2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part205

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 22:09:13.54 ID:6I304aPI.net
前スレ
マイクロエース信者の会 Part204
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1418380216/

【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: (p)ttp://www.microace-arii.co.jp/

2 :井端弘和:2015/03/05(木) 22:27:29.51 ID:ghPRpoPw.net
二番取れました(^o^)/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 22:29:24.85 ID:sDa/GfSz.net
以下橋本炬燵糞スレぬるぽ禁止

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 22:49:10.38 ID:kYrHrxkd.net
>>1おつ

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 00:04:37.54 ID:zyMN13gU.net
詭弁だね(笑)

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 00:10:28.10 ID:TNzK06FG.net
>>1

7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 15:03:24.62 ID:VPhmUQIS.net
空手形乱発w

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 16:04:24.48 ID:B1AyGifp.net
ポリバポリバ言われるが、台車以外は爺よりマシじゃね?

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 19:32:49.01 ID:2igU0tMF.net
>>8
最近は品質はよくなってきたよ。MSEとか特に文句ないし。
ただ納期遅延が酷すぎる。1ヶ月くらいならどこもあるけど、数年単位で遅延とかアホかと。
あと金型いじってもない再生産や仕様変更でも大幅値上げするのは解せない。
まぁ、蟻にしか期待できないネタは一杯あるしがんばって欲しいわ。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 19:55:52.96 ID:jxh5oUBH.net
単なる再生産は値段そのままじゃん。
据え置きで利尻なんかはライト基盤が電球からLEDになってたり。
ノースレインボーとかアルコンとか、逆に据え置きで精神的にお得感があったような。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 20:40:44.77 ID:B1AyGifp.net
215系「…」

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/07(土) 23:33:33.93 ID:V9f9p4Xm.net
商品名と品番が変わっていれば、中身が同じでも新製品で新価格。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 01:35:12.96 ID:12dylRQu.net
>>11
あれは確か車輪で

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 02:49:37.78 ID:Nk1zUr/B.net
>>215
あれどっか違ってたやん

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 06:43:35.55 ID:6+a17Wtj.net
マイクロは自分達がろくに仕事もしないくせに、ストライキとか自己中なんだよな。
給料上げて欲しいってのは解るが、それならやるべき事はちゃんとやって欲しいよな。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 08:19:01.90 ID:UdIfSZrw.net
蟻の中じゃなく害虫先だろ?
もっともリスクマネジメントという意味では蟻にも責任はあるが

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 09:33:58.53 ID:ksSn/uO2.net
>>13,14
波打車輪に仕様変更しただけでサロの窓エラーも直してないしフラホ化もしてない
しかも1セットだったのを分割して更に値上げという糞っぷり
金型なんて弄ってないよ

個人的には783が一番酷い値上げだと思う
他社が製品化して潰してくれねーかなホントに

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 10:09:52.37 ID:Nk1zUr/B.net
>>17
変わってんじゃん、車輪もセット内容も。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 12:43:04.68 ID:d1JGNCAC.net
215系って2002年に発売された時点で10両21000円とかなり安かったから、
2011年発売分ではべらぼうに値段を上げざるを得なかったんだろな。
(2008年に2002年版と同じ価格で再生産してたようだけどその時点で既に厳しかったかも)

2011年版は「車輪変えて6両セット+4両セットの販売形態にし価格は2つで36600円」と告知した後に
「サロを作り直します。但し価格は6両+4両2つで39800」とかに変更してたほうがまだ意義があった。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 19:51:57.90 ID:ZzFt76Pz.net
製品は同じだが商品としては別物ってやつだな。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 22:14:41.44 ID:MXMRgWiF.net
215も、2008年再生産まではプレミア付いてたねぇ。
諦めてたら再生産で買えてラッキーだった。
セット分割して値上げした時は、波打ち車輪にしただけでエラーも直さず値上げかよ!!
って散々叩かれてたね。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 13:03:53.89 ID:LJiCB/iT.net
E257系500番台ゴミ屑化のお知らせ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 14:53:17.37 ID:nLKBQmvZ.net
ああああああああ257‐500・・・

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 15:24:51.98 ID:NxBksGwT.net
実車がゴミ屑なのに

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 16:19:43.02 ID:gRw8FY6w.net
>>24
脱束韓災塵死ねクソチョン

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 18:03:41.90 ID:Ovr00eFA.net
383の時のようなタイミングもろカブリよりは良かったろ、
購入者…はともかくとして蟻にとってはw

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 18:09:10.57 ID:nLKBQmvZ.net
257‐500の再生産はなくなったな
元からする気ないだろうけど

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 19:33:24.47 ID:uLCGsdDj.net
特別ポリバって出来でもないし二束三文で手放すよりは
過度製品と並べて楽しむ事にするかな。
蟻は房総特急、過度は総武特急と分けて遊ぶか。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 19:52:55.66 ID:LJiCB/iT.net
>>28
俺は逆に蟻をしおさい、過渡をさざなみにする、蟻は10両にするには
スカート交換の過渡期しか再現出来ないから気に食わん

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 19:56:44.50 ID:nLKBQmvZ.net
とりあえず芦で蟻のほうのパンタ付け替えだな

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 20:02:47.32 ID:hbIwDWGv.net
ありがとう
C56×2
C12×1

ゴミになりました

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 20:04:27.59 ID:OVutMxS8.net
>>25
司ねよ露助

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 21:40:10.33 ID:JxYA21cO.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n141532329
9セット出品

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 22:12:46.20 ID:qBUrSekA.net
C12は産廃(C56は既に)だけど
E257は蟻のでも質感良いし問題ないんじゃない?

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 22:19:17.75 ID:MhpESuI/.net
>>33
悪い評価が25?そんな奴から買うわけねーだろ。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 22:25:28.28 ID:/0xTsss9.net
いつか来るだろうと思ってたが
C12がこんなに早く産廃になるとは
C56ともどもあのみょーんと縦長のシルエットは伝説の彼方だな

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 22:31:08.91 ID:EGD5TOFh.net
あのプロポーションはまさにダイハツウェイクだな

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 22:43:03.37 ID:+CMtp84B.net
廃車になったC12は尾久へ放出してくれ、
安価で引き取らせて戴くから。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 22:44:04.66 ID:w7YCZjXy.net
>>37
「C12はモーターが入らないからキャブを高くしないとな!」
「あんちゃん…」
「何だこのプロポーションの良さは!」

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 22:49:21.58 ID:/0xTsss9.net
どっちかって言うとC12・C56のフェイクって感じの造形だったな

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 22:55:52.64 ID:MUjo7Ucn.net


42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 23:08:02.75 ID:AKOaRdQ8.net
プラC11の牙城はまだ崩せない
ってかC12出ちゃったらもう大手だわ

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 23:08:29.25 ID:AW//ixHt.net
ついにE257-500がポリバ化か…
ここらでいつか聞いたアナ雪替え歌のポリバの歌「アリイと雪の女王」また聞かせてくれww

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 23:27:30.49 ID:b9pO551I.net
>>43
ポリバではないけど

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 23:33:14.50 ID:qBUrSekA.net
ポリバの意味がわかってないね
蟻E257がポリバならMSEもしかりってくらい蟻の中では秀作

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 23:37:38.43 ID:/0xTsss9.net
(´・д・)
 つ¶
買おうとしたことが嘘みたいね
だってもうポリバよ
スルーできる
どこまで塚るか お店を試したいの?
そうよ塚るのよ ポリバ〜〜〜

アリイのままの試作見せるのよ〜
アリイのままのポリバになるの〜

二度と売れない 他社から出ると〜
少しも困らないわ

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/09(月) 23:40:50.26 ID:AW//ixHt.net
>>46
wwwwwwwwwwwwwwww

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 18:30:09.74 ID:9m8EKRgo.net
カトーからC12が出るらしいな。
楽しみだが、マイクロのを持ってるだけに複雑な心境だ。
まぁ細かい事は考えずに共演させたら良いのだろうけど。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 18:53:48.70 ID:6UscwNkJ.net
>>48
蟻のC12尾久の価格が大暴落しそうだから
楽しみなんだよ。
入れ食い状態で買い漁る。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 20:02:00.82 ID:Y8eDgy8K.net
>>49
何に使うの?

