2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 20世  ̄V

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/28(水) 03:16:09.11 ID:sFqMwsNa.net
近畿日本鉄道(養老鉄道・伊賀鉄道などの関連会社も可能)を模型で楽しむスレ。
レイアウトの話題でもOK!

■ローカルルール
・新スレは>>970->>985前後で立てる。
・特定の模型店の話題は批判やアンチの中傷防止のため一切禁止
・特に「とろりぃすぱーく」「オカ」並びに「モデリスモ大阪」関係の話題は荒れるので禁止する
・これに関連して店舗名・個人名の実名およびHNなどを挙げての誹謗・中傷も禁止する
→これらを見かけたら削除整理板もしくは規制議論板へGO!
 特定店舗についての話題は専用スレで書くこと。
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249394585/
・意味不明or煽り目的の書き込みを連発する香具師は要注意(名無しで粘着している可能性大)
・コテハンへの煽りも全面禁止(同じくスレが荒れます)
・「以後ID:…はスルーで」も禁止(かえって粘着が暴れ出します)。黙ってスルー汁!
・荒らし、及びそれらしき人物に対するレス返しも全面禁止

■参考リンク
削除整理板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
規制議論板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
なお報告の際には決まった書式で出すこと。
そうでないと受理すらされません。

過去ログなどは>>2以降を参照
※前スレ
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 19世  ̄V
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1398920425/

852 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:21:17.08 ID:4YuO0yt/.net
>>822
2610系といえば、クロスシートの代表みたいなもんだったけど。
まあ、ロング化されてかなり長いみたいだから、2610系=ロングと捉える人も多いのも無理もないか。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:25:08.94 ID:M56Eaw+3.net
近鉄でスラブ軌道ってどこがある?KATOの高架線買うか迷ってる。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:34:08.15 ID:M7O+SMyw.net
>>853
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1240495572
知恵袋によると阿部野橋駅と針中野駅間の高架線がそうらしい。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1043636070
しかし弾性軌道説もあり。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:54:46.26 ID:qsb0U6jo.net
ゴムパッキンってなんやねん。。。無知やなぁ・・・。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:55:59.47 ID:M56Eaw+3.net
>>854
やっぱ近鉄の高架線にはスラブ軌道の一般的なものがほとんどないんだなー。

KATOも早くバラスト軌道の高架線を出してくれよ…

857 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 23:27:22.48 ID:uLLOKCLN.net
事業者限定で登場時7000、
一般流通で更新後7000。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 00:57:11.06 ID:lqWWZHIN.net
シリーズ21、乗車経験ないのにポチってしまった。
新動力のせいである。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 01:29:14.40 ID:NandMNw4.net
俺はシリーズ21に10回くらい乗った。
7020系をシリーズ21に含めるなら20回以上だけど。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 07:13:42.56 ID:r+OJXyQY.net
>>808 >>809
本格的、とは固定窓のいかにも有料特急用っていう造りのボディを持つ
車両のことさ。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 07:53:01.25 ID:f13bUJJ6.net
>>860
名鉄6000系かな

862 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 08:11:13.85 ID:i6i849e0.net
>>849
レオライナー「俺にもチャンスあるかな。」

863 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:04:44.72 ID:3RaVtWMD.net
ビスタEXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

864 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:07:12.43 ID:i6i849e0.net
この勢いでアーバンplusも(早漏

865 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:07:28.59 ID:1W7OfDTc.net
>>863
今年の夏やね。お富さん遂にやってくれたか。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:09:58.33 ID:6F/vgzx2.net
※車体に貼付されている志摩スペイン村キャラクターは再現しません

867 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:14:14.15 ID:i6i849e0.net
その手を使って楽をだなぁ…

868 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:37:28.03 ID:1W7OfDTc.net
>>864
お富さんのアーバンって確か初回1回きりの生産やったっけ?
これを機に過渡さんも出してないplusとして起死回生を図るのもええかもね。
過渡さんのアーバンは室内灯付きだが、今となっては半ば余計な装備となってるからなあ。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:38:30.93 ID:3RaVtWMD.net
夏頃にはビスタも新色が出来てるだろうから二度美味しいんだろうな
あとアレだ、楽もいいがまずはサニーカーだろう

