2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm]は HOゲージ と呼んでも委員です -3-

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/16(金) 21:40:49.79 ID:0uvo5DKx.net
この日本において、鉄道模型市場の現状は、あくまで
『1/80・16.5mm = HO(ゲージ)』なわけですが。

1/80・16.5mmを扱っている店ならば、全国どこでもそれで何の問題も無く
通用する。それが厳密に云って正しいのか、間違いなのか、は別問題。

1/80・16.5mmの『日本型HO』鉄道模型の呼称問題を考えるスレッドです。
別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか。1/80・16.5mmを
“HO(ゲージ)”と呼ぶことの是非について議論しましょう。

あくまで“名称問題を考える”スレです。1/80・16.5mmそのものを批判する
発言は禁止です。批判や優劣比較は別スレでお願いします。
また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。
ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/16(金) 22:08:32.27 ID:8wrBGO/1.net
2

3 :1ですが:2015/01/17(土) 00:06:56.28 ID:IJC+404b.net
ちなみに、『HO scale=1/87』は否定しません。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/17(土) 08:27:42.21 ID:WaJ4Lm3S.net
>>1


こういうタイトルのスレが常に1つぐらいはあってもいい。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/17(土) 12:50:35.08 ID:IJC+404b.net
>>4
そう思うからこそ立てた。
『1/80・16.5mm→HO』を否定するだけのスレで一々反論するよりも
容認する主旨のスレを立てたほうが効果的だと思うのだが。
あちらで一々反論しても聞く耳持たんでしょうから、あちらのスレ主は。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/18(日) 13:23:01.66 ID:Illmc35R.net
何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
賛否両論あるということだよ。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/18(日) 19:08:42.06 ID:ak5jZPaZ.net
ま、『HO』という詞自体はNMRAに独占使用権があるわけでも何でもないからね。
国によって、あるいは組織や企業によって『HO』という詞の意味が異なったとしても
それはそれで別に問題無いんじゃないかな。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/18(日) 19:26:56.91 ID:Illmc35R.net
そもそもNMRAって何様なんだ?
外国のいち非営利団体に過ぎないものを、過度に神格化するのはいかがなものかと。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/18(日) 19:58:11.22 ID:Illmc35R.net
趣味の世界では人が何をしようと自由である。
どんな趣味嗜好を持とうが他人から咎められることは無い。
但し、やっていけないのは自分の趣味嗜好を他人に押し付ける事、
多様性を認めない事である。

1/80・16.5mmをHO(ゲージ)と呼ぶことを嘘だのインチキだの出鱈目だのと
一方的に全否定することは正にこれにあたる。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 01:27:03.58 ID:6QThLUd1.net
「偽お気楽スレ」は相も変わらず全然お気楽ぢゃないなwww

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 21:41:10.34 ID:6QThLUd1.net
『今後』スレでゴミレスは何を主張したいんだ?w

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 01:07:44.00 ID:HM0kKeuP.net
>>11
ゴミ坊は只の「かまってちゃん」だから。
一々相手するのもア北斎。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 19:28:10.12 ID:TwyZb4Ff.net
『HO=1/87』
誰が決めたの?
どこにそういう決まりがあるの?
万国共通の事柄なの?

誰もきちんと答えられないw

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/03(火) 01:09:14.53 ID:+ZjGhPYI.net
米国や欧州の事はいままで散々聞かされてきたし、
そこではHO=1/87(3.5mmスケール) だということはよくわかった。
では何故日本で1/80/16.5mmを「HO(ゲージ)」と呼ぶのがいけないのか、
その理由を聞かせてもらいたいね。
外国のローカルルールが日本に及ぶ理由が知りたい。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 19:12:49.72 ID:MO7fFkZ3.net
鈴木g3はKATOのHPのリンク(広電ハノーバーのページ)は散々貼るくせに
自分で西落合の店に電話して訊こうとか一切しない。
訊く気がないなら黙ってろや老いぼれg3が。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 21:37:51.82 ID:MO7fFkZ3.net
ま、鉄道模型の名称論を領土問題に喩えるようなアホには
まともな議論なんて無理だよね。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 08:15:52.65 ID:80hIfKhi.net
「規格読みの規格知らず」ってやつなんだろう。
16番コンセプトをひっくるめてHOと呼ぶこと自体が気に入らないようだが、
その習慣が何等の不都合も混乱も、はたまた権利侵害も起こしていない事実を
認めようとしない。
HOやOOと線路やパーツばかりでなくレイアウト空間までもを共有できることこそが
1/80・16.5mmの目的だったわけで、それがHOと呼ばれる状況は
16番コンセプト定着の…別の言い方をすれば、規格がキッチリ守られてきたからこその
“結果現象”に過ぎない。このことは、規格本来の目的を解ってさえいれば
何の不思議もない話である。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/11(水) 20:04:22.08 ID:15P59ri9.net
Nでは1/150も1/160も「N」で何の問題も無いのにね。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 20:56:09.79 ID:mCoHQuHZ.net
>>17
規格規格と五月蠅いけれど、さっぱり現状が見えていない、あるいは見ようとしない、
現実離れした机上の空論ばかりだからね。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 21:55:59.38 ID:SMmaj0G6.net
今日でも「規格」の活かされるべきところはキッチリ活かされ続けてる。
そして、それは「規格厨」どもが騒いでる部分とは全く異なる。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 13:03:51.90 ID:OeuO2nXD.net
また鈴米がクソスレ立てましたw
相も変わらず必死だねぇwww

【カラカラ】1/80 16.5mm名称詐称問題4【鳴く虫】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423796034/l50

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 15:35:54.72 ID:OeuO2nXD.net
そして鈴木g3はヲタクに馬鹿にされているwww

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 07:11:32.04 ID:4c0LjbK8.net
1/80・16.5mmがHOと呼ばれていることに文句を言ってるのが
実はカラモデラーばかりだという皮肉。
その象徴的存在が鈴木。
しかもコイツには12mmスレでも相手にされなかった“前科”があるw

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 16:41:30.38 ID:KyA8ARQ0.net
鈴木g3は自分が馬鹿にされてるのか否かが気になって仕方が無いらしいw

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 14:14:51.46 ID:WRug3AJ1.net
鈴木g3も鈴米もゲージ論しか能がないBAKAだからなぁwww

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 23:35:11.48 ID:5x/7bs9o.net
鈴米は芋ゲージスレも気になるみたいだなw
芋のヨ3500が6万円?
そらまあ、16番のモアの特製品のヨでも3万円台だったから。
別に芋だけが狂気の沙汰というわけでもない。
ま、16番やってれば加糖のプラ完という選択肢もあるし。
各自好きなものを買えばいい。それだけの事。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 02:44:28.77 ID:+2JvYZyD.net
そして鈴木g3はヲタクに馬鹿にされているwww

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 17:09:06.83 ID:1ZqDeFzR.net
>>26
たしかに“お互い様”だからなあ >狂気の沙汰w

29 :某356:2015/02/17(火) 23:07:02.92 ID:rhw+G/bp.net
>>28
まぁ選択肢が無いよりは有ったほうがマシではありますよね。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 23:46:24.45 ID:+2JvYZyD.net
>>29
そう、廉価なプラ完成品でお手軽お気楽に楽しめるのは嬉しいよね。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 00:49:03.00 ID:Ikviakry.net
鉄道模型を縮尺で分類するしか能がない奴が居るな。
いわゆる「縮尺偏重の縮尺バカ」が。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 20:16:44.69 ID:zvYMR0cV.net
そして鈴木g3はヲタクどもに馬鹿にされているwww

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 21:11:03.00 ID:cOJNsN29.net
5吋ライブに入れあげていた友人が16番に帰ってきた「DCCを始めたんだが面白いねぇ」
16番と言っていたがたまにHOとも言っていた。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 19:56:07.18 ID:BPjE//8P.net
ま、『HOゲージ=16.5mmゲージ』と広く認識されてるからね、日本では。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 09:53:10.87 ID:Vbe9pYzi.net
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 17:53:34.34 ID:pWRfXFzd.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1420772387/909

>オタクが心から愛する「本論」はマダー? チンチン。


鈴木g3って犬だったのか。魚だとばかり思ってたが。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 18:18:59.39 ID:pWRfXFzd.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1420772387/909

>オタクが心から愛する「本論」はマダー? チンチン。


いくら犬だからって、ゲージ論と無関係のスレに犬の糞を撒き散らすのは
勘弁してくれよな、g3よ。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 19:59:36.79 ID:P79bH9za.net
放っておきましょ。
そのうち死ぬw

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 23:26:59.26 ID:0IyFrAIh.net
鈴木は67歳のチンチンg3
鈴木は実際には何も作ったことがありません

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 08:32:27.90 ID:IkdvPpIn.net
age

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/02(月) 11:14:29.68 ID://gxEakD.net
>>36
鈴木のその書き込みを見て犬云々と言ってるのはお前と蒸機好きだけという不思議。

尻馬に乗り続けていると頭のおかしさまで似てくるのか?w

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/02(月) 19:59:08.55 ID:N0SAqKo8.net
>>41
皆出てこなくなったから寂しくて仕方がないのねw

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/03(火) 05:14:04.90 ID:3lVOMPdv.net
何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
賛否両論あるということだよ。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/03(火) 10:14:59.52 ID:zeveSBho.net
対する側も同様だから収拾がつかない訳で。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/03(火) 22:52:20.81 ID:3lVOMPdv.net
>>44
対する側は同じではないよ。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 22:22:55.61 ID:sF6Ufjaj.net
ま、『HO』という詞自体はNMRAに独占使用権があるわけでも何でもないからね。
国によって、あるいは組織や企業によって『HO』という詞の意味が異なったとしても
それはそれで別に問題無いんじゃないかな。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 07:21:50.64 ID:x4ex/e3I.net
NMRAだって、日本でHOの呼称がどんな意味でどのように使われてるか
なんぞに関心はあるまい。
まして、彼らとその会員に何らの不利益も生じていない現状においては尚更。

48 :鈴木:2015/03/05(木) 16:17:54.02 ID:9Co4Jpf3.net
>>47
NMRAが文句言ったらカイゼンするが、
NMRAが文句言わなけりゃこれでいい、と?
NMRA奴隷の典型ですね。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 22:22:28.39 ID:3hNVRkZJC
イギリスはOOにして頑張っていますが…。
とはいえ色々な国で色々なスケールでHOなわけで。
自分は「16番」以外名称は使わないですが、色々と調べてみると別に「16.5mm=HO」でも良いのかなあ、と思い始めてきました。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 23:17:06.95 ID:fWmFu3Qn.net
>>48
「NMRAが文句言ったらカイゼンする」なんて誰も書いてませんが何か?

51 :鈴木:2015/03/05(木) 23:51:49.27 ID:9Co4Jpf3.net
>>47
NMRAが文句言わなけりゃこれでいい、と?
NMRA奴隷の典型ですね。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 00:17:06.40 ID:BM52H9SR.net
>>51
「NMRAが文句言わなけりゃこれでいい」なんて誰も書いてませんが何か?w

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 00:34:58.73 ID:3BvcacX0.net
アホだなー
こちら側がNMRAとやらの規程みたいなのを基準として必要としない限り
それに対し1/80・16.5mmがどう当てはまるかなんて知る必要がないんだよ
んで、NMRAにとって何の不利益も生じない、と言ってるんだ

それを勝手に「文句言われなきゃ」と書き換えて、
自分が勝手に書き換えた言葉を使って、さももっともらしく突っ込みを
入れたかのように見せかけようとするとか間抜けすぎるんだよタコ
いっつもそういう手口でイチャモンつけてくるのな。

どうやったら文句言われるんだよ
問い合わせされてアドバイスするならまだしも
わざわざ出向いて文句言いに来たりするのかよ

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 02:11:50.66 ID:0xm9BBxb.net
飼い主に見放されたカラ犬の片想いは哀しい…w

55 :鈴木:2015/03/06(金) 06:43:49.66 ID:PqC+IajD.net
>>53
>NMRAにとって何の不利益も生じない、と言ってるんだ

NMRA奴隷の典型ですね。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 07:39:43.56 ID:0xm9BBxb.net
奴隷は解放され自由になるが、番犬は見放されたらオシマイ。
飼い主はとうに敵側に擦り寄ってるというのに、遠吠えが悲しすぎるw

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 13:08:35.47 ID:hQx8Fatu.net
NMRA云々を語ったらそれだけで「奴隷」なのか?w

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 15:46:06.99 ID:JX4YgCNf.net
ちょっとココ通りますよw・・・(AA略)

俺、随分鉄模を休止してたけど、気まぐれで最近また少々つつくようになったw
んでもって以前は16番って呼んでたけど、もう面倒なんで「HO」って言ってるわ・・・w

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 17:42:43.65 ID:0xm9BBxb.net
>>57
実はその野良犬は、NMRAの頼まれもしない“押し掛け奴隷”の飼い犬
だったわけで…w

60 :鈴木:2015/03/06(金) 23:30:23.93 ID:ZtogfM8l.net
>>57
NMRAにとって何の不利益も生じないか? どうか? などという話は、
HO名称論とは何の関係もない。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 23:55:42.66 ID:BM52H9SR.net
>>60
その通り。
そもそも『HO』という詞はNMRAに独占使用権があるわけではないからね。
鉄模界において3.5mm:1ftと違う意味で使われても何の問題も無い。

62 :鈴木:2015/03/07(土) 12:05:59.14 ID:s9kB9Xit.net
>>61
>鉄模界において3.5mm:1ftと違う意味で使われても何の問題も無い。

1/150の模型を「HO」の名前でヤフオクに出しても、「何の問題も無い」わけですな。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 12:44:10.50 ID:l0siRAIz.net
そう、何も問題はない。
じゃあ誰もそうしないのは何故か?
解らんだろうな…脳内、いや脳無いにはw

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 03:32:34.13 ID:HPUnjTP7.net
ムサシノの西武E11が妙な事になってる。
多分ムサシノは可哀相な被害者で、韓国のメーカーが仕出かしたことだと思う。

端部の端梁をアメリカ仕様にしてアメリカに輸出している。
日本ではフォムラスに廻ったらしく、しばらく前からヤフーで回転寿司になってる。
その後ムサシノが事態を把握したらしくHPに乗せた。フォムラスが先行した理由が判らない。
ムサシノは製品化予告をしていないし、出来れば店頭で事情をお聞きしたい所ではある。

で、先ほど、画像を見る限り、まったく同じものがアメリカの業者からebayに出品されてるのを発見した。

何が言いたいかといえば、韓国の業者は1/80も1/87も関係ない(w
アメリカンプロトタイプとなれば売れると考えてる。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 06:26:18.74 ID:E9KP/D6N.net
ここはage進行でお願いします。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 07:53:04.84 ID:IgOhtSVM.net
米国ではおそらく「フリーランス」としての販売だから、
架空の実物の1/87モデルとして扱われるんじゃない?
真逆の話だが、アサーンのヘビーウェイト・ショーティを
ぶどう色に塗り替えて架空のスハとして使うのと同じ。
「16番コンセプト」のよくできたところだな。

67 :鈴木:2015/03/08(日) 08:44:19.09 ID:5iHdaZwd.net
「16番コンセプト」は極端な精密再現を意図しないお気楽模型。
「ムサシノの西武E11」とやらが、もしも簡略16番模型で1万円台なら、
>>66の言うとおり。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 10:47:35.86 ID:HPUnjTP7.net
>>66
アメリカに16番コンセプトがあるのか?という問題(お節介)なのですよ。
ebayへの出品の解説文章が、HOという言葉を避けている様な気もする。
決して少額商品ではないし、現地でこれに手を出すような奴は資料など一切持っていない層ではない。
大きさの違和感に気が付く奴が出てくると思う。

これはちょっと面白い事にならないかなと思うんだが、何分調査能力に限界アリなもので。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 11:08:50.23 ID:4mkpHP09.net
>>64
フリーランスとしての販売なら1/80だろうが1/87だろうが問題ない。
問題なのは日本からの注文品に加工しただけで、別ル−トで販売する、事実上の「横流し」の横行。
半島製品では良く聞く話であるが…。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 13:38:01.88 ID:HPUnjTP7.net
数百ドルで一見して精密な出来の車両をフリーランスとして受け入れる土壌があるなら問題はないだろうね。
横流しなら珊瑚のサンディリバーシリーズが発覚→シリーズ打ち切りで有名。先方が消えてほとぼりが冷めたと思ったか、最近再生産している奴ね。
日本でも無い筈の輸出商品しか入手する術がなかったとかあったというし。よく聞くのは日本でもあったからじゃない?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 14:06:31.11 ID:3/cYxDPP.net
久保田富広氏は、横流しで集めたアメリカ型コレクションを発表していたな

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 14:24:39.09 ID:HPUnjTP7.net
アメリカに向けて1/80アメリカ型ブラスモデルの横流し案件が起きたという報告だけでこの件は終わりたい。
個人的にはムサシノモデルの次企画のDD12に期待?したい。
このシリーズの原型である44tスイッチャーの1/87モデルなど、アメリカ人なら誰でも持っている類の一つだからね。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 14:33:30.21 ID:IgOhtSVM.net
>>70
フリーランスでなきゃ何なのか?…と。
自国の禿鷹ファンドが株を買い占めてお取り潰しにしようとして失敗した
極東の島国の一鉄道にいたレトロ電機の細密スケールモデル?w

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 14:45:05.83 ID:E9KP/D6N.net
>>73
その機関車は昔、何か特別なものを積んだ貨車を牽いていましたか?

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 02:28:35.06 ID:jy1RsM0n.net
>>68
無論、米国に「16番コンセプト」なんてありますまい。
だからこそ1/87としか受け取られない筈なんであって…。

76 :鈴木:2015/03/09(月) 10:04:28.98 ID:Y+MrfXC8.net
米国に「16番コンセプト」がありゃ、
実物3ft.車は 1/76あたり, 16.5mmゲージで作るでしょう。
実物2ft.車は 1/70あたり, 16.5mmゲージで作るでしょう。

77 :鈴木:2015/03/09(月) 11:41:01.04 ID:Y+MrfXC8.net
小顔のビッグボーイと、
デカ顔のメイン2Footerが、
同じような大きさで並走すれば、
気色悪〜ぅ、となるだろうが、
米国人だって、「線路は一種類のほうが助かる」んじゃないの?
賃貸し運転場でも楽しめるし、蟹股ラバーの人脈(笑)も出来るかも。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 14:01:21.39 ID:f6frrN+w.net
>>68>>75
アメリカに『16番コンセプト』的なものが…
皆無だったわけではないと思いますが。

↓こういうのはどう捉えるべきでしょうか?(俺自身もよくわからないっす(^^;))
http://www.dcctrain.com/preorder/images/ath_50overlandpassenger_84806.jpg

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 16:19:36.27 ID:f6frrN+w.net
ま、何れにしても日本国内では
1/80・16.5mmといえば『HO(ゲージ)』、1/87・16.5mmも『HO(ゲージ)』で
普通に通用してるし。
Nゲージだって、1/150・9mmも1/160・9mmも『N(ゲージ)』でしょ。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 21:28:24.58 ID:h8IIaZcv.net
>>75
問題のアレが欲しいという人は、多分持ってるんですよね、同系機。
EF60を買う人はEF65あたりは持ってるだろというのに近い。そこで一割大きさが違うEF60が来たらw、というのを期待しているんだが。
本当に一般アメリカ人は1/87を厳格に守ろうとしてるのか?という事へとつながるのかもしれません。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 21:54:44.27 ID:jy1RsM0n.net
>>80
「アレ」が何かも知らないし、「その同系機」って話もよく分からんが、
その両方を揃えようなんて(多分)粋筋が怪しげな横流し品なんかに
手を出すだろうか?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 22:44:24.71 ID:h8IIaZcv.net
もう説明メンドクセだけど、アメリカのブラスモデルは自国生産皆無だから出所怪しいのを排斥してたら何も始まらない。
凝り性な人ほど手を出す世界だから、面白がってるの。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 23:09:55.00 ID:jy1RsM0n.net
その覚悟…というか納得ができてるのなら、ひと回り大柄だろうが何だろうが
桶なんじゃね?
むしろ、レアなコレクションとしてわざと並べて楽しんでるかも。
横流しをした方もそうした事を知ったうえでの仕業だったり?w

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 00:20:11.31 ID:u3BJQdH9.net
ダメだ話通じねえ。
他人あなたが知る中では「日本の12mmゲージャー」が一番近い。
日本型12mm完璧製品という触れ込みで1/80製品をスケール非表示で送り込むようなもんだ。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 00:23:54.15 ID:u3BJQdH9.net
自分の中では丸く収まる要素が一つも無いと確信したから取り上げたまで。
「よく判らないが丸く収まる」という人と言い合いをしてもホントに不毛だから二度と取り上げない。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 02:24:19.18 ID:ACs2ssQQ.net
>>85
無理に取り上げなくてもいいよ。
どうせ実車はウンコ牽いて走ってたんだしwww

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 03:56:16.71 ID:GFlVUfik.net
丸く収まったw

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 08:57:23.16 ID:ACs2ssQQ.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

89 :鈴木:2015/03/10(火) 17:45:42.02 ID:y/ievaa2.net
>>88
そして 1/80・16.5mmの ガァニ股式HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 18:49:02.04 ID:GFlVUfik.net
捨て犬が、昔飼い主から教わった芸を思い出してるようです…哀しすぐるw

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 19:58:06.45 ID:cMWvVAmH.net
>>89のg3は富の琴電や加糖の近鉄UL持ってる人に喧嘩売ってるのかなwww

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 02:34:17.03 ID:WF52KXvp.net
>>91
…ってか、日本に標軌鉄道があるってことを知らないんだろうさw

93 :gO♪マイネーム:2015/03/11(水) 02:49:27.52 ID:FQ36OvVS.net
日本型16番の京急
かなり、反感買ったようだけどね?(大爆笑)

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 06:33:11.39 ID:WF52KXvp.net
何も知らないバカがうろついてます。
目を合わさないようにしましょう。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 08:21:43.37 ID:BCkmxQa7.net
ここはいいんだよ。ゲージ論スレだから。

>日本型16番の京急

どっちのこと?
井門は『16番の230形』は2種類作ったけどねwww

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 09:41:59.51 ID:WF52KXvp.net
>>95
「16番で2種類」って?
「16番とHOn3・1/2の各1種類で」じゃなく?
…勘違いなら許せ。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 09:57:29.11 ID:WF52KXvp.net
>>96訂正
×…16番、HOn3・1/2
○…16番、HO
失礼。

98 :鈴木:2015/03/11(水) 11:10:20.16 ID:VIW7JldR.net
>>95 >>96
16番の意味は複雑難解でしかも少々漏水アリなもの。
@戦前の定義は
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale3_16bangauge.htm
 狭軌 省型、 1/80 (鈴木注。鉄道省は1067mmの他に762mmも運営していたからこの二種か?)
 広軌 鮮満型、1/90 (鈴木注。1524mmと1435mmの二種か?)
 広軌 米型、 1/87
 広軌 英型、 1/76
で模型ゲージは総て16.5mm。
鮮満、米、英の狭軌や1435mm超広軌に関しては不明。

A1950年代、即ちTMSに依る16番宣伝時代は
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale3_16bangauge2.htm
 日本型、 1/80 (国鉄及び私鉄)
 米国型、 1/87
 英国型、 1/76
 仏独型、 1/85 (鈴木注。仏独型に関しては1950年代スタイルブック1/85図面から私が類推した)
で模型ゲージは総て16.5mm。 こっちの方が@より整理されてるね  

B1960年代、 
 日本型、 1/80 
 米国型、 1/87
 英国型、 1/76
 仏独型、 1/87
で模型ゲージは総て16.5mm。
仏独型が1/87にいつの間にか変更されてるのは、
この頃には仏独は"16番コンセプト"(お笑い)などとは無縁にHOに移行したからと思われる。
(長文続きます)

99 :鈴木:2015/03/11(水) 11:14:52.19 ID:VIW7JldR.net
(長文の続きです)
C1964年 
 日本型、 1/80 但し新幹線のみ1/87
 米国型、 1/87
 英国型、 1/76
 仏独型、 1/87
で模型ゲージは総て16.5mm。
日本に突然米国幹線(1435mm)並みの鉄道が出現してしまったため、
"16番コンセプト"(お笑い)がピンチになり
慌てて「新幹線のみ1/87」の例外規定追加。
しかし、新幹線を走る小型車両(DD13等)の問題には答えていない。
又、この追加規定に依って、国別に決められていた縮尺規定が、
個々の車両の大きさ別に縮尺を決めるように変化してしまった。

D1970年代
軽便趣味が盛んになり、軽便ファンは1/80、9mmなどを採用し、
16番の枠組み、「総ての車両は16.5mmゲージ」をはみ出してしまった。
TMSもこれを「16番ナロー」などと称した。

E2000年以降
提唱者
実物新幹線に、1435mm⇔1067mmのマルチゲージ車(試作)が生まれた
実物新幹線と同じ線路を使用する在来線型電車がJR東で営業し始めて、
「在来線は小さいから1/80、新幹線は大きいから1/87」に矛盾が出た。
「この車両はこの縮尺」「この車国はこの縮尺」などと模型家がいくら細かく割り振りしても、
実物そのものは模型家の予想を超えて変遷する、という事だ。

この間@〜Eの変更の理由に関して、山崎氏もTMSもCを省けばほとんど解説していない。
以上は総て車両模型に関する考察。レイアウトなどは別の問題があるはず。
(長文終わります)

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 11:21:20.63 ID:BCkmxQa7.net
>>97
その通りです。
http://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS055.MBR/KEIKYU
のちに義博ちやんは「どちらも16番」だと認めた。
それ以降芋Webでは1/80・16.5mmを『Jゲージ』と表記するようになった。

101 :鈴木:2015/03/11(水) 11:23:48.12 ID:VIW7JldR.net
>>98 :鈴木
2つのURLの親ページは
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
HP制作者西葛西氏に感謝します。

>>99 :鈴木
【E2000年以降
提唱者 】

【E2000年以降
16番提唱者も既に物故し 】
と訂正。

102 :鈴木:2015/03/11(水) 11:29:13.03 ID:VIW7JldR.net
>>100
>のちに義博ちやんは「どちらも16番」だと認めた。

あなたの提示URLを読む限りでは

【16番 (1/80 G=16.5mm)
 HO (1/87 G=16.5mm)】

と書いてますから、
義博ちやんは「どちらも16番」だとは認めていません。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 11:33:13.82 ID:WF52KXvp.net
>>100
例えば719系5000番台を1/80で作っても1/87で作っても、
どちらも「16番」ってこと?

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 12:37:19.19 ID:BCkmxQa7.net
>>102
鈴木g3は俺が>>100に書いた「のちに」が読めないのか?

ま、仕方無いからブログ貼っとくよ。
http://train.ap.teacup.com/yoshihiro/1131.html 👀

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 14:03:58.59 ID:BCkmxQa7.net
>>104のリンク先(芋ブログ)より


  同じ16.5mmゲージ線路に載っている1/80と1/87の京急230形

  「左;16番 右;HO」と言いたいですが、実は両方とも16番なのです。

106 :鈴木:2015/03/11(水) 14:04:43.30 ID:d3KMUSvS.net
>>104
で?
>>100のリンクページに
http://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS055.MBR/KEIKYU
「義博ちやんは「どちらも16番」だと認めた。」という内容が書いてあったの?
その部分コピペしてみてね。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 14:36:25.65 ID:BCkmxQa7.net
>>106

>>105に書いたよ。

108 :鈴木:2015/03/11(水) 16:51:23.38 ID:d3KMUSvS.net
>>104はアホミスだったって事ですか?
>>107さんゑ

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 17:17:37.63 ID:BCkmxQa7.net
>>108
ミスも何も、>>104のリンク先を読んでもらえるならわざわざコピペ貼る必要は無いんだけど。
俺は多分>>106みたく鈴木g3のアホレスが来るだろうと予想したから念のために貼ったまで。
もっとも1/80・16.5mmはともかく、1/87・16.5mmの京急をも「16番」と呼ぶのが正しいか否かは
俺にも正解は判らないけどね。
個人的には義博ちやんが後からブログに書いたのと同様、「両方とも16番」でもいいとは思う。

110 :鈴木:2015/03/11(水) 18:07:25.79 ID:d3KMUSvS.net
で?
>>100のリンクページに
http://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS055.MBR/KEIKYU
「義博ちやんは「どちらも16番」だと認めた。」という内容が書いてあったの?
その部分コピペしてみてね。
>>100のリンクページに
「義博ちやんは「どちらも16番」だと認めた。」という内容など書いてないでしょ

111 :鈴木:2015/03/11(水) 18:12:14.20 ID:d3KMUSvS.net
>>109
>俺は多分>>106みたく鈴木g3のアホレスが来るだろうと予想したから念のために貼ったまで。
>もっとも1/80・16.5mmはともかく、1/87・16.5mmの京急をも「16番」と呼ぶのが正しいか否かは 俺にも正解は判らないけどね。

判らなけりゃ、判らないオタクが井門氏よりもアホですね。
一々井門氏がどうの言う前に、"スパイクから運転まで"を静かに解読するべきでしょう。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 18:57:19.96 ID:BCkmxQa7.net
>>110
その通り。
義博ちやんは>>100のリンク先を書いた時点ではおそらく、プロトタイプに関係無く
「日本型は1/80・16.5mmだけが『16番』である」と認識していたであろうから、
そこには「両方とも16番です」とは書いてない。
後から義博ちやんは個人ブログ(>>104のリンク先)にそれを書いている。
で、俺は>>100では
『「のちに」義博ちやんは「どちらも16番」だと認めた。』と書いたわけだが。

鈴木爺さんよ。
俺のレスを引用するのはいいけど、アンタの都合のいいように端折るのは卑怯だぜ。
別に俺はアホでも構わんけど、鈴木g3に言われたくないよ。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 19:46:18.83 ID:WF52KXvp.net
芋オヤジが実際に何と言ったかは知らないが…
1/80・16.5mmで作った京急と1/87・16.5mmで作った京急が同じ16番で、
1/80・16.5mm程度作ったC57は16番だけど1/87・12mmで作ったC57はHOだ
…なんていうベラボウな話は到底受け入れ難いわな。

114 :鈴木:2015/03/11(水) 21:45:27.30 ID:d3KMUSvS.net
>112
オタクは既に>>109で、

「もっとも1/80・16.5mmはともかく、1/87・16.5mmの京急をも「16番」と呼ぶのが正しいか否かは
俺にも正解は判らないけどね。 」

と書いて、念の為の逃げ道を宣言したでしょ。

オタクが「正しいか否か」も判らない程度の男なら、
一々井門氏の「16番」呼称が正しいか否かなど論じる立場に無いんじゃないの?

115 :99:2015/03/11(水) 22:17:24.70 ID:BCkmxQa7.net
>>114
なら訊くけど、
鈴木g3にとって『正しい「16番」』なんてものがあるの?

116 :鈴木:2015/03/11(水) 22:29:13.42 ID:d3KMUSvS.net
>>115
私は私なりの16番の意味論を既に>>98, >>99に長文を費やして説明してます。
そしてその中で、
16番規定が内包する矛盾も@からEまでのスッとぼけ変更の説明を通して、
解りやすく書いてます。

オタクのように
「もっとも1/80・16.5mmはともかく、1/87・16.5mmの京急をも「16番」と呼ぶのが正しいか否かは
俺にも正解は判らないけどね。」
などと逃げ道など作ってないです。

117 :99:2015/03/12(木) 00:15:29.19 ID:zvqYhZJk.net
>>116
なるほどね。
あくまでも鈴木g3の私見なのですね。どうも有難う。

118 :鈴木:2015/03/12(木) 00:53:54.19 ID:hLOFycPc.net
>>117
オタクの「私見」はあるの? 無いの?

「俺にも正解は判らないけどね。」
などと逃げ道など作ってオシマイですか?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 05:01:12.64 ID:xX5KF+rY.net
HOというのは普及率の高いレールシステムの総称だと思っているので16.5mmで正解
その縮尺は普及率の高い1/80で正解
正しいか正しく無いかはユーザーが決める、そしてどんな事でも民主主義は多数決で決まる
一部の少数派ゲリラが何年騒いでも日本の名前は日本、極端に言えばそれと同じ事だと思う

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 06:31:06.80 ID:XVuFowcZ.net
>>119
そんな状況の中で、「1/87・16.5mmの標軌日本型サブロク定規車両だけは
皆様方の“お仲間”でござい」などと言ってる原理主義者がいるとすれば、
正にお笑い草だな。

121 :鈴木:2015/03/12(木) 08:39:07.57 ID:xxXmonSp.net
>>119
そのような普及率をタテに取るなら、
普及率の高いレールシステムは9mmで正解
普及率の高い縮尺は1/150で正解
従ってHOとはレールシステム9mm、縮尺1/150を意味する事になる。

122 :鈴木:2015/03/12(木) 09:02:05.51 ID:xxXmonSp.net
>>119
「日本の蟹股模型は、欧米のHOの“お仲間”でござい」.....てか?

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 09:18:41.00 ID:XVuFowcZ.net
いちいち身体差別の表現を入れなきゃレスが書けない「僻み捨て犬」乙w

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 11:21:23.55 ID:jU+l5pB/.net
と、蒸機好きのカタワ飼い犬が申しておりますw

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 12:31:35.50 ID:zvqYhZJk.net
>>118
>オタクの「私見」はあるの? 無いの?

俺の私見は取り敢えず>>109の最下行に書いた。

それはそうと、『オタク』って二人称使うのやめたら?
鈴木g3が『オタク』などと書いたら、一人称なのか二人称なのか紛らわしいんですけどw

126 :99:2015/03/12(木) 12:43:09.50 ID:zvqYhZJk.net
>>125は俺ね。

ゲージ論と無関係なスレにゲージ論を持ち込む奴ウザい。

127 :鈴木:2015/03/12(木) 13:03:50.52 ID:jrYv+dEc.net
>>109
>個人的には義博ちやんが後からブログに書いたのと同様、「両方とも16番」でもいいとは思う。

↑この感想風の話か?
「でもいいとは思う」とは
そうじゃなくてもいい、という逃げ道付きの話か?
それが
「『正しい「16番」』なんてものがあるの? 」というオタクが言い出した話に関する私見か?