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 20:22:47.85 ID:x0PasZ0k.net
この事態を想定していたので
E257は旧スカートを購入したから無問題。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 20:57:12.99 ID:a9S1eAKg.net
カトちゃんのE257-500は実物見てみないと判断できないな。蟻257も決して悪くないだけに。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 21:03:52.82 ID:M4Js6Zcb.net
蟻のE257の欠点は唯一折りたためないパンタ
それも加工で修正できる。
蟻の行先表示は透明パーツとなっているが、過渡はそこが心配

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 21:18:41.43 ID:bpZblKjf.net
>>53
一応シール付属だそうだ
俺も蟻のE257-500は持ってるけど手放さないつもり

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 22:34:57.97 ID:y5Q9ikOF.net
過度製と蟻製とでは緑色ガラスの濃さが違いそうだな。併存するにあたってはこれ懸念。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 23:40:39.56 ID:IivWo7wv.net
蟻からクム1000って出てなかったっけ?

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 23:50:54.67 ID:jaUXaiGw.net
過渡の257はフラホじゃないんだよな
まあこっちのモーターは中華油ベトベトなんだけどw

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/10(火) 23:57:36.51 ID:npcoBf0c.net
>>57
床下は257-0使うんだろうな。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 12:21:34.23 ID:gACb88Zr.net
>>27
まあ、185の置き換えで伊豆に行ったときにはやるんじゃね?

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 12:58:09.66 ID:mSjmnuXd.net
>>49
身寄りの無い孤児を集めた養護施設みたいだな
いや障害児たちか

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 16:41:34.16 ID:m2ACqE+8.net
>>60
惜しい!奇形児だと思うよ

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 19:10:29.11 ID:KDVejP8h.net
マイクロの蒸気機関車にはC52やC54という最後の砦がある。
多分、カトーは出さないだろうから。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 20:29:36.35 ID:zIRNYVdn.net
C54は世界のが出て産廃確定だけど…

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 20:59:04.46 ID:KHsiF0JV.net
明治大正の輸入機あたりは他社の量産品では今後もまず出ないだろうな。
9800マレー式なんかまず出ないだろう。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 21:48:55.04 ID:mSjmnuXd.net
その内9800とかマレーはまともなプロポーションのものをワールドあたりがやりそう。
蟻蒸気で再生産する価値を持ちうるのはC52・4110・E10・9600くらいしかない。
とりあえずNで蒸気模型を一気に普及させた努力は買うけど役目は完全に終ったね。
少々大柄でも破綻無い形状で出していれば存在価値が見出せたかも知れないのに
今じゃ大多数が産廃だ。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 22:16:49.62 ID:3TLLqWE8.net
79618はお気に入り

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 22:29:23.32 ID:KDVejP8h.net
マイクロの蒸気機関車、始めの頃は定価6500〜7500円だったのに、最近は高くなったね(>_<)

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/11(水) 23:01:19.74 ID:CvyvAoNY.net
>>65
パシナも忘れないで

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 16:14:07.71 ID:aeIxup3f.net
【走れ】マイクロ(ry【ポリー】
【偽子】マイクロ(ry【惨重連】
このサブタイ二つは爆笑したわ。懐かしいなぁ(白目)

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 16:19:15.44 ID:Cxh6fhi9.net
スレタイなら、チチブデンキのお電関が好きだった。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 17:40:06.08 ID:LC6hBcJe.net
俺的ベスト1は13軸の目の電車かなあ

あの頃は楽しかった

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 20:21:15.96 ID:dgB4PYpl.net
>>71
24軸の目の電車だったかな。
昔も今もいろんな意味で愛されてるなここ。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 20:43:59.21 ID:gyBMbf+g.net
>>70
パブロフの犬もその頃だっけ?
あの頃が蟻のピークだった感じがするな。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/12(木) 23:02:54.45 ID:zYRS4MBY.net
>>47
そんな草生やすほど面白いか?

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 12:25:03.36 ID:H0xCQGhk.net
新製品発表まだぁ。。。
客車JTお願いします。
ゆう、ニューなのはなもお願い。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 13:44:34.74 ID:3GBC2PmZ.net
>>75
みやび欲しい

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 18:25:10.50 ID:FfT7W5q7.net
>>72
それは24軸のハーモニーのシキではないのか?

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 18:48:56.28 ID:2ufvsfsg.net
>>75
あすか欲しい

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 19:00:20.02 ID:x++w6pPS.net
おまいら我慢力無さすぎ

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 04:47:02.53 ID:XtlwBLVQ.net
>>77
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1123887174/

しかし懐かしいな

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 07:43:33.22 ID:uMpUbI+x.net
マイクロエース信者の会、用語集
◎蕨:笑                        ◎酸兌換:製造・設計。丸投げされている
◎ポリバケツ:蟻が作るもの            ◎は○なす:究極の製品
◎要りません!買いません!:決まり文句   ◎ネタで勝負!:実車ファンを上手く取り込み
◎初心者には勧めません!:要改造       ◎ロリ仕様:183系    
◎蟻<<<<<<越えられない壁<<<<<<過渡、富:永遠のテーマ
◎週刊マイクロエース:ネタとペースは業界No、1!
◎ _| ̄|○  よく見かける光景          ◎発煙:再生産されたが・・
◎兎発進:突然発進

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 12:12:28.93 ID:i2+23OaO.net
腰高 高い車高

も欠かせない(蒸気機関車、EF80等)

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 13:58:52.75 ID:cZu70OYC.net
E721みたいな低床車両は富過渡に先んじて実際に低床だけどな。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 20:12:51.94 ID:k77SSzjU.net
>>74
少しも困らないわ

で、糞ワロタよw

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 07:51:12.04 ID:ZHUeyZtl.net
>>83
あれは再生産して欲しいネタだわ
あと湯布院も再生産してよ

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 10:23:03.08 ID:mj2mi8Zy.net
荷電来た

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 10:33:00.59 ID:xwj+H7j1.net
いらない。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 11:13:14.84 ID:IlFuT9fj.net
クモハユ74キタ━(・∀・)━www

予約するかは気分次第

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 11:13:37.10 ID:g7jtmUJ9.net
2両セットで15400円+税って
来るとこまで来たな

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 12:24:50.95 ID:w40rC4jA.net
>>89
潮時だな。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 12:24:52.62 ID:MLhEz4KO.net
しかし、まともに発売させることも出来ない癖に
毎月毎月良く発表出来るよなぁ。
予定品溜まる一方じゃんよ。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 12:30:30.81 ID:MLhEz4KO.net
>>88
クモハユ欲しいけど、ゴミが3両も付いて2万超えかよ。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 12:31:08.66 ID:F+Pqgs8F.net
>>91
とりあえず発表して市場の反応を見てから生産計画を組むからだろうな
反応の悪い奴や生産計画に支障のある奴は発表したままそのうち中止とかだな

蟻と一緒に工場を使ってる海外の鉄道模型メーカーがそのやり方
あっちは2月の合同発表会みたいなやつで一年分の製品化予定を発表するから

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 12:51:32.91 ID:VjZBPnHq.net
蟻は新製品は中止したことないだろ

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 12:59:58.31 ID:EtnEeRFP.net
爺も蟻も同じ価格帯に。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 13:08:16.51 ID:cRtWA0RB.net
ハイブリッドしらかみ2年半経っても発売無し
予約した人可哀想

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 13:26:43.18 ID:TZFbucXO.net
>>95
どっちもクソだから無問題!


