2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京浜急行を模型で楽しむスレ 15両目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/18(日) 19:53:03.65 ID:Y3y5dbvI.net
京浜急行電鉄を模型で楽しみたい人のためのスレッドです。
京急以外にも譲渡車両やリース車両の話題も歓迎。
レイアウトの話題もOK!

前スレ:
京浜急行を模型で楽しむスレ 14両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408629241/

過去スレ:
京浜急行を模型で楽しむスレ 13両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1395163299/
京浜急行を模型で楽しむスレ 12両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367139473/
京浜急行を模型で楽しむスレ 11両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355203424/
京浜急行を模型で楽しむスレ 10両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1326817816/
【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 9H【KEIKYU】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1303833879/
京急電鉄を模型で楽しむスレ 8両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284622665/
京急を模型で楽しむスレ 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243698042/
京浜急行を模型で楽しむスレ 6両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219513443/
京浜急行を模型で楽しむスレ 5両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202063666/
京浜急行を模型で楽しむスレ 4両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167610780/
京浜急行を模型で楽しむスレ 3両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1138831130/
京浜急行を模型で楽しむスレ 2両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125299237/
京浜急行を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106134705/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/18(日) 20:02:01.28 ID:DmF4eT8y.net
あははは、230追加販売、600過剰在庫、そして4月、旧1000形京急一般再販!
アマ、オク、ボッタクリ転売屋涙目頓死!

あ!新春早々、縁起が良いわぇ〜www

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/18(日) 20:03:09.40 ID:DmF4eT8y.net
>>1 おつです

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/18(日) 20:58:42.24 ID:v6vKctps.net
2ch激重
余ってるGMの集中冷房使うかな…

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 08:13:21.78 ID:4ruqHucI.net
屋根の形状が、、違ってしまう

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 09:28:58.56 ID:HUVGHq3u.net
そういえば、今度の京急旧1000の一般販売は「4両セットA」って事だから「B」も、続編で販売されるんだろうか。

増結なのかな、それとも集中冷房だったりして。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 11:03:23.83 ID:6vZpy0qK.net
正確には分散冷房車 4両セットA
プロトタイプはOK-18を履いた1005
初期の湘南顔背中合わせユニット
いわゆるBタイプの更新後仕様

多分セットBはM1を全て奇数車にして2両の組成ができるようになったC・D・Eタイプだろうと思う

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 11:21:32.24 ID:8Uoilmkj.net
このスレをBB2Cで開こうとすると、
削除されましたっていうエラーが出るんだけど、
これって2ちゃんが重いせいかね?

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 11:47:17.24 ID:OSN2To8f.net
うん、オイラも

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 11:52:13.88 ID:P3egrY1J.net
あ、書けたw
>>8
軽い時はリロードすると普通はに表示するんだけどね

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 12:22:20.64 ID:8Uoilmkj.net
>>9
>>10
なるほどサンクス
東急模型スレなんてここ数日ずっと
「削除されました」
なんだよね

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 21:19:20.68 ID:OFhpNjW4.net
>>5
そうですか。
鉄コレが届いても分散冷房でいじらずにそっとしておきます。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 14:48:59.11 ID:rowsYGIk.net
BグループとEグループって結構別物だと思うが。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 15:03:25.16 ID:PB1sqpiH.net
AとかEとか言われてもソースで分類が違うからわからん
製造年度でしゃべってくれるとうれしい

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 17:53:19.94 ID:xMog6YFR.net
おれクラスになると分散冷房と集中冷房くらいしか区別出来ない。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 20:11:39.27 ID:4QQVE9mnn
ピク臨の車両めぐり基準かと>グループ分け

Aグループ 1095〜98 旧800
Bグループ 1001〜1048
Cグループ 1049〜1078 1101〜1130
Dグループ 1131〜1196 1201〜1206
Eグループ 1207〜1242
Fグループ 1243〜1298 1301〜1348 1351〜1380 1079-1080

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 21:22:42.87 ID:injJiY2e.net
今度発売される鉄コレの京急4両セットA.Bって、前に発売になった鉄コレの旧国身延線2両セットA.Bみたいなもんでfa?

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 22:18:30.22 ID:PB1sqpiH.net
ところでNで、京急が使ってたサイズの密自連てあったっけか
富のはでかすぎた

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 16:58:02.40 ID:tX9ry1A+.net
>>15
なんとなく先頭屋根水切りを
非冷房:|_| ̄ ̄ ̄|_|(クランク)
集中冷房:|_/\_| (Vの字)
冷房改造:|__。__|(ライトケース上真っ直ぐ)
こんな感じで認識してる。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 21:13:13.01 ID:Ho4BEEt+.net
|\| ̄ ̄ ̄|/| 通風器つきの集中冷房でこんなのなかったっけ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 22:30:00.27 ID:cyNwE6mtY
そんなこんなもよくわからなくなっていくんだな〜

俺らが木造車の違いなんてよくわからんのと一緒か。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 22:49:40.70 ID:e+u41pZI.net
>>15
君とは仲良くできそうだ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 06:17:24.24 ID:w87ZiKue.net
走行パーツキットのウエイトって京急の車両にはサイズが違って入らないんだけど、皆どうしてますか?

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 07:45:52.70 ID:18SV4qhs.net
切ればいい

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 11:29:15.49 ID:x+XLgU5A.net
>>22
じゃあやらせろよ

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 22:00:21.23 ID:67S4Zt7b.net
金沢文子で待ってるわ

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 23:22:45.21 ID:lnfgTklNC
見合って見合って、「(金沢)八景」よい(笑)!

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 08:28:13.37 ID:s1+DC4yP.net
ウエイトってそう簡単には切れないでしょう。
素人には。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 12:00:11.10 ID:NE679E9z.net
お前がバカなだけだろ

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 12:03:30.59 ID:ymjIt4CK.net
対金属工具持ってない軽工作派にゃ無理だよ

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 12:12:24.43 ID:s1+DC4yP.net
>>29みたいな馬鹿は自分の手も一緒に切断してしまえばいいんだよ。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 12:24:51.14 ID:AyCzJQJO.net
生産上の都合で大幅に延期されていた自慰京急700形2次車白幕車
1月29日メーカー(工場)出荷 1月30日問屋着

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 12:53:30.15 ID:u1oBcah7.net
>>31
工夫できない思考停止したお前がバカ

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 15:23:26.87 ID:eVCQ+mzb.net
釣り具屋で売ってる板鉛とかで代用じゃだめかな?

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 18:07:21.21 ID:s1+DC4yP.net
>>33みたいな奴はどうせ人前じゃ主張も何もできないばかりか、相手の立場や状況も読むことができない哀れな奴なんだろうな。
うんこみたいな奴なんだろうな。
恐らく。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 19:42:54.42 ID:M0LpHEnk.net
お前、ほんとうにバカだな

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/23(金) 19:44:04.63 ID:M0LpHEnk.net
>>34
かまわんと思うよ、知り合いがそうしてる
要は重りになればいいわけだから

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 01:59:57.11 ID:M4caDWBe.net
>>18
うーん
連結ができる密自連ってTOMIXしかないと思う
ダミーカプラーならいろいろありそうだけど

NCB連結器欲しいな
気動車にも使える

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 17:30:28.64 ID:YPVCtktb.net
今月のとれいんが京急230特集なんだね
車史なんかも出てるのかな?

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 18:19:22.49 ID:SehIPV3L.net
そらテツコレ購入層をターゲットにしたから・・・

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 18:56:17.53 ID:eeLdi2tk.net
吉日屋通販やってます

京急230、京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201449540473/


近郊は送料安いよ!^ ^

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 19:05:28.71 ID:SehIPV3L.net
どおせまた一般発売するでしょ
休戦みたいに・・・

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/24(土) 19:11:18.07 ID:bphUouCw.net
フェス行けば在庫やる奴全種類かえるからもーまったい

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 02:19:14.05 ID:1DHweS6Z.net
発売するであろう分散冷房Bセットは長編成組めるのかな
90年代前期の8連H特を組みたい

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 07:57:51.94 ID:FQFuTPzx.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|      ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ吉日屋通販
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    転売ヤー見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 09:01:25.52 ID:XUXhPhn7.net
>>44
今回のAセットでも組めるじゃん。>90年代前半の8連H特

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 10:20:57.86 ID:2JSwicQp.net
秋歩々で、230 1割引で売ってた。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 10:21:24.98 ID:2JSwicQp.net
秋歩々で、230 1割引で売ってた。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 10:41:57.68 ID:BpRgQBB/.net
東急京阪阪急南海とプレ値が崩れないそれが多いが
京急は全滅なんだな。
うれしいかなかなしいかなで。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 10:50:09.25 ID:BpRgQBB/.net
>>49
鉄コレでの話ね

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 12:54:52.56 ID:KdvcEwY9.net
小田急もそうだけど転売ヤーが痛い目を見る方向にするのは賛成かと

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 19:17:15.25 ID:203tRGtT.net
>>51
んだねー、小田急良いわ。本当に欲しい人が安心して買える。

今度の旧1000みたいに事業者で販売したのを一般販売するのも転売屋潰しでいいなあ。700もまた出たら笑える。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 21:35:26.43 ID:vNep4zXT.net
前期って8両固定あったっけ?
6両が最大だったような。
あったとすれば組み換えだよね?

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 22:45:03.57 ID:Az86Eb1P.net
とれいん230形特集は、作例記事だね。
鉄コレ用の資料として実車の検証を期待してたんだけど・・・・。
ページ数も少ないから、立ち読みしておしまい。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 10:29:43.63 ID:9SUEuf5W.net
>>53

8連新造は新製冷房車のみですね
分散車の8連貫通は6連に中間2両押し込みかと


……あ

1001-1002-1003-1004+1005-1006-1007-1008

一時期上記の編成が都直に入っていたな
これは組み換えなしで8コテ扱いだけど……w

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 11:42:45.08 ID:zCXHIclO.net
幌付固定4+4とか6+2もなつかしいな
後者は初期車じゃできないが

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 12:07:48.73 ID:lsiL/i/P.net
マイナー前は8コテ無しなんですね。
8両貫通あったような記憶あるけど、組換えかな?
あと、700サハ2両組込みの8コテはありましたね。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 12:11:44.82 ID:fRbLp1vv.net
で…


4月に一般販売される旧1000は予約した?


たかが鉄コレされど鉄コレ〜

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 13:13:04.30 ID:Bl4eSou1.net
しない。

限定のを買ったからね

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 15:09:14.06 ID:CA4oJYe/.net
白幕も割と末期まで8両貫通があった記憶。
1143~とか、1201~は2000年くらいまで8両貫通だった気がする。
もちろん、中間の2両は別編成から組み換えだけどね。
今回のAグループもいいけど、車番1200前後の三崎口寄りの先頭車にパンタ付いてるグループがやはり本命だろうな。
都営直通運用にも入ってたはずなんだけど、不思議と「印西牧の原」の行き先を見た記憶がないんだよね。
だれか存じませんかね?

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 17:02:36.14 ID:OBu6Bn6s.net
>>58
記念グッズコレクターの友人に事業者限定2箱をN化解除の上定価で譲って、
オープンを3割引で買うつもり。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 17:40:34.95 ID:5gTmLo1w.net
1000形のあれこれも遠い記憶の彼方って感じだねぇ。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 17:58:58.33 ID:Vm6mtBGS.net
>>60
定期での牧の原運用はなかった
ダイヤ乱れで入った事はあったような

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 18:43:13.02 ID:5gTmLo1w.net
>>60>>63
1000形の印西牧の原って、定期であったよ。三崎口からの遠征もあるし、空港系統でも。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 20:01:25.90 ID:oELOO13A.net
>>54
見てきた
実車解説や考察はほぼ皆無なのね。
あんまり参考になること書いてないし、
画像もネットで拾えるような感じだし、
内容も薄いからパスした。

230について詳しく載ってる本って無いのかね。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 20:03:25.92 ID:EkNjkB8S.net
>>64
白幕車の話してるのに、黒幕車の話するなバカ

流れをよく見ろボケ

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 20:16:29.87 ID:zCXHIclO.net
>>65
まじかー・・・

クロスシート車の系譜に載ってるって聞いたけどどうだろう、俺持ってないからわからない

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 21:22:50.74 ID:VBYNEVlsk
今度の浜フェスの京急ブースで「塚山」の鉄コレ(230、600非冷房)売るかねぇ。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 22:39:39.15 ID:xDGHZFd0.net
>>57
新造時に8連は、昭和47年度車の
1275-1282が最初だね。

その前年46年度に
6連3本として製造されたものが
出場時には8連2本と2連1本として
組み替えられたから、こっちが最初と言えば最初になるのかな。
1251-1252-1265-1266-1253-1254-1255-1256が
のちに改番されて
1251-1252-1253-1254-1255-1256-1257-1258

サハ700を組み込んだのは昭和49年から55年だな。

>>56
1077-1078はホロがついてたみたいよ。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 23:21:49.53 ID:aKBelS1T.net
>>67
クロスシートの系譜に230形のことはあまり載ってないよ。
少なくとも鉄コレの資料としては期待できない。
改めてロンちゃん本もひっくり返してみたがこれも無し。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 11:28:09.36 ID:/LTPs3Pq.net
吉日屋通販やってます

京急230、京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201449540473/


近郊は送料安いよ!^ ^

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 17:40:34.78 ID:Im8RyF++.net
>>71
600形が不憫だ…
冷房仕様なら俺も買ったんだが。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 17:56:58.85 ID:OAYyvEcD.net
もし京急電車ファンクラブが有ったら
京急ファンで230を詳しく調査して掲載してただろう
1000型を調査して掲載したのが有る

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 18:46:06.32 ID:eWELx75I.net
600非冷房は700名義で先頭車2両で売ったらもっと売れたよな。
2つ買ってハイキング特急とかできたし、、。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 20:06:24.69 ID:0kYyMkkt.net
>>73
第100号の1000形特集は手放せないよな

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 20:38:14.24 ID:OAYyvEcD.net
>>75 発刊から30年近く経つけど
1000型に関してはあれよりも詳しく解説した本が無いのが悲しい
京急ファンを全巻復刻させて欲しい
20年近くなら横須賀中央の坂の古本屋にたまに置いてたけど
今は全く見当たらない

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 20:41:56.41 ID:/3YlyGu7.net
商業的に需要がない、ってことだろうね。
引退のときが最後の機会だったかもしれないけど、結局あの程度。
それでも出ないよりもマシと思うしかないだろうね。

書く能力と資料を持った人はいるんだろうけど。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 21:50:38.07 ID:r6iR5XHn.net
1974年12月 12連運転開始の頃に存在した
非冷房貫通8連

1041-1042-1217-1214-1147-1144-1043-1044

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 22:42:28.83 ID:HceiAy1M.net
>>78
そういう情報はどこにあるの?
できればもっとたくさん知りたいんだけど。
上町の図書館とか行けば何かあるかな?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 22:55:32.63 ID:KJtS49LV.net
>>74
2両先頭売りなら、もっと塚ったんじゃねえ?

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 03:06:40.12 ID:dnTl9iSa.net
>>60
白幕車が走ってた頃って、北総線に乗り入れる京急車の運用が今よりも少なかったんだ。
それに白幕車の行先表示の指令器・対照表には北総線の行先が無かったし
(鳳のステッカーには収録されてたので、白幕印西が存在しなかったわけではないようだが)、
ブレーキもちょっと違ってたから、通常では北総線に入れないようにしてたのかもしれない。

ただ、一度だけ、白幕車の印西牧の原行きに乗ったことはある。その時はダイヤが乱れてて、
前面助士席窓に『印西牧の原』と書いた紙を貼って、幕は白無地で走らせてた。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 06:03:15.27 ID:vDUaA3I3.net
>>81
>(鳳のステッカーには収録されてたので、白幕印西が存在しなかったわけではないようだが)

白幕の印西牧の原はネタで入れたそうですよ。
電車市場発売の鉄コレに元町中華街とかが入ってるのと同じこと。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 07:43:21.95 ID:tXJBCPWn.net
>>63 >>81
基本的には北総直通には充当しない方針だったのね、サンクス。
アクセス線開通前の1500や新1000の京成本線運用みたいな感じなのかな。絶対に入れない訳じゃないけど、原則NGだから方向幕(この場合は快速幕か)も無しみたいに。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 08:38:55.50 ID:RPIF24dq.net
>>79
とりあえず編成表ぐらいなら50年の歩みに載ってる
JTBだったか

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 09:06:39.87 ID:uxsgrz9GM
>>60
平日19時頃の急行京急川崎行で、川崎に着くとそのまま印西牧の原行に化け、
印西牧の原から折返の最終特急の文庫行になるやつに入ってなかったっけ?

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 09:29:27.20 ID:4CCK7oYz.net
>>81
1185だったな、懐かしい<印西牧の原行

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 10:17:59.31 ID:Ho4OSNN6.net
★吉日屋通販やってます★

京急230、京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201449540473/


近郊は送料安いよ!^ ^

★600は値下げ!!2300円★

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 12:06:18.03 ID:CMQWu1Vk.net
送料1000円もとる業者はボッタクリだな。
恐らく実際には200〜300円程度しかかかっていない筈。
差額は儲け。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 12:23:40.66 ID:IH1a3a+x.net
>>88
吉日屋は近郊は

送料なんと378円です、はい^ ^

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 12:46:27.04 ID:k30gPKwx.net
>>88
キチガイ

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 19:12:13.38 ID:CMQWu1Vk.net
>>89
良心的だな。
というか当たり前のことなんどけどな。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 19:53:36.03 ID:oh9gEt9T.net
>>91
キチガイ
世間知らず
坊や

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 22:57:49.50 ID:vct0I9vJ.net
懲りないやつだなw

破格で発送できてる事業者って
毎週コンスタントに数十〜数百は発送するところだし
(小さいところだと食品とかが多いね)
伝票その他すべて発送側で準備
猫の主管支店にトラックで持ち込んだりするレベル

猫の兄ちゃんやねーちゃんが
「今日あります?」なんて聞きに来るだけの
町のお店レベルじゃ
個人と殆ど変わらない価格になる

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 23:02:33.04 ID:dnTl9iSa.net
もう相手しなさんな。
ボッタだなんだって喚いてるやつって、鉄コレスレで東武8000の片割れ車両に執着してたり、
足立ナンバーがどうとかほざいてたやつなんでしょ? どうせ。

>>82
あ、あの白幕印西はネタだったんだ・・・

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 00:37:36.31 ID:fA5tOZ4S.net
>>93
個数によって送料は変わるはな。
しかし個人より送料が高いって。
梱包料というけれど、他店は取ってない所が多いし。
そういう点で叩かれるのでは?

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 01:18:12.13 ID:/4ckNkV9.net
>>74
冷房改造車でもあの顔の微妙さから人気出るかね。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 02:21:50.21 ID:pLA4zobC.net
>>95
大手企業の社員様が本業の傍ら手ずから梱包、発送すりゃそれぐらい人件費掛かってますよということだ。
個人や零細模型店が梱包発送に掛かる人件費をサービスする(せざるを得ない)のとは違う。

みんな心の底では馬鹿馬鹿しいと思いつつ一生懸命勉強して一流企業に入りたがるのはそういうことなのよ。
時間当たりの賃金、働いた対価がまるで違う。たとえおんなじような仕事振りであってもね。
で、ボッタクリだのなんだの騒ぐ雑魚を尻目に悠々と生きていける訳。

悔しかったら1000円そこらの送料なんて気にならないくらい稼げるようになるか、
ボッタクリだと一喝すれば大手企業社員様が青くなって平伏、すぐに送料無料に改めるくらい偉くなるか。
がんばってね。少なくとも2chで喚いてるだけじゃなにも変わらないし、ボッタクリ社員様も痛くも痒くもないよ。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 06:30:47.10 ID:zERrW/e7.net
>>97
>>95だけど、俺に言われてもw
>>91に言ってやらないと。

ま、大手はそれだけ胡座をかけるということだな。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 12:18:13.63 ID:b4/augGe.net
結局、
欲しい品があるけど、市場は送料が高くてムカつく!!
って奴がしつこく粘着してるわけで、
他でも扱っている品なら他で買えばいいし、
市場にしかないなら諦めるか送料を払えばいいわけで。

そこいらの気持ちの切り替えは普通の人なら当たり前にできる訳だが、
精神病気質のタイプだと出来ない。

結論
粘着してるやつはただのキチガイ

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 12:22:57.33 ID:IKssgrTt.net
>>99
別に東急の車両なんてほしくないし、会場に行こうと思えば行ける距離だし
そもそも市場から買う必要なんて全くない。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 12:26:06.08 ID:AkRLj3be.net
ならガタガタ抜かすなボンクラ

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 16:23:17.41 ID:Q7L5Boi4.net
>>100
だったら粘着してんじゃねーよ
キチガイクレーマー

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 16:48:33.29 ID:ek/cJnHK.net
鉄道模型趣味の癖して送料程度のはした金でゴタゴタ騒いでんじゃねーよ
送料が安かろうが高かろうがドブに金を捨ててることには変わりねーんだから
どうせならどーんと構えてろよカス

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 17:00:36.28 ID:EUHrBNwS.net
送料も気になるけど、鉄コレをアマやオクからボッタクリ価格で買うなよ、買うなよw

まだ定価で販売してるのに、残り物を3割増で売りつける転売屋も死ねばいいのに…

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 17:06:08.01 ID:OOGuNTgx.net
赤い電車は上大岡で東武6000系を4000円で売ってたけど
たしか私の記憶違いで無ければ京急700型の時もボッタ値で売ってたな
もし通販で売ってたらさらにボッてただろう

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 17:06:37.90 ID:cgfwPAWn.net
送料よりそっちのほうが悪質だよなぁ・・・
てか一部の良心を全体に押し付けるの、ホントやめてよね

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 22:48:29.89 ID:EUHrBNwS.net
せめて京急は一般販売増やしてくんなまし〜

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/30(金) 18:47:13.06 ID:0QsRqZLa.net
↓ボッタ値のオクの転売屋が一言。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/30(金) 19:46:02.88 ID:B6iTUbnr.net
後楽園遊園地で、ぼくと握手!

