2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -8-

1 :川島なおみ:2015/02/23(月) 20:57:19.87 ID:i+2DHayj.net
このスレは基本、蒸機好きさんと鈴木さんが
往年の富永一郎さんと鈴木義司さんのごとく罵りあうスレです。

それでは適当にやっててください。


前スレ
[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -7- [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1420772387/

2 :gO♪マイネーム:2015/02/23(月) 21:12:15.58 ID:8MVJgQ5p.net
お!
斬新なスレッドだな。(笑)

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/26(木) 15:18:30.21 ID:WtSO09PS.net
鈴木と蒸気好きは馴れ合うスレッドを一つに絞れや!
おまえらだけでスレ7〜8個使ってるだろw

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/02(月) 14:01:47.69 ID:fEYwX+FG.net
>>1のコテハンがイマイチなせいで書き込む気力が萎える。

5 :gO♪マイネーム:2015/03/02(月) 22:46:55.20 ID:kFyCUAQr.net
川島なおみって、上手いこと売れたよな〜?(笑)

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 17:08:53.46 ID:whtfCZ6A.net
渡辺淳一の失楽園だろ。お笑いマンガ道場だけなら車だん吉やエバと大差なし。

7 :gO♪マイネーム:2015/03/08(日) 19:11:31.93 ID:JnGNoJWV.net
いやいや、川島なおみの体張ったセレブの生活あったればこそですかね?
病気に成ったのも、ワインのせいらしいですからね〜?(笑)

8 :gO♪マイネーム:2015/03/08(日) 19:15:53.82 ID:JnGNoJWV.net
因みに、アルコールの一番の実害は 添加物ですから?
まっ
安い酒。見た目だけのマヤカシの酒は、気をつけましょうって事でしょうかね〜??(笑)

9 :某356:2015/03/18(水) 00:33:05.50 ID:qsCrxw+N.net
>>8
どんな添加物を指しているのかしりませんが、あなたの体は
エチルアルコールやアセトアルデヒドにどんな耐性があるんですか?

酸化防止剤を指しているとか、メチルアルコール添加されていたりするんですかね。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:00:25.29 ID:lzfTIKBJ.net
まやかしの模型、1/80 16.5mmなのにHOと称するインチキにも気をつけましょう。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 23:12:04.03 ID:EiSEnay2.net
1/80 16.5mmの模型製品には名称詐称防止剤が必要。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 11:50:57.61 ID:Xqpa33kW.net
1/80 16.5mmの一番の実害は偽りの呼称という有害な添加物ですね。

13 :某356:2015/03/22(日) 02:12:50.47 ID:TnCM+1RE.net
で、エチルアルコール以上に体に有害な添加物って何でしょう。>>9

また都合の悪いことは「無かったこと」でしょうかね。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 18:05:33.79 ID:Ui91AMst.net
何と言っても有害なのは1/80 16.5mmをHOだと偽る名称詐称でしょうね。

15 :某356:2015/03/22(日) 18:40:21.51 ID:TnCM+1RE.net
やはり都合の悪いことは「無かったこと」ですかね。

エチルアルコール以上に体に有害な添加物って言えないわけですね>>9

16 :gK♪マイネーム:2015/03/22(日) 20:42:51.35 ID:0zKGPD60.net
どうやら、川島なお○の ファンの爺ちゃんが、居るようですね〜?

なお○さん、鼻取れかけてるらしいですね〜??(笑)

17 :某356:2015/03/22(日) 20:48:55.25 ID:TnCM+1RE.net
で、エチルアルコール以上に体に有害な添加物って何でしょう。>>9

18 :185-25:2015/03/22(日) 21:03:15.59 ID:uzQoF736.net
>>17
ジエチレングリコール

19 :某356:2015/03/22(日) 21:41:32.16 ID:TnCM+1RE.net
>>18
先に聞いておきますけど、本気で言ってますか?

なんかの法律の話みたいに書き逃げですか?

20 :185-25:2015/03/22(日) 22:57:15.20 ID:uzQoF736.net
>>19
おや ワインの添加物としては割と有名ですがねえ
甘味が増すとか
もちろん毒ですがねえ。

21 :185-25:2015/03/22(日) 23:12:16.61 ID:uzQoF736.net
もちろん毒ですからジエチレングリコールをワインなどにいれてはいけません。
最悪死にます。
念のため。

22 :某356:2015/03/22(日) 23:22:17.85 ID:TnCM+1RE.net
>>20-21
青酸カリをカレーの添加物と言うレベルであなたや>>9さんが
仰っているならまぁ立派な添加物かもしれませんね。

23 :185-25:2015/03/22(日) 23:35:15.87 ID:uzQoF736.net
>>22
偽りの呼称が青酸カリという添加物と言うことですか。なるほど

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 23:42:59.30 ID:Ui91AMst.net
確かに呼称を偽るのは“毒”でしょうな。
1/80 16.5mmをHOだと偽るようなことは百害あって一利なし。

しかし、何をどう呼べるのか、呼べないのか、呼んでも構わないのか、
未だにこの区別のつかない愚かな輩が多いようでw

25 :某356:2015/03/22(日) 23:47:04.10 ID:TnCM+1RE.net
>>23
まぁ自分と気に入らないものを「青酸カリ」と言うならそうでしょうね。

で、185-25さんや>>9さんにとっては、ジエチレングリコールがワインの添加物として当然とお考えなわけですね。

26 :185-25:2015/03/22(日) 23:52:28.50 ID:uzQoF736.net
>>25
1985年以前の輸入ワインに入っている可能性がある。
年代物を好むなら、中毒になる可能性があるから
気を付けたほうがよいってことなんだが・・・・

ブラックリストも出ている。国産でもブレンドしていると混入している可能性がある。
この時代のワインの品質表示は、かなりいい加減
(どこかの模型のように)

でだれが当然って言ってるの?

27 :某356:2015/03/23(月) 00:08:00.02 ID:1tlRoIcb.net
>>26
>でだれが当然って言ってるの?
当然じゃないものを>>20さんは言い出したんですかねぇ。

でもって、1985年時点では添加は禁止されていますし、
品質表示云々以前の問題なのですが・・・

さすが、カレーに青酸カリを混入させることを鉄道模型の名称問題と同レベルと
考える人の発想ですね。
あ、「偽りの呼称」も、鉄道模型の名称とは関係ない話だったんですかね。
「誰が聞いたの?」ってことになるのかな?

28 :某356:2015/03/23(月) 00:09:28.80 ID:1tlRoIcb.net
>>24
>しかし、何をどう呼べるのか、呼べないのか、呼んでも構わないのか、
>未だにこの区別のつかない愚かな輩が多いようでw
そうそう、そうですねぇ。
まぁそもそも>>24さんが理解できているのかわかりませんが。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 20:20:53.80 ID:wsoc6eRf.net
>>28
それでオマエさんはHOとはどういう意味なのか理解しているのか?w

30 :某356:2015/03/23(月) 21:42:43.04 ID:1tlRoIcb.net
>>29
私が理解できていようができていまいが、まぁそもそも>>24さんが理解できているのかわかりませんが。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 22:51:36.77 ID:wsoc6eRf.net
>>30
私が理解できていようができていまいが、まぁそもそも>>29さんが理解できていないのは間違いないw。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 22:52:56.75 ID:wsoc6eRf.net
訂正
×>>29
>>30(暴356)

33 :某356:2015/03/23(月) 23:39:17.71 ID:1tlRoIcb.net
>>31
では、理解できていないらしいわたくしに、ぜひ「万人が納得する論理的説明」を
お願いいたします。
(できるものなら)

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 23:47:59.81 ID:wsoc6eRf.net
>>33
「万人が納得する論理的説明」とかいうものは本当に必要なの?w
そもそも、その万人の論理的理解力がどの程度なのかも不明なのに。
ルール無視の無法者の矯正は、規格を用いる善良なモデラーの守備範囲外でしょ。

で、やっぱりオマエさんはHOとはどういう意味なのか理解していないというわけ?w

35 :某356:2015/03/24(火) 01:43:48.32 ID:gTOd4yEp.net
>>34
>そもそも、その万人の論理的理解力がどの程度なのかも不明なのに。
>ルール無視の無法者の矯正は、規格を用いる善良なモデラーの守備範囲外でしょ。
「俺様の考え方を理解できないやつは無法者だ」って言えば、
そりゃああなたは自分の考え方を正当化できて満足でしょうね。
そこに論理性はありませんが。

>で、やっぱりオマエさんはHOとはどういう意味なのか理解していないというわけ?w
理解していないらしいですよ。>>31-32さんによれば。
まぁ、まぁそもそも>>24さんが理解できているのかわかりませんが。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 08:01:04.01 ID:AVCyM9Gf.net
>>34
>ルール無視の無法者の矯正は、規格を用いる善良なモデラーの守備範囲外でしょ。

規格はルールではないし、相変わらす規格と規則の区別がついていないな。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 23:30:52.65 ID:xgrjdA0u.net
>>35
俺様の考え方を理解できないやつは無法者だなどという文章はどこにも書いていない。
書いてもいない事実を捏造するのは論理以前の問題。

で、オマエさんはHOとは何なのか説明は全く出来ないけど、
1/80 16.5mmはHOではないという意見だけは死に物狂いで否定したいということがわかった。

>>36
はぁ?
規則(ルール)無視の無法者の矯正は、規格を用いる善良なモデラーの守備範囲外だと言っているだけ。
規格と規則の区別とか、そもそもそんな話はしていない。

38 :某356:2015/03/25(水) 01:47:43.02 ID:1duKJ6Bl.net
>>37
>俺様の考え方を理解できないやつは無法者だなどという文章はどこにも書いていない。
>書いてもいない事実を捏造するのは論理以前の問題。
そういう意味を書いてますよ。>>34で。

>で、オマエさんはHOとは何なのか説明は全く出来ないけど、
>1/80 16.5mmはHOではないという意見だけは死に物狂いで否定したいということがわかった。
そんなことは私は書いておりません。
あなたの被害妄想を自慢されても答える術はありませぬ。

>規則(ルール)無視の無法者の矯正は、規格を用いる善良なモデラーの守備範囲外だと言っているだけ。
「俺様の考え方を理解できないやつは無法者だ」って言えば、
そりゃああなたは自分の考え方を正当化できて満足でしょうね。
そこに論理性はありませんが。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 23:35:53.79 ID:4beFMGWW.net
>>38
そういう意味とやらを、どこにどんな表現で書いてあるのか説明してもらいたい。
書いてある書いてあると子供みたいにわめくばかりでは意味不明。

>あなたの被害妄想を自慢されても答える術はありませぬ。

別に被害など受けていないし、オマエさんみたいに勝手な妄想を語ったことも無い。

>「俺様の考え方を理解できないやつは無法者だ」って言えば、
>そりゃああなたは自分の考え方を正当化できて満足でしょうね。

俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって、無法者云々を述べた事はない。
述べてもいないことだから、論理的かどうかなど論じられるわけがない。

40 :gK♪マイネーム:2015/03/26(木) 00:16:02.63 ID:Fmfy+3vg.net
いや〜
川島なお○の、ライバル
黒木○も ピンチだね〜?(笑)

41 :gK♪マイネーム:2015/03/26(木) 00:21:07.08 ID:Fmfy+3vg.net
まあ
「略奪愛」にしても
「ゴールデンボウル」にしても、いい役とは云えないからね〜。
地の部分が有るんでしょうかね〜?(笑)

42 :某356:2015/03/26(木) 00:43:03.51 ID:+NMkB+kY.net
>>39
>そういう意味とやらを、どこにどんな表現で書いてあるのか説明してもらいたい。
>書いてある書いてあると子供みたいにわめくばかりでは意味不明。
ええっと、>>34がそう書いていますね。

>別に被害など受けていないし、オマエさんみたいに勝手な妄想を語ったことも無い。
被害妄想でなければあなたの日本語能力が拙いだけなのでしょうか。
「オマエさんはHOとは何なのか説明は全く出来ないけど、
1/80 16.5mmはHOではないという意見だけは死に物狂いで否定したいということがわかった。 」
というのは、どこをどう読むと、そういう結論になってしまうのでしょうか。
「書いてある書いてあると子供みたいにわめくばかりでは意味不明。」って>>39さんに
言われちゃいますよ。

>俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって、無法者云々を述べた事はない。
>述べてもいないことだから、論理的かどうかなど論じられるわけがない。
では無法者という言葉はどこかから出た公式見解だったのでしょうか。
今のところ>>34さんの個人的見解みたいですね。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:28:21.82 ID:gLWnfyDH.net
>>42
どう読んでも>>34には当然の事柄しか書いていないし、個人的な思い込みとも無縁。
ケチをつけているのは>>34みたいなレスが都合が悪い輩だけ。

>どこをどう読むと、そういう結論になってしまうのでしょうか。

そんなに否定したいなら、オマエさんにとってのHOとはどういう意味なのか、
一度はっきりと説明すればよい。それだけのことだ。

>では無法者という言葉はどこかから出た公式見解だったのでしょうか。

何かの公式見解なるものを述べたつもりは無い。
で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なのか?w

44 :某356:2015/03/27(金) 23:17:38.28 ID:kTjX8eok.net
>>43
>どう読んでも>>34には当然の事柄しか書いていないし、個人的な思い込みとも無縁。
>ケチをつけているのは>>34みたいなレスが都合が悪い輩だけ。
「俺様の考え方を理解できないやつは無法者で当然」って言えば、
そりゃ>>34さんの書き込みが当然になるんでしょうねぇ。
そこに論理性はありませんが。

>そんなに否定したいなら、オマエさんにとってのHOとはどういう意味なのか、
>一度はっきりと説明すればよい。それだけのことだ。
「俺は説明できないけど文句があるならお前が俺を説得してみろ」という
鈴木さん方式のトンズラですね。

>何かの公式見解なるものを述べたつもりは無い。
>で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なのか?w
「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって、無法者云々を述べた事はない。 (>>39)」
らしいのですが、果たしてだれのどんな見解を>>39さんは書いたんでしょうかね。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 21:36:23.59 ID:jOtTQPfG.net
>>44
1/80 16.5mmはHOではないという事実は、オレ様だの何だの個人の考えとは関係の無いこと。
HOのスケールを1/87と規定する規格が存在していることからもわかるが、
これはどこかの個人の考え方などではなく、規格として広く認知され受け入れられているものだ。

>「俺は説明できないけど文句があるならお前が俺を説得してみろ」という鈴木さん方式のトンズラですね。

オレ様が説明出来る出来ないは関係無く、説明はすべて他人がするものといういうのが某356方式のトンズラというわけだw

で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なの?w

46 :某356:2015/03/28(土) 23:20:51.79 ID:TmTymxNk.net
>>45
>1/80 16.5mmはHOではないという事実は、オレ様だの何だの個人の考えとは関係の無いこと。
>HOのスケールを1/87と規定する規格が存在していることからもわかるが、
>これはどこかの個人の考え方などではなく、規格として広く認知され受け入れられているものだ。
どこかの何かの規格に従いたい人は従えばいいと思いますし、それを否定などしておりません。
ただ、どこの何の規格に従わないと"無法者"になってしまうのでしょうか。
「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって、無法者云々を述べた事はない。 (>>39)」
らしいのですが、果たしてだれのどんな見解を>>39さんは書いたんでしょうかね。
質問の意図があまり理解されていないようなので繰り返し質問しますが、
他人を無法者呼ばわりするのは果たしてだれのどんな見解を>>39さんは書いたんでしょうかね。

>オレ様が説明出来る出来ないは関係無く、説明はすべて他人がするものといういうのが某356方式のトンズラというわけだw

>で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なの?w
そもそも私の考え方"だけ"が正しいのかどうかもわからないからこそ
"教えてください"とお願いしているのですが。
他人を嘘つきだ泥棒だとわめきたてたり、
「俺様の考え方を理解できないやつは無法者だ」なんてことを
書き散らす人がいたら、
知恵のある人なら当然説明をしていただけると思いますがね。

>で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なの?w
「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって○○を述べた事はない。 (>>39)」
なんて素晴らしい発言なんぞ私はしておりませんよ。
はてさて、「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって、無法者云々を述べた事はない。 (>>39)」
らしいのですが、果たしてだれのどんな見解を>>39さんは書いたんでしょうかね。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 22:41:41.95 ID:gqZGysx2.net
>>46
規格に従わないから無法者だと、誰がどこに書いているのか教えてくれないか?w
もちろん俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって、無法者云々を述べた事もない。
ただし、規格に従っていないのに、さも従っているかのように装うのは、
規格を蔑ろにしているという意味では無法者といえるだろう。

>知恵のある人なら当然説明をしていただけると思いますがね。

他人に説明を要求するのなら、自分はどういう立ち位置で意見を述べているのか、
明らかにするのは当然だろう。で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なの?w

48 :某356:2015/04/06(月) 22:51:16.10 ID:Zc973BsG.net
>>47
>規格に従わないから無法者だと、誰がどこに書いているのか教えてくれないか?w
>もちろん俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって、無法者云々を述べた事もない。
>ただし、規格に従っていないのに、さも従っているかのように装うのは、
>規格を蔑ろにしているという意味では無法者といえるだろう。
述べたこともないと書いた次の行から「俺様の規格に従っていないのは無法者だ」と言っていますね。

>他人に説明を要求するのなら、自分はどういう立ち位置で意見を述べているのか、
>明らかにするのは当然だろう。で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なの?w
「他人を無法者と言うけどその説明をしません」とはすばらしいですね。
はてさて、「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって、無法者云々を述べた事はない。 (>>39)」
らしいのですが、果たしてだれのどんな見解を>>39さんは書いたんでしょうかね。
「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって○○を述べた事はない。 (>>39)」
なんて素晴らしい発言なんぞ私はしておりませんよ。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 22:59:53.41 ID:gqZGysx2.net
>>48
俺様の規格とはどういうもの?w
そんな個人で作った規格らしきものがあるの?
誰がどこでそんな話を書き込んでいるのかぜひ詳しく説明をw

で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なの?w
公式見解だとすると、それはどこの公式見解なの?w

50 :某356:2015/04/06(月) 23:05:30.40 ID:Zc973BsG.net
>>49
>俺様の規格とはどういうもの?w
>そんな個人で作った規格らしきものがあるの?
>誰がどこでそんな話を書き込んでいるのかぜひ詳しく説明をw
従わないと嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者になっちゃう規格を教えてほしいと
お願いしているのですが、それをこたえられないまま他人を「規格を蔑ろにする無法者」
になっちゃうらしいので、それは「俺様の規格」としか説明いただいていないことではないですか?

>で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なの?w
>公式見解だとすると、それはどこの公式見解なの?w
「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって○○を述べた事はない。 (>>39)」
なんて素晴らしい発言なんぞ私はしておりませんよ。
はてさて、「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって、無法者云々を述べた事はない。 (>>39)」
らしいのですが、果たしてだれのどんな見解を>>39さんは書いたんでしょうかね。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 23:11:18.39 ID:gqZGysx2.net
>>50
>従わないと嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者になっちゃう規格を教えてほしいとお願いしているのですが、

規格に従うのも従わないのも自由。だから従わないと嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者になっちゃう規格なんてものは存在しない。
俺様の規格とはどういうもの?w
そんな個人で作った規格らしきものがあるの?
誰がどこでそんな話を書き込んでいるのかぜひ詳しく説明をw

で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なの?w
公式見解だとすると、それはどこの公式見解なの?w

52 :某356:2015/04/06(月) 23:30:34.42 ID:Zc973BsG.net
>>51
>規格に従うのも従わないのも自由。だから従わないと嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者になっちゃう規格なんてものは存在しない。
あれれ?
じゃぁ「規則(ルール)無視の無法者」の、守らないと無法者になっちゃうという規則(ルール)って
何だったんでしょうね。

>で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なの?w
>公式見解だとすると、それはどこの公式見解なの?w
「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって○○を述べた事はない。 (>>39)」
なんて素晴らしい発言なんぞ私はしておりませんよ。
はてさて、「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって、無法者云々を述べた事はない。 (>>39)」
らしいのですが、果たしてだれのどんな見解を>>39さんは書いたんでしょうかね。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 23:47:56.29 ID:gqZGysx2.net
>>52
規格に従うとか従わないとかいう事と、既にある規格を蔑ろにする事とは別。
規格に従っていないからといって、その規格をさも用いているかのような嘘をついてよい事にはならない。

で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なの?w
公式見解かそうではないのか、それすら説明できないのはなぜ?w

54 :某356:2015/04/06(月) 23:56:39.71 ID:Zc973BsG.net
>>53
>規格に従うとか従わないとかいう事と、既にある規格を蔑ろにする事とは別。
>規格に従っていないからといって、その規格をさも用いているかのような嘘をついてよい事にはならない。
その、規格に従わないと嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者になっちゃう規格ってどこの何ですか?

>で、オマエさんの言いたい事は何かの公式見解なの?w
「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって○○を述べた事はない。 (>>39)」
なんて素晴らしい発言なんぞ私はしておりませんよ。
はてさて、「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって、無法者云々を述べた事はない。 (>>39)」
らしいのですが、果たしてだれのどんな見解を>>39さんは書いたんでしょうかね。
↑って繰り返し書いているのに、それでもまだどこかの公式見解かどうかって理解できないんですかね。


>公式見解かそうではないのか、それすら説明できないのはなぜ?w
では、「俺様の考え方とかいう個人的な見解をもって○○を述べた事はない。 (>>39)」
なんて素晴らしい発言をした挙句に、じゃぁどこの何の公式見解かを
説明できない人って何なんですかね。

55 :185-25:2015/04/07(火) 04:48:20.48 ID:5t3Z2rwX.net
規格に従っていないのに、従っているかのように装うと
嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者になっちゃうかもね。

JISなんかは法律でそうなっていはず。

56 :185-28:2015/04/07(火) 04:50:14.12 ID:5t3Z2rwX.net
>>55
あれ 間違えた
185-25 →185-28

57 :某356:2015/04/07(火) 21:50:45.04 ID:lTOla7PJ.net
>>55
>規格に従っていないのに、従っているかのように装うと
>嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者になっちゃうかもね。
「なっちゃうかもね。」ということは、
あなたは「ならないかもね。」レベルの話をしているわけですね。
もし「なる」という説明ができるようになったら教えてください。

>JISなんかは法律でそうなっていはず。
本気で言ってます?
なんかの法律を持ち出しトンズラした人がこのまえ居ましたが、
同じレベルですか?

58 :某356:2015/04/07(火) 21:50:45.97 ID:lTOla7PJ.net
>>55
>規格に従っていないのに、従っているかのように装うと
>嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者になっちゃうかもね。
「なっちゃうかもね。」ということは、
あなたは「ならないかもね。」レベルの話をしているわけですね。
もし「なる」という説明ができるようになったら教えてください。

>JISなんかは法律でそうなっていはず。
本気で言ってます?
なんかの法律を持ち出しトンズラした人がこのまえ居ましたが、
同じレベルですか?

59 :185-28:2015/04/07(火) 22:08:09.37 ID:5t3Z2rwX.net
>>58
えっ 本気で言ってます?

まっ
2回繰り返すぐらいだから
本気なんでしょう。

JIS法の罰則でも呼んでくださいな。

60 :某356:2015/04/07(火) 22:50:04.63 ID:lTOla7PJ.net
>>59
工業標準化法の罰則の適用対象なんですか?
いったいどの部分が対象になるんでしょうか。

あ、公正取引委員会とかは関係なかったんでしたっけ?

61 :185-28:2015/04/07(火) 23:03:45.09 ID:5t3Z2rwX.net
規格に従っていないのに、従っているかのように装うと
嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者になっちゃうかも知れない
規格の例として

JISをあげているのだが・・・
やれやれ また逃げたとかいうのかな。

62 :某356:2015/04/07(火) 23:17:55.19 ID:lTOla7PJ.net
>>61
鉄道模型が工業標準化法のどのへんに該当するんですか?

それとも工業標準化法とJIS法とJISを混同しているのかな?

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 23:56:23.10 ID:Ipo2QKzM.net
大まかな流れを指しての発言に対して、即効で細かな各論に焦点をずらして変な言い逃れを展開。
これが暴356お得意の誤魔化しテクニックw

16.5mmゲージだからHOなんだというインチキにも同じ様な臭いがするねw

64 :某356:2015/04/08(水) 00:35:45.00 ID:EtwcJpYE.net
>>63
大まかなら嘘を言っても、該当するかしないかわからない法律を持ち出しても
許されるんですか?

他人をインチキ呼ばわりしてそんなことを言うようじゃぁ、ますます嘘くさいですね。

65 :鈴木:2015/04/08(水) 13:25:14.58 ID:azsSi4pS.net
スレタイ【[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ 】に近づく議論で、
16番名称に関して述べるなら、
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1421412049/97-100にも書いたが、ここにも書きます。

16番の意味は複雑難解でしかも時と共ににコロコロ変容するかなりいい加減なもの。
@戦前の定義は
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale3_16bangauge.htm
 狭軌 省型、 1/80 (鈴木注。鉄道省は1067mmの他に762mmも運営していたからこの二種か?)
 広軌 鮮満型、1/90 (鈴木注。1524mmと1435mmの二種と思われる)
 広軌 米型、 1/87
 広軌 英型、 1/76
で模型ゲージは総て16.5mm。
鮮満、米、英の狭軌や満州の1524mmに関しては不明。

A1950年代、即ちTMSに依る16番宣伝時代は
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale3_16bangauge2.htm
 日本型、 1/80 (国鉄及び私鉄)
 米国型、 1/87
 英国型、 1/76
 仏独型、 1/85 (鈴木注。仏独型に関しては1950年代スタイルブックの1/85図面から私が類推した)
で模型ゲージは総て16.5mm。 @に比べると「省型」→「日本型」の変化があり日本の600mmなども含む事になる

B1960年代、 
 日本型、 1/80 
 米国型、 1/87
 英国型、 1/76
 仏独型、 1/87
で模型ゲージは総て16.5mm。
仏独型が1/87にいつの間にか変更されてるのは、
この頃には仏独は"16番コンセプト"(お笑い)などとは無縁に、
本格的にHOに移行したからと思われる。
(長文続きます)

66 :鈴木:2015/04/08(水) 13:26:16.44 ID:azsSi4pS.net
(長文の続きです)
C1964年 
 日本型、 1/80 但し新幹線のみ1/87
 米国型、 1/87
 英国型、 1/76
 仏独型、 1/87
で模型ゲージは総て16.5mm。
日本に突然米国幹線(1435mm)並みの大型車両が出現してしまったため、
"16番コンセプト"(お笑い)を崩して
「新幹線のみ1/87」の例外規定追加。
しかし、新幹線を走る小型車両(DD13等)の問題には答えていない。
又、この追加規定に依って、
国別に決められていたはずの縮尺規定が崩れ、
日本車に限り個々の車両の大きさ別に縮尺を決めるように変化してしまった。
米国にも大型車、小型車があるがこちらは一定で1/87,16.5mm

D1970年代
軽便趣味が盛んになり、軽便ファンは1/80、9mmなどを採用し、
16番の枠組み、「総ての車両は16.5mmゲージ」をはみ出してしまった。
TMSもこれを「16番ナロー」などと称した。

E2000年以降(山崎氏物故以後)
提唱者
実物新幹線に、1435mm⇔1067mmのマルチゲージ車(試作)が生まれた
実物新幹線と同じ線路を使用する在来線型電車がJR東で営業し始めて、
「在来線は小さいから1/80、新幹線は大きいから1/87」に矛盾が出た。
「この車両はこの縮尺」「この車国はこの縮尺」などと模型家がいくら細かく割り振りしても、
実物そのものは模型家の予想の範囲を超えて変遷する、という事だ。

この間@〜Eの変更の理由に関して、山崎氏もTMSもほとんど解説していない。
規格の内容が模型の発展と共に進化するのは当然だが、
その場合は旧規定を変更した理由の明示が必要なはずなのに。
参考URLは
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
HP制作者西葛西氏に感謝します。
(長文終わります)

67 :鈴木:2015/04/08(水) 13:37:30.77 ID:azsSi4pS.net
「HO」とは1/87の模型という意味。ここで言う「模型」とは単に鉄道模型に限らず総ての模型という意味。
だから鉄道車両も、線路も、駅舎も、道路を走る自動車も、
機関車の煙突も、電車のパンタも、機関士も、乗客も、
HOと言えば、その1/87の模型を指す。

線路ゲージに関して言うなら、
@実物世界で最も優勢な1435mmゲージに関してはその1/87の16.5mmを模型ゲージとして現在採用し、
A1067mmや1000mmゲージに関しては、その1/87の12mmを採用する例が多い。
B915mm(3ft. ゲージ)に関しては、その1/87の10.5mmを米国で採用してる。
これらを踏まえるなら、過去の実物、未来の実物をも含めて、
如何なる実物ゲージも約1/87にすれば、HOの模型ゲージになり得る。
これが【HO】

実際のHO模型の縮尺だけでなく、模型ゲージの表記が必要な場合に限って言うと、
@の1435mmに限っては実物世界で最も優勢なので、
模型ゲージ表記を省略し単に「HO」と表記する。
AやBに関しては「HO」に続けて実物ゲージを表記する方法が現在は優勢。
  即ち「HO1067mm」とか「HOn3-1/2」とか各種様々な表記方です。

「HOゲージ」の用語は米国でも1960年代までMRなどで使われたが、
この言い方は「HO=16.5mmゲージの事ではないか?」と言う誤解を招くので、
現在少なくとも米国では余り使われてない。
1435mmだろうが、1067mmだろうが、1/87で作ればHOであり、
その場合前者は16.5mm模型ゲージ、後者は約12mm模型ゲージとなる。

日本では「HOゲージ」の用語は「16番ゲージ」の意味で戦後学童用科学教育雑誌で使われ、
現在もプラモデル屋が【車体は1/80で、ゲージは1/65】の模型を指して使ってるが、
曖昧な言葉です。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 21:00:27.81 ID:lje8Vb2h.net
>65>>66>>67
長文ご苦労様だが、1/80・16.5mmは「HO」で良いのじゃないの?
別に誰も困っていないし…。

69 :185-28:2015/04/08(水) 21:11:42.43 ID:vDlzuizL.net
>>68
貴殿が困っていないだけで
困っている人は少なからずいるわけで・・・

部品が1/87だと思ったら1/80だとか
その逆とか、不便ではある。

プラモの雑誌なんかで、HOの部品は1/87だとか書いてあると
この問題の奥深さを知ることとなる。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 21:29:35.16 ID:VP6v4LyB.net
>>68
知識がなくて物事を深く考察出来ない人ほど困っていないなどと言い出すもの。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 21:42:19.92 ID:lje8Vb2h.net
>>69
実際に困ったことがあるのなら具体的な例を示して。
日本型1/87の部品なんてほとんど無いに等しいし、
その数少ない部品もほとんどスケール標記が付いているか、
メーカーでも判断できるのだが…。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 21:54:21.62 ID:VP6v4LyB.net
スケールやゲージの問題は、どこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる様な話とは違う。

73 :某356:2015/04/08(水) 22:01:55.04 ID:EtwcJpYE.net
>>69
困っているとか困っていないなら、
「さて、じゃぁどうしましょうか」というレベルの話。

他人を嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者だと言うなら、
まずその説明があってしかるべきかと。

>>70
他人を嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者だと言inagaramo
それを説明きない人こそが知識がなくて物事を深く考察出来ない人でしょうね。

74 :鈴木:2015/04/09(木) 04:18:31.25 ID:cLT/1JO3.net
>>71
困っていないと感じる人は、無理にゲージ論など考える必要も無いでしょう。
仮に優れた模型を作る為の知識が1000個必要だとすれば、
ゲージ論の知識などせいぜいその内の1つ程度でしょう。

実物電車の床下器具の細かい違いなど知らないと困る人が居るし、
床下器具など黒いのがゴチャゴチャが付いてればいいだけで、
何も困らない人が居るのと同じです。
私個人も床下器具などどうでもいいから、そんな案件には口を出しません。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 07:53:31.84 ID:SEzvYD2H.net
>>74
だったら、お気楽スレにゲージ論を持ち込んだり、お気楽に模型を楽しんでいる人に対して、
差別用語を使って貶したりするのをのを止めたらよいのでは?

76 :鈴木:2015/04/09(木) 19:39:04.97 ID:MP+SxkPv.net
>>75
何がお気楽で、何がお気楽じゃないの?

77 :某356:2015/04/09(木) 19:50:15.55 ID:8DldkM6S.net
>>74
あの名無しさんは「困っているから」お前らは嘘つきで
泥棒で詐欺師で無法者だって騒いでいるんですかねぇ。

困っている現状を変化させたいなら、困っていない人に対し「何をどう困っているのか」を説明し、
他人の共感を得ることが必要でしょう。

困っている人だけで傷の舐めあいをしたいだけなら
認証制のブログでも解説したらいかがですか?

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 22:40:35.37 ID:7RrQ25x3.net
繰り返すがスケールやゲージの問題は、どこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違う。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 22:41:05.26 ID:yMUkKmVv.net
>>76
このスレは全然お気楽じゃないね。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 23:58:46.13 ID:7RrQ25x3.net
字面だけを追っている輩に真実は見えない。

81 :某356:2015/04/10(金) 00:00:23.15 ID:b5AT2YS/.net
>>78
繰り返しますが、ではどこでどう決まったもの以外が
嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者になっちゃうんでしょう。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 23:51:15.15 ID:pVMBAtRR.net
何がどこでどう決まったとか決まらないとかが問題ではない。
スケールやゲージの問題は、どこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違うということだ。

83 :某356:2015/04/11(土) 00:54:59.50 ID:zXBPerWI.net
>>82
繰り返しますが、ではどこでどう決まったもの以外が
嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者になっちゃうんでしょう。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 22:09:44.88 ID:7INDTF4P.net
嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者がどうしたなんて事が問題なのではない。
スケールやゲージの問題は、どこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違うということだ。

85 :某356:2015/04/11(土) 22:17:20.01 ID:zXBPerWI.net
>>84
で、繰り返しますが、ではどこでどう決まったもの以外が
嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者になっちゃうんでしょう。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 22:56:11.38 ID:55NHyYCD.net
>>85
嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者呼ばわりされるのがそんなに耐えられないのか?w
それはきっと嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者と呼ばれかねない行為に思い当たるフシがあるからだろw

スケールやゲージの問題はそんな事とは関係なく、どこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違うということだ。

87 :某356:2015/04/16(木) 23:40:54.89 ID:DA1MZ7qV.net
>>86
>嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者呼ばわりされるのがそんなに耐えられないのか?w
>それはきっと嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者と呼ばれかねない行為に思い当たるフシがあるからだろw
耐えられる耐えられないではなく、何を根拠に
他人を嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者呼ばわりしているのだろうという
素朴な疑問を持っているだけですよ。

>スケールやゲージの問題はそんな事とは関係なく、どこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違うということだ。
では、何に対してどう嘘つきとか泥棒になってしまうのでしょうか。
という質問をずっとしているのですが、"説明"はできていないみたいですよ。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 23:49:06.49 ID:55NHyYCD.net
>>87
素朴な疑問を装って繰り返すほど、嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者呼ばわりされるのがそんなに耐えられないの?w
それは間違いなく嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者と呼ばれかねない行為に思い当たるフシがあるからだなw

スケールやゲージの問題はそんな事とは関係なく、どこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違うということだ。

89 :某356:2015/04/16(木) 23:57:50.40 ID:DA1MZ7qV.net
>>88
>素朴な疑問を装って繰り返すほど、嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者呼ばわりされるのがそんなに耐えられないの?w
>それは間違いなく嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者と呼ばれかねない行為に思い当たるフシがあるからだなw
そんな素朴な疑問に対して説明できないことこそ、
嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者と呼ばれかねない行為だと思いますがね。

>スケールやゲージの問題はそんな事とは関係なく、どこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違うということだ。
では、何に対してどう嘘つきとか泥棒になってしまうのでしょうか。
という質問をずっとしているのですが、"説明"はできていないみたいですよ。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 00:30:12.03 ID:67nqShl9.net
>>89
素朴な疑問と素朴な疑問を装っているのとは違う。
つまり、素朴な疑問を装って繰り返すほど、嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者呼ばわりされるのがどうしても耐えられないわけだろ。
それは間違いなく嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者と呼ばれかねない行為に思い当たるフシがあるからだろうw

だが、本当は嘘つきとか泥棒とかが問題なのではなく、
スケールやゲージの問題はどこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違うということなわけだ。

91 :某356:2015/04/17(金) 00:36:10.76 ID:jWTv0KbD.net
>>90
>素朴な疑問と素朴な疑問を装っているのとは違う。
>つまり、素朴な疑問を装って繰り返すほど、嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者呼ばわりされるのがどうしても耐えられないわけだろ。
あなたが「耐えられないもの」にしたいのはわかりましたが、
思い込みで決めつけられても困ります。
「耐えられないもの」にしないとあなた自身が耐えられないのではないですか?


>それは間違いなく嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者と呼ばれかねない行為に思い当たるフシがあるからだろうw
そんな素朴な疑問に対して説明できないことこそ、
嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者と呼ばれかねない行為だと思いますがね。

>だが、本当は嘘つきとか泥棒とかが問題なのではなく、
>スケールやゲージの問題はどこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違うということなわけだ。
では、何に対してどう嘘つきとか泥棒になってしまうのでしょうか。
という質問をずっとしているのですが、"説明"はできていないみたいですよ。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 01:01:57.99 ID:67nqShl9.net
>>91
>あなたが「耐えられないもの」にしたいのはわかりましたが、

思い込みで決めつけられても困ります。

>そんな素朴な疑問に対して説明できないことこそ、
>嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者と呼ばれかねない行為だと思いますがね。

素朴な疑問と素朴な疑問を装っているのとは違う。
つまり、素朴な疑問を装って繰り返すほど、嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者呼ばわりされるのがどうしても耐えられないわけだろ。
それは間違いなく嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者と呼ばれかねない行為に思い当たるフシがあるからだろうw

>では、何に対してどう嘘つきとか泥棒になってしまうのでしょうか。
>という質問をずっとしているのですが、"説明"はできていないみたいですよ。

その質問の答えはこうだ。本当は嘘つきとか泥棒とかが問題なのではなく、
スケールやゲージの問題はどこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違うということが問題なわけ。

93 :某356:2015/04/17(金) 01:09:18.28 ID:jWTv0KbD.net
>>92
>思い込みで決めつけられても困ります。
では、思い込みではない「素朴な疑問を装って繰り返すほど、嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者呼ばわりされるのがどうしても耐えられないわけだろ。 」
の証明をお願いいたします。

>素朴な疑問と素朴な疑問を装っているのとは違う。
>つまり、素朴な疑問を装って繰り返すほど、嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者呼ばわりされるのがどうしても耐えられないわけだろ。
>それは間違いなく嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者と呼ばれかねない行為に思い当たるフシがあるからだろうw
思い込みで決めつけられても困ります。

>その質問の答えはこうだ。本当は嘘つきとか泥棒とかが問題なのではなく、
>スケールやゲージの問題はどこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違うということが問題なわけ。
では、何に対してどう嘘つきとか泥棒になってしまうのでしょうか。
という質問をずっとしているのですが、"説明"はできていないみたいですよ。
日本語が不得手な人のために敢えて強調しますが、
「何に」対して「どう」嘘つきとか泥棒になってしまうのでしょうか。
という質問ですよ。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 00:29:04.80 ID:D3hqtOU5.net
>>93
>〜の証明をお願いいたします。

「耐えられないもの」にしないとあなた自身が耐えられないのではないですか?w

>思い込みで決めつけられても困ります。

「思い込み」にしないとあなた自身が耐えられないのではないですか?w

>では、何に対してどう嘘つきとか泥棒になってしまうのでしょうか。
>という質問をずっとしているのですが、"説明"はできていないみたいですよ。

説明が理解出来ないからといって、説明していない事にしようとするのは卑怯だろう。
その質問の答えはこうだ。本当は嘘つきとか泥棒とかが問題なのではなく、
スケールやゲージの問題はどこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違うということが問題なわけ。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 00:32:47.72 ID:D3hqtOU5.net
それにしても、1/80 16.5mmをHOと偽りたい輩は、誰も例外なく鸚鵡返しや人格攻撃、下衆な罵りばかり撒き散らすのだなw
無理を通して道理を押し込めようとする卑怯な輩の正体がよくわかるというもの。

96 :某356:2015/04/18(土) 01:00:32.49 ID:u/3t2WsA.net
>>94
>「耐えられないもの」にしないとあなた自身が耐えられないのではないですか?w
いや、そこを質問しているのですが?

>「思い込み」にしないとあなた自身が耐えられないのではないですか?w
思い込みではないという説明をお願いします。

>説明が理解出来ないからといって、説明していない事にしようとするのは卑怯だろう。
>その質問の答えはこうだ。本当は嘘つきとか泥棒とかが問題なのではなく、
>スケールやゲージの問題はどこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違うということが問題なわけ。
では、本当は問題でもないのに他人を嘘つきとか泥棒とか言っていたのですか。
さらに酷い話ですね。
で、「どこかの個人の困る困らないによってクルクル変わる話とは違う」ということは、
どこの何により決まってしまっているのでしょうか。それ以外が嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者に
なってしまうような"何か"があるのですか?

97 :某356:2015/04/18(土) 01:05:32.48 ID:u/3t2WsA.net
>>95
>それにしても、1/80 16.5mmをHOと偽りたい輩は、誰も例外なく鸚鵡返しや人格攻撃、下衆な罵りばかり撒き散らすのだなw
>無理を通して道理を押し込めようとする卑怯な輩の正体がよくわかるというもの。
まぁ他人を説明もできずに嘘つきやら泥棒やら詐欺師やら無法者よばわりした挙句に
説明がつかなくなると「本当は嘘つきとか泥棒とかが問題なのではなく」と言い始めたり
する下種な罵りをする人の正体もよくわかるということですね。
あ、他人を嘘つきとか詐欺師とか泥棒とか無法者呼ばわりするのは「人格」にはならないのかな?

98 :鈴木:2015/04/22(水) 07:31:16.62 ID:A4l2npbe.net
【[1/80・16.5mm]がHOは嘘】というスレタイが
正しいか? 正しくないか? 
という議論は、

「詐欺師とか泥棒とか無法者」とは何か?
という議論とは何の関係もない。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 07:45:12.59 ID:Nxzqphz1.net
>>98
「1/80・16.5mmはHOと言う人は詐欺師とか無法者」と言ってる人が居るから、
無関係ではないですね。

100 :鈴木:2015/04/22(水) 09:42:40.12 ID:vn2PcI8X.net
>>99
誰が「1/80・16.5mmはHOと言う人は詐欺師とか無法者」と言ったの?