なのかな?w

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 14:41:15.90 ID:RJJ1ndL2.net
>>92
心配しなくても一年待てば過渡ちゃんが
出してくれる。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 14:58:58.75 ID:VjZBPnHq.net
>>96
予約してるけど、別に。出るまでリゾートしらかみ3種走らせるから

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 15:08:42.49 ID:KC1/zPOQ.net
確か荷電・事業車シリーズってわざわさ特徴に書いてる所みたらMT床下共用だったよね?


MT床下共用を批判したら別々になったが価格に転嫁されたでござるってとこかw

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 15:41:41.36 ID:B8GQYaRd.net
てかクモハユなんて余裕で鉄コレの射程距離内だろ。
ブラインド弾のシクレに回されたらアレだけど。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 16:48:28.05 ID:TZFbucXO.net
過渡か鉄コレで出るだろうから、
クモハユは当然スルー

芋の展示でフロ系全金のあまりのポリバぶりに戦慄を覚えたので、
マイクロのそれ系は二度と買わん。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 17:17:46.09 ID:M5TXZcuMH
0系まだ〜。
東海道新幹線50周年記念じゃなかったの?

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 17:30:12.16 ID:MLhEz4KO.net
>>102
確かにクモユニ74を買って数年後に後悔した口だから、手は出さないんだけどね。
加トちゃんが、房総ローカルやるのは何年後かなぁ。
鉄コレでも良いけど、ライトとか動力とか考えると、それはそれで金かかるし、面倒なんだよな。
塗装だって塗り直ししないとダメだし。
ぐずぐず考えてるより、ボナのキットでも探すかな。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 17:44:55.03 ID:3gwrTXQJ.net
クモユニ740103か0104が入っていない時点でだめだろ。

いや入っていても買わないけど。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 17:52:53.31 ID:J4ZjOypO.net
ここまで値上がりなら爺キットか鉄コレのほうが安上がりだな。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 18:38:07.29 ID:RJJ1ndL2.net
>>104
いや、それこそ蟻クモハユ出るの何年後?
と言いたいとこ。
下手すりゃ過渡の方が先に出ると思うけど。

過渡ちゃん、近郊型新性能車+旧型荷物・郵便車で推してるからね。

房総ローカル出るのも早いと予想。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 19:15:36.47 ID:J4ZjOypO.net
値上がりに次ぐ値上がり、いつ出るかわからんでは販売店の信用もうないよ。

マイクロの予約止めてる所もあるし予約していた客には一度解除とかやっているな。

仮に出たとしてもこれでは支払いに数十万とかになるからもう払えないと。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 19:51:01.96 ID:TZFbucXO.net
未だに前みたいな感覚で買ってる人、
特にカードでリボとかにして買ってる人は色々とヤバそう。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 19:52:32.25 ID:Kh4+vvI7.net
最近我慢汁も出なくなったな

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 20:07:01.39 ID:UaExS8gy.net
同じクモユニでも81を出せば、今なら需要があろうに
俺は増欠セットを買ったから持ってるけど

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 20:33:51.48 ID:J4ZjOypO.net
マジな話、これからマイクロ買い続けていたら自己破産するよ。

最近量販店でもマイクロエース取扱い停止とかあるしな。

高い金額で動力が膨張とかなって有料修理ならもう詐欺みたいなもの。
どうしても予定品を全部出すなら何年何月に〇〇系だすと言うように。
この荷電なんか最悪2016年末とか2017年になるぞ。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 21:02:11.91 ID:naW6263K.net
事故破産するほど買いたいネタもない。
鉄コレのほうがいろんな意味でヤバい。
もう自分の部屋に収納出来ない。
なにかよい収納方法ないかな?

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 21:12:58.44 ID:g7jtmUJ9.net
中国工場のゴタゴタの時は大丈夫なんじゃね程度に思ってたけど
こうも予定品溜まりまくりで発売延期しまくりに加え価格高騰となると
もうそろそろヤバいんじゃ…なんて思ってしまうな

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 21:38:02.18 ID:xz75g3lm.net
>>113
最近は街にレンタルコンテナ増えてきたからそれを借りたらどうよ。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 21:46:53.29 ID:ZC+RCkL3.net
藻も予定がぐちゃぐちゃになってるし
中国工場をうまく回せてるのは富技だけか

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 23:14:26.04 ID:eJt/RWlC.net
>>112
俺は相鉄7000が凄く欲しかったが、
価格と品質を考えて、見送った。
フツーの金銭感覚だとこうなるわな。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 03:45:22.23 ID:aAOwKjHR.net
>>115
レンタルコンテナは多くは断熱があんまり考慮されてなくて冬は酷寒、夏は灼熱。
精密模型の収納場所としては??
これから初夏までと、夏を過ぎて本格的に冷え込むまでの2シーズンどちらかで
スポット的に借りてその間部屋を整理して効率よく収納し直す方が良いね。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 07:15:15.26 ID:mxVA/YNl.net
3月以降の予定品はちゃんと出るのかね
みすずを首を長くして待ってるんだが

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 13:35:08.84 ID:T+zFleXW.net
>>113
頑張って働いて大きな家を買う

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 15:23:12.45 ID:Fin7h8X4.net
>>119
無理じゃない?
とりあえず、みみず伸ばして遊んでなさい

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 16:17:30.89 ID:AF4Q612i.net
クモハユ74かぁ〜 これこそ出ないとオモて作っちまったからなあ・・・まだ出来てないけどorz

暴走荷電もいっそ中途半端な事しないでクモユニ6両フルラインナップに183系4両加えて
「思い出のメイルトレイン号」セットにでもしちゃえばいいのに
俺は買わないけどなw

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 18:27:28.22 ID:EB4g8oM2.net
もうマイクロ製品は10ン年買ってないな。
昔、蒸気機関車をガンガン発売してた頃は毎月のように買ってたんだが…

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 19:34:35.77 ID:e2nYCJYL.net
東武1819が予定通り出るなど、望んでなかった。
金策が面倒になったw

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 19:54:24.92 ID:Bd0zQ/u+w
4月のアイテムあれだけかよ、…
大江戸線まだ

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 20:31:07.74 ID:EB4g8oM2.net
たまに予定通りに出る事があるね。
俺は昔、D50で散々待たされたんだが、D50よりも後の予定だったC54が予定通りに出たので頭にきた。
勿論、C54も買ったけどね。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 20:49:10.39 ID:dP1qvWUY.net
旧堤の701冷改のドア窓って、あんな角ばって大きくねぇぞ。いつになったら直してくれんの?

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 21:14:18.96 ID:KNGsLIoz.net
>>127
え、お前知らないのか
第3期車両修繕のときに角ばって大きなドア窓の扉に交換した
ちょうどその時期のモデルの模型化だよ

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 21:52:57.01 ID:3+qAt11E.net
>>120
がんばって働いて
大きなポリバケツを買いそう。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 09:27:31.42 ID:KZMkpMX6.net
>>123
全盛期はまじで「月刊マイクロエース」だったもんなぁ。
俺も毎月買ってた。
1年で50万円以上は蟻製品に投じてたなぁ。
あの頃は給料貰っても金を使う時間無かったし休日の
楽しみは貸しレくらいしか無かったし。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 09:57:29.23 ID:InfeFwzE.net
>>121
なんじょそらw

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 10:26:46.59 ID:9CHxVKRD.net
>>127
他に目立つ粗があるのにあえてそこかよw

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 11:06:58.28 ID:HTBFPphv.net
http://www.microace-arii.co.jp/poster/img/15_03w.jpg

悪くなさそうな気もする

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 14:09:08.21 ID:D+mJGNQ3.net
>>133
パッとみても、屋根のRが浅い、
前面、側面とも窓の位置が低くて
ロリ顔気味になってるね。
これ、色がついたらかなりポリバになると思うよ。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 14:40:49.85 ID:QCOJRJcM.net
相鉄クモハユ7000販売と聞いて飛んできました

