲笑)

303 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 18:09:21.08 ID:BsfrIrWb.net
>>283
う~ん
ここにアップしてある画像は台枠が完全に「く」の字に曲がって見えますねw

ま、原因は写真だからでしょうけど、
それにしても、分かりやすいブーメランですな

で、あの9600は台枠組み立て済みだったのですが、
「珊瑚」というメーカーがヘボいって事なんですかねぇ?(笑)

304 :185-28:2015/05/09(土) 18:09:30.63 ID:gDvJ9NVt.net
>>270
13mm や 12mm
HOナローの台頭を見れば
(雑誌の広告、投稿数など)

縮尺どおりを好む傾向は、拡大しているといえるね。

305 :185-28:2015/05/09(土) 18:13:51.86 ID:gDvJ9NVt.net
>>303
おや、初期バージョンは、バラだと思いますが
かなりお安く手に入れたようですが 現行バージョンですかね

メーカー組もエラーはあると思いますが。A社もS社も

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 18:29:00.37 ID:Km/BGlH2.net
>>304
そうかなぁ???

30年前頃のとれいん誌、12mmへの熱気に溢れているけど、
今はさっぱり

アクラスも13mm併存やめてしまったし、
ムサシノも折角1/80で蒸気出すのに16.5mmのみ。

定着したのは、珊瑚の13mmくらいでは?

307 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 18:58:17.28 ID:BsfrIrWb.net
>>304
言うほど人口は増えていません
むしろ、N→1/80 16.5mm移行する人の数の方が圧倒的に多い

広告の数だって増えていませんし、やってなくても投稿はできますね
妄想するのは自由ですが、こんなところに書いたら、
恥さらしですよw

>>305
組み立て済みでしたよ
軸バネやイコライザー無しの初期製品だと思いますがね

貴方の情報はいつもながら中途半端ですねぇ(笑)

で、エラーなんてありませんよ
組み立て済み写真だけで「エラー」とは、
メーカーさんにも失礼でしょう

珊瑚さんファンサイトが、曲がってないけど曲がって見える写真を、
webにのせているんですよ
↓↓
http://www.photobb.net/view2.cgi?image=r467-1376837497.jpg&id=21481&code=467
「レンズ補正しましたがキャブの後端が斜めに写っています。垂直になっていますので御安心を。」

どうしても曲がっていることにしたいのですか?
程度が低すぎますよ

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 19:45:42.87 ID:YxpvtDpu.net
307へ

大丈夫ですよ、写真は見方によって
どうにでもなります。

309 :185-28:2015/05/09(土) 19:49:02.73 ID:gDvJ9NVt.net
>>307
初期バージョンはバラですよ。
webでそう紹介されてます。

たぶん、前のオーナーが組み立てたのでしょう。

珊瑚さんファンサイトの写真を掲載するのは
ところでOKなの。あれは個人の写真でしょうに。

310 :185-28:2015/05/09(土) 19:50:48.39 ID:gDvJ9NVt.net
>>308
おなじカメラで定規など真直ぐなものを撮れば
はっきりしますネ。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 19:50:48.91 ID:YxpvtDpu.net
縮尺通りの鉄道模型など、この世には存在しないかな?
すべて、デフォルメされている。
これが正解

後は自分自身が楽しむのが、鉄道模型。

312 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 20:13:43.76 ID:BsfrIrWb.net
>>309
いいえ、組み立て済みでしたよ
前オーナーも知り合いですから

何度か再生産してるんでしょう
最初期製品かどうかは知りません
組み立て済みだったのは事実ですから、いい加減にしてくださいね

313 :185-28:2015/05/09(土) 20:18:24.82 ID:gDvJ9NVt.net
>>306
蒸機キットメーカーは、事実上
安達さんと珊瑚さんだけですからねえ。
2社のうち採用なら、かなりのものでしょう。

あ、あとIMONさんがあった。模型は12mmだけど
ここは13mmのレールを出している。

314 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 20:19:02.68 ID:BsfrIrWb.net
>>310
珊瑚さんのファンサイトには言わないのですか?
また、ここで挙げている画像の人には言わないのですか?
↓↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1427207115/371
これも矛盾してますね

ハッキリさせる以前に、
写真で曲がってるなどと言い出すこと自体が、非常識ですよ
まだ、分かりませんか?

本当に工作してるか疑わしい人ですね、185-28さん

315 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 20:22:22.38 ID:BsfrIrWb.net
>>313
なぜ、蒸気機関車限定になっちゃうんですか?w
何も見えていないようですね

採用メーカーの数よりも、製造数や販売数が問題でしょうに

316 :185-28:2015/05/09(土) 20:30:48.15 ID:gDvJ9NVt.net
>>314
オタクが自分の写真は転載されて怒るのに
他人の写真は平気で転載していることを問題にしている。

転載を問題にしない当事者どうしでは関係ないこと
だと思います。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 20:42:09.32 ID:yLe4cNuO.net
転載した写真が1/80・16.5mmの模型ならスレのテーマに沿っているし、
1/87・12mmならスレ違い。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 20:52:12.85 ID:GjYwEXge.net
12mmや13mmにも手を出しては見たが16.5mmと二足の草鞋は履いたままで、
色んな敷居の高さに面食らって半ば放置。
って人がほとんどだと思うぞ。
蒸気好きがもうじきこの仲間入りすると思う。
12mmに固執する人は特に、この手の人も頭数にカウントしている様な気がします。
私も12mm車両をそれなりに持ってますが、帰属意識?はありません。

319 :185-28:2015/05/09(土) 20:53:07.42 ID:gDvJ9NVt.net
>>317
珊瑚さんのファンサイトの雨宮21は
1/80・16.5mmの模型じゃないけどね。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 20:55:53.74 ID:zxoGlc+d.net
>>319
ナローもスレ違いだ。

321 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 21:00:30.52 ID:BsfrIrWb.net
>>316
は?
転載を怒った覚えはありませんよ

私の指摘は、
転載によってスレ違いになっているという非常識
写真だけで「曲がっている」とか言い出す非常識
他人が転載した画像なのに「情報提供者」などと言い出す非常識です

ここまで非常識な行為を繰り返しながら、揚げ足取りとはおそれいります
もう一度書きますが、非常識にも程があります

で、ファンサイトはメーカー内部情報まで書かれた、
公式HPと言ってもいいものでしょうに

322 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 21:08:47.31 ID:BsfrIrWb.net
>>318
私も1/80 16.5mmを主としていくことに変わりはありません

>>319
話題は写真が曲がって見える事があるかどうかでしょう
珊瑚さんの雨宮21号なら曲がって見えてもOKだとでも?
スレ違い画像なら曲がって見えてもOKなんですか?
まだ、定規当てた画像にしろとでも?
その誤魔化し方は、卑怯で卑劣で最低でしょう

まぁ、貴方の書き込みがゴミレスだった事だけは証明されたようですね

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 21:09:16.13 ID:zxoGlc+d.net
>>666
鈴木さんに聞きますけど日本型、1/80・16.5mmの模型がたいそうお気に召さないようですけど、
それでは狭軌日本型の模型を16.5oの線路を使う条件のもとでは、
何分の1で作れば良いとお思いですか?
勿論日本型16番の成立した当時の条件のもとの話です。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 21:48:26.28 ID:f2QTyJd8.net
ゲージ論ウゼェ。
こっち↓でやってくれ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/l50

325 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 22:21:23.72 ID:qHAco5rx.net
http://m1.gazo.cc/up/18370.png
え?
正面からの画像で傾いて見えるわけ有り得ませんけど?????
つまりは台枠の歪みではないって事ですかね〜???
上廻りの組み方の失敗なんですかね〜?????(大爆笑)

326 :鈴木:2015/05/09(土) 22:21:37.34 ID:Gu67bjrw.net
>>320
>ナローもスレ違いだ。

千円様が心から愛するHO(笑)のDD51もナローですけど?
軽便だろうが、ナローだろうが、広軌だろうが、[1/80・16.5mm]で作ればスレに合致するんじゃないの?

327 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 22:25:22.42 ID:qHAco5rx.net
まあ
メーカー組み立ての台枠が歪んでいたら、直しますけどね〜???

http://m1.gazo.cc/up/18370.png
なんにせよ?傾き過ぎですけどね〜??????????????(大爆笑)

328 :gK♪マイネーム♪:2015/05/09(土) 22:29:51.91 ID:qHAco5rx.net
http://m1.gazo.cc/up/18370.png


何しろ、ボイラーとライトと
下廻りが、反対に曲がってますからね〜??????
有り得ませんな〜???(爆笑)

329 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/09(土) 22:45:12.46 ID:5PNjppU2.net
>>323
書き込むスレ間違えてませんか?(笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1421412049/666

330 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/09(土) 22:51:55.08 ID:5PNjppU2.net
>>326:鈴木
>軽便だろうが、ナローだろうが、広軌だろうが、[1/80・16.5mm]で作ればスレに合致するんじゃないの?

仰る通りですよ。
しかしナローの“ファインスケール(笑)”はスレ違いでしょう。

331 :鈴木:2015/05/09(土) 23:02:22.19 ID:Gu67bjrw.net
>>330
ナローの「ファインスケール」ってなんだか知りませんが、そんな話はしてません。
実物が600mmゲージだろうが、762mmゲージだろうが、
1/80、16.5mmゲージの模型ならスレに合致します。

332 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/09(土) 23:22:04.36 ID:5PNjppU2.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“HOnwaka okiraku”な16番ゲージをマタ〜リ
愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◆D51(加ト)+ホキ@@@@×5+ホキ####×16+ホキ@@@@×5+ヨ5000
プラ蒸機の中で唯一、お気楽にさわれる存在(笑)。
鉱石車は昨日の>>251の9600と同じラウンドハウス5両、モデルパワー14両、
そしてアキュレールの34フィート2ベイホッパー1両の混結編成。
まぁ何はさておき当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◆DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
一昨日の>>205と同じ、修旅臨・遠足臨仕業(のつもり)。
12系ですよ、12系!!

>>252
私の天プラC57はプレート(付属のものは使わずだるまや製品をつけた)以外
部品が未だついておりません(笑)。買ってから10年以上経つのに…。

>>331
>ナローの「ファインスケール」ってなんだか知りませんが、そんな話はしてません

私も“ナローの「ファインスケール」”の話はしておりません。悪しからず。

333 :鈴木:2015/05/09(土) 23:27:54.64 ID:Gu67bjrw.net
>>330 :千円亭主
>しかしナローの“ファインスケール(笑)”はスレ違いでしょう。
>332 :千円亭主
>私も“ナローの「ファインスケール」”の話はしておりません。悪しからず。

言ってるでしょ。
オタクが言い始めた「ナローの“ファインスケール」って何の事ですか?

334 :5:2015/05/09(土) 23:49:17.91 ID:f2QTyJd8.net
今夜の壁面『久留里んこ』は…
久留里線の隔日運転貨物を彷彿とさせる、DE10+ワフ29500
対向列車は天プラC58+加糖35系3連。久留里線とは無関係だけどw

>>330
どうも(笑)の意味が通じてないみたいだねw

335 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 23:57:24.44 ID:BsfrIrWb.net
>>325,>>327,>>328
ふ~んw
本当に恥ずかしく無いんだ(嘲笑)

>>326,>>331,>>333
どんな頭の構造だったら、
そんな見当違いのレスばかりができるんですか?(笑)

336 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/10(日) 00:05:24.82 ID:y0i1DJlf.net
引き続き、1/80・16.5mmの“HOntoni omoshiroi”16番ゲージをお気楽に
愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
◆DD51+スロフ62+スロ62×4+スロフ62×2
GWも終ったのに、何処へ行く団臨だろう…ほんわか温泉?(笑)
◆DD51+スハフ43+オロ11+オハネ12×2+ナハ10×2+ナハフ10
こちらは定期の急行のつもり。GWも終ったので編成が短い。

さて、↓で線路の拭き掃除に入ろうかな、正子を過ぎたことだし。
http://dccmodel.web.fc2.com/ame3-10.htm
牽機はDE10です。

1/80・16.5mmをRTRで安上がりに愉しむのは、まさに“本当に面白い”。

>>333:鈴木
>>330 :千円亭主
>>しかしナローの“ファインスケール(笑)”はスレ違いでしょう。
>>332 :千円亭主
>>私も“ナローの「ファインスケール」”の話はしておりません。悪しからず。

>言ってるでしょ。

言ってないでしょ!

337 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 00:08:23.12 ID:A2GPPSSI.net
今日、テスト用直線を往復したのは、
6760+オハニ30,オハ31,オハフ30

貸しレでは、6760がオハ31系を8~10両牽いて走らせているため
編成としては、こちらの方がリアルに見える(笑)

ま、お気楽って本当にいいもんですねw

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 00:16:06.22 ID:CeeMbDnn.net
滋賀作

339 :鈴木:2015/05/10(日) 00:25:33.21 ID:qt/v+QEJ.net
>>336 :千円亭主

オタクが>>330で書いた「ナローの“ファインスケール(笑)”はスレ違いでしょう。 」
の「ナローのファインスケール」ってどういうものなの?

340 :323:2015/05/10(日) 00:31:43.86 ID:Uo8TaxMk.net
>>329
確かにスレ違いでしたね、失礼しました。
別のスレて質問することにします。

341 :185-28:2015/05/10(日) 00:32:58.24 ID:k/8hm2Q4.net
>>333
たぶん 馬車軌間 のことと思われ

1/80-16.5mmのナローの“ファインスケール(笑)”は

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 00:41:29.86 ID:nG6Z18bO.net
>>337
6760…いいなぁ。

343 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/10(日) 00:45:45.60 ID:y0i1DJlf.net
>>341
私は>>330では“1/80-16.5mmのナローのファインスケール(笑)”の話は
しておりません。悪しからず。

そもそも、1/80・16.5mmならスレ違いではありませんから。

344 :鈴木:2015/05/10(日) 00:49:02.56 ID:qt/v+QEJ.net
>>343
オタクが書いた
ナローのファインスケール(笑)”ってどんな模型なの?

345 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/10(日) 00:57:59.58 ID:y0i1DJlf.net
>>344
その話は後日別スレ(>>324氏の貼ったリンク先)にて。
ここではスレ違いなので。

346 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 01:07:30.64 ID:ikFLXWtH.net
まっ
私は、工作にしか興味有りませんから。
お気楽と云うなら、安っぽいカトちんの車両で、遊べばいいんと違いますかね〜??
まっ
N車両走らせてる、只の電車オタクとの違い?全くわかりませんけど??????(爆笑)

347 :鈴木:2015/05/10(日) 01:08:23.53 ID:qt/v+QEJ.net
>>345 :千円亭主
>その話は後日別スレ

オタクの意見ではスレ違いになってしまうらしい、
「ナローのファインスケール」って
一体どういう模型の事なの?
      ↓
   >>330 :千円亭主
   >しかしナローの“ファインスケール(笑)”はスレ違いでしょう。
      ↑
何かの模型が、ここではスレ違いである、とオタクが断定するのら、
それは実はどういう模型なのか? の説明はこのスレで継続するべきでしょ。

348 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 01:12:02.86 ID:ikFLXWtH.net
まあ
つまりは、2ちゃんねるの日本型16番スレッド主も
N車両の、電車オタクと同じなんでしょうかね〜???(爆笑)

349 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 01:18:15.57 ID:ikFLXWtH.net
因みに、私が唯一理解出来るのは
過去の古いN車両を、集めるだけのコレクター。
此れは理解出来ますかね〜??
まあ
もし、過去の古い日本型16番を集めるだけのコレクターが、居るなら此れも理解出来ますけど??
未だに全く進化しない変わらないチャチな日本型16番には
何故か、集めるだけのコレクターが居ないんですよね〜?????(爆笑)

350 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 01:21:08.35 ID:ikFLXWtH.net
まあ
完成品にも、進化が必要。
だからこその、古い物のレトロなコレクターが居るんでしょうけど???

何なんでしょうかね〜??進化の全く無い日本型16番ってね〜????(爆笑)

351 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 01:24:49.70 ID:ikFLXWtH.net
まっ
話しは、違いますけど??
直して見ては、如何でしょうかね〜???

http://m1.gazo.cc/up/18370.png
この歪な組み立て方は、有り得ませんね??(笑)

352 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 01:29:52.12 ID:ikFLXWtH.net
http://m1.gazo.cc/up/18397.jpg

蓼○ちゃんも、頑張って下さいな。(笑)

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 01:36:21.77 ID:05gBRISu.net
工作厨ウザい。
工作について語ることは否定はしないが、16番の鉄模は走らせてナンボ。
あくまで「走らせて楽しむこと」主体でスレを進めるべき。

4回目だがあえて書く。

文句のある人は↓こちらへドゾー。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/l50

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 02:09:31.73 ID:Y1CjXznF.net
>336,332 呼んだ?
   いつまでたっても悪宣伝はとどまる事を知らんな

千円屋、お主もなかなか悪よのー。
いえいえー、ゆ○じさまほどではー。
ほー、それはどこのゆ○じさまかのー。しかしお主のお陰で16厨の替わりに福笑い厨と呼ぶ兆しが出ているのー。
されど世の中、売れるが勝ちでございますね。
蒸機好き屋さんの言う絶滅危惧種に勝ち目はございません。ほーっほっほっほっほー。
なに、HOは今まで通りで安泰とな。うわーっはっはっはっはー、祝杯じゃ飲め飲め飲めー。
さらに戦犯倉○など罰当たりで寿命が縮まって、今頃は血の池地獄に針の山でございましょう。絶滅危惧種絶滅は蜜の味でございますな。
千円屋、お主もなかなかの者よのう。注いでやろうぞ。まー飲め飲め飲めー。
これはこれは、蜜の味・絶命危惧種絶滅の味がいたし、美味しゅうーございますなー。
うわーっはっはー。そうかそうか。それで良い、それで良い。
ほーっほっほー。うわーっはっはー。ほーっほっほー。うわーっはっはー。ほーっほっほっほっほっほー。ほほっ。

さて今夜も1/80,16.5mm福笑いの福ゲージをお気楽に愉しんでおります。
さて今夜も1/80,16.5mmの福ゲージ・Fゲージをお気楽に愉しんでおります。

歪んだ模型は本当に面白いですね。
福笑い→歪んで造った物を見てみんなで笑い転げて愉しむ日本古来の遊び。

倉○氏人柱ご容赦

355 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 02:25:50.24 ID:A2GPPSSI.net
>>351,>>352
まぁ、好きなだけ書きなさいな
悔しかったら、組んでみたら?(笑)

>>341
都合が悪くなると、スルーして別の話題に割り込むんですか?
非常識ですね、185-28さん

>>353
工作も自分が楽しむための手段であって、他人を否定するためのものではありませんね

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 02:28:32.13 ID:jLe4Z3oD.net
>>354
ゴキブリ男乙

他に能が無いのね。可哀想に。

357 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 02:34:08.37 ID:A2GPPSSI.net
>>308
遅ればせながら、ありがとう

358 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 03:13:32.10 ID:A2GPPSSI.net
>>352
この写真、
煙室扉やヘッドライトは非公式側に傾き、
キャブやテンダーは公式側に大きく傾いているように見えますね

写真だとこんなふうになるってなぜ分からんのかな?
模型ができるできない以前の問題でしょう

しかも、他人の模型で上から目線なんて、明らかに常識はずれですね
また、今回も自滅ですね「♪」は(嘲笑)

359 :185-28:2015/05/10(日) 04:20:54.81 ID:k/8hm2Q4.net
>>358
>写真だとこんなふうになるってなぜ分からんのかな?

普通は、上下左右同じように歪むと思うけどね。
レンズは丸いから

当然 高いカメラは レンズを複数使っているから
歪は少なくなるが。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 05:58:17.77 ID:YJVer8zD.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

361 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 07:26:40.98 ID:A2GPPSSI.net
>>359
だからどうしたんだ?
そんな言い訳で、曲がっていると断言できる根拠にはならないですよ

結局、荒らし目的の他人否定だと自白してるようなものですな
最低ですよ、185-28さん

362 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 08:05:50.68 ID:A2GPPSSI.net
>>359
>普通は、上下左右同じように歪むと思うけどね。
>レンズは丸いから

ということは>>352の画像は、
「模型が実際に大きく曲がっている」と言いたいわけですね
どうにもならない最低ですよ、貴方は

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 09:26:59.41 ID:YJVer8zD.net
>>359
 高いカメラは レンズを複数使っているから ?
いくら高級カメラ(一眼レフカメラね)使っても、レンズが安物使ってれば
良い写真取れないぞ、(腕が良いとか、悪いとかは別問題ね)
上げ足とるのを楽しみにしてるよ。

364 :某356:2015/05/10(日) 09:39:39.74 ID:dxVqPcKB.net
>>359
>当然 高いカメラは レンズを複数使っているから
>歪は少なくなるが。
その写真をうつしたカメラが高いか安いかまで検証したんでしたっけ?

365 :某356:2015/05/10(日) 09:40:46.29 ID:dxVqPcKB.net
写真に映っている模型の出来栄えが本当はどうかとは別の
話題になりますが。

>>359
>普通は、上下左右同じように歪むと思うけどね。
>レンズは丸いから

>当然 高いカメラは レンズを複数使っているから
>歪は少なくなるが。
上下と左右は同じように歪む、画面中心を原点とする点対称になりますが、
歪み方は樽型、糸巻型どちらもあります。
画面無い同じ位置でもない限り、歪みの判断はしずらいです。
使っている機材も不明で、ズーム端使ったかもしれない写真をさして傾きをしつこく指摘するのは
格子模様のテストパターンに対してじゃないと無意味ですよ。

本屋で出ているレンズ比較本のテストパターンの比較写真とか
見比べると、おもいのほか歪みが大きくておどろくことありますよ。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 09:46:36.11 ID:Uo8TaxMk.net
個人的な恨みで相手を叩こうとする人に何を言っても無駄。
歪んでいるのは相手の模型じゃなくて自分の頭の中という事。

367 :某356:2015/05/10(日) 10:06:22.70 ID:dxVqPcKB.net
そもそも元の写真の水平が出ているのかって話でさえありあすが。

まぁ、写真技術の自慢をする目的のスレでではありませんし、
仕上がり自慢する写真が焦点深度浅くてボケボケの人すら居ましたから、
そんな人に比べればマシでしょう。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 10:13:20.17 ID:Uo8TaxMk.net
>>367
そもそも、たった一枚の画像で、歪んでいると断言すること自体が異常だと思います。
かなりバイアスが掛かった意見だなー、と。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 10:31:50.63 ID:nG6Z18bO.net
>>368
言いがかりをつけるのには写真一枚で十分なんだろ。
コヤツにはマトモに論評しようなんて了見はコレっぽっちもあるまいさ。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 10:37:12.56 ID:z05yY9Rs.net
この程度の写真にいちゃもんつけるのは
低レベルな言いがかりでしかない。

模型鉄の写真は、鉄道写真撮ってるファンより
レベルが低すぎて、評価のしようがない。

371 :185-28:2015/05/10(日) 10:40:27.25 ID:k/8hm2Q4.net
>>361
曲がっていると断言してはいません。
写真が傾いて"見える"と書いているのだが。

372 :某356:2015/05/10(日) 10:43:08.62 ID:dxVqPcKB.net
>>368-370
まぁ写真にいちゃもんつけようが模型にいちゃもんつけようがいいんですが、
それがまっとうな指摘なのかどうかってレベルなのではないかと。

373 :185-28:2015/05/10(日) 10:47:10.76 ID:k/8hm2Q4.net
ともかく
道具にせいにはしたくないね。私は
それが道具だとしても、そう見えるのは自分の責任

374 :某356:2015/05/10(日) 10:51:11.09 ID:dxVqPcKB.net
>>373
今回の話題に関しては写真の技術の話ではなく模型が主題の話です。
道具のせいかもしれないものを
「歪んでいる」と言うなら、
無知の恥知らずですね。
もちろん、実物の仕上がりがどうなのかを言っているわけではありません。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 10:52:34.88 ID:Uo8TaxMk.net
>>371
他スレですが、こんなことを書かれていますね。

>366 名前:185-28[sage] 投稿日:2015/04/24(金) 00:22:32.01 ID:V0z00iKp [1/8]
>主台枠の組が悪いのか?
>シリンダーが傾いたのか?
>なんなんでしょうかね?

>ハンドレールノブも左右で変かな?

批評と言うより特定の個人叩きにしか見えませんが…。

376 :某356:2015/05/10(日) 10:53:00.82 ID:dxVqPcKB.net
>>371
>曲がっていると断言してはいません。
>写真が傾いて"見える"と書いているのだが。
それだけの話なら、「当人が曲がっていない」と言えばそれまでの話で、
繰り返す話題ではありませんね。

377 :某356:2015/05/10(日) 10:58:07.42 ID:dxVqPcKB.net
ついでに写真の話をすると、
素人の写真って、気づかないけれど(気にならないレベルで)結構傾いていますよ。
デジカメ時代になって風景でも実物資料写真でも、似たような写真をたくさんとるようなことも
同じような観点でとっても比較すると結構角度に差があるものです。
フォトショップで角度調整を無理やりいれてみるとか、
写真にとりあえず補助線ひいてみるとかしたことある人が
どれだけいるかって話です。
そこまでやって理解してくれているならいいですが。

ちなみに私の例なので、いかに私の写真の腕がいまいちがという
話なわけですが。

378 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 10:58:12.77 ID:A2GPPSSI.net
>>371
貴方はこんな事書いていましたね
↓↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1427207115/366

 > 366 185-28 sage 2015/04/24(金) 00:22:32.01 ID:V0z00iKp
 >主台枠の組が悪いのか?
 >シリンダーが傾いたのか?
 >なんなんでしょうかね?

 >ハンドレールノブも左右で変かな?