そいで、それによると、オタクに於いて16番とは何を意味するの?

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 14:22:23.31 ID:XVuFowcZ.net
>>124
「芋畑育ち」のカラっぽ飼い犬ってのは、ホントに身体外形に対する差別用語
しか、言葉の武器を持ってないよなw

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 17:39:21.12 ID:xX5KF+rY.net
>>121
Nという名称も同じ
Nというのは普及率の高いレールシステムの総称だと思っているので9mmで正解
その縮尺は普及率の高い1/150で正解
以下>>119に同じ

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 17:43:31.90 ID:xX5KF+rY.net
>>122

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 17:48:09.63 ID:xX5KF+rY.net
>>122
気にするのは常に少数派だよ、誰もそんな事を意識していない
16.5mm,1/80メーカーはHOと言う、プラ量産メーカーのKATOもTOMIXも16.5mm,1/80はHO
私も16.5mm,1/80はHO、皆も16.5mm,1/80はHO、だから16.5mm,1/80はHO
それで9割9分の人は困らないし、遊んでいて何の不自由も無い

Nも同じだ16.5mmを9mmに1/80を1/150にHOをNに変えて解釈すればいい

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 18:53:14.03 ID:XVuFowcZ.net
>>131
たとえ少数派でも、本当に鉄道模型を楽しんでる側の人は
そんなことを問題にはしていないさ。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 22:43:08.37 ID:xX5KF+rY.net
>>132
少数派というのは、マイナーゲージを楽しんでいる人達という意味ではない
名称を気にするのは少数派だという意味
つづけて「誰もそんな事を意識していない」と書いてあるはずだ
名称も「総称だと思っている」と>>119>>129に書いた

134 :鈴木:2015/03/12(木) 23:35:41.05 ID:OGrXOxi7.net
>>192
名称気にしないなら、
車体1/80なのにな〜んデカ、ゲージが1/65の模型の名称が
HOだって、蟹股式HOだって、16番だって、
気にしなくていいんじゃないの?

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 00:38:12.67 ID:nTof5qhe.net
>>192に期待

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 02:35:21.18 ID:J18y5c1f.net
早く身体外形差別を書き込みたくて焦っちゃったんだろうね >鈴木w

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 16:49:11.72 ID:RZSVLbKY.net
>>134
そのとおり、あたり前の事は通常誰も意識していない
店で商品を買う時、人と話をする時、自分のゲージがHOかNかくらいは記憶しておいた方が便利だ
ただ「ED75」をくださいじゃ店主が困る、そして殆どの場合NかHOかのどちらかで済む

138 :鈴木:2015/03/13(金) 23:31:16.55 ID:/TQfTVgO.net
>>137
普通の模型人が「通常誰も意識していない 」
HO名称の意味を、詳しく検証するのが、HO名称論。
オタクの頭が通常意識しないのは自由だが。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 01:12:21.90 ID:zmC0NmFq.net
>>138
鈴木g3、ageてくれて有難う。
スレタイが目立てばそれでヨシ。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 02:11:55.58 ID:so0iSKyL.net
「HOのED75くださいな。」と言って12mm製品をすました顔して出してくる店があったら、
それは多分に“芋系”だろうなw

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 02:34:24.79 ID:VxTCkWyD.net
日本型12mmはHOナローでHOではない。こんな事も知らないのは単なる無知。

142 :鈴木:2015/03/14(土) 02:44:23.08 ID:B5D6/LgK.net
>>141
「HOナロー」は「HO」の一種。
ゲージが違うだけで、他は変わらない。
「HOナロー」の運転手も「HO」の運転手も共通の1/87。

16番のように、
新幹線の運転手が1/87で、D51の運転手が1/80、
とかの模型とは違う。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 08:02:08.77 ID:so0iSKyL.net
ことほど左様に“芋思想”は行き届いていない。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 16:07:30.98 ID:so0iSKyL.net
まあ、>>141みたいなのを引き連れて行かなきゃならない芋屋も
骨が折れるっちゃ折れるよなw

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 16:29:09.24 ID:gv1ah4oj.net
たまに行く超老舗店の親父さんが発する「HO」という言葉を聴く度
HO=16.5mmは、相当前から日本に根付いているんだな、と感じる

146 :鈴木:2015/03/14(土) 17:53:13.83 ID:D+FIvrKs.net
>>145
「HO=16.5mm」という考え方は相当前から学童用科学工作雑誌には根付いてましたけど?
その超老舗店の親父さんは、相当前から学童レベルで固まっちゃったのかも知れませんね。

最も別の推測は、
立派な親父さんだから、
学童レベルの客が来ると、学童客が切れないように、
学童レベルの話に合わせてるのかも知れませんね。この方が可能性が高い。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 18:28:30.05 ID:so0iSKyL.net
↑「最も」じゃなく「尤」だろ。
学童レベルはお前だw

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 20:02:00.43 ID:zmC0NmFq.net
67歳で学童レベルのg3か...

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 14:44:35.96 ID:UujLlGzg.net
河田耕一氏は、最新の著作の中でもHOという言葉を使われている。

氏の学歴、経歴、そして2008年現在の職を知って、学童呼ばわり出来るかどうか

150 :鈴木:2015/03/15(日) 15:53:01.25 ID:DMgjXdOL.net
>>149
>氏の学歴、経歴、そして2008年現在の職

アナタ学歴奴隷ですか?
HO名称論に学歴もヘチマもないでしょ。
「HO=1/87」だの、「HO=1/80」だの、主張するために一々糞勉強して東大目指すの?
君も発奮してHO名称論のために、東大だの、ハーバートだの入学するこったな。

河田氏の職歴は記憶ではナショナルだったような気もするが、そんな事も、
HO名称論とは何の関わり合いもない。
君はラーメン屋でまずいラーメン食わされて頭にきた後、
一々店主の学歴(笑)や職歴(笑)を質問してから、
文句言ったり、ゴマ摺ったりするの?

151 ::2015/03/15(日) 15:57:22.53 ID:3sQWsSb0.net
と、67歳の学童レベルg3が必死ですwww

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 16:35:57.48 ID:HCamLA9z.net
>>151
学歴コンプレックスの強い奴ほど>>150みたいな“脊髄反応”を示すのさ。
このg3の場合、中途で高学歴を掴み損ねた辛い経験があるんじゃないかと。

153 :鈴木:2015/03/15(日) 17:42:04.46 ID:DMgjXdOL.net
>>152
学歴が高いと、自動的に
HO名称論に詳しくなるの?

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 17:42:05.99 ID:fv2OK+GB.net
高学歴の筈がタクシードライバーだそうですよ。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 18:11:02.98 ID:HCamLA9z.net
>>153
いや、高学歴になり損ねた奴がゲージ論に詳しくなるようでしてな
…ただソレってのが多分に視点のズレたゲージ論なんですがねw

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 19:52:08.51 ID:3sQWsSb0.net
>>150
ナショナル?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 01:08:11.44 ID:gNUmIxkt.net
こっちageると必ず他所のスレで反応があるねw

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 20:35:21.30 ID:lrtcoUHd.net
それにしても、運転会でも貸レでも模型屋店頭でも、
「16番」なる詞を用いる機会が殆ど無い。何故なら、
『1/80・16.5mm=HO(ゲージ)』で当たり前に通用するから。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 22:04:00.02 ID:CLiIu8SY.net
しかし>>149は酷いな

カキコ者が如何に愚かであることか

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 04:42:33.92 ID:opW4PLNy.net
>>158
16番は個々の製品に対して使う呼称じゃないからね。
それに、この呼称の歴史的役割はとうに終わってるようにも思う
…オレ個人は今だに使ってるけどw

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 08:03:19.32 ID:y+kgW13f.net
HOですらこの呼称の歴史的役割は終わってるように思う
鉄道模型をよく知らない人に
1/87ですら 図面表記は 1ft=3.5mmの方が多いような気がする。
1/80の呼称は 1/80 G=**mm でよいのでは?

162 :鈴木:2015/03/18(水) 08:30:12.68 ID:zxE/M0so.net
「16番」はダサイから、と言って、
ダサくない名称に変える努力もせず、
世界的に有名な「HO」のふりをすれば、
"混乱"という歴史的役割は終わらないだろうね。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 09:05:11.76 ID:opW4PLNy.net

>混乱という歴史的役割

何言ってんだ?…このアホはw

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 12:25:23.69 ID:6xWBLV8E.net
鈴木g3の2ch鉄模板における『荒らし』という歴史的役割(笑)は
鈴木g3が死なない限り終わらないだろうねwww

165 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/03/19(木) 00:03:10.21 ID:0PaUoZhv.net
>>158
1/87・16.5mmが“HO”なら、1/80・16.5mmも当然“HO”でしょう。

1/87・16.5mmを“16番”と呼べば、おそらく1/80・16.5mmも自然な流れで
“16番”になるでしょう。

ダサいとかダサくないとか云う問題ではないと思います。

166 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/03/19(木) 00:05:49.49 ID:0PaUoZhv.net
自己レス。↑は飽くまでも私見です。念のため。

167 :鈴木:2015/03/19(木) 00:09:57.79 ID:1e0hEl/P.net
>>165 :千円亭主
>1/87・16.5mmが“HO”なら、1/80・16.5mmも当然“HO”でしょう。

それが当然だ、と言うなら、
1/76・16.5mmも、1/64・16.5mmも、1/48・16.5mmも当然“HO”でしょう。

168 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/03/19(木) 00:13:41.92 ID:0PaUoZhv.net
>>167
オタクが個人的にそう思うのは勝手です。

169 :鈴木:2015/03/19(木) 00:15:39.65 ID:1e0hEl/P.net
>>165
>ダサいとかダサくないとか云う問題ではないと思います。

ダサくないなら、わざわざ意味の怪しい「HO」を名乗るより、
「16番」又は「16番日本型」を名乗ればいいじゃん。

170 :鈴木:2015/03/19(木) 00:16:55.78 ID:1e0hEl/P.net
>>168 :千円亭主
>オタクが個人的にそう思うのは勝手です。

オタクが個人的にそう思うのは勝手です。

171 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/03/19(木) 00:46:20.33 ID:0PaUoZhv.net
>>169
>ダサくないなら、わざわざ意味の怪しい「HO」を名乗るより、
>「16番」又は「16番日本型」を名乗ればいいじゃん。

私もそう思います。
1/87・16.5mmの欧米型も、日本では“16番”を名乗るべきでしょう。
1/80・16.5mmに“HO”を名乗って欲しくなければ。

172 :鈴木:2015/03/19(木) 00:49:32.98 ID:1e0hEl/P.net
>>171
>1/87・16.5mmの欧米型も、日本では“16番”を名乗るべきでしょう。

1/87・16.5mmの欧米型は16番の一種なんだから、それはそれで構わないんじゃないの?

173 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/03/19(木) 00:59:09.30 ID:0PaUoZhv.net
それは兎も角、1/80のコキ104やコキ50000に、1/87の48フィートコンテナを
載せて走らせるのって意外と愉しいですね。
スレ違いかも知れないけど。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 01:58:25.17 ID:MoAiYCjX.net
↑それこそが「16番」です。
まあHOと呼んだって一向に構わないとは思いますがね。

175 :鈴木:2015/03/19(木) 08:38:31.64 ID:r0O4E1Fc.net
>>173 :千円亭主
愉しさというレベルの問題なら、
HOのフラットカーにNの自動車を載せるのも、
NのフラットカーにHOの自動車を載せるのも、
人によっては意外と愉しいでしょうね。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 10:37:57.90 ID:MoAiYCjX.net
>>175
荒らしのチャチャ入れコメント以外の何物でもない(蔑)

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 15:24:35.54 ID:qafxONpV.net
>>175
>HOのフラットカーにNの自動車を載せるのも、
>NのフラットカーにHOの自動車を載せるのも、
>人によっては意外と愉しいでしょうね。


へぇ〜、そうなんだ。珍しい愉しみ方をする人なんだね、鈴木g3は。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 19:07:32.58 ID:MoAiYCjX.net
>>177
鈴木g3の話は全てが脳内妄想。
自分で実際にやった事なんて、唯のひとつもありゃしないw

179 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/03/19(木) 23:43:34.47 ID:0PaUoZhv.net
>>175
>HOのフラットカーにNの自動車を載せるのも、
>NのフラットカーにHOの自動車を載せるのも、
>人によっては意外と愉しいでしょうね。

NのフラットカーにHOの自動車を載せて、どうやって走らせるんですか?
鈴木さんの解説を是非ともお願いしたいです。

180 :鈴木:2015/03/20(金) 00:03:42.99 ID:ILpTCCQR.net
>>179:千円亭主
落っこちないようにセロテープ巻いておきゃいいじゃん。

>>173 :千円亭主
>1/80のコキ104やコキ50000に、1/87の48フィートコンテナを 載せて走らせるのって意外と愉しいですね。

どういうふうに楽しいの?
縮尺が合ってる模型より、縮尺デタラメの模型の方が、
   見見栄えがして楽しいの?
縮尺が合ってる模型より、縮尺デタラメの模型の方が、
   価格が安いか又は作る労力が少ないから楽しいの?

どっちが理由で、楽しいの?

181 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/03/20(金) 00:31:44.34 ID:xfL6CC+9.net
>>180
>落っこちないようにセロテープ巻いておきゃいいじゃん

そうやって、本当に走らせたんですか?
それが鈴木さんの流儀なのですか?
まぁそれはそれで結構なことだとは思いますが(笑)。

>>1/80のコキ104やコキ50000に、1/87の48フィートコンテナを 載せて走らせるのって意外と愉しいですね。

>どういうふうに楽しいの?

寸法(横幅)がほぼピッタリですよ。実際やってみれば判ります。

>どっちが理由で、楽しいの?

“見栄え”と“安価で且つ作る労力が少ない”は、両方当て嵌まります。
因みに、私は“縮尺が合ってる模型”を否定しておりませんし、規格毎の
優劣比較をするつもりも御座いません。念のため。

182 :鈴木:2015/03/20(金) 00:37:31.08 ID:ILpTCCQR.net
>>181 :千円亭主
私が「走らせた」と書いた箇所は何処ですか?

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 00:42:59.99 ID:FdGVJOaI.net
何だよ、走らせてないのかよw
流石は鈴木g3、カラッポモデラーの面目躍如だなwww

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 05:34:51.39 ID:uUVMz7Yk.net
“三途(持たズ、弄らズ、走らせズ)のカラ”でなきゃ、
16番の中での話で「HOとNの組み合わせ」なんぞを持ち出すなんてアホなことは
しない筈。
鈴木の目的は単なる“イチャモン荒らし”なのさ。
それにしても、今少し気の利いたイチャモンの付け方がありそうなもんだけどねw

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 10:55:42.09 ID:Key00z2Q.net
お前の独りよがりのつまんねえ例えが一番気が利いてねえんだよ。

マジでウゼエから死ね。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 19:12:53.66 ID:FdGVJOaI.net
>過疎地の村民はレールバスが普通の気動車に比べてチャチな事に怒り、
>「オレの村にちゃんとした気動車を持ってこないのは、オレの村を馬鹿にしてる事だ!」
>とレールバス撲滅運動をやったりした事も一因。

だってさw
そんな話、本当にあったのかな?
鈴木g3には出典を明らかにしてほしいね。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 06:57:11.80 ID:BOdjdPGF.net
>>186
今と昔の話がごちゃ混ぜになるという典型的な“認知”症状のひとつが
出始めてるかとw >カラg

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 12:13:13.64 ID:Nnf+Cz4g.net
本日の目腐れ爺語録 ID:BOdjdPGF
http://hissi.org/read.php/gage/20150321/Qk9kamRQR0Y.html
過去の名言!
http://hissi.org/read.php/gage/20130306/VW56ODhRVFE.html
687 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 19:32:29.09 ID:Unz88QTQ
見てる社員がいる…って、
2チャンを覗いてるようでは、会社の意志決定に参画できるような
ポジションには就けまいwww

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 18:59:42.34 ID:R2ys4Izn.net
>>188
そのことと、1/80・16.5mmを「HO(ゲージ)」と呼び得るか否かと、何の関係があるの?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 19:30:19.48 ID:QJM3L5ec.net
それにしても、運転会でも貸レでも模型屋店頭でも、
「16番」なる詞を用いる機会が殆ど無い。何故なら、
『1/80・16.5mm=HO(ゲージ)』で当たり前に通用するから。

あ、俺は別にどっちでもいいけどw
但し、1/87・16.5mmが「HO」で1/80・16.5mmが「16番」
みたいな呼び分け方はやめてもらいたいね。

191 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/03/22(日) 23:34:12.31 ID:VhFDvVjs.net
>>190
確かに、おかしいですね。

1/87・16.5mmも、1/80・16.5mmもどちらも「16番」ですから。

192 :鈴木:2015/03/23(月) 09:57:37.74 ID:SxjvVsak.net
>>191
"スパイクから運転まで"を読めば16番の意味くらいわかるはずですけど?
そういう本はお気楽でないから読みたくないの?

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 12:36:25.35 ID:XRCFDGmE.net
>>192
逆に訊きたい。
その「スパイクから運転まで」とやらを読まなければならない理由でもあるわけ?
必ずしもそういう本を読まなくとも鉄模は楽しめる。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 12:42:52.62 ID:3gitIoHy.net
たとえ今読もうと思っても、果して手に入るかどうか…w

195 :鈴木:2015/03/23(月) 13:02:20.42 ID:SxjvVsak.net
>>193
「確かに、おかしいですね。」
などと呑気な事言ってる人が居るから
そんな事言ってる暇があったら、"スパイクから運転まで"を読めばよいでしょう、
と教えて上げたのだが?

>>194
"スパイクから運転まで"の16番定義は2ch.で何度もネットのURLを紹介してきた。
仮に、あなたが、"スパイクから運転まで"を読めずにHO名称論に発言してる、
と言うならもう一度URL書きますけど?

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 15:24:28.98 ID:XRCFDGmE.net
だったらつべこべ言わずにサッサと書けよg3

197 :鈴木:2015/03/23(月) 15:31:21.64 ID:SxjvVsak.net
>>196
オタクは>>194なの?
既に書いたのだが、オタクは読んでないの? と聞いてますけど?

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 16:14:04.15 ID:3gitIoHy.net
↑あなたが言う16番の意味って何なの?w

199 :鈴木:2015/03/23(月) 16:28:59.91 ID:qHztIquE.net
>>194
"スパイクから運転まで"の16番定義は2ch.で何度もネットのURLを紹介してきた。
仮に、あなたが、"スパイクから運転まで"を読めずにHO名称論に発言してる、
と言うならもう一度URL書きますけど?

200 :鈴木:2015/03/23(月) 16:42:57.06 ID:qHztIquE.net
>>198
>あなたが言う16番の意味って何なの?w

私の「16番の意味」は既に上の方に書き込み済みですよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1421412049/98-101

あなたは"スパイクから運転まで"の16番定義も読んでないどころか、
いとも簡単に読める私の16番の意味解説も読まずに
「たとえ今読もうと思っても、果して手に入るかどうか…w 」
と言ってたの?

そいで、今度は私があなたに対して質問する番だが、
あなたが言う16番の意味って何なの?w

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 17:07:13.48 ID:3gitIoHy.net
↑あなたが言う16番の意味って?
私は「スパイクから…」を持ってるけど、あなたからソレを直接聞きたいw

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 19:50:50.78 ID:Umk1ygYZ.net
さ◯、シネたこ!

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:19:25.87 ID:5OIRrRoz.net
>>200
その「スパイクから運転まで」の編集、発行人が1/80・16.5mmを「HO」と呼ぶことを認めた。
TMS誌上でもHO標記を使うようになった。

204 :鈴木:2015/03/23(月) 21:22:35.35 ID:2CrtrpfP.net
>>201
持ってるなら問題ないんじゃないの?
自分で、ここに「スパイクから…」の内容を書けばいいだけじゃん。
何で一々他人に「スパイクから…」を書かせるの?

そいで、今度は私があなたに対して質問する番だが、
あなたが言う16番の意味って何なの?w

205 :某356:2015/03/23(月) 21:40:27.51 ID:1tlRoIcb.net
>>200
それはどこかの何かが明文化した規格なんですか?
それとも鈴木さんが整理して「俺はそう思う」という個人的な考えですか?
"世間はこうあるだろう"という"概念"を整理したものですか?

206 :鈴木:2015/03/23(月) 22:33:46.64 ID:2CrtrpfP.net
>>198
>あなたが言う16番の意味って何なの?w

そいで、今度は私があなたに対して
質問する番だが、 >>198が言う16番の意味って何なの?w

207 :某356:2015/03/23(月) 23:42:52.81 ID:1tlRoIcb.net
一方的に書き捨てて

「今度は私があなたに対して質問する番」

かぁ・・・。











ゲーム脳か!

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 13:57:50.91 ID:TBtkp/w9.net
お前が言うな

209 :鈴木:2015/03/24(火) 16:19:26.48 ID:FY9XWjtb.net
>>198
>あなたが言う16番の意味って何なの?w

そいで、今度は私があなたに対して
質問する番だが、 >>198が言う16番の意味って何なの?w

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 20:36:06.30 ID:SL/zPSq5.net
で、鈴木g3としては、>>98-99に書いてくれた@〜Eの内どれが正しいの?

211 :鈴木:2015/03/24(火) 21:23:18.06 ID:FY9XWjtb.net
>>198
あなたが言う16番の意味って何なの?w

あなたは"スパイクから運転まで"の16番定義も読んでないどころか、
いとも簡単に読める私の16番の意味解説も読まずに
「たとえ今読もうと思っても、果して手に入るかどうか…w 」
と言ってたの?

あなたは私に16番の意味を書かせた後、何処に消えちゃったの?

212 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/03/25(水) 00:05:52.20 ID:yYHod0iy.net
>>195
>「確かに、おかしいですね。」
>などと呑気な事言ってる人が居るから

私の>>191は間違っていると云うことですか?

213 :鈴木:2015/03/25(水) 00:20:13.19 ID:TJAK83JK.net
>>212 :千円亭主
そのような事は書いてませんけど、どうかしました?

214 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/03/25(水) 00:49:36.33 ID:yYHod0iy.net
>>213
と云うことは、私の>>191は間違っていませんよね?

215 :鈴木:2015/03/25(水) 00:52:33.91 ID:TJAK83JK.net
>>214
間違ってるなんて何処にわたしが書きましたか?

216 :某356:2015/03/25(水) 01:19:26.41 ID:1duKJ6Bl.net
>>215
また間違っているとも間違っているとも書けないんですか?

217 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/03/25(水) 01:27:54.82 ID:yYHod0iy.net
>>215
>間違ってるなんて何処にわたしが書きましたか?

いいえ、何処にも書いてませんよ。
だからこそあらためて訊いているのです、念のため。

私の>>191は間違っていませんよね?

218 :鈴木:2015/03/25(水) 01:42:48.52 ID:TJAK83JK.net
>>217
私が書いてない事の質問などに一々答える気はありませぬ

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 06:34:36.89 ID:KGovcpiC.net
>>217
鈴木は、自分が書いた「いとも簡単な解説」とやらが、
「スパイクから…」の説明とは似て全く非なるインチキ
…或いは悪意に満ちた“意訳”なので、他人の記述が間違ってる論拠など、
とても言えた義理じゃないってことなんですよ。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 07:57:35.40 ID:wVp5bvQw.net
>>217
言ってることおかしくないか?
間違ってるか、間違ってないか、も答えられないくせになぜ>>195
>「確かに、おかしいですね。」
>などと呑気な事言ってる人が居るから
などとケチをつけたりするの?
苦しい、みっともない鈴木g3よ。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 08:49:40.67 ID:wVp5bvQw.net
アンカー間違えた。鈴木g3は>>218だった。千円サンゴメソ。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 15:26:26.30 ID:apc2Oxr/.net
バーカ

223 :鈴木:2015/03/25(水) 16:00:27.88 ID:2jq+5UxG.net
>>221
>千円サンゴメソ。
>>222
>バーカ


>221君が眞生の「バーカ」か? どうか? は簡単に断定しないほうがいいだろう。
「千円サン」なる八畳二間男の信徒かもしれんが。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 19:44:55.64 ID:kO9u4fca.net
で、結局鈴木g3は何も語れず逃げました、ということでよろしいか?w

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 20:04:14.48 ID:9h+zrun0.net
鈴木g3はボケてますから
皆さん無視しましょう
まだネットで徘徊しているうちは良いけど
其のうち家の外に出て徘徊しますので
家の人は注意してあげてくださいね

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 07:32:05.83 ID:eX8e2kP0.net
というわけで、簡単な質問に答えられずに逃げた鈴木g3をサラシage

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 12:32:17.81 ID:BewPuAv2.net
晒されてるのはお前じゃないかw

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 15:28:09.24 ID:eX8e2kP0.net
>>227
晒したければageて下さいよw

229 :鈴木:2015/03/26(木) 18:45:29.64 ID:27H/9raS.net
>>226
オタクは「16番」の意味を書けるの?

「16番」の意味を書く知能は無いが、
簡単な質問だけなら書けるというレベルなの?

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 20:43:34.78 ID:JqnchGAO.net
鈴木g3はボケてますから
ネットに一日中張り付いています

まだネットで徘徊しているうちは良いけど
そのうちに家の外に出て徘徊しますので
家の人は注意してあげてくださいね
皆が迷惑します

231 :鈴木:2015/03/26(木) 20:55:27.17 ID:27H/9raS.net
>↑あなたが言う16番の意味って何なの?w

この質問を私に対して書いたので、
私は「16番の意味」を書いたのだが、
それっきりトンヅラしたのは、誰かね?
>>226のオタクかね?

232 :某356:2015/03/26(木) 23:45:42.33 ID:+NMkB+kY.net
まぁ毎度書き捨てて逃げるのが鈴木さんなわけですが。>>231

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 08:02:25.94 ID:VLwXYYsV.net
>>231
>>232さんの言うように、
単にいつものアンタのパロディーだったんじゃ?w

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 12:06:21.32 ID:Ciow20kL.net
        ____
        /     \     
     /   ⌒  ⌒ \       >>231 何言ってんだ、コイツ
   /    (●)  (●) \   
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j~~| | |             |
__/          \  .|__| | |           .  |
| | /   ,              \n||.  | |           .  |
| | /   / カチカチ   r  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ー((nnn))     |\ (⊆ソ ..|_|___ _______|
 ̄ \__、 ("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 12:35:46.23 ID:O6TXAC3h.net
>>231
あなたが言う16番の意味って何なの?w

236 :鈴木:2015/03/29(日) 15:30:22.77 ID:22loferF.net
>>235
私は既にこのスレ内に16番の意味を書いてますよ。
僅か18日前に書きましたから、>>98, >>99, >>101 を参照してから、
感想文を書いたらどうですか?

そして>>235の言う「16番の意味って何なの?w」 をここに書いて下さい。
そして>>235は実は16番の意味など、書けないと告白するなら、そう書いて下さい。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:25:42.73 ID:/MVffq1D.net
で、鈴木g3の思うところの「16番」とは?
>>98>>99に書いた@〜Eのうちどれなんだ?

238 :某356:2015/03/29(日) 21:05:23.06 ID:uBWw3V6w.net
>>236
>そして>>235の言う「16番の意味って何なの?w」 をここに書いて下さい。
>?そして>>235は実は16番の意味など、書けないと告白するなら、そう書いて下さい。
他人を嘘つきだ泥棒だ詐欺師だと言う人も、書きなぐっただけの言訳じゃなくて
ちゃんとした説明をちゃんと書いてほしいですよね。
そしてそろそろ、実は説明などできないと告白するなら、そう書いてほしいですよね。

239 :鈴木:2015/03/29(日) 22:04:27.78 ID:22loferF.net
>>237
オタクの思うところの「16番」とは?

240 :某356:2015/03/29(日) 22:07:34.93 ID:uBWw3V6w.net
>>237
>>98>>99に書いた@〜Eのうちどれなんだ?
たとえば「俺は@〜Eのうちの○番だと思う」って言う人が居たとして、
それ以外の呼び方が嘘つきで泥棒になったりするんですかね。
ぜひとも他人を嘘つきとか泥棒とか詐欺師呼ばわりする人に
聞いてみたいものです。

241 :鈴木:2015/03/29(日) 22:52:34.09 ID:22loferF.net
>>237
オタクの思うところの「16番」とは?
もう既に何処かに書いてあるのかね?

242 :某356:2015/03/29(日) 23:03:25.77 ID:uBWw3V6w.net
自分の思い込みを書けば他人を嘘つきとか泥棒とか詐欺師とか言っても
許されるとでも思っているんでしょうかね。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 06:31:56.91 ID:f/3tg0P+.net
↑そうとでも喚き続けてない限り、
「持たず、弄らず、走らせず」の“三途のカラ”なんかやってられんわなw

244 :鈴木:2015/03/30(月) 07:34:01.93 ID:IrUi3AvN.net
>>237は自分が思うところの16番も書けないくせに、
相手に質問するヘタレかね?

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 11:18:52.07 ID:f/3tg0P+.net
↑レス内容が最早破れかぶれの風情w

246 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/03/30(月) 12:18:39.72 ID:57cHInGn.net
長きにわたって争われたHO裁判
違憲判決下る!じゃなくて詐欺判決下る、詐欺状態であることを裁判所が認定
勝訴、勝訴と気勢を上げる原告の鈴木氏、
しかし判決主文はHO表示の差し止めも損害賠償の請求も棄却、傍論においては
詐欺状態であるという判断を示した。被告側は傍論認定されたことについて
不服ではあるが事実上の勝訴でありこれ以上争うのはバカバカしいので控訴しない
という判断に至った。

こんな感じですかね(笑)www

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 12:33:05.30 ID:niyc5/r1.net
>>245
死ね

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 12:34:42.06 ID:UL3NKdpf.net
HOゲージ って誰が決めたの?

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 12:56:14.33 ID:f/3tg0P+.net
>>246
それ以前に…
「原告が鉄道模型を趣味としている実体を示す具体的証拠はもとより形跡も見当たらず、
従って当該呼称の如何によって原告に対する権利の侵害が発生するとは認められない。
故に本件に合理的な訴えの理由がない以上、本訴状は不受理が妥当と
判断せざるを得ず。」とか何とか言われて“門前払い”かと思いますがねw

250 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/03/30(月) 12:58:11.13 ID:57cHInGn.net
>>248
鈴木博士に聞けばわかると思います、そのうちに待ってましたとばかりに
登場しますからお待ちください。

251 :鈴木:2015/03/30(月) 14:45:46.59 ID:+JlhaTz6.net
>>250 :股尾前科
2chに博士など居ませんから。
良い意見を書く人と、そうでない人が居るだけです。
そして誰しもが、無責任野次馬意見や、揚げ足取り意見や、質問マシーンや、
とは違う、良い意見を書くように努力してるだけです。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 15:12:08.19 ID:f/3tg0P+.net
>>251
>無責任野次馬意見
>揚げ足取り意見
>質問マシーン
これらすべてオマエさんのことじゃんw

253 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/03/30(月) 19:10:25.59 ID:57cHInGn.net
>>247
「○ね」は投稿で用いないほうがいいと思いますよ、「逝ってよし」とかに
しておいたほうが無難かと。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 21:57:25.91 ID:xZ73SY1J.net
>>252
>無責任野次馬意見
>揚げ足取り意見
>質問マシーン
これらすべてオマエさんのことじゃんw

http://hissi.org/read.php/gage/20150330/Zi8zdGcwUCs.html

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 23:45:11.39 ID:f/3tg0P+.net
>>253
「死ね」は反論に窮した連中の常套句…言い換えれば「参りました」ってこと。
だから、「死ね」と言われたら「勝った。」と思えばいいかとw

256 :gK♪マイネーム:2015/03/30(月) 23:53:42.20 ID:dfgH/HZW.net
2ちゃんねるで勝ったって??

落書き掲示板で?
可哀想だな〜。(爆笑)

257 :gK♪マイネーム:2015/03/30(月) 23:56:47.47 ID:dfgH/HZW.net
そう云えば
落書き掲示板で、工作貶されて
お亡くなりに為った輩も居たっけな〜。(大爆笑)

258 :gK♪マイネーム:2015/03/30(月) 23:58:38.11 ID:dfgH/HZW.net
食卓・・・・
蒸機・・・・

ゲホン ゲホン ゲホン・・・・・・・(大爆笑)

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 00:19:38.64 ID:d0iWRmjP.net
>>255
ついでに、もうひとつ“参りました宣言”の形を教えてあげよう。
そいつは…



hissiリスト貼りw

260 :某356:2015/03/31(火) 02:12:28.72 ID:0TBU38cW.net
>>251
>良い意見を書く人と、そうでない人が居るだけです。
>そして誰しもが、無責任野次馬意見や、揚げ足取り意見や、質問マシーンや、
>とは違う、良い意見を書くように努力してるだけです。
良い意見を書くように努力した挙句の鈴木さんの書き込みで、この扱いなわけですか?

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 03:09:12.13 ID:d0iWRmjP.net
>>260
「こんな扱い」でも、扱われてるだけで御の字かとw

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 12:14:48.16 ID:qNQzyL9u.net
『無責任野次馬意見』『揚げ足取り意見』『質問マシーン』の
カラッポg3モデラーが必死なスレはここですか?w

263 :鈴木:2015/03/31(火) 15:40:59.90 ID:hKij/Vv2.net
>>262
オタクは「カラッポg3」なの?
オタクは「カラッポg3」ではないの?