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 20:04:45.07 ID:FHd7duLG.net
あのフロ系だって、ポスターの時は案外期待できそうなんて言われてたんだぜw

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 20:07:17.04 ID:93MHJgkK.net
>>133
屋根が浅い
前面の左右の窓がデカくてロリ目気味
本来なら左右窓の外枠縦線の延長線上にライトの外周が接する感じになるが
窓がでかすぎて相対的にライトが内寄りに見える
ポリバだねもう旧国はやらなくていいよ
参考↓
ttp://expechizen.exblog.jp/17938291/

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 20:26:51.87 ID:AYe79LvS.net
たかが2万円ぐらいの物なんだから良いじゃん、
後から他社出ても良いから俺は買う
予約した。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 20:52:14.06 ID:93MHJgkK.net
>>138
どーぞどーぞご自由に
おれの金じゃないからお好きな数だけお買い上げいただいて結構ですよ

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 20:59:16.48 ID:wZ3gNKeN.net
これだけ遅れまくってるのに、しょーもないゴミ作ってさらに自分の首しめてるから
みんなイラついてるんだよ。
生産が間に合わないなら、得意分野?の私鉄通勤形とか特急車両だけ作っておけって話。
旧国なんて待ってりゃ過渡からでるんだし、身の程わきまえずに首突っ込んで自爆はやめてほしい。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:01:18.45 ID:QCOJRJcM.net
>>140
過渡の旧国は素晴らしいけど、クモハユなんてゲテモノは絶対出ない
待っても無駄

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:12:38.33 ID:lLIe/cGD.net
「トレーラー車の床下機器をリアルに表現」という時点でもう動力車の仕様がわかってしまう。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:49:33.26 ID:KCxeyypn.net
>>133
フロントガラスが大き過ぎないか?
実車の方が胡散臭く見える

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 22:49:05.76 ID:FHd7duLG.net
大きすぎるし、位置もおかしいよ。
そのせいでライト位置も方向幕位置もおかしくなってる。
というか、全体的にバランスがおかしい。

実車自体がかなり微妙なバランスをした外観であの印象になってるわけだから、
マイクロのは明らかにコレジャナイ感炸裂の似てない品になると思う。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 00:35:31.31 ID:bneG7b38.net
アリイのままの試作見せるのよー
アリイのままのポリバになるのー

正に歌のとおりw

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 00:56:47.49 ID:Z56HwBnl.net
ふたりはポリキュア
ぶっちゃけ蟻えない〜

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 01:10:50.11 ID:bneG7b38.net
この会社はCADデータが無い車両の設計となると途端に適当になるんだよ
過去指摘された子供図鑑やVC図トレース疑惑、D51全流樺太向けハイフン付きD51参考疑惑
とか蟻えないことをやる
金型作る前に実物写真一枚でも見れば何か変だぞってわかるレベルなんだけど
それをしないでポリバ作っちゃうんだよね
クモハユの前面がトンチキなのも何かいい加減なものを資料によく検証しないで
設計しちまったんだろうw

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 01:33:56.44 ID:WDhzmkyNH
クモユニの塗り分け、幕板も青塗りのやつも出るのかな。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 04:41:17.92 ID:jN1Ml8GF.net
設計も海外だろ。
だから渡した資料の質(量も)によって出来不出来が違ってくる。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 05:56:21.85 ID:GjYX3Ifm.net
>>147
設計も製造も資料集めもサンダカンだろ

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 06:04:16.49 ID:QoRj+HuU.net
>>147
まーだワラビが設計してるなんてウソを信じちゃうんだw
かわいい

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 06:27:05.25 ID:i1ZxYDaK.net
>>141
いや、今の過渡ならわからんぞ。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 10:18:42.27 ID:bneG7b38.net
>>151
設計してるなんて思っちゃいないがハショッて書いたので誤解されちまったか

146も買いてるが資料が使えるものか否か検証もなしにただ提供するだけだから
いい加減な物ができる
製造側が手を抜いてるわけではなく管理側の手抜き

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 10:45:05.98 ID:nB7LwYKq.net
名鉄キハ8000もロリ目テールライトや小さすぎるヘッドライトで騒がれたけど
確かに竣工図の上ではヘッドライトが小さく、テールライトはでかく描かれてるんだよな。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 10:50:58.69 ID:UZtguvW5.net
>>152
同意
過渡はモハ72改造車ずっと出してるし、

いずれ暴走113-1000とセットでクモハユ、クモユニ74出すと思う。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 11:15:56.26 ID:GjYX3Ifm.net
>>153
過渡の115-300も管理側の手抜きかあれ?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 11:31:03.46 ID:/Q0NkiJi.net
あのホタテ貝ロリテールはまんま115高崎あたりの使い回しだろうな
手抜きに区分されるかどうかはともかくそれ以前に実物に似せる気などまるでないのは判るわ
今のご時世、富のC1といい変な手抜きすればすぐバレるのにそれでも各社平気でやってくるな

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 11:35:32.58 ID:bneG7b38.net
>>154
CADデータが提供できない時代の物は主要寸法しか入ってなくて後は適当に
描いてある形式図だけじゃなく詳細図を提供してやらないとダメなんだよなー

>>156
ライト周り?設計センスが斜め上をいった結果だろうw

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 12:38:04.16 ID:QV0H9doJ.net
>>158
手描き時代の形式図って公式な図面なのにたまにえらくデタラメなのがあるよな。
書かれている数字さえあってれば見た目の寸法は適当でもいいっていうだけならまだしも
名鉄5000系の形式図には実際には装備されなかったアンチクライマーが描かれてるし
名古屋市交通局800型の形式図なんかドアの配置、枚数からして実車と違うという
とんでもない代物だったりするし。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 14:55:09.76 ID:wtBUHnAu.net
試作品やポスターがポリバだと、毎回この流れになりますなw

今回の房総のアレは、スカ色に塗ったらポリバ感がいい感じに
増幅されると思われw

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 15:10:52.85 ID:AVNfPVgc.net
最近出たスカ色
各社ともゴミばかり…何の恨みが…
いい打線だけやないかマシなの

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 15:14:50.17 ID:wtBUHnAu.net
富のC1は何が酷かったの?
また塗装?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 15:45:44.24 ID:mCVL3PFY.net
まさにスカ(ハズレ)だな…。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 16:43:07.13 ID:SpmbskZ8.net
誰が上手いこと言えと・・・・・・


おい山田くん! >>163さんに座布団3枚あげて

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 17:59:52.87 ID:5a8yQvQ4.net
>>162
塗装が酷い

修正帯がぬったりみたいな直線上だけにあるのではなく前面塗り分けにまで回っててめっちゃ目立つ

モデルスの製品紹介写真でヒェッって思ったのはは○なす以来だったわw

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:21:49.73 ID:XqK71/e4.net
でも富のC1は前面の糞修正以外は概ね良い出来だったよね
画竜点睛を欠いてたのを無理やり誤魔化した結果だった

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:27:33.86 ID:AVNfPVgc.net
>>166
?あのクリームが良いんだ?

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:39:18.71 ID:XqK71/e4.net
>>167
忘れてたわ
C1は普通のスカ色より濃いんだったね
結局塗装はダメダメじゃないか…

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:56:39.60 ID:+zt19oyF.net
>>168
富ってただでさえ印刷は手抜きなのに、塗装までもダメになってるのがねぇ…
まあ基本造形はあまり外れは無いけど、作り込みは割と甘めなんだよな。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 00:07:08.41 ID:d0nq7V9u.net
>>168
濃いっつーか、なんか変な色

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 12:25:50.26 ID:3qQ7bbzL.net
>>170
実車が間違ってる(小声)

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 12:59:32.75 ID:e74qA0DM.net
元々、富のスカ色って昔から変だったじゃん。
ロット毎に毎回変わってたし。
今回は、C1みたいな微妙な差異を富が再現出来ると期待した方がアホだろ。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 18:08:04.25 ID:k8EE25jk.net
話を整理すると、
クモハユはポリバ確定、と。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 23:00:37.57 ID:Z+mg5HRd.net
それにしても、なぜクモユニを3両も入れるのか分からない。
クモハユ2両、クモユニ2両のセットの方が売れるだろうに。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 00:08:39.99 ID:zxhyHZKo.net
>>174
過度からクモユニやられちゃったんで、必死で減価償却してる。
なんか、ガンプラの抱き合わせ商法を思い出した。

相鉄良い出来だな。
つか、京王8000はよ!