870 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:39:51.88 ID:8rMlcK3S.net
>>866
https://pbs.twimg.com/media/CYqYhYbU0AE8xDZ.jpg
最重点商品だからきっちりやるだろう?(´・ω・`)

871 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:40:05.65 ID:1NMxosXM.net
>>868
EX登場までは人気あったから何度も再生産したぞ

872 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:40:50.68 ID:1NMxosXM.net
866だけどNEXTの間違いな

873 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:43:13.54 ID:6F/vgzx2.net
>>870
http://blog-imgs-90-origin.fc2.com/t/a/m/tamtamtetsudoubu/20160114144532ba2.jpg
こっち良く見てみて

874 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:46:47.33 ID:8rMlcK3S.net
えっこんなの草やんw
まぁあそこが出すんだろうけどさ(´・ω・`)

875 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:47:05.71 ID:1W7OfDTc.net
>>871-872
そうやったんかあ。最近めっきり見んから再生産してたん知らんかったよ。
この年末か来年の今頃にでもこの流れでplusを動力フライホイール化で出してくれたら嬉しいね。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 16:54:08.15 ID:JYfG/q1q.net
キャラクターはbトレのシールでも貼っとくか

877 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 17:47:18.31 ID:1NMxosXM.net
どうせ泡が出すだろ

878 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 19:05:46.76 ID:4aUf+sFtF
ULPも版権TOMIXが押さえてるから出るよ マジで

879 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 19:59:59.47 ID:3RaVtWMD.net
>>877
ツイッターみたらやる気満々だったよ

泡が出せるってことは許諾問題じゃなさそうだけど、何が駄目だったのかね

880 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 21:14:52.29 ID:24oHbZCu.net
解像度とか?
泡は妥協して大きめにしてたが、富は折れなかった説

881 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 22:50:38.65 ID:n9l9Kjb0.net
EXテレビ(違) きたか
原型も実車登場後15年くらい?経ってからだったっけな
今回は結局何年だ

泡さんはEX初版の頃「マイクロドキドキ」って仰ってたのを思い出す
蟻じゃなくてよかったありがとう



ああ長かったなあ・・・

882 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/14(木) 23:30:58.06 ID:uO4u3CKk.net
>>877
泡が自前でVEX出した時に製品化されていなかったんじゃなかったか?記憶違いだったらすまぬがな。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/15(金) 16:23:40.01 ID:6sJFCH4X.net
併結要員も必要だな。
GMのスナックやサニーを買うか。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/15(金) 16:43:22.16 ID:GNZTPu1C.net
泡キットの狼狽売りがありそう

885 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/15(金) 16:49:18.23 ID:Jir9OeKL.net
>>883
他にACEやAceもあるぞ!?

886 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/15(金) 16:51:24.16 ID:LnOXEVmF.net
>>879
パルケは書道家と違って許諾にうるさくないよ。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/15(金) 18:07:03.55 ID:IfO2aVU4.net
>>880
鉄コレとかでもカラフルなキャラ物やってるんだから出来ない事はないだろう?

888 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/15(金) 18:43:52.97 ID:w6jqfPtO.net
>>887
蟻も鬼太郎列車とか出してるしな。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/15(金) 18:52:32.44 ID:mQTJ1bvN.net
できるできないの問題じゃなくて、コスト面の問題かね。
だったら他の表現も期待できないかもな…

キャラの図柄は全編成同じだよな?

