2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 01:23:00.27 ID:C32+mf4+.net
前スレ

【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ23 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1414926838/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 02:43:58.42 ID:qaV2We3h.net
橋本>>2次郎(笑)

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 03:48:34.15 ID:R/sLoiRS.net
乙かれ3です。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 04:04:56.54 ID:fAjTmi/v.net
閉店セールで半値希望

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 04:46:48.94 ID:R/sLoiRS.net
↑オワコン転じて禿鷹モデラーお断り。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 11:03:12.76 ID:2Sh4tlKR.net
半値でも買わないくせに
坊やはプラレール売り場へどうぞ。

7 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/02/19(木) 11:18:08.48 ID:vSL9N7n+.net
さて種あかしをさせていただきます
銀座傍点では●のジャンク品があって、売れると補充します
ついつい買ってしまいます。
ブラス製Nゲージの遺跡をいじっていると、Nゲージの金属製品は子供にも大人にも
工作が不可能だ!と悟る。金属模型VSプラ模型の熾烈なる争いがあったのだ
EF57の屋根上機器が変形したが、ダイキャストのかしめなのではずせない。
あれだけでもプラ部品ならば、なんとか直せる・・

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 11:58:30.08 ID:j8sUQwrp.net
半値だと買える

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 12:08:53.10 ID:1awpk7uL.net
克己も沿道も今年が正念場

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 12:45:38.43 ID:8pkwfwUr.net
16番ブラスの製造法でNゲージに参入して、
あえなく玉砕。
それが35年経って、新古で出てくるなんて。
当時の中高生がいまや50代。
あの時は買えなかった懐かしさ、
今なら気軽に買える。
それにしても、何が起きているのか。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 13:53:38.79 ID:R/sLoiRS.net
何も起きてはいない。
起きてるのは下衆の勘ぐりと禿鷹モデラーのバカハシャギだけw

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 16:31:05.55 ID:v9hhgtlg.net
真鍮製は高いよなぁ

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 20:47:46.99 ID:7nug3+wY.net
>16番ブラスの製造法でNゲージに参入して、

あの一連の製品のお陰で「金属製=ディテールが無くてつるっつるなのに高い」
というのを子供心に刷り込まれてしまったんだよなぁ

当時の16番の方はそれなりの表現と価格でこれはこれでと思ったのだけど
いつのまにやら余計なものがゴテゴテついてそれでも見合わない価格という
まったくどうしようもない物に…

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 21:26:29.13 ID:v9hhgtlg.net
沿道の安売りってどこ?

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 21:48:20.38 ID:R/sLoiRS.net
>>13
まったくその通りだ。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 00:22:07.15 ID:zMepPyJt.net
克己も一部店舗閉店セールはありそう
その時安く買いたい!

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 00:29:08.27 ID:zdpQOIGw.net
↑残飯目当ての乞食はオワコン。

18 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/02/20(金) 08:13:15.80 ID:x44wJUPR.net
>>16
fmの店主は2ちゃんをチェックしてはおまわりさんにぶーたれるらしいが、
k社もそろそろ動くかも知れない・・
用心しよう!

19 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/02/20(金) 08:30:49.39 ID:x44wJUPR.net
>>14
目玉商品・組み立て済みボデー(540円)は
先週売り切れました
ごめんなさいね

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 13:56:59.63 ID:u3afoJPC.net
ブラスはオワコン

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 01:41:31.73 ID:pnZmbvPS.net
でんてつにはしっかりして欲しい

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 06:51:47.01 ID:lAPNdtSr.net
同じ検品厨でも、ブラス製品を買う際のそれは優雅な品定めに見えるのに、
プラ製品でのそれが、いかにもミミッチイ行為に感じてしまうのは何故だろう?

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 09:51:16.19 ID:YyhE369u.net
自分がやってる行為を上に見てもらいたいという意識の現れだと思うよ
どっちも同じだバカ

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 10:23:02.32 ID:lAPNdtSr.net
そう?
プラ完に個体差なんかあるとは思えんが…w

25 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/02/21(土) 13:05:20.88 ID:/wQiaY+f.net
>>24
プラ完マニアは鷹揚なのです
2万円で買った新品を来週売ろうとしたら2000円にしかならない、
という現実に打ちのめされるまでは鷹揚なのです・・

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 13:09:11.17 ID:9rv0Wlxp.net
ブラス製の貨車出てくれないかなぁ。
コキ107とかタキ1000とか、あの重量感はプラ製じゃ無理だわ

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 13:19:39.32 ID:YyhE369u.net
>>24
検品「厨」の話だよな?
まさかもう自分がなんて書いたか忘れたわけじゃないよな?
あれのどこが優雅に見えるんだよ

店員がいくつか出して走行状態見るのとは別物だからな、検品厨ってのは

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 14:38:41.05 ID:A6+FWSHi.net
カトーのE6系に期待

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 15:40:59.07 ID:kl3faiHG.net
T河嫌い

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 16:01:28.05 ID:kqCnG/TDb
>>26
いや、それで15両とか財布がもたないからあー、勘弁な。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 16:05:31.98 ID:qcsicvlS.net
>>11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 11:55:58.67 ID:t9hizmPE
でんてつの人 2ちゃんみて決めたかもしれんが、プラでようやくキハ40が出るのは転換点

  12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 17:01:21.31 ID:WmwgSfCq
2ちゃん見て製品化アイテム決めるようなバカはいない。


そうでもないらしいぞ。 ここ見てるから。
年が明けても、キッタネーから年末掃除しなかったんだろうな。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 16:14:00.59 ID:qcsicvlS.net
175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/16(日) 18:49:28.32 ID:vc+t4ssr
>>174
何らの当事者能力も持たない下請業者のブランド名で
製品が発売されるなんてことはあり得ない。
その噂の発信源たる奴の素性が知れるな。

174のひと、いるかな?
やはり、115系はでんてつが頼まれてやったものらしい。
機種は、でんてつがアドヴァイスしたんだろうけど。
業界関係者からなので確定。 
キハ40はどうなんだろう。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 16:38:39.37 ID:lAPNdtSr.net
>>32
…で、その“黒幕”は一体誰で、だいいち何をあてこんだ依頼なんだ?
そんな子供っぽい話、信じろと言う方が無茶だw

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 18:43:14.17 ID:pVPXSqXr.net
さ◯、お前にはブラスよりプラレールが似合ってるぞ!ハゲ!

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 04:44:40.43 ID:2RbZGrkL.net
ブラスのEF60・EF65を探してるんだが何処かに置いてないかな〜

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 04:55:35.61 ID:DHB6q8H8.net
でんてつにはしっかりしてキハ40東北色を出してほしい

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 06:51:39.20 ID:P79bH9za.net
>>36
でんてつじゃなく、アンタに気をシッカリ持ってもらいたいw

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 08:09:33.11 ID:F7KnK2GP.net
>>35
池袋店で車番と標記を貼っただけ物をLSMと称して普通に売れ残っているけど・・・

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 08:56:14.09 ID:Vfv2o4ea.net
>>35
キットではいかんのかな?

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 10:24:44.92 ID:h8msURvl.net
ムサシノのEF210ってもう出回らないかな?

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 11:00:04.30 ID:nJEB2rKN.net
>>40
アキバの井門(正確にはMONTA)に中古あったよ

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 14:42:03.82 ID:NjyU+M48.net
沿道はプラ製に転向するかな??

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 17:16:36.98 ID:P79bH9za.net
しないだろ、今更。
過渡や富を向こうに回してプラで差別化しシェアを取るのは困難だし、
大幅に規模を縮小して隙間で生き残る…なんてのは、本当に鉄道模型
のことが好きな経営者の発想だし。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 17:24:47.91 ID:DE30sCn+.net
>>35
横芋の委託にあったよ

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 20:33:05.23 ID:2RbZGrkL.net
EF60かEF65を探してる34ですが皆様情報ありがとです。オクに天の状態の良いEF60出てたが値段がな〜・・銀行で貯金くずすかな〜・・・
てかその金額で買えるともかぎらないしな・・・

46 :gO♪マイネーム:2015/02/23(月) 10:19:34.53 ID:O6L1CaDZ.net
カツミと最初に組んでいたのは、安○。
金銭的な問題で、天賞堂に乗り換えた 安○。
代わりに組んだのが、エンドウ。
まっ、下請けから昇格したからね〜 エンドウも。
カツミに勢いが有るなら、選択肢はカツミが決めるでしょうけどね??
どうなるんでしょうかね〜??(笑)

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 10:57:34.30 ID:VN/6ESsj.net
道端に、「今後」又は「嘘だけど」限定の犬の糞が放置されております。
スレが汚れるので、無闇に踏まないよう御注意ください。
謝々合作w

48 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/02/23(月) 11:00:38.93 ID:E2XBxmw0.net
>>46
たしかにカツミ16番の初期製品は手間暇がかかっていたな!
E社は大量生産向けの製法に切り替えて大成功した。
不動産を買い集めて、投資ファンドに売却した。
資本家の見本でしょうね〜
マンセー!あっいけねえ@@

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 13:39:10.44 ID:iiItBo4X.net
カツミはブラスへの執着は捨ててプラ製も出してほしい

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 14:25:51.99 ID:KosZunKB.net
>>49
ホキ2500を出しています。
ホキ以外のプラは一切出しません。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 14:46:13.39 ID:VN/6ESsj.net
そもそも「執着」とかそういう問題ではない。
ビジネスと道楽を取り違えてはダメだ。

52 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/02/23(月) 23:13:10.70 ID:n2fgBMEQ.net
>>49
プラなら克己じゃなくてもイイんだろ?w

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 23:52:05.20 ID:8p1DOaZ1.net
克己の井の頭線買った人いる?
出来はどうよ?

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 03:59:50.66 ID:63avQ2aZ.net
>>53
その昔、東急百貨店東横店にあった克のショーウインドウ越しに
ためすすがめつ眺めた挙句に購入を断念したほろ苦い経験がある。
無論あれと同じ製品ではないだろうけど。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 07:38:03.48 ID:slSLhT0X.net
じいさんの思い出話とかどうでもいいんだけど

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 09:08:21.70 ID:EZlx9oGZ.net
何を試すの?

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 10:34:20.71 ID:PKVTjAuc.net
>>55
じゃあ買ってない奴の質問もどうでもいいな
本当に欲しけりゃ自分の目で見て判断してすでに買ってるはずだからな

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 11:00:44.50 ID:fKsU4KGq.net
みなさん!!なんか>>57の小さいプライドが気づついたらしくて必死になってすねてるんですけど!!wwwwww

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 11:03:13.77 ID:63avQ2aZ.net
それ以前に、今回の井の頭線って1000系なんだな。てっきり3000系かと思った。
東急・東横店で見たのと同じモノの筈もない…大変失礼致しましたw

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 15:46:00.60 ID:fKsU4KGq.net
日曜日のエンドウの運転会行く?

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 19:22:13.50 ID:iqKVI1Fs.net
あんなド田舎には行かない

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 20:00:12.09 ID:63avQ2aZ.net
もう少しすればグリーン車に乗って行けるようになる。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 20:40:45.10 ID:fKsU4KGq.net
>>62
西武線にグリーン車つくんですね!
さすが情報早い!!
知らなかったです!

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 20:53:16.17 ID:63avQ2aZ.net
みんなは拝島線で行くのか?
かつてのオレは往きは専ら羽村からバスで、帰りが西武だった。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 20:57:22.15 ID:63avQ2aZ.net
>>64訂正。
×…羽村
○…昭島駅
失礼。なにしろ20年近く昔の話だw

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 23:13:05.19 ID:slSLhT0X.net
エンドウ行こうと思うが、ブラスは3両の1編成しかないし、
せっかくだから貨物長編成で走らせたいけど、プラの釜とか白い目で見られやしないだろうか。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 10:38:08.23 ID:V5zSmUYv.net
>ブラスは3両の1編成しかないし

ああ、それでなんか必死だったんだね…

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 13:09:34.91 ID:KGfPWalh.net
プラ完でも全然おけー

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 14:57:27.22 ID:aHbsLUXV.net
克己も沿道も塗装の質が悪い

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 17:41:28.45 ID:IPnazq5f.net
>>66
大丈夫…克己の運転会じゃあるまいしw

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 18:41:57.61 ID:KGfPWalh.net
克己の運転会もプラ製でも他社製でも大丈夫だろwww

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 20:14:31.02 ID:IPnazq5f.net
>>71
いや、見てる常連どもの“差別視線”が只者じゃないw

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 20:59:42.60 ID:Wj6IvrtM.net
沿道運転会にも常連いるが新参も多いから差別視線はそれほど感じないな
今年はジャンク販売無しって聞いたけど本社工場なんだし多少は出るだろ

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 21:22:52.35 ID:IPnazq5f.net
>>73
とにかく、克己運転会での常連どもの我がもの顔は目に余る。
両方行けば違いは一目瞭然だよな。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 22:01:42.34 ID:KGfPWalh.net
>>73
やっぱジャンクないんかな。
朝イチ狙うべき?

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/25(水) 22:02:36.92 ID:KGfPWalh.net
>>72
>>74
差別目線www
どんな感じなんすか??(笑)

そもそも克己の運転会って今年あるんですかね

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 04:09:35.17 ID:l43bV9iC.net
>>76
口ではなかなか説明しづらい雰囲気。
主催者よりは客側が醸し出すある種の疎外感かな。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 07:35:17.14 ID:/J4tIJ4t.net
俺はどっちにも行ったことはないが、行った人の話によると
「お、何あれ?」
「プラだよ、プラ」
「な〜んだ…。」
みたいなヒソヒソ話されたってさ。
5,6年位前の話だけどね

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 08:06:25.99 ID:i99DLpLY.net
エンドウでもヒソヒソされるんじゃねか?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 08:10:20.71 ID:rkXEjsjn.net
プラ車は見慣れた物が多いのでギャラリーも大して良く見ない。
逆に滅多に見れないブラスだと喰い付いた様にガン見されたりする。
他人の持ち物を評論する常連もウサギ小屋に住んでいるので、長編成走行は運転会だけw

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 09:09:38.14 ID:GOO1Valb.net
プラ=安物
ブラス=高級

みたいな真鍮崇拝主義者と多いよな。
じゃあ自作ペーパーどう評価すんだよとか、ディテールアップ極めて汚しうまいモデルとかどうやねん的な。

だいたい高いカネ出した自分すげーだろって感じだよな。
ブラスの良さも分かった気になってるだけ。しかも本人もそこに気づかないやつ。
そういうのに限ってウサギ小屋だったりするしな。

本当にブラスの良さを分かってるやつは、それぞれの良さが分かるから、プラもペーパーもダイキャスも手を出してるし、何よりも他人を蔑むような心の狭いやつはいない。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 14:36:02.25 ID:xB+dCfuR.net
これからは克己はお得意様運転会しかやらないだろう

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 17:19:10.62 ID:l43bV9iC.net
>>79
沿道の場合、製造メーカーの性格が強いからああいう常連っていないような気がする。
克己の場合「店の常連」が多く、この連中の始末が悪い。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/27(金) 07:27:43.03 ID:P8k2OPln.net
常連、非常連関わらずお金を落として戴くお客様が大切なのです。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/27(金) 07:38:00.42 ID:gpwT+Pjn.net
だからこそ、こういう場で常連に我が物顔させちゃいけない。
そういう意味で、運転会の目的を「常連へのサービス還元」とするのなら
非公開にするのはひとつのやり方かと思うが。

86 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/02/27(金) 07:46:26.13 ID:SfXDI7QB.net
入場料1000円をとればよいのだ
それでみな平等になる・・
模型を買わないくせに来ている!という目線がなくなる
でもK社のはPR不足でしぼんでいくだろうネ・・

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/27(金) 09:37:13.83 ID:gpwT+Pjn.net
克己の取り組みについては、運転会よりもハンダ付け教室や塗装教本(DVD)、
チャレンジシリーズ製品の方を評価したい。
成果の程はまだ未知数だが、何事にもセッカチな今の御時世に、
こうした息の長いユーザー開拓は賞賛に値する。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/27(金) 10:14:16.09 ID:lvHkDB/G.net
>>87
ビジネスとしてはイケてないけどね

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/27(金) 10:45:13.22 ID:gpwT+Pjn.net
>>88
だから、わざわざ「このセッカチな御時世に」と断ったし
「成果の程は未知数」と前置きした。
何でもかんでもビジネスの側面からしか評価しないのなら
16番なんて今すぐにでも消えてなくなるさ。
だいいち、成功してるビジネスの顧客になることがこの道楽の目的じゃない。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/28(土) 13:31:12.46 ID:FJZOBN12.net
チャレンジキットはいいと思うんだよなあ

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/28(土) 13:47:49.10 ID:HzvgFUPv.net
克己のハンダ工作教室ってチャレンジシリーズじゃないキットでも教えてくれるの?

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/28(土) 14:49:33.86 ID:uxolu5fi.net
>>91
教材がチャレンジシリーズ製品だからなあ…。
製品買うのが嫌なら、DVDの方を買って、そっちを見ればいいんじゃ?

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/01(日) 02:19:52.08 ID:O9TW9bZd.net
>>91
>>92
単純に工具借りる感覚で行くってことか?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/01(日) 02:35:34.21 ID:twwjntzn.net
>>93
DVDを家で見ながら…ってこと。
教室は製品買わなきゃ参加できないんじゃ?

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/01(日) 02:59:46.24 ID:O9TW9bZd.net
>>94
克己で買ったキットならなんでも教えてくれるはず

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/01(日) 03:14:53.60 ID:twwjntzn.net
>>95
カツミ製品でなくても…か?
そりゃあ結構良心的だな。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/01(日) 12:24:34.40 ID:xUeSFF/G.net
エンドウなう

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/01(日) 18:04:50.15 ID:T5/+/ZsO.net
半値セール希望

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/01(日) 19:59:55.95 ID:twwjntzn.net
>>98
おそらく半値でも絶句買わない乞食乙w

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/01(日) 20:42:10.20 ID:O9TW9bZd.net
天賞堂のポイントスイッチっていつ発売?

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/01(日) 22:08:48.71 ID:6utflGaS.net
>>100
瞬間的に電流流すモードと、5秒くらい流し続けるモードに切り替えられて、コイルタイプとモータータイプの両方に使えて便利そう。
俺も欲しい、実は。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/01(日) 23:05:59.92 ID:O9TW9bZd.net
>>101
そうだよなぁ。見た目もスッキリしてるしかなり使えそう。
レールインフラがエンドウのニューシスなんだが未だ電動化してなかったので。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/02(月) 07:12:07.98 ID:QX81a9PJ.net
配線コードの処理などで、線路非固定のポイント電動化にあたって
何か上手い方法はないものか。
DCCで対応してる人いる?

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 02:28:58.69 ID:wHCsfqCX.net
Uトレのタムポン

105 :椋木:2015/03/04(水) 10:44:53.53 ID:HDasggW2.net
>>103
ダイソーとかに売ってるコード束ねる系のグッズをフル活用してる。
とはいえ全く見えなくするってことは出来ないけども。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 15:08:45.25 ID:vJ4osZBj.net
うちは児童化
子供にやらせる。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 20:16:07.89 ID:qJ4uA+KA.net
中古を買って、豪華ディナーのひといるかあ
どんなディナー食べたかキボン。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 20:17:17.49 ID:qJ4uA+KA.net
うちは、銀座の三亀いった。
天のしゃちょーさんもかよっちるらしい。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 13:41:08.16 ID:x4ex/e3I.net
>>107
豪華なディナーを食える向きは「中古」なんか買わない。
買うとすれば「プレ値のヴィンテージ」。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 15:44:21.79 ID:H8Uzk07F.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 17:27:50.75 ID:x4ex/e3I.net
>>110
誤爆orスレ違い…いや、場違い乙w

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 20:04:06.19 ID:ED3VLQQI.net
おい!さ◯!終活は済んだか?

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 21:15:41.11 ID:x4ex/e3I.net
>>112
さ○って誰??

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 06:16:41.56 ID:39M23uWX.net
ブーちゃん元気????

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 18:49:56.28 ID:zyMN13gU.net
たかぎ

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 20:16:35.04 ID:21WHS0SC.net
沿道の185欲しいんだけど受注時期逃して悔やんでる(泣)

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 21:12:32.51 ID:eqRWAdo9.net
DV18Aの未使用品
http://shopping.hobidas.com/shop/g/g109677

118 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/07(土) 09:05:26.75 ID:pZxOCAfY.net
>>117
コメントはやめた・・

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 16:43:56.93 ID:NEs1cBcX.net
>>116
特急色か?立川なら店頭販売分はあるだろうからダメもとで問い合わせてみ

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 17:43:23.81 ID:sHbxr49u.net
Nゲージは単価上昇中なので16番くらい単価下げて

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 18:56:19.67 ID:ZYP2HTOF.net
>>119
踊り子色です。立川にはもう注文締め切ったからありませんと模範回答されたさ

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 19:02:33.56 ID:fxS2YKwM.net
>>121
あとは克己、芋、エコなど、ブラスを扱っている店に小売分があるかを問い合わせてみるしかない。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 22:23:30.00 ID:XuaY1WA4.net
立川も不親切だな。こういう所がウンコウの嫌な所。
どうせキャンセルとか手違いの余分とかが何本も出るのになw

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 00:05:44.40 ID:utzJ4v3u.net
>>121
直営のくせして立川融通利かないなぁ
K暮店長氏がそう答えたの?
つか、店頭販売分すら用意が無いってメーカーとしてどうなんだろうか

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 00:35:08.36 ID:hAlIF5mZ.net
沿道の185って受注生産品だったのな。だから店頭分が無いのか。
ただ受注品でも沿道のなんて、ちょっと待てば新同が中古屋に出るから待ってりゃいい。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 00:44:03.33 ID:7SyfNUQP.net
>>124
店長っておっさんのほう?じいさんのほう?
二人とも言ってたなぁ。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 06:48:45.76 ID:IgOhtSVM.net
>>124
店頭分を余分に製造するのに「受注生産」とは呼ぶまいさ。
ドタキャン分が店頭に並ぶかも知れないからソレを待つしかなるまい。
それとも、キャンセル待ちは受け付けてないのか?

128 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/08(日) 07:56:35.28 ID:4G8Itxyp.net
売れ残ると100%虫する
人気があると分かれば、必死に探し回る
70年前から模型マニアの定常行動・・

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 09:29:50.27 ID:wuIL9/SX.net
昨年の205系、受注生産だったが芋や天銀にもあるようだが。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 09:42:23.88 ID:4mkpHP09.net
>>129
受注生産と言っても、直営店分以外の小売店からも受注している。
小売店では予約分以外に店頭販売分も仕入れていることがあるから、
天や芋、エコなどに問い合わせてみる価値がある。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 17:00:49.34 ID:IgOhtSVM.net
メーカーが怖くて受注生産でしか作らないようなアイテムに
小売店が在庫リスクを冒すようなことなんてあるんだ。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 22:41:51.81 ID:OLl+1xQ2.net
店頭分の存在があるかキャンセルでた場合に回す可能性があるなら問い合わせの時点で言うだろ。
それか聞いたやつが買いそうにないオーラのやつだったとかwww

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 09:30:43.25 ID:vS8U8ion.net
遠藤受注生産中心か??

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 09:35:33.92 ID:0Nz2bk0I.net
185は何度も再生産されてるから、既にみんな持ってる、だから希望者だけに受注生産みたいな事言ってたけど、
この言い方に新規顧客を増やす気がない方針がにじみ出てるよな。

135 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/09(月) 11:05:07.44 ID:By37mwUV.net
>>129
◎天やお芋のように資金力があるところは、買取している。
もちろん見込み違いの時にはブン投げる。
零細小売店はもう買い取れない。
模型は基本買取制度らしい・・
従ってメーカーの破産は少ない

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 20:17:15.08 ID:jemhi2yi.net
>>134
メーカーも弱ってるからw
買ってくれる顧客だけぐるぐる回ってんだろ

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 20:23:06.07 ID:DDKon89r.net
>>136
若者開拓しないと先が無いのに、首絞めすぎやろ

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 06:24:52.92 ID:GFlVUfik.net
今日のコストで「ブラスでの若者層開拓」は、いくらなんでも難しいんじゃ?