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 00:22:22.69 ID:gC2ETqM+.net
peachラピートなんかいいな

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 00:45:36.34 ID:YaZHajeZ.net
>>174
もちろん、ボッタくるためでしょ
>>175氏の言う通り、タチの悪い抱き合わせ。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 00:50:36.92 ID:PjAXRHxE.net
生産が追い付いてないね。長く延期してるだって2年超えしてるし。
生産回復してると会社担当者が言ってるけど昨年より酷くなってる。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 01:31:23.92 ID:i/6xJWGo.net
1980年頃を再現したいのでむしろクモユニ×4で欲しかったりするわけだが

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 07:16:49.08 ID:47Ybjuqr.net
Let It Go〜アリイのままで〜

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 07:44:16.23 ID:Obie46o1.net
>>178
新製品ポスターから発売予定時期が消えたことからも
アテにならないのはお察し下さいな状況だからな

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 07:54:11.21 ID:7MHgf58q.net
223はもっとバリ展してくれよお。1000とか2000とか。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 10:34:14.30 ID:vst5jWDB.net
京王は8000より先に6000が発売になりそうだね・・・

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 12:10:59.12 ID:M/v6ieTe.net
>>175
子供の頃、アリイの太陽系戦隊ガルダンをガンプラと抱き合わせで
売られそうになったの思い出しちゃったよ

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 12:43:20.26 ID:AaENF7fG.net
>>178
>>181
生産が追いつくまで暫く新製品発表止めればいいと思うのだが、そうすると
今度は経営危機だなんだと騒がれかねないか。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 14:15:53.30 ID:PcFovtCt.net
蟻の段取りが悪いのは今に始まったことじゃないが、昔はもっとマシだったよな。
数ヶ月遅れることはしょっちゅうだったが、年単位での遅延は無かった。
最近は最早、やる気が無いとしか言いようがない。
出来もしないのに、新製品予告乱発するのはヤバい証拠かも?昔の永大がそうだった。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 15:36:13.85 ID:DULh5HbA.net
中国工場での、中国人相手に
納期・商品品質の交渉しても
守らないから、どうしようもないからなぁ。

蟻だけじゃなく、富も発注した製品が出来ず
損害被ってるし。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 16:20:32.20 ID:bJzrel/h.net
中国人はトイレへ行って手を洗わないらしいから蟻の車両にはバイキンがいっぱい付着してる。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 16:23:00.36 ID:PcFovtCt.net
何時から中国人はこんなに腑抜けになったんだろうな。
ちゃんと仕事をしないくせにストライキだけは一人前にやるんだから、もう完全に客を舐めてる。

昔、イギリス相手に独立戦争をした頃の中国人なら優秀だったんだろうな。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 17:42:30.05 ID:M/v6ieTe.net
しかし鉄道模型業界って特殊だとつくづく思う
アリイに限らずどこも遅れてもペナルティないもんな
普通の会社の資材購買部署なんてそれこそ納期に間に合わせる為に
部品製造業者のケツ叩き時に工場の生産課に頭下げてライン稼動の調整お願いして
やっとこさっとこ出荷日に間に合わすのに
遅れそうなときなんて車飛ばして部品受け取りに行ったりしたよ

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 18:43:49.43 ID:CZSSxUWM.net
趣味のもの作ってるとこなんてみんなそんなもんだろ
あとはコンピュータ業界
まあ名前を挿げ替えて間に合ったことにしてる例もあるがw

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 19:44:11.32 ID:PcFovtCt.net
腑抜けの中国人よりも刑務所の囚人の方が遥かに根性あるかもな。

蟻に限らず、冷凍餃子事件とか、中国人は何を考えているのか解らん。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 21:37:25.61 ID:6GguU3ZC.net
>>180
今やすっかり伝説化したなww
アリイと雪の女王
またあの替え歌をここで見てみたいww
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 22:30:57.26 ID:8hfZk6J2.net
>>192
金だよ。
奴らは給料が相応の仕事に対する対価だとは思ってない。
過程はどうあれ、最終的なアウトプットの対価だと思ってる。
つまり何か渡せば金が手に入ると思ってる。
詐欺としてのクオリティは低いが、神経の図太さと生命力は腑抜けなんてものじゃない。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 00:53:36.12 ID:BrtHGrgE.net
>>194
なるほど、要するに奴ら怠け者なんだな。
だから日清戦争で隣の島国に惨敗したんだな。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 10:12:11.80 ID:Dpx8fT01.net
新幹線シリーズは蟻製品結構評価高いんだったか?
100系と中古の300系買うか…

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 14:04:44.34 ID:hmK5d9uJ.net
>>186
京王7000は年単位遅れだったと思うが

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 23:18:23.21 ID:HL9ZNG5H.net
>>195
その中国に抜かされた現在の隣国の島国は烏合の衆ってことですね

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 01:39:43.00 ID:Kzgv6//w.net
ブーメランが刺さってる人が多いんじゃない?
日本人も嘘つきが多くなったな
こういうことを言うと「そいつらは韓国人だから関係ない」とか言い出すんだろうけど

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 07:02:04.26 ID:kZUyqjTk.net
島国根性で陰湿な日本
奴隷体質の反動で火傷な朝鮮
戦乱が幾多あり血縁以外信用しない中国
元々ざっくりした国民性はこんなもんだが

ネット普及とグローバル化でどこの国も格差が激しいから
底辺層は不満タラタラで攻撃的愛国的になってるよ
それはアジアに限らず世界で
昔でいう国民性って文化も瓦解してきてる

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 09:23:20.34 ID:iZGljL0T.net
あー。
なんか国民性とかわかりやすいかも。
日本人は基本冷たくて陰湿だね。
でも、それって島国のせいかね?

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 11:34:14.66 ID:qk0VL++O.net
京王8000の延期はいつまでつづくのだ?

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 12:25:37.35 ID:hWtAaerL.net
>>201
つブリテン

204 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 13:32:35.17 ID:s7Ow2sFX.net
>>202
8000系のGTOインバーターがすべてIGBTに替わるまで
そしたらまた一から作り直しで再延期

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 18:55:33.02 ID:f3wXOfLr.net
オシ16知らない間にラインアップされていた

確か金型壊れて製造中止になったヤツじゃなかった?
予約取消しになったけど、今回は店から案内なし・・・。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 18:55:54.67 ID:mCnzHn71.net
ここならClass395と800を出してくれるはず

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 19:13:31.22 ID:Cyn5dM2q.net
>>202
序から予約強制取り消しメール来た…
二年経過したのでメーカーに問い合わせしたら生産の目処が立たないとの回答だったらしい

今後は予約は取らず、商品入荷してから通常販売だけするってさ

ついにここまで来たか…

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 19:37:05.59 ID:VL65+t42.net
もう限界って感じだな。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 20:05:17.35 ID:A55gKwB8.net
色々期待してたけどいよいよ撤退かね。
最後に小田急5000だけはしっかり頼むよ蟻さん。
家にある京急や103系や京成赤電は大事にするよ、今までたくさんの夢を見せてくれてありがとう。



あ、いい忘れてたけど485系を名乗る何かや、203系みたいな異物を設計した奴は死ね。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:07:23.15 ID:VXPJO0L4.net
>207
それ 初めてじゃないよ。
2年前かな?
A9335 オシ16-2000 2両セット
生産の目処が立たずで
序から予約強制取り消しされたよ。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:20:24.68 ID:Cyn5dM2q.net
>>210
あれはメーカーから受注キャンセルかかったんじゃなかったっけ?
予約してなかったから詳細は知らないんだけど