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/31(土) 16:39:52.19 ID:cqcEYr4l.net
ホモが集まる公園で、僕にフェラチオ

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/03(火) 19:44:39.34 ID:7CJX+q6G.net
>>87
鉄コレの時代は終わった?

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 00:14:28.54 ID:OercHBe6.net
今まで京成車と北総車しか持っていなくて京急蒲田と羽田空港までしか来られなかったが、
この度600ブルスカゲットしますた
普通用(または連結用)に1000も考えているんだが、
既に出ている1次車と今度出る3次車だとどっち買ってもそこまでは変わらないかな?

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 06:28:53.20 ID:UlKejrI+.net
1次と3次では外見上の違いはないよね?
ガラスはどちらも透明ガラスだし。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 08:02:03.19 ID:OercHBe6.net
強いてあげるとパンタの位置くらいだったっけ?
MT比は模型じゃ関係ないからな

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 13:48:51.87 ID:WOrFdd6G.net
そのMT比というかユニット構成の違いで床下機器は少し違う
特徴的なのは小型化されたIGBT-VVVFと横の外に出たフィルタリアクトルかな
ただし今度のGMの3次車は代用品の2100用東洋IGBT

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 18:59:52.41 ID:qZJfRGm+.net
爺って床床下機器は結構適当なんじゃなかったっけ?

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 20:20:40.78 ID:980uhm8r.net
1000形に界磁チョッパの床下ついてたしな。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 20:24:11.57 ID:f3B3utVL.net
あすこの床下が違うのはいつものことだろう

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 21:04:30.08 ID:4muKcIhP.net
>>116
俺もそれ思ったw

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 22:55:51.42 ID:kLhC5ik03
鉄コレだって同様じゃん!TJ復刻政治なんて存在しない「蝸牛MG」搭載されちゃったぐらいにして(笑)。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 23:09:37.06 ID:Xt50dhGw.net
爺の1次と3次の違いは車番のインレタだけとかw

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 23:56:58.78 ID:N0KVPGPe.net
色んな意味で爺は鉄コレレベルですなw

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 06:23:37.70 ID:U1X7BC3i.net
その割りに爺の製品の値段が高いのはなぜ?

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 06:47:02.83 ID:qIRDmOdh.net
日本製だからさ!

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 10:18:22.09 ID:my8Sws1g.net
じゃあなんでカトーは安いのさ!!!(発狂)

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 10:27:09.42 ID:wdI1TAdT.net
企業努力だからさ

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 11:37:49.28 ID:hdoW+YG1.net
>>125
減価償却の終わった古い金型の製品をコンスタントに再販
カラバリのある車両をひたすら出す

こういうところで節約してるから(マジレス)

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 16:40:16.68 ID:cLzmx0WU.net
大手私鉄と地方私鉄、高速バスとローカルバスの運賃差みたいなもんでしょ。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 17:53:43.38 ID:AEPp4zXk.net
>>111 そんな事無いです、ハイ^ ^

★吉日屋通販やってます★

京急230、京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201449540473/


近郊は送料安いよ!^ ^

★600は値下げ!!2300円★

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 21:28:44.55 ID:p0X82+5e.net
>>127
爺や蟻も以前の金型使ってどんどん再生産すればいいじゃんって素人は思うんだけど、そういうもんじゃなくて?
爺や蟻の品は高くてなかなか手が出ない。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 22:31:50.17 ID:cfxddGf5.net
過度から東急4000系出たんだから、お次は京急新1000形ステンレスとかが良いな…

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 23:28:08.11 ID:q1Vlf1+n.net
>>131
バンダイから出るぞ。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 00:48:14.42 ID:hE02ajJ4.net
見るからに年齢=イナイ歴といった汚らしいオッサンが
俺をニヤついてみるケースが多いが、もてないからホモってやつ?
【気持ち悪〜ぃ】

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 06:40:42.00 ID:Vchjp1jJ.net
過渡が頑なに京急の車両を出さないのはなんでかな。
売れないと予測されているのかな。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 08:03:55.64 ID:JSB6rYKg.net
>>134
GMや蕨があれだけ出してるから任せたんだろ

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 11:36:17.85 ID:Vchjp1jJ.net
任せなくたっていいのにな。
過渡が同じ車両だしたほうが安くて精密でもっと売れるだろうにな。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 17:00:43.17 ID:ha5ohE32.net
フェスタ行ってきた

定価だけど鉄コレ京急230、600売ってたぞw


誰か早く買ってやれよw

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 22:44:55.25 ID:rOtsCg7aL
売れ行きはどうだったんだ?電車市場では「蟻塚」築いてる富士急の富士登山電車と6000型が「(不良)在庫処分(ただし定価売り)」してた(笑)。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 23:47:44.24 ID:E6OBe6f/.net
21弾期待したけど、外れたな。
おかげで財布的には救われたけどorz

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 09:24:39.84 ID:KYLqVQvo.net
イエローハッピートレインのボディってGMストアで1つ100円で売ってなかった?

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 09:57:12.68 ID:KXMrTC7b.net
>>134
800で痛い目に遭ったんだろ。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 22:42:59.07 ID:5YX22rzi.net
>>137
今日の夕方もまだ残ってた

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 06:27:51.81 ID:VmTtI/UP.net
>>141
過渡が京急の製品を出さないのは、京急の広報や許諾に関する部署と過去に何度も一悶着あったことが原因。
恐らく今後も発売の可能性はほぼない。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 06:35:28.86 ID:ccQbiTiP.net
>>143
ではあの230形の箱は一体なんなんだろうか

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 10:20:54.45 ID:x/lqBMkl.net
230の保存はダルマ模型化前の話だからねぇ

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 12:38:04.29 ID:Z7rtcGE/.net
>>143
それ東急との話。
そしてお互いの今の担当者が当時を知らず5050系4000番台の企画ががが

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 12:56:27.86 ID:iHextmr4.net
マイクロと過度がごっちゃにされてそうな予感w

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 12:58:39.19 ID:/lwuq4gi.net
この際過渡が製作して蟻が発売してはどうか?
OEMとして。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 13:03:12.02 ID:3OCwW8MQ.net
>>148
蟻のボッタクリには賛同できない

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 13:26:18.93 ID:HeOCVly6.net
>>146 京急の800を出す時に一悶着が有った
当時のオタなら阿呆でも知っている

東急が揉めたのは蟻が許可を獲ずに旧5000を出そうとしたから

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 17:34:12.36 ID:ccQbiTiP.net
>>150
当時のヲタがどれくらい居るものか・・・

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 20:10:41.64 ID:j4TfGAL6.net
カトーの800キットを買った口だが、そんな悶着知らん。

当時からそんなに揉めてたらのちの白帯仕様の完成品も出ないんじゃないのかね?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 22:02:08.97 ID:m5v1jW0j.net
当時や現物を知らないオタほど知識をひけらかしたがるのは全ての趣味共通だなw

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/09(月) 23:29:11.06 ID:MVu8YxR7.net
800の件ってエラーのことだろ?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 00:08:29.09 ID:hrvY9kif.net
ああ、丁度鉄模から離れてた頃の話だな。再生産しようとして出なかった時の。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 02:40:43.33 ID:Q8RdoYpV.net
800の件って、アンテナとか屋上配管が溶剤接着だから現行生産ラインに
対応できないからじゃなかった?
そもそも30年前に模型の版権うんぬんなんてないわw
「ジェイアール東日本企画」が口を挟むようになってから。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 11:45:19.06 ID:6/YsPM1H.net
アンテナとか屋上配管なんて細かいこと言わないから、当時のまま再発してくれればいいのにな。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/10(火) 13:57:17.35 ID:NmrYcG/3.net
マイクロの800は最低だったしね

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 09:41:46.83 ID:rJ4dwll0.net
230って、最長何両で走ってたの?
オール230の本線6両編成の画像は見つけたけど。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 16:08:12.83 ID:4GP3nxh0.net
多分それが最長。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 21:38:21.44 ID:8jU5R1Jy.net
★まだまだ吉日屋通販やってます★

京急230、京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201449540473/


近郊は送料安いよ!^ ^

★600は値下げ!!2300円★

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 23:56:50.08 ID:Fwb+peO6.net
来年もやって槽w

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 06:23:40.57 ID:ggcB/huH.net
最近の鉄コルが売れない理由は、

高い
質が悪い
車種の選定が悪い

かな。

質が悪くても、不人気車種でも
安かったら買うだろうし

高くても質がよければ買うだろうし。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 07:57:22.58 ID:6RkQqBA3.net
極端に言えば高くて質が悪くても他社が出してない人気車種だったら売れるしな

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 10:34:44.46 ID:XwXKmkwpq
20弾や105系(可部線・福塩線除く)みたくね(笑)。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 13:01:14.04 ID:yDJ8upSA.net
それは、マイクロ某のことですね?

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 23:20:09.83 ID:UCwwIZM+.net
最近の鉄コルが売れない理由は、



クーラーがのってない
頭がツルツル

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 09:42:02.43 ID:XUJ2t9wm.net
>>160
ありがと

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 14:53:47.59 ID:YjW96Gcn.net
★まだまだ吉日屋通販やってます★

京急230、京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201449540473/


近郊は送料安いよ!^ ^

★600は値下げ!!2300円★

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 06:59:36.12 ID:mUnXyKrx.net
建物コレクションで品川の高輪口の駅舎でも出してくれないかな。
あと数年で取り壊されるだろうから記憶の保存の意味も込めて。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 08:31:41.48 ID:x7UFHChG.net
>>170
建コレぢゃなくてDDFがやりそうな気はする
おいくら万円になるかはわからんが

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 20:23:42.35 ID:IAIE7SE3.net
ブルスカ600を現行のLEDに対応させるとしたら・・・富士川の0814ステッカーが良いのかな?
あれ何で前面だけLEDにしたんだろう

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 09:06:18.51 ID:Q7fFt6Si.net
幕式前面表示器の予備品が底ついたとか?
600をLED化して外した幕表示器(幕そのもの含む)の状態の良いのを予備品としてストック
側幕はまだ予備品があるから手を付けない……みたいな?

見た感じ富士川の0814で問題ないと思うが

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 12:00:34.29 ID:Il99k30Y.net
SRだかIRだかのスペース捻出だってよ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 20:22:24.32 ID:IQ8fqYwp.net
何で幕がLEDになるとIRのスペースが捻出できるんだ?

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 21:31:58.78 ID:38hDG2Ce.net
>>175
機器が薄くなるだろ。スペース出来るじゃん。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 21:32:46.65 ID:n3as1Gcr.net
>>175
厚みが減るからじゃない?
幕だと絶対巻き取り部分とかモーターの分厚みはあるから。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 00:23:40.36 ID:7ThdSHjh.net
前に某イベント会場で、
ヘッドマークやら何やらの鉄道パーツが売られているのを見た事があるが、
そn中にあった幕式表示機の断面はマジで正方形に近かった
それくらい厚かった

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 01:02:37.76 ID:Sc/QRC5r.net
フォルダの中にこんな写真があった
http://i.imgur.com/5iw5TDN.jpg

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 07:50:39.12 ID:Zis38ECoO
2100にも同様の奴が出てる。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/01(日) 21:52:15.46 ID:mdQ3Rodp.net
★まだまだ吉日屋通販やってます★

鉄コレ京急230、京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201449540473/

近郊は送料安いよ!^ ^


★各鉄道模型販売店等★

鉄コレ京急旧1000 4輌セットA 予約受付中!http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1501/22_tetsudou02.pdf

安い店は販売価格4000円後半!^ ^

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/02(月) 18:57:29.70 ID:j3ChHvZ5.net
年末の鉄コレは何かね?
800か2000かな。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/02(月) 20:56:15.90 ID:p4FWC85i.net
旧600形冷房車を。
バカ売れするぜ〜。
なにしろクーラーが付いているからな(笑)

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 09:54:17.12 ID:thhjdCMv.net
旧600 の冷房車は四連セットじゃないと余分なパーツだらけに、、。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 12:06:54.20 ID:vLA5I9M3.net
旧600の床下冷房も再現したいな。
個人的にはあれよく覚えてる。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 16:00:20.95 ID:S+q4xnkt.net
>>184
余った屋根パーツで絶賛不人気叩き売り中の非冷房車を冷房化できるぞ。
P付だけ交換すれば床下クーラータイプになる。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 17:35:20.58 ID:jAFLSwTZ.net
鉄コレ非冷房の600、どっかのパーツで冷房車化出来ないかね?

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 19:15:21.20 ID:vLA5I9M3.net
爺から屋根だけ出てないんだっけ?
あってもサイズ合わないかもしれないけど。
さっきGMストアに行った時に見てくればよかった。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 20:21:12.42 ID:qAPy0CVJ.net
面倒だから、現状屋根に集中冷房載せちゃえよ。
パンタ無しも集中冷房を載せちゃえよ。

一気に解決するだろ!

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 10:19:18.23 ID:jtAiIltA.net
モニター天井を交換しなきゃ、、。なぜわざわざあの仕様で製品化したのか、、。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 18:21:46.54 ID:6qYfaYpW.net
京急230も完全に漬かったなw

おとどけいきゅうでも再度追加販売

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 21:00:11.61 ID:O/4qKIaZ.net
>>190
集中冷房を載せる部分を削るんだ、モニターを削るんだ。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 02:54:43.11 ID:LPBsbDEJ.net
ところで
お届けしないおとどけいきゅう鮫洲店で何なの?

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 00:05:26.89 ID:SxJJbZOG.net
ぞぬで屋根アンテナのない都営5000形が1両2100円位(たしか)で売られてたけど
どうかな?高い?
破損や汚れはないけど。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 07:26:28.77 ID:97b9SaS2.net
高い。500円でもいらん。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 08:11:25.26 ID:UdIfSZrw.net
>>194
そもそも爺か蟻かがわからんが
おまいが欲しければ買えばいいし
おまいが要らなければスルーすればいい

197 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2015/03/08(日) 23:40:19.38 ID:ykboN7ou.net
いやいや
大穴で、あの悪名高き尿バナナレジンって事もありうるww

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 23:47:53.65 ID:+CSM0d80.net
>尿バナナwww
その存在を素で忘れてたよ

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 19:31:48.98 ID:ylU5nYTd.net
某店で3ダアの2000の先頭2000円位、中間Tが1080円は高いかな?

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 23:15:38.89 ID:rdgjvbst.net
どこのなにかによる

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 23:26:49.87 ID:sMx763oZ.net
>>199
そもそも爺か蟻か以下略
おまいが欲しければ以下略
おまいが要らなければ以下略

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 00:43:26.44 ID:OjCwkzGX.net
>>199
爺。しかしなぜか先頭車が片側しかなかった。つまり7両。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 19:57:59.88 ID:Y8eDgy8K.net
展示目的に先頭1両を手元に残して処分する人がいるらしい。
クハ201欠品の中央線セットを買った事がある。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 06:38:45.11 ID:Fe1LnUNk.net
それがどうしたカス

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 12:29:10.40 ID:AljjlSyW.net
セットでしかなかなか手に入らない車種の場合やめてほしいね。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 13:27:08.34 ID:SxJB5RFU.net
フルで欲しいなら最初からセットを狙えばよかろう

改造ネタとか部品取りとか組成変更とかの場合
セットもんのバラ売りは重宝するんだが

逆にセットもんの一部欠品が市場に流れるのは
その需要を満たした余りの場合もあるから
欲しいものが見つかる可能性は低いかもだが

自分の事例では蟻京急2000のパン付き非動力を探したが
それ以外ばかりをジャンクカゴで見かけて
パン付き非動力だけが見つからない・・・・・・

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 23:18:26.03 ID:Mi1sX0dE.net
某所に1500のジャンク車両が大量に置いてあるぞ。
全部BMTN化されてるが。
中間車は500円位だ。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 01:20:12.21 ID:sVk3fTTe.net
しね>>207

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 01:30:36.83 ID:fP7YNAWc.net
BMTMだけ回収するか

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 02:05:39.08 ID:EcTzBcsH.net
>>203
実車のクハ201なら豊田の蔵のなかにいるぞ

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 06:28:50.14 ID:3wbSJAkb.net
>>207
俺も見た。
先頭車両は1000ちょっとだったね。
なぜかたくさんあった。
2000形も何両か混じっていた。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 09:23:27.87 ID:S5+0GxO2.net
>>203
爺の東上線ボタクリ先頭車セットってこういう奴の為なんだろな?

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 20:56:29.96 ID:53IvJJZ9.net
自分も走らせないし先頭+中間セットは一つしか買わない。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 22:48:32.57 ID:4S77inl4.net
>>207
赤い車両だけで30両位刺さっているね。
旧千、1500、2000と。
全部BMTNだね。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 17:51:20.19 ID:+RlQn2N7.net
★まだまだ吉日屋通販やってます★

鉄コレ京急230、京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201449540473/

近郊は送料安いよ!^ ^


★各鉄道模型販売店等★

鉄コレ京急旧1000 4輌セットA 予約受付中!http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1501/22_tetsudou02.pdf

安い店は販売価格4000円後半!^ ^

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 20:03:34.54 ID:4Zz0Grg9.net
>>214
依然として赤い車両が刺さっているな。
今回はなぜか売れ行きが悪い。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 09:44:13.19 ID:WY1WZBd5.net
★おとどけいきゅう★

鉄コレ京急230、旧600
https://otodo.keikyu-sc.com/kqstc/index?kbn=6&s_no=424




218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 23:26:55.55 ID:Dg68qkKQ.net
琴電30化するかなあ。出てもどうせ貫通だし。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 13:32:07.73 ID:9TTXdtVF.net
ことでん30出たら、屋根板だけ欲しいわw

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 15:13:41.38 ID:7nPPgVju.net
貫通型になって旧型電車らしい武骨さが出てカッコいいと思うんだが、
京急ファンからしたら京急らしさが崩れて不評なのか…

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 20:02:56.54 ID:kYKbHOxl.net
俺は貫通型も好きだよ
でも両方ほしいじゃん

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 21:02:16.61 ID:AlyyLcSx.net
貫通型とか、非貫通とか、オナホの話でつね?

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 10:11:56.91 ID:Nht9IwI5.net
鉄コレ休戦明日発売age

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 22:25:27.08 ID:6vrnit3n.net
明日なのか
明後日だと思ってたよ

225 :うさぎ:2015/04/24(金) 02:04:06.23 ID:/QlM24Mx.net
【横浜最強】上大岡グループ
https://twitter.com/minamigaoka_OB
シンクタンク(頭脳集団)老若男女を問わずフォロー宜しくお願いします!

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 12:09:03.39 ID:7yudxbYg.net
★おとどけいきゅう★

鉄コレ京急230
https://otodo.keikyu-sc.com/kqstc/index?kbn=6&s_no=424


★吉日屋通販★

鉄コレ京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201449540473/

近郊は送料安いよ!^ ^


★各鉄道模型販売店等★

鉄コレ京急旧1000 4輌セットA
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1501/22_tetsudou02.pdf

安い店は販売価格4000円後半!^ ^

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 22:20:07.65 ID:zY+OMKUU.net
方向幕とかプリントされてんのな
これで3800円なんだからお得かな

しかしアンテナはDIY
ランナーからの切り離しに神経使うわ

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 21:38:01.70 ID:7slNX4FK.net
旧1000、昨日届いてた。鉄コレはたまにハズレ引くけど特に問題無かったわ。
どうせ斜陽なんだから、過去の事業者向、一般販売キボーン。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 00:37:53.67 ID:DP1fn3vd.net
4両セットにしては箱がでかいような

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 01:51:28.83 ID:1m7jeJBf.net
あたしは来月のフェスタで買う予定

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 12:03:08.37 ID:iweWTp3y.net
フェスの行き先表示は浦賀?

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 14:32:48.95 ID:UqLCsYcF.net
俺のはドアの隅が色充分に回ってないのかピンクっぽくなってた
注視しなければ問題ないけど

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 13:34:42.93 ID:8H5hONb8.net
なんでハズレの多い鉄コレを通販で買うかな。
引きこもりか?