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 06:26:56.40 ID:GFlVUfik.net
>>138補遺
可能だとすれば、克・チャレンジシリーズみたいな形でしかないと思う。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 07:43:08.82 ID:VpGi4ZLR.net
>>138
難しいからやらないは企業努力放棄。
前に進んでない。というか進むことを諦めてる。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 08:23:07.71 ID:GFlVUfik.net
>>140
その企業努力の結果のひとつが受注生産方式への転換(=在庫リスクの軽減
…ひいてはコスト抑制にも繋がる。)じゃないかな。
最早ブラス製品を若い衆(や我々貧乏人)の手に届く価格で作ることは
企業努力でどうなるものでもないほど至難、いや不可能かと。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 08:27:47.11 ID:czkBJHIF.net
あんな片田舎の家族経営に毛が生えた程度みたいな町工場だからやりたくても出来ないこといっぱいあるんだろ。
長年の歴史とブランド浸透がせめてもの救い。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 08:57:10.68 ID:GFlVUfik.net
自分に手が届かないからといって“あしざま”に言うのは見苦しい。
それに、高級嗜好品の多くは家族経営的小規模事業者の手によって作られている
…とも言える。

144 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/10(火) 09:47:42.72 ID:aNV6beD+.net
>>143
そうですね、武蔵野はそのものです
あわてずに高品質の模型を販売する・・

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 14:36:52.14 ID:vDDnA9y+.net
パートのおばちゃん感じ悪い

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 15:00:54.51 ID:czkBJHIF.net
185は踊り子色で修善寺編成が欲しい

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 16:54:49.56 ID:6RFiZ2dW.net
134 エコー、ムサシノ、でんてつと回ると、よくわかるよな。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 16:58:52.97 ID:6RFiZ2dW.net
140 基本的に、はんだごて握らないから、ブラスは完成品しか売れないだろ。
あるいは、特製品を個人事業でやっている人にいらいするとかな。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 17:05:50.56 ID:GFlVUfik.net
>>148
世の中すべてが自分と同じじゃないさ。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 17:06:09.72 ID:6RFiZ2dW.net
35,36 やめたほうがいいぞ。
佐世保の殺された女子高生は、母親から偏見とか持たないで
仲良くしてあげなさいと言われてたらしいからな。それがあの結果だ。
中村桜州に殺された小学生も、近所の大人が気味悪がって近づかない人物に
近づいてからかいやってて殺されたんだぞ。カミソンも、あいつはいいやつだから
だれとでも接していたと友人の証言があっただろ。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 17:08:02.37 ID:6RFiZ2dW.net
148 おめえさん、字が読めないのか?
どこにすべてと書いてある。 
脳内変換して思い込みが激しいんだな。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 18:51:28.95 ID:GFlVUfik.net
字が読めるからこそ、あのレスなんだが?
そっちの表現力の問題じゃねぇの?w

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 21:52:03.28 ID:TB9L8VGi.net
>>151
じいさんや、どーでもいいがレスアンカーの使い方を覚えてくれな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117412486

154 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/11(水) 09:45:47.74 ID:dtgGzhTq.net
>>145
たぶん高額な模型をキャッシュで支払えば、ころっと変わると思うよ
好きで模型屋でバイトしていないから?
あなたもたまに女性に尽くせば・・

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 12:39:55.92 ID:Z1ZA02v/.net
M崎君冷たい

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 10:06:19.90 ID:esrHNDY/.net
三多摩地区で16番の運転会してるクラブってありませんか?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 15:40:12.64 ID:hr7PA8/2.net
お得意だけで運転会やるのに批判があったのか
3月14日に目黒区民センターで克己が運転会やるね
多分15日がお得意限定運転会だろう

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 18:11:44.94 ID:esrHNDY/.net
てゆーかリリースがこっそり過ぎてwww

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 20:21:42.12 ID:XVuFowcZ.net
>>157
あのお得意様連中と分離してくれるのは実にありがたいw

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 23:21:43.36 ID:I2ixzdNb.net
俺は立川のガラクタ市が気になるなw

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 00:22:55.64 ID:MQCYo78s.net
>>160
いつあるの?

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 09:36:26.32 ID:Qg8f08dK.net
おい!さ◯!ハゲ!氏ね!

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 11:56:48.53 ID:2U81GUf2.net
まさし:「…あのぅ、あまりハゲハゲ言わんでくれません?」

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:01:16.78 ID:KGeHbgzz.net
>>156 クラブに入るより、自分で始めたほうがいいと思います。
線路、電源くらいは自分で用意して、公共施設で運転会。
JAMとかで散らし配って賛同してくれる人いれば共同でやればいいと思います。
あと、きみが運転会にでたい目的もはっきりしておくべきです。


>>150 某模型店主のことは聞いたことがあります。
某業界誌に一般に出回っているもののコピー品を自社のオリジナルだと
言い張って紹介させたとかで、業界での信用を失ったようです。
雑誌社の方から、直接聞きました。
ほかにも、塗装の剥げを工場の仕様だからといって売りつけたり、
一般的に言っていろいろ理解できないことがあるようです。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:17:29.64 ID:JSP/8M9U.net
>>164
仲間を増やしたい。
広いスペースで運転したい。が、一人じゃ寂しい&金かかる。

ってとこですかね。

今は時々原宿慰問で一人でやってます

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:43:39.74 ID:HbaBxKWY.net
Nならやってる人多いけど16番はやってる人すくないから難しいよね。
職場で布教して何人かHOに転向してもらったわ。一人だと寂しい。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:59:58.49 ID:JSP/8M9U.net
母数もオッサソばっかだから同年代増やしたいわ

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 21:00:19.83 ID:J18y5c1f.net
そもそも…
職場に転向を促せるほど鉄模マニアがいるってこと自体、俄かには信じ難い!

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 21:12:19.41 ID:HbaBxKWY.net
>>168
現業なもんで。。。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 23:48:13.95 ID:CxhYzH0b.net
カツミの店員は店間電話で長電話のしすぎ・・・

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 00:34:39.64 ID:wQW6ZSnD.net
機関車を3両あってディスプレイしたいんだけど、おすすめのケースとかある?

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 07:50:08.43 ID:so0iSKyL.net
一口に「機関車3両」と言っても、
EB電関コレクション(45・58・66?w)から米国マレー揃い踏み
(ビッグボーイ・チャレンジャー・アレゲニー)まで色々あるが?

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 08:02:41.56 ID:51splxpW.net
>>172
EF66
EF65
EF210

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 09:30:23.29 ID:XGOU/Smx.net
でんてつにはしっかりしてキハ66 67を出してほしい

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 10:05:31.07 ID:5fb4/C8s.net
>>174
でんてつにはしっかりして経営破綻せず未だに妄想を続ける者達を失望させないようにしてほしい

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 13:50:35.49 ID:so0iSKyL.net
でんてつは大丈夫!
キハ66・67なんぞをプラで出すようなアホではないからw

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 02:38:31.36 ID:ctgEmoQ0.net
嘘トレ

二枚舌の○本

178 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/15(日) 05:30:32.54 ID:0sOpuwfg.net
鉄道◎◎◎◎が発売した京王5000系のキット!
これは分売方式での発売で、あちこちの店頭で実物をみることができる。
RMMの新製品の紹介コーナーにも載っています。
一式で80568円(消費税8%込み)になります。
床板は(ガラスエポキシベースの電子基板)と書いてある。
かなり前にカツミが発売した路面電車が似た構造でした。
電子基板を切り欠いて加工したので経年劣化によりポッキリ折れた。
肝心の床板が折れたのでお釈迦様になった。
床下器具がプラパーツをばらばらに差し込む方式なので穴が多い。
これは一体型の床下器具にすべきだったと思う。
またMPギア一組駆動なので、牽引力はどうなのかな?
一式購入した知人をねたみながら、ぶつぶつ・・

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 06:19:14.10 ID:HCamLA9z.net
>>178
計算してみたことはなかったけど8万とはなあ…。
富のサンライズ7連より高くつくのか!

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 15:00:55.40 ID:bgqvvWSd.net
http://blogs.yahoo.co.jp/hidesan19750518/32515312.html
自作の人いるんだね。

>>171 http://wingrail.jp/item/WSWC-2/
おいらは、数輌展示用に、こういう戦艦用の使ってるね。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 18:40:18.27 ID:HCamLA9z.net
>>180
結構いい値段するんだなあ。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 21:11:14.86 ID:X6JmvnRH.net
35年前の、かつみビスタカーが出てくるなんて、
なんか不思議ですね
http://shopping.hobidas.com/shop/g/g102389/

183 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/15(日) 22:45:26.71 ID:R6umVghZ.net
京王の5000系バラキット(ムサシノ製)をヤフオクで見つけた!
9件で35500円(未確定)
カツミの定価表をみると京王は極めて少ない。
東武や東急・小田急が多かった。なぜだろう??

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 23:59:27.53 ID:2i0ua3cT.net
>>183
カツミの京王は6000を受注生産で作ったはずだが。

西武・京王は沿線に近いエンドウが作っていたので、
今までカツミはほとんど作らなかった。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 08:33:47.18 ID:pL8b/QHn.net
>>183 東武は博物館のパノラマレイアウトをカツミが
手掛けてるから、そういう繋がりじゃね?

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 15:27:09.97 ID:hgL7odWV.net
>>180
これはお高すぎ…( ̄▽ ̄;)

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 20:39:55.65 ID:pgfS3ha4.net
>>182
35年前でも綺麗だな

188 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/17(火) 03:37:51.47 ID:k3iSWHzQ.net
>>182
説明文で動力装置をほめているが
いわゆる(カツミ動力)はMPに比べて今市であった?

189 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/17(火) 03:45:40.01 ID:k3iSWHzQ.net
>>183
ムサシノモデルの京王5000系4両キットは40500円で落札された
@エンドウの完成品
Aホビタスのキット
Bムサシノのキット
の3種類が存在した・・

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 04:03:00.49 ID:heTsrkEU.net
>>188
ユニバーサル・ギア・システムのこと?
走行性に関してはMPと遜色はないと思う。
パーツ構成の面でMPに比べ完成度は低いけど。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 08:13:38.55 ID:qTWqP7oq.net
おい!さ◯!ハゲ!

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 08:15:19.67 ID:i/VyuXDj.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       o

        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    と思うしぇしぇしぇであった
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 12:36:54.49 ID:heTsrkEU.net
>>191
オレの名前に「さ」は付かないし、幸いなことに禿げてもいない。
ソイツって一体誰ですのん…ラッスンゴレライ〜♪w

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 14:38:33.29 ID:GdZxcjxT.net
>171
百均で300〜400円でコレクションケース
ttp://ameblo.jp/guitar358/entry-11773322844.html

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 18:39:40.87 ID:BBkpcm2m.net
今オクに出てるカツミのEF60の500番なんだがもう少し値段下げて欲しいなー でも今買うべきかな.... 悩む....

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 19:04:34.32 ID:opW4PLNy.net
>>195
自分の“欲しい度”が唯一の基準。
絶対的、普遍的に適正な落札価格などどこにも存在しない。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 20:30:52.96 ID:BBkpcm2m.net
だよねー 昔オクで買おうか悩んでて結局買わなかったんでけど、理由はまた必ず出てくると思ってたんだけど2年たつがまだ出てこないw
あの時買っておけばと悔やむなら買って後悔すればよかったよw

198 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/18(水) 23:47:42.78 ID:R9MR9uEi.net
>>184
京王5000系に注目していたら、エンドウの製品が銀座でバタバタと売りにでていた。
教会では4両セット、egでは3両セットと4両セットがあった。
ホビタスのキット発売で思い出して、押入れから持ち出したのかな?

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 01:32:56.47 ID:zSMwpNwW.net
>>190
耐久性は低く、運転会で長時間走らせるとモーター焼けるとか

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 02:15:06.43 ID:MoAiYCjX.net
>>199
ウチはキハ82編成(14連に動力車3両)がユニバとMPの混成(前者1と後者2)だが、
1時間以上の連続走行を繰り返しても全く問題なし。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:04:11.74 ID:+2+sqb2V.net
克己も沿道も勢いがない

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 19:27:04.27 ID:MoAiYCjX.net
ブラスはオワコン
→でんてつにはシッカリして…
→カツミ・エンドウには勢いがない
これで三つ目のワンパターン・レスかw

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 21:57:35.61 ID:yPd5g8GX.net
その昔、犬の卒倒と言われていたワンパターン

204 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/20(金) 10:36:32.80 ID:k/IuSDVJ.net
>>178
ホビタスの京王5000系(先頭車)キット+パーツが出品中
15000円で入札1件あり・・
21日23時までです

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 12:24:03.25 ID:6s+kIQGl.net
ブラスはオワコン

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 12:40:33.29 ID:uUVMz7Yk.net
でんてつにはシッカリして…

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 13:31:48.32 ID:KPK426lH.net
16番プラ製の313系が欲しい

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 13:36:16.13 ID:WlCuzOMN.net
業界では、「でんてつどろぼう」と呼ばれてるとか。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 13:41:41.66 ID:WlCuzOMN.net
>>165 芋原ですか。 時々行くと一人で編成もの走らせているおじさんとか
見かける。 ああいうのもいいものだなあ。あれが若い人だとなんかボッチみたいで
萎えるけど。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 13:49:10.88 ID:jXslpPmd.net
>>209
すいません、どっちかというと若い方です。
この趣味に関してはぼっちです(泣)
クラブとか近くにないし、オッサソに話しかけるのも…(T_T)
同年代とか同地域の人いればいいんですけどね

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 14:06:09.50 ID:WlCuzOMN.net
こういう趣味は、経済力格差があるとクラブでも長続きしないからな。
むづかしんだな。あと、自己中な価値観で他人を批評とかな。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 20:44:46.09 ID:7MkacTse.net
クラブはそれぞれ癖があるから考えものだぜ
俺含めてオサーンばっかだし、若い人にどんどん参戦して欲しいジャンルではあるけどなw

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 02:20:58.22 ID:iM7FM1M2.net
都会なら貸レが有るね

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 02:28:37.24 ID:fGaXPvGq.net
20代30代にも普及して欲しいが、金以外にも弊害はあるんだろうか

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 06:35:47.56 ID:BOdjdPGF.net
倶楽部なら、そこには多かれ少なかれ「つくる」或いは「弄る」中心のマニアがいるはずで
必ずしも「金が掛かる」とは限らない。
高価なブラス完成品の見せびらかし合いしかしていないなんて倶楽部は
さすがにないと思う…目黒の運転会じゃあるまいしw

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 08:26:09.08 ID:rlC+qiYg.net
俺の所属しているクラブは敷居が低いから老いも若きもわけ相合で楽しくやっているよ。
運転会なのに話しがメインになっちゃって本線走っていない事なんか多々あるしw
ブラスばかり持参の方もいればプラや海外専門の方もいるけど、誰も変なプライド持っていないから方苦しくもないし。
敷居高い所に属すると何かと大変だと思うよ。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 09:54:42.26 ID:8ngnj1Xl.net
大Tさん冷たい

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 10:39:36.66 ID:fGaXPvGq.net
>>216
そういうとこあればいいんですけどね。
そもそも16番のクラブが近くにないんですよ(泣)

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 11:27:08.56 ID:BOdjdPGF.net
たしかに完全な“スタンドアローン”じゃ辛いだろうな。
幸いオレには、学生時代の仲間とお達者倶楽部みたいなグループのふたつがあるけど。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 11:52:36.40 ID:LuFYS+mJ.net
俺は仕事関係の仲間でやってる
でも、もう2年位集まってないなぁ…。


仲間の誰かが持ってると「あの人が持ってるから俺はいいや」
って感じで買わずにスルーできちゃうよね。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 11:53:06.14 ID:fGaXPvGq.net
多摩地区にないですか?

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 11:56:41.00 ID:nGq9dquN.net
>>221
小金井HOクラブって無かったか?

223 :ブランド財布:2015/03/21(土) 11:58:58.54 ID:qRWDv8FC.net
ブランド財布
http://mellenpress.com/cover/good-lv-copys.htm
http://www.rab.com/Board/buy-rakuten.htm
http://www.ewon.com.au/logs/rakuten-copy.htm
http://www.hamsterific.com/rss/herem-kopi.htm
http://www.brugg.com/crashSim/buywallet.htm
http://www.bruggcables.com/cfc/lovevuitton-copy.htm
http://www.powerdsine.com/SNMP/lv-buy-good.htm

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 12:12:27.30 ID:Nnf+Cz4g.net
本日の目腐れ爺語録 ID:BOdjdPGF
http://hissi.org/read.php/gage/20150321/Qk9kamRQR0Y.html
過去の名言!
http://hissi.org/read.php/gage/20130306/VW56ODhRVFE.html
687 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 19:32:29.09 ID:Unz88QTQ
見てる社員がいる…って、
2チャンを覗いてるようでは、会社の意志決定に参画できるような
ポジションには就けまいwww

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 12:28:17.43 ID:BOdjdPGF.net
>>224
そんな暇があるんなら、クモハ40や165系の再生産か153湘南色・冷房
(コレはアンタじゃなかったか…w)リリースの請願署名でも集めたらどうなんだ?www

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 12:37:56.94 ID:Nnf+Cz4g.net
年の功より亀の甲?w

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 17:02:11.20 ID:8od23+gR
>>989
ジジイの知識に押されてるようじゃ情けない。
年の功より…って言うではないか。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 17:16:33.29 ID:cv/xiXpF
>>990
それを言うなら
亀の甲より年の功なんですが?

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 18:16:42.35 ID:8od23+gR
>>991
逆もまた真なりと言うではないか。

逆もまた真?!ww

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 13:44:08.29 ID:Nnf+Cz4g.net
46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 17:30:48.53 ID:iSFzJFtK
>>46
難しいんだろうね。
国鉄世代の車両でも185系や、遡って415系のように首都圏が絡んでも、地域限定形式は出て来ないくらいだから。
57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 22:43:06.49 ID:iSFzJFtK
>>57
「距離」が一番近いかな。
或いは、「その車両からイメージできる地域の拡がりの大きさ」とでも言おうか。
だから、首都圏の車両なら必ずプラ完として成立するだけ売れるとは言えない。
E231-500なんてのは、日本一知られた電車のひとつなのに…だ。
70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/22(金) 15:00:55.14 ID:k1iM5NId
>>70
少なくともふたつ以上の経済圏に跨って走らなきゃ、イメージとして「広域」とはならないんだろうな。
例えば185系はその点が欠格要件に該当するかと。(「MLながら」は?…なんて愚問は受け付けないぜw)
断っておくが、これは特に185系あたりがなかなか製品化されない理由についてのオレの仮説であって、他にもっと適切
な理由が考えられるのなら是非披露して貰いたい。
それとE321-500を挙げたのは、これで富が(地域限定形式に)懲りたのでは?…という意味でだ。
これが成功してたらその後の製品展開は違っていたんじゃないかな。
⇒ http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/kettei/pdf/20141008-5.pdf 👀 👀

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 13:48:24.67 ID:Nnf+Cz4g.net
882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 09:27:08.07 ID:vcZp9Pdd
「あっ、あなた達には関係ないから」って言われてるようでハッキリしてて反って気持ちいい >E231系製品化。
by 関西人w

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/28(日) 11:16:37.73 ID:WaDEoUag
きたぐに色とかトワイラとか関東人に関係ない車両も製品化されているけどな
そもそも民鉄の車両なんて地域性を言い出したら製品化できないし

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 19:12:07.94 ID:PA9ROraY.net
夢空間、生産されないかな、欲しいんだよな。
新品なら30万ぐらい躊躇しないんだが、
ヤフオクの中古に30万はやだなぁ、

カツミさん、ぜひお願いします

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 19:26:23.98 ID:BOdjdPGF.net
>>229
中古にもよるけど…
場合によっちゃ、管理の良くない模型屋あたりで在庫になってた新品より
よっぽど状態のいいモノもあるかと。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 19:32:41.25 ID:blg2bnBb.net
16番プラ製で223系が欲しい

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 20:16:50.94 ID:PA9ROraY.net
>>230
ゴメン、真鍮製はメーカーショールームで直接買っているから
そんな事考えた事無い。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 23:12:41.01 ID:vv9G9wOm.net
>>210-222
多摩地区の鉄模クラブってかつては結構門戸開放してたけどね
変なクラブ荒らしが1人いてそいつのせいで門戸が狭くなったのよ…
そいつは多摩周辺のは全て出禁状態で茨城の某鉄模クラブに出入りしてる
平仮名4文字のHMの奴といえばああ、アイツね・・・と分かるかもね?

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 00:38:56.70 ID:AmcjZLWO.net
>>229
夢空間は克己製品だけど沿道製造じゃなかったっけ
今の状況じゃOEM客車自体望めないね

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 15:01:56.95 ID:IYkP4DB0.net
さ◯、鉄道模型歴45年。某クラブ出禁。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 17:26:03.90 ID:1rl/Kuuc.net
〉〉232
あの小田急線の田舎の模型屋のHPに迷惑な書き込みするひと?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 22:27:56.04 ID:YK09SHJl.net
>>233>>236
その前のハンネがカルロス・マクレーでその前がヒヤシンス大黒天だった人ですね
ブログやるのは構わねーけど自分の問題行動で炎上してヤバくなったら閉鎖って・・・
去年末も夏頃に大人とは思えない事ブログに書いて炎上してたな・・・

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 23:10:09.64 ID:xN9qyVhl.net
>>233
主催者がいい加減だから昔からの人たちが行かなくなったって聞いた。
甲府はまだ通ってるのかね。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 23:48:08.70 ID:5h8UMXJ1.net
「クラブ荒らし」って具体的にどんな事やらかすんだ?

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 23:55:12.93 ID:+oM3MAYl.net
キャー、おた急旧4000 6連40万!
鉄道模型趣味よさよならー

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 11:52:22.16 ID:dUH8oQKp.net
プラ製16番が価格を安くするようにメーカーは努力してほしい

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 12:14:24.75 ID:3gitIoHy.net
高い16番モデルが買えるようになるまでモデラーは努力して欲しい
by メーカー

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 12:35:20.84 ID:h08x32gK.net
>>241
スレ違い

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 15:30:15.66 ID:7JuOkNlV.net
克巳の流電
キレの悪い塗装、定番のプアな床下と台車(日光製w)、スカスカなパンタ周り
M車クモハ52は台車からMPギヤボックス丸見え、床下からEN22がハミ出ているww
旧国は五月蠅いのが多いが、こんな激しくダメな旧国模型はどういう層を狙っているのか?

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 16:57:50.38 ID:NuzF2ZJQ.net
俺みたいな金持ちかな。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 17:38:52.28 ID:3gitIoHy.net
↑上手い!

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 23:34:31.69 ID:YWQ87xA/.net
>>244
金はあるけど見る目は無いという上得意様でしょ。
旧国マニアなんか端っから眼中に無いと思うよ。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 00:38:51.02 ID:tnotDwcQ.net
15〜20年位前のエンドウ飯田線と並べても
遜色がないようにしたんじゃね?

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 05:08:50.97 ID:r0Gtqdgv.net
>>247
そりゃあ、見る目があっても買ってくれない奴に褒めてもらうために
製品出すメーカーなんてどこにもあるまいさ。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 06:46:44.10 ID:e6qHKcVk.net
ブーちゃん元気???

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 11:29:20.11 ID:Kbg+89Bf.net
キチ…信者には、「なぜ見る目がある人に買ってもらえないのか」という発想はないらしいな
上級者が買ってくれない原因を追求したくないのかな、そんなものを買う自分が惨めになるから

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 11:47:36.18 ID:oCjGjZh/.net
買える手持ちが有るとしても旧国マニア、基地外どころか
作り込みを要求しない旧国好き程度でも今回の克巳流電はパスだと思うよ。
色々な基本的な所がヤバすぎる。誰が監修しているんだ?っつう御粗末さ。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 12:10:20.14 ID:Q7UQyg5C.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

daIn.net/c12/25yuika.jpg
Iをkkuに変えるよ

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 13:13:51.72 ID:r0Gtqdgv.net
皆でギャーギャー言ってみても、結局は売れちまうんだから
仕方あるまいさ >沿克ブラス。
「オワコン念仏」に効き目がないのは勿論のこと…w

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 13:33:40.48 ID:QhgGSJ9N.net
さすがにブラス買う頻度は落ちたよ。
欲しいのを厳選し始めた。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 13:35:19.78 ID:gQeMIIMt.net
克己の酒井社長って、独断で大阪出店とか我が道を行く感じ

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 19:50:50.53 ID:K5eIO/w5.net
>>252
ゲージが違うとは云え、
蟻の瘤電…もとい流電とどっちがヤバス?w

258 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/03/25(水) 01:15:46.75 ID:16s1BePh.net
>>236
アンカーリンク位覚えろ(笑)

>>238
そんなにいい加減だとは思ってないけど...俺は未だ参加してるよw

>>244
>床下からEN22がハミ出ているww
そりゃねーだろ、大袈裟なw

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 08:51:44.63 ID:9Y5SGUlT.net
慰問の画像を見てみろ
クモハ52003床下器具下からEN22がハミ出ているのが確認出来る
というか何でLN14使わないの?