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 22:06:36.33 ID:VXPJO0L4.net
>211
序からのメールに理由が書いてあったと思うけど
もう忘れた。
大阪市交通局60系も、危うかったからなぁ。
もうダメかと思ってたのに
遅ればせながら、出してくれて
嬉しかったよ。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 22:08:36.38 ID:Y8MwtrSo.net
>>207
それ単に序の都合なんだがw

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 23:23:26.59 ID:SLXjgGrP.net
序が強制終了した「しらかみ」なんてのがあった
KOといいフェードアウトでしょうね

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 23:26:52.08 ID:Iq9sM9af.net
>>211
そう。金型がとか言ってた気がしたが、今回は室内灯入るとわざわざ復活時に言ってた。
過度から出るのも時間の問題だし、買わないけど

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 23:38:15.17 ID:rD83v+/M.net
そろそろ序から223系6000番台にも予約取り消しの引導が渡されるな

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 00:21:26.12 ID:d0ifpzsO.net
>>214
そのくせクモハユとか売ろうとしてるのは、これいかに?

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 06:33:42.19 ID:YK54VRxi.net
出す出す詐欺

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 08:08:57.36 ID:k45D+Wts.net
>>217
アホなだけ

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 08:33:54.77 ID:ofQYtdLW.net
蟻に納期遵守の考えないなwww

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 09:09:52.07 ID:8IbSUKZb.net
オシ16なんか2両セットで出されてもな。
マニ30もだけど、編成に2両も要らないじゃん。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 09:19:49.54 ID:+/EmXIj7.net
じゃあ1両あたり倍の値段で。数が出る品じゃないんだから当然だろうに。営利企業なんだから。小学生か中学生?

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 09:41:32.36 ID:4VN/iSEr.net
>>221
ふたりですれちがい運転を楽しもう!

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001084PG6/ref=mp_s_a_1_1?qid=1427157403&sr=8-1&keywords=%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%BC+v11&pi=SX200_QL40&dpPl=1&dpID=513Rj5YvVBL&ref=plSrch

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 12:09:08.13 ID:Q7UQyg5C.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

daIn.net/c12/25yuika.jpg
Iをkkuに変えるよ

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 15:00:10.17 ID:PIMnPull.net
>>221
オシ16買うのは旧客好きしかいないだろ。
そういう層は当然複数編成を持っている。
別仕様の2両セットで困る旧客好きなんて一人もいない。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 16:54:53.84 ID:K5eIO/w5.net
橋本○次郎(笑)

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 18:36:22.77 ID:rH3DNJg5.net
俺は特に旧客好きではないが、それでも4編成持ってる。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 22:58:21.31 ID:VVDvaEoS.net
日車からの新車試運転を再現するのに3両有っても困らない>マニ30

オシ16なら0番台(東海道筋)と2000番台(東北筋)の2両セットも
無問題、というか楽しみ

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 01:06:45.68 ID:9NtRf8mn.net
http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20150322-OYTNT50022.html
今でもエアポート単独名称で銘打って売るには無理やり感がある789-1000の
再生産があったらすずらんにでも変えるのかねえ

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 03:44:13.98 ID:+EkeyX+U.net
>>217
新製品を売ると言って金を集め続けなきゃいけない病だったら本気で終わり。
集めた金は、制作・製造費ではなく人件費に消え、
肝心のものは出てこない。
そう言う自転車操業を繰り返した結果、消えて行った中小企業は星の数。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 06:34:01.74 ID:oJqDS2Nv.net
鉄模の場合、さすがに出荷しなきゃ銭は入ってこないでしょ。
あと、蟻は鉄模やめても会社は潰れないから。
鉄模業界から消えていった、はありえるけど。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 10:15:07.07 ID:ltQS9kB2.net
>>230
お前はアホか

あー学校は春休みかw

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 10:42:23.68 ID:m6xepCUb.net
>>229
新幹線函館開業と同時にすずらんも廃止というか、函館ー札幌特急に吸収だったような
一時代、エアポートだったのだから、まあいいじゃん

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 14:15:38.92 ID:MSsvF5AR.net
>>231
その論法だと、出荷するものを作る金はどこから来るんだ?って話になる。
物を売らないと金にはならないが、売る物を作るためには金がいる。
じゃあどうするか?
上場企業なら株主から集める。
非上場企業なら銀行から借りる。
そのために、株主や銀行に集めた金をどう返すを説明する必要がある。
それが、新商品を発表し続けなければならない病。
蟻の定番だった大量発表は、借り入れ元にこれだけ回収する材料があるアピールの一面もあっただろう。
鉄模のいい所は、作ったら問屋に押し付ければ金はとりあえず回収出来るところだな。
回収したら返済してまた次の発表。
これの繰り返し。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 14:16:49.27 ID:vC0M0jEV.net
新製品を発表しないと、途端にお父さんしそう、ってのは
案外マジだと思う。
しかし、そんな状態で告知してたクモハユが手抜きであのザマだから、
実はまだ余裕あるのかもw

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 14:17:09.35 ID:ltQS9kB2.net
頭悪いな。不動産収入がある限りキャッシュフローは安泰なんだよw

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 17:11:12.00 ID:z3N/sw4d.net
不動産収入と利益は幾らあるの?

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 17:59:23.06 ID:SouUUo3x.net
クモハユ74でしょ。あれ末期色先頭車にしか見えんかったわ(´・ω・`)

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 18:24:25.00 ID:6spQZdhS.net
不動産が本業で鉄模は趣味レベルなら、まさに嫌なら買うなと言える訳だな。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 18:37:08.98 ID:RSQZaOhW.net
>>239
なるほど、IMONのことだな

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 19:11:51.13 ID:5rpPzcCJ.net
>>234
あれ、間違ってグリーンマックススレに来ちまったかな。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 19:56:09.32 ID:5dhdJoOq.net
>>240
なるほど、鉄模の方はどうでもいいから、
常連たちに好き勝手いじらせ組み替えさせて、
指紋ベタベタにさせるんですねw

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 19:57:38.82 ID:z3N/sw4d.net
>>236
過度と富は帝国データバンクの情報で財務状況が見れるけど、
蟻だけは明らかに作った数字で実態が見えないんだよね。
蟻の財務状況は興味あるからぜひ情報をだしてくれよ。
単なる好奇心に自腹で信用調査かけるのもバカバカしいし。
まさか何の情報もなく経営が盤石と言ってるわけじゃないんだろ?

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 20:08:50.42 ID:oJqDS2Nv.net
>>234
店舗に置き換えたらポポやぞぬに当てはまるんだろな。
新規出店病とかぞぬフェス病。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 21:01:19.55 ID:Ap0NEC47.net
>>239
趣味レベルならボランティア(無料)でやれよな。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 21:37:10.25 ID:ltQS9kB2.net
うちの会社でTDBとTSR両方契約してるから、年鑑なんかに出てない小規模事業者の
売上とか財務の詳細が見れるよ俺は。有料だし情報非公開義務もあるからお前なんかには絶対教えないけどw

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 22:19:49.51 ID:kQmkCRxa.net
どん底でも盤石でもどっちでもいいけど
今分かってることは、製品のクオリティなんぞ望める状態には無いって事だわな。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 00:36:48.90 ID:6k3P7aoJ.net
クオリティについては、昔からポリバと言われ続けていたわけで…

あ、塗装とか材質のクオリティの話か?
それだったら、高いのに、最低だよね。
これからますます悪化するだろうね。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 05:18:31.38 ID:u84RMwfn.net
>>246
そんなレベルの情報は会社勤めしてれば普通に見れる。
それだけの情報でドヤ顔でレスしてるの?恥ずかしくない?