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 14:03:12.32 ID:v6gj5f2+.net
通販=引きこもりという安直な発想に驚き。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 18:52:15.51 ID:9QPapHoY.net
なんでハズレの多い鉄コレを通販で買うかな。
外出が億劫なデブヲタかな?

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 02:18:17.81 ID:jovP6ooI.net
店で見たって何かしら問題があるし気にし始めたらきりがないわ
第一反対側は確認できないしな

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 06:26:05.59 ID:T797SBjJ.net
>>232
ドア部分じゃなかったけど、確かにピンクっぽい色あるね。
店に積まれている商品で確認したが。
細かい部分に十分塗料が入っていかないのかな。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 18:26:32.75 ID:jCyhp344.net
反対側がそれだったわ
形は良いだけに残念

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 21:31:05.57 ID:mAq8BMUj.net
さすが高かろう悪かろうの鉄コレって感じが。
窓サッシは京急限定600や700鉄コレよりまともな感じだけど。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 00:31:46.51 ID:jOPVlCQe.net
はいはい。蟻爺の基本造形が出来てないのよりはなんぼかいいけどな。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 19:10:25.20 ID:kHRVWP12.net
低脳キチガイ鉄コレ信者、発狂

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 21:42:17.24 ID:Bqm99doS.net
低脳キチガイ蟻信者、発狂

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 12:13:09.40 ID:5BhlE1g6.net
ぼくのだいすきなてつこれをばかにするとゆるさないぞ!

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 15:58:10.47 ID:fZOQLmoM.net
はいはい、バケツバケツ。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 23:30:39.69 ID:U15G+B9w.net
ヨルタモリのNゲージが....

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 21:29:44.45 ID:HTYq3CDj.net
★おとどけいきゅう★

鉄コレ京急230
https://otodo.keikyu-sc.com/kqstc/index?kbn=6&s_no=424


★吉日屋通販★

鉄コレ京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201449540473/

近郊は送料安いよ!^ ^


★各鉄道模型販売店等★

鉄コレ京急旧1000 4輌セットA
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1501/22_tetsudou02.pdf

安い店は販売価格4000円以下!^ ^

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 18:33:03.25 ID:gAKZAnlC.net
あげ

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 14:52:18.93 ID:ghtm4gTD.net
BMTN改造でもジャンク扱いにされてしまう理不尽な判断

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 21:00:24.54 ID:woUBLd7x.net
当たり前だろうバカ?

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 18:12:46.52 ID:prl9vc45Q
久里浜で売るセット 値段安いな

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 08:27:49.77 ID:WS3I+bOR.net
http://rail.hobidas.com/news/info/article/1000_1.html
ファミリー鉄道フェスタ限定鉄コレ1000キター!!

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 11:35:50.78 ID:MWPsi9Nh.net
また初期グループか
嬉しいけどお腹いっぱいになってきた

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 18:08:15.50 ID:bXHq3rw+.net
1000系ばっか。
さすがにもう要らんw

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 18:46:42.28 ID:s/kQrBW0.net
市販品との違いって、付属シールだけ?

本格的に客を舐め腐ってきやがったなw

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 19:01:39.47 ID:vtg4t3ig.net
数も少ない
あー阿鼻叫喚阿鼻叫喚(笑)

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 20:02:34.12 ID:jAPHi3SD.net
なんどめだナウシカ

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 22:54:20.44 ID:A9G1n4VF.net
>>254
あとは車番が印刷されてない点だけだw

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 23:19:32.04 ID:mJMf5/4g.net
車番がないならいっそマシかもなー

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 00:53:03.20 ID:cBxRpD7Q.net
車番とステッカーしか違いがないのに定価で買う奴いるのか?

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 17:02:38.48 ID:R2visfwJ.net
よく分かってないキチガイみたいな連中が
鼻息荒くして群がって買うんじゃない?
バカな転売ヤーも買いそうだし。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 20:05:02.91 ID:gPMS5yZ3.net
ステッカーやインレタ貼り付けるのが苦手な人もいるんだから
あらかじめそれ位貼り付けておけよな。
一般発売分と行先や車番被らないようにして。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 20:08:47.25 ID:eAdZgfTC.net
インレタはわかるけど、
ステッカーなら印刷済みの方が見た目いいだろ。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 08:41:47.77 ID:gVlyTUGY.net
やはり旧1000なら

普通 浦賀
普通 品川
普通 久里浜
普通 堀ノ内
特急 押上
特急 高砂
特急 小岩
急行 逗子
急行 川崎
快特 久里浜
快特 品川

このあたりが定番だろ。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 11:36:30.90 ID:wI0SgQs9.net
通勤快特もひとつ

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 12:08:36.76 ID:EAOD4GfW.net
特急なら青砥・三崎口が好き

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 12:21:35.62 ID:xgTpsBdS.net
急行 羽 田
普通 文 庫
急行 川 崎
急行 逗 子
普通 新 町

省略系の行き先が似合うと思う

あとネタとして
特急 三 崎
特急 上宮田

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 12:44:18.01 ID:RG9+eOiV.net
モハ1000形なら
特急 上野
急行 成田
通勤特急 西馬込
普通 津田沼
普通 千葉中央
普通 金町
なんかも定番だな。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 17:18:12.97 ID:gVlyTUGY.net
鉄コレには直接関係はないが、関連ということで。
http://www.keikyu.co.jp/assets/image/information/recommend/detail/20150424HP_MO_img45.jpg

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 20:53:59.61 ID:V/QGYFSd.net
市販品にオマケとしてシールが付くだけだろ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 21:18:20.58 ID:oncuXd01.net
やるなら700でやって欲しかったな
勿論非冷房じゃないので

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 23:47:00.50 ID:MwRqMF1/.net
どうせ旧1000やるなら、
背中合わせじゃなく集中冷房が良かったな。
廃車後も久里浜に置いてあった1351一1356とか。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 08:56:20.30 ID:naQmPf2b.net
久里浜、記念券・部品以外は横一列一斉スタートの模様

色々な意味でエキサイティングな展開になりそうな予感です

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 12:40:02.71 ID:uoC6yfwBT
「一日限定」久里浜競馬(笑)!

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 13:41:36.99 ID:jLp5tP9kn
旧1000山積みなんだけど…

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 22:43:44.45 ID:/ETtYQNk.net
久里浜限定?の鉄コレ1000、昼2時過ぎてもダダ余りだったね。
車番剥がす手間考えたら一瞬手が伸びたけど止めた。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 22:54:42.41 ID:Ckp6BFT/.net
塗装も何もグダグダでシールも富士川のでも使ったほうがよっぽど良いわけで
中古で安くなるの待とうかしら

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 23:04:01.60 ID:ltYcLYeY.net
>>275
一般販売品との違いは車番の有無だけ?

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 13:01:23.99 ID:yMZYqBlx.net
久里浜住みの俺からしたら、地元で鉄コレが購入できる唯一の機会なんで、買ってみたいところなんだけども、職場がアキバに近いし、結局久里浜ではこういう類の物は一度も買ったことがない。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 14:39:55.90 ID:bsg8FEpr.net
>>275
集中冷房だったら間違いなく瞬殺だったろうに

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 17:47:05.37 ID:L1tWDHWK.net
俺も集中冷房なら即買いだったけど、この間の焼き直しじゃ要らね。
中古で半額になったら考えてもいいかな。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 01:50:33.63 ID:qeyhymQH.net
なんでだかしつこく分散冷房ばかり出し続けてるね。
一般発売分から集中冷房にすりゃいいのに。
1000なら売れると踏んでるのか?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 06:16:05.15 ID:Hoz1Cz7J.net
なんかジオラマとセットで600非冷が売られていたけど、あれ何?

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 06:54:48.61 ID:Mt5b6Ygn.net
それ何?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 09:21:03.54 ID:uvASRCrs.net
売れ残り

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 19:06:34.79 ID:Hoz1Cz7J.net
>>282
なんか変なジオラマ。
e駅かな?

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 06:25:40.55 ID:1rbfwKiN.net
>>285
e駅?

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 00:38:27.79 ID:RqOz2pwz.net
>>281

集中冷房車(後期車)にすると分散冷房車(前期車)とは先頭車の前の部分の屋根の雨樋の形が変わってくるのでは?

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 00:49:16.73 ID:vvojz7GF.net
別の理由じゃないかな?
230だって末期仕様といいつつ、Bトレでさえ再現していた
保護棒を手抜いて省略してたくらいだし。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 04:37:20.61 ID:gAS4WyZq.net
>>288
230の保護棒は省略で良かったと思う。
ガラスにサッシのような太い銀色印刷をされるよりは。
上手い方法、無いものかね。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 08:16:14.93 ID:sluLp7VF.net
>>287
分散車とは違うけど、非冷房とは同じ形のもいたから、それはないんじゃない?

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 19:07:44.30 ID:Ga214jE4.net
単純にGMとかと被らないようにしてるだけだと思ってた

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 06:42:08.11 ID:9rGcu4wW.net
GMは高すぎるんだよ。
少しは競争させないと。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 13:49:32.00 ID:1anKsGgl.net
高いだけじゃなくて、色々酷くない?
700も車長が長くて手抜きだし。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 21:38:34.46 ID:WTePLFEC.net
話は変わるが、横浜店の場合、ポスターに出てくるのは決まって京急。
やはり横浜を中心とした神奈川エリアでは京急人気が高いってこと?
http://hobbyland-pochi.net/hpgen/HPB/categories/43139.html

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 06:43:38.90 ID:8HXkBSHl.net
偽京急ってモデル化しないの?

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 07:19:24.03 ID:ownZGKfu.net
過渡に有る保存車が発売されるね

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 09:24:23.41 ID:8qFUGMbU.net
>>296
キット?
古の800形キットみたいに床下機器を一つ一つ付けるスーパーディティールでもやるのかね?
私鉄電車デラックスキットシリーズ第2弾とか。
そして後になって床下を一体成形にした通常版完成品を一般流通させると。

窓の保護棒どう表現するのかな?

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 13:14:56.37 ID:XwDNzMWn.net
>>296
どっから?
過渡からだったら買うが、爺やマイクロだったらスルー

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 13:35:13.11 ID:WozIdCaA.net
協賛に富がいなかった気がするから過渡じゃないかな

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 15:52:53.39 ID:HzkvTQgK.net
見てきたけど、過渡みたいだね。
旧国担当の人が設計をやってくれればいいが、
それ以外だとまたおかしな出来になりそう。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 16:50:56.21 ID:d/751pvLx
キットといっても、切り出し不要だから、アッシー組立るのと同じだね。
造形が変だったら、別売の動力だけ使う。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 17:02:32.49 ID:HzkvTQgK.net
>>297
不確定情報だけど、カトーからで形態はキットみたいだね。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 17:02:56.62 ID:qJxDcgZu.net
しかも京急デハ268でも京浜急行デハ268でもなく、過渡のデハ268w

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 18:38:17.10 ID:DdyGmG9J.net
KATO Nゲージ生誕50周年記念製品
受注生産
●KATO所有デハ268キット(Nゲージ)
KATO所有デハ268のキット(Nゲージ)を受注生産します。
ttps://www.facebook.com/tetsucon/posts/1066740490020413

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:44:48.11 ID:VVExIoFl.net
貫通路塞ぎ板は別パーツでお願いします

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 21:59:00.25 ID:8qFUGMbU.net
過渡デハ268、1両室内灯付きで\3600か。
ヘッド、テールは点灯するのかな?
大師線4連で\14400+動力ユニット。
結構するな。
動力車仕様のキットも最初から受注生産してくれよ。

レジェンドで湘南デ1でも出すのか?

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 22:19:56.47 ID:Ft39rfTm.net
ASSYパーツバラ買いみたいになってるんだろうなー。
工程省略してる割に高いな。
室内別パーツで再現とかかな。

308 :sage:2015/06/01(月) 23:02:31.50 ID:uLr8J9IG.net
多分莉子式の吊り革を可動式にしているんだろう。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 23:32:06.62 ID:o5xCC9wu.net
なんか意地で無理やり鉄コレに当てつけた感じだね。
完成品ならともかく、キットは要らないわ。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 23:49:20.77 ID:Ft39rfTm.net
ドア開閉機構つきとかww

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 00:13:15.26 ID:fIzHS9HK.net
ttp://www.katomodels.com/n50/

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 01:21:59.04 ID:bMp7mibA.net
動力抜きで15k弱はきついなあ

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 01:35:16.43 ID:dtF8CDzF.net
230はシバサキ、リトル、鉄コレでもうお腹いっぱいだよ。
でも加糖製なら別腹だな。来年はこれに続いて2100もお願いしまっせ!

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 14:46:33.26 ID:WS6HJWjV.net
今回は特定番号268の記念限定品でコレクター向け
後日一般製品として別の形で発売されると思うけどね

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 16:58:21.05 ID:r4YhqG7L.net
京急デハ268ではなく、KATOのデハ268ということか。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 21:41:11.17 ID:hBXD/Z/O.net
落書き仕様も。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 22:58:23.51 ID:TMQPYUEK.net
>>315
京急の許諾取れなかったのかね?
それとも、>>314の言うように後日完成品でも出すのか。
完成品なら3扉サハ入り空港線仕様3両セットがいいな。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 00:13:38.50 ID:ERgJnzxR.net
今年の年末は、中華製を止めて、日本製の230形4両セットとして百貨店で売ればイイと思うの。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 01:23:41.13 ID:qMU5OJxm.net
>>318
もうデトを検討 



 あっ。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 02:25:07.00 ID:pKP5aZ53.net
なーんだ知ってたのか

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 08:54:41.59 ID:u2j+P4mt.net
え?デト30出んのか?

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 12:23:55.52 ID:Ol3dGDWA.net
何のためにクルクモルの動力を開発したと思っているんだ?

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 12:37:17.07 ID:1wamhusG.net
>>322
はこてつw

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 12:48:27.60 ID:o7Ca4A4S.net
>>322
もちろん、旧国をやるためだろ?w

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 13:27:32.28 ID:cndbx5pK.net
デハ268のお届け時期は2015年11月上旬らしいから
後日完成品として出すとしても来年だろうな

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 14:34:35.52 ID:iBwU6Ov0.net
>>324
トンネルの向こうの10や20かもよ?www

さすがにデト30の動力化は無理やろ。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:43:32.75 ID:wPq705s6.net
★おとどけいきゅう★

鉄コレ京急230
https://otodo.keikyu-sc.com/kqstc/index?kbn=6&s_no=424


★吉日屋通販★

鉄コレ京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201449540473/

近郊は送料安いよ!^ ^


★各鉄道模型販売店等★

鉄コレ京急旧1000 4輌セットA
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1501/22_tetsudou02.pdf

安い店は販売価格4000円位!^ ^

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 15:55:56.49 ID:7HZgduzC.net
京急公式の230がダダ余りなんだから、
本当に許諾が降りなくて「カトーの保存車」としてしか
出せなかったのかもね。
そうだったら完成品セットも無理かもね。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 17:47:35.44 ID:4n+Tx+Fs.net
>>328
それが通じるなら蟻と東急の確執なんて起きないわ

330 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 18:42:11.38 ID:8GlKTCDM.net
最近の京急鉄コルが売れないのは、車種の選定の問題もあるけど、
品質と値段もじゃね?

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 19:17:30.94 ID:ShDgxdFo.net
車種はいいんだけど、仕様がなんだかなだと思う。
600は冷房で出して、230はクハとセットだったらもう少し売れていたかも。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 23:46:16.18 ID:KcnKhp0K.net
マニアは仕様にこだわると思うけど
大半の人が購入に踏みとどまるのはやはり「値段」じゃないか?
なんだか気軽に帰る値段ではなくなってきているし。
そしてそれだと室の悪い車両をつかまされた時に
割に合わないと感じる人も増えてきたのかも。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 00:12:38.46 ID:qKrQ0h4H.net
まだ詳細発表されてないからいろんな憶測が飛び交っているが、過渡だからって
完成品ばらしたみたいなキット想像していらあらビックリのBトレを伸ばしたみたいな
スナップキットだったってオチはなしね。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 10:30:23.38 ID:rPj0+Xb4.net
1両で3600円もするんだからそれはないだろう
室内灯も入るんだし

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 14:04:42.06 ID:sPpeWmbc.net
カトーも今更そんな悪あがきするなら、
鉄コレに出される前にさっさと製品化しとけば良かったのに。
自社の旧国完成品に比べてもコスパ最悪なキットじゃん。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 01:08:15.78 ID:xVctpxkk.net
デハ268は50周年の記念品だからコレクター向け高めの価格設定なんだろ

鉄コレは京急に限らずそれなりの品質だからね
カトーに限らず高品質の他社製品が発売されたら、改造ネタにするか売るかだね

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 12:44:25.86 ID:BtvC/32/.net
600は最終形態の4連で出すか、登場時の2連 で出さないとなぁ。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 00:39:39.17 ID:ggS8LdcL.net
600は600でも600Aがほしい。600Bと600Cもほしい。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 15:36:51.61 ID:zcisYQ1w.net
よりによってこの形態かよ…
っていう、一番いらない子仕様で出すのが、
京急限定鉄コレのデフォになりつつあるね。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 20:55:14.74 ID:fgAs2AsU.net
700と230は良かったと思うけど。
230なんか更新前赤黄や湘南デ1で出されても困る。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 21:26:33.04 ID:PFm5Jr9P.net
素直に600冷改で出せば普通に売れると思うのは俺だけ?
なんか京急(百貨?)の鉄コレ担当者のヒネったつもりのセンスが
毎回空回りしてる希ガス。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 00:18:45.26 ID:/HDLxg8B.net
俺も600はそう思うよ
京急担当者が無知で、富テク担当者に、
最初はマイナーな仕様で出して、後から人気仕様で出せば、
予算も少なく済み、手軽に利益を増やせますよ!!
と、いう口車に乗せられている気がしてならない。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 04:41:49.29 ID:+22EqUd1.net
出せば文句。
出さなくても文句。


これじゃあ作る方も嫌になるわな。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 06:21:08.25 ID:EPNR3/Wq.net
いまだにイベントの度に見かける600って。。
よほど売れなかったんだろうなと。
一昨年の年末、徹夜したり朝早く上大岡出かけたヤツもいるんだろw

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 06:35:54.53 ID:7QXaESGd.net
個人的には500形4扉がよかったけど・・・
・・・やっぱ売れんだろうなぁ

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 20:42:53.38 ID:biqfrh/O.net
>>344
はーい^^

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 23:50:28.92 ID:/skbarUC.net
>>344
はーい!
(^O^)

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 01:16:10.24 ID:Y7VYFdQ+.net
>>344

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 02:55:43.76 ID:0s4Fm3nq.net
>>329
その確執は新5000製品化の際に解消され出入り禁止も解除されたんだがな。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 06:10:34.84 ID:J6no1cCH.net
>>349
あれは東急車輌の協力があったからだろ、ほぼ完売だったにも関わらず
東急車輌がJR東日本に売却してからは再び製品化0じゃん

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 12:36:16.11 ID:hGTJnKY7.net
>>349
知らないくせに知った口叩くんじゃねーよ
>>350が正解。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 00:39:55.58 ID:a12r8ZxE.net
いや、過渡も109も担当者変わってて、お互い当時の事を知らなくて。
過渡側は若い奴で、上司からよく話してこれたなと驚かれたが当人はなんのことやらサッパリだった。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 19:09:55.76 ID:C8l1xFMt.net
マイクロの話だろうが、バカかよ

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 10:47:53.05 ID:FX4hL/CX.net
7/4に車内清掃が行われるみたいだ。
ttp://www.tetsudo.com/event/12993/

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 20:39:41.06 ID:FTn8F/VB.net
ほう

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 04:36:15.54 ID:rpvoGezg.net
鉄コレ230って、どこも売り切れ?

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 10:21:07.75 ID:jXa3PjCK.net
そこらへんの歩歩とかにある

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 12:41:12.82 ID:dbIHnPFK.net
鮫洲にもあった

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 13:26:47.69 ID:FeGU4Sbv.net
鶴見のイオンモールでは無かったぞ

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 16:51:46.90 ID:RL/ec7O5.net
>>356
どこでも山積み

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 18:41:26.15 ID:+kocQ2eT.net
600さえ大量に余ってるだろ

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 00:27:05.77 ID:+dz5s5Ry.net
>>321
捻り過ぎてデワ40+チ60を出して爆死するオチが見える…

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 02:24:13.92 ID:pcp7kEbk.net
おとどけいきゅうは、230は売り切れだな。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 06:37:29.54 ID:GGWVI5Ov.net
逆に600を冷改で出したら瞬殺?

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 08:55:42.61 ID:oEIJNlF5.net
と、一部の人間が主張している

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 12:48:08.72 ID:dqYaso+V.net
230、あっちこっちでは売ってるのに、
なんでヤフオクで割高に買う人がいるんだろう。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 19:40:40.38 ID:vukQCbe1.net
過渡が230出すっていうから塚だろうな…
動力ユニットまでフォローだし

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 21:26:09.74 ID:c3ePZWOX.net
>>364
多分売れない、と言いたい所だが、
同じくそう思ってた700が売れたからねぇ。京急は本当にわからん。
個人的には旧1000の集中冷房出して欲しいが。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 10:06:42.86 ID:/LwaF6AJ.net
タダでいける!!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき

△を2に、◆をiに置き換える
0△2◆t.net/d12/763gooa.jpg

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 15:15:32.27 ID:LqpbG50G.net
冷改でたら俺なら6セット買うけどな。
朝の通勤快特603B再現!