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 09:18:40.72 ID:KGovcpiC.net
>>259
文楽の人形遣いだと思えばいいじゃん >EN22 w

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 09:42:08.84 ID:VqSqp/yY.net
沿道の185系っていつ出るのよ

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 10:53:18.77 ID:WRhQ5z9N.net
永鉄元気???

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 14:20:06.32 ID:dVSrZ+h6.net
>>285

LN14は廃番

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 15:44:37.76 ID:AGpTQouz.net
LN14とか細身のモーターをありがたがる人の神経が分からない

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 17:34:17.69 ID:Jdmb55Se.net
太くて長いのがお好み?
しかも長時間仕様かしら?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 20:41:33.26 ID:HkijwdiF.net
>>263
LN-15と間違えた。でも克巳はLN系は使わないか。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 21:10:46.10 ID:JNa6V7H2.net
>>261
何色か知らんが4月には全バージョン出るって聞いてるぞ

268 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/03/26(木) 00:18:30.41 ID:fxkUspYO.net
>>259
だから床下からははみ出てないじゃんw
て優香、あれがそんなに問題あるか?

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 01:10:23.56 ID:gIBInIzu.net
>>268
ケツが見えてるってことか
EN22搭載車両は全部そうじゃんw
つか、LN15で4両は厳しいだろ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 07:37:25.82 ID:2KeI5bE4.net
イヤなら両端52の全台車にパワトラ履かせりゃ済む話。
沿道製なら床板加工も要らない…あってもリーマで穴径拡げるくらいじゃ?

271 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/26(木) 09:49:47.45 ID:zr2uXVeq.net
ジーゼルカー欠乏症はもう治ったみたい・・
egにDCが並ぶとすぐに売れていたが、今ではなかなか売れない
潮目が変わったみたいで怖いよ〜
天のプラ+MAのプラの氾濫の影響かも知れない・・
でもここで◎◎◎はオワコンと泣き言は言わないよ@@

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 10:07:50.41 ID:Gujy/B/e.net
>>271
宮沢の181系キットが並んでいるの見たことありますか?

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 15:03:17.75 ID:Q+w2fiYh.net
>>271
プラ製品の影響で克巳沿道は国鉄JR機関車からは撤退すると聞いた。
過去製品化機関車の再生産も出来るだけしないとか。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 15:15:42.28 ID:Iz/CO6fY.net
T河嫌い

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 16:19:30.79 ID:uu2Vo4Ni.net
おい!さ◯!キモいオヤジが電車のオモチャで遊ぶな!ハゲ氏ね!

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 19:19:39.97 ID:1WGRTOKi.net
そろそろユニトラ卒業してエンドウのニューシステム導入しようと思うんだけど、安く買えるとこ無い?

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 19:24:20.20 ID:2KeI5bE4.net
>>273
自動車メーカーの「プラットフォーム」じゃあるまいし、
ジャンルによって生産ラインが大きく異なるわけでもなく
単品売りかセット売りかの違いだけで、なんで「撤退宣言」
なんかしなきゃならんのだ?
だいいち、ブラスに拘る向きが多いのは編成モノよりむしろロコの方。
まるでそこいらの子供評論家の“御説”みたいだw

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 20:09:53.91 ID:dnlr8fHd.net
恵比寿のウソツキトレイン

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 20:22:23.99 ID:EgnI1VDs.net
だからプラが嫌でブラスに拘る人間が克巳沿道の機関車を買わなくなったって事。
実際に10年以内に出した物も小売りでは多くが不良在庫と化している。
ここ数年は問屋から仕入れない店が多いし、首都圏模型店や克巳沿道直営店での惨状を見れば誰にでも解るのにw

御託だけの物買わない田舎者眼腐りジジイは知らないんだなw
ホント老人って鈍いね

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 20:31:31.63 ID:2KeI5bE4.net
>>279
目の前の現象と自分の妄想を無理矢理結び付けようとするようになったら
そりゃあもう、かなりの重症だぜw

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 20:41:23.36 ID:EgnI1VDs.net
具体的に反論出来ない眼腐りw

沿道→3年前のEF510以降、新製品発表、再生産無し
克巳→一昨年にEF64-0を受注に近い極少量を作っただけ。以後新製品発表、再生産無し

これが現実です

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 21:13:43.46 ID:uMWrCPbU.net
>>279
発売時に変えなくても、不良在庫として残ってくれるなら、その時にお金が
無くてもあとで買えるからある意味ありがたい。

>>281
再生産してくれるのはうれしいけど、値段も据え置きにしてほしい。特に64なんかは。
そうすれば、無理してもう1台増やそうかな、と言う計画も立てられるし。

283 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/26(木) 22:06:08.59 ID:+LkGbc48.net
>>272
@宮沢の181系キットが並んでいるの見たことありますか?@
・・・・・
完成品はたまに出品されたが、10年前ですね
キットはほとんど見ていません。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 07:33:30.06 ID:VLwXYYsV.net
>>281
それが「目の前の現象」
で、撤退宣言が「妄想」
その区別がつかないのは、目腐りを通り越して頭が腐っとるなw
どうだ? そろそろhissiリストでも貼りつけるか?www

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 07:40:32.19 ID:j9Nz741I.net
>>283
情報有り難うございます。辛抱強く探してみます。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 12:38:22.02 ID:oFA776e5.net
半値セール希望

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 12:41:57.92 ID:vrKfVvB7.net
>>267
受注だけじゃなく店頭販売もあるんだろうか

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 16:02:31.43 ID:gdeBl/xt.net
16番プラ製で185系希望

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:08:07.62 ID:AmXXQxV6.net
>>284
克巳大阪店に逝って内情を探ってみたら?
東京から持って行ったホコリ被り展示品カマ2、3両を
買えば多少は内情を教えてくれると思うよ。眼腐りだから日焼けキズ物でも問題無いでしょ
一日中鉄摸板に張り付いていないで、たまには表に出て買い物でもしましょうww

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:34:45.88 ID:vrKfVvB7.net
>>288
富に言えよ

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:12:09.04 ID:8rIg33Kg.net
>>281
釜を作れる設計・技術者が高齢で引退
克も沿も
姿見はともかくキットの部品点数とか形状見れば大体そんな事情かと思うけどな

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 22:01:22.99 ID:y1KX19oV.net
>>278
今すぐ死ねグズ野郎

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 03:25:59.52 ID:dOVFV9nt.net
ウントレも予定品は遅れまくって一部はお蔵入りしたのに
OJとか10周年記念NSEとか予告だけは豪勢だから一部で恨み買ってるんじゃないか?

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 10:03:42.78 ID:6dXYADoC.net
カマはプラ製でいいわな

295 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/28(土) 10:24:17.03 ID:R/hrW7Dm.net
>>278>>292>>293
ウソツキトレイン=ウントレ=Uトレイン  かな?
高額な模型を作ろうとすれば資金繰りだけでも溺れる・・
御茶ノ水にあった鉄道模型社の末期は前金制になっていたヨ

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 10:40:16.62 ID:bCqNQhSE.net
スケジュールが遅れるなんてこの業界じゃ常識だろ。
んな事で、イチイチ恨みをってバカじゃねーのw

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 12:43:22.34 ID:5uzKPWCT.net
「鉄模の製品発売は鰻屋のつもりで待て。」…これが昔からの常識。
「発売予定、鋭意生産中、発売間近、新発売、発売中…と来て
まだ何にもなかったりしましてな。」っていう古いTMSの記述を思い出すなあ。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:12:44.93 ID:b4p7fQXL.net
シノハラの東急3450なんて発売までに何十年だ?って話だよな。
フェニックスの私鉄電車だって予告だけで
コダマブランドで出たならマシってやつだな。

ほかにもプラ赤熊とか
ゴハチの鬼は桃太郎に退治されたのか?

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:42:33.55 ID:5uzKPWCT.net
その辺りになってくると、最早「どこからともなく漂ってくる鰻の匂い」
って感じだなw
「インジェクションシリーズのDD54」なんてぇのもそのひとつ?

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:52:32.75 ID:M89b6lArG
インチキションベンシリーズだから。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:48:52.91 ID:q3sx5BVu.net
フェニックスの485系ボンネット、24系25型。フジの80系湘南は予告だけだった。
カツミもED78は予告だけで終わったっけ?

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:53:53.27 ID:hmiRlgbp.net
Uトレのキットを買ったけど欠品が酷かった・・・。
んで、店頭に行きクレームを付けたところ、社長さんがきちんと応対して
くれた上、平謝りしてくれこっちが恐縮してしまったよ。
なんでもキットはバイトが確認もせず、いい加減に詰めてしまったんだとか。
あそこの社長さん、誠実そうな人で安心したよ。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 00:59:20.83 ID:m0DGy83s.net
>>302
あそこの社長さんはモデラーの味方となって
くれる良い人だよ、たまに忘れる事も有るけど、
嘘をつかない立派な人だ。
あんな人ばかりなら、業界も活発化するのだが・・。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 03:41:59.31 ID:bKR96OoO.net
ブーちゃん元気???

305 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/03/30(月) 10:37:54.57 ID:65/gM9cJ.net
>>304
はいブーちゃんです
食べすぎで消化不良です
ブーブーまたおな◎が出ました

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 10:55:09.86 ID:RqtiBCl+.net
>>301
>フェニックス24系25型
100番台は出たけどカニとオシは出なかった
ただオハネフは100と200の両方が出た
実際に作ったけど銀帯を洋白帯板での表現はよかった

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 17:03:59.18 ID:yvtBUYyz.net
>>303 なぜでんてつの店主は、悪口言ってるの?

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 17:29:31.53 ID:yvtBUYyz.net
>>175でんてつにはしっかりして経営破綻せず未だに妄想を続ける者達を失望させないようにしてほしい
無理無理。 店主がもうあきらめてるらしいよ。

訪問したことないんだけど、掃除してないってほんと?
ググッテみたけど、あそこ1階で道路に面してるよね。
ドアあけるたびに、塵埃が入ってくるし、鳥や猫の糞尿の乾燥した粒子が
入ってきて、空調で部屋中に巻き上げられて体内にはいりこむから
それでおかしくなってるんじゃないの?

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 19:51:26.42 ID:XJLESwkU.net
さ◯、ジャンバーがクセーぞ!たまには洗え!しね!

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 00:36:13.17 ID:d0iWRmjP.net
>>303
製品価格はとても「モデラーの味方」とは言えないけどな。
まあ「お金持ちモデラーの…」ではあるかも知れないが?w

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 02:27:29.91 ID:6sqCdfN8.net
恵比寿のタムポン

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 09:10:44.24 ID:d0iWRmjP.net
>>311
…って一体何ですの?
説明してネ。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 20:03:50.91 ID:iYLH2dj5.net
相Z君冷たい

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 01:19:00.63 ID:Po8dfEvD.net
185系の出荷始まったなぁ\(^o^)/

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 14:02:30.88 ID:w0RiwPUX.net
さ◯、髪がクセーぞ!

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 14:03:49.47 ID:w0RiwPUX.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       o

        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    と思うしぇしぇしぇであった
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 16:32:07.55 ID:JNvXm048.net
4月1日付けで、克己に人事異動が有った見たな…

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 17:18:20.01 ID:zqqr3Llm.net
>>317
くあしく

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 17:26:23.63 ID:x+HRhNNK.net
有楽町店は新店長 前店長は何処へ????
http://www.ktm-models.co.jp/shop_yurakucho.html

320 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/04/01(水) 17:57:46.05 ID:fRflKqq3.net
>>319
同じ苗字の人が以前お芋さんにいましたよ・・
今度顔を見てきますだ・・

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 20:41:31.14 ID:n0ZmG5pV.net
>>319
>前店長は何処へ
退職

>>320
>同じ苗字の人が以前お芋さんにいましたよ
全くの別人
新店長は長年カツミに勤めています

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 21:00:46.72 ID:zqqr3Llm.net
有楽町の店長って女性じゃなかった?

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 21:55:13.22 ID:R5pPZC94.net
洗いさん?

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 00:24:07.30 ID:chyx/4VG.net
エンドウ185系の踊り子色って前面窓ピラーは現行の黒?国鉄時代の銀?

黒なら即買い視野

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 04:47:37.70 ID:QuoEFtkv.net
>>321 あの店長辞めてしまったか!

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 07:14:26.41 ID:KU1nMc6Z.net
>>324
実車は国鉄時代から黒だよ
銀の時代なんてない

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 08:39:20.59 ID:7emVI7bT.net
克己の中で色々あるようだな
キハ183 2550番台出るか心配

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 10:43:09.33 ID:TsGpKVKs.net
店長が1人辞めたくらいで大袈裟なw
和民なんざぁ自殺者が出てるのに…。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 10:54:52.93 ID:LC9485Cy.net
和民と模型屋は違うだろwwww

330 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/04/02(木) 11:38:19.35 ID:u7LslYNZ.net
K社は借り店舗が多いので家賃の支払いが大変!
リストラの退職金をつぎ込んでラーメン店を開いても
家賃に消えてバタバタと・・・
以前はまともに退職金を貰えたので同じパターンの退職者が開店していた
もうラーメン屋では喰えないと分かったときには借金まみれ
身内に多いのだ〜〜

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 12:39:37.55 ID:chyx/4VG.net
>>326
え、じゃあなんで既に発売のモデルは銀なの?
昔銀だったからとかじゃないの?

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 13:14:32.36 ID:TsGpKVKs.net
>>330
家賃は「経費」で処理できるが自社物件は「資産」だから、それによる家賃収入でもない限り
経営の重荷になることも。
ラーメン屋で失敗した“素人商売”の話と比較はできまい。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 14:51:29.63 ID:sPe1/b5b.net
>>331
実車は昔から黒だよ
銀の時代なんてない

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 14:57:07.79 ID:chyx/4VG.net
>>333
じゃあNゲージも含めてみんた銀にしてるのは忠実じゃないってことね。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 15:23:55.34 ID:sPe1/b5b.net
>>334
イエス
カトーさんちは最近黒くなりました

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 15:36:49.63 ID:chyx/4VG.net
>>335
なるほど…
今回のエンドウはどうだろう。
そこ次第だなぁ

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 16:19:50.02 ID:GIa5WspF.net
真ん中だけ黒で周囲を銀にするのにコスト的なのか
技術的なのか、いずれにしてもやらなかったってことだよな
Nなんかだと185に限らず窓サッシと共にHゴムまで銀なのと
同じってことでしょ。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 16:29:01.79 ID:chyx/4VG.net
顔は大事だからこだわってほしいけどなぁ。
まったく印象かわっちまうわ。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 16:39:52.10 ID:14kYc7FR.net
克己のキハ18はいい出来だから 2550番台は単品でコツコツ集めたい!

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 20:19:04.54 ID:QjOuN32v.net
>>337
窓ガラスが成型ならホットスタンプコスト省略だろうけど、セル曲げだからピラーに黒入れすることは可能だと思うが・・・
沿道の中の人、実車が黒だってこと知らないんじゃないの?

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 22:41:14.37 ID:Y607gxAu.net
>>327
出たとしても先頭が8万くらいになるそうだ

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 22:42:44.39 ID:chyx/4VG.net
>>340
ならば沿道の人に教えてあげて(泣)
今回のも期待できないなぁ

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 00:01:02.37 ID:GpzEQsLq.net
>>342
ちょっとしたことで顧客を逃がしてしまうのはメーカーにとって残念な話
しかもこのやりとりでさえ知らないままというね
まぁ、立川へ行ったときに話してみるわ

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 01:28:53.11 ID:5J+DLa8k.net
>>342
沿道の人に教えても「自分で塗って下さい」で終わりw(冗談では無く本当)

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 01:35:19.64 ID:5J+DLa8k.net
まあでも沿道が黒に塗るとテッカテカで下品な艶黒で塗るから
自分で黒に近いダークグレーで塗った方が落ち着いて全然イイよ。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 02:28:11.88 ID:n6wjEfzF.net
「買ってそのまま一切手を入れず」が最近のモデラーの“常識”なのかと。
運転会や貸レでキュルキュル油切れの音を立てて走る完成品編成を
しばしば見掛けるほどだから。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 03:13:19.25 ID:Sc5s1ux2.net
キハ183 2550番台希望

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 03:24:23.45 ID:7b1OfM/3.net
I店長の下ネタ好きでした

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 08:21:09.38 ID:LRUSU51c.net
何か明確な意図や理由があるわけでもなく、
自分達が忠実に再現してないところを突かれて、あとは自分で作れってのは完全に顧客思考を見誤ってる。

もちろん、自分でディテールアップするやつは勝手にやるし、それが楽しみのやつもいる。
一方、完成品を買うからには出来るだけ手を区分けなくても職人の腕前、完成度を楽しみたい人だっている。

考え方なんて人それぞれだし、色んな考え方を受け入れずに、
しかも、趣味人同士で言うならともかく、企業として販売側として顧客からでた指摘、要望に真摯に向き合った対応をしないってのは資質を疑うわ。
謙虚にやらなきゃ。

こんなんだから新しい顧客が入らないんだよ。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 08:57:28.35 ID:oYI9a/Ww.net
それならブラスはオワコンだな

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 09:47:33.66 ID:n6wjEfzF.net
>>349
そんな長文カキコしてる時間でピラーがキレイに塗れてしまう
…鉄模の完成品なんて、所詮昔からこんなものだしな。
尚、これはメーカーではなくモデラーのひとりとして言ってるので
念のため。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 11:06:19.75 ID:75nx5Jrv.net
>>351
モデラーとしての意見ならごもっともですよ、もちろん。
結局どっちが正しいとかそういう話じゃないんですよ。
同じことをメーカー側が言ったらおしまいってわけ。

ちな、俺も窓枠くらいなら塗るけどね。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 13:21:42.83 ID:GCNQRhcR.net
そんな我儘を聞き続けたメーカーが工数を上げて、値段が爆あがり。
結果的に自分の首を絞める羽目に。
そのぐらいユーザーが自分でやってよは本音だよ。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 17:46:45.34 ID:FR/SF0IM.net
値段の割に出来が悪い

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 18:29:26.30 ID:+bQRN18M.net
以前エンドウのEF66買ったら側面の採光窓がHゴムになっていたのを見て目が点になった。
あれを直すの大変だよ…
こんなことぐらいメーカでちょっと調べればわかることでしょ。
グレーの色差しを銀色に変えたぐらいでコスト上がるとも思えないし。
エンドウの機関車って中古市場でもほんと人気ないよね。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 18:59:31.35 ID:n6wjEfzF.net
>>355
そんなことも確かめないで買ったのか?
メーカーをボロカスに言うわりにはメーカーを簡単に信用するんだなあ…w

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 20:53:33.21 ID:nZ9Rr0vD.net
>>355
そんな所より前面窓枠の天地寸法が変とか
鼻筋の角度がヤバい所を突っ込むべきでしょ
プラ、音ダイキャスト、他社ブラスとEF66は飽和状態
その中でも沿道EF66は中古市場で最も低評価。
天4Fでも常に格安だが誰も買わないw

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 22:05:56.30 ID:GpzEQsLq.net
沿道の設計者は特に鉄が好きなわけではないと聞いているから、実車に対する観察眼とかメリハリ効かせた拘りが無いんだろう
押えるべきディテールのメリハリを勘違いしてる部分が大きい
それと、沿道はもともと営業力弱いけど、役員が入れ替わって売上主義な企業思想を強めている気がするな

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 05:39:03.79 ID:gyaUhXXH.net
↑最後の4行の論旨がよく解らん。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 06:06:00.51 ID:gyaUhXXH.net
>>359訂正
×…最後の4行
○…「それと」以下の部分
営業力が弱いことと、役員交代による利益優先への舵切りの間に
どんな関連があるのか?…が。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 07:11:16.08 ID:mgZD+Kqu.net
値段が上がり過ぎで品質は低下して買えない

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 07:54:42.53 ID:crzoGhOm.net
買わずに問題点を指摘すると「買いたくても買えない貧乏人」と言われ、
買って文句言うと「買う方が悪い」ってことか

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 08:24:42.35 ID:gyaUhXXH.net
まぁ、そういうことかな。
「オレなら買わない」くらいまでならokかも。
「こんなものを買う奴は…」とか「買ってみて初めて分かった」はいただけない。
キチンとした「評論」ってのは難しい。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 11:04:54.97 ID:10UsT46q.net
どう言い繕ってもダメなものはダメ

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 12:27:42.41 ID:gyaUhXXH.net
↑そのことを節度と説得力をもって語らなきゃ、やはり「僻み」か「繰り言」
としか受け取って貰えまい。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 21:38:53.16 ID:10UsT46q.net
信者がどう受け取ろうが現実は変わらないんですよ

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 22:09:58.91 ID:lMgNicfv.net
ブラスユーザーで新しいユニトラ導入して既にヘタってきてる人いる?