模型が曲がっている事は確定してして、原因探ししてますよ
写真が原因で曲がって見えるという可能性は一言もかいていませんね

>>373
誰が道具のせいにしたんですか?
私はカメラのせいだとは一言も書いていません
写真画像ならば、どんなカメラ使おうが曲がって見える可能性がある以上、
「曲がっている」という指摘すべきでは無いと書いてきましたよ

相手の言い分をねじ曲げて正当化するような事だけはしたくありませんね
185-28さんのようにね

379 :185-28:2015/05/10(日) 11:08:58.30 ID:k/8hm2Q4.net
>>378
主台枠の組が悪い
シリンダーが傾いている
ハンドレールノブが左右で変だ

とは 書いていませんね。
あくまで断定でなく 可能性の示唆ですが。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 11:11:06.81 ID:D7rIHrBK.net
言い掛かりを丁寧に丁寧に、丁寧に判りやすく潰して差し上げる。
なんと素晴らしい。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 11:20:01.73 ID:nG6Z18bO.net
そもそも…
頼まれもしない論評
頼まれもしない要因特定
そして、頼まれもしないアドバイス
いずれもが「余計なお節介」以外の何物でもないわけだが、
それ以前にこれらはお節介を装った「荒らし行為」なんだから
いちいち相手にするのも如何なものかと。

382 :某356:2015/05/10(日) 11:28:49.77 ID:dxVqPcKB.net
>>379
つまり、
主台枠の組は正しい。
シリンダーは傾いていない。
ハンドレールノブが左右で変じゃない。

かもしれないと185-28さんは仰っているわけですね。

383 :185-28:2015/05/10(日) 11:39:48.19 ID:k/8hm2Q4.net
>382
全くその通りですが。
あくまで写真ですから
複数あっても写真だけでは 可能性であって
断定は難しいのでは。

セロテープが半田跡に見える人もいますから。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 11:43:08.92 ID:Uo8TaxMk.net
>>383
だとすれば、わざわざ書くことは無かったという事になりますね。
あとでこんな言い訳をするくらいなら、書かない方が良いと思います。

385 :某356:2015/05/10(日) 11:45:58.99 ID:dxVqPcKB.net
>>383
「かもしれない」と書いておけば書き放題ということですね。

「かもしれない」でよくもまぁ。(個人的感想)

386 :185-28:2015/05/10(日) 11:56:50.13 ID:k/8hm2Q4.net
>>385
3行で書き放題なら
そうなりますね。(個人的感想)

387 :某356:2015/05/10(日) 12:19:24.20 ID:dxVqPcKB.net
>>386
同意いただいて何よりです。

388 :某356:2015/05/10(日) 12:26:54.17 ID:dxVqPcKB.net
>>385
書き放題じゃないという個人的感想の人から見ると、
「かもしれない」で適当なことを書くんじゃないという
結論に達することになると思いますが、
そういう考え方に対して>>383は何と弁明するんでしょうかね、

断定してないからカメラの特性や撮影条件を無視して他人の模型にいくらでも文句をつけても問題ないと。

389 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 12:55:26.35 ID:A2GPPSSI.net
>>379
なんて見苦しい言い訳なんですかw

それら全てが「曲がっている」「歪んでいる」事が前提の話でしか無いでしょうに
嘘はいけませんね

>>383
>セロテープが半田跡に見える人もいますから。

つまり、私怨による言い掛かりだったと、認めるわけですね(笑)

>>386
つまり、言いたい放題だったと認めたわけですね
きれいなブーメランですなw

390 :185-28:2015/05/10(日) 12:55:51.60 ID:k/8hm2Q4.net
>>388
少なくとも、文章読んだだけで

鈴木氏の成りすましとか
工作できないとか

とか書く人物に対しては、対象とはならないと思います。

391 :185-28:2015/05/10(日) 12:56:23.61 ID:k/8hm2Q4.net
>>390
あ 個人的意見ね 念のため

392 :某356:2015/05/10(日) 13:01:30.94 ID:dxVqPcKB.net
>>390-391
質問は「>>383は」だったのですが、それに対する回答は無しですか?
鈴木さん風に言うとトンズラでしょうか。

それとも、183-28さんも日本語が不自由な方なのでしょうか。

393 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 13:09:50.51 ID:Gq/ui2Ce.net
蓼○ちんの真正面からの、素晴らしい写真撮影で
http://m1.gazo.cc/up/18370.png
左側だけに、傾くってね〜?????

此れは目の錯覚????????????(大爆笑)

394 :某356:2015/05/10(日) 13:11:19.19 ID:dxVqPcKB.net
>>390
逆説的に言うと、
「断定してないからカメラの特性や撮影条件を無視して他人の模型にいくらでも文句をつけても問題ないと考えるような人」に対してなら、
鈴木氏の成りすましとか工作できないとか言っても問題ないとも
言えるわけですね。(185-28さん的発想)

395 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 13:14:23.32 ID:Gq/ui2Ce.net
いや〜
真正面から撮らなきゃ、バレなかったのにね〜??
しかも、撮り鉄のように写真撮影は素晴らしいのにね〜???

http://m1.gazo.cc/up/18370.png
模型がひん曲がってますからね〜????(爆笑)

396 :某356:2015/05/10(日) 13:17:43.75 ID:dxVqPcKB.net
>>395
基準辺を書きこんで検証してみてください。
まぁ撮影機材とか条件とか収差無視して「個人的感想」ってことにすれば
何を言っても許されるみたいですが。(185-28さん的発想)

397 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 13:18:14.24 ID:Gq/ui2Ce.net
http://m1.gazo.cc/up/18370.png

まっ
実際、こういう売れない委託品よく有りますけどね??????(大爆笑)

398 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 13:18:50.74 ID:A2GPPSSI.net
>>390,>>391
この件1つ取っても、工作ができる人ならば、
写真見ただけで「曲がっている」「歪んでいる」なんて言ったりしませんよ

それから、自分言い掛かり付けておきながら、
話逸らして相手に責任転嫁しようとする見苦しい姿は鈴木さんと全く同じです
そんな、モラルハザード起こしている人はそんなにいませんから、
疑われても仕方ありませんね

貴方がくだらないレスをしなければ疑われる事もありませんよ

399 :某356:2015/05/10(日) 13:19:40.46 ID:dxVqPcKB.net
あ、私の書き込みは模型の出来/不出来には無関係な発言ですので。

400 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 13:23:09.31 ID:Gq/ui2Ce.net
http://m1.gazo.cc/up/18370.png


東京では、良く見かけますかね?関西から流れた売れない委託品とかに
多いですかね〜??????(爆笑)

401 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 13:27:59.24 ID:Gq/ui2Ce.net
いや〜
真正面から撮ったり、ライト点灯しなけりゃ
バレなかったのにね〜??

http://m1.gazo.cc/up/18370.png
素晴らしい写真撮影ですわ。ひん曲がった模型の。(大爆笑)

402 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 14:41:09.30 ID:A2GPPSSI.net
「♪」の荒らし行為に安直に乗っかったヤツが散々叩かれているのに、
実際の帳本人は、全く関与せずかw

403 :鈴木:2015/05/10(日) 16:04:13.90 ID:sLvecrHX.net
>>366
>歪んでいるのは相手の模型じゃなくて自分の頭の中という事。

そういうケースは当然在りえますね。
歪んでいるのは>>366の頭の中である、というケースも、当然あり得ますから。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 16:05:09.24 ID:nG6Z18bO.net
運転でも工作でも、楽しんでやってるならその時点でその人の勝ち。
それに水を掛けようと必死になってイチャモンをつける行為は
結局それを僻む情けない荒らし行為だわ。
実際のところ、生で本当に楽しんで取り組んだ人の作品に触れると
自分まで楽しい気分になる…これもまた鉄道模型の醍醐味。

405 :鈴木:2015/05/10(日) 16:14:34.58 ID:sLvecrHX.net
>>404
>運転でも工作でも、楽しんでやってるならその時点でその人の勝ち。
>それに水を掛けようと必死になってイチャモンをつける行為は 結局それを僻む情けない荒らし行為だわ。

「楽しんでやってる」って当人の自己申告以外に第三者に証明出来るの?
クルクル回しした瞬間に申告者のブサい(?)ニヤケ顔を動画で出せば、そこそこの信憑性は出るけどね。

このスレに書き込む人はオタクも含めて、
書くたんびに逐一「私は、楽しんでやってる者の一人ですが、....××の件に関しては〇〇だと思います」
とか書かなけりゃあ、書いた内容に拘わらず総て、
オタクの言う「水を掛けようと必死になってイチャモンをつける行為」と、認定されてしまうの?

406 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 16:25:58.58 ID:A2GPPSSI.net
>>405
楽しんでいる事を証明しなきゃならないのですか?

楽しみなんてその人の中だけなののに、
証明しろと言ってる時点で、既にイチャモンでしょう

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 16:30:14.46 ID:05gBRISu.net
>>405
>「楽しんでやってる」って当人の自己申告以外に第三者に証明出来るの?
>クルクル回しした瞬間に申告者のブサい(?)ニヤケ顔を動画で出せば、そこそこの信憑性は出るけどね。

これだから鈴木爺さんは『出歯亀』呼ばわりされるんだよw

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 16:31:27.97 ID:YJVer8zD.net
>>405
こんな所を徘徊しないで、自分の家に帰りましょう
ここでゆっくり書き込みなさい

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/l50

書き込まないと過疎ちゃうよ

409 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 17:02:51.16 ID:MPCnsUqB.net
http://m1.gazo.cc/up/18370.png

楽しんでやってるなら、気にならないんじゃないの?ひん曲がった模型でもさ?
しかし
素晴らしいひん曲がり方だよね?
写真撮影も素晴らしい!ピカソも真っ青なひん曲がり模型だよね???(爆笑)

410 :鈴木:2015/05/10(日) 17:27:53.27 ID:sLvecrHX.net
>>406 :蒸機好き
>楽しんでいる事を証明しなきゃならないのですか?

「証明しなきゃならない」などとは言ってませんけど?
証明出来もしない事柄ならば、
楽しんでいない人間は来るな、などと他人に対して偉そうな口はきけないですね。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 17:34:52.22 ID:YJVer8zD.net
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \  やれやれ
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| 
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ

412 :鈴木:2015/05/10(日) 17:36:04.47 ID:sLvecrHX.net
>>402 :蒸機好き
>「♪」の荒らし行為に

その前にオタクの言う、
「♪」の荒らし行為、を

@レス番を指摘し、
A荒らし行為文言をコピペして晒し、
Bそのコピペ文がどういう理由で荒らし行為なのか? を説明して賛同を求める

の手続きが先でしょうね。
その後に皆が、
本当に荒らし行為なのか否か議論する、
という順番を踏んで下さい。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 18:16:02.81 ID:nG6Z18bO.net
>>405
楽しんでる人のカキコは読んだだけでその事はすぐわかる。
鈴木や既知外♪みたいに楽しめない…と言うより楽しんでる様子を妬んでる奴
のカキコが読んだだけでよく判るのと全く同じ。

414 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 19:22:55.61 ID:A2GPPSSI.net
>>410
あっら~w
証明しろといってるのと同じですよ

 >>405鈴木
 >「楽しんでやってる」って当人の自己申告以外に第三者に証明出来るの?

またまた、詭弁でしたか(笑)

>>412
どうやら、理解していないのは鈴木さん、「♪」、185-26だけのようですよw

恥ずかしいですねぇ(嘲笑)

415 :5:2015/05/10(日) 19:58:20.53 ID:jLe4Z3oD.net
『お気楽ちどり』新旧競演。
キハ58+キロ28+キハ55×2
対向列車はC56+オハフ33+オロハ30+オハフ33
二編成が交互に壁面周回。お気楽極楽♪

写真? 出さねぇよw 『脳内乙』は好きに言えwww

416 :鈴木:2015/05/10(日) 20:04:47.23 ID:sLvecrHX.net
>>414 :蒸機好き
>証明しろといってるのと同じですよ

証明しろといってません

417 :鈴木:2015/05/10(日) 20:08:54.50 ID:sLvecrHX.net
>>413
>楽しんでる人のカキコは読んだだけでその事はすぐわかる。

読んだだけですぐわかる事は
「当人は楽しがってると主張する意見を持ってる」
という事です。

418 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 20:26:50.84 ID:A2GPPSSI.net
>>416
ほら、証明しろといってるのと同じですよ、鈴木さん(笑)
↓↓
>「楽しんでやってる」って当人の自己申告以外に第三者に証明出来るの?

419 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 20:27:34.86 ID:A2GPPSSI.net
>>417
それだけでいいんですよ、鈴木さんw

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 20:33:14.82 ID:nG6Z18bO.net
>>417
他人が楽しんでることが伝わって来ないような貧しい心しか持たない奴には
解らんだろうな。
まあ、たとえ伝わって来てもそれを認めたくないのかも
…だとすれば、その時のアンタ達の強がりが「主張」ってやつかもなw

421 :鈴木:2015/05/10(日) 21:10:34.31 ID:sLvecrHX.net
>>418
何処に
「証明しろ」と書いてるの?

422 :鈴木:2015/05/10(日) 21:16:49.59 ID:sLvecrHX.net
>>420
「楽しんでると、いう意見を持ってる」という事はちゃんと私に伝わってますよ。
だって毎晩、毎晩、午前0時頃になるとNHKの定時ニュースみたいに

「本当に本当に面白い」とか同じ事を連呼してる人も居ますし。

423 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 21:46:12.98 ID:A2GPPSSI.net
>>421
じゃ、余計なレスは控えて、「証明」云々書かないようにしなさい、
鈴木さん

424 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 22:01:52.94 ID:ILV7/mcv.net
いや〜
蓼○ちん。
匿名掲示板は、楽しんでるね〜??(爆笑)

425 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 22:11:23.64 ID:A2GPPSSI.net
>>424
相変わらず、悲壮感漂ってますね、(笑)

426 :鈴木:2015/05/10(日) 22:19:04.32 ID:sLvecrHX.net
>>423 :蒸機好き
>じゃ、余計なレスは控えて、「証明」云々書かないようにしなさい、

証明がなくても「僕は楽しんでます」と書くのは自由です。
しかし
証明が無いなら、他人に対して
「楽しんでいない人は来るな」
と書くのは僭越でしょ。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 22:27:22.22 ID:nG6Z18bO.net
>>426
ハハハ…遂に楽しんでないことを自ら認めたな。

428 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 22:31:06.11 ID:ILV7/mcv.net
蓼○ちんって?
面白いね〜??
匿名掲示板で楽しいって?
馬鹿じゃないの?(大爆笑)

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 22:33:58.80 ID:nG6Z18bO.net
↑アホ丸出しw

430 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 22:35:20.34 ID:ILV7/mcv.net
しっかし
世の中には、色々楽しめる事有るのに?
鉄道模型と匿名掲示板だけってね〜???
しかも
http://m1.gazo.cc/up/18370.png

この出来映え????(大爆笑)

431 :gK♪マイネーム♪:2015/05/10(日) 22:36:20.61 ID:ILV7/mcv.net
鉄オタって?
馬鹿ばっかり!(大爆笑)

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 22:53:59.83 ID:nG6Z18bO.net
↑こんな処でカキコ連打してるオマエも同類w

433 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/10(日) 23:08:22.57 ID:A2GPPSSI.net
>>426
楽しんでいない人はくるなって誰が言ったんですか?

荒らしはくるなという話はありましたけどね

434 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/10(日) 23:28:31.77 ID:UDgPUGGP.net
>>157
>千円亭主氏殿様はスレタイ
日本語勉強しろよ(大爆笑)

>>184
知ったかど素人工作爺も面白いよな(大爆笑)

>>227
工作派じゃないよ、ケチ付けるのだけが趣味な人だからw

>>243
>情報提供者は正しく情報が伝わるように努力する義務がある。
ニュースじゃないんだから ねーよ 脳足りん(大爆笑)

>>325
>正面からの画像で傾いて見えるわけ有り得ませんけど?????
正面だろが横だろうが関係ないんだよ、知ったか爺は公約通り引退しろよ(大爆笑)

>>371
「曲がっている」「傾いて」ってのはどういう風に違うんだ?
「ハンドレールノブも左右で変かな?」ってのは「曲がっている」の?「傾いて」るの?

>>377
>結構傾いていますよ。
歳とって余計悪くなってきた希ガスるw

>>405
>「楽しんでやってる」って当人の自己申告以外に第三者に証明出来るの?
なんで第三者に証明しなきゃいけないの?                    ←ココ重要

>>431
馬鹿ならイイじゃん脳足りんより(大爆笑)

435 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/10(日) 23:51:18.25 ID:UDgPUGGP.net
画像二次使用
結論から言うとネットに放流した時点でなんと騒ごうと一生消えないと覚悟するべしじゃないかと

ただ著作権は撮影者に有るし掲示板にしろメーカー系サイトにしろ画像提供する際に権利を移したり放棄しない限りは基本撮影者に有り
だから2ちゃんは書き込みを売るから権利は我に有りザマァーってやってたじゃんw
要は権利放棄した画像以外無断で二次使用は(・д・)イクナイ どころめか犯罪だなw

て優香、こんなスレで ウリジナルネーム のような非常識なヤツが居るとは思わなかったからチョットびっくりしたw
まだ落ちてもいないうちから他掲示板にageてたからね
まぁ↓みたいな事言う病人さんには理解できないんだろうけど

238 名前:gK♪マイネーム[] 投稿日:2015/04/13(月) 10:34:41.58 ID:5x6sUgiS [2/2]
まっ
大体、俺が
何者か判って無いだろ?(爆笑)

436 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/11(月) 00:01:19.97 ID:S5vca5ik.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“HOnwaka okiraku”な16番ゲージをマタ〜リ
愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◆DE10+ホキ@@@@×5+ホキ####×16+ホキ@@@@×5+ヨ5000
鉱石車は昨日の>>332と同じラウンドハウス10両、モデルパワー14両の混結編成。
組み方も昨日と同じです。牽機はDE10の単機ですが。
>>332でタワケなこと書いてるのに誰からも突っ込まれなかった…笑)
まぁ何はさておき当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

◆DD51+スロフ62+スハネ16+ナハ10×2+ナハフ10
これも定期の急行のつもり…だが“何処ぞで切り離された”編成みたい(笑)。

さて、↓で線路の拭き掃除に入ろうかな、正子を過ぎたことだし。
http://dccmodel.web.fc2.com/ame3-10.htm
牽機は天プラ9600(本州)です。

1/80・16.5mmをRTRで安上がりに愉しむのは“ほんわかお気楽”で尚且つ
“本当に面白い”。

437 :某356:2015/05/11(月) 00:02:28.55 ID:XVDnZvgr.net
>>390-391
質問は「>>383は」だったのですが、それに対する回答は結局無しですか?
鈴木さん風に言うとトンズラでしょうか。

そもそも、>>390-391みたいなことを書きこんだ時点で183-28さんも日本語が不自由な方ってことなのでしょう。。

438 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 00:08:25.08 ID:let8ZTnf.net
甲府君。
素晴らしい!その通りだ!

でもね〜??
落書き掲示板に、そんな事通用しないんだよ〜ん!
♪ ♪ ♪ (爆笑)

439 :某356:2015/05/11(月) 00:10:43.92 ID:XVDnZvgr.net
落書き掲示板で

>大体、俺が
>何者か判って無いだろ?(爆笑)

って書かれてもなぁ。
そりゃ判らないのが当然で、それを自慢されても・・・。

まぁ、判ってないままに同一人物扱いしまくる人も居ますが。

440 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 00:14:27.87 ID:let8ZTnf.net
http://m1.gazo.cc/up/18370.png


真正面から撮らなきゃね〜??
作り直してもう一度upしたら??
直せたらだけどね〜????(爆笑)

441 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 00:24:35.91 ID:let8ZTnf.net
まっ
因みに、寸法は適当だけど
作り易さを売り物にしてた安達。
鉄道模型社の流れの珊瑚や、蒸気装置からの流れのワールド。
作り易さなんて無いからね〜???
でもさ〜??
垂直は出さないとね〜??
http://m1.gazo.cc/up/18370.png
模型工作のスタートラインだよね〜???(爆笑)

442 :鈴木:2015/05/11(月) 00:24:46.88 ID:8f7TgvLq.net
>>330 :千円亭主
オタクが書いた
スレ違いになってしまうらしい、ナローのファインスケール(笑)”ってどんな模型なの?

443 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/11(月) 01:10:24.23 ID:S5vca5ik.net
>>442

↓に書きます。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/l50

444 :鈴木:2015/05/11(月) 01:34:36.02 ID:8f7TgvLq.net
>>443
意味不明。
>>330でオタクが
ここのスレ内ではスレ違いになってしまう、
と主張した【ナローのファインスケール(笑)】ってどんな模型なの?
どんな模型がスレ違いなの?
なんで、「このスレではスレ違いになる」という重要な主張を、
他スレに逃げ込んで書くの?

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 06:03:32.25 ID:5vdR7iPh.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

446 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/11(月) 06:16:24.37 ID:jSAiWomb.net
>>440,>>441
まだ、懲りてないんだw

>>442,>>444
鈴木さんも「知らない」ばかり言ってないで少しぐらい自分で調べたらどうですか?
無知の権利行使は見苦しいとおもいますよ

個人の客観的意見ですがね

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 06:35:40.04 ID:Jb8AGJ6/.net
何よりも、此処では「カラ」による「荒らし」目的のカキコがスレ違い。
そしてキッチリ排除できない方にも責任あり。
例えば、12mmゲージャーや欧米型モデラーもそれぞれの専用スレで
やり取りしているが、此処で徘徊するカラg3などは見事にネグレクトされてる。
…以前此処でその事を指摘したら、そっちのスレに「4/30にレスしてくれた人
もいるもん。」などと情けねぇ誤爆してだけどさw

448 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 07:45:35.18 ID:IxVpf894.net
http://m1.gazo.cc/up/18370.png


こんな工作出来ない奴が、12mm語れっか??頭おかしいんじゃねーの????(爆笑)

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 08:09:44.09 ID:0xLJK/jx.net
工作しなくても鉄模は愉しめる。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 12:15:42.91 ID:Jb8AGJ6/.net
本当に工作ができる、或いは工作をやってるモデラーは、
工作しなくても楽しめることがチャンと分かってる。
「工作至上」を喚く連中こそが「工作コンプレックス」
…いわんや、荒らし目的で無断転載と(爆笑)を繰り返す
既知外野郎においておや。

451 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/11(月) 12:33:34.34 ID:jSAiWomb.net
>>447
> 例えば、12mmゲージャーや欧米型モデラーもそれぞれの専用スレで
>やり取りしているが、此処で徘徊するカラg3などは見事にネグレクトされてる。

そこら辺のスレにはその者共が標的にしてる人間がいないって事もありますよ
貴方がネグレクトされないように気をつけてくださいね

452 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/11(月) 12:34:20.13 ID:jSAiWomb.net
>>448
よっ、恥さらしw

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 12:46:37.56 ID:Jb8AGJ6/.net
>>451
オイオイ、コヤツ等の標的にならなきゃネグられちまうのか?此処では…。

454 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/11(月) 12:56:20.44 ID:jSAiWomb.net
>>453
そんな事は言っていません
しかし、12mmすれ辺りとは状況が違うのは確かです

お気楽スレが、9より10の方が先にレスが進んだ事を考えれば、
分かるでしょう

言い過ぎたことは謝ります
すいませんでした

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 14:31:57.08 ID:Jb8AGJ6/.net
>>454
たしかに…
敵対的に「荒らし」を仕掛けて来てる此方と、
擦り寄ろうとして無視されてる彼方とでは、
住民の対応も自ずと異なる…という面もありますね。

456 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 16:46:30.19 ID:oDizaw9r.net
http://m1.gazo.cc/up/18370.png
いや〜しっかし
いくらワールド並の、タイトな設計の珊瑚とはいえ?垂直すら出せないなんてね〜??
6mmも有る庇のハンダ付けより、更にレベル低いよな〜???(爆笑)

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 16:54:06.59 ID:5vdR7iPh.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

458 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 17:03:09.82 ID:oDizaw9r.net
そう云えば?
ノギスでどうとか言ってたっけ??
蒸機の仮組なんて、トータルで視るんだけどね〜??
仮組して、何処をどう構築するか頭の中に画像も焼きつけとかないと?
ハンダ付け工作って、そう云うもんだけど?
構成の簡単な安達のイメージで組んでたんじゃね〜????
いつまでも、上達しないんだけどね〜???(爆笑)

459 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 17:04:49.99 ID:oDizaw9r.net
まっ
何度も言うけど
売れない委託品ですわ。

http://m1.gazo.cc/up/18370.png(大爆笑)

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 17:04:58.46 ID:5vdR7iPh.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

461 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 17:06:37.62 ID:oDizaw9r.net
では
次の人、反論ドウゾ〜。(大爆笑)

462 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 17:08:07.80 ID:oDizaw9r.net
いや〜
面白いね〜。
ヘタクソの集まりの匿名掲示板鉄道オタクって!(大爆笑)

463 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 17:12:35.50 ID:oDizaw9r.net
まっ
絶対画像上げないって言ってた
12mm9600の画像上げたのは、誉めてやるわ!(爆笑)

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 17:14:17.59 ID:5vdR7iPh.net
\______  _____________/
           ○
           O  モワモワ
          o
        ∧_∧! ハッ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < という夢を見たんだ
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.________|

465 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 17:22:58.42 ID:oDizaw9r.net
因みに

http://m1.gazo.cc/up/18370.png


ヘタクソさは、上のアスキーアートと
ドッコイだよな!(爆笑)

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 17:27:10.01 ID:5vdR7iPh.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次の人!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

467 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 17:36:53.77 ID:oDizaw9r.net
しっかし
アスキーアートと云えば
前は、上手い輩いたんだけどな〜?


爺クサイアスキーアートに、なったよな?(爆笑)

468 :鈴木:2015/05/11(月) 17:42:52.17 ID:jVbPoETt.net
>>443 :千円亭主様へ。

オタクが >>330
ここのスレ内ではスレ違いになってしまう、と主張した
【ナローのファインスケール(笑)】
って一体全体、どんな模型を指すの?

どんなナロー模型ならスレ合致なの?
どんなナロー模型ならスレ違いなの?

なんで、「このスレではスレ違いになる」か? 否か? という重要な意見を、
わざわざ他スレにまで逃げ込んで、コソコソ解説するの?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 17:42:56.55 ID:5vdR7iPh.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  gK♪マイネーム♪!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

470 :鈴木:2015/05/11(月) 17:43:25.83 ID:jVbPoETt.net
>>443 :千円亭主様へ。

オタクが >>330
ここのスレ内ではスレ違いになってしまう、と主張した
【ナローのファインスケール(笑)】
って一体全体、どんな模型を指すの?

どんなナロー模型ならスレ合致なの?
どんなナロー模型ならスレ違いなの?

なんで、「このスレではスレ違いになる」か? 否か? という重要な意見を、
わざわざ他スレにまで逃げ込んで、コソコソ解説するの?

471 :鈴木:2015/05/11(月) 17:47:46.99 ID:jVbPoETt.net
>>443 :千円亭主様へ。

「ナローの模型」と
「ナローのファインスケールの模型」は、
何処が違うの?
【ナローのファインスケール(笑)】 はスレ違い、とか言ったけど

472 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/11(月) 18:21:11.55 ID:jSAiWomb.net
>>456,>>458,>>459
必死の貶めご苦労様ですw

ま、写真で曲がってるって否定するのは工作できない人でしょう(嘲笑)

>>463
また、勘違い?、それともわざと間違っています?(笑)
アップするなら完成してからですよ

で、勝手にダウンロードして貼りまくるんだから、
完全に気が狂っていますね
病院で診てもらってくださいね(嘲笑)

473 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/11(月) 18:24:14.61 ID:jSAiWomb.net
>>468,>>470
鈴木さんは、模型の話ができないんですか?

単なる質問マシーンになっちゃってますよ、鈴木さんはしょう

474 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 18:39:37.38 ID:oDizaw9r.net
自慢の一品だったんだね〜??
でもね〜?

http://m1.gazo.cc/up/18370.png


売れない委託品ですな〜?(爆笑)

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 18:45:40.84 ID:5vdR7iPh.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  gK♪マイネームです♪
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

476 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 18:49:18.48 ID:oDizaw9r.net
http://m1.gazo.cc/up/18428.jpg
http://m1.gazo.cc/up/18370.png


売れない委託品の仲間でしょうかね〜??(爆笑)

477 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/11(月) 19:50:45.35 ID:jSAiWomb.net
>>474
誰も自慢してませんけどねw
必死になればなるほど「おかしな人」にしか見えませんよ(笑)

>>476
あ~ぁ
両方とも無断使用だよ

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 21:39:07.20 ID:K/CWkHvE.net
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをマターリと楽しんでおります。
内側の複線エンドレスの内周を、富の455系7連McM'TsTbMcM'Tcが快走中です。
門ミフの短距離急行編成ですがHMは付けてません。
複線の外周は富の583系TncMnM'nTdMnM'nTsTncの8連。
両端はクハネ581なので、HMは片や「月光」片や「明星」。
さらに外側の単線を加糖DD51の重連が富タキ1900を14両と加糖ヨ8000を牽いて
勇壮に走り回っています。
こうして走らせていると、あらためて「鉄模は走らせてナンボのもの」
であると実感、再認識させられる次第。お気楽極楽♪

479 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/11(月) 23:05:51.22 ID:xo8nikWZ.net
>>438>>440
ベベルとヘリカルの違いも分からない知ったか爺は公約通り黙ってろ
だから日本語も模型もダメダメなんだよ(大爆笑)
>落書き掲示板に、そんな事通用しないんだよ〜ん!
今頃そんな事言ってるのか?10年遅れてるぞ脳足りん(大爆笑)

>>444
変態爺も逃げないで>>434に答えような(大爆笑)

>>448
ヘリカルとベベルの違いが分からない奴が、ギア語れっか??頭おかしいんじゃねーの????(大爆笑)

480 :gK♪マイネーム♪:2015/05/11(月) 23:56:23.04 ID:plYl+cTS.net
http://m1.gazo.cc/up/18441.jpg
http://m1.gazo.cc/up/18370.png
http://m1.gazo.cc/up/18428.jpg


負け犬の遠吠えって、心地いいね〜??(爆笑)

481 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/12(火) 00:30:32.41 ID:xrYH1m8y.net
>>480
ついに、実は自分が負け犬だと気付いたの?(笑)

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 00:53:54.22 ID:Lnu8l8+d.net
負けずにひん曲がった機関車の写真を晒しましょう。
もちろん、宝ヶ池通りのチラシを下に敷いてw

483 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/12(火) 02:23:03.77 ID:xrYH1m8y.net
>>482
何の事か具体的に書いてくださいね(笑)

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 06:36:59.49 ID:43Jy1psm.net
去年のRMM見てたら、
サロ124長野色にして115に挟んでいる作例があった。

甲府先生、DDベースの合造フリー期待してます!