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 15:47:58.33 ID:qNQzyL9u.net
と、カラッポg3が必死ですwww

265 :鈴木:2015/03/31(火) 16:31:49.22 ID:jZFpojH5.net
>>262, >>264
オタクは「カラッポg3」なの?
オタクは「カラッポg3」ではないの?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 19:25:52.10 ID:d0iWRmjP.net
↑最早返すべき言葉も尽き果てた…かごとくの風情だなw

267 :鈴木:2015/03/31(火) 21:20:05.34 ID:jZFpojH5.net
>>266
オタクは「カラッポg3」なわけね。

268 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/03/31(火) 21:35:44.76 ID:HMjFslI7.net
>>255
「○ね」は用いないほうがいいといってるのに・・・・「氏ね」にしといたほうがいいですよってことです。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 21:45:37.83 ID:d0iWRmjP.net
>>267
生憎だが、オレはアンタではないw

270 :鈴木:2015/03/31(火) 23:47:05.24 ID:jZFpojH5.net
>>269
アンタは「カラッポg3」なの?

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 23:58:28.39 ID:qNQzyL9u.net
と、67歳のカラッポg3は夜になっても必死ですwww

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 01:30:11.07 ID:vjFWEGL6.net
カラg、最早ノイローゼw

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 12:41:09.12 ID:kDnzjrdP.net
お前も相当危ないと思うが。

274 :鈴木:2015/04/02(木) 16:18:35.36 ID:bAmk46Fl.net
ツーカ、最早「カラッポg3」とかの連呼「必死ですwww」しかないのね。
16番名称の意味もHO名称の意味も、書くための、NO味噌が無いウゾームゾーが。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 18:30:19.16 ID:TsGpKVKs.net
↑アホちゃう?w

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 18:38:45.21 ID:yenafLuh.net
>>275
何を今更。鈴木g3がアホなのは2ch鉄模板の常識。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 22:32:28.19 ID:cZXv8SGk.net
書斎で愉しむ 鉄道模型ミニレイアウト
という本を買った。
冒頭4ページに渡り、スケールとゲージについて記述があり、結論として
Nゲージなどの略称は用いずに
「スケール:1/◯◯ ゲージ:◯◯mm」
という表記を採用したとのこと。
いちばんわかりやすい表記方法ではある。

278 :鈴木:2015/04/03(金) 00:01:19.98 ID:WM/ECwcM.net
>>277
16.5mmは、日本型だけは、車体縮尺とゲージ縮尺の関係に於いて、
デフォルメ模型が代表的だから、
現状ではそれもいいのかも知れない。

仮に「16番」表記にすれば、
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1421412049/98-101
に私が書いたとおり、長文の説明が必要であり、
入門者や、ゲージ問題が解らない人には理解がむずかしいでしょう。

また仮に「HO」表記にすれば、
これまた欧米の元祖HOと、それを真似した日本式のデフォルメ式HO(笑い)の関係が、
整合出来なくなる。

279 :某356:2015/04/03(金) 01:25:07.75 ID:54b47UJ8.net
>>278
ようやくそこまで理解できましたか。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 22:26:17.91 ID:vHB/HKSH.net
バカが偉そうにw

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 05:18:33.93 ID:gyaUhXXH.net
16番の説明なら、山崎喜陽氏による簡潔且つ的確なものが既にある。
これに余計な悪意を盛り込もうとするから、ダラダラと長文になる。

282 :鈴木:2015/04/04(土) 07:33:32.95 ID:DNCEZcvw.net
>>281
>16番の説明なら、山崎喜陽氏による簡潔且つ的確なものが既にある。

オタクがソレをここに書けばいいじゃん。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 07:44:38.97 ID:gyaUhXXH.net
「スパイクから運転まで」の39頁か「楽しい鉄道模型」の巻頭頁を参照のこと。

284 :鈴木:2015/04/04(土) 08:09:14.23 ID:DNCEZcvw.net
>>283
そんな古い本は普通の人には読めないでしょうね。
そいで、そこに何て書いてあるの?

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 08:13:19.68 ID:gyaUhXXH.net
少なくともアンタの“ゴテゴテ悪口混じり”とは比較にならんレベルだよ。
無断転載は慎みたい。
悪しからず。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 08:18:57.88 ID:CP46GyMd.net
>>284
「スパイクから運転まで」を>>191で持ち出したのは鈴木の方。
そしてその説明をした本人自身が1/80・16.5mmを「HO」と呼ぶことを認めた。
既に結論が出ている話です。

287 :鈴木:2015/04/04(土) 08:20:05.27 ID:DNCEZcvw.net
>>285
@自分なりの16番の説明をして見せるか、
A「山崎喜陽氏による簡潔且つ的確なもの」をコピペする

しかないですね。 どっちか好きな方のコースを選んで下さい。

288 :某356:2015/04/04(土) 08:45:54.93 ID:CCxaVpY8.net
>>288
>@自分なりの16番の説明をして見せるか、

自分なりの説明を書き散らかすなら、ちゃんと
「自分の嗜好としては」とし書きを付けたほうがいいらしいですよ。
でないと思い込みを一般論と勘違いしている「痛い人」と思われちゃいますよ♪
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417666960/412

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 09:25:02.74 ID:gyaUhXXH.net
>>287
アンタに説明する必要はない(その悪口混じりのデタラメを信じてりゃいいんじゃ?w)し、
アンタ以外に説明してくれという人も此処にはいない。
気に入らないならとっとと出て行くんだな。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 09:55:10.07 ID:96hzLMAc.net
そーだ!!そーだ!!
カラッポg3はこんな所で徘徊しないでくれ。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 12:41:43.62 ID:aj8MgBmC.net
鈴木g3は鈴米のスレでも盛り上げてやれば?w
誰も逝かないから↓過疎ってるよwww
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423796034/l50

292 :鈴木:2015/04/04(土) 15:09:03.09 ID:u+yLh0Wg.net
>>289
説明一つ出来ない無能男なら書かない事だな。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 19:23:07.62 ID:gyaUhXXH.net
>>292
アンタは此処では受け容れられない…そのことを認識しろ。
悪いことは言わない。余所へ行け。

294 :gK♪マイネーム:2015/04/04(土) 19:42:33.63 ID:FShBp4sI.net
いや〜
ソロソロマヤカシ工作のコテハン出さないと、
2ちゃんねるの読者に飽きられるぞ!

蓼○ちん。(爆笑)

295 :gK♪マイネーム:2015/04/04(土) 19:43:52.68 ID:FShBp4sI.net
いいじゃないか!

ひんまがった模型の画像でも!(大爆笑)

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 20:25:47.35 ID:aj8MgBmC.net
>>294-295
その事と、1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼び得るか否かと、何の関係があるの?w

297 :鈴木:2015/04/04(土) 21:08:53.54 ID:QcXNRNUU.net
>>293
結局16番の説明ひとつ出来ない男が吠えてるだけか

298 :某356:2015/04/05(日) 01:01:55.48 ID:RlGQsKgI.net
>>297
まぁもともとは、説明ひとつできない男が他人を嘘つきとか詐欺師呼ばわりして
吠えているだけのスレッドですから。

299 :某356:2015/04/05(日) 01:11:23.32 ID:RlGQsKgI.net
あ、単純質問マシーンの鈴木さんも結局は説明ひとつできずに吠えているだけですね。

300 :鈴木:2015/04/05(日) 02:02:55.79 ID:qNHTRcNZ.net
>>293
結局16番の説明ひとつ出来ない男が吠えてるだけか

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 02:23:01.49 ID:lUJ9+1hA.net
↑まだいたのか、このカラッポg…w

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 08:21:49.95 ID:ZBysl/BL.net
カラッポg3はこんな所で徘徊しないでくれ。

303 :某356:2015/04/05(日) 09:19:53.05 ID:RlGQsKgI.net
>>300
まぁもともとは、説明ひとつできない男が他人を嘘つきとか詐欺師呼ばわりして
吠えているだけのスレッドですから。

あ、単純質問マシーンの鈴木さんも結局は説明ひとつできずに吠えているだけですね。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 09:46:08.50 ID:ZBysl/BL.net
そうですね
もうカラッポg3は無視しましょう。

305 :鈴木:2015/04/05(日) 15:33:58.40 ID:GSoQtdOZ.net
>>304
>そうですね もうカラッポg3は無視しましょう。

オタクは「カラッポg3」なの?

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 16:08:27.91 ID:ZBysl/BL.net
>>305
>そうですね もうカラッポg3は無視しましょう。

オタクは「粘着g3」なの?

307 :鈴木:2015/04/05(日) 16:12:12.23 ID:GSoQtdOZ.net
>>306
オタクは「粘着g3」なの?

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 19:40:41.22 ID:igU4J4qc.net
と、カラッポ粘着g3が相変わらず必死です。





な〜んて書くとまたどうせ鈴木g3が、
「オタクはカラッポ粘着g3なの?」
とかレスするんだろうなぁw
だから予め答えておこう。

鈴木は「オタク」で「カラッポ粘着g3」であるwww

309 :鈴木:2015/04/05(日) 21:51:53.03 ID:i5iqKfms.net
>>308
"他人を知らんと欲せば、すべからく己自身の心を覗くべし" (シラー)

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 22:06:53.62 ID:aSQc1eNU.net
出来てない人が言うと、違いますね。

311 :某356:2015/04/05(日) 22:15:46.08 ID:RlGQsKgI.net
>>309
ご自分に言い聞かせているんですね。

312 :鈴木:2015/04/05(日) 22:24:32.34 ID:i5iqKfms.net
>>308
他人を「カラッポ粘着g3」と断定する人は、
すべからく己自身が「カラッポ粘着g3」なのか調べてみろ、
という事ですよ

313 :某356:2015/04/05(日) 22:29:41.52 ID:RlGQsKgI.net
>>312
他人を「カラッポ粘着g3」と断定されちゃった人も
自身が「カラッポ粘着g3」なのか調べてみてはどうでしょう。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 08:06:14.07 ID:/ppe66DT.net
KC57 ◆KC57/nPS5E・ 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (通称:馬力)のことを知りたければ「総選挙は参院の任期で決まる」で検索!
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________  .__
         |総選挙は参院の任期で決まる     .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

このほかにも彼の悪事満載のブログはコチラ
http://saninninki.blog.fc2.com

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 08:21:33.18 ID:s44U4/dQ.net
>>312
カラッポのくせして此処に出入りしてるような恥知らずはアンタだけw

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 10:14:29.82 ID:WIVRgzzu.net
カラッポ粘着g3は相変らず
ネットに張り付いて徘徊しているの?
もっと時間を有効に使いましょう
先が無いんだから

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 10:24:36.81 ID:s44U4/dQ.net
先がない以前に、それしかやる事がないんじゃねぇの? >カラッポg

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 10:46:33.26 ID:WIVRgzzu.net
なるほど そ〜なんだ

カラッポ粘着g3hの書き込みは
無視しましょう

319 :鈴木:2015/04/06(月) 16:41:27.41 ID:jf22b4Tw.net
>>308
他人を「カラッポ粘着g3」と断定する人は、
すべからく己自身が「カラッポ粘着g3」なのか調べてみろ、
という事ですよ

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 19:12:04.25 ID:s44U4/dQ.net
皆さん、“すべからくw”体験と実感に立脚したゲージ論を
交わそうではありませんか!

321 :鈴木:2015/04/06(月) 20:05:42.14 ID:jf22b4Tw.net
>>320
さっさとオタクの「体験と実感に立脚したゲージ論」を始めりゃいいじゃん。
皆さんに呼びかけなきゃ書けないの?

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 20:30:01.25 ID:lxJxw/ld.net
>>320
なるほど、「カラッポ粘着g3モデラー」は出入禁止、ということですね。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 21:01:41.47 ID:WIVRgzzu.net
>>322
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 ||   荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。     ∧_∧
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(‘∀‘#)  基本だよ!
 ||  そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_              | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)  解かりました
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

324 :某356:2015/04/06(月) 21:52:13.98 ID:Zc973BsG.net
>>319
他人から「カラッポ粘着g3」と断定されちゃった人も
自身が「カラッポ粘着g3」なのか調べてみてはどうでしょう。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 22:53:44.12 ID:s44U4/dQ.net
色即是空(カラ)、空(カラ)即是色…合掌w

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 10:36:05.63 ID:gMItfkfc.net
ところで、1/80・16.5mmと、1/87・16.5mmが同じ呼び方で何故ダメなの?

1/150・9mmと1/160・9mmは同じ「Nゲージ」で普通に通用してるのに。
(但し1/120・9mmは違うけどね。)

327 :鈴木:2015/04/07(火) 11:19:45.89 ID:A/sN/gSb.net
>>325
「同じ呼び方」と言ってもどういう呼び方か? が問題になると思います。

「16.5mm(ゲージ)」と呼べば何の問題もない。
「16番」と呼べばまあまあ。
例えば「Yゲージ」(Y=山崎)とか、それ以外の新しい言葉を発明すれば、それも良し。

328 :鈴木:2015/04/07(火) 12:26:45.87 ID:A/sN/gSb.net
>>327 訂正
×>>325
>>326

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 16:41:19.42 ID:xb115dq6.net
>>326
「HO(ゲージ)」と呼べば何の問題もない。

330 :鈴木:2015/04/07(火) 19:16:16.36 ID:R7AIbRPG.net
>>329
「HO(ゲージ)」の意味は何?

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 19:54:41.21 ID:xb115dq6.net
>>330
さっさとオタクの「体験と実感に立脚したゲージ論」を始めりゃいいじゃん。
皆さんに呼びかけなきゃ書けないの

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 20:15:40.82 ID:1wL88JVy.net
>>330
スケール1/80・1/87、ゲージ16.5oの模型のことです。

333 :鈴木:2015/04/07(火) 21:19:52.59 ID:R7AIbRPG.net
>>332
「HO(ゲージ)」のパンタは何分の1なの?
「HO(ゲージ)」の駅舎は何分の1なの?
「HO(ゲージ)」のベンツは何分の1なの?

334 :某356:2015/04/07(火) 21:44:57.12 ID:lTOla7PJ.net
>>333
スケール1/80・1/87、ゲージ16.5oの模型のことらしいですよ。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 23:02:13.64 ID:gMItfkfc.net
「N(ゲージ)」のパンタは1/150だけなの?
「N(ゲージ)」の駅舎は1/150だけなの?

どちらも、1/150も、1/160もあるよね。Nは。

336 :鈴木:2015/04/07(火) 23:12:28.10 ID:R7AIbRPG.net
>>332 氏へ
「HO(ゲージ)」のパンタ模型は何分の1なんですか?
「HO(ゲージ)」の駅舎模型は何分の1なんですか?
「HO(ゲージ)」のベンツ模型は何分の1なんですか?

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 23:15:04.08 ID:sq4ar/n1.net
色んなスケールがあり得るから断定はできないってとこかな?w

338 :某356:2015/04/07(火) 23:43:04.05 ID:lTOla7PJ.net
>>336
まさにその解答が>>332に書いてありますよ。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 23:52:34.63 ID:gMItfkfc.net
>「HO(ゲージ)」のベンツは何分の1なの?


鈴木g3よ、何で「ベンツ」なの?
何で日本車を例に出さないの?

340 :鈴木:2015/04/08(水) 00:13:43.17 ID:3/L5wXyY.net
>>339
「HO(ゲージ)」のベンツは何分の1なの?
「HO(ゲージ)」の日本車は何分の1なの?

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 00:24:53.60 ID:7XqDTUZP.net
>>340
日本車は1/80ですね。
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/car80/carcolle80_01.html

342 :鈴木:2015/04/08(水) 00:40:45.31 ID:3/L5wXyY.net
>>341
そこのHPには、
「HOゲージは鉄道模型の共通規格サイズで1/80」と書いてあります。
あなたが>>332か否かは不明だが、

>>332
>スケール1/80・1/87、ゲージ16.5oの模型のことです。
   ↑
の意見とは見解が食い違ってます。

あと、「日本車は1/80ですね。」
>>341は書いてますが、
日本車は米国内も欧州内も普通に走ってますけど。
米国風景のHOレイアウトを走る日本車のHO模型は1/80という事ですか?

そしてベンツもキャデラックも日本を走ってますが、
日本風景のHOレイアウトを走るHO欧米自動車の縮尺は1/80ですか? 1/87ですか?

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 01:12:40.48 ID:UgPVz+lf.net
数字しか信用できない人って、何だか可哀想。

344 :鈴木:2015/04/08(水) 01:41:07.81 ID:3/L5wXyY.net
>>343
誰だって模型作る時は図面書いて寸法数値を確認するんじゃないの?
どんなに下手くそな人間でも、実物の寸法を割り算して数値を確認して作るでしょ。
その割り算が1/80だか1/87だかハッキリしないのでは、
誰だって制作開始出来ないでしょ。

もっともモケェヤで買ってクルクル極楽なら、数字なんて何でもいいわな。

345 :某356:2015/04/08(水) 01:43:40.99 ID:EtwcJpYE.net
>>344
おやおや、
じゃぁNもOもOOもGも模型なんか作れていないんでしょうね。
鈴木さんの住む国だか地域だかには。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 01:46:57.38 ID:yny5+bDV.net
>>345
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 ||   荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。     ∧_∧
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(‘∀‘#)  基本だよ!
 ||  そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_              | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)  解かりました
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 14:55:59.52 ID:7XqDTUZP.net
鈴木g3はこのスレで行き詰まって、他スレ(偽お気楽スレ)に逃げますた。

必死にマルチポストしてますwww

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 16:48:32.55 ID:UgPVz+lf.net
そもそも、「○○分の1」の模型だからって何から何まで「○○分の1」で
作らなければならない道理なんて無いわけだが。
1/80のレイアウトを走る車両は、車輪の厚さも手摺の太さもすべからく
1/80でなければならないのか?
そしてそれが走る線路の曲線半径も1/80であるべきなのか?
それでは鉄道模型は成り立たない。

数字しか信用できない人って、何だか可哀想。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 20:42:24.76 ID:yny5+bDV.net
鈴木g3は他のスレで
徘徊してますよ

350 :鈴木:2015/04/09(木) 04:30:31.50 ID:cLT/1JO3.net
>>348
>そもそも、「○○分の1」の模型だからって何から何まで「○○分の1」で作らなければならない道理なんて無いわけだが。

そのとおりではあるが、
16番日本型は「1/80」と規定されている。
「約1/80」などとは規定されていない。
模型の図面も正確に1/80で描かれてるから皆買うのでしょう。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 07:47:53.74 ID:SEzvYD2H.net
>>350
「1/80の模型を作る」と、「1/80で模型を作る」とは違う。
この意味をよく考えてみよう。

352 :鈴木:2015/04/09(木) 19:36:45.48 ID:MP+SxkPv.net
>>351
自分で考えてからその結果を書けばいいんじゃないの?

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 20:11:45.99 ID:SEzvYD2H.net
>>352
やはり判らないんだ、残念。
実際に自作してみないと判らないよね。

354 :鈴木:2015/04/09(木) 20:19:40.45 ID:MP+SxkPv.net
>>353
オタクは何が判ると思い込んでいるのかを書けば?
オタクは「実際に自作し」たの?

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 21:07:26.25 ID:SEzvYD2H.net
>>354
要するに1/80の模型を作る場合、1/80で出来ているように見えるように作るという事。
寸法通り作れば実物に似た模型が出来るわけではない。
自分の場合は車体長や幅など、基本寸法だけ1/80で押さえたら、
あとは画像などを参考にしながら作っていく。
ちょうど画家が絵を描くのに近い感覚かもしれない。
正確にスケールダウンするのが全てではないという事だ。
実際に作ったことが無いとわからない感覚かもしれない。

356 :鈴木:2015/04/09(木) 22:50:41.64 ID:MP+SxkPv.net
>>355
そりゃ、中にはそういう人も居るだろうね。
オタクは「実際に自作し」たの?

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 23:00:18.54 ID:SEzvYD2H.net
>>356
勿論自作している。
模型は数字だけじゃないという事が判ったの?
例えば1/80のレイアウトに1/87のベンツを置いても良いという事が判ったの?

358 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/04/09(木) 23:16:49.33 ID:mkk335i0.net
私のレイアウトの山のてっぺんには1/400のお城が建っています、遠景の表現は
むしろそのほうがよいのです、数字だけじゃないってことです。

359 :鈴木:2015/04/10(金) 00:15:20.47 ID:7zNysvG4.net
>>357
>勿論自作している

あぁ、自己申告するわけですね。

>1/80のレイアウトに1/87のベンツを置いても良いという事が判ったの?

そりゃ
1/80のレイアウトに1/87のベンツを置いても良いし、
1/80の151系電車に1/87の窓を付けても良いですよ。
あなたの模型に何を置いても付けても、他人は怒りませんから。

360 :356:2015/04/10(金) 00:19:12.74 ID:b+pANM7Z.net
>>359
>>344に書いてある、
>誰だって模型作る時は図面書いて寸法数値を確認するんじゃないの?
>どんなに下手くそな人間でも、実物の寸法を割り算して数値を確認して作るでしょ。
>その割り算が1/80だか1/87だかハッキリしないのでは、
>誰だって制作開始出来ないでしょ。

この言葉と>>359は矛盾していないの?

361 :鈴木:2015/04/10(金) 00:26:16.00 ID:7zNysvG4.net
>>360
あなたは電車模型作るのに図面に窓を描かないの?

362 :356:2015/04/10(金) 00:29:50.60 ID:b+pANM7Z.net
>>361
色々と御託を並べて他人の揚げ足取りをするのは止めなさい。
>>360の質問に早く答えてね。

363 :鈴木:2015/04/10(金) 00:31:24.56 ID:7zNysvG4.net
>>362
別に?

364 :356:2015/04/10(金) 00:46:52.89 ID:b+pANM7Z.net
>>363
相変わらず図面を正確にスケールダウンする事が良いと考えている訳なのですか。
模型は色々な作り方があっても良いのです。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 04:19:28.62 ID:+JMd1G1P.net
>>364
そのg3はソレをやったことがない。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 12:27:56.51 ID:+UWQ4sOP.net
何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
賛否両論あるということだよ。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。

367 :鈴木:2015/04/12(日) 16:16:36.73 ID:Ehdf3dyo.net
>>366
>賛否両論あるということだよ

具体的にどういう論があるのか、その二種類をここに書いて下さい。
HOは何を意味するか? の二種類を。

368 :某356:2015/04/12(日) 17:24:33.32 ID:eLRgSybW.net
>>367
>具体的にどういう論があるのか、その二種類をここに書いて下さい。
>HOは何を意味するか? の二種類を。
あなたが理解できないからといって、もう片方が存在しないということにはなりません。
あなたがもう片方も理解できる日がくるといいですね。

369 :鈴木:2015/04/12(日) 18:04:31.04 ID:Ehdf3dyo.net
>>366 氏へ。
>賛否両論あるということだよ

具体的にどういう論があるのか、その二種類をここに書いて下さい。
HOは何を意味するか? の二種類を。

370 :某356:2015/04/12(日) 18:19:49.33 ID:eLRgSybW.net
>>369
>具体的にどういう論があるのか、その二種類をここに書いて下さい。
>HOは何を意味するか? の二種類を。
あなたが理解できないからといって、もう片方が存在しないということにはなりません。
あなたがもう片方も理解できる日がくるといいですね。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 19:45:46.61 ID:gN8SgkuY.net
>>369
賛否両論と言うからには、賛と否、即ち、
1.1/80・16.5oはHOである。
2.1/80・16.5oはHOではない。
の両論があると言う意味です。

372 :某356:2015/04/12(日) 19:51:52.67 ID:eLRgSybW.net
さて、理解力のほどはいかに。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 20:24:40.23 ID:j5ogeKRg.net
もっと詳しく書けと言い出して失笑を買う展開を希望します。

374 :某356:2015/04/12(日) 21:04:08.54 ID:eLRgSybW.net
「わかりません。」
「よめません。」
「理解できません」

を予想。



穴としては
「それなら代わりにお前が書いてみろ。」

375 :鈴木:2015/04/12(日) 21:31:22.63 ID:Ehdf3dyo.net
>>371
その各場合に於いて、
「HO」とは何を意味するの?

376 :某356:2015/04/12(日) 21:35:48.13 ID:eLRgSybW.net
>>373さんが正解でした。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 21:38:44.27 ID:gN8SgkuY.net
>>375
>>366に書いてある意味は>>371の通りで、それ以上でも以下でもない。
それが総てです。

378 :鈴木:2015/04/12(日) 21:52:15.05 ID:Ehdf3dyo.net
>>371
その各場合に於いて、
「HO」でない物は何なの?

379 :鈴木:2015/04/12(日) 21:54:30.61 ID:Ehdf3dyo.net
>>377
「HO」の意味が何なのかを書けないんじゃ、
「HO」の意味に「賛否両論がある」などと言っても、何の意味も無いじゃん。

380 :某356:2015/04/12(日) 22:12:07.35 ID:eLRgSybW.net
>>379
あなたが理解できないからといって、もう片方が存在しないということにはなりません。
あなたがもう片方も理解できる日がくるといいですね。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 22:38:23.88 ID:gN8SgkuY.net
>>379
>>366を見てもそれ以上の事が書いていないので、>>371に書いた通りです。
「HO」の意味を書かせて揚げ足を取るつもりなのだろうが、そうはいきません。

382 :鈴木:2015/04/12(日) 23:06:43.32 ID:Ehdf3dyo.net
>>381
「HO」の意味も書けないのに言うなら、
「賛否両論あるということだよ」なぁんて、
偉そうに教訓垂れても屁コキ虫みたいなもんだ。
そりゃ、世の中には何万人もの色々な人が居るから、それぞれ色々な意見があるでしょうが。

383 :某356:2015/04/12(日) 23:41:16.11 ID:eLRgSybW.net
>>382
で、両論は理解できたんですか?
あなたが意味の片方しか理解できないとしても、
もう片方が存在しないということにも、間違いであるということにもなりません。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 00:11:47.22 ID:6WIG71ZM.net
>>382
.>そりゃ、世の中には何万人もの色々な人が居るから、それぞれ色々な意見があるでしょうが。

色々な意見があると言う事が判っているなら、それで良いのではないですか。
執拗に「HO」の意味を聞く必要もないと思います。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 00:18:22.66 ID:Oj6q/Edr.net
相変わらず鈴木はバカですなw
問いを繰り返すだけ恥を積み重ねている。

386 :鈴木:2015/04/13(月) 00:22:54.02 ID:SLlE2tlp.net
>>384
色々な意見があるなら、それぞれの詳細を検討する中からしか
名称論は出ません。
アンケートやインタビューとは違います。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 00:27:24.34 ID:Oj6q/Edr.net
>>386
ならば鈴木、お前が書けよ。
やりたいんだろ?名称論。やり方が判っているというなら、やれよ。

388 :某356:2015/04/13(月) 00:28:59.51 ID:Bwo5IoRY.net
>>386
>色々な意見があるなら、それぞれの詳細を検討する中からしか
>名称論は出ません。
>アンケートやインタビューとは違います。
なるほど、いろいろな意見があることまでは理解できたようでなによりです。
で、今のところ>>366さんの意見の通りなわけですね。
なによりなにより。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 18:36:25.69 ID:Uh5j9SrR.net
>>362
その命令口調は…

お元気でしたか?w

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 18:37:58.11 ID:Uh5j9SrR.net
>>382
屁コキ虫に失礼だろw

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 20:17:08.59 ID:Vf9JeFqT.net
>>389-390
また貴様かw

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 20:51:35.39 ID:Uh5j9SrR.net
あら〜、相変わらず張り付いて監視してるの?暇だねぇ。

そんなにビクビクしながら生きなくてもいいんだよ、ボク〜w

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 14:26:48.15 ID:QTPrjDYN.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

Qをn2ch.neに変えてみて
snQt/s11/546rimi.jpg

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 21:16:52.67 ID:S2zyxvV7.net
ageてみよう。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 00:18:19.87 ID:1Ee9Gky+.net
マイネームとかいうBAKAは相変わらず支離滅裂だなw

『見えない敵』が何処のスレの話なのか、わかってないくせにwww

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 09:51:53.44 ID:sICa2oy1.net
>>395
アレはバカと言うより精神病。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 08:10:09.59 ID:g4s0GeG1.net
鈴米も「BAKAというより精神病」の類だなw

398 :鈴木:2015/04/17(金) 10:31:02.96 ID:EjL4Hh57.net
>>395
>マイネームとかいうBAKAは相変わらず支離滅裂だなw
>>396
>アレはバカと言うより精神病。
>>397
>「BAKAというより精神病」の類だなw

馬鹿や精神病の人達には、普通の人間が「馬鹿や精神病」に見える。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 10:34:21.16 ID:g4s0GeG1.net
>>398
>馬鹿や精神病の人達には、普通の人間が「馬鹿や精神病」に見える。

自己紹介乙

400 :鈴木:2015/04/17(金) 11:25:59.43 ID:EjL4Hh57.net
>>399
私はオタクと違って、他人に対して
「BAKAというより精神病」
などと書いたりしない。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 18:40:33.10 ID:9M4zcSb9.net
>>400
その代わりに蟹股、チ○バ呼ばわりだよなw

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 19:24:17.18 ID:I4bUmMKO.net
ゴミレスの異常性に気付かないフリをしているのか、本当に気付かないのか。
まあ、フリなんだろうけど、ゴミレスのお友達として庇うなんて哀しい話だなw

403 :鈴木:2015/04/17(金) 21:09:10.63 ID:uah8TFIE.net
>>401
私が他人に対して
「蟹股、チ○バ呼ばわり」した事があるのかね?

404 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/04/17(金) 22:37:40.54 ID:fdLUoFZv.net
>>402

ねぇ、鈴木氏さぁ〜とかいわれるからお代官様としてはまんざらでもないが
チンピラの手下みたいなのが揉み手ですり寄ってきてもいささか迷惑だという
心境ではないでしょうか。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 22:43:02.93 ID:ihNJ+tJY.net
>>403
人のやっている模型に対して「蟹股、チ○バ呼ばわり」すれば、そういう事が成立する。
蟹股、チ○バは相手に対して悪意を持って使う言葉だからね。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 00:20:08.65 ID:of2Jb2Lx.net
スズキには何を言ってもムダだよ
所詮魚は魚であって
人間じゃないんだから
人間の言葉なんて理解できないでしょw

407 :鈴木:2015/04/18(土) 00:51:22.74 ID:E736qXDJ.net
>>405
私が他人に対して
「蟹股、チ○バ呼ばわり」した事があるのかね?

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 01:03:15.98 ID:6glhIRXx.net
404読めたのか鈴木?w

409 :鈴木:2015/04/18(土) 01:04:24.09 ID:E736qXDJ.net
>>405
私が他人に対して
「蟹股、チ○バ呼ばわり」した事があるのかね?

410 :某356:2015/04/18(土) 01:07:39.45 ID:u/3t2WsA.net
まぁ「"人"格」じゃなければ他人にとっていくら不愉快な書きこみでも
問題ないと考える人が居るとしたらずいぶんと幼稚な"人格"ではありますね。

411 :185-28:2015/04/18(土) 07:42:01.89 ID:30fG6MQ3.net
がに股打法とか
普通に言うけどなぁ

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 07:53:58.61 ID:6glhIRXx.net
文脈が読み取れないのも幼稚の一種なんだろうな。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 08:58:40.08 ID:St2gwEqh.net
ま、蟹股の度合いで言えば

Z>N>16番

なんだけどね。

414 :鈴木:2015/04/18(土) 09:04:58.13 ID:U3uK3oqw.net
或るボロい模型が在ったとして、
その模型を「ボロい模型」呼ばわりしたら、
その模型を所有する人間を馬鹿にした事になるの?

例えば「〇○模型店のパンタは実物と全然違う」
と書いたら、
〇○模型店のパンタを所有する人間を馬鹿にした事になるの?

それじゃあ、〇○模型店のパンタが
本当に実物と違うのか?
それとも実物そっくりなのか?
を議論出来ないじゃん。

415 :鈴木:2015/04/18(土) 09:14:55.37 ID:U3uK3oqw.net
>>413
>蟹股の度合いで言えば
>Z>N>16番

蟹股の度合いで言えば
【金メダル】16番JR(国鉄)型>【銀メダル】16番標軌日本私鉄型(京急、阪急)>【失格】16番都電、新幹線、米国標軌型

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 09:23:15.93 ID:szjPM5YR.net
蟹股とはO脚の事。
膝が開いているが、足の先は付いている状態。
模型で言えば1/80・16.5mmの車輌を13oに長軸改軌した状態のようなもの。
従って1/80・16.5mmの狭軌車輌は蟹股ではない。
言葉は正確に使うべし。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 09:30:29.63 ID:szjPM5YR.net
>>414
普通その模型がボロいと思っても、作った、あるいは所有している本人に直接言わないだろう。
まして差別的な言葉を使って言えば喧嘩を売っていると思われても仕方がない。
パンタが似ているかの議論がしたければ、まず差別的な言葉を使うのを止めるべき。

418 :鈴木:2015/04/18(土) 09:40:40.32 ID:U3uK3oqw.net
>>416
外股模型?
関取四股踏み模型?
ゲージ縮尺度っパズし模型?
縮尺かけ離れ模型?
線路架空模型?
大股御開帳模型?

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 09:48:18.79 ID:szjPM5YR.net
>>418
そういう悪意を持った言葉を使うと、まともな議論が出来ない。
喧嘩をしたいのなら別だが…。

420 :鈴木:2015/04/18(土) 09:51:02.48 ID:U3uK3oqw.net
>>417
オタクが
「悪意」が無い言い方、とやらをを書けば?

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:00:48.83 ID:szjPM5YR.net
>>420
単に「ゲージとスケールの乖離」と書けば良い。

422 :鈴木:2015/04/18(土) 10:06:41.70 ID:U3uK3oqw.net
>>417
>普通その模型がボロいと思っても、作った、あるいは所有している本人に直接言わないだろう。

相手次第ですね。
模型を真面目に考えよう、という相手なら言うし、
オレの所有する模型をボロいと言う奴には
「BAKAは相変わらず支離滅裂だなw」
「アレはバカと言うより精神病。 」
「「BAKAというより精神病」の類だなw」
のような言葉を返すような種類の人間の前では恐ろしいから言わないだろうね。

>まして差別的な言葉を使って言えば喧嘩を売っていると思われても仕方がない。

「蟹股」は「差別的な言葉」なのを証明して下さい。
だとしたら
「内股」も差別的な言葉なの?
自分で勝手に「喧嘩を売っている」とか書いて、喧嘩を盛り上げてるんじゃないの?