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 07:21:04.54 ID:lUJ9+1hA.net
>>366
信者になれる身分が羨ましいw

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 07:26:53.86 ID:lUJ9+1hA.net
>>367
何を以て「ヘタリ」と言うかにもよるが…
ジョイント部の接触抵抗は確実に大きくなってきていて、
間もなく再度フィーダーの増設に迫られそう。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 07:48:43.28 ID:ewjUY16Y.net
>>369
ユニジョイナーの接触抵抗が問題なら、ジョイナーを新品に交換すればよいのでは?
旧型の燐青銅製の物はバネが弱くて抵抗が大きいようです。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 08:27:39.88 ID:0GtmSH/d.net
>>369
どのくらいの期間使ってる?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 08:29:38.60 ID:0GtmSH/d.net
エンドウの決算セールってどんなの?
何割引?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 08:40:03.83 ID:lUJ9+1hA.net
>>370-371
そう。
ユニトラのジョイナーは完全に消耗品。
新しい(カント付き発売後)のものも、敷きっ放しだと3〜4ヶ月で
電圧降下が酷くなる。
プレートを折り曲げただけみたいな昔の木製道床用やPECO製ジョイナーが
40年近く経っても何ともないのに…だ。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 11:13:33.82 ID:6eblLll4.net
まんまん

ま〜んまん(まんまん)ま〜んまん(まんまん)
おさ〜るさ〜んだよ〜(笑)
ま〜んまん(まんまん)ま〜んまん(まんまん)
ひが〜しのしまの〜
まんまん!(まんまん!)まんまん!(まんまん!)
ちんぽがほ〜しい〜(笑)
ま〜んまん(まんまん)ま〜んまん(まんまん)
おさ〜るさ〜んだよ〜(笑)

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 21:13:41.14 ID:Pl5jAWWQ.net
>>373
ウニトラックはNでもすごい抵抗かかる
フィーダー増設しないと、ガクンと速度落ちる箇所が出てくる

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 00:06:26.75 ID:dhBIpbqL.net
>>375
>>373
>>367
抵抗はまだあるけど前よりは気持ち少ないかなぁ程度。
8畳くらいのお座敷運転なら大丈夫なんじゃないかなぁ、ポイントとかヤードの数にもよるけど。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 07:42:33.81 ID:s44U4/dQ.net
走らせる車両にもよるかと。
ウチには「縦型モーター+インサイドギア」とか棒型モーターや
擬・蛍光管型室内灯を使った古くて重いモデルがあるので、
ジョイナーの接触抵抗のみならず、あの剛性のなさにも閉口してる >ユニトラ。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 10:15:04.85 ID:VF5bbj5K.net
剛性については畳や絨毯のせいじゃないの?
電気抵抗は確かにどうしようもないけど

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 12:37:47.29 ID:s44U4/dQ.net
>>378
意外に堅い研修机を並べた上に敷いた時の方が酷い >剛性不足の撓み。
机毎にわずかでも段差があると、それによって浮いた部分が車両の重みで垂れ下がり、
ジョイント部分を頂点に、大袈裟に言えば岩国の錦帯橋を逆さにしたような形になって、
やがて脱線の原因になる。
で、隙間にスペーサーを挟んでもスペーサーの間でまた撓むという始末。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 13:14:31.19 ID:+io7F5iB.net
やっぱブラスやるなら沿道ニューシスですかね……
高いしバリエないけど。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 17:18:22.14 ID:s44U4/dQ.net
>>380
…だと思う。
ポイント類の値段が安いのに釣られてユニトラにしたけど失敗だった。
素直に「ニューシス転向」も癪に触るので、木製道床付を中古で買い集めてるw

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 18:08:37.09 ID:YgXGmFDz.net
沿道のレールは丈夫でいい

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 19:04:27.37 ID:s44U4/dQ.net
まあ、適材適所つーことなんだよね。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 19:46:46.39 ID:W2VUny8R.net
ニューシスのバリエの少なさはなんとかならないのかな。
車止めがジョイント丸みえでカッコ悪いからエンドレール欲しいわ。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 20:26:58.54 ID:OoED/4Wp.net
ニューシスを坂戸工場に委託すれば解決w

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 22:12:43.36 ID:CMYGy2aF.net
>>384 エンドーのエンドレール

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 22:33:27.45 ID:tLv44xze.net
>>386
それ。それがほしいのよ。地味に大事。

あと、カーブポイントもお座敷運転には必須な。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 22:47:06.21 ID:s44U4/dQ.net
カーブポイントはユーティリティーが高いにも拘らずなかなか製品化されない
のはなぜなんだろう?
やはりRを何mmにするかが決めづらいのかな?…ニューシスなら、単純に750と805で
決まりだと思うんだが…。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 00:12:59.04 ID:RAMo9Erm.net
>>388
作る手間と精度が大変だからだろ常考

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 05:30:49.95 ID:fxa1TSB8.net
>>389
ニューシスやユニトラの構造(レールの位置は道床の成形で決定=スパイク一切なし)
なら、カーブポイントだからと言って特に精度確保や製造の難易に違いはないかと。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 08:11:56.81 ID:VdfJJGqa.net
精度とか言うなら、先にエンドレール作ってくれよ。
ヤードの先端カッコ悪いよ

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 08:33:10.57 ID:Dkg5a2FH.net
でもカーブポイント出したら、
凄いアドバンテージになるよな。

ユニトラから乗り換える人、結構出たりしてw

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 08:59:51.58 ID:4mAJv3Gs.net
>>392
それは間違えないですね!!
俺も即乗り換えます。

>>388
ユニトラも作らないところを見ると何かあるんだろうけどなぁ。
何がねっくなんだろ。
特にNよりHOは場所とるんだからカーブポイントで場所節約したがるユーザーは多いと思う。
ライト層に広げるチャンスなのにな。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 09:41:32.44 ID:SMqeExMR.net
カーブポイント出しても、買う奴なんてたかが知れてるよ。どうせ売れない。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 12:53:00.91 ID:+mV+hBaP.net
ユニトラPC枕木レールはいいと思うんだけどな

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 15:01:59.85 ID:PT2Tt3Qy.net
ライト層はエンドレスで十分。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 15:25:30.52 ID:gCbWHsy3.net
カーブポイントなんて要らないとは言わんが
8番より大きなポイントが欲しい。
R900以上のカント付きレールとロングレールが出たら乗換るかも。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 20:12:17.73 ID:1wL88JVy.net
>>395
ユニトラのPC枕木カント付は、せっかくアプロ-チ線路を作ったのだから、
緩和曲線付にして欲しかった。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 21:22:28.20 ID:PT2Tt3Qy.net
>>398
禿銅

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 21:24:11.53 ID:RAMo9Erm.net
カーブポイントのトングレール精度をメーカー保障するのって大変だと思うよ
確実な量産体制に持って行けるとしたら過渡くらいじゃね?
工作機械の精度も求められるからな

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 21:59:13.61 ID:fxa1TSB8.net
>>400
つ篠原、つPECO。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 00:43:56.13 ID:feCanBZa.net
>>401
篠原とPECOは道床とマシン付いてないよねぇ・・・?
マシン付きがやたら高いのはそこだと思いますよ

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 00:54:15.44 ID:S1xg5CB6.net
PECOのポイントマシン(ポイントの下に付けるやつ)は電気食いだからなぁ…
2A程度の電源じゃ動作が不安定で、最低3Aは必要だ。
渡り線で二つ同時に動かすために6Aのトランス使ってたわ。
カツミやカワイのポイントマシンも似たような物だったけど。
今ならコンデンサ回路を組み込めばいいんだろうけど、カトーのは1Aもあれば十分だから手軽でいい。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 01:31:46.23 ID:Wevt5IKu.net
>>402
マシンが付いてるかどうかとトングレールの工作精度は無関係
…篠原でもPECOでもマシンは付けられるんだし。
むしろ道床付なんだから、ユニトラやニューシスは精度確保には有利な筈。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 02:10:03.98 ID:8d0bnJoa.net
克己の飯田線竜電いいですよ。かたい旧国にラウンドフォルム、きれいな塗装で最後の華を感じさせます。何かハマり感がある

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 09:05:03.79 ID:feCanBZa.net
>>404
いやぁ、マシン動作とトングの精度って重要だと思いますよー
確実にカチッと密着しなきゃ通電不良になるし脱線の原因にもなる
トングの精度とマシンの確実性が良くなきゃ耐久性にも劣る

篠原、PECOはマシン一体じゃないでしょ?
ってことは、動作不良でクレーム付けられてもおたくの取り付け方が悪いって逃げられる訳です
トングの精度だけ保障すればいいわけですよ
道床付の限られたスペース内に収めるマシンの確実性をメーカーは保障しなくちゃいけないのだから、なかなか大変だと思いますよ

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 09:10:38.62 ID:m66+IWhA.net
エンドウ決算セールやるんだな。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 09:21:26.57 ID:Wevt5IKu.net
>>406
通常の直線ポイント同様の精度があれば十分かと。
篠原やPECOだって精度の点ではユニトラやニューシスと何ら変わらない。
特にPECOの場合は自社製マシンとの組み合わせがデフォだし、
ポイント本体側にロック機構が付いてるから、クレーム回避云々は当たらない。
そもそも、モデラーが皆あなたほどのクレーマーってわけでもない。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 09:29:29.17 ID:dRPL97Nk.net
>>407
ニューシステムも安くなってますか?

410 :ブランドコピー激安:2015/04/08(水) 09:32:49.57 ID:8tP3Kb4g.net
ブランドコピー激安
http://cep.ucmerced.edu/watch-copy.asp
http://www.rils.org/lvcopy.asp
http://www.lawcourts.gov.bb/rakuten.asp
http://www.ywcaprinceton.org/buy-copy.asp
http://www.kyeyes.org/sale-lv.asp

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 09:41:26.21 ID:feCanBZa.net
>>408
> 篠原やPECOだって精度の点ではユニトラやニューシスと何ら変わらない
そりゃそうですよ
ただ、精度を保障する範囲が変わってきます
でも一部には僕のようなクレーマーがいる訳ですよw
直線ポイント同様の精度を求めたら実は倍以上の手間が掛かることもあり得るわけです
カーブポイントのレールの先端をフライスする時に、直線と同じ行程を踏めるかというと必ずしもそうではないでしょ
マシンだって道床下に収めるために電磁力に限りが出て弱くなる分、トングの精度が求められるんじゃないかと思いますけどねぇ

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 10:04:32.59 ID:y9BCZfLe.net
どうせ買わないんだから黙ってろ糞クレーマー

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 17:13:55.97 ID:OcxSEkY6.net
克己はパワーユニットもう出さんのか???

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 17:18:50.89 ID:MQn/jxW9.net
185系の新湘南色もリリースされましたね!
踊り子色まだかなー

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 18:10:37.68 ID:Wevt5IKu.net
>>411
トングレールまで厳密なカーブを確保する必要など全くない。
篠原もPECOもそこまで精密には作ってないが何等の不都合もない。
手動ポイントで出せばマシンの問題だって回避できる。
そもそも「実際」を知らず、おそらく使いもしない、観念だけの
“先回りクレーマー”なんかに配慮する必要もない。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 18:49:07.34 ID:feCanBZa.net
>>415
> トングレールまで厳密なカーブを確保する必要など全くない。
確かに厳密なカーブなんて確保できないですね
レールの端っこなんて加工上スプリングバックがありますから
でも、ある程度精度を保証しないとフランジを乗り越えるせり上がり脱線してしまう車両なんかが出てくると思いますよ
いわゆる相性が悪いとかポイント通過する車両を選んでしまうこともあり得るわけです

> 手動ポイントで出せばマシンの問題だって回避できる
電動なら買うのにっていう客が絶対出てきますねw

篠原、PECOのような玄人向け(買った客が調整してなんとかしてしまう)ではなくて、万人向けのニューシスとかウニトラなんかは神経質になるんじゃないでしょうかね
買う客が僕のようなキ○ガイクレーマーも含むとなると耐久性を考慮した工程設計ってなかなか難しいと思いますがね
ウニトラは出してからもう20年以上たってますか?カーブポイントのバリエーション展開があってもいい頃合いですが、なかなか出ませんね

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 19:06:13.31 ID:fCHH7VU1.net
玄人向け(笑)
昔に比べて、皆さん素人に成り下がった?下手になった?
多分↑を書いた貴方だけか、ここの住民の一部かもしれないよ。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 19:32:56.12 ID:Wevt5IKu.net
PECO製ポイントのどこが玄人向けなんだかw

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 21:39:37.57 ID:feCanBZa.net
いや、沿道の幹部が篠原とかPECOの名前だけでレールを連想できると思います?
メーカーサイドの思考レベル考えれば思いっきり玄人向けでしょう
僕も篠原のポイントとPECOフレキでHOナローレイアウト作ったことがあるけど、わかる人じゃないと篠原、PECOのレールなんてチョイスしませんよ
ウニトラとかニューシスを買う人の多くは層が違うと思いますよ

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 22:04:15.90 ID:Wevt5IKu.net
>>419
あんたは素人を通り越してお子様レベルだな…しかも極端な頭デッカチのw

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 22:24:55.36 ID:feCanBZa.net
僕はどう思われても構いませんけど、そういう排他的な考え方も鉄模を嗜む人たちに多く見られる驕りだと思いますけどね・・・
この辺にしときます

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 06:18:20.91 ID:a/It+1F/.net
お子様というよりはアスペルガーだと思った
他人の話を受け入れず持論を垂れ流す排他的な所とか

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 06:54:20.27 ID:vJ+xn2ud.net
メルクリンもロコもフライッシュマンも、みんな道床付カーブポイント
を出してるんだから、過渡や豌豆に出せない筈はない。
問題はRをいくつにするか…特にユニトラの場合は迷うところかな。
カント付カーブ線路のあるR730やR790については特に。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 10:45:26.07 ID:aogMuny8.net
>>423
沿道は車両の最小通過半径を600にしてるからそれ以上だろうなぁ

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 12:41:28.58 ID:vJ+xn2ud.net
>>424
ニューシスの場合は、複線用曲線で設定されてるR805とR750の組合せかな?…と。
これだと複線間の渡り線用としても使えるし。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 13:20:35.80 ID:5x5ue29L.net
>>425
もっとR差を大きくしないとトングレールを作れないよ。
ものすごく大きなポイントになっちゃうし。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 13:35:05.11 ID:aogMuny8.net
>>425
それいいねぇ。
確かに>>426の言うようにでかくなっちゃいそうだけど。
片渡りつくったら半周終わるレベルかな?

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 15:27:23.51 ID:mg/W5beg.net
沿道セールで半値希望

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 20:21:02.06 ID:WKA/bdjs.net
>>295>>308
一例として、そこの店を挙げるけどこういうインポーターのような
ビジネスモデルはこの業界では今後どうなるのだろうか。
われわれコレクターにも関係するので意見を聞きたい。
まずは、資金力がものをいうことは間違いないだろうが、
今後、製品化(採算が取れる)できるだけのタネ車があるのか。
円安も続くだろうし、下請けも高齢化しているらしい。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 20:28:03.31 ID:WKA/bdjs.net
ちなみに大井町の12mmのような位置づけだろうか。
あそこの社長さんは、普及させたいという一言を揚げ足に取られて
大変なようだが、需給を考えればいたしかない価格だろう。
方南町の小林さんも、12mmはうちが一番先に創めたんだ!!と
憤っているようだが業界では苦笑されているようだ。
板橋のMさんも12mmは店頭販売のみだそうだ。

431 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/04/09(木) 22:38:04.85 ID:Ut6uEHuq.net
>>429
Uトレイン・でんてつなどは手持ち資金が尽きた段階でお◎◎いだろう
お芋さんは潤沢な賃貸収入で運転資金(給与を含めて)をまかなっている
以前ラーメン屋の家賃をひきあいにだしたが、小さなラーメン屋の家賃は
秋葉原の広いfmよりも高かった。ともかく家賃を払えないとおしまい・・

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 07:32:14.24 ID:+JMd1G1P.net
家賃厨乙。
自分自身が家賃滞納でにっちもさっちも行かなくなってるとか?w

433 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/04/10(金) 11:39:01.18 ID:ArSOP5I7.net
>>432
成人しても実家に居候して家賃について考えたこともないのだろう・・
体験しないと家賃の怖さは分からないかなね〜

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 11:44:49.05 ID:+JMd1G1P.net
>>433
スマンな。
家賃払い続けてウン十年なんだが?w

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 21:27:48.88 ID:S4xh+C57.net
あ、まだ賃貸に住んでらっしゃるんですか

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 01:46:58.40 ID:o7MAiBGS.net
そう。
ライフサイクルの各段階に必要なスペース応じて自由に住み替えが効くし、
妙な資産を背負い込むより身軽でいいのは私生活も同じ。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 03:03:37.48 ID:+JFKDtko.net
貧乏人ほど家を買いたがる

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 04:47:16.92 ID:IPFdueku.net
タダ同然の家賃払い続けてウン十年w
それでもカツミエンドウは買えない眼腐り爺。
性根が曲がって一日中2ちゃんに張り付いていますw

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 08:10:00.73 ID:o7MAiBGS.net
↑豌豆・克己が買えないから過渡にすがって、
でもって、そっちが希望を満たしてくれないからってブチ切れてた
貧乏人に言われたくないわなw

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 09:59:06.33 ID:tmx2RJCP.net
要は貧乏人同士がいがみ合ってるってことだな

なおライフサイクルだのスタイルだので云々ってのは子供が独立するまでの話で
それ以降は大して変化無いので言い訳としては弱すぎるんやな

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 10:10:03.85 ID:yfu0Zi5R.net
え、今時家かうやつアホやろ。
マイホームとか言葉自体が死語だし

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 14:20:44.85 ID:qiKTRty3.net
たかだか30坪の土地に建てた家だけと、小屋裏にレイアウトスペースを作れたので毎晩運転できる幸せ。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 17:42:14.91 ID:+ddB4Cin.net
>>442
論破w

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 20:19:14.02 ID:XnpjvZtc.net
家賃厨乙。 www
429は、なぜ小ばかにされたのかわかってないんだろう。
モケイヤが業態としてどうなるかという書き込みに、いきなり家賃の話だからなw
リアルでは少し頭の悪い人と周りから思われているだろうな。
家賃なんてのは、要因のひとつとしての話だろ。 でんてつさんだって、馬鹿じゃないんだ。
家賃が過大な負担になれば引越したり、自宅でやったりすること考えるだろ。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 20:28:35.95 ID:XnpjvZtc.net
それから、ラーメン屋と比べること自体、無意味だな。
業態が違えば不動産賃貸もマーケットが違うんだ。
おたくが、Uトレインの部屋のオーナーならどうだ?
あそこにラーメン屋とか焼肉屋とかが借りたいときたら。
それから、駅前とかの狭いラーメン、そば屋なんかはオーナーに
企画料名目で金払ったりするんだぞ。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 20:42:46.90 ID:Vnzz2d6Y.net
すいません、ブラス模型の話に戻してもらえます?

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 21:09:12.34 ID:+ddB4Cin.net
戻すといえば、185系の窓ピラー色の話だけど、沿道公式だと湘南ブロック色と特急色は見た感じ黒に見えるがストライプだけ銀ってことなのかな

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 21:19:42.40 ID:E2DTd9kd.net
>>447
前に試作で上がってたストライプのボディだけの写真は銀だった気がする。
まぁその後黒に塗る可能性もありそうだがな

449 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/04/12(日) 09:50:23.03 ID:6cvQCld3.net
>>445
詳しいですね〜
渋谷の東急プラザビルで長年営業していたメルクリンのレオさんが
アサヒホビーがあった方角の飲み屋があるビルに移った。
結局3月末にひっそりと閉店した。HPには移転の準備と書いてある。
商売上立地は大切であるが、家賃を払えなければ成り立たない。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 10:39:22.04 ID:8Hr1o5wK.net
沿道の直営店どうなるんだろ????

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 10:57:00.68 ID:Z13QdrDD.net
>>
昨年レオさんに行った事がある。
昔持ってた車両があって、懐かしかった。
お店の人と少しお話させてもらった。
「最近はネットで中古が安く出回るから・・・」
とおっしゃってた。
休止されたのですか。小売は厳しいのかも。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 11:21:54.26 ID:2AGKgMxE.net
>>449
え、レオつぶれたの?
在庫はどうなったんだろう…

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 18:51:49.84 ID:gH3SxyAQ.net
でんてつにはしっかりして 381系を出して欲しい

454 :sage:2015/04/12(日) 22:22:00.24 ID:9l4kwOqj.net
でんてつはしっかりしないと赤字が出るぞ。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 23:08:30.92 ID:Cz2KcnRy.net
IMONの大井町で階段上ったとこに185系飾ってあったな。5両だったけど。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 15:41:11.23 ID:W5Qxb0Ta.net
モデルプラザエンドウの現金払い値引きってまだやってる?
10%offだっけ?

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 17:57:14.19 ID:Y7u+lKHl.net
一万円札が9000円で使えるんだよね。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 19:57:06.83 ID:UiF7PEHj.net
キハ40はホビダスがキットで出してるからなあ

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 06:31:01.31 ID:YJ/9U60U.net
ホビダスには富士急1000の塗装済みキットを出して欲しい

460 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/04/15(水) 09:14:59.26 ID:ndd6Rs5K.net
>>459
プラの塗装はむずかしいので、自分でやってください
ブラスならばシンナーどぼんで再利用できますがプラはそれができない・・

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 10:21:32.35 ID:Vz/yix9K.net
立川の決算セールってどれくらい安くなるの?

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 10:24:27.35 ID:fReCew5g.net
行けばわかるさ

463 :新井 祐貴:2015/04/15(水) 10:46:58.63
2015年新品 ブランドコピー バッグ財布、手帳、腕時計

ブランドコピーwww.gekiyasukopi.org/,時計スーパーコピー通販
ロレックス、ブルガリ、フランク ミュラー、シャネル、カルティエ、オメガ、IWC、ルイヴィトン、オーデマ ピゲ、ブライトリング、グッチ、エルメス、パネライ、パテックフィリップ偽物(コピー商品)のブランドの腕時計の販売、通販。

ルイ・ヴィトンスーパーコピー、ブランドコピー、 スーパーコピー  、ブランドコピー財布、ブランドコピー通販、ブランドバッグコピー、ブランドコピー激安、ブランドコピー時計、ブランドコピー品

HP:http://www.gekiyasukopi.org/
新井 祐貴
Email:gekiyasukopi@yahoo.co.jp

464 :山元 亮平:2015/04/15(水) 10:47:33.39
スーパーコピーブランド大人気を海外激安通販専門店!
【Bsenior.org】ロレックス、ウブロをはじめとした、様々なスーパーコピー時計の販売・サイズ調整をご提供しております。
スーパーコピーブランドなら当店で!
スーパーコピー  :http://www.bsenior.org/brand-copy-IP-1.html
スーパーコピーブランド: http://www.bsenior.org/brand-copy-IP-6.html
 スーパーコピー時計
山元 亮平
email:  bsenior88@yahoo.co.jp
HP: http://www.bsenior.org

465 :吉野 孝良:2015/04/15(水) 10:52:22.41
スーパーコピー時計| ブランドコピーの専門店

スーパーコピー豊富に揃えております、最も手頃ず価格だお気に入りの商品を購入。

スーパーコピー時計N品のみ取り扱っていまずのて、2年品質保証。

スーパーコピー

スーパーコピー時計

時計コピー激安販売

http://www.tokeibands.com/

吉野 孝良

email:tokeibrands@yahoo.co.jp

466 :専門店:2015/04/15(水) 10:53:41.49
ブランドコピー 代引き

コピーブランド 代引き

スーパーコピー 代引き

スーパーコピーブランド 代引き

ルイヴィトン コピー

シャネル コピー

http://www.hot-ebrand5.org/

株式会社 ブランドコピー 代引き 専門店

email:hot_ebrand5@yahoo.co.jp

467 :児玉 和希:2015/04/15(水) 10:55:03.42
ルイヴィトン コピー

ルイヴィトン コピー 財布

ルイヴィトン コピー バッグ

Email:lvshop080@yahoo.co.jp

http://www.080lvshop.com

児玉 和希

468 :腕時計:2015/04/15(水) 10:57:06.70
人気新作ブランド時計コピー
日本的な人気と信頼を得ています、ブランドコピー時計
営業時間:年中無休
ホームページ上でのご注文は23時間受け付けております
http://www.20150411.com
屋はロレックスエアキングコピーのネット通販最安値が探せるサイトです、ロレックスエアキングコピー販売価格に持ったロレックスエアキング新作はお客様に提供されます。
ロレックスコピーhttp://www.20150411.com/Salesofgoods/bpro-1p1.html
高品質ロレックスエクスプローラーコピー商品専門店、ロレックスエクスプローラーコピー販売日本最大級の海外スーパーコピーブランド時計専門店,に関する掲示板への投稿です。
ウブロコピー http://www.20150411.com/Salesofgoods/bpro-24p1.html
時計コピー,コピー時計,スーパーコピー代引き,スーパーコピーブランド,スーパーコピー時計代引き,スーパーコピー時計,スーパーコピー腕時計
サクラ通信販売
kopi20150411@yahoo.co.jp

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 11:43:47.38 ID:WwNPYesE.net
全然安くない。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 11:45:40.76 ID:2Jkf4nVC.net
色差しはNだと目立たないがHOだと目立つ

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 12:27:28.65 ID:Vz/yix9K.net
>>462
知らないなら知らないって言えよwww

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 12:43:35.78 ID:fReCew5g.net
↑毎年同じ質問あるけど過去ログ漁ればすぐにでてくるぞ。
今使ってる便利な箱や端末で調べてみろ、五分もかからず答えがでる。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 12:45:19.83 ID:fReCew5g.net
とりあえず調べものもできない脳足りんのために答えおいておきますね(呆)

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 10:39:15.97 ID:ZE8FITS+>>686 
東日本客車の一両辺り 7万円に比べたら・・・ 
エンドウセールは、一部製品除いて 現金購入20%引(カード15%)だよ

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 20:22:01.69 ID:H69chYU8.net
>>469
17日からだろ

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 20:32:41.33 ID:zZR0E9WZ.net
HOプラ製で117系出してほしい

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 23:35:53.38 ID:2yp+V6ay.net
俺も出してほしいけど、遠藤カツミには無理でしょう。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 00:27:14.23 ID:1u+Cup2R.net
プラス製で伊豆箱根鉄道出して欲しい。
185系と競演♪

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 05:03:11.85 ID:m9zsgz+1.net
克己の江ノ電新500は完成品15万円以内で出してね!