101 :某356:2015/04/22(水) 23:19:20.48 ID:ZbXQg4y4.net
>>98
>【[1/80・16.5mm]がHOは嘘】というスレタイが
>正しいか? 正しくないか? 
>という議論は、

> 「詐欺師とか泥棒とか無法者」とは何か?
>という議論とは何の関係もない。
ほうほう、そうですか。
では、このスレッドで他人を「詐欺師とか泥棒とか無法者」とか
言っていた人は議論に関係ない言葉を持ち出した的外れな
人なんですね。

まぁでも「とは何か」なんて会話がされたことは、私も覚えが無いですね。

102 :某356:2015/04/22(水) 23:20:58.12 ID:ZbXQg4y4.net
>>100
>誰が「1/80・16.5mmはHOと言う人は詐欺師とか無法者」と言ったの?
どこでそんな話があったのか、まずは>>98さんに聞いてみたらどうですか?
まさか>>98さんが知らないでそんな書き込みをしていたとも思えませんから。

103 :鈴木:2015/04/23(木) 01:39:07.61 ID:L/J8nche.net
>>99氏へ
誰が「1/80・16.5mmはHOと言う人は詐欺師とか無法者」と言ったの?

104 :某356:2015/04/23(木) 01:57:56.34 ID:aHE3cLR8.net
>>103
>誰が「1/80・16.5mmはHOと言う人は詐欺師とか無法者」と言ったの?
どこでそんな話があったのか、まずは>>98さんに聞いてみたらどうですか?
まさか>>98さんが知らないでそんな書き込みをしていたとも思えませんから。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 02:50:03.71 ID:MYWSKu70.net
何れにしても「スレタイには問題有り」だな。
だって全然お気楽じゃないし。

106 :鈴木:2015/04/24(金) 00:23:01.04 ID:GJ+54l3r.net
>>99氏へ
誰が「1/80・16.5mmはHOと言う人は詐欺師とか無法者」と言ったの?
>>99氏は言い逃げかね?

107 :某356:2015/04/24(金) 01:25:27.60 ID:Ao5As5N2.net
>>106
>誰が「1/80・16.5mmはHOと言う人は詐欺師とか無法者」と言ったの?
どこでそんな話があったのか、まずは>>98さんに聞いてみたらどうですか?
まさか>>98さんが知らないでそんな書き込みをしていたとも思えませんから。
まさか>>98さんは書き逃げですかね。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 23:56:24.93 ID:yndtApT7.net
>>105
そういうのを馬鹿の一つ覚えと言う。

109 :某356:2015/04/29(水) 13:26:27.53 ID:5akf+/ZV.net
やっぱり>>98さんは書き逃げですね。

110 :某356:2015/05/02(土) 09:36:12.61 ID:Val1QwRC.net
メモ
どこかの何かの規格と異なる名称を用いるとJIS法にひっかかっちゃったりするの?

111 :gK♪マイネーム♪:2015/05/24(日) 00:02:05.17 ID:ok7Y7nJM.net
鉛板を、G17で接着するってね〜??
甲羅爺さんって馬鹿だよな〜??
あ!
たん甲府爺さんだっけ???(爆笑)

112 :gK♪マイネーム♪:2015/05/24(日) 00:03:48.31 ID:ok7Y7nJM.net
あ!
炭甲府爺さんだっけ??(笑)

113 :gK♪マイネーム♪:2015/05/24(日) 00:09:24.23 ID:ok7Y7nJM.net
因みに、オーステナイト系ステンレス304に
P Sを加えると、切削加工しやすいSUS303に 成りますから。


「仕方ないな〜?これ。回答」(笑)

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 01:36:17.81 ID:l6l0ws18.net
>>113
バーカw
wikiレベルだって事がばれたw

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 14:59:16.51 ID:LG86yrxS.net
>>110
規格と違っているだけで嘘にはならないよ。
用いてもいない規格を、さも用いているかのように装うインチキが嘘つきと言うだけ。

116 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/27(水) 01:13:05.43 ID:IZxpJPzO.net
>>115
意味不明

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 04:52:29.24 ID:Ky/Qbj5W.net
>>115
ユーザーに何等の不都合もないからOK。
規格準拠なのにHOの線路に乗らない…って方が迷惑。

118 :鈴木:2015/05/27(水) 08:09:11.86 ID:UlaUDrBB.net
>>117
HOの線路とは実物の1/87の線路

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 10:37:52.52 ID:Ky/Qbj5W.net
↑そういう理屈が反って迷惑なんだよ…三途のカラには解らんかも知れんがw

120 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/27(水) 12:26:20.00 ID:njqh82OA.net
>>118
PecoのHO/OOの線路の縮尺は?w

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 15:31:47.51 ID:ULioTnna.net
>>117
HOの線路とはどんな線路?
実物の鉄道のゲージには様々な種類があって、その1/87であればすべて“HO”の線路だよね。
新幹線の線路にD51は載らないのだから、模型でも載せられないのが当然。
これが載っちゃうとなると、少なくともHOの模型かどうか疑わしいことになる。

何でもかんでも同じレールに載せたい人にはプラレールがお似合いではなかろうかw

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 15:35:19.65 ID:y+J6Fqk1.net
>何でもかんでも同じレールに載せたい人にはプラレールがお似合いではなかろうかw

と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 15:49:52.26 ID:ULioTnna.net
Nゲージなどプラレールと五十歩百歩。ものを知らないヤツの知ったかぶりが痛いw

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 16:01:21.96 ID:ULioTnna.net
>>120
それがどうしたの?
単に1/87 16.5mmにも1/76 16.5mmにもどちらにも使えるように作ってますと言っているだけの話だろ。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 17:53:21.35 ID:Ky/Qbj5W.net
>>121
…なんてことを、どの線路にせよ載せれる模型を持たない“三途のカラ”が
ほざいております。
プラレールのお子様にも甚だ失礼ではないでしょうか?w

126 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/27(水) 18:21:45.16 ID:qBDsTcRt.net
>>124
そうですよ、
分かっていない鈴木さんに、嫌味で聞いたまでですがね

本人は逃亡しちゃったようですけどね(笑)

127 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/27(水) 18:24:14.80 ID:qBDsTcRt.net
>>124
>単に1/87 16.5mmにも1/76 16.5mmにもどちらにも使えるように作ってますと言っているだけの話だろ。

つまり、縮尺だけで決められているわけじゃないってことになりますね
墓穴を掘りました?(笑)

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 19:24:14.29 ID:RHeZyJxg.net
>>127
単に一メーカーの製品の解釈の仕方に過ぎない。
PECOのフレキの同一のレールや枕木を1/87と解釈しても1/76と解釈しても、
それで特別に問題になるとは思えない。レールの太さにも枕木の大きさにも様々なサイズがあるからだ。

日本の過渡がHOと称する1/80の模型も、解釈の仕方で1/87だったり1/80になるのか?w
もしも実車に様々なサイズ違いのD51やEF58があるのなら、PECOと同じ解釈が成り立つだろうがなwww

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 19:29:53.20 ID:y+J6Fqk1.net
>>128
>日本の過渡がHOと称する1/80の模型も、解釈の仕方で1/87だったり1/80になるのか?w

線路(ユニトラ)はそれでイケるでしょ。枕木の間隔さえ気にしなければ。
それと、蒸機好き氏は車両の話はしてないけど。

130 :鈴木:2015/05/27(水) 19:42:57.64 ID:HjJ8c4wE.net
>>129
>枕木の間隔さえ気にしなければ。

枕木の縮尺が糞縮尺なら枕木なんかいらないじゃん。
ベニヤに直接内側幅16.5mmで針金打ち付ければ、
1/45模型だろうが、なんだろうが、走りますわな。
それがHO模型なの?

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 20:14:42.96 ID:Ky/Qbj5W.net
軌間が同じだからと言って、縮尺1/45のロコに1/80や1/87のトレーラー
を繋いでて走らせることはない。
そこには自ずから「線引き」があることを理解しない、
或いは屁理屈をこねてまで理解できない振りをする脳内モデラーってのは
実にみっともないw

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 21:28:44.72 ID:RHeZyJxg.net
>>131
それでいくと1/80と1/87にも線引きがあるわけだろ。違うの?
1/80のロコに1/87のトレーラーではおかしいよね。
ま、スケール感覚の麻痺したボケジジイならわからないだろうがw

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 21:34:12.80 ID:RHeZyJxg.net
>>129
ユニトラの話は誰もしていませんが何か?w
PECOのフレキの話ならしているが。

134 :鈴木:2015/05/27(水) 22:58:12.69 ID:HjJ8c4wE.net
>>131
>そこには自ずから「線引き」があることを理解しない、

線引きって、何処で線を引くの?
HO=1/87だが、オレが持ってる1/80迄は1/87に近いから、ここで線を引かしてくれ、という話かね?

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 23:05:39.17 ID:CaBFSD+2.net
>>134
模型を作る人なら誰でも当たり前に、ごく自然に自分なりの線を見出すものだけどね。

脳内モデラーさんには想像もできないんだろうな。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 23:26:39.42 ID:RHeZyJxg.net
どこかの誰かの勝手な線引きとやらで、天下の規格を語られるのでは困りもの。
そんな妄想にとりつかれている輩こそ脳内モデラーなのだろうw

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 23:30:13.07 ID:CaBFSD+2.net
天下の規格って何?

その規格が何なのか全くわからないけど、「天下」なの?ww
どんな規格が「天下」なの?
面白すぎるから詳しくおしえてーなww

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 23:44:22.50 ID:RHeZyJxg.net
>>137
そうか?w
どこかの誰かの勝手な線引きとやらの方が数倍面白いと思うがなぁw

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 23:50:16.49 ID:y+J6Fqk1.net
線引き?

1/80・16.5mmも1/87・16.5mmも、同じ『16番』の鉄模だろ。
多少縮尺が違うからって両者を別物扱いする「縮尺偏重の縮尺バカ」がウザい。
鉄模は必ずしも「縮尺命」とは限らないのだから。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 23:56:46.84 ID:RHeZyJxg.net
>>139
16番は16番で結構だな。
みんな1/80 16.5mmを16番と呼べば何も波風立たないのになぁw

別に縮尺命だなんて誰も言っていないだろ。勝手な“線引き”による思い込みだぞw
HOは1/87スケールを指していて、たとえ16.5mmゲージでも1/80はHOでも何でもない、それだけの話だ。
縮尺命でも何でもないwww

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 00:07:07.28 ID:IkycVUgu.net
確かに、 ID:RHeZyJxg の勝手な線引きとやらの方が数倍面白いなあw

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 00:16:02.64 ID:ldQfdq6E.net
>>140
そう。16番は16番で結構だ。

勿論『16番』は、1/80・16.5mmだけではない。

1/87・16.5mmも、1/80・16.5mmと同じ『16番』だ。

多少縮尺が違うからって両者を別物扱いする「縮尺偏重の縮尺バカ」がウザい。
鉄模は必ずしも「縮尺命」とは限らないのだから。

143 :鈴木:2015/05/28(木) 00:56:19.66 ID:SH+O7VL+.net
それで「HO」の縮尺の線引きとやらはどの辺にあるの?
各人の脳味噌によって線引きの場所が違うの?
1/80はHOなの?
1/76はHOなの?

144 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/28(木) 02:49:28.73 ID:oSnW7m/5.net
>>128
は?
前段と後段で矛盾してますよw

> 単に一メーカーの製品の解釈の仕方に過ぎない。
↓↓
> 日本の過渡がHOと称する1/80の模型も、解釈の仕方で1/87だったり1/80になるのか?w

で、質問相手の鈴木さんは逃亡したようですが?
鈴木さんが言うところの「愛妻」ですな(笑)

145 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/28(木) 02:53:42.98 ID:oSnW7m/5.net
>>132
> 1/80のロコに1/87のトレーラーではおかしいよね。

違和感無く楽しんでいる人は結構いるが?
模型なんて、縮尺通りに作られているとは限りませんから

脳内モデラーならではの書き込みですよ(笑)

146 :鈴木:2015/05/28(木) 03:22:20.68 ID:SH+O7VL+.net
>>145
如何なる模型にも妥協はある。
しかしその模型にも目標はある。

HO模型とは1/87に近づける模型だ。
妥協の程度は各人の自由だが、
目標は1/87。
目標を忘れた所には妥協も生じない。

>違和感無く楽しんでいる人は結構いるが?

そりゃ色々な人が居るでしょう。
1/80のC53が1/76や1/87のテンダーを引いたとて、
違和感が出ない場合もあるし、
1/45のC53が1/87のテンダーを引いたとて、
違和感が出ない場合もあるでしょう。
それはもう個人の自由だからね。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 05:56:45.33 ID:hVNlrN6w.net
>>146
1/87が「努力目標」ならば、1/80・16.5mmも、その発想の原点に立って考えるなら
HOで全く構わない筈。

148 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/28(木) 07:40:36.39 ID:oSnW7m/5.net
>>146
>HO模型とは1/87に近づける模型だ。

また、勝手な定義が飛び出してきましたw
別に1/80だって問題無いかも知れないって話になっちゃいますよ

149 :鈴木:2015/05/28(木) 08:10:50.91 ID:SH+O7VL+.net
>>148
HOではなくて、
1/80模型の話なら、出来るだけ1/80に近づければいいんじゃないの?

150 :鈴木:2015/05/28(木) 08:25:31.40 ID:SH+O7VL+.net
>>148
NMRAはHOは1/87だ、と言ってる。
しかしどんな達人でも100%の1/87模型は作れない。
これは出来るだけ1/87に近づけろ、と言ってる事。

山崎氏は16番日本型車体は1/80だ、と言ってる。
しかしどんな達人でも100%の1/80車体は作れない。
これは出来るだけ1/80に近づけろ、と言ってる事。

そして、NMRAも山崎氏も、
「約1/87くらい」だの
「約1/80くらい」だの
とは一言も書いていない。

151 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/28(木) 12:39:42.24 ID:oSnW7m/5.net
>>149
山崎氏は80年代に、1/80 16.5mmもHOと呼ぶことを容認したはずですがね

鈴木さんは、また知らない振りでもするんですかね(笑)

>そして、NMRAも山崎氏も、
>「約1/87くらい」だの
>「約1/80くらい」だの
>とは一言も書いていない。

言ってなくても、模型の縮尺は事実上「~くらい」だって、知らないんですか?
模型を語る資格はありませんよ、鈴木さんw

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 22:09:34.03 ID:+QSEymZI.net
>>144-145
矛盾などしていないだろ。
矛盾しているのはスケール感覚の麻痺したボケ老人の勝手な線引きとやらだろう。

153 :gK♪マイネーム♪:2015/05/28(木) 22:31:07.04 ID:0U0I61eb.net
真正面から撮って
左右バラバラに歪んで写るレンズって??
http://m1.gazo.cc/up/18849.png
有るのかね〜?????

曲がってないか????この鉄模???????????

154 :gK♪マイネーム♪:2015/05/28(木) 22:34:30.71 ID:0U0I61eb.net
http://m1.gazo.cc/up/18849.png

この左右バラバラに曲がってる画像って、実際には
曲がって無いのか〜???????
そんな変なレンズが、最近有るの????????(大爆笑)

155 :鈴木:2015/05/28(木) 23:05:36.17 ID:w5zXccHd.net
>>151 :蒸機好き
>山崎氏は80年代に、1/80 16.5mmもHOと呼ぶことを容認したはずですがね

山崎氏は70年代に、ミキストのゲージ論でHOとは1/87の事だと理由付きで明確に言った。
そしてそれを明確に取り消さないまま、
スッ惚けて自分が編集する雑誌に登場する個々の1/80 16.5mm模型に対してHOと書いただけ。

> 言ってなくても、模型の縮尺は事実上「~くらい」だって、知らないんですか?

「~くらい」と「目指す」は全然違う。
「~くらい」などというなら、
「HOは1/87くらいだから、1/100や1/80や1/76で作ってもHO模型である、と容認される」
という事になってしまう。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 23:18:18.43 ID:+ZdYCULt.net
>>155
>スッ惚けて自分が編集する雑誌に登場する個々の1/80 16.5mm模型に対してHOと書いただけ。

個々の模型に対してではなくて、一般的に1/80・16.5mを「HO」と呼ぶことを容認した。
自ら編集している雑誌のコラムでこう宣言したのだから、間違いなかろう。

TMS419号(1982年8月号)のミキスト欄の記事。

ここより引用…
更に、ここで述べたような、HOスケール=1/80のような誤ったことも、
我々のような、ゲージとスケールの持つ意味を鉄道模型の基礎として考えるファンが
極めて少ない日本の鉄道模型界においては、もはや不必要なことであるかもしれない。
となれば、今後のプラHOと同様に、16.5mm=HOという、9mm=Nと同じ認識が一般的になっており、
その方が将来の鉄道模型の一般化のために役立つ、とも思っている。
…引用終わり

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 23:56:09.54 ID:+QSEymZI.net
1/80 16.5mmはHOではないとしつこく繰り返したにもかかわらず、
頭の血の巡りの悪いモデラーはそのことが理解できなかったという顛末を、
どこかの雑誌の編集者がどこかの雑誌で嘆いて匙を投げただけのこと。

1/80 16.5mmがHOではないという事実はそのまま存在し続けている。

匙を投げた主筆のかわりに、市井のモデラーがその本来の考え方を受け継ぎ、
頭の血の巡りの悪いモデラーの誤りを、どこまでも訂正し続けるわけだ。
それだけの話。

158 :鈴木:2015/05/29(金) 01:27:03.12 ID:MRjKwuuZ.net
>>156
>極めて少ない日本の鉄道模型界においては、もはや不必要なことであるかもしれない

出典を明示したのは価値のある書き込みでありますが、
「不必要なことであるかもしれない」の山崎氏の文は、
「かもしれない」であり、50%の断定です。

159 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 01:40:07.76 ID:QvmNy0NP.net
>>152
明らかに矛盾でしょう
↓↓
 >>128
 > 単に一メーカーの製品の解釈の仕方に過ぎない。
 ↓↓
 > 日本の過渡がHOと称する1/80の模型も、解釈の仕方で1/87だったり1/80になるのか?w

理解できないのは、ボケ老人だからですか?(笑)

160 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 01:46:30.52 ID:QvmNy0NP.net
>>155
>山崎氏は70年代に、ミキストのゲージ論でHOとは1/87の事だと理由付きで明確に言った。
>そしてそれを明確に取り消さないまま、
>スッ惚けて自分が編集する雑誌に登場する個々の1/80 16.5mm模型に対してHOと書いただけ。

この書き込みと矛盾してますね
 ↓↓
 >>150鈴木
 >そして、NMRAも山崎氏も、
 >「約1/87くらい」だの
 >「約1/80くらい」だの
 >とは一言も書いていない。

一言も書いていないと言ったのは、鈴木さん自身ですが、
やはり、矛盾してますね(笑)

161 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 01:47:42.85 ID:QvmNy0NP.net
>>157
またまた、話題の論旨変えて誤魔化すのかw

162 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 01:48:44.29 ID:QvmNy0NP.net
>>158
>「かもしれない」であり、50%の断定です。

鈴木さんが勝手に決めつけては、いけませんよw

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 02:37:05.10 ID:lda4FKo9.net
>>159
レールや枕木には同じ形状でサイズの異なったものが様々ある。
D51やEF58にも同じ形状でサイズの異なる実車があるのかということ。

答えはそんなサイズ違いは存在しないということ。
PECOのフレキがOO/HOと表示していることをどんなに力説しても、
1/80 16.5mmの模型はどうやってもHOにはならない。

164 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 03:10:04.39 ID:QvmNy0NP.net
>>163
話題が全くズレてますが、誤爆ですか?
鈴木さん(笑)

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 05:55:44.49 ID:cGqM753z.net
>>163
「ならない!」って言われても…実質上なっちまってるからなぁ。
どうやったら1/80・16.5mm≠HOを定着させられるのか?を考えなきゃな。
おそらくは1/87・12mmが普及しなきゃ無理かと。

166 :鈴木:2015/05/29(金) 07:37:23.31 ID:MRjKwuuZ.net
>>164
投稿者の名前が読めないんですか?誤爆ですか?
HO(蟹股式)講師役の蒸機好きさん(笑)

167 :鈴木:2015/05/29(金) 07:46:47.95 ID:MRjKwuuZ.net
>>162 :蒸機好き
>鈴木さんが勝手に決めつけては、いけませんよw

勝手に決めつけてはいません。
「かも知れない」は断定などとは到底言えませんけど?

168 :156:2015/05/29(金) 08:12:36.43 ID:Eo3AgD7x.net
>>158
そういう恣意的な解釈をしてくるのは想定済みですが、
結果的に1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことを容認したことには変わりがありません。
それどころか、これ以後TMS誌上で1/80・16.5mmの模型を「HO」という呼称を使うようになりました。
「16番」と言う呼称が、本人の意図通り普及せず16.5mm=HOが一般的になり、
匙を投げたというより、むしろ敗北宣言なのかもしれません。
この点はここに居る原理主義的な考えの人たちより、現実をよく見ているのかもしれませんね。

169 :鈴木:2015/05/29(金) 08:16:54.07 ID:MRjKwuuZ.net
>>163
日本で「HO線路」などという名前で売られてるのは、
昔から本当に真面目に「HO線路」だったのが多いんじゃないですか?
だって米国人用に作った輸出用米国風「HO線路」だったんだから。
(当時の日本は敗戦貧乏国だったから、模型屋は日本人用より米国人用を作っていた)

米国用「HO線路」を16番国鉄型が走るのは奇異ではあるが、
元々16番国鉄型は車体1/80、線路1/65の度っ外れだから、
線路など、【悪い意味で玩具同然】、支離滅裂線路でいいわけですよ。
これは日本人が金持ちになって精密模型を持てるようになった今も続いてるわけです。

170 :鈴木:2015/05/29(金) 08:46:21.56 ID:MRjKwuuZ.net
>>168
>結果的に1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことを容認したことには変わりがありません。

山崎氏は一度も1/80・16.5mmの模型は「HO」だ、と書いてません。
 >>156の引用文中でも
    「もはや不必要なことであるかもしれない」   
       ↑は50%可能文。100%断定分なら
    「もはや不必要なことである」となる。
    「一般化のために役立つ、とも思っている。 」
       ↑も50%可能文。100%断定分なら
    「一般化のために役立つ、と思っている。」となる。

TMSは創刊以来「16番」普及を旗印にしてきたし、
模型記事でも、ゲージや縮尺を特記しない場合自動的に「16番」と見做す、
という「16番」優遇制度を取ってきた。
その「16番」の看板を取り消して「HO」に書き換えるにあたって、
曖昧な50%可能文で逃げている事になる。

>それどころか、これ以後TMS誌上で1/80・16.5mmの模型を「HO」という呼称を使うようになりました。

そして、その「HO」も他誌の真似か? 名称論的に都合が悪くなったのか?
最近では「HO」の代わりに「1/80, 16.5mm」標記が多くなって来たね。
勿論今度も、何の標記変更理由も明示しないやり口だ。
最も今度は山ちゃんの責任じゃなくて、山ちゃんの弟子の責任だ。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 08:57:26.03 ID:cGqM753z.net
>>168
山崎喜陽翁が晩年になって「1/80・16.5mm≠HO」をあまり言わなくなったのは、
仰るとおり、現実を見極めたうえで、それによる何等の混乱も
起こっていないことが確認できたからだと。
本来のゲージ論の役割をよく解ったうえでのゲージ論からの撤退だと思う。
12mmゲージは、その状況に一石を投じようとしたのだろうが、
結果として“カラモデラー”達に弄ばれ、ゲージ論自体を
「為にする」議論に変質させてしまった。

172 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 12:28:53.78 ID:QvmNy0NP.net
>>167
「50%」と勝手に決めつけたのは、鈴木さんですよ
嘘はいけませんね

>>166
以前にも書きましたが、単なる講師役では無く、
代表幹事を努めさせてもらっております

残念ながら(笑)

173 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 12:31:25.18 ID:QvmNy0NP.net
>>169,>>170
当時、TMSでは1/80 16.5mmをHOと表記してますよ
山崎氏が主筆を努められていた時代ですね

鈴木さんが、好き勝手な論拠を振り回しても、
事実は伏せられませんね

174 :鈴木:2015/05/29(金) 13:02:36.33 ID:S5PODzI3.net
>>173
「当時」なんていつの事を指すのか解らん

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 16:56:21.02 ID:3YpzrKf8.net
仕事だろうが趣味だろうが、鉄道模型に関わりを持ち続ける限り、
好むと好まざるとによらず、ゲージ論から逃れることなど出来はしない。
縮尺やゲージは鉄道模型という存在の根本にある事柄だからだ。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 18:30:59.30 ID:JolMjC3q.net
>>175
お前が個人的にそう思うのはお前の勝手だ。

177 :鈴木:2015/05/29(金) 18:32:13.84 ID:S5PODzI3.net
>>172 :蒸機好き
>以前にも書きましたが、単なる講師役では無く、 代表幹事を努めさせてもらっております

オッ、これは失礼しました。
単なる講師役では無く、
HO(蟹股式)講師役兼代表幹事なわけですね。
素晴らしい。

178 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 18:34:29.65 ID:QvmNy0NP.net
>>177
鈴木さんには、無理でしょ(笑)

179 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 18:37:47.94 ID:QvmNy0NP.net
>>174
鈴木さんはいつの時代の話をしていたのですか?
毎回全て書かないと理解できないのであれば、
会話は成立しませんよ

そしてこれは、鈴木さんが引きこもりである事の充分な根拠になりうるんですよ
まぁ、鈴木さんには理解不能でしょうがね

180 :鈴木:2015/05/29(金) 18:59:31.69 ID:S5PODzI3.net
>>179
私は限定無しの「当時」なんて、
いつでも逃げ口上で説明出来るような言葉は使いません。

>鈴木さんが引きこもりである事の充分な根拠になりうるんですよ

引き籠りは別に恥ずかしい事ではありません。
そして見ず知らずの他人が、引き籠りかどうか? に興味を持つ事が恥ずかしいだけです。

181 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 19:12:12.29 ID:QvmNy0NP.net
>>180
自分がしてた話題から逃亡ですかな
そうやって、揚げ足取ってばかりいるから、
鈴木ゲージ論の信憑性は著しくスポイルされているのですよ

鈴木さんの論法は世間じゃ通用しませんので、あしからず

182 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 19:14:45.81 ID:QvmNy0NP.net
>>180
>引き籠りは別に恥ずかしい事ではありません。

引きこもり自体が恥ずかしいかどうかは別にして、
世間の常識についていけなくなるから、恥ずかしいのですよ

で、鈴木さんは引きこもりであることを認めたわけですね(笑)

183 :鈴木:2015/05/29(金) 19:16:54.02 ID:S5PODzI3.net
>>182
>鈴木さんは引きこもりであることを認めたわけですね(笑)

見ず知らずの他人が、引き籠りかどうか? 
にオタクみたいに、興味を持つ事が恥ずかしいだけです。

184 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 19:22:17.35 ID:QvmNy0NP.net
>>183
興味なんて持っていません
鈴木さんの非常識具合をみていると、鈴木さんは世間から隔離された存在であること以外、
考えられないからです

会話が成立しない人の論評や論拠なんて、糞でしかありませんよ、
鈴木さん

185 :鈴木:2015/05/29(金) 19:28:04.95 ID:S5PODzI3.net
>>184
見ず知らずの他人が、引き籠りかどうか?  に関して
オタクみたいに、興味を持ったり、
念を入れて確認とろうとする覗き見的性格が恥ずかしいだけです。

186 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 19:58:02.81 ID:QvmNy0NP.net
>>185
非常識を正当化する鈴木さんの方がよほど、恥ずかしいことです
恥を知りなさい

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 20:17:57.92 ID:JolMjC3q.net
鈴木は67歳の引きこもりg3
鈴木は実際には何も作ったことがありません

188 :鈴木:2015/05/29(金) 20:18:10.43 ID:S5PODzI3.net
>>186
何が非常識なのか、
発言番号と、発言コピペと、非常識の理由を明示する事。

189 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 20:42:42.96 ID:QvmNy0NP.net
>>188
揚げ足取り目的の質問を繰り返すこと
レス番と文章を示されなければ、無かった事にできると思っていること
質問を繰り返すくせに、相手の質問には答えないこと
自分の都合で話をすり替えること
相手の書き込みの一部分だけを引用して、全体とは違った解釈をしてしまう事

鈴木さんのこれらの行為は全て非常識です

190 :鈴木:2015/05/29(金) 20:46:34.31 ID:S5PODzI3.net
>>189
何が非常識なのか、
発言番号と、発言コピペと、非常識の理由を明示する事。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 21:00:55.12 ID:lda4FKo9.net
>>176
馬鹿の一つ覚え乙w

192 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 21:03:13.34 ID:QvmNy0NP.net
>>190
二段目に
レス番と文章を示されなければ、無かった事にできると思っていること

と、書いてありますのでw

193 :鈴木:2015/05/29(金) 21:05:03.99 ID:S5PODzI3.net
>>192
私の書き込みの何が非常識なのか、
発言番号と、発言文コピペと、非常識の理由を明示する事。

194 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 21:06:46.69 ID:QvmNy0NP.net
>>193
「レス番と文章を示されなければ、無かった事にできると思っていること」

非常識ですよ(笑)

195 :鈴木:2015/05/29(金) 21:11:05.68 ID:S5PODzI3.net
>>194
>非常識ですよ(笑)

非常識ですよ(笑)

196 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 21:14:37.80 ID:QvmNy0NP.net
>>195
鸚鵡返しは、非常識ですね

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 21:23:33.44 ID:JolMjC3q.net
>>191
>>176
>馬鹿の一つ覚え乙w

同じことを↓の人にも言ってあげて下さい。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423796034/423

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 21:29:21.95 ID:wXYMk6fF.net
川島なおみ:2015/02/23(月) 20:57:19.87 ID:i+2DHayj

このスレは基本、蒸機好きさんと鈴木さんが
往年の富永一郎さんと鈴木義司さんのごとく罵りあうスレです。

それではみなさんもお互いに、罵り合ってください。

199 :鈴木:2015/05/29(金) 21:59:42.71 ID:S5PODzI3.net
>>192
私の書き込みの何が非常識なのか、
発言番号と、発言文コピペと、非常識の理由を明示する事。

200 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 22:01:48.15 ID:QvmNy0NP.net
>>199
レス番と文章を示されなければ、無かった事にできると思っていること

は、非常識ですね
理解できませんか?

201 :鈴木:2015/05/29(金) 22:38:29.16 ID:S5PODzI3.net
>>200
レス番と文章を示されなければ、在った事が証明出来ません。

202 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/29(金) 23:30:31.93 ID:QvmNy0NP.net
>>201
事実は無かった事にはなりません

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 23:33:23.05 ID:lda4FKo9.net
>>197
馬鹿の一つ覚えが大好きな馬鹿ほど、自分が同じ事をされると、
わけのわからないリンクまで貼って必死な反応を示すのでイジリ甲斐がある。

204 :gK♪マイネーム♪:2015/05/29(金) 23:35:09.09 ID:Eaut3mTp.net
事実か〜?

http://m1.gazo.cc/up/18848.png

事実!(爆笑)

205 :gK♪マイネーム♪:2015/05/29(金) 23:37:22.07 ID:Eaut3mTp.net
http://m1.gazo.cc/up/18849.png


事実って、むごいね〜???(大爆笑)

206 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/30(土) 01:49:38.32 ID:bFFH6l+q.net
>>204,>>205
他スレに拡散しなきゃならないほど、悔しかったのですか
(笑)

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 05:52:09.45 ID:S2TQDXhI.net
このスレで堂々のスレ違いはある意味凄い!
♪野郎の逝カレ度合いは本当に半端じゃないw

208 :鈴木:2015/05/30(土) 06:01:01.55 ID:nPqWYRp5.net
>>202
在った、という事を証明してチョッ

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 06:32:51.21 ID:S2TQDXhI.net
↑改めて他人に訊かなきゃ解らん、自覚がない…ってのが既に非常識の極み。

210 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/30(土) 08:02:37.56 ID:bFFH6l+q.net
>>208
では、あくまで一例を

 >>170鈴木
 >>結果的に1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことを容認したことには変わりがありません。

 >山崎氏は一度も1/80・16.5mmの模型は「HO」だ、と書いてません。
 > >>156の引用文中でも
    >「もはや不必要なことであるかもしれない」   
    >   ↑は50%可能文。100%断定分なら
    >「もはや不必要なことである」となる。
    >「一般化のために役立つ、とも思っている。 」
    >   ↑も50%可能文。100%断定分なら
    >「一般化のために役立つ、と思っている。」となる。

鈴木さんは「容認」を「断定」とすりかえています
「容認」ですから、曖昧にして「構わない」と認めたわけですから、
曖昧な表現でも何の問題もありません
「断定」という違う意味の言葉にすり替えて、
否定するのは、非常識です

211 :鈴木:2015/05/30(土) 08:17:41.24 ID:nPqWYRp5.net
>>210
すり替えてなどいない。

オタクが引用した↓の部分は
「 >>170鈴木
 >>結果的に1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことを容認したことには変わりがありません。 」
これ↑は、
>>170鈴木が書いた文でなく、>>168の:156:氏が書いた文だ。

この段階で引用のやり方がわざとなのか? 幼稚なのか? 支離滅裂だね。

212 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/30(土) 08:43:12.38 ID:bFFH6l+q.net
>>211
では、なぜ「断定」と書いたのですか?
「容認」と「断定」は全く違う意味の言葉です

明らかにすり替えです、嘘はいけません

> この段階で引用のやり方がわざとなのか? 幼稚なのか? 支離滅裂だね。

誰に対するレスであっても、すり替えていることに変わり無いでしょう
人が代わったらすり替えがすり替えではなくなるとでも?
幼稚で支離滅裂な言い訳ですよ、鈴木さん

213 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/30(土) 08:57:58.72 ID:bFFH6l+q.net
>>211
で、鈴木さんは自分が立てたスレにてこんな事書いていましたね

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241396575/9
>だが、その後山崎主筆のTMSに於いて、
>元来強調までして「16番」と呼んできた模型を「HO」と呼びだし、
>その理由も読者に説明しなかったのは困ったことです。

つまり、自分で書いた事を無かった事にして相手に質問する、
卑劣な人間であると証明されましたよ、鈴木さん

214 :鈴木:2015/05/30(土) 15:36:39.75 ID:Aar27hRK.net
>>213
山崎氏は一度も「1/80=HOである」などとは書かなかった。
「そうなるのも仕方ないかもしれない」と書いただけ。
山崎氏のそういう、どっちにもとれる書き方は、
エゲツないのは確か。

しかし、
「1/80=HOである」などとは書かなかった、のは確か。
そして編集してるTMS誌上で車体1/80、ゲージ1/65のビックリ模型に、
ヌァント、「HO」のキャプションをスッ惚けて付けていたのも確か。
にも拘わらず、
かつての主張である
「1/80≠HO」の発言を正面切って訂正する事はなかった。

215 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/30(土) 16:00:32.29 ID:bFFH6l+q.net
>>214
> 山崎氏は一度も「1/80=HOである」などとは書かなかった。

え?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241396575/9
>だが、その後山崎主筆のTMSに於いて、
>元来強調までして「16番」と呼んできた模型を「HO」と呼びだし、
>その理由も読者に説明しなかったのは困ったことです。

「HO」と呼んでいたんですよね
それでは鈴木さんの言い訳は矛盾しています

そんな矛盾はデタラメでしかありませんね

216 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/30(土) 16:01:04.27 ID:bFFH6l+q.net
>>214
で、「容認」したのは事実でしたね

217 :鈴木:2015/05/30(土) 17:23:45.09 ID:Z1Hmi3fj.net
>>215
山崎氏は一度も「1/80=HOである」などとは書かなかった。
「そうなるのも仕方ないかもしれない」と書いただけ。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 18:47:37.76 ID:S2TQDXhI.net
…で、結局そのとおりになった。
喜陽翁の先見の明だな。
今だに受け容れることが出来ない向きがいるようだが。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 01:20:53.56 ID:cx5eF/J4.net
このスレ、全然お気楽じゃないんですけど。

220 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/31(日) 06:08:47.02 ID:tmuzxuhZ.net
>>217
16番規格の記事がでる以前は、HOゲージと呼んでいたようですよ

それに、鈴木さんは以前に書いた書き込みと矛盾してますね
↓↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241396575/9
>だが、その後山崎主筆のTMSに於いて、
>元来強調までして「16番」と呼んできた模型を「HO」と呼びだし、
>その理由も読者に説明しなかったのは困ったことです。

221 :鈴木:2015/05/31(日) 07:00:25.20 ID:UxbgCQUh.net
>>220 :蒸機好き
>16番規格の記事がでる以前

いつの話なの?

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 07:43:26.97 ID:rQXN4ZAm.net
>>219
「1/80・16.5mm∈HOがたとえ嘘だろうが何だろうがソレ構わん」
という“お気楽”を受け容れることができない者同士の、
ある意味の「スレ違い」が続いてるだけさw

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 07:43:38.11 ID:rQXN4ZAm.net
>>219
「1/80・16.5mm∈HOがたとえ嘘だろうが何だろうがソレで構わん」
という“お気楽”を受け容れることができない者同士の、
ある意味の「スレ違い」が続いてるだけさw

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 09:23:58.48 ID:cx5eF/J4.net
なるほど。
大事な事だから二回書いたのですね。

225 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/31(日) 10:19:15.36 ID:tmuzxuhZ.net
>>221
自分の矛盾は「無かった事」ですか?(笑)

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 11:24:07.66 ID:R7h7dc6b.net
>>1
このスレは、[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ
だけど

基本、蒸機好きさんと鈴木さんが、罵りあうスレです。

外野はあたたかく、見守もってて下さい。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 11:30:15.45 ID:5WBcljhb.net
上から目線で無関係気取りの奴も出入りしますw

228 :鈴木:2015/05/31(日) 14:59:48.71 ID:n1vXBFRE.net
>>220 :蒸機好き
>16番規格の記事がでる以前

いつの話なの?

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 19:09:56.94 ID:cx5eF/J4.net
>>228
自ら『鉄模の歴史』スレを立てるほどの人が
それを知らないはずが無いと思うが…。

230 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/31(日) 20:44:48.36 ID:tmuzxuhZ.net
>>228
自分の矛盾は無かった事ですか?(笑)

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 20:53:05.92 ID:n+Gr/H44.net
>>151
>模型を語る資格はありませんよ、鈴木さんw

なら君には資格があるのか?

あると言うなら理由をきっちり示してもらいたいものだな。

仮に出来ないなら、君も鈴木と変わらないよな。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 21:05:57.16 ID:5WBcljhb.net
>.231
お前は鈴木の仲間か?

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 21:07:39.55 ID:5WBcljhb.net
>>231
荒らしの相手をしてくれる人の足を引っ張る奴は、俺が相手をしてやるわW
お前は鈴木のお友達か?それともゴミレスの友達か?

234 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/05/31(日) 21:16:55.75 ID:tmuzxuhZ.net
>>231
レスの一部分だけ引用して揚げ足取るのは、
鈴木さんと同じ荒らし行為ですよ

何によって資格が無いと書いてありますか?
鈴木さんと同じ事やってたら、話になりませんよ
 

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 21:19:27.87 ID:R7h7dc6b.net
>>231
いよ〜幇間 

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 22:43:11.11 ID:R7h7dc6b.net
>>1
このスレは、[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ
だけど

基本、蒸機好きさんと鈴木さんが、罵りあうスレです。

外野はつめたく、見守もってて下さい。

237 :gK♪マイネーム:2015/05/31(日) 22:45:32.03 ID:4hfWdCt0.net
いやしっかし
「必殺仕業人」
隠れた名作だったわ。(笑)

238 :gK♪マイネーム:2015/05/31(日) 22:50:59.90 ID:4hfWdCt0.net
何しろ
必殺仕置き人、必殺仕置き屋稼業、必殺仕事屋稼業と視聴率が上がって。
裏看板番組から、落ちぶれて来た「木枯らし紋次郎」の中村敦夫登板の
「必殺仕業人」
隠れた名作だった。(笑)

239 :鈴木:2015/05/31(日) 23:02:19.77 ID:k+JzpiWq.net
>>234 :蒸機好き
>>レスの一部分だけ引用して揚げ足取るのは、 鈴木さんと同じ荒らし行為ですよ

レスの全部を引用して、反論すればいいじゃん。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 23:56:02.18 ID:n+Gr/H44.net
>>234
屁理屈はいいから、資格があるかないかだけ答えなさい。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 00:08:33.24 ID:EEwyOv1o.net
>>240
また貴様かw

242 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 01:35:38.29 ID:Q8ONAPmv.net
>>239
卑怯ですね(笑)

>>240
はぁ?
屁理屈はお前さんの方ですよ
レスの一部分だけ引用すれば、別の意味になってしまう事を利用した、
屁理屈に過ぎません

なんて書いてあるか、正確に読んでから質問しなさい

243 :鈴木:2015/06/01(月) 07:43:53.54 ID:ErLZ296u.net
>>242 :蒸機好き
>卑怯ですね(笑)

「レスの一部分だけ引用して揚げ足取るのは、 鈴木さんと同じ荒らし行為だ」とオタクが言うなら
レスの全部を引用して、反論すればいいじゃん。
    ↑  ↑
この私のお勧めが何で卑怯なの?

244 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 07:58:13.79 ID:Q8ONAPmv.net
>>243
荒らし行為にまともな反論なんて、要りませんよ
「荒らし」なんですから

卑怯ですね、鈴木さんは

245 :鈴木:2015/06/01(月) 08:06:07.93 ID:ErLZ296u.net
>>244 :蒸機好き
>荒らし行為にまともな反論なんて、要りませんよ

オタクの個人的意見として荒らし行為と思える発言の、
具体的な発言番号と、その該当文を書き、理由を述べる事。

246 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 08:16:23.59 ID:Q8ONAPmv.net
>>245
レスの一部分だけ引用して違った解釈にしてしまうのは、
鈴木さんですよ

荒らし行為ですね

247 :鈴木:2015/06/01(月) 08:29:19.75 ID:ErLZ296u.net
>>246
オタクの個人的意見として荒らし行為と思える発言の、
具体的な発言番号と、その該当文を書き、理由を述べる事。

248 :鈴木:2015/06/01(月) 08:31:41.06 ID:ErLZ296u.net
>>244 :蒸機好き
>荒らし行為にまともな反論なんて、要りませんよ

だったら「まともな反論なんて」しないで、無視すればいいじゃん。
無視出来ないの?

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 11:11:12.98 ID:Ou/RhCTb.net
>>247
自分の行った事を自分に質問するなよ。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 12:36:13.48 ID:Y0EJUbrT.net
>>242
結局答えないで逃げるんですか?