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 21:47:49.50 ID:VeaOnT4D.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

486 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/12(火) 22:56:17.61 ID:Ekg6t32e.net
>>480
よっぽど↓が悔しかったのか
「ヘリカルとベベルの違いが分からない奴が、ギア語れっか??頭おかしいんじゃねーの????(大爆笑)」

正しく 負け犬の遠吠え↓良く分かりますよ(大爆笑)

238 名前:gK♪マイネーム[] 投稿日:2015/04/13(月) 10:34:41.58 ID:5x6sUgiS [2/2]
まっ
大体、俺が
何者か判って無いだろ?(爆笑)

487 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/12(火) 23:00:40.90 ID:Ekg6t32e.net
>>484
231系近郊型作った際に切り継ぎ楽するためにT潰してるんだけど、それの扉を移植して
1階と下階をハザにしたThsd231ってのは考えてはいるけど、そのうちね...

488 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/12(火) 23:07:30.31 ID:Ekg6t32e.net
>>480
>でもね〜??落書き掲示板に、そんな事通用しないんだよ〜ん!♪ ♪ ♪ (爆笑)
チョットうっかりしてたが「落書き掲示板」とは何処の事だ?
その「落書き掲示板」にも利用規約ってのが有るんだが

ttp://www.gazo.cc/kiyaku.html

489 :鈴木:2015/05/13(水) 01:23:40.03 ID:zHn1v2Bp.net
>>443 :千円亭主様へ。

オタクが >>330
ここのスレ内ではスレ違いになってしまう、と主張した
【ナローのファインスケール(笑)】
って一体全体、どんな模型を指すの?

どんなナロー模型ならスレ合致なの?
どんなナロー模型ならスレ違いなの?

なんで、「このスレではスレ違いになる」か? 否か? という重要な意見を、
わざわざ他スレにまで逃げ込んで、コソコソ解説するの?

490 :某356:2015/05/13(水) 02:22:06.29 ID:Z/k203fV.net
>>489
堂々と>>443で「他スレッドで書く」と宣言までしているものがなぜ
鈴木さんの目には「逃げ込んで、コソコソ」となるのでしょうか。

やはり日本語が不自由だからなのかな?

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 05:51:37.00 ID:xhKHGELE.net
>>487
その場合、多分下階が普通車スペースになるんでしょうけど、
座席はクロス?それともロング?

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 12:57:29.14 ID:w8ymHb74.net
煩わしいサブリミナル効果ごっこが出て来なかった翌日は気分爽快だな。

493 :5:2015/05/13(水) 13:58:08.57 ID:YSB0u/fK.net
>>492
で、自分自身の1/80・16.5mmのお気楽な愉しみ方の話は?

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 15:49:26.66 ID:w8ymHb74.net
>>493
青帯非冷房Aロネと冷改B寝台が同居する支離滅裂的お気楽編成の話が書けるか?




キット組のダブルルーフなど間違いなく>>1に喧嘩売るような話題だし、
更に加えて俺は1/80・16.5oをHOとは呼ばない。
(最近は言わなくなったが牽引機は「パンタが虚しく空を切るマヌケ」だ)

書いていいのか?

495 :gK♪マイネーム♪:2015/05/13(水) 16:07:48.13 ID:T3H7MrEg.net
いや〜
此の工作じゃ?お気楽に成れないと思うけどね〜??

http://m1.gazo.cc/up/18370.png
(爆笑)

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 16:58:13.19 ID:xNG2QSYe.net
いや〜
面白いね〜。
gL♪バカネーム♪らの集まりの匿名掲示板って!(大爆笑)
からかって遊ぶと暇つぶしになるね。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 17:27:02.91 ID:xhKHGELE.net
>>494
少なくともオレは構わないけどな…あなたが実際に鉄道模型やってるのなら。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 17:37:22.67 ID:xNG2QSYe.net
>>494
オレも構わないけどな…自分がお気軽にと思って
鉄道模型やってるのなら。

499 :5:2015/05/13(水) 18:04:57.39 ID:YSB0u/fK.net
>>494
>青帯非冷房Aロネと冷改B寝台が同居する支離滅裂的お気楽編成の話が書けるか?

それこそが最もこのスレ向きの話題ではないかとw
千円氏だって1/80コキに1/87の48ftドメコン載せて悦に入ってる人だしw

>キット組のダブルルーフなど間違いなく>>1に喧嘩売るような話題だし、

走らせて愉しむ事が前提なら委員じゃないの?
多少の工作記なら皆さん書いてるよ。

>更に加えて俺は1/80・16.5oをHOとは呼ばない。

アンタがどう思うかは勝手だけど、このスレでゲージ名称議論は勘弁してね。

>(最近は言わなくなったが牽引機は「パンタが虚しく空を切るマヌケ」だ)

俺も☆彡やカツミの昔のフリー電機走らせる時は同じだよ。

500 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/13(水) 18:46:52.18 ID:oq5KZSGJ.net
>>494
>キット組のダブルルーフなど間違いなく>>1に喧嘩売るような話題だし、

私は珊瑚キット組オハ31系10連の話は、時々書いていますが、問題無いようですよ

>更に加えて俺は1/80・16.5oをHOとは呼ばない。

別に、呼ばなきゃいけないなんて誰も書いていなかったと思います
呼んでも構わないという>>1のスタンスだったはずですね

>(最近は言わなくなったが牽引機は「パンタが虚しく空を切るマヌケ」だ)

あくまでも個人の嗜好でしょうから、好きなように書けばいいでしょう
基本は「お気楽」ですから

模型趣味ですから、優劣を付けようとしたり、楽しんでいる他人をむやみに否定したりするのは間違っていますが、
自分の楽しみを自然に語るのなら、何でもいいかと思います

501 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/13(水) 18:47:24.51 ID:oq5KZSGJ.net
>>495
まだ、懲りていないのですねしょう

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 19:27:20.24 ID:IFnKz2b3.net
馬力さん怒りの連投

503 :5:2015/05/13(水) 19:36:39.50 ID:YSB0u/fK.net
>>502
で、自分自身の1/80・16.5mmのお気楽な愉しみ方の話は?

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 20:25:00.06 ID:IFnKz2b3.net
相変わらずスルーされてる馬力様

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 21:11:30.93 ID:xNG2QSYe.net
>>504
で、自分自身の1/80・16.5mmのお気楽な愉しみ方の話は?

506 :484:2015/05/13(水) 22:15:48.91 ID:baieBW/q.net
>>487
期待してます♪

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 23:49:57.99 ID:jVbJde4x.net
相変わらずスルーされてる馬力様→ID:IFnKz2b3

508 :鈴木:2015/05/13(水) 23:55:22.95 ID:mUZHf0AM.net
>>500 :蒸機好き
>楽しんでいる他人をむやみに否定したりするのは

そんな人は居るという意見なら、具体的に
レス番を挙げ、該当箇所をコピペし、他人である誰を否定してるのか、
を書いて下さい。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 23:59:50.84 ID:xNG2QSYe.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○基地外は常に誰かの反応を待っている。
 || ○きちがいは放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 ||   キチガイを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。     ∧_∧
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(‘∀‘#)  基本だよ!
 ||  そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_              | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)  解かりました
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

510 :5:2015/05/14(木) 00:10:57.16 ID:moRCIHDn.net
トラムのC12(バック運転)+ツム1000+ワム70000+ワフ29500で壁面周回。
対向列車はキハ55の2連。お気楽極楽♪

ところでクルリンコの元祖、千円亭主氏はどうしたんだろ?

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 03:06:36.42 ID:NcseRZ4Z.net
千円がゴネたら宥めてくれよ♪…と思いながら書いていたら転寝してしまった。
気が付いたらこんな時間、書いている本人が寝てしまう程の退屈話なのだが…

その日の主役はマロネフ49…実際の編成に囚われずに有りそうな奴を
デッチ上げようと思ったが生憎使いたいマニ32もナハネ11も無い。
それでマニ36とオハネ12を登場させて、マニ-マロネフ-マロネ40-29-スロ51-
オロ35-マシ29-オハネ×2-スハ43×5-スハフ42を
仕立て上げたが、マニは兎も角オハネが浮いていた。

それよりも、年末年始の輸送力確保策で定期列車から外された10系ハネを
集めて連ねた帰省臨の端に、イベント用に残していた(事にする)マロネフを
置いた方が「それらしい姿」になった。
12系の端に置いたマイテよりも似合っていた…と日記には書いておこう。

牽引機はEF58(天)→EF81-300(エンドウ)→ED76(天)のリレー。
ステンレスと青帯ダブルルーフの連帯は支離滅裂的お気楽の極み?

512 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/14(木) 06:07:20.82 ID:Pa7iwogR.net
>>511
20系登場より前の時期を設定し、「個室寝台」が必要とされた場合の臨団編成って事ならありじゃないですか?
時代考証は合ってますね

GJw

それにしても、自宅で長い編成が楽しめるのは羨ましいかぎりです

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 06:37:32.93 ID:LmrQ26Uy.net
それにも増して、ダブルルーフの優等客車はかっこいい!

514 :185-28:2015/05/14(木) 07:01:54.53 ID:HyAvub5a.net
>>513
:現時点では、ペーパーかブラスを組むしかないけどね。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 07:33:41.21 ID:LmrQ26Uy.net
>>514
…ですよね。
かと言って「プラ完で」は到底望み薄。
そこで仕方なく、「アサーン製ショーティー」をブドウ色に塗り替え、
ステップを切り落とし、台車を履き替えて走らせてますが、
蒸機やデッキ付電機、DF50あたりまでならソコソコ似合います。
ただ幕板と腰板の幅の比率が日本型とはかなり違うので、
帯を入れると一層窓位置が低く感じられるのが難点と言えば難点です。

516 :185-28:2015/05/14(木) 07:56:21.80 ID:HyAvub5a.net
>>515
木造なら、雑形ということで、良いかもしれませんねえ。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 10:19:35.73 ID:LmrQ26Uy.net
>>516
ウチのはヘビーウエイト客車のショーティーなので鋼製車ですが、
たしかに木造車でプルマン車タイプの微妙な窓割だったりすると
北海道の炭坑鉄道あたりに流れついて客車に返り咲いた元・省優等客車由来
の事業用車みたいで面白そうですね。
ハチロクやキューロク、給水温め器なしのC58あたりが似合うかも。

518 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/14(木) 22:17:13.64 ID:1Uw1tvJD.net
四日ぶりに運行再開(笑)…1/80・16.5mmの“本当に面白い”16番ゲージを
今夜もお気楽に愉しんでおります。

◆9600九州(天プラ)+ホキ@@@@×5+ホキ####×14+ホキ????+ヨ5000
まぁ何はさておき当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
◆キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58+キハ65
…急行白兎(笑)。両端のキハ65はミッフィーのHMをずっと付けたまま。
これを走らせてると、何となく気分的に癒される。

>>510
三日間ほど世間から隔離されておりました(苦笑)。自分で全く気付かぬうちに
腹の中で肉団子を製造しておりました。あぁ怖い。

どうか皆様もお身体にお気をつけ下さい。

519 :185-28:2015/05/14(木) 22:56:24.02 ID:HyAvub5a.net
>>517
調べてみたが
輸入の木造のプラ完はオープンデッキが多くて
デッキなし(クローズドデッキ)はあまりないですな。

520 :5:2015/05/14(木) 23:06:55.12 ID:moRCIHDn.net
今夜の壁面周回はカツミのEB45(赤)とエンドウのトムフ1+トラ55000、
しんがりは加糖のヨ8000。お気楽極楽♪


>>518
それって大腸のご病気か何かですか?
毎晩カキコしておられた方が突然お消えになったので、どうしたのかな?と。

521 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/15(金) 01:18:25.06 ID:xRwcMkGT.net
そういえば>>511氏のマロネフ49の話を読んでいて、マロネ29かマロネロ38の
仕掛りジャンクがあればなぁ…なんて思ったりする。
尤も私はブラスキットの半田付けは出来ないので、組み終ってあとは塗るだけ
みたいなのがあると有難い、と云う贅沢な願望(笑)。
以前ヤフオクでタニカワのマロネ29丸屋根の、まさにその状態の仕掛りが出品
されていて、競り負けて逃した。
落としたらハザの内装と室内灯を設えて“マハ29”にするつもりだったが。
それが実現したら海豚のオハ55とコンビで加ト茶編成に組み込みたいところ。

>>520
はい。まさに肉団子位の大きさのポリープが3個見つかりました。驚きました。
何せ自覚症状全然ありませんでしたから。
(尤も、大腸で自覚症状出た日には大概終ってる、とか云われますけどね。)
てなわけで、三日間入院しておりました。ご心配おかけしました。

何? 誰も心配してない? これはどうも失礼しました(笑)。
皆様もお身体にお気をつけ下さい。

522 :鈴木:2015/05/15(金) 02:02:58.17 ID:64UYka27.net
米国木造客車は
@オープンベスティビュール→Aナローベスティビュール→B普通のベスティビュールと進化した。
@がおそらく使用期間が長く、ABは短く台数も少ないんじゃないだろうか。
Aは昔TMSに平野氏が発表してた魅力ある物だが実物写真も少ない。
Bの頃には鋼製車の時代が近づいた、という事で。

米国鋼製客車がいつ頃発明されたかは知らないが、
確立したのは1911年頃ではないだろうか?
状況証拠に過ぎないが、1911年にドイツの技術総合雑誌が数回にわたって、
ロングアイランド=ペンシーの鋼製客車製造技術を詳しく連載してるから。
https://plus.google.com/photos/103922043233842641077/albums/6139990425763414321/6148763257315423618?pid=6148763257315423618&oid=103922043233842641077
https://plus.google.com/photos/103922043233842641077/albums/6139990425763414321/6148763148564103554?pid=6148763148564103554&oid=103922043233842641077
これがその時の図の一部。一例に過ぎないが、窓や腰板の高さ寸値が解る。
あくまでも車体製造の記事だから、レールから腰板下辺までの寸法は不明。
他にドアの上辺が低い車の図もある。

同時期の同様の記事は日本官鉄発行の技術報告雑誌にもあった気がするが、持っていないから記憶不確か。
日本官鉄の鋼製客車は1927年頃からでいいのかな?("岡蒸気から光まで"しか持ってないので)

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 12:27:14.28 ID:sa55s+Ke.net
>>512
家族が出払った時に小判型を敷くという状況ですよ。

長大編成を小判の外から眺めると興ざめなので、内側でツマミ回しながら
目の前を通り過ぎて行く模様を眺めています。
これなら今風の桃太郎&コキ26両も何とか見れる…と思いたい!

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 12:52:10.07 ID:qqEjyFEY.net
>>523
小判型で外側から見るのと内側から見るのとじゃ
かなり違いますかね。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 12:55:32.13 ID:qqEjyFEY.net
524です
家はマンションなので
直線しか組めないので行ったり来たりですよ
まあ、これもをお気楽に愉しむ ですけどね

526 :5:2015/05/15(金) 13:46:56.25 ID:fWet4Eo6.net
>>521
マジでそうでしたか。これは失礼しました。
どうかご自愛下さい。

>>524
サーキットの内側に入り込むことで、敢えて全体を同時に見渡せなくするのも
「単純クルクル回しをさほど意識させなくする」一つの方法ですね。
ウチの「壁面周回」線路も同様の効果があります。

527 :鈴木:2015/05/15(金) 17:31:58.87 ID:LzNqtg1d.net
サーキットの内側に入り込むことで、非現実的に隙間が開いた電車の貫通幌部を見ないですむ。
サーキットの外側に居ると、非現実的に隙間が開いた電車の貫通幌部を全周回の1/2は見ざるを得ない。
とりわけ、近距離目視時にこれが発生する。
そういう意味で、壁面周回線路は長所がある。
だが、TMSなどの発表は少なかった。何故か?

528 :185-28:2015/05/15(金) 18:41:21.70 ID:QDrduiU8.net
>>527
壁面は ドアや窓や収納扉があって
部屋が使いにくくなるからでは

529 :鈴木:2015/05/15(金) 18:55:01.70 ID:LzNqtg1d.net
>>528
それはその通りです。
特に日本の家の壁のはほとんどの4面は、
タンス、押し入れ、出入り口、本棚等があるし、その他窓やベランダ出入り口もある。
しかも大抵の家はタンスの上も収納場所になってるし、鴨井の上にも小さい押入れみたいなのがある。

これを避けるために線路高さを1.8m程度に持ち上げる事も考えられるが、
今度は見るのも、運転するのも、整備するのも、大変。
鴨井の上のポイントなどは、質の均一な市販品なら良いが、
個人がスパイクした特殊ポイントなどは、路盤からはずさなければ、調整整備困難だろう。

壁面周回が必ずお気楽かと言えば、絶対にそうであるとは言えない。

530 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/15(金) 19:11:19.06 ID:euQ3hewd.net
>>523
遅レス、ごめんなさい

それでも、20m級×15と機関車ならば広いスペースが要るでしょう
エンドレスの内側に入るのは、私もたまにやりますw

貴方の編成は、時代考証すればありうるってのがミソといえますね
この編成については、お見事だと思います

531 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/15(金) 19:30:10.04 ID:euQ3hewd.net
>>529
>壁面周回が必ずお気楽かと言えば、絶対にそうであるとは言えない。

本人が「お気楽」と言っていれば、その人にとってはお気楽なのでしょう
お気楽じゃないのは、鈴木さんの生活パターンの都合によるものでしかありません

人によっては、エンドレスを敷くこと自体がお気楽ではない人がいる事だって、
ありうるのですから

よって、鈴木さんのレスは意味がありません

532 :5:2015/05/15(金) 21:00:36.47 ID:fWet4Eo6.net
ウチの壁面周回はお気楽極楽♪ですよ〜w
エンドウの組線路(現行製品)使ってますから。要は工夫次第。
ま、(誰とは言いませんが)カラッポg3モデラーには理解し難いでしょうねw
今夜はアダチのD51(集煙装置付)に中精のオハフ61を1両と2軸貨車5両。
いわゆる「矢岳越え」の短縮編成。対向列車キハ58系3連を運行しているので
混合をこれ以上長くできない...orz

533 :鈴木:2015/05/15(金) 22:58:45.96 ID:LzNqtg1d.net
>>531 :蒸機好き
>人によっては、エンドレスを敷くこと自体がお気楽ではない人がいる事だって、ありうるのですから

成るほど。だとすると、
人によっては、クルクルすること自体がお気楽ではない人がいる事だって、ありうるのですね。

534 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/15(金) 23:36:52.65 ID:xRwcMkGT.net
引き続き、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”16番ゲージをお気楽に
愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

本日も蒸機登板。
◆D51(加ト)+ワフ35000+トキ15000×3+チキ2500+タキ3000+チキ2500
 +ホキ2200×2+ワキ5000×4+ヨ8000
車掌車以外オールボギー車で組んでみた。日本型らしからぬ演出?
◆C57(天プラ)+スハフ32+オハ55+オハ35×3+オハフ33
オハ55やキハ26-400みたいな“並ロくずれ”ネタ、もう1〜2両欲しいなぁとか
思ったりする。尤も自分で作ってまで欲しいとは思わんが。

さて、↓で線路の拭き掃除に入ろうかな。
http://dccmodel.web.fc2.com/ame3-10.htm
牽機は9600本州(天プラ)です。

1/80・16.5mmをRTRで安上がりに愉しむのは、まさに“本当に面白い”。

535 :鈴木:2015/05/15(金) 23:48:40.37 ID:LzNqtg1d.net
>>534:千円亭主様へ。
オタクが >>330で主張した
ここのスレ内ではスレ違いになってしまう
【ナローのファインスケール(笑)】
って一体全体、どんな模型を指すの?

どんなナロー模型ならスレ合致なの?
どんなナロー模型ならスレ違いなの?

   >>330 :千円亭主
   >しかしナローの“ファインスケール(笑)”はスレ違いでしょう。

536 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/15(金) 23:53:55.20 ID:xRwcMkGT.net
あれ?
>>534の前に9600本州+鉱石とDD51+10系寝台車6連を走らせたが...
何処へ誤爆したかな?

まぁいいか。しかし乍ら私自身病み上がりとは云え、パソコンや電話回線まで
調子崩したか?(笑)

537 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/16(土) 00:49:46.57 ID:RcAX+k+c.net
>>533
>成るほど。だとすると、
>人によっては、クルクルすること自体がお気楽ではない人がいる事だって、ありうるのですね。

そうですよ
ですから、本人がお気楽だと思えればいいと書いたはずですが、
理解できなかったのでしょうか?

538 :5:2015/05/16(土) 00:54:48.83 ID:BmIz5u/P.net
そういえば松江城(別名千鳥城)が国宝に指定されたんだね。
それこそ『お気楽ちどり』をやるべきだったか?

と、EF510-510+☆彡客車5両を壁面周回させながらふと思う俺であった。

539 :鈴木:2015/05/16(土) 05:50:51.19 ID:EuUmWd8K.net
>>537 :蒸機好き
「鉄模は走らせてこそナンボ」なんて書いてる人もいるが、
走らせる事がお気楽とは限らないわけですね。
        ↓
   >>204 :千円亭主
   >やっと“走り”に関するお気楽話を書いて下さいましたね。
   >やはり鉄模は走らせてこそナンボのものです。

540 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/16(土) 06:02:24.93 ID:RcAX+k+c.net
>>539
それは、お気楽とは別の問題でしょう
模型を走らせないのは、動力内蔵の意味がありません

年一度のエンドレス運転や、遠方の貸しレでの運転となれば、
お気楽だと感じない人がいてもおかしくありませんよ

よって、鈴木さんの質問は意味がありません

541 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/16(土) 06:10:16.07 ID:RcAX+k+c.net
ダブルルーフ客車の話題が出たので、
6760にスハニ31一両だけ繋いで直線往復したw

スハニ31はしなのマイクロのキットをほぼ素組したもの
現在未塗装状態
他にスハ32×2,スロ32の未着キットがあるため4両まとめて塗装する予定

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 06:47:39.03 ID:uz5vLCMw.net
>模型を走らせないのは、動力内蔵の意味がありません

13年間で1600万両売れたBトレで、N化されたのは1割程度ではないかという。
(5月6日東洋経済の記事より)

鉄コレでも動力化はそんなものかも知れない。
動力を組み込まない車両が大半を占める、という現象は
鉄道模型コレクションの意味を考えるうえで大変興味深い。

543 :鈴木:2015/05/16(土) 07:22:48.57 ID:EuUmWd8K.net
>>531 :蒸機好き
>人によっては、エンドレスを敷くこと自体がお気楽ではない人がいる事だって、 ありうるのですから

だとすれば、
人によっては、走らすこと自体がお気楽ではない人がいる事だって、 ありうるのですから
となるでしょ。

何で
「エンドレスを敷くこと自体がお気楽ではな」かったり、
「走らすこと自体はお気楽」になったりするの?

>模型を走らせないのは、動力内蔵の意味がありません

そんな事は人によってだ。
100万円の動力内臓機関車買えば、走らせて傷つけるよりは、飾って眺めてウッシッシッだけの人だっているでしょ。
モケェ屋で売ってる模型を買えば自動的にモーターが付いてるからと言って、
モーターの無い機関車を作ってはいけない、などと言うクルクル偏愛者好みの決まりは無い。

昔TMSにペンシー鉄道の4-4-4-4の優れた自作ライブ機が紹介された記事があり、
執筆者(製作者でない解説者)は、
「このような極めて優れた工作で生まれた機関車を、
火を焚いて走らせるか? 
それとも永久無火でその工作の素晴らしさを味わうか? 
は、選択がむずかしい」
と書いていた。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 07:40:07.52 ID:7BajOYLm.net
走らせることを前提としない鉄道模型を否定するものではないが、
それはここで取り上げてる鉄道模型とは別ジャンルの道楽かと。
お気楽かそうでないかとは別次元の話ですな。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 07:45:23.12 ID:47h7x3l7.net
>>543
>そんな事は人によってだ。

それが解っているなら、自分の気に入らない模型を差別用語まで使って貶したり、
自宅で毎晩模型を運転して楽しんでいる人を批判する事を止めたら良いのです。

546 :鈴木:2015/05/16(土) 07:51:41.97 ID:EuUmWd8K.net
>>542
興味深いお話です。
仮に全電車模型を、
@同じ長さ、
A同じ台車もしくは5種類程度の台車選択可能、
B低価格だからラビットスタートは我慢する、非精密動力、
C連結器付き
D上回りと簡単合体
の条件で動力付き下回り(上回り別)を2000円で売れば、買うんじゃなかろうか? 
2000円は高いが、100台の格安上回りに対して、5台の下回り(上回り別)を備え、
下回りは色々な上回りに時々の気分で着回しさせればよい、という考え方です。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 07:52:43.50 ID:7BajOYLm.net
>>545
そのg3にとっては、ソレが「お気楽に愉しむ鉄道模型」みたいなんだ
…困ったもんだよw

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 08:02:04.50 ID:8Dp3odsC.net
あ〜あ、余計なこと書くから“臭い”を嗅ぎつけて変なのがやって来ちゃたよ。

549 :鈴木:2015/05/16(土) 08:03:35.21 ID:EuUmWd8K.net
>>544
このスレは
「お気楽」でさえあれば、
走ろうが、走らなかろうが、関係無いんじゃないの?

それとも
「但し、走らない模型は非お気楽と見做す」
とか、新たな規定を追加しなけりゃぁ、まずいの?