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 05:52:31.69 ID:NRJZEjKp.net
T河嫌い

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 14:23:24.81 ID:9icdwns3.net
HOプラ製 313系が欲しい

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 14:34:04.58 ID:HIxqjpyy.net
>>480
そういうのはプラスレに書き込んでくれ

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 14:43:05.80 ID:3B12o5an.net
>>480
カツミのブラス買えよ

483 :加藤 彩名:2015/04/17(金) 17:09:36.76
ウブロスーパーコピー時計
卸売各種偽物ブランド:ロレックス時計,
カルティエ時計,オメガ時計,
ウブロ時計などの世界にプランド商品です。
当店のブランドコピー 時計(N級品)は本物
と同じ素材を採用しています。
スーパーコピー,本物を真似た偽物.模造!
セリーヌスーパーコピーhttp://www.skonecopy.com/?cate-c53.html
ミュウミュウスーパーコピーhttp://www.skonecopy.com/?cate-c25.html
カルティエスーパーコピーhttp://www.skonecopy.com/?cate-c102.html

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 17:33:27.14 ID:h6vZYKp7.net
わざわざ埼玉から立川まで来たのにたいしたセールやってないじゃん

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 20:13:50.71 ID:UCF0BO0t.net
ケチな沿道が本当のセールなんてやるわきゃない

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 21:00:45.97 ID:UCIKDYjl.net
どこの埼玉だよ
三郷市とかだったらわざわざだけどなw

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 21:35:47.35 ID:9M4zcSb9.net
>>478
旧500、それも原形が欲しい。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 00:30:18.37 ID:HmeJPoIF.net
>>486 三郷→立川なら、うまくすりゃ1本で行けるぞ!

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 00:34:08.92 ID:HmeJPoIF.net
連投すまん、無理だった
勘違いしてた

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 13:26:38.24 ID:xYPDNlIr.net
カモレなら行けないか?

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 16:01:03.45 ID:1f5uygxe.net
ブーちゃん元気???

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:00:23.18 ID:LWiGo0pL.net
さ◯、ハゲチビデブ氏ね

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 22:19:50.69 ID:3FhmdV1X.net
185の踊り子色でた?

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 01:55:58.17 ID:Is1H3oGH.net
>>493
全種類出た

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 07:53:57.53 ID:q2Bf/PU0.net
>>492
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       o

        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    と思うしぇしぇしぇであった
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 10:09:05.64 ID:5haQSSn/.net
>>494
トンクス
ホームページにまもなくって書いてるけど、全部出たんですね。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 11:41:59.15 ID:zRRbkCNs.net
さ◯、ジャンク模型売って棺桶買えよ!

498 :sage:2015/04/19(日) 12:20:29.00 ID:V4UUtxcz.net
その前に カツラ 

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 16:11:04.86 ID:fXTGpm0p.net
>>461  2割でいいならでんてつに取り寄せてもらったらやってくれるだろ。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 16:16:58.63 ID:fXTGpm0p.net
>>451、452
某店主との話だけど、日銭が入ってこない商売で家賃払いながらやっていくのは
きびしいとか。 模型は小売でも回収期間がながくてねと言ってった。
まして自分の店で企画して外部に製造委託するとなおさらで。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 16:25:30.85 ID:fXTGpm0p.net
>>454 それにしても、よくモケイヤなんぞはじめたなあと。
自営業なんて退職金もないから60歳で辞めるわけにいかないだろうに。
死ぬまで過去10年やってきたことやらなければいけなんだろう?
なんの発展や成長もないブラスモデルの輸入販売なんて。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 16:54:27.91 ID:86of9beM.net
>>501
「人生の楽園」じゃね?w

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 17:37:09.73 ID:fXTGpm0p.net
本人は、楽園と思ってるの?w

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 17:48:04.63 ID:aNYIYWrz.net
他所でやれボンクラ共が

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 17:57:24.03 ID:fXTGpm0p.net
うるさいぞ495

506 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/04/19(日) 19:18:26.93 ID:CpHzM0NL.net
>>504
カツミ・エンドウetcブラス製品総合スレだから
でんてつの話題もOKのはず・・

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 19:35:27.40 ID:5haQSSn/.net
ブラスならいいけどプラはスレ違い

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 19:55:45.66 ID:g0gOC00H.net
じゃ人格攻撃してねーで製品語れや

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 08:28:23.46 ID:L8TrPEaH.net
ブラスは製品語るのに金が掛かる。
人格攻撃はタダだからなw

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 08:56:52.59 ID:+BETzcAJ.net
そうだよなぁ。
例えば、どのメーカーの完成度が高いとか塗装がきれいとか、品質の相対評価の話題になると、急激にレスが減って、人格攻撃の果てに気づけば話題も変わってる事が多いし。

結局、相対比較できるほど買ってるやつが少なすぎるんだろうな。少なくともここには。

いても少数派だから、書き込むと人格攻撃に合うから書きたくないとかって人もいそう(笑)

金がかかるのは前提として仕方ないけど、人格攻撃はいかんな。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 09:04:18.22 ID:L8TrPEaH.net
本当は、皆んなが欲しいブラス製。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 09:37:13.75 ID:i0trqewp.net
でんてつにはしっかりしてキハ40盛岡赤鬼色を出してほしい

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 16:11:50.01 ID:AtsCuBOi.net
克己も沿道みたいに何処かの傘下になって 高品質な模型を出して欲しい

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 18:53:41.37 ID:L8TrPEaH.net
↑で、沿道の品質は上がったのか?

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 20:03:16.34 ID:0F0sD8il.net
>>324
今回の生産は窓ピラー黒だな

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 20:38:39.98 ID:4x719hwJ.net
>>515
確かに!
買う!

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 14:22:29.42 ID:YX6VXxjy.net
>>497
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       o

        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    と思うしぇしぇしぇであった
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 15:18:44.15 ID:GD6C78jK.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 11:08:02.88 ID:0f7AY6t4.net
ブーちゃん元気???

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 05:12:18.61 ID:fkdBD6Qz.net
>>515-516
ピラーの色ひとつであれだけの値段の製品が「1編成お買い上げ」だものな。
メーカーは手を抜かず頑張るべきだとつくづく思う。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 18:30:04.04 ID:WX7Jcfaj.net
さ◯、火葬場は混んでるらしいぞ。夏は腐るのが早いからな。

522 : ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/04/23(木) 19:14:00.36 ID:XCB1WY1i.net
     `'ー '´
      ○
       o

        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    と思うしぇしぇしぇであった
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 06:25:16.34 ID:NPFTSoa/.net
>>521
ドライアイスがあるから大丈夫w

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 11:58:35.21 ID:ar3wk0hc.net
御遺体専用冷しホテルがあるから大丈夫。
オモロイスレになったのう。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 18:31:29.66 ID:UwaOQbpC.net
この前、立川で近鉄12200系未更新車4両編成見たけど、P付中間車がトイレ?部分が埋め込まれている更新車のような気がしたが、使い回しか

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 11:49:23.38 ID:dxapltia.net
東武500系は克己に出してもらいたい

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 13:06:03.40 ID:KgFUVls+.net
東武500の前に、いい加減200系りょうもうを出してほしい。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 15:49:56.93
カツミ パシナが欲しい!
アベノミクスで買えます!

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 16:57:20.79 ID:zeog9S/5.net
73系出ました?

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 20:57:06.71 ID:oWSm/KBu.net
東武系列だと地下鉄直通の2000系をカツミが出すみたいだな、セントラルぐらいしか出してなかったから欲しいけど
こんな地味な車出さなきゃならんほど経営厳しいのか?

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 21:02:08.38 ID:ehcE0/J1.net
>>530
逆じゃない?経営が厳しすぎたら手堅く売れ筋を出すのでは?

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 21:05:08.30 ID:KgFUVls+.net
へ〜、2000が出るのか…?
以前どこかで計画したけど結局出なかったんだよな。
台車はワムが供給することになって、その台車だけ発売されたけど
あまり使い途がないからずーっと残ってるね。
今ならホビダス京王と組み合わせて伊予ができるな。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 22:54:42.40 ID:2+00W6J9.net
>>529
63系改なら出た
近代化改と920代は5月後半以降だってさ

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 05:55:44.52 ID:86LvZXnC.net
あの73(63改)はイイと思う。
久しぶりに「金さえあればなぁ…」と我が身を嘆く気分になった。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 06:08:26.48 ID:6DMgzkNk.net
>>532
東武2000は、ワムが約20年前に、発売寸前にロット全ての車体の超ボンミス(方向幕の穴を間違えて抜いた)によって、発売中止したのが事実(笑)
まだ倉庫に眠ってると、店主自身から直に聞いたよ。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 19:51:38.68 ID:IdQomPud.net
でんてつにはしっかりして115系3000番台を出してほしい

537 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/04/26(日) 22:25:27.98 ID:XpiObBhP.net
>>536
商品が店に並ぶと次の希望を書くのでしょう・・

538 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/04/26(日) 22:45:21.89 ID:HKRUCxlD.net
>>536
まだ117系の方が...

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 23:42:32.65 ID:cIrYjuz/.net
エンドウの決算セールって毎年やってるもの?

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 00:15:53.33 ID:Vm3Sq3Uv.net
>>535
「難モノ・ワケあり」で売り出せば捌けるんじゃないかと。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 00:22:36.13 ID:UfXtBKRj.net
東武2000系の行先表示って前面だけだろ、前面だけ作り直してだせばよかったんじゃないの?

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 11:32:27.53 ID:SGBGKP3K.net
克己は江ノ電だけ出してればいい

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 12:13:56.25 ID:uRSEmJEE.net
>>541 間違えて側面にもあけちゃったんじゃね?

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 13:23:08.46 ID:Kqi9ZPYM.net
>>533
63改はまだ出てないよ。来月発売予定。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 14:18:10.82 ID:Vm3Sq3Uv.net
↑天賞堂のショーウィンドウに並んでるのは前回製品か何かだったのか?

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 16:33:24.98 ID:tn9Vp962.net
>>541
側板に開けちまったらしい(笑)
抜カスで埋めるにしても数が有るんでと、泣いていた。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 21:48:25.70 ID:uRSEmJEE.net
うわっ!今気が付いたけど俺>>543のIDにRSE!
小田急は守備範囲じゃないんだよな〜。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 18:48:18.96 ID:7guJJROa.net
克己 最近キハ82再生産してない

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 18:53:29.43 ID:gxLZNTOe.net
池袋IMONのエレベーターデブと一緒はやだな

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 19:46:27.50 ID:6AQ4WTHM.net
>>549
自衛隊員と一緒の事もある。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 13:32:17.88 ID:IgHJWFlM.net
ブーちゃん元気???

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 23:01:29.44 ID:E7kbTZtH.net
さ◯、終活は済んだか?早くしないと
もうすぐ迎えがくるぞ。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 09:50:53.78 ID:+WosWSbw.net
↑御心配には及ばん。
準備万端だ!
どうだ?一緒にw

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 10:29:56.42 ID:ulPqKBit.net
http://nrc.jpn.ph

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 12:08:16.93 ID:D2CDsSjE.net
>>510 比較できるほどか。 そうだろうなあ。
運転会で他人の持ち物と比べるとかも失礼なことだし。
一編成30-50万なんて、なんとかならないのかな、Uとれさん。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 12:22:38.40 ID:D2CDsSjE.net
492のレスが人格攻撃だとはいえないだろ。

噂によると、でんてつの主人は大学でて大手私鉄にいたらしい。
そういう安定した職場にいながら、まだ若いのに模型屋を始めるとか
やっぱ不思議に感じるんじゃないか。一人自営だと結婚とかも難しかったり
子供だって大学に入れてやれないとかいろいろ心配がある。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 12:27:09.15 ID:W4jn92Sq.net
ブラスって、加工ムズそうだね・・・

窓なんかどうやって綺麗に抜くんだろ?
糸ノコでシコシコやっても縁が曲がりそうだし・・・

組立ても接着剤じゃなくハンダ付けだから、
中々熱が伝わらずハンダが流れてくれないし、
右を付けたら熱で左が取れたりするし、
バルブギヤなんか、うっかりハンダが流れてしまったら動かぬ臓物になってしまうし・・・

あんな素材で自作したりできる人は尊敬してしまう・・・・・

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 12:32:48.14 ID:D2CDsSjE.net
俺の中では、板橋の主人が一番おかしなやつだと思っている。
取り置きを、別の客に売りやがって。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 12:35:25.07 ID:D2CDsSjE.net
>>557 そんなこと工作板にかいたらどうよ・・・・
ここは、メーカー製品や店の経営者についた書くすれだ。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 14:23:04.92 ID:0E4YZHH4.net
>>558
取り置きする方が悪い
買うか買わないかハッキリしない奴なんか信じられない
たかが模型を買う20万だか30万がすぐ用意出来ない奴は・・・
コンビニ行けば何処でも下ろす事が出来るんだぜ。
その短時間に他の客に売った訳でもあるまいし、

お金が無い奴は取り置きするなよ、迷惑なんだよ

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 14:23:53.54 ID:v8KDrRLQ.net
Kのパートのオバちゃん感じ悪い

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 15:13:05.59 ID:qTN7UC0H.net
>>558
「お取り置き」ってのは、金はあるけど今すぐには引き取りに行けない
富裕層のためのサービス。
だから日本橋・三越に「お取り置き」はあっても、そこらへんの百均屋には
ないわけで。
貧乏人がマネをしちゃ駄目だw

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 16:41:45.29 ID:Iro3ni4G.net
>>562
だとしたら、それを他の人に売っちゃうの、
拙過ぎない?

上客を怒らせる事になるんだから

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 16:49:39.69 ID:jtfrLcZA.net
エンドウカツミさん車側灯ぐらい付けてね

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 16:57:45.60 ID:TZZuAECt.net
>>555
結局みんなあこがれてるんだよな。ブラスに。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 18:28:56.16 ID:xvf+GEA8.net
>>563
だから上客ではなかったんだろ
実際>>558(ID:D2CDsSjE)って変な奴だし

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 23:39:02.01 ID:PzrMZo5p.net
16番やってるのって変な奴しか居ないじゃんw

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 00:15:19.19 ID:L/vC+C+G.net
金の工面できない香具師は背伸びしないで価格の安いN買えばいいんじゃないの?

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 00:19:45.28 ID:KsBZ/0ve.net
>>568
「香具師」という言葉久しぶりに聞いた。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 02:09:59.76 ID:NFzVW5gG.net
>>569
背伸びして墓穴掘ってるのはオメーだろってなw

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 05:33:03.01 ID:HNaVt4vj.net
>>563
期限までに見受けできなかったんだろうさ。
“廓の掟”は守らなきゃ。

572 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/05/03(日) 07:07:05.15 ID:ohPlazbf.net
>>571
@期限までに見受けできなかったんだろうさ@
添削(見受け)ではなくて(身請け)ね
“廓の掟”の再教育が必要かも?

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 08:22:58.55 ID:4i6pG7tf.net
>>557
プラキットやプラ完成品からブラスキットに移行したけど、最近はブラスの方が簡単に思えるよ。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 14:15:49.78 ID:WqzEl945.net
取り置きの際に手付金払っておけばいいのに。それをしなかったの?

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 15:28:44.96 ID:PiYutUM3.net
大Tさん冷たい

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 01:12:30.31 ID:nosyZt7A.net
伊豆箱根鉄道の
7000系や3000系の1次型を作ってくれないかな。

せっかくだから185系と一緒に走らせたい。

こういう需要があるのに作られない車両ってのがなんともだわ。

577 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/05/04(月) 09:03:26.28 ID:c+8xW/FI.net
>>576
@伊豆箱根鉄道の7000系や3000系の1次型を作ってくれないかな@
極めてレアなご希望ですね!
日暮里のロコモデルが出したかどうか?
100セット買取式のご注文ならば可能かも?

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 09:27:08.19 ID:nosyZt7A.net
>>577
そこまでいくと注文じゃなくて発注って表現だな(笑)

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 12:05:03.80 ID:jWC4kWfV.net
克己も沿道も塗装が悪い!

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 13:11:36.48 ID:Bc28Vp/0.net
>>579
どこならいいの?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 13:38:21.80 ID:/Uy1qnva.net
カツミはユニバーサルジョイントがすぐに外れる。エンドウみたくガッチリとした
作りにしてほしい。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 17:34:02.87 ID:nBAd+dec.net
カツミのACEギアのジョイントは酷い!

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 21:04:09.30 ID:3peB58rt.net
>>581-582
具体的にどこがどうダメなのか教えてくれないか?
克己のACEギアシステムは使ったことがないもので…。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 02:18:19.76 ID:PBNC3S6E.net
少し前に話題になってたと思うけど、
HOユニトラって最近の新しいやつでもまだ通電不良とか強度不安とかある?

6畳1間での試運転用にエンドレス組みたいのと、カント付曲線に興味ありでちょっと気になりました。

使ってる人レポくださいな

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 03:16:14.18 ID:6QCdnVp2.net
通電はともかく、接続の剛性感(カッチリ感?)は増してる
DCCだけど10mエンドレスでフィーダー1ヶ所でも支障出て無いですよ。プラとカンタムのみですが、

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 05:09:18.60 ID:ACO0b34P.net
>>585
アナログ&ブラス車混じりだけど、ユニトラは「相変らず」だ。
但し、ジョイナーを2〜3ヶ月に1回くらいの頻度(抜き差しの回数ではない。
あくまでも繋ぎっ放しにしている期間の問題。)で取り換える覚悟
があるなら多分大丈夫。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 07:48:38.18 ID:XxBGSJeR.net
ACEは全長が短いのはいいけれど、ボールジョイントの噛みあわせがエンドウに比べると緩めで、
ジョイントをはめ易いけれど外れやすい。
ACEの外れやすいのは、はじめは一種の安全装置かとも思ったけれど、
ちょっと頻度が高すぎ。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 08:20:51.05 ID:gGOwQU8v.net
>>585
通電に関してははフィーダ増設すれば解決可能だが、多少マシになったとはいえ道床の剛性不足はあるので、
フローリングなら大丈夫だが、畳やカーペットなど柔らかい上ではNG。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 13:23:56.89 ID:hDu7F4E+.net
>>587
確かにその通り。103系のM車の掃除をする度に外れるため、その度にはめ直してる。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 16:22:52.07 ID:6X3g1vyyU
カツミから東武2000系が出るようだ。HOでは初お目見え。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 16:31:18.72 ID:ACO0b34P.net
>>588
ユニトラの場合、フィーダー増設と言っても…
(やや大袈裟に言えば)しまいには全部のピースにフィーダー付けなくはならなくなる
ほどだから困る。
これには剛性不足も影響しているようで、重いブラス車両によって線路が撓み、
それによってジョイナーに拗るような力を加わり、
結果的に接触抵抗を大きくしてるのではないかと。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 19:31:03.86 ID:FsmJpLeU.net
過渡の線路って裏側見ると沿道に付いてる横梁のリブが無いんだよね

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 20:10:14.06 ID:BCL8/74c.net
線路を横から見りゃ解るが、線路そのものは1kgの機関車が乗っても撓むことはない。
弱いのはジョイント部分で、床が柔いとここで線路がくの字になる。
カツミの金属道床だとつなぎ目のところに金属の補強板が入ってるから問題ないのだろう。

線路に文句言う前に床をフローリングにすればいいんだよ。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 20:13:03.87 ID:Ucopjo3N.net
篠原のフレキに木製道床でいいんじゃね?

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 20:16:32.35 ID:gGOwQU8v.net
>>593
カツミの金属道床やエンドウのシステムレールは、道床同士が互いに嵌め込まれて
ガッチリ固定されるのに対し、ユニトラは道床に関してはまったくフリーで、
レールをジョイナーで固定するのみ。
この差は大きい。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 20:34:47.89 ID:3IDWR23x.net
ユニトラは自社製品対応で他社には対応していないって
昔ひかり模型のオジサンが言ってたなぁ
重い真鍮製は走らせられないから扱わないって、

カツミなんか自社製品でも重過ぎるて台車が変形するし
あれはなんとかならんかね。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 20:56:08.60 ID:ACO0b34P.net
>>596
ボルスターが変形して形状枠間が広がってしまい、車輪が脱落してしまう
…ってやつかな?
最近の台車ボルスターは折り曲げ部にスティフナーをプレスで入れてるから
若干マシになってる筈だけど、なるべく台車に車重が直接懸からないような
保管形態をとるように気をつけるべきかも。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 22:06:35.59 ID:3IDWR23x.net
>>597
そうそう、それです。
一応ショールームで対応策は聞いたのですが・・・
最近はプラ完ばかり買ってます。

ありがとうございます

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 22:39:42.24 ID:ACO0b34P.net
>>594
実際に長年使い比べた結果として…
「木製道床付にしくはなし。」がオレの結論。剛性の面でも電圧降下の点でも。
ただ、今からだと木製道床自体入手が困難。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:34:23.17 ID:i747bWgx.net
>>599
木製道床は接続がジョイナーのみに頼っているので、運転中に緩んでしまうし、
ポイントはロックされないので、工夫が必要で、ポイントマシン設置も面倒。
今となってはあまりお勧めする代物ではない。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:35:02.93 ID:ksr75VdF.net
>>599
しくはなしってどういう意味?

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:40:06.05 ID:i747bWgx.net
>>601
しくはなし→及ぶ物は無い。
と言う意味。
私の見解は>>600に書いた通り。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 02:02:12.92 ID:nIe1VC8D.net
>>600
ポイントのロックは、昔TMSに紹介された燐銅線を使った実に簡単な方法がある。
ジョイントが弛み易かったり、寸法(特に曲線線路の迎角)精度がよくないのは確かだが
そのことを割り引いても運転会などで敷く相当大きなエンドレスでも
フィーダーは一ヶ所で済むし、プラレールの橋脚を使った簡易高架線も可能。
また必ずしもフローリングとは限らない床やピッチリ高さが揃わない研修机
にも対応できるので、私は木製道床に回帰してしまった。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 02:27:09.61 ID:sht3FuWm.net
木製道床は完成品はもはや入手困難だから、
ホームセンターで任意のサイズに板切ってもらって、篠原のフレキ設置したらいいんじゃないかな。
カーブのオーダーが難しそうだけどね

605 :名無しさん@線路ちょっと:2015/05/06(水) 05:49:17.95 ID:CQpvnnMkd
そういえばカワイのポイントにホクトモデルのポイントスイッチ(だっけ)を付属のアルミ板でつけたよ。
木製道床の下側をアルミ板分だけ彫刻刀で削って、平滑にするの大変だった。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 07:24:49.58 ID:nIe1VC8D.net
コスト面や、今から変えるとなると此迄の製品との互換性の点で難しそうだが、
レールとジョイナーをNと共用してることに限界があるのかも >ユニトラ。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 09:29:03.68 ID:lAF8w+vI.net
>>606
レールは共用してねえよ
断面形状が違う

それとHOのジョイナーは旧製品は燐銅製だったはず(色が違う)
Nは知らん

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 11:15:23.11 ID:yKRXM+Rc.net
結局は旧製品の情報で止まってるやつが多いな。
過去に痛い目見てニューシスに変えてるやつからすると、
新しくなってマシになったと言われてもにわかに信じられず、現行品も買わないから、比較ができてないんだろうな。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:09:39.35 ID:nIe1VC8D.net
>>607
本当か?
同じ#83じゃなくて?
しかも、レールの断面形状が違うのにジョイナーは共用なのか?!

>>608
ジョイナーは刷新されてるのか?
…そうだとして、補修用に流通してるジョイナーは刷新されて以降のもの
と考えていいのか?
品番は変わってる?

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 15:04:41.22 ID:lAF8w+vI.net
>>609
HOのレールの断面はいわゆる「普通のレール」の形状だが、Nは上の方が大きくてレールとしては不恰好で高さも違う
ジョイナーが共通なのはジョイナーをはめるところ(枕木に接するところ)の形状が同じだから

だいたいNで#83は大きすぎるだろ
ところで#83って何を意味してるか解ってるか?