実に卑怯で卑劣な方ですね。

251 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 12:43:27.54 ID:Q8ONAPmv.net
>>247
>オタクの個人的意見として荒らし行為と思える発言の、
>具体的な発言番号と、その該当文を書き、理由を述べる事。

鈴木さんはしないのですか?(笑)

>>248
ですから、まともな反論ではなく、遊んでるだけですよ
理解できませんでしたか?w

>>250
答えは元からでてますよ
鈴木さんが違う意味に解釈したから、分からないだけで、
ちゃんと全文レスを読めば書いてありますよ

「卑怯で卑劣」がブーメランになって鈴木さんに突き刺さってますよ(笑)

252 :鈴木:2015/06/01(月) 18:10:07.17 ID:tqGTZMBH.net
>>251 :蒸機好き
>>答えは元からでてますよ

「元から」って何処に出てるの?
答えには何て書いてあるの?

253 :鈴木:2015/06/01(月) 18:13:15.71 ID:tqGTZMBH.net
>>251 :蒸機好き
>ですから、まともな反論ではなく、遊んでるだけですよ

HO名称議論の場所で遊ぶのは邪魔だから止めてくれる?
まともな反論が出来なくなると、「遊んでるだけですよ」なんて人は邪魔です。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 18:22:33.17 ID:EEwyOv1o.net
鈴木g3、それで「真剣に議論」してるつもりなの?w

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 18:49:58.28 ID:vc8B64DO.net
>>253
その伝で言えば、鈴木もまた邪魔者だなw

256 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 19:12:59.19 ID:Q8ONAPmv.net
>>252
レスの一部分しか引用しないが故に、読めない人には、
質問する資格なんかありません

全文をきちんと読んでから質問しなさい

>>253
鈴木さんは議論なんてしてませんよ
揚げ足取りしかしないわ、知らない振りしての連続質問でレスをしょうひするわの、
鈴木さんが邪魔者だから、遊んでいるだけですよ

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:27:51.06 ID:Ou/RhCTb.net
>>256
無視しましょう。
スルーが一番良いですよ。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 19:48:20.43 ID:Y0EJUbrT.net
>>256
で、貴方には資格があるのかないのか?

答えなさい。

259 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 19:59:36.82 ID:Q8ONAPmv.net
>>258
何によって資格が無いと書いてありますか?

読まずに質問されても、邪魔でしかありません

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 20:11:55.15 ID:Y0EJUbrT.net
>>259
理由はどうであれ、あるのかないのか?

そんな簡単な回答も出来ない程バカなんですか?

261 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 20:50:10.62 ID:Q8ONAPmv.net
>>260
何によって資格が無いと書いてあるのかも
読めないほど、馬鹿なんですか?

質問する前に、ちゃんとレスを読みなさい

262 :鈴木:2015/06/01(月) 20:52:17.45 ID:tqGTZMBH.net
>>256 :蒸機好き
>レスの一部分しか引用しないが故に、読めない人には、質問する資格なんかありません

レスの全文引用してみればいいじゃん。オタクが。

263 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 20:55:56.13 ID:Q8ONAPmv.net
>>262
ん?
なぜ、全文を書いた本人が引用しなきゃならないんですか?

日本語になっていませんよ、鈴木さん(笑)

264 :鈴木:2015/06/01(月) 21:00:08.59 ID:tqGTZMBH.net
>>269
オタクの反論は、全文引用無しには、出来ない反論なんでしょ。

265 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 21:18:57.91 ID:Q8ONAPmv.net
>>264
> オタクの反論は、全文引用無しには、出来ない反論なんでしょ。

自分で自分に反論はできませんけど?w
そんな事すら、分からずに書き込んできたのですか?
ビックリですよ、鈴木さん(嘲笑)

266 :鈴木:2015/06/01(月) 21:31:09.77 ID:tqGTZMBH.net
>>265
自分で全文引用して、相手を論難すればいいじゃん。
オタクの正しさき【全文引用】でしか証明出来ない、という見解なんでひョ。

267 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/01(月) 22:17:28.00 ID:Q8ONAPmv.net
>>266
勝手に一部分だけの引用で、解釈を間違っている相手に
なぜ、論難しなきゃならないんですか?

全文じゃなくとも、いみが変わったりしない程度に引用すべきでしょうね

268 :鈴木:2015/06/01(月) 22:28:11.25 ID:tqGTZMBH.net
>>267
全文引用すれば、
目出度くもオタクの正しさが立証されて、何が正しく何が間違いか? 
皆も解るんじろゃないの?

オタクの全文引用主義にのっとるなら

269 :鈴木:2015/06/01(月) 22:31:33.51 ID:tqGTZMBH.net
>>267 :蒸機好き
>全文じゃなくとも、いみが変わったりしない程度に引用すべきでしょうね

さっきまで>>256
「レスの一部分しか引用しないが故に」
なんて書いてたのに、全文引用しなくてもいい事に意見を変更したの?

270 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/02(火) 03:51:02.70 ID:OIWQ2k0C.net
>>268
アホとしか言い様がありませんね、書いた本人に引用求めるなんて
原文をちゃんと読めば済む話ですよ

端折って引用し意味を取り違えている時点で、不当行為が立証されたいるんですよ

>>269
鈴木さんのように、
どこまで引用すれば意味が変わらないのかってことを分からない人なら、
全文引用してもらうしかありませんね

そんな鈴木さんは引用云々語る資格はありませんね

271 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/02(火) 04:03:54.49 ID:OIWQ2k0C.net
>>269
結局、鈴木さんはNMRAをはじめとする規格の「縮尺」部分しか読めないから、

規格は縮尺分類だと思い込んでいるのでしょうね(笑)

272 :鈴木:2015/06/02(火) 04:53:10.22 ID:642chaAU.net
>>270 :蒸機好き
>原文をちゃんと読めば済む話ですよ

原文をちゃんと全文引用して反論すればいいじゃん。

   >>234 :蒸機好き
   >レスの一部分だけ引用して揚げ足取るのは、 鈴木さんと同じ荒らし行為ですよ

なんて一部分だけ引用を否定するなら。

273 :鈴木:2015/06/02(火) 04:56:53.77 ID:642chaAU.net
>>271 :蒸機好き
>結局、鈴木さんはNMRAをはじめとする規格の「縮尺」部分しか読めないから、
>規格は縮尺分類だと思い込んでいるのでしょうね(笑)

オタクが大好きなNMRA全体の何処にHO=1/80などという規格があるのですか?

274 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/02(火) 05:13:09.67 ID:OIWQ2k0C.net
>>272
は?
原文に対して反論するのは、書いた本人では無く他の人でしょう
自分で自分を反論することはできませんよ

> なんて一部分だけ引用を否定するなら。

一部分だけ引用して、違う意味に解釈されているからです
そんな事も分からないようでは、
議論どころか会話すら成立しません

>>273
>オタクが大好きなNMRA全体の何処にHO=1/80などという規格があるのですか?

私がどこでそんな事を書きましたか?
捏造はやめてもらいましょう

275 :鈴木:2015/06/02(火) 07:57:42.72 ID:642chaAU.net
>>>274 :蒸機好き
> 一部分だけ引用して、違う意味に解釈されているからです

じゃその部分全体を引用すればいいじゃん。

>私がどこでそんな事を書きましたか? 捏造はやめてもらいましょう

何で質問しただけなのに、捏造になるの?

276 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/02(火) 08:06:22.93 ID:OIWQ2k0C.net
>>275
なぜ、自分の書き込みを引用しなけりゃならないんですか?
常識で考えなさい

> 何で質問しただけなのに、捏造になるの?

違う話題の質問してるでしょ

277 :鈴木:2015/06/02(火) 08:08:07.93 ID:642chaAU.net
>>276
仮に違う話題の質問したとすると「捏造」とか言って大騒ぎするの?

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 10:10:44.45 ID:joPiuUWB.net
結論

蒸機好きはご都合主義の卑怯者。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 10:32:00.34 ID:WisLhehY.net
>>278
鈴木も同じw

280 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/02(火) 12:31:29.72 ID:OIWQ2k0C.net
>>277
違う話題に意図的にすり替えてるんだから、捏造ですよ
理解できませんか?(笑)

>>278
貴方のような
荒らしに対してはご都合主義にて対抗させてもらっていますよ(笑)

281 :鈴木:2015/06/02(火) 14:41:43.34 ID:eBoeZ6vz.net
>>280
違う話題の質問しただけで「捏造」とか言って大騒ぎするの?
その場合何を「捏造」したことになるの?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 19:35:17.72 ID:joPiuUWB.net
>>280
卑怯者

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 19:39:36.55 ID:T2ffI9Hf.net
>>282
また貴様かw

284 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/02(火) 19:48:14.04 ID:OIWQ2k0C.net
>>281
大騒ぎ?
大騒ぎしてるのは、鈴木さんでしょ
↓↓
  >>262 鈴木 2015/06/01(月) 20:52:17.45 ID:tqGTZMBH
 >レスの全文引用してみればいいじゃん。オタクが。

  >>264 鈴木 2015/06/01(月) 21:00:08.59 ID:tqGTZMBH
 >オタクの反論は、全文引用無しには、出来ない反論なんでしょ。

  >>266 鈴木 2015/06/01(月) 21:31:09.77 ID:tqGTZMBH
 >自分で全文引用して、相手を論難すればいいじゃん。

  >>268 鈴木 2015/06/01(月) 22:28:11.25 ID:tqGTZMBH
 >全文引用すれば、

  >>272 鈴木 2015/06/02(火) 04:53:10.22 ID:642chaAU
 >原文をちゃんと全文引用して反論すればいいじゃん。

しかしまぁ、大騒ぎしてる内容も原文書いた本人にその引用を求めるという、
馬鹿げた主張ですね(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


285 :鈴木:2015/06/02(火) 20:46:23.99 ID:ktBjfjD7.net
>>280
違う話題の質問しただけで「捏造」とか言って大騒ぎするの?
その場合何を「捏造」したことになるの?

286 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/02(火) 21:01:50.87 ID:OIWQ2k0C.net
>>285
 >> 273 鈴木 2015/06/02(火) 04:56:53.77 ID:642chaAU
    271 :蒸機好き
  >>結局、鈴木さんはNMRAをはじめとする規格の「縮尺」部分しか読めないから、
  >>規格は縮尺分類だと思い込んでいるのでしょうね(笑)

>オタクが大好きなNMRA全体の何処にHO=1/80などという規格があるのですか?
↑↑
この質問は、私が「NMRAにHO=1/80と書いてある」と、
言ったかのような質問ですね
で、私のレスにはそのような事は書いてありません
よって、話すり替えての捏造です

まだ、理解できませんか?

287 :鈴木:2015/06/02(火) 21:24:15.54 ID:ktBjfjD7.net
>>286
質問しただけで、「捏造」とか言って大騒ぎするの?

288 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/02(火) 22:23:19.78 ID:OIWQ2k0C.net
>>287
読めなかったのですか?

289 :鈴木:2015/06/02(火) 22:34:46.29 ID:ktBjfjD7.net
>>286
なんで質問しただけで、「捏造」とか言って大騒ぎするの?

何を「捏造」したの?

290 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/03(水) 02:53:48.78 ID:DRD/FgTx.net
>>289
全く読んでいませんね

291 :鈴木:2015/06/03(水) 07:09:16.90 ID:cu5fDAYC.net
>>286
なんで質問しただけで、「捏造」とか言って大騒ぎするの?

何を「捏造」したの?

292 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/03(水) 07:48:45.44 ID:ASIBV5V4.net
>>291
大騒ぎしてるのは鈴木さんですよ
↓↓
  >>262 鈴木 2015/06/01(月) 20:52:17.45 ID:tqGTZMBH
 >レスの全文引用してみればいいじゃん。オタクが。

  >>264 鈴木 2015/06/01(月) 21:00:08.59 ID:tqGTZMBH
 >オタクの反論は、全文引用無しには、出来ない反論なんでしょ。

  >>266 鈴木 2015/06/01(月) 21:31:09.77 ID:tqGTZMBH
 >自分で全文引用して、相手を論難すればいいじゃん。

  >>268 鈴木 2015/06/01(月) 22:28:11.25 ID:tqGTZMBH
 >全文引用すれば、

  >>272 鈴木 2015/06/02(火) 04:53:10.22 ID:642chaAU
 >原文をちゃんと全文引用して反論すればいいじゃん。

しかしまぁ、大騒ぎしてる内容も原文書いた本人にその引用を求めるという、
馬鹿げた主張ですけどね(嘲笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


293 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/03(水) 07:49:53.50 ID:ASIBV5V4.net
>>291
 >> 273 鈴木 2015/06/02(火) 04:56:53.77 ID:642chaAU
    271 :蒸機好き
  >>結局、鈴木さんはNMRAをはじめとする規格の「縮尺」部分しか読めないから、
  >>規格は縮尺分類だと思い込んでいるのでしょうね(笑)

>オタクが大好きなNMRA全体の何処にHO=1/80などという規格があるのですか?
↑↑
この質問は、私が「NMRAにHO=1/80と書いてある」と、
言ったかのような質問ですね
で、私のレスにはそのような事は書いてありません
よって、話すり替えての「捏造」ですね

294 :鈴木:2015/06/03(水) 08:05:52.40 ID:cu5fDAYC.net
>>292 :蒸機好き
私がオタクの大騒ぎを指摘したのは、
オタクが「捏造」などと無礼な言葉を使って私を個人攻撃したからです。
    ↓  ↓
  >>234 :蒸機好き
  >鈴木さんと同じ荒らし行為ですよ

  >>242 :蒸機好き
  >卑怯ですね(笑)

  >>244 :蒸機好き
  >荒らし行為にまともな反論なんて、要りませんよ 「荒らし」なんですから

  >>246 :蒸機好き
  >鈴木さんですよ 荒らし行為ですね

  >>256 :蒸機好き
  >鈴木さんが邪魔者だから、遊んでいるだけですよ

  >>270 :蒸機好き
  >アホとしか言い様がありませんね
    ↑  ↑
これ見て解るように罵詈雑言で人格攻撃の連射だね。オタク一人は。

295 :鈴木:2015/06/03(水) 08:18:45.44 ID:cu5fDAYC.net
>>293 :蒸機好き
>この質問は、私が「NMRAにHO=1/80と書いてある」と、 言ったかのような質問ですね

オタクが得意満面で
      ↓   ↓
  >>271 :蒸機好き
  >結局、鈴木さんはNMRAをはじめとする規格の「縮尺」部分しか読めないから、
      ↑   ↑
などと、NMRA読解の自慢話をするから、
「NMRAにHO=1/80と書いてありますか?」という質問しただけですけど?
書いてなきゃ、「書いてない」と、
書いてあるなら、「どこそこに書いてある」と、
読んでなきゃ、「実はNMRAをはじめとする規格の「縮尺」部分は読んでないから解らん」と、
回答すればいいだけじゃん。
被害妄想脅迫症ですか?

>で、私のレスにはそのような事は書いてありません よって、話すり替えての「捏造」ですね

「話すり替えて」ませんよ。

296 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/03(水) 08:42:48.38 ID:ASIBV5V4.net
>>294
思わず、自分が書いたことに頷いて笑ってしまいました(高笑)
恥ずかしくもなく、事実を引用するんですから

>>295
> >結局、鈴木さんはNMRAをはじめとする規格の「縮尺」部分しか読めないから、

と、下記の文章は「NMRA」という単語が同じであるだけで、
何のつながりもありません
↓↓
>「NMRAにHO=1/80と書いてありますか?」という質問しただけですけど?

ですから、話すり替えての「捏造」ですよ、鈴木さん

>書いてなきゃ、「書いてない」と、
>書いてあるなら、「どこそこに書いてある」と、

その前に、違うなら違うと反論した上で質問すればいい話でしょう
全く脈絡の無い質問をしてきたのは鈴木さん、貴方ですよ

297 :鈴木:2015/06/03(水) 10:32:42.58 ID:cu5fDAYC.net
>>296:蒸機好き
ここで人格攻撃専門業者で御活躍してるのは、
HO(蟹股式の)講師役を自称する、
C53を7,8両持っていてWルーフ燕号を貸しレで走らせ、
洋酒ラッパ飲みが得意で、
和服の女性をエスコートするときゃ、大島のアンサンブル、

オタクだけですよ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43/

298 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/03(水) 10:40:38.19 ID:ASIBV5V4.net
>>297
鈴木さんには、どれか一つでも実現可なものがあるんですか?
自分に実現不可能なものばかり並べても、惨めなだけでしょ(失笑)

で、鈴木さんは自分にまともな人格があると思っているんですか?
もし、あるのなら「講師役」ぐらいはできるでしょうにw
荒らしの人格なんて認められないんですよ、鈴木さん(笑)

299 :gK♪マイネーム♪:2015/06/03(水) 11:01:59.03 ID:CCdMW7n6.net
どうやら
蓼○ちんは、手作業のみの窓抜きのされた車両の画像も上げてくれるみたいですね〜?
手作業のみの窓抜きで、これ以上のものが出来るようですな〜?
http://m1.gazo.cc/up/19108.jpg
蓼○ちん。(爆笑)

300 :gK♪マイネーム♪:2015/06/03(水) 11:05:21.42 ID:CCdMW7n6.net
まっ
http://m1.gazo.cc/up/18849.png

こんな曲がった車両作るだけでは、ないようですな〜??
蓼○ちん。(爆笑)

301 :gK♪マイネーム♪:2015/06/03(水) 11:08:09.43 ID:CCdMW7n6.net
http://m1.gazo.cc/up/18849.png

わざと、こんなにひん曲げて作るのも、大変ですからね〜?????(爆笑)

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 11:36:51.13 ID:1Fh3gPmG.net
>>301
おまえの頭と脳みそもひん曲がってるね〜wwww
常識では、有り得ないね〜????(大爆笑)

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 11:38:24.96 ID:1Fh3gPmG.net
>>301
おまえの性格もひん曲がってるね〜wwww
常識では、有り得ないね〜????(大爆笑)

304 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/03(水) 11:46:35.90 ID:ASIBV5V4.net
>>299,>>300,>>301
(嘲笑)

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 11:51:43.53 ID:1Fh3gPmG.net
>>299,>>300,>>301
あっ
ゴキ虫だから 常識無いのか〜????(大爆笑)

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 13:07:03.22 ID:RBG22noX.net
質問に質問返しは蒸機好きこと詐欺師蓼倉の常套手段w

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 13:11:47.82 ID:1Fh3gPmG.net
質問に鸚鵡返しはカラg3こと鱸の常套手段です www

308 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/03(水) 13:41:53.46 ID:ASIBV5V4.net
>>306
質問返しって、どれの事?w

309 :鈴木:2015/06/03(水) 15:25:07.00 ID:AZAM6Z4x.net
>>298 :蒸機好き
>鈴木さんには、どれか一つでも実現可なものがあるんですか?

オタクがジブンの頭の中整理して、
スレタイの
「[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけど」の文言が正しいか? 間違ってるか?
に関して、ここに正面から書けばいいのですよ。
でも これも実現不可ですか?

310 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/03(水) 16:31:36.64 ID:2v5EqZpS.net
>>309
逆ギレするくらいなら、くだらない書き込みしなきゃいいんですよ、
鈴木さん

で、相手に要求する前に自分が客観的根拠をもって、
正面から書けばいい話でしょう

ひょっとして、実現不可能なんですか?(笑)

311 :鈴木:2015/06/03(水) 16:37:43.30 ID:AZAM6Z4x.net
>>310
私は何度も書いてます。
HOとは1/87の模型。
非HOとは非1/87の模型と。

オタクは
HOの意味は何て書きましたか?

312 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/03(水) 16:59:40.28 ID:2v5EqZpS.net
>>311
私も何度も、
「1/80 16.5mmはHOと呼んでも差し支え無い」
と書いていますよ

根拠は、
模型は縮尺通りにはならない事
事実、NMRAやNEMが存在する国で、
縮尺が曖昧だったり、少し違う模型が存在する事
1435mmでは無い実物でも16.5mmゲージで模型化されている例がある事
等です

で、鈴木さんは客観的根拠が書けないんじゃ、
「正面から」とは言えないでしょう
それから、鈴木さんの質問は、
>「[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけど」の文言が正しいか? 間違ってるか?
であって、「HOの意味は?」ではありませんよ
話をすり替えてはいけません

313 :鈴木:2015/06/03(水) 17:16:50.16 ID:AZAM6Z4x.net
>>312 :蒸機好き
> 「1/80 16.5mmはHOと呼んでも差し支え無い」 と書いていますよ

その場合、
HOとは何を意味するの?
どういう模型がHOなの?
どういう模型が非HOなの?

314 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/03(水) 17:26:07.64 ID:2v5EqZpS.net
>>313
一体、何の質問ですか?
どこの規格にも文献にも、HOの意味について言及したものは、
見たことがありません
もし、それが存在しないのなら、鈴木さんの言う「意味」とやらは、
個人的意見の範囲を出ませんので、
答えたところで個人的意見にすぎないため、結論なんて出ませんよ

それとも、結論が出ない方が鈴木さんには都合がいいのですか?(笑)

315 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/03(水) 17:29:35.03 ID:2v5EqZpS.net
>>313
「意味」として受けとれる可能性があるのは、
NMRAに書かれている「halfOと呼ばれる」という文言ではないかと思われます

316 :鈴木:2015/06/03(水) 18:50:01.38 ID:AZAM6Z4x.net
>>314
HOの意味が解らなきゃ、
何をHOと呼んでいいのかも判らないでしょ
何をHOと呼んでいけないのかも判らないでしょ

317 :鈴木:2015/06/03(水) 19:05:26.95 ID:AZAM6Z4x.net
>>315 :蒸機好き
halfOとは何を意味するの?
どういう物が、halfO模型なの?
どういう物が、非halfO模型なの?

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 19:48:53.15 ID:sV/eb3qo.net
>>316
大方がそう呼んで何の混乱も起きていないから、今のままで無問題
…16.5mm軌間なら1/80だろうが1/87だろうが…。
だけど、16.5mmだからと言って1/45だとか1/65なんかをHOと呼ぶ向きは
余程の天邪鬼以外にはいない…これも、無秩序の中の
ごく自然な秩序。
たとえその事が気に入らない奴がいたとしても、それこそが“絶妙な現実”。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 20:33:33.06 ID:LUbwQamp.net
>>318
その場合のHOとはどういう意味なの?

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:06:58.05 ID:sV/eb3qo.net
>>319
「厳密な意味」などない…と言うかなくなってる。
単に「エイチオー」と発音するだけの呼び名だ。
でも、それで大体は通じるし混乱も起こってない
…少なくとも実際に模型やってる人間の間では、ね。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:20:26.96 ID:LUbwQamp.net
>>320
通じるというのは意味がないということが通じているの?
意味がないはずなのに、どうして16.5mmとか1/80とかいう数値が現れるの?w

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:22:54.64 ID:pJN0/fS3.net
厳密な意味などない、をどのように読み間違えようが、「意味がないはず」という風に解釈は出来ないw

必死だな。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:23:14.13 ID:LUbwQamp.net
というか意味がないのなら、1/80とか16.5mmとか言い出すのはおかしいし、
そもそも鉄道模型に関して用いるのもおかしい。何しろ意味がないはずなのだからw

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:24:10.47 ID:LUbwQamp.net
>>322
では厳密ではない意味とはどういう意味?

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:38:59.74 ID:pJN0/fS3.net
>>324

意味は厳密ではないという事だよ。

小学生と話している気分w

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:45:43.40 ID:sV/eb3qo.net
↑大人の「口だけモデラー」に成り下がるより、小学生扱いされる方が
マシな気分なもんでw

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:06:24.37 ID:LUbwQamp.net
>>325
厳密ではないという意味とはどういう意味?

心の病気な人と話している気分w

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:17:37.73 ID:pJN0/fS3.net
繰り返す意味無いだろ。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:32:05.92 ID:LUbwQamp.net
厳密とか何とか言って誤魔化したつもりのようだが、
つまりは>>318で言うところのHOがどういう意味なのか、誰も何も説明できないというわけ。

で、意味もなく説明も出来ないのに、
なぜか1/80とか16.5mmとか“厳密”な数値だけはどこからともなく現れてくるという支離滅裂ぶりだw

330 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:38:44.14 ID:sV/eb3qo.net
心の病だろうが支離滅裂だろうが「口先三ズ」よりマシ。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:40:53.07 ID:pJN0/fS3.net
「とか何とか」w

レベル低いなあ。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:43:59.35 ID:LUbwQamp.net
自分が言い出した謎の呼称“HO”の意味が説明できず逃げ出したようですな。

世の中には3.5mmスケール(1/87)を明確に表す呼称の“HO”が存在するわけで、
出鱈目を言いふらして誤りを正当化しようとするインチキはそろそろ止めにしてもらいたい。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:45:35.31 ID:pJN0/fS3.net
厳密な意味などない。

この日本語が理解できないという知的レベルの低さは、どうしたことだ?

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:47:17.61 ID:LUbwQamp.net
厳密な意味はないということは、厳密ではない意味はあるわけだろう?w
何の意味もないのではないのなら、何らかの意味を説明出来ないというのは矛盾している。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:48:40.27 ID:pJN0/fS3.net
>3.5mmスケール(1/87)を明確に表す呼称の“HO”

何百回論破されたか判らない様な嘘を何度も何度も何度も何度も繰り返すんだものなあ。
2chでは「倒れないバカ」が最強なんだろうね。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:50:06.14 ID:pJN0/fS3.net
あ、論破は蒸気好き氏のライフワークだから、俺はやんないよ?w

今の俺はバカを小突いて暇潰ししてるだけ。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:51:53.75 ID:LUbwQamp.net
>>335
何がどうして嘘なのか、ここらで明快な説明をどうぞw

で、お前さんの言うところの“HO”とやらの厳密ではない意味とは何?

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:51:53.81 ID:sV/eb3qo.net
倒れない馬鹿と倒れない1/80・HOは最強!w

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:56:20.12 ID:LUbwQamp.net
頭に血が上ると“論破論破!”と叫ぶ馬鹿はかなり昔からこの板に住み着いている。
こいつを小突くのがまた面白いんだよなw

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 23:07:52.01 ID:xBSPQ3Uf.net
HOの名称でグダグダいうてるが、オレ様がとどめをさしてやる。40年前に
カツミが入門者向けの青箱のセットを出したが、HO鉄道模型セットと書いて
ある。当時その記述に噛み付いた奴はいなかった。模型は走ってなんぼ。1/80
16.5mmがおかしいなら他にもおかしな点があろう。実物をそのまま縮小するわけには
いかない。ついでに前述の青箱はカッコイイ特急が描かれていたが中身は短縮客車編成
であったが「詐欺だ」という奴もいなかった。製品化された規格があれば黙って
それに従うべき、いやならおどれが新規格の会社を立ち上げるべき
あと大阪音速模型の店員も「HO」といってた。なぜか16番という
呼び方は使用しなかった。 反論ありますか??

ないようですから 本件結審であります

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 23:11:33.73 ID:8TcVZvDB.net
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

342 :鈴木:2015/06/03(水) 23:23:43.64 ID:eWcFCu/5.net
>>340
うわ言言ってる近畿地方のセルフ裁判官?
一人で無事に結審してオメデトウ様。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 23:31:25.33 ID:sV/eb3qo.net
↑…といううわ事w

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 23:41:42.25 ID:LUbwQamp.net
>>340
大げさにまくし立てたかと思えば何のことはない“箱にそう書いてあった”というだけのこと。
あげくに俺様の通っていた模型店の店員もそう言っていたから間違いないというところは、
これは大笑いするところですか?www

こんな奴がいるから関西の地盤沈下も深刻なわけだw

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 23:51:41.01 ID:sV/eb3qo.net
関西でこそ「1/80・HO」が活きる!
トーキョーのカラよりカンサイのリアルw

346 :鈴木:2015/06/03(水) 23:57:21.62 ID:eWcFCu/5.net
模型屋の店員さんだって、接客という仕事だから、
ちゃんと客の言葉使いの好みに合わせてしゃべる、
という事はあるでしょう。

「オッ ! この客は蟹股模型を『HO』と言わないと
『オレ様がとどめをさしてやる』
とか言って暴れだす客だな。クワバラクワバラ。」
とネ。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 23:57:52.82 ID:LUbwQamp.net
カラカラ鳴くムシは関西便所

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 00:07:45.34 ID:xuoWejsW.net
>>346
出ました、蟹股!
イライラしてる証拠デス。
関西便所で気を落ち着けましょうw

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 00:31:16.24 ID:PiODyOgJ.net
>>345
鈴米(昨日のID:LUbwQamp)は愛知県です。

350 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/04(木) 01:43:16.15 ID:5exCTOht.net
>>316
鈴木さんが書いたのは、個人的意見ですよ

>>317
さぁ?
おそらくはOの半分ってことでしょうが、あくまで「意味」であって厳密に当てはまるものではないんでしょう

よくある事です

351 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/04(木) 01:46:40.84 ID:5exCTOht.net
なんにせよ
「HOの意味は~」と記載されている規格も文献もおそらく存在しないでしょう

よって、「意味」が言えたところで個人的な意見に過ぎず、
結論にはなり得ないのですよ

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 02:14:34.65 ID:znv1e8OC.net
信州佐久の基地外が最も痛い奴だな。この基地外は芋掲示板でも大暴れしていましたね。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 06:18:27.01 ID:xuoWejsW.net
幽霊が装束と履物の整合性について語るようなもの
>脳内モデラーのゲージ論

354 :鈴木:2015/06/04(木) 07:38:47.89 ID:bc9RfpL8.net
>>350 :蒸機好き
>鈴木さんが書いたのは、個人的意見ですよ

2chに書いてる意見の99%は個人的意見ですよ。
オタクのその意見も個人的意見じゃないの?
それともオタクの意見は、
オタクがHO(蟹股式)講師役やってる学校としての見解なの?
オタクが代表幹事やってる名称秘密の鉄模クラブとしての見解なの?

355 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/04(木) 08:07:37.48 ID:5exCTOht.net
>>354
個人的意見ならば、
「意味」を書けようが書けまいが、結論には達しませんね

鈴木さんが「意味」書けたからといって、正しいという結論はでないってことです

で、意味が書けるかどうかの話じゃ無かったのですか?(笑)

356 :鈴木:2015/06/04(木) 08:11:27.51 ID:bc9RfpL8.net
>>355
オタクのその意見も個人的意見に過ぎない。

357 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/04(木) 08:16:15.18 ID:5exCTOht.net
>>356
ですから、どちらが正しいかなんて結論が出ない、
と言っているんですよ

ですので、偉そうな言い回しはやめてもらいましょう

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 08:42:55.92 ID:znv1e8OC.net
政治の例え話は不適切という個人的意見こそ不適切w

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 09:44:35.98 ID:xuoWejsW.net
政治だろうが国際関係だろうが、次元の全く違う話を引き合いに出すこと自体
不適切と言うよりは滑稽だわな。

360 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/04(木) 12:26:56.31 ID:5exCTOht.net
>>358
スレが違うんじゃないですか?(笑)

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 12:42:10.47 ID:FV6Olf+s.net
>偉そうな言い回しはやめてもらいましょう

これは笑うところですか?

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 12:48:21.49 ID:Ygahm887.net
>>361
また貴様かw

363 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/04(木) 12:54:50.66 ID:5exCTOht.net
>>361
笑いたければどうぞ
しかし貴方が笑った瞬間、嘲笑の的になっちゃいますよw

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 14:14:44.76 ID:FV6Olf+s.net
ただ笑うのではなく嘲り笑って欲しいということですね、了解しました。

365 :鈴木:2015/06/04(木) 16:24:09.62 ID:m1wtipV2.net
>>350 :蒸機好き
>鈴木さんが書いたのは、個人的意見ですよ

オタクが書いてるは、個人的意見なの?

>おそらくはOの半分ってことでしょうが

「おそらく」などとしか言えない逃げ道付きの意見など糞の役にも立ちません。

「Oの半分」ってどういう模型なの?
値段が「Oの半分」なの?
縮尺が「Oの半分」なの?
ゲージが「Oの半分」なの?
やってる人数が「Oの半分」なの?

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 17:27:03.88 ID:xuoWejsW.net
↑ほぅら、段々興奮してきた…もうすぐ「蟹股」が出てくるぜw

367 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/04(木) 19:03:45.44 ID:5exCTOht.net
>>364
本当に「嘲笑の的」になりたかったんですねw
哀れ(笑)

368 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/04(木) 19:09:38.74 ID:5exCTOht.net
>>365
アメリカですから、32mmゲージのおよそ半分でしょうね

NMRAに書いてあることですから、
気になるなら直接聞いてみたらいかがですか?

なんにせよ、個人的意見しか無いのなら結論は出ません
鈴木さんの質問も意味がありません

369 :鈴木:2015/06/04(木) 19:30:01.59 ID:m1wtipV2.net
>>368
また「でしょうね」の逃げ道付きかね?
明日の天気予報を聞いてるわけではありません。
自分でも解らないNMRAの話など書いても何の意味もない。

370 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/04(木) 19:45:15.13 ID:5exCTOht.net
>>369
個人的意見ならば、どうだっていいでしょう
結論は出ないのですから

間違いを指摘され、論拠が崩れ去っているのに改めない鈴木さんよりは、
マシですよw

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 20:12:45.38 ID:FV6Olf+s.net
>>367
嘲笑トラウマをお持ちなのはよくわかりましたが、現実逃避もいい加減にしないと後で更にひどく落ち込む羽目になりますよw

372 :鈴木:2015/06/04(木) 20:26:30.46 ID:m1wtipV2.net
>>370 :蒸機好き
「Oの半分」ってどういう模型なの?
値段が「Oの半分」なの?
縮尺が「Oの半分」なの?
ゲージが「Oの半分」なの?
やってる人数が「Oの半分」なの?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 20:32:40.75 ID:kJSdimKd.net
>>372
「Oの半分」ってどういう模型なの

値段が「Oの半分」です
縮尺が「Oの半分」です
ゲージが「Oの半分」です
やってる人数が「Oの半分」です

所でオタクは「脳みそが半分」なの?

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 20:34:08.87 ID:kJSdimKd.net
所でオタクは「脳みそがカラ」なの?

375 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/04(木) 20:54:32.23 ID:5exCTOht.net
>>371
人から嘲笑われ過ぎて、感覚が麻痺してるのはよくわかりましたよ
どこにも行き場が無くて、2chなんて情けなく無いんですか?(笑)

376 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/04(木) 20:56:21.67 ID:5exCTOht.net
>>372
自分で調べたら?
まずは、自分の意見が正しく無かった事を認識しなさい

377 :鈴木:2015/06/04(木) 21:31:56.86 ID:m1wtipV2.net
>>368 :蒸機好き
>アメリカですから、32mmゲージのおよそ半分でしょうね

NMRAは文では「およそ」とは言ってないと思いますよ。
自分の都合で「およそ」とかコッソリ挿入するんですか?

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 21:38:59.86 ID:kJSdimKd.net
>>376
脳みそがカラなので
只今、ウィキペディアで調べ中です。
しばらくお待ちください。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 23:22:40.22 ID:FV6Olf+s.net
>>375
何か三日月みたいな形の物体が後頭部に突き刺さってますよw

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 23:57:07.23 ID:cKxSDdLS.net
Oゲージの半分の大きさ、ゆえにハーフオーゲージ(HO)と呼ぶ。非常に
分かりやすい。端数が残るが 所詮おとなのオモチャだし気にしない。こんな
かんたんなことに原爆が広島に落ちたみたいな騒ぎをしてるのは、横からみ
ていて滑稽である

381 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/05(金) 05:22:35.11 ID:je93BsYY.net
>>377
あら?
アメリカの寸法単位の文化をご存知ありませんか?
およそ靴の長さが1ft(0.3048m)ですよ

ですから、同じような事ですね

>>379
幻覚が見えるのなら、お医者様でどうぞw

382 :鈴木:2015/06/05(金) 08:04:53.51 ID:aCqt3qeY.net
>>381 :蒸機好き
>およそ靴の長さが1ft(0.3048m)ですよ
>ですから、同じような事ですね

靴の長さなど子供の靴からジャイアント馬場の靴まで沢山ある。
アメリカの寸法単位の文化など何の関係も無い。

383 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/05(金) 12:30:40.87 ID:je93BsYY.net
>>382
> 靴の長さなど子供の靴からジャイアント馬場の靴まで沢山ある。
>アメリカの寸法単位の文化など何の関係も無い。

NMRA規格はアメリカの規格じゃ無かったのですか?
自分勝手ですね、鈴木さんは(笑)

384 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/05(金) 12:32:05.40 ID:je93BsYY.net
>>383
>靴の長さなど子供の靴からジャイアント馬場の靴まで沢山ある。

だからこそ「およそ」なんですよ
理解できませんでしたか、鈴木さんでは

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 15:14:09.60 ID:2cTc4v9o.net
>>381は語源や起源の話をしてるわけでしょ?
単位の語源や起源が、現行の(厳密な)規定と必ずしも一致しない部分も多々あるわけで。

>靴の長さなど子供の靴からジャイアント馬場の靴まで沢山ある。

みたいなしょ〜もない屁理屈を垂れるくらいなら、それこそ鈴木g3が「子供の足基準」や
「ジャイアント馬場の足基準」の長さ単位を創設、提唱してみればいいw

386 :鈴木:2015/06/05(金) 15:54:56.07 ID:aCqt3qeY.net
>>385
>語源や起源の話をしてるわけでしょ?
>単位の語源や起源が、現行の(厳密な)規定と必ずしも一致しない部分も多々あるわけで。

それを書いてる>>381は「語源や起源の話」として書いてるわけではないでしょ。
問題になるのは「HOが意味する模型」とは何か? と言う事なのに。
それを>>381は実際には「語源や起源の話」にすり替えて乗り切ろうとしてるんじゃないの?

   >>315 :蒸機好き
   >「意味」として受けとれる可能性があるのは、
   >NMRAに書かれている「halfOと呼ばれる」という文言ではないかと思われます

ナーンチッテ。

387 :鈴木:2015/06/05(金) 16:03:54.53 ID:aCqt3qeY.net
>>381 :蒸機好き
>アメリカの寸法単位の文化をご存知ありませんか?
>およそ靴の長さが1ft(0.3048m)ですよ

アメリカの寸法単位の文化は靴の長さに由来するの?
珍説発明ですか?

388 :鈴木:2015/06/05(金) 17:18:40.23 ID:aCqt3qeY.net
蒸機好き氏の、鉄道模型とは無関係な、
米国の長さ単位の起源に関する意見は、
間違いとは言えない事が調べて解りました。
従って下記の私の2つの書き込みは取り消しします。失礼しました。
@>>382 :鈴木
 >靴の長さなど子供の靴からジャイアント馬場の靴まで沢山ある。 アメリカの寸法単位の文化など何の関係も無い。
A>>387 :鈴木
 >アメリカの寸法単位の文化は靴の長さに由来するの? 珍説発明ですか?

389 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/05(金) 17:56:19.36 ID:je93BsYY.net
>>388
ですから、アメリカの寸法単位の文化を考慮すれば、
16.5mmは32mmのおよそ半分(=half)となってもおかしく無いと言えるんですよ

鈴木さんはまだ、分かっていないようですね
↓↓
>蒸機好き氏の、鉄道模型とは無関係な、
>米国の長さ単位の起源に関する意見は、

390 :鈴木:2015/06/05(金) 18:11:36.91 ID:aCqt3qeY.net
>>389
だとすれば、
15.5mmも32mmのおよそ半分(=half)となってもおかしく無いと言えるんですよ

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 19:33:39.70 ID:2cTc4v9o.net
>>390
ふ〜ん。だから何?

その「15.5mm」という軌間の鉄道模型がどこかで普及してるの?w

392 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/05(金) 19:39:10.28 ID:je93BsYY.net
>>390
それならば、
赤ちゃんの靴でも、1ftと言えちゃう事になっちゃいますよ

393 :185-28:2015/06/05(金) 20:17:26.94 ID:o3wNGeLs.net
HOが米国発祥ならメートルとヤードポンドを混ぜて使う理由が???

394 :鈴木:2015/06/05(金) 20:37:31.60 ID:aCqt3qeY.net
>>392
何故、
16.5mmは、32mmのおよそ半分(=half)となってもおかしく無いと言えるが
15.5mmは、32mmのおよそ半分(=half)となってもおかしく無いと言えないの?

395 :185-28:2015/06/05(金) 20:45:13.31 ID:o3wNGeLs.net
もともと16mmだったけど、1/87に合わせて
16.5mmにアジャストしたんだったと思うが?

396 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/05(金) 20:52:24.44 ID:je93BsYY.net
>>393
3.5mmスケールの意味は?
出直してきなさい馬鹿

>>394
じゃ、1ftが280mm前後でもいいことになっちゃいますね
鈴木さんは、理解できない馬鹿ですか?(笑)

397 :鈴木:2015/06/05(金) 21:04:37.87 ID:aCqt3qeY.net
>>396 :蒸機好き
>出直してきなさい馬鹿

やだ、お爺さんヒスおこしてる。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 21:12:57.60 ID:55TmV+py.net
鈴木はまた知能崩壊してる。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 23:55:13.60 ID:SuoqjN6W.net
>>396 :蒸機好き
>出直してきなさい馬鹿

世界中の誰もが見られる場所でその口の利き方とは、大した度胸してるな。

400 :鈴木:2015/06/06(土) 00:10:53.30 ID:nu0DSC3j.net
>>399
いや、全く、ヒデェもんだ。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 00:29:49.77 ID:5oSTLw+H.net
>>397:鈴木
>やだ、お爺さんヒスおこしてる。


オタクは「お爺さん」なの?
オタクは「お爺さん」のふりしてるの?w

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 05:52:21.84 ID:DbxsmA/6.net
このスレは、蒸機好きさんと鈴木さんが
罵りあうスレです。

それでは適当にやっててください。

403 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/06(土) 06:09:25.68 ID:K1hxBjdE.net
>>397
> やだ、お爺さんヒスおこしてる。

いやですね、鈴木さんがまたまた揚げ足取ってますよ

>>400
で、反論できなくなったら揚げ足取りですか?
事実はどっかへ行っちゃっているようですねw

鈴木さんは脳内お花畑だったんですね

404 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/06(土) 06:23:51.74 ID:K1hxBjdE.net
>>400
荒らし仲間に同調されて、嬉しそうですね
嬉々としてらっしゃる、鈴木さんw

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 07:00:29.59 ID:0FZA2ULf.net
鈴木が反論に窮した場合のリアクション
第一段階…揚げ足取り
第二段階…鵡返し
第三段階…蟹股呼ばわり
第四段階…逃亡
そして、ほとぼりが醒めたのを見計らって舞い戻り。
同じパターンの繰り返し。

406 :鈴木:2015/06/06(土) 07:24:05.13 ID:I3oL+nZD.net
>>396 :蒸機好き
>出直してきなさい馬鹿
   ↑
いや、全く、ヒデェもんだ。

407 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2015/06/06(土) 07:57:25.29 ID:K1hxBjdE.net
>>406
反論できなくなった、鈴木さんでした(笑)

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 09:08:47.97 ID:DbxsmA/6.net
>>407
鈴木さんは元々脳内お花畑ですよ。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 09:18:49.75 ID:0FZA2ULf.net
>>408
お花畑?…そんな善良且つ平和なもんじゃないさ。
私怨と僻みが醜い骸を曝す“無限荒野”。

410 :185-38:2015/06/07(日) 21:02:54.79 ID:VOyn7GSY.net
鈴木は67歳のお花畑g3
鈴木は67歳の無限荒野g3

まっ
どっちでもいいけどw

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 01:53:23.79 ID:jWwnGkzL.net
齢67となれば、もうゲージ論なんかからはとっくに卒業して、
12mmでも13mmでも、ゆっくり愛でながら「己の欲するところに従えども矩を越えず」
の境地に近づいていて然るべき。
なのに青二才のように「観念だけの鉄道模型」から抜け出せない身の上
ってのは、気の毒と言うか、安上りで羨ましいと言うか…w

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 16:34:59.43 ID:fFJHuIV5.net
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確率高い超本命が狙いどき

◆ak◇kun.net/c11/2332piko.jpg
◆をdに置き換え、◇を消す

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 02:18:35.18 ID:Q1LvO1oO.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423796034/644
644:鈴木
 >>643
 その意見は
 個人的意見なの?
 非個人的意見なの?