890 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 00:56:16.86 ID:mB++HhQN.net
記憶が正しければスペイン村のロゴを変えた時にキャラクターも変わったはず。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 09:22:18.86 ID:8qfygi/J.net
あんなキャラステッカー貼り付けてる実車が間違ってるという考え方もできることはできるが・・・・

892 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 10:25:37.51 ID:pUfcEZsb.net
け、京津線の悪口はそこまでだw

893 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 18:45:42.88 ID:K9C58Cx+.net
トミックスの30000系がTNカプラー標準装備になったけど、他の汎用特急車両を発売する構想でもあるのかな?
まさか天下のトミックスがGMやマイクロなど他社の車両との混成を勧めてる訳じゃないだろうな…

894 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 19:08:39.44 ID:KJ8MuvCl.net
個人的には、キットが作りにくい12410を出してほしいが、これまでほぼ放置だった近鉄にそこまで肩入れするかというと微妙だね

895 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 20:27:28.01 ID:Fp6z+oIy.net
>>893
普通に2セット買わせるためだろ?
http://www36.tok2.com/home/yjhiro/p-39-2.jpg
2本繋げた事もあったりしたんだから

896 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 21:15:35.50 ID:4F3sud8y.net
東青山まで1往復だけやんけ

897 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 21:20:36.46 ID:WLKIH69x.net
>>891
期間限定でなく全編成デフォルトで貼ってあるのが、
他のラッピング車と決定的に違うところなんだよな···
実車見てても意識しない部分だから無くていいようにも思うし、
実車どおり貼り付けて無視するのもいいかもw

そもそも実車が間違ってるって言っちゃうと、
じゃああの先頭車のリファインのセンスはどうなの?てなるしな。
(見慣れた今でも時々思う)

898 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 22:10:24.11 ID:pUfcEZsb.net
>>896
さよまら未更新運転知らんの?

899 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 22:33:23.51 ID:Iu0EY3+V.net
原型は先頭車パンタ2基搭載だったから、先頭車同士の連結の時は無理やり片方のパンタ下ろしたんだよな
例外中の例外だが

900 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 22:34:19.65 ID:tangMedN.net
富は1、2次車
さよまら運転は3、4次車なの知らんの?

901 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 23:37:20.31 ID:K9C58Cx+.net
>>895
それなら車両番号をインレタで選択式にして欲しいもんだね(^O^)

それにしても近鉄の模型は一つ買ったら併結用に他形式まで欲しくなるから恐ろしい。
まぁ近鉄に限らず、小田急や京急、名鉄などにも言えるかもしれないが。
あ、南海や西武も異形式混成をやってるな。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 00:50:03.05 ID:up92JbnT.net
>>894
いや、鉄コレとのツープラトン攻撃だろ。

EXが本家で出ることになったけど、スナックカーも爺完成品で問題になった
“長さ”さえキチッとするなら、いっそ本家でやってしまったらいい。
ビスタV世&EXの増結用としての意味も兼ねて。
それなら爺から買い換えるヒトも少なくないさ。


サニーカーは本家では厳しいかな?富でやるとしたら鉄コレでってことに
なると思う。
18200も、ビスタV世&EXのお供として鉄コレでやってほしい。
あと、11400も。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 00:57:25.24 ID:veSWjBCW.net
EXのお供として18200?
あと、11400?
併結したことあるの?

904 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 05:17:04.14 ID:tnoSJi1z.net
ない、12000系18400系でも怪しい

905 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 09:01:17.97 ID:UdMpoIwX.net
このまま富がビスタEXだけだせば、併結できる車両をだしてる爺はタナボタなわけやけど。M車は売れなくなるかもしれんけど。
22600系のスカートとかTN対応にならんかな。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 10:15:54.54 ID:rEpVXAzZ.net
>>903
更新が96年だから12000や18400との併結あり
奈良線の通勤特急で走ってた
未更新と更新したてのEXの重連の阪伊特急が98年だったかな?それくらいの年の夏休みのダイヤで大阪線の定期で走ってて、ビスタカーの重連はそれで終わりと思ったら更新後はパンタ撤去して併結の制約がなくなって阪伊・京伊の併結特急でEXが重連で八木〜賢島で定期で走ってた
今では上りにビスタカーが併結される事は珍しくないが制約が解消された当時は驚いた

907 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 10:19:18.12 ID:uanlSU49.net
どっかのショップが「まあこれではおもしろくありませんので」つってTN化工作メニューをご用意してくれるだろ

908 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 10:23:16.50 ID:rYGxk9R5.net
塗色変更確定だし富にとっちゃ二度美味しいアイテムなわけだよな>EX
でも喫煙室設置とか手を加えてくるから、ライフの減ってる富に塗色変更後のEX出せるかな?