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 18:13:09.23 ID:LVarfPk3.net
どうせ年末は230形3ドアとかで皆激おこぷんぷんドリームだろ?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 18:59:35.38 ID:/bfOgcML.net
>>371
230の3ドアだったら、また並ぶよ俺はw

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 21:15:42.78 ID:kxxgOs2P.net
と言うことで本年末は
みんなのキボンヌを叶える
230冷改をよろ。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 22:20:14.33 ID:Noq/tBiA.net
1000非貫通だろ?

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 23:28:31.76 ID:4ufzoDU8.net
旧800で。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 00:26:43.22 ID:gNnQP8ad.net
500形(登場時・ハイキング特急)

うん。売れなさそう

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 01:08:19.97 ID:ZUs0Jd2E.net
800達磨来そう。
しかし、相変わらずで皆が望む現行仕様八幡宮出ず、
旧塗装仕様にしてまたダダ余りw

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 04:25:00.07 ID:jD4XaMxk.net
1500形鋼製車登場時とかどうよ?
確実に塚ると踏んでいるのだが。

冗談はさておき、700形非冷房がいいな。
1700形ごっこもできるし。
ラッシュ時特急の増結車も非冷房時代からやってるしね。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 07:02:28.77 ID:4MG6pDWt.net
ごっこって、
オッサン馬鹿?

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 07:23:03.82 ID:64W/MfEd.net
>>378
1000の8コテ+700の4コテはリアルに乗ったことあるけど
中間挟み込みの所謂1700は乗ったことないなぁ

かなり鈍足で使い勝手悪かったらしいけどD急行とかで使ってたんでしたっけ?

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 09:49:10.88 ID:a8v7Wd2/.net
>>380
特別急行で使われていましたよ。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 10:10:42.14 ID:hnH+2jHE.net
http://www.agui.net/imglog/17/img-box/img20040716125403.jpg

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 11:07:44.94 ID:mwOQDQpp.net
ところで俺が中古で手に入れたブルースカイトレインは601編成の車番が振ってあるんだけど、ブルスカの登場時は601編成だったってことある?

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 13:29:00.70 ID:PtnpPNvH.net
>>382 さんくつ!八景ですね

A快特の運用もあったのか

窓下の快特看板も奥に写る湘南顔の600もなにもかもが懐かしい

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 06:05:25.82 ID:mTXVZR+F.net
>>380
付属の700って正面の行先表示出してなかったけど、あれはなぜだったのかな?

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 06:45:14.09 ID:hX6Il49o.net
>>385
非冷房時代は泉岳寺以北の行先幕を持ってないため空白幕を出してた
とwikiに書いてあった

当時は分割運用も切り落としの駅までの表示ではなく基本の終着まで表示してたのかな
オイラの記憶は冷房時代の都直増結で品川表示だった
この時なら品川か川崎か文庫で事足りるし

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 18:17:59.41 ID:TGNpY7t7.net
そかそか、押上表示とかなかったんだね。
てか当然といえば当然ですね。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/30(火) 23:25:37.77 ID:Bstzo5RK.net
BトレをNゲージカテに出してる奴、ウザイんだけど。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/01(水) 17:41:54.47 ID:avhX/57z.net
★おとどけいきゅう★

鉄コレ京急230
https://otodo.keikyu-sc.com/kqstc/index?kbn=6&s_no=424


★吉日屋通販★

鉄コレ京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201349520344/

近郊は送料安いよ!^ ^


★各鉄道模型販売店等★

鉄コレ京急旧1000 4輌セットA
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1501/22_tetsudou02.pdf

安い店は販売価格4000円位!^ ^

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 15:33:54.60 ID:SXza1a61.net
次の鉄コレはデ1のようだな

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 06:14:19.47 ID:fX1kpWDf.net
BコレをBコレカテでなく、Nカテに出してる奴
ウザいんだけど。
誰か落とせよ。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 06:39:35.60 ID:AXYW4Ukf.net
誰か、じゃなくてお前がやれよ。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 12:31:53.24 ID:e0KFhBQw.net
新規のID作って落とし、その後ログオフし、二度とそのIDを使わなければそれで解決。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 04:52:45.18 ID:ifV2G3H3.net
過渡の230はバリエーション展開しないのか?

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 14:32:37.04 ID:Jyp4LuG0.net
過渡が230?!
おぉぉ〜っ!!!

となったが、

キット?

イラネw

になった。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 21:47:25.86 ID:DOybUqdN.net
今回のキットは保存車としての268号車を再現するみたいだけど、これで編成は組めるんだろうか
カードコレクションとか言ってKATOは複数買いさせたいみたいだが

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 08:19:10.98 ID:oNI61ivg.net
横浜の原模型博物館では、デハ1型の模型を配布するみたいだぞ(ソースは京急線の中吊り広告)。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 09:47:38.19 ID:KSFmP97R.net
デハ1ってどこの電車だよ…

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 10:10:33.34 ID:1mKGgYSx.net
東武、一畑、目蒲線
お好きなものをどうぞ。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 03:20:43.54 ID:lbapEuFM.net
公式サイト更新されてた!室内灯まで付属しているみたい。カードは。。。
http://katomodels.wix.com/deha268

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 11:35:57.86 ID:32udqa1u.net
やっぱり1両だけか・・・うむむ

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 16:42:36.37 ID:9o14Nkfo.net
5個買うとヒロシ社長の直筆サインつだぞ


いらねーーーーーー

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 19:05:02.26 ID:46FYBdHR.net
>>400
うーーーーん、イラネw

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 20:03:01.65 ID:IqMIuH3t.net
>>401
付属インレタで番号変えられるってよ!

京急に許諾申請したせいか、商品名が「赤い電車」から「京急」デハ268になっているね。
あと専用動力がさらっと2ヶ月繰り下げ。

5両購入特典が社長のサインなのは微妙…。
赤に白帯が入った専用ブックケース贈呈とかの方が嬉しい。
キットに車両保管用のクリアケースは含まれほしい。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 21:43:51.55 ID:1VFEWQWZ.net
インレタつくんならボディに車番入れないでほしいな。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 22:36:36.66 ID:xvQPkiFy.net
ヒロシはヒロシでも生島ヒロシというオチだったりなんかして〜by広川太一郎

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 13:15:40.69 ID:KFnb636Q.net
>>400
キットより、8ミリ映像の方が気になるw
ぜひ集まった映像をDVD化してほしい。
出来ればリマスターで。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 07:00:48.72 ID:oF4Bo1fM.net
>>405
印刷?済みの車番は簡単に取れるのだろうか。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 00:08:37.99 ID:NdwQiQj9.net
車体色と車番が印刷されたインレタ貼るとか?

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 01:27:55.09 ID:8cbf+izC.net
ヘッド・テールライト点灯みたいだが、
標識灯が進行方向で急行灯と尾灯の切り替えちゃんと出来るなら、
4〜6連の鉄コレ編成の両端だけこれに差し替えようかな。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 13:29:46.97 ID:62oNcke6.net
2、3年したら3扉も入れた完成品セットで出すんじゃない?

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 21:30:30.31 ID:akCWJk3P.net
★おとどけいきゅう★

鉄コレ京急230
https://otodo.keikyu-sc.com/kqstc/index?kbn=6&s_no=424


★吉日屋通販★

鉄コレ京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201349520344/

近郊は送料安いよ!^ ^


★各鉄道模型販売店等★

鉄コレ京急旧1000 4輌セットA
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1501/22_tetsudou02.pdf

安い店は販売価格4000円位!^ ^

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 23:33:21.69 ID:jw70Fy7v.net
いつになったら琴電1070とか30とか出るんだー。
まっとるぜ。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 11:32:02.44 ID:E+atWNud.net
既に散々言われてるように、ヒロシのサインなんざ正直要らんな。
どうせ印刷物なんだからユージ御大のが欲しいんじゃ(#°Д°)ゴルァ
本当ご存命なんだから真面目に考え直して欲しい。
果糖としては世代交代をアピりたいんだろうけど親不孝もいいところだ。

それとカードの種類とかボードくれる条件だけど、
基本的に偶数両で運用されてた形式なのに、5を閾値にするとかアボカドバナナかと。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 10:05:15.29 ID:Xjkd/5ZB.net
6個でやめるか10個いっちまうか悩む・・・

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 21:51:41.87 ID:gAYlDY9x.net
268って空港線で3両で走っていた車?
鉄コレも買ってあるし、何両買うか悩む。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 10:10:43.06 ID:i8UhZPA0.net
後々ラウンドハウスから完成品セットで出て
ついでに京急800も再販される夢を見たから俺は2個だけにする

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 12:38:23.38 ID:ZSVijzHt.net
とりあえず買わないで後悔しないように6にしとくか・・・

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 16:46:07.19 ID:ZSVijzHt.net
なんか鉄コレキタコレ

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 17:32:07.29 ID:aKvosndF.net
また丸妻か

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 19:37:40.06 ID:UjZSlic+.net
メーカー的には6+2を組んで欲しいんだろうけど

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 19:50:08.75 ID:XMLNKZ1/.net
kwsk

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 20:05:28.50 ID:8G1C2oQD.net
1009〜が欲しくなる車番選定だなぁ。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 21:23:34.36 ID:1YLqzBfJ.net
んー、買えってか?w

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 22:30:36.87 ID:UjZSlic+.net
しかしまた、しかも両方ともセットAってどういうことだ
今発売してるやつもAセットなのにBはどこいった

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:35:00.88 ID:B0tTPMlC.net
4両セットA、6両セットA、2両セットA

それぞれにセットBがくる可能性が

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:37:08.83 ID:gx65lrsn.net
A=分散冷房車
B=集中冷房車

というジャンル分けじゃね?

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 00:32:49.26 ID:6J+l53l5.net
前の4連と何が違うの??

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 01:50:24.54 ID:T3NrrGJ4.net
組み替えしやすい

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 03:48:27.00 ID:l0U5r7Tm.net
前の4連と今度の6連と2連と繋げて12連ってありましたっけ?
8+4とか4+4+4の記憶しかないのですが

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 16:49:36.83 ID:cJjjapEM.net
番号まで限定であったかどうかは知らないけど、いくらでもあったよ。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 18:37:44.00 ID:kZCaPPFX.net
4連を新町で切り離して品川で2連をさらに切り離して6連で潜るってのならあったはず
6+2を幌で繋いで8連扱いで潜るのがあったかは覚えてない

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 19:22:15.24 ID:Nwxc1FyW.net
2連のは蟻で既出だのね。
番号的には。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 21:18:15.06 ID:/B5vDD7U.net
1000コロ72最期には1219の4連とよく組んでいたから4+2の編成にしよう。1000形最期のレシプロコンプレッサーの音が蘇る…

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:55:13.84 ID:oi3jIusU.net
ゥォォーンンドコドコドコドコドコドコドコドコ

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:53:36.59 ID:LNObusbH.net
すみません、レシプロコンプって営団5000系(冷改前の)が搭載してたやつですか(「grks」の罵声は覚悟で)?

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 07:21:13.21 ID:X+TJYIss.net
画像よく見たら連結器交換後の晩年の姿なんだな
この年代なら組み換え8連を組みたいけど車番が被るのがなぁ
2連の方は幌の付いた顔がどう仕上がるのか楽しみ

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 10:26:11.67 ID:Vf8GQMOA.net
>>436
クグレカスならよく見るが、
ガリクソンだかグルコースだかは見かけないな。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 20:19:31.71 ID:Vf8GQMOA.net
デハ268の画像来たけど、前面縦桟は致し方なしか。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:16:06.29 ID:wT7Y24lY.net
コレクションボードの詳細未だ出て来ないね。
物次第では明日行こうかと思ったけど、ダメだな、これは。
前日でもこの有様。
最もサイン自体は別にどうでもよいが。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:53:46.09 ID:5mPmzvmW.net
ヒロシのサインだもんな・・・
あんたがしゃしゃってないで親父さんのにしろと
明日ガチで言いたい気分だ

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:42:55.93 ID:vEXj3QD9.net
鉄道コンテストってどうも高校生の為のイベントという感じがして行く気になれないんだよね。
いい歳した大人が行くとなんか場違いな感じがして。
どうしても抵抗があって行く気になれない。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:32:46.15 ID:L7/5Utwr.net
んならいちいち報告しないで秋にホビセン行けよって話なんだが。

そんなことより、
奇数車も出してくれるのか自力で作らにゃいけんのか、
そっちの方が気になるのは俺だけ?

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 01:52:53.19 ID:0JCQOOLf.net
なんだか鉄コレとそう変わらんような。キットなんだからもっと攻めればいいのに。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 02:24:30.91 ID:pnr9fAq1.net
専用動力、インレタの発表でちょっと流れ変わった希ガス

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 03:27:52.46 ID:5raQcj9/.net
さあ、新製品発表だ。お金を貯めて待とう。
268は予定変更、減らすしかないか・・。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 06:35:04.72 ID:ZSUKOIue.net
268は走行模型じゃなくて、建築物だもん。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 07:32:00.80 ID:MtQaScZM.net
katoちゃんから出るの?2100

449 :( ´ ▽ ` )ノ ◆pNgvIl1rJY :2015/08/08(土) 07:42:28.48 ID:lLyOITxP.net
(´‐`)ノ出るよ。サウンドカードも。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:24:09.82 ID:JOksJ0f1.net
http://i.imgur.com/cJXJCSZ.jpg

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:37:35.95 ID:c+XoZMry.net
蟻のをプレミアで買った奴
感想をどうぞw

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:48:01.71 ID:TOiAX4hx.net
>>451
ぽち塚を見て真っ青になりそう

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:24:43.78 ID:C7aGF8pa.net
やあ、これで蟻のを手放せる!

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:37:34.07 ID:wK87E+t1.net
蟻の2100形は、まあまあの出来だと思っているので、2000形の方を先にやって欲しかった。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:38:08.69 ID:KXYP8n4O.net
自慰は論外だけど、蟻の2100は出来悪くないよね?

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:42:21.42 ID:TOiAX4hx.net
今までもそうやって信じてみても
実際見てみたら唖然とするんだよなぁ…
過渡新規と蟻を比べたら…さ
E257なんて並べられないぞ

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:05:52.22 ID:RFAnkeKY.net
蟻はおでこのカーブがおかしくて銀千みたいになってるのが・・・

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:10:15.18 ID:Mt9tJeK7.net
2100の出来は蟻の中では最上級でしょう。
(MSEは今時ヒケがあって残念)
造形良し、塗装、印刷まで申し分なし。
過渡レベルへのステップとしては
窓ガラスの平滑性、動力車の床下レリーフ表現を
もうちょいなんとかして、かな。

蟻製品は側面表示系の点灯がうれしいのだけど
過渡のそれは千代田線のように今回も無しでしょうね。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:18:08.25 ID:hoibnnb0.net
これ以上2100増えてもなぁ買うけど

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:54:59.82 ID:wK87E+t1.net
230形2100形と続くと将来は、ボロ1000形もやってくれるのではないか?と期待しちゃうんですけど、どんなもんでしょうか。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:15:54.36 ID:eY5q8COQ.net
個人的には達磨再生産に期待している

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:23:26.38 ID:e+y4fYX4.net
2100形が来ちゃうと「増結相手キボンヌ」が相次ぐから
旧1000形はお預けだな

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:36:25.66 ID:TOiAX4hx.net
阪急9300と同じで爺製品カプラーを替えて増結してネ
カプラーは過渡カプ買ってネ

で終わりやろ

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:59:42.55 ID:DrjoEx3I.net
寧ろGMがいつぞやの東海211みたくカプラーアダプター出してきそう

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:03:24.82 ID:TOiAX4hx.net
それを使ってって話や

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 21:00:43.65 ID:udic5XPd.net
>>460
>>462
KATO2100とほぼ同時期に鉄コレで出るでしょ!

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 21:05:46.42 ID:KXYP8n4O.net
N1000はバリエーション多すぎてKATOには厳しいだろ
とはいえ、KATOの2100の併結相手が、自慰のN1000っていうのはギャグだからな
せめて蟻が2100レベルのN1000を出してくれれば…

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 21:22:47.58 ID:Vni/tklC.net
そこは「600レベル」でしょ?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:08:10.76 ID:I9v1y5Oy.net
230のコレクションボード、会長のサインをリクエストしてみたが、「会長もお年なのでサインを書くわけにも…」と。
その代わり、ヒロシのサインは全部手書きだそうだ。
あと、ナンバー変更用インレタはガセ。付かないって。
12月には総本山店頭でも販売するらしい。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:36:11.60 ID:eY5q8COQ.net
このスレの衆は過渡の音箱+2100サウンドカードは買うつもり?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:55:56.41 ID:rAxBWt4J.net
サウンドボード自体はほしいけど、あの過度のサウンドボックスは見た目がダサイからな。
もう少しデザイン何とかならんのかな。
初回品はバグも多いだろうし、次回製品に期待するかな。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:56:59.56 ID:070e0hx2.net
>>469
後からカード無しで販売するのは公式にも書いてあるよ。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:04:32.33 ID:5GlKmGli.net
今年は集中来るから、混血をお楽しみください。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:54:12.86 ID:ej9zBPkE.net
過渡の2100は買うかもしれんが、音箱はパスする

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:58:55.74 ID:KXYP8n4O.net
>>468
600レベルじゃだめだろw

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:41:21.09 ID:Nbk9ByVP.net
800レベルで…

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 01:26:59.81 ID:8Hpaub7b.net
自慰2100は素材として手を加えまくったので蟻はスルーしたが
過渡から出るなら買うな

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 04:55:55.03 ID:E53sPJmB.net
蟻の阪急9300も満足していたが、
松屋で過渡の阪急9300を見たら、やはり出来がワンランク上だった。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 08:29:23.15 ID:N45hLvXY.net
完成度が高い上に破格に安くて純国産。アフターサービスもリアル店舗もある。
過渡信者でなくともどちらを選ぶか自明

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 08:41:04.62 ID:cqZRSmif.net
2100系が過度から12月発売ってか…意地でも下旬迄に発売させて、今年のクリスマス商戦のネタにする気なんだろうな。高いクリスマスプレゼントをねだられる親御さんもいるだろーなー。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 08:43:53.57 ID:W6YPbJz8.net
230のサウンドカードは出さないのかな。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:46:43.38 ID:OHSWpWmX.net
>>481
音源あるのかな?

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:00:58.19 ID:lTnJ5SVN.net
>>482
昔電車市場が出してたCDは?

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:19:44.14 ID:L7pdqeYt.net
http://smf.shop-pro.jp/?pid=92308594
http://smf.shop-pro.jp/?pid=92308600
SMFから旧新両タイプの駅名標ステッカー発売された模様。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:27:07.62 ID:vbevYGp3.net
やあ、これでサウンドプラレールを手放せる!

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:28:49.46 ID:jb1QdfU2.net
>>484
君はメーカーの人かな、
あちこちにカキコミご苦労様

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:51:44.17 ID:L7pdqeYt.net
>>486
俺は中の人とは全然違うけどな。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:44:21.43 ID:EBcczCoG.net
>>487
なんだお節介の馬鹿野郎か

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 14:30:48.56 ID:Xlcj2/1H.net
GM買ってマイクロの出るからGM売って・・・またKATOで出るからマイクロ売るって人多いんじゃね?
スゲー無駄。他の製品化してくれよ。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 15:24:33.24 ID:qBRwgmYO.net
>>469
インレタは公式にも書いてあるのに何故ガセ⁉
動力に付属するはず

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 15:51:26.61 ID:L7pdqeYt.net
>>488
御節介も何もただ紹介しただけだよ

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:12:41.85 ID:ZUaOdeon.net
>>489
蟻2100って捨てるほど出来悪くないだろ。
むしろ、他の車両と連結するなら蟻の方がいいし。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:58:42.67 ID:EBcczCoG.net
>>491
お節介馬鹿

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:44:40.70 ID:E3qawrBr.net
>>489
3編成持ってればいいじゃん・・・

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:52:24.34 ID:NyHE1jJU.net
KATOから2100形が出たら、ぜひ買いたいが、先頭のTNカプラー化をどうするかという悩みが出そう。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:57:22.26 ID:EBcczCoG.net
ブルスカは出るかな?