423 :鈴木:2015/04/18(土) 10:16:05.50 ID:U3uK3oqw.net
>>421
>単に「ゲージとスケールの乖離」と書けば良い。

「ゲージとスケールの乖離」など、微小なレベルならどんな模型にでもあるわな。
問題は
世界金メダル級の無茶苦茶な「ゲージとスケールの乖離」であり、
それが日本(台湾も?)にだけ蔓延し、
しかも幼児用玩具ではない。
数万円〜数十万円以上のロストワックス付き「細密模型」として模型マニア(?)に普及してる事。
その、
世界金メダル級「ゲージとスケールの乖離」模型の細密ぶりを日本のマニア用雑誌で煽ってる事。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:23:12.04 ID:szjPM5YR.net
>>423
ゲージとスケールの乖離をどのくらいまで許すかは、個人差がある。
1/80・16.5mmの模型が長く続いているから、多くのモデラーはこれを許容しているのだろう。
これが気に入らない人は1/80・13mなり1/87・12mmなり、
スケールとゲージの一致した模型をやれば宜しい。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:30:39.02 ID:szjPM5YR.net
>>423
キーワードは「多様性の容認」だ。
自分か気に入らないからといって、それが[だめな物」と決めつけるのは良くない。
モーターで動いたり、煙の出ない蒸機の方がおかしいという人もいるだろう。
ゲージとスケールの事ばかり気にしている人もいるようだが・・・。

426 :某356:2015/04/18(土) 11:17:17.65 ID:u/3t2WsA.net
>>422
> 相手次第ですね。
>模型を真面目に考えよう、という相手なら言うし、
>オレの所有する模型をボロいと言う奴には
>「BAKAは相変わらず支離滅裂だなw」
>「アレはバカと言うより精神病。 」
>「「BAKAというより精神病」の類だなw」
>のような言葉を返すような種類の人間の前では恐ろしいから言わないだろうね。 >
悪意で受け取られる言葉と理解していながら使い続けるのは、まさに
ここで言われている人格だと指摘されても仕方ないですね。

427 :某356:2015/04/18(土) 11:42:56.86 ID:u/3t2WsA.net
>>407
"人"じゃなければ誰に何を言ってもいいのかね?

428 :鈴木:2015/04/18(土) 12:44:00.92 ID:116i0hrP.net
>>425
>キーワードは「多様性の容認」だ。

それは相互の多様な、褒め合いも批判も容認される前提が保証されての話ですね。

>自分か気に入らないからといって、それが[だめな物」と決めつけるのは良くない。

何処で私が「[だめな物」と決めつけ」ましたかねぇ。
該当する発言番号と発言箇所をコピペして明示して下さいな。
それとも被害妄想が膨らんだ挙句、
「[だめな物」と決めつけ」られちゃったと誤認してるの?

429 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/18(土) 12:52:11.47 ID:R+rAePqB.net
>>428
>何処で私が「[だめな物」と決めつけ」ましたかねぇ。

鈴木さんの>>418でのレスはほぼ全て、「だめな物」の表現であり、
「いい物」の表現は皆無ですが?(笑)

>外股模型?
>関取四股踏み模型?
>ゲージ縮尺度っパズし模型?
>縮尺かけ離れ模型?
>線路架空模型?
>大股御開帳模型?

相変わらずデタラメばかりですね、鈴木さんはw

430 :鈴木:2015/04/18(土) 12:52:56.38 ID:116i0hrP.net
>>425
>モーターで動いたり、煙の出ない蒸機の方がおかしいという人もいるだろう。
>ゲージとスケールの事ばかり気にしている人もいるようだが・・・。

それれ等は居てもおかしくない。
しかし【16番国鉄型=外股式HO=お相撲さんの四股踏みスタイルHO】は、
「蒸機は蒸気で動かせ」とか、「蒸機は煙を出せ」とは規定していない。

規定してるのは、
【16番国鉄型=外股式HO=お相撲さんの四股踏みスタイルHO】は、
「車体縮尺(1/80)とゲージ縮尺(1/65)を無茶苦茶にズラして作れ」と規定してる事です。
無茶苦茶にズラして、というのは世界最高位レベルにズラして、という事でもあります。

431 :424:2015/04/18(土) 15:42:53.89 ID:szjPM5YR.net
>>430
だからそれが鈴木の個人的見解に過ぎないって事。
元々模型を実物通りに縮尺して作る事が不可能な以上、
何処を省略して作るかの話になる。
同じレールを使って走らせるための模型化もあるという事なのだ。

432 :鈴木:2015/04/18(土) 16:00:54.85 ID:jODH/1S5.net
>>431
だからそれがオタクの個人的見解に過ぎないって事。

433 :424:2015/04/18(土) 16:05:36.59 ID:szjPM5YR.net
>>432
勿論そうです。
だから自分の趣向と違った模型を差別的用語を使って攻撃するのを止めたら?
と言っているのです。
どんな模型が良いかなんて人それぞれなのですよ。

434 :鈴木:2015/04/18(土) 16:11:04.86 ID:jODH/1S5.net
>>433
「差別的用語」って何?

435 :424:2015/04/18(土) 16:27:26.49 ID:szjPM5YR.net
>>434
>>418で使われている言葉です。
単に「スケールとゲージの乖離」と書けばよいのに、
わざわざそんな言葉を使うのは悪意のある言い方と言うしかないです。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:04:47.16 ID:mTUjIeyZ.net
差別され続けた惨めな人生なんだろうから、ほっといてやれよw

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 18:00:03.64 ID:0HRXt5ja.net
カラッポ粘着g3は相変らず
ネットに張り付いて徘徊しているの?
もっと時間を有効に使いましょう
先が無いんだから

438 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/18(土) 18:36:45.16 ID:R+rAePqB.net
>>430
鈴木さんが勝手にそう思うのは自由ですが、
否定のしかたが非常に見苦しいですね。

439 :鈴木:2015/04/18(土) 18:53:12.63 ID:fPDnCd4U.net
>>435
>単に「スケールとゲージの乖離」と書けばよいのに、

多少の「スケールとゲージの乖離」程度ならほとんどの模型にありますけど?
にも拘らず、
16番国鉄型は世界金メダル級の極端な「スケールとゲージの乖離」だ、
とその特色を描写してるだけですよ。

16番阪急や京急も「スケールとゲージの乖離」があるが、
それほど極端ではないということですよ。

440 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/18(土) 19:12:43.34 ID:R+rAePqB.net
>>439
鈴木さんが「極端だ」と考えるのは勝手ですが、
実際には、
1/80 16.5mmのゲージとスケールの乖離よりも、
鈴木さんの思考回路と現実の乖離のほうが大きいですねw

441 :424:2015/04/18(土) 19:31:33.69 ID:szjPM5YR.net
>>439
それなら「スケールとゲージの大きな乖離」と書けば良い。
わざわざ>>418のような事を書くのは、悪意に満ちているというしかないです。
スケールとゲージの乖離をどの程度許容するかは個人差があるので、
本当に大きいかどうかは判らないですけどね。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 19:33:17.57 ID:St2gwEqh.net
>>439

「五十歩百歩」という諺を知らないのか、このg3は。

数字しか信用できない人って何だか可哀想。

443 :鈴木:2015/04/18(土) 19:39:06.06 ID:fPDnCd4U.net
>>441
「スケールとゲージの世界最大の極端に大きな乖離」
では?

444 :424:2015/04/18(土) 19:47:24.86 ID:szjPM5YR.net
>>443
イタリア・リマ製の南アフリカ型模型で、1/87・16.5mmの製品があったらしいので、
少なくとも世界最大ではないです。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 19:48:48.43 ID:St2gwEqh.net
>>443

やはり「五十歩百歩」という諺を知らないようだな、このg3は。

数字しか信用できない人って本当に可哀想。

446 :鈴木:2015/04/18(土) 19:50:15.03 ID:fPDnCd4U.net
現在の日本のようにそれが蔓延して、
しかも動力車1台が2万円〜十数万円する高額模型で、
しかも毎年雑誌会社のコンクールの上位に選ばれるほど、
一般的な模型なの?

447 :424:2015/04/18(土) 19:57:11.90 ID:szjPM5YR.net
>>446
一般的でなければならない理由があるのですか?
あと、日本型の1/45スケール・32mmゲージの狭軌模型や、
16.5oゲージの木曽森林もありましたね。

448 :424:2015/04/18(土) 20:15:16.71 ID:szjPM5YR.net
>>446
あと、「蔓延」と書いたのも悪意のある言い方です。
蔓延と言うのは[悪いものが増える」と言う意味ですから。

449 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/18(土) 20:18:29.31 ID:R+rAePqB.net
>>446
鉄道模型に限らず、模型趣味自体が一般的と言えるかどうか微妙ですがね

鈴木さんはどういった基準で「一般的」と言ってるのか不明ですね

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:23:43.57 ID:mTUjIeyZ.net
よう、死に損ないw

451 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/18(土) 20:24:43.21 ID:R+rAePqB.net
>>444
実物3ftゲージで、1/87 16.5mmのギャロッピンググースもありましたね

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:40:25.73 ID:St2gwEqh.net
ところで…
鈴木g3は何でZやNには触れないの?w

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:44:12.38 ID:0HRXt5ja.net
空っぽg3は
まだ、こんなところで
ウンチク垂れてるの?
だから、皆から老害って言われるんだよ。

454 :鈴木:2015/04/18(土) 21:48:31.60 ID:fPDnCd4U.net
>>444
>少なくとも世界最大ではないです。

それじゃ世界最大級と訂正しまょう

455 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/04/18(土) 23:14:26.51 ID:W/hedf3m.net
皆さん、スレタイに沿った議論がなされてませんね(笑)。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 23:18:38.93 ID:St2gwEqh.net
>>455
その元凶が他ならぬ鈴木g3ですが何か?w

457 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/19(日) 09:18:46.78 ID:EzzceZM2.net
>>454
セコい話ですね

趣味なんですから、人それぞれ物指しが違って当たり前です
模型やらずに批判だけするのは最低ですよ、
鈴木さん

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 12:12:47.45 ID:y0yZw/d5.net
>>457
このスレはage進行で
おねがいします。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 12:46:58.92 ID:8EzYZUEs.net
>>457
氏ね

460 :185-28:2015/04/19(日) 12:55:50.37 ID:oCRPGs/8.net
趣味であろうと多少の約束事はある。
なんでも、自分の物差しで測ってよいわけではない。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 13:29:16.46 ID:0hopRWD6.net
特に目的が異なるため矛盾する要素の優先順位が違う場合は、無視が大切。
個人的な判断を黙って、もしくは志を同じくする人々の内輪で行うのは当たり前。しかし優先順位が違う相手に押し付ける事をしてはならない。

462 :某356:2015/04/19(日) 14:12:30.85 ID:j0i7s6yV.net
>>460
そうそう、そうですよねぇ。
他人が趣味とするものを繰り返し蟹股と繰り返したり、
自分の趣味が異なる模型の名称を使う人を嘘つきとか詐欺師とか泥棒とか無法者呼ばわりする人とかですね。l
鈴木さんにもぜひ言ってあげてくださいな♪

463 :某356:2015/04/19(日) 14:24:22.88 ID:j0i7s6yV.net
>>460
そういや工業標準化法(JIS法)の罰則対象とかまで理解して読んでます?

464 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/19(日) 16:40:05.21 ID:EzzceZM2.net
>>460
1/80 16.5mmのゲージの違いは、人口から考えても大半の人が持つ物指しが許容できているでしょう

その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ

>>458,>>459
何が言いたいんですか?
罵りながら「お願い」ですか?(笑)

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 19:46:31.89 ID:8EzYZUEs.net
うるせえバカ

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 19:50:22.16 ID:0hopRWD6.net
>274 名無しさん@線路いっぱい sage ▼ 2015/04/19(日) 19:45:35.46 ID:8EzYZUEs [1回目]
>ハァ?


一行罵声さんですな。
お里が知れる。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 22:11:04.82 ID:8EzYZUEs.net
うるせえドエタ

468 :鈴木:2015/04/19(日) 22:26:45.91 ID:pkSw0YE7.net
>>464 :蒸機好き
車体1/80なのに線路1/65の、外股スタイルHOは、

人口から考えても大半の人が、
車体も線路も同一縮尺の模型よりも
車体と線路の縮尺が狂った模型をより強く愛好する
と、いう現実に基づく物でしょう。

469 :某356:2015/04/19(日) 23:04:33.05 ID:j0i7s6yV.net
>>468
つまり縮尺の違いは、人口から考えても大半の人が持つ物指しが許容できているわけですね。

470 :鈴木:2015/04/20(月) 00:27:38.70 ID:eufKtEw7.net
>>464 :蒸機好き
>その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ

「その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ」
という事になるね。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 00:28:39.41 ID:V1J2qUHn.net
絶対座標を否定したら鈴木の負けなんですけどw

472 :鈴木:2015/04/20(月) 01:22:44.17 ID:eufKtEw7.net
>>471
「その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ」
という事になるね。

473 :某356:2015/04/20(月) 01:24:10.51 ID:qtGp3RfT.net
>>470
自分のものさしで他人を嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者言う人が居るんですけど。

で、他人を「あなたのものさし」と言ったところで鈴木さんの意見も
「他人のものさし」なわけで、
絶対的なものさしがあるなら教えてほしいところです。

474 :某356:2015/04/20(月) 01:24:47.34 ID:qtGp3RfT.net
>>472
で、絶対的なものさしって有るんですか?

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 07:47:30.22 ID:ZqN5va3y.net
>>472
趣味の世界なのだから人それぞれ、いろいろな物差しがあって当然。
悪いのは自分の趣向を人に押し付けたり、差別的言葉を使って罵倒する事。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 07:48:24.56 ID:aAGKPwwd.net
罵力ぢゃん必死だなぁ

477 :鈴木:2015/04/20(月) 07:58:50.64 ID:Y42RmIlK.net
>>475
蒸気先生に依ると
「その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ」
という事になるね。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 08:06:05.57 ID:ZqN5va3y.net
>>477
勿論そうです。
だから自分の趣向と違った模型を差別的用語を使って攻撃するのを止めたら?
と言っているのです。
どんな模型が良いかなんて人それぞれなのですよ。

479 :鈴木:2015/04/20(月) 08:25:33.59 ID:Y42RmIlK.net
>>478
蒸気先生に依ると
「その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ」
という事になるね。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 08:49:20.31 ID:H4jmyiiA.net
>>479
鈴木g3に依ると
「その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ」
という事になるね。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 10:18:02.94 ID:m9RTu3KF.net
>>465>>467
うるせえ禿

482 :鈴木:2015/04/20(月) 16:23:17.04 ID:uNzu3WYa.net
>>475
>悪いのは自分の趣向を人に押し付けたり、差別的言葉を使って罵倒する事。

蒸気先生の意>>464に従うなら
「その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ」
という事になるね。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 16:54:39.82 ID:H4jmyiiA.net
>>482
>悪いのは自分の趣向を人に押し付けたり、差別的言葉を使って罵倒する事。

鈴木g3の意>>472に従うなら
「その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ」
という事になるね。

484 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/20(月) 17:35:27.17 ID:yFPVfcl/.net
>>468
その現実に対して「狂った模型」とか表現する、
鈴木さんの思考は、単なる妬み嫉みにしか見えませんね

>>470,>>472
>「その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ」
>という事になるね。

意味が理解できないまま、乱用するのは止めましょうね
知能レベルが知れますよw

485 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/20(月) 17:38:24.61 ID:yFPVfcl/.net
>>477,>>479,>>482
主語を無視して
意味が理解できないまま乱用しても、
全く意味がありませんね

主語が何だったか、分かっていますか?鈴木さん(笑)

486 :鈴木:2015/04/20(月) 18:05:23.65 ID:uNzu3WYa.net
>>485
蒸気先生の意>>464に従うなら
「その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ」
という事になるね。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 18:52:25.21 ID:L8TrPEaH.net
どちらかと問われれば、実体のあるマニアのモノサシの方を使いたいよな
…“空尺”よりはw

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 19:15:06.40 ID:ejERlPWz.net
>>481
死ねオカマ犬w

489 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/20(月) 21:40:37.14 ID:yFPVfcl/.net
>>486
で、何に対する物指しだったか理解できてますか?
趣味に対する物指しはそれぞれ違って当たり前だと言いましたが
無意味な乱用は、単なる間抜けでしかありませんね

鈴木さんが書いた>>482のように
「悪いのは自分の趣向を人に押し付けたり、差別的言葉を使って罵倒する事。」
を個人的な物指しだとすることはできませんよ

程度が低すぎますね(笑)

490 :鈴木:2015/04/20(月) 23:53:01.08 ID:uNzu3WYa.net
>>489
どういう物差しが「乱用」に該当し、
どういう物差しが「乱用」に該当しないかを、
明示すること。

491 :某356:2015/04/21(火) 02:04:56.43 ID:JSJY7Wvo.net
まぁそもそも物差しが統一されていないんだからなぁ。

492 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/21(火) 06:12:30.29 ID:ceRfR6oy.net
>>490
は?
誰彼構わず、内容構わず使えば、乱用ですよ

程度が低すぎますね、鈴木さん(笑)

493 :鈴木:2015/04/21(火) 07:47:09.63 ID:Zd3q2Yzu.net
>>492
蒸気先生の意見>>464に従うなら
「その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ」
という事になるね。
「程度が低すぎますね、」外股HO好きの蒸気さん(笑)

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 08:08:02.38 ID:CRsdVpqr.net
と、程度が低すぎる67歳のカラッポ粘着g3が朝から必死ですwww

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 08:43:21.82 ID:w94Muveo.net
>>494
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 ||   荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。     ∧_∧
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(‘∀‘#)  基本だよ!
 ||  そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_              | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)  解かりました
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

496 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/21(火) 17:00:15.43 ID:ceRfR6oy.net
>>493
>>457蒸機好き
>趣味なんですから、人それぞれ物指しが違って当たり前です

>>460 185-28
>趣味であろうと多少の約束事はある。
>なんでも、自分の物差しで測ってよいわけではない。

>>464蒸機好き
>その考え方自体が既に、貴方の物指しでしかありませんよ

「何に対する物指し」か?
という事が分かっていない鈴木さんには、
やはり理解できませんかw

自分の物指しでやっても構わない「趣味」と、
世間の常識を混同する鈴木さんさんの程度が低いって事です

意味の無い鸚鵡返しは、低脳を自ら晒しているに過ぎませんよ
これも、鈴木さんには難しい話かも知れませんけどね

ま、流れが読めない鈴木さんは、恥をかいてるだけですよ(笑)

497 :鈴木:2015/04/21(火) 18:04:51.53 ID:OV0RYjuB.net
>>496
「何に対する物指し」なの?

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 18:17:50.52 ID:qLF7V4Tl.net
やっぱりわかってないか、このg3は。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 18:27:50.98 ID:X7H0bQB5.net
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < そーですワタスがワイハイおじさんです
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
> 346 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 本日のレス 投稿日:2014/04/21(月) 04:39:22.05 V/MbH46z0
>>>346
>お前が、日本語を理解できなきゃいくら根拠を明示しても意味無いねw
>それに、IPやホストが違っても現在のWi-Hi環境なら、別人の証拠になんてならないけど?
>お前がラーメン屋しかない、ド田舎住まいなら話は別だがねw
>
>お前、やっぱり間抜けだよ(笑)

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 18:38:52.47 ID:CRsdVpqr.net
>>499
そのことと、1/80・16.5mmをHO(ゲージ)と呼び得るか否かの問題と、何の関係があるの?w

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 20:01:18.16 ID:w94Muveo.net
500

502 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/21(火) 21:18:12.67 ID:ceRfR6oy.net
>>497
やっぱり、分かっていませんでしたね
わけもわからずに引用するのは、
間違い無く「乱用」ですよ

程度が低すぎますね(笑)

503 :鈴木:2015/04/21(火) 22:51:32.31 ID:OV0RYjuB.net
>>502
オタクはどういう事柄が判ってると思い込んでるの?
分かってるなら、判ってる事をここに書いたら?

504 :某356:2015/04/21(火) 22:57:03.30 ID:JSJY7Wvo.net
>>503
質問する鈴木さんは判ってないってことなんですね。

505 :鈴木:2015/04/21(火) 23:24:35.37 ID:OV0RYjuB.net
>>496 :蒸機好き
>「何に対する物指し」か? という事が分かっていない鈴木さんには、

「何に対する物指し」である、とオタクのNo味噌は主張してるの?

506 :某356:2015/04/21(火) 23:27:22.27 ID:JSJY7Wvo.net
>>505
オタクはどういう事柄が判ってると思い込んでるの?
分かってるなら、判ってる事をここに書いたら?

って>>503さんに言われちゃいますよ。
それとも本当に判っていないってことなのかな?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 09:41:46.43 ID:rLU1J1rK.net
行き詰まった鈴木g3は
他のスレ(偽お気楽スレ)で吠えてますw

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 11:10:35.30 ID:qG3IDEpD.net
ま、そもそも蟹股云々なんてのはここのスレとは関係無いんだし。
本来なら今後スレでやるべき話題。
鈴木g3は場所を弁える事を知らないからね。

509 :鈴木:2015/04/22(水) 18:40:01.57 ID:94aFoETe.net
>>502 :蒸機好き
>やっぱり、分かっていませんでしたね

何が分ってると思い込んでるの?

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 19:35:19.83 ID:yMs12dEW.net
>>509
>お前も、やっぱり分かっていませんでしたね

何が分ってると思い込んでるの?
空ボケg3よ

511 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/22(水) 23:13:28.05 ID:Et+aW7SU.net
>>509
レスを読んでいないんですか?
「趣味だからそれぞれ物指しが違って当たり前」でしょ
話になっていませんね(笑)

私にとって、1/87 12mmのスケール感も良いもんですし、
https://www.dropbox.com/s/88nzpu94gu4rp5t/20150414_170355.jpg?dl=0

また、編成組んでの走行ならば1/80 16.5mmも良いもんです
https://www.dropbox.com/s/i9wr5e19viwapnh/20130630_145327.jpg?dl=0

512 :鈴木:2015/04/23(木) 01:38:22.02 ID:L/J8nche.net
>>511
>「趣味だからそれぞれ物指しが違って当たり前」でしょ

だから?

513 :gK♪マイネーム♪:2015/04/23(木) 01:42:50.89 ID:j8gFvXxq.net

かなり曲がった完成だな〜。
9600(笑)

514 :gK♪マイネーム♪:2015/04/23(木) 01:45:47.35 ID:j8gFvXxq.net
まっ
蓼○爺さんの事だから。

また、メーカーのせいにするんでしょうな〜???(嘲笑)

515 :gK♪マイネーム♪:2015/04/23(木) 01:50:55.63 ID:j8gFvXxq.net
因みに、蒸気機関車は
正面から 十字切れば、曲がりが直ぐ判りますな〜。
ライトから、ボイラーからランボードに 十字切ると
随分曲がった 9600だ事。(爆笑)

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 03:08:19.94 ID:RJhdwa2Y.net
>>513-515
お前より上手いよ、蒸機氏のほうが。

517 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/23(木) 04:20:48.61 ID:KADIIfXl.net
>>512
?(笑)
↓↓
>>505鈴木
「何に対する物指し」である、とオタクのNo味噌は主張してるの?
>>509鈴木
>何が分ってると思い込んでるの?

会話が成立しませんねw

518 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/23(木) 04:35:24.08 ID:KADIIfXl.net
>>513,>>515
ガラケーにスコヤでも当ててみたらどうですか?(笑)
>>514
私がいつ、メーカーのせいにしましたか?(嘲笑)

少なくとも、これよりは曲がっていませんよw
↓↓
https://www.dropbox.com/s/75gtd67mun8qvsw/15281.jpg?dl=0

バルブギヤもまともに組めない人が、他人の作品を批判できるとは、
驚きですね

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 04:54:56.71 ID:fkdBD6Qz.net
「差別」の原因は「被差別」。
自分が“カラ差別”を受けてるもんだから、蟹股だチ○バだと
差別用語を吐きたくなるんだろ。
まあ、ニートが在特会に入ってヘイトスピーチに明け暮れてるようなもの。
それにしても、いい歳をしてみっともないことこの上なしだよな…鈴木はw

520 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/04/23(木) 13:49:52.64 ID:i2nTRBvA.net
桜井誠は、バイタリティー溢れる論客ではあるがやることが過激すぎですね、
もう少し紳士的な活動にしてほしいと思います、さすれば特に否定はしません。

さて鈴木さんの場合はどうでしょう、「ゲージ問題」の権威、鈴木教授は長文にて
この現状を詳細に分析、考察されておりこの点はご立派というしかない、右に出る
ものはいないんではと、しかしです、「だからどうしたの?」となるわけです。

そもそも黎明期、Y氏は鈴木教授と同じ現状分析、考察のうえに苦肉の策として
1/80 16.5oを妥協案とし、これをHOとよんでも委員じゃないかとする規格に
したわけで、この経緯には合理性があり私たちはそれを受け入れてきたのです。

妥協をうけいれることのできないひとは12oなり13oなりそれ相応の労力と対価
を払えばいいのです。

蟹股だのチ○バなどと揶揄し、住人を不愉快な気持ちにさせるのはやめたら?
センセー、泥沼化するだけですよ。

それともそれを承知でうえで存在感を示したい、あるいは話し相手がほしい
ってことでしょうかね(笑)さて?

521 :鈴木:2015/04/23(木) 17:42:38.28 ID:OgN3TArz.net
>>517 :蒸機好き
オタクが言い出した「物差し」話なんだから、
何に対する「物差し」なのか説明出来るはずですけど?

自分が言い出した「物差し」話の説明も出来なきゃ、
オタクは「会話が成立しませんねw 」になっちゃうんじゃないの?

522 :鈴木:2015/04/23(木) 18:05:50.26 ID:OgN3TArz.net
>>520 :股尾前科
>黎明期、Y氏は鈴木教授と同じ現状分析、考察のうえに苦肉の策として
>1/80 16.5oを妥協案とし、これをHOとよんでも委員じゃないかとする規格に した

上は認識間違いと思います。
車体1/80だがゲージ1/65、という面白規格を
山崎氏は「黎明期」どころか、その面白規格が鉄模全体で重要な地位を占拠させた1976年ミキストに至っても、
「これをHOとよんでも委員じゃないか」
という意見は書いてません。
そうではなく、
これは「16番」だ、としてます。
つまり「黎明期」=1941年としすると、35年間も「16番」と称し、その「16番」を自分が編集する雑誌で推進してます。

一方で1977年以降あたりから、山崎氏が編集する鉄模雑誌内で、
この模型(車体1/80だがゲージ1/65、という面白規格)の記事写真を、
「HO」と、スットボケて変節解説してる。

無論「車体1/80だがゲージ1/65」模型の名称も鉄模の進歩と共に不適切になる場合が無いわけでは無い。
その場合
「長らく16番と称してきたが、コレコレの理由が発生し、今後はHOと称する」
と書いて変更するなら納得できるでしょう。
しかし、理由も書かずにいつの間にか、すかしっ屁みたいに、名称を変節させるのは、
山崎氏に「理由を書きたくない」、もしくは「理由を書くと不利になる」という考えがあったんじゃないか?
と推測せざるを得ません。

523 :鈴木:2015/04/23(木) 18:08:26.57 ID:OgN3TArz.net
>>520 :股尾前科
>住人を不愉快な気持ちにさせるのはやめたら?

事実を書いて、あなたが不愉快な気持ちになるのなら、
あなたが事実に目をつぶれば解決しますよ。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 19:02:54.75 ID:LnNtzle0.net
>>511
どちらも、よい模型ですな

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 19:12:45.85 ID:yD5OHp5n.net
>>511
どちらも、よい模型ですな
私も、欲しいですな。

526 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/23(木) 19:15:04.91 ID:KADIIfXl.net
>>521
書いて差し上げても、
理解できないし理解しようとしない鈴木さんが引用するのは、

ただの「乱用」でしかありませんよ 

527 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/23(木) 19:22:52.75 ID:KADIIfXl.net
>>524,>>525
>どちらも、よい模型ですな

有り難うございます
「どちらも良い模型」という事を、
かの鈴木さんは一生理解できないでしょうねw

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 19:35:12.89 ID:Ng+WsALg.net
>>519
よう、被差別民w

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 19:41:44.27 ID:yD5OHp5n.net
蒸機好きさんへ

私も、これから蒸気機関車集めます
その時は、よろしく。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 19:43:16.43 ID:MYWSKu70.net
と、鈴木g3の幇間が今日も必死ですwww

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 19:44:44.19 ID:MYWSKu70.net
アンカー忘れた。
>>530>>528のことね。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 19:53:25.30 ID:Ng+WsALg.net
慌てて訂正かよ、バーカw

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 20:49:21.13 ID:bnnbZDeh.net
>>522
TMS419号(1982年8月号)のミキスト欄の記事。

ここより引用…
更に、ここで述べたような、HOスケール=1/80のような誤ったことも、
我々のような、ゲージとスケールの持つ意味を鉄道模型の基礎として考えるファンが
極めて少ない日本の鉄道模型界においては、もはや不必要なことであるかもしれない。
となれば、今後のプラHOと同様に、16.5mm=HOという、9mm=Nと同じ認識が一般的になっており、
その方が将来の鉄道模型の一般化のために役立つ、とも思っている。
…引用終わり

これはゲージ論に詳しい人の間では有名な話で、「ヤマ氏の変節」と述べた人もいた。

534 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/23(木) 21:17:22.96 ID:KADIIfXl.net
>>529
こちらこそよろしくお願いいたします

私はキット組んだり、旧製品のディテールアップで満足してます
贅沢さえ言わなければ、予算も抑えられると思います
その辺りの話は、蒸機スレにて伺います

535 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/23(木) 21:19:27.27 ID:KADIIfXl.net
>>533
その引用文は、
「1/80 16.5mmをHOとよんでも委員じゃないか」というニュアンスに、
受け取れますね

536 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/04/23(木) 22:33:17.44 ID:i2nTRBvA.net
>>522
そりゃ妥協の産物であるだけに、後ろめたさはあった、だからこそ16番などという呼称をこじつけた
わけでしょう、半面「1/80 16.5mmをHOとよんでも委員じゃないか」という内心もあってそれが>>533
ようにY氏の変節と受け取れるような記事につながったんではないでしょうか?

537 :鈴木:2015/04/23(木) 22:41:33.97 ID:OgN3TArz.net
>>526 :蒸機好き
>書いて差し上げても、

書きもしないくせに、何言ってるのですか?

538 :某356:2015/04/23(木) 22:59:20.97 ID:aHE3cLR8.net
>>522
>「長らく16番と称してきたが、コレコレの理由が発生し、今後はHOと称する」
>と書いて変更するなら納得できるでしょう。
あなたが納得するしないは別として、>>533さんの引用で納得する人もいれば、
それ以前から納得しちゃっていた人もいたんでしょう。

539 :某356:2015/04/23(木) 23:00:43.42 ID:aHE3cLR8.net
>>522
>と推測せざるを得ません。
推測でどうこう言っているだけですね。
もちろん鈴木さんの独自の物差しで物事を語ることを否定しませんが、
他人がそれに同意するもしないも受け取り手次第。

540 :鈴木:2015/04/23(木) 23:04:39.81 ID:OgN3TArz.net
>>536 :股尾前科
>そりゃ妥協の産物であるだけに、後ろめたさはあった、だからこそ16番などという呼称をこじつけた わけでしょう
   ↑
【車体を1/80で作るにも拘わらず、ゲージを1/65で作る模型】がオタクの言うように「妥協の産物」かどうかは不明です。
しかし、山崎氏が自分で発明した規格に「16番」という呼称を与える事が何故「こじつけ」になるのですか?
別に「こじつけ」などではありませんよ。

>半面「1/80 16.5mmをHOとよんでも委員じゃないか」という内心もあって
   ↑
再度言いますが、【車体を1/80で作るにも拘わらず、ゲージを1/65で作る模型】規格を発明した、
山崎氏が1941年頃に「HOとよんでも委員じゃないか」という内心があったなどという疑いは、証明出来ない事柄であり、
我々が手持ちの資料から唯一確認出来るのは、その時点では山崎氏が「16番」という呼称を与えた、という事実だけです。

そして我々が唯一確認出来るのは
1976年ミキストで、「HO=1/87」と明言しているのに、

>>533 氏提出の1982年8月号資料の如く
「ゲージとスケールの持つ意味を鉄道模型の基礎として考えるファンが
極めて少ない日本の鉄道模型界においては、もはや不必要なことであるかもしれない。」
などと、
"ゲージとスケールの持つ意味を鉄道模型の基礎として考えるファンが 極めて少ない日本の鉄道模型界"
とやらをダシにして
変節意見を書いてる事です。
仮に1982年8月ミキストが正しと言うならば、山崎氏は
その前に1976年ミキストを理由付きで否定する必要があります。

541 :某356:2015/04/23(木) 23:07:03.95 ID:aHE3cLR8.net
>>540
山崎氏の考える理由は>>533に書いてあるでしょ。

542 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/23(木) 23:19:11.17 ID:KADIIfXl.net
>>537
> 書きもしないくせに、何言ってるのですか?

読んでもいないくせに、何を言っているのですか?鈴木さん(笑)

>>540
>仮に1982年8月ミキストが正しと言うならば、山崎氏は
>その前に1976年ミキストを理由付きで否定する必要があります。

鈴木さんに、その判断を他人に押し付ける権限はありません

543 :鈴木:2015/04/23(木) 23:32:03.85 ID:OgN3TArz.net
>>542 :蒸機好き
>読んでもいないくせに、何を言っているのですか?鈴木さん(笑)

何処に自分が言い出した「物差し」話の説明を書いたの?

> 鈴木さんに、その判断を他人に押し付ける権限はありません

自分の判断を書いただけで、判断を他人に押し付けた事になるの?
もしそうだと言うなら、オタクのその意見も
「その判断を他人に押し付ける権限はありません 」
と言われる事になるね

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 23:39:11.79 ID:QVgyujrS.net
>>543
「否定する必要がある」などと強い調子で書いたお前と蒸気好きの差が、判らないか?