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423796034/647
647:鈴木
 >>646
 オタクの意見は、個人的意見なの?


http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423796034/650
650:鈴木
 >>649
 オタクと違って、私は他人の意見を
 「個人的意見」か?「非個人的意見」か?
 などと、くだらないことで区別しません。


http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423796034/652
652:鈴木
  >>651
  オタクのその意見は
  個人的意見なの?
  非個人的意見なの?

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 21:30:42.84 ID:NfFB5E4X.net
そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
この日本で、外国のいち団体内のローカルルールに過ぎないものを神格化
しなければならない道理は無い。
それと、歴史に残る大論争がどうしたとか昔々の話を持ち出す輩が多いが
それよりももっと日本の鉄模界の現状を踏まえた話をしてほしいよね。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 21:32:13.40 ID:NfFB5E4X.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423796034/644
644:鈴木
 >>643
 その意見は
 個人的意見なの?
 非個人的意見なの?

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423796034/647
647:鈴木
 >>646
 オタクの意見は、個人的意見なの?


http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423796034/650
650:鈴木
 >>649
 オタクと違って、私は他人の意見を
 「個人的意見」か?「非個人的意見」か?
 などと、くだらないことで区別しません。


http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423796034/652
652:鈴木
  >>651
  オタクのその意見は
  個人的意見なの?
  非個人的意見なの?

416 :gK♪マイネーム♪:2015/06/14(日) 22:38:03.03 ID:K7EHDVvZ.net
ジャイアント馬場と云えば、フライングネックブリーカードロップ
あれだけは、凄い技だったなー。(笑)

417 :鈴木:2015/06/15(月) 02:57:16.91 ID:yw54M4xO.net
>>416
ジャイアントと云えば、ワタククシ的には馬場氏より愛知機械のオート三輪ヂャイアントかな?
http://ameblo.jp/porsche356a911s/entry-11665570175.html
http://ameblo.jp/porsche356a911s/image-11665570175-12737056122.html
オート三輪をトラクターにしてトレーラーとしたのが、
一時かなり日通(黄色)で採用されていた記憶がある。

ちょっとネットで調べたが写真は見つかりませんね。
オレは愛知機械はトヨタに吸収されたのかと思い込んでいたが、ネット見ると日産に吸収されてました。
日通のヂャイアントオート三輪のトレーラー(全5輪)が、国鉄の5tコンテナを運んでた気もするが、
この辺になると大昔のいい加減な記憶でデマかも知れない。

オート三輪で3人乗りのベンチシートもあったらしい。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 12:03:20.93 ID:qvcoX9a8.net
ワタククシ的には(笑)

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 10:05:50.95 ID:/LwaF6AJ.net
タダでいける!!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき

△を2に、◆をiに置き換える
0△2◆t.net/d12/763gooa.jpg

420 :某356:2015/07/11(土) 12:30:11.98 ID:XXxVq4/r.net
KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)のことを知りたければ「総選挙は参院の任期で決まる」で検索!
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________  .__
         |総選挙は参院の任期で決まる     .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

このほかにも彼の悪事満載のブログはコチラ
http://saninninki.blog.fc2.com

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 15:16:52.70 ID:S6wBywtr.net
1/80 16.5mmの模型をHOと呼べる根拠が示されたことはない。なぜならそんなものはどこにも存在しないわけだから。
根拠が示せないインチキHO厨房は“HOと呼んではいけない決まりはない”なんていう低レベルな詭弁にしがみついて必死。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:29:52.90 ID:p+/NA5gp.net
>>421
根拠など不要。
皆がそう呼んでるんだからそれで十分。
誰もそう呼んでくれない「根拠のある呼称」に比べれば
よほどマシ。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:55:09.94 ID:njE2RMUS.net
>>422
>誰もそう呼んでくれない「根拠のある呼称」に比べればよほどマシ。

それはどういう呼称なの?

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 18:35:27.19 ID:p+/NA5gp.net
>>423
何だろうね?…当ててごらん?w

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 22:05:15.16 ID:njE2RMUS.net
>>424
ありもしない妄想だろ。当たりだなw

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 03:07:53.66 ID:MREFkaUo.net
>>425
ハズレw
判ってるけど口惜しいから言えない?…アタリだなw

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 15:03:49.69 ID:X5PI0Vyq.net
>>426
具体的に説明出来ないのは妄想である証拠。
つまり誰もそう呼んでくれない「根拠のある呼称」とかいうものは存在しない。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 15:52:36.12 ID:MREFkaUo.net
>>427
とうとう存在そのものを否定…抹殺か?
まあそれならそれで構わんがw

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 20:16:12.78 ID:bslnLzmW.net
>>428
悔しかったら説明してみろよw

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 20:30:58.79 ID:o+lRZCsH.net
このスレ、全然お気楽じゃないんですけど。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 22:21:04.25 ID:bslnLzmW.net
で結局、誰もそう呼んでくれない「根拠のある呼称」とはどういうもの?w

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 06:35:00.71 ID:wWe+dFk5.net
>>431
コイツは鈴木の成り済ましか?
やり口がそっくりw

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 15:40:16.33 ID:M1BUs0Kw.net
やはりというか何というか、誰もそう呼んでくれない「根拠のある呼称」とは何か誰も説明できないわけだ。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 16:39:20.18 ID:wWe+dFk5.net
だから永遠に「ジュウニミリゲージ」なんだろうねw

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 19:09:02.38 ID:jQ1wlM6x.net
>>432
そいつは鈴木より二本毛が多いだけの「鈴米」ですけど何か?

436 :某356:2015/08/20(木) 19:20:54.47 ID:9YUMLQdz.net
>>420
私と同じ名前の人こんばんは。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 00:17:21.33 ID:h7MYOZG1.net
必死に話題をそらせようとしているのは、誰もそう呼んでくれない「根拠のある呼称」とかいうものについて、
誰も何の説明も出来ないという都合の悪い事実を覆い隠すためだ。

438 :某356:2015/08/21(金) 00:48:52.69 ID:PZOTTURA.net
>>437
「お前らが俺を説得できないからお前らは嘘つきでインチキだ」って
低レベルな詭弁こいた>>421さんは必死に話を逸らして都合の悪い事実を
覆い隠すどころかトンズラこいたままですね。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 01:53:12.11 ID:h7MYOZG1.net
>>438
どこかの誰かを説得できる出来ないという話ではない。
1/80 16.5mmがHOである根拠がどこにもないから嘘つきだろうと言っているだけ。
トンズラこいているのは、嘘つきではないと言いながらその根拠を説明出来ない輩。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 03:16:53.76 ID:Z888XuEP.net
それでも1/80日本型HOは増殖するw

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 15:35:11.34 ID:1oIKYh9o.net
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

442 :某356:2015/08/21(金) 19:11:45.33 ID:PZOTTURA.net
>>439
>トンズラこいているのは、嘘つきではないと言いながらその根拠を説明出来ない輩。
うんうん、で、他人を嘘つきと言いながらその根拠を説明できない人はトンズラしたままですか?

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 15:45:54.23 ID:2xbbAacD.net
>>442
で、1/80 16.5mmを何の根拠もなくHOと言い張る嘘が、
なぜ嘘ではないと言えるのか早く説明してもらいたい。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 20:35:04.67 ID:HU/nEtS4.net
>>1
ご冥福をお祈りします

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 21:12:51.37 ID:XrT1UiG7.net
>>443
その前に1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことがなぜ嘘なのかの説明をして下さい。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 21:39:12.91 ID:wYOyfaHK.net
嘘呼ばわりする側が説明するのが筋だよなw

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 22:46:39.06 ID:zkksug2E.net
>>445-446
そうやって質問返しで誤魔化すばかりで、なぜ1/80 16.5mmがHOになるのか全く説明できない。
嘘つき呼ばわりがそんなに気に障るのなら、嘘でない理由を説明すればよいはず。
それが出来ないのが嘘である何よりの証拠。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 22:53:05.38 ID:wYOyfaHK.net
「お前らが俺を説得できないからお前らは嘘つきでインチキだ」って
低レベルな詭弁こいた>>421さんは必死に話を逸らして都合の悪い事実を
覆い隠すどころかトンズラこいたままですね。


なんだってさ!w

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 23:08:13.59 ID:zkksug2E.net
>>448
個人的に誰かを説得する必要など全く無い。
なぜ1/80 16.5mmがHOと言えるのかその理由を説明すれば済むだけ。
それが出来ずに、おかしな質問返しで誤魔化そうとすることこそ嘘である証拠。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/05(月) 23:33:37.18 ID:wYOyfaHK.net
変な日本語!w

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 09:09:34.44 ID:k+4lQnpN.net
>>449
katoやらユーザーがそう思ってるだけじゃいけないのか?

452 :某356:2015/10/07(水) 19:28:26.31 ID:8ZJh5fiU.net
>>443
つまり「俺様が理解できないからお前らは嘘つきだ」といわけですね。
誤魔化すばかりでなぜ1/87以外をHOと呼ぶと嘘になってしまうのか
まったく説明できないわけですよね。
そんなに他人を嘘つき呼ばわりしたいなら嘘つきだという理由を説明すればいいはずですよね(>>447理論)。
それができないのはzkksug2Eさんが嘘つきだという証拠になっちゃいますよ(>>447理論)。

>>447
というわけで、他人を嘘つき呼ばわりするならまずご自分でその理由を説明するのを
期待していますよ。

>>447
つまり他人を嘘つき呼ばわりするならその理由を説明すれば済むだけということですね。
それが出来ずに、おかしな質問返しで誤魔化そうとすることこそ
嘘である証拠になっちゃいますよ。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 14:03:08.72 ID:5hvyDMBB.net
>>451
そう思っているだけなら自由だろ。他人の妄想に誰も手出しは出来ないわけだし。
ただし、口に出してしまうと嘘だインチキだと批判の嵐になる。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 15:44:26.46 ID:3T7MHCEU.net
別に口に出しても妄想でも嘘でもないがなww加藤は箱に出してるがww

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 16:18:20.82 ID:5hvyDMBB.net
>>454
ヘェ〜、過渡のやることに間違いはないとなぜ言い切れるの?
そんなデタラメを言い張るのは過渡からエサもらってるイヌくらいだろw

456 :某356:2015/10/13(火) 20:46:00.64 ID:jZeIyy9F.net
>>453
>そう思っているだけなら自由だろ。他人の妄想に誰も手出しは出来ないわけだし。
>ただし、口に出してしまうと嘘だインチキだと批判の嵐になる。
誰が何をどう思っていようと口に出そうと誰も手出しをするほどのものではないと
思いますが(模型の縮尺の名称について)、
他人を嘘だインチキだと言いながらも説明できなくなってトンズラすりゃ、
そりゃ疑問も質問も出てきますよね。
まぁトンズラしっぱなしなら他人に何を言っても良いと思っている人も
いるみたいですが。

457 :某356:2015/10/13(火) 20:47:10.93 ID:jZeIyy9F.net
>>455
何に対してどうデタラメなんですか?
相変わらず「俺様が理解できないものはデタラメ」理論ですか?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 21:44:52.13 ID:kAA1jknR.net
>>455
どこが間違えなの?

459 :某356:2015/10/13(火) 22:11:07.61 ID:jZeIyy9F.net
別に鈴木さんが何をどう考えていようと構わないんですが、
何がどうなるとインチキなんですかねぇ。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 22:51:12.06 ID:nA35IgSW.net
>>453>>455は鈴木g3じゃないだろ。

まっ(笑)
g3であることには違いないだろうがw

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 23:53:59.42 ID:CrqGS4Iz.net
>>456
>誰が何をどう思っていようと口に出そうと誰も手出しをするほどのものではないと
>思いますが(模型の縮尺の名称について)、

俺様の意見に批判は許さんというわけだ。そうまでしてスケールやゲージの議論を押さえ込みたい理由は?
1/80 16.5mmはHOではないと本当の事を言われると余程困るようだw
そもそも自分の意見を述べないと言い切っている輩に、他人の意見を批判する資格はない。

>>457
1/80 16.5mmをHOと呼ぶのは誤りであり、それを正しいと言い張るのは出鱈目だ。
そしてなぜ誤りではないのかと尋ねられると、どこかの誰かが理解できない云々という変な言い逃ればかりで、
具体的にそう呼べる理由は全く説明できないからだ。

462 :某356:2015/10/14(水) 00:06:45.41 ID:Ry/3OvMj.net
>>461
>俺様の意見に批判は許さんというわけだ。そうまでしてスケールやゲージの議論を押さえ込みたい理由は?
>1/80 16.5mmはHOではないと本当の事を言われると余程困るようだw
>そもそも自分の意見を述べないと言い切っている輩に、他人の意見を批判する資格はない。
議論を抑え込みたいのではなくて、進めたいだけなのですが。
他人を嘘つきだインチキだと言うなら当然理由を説明できた上での
ことだろうなと考えるのが当然だと思うのですが、
あなたの国では異なるんですか?
そもそも理由を問われて答えられないのでは、他人を否定する資格はないですよ。
「俺は理由を説明できないけどお前らは嘘つきで泥棒だ、文句があるなら俺を説得してみろ」が
説明になると思っているのでしょうか。

>1/80 16.5mmをHOと呼ぶのは誤りであり、それを正しいと言い張るのは出鱈目だ。
>そしてなぜ誤りではないのかと尋ねられると、どこかの誰かが理解できない云々という変な言い逃ればかりで、
>具体的にそう呼べる理由は全く説明できないからだ。
そもそも「1/80 16.5mmをHOと呼ぶのは誤りだ」ということに対する理由を尋ねられても
言い逃ればかりで説明できていませんからねぇ。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 09:24:33.95 ID:Cn4SztJL.net
>>461
だから何が誤りなんだよ?ww

464 :gK♪♪:2015/10/14(水) 10:02:11.05 ID:ky+4Z9VC.net
蓼倉馬鹿の、睡眠ターイム。



(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 20:39:49.10 ID:Xc9pHDZl.net
>>462
理由を問われて答えられないのは1/80 16.5mmをHOだと偽りたい側だろう。
なぜ1/80縮尺の模型がHOになるのか、その場合のHOとはどういう意味なのか、
まるで説明が無い。説明が無いのだから嘘だの出鱈目だの言われるのは当然。

HOというのは7mmスケール(1/43.5)の半分の3.5mmスケール(1/87)を指すという以外に、
いったいどういう意味があるのかぜひ説明してもらいたいと何度も言っているが、
これまたまともな返答があったためしは無い。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 20:52:55.61 ID:2jdVyucQ.net
>>465
どこにそんな決まりがあるんだ?

467 :某356:2015/10/14(水) 20:57:07.64 ID:Ry/3OvMj.net
>>465
>上
他人を嘘つきだインチキだと言うなら当然理由を説明できた上での
ことだろうなと考えるのが当然だと思うのですが、まるで説明が無いですね。
まずは説明が無く他人を嘘つきだの詐欺師だのインチキだのと言い放って
トンズラした人が嘘だの出鱈目ということになりますよ。

>下
あなたが理解できないからといって、嘘や詐欺や泥棒やインチキになるわけではありません。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 22:21:29.77 ID:Xc9pHDZl.net
>>467
HOは7mmスケール(1/43.5)の半分の3.5mmスケール(1/87)を指すという以外にどういう意味があるのか、
そしてその場合のHOとはどういう意味になるのかぜひ説明してもらいたい。

469 :某356:2015/10/14(水) 23:25:33.25 ID:Ry/3OvMj.net
>>468
あなたが理解できないからといって、それ以外が嘘や詐欺や泥棒やインチキになるわけではありません。
どうしても知りたいのなら、ご自分のお母さんにでも聞いてみてください。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 08:10:52.61 ID:T7JSSYuv.net
>>468
>HOは7mmスケール(1/43.5)の半分の3.5mmスケール(1/87)を指すという以外にどういう意味があるのか、

その、3.5oスケールの基になったOスケールの縮尺が、
7oスケールだけではなく複数あるのはどう説明するの?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 09:44:13.77 ID:fO/NoVqr.net
>>470
HOができた登場のOには1/43.5の縮尺だけしかなかった。
だからHOの縮尺は1/87になる。1/45の半分で1/90、1/48の半分で1/96、
それらもHOだと言いたいなら頑張って広めたら良いのでは?w
そんな主張に意味があるとは思えないが、別に反対はしない。
ただし1/80がHOではない事実には何の関係もない話だ。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 12:17:10.09 ID:n3O/8IK6.net
支離滅裂だなぁ。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 16:25:13.65 ID:ck7Qd51j.net
そうそう、支離滅裂だよな。1/80 16.5mmをHOと呼ぶなんて支離滅裂としか言いようがない暴挙だ。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 17:35:07.22 ID:fO/NoVqr.net
>>471
訂正
×登場
○当時

どのOの縮尺をとっても半分ではない1/80を、
複数縮尺とかハーフオーとかしきりにわめいた挙句、
どさくさ紛れにHOだなどと言い張ることこそ支離滅裂。

475 :某356:2015/10/15(木) 21:28:41.56 ID:usSQm3iP.net
>>471
>HOができた登場のOには1/43.5の縮尺だけしかなかった。
>だからHOの縮尺は1/87になる。1/45の半分で1/90、1/48の半分で1/96、
>それらもHOだと言いたいなら頑張って広めたら良いのでは?w
>そんな主張に意味があるとは思えないが、別に反対はしない。
>ただし1/80がHOではない事実には何の関係もない話だ。
ほうほう、では後からでてきた1/45のOとか1/48のOは
嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキなんですかねぇ。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 21:32:32.94 ID:DFldHNIM.net
>>470
どうせ外国の話なんだろw

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 21:32:38.37 ID:bWsSfJhv.net
>>470
どうせ外国の話なんだろw

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 21:42:51.76 ID:fO/NoVqr.net
>>475
後から出来たから嘘つきとか出鱈目ではない。1/45も1/48も規格を整えて呼称を名乗っている。
そこが1/80との大きな違い。嘘つきと言われるのが嫌なら規格を作ればよかろう。
もっともそんな能力があるなら、ここまでしつこく詭弁を振り回しはしないだろうなw

479 :某356:2015/10/15(木) 21:58:50.51 ID:usSQm3iP.net
>>478
どこの何という団体が規格を定めると嘘が真実になるんですか?
規格ができると嘘が嘘じゃなくなるなら、だれかがチラシの裏にでも
殴り書きした規格でもあれば真実になっちゃうんでしょうか。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 22:45:51.48 ID:fO/NoVqr.net
>>479
どこの誰だから良いとか悪いとか、鉄道模型はそんな差別的な趣味なのか?
誰がそんな事どこに書いたの?ぜひ教えてもらいたいものだ。
作った人々の出自ではなく、問題なのは規格の中身だろ。
チラシの裏の殴り書きを規格とは言わないだろうな、日本でも欧米でも。
ただし、お前さんの住んでいる国ではどうだか知らないがw

481 :某356:2015/10/15(木) 23:41:49.62 ID:usSQm3iP.net
>>480
>どこの誰だから良いとか悪いとか、鉄道模型はそんな差別的な趣味なのか?
>誰がそんな事どこに書いたの?ぜひ教えてもらいたいものだ。
>作った人々の出自ではなく、問題なのは規格の中身だろ。
規格は信じるものではなく運用するものだと御高説を垂れていた方が
いらっしゃいましたが、チラシの裏だろうが便所紙だろうが、
それを使用する人にとっては規格であることに相違ありません。

で、どこの何の規格と異なった名称をすると嘘になるんですか?

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 23:52:43.63 ID:fO/NoVqr.net
>>481
>チラシの裏だろうが便所紙だろうが、それを使用する人にとっては規格であることに相違ありません。

そんなものは単なる“お友達同士のお約束”であって一般的な認識による規格ではない。
規格と内輪の約束事とは異なる。きちんと整備された規格は、それを用いていようが用いていなかろうが、
全ての人にとって規格であると認識されうる内容を備えたものだ。それだけの内容を備えていないものは規格ではない。

483 :某356:2015/10/16(金) 00:00:03.32 ID:lg/pIvLl.net
>>482
>そんなものは単なる“お友達同士のお約束”であって一般的な認識による規格ではない。
規格化された"お友達同士のお約束"は規格にはならないんですか?
認められる規格か認められない規格かの「一般的な認識」は、あなたが決めるんですか?

そもそも、なあたがどこかの何かの規格を信じたいなら信じればいいですが、
他人もそれに従わなければならないという理由にはなりません。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 08:27:44.97 ID:2mmpw87o.net
まあ、地方の小学校のローカルルールとか業界ハウスルールみたいなもんだろ。

その狭い世界の中では常識だけど、他所へ行って口にすると恥をかく、みたいな。

485 :某356:2015/10/16(金) 20:58:18.53 ID:lg/pIvLl.net
>>484
狭いか広いかは知りませんが、まぁそんなようなものですね。
いきなり別の集団に入って「俺の常識」を振り回すと恥をかく、みたいな。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 23:31:44.86 ID:tQSLfscz.net
>>483
規格化されたものは規格であって“お友達同士のお約束”ではない。

>認められる規格か認められない規格かの「一般的な認識」は、あなたが決めるんですか?

鉄道模型の世界に認められる規格とか認められない規格とか、そんな区分があるのか?
試しにお前さんが考える認められない規格とやらはどういうものか例をあげて説明して欲しい。

繰り返すが規格は信じるとか信じないとか宗教みたいなものとは違う。
従うのも従わないのも自由だが、規格として整備されたものを、
勝手な都合で何でも無視できると考えるのはお門違いもいいところだ。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 00:52:37.31 ID:3/JpgWkn.net
>>486
規格規格と五月蠅いけど、鉄道模型の規格とは何という名称の規格ですか?
具体的に例を挙げて説明をお願いします。
あと、規格に従うのも従わないのも自由なのに、そこに使われている名称を違う意味で使うのが、
なぜ駄目なのか、解りやすく説明してください。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 01:51:27.09 ID:Ew7hw0rT.net
国際標準はNtrakの規格じゃね。
Jan-Trackの規格だと1/80の16.5mmをHOと呼ぶのかな。

HOの運転会に1/80の車輛なんて持ち込んだら大迷惑だよ。縮尺が1割も違うんだから。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 02:25:02.53 ID:V7+Blbx8.net
>>488
しかし現実は、HOの運転会に持ち込まれるのは大半が1/80ですよね、日本では。
それよりも、HOの運転会に12mmを持ち込む人ってまず見掛けませんねw

490 :某356:2015/10/17(土) 02:33:35.46 ID:1vyoinJW.net
>>486
>規格化されたものは規格であって“お友達同士のお約束”ではない。
お友達同士で規格化された"規格"と、嘘がホンモノに変わる"規格"の違いって
どこで定義されているのですか?
認められる規格か認められない規格かの「一般的な認識」は、あなたが決めるんですか?

>鉄道模型の世界に認められる規格とか認められない規格とか、そんな区分があるのか?
>試しにお前さんが考える認められない規格とやらはどういうものか例をあげて説明して欲しい。
認めれらる規格とか認められない規格を言い出している>>486さんに私もぜひ教えていただきたいことです。
いやいや、>>486さんでも、>>482さんにでも>>480さんにでも、教えてほしいところです。

>繰り返すが規格は信じるとか信じないとか宗教みたいなものとは違う。
>従うのも従わないのも自由だが、規格として整備されたものを、
>勝手な都合で何でも無視できると考えるのはお門違いもいいところだ。
どこの何という団体が規格を定めると嘘が真実になるんですか?
規格ができると嘘が嘘じゃなくなるなら、だれかがチラシの裏にでも
殴り書きした規格でもあれば真実になっちゃうんでしょうか。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 06:26:23.37 ID:Ew7hw0rT.net
>>489
NTrakの規格では1/80をHOゲージとは絶対呼ばない。オッサン連中はこだわるから、16番とか呼ぶ。

日本型しか生産していないトミックスはあくまでも1/80、16.5mmという表記で、HOの呼称は製品番号とか情報局とか限定してる。国際標準に準拠してるから、HOゲージとは記載しない。虚偽になるから。

KatoはHOを生産してるし、16.5mmのユニトラックをHOゲージと呼ぶのは問題ないけど、日本型の1/80の車輛をHOゲージと定義しているのは誰が見ても間違い。実際の縮尺を知らずに購入した海外ユーザーから訴えられてもおかしくないレベル。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 07:23:14.15 ID:V7+Blbx8.net
>>488
貴方が何処の国の方かわかりませんが、貴方の言う「HOの運転会」とは
G=16.5mm(直流2線式)の運転会かな?
これがもし「16番の運転会」であれば、1/80・16.5mmの車両を持ち込んでも
全く問題無いはずだよね?
1/80を持ち込むと何故に『大迷惑』なのか説明してもらいたい。
1/80が大迷惑なら、1/76・16.5mmのOOゲージも同様に『大迷惑』なのかな?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 07:50:39.70 ID:3/JpgWkn.net
>>488>>491
鉄道模型の規格に国際標準なるものは存在せず、あるのは国や地域別の規格です。
一般に認知されているのは米国のNMRAと欧州のNEMです。
HO=3.5oスケールと云う点では両者は一致していますが、他の点では違っている箇所があり、
国際標準と言うわけではありません。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 08:31:24.78 ID:EE7KBz1j.net
>>488
国際規格どこ?wwww

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 08:55:43.43 ID:rIdTx8PG.net
>>494
MRがかるんばっく社内全員でT-trakモジュール作るそうな。
元々は日本が発祥の地だけどね。
TMSだとこれを日本向けとかで規格いじっちゃうけど、
さすがにT-trakならそのままだろう。
https://www.facebook.com/ModelRailroader/photos/a.412349839213.187483.284293779213/10153745613839214/?type=3&fref=nf

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 13:02:07.00 ID:teP7Boow.net
馬力ちゃんズって、このやり取りを何年続けるんだろうw

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 13:58:23.26 ID:7g8rNnv+.net
鉄道模型を持ったことのない鈴木がくたばるまで

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 00:46:07.99 ID:jSkyNdgp.net
>>495
日本語でおkー

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 01:39:08.09 ID:aXRlE10e.net
>>498
適当に翻訳してみた

これは、何かって?これはT-trakモジュール、大きさは308mm×355mm×70mmです。
そして、モデル ・ レイルローダー スタッフの次の模型製作の課題の基礎です。
モデルレイルローダー、モデルレイルローダービデオプラス、
およびカルムバックの従業員は、モジュールを製作し、モデル レイルローダー ビデオ プラスのビデオや
ブログのシリーズでネタにされます。
それはみんなで同時にスタートするので、いろいろな立場の人が、思い思いに作るのを見るのは、きっと興味深いでしょう。
この楽しいプロジェクトをみんなで見てね!
もしも私たちと一緒にあなた自身のモジュールを製作する場合は、www.Ttrak.org で仕様をチェックしてください。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 15:09:34.84 ID:aXRlE10e.net
1973年 NTRAKが発明される
1975年 TMSがNTRAKを紹介
1977年 NTRAKを日本向けとして規格を改変し、JANTRAKと称す
1994年 JANTRAK解散。名称使用が封印される
2000年 RMMが路面モジュールを発明する
同   JAMコンで来日したNTRAK総帥ジム・フィッツジェラルド氏のモジュールが日本のモジュールに組み込まれる
同   ジムさんと奥様のリーさんが路面モジュールを知り、米国に持ち帰る
2001年 リーさんが路面モジュールをT-trakと名付け、JAMコンに路面モジュールを持参し合同運転する
2015年 世界一の鉄道模型雑誌であるモデルレイルローダー誌がT-trakプロジェクトを開始

501 :鈴木:2015/10/18(日) 16:07:08.37 ID:sSjPf74R.net
>>499
翻訳ありがとうございます。
>>500
歴史説明ありがとうございます。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 23:32:09.23 ID:p9YEKzi7.net
>>490
>お友達同士で規格化された"規格"と、嘘がホンモノに変わる"規格"の違いって
>どこで定義されているのですか?

お友達同士のお約束を“規格化”したとお友達同士で決めたつもりでも、
それは所詮“お友達同士のお約束”だ。規格化したつもりのお友達同士のお約束というわけ。

>認められる規格か認められない規格かの「一般的な認識」は、あなたが決めるんですか?

認められない規格とはどんなもの?
お前さんが考える認められない規格というのはどういうものか、例をあげて説明して欲しい。
>>486のレスのどこにも認めれらる規格とか認められない規格とか、そんな記述は見当たらない。

>どこの何という団体が規格を定めると嘘が真実になるんですか?

どこの誰だから良いとか悪いとか、そんな差別的な発言をしてはいない。
問題なのは規格の中身。規格として整備されたものは規格だし、
単なるお友達同士のお約束や、チラシの裏の殴り書きは規格ではないというだけの話。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 23:55:40.95 ID:oyMhwjSy.net
モハ

デハ

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 08:10:00.44 ID:QwKJrbRo.net
何れにせよ現段階では[1/80・16.5mm]をHOと呼べるか否か、については
賛否両論あるということだよ。
それをウソだのインチキだのデタラメだのと一方的に決め付けたあげく
その私見を誰彼構わず押し付けるバカがウザいだけ。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 13:19:32.62 ID:4q1qk9bX.net
>>504
なるほど。そうすると賛否両論あるにもかかわらず、製品の箱に1/80 16.5mmはあたかもHOであるかのように表示して、
その私見を誰彼構わず押し付けるのはバカでウザい会社のやることだと言うことになるw

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 13:24:21.66 ID:QwKJrbRo.net
>>505
お前が個人的にそう思うのはお前の勝手だ。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 13:30:01.57 ID:4q1qk9bX.net
>>504
お前が個人的にそう思うのはお前の勝手だ。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 14:03:22.34 ID:QwKJrbRo.net
それより、>>487に対する鈴米の返答を俺もききたい。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 14:25:54.11 ID:4q1qk9bX.net
>>508
ならばコテハンで鈴米と名乗る奴が現れるまで待つことだな。
その時まで1/80 16.5mmをHOと偽り続ける人や組織がどれくらい残るのか見ものだなw

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 15:23:58.90 ID:OYhFZHf2.net
鈴米必死だな。
自ら名乗ったくせに。
「スンタフェ」の方がバカっぽくてお似合いかもなwww

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 19:40:14.26 ID:GSkbR/FI.net
信州佐久の田舎者必死www

512 :某356:2015/10/19(月) 20:42:31.96 ID:ENJVIrFp.net
>>505

>>505
>なるほど。そうすると賛否両論あるにもかかわらず、製品の箱に1/80 16.5mmはあたかもHOであるかのように表示して、
>その私見を誰彼構わず押し付けるのはバカでウザい会社のやることだと言うことになるw
賛否両論あるなかでの話なら、「俺の認めるHO以外をHOと呼ぶのは許さない」という私見を押し付けるのも
同じレベルでウザい個人やら会社ということになりますし、
あまつさえ他人を嘘つきやら泥棒やら詐欺師やらインチキと決めつける人はさらにウザいってことになりますね。
あなたがそんな「さらにウザい人」ではないことを祈ります。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 17:57:26.66 ID:BJ0lyM0R.net
>>512
賛否両論あると言うなら、「1/80 16.5mmをHOではないと主張するのは許さない」という私見を押し付けるのも
同じレベルでウザい存在であるという話なのは理解できたの?w

そしてもし賛否両論あるという認識ならば、どちらか一方の立場からは、反対の立場は嘘つきでインチキなのは当然ではないの?
いくら自分が気に食わないとわめいても、少なくとも賛否両論あるという以上、自分の気に入らない主張を封殺するのは無理な話。

514 :某356:2015/10/20(火) 19:53:46.67 ID:Zfd8g2m+.net
>>513
>賛否両論あると言うなら、「1/80 16.5mmをHOではないと主張するのは許さない」という私見を押し付けるのも
>同じレベルでウザい存在であるという話なのは理解できたの?w
つまり、「1/80 16.5mmをHOではないと主張するのは許さない」というのがウザい主張なら、
「1/80 16.5mm以外をHOではないと主張する」のもウザいということになるわけですが、
それは理解できていますか?
でもって、少なくとも私は「1/80 16.5mmをHOではないと主張するのは許さない」なんてことは
主張してませんし、賛否両論ある話を一方的な思い込みで「嘘つきだ泥棒だ詐欺師だインチキだ」
なんてことは主張していません。

>そしてもし賛否両論あるという認識ならば、どちらか一方の立場からは、反対の立場は嘘つきでインチキなのは当然ではないの?
別に複数の考え方があっても問題ない場合もありますし、
拠っている根拠によってはいずれも正しい場合だってあります。
あなたがいくら心の狭さを自慢したところで、他人もそうであるとは限りません。

>いくら自分が気に食わないとわめいても、少なくとも賛否両論あるという以上、自分の気に入らない主張を封殺するのは無理な話。
封殺なんかしてませんよ。
被害妄想が激しいですね。

515 :某356:2015/10/20(火) 20:38:26.97 ID:Zfd8g2m+.net
>>513
>いくら自分が気に食わないとわめいても、少なくとも賛否両論あるという以上、自分の気に入らない主張を封殺するのは無理な話。
で、あなたは他人の意見を封殺しようと頑張っていらっしゃるわけですか?

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/21(水) 22:57:47.64 ID:HfwNFrW9.net
>>514
すると賛否両論あるにもかかわらず、製品の箱に1/80 16.5mmはあたかもHOであるかのように表示して、
その私見を誰彼構わず押し付けるのはバカでウザい会社のやることだと言うことには同意するわけだ。
その点を理解できたのなら何よりだなw

>別に複数の考え方があっても問題ない場合もありますし、
>拠っている根拠によってはいずれも正しい場合だってあります。

なるほど。しかし例えばHOという用語が1/87スケールだけを表すという決まり事と、
1/87でも1/80でも16.5mmゲージなら何でもHOだと言い張るのとでは、この二つは全く両立できない。
1/87だけがHOなら明らかに1/80はHOではないし、1/80もHOならHOは1/87を表すという約束は崩れてしまう。

ここで1/87スケールがHOであるのは、既存のどんな鉄道模型の規格を誰が見ても明らかだと簡単に分かるが、
1/87でも1/80でもHOだと定めている規格は見当たらないし、その場合のHOとは何をどう定義するのかさえ不明だ。

心の広い狭いを言う前に、必要な説明はきちんするのが原始人ではない現代人の常識なのでは?

>>515
追い詰められるとコピペに走るどこかのプラプラ厨房みたいな基地外とは違う。
単に誤りを誤りだと述べているだけだ。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/21(水) 23:39:12.41 ID:PwCKJ4+g.net
>>516
だからどこが誤りなのか?ww

518 :某356:2015/10/21(水) 23:53:30.63 ID:GAkV7w8x.net
>>515
>すると賛否両論あるにもかかわらず、製品の箱に1/80 16.5mmはあたかもHOであるかのように表示して、
>その私見を誰彼構わず押し付けるのはバカでウザい会社のやることだと言うことには同意するわけだ。
>その点を理解できたのなら何よりだなw
つまり、「1/80 16.5mmをHOではないと主張するのは許さない」というのがウザい主張なら、
「1/80 16.5mm以外をHOではないと主張する」のもウザいということになるわけですが、
その点を理解できたのなら何よりです。
あまつさえ他人を嘘つきやら泥棒やら詐欺師やらインチキと決めつける人はさらに
ウザいってことになりますね。
当然その点も理解できているのでしょう。
あなたがそんな「さらにウザい人」ではないことを祈ります。

>なるほど。しかし例えばHOという用語が1/87スケールだけを表すという決まり事と、
>1/87でも1/80でも16.5mmゲージなら何でもHOだと言い張るのとでは、この二つは全く両立できない。
>1/87だけがHOなら明らかに1/80はHOではないし、1/80もHOならHOは1/87を表すという約束は崩れてしまう。
あなたが片方した認められないとしたら残念ですが、
他人もそうである必要はありません。

>ここで1/87スケールがHOであるのは、既存のどんな鉄道模型の規格を誰が見ても明らかだと簡単に分かるが、
>1/87でも1/80でもHOだと定めている規格は見当たらないし、その場合のHOとは何をどう定義するのかさえ不明だ。
別にどこかの何かの規格を使いたい人は使えばいいと思いますし、
それ以外をあなたが認めたくないなら認めなければいい話です。
ただし、他人がそれにつきあう必要はありません。

>心の広い狭いを言う前に、必要な説明はきちんするのが原始人ではない現代人の常識なのでは?
うんうん、そうですねぇ。
他人を嘘つきとか泥棒とか詐欺師とかインチキとか言うなら、必要な説明はきちんするのが
原始人ではない現代人の常識ってことですよね♪

>追い詰められるとコピペに走るどこかのプラプラ厨房みたいな基地外とは違う。
>単に誤りを誤りだと述べているだけだ。
私は何に対してどう誤りなのかを質問しているだけですよ。
「必要な説明はきちんするのが原始人ではない現代人の常識(>>516)」らしいので、
あなたが原始人でない証となる解答をしていただけるのを
お待ちしております。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/21(水) 23:59:27.71 ID:HfwNFrW9.net
>>518
否両論あるにもかかわらず、製品の箱に1/80 16.5mmはあたかもHOであるかのように表示して、
その私見を誰彼構わず押し付けるのはバカでウザい会社のやることだと理解できてよかったなw

>あなたが片方した認められないとしたら残念ですが、
>他人もそうである必要はありません。

必要あるとか無いとかではない。二律背反だといっているわけ。

>ただし、他人がそれにつきあう必要はありません。

そうそう、そうだよね。規格も根拠もない1/80 16.5mmがHOだという寝言に付き合う必要は無いわけだ。

>私は何に対してどう誤りなのかを質問しているだけですよ。

1/80 16.5mmをHOだとする根拠が見当たらないということ。

520 :某356:2015/10/22(木) 00:16:06.82 ID:MWkAISth.net
>>519
>否両論あるにもかかわらず、製品の箱に1/80 16.5mmはあたかもHOであるかのように表示して、
>その私見を誰彼構わず押し付けるのはバカでウザい会社のやることだと理解できてよかったなw
つまり、「1/80 16.5mmをHOではないと主張するのは許さない」というのがウザい主張なら、
「1/80 16.5mm以外をHOではないと主張する」のもウザいということになるわけですが、
その点を理解できたのなら何よりです。
あまつさえ他人を嘘つきやら泥棒やら詐欺師やらインチキと決めつける人はさらに
ウザいってことになりますね。
当然その点も理解できているのでしょう。
あなたがそんな「さらにウザい人」ではないことを祈ります。

>必要あるとか無いとかではない。二律背反だといっているわけ。
あなたにとっては二律背反だとしても、
他人もそうである必要はありません。

>そうそう、そうだよね。規格も根拠もない1/80 16.5mmがHOだという寝言に付き合う必要は無いわけだ。
>1/80 16.5mmをHOだとする根拠が見当たらないということ。
あなたが理解できないからといって、それ以外が
嘘つきや泥棒や詐欺師やインチキになるわけではありません。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/22(木) 00:37:09.78 ID:JA0eMhpY.net
>>520
でさ、否両論あるにもかかわらず、製品の箱に1/80 16.5mmはあたかもHOであるかのように表示して、
その私見を誰彼構わず押し付けるのはバカでウザい会社のやることだと理解できたわけだろ、違うの?w

>あなたにとっては二律背反だとしても、他人もそうである必要はありません。

1/87だけがHOでありかつ1/80も1/87もHOだとするHOというものは存在できないわけだがw
これが二律背反ではないというのなら、その人には論理というものが存在しないことになる。
つまり“人”とは言えない可能性が高いw

で、誰かにには理解できて誰かには理解できないという、
とっても不思議な1/80 16.5mmをHOだとする根拠は今宵も披露されないのか?w

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/22(木) 00:42:58.04 ID:JA0eMhpY.net
>>521
訂正
×否両論
○賛否両論

これ書いているとおいしい和食が食べたくなるw

523 :某356:2015/10/22(木) 00:49:38.68 ID:MWkAISth.net
>>521
>でさ、否両論あるにもかかわらず、製品の箱に1/80 16.5mmはあたかもHOであるかのように表示して、
>その私見を誰彼構わず押し付けるのはバカでウザい会社のやることだと理解できたわけだろ、違うの?w
つまり、「1/80 16.5mmをHOではないと主張するのは許さない」というのがウザい主張なら、
「1/80 16.5mm以外をHOではないと主張する」のもウザいということになるわけですが、
その点を理解できましたか?
あまつさえ他人を嘘つきやら泥棒やら詐欺師やらインチキと決めつける人はさらに
ウザいってことになりますね。
当然その点も理解できているのでしょね。違うんですか?
あなたがそんな「さらにウザい人」ではないことを祈ります。

>1/87だけがHOでありかつ1/80も1/87もHOだとするHOというものは存在できないわけだがw
>これが二律背反ではないというのなら、その人には論理というものが存在しないことになる。
>つまり“人”とは言えない可能性が高いw
あなたが1/87だけをHOと呼びたいならばそれを否定しませんが、
1/87とそれ以外をHOとして存在しても問題ないと考える人もいるというだけです。

>で、誰かにには理解できて誰かには理解できないという、
>とっても不思議な1/80 16.5mmをHOだとする根拠は今宵も披露されないのか?w
1/87以外をHOと呼ぶと嘘つきや泥棒や詐欺師やインチキだという根拠も
説明できていないままですけどね。

524 :某356:2015/10/22(木) 00:51:51.81 ID:MWkAISth.net
>>522
>これ書いているとおいしい和食が食べたくなるw
天丼くらいでいいのではないかと。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/22(木) 01:53:50.73 ID:JA0eMhpY.net
>>523
賛否両論あると言っているのは実はこちらではない。1/80 16.5mmをHOと偽りたい輩の苦し紛れの言い逃れに過ぎない。
その苦心の言い逃れさえ、製品の箱に1/80 16.5mmはあたかもHOであるかのように表示して、
その私見を誰彼構わず押し付けるのはバカでウザい会社のやることだと解釈できてしまう稚拙な話だというわけだ。
こんな言い逃れをしようとする輩こそ「最もウザい人」そのもの。

>あなたが1/87だけをHOと呼びたいならばそれを否定しませんが、
>1/87とそれ以外をHOとして存在しても問題ないと考える人もいるというだけです。

二律背反を無かったことにしても、それは論理を持たない人でなしにしかなり得ない。

>1/87以外をHOと呼ぶと嘘つきや泥棒や詐欺師やインチキだという根拠も
>説明できていないままですけどね。

根拠の無い話を吹聴するのは嘘つきと相場は決まっている。

>>524
“賛否両論”に天丼ってあるのか?w
“おまかせ”だろうな、普通はw

526 :鈴木:2015/10/22(木) 16:30:32.43 ID:qRFdVLB7.net
>>525
「賛否両論ある」とかの主張を書く人は、
だったら
正しくても、間違ってもいいから、まずはその2つの意見等がそれぞれどういう意見なのか? を書き並べるべきだろうね。

その上で書き並べられた2つの意見を、
皆で検討すればいいだけだ。

527 :某356:2015/10/22(木) 19:23:46.21 ID:MWkAISth.net
>>525
>賛否両論あると言っているのは実はこちらではない。1/80 16.5mmをHOと偽りたい輩の苦し紛れの言い逃れに過ぎない。
賛否両論を言い出したのがあなたでないとしたら、両論が片方だけになってしまうのでしょうか。
「俺が両論と言い出したのではないから他方は認めない」とか「無かったこと」になると思っているのなら、
これまたずいぶんとひどい苦し紛れの言い逃れですね。
「無かったことにしても、それは論理を持たない人でなしにしかなり得ない。(>>525)」ですよ。

>その苦心の言い逃れさえ、製品の箱に1/80 16.5mmはあたかもHOであるかのように表示して、
>その私見を誰彼構わず押し付けるのはバカでウザい会社のやることだと解釈できてしまう稚拙な話だというわけだ。
>こんな言い逃れをしようとする輩こそ「最もウザい人」そのもの。
つまり、「1/80 16.5mmをHOではないと主張するのは許さない」というのがウザい主張なら、
「1/80 16.5mm以外をHOではないと主張する」のもウザいということになるわけですが、
その点を理解できましたか?
あまつさえ他人を嘘つきやら泥棒やら詐欺師やらインチキと決めつける人はさらに
ウザいってことになりますね。

>二律背反を無かったことにしても、それは論理を持たない人でなしにしかなり得ない。
無かったことにはしていませんよ。
大変だねぇとは思いますが、あなたが1/87だけをHOと呼びたいならばそれを否定しません。
しかしながら、1/87とそれ以外をHOとして存在しても問題ないと考える人もいるというだけです。

>根拠の無い話を吹聴するのは嘘つきと相場は決まっている。
そうそう。そうですね。
根拠も説明できていないまま、1/87以外をHOと呼ぶと嘘つきや泥棒や詐欺師やインチキだという
人のことですね。ひどい嘘つきですね。

>“賛否両論”に天丼ってあるのか?w
>“おまかせ”だろうな、普通はw
賛否両論に天丼は知りませんが、演芸では使う言葉ですよ。
なんで和食(>>522)が出てきたのかも不思議ですが。

528 :某356:2015/10/22(木) 19:32:52.31 ID:MWkAISth.net
>>526
比較をする段階ならそうでしょうが、
他人を嘘つきだ泥棒だ詐欺師だインチキだと言う人が居たら、
当然それ相応の説明があってしかるべきだと思いますがね。

それとも鈴木さんの国では
「理由を説明できないけどお前は嘘つきで泥棒で詐欺師でインチキだ。
不満なら、違っているという理由を説明してみろ」という風習なんですか?