550 :鈴木:2015/05/16(土) 08:08:03.63 ID:EuUmWd8K.net
>>548
走らない模型はお気楽とは違うなどと新学説を書くのが、ツマズキの原因だったかも。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 08:12:07.74 ID:7BajOYLm.net
さて、「日本風ヘビーウエイト・ショーティー」5連がC57天麩羅の牽引で周回中。
勿論!私は「オーバルの内側」です。
ショーティーとは言え1/80で逆算すると、ほぼ20m客車どおりとなる荷物車以外は
近鉄や南海の20m車かそれより若干長めの車体長(実測で254mm)。
買ったまままだ手を加えていないコーチが1両あるので、
試しに切り継ぎ加工で短かくしてみますかな?
側窓1枚分を短縮すればキッチリ20m客車の長さになるのですが…。

552 :鈴木:2015/05/16(土) 08:12:24.70 ID:EuUmWd8K.net
>>545
>自宅で毎晩模型を運転して楽しんでいる人を批判する事を止めたら良いのです。

具体的な、私の発言番号と、
該当部分のコピペと、
どういう理由でそのコピペが誰かに対する批判になるのか? の説明
をドーゾお書きになって下さいませ。

553 :鈴木:2015/05/16(土) 08:18:19.05 ID:EuUmWd8K.net
>>544
>走らせることを前提としない鉄道模型を否定するものではないが、 それはここで取り上げてる鉄道模型とは別ジャンルの道楽かと。

「走らせることを前提としない鉄道模型」は、鉄道模型とは別のジャンルなの?
若干、狭小な意見ですな。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 08:29:34.31 ID:7BajOYLm.net
>>549
誰がそんな事を言った?
「走らせる事を前提にするしない」と「お気楽かどうか」は異なる次元の話
だと言ったまで。
ついでに言っとくが、
「走らせる事を前提にするしない」と「走らせる走らせない」でも意味が異なる。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 08:34:09.46 ID:7BajOYLm.net
>>553
異なるものを異なると言うことは狭小には当たらない。
本当の「狭小」とは、異なるものを闇雲に否定したり差別したりすること。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 08:54:23.73 ID:dyjzlDM0.net
>>540>>542
少し無理をして、ムサシノOJ C62を購入したが、
未だ一度も走らせていない、それどころか、
このままだと一生走行させない可能性も少なくない。

でもあの模型に大枚叩いたのは、やはり動力装置があるから。
それも、重い真鍮客車10両以上を牽いて長時間快走出来るという、
価格以上の素晴らしい能力を備えている点に惹かれたから。

多分、ディスプレィなら、その分安くても見向きもしなかったろうと。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 08:56:16.70 ID:uz5vLCMw.net
走らせる事を可能としながらも、
コストのかかる金属部品を極力排し、
無動力車両として、出来るだけ安く大量販売。
走行化パーツを別売りしても、走行化される車両は1割程度。

このスレでも、レイアウトにはまったく興味がなく、
エンドレスすらなく、試運転用直線線路しかない、
そうであれば、車両工作とコレクションに集中するほうが合理的で、
動力化しなくても、作品を眺めて愉しめば良いのが、究極のお気楽かも。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 09:01:41.87 ID:uz5vLCMw.net
1/45 OJトレインミュージアム プラモデル ディーゼル機関車DD51
は走らせる事を前提としない、鉄道模型ではない模型。
だからちゃんとプラモデルと謳っている。
どうせ動力化したって、走らせるはままならないし。
この値段ならg3でも買えるでしょう。

559 :5:2015/05/16(土) 09:33:16.50 ID:BmIz5u/P.net
>>558
>このスレでも、レイアウトにはまったく興味がなく、
>エンドレスすらなく、試運転用直線線路しかない、
>そうであれば、車両工作とコレクションに集中するほうが合理的で、
>動力化しなくても、作品を眺めて愉しめば良いのが、究極のお気楽かも。

このスレは「お気楽に『愉しむ』」スレだからね。
貴方がそれだけでお気楽に「愉しめる」ならそれでいいのでは?

俺は鉄模は走らさなければ愉しめないし、折角動力がついた動力車だもの、
「走らさなければ意味が無い」とさえ思う。
あくまで私見だが。
いくら「お気楽」でも、愉しめなければ趣味とはいえない。

560 :5:2015/05/16(土) 12:41:04.94 ID:BmIz5u/P.net
ごめん>>557宛だった。

それにしても、鉄模を「買えず、作れず、走らせられず」の『三途の川』の
カラッポg3モデラーが、何故かこのスレに居座りたがる不思議w

561 :185-28:2015/05/16(土) 12:43:24.19 ID:nwGwgsvR.net
非動力のC53でもTMSの記事になったことはある。
非動力の12mmのブラスのDD51が売られていたこともある。
非動力だから鉄道模型ではない模型ということにはならない。

562 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/16(土) 13:20:28.05 ID:RcAX+k+c.net
>>543
鈴木さんは、全く理解できていませんね

スレタイにある、1/80 16.5mm模型は動力付きが前提の模型でしょう
お気楽かどうかとは、関係ありません

>>546
そう思うなら、鈴木さんがそれを製品化すれば?
他人事であれば、意味がありません

結局、鈴木さんのレスは無意味なものばかりですね

563 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/16(土) 13:26:21.13 ID:RcAX+k+c.net
>>542
スレタイの1/80 16.5mm模型は、走行前提で誕生し続いてきたものですね
それに引き換え、Bトレインショーティは動力組み込み可能であるが、
本来、非動力模型という位置付けでしょう

比べる事はできませんね

564 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/16(土) 13:34:26.33 ID:RcAX+k+c.net
>>549
スレタイの模型は、動力付きが前提です
鈴木さんの見解は全く無意味でしかありません

>>550
一切、つまづいていませんよ

ゲージ論でつまづき、模型の在り方の論拠でつまづいた鈴木さんの
脳内妄想では、全く意味がありません

>>552
そうやって逃げる事が、鈴木さんの信用を失っているという、
現実に目を向けるべきですよ

565 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/16(土) 13:38:23.14 ID:RcAX+k+c.net
>>561
相変わらず、レアケースで一事が万事ですか?
歴史的にみても、1/80 16.5mm模型は走行を前提としてますよ

566 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/16(土) 15:26:21.84 ID:RcAX+k+c.net
>>556
ムサシノC57は走行してるのをみたことがあります

欲しくなりましたねw

567 :鈴木:2015/05/16(土) 15:58:29.81 ID:4DKZBreJ.net
>>544
>走らせることを前提としない鉄道模型を否定するものではないが、 それはここで取り上げてる鉄道模型とは別ジャンルの道楽かと。

「ここで取り上げてる鉄道模型」って具体的に、
@誰が、Aどういう模型を取り上げたの?

「ここで取り上げてる鉄道模型」とやらの模型は自動的に、
オタクの言う「鉄道模型とは別ジャンルの道楽」なの?

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 16:09:06.50 ID:7BajOYLm.net
↑@みんなが、A走らせる事を前提にした鉄道模型を…だが?
たしかにあんたは違ってたかも知れないけどなw

569 :鈴木:2015/05/16(土) 16:14:21.06 ID:4DKZBreJ.net
>>562 :蒸機好き
>スレタイにある、1/80 16.5mm模型は動力付きが前提の模型でしょう

「動力付きが前提」なんてスレタイの何処に書いてあるの?
引用文で、指摘してみてチョッ。
千円様個人が書いたスレタイを、
いくら夫婦並みに親しい蒸機HO講師役だからと言って、
無断で書き換えるわけにはいきませんよ。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 16:30:37.89 ID:heJj6uNz.net
⚪⚪ダスが再販にこぎ着けたプラ103系は、
蒸機好きさんに否定されたようです。

571 :鈴木:2015/05/16(土) 16:36:47.39 ID:4DKZBreJ.net
>>565 :蒸機好き
>相変わらず、レアケースで一事が万事ですか?

優れた模型はレアケースが当たり前。
鯛焼きみたいに量産型押しした模型とは別ですから。
そして、HO(蟹股じゃないHOの事ね!)も、山ちゃんの16番も、最初はレアケース。

関西の樋口氏のC53は1/30だが、
戦前から作られ、
戦後間もなくはTMSを飾り、特集シリーズにまで再録されたもの。

優れた模型など数え方にも依るし、数100もあるかも知れないが、
無動力車も鉄道模型の一種。
精密車体の動力車なのに、とんでもない蟹股ゲージ線路を走行する模型も鉄道模型の一種だし、
架線の無い線路を走る電車も鉄道模型の一種。
勿論、格安のプラレールも鉄道模型の一種。
区別など無い。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 16:40:33.23 ID:7BajOYLm.net
>>569-570
揚げ足取りの二重奏かよ。
コッチの方がよほど夫婦並みだわなw

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 16:43:11.32 ID:7BajOYLm.net
>>571
自分で自分の書いた内容をネジ曲げちゃイカンだろ
…コッチはコッチで“ひとり離婚”か?w

574 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/16(土) 16:48:50.51 ID:RcAX+k+c.net
>>569
は?
スレタイの、「1/80 16.5mm模型」といえば走行を前提とした模型ですよ
鉄模に関して無知ならば、口を挟まないでもらいたいですね

>>570
否定してませんけど?
ずっと、ROMってて流れが読めませんか?
どこかで、その模型の話題が出ましたか?w

>>571
そんな話のどこが万事に値するんですか?
またもや意味を取り違えたようですね、鈴木さん(嘲笑)

575 :鈴木:2015/05/16(土) 18:09:54.98 ID:4DKZBreJ.net
>>574 :蒸機好き
>スレタイの、「1/80 16.5mm模型」といえば走行を前提とした模型ですよ

スレタイのどの部分に「走行を前提とした模型です」と書いてあるの?

576 :鈴木:2015/05/16(土) 18:17:54.54 ID:4DKZBreJ.net
>>574 :蒸機好き
>そんな話のどこが万事に値するんですか?

樋口のC53は決められた製造番号、決められた瞬間(昭和〇〇年の状態)を再現するのが目的だった。
当時の模型は「C53」でありさえすれば製造番号も、再現年も一々意図しなかった。

そしてその考え方は、現在では、
ぬぁんと、
ゲージが大幅にトチ狂った蟹股式HO模型の世界でさえ、かなり一般的になってる、という事ですよ。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 18:19:24.32 ID:8Dp3odsC.net
あ〜あ とうとう始まったよ
もう知らないっと
勝手にヤッテくれよ

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 18:29:26.44 ID:7BajOYLm.net
結局“三途のカラ”に鉄道模型の何たるかなど解る筈もない
…ってことを自ら露呈するようなg3のカキコですな。
論旨が滅茶苦茶、最後は「蟹股」呼ばわりをしたいだけ
…こんなみすぼらしい老い方だけは御免蒙りたいものですな。

579 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/16(土) 20:06:27.04 ID:RcAX+k+c.net
>>575
は?
よく、読みなさい
「16番もOKとします」
16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、
走行に関する決め事が書いてあったでしょう

知らないなら、レスしないでくださいね(笑)

>>576
その話のどこが「万事」に値するんですか?w
理解できないのなら、レスしないでくださいね(笑)

580 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/16(土) 20:13:56.39 ID:RcAX+k+c.net
しかしまぁ、
「レアケースをもって一事が万事とする事はできない」
に対して、レアケースの重要性を延々書き込む鈴木さんの、
理解力に脱帽です(嘲笑)

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 20:40:52.35 ID:yQgRSlzn.net
日本型16番も日本型Nも走らせてナンボのもの。
成り立ちがそうだから。
議論の続きは↓でドゾー。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/503-

582 :鈴木:2015/05/16(土) 21:22:14.95 ID:4DKZBreJ.net
>>579 :蒸機好き
>16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう

ライブスチームは1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
200R曲線のトロリー模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
架線集電模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
交流で走る模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
砧型以外の連結器装着車1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?

583 :鈴木:2015/05/16(土) 21:31:29.29 ID:4DKZBreJ.net
>>579 :蒸機好き
>よく、読みなさい
>「16番もOKとします」
>16番規格とか言う記事には、

偉そうな命令してるが、
オタクが言う「16番規格とか言う記事」とやらは、
一体何年頃の記事を指してるの?

584 :5:2015/05/16(土) 21:42:41.29 ID:BmIz5u/P.net
《祝・松江城国宝指定》
C56+オハフ33+オロハ30+オハフ33
のんびりと壁面周回。お気楽極楽♪

皆さんも、お気楽に走らせて愉しみましょう。

585 :gK♪マイネーム♪:2015/05/16(土) 21:49:55.89 ID:Ic+HCkMk.net
あいや〜?
蓼○ちん。ほんと鈴木氏の事、好きだよな〜????(爆笑)

586 :gK♪マイネーム♪:2015/05/16(土) 21:52:05.61 ID:Ic+HCkMk.net
蓼○ちん。日本型16番より
鈴木氏の事のほうが、好きなんじゃないのかね〜?????(大爆笑)

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 22:39:04.85 ID:BmIz5u/P.net
>>586
で、自分自身の1/80・16.5mmのお気楽な愉しみ方の話は?

588 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/16(土) 23:50:59.36 ID:R2t/TeIK.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Honwaka Okiraku”な16番ゲージをマタ〜リ
愉しんでおります。
(“ほんわかお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◆DE10+ホキ????+ホキ####×16+ホキ@@@@×3+ヨ5000
とりあえず、昨日9600に牽かせた編成そのまま。
まぁ何はさておき当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
◆DD51+オハネフ12+オロネ10+スハネ16×2+オハネフ12×2
昨日も走らせた寝台急行。>>534の前に書いたつもりだったが...

ただ走らせるだけ。走る列車をボ〜ッと眺めているだけ。
それでも兎に角愉しい。鉄模を走らせて愉しむことが好きだから。

やっぱり鉄模は走らせてナンボ。何? 工作? 面倒臭いわ。

589 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/16(土) 23:53:50.01 ID:Eisz7hyc.net
>>491>>506
下階はセミクロスで1階がロングな設定だけど内装には手を付けないかも
生暖かく見守っててくださいw

>>494
俺も無問題だと思う

>>526
壁面周回最強w

>>529
>個人がスパイクした特殊ポイントなどは、路盤からはずさなければ、調整整備困難だろう。
脚立乗りゃいいじゃん、そもそも敷設するときどうすんだ(大爆笑)

590 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/16(土) 23:54:08.76 ID:Eisz7hyc.net
>>552
「「エアゲージャー」でない証拠の写真早よ」「クルクルホラ吹きタイム」
「口先だけの喇叭吹き(トテチテタ〜ッ)なら誰でも書けますわな。」等々の言葉はどういう意味なの?


[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -7-

546 名前:鈴木[] 投稿日:2014/09/17(水) 22:48:19.27 ID:+39CCv9T [3/3]
>>542:千円亭主
「エアゲージャー」でない証拠の写真早よ


640 名前:鈴木[] 投稿日:2014/09/21(日) 23:46:53.91 ID:9Tz24Sbv [4/5]
クルクルホラ吹きタイム

641 名前:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [sage] 投稿日:2014/09/21(日) 23:56:30.17 ID:oifdsXCA
さて今夜も、1/80・16.5mmの(本当に面白い)16番ゲージのプラ完成品群を
超お気楽に愉しんでおります。
◎9600九州デフ無(天プラ)+ホキ****×20+ヨ8000
◎キハ58[M]+キロ28+キハ28+キハ58
尚、写真については既に>>130で述べた通りです。
お気に召さない方は私のレスはお読みにならないほうがよろしいかと(笑)。

642 名前:鈴木[] 投稿日:2014/09/21(日) 23:59:01.99 ID:9Tz24Sbv [5/5]
>>641
文字タイプするだけなら、
ホキ100両でもキハ50両でも何でもタイピングできますね。

>>569
>「動力付きが前提」なんてスレタイの何処に書いてあるの?
動力無しってどんな製品が有るの?

>>586
知ったか爺は公約通り引退しろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


591 :185-28:2015/05/17(日) 00:43:14.72 ID:Cl/BiTi+.net
動力無しって普通に売ってるけどね。

トータルキットでなければ、当然動力なしだし
蒸機のトータルキットでも昔は、モーター無しが普通だった。

モーターいらんという需要もあったのだろう。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 00:58:04.97 ID:7UHL2DUZ.net
>>591
で、自分自身の「1/80・16.5mmをお気楽に走らせて愉しむ話」は?

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 01:15:36.52 ID:DymaRD4S.net
>>591
そういうのは「動力なし」とは言わない。
動力化が配慮されていないディスプレイモデルを動力なしと言う。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 03:18:39.62 ID:4n+Z8SCJ.net
>588 呼んだ?
   いつまでたっても悪宣伝はとどまる事を知らんな

千円屋、お主もなかなか悪よのー。
いえいえー、ゆ○じさまほどではー。
ほー、それはどこのゆ○じさまかのー。しかしお主のお陰で16厨の替わりに福笑い厨と呼ぶ兆しが出ているのー。
されど世の中、売れるが勝ちでございますね。
蒸機好き屋さんの言う絶滅危惧種に勝ち目はございません。ほーっほっほっほっほー。
なに、HOは今まで通りで安泰とな。うわーっはっはっはっはー、祝杯じゃ飲め飲め飲めー。
さらに戦犯倉○など罰当たりで寿命が縮まって、今頃は血の池地獄に針の山でございましょう。
絶滅危惧種絶滅は蜜の味でございますな。
千円屋、お主もなかなかの者よのう。注いでやろうぞ。まー飲め飲め。
これはこれは、蜜の味・絶命危惧種絶滅の味がいたし、美味しゅうーございますなー。
うわーっはっはー。そうかそうか。それで良い、それで良い。
ほーっほっほー。うわーっはっはー。ほーっほっほー。うわーっはっはー。ほーっほっほっほっほっほー。ほほっ。
倉○氏人柱ご容赦

さて今夜も1/80,16.5mm福笑いの福ゲージをお気楽に愉しんでおります。
さて今夜も1/80,16.5mmの福ゲージ・Fゲージをお気楽に愉しんでおります。

歪んだ模型は本当に面白いですね。
福笑い→歪んで造った物を見てみんなで笑い転げて愉しむ日本古来の遊び。

595 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/17(日) 03:27:33.76 ID:VD4850Lk.net
>>582
またまた、意味を取り違えてますね
給電方式とかバックゲージとかが記載してあれば、走らせる事を前提とした模型ですよ

>>583
過去に鈴木さんがアップした記事に書いてありませんか?
そうやって知らない振りなんてするから、信用されないんですよ、鈴木さん(笑)

>>585,>>586
今回も、揚げ足取ってきたのは鈴木さんの方ですよ(笑)

>>591
> トータルキットでなければ、当然動力なしだし、

殆どの場合、推奨動力、推奨台車が記載されていますし、
車体に合う規格のセンターピンの仕様になっていて、それらの台車は走行を前提としたものですね
また、金属車体ならば絶縁を考慮した設計になっています

>蒸機のトータルキットでも昔は、モーター無しが普通だった。

ギヤは付いていたはずですよ
推奨モーターの記載もありますね

些細な事で揚げ足取って否定するのは、荒らし行為でしょう

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 06:50:31.40 ID:wE/Rbr9t.net
185−28がカラとは思わないが、
>>591を読むと、これでは鈴木の成りすましと言われて当然か、と感じる。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 07:00:51.41 ID:kgh7932z.net
昔は箱の中に一切合財が入ってるキットを「トータルキット」と呼んで、
パーツ…とりわけ動力周りを買い足さなきゃならないものと
わざわざ区別していた。
今は逆にソレを買っただけでは走らせることができないキットを
「ディスプレイキット」などと呼んで区別している。
例えば形状の似たパーツの流用等を一切認めない…言わば「お気楽でない」模型観
が主流となるにつれ、キットの在り方も変わったんだと思う。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 07:12:29.42 ID:V7pJjU7X.net
販売されたトータルキットが100%完成されて、レイアウトを走行していると思いますか?
仮説として、せいぜい1割程度が完成する、として、
それなら動力は別売りして、少しでも安く販売しようという方針もあり得ます。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 07:27:46.71 ID:kgh7932z.net
トータルキットが区別されていた当時の“竣工率”はもっと高かった筈だし、
仕掛かりで終わったものも、その大半はオーナーの手て“トータルキット化”
を終えていたように思う。
少なくとも私や私の周辺で、動力周りの準備をしないまま
仕掛かりや棚の肥やしになってるキットを見たことはない。
たとえ仕掛かり品でも「鉄道模型」としてのプライドがあった。

600 :鈴木:2015/05/17(日) 08:05:02.30 ID:XMroAzlp.net
>>579 :蒸機好き
>16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう
>>595 :蒸機好き
>給電方式とかバックゲージとかが記載してあれば、走らせる事を前提とした模型ですよ

一体オタクが言う
「16番規格とか言う記事」
っていつのどの記事なの?
それがボヤケてる限り、オタクの論拠もはっきりしません。

601 :鈴木:2015/05/17(日) 08:10:34.34 ID:XMroAzlp.net
>>595 :蒸機好き
>過去に鈴木さんがアップした記事に書いてありませんか?
>そうやって知らない振りなんてするから、信用されないんですよ、鈴木さん(笑)

「過去に鈴木がアップした記事に書いて」あろうが、無かろうが、
自分の意見は自力で論拠を示すのが当然。
自力で証明出来ないオタクの意見は無動力意見ですか?

602 :鈴木:2015/05/17(日) 08:13:49.67 ID:XMroAzlp.net
>>596
オタクは「185−28は鈴木の成りすましである」
という意見なの?

603 :185-28:2015/05/17(日) 08:35:43.49 ID:Cl/BiTi+.net
三井金属さんが Oサイズのディスプレイモデルを出していたのを忘れていた。
これを動力化するサービスを別の模型店で受けていた。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 08:40:22.91 ID:DymaRD4S.net
>>603
広義の鉄道模型の一種には違いないが、そういう例外的なものを持ち出して何になるという話ですが…。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 08:51:39.04 ID:kgh7932z.net
その三井金属のC62については、(たとえ“注文改造”であったとしても)
動力化改造を前提にした設計がなされていたのだから、
そのことにおいて「狭義の鉄道模型」にカテゴライズして構わないかと。

606 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/17(日) 08:51:44.58 ID:VD4850Lk.net
>>600,>>601
私のレスが間違っているという根拠はあるのですか?
無いのに答える必要はありませんね

それに、知らないのなら自分で調べなさい(笑)

607 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/17(日) 08:54:46.07 ID:VD4850Lk.net
>>603
まだ、理解できないのですか?

608 :5:2015/05/17(日) 09:00:22.61 ID:7UHL2DUZ.net
>>594
またかよ、福笑い厨。
深夜にゴキブリみたくコソコソと出てくるのは相変わらずだなwww

で、君自身の1/80・16.5mmのお気楽な愉しみ方の話しは?

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 09:09:08.99 ID:tCi4uzND.net
>>603
KTMが日車夢工房のOEMで生産したOJのC62や8620

動力を考慮していないので、
動輪非絶縁、フレームもモーターやウェイトに耐えられるものになっていない。

このあたりが、動力化前提で設計しているトータルキットとは、決定的に違うところかと。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 09:16:37.35 ID:mJs2R8k0.net
>>594
ゴキブリ男、相変わらず読解力も下等動物並みだなw
千円氏は>>588では1/80・16.5mmを「HO」とも「HOゲージ」とも書いてない。
「ほんわかお気楽な16番ゲージ」としか書いてない。

ま、ついでだから>>1から抜き出して貼っておくよ。

 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 09:23:23.80 ID:DymaRD4S.net
>>610
あんたのような、イチイチ構う人がいるから面白がって出てくるのだよ。
荒しにはスルーで対応しよう。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 09:32:20.29 ID:DymaRD4S.net
ディスプレイモデルをこのジャンルに入れたがる人がいるみたいだが、
そもそも1/80・16.5mmという模型が何故作られたのか、理由を考えれば自明の事。
鉄道模型の規格や決まりが「動かすこと」を前提で作られているのを見れば明らかだ。

613 :5:2015/05/17(日) 09:48:27.30 ID:7UHL2DUZ.net
「鉄模は走らせてナンボ」をどうしても否定したくて必死な人が居るからね。
特に、お気楽スレで難易度の高い工作の話を持ち込む工作自慢厨。
ここが1/80・16.5mmのスレである以上、ここで単に「鉄模」といえば当然ながら
1/80・16.5mmのことを指す。1/80・16.5mmは走らせて愉しむための鉄模。
何でOJのディスプレイモデルの話が出てくるわけ?w

614 :gK♪マイネーム♪:2015/05/17(日) 09:54:59.77 ID:0NSd4fa2.net
185氏と鈴木氏が、同一人物だったら
このスレッド成り立たないんじゃないのかね〜???(爆笑)

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 10:15:50.75 ID:kgh7932z.net
ひと口に「ディスプレイモデル」と言っても、
完成品、キットを問わず「製品そのままでは走らせて遊べない」
もの(最近例を挙げればホビダス・キハ40や京王5000系)と、
設計上走らせるための考慮が全くなされていないもの(アオシマ・DD51?)の
両方があるから、そこは峻別すべきかと。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 10:19:49.94 ID:wg74aXt8.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  O番♪大好き♪
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

617 :185-28:2015/05/17(日) 10:21:21.90 ID:Cl/BiTi+.net
すなわち

ナンボか知らないが
物によっては 走らなくても 鉄道模型 と呼んで
構わないということかな。

1/80・16.5mm ディスプレイモデルもあるようだし。

618 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/17(日) 10:34:17.34 ID:VD4850Lk.net
>>615
全く動力化が考慮されていない1/80 16.5mm模型って、
探さなきゃ思い付かないレアケースでしょう

それをもって、走らせる事を前提としていないとは言えないんじゃないでしょうか

619 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/17(日) 10:36:44.76 ID:VD4850Lk.net
>>617
また、論点がズレてますね
いい加減にしたら(呆)

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 11:24:30.39 ID:kgh7932z.net
>>618
「1/80・16.5mmである時点でそのモデルが走らせることを前提としている」
との見方はたしかにそのとおりかと。
もっとも、ホビダス・京王5000系の場合はそれ以外の配慮あってこその
話かも知れないけどw

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 11:39:02.98 ID:DymaRD4S.net
>>620
ホビダス・キットの場合はメーカー自身が動力化キットを発売しているから
純粋なディスプレイモデルとは言えない。
発売元が価格を抑えるためにディスプレイモデルにしているのかと思う。
鉄コレの大型版みたいなものか。
それにしては価格が高いと感じるけど…。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 12:18:08.23 ID:kgh7932z.net
>>621
それをメーカー自身が「ディスプレイモデル」と称しているのは、
やはり今日的な“消費者対策”なんだろうと思う。
「このままではディスプレイにしか使えませんよ」というエクスキューズ。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 15:47:44.69 ID:qcGNvCbs.net
鉄道プラモデルと鉄道模型プラ製車体キットの境界線は無いよ。利用しようと虎視眈々だ。
その中で鉄道模型というからには、走らせるものだという前提で構わないと思う。

ある特定の製品を持って鉄道模型だプラモデルだなどと決めつけるのはアホじゃないかな。
特定の製品を論じたければ製品企画化の事情など、製品からは直接伺えない要素が大切になってくる。
そういう事を無視したら意味がない。

それと、実際の遊ばれ方には直接の関係はない。鉄道模型からモーターを抜く奴もいるしプラモデル改造にこだわる奴も居る。

624 :鈴木:2015/05/17(日) 16:07:14.03 ID:4mpH13+r.net
>>604
>広義の鉄道模型の一種には違いないが、そういう例外的なものを持ち出して何になるという話ですが…。

広義だろうが、狭義だろうが、鉄道模型の一種なら総て鉄道模型です。
そいで、オタクの言う「広義」ってどういう意味なの?
数多くの人がやってる、という意味なの?
仮にそうだとしたら、
「プラレールに比べれば、9mmや16.5mmは広義の鉄道模型の一種には違いないが、例外的なもの」
になるね
「プラレールや9mmに比べれば、(蟹股)HOは広義の鉄道模型の一種には違いないが、例外的なもの」
になるね

625 :鈴木:2015/05/17(日) 16:11:55.59 ID:4mpH13+r.net
>>606 :蒸機好き
>私のレスが間違っているという根拠はあるのですか?

私が何処で「間違っている」と書きましたか?
該当するスレ番号を明示し、
該当する文言をコピペで明示し、
その該当する文言が何故「間違っている」と書いた事になるのか?
を明示して下さいネッ。

626 :鈴木:2015/05/17(日) 16:21:27.81 ID:4mpH13+r.net
>>618 :蒸機好き
>全く動力化が考慮されていない1/80 16.5mm模型って、 探さなきゃ思い付かないレアケースでしょう

レアケースだろうが、何だろうが、それが模型なら、それは模型の一種です。
「全く動力化が考慮されていない1/80 16.5mm模型」は実は模型じゃないの?