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 18:26:54.66 ID:nIe1VC8D.net
番手(#)で断面形状もその寸法も決まるものかと思ってたが、
そうではないってこと?
それにしてもNの方が頭デッカチとは…。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 11:33:39.31 ID:tMO5tvUu.net
最近はKATOのレールは良くなってる

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 12:35:48.97 ID:DRmkyWVM.net
ユニトラ使わずにニューシス使えば済むことなのに。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 13:38:35.61 ID:Zat2yFaX.net
>>612
どのように

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 19:28:29.46 ID:gjpLV8WU.net
沿道のヤフー店で185系売ってるな。
受注生産じゃなかったのか。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 20:13:37.00 ID:oYGHLVcc.net
>>615
定価とはいえ、ネットで買えるようになったんだから沿道にしては進歩したんじゃないの

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 23:21:52.46 ID:RgrmmfNm.net
ユートレが185系出したら、側窓はエンドウみたいなちんけなブラパーツ嵌め込みにしないで、洋白プレスパーツの枠を表から嵌める、カッコいい構造にするだろうな。
サロの金色枠は真鍮かな?

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 00:08:53.46 ID:Z28lQMEt.net
>>617
ユートレに出して欲しいねー

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 01:20:07.14 ID:psaStNbe.net
>>615
パーツだけは予め準備済だったりして。
注文受けてから組み立て開始なら立派な「受注生産」…鰻屋方式?w

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 09:04:06.05 ID:Y8aDyQC1.net
HOプラ製で185系出して欲しいわ

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 10:24:07.25 ID:kIyYaTQ2.net
>>620
プラはスレ違い!
ハウス!!

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 13:50:36.48 ID:3KiDjUBk.net
価格高騰品質低下

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 14:12:53.05 ID:Z28lQMEt.net
こうしてみると185系人気だな。
今回の受注生産も逃したってやついるんじゃねえか?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 19:16:00.16 ID:2ZkC9tUm.net
>>617
プレスパーツは善し悪しだな
大阪の某模型店発売の阪急キットを組んだものの生地完状態ではきっちり嵌っても
塗装後では塗膜の厚みで嵌らず無理やり嵌めると塗装が割れてしまいとりあえずボンドで
貼り付けたものの窓枠がガタガタで数年後には運転会で脱落して紛失するありさまだ
おまけにパーツを依頼しても無しのつぶてで今は窓枠が一部無い状態でお蔵入りだ
再生産まで待つしかないな・・・何年先かわからんがな・・・・

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 23:38:56.12 ID:+hhl0mT+.net
>>617
組み立てに自らの技量がついて行かなかった事と、キット構成の良し悪しと同じにしてはいけないよ。キッチリ組んでる人を何人も見てるし、東武6050や、1720の窓枠も同じ構成で完成品も出してる。
あと、鷺洲のホビーメイト○カは、変わり者だけど阪急のサッシはいつでも有るから分けてくれる。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 06:54:34.19 ID:nG6Z18bO.net
阪急車両の模型は難しい。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 08:01:59.07 ID:XLQMEnOy.net
T河嫌い

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 08:04:57.96 ID:8gQTmH/8.net
阪急のサッシといえば、
ピノチオが2800のを、確かロストで作っていたのかな。
(ガキの頃で確かな記憶無くスマン)

あの形状のサッシを、きっちり再現するのはこれしかないなぁ〜
と感心しながら眺めた事を憶えている。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 08:28:44.25 ID:8ubuYmmL.net
>>628
ロストじゃなくて、洋白のドロップ製。
厚みだけは如何ともし難いし、裏からだと窓枠周囲のすきまがなぁ。
まあ、1970年代の製品だし(^o^;)。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 08:38:54.85 ID:nG6Z18bO.net
>>629
アレ、ウチで今でも仕掛かったまま。
音速・ペーパーキットを組み立てた編成の“金属化”
が目的だったんだけどねw
個人的には音速式の窓枠表現も、後年他社のレーザーカット品
のものより優れてると思ってるんだが、
いずれにせよ、阪急電車は難しい。

631 :616:2015/05/10(日) 08:57:19.74 ID:yYJqpf6T.net
>>629
訂正レスサンクス

ここは、金属地肌を魅せたいところだから、
銀色じゃないと可笑しいわなw

2800とか、185とかのサッシ、
特に目立って車体色とのコントラストも強い阪急は、こうありたい。

>>630
阪急2800は、最も美しい電車の一つだと思う
健闘を祈念する。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 11:55:07.06 ID:8ubuYmmL.net
最近のJR西の更新車、113系、115系、105系、キハ40系もアルミの窓枠キラキラだから、洋白プレスパーツを嵌め込みにしたらリアルだし、綺麗に仕上がると思う。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 13:09:38.24 ID:qM4jnW9v.net
沿道は歩留まりしか考えていないから
塗装後に別パーツを付けるのが大嫌い。
カッコイイ窓枠を外バメにする工法なんてガラパゴスエンドーには無理。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 14:53:06.97 ID:ah++q9Gd.net
7000系はいろいろバリエーションあるし、時期によっても姿が違うし、
作り分けられる部分もあるといいよね。
ジャンパ栓とか全面の種別表示とか、おでこのレンズとか、白帯とか・・・

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 15:53:20.83 ID:ur6NJ3aR.net
>>618 Uとれ出すと、あんちのでんてつがまた悪口書き込むぞ。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 15:54:53.58 ID:ur6NJ3aR.net
2まいじた

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 16:08:32.63 ID:4qQzVv19.net
7000系

日本にいくつあるんだろう??

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 20:18:31.93 ID:nG6Z18bO.net
小田急7000系が最も似てるかな?w

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 22:46:02.89 ID:szKA9kR4.net
誤爆のスレチで納得w

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 07:44:44.75 ID:Y+sTz6gn.net
カツミのロマンスカー
今年は7000来るかと思ってたら、30000だった。
実車引退時期にあててくるのかね。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 14:07:47.47 ID:FfSDvtyL.net
今頃EXEなんて出して誰得?????

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 14:18:43.55 ID:Jb8AGJ6/.net
コレクター。

643 :名無しさん@線路ちょっと:2015/05/11(月) 21:21:33.52 ID:Lh4vHfhNl
63改出ましたカイ?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 21:37:28.50 ID:+oyTVi/6.net
完成品が高いのは仕方ないとしても、キットはもう少し安くして欲しいな。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 21:45:36.36 ID:j0dT+3hK.net
そういえば、ピノチオが店閉めて、16番の旧国は一部の完成品とペーパーキットを除いて壊滅的だな。
いっそ、アダージオ辺りが始めないかな。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 22:03:07.59 ID:XwHdP+bW.net
キットはできれば売りたくないんだってさ。
部品が足らんの、なんのって10年後とかに文句言ってくるのを
対処したくないらしい。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 22:46:04.13 ID:cGCp+qGm.net
>>646
居るねそういう奴

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 22:47:56.98 ID:LxtSvRUz.net
たいして数出すわけじゃないんだから
きちんと出荷検品してれば言われないよねそれ

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 06:56:58.87 ID:bWATgy5g.net
キットをOEM(例=販売:奄美屋、製造:谷川)してると、製品の中身まで関心ない店主も少なからず居る。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 07:01:14.41 ID:o4C8tCqB.net
自分で無くしといてもそう言ってくるんだよ

651 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/05/12(火) 07:33:48.58 ID:M/XBfiaM.net
JR北の711系復元塗装のパンフ(カラー1枚)には
ご購入・ご予約は、ホビタス・マッハ・天(銀+横)・立川までと書いてある
お芋さんは仲間はずれなのかしら・・・

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 07:45:26.77 ID:UC6HbBZO.net
>>651
「3社共同企画」だからかと。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 08:57:35.86 ID:/cid0foB.net
E257安くならんかなぁ

654 :gK♪マイネーム♪:2015/05/12(火) 11:29:45.57 ID:hUP7HDBu.net
>>649
谷川なんて、期待するのがおかしいけど?
社長ひとりだからな。いつ消滅しても不思議じゃないけどね?(笑)

655 :gK♪マイネーム♪:2015/05/12(火) 11:30:44.76 ID:hUP7HDBu.net
谷川の社長って、凄い高齢なんだけどね?(笑)

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 13:44:21.18 ID:0WXH3qW1.net
最近のカツミの電車の先頭車ってなぜダミーの密連を使うんだろう?
やめてほしいな、あれ。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 15:33:08.43 ID:UC6HbBZO.net
>>656
かと言って、可動密連だと「外観的にダメ」とか言われるんじゃないか?
まさかケーディーというわけにも行くまいし。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 17:44:13.00 ID:bWATgy5g.net
それにしても、連結器と胴受を一体にした造形がプア。
あれでかなり前面の印象がスポイルされてる。
模型化センスの無さを物語ってるな。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 18:55:56.46 ID:UC6HbBZO.net
ダミーとか胴受一体が気に入らないのか、
その造形や表現のパフォーマンスが気に入らないのか、
どっち?

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 19:00:57.60 ID:5eYc4BEx.net
>>659
両方とも!
あれ見て間違っても「良く出来てますね」とは、口が割けても言えない。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 19:05:10.26 ID:UC6HbBZO.net
とは言え、自作もしづらいパーツだしなあ。
以前はロスト製かなんかのの“高級品”があったように思うが
今はないのか?

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 19:50:41.65 ID:5eYc4BEx.net
以前は、一番凝ってて出来の良い胴受はピノチオのロストパーツだったけど、今は手持ち5袋しかない。
密連はニワ、密着自連はニワかエンドウのが出来が良いと思う。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 00:05:25.24 ID:IyUoQ5mi.net
克己の313系酷い

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 00:08:14.67 ID:67u6UENj.net
横浜店のレイアウト 全然走らせてない

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 01:19:43.11 ID:+efpN42u.net
>>663
どんな??
気になってるんだけど、酷いんすか?

>>664
え、15分おきに走ってるでしょ……

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 05:04:06.77 ID:xhKHGELE.net
>>665
>どこが酷い?

値段じゃね?w

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 13:41:11.55 ID:ltlcL1Jf.net
645の言うとおり。カツミもエンドウみたくすればいいのに。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 18:27:33.45 ID:lQSXC3AD.net
>>667
エンドウなんか見習ったら余計酷くなる。
Uトレ、オカ、三木辺りを見習わせないと。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 18:58:42.97 ID:O3bOy1f+.net
カツミのロストパーツは時々酷い造形の物が出て来る。
社内では誰も見て見ぬ振りなんだろうな。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 19:56:29.34 ID:96wAA996.net
>>669
見て見ぬふりならまだいいが、見ていない(見ても解らない)と考えたほうがよいかもよ。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 20:18:39.44 ID:BZm1K7fm.net
目黒で小田急7000系未だ売れ残ってるな
去年セールしてたが残ったな

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 20:45:07.21 ID:/5UmIy0U.net
あのさ、何が残ってるとか、どこそこに有るとか、在庫情報しか書けない奴って模型自身の事が解らないのか知らないのか何なの?
在庫情報、売れ残りスレでも立てれば良いんじゃない(笑)

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 20:59:10.79 ID:xhKHGELE.net
欲しいのに買えないモノがいつまでも店頭にあるのが癪に障るんじゃ?w

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 21:00:28.89 ID:jpHxTH8D.net
カツミ313系の何がいけないのか教えてはよ

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 22:42:36.41 ID:96wAA996.net
>>674
いちいち他人の評価に左右されるくらい、自分じゃ製品の善し悪しを評価出来ないのかな?
数段前のレスにアンカーもつけずにさ。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 23:39:27.37 ID:jpHxTH8D.net
>>675
お前にはなにも聞いてない

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 23:40:08.00 ID:+efpN42u.net
313系とかほぼ終売に近いんじゃね?

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 23:45:21.62 ID:xhKHGELE.net
何だかんだ言ったって、結局は売り切れてしまう…ってことだな。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 00:43:09.05 ID:IYqhdQ9i.net
下らんレスばかり。
売れる売れないしかしか書けない脳足りん(笑)
Nゲージャーでも書けるw

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 14:33:01.94 ID:CCip7re9.net
313系前面が酷い

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 15:42:27.87 ID:EZEEkxt9.net
>>680
君の人間性や性格も酷いな

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 19:26:46.16 ID:WGDAafCp.net
>>680
下らんレスしに来るな。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 20:49:34.05 ID:buTSQvD8.net
克己の人????

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 21:58:26.47 ID:CCip7re9.net
克己の人????

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 00:42:54.12 ID:K2AVI4Sx.net
313系の塗装が他の物より一段と酷いのは確か。
ラインの平行度が悪く、段差とカスレも凄いよw

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 01:27:49.15 ID:R2B/JAET.net
>>685
個体差とかではなく全商品ですか?
なんか難しいんですかね…

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 05:34:32.44 ID:krgqouaK.net
難しいとかじゃなくて、ただ単にヨーコー社の塗装技術が低いだけw

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 06:07:07.86 ID:Aei/5e2F.net
東急5050も酷い

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 06:18:59.70 ID:7DRFW/1r.net
“手作りの味”だと思えばいいw

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 06:31:39.57 ID:krgqouaK.net
グチャグチャな仕上がりを「手作りの味」と ほざくのは、技術の無い輩の自慰か最後の雄叫びにしか聞こえない(笑)
キット買って、丁寧に組んで、ガイアのシルバーでステンの質感を部位毎に塗り分けてた上手なファンの作品には及ばない。エンドウ、カツミの所詮完成品なんて、そんなもの。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 06:36:50.61 ID:K4/5WHtX.net
お金持ちの皆様!
塗装の素晴らしい Uトレを応援して行こう。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 06:51:04.27 ID:7DRFW/1r.net
>>690
冗談の通じない奴だなぁ
…実は欲しくてたまらんのじゃないか?w

>>691
世の中には“中途半端な金持ち”ってのがいてだなw

693 ::2015/05/15(金) 07:03:49.25 ID:krgqouaK.net
>>692
キットなら買っても良い。
完成品は要らないw

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 07:25:47.60 ID:7DRFW/1r.net
キットなら買えるかも。
完成品には手が届かないw

695 ::2015/05/15(金) 07:28:43.89 ID:krgqouaK.net

あーあ、知らずに朝からキチガイにちょっかいを出しちまったなw

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 07:37:43.61 ID:7DRFW/1r.net
釣りは朝に限るw

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 10:31:34.28 ID:mpv9xEI9.net
克己は安っぽい

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 12:31:11.07 ID:uYpXufQd.net
やっぱUトレは塗装いいの?

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 14:18:36.36 ID:5K1fgII7.net
Uトレは印刷じゃないの?

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 15:17:54.87 ID:+1B+ZmqB.net
名鉄100系出ないかなあ
ついでに、6000系初期固定窓やつも

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 17:53:10.29 ID:bez+kPaM.net
名鉄100はマスターピースからキットが、6000一次車は谷川(旧中精をOEMしていたので)からキットが出てる(出てた)。
完成品情報しか入手してないのか?

702 ::2015/05/15(金) 17:55:15.73 ID:bez+kPaM.net
Uトレは、ウレタン系塗料を使って韓国で吹いてる。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 19:00:17.79 ID:+1B+ZmqB.net
イモン横浜にカツミの名鉄8000系完成品あるけど、前面ヒゲの部分はシール?
剥がれてきてるように見えるが
イモンではカツミ、エンドウとユートレとの塗装を見比べることができるが、レベルが違うな

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 19:14:29.85 ID:JR6axi+t.net
>>696
釣りの書き込みか?
金属への印刷って(笑)
缶詰の缶の印刷じゃ無いんだぜ。
カツミは一時485系とかのヒゲは「アルコール貼り」のディカールを使っていたが、名鉄キハ8000は確認してないな。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 20:18:00.57 ID:bez+kPaM.net
塗装仕上げは、旧フクシマも上手い。
自社の電車もそうだけど、天賞堂の交流機、直流機(EF61、64)等も。
馬場氏の塗装仕上げは万人受けする仕上がりになる。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 21:23:10.44 ID:SxPnGzfB.net
真鍮製の塗装は難しい

707 ::2015/05/15(金) 21:36:12.84 ID:bez+kPaM.net
何がどう難しく感じたか、具体的に書いてよ。
聞きたいから。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 21:56:58.67 ID:z07qYSe0.net
>>704
>金属への印刷って(笑)
タンポ印刷という技法
http://www.kaikosha.net/tampo/sonota_tan.html

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 22:04:40.93 ID:v7z1kBnU.net
>>704
タンポ印刷はプラ製品をはじめとして、結構使われています。
韓国ではブラス製品でも帯などはタンポ印刷が多く、
M社のDD51の白帯などはそうですね。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 22:23:29.92 ID:bez+kPaM.net
>>709
タンポ印刷は知ってるよ。
シリコンボールに、エッチングパターンに刷り込んだインク載せて、転写する機械だから。
さっきの書き込みみたいに塗装が印刷なんて書かれてたら、帯やマーキング、ロゴ類が得意なタンポ印刷は繋がらんだろ?
またしても釣りか?

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 23:12:10.73 ID:+1B+ZmqB.net
阪急8200系ってカッコイイなあ
カツミさん出して

712 :gK♪マイネーム♪:2015/05/15(金) 23:15:10.08 ID:u/fDhxDL.net
タンポ印刷ね〜?インレタよりは、タンポ印刷のほうがいいけど?
帯の塗装なら、マスキングして吹き付けでしょうかね〜??タンポ印刷じゃ 光沢が出ませんからね〜???(笑)

713 ::2015/05/15(金) 23:51:31.00 ID:bez+kPaM.net
デカール貼って、クリアー吹いた仕上げも馬鹿にしちゃいけない。

714 :gK♪マイネーム♪:2015/05/15(金) 23:59:04.82 ID:u/fDhxDL.net
>>713
デカール貼って、クリアー仕上げもいいけど?
問題は、16番辺りのスケールだとデカールの質感にも左右されるって事ですかね??(笑)

715 ::2015/05/16(土) 00:10:00.34 ID:KuVmU9pp.net

いちいち?や(笑)は要らねぇよ!
♪虫の分際で。
他所のスレに行け、鬱陶しい。

716 :gK♪マイネーム♪:2015/05/16(土) 00:20:04.36 ID:eSpQJpnp.net
鉄道模型のインレタや、デカールなんて 大した事無い物ばっかりなのも知らないのかね〜??(笑)

717 :gK♪マイネーム♪:2015/05/16(土) 00:30:46.63 ID:eSpQJpnp.net
第一
16番辺りの大判デカールなんて、殆ど無いと思うけどね〜???(笑)

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 10:30:16.97 ID:GuKYTLlJ.net
ジョイント音を楽しむなら、やっぱりブラス製の編成だよな。
ガタンゴトンいいながら走るのは、やはりプラのそれとは全く音が違う。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 17:14:28.01 ID:DD3dLViE.net
音を楽しむならフレキにコルク道床だな。
ニューシスだとどうしてもプラのカラ音出ちゃうのと、ジョイントが多すぎて実感的になら無い。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 20:40:34.47 ID:47h7x3l7.net
>>719
どうもコルク道床は消音効果があまりないらしい。

http://dda40x.blog.jp/archives/2015-03.html

このブログの3月25日の項を参照。
自分も知らなかったので、目から鱗です。

721 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/16(土) 23:21:02.33 ID:Eisz7hyc.net
>>720
結局バラスト固着するとと劇的に音が大きくなる

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 01:34:32.00 ID:tTLnvR0q.net
フライシュマンのフレキが意外と穴場。

723 ::2015/05/17(日) 01:55:03.62 ID:8tCmZOn3.net
また、レールのスレになってるよ。
他でやるか、レールのスレつくったら?
ここは、ブラスモデル(車輌がメイン)のスレだぜ。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 02:03:38.49 ID:ahjXZp6H.net
>>723も言ってるとおり車両がメインなだけで、
車両専門スレじゃないからレールの話もいいかと。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 05:01:43.63 ID:xSX2njBv.net
ブラスモデルの音を最大限に活かすにはって話だからokだろ

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 06:45:43.00 ID:kgh7932z.net
>>722
アレは素晴らしい。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 07:58:58.37 ID:fqtpD5BD.net
視野狭窄な奴はスルーでOK
金額でしか語れない奴と同じでこの界隈には不要な存在だから

728 ::2015/05/17(日) 09:41:35.35 ID:8tCmZOn3.net
ははーん、車輌の事を語る知識や情報が無いから、レールに逃げてる訳だな(笑)
いくら、屁理屈こねてもダメだわ。
何を仕切ってるつもり?スルーだってよ。
今に「♪マイネーム♪」が「まっ、まっ」って言いながら来て、荒らされちゃうよ。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 12:00:48.40 ID:tTLnvR0q.net
>>726
使ってるんですか?

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 23:30:15.00 ID:XQiC+xsw.net
>>728
お前ってよくウゼーって言われるよね?

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 00:14:37.68 ID:OeuSTpF3.net
>>730
友達1人もいない引きこもりに対して誰が言うの?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 00:32:50.36 ID:OJwtHSMF.net
E721系出して欲しいわ

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 01:11:41.93 ID:NDFPbL8j.net
おまえら、モテないだろ

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 06:53:31.85 ID:h+6mVxW0.net
「目糞鼻糞を笑う」の 喩ww

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 07:25:37.32 ID:xNw0KStp.net
>>729
遅レスすまぬ。
固定線路も含めて使ってる。
ゴム質道床付のうえ、篠原フレキみたいにグニャグニャにならないから、
組線路の一部として使う事も可能だ。
仮に今でも木製道床が入手可能なら、それに固定して使えば
最高なんだろうけど。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 09:00:45.22 ID:8g0vTfRb.net
>>735
ゴム製だとやっぱ音いいですか?

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 13:22:54.34 ID:h+6mVxW0.net
>>735
人に聞かずに自分でやってみろ。
いちいち観ててウザイ。
人の食ってる飯の味を、いちいち旨いか不味いか聞かれてるようだ。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 14:25:03.76 ID:eqbFrzqC.net
有楽町店の元店長は何処へ???

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 17:20:48.86 ID:xNw0KStp.net
>>736
「ゴム質道床だから特に音がいい」ってことはないと思う。
フライッシュマン製品も、非フレキ(変な言い方だがw)線路の道床は
プラスチック製(但しムク)だけど、少なくとも私にはフレキとの音の違いは
分からない。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 18:04:35.75 ID:0DGFcxU+.net
荒井さーん!

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 00:31:33.89 ID:U/V/z4iP.net
沿道の夏運転会いく?

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 12:21:23.31 ID:TNmQ/iCo.net
↑今年リニューアルしたレイアウトってどんな感じ?

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 14:14:47.53 ID:INc7fPxc.net
ムサから103系発売だと。

http://www.musashino-m.co.jp/sub1.htm

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 14:16:50.15 ID:INc7fPxc.net
リンクしないようなので、ムサのHP見てちょ。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 14:51:06.13 ID:U/V/z4iP.net
>>742
春とおなじじゃね?

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 16:06:28.73 ID:tVi6F1B8.net
>>743
Uトレと同じ韓国工場製品?

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 16:17:30.13 ID:7bAqe4T2.net
http://www.musashino-m.co.jp/sub1.html

これね

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 16:48:17.06 ID:ZkXLLSP+.net
ムサシノモデルいよいよ寝台特急客車20系に挑戦!

↑3年間音沙汰無し。他にも発表しただけ多数。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 19:48:57.85 ID:gEKWIhao.net
精緻に造り込んだ103系とか、欲しがる人いるのかね?
ムサはユーザーの声聞いて製品形式決めるイメージあるけど、
103系希望の声が、製品化を決意するほどあったのか??

でもどうせムサがやるなら、103より20系の方が絶対妥当だよな

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:07:28.05 ID:TNmQ/iCo.net
>>749
でも、どっちが見ものかと言えば103系の方かとw

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:52:14.78 ID:z4uCrm4e.net
どんなプロトタイプでも、つぶさに監察すると中々どうして、模型化したくなるディテールが見つかるもんだよ。
実物を良く見てごらんよ。脳内のイメージだけで善し悪しきめてるんじゃない。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:57:33.84 ID:12yZG6VR.net
>>750
そういう見方も、面白いな。

確かに旧国では精緻に造り込んだ作品も珍しくないから、同じ感覚で103も

って、じゃあ103なんかより旧国やったほうが、にはならんのか。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 21:16:23.44 ID:kOvqDr09.net
ブーちゃん元気????