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:41:16.64 ID:L7pdqeYt.net
ラウンドハウスが特別企画品で出すだろ。

498 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/09(日) 19:50:58.90 ID:KKXR95fj.net
>>486
模型店の中の人は大抵知ってたようだ。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 21:36:03.92 ID:EBcczCoG.net
GM 、10月ぐらいに再生産予定あったよね、
2100形。

500 :( ´ ▽ ` )ノ ◆pNgvIl1rJY :2015/08/09(日) 22:51:33.94 ID:pW4Oj2D1.net
(´‐`)ノKATOには2100より113-0とか113-1000とか出して欲しいな。京急はマイクロでおk

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 23:11:19.93 ID:pik44fxI.net
113-1000出すかね…タイフォンの位置がマズイよ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 00:32:27.50 ID:7mbfPten.net
ライトが・・・

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 09:34:39.18 ID:AQcJCAJI.net
113はライトはまだいい、幌受けの薄さが非貫通車に見える方がキツい。
2100はアリはおでこが銀1000だし、GMはスカートが浮いてるので
売れないかもしれないが個人的にうれしい。
京急車はおでこのテカりが良いので、塗装はテカテカで頼むよ。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 10:29:00.53 ID:4NiGZ0u/.net
113はどうでもいい。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 14:17:54.36 ID:ZcmP+aha.net
>>500=けいおんヲタけいわい!
キボンヌは貴様のブログでやれ

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 17:59:03.83 ID:2GRsCKWp.net
ブルスカ やるかなあ?爺潰しなら東急ヒカリエ先なはずだがまだだし。

507 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/10(月) 18:07:39.42 ID:HWm1ccS0.net
潰しじゃなく出したいから出す。
サウンドカード見え見えだったけど案の定。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 18:57:30.50 ID:x0zdxR6N.net
音なら230のツリカケ音や
スレちがいだがディーゼルやってほしいや

汎用17系エンジンなら特急から一般まで

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 21:57:29.62 ID:qhc+v61T.net
>>495
発想を逆にして過渡2100に連結する他社発売の車両側を過渡カプに改造すればいいだけだろ?
爺から倒壊211-5000用過渡カプアダプタがあるからTN交換対応であればそのパーツのスカートを取り払えばほぼ加工無しで取り付け可能だと思われ。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 10:20:02.38 ID:+YAb6588.net
>>509
あのパーツのスカートを取り払うぐらいなら、
GMや蟻にカトゥーの313とかの中間ボデマンをビス止めか貼った方が楽だろw

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 11:13:30.33 ID:mxl7Cze6.net
しかし他社の2100持っている人間はサウンドカードだけを買って終わりそうだなw

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 12:20:02.95 ID:hWmNYMuA.net
もちろんサウンドカードは「歌う」バージョンなんでしょうね?

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 12:48:49.14 ID:GBQEw669.net
>>512はムショ帰りか日本語を理解できないのかどっちなんだろう

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 13:24:26.59 ID:d5I5hgVe.net
マイクつないで出力出来るから歌うんでは?

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 17:19:31.03 ID:kBOyFfW8.net
ワイパーカバーの特徴わざわざ言及するとはね

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 17:54:19.89 ID:O9t/9czv.net
>>512
公式見てないの?

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 18:48:36.69 ID:WD1AKlZY.net
更新仕様とカードはやるんかな

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 19:15:36.35 ID:aiJDDxJ0.net
マイク繋いでダァしゃりゃ〜すとかセルフ車掌して楽しむのかw

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 21:02:35.73 ID:yBHsHvZ6.net
2100は凄い嬉しいんだが他系列と併結する運用が多いから
他の京急車両が絶版の800しかないKATOが出してもうーん・・・って感じがぬぐえないな
何で800の6両貫通編成にしなかったんだろ。マイクロの800なんか瞬殺できるだろうに

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 21:23:17.34 ID:aiJDDxJ0.net
ヒント:音箱

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 21:25:22.06 ID:aiJDDxJ0.net
戦車むすめ気動車再販とか○急6300の例もあるから再販期待出来るかもよ>達磨

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 22:14:14.09 ID:H7hAG0MT.net
当然パッセンジャーの自動放送も入ってるよな。
あと、遅延時のお詫び放送も。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 22:14:55.17 ID:k0RZ8ksn.net
葬式狙いか?あと何年か先だ。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 23:40:28.96 ID:rUmOdi2W.net
>>519
> 何で800の6両貫通編成にしなかったんだろ。
製品化の時点で未来を予想しろとか正気か?

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 23:49:29.10 ID:lDuhbdz7.net
800なら銘わぁくすが出してなかったっけ?

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 06:09:25.63 ID:TUUHfd1k.net
パァーン と鳴る警笛

ポーー っていう発車ベル

ピンポンパンポンピンポンパンポン ビー って鳴る接近表示

前方よし 側面よし

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 06:17:37.96 ID:388jBRQT.net
>>519
言ってることはわかるが、それ、瞬殺とは言わないだろw

528 :憂国の記者:2015/08/12(水) 06:45:07.45 ID:0BPUftIv.net
来年の2月のフェスタだろ 800形はw

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 08:32:42.19 ID:388jBRQT.net
過度800は旧製品を持っているけど、
新製品が出て購入したとしても旧製品を手放すのは惜しいと思うのは俺だけ?
旧製品は30年以上前のガキの頃、当時憧れだったけど、とても小学生の月1000円の小遣いでは入手できなかった製品。
今の製品と比べたら質は劣るけど、
当時の憧れというか懐かしさが詰まっているし。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 08:38:23.03 ID:L02FFZkX.net
いや銀様だろ次来るのは

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 08:52:53.90 ID:Ov8SPUaM.net
>>511-512
歌う仕様だから逆に言うと爺の出している更新後の編成にはこのサウンドカードは使えないな〜w

>>519
発想を転換してWingで楽しめよな。Wing(や一部のA快速特急)だと他形式と連結しないしな。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 10:41:15.42 ID:rEhJalHb.net
せっかくの特別企画品ならスリットが車番の登場時仕様とかひねって欲しかった。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 11:45:53.43 ID:388jBRQT.net
考えたら、本社敷地の一番目立つ場所に車両を飾っておきながら
その鉄道の製品がほとんど出していなかったというのも
奇妙な話だよな。
2100の売れ行きによっては、他形式もたくさん出るんじゃね?

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:07:27.47 ID:ASmay3Ej.net
つぎは歌うテツコレ
おもちゃなんだし・・・

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:27:19.36 ID:/bb5pVHZ.net
>>529
基本太白帯3両と、増結細白帯3両持ってるわ

6両にすると中央3両だけが細白帯になる(;^ω^)

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:57:44.50 ID:w6Arua8Z.net
>>535
> 6両にすると中央3両だけが細白帯になる(;^ω^)
下回り入れ替えろよw

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 16:20:02.36 ID:yrpYOJMo.net
>>527
一瞬で商品価値をゼロにするんだから、瞬殺であってるんじゃね?

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 18:03:47.60 ID:388jBRQT.net
>>537
なるへそ

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:22:43.57 ID:U5uz/rZN.net
ぞぬに行ったら蟻の2100が21600円に値下げされてたぞぬ。
発表前に買った人に失礼だよな。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 21:16:28.85 ID:7JaPiI9B.net
青いやつの製品化に期待

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 22:46:28.04 ID:9eGRDWgVe
川重青(蟻)と東急青(過渡)の違いになるかもしれないのに
東急青は更新車だからやんねーか

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 05:16:58.08 ID:Um3qF1Mn.net
>>506
ヒカリエは、爺がある程度売れるまで、東急百貨店の許諾が出ないらしい。

京急ブルスカは、京急の許諾だけだから、すぐにでも出せるだろ。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 08:31:55.26 ID:bxwwhR13.net
千葉急行かな

544 :憂国の記者:2015/08/13(木) 10:25:46.58 ID:yhkCFoFJ.net
800形が出ればすぐに買う。 3両基本セットでいい。

新設計でできるだけ内部も再現してほしい。

800形で品川から各駅停車で帰宅する雰囲気を表現できたら最高だ。

プリッツを食いながら品川の夜景を楽しむのを想像できる。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:58:29.91 ID:k/AJts42.net
ブルスカの三番煎じやるぐらいなら、
先頭車にラッピングしたやつをだな(ブツブツ

546 :憂国の記者:2015/08/13(木) 13:15:39.96 ID:yhkCFoFJ.net
ブルスカって人気ないでしょ、すぐ飽きるし。

グリーンマックスの2100とか1000とか前面のデザインが気に入らないんで
(なんで前面に取付用の爪があるの?信じられん)

さっさとKATOがベストセレクションで撃滅してほしい。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 17:09:08.62 ID:biFngnQl.net
ブルスカより2199をだな…

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 19:54:13.89 ID:znPjjXIH.net
>>525 そのメーカーが明日のコミケで500型の更新前のエッチングキットが販売される

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 20:38:26.66 ID:fmlxfQRp.net
>>548
そういや今年は国際展示場はいつ開催だっけ?
なんでそっちで売らないんだろう?

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:27:39.54 ID:qX6oMPYw.net
>>549 JAMだったら21〜23日だね

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 11:39:03.29 ID:hNMqmlSc.net
>>550
でないとコミケとぶつかるもんね

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 13:43:22.54 ID:ZNxDNxqc.net
只今実車はパニック。
横浜行き、川崎行きが見れるぞ

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 18:14:06.20 ID:ZRI5s843.net
今日のウイング号は通常通り走るのかな。
ダイヤは正常に戻ったみたいだけど。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:17:58.92 ID:CiCKywNQS
この期に及んで京急2100wwwwwwwww
売れるのか

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:21:02.39 ID:TrSQYBOQ.net
マイクロから来年1月発売予定

●A1366 京急1000形・冷房新製車 4両セット 22,200円+税
●A1367 京急1000形・冷房改造車 8両セット 39,600円+税
●A3860 京急2100形・2次車登場時 8両セット 39,400円+税
●A3863 京急2100形・トレビジョン編成 8両セット 39,400円+税

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:55:13.66 ID:m5Xw3o8M.net
>>555
いりません、かいません。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:24:08.19 ID:8BhM+glf.net
値段が値段だからな
過渡の2100型が2編成買えるからな
出来も悪いし

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:36:07.46 ID:nrGBEPVd.net
変な顔とドア寸法は直すのか?

559 :憂国の記者:2015/08/17(月) 17:41:39.57 ID:coXj0rK5.net
マイクロエースはオワコンですわな。
もちろんグリーンマックスも

来年一年で KATOは京急全系列をカバーするだろう。

800 600 1000 1500 2000

イエローハッピートレイン ブルスカ 

そしてデト

もう他社の入る隙間はなくなるのである!!!!!!!!!!

560 :憂国の記者:2015/08/17(月) 17:42:47.01 ID:coXj0rK5.net
ちなみにSUS1000は私の認めた京急系列ではないので

発売されません。(あたり前 模型化する価値がない)

せいぜいマイクロもグリーンマックスもSUS1000で稼げばいいじゃないw

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:08:28.87 ID:47IcOxIx.net
蟻買うくらいなら過渡通常品と特企の両方買うだろ

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:33:08.73 ID:9NHYF/PH.net
蟻の2100初回赤と青持ってるけど今回の過度は両方予約入れるー
他系列併結は蟻編成のほうが統一感ありそうなんで残すけど

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:02:41.56 ID:uFdm3QY/.net
マイクロ1000高すぎ
前の集中冷房8連より1万以上上がってる
流用やめて作り直すのかな?
せめて鉄コレ以上に似せてくれないとまったく買う気が起きんぞ

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:29:02.71 ID:+khYzphR.net
2100形、「トレビジョン編成」よりも「あきたこまち」編成の方が欲しいんだが・・・

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:40:45.29 ID:dGmgwU2k.net
それより600形 One Worldだろ

566 :憂国の記者:2015/08/17(月) 21:46:38.41 ID:coXj0rK5.net
来年はKATOががんばって京急コンプリートを目指すから。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:52:37.32 ID:47IcOxIx.net
せいぜい新1000、銀1000までだろ

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 22:24:23.64 ID:Y+fKodgE.net
800リニュはやって欲しいなぁ
ボディ造形は悪くないから方向幕エラー修正とLED化と塗装をなんとかして再販しないものか

569 :憂国の記者:2015/08/18(火) 05:22:52.21 ID:oeZX36Gv.net
秋葉原の某店で数十年前の800形の3両完成品見たんだが
あれはちょっと買いたくないなあ

リニューアルぜひしてほしいね。室内灯を組み込んで品川の夜景を再現したいしw

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 06:27:38.18 ID:011Mn3oF.net
数十年前のダルマは尾久でたまに5000円程度なら買えるでしょう。
俺は新旧塗装をそれぞれ尾久で手に入れた。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:09:52.83 ID:VN0PHY3s.net
銘わぁくすが800のエッチングキット再版すれば塗装なんて自在に選べるんだが・・・

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 16:25:05.86 ID:Qh9IrfZo.net
>>562
爺の他形式連結なら、蟻の方が似合いそうなので、オレも残す。
過渡と爺をつなげたら、出来の違いが出過ぎそう。

過渡は、もちろん両方買うけど。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 23:41:52.60 ID:/5qc1Hhh.net
京阪の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwww wwwwwwwwwwwww ww wwwww wwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ww wwwwwwwww ww
wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww w wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww wwww wwwwwwww wwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww www ww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww wwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww
ww wwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
wwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww
ww wwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
wwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwww

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 08:41:54.54 ID:h5KF4Ut7.net
何故京阪なのか

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 09:28:19.25 ID:VixPBmJ6.net
上大岡京急

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:42:02.61 ID:AgkUug/x.net
有井からのKQ、えらい高いな。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 12:10:25.17 ID:piHUs2Zu.net
誰が買うんだろうな。
質もいいとは思えんのに。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 23:17:55.43 ID:e+PIRtMv.net
ある意味自殺行為だよな。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 02:22:39.59 ID:VlEa3kOj.net
某国不買運動の対象製品

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 02:46:21.52 ID:WzDGqfqn.net
KATOから京急800リニューアル待ち

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 02:46:26.94 ID:sYmsSLiB.net
「恥」の概念が無い民族

理解できない知能 ←ココ重要

要はバカって事だ

だからバカチョン

朝鮮人はバカチョン

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 08:40:27.22 ID:sYmsSLiB.net
このスレは妄想性人格障害の「朝鮮猿」をぶっ叩くスレッドです。

朝鮮猿をぶん殴りたい方はどんどん書き込んじゃって下さい。
チョン関連の荒らしも大歓迎です。

日頃の鬱憤やストレスを溜めず、在日不正ナマポ受給者のゴミ(朝鮮猿)を叩いて快適な2chライフを送りましょう。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 13:36:21.18 ID:EWXojhTQ.net
秋葉原にある犬の名前のつく中古点のジャンクコーナーで
銀千の先頭車1両が4320円で売られてるけど
買う人いるのかな。
しかも先頭車この1両だけで、他の車両はないんだけど。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 09:06:30.85 ID:W8Jbd041.net
★おとどけいきゅう★

鉄コレ京急230
https://otodo.keikyu-sc.com/kqstc/index?kbn=6&s_no=424


★吉日屋通販★

鉄コレ京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201349520344/

近郊は送料安いよ!^ ^


★各鉄道模型販売店等★

鉄コレ京急旧1000 4輌セットA
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1501/22_tetsudou02.pdf

安い店は販売価格4000円位!^ ^

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 12:06:59.83 ID:mVzS4z/o.net
いつになったら正調8Vアルミ出るんだ?

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 15:16:03.03 ID:KYMPG+SQ.net
京急2100と最近出た阪急9300の床下を組み合わせたら機器更新後が再現できるかな?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 01:31:24.47 ID:aOZEIZwn.net
(*`Д´)ノ!!!
こんばんわ

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 07:12:37.54 ID:SP0k7bJm.net
KATOの2100って値段高くないか?
比較対象として相応しいかわからんが、東急9050は増結4両で8800円、2100は9600円。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 20:46:08.33 ID:1+EBKl/i.net
8連で2万円台前半だと安いだろ。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:30:33.95 ID:o56pMONd.net
価格については阪急9300程度だろうな、と思ってたから…

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:36:27.16 ID:5BHj90Zf.net
>>588
では有井のものをどうぞ!

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:41:37.69 ID:gW5HGm03.net
>>588
おまえはなにをいってるんだ?

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 23:47:59.69 ID:yb/76VUV.net
蟻さんや爺さんと違ってカトちゃんは安く来るかと思ったけど
意外にもそう安くなかったというオチジャマイカ。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 23:58:42.30 ID:2qUyevd5.net
はやい やすい あかい

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 11:37:05.98 ID:qzSzGPPL.net
>>588
1両あたりの許諾料が高いだろ。九州のアレみたいに

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 12:12:18.23 ID:BnOSsaiE.net
自慰の新千が再生産取り消しに成ったけど
まさか2ヶ月連続で過渡が京急の車両を製品化発表なんて無いか

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 12:02:36.55 ID:oHpdCeXH.net
>>595
京急は鉄コレだって高くない。
KATOの2100は阪急の9300と価格は同じだけど阪急のほうが
ボディと塗装に手間がかかってるから今回の京急は高く感じる。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 19:54:26.36 ID:DVEYLD2v.net
実車は上りもウイング号走らせるらしいって本当?

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 03:31:15.89 ID:yC2oFKO8.net
>>598
YES

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 06:15:30.62 ID:abCTE6Nt.net
ウイング 品川や
ウイング 泉岳寺
の全面シールもほしくなるね。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 12:36:53.42 ID:DyqCww5l.net
全色LEDになりますけどよろしいでしょうか?

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 00:33:14.88 ID:tU9Jyr0L.net
230の生産は順調なんだろうか?

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 00:46:18.51 ID:734UOZwg.net
何気に2100のサウンドカードが楽しみ♪

604 :憂国の記者:2015/09/15(火) 03:51:19.92 ID:kV1HX4NJ.net
なんだかんだで、やっぱり800形が一番好きだね。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 18:22:41.54 ID:6mQFoY/0.net
>>604
俺は1500形が好き

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 20:16:09.89 ID:thv9IG3H.net
サードパーティでもいいから、
トレビジョンシールやあきたこまち等の車両広告シールは出ないのか?
あと、過渡から2100ブルスカが出るのも時間の問題?

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 22:23:26.65 ID:Lv0h3idA.net
どうせ富士の川とか、宝の町とかがだすんじゃね?

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 23:50:35.06 ID:i7c/RVMc.net
いや赤い電車が出すんじゃね?…そのまんまじゃねえか

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 01:27:25.92 ID:/8edBvva.net
赤黄青は創価学会の3色
流石は池田大作センセイの地元を走る路線だw

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 06:21:13.10 ID:U2gJXVXP.net
赤い電車のブルスカは元の塗装の上にそのまま青塗装してるから、元の塗装の赤と白の境い目とかくっきりなんだよね。
色も実物より濃い青だし。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 09:27:07.30 ID:5AkYRB0x.net
学会3色旗だもんな緑とかもやれよ

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 15:00:07.77 ID:3Zwn37MU.net
蟻がトンネルの向こうの京成3600型の製品化が発表か

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 18:41:05.87 ID:FGSKlB82.net
何だNGワードが2つある奴か

はい退散

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 20:43:48.35 ID:WRkZMLRG.net
マイクロ1000、イラストだとまだドアの大きさ直ってないのな
遥かに高い買い物なんだから直すぐらいできないのかね

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 19:08:05.46 ID:TipEqOWw.net
マイクロの車両ってなんかゲテモノみたいで買う気が起こらないのは俺だけ?

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 17:43:27.63 ID:tdlmHDzP.net
>>615
それは、1000形の出来が悪くてトラウマになっているからでは、新AEみたいに出来の良い物もあるので店頭展示のあるお店で実際に確認してから買えばOK(但し、割引率が落ちるかもしれないが)

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 08:10:48.83 ID:t7s6vUQ6.net
★おとどけいきゅう★

鉄コレ京急230
https://otodo.keikyu-sc.com/kqstc/index?kbn=6&s_no=424


★吉日屋通販★

鉄コレ京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201349520344/

近郊は送料安いよ!^ ^


★各鉄道模型販売店等★

鉄コレ京急旧1000 4輌セットA
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1501/22_tetsudou02.pdf

安い店は販売価格4000円位!^ ^

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 10:05:30.15 ID:47BCBGCt.net
>>616
そう、1000の印象が強い。
他にJRの185系とかも過度や富と比べ出来が悪く気色悪い印象。
それ以外の車両はそうでもないのか?

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 10:38:17.93 ID:+opRDHy1.net
>>618
同じマイクロの物でも3Dデータ作成者や生産工場によって色々あるから、実際に手に取って見る以外にない。中古屋のイベントなら売り場担当者の了解の下でいくらでも見られるよ。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 09:57:09.51 ID:p7t7YUNm.net
過渡より20年も後なのに造形で負けた、
蟻のスーパーポリバの800形を忘れてますよw

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 19:03:33.49 ID:QNDlA4zu.net
>>620
あれは、東急8500のクーラーに乗せ換えれば、なかなかの物よ。加藤ちゃんのは、江ノ電1000みたいな側面窓で萎える。
それで東急8500の方には、自慰の新型クーラーでも乗せておけば良い。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 22:04:13.00 ID:+3VzesnX.net
今日変な夢見たわ
京急の終着駅がマンションの中にあって
それもよくある立体駐車場みたいに建物の中を
クルクル回りながら上って屋上にホームがあるの
海とか無かったからたぶん三崎口とかじゃなくて
押上とかあっちの方だと思う

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 16:20:08.48 ID:/5M6LJWJ.net
>>621
マイクロ800の正面のあの奇形造形ぶりは気にならないの?w

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 20:37:49.00 ID:O0RDO7nM.net
>>623
なんたって、加藤の前面よりもBトレの方が似てるくらいだから気にしない・・・

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 10:10:20.28 ID:bx+EDMrA.net
トンネルの向こうの住人なんで、詳しくわからんのですが、
鉄コレ「京浜急行電鉄1000形 分散冷房車(2次量産車)」って、前回販売品と何処が違うの?
大まかに言ってパンタの配置ぐらい?