そいでオタクが言ってた
   >>579 :蒸機好き
   >16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう
   >知らないなら、レスしないでくださいね(笑)
これは、何処の、何年の「16番規格とか言う記事」なの?
知らないけど、レスしちゃったの(笑)

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 16:36:48.37 ID:wg74aXt8.net
なんで自分で自分に質問するの?

628 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/17(日) 18:07:01.69 ID:VD4850Lk.net
>>625
それなら、ケチを付けないでくださいね

>>626
何の話題でしたか?
「模型は走らせてナンボ」に問題があるかどうかです

走らせられない模型がレアケースであれば、一般論として問題ありません

で、
鈴木さんは16番規格の記事には、
給電方式や最小半径などの走行に関する記載が、
無かったという意見ですか?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 18:32:37.62 ID:kgh7932z.net
1/80・16.5mmは、少なくともこの国の鉄道模型界では「例外的存在」ではない。
どちらかと言えば「サブロクナロー」の方が例外から未だ抜け出せないまま
四苦八苦している。
原因のひとつに、このジャンルに頼まれもしないのにベッタリ張り付く
観念だけの脳内鉄模で満足してる「カラ」の存在がある。
まあこれには、提唱にあたってメッセージの出し方を間違えたことによる
「自業自得」の面もあるけどねがw

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 18:58:13.29 ID:dRxrGso0.net
何か湧いてるね・・・450あたりの♪

631 :gK♪マイネーム♪:2015/05/17(日) 19:15:25.35 ID:bDqmYufX.net
いや〜しっかし
お気楽と云うなら、ヤフオクの金属12mm漁りのほうがお気楽なんじゃないのかね〜??
どうやら意外と需要多いようですから。(笑)

632 :gK♪マイネーム♪:2015/05/17(日) 19:17:53.25 ID:bDqmYufX.net
まっ
垂直も出せずに、失敗作画像上げた輩も居るほど人気も有るようですな〜??
金属12mm。(爆笑)

633 :gK♪マイネーム♪:2015/05/17(日) 19:23:19.42 ID:bDqmYufX.net
乗工社
羽鶴の1080なんて、かなりレア物らしいですな〜??(笑)

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 20:20:02.53 ID:mJs2R8k0.net
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをマターリと楽しんでおります。
>>594のゴキブリ男、俺のことは攻撃しないんだなw)
内側の複線エンドレスの内周を、加糖の165系7連McM'TcTsMcM'Tcが快走中です。
新ニイ持ちのローカル急行「とがくし」を思い起こさせる編成。
複線の外周は富の485系0番台TcMM'TdMM'Tscの7連。
両端ともボンネット車。HMは片や「雷鳥」片や「ひばり」。
さらに外側の単線を天プラの9600重連(79616+切詰デフ)がプラスエンドウの
セキを20両と加糖ヨ8000を牽いて勇壮に走り回っています。
こうして走らせていると、あらためて「鉄模は走らせてナンボのもの」
であると実感、再認識させられる次第。お気楽極楽♪

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 20:43:23.46 ID:v89qc+he.net
140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 20:47:44.23 ID:IZc2TcaQ
>>138
いかなる可能性も100%否定はしないが、富がDD凸☆を出すこと
だけは絶対ないだろうね。
根拠?
樫もトワも、EF81も後藤もED79も出ししたのに凸だけは
出さなかった…これだけで十分だろ。
144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 08:30:22.59 ID:FGdyCURk
>>140
そんな事が根拠です!と言われても、全然意味不明。
それで将来を占うのか!?
146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 14:59:39.79 ID:f3R/fum4
>>144
無論、待つのは自由…忠犬ハチ公みたいにw

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 20:44:43.48 ID:v89qc+he.net
720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/24(水) 08:01:58.50 ID:DcTkmuTg
>>719
オレはむしろ、プラ完がその“原点”に立ち戻って欲しいと
思ってる。
過渡のDD凸やEF58のようなコンセプトに…。
どんなにバリエーション豊富に作り分けされていても
生産が一回コッキリじゃ、それらを揃えられるモデラーは限られる。
724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/24(水) 14:02:18.23 ID:DcTkmuTg
>>723
実際に金を出して買ってるユーザーが支える過渡DD凸を
投票に行かない有権者が半分いることが政権を支えてるアベに
準えることはできまいw
736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/26(金) 10:41:02.35 ID:f7/zFgIE
>>735
単に1000番以降だというだけで同じプラの、それもおそらく
値段だけは高い製品を出したところで、採算が取れるほどは売れまい。
それが判った事も某企画が頓挫した原因のひとつかも。
どの分野でも、お化けアイテムの存在が消費者の選択を狭める
ってことはよくある話だ。
740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/26(金) 14:09:22.95 ID:f7/zFgIE
>>739
DD凸・1000番台が同じプラで出して売れると言うのなら、
企画すらしない過渡も富も、EF凸を出した某と同様頭の中のピント
がズレてるってことだよなw

637 :鈴木:2015/05/17(日) 20:51:29.91 ID:4mpH13+r.net
>>628 :蒸機好き
>それなら、ケチを付けないでくださいね

私が何処でケチを付けましたか?
該当するスレ番号を明示し、
該当する文言をコピペで明示し、
その該当する文言がどうしてケチつけた事になるのか?
を明示して下さいネッ。

638 :鈴木:2015/05/17(日) 20:55:20.69 ID:4mpH13+r.net
>>628 :蒸機好き
>鈴木さんは16番規格の記事には、
>給電方式や最小半径などの走行に関する記載が、 無かったという意見ですか?

それはオタクが最初に、「あった」と、書いたのだから、
何処にあったのか? オタクが明示すべき事柄ですよ。
何処に書いてあるのですか?

639 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/17(日) 20:58:27.18 ID:VD4850Lk.net
>>637
 >>600 鈴木
>「16番規格とか言う記事」っていつのどの記事なの?
>それがボヤケてる限り、オタクの論拠もはっきりしません。

鈴木さんが間違っているという意見を持っていないかぎり、
論拠をはっきりさせる必要はありませんね
よって、ケチつけに過ぎません

640 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/17(日) 20:59:55.37 ID:VD4850Lk.net
>>638
> それはオタクが最初に、「あった」と、書いたのだから、
>何処にあったのか? オタクが明示すべき事柄ですよ。
>何処に書いてあるのですか?

間違っているという意見でないかぎり、明示の必要は無いでしょう
間違っているという意見ですか?鈴木さん

641 :鈴木:2015/05/17(日) 21:02:22.61 ID:4mpH13+r.net
>>639
何処に書いてあったかは鈴木に聞かなければ解らないが、
何処かに書いてあった、
なんて話は検討に値しない

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 21:06:35.70 ID:kgh7932z.net
この週末は、結局「日本風ヘビーウエイト・ショーティー」の久留里んこに終始しました。
最後尾の「スハフ」に見立てたコーチに付けた尾灯の点灯化工事を
しましたけど(まだやってなかったんかい!)…w
で、この編成C57に牽かせて何で違和感が希薄なのかと考えてたら、
そう、「やまぐち号」じゃあ〜りませんか!
…展望車を買わなかったことをチョッピリ後悔したことでした。

643 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/17(日) 21:40:17.80 ID:VD4850Lk.net
>>641
鈴木さんに検討など要請しておりません
勝手に検討してもらう必要もありません
要請無しに勝手に検討するのであれば、自分で調べるべきでしょう

事実かどうかを検証するのではなく、揚げ足取って否定するなど、
言語道断です

644 :鈴木:2015/05/18(月) 00:42:13.70 ID:7w1JxDuu.net
>>643
「揚げ足取って否定」などしてません。
「書いてはあったが、何処に書いてあったか忘れた」
なんて、話は出発点がウヤムヤだから、検討のしようがない、と言ってます。

書いてあった、と言うなら、その当該原文を一々吟味して、
読まなければなりませんから。

645 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/18(月) 05:13:22.23 ID:I256a80T.net
>>644
だから、根拠もなく相手に出典もとめるなんて中途半端な検証など要りません
調べた上で、相手の意見が間違っている思われる根拠があってこそ、
出典をもとめて真偽を検証すればいいのであって、
間違っているとも思っていないのに、出典を求める必要なんてありません

つまり、「出典できなきゃ信用しない」なんて、単なるケチ付けに過ぎないって事ですよ
つまり、レスを無駄に消費するだけの荒らし行為です
よく考えなさい、鈴木さん

646 :鈴木:2015/05/18(月) 07:39:11.16 ID:7OgjNwO9.net
>>645 :蒸機好き
>出典をもとめて真偽を検証すればいいのであって

どの出典をもとめればいいの?

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 07:44:56.13 ID:xNw0KStp.net
>>645
そのとおりですな。
別に荒らし専科のカラg3ごときに「本当」だとか「本物」だとかを
認定して貰わなきゃならん云われもないしねw

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 07:50:08.29 ID:xNw0KStp.net
>>646
あんたのカラっぽ頭蓋骨の中に、変色しかけた紙束が一杯あるだろ。
ソレ、ひっくり返してみれば?w

649 :鈴木:2015/05/18(月) 07:50:21.67 ID:7OgjNwO9.net
>>579 :蒸機好き
>は?
>16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう
     ↑
オタクはこの「16番規格とか言う記事」を根拠にして、

>>574 :蒸機好き
>は?
>スレタイの、「1/80 16.5mm模型」といえば走行を前提とした模型ですよ
     ↑
この結論を導いてるのでしょ。老人の口臭み吐出みたいな 「は?」 の掛け声がウザイが。
その「16番規格とか言う記事」とやらが何処に書いてあるかも記憶がボケて曖昧なら、
【「1/80 16.5mm模型」といえば走行を前提とした模型】
という珍説は、泥沼の上に新築した豪邸みたいな物ですね。

650 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/18(月) 08:09:36.56 ID:I256a80T.net
>>646
それも、分からないのに質問してるんですか?

>>649
で、その意見が間違っていると思うのですか?
間違っているという根拠もなく、検証どうのこうの言うのは、
ウザすぎますよ

何様のつもりですか?、鈴木さんは

651 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/18(月) 08:11:57.96 ID:I256a80T.net
>>649
>という珍説は、泥沼の上に新築した豪邸みたいな物ですね。

やはり、揚げ足取って否定してるだけでしたね
何様のつもりですか?鈴木さん

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 08:21:00.75 ID:9emyp9zz.net
>>649
鉄道模型の規格や決め事が、走行を前提として作られていると言う事実は無視ですか?
1/80・16.5mmの模型も16.5oの線路を走らせるという条件を満たすために作られた。
これが珍説とはこれいかに…。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 09:14:50.50 ID:xNw0KStp.net
“16番規格”が「運転を愉しむこと」を大前提に生まれたことは、
1950〜60年代のTMSを読めば…いや、たとえ読まなくても
今日に至る16番の姿を見れば誰の目にも明白だ。
先人達…例えば山崎喜陽翁に言わせれば、それでも徐々に車両模型へ
変質して行ったものの、
既存の縮尺・軌間を流用することで運転に僅かな未練を残しつつも
端から車両模型で割り切った形のサブロク・ナローとは
そこが根本的に異なる。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 09:21:20.24 ID:xNw0KStp.net
>>653
だから、逆に言えば…
走らせもしないのに(馬車鉄軌間以外の)日本型車両を
1/80・16.5mmで作るのは全くのナンセンスだとも言える。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 10:08:50.15 ID:fyAWOIWS.net
スタイルとか精細さとかを求めるなら動かないディスプレイモデル(車両模型)でよくね?

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 11:15:34.54 ID:bSPAoU+j.net
12mm厨HO厨が倉○さんを人柱にしてまでウソHO論戦を張るとは、いやはや凄まじい
チョーン
執念よのう。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 11:36:39.44 ID:JAyJzzP2.net
このスレは
書き込みを見てると
1/80・16.5mmの日本型H.0ゲージを不愉快にさせる人のためのスレですか?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 14:58:08.92 ID:Qc34NclK.net
>>657
1/80・16.5mm愛好者を不愉快にするレスを意図的に書き込む他ゲージ支持者
(あくまで支持者であって、他ゲージ愛好者であるとは限らないw)や、
お気楽にRTRを楽しむ安楽マニアを不愉快にさせる工作偏重の工作自慢厨の
書き込み=最早荒らしも同然=が目立ち過ぎますね。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 16:19:46.57 ID:tH5b5cpW.net
IMONで"HOの何々ください"って言うと普通に出してくれるよね?
12mmの本拠地でもHOで通じるのに、なんで外野が騒いでるの?

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 16:32:46.24 ID:Qc34NclK.net
>>659
ゲージ名称議論は↓でお願いします
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1421412049/l50

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 16:57:40.14 ID:Wt7CMmPC.net
慰問で
「HOの北斗星下さい」って言って、
出てくるのは果たして過渡製か慰問製か?

過渡製買うつもりで行って慰問のアレ出されたら、仰天だろうなw

662 :5:2015/05/18(月) 17:10:32.04 ID:PjRW8IyW.net
>>658
>1/80・16.5mm愛好者を不愉快にするレスを意図的に書き込む他ゲージ支持者
>(あくまで支持者であって、他ゲージ愛好者であるとは限らないw)

「他ゲージ愛好者」どころか、鉄模愛好者か否かも怪しい人も居るからねw

>お気楽にRTRを楽しむ安楽マニアを不愉快にさせる工作偏重の工作自慢厨の
>書き込み=最早荒らしも同然=が目立ち過ぎますね。

そこで千円氏が>>32で提案したような「お気楽走行派スレ」を独立して立てる
案に俺は賛同しているわけだが。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 17:36:03.63 ID:xNw0KStp.net
>>662
仰る意味は良くわかるし、たしかにギスギスした工作論議には辟易するけれど、
“お気(軽)工作”の話まで禁止されるのはチト寂しい。

664 :鈴木:2015/05/18(月) 18:42:21.91 ID:XqZB5xCC.net
>>650 :蒸機好き
>間違っているという根拠もなく、検証どうのこうの言うのは、 ウザすぎますよ

正しいという根拠もなく、
  >>574 :蒸機好き
  >は?
  >スレタイの、「1/80 16.5mm模型」といえば走行を前提とした模型ですよ
    ↑
「は? 」とか言うのは、 ウザすぎますよ

665 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/18(月) 19:18:14.76 ID:I256a80T.net
>>664
根拠があるから書いたのですが?
「どこに書いてあるか言わない」なら「根拠無し」なんて、
単なるケチ付けに過ぎませんし、
揚げ足取って否定してるって事ですよ


> 正しいという根拠もなく、~
↑↑
ほら、間違っていると言っているのと同じですよ

  >>625鈴木
 >私が何処で「間違っている」と書きましたか?

  >>644鈴木
 >「揚げ足取って否定」などしてません。

これらは全て嘘だったわけですね
嘘つきは荒らし行為ですよ

荒らしの鈴木さんに、マトモである「は?」がウザく感じるのは当然でしょう
荒らし行為をやめれば済む話です

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 19:43:09.08 ID:Qc34NclK.net
ウザすぎる鈴木g3

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 20:36:14.49 ID:EA8FYutt.net
>>663
同意。お気楽工作&走行を愉しむ派というのもあるはず。

668 :鈴木:2015/05/18(月) 20:39:41.27 ID:XqZB5xCC.net
>>665 :蒸機好き
>>根拠があるから書いたのですが?

オタクのNo味噌内だけに映ってる映像など根拠になりませんよ。
第一、その「根拠」とやらを、オタクは今自分の机の上で再確認もせずに書いてるの?
そういうのは「根拠」というより「記憶の根拠」ですねぇ

669 :185-28:2015/05/18(月) 21:02:34.78 ID:itg7QgDO.net
お気楽走行といえば、プラ完16番には気楽に走らせられるものがないように思える。

蒸機でいえば フリーのBタンクや弁慶、1号機関車
電機や内燃機でいえば、BBのフリー機

昔の入門機のようなものを、1枚パネルでくるっと回せるものが欲しい。

そういうジャンルは、すでにNやナローにとってかわられたのかもしれない。

670 :652:2015/05/18(月) 21:04:02.66 ID:9emyp9zz.net
>>668
>>652の意見に反論があるなら書いてね。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 21:16:11.47 ID:81KPilrM.net
HOプラ完代表メーカー関水の答えは、
新幹線もブルトレも、パネル一枚の机上で、だった

672 :185-28:2015/05/18(月) 21:22:05.49 ID:itg7QgDO.net
>>671
蒸機だとC56がそういう位置づけなのかな?

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 21:30:42.15 ID:PjRW8IyW.net
>>663>>667
工作話を「厳禁」するのは俺も反対です。
走らせて愉しむことが前提の工作話なら全然OKではないかと。

>>668
富南部縦貫とか。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 21:32:19.55 ID:PjRW8IyW.net
訂正
×>>668
>>669

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 21:35:00.14 ID:pFUmt5NN.net
>>672
671で上げたモノは、机上クルクルを売り物にした関水新路線によるものだから、
C56が該当するのかどうか?

一つ言えるのは、過渡製品は昔の克己やカワイのように
わざわざ入門用として用意しなくても、
DD51、DE10等、充分廉価で初心者でも扱い易いロコがあるから。

676 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/18(月) 21:50:03.43 ID:4PQkaEyV.net
>>669
>そういうジャンルは、すでにNやナローにとってかわられたのかもしれない。

そこを敢えて1/80・16.5mmで愉しむことを語り合うために
このスレを立てました。
“プラ完16番には気楽に走らせられるものがない”と思う前に
あるものの中から探し出しましょう。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 22:03:49.17 ID:6q9gIGk/.net
名無しさん@線路いっぱい:2014/12/26(金) 14:09:22.95 ID:f7/zFgIE
>>739
DD凸・1000番台が同じプラで出して売れると言うのなら、
企画すらしない過渡も富も、EF凸を出した某と同様頭の中のピント
がズレてるってことだよなw

名無しさん@線路いっぱい:2014/12/27(土) 03:30:36.49 ID:wgGHl5Eg
富からDD51の決定版!…板の上で幾度も繰り返された見果てぬ夢w

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/27(土) 11:27:22.12 ID:wgGHl5Eg
○期型とか△なしタイプとか言われても、どれがどれだか
区別もつかんわw >DD51。

線路いっぱい:2014/12/27(土) 23:10:40.34 ID:wgGHl5Eg
DD51に興味がなきゃ過渡製品だって買わないだろ。
オレにとってのDD51は、幼少〜青年期を過ごした街にあった
某大機関区で親しんだ姿と、渡道の度に五稜郭にウジャウジャ
いたのを北斗やすずらんの車窓から見た姿。
そんなオレが思い出に浸るためには、クソ細かい考証なんぞ
まったく必要ないわけで。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 22:06:11.58 ID:kTWWasbE.net
669で上げているようなのはノスタルジックなジャンルだろ。
それを気楽と感じる人もいるだろうが、現在では需要がない。
需要が無いのだからプラで新製品が無いのは当然。

カワイモデルを探して買えばいい。あるいはアルモデルが近い要素を含むかもしれない。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 22:10:24.10 ID:kTWWasbE.net
気楽といえばプラで無くては、という固定観念が既に気楽の邪魔をしているって事かな。
ノスタルジックな水準で良ければ、アルモデルの素組にスプレー塗装でも充分じゃなかろうか。
蒸気機関車、あっただろう。

加工すると意外と化ける素材だけどね。

680 :gK♪マイネーム♪:2015/05/18(月) 22:11:01.85 ID:TgzN2aiD.net
お気楽工作&走行を楽しむって?

なんか、負け犬の言い訳みたいだな。(爆笑)

681 :gK♪マイネーム♪:2015/05/18(月) 22:12:59.24 ID:TgzN2aiD.net
金属の蒸機のお気楽工作なんて、走り悪いと思うけど???(爆笑)

682 :gK♪マイネーム♪:2015/05/18(月) 22:15:48.33 ID:TgzN2aiD.net
まっ
お気楽工作の金属蒸機なんて、乗工社の エコノミーキット位だな。(爆笑)

683 :gK♪マイネーム♪:2015/05/18(月) 22:19:41.20 ID:TgzN2aiD.net
因みに、乗工社の エコノミー。
ロッドは革新的な、プラだからな。(爆笑)

684 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/18(月) 22:38:12.38 ID:4PQkaEyV.net
アダチの完成品蒸機はお気楽に愉しめる。
昨今の天プラ蒸機みたく細かいパーツも無いし。
補重とか特にしなくても充分な牽引力あるし。

やっぱり、鉄模は走らせてナンボ。

>>675
>一つ言えるのは、過渡製品は昔の克己やカワイのように
>わざわざ入門用として用意しなくても、
>DD51、DE10等、充分廉価で初心者でも扱い易いロコがあるから。

同意です。今まさにそれを走らせて愉しんでおります。

鉄模歴40年超でも“万年初心者”で居られる、
努力だの精進だの向上心だのと云った煩わしいものと無縁で居られる、
そんなお気楽な趣味ですから、鉄模趣味は。

685 :185-28:2015/05/18(月) 23:08:20.04 ID:itg7QgDO.net
>>678
C56や富南部縦貫はそういう路線だと思うのだが
やはり市場が成熟しないのか

そういう志向で工作したくない人もいるだろうし
ブラス完は調整が

686 :gK♪マイネーム♪:2015/05/18(月) 23:28:54.75 ID:TgzN2aiD.net
185氏。
お気楽なんて、他人それぞれですからね〜?
まあ、工作は何処までクオリティーを求めるか?ですかね?

http://homepage3.nifty.com/hirose13mm/page150.html

此れで、お気楽工作の人も居ますからね〜??(笑)

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 23:37:32.80 ID:Qc34NclK.net
工作厨ウザい。
工作について語ることは否定はしないが、16番の鉄模は走らせてナンボ。
あくまで「走らせて楽しむこと」主体でスレを進めるべき。

688 :gK♪マイネーム♪:2015/05/18(月) 23:43:16.15 ID:TgzN2aiD.net
まっ
楽々工作して、お気楽工作の人も居れば
イビツな車両工作で、ドッタドッタ走って ガッシャガッシャ五月蝿い音だしても気にしないお気楽な人も、居るって事ですかね??(爆笑)

689 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/18(月) 23:52:26.04 ID:ii/prTaG.net
>>591
>トータルキットでなければ、当然動力なしだし
それは貨車や客車に動力が無いからディスプレイモデルと言ってるのと同じで的外れ(大爆笑)
>>602
それが[1/80・16.5mm]日本型HOゲージと関係あるの?(大爆笑)

>>614
知ったか爺を含めた 脳足りん酸兄弟 が居なくても何の問題もなく成り立ちますよ(大爆笑)
さっさと公約通り引退しろ

>>615
エンドウEH200を忘れないでください

>>617
でっ[1/80・16.5mm]日本型HOゲージは動力無しが前提になるのか?(大爆笑)

>>625>>637
「明示して下さいネッ。」だって都合の悪い事には答えられない卑怯者のくせに(大爆笑)

>>669
フリーじゃないとお気軽に走らせられないのか?DE10やキハ58は?

690 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/18(月) 23:55:02.47 ID:4PQkaEyV.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“Hontoni Okiraku”な16番ゲージをマタ〜リ
愉しんでおります。
(“本当にお気楽”な16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◆DE10+ホキ@@@@×7+ホキ####×16+ホキ@@@@×3+ヨ5000
折角のDE10の牽引力なので少し増結。
まぁ何はさておき当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
◆DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
修学旅行臨か遠足臨か、まぁどっちでもいいや。12系ですよ、12系!!

ただ走らせるだけ。走る列車をボ〜ッと眺めているだけ。
それでも兎に角愉しい。鉄模を走らせて愉しむことが好きだから。

やっぱり鉄模は走らせてナンボ。何? 工作? 面倒臭いわ。

そういえば鈴木さんが珍しくいいことを仰いました。
>>549の後段で。次スレ立てる際の参考にさせて頂きます(笑)。

691 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/19(火) 00:25:43.83 ID:Pu0heGvW.net
今夜もお気楽に愉しませていただきました、1/80・16.5mmの“本当に面白い”
16番ゲージを、秀逸なプラ完成品群を主体に。

本日登板の車両は、
◆DE10+ホキ????+ホキ####×16+ホキ@@@@×3+ヨ5000
◆DD51+スハフ43+オロ11+オハネ12×2+ナハ10×2+ナハフ10
 ↓
◆DD51×2+コキフ10000+コキ10000×10+コキフ10000
◆キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
 ↓
◆DE10+ホキ@@@@×7+ホキ####×16+ホキ@@@@×3+ヨ5000
◆DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
 ↓
◇DE10+レールクリーナー
http://dccmodel.web.fc2.com/ame3-10.htm

1/80・16.5mmをRTRで安上がりに愉しむことこそ、まさに“本当にお気楽”。

692 :gK♪マイネーム♪:2015/05/19(火) 00:29:42.43 ID:NjHo4YQ7.net
http://m1.gazo.cc/up/18621.jpg

甲府ちん、家の改造工作は凄いけど〜??
千円氏に、喧嘩売ってますけどね???(爆笑)

693 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/19(火) 00:35:43.33 ID:Pu0heGvW.net
>>692
どこが?
走らせて愉しむことが前提なのに。

私は工作そのものを全否定したことはありません。
“工作だけ”とか“工作偏重”の人はウザいですが。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 00:42:12.30 ID:4WFZjNLW.net
12mm厨HO厨が倉○さんを人柱にしてまでウソHO撲滅に走るとは、いやはや凄まじい
チョーン
執念よのう。

695 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/19(火) 02:55:29.90 ID:k/7G+9KR.net
>>668
>オタクのNo味噌内だけに映ってる映像など根拠になりませんよ。
>第一、その「根拠」とやらを、オタクは今自分の机の上で再確認もせずに書いてるの?
>そういうのは「根拠」というより「記憶の根拠」ですねぇ

は?
↓↓ 
  >>625鈴木
 >私が何処で「間違っている」と書きましたか?

  >>644鈴木
 >「揚げ足取って否定」などしてません。

いったい、何が言いたいのですか?
間違っていると思うなら、その根拠を示しなさいと書いたはずですが?
本当に何様のつもりなんですか?鈴木さんは

結局、間違っていると言っているし、揚げ足取って否定してるだけですよ
自分が書いた事には責任を持ちましょう

嘘つき荒らしである鈴木さんに根拠示しても意味がありません

嘘つき荒らしである鈴木さんに根拠示しても意味がありません

嘘つき荒らしである鈴木さんに根拠示しても意味がありません

ここが一番重要ですので、三回書いておきました

696 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/19(火) 03:13:40.27 ID:k/7G+9KR.net
>>678
>669で上げているようなのはノスタルジックなジャンルだろ。
>それを気楽と感じる人もいるだろうが、現在では需要がない。
>需要が無いのだからプラで新製品が無いのは当然。

kato製品は何度も再生産していて、小売店から徐々に無くなっていきますし
トラムウェイから、新製品が出てきてますね

「お気楽」は、
人によって感じかたが違うので、断定しないほうがいいと思います

697 :鈴木:2015/05/19(火) 06:14:21.58 ID:e5l25jT+.net
>>690 :千円亭主
>そういえば鈴木さんが珍しくいいことを仰いました。
>次スレ立てる際の参考にさせて頂きます(笑)。

オタクが >>330で主張した
ここのスレ内ではスレ違いになってしまう
【ナローのファインスケール(笑)】
って一体全体、どんな模型を指すの?

どんなナロー模型ならスレ合致なの?
どんなナロー模型ならスレ違いなの?