あっ!春休みかw

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 07:13:06.62 ID:6m+AZ/nA.net
見れないだろ…春休みか?

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 08:41:25.47 ID:b4beE4nV.net
>>249
オプションで調査レポートってのを入手できるんだよw
1件いくらって別料金だけどな。ちゃんと「調査レポート」の本みたいになって送られてくる。

社会人になってから俺にレスしてくれる?

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 10:18:23.30 ID:u84RMwfn.net
>>251
中小企業だとその程度なんだろうな
蟻みたいな決算報告がザルな会社をその程度の情報レベルで不動産収入があるから安泰とか笑えるんだけどw

うちは日本全国の企業・団体のデータをTDBから丸ごと購入して自社で信用情報のDB構築してるけど
もちろんデータは更新がかかる度に最新化される
蟻レベルの零細企業だと社長の自宅の抵当権まで調べ上げた信用調査を掛けないと取引のOKは出ない

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 12:41:41.01 ID:C0JyKIwi.net
財務状況云々よりも社長が人としておかしい
こういうのとは付き合うな

【黒歴史】鉄道模型業界事件簿【凡ミス】
168 名無しさん@線路いっぱい2008/08/07(木) 11:27:07ID:BlBhLc4q.net
同業者(プラモデル製造業)の建前に出席、飲酒の後2次会に向かう。
飲酒運転。
定員5名のグロリアを定員オーバー6人乗り。
一時停止を無視、時速50キロで交差点に突入。
死亡者2名 ケガ3名。運転者の有井もケガ。

なのに、相手の5歳も若い優良運転者表彰をもってる農協職員に対して
どこの議員を抱きこんだのか、副検事から
「お前が悪いんだ、オマエなんか3年もぶち込んでやる」って
脅さして、首吊り自殺にまで追い込んで・・・
ひどいな有井社長。

ソースは .go.jpだから政府のページだよね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/071/0410/07107050410021c.html

>第一当事者、浦和市辻二百二十八の六、プラモデル製造業有井利行君三十二歳
>一時停止の義務を怠ったのも有井君、しかも定員オーバーをしている有井君、
>そして飲酒運転をしている有井君

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 15:36:04.74 ID:b4beE4nV.net
>>252
TDBやTSRの調査レポートは明らかに銀行筋からの情報を基にしてるわけだが。
金の動きから業績予想までしてる。中国の情勢がどの程度利益に影響するかの具体的数字もな。
まあお前みたいなお子ちゃまには関係ない話だwww

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 17:45:22.08 ID:u84RMwfn.net
>>254
上場企業ならTDBやTSRの情報でも事足りるが蟻みたいな零細企業を判断するには情報不足
知ったかするならせめて商業登記簿と不動産登記簿くらいのキーワードは挙げるべきだったな

お前が与信管理を行った経験が無く、知ったかでドヤ顔してるだけって分かったからもういいよ

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 18:08:40.99 ID:/1tGOolR.net
四国神官だけ予約した
他は要らない
いつ出るかもわからん高額製品予約できん

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 18:09:06.96 ID:/1tGOolR.net
神官やない新幹線や

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 18:29:57.21 ID:egE8Ws/q.net
ボケ突っ込み

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 18:34:29.36 ID:q/b1+JvU.net
今じゃロータリークラブ会員だぜ
http://www.asachu-rc.jp/2004syuho/20050323.htm

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 22:10:51.69 ID:zEs0sfzu.net
>>259
> 今じゃロリータクラブ会員だぜ
に見えた

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 22:23:30.15 ID:XZdzwlP4.net
>>260
男への興味が充満してそうだな

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 10:59:40.44 ID:BBqCzRbW.net
男でなぜロリータ?w

雑誌でクモハユの試作画像改めて見たけど、
なんかマジで似てなくて、クモヤみたいな印象だね。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 15:06:04.73 ID:lzViwGYu.net
>>255
お前調査レポート見たことないだろwww

264 :需要:2015/03/27(金) 15:41:12.49 ID:XSAk0EsP.net
ぼくのかいしゃは よしんかんりの でーたーべーすを みられます。
れぽーとだって とりよせられるんだよ。
かいしゃの けいえいの よしあしも わかります。
すごいでしょう ぼくは。えへん。

はい、はい、すごいでしゅね…いい加減にしろ。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 17:44:40.58 ID:7yZs7kOm.net
詭弁だね、橋本○次郎(笑)

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:50:20.90 ID:cx3w6atb.net
>>265
五月蝿いよ、田渕洋治くんは

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:03:44.30 ID:a5M2nZ/W.net
>>262
屋根カーブとかライトの位置とかおれもそれ思った
同じ形状だと思ったのかクモヤから安易にデータを流用したのでは?
以前にも別の機種でそんなことあったよ

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:01:53.47 ID:AwyxJZA8.net
大江戸線は随分延期したもんだ・・・

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 15:08:49.17 ID:7nPPgVju.net
横浜と都営どっち買おうか迷ったが、横浜にしといて良かった。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 15:36:03.01 ID:N9/bjIMk.net
クモハユ?
シラネーよ、そんなの。
あーーあ、ろくに図面とか無いじゃんこれ。
何何?種車が72系?

なんだ、じゃあクモヤの図面でイケる!
それっぽく適当にやりゃあOKじゃんw


てな感じだったのかね?

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 15:44:57.52 ID:8BEKTHta.net
実車の写真すら見なかったのか?

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 17:11:28.06 ID:kpLq4aSd.net
大江戸線は去年の8月末に未着色の試作品が出て
9月末には着色済みの試作品が出てるんだな

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 18:51:25.13 ID:6kBRVeTqO
久々 キハ40八戸セットだしてみたら
M車がモーターのあたり膨らんでた

なんだこれは 種づけしてないぞ…

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 20:56:09.14 ID:OBd7FSJU.net
>>271
見ても設計した人には違いが分からなかったりしてw

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 01:10:11.22 ID:rUJV3/9G.net
ロリコンを取り入れたボディーwww

アリイ信者はロリコン大好きな変態ばっかなんだろうな

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 08:29:23.65 ID:b8o6fO36.net
それではロリコンボディの蟻に雪ミク電車をお願いしようか?
フジミのやつは動力化すると大半のパーツがゴミになるので不経済。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:53:21.06 ID:FJ+ifLsJ.net
値段考えたらw>不要部品が発生してもまだ安めのキット
VS価格急上昇中の蟻さん

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 10:28:35.09 ID:2gRcdrO2.net
雪ミクは動力化しなくてもゴミ付いてるからw

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 13:10:27.15 ID:f5VQAFx9.net
>>271
マジで見てないかもよ

写真や資料を見てたら
懐かしの215系グリーン車のエラーみたいなの無いと思うし、
雑誌のインタビューで検測車、east-iだっけ?のことを、
よく分からないから適当にそれらしく作ったら
完成品が結構似ていて驚いた、みたいなことを言ってたから、
かなりテキトーにやってると思う。

カトーのクモヤとかの他社製品を元に設計してたりしてw

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:34:12.91 ID:+s91eW69.net
他社製品なんかにも言えるけど良く出来てる製品ってメーカーが
努力した結果出来たのではなくあくまで偶然出来ただけなのかもw

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 15:44:45.52 ID:mNkY6h0b.net
力入れすぎて空回りして自爆することはよくあるよねw

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 16:26:56.61 ID:NPe54OSm.net
>>280
蟻の場合は実際そうでしょ

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:42:06.90 ID:tfkxQiil.net
>>279
車両の組立・分解の構造は、富を参考にしてるのが多いでしょ。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 07:15:01.57 ID:17XvGhTu.net
ただ、パーツの合いは悪くないのに接着で台無しにしてる。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 09:48:50.31 ID:Vc7ZqdRt.net
自分が一個整備のために分解再組立てするのに最初から接着してあるとウザッと思うが
ライトユニットや床板を組みつけるときにガラスパーツが内側に倒れこんで
引っ掛かってイライラすることも多いので接着したくなる気持ちも分からんでもない