545 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/23(木) 23:44:36.39 ID:KADIIfXl.net
>>543
ま、自分で探しなさい
程度が低すぎて付き合いきれません(笑)

> 「その判断を他人に押し付ける権限はありません 」
>と言われる事になるね

で、またまた自分が何を書いたのか分からなくなっているようですね
話になっていませんよ(笑)

546 :鈴木:2015/04/23(木) 23:49:11.28 ID:OgN3TArz.net
>>545
自分が勝手に言い出した「物差し」話の説明さえ出来ないわけね。

>話になっていませんよ(笑)
    ↑
オタクのその意見も オタク自身の>>542に依って
「その判断を他人に押し付ける権限はありません 」
と言われる事になるね。

547 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/23(木) 23:57:45.56 ID:KADIIfXl.net
>>546
勝手に乱用しておいて、何ですか?(笑)
鈴木さん

548 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/23(木) 23:59:48.90 ID:KADIIfXl.net
>>546
> 「その判断を他人に押し付ける権限はありません 」
>と言われる事になるね。

同じ条件だという根拠を書いてくださいね(笑)

549 :鈴木:2015/04/24(金) 00:10:50.24 ID:GJ+54l3r.net
>>548
自分の条件と、
私の条件が同じでない
と言いたけりゃ、
どういう点が違ってるのか詳しく説明して下さい。

550 :鈴木:2015/04/24(金) 00:11:40.11 ID:GJ+54l3r.net
>>547
何処で、どういう風に「乱用」したの?

551 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/24(金) 00:28:47.84 ID:zUlT0IPz.net
>>549
あらまぁ、答えられず
結局、相手に押し付けてるだけですね(笑)
自分で答えは出せないんですね、鈴木さんは
>>550
何に対する物指しか、わけも分からないまま
>>470,>>479,>>486,>>493
と、4回も誰彼構わずパクリレスすれば、「乱用」ですよ

で、鈴木さんは乱用ではないという説明はできないのですね
話になりませんよw

552 :鈴木:2015/04/24(金) 00:36:11.94 ID:GJ+54l3r.net
>>551 :蒸機好き
>自分で答えは出せないんですね、鈴木さんは

オタクが自分で勝手に言い出した「物差し」話だ。
どういう物差しなのか説明するのはオタクの義務です。

>と、4回も誰彼構わずパクリレスすれば、「乱用」ですよ

自分が切羽詰まって書いた、
「その判断を他人に押し付ける権限はありません 」
等と言う勝手な言い草なら、
誰が書いても通用する言い草ですよ。

553 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/04/24(金) 00:44:12.58 ID:SNRijvRW.net
>>551

鈴木さんとの会話は禅問答になってしまいます。

「やばいと感じたら直に逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。」

これ詭弁回避のガイドラインです。 疲れちゃいますから適当に
 蒸機さん。

554 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/24(金) 00:48:35.98 ID:zUlT0IPz.net
>>552
>オタクが自分で勝手に言い出した「物差し」話だ。
>どういう物差しなのか説明するのはオタクの義務です。

勝手に乱用したのは鈴木さんですよ
で、説明しましたよ

>>552
は?
また、違う文章に変わっていますが?

レスの無駄にしかなりませんね、鈴木さんの書き込みはw

555 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/24(金) 00:48:49.94 ID:zUlT0IPz.net
>>553
そうします

556 :鈴木:2015/04/24(金) 06:10:42.29 ID:mIDO6fvh.net
>>554
物差しがドーノなんて勝手に言い出したオタクの意見は、
元々誰でも乱用可能な無内容の屁理屈だった、という事でしょ。

557 :鈴木:2015/04/24(金) 06:19:02.53 ID:mIDO6fvh.net
>>553 :股尾前科
>鈴木さんとの会話は禅問答になってしまいます。 「やばいと感じたら直に逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。」

なるほど、それでオタクは、>>520
「そもそも黎明期、Y氏は鈴木教授と同じ現状分析、考察のうえに苦肉の策として
1/80 16.5oを妥協案とし、これをHOとよんでも委員じゃないかとする規格に した」
などと、
資料も検討せずに歪曲して山崎氏を小馬鹿にする事を書いた挙句、
「やばいと感じたら直に逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。」
を実行して、逃げたわけですか !

558 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/24(金) 07:22:27.71 ID:zUlT0IPz.net
>>556
それを勝手に引用しまくったのは鈴木さんですよ(笑)

しかも今度は罵詈雑言で荒らすんですか?
荒らしは嫌われますよ、鈴木さんw

559 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/24(金) 07:23:52.30 ID:zUlT0IPz.net
>>557
鈴木さんは>>533が読めていないようです

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 07:56:24.78 ID:8D1hobWQ.net
>>557
鈴木さんが>>522で書いた内容が>>533で嘘である事が明確に証明されたのに、
これを無視して認めないのは何故?

561 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/04/24(金) 09:37:56.34 ID:SNRijvRW.net
>>557
詭弁論者に対する対応ガイドラインってのがありまして、
「やばいと感じたら直に逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。」
もそのなかのひとつ、 そのガイドラインに沿えば禅問答に巻き込まれると
感じるような対話からはオリたほうがいいってことです。

それに対して予想通りの反応ですね、ヤーイ逃げた逃げたと勝利宣言をする、
これもガイドラインに示されているひとつです。

さらに「なんちゃってゲージ」やってるやつなんてバーカ バーカ こうなるともう
電波ですね。

何がなんでも自分が望む結論に持っていこうとする努力と表現力は認めますけど
いかがなものかと思いますよ。

というと「俺の何が詭弁なのか、いつのどこの何行目だ!説明しろ」とかいいだし
そうですが、まぁ、あくまで私の見解ということであしからず。

562 :鈴木:2015/04/24(金) 17:11:40.99 ID:sZYjIyV4.net
>>558 :蒸機好き
「しかも今度は罵詈雑言で荒らすんですか? 荒らしは嫌われますよ、鈴木さん」
なんて理由も書けない悪口なら、誰の使い回しも可能な罵詈雑言に過ぎないのですよ。

例えば、
「しかも今度は罵詈雑言で荒らすんですか? 荒らしは嫌われますよ、HO講師役を自称する蒸機好きさん」
とかね。馬鹿でも利用出来るでしょ。

563 :鈴木:2015/04/24(金) 17:26:17.83 ID:sZYjIyV4.net
>>561 :股尾前科
>詭弁論者に対する対応ガイドラインってのがありまして

@まず、 「股尾前科自身は詭弁者ではありません」 という事案を、オタクに証明して貰いやしょう。
それが済んだら、その後の話ですね。

Aオタクが書いた
   >>520 :股尾前科
   「そもそも黎明期、Y氏は鈴木教授と同じ現状分析、考察のうえに苦肉の策として
   1/80 16.5oを妥協案とし、これをHOとよんでも委員じゃないかとする規格にした」
これはオタクが資料に基づく事実なの? 
それとも三流芸人並みの、口から出まかせなの? 
今でもオタクの【>>520 :股尾前科】の書き込みは16番黎明期の事実として間違いない、という御意見なんですか?

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 18:29:35.09 ID:7PNXWkdY.net
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < そーですワタスがワイハイおじさんです
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
> 346 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 本日のレス 投稿日:2014/04/21(月) 04:39:22.05 V/MbH46z0
>>>346
>お前が、日本語を理解できなきゃいくら根拠を明示しても意味無いねw
>それに、IPやホストが違っても現在のWi-Hi環境なら、別人の証拠になんてならないけど?
>お前がラーメン屋しかない、ド田舎住まいなら話は別だがねw
>
>お前、やっぱり間抜けだよ(笑)

565 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/24(金) 18:37:25.54 ID:zUlT0IPz.net
>>562
私がいつ、罵詈雑言を書いたんですか?
それは「捏造」であり「パクリ」であり、最低の行為でしかありませんよ、
鈴木さん(笑)

566 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/24(金) 18:40:39.95 ID:zUlT0IPz.net
>>563
私も鈴木さんが、
詭弁のガイドラインにピッタリ一致してると思いますよ

「三流芸人」だの「口からでまかせ」だの、抵抗したところで、
そのまんまですので(笑)

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 18:47:48.13 ID:EB643pXC.net
鈴木は67歳のカラッポg3
鈴木は67歳の屁理屈粘着g3
鈴木は実際には何も作ったことがありません

568 :鈴木:2015/04/24(金) 18:57:24.22 ID:sZYjIyV4.net
>>565 :蒸機好き
「私がいつ、罵詈雑言を書いたんですか?
それは「捏造」であり「パクリ」であり、最低の行為でしかありませんよ、HO講師役(爆笑)の 蒸機好きさん(笑) 」
という事になるね

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 19:00:33.56 ID:ge4/RmB8.net
>>568
お前は、マッカサー元帥の名言をしっているか? 

老害は書き込むな、ただROMってろ

そんなに、書き込みたいならチラシの裏にでも書いてろ。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 19:02:52.08 ID:EB643pXC.net
鈴木は67歳のカラッポg3
鈴木は67歳の屁理屈粘着g3
鈴木は実際には何も作ったことがありません

571 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/24(金) 19:19:12.76 ID:zUlT0IPz.net
>>568
またまた、捏造ですか鈴木さんw

嘘つきは嫌われますよ(笑)

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 19:25:45.58 ID:ge4/RmB8.net
>>571
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○基地外は常に誰かの反応を待っている。
 || ○きちがいは放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 ||   キチガイを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。     ∧_∧
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(‘∀‘#)  基本だよ!
 ||  そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_              | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)  解かりました
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

573 :鈴木:2015/04/24(金) 22:19:45.92 ID:sZYjIyV4.net
>>571
>またまた、捏造ですか鈴木さんw

別に?

574 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/25(土) 08:05:08.51 ID:JKIXiYAJ.net
ま、とあるメーカーの表示を貼っておきます
https://www.dropbox.com/s/pziezk2tv5wdjre/20140914_174104.jpg?dl=0

https://www.dropbox.com/s/95mc2ufku6oi56f/20140914_174055.jpg?dl=0

>>573
「捏造ですか?」という質問にたいして「別に」ですか?
会話が成立していませんね
人として間違ってますよ、鈴木さん(笑)

575 :鈴木:2015/04/25(土) 16:33:56.61 ID:AYNARFDL.net
>>574
オタクの意見に一理あります。
生半可な質問など書けば、
「会話が成立していませんね」に当然なるでしょうな。

>人として間違ってますよ、鈴木さん(笑)

その程度の低レベルな文章なら、どんな馬鹿でも使い回し可能でしょう。
例ですけど↓
「人として間違ってますよ、
蟹股式HO講師役をおやりになってるとか自称してるし、
蟹股式HOのロストワックス部品ハンダ付けC53を、ぬぁんと、5両も保有してるし、
和服の女をエスコートする為に、大島のアンサンブル を御着用された
(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43)
偉大なる蒸機好きさん(笑) 」

576 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/25(土) 18:32:23.09 ID:JKIXiYAJ.net
>>575
>生半可な質問など書けば、
>「会話が成立していませんね」に当然なるでしょうな。

そうそう、鈴木さんの生半可な質問にはずっと、
辟易させられています

講師役してると言ったら何か?
鈴木さんが勝手にイチャモン付けてるだけですね

C53は非稼働入れたら9両所有してますが何か?
鈴木さんには何の関係も無い事ですね
そして、私がどんな服装をしようが、鈴木さんには全く関係ありませんね

やたら割り込む「物乞いレス」はみっともないと思いますよ
鈴木さんw

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 20:12:36.63 ID:p9LD4Y/c.net
>>576
ボケg3の秘技は別名オウム返しと言います。
ボケダ大学オウム部カラ科出身です。

578 :鈴木:2015/04/25(土) 21:16:52.63 ID:AYNARFDL.net
>>576
私は低級な罵詈雑言などは、
どんな馬鹿にでも使い回し可能な罵詈雑言だ、と
"大島のアンサンブル男"の例で説明しただけですけど?

579 :某356:2015/04/25(土) 21:20:13.08 ID:TyhIG5yN.net
>>578
"大島のアンサンブル男"の例は罵詈雑言だと鈴木さんは仰っているわけですね。
過去ログで、そういやそんな罵詈雑言を繰り返す人が居ましたね。

580 :鈴木:2015/04/26(日) 00:03:27.84 ID:+LR415B9.net
>>576 :蒸機好き
>講師役してると言ったら何か?

オタクの如き男が「HO講師役」をしてると自己申告しても、
別に悪い事だとは言ってませんが、何か?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 11:26:05.63 ID:86LvZXnC.net
最早他人の事を言ってるのか、或いは自分の事を言ってるのか
…が判らなくなってるみたいだな >呆け鈴木w

582 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/26(日) 11:41:36.00 ID:jpu6lANG.net
>>580
>オタクの如き男が「HO講師役」をしてると自己申告しても、
>別に悪い事だとは言ってませんが、何か?

鈴木さんにレスした覚えはありませんので、
鈴木さんには全く関係無い話ですね
横から嘴入れてのアテコスリは単なる嫌がらせですよ

>>581
鈴木さんには、言葉が通じませんw

583 :鈴木:2015/04/26(日) 12:08:03.83 ID:IkCM+mTh.net
>>576 :蒸機好き
>講師役してると言ったら何か? 鈴木さんが勝手にイチャモン付けてるだけですね

オタクの如き男が
@「HO講師役」をしてると自己申告しても、
A僕はぁ、和服の女をエスコートする為に、大島のアンサンブル を着ましたぁ、 と自己申告しても、
(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43)

別にイチャモン付けてませんが、何か?

584 :某356:2015/04/26(日) 13:35:54.80 ID:MWQlK2XE.net
まぁイチャッモンじゃないらしいと言うにしろ、
それを繰り返すってことは、それくらいしか言うことがなくなったんでしょうね。

585 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/26(日) 13:47:55.70 ID:jpu6lANG.net
>>583
鈴木さんにレスした覚えはありませんので、
鈴木さんには全く関係無い話ですね
横から嘴入れてのアテコスリは単なる嫌がらせですよ

嫌がらせばかりしてないで、模型の話書いたら?
鈴木さんには無理かw

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 15:01:59.72 ID:0uEGwWkD.net
スズキのボケG3と馬力G3が醜く罵り合うスレw
自演しない分スズキG3が不利だなw

587 :鈴木:2015/04/26(日) 15:48:53.95 ID:oisxHj0d.net
>>585
僕はぁ、和服の女をエスコートする為に、大島のアンサンブル を着ましたぁ、 と自己申告しても、
(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43)
と書くと、
オタクは嫌がらせと感じるの?

588 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/26(日) 16:23:55.02 ID:jpu6lANG.net
>>587
鈴木さんにレスしたわけでも無いのに、
延々と何度も同じ事を書くのは、寒い嫌がらせですよ

模型の話で反論できないからといって、関係無い事書くのは卑劣でしょう
鈴木さんの心が寒いのは、しかたありませんがね
鈴木さんの行為は最低ですよ(嘲笑)

589 :鈴木:2015/04/26(日) 17:41:52.20 ID:oisxHj0d.net
>>588
僕はぁ、和服の女をエスコートする為に、大島のアンサンブル を着ましたぁ、 と自己申告しても、
(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43)
と、オタク自身が発表した事を書くと、
オタクは嫌がらせと感じるの?

590 :185-28:2015/04/26(日) 17:48:26.42 ID:DlJilR+L.net
人のことを

○○のなりすましとか
工作できないとか

書くのは、寒い嫌がらせだな

591 :鈴木:2015/04/26(日) 18:47:49.38 ID:oisxHj0d.net
>>590
何の証拠も出さずに「なりすまし」「なりすまし」と冤罪騒ぎやってる
このHO講師役(自称)先生の事ですか?
        ↓
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/198
   >>199 :蒸機好き:
   >頓珍漢で不自然な肩入れをすれば、なりすましと判断するのは当然です

   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/202
   >>203 :蒸機好き:
   >誰が見ても間違っている事に肩入れすれば、なりすましに見えますよ

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 20:10:37.44 ID:SFNrgxC7.net
>>589-591
そのことと、1/80・16.5mmを「HO(ゲージ)」と呼び得るか否かの問題と、何の関係があるの?

593 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/26(日) 20:13:34.59 ID:jpu6lANG.net
>>589
同じ事を何度も書く必要は無いでしょう
私が和服着ちゃいけないんですか?

荒らし行為はやめるべきですよ

>>591
そう、書いてある通り、
頓珍漢で不自然な肩入れや、間違っていることに肩入れすれば、
なりすましと疑われても仕方ないでしょう
事実を書かれると具合が悪いのですか?(笑)

594 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/26(日) 20:22:00.16 ID:jpu6lANG.net
>>590
> ○○のなりすましとか

貴方が荒らし行為に加担してきたからですよ
なりすましじゃないということであれば、貴方自身が荒らしだと言うことですね

>工作できないとか

写真の歪みを考えずに曲がっていると批判するのは、
工作知らない証拠ですよ

>書くのは、寒い嫌がらせだな

貴方の荒らし行為の事ですね


で、台枠スペーサーの件はTMS何号で、原文には何と書いてあるんですか?
示せないのなら、デタラメなんじゃないですか?(笑)

595 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/26(日) 20:32:19.69 ID:jpu6lANG.net
鈴木さんも185-28も旗色が悪くなれば、過去の蒸し返しする似た者同士ですね
本題で反論できない哀れな人達です

596 :鈴木:2015/04/26(日) 21:28:46.35 ID:oisxHj0d.net
>>593 :蒸機好き
>同じ事を何度も書く必要は無いでしょう 私が和服着ちゃいけないんですか?

事実を
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
書かれると具合が悪いのですか?(笑)

>荒らし行為はやめるべきですよ

オタクがやってると言うのか? 他人がやってると言うのか知らないが、
荒らし行為はやめる方がいいでしょうね。賛成デス。

>間違っていることに肩入れすれば、 なりすましと疑われても仕方ないでしょう

そこに因果関係は何もありません。
オタクの「疑い」とやらは、的外れの頓珍漢という事実があるだけです。

597 :185-28:2015/04/26(日) 21:49:59.65 ID:DlJilR+L.net
>>594
しつこいのでやむ負えず掲載するが
作者ご本人様がwebで書かれてます。

台枠のスペーサーは、幅9.0mmと9.5mmの二種類が混在して使われていたため、
台枠はS状に曲がっていました。
メーカーに戻したところ、スペーサーを9.5mmに統一して返ってきたまでは良かったのですが、
今度は動輪の軸箱が入ってくれません。
台枠をバラバラに解体し、ついでにバリを取り除いた上改めて組み直しました。

真偽は確認できないのであしからず。

まっ こういうこともあるので台枠組むときは慎重にってことでしょ

598 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/26(日) 23:19:11.20 ID:jpu6lANG.net
>>596
>事実を
>http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
>書かれると具合が悪いのですか?(笑)

別に、
しかしながら、スレタイには関係無い他スレの遠い過去の話題を
蒸し返す事しか反論できないのであれば荒らし行為ですね

>オタクがやってると言うのか? 他人がやってると言うのか知らないが、
>荒らし行為はやめる方がいいでしょうね。賛成デス。

では、やめてくださいね、鈴木さん

>そこに因果関係は何もありません。
>オタクの「疑い」とやらは、的外れの頓珍漢という事実があるだけです。

イイエ、
匿名掲示板である以上、不自然な肩入れや、荒らし行為に肩入れすれば、
なりすましと疑われても仕方ないでしょう
鈴木さんの「頓珍漢」な言い訳は通用しません

何にせよ、鈴木さんが荒らし行為をやめれば疑われる事も無くなりますよ
指摘を無視して荒らし行為を続ければ、
これからも疑いをかけられるでしょうね

599 :鈴木:2015/04/26(日) 23:29:49.58 ID:oisxHj0d.net
>>598
オタクのつまらぬ罵詈雑言など無内容だから、
いくらでも応用がきく、という文例を出して証明しただけですよ。

>では、やめてくださいね、鈴木さん

私は荒らしなどやってないから、大きなお世話です。

>匿名掲示板である以上、不自然な肩入れや、荒らし行為に肩入れすれば、 なりすましと疑われても仕方ないでしょう

どういうのがオタク個人が想定する「不自然な肩入れ」で、
どういうのがオタク個人が想定する「荒らし行為」なのかを説明する事。

何にせよ、オタクが、
自分に都合の悪い意見に対して「それは荒らし行為だ」などと言う事により、
「荒らし行為」をやってるんじゃないの?

オタクのNo味噌内で疑うのは自由だが、ハズレの確率しか無いね。

600 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/26(日) 23:30:44.73 ID:jpu6lANG.net
>>597
>しつこいのでやむ負えず掲載するが
>作者ご本人様がwebで書かれてます

あれ?
貴方はTMSと書いていたはずですが?w
↓↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1427207115/380
またデタラメでしたかw
で、webならURL書いてくださいね

>真偽は確認できないのであしからず。

真偽の確認もせず、偉そうに書いたんですか?
いけませんね

601 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/26(日) 23:41:43.91 ID:jpu6lANG.net
>>599
>オタクのつまらぬ罵詈雑言など無内容だから、
>いくらでも応用がきく、という文例を出して証明しただけですよ。

あれ?
その「罵詈雑言」はコピペしないんですか?
で、「人によって物指しが違う」という意見のどこが罵詈雑言なんでしょうか?
しかも、「何に対する物指しか?」を理解できないままの乱用では、
話になりませんねの

それに、鈴木さんの鉄模板での書き込みなんて、全てが「無内容」ですよ(嘲笑)

>どういうのがオタク個人が想定する「不自然な肩入れ」で、
>どういうのがオタク個人が想定する「荒らし行為」なのかを説明する事。

鈴木さんが勝手に過去の話題を蒸し返してコピペしたんですよ
このスレでは関係無い話です
自分で考えなさい

>何にせよ、オタクが、
>自分に都合の悪い意見に対して「それは荒らし行為だ」などと言う事により、
>「荒らし行為」をやってるんじゃないの?

鸚鵡返しを何度もしたり、関係無い過去の蒸し返しばかりでは荒らし行為でしかありません

>オタクのNo味噌内で疑うのは自由だが、ハズレの確率しか無いね。

疑うもなにも、鈴木さんの言い訳はド外れしかありませんよ(笑)

602 :某356:2015/04/27(月) 00:21:19.00 ID:7EK3OeUK.net
>>599
>私は荒らしなどやってないから、大きなお世話です。
え?
無自覚じゃなくて計算だと思ってました。

603 :185-28:2015/04/27(月) 00:49:25.35 ID:KmzxCpM4.net
>>600
まぁしつこいね
TMS の号数は767号のはずですけどね(webにそう記載あり)。

URLはマナー違反なので書きません

検索出来ればURLぐらいわかりますけどね。

604 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/27(月) 06:34:50.11 ID:UClXjiME.net
>>603
TMS767って2007年6月号ですやん
持ってますけど、「1/80 16.5mm梅小路C5345を作る」の記事内にそんな記述はありません

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1427207115/380
「TMSの記事にあった 雑誌ぐらい読んだ方がいい」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1427207115/403
「最近はそんな記事は無い」→「本屋がかわいそう」
とまで、偉そうに書いておいてデタラメとは恐れ入る

もう一度、貴方自身もTMSを確認の上、事実ならばページと行目を書くか、
事実でなければ訂正すべきでしょう

> URLはマナー違反なので書きません
>検索出来ればURLぐらいわかりますけどね。

その「マナー違反」とやらを普段は指示してきた人が何言ってるんですか?w
で、本当にしつこい鈴木さんに対しても、何も書いていませんね

そこまで自己中心的になれる貴方が羨ましくおもえますね(嘲笑)

605 :185-28:2015/04/27(月) 07:03:33.06 ID:blkj4PU0.net
>>604
TMS入賞者がwebに書いているってことですが
不良品があったこと自体には変わりはないですね。

作者が直リンを禁止してますからURLは書きません。

貴殿が検索できないなら人なら仕方がない。

606 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/27(月) 07:22:04.24 ID:UClXjiME.net
>>605
>TMS入賞者がwebに書いているってことですが
>不良品があったこと自体には変わりはないですね。

は?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1427207115/380
「TMSの記事にあった 雑誌ぐらい読んだ方がいい」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1427207115/403
「最近はそんな記事は無い」→「本屋がかわいそう」
とまで書いていたのは、お前だよな
どこにもwebとは書いていません

で、不良品や欠品なんてどこのメーカーにもありうる話でしょう
特定のメーカーだけの不良品話を書き込むなんて、
誤解を招く恐れがあるのでそれこそ「マナー違反」でしょうね

>作者が直リンを禁止してますからURLは書きません。

示せないのに、書いても存在しないのと同じだと、
貴方の盟友がおっしゃってましたけど?w

>貴殿が検索できないなら人なら仕方がない。

会員登録やログインが必要なページもありますからねぇ
せめて検索ワードだけでも書くべきじゃないんでしょうか?

またまた、自己中心的なレスでしかなかったのは残念ですね(嘲笑)

607 :185-28:2015/04/27(月) 07:35:39.50 ID:blkj4PU0.net
>>606
貴殿が立ち読みっていうから、本屋がかわいそうと書いたのだが・・・

それと、不良品についてはS社もそういうことがあることを書いてますが・・・

検索できないなら人なら仕方がないか。

608 :鈴木:2015/04/27(月) 07:38:59.75 ID:lnYjvMrw.net
>>593 :蒸機好き
>私が和服着ちゃいけないんですか?

オタクが書いた ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
「スーツなら、ダブルのアルマーニかヨウジヤマモト 和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル 」
のような事をしちゃいけない、と私がどこかに書きましたか?

>荒らし行為はやめるべきですよ

荒らし行為はしない方がいいですね。賛成デス。

>頓珍漢で不自然な肩入れや、間違っていることに肩入れすれば、 なりすましと疑われても仕方ないでしょう

間違っていることに肩入れする事は、なりすましする事、になるの?
@仮に「HO=1/80」は間違った事だとしたら、
  「HO=1/80」と書いたA氏の肩を持って、「オレもそう思う」とB氏が書いたら、そのB氏は必ずなりましなの?
A仮に「HO=1/87」は間違った事だとしたら、
  「HO=1/87」と書いたC氏の肩を持って、「オレもそう思う」とD氏が書いたら、そのD氏は必ずなりましなの?

これじゃあ、どちらの意見に賛成意見を書いても50%の確率で、なりすましに成るじゃん。
疑うもなにも、「スーツなら、ダブルのアルマーニかヨウジヤマモト 和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル 」
と御説明された、蒸機好きさんの言い訳はド外れしかありませんよ(笑)

609 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/27(月) 08:01:00.33 ID:UClXjiME.net
>>607
> 貴殿が立ち読みっていうから、本屋がかわいそうと書いたのだが・・・

おや?
責任転嫁はみっともないでしょう
TMSには書いてなかった事ですしね

>それと、不良品についてはS社もそういうことがあることを書いてますが・・・

1社2社なら「特定のメーカー」ですよ
書くべきではありません
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1427207115/377
しかも、ここではメーカー名を書いているのに、
今回は伏せる事自体、矛盾でしょうね

>検索できないなら人なら仕方がないか。

貴方の盟友は示せないなら存在しないのと同じだと書いていましたけどね?
リンク禁止を言い訳にするなら、書かなきゃ良かったと思いますよ

610 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/27(月) 08:04:24.46 ID:UClXjiME.net
>>608
関係無い事を延々コピペ続けるのは、荒らし行為しましたですよ
鈴木さん

で、鈴木さんが信じられない話を延々蒸し返していたんですか?w
それこそ、荒らし行為だと公表したも同じですよ
分かりますか?鈴木さん(嘲笑)

611 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/27(月) 08:07:46.36 ID:UClXjiME.net
>>608
>これじゃあ、どちらの意見に賛成意見を書いても50%の確率で、なりすましに成るじゃん。

って事は鈴木さんの今までの意見は50%の確率で間違いだって事になりますね
1/80 16.5mmをHOと呼べるかどうかも含めてね(笑)

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 13:57:19.72 ID:XSXwW0/X.net
罵力怒りの3連投w
3回に1回ぐらい名無しか某356を挟めるぐらいの配慮しろよw

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 14:07:51.35 ID:XSXwW0/X.net
●今日のおすすめスレ●
ついに○射能で 馬力( 蒸機好き)の頭がやられる
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400245035/
【馬力千円】Wi-Hiスレ鉄模会場【蒸気D】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1398257253/
16番スレ住民の平均年齢を検証
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408774730/
徹底討論!何故16番スレは荒れるのか?!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1407413988/
【誤認定】KC57,馬力認定厨のスレ【デタラメ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/
【馬力】KC57 ◆KC57/nPS5EのスレA【蒸気好き】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400712540/

ブログも宜しく!詳しくは・・・
________________  .__
|総選挙は参院の任期で決まる     .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄

614 :鈴木:2015/04/27(月) 16:52:21.40 ID:2/pgpKb1.net
>>611 :蒸機好き
>って事は鈴木さんの今までの意見は50%の確率で間違いだって事になりますね

オタク切羽詰まって思いついた
【592>>不自然な肩入れや、荒らし行為に肩入れすれば、なりすましと疑われても仕方ないでしょう 】
などと言うアフオ理論をこのスレに無理やり適用すれば、
大部分の人の書き込みは、「なりすまし」と断定されてしまう、という話ですよ。
何読み違いしてるんですか?

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 16:55:19.64 ID:fruq2kqf.net
『592>>』
『アフオ理論』

鈴木g3のほうが余程切羽詰まって見えますなwww

616 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/27(月) 19:32:26.15 ID:UClXjiME.net
>>614
こちらは何も切羽詰まってませんけど?

鸚鵡返ししかできなくなった鈴木さんの方が余程、
切羽詰まっているように見えますけどね(笑)

ブーメランになってますよ、鈴木さんw

617 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/27(月) 19:34:30.41 ID:UClXjiME.net
>>614
で、ハッキリいえば、
荒らしに加担すれば、なりすましに見えるって事ですよ

分かりますか?鈴木さん
たぶん、無理でしょうがね

618 :鈴木:2015/04/27(月) 21:37:54.32 ID:2/pgpKb1.net
>>617 :蒸機好き
>で、ハッキリいえば、 荒らしに加担すれば、なりすましに見えるって事ですよ

オタクの耄碌した視力では、色々な物がなりすましに見えるって事ね。
オタクの視力を治す方法を私は知りません。
そこいらの眼科医に相談したらよいかも知れません
http://byoinnavi.jp/shiga/hikoneshi/028

619 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/04/27(月) 21:50:06.38 ID:UClXjiME.net
>>618
残念ながら、耄碌して視力も知力も理解力も無いため
そこいらじゅうで、顰蹙買ってる鈴木さんに言われても何の意味もありませんけどね

そのまま、あちこちで顰蹙買い続ければいいんじゃないですか?
鈴木さんは(笑)

620 :某356:2015/04/27(月) 21:51:57.90 ID:7EK3OeUK.net
>>613
私と同じ名前の人が微笑ましい書き込みをしているのを
まとめてみつけることができました。
ありがとうございました。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 00:12:57.61 ID:oyaAw05L.net
>>618
>オタクの耄碌した視力では

鈴木g3は他人をどうこう言う前に自分の心配しろよ、67歳のg3なんだから。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 07:58:21.90 ID:U9JbXJX3.net
罵力様、怒りの3連投

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 19:40:55.59 ID:lq479Gde.net
>>569
お前も鈴木同様、いい加減生き恥を晒すのはやめたらどうだ?w

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 00:22:40.95 ID:Y5L+dktW.net
「偽お気楽スレ」は相変わらず
全然お気楽ぢゃないなwww

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 09:15:27.68 ID:tARLzCEt.net
ま、『HO』という詞自体はNMRAに独占使用権があるわけでも何でもないからね。
国によって、あるいは組織や企業によって『HO』という詞の意味が異なったとしても
それはそれで別に問題無いんじゃないかな。

で、そもそもNMRAって何様なんだ?
外国のいち非営利団体に過ぎないものを、過度に神格化するのはいかがなものかと。

626 :鈴木:2015/05/05(火) 15:30:26.24 ID:8/gQnzV7.net
>>625
>で、そもそもNMRAって何様なんだ?

山崎氏の先見の明に依り、
日本の16番(プラ模屋の言うHOの事ネ! 実際には蟹股HOがほとんどだけど)は戦後いち早く、
NMRAのHO(プラ模屋の言う蟹股HOじゃなくてNMRAの縮尺股HOの事ネ!)車輪規格を受け入れたので、
デカフランジの改正に苦労しなかった。

一方日本より鉄模の先進国であった、欧州は
お子様玩具のデカフランジ規格に拘束され、
NMRA的な発展を阻害されていた、という事ですよ。

敢えて少しばかり苦言も併記するなら、
NMRA規格は、
車体1/80なのにゲージはナーンデカ?1/65の、ナーンデカ?精密模型を愛する人達には、
高尚過ぎて十分真価が生かしきれない、
と言う事ですかね。

仮に山崎氏が16番車輪にNMRA-HOを拒否し、玩具的なデカフランジ規格を推奨したと仮定すると、
16番は、元々縮尺に関して荒っぽい規格なのだから、お似合いであり、
もっと安価な欧州風玩具的模型規格として、その真価を発揮したかも知れません。
ここで安価というのは3000円程度の機関車という意味です。

627 :某356:2015/05/05(火) 15:51:44.16 ID:ntGKrHoG.net
>>625
という鈴木さんの私見はわかりましたが、
相変わらず疑問には答えられずのままですね。

628 :某356:2015/05/05(火) 15:52:38.55 ID:ntGKrHoG.net
まぁご当人は何か書き散らかして説明した気分を満喫中なのでしょうが。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 15:53:32.44 ID:fWlqtL/n.net
NMRA規格は高尚なんですか?
欧州風玩具的模型というのは3000円程度なんですか?