   >>330 :千円亭主
   >しかしナローの“ファインスケール(笑)”はスレ違いでしょう。
        ↑
次スレ立てる際の参考にしてね

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 06:17:49.30 ID:LcuUh6r7.net
>>660
誰がゲージ論なんか話してるんだよボケ
工作派ウザい!? 好きな車両ならバリエーション増やすくらい当たり前だろ
走行オンリースレでも勝手に立てろ

699 :鈴木:2015/05/19(火) 06:24:41.13 ID:e5l25jT+.net
>>695 :蒸機好き
オタクのNo味噌内だけに映ってる映像など根拠になりませんよ。
第一、その「根拠」とやらを、オタクは今自分の机の上で再確認もせずに書いてるの?
そういうのは「根拠」というより「記憶の根拠」ですねぇ

想い出を根拠にして、自分の遠い青春をなつかしむなら結構だが、
想い出を根拠にして、
   >>574 :蒸機好き
   >は?
   >スレタイの、「1/80 16.5mm模型」といえば走行を前提とした模型ですよ
       ↑
「は?」などと、【16番(カトープラ模店の箱に書いてある四股踏み式HOの事ネ ! )模型】を
クルクル趣味で決めつければ支離滅裂なわけですよ。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 06:39:21.91 ID:TNmQ/iCo.net
>>698
ここで鬱陶しく思われてる“工作派”ってのは、まっとうな工作派マニア
ではないと思いますよ。

701 :鈴木:2015/05/19(火) 06:51:40.88 ID:e5l25jT+.net
>>700
"工作派"
"まっとうでない工作派"
  どうやって見分けるのかな?

702 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/19(火) 07:06:41.30 ID:k/7G+9KR.net
>>699
間違っているという根拠もなく、揚げ足取って否定するのは、
荒らしですよ

荒らしである鈴木さんに根拠を示す必要はありません

荒らしである鈴木さんに根拠を示す必要はありません

荒らしである鈴木さんに根拠を示す必要はありません

703 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/19(火) 07:09:13.22 ID:k/7G+9KR.net
>>701
上から目線で工作自慢する、例えば185-28のような人
やたら他人を否定する「♪」

どちらも真っ当ではありませんね

704 :鈴木:2015/05/19(火) 07:16:37.83 ID:e5l25jT+.net
>>702 :蒸機好き
>荒らしである鈴木さんに根拠を示す必要はありません
>荒らしである鈴木さんに根拠を示す必要はありません
>荒らしである鈴木さんに根拠を示す必要はありません

オッ、一昨日大阪都選挙が終わったと思ったら、
また、滋賀県付近で連呼が始まった。
今度は何の選挙カーのウザイ連呼かな?

で、「荒らしである鈴木さん」←の根拠は?

705 :鈴木:2015/05/19(火) 07:22:12.09 ID:e5l25jT+.net
>>703 :蒸機好き
>やたら他人を否定する

例えばこういう連呼マニアックなHO講師役の方の事ですか?
   >>702 :蒸機好き
   >荒らしである鈴木さんに根拠を示す必要はありません
   >荒らしである鈴木さんに根拠を示す必要はありません
   >荒らしである鈴木さんに根拠を示す必要はありません

706 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/19(火) 07:59:04.44 ID:k/7G+9KR.net
>>704,>>705
おや、話が外れちゃいましたね
結局、揚げ足取り目的だったってことですな

荒らしである鈴木さんに根拠を示す必要はありません

707 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/19(火) 08:03:46.97 ID:k/7G+9KR.net
>>704,>>705
  >>579 蒸機好き
 >16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう

  >>582 鈴木
 >ライブスチームは1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >200R曲線のトロリー模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >架線集電模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >交流で走る模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >砧型以外の連結器装着車1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?

つまり、鈴木さんはどこに何が書いてあるか知ってたわけですね
知らない振りして質問してきたのは明らかです

嘘つき荒らしである鈴木さんに根拠を示す必要はありませんし、
鈴木さんに検討する資格もありません
卑怯で卑劣ですよ鈴木さん

708 :鈴木:2015/05/19(火) 08:56:47.54 ID:nXj0KOLx.net
>>707
「走行に関する決め事が書いて 」あるのか? どうなのか?
も知らないで

「走行に関する決め事が書いてあったでしょう 」
などと、偉そうに書いたの?

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 10:16:31.87 ID:TNmQ/iCo.net
>>704
>「荒らしである鈴木さん」の根拠は?

鈴木さんの書き込みをすべて…いや、その中のひとつを読んだだけで判るw

710 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/19(火) 12:26:29.73 ID:k/7G+9KR.net
>>708

  >>579 蒸機好き
 >16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう

  >>582 鈴木
 >ライブスチームは1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >200R曲線のトロリー模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >架線集電模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >交流で走る模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >砧型以外の連結器装着車1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?

書いてある事を知っているのに、
知らない振りして回答求めるのは、揚げ足取りでしょう

揚げ足取って否定するのは、荒らしである証拠ですよ
つまり、荒らしである鈴木さんに根拠を示す必要はありません

711 :鈴木:2015/05/19(火) 14:47:16.28 ID:D4Q5SWDV.net
>>710 :蒸機好き
自分の主張の根拠は自分で固めること。
オタクの頭脳内にどんな「根拠」が映ってるのか? 
或いは、「糞根拠」しか映っていないのか?
 
など、書いたオタク以外には誰も解りませんや。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 17:27:10.08 ID:ZOnM807P.net
>>711
老害は早く氏ねよ

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 18:53:18.20 ID:TNmQ/iCo.net
もう死んでるようなもんさ。
荒らし行為は亡者の戯れw

714 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/19(火) 19:03:32.95 ID:k/7G+9KR.net
>>711
間違っていると言って無いんでしょ?
間違っていないのに、偉そうに根拠を示せとは、
いったい、何様のつもりですか? 鈴木さんは

荒らし行為はやめましょうね、鈴木さん

715 :185-28:2015/05/19(火) 20:15:31.53 ID:4AvvCp/s.net
さてお気楽でくるくるは何かを考えてみる。
普通はレイアウトルームなんか持てないから
レイアウトはお気楽だとパイクかな。

パイクをクルクルだと、車長は短いのがよい。
本来こういうショーティが日本型プラ完にはあまりない。

蒸機だと産業型か輸入古典機のタンク
電機や内燃機だとBBかB凸などで
小回りの利くものとなる。

意外と、ブラスではこういうものが製品化されているのは
不思議に思う。

716 :5:2015/05/19(火) 20:41:59.68 ID:ir22qrm8.net
何だかなぁ…
お気楽に20m車や長編成を走らせる愉しみ方だってあるでしょう。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:47:53.31 ID:Dydg6vOA.net
>>716
方向性は百人いれば百通りあるもの。
百通るの間で言い争いを始める意味を教えて欲しい。

百人の中の一人に耳を傾ける余裕は無いかな。
いちいち個人的見解と釘を刺さねば一レスも先に進まないなんて、それじゃまるで鈴木じゃないか。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:52:44.22 ID:Dydg6vOA.net
715さんがどれだけ話を膨らませてくれるかは判らないけどねw
長編成オキラク話は明日でも明後日でもいいじゃん?
話題がないときに振って盛り上げて下さいな。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:53:48.94 ID:L5bc1Uk3.net
>>715
誰が何をやろうが自由だが、何だかピントがずれてるような気がする。
昔はこういう遊び方をする人が多かったかもしれないが、今は少ないでしょ。
だから小型機はプラ製品が出なくてブラスになるのだと思う。

720 :5:2015/05/19(火) 20:56:03.41 ID:ir22qrm8.net
>>717
仰せの通りまさに、185-28がまるで鈴木なんですよ。
>普通はレイアウトルームなんか持てないから
などと一般化して語ろうとしてるからね。

721 :鈴木:2015/05/19(火) 21:28:30.77 ID:M0IkWARu.net
>>574 :蒸機好
>スレタイの、「1/80 16.5mm模型」といえば走行を前提とした模型ですよ
    ↑
オタクの上の意見の理由は

>>579 :蒸機好き
>16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう
    ↑
が根拠なんでしょ。
その「走行に関する決め事」とやらは、何処に書いてあったのですか?
その「走行に関する決め事」とやらは、オタクは読んだのですか?

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 21:54:49.28 ID:ZOnM807P.net
>>721
老害は早く氏ねよ

723 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/19(火) 22:04:43.04 ID:k/7G+9KR.net
>>721
鈴木さんは間違っているとは言っていないのでしょう?
↓↓↓

  >>625
 >私が何処で「間違っている」と書きましたか?
 >該当するスレ番号を明示し、
 >該当する文言をコピペで明示し、
 >その該当する文言が何故「間違っている」と書いた事になるのか?
を明示して下さいネッ。

間違っていないのに、根拠を求めるんですか?
ケチ付けは荒らし行為ですよ、鈴木さん

724 :鈴木:2015/05/19(火) 22:08:20.35 ID:M0IkWARu.net
185-28氏は、
「16番には、畳1枚と小型タンク機と小型ガソのレイアウトと言う別のの方向があってもよいはず。
昔の三つ根鉄道のようなものがあってもよいはず。」
と言ってるのかも知れない。

725 :鈴木:2015/05/19(火) 22:13:26.73 ID:M0IkWARu.net
>>723
何故自分が読んでるか? どうか? も書けない、怪しげな「決め事」
    ↓
【16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう】
    ↑
上を理由にして、
【1/80 16.5mm模型」といえば走行を前提とした模型ですよ 】
などと、16番一般論を断定出来るの?

726 :gK♪マイネーム♪:2015/05/19(火) 22:33:02.99 ID:YHMdCmJJ.net
185氏は、16番レイアウトに 軽便車両も在っていいって
言いたいんじゃないですかね〜?
つまり、1/80の車両で揃えたいって事ですかね〜??(笑)

727 :gK♪マイネーム♪:2015/05/19(火) 22:34:20.46 ID:YHMdCmJJ.net
まっ
1/80ナローは、自作でしょうかね〜??(笑)

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 22:34:58.74 ID:uzr/3qLK.net
>>680

 このオッサン(だよな?)、なあーんにもわかっちゃいなんだね。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 22:39:04.16 ID:uzr/3qLK.net
>>728
おっと、間違えた。
わかっちゃいなんだね。→わかっちゃいないんだね。

730 :185-28:2015/05/19(火) 22:42:28.28 ID:4AvvCp/s.net
>>724
いさみやさんにいくと、そういうレイアウトが神社の奉納のように
店の壁にかけてある。
今もあるかは不明だが

731 :185-28:2015/05/19(火) 22:47:41.15 ID:4AvvCp/s.net
>>727
スケールは1/87と1/80の混在ですな。
ゲージは9 12 13 16.5 と4本になってしまいますから
セレクトするしかないですかねえ。
まっ 小型レイアウトだから1個でなくてもいいのかなと。

え 6.5mmは それは勘弁してください。

732 :gK♪マイネーム♪:2015/05/19(火) 22:48:18.31 ID:YHMdCmJJ.net
185氏。
レアアイテムなら、モデル8の 信達軌道5t電機ってのが有りますわ。(笑)

733 :gK♪マイネーム♪:2015/05/19(火) 22:53:42.23 ID:YHMdCmJJ.net
185氏。
実際の軽便車両も、大きさマチマチですから?あまり気にしなくても、いいのでは?
モデルワーゲ○なんて、スケールオカシイですしね??(笑)

734 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/19(火) 23:10:10.10 ID:Pu0heGvW.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い”16番ゲージを愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◆DE10×2+ホキ@@@@×7+ホキ####×16+ホキ@@@@×3+ヨ5000
鉱石車は昨日と同じですが、やっぱ重連はカッコエエ(笑)。
まぁ何はさておき当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
◆DD51+オハフ33+ナハ10×2+オハ35×2+オハフ33
昨日走らせるのを忘れてた(?!)ローカル(のつもり)。
見た目は臨急と変らないかも知れませんが。

ただ走らせるだけ。走る列車をボ〜ッと眺めているだけ。
それでも兎に角愉しい。鉄模を走らせて愉しむことが好きだから。

やっぱり鉄模は走らせてこそナンボのもの…普通は(笑)。

>>716
>お気楽に20m車や長編成を走らせる愉しみ方だってあるでしょう。

はい、仰る通りです。

735 :gK♪マイネーム♪:2015/05/19(火) 23:21:35.25 ID:YHMdCmJJ.net
鉄模は走らせてなんぼのもの?
まあ
貸しレで、ブツブツ呟いて走らせてる頭の薄い爺さんってのも
居ますけどね??(爆笑)

736 :gK♪マイネーム♪:2015/05/19(火) 23:47:15.25 ID:YHMdCmJJ.net
しかしまっ
完成品の鉄道模型車両を、走らせるだけなら。
金に飽かして吟味した、個人の組み屋に作って貰った車両を走らせて楽しむのが、鉄道模型完成品の楽しみ方の王道でしょうかね〜???(笑)

737 :185-28:2015/05/19(火) 23:59:13.33 ID:4AvvCp/s.net
KATOポケットラインシリーズとかあるのにな

Nゲージ鉄道模型をもっと気楽に、楽しもう!

か 16番もそうありたいね

738 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/20(水) 00:01:19.04 ID:YGkDVdIh.net
引き続き、1/80・16.5mmの本当にお気楽な(以下略

◆DD51+タキ3000×6+タキ9900×6+ヨ8000
タキ3000のうち前4両はブリキ遠藤(ハッチ周りの手摺が無い)です。
◆キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]
4号車?のキハ58(M車)は昨夜とは別のものです。
何故か、端に来る車両と中間に組み込む車両を一々使い分ける私です(笑)。

さて、そろそろ線路の拭き掃除に入ろうかな。
http://dccmodel.web.fc2.com/ame3-10.htm

1/80・16.5mmをプラ完成品主体にRTRで安上がりに愉しむことこそ、
まさに“本当にお気楽”ですね。
因みに私は、工作そのものを全否定したことはありません。
“工作だけ”とか“工作偏重”の人はウザいですが。

739 :鈴木:2015/05/20(水) 00:14:36.43 ID:LpNhJgy/.net
>>738 :千円亭主
>“工作だけ”とか“工作偏重”の人はウザいですが。

そういう事は思っても、チラチラ書かない方がいいと思いますよ。

「“クルクルだけ”とか“クルクル偏重”の人はウザいですが。 」
と書かれる可能性があるから。

740 :gK♪マイネーム♪:2015/05/20(水) 00:27:33.51 ID:zn/nem++.net
まっ
組み屋に頼むのも、吟味でしょうかね〜??

http://m1.gazo.cc/up/18641.jpg
(笑)

741 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/20(水) 01:23:29.60 ID:YGkDVdIh.net
>>697
>次スレ立てる際の参考にしてね

はい。そちらも一応参考にさせて頂きます。
まぁ飽くまで“参考に”するだけですが。採用するか否かは別問題です。

>>739
>「“クルクルだけ”とか“クルクル偏重”の人はウザいですが。 」
>と書かれる可能性があるから。

御心配要りません。私はそのどちらも該当しませんから。
私自身ホビモのプラキットとか作ってますし、米型オアカーの塗り変えも。
それと、私は工作そのものを全否定したことはありません。
“自分で作れるからってエライわけでも何でも無い”とは書きましたが。
これは“工作そのものの否定”とは違います。

742 :鈴木:2015/05/20(水) 01:31:52.33 ID:LpNhJgy/.net
>>741
あなたが、自分は工作していると主張しようが、クルクルしていると主張しようが、
そんな事はどっちでもいい話です。

「“工作だけ”とか“工作偏重”の人はウザいですが」
こういう事は内心どう思ってようが、書かない方がいい、と言ってるのです。
「“クルクルだけ”とか“クルクル偏重”の人はウザいですが」
などとは書かない方がいいのと同じです。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 01:32:49.64 ID:grzCIuvo.net
「走らせ派」だろうが「工作派」だろうが、マトモならどちらでも構わない。
ウザイのはいずれを装うかに拘らず、それらを取っ掛かりにしてる
荒らし連中だ。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 01:37:02.65 ID:grzCIuvo.net
>>743補遺
無論、それへ便乗する「三途のカラg3」などは言うに及ばず…だ。

745 :5:2015/05/20(水) 02:05:18.45 ID:OAUswFBB.net
そういえば富からも☆彡客車が出るらしいね。
もっとも俺は加糖でフル編成揃えるだけで十分だけどw
というわけで今夜は富EF81☆彡+加糖☆彡客車5両で壁面クルクルしてましたw
お気楽極楽〜♪

ま、「クルクル偏重」などという言い種がそもそも有り得ないけどねw
1/80・16.5mmが「走らせてナンボ」の鉄模規格である以上、走らせることは
最重要事項であり、どれだけ重要視しても決して『偏重』には成り得ない。
ましてやココはお気楽スレだけに尚更、ウザがられる道理は無い。

746 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/20(水) 05:33:05.73 ID:BwPtQSMi.net
>>725
間違っていないんでしょ?
↓↓↓
  >>625鈴木
 >私が何処で「間違っている」と書きましたか?
 >該当するスレ番号を明示し、
 >該当する文言をコピペで明示し、
 >その該当する文言が何故「間違っている」と書いた事になるのか?
を明示して下さいネッ。

間違っていないのに根拠示せって、矛盾してますよ
鈴木さんってアホなんですか?(笑)

747 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/20(水) 05:40:20.95 ID:BwPtQSMi.net
>>742
鈴木さんって、揚げ足取ってばかりですねぇ

このスレで「工作だけ」の人は自慢話ばかりでしょう
ウザいのは当たり前ですよ
それに引き換え、「クルクル」の人達は報告だけしかしてません

なぜ、違いが分からないんでしょうか?
程度が低すぎますよ、鈴木さん

748 :鈴木:2015/05/20(水) 08:41:40.65 ID:LpNhJgy/.net
>>579 :蒸機好き
>16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう

何処に「書いてあった」のか言えないような事は
「書いてあったでしょう」などとと言われても返事のしようがありません。

「16番規格とか言う記事には、給電方式もバックゲージ、最小半径も、 走行に関しても決めないという事が書いてあったでしょう」と言われても、
それが何処に「書いてあった」のか言えないような事は
返事のしようがないのと同じです。

何処に「書いてあった」のかを書いて、その部分を読んだ人が調べて初めて返事が出来ます。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 09:55:17.42 ID:grzCIuvo.net
>>745
まったくその通り。
この“三途のカラg3”は荒らしにやって来ておいて、先住民をウザイ呼ばわり
…盗人猛々しいと言うか、恥知らずの居直り強盗と言うか。

750 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/20(水) 12:20:33.40 ID:3GhMC7LU.net
>>748
  >>579 蒸機好き
 >16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう

  >>582 鈴木
 >ライブスチームは1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >200R曲線のトロリー模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >架線集電模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >交流で走る模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >砧型以外の連結器装着車1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
↑↑
嘘つきは荒らしですよ、鈴木さん

751 :鈴木:2015/05/20(水) 18:36:24.28 ID:9dwWysNI.net
>>579 :蒸機好き
>16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう

何処に「書いてあった」の?

752 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/20(水) 18:44:38.51 ID:3GhMC7LU.net
>>751
  >>582 鈴木
 >ライブスチームは1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >200R曲線のトロリー模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >架線集電模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >交流で走る模型は1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
 >砧型以外の連結器装着車1/80、16.5mmでも、16番模型ではないの?
↑↑↑
知らない振りするのはやめましょう
嘘はいけませんよ、鈴木さん

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 18:45:16.33 ID:grzCIuvo.net
「荒らしの餌付け場」みたいなスレになっちまったな…orz

754 :鈴木:2015/05/20(水) 18:48:53.47 ID:9dwWysNI.net
>>579 :蒸機好き
>16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう

何処に書いてあるか解らない「16番規格とか言う記事」とやらのものなど知る事は出来ませぬ

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 18:59:15.97 ID:grzCIuvo.net
ホラ、早速老いぼれ猿がやってきたw

756 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/20(水) 20:00:13.35 ID:3GhMC7LU.net
>>754
知っているのに知らない振りしてる、
鈴木さんは荒らしですよ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 20:33:43.89 ID:1T7MIyIK.net
>>753
確かに、餌付けしなければ良いのにと
思ってる人がいっぱいいると思うよ。

なんか、わざと餌付けしてるね、
きっと、その他大勢は迷惑してると思ってるよ。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 20:35:28.19 ID:6MVE5rWO.net
ああ、 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg とか言う生ゴミの事か

759 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/20(水) 20:45:34.61 ID:3GhMC7LU.net
>>757
なんでもかんでも、餌にしちゃうのが鈴木さんですよ

そう言われて、何度かレスを控えた事がありますが、
見事に乗っ取られてましたからね

で、>>758は貴方が撒いた餌に食い付いたんじゃないですか?(笑)

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 20:47:53.10 ID:ZCME9onn.net
荒しには相手をしないことが一番。
やり込めようという気持ちは解らないではないが、相手は荒しが目的で、
真面目に議論する気持ちなんて全くないのだから、時間の無駄。

761 :gK♪マイネーム♪:2015/05/20(水) 21:09:36.56 ID:kzetkTB+.net
「工作だけ??」って?
金属鉄道模型組み立てキットは、工作しないと走らないけど〜???

http://m1.gazo.cc/up/18654.jpg
(爆笑)

762 :gK♪マイネーム♪:2015/05/20(水) 21:12:07.22 ID:kzetkTB+.net
金属鉄道模型組み立て完成品だって、工作しないと走らないけどね〜???(爆笑)

763 :鈴木:2015/05/20(水) 21:13:07.03 ID:9dwWysNI.net
>>756 :蒸機好き
>知っているのに知らない振りしてる、

そういうオタクは知ってるの? 知らないの?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 21:30:02.11 ID:1T7MIyIK.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 21:43:05.60 ID:grzCIuvo.net
荒らしに餌を与えないで下さい。
ちょっとした言葉の端々が荒らしにとっては格好の餌になりますから
くれぐれも御注意下さい。

766 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/20(水) 21:51:51.36 ID:3GhMC7LU.net
>>760
話題振ったら?

標的にされたら、立場がわかりますよ

>>763
鈴木さんは知ってるんですか?
それとも知らないんですか?(笑)

さて、
窓際の直線を往復してるのは、6760(トビー)+オハニ30(珊瑚)
6760は苦労して棒型モーターからCN16強力型に換装
スモークドアハンドル,砂撒管元栓,砂箱蓋,空気作用管等を追加し、
補重とテンダー荷重により、珊瑚オハ31系10連が牽引可能になったお気に入りw

工作も嫌いじゃないが、気楽に走らせるのが一番楽しい

767 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/20(水) 21:52:59.76 ID:3GhMC7LU.net
>>765
なんでも餌にしちゃうんですから、不可能ですよ

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 22:10:55.37 ID:grzCIuvo.net
>>767
たとえ標的にされても「完全無視」が吉かと。
そうすれば我々にもサポートのしようがあります。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 22:20:51.10 ID:grzCIuvo.net
>>767
ところで、テンダー荷重って効きますか?
テンダーの集電性能には悪影響ナシ?
昔々のミキストにアイデアが載ってたので、知ってはいるのですが。

770 :鈴木:2015/05/20(水) 22:30:13.12 ID:9dwWysNI.net
>>766 :蒸機好き
>鈴木さんは知ってるんですか? それとも知らないんですか?(笑)

オタクが>>579で勝手に言い出した、
「16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう」
なぁんて話は、嘘か真か? オタクが書いてあった場所を言わなければ解りませんよ。

オタクは
「16番規格とか言う記事には、給電方式やバックゲージ、最小半径など、 走行に関する決め事が書いてあったでしょう」
なぁんて話を読んだ事があるのですか?

771 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/20(水) 22:58:05.90 ID:YGkDVdIh.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い( Hontoni Omoshiroi )”
16番ゲージをマタ〜リと愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◆DE10+ホキ@@@@×7+ホキ####×16+ホキ@@@@×3+ヨ5000
鉱石車は昨日と同じですが、第2エンドを前に向けた単機です。
まぁ実は牽引力は単機でも充分なわけですが。
何はさておき当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
◆DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
天気がいいから団臨を走らせよう。12系ですよ、12系!!
これこそまさに“見た目は臨急と変らない”かも知れませんが。

ただ走らせるだけ。走る列車をボ〜ッと眺めているだけ。
それでも兎に角愉しい。鉄模を走らせて愉しむことが好きだから。

やっぱり鉄模は走らせてこそナンボのもの…普通は(笑)。

と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

772 :185-28:2015/05/20(水) 23:09:53.10 ID:WPs4i8bs.net
>>761
「工作だけ??」って?
工作したら 走らせるよね 普通は

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 23:14:07.94 ID:grzCIuvo.net
荒らしに孤独死を!

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 23:41:07.59 ID:mNVxpVER.net
>>772
>工作したら 走らせるよね 普通は

ところが>>346の♪は工作にしか興味無いそうですよ。

775 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/20(水) 23:56:59.88 ID:YGkDVdIh.net
引き続き、1/80・16.5mmの本当にお気楽な(以下略

◆キハ26 100+キハ26 400+キハ11
本日のローカルは天プラのオールM・3連。キハ11はできればキハ10のほうが
欲しかったですが、製品に無ければアッサリ諦めます。
車種が無ければ自分で作ろう、などとは思いません。
◆キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
一昨日の6連に戻しました。
加ト製品ゆえ、価格は前述の天プラ3連より安い(笑)。

さて、そろそろ線路の拭き掃除に入ろうかな。
http://dccmodel.web.fc2.com/ame3-10.htm

1/80・16.5mmをプラ完成品主体にRTRで安上がりに愉しむことこそ、
まさに“本当にお気楽”ですね。
因みに私は、工作そのものを全否定したことはありません。
“工作だけ”とか“工作偏重”の人はウザいですが。

と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

776 :鈴木:2015/05/21(木) 00:19:28.23 ID:4+0Oqjss.net
>>775 :千円亭主
>“工作だけ”とか“工作偏重”の人はウザいですが。

そういう事は思っても、チラチラ書かない方がいいと思いますよ。

“クルクルだけ”とか“クルクル偏重”の人はウザくないのかな?

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 00:55:27.39 ID:6Ot8+uy5.net
>>775
>“工作だけ”とか“工作偏重”の人はウザいですが。

同意する。

>>776
>“クルクルだけ”とか“クルクル偏重”の人はウザくないのかな?

鉄模は走らせてナンボのもの(1/80・16.5mmや1/150・9mmは特に)だから、
上の方で>>5氏も言ってるように「走らせて愉しむ」ことはとても大切な事。
そもそも「工作にしか興味が無い」奴が何故ここに来たがるのかが解らん。

778 :185-28:2015/05/21(木) 01:25:27.59 ID:qO7ijdx8.net
気が付いてみれば
レイアウト製作の話もほとんどないね
このスレ

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 01:50:15.49 ID:QJ8InMPx.net
↑さすがに「お気楽にレイアウト…」はなぁw

780 :5:2015/05/21(木) 01:53:44.93 ID:2hX9COic.net
以前、山線レイアウト目指していた人は居たね。惜しくも途中で頓挫したけど。
今頃どうしているやら。

ま、レイアウトにしろ車両にしろ、自身の工作話を書き込むのはいいけど
他人の作例をボロクソに貶すような発言は第三者から見ても不愉快だな。
これでは「工作厨ウザい」などと疎んじられるのも止むを得まい。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 02:22:17.55 ID:QJ8InMPx.net
↑そういうのは「工作派」じゃなく、「荒らし派」とでも呼ぶべきだな。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 03:28:13.26 ID:g537vMqK.net
工作は工作でも別な意味の工作だろ?