909 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 12:35:25.66 ID:07y1Su5H.net
富本家でも鉄コレでも良いが、12410系は登場時の3連が欲しい。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 12:57:00.85 ID:dviMkzV+.net
>>906
>更新が96年だから12000や18400との併結あり
>奈良線の通勤特急で走ってた
見間違いか記憶違いじゃない。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 13:34:36.93 ID:UdMpoIwX.net
85年頃に、奈良発難波行きの特急がビスタカー重連で走ってたのをみたような記憶があるんやけど・・・気のせいやったんかなぁ?
たしかなんばに9時頃着くやつで、企業の重役がようけ乗ってたとか。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 14:27:49.69 ID:o7Fy2oxp.net
http://img-cdn.jg.jugem.jp/078/425237/20120911_186538.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/095/05/N000/000/000/127194521301016320100_100422_05.jpg
EXと無印の重連も存在したから買って損はないよ(´・ω・`)

913 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 14:29:11.30 ID:l9wJbvFO.net
毎日検車員が屋根上って針金でパンタ縛らんで

914 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 15:56:11.10 ID:KCeEcixM.net
http://file.6mmbbjohnny.blog.shinobi.jp/0eb5d55c.jpg
いろいろ併結して楽しめ

915 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 17:38:02.08 ID:bKf8T0vd.net
爺の尻21再販買ってきたけど行先シールに「神戸三宮」入っていなかった
「大阪難波」や「大和西大寺」は入っているのにこれは酷くないか

916 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 17:58:37.28 ID:rYGxk9R5.net
だってシール作り直してないから。
むしろ三宮だけ表記の方がええわ。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 20:59:22.37 ID:YcAUzcOK.net
3000系病み付きになる

918 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 22:35:45.00 ID:S+zwnprv.net
>>903
18200+30000は実際にあった
1988年秋の上本町地上駅17:10発宇治山田行き乙特急で実際に(←宇治山田)18200+18200+30000の運用が平日限定だが何度かあった。
18200が当時上本町地上駅に入って来る唯一の運用だったから注目の運用だったしな。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 22:37:39.08 ID:S+zwnprv.net
あ、EXとの連結かよ。
だったらないよな。
その頃の18200は既にあおぞらIIになっていたしな。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 22:07:11.13 ID:k3+Fmsg4.net
で、皆はEX何本行く?

921 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 22:10:41.95 ID:7qDwQtUL.net
とりあえず2本

922 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 22:22:46.10 ID:x23cegsb.net
再生産と言うか継続して生産されるんやろか。実車リニュされるし。
リニュ後の姿が製品化されるんなら今回のEXは絶版になる可能性があるし。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 22:47:13.16 ID:J/7SBBoh.net
リニュされても慣例どおり十数年後に追従だろうから安心しな
下手すりゃさよなら記念だorz

みんなの興味は「じゃあUL+は?」ってところに移行してる。
そういや昨日某ポポで+車タイプ8連を転がしてる坊やがいたなあ

924 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 23:33:10.19 ID:XseLB+/q.net
実車が変わるたびに新仕様を求めるんだろ?
現行厨は大変だなぁw(´・ω・`)

925 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 00:12:40.29 ID:dMx7P4Vz.net
現行厨だけど今まで肉眼で見た車両かつ奈良線系統だけ買ってる
3000としまかぜがすれ違っても構わんね

今はマルーン単色のエンドウ8800を塗り直そうか思案中
あと仕掛品の8000系アルミ車もなんとかしなきゃ

926 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 00:12:56.38 ID:lOcs6tKd.net
サニーの喫煙室設置と22000リニュが終わったらEXは大改造するよ

927 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 00:23:02.43 ID:gK3/VANI.net
>>926
EXを大改造か
両端を取っ替えるとか?