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 10:30:54.26 ID:QuGPiIAr.net
>>624
Bトレの中では最悪だったがな800

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 13:17:41.74 ID:iwHZlgAp.net
>>625
おおまかにいうとそうですね
これは前回品とは違って組み替えが2両単位で可能です

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 13:25:20.08 ID:drx0XAyn.net
二枚窓車貫通化グループはアンチクライマに切欠きなかった?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 14:10:48.50 ID:bx+EDMrA.net
>>627
ありがとう。それで前面に幌が付いているのですね。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 16:31:33.23 ID:hCh8h8ko.net
>>626
三連で出してもらわんとなぁ

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 19:05:19.59 ID:Pr1mNF92.net
塗装が今まで最悪だった600以上に悪かったな
何両で出されようが構わんが

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 20:54:50.58 ID:265gi0pg.net
>>627
2両単位の組み替えは前回品のグループでも可能。
実際に組み替えで6連になった編成があった。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 07:21:33.87 ID:eMuuT5xx.net
>>632
前回品のグループのみでは不可
トンネルの中や向こうみたいに4連を分割した2両を別の4連に繋ぐなんざこっちではやってない

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 15:06:07.38 ID:uT8H+v9u.net
>>633
他グループの中間車を挟んだ6連は実在する。
2両単位の組み替えは可能ということ。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 15:29:38.77 ID:eMuuT5xx.net
>>634
だから前回品のグループのみでは不可と書いたんだが

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 17:16:38.87 ID:ApaznFys.net
組み換えってか挿入だろそれは

637 :◆BF5B/YTuRs :2015/09/27(日) 17:37:58.33 ID:B5g67z37.net
両者とも同じことを言ってるのになぜ会話が噛み合わないのか( )

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 17:48:50.83 ID:eMuuT5xx.net
>>637
そもそもの質問者はトンネルの向こうの住民で
>>632の書き方だとBグループだけで6連を組めるように取れる
向こうは4+分割2とか当たり前の世界だから
そこを補足しようとしただけなんだけど

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:34:15.83 ID:uT8H+v9u.net
2両単位の組み替えが出来るか否かの問いに、
出来ませんというのは間違いだろ。
編成がどうしたとか、トンネルの向こうの事情とか、それはまた別の話。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 21:59:08.58 ID:i5bOYpGq.net
20年近く前のピク臨でも探して勉強しろや。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 22:36:19.70 ID:eMuuT5xx.net
>>639

>>636の言うようにBグループに他のグループの中間車を挟むのは
組み替えというより挿入だわなぁ
おまいの日本語がおかしいのに逆ギレか?

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 22:57:45.37 ID:uphfl4Vj.net
先頭車同士くっつけて2連とかできないから、琴電は切継ぎしたんだよね。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 23:14:29.25 ID:uT8H+v9u.net
>>641
他編成の中間車を挿入するという“組み替え”だろ
日本語が怪しいのはお前だw

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 22:17:10.91 ID:HpdaeWE+.net
当鉄道は
首都圏と新潟を結ぶ鉄道会社であります。

やっと念願の京急2100型の販売がされることになりました。
わが社では上越線への快速アーバンの運用を考えております。

京急2100型については
8両編成を3本程度増備します
その上で現在
首都圏ー水上間で運用されている一部列車を2100型に置き換え運用する予定です。


週に3回ほど京急2100型利用しますが
本当に睡眠ができる車両です。
京急600型・京急新1000型がくるのはがっかりするが
その後20分待てば2100型がくる
わが車ではそういうコンセプトを元に
運用してまいります。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 22:27:02.75 ID:HpdaeWE+.net
まあ2100型がなくなるといううわさが消えず
2100型に真ん中のドア増設で1000型もどきにされては溜まったものではない。
不安が大きい毎日であります。

さて当社では
首都圏ー水上間の運用で
115系をメインに一部373系を入れております。
しかし近年において、サービスの低下から車両のグレードアップを求められて来ました。

L新特急化に伴い、間合いで373系の快速アーバンおよび快速マリンブルーくじらなみ
を設定してまいりましたが混雑が著しく大変でした。

そこで白羽の矢が立ったのは
過渡からでる京急2100型です。
マイクロエースは買えません。修理できませんから。

導入した京急2100型を373系・115系の快速アーバンを半分を置き換え
かつ直江津まで運転するマリンブルーくじらなみ号にも投入します。
それ以外にも2ドアといえどもラッシュに対応できるので
高崎線での普通列車にも利用できますね。


繰り返しですが、今では京急600型・新1000.1000ステンレス(好きではありませんコレ)
がきても20分待てば2100型がきます。
空調も600型とは雲泥の違い、3ドア化改造で1000型もどき化の話が耐えないため(改造も盛り込まれた設計だとか)
ちょっと心配です。
俺は800型は嫌いです(目が真ん中に一こっていうのはね)化け物みたいで。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 22:31:06.15 ID:HpdaeWE+.net
2100型は名車や〜〜。
毎回乗って思うけど
音が気持ちい
すわり心地は223系と同じ
空調が気持ちがいい。

600型のクロシート座ると
むんむんして汗が出る
すわり心地悪い
生理的に好きになれない

最高の車両だ。
今週は4回/日はお世話になるだろう。
やっと過渡からでるなww

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 22:37:08.15 ID:HpdaeWE+.net
京急1000ステンレスって
どうもなじめないんだよな。
なんでだろ。

都営5300型も嫌い。
顔がいや。

2100型・1000型・600型の顔は言いにしても
あの私鉄顔はいや。
国鉄型に準じた、型にはまったデザインがすき。
どうもねえ・・・・。
京急1000(旧型)あれは味があって渋いねえ。
好きだね。
冬に出るだろ。
4本は買うよ。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 22:44:36.15 ID:HpdaeWE+.net
京急2100型の3ドア化
怖いな。

裏の筋の話だと
3ドアロングは前提だってさ。
時が来れば・・・。

非現実的ではないからね。
内部の人間の話だから。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 22:48:43.36 ID:HpdaeWE+.net
京急1000 6両セットは大量購入するよ。
当然。

マイクロは買えないんだよ。
修理できないから。
部品ないし。
アフターサービスないマイクロは買えないけど、鉄コレなら買える。
鉄コレ京急旧600 ゲット

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 23:56:10.88 ID:mmoPaC+x.net
>>648
まだ当分先の話でしょ>3扉化

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 00:45:13.69 ID:cwckNmf/j
ここも見れない〜

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 09:15:39.36 ID:/hlbmpUv.net
★おとどけいきゅう★

鉄コレ京急230
https://otodo.keikyu-sc.com/kqstc/index?kbn=6&s_no=424


★吉日屋通販★

鉄コレ京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201349520344/

近郊は送料安いよ!^ ^


★各鉄道模型販売店等★

鉄コレ京急旧1000 4輌セットA
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1501/22_tetsudou02.pdf

安い店は販売価格4000円位!^ ^

年末にも京急旧1000大量発売!!
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20150820_07.pdf

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 17:39:09.74 ID:L3MN7PIz.net
年末の上大岡は600で決定?

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 17:59:18.27 ID:b59JBkBt.net
>>653 12月28日発売ならいいけど
29〜31日のコミケ開催日だと上大岡からビックサイトに移動する人も居るからな
600の冷房車だと
通勤快特の12両編成をしたいから年末はまた貧乏だな

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 06:28:57.91 ID:E/IDVFR7.net
ただでさえ今年の年末は2100、旧1000、268とあるのに、年末貧乏決定だな。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 08:10:34.90 ID:huMK6w9h.net
特に2100は複数のメーカーから複数出るしね…

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 08:28:52.94 ID:Q1pmFnki.net
ポリバケツな1000今更買うのか
爺も酷いが

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 09:40:37.04 ID:1MGax1vZ.net
>>623
蟻の京急600は製品化発表時のホームページに
製造の都合上、全面のリムが太くなりますと
予告してたから太いリムは仕方ないよ!

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 15:46:14.38 ID:zzZ6gPuL.net
琴電1070は600非冷が出たらじきに出ると思ってたが、
冷改の後なんだろうか…

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/03(土) 07:44:55.37 ID:JJjO9Fe9.net
>>626
それ以下のマイクロの800w
230も鉄コレよりBトレのが似てたな

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 21:37:41.88 ID:A7nEszbD.net
>>653
旧600冷房改造車にしても新600にしても、可能性は低いと思うよ。
一昨年の非冷房車が完売していない状況で、売る側の一般人にとっては紛らわしいだけ。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/04(日) 23:22:22.46 ID:jKednOIQ.net
>>661
旧600冷改はあり得ると思うな。
前回と同様、交換用屋根付ければ良い。
屋根の冷房パターン異なるから、付属品増えて値上げされそうだけど。

冷房ありと無しでパッケージは変えてきてるから在庫管理も問題ないでしょ、たぶん。
京急デパートの在庫もここ半年でだいぶ捌けてきたしね。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 00:30:41.49 ID:TzQE9GfE.net
過渡が異様なやる気ムンムンで2100を出してくる未来が見える

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 06:17:15.56 ID:/feGGFPV.net
未だにビックサイトって言う馬鹿居るんだな

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 06:46:47.80 ID:Vp/a8VN+.net
もう現存しない古い列車シリーズは懲りたんじゃないかな。
700以外この有様だし。

666 :自閉症特権を許さない市民の会:2015/10/05(月) 08:49:35.99 ID:z6Yhc2ox.net
>>645-649
ハゲ糖質在日朝鮮人池沼(=役立たずの自閉症)は首吊って死ね

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 12:50:15.19 ID:LQdRaXtx.net
>>664
生産数のロットと蒸機のロッドを混用するカスも居るしな

668 :憂国の記者:2015/10/05(月) 19:35:38.78 ID:y6c2DZua.net
800形セットを早く売るべきだと思う。800形バカ売れしますよ!

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 19:43:49.93 ID:qhFK4B7O.net
バカはお前だよ

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 20:30:24.38 ID:wIZXip64.net
>>662
結果的に不要な部品で値上げされるなら、いっそのこと4両セットがいいね。
事業者限定では東急6000の例もあるし、このあたりは経営判断に期待したいところ。

>>665
現行車両のほうが売れると思う?
必然的にターゲット年齢が下がるけど、この層はライト点灯が不可欠な人が多いでしょ。
新600や新1000はメインが8両だし、中途半端に終わるのは容易に想像がつくよ。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 01:23:11.08 ID:bka7K0SN.net
>>665
現行車、やっても1500形鋼製車くらいじゃね?
他はなんだかんだ完成品があるし、長編成になってしまうので苦しいと思う。

個人的には420形とか500形4ダァが欲しいな。
旧600形冷房車をやるなら、正面窓を修正して欲しい。
非冷房製品の窓はなんか原型と更新を足して割ったような表情で似てない。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 02:30:45.42 ID:sCEP+F+m.net
鉄コレ600の窓は天が高いんだよな

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 06:21:59.01 ID:LzvHiaMd.net
600冷改が出るなら、床下冷房車を実現したい。
餓鬼の頃に乗ったあの変な車両が忘れられない。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 22:23:16.72 ID:68GBAG/u.net
新600 新1000 1500 2400
このあたりが全部揃うなら4連ベースでも面白そう。

M1c-M2
800なら悪夢のような構成にならんことを願う。

675 :憂国の記者:2015/10/09(金) 18:51:01.39 ID:/OSkLXd0.net
800形に人形乗せて楽しみたい!

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 10:02:55.96 ID:BxShUqdn.net
加藤の2100形って、何で見本展示が無いの?本当に12月の発売に間に合うの?

677 :憂国の記者:2015/10/10(土) 14:30:36.20 ID:CnUaZ4MZ.net
どっかのOEMだったら激怒しますよ!

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 02:31:51.75 ID:sxaDJtqb.net
KQヲタの皆さんは過渡の2100とサウンドボックス・サウンドカード買うの?

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 14:34:30.56 ID:sthfIxjq.net
>>678
そら買う奴も買わない奴も居るだろう

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 00:20:36.40 ID:XwxzGDYF.net
KQを信仰する者は買わないわけにいくまい

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 00:41:10.41 ID:Es1MdHNg.net
>>678
車両とサウンドカードは、もちろん買うけどカードを再生する機械は、様子見とする。もうちっと洒落たデザインにならんのかね?

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 09:17:48.18 ID:D/tp4yZy.net
>>671
あの窓だらけのか
いいかもしれない

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 09:34:32.03 ID:PU3EW1NN.net
DCC普及してたら車両内蔵だったのに音

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 11:48:52.86 ID:Es1MdHNg.net
>>683
カトーですら、電車や気動車の動力ユニットに簡単取り付けソケットが無い現状では、普及しないよね。
さらに基盤サイズを縮小して貰わないと車両に入れづらいのもある。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 16:17:30.10 ID:fTYVcuFh.net
サウンドプラレールの京急2100も結構いい音を出してたなぁ。
KATOのカードも期待を裏切らない音が出るといいな。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 16:38:12.59 ID:b5QuwvIz.net
>>678
サウンドシステムは走らせる車両メーカーは問わないので
蟻の2100を走らせながらサウンドを鳴らします。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:48:31.06 ID:ZHLfy4tV.net
午前0時ごろ、京浜急行の北品川駅で、
普通列車の車掌の男性(21)が乗客が乗り込んだことを確認し、
運転士に発車の合図を出しました。

ところが、車掌がホームにマイクを落とし、列車から降りて拾おうとしたところ、
運転士が気付かずに列車を発車させました。

取り残された車掌は、指令所の指示で700mほど離れた次の駅まで走って再び乗車し、
列車は約5分遅れで運転を再開したということです。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 00:18:21.25 ID:zB5FPkEO.net
ハァ・・・ハァ・・・ダ・・・ダァ・・・シャ・リ・・・エ・ス

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 00:45:02.17 ID:ysUO3kio.net
>>688
やめてくれないかwww

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 13:20:14.69 ID:v/J4n956.net
>>688
長くて固い(マイク)のに手を伸ばした瞬間、私(の電車)イッちゃったんです。
恥ずかしいよぅ。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 16:23:25.61 ID:A5S9ilPG.net
信頼回復を誓ったばかりの大手企業の不正が、三たび明らかになった。

鉄道や船舶などに使われる「防振ゴム」について、14日に性能データの改ざんなどを公表した東洋ゴム工業(大阪市)。

京浜急行が東洋ゴム製の緩衝材を使っていた。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 17:11:13.33 ID:kw1uMMQ/.net
昨日NHKでその不正について京急の2100を映してニュースにしてて、
おいおい、いいのかよw
と思ったけど、良かったんだなw

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 16:10:21.94 ID:fTjvy4G5.net
もっと目立つところ(軸バネとか)かと思ったらボルスタアンカの軸受けでそこかよ!とw

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/21(水) 06:14:47.23 ID:jWPLbFfp.net
原博に行くと抽選でデ1形のNゲージが当たるみたいだが、この模型はどこのメーカーが作っているのかな?

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/21(水) 10:17:57.04 ID:K2KthH0l.net
★おとどけいきゅう★

鉄コレ京急230
https://otodo.keikyu-sc.com/kqstc/index?kbn=6&s_no=424


★吉日屋通販★

鉄コレ京急旧600
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201349520344/

近郊は送料安いよ!^ ^


★各鉄道模型販売店等★

鉄コレ京急旧1000 4輌セットA
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1501/22_tetsudou02.pdf

安い店は販売価格4000円位!^ ^

年末にも京急旧1000大量発売!!
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20150820_07.pdf

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 21:28:19.06 ID:xSnBk+lb.net
230形の限定カード無しキットの受付が始まったけど、完成品も出るのかな?

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 22:41:15.41 ID:rc1O9f96.net
>>696
リンク

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 23:02:16.15 ID:xSnBk+lb.net
>>697
ttps://www.e-katomodels2.com/img/deha_268/deha-268.html

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 00:29:18.97 ID:J+ztcFXA.net
>>698
dd

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/27(火) 20:28:33.81 ID:EeuUuQOw.net
これって去年の年末に上大岡で発売された鉄コレと同じ車両?
なら買うメリットないよね?

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/27(火) 22:53:04.26 ID:4FNrwHT9.net
>>700
各種ライトが点くよ。
あと床下機器が正しい。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/27(火) 23:18:24.66 ID:Oijyl6zB.net
現段階では発展性が皆無。
過渡信者以外で買う人は少なそう。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/28(水) 06:22:39.60 ID:Q+NjZknu.net
収納用ケースをどうするかだな。
スペシャルパッケージに入っているみたいだが、組み立て後の保管には適さないっぽいし。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/28(水) 09:15:24.47 ID:bDKjiu/t.net
サイトにこんな記述があるよ。
http://katomodels.wix.com/deha268

京急デハ268が保存展示されている、東京都新宿区西落合のカトー本社ビルのペーパークラフトキット(Nゲージサイズ)と、ホビーセンターカトー東京の来店記念に最適な、カトー本社ビルをイメージした展示ケースを計画中です。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/28(水) 09:17:26.28 ID:bDKjiu/t.net
でも結構大きなジオラマなんだろうな。
通常の保管用ケースとしては不向きか。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/28(水) 18:35:47.50 ID:Q+NjZknu.net
>>704
その記載知っているけど、ぜんぜん更新されないな。
やる気ないのが伝わってくる。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/28(水) 18:56:26.24 ID:u/BL5BD0.net
ていうか、イミフなことしてないで普通に完成品で出せよ!
と、
思う。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/28(水) 19:52:38.48 ID:Rswv7rtG.net
京急の線路脇に加藤本社がある、という設定のレイアウトとか。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/29(木) 06:21:53.10 ID:Vn3jknfo.net
これ担当者一人で企画してたりするのかな?
あまりの更新の遅さに呆れるよ。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/29(木) 13:41:18.96 ID:qKchb5Wj.net
思ったほど売れなくてやる気無くしてるんじゃない?w
完成品なら沢山売れたかもね

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/29(木) 17:36:18.77 ID:HXlh+fLL.net
>>700
その言い振りだと現役時代を知らないのか
京急の名車なのに寂しい物だ

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/29(木) 19:06:32.17 ID:8P2BZ06I.net
若い世代はそんなもんよ

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/29(木) 20:09:50.70 ID:kNfoXSir.net
>>712
とはいえことでんで近年まで現役だったのにね

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/29(木) 22:21:22.36 ID:jmHqKy86.net
鉄コレ発売があるとすればあと2ヶ月後か…

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/30(金) 23:10:16.82 ID:aphqh3dO.net
去年酷い風邪もらったから、
今年はよほど好きな車種じゃなかったら行かない

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/31(土) 13:38:35.09 ID:/p9NyvEx.net
琴電1080、1200、京急10003種とコンスタントにオープン出てるのに、
琴電1070こない…

717 :憂国の記者:2015/10/31(土) 14:09:56.15 ID:rizbFjRh.net
800だろ 鉄コレは 

800しかありえない!

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/31(土) 16:33:36.66 ID:IPk74+fX.net
800全廃はまだ暫く先だから今年は違うと思われ
でも、企画力が劣るから800もあり得るか…

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/31(土) 23:36:46.70 ID:X7NT9UFF.net
鉄コレと言えば、上大岡の5Fに青い1000形売ってるね。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/01(日) 16:27:34.34 ID:J3ccj/qG.net
>>718
富てくに騙されてまたおかしな仕様かエラーの品を出しそうw

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/02(月) 22:00:18.51 ID:/joq4MZK.net
鉄コレ1000の方はそろそろサンプルが来てもいい頃

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/03(火) 12:52:39.20 ID:fq+cS8lT.net
過渡の新1000もそろそろ試作品が来ていい頃だと思うが…

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/03(火) 13:23:46.09 ID:87azzg2P.net
マジでカトちゃんに新1000やって欲しいわ

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/03(火) 17:44:36.40 ID:fq+cS8lT.net
>>723
すまん、2100だったな

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/03(火) 18:54:42.40 ID:EUNZS9do.net
人気が無さそうな西武があれだけ製品化されてるから
京急も新1000と旧1000型を出せば良い

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/03(火) 19:55:19.63 ID:A7TOcOMK.net
新1000やってくれるなら2100じゃなく新1000のサウンドカードが良いなぁ

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/06(金) 22:44:46.08 ID:QmP9U3Za.net
デハ268、本日11/6到着。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/07(土) 08:00:40.14 ID:ChSPpqIZ.net
素晴らしい出来

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/07(土) 22:42:29.16 ID:+3gWSRPU.net
(*`Д´)ノ!!!
京阪の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwww wwwwwwwwwwwww ww wwwww wwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ww wwwwwwwww ww
wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww w wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww wwww wwwwwwww wwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww www ww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww wwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww
ww wwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
wwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww wwwww wwwwwwwwwwwwww

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/08(日) 03:18:58.22 ID:D3yfoSOJ.net
過渡2100の試作見るのがが楽しみ

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/14(土) 21:27:49.01 ID:sKuwz1n4.net
尾久に800が回送されているのを最近よく見るけど、これはもしかして?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/15(日) 00:19:38.89 ID:9OW5ZUTQ.net
旧800形が出るんだな、きっと てかよ、年末は過渡も富テクもあるし、京急百貨店も
予定未発表だし、雑誌情報もないし、230型の残り方を見ると400各種の線ないし
500の4ドアか600霊界かなと思うけど…今回は休み?