バイアスかかっていませんか?w

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 18:06:58.31 ID:gGOwQU8v.net
>>626
結局、自分の好きな物=優れた物、自分の嫌いな物=劣っている物という結論ですか。
趣味の世界の多様性という事を全く無視した意見ですな。

631 :鈴木:2015/05/05(火) 18:15:09.47 ID:8/gQnzV7.net
>>629
同じ模型なら、
1万円の模型より3000円の模型の方が優れてますけど?

632 :鈴木:2015/05/05(火) 18:16:55.16 ID:8/gQnzV7.net
>>630
自分の好き嫌いなどと矮小な話はしてません

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 18:52:11.11 ID:gGOwQU8v.net
>>632
自分で実際にやってみもしないで、気に入らないものを見下して叩く。
評論家気取りの意見なんて何の役に立たないという事ですよ。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 19:01:55.69 ID:fWlqtL/n.net
>>631
日本語が理解できていないようなので、もう一度書きますね。

NMRA規格は高尚なんですか?
欧州風玩具的模型というのは3000円程度なんですか?

そして追加、
1万円の模型より3000円の模型の方が優れているんですか?

635 :某356:2015/05/05(火) 19:20:47.67 ID:ntGKrHoG.net
この会話で鈴木さんが「話題を逸らして回答している」ことに自覚が無い(建前)
らしいってのがまた凄いこと。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 21:02:22.57 ID:iyPi6HKZ.net
ま、『HOゲージ=16.5mmゲージ』と広く認識されてるからね、日本では。

637 :鈴木:2015/05/06(水) 01:20:38.64 ID:7Ov8XazW.net
>>636
日本では『16.5mmゲージ=HOゲージ』と広く認識されてるの?

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 01:24:12.38 ID:1+jAnOn6.net
>> 636
終わってないぞ?

>>631
日本語が理解できていないようなので、もう一度書きますね。

NMRA規格は高尚なんですか?
欧州風玩具的模型というのは3000円程度なんですか?

そして追加、
1万円の模型より3000円の模型の方が優れているんですか?

639 :gK♪マイネーム♪:2015/05/06(水) 02:58:28.03 ID:j1sUol/N.net
まっ
取りあえず、安達の16.5mmの、10万円のデ61の完成品のクオリティーよりも。
ワールドの12mmの、15万円のED14の完成品のクオリティーのが、遥かにクオリティー高いけどね?????(爆笑)

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 07:30:27.93 ID:Ydsm//2Z.net
>>639
お前が個人的にそう思うのはお前の勝手だ。

641 :鈴木:2015/05/06(水) 08:14:47.51 ID:6Ug6rQaG.net
>>638
16番国鉄型という模型は、
車体は1/80なのにゲージは1/65で作るという、スケールモデルを目指す高額商品としては、
異常な縮尺ズレを含有し、線路ゲージが和式便所を跨ぐ時のように開脚してる模型です。
ここまでは、理解出来ますか?

NMRA-HOはスケールモデルを目指していて、車輪規格は実物に近く、
欧州の玩具的HOよりフランジも低かった(1960年代の状況)。

もし16番国鉄型が山崎氏の意見と違って、欧州式のデカフランジを採用してれば、
@線路ゲージは広い(1/65)、
Aフランジはスケールより極端に高い、
という事で両者の縮尺が接近するから車両正面から見た時にこの部分が自然に見えるのですよ。
勿論フランジがデカければ、今度は車体(1/80)とフランジの縮尺ズレが増大はしますけどね。

NMRAが脱線の危険を承知で敢えて低いフランジを採用したのは、
縮尺統一を目指す理念があり、
将来はただ低いだけじゃなく、実物に近いフランジ高さ(プロト1/87)を目指すという事でしょ。
16番国鉄型にはこのような理念はありませぬ。
16番国鉄型には、
標軌も広軌も2ft.ゲージも同一の線路で走らす、という理念があります。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 08:50:48.65 ID:nIe1VC8D.net
カラg3には「16番誕生の目的」が解らんのだろうね
…この考え方が半世紀以上を経て今だ主流である理由も…。
まぁ、ちゃんとしたスケールモデルは勿論、蟹股うんこ座りモデル
すら持つことが適わない「人生の敗北者」の武器は、
貧弱な語彙と差別用語を駆使した憎まれ口くらいなもんだろうけどねw

643 :gK♪マイネーム♪:2015/05/06(水) 08:58:20.07 ID:sM3cCtyE.net
いや〜
日本型16番の最大の問題は、日本型16番専業のメーカーのクオリティーの問題でしょうかね〜??
果たして、日本型16番専業のメーカーがクオリティーあげようとしていますかね〜????(笑)

644 :gK♪マイネーム♪:2015/05/06(水) 09:03:16.05 ID:sM3cCtyE.net
斜陽の日本型専業メーカーの、利益確保。
まっ
日本蕎麦屋の、ざる蕎麦みたいな事ではないでしょうかね〜?????(爆笑)

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 09:06:31.21 ID:LPXne34w.net
>>641
俺は>>638ではないが、
>>641では>>638に対する答えになってないよ。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 09:09:18.86 ID:1+jAnOn6.net
>>641
>スケールモデルを目指す高額商品としては、 異常な

異常なのですか?
Nゲージなど、そしてプラ完成品の例などを引用しつつ説明してください。

再度問いますが、NMRA規格は高尚なんですか?

>NMRA-HOはスケールモデルを目指していて、車輪規格は実物に近く、
>欧州の玩具的HOよりフランジも低かった(1960年代の状況)。

これが高尚であるという説明ですか?

>将来はただ低いだけじゃなく、実物に近いフランジ高さ(プロト1/87)を目指すという事でしょ。

プロト87という規格はNMRAとは別の団体の手で既にありますが、「目指す」とはどういう事ですか。

>16番国鉄型にはこのような理念はありませぬ。

これが高尚であるという説明ですか?

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 09:10:19.79 ID:1+jAnOn6.net
お忘れの様なので再度、問いますね。

欧州風玩具的模型というのは3000円程度なんですか?

1万円の模型より3000円の模型の方が優れているんですか?

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 09:18:43.53 ID:1+jAnOn6.net
期待してます。

>631 鈴木 ▼ 2015/05/05(火) 18:16:55.16 ID:8/gQnzV7 [3回目]
>>630
>自分の好き嫌いなどと矮小な話はしてません

そして>>630
>趣味の世界の多様性という事を全く無視した意見ですな。
同感です。

649 :某356:2015/05/06(水) 13:16:34.99 ID:QAqQzq+f.net
>>641
>16番国鉄型という模型は、
>車体は1/80なのにゲージは1/65で作るという、スケールモデルを目指す高額商品としては、
>異常な縮尺ズレを含有し、線路ゲージが和式便所を跨ぐ時のように開脚してる模型です。
>ここまでは、理解出来ますか?
何が異常で何がどのように見えるかということを
鈴木さんが私見で熱く語っていることは理解できました。

>もし16番国鉄型が山崎氏の意見と違って、欧州式のデカフランジを採用してれば、
>@線路ゲージは広い(1/65)、
>Aフランジはスケールより極端に高い、
>という事で両者の縮尺が接近するから車両正面から見た時にこの部分が自然に見えるのですよ。
>勿論フランジがデカければ、今度は車体(1/80)とフランジの縮尺ズレが増大はしますけどね。
車体とフリンジと軌感は無視できるという鈴木さんの私見はわかりました。

>NMRAが脱線の危険を承知で敢えて低いフランジを採用したのは、
>縮尺統一を目指す理念があり、
>将来はただ低いだけじゃなく、実物に近いフランジ高さ(プロト1/87)を目指すという事でしょ。
鈴木さんの私見はわかりました。

>16番国鉄型にはこのような理念はありませぬ。
>16番国鉄型には、
>標軌も広軌も2ft.ゲージも同一の線路で走らす、という理念があります。
そもそもNMRAの理念とやらが鈴木さんの私見ですからね。

650 :某356:2015/05/06(水) 13:20:33.86 ID:QAqQzq+f.net
>>644
>斜陽の日本型専業メーカーの、利益確保。
>まっ
>日本蕎麦屋の、ざる蕎麦みたいな事ではないでしょうかね〜?????(爆笑)
ん「?
ざる蕎麦って利益でやすいってことですか?

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 19:15:52.44 ID:Ydsm//2Z.net
鈴木爺さんは?
トンズラ? 寝たフリ?w

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 19:35:43.98 ID:LPXne34w.net
ゴミ坊♪の脳ミソはゴミ

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 01:33:27.35 ID:bHK+Rp4D.net
馬力さん怒りの3連投

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 17:38:38.18 ID:XpRpK6SJ.net
また認定厨かw
夜中にコソコソとゴキブリみたく出てきて糞を落としていく辺り
まさにお気楽スレの「福笑い厨」とソックリだなww
まぁ下等動物同士せいぜい仲良くしてろやwww

またど〜せ「馬力乙」とか書くんだろうなwww

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 18:51:50.42 ID:texvEkni.net
下等生物乙

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 08:14:30.82 ID:WpikV4yi.net
>>654
名無しで乙

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 19:08:32.16 ID:ggFe2O5W.net
>>655>>656
別にどうでもいいけどさ、頼むからageで書いてくれないかな。
このスレはage進行が基本だから。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 02:50:39.45 ID:psaStNbe.net
なんか、原理主義者が騒げば騒ぐほど「1/80・16.5mmをHOと呼ぶ慣習」が
拡がって行くように感じる。
運転会なんかで「1/80≠HO」を説明したりすると変な目で見られるもんなw

659 :鈴木:2015/05/09(土) 05:00:06.95 ID:gedvAzlr.net
>>658
そういう考えの原理主義者なわけなんですね

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 05:56:32.72 ID:psaStNbe.net
↑残念、アホですな。
これは「考え」ではなく「現状認識」なんでね。
現状認識に原理主義も何もないわけでw

661 :鈴木:2015/05/09(土) 08:09:42.87 ID:gedvAzlr.net
>>660
僕は正しく現状認識していると信じてる原理主義者なわけね

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 08:25:53.48 ID:psaStNbe.net
>>661
自ら間違ってると思ってる現状認識なんて何処にあるんだ?
“ディベート擬い”だとしてももう少しマシなのを頼むぜよw

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 10:06:28.84 ID:Rk7nLfac.net
どうも変な目で見られた理由を誤解しておられる御様子w

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 11:12:44.25 ID:psaStNbe.net
>>663
オカシイなぁ…嘘吐きだ蟹股だなんて下品な言葉は一切使ってないぞw

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 15:48:51.55 ID:yLe4cNuO.net
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

666 :鈴木:2015/05/09(土) 16:18:37.32 ID:Gu67bjrw.net
>>662
現状認識原理主義なんじゃないの?

667 :鈴木:2015/05/09(土) 16:20:47.94 ID:Gu67bjrw.net
>>665
そして 1/80と1/65を混浴にした「HOゲージ」プラ完成品は増殖し続ける

668 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/09(土) 18:11:56.32 ID:BsfrIrWb.net
>>666
現状認識原理主義?
なんじゃそりゃ???(笑)

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 19:45:01.76 ID:2L145LTr.net
HOの新幹線をもっていない人なら1/80・16.5mmをHOとして楽しんでもいいんじゃね?
一方、HOの新幹線をもっていると、在来線と大きさ・軌道が同じということに強烈な違和感がある。
Nは小さいからその差が気にならないけど。

670 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/09(土) 22:55:19.22 ID:5PNjppU2.net
>>667
鈴木さん、余程“混浴”と云う表現がお好きなようで。

まさに“出歯亀の鈴木さん”の面目躍如ですね。

671 :鈴木:2015/05/09(土) 23:09:39.88 ID:Gu67bjrw.net
>>670
オタクは、
まさに“出歯亀の千円亭主さん”なの?

672 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/09(土) 23:31:49.19 ID:5PNjppU2.net
>>671
私はオタクではありますが、出歯亀ではありません。

それより鈴木さん、
二人称に“オタク”使うのやめていただけませんか?
鈴木さんが“オタク”なる詞を用いると、一人称なのか二人称なのか
判別がつきません。

あ、私に対する“オタク”呼ばわりについては、私自身としては特に
不快感は御座いません。念のため。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 00:13:33.20 ID:l8f10VSm.net
現状認識原理主義www


しまった乗り遅れたw

674 :鈴木:2015/05/10(日) 00:31:16.06 ID:qt/v+QEJ.net
>>672 :千円亭主
>私はオタクではありますが、出歯亀ではありません。

私は出歯亀ではありません。
そしてオタクのように、他人の事を根拠も無く出歯亀と言ってはいけません。

>“オタク”なる詞を用いると、一人称なのか二人称なのか 判別がつきません。

具体的に“オタク”なる詞を一人称で用いる例文を提示して下さい。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 00:34:49.18 ID:l8f10VSm.net
>>674
混浴って言葉が好きなんでしょ?
根拠、あるじゃん。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 01:50:28.73 ID:jLe4Z3oD.net
>>674
>私は出歯亀ではありません。

ウソつけ。
何かにつけて写真出せ出せと出歯亀根性丸出しの爺さんが。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 07:05:53.70 ID:NiOqwZj8.net
>>675

完璧な変質者である事の根拠≠ネらあるぞw



11 :鈴木:2014/10/22(水) 16:50:20.46 ID:857EX3Ap
奥様のドールコレクション部屋写真早よ

678 :鈴木:2015/05/10(日) 07:49:07.45 ID:qt/v+QEJ.net
>>672 :千円亭主殿へ
>私はオタクではありますが、出歯亀ではありません。

私は出歯亀ではありません。
そしてオタクのように、他人の事を根拠も無く出歯亀と言ってはいけません。

>“オタク”なる詞を用いると、一人称なのか二人称なのか 判別がつきません。

具体的に“オタク”なる詞を一人称で用いる例文を提示して下さい。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 09:40:12.58 ID:05gBRISu.net
と、67歳の出歯亀変態g3が朝から必死ですwww

680 :某356:2015/05/10(日) 09:44:43.71 ID:dxVqPcKB.net
>>678
私も最初よくわからんかったけど、
「(我々のような)オタクは〜」って使い方なら確かに一人称ですね。

あ、別の意味ならすいません。

681 :鈴木:2015/05/11(月) 00:56:33.18 ID:8f7TgvLq.net
>>672 :千円亭主殿へ
>“オタク”なる詞を用いると、一人称なのか二人称なのか 判別がつきません。

具体的に“オタク”なる詞を一人称で用いる例文を提示して下さい。

682 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/11(月) 01:26:50.49 ID:S5vca5ik.net
>>681
例文なら>>680で某356氏が挙げて下さいましたが。

と云うより、例文を挙げる必要などありません。
鈴木さんが“オタク”なる詞を用いると、一人称なのか二人称なのか
判別がつきません。

何故なら鈴木さん御自身が“オタク”だからです。

683 :鈴木:2015/05/11(月) 01:50:09.03 ID:8f7TgvLq.net
>>682
>例文なら>>680で某356氏が挙げて下さいましたが。

例文など挙げられてません。
どの例文ですか?
自分で言い出した、「オタク」という言葉の一人称使用可能説なんだから、
オタクがコピペで明示して下さい。

684 :某356:2015/05/11(月) 01:56:42.27 ID:XVDnZvgr.net
>>683
読めません。
理解できません。

ということですね。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 15:24:17.82 ID:0xLJK/jx.net
要するに「ヲタクにヲタク呼ばわりなんてされたかぁねぇよ!」ってことだろ。
そんな事も解らんのか、鈴木爺さん。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 20:55:10.06 ID:K/CWkHvE.net
ま、『HO』という詞自体はNMRAに独占使用権があるわけでも何でもないからね。
国によって、あるいは組織や企業によって『HO』という詞の意味が異なったとしても
それはそれで別に問題無いんじゃないかな。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 00:52:17.70 ID:Lnu8l8+d.net
HOMOがなんだって?

688 :鈴木:2015/05/12(火) 10:31:08.55 ID:spUWfPBC.net
ま、
『HO』のレッテル貼った蟹股プラ模しか興味が無い人には、
『HO』という詞の意味が異なったとしても
それはそれで別に問題無いんじゃないかな。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 11:02:48.55 ID:h7ek7l5n.net
なるほど。
1/80・16.5mm=HO(ゲージ)でも、それはそれで問題無いわけですね。

690 :鈴木:2015/05/12(火) 11:34:21.14 ID:spUWfPBC.net
>>689
オタクが
『HO』のレッテル貼った蟹股プラ模偏愛ならね。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 17:13:05.03 ID:UC6HbBZO.net
↑…という旨の「カラ手形」を頂戴しましたよ、皆の衆w

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 21:23:20.74 ID:S5K/1C+z.net
一人で喜んでろバカ

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 21:47:11.24 ID:VeaOnT4D.net
使う使わないはあなた次第でOK!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたら思わぬ見返り貰ったww

●を22it.neに変換する
0●t/d13/447rina.jpg

694 :某356:2015/05/12(火) 23:12:11.73 ID:M5P4S2cd.net
>>688
ようやくそこまで理解できましたか。
おめでとうございますね♪

695 :某356:2015/05/12(火) 23:14:40.99 ID:M5P4S2cd.net
>>690
>オタクが
>『HO』のレッテル貼った蟹股プラ模偏愛ならね。
謎の「プラプラ厨」という言葉を繰り返していた名無しさんといい、
なぜ1/87だけをHOと呼びたい人は、それ以外を「プラ」という言葉でくくりたがるんですかね。
金属の何かというものは存在しないんですかね。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 15:30:02.98 ID:J9e8Nfib.net
●今日のおすすめスレ●
ついに○射能で 馬力( 蒸機好き)の頭がやられる
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400245035/
【馬力千円】Wi-Hiスレ鉄模会場【蒸気D】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1398257253/
16番スレ住民の平均年齢を検証
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408774730/
徹底討論!何故16番スレは荒れるのか?!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1407413988/
【誤認定】KC57,馬力認定厨のスレ【デタラメ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/
【馬力】KC57 ◆KC57/nPS5EのスレA【蒸気好き】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400712540/

ブログも宜しく!詳しくは・・・
________________  .__
|総選挙は参院の任期で決まる     .| |検索|←をクリック!!

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 16:32:34.26 ID:fWet4Eo6.net
>>696
ageてくれて有難う。

スレタイが目立てばそれでヨシ♪

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 05:14:24.62 ID:FargB8v2.net
みちのくの韋駄天!701系 ver.12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1336560876/

788 名前:名無し野電車区 [sage] :2013/06/15(土) 22:44:58.18 ID:14EWepso0
とハエがブンブンと鳴きながらスレ間を飛び回ってます。



【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1322196840/

492 名前:最低人類0号 [sage] :2013/04/21(日) 12:18:17.83 ID:TjzTrafu0
馬力くんはコテを付けて書けば書くほど、自らの首を締めています。
少しばかりの知識はあれど、知恵や発想が貧困な人物である根拠になりますね(笑)

493 名前:最低人類0号 [sage] :2013/04/21(日) 16:13:53.28 ID:jX+JCMBg0
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 16:25:42.92 ID:BmIz5u/P.net
>>698
レスの内容はともかく、ageてくれて有難う。

スレタイと>>1が目立てばそれでヨシ♪

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 15:29:40.56 ID:wg74aXt8.net
1/80・16.5mm
1/87・16.5mm
16番

メンドクサイからすべてH.O ゲージと呼びます

701 :鈴木:2015/05/17(日) 16:25:29.14 ID:4mpH13+r.net
>>700
自分が勝手に呼ぶのは自由。
自分が注文した並寿司を、自分が勝手に特上寿司と呼ぶのは自由、
なのと同じ。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 16:33:55.41 ID:wg74aXt8.net
全部同じだから心配しなくても大丈夫ぶだよ。
其れよりこんな所で徘徊してて
自分が帰るところわからなくなるよ

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 15:43:27.23 ID:PjRW8IyW.net
>>702
心配要りません。もう既に「ここは何処?私は誰?」状態と思われます。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 16:21:32.62 ID:/Tb62lhy.net
クセエクセエw

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 16:29:10.85 ID:Qc34NclK.net
また貴様かw

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 19:43:05.37 ID:/Tb62lhy.net
またお前かw

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 21:13:54.23 ID:Tok0PctK.net
ちっちぇーな〜
HOスケールじゃなくて HOゲージ って言ってるのに
なにつっかかってんの? これだから 16番中は・・・・

708 :鈴木:2015/05/19(火) 22:37:22.06 ID:M0IkWARu.net
>>700
「HOゲージ 」と言ってない。
「H.Oゲージ 」と言ってる。
「H」と「O」の間にこっそり「.」を潜り込ませてる。

正に「ちっちぇーな〜」の世界ですね

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 02:14:35.75 ID:grzCIuvo.net
↑ならばOJなんか如何?w

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 02:42:57.60 ID:OAUswFBB.net
OJよりむしろGが委員じゃないの?
扱いやすいでしょ、カラッポg3にも。

711 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/20(水) 05:46:40.73 ID:BwPtQSMi.net
>>708
鈴木さんのゲージ論自体がちっちゃい話でしかありませんね(笑)

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 06:20:29.89 ID:grzCIuvo.net
論旨が一貫しないうえに、反論に窮すると“鵡返し質問”の繰り返しや
差別用語に逃げ込むんじゃ、ちっちゃいと言うよりみすぼらしいわな >鈴木のゲージ論。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 06:21:39.48 ID:1T7MIyIK.net
>>708
「HOゲージ 」と書いてない。
「H.〇ゲージ 」と書いている。
「H」と「O」の間にこっそり「.」を潜り込ませてる。

べつににこっそり「.」を潜り込ませてる訳じゃないよ、
ボケg3には読めないか。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 10:05:27.64 ID:kMiyZeJk.net
ボケg3、なんてのも十分差別用語だと思うが。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 10:12:27.48 ID:grzCIuvo.net
じゃあコレはどうだ?
「腐れGG-1」。
まあ、個人的には「ボケ」も「g3」も差別用語には当たらんと思うが。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 12:21:37.24 ID:eQCRM9fV.net
>>700
日本に於いては、縮尺関係無く

16.5mmゲージ=HOゲージ

でいいだろう
(軽便覗いて)

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 12:32:46.19 ID:1T7MIyIK.net
>>716
699です
さすがですね。
私が書き込みしたのは
貴方が書いた
「日本に於いては、縮尺関係無く」
と言うことを書き込みしたんですよ

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 15:02:18.54 ID:kMiyZeJk.net
>>715
さすが蒸機好きさんの飼い犬、考え方がそっくりですね。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 15:15:05.94 ID:mNVxpVER.net
 ↑
また貴様かw

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 18:27:09.03 ID:grzCIuvo.net
>>718
芋屋の捨て犬の三途のカラg3の、そのまた飼犬に言われてりゃ世話はないw

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 18:39:57.39 ID:kMiyZeJk.net
何故かいつも通りのペアで脊髄反射w

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 21:03:59.00 ID:mNVxpVER.net
いつも通りのキーワードで反応してくれるから判りやすいw

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 03:28:46.39 ID:g537vMqK.net
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg が消えりゃ少しはマシになるな。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 06:44:33.07 ID:yetdDHHm.net
 ↑
また貴様かw
よく現れるけど、こいつそれしか書けないんだよなw

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 15:24:20.45 ID:N+SxTkXD.net
君も「また貴様かw」しか書けないじゃないかw

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 17:15:40.69 ID:2hX9COic.net
それにしても、運転会でも貸レでも模型屋店頭でも、
「16番」なる詞を用いる機会が殆ど無い。何故なら、
『1/80・16.5mm=HO(ゲージ)』で当たり前に通用するから。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 20:36:19.38 ID:bfw8GeQS.net
>>724
ば〜かw

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 20:54:07.81 ID:YoG5YQKW.net
>>726
HO=1/87と主張している親父の個人店でも、
店のHPでは「HO」と書いている例がある。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 21:18:54.93 ID:6Ot8+uy5.net
>>727
また貴様かw

それと>>724は俺じゃないからね。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 00:02:21.03 ID:Q6w21bmP.net
>>728
教祖様も、最近は異教徒へ擦り寄り気味だしなw

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 07:30:35.16 ID:f2x/HixU.net
>>730
教祖様日本型HOを普及させる為の事業≠ニかいっていたけど、
今では内心後悔しているんじゃないかなw

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 10:59:23.32 ID:Q6w21bmP.net
>>731
教祖は入口戦略を間違えた。
「HO普及」を目指すプロセスで、あまりにもイデオロギーに偏し
執拗な“1/80叩き”をやりすぎた。
結果、オカシナ連中による多分に歪んだゲージ論に火がつく一方で
全うなモデラーからはソッポを向かれた。
教祖本人のキャラクターも災いして「あまり品のよろしくない金持ち道楽」
のイメージもついてしまった。
おそらくHO・1067は教祖一代限りで消滅する運命だろう。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 12:03:54.38 ID:koxDxNkY.net
はいはいそうですか、名無しの蒸機先生w

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 12:18:15.11 ID:Q6w21bmP.net
ほら、シンパ気取りのオカシナ奴が此処にも…w

735 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/22(金) 12:25:10.99 ID:xnxB4bau.net
>>733
私では、ありませんよ
幻覚が見えるのなら、お医者様へどうぞ

736 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 13:11:56.86 ID:iUftvtjs.net
いや〜しっかし
わーるどで、HO見せて貰えますかって言ったら

12mm出てきちゃうけどね〜???(爆笑)

737 ::2015/05/22(金) 13:12:28.09 ID:N0zn9stM.net
コレも幻覚

738 :gK♪マイネーム♪:2015/05/22(金) 13:14:12.20 ID:iUftvtjs.net

織○君、喜んで見せてくれるかな〜??(爆笑)

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 14:26:59.02 ID:eDtdD+so.net
>>732
ユニゲージ、ユニスケール
どちらも長短がある。

しかしユニスケールPRの為、
ことさらにユニゲージの短所ばかりを攻撃し
そのために却って反感を買ってその発展を阻害してしまった、という感じか

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 14:57:15.36 ID:Q6w21bmP.net
>>739
それによって、ユニゲージの欠点・短所のお陰だけで成り立ってるか
のような印象を与えてしまった。
これだとユニゲージで何の痛痒も感じていない層へは全く訴求できない。
結局は“エアゲージャー”も含め不平不満分子が寄り集まって
教祖様の散財に賞賛を送るだけのジャンルと化してしまった。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 18:41:01.45 ID:DHmMr7JF.net
>>740
特に、教祖様が自らのブログで明らかにしたその諸行が致命的だったw

12mmゲージャー=下品な小金持ち、という印象を決定付けてしまったw

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 18:49:00.36 ID:Q6w21bmP.net
しかし、12mmゲージャーのすべてが…いや、もしかすると大半は
そんな人達ではないかも知れないことは押さえておく必要があると思う。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 19:34:55.97 ID:DHmMr7JF.net
>>742
12mmゲージャー=そういう印象、
が定着してしまった事は否めないだろうな。
教祖様のあのブログのみならず、匿名掲示板への書き込みもあって

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 21:03:31.60 ID:uYYLFeVn.net
自分は12mmやってますって、言い難い雰囲気がどこにいってもあるものな。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 23:12:42.37 ID:Q6w21bmP.net
>>744
そういうモデラーに出くわすと何となく身構えてしまうと言うか
…そういう雰囲気をこさえた教祖と取り巻き連中の罪は深いですな。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 00:45:25.46 ID:8owd4VN7.net
教祖様、その他によって

12mm=下品な小金持ちの趣味

っていう印象が定着してしまった

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 01:19:19.75 ID:4SsYxDKk.net
どちらも良い所がある。長所短所は背中合わせ、という認識が持てない人の集まり。
小金はあっても心のゆとりはない。器は小さい。
そういうイメージですね。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 01:33:15.42 ID:kGeZ8WMa.net
ゲージやスケールを巡るそのような煩わしい論争があることに全く無頓着なまま、
単に“狭軌感”に惹かれて12mmに入った平和で富裕なモデラーも少なからずいる筈だが、
そういう人達まで変な目で見られるのは気の毒に思う。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 01:56:40.81 ID:6AuVV192.net
13mmやっている人が、1/80 16.5mmを批判する例を聞いた事がない。

でも12mmゲージャーは、1/80 16.5mmを小馬鹿にするような態度が当り前のように散見される。

12mmが嫌悪感を抱かれるのも、止むを得ない

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 08:07:23.00 ID:kGeZ8WMa.net
>>749
過去に13mmゲージ側の「1/80・16.5mm(以下、16番)批判」の風潮が
なかったわけではない。
一度この事について山崎喜陽氏がミキスト上で「16番の豊富なパーツ
を利用しておいて『16番はがに股だからダメだ』はあるまい。」
と叱っている。(「…というようないささか品性に欠けることも
書きたくなる。」と断ったうえでだが。)
芋屋と取り巻きにしてみれば、「オレ達は16番の資産なんぞ何一つ
流用していないぞ!」ってことだったんだろうが、
逆にこれが普及にとっての大きなバリアーとなり、それを強硬突破するために
16番に対する罵倒・ネガキャン…まあこれが“悪循環”の始まりかな。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 15:21:35.47 ID:CyaYgr4Y.net
>芋屋と取り巻きにしてみれば、「オレ達は16番の資産なんぞ何一つ
>流用していないぞ!」ってことだったんだろうが

その上で、芋ゲージで16番と同じ車種が、同じ価格かそれ以下で買えるようになって
そこで初めて『16番はガニマタだからダメだ』に説得力が出てくる。
値段は高いわ車種は少ないわ、では『16番はガニマタだからダメだ』は通らない。

752 :鈴木:2015/05/23(土) 23:06:01.78 ID:gbY2HUel.net
>>750
>「オレ達は16番の資産なんぞ何一つ 流用していないぞ!」ってことだったんだろうが、

別にそんな面倒な事は言ってないでしょ。
戦後から現在まで、世界的には米国が開発したHOが流行ってるから、
日本車も16番でなく、HOで作れば、軽便や外国車との整合性が出来て嬉しい、
という気持ちでしょ。
本当に未来永劫世界規模でHOが流行るか? は未知数だけどね。

753 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/23(土) 23:50:33.25 ID:BJIIl4Qh.net
>>752
>日本車も16番でなく、HOで作れば、軽便や外国車との整合性が出来て嬉しい、
>という気持ちでしょ

16番にも外国車両との整合性はありますよ。
“G=16.5mm”と云う整合性が。

754 :鈴木:2015/05/23(土) 23:59:52.47 ID:gbY2HUel.net
>>753
日本の600mmゲージ車を16番で作れば、車体1/80、ゲージ1/36になります。
作ればビッグボーイと日本陸軍の600mm機関車との重連も可能です。
作例は少ないでしょうね。

755 :185-28:2015/05/24(日) 00:07:10.04 ID:q+pTLbxo.net
おなじ G=16.5mm でも
車輪断面が異なると まともに走らないんでは

756 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/24(日) 00:26:10.33 ID:9NxiOiwU.net
>>754
今日日、G=9mmの組線路が豊富に出回ってると云うのに、
600mmゲージ車を1/80で作るのに、わざわざG=16.5mmに
こだわる理由がわかりません。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 00:34:39.22 ID:oFGehkOG.net
>>756
実践が伴わなくて、机上の空論ばかり振り回すエアモデラーに何を言っても無駄です。
関わらないようにしましょう。

758 :鈴木:2015/05/24(日) 00:51:38.71 ID:8KokX9Ne.net
>>756
16番は縮尺は1種類という事を放棄して、ゲージは1種類という事を眼目にした模型です。
何故1067mmゲージのDD51と、1435mmゲージの阪急を、同一ゲージで走らせるのか? は、
ゲージが一種類の方が便利だという立場が、16番ゲージャーでしょ?
であれば、600mmゲージも762mmゲージも同一ゲージで走らせるのがいいんではないですか?

600mm(陸軍)を1/80にすれば、6.7mmであり、市販線路としては9mmよりも、6.5mmが近くなりますよ。
762mm(駿遠線)を1/80にすれば、9.5mmであり、市販線路としては9mmが適当でしょう。
915mm(山陽のナントカ軽便)を1/80にすれば、11.4mmであり、市販線路としては12mmが適当でしょう。

しかし16番の模型ゲージはこんなややこしい物ではないでしょ。
そして上の3種類のゲージは1/80ゲージにして、
国鉄のゲージだけは1/65ゲージにしたら........整合性が無くなるでしょ。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 01:13:31.23 ID:l6l0ws18.net
スケールバカw

760 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/05/24(日) 01:24:39.13 ID:9NxiOiwU.net
そもそも私は>>753では“軽便との整合性”には触れていないはずだが。

761 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/24(日) 01:26:13.81 ID:x7VYNPII.net
>>758
何が言いたいのか、さっぱり分かりませんね
自分の枠に当て嵌めているだけだから、支離滅裂になっているのでは?

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 01:59:38.11 ID:X95vZCrO.net
>>758
>ゲージが一種類の方が便利だという立場が、16番ゲージャーでしょ?
>であれば、600mmゲージも762mmゲージも同一ゲージで走らせるのがいいんではないですか?