まぁ鈴木さん自体、他人をインチキ呼ばわりしてトンズラしたままですから、
実際にそういう国の住人なのかもしれませんね。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 15:49:09.07 ID:05SUzOIg.net
>>527
そもそも賛否両論 などない。1/80 16.5mmがなぜHOになるのかという根拠は何も示されてはいないからだ。
あるのはHOと呼んではいけない決まりはないなどの詭弁ばかりだ。

そしてあくまで賛否両論あると言い張るなら、その苦心の言い逃れは、
製品の箱に1/80 16.5mmはあたかもHOであるかのように表示して、
その私見を誰彼構わず押し付けるのはバカでウザい会社のやることだという解釈も受け入れねば矛盾をきたすものということ。

賛否両論と叫びさえすれば、1/80 16.5mmをHOと偽るデタラメに対する批判を抑えられると思っている輩のオツムは、
これはもう救い様がないほどお目出度いというわけだw

賛否両論という有名どころがあるのだが、おそらく天丼はないだろう。
でも電車で行けるから免許も車もない人でも大丈夫なはずだw

530 :鈴木:2015/10/23(金) 17:46:55.38 ID:W/bPCRu+.net
>>529
その通り。
賛否両論あると言い張るなら、
その2つを先に明示すべきだろうね。
それを待ってからやっとその後、議論が始まる。

賛否両論あると言い張るなら、
意見は2つだけなの?
それとも他にも沢山ある、と言いたいの?
全部でいくつ以上あるの?

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 20:26:37.98 ID:hrsbo7PS.net
>>529
>そもそも賛否両論 などない。1/80 16.5mmがなぜHOになるのかという根拠は何も示されてはいないからだ。

もともと習慣として根付いてしまったものには根拠など不要です。
>>529さんが毎日毎日何度もこのように言い張る事こそ根付いている何よりの証拠に違いありません。

532 :鈴木:2015/10/23(金) 20:43:48.90 ID:W/bPCRu+.net
>>531
HO名称はどのような意味として
「習慣として根付いてしまった」の?

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 20:59:21.87 ID:hrsbo7PS.net
>>532
1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶ習慣です。

534 :鈴木:2015/10/23(金) 22:35:38.88 ID:W/bPCRu+.net
>>533
1/80・16.5mm以外の模型を「HO」と呼ばない習慣なの?

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 22:58:03.38 ID:hrsbo7PS.net
>>534
1/87・16.5mmも「HO」と呼ばれていますね。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 00:32:36.97 ID:N3ElOQoE.net
>もともと習慣として根付いてしまったものには根拠など不要です。

根拠も何も無いのになぜ習慣だと断定出来るのか、根拠も無いのに根付いたと誰がどう判断するのか、
そもそも習慣には根拠が不要だとなぜ言えるのか、大きな謎が出現したなwww
と言うか、習慣とか根付いたとか根付かないとかの、個人の主観に基づく曖昧な事柄についてなど誰も議論していない。

537 :鈴木:2015/10/24(土) 00:55:30.95 ID:XTZkiUnd.net
>>535
一体何がHOと呼ばれて、
何がHOと呼ばれないの?

538 :531:2015/10/24(土) 00:57:29.02 ID:att0++ze.net
>>536
あなたが此処でこうやって粘着しているのが習慣として根付いている何よりの証拠です。
もしこのような習慣が無ければ放って置けばよいだけの事と思います。

539 :531:2015/10/24(土) 01:01:20.25 ID:att0++ze.net
>>537
>>533>>535で書いた通り、スケール1/80・1/87で軌間16.5mmの物が「HO」と呼ばれていますね。

540 :鈴木:2015/10/24(土) 01:03:40.43 ID:XTZkiUnd.net
>>538
そういう妙な習慣があるなら、放って置けばよいだけの事じゃないの?

541 :鈴木:2015/10/24(土) 01:06:10.58 ID:XTZkiUnd.net
>>539
>スケール1/80・1/87で軌間16.5mmの物が「HO」と呼ばれていますね。

スケール1/80・1/87でなく軌間16.5mmでない物は「HO」と呼ばれないの?

542 :531:2015/10/24(土) 01:16:52.93 ID:att0++ze.net
>>541
単に「HO」と呼んだ場合は16.5mmゲージですね。

543 :鈴木:2015/10/24(土) 01:19:10.97 ID:XTZkiUnd.net
>>542
>単に「HO」と呼んだ場合は16.5mmゲージですね。

16.5mmゲージは全部「HO」なの? オタクが主張する「習慣」とかに依ると。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 01:19:34.87 ID:qCsm21HG.net
1/87でG=16.5mm以外のものを単に「HO」と呼ぶのは混乱の元。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 01:23:01.86 ID:N3ElOQoE.net
>あなたが此処でこうやって粘着しているのが習慣として根付いている何よりの証拠です。

もう何が言いたいのか支離滅裂だな。ここに何か書き込むのが粘着ならおまえも立派な粘着だろうw
2ちゃんねるへの書き込みが粘着で、粘着すれば習慣である証拠になって、習慣であるなら根拠はいらないわけだろ?w
それなら1/80 16.5mmがHOではないことは立派な習慣で、習慣だからその根拠を説明するのも不要ということだwww

546 :鈴木:2015/10/24(土) 01:36:26.80 ID:XTZkiUnd.net
調べてみて
良い習慣なら続ければいいし、
悪い習慣ならやめればいいだけだ

547 :531:2015/10/24(土) 01:39:33.54 ID:att0++ze.net
>>543
>>539に書いた通りです。

548 :鈴木:2015/10/24(土) 01:46:58.26 ID:XTZkiUnd.net
>>547
スケール1/80・1/87でなく軌間16.5mmでない物は「HO」と呼ばれないの?
オタクが主張する習慣だの習俗だの風習だのを根拠にすると。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 02:52:02.14 ID:qCsm21HG.net
>>548
>スケール1/80・1/87でなく軌間16.5mmでない物は「HO」と呼ばれないの?

鈴木g3はスケール1/87でない物も「HO」と呼ぶの?w

550 :某356:2015/10/24(土) 05:21:33.46 ID:odIuZbJ1.net
>>529
自分の反対意見を「無い」ことにすりゃ、そりゃ
全員賛成になるでしょ。
その時点であなたの苦心さ、くやしさが出ちゃいますよ。

無いならないで、なぜ無いのかを頑張って説明してみましょう。
あ、「俺が理解できないものは"無い"」ってのは勘弁してください。

551 :某356:2015/10/24(土) 05:23:56.15 ID:odIuZbJ1.net
>>530
賛否両論ですらないなら、このスレッドは一体何のために
建てられたんですかねぇ。
見えない敵とでも戦っているんでしょうか。

で、他人を嘘つきだ泥棒だ詐欺師だインチキと言い張るなら、まずはその理由を
説明するのが先じゃないんですかね。

552 :某356:2015/10/24(土) 05:36:23.23 ID:odIuZbJ1.net
>>536
「一般」を勝手に決めていた>>482さんみたいな人も
居ましたけど。

553 :531:2015/10/24(土) 09:34:49.59 ID:att0++ze.net
>>548
鈴木さんがそう呼びたければ呼べば良いと思いますが…。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 12:48:34.77 ID:N3ElOQoE.net
>>551
何のためかと言うと、1/80 16.5mmがHOだと思っている初心者の誤りを正すためと、
未だこの世界に巣くう1/80 16.5mmをHOだと偽る詐欺師まがいの輩の存在への注意喚起のためだ。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 13:10:00.33 ID:qCsm21HG.net
>>554
で、なんで2つも3つも同じようなスレが要るの?w

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 13:26:37.15 ID:N3ElOQoE.net
>>555
1/80プラスレほど乱立してはいない。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 14:21:17.60 ID:qCsm21HG.net
>>556
1/80プラスレは乱立などしていない。

558 :鈴木:2015/10/24(土) 15:22:20.81 ID:gfPjnnkE.net
>>553
>鈴木さんがそう呼びたければ呼べば良いと思いますが…。

オタクは
どういう模型を、HOと呼びたいの?
どういう模型を、非HOと呼びたいの?

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 17:10:44.59 ID:N3ElOQoE.net
>>557
1/80プラスレみたいに同じ様なスレがいくつもあっても乱立していないと言い張るなら、
こちらのスレには全くそんな心配は不要だ。類似スレ削除の対象ならまずは1/80プラスレだろう。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 17:38:33.38 ID:ShpxUrCG.net
と、1/80・16.5mmプラスレを目の敵にする鈴米であった。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 17:50:02.64 ID:N3ElOQoE.net
と、1/80 16.5mmはHOではないと主張するゲージ論系スレを目の敵にする過渡の犬であった。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 19:51:29.14 ID:ShpxUrCG.net
なるほどね。
鈴米は「1/80 16.5mmはHOではない」と主張する側の犬かw

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 20:40:46.15 ID:N3ElOQoE.net
鈴米連発厨から信州佐久の田舎のニオイが漂ってきます

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 21:35:06.25 ID:ShpxUrCG.net
2ちゃんねるって面白いねw
ところで俺って一体何者なんだ?www

「馬力」だったり
「蓼倉」だったり
「信州佐久の田舎者」だったりするけど

さて、その正体は?w

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 22:19:40.49 ID:s+td+VN5.net
チョッカイを出すと漏れなく何かに認定されますので、皆様もお試しくださいw

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 22:40:13.05 ID:IuYBYJka.net
>>554
だからどこが偽りで誤りなんだよ?ww

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 22:51:45.80 ID:RVS8Bgq2.net
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急上昇中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールが16.5ミリ
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「HOゲージ」
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    すてきなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     買った人、全員が幸せになります
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ ..

568 :某356:2015/10/24(土) 23:33:36.74 ID:odIuZbJ1.net
>>554
まぁこのスレッドのおかげなら、HOの意味が複数あるらしいということを
初心者の人もわかるようになるでしょう。

569 :某356:2015/10/24(土) 23:35:28.48 ID:odIuZbJ1.net
1/80プラスレは内容はまだ分かれているけれど、
ゲージの話は中身も書き込む人も全部一緒だからねぇ・・・。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 02:04:25.75 ID:62fHqiId.net
>>566
日本語読めないヤツまでこのスレでは面倒見きれない。頑張って幼稚園からやり直して来い。

>>568
HOにはどんな複数の意味があるの?
それぞれ具体的に説明して欲しい。

>>569
>1/80プラスレは内容はまだ分かれているけれど、

どこまでも嘘偽りまみれのレスばかりかよw

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 03:39:03.42 ID:Ro7NcujC.net
えっ?最近って説明できないことを読み手が日本語が読めないからだって強弁できるの?

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 16:43:48.29 ID:r2P4cXVx.net
『HO=1/87』

誰が決めたの?

どこにそういう決まりがあるの?

万国共通の事柄なの?

誰もきちんと答えられないw

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:05:37.80 ID:62fHqiId.net
嘘偽りではないし、日本語が出来ないのでもないと“強弁”するなら、
1/80 16.5mmをHOだと呼べる根拠をここで説明してみろ。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:16:37.51 ID:E/UAP0Wl.net
>>573
もともと習慣として根付いてしまったものには根拠など不要です。
>>573さんが毎日毎日何度もこのように言い張る事こそ根付いている何よりの証拠に違いありません。

575 :某356:2015/10/25(日) 20:27:44.66 ID:+KjbQdCH.net
>>573
嘘偽りであるならその根拠をここで説明できないと、
強弁しているのは"あなた"だと言うことに
なってしまいますよ。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:11:06.12 ID:62fHqiId.net
>>574-575
>もともと習慣として根付いてしまったものには根拠など不要です。

1/80 16.5mmはHOではないという事実も習慣として根付いてしまっているから、
根拠も不要になっているというわけだw

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:17:34.46 ID:E/UAP0Wl.net
>>576
>1/80 16.5mmはHOではないという事実も習慣として根付いてしまっているから、
>根拠も不要になっているというわけだw

それならばこのように毎日毎日粘着していないで放置すれば良いのではないですか?

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:38:13.31 ID:62fHqiId.net
>>577
>それならばこのように毎日毎日粘着していないで放置すれば良いのではないですか?

1/80 16.5mmをHOだと偽ることが本当に習慣として根付いてしまったのなら、
毎日毎日粘着していないで放置すれば良いのではないですか?w

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:44:13.10 ID:E/UAP0Wl.net
>>578
粘着しているのはそちらの方です。
>>574は単に事実を書いているだけですが、事実だからこそ粘着しているのではないですか?

580 :鈴木:2015/10/25(日) 23:50:14.64 ID:PwjgPpqw.net
>>574
>もともと習慣として根付いてしまったものには根拠など不要です

良い習慣なら続けりゃいいし、
悪い習慣ならやめりゃいいんじゃないの?

あなた言ってる「習慣」とやらに依ると、
どういう模型が、HOで、
どういう模型が、非HOなの?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 23:54:07.13 ID:62fHqiId.net
>>579
http://hissi.org/read.php/gage/20151025/RS9VQVAwV2w.html

なかなかの必死ぶりだが、1/80 16.5mmはHOではないと言われるのがそんなに困るのか?w

582 :某356:2015/10/26(月) 00:13:37.03 ID:VSKTUKzi.net
>>581
http://hissi.org/read.php/gage/20151025/NjJmSHFpSWQ.html
書き込み数だけならもっと必死な人が居ますけど・・・・。
しかもゲージ論のみに偏って・・・。

583 :某356:2015/10/26(月) 00:13:39.74 ID:VSKTUKzi.net
>>581
http://hissi.org/read.php/gage/20151025/NjJmSHFpSWQ.html
書き込み数だけならもっと必死な人が居ますけど・・・・。
しかもゲージ論のみに偏って・・・。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 00:23:23.82 ID:ObIQJeY4.net
>>581
鈴米もなかなかの必死ぶりだが、
1/80 16.5mmはHOでもいいと言われるのがそんなに困るのか?w

585 :gK♪♪:2015/10/26(月) 00:27:32.16 ID:gOPKy2ez.net
いや〜
蓼倉爺ちゃん。
見栄はって、ロータス・ヨーロッパ乗ったなんて言っちゃって??
ロータス・ヨーロッパのシフトチェンジフィーリングも知らないんだもんな〜??

次は、「ワシの乗ったのは、バンクスのロータス・ヨーロッパじゃ。」とか言うつもりかね〜?????

(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

586 :gK♪♪:2015/10/26(月) 00:29:16.98 ID:gOPKy2ez.net
バンクスのロータス・ヨーロッパは、全くの別物だからね〜???


(○笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

587 :某356:2015/10/26(月) 01:00:40.15 ID:VSKTUKzi.net
続きはここなのかな?
一応貼っておこう。

名言シリーズ(♪さん編)
>日本製タイヤ使うと、車高低く成るからな。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/813
タイヤの生産国が変わると車高が変わるらしい。
「驚くほどって具体的にどれほどなのか全く不明(>>958)」ですが、
どれほど生産国によって変わるものなのでしょうか。
車検大丈夫?

588 :某356:2015/10/26(月) 01:02:54.90 ID:VSKTUKzi.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/992-994
>本当に知らないんだね〜??
>ロータス・ヨーロッパのシフトチェンジって、かなりコツ要るんだよ?
なぜ突然シフトチェンジの話になったのかがそもそも不思議。
というか、そのころのスポーツカーで簡単にシフトチェンジできる車種が
あるとしたら何のことですか?
いまどきのAT車に慣れていると難しいって話を得意気に始めるつもりですか?

>和服で、ロータス・ヨーロッパ乗る????

>馬鹿じゃないのか??
うんうん、そうですよね。馬鹿ですよね。
そんなことを言い出した>>448-449あたりが。

589 :gK♪♪:2015/10/26(月) 01:29:16.78 ID:gOPKy2ez.net

本当に知らないんだね。
(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

590 :gK♪♪:2015/10/26(月) 01:32:36.84 ID:gOPKy2ez.net
「そのころのスポーツカーのシフトチェンジ」?????

はあ?????


(○○○○笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

591 :gK♪♪:2015/10/26(月) 01:34:39.18 ID:gOPKy2ez.net
蓼倉爺さん。

ロータス・ヨーロッパ乗りの、ブログでも検索しまくってみたら???

(○○○○○笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

592 :某356:2015/10/26(月) 01:47:36.63 ID:VSKTUKzi.net
まぁ「(自称)知っているらしい人」もこんなことを書いてたりしますね。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/813
>日本製タイヤ使うと、車高低く成るからな。
タイヤの生産国が変わると車高が変わるらしいですよ。
驚くほどって具体的にどれほどなのか全く不明(>>958)」ですが、

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 01:47:59.93 ID:ObIQJeY4.net
「♪」の数で必死さがよくわかる。
学校で「現代国語」を履修した世代の、いい歳したロリコンのおっさんの必死さがw

594 :某356:2015/10/26(月) 01:58:47.06 ID:VSKTUKzi.net
>>593
しかも現代"国語"ってことは中学生以上にもなって
小さい「ぁ」の使い方を習っていたらしい。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1434355889/710

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 07:47:58.82 ID:tZfVKCop.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1441812843/995-996

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/21(水) 16:47:07.14 ID:eXWIjdlr
そういえば「紙は140℃でも火がつく」とかいう話はどうなったの?
紙鍋の話を持ち出して必死に否定してた奴が居たけどw

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/21(水) 16:57:48.50 ID:KiTaltND
>>995
それ、急行阿蘇のスユ433[名ナコ]が火事で焼けた話のコピペを俺が貼ったら
皆さん黙っちゃったねw

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 17:09:56.30 ID:BL+irdlh.net
>>582-583
“書き込む”を連打してしまうほど指に震えでもきてるのか?w
なりふり構わぬ必死の形相が目に浮かぶようだwww

スピードメーターの数値の単位に“`”と表示してあるクルマでも飛ばして気分転換してこいよ。
あっ、免許もクルマも持ってなかったんだな、すまんすまんw

597 :某356:2015/10/26(月) 19:05:14.13 ID:VSKTUKzi.net
>>596
二度打ちくらいしかツッコミどころがなくなってきたんですか?
速度計の話でキロメートルとかキロボルトとかキログラムをイメージしちゃうような人は
免許の取得以前の問題ですね。
それとも、速度計だから毎秒とでも思ったんですかね。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 20:45:54.02 ID:BL+irdlh.net
>>597
イメージなんてモノで勝手な妄想を膨らませているヤツほど、速度計の表示を`なんて適当なこと書いちゃうわけ。
恐らくkm/hという単位の示す意味も知らないんだろうねw

599 :某356:2015/10/26(月) 21:50:13.38 ID:VSKTUKzi.net
>>598
自動車の速度計の話でキロと言ったら何をイメージしますか?
あなたの妄想で結構ですので考えて、答えてみましょう。

600 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/10/26(月) 23:27:41.26 ID:qN9qMoU4.net
>>598
そんな事しか突っ込めないの?可哀そうだね(大爆笑)
「車検ではメーター読み40`での許容範囲が有るからね」というレスを付けて時速以外の解釈があるなら教えてくれ(大爆笑)
タイヤの重さか?はたまたホイールの重さか?そんな事しか反論できないとかもしかして 禿にわとり ?
いつもそうだがコイツのレスは、頭が弱くて負けず嫌いというとても無意味かつ面倒くさいものだ。
反論には程遠く、そして新たな知見を加えるというセンスの欠片もない便所の落書き未満のしろもの。
ま、40km/hと40`の区別も出来なさそうなオツムに、何か期待するというのが酷なんだろうなぁwww

↓みたいな知ったかっぷりだもんね〜♪
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w 」
「つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを、」
「ただし車載コンピューターの記録データは別だが、それを普通目にすることはない。」
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/836,856,861,972

601 :gK♪♪:2015/10/27(火) 11:29:28.53 ID:h4jwzQh2.net
今日は、12時に起きれるかな〜??
蓼倉爺ちゃん。



(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/27(火) 12:10:57.44 ID:hxUT8eY5.net
あっ

ゴキ虫が昼間から徘徊してる。

603 :gK♪♪:2015/10/27(火) 12:24:24.88 ID:h4jwzQh2.net

調べたか??
ロータス・ヨーロッパのバージョン。
蓼倉爺ちゃん。


(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

604 :gK♪♪:2015/10/27(火) 12:29:24.38 ID:h4jwzQh2.net
まっ
ドライビィングフィーリングなら、S1 S2でしょうからね?
ロータス・ヨーロッパ。


(笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/27(火) 13:05:35.62 ID:d34OhGgr.net
「♪」の数でどんなに必死かがわかる♪g3

606 :gK♪♪:2015/10/27(火) 13:48:02.06 ID:2H7CUyCB.net

ロータス・ヨーロッパ。
サーキットで、必死に走らすと。
愉しいけど??
無職で、無免許の蓼倉爺ちゃん。


(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/27(火) 13:53:11.55 ID:hxUT8eY5.net
  ↑
五月蝿 ゴミレス発生中

608 :某356:2015/10/27(火) 19:23:19.42 ID:nD9Yb9IJ.net
♪さん、今回は
「ロータスヨーロッパに詳しい知り合いが言ってた。」
「ネットに書いてある」ですか?

609 :gK♪♪:2015/10/27(火) 20:46:42.68 ID:2H7CUyCB.net
シフトフィーリングなんて、乗ってみなきゃ解らないと思うけど??


蓼倉爺ちゃん。




(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

610 :某356:2015/10/27(火) 20:59:42.75 ID:nD9Yb9IJ.net
「サーキットをはしったら、とてもたのしかったです。」が、
乗ってみなきゃわからないような書き込みなんですかねぇ。>>609

611 :某356:2015/10/27(火) 21:02:41.05 ID:nD9Yb9IJ.net
「ロータスヨーロッパに詳しい知り合いが言ってた。」ことや、
「ネットに書いてある」ことを書き込むだけなら、
乗ってみなくてもいくらでも書けますもんねぇ。>>609

612 :gK♪♪:2015/10/28(水) 00:46:34.92 ID:kk6x87CG.net
お!

無免許無職の
蓼倉コテハン登場!


(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

613 :gK♪♪:2015/10/28(水) 00:48:14.39 ID:kk6x87CG.net
いや〜結局

全く、シフトフィーリングに触れないよな〜??????
蓼倉ちゃん。



(大○爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

614 :gK♪♪:2015/10/28(水) 00:51:35.03 ID:kk6x87CG.net
S1 S2なんて、シフトチェンジ愉しいよ〜。

乗ってみたくなるだろ〜??
無職で無免許の蓼倉ちゃん!


(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

615 :某356:2015/10/28(水) 02:26:40.71 ID:aRhV9Qdo.net
>>612-614
「ロータスヨーロッパに詳しい知り合いが言ってた。」ことや、
「ネットに書いてある」ことを書き込むだけなら、
乗ってみなくてもいくらでも書けますもんねぇ。
あ、「ロータスヨーロッパに詳しい模型屋のオヤジ」かな?

616 :gK♪♪:2015/10/28(水) 12:17:50.13 ID:C/i6beQ6.net
いや〜しっかし
無職で無免許の蓼倉ちゃん。
つまり、前職は塗装屋って事だな。

しっかし
無免許の塗装屋って使えないだろうな。
お払い箱になるわけだわな。


(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

617 :gK♪♪:2015/10/28(水) 12:20:09.51 ID:C/i6beQ6.net
まあ
それに。
蓼倉ちゃんの、あのエアブラシの塗装じゃ。

おはなしに成らないだろうけどね〜。

(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

618 :gK♪♪:2015/10/28(水) 12:25:25.73 ID:C/i6beQ6.net
しっかし

偉く自慢してたけど??

結局、蓼倉ちゃん。
何処の使ってたかも、言わなかったしね〜??

アネス○岩田????


(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/28(水) 13:04:49.15 ID:4MOsnSlH.net
今日も元気だねぇ…

無職で無免許の♪g3は。


(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/28(水) 18:07:05.69 ID:GrikH3oz.net
↑いや〜しっかし

ゴキブリ虫必死だなww

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/28(水) 18:08:47.02 ID:GrikH3oz.net
重要なので

いや〜しっかし

ゴキブリ虫必死だなww

622 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/10/28(水) 22:43:35.09 ID:aTyl7+46.net
>>616
だから壁塗るとかなんとか言ってたのかw
いや〜しっかし
また自己紹介、無免許の塗装屋脳足りん(笑)

623 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/10/28(水) 22:46:05.15 ID:aTyl7+46.net
>>615
F1に詳しい知り合いがいてもバックラッシュは鉄道模型用語ですからw

624 :某356:2015/10/28(水) 23:01:06.64 ID:aRhV9Qdo.net
>>623
>F1に詳しい知り合いがいてもバックラッシュは鉄道模型用語ですからw
鉄道模型用語ですらないような気が。

625 :gK♪♪:2015/10/28(水) 23:51:34.33 ID:kk6x87CG.net
元は
「バッククラッシュ」じゃないの???

無職無免許の蓼倉ちゃん。


(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

626 :gK♪♪:2015/10/28(水) 23:53:47.59 ID:kk6x87CG.net
えーと??

ちゃんと正解の
「バッククラッシュ」って。
誰かさんが、書き込みしてなかったかな〜???

(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

627 :gK♪♪:2015/10/28(水) 23:56:04.85 ID:kk6x87CG.net
しっかし
あの、エアブラシの塗装じゃね〜????

無職無免許の蓼倉ちゃん。


(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

アネス○岩田???????????????

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/29(木) 14:55:11.46 ID:iQy/+ffx.net
>>625

ゴキ虫が徘徊してる

夜中に

(爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/29(木) 14:58:21.66 ID:iQy/+ffx.net
>>626

しっかし

ゴキ虫だから夜中に徘徊するのか。

(大爆笑)♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/29(木) 15:01:58.80 ID:iQy/+ffx.net
>>627

えーと

昼間はゴキ虫は徘徊しないのかな

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/29(木) 19:29:51.56 ID:OAmmcMll.net
>>627
ウッチーさんこんばんはww

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/29(木) 20:14:03.73 ID:iQy/+ffx.net
>>627

ゴキ虫
そろそろ徘徊の時間だよ。

633 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/11/01(日) 23:39:09.14 ID:F7pg8YTT.net
>>626
また自己紹介、無職無免許の元塗装屋脳足りん(笑)
書き込みしたのは俺だぜ(大爆笑)

迷言
629 名前:gK♪マイネーム♪[] 投稿日:2015/08/20(木) 00:58:10.32 ID:QOXcOY6R [3/8]
コテハン→ 「gK♪マイネーム♪」 ←こんな名前の奴居るか??
「自称」 ←名乗ってないけど?????

586 名前:gK♪マイネーム♪[] 投稿日:2015/08/17(月) 22:47:22.40 ID:RqETc7hn [9/9]
まっ
山馬鹿は、単に
「デッカイ」
1/80にしたかっただけだろ???

まあ、車体下廻りは
もっと「デッカイ」1/64だけどな。(大爆笑)    ←----計算できない脳足りん

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/07(土) 13:41:57.13 ID:JeZVJOmZ.net
>>633
無免許ならお前のお友達だろ。仲間は大切にしろよなw

で、速度計の数値の単位に“キロ”と表示してあるのはいったいどこのクルマ?w

635 :某356:2015/11/07(土) 23:15:09.13 ID:u5viPWQN.net
>>634
タイヤの生産国が変わると車高が変わるらしいのですが、
どれほど生産国によって変わるものなのでしょうか。
車検大丈夫なんですかね?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/813

636 :某356:2015/11/07(土) 23:17:04.89 ID:u5viPWQN.net
>>634
速度計の話で「キロ」と書かれた場合、
一体何を示す可能性があるのか
逆にあなたに聞いてみたいものです。
キログラムとかキロボルトとでも
勘違いしましたか?

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/08(日) 22:39:41.58 ID:qlHyC5Sh.net
>>635-636
別コテへの擁護に熱心なのは、脳足りん無免許の意地ですか?w

638 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/11/09(月) 00:16:05.60 ID:IIlbATCS.net
>>634
貴方は俺の友達じゃあ無いですよ(笑)自動車教習所で車高が変わっても車検に通ると教えると思っていること自体
自動車教習所に通ったことのない証拠だしナ
>速度計の数値の単位に“キロ”と表示してあるのはいったいどこのクルマ?w
俺が何時何処に書いたのかレス番を付けてくださいな(笑)

骨董品である ロータスヨーロッパ に国産タイヤを付けると車高が下がる件での迷言
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

でさぁECUで車速をロギングしてるのってどんな車?ロータスヨーロッパがロギングしてるかは聞かないで許してあげるから(大爆笑)

>>637
なんで?「脳足りん無免許の意地」は恥かきまくりの>>634じゃん(笑)
あぁID変えたのか(大爆笑)

639 :某356:2015/11/09(月) 01:15:50.87 ID:yAnqxchb.net
>>637
>別コテへの擁護に熱心なのは、脳足りん無免許の意地ですか?w
誰かを擁護しているのではなく、どうやら自動車に詳しくないらしい人が
必死に頑張っているのを微笑ましいく思い、楽しく語らっている
だけですよ。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/23(月) 14:36:12.43 ID:BITkiV5R.net
おまいう

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 23:59:58.56 ID:LqJqnvHS.net
>>638
自動車教習所で車検の取り方なんて教えてないだろ。さすが免許持っていないヤツの発想は一味違うなwww

ロータスヨーロッパがどうしようとそんなものは知ったことではない。

642 :某356:2015/11/28(土) 01:15:03.07 ID:yBom8Tuh.net
>>641
>自動車教習所で車検の取り方なんて教えてないだろ。さすが免許持っていないヤツの発想は一味違うなwww

>ロータスヨーロッパがどうしようとそんなものは知ったことではない。
車検の話と免許の話を混同し始めたのはこの人なんですけど・・・。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/817

つまり免許を持っていないのは必至に頑張ったHfwNFrW9さんと、
それに乗っかった♪さんってことですね。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 04:03:27.69 ID:KfAcG9U4.net
と、車も免許も無いヤツが必死ですw

644 :某356:2015/11/28(土) 09:50:53.33 ID:yBom8Tuh.net
>>643
「自動車教習所で車検の取り方なんて教えてないだろ。(>>641)」のはずなのに
車検の話から車も免許も持っていないって言い出した人の必死さにはかないませんよ。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 12:11:25.18 ID:qmqWC8Dd.net
>>641
要は甲府に同意してるんだろ

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 20:35:01.64 ID:pzSZMdiL.net
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

647 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/11/29(日) 00:34:49.52 ID:URAEJYke.net
>>641
>自動車教習所で車検の取り方なんて教えてないだろ
当たり前だ、馬鹿!!誰かそんな事書いたのか? 禿にわとり でさえ書いてないからレス番示してくださいナ(大爆笑)
「自動車教習所で車高が変わっても車検に通ると教えると思っていること自体自動車教習所に通ったことのない証拠だしナ 」
貴方の意見と似て異なるものですが、先ず声を出して1159回読むこと(笑)て有価、日本語学校通え(笑)
>>643
まぁ>>641の理解力じゃ免許なんて取れないよな、脳足りん無免許の自己紹介乙

648 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 17:24:31.67 ID:VmGHQ2uD.net
肛腐君も相変わらず元気だなぁw

649 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 23:53:08.67 ID:X/aPAlX8.net
人間のオスはなぜ、交尾と思われる行為を撮影した映像を見て自慰行為を行うのですか?
また何故、風俗と呼ばれる場所でメスにお金を支払い、交尾と思われる行為を行うのですか?

650 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/01/29(金) 00:35:00.30 ID:mu39fFRk.net
>>634
全く反省もせずに(笑)
自動車教習所で車高が変わっても車検に通ると教えると思ってたり
速度計の話で`と言って重さか速度か分からないヤツはパワステの電動って言ったって分からないよな・・・
免許も車も無いのがバレバレで悔しいんだろうけど(笑)

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1451458671/949
949 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2016/01/28(木) 01:17:51.34 ID:VXlnPtdx
>>945,>>947
電動のポンプによる「油圧式」のもあるわけだがw
免許もクルマもないヤツが無理しても恥かくだけだぞ。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/08(月) 20:20:46.63 ID:yAW0mbk9.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト

652 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 07:27:02.10 ID:R8SiBzYL.net
https://www.youtube.com/watch?v=OMgv1lA4SD4
https://www.youtube.com/watch?v=a1bn0zCmJYk
タクシー附則シリア現金カード速報
あああああ
ヒジメ主張太郎丸(車迎40代義務)「ドーハ革新性なぜ聖学」

653 :gK♪♪:2016/02/15(月) 09:16:39.05 ID:k3DbOURO.net
いや〜しっかし。
わーるどが、13mm電機って?
其れだけ、16番の売り上げが落ちている証明だけどね。


(笑)♪

654 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 15:52:39.71 ID:/3ox1yue.net
クルマも免許も持ってない甲腐は、こんなとこまで恥かきにやって来るんだねw

655 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/15(月) 23:56:48.34 ID:73OO5cen.net
>>654
あらま(笑)自動車教習所で車高が変わっても車検に通ると教えると思ってたり
↓みたいな事言ってるヤツに「クルマも免許も持ってない」とか言われたくないな、また恥かいちゃったね(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

656 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/16(火) 13:37:30.29 ID:qVP03H8e.net
パワステにはモーター駆動の油圧式もあるのを知らずに大恥かいた奴が必死w

657 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/16(火) 23:38:46.69 ID:2Z/5HbYM.net
今度は捏造までして、余程悔しかったんですね(大嘲笑)

658 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/19(金) 11:54:27.75 ID:Xq345Wpb.net
と、捏造まみれのウソつき肛腐がわめいてます(大嘲笑)

659 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/19(金) 23:39:53.30 ID:KCvGn0J+.net
>>658
また始まった(笑)それではその捏造と嘘をここに示してごらん、実在するなら(大嘲笑)

660 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/20(土) 01:36:23.39 ID:Fn6jXqyx.net
>>659
それならまずは>>657の捏造とやらが何なのか示すのが先。話はそれからだ。

661 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/20(土) 23:58:03.02 ID:S+j8CcE7.net
>>660
それならまずは>>656の『パワステにはモーター駆動の油圧式もあるのを知らずに大恥かいた』とやらが何なのか示すのが先。話はそれからだ。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/21(日) 00:41:04.63 ID:1/uKk9Pg.net
>>661
パワステにはモーター駆動の油圧式もあるのを知らなかったんだろ?w
単に電動式とか油圧式とか知ったかぶって書いちゃって恥かいたんだろ?w

663 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/22(月) 00:03:55.78 ID:kQZINzqD.net
>>662
>>656に戻るんですか?(大嘲笑)
>単に電動式とか油圧式とか知ったかぶって書いちゃって恥かいたんだろ?w
俺がなんて書いたかも知らないの?それでこんなこと書いて煽ってんの(大嘲笑)

664 :gK♪♪:2016/02/22(月) 00:23:28.39 ID:sIgzN4Ht.net
ホンダが、高圧水素貯蔵タンク搭載の新型燃料電池自動車発表してる時代に。
こんな機能の話しなんだね〜???

鉄道模型しかやらない輩って。
爺さんだらけで。
遅れてるね〜?????????


(爆笑)♪

665 :gK♪♪:2016/02/22(月) 00:26:14.79 ID:sIgzN4Ht.net
しかも。
「ブドウ畑」みたいな変なコテハンの奴。
話しに、乗り遅れてるし!


(爆笑)♪

666 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 01:14:48.00 ID:vUngUUPx.net
>>663
やはり>>657の捏造とやらが何なのか示すことは出来ないわけだ。
さすが嘘と出鱈目満載のレスばかりなインチキコテハンは一味違うなw

667 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 06:20:18.59 ID:hMVcLlQs.net
このスレ、全然お気楽じゃないですねw

668 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/02/22(月) 06:42:52.74 ID:Fl4LLjUB.net
>>664>>665
こちらへ逃げ出したんですか(笑)

669 :某356:2016/02/22(月) 19:40:23.57 ID:jpbcO41f.net
しまった出遅れた。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 21:42:52.76 ID:vUngUUPx.net
>>667
ここは面を追うだけの1/80プラプラ厨には理解しきれない高尚なスレだ。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/22(月) 21:46:20.94 ID:vUngUUPx.net
>>670訂正
×面
○字面

672 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/23(火) 00:05:47.83 ID:Yo9vclfZ.net
>>666
「悪魔の証明」ってんだけどさ、無いものは示しようが無いのだよ、だから早く>>661に答えてごらん、有るならば(大嘲笑)
そんな貴方は 鶏脳の証明 をしちゃったわけですね(大嘲笑)
>さすが嘘と出鱈目満載の
また始まった(笑)それではその嘘と出鱈目をここに示してごらん、実在するなら(大嘲笑)
まぁ嘘と出鱈目と言ったら↓ですよ
あらま(笑)自動車教習所で車高が変わっても車検に通ると教えると思ってたり
↓みたいな事言ってるヤツに「嘘と出鱈目満載のレスばかりなインチキコテハン」とか言われたくないな、また恥かいちゃったね(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

673 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/23(火) 00:10:50.89 ID:Yo9vclfZ.net
エラーですねw

682 名前:gK♪♪[] 投稿日:2016/02/16(火) 21:44:59.49 ID:9rSqc3Dh [12/14]
横から、ハンダ流して付けると。車体の板厚に依っては、綺麗に付かないよ?

相当、ハンダ当てて。車体、焼き焦がさないとさ!(大爆笑)♪

946 名前:gK♪♪[] 投稿日:2016/01/28(木) 00:23:28.49 ID:Wux4sYV5
え?
手動の「パワーステアリング」って??

322 名前:gK♪♪[] 投稿日:2015/12/17(木) 20:41:38.89 ID:YleohmEF
スケールスピードは、あくまでも。
実物が普通列車なのか?特急列車なのか?

それでも、違ってきますけどね〜??