783 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/21(木) 04:54:17.20 ID:wFr13olu.net
>>768
それじゃ、今回は信じましょう
今まで、そうしてくれる住人がいませんでしたしね

>>769
トビー製6760は軸配置4-4-0で、先台車が上下フリーに動く構造です
軸配置4-4-0は、通常の構造ならば動輪上がモーターになるため、
動輪に掛かる荷重を大きくできません
先台車が上下フリーですからボイラーウエイトを大きくすると、お尻が浮いてしまいます

オリジナルは小さいお情け程度のボイラーウエイトと、キャブ内に小さな板ウエイトが乗せられているだけですので、
牽引力は平坦路にてブラス製20m級3~4両牽けばいいところです

で、当方の6760はボイラー内及びシリンダー内に、
ウエイトを満載して尻が上がるところを、上下動をなくしたドローパーに、釣り合いが取れるようにテンダー荷重を掛けてやりました
平坦路でブラス製20m級客車なら8両程度、珊瑚オハ31系なら10両引き出せます

784 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/21(木) 05:00:01.12 ID:wFr13olu.net
>>772
貴方の走行に関する書き込みは殆ど無かったはずですがね
工作が完成しなきゃ走らせられないと思いますよ

>>778
なぜ、自分からレイアウトの話題をしないのですか?
自分がしてないのに批判してはいけませんね

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 05:17:48.10 ID:QJ8InMPx.net
>>783
なるほど、よく分かりました…TKS。
6760は(中古でもいいから)いつかは手に入れたいカマですが、
いざ走らせる、牽かせるとなると何かと難しい…とよく耳にします。
運良く入手できたら是非そのように手を加えたいと思います。

786 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/21(木) 07:19:40.35 ID:wFr13olu.net
>>785
テンダーにできるだけたくさん補重することと、
ドローパーピンに巻いたバネの強さを上手く調整することがポイントです
バネが緩すぎるとエンジン側が尻浮きなりますし
テンダーが軽かったりバネが強いと、テンダーが浮きます

この方式は、動輪が固定軸であるほうが易しく、
軸バネ入りは、高さ調整がシビアになります
又、動輪がイコライザー可動の場合は、先台車での支えが要りますので、
ボイラー荷重が先台車に掛かってしまい、補重の効果がスポイルされます

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 07:20:43.12 ID:/vZCW4uD.net
>>784
お言葉ですが、自分は組み上がったら連結器を付けて走らせます 塗装までガマン出来ないし

788 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/21(木) 07:38:39.66 ID:wFr13olu.net
>>787
名無しの185-28さん?
「工作だけ」とは「工作『の書き込み』だけ」という意味ですが?
ここは匿名掲示板ですよ、お分かりですか?

せめて、「何を」「どんな編成で」走らせたのか書くべきではないでしょうか

それから、組上がって塗装前にテスト走行するのは常識でしょ(笑)

789 :185-28:2015/05/21(木) 07:44:19.75 ID:qO7ijdx8.net
>>779
そこでパイクというわけです。
役者をどうするか。
ロッド式DLもいいなあ。 合造車+木造ワフで十分絵になりますから。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 08:33:31.35 ID:lnqjiPVE.net
レイアウトやジオラマ製作には
脳内イメージが必要です。
合造車+木造ワフ、ロッド式DLが活躍した現場を見ていればともかく、
写真から想像するだけでは、それも白黒写真だけでは、
妄想から実際に製作しようとしても、間違いなく行き詰る。

やはり自分で本物を体験しないと、ジオラマでさえ立体化出来ない。
ホスピタリティ・ツーリズムの先生が私のモジュールレイアウトを見て、
どこかプロトタイプはありますか、と聞かれ
昔、地方私鉄巡りをしたことを思い出しました。
その時の体験が、レイアウト・ジオラマ作りに発露したようです。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 09:00:07.10 ID:QJ8InMPx.net
>>786
私は6760と言えばトビー製品しか知らない(それもつぶさに見たことはない。)
のですが、この動輪って軸箱可動だったりイコライザー式だったり
するのでしょうか?
これらの機構はいずれも動輪のレールへの追随性を高めるためのもので、
従って十分ではないにせよ粘着性能の向上にも資するものでしょうから、
ご指摘のようにテンダー荷重の活用方を間違うと、折角のその効果を
減殺することになってしまいますね。

>>787
私の場合も、生地組み立てが完了した段階で「仮配属」です。
動力・走行周りの初期不具合で分解・再組み立てを繰り返した際の
塗装剥げを回避するため…がその言い訳ですw

792 :鈴木:2015/05/21(木) 09:00:35.52 ID:4+0Oqjss.net
>>790
>合造車+木造ワフ、ロッド式DLが活躍した現場を見ていればともかく、 写真から想像するだけでは、それも白黒写真だけでは、

その基準でいけば、C53+特急の現場を見た人は、ほとんど居ないでしょう。
国鉄の蒸気機関車は1970年頃にはほぼ全滅したのであり(動態保存の客寄せ観光機関車は活躍とは見做さない)、
1970年に10才でみたとしても、現在55才以上という事になります。

見たか? 見なかったか? は一つの基準ではあるが、絶対的な物ではないです。
私はC53は見た事がないが、もしC53の優れた模型を、今見れば「コリャエーワ」で、生唾ゴクリとやるでしょう。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 09:14:39.69 ID:lnqjiPVE.net
>>792
車両単位の話ではなく、
レイアウトの話です。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 09:19:02.98 ID:PUqugKZY.net
>>788
匿名が何だって?
どんな編成で と言われても、貨車だろうが客車だろうがその時走らせてる編成に混ぜるので
機関車 マニ マニ トワイライトだったり12系の中間にマニを入れたり 毎回違うのでなんとも

795 :gK♪マイネーム♪:2015/05/21(木) 10:41:21.92 ID:Z5n7e5Ak.net
トビーの6760は、レールの追随性能を高める為の造りに成ってますね〜?
当時のモーターでは、役不足だったのでしょうね〜?
折角CN16強力型モーターにしたのにね〜??
補重はキャブ屋根下ではないでしょうかね〜???

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/30418/31629/80305092
此処とコメント欄を読めば理解出来ますかね〜??(笑)

796 :gK♪マイネーム♪:2015/05/21(木) 10:46:27.12 ID:Z5n7e5Ak.net
因みに、金属蒸気機関車の補重では
最近はキャブ屋根下に補重が、簡単な(お気楽)な方法ですかね〜???
モーターが強力かつ小さく成りましたからね〜??(笑)

797 :gK♪マイネーム♪:2015/05/21(木) 10:49:12.95 ID:Z5n7e5Ak.net
まっ
因みに、勾配も無いようなレイアウトでは?

頭の悪い爺さんには、理解出来ないかも????(爆笑)

798 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/21(木) 12:27:01.43 ID:wFr13olu.net
>>794
で、アンタ誰?
185-28に対して書いた事ですが、なぜ割り込むんですか?

名無しでIDがバラバラじゃ、誰か分からないでしょう
揚げ足取って荒らすつもりですか?

799 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/21(木) 12:34:28.15 ID:wFr13olu.net
>>791
トビー製6760は、最終ロットのみバネ入り軸箱可動で缶モーター搭載と聞いています
それ以外は、固定軸で棒型モーター搭載だと思われますので、
大半がこの仕様かと

6760はトビー以外に、マイクロキャスト水野、鉄道模型社、が出しています
水野の最終型は、イコライザー付きでは無かったかと思いますが、
ハッキリは分かりません

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 14:54:27.47 ID:PUqugKZY.net
>>798
787 794なんですが、アンタって言われるほど間柄ではありませんよ

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 14:57:03.46 ID:QJ8InMPx.net
>>799
なるほど、やはり人気型式なんでしょうか?…そんなにアチコチが
出していたとは知りませんでした。
なにせ、日本型蒸機については“「六十の手習い”なもんでw
ありがとうございました。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 15:18:24.46 ID:6Ot8+uy5.net
>>800
貴様いちいち細かい事でうるせぇんだよ禿

803 :鈴木:2015/05/21(木) 16:25:37.97 ID:519IJe4H.net
>>793
>車両単位の話ではなく、レイアウトの話です。

車両だろうが、レイアウトだろうが、この場合は同じです。
「ホスピタリティ・ツーリズムの先生が」何を言ったか知らないが、

レイアウトは「やはり自分で本物を体験しないと」出来ないのに、
車両は「やはり自分で本物を体験しな」くても出来る、
とは考えにくいです。

よく昭和のなつかしレイアウトに置かれるボンネットバスだって、
「自分で本物を体験」した下手な製作者と、
「写真から想像するだけ」の上手な製作者の、
どちらが上手く作れるか? は一概には答えられないと思いますよ。

804 :5:2015/05/21(木) 16:54:31.91 ID:2hX9COic.net
>>793
鈴木g3はカラッポg3モデラーでしかも相当耄碌してますからこういう(>>803)
頓珍漢な事しか書けませんのでまともに相手にせず放置が吉です。

805 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/21(木) 18:23:34.72 ID:wFr13olu.net
>>800
ですから、貴方に話を振ったわけではありませんよ
斜め上への横レスは、ややこしくなるだけですね

まだ、理解できませんか?

806 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/21(木) 18:30:36.49 ID:wFr13olu.net
>>801
まぁ、
9600、8620、6760合わせて、
「大正の三羽烏」と、呼ばれていたそうですから、わりと知られていたと思います

水野の6760は完成品とバラキット、
鉄道模型社のはエッチング板キット(D難度?)でした

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 18:55:06.39 ID:Pdg42KHk.net
>>806
6760が話題になっていますが、
いつかTMSで煙室側にモーター入れて、火室にウェイト入れた作例があったかと。

4-4-0にしては煙室が広い6760ならではの対策かと思いますが、
バランス、補重両面において有効な手法かも、と思います。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 19:09:31.24 ID:QJ8InMPx.net
>>807
それはなかなか思い切ったアイデア…ある意味テンダードライブより
“抜けた”アイデアですな。
テンダーモーターというのもありますが、コッチはモーターが
丸々死重になってしまうのが難点?

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 19:25:11.37 ID:QJ8InMPx.net
>>808追伸
それにしても…
C57の天麩羅、あの粘着力のなさには呆れてしまいます。
ペーパー製のオハ31系8両を牽いて2.5%が登れません。

810 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/21(木) 19:39:51.90 ID:wFr13olu.net
>>807
その方法は、私も考えましたし、
実現できればベストじゃないかと思います

採用しなかった理由は、ギヤ比1:36のギヤボックスを入れるスペースが厳しい(オリジナルはウォームギヤ直押し)のと、
分解組立の方法で、行き詰まったからです

缶長32mmのCN16強力型を通常位置に入れても、
バックプレートが装着可能と判断できたので、テンダーウエイト方式を採用したわけです

軸配置4-4-0であれこれ考えるのも一興でしょうか(笑)

811 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/21(木) 19:51:04.72 ID:wFr13olu.net
>>809
実物で勾配25/1000ならば、本務機及び補機ともにD軸罐で登っていましたね
蒸気罐が勾配に弱いのは模型も同じです
私は割り切って、ユーレイを仕込んでいます

当方の6760も2.5%勾配なら、珊瑚オハ31系5連で一杯です

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 20:16:06.00 ID:6go/Z8+B.net
>>810
やはり、検討されていましたか。

しかしこれからはモーターの小型化が一層深化するかと思うので、
煙室が細い古典機にも、モーターが入る時代来るかも、

HO日本型蒸気の模型も、そのように広く深化して欲しいものです。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 20:37:15.40 ID:bfw8GeQS.net
罵力様、怒りの連投

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 21:20:45.57 ID:2hX9COic.net
>>813
で、自分自身の1/80・16.5mmのお気楽な愉しみ方の話は?

815 :gK♪マイネーム♪:2015/05/21(木) 22:15:06.38 ID:myaJK/Wb.net
キャブの補重なんて、モーターの隙間有るならキャブ屋根に補重すればいいのに??
頭の悪い事。(爆笑)

816 :gK♪マイネーム♪:2015/05/21(木) 22:18:35.22 ID:myaJK/Wb.net
そう言えば、コンノ氏がキャブ屋根補重を「目から鱗」とか云ってたけど?
頑固な爺さん連中は、頭が堅いのかね〜???(爆笑)

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 22:28:07.61 ID:2hX9COic.net
頭が堅い(笑)

818 :185-28:2015/05/21(木) 22:31:59.73 ID:qO7ijdx8.net
そもそも 787は私のレスではありませんので
その点は念のため言っておきます。

819 :gK♪マイネーム♪:2015/05/21(木) 22:36:20.83 ID:myaJK/Wb.net
いや〜
185氏。
此処の常駐爺さんには、自分の考えの及ばないレスは 一人に思うんじゃないの??
蒸気機関車模型の補重って、色々有るのにさ????(爆笑)

820 :gK♪マイネーム♪:2015/05/21(木) 22:49:05.65 ID:myaJK/Wb.net
今や、小さな処の補重は 鉛補重なんかより タングステン樹脂だからね〜??(笑)

821 :185-28:2015/05/21(木) 22:50:29.41 ID:qO7ijdx8.net
>>819
珊瑚の5500とか 床下と後部台枠に補充してますな。
モーターもマシマさんになって小さくなったんで
さらに補充ができそうだと思います。

822 :gK♪マイネーム♪:2015/05/21(木) 22:57:37.62 ID:myaJK/Wb.net
185氏。
4-4-0の蒸気機関車の模型なら、例え先輪が上下動しなくても、カーブにかかった時のバランス考えたら。
やはり、キャブにウエイトが多く有るべきだと思いますね〜??
動力模型の基本的な考え方ですからね〜??(笑)

823 :鈴木:2015/05/21(木) 22:59:43.67 ID:519IJe4H.net
>>818
蒸気HO講師役先生のNO味噌に依れば、
自分に気に食わない意見は、自動的に
「鈴木」か、「185-28氏」のなりすましとして扱われる傾向があるので、
我慢してくらハイ。

この点は>>787氏に於かれましても、お気を付け下さいませ。
何せ>>787氏に対して、
    >>788 :蒸機好き
    >名無しの185-28さん?
などと無礼千万な、【なりすまし疑惑】の質問をしておいて、謝りの一言も無いHO講師役先生なんですから。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 23:24:14.95 ID:QJ8InMPx.net
>>811
私もユーレイにあまり抵抗を感じない方なので、勾配対応はそれで行こうと
決めています。
今はパワトラがありますから、ユーレイを仕立てるのも簡単ですし…。
今回超・久し振りにペーパーキットを組んだマニ32も、
「ユーレイ仕様」(台車が付いてないわけではありません!w)に
するつもりでおります。
それにしても…
蒸機に手を出してからしみじみオハ31系に魅力を感じるようになりました。
千円さんではないけれど、過渡が16番でも“お気楽RTR”で出してくれないかなぁ…と。

825 :鈴木:2015/05/21(木) 23:26:34.84 ID:519IJe4H.net
>>811 :蒸機好き
>実物で勾配25/1000ならば、本務機及び補機ともにD軸罐で登っていましたね

B6(0-6-2)も8100(2-6-0)も25/1000勾配克服のためにわざわざ買ったんじゃないの?

826 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/21(木) 23:27:24.63 ID:R2koa7kj.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い( Hontoni Omoshiroi )”
16番ゲージをマタ〜リと愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)

◆DE10×2+ホキ@@@@×7+ホキ####×16+ホキ@@@@×3+ヨ5000
鉱石車は昨日と同じですが、やっぱ重連はカッコエエ(笑)。
まぁ何はさておき当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
◆DD51+オユ10(冷改)+スハフ43+オロ11+オハネ12+ナハ10×2+ナハフ10
〒があるとより“定期の急行”らしく見える。マニもつなぐべきか?
ホビダスのマニ50が入ったら、12系も“定期らしく”なるかも。

今夜もただ走らせるだけ。走る列車をボ〜ッと眺めているだけ。
それでも兎に角愉しい。鉄模を走らせて愉しむことが好きだから。

やっぱり鉄模は走らせてこそナンボのもの…普通は(笑)。

と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

>>809
私としては天プラC57の“非力さ”は余り気になりませんね。
普段は加ト茶を5〜6両牽かせるだけだし、そもそも全線Lだし(笑)。
まぁどうしても長編成牽かせたくなったら、第3動輪踏面に(以下略

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 23:56:17.79 ID:QJ8InMPx.net
ユーレイと言えば、カンタム機への対応が難しい…と言うか不可能なのには
困ってます。
実はある種の“衝動”で初回生産のC62・山陽タイプを買ったものの
当然のことながら「あさかぜ」の古編成(克)に、これは平坦線でも
歯が立ちません。
今は怪しげな偽&短縮の安芸編成(食堂車はオシ16w)などを牽引させて
我慢してますが…。
キハ52の中古でも手に入れば、下回りを流用しようかとも考えますが、
カニ21とは車体長…とりわけ台車中心間が一致せず、なかなか踏み切れません。

828 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/22(金) 00:00:27.94 ID:aYdCug0W.net
>>692
頭平気か?(大爆笑)だから脳足りんは黙ってろ
て優香、公約通り引退しろ(大爆笑)

>>734
>ただ走らせるだけ。走る列車をボ〜ッと眺めているだけ
物凄く同意。基本的に住人になって眺めるのが殆ど、駅要らなかったと思う事もw

>>759
>なんでもかんでも、餌にしちゃうのが鈴木さんですよ
>>552に対する>>590に全く答えられない、結局都合の悪い事が見えないのは酸兄弟共同じ

>>772
そうとは限らいな

>>819
>自分の考えの及ばないレスは 一人に思うんじゃないの??
↓みたいな事言ってる知ったか爺(大爆笑)さっさと引退しろ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/127
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/159

829 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 00:10:08.35 ID:EqvGBlbs.net

そんなに、悔しいの??(爆笑)

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 00:14:54.00 ID:uYYLFeVn.net
真正面から叩き潰されると一行が精いっぱいになるゴミレスw

831 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 00:20:07.45 ID:EqvGBlbs.net

模型の補重も、解らない馬鹿(爆笑)

832 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 00:21:31.37 ID:EqvGBlbs.net
いや〜
動力模型の補重ひとつ、解らないってね〜????????(大爆笑)

833 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 00:22:42.29 ID:EqvGBlbs.net
お気楽?????
頭がお気楽?????????????(大爆笑)

834 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 00:23:56.30 ID:EqvGBlbs.net
2ちゃんねるのお気楽馬鹿スレッドだな。(爆笑)

835 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 00:26:23.46 ID:EqvGBlbs.net
蒸気機関車のキャブ屋根は、補重出来ないって思ってんのかね〜??????????(大爆笑)

836 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/22(金) 00:31:11.68 ID:Jxqr1hc6.net
>>829
なんで俺が悔しいの????(大爆笑)だから脳足りんは黙ってろ
て優香、公約通り引退しろ(大爆笑)

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 00:31:59.96 ID:pZA2xJRr.net
>>834
>2ちゃんねるのお気楽馬鹿スレッドだな

ここへ来る時点でお前も馬鹿だよな(大爆笑)

838 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 00:42:40.34 ID:EqvGBlbs.net
因みに、テンダーモーターのトビーの6250蒸気機関車は、キャブ屋根に鉛板の補重が有るんだけどね?????(大爆笑)

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 00:52:28.63 ID:Q6w21bmP.net
皆さん、荒らしには孤独死を!

840 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 00:54:44.18 ID:EqvGBlbs.net
いや〜
鉄道模型は、モーター変えればいいってもんじゃないんだけど??????(大爆笑)

841 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/22(金) 02:12:14.79 ID:xnxB4bau.net
>>821
私のレス、ちゃんと読みましたか?
その補重方法で具体的に何が何両牽けるようになったんですか?

結局、殆ど走らせていないって事でしょう

>>825
そのレスのアンカー先には、「C57」と書いてあったはずですけど?
平坦区間をC57が走っていた時代にB6や8100が勾配区間を担当してたのですか?

さすが、鈴木さんは脳味噌の構造が一般人とは全く違うようですね
恐れ入ります(笑)

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 02:23:27.28 ID:Q6w21bmP.net
>>841
わざとですよ…このg3は。
そういう反応を涎を垂らしながら待ってる。
決して毒餌に食い付いてはいけません。荒らしには孤独死を…。

843 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/22(金) 02:51:13.10 ID:xnxB4bau.net
>>824
ユーレイの動力にパワートラックを使う場合、
遅い罐だとスピードが合わなくなります
天プラC57だと何とかセーフのレベルだと思いますが

私の場合は、パワートラックの低トルクを逆に利用し、
金属客車に補重して急発進やスピードの上がりすぎを抑えています

>>827
カンタムは、しようがありませんね

844 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/22(金) 02:54:03.76 ID:xnxB4bau.net
>>842
わざとできるほど、賢くは無いと思いますよw
天然記念物レベルの馬鹿だから、理解できないんでしょう

これでストップします(笑)

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 06:34:49.94 ID:Q6w21bmP.net
>>843
なるほど、そういう手がありますか…パワトラをユーレイに利用する際の
「コツ」ですね。
やってみます、TKS。
カニ21(MP)では固定抵抗が入る回路を設け、スイッチ切り換えで
「抵抗なし」と選択できるようにしましたが、
パワトラでは同2台の接続を「直並列切り換え」してやろうかと
考えてました。

846 :鈴木:2015/05/22(金) 07:32:31.58 ID:JKUlHSZC.net
>>841 :蒸機好き
だったらC57の時代はと書けばいいじゃん。

847 :鈴木:2015/05/22(金) 07:40:57.00 ID:JKUlHSZC.net
>>844 :蒸機好き
>天然記念物レベルの馬鹿だから、理解できないんでしょう

    >>70 :蒸機好き
    >「他人を否定する話」「製品を否定する話」などはお気楽とはいえません
         ↑   ↑
他人を否定する話で、お気楽とはいえない書き込みですね。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 07:44:54.94 ID:mzUAQS5m.net
皆さん、カラG3には放置でお願いします。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 07:57:09.01 ID:Q6w21bmP.net
↑そのとおり。
荒らしに孤独死をw

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 08:59:30.34 ID:L65/xesD.net
187G3

こんな所で徘徊してると
自分が帰る所解らなくなるよ
早く自分のスレに帰りなさい
   ↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/l50

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 11:03:05.38 ID:Q6w21bmP.net
>>850
帰るところが解らないんじゃなく、帰る場所がないわけで。
かと言って、此処でうろつかれても迷惑な話なんだが…w

852 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 12:00:08.69 ID:iUftvtjs.net
まっ
此処のスレッドの常駐爺には
「鉄道模型における車両特性」なんて
理解出来る訳無いからな??(大爆笑)

853 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 12:04:57.06 ID:iUftvtjs.net
因みに、大事なのは
曲線走行時の重量抵抗ですかね〜??(笑)

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 12:16:48.21 ID:Q6w21bmP.net
ちんどん屋型荒らしw

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 12:20:00.24 ID:L65/xesD.net
春になると
キチガイが湧いてくるね。
早くみんなで駆除しましょう。

856 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/22(金) 12:30:53.73 ID:xnxB4bau.net
>>846
書いてあるのに、気付かないのならレスしないでください

857 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 12:39:40.56 ID:iUftvtjs.net
まっ
全然走らない車両で、喜んでるなんて。

幸せだよね〜????
http://m1.gazo.cc/up/18702.png
(爆笑)

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 12:47:15.12 ID:L65/xesD.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 12:50:47.72 ID:Q6w21bmP.net
暑くて窓を開けてると五月蝿いんだよな…早く隣の町内へ行ってくれないかなぁ
>ちんどん屋w

860 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 12:51:19.51 ID:iUftvtjs.net

相変わらず
爺のアスキーアート。(爆笑)

861 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/22(金) 12:53:47.04 ID:xnxB4bau.net
6760は、
キャブ内やキャブ下には補重できるスペースが殆ど無く、効果がさほど期待できない

当方の6760は、
平坦区間でブラス20m級客車なら8連、珊瑚オハ31系なら10連牽く性能に、
満足してますよ

862 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 12:53:48.58 ID:iUftvtjs.net
お気楽馬鹿。
蓼○爺!此処に。(爆笑)

863 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 12:56:54.93 ID:iUftvtjs.net
6760か〜??
まっ
実物も、大した牽引力無いけどね??(爆笑)

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 13:04:45.50 ID:L65/xesD.net
因みに、大事なのは
お気楽に愉しむことですな。

865 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 13:04:51.47 ID:iUftvtjs.net
つまり、蒸気機関車の模型ほど
実物の車輪配置と同じような動力性能を、有するって事ですかね〜??
ただし、重量バランスは模型の方が大事って事ですかね〜?(笑)

「傾いた車両とか、致命的かな〜?」
http://m1.gazo.cc/up/18702.png
(爆笑)

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 13:12:42.13 ID:L65/xesD.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

867 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 13:15:43.91 ID:iUftvtjs.net

焦らないように?
次の人だろ?????(爆笑)

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 13:17:01.52 ID:L65/xesD.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

869 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 13:17:03.51 ID:iUftvtjs.net
http://m1.gazo.cc/up/18702.png


ほれ!

870 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 13:17:59.75 ID:iUftvtjs.net
http://m1.gazo.cc/up/18702.png
(爆笑)

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 13:18:47.22 ID:L65/xesD.net
すごく良い写真ですね。

872 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 13:19:34.82 ID:iUftvtjs.net
ほれ!ほれ〜!

http://m1.gazo.cc/up/18702.png
(爆笑)

873 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 13:21:08.60 ID:iUftvtjs.net
本当に、素晴らしいひん曲がり!

http://m1.gazo.cc/up/18702.png
(大爆笑)

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 13:33:08.34 ID:L65/xesD.net
自慢したいの解るけど、
何回も貼り付けしなくても良いですよ。

875 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 13:41:50.82 ID:iUftvtjs.net

はいはい!蓼○ちん。(爆笑)

え???????自慢????

http://m1.gazo.cc/up/18702.png

これ???????????????(爆笑)

876 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 13:46:59.58 ID:lcrwk6R8.net
http://m1.gazo.cc/up/18702.png


落としちゃったのかね〜??????????(大爆笑)

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 13:49:03.34 ID:L65/xesD.net
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< はい  次の人どうぞ!
 _ / /   /   \_____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

878 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 14:01:13.18 ID:lcrwk6R8.net

オタクか!↓
http://m1.gazo.cc/up/18702.png

この下手くそな金属模型、踏んづけたの???(爆笑)

879 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 14:02:32.52 ID:lcrwk6R8.net
http://m1.gazo.cc/up/18702.png


ひん曲がっちゃった〜???(爆笑)

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 14:40:14.06 ID:L65/xesD.net
>>878>>879

自分でしたことを自分に聞くなよ。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 14:47:24.98 ID:Q6w21bmP.net
>>861
6760でそれだけ牽ければ十分でしょう。
この機関車には、17m級PC・3〜4両編成がよく似合うように
思いますから。

882 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 15:01:02.96 ID:K/grztsj.net
しっかし
有り得ない出来映えだわ。
http://m1.gazo.cc/up/18702.png

ひん曲がり過ぎ。(爆笑)

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 15:13:58.27 ID:Q6w21bmP.net
仮に模型が上手に作れたとしても、自分の倅がこんな風に育っちまったら
…と考えると背筋が寒くなるな。

884 :鈴木:2015/05/22(金) 16:50:35.38 ID:udO97OnL.net
>>856 :蒸機好き
指摘された後からあわてて追加した条件じゃん。
でC57の登場以降は、
   >>811 :蒸機好き
   >実物で勾配25/1000ならば、本務機及び補機ともにD軸罐で登っていましたね
      ↑
これは間違いないの?
オタクが心から愛していてブラスで7台も持ってるとか言ってた、C53モデル(蟹股式HO)の、
実物は勾配25/1000は登らなかったの?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 17:08:03.28 ID:Q6w21bmP.net
>>883補遺
まあ、↑こんな奴に育てられでもしない限り大丈夫かもな
…その代わり“カラ”になっちまうかも知れないけどw

886 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/22(金) 18:43:03.68 ID:xnxB4bau.net
>>884
追加なんてしてません
アンカー先の話題がC57だったのであり、
読まなかったのは、鈴木さんです

この件はこれまでとさせていただきますね、
日本語が分からない鈴木さん

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 18:58:21.93 ID:Q6w21bmP.net
蒸機さん、今C50がオハ31系5連を牽いて周回中です。
C50はトビー製品で、ギアボックスなしの“ダイレクト駆動”タイプ。
オハ31系はマツモト製ペーパー車体です。
最後尾オハフの尾灯は点灯式なのですが、ロコのヘッドライトはダミー。
これを点灯式にするのに簡便で上手い方法はありますでしょうか?