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 22:39:57.71 ID:mdmZCl+t.net
さ◯、しね。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 23:00:47.27 ID:svofwq/V.net
ムサ103系は克巳の台車床下動力を使った103系発売を検討していた
Uトレに対する威嚇、牽制だろうな。
ムサはUにはムサが出資して作ったキムチ工場を乗っ取られた恨みがあるからw

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 23:10:40.44 ID:UoisrttA.net
>>755
ムサHPでボロカス書かれているところって、Uトレ?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 00:36:42.65 ID:bjgayIUr.net
UトレのE233はもう在庫無いかなぁ(泣)

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 01:26:09.66 ID:grzCIuvo.net
ムサ103系、HP見るとクハのプロトタイプは「ひとつ目ヘッドライトの冷改車」
みたいなんだが、東京でポピュラーな存在だったんだろうか?
一方これだと関西の場合、中間車は外嵌めユニット窓でないと
HPにある「昭和50年代」にはなりづらいとも思うんだが。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 12:55:24.72 ID:W67bOIVv.net
カツミもおちおちしてられないかも。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 14:33:11.55 ID:kjUC40hd.net
居間が6畳しかないからニューシスでエンドレス敷いたらもういっぱい(泣)

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 17:42:01.03 ID:5bpJ5/n+.net
>>759
カツミ、エンドウとは購入対象者が違うから安心しろ。

762 :gL♪マイネーム♪:2015/05/20(水) 20:21:47.46 ID:SeyE+e0f.net
でも、ムサが出すならっていう購入者もでてくるね〜(笑)

763 :gL♪マイネーム♪:2015/05/20(水) 20:23:59.64 ID:SeyE+e0f.net
ムサが国電まで進出してくると、でんてつも苦しくなるだろうね〜(笑)

764 :gL♪マイネーム♪:2015/05/20(水) 20:27:07.72 ID:SeyE+e0f.net
ムサvsUトレなのに、でんてつがとばっちり喰って追い込まれるかもね〜

765 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/05/20(水) 20:44:38.18 ID:X6bOBx+M.net
>>759
@カツミもおちおちしてられないかも@
ムサシノは床下まわりの精密度が高い!
それでいて価格を抑えている。直売優先で販売マージンを抑えているためだろう。
しかも生産台数を需要の数分の一にして、慢性的な飢餓状態をこさえている・・
換金売りをしていないから、中古品が高い・・・

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 20:57:14.70 ID:ZCME9onn.net
ムサの作風は機関車などの方が向いていて、103系みたいな車種は合わないように気がする。
ムサの細密度はすごいけど、よく見ると結構ゴテゴテしててスッキリ感に欠ける出来だから、
新性能電車のようなシンプルなものを作るとどうなるのだろうか?

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 20:57:46.30 ID:EMgETVqK.net
一番気になる、側窓のテーパーと、ピラーをどう表現してくるか次第。
プレスを使わずしてテーパー表現出来ないし、されとて今までエッチング抜きしか窓抜きはしてこなかったはず。
ピラーは、ロストパーツを奢るにしても、見もの。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 21:04:12.03 ID:W67bOIVv.net
752さんは床下にこだわるタイプ?

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 21:15:21.44 ID:EMgETVqK.net
ムサシノの構成からすれば、床板はエッチングで
キーストンプレートを表現して、エッチング抜き+曲げの梁を貼り付け、ロストの床下機器に線材でパイピングを這わす。
連結面の三段肘コックはロストだろう。
制御器裏や、抵抗器裏のムカデみたいな配線の表現や、抵抗器送風機のメッシュをエッチング抜きで中にフアンなど表現しそうな気がする。

770 :gK♪マイネーム♪:2015/05/20(水) 21:30:11.71 ID:kzetkTB+.net
ムサシノか〜??
完成品なら、興味ないな〜?(爆笑)

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 21:46:10.93 ID:1hFk3QDk.net
103系なんかに手を出さずにDF91とかDF50初期車とか予定品をちゃんと出せよ。
103系出しても1両10〜15万くらいになるだろうから編成でそろえるなんて無理w

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 22:14:10.94 ID:7rLdX9mp.net
いつかはUトレ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 22:28:06.57 ID:grzCIuvo.net
>>771
とは言え、究極の103系を見てみたい気はする。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 01:01:41.21 ID:jWNFLEoe.net
買う気はしないけど

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 01:44:35.66 ID:2Y+hiFE9.net
ムサ103は悪いけど5年以内にサンプルが出てくれば良いレベルの構想でしょ
店主の悪いクセでアドバルーン上げるのだけは大好きだから
しかし久しぶりにHP過去更新を見てみたけど、都電なんて10年以上も止まっているんだな

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 02:20:31.73 ID:+EhPEnKH.net
http://nrc.jpn.ph

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 02:22:54.67 ID:rO4Ugwmv.net
ステンレス車の塗装なら圧倒的にUとれだと思う

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 07:41:21.07 ID:oEXjBNRG.net
「ゴハチの鬼」は退治されちまったしな
インジェクションシリーズもどこいったんだか?
このサイズの大風呂敷は昔っからだから今更だよな

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 15:18:35.57 ID:QJ8InMPx.net
ムサの新製品企画ラッシュ、と言うか“企画ジャム”を見てると、
16番始めた頃の自分の車両製作計画を思い出すなw

780 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/05/22(金) 00:38:29.77 ID:MMlMj4wZ.net
>>771
お芋さんのように1編成100万円〜150万円の模型を販売してビルを建てたい!
お芋さんの場合には、ビルや駐車場の家賃収入で模型の道楽商売
順序が逆なのだが、普通は気付かない・・

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 00:54:29.93 ID:Q6w21bmP.net
>>780
いや、ふつうなら気付くだろ。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 01:28:01.49 ID:ce8G2PW8.net
ムサシノはDF200を早くプラ製で出してほしい

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 02:05:15.71 ID:QpHbpDut.net
EF63だとどこのやつが一番いい?

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 05:58:06.48 ID:u7gy8NCM.net
茂○独身ハゲ頭兄弟も60代後半、オヤジも80代。
ムサシノも有って後15年だな。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 06:15:13.62 ID:hqKvreqE.net
お兄様はフサフサ、お父上は100歳目前!
長寿の家系ムサの頑張りを期待。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 10:45:16.06 ID:vuWSc1yu.net
ムサは半島製のクセに高過ぎ。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 12:27:26.09 ID:RMrMwcAv.net
ムサへのネガキャンか?
まあ、カツミやエンドウの製品買うと結構、後悔の気持ちがわくが、ムサシノは全くそんなことなく、満足感でいっぱいになるけど。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 12:39:20.21 ID:Q6w21bmP.net
「待った甲斐があった!」という満足感か?
行列に並んで食ったラーメンは旨く感じるってこともあるしな。
…で、インジェクションシリーズのDD54はまだかいなw

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 14:50:22.88 ID:Z1XTCrt1.net
>>787
Uトレはどうですか?

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 17:42:37.91 ID:u7gy8NCM.net
>>789
他人に聞かないで己で判断しろ!
己の模型的価値判断基準が無いのか。
いくら2チャンでも、釣りにしても酷すぎる。
スルーしようかと思ったが言わずには居れなかった。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 18:41:21.29 ID:Z1XTCrt1.net
なぜ>>790が怒ってんのか分からない。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 19:17:26.46 ID:u7gy8NCM.net
ああ、世も末だな。
己の趣味趣向の価値判断を、何故他人の意見参考にする?
己が思ったり、感じた判断で良いじゃん。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 19:50:49.60 ID:DHSdImLw.net
>>カツミやエンドウの製品買うと結構、後悔の気持ちがわくが、ムサシノは全くそんなことなく、満足感でいっぱいになるけど。
>Uトレはどうですか?

このやり取りがなんで、なんで己の価値判断の参考になるの?

単に>>787>>789の会話だろ。
むしろ、>>787の趣向を知りたいだけなんじゃ?

つか他人の会話に首突っ込んで、なんで不機嫌になってんだ?

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 20:04:06.39 ID:u7gy8NCM.net
外野も煩いぞ!

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 20:12:07.24 ID:DHSdImLw.net
ID:u7gy8NCMが外野な件w」

蚊帳の外にされて寂しかったのか?w

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 20:28:06.28 ID:u7gy8NCM.net
また一人釣れた(笑)

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 20:31:43.95 ID:c9Wckokt.net
おいおい、781や783みたいなのにいちいち釣られるなよ。
スルーしなきゃ。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 20:34:38.46 ID:u7gy8NCM.net
>>797
あんたも釣られてる内だな(笑)

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 21:26:05.17 ID:BDI39UXc.net
後釣り宣言は敗北宣言、みんな知ってるね

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 23:07:13.39 ID:Q6w21bmP.net
それにしても…
買うか買うまいかを迷ってるうちに売り切れちまうかも知れないから
取り敢えず買ってから後悔する…何とも贅沢な話ですなw

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 23:14:55.69 ID:GaZtCb7L.net
何で電気機関車ってあんな高いんだ

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 23:31:23.49 ID:u7gy8NCM.net
>>801
何でそんな幼稚な書き込みするんだ?
バカだからか?

803 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/05/23(土) 04:24:28.66 ID:6c44faGN.net
>>792
@ああ、世も末だな@
鉄道模型の世界も女性が大好きなブランド品と同じです
買う目的が自己満足(それも他人への見せびらかし)が大きい
運転会は見せびらかしの会場だが、盗難の場でもあり危険が一杯・・
有名な女性タレント(作家も兼ねる)が今では貧乏にあえいでいるらしい

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 08:17:24.87 ID:RhujVZ7n.net
趣味なんてそんなもんじゃないの?

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 17:07:51.74 ID:wU/H3H37.net
UトレのUの意味が分からんくて悩む
何やろ

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 22:17:20.40 ID:SNY9njx+.net
遊興のU。

807 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/05/23(土) 22:58:39.74 ID:ze8xd8Ub.net
>>803
>買う目的が自己満足
当たり前だろ

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 00:05:35.31 ID:SZ0vpImc.net
スハ25 300番台作ってたのってカツミだっけ?

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 00:31:06.55 ID:sbZRTjcc.net
>>805
○ンコ、ウソのUではありません。
そういう下品な事を云ってはいけません。
ただし総帥のN本さんを嘘付きと罵る輩が存在します。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 00:37:55.12 ID:oFGehkOG.net
>>805
マジレスすると、会社名の頭にUが付くからです。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 05:41:00.98 ID:J5CX/RmU.net
池袋店のレイアウト全然走らせてない

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 09:18:51.08 ID:42qEPABI.net
>>808 作ったのはエンドウ。ブランドはカツミ。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 15:44:47.28 ID:/yq7iUGL.net
でんてつにはしっかりして キハ75をプラ製で出して欲しい!

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 15:50:54.11 ID:Tieu47ct.net
>>812
なるほど!その時代ですか。
在庫探しの旅に出ます←

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 20:05:24.21 ID:zOVpUboZ.net
さ◯、おまえは轢◯体よりも、ホコ天の刺◯体の方が似合うぞ!

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 21:05:15.23 ID:4/QsCh8U.net
相Zさん何処へ???

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 18:45:44.87 ID:TaVh5PBF.net
素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、超本命の見返りが凄いねww

☆をnに変換し、●を取る
s☆n2●ch.net/s12/4187reme.jpg

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 00:37:09.21 ID:L4/VAK9a.net
江ノ電期待はずれ

819 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/05/28(木) 01:49:37.99 ID:1GpsyfbB.net
>>818
@江ノ電期待はずれ@
それにしても高額ですね!!OJのジーゼルカーが買えそうな金額
都内の店舗の家賃を払うとどうしても・・
デパートに依存していたから、お店を買ってこなかった

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 02:01:11.32 ID:hVNlrN6w.net
家賃厨乙w

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 02:43:05.57 ID:B9XggK3N.net
Kのパートのオバちゃん感じ悪い

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 00:28:43.02 ID:oNGJsanX.net
キハ183 なぜ再生産しない???

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 01:16:23.42 ID:Fo4WqLWT.net
ムサシノまさか205系とか作り始めないだろうな・・・? 
国電第一弾ってのが非常に気になるんだが

>>755
>ムサはUにはムサが出資して作ったキムチ工場を乗っ取られた恨みがあるから
ノウハウ伝授してやったんじゃなく?

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 07:32:06.68 ID:cGqM753z.net
>>823
繰り返される「第1弾」w
それすらアドバルーンに終わること多々あり。
そろそろ水子供養でもやらないと祟りそう。

繰り返される「遺恨説」
女の腐ったみたいな因縁話だ。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 12:48:31.55 ID:WXixvqvl.net
>>823
ムサの知らない内に間合いで作っていたUトレがメインになり
出資したムサ製品は間合いに回されてしまい遅れまくったという。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 14:03:33.72 ID:DZ6RglYb.net
ムサシノはプラのDF200出して!

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 19:03:22.07 ID:3hgDbkb0.net
ゴハチの鬼はいつ目覚めるんでしょうかねw

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 23:30:18.29 ID:CKRxatTF.net
目覚める前にあの、ベレー帽親父→兄貴→ハゲ弟の順に鬼籍に入るw

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 05:58:21.66 ID:S2TQDXhI.net
>>827
鬼はとっくに仏になりました…合掌w

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 08:48:13.84 ID:GHUqd45X.net
さ◯!髪がクサwwww

831 :  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/05/30(土) 08:48:31.61 ID:f/XZxpTy.net
     `'ー '´
      ○
       o

        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    と思うしぇしぇしぇであった
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

832 :  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/05/30(土) 08:51:45.09 ID:f/XZxpTy.net
                      ''';;';';;'';;;,.,                  しぇ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   しぇ
          しぇ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     しぇ
               しぇ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     しぇ            /三ミ彡ミヽ/三ミ彡ミヽ/三ミ彡ミヽ
                /三ミ彡ミヽ/三ミ彡ミヽ_/三ミ彡ミヽ/三ミ彡ミヽしぇ
        //三ミ彡ミヽ      //三ミ彡ミヽ      //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ    //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ    //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i.   /.////ト、     i | | |i.   /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||  ..|.| | | | ト、 ,二、| | | ||  ..|.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | | ハ ハ | | | | / |   // | | | ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} || | } | } | | | |;;竺、、、///} || | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / l/}{ V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / l/}{ V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|...〉へと.ヽ| |こン / // ィ|...〉へと.ヽ| |こン / // ィ|
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| || }イ`'(  } `ー, へ、´ /| || }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//  \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//  \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 13:57:23.35 ID:HaX+jkhv.net
カツミにいるにいちゃんが言っていたけど、どれだけ本物をデフォルメできるかが
問題だと言っていた。なんか逆のような気がするのだが・・

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 15:07:10.44 ID:Zcez7Xnt.net
デフォルメね(笑)
103系の最終デフォルメ形は「積木」か?

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 19:04:19.73 ID:/HY1Xnox.net
ゆけむりって、去年、今年とカツミがセールしても売れなかったな
たしか40パー引きだったよな気がするが
もう永遠に売れないだろう
だったら中間を新たに作って小田急にしちゃいなよ
誰か買うぞ

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 22:02:22.84 ID:RGC70Aaj.net
>>833
本物あってのデフォルメだからねぇ
要はデフォルメのセンスが問題なわけでw

837 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/05/31(日) 06:03:18.56 ID:YnLc+pSJ.net
>>826
@ムサシノはプラのDF200出して!@
信じる者は救われる。いつの日にか姿を現すでしょう
むさしのはブラフ政策がお得意です。どこかが◎◎◎を出すかもしれない?
と考えると、製造リストに書き込んでいきます。むさしのが書きこむと相手はびびります。
この術にかかったのがOJのセッテです。負けじとリストを書き込みます。
実力が乏しいのに予定リストが膨らみ、お客は期待したがどんどん遅れる。
そしてついにアボンした。
考えてもみよ。むさしのがプラの量産品を作る訳がないのだ。振興のトラムウエイなどへの牽制だろう。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 07:26:18.01 ID:rQXN4ZAm.net
>>835
長電ネタって、これまではどれまソコソコの人気だったのにね。
Hi-SEの短縮編成だと見られるのが嫌で誰も手を出さなかったとか?w

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 14:31:24.71 ID:scEhfz8C.net
>>要はデフォルメのセンスが問題なわけでw

激しく同意。
自分はその店員さん前からちょっと苦手なんだよね。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 18:47:55.21 ID:yXNtz757.net
>>823
国電の定義をどこまでにするか、
つまり特急形や急行形も含むかどうかで展開が変わりそうだが。

157系や583系の超精密品で出てきたら色めき立つ人も結構いそう。
フル編成は想像を絶するお値段と思うけど。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 19:25:24.59 ID:hvph2+IE.net
ムサシノはプラでDF200とEF200を出してくれ

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 19:52:00.33 ID:l0B/njQz.net
>>840
セッテや、モデルキングダムが、最近その路線で出て来てる訳で、別にムサシノの独壇場では無いわな。
でも、ムサシノだから表現するみたいな、凝り方や追求は無く
85点で終わってる感じだ。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 22:19:55.09 ID:1BtayRgb.net
テスト

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 02:02:31.40 ID:rIlXNdeu.net
KODAMAの塗装済ブラス製キットってのが売ってるの見かけたんですが、
これってもう半田付けの行程が終わってるっていう認識でok?

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 02:05:07.41 ID:eaP7YMvP.net
>>844
塗装済みで組み立てなしとかどう組めと?

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 04:51:05.53 ID:vc8B64DO.net
昭和は遠くなりに蹴り…かw

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 04:52:33.06 ID:vc8B64DO.net
>>846訂正
×…なりに蹴り
○…なりにけり
失礼。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 06:42:30.21 ID:Z72KY6Ag.net
>>844>>845
Nの塗装済板キットと勘違いしてないかい?
16番ではバラキット→生地完成キット→塗装済キット→完成品の段階なんだが。
塗装済キットは、窓セル貼って、台車履かせて、カプラーつけて、レタリング入れたら完成の状態まで出来てる。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 08:14:40.45 ID:vc8B64DO.net
その昔贅沢品に対し課せられてた「物品税」の免除を主な目的に設定されてた
…という話を聞いたことがある >塗装済キット。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 08:47:37.78 ID:0AYkBEIv.net
>>844
>>848
西武401系の塗装済キットかなー。
2両で7万弱は高いのか安いのか(笑)

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 20:57:16.27 ID:BZX7kdem.net
ユートレHPの西武4000の詳細説明文、ライオンズカラーを印刷とあるが、どんな印刷機なんだ

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 21:04:31.21 ID:k575njXa.net
>>851
タンポ印刷。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 21:39:58.21 ID:BZX7kdem.net
>>852
ネットで調べてみた
将来、個人で使えるものが出てきたら、模型づくりが楽になるのかなあ

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 22:17:44.06 ID:HJtBUCMy.net
>>851
今は車体に直接印刷ができるプリンターがあるらしい。
エンドウも導入したようで昨年の鎌田の模型ショーで鹿島臨海のガルパンやコンテナに
印刷したサンプルを展示していたぞ

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 00:57:11.57 ID:uIsbiOG3.net
>>854
デカールみたく経年でひび割れたりしないってさ
克己は焦ってるんじゃないの?w

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 11:18:09.53 ID:vSMkO1KB.net
>>855
タンポ印刷って新しいの?
1/500サイズの飛行機モデルではダイキャストにキレイに印刷してるしね。 今まで使わなかったほうが不思議

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 12:25:03.39 ID:uS9J4M6h.net
エンドウ製品の説明書に、
平滑回路を搭載したパワーパックを使用するようにって書いてるけど、
エンドウ以外のパワーパックでもだいたい大丈夫なの?

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 13:18:39.72 ID:WJSTdkEr.net
>>857
最近の車両にはコアレスモーター(LNー14・LN−15)を搭載している車両が多くパルス(PWM)との
相性が悪いらしい
従来のモーター(EN−22・CN−16等)なら問題ないようだ

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 14:24:13.64 ID:uS9J4M6h.net
>>858
TOMIXのパワーパックだとダメですか?

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 15:02:00.04 ID:WJSTdkEr.net
TOMIXのパワーパックは問題ありませんが16番のブラス製長編成ではパワー不足が心配かな?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 15:22:26.93 ID:L+9uSeO6.net
>>855
ひび割れデカール、糞マスキング、ヘロヘロ烏口ラインに慣れきっている
年寄常連にとって印刷はシャープ過ぎて手造りの味が無い! とか言いそうだww

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 17:13:00.71 ID:qNi0qsTT.net
>>861
図星だ! by年寄りw

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 18:05:09.32 ID:9IN4GT4L.net
>>856
30年前以上前からある印刷法。
バッド印刷が一般名。
タンポ(Tanpo )はイタリアの印刷機メーカーの商標。
Nなんか昔からタンポ印刷してるし、家庭用品や電化製品だってタンポ印刷だらけ。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 18:39:52.12 ID:yyBq97et.net
嘘本さんよ、やるやる詐欺と出る出る詐欺は辞めろ。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 19:09:10.54 ID:uS9J4M6h.net
>>860
そうですか。
ブラス編成ですが、4両とか5両なんで、、
びみょーなところですかね?

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 19:58:57.68 ID:v3pbs4uI.net
過渡には50周年としてHOプラ製で京急新1000形を出してほしい

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 20:04:57.46 ID:9IN4GT4L.net
U-トレには洋白磨きだし、クリアー仕上げの京急新1000を出してほしい!

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 21:42:05.46 ID:po+bnQPm.net
>>857
>>858
>>860
エンドウか天賞堂なら間違えなし!!

869 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/06/02(火) 23:18:28.80 ID:DJ8F4TMu.net
>>860
適当言うな、LN14は問題なかったがLN15は調速不能

>>865
4〜5両だと1M?だったら無問題
て優香、N-1000で電球室内灯9連2M辺りで25‰上で時々遮断機が下りるw
LED室内灯9連3M辺りでスロットルいきなり全開で遮断機が下りる程度

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 01:41:43.00 ID:iB4fE9yU.net
>>851
デタラメ厨今すぐ死ね。
ユートレの社長は嘘をつくような人じゃないぞ。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 05:12:54.54 ID:y4FUNFk9.net
江ノ電酷い出来

872 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/06/03(水) 05:39:56.11 ID:3e8XpcFv.net
>>866
@過渡には50周年としてHOプラ製で京急新1000形を出してほしい@
はい はい過渡ちゃんです・・
Nゲージならば間違いなくだしますよね〜
HOプラ製は無理ですよ。型代がいくらすると思いますか?
まずKさんかEさんかUさんがブラス模型をだす
その売れ行きを諜報員が集めて情勢判断をします。
欧州型の場合には型代を向こうが払います。
だから日本では安売りできません・・
世の中はじぬ(銭)で廻っています。じぬ(銭)がなければホームレスです。
◎体を見たことありますか?私は110番しましたよ。悲惨です・・
 

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 08:44:22.85 ID:HCmT+gu/.net
Uトレの社長はN本ではない。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 08:57:27.60 ID:HbRbaZtz.net
>>869
5両1Mです。

手持ちがN時代から使ってるTOMIXのパワーユニットN-1000-CLなんですが、
古いし買い換えようか悩み中でした。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 19:20:01.64 ID:h9GoYmaS.net
>>871
具体的にお願いします。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:25:40.33 ID:bdwpbpNO.net
>>875
無理無理、ちゃんと評価出来そうな輩は、あんな表現しないから。
聞くだけムダw
例えば、今どきドアや雨樋がプレス一体でアマアマとか、前面のHゴムが烏口下手でガタガタなんて解っちゃ居ないから(笑)w

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 23:41:00.38 ID:eeOu3nAd.net
>>869
それはそれはご愁傷様です、当方はLN−15をキット組に使っているがN-1000-CLでも
問題なく走っていますよ!

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 11:32:39.47 ID:xuoWejsW.net
最近の製品は、ホント小容量のパワーパックで楽々走らせることが
できるよな。
オレみたいなジジイは、今でもガッツリした電源がないと
何となく心許なく感じてしまうんだけどねw

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 13:04:00.80 ID:ozjozowb.net
>>878
自分もそう。
例えばカマが最新(?)のMP使っていても連結している客車が
旧製品のものだったりしてそっちの方で電気食うからパワーパックも容量が
大きいものにあこがれる。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 13:49:25.29 ID:eeo3d4K1.net
2M縦モーター車が4両入るのを動かすのでトンネル模型の5Aブースター付けてるけど、これってもう手に入らない?

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 18:16:41.03 ID:2KjlfPbR.net
京王1000系酷い

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 18:27:37.23 ID:iAQjIbh8.net
>>881
またお前か!
指摘されとる意味が解らんやっちゃな。
バカか?