674 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 23:46:23.00 ID:R3m0uFxX.net
>>672
パワステにはモーター駆動の油圧式もあるのを知らなかったんだろ?w
単に電動式とか油圧式とか知ったかぶって書いちゃって恥かいたのはお前だwww

675 :某356:2016/02/23(火) 23:48:28.32 ID:3PsKkfLb.net
>>674
>パワステにはモーター駆動の油圧式もあるのを知らなかったんだろ?w
>単に電動式とか油圧式とか知ったかぶって書いちゃって恥かいたのはお前だwww
「電動油圧式」を理解できなかった人はどうしていらっしゃるのだろうか。

676 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/24(水) 00:05:13.37 ID:7+1cwssn.net
>>674
そんな事何処に書いてあるんだ?捏造ばかりで恥ずかしくないの?(大爆笑)♪
だから早く>>661に答えてごらん、有るならば(大嘲笑)

677 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 05:30:58.35 ID:QftN8sKq.net
>>676
パワステにはモーター駆動の油圧式もあるのを知らないくて、
単に電動式とか油圧式とか知ったかぶって書いて恥かいた当人であるお前には分かっているだろw
わざわざ馬鹿みたいにコピペするまでもない。
変な言い逃れで誤魔化せるのは第三者だけ。お前の馬鹿さ加減はバレているw

678 :某356:2016/02/25(木) 20:21:43.42 ID:KhWMnvIo.net
>>677
>パワステにはモーター駆動の油圧式もあるのを知らないくて、
>単に電動式とか油圧式とか知ったかぶって書いて恥かいた当人
それは名無しで「電動油圧式」を理解できなかった人のことですね。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 22:27:52.09 ID:QftN8sKq.net
>>678
電動油圧式を知らない肛腐にも教えてやれよwww

680 :某356:2016/02/25(木) 22:36:35.74 ID:KhWMnvIo.net
>>679
電動油圧式を理解できましたか?

681 :某356:2016/02/25(木) 23:03:35.21 ID:KhWMnvIo.net
一応パワステ関係の過去スレッドを貼っておきまする。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1451458671/

682 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/25(木) 23:39:21.96 ID:SnJaP2XT.net
>>677
そんな事何処に書いてあるんだ?捏造ばかりで恥ずかしくないの?(大爆笑)♪
変な言い逃れで誤魔化せるのは第三者だけ。お前の馬鹿さ加減はバレているw
だから早く>>661に答えてごらん、有るならば(大嘲笑)
>>679
捏造ばかりで恥ずかしくないの?(大爆笑)♪

683 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/25(木) 23:45:24.38 ID:QftN8sKq.net
>>682
と、自分の無知を誤魔化すために捏造捏造と必死にわめく肛腐なのでしたw

684 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/26(金) 15:48:10.42 ID:Xa0S3CNF.net
肛腐は車も免許も持ってないからパワステのことなんてまるで無知(大嘲笑)

685 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/26(金) 23:52:22.44 ID:CY6/6pYV.net
>>683
流石は 嘘も100回言えば事実 になる人は違いますね
そんな事実はないのだから>>661に答えられるわけが無い(大爆笑)♪
無知な知ったかで恥かいたのは↓だよね(大嘲笑)♪
(笑)自動車教習所で車高が変わっても車検に通ると教えると思ってたり
↓みたいな事言ってるヤツに「自分の無知を誤魔化すために捏造捏造と必死にわめく肛腐なのでしたw」とか言われたくないな、また恥かいちゃったね(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

>>684
↑みたいな事言ってるヤツに「車も免許も持ってないからパワステのことなんてまるで無知」とか言われたくないな、また恥かいちゃったね(大嘲笑)
車どころか教習所にも通ったことの無いのがバレバレなのに捏造ばかりして恥ずかしくないのかね、それも自分の恥をageカキコとか(大嘲笑)♪

686 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 18:05:55.35 ID:Z4R/2f12.net
>>685
パワステの“電動油圧式”について某何とかに教えてもらえよwww

687 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/27(土) 23:56:54.57 ID:g3+0h3q3.net
>>686
頭平気?なんで聞かなきゃならないんだよ(大爆笑)♪
>>661にも答えられないくせに(大嘲笑)♪

688 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 15:45:31.42 ID:/IgYdAX1.net
と、免許もクルマもないのにパワステで知ったかぶって恥かいた肛腐が必死(大嘲笑)

689 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 15:48:07.63 ID:/IgYdAX1.net
知ったかぶりして恥かいている肛腐みたいなヤツが1/80 16.5mmをHOだと大嘘を言い張るわけですw

690 :某356:2016/02/28(日) 22:34:15.57 ID:Wtq+LP1l.net
>>686
で、電動油圧式は理解できましたか?

691 :某356:2016/02/28(日) 22:39:58.48 ID:Wtq+LP1l.net
まぁ知ったかぶりして恥を書いた人っていえばこの人でしょうね。

>日本製タイヤ使うと、車高低く成るからな。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/813
タイヤの生産国が変わると車高が変わるらしい。
「驚くほどって具体的にどれほどなのか全く不明(>>958)」ですが、
どれほど生産国によって変わるものなのでしょうか。
車検大丈夫なんですかね。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 23:28:49.62 ID:/IgYdAX1.net
>>690
そういうのはモーター駆動の油圧式の存在を知らずに、
電動式だの油圧式だの知ったかぶって書き込んでた恥ずかしい肛腐に聞けよwww

693 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/29(月) 00:06:44.76 ID:6GD3nPvO.net
>>688
流石は 嘘も100回言えば事実 になる人は違いますね
そんな事実はないのだから>>661に答えられるわけが無い(大爆笑)♪
無知な知ったかで恥かいたのは↓だよね(大嘲笑)♪
(笑)自動車教習所で車高が変わっても車検に通ると教えると思ってたり
↓みたいな事言ってるヤツに「免許もクルマもないのにパワステで知ったかぶって恥かいた肛腐が必死」とか言われたくないな、また恥かいちゃったね(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」
>>689
俺はゲージ論には興味ないし 禿にわとり が出てくるまでは16番って言ってたんだけどな
↑↑みたいな事言ってるヤツに「知ったかぶりして恥かいている肛腐みたいなヤツが1/80 16.5mmをHOだと大嘘を言い張るわけですw」とか言われたくないな、また恥かいちゃったね(大嘲笑)
車どころか教習所にも通ったことの無いのがバレバレなのに捏造ばかりして恥ずかしくないのかね、それも自分の恥をageカキコとか(大嘲笑)♪

694 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/02/29(月) 00:10:33.49 ID:6GD3nPvO.net
>>692
>そういうのはモーター駆動の油圧式の存在を知らずに
だから捏造するなよ(大嘲笑)♪
>電動式だの油圧式だの知ったかぶって書き込んでた恥ずかしい肛腐に聞けよwww
そんな事実はないのだから>>661に答えられるわけが無い(大爆笑)♪
まぁあんまり捏造してキャンキャン吠えるなよ(大嘲笑)♪

695 :某356:2016/02/29(月) 00:20:14.88 ID:OOPppDyn.net
>>692
で、電動油圧式は理解できましたか?

696 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 15:06:33.99 ID:wo0GC9z2.net
モーター駆動の油圧式を知らなかった無知を誤魔化すために、捏造捏造と必死な肛腐を見ているだけで楽しくなるw

697 :某356:2016/02/29(月) 23:39:52.63 ID:OOPppDyn.net
>モーター駆動の油圧式を知らなかった無知を誤魔化すために、捏造捏造と必死な肛腐を見ているだけで楽しくなるw
まぁそれを言うならパワーステアリングの話もエレベーターの話も他人を免許無し扱いするのも、
全部無知を誤魔化すために話を逸らそうとして余計に恥をかいた人がいるって
だけの話なんですけどね。

698 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/01(火) 00:02:08.68 ID:ILQwDV34.net
>>696
知らないわけないじゃん(大爆笑)♪ そんな事実はないのだから>>661に答えられるわけが無い(大爆笑)♪
無知な知ったかで恥かいたのは↓だよね(大嘲笑)♪
(笑)自動車教習所で車高が変わっても車検に通ると教えると思ってたり
↓みたいな事言ってるヤツに「モーター駆動の油圧式を知らなかった無知を誤魔化すために、捏造捏造と必死な肛腐を見ているだけで楽しくなるw」なんて言われたくないな、また恥かいちゃったね(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

699 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/01(火) 00:09:25.33 ID:ILQwDV34.net
>>696
て有価、速度絡みの話の中で40`と書いて重さだか距離だか分からないような 禿にわとり なんだから
真っ赤になって反応することくらい想像できるだろ(笑)
まぁ3ヵ月以上考えてから来ても進歩して無いけどな、哀れ(大嘲笑)

700 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 06:17:28.99 ID:DUS2AA7V.net
700系はAMBITOUSをしっかり持っているから…

701 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/02(水) 06:52:40.61 ID:DUS2AA7V.net
AMBITIOUS JAPAN!

702 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 22:17:53.19 ID:TLcUJt5E.net
>>699
何がらみとか関係ない。スピードメーターの表示に“40`”とか書いてある面白いクルマは、
どこのメーカーのどういうクルマなのか大いに興味があるwww
というか、普通そんなおバカなクルマはないだろうな、肛腐の頭の中の妄想以外にはw

で、パワステにはモーター駆動の油圧式というのがあることはわかったのか?www
ま、わかったところでクルマも免許もないオマエには殆ど意味のない話だろうが。

703 :某356:2016/03/04(金) 23:04:43.13 ID:r3Sl0CMM.net
>>702
スピードメーターに40キロと書いてあって40キログラムと考える人がいたら
ずいぶんと面白い人ですね。

で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?

704 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/04(金) 23:23:29.80 ID:Mie596yu.net
>>702
>スピードメーターの表示に“40`”とか書いてある面白いクルマは、 どこのメーカーのどういうクルマなのか大いに興味があるwww
そんな車が有る訳ないだろ、流石は 禿にわとり (大嘲笑)
まぁ↓みたいな事言ってるヤツに「クルマも免許もないオマエには殆ど意味のない話だろうが」なんて言われたくないな、また恥かいちゃったね(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

705 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/04(金) 23:29:03.07 ID:Mie596yu.net
>>702
>で、パワステにはモーター駆動の油圧式というのがあることはわかったのか?www
知らないわけないじゃん(大爆笑)♪ そんな事実はないのだから>>661に答えられるわけが無い(大爆笑)♪
でっ捏造してないで早く「電動式だの油圧式だの知ったかぶって書き込んでた」処を示してくれよ、有るんなら(大嘲笑)
まぁ事実なら↓みたいに出来るよね?いくら 禿にわとり でも(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

706 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 20:46:06.72 ID:hUQvXPSJ.net
>>703
スピードメーターに40キロと表示していたら面白すぎるだろw
スピードメーターの表示が40キロ云々とかレスに書き込む輩が頭悪いって話だろ。

電動油圧式を知らなくて恥かいたのは甲腐何とかって間抜けなんだよ。よく覚えとけ。

>>704-705
オマエの必死さとレス中のリンクの数は比例しているwww

707 :某356:2016/03/07(月) 21:35:17.44 ID:F0tf9fDF.net
>>706
>スピードメーターに40キロと表示していたら面白すぎるだろw
>スピードメーターの表示が40キロ云々とかレスに書き込む輩が頭悪いって話だろ。
スピードメーターに40キロと書いてあって40キログラムと考える人がいたら
ずいぶんと面白い人ですね。

>電動油圧式を知らなくて恥かいたのは甲腐何とかって間抜けなんだよ。よく覚えとけ。
理解するのにずいぶんと時間がかかった名無しさんはもっと恥をかいてましたよ。

>オマエの必死さとレス中のリンクの数は比例しているwww
思い出したように過去ネタを繰り返した失敗している名無しさんのことですね♪

708 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 22:38:12.94 ID:hUQvXPSJ.net
>>707
コテハン沢山抱えていると何かと大変だなw

709 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/07(月) 23:48:04.47 ID:/RFMtDl6.net
>>706
>電動油圧式を知らなくて恥かいたのは甲腐何とかって間抜けなんだよ。よく覚えとけ。
恥ずかしいからって他人に擦り付けるな、3日も考えてその程度か(大嘲笑)
早く「電動式だの油圧式だの知ったかぶって書き込んでた」処を示してくれよ、有るんなら(大嘲笑)
まぁ事実なら↓みたいに出来るよね?いくら 禿にわとり でも(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

710 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/07(月) 23:49:51.33 ID:/RFMtDl6.net
>>706
で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?(大嘲笑)

711 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/07(月) 23:56:18.71 ID:hUQvXPSJ.net
>>709-710
コテハン沢山でその都度キャラの切り替えが大変だなwww

712 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 15:19:21.90 ID:+AOOgpSa.net
>>710
知らなかったのはオマエだろうが。
質問するみたいに誤魔化せば皆騙せるとでも思っているのか?

713 :某356:2016/03/08(火) 22:59:58.66 ID:FvkBUWZ5.net
>>712
で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/08(火) 23:04:35.96 ID:Y3wZs5c3.net
>>713
大嘲笑

715 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/09(水) 00:01:03.02 ID:1bQvw++w.net
>>711
馬鹿って幸せだな(大嘲笑)

>>712
だから知らないわけないだろ、馬鹿(大爆笑)
>知らなかったのはオマエだろうが
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
なんて知ったかぶって書いちゃって車検は40`での測定だと俺様に教えられた 禿にわとり の事だろ?(大嘲笑)
>質問するみたいに誤魔化せば皆騙せるとでも思っているのか?
↓の事か?流石鶏脳(大嘲笑)
>>662の「単に電動式とか油圧式とか知ったかぶって書いちゃって恥かいたんだろ?w」
>>674の「パワステにはモーター駆動の油圧式もあるのを知らなかったんだろ?w」

716 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/09(水) 00:04:51.11 ID:1bQvw++w.net
>>712
100回嘘を吐けば皆騙せるとでも思っているのか?
まぁ事実なら↓みたいに出来るよね?いくら 禿にわとり でも(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

717 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 20:25:57.06 ID:I65ovNKa.net
>>715-716
>馬鹿って幸せだな(大嘲笑)

自分で自分の境遇をそんなにしみじみ語るなよぉwww

モーター駆動の油圧式パワステの存在を知らなかった恥ずかしいミスを、
とにかく誤魔化したい一心なんだろ?w
その間抜けな必死ぶりをいじるのがこれまた面白いわけだw

718 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/12(土) 00:26:04.02 ID:0mcUlBk+.net
>>717
>モーター駆動の油圧式パワステの存在を知らなかった恥ずかしいミスを、とにかく誤魔化したい一心なんだろ?w
100回嘘を吐けば皆騙せるとでも思っているのか?
まぁ事実なら↓みたいに出来るよね?いくら 禿にわとり でも(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
>その間抜けな必死ぶりをいじるのがこれまた面白いわけだw
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

719 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/12(土) 00:28:34.93 ID:0mcUlBk+.net
>>717
>その間抜けな必死ぶりをいじるのがこれまた面白いわけだw
禿にわとり の骨を切らせて薄皮を切るって戦法が面白くて態々釣ってるのにか?
で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?(大嘲笑)

720 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/27(日) 00:05:04.21 ID:ejAH462x.net
嘘・出鱈目の塊 禿にわとり 相変わらず有りもしない事を吠える(大嘲笑)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369037937/985

721 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 23:08:43.35 ID:6wjY/+Me.net
>>718-720
モーター駆動の油圧式を知らなくて、電動式だの油圧式だの知ったかぶって書き込んでいた肛腐が必死ですw

722 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/27(日) 23:56:27.01 ID:ejAH462x.net
>>721
必死に捏造してないで事実なら↓みたいに出来るよね?いくら 禿にわとり でも(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
>その間抜けな必死ぶりをいじるのがこれまた面白いわけだw
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

723 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/27(日) 23:58:28.75 ID:ejAH462x.net
>>721
で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?
それから「アシスト」って言葉も調べてね(大嘲笑)

724 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 16:10:56.16 ID:+DRw1kKQ.net
>>723
モーター駆動の油圧式をどんなに別の言い方で誤魔化しても、
その存在を知らずに電動式だの油圧式だの知ったかぶってレスした事実は消せない。

725 :某356:2016/03/28(月) 23:05:28.93 ID:6AF0emsK.net
>>724
>モーター駆動の油圧式をどんなに別の言い方で誤魔化しても
別の言い方でごまかすもなにも、電動油圧式は電動油圧式という言い方なんですけど。

726 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/28(月) 23:27:46.48 ID:AMl8BHnc.net
>>724
>その存在を知らずに電動式だの油圧式だの知ったかぶってレスした事実は消せない
必死に捏造してないで事実なら↓みたいに出来るよね?いくら 禿にわとり でも(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
>その間抜けな必死ぶりをいじるのがこれまた面白いわけだw
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?
それから「アシスト」って言葉も調べてね(大嘲笑)

727 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 23:45:34.29 ID:YIZ02ojJ.net
肛腐は必死になればなるほどレス中の無意味なリンクの数が増えるんだよ。良い子のみんなは覚えておこうねw

728 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/29(火) 23:44:44.06 ID:WV7H2E95.net
>>727
まるで「オレの腹の具合が悪いとネーチャンが屁をこくんかい?」みたいな理論ですね
まぁ嘘・出鱈目の塊 禿にわとり だからしょうがないか(大嘲笑)

で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?
それから「アシスト」って言葉も調べてね(大嘲笑)

729 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 15:27:39.67 ID:saD0vY1U.net
>>728
モーター駆動の油圧式パワステを知らなかったという事実は、今さら電動油圧式というお題目を何百回唱えたところで誤魔化せないw

730 :某356:2016/03/30(水) 23:28:06.32 ID:OB2L46MM.net
>>729
電動油圧式という言葉を理解できていなかった人が言っても説得力ないですね。
で、あなたは電動油圧式という言葉は理解できましたか?

731 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 23:39:27.98 ID:SFVHFDH3.net
電動油圧式=電動式、なのか?

DF50やDF200は電気機関車 だ、と言ってるようなものだなw

732 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/30(水) 23:40:21.11 ID:7FLS0Ola.net
>>729
>モーター駆動の油圧式パワステを知らなかったという事実は
有りもしないお題目を何百回唱えたところで誤魔化せない、捏造ご苦労さん(大嘲笑)
事実なら↓みたいに出来るよね?いくら嘘・出鱈目の塊 禿にわとり でも(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
>その間抜けな必死ぶりをいじるのがこれまた面白いわけだw
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?
それから「アシスト」って言葉も調べてね(大嘲笑)

733 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 06:09:10.10 ID:BZdDa+nr.net
このスレ、全然お気楽じゃないんですけど。

734 :鈴木:2016/03/31(木) 14:45:40.17 ID:UzbfLSxC.net
>>733
HO名称論が問題になるスレでは、
とにかくHO名称論とは違う自動車だのステアリング装置だの、人格攻撃だのの話題でケンカを長引かせれば、
本来のHO名称論が書けなくなって

「1/80=HO」を信じる人(特に蟹股式国鉄模型愛好家)は嬉しいのでしょう。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 14:57:38.44 ID:8FjbfvE5.net
1/80 16.5mmをHOと言い張らねば都合の悪いヤツがいるってこと。
この種のインチキにしがみつく輩は、何事においても道理が引っ込むかのような自分勝手な無理を言い張る。
その傍若無人ぶりを眺めたりいじったりして愉しむためにあるのがこのスレだってこと。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 15:31:13.74 ID:VgmTD1dg.net
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |  
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急上昇中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールが16.5ミリ
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「HOゲージ」
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    すてきなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     買った人、全員が幸せになります
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ ..

737 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/03/31(木) 17:31:58.16 ID:hFEJ+Yqd.net
>>734>>735
そもそも、話を振ったのはスレ主

責任転嫁してる時点で、全て信用できない

738 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 18:50:09.57 ID:VgmTD1dg.net
>>734

オタクは何を言いたいの?

739 :某356:2016/03/31(木) 19:31:17.41 ID:OWskvEmm.net
>>734
>1/80 16.5mmをHOと言い張らねば都合の悪いヤツがいるってこと。
>この種のインチキにしがみつく輩
何に対してどうインチキなのかを答えらず自分勝手な無理を言い張る人の
傍若無人ぶりを眺めたりいじったりするのも愉しいですよ。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 19:35:38.78 ID:BZdDa+nr.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

741 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/31(木) 23:29:19.51 ID:ezcCPEIR.net
>>739
1/80 16.5mmがなぜHOと言えるのか、マトモな説明も出来ないのにあれこれ言う資格はない。

742 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/03/31(木) 23:56:26.21 ID:/Aj4Zfba.net
>>731
wikiでも電動式の項目に書いてあるけど、本来は「電動アシスト」「油圧アシスト」で後者の下層に油圧源によって
枝分かれするのが本当だろってw

>>734
gさんの仲間である嘘・出鱈目の塊 禿にわとり の悪口言っちゃってイイのか(大爆笑)

>>735
>何事においても道理が引っ込むかのような自分勝手な無理を言い張る。
仲間である嘘・出鱈目の塊 禿にわとり の悪口言っちゃってイイのか(大爆笑)

743 :某356:2016/04/01(金) 01:09:26.35 ID:jm2dhUIS.net
>>741
>1/80 16.5mmがなぜHOと言えるのか、マトモな説明も出来ないのにあれこれ言う資格はない。
うんうん、そうですかそうですか。
では、1/80をHOと呼んだら嘘吐きとか泥棒とか詐欺師になるマトモな説明もできない人も、
アレコレ言う資格はないですね。

744 :鈴木:2016/04/01(金) 17:26:33.88 ID:8NKDrfZV.net
英国で先発していた、OOゲージ(1/76, 16.5mm)に対して、
同じ16.5mmゲージを採用し、縮尺だけが、僅かに違う、
1/87, 16.5mmを少数の米国人が後から始めた。

「1/87も、1/80も似ているから、蟹股1/80も誤魔化しでHOと名乗っても良い」
などとゴネるなら、

1/87, 16.5mmを出発させた米国人はその時点で、
「1/87も、1/76も似ているから、1/87(現HO)も誤魔化しでOOと名乗っても良い」
となったはずだ。
OOとHOの縮尺値は近似してるが、模型にとっては決定的な問題だから、
東洋人みたいな手口を使わず、
敢えて、
OO≠HOとしたのですよ。

745 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/01(金) 18:12:11.09 ID:6MbzCx1x.net
>>744
英国OOは元々1/87であった事が定説
「OO/HO」という模型も存在するのも事実

勝手な妄想で、事実を覆すことはできない

746 :鈴木:2016/04/01(金) 22:12:10.35 ID:8NKDrfZV.net
>>745
>「OO/HO」という模型も存在するのも事実

模型屋が客が嬉しがるからと言って、1/87でもない模型に「HO」の札付けたり、
蟹股愛好鉄模ファンが、自分が買い溜めした模型を「HO」と呼びたがったり、
は普通にあるケース。
で? 
「OO/HO」という模型とはどういう縮尺の模型なの?

747 :某356:2016/04/01(金) 22:50:46.91 ID:jm2dhUIS.net
>>744
別に米国人だろうと日本人だろうと、
区別したい人は区別すれば
いいと思いますよ。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 23:38:19.34 ID:TW+61rJ2.net
>「OO/HO」という模型も存在するのも事実

具体的にそれはどういう模型なの?
16.5mmゲージのPECOの線路が、1/76 16.5mmでも1/87 16.5mmでも、
どちらの縮尺の車両にも使えるから「OO/HO」と表示しているなんていうような、
誰でも知っている話なら間に合っているわけだがw

749 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 23:55:15.34 ID:TW+61rJ2.net
>>742
>「電動アシスト」「油圧アシスト」

形勢不利とみるや「アシスト」なんて用語を持ち出して必死の抵抗を見せてますwww

だいたい電動油圧式があるんだとエラソーにご高説をたれるほどの蘊蓄があるなら、
単純に電動式とか油圧式とか言い出すのは無理があると最初からわかるはずだ。
それがモーター駆動の油圧式があると指摘された後から、
大慌てで電動油圧式なるお念仏を急に引っ張り出している時点でオマエの負けは明らかだw

750 :鈴木:2016/04/02(土) 00:03:52.63 ID:vpSk+WkJ.net
>>745
>「OO/HO」という模型も存在するのも事実

そすっと実物のC53を「OO/HO」という模型で作る事も可能なのかね?
オタクが7両も持ってるとか言う車体1/80、ゲージ1/65のC53は、「OO/HO」のC53模型なのかね?

751 :某356:2016/04/02(土) 00:53:09.21 ID:1NcRPkB+.net
>>743
>具体的にそれはどういう模型なの?
>16.5mmゲージのPECOの線路が、1/76 16.5mmでも1/87 16.5mmでも、
>どちらの縮尺の車両にも使えるから「OO/HO」と表示しているなんていうような、
>誰でも知っている話なら間に合っているわけだがw
誰でも知っていることをなぜ聞いているんですか?

752 :某356:2016/04/02(土) 00:57:25.35 ID:1NcRPkB+.net
>>751の宛先は>>848さんでした。

753 :某356:2016/04/02(土) 01:03:51.92 ID:1NcRPkB+.net
>>749
>だいたい電動油圧式があるんだとエラソーにご高説をたれるほどの蘊蓄があるなら、
>単純に電動式とか油圧式とか言い出すのは無理があると最初からわかるはずだ。
>それがモーター駆動の油圧式があると指摘された後から、
>大慌てで電動油圧式なるお念仏を急に引っ張り出している時点でオマエの負けは明らかだw
単純に電動式とか油圧式があって、電動油圧式はあなたご自身が書いているとおり
モーター駆動の"油圧式"ですよ。
まぁ、油圧式があると言われたら大慌てでモーター駆動の油圧式があると
ご高説を垂れるほどの蘊蓄がある割には"電動油圧式"って言葉は
理解できていなかったようですが。

754 :鈴木:2016/04/02(土) 01:04:41.65 ID:vpSk+WkJ.net
>>745 : 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
>「OO/HO」という模型も存在するのも事実

https://www.dropbox.com/s/r2sybyfc87e9pnd/20140103_131221.jpg?dl=0
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1435583730/291
オタクが7両も持ってるとか言う、模型製のキットをハンダ組立した

1/65ゲージ、のC53は、「OO/HO」のC53模型とも言える模型なのかね?

755 :某356:2016/04/02(土) 01:39:56.40 ID:1NcRPkB+.net
>>754
>1/65ゲージ、のC53は、「OO/HO」のC53模型とも言える模型なのかね?
すると、「OO/HO」の線路の縮尺はいくつなんでしょうかね。

756 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/02(土) 05:46:17.93 ID:SLYWIb0V.net
>>746
なぜ、質問で誤魔化すんですか?
自分で調べたら?
鈴木さんが書いた「OO≠HO」が間違いだってだけの話ですよ

>>748
だったらなぜ、鈴木さんが書いた「OO≠HO」を否定しないのですか?
話になっていませんよ

>>750>>754
何の関係も無い話をごちゃ混ぜにしてる時点で、
鈴木さんの意見なんて、デタラメだと自分で言ってるようなものですよ

757 :鈴木:2016/04/02(土) 09:56:51.34 ID:BkrN/v2h.net
>>756 : 蒸機好き ◆
>なぜ、質問で誤魔化すんですか?

オタクが
   >>745 : 蒸機好き ◆
   >「OO/HO」という模型も存在するのも事実
などと、スッ頓狂な事を言い出したんでしょ。
「OO/HO」という模型とは、
一体如何なる模型を指す用語なのか、オタクが説明するのが当然だ。
自分で調べたら?

それとも
「僕はこの前、彦根の模型屋で買物したら箱に『OO/HO』と書いてありましたぁ」
とかの体験談が根拠なのかね?

758 :鈴木:2016/04/02(土) 10:00:08.10 ID:BkrN/v2h.net
>>756 : 蒸機好き ◆
>だったらなぜ、鈴木さんが書いた「OO≠HO」を否定しないのですか?

私は「OO≠HO」と書いたのだが、
オタクの意見は「OO=HO」なの?

759 :某356:2016/04/02(土) 10:32:17.41 ID:1NcRPkB+.net
≒とか。

760 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/02(土) 13:51:05.15 ID:SLYWIb0V.net
>>757
>「OO/HO」などと、スッ頓狂な事を言い出したんでしょ。

「OO≠HO」などと、先にスッ頓狂な事を言い出したのは鈴木さんですね
「OO≠HO」の証明を鈴木さんがするのが先ですよ

質問で誤魔化してる時点で、デタラメですよ(笑)

761 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/02(土) 13:51:56.43 ID:SLYWIb0V.net
>>758
レス番読んでいないのですか?
アホですね

762 :鈴木:2016/04/02(土) 16:20:58.91 ID:l/A0ZlWx.net
>>760 : 蒸機好き
>「OO≠HO」などと、先にスッ頓狂な事を言い出したのは鈴木さんですね

「OO≠HO」と思ってるの?
「OO=HO」と思ってるの? どっちなの?

どっちかも、解らないの?
どっちか解らなければ黙ってればいいじゃん

763 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 17:00:33.38 ID:4O2ql4yC.net
>>762
>「OO≠HO」と思ってるの?
>「OO=HO」と思ってるの?
>どっちなの?

≒とか
∈とか
∋とか
他の選択肢は無いのでしょうか?w

764 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/02(土) 17:37:27.96 ID:SLYWIb0V.net
>>762
鈴木さん1人で勝手に、
「OO≠HO」とか「OO=HO」とか、書いてるだけでしょう

質問で返す前に、自分で客観的な根拠を示せばいい話であって、
それらの根拠を示せず、質問してる時点でデタラメでしか無いのですよ

アホですね

765 :鈴木:2016/04/02(土) 17:49:59.51 ID:XPhkiTf5.net
>>763
あなたが、
HOとOOの関係を意見として書けばいいん゛ゃないですか?

どうせ蒸機好き ◆2sc.自称鉄模講師(笑)だの、2sc.自称会の代表者程度の者などは、
HOとOOの関係も書けなけりゃ、
自分が言い出した「OO/HO」の意味も書けずに、
人格攻撃で、暴れてるだけですから。

766 :鈴木:2016/04/02(土) 18:05:23.15 ID:XPhkiTf5.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392820923/423

今現在、仮の代表者および講師を務めさせてもらっていますので

767 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/02(土) 18:52:22.91 ID:SLYWIb0V.net
>>765
>どうせ蒸機好き ◆2sc.自称鉄模講師(笑)だの、2sc.自称会の代表者程度の者などは、

僻みっぽい性格は嫌われますよ

>HOとOOの関係も書けなけりゃ、
>自分が言い出した「OO/HO」の意味も書けずに、
>人格攻撃で、暴れてるだけですから。

鈴木さんが勝手に言い出した「OO≠HO」の客観的根拠も示せず、
「OO/HO」の存在すら知らないのなら、
デタラメ並べて暴れているのは、鈴木さんですよ

質問で、誤魔化せると思ったら大間違いですね
鈴木さんは

768 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/02(土) 18:53:08.93 ID:SLYWIb0V.net
>>765
>どうせ蒸機好き ◆2sc.自称鉄模講師(笑)だの、2sc.自称会の代表者程度の者などは、

僻みっぽい性格は嫌われますよ

>HOとOOの関係も書けなけりゃ、
>自分が言い出した「OO/HO」の意味も書けずに、
>人格攻撃で、暴れてるだけですから。

鈴木さんが勝手に言い出した「OO≠HO」の客観的根拠も示せず、
「OO/HO」の存在すら知らないのなら、
デタラメ並べて暴れているのは、鈴木さんですよ

質問で、誤魔化せると思ったら大間違いですね
鈴木さんは

>>766
そんなに僻んでたら、みっともないでしょう(笑)

769 :某356:2016/04/02(土) 19:00:01.56 ID:1NcRPkB+.net
>>765
>どうせ蒸機好き ◆2sc.自称鉄模講師(笑)だの、2sc.自称会の代表者程度の者などは、
>HOとOOの関係も書けなけりゃ、
>自分が言い出した「OO/HO」の意味も書けずに、
>人格攻撃で、暴れてるだけですから。
まぁ鈴木さんも
「俺は1/87しかHOとしか呼びません」と暴れているだけで、
他人が何をどう呼ぶかについて間違いとも嘘吐きとも泥棒であるとも
書けないですけど。

770 :鈴木:2016/04/02(土) 20:07:37.21 ID:XPhkiTf5.net
>>768 : 蒸機好き ◆
>僻みっぽい性格は嫌われますよ

2chで、蟹股式HO鉄模の洗脳講師の肩書などを自称する人に対して、僻む人など誰も居ないでしょう。
僻まれてる、と思ってるのかな? この2ch自称鉄模講師先生は。

>鈴木さんが勝手に言い出した「OO≠HO」の客観的根拠も示せず、

蟹股鉄模洗脳講師先生は、
「OO≠HO」は間違ってると思うの?
「OO≠HO」は正しいと思うの?
それも自分で解らないの?

オタクのHO(←大笑い)のC53は、
別名、「HO/OOのC53」と称しても間違いではないの?

771 :某356:2016/04/02(土) 22:08:33.13 ID:1NcRPkB+.net
>>770
世の中にはどんなC53の模型があるんですか?
それらは何と呼ばれているんですか?
それも自分で解らないの?

772 :鈴木:2016/04/02(土) 22:43:44.48 ID:XPhkiTf5.net
どうせ
2sc.自称鉄模講師(笑)だの、2sc.自称会の代表者程度の者などは、
HOとOOの関係も書けなけりゃ、
自分が言い出した「OO/HO」の意味も書けずに、
「アホですね 」「アホですね 」「アホですね 」の、人格攻撃専門業者として、暴れてるだけですから。
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392820923/423
   「今現在、仮の代表者および講師を務めさせてもらっていますので」


   >>745 :蒸機好き
   >「OO/HO」という模型も存在するのも事実
       ↑       ↑       ↑
オタクが言明する「OO/HO」という模型って、 どういう縮尺やゲージの模型なの?

773 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/02(土) 23:22:24.17 ID:SLYWIb0V.net
>>770
>2chで、蟹股式HO鉄模の洗脳講師の肩書などを自称する人に対して、僻む人など誰も居ないでしょう。
>僻まれてる、と思ってるのかな? この2ch自称鉄模講師先生は。

延々、執拗に書くのは僻んでる証拠ですよ
バレていないと思っているんですか?この模型やらずの空論撒き散らす鈴木さんは(笑)

>蟹股鉄模洗脳講師先生は、
>「OO≠HO」は間違ってると思うの?
>「OO≠HO」は正しいと思うの?
>それも自分で解らないの?

「OO/HO」表記が存在するのに、正しいわけ無いでしょう
幼児でも解る話ですが、解らないんですね鈴木さんは

>オタクのHO(←大笑い)のC53は、

アホですね(嘲笑)

>別名、「HO/OOのC53」と称しても間違いではないの?

お好きにどうぞ
鈴木さんが馬鹿にされても構わないのであれば、ですがねw

774 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/02(土) 23:28:33.76 ID:SLYWIb0V.net
>>772
>どうせ
>2sc.自称鉄模講師(笑)だの、2sc.自称会の代表者程度の者などは、
>HOとOOの関係も書けなけりゃ、

書けたところでアホの鈴木さんのようにデタラメでは話になりませんよ

>自分が言い出した「OO/HO」の意味も書けずに、

鈴木さんが勝手に言い出した「OO≠HO」がデタラメだっただけの話ですよ

>「アホですね 」「アホですね 」「アホですね 」の、人格攻撃専門業者として、暴れてるだけですから。

自分のデタラメを正当化するために、質問や話すり替えて誤魔化すのは、
アホそのものですよ

>オタクが言明する「OO/HO」という模型って、 どういう縮尺やゲージの模型なの?

質問で返したところで、鈴木さんのデタラメは覆りません
鈴木さん自身で客観的根拠を示せなければ、デタラメでしかありませんよ

775 :鈴木:2016/04/02(土) 23:29:51.67 ID:XPhkiTf5.net
>>773 : 蒸機好き
>「OO/HO」表記が存在するのに、正しいわけ無いでしょう

オタクが言い始めた、 「OO/HO」 表記とはどういう縮尺とゲージを意味するのさ?

776 :鈴木:2016/04/02(土) 23:34:56.40 ID:XPhkiTf5.net
>>774 : 蒸機好き
>鈴木さんが勝手に言い出した「OO≠HO」がデタラメだっただけの話ですよ

「OO≠HO」がデタラメだ、と言う事は、
オタクは
「OO=HO」だ、と主張するのかね?

777 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/02(土) 23:44:26.74 ID:SLYWIb0V.net
>>775
>オタクが言い始めた、 「OO/HO」 表記とはどういう縮尺とゲージを意味するのさ?

話題をすり替えてはいけませんね
鈴木さんが勝手に言い出した「OO≠HO」がデタラメだっただけの話ですよ

>「OO≠HO」がデタラメだ、と言う事は、
>オタクは
>「OO=HO」だ、と主張するのかね?

デタラメだと認めるんですか?
デタラメだったら訂正謝罪後、教えを乞うべきですね
質問でデタラメを覆すことはできません

778 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/02(土) 23:50:39.58 ID:c+8SR2bN.net
>>749
>形勢不利とみるや「アシスト」なんて用語を持ち出して必死の抵抗を見せてますwww
鶏脳にも程があるだろ(大爆笑)なんで骨切られてる方が無傷に対して「形勢不利とみるや(略)必死の抵抗を見せてます」なんだ?マジw面白いぞ
禿にわとり が反省するためのヒントをageてあげたんだから感謝しろ
>大慌てで電動油圧式なるお念仏を急に引っ張り出している時点でオマエの負けは明らかだ
負けとか勝ちって?(大爆笑)まだ論争にもなってないんですけど(大嘲笑)
>電動式とか油圧式とか言い出すのは無理があると
有りもしないお題目を何百回唱えたところで誤魔化せない、捏造ご苦労さん(大嘲笑)
「電動式とか油圧式とか言い出す」のが事実なら↓みたいに出来るよね?いくら嘘・出鱈目の塊 禿にわとり でも(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
>その間抜けな必死ぶりをいじるのがこれまた面白いわけだw
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?
それから「アシスト」って言葉も調べてね(大嘲笑)

779 :鈴木:2016/04/03(日) 00:08:53.69 ID:w2zlNzfp.net
>>777 : 蒸機好き
>鈴木さんが勝手に言い出した「OO≠HO」がデタラメだっただけの話ですよ

「OO≠HO」がデタラメだと言いたけりゃ、
オタクなりの正解を書いて見せてからですね。
オタクの正解は
「OO=HO」なの? どうなの?

780 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/03(日) 06:11:12.07 ID:/cKeftqq.net
>>779
>「OO≠HO」がデタラメだと言いたけりゃ、
>オタクなりの正解を書いて見せてからですね。
>オタクの正解は
>「OO=HO」なの? どうなの?

横柄な態度ですね
鈴木さんは、自分で正解を書かないんですか?

質問して相手が答えなくても、鈴木さんが正しいことにはなりません

781 :鈴木:2016/04/03(日) 07:19:29.99 ID:w2zlNzfp.net
>>780 : 蒸機好き
>横柄な態度ですね

横柄な態度とは、↓のような
    ↓  ↓  ↓
  >>761 : 蒸機好き ◆
   >アホですね
  >>764 : 蒸機好き ◆
   >アホですね
  >>773 : 蒸機好き ◆
   >アホですね (嘲笑)
  >>774 : 蒸機好き ◆
   >アホの鈴木さんのように
     ↑  ↑  ↑
オタク(2ch蟹股鉄模講師)のアホ連呼宣伝カーでしょ。
     ↓
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392820923/423
   「今現在、仮の代表者および講師を務めさせてもらっていますので」

>鈴木さんは、自分で正解を書かないんですか?
    ↑
既に書いてますけど? 「OO≠HO」であると。
オタク(2ch蟹股鉄模講師)の正解は書かないんですか? アホアホアホ連呼先生の正解は?

>質問して相手が答えなくても、鈴木さんが正しいことにはなりません
    ↑
オタクは答える事が出来ない程度の、No味噌装着中ならば
   >>756 : 蒸機好き
   > 鈴木さんが書いた「OO≠HO」が間違いだってだけの話ですよ
     ↑
私が書いた「OO≠HO」が間違いだ、なんて偉そうな事、書かなきゃいいのに。

782 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/03(日) 07:39:36.31 ID:/cKeftqq.net
>>781
>既に書いてますけど? 「OO≠HO」であると。
>オタク(2ch蟹股鉄模講師)の正解は書かないんですか? アホアホアホ連呼先生の正解は?

「OO/HO」の模型が存在しないと思っているのですか?
模型やらずに現実に対して無知のまま、意見書いたって正解であるわけないし、
正解ならば、ちゃんとした根拠が書けるはずです

根拠も書かずに質問で誤魔化して、「正解だ」なんてアホの論理でしかありませんよ

寝言は寝て言いましょう

783 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/03(日) 07:43:02.89 ID:/cKeftqq.net
>>781
>私が書いた「OO≠HO」が間違いだ、なんて偉そうな事、書かなきゃいいのに。

「OO/HO」の模型が存在する以上、正しいはずがありません
正しいと言うならば「HO/OO」の模型の存在を認め、
ちゃんとどういう物かを、鈴木さんが説明すべきですね

まぁ、どうせ「商売上の表記」とか、何の根拠も無い妄想を、
鈴木さんは書くだけでしょうがね

784 :鈴木:2016/04/03(日) 09:29:35.13 ID:w2zlNzfp.net
>>783 : 蒸機好き
>「OO/HO」の模型が存在する以上

「OO/HO」の模型ってどういう模型なの? 縮尺は? ゲージは?

785 :鈴木:2016/04/03(日) 09:45:17.66 ID:w2zlNzfp.net
>>783 : 蒸機好き
「OO≠HO」が間違いだと言うなら、
正解は何なの?
正解は解らないけど、間違いだ、と言うの?

786 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 09:51:55.21 ID:e+VfTTRe.net
>>785
正解が無いものに「正解は何?」って聞かれても・・・。

787 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/03(日) 09:53:41.00 ID:/cKeftqq.net
>>784
>「OO/HO」の模型ってどういう模型なの? 縮尺は? ゲージは?

知らない時点で、ゲージ論語る資格はありません
「OO≠HO」はデタラメです

>>785
>「OO≠HO」が間違いだと言うなら、
>正解は何なの?
>正解は解らないけど、間違いだ、と言うの?

質問なんてしてないで、それが正解だとする根拠を示せばいい話ですよ
質問して相手が答え無かったとしても、鈴木さんが正解という根拠には、
なり得ませんよ

質問で誤魔化している時点でデタラメです

788 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 10:18:26.31 ID:M4IEkTds.net
https://en.wikipedia.org/wiki/OO_gauge

OO describes models with a scale of 4 mm = 1 foot (1:76)
running on HO scale 1:87 (3.5 mm = 1 foot) track (16.5 mm/0.650").

HO/OO
Even in model railroading, the term HO can be stretched. Some British
producers have marketed railway accessories such as detail items and
figures, as "HO/OO" in an attempt to make them attractive to modelers
in either scale. Sometimes the actual scale was OO, sometimes it split
the difference (about 1:82). These items may be marketed as HO,
especially in the US. In addition, some manufacturers or importers
tend to label any small-scale model, regardless of exact scale, as HO
scale in order to increase sales to railroad modelers.