そう考える人だけが、そういう模型を楽しめばいい。
何れにしてもカラッポg3が一々気にする必要は無いと思うけどw

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 06:45:07.59 ID:3rWqQYEC.net
>>758はスケールバカと言うより、脳内の理屈だけで鉄道模型をやってるから
こういう論理になるわけで。
たとえば、我国の鉄道における「車体定規」を大きくふたつのグループ
(標準定規と軽便定規)に分けたうえで、それぞれ前者に16.5mm、後者に9mm
の軌間を充てる…というやり方だって十分成り立つ。
そして、これだけでも「走らせて遊ぶ」ためには、随分と便利な筈だ。

764 :185-28:2015/05/24(日) 07:39:38.35 ID:q+pTLbxo.net
ナローの軽便を16番で作るときは
1/70ぐらいで作る様だが。

765 :鈴木:2015/05/24(日) 07:43:04.38 ID:8KokX9Ne.net
>>760
外国車にも狭軌車などいくらでもありますよ。
2ft.軽便とビッグボーイもゲージを1種類にすれば、
ゲージに整合性が貫徹され、重連可能で、都合の良い場合もある。
これが16番の考え方です。
この考えが根本にあるから、
16番は対象車両によって、一々縮尺を変えたり、猛烈な蟹股にしたりしても、OKなわけです。

別に恥ずかしい事ではない。
ライブスチームなどははっきりした規定こそ無いが、これに近い考え方がある。

766 :鈴木:2015/05/24(日) 07:49:43.00 ID:8KokX9Ne.net
>>764
そうです。
1960年頃までのTMSではそれが普通に行われてました。
その時点で「日本型16番の縮尺=1/80」に抵触してるわけですが。

その後日本でもHOn3の余剰部品が出回り、
本来の16番ではない、1/80, 10.5mmの模型を作る人が出てきました。

767 :gK♪マイネーム♪:2015/05/24(日) 07:50:54.19 ID:WzJ5A33P.net
185氏。
その通りですな〜?
1/70辺りで作るらしいですな〜?(笑)

768 :gK♪マイネーム♪:2015/05/24(日) 07:55:50.91 ID:WzJ5A33P.net
つまり、日本型16番は
ものに依って1/70も有りなんでしょうかね〜??
まっ
下廻りに、合わせてしまったら。
1/80にした失敗が、バレてしまいますからね〜??
下廻りに合わせないのが、正しい日本型16番なんでしょうかね〜?????(笑)

769 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/24(日) 07:58:49.69 ID:x7VYNPII.net
>>765
実物3ftの模型もHO(16.5mm)で作ったりもしてますよ
http://www.con-cor.com/PAGoose.html

鈴木さんのザル論は絶好調ですね(笑)

770 :185-28:2015/05/24(日) 08:03:22.37 ID:q+pTLbxo.net
>>766
ナローの軽便を16番で作る規定は公式にはないので
どう作ってもいいのでしょう。

今でも鉄模連のイベントで展示販売されてましたよ。

771 :鈴木:2015/05/24(日) 08:10:10.48 ID:8KokX9Ne.net
>>763
>たとえば、我国の鉄道における「車体定規」を大きくふたつのグループ
>(標準定規と軽便定規)に分けたうえで、それぞれ前者に16.5mm、後者に9mm
>の軌間を充てる…というやり方だって十分成り立つ。

16番のゲージを1種から2種に変更する考えは、生き残りの為に考慮する余地はあるが、
16番の発明者山崎氏は死ぬまで、この考え方を採用しなかった。
何故なら、16番は全世界の実物車を作るためにこそ、
各国の縮尺を色々とずらした模型である事を忘れてはならないから。
日本一国の都合で、1067mm以上は16.5mm、1067mm未満は9mmなどと規定を複雑化する事は出来ないのですよ。
米国の3ft. や2ft. 、欧州大陸の1000mmは16番ではどうします? 総て9mmにしますか?

>そして、これだけでも「走らせて遊ぶ」ためには、随分と便利な筈だ。
そして、これだけでも「走らせて遊ぶ」ためには、2種類の線路が必要になってしまい不便だけどね。
どの道2種類の線路が必要なら、
1067mmは1/80, 13mm、
1435mmは1/80, 18mmもしくは16.5mmにする手もある。

772 :鈴木:2015/05/24(日) 08:15:22.80 ID:8KokX9Ne.net
>>770
>ナローの軽便を16番で作る規定は公式にはないので どう作ってもいいのでしょう。

16番の規定にナローを特別視する規定は無いから、
米国型16番ナローは1/87, 16.5mm
日本型16番ナローは1/80, 16.5mm
英国型16番ナローは1/76, 16.5mm
というのが私の解釈です。

773 :185-28:2015/05/24(日) 08:19:46.71 ID:q+pTLbxo.net
>>771
2種類の線路使う時点で
1/80で模型を作る必然性が消失する。

だから先人は ナローの軽便を1/70で作って
16.5mmのレールに乗せた。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 08:50:55.68 ID:oFGehkOG.net
16番はNの9o軌間が無い時代に生まれたので、その後のNの普及によって
16.5o、9oの2種類に集約する発想があっても良いと思う。
もう16.5oだけに固執する時代じゃない。

775 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/24(日) 08:51:42.04 ID:x7VYNPII.net
この模型の存在だけで、鈴木さんの論拠は意味が無い
↓↓↓
http://www.con-cor.com/PAGoose.html

かたくなに、自分の枠の中でだけしか話ができない低レベル

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 09:11:25.93 ID:Ifu/1PBB.net
>>771
>何故なら、16番は全世界の実物車を作るためにこそ
>各国の縮尺を色々とずらした模型である事を忘れてはならないから。
>日本一国の都合で、1067mm以上は16.5mm、1067mm未満は9mmなどと規定を複雑化する事は出来ないのですよ。

日本一国の都合でできた「16番」なのに何故日本一国の都合で出来ない?
「16番」は国際規格なの?w

>米国の3ft. や2ft. 、欧州大陸の1000mmは16番ではどうします? 
>総て9mmにしますか?

実物1000o未満は9o、1000o以上は16.5oでいいと思う。
Nの氷河急行が1/150・9oで製品化されていることを考えれば。


>そして、これだけでも「走らせて遊ぶ」ためには、2種類の線路が必要になってしまい不便だけどね。

そんなことは無い。16.5mmの他に9oの組線路を買えば済むこと。

>どの道2種類の線路が必要なら、
>1067mmは1/80, 13mm、
>1435mmは1/80, 18mmもしくは16.5mmにする手もある。

13oの組線路が井門以外のどこで売ってるの?
日本の鉄模市場の現状を無視した発言だな。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 10:16:01.92 ID:3rWqQYEC.net
元々16番はユニゲージだから、もう一種類の軌間を設定することに論理的矛盾
があることはたしかだ。
ただ、そうする理由は厳然としてある。
それは「すでに手元にある16番の標準定規車両と共存させる」ため
…「ナロー9mm」の発想だ。
「軽便定規の車両を一緒に走らせたいのなら今持ってる16番モデルを
全部12mmモデルと取り替えてから…」は現実的ではないからね。
尚、これはあくまで「ガラパゴスな“16番の都合”」にもとづく便宜
なのであって、国際標準云々といったイデオロギッシュなゲージ論
だけに拠って立つ三途のカラには全く縁のない話。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 10:18:31.32 ID:uHqyfeh6.net
諸悪の根元は>>753のバカ発言だなw

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 10:22:44.56 ID:oFGehkOG.net
>>776
レールだけじゃなくて車輪や動力装置など、既存の製品が使えるのも大きいですね。
現状では16.5oと9oが他に比べて圧倒的なシェアを持っていますから、
この2種に集約するのも良いと思います。
カラモデラーには製品の普及率とか既存のインフラを使うという発想が無いから、
「机上の空論」ばかり振りかざすのですよ。
正に、空論=空モデラーですな。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 11:42:10.15 ID:a4NL4O/+.net
教祖様の、嫌悪感を抱かれる代表的発言として、以下の事が挙げられるか。

>16番(偽HO)の特徴

>新幹線と在来線の線路幅が同じ!京急とJRも同じという「玩具臭さ」が許せるか?
>スケールモデル HO1067への劣等感は一生つきまとう

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 12:06:59.50 ID:X95vZCrO.net
>>778
貴様が千円亭主氏よりも賢そうな発言をしたのを見たことがないw

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 12:15:50.79 ID:oFGehkOG.net
>>780
私はその事が玩具臭いと思った事が無いし、劣等感なんて持ったこと一度もないけどね。
自分はそう思ったかもしれないが、他人は違うかもしれない、
趣味の世界は人それぞれという事が理解できないのだな。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 12:30:55.79 ID:l6l0ws18.net
>>780
酷い発言だな。そういうのは個人の胸の内に秘めておくべきものであり、公言するばかりかゲージ論を吹っかけてくるとは人間性を疑う。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 12:39:53.19 ID:3rWqQYEC.net
そんな行状を繰り返した挙句、このままじゃビジネスに影響するとでも
考えたのか、去年の関西合運に現れて愛想を振りまいたりしてた。
最早「too late」だけどね >教祖。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 12:53:22.25 ID:uHqyfeh6.net
>>781
お前は「貴様」と虚勢を張っている姿以外見せたことないよなw

嗚呼悲惨な苛められっ子人生かなw

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 13:04:50.22 ID:u5DirUJU.net
>>782
俺も1/80 16.5mmに、何ら劣等感なんか感じないのに、
大きなお世話、というか、こういう発言しても嫌悪感抱かれるだけなのに。

>>783
確かに、人間性の問題、という次元の話だな。

>>784
>>780如く、今まであれほど好き勝手な事言い廻してきたんだから、
今更何を言っても遅いよなw

787 :鈴木:2015/05/24(日) 15:35:35.99 ID:0pU7SBFc.net
>>773 :185-28:
>2種類の線路使う時点で 1/80で模型を作る必然性が消失する。

そうなりますね。

788 :鈴木:2015/05/24(日) 15:54:23.95 ID:0pU7SBFc.net
>>776
>日本一国の都合でできた「16番」なのに何故日本一国の都合で出来ない? 「16番」は国際規格なの?w

HOは米国の都合でできた規格であり、
16番は日本一国の都合で出来た規格です。
そしていずれも、世界のいずれにも適合する、という意味では、国際規格です。
即ち、
HOの日本型も、英国型も、ナロー軽便も、作れます。
また、
16番の米国型も、英国型も、ナロー軽便も、作れます。(但し16番は日本、米国、英国の各規格しか書いてないが)

そして「16番」は国際規格であるが故に米国等の現状を尊重(=米国等の現状に妥協)して、
日本型に関して、【国鉄型は蟹股に、阪急は内股】という形を以って、
外国(主に米国)に対して一方的に譲歩したのですよ。歴史的に。

もしも>>776が、日本一国の都合で16番規格の変更をするとしたら、
その規格内容は、どのように書き換えますか?

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 16:02:03.31 ID:3rWqQYEC.net
やはり三途のカラは何処まで行っても論語読みの論語知らず
…規格が手段じゃなく目的になってしまうんだな。
それこそ日本一国だけでの鉄道模型趣味の在り方?w

790 :鈴木:2015/05/24(日) 16:09:28.95 ID:0pU7SBFc.net
>>776
>13oの組線路が井門以外のどこで売ってるの? 日本の鉄模市場の現状を無視した発言だな。

模型屋で売ってないから、という不満は模型屋に対して「売れ」と、希望するべき事です。
私に言われても困ります。

そしてもしも、あなたが模型屋に
「売れ」と要求したら、予想される模型屋の回答は、
「日本の数万円もする精密模型の買い物客の大部分は、
ゲージをスケール通りにした模型よりも、ゲージをメチャずらした模型を、愛してますから。」
と、なるでしょうねぇ。
非の打ちどころが無い、尤もな回答です。

791 :棒356:2015/05/24(日) 17:01:32.77 ID:+GA2Mnz2.net
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -10- [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1432454466/

792 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/24(日) 17:17:30.23 ID:x7VYNPII.net
>>790
>私に言われても困ります。

インフラ関係を無視して理想だけ語れば、
下らないまやかしでしかないって事ですよ

指摘されて困るぐらいなら、言わなきゃ良いレベルでしかありません
鈴木さんの論拠は、ザル論でしかありません

793 :185-28:2015/05/24(日) 17:45:16.62 ID:q+pTLbxo.net
>>776
13oの組線路ならフォムラスさんで売っているが?

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 18:22:38.68 ID:3rWqQYEC.net
当然と言えば当然なのだが…
この国の鉄道模型の在り方はこの国の鉄道の姿を反映したもの。
16番こそはその象徴的存在だとも言えようか。
この国にはあたかもサブロクナローしか存在しないかのような視点では
到底理解することはできない。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 20:23:35.35 ID:oFGehkOG.net
既にあるインフラを活用する事とか、メインラインのゲージが複数ある我が国の鉄道事情を
全く考慮に入れる事なく、机上の空論を繰り返すカラモデラーたち。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 20:35:54.50 ID:3rWqQYEC.net
カラさん達は費用ゼロ円でいつでもリセット出来ちゃうから
気楽なもんだよなw
ただ、リセットに金が掛かるからサブロクナローが普及しない
わけではない…って事が解らない限り、1/80・16.5mmを理解することは
できない。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 21:00:37.45 ID:Ifu/1PBB.net
「16番」を語るのに原理主義や理想論に陥ってどうするんだ?
日本国内の鉄模業界、市場の現状を睨んでの日和見主義だからこそ
「16番」的思考が活かせるのにw

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 21:17:34.66 ID:ZeeZhKhO.net
1/80・16.5mm
1/87・16.5mm
16番

日本ではすべてH.O ゲージと呼びます

799 :鈴木:2015/05/24(日) 23:35:43.15 ID:0pU7SBFc.net
>>794
>この国の鉄道模型の在り方はこの国の鉄道の姿を反映したもの。

そんな事は人によりけり。
鉄道会社に金を貰ってるわけでもない、日本の趣味人が一々日本の鉄道の姿を反映する義理などない。
第一、「この国の鉄道の姿」ってどういう姿なのかね?
「鉄道開通以来今日まで」かね
それとも
「都市通勤輸送と、東海道新幹線以外では自動車や飛行機にボロ負けした今日の姿」かね

新幹線よりも以前の「この国の鉄道の姿」は幹線は1067mmだけ。
路線距離で言えば、762mmも1435mmも小規模ではあるが、まぁ頑張っていたという程度。

輸入機関車やC51やD51が活躍した日本の鉄道黄金時代の「この国の鉄道の姿」を、
米国が発達させたHOとデートさせる為に、強引に蟹股模型化した16番日本型が、
「この国の鉄道の姿を反映したもの」などと言えますかねぇ。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 23:37:39.64 ID:l6l0ws18.net
以上、現実よりも机上の計算が合う事の方が大切だというスケールバカの独白でした。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 00:08:31.11 ID:fM7A17mu.net
>>799
新京阪や参急、京浜は無視ですか。
どうしても1067oのみにしないと都合が悪いという事は判りました。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 05:17:03.03 ID:pgY68H7X.net
やはりサブロク厨、とりわけ“三途のカラ派”の脳内には
在来線全盛時代の国鉄しかないんだよなw

803 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/25(月) 06:07:44.02 ID:Pd3LDt7Q.net
>>799
>そんな事は人によりけり

鈴木さんのレスは大半が「人によりけり」を無視してますよ
駄目ですね

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 06:12:16.23 ID:TZH7zuuu.net
1/80・16.5mm
1/87・16.5mm
16番

日本ではすべてH.O ゲージと呼びます

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 06:14:47.43 ID:pgY68H7X.net
自分の御都合次第で、「人によりけり」になったり
「イデオロギーの番犬」になってみたり
…三途のカラg3は変幻自在w

806 :鈴木:2015/05/25(月) 07:53:20.23 ID:BjLLM4FN.net
>>801
>新京阪や参急、京浜は無視ですか。

この3つの鉄道のファンは
HO模型で作れば何の問題も無かったのに、
16番模型は、ワーザワーザ内股模型を指定した。
@官鉄を、
  米国幹線HO模型と同一線路で走らせるために、
  車体は1/80なのにゲージは1/65というチグハグ模型にした。
A「新京阪や参急、京浜」を、
  官鉄16番模型と同一線路で走らせるために、
  車体は1/80なのにゲージは1/87というチグハグ模型にした。

ある意味16番官鉄の巻き添えくった犠牲者ですね。
もっとも、内股チグハグの惨状は16番官鉄模型から比べれば
グンと少ないのは数値を見れば解る。

807 :800:2015/05/25(月) 08:00:02.43 ID:fM7A17mu.net
>>806
では質問しますが、官鉄の模型を作る場合、
どんなスケール、ゲージで作ったら良いのでしょうか?

808 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/25(月) 08:15:36.84 ID:Pd3LDt7Q.net
>>806
鈴木さんの論拠のほうが、余程チグハグですなw

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 08:24:22.76 ID:pgY68H7X.net
さすがに車両も線路も持たない三途のカラ/幽霊モデラーの言うことは違う。
サブロクモデルが蟹股を強いられ、標軌モデルがその巻き添えを食ったのなら、
未だに12mmが一部パラノイアの慰みモノにとどまっていたり
そのおかげで1/87京浜モデルが半ば水子に終わったことの説明がつかんわな。
まあ、シンパ気取りのカラ連中が、口ばかりで模型を買わないんじゃ
それも仕方ないかも知れないがw

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 09:48:42.26 ID:yx2bAyOR.net
その「三途のカラ」って面白くもねえ洒落、いい加減うぜえから止めろ。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 10:04:47.13 ID:pgY68H7X.net
↑やめないよ。
カラを不愉快にするのが目的だから。
g3が蟹股やめないのと同じ。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 10:42:27.31 ID:2dywbZf8.net
>>810
また貴様か。
別にウケようと思ってるわけじゃないから心配してくれなくていいよ。

>>811
多分809氏も鈴木g3と同様、鉄模を「買えず作れず走らせられず」なんだろうね。
でなければ鈴木g3の幇間なんてやってられないと思う。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 12:25:56.27 ID:pgY68H7X.net
>>812
>>810のリアクションこそ「受けてる」ことの証拠だとも言えるわけで…w

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 18:52:37.61 ID:yx2bAyOR.net
キチガイ共、まとめて死にやがれ。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 19:32:53.94 ID:pgY68H7X.net
↑他に言い草がないのかねぇ…この人達は。
蟹股呼ばわりか、さもなくば「死ね」の一点張りw

816 :鈴木:2015/05/25(月) 19:49:40.76 ID:0US5ZRYe.net
>>809
>未だに12mmが一部パラノイアの慰みモノにとどまっていたり
>そのおかげで1/87京浜モデルが半ば水子に終わったことの説明がつかんわな。

そんな説明は簡単です。
日本には
蟹股式や内股式の精密模型(1万円以上のね)を、
縮尺股の模型より愛する人が多いからですよ。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 20:10:11.46 ID:pgY68H7X.net
ほうら、「死ね」の次は「蟹股g3」に交代だw
そもそも何の説明にもなってないな。
しょうがない、代わりに説明してやろう。
要するにあんた方が後生大事に拝んでる「狭軌感」なんてもんは、
大方にとっちゃ何の価値も…少なくとも“三途のカラ”になってまで
しがみつくほどの価値はないってことさ。

818 :鈴木:2015/05/25(月) 20:28:10.46 ID:0US5ZRYe.net
>>817
そりゃあオタク一人の感想でしょ。

オタク一人が買う、買わないで、
「12mmが一部パラノイアの慰みモノにとどまっていたり
そのおかげで1/87京浜モデルが半ば水子に終わったことの説明」
がつくわけではない。

819 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/25(月) 20:33:33.43 ID:Pd3LDt7Q.net
>>818
>そりゃあオタク一人の感想でしょ。

鈴木さんのゲージ論だって、鈴木さん一人の感想に過ぎませんよ(笑)

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 20:51:59.21 ID:fM7A17mu.net
>>818
早く>>807の質問に答えてください。

>では質問しますが、官鉄の模型を作る場合、
>どんなスケール、ゲージで作ったら良いのでしょうか?

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 20:53:14.42 ID:pgY68H7X.net
オレひとりの感想で、16番とサブロクナローのシェアが現状のごとくなってる
筈がない。
特に12mmなんざぁ30年掛けて、三途のカラ/幽霊モデラー連中まで総動員してなお、
“パラノイアの慰みモノ”の域から一歩も踏み出せないまま。
まあ、教祖や取り巻きの質も質だけどね。

822 :鈴木:2015/05/25(月) 22:21:33.16 ID:0US5ZRYe.net
>>820
急いでるなら、
まんず、自分なりの答えを書いてみたら?

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 22:48:50.86 ID:fM7A17mu.net
>>822
言うまでもなく1/80・16.5oです。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 23:33:58.57 ID:seRftCAi.net
1/80・16.5mmを痛烈に批判している人には、共通の特徴があるようです。
まず、規格が劣っているのだから、よくないのだという考え方です。
この論法でいくと、人格に問題があるのは人間として当然よくないでしょう。
次に、『批判をすることにより、自ら支持するゲージを興隆したい』
ということです。ところが、一方的に言うだけで却って逆効果となり
ファインとやらの信奉者は偏狭であるという印象を植え付けています。
本来の目的は支持を集めること。それを見失っているのです。

825 :鈴木:2015/05/26(火) 00:15:13.03 ID:qfuK3vP0.net
>>823
では私の答えは以下。

官鉄の模型をどう作るかは各個人の好き好き。
@模型屋で手軽に買えて、蟹股など気にしない人、
  蟹股「HO」の時間貸しレイアウトで友達を作りたい人、
  阪急や、ビッグボーイや、陸軍軽便を共通の線路で走らせたい人は、
  日本型16番規格(プラ模屋の言う蟹股の「HO」)で作ればよろしい。

A蟹股はみっともないが、日本型16番の部品を利用したい人、
  阪急や、ビッグボーイや、陸軍軽便を、別の線路で走らせたい人は、
  13mmゲージで作ればよろしい。

B蟹股はみっともなくて、
  阪急や、ビッグボーイや、陸軍軽便を、別の線路で走らせたい人は、
  HOで作ればよろしい。

以上です。>>823の場合は@を選択すればいいんじゃないの?

826 :鈴木:2015/05/26(火) 00:24:00.46 ID:qfuK3vP0.net
>>824
>ファインとやらの信奉者は偏狭であるという印象を植え付けています。

このスレに「ファインとやらの信奉者」なんて居ますかねぇ?
少なくとも私はそんな妙チキリンなモノ信奉してませんよ。

他人を勝手に「ファインとやらの信奉者」として扱うなんて、偏狭であるという印象を植え付けていますねぇ

827 :822:2015/05/26(火) 00:33:39.26 ID:fta21hTt.net
>>825
「各個人の好き好き」という事が解っているなら、差別用語などをを使って
攻撃するのを止めたら良いのです。
因みに、「蟹股」というのはO脚の人を揶揄する差別的な言葉ですから、
1/80・16.5mmの狭軌模型を馬鹿にした発言と受け止められても仕方がないです。

828 :鈴木:2015/05/26(火) 00:55:52.21 ID:qfuK3vP0.net
>>827
「差別用語」などという物は、一部の偽善者が、揚げ足取りの言葉狩りの為に、
勝手に作った曖昧な概念でしょ。

台車のネジをしめたら、力を入れ過ぎて【メクラ】になった。
文句を言うと叱られるので【オシ】のように黙った。
疲れたので【ビッコを引いて】帰って来た。
近鉄2200系には正面【片目】の電車があった。

これらは差別用語なの?

829 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/26(火) 01:54:03.91 ID:zd2rfgss.net
>>825
それら全て、鈴木さん一人の感想でしかありませんね
だから、2chで書くだけしかできない

830 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/26(火) 02:00:58.97 ID:zd2rfgss.net
>>828
> 「差別用語」などという物は、一部の偽善者が、揚げ足取りの言葉狩りの為に、
>勝手に作った曖昧な概念でしょ。

「鈴木ゲージ論」自体、鈴木さんという偽善者が、勝手に作った曖昧な概念ですね
しかも、その曖昧な概念を押し通すために、揚げ足取りおよび言葉狩りを繰り返し、
上から目線で挑発しておきながら、「揚げ足取りや言葉狩り」などと責任転嫁する、
最悪の論拠が「鈴木ゲージ論」でしょう

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 02:56:39.86 ID:88x1WKtY.net
>>828が挙げた例は全部差別用語…少なくとも、今日公の場では使えない。
しかし、それらの例はすべて、直接対象物の性状を貶したり侮辱する
ための喩えとして>>828が「蟹股」「チ○バ」を濫用するのとは、
そもそも意味合いが異なる。
偽善云々の議論は、それらの例には当て嵌まっても、「蟹股」「チンバ」呼ばわり
を正当化することはできない
…幼稚な「論理のすり替え」だ。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 03:20:53.32 ID:88x1WKtY.net
>>826は「ファインスケールの信奉者」などではない。
他人が道楽を楽しむ様子が気に入らないので、それに水を差す目的、
或いは自らが「カラモデラー」であることを“正当化”
(蟹股模型なら“三途”の方がマシ?)するために
ゲージ論の“擬いモノ”をアチコチのスレで吹っ掛けて回ってるに過ぎん。
まっとうなファインゲージャーにも迷惑な存在に違いない。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 05:05:50.05 ID:88x1WKtY.net
>>825の中で1/80・16.5mmを表現するにあたって、
イチイチ「HO」の前に付けられた修飾語を見れば、
>>832で述べたことがよく分かる筈。

834 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/26(火) 07:14:52.77 ID:zd2rfgss.net
>>831
鈴木さんの人格を疑わざるをえないって事ですね

835 :鈴木:2015/05/26(火) 07:47:38.22 ID:qfuK3vP0.net
>>831
>挙げた例は全部差別用語…少なくとも、今日公の場では使えない。

「公の場では使えない」なんて誰が決めたの?
TV会社等が勝手に「ウチは使いません」と決めてるだけで、一般人がそんな事に従う義理はありませんよ。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4845/odio/kinku.html
「めくら判」も「片手落ち」も「バカチョンカメラ」も禁止だよ。
「漁夫」も「芸人」も「土方」も「線路工夫」も「床屋」も「OL」も「板前」も禁止だよ。
オタクもこれら全部禁止だと言うの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AE%E5%88%A5%E7%94%A8%E8%AA%9E
このウィキに書いてるように、
"「芸能界は特殊部落」と発言し、番組内で謝罪訂正したが、部落解放同盟から糾弾され、玉置は(中略)再度謝罪した"
"朝日新聞大阪版投書欄における「許せぬNHK、片手落ち放送」との見出しが部落解放同盟関係者から抗議を受け、以後、同紙でもこの語は禁句となった"
差別用語なんて部落運動等を利用してマスコミを恫喝する人間達が発生源でしょ。
オタクは「特殊部落」も「片手落ち」も禁止だと言うの?

836 :822:2015/05/26(火) 07:57:00.99 ID:fta21hTt.net
>>835
色々と言い訳をしていますが、要するに>>828で使われている言葉を、
直接本人に面と向かって言えるかという事。
目や耳の不自由な人に向かって直接言えますか?
1/80・16.5mmの模型をやっている人に直接「蟹股」を連呼すれば、
馬鹿にされている、喧嘩を売っているととられても仕方がないという事です。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 08:28:43.03 ID:88x1WKtY.net
>>836
その殆んどが「差別用語」として、例えば放送中に使った場合は
「不適切な言葉遣い」としてお詫びコメントの対象になる。
それもそうだが…
そもそもアンタは、1/80・16.5mmへの侮辱を強調する目的で
「蟹股」や「チンバ」を連呼してきてるのに、それらが「差別用語」に当たらない
と主張するのは自己矛盾じゃないのかね?w
(もしそうなら、他にもっと「適切な差別用語」を探さなきゃな。)
在特会の連中が朝鮮人差別をしていないと言い張るようなもんだぜ。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 08:30:40.21 ID:88x1WKtY.net
>>837訂正
>>835へのレスです。
>>836さん、失礼。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 09:29:40.21 ID:QpFwu9dG.net
差別主義者と差別主義者の罵り合いw

840 :鈴木:2015/05/26(火) 11:04:29.40 ID:9lfFSH4u.net
>>836
>直接本人に面と向かって言えるかという事。

もしもそれが蟹股の模型だとしたら、それは蟹股の模型。
これは事実に過ぎない。
とある模型を指さして、
「これの模型は蟹股ですか? それとも縮尺股ですか? 面と向かって答えて下さい」
と聞かれれば、その模型に関する正しい事実を答えるでしょうね。

しかしながら、
蟹股の模型を沢山所有してクルクルしてる人そのものが、
蟹股なのか? 普通股なのか? 内股なのか? は、
事実としては確認出来ないからそんな事は言わない。

つまり下のように他の人間を「バカ」とか言ってはいけない、という事。
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 >>6
  >[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
  >その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。
 >>31
  >いわゆる「縮尺偏重の縮尺バカ」が。
 >>43
  >その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。
 >>366
  >その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。
 >>385
  >相変わらず鈴木はバカですなw
 >>396
  >アレはバカと言うより精神病。

841 :鈴木:2015/05/26(火) 11:10:04.26 ID:9lfFSH4u.net
>>837
>そもそもアンタは、1/80・16.5mmへの侮辱を強調する目的で

別に「侮辱を強調する目的」などない。
車体を1/80で作り、線路を1/65で作れば、どういう姿になるか、を描写してるだけです。
その姿を描写すると、「侮辱」になるわけかね?

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 12:25:03.74 ID:88x1WKtY.net
盗人猛々しいとは、正に>>841のこと。
性状に対する形容表現として人の身体上の、大方の印象ではネガティブに
映る形態の特徴を、それと知ってわざわざ使っておいて
「単なる描写」と嘘吹く図々しさには呆れるばかりだ。
そうでなきゃ、よほど育ちが悪くて、モノの描写のためのマトモな語彙が
身についていないか…のどちらかだな。

843 :鈴木:2015/05/26(火) 12:31:52.91 ID:9lfFSH4u.net
>>842
>大方の印象ではネガティブに

内股もネガティブなの?

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 12:38:18.67 ID:88x1WKtY.net
「蟹股・チンバ」のことを言ってる…話をはぐらかすんじゃない。
図々しいだけじゃなく卑怯まで骨身に染み付いてると見える。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 12:41:55.15 ID:Xhg28rQP.net
上下の縮尺を敢えて一致させていないのに、そこに文句を付ける変な人たち。

一致させたければさせた模型で自分だけ勝手に遊んでれば?(笑)

そうでない物は勝手に脳内で蚊帳の外にしてればいいだろう。

あえて「上下の縮尺の食い違い」を逆手に取って楽しむ人もいるわけだし。

どちらを選ぶも自由だ。選択肢は用意されているのだから。

何れにせよ↓こういう楽しみ方する人は『ガニマタじゃなきゃ困る』だろなぁ。
http://homepage3.nifty.com/syomonai/syonai/syonai01.files/fc500.htm
http://annexpress.exblog.jp/7108130/

ちなみに、少し古い話だが、2007年頃のTMSの表紙写真にも載ってたが、
日本型16番レイアウトやってる人に↓の機関車は意外に人気あるみたいだよ。
http://www.walthers.com/exec/productinfo/160-80035
http://www.walthers.com/exec/productinfo/160-60039

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 12:42:47.13 ID:88x1WKtY.net
>>844補遺
で何か? そういう質問をするってことは、
「蟹股」「チンバ」をネガティブ表現と知ったうえで使ったことを
認めるんだな?

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 13:02:23.29 ID:88x1WKtY.net
>>845
此処でしつこく16番を侮辱し続けてるのは「上下縮尺一致志向」のモデラーなんか
じゃなくて、単なる「三ズ(持たズ、弄らズ、走らせズ)のカラ」連中。
それが証拠に、この連中は「上下縮尺一致ジャンル」関連のスレでは
全く相手にされていない。
…で、仕方なくゲージ論スレで16番を侮辱することで渇きを癒してる
ってわけだ。

848 :鈴木:2015/05/26(火) 13:48:10.40 ID:9lfFSH4u.net
>>844
蟹股は差別用語で、
内股は非差別用語なの?

単にオタクが内股は憧れるが、
蟹股は劣等感に繋がる、という個人の嗜好なんじゃないの?

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 14:17:12.88 ID:88x1WKtY.net
じゃあ訊くが、仮に内股が差別用語なら、一体アンタのこれまでの
一体何が正当化されるんだ?

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 14:20:34.12 ID:88x1WKtY.net
>>849追記
蟹股、いわんやチンバが差別用語でなくなるとでも?

851 :鈴木:2015/05/26(火) 17:22:37.58 ID:9lfFSH4u.net
>>849
>じゃあ訊くが、仮に内股が差別用語なら、一体アンタのこれまでの
>一体何が正当化されるんだ?

「差別用語」などと言う単語はオタクが勝手に言い出した事であって、私は関係ない。
どうしてもオタクが「差別用語」を2chで禁止したけりゃ、
まず、オタクが「差別用語」の意味を明確に規定し、
次にそれに則って「差別用語」の全一覧表をここに提示する事ですね。
面倒くさけりゃ、TV局が使用している、と推測される、「差別用語」用語集でもいいですよ。

それを見てオタクが2chで禁止したがってる
「差別用語」なるものがどの程度、偽善者に利用しやすい単語なのか皆で検討してみまヒョ。

私はオタクと違って、
「差別用語」などという善人ブリッコな言葉を使用して、他人の意見の言葉のハシバシの揚げ足取りをする気はない。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 17:30:56.94 ID:rte2H+ND.net
何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
賛否両論あるということだよ。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 17:36:19.51 ID:rte2H+ND.net
このスレの主題は「1/80・16.5mmをHO(ゲージ)と呼んでもイイんです」。
実物と比べて蟹股とか内股とか、そんなことは本来のスレの主題とは無関係。
そういう議論は「今後」スレでやってくれ。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 18:33:08.96 ID:88x1WKtY.net
>>851
細かい点は別として、全部自分自身に対して言ってるような内容だな。
「アンタと違って差別用語を論わない」?
…ハハハ、とうとう差別用語を使ってるってことを自ら認めたなw
それで宜しい。
そもそもオレは禁止してないのだから、これからもどしどし使って
自らを貶めるがいいさ。
但しそれなりの反作用は覚悟のうえで…だが。

855 :鈴木:2015/05/26(火) 19:04:05.18 ID:9lfFSH4u.net
>>854
これからもどしどし
「それは差別用語でぇす」
とか揚げ足取って
自らを貶めるがいいさ。

856 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/26(火) 19:08:23.10 ID:zd2rfgss.net
>>855
差別用語使って自分自身を貶めているのは、
鈴木さんの方だって理解できないんですか?