888 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/22(金) 19:09:06.00 ID:xnxB4bau.net
>>881
私も充分だと思っていますが、
何を書いても気に入らない人達がいるようですのでw

889 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/22(金) 19:18:58.17 ID:xnxB4bau.net
>>887
おっと、いいですねぇ
当方は8620が未だ入手できていません

私は、ヘッドライトを交換して、珊瑚のLED点灯キットを組んでいます
LEDは大小があって、LP42ならば小を使います

人から頼まれたときは、
挽物ヘッドライトを穴グリして、LEDキットを組み込む場合もあります
この方法なら塗装が不要になりますので、お手軽かと

890 :鈴木:2015/05/22(金) 21:24:56.09 ID:Gr78S/BY.net
>>811 :蒸機好き
>実物で勾配25/1000ならば、本務機及び補機ともにD軸罐で登っていましたね
      ↑
これは間違いないの?
オタクが心から愛していてブラスで7台も持ってるとか言ってた、C53モデル(蟹股式HO)の、
実物は勾配25/1000は登らなかったの?

891 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 21:32:26.07 ID:nArIC8dA.net
いや〜しっかし
蓼○爺ちゃんって、大風呂敷広げる癖に 大した工作出来ないね〜??
まるで、昔流行ったヤッターマンの
ボヤッキーみたいだよな???(大爆笑)

892 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 21:35:16.06 ID:nArIC8dA.net
ボヤッキーも、初期のタイムボカンシリーズじゃ
天才設定だったけど?
実は、足し算さえ出来ないみたいなね?????(爆笑)

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 21:38:03.32 ID:L65/xesD.net
>>890

こんな所で徘徊してると自分が帰る所解らなくなるよ
仲間が心配してるから、早く自分のスレに帰りましょう。
みんなが、帰ってくるの待ってるよ。
   ↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/l50

894 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 21:41:09.66 ID:nArIC8dA.net
因みに、初期のタイムボカンシリーズじゃ
グロッキーだったよな??(爆笑)

895 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 21:43:03.98 ID:nArIC8dA.net
キャブ屋根裏に、ウエイト仕込む考え方も出来ない
天才設定「蓼○グロッキー」
(爆笑)

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 22:03:01.98 ID:L65/xesD.net
ちんどん屋型荒らしw w

こんな所で商売しても幾らにもならないよ。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 23:00:34.27 ID:Q6w21bmP.net
>>889
ヘッドライトの穴グリですか…そいつはイイかも。
ウチのブラス釜は全部ヘッドライト非点灯なものですから
プラ釜がヘッドライトを光らせて走る様を見てると、
どうしても点灯させたくなるのです。
一方で、プラ釜は何で中途半端に(例えば、テンダーだけ)
テールライトを点灯させるんでしょうね?
客車の連結面が反射で赤く照らされる様はどうにもいただけませんw

898 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/22(金) 23:06:34.98 ID:NLVeAAJq.net
さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い( Hontoni Omoshiroi )”
16番ゲージをマタ〜リと愉しんでおります。
(“本当に面白い”16番ゲージ、としか書いておりません。念のため。)
本日は蒸機登板。

◆D51(加ト)+ホキ@@@@×7+ホキ####×16+ホキ@@@@×3+ヨ5000
たとえプラでも、やっぱ蒸機はカッコエエ(笑)。
まぁ何はさておき当線(笑)は鉱石輸送鉄道だけに鉱石専貨は欠かせません。
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
◆C57(天プラ)+スハフ42×2+オハ35×2+オハ55+スハフ32
動輪はノーマルのままなので非力かもしれませんが、編成は短いし、客車は
軽いし(加ト茶・海豚・天プラ)しかも全線L。だからお気楽極楽♪です。

今夜もただ走らせるだけ。走る列車をボ〜ッと眺めているだけ。
それでも兎に角愉しい。鉄模を走らせて愉しむことが好きだから。

やっぱり鉄模は走らせてこそナンボのもの…普通は(笑)。

と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

899 :185-28:2015/05/22(金) 23:18:15.43 ID:ALYKc9hh.net
C50なら珊瑚で出たばっかりだし
8620なら奥にたまに出るけどなあ。
今も出てるわけで。

900 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 23:24:45.05 ID:nArIC8dA.net
185氏。
どうせ、また引っ張るだけ引っ張って
http://m1.gazo.cc/up/18702.png

こんなんでしょ??蓼○グロッキー作品。(爆笑)

901 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/22(金) 23:39:04.37 ID:xnxB4bau.net
>>890
登っちゃ、いけなかったの?

>>895は、
6760が開放キャブだって知らなかったのかな?

>>899
オークションは競争入札だが
「何を書いても気に入らない人」は何が言いたいんだろうか?

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 23:42:04.12 ID:3g7wE0ru.net
>>891
オマエモナー

903 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/22(金) 23:49:09.50 ID:xnxB4bau.net
>>897
katoやtomixの機関車はテールライトが点きませんね
なぜ天プラは点くんでしょうか?

904 :鈴木:2015/05/23(土) 00:08:18.09 ID:wyq7jysZ.net
>>901 :蒸機好き
  >>811 :蒸機好き
  >実物で勾配25/1000ならば、本務機及び補機ともにD軸罐で登っていましたね

実物で勾配25/1000ならば、本務機及び補機ともにC型機では登っていなかったの?

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 00:18:03.46 ID:5mA8yzf/.net
0g3ちゃん
コンナ所で徘徊しないで
早く、自分の住家に戻ろう、
ここが0g3のレスだよ
ここなら安心して書き込めるよ。
   ↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/l50

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 00:27:18.95 ID:kGeZ8WMa.net
>>889
個人的感想ですが…
8620ってモデル(と言ってもトラム・プラですが)を見ると、
実物よりはるかに古典機の風情ですよね。
例えば、実物ではさして違和感がなかった筈の切妻型客車が
モデルでは到底似合いそうもない…。
で、当線では導入を見合せました。
尚、別の意味で近代型客車が似合わないC50を入れた(@藪の奥)のは、
オハ31系共々我国初のNゲージ製品のパロディーとして…でアリ升w

907 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/23(土) 00:27:17.85 ID:BJIIl4Qh.net
引き続き、1/80・16.5mmの本当にお気楽な(以下略

◆キハ65+キハ58×2+キロ28+キハ58[M]+キハ58+キハ65
久々にミッフィーのHM付けて颯爽と登板“急行白兎(笑)”。
◆DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
週末に相応しく?!臨客登板…12系ですよ、12系!!

そして最後は日課(笑)の線路の拭き掃除。牽機はバックマンのGE44トン。
http://dccmodel.web.fc2.com/ame3-10.htm

1/80・16.5mmをプラ完成品主体にRTRで安上がりに愉しむことこそ、
まさに“本当にお気楽”ですね。
因みに私は、工作そのものを全否定したことはありません。
“工作だけ”とか“工作偏重”の人はウザいですが。

と毎回同じパターンだな(どっかの変な爺さんに文句云われそうだな)。
まぁいいか。間違ったこと書いてないし。

>>903
加トのEF58初期製品はテールが点きました。
(切換スイッチがあったか否か不明です…明日持ってる奴に訊いてみよう)
それより私は、12系ハフのテールがオフできないのが不満ですね。
それゆえ長編成を組む際は上記の様な組み方をしてます(苦笑)。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 00:38:51.41 ID:kGeZ8WMa.net
>>907
ウチに過渡・EF58の初回生産品がありますが、ヘッド・テールともに
点消灯スイッチが付いてます。
12系は私も不満で、コレはいつか改造してやろうと思ってますが、
今は暫定措置として、中間に入る「フ」のライトユニットからの接触バーと
ウェイト兼通電板の間に絶縁紙を挟んで対処しています。

909 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/23(土) 06:02:07.01 ID:Mnn465A/.net
>>906
実物でも18900(C51)までの機関車は、古典機と言えるんじゃないでしょうか?
登場時はバッファ付きですし、真空ブレーキですね

9900(D50)はバッファ付きですが空制になってます
初期は、真空ブレーキを併用していたそうですがね

910 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/23(土) 06:03:47.54 ID:Mnn465A/.net
>>904
揚げ足ばかり取っていないで、例を上げたらどうですか?
C57が走っていた時代の事例をね

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 06:33:10.10 ID:kGeZ8WMa.net
>>909
C51はデフや給水暖め器が付いて以降とそれ以前で、随分と佇まいが変わるように
思います。
ただこれも模型で見た場合にはまた別なのかも知れませんが。
8620やD50、それにC53もそうかも知れませんが、デフの有り無しが
ロコの印象に与える影響は結構大きいかも知れませんね。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 07:10:04.60 ID:kGeZ8WMa.net
>>910
最早、いや以前からもそうだけど…
揚げ足取りくらいしかやれることがないのかと >三途のカラGG-1。
まっ、(爆笑)しか芸のないチンドン屋と同様だけどね〜w

913 :鈴木:2015/05/23(土) 07:51:14.52 ID:bttDy5Uv.net
>>910:蒸機好き
揚げ足ばかり取ってる、と他人にいうなら、
その
レス番号を書き、
該当部分をコピーし、
揚げ足ばかり取っている、と断定する理由を明示すること。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 08:04:53.82 ID:xR4AMB3y.net
皆さん、カラG3は放置でお願いします。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 08:10:56.90 ID:kGeZ8WMa.net
“うわごと・GG1”に孤独死をw

916 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 08:47:04.98 ID:9MMpYzQJ.net
いや〜
今時、カーボン樹脂も知らない爺が居るんだね〜????????(爆笑)

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 08:53:34.02 ID:/4qFhb71.net
わざと釣られてみる(笑)
カーボン樹脂×
カーボン繊維○

918 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 08:54:39.93 ID:9MMpYzQJ.net

え?本当に知らないんだ???????(爆笑)

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:02:18.69 ID:kGeZ8WMa.net
チンドン屋の世界には世にも不思議なものがあるらしい…チンドンw

920 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 09:02:32.96 ID:9MMpYzQJ.net
釣りの錘
ガスガンのHWスライド、フレーム
カーボン樹脂、或いは 樹脂カーボンなんだけどね〜???????
因みに、カーボン樹脂だと切り刻むのも楽ですかね〜??(笑)

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:03:43.13 ID:5mA8yzf/.net
ちんどん屋型荒らしw w

相変らずワンパタ−ンじゃ、皆が楽しめないよ。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:04:28.48 ID:/4qFhb71.net
炭素は樹脂になりませんが(笑)
炭素繊維にポリエステルや、エポキシ樹脂を含浸させて成形したのがCFRP 。
川車の「カーボン繊維CFRP 製、新世代台車ef-Wing」 知らない?
熊電で試用されてるでしょ。

923 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 09:04:49.75 ID:9MMpYzQJ.net
まっ
鉄道模型しか出来ない輩は、ミクロウェイトしか知らないんでしょうけどね〜??????(大爆笑)

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:08:48.41 ID:/4qFhb71.net
逃げるなマイネーム!
貴様の無能さをさらけ出したなら、トコトン付き合え、悩足りんめ!!

925 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 09:10:03.09 ID:9MMpYzQJ.net
カーボン繊維強化プラスチック→カーボン樹脂なんだけど??????

馬鹿じゃないの?(大爆笑)

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:10:10.68 ID:kGeZ8WMa.net
今度はチンドン屋のうわごとかよw

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:11:45.13 ID:5mA8yzf/.net
>>923
まっ
鉄道模型が出来ない輩は、僻みっぽいですな〜??????(大爆笑)

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:12:51.50 ID:/4qFhb71.net
とうとう自ら唾はいて、自爆しとる。
♪マイネーム♪
君の人民共和国ならそれでも通じるよ(笑)

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:13:17.57 ID:CyaYgr4Y.net
鉄模は工作しなくても愉しめる。

930 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 09:14:10.44 ID:9MMpYzQJ.net
無理してWikipediaで、調べる
爺!(大爆笑)

931 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 09:15:52.39 ID:9MMpYzQJ.net
釣り具屋さんで、聞いたらいいのに??(大爆笑)

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:17:17.20 ID:CyaYgr4Y.net
>>930
なるほど、お前の蘊蓄はWikipediaで調べてたのか(大爆笑)。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:17:34.07 ID:/4qFhb71.net
Wikipediaの中身も理解出来ないか、間違ってても解らない
♪マイネーム♪

934 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 09:17:37.46 ID:9MMpYzQJ.net
あ!
爺さんなら、渋谷のSCWに行ってみたら??????(爆笑)

935 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 09:18:43.78 ID:9MMpYzQJ.net
蘊蓄か??これ。(爆笑)

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:19:44.89 ID:kGeZ8WMa.net
チャルメラを吹き損ねて必死に誤魔化そうとするチンドン屋w

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:22:18.18 ID:/4qFhb71.net
♪マイネーム♪よ、貴様もそろそろ年貢の納め時が来たようだぜ。
早く精神科病棟へ戻れよ。

938 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 09:22:29.61 ID:9MMpYzQJ.net

本当に爺さんなんだな!(大爆笑)

939 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 09:23:11.69 ID:9MMpYzQJ.net
蓼○グロッキー!(爆笑)

940 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 09:26:13.73 ID:9MMpYzQJ.net
因みに、モデルワーゲン同様
卸ししなく成った
渋谷SCW。関西だと知られなく成ったな。(笑)

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:26:38.08 ID:/4qFhb71.net
騒ぐだけ騒いで、やり場なく涙流す♪マイネーム♪
(T-T)

942 :5:2015/05/23(土) 09:30:36.07 ID:CyaYgr4Y.net
パサージュのC12を久しぶりに出して
C12+ワフ28000+オハフ33で壁面周回。お気楽極楽♪

鉄模は走らせてナンボ。もっと走らせて愉しもうぜ。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:31:29.18 ID:5mA8yzf/.net
絶滅危惧職のチンでドン屋さん
コンナ所にいないで、今度うちの商店街で爆笑してみて
お気軽に愉しめるよ。

944 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 09:35:10.39 ID:9MMpYzQJ.net
まっ
ミクロウェイト(ウエイト?)なんて使ってるようじゃ、6760のキャブ屋根に補重出来ないでしょうね??(爆笑)

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:39:18.41 ID:/4qFhb71.net
また「まっ、まっ」ってこの虫が鳴き始めたぞ(笑)

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:47:18.60 ID:kGeZ8WMa.net
チンドン屋が騒ぎすぎて三途のカラの出番なしw
まっ、どっちもいなくなるのが一番だけどね〜(爆笑)w

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:51:56.93 ID:5mA8yzf/.net
さてと、朝食終わったから
久しぶりに、日本型HOゲージをお気楽に愉しむか。

◆内側にC56(加ト)+ワム@@@@×4+トラ####×6+ホキ+ヨ5000
たとえプラでも、やっぱ蒸機はカッコエエ(笑)。

◆外側はただ今保線中。

948 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 10:12:12.30 ID:80EhMXZK.net
チンドン屋ね〜???
相当な爺さんだよな。(爆笑)

949 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 10:13:31.50 ID:80EhMXZK.net
因みに、カーボンブラックHW樹脂。
ゴミの分別でかなり問題に成ってるらしいですけどね?(笑)

950 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 10:17:25.61 ID:80EhMXZK.net
まあ
模型全般やってる輩なら、判りますけど。
素材は色々有るって事ですかね〜???
カーボンブラックHW樹脂。
コイツにも、かんこく絡んでますかね〜??
ムサ同様。(笑)

951 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/23(土) 12:27:45.67 ID:Mnn465A/.net
>>911
確かに、デフの有無はイメージを左右しますね

>>913
皆そう思っているようですけど?
明示してもらわなければ分からない程度の脳味噌しか無いのでしたら、
レスしないでくださいね、鈴木さん(笑)

952 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/23(土) 12:31:58.49 ID:Mnn465A/.net
ミクロウエイトなんて今日日、あるのか?
あったとしても殆どみない

誰も使わないだろうなぁ

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 12:38:43.17 ID:4SsYxDKk.net
蒸気機関車No559600特集を古書店で手に入れた。

そろそろ、デフなし9600と和解しなくてはなるまい。思い込みに反して格好いいではないか。
9600は不思議な機関車だ。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 12:43:12.08 ID:kGeZ8WMa.net
>>952
思い出しますねぇ、ミクロウェイト。
プラ製床下機器の空洞をコイツで埋めて意気揚々としてたら
いつの間にかその床下機器がパンパンに腫れ上がって終には割れてしまった
というエピソードと共に…w

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 12:53:52.49 ID:u9PLcSIF.net
ミクロウェイトうちに未使用のが一瓶あるわ
\300の値札が付いてる

今更ながら使いみちがないな

956 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/23(土) 12:59:26.03 ID:Mnn465A/.net
>>954
ミクロウエイトは、父親が使っていたようですが、
膨張の話聞いてきたときに、抜いていたと思います

まぁ、これからも使うつもりはありませんがね

957 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 13:13:44.29 ID:csIuV0XO.net
ミクロウェイト。
使った事無いね〜?
錘に成るものなんて、選択肢色々有りますからね〜??
爺さんには、釣り具屋さんをお薦めしときますよ。
まっ
模型工作全般すれば、錘なんて色々有る事判りますけどね???(爆笑)

958 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 13:14:58.43 ID:csIuV0XO.net
あ!
蓼○爺さんは、渋谷SCW
お薦めしときますよ。(大爆笑)

959 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 13:17:41.44 ID:csIuV0XO.net
因みに、錘に304ステンレスって手も有りますけどね?
加工大変ですけどね???(爆笑)

960 :鈴木:2015/05/23(土) 15:15:49.54 ID:gbY2HUel.net
>>811 :蒸機好き
>実物で勾配25/1000ならば、本務機及び補機ともにD軸罐で登っていましたね
      ↑
これは間違いないの?
オタクが心から愛していてブラスで7台も持ってるとか言ってた、C53モデル(蟹股式HO)の、
実物は勾配25/1000は登らなかったの?

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 16:45:14.38 ID:dfLF13C7.net
鈴木の論点のズレっぷりが凄いw
似合うかどうかの問題だろうに。
揚げ足取ろうと必死で、しかし努力の割に全くカスってないw

962 :185-28:2015/05/23(土) 17:41:51.24 ID:cpF5D6Ii.net
ミクロウェート 今でも売っているようだが
安全な使い方があるのかな?

瞬間接着剤だと大丈夫ということらしいが・・・・

963 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/23(土) 18:23:47.62 ID:Mnn465A/.net
言い出しっぺが、>>957みたいなレスするのって、
全く話になっていないってことですな(嘲笑)

>>960
日本語が読めないのに、質問しても意味がありませんよ

964 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 19:29:13.19 ID:NI4vqSQT.net
いや〜
6760蒸気機関車の模型のキャブ屋根下に、ミクロウェイトなんて使えないでしょう??(爆笑)

965 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 19:30:26.64 ID:NI4vqSQT.net
まあ
私だったら、304ステンレス加工して錘にしますけどね??(笑)

966 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 19:33:14.99 ID:NI4vqSQT.net
あ!
蓼○爺ちゃんは、渋谷SCW行って
カーボンブラックHW樹脂、分けて貰ってみたら どうですかね〜????(大爆笑)

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 20:08:12.00 ID:5mA8yzf/.net
また「いや〜、まあ、あ! 」ってこの虫が騒ぎ始めたぞ(笑) (笑) (笑) (笑)

968 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 20:13:54.84 ID:NI4vqSQT.net
いや〜
鉄模極楽スレッドの常駐爺さんは、金属の種別特性を勉強するべきでしょうかね〜???(爆笑)

969 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 20:15:25.24 ID:NI4vqSQT.net
まっ
早めに勉強しないと、本当に極楽行っちゃうかも知れませんけど???(爆笑)

970 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 20:16:54.92 ID:NI4vqSQT.net
「蓼○極楽グロッキー」


笑えね〜??(爆笑)

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 20:24:10.40 ID:4SsYxDKk.net
ステンレス加工の専門家が相手に混じってる、様な可能性は1ミリも考えないんだろうなあ・・・・w

304ステンレスってw

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 20:32:31.78 ID:5mA8yzf/.net
:gK♪アホネーム♪:に名前を変えた方がいいよ。

973 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 20:33:05.39 ID:NI4vqSQT.net

お!
オーステナイト系SUS304ステンレス
つまり、18-8ステンレスの事が解る輩か?(笑)

974 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 20:37:07.30 ID:NI4vqSQT.net
Cr Ni Feの特性が、解る輩が居るんかね?(笑)

975 :185-28:2015/05/23(土) 20:41:40.02 ID:cpF5D6Ii.net
奥で8620が  24,600円 か

あと3時間でどこまで上がるかな。

976 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 20:43:55.38 ID:NI4vqSQT.net
まっ
更に、Mo加えたSUS316ステンレスってのも、有りますね〜?(笑)

977 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 20:53:44.71 ID:NI4vqSQT.net
まっ
マルテンサイト系ステンレス
SUS416なんて、切削加工
骨折れますからね〜??(笑)

978 :鈴木:2015/05/23(土) 20:58:04.81 ID:gbY2HUel.net
>>963 :蒸機好き
>日本語が読めないのに、質問しても意味がありませんよ

私が日本語が読めない、という事を証明する事。

979 :鈴木:2015/05/23(土) 20:59:10.20 ID:gbY2HUel.net
>>811 :蒸機好き
>実物で勾配25/1000ならば、本務機及び補機ともにD軸罐で登っていましたね
      ↑
これは間違いないの?
オタクが心から愛していてブラスで7台も持ってるとか言ってた、C53モデル(蟹股式HO)の、
実物は勾配25/1000は登らなかったの?

980 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 21:06:01.06 ID:NI4vqSQT.net
おや??
変だな?

まっいいや?

ネジとして使う、マルテンサイト系ステンレスとしては 普通はSUS410ですかね〜??
まあ、耐食性考えるとオーステナイト系ステンレスSUS304の方が、いいんでしょうけどね〜??(笑)

981 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 21:13:31.70 ID:NI4vqSQT.net
まっ
因みに、錘として使うなら
加工の楽なオーステナイト系ステンレスSUS304でしょうかね〜??
Mo加えたマルテンサイト系ステンレスSUS416なんて、最強に加工しにくいですからね〜??(笑)

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 21:43:27.53 ID:CyaYgr4Y.net
スレの続きは↓でやるべし
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/l50
どうせg3と♪の無駄話だしw

983 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/23(土) 22:38:08.14 ID:Mnn465A/.net
>>975
欲しけりゃ、自分が落札したら?

984 :185-28:2015/05/23(土) 22:39:42.99 ID:cpF5D6Ii.net
欲しいけど
社長が
次に出す時は、正しい寸法にするといっていたから
が ま ん

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 22:40:49.10 ID:vpeNMuCc.net
もう次スレいらんやろ。


スレタイからHO消すのなら歓迎するけどね。

986 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/23(土) 22:43:32.11 ID:Mnn465A/.net
さてと、只今直線往復してるのは、
C5343,スハニ31,マシ38,スロ34,スイテ48の短縮燕編成w

3.5m直線があるから、充分楽しい
お気楽って本当にいいもんですね

987 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/23(土) 22:44:38.69 ID:Mnn465A/.net
>>984
なら、ゴチャゴチャ言うな

988 :鈴木:2015/05/23(土) 22:47:34.70 ID:gbY2HUel.net
>>811 :蒸機好き
>実物で勾配25/1000ならば、本務機及び補機ともにD軸罐で登っていましたね
      ↑
これは間違いないの?
オタクが心から愛していてブラスで7台も持ってるとか言ってた、C53モデル(蟹股式HO)の、
実物は勾配25/1000は登らなかったの?

989 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 22:54:13.86 ID:NI4vqSQT.net
トビーの6760のキャブ屋根下の錘として、最も適してる錘は 現段階では オーステナイト系ステンレス304かね〜?
洋白板の厚板でも、手に入れば錘としては ベストでしょうけどね〜??
無いでしょうかね〜??(笑)

990 :185-28:2015/05/23(土) 22:57:06.27 ID:cpF5D6Ii.net
>>989
マッハの鉛板でいいんでは?

税込で31,428円になった 8620 あと3分

991 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 23:09:03.02 ID:NI4vqSQT.net
185氏。
屋根下の接着が、鉛は難しいと思いますよ。
「お気楽に接着出来ない」→鉛ですから。(笑)

992 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 23:12:05.15 ID:NI4vqSQT.net
しかし
鉄道模型の錘って?
何で鉛なんでしょうかね〜??

只、安いだけだからですかね〜?????(爆笑)

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 23:19:26.01 ID:CyaYgr4Y.net
>>985
>もう次スレいらんやろ。
>スレタイからHO消すのなら歓迎するけどね。


だったら『偽・お気楽スレ(笑)』があるよwww


  [1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -8-
  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/l50

994 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/23(土) 23:29:05.62 ID:ze8xd8Ub.net
>>852-851
↓みたいな事言ってる知ったか爺が何言ってるんだか(大爆笑)
「304や 303って重いよ??バランス合わせる重り配分どうする気???」だって(大爆笑)

900 名前:gO♪マイネーム[] 投稿日:2015/02/14(土) 02:17:27.37 ID:ZnVGsmxj [1/3]
甲府ちん。
今時、ステンレススチールで、キット作る気ですかね〜??
304や 303って重いよ??
バランス合わせる重り配分どうする気???

ど素人さん!(嘲笑)

>>879
知ったか爺の言うお絵かき掲示板にも規約が有るんだけど読めないの?
ttp://www.gazo.cc/kiyaku.html

>>923
>鉄道模型しか出来ない輩は、ミクロウェイトしか知らないんでしょうけどね〜??????(大爆笑)
↓みたいな事言ってる知ったか爺が何言ってるんだか、おまけにF1に詳しい知り合いがいるんだとか(大爆笑)

バックラッシュって意味判ってないだろ?ガタの事だぞ?
大まかな括りの 用語なんだけど??
鉄道模型専業の馬鹿が、喜んで使ってるけどな。(大爆笑)♪♪♪

>>989
だったら加工しやすい真鍮使えよ脳足りん(大爆笑)

995 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/23(土) 23:31:48.85 ID:ze8xd8Ub.net
>>991
ボンドG17で十分だろ脳足りん

996 :鈴木:2015/05/23(土) 23:35:11.81 ID:gbY2HUel.net
日頃からしつこく「お気楽」を主張する人間が、
自分の嫌いな意見が出されると

「それはお気楽でない」などと、批判するのは困りますね。

一体どういうモノならお気楽で、
どういうモノならお気楽でないのか、
曖昧な言葉です。

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 23:39:29.52 ID:4SsYxDKk.net
>>994
っちょっとまてww
ステンレスの303って何だ?w

998 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 23:42:33.23 ID:NI4vqSQT.net
流石!
甲羅爺さん。
え?
ボンドG17で、鉛の接着かい???どの程度の大きさ???(爆笑)

999 :gK♪マイネーム♪:2015/05/23(土) 23:43:54.25 ID:NI4vqSQT.net
>>997
調べろ!脳足りん。(爆笑)

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 23:44:10.51 ID:4SsYxDKk.net
鉄道模型程度なら影響が出る事は無いだろうね。

G17舐めんなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
366 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200