789 :鈴木:2016/04/03(日) 10:27:10.54 ID:w2zlNzfp.net
>>787 : 蒸機好き
>知らない時点で、ゲージ論語る資格はありません

オタクは知ってるの? オタクが言い出した「OO/HO」の意味を

790 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/03(日) 10:59:17.62 ID:/cKeftqq.net
>>789
>オタクは知ってるの? オタクが言い出した「OO/HO」の意味を

なぜ、「意味」の話にすり替わるんですか?
私が指摘したのは「存在」です

なにもかもがデタラメですね、鈴木さんは

791 :鈴木:2016/04/03(日) 11:42:57.46 ID:w2zlNzfp.net
>>790 : 蒸機好き
>なぜ、「意味」の話にすり替わるんですか?
>私が指摘したのは「存在」です

つまりオタクが勝手に言い出した
「OO/HO」なる用語には、
意味は無いが、存在はするんだ、とでも?

792 :鈴木:2016/04/03(日) 12:24:00.22 ID:w2zlNzfp.net
>>788
その英文を、元のウイキを参照せず、
また私の和訳能力が貧相なのを承知で、和訳を試みるなら、

「鉄道模型に於いてさえ、HOの意味は濫用される可能性がある。
いくつかの英国メーカーは細かい部品や人形などに於いて、
どちらの縮尺を使う人に対しても魅力をもたらそうとして、
"HO/OO"の名前で市場に出してきた。
時には実際の縮尺はOOだったし、時にはそれは別な物に分離した(約1:82)。
特に米国に於いては、これらの商品はHOとして市場に出されたかも知れない。
かてて加えて、いくつかのメーカー達や輸入業者達は、
鉄模趣味者に対する販売実績向上の目的で、
総ての小型模型の正しい縮尺を無視して、HOスケールの名称を付ける傾向がある。」

となると思います。  (別の異訳発表歓迎)

793 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 14:24:59.89 ID:M4IEkTds.net
本当に残念だな

・なんでcan be が可能性になるの?
・濫用っちゅうのもおかしい。
・make ** attractive の訳もおかしい
・split the difference がどうしてそうなるの?(呆)
・販売”実績” って;;;

こんじゃなんでHO/OO って表記が何で出たかわかってないね
ついでに一般の人は”意訳”だが
頓珍漢なことを書けば”異訳”か?


鉄道模型でも"HO"という用語は拡大利用される。
何社かの英国メーカーでは小物や人形など鉄道関連の
アクセサリーをどちらのスケールのモデラーも惹きつ
けるため、"HO/OO"として上市している。
実際の縮尺はOO(=1/76)だったり、両者(=HOとOO)の中間
の約1/82の場合もある。
これらのアイテムは"HO"として上市される場合がある
(特にアメリカでは)。
さらに何社かのメーカーやインポーターは鉄道模型
モデラーへの販売拡大のため、実際のスケールにかか
わらず、縮尺の小さい模型を"HOスケール"とする傾向が
ある。

794 :鈴木:2016/04/03(日) 15:51:49.28 ID:wAcvA2pu.net
>>793
>・なんでcan be が可能性になるの?

オタクのように「拡大利用される」と訳せるのは
  「 HO can be stretched」  の場合ではなくて、
  「HO is stretched」  の場合でしょ。
オタクは「can」を訳し漏れしてますよ。

>・濫用っちゅうのもおかしい。

「stretched」の原意は、
引き伸ばすだが、
研究社、現代英和辞典には、
拡大する、無理勝手な解釈する、利用する、濫用(悪用)する、誇張する、
がある。
この英文著者がこの文で問題にしてるのは、「HO」の意味だ。
「無理勝手な解釈する」、「濫用(悪用)する」と解釈するのは自然でしょ。
オタクは何の辞書調べたの?

795 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/03(日) 17:47:27.61 ID:/cKeftqq.net
>>791
>つまりオタクが勝手に言い出した
>「OO/HO」なる用語には、
>意味は無いが、存在はするんだ、とでも?

存在しないと思っているのですか?
話になっていませんね

結局、デタラメしか書いていない事になりますね、
鈴木さんは(笑)

796 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/03(日) 17:49:10.65 ID:/cKeftqq.net
>>794
結果ありきの考察しかできないから、矛盾が出てくるんですよ
鈴木さん

797 :某356:2016/04/03(日) 21:23:50.65 ID:okpXnIiP.net
>>794
元のウイキを参照せず、 また私の和訳能力が貧相なのを
承知での話ですけど、
HO can be stretched」:濫用される
「HO is stretched」  :濫用された
ではないなぁと。


>「stretched」の原意は、
> 引き伸ばすだが、
>研究社、現代英和辞典には、
>拡大する、無理勝手な解釈する、利用する、濫用(悪用)する、誇張する、
>がある。
>この英文著者がこの文で問題にしてるのは、「HO」の意味だ。
>「無理勝手な解釈する」、「濫用(悪用)する」と解釈するのは自然でしょ。
>オタクは何の辞書調べたの?
自然かどうかはそのほかの文章次第。
この文章だけでは「拡大する」で十分通じますし、濫用というのは
鈴木さんの判断。(まぁ元の文章が悪意をもって使用している単語かも
しれませんけどね。)

798 :鈴木:2016/04/03(日) 23:22:24.84 ID:SQ0xGukL.net
>>795 : 蒸機好き
>存在しないと思っているのですか?

何が?

799 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/03(日) 23:47:26.14 ID:/cKeftqq.net
>>798
鈴木さんが書いたのは?

痴呆ですか

800 :鈴木:2016/04/03(日) 23:50:12.82 ID:SQ0xGukL.net
>>795 : 蒸機好き
>存在しないと思っているのですか?

人に質問したけりゃ、何の存在を質問してるのか書くこと。

801 :某356:2016/04/04(月) 00:34:19.57 ID:RUrFYe7/.net
800
>人に質問したけりゃ、何の存在を質問してるのか書くこと。
まずは>>791さんに同じことを言ってあげたほうがいいですよ。

802 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/04(月) 06:57:46.48 ID:s0ssy2QK.net
>>800
人に質問するときは、自分が何を書いたかぐらい覚えておくこと

結局、鈴木さんの都合が悪くなると、話がすり替わってしまうため、
話にならない
これも「アホですね」の理由の1つ

803 :鈴木:2016/04/04(月) 11:39:47.33 ID:ps8LKuq5.net
>>802 : 蒸機好き
>人に質問するときは、自分が何を書いたかぐらい覚えておくこと

人に質問してるのは私でなく、オタクだ。
     ↓
   >>795 : 蒸機好き
   >存在しないと思っているのですか?
     ↑
何が「存在しない」という質問なのか? を質問文の中に明示した形で書くべきでしょ。
恋人や、夫婦や、エスコート中の和服の女性、と優しげに交わすチチクリ会話じゃないんだから。

   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
   >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル

804 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/04(月) 13:58:17.95 ID:s0ssy2QK.net
>>803
 >>791鈴木
>つまりオタクが勝手に言い出した
>「OO/HO」なる用語には、
>意味は無いが、存在はするんだ、とでも?

 >>795蒸機好き
>>791
>存在しないと思っているのですか?

自分が書いたことも解らない時点で、どうにもなりません
「主語が無い」とか揚げ足取って逃げ回るのが関の山ですね
「アホですね」の理由の1つです

805 :鈴木:2016/04/04(月) 14:09:15.69 ID:ps8LKuq5.net
>>804
質問したけりゃ、何について質問してるのか? 質問者であるオタクが書けばいいでしょ。

   >>795 : 蒸機好き
   >存在しないと思っているのですか?
       ↑
何だ? この質問は? 何について尋ねてるの?
恋人や、夫婦や、エスコート中の和服の女性、と優しげに交わすチチクリ会話じゃないんだから。

   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
   >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル

806 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 16:48:02.62 ID:ty2xOVVQ.net
>>751
つまりゲージが16.5mmの線路を売っているメーカーが、それはOOにもHOにも使えますよといっているだけの話だ。
それ以外にOO/HOなる表示をした模型が存在するわけでもなんでもないって事だろ?
レールならそんな表現も可能だろう。なんせ枕木の大きさやレールの太さには様々な種類があるわけだから。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 16:59:57.10 ID:ty2xOVVQ.net
>>753>>778
いろいろ書いてはいるが、つまるところは電動式とか油圧式とか単純に区別してレスしてしまい、モーター駆動の油圧式の存在を示された途端、
慌てて電動油圧式云々で誤魔化しに必死になっただけだろうw

808 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 17:05:39.51 ID:ty2xOVVQ.net
で結局、某何とかというか肛腐云々か知らないが、しったかぶりに命がけの輩は車も免許も持っていないし、
一部のレール製品を除いてOO/HOなる表示の模型も存在しない、
とそんな結論がでたわけだ。メデタシメデタシだろうw

809 :gK♪♪:2016/04/04(月) 18:59:37.67 ID:FSx8kyzL.net
ゲージ論って云っても。
今の組み線路なんて。

モールドされた枕木に、スケールなんて。無いも同然だろ!






(笑)

810 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/04(月) 19:09:36.72 ID:s0ssy2QK.net
>>805
鈴木さんが>>804を読んでも理解できないのであれば、
話は無理
意見もデタラメ

 >>791鈴木
>つまりオタクが勝手に言い出した
>「OO/HO」なる用語には、
>意味は無いが、存在はするんだ、とでも?

「アホですね」の理由の1つ

>>806
線路だけでなく車両も同じ「OO/HO」表記ですよ
http://www.peco-uk.com/prodtype.asp?strPageHistory=category&numSearchStartRecord=0&strParents=3309,3322&CAT_ID=3325&numRecordPosition=41

811 :鈴木:2016/04/04(月) 20:10:48.12 ID:S+Z6lz0R.net
>>804
質問したけりゃ、何について質問してるのか? 質問者であるオタクが書けばいいでしょ。

   >>795 : 蒸機好き
   >存在しないと思っているのですか?
       ↑
何だ? この質問は? 何について尋ねてるの?
恋人や、夫婦や、エスコート中の和服の女性、と優しげに交わすチチクリ会話じゃないんだから。

812 :gK♪♪:2016/04/04(月) 20:18:09.57 ID:FSx8kyzL.net
しっかし。
御座敷用の、モールド枕木付き組み線路。

Nプラ車両が爆発的に、伸びた原動力だからね〜。






(笑)

813 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/04(月) 20:25:52.81 ID:s0ssy2QK.net
>>811
自分が書いたことも覚えていないようじゃ、
鈴木さんの意見なんてデタラメでしかありません

 >>791鈴木
>つまりオタクが勝手に言い出した
>「OO/HO」なる用語には、
>意味は無いが、存在はするんだ、とでも?

まぁ、行き詰まって揚げ足取るだけが関の山だったわけで、
「アホですね」の要因ですわ(笑)

814 :gK♪♪:2016/04/04(月) 20:30:57.72 ID:FSx8kyzL.net
彦○の和なんて。
鉄コレ専用路線まで、作ったからな。

プラモールド枕木付き組み線路恐るべし!






(嘲笑)

815 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 20:43:53.59 ID:88QREsTw.net
>>810
それはそのサイトのその項目に含まれるものがOOもHOもあるというだけで、
その項目の個々の製品全てがOO/HOだというのではない。単にサイト上の項目としてOO/HOと表示しているだけだ。
ま、有蓋車の屋根パーツなんてものは、使い方次第でOOにもHOにも使えるだろうがなw

816 :鈴木:2016/04/04(月) 21:14:19.90 ID:S+Z6lz0R.net
>>813 : 蒸機好き
>自分が書いたことも覚えていないようじゃ、 鈴木さんの意見なんてデタラメでしかありません

質問したけりゃ、何について質問してるのか? 質問者であるオタクが書けばいいでしょ。

   >>795 : 蒸機好き
   >存在しないと思っているのですか?
       ↑
何だ? この質問は? 何について尋ねてるの?
恋人や、夫婦や、エスコート中の和服の女性、と優しげに交わすチチクリ会話じゃないんだから。

   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
   >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル

817 :某356:2016/04/04(月) 21:39:01.32 ID:RUrFYe7/.net
>>816
先に>>791さんが一体、何の「存在」について書き込んでいたのか
聞いてみたほうがいいですよ。

818 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/04(月) 22:45:14.84 ID:s0ssy2QK.net
>>815
結局、イチャモン付けるだけで現実を見ようとしませんね
話にならない

>>816
自分で書いたことも解らない鈴木さんの意見なんてデタラメでしかありません

 >>791鈴木
>つまりオタクが勝手に言い出した
>「OO/HO」なる用語には、
>意味は無いが、存在はするんだ、とでも?

揚げ足取るしかできないのは、主張がデタラメである証拠です
「アホですね」の要因ですね

819 :鈴木:2016/04/04(月) 22:46:25.88 ID:S+Z6lz0R.net
>>813 : 蒸機好き
>自分が書いたことも覚えていないようじゃ、 鈴木さんの意見なんてデタラメでしかありません

質問したけりゃ、何について質問してるのか? 質問者であるオタクが書けばいいでしょ。

   >>795 : 蒸機好き
   >存在しないと思っているのですか?
       ↑
何だ? この質問は? 何について尋ねてるの?
恋人や、夫婦や、エスコート中の和服の女性、と優しげに交わすチチクリ会話じゃないんだから。

   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
   >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル

820 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/04(月) 22:47:39.65 ID:s0ssy2QK.net
>>819
痴呆ですか?(笑)

821 :鈴木:2016/04/04(月) 22:54:08.24 ID:S+Z6lz0R.net
>>820
痴呆ですか?(笑)

822 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 23:19:50.39 ID:88QREsTw.net
>>818
現実見ていないのはオマエさんだろ。
サイトの項目のタイトルと製品表示の区別すらつかないのはお粗末そのものw

823 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/04(月) 23:24:35.02 ID:biFMi0Df.net
>>807
本当に馬鹿って幸せだな(大嘲笑)
>電動式とか油圧式とか単純に区別してレスしてしまい
有りもしないお題目を何百回唱えたところで誤魔化せない、捏造ご苦労さん(大嘲笑)
「電動式とか油圧式とか言い出す」のが事実なら↓みたいに出来るよね?いくら嘘・出鱈目の塊 禿にわとり でも(大嘲笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
>その間抜けな必死ぶりをいじるのがこれまた面白いわけだw
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?
それから「アシスト」って言葉も調べてね(大嘲笑)

824 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/04(月) 23:29:00.00 ID:biFMi0Df.net
>>808
>しったかぶりに命がけの輩は車も免許も持っていないし
↓みたいな嘘・出鱈目言ってる鶏脳が他人様に「車も免許も持っていないし」なんて言っても相変わらずの 嘘・知ったか君 な分けだ(大爆笑)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/973
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?
それから「アシスト」って言葉も調べてね(大嘲笑)

825 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 23:50:42.42 ID:88QREsTw.net
>>823
>本当に馬鹿って幸せだな(大嘲笑)

オマエは自分で自分の境遇をしみじみ語るなよ。面白すぎるだろwww

945 :
甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
2016/01/27(水) 23:52:13.57 ID:aFXJ0sLn
>>937
「パワーステアリング」って言ってもウォーム使ってんの電動だけだろ(大嘲笑)
でっなんで13_だけが「エレベーター」に関係してんだ?(大嘲笑)

>>939
>初期のエレベーターは、まさしくギアの進み角に頼ってましたから
人力だってよ(笑)「まさしくギアの進み角」を詳しく

電動は電動でもモーターで油圧駆動するタイプにはウォームギアなど無い(大嘲笑)

826 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 00:03:43.98 ID:VU3+9MMl.net
>>824
車載コンピューターには記録が残るだろ。EDRも知らないのか?
あ、オマエはクルマも免許も無いんだよな。知らないわけだw

「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

何も間違いは書いていない。少なくとも、

>「パワーステアリング」って言ってもウォーム使ってんの電動だけだろ

これ程わかりやすい嘘はついていない。

827 :某356:2016/04/05(火) 01:42:50.18 ID:0GhMnYJQ.net
>>825
で、なんで13mだけが「エレベーター」に関係しているんですか?

>>826
>「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
そもそもメモリのゼロを言い出した時点で・・・、って話なわけで。

>「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」
ネジがあってしまえば装着できちゃったりするわけで・・・。

>車載コンピューターには記録が残るだろ。EDRも知らないのか?
車載コンピューターにもイロイロあるわけで。
加速度センサーつきで自分で速度を検出できるならまだしも、
エンジンからの出力パルスを入力に使っていたような古いタイプだと、
実測しているわけではないので意味がありません。
そもそも、"ロータスヨーロッパ"についている"車載コンピューター"って
どんなものなんでしょうかね。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 01:55:20.22 ID:VU3+9MMl.net
>>827
肛腐の間抜けなレス全体をそのままコピペしただけ。エレベーター云々はここに無関係。

スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取っているし、
車載コンピューターには記録が残る。
"ロータスヨーロッパ"に"車載コンピューター"がついていようがなかろうがそんな話は関係ない。

>945 :
>甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
>2016/01/27(水) 23:52:13.57 ID:aFXJ0sLn
>>937
>「パワーステアリング」って言ってもウォーム使ってんの電動だけだろ(大嘲笑)

要はこの間抜けなレスから肛腐の無知さ加減がよくわかるって話なわけだw

829 :gK♪♪:2016/04/05(火) 02:25:11.45 ID:FC7NgyGf.net
ロータスも変わったからな〜?

ロータス・エヴォーラなんて、高級スポーツカーだし。
ロータス・エリーゼS CRなんて。
加速力ポルシェ並に、成ってるからな!





(笑)

830 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/05(火) 03:59:07.44 ID:ROxXKAtF.net
>>821
ハイ、逃げた~w

831 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/05(火) 04:04:57.76 ID:ROxXKAtF.net
>>822
有蓋車の屋根パーツだけ?
車両assyも入ってる事が見えないのだな

まぁ、結果ありきの事実のねじ曲げしてるようじゃ、
話にならない

832 :鈴木:2016/04/05(火) 06:37:51.99 ID:nBAONIg0.net
>>831 : 蒸機好き

   >>795 : 蒸機好き
   >存在しないと思っているのですか?
       ↑
何だ? この質問は? 何について尋ねてるの?
恋人や、夫婦や、エスコート中の和服の女性、と優しげに交わすチチクリ会話じゃないんだから。

   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
   >和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル

833 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/05(火) 09:35:45.13 ID:ROxXKAtF.net
>>832
明らかに痴呆ですね
 ↓↓
 >>791鈴木
>つまりオタクが勝手に言い出した
>「OO/HO」なる用語には、
>意味は無いが、存在はするんだ、とでも? 

自分で書いておいて、解らないなんて(嘲笑)

834 :鈴木:2016/04/05(火) 15:57:12.11 ID:4Ir8E/Vz.net
>>795 : 蒸機好き
>存在しないと思っているのですか?

何が存在すると思ってるのですか?

>>833 : 蒸機好き
>明らかに痴呆ですね

オタクは、明らかに痴呆ですの?

835 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 16:42:22.43 ID:8WeOEjiF.net
>>831
はぁ?
サイトの見出しに過ぎないものと個々の製品の表示の区別が未だに出来ないらしいw

836 :185-28:2016/04/05(火) 18:34:31.42 ID:X8thnh4d.net
結局のところ

OO/HOがどういう意味を持とうが

1/80 16.5mm を HO と呼んでいい事にはならない。

837 :gK♪♪:2016/04/05(火) 18:59:54.94 ID:FC7NgyGf.net
いや〜
日本の狭軌の車両を、模型として楽しむ為に。
Nでも、蒸機のシリンダーブロック詰めたりするからね〜??
日本型16番専門の馬鹿なメーカーは、シリンダーブロック逆に飛び出させたりするしね〜?


ドンドン売り上げ落ちるばかりだよね〜???







(爆笑)

838 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/05(火) 19:32:32.98 ID:y/4cAwjA.net
>>834
痴呆ですね、鈴木さんは
 ↓↓
 >>791鈴木
>つまりオタクが勝手に言い出した
>「OO/HO」なる用語には、
>意味は無いが、存在はするんだ、とでも?

>>835
具体的にどう違うんですか?
違うなら、見出しも違うだずですよ
無理がありますね

839 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/05(火) 19:35:58.44 ID:y/4cAwjA.net
>>836
その理由は書けないんですねw

840 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 19:54:38.02 ID:ZTjWychz.net
792で自分で一応HO/OOの意味を書いているのにねえ
やはり機械翻訳でいっぱいいっぱいだったか(呆)

841 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 20:31:49.84 ID:GV0QvGhL.net
>>836
>OO/HOがどういう意味を持とうが
>1/80 16.5mm を HO と呼んでいい事にはならない。

1/80・16.5mmをHOと呼んだらダメ、という事にもならないよね。

842 :185-28:2016/04/05(火) 21:11:43.29 ID:X8thnh4d.net
仮にOO/HOが 車体が1/76 軌間が1/87という意味であれば
サブロクの1/80 16.5mm は 例えば J/Sとなる。

仮にOO/HOが 車体が1/76 HO軌道に載るという意味であれば
サブロクの1/80 16.5mm は 例えば J/HOとなる。

どう転んでも HOにはならないのである。

すなわち OO/HOの用例は
逆に 1/80 16.5mm はHOとは呼べないという事例になってしまうのである。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 21:14:54.66 ID:VU3+9MMl.net
>>841
で、仮に1/80・16.5mmを“HO”と呼べるのだとすると、その“HO”とは何を指すどういう意味?

844 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 21:21:50.94 ID:VU3+9MMl.net
>>838
>違うなら、見出しも違うだずですよ

そうだずですかwww

OOにもHOにも用いることができる製品を、
まとめてOO/HOと見出しに使っているだけ。
もしも何かの車両模型の製品がOO/HOと称しているのなら、
ぜひ具体的な製品名を挙げてもらいたい。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 21:24:50.29 ID:jKDdvIiy.net
そもそも
メーカーが「HO」と明記してる訳だから

それも弱小メーカーじゃなくて
日本の鉄模界において大きなシェア占める優良メーカーがさ

846 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 21:30:55.23 ID:VU3+9MMl.net
企業規模の大小は、その企業が正直かどうかとは関係がない。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 21:34:46.06 ID:c7dwJZ11.net
鉄道模型の規格は国や地域毎に違うし、我が国はその規格さえ無い。
この現状からして、1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼んではいけない、呼ぶ事が間違い、と言う根拠が存在しない。
もしこの意見に異議があるなら、誰にも納得できる根拠を示して欲しい。

848 :某356:2016/04/05(火) 21:58:28.14 ID:0GhMnYJQ.net
>>828
>スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取っているし、
> 車載コンピューターには記録が残る。
>"ロータスヨーロッパ"に"車載コンピューター"がついていようがなかろうがそんな話は関係ない。
うんうん、そうですね。
だから「0が無くて目盛りは20km/hから上だけ」とか言い出した時点で間抜けなんですよ。

>"ロータスヨーロッパ"に"車載コンピューター"がついていようがなかろうがそんな話は関係ない。
あれあれ?
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
と豪語していた人がいたのですが、そこは「なかったこと」ですか?
でもって、

>要はこの間抜けなレスから肛腐の無知さ加減がよくわかるって話なわけだw
そもそも「エレベーター」とか「パワステ」を言い出して、そのままトンズラした人の
無知さ加減がほほえましいスレッドなわけで。

849 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/05(火) 22:00:17.59 ID:y/4cAwjA.net
>>842
勝手な妄想ですな
縮尺を限定するならばそもそも「OO/HO」なんて表記はあり得ない事になる

縮尺だけで割りきれないからこそ、
「OO/HO」なんて表記が存在するんですよ

>>844
>OOにもHOにも用いることができる製品を、まとめてOO/HOと見出しに使っているだけ。
>もしも何かの車両模型の製品がOO/HOと称しているのなら、ぜひ具体的な製品名を挙げてもらいたい。

日本語になっていませんよ
OOにもHOにも使える製品だからこそ「OO/HO」ですがな

謎理論全開ですよ(笑)

850 :某356:2016/04/05(火) 22:04:03.74 ID:0GhMnYJQ.net
>>842
あくまでもそれは貴方なりの見解であって、
別にあなたがそう思うのは自由ですが、
だからといってそれ以外が嘘吐きやら泥棒やら詐欺師やらインチキに
なってしまうわけではありませんよ。

851 :鈴木:2016/04/05(火) 23:34:19.24 ID:N4AvN6X1.net
>>847 :
>鉄道模型の規格は国や地域毎に違うし、

細かい違いはあっても、HOの縮尺は総て1/87。
HOの縮尺は1/80だ、と言ってるのは西太平洋の島民のその内の一部に過ぎない。

>我が国はその規格さえ無い。

我が国に規格が必要なら作ればいいじゃん。
「16番」とか「山崎ゲージ」とか「機芸ゲージ」とかの名称で。

規格が無いからという理由で、
既存の規格名に別の意味を込めて拝借使用すれば、
本来の規格名と、東洋人の一部が拝借した規格名が、同じ名称で区別不能になり混乱する。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 23:35:51.74 ID:VU3+9MMl.net
>>848
>だから「0が無くて目盛りは20km/hから上だけ」とか言い出した時点で間抜けなんですよ。

現実にそういう仕様のメーターのクルマは存在する。ま、クルマも免許も無いヤツは知らないだろうが。

>「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」

車載コンピューターというとECUくらいしか知らないのか?免許もクルマもないとその程度?w

>945 :
>甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
>2016/01/27(水) 23:52:13.57 ID:aFXJ0sLn
>>937
>「パワーステアリング」って言ってもウォーム使ってんの電動だけだろ(大嘲笑)

この嘘は否定しないの?あきらめたのか?
ついてに書いておくがモーター駆動の油圧式ではない電動式でも、
ラック&ピニオンのタイプはパワステにもウォームギア使っていないのはいくらでもある。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 23:39:58.45 ID:VU3+9MMl.net
>>849
>OOにもHOにも使える製品だからこそ「OO/HO」ですがな

で、OOにもHOにも使える車両の製品で、
「OO/HO」とパッケージに表示しているのは具体的にどういう製品?
スケール感覚麻痺人間の勝手な解釈による使える使えないは聞いていない。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 23:46:09.04 ID:VU3+9MMl.net
>>847
規格もないのに“HO”と称するその“HO”とは何を指すどういうものなのか?

謎はますます深まるばかりwww

855 :鈴木:2016/04/05(火) 23:49:47.85 ID:N4AvN6X1.net
>>849 : 蒸機好き
>縮尺を限定するならばそもそも「OO/HO」なんて表記はあり得ない事になる

あり得なくても、模型の縮尺名称にトロイ英国人や米国人は沢山居るから、
模型屋としては売れて儲かります、という事ですよ。
1/65ゲージのDD51を、「16番のDD51」と書いても買う人が少ないが「HOのDD51」と書けば、
大喜びで買うのと同じですよ。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 00:04:13.17 ID:O61joJTh.net
>>851>>854
結局、1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶのが間違い、と言う根拠は示せないと言う事。
根拠も無いのに嘘、間違いと言うのはおかしい。

857 :某356:2016/04/06(水) 00:08:21.28 ID:JxEDktpv.net
>>851
>細かい違いはあっても、HOの縮尺は総て1/87。
>HOの縮尺は1/80だ、と言ってるのは西太平洋の島民のその内の一部に過ぎない。
つまり、1/87以外をHOと呼ぶことがあるということまでは
理解できたわけですね。

>規格が無いからという理由で、
>既存の規格名に別の意味を込めて拝借使用すれば、
>本来の規格名と、東洋人の一部が拝借した規格名が、同じ名称で区別不能になり混乱する。
区別したいなら、区別したい人が、区別できる名称を定めて広めなければ
何も変わりませんね。
鈴木さんが区別できないからといって、何かが
嘘吐きや泥棒や詐欺師やインチキになるわけではありません。

858 :鈴木:2016/04/06(水) 00:08:39.24 ID:PfRLj4r6.net
>>856 は
どういう模型がHOだ、と言うの?
どういう模型がHOではない、と言うの?

859 :某356:2016/04/06(水) 00:10:44.28 ID:JxEDktpv.net
>>852
>現実にそういう仕様のメーターのクルマは存在する。ま、クルマも免許も無いヤツは知らないだろうが。
うんうん、そうですね。存在しますよね。
だから「0が無くて目盛りは20km/hから上だけ」とか言い出した時点で間抜けなんですよ。

>車載コンピューターというとECUくらいしか知らないのか?免許もクルマもないとその程度?w
車載コンピューターにもイロイロあるわけで。
加速度センサーつきで自分で速度を検出できるならまだしも、
エンジンからの出力パルスを入力に使っていたような古いタイプだと、
実測しているわけではないので意味がありません。
そもそも、"ロータスヨーロッパ"についている"車載コンピューター"って
どんなものなんでしょうかね。

860 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/06(水) 00:23:27.16 ID:pcx+tm79.net
>>825
本当に馬鹿って幸せだよな(大嘲笑)
電動式とか油圧式とか何処に書いてあるんだ?流石は鶏脳(大爆笑)
そもそも>>699で触れてる通り意図して「電動」と書いてるのに鶏脳にはどうして「電動式・油圧式」に読めるんだ?
虚言・妄想癖はとどまるところを知らないな(大嘲笑)
>>826
>車載コンピューターには記録が残るだろ。EDRも知らないのか?
へぇ〜あのロータスヨーロッパにEDRが付いてんのか?凄い先進技術を持ってたんだね(大爆笑)
>「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
因みにEDRって全部かどうか知らんけどトリガーでログ残すタイプもあるし車速センサー使ってればスピードメーターと同じ記録だナ
>「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
車検は40`での検査なんだから当たり前だと教えてやったよな?当たり前の事なんだよ(大嘲笑)
それ以前に保安基準や道路運送車両法に適合して認定取ってナンバー交付されてんだしナ
>「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」
んなこたぁーねーよ、全くもって有り得ない。下手したら門前払いだと教えてやったよな?あぁ日本じゃないって事か
>何も間違いは書いていない。少なくとも
嘘・出鱈目ばかりなり(大爆笑)

>これ程わかりやすい嘘はついていない。
>>719にあるように速度絡みの話してる時に`と書いて距離か重さか分からない鶏脳なら
真っ赤になって食いついて来ると思って書いたんだけどナw

で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?
それから「アシスト」って言葉も調べてね(大嘲笑)

861 :某356:2016/04/06(水) 00:25:28.57 ID:JxEDktpv.net
>>853-854
>で、OOにもHOにも使える車両の製品で、
>「OO/HO」とパッケージに表示しているのは具体的にどういう製品?
>スケール感覚麻痺人間の勝手な解釈による使える使えないは聞いていない。
で、なんで車両限定の話なんですか?
鈴木さん風に言うと、「OO/HO」の縮尺はいくつでなければいけないのかって
話になると思うのですが。

>規格もないのに“HO”と称するその“HO”とは何を指すどういうものなのか?

>謎はますます深まるばかりwww
まぁ、あなたが理解できないからといって、
それが嘘吐きや泥棒や詐欺師やインチキになるわけでは
ありませんので。

862 :鈴木:2016/04/06(水) 00:27:12.48 ID:PfRLj4r6.net
縮尺名称や規格名称にうとい人が、
1/80のD51(16.5mmゲージ模型)を指差して、「これはHOのD51だ」 という事はありえるし、
1/45の沖縄軽便(16.5mmゲージ模型)を指差して、「これはHOの沖縄軽便だ」 という事はありえるし、
1/36の陸軍軽便(16.5mmゲージ模型)を指差して、「これはHOの陸軍軽便だ」 という事はありえるでしょうね。

しかし何処かの誰かがHOをそういう意味で使ったからと言って、
そのたんびに、HO名称の意味がコロコロ流転化するわけではないのですよ。

863 :某356:2016/04/06(水) 00:31:23.28 ID:JxEDktpv.net
>>855
>あり得なくても、模型の縮尺名称にトロイ英国人や米国人は沢山居るから、
>模型屋としては売れて儲かります、という事ですよ。
>1/65ゲージのDD51を、「16番のDD51」と書いても買う人が少ないが「HOのDD51」と書けば、
>大喜びで買うのと同じですよ。
まぁ所詮、区別の必要ない人にとっては
それで充分ってだけの話ですね。

>>862
>しかし何処かの誰かがHOをそういう意味で使ったからと言って、
>そのたんびに、HO名称の意味がコロコロ流転化するわけではないのですよ。
うといのか、詳しいのかは別として、
1/87以外の模型をHOと呼ぶ人がいたら、鈴木さんが好むと好まざるとにかかわらず、
その人にとってはすでにHOの意味がそうなっているのですよ。

864 :鈴木:2016/04/06(水) 00:44:38.53 ID:PfRLj4r6.net
ゲージ名称論を考えるのが嫌いな人は、いつの時代にも居るだろうし、それは結構な事です。
しかしゲージ名称論をしゃべる場合に於いてだけは、ゲージ名称論で考える以外ない。

つまりは、
どういう模型がHOで
どういう模型が非HOなのかを言う以外ない。

865 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/06(水) 00:45:41.31 ID:X/L7eIGW.net
>>853
>で、OOにもHOにも使える車両の製品で、
>「OO/HO」とパッケージに表示しているのは具体的にどういう製品?

日本語になっておりません
同じですよ

>スケール感覚麻痺人間の勝手な解釈による使える使えないは聞いていない。

模型の感覚麻痺人間の勝手な解釈による話などしておりません

866 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/06(水) 00:48:21.08 ID:X/L7eIGW.net
>>862
>縮尺名称や規格名称にうとい人が、

縮尺名称ってなんですか?
疎いのは鈴木さんのようですねw

867 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/06(水) 00:52:48.30 ID:X/L7eIGW.net
>>864
>ゲージ名称論を考えるのが嫌いな人は、いつの時代にも居るだろうし、それは結構な事です。

縮尺でしか考えられない鈴木さんの事ですね

>しかしゲージ名称論をしゃべる場合に於いてだけは、ゲージ名称論で考える以外ない。

ここに書き込んでいる誰もが考えて語ってますよ
だからと言って鈴木さんのようにゲージ名称論しかできないのは、
話になりません

>つまりは、
>どういう模型がHOで
>どういう模型が非HOなのかを言う以外ない。

関係ありません
言えたところで鈴木さんのように、デタラメでは話になりません

868 :某356:2016/04/06(水) 01:26:18.03 ID:JxEDktpv.net
>>864
>ゲージ名称論を考えるのが嫌いな人は、いつの時代にも居るだろうし、それは結構な事です。
>しかしゲージ名称論をしゃべる場合に於いてだけは、ゲージ名称論で考える以外ない。
で、鈴木さんがご自分の好みと異なる名称を否定したいなら、ゲージ名称論とやらで
説明すればいいと思いますよ。
他人が同意するかどうかは別問題となりますが。

鈴木さんのゲージ名称論は、他の人と区別するために「ゲージ名称論(笑)」とか書けばいいのでしょうか。

869 :鈴木:2016/04/06(水) 02:19:35.72 ID:PfRLj4r6.net
>>867 : 蒸機好き
>ここに書き込んでいる誰もが考えて語ってますよ

具体的に誰が、どのレス番で語ってるの?
スレタイの
「1/80・16.5mmがHOは嘘だけどお」
の提言に対して。

870 :某356:2016/04/06(水) 02:38:18.82 ID:JxEDktpv.net
>>869
>具体的に誰が、どのレス番で語ってるの?
>スレタイの
>「1/80・16.5mmがHOは嘘だけどお」
>の提言に対して。
つまり鈴木さんは語っていないってことですね。

871 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/06(水) 09:08:30.00 ID:X/L7eIGW.net
>>869
>具体的に誰が、どのレス番で語ってるの?
>スレタイの
>「1/80・16.5mmがHOは嘘だけどお」
>の提言に対して。

語っていない書き込みをレス番で具体的に示してくださいね
他人に要求する前に自分がやればいい話です

872 :鈴木:2016/04/06(水) 09:33:24.91 ID:4SWO5N7Z.net
>>867 : 蒸機好き
>ここに書き込んでいる誰もが考えて語ってますよ

誰が、どのレス番で語ってるの?
スレタイの
「1/80・16.5mmがHOは嘘だけどお」
の提言に対して。

873 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/06(水) 12:53:26.67 ID:X/L7eIGW.net
>>872
>誰が、どのレス番で語ってるの?
>スレタイの
>「1/80・16.5mmがHOは嘘だけどお」
>の提言に対して。

誰が語っていないのですか?
質問などせずに指摘すればいいでしょう
質問で誤魔化すヘタレですね、鈴木さんは(笑)

874 :鈴木:2016/04/06(水) 15:17:59.32 ID:97RropQu.net
>>873:蒸機好き
>誰が語っていないのですか?
     ↑
私は「誰が語らなかった」か なんて事は書いてない。

オタクが書いた
>>867 : 蒸機好き
>ここに書き込んでいる誰もが考えて語ってますよ
    ↑
上について、
誰がが語ったのか? 
その投稿者とレス番を明示して、
デマカセの嘘ではなく、本当に「誰もが考えて語ってますよ 」なのか?
蒸機好き先生(2ch自称鉄道模型講師先生)
が書きこんだ文言を証明して欲しいだけだ。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392820923/423
↑ 蟹股式HOや蟹股式Nの鉄道模型洗脳講師先生

875 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/06(水) 16:09:55.15 ID:X/L7eIGW.net
>>874
>私は「誰が語らなかった」か なんて事は書いてない。

語っていないと思っているから、質問したんでしょう
語っているのなら、質問は無意味ですね

>上について、
>誰がが語ったのか? 
>その投稿者とレス番を明示して、
>デマカセの嘘ではなく、本当に「誰もが考えて語ってますよ 」なのか?
>蒸機好き先生(2ch自称鉄道模型講師先生)
>が書きこんだ文言を証明して欲しいだけだ。

鈴木さんは、他の人の書き込みを読んでも判断できないのでしたら、
話になりませんね

ゲージ(←笑い)鈴木大先生は(嘲笑)

876 :鈴木:2016/04/06(水) 16:49:34.52 ID:97RropQu.net
>>875 : 蒸機好き
>鈴木さんは、他の人の書き込みを読んでも判断できないのでしたら、 話になりませんね

「他の人の書き込み」ってどのレス番なの?
どのレス番か解らない嘘話なの?

オタクが書いた
>>867 : 蒸機好き
>ここに書き込んでいる誰もが考えて語ってますよ
    ↑
上について、
誰がが語ったのか? 
その投稿者とレス番を明示して、
デマカセの嘘ではなく、本当に「誰もが考えて語ってますよ 」なのか?
蒸機好き先生(2ch自称鉄道模型講師先生)
が書きこんだ文言を証明してくれます?

それとも、如何にも鉄道模型講師らしい、偉そうな大口たたきに癖に過ぎないの?

877 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 20:42:06.66 ID:O61joJTh.net
で、結局のところ1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶ事が間違い、と言う根拠は言えないと言う事なのか。

878 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/06(水) 21:00:15.69 ID:X/L7eIGW.net
>>876
>「他の人の書き込み」ってどのレス番なの?
>どのレス番か解らない嘘話なの?

「誰も」と書かせてもらったはずですよ
だから、「どれ?」なんて質問は的外れですよ

>上について、
>誰がが語ったのか? 
>その投稿者とレス番を明示して、
>デマカセの嘘ではなく、本当に「誰もが考えて語ってますよ 」なのか?
>蒸機好き先生(2ch自称鉄道模型講師先生)
>が書きこんだ文言を証明してくれます?

では、誰も語っていないと言ってるのですね
鈴木さんは嘘つきですね
     ↓↓
 >>874
私は「誰が語らなかった」か なんて事は書いてない。

>それとも、如何にも鉄道模型講師らしい、偉そうな大口たたきに癖に過ぎないの?

どこに大口叩いているんですか?
「OO≠HO」なんて偉そうな大口叩いて、事実だと証明できずに逃げちゃったのは、鈴木さんですね

879 :鈴木:2016/04/06(水) 21:09:10.00 ID:97RropQu.net
>>878
>「誰も」と書かせてもらったはずですよ だから、「どれ?」なんて質問は的外れですよ

誰もが書いたなら、3つや、4つ、その例を指摘出来るでしょ
どのレス番なのか1つも例示出来ないのかね

    >>867 : 蒸機好き
    >ここに書き込んでいる誰もが考えて語ってますよ

880 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 21:17:52.69 ID:LAexcmyV.net
>>856
1/80 16.5mmがHOではないのは明白。わかりきった話。なんせなぜそう呼べるのか誰も何も説明できない。
こんなにはっきりした根拠がありながら、詭弁や嘘にインチキも総動員して必死なのがいるが滑稽なだけ。

で、仮に1/80 16.5mmがHOならば、そのHOとは何を指すどういう意味?と問われると何も答えられないのが大笑いw

881 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 21:23:24.36 ID:lFCWIrCV.net
結局、1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶのが間違い、と言う根拠は示せないと言う事。
根拠も無いのに嘘、間違いと言うのはおかしい。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 21:23:50.63 ID:O61joJTh.net
>>880
私が聞いているのは1/80・16.5mmをHOと呼ぶのが間違いであると言う根拠です。
何で答えられないのですか?

883 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 21:28:24.12 ID:LAexcmyV.net
>>859-860
>だから「0が無くて目盛りは20km/hから上だけ」とか言い出した時点で間抜けなんですよ。

で、そういうクルマがあることは知らない間抜けなんだろ、オマエさんはw

>本当に馬鹿って幸せだよな(大嘲笑)

本当に自分で自分の境遇を語るのが好きなんだな(大嘲笑)

>虚言・妄想癖はとどまるところを知らないな(大嘲笑)

これまた自分で自分の行いの自爆ネタかよwww

>945 :
>甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
>2016/01/27(水) 23:52:13.57 ID:aFXJ0sLn
>>937
>「パワーステアリング」って言ってもウォーム使ってんの電動だけだろ(大嘲笑)

この嘘は否定しないの?あきらめたのか?
モーター駆動で油圧を使う“電動式”はウォームなんて影もカタチもありませんが何か?www

884 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 21:46:21.72 ID:LAexcmyV.net
>>860
そもそもこちらはロータスヨーロッパの話などしていない。
車載コンピューターの一般論として書き込んだだけ。
ロータスヨーロッパには恐らくEDRどころかECUもないだろう。

>んなこたぁーねーよ、全くもって有り得ない。下手したら門前払いだと教えてやったよな?あぁ日本じゃないって事か

はぁ?車検でクルマの車高でも測るのか?www
これだから免許もクルマもないのに無理してるヤツはマヌケ過ぎなんだよwww

>945 :
>甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
>2016/01/27(水) 23:52:13.57 ID:aFXJ0sLn
>>937
>「パワーステアリング」って言ってもウォーム使ってんの電動だけだろ(大嘲笑)

この嘘は否定しないのか?反論無理か?www
コレ出されると電動油圧式 電動油圧式と喚くしか芸がないのか?w

885 :鈴木:2016/04/06(水) 21:46:59.08 ID:97RropQu.net
>>882
>私が聞いているのは1/80・16.5mmをHOと呼ぶのが間違いであると言う根拠です。

仮に、1/80・16.5mmがHOだとしたら、HOの意味を規定するのが困難になるからですよ。
だから、1/80・16.5mmはHOだ、と言う前にあなたは、HOとは何かを言わなければいけないのですよ。

どういう模型がHOであり、
どういう模型がHOではない、
という事がはっきりした時に初めて、
1/80・16.5mmはHOの一種に含めて良いのか? が判断されるのですよ。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 21:52:00.93 ID:LAexcmyV.net
>>882
間違いでないのなら、もし1/80 16.5mmをHOと呼べるとすると、
そのHOの意味はコレコレで、それが指し示すのはコレコレですと説明出来なくては問題外。

あー、全く頭の悪いヤツの相手をすると疲れるねぇ。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 21:55:23.82 ID:LAexcmyV.net
どうやら1/80 16.5mmをHOと言い張るのは、一般的に頭の悪い輩である、と言って差し付かえないようだ。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 22:08:46.19 ID:O61joJTh.net
>>885>>886
私が聞いているのは1/80・16.5mmをHOと呼ぶのが間違いであると言う根拠です。
何で答えられないのですか?