733 :◆BF5B/YTuRs :2015/11/15(日) 13:00:17.80 ID:CJf97sNU.net
>>732
発表は例年だいたい二週間くらい前じゃね?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/15(日) 19:32:13.15 ID:O748ppCh.net
過渡が800再販しそう

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/16(月) 05:33:11.95 ID:fPV8jot7.net
今となっては出来の悪い過度の800だが、子供の頃欲しくても買えなかった憧れだった模型でもあるので、あれはあれで持っておきたい。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/16(月) 15:18:01.45 ID:A6JoTRXt.net
先月末位にビブレ横浜のポポンにカトーの800が1万2000円位で中古で売ってたな

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/16(月) 18:45:40.46 ID:eOA8o6Ig.net
阪急6300みたいに改良再生産しそう>達磨

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/16(月) 19:59:13.35 ID:g/PleApO.net
うわっ、今年はこれか。
タ ン ポ ー ン

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/17(火) 19:17:04.01 ID:LFBgeKWY.net
カミオじゃなく西落の話をか。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/17(火) 19:57:15.32 ID:lpBwmqae.net
京急の湘南形はタンポーンって
あだ名だったの?

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/17(火) 22:09:44.15 ID:Om3lXr+P.net
MICRO ACE 出荷見送り商品の御案内
先日、ご案内をさせて頂きました11月18日着荷予定のNゲージですが生産の都合上、下記の2商品が出荷見送りとなりました。

11月18日問屋様着荷予定 → 2015年12月以降発売予定
A1366 京急1000形・冷房新製車 4両セット 22,200円+税 
A1367 京急1000形・冷房改造車 8両セット 39,600円+税

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/17(火) 22:19:45.78 ID:uhbq05Wi.net
カトー京急2100試作品???
https://www.facebook.com/kaihatusyoten/

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/18(水) 00:02:22.74 ID:kCUy9ExG.net
>>742
スゲーいい感じ

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/18(水) 17:15:10.24 ID:Y7vhY3Vt.net
230といい2100といい、
キチガイみたいな出来の良さだな
カトはどうしちゃったんだろう?

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/18(水) 17:49:35.76 ID:FVn20sxE.net
あれ、方向幕印刷?

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/18(水) 19:05:05.15 ID:IINGS4A8.net
http://tetsudo-news.com/article/model/359.html

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/18(水) 19:26:31.59 ID:SUqOIODn.net
>>746
これ読んだけど、スリットの表現、過渡の彫って印刷って嫌な予感しかしない

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/18(水) 19:48:38.01 ID:6m9E867u.net
車両の方向がわからなくなるから、各車両二宮海側、山側の表記を見えない床下機器の所にでも書いてくれるといいのだが。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/18(水) 22:18:40.57 ID:D/mZG5Tp.net
んぎさんにもUPされたね

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/18(水) 22:52:06.20 ID:kCUy9ExG.net
京急愛を感じる製品w

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/18(水) 23:19:06.83 ID:L/pjl5uI.net
>>750
愛があるなら、800形もリニューアルして欲しい。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 01:48:40.00 ID:belMwaeh.net
2100の側面乗務員扉の手すりって銀じゃなかったっけ
単に省略しただけ?

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 02:04:10.04 ID:/ZR97t7r.net
富のHGパノ様に続き、ワイドビューすなあ

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 15:54:55.79 ID:3D46xlVL.net
2100全然似てないじゃん
600の出来損ないみたいw

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 16:35:58.58 ID:7Kecjv6D.net
はい、買わない理由さがしはじまりました。
中華のごみの擁護も多いね。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 17:12:06.70 ID:1+yJiuQb.net
急にどうした?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 17:38:38.40 ID:wcydLd72.net
池沼カトー信者でしょ

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 18:57:38.26 ID:H0kjqOW0.net
2chでキャンキャン吠えている奴はメーカーには言えないチキンだから
買わない理由探しとか工作員と言われるw

本当に買う気が有るなら直接メーカーに言っている

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 20:02:33.01 ID:s0YJiv3/.net
試作画像見たらメチャ欲しくなったからボーナスで買う>2100

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 20:11:04.10 ID:AXrRUHee.net
買った後に鉄コレが襲いかかってくるのか

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 20:44:52.81 ID:wcydLd72.net
>>758
アタマ悪そうだねw

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 20:57:28.87 ID:mTMWxor5.net
蟻信者が発狂w

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 21:45:26.35 ID:s0YJiv3/.net
蟻製品の中ではランキング上位に入る出来の製品だろうけど、過渡が出したら流石に勝てない・・・

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/19(木) 23:40:28.29 ID:9br6k0EX.net
競争なんか止めて、加糖のやらない「あきたこまち」広告列車にすれば、住み分けできるのに

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/20(金) 11:59:43.20 ID:/4cjY4vI.net
既存の蟻2100は別にゴミじゃないよ。
あれはあれで十分な出来だし、手放す必要は
全然ないと思う。
ただ、次回生産分の2100は塚確定だなw
何しろちょっと上乗せしたら過度のやつが二組買える。
本当にゴミになったのは爺だからね、みんな存在すら忘れてそうだけど(笑)

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/20(金) 13:21:24.16 ID:TDM9lhiX.net
>>763
TN化できるし、過渡は窓がおかしいから蟻のほうがいい。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/20(金) 14:35:53.37 ID:ZPCqCfoY.net
カトーの2100がっかりだな
旧国が素晴らしいから期待していたんだが
なんていうか平凡な出来

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/20(金) 14:37:05.08 ID:iIA/aicr.net
だからー窓は過渡の方が正しいと何度言ったら…

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/20(金) 16:26:55.87 ID:lGkJiy79.net
蟻は値段がおかしい

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/20(金) 16:51:12.97 ID:JWXqOEoF.net
>>768
必死な負け犬転売ヤーの悪足掻きなんだから
生暖かく見守ろうぜw

E257みたいにゴミ同然に扱われるんだぜ
中古屋で

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/20(金) 17:35:22.34 ID:/ffo56/kn
過渡が珍しく試作を早くみせた。しかも来年の旧国などまで。
早く見せるときは、だいたい修正がはいることを理解すべき。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/20(金) 17:48:31.07 ID:lGLrAowG.net
>>767
そうか?
俺はKQは守備範囲外だったけど試作品の気合いの入り様を見て欲しくなったぞ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/20(金) 19:15:08.68 ID:pXhDcL9b.net
こうどなじょうほうせんがはじまってます

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/20(金) 19:28:34.07 ID:KXbQy5ek.net
何となく貫通路扉に違和感がある…

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/20(金) 19:52:39.88 ID:ASeUjBgI.net
>>773
どれみふぁ完売!!

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 10:02:40.65 ID:ywdYYF25.net
>>768
>>768
http://imgur.com/MmRARA8.jpg
過度は実写より天地方向に窓が広い

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 10:03:43.46 ID:ywdYYF25.net
実写☓
実車○

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 10:38:35.30 ID:SUzRWzC4.net
>>776
こんなもんじゃね?

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 12:30:50.63 ID:EavTlWgC.net
>>776
なに上の写真の周期性
怖い・・・

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 14:42:54.44 ID:UkSVUczz.net
>>776
過度スレにも書いたが総本山に展示されてるの見たけど、
実物は写真と違ってワイドビューじゃなかったよ。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 17:33:49.21 ID:sBngt4Pm.net
ものすごく原始的だけど>>776 の写真をデカイモニター上に映し出し
それぞれの窓の天地寸法を定規などで測ってみれば模型の窓が
大きめなのかどうか分かるはず。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 20:02:57.37 ID:awlIbyLb.net
側面客窓のワイドビューが分からない人って、客ドアの窓がデカすぎるのも気づかないのかね

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 23:33:07.70 ID:d07Q79D/.net
趣味だから楽しくやろう。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/23(月) 01:06:35.12 ID:AhXHgDiz.net
まあ京急ユーザーじゃなきゃ気付かないのかもしれない
毎日朝晩見てると窓やドアのバランスとか嫌でも記憶される

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/23(月) 06:44:22.58 ID:2XPDTUV3.net
>>776
これ見て気づいたけど
先頭にカトカプ付けられる構造になってるな

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/23(月) 10:06:16.84 ID:cpLEubT4.net
>>784
たまにしか見かけないけど
側窓と扉窓が似ていないのには一発で気づいたよ

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/23(月) 14:45:14.94 ID:0yT7noXfa
>>776
かけやまのサイドビューは、撮り方によってプロポーション変わるよ。
ただ、過渡の窓天地はビミョーだけど大きいかもね。

788 :憂国の記者:2015/11/23(月) 22:44:38.58 ID:RWP7TNMa.net
800形が出ればいい。2100はパス

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/23(月) 23:45:01.95 ID:ynbkfYu5.net
2100青空出るのも楽しみ
おそらく扇庫か?

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/25(水) 07:28:04.39 ID:lawlqdG3.net
年末鉄コレあるのかね?
今年は1箱3500円くらいになりそうだな
そんなんなったらもういらんわ
ネタにもよるが

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/25(水) 09:53:28.79 ID:RkuXCFRY.net
関東各社の限定モノって「ネタ切れ」の様相を呈してるな。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/25(水) 10:04:03.65 ID:lANerEQE.net
>>791
小田急では小田急ロマンスカー1700形、小田急ロマンスカー2300形、
1700形晩年型、2300形晩年型、2320形晩年型などネタが豊富にある。
スレチ(ry

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/25(水) 12:05:38.35 ID:F5PW8K8h.net
600II、230ときたら
今年は新潟色だろ

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/25(水) 13:11:14.13 ID:0vlHi4BD.net
初代700 だろ?もしくは1000の湘南顔。
穴でデトの2連

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/26(木) 06:52:06.41 ID:cTTXEVZH.net
鉄コルのクルクモルの動力が活かせるものとか出ないかね。

796 :憂国の記者:2015/11/26(木) 08:45:01.18 ID:SpYU7Hdg.net
やっぱり800形がいいんじゃないですかね、鉄コレ

そんな古いどうでもいい車輌じゃなくて800形にするのです!

ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/26(木) 12:43:46.08 ID:tiOacfY5.net
>>795
そりゃインテリアが命の南海天空に決まってんだろjk

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 22:03:00.61 ID:wFOQn+0X.net
鉄コレ1000のサンプル見たら両方とも快特三崎口に見えたんだが
これは両方買えってことなのか

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 00:34:12.62 ID:HhWaC8lA.net
京浜2100
ご多分に漏れず
蟻のゴミ売りが止まらんwwwwwwwwww
8月に25000で買った奴、涙目wwwwwww


http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/jp/closedsearch?p=A3861&ei=UTF-8&oq=&auccat=2084259591&tab_ex=commerce

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 01:01:58.24 ID:XpzLE+OJ.net
ガックシ! ああ今年も ガックシ!
もうすぐ皆の溜息が聞こえるだろう。  ガックシ!

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 09:57:58.88 ID:2OqMpQ3J.net
>>790
今年は12/26からの開催なんだな>上大岡イベント

鉄コレの発売日次第では、同じく26日+27日開催の
大宮ソニックシティイベントとも絡む展開になりそうな気がする
上大岡で確保してから、大宮へ大移動?

良い意味でトンデモな車種が出るとなったら…
ここでデト11なんか来てしまうと、一体どうなるのやら

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 11:48:41.83 ID:7KVBL6li.net
>>801
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   デトッ
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 12:04:37.72 ID:WGcHdLcr.net
>>802
結構すき。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 16:28:11.70 ID:Z9g6e803.net
>>798
それより分散冷房車って全車に種別/行先が付いていたっけ?
1両おきだった気がする。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 16:56:40.61 ID:W7qHhx3O.net
>>798
昔の快速特急なら久里浜にして欲しかったかなぁ

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 19:01:34.80 ID:yxKoPI+W.net
なんで旧1000ばかり出すかね?

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 20:26:50.64 ID:VxoPS1V/.net
>>806
そりゃバリエーション展開…

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 20:34:04.37 ID:6udu3Cf0.net
>>801 30日だとコミケで鉄道系同人誌が発売されるから
上大岡からビッグサイトに転戦する人もかなり居る

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 20:51:15.16 ID:2OqMpQ3J.net
>>808
上大岡ヘは何度も並んでるから、その話も当然頭に入ってる

ただ、去年だと上大岡での鉄コレ発売日に、横浜でも何かイベントをやってたよな
当然、誰もが鉄コレを買ってからの流れだった

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 21:11:38.01 ID:kqDc7KDl.net
>>804
種別は全車両側とも有って、行先が全車交互に片側だけで、編成を側面から見ると行先が1両おきに見られる感じだったはず。
分散冷房だとそうなるのか、あまり覚えていないけど。

余談だけど、今の車両は車体の中心から右寄りだったり左寄りだったりしていて、等間隔では無くなっているから気持ち悪い。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 21:25:26.34 ID:jAE8In+A.net
>>804
公式サイトの写真は反対側から見て種別幕だけだったらそれであってるはず
冷房改造で種別幕が全車両の両側面に
行き先幕が奇数号車の海側、偶数号車の山側に設置されてる
例外があるかはわからない

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 23:53:40.05 ID:clNEQzwM.net
>>799

こっちでも現実突きつけられて
皆さん涙目ですねw

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/29(日) 01:30:04.08 ID:LLfQuju9.net
>>801

今年は休戦オープンパッケージで終わりになりそうな気がするが・・・
その方が財布にも優しくていいのだが・・・

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/29(日) 01:43:02.63 ID:az8N7Vrl.net
>>813
確かに、冬には「な に も な い」年もあっていいかもな
懐が助かるのには同意

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/29(日) 05:25:31.63 ID:obx9zgA6.net
>>800
でもこの呟きが気になってこんなに早起きしてしもうた!
昨年はなぎさで発表でしたかね?

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/29(日) 12:38:04.74 ID:lSfO+Ksr.net
あぁ金港ビルのね!そういえば今年はやるかどうか噂聞かねぇな。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/29(日) 14:45:10.39 ID:xDMtKijB.net
>>804
白幕車のうち昭和36,37年度製造車は、48年からの更新工事時に
種別、行先表示機を全車両の海側/山側に設置している。
それ以外の白幕車は冷房改造時の設置で、この際取り付けられた車両は
奇数車が海側、偶数車が山側にと一両おきに設置されてる。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/29(日) 20:28:43.28 ID:2hjrUpN0.net
>>817
じゃあ今度のは2種類とも海側山側両方にあるのか

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/29(日) 23:39:23.26 ID:xDMtKijB.net
>>818
そうなります。
非冷房の時から両方についてました。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/30(月) 00:59:28.71 ID:g+PSah7P.net
過渡2100基本序予約で売切

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/30(月) 20:01:59.55 ID:wDF7xjTM.net
皆さ〜ん。そろそろ棺桶の買い付け時期ですよ〜。
お布施の準備はいいですかぁー

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/01(火) 08:08:30.66 ID:Mt0jrILS.net
>>821
なん…だと…?

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/01(火) 08:59:57.77 ID:5pSoCO6Q.net
「なぎさ」最新号のジオラマ車両で、一瞬肝を抜かしかけた
230更新前×2+140が、今度の鉄コレ!?

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/01(火) 09:00:36.81 ID:5pSoCO6Q.net
「肝を抜かす」じゃねーわ、「腰を抜かす」「肝を冷やす」だよw

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/01(火) 14:31:39.41 ID:8s+Yw5gh.net
230更新前だとしたら前回より売れ残りそう

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/01(火) 17:00:04.07 ID:AvsI41D8.net
棺桶ってナニ?

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/01(火) 17:13:51.18 ID:az+eI4qe.net
肝を抜かすって臓器売買かよ

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/01(火) 18:50:22.37 ID:Fet3YAbk.net
>>826
非冷房時代の700形の蔑称「赤い棺桶」

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/01(火) 21:00:45.35 ID:TK3HE0nh.net
集中クーラーと分散クーラーが交互に連結された、往年の快特車じゃないのかよ。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/01(火) 21:39:37.64 ID:LlEo828E.net
>>829
床下かもしれん。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/01(火) 22:42:40.02 ID:2BsLB7XI.net
>>821
今更700なんて出すわけねーだろ。
今年は旧1000のオープン販売があるんで(一月遅れるが)休みだよ
バーカ!!!

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/01(火) 23:10:43.67 ID:/WWR7u2L.net
肝を冷やす
腰を抜かす

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/01(火) 23:20:14.93 ID:3eIquvqW.net
今年は純金・純銀製のデトだろ。
http://kichijitsuya.jp/shop/pages/keikyugoods_gold_silver.aspx

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/02(水) 10:03:12.35 ID:DMdHhU8I.net
IならともかくSUSとかイラネ

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/02(水) 22:17:11.95 ID:W3jsnFs/.net
813 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2015/12/01(火) 22:42:40.02 ID:2BsLB7XI
>>821
今更700なんて出すわけねーだろ。
今年は旧1000のオープン販売があるんで(一月遅れるが)休みだよ
バーカ!!!

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/03(木) 14:03:06.37 ID:VAzRFlq+.net
空気を読めないから、マジで700非冷房やりそうだなぁ
あの伝説の700なら売れるはずだ!とか思ってさ
それだったら600冷房の方がマシだろうにね

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/03(木) 18:39:58.77 ID:elHM48mm.net
700非冷房はかろうじてリアルで乗ったことがあるから、全く欲しくない訳ではないけど、定価じゃいらないな。
ましてや徹夜や早朝から並ぶのはもってのほかだな。俺は。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/03(木) 19:30:58.10 ID:j/WwA9fF.net
デトでも出ない限りは、自分もあそこで徹夜する気はしないな
それなら大宮のイベントを見てから行くと思うよ

839 :憂国の記者:2015/12/04(金) 00:39:42.39 ID:m+nqm6Ps.net
鉄コレで800形出ないなら鉄コレなんていらねえんだよ!!!!!!!!

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 15:44:26.95 ID:dZbiFPLZ.net
うわマジで非冷房700だ

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 16:00:23.06 ID:ehTPf9t0.net
>>840
こりゃイランわ

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 16:16:54.36 ID:HwSRF4Dm.net
二年連続で塚築くか…。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 16:20:41.20 ID:1+HrLcsx.net
1000冷房車通勤快特に増結されて顰蹙を買う姿を再現だな。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 16:27:50.14 ID:6DGrxJ2T.net
700非冷房おめでとう。

俺は700冷房を確保しているから今回はスルー。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 16:29:17.68 ID:ehTPf9t0.net
様々な意味で顰蹙な車両(ネタ)だな

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 16:39:19.29 ID:pz8N4qxc.net
今年も日曜に息子連れて行くわ。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 17:04:21.06 ID:4dR2KvXm.net
高運とどっちだろう

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 17:24:22.10 ID:1+HrLcsx.net
高運みたいね。
非冷房は4連、3連、1000形組み込み、増結といろいろ楽しめそう。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 17:29:07.70 ID:dZbiFPLZ.net
高運顔は楽しみだけど・・・うーん

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 17:46:40.52 ID:4dR2KvXm.net
>>848
高運かー
前回は京阪あったからかなり早めに行ったけど
今回はギリに行っても大丈夫そうかな

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 17:54:47.36 ID:N36wtIMF.net
グリ完で二次冷改12両揃えちゃってる俺はどうしよう
とりあえず大師線用に2セットだけ買うかなぁ

あと>>831>>821に全力で土下座してこいw

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 18:05:42.83 ID:RLNK7zY+.net
さあ、皆で叫ぼう。

ガ ッ ク シ !

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 18:17:52.34 ID:hSWHn7pu.net
いろいろ編成表を調べてるけどサハを抜いているのは2次車以降ばかり

1次車の3両編成や1700組込み車両は実在したのだろうか?
2・3次車なら確実なんだけど

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 18:23:42.00 ID:OOTi8lIn.net
>>836
正解w

http://www.keikyu.co.jp/company/news/2015/20151204HP_15166MI.html

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 18:44:25.60 ID:19pP4oO8.net
ブサカワ高運は意外ともてる。
並んで買っとくかな。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 19:10:22.82 ID:1+HrLcsx.net
冷改車に今回の非冷車の屋根をはめ替えたら低運非冷房に!?