928 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 01:54:22.16 ID:jWRKkQaI.net
>>923
ULPlus以外にもさくらライナーもお忘れなく。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 02:11:30.18 ID:e2A0hftk.net
>>920

930 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 02:12:41.49 ID:e2A0hftk.net
>>920
1本しか買わない。
それより他の形式をたくさん増やして混成を楽しみたい。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 02:23:08.26 ID:w1aVSmSl.net
参拝切符のフリー区間特急券使うと何故か高確率でEXに当たるから1編成買いたいな。
泡がキャラデカール出すならそれも買いたい。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 02:40:53.06 ID:3/xnTU18.net
富の既製品からの展開の話してんだよ

933 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 02:41:29.35 ID:3/xnTU18.net
>>928

934 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 04:30:28.66 ID:jWRKkQaI.net
そう言う意味ね。じゃあそう書いて頂きたたかったわな。そう書いてくれないと俺はわからない。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 06:31:28.41 ID:cub2X5kJ.net
>>926
となるとEXリニュはかなり先だな。その間に1回ぐらいは再生産するか。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 20:58:58.27 ID:03nToBzM.net
10100再生産せよ

937 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 00:08:52.16 ID:30c3cNoB.net
>>909
俺も3連の12410系欲しいな。
3連ならトミックス御得意の初心者入門車両シリーズとしても販売出来るし…

938 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 01:27:25.26 ID:+aCb19tF.net
>>936
晩年仕様

939 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 19:15:18.42 ID:30c3cNoB.net
鉄コレの1201系を弄ってたら、嫁に「南大阪線の電車?」って聞かれた。
まあ確かに1201系と6600系は瓜二つだが…どちらも2両編成だし。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 23:06:22.13 ID:YRlC7GLd.net
>車体に貼付されている志摩スペイン村キャラクターは再現しません
何でだす〜?
ディズニーやUSJとちゃうのに、何でだす〜?

941 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 02:02:06.46 ID:692vwyXC.net
>>939
うちの嫁は旧国や旧客、わたらせ渓谷鉄道のレールバスなど、とにかく茶色い車両を見たら何でも「阪急電車」って言うぞ。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 03:16:44.32 ID:52NdsXVu.net
2005年頃に一度キャラクターのステッカーを貼り変えたのと関係しているのでは?<キャラクター未貼付

943 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 06:25:00.90 ID:cpYWJiuE.net
>>942
なるほど。好きなの張れやという富の優しさか。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 07:45:01.55 ID:ss685gCk.net
>>936
岳守?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 08:08:39.30 ID:kqfPHbCk.net
>>944
丘に決まってるだろ情交

946 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 09:50:42.31 ID:o0tlbKEZ.net
>>940
あとは許諾を取るのに手間取って発売が延びるリスクを回避して確実な販売を目指した可能性。
コストに転化されることを回避し一般ファンにはキャラクターマーク無しでも手ごろに、
細部にこだわるファンにはサードパーティ製品で対応してもらうことで住み分け。
といったところか。

あと、許諾を回避して販売する方法のひとつとして今回が「テストケース」になるのであれば
もしかすると「楽」もこの方法で販売できるのではないかという淡い期待も。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 12:40:37.87 ID:ORs6omX9.net
BトレのビスタEXのステッカーを改めて見たけどステッカーの厚みを気にしないなら使えるじゃん
印刷もすごくキレイだし

948 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 13:57:30.45 ID:SBCMNaDS.net
3000系箱無し美品で3.5kだった
良い買い物をした

949 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 20:36:55.91 ID:tLZ8s06W.net
>>946
楽って、文字は黒だから素人でもデカール(タトゥシール)を作れるけど、
ビスタEXのキャラは難しいね
貼り付け箇所が黄色だし、透明のデカールでは透けてしまう
かと言って白デカールは縁取りが大変……
黙って泡を待つかなぁ

950 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 22:44:33.93 ID:ss685gCk.net
>>945
岳杜の勝ち

951 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 00:19:15.88 ID:87Z3VfMz.net
キャラは泡待ちだな
近鉄はしまかぜの車端部機器まで出す気合の入れ様だからEXも期待

952 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 01:11:26.79 ID:qO4nXlv3.net
>>949
泡以外でもいいんじゃないのか?
近鉄を得意としているメーカーだと模型屋松原もあるし弁天堂ステッカーの復刻版を先日作ったK.D WORKSもあるんだしな。

総レス数 1008
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200