889 :某356:2016/04/06(水) 22:09:39.88 ID:JxEDktpv.net
>>883
>で、そういうクルマがあることは知らない間抜けなんだろ、オマエさんはw
そういう車の車検が通らないなんて誰か言っていましたか?
だから「0が無くて目盛りは20km/hから上だけ」とか言い出した時点で間抜けなんですよ。

>そもそもこちらはロータスヨーロッパの話などしていない。
>車載コンピューターの一般論として書き込んだだけ。
>ロータスヨーロッパには恐らくEDRどころかECUもないだろう。
そもそもがロータスヨーロッパの話だったわけで、
それに対して「車載コンピューター」とか言いだした時点で
マヌケなんですよ。
で、そもそもGPSや加速度センサーで直接速度を測定しているならまだしも、
「車載コンピューターの一般論」のつもりで
「車載コンピューターには記録が残るだろ。EDRも知らないのか? 」
とか言いだしちゃう時点でマヌケなんですよ。

890 :某356:2016/04/06(水) 22:11:31.62 ID:JxEDktpv.net
>>887
>どうやら1/80 16.5mmをHOと言い張るのは、一般的に頭の悪い輩である、と言って差し付かえないようだ。
1/80 16.5mmをHOと言うことが嘘吐きとか泥棒とか詐欺師とかインチキだという説明を
ちゃんとできているなら、そうかもしれませんね。
今のところできていませんけれど。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 22:19:01.36 ID:LAexcmyV.net
>>888
仮に、1/80・16.5mmがHOだとしたら、そのHOとはどういう意味?何を指すの?
間違いでないなら答えられるはず。
答えられないなら1/80 16.5mmはHOではないと自ら証明していることになる。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 22:25:23.97 ID:LAexcmyV.net
>>890
ちゃんと説明しているだろ。理解できないヤツが駄々こねているだけだ。
もし1/80 16.5mmがHOなら、そのHOとはどういう意味かと問われても、まるで説明出来ないw
正しいのならどうして正しいのか説明出来て当然。

嘘つきとか泥棒とかインチキと言われたくないなら、なぜHOなのかそのHOとはどういう意味か、
説明すれば済むわけなんだがw

893 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 22:28:12.43 ID:O61joJTh.net
>>891
根拠を示す事は出来ないと言う事ですか?
逃げないで答えてください。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 22:32:32.03 ID:LAexcmyV.net
>>893
で、1/80 16.5mmがHOと呼べるという“根拠”はどこにあるの?

逃げないで答えてくださいwww

895 :鈴木:2016/04/06(水) 22:34:09.55 ID:97RropQu.net
>>888
>私が聞いているのは1/80・16.5mmをHOと呼ぶのが間違いであると言う根拠です。

HOとは1/87の模型という意味だからですよ。

そして私がオタクに聞くのは、
1/80・16.5mmをHOと呼ぶのが間違いではないと言う根拠です

896 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/06(水) 22:45:57.92 ID:X/L7eIGW.net
>>879
>誰もが書いたなら、3つや、4つ、その例を指摘出来るでしょ
>どのレス番なのか1つも例示出来ないのかね

アホかいなw
語ったかどうかも判断できないくせに、質問に答えても意味が無いですよ
質問で揚げ足取って誤魔化すだけのデタラメですね、
鈴木さんは

>>895
>HOとは1/87の模型という意味だからですよ。

ちゃんと、根拠を書きなさいね

>そして私がオタクに聞くのは、
>1/80・16.5mmをHOと呼ぶのが間違いではないと言う根拠です

根拠も書かずに質問返しで誤魔化すんですね
やっぱり、デタラメしか書けないわけですね、鈴木さんは(笑)

897 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 22:54:15.22 ID:O61joJTh.net
>>894
何で根拠を書かない(書けない)のですか?
逃げないで下さい。

>>895
>HOとは1/87の模型という意味だからですよ。

その根拠を聞いているのですが…。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 22:58:49.00 ID:LAexcmyV.net
>>897
なるほど。1/80 16.5mmをHOと言い張る頭のおかしいのは、
自らは根拠を示さず、他人にだけ根拠根拠と吠えるようですw

899 :鈴木:2016/04/06(水) 22:59:29.61 ID:97RropQu.net
>>896 : 蒸機好き
>語ったかどうかも判断できないくせに、質問に答えても意味が無いですよ

「語った」と主張してるのはオタク一人だ。
誰が、どのレス番で何を語ったのか説明して
皆が、「成程語ったな」と判断した時
やっと、オタクが嘘ついてない事が証明される。
    ↓
  >>867 : 蒸機好き
  >ここに書き込んでいる誰もが考えて語ってますよ

900 :鈴木:2016/04/06(水) 23:13:36.87 ID:97RropQu.net
>>897
>その根拠を聞いているのですが…。

そして私がオタクに聞いてるのは、
1/80・16.5mmをHOと呼ぶのが間違いではないと言う根拠です

逃げないで答えてくださいwww
もし24:00過ぎたら、これまでの書き込み者と同一人物である事を表示した形で書いて下さい。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 23:18:24.17 ID:O61joJTh.net
>>900
質問に質問で返すのはいけません。
まず、根拠を示して下さい。

902 :鈴木:2016/04/06(水) 23:22:58.63 ID:97RropQu.net
>>901 : 名無しさん@線路いっぱい
>質問に質問で返すのはいけません。

その意見の根拠を書いて下さい。
逃げないで答えてください
もし本日の24:00過ぎたら、これまでの書き込み者と同一人物である事を表示した形で書いて下さい

   >>893 : 名無しさん@線路いっぱい
   >根拠を示す事は出来ないと言う事ですか?
   >逃げないで答えてください。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 23:23:53.64 ID:LAexcmyV.net
>>897
>HOとは1/87の模型という意味だからですよ。

この説明で十分でしょ。
HOとは3.5mmスケール(実物の1フィートを模型の3.5mmとするよう縮小すること つまり1/87)。

製品にしても、HOといえば1/87で作っているメーカーが殆どすべて。
1/80で作った日本型にHOという呼称を用いている過渡の孤立っぷりが際立つ。
その過渡にしても輸出向けはHOというと1/87なのはよく知られたこと。
というか、日本型でも新幹線は1/87なんだそうな。さて、過渡の用いるHOとはいったい…w

904 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 23:33:09.64 ID:O61joJTh.net
>)902
>>903

私が書いた>>847を貼っておく。

>鉄道模型の規格は国や地域毎に違うし、我が国はその規格さえ無い。
>この現状からして、1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼んではいけない、呼ぶ事が間違い、と言う根拠が存在しない。
>もしこの意見に異議があるなら、誰にも納得できる根拠を示して欲しい。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 23:37:40.83 ID:LAexcmyV.net
>>904
規格も存在しないのに勝手に乱用される「HO」とは何?
どういう意味?何を指すの?
何かを意味するというのならその“根拠”をぜひ説明してほしいw

906 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 23:38:54.75 ID:O61joJTh.net
>>905
何で根拠を書かない(書けない)のですか?
逃げないで下さい。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 23:40:40.80 ID:LAexcmyV.net
規格が存在しないというのと、好き勝手に何でも出来るというのは違う。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 23:41:46.65 ID:LAexcmyV.net
>>906
何で根拠を書かない(書けない)のですか?
逃げないで下さいwww

909 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 23:49:55.00 ID:LAexcmyV.net
ここまで読めば誰でもわかる。1/80 16.5mmをHOと言い張る頭のおかしいのは、
自らは一切の根拠を示さず、他人にだけ根拠根拠と吠えるばかりということw

910 :某356:2016/04/06(水) 23:55:46.65 ID:JxEDktpv.net
>>891
>仮に、1/80・16.5mmがHOだとしたら、そのHOとはどういう意味?何を指すの?
>間違いでないなら答えられるはず。
>答えられないなら1/80 16.5mmはHOではないと自ら証明していることになる。
あなたが知らない、理解できないからといって、それが嘘つきとか
泥棒とか詐欺師とかインチキになるわけではありません。

>>892
>ちゃんと説明しているだろ。理解できないヤツが駄々こねているだけだ。
>もし1/80 16.5mmがHOなら、そのHOとはどういう意味かと問われても、まるで説明出来ないw
>正しいのならどうして正しいのか説明出来て当然。
うんうん、あなたが正しいのなら、説明できて当然なんですよね。
あなたが説明できないから、理解できない人がいるわけですよ。
16.5mmをHOと言うことが嘘吐きとか泥棒とか詐欺師とかインチキだというちゃんとした説明を
お願いします。

>嘘つきとか泥棒とかインチキと言われたくないなら、なぜHOなのかそのHOとはどういう意味か、
>説明すれば済むわけなんだがw
まぁ他人を嘘つきとか泥棒とかインチキというなら、ふつうはまず、その理由を説明しますよね。
まぁあくまでも「普通は」の話ですけど。

911 :鈴木:2016/04/06(水) 23:57:16.78 ID:97RropQu.net
>>904
>我が国はその規格さえ無い

我が国に規格が無いと主張するなら作ればいいじゃない。
「16番」、「Yゲージ(=山崎ゲージ)」、「Kゲージ(=機芸ゲージ)」、
「縮尺自由16.5mmゲージ」、「オール16.5mmゲージ」。
   やっぱ出来合いのアメリカン名称に憧れるのかね?

我が国に規格が無いし、作るのも面倒だと主張するなら
規格のあるらしい欧米の規格に抵触しないようにしてればいいじゃん。
1/87の新幹線やD51は「HO式」
1/80の新幹線やD51は「非HO式」もしくは「16.5mm模型」
と表記してればいいじゃん。

912 :某356:2016/04/06(水) 23:58:31.75 ID:JxEDktpv.net
>>907
>規格が存在しないというのと、好き勝手に何でも出来るというのは違う。
で、他人の好き勝手を否定するのはどんな規格によるわけですか?

913 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/07(木) 00:09:04.50 ID:gULAuZQt.net
>>883
>モーター駆動で油圧を使う“電動式”はウォームなんて影もカタチもありませんが何か?www
「電動」が「電動式」に見えるなら「モーター駆動で油圧を使う」のは「電動油圧式」ナ、本当に馬鹿ってイイな(大嘲笑)
>>884
いやいやいや(大爆笑)ロータスヨーロッパの話ですよ(大爆笑)
因みにEDRって全部かどうか知らんけどトリガーでログ残すタイプもあるし車速センサー使ってればスピードメーターと同じ記録だナ
>はぁ?車検でクルマの車高でも測るのか?www
>これだから免許もクルマもないのに無理してるヤツはマヌケ過ぎなんだよwww
最低地上高の規定もあるし(実際に計られたことは無いが)認証もってる工場なんか抜き打ちを恐れてるから下手したら門前払い
全くよくこれだけ 嘘・出鱈目 ばかり書けるよな
これだから免許もクルマもないのに無理してるヤツはマヌケ過ぎなんだよwww相変わらずの 嘘・知ったか君 (大嘲笑)
>コレ出されると電動油圧式 電動油圧式と喚くしか芸がないのか?w
「アシスト」を敢えて書かなかっただけだが 禿にわとり には「式」に見えるんだろ?(大嘲笑)
>>719にあるように速度絡みの話してる時に`と書いて距離か重さか分からない鶏脳なら
真っ赤になって食いついて来ると思って書いたんだけどナw

で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?
それから「アシスト」って言葉も調べてね(大嘲笑)

914 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2016/04/07(木) 00:15:50.85 ID:gULAuZQt.net
>>884
この嘘は否定しないのか?反論無理か?www虚言・妄想癖はとどまるところを知らないな(大嘲笑)

自動車教習所で車高が変わっても車検に通ると教えると思っていること自体そこにに通ったことのない証拠だしナ
骨董品である ロータスヨーロッパ に国産タイヤを付けると車高が下がる件での迷言
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/861
「車載コンピューターには少なくともスピードメーターの表示よりは正確な記録が残る。」
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424692639/826
「車載コンピューターには記録が残るだろ。EDRも知らないのか?」
「スピードメーターには0が無くて目盛りは20km/hから上だけのクルマも普通に車検取ってますが何か?w」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408151429/972
「少なくとも使う、つまり普通に装着可能なタイヤなら、車高がどうなろうと車検で問題になることはないのを」

で、電動油圧式という言葉は理解できましたか?
それから「アシスト」って言葉も調べてね(大嘲笑)

915 :鈴木:2016/04/07(木) 00:17:34.59 ID:N/zJFX8i.net
1/87模型(今日のHO)が出現する以前に、
模型先進国の英国には、車体1/76、ゲージ1/87=16.5mm(OOゲージ)の模型が一定程度普及してた。
これを見た模型後進国の米国人数人が、
車体縮尺とゲージ縮尺を揃えて、全1/87を作るべきだ、と考え、
車輪など一部のOO部品を利用して1/87(HO)模型を始めた。

つまり先発のOOと後発のHOは非常に似ているそっくり模型なわけ。
そして、後発の1/87は
「1/76も1/80も1/87も似てるし線路も同じだからぁ、同じOOを名乗った方が返って解り易い」
などと妙な事は考えず、むしろ敢えて違う名前HOを名乗ったの。
HOとOOの意味上の混乱は戦前のHO普及時代英国ではあった。
しかし、1930年代までには、1/76はOO、1/87はHOという考えは英米に根付いてる。

この考えは現在でも英国では
16.5mm模型の開発国の誇りを以って、1/76はOOとし、
1/87の英国模型は少数だが、別名であるHOを名乗ってる。

916 :gK♪♪:2016/04/07(木) 00:37:06.51 ID:GpX5Iy0D.net
ロータス・ヨーロッパが骨董品?

バンクスのロータス・ヨーロッパは。
ヴォグゾールエンジンの、170hpインジェクション付きだけど??




(笑)

917 :某356:2016/04/07(木) 00:39:05.72 ID:3BEoDDad.net
>>915
で、日本では1/87以外をHOと呼ぶこともあるみたいですよ。

918 :鈴木:2016/04/07(木) 00:48:49.29 ID:N/zJFX8i.net
>>903
>その過渡にしても輸出向けはHOというと1/87なのはよく知られたこと。

そして
http://www.katomodels.com/product/nmi/ho_hiroden.shtml
このハノーバーと広島の2箇所に所属した、
"HO(←大笑い)広島電鉄200形ハノーバー電車"
になると1/87なんだか、1/80なんだか、誰も明言出来ない。

はっきりしてるのは、
月曜日から金曜日、朝9時から午後5時の間に、
カトーに長距離電話かけ(電話代はHO広電問い合わせ者の負担)て、
本社受付電話係りの若いお姉さんに、
「オタクのHO広電の箱に書いてある場合の、HOの縮尺はいくつなのか教えてくらハイ」
と口頭で頼む事だそうだ。

919 :鈴木:2016/04/07(木) 00:55:56.30 ID:N/zJFX8i.net
日本では鉄道に詳しくない人で、
ディゼルカーを電車と呼ぶ人が居るのは事実。

だからと言って、ディゼルカーがパンタ集電で走るわけではないし、
電車がディゼルスモーク吐いて走るわけではない。

920 :某356:2016/04/07(木) 01:31:36.78 ID:3BEoDDad.net
>>919
>日本では鉄道に詳しくない人で、
>ディゼルカーを電車と呼ぶ人が居るのは事実。

>だからと言って、ディゼルカーがパンタ集電で走るわけではないし、
>電車がディゼルスモーク吐いて走るわけではない。
昔子供向けの本だったかで、機械式ディーゼル動車を
「電車の一種とも言えます」って解説してたのを
見た記憶があります。

あと、ディーゼル動力を併用して無電化区間も自走できる車両を
ドイツだかどこかで試験していたのも有りましたね。

まぁ、言葉は現実に対応して変わるもの。

921 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 06:57:55.76 ID:4NiJiyac.net
>>899
>語った」と主張してるのはオタク一人だ。
>誰が、どのレス番で何を語ったのか説明して
>皆が、「成程語ったな」と判断した時
>やっと、オタクが嘘ついてない事が証明される。

アホですね
そんなものは、書き込みを読んだ時点で判断できなきゃダメですね
鈴木さんが読んで解らないなら、こちらが答えたところで解りませんよ

922 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 07:03:16.94 ID:4NiJiyac.net
>>911
>我が国に規格が無いと主張するなら作ればいいじゃない。

鈴木さんは作らないんですか?
作ればいいと言うならば自分でやればいいでしょう

>   やっぱ出来合いのアメリカン名称に憧れるのかね?

鈴木さんのことですね

>我が国に規格が無いし、作るのも面倒だと主張するなら
>規格のあるらしい欧米の規格に抵触しないようにしてればいいじゃん。

どこに抵触してるんですか?
欧米の模型は提唱しているものが皆無なんですか?
現実が理解できていませんね

>1/87の新幹線やD51は「HO式」
>1/80の新幹線やD51は「非HO式」もしくは「16.5mm模型」
>と表記してればいいじゃん。

鈴木さんがそれを標準化すればいいでしょう
自分ができもしないのに、相手に責任転嫁ばかりしているから、
デタラメでというのですよ(笑)

923 :鈴木:2016/04/07(木) 07:20:09.27 ID:CC5Xa2KR.net
>>867 : 蒸機好き
>ここに書き込んでいる誰もが考えて語ってますよ

結局この自称鉄模講師は
「誰もが考えて語ってますよ 」
などと大見得きったのに、
「ではどのレス番で語ってるの?」
と私が聞くと、何処に語ったのか一つも答えられない、いつものパターンですね。

924 :鈴木:2016/04/07(木) 07:23:11.50 ID:CC5Xa2KR.net
>>922 : 蒸機好き :
>相手に責任転嫁ばかりしているから、

「相手」って誰の事?

925 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 07:29:33.18 ID:4NiJiyac.net
>>915
ちゃんと出典をもって証明しなさい

それから、
TMS No336 p71には、
1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

ですから、元々縮尺分類によって分けられていたものではなく、
英国でOOが1/87→1/76に定着したことで、「縮尺で分けたら分かりやすい」と考えられたのでそうなっただけでしょう

まぁ、ここように自国や地域の都合で変わっていってるものである以上、
「~ではない、~と呼んではいけない」という根拠は存在しない事になります

926 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 07:33:00.42 ID:4NiJiyac.net
>>918
>このハノーバーと広島の2箇所に所属した、
>"HO(←大笑い)広島電鉄200形ハノーバー電車"
>になると1/87なんだか、1/80なんだか、誰も明言出来ない。

まだ、言ってるんですね
以前にも書きましたが、中に入ってる説明書には「1/87」と書いてありますよ

自分で確認しようともせず、言いたい放題の鈴木さんこそ、
嘲笑の的ですよ(笑)

927 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 07:35:10.73 ID:4NiJiyac.net
>>923
>結局この自称鉄模講師は
>「誰もが考えて語ってますよ 」
>などと大見得きったのに、
>「ではどのレス番で語ってるの?」
>と私が聞くと、何処に語ったのか一つも答えられない、いつものパターンですね。

読めば誰でも解る話を、質問して答えなかったら事実が無かった事になる、
鈴木さんのデタラメパターンですよ

928 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 07:36:09.90 ID:4NiJiyac.net
>>924
>「相手」って誰の事?

鈴木さんの相手をしているのは誰ですか?
アホとしか言い様がありません

929 :185-28:2016/04/07(木) 07:43:44.92 ID:uWGdp2Dp.net
>>920
その本間違っているよ。

たぶん 電気式ディーゼル の間違え

930 :鈴木:2016/04/07(木) 08:38:45.46 ID:CC5Xa2KR.net
>>928 : 蒸機好き
>鈴木さんの相手をしているのは誰ですか?

誰がどーした、と言うならちゃんと誰なのか、オタクが首の上に鎮座させているNO味噌が、
誰を想定してるのか? 明確に示して下さい。
いつも、それをやらずに、逃げ道作っておくのがオタクの手口だ。

>>867 : 蒸機好き
>ここに書き込んでいる誰もが考えて語ってますよ

「誰もが語ってる」けど、その例は一つも示す事が出来ない、
自称鉄模講師さん。

931 :鈴木:2016/04/07(木) 08:46:55.72 ID:CC5Xa2KR.net
>>926 : 蒸機好き
>中に入ってる説明書には「1/87」と書いてありますよ

金払ってい待った人には、「このHO電車だけは実を言うと日本車なのに1/87です。御免なさいネ。」
と誤魔化しの種明かしをするけど、
金払ってない人には教えない、なんてインチキ臭いHO規格など恥ずべき「HO」でしょ。

932 :鈴木:2016/04/07(木) 08:48:23.72 ID:CC5Xa2KR.net
>>931 訂正
×金払ってい待った人には
○金払ってしまった人には

933 :鈴木:2016/04/07(木) 09:05:08.52 ID:CC5Xa2KR.net
>>925 : 蒸機好き
>TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
>当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

TMS No336 p71には、
「メルクリンは1/87でOOと表記してました」
なんて書いてないよ。
もし蒸気先生(=2ch.で唯一人の鉄模講師)が書いてある、とそれでも主張するなら、
そのメルクリンの広告とやらの「1/87=OO」の部分を、
多分英文と思うが、ここにコピペしてくれませんかね。
例えば、
「We make a OOgauge railway model by 1/87」
とか何とか。オレが書いた英語例文は下手くそだけど。
今、講師先生の机の上に、TMS No336、置いてあるんでしょ。

934 :鈴木:2016/04/07(木) 09:09:36.50 ID:CC5Xa2KR.net
>>925 : 蒸機好き
>ですから、元々縮尺分類によって分けられていたものではなく、

だとしたら、何もHOなんてややこしい名前作りしなくても、元々あったOOと共通名称にすればいいでしょ。

935 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 09:15:02.22 ID:4NiJiyac.net
>>930
>誰がどーした、と言うならちゃんと誰なのか、オタクが首の上に鎮座させているNO味噌が、
>誰を想定してるのか? 明確に示して下さい。
>いつも、それをやらずに、逃げ道作っておくのがオタクの手口だ。

質問や揚げ足取って逃げ回るのが鈴木さんの手口ですね
本論から、離れちゃってますよ(笑)

>「誰もが語ってる」けど、その例は一つも示す事が出来ない、
自称鉄模講師さん。

「誰も語っていない」とも反論できない鈴木さんですね


>>931
>金払ってい待った人には、「このHO電車だけは実を言うと日本車なのに1/87です。御免なさいネ。」
>と誤魔化しの種明かしをするけど、
>金払ってない人には教えない、なんてインチキ臭いHO規格など恥ずべき「HO」でしょ。

「誰も答えられない」はデタラメだったわけですね
話をすり替える鈴木さんこそ、恥ずべき存在ですね

936 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 09:18:16.43 ID:4NiJiyac.net
>>933
>もし蒸気先生(=2ch.で唯一人の鉄模講師)が書いてある、とそれでも主張するなら、
>そのメルクリンの広告とやらの「1/87=OO」の部分を、
>多分英文と思うが、ここにコピペしてくれませんかね。

自分は一切コピペしていないのに、他人には要求するんですね
Wikipediaでメルクリンのドイツ語版に書いてありますよ

鈴木さんがいくら揚げ足取ろうが、事実は曲げられません

937 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 09:20:24.06 ID:4NiJiyac.net
>>934
>だとしたら、何もHOなんてややこしい名前作りしなくても、元々あったOOと共通名称にすればいいでしょ。

鈴木さんの能力では、「ややこしい名前」でも、
一般の人達にとっては何の問題もありません

鈴木さんの努力不足でしょう

938 :鈴木:2016/04/07(木) 09:45:23.77 ID:CC5Xa2KR.net
>>935 : 蒸機好き
>本論から、離れちゃってますよ(笑)

>>867 : 蒸機好き
>ここに書き込んでいる誰もが考えて語ってますよ
>だからと言って鈴木さんのようにゲージ名称論しかできないのは、 話になりません
    ↑
本論はこれ。
誰もが書きこんでるなら、そのレス番を証拠に出して、
蒸機好き先生がデマカセ書いてるわけではない事を証明して下さいね。

939 :鈴木:2016/04/07(木) 09:51:39.20 ID:CC5Xa2KR.net
>>936 : 蒸機好き
>自分は一切コピペしていないのに、他人には要求するんですね

>>933 : 蒸機好き
>TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
>当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

TMS No336 p71には
「メルクリンの1/87=OO」とは、書いてあったの?
「メルクリンの1/87=OO」とは、書いてなかったの?
どっちなの?

940 :鈴木:2016/04/07(木) 09:55:08.80 ID:CC5Xa2KR.net
>>937 : 蒸機好き
>鈴木さんの能力では、「ややこしい名前」でも、 一般の人達にとっては何の問題もありません

オタクが自分の脳味噌で勝手に想定中の、「一般の人達」とやらは、
OOとHOの違いは何である、と解ってるの?

941 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 09:58:12.56 ID:64ZdH/by.net
>>940

「OOとHOの違いは何である、と解ってるの? 」


オタクはわからないの?

942 :鈴木:2016/04/07(木) 11:41:51.16 ID:CC5Xa2KR.net
>>925 : 蒸機好き
>ちゃんと出典をもって証明しなさい
>TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
>当時メルクリンは1/87でOOと表記してました
    ↑    ↑    ↑
ちゃんと出典をもって証明してないじゃん。蒸機好き2ch鉄模講師は。

蒸機好き2ch自称鉄模講師のちゃんとした出典
    ↓    ↓    ↓
>>172 : 蒸機好き
>単なる講師役では無く、 代表幹事を努めさせてもらっております

943 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 12:47:16.99 ID:64ZdH/by.net
>>940

「OOとHOの違いは何である、と解ってるの? 」


オタクはわからないの?

944 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 13:18:40.77 ID:4NiJiyac.net
>>938
は?
本論は鈴木さんが書いた「OO≠HO」が正しいかどうかですよ
結局、逃げ回ってばかりですね

>>939
そこしか読まないのであれば、理解できるはずもありません
その広告に書いてあったかどうかではなく、事実はどうかが肝心でしょう

>>940
>オタクが自分の脳味噌で勝手に想定中の、「一般の人達」とやらは、
>OOとHOの違いは何である、と解ってるの?

鈴木さんには、解らないのですね
何せ、鈴木さんの脳味噌で勝手に想定中なんですからw
↓↓
「OO≠HO」(←爆笑)

945 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 13:21:16.08 ID:4NiJiyac.net
>>942
鈴木さんは出典しないのですね
デタラメばかりで逃げ回っている証拠ですわ(笑)

>蒸機好き2ch自称鉄模講師のちゃんとした出典

鈴木さんに信じてもらったら迷惑ですわw

946 :鈴木:2016/04/07(木) 14:41:38.04 ID:1pgoHLhK.net
>>944 : 蒸機好き
>その広告に書いてあったかどうかではなく

>>925 : 蒸機好き
>ちゃんと出典をもって証明しなさい
>TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります

TMS No336 p71には、メルクリンの「OO」の広告が添付してなかったの?
「ちゃんと出典をもって証明しなさい 」なんて、
他人に対して講師先生ヅラで、命令したくせに。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 15:06:25.83 ID:64ZdH/by.net
>>946

「OOとHOの違いは何である、と解ってるの? 」


オタクはわからないの?

解らないなら、話にならん。

948 :鈴木:2016/04/07(木) 15:39:35.44 ID:1pgoHLhK.net
>>867 : 蒸機好き
>ここに書き込んでいる誰もが考えて語ってますよ
    ↑    ↑    ↑
誰もが語ってるそうだが、結局その「誰」の名前も指摘出来ないし、
何処に語ったのかのレス番も解らないそうだ。

>>922 : 蒸機好き
>自分ができもしないのに、相手に責任転嫁ばかりしているから
    ↑    ↑    ↑
どの相手に責任転嫁ばかりしているのか? は、
これを書いた蒸機好き先生自身は知らないそうだ。

>>925 : 蒸機好き
>ちゃんと出典をもって証明しなさい
>TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
    ↑    ↑    ↑
TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあるの?
TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してないの?
どっちなの?
ちゃんと出典をもって証明は出来ないの?
蒸気先生は机の上にTMS No336 p71を広げた姿勢で、
「ちゃんと出典をもって証明しなさい」 などと、講師ヅラで命令したんじゃないの?
それとも、 机の上にTMS No336 p71を広げた姿勢で、ちゃんと命令したんだが、
TMS No336 p71は、漢字が多過ぎて読めなかったの?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 15:45:20.61 ID:64ZdH/by.net
>>948

「OOとHOの違いは何である、と解ってるの? 」


オタクはわからないの?

950 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 16:05:14.90 ID:LYgfEf8R.net
新スレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323

951 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 16:43:23.05 ID:4NiJiyac.net
>>946
持っているのに確認しなかったのですか?
話になっていませんね

>>948
>誰もが語ってるそうだが、結局その「誰」の名前も指摘出来ないし、
>何処に語ったのかのレス番も解らないそうだ。

それがどうなのかも鈴木さんは判断できないそうですね

>TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあるの?
>TMS No336 p71には、 1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してないの?

「出典」の意味すら解っていないとは、ビックリですね
鈴木さんの書き込みは片っ端からデタラメですな

952 :鈴木:2016/04/07(木) 17:49:19.96 ID:1pgoHLhK.net
>>925 : 蒸機好き
>ちゃんと出典をもって証明しなさい
>TMS No336 p71には、1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
>当時メルクリンは1/87でOOと表記してました
  ↑
大笑い。若い人は
TMS No336に書いてある、と豪語してる「出典」の確認のために、
大型図書館行ったり、
古本屋で買ったりしないように、
注意しましょう。
蒸機好きなる   鉄道模型講師   の為に無駄足、無駄金を踏みます。
先生は 「TMS No336 p71」 の文面も持っていないか? 読めないか? 
で全くコピペ出来ないそうです。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 18:16:18.96 ID:64ZdH/by.net
>>952

「OOとHOの違いは何である、と解ってるの? 」


オタクはわからないの?

954 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 18:20:00.74 ID:64ZdH/by.net
>>952

オタクは

アホg3なの

ボケg3なの

どっちなの?

955 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 18:21:45.31 ID:64ZdH/by.net
>>952

オタクは

デタラメg3なの

ゴミクズg3なの

どっちなの?

956 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 18:23:52.60 ID:64ZdH/by.net
>>952

オタクは

アホg3なの

ボケg3なの

どっちなの?

957 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 18:25:07.49 ID:64ZdH/by.net
>>952

オタクは

アホg3なの

ボケg3なの

それとも両方なの?

958 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 19:02:59.68 ID:64ZdH/by.net
そして 鈴木g3の 認知症は進行し続ける

959 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 19:17:24.42 ID:nP99IaxK.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

960 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/07(木) 21:55:23.38 ID:4NiJiyac.net
>>952
>大笑い。若い人は

大笑いを返させてもらいますわw
レスアンカーは誰宛ですか?

鈴木さんは誰宛かも解っていないお馬鹿さんですな(嘲笑)

961 :鈴木:2016/04/08(金) 00:13:01.30 ID:/zZ8jJZG.net
>>960
年令が理由で、40年前にはTMS読んでなかったが、真面目な人ですよ。
そういう人は、オタクみたいに   【鉄道模型講師】   を名乗る男が、
「TMS No336 p71には、1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります 当時メルクリンは1/87でOOと表記してました 」
なんてコケ脅しみたいな事書けば、
一生懸命金と時間を無駄に費やして、TMS No336を入手するでしょ。

で、実際にはTMS No336には何て書いてあるの? メルクリンのOO広告に関して。
オタクは、TMS No336は手元に持ってるの?

   >>925 : 蒸機好き
   >ちゃんと出典をもって証明しなさい
   >TMS No336 p71には、1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
   >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

962 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/08(金) 00:58:38.83 ID:jc8QaXfO.net
>>961
アホですね
誰宛なのか、全く解っていないですね

私の書き込みにそんな影響力があるのなら「講師」どころの騒ぎではなくなりますよ

鈴木さんって、勘違い大先生だったんですね(笑)

963 :鈴木:2016/04/08(金) 01:13:15.94 ID:/zZ8jJZG.net
>>962
で、実際にはTMS No336には何て書いてあるの? メルクリンのOO広告に関して。
オタクは、TMS No336は手元に持ってるの?

   >>925 : 蒸機好き
   >ちゃんと出典をもって証明しなさい
   >TMS No336 p71には、1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
   >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

自分はTMS No336など持たないくせに、気合で
「ちゃんと出典をもって証明しなさい 」って威張り散らしたの?

964 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/08(金) 02:10:35.79 ID:jc8QaXfO.net
>>963
アホですね
鈴木さんは持ってるくせに、確認すらせず揚げ足取り質問して、
誤魔化しているだけでしょう

まぁ結局、デタラメしか書けない鈴木さんの末路ですな(笑)

965 :鈴木:2016/04/08(金) 02:33:05.90 ID:/zZ8jJZG.net
>>964
自分はTMS No336など持たないくせに、気合で、
講師気分出して
「ちゃんと出典をもって証明しなさい 」って威張り散らしたの?

966 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 03:00:24.61 ID:zSp83PUw.net
https://en.wikipedia.org/wiki/HO_scale#History

1) a track width of 16.5 mm was designed to represent prototypical standard
gauge track, and a model scale of 1:87 was chosen.
→a track width of 16.5 mm &scale of 1:87 was chosen.

2) This came on a raised, quasi-ballasted track with a gauge of 16.5 mm,
which was described at that time either as 00 or H0.
→ described at that time either as 00 or H0 (with scale of 1:87)

3) Trix Express, was displayed to a gauge described as Half Nought Gauge,
which was then abbreviated as Gauge 00 ("nought-nought").
4)Märklin, another German firm, followed suit with its 00 gauge railway
for the 1935 Leipzig Autumn Fair.
→Märklin followed suit with its 00 gauge railway
(at that time, track width of 16.5 mm &scale of 1:87 were
called either 00 or H0)

967 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 06:13:57.13 ID:fj+JUzIk.net
ゲージ論と無関係なスレにゲージ論を持ち込む68歳の荒らし屋g3鈴木

数字しか信用できない人って何だか可哀想。

968 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/08(金) 07:43:04.12 ID:jc8QaXfO.net
>>965
>自分はTMS No336など持たないくせに、気合で、
>講師気分出して
>「ちゃんと出典をもって証明しなさい 」って威張り散らしたの?

確認すれば、私が持ってるかどうかなんてすぐにわかりますよ
鈴木さん理論での事実のねじ曲げはできません

鈴木さんが事実をねじ曲げてでも、意見を遠そうとするからデタラメだとバレるんですけどね
アホですね(笑)

969 :鈴木:2016/04/08(金) 09:47:14.48 ID:6pl9f06h.net
>>968 : 蒸機好き
で、実際にはTMS No336には何て書いてあるの? メルクリンのOO広告に関して。

   >>925 : 蒸機好き
   >ちゃんと出典をもって証明しなさい
   >TMS No336 p71には、1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
   >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

970 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 10:25:01.97 ID:ZNapfJ9s.net
>>967

鈴木のg3はデタラメスケール/アホゲージの推進者ですから

しょうがありません。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 10:38:19.06 ID:ZNapfJ9s.net
>>969

鈴木鳥はいつも

わたしは、アホー、アホーと鳴いてます。

972 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/08(金) 13:32:04.83 ID:jc8QaXfO.net
>>969
自分で確認できないのに、偉そうにゲージ論並べてきたんですね
恥ですやん(笑)

973 :鈴木:2016/04/08(金) 15:41:33.65 ID:J3xbWJQL.net
>>972 : 蒸機好き
これは「ちゃんと出典をもって証明」出来なかった好例です。
セルフ講師が、教壇の上から
「ちゃんと出典をもって証明しなさい 」
などと、 ♪エェ〜気持ちで唄えば♪  こうなります。
       ↓
   >>925 : 蒸機好き
   >ちゃんと出典をもって証明しなさい
   >TMS No336 p71には、1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
   >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました
       ↑
>>172 : 蒸機好き
>以前にも書きましたが、単なる講師役では無く

単なる講師役では無く、セルフ講師さん、という事かな?

974 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 16:21:25.99 ID:ZNapfJ9s.net
>>973

オタクはデタラメスケール/アホゲージの推進者なの?

975 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 17:17:51.13 ID:ZNapfJ9s.net
>>973

オタクはデタラメスケール/アホゲージの推進者なの?

976 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/08(金) 17:41:13.67 ID:jc8QaXfO.net
>>973
鈴木さんは「出典」の意味を知らないから、笑われているのにw

鈴木さんは愚鈍な痴呆老人の好例ですな(嘲笑)

977 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/08(金) 17:51:06.08 ID:jc8QaXfO.net
>>973
「出典」とは、書物などの引用先を示すものであって、
その内容を公開することではありません
↓↓
https://kotobank.jp/word/%E5%87%BA%E5%85%B8-528994

知ったかぶりして大恥かいた、鈴木さんでした(笑)

978 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 18:29:07.71 ID:ZNapfJ9s.net
鈴木鳥はいつも

わたしは、アホー、アホーと鳴いてます。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 19:02:39.29 ID:ZNapfJ9s.net
>>973
鈴木さんは「出典」の意味を知らないから、笑われているのにw

鈴木さんは愚鈍な痴呆老人の好例ですな(嘲笑)




鈴木鳥はいつも


わたしは、アホー、アホーと鳴いてます。

980 :鈴木:2016/04/08(金) 20:23:04.42 ID:VwgO0s6K.net
>>977 : 蒸機好き
>「出典」とは、書物などの引用先を示すものであって、 その内容を公開することではありません

   >>925 : 蒸機好き
   >ちゃんと出典をもって証明しなさい
   >TMS No336 p71には、1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
   >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました
      ↑      ↑
TMS No336 p71の内容には、
「1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあってメルクリンは1/87でOOと表記して」なかったの?
「1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあってメルクリンは1/87でOOと表記して」あったの?
どっちなの?

981 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/08(金) 20:31:26.99 ID:jc8QaXfO.net
>>980
で、「出典」の意味は理解したんですか?
鈴木さんの書き込みは全部デタラメですやんw

>当時メルクリンは1/87でOOと表記してました
↓↓
>Wikipediaでメルクリンのドイツ語版に書いてありますよ>>936

結局、デタラメですね鈴木さんは(嘲笑)

982 :185-28:2016/04/08(金) 20:40:27.05 ID:ytTlYcN8.net
>>980
この場合、この広告がもともとどのメディアに掲載されていたものか
示す必要がありますね。

出典とはそういうものです。

原典を示さない文献の孫引きは避けるべきとされている。

983 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 20:41:11.58 ID:BDFd2x3O.net
 

984 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 20:42:47.99 ID:ZNapfJ9s.net
>>980

鈴木鳥は相変らず

わたしは、アホー、アホーと鳴いていますねwwww

985 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/08(金) 21:12:25.60 ID:jc8QaXfO.net
>>982
確認してないのですか?
また、勝手な妄想ですな
原典もそこに書いてありますよ

確認もしないで、無かった事にしようとするのは、
セコキチの手口ですよ(笑)

986 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/08(金) 21:15:13.80 ID:jc8QaXfO.net
>>982
ちなみに、鈴木さんの勘違いは、
「出典」とはコピペ等による内容公開だと思い込んでいたこと

従って、アンタノ指摘は相手外れの的外れ(笑)

987 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 21:28:17.12 ID:fj+JUzIk.net
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

988 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 22:08:17.47 ID:ZNapfJ9s.net
だから 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は増殖し続ける

989 :鈴木:2016/04/08(金) 22:29:25.01 ID:VwgO0s6K.net
>>982 : 185-28
孫引きは絶対に禁止ではないが、その場合は「孫引きである旨」を明示する必要があります。
孫引きなのに、正式な出典であるかのように、偽装するのは良くありません。

   >>925 : 蒸機好き
   >ちゃんと出典をもって証明しなさい
   >TMS No336 p71には、1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります
   >当時メルクリンは1/87でOOと表記してました

この書き方では、
「1938年メルクリンの「OO」の広告が添付してあります  当時メルクリンは1/87でOOと表記してました 」
の「出典はTMS No336 p71です」
と書いたのと同じ。

そいで>>925
「ちゃんと出典をもって証明しなさい」
と指導した、【蒸機好きセルフ講師】先生自身は自分では、
TMS No336 p71を読んだの? 
読まなかったの?

「TMS No336 p71」を、読まずに、読んだふりして、エバリ腐ってたの?

990 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/08(金) 22:42:08.71 ID:jc8QaXfO.net
>>989
鈴木さんが確認すれば済む話ですよ

孫引きだのケチ付けしかできないなんて、恥ずかしくないのでしょうかねぇ

アホですね

991 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/04/08(金) 22:44:31.34 ID:jc8QaXfO.net
まぁ、威張り腐って「OO≠HO」とか書いても、
出典どころかデタラメの根拠しか書けない鈴木さんでしたね(嘲笑)

992 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 22:46:00.94 ID:BDFd2x3O.net
HOゲージ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 22:47:29.54 ID:5SudcQAC.net
ホゲージ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 22:47:44.32 ID:BDFd2x3O.net
HOゲージ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 22:48:18.03 ID:p7lJFKmo.net
HOゲージ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 22:48:19.65 ID:5SudcQAC.net
ホゲージ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 22:48:48.48 ID:p7lJFKmo.net
HOゲージ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 22:49:14.71 ID:p7lJFKmo.net
HOゲージ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 22:49:25.65 ID:BDFd2x3O.net
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <HOゲージ 、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/08(金) 22:49:54.61 ID:BDFd2x3O.net
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <HOゲージ 、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
400 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200