世間から隔離された鈴木さんの、悪足掻きでしかありませんよw

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 19:16:44.88 ID:88x1WKtY.net
>>856
まぁいいでしょ…多分本人薄々わかってますよ。
でも、ソレ以外鉄模話へのアプローチのしようがないわけで。
「三途のカラ」が弄れるのは疑似ゲージ論だけだし、
そのための工具で持ってるものと言えば差別用語だけ。
哀れなもんですw

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 20:25:54.62 ID:Q2Rrh0Na.net
[1/80・16.5mm]は HOゲージ と呼んでも委員です

呼びたい奴は呼べばいい
呼びたくない奴は呼ばなければいいじゃないか
所詮趣味だろ

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 21:35:09.16 ID:Xhg28rQP.net
>>858
その通り。
呼びたい者は呼べばいい。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。

860 :鈴木:2015/05/26(火) 23:14:24.22 ID:9lfFSH4u.net
>>858
その場合、
どういう物が、HOで、
どういう物が、非HOになるなの?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 23:35:42.27 ID:Xhg28rQP.net
なるなの?(笑)

862 :鈴木:2015/05/27(水) 00:14:43.18 ID:UlaUDrBB.net
>>858
その場合、
どういう物が、HOで、
どういう物が、非HOになるの?

863 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/27(水) 01:11:08.73 ID:IZxpJPzO.net
>>860,>>862
このHOと書いてあるのは、HOですか?非HOですか?
↓↓↓
http://www.con-cor.com/PAGoose.html

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 04:33:51.23 ID:Ky/Qbj5W.net
「16番=HO」
日本のデフォ。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 05:30:53.86 ID:OS4bGujs.net
>>860
その場合、
どういう物が、HOで、
どういう物が、非HOになるなの?

自分で自分に質問してどうするの?

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 05:48:52.27 ID:Ky/Qbj5W.net
「非HO」ってのが笑える。
NとかOとでも言っとくかw

867 :鈴木:2015/05/27(水) 08:06:29.80 ID:UlaUDrBB.net
>>858
その場合、
どういう物が、HOで、
どういう物が、非HOになるの?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 08:22:15.72 ID:OS4bGujs.net
>>867
その場合、
どういう物が、HOで、
どういう物が、非HOになるの?

869 :鈴木:2015/05/27(水) 08:25:24.69 ID:UlaUDrBB.net
>>868
その場合って、どの場合かね?

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 08:28:14.09 ID:OS4bGujs.net
>>869
その場合って、どの場合かね

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 08:30:26.24 ID:OS4bGujs.net
>>869
どういう物が、HOで、
どういう物が、非HOになるの?

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 10:40:23.85 ID:Ky/Qbj5W.net
みんながごく自然にHOだと思えないものが非HOなんじゃないの?
…例えば芋ゲージとかw

873 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/27(水) 12:27:21.63 ID:njqh82OA.net
>>871
このHOと書いてあるのは、HOですか?非HOですか?
↓↓↓
http://www.con-cor.com/PAGoose.html

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 15:24:29.23 ID:y+J6Fqk1.net
Q)
どういう物が、人間で、
どういう物が、非人間になるの?

A)
人間以外の生物(魚とか、芋虫とか)が
「非人間」にあたります。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 15:54:38.33 ID:y+J6Fqk1.net
米国や欧州の事はいままで散々聞かされてきたし、
そこではHO=1/87(3.5mmスケール) だということはよくわかった。
では何故日本で1/80/16.5mmを「HO(ゲージ)」と呼ぶのがいけないのか、
その理由を聞かせてもらいたいね。
外国のローカルルールが日本に及ぶ理由が知りたい。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 17:43:46.09 ID:y+J6Fqk1.net
ま、『HO』という詞自体はNMRAに独占使用権があるわけでも何でもないからね。
国によって、あるいは組織や企業によって『HO』という詞の意味が異なったとしても
それはそれで別に問題無いんじゃないかな。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 17:47:07.49 ID:Ky/Qbj5W.net
「非モデラー」ってのもありましてな…別名「三途のカラ」w

878 :鈴木:2015/05/27(水) 18:15:23.52 ID:HjJ8c4wE.net
>>858
>[1/80・16.5mm]は HOゲージ と呼んでも委員です

その場合、
どういう物が、HOで、
どういう物が、非HOになるの?

879 :鈴木:2015/05/27(水) 18:16:49.58 ID:HjJ8c4wE.net
>>875
>外国のローカルルールが日本に及ぶ理由が知りたい。

その場合、
どういう物が、HOで、
どういう物が、非HOになるの?

880 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/27(水) 18:30:45.77 ID:qBDsTcRt.net
>>878,>>879

このHOと書いてあるのは、HOですか?非HOですか?
↓↓↓
http://www.con-cor.com/PAGoose.html

都合の悪い話を無視する姿勢が、
当人の論拠の信憑性を著しくスポイルしてるってことに、
なぜ気付かないんでしょうか?

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 20:01:55.58 ID:RUzMa4Zq.net
>>874
「非人」間はお前の大好きな蒸機好き大先生だろw

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 20:11:10.73 ID:y+J6Fqk1.net
また貴様かw

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 20:49:31.01 ID:OS4bGujs.net
>>878
その場合、
どういう物が、HOで、
どういう物が、非HOになるなの?

何で自分で、自分に質問するの?

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 21:27:58.41 ID:RUzMa4Zq.net
>>882
よう、能なし。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 21:37:09.62 ID:Ky/Qbj5W.net
↑…としか言えない能なしw

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 22:11:12.82 ID:RUzMa4Zq.net
オウム返しかよ、ダッセー奴。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 23:09:11.62 ID:y+J6Fqk1.net
どうでもいいけど、とりあえずage進行で頼むわ。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 00:58:04.24 ID:hVNlrN6w.net
>>886
そんな返しだから鵡返しに遭うw

889 :鈴木:2015/05/28(木) 01:15:41.78 ID:SH+O7VL+.net
>>880 :蒸機好き

「自社の製品に【HO】と書けば、初心者が勘違いして買うから有り難い、
どういう模型一般がHOか? 否か? なんて関係ないわな」
なんて考えるモケェ屋は日本にだって、米国にだって居ますよ。
暴力バーだの、ネズミ講だのがいくら批判を浴びても出て来るのと同じですね。
そいで、その模型屋さんは「HOの意味は1/80である」とどっかで主張してるの?

890 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/28(木) 03:01:36.02 ID:oSnW7m/5.net
>>889
ですから、模型屋さんがそう考えて作っているという証明をしてくださいね

で、この模型屋さんは、HOとHOn3の二本立てで作っていますから、
鈴木さんのこの書き込みは、説明がつきませんね
↓↓↓
>「自社の製品に【HO】と書けば、初心者が勘違いして買うから有り難い、
>どういう模型一般がHOか? 否か? なんて関係ないわな」
>なんて考えるモケェ屋は日本にだって、米国にだって居ますよ。

デタラメで誤魔化すしかできないのなら、
鈴木ゲージ論自体がデタラメといえますな(笑)

891 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/28(木) 03:06:50.88 ID:oSnW7m/5.net
>>881
お前は「下品」w

892 :鈴木:2015/05/28(木) 03:13:28.51 ID:SH+O7VL+.net
>>810
意味不明。
自分が言い出した米国の模型屋が何考えてるかは、
自分の意見を支持してもらうために、
自分が解説したらよいです。

893 ::2015/05/28(木) 05:35:26.31 ID:ldQfdq6E.net
と、折角自分の幇間をつとめてくれている人を「意味不明」などと腐して
バッサリ斬り捨てる非情な鈴木g3であった。

894 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/28(木) 08:02:04.81 ID:oSnW7m/5.net
>>892
「何を考えているか?」を勝手に言い出したのは、鈴木さんですよ
↓↓↓
>「自社の製品に【HO】と書けば、初心者が勘違いして買うから有り難い、
>どういう模型一般がHOか? 否か? なんて関係ないわな」
>なんて考えるモケェ屋は日本にだって、米国にだって居ますよ。

この書き込みは何の根拠も無い戯言だったってことですね

で、
このHOと書いてあるのは、HOですか?非HOですか?
↓↓↓
http://www.con-cor.com/PAGoose.html
グダグダ言ってないで、質問に答えてください

895 :鈴木:2015/05/28(木) 08:07:10.16 ID:SH+O7VL+.net
>>894
そんなくだらない質問したけりゃ、
グダグダ言ってないで
先に自分の模範解答書けばいいじゃん。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 08:10:38.20 ID:+ZdYCULt.net
答えられない、答えたくない質問には、「くだらない」と言う理由で拒否する鈴木であった。

897 :鈴木:2015/05/28(木) 08:15:19.37 ID:SH+O7VL+.net
>>896
オタクが蒸気先生=HO(蟹股式)講師役が解らない質問に
答えてあげればいいじゃん。
答えられない、答えたくないの?

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 09:02:54.47 ID:ldQfdq6E.net
訊かれてるのは鈴木g3

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 09:11:05.70 ID:hVNlrN6w.net
質問はできても、質問に答えられないg3。

900 :鈴木:2015/05/28(木) 09:12:57.93 ID:xj2lbW4J.net
>>898
じゃ横から口出すな

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 09:34:39.37 ID:hVNlrN6w.net
↑図星だったみたいw

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 10:02:57.03 ID:LHTXY9pT.net
>>897
お前が質問されてんだよww

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 10:13:53.04 ID:HBoEH5pS.net
幇間〜、貴様〜

w

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 11:53:59.55 ID:ldQfdq6E.net
>>903
つ□
禿頭拭けよw

905 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/28(木) 12:34:05.27 ID:oSnW7m/5.net
>>895
くだらない質問を先にしたのは、鈴木さんですよ

  >>878 鈴木 2015/05/27(水) 18:15:23.52 ID:HjJ8c4wE
 >その場合、
 >どういう物が、HOで、
 >どういう物が、非HOになるの?

ですから、鈴木さんが模範解答書くのが先でしょう

質問はするが、質問には答えない、
相手には要求するが自分はやらないという鈴木さんの姿勢が、
鈴木ゲージ論の信憑性を著しく阻害していることに気付くべきですね

906 :鈴木:2015/05/28(木) 23:09:50.15 ID:w5zXccHd.net
>>905
1/87を意図して作った模型がHOであり、
1/87以外を意図して作った模型が非HOですけど。
で蒸気先生の答えは出せますか?

907 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 01:56:21.99 ID:QvmNy0NP.net
>>906
鈴木さんの答えが出ているならば、
知らない振りして質問するのは、揚げ足取り目的の卑怯な手段ですね

で、「意図して」なんてどこの規格にも文献でも見たことありませんが、
鈴木さんの個人的な考えじゃ無いんですか?
出典も無いし根拠の説明も無いんじゃ、模範解答じゃ無くて、
鈴木さんの意図にあってるかどうかでしか無いでしょう

模範解答と言ったのは鈴木さんですから、
模範解答に相応しい答えをお願いしますね
個人的感想は要りません

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 06:00:02.27 ID:cGqM753z.net
「目指して」とか「意図して」などという規格はあり得ないな。
鈴木のゲージ論は「コンセプト」と「誤差」を混同している。

909 :鈴木:2015/05/29(金) 08:53:25.07 ID:MRjKwuuZ.net
>>907 :蒸機好き
で?
HO名称が何を意味するのか?
要するに
鈴木は書けて、
オタクは書けないわけだ。

910 :鈴木:2015/05/29(金) 08:59:49.59 ID:MRjKwuuZ.net
>>907 :蒸機好き
「HO=1/87」
と規定に書いてあっても誰も100%正確には作れない。
だとしたら、HOの模型は世界に1台も存在しなくなりますよ。

だからと言って「HO=約1/87」と書いたら、
今度は「約」ってどの範囲かはっきりしないでしょ
1/80は約1/87なの?
1/76は約1/87なの?
1/100は約1/87なの?

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 11:05:38.45 ID:cGqM753z.net
>>908を訂正する。
鈴木は誤差論すら解ってないことに今気がついたw

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 12:18:54.32 ID:dpYPZM6U.net
各個人がそれぞれ勝手に線引きしている事がよく分かる場所だったのに、指摘するなよw
指摘を受けてなお、鈴木が理解する事はまず無理だろうけどな。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 12:37:34.87 ID:cGqM753z.net
各人がどんな線引きをしようが、現状は言わず語らずの“暗黙の線引き”
がなされている。(「それはどんな線引きなの?」なんて野暮な話じゃなく…w
此処で誰がどんな理屈を捏ね回してみても、その線引きはビクともしない。
「規格の定着」とはこういう事だよ。

914 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 12:37:37.77 ID:QvmNy0NP.net
>>909
何を書けるんですか?
HOの意味が1/87だという規格も文献もありませんよ
NMRAだって、車輪幅は1/87になっていません

結局、嘘しか書けていないのですよ、鈴木さんは

NMRAでは、HOはhalfOだと書いてあります
「意味」が何か?とするならば、これの事だと思われますが、
いずれにせよ、直接「意味」を言及した規格も文献も見たことがありません
もし、あるのなら出典をもって証明してくださいね

915 :鈴木:2015/05/29(金) 13:00:45.26 ID:S5PODzI3.net
>>914
「halfO」って、どういう模型なの?
どういう模型が、halfOなの?
どういう模型が、非halfOなの?

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 17:26:48.45 ID:JolMjC3q.net
数字しか信用できない人って、何だか可哀想。

917 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 18:39:45.78 ID:QvmNy0NP.net
>>915
NMRAに聞いてみたら?

で、鈴木さんの言うところの意味は、どこに記載されているんですか?

918 :鈴木:2015/05/29(金) 18:54:33.97 ID:S5PODzI3.net
>>917
自分で言い出したのに、その本人は
どういう模型が、halfOで、
どういう模型が、非halfOなのか知らないの?

馬鹿みたいに見えるじゃん。

919 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 19:06:18.67 ID:QvmNy0NP.net
>>918

920 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 19:09:11.31 ID:QvmNy0NP.net
>>918
え?
HOが1/87を意味するってどこに書いてあるんですか?

で、「意味」ですから、どんな模型かまで決まっているとは限りませんよ
日本語ちゃんと勉強しなさい

馬鹿は鈴木さんですよ

921 :鈴木:2015/05/29(金) 19:18:12.58 ID:S5PODzI3.net
>>920
意味も解らずに「halfO」などと書いたの?
みっともないじゃん。

922 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 20:03:10.06 ID:QvmNy0NP.net
>>921
書いたのは、私では無くNMRAだと言いましたが、読めなかったのですか?
それに、
そんな簡単な、英語も訳せないのですか?

で、自分の論拠の説明は放棄するんですか?
「意味を書ける」と言ったのは、鈴木さんですね
自分は答えず、相手に対する要求は一丁前では、
鈴木ゲージ論がデタラメだと公表してるも同じですよ(笑)

923 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 20:08:12.11 ID:QvmNy0NP.net
>>921
「意味書ける」と言っておきながら、
きちんと説明できない鈴木さんのほうがよほど、
みっともないんですよ

自分の説明を回避するために、相手に押し付ける鈴木さんは、
みっともないですよ

会話が成立しない鈴木さんはみっともないですね

外に出て、常識を身に付けましょうね、鈴木さんw

924 :鈴木:2015/05/29(金) 20:19:26.35 ID:S5PODzI3.net
>>923 :蒸機好き
自分の意見と違うNMRAの意見なんて何で書いたの?

925 :鈴木:2015/05/29(金) 20:32:30.65 ID:S5PODzI3.net
>>923
HOの意味は私は既に>>906で書いてますよ。

「1/87を意図して作った模型がHOであり、
1/87以外を意図して作った模型が非HOです」
とね。

蒸機好き先生(蟹股式HO講師役兼、名称不明な同好会の代表幹事様) はHOの意味書いてないでしょ。
書いたかな? と思ったら、
「書いた意見は実はNMRAの意見でして、オレはNMRAの意見とは違うんだ」
ナーンチッテ。
自分の意見書かずに私の意見にケチ付けしてるだけでしょ。

926 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 20:33:20.24 ID:QvmNy0NP.net
>>924
鈴木さんは「意味」を書けといったのですよ
「意見」を書けとは言っていません
それに、私の意見と違うとも書いていません

鈴木さんは会話が破綻してますね
外に出て、常識を身に付けなさい

927 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 20:37:45.25 ID:QvmNy0NP.net
>>925
>「1/87を意図して作った模型がHOであり、
>1/87以外を意図して作った模型が非HOです」
とね。

それって、鈴木さんの個人的意見であって、本当の意味かどうかは分かりません
と、言っているのですが理解できませんか

ちゃんと出典なり根拠なりを説明してくださいね
ちなみに、NMRAでのHOは車輪関係の寸法が1/87になっていないため、
鈴木さんの「意味」には当てはまりません

928 :鈴木:2015/05/29(金) 20:40:12.41 ID:S5PODzI3.net
>>926
HOの意味を既に>>906で書いてますよ。

「1/87を意図して作った模型がHOであり、
1/87以外を意図して作った模型が非HOです」
とね。

>それに、私の意見と違うとも書いていません

オタクの意見なんて未だ何も書いてないから、
解らんよ。
まるで自分の意見のようにNMRAの意見とやらは書いたが、
一転してそのNMRAとオタクが同じ意見だ、という根性も無くなったんでしょ。

929 :鈴木:2015/05/29(金) 20:44:04.14 ID:S5PODzI3.net
>>927 :蒸機好き
>それって、鈴木さんの個人的意見であって、

と書いてるその意見は、
蒸機好き講師役兼名称不明の組織代表幹事さんの、個人的意見でありますね。

でオタクの考えるHOとは何を意味するの?
何がHOで、
何が非HOなの?

930 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 20:44:30.36 ID:QvmNy0NP.net
>>928
鈴木さんが書けといったのは「意味」であって、
「意見」ではありません

で、鈴木さんの意見は説明ができないところをみると、
デタラメだったようですがw

931 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 20:46:17.97 ID:QvmNy0NP.net
>>929
>と書いてるその意見は、
>蒸機好き講師役兼名称不明の組織代表幹事さんの、個人的意見でありますね。

全く、脈絡がありませんね
会話が成立しないはずです

932 :鈴木:2015/05/29(金) 20:49:08.66 ID:S5PODzI3.net
>>931
鈴木の意見は「個人的意見」。
蒸気先生の意見は非「個人的意見」なの?

933 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 21:02:15.24 ID:QvmNy0NP.net
>>932
鈴木さんの
>「1/87を意図して作った模型がHOであり、
>1/87以外を意図して作った模型が非HOです」
は、個人的意見じゃないんですか?

個人的意見じゃないのなら、ちゃんと説明しなさい

鈴木さんは「意見」ではなく「意味」を書けと言ったはずですよ
「意見」は人によって違う場合があるが、
「意味」は人によって違ったらおかしいでしょ

934 :鈴木:2015/05/29(金) 21:03:22.57 ID:S5PODzI3.net
>>933
オタクの方の個人的意見は書けないの?

935 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 21:11:16.85 ID:QvmNy0NP.net
>>934
「意味」を書けと言ったのは、鈴木さんですよ
「意味」ならば客観的根拠に基づく話をするのは当然です

で、鈴木さんは「意見」しか書いていませんね
「意味」と「意見」は違います

相手の書き込みを理解しようとしない鈴木さんに意見を求められても、
答える理由がありません

936 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 21:13:11.98 ID:QvmNy0NP.net
で、鈴木さんは「意見」を書いたのであって、
「意味」を書いたわけでは無かったということですね

937 :鈴木:2015/05/29(金) 21:14:45.63 ID:S5PODzI3.net
>>935
HO名称の
意味でも意見でもいいから、
さっさと書けばいいじゃん。何も書けないくせに。

私はHOの意味を既に>>906で書いてますよ。

「1/87を意図して作った模型がHOであり、
1/87以外を意図して作った模型が非HOです」
とね。

938 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 21:28:23.13 ID:QvmNy0NP.net
>>937
>意味でも意見でもいいから、
>さっさと書けばいいじゃん。何も書けないくせに。

何それ?
自分の間違いを棚上げしての逆ギレですね
こちらは、NMRAの説明文に記載されている「halfO」が意味にあたるのではないかと書きましたよ

鈴木さんは「意味」と「意見」を間違っていたんですよ

もう一度かきますが、
「意味」と「意見」は違うものです

939 :鈴木:2015/05/29(金) 21:56:00.34 ID:S5PODzI3.net
>>938 :蒸機好き
>こちらは、NMRAの説明文に記載されている「halfO」が意味にあたるのではないかと書きましたよ

「ではないか」なんて、どっちつかずの話は意見とは言えないでしょ。

940 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 22:04:49.57 ID:QvmNy0NP.net
>>939
>「ではないか」なんて、どっちつかずの話は意見とは言えないでしょ。

鈴木さんは「意味」を書けと言ったのであって、
「意見」を書けとは言っていません
どちらにしても世間から隔離されている鈴木さんの意見を正しいと思う人も少ないでしょうがね

941 :鈴木:2015/05/29(金) 22:37:12.57 ID:S5PODzI3.net
>>940
HOの意味を書いて下さい。
どういう模型がHOで、
どういう模型が非HOであるか、
判るように。 書けないの?

942 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 23:29:46.10 ID:QvmNy0NP.net
>>941
鈴木さんは意見しか書いてないでしょ

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 02:23:03.42 ID:S2TQDXhI.net
いや、鈴木は自分の意見は述べずに揚げ足取りが目的の“カラ質問”を
繰り返しているだけ。
ああ言われればこうは言えるが、実は自分の定見は持ってない。
“口先鉄模”だから仕方ないけど。

944 :鈴木:2015/05/30(土) 06:01:59.48 ID:nPqWYRp5.net
>>942
オタクも意見書けば?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 06:29:09.83 ID:S2TQDXhI.net
↑ほらねw

946 :鈴木:2015/05/30(土) 06:54:41.43 ID:nPqWYRp5.net
>>943 >>945
私の登場を4時間も寝ないで待っていたの?
待たせてしまって、本当にゴメンゴメン。

947 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/30(土) 07:45:54.41 ID:bFFH6l+q.net
>>944
鈴木さんは「意味」を書けと言ったから、規格に意味らしいものの記載があると書きました
で、鈴木さんは「意味」ではなく「意見」を書いたのですから、
改めて「意味」を書いてもらうかもしくは、
「意見」だったものが「意味」であるという根拠を示してもらうべきですね

948 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/30(土) 07:49:24.72 ID:bFFH6l+q.net
>>946
タイムラグが30分近くもあるのに「待っていた」ですか?

こんなデタラメ書くようじゃ、
模型についてもデタラメな解釈しかできないでしょうね

949 :鈴木:2015/05/30(土) 07:54:41.94 ID:nPqWYRp5.net
>>947 :蒸機好き
>鈴木さんは「意味」を書けと言ったから、規格に意味らしいものの記載があると書きました

それでその「意味らしいものの記載」 はオタクが正しいと思う意見なの?

950 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/30(土) 08:46:46.73 ID:bFFH6l+q.net
>>949
正しいも何も、NMRAの見解がそうだって事でしょう
鈴木さんはNMRAが間違っていると言うのですか?

呼称の話は鉄模趣味者全体にかかわる話であり、
鈴木さんの幼稚な意見なんて、何の意味もありません

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 09:03:23.87 ID:S2TQDXhI.net
>>948
>>946は反論に窮した挙句の苦し紛れですな…実にわかりやすいw

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 12:16:32.85 ID:kGGF0Sq8.net
鈴木(カラッポg3)と♪(カラッポJr.)は放置でいいよw

953 :鈴木:2015/05/30(土) 15:28:10.06 ID:Aar27hRK.net
>>950
オタクはNMRAの口パクが好きらしいが、
ここに書き込んでいないNMRA団体の見解など二の次。

オタク自身の見解を書いたら?
NMRAの口パクは出来るが自分の見解は書けないの?

954 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/30(土) 15:55:05.04 ID:bFFH6l+q.net
>>953
「意味」を書けと言ったのは、鈴木さんですよ
「意味」に個人の見解は不要です
私はNMRAの公式見解を書いたまです

それに、みんなが使う呼称が正しいかどうかの話に、
個人の意見や見解は不要でしょう

個人の意見や見解が求められるような程度のものならば、
それこそ、「どちらでも構わない」という結論になるのがオチです

955 :鈴木:2015/05/30(土) 17:33:38.49 ID:Z1Hmi3fj.net
>>954
オタクはNMRAの
「公式見解」とやらが正しい、という意見なの?
間違ってる、という意見なの?

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 21:28:40.59 ID:6mDnbb7F.net
鈴木は67歳のオタクg3
鈴木は67歳のカラッポg3
鈴木は実際には鉄道模型は何も持っておりません

957 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/31(日) 06:14:09.08 ID:tmuzxuhZ.net
>>955
鈴木さんはNMRAが間違っていると思っているんですか?

鈴木さんの個人的感想の方が正しいと思っているんですか?(笑)

958 :鈴木:2015/05/31(日) 06:32:54.72 ID:UxbgCQUh.net
>>957
私は自分が正しいと思うHOの意味を書いてるだけです。
仮にそれがNMRAと異なったとしても。

オタクは自分が書いたNMRAの「公式見解」とやらが
正しい、という意見なの?  それとも
間違ってる、という意見なの?

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 07:21:09.25 ID:rQXN4ZAm.net
「日本におけるHO」が、NMRAが定義したHOとは異なっている
…ということで済む話かと。
日本のHO=旧16番。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 09:29:32.47 ID:cx5eF/J4.net
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

961 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/31(日) 10:15:58.37 ID:tmuzxuhZ.net
>>958
>私は自分が正しいと思うHOの意味を書いてるだけです。

鈴木さんが正しいと思い込んでいるだけでしょう
正しいという根拠を説明し、反論に対してもきちんと論証できなければ、
個人的感想に過ぎません

「意味」が個人的感想では話になりません

962 :鈴木:2015/05/31(日) 15:02:47.41 ID:n1vXBFRE.net
>>961
オタクは自分が正しいと思うHOの意味を書いてるの?

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 16:40:44.14 ID:3lh5aqz+.net
意味と意見(感想)の違いすら未だにわかんねえのか
小学校から作文とか勉強し直してこい
話が永久にループするだけだ

964 :鈴木:2015/05/31(日) 18:08:19.82 ID:k+JzpiWq.net
>>961
「意味」だろうが「意見」だろうが、どっちでもいいから、
さっさと、オタクが信じているHO名称論書けばいいじゃん。
どういう模型がHO名称なの?
どういう模型が非HO名称なの?

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 18:35:19.50 ID:5WBcljhb.net
見苦しいなw

966 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/31(日) 20:44:01.68 ID:tmuzxuhZ.net
>>962,>>964
意味?意見?どっちですか?

呼称議論に個人的意見なんて、不要ですよ

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 21:32:18.09 ID:hQ7JgfOk.net
>>959

NMRAが定義したHO
1/87の、ユニスケール・マルチゲージ

「日本におけるHO
16.5mmの、ユニゲージ・マルチスケール

といったところか

968 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/31(日) 21:33:15.54 ID:tmuzxuhZ.net
>>967
NMRAのHOもマルチゲージではありませんよ

969 :鈴木:2015/05/31(日) 22:22:33.97 ID:k+JzpiWq.net
>>966 :蒸機好き
>呼称議論に個人的意見なんて、不要ですよ

と、言うのも個人的意見

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 22:34:20.64 ID:5WBcljhb.net
鈴木は論理性も何もかも失って、惨めとしか言いようがない状態だなW

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 22:38:21.04 ID:R7h7dc6b.net
970GET

972 :鈴木:2015/05/31(日) 22:41:57.36 ID:k+JzpiWq.net
>>968 :蒸機好き
>NMRAのHOもマルチゲージではありませんよ

NMRAは何て言ってるの?
NMRAは「HOはマルチゲージではありませんよ」って言ってるの

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 22:47:54.77 ID:R7h7dc6b.net
>>972
NMRAのHOもマルチゲージではありませんよ

NMRAは何て言ってるの
NMRAは「HOはマルチゲージではありませんよ」って言ってるの?

974 :鈴木:2015/05/31(日) 23:04:08.48 ID:k+JzpiWq.net
>>968 :蒸機好き
>NMRAのHOもマルチゲージではありませんよ

NMRAは何て言ってるの?
NMRAは「HOはマルチゲージではありませんよ」って言ってるの

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 23:17:17.31 ID:R7h7dc6b.net
>>974
NMRAのHOもマルチゲージではありませんよ

NMRAは何て言ってるの
NMRAは「HOはマルチゲージではありませんよ」って言ってるの?

976 :鈴木:2015/05/31(日) 23:26:41.19 ID:k+JzpiWq.net
>>968 :蒸機好き
>NMRAのHOもマルチゲージではありませんよ

蒸機好きHO講師役(笑い)さんへ。
NMRAは何て言ってるの?
NMRAは「HOはマルチゲージではありませんよ」って言ってるの?
蒸機好きHO講師役(笑い)さん、NMRAの該当文を明示して下さいな

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 00:40:35.32 ID:k575njXa.net
鈴木が壊れました。

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 01:19:18.02 ID:EEwyOv1o.net
>>977
元々壊れてるのに何を今更

979 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 01:21:13.44 ID:Q8ONAPmv.net
>>969
はぁ?
個人的意見によって呼称が変わったりするんですか?
しませんよ

したがって、「呼称議論に個人的意見は不要」は、
個人的意見ではなく、客観的な論拠です

くだらない揚げ足取りはやめなさい

980 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 01:29:39.18 ID:Q8ONAPmv.net
>>972>>973>>974>>976
NMRAはマルチゲージだと言ってるんですか?

HOとHOn3そしてHOn2は、それぞれ別の規格です
なぜならば、車輪関係の寸法がゲージ以外もそれぞれ違うからです
したがって、HOがマルチゲージであるとは言えません

981 :鈴木:2015/06/01(月) 07:52:05.39 ID:ErLZ296u.net
>>979 :蒸機好き
>はぁ?
  ↑
また朝っぱらからオヤジの酒臭い溜息ですかぁ?

>個人的意見によって呼称が変わったりするんですか? しませんよ

個人的意見によって呼称がかわったりするから、HO名称論議が2chで発生してるんでしょ。
個人的意見とは
@HOとは車体1/80、ゲージ16.5mmの模型を指す
AHOとは1/87の模型を指す
さらに細かい意見のバリエーションは多くあるだろうが、大雑把に言えば上の二種です。

個人的意見によって変わらないHOの呼称があるとしたら、一体何を意味するの?

982 :鈴木:2015/06/01(月) 08:02:10.26 ID:ErLZ296u.net
>>980 :蒸機好き
>HOとHOn3そしてHOn2は、それぞれ別の規格です

車輪形状に別の寸法を指定していても、
HOとHOn3そしてHOn2は、
3つとも、「HO」という名称を冠するので、1/87。
つまりHOn3の規格はHOという規格(HO=1/87)の一種類に過ぎない。
だから、HOn3の人形もHOの人形も、HO人形という1/87の同一模型に過ぎない。

模型屋ではHOn3用の運転手と、HO用の運転手を違う物として売ってるの?

983 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 08:18:27.06 ID:Q8ONAPmv.net
>>981
>個人的意見によって呼称がかわったりするから、HO名称論議が2chで発生してるんでしょ。

それなら、議論の必要ありませんよね
勝手に呼ばせとけばいい話です

>>982
車輪関係の寸法が違うため、別の規格だと書いたはずですよ
理解できないのなら、レスしない事

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 08:20:38.03 ID:vc8B64DO.net
単なる「流用」を「共通」と称するバカ。
スタンダードゲージの乗務員とナローゲージのそれでは
“風体”も自ずと違うだろうかがw

985 :鈴木:2015/06/01(月) 08:22:38.51 ID:ErLZ296u.net
>>983 :蒸機好き
>それなら、議論の必要ありませんよね
>勝手に呼ばせとけばいい話です

そう思ってるなら、自称HO講師風情が口をはさむのは混乱の元ですね。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 08:34:34.66 ID:vc8B64DO.net
↑今回はなんで「蟹股式」を抜いたんだ?w

987 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 12:52:43.23 ID:Q8ONAPmv.net
>>985
ですから、私は、
「呼んでも構わない」「呼んでも差し支えない」と、
最初から書いていますよ
個人的意見で変わる可能性いがあるのなら、
的を射た意見でしょうね

人の集まりを纏める立場としては、方向性を示す必要がありますので、
混乱を防ぐためにも口をはさむのは当たり前ですね

で、鈴木さん風情が限定させる話ではありませんね
誰とも模型の付き合いの無い鈴木さんが口をはさむ事の方が、
間違いなく混乱を招きますから

自分の状況と、相手の状況をよくかんがえなきゃ、
全て、ブーメランになって返ってきますよ(笑)

988 :鈴木:2015/06/01(月) 18:07:27.77 ID:tqGTZMBH.net
>>987
どういう模型をHOと呼んでも構わない、という意見なの?
どういう模型をHOと呼んではいけない、という意見なの?

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 18:37:34.73 ID:EEwyOv1o.net
>>981
>>979 :蒸機好き
>>はぁ?
>  ↑
>また朝っぱらからオヤジの酒臭い溜息ですかぁ?

てめぇが加齢臭(老人臭)撒き散らしながら言えることか?
他人の事をどうこう言う前に自分の心配したほうがいいよ、爺さん。

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 18:44:49.77 ID:EEwyOv1o.net
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:19:13.94 ID:Ou/RhCTb.net
>>988
どういう模型をHOと呼んでも構わない、という意見なの?
どういう模型をHOと呼んではいけない、という意見なの?

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:20:49.88 ID:Ou/RhCTb.net
>>988
どういう模型をHOと呼んでも構わない、という考えなの?
どういう模型をHOと呼んではいけない、という考えなの?

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:22:42.19 ID:Ou/RhCTb.net
>>988
鸚鵡かえしは必要ないからね。
自分の意見を言いなさい。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:23:13.84 ID:Ou/RhCTb.net
>>988
鸚鵡かえしは必要ないからね。
自分の考えを言いなさい。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:24:06.04 ID:Ou/RhCTb.net
重要なので2度書き込みした。

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:25:08.76 ID:Ou/RhCTb.net
でも、 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:46:32.63 ID:Ou/RhCTb.net
カラg3くたばったかな?

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:48:09.46 ID:Ou/RhCTb.net
ボケg3くたばったかな?

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:49:01.20 ID:Ou/RhCTb.net
徘徊g3くたばったかな?

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:50:11.72 ID:uNoifiNP.net
1000なら

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:50:17.67 ID:Ou/RhCTb.net
この暑さでくたばりましたよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200