857 :◆BF5B/YTuRs :2015/12/04(金) 19:15:57.88 ID:RNVNQMPa.net
何にせよ仕事で行けんわ。

あとでゆっくり買える。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 19:47:46.87 ID:lcuH/ah7.net
>>856
それ考えたけど側面方向幕が違うんだよね
冷房屋根と高運の車体が残っちゃうし

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 19:49:42.95 ID:WUdO1lKd.net
別に当日行かなくても買えるでしょう。
1年後でも恐らく。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 19:53:29.59 ID:ke2L9X1S.net
既にながらの指定は押さえてある、多分あとでゆっくり買えるだろうけど

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 21:06:06.01 ID:8K+gnjVx.net
700非冷房?
冷改あるからそんなもんイラネーヨwww
と、思ったが、高運車と聞きやはり欲しくなった。
高運車、ぐぬぬぬぬ…。
公式の画像見る限りだと、初期車の戸袋窓の段差は再現されているような?
いや、230の保護棒や600の窓枠で手を抜いた京急のことだから、そんな再現する訳ないか…

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/04(金) 22:45:20.84 ID:wlUkd05E.net
せめて行先方向幕を印刷しておいてくれればいいのにな。
皆が皆手先器用でステッカー綺麗に貼れる訳じゃないんだから。
しかしなぜ600冷改より先に700非冷なんだろ。
このペースで行くと来年が600冷改か?

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 02:57:53.43 ID:hanVUcPj.net
京急700非冷房でテンション下がっている奴いるけど、事業者限定で出た東武8000原型顔に比べればなんてことレベルだな。
東武8000の仕様がありえなくてヲタの凹み具合凄かったんだから。
もう家族への死亡説明から遺体の引き取り、お通夜、葬式、四十九日、納骨までを一日でやったような話だったんだぞ。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 03:24:54.39 ID:PZ6Si6Mv.net
>>862
普通逆なんだけど…

だから過渡とかみたいに全印刷になるんだよ

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 08:18:30.73 ID:hVIKvMES.net
しかしまぁ1編成4両動力ライト無しで6000円とか…

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 09:12:45.54 ID:CuFENnj5.net
今年のクリスマスプレゼントは
ゴミ化プレゼントw

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 09:53:16.47 ID:WkM9hRHp.net
>>865
これにカプラー、連結器交換費用を含めると。
プラスケース代。。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 10:19:11.49 ID:fR0a5b83.net
800あたりが時期的にもタイムリーなのに、相変わらず京急はヲタの嗜好からズレてるなぁw

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 11:40:53.91 ID:zuaRj+19.net
この非冷房車推しは400形、500形あたりも期待できるか

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 11:51:36.76 ID:WmbVqSnl.net
むしろそっちを出して欲しかった

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 13:41:40.50 ID:hanVUcPj.net
>>865
やっぱ事業者限定は高いよ。
割引がなくて定価購入しか選択肢が無い。
事業者分の利益を上乗せされるからな。

富にはマジで事業者限定はやめるように動いてほしい。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 18:25:32.14 ID:vy0/tSYo.net
ある程度のロッドで事業者が富井さんにオーダーするって形だろうからね。

やめなくても良いだろ。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 19:13:52.26 ID:fFazVFkY.net
>>872
その方が「確実に」収入になるからねぇ…。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 19:16:13.31 ID:fFazVFkY.net
>>872
その方が「確実に」収入になるからねぇ…。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 20:59:18.17 ID:oZnXYATX.net
今年は完全スルー決定したよ。
俺は。
残念だけど、過度の製品買うから、ある意味良かったかも。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 21:01:50.87 ID:gqU1EXxt.net
ロッド、でオーダーってどういうこと???

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 22:17:18.54 ID:f6qu6cgK.net
過度のって230キットでしょ?
あれはあれでいらんw
700非冷は昼過ぎか夕方にのんびり行くかねぇ
買えなきゃ買えないで市場で買うしな

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 22:35:05.00 ID:zuaRj+19.net
1000形がオープン化したし、低窓非冷房あたりでオープン出すかな?

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 08:47:42.82 ID:QthlAb8Z.net
>>859
700形冷房車もそう言われていながら、瞬殺されたなあ。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 09:07:27.43 ID:KNftc9E9.net
旧1000形の非冷、旧600形の非冷、どっちもグダグダに残ったからな。
非冷って、そんなに悪いのか?

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 09:43:02.36 ID:GZuODcF2.net
>>879
あれば比較的最近まで見られた電車で、鉄コレの購入層の需要とマッチしたからでは?
小窓を見た記憶があるのはせいぜいレベッカを聴いていた世代までだと思われ。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 14:22:14.46 ID:3/6D0iUS.net
>>880
模型的に目につく屋根がのっぺりしてディテールに乏しいからかね。
原型を尊ぶ撮り鉄とは逆なんだな。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 15:26:34.93 ID:E0kZVqIa.net
>>880
>>882に同意
形態的につまんないからだと思う

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 17:38:48.61 ID:3/6D0iUS.net
昨今の蒲鉾一つ載ってるだけのより、弁当箱がずらっと並んでるのが好き。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 18:22:05.06 ID:0HENvTE3.net
これっくらいのお〜
これっくらいのおお〜

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 18:26:20.96 ID:rV5M4uyg.net
でも中に「おにぎり(三角形の吊り革)」は入ってないけどね。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 18:52:44.56 ID:QthlAb8Z.net
>>884
京急の非冷房だと弁当箱どころか、きしめん一本置いてあるようなものだからね。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 19:11:27.84 ID:E0kZVqIa.net
>>884
旧600はカマボコと弁当箱だったりで楽しいのにね

>>887
おまけに作り込みがジョボくてモールドが甘いから、板が一枚張り付いているようにしか見えない
もう少しモールドが精細ならまた違うんだろうけど

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 20:51:16.99 ID:S6SphM92.net
>>871
問屋や余計な商社を通さない分、富的にも一番儲かるんだからやめるわけ無いだろ

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 00:51:40.49 ID:RLYUs5GE.net
>>878
まずは、冷房改造白幕車・連結器交換前ではないか、と思う。

「通勤快特」運用時はこの編成の方が馴染みがある。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 06:16:03.37 ID:juDtskXl.net
>>889
だったらその分価格下げて販売しろよな。
一般製品と同価格帯で売るなよな。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 10:50:02.86 ID:/G+OBZ3s.net
メーカーが自主的に作るのと事業者が特別注文するんじゃ値段違って当たり前。
一般流通品は売れようが売れまいがメーカー側の責任だし、事業者特注品ならそれは頼んだ事業者側の責任。

自分がモノ売る立場になって考えてみ?

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 14:39:45.41 ID:eS0COA0o.net
>>891
利ざやが大きく儲かるから、事業者が事業者限定を出すんだろうが
全量買い取りのリスクも背負う上に儲けたいんだから、どうしても高くなる
お前は思考や認識があまりにも甘く子供過ぎる

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 20:26:39.01 ID:juDtskXl.net
>>892
>>893
マジレスしてるけど、その程度のことは誰でもわかるだろ。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 20:46:31.02 ID:ZZ6TunYC.net
今年は800を期待してたんだけどなぁ。
800の廃車が進みだして、葬式が続々発生した頃に便乗して一気に売る腹積もりだなw

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 21:08:04.43 ID:dlRnZnRZ.net
>>894
わかってない奴がいるからでしょ

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 22:40:55.20 ID:YYEunPuQ.net
ボビーセンターカトーてどこだよ藁
鉄道ファンもおちたもんだ
http://railf.jp/news/2015/12/07/180000.html

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 22:48:24.38 ID:xzxPdUcu.net
つか昔から誤植は多いよ。
今に始まったことじゃない

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/07(月) 22:55:30.42 ID:vt/Fdlqf.net
車にポピー

900 :憂国の記者:2015/12/07(月) 23:06:18.27 ID:o3C5iT34.net
カトーは800形3両基本セット8800円で出しなさい。

901 :有馬:2015/12/08(火) 04:50:19.85 ID:DpdYw1xh.net















オレは童貞中年親父で、キモいから彼女が一度も出来た事が無いお(>_<)

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 08:03:44.17 ID:vt+VNjki.net
>>897
ふぅざけんなよぉ!byボビー・オロゴン

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/08(火) 08:23:55.07 ID:nwOEEZ/u.net
まぁ事業者もんでも、余れば鮫洲やイベントで割引販売はされるぜ(^-^)

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 10:10:23.68 ID:mlpjYGmb.net
>>899
オール阪神乙

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 15:04:16.77 ID:2c7mBnYV.net
>>903
ダダ余りだった600非冷は全部捌けたんだろうか?

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 17:55:11.85 ID:kHZWYLWn.net
>>903
余るといくら位で売られるものなの?

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 19:24:05.43 ID:hFlHNgVM.net
江若のせいで26日に行くことにした。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/09(水) 20:19:35.72 ID:5vHyj0gR.net
えわか鉄道?

909 :憂国の記者(Power to the people!):2015/12/09(水) 21:49:57.23 ID:0X0Zc16v.net
金かけてわがホームタウンの上大岡に来るほどのものかな?

700形なんてパスじゃパスじゃあああああああああ

910 :憂国の記者(Power to the people!):2015/12/09(水) 21:50:45.48 ID:0X0Zc16v.net
金かけてわがホームタウンの上大岡に来るほどのものかな?

700形なんてパスじゃパスじゃあああああああああ

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 00:43:58.94 ID:8QocbGGG.net
重複ダサ過ぎ

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 02:53:59.19 ID:TkYPGLZK.net
ちょっと深呼吸してみましょうか
江若〜江若〜

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 09:21:00.74 ID:CPTaA8zU.net
>>905
鉄コレは割引してた記憶ないけど、Bトレのありがとう号は半額だった@鮫洲

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 19:40:05.73 ID:9Bws7wIM.net
鉄コレをウイング号で車内販売したらどうか?
案外買う人いるかもよ。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 19:39:35.75 ID:9Bws7wIM.net
鉄コレをウイング号で車内販売したらどうか?
案外買う人いるかもよ。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 19:43:06.76 ID:I/G5YRlH.net
三条京阪の地下にある喫茶店は江若鉄道がやってるから
あんな名前だ。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 19:42:31.46 ID:I/G5YRlH.net
三条京阪の地下にある喫茶店は江若鉄道がやってるから
あんな名前だ。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 19:50:36.55 ID:t053pcIa.net
へーそーなんだ

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 19:51:49.67 ID:t053pcIa.net
へーそーなんだ

920 :◆BF5B/YTuRs :2015/12/10(木) 21:23:52.13 ID:JDRKlA1m.net
>>916
もう閉店じゃ。
刑事コジャック

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 22:13:45.96 ID:R5ns3d27.net
コジャックは京滋にかけてるのかと思ってた。>喫茶コジャック

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 22:53:08.91 ID:0sFeL7IO.net
俺は JKQ、ジャッカーコバックだ から来ているのだとばかり…

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 12:12:23.72 ID:CvmhYh26.net
700非冷を大量に買い込み、4両編成のフリー電車に仕立てようと考えたが、
先頭車と中間車では車体長が違う事を急に思い出した。

先頭車の乗務員扉後ろの客窓を切り取って、車体を短くするか?
中間車のどちらかに一方に乗務員扉分の客窓(旧600の中間車みたいに)を増設するか?
いろいろと考えてみたが、どちらがベストか?

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 14:14:22.46 ID:zm1TaMhH.net
>>922
そんなことを言ってたら歳がバレるぞ。
俺も人のことは言えないが…

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 23:52:13.61 ID:cJTv2pr9.net
>>923
地域設定がどこか知らないが、先頭に合わせると関東よりも関西私鉄に近い寸法になるので注意。
車体長を揃える必要あるの?

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/13(日) 23:53:25.58 ID:cJTv2pr9.net
>>923
地域設定がどこか知らないが、先頭に合わせると関東よりも関西私鉄に近い寸法になるので注意。
車体長を揃える必要あるの?

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/14(月) 21:04:50.87 ID:P8HHmGKE.net
フリーなんだから好きにすればいいと思う。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/14(月) 22:39:06.30 ID:dWIFQB+1.net
今度出る700非冷房高運、4プラス4の8連で走ったことってあった?

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 02:28:31.16 ID:VFRUGkTr.net
君たち過渡の2100は
8連と4+4どっちを買うの?

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 06:34:04.58 ID:I8jXwvgP.net
俺は4+4を買ってウイング品川にする。
sssp://o.8ch.net/1q7k.png

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 09:18:59.33 ID:2Mu/wB+8.net
冷改したいな

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 17:39:50.16 ID:/H1+lLpQ.net
通常品基本4+増結4
その方が序のクーポン2回分で安く買えたから
そのうち青空も出すだろうし

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 21:55:55.28 ID:Wkp7fBkn.net
4+4だな
幕印刷済の方がいい

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 21:56:45.17 ID:Wkp7fBkn.net
4+4だな
幕印刷済の方がいい

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 23:30:29.35 ID:gN/lS3Fs.net
3+3もあったな。800と互角の鬼加速だった。しかも加速の頭打ちが無いんだ!

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 23:29:49.86 ID:gN/lS3Fs.net
3+3もあったな。800と互角の鬼加速だった。しかも加速の頭打ちが無いんだ!

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 00:48:29.07 ID:Ap9R831j.net
なんか2100と700の話がごっちゃになってるぞw

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 00:50:36.64 ID:Ap9R831j.net
なんか2100形基本・増結セットと700形非冷房の話がごっちゃになってるぞw

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/16(水) 13:50:39.94 ID:DDEI/Xer.net
>>928
230形が全廃された頃だけど700形の線内特急運用(4両×3)が4運用くらいあった。
700形4両は共通運用だけど、当時2次車以降の車両は5〜6本が3両編成だったため
1次車+1次車も頻繁にあったと思われる。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 01:50:25.93 ID:OcbrO/ah.net
http://www.youtube.com/watch?v=9vQJGeJP1uw
http://www.youtube.com/watch?v=h1r0zo6ItrA
KQ2100サウンドカード

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 06:05:11.97 ID:Slzo+wEy.net
幻の2100増結4両編成の4+4?

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 06:44:45.98 ID:E4qqwdag.net
2100発売は25日になったんだね。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 10:10:23.51 ID:KQkEUtQW.net
IDがKQ記念カキコ

700非冷房当日じゃなくても買えるよね?ね?

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 21:59:32.16 ID:uy3gSQ/x.net
>>939
ありがとう
12連はあったけど8連は無かったんだね
さすがに6セットはキツいから2セットにしとくかな

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 22:01:12.61 ID:uy3gSQ/x.net
読み違えたw
4連が3本あったから、4プラス4もあったはず、って意味だよね
あの頃の京急に12連なんて無いわw

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:47:19.15 ID:WJzyoB1A.net
>>942

同時に多くのKQ2100がゴミになる日ね

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:47:17.62 ID:WJzyoB1A.net
>>942

同時に多くのKQ2100がゴミになる日ね

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:47:19.45 ID:WJzyoB1A.net
>>942

同時に多くのKQ2100がゴミになる日ね

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 00:45:07.08 ID:PL9q7Lj7.net
>>942

同時に多くのKQ2100がゴミになる日ね

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 00:45:38.90 ID:PL9q7Lj7.net
>>942

同時に多くのKQ2100がゴミになる日ね

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 00:46:08.13 ID:PL9q7Lj7.net
>>942

同時に多くのKQ2100がゴミになる日ね

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 06:10:49.67 ID:kOJKb6bj.net
どんだけだよw

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 06:57:38.73 ID:IQvSjX0V.net
うちのGMのキットの2100、自分で組み立てただけに捨てるに捨てられん。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 07:14:46.14 ID:UT4uBvrB.net
>>953
そういう愛着があるのはゴミとは言わないと思うの

大事になすって下さい by 中島誠之助

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 07:57:33.56 ID:IQvSjX0V.net
>>954
ありがとう。KATOの来たら一緒に走らせてあげます。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 09:05:25.98 ID:z1iVPkvk.net
>>953
ほんとそういうのは大事にすべき

てか、京急2100、あのおかしなドア窓のまんまで修正無しで出るんだね
かなり残念

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/18(金) 16:48:20.70 ID:d77Zfd0X.net
>>945
いや最初のが近いよ
この年は新町上りホームが12両化された年で、4運用ほどあった12両線内特急の文庫‐新町以外が8両だった。
700形は全盛期21編成いてうち高運車は5本のみだったが、低運車はこの時期3両編成に約6本がなってたので、
計算上はだいたい9分の1くらいで高運車の4+4がみられたはずといいたかった。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 20:13:41.04 ID:Mxbri5vJ.net
>>953
自分で作った物に勝る完成品など無し(^O^)

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 07:06:45.15 ID:nJMgtDac.net
再販のマイクロ旧1000の話題が出ないのは
またドア不揃いの床下真っ白仕様なのか

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 11:55:43.76 ID:Rv5u7feK.net
サンプル見た限りじゃ改善されてる箇所はあるのに
一番目立つおかしなドアが治ってないからな
しかも高いし

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 22:02:11.80 ID:N+Vx09qt.net
蟻のドア窓の方が狭くて四角すぎだわ

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 22:05:09.39 ID:N+Vx09qt.net
蟻の2100のドア窓の方が狭くて四角すぎで
違和感あり過ぎだろw 目が腐ってるんじゃないかな

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 22:48:37.88 ID:ut4v+59D.net
蟻は試作品からは型を弄くらないから
型が駄目だとそのまま
色は訂正するけどね
トンネル向こうの3600の試作品がちょっとおかしいから電話したら「ウチは試作品から型が弄くらないです」と言われたから

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 00:00:54.96 ID:R1aCuBaw.net
>>963
蟻3600形、ポリバ確定なの?
爺のSさん、出番ですよ!

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 00:01:27.93 ID:R1aCuBaw.net
>>963
蟻3600形、ポリバ確定なの?
爺のSさん、出番ですよ!

966 :935:2015/12/21(月) 04:16:03.45 ID:xosdXahQ.net
>>956
>>958
大事にします。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 21:59:13.67 ID:j9LGD/c+.net
蟻の3600がポリバなのは、ベルウッドの呪い。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/21(月) 22:34:00.98 ID:Un6AKci4.net
濱がいた時の小田急は型を改修されまくってたのに。
監修されなければ適当に作るのがポリシーなんだろうな

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 10:52:38.86 ID:13fs+ry2.net
そろそろ大師線参りの時節やな

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 15:12:03.68 ID:kKV7Rogv.net
京急1000形(II)1800番台再現は誰が一番早いかレース

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 16:01:50.43 ID:GJPuzI6i.net
結局、赤白に戻すんかい!

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/22(火) 23:33:21.31 ID:E3bYbri6.net
新1500と呼びたいふいんき()

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 05:53:25.37 ID:TVfM/ji8.net
>>971
南海「ナカーマ」
メトロ「アルミだけどようこそ!」

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 07:32:07.72 ID:ucOGmObq.net
800や2000が全滅した時点で、現役最古参が1500になるんだよね
既に30年選手になり始めていると言うのが、本当に信じられないけど
(未だに新形式のイメージが強くて、土砂災害で結局潰した1本以外は
当然バリバリ現役だし)

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 08:29:49.03 ID:LpS0KCKI.net
サウンドボックスは高いからおあずけだけど、
2100形のサウンドカードだけ予約した人いる?

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 10:13:35.35 ID:6oWfPhFx.net
年末の上大岡で旧1000形の集中冷房が発売される日は狂乱になるだろうな。
前日から並んだりして。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 12:14:29.14 ID:56baRN5x.net
>>975
パソコン持ってないけどどうしてもやりたいエロゲーを買った工房時代の俺みたいだw

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:50:02.77 ID:4lCoaLa1.net
京浜急行を模型で楽しむ

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:51:00.90 ID:4lCoaLa1.net
京浜急行を模型で楽しむ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:51:13.96 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:51:42.33 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:53:26.09 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:53:47.63 ID:qIgIpyFS.net
京浜急行を模型で楽しむ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:55:22.58 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:55:38.69 ID:qIgIpyFS.net
京浜急行を模型で楽しむ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:56:01.15 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:56:59.44 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:57:30.44 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:57:59.41 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:58:17.79 ID:4lCoaLa1.net
京浜急行を模型で楽しむ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:58:28.73 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:58:38.89 ID:qIgIpyFS.net
京浜急行を模型で楽しむ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:58:58.39 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:59:28.69 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 18:59:58.34 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:00:28.50 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:00:41.10 ID:qIgIpyFS.net
京浜急行を模型で楽しむ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:01:00.37 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:01:36.49 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:02:02.53 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:02:31.51 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:03:02.75 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:03:11.09 ID:qIgIpyFS.net
京浜急行を模型で楽しむ

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:03:31.86 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:04:03.05 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:04:31.43 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:05:02.14 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:05:03.52 ID:qIgIpyFS.net
京浜急行を模型で楽しむ

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:05:31.39 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:06:00.46 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:06:33.06 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:07:01.44 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:07:02.88 ID:qIgIpyFS.net
京浜急行を模型で楽しむ

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:07:30.18 ID:sk/10aG1.net
京浜急行を模型で楽しむ

1015 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:08:13.32 ID:jdIAnbtx.net
京浜急行を模型で楽しむ

1016 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:09:02.77 ID:jdIAnbtx.net
京浜急行を模型で楽しむ

1017 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:09:15.17 ID:qIgIpyFS.net
京浜急行を模型で楽しむ

1018 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/23(水) 19:09:20.68 ID:4lCoaLa1.net
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <  京浜急行を模型で楽しむ、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200