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 18:37:23.13 ID:xuoWejsW.net
>>881
「酷い」を連発するわりには新製品のリリースにやたら詳しい。
本当は欲しくてたまらんのさ。
手の届かない我が身が切なくてやっとこさ絞り出す台詞が「酷い」
…なんとも哀れだw

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 19:13:51.22 ID:iAQjIbh8.net
いや、リリースもかなり古いぞ(笑)
何も解っとらんのが丸見え。
あと、どこの○○型が良いですかとか書くやつな。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 22:04:47.87 ID:rBFFvn1SB
>>861
年寄りではないんだけど、今年買った沿道のキハ75側面帯が印刷らしく、綺麗すぎてなんだかそわそわするw

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 22:17:54.12 ID:4vQ/Oo8J.net
わざわざ拾ってやるから
しつこくすれば構ってくれると思ってやってるんだろ
スルーしとけって

887 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/06/04(木) 22:58:43.06 ID:90LahKo0.net
>>874
余裕じゃないですかw

>>877
N-1000-CLは途中で特性変更されたようなので次回入線したとき(俺のじゃない)試してみる

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 23:24:53.11 ID:XXBNz1m9.net
>>881
醜いのはOER 旧4000系の前面ロストの形状。絞りが甘く8000や9000を設計した
同じメーカー品とは思えない。種別窓と正面窓の間スペースが広すぎだ。103系と同様に
エイチゴムはめ込みにしたのは良いもののドア窓と戸袋窓四角のアールが異なり
違和感この上ない。これで電鉄工房の5000より高くなってしまいました。
買う人いるのかな?

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 23:26:54.47 ID:fXTyNpG9.net
新品で買ったばっかの編成なのにキュルキュル音がして萎えた。
グリス買ってこよ!

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 23:29:38.70 ID:tb3UzsRJ.net
エイチゴムはめ込み ってそんなに良いかね。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 05:44:12.36 ID:4lUe4xCX.net
ブーちゃん元気???

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 05:59:01.69 ID:w2ZdnIj7.net
>>890
オレもそう思う。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 07:24:41.47 ID:lYuHxlSH.net
Hゴムは車体に表現して、窓セルのみ嵌め込むと最高。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 11:28:52.10 ID:w2ZdnIj7.net
「やらずもがな」だと思うんだがなぁ >嵌め込み式“窓ガラス”
車体側に肉厚がある場合は仕方ないと思うが、
寸法誤差で断面が見えたりすると艶消しだし。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 13:01:50.95 ID:Z3Q2jvoj.net
>>889
俺も去年買った新品で同じ目にあってすごくショックで怒りをおぼえた。
展示品とか、売れ残りとかではなく、予約を入れて買った最新リリース版なのに。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 13:12:32.52 ID:w2ZdnIj7.net
>>895
多分台車の軸受部が鳴いているのかと。
さりとて注油済で出荷すると、オイルが車体に付いたりするから、
それはそれで悩ましい。
買ってから初回走行の際に自分で注油…昔は常識だったんだが。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 15:44:41.69 ID:+w5mgr0H.net
>>895
同じです。私も新リリースで予約したのを受け取ったらこうなってました。
>>896さんの言う通り、注油済みだと在庫になったとき危険ですね…
エンドウのグリス買ってきて注油します

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 17:59:46.49 ID:w2ZdnIj7.net
最近の取説を見ると、たとえ注油レベルであっても「自分で弄らず販売店へ」
みたいなニュアンスの記述が目立つが、これもいささか問題かと。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 20:24:56.16 ID:lYuHxlSH.net
いちいち16番ブラスモデルの説明書ごときに従うなんてw

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 21:02:50.84 ID:o/VDcf0W.net
>>894
その通り。
板厚が薄いブラスには裏から窓セルを貼るのが一番スッキリする。
プラやロストで板厚がある場合は仕方がないが。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 21:31:10.71 ID:Z3Q2jvoj.net
>>896
そうです。走らせたら軸受け部が鳴いていてキーキー音がしていました。
無論、グリスをすぐに注油しましたけどね。
昔は常識だったそうですが、このような経験をしたのは今回が初めてなので
ショックでした。
詳しい人に聞いたら以下のような返答をいただきました(引用):

>>台車からのキーキー音は少々解せない気がします。
>>と言いますのも、最近の台車は軸穴に軸受メタルが挿入され、
>>ダイキャスト地の軸穴に比べて摩擦が軽減されているているため、
>>そう頻繁にグリス塗布はしなくても良いようになっているからです。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 21:51:05.56 ID:lYuHxlSH.net
>>901
最近の云々以前に、金属同士が擦れ合ってるんだよ。
注油は当たり前じゃない?
模型に詳しい、詳しくない以前の常識としてさ。
油でなくても鉛筆の芯磨り潰してまぶしてごらんよ、埃も寄せ付けないし、簡単な潤滑剤になるから。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 22:38:31.07 ID:bmyI6wwD.net
>>897
軸受けに注油するグリスはエンドウのセラミックより
タミヤのラジコン用モリブデングリスの方がいいよ。
温度変化にも強くオイル分の流れ出しがなく金属同士の回転部には最適なグリス。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115479036

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 22:51:34.19 ID:o/VDcf0W.net
セラミックグリスはプラを侵さないので、ギヤボックスに向いている。
軸受にはモリブデングリスの方が良いと思う。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 23:01:57.90 ID:w2ZdnIj7.net
近年運転会等で、ピカピカのフル編成がやたらキュルキュル音を立てて走る
のに出くわすことが多くなった…と訝しく感じてたが、
そのわけが分かったような気がする。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 23:06:18.09 ID:o/VDcf0W.net
完成品なのだから軸受にグリスを入れて出荷すべきだと思う。
因みに天賞堂はちゃんとグリスが入っている。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 23:19:30.35 ID:w2ZdnIj7.net
>>906
ソレって上でも述べたみたいに一長一短だからなぁ
…そこはメーカーの考え方の違いと見るしかあるまい。
オレは自分で初期準備するのがわりと好きな方
…って言うか、何処をどうやったら要所に注油できるのか?
が判りづらい天麩羅なんかの方がはるかに苦手。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 23:27:50.13 ID:o/VDcf0W.net
>>907
逆に中国製や韓国製のプラ製品は油が多すぎて、いくら拭き取っても中からどんどん出てくる。
これはこれで困ったものだ。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 05:24:55.99 ID:XBIPZYDE.net
キハ183 なぜ再生産しない???

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 07:56:45.09 ID:3bRddyvd.net
良く年配のファンに居るけど「パワトラは走らないし熱持つから―」って!
だって爺さん、台車嵌めただけでグリスアップも、慣らし運転もしないでさぁ。
そりゃ走らんわなw
パワトラが可哀想。
非力なら非力なりの使い方や、調整法が有るだろうに。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 09:33:23.89 ID:/QhKSE2D.net
>>903
エンドウのより田宮の方がいいんですね!
ありがとうございます!
勉強になります!
これなら近くのおもちゃ屋さんでも帰るのですぐ買ってきたいと思います

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 09:38:10.80 ID:IEnfKUnG.net
というか、このスレ見ると、
最近ブラス始めましたって人ちゃんといるんだな。
しかも、お若い?

昔っからやってて、じいさんとも言えるおっさん年齢層ばかりの、
閉鎖的な趣味として捉えてて、
値段もそうだけど、新規は溶け込めないのがブラスの世界かと思ってたがら貴重だなこれは。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 09:47:32.66 ID:pNkjP4TC.net
>>911
良く読んでごらん。
エンドウとか田宮とかメーカーの事じゃなく、グリースの成分の話なんだがなぁ。
耐摩耗剤にセラミックのパウダー使ってるか、モリブデンのパウダー使ってるかの誓いを書いてあるんだが。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 09:57:18.14 ID:0FZA2ULf.net
その爺さんも、成功者でもない限り現役を引退すれば段々と貧乏になる。
ブラス完成品を謳歌できるのはそのささやかな人生の中の
ほんの僅かな期間でしかない。
かく言うオレも、手元には短かった全盛期の“残照”みたいな
いくばくかのブラス完成品があるのみで、半数以上はプラ、
残りもその多くは藪の奥で見つけた中古品だ。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 10:13:14.71 ID:pNkjP4TC.net
↑買って集めるだけで作れないと、ああなっちまうぞw

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 11:40:24.17 ID:M6eQ7QPg.net
最近、地震が多い。
近いうちに大地震が来るとか言われてるけど。


このビル大丈夫かあ?
イモ◯池袋!

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 12:41:44.08 ID:ah5lI5uF.net
地震で模型潰れちゃったら立ち直れないよ。。。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 15:09:24.13 ID:O+On+DGy.net
克己も沿道も児玉のように塗装済みで他は別売りの形態で出してほしい

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 17:47:48.02 ID:0FZA2ULf.net
>>915
作れない奴に限ってそういう憎まれ口を叩くw
しかもスレ違いwww

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 18:31:07.31 ID:pNkjP4TC.net
>>919
勘違いしてないか?
ブラス完成品のスレじゃないぞ、組めない人w

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 22:37:16.07 ID:LuGjdAdb.net
え?ブラス組めない人がいるの?

922 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/06/06(土) 23:27:29.41 ID:rXZMdEl+.net
>>901
その詳しい人ってのもまた...
軸受けメタルの無いダイキャスト一体の物の方が鳴かないよ

>>903
車のエンジン組み立て時に回転部等にモリブデンペースト塗ったり
レースエンジンなんかでコールドスタート時に適してるってんでモリブデン添加剤使ったりとか
俺も次からモリブデン使ってみよう

>>917
3.11以来ブラスを出す機会が減った

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1433568267.jpg

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 23:29:38.82 ID:sGJMS14S.net
自分、不器用ですから

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 00:57:25.52 ID:7gBRJTSQ.net
>>922
うわぁ・・・
なんとも言えないな・・・
自分で組んだものならまだやり直す気力はあるけど
完成品だと修理するの億劫になるなぁ。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 08:33:38.42 ID:zRsKzwdN.net
でんてつは今年中にキハ40と47出すの????

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 08:59:12.65 ID:v40BsIVH.net
>>925
そんなもん書き込む前に店に電話でもして聞けよ。
そしたら、君が情報を書き込めば良いだろう。
下らん。
実際に買わない、買えない輩に限って、発売予定や新製品情報を聞きたがるのが恒。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 09:46:11.99 ID:3Zy/b64E.net
鉄道模型の新製品発売は鰻屋のつもりで待てと言うが、
最近じゃ値段まで“鰻登り”だな
…待ってる間にも上がりそうw

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 14:19:47.68 ID:/y8QrGwJ.net
俺はいつ出るか分からない鉄模買わずに鰻食いに行くわ。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 14:54:07.39 ID:kQ5jB8CV.net
俺は鰻食いに行って気長に待つけどな

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 15:01:18.44 ID:+igT3vdA.net
>>922
実物と変わらぬ惨状・・・
塗りハゲ位とかパーツの破損なら地道に修理できるが・・・
どんなにきれいに修理しても元通りには戻らないから気持ちのダメージはでかい

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 16:48:28.02 ID:tcGfpzC9.net
駒田の塗装済み買ってみようかな。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 18:02:03.76 ID:FIaLjYb1.net
めんへらだから、怖くてできない

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 18:09:59.08 ID:yhv/MBU/.net
池袋の6階じゃなく地下にあるお店に
西武4000あるけど、この価格だったんだ

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 22:55:39.44 ID:7C50quRE.net
>>933
定価な

935 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/06/07(日) 23:14:40.71 ID:S1hhQAZM.net
>>924
>>930
屋根裏で震度5弱、偶々出ていたのがプラだったので殆ど傷になってなくて良かったけど
ブラスだったらと思うとね...

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 19:37:49.52 ID:jIxB+gyJ.net
ブーちゃん元気???

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 19:51:50.22 ID:1OCe4PM5.net
>>936
お前いっつも同じこと書いてるけど「ブーちゃん」って誰やねん?

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 20:40:39.42 ID:pmAzxI1l.net
年に1編成しか買えないからコレクションが増えません

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 22:42:10.98 ID:UCXPjpmc.net
↑それでいい。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 10:03:15.90 ID:DHhmiPCO.net
アマミヤのキットが安定してあるお店ってありますか?

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 10:45:15.17 ID:ZDnxBlXV.net
>>940
エコーか立川のキョウサン
または、奄美屋に直に行く。
大体編成物は出て1年以内に確保するか、数年してヤフオクで探すしかない。
バルクデ良ければ谷川の爺さんに相談して分けてもらえば、OEMの分はかなり後でも入手可能。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 11:06:29.35 ID:ZDnxBlXV.net
>>940
関西なら「ろっこう」が比較的入荷確実。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 11:37:42.24 ID:tD02/Y4N.net
キハ183なぜ再生産しない???

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 15:23:09.88 ID:wAl0y8x8.net
出せない理由でもあるのかね??

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 17:28:57.14 ID:wf/zj6Kw.net
沿道の夏の運転会行く?

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 20:08:59.69 ID:6MCyFDmR.net
キハ82も再生産してない

947 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/06/10(水) 20:13:43.84 ID:cjPnjpiq.net
>>943
@キハ183なぜ再生産しない?@
ヤフオクを覗いたら、マイクロエースの特急6両セットが48000円、
いますぐ落札だと58000円であった・・
カツミの定価表(2015年)によればスーパー十勝は増結を入れて232000円
(消費税込み)
買い漏らした富裕層の数がどれだけいるのか?

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 20:38:55.39 ID:AbZ1rU0i.net
>>947
183系でも500番台の事じゃないか?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 22:12:49.27 ID:bh3h9ETU.net
おいおい鉄道模型は高級品なんだからさあ
店員は素手で触るなよ
白手袋ぐらいしろよ

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 00:23:53.69 ID:8V5FxnAV.net
>>949
それは思う。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 00:43:44.70 ID:OrJ+/WQr.net
だったら客も客で汚ねぇ手でベタベタ触るんじゃねぇぞ

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 01:24:10.74 ID:8V5FxnAV.net
バカって言ったらお前がバカってのと同等の反論だな。小学生か。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 01:27:03.12 ID:OrJ+/WQr.net
そもそもくだらない事は無視か?

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 05:23:56.01 ID:urhsjVV6.net
>>949
手袋は危険。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 06:26:28.62 ID:tn1zAWt7.net
組み立てるときは素手なのにね。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 06:49:08.27 ID:qkdxbvve.net
エンドウ、カツミごときの完成品なんぞ、雑巾で掴んでも壊れるディテールすら付いてないだろうにw
何を神経質な事をぬかしてるやら(笑)

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 06:53:17.48 ID:urhsjVV6.net
↑引っ掛かるようなディテールが付いてたら滑っても落ちないだろ、バカw

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 07:18:53.26 ID:qkdxbvve.net
>>957
顔見えねえと思って、朝から喧嘩売ってんじゃネーゾこら!
表出ろ!!

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 07:21:32.67 ID:urhsjVV6.net
>>958
喧嘩売ったのはテメエの方だろ…「朝っ原バカ」がw

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 07:31:09.41 ID:qkdxbvve.net
原っぱか(笑)
バカだけに!

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 08:28:57.42 ID:UKCb0nRa.net
あらあら困りましたね、ソープでも行きなはれ。
エイズになっても知らんがな、おおらかに模型を楽しもう。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 08:47:44.69 ID:I3oewNNE.net
キハ183は9年 キハ82は4年以上再生産してない

963 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/06/11(木) 10:15:52.05 ID:7eEVCucU.net
>>962
だから問題は需要があるかどうかです
しかも新品を(定価ーポイント5%)で買う客が?
銀座4階の棚が満杯!奥にもあるらしい?
模型をやめた客の放出品らしい
かつみ製品ではありませんが・・

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 20:02:33.26 ID:I3oewNNE.net
キハ183は富にHOプラ製で出してもらいたい

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 20:19:20.43 ID:/ImNB0Nl.net
キハ183なら沿道がもうすぐ出すぞ。番台違うけどな

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 20:23:45.04 ID:KfeexpNe.net
>>5
あそぼーい!でも出すのか?

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 21:18:44.37 ID:ArtvWDah.net
>>966
北のヤツらしい。

968 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/06/11(木) 22:02:34.78 ID:3AabXjOg.net
>>943
@951によれば、エンドウが発売するそうです
カツミのキットは価格表にまだ載っているし、中古ショップでも並んでいました。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 23:21:43.36 ID:tGRGMC4f.net
>>965
北虹だろ

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 23:33:39.70 ID:8V5FxnAV.net
みんな走らせるのってもっぱら自宅?
運転会?貸レ?

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 23:43:24.44 ID:nAlMwmyd.net
うさぎ小屋なんでもっぱら貸しレ行くわ。
関東住まいなんで関西が羨ましいわ。
大阪は落ち着いて走らせられる所たくさんあるみたいだし。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 09:22:50.82 ID:p2tvn7/6.net
>>971
関東だとどこ行く?
原宿?

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 09:41:38.83 ID:MqoJrHPc.net
>>972
原宿は走らせに行ったことない、行ったことあるのは零工房、アレックス、スカイホビーぐらい。
どれも一長一短で完全に満足って所がないのが残念。
大阪のラッキーや亀屋みたいな所がないのが個人的には理想かな。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 18:51:30.94 ID:2HfHbJpA.net
沿道にはキハ183 2550番台を出してほしい

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 19:41:29.07 ID:3BVbM0D8.net
>>973
北と東関東がメインでいらっしゃるのですね。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 20:45:53.06 ID:7zsSSBLG.net
間違えた、ラッキーや亀屋みたいなのが理想です。
関東でシーナリーが適度にあるレイアウトってないのよね。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 20:59:24.54 ID:TvddVqiq.net
16番なら京都祇園のデゴイチなどいかがかな?
昭和30年前後のシーナリーや夜は照明を落とし少し暗くなるので夜行列車も
楽しめるし酒や食事をしながら運転できる・・・
いいねぇ〜

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 09:43:57.82 ID:/kwoW2d5.net
キハ82再生産してくれ!

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 11:35:31.94 ID:9CFG0R8f.net
>>977
デゴイチはいい!
15両のフル編成が長手方向のごく一部分に収まってしまうあたり
他ではまず味わえない眺めだし。
ただ、夜ムードの時間帯には照明のない車両はサッパリ映えないし、
長い勾配もキッチリ介在するのでロコの牽引力も試される。
結構持込み車両にキビシイ貸レ…でもあるw

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 12:52:47.70 ID:BKTnCHLb.net
>>825 むささんは、向こうの常識がわからなかったんだ。
金をよけー出せば、後から来ても先にやってくれるのが常識だから。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 13:04:38.35 ID:BKTnCHLb.net
先日、家賃の話が出てたようだが、知り合いの店に聞いたら
家賃は、売り上げの10%くらいが常識だそうで。
あと在庫がない、店頭に商品がない模型店には気をつけたほうがいいとか言ってた。

ちなみに、リアルで言えないけど7千万貯まった。
参考になれば、質問に答えます。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 14:38:06.15 ID:9CFG0R8f.net
↑不動産スレにでも逝ったら?w

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:42:55.11 ID:NXrsfF6m.net
さ◯、お前の模型はクズだ。氏ね。

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 11:53:01.77 ID:HVnIqO/I.net
沿道の185系買った人いる?

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:22:16.00 ID:Gb82ciXy.net
でんてつにはしっかりしてキハ40広島色を出してほしい

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 14:18:56.24 ID:eUBZ4fZE.net
>>106
亀レスだけど、
昔、鉄道模型趣味の4コマにそんなのあったな。

987 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/06/14(日) 16:37:39.38 ID:P0woHW0L.net
>>978
@キハ82再生産してくれ@
はいはい、2ちゃんねるでのご要望は一切虫させていただきます
店頭にcashをお持ちいただければ勘案いたします・・

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 23:33:28.69 ID:taz3V+eP.net
ブーちゃん元気???

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 00:57:26.04 ID:SiaEdHhm.net
店頭いって185系日光色みて言葉を失った。窓ガラスが近眼めがねのように
厚い感じはあるが、模型としての完成度は素晴らしい。おれの鉄道にには
昭和50年以降は無い主義だったが 購入しようかなあ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 06:25:12.31 ID:VCPYjdfO.net
>>978
克己のキハ82系はプロポーションがいいと思う。
過渡プラ完は、全体になんかチョット腫れぼったいように感じる。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 17:06:41.14 ID:ljB6kLJa.net
単品をコツコツと集めてる身として
キハ183再生産とオホーツク色の発売は希望したい

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 17:23:57.98 ID:VCPYjdfO.net
メーカーは“単品コツコツ組”をもっと大切にして欲しいと思う。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 19:44:31.73 ID:SiaEdHhm.net
単品コツコツならプラやペーパー自作でもできる。貧乏くさいし
メーカーは“長大編成走行組”をもっと大切にしてほしい

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 20:42:40.19 ID:WLXVd2D4.net
>>990
プロポーションは判らないが、Hゴム風の窓が嫌いだ。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 21:20:35.13 ID:hrW1CjiB.net
>>993
単品買い集めて長大編成にするって話を素で理解できてない?

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 21:50:52.73 ID:VCPYjdfO.net
オレは25年以上かけて20系PCを22両、牽引機を11形式をやっと揃え、
漸く「あさかぜ」殿様編成をはじめいくつかの列車をフルで組めるようになった
…たしかに貧乏臭いなw

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 22:02:00.38 ID:EH2FoeR3.net
まぁ模型店からしたら一括で買ってもらった方が有難いだろ。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 22:04:31.23 ID:+jVz7tVD.net
半端なのが残ると全く動かなくなるからな

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 07:27:36.90 ID:LAZA9f0Y.net
>>994
そう言えば、あのフロント窓枠って、何故Hゴム風なんだろうね。
銀色で色差しすれば済む話なのに…w

1000 :980名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 08:09:37.72 ID:wvxSJBGA.net
>>999
舌足らずで申し訳なかったが、私が言ったのは、側面窓の事です。
実物は窓の内側でゴムは細くてほとんど目立たないのに、
過渡のはかなりオーバーな表現で、まるでHゴムみたい。

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 09:21:57.18 ID:LAZA9f0Y.net
>>1000
私の方も読み違えしてた…スマソ。
てっきり克己製品のフロント窓枠のことかと。
たしかに過渡製品の側窓の縁表現は「やらずもがな」に思えるね。

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 09:32:08.12 ID:tBHxvplf.net
>>1000
実車は実際にガラスと車体の隙間をシールする材が外側に見えているから間違いでもないんだけどな

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 12:43:16.61 ID:3+CG9iy1.net
つ、隠しHゴム

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 12:50:33.46 ID:LAZA9f0Y.net
>>1002
その通り、決して間違いではない。
そこが模型化は単なる再現ではない…という難しさ。

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 13:33:12.77 ID:vuMwrx7r.net
>>991
>>996
単品をコツコツと買い集めるのはいいけど、ロットによって色が微妙に異なったりするの気にならない?

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 14:13:58.43 ID:LAZA9f0Y.net
>>1005
オレに限っては、との断り付だけど…
長年にわたって製品の基本仕様が変わらない20系やキハ82系の場合、
実物も一両毎に色合いや艶が微妙に異なるのであまり気にはならない。
むしろ屋根色などは揃い過ぎか?とも感じる次第。
無論気になる向きは同一ロットで一度に揃えるんだろうけど…。

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 14:40:33.54 ID:bHXyrF1O.net
>>1005
目が腐っている耄碌ジジイは気にならない

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 15:05:15.73 ID:LAZA9f0Y.net
色が揃わなきゃ気に入らないなら一度に買い揃えれば済む話。
再生産を繰り返すことや、ましてやオレの目が腐ってようがいまいが
その妨げにはならない。
もっと言えば、口先モデラーには更々関係のない話。

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 16:45:44.38 ID:XxB6FtR5.net
995

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 16:46:33.42 ID:XxB6FtR5.net
996

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 16:47:42.44 ID:XxB6FtR5.net
997

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 16:48:35.70 ID:XxB6FtR5.net
998

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 17:49:45.92 ID:/BCgoyy4.net
次スレ立てて!!

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 17:50:57.56 ID:/BCgoyy4.net
1000\(^o^)/

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200