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 12:48:30.32 ID:vjbDcufh.net
接着ならまだしもプラ溶着とかな、もう…

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 12:49:55.20 ID:1dB+oxO0.net
接着剤不要にするには精度上げなきゃならん
三田館にはその手間が惜しいんだろw

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 12:55:27.05 ID:zq/fdbO0.net
屋根部品は接着剤と焼き止めのW処方だったりするな。
が、どちらもきちんと機能してなくて、つまんだだけで簡単に外れるたりするw

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 13:21:33.51 ID:1dB+oxO0.net
>>288
三田館としては客に手渡した時点まで部品がくっついていればセフセフ、なんだろうw
キツキツウレタン、部品接着溶着、目的は同じw

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 18:14:24.16 ID:u0tXtFR5.net
パンタまで接着されてるから困るんだよ

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 19:35:16.31 ID:WCVs/FrX.net
おまいらその件に触れると例の狂信者が湧いてくるぞw

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 20:01:13.78 ID:FQQvg0UB.net
ウレタンがキツいのは意味がわからんな
ケース内で微動だにしないように固定しないと不都合でもあるのか?
例えばパーツが脆くて少しの振動で折れるとか

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 20:26:40.95 ID:qLwQjLFh.net
アンテナとか折れてる事があるね

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 20:47:24.41 ID:uwutZfHx.net
>>292
ウレタン外してみればわかるけど、ケースから外れた状態ならちょうどのサイズなんだよ
ケースが内側に歪んでて押し込められるから開口部が小さくなるw

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 21:07:03.09 ID:TdCL6ExL.net
>>292
中国直送品だぞ。

精密機器を運ぶ意識なんて微塵もない・・・

中が狭く、締まる様なキツさは当然

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 21:08:43.56 ID:h9Z4I/0p.net
>>295
でも名器には程遠いと

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 21:11:03.90 ID:TdCL6ExL.net
>>296
誰が上手いこと言えとw

これ下ネタじゃないからね

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/30(月) 21:17:44.47 ID:h9Z4I/0p.net
そこは色んな意味でツッコミどころだと思ってたのに

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 08:59:35.21 ID:LXdJd5qz.net
やまぐち号の客車が新製されるんだって?
見た目はレトロで中身は最新式…まるで銀河鉄道999じゃん!
さあ蟻はん、出番でっせ!

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 11:56:24.09 ID:WJNCrbu8.net
>>299
でもバリアフリー法とかあるから
客扉の幅が広くなりそう

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 12:15:24.64 ID:k+XA1wGo.net
>>300
なりそうというより、なる。
tp://www.westjr.co.jp/press/article/items/150330_00_slyamaguchi.pdf

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 14:43:33.75 ID:p0Cndn8F.net
期待してもあくまで似非復刻やぞ
イメージ図見てもあくまでレトロタイプ

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 16:06:30.80 ID:yzi4mV7C.net
改造車の似非レトロよりは、一から作るだけまだマシ。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 16:36:03.65 ID:O2TpCgFd.net
一から作っても江ノ電とか都電みたいなレトロ風があるからねえw

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 23:39:44.97 ID:pDNdNY16.net
今は最新鋭でも、どうせ数十年後には正真正銘の旧形客車になるぞ。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 00:35:46.56 ID:zWTKC3rs.net
数十年後にC571が稼働してるかどうか

後ろからキハで押せばいいのか

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 08:51:16.67 ID:kv/MPaD4.net
>>306
JR四国「そんな面倒なことしないで、キハをC57もどきにすればいいんだよ」

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 09:58:28.28 ID:3bV/tL9q.net
模型で言うT車仕様でC57を新製して、足回りDC仕様の「客車」で走ればいいのに

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 10:04:20.13 ID:rlLnyPDK.net
今月のマイクロマジックまだー?(´・ω・`)

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 10:23:09.64 ID:rfdC26kJ.net
ちんちんぽ。

遅れてるの全部今日出荷します!
ぐらいの嘘ついてもいいと思うんだ。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 10:37:13.73 ID:pBo1WRN7.net
生産時期未定品、大幅遅延品は、すべてキャンセルします。・・・とか

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 11:07:15.56 ID:j8jzKohE.net
嘘でもやめてくれ
みすずが出るのを根気強く待っているんだから

本当にいつ出るんだよ…orz

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 11:55:36.15 ID:+Vj3TFnA.net
>>308
過渡のポケットラインを実車でやるのね

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 11:57:28.88 ID:ORj7+Xss.net
>>307
伊予鉄さんが何か言いたそうだぞ

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 18:51:05.58 ID:d7EhOj8E.net
小田急5200マダー?(チソチソ

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 20:58:14.94 ID:AlyyLcSx.net
5200が浜ちゃんの最後の監修作?

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 22:17:28.59 ID:k/p+PxGf.net
>>301
バリアフリー対応車はオハニ36をモチーフに設計すればいい。
もしくは進駐軍専用車の病客車とか。
あれなら自然に幅広の車椅子用出入り口を設置できる。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 22:23:56.16 ID:3ARTfEZt.net
>>317
そんなことこんなとこで提案してどうすんのよ
そもそも公式リリースに側面図も出てるのに

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 08:26:02.40 ID:n3hRNZDe.net
んなことしたら「荷物扱いかよゴルァ!」てな感じで外車にファビョられて災難だな。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 16:27:39.07 ID:fFTx2H+1.net
イギリスの保存鉄道で荷物室にパイプ椅子置いて座ってたのがあった

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 18:00:51.88 ID:B5bG0rGr.net
>>292
マイクロ製品は、海上コンテナで輸送されてくるんだよ。
ウレタンが緩かったらどうなるか想像できるよねw

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 18:15:32.21 ID:8b2KImr2.net
>>321
貨物船が支那船籍だったら、かなりいいかげんだろうね。
コンテナが海水かぶったり、夏だと高温になるよw

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 18:38:37.97 ID:34rMkxZ6.net
船籍と船員とオーナー会社の国籍は全部無関係だぞ

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 19:10:50.29 ID:yTZ4b2GT.net
コンピュータ部品とかの精密機械も基本は船便だけどね

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 20:30:17.25 ID:B5bG0rGr.net
>>322
マイクロが、毎月出荷する品目が土壇場で急に変わるのは
コンテナを開けて初めて出荷されてきた製品がわかるからw

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 21:12:33.78 ID:e52ak+Uo.net
新幹線100系が発売直前に急遽繰り下げになった件って
いざ届いた海コン開けて、中身を見たら全然違う色になってたからだ、って噂もあったよね

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 22:50:29.39 ID:XNJ7IXmK.net
持って帰って、塗り直して再出荷したのか?

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/02(木) 23:31:18.08 ID:z9zYUxsk.net
>>327
お得意ガラス接着のマイクロ式組み立てじゃ塗り直しなんて無理だろw

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 00:53:27.48 ID:haFd3ma1.net
予約キャンセルしたら
次から先払いでしか受け付けてくれなくなったりな

330 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 06:07:30.81 ID:YnsbAt1M.net
>>326
あの頃は憶測だけが飛んでいて同じ頃に起きた成田空港の墜落事故でさえ
「あの中に100系新幹線が積んでいた」とか言われたからな

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/03(金) 07:20:25.66 ID:E0gtDQ/PD
「墜落」ってフェデックスのか?

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 00:56:56.63 ID:Tk4CE19p.net
日本語で桶?
「あの中に100系新幹線が積まれていた」だろ

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 09:18:56.99 ID:QCQ7PqU3.net
厳密には「あの中に100系新幹線の模型が積まれていた」だけどね。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 13:23:07.24 ID:4HuP0HWp.net
>>330
バカゆとりっぽい

>>332
普通は自分で読み替える

>>333
アスペ臭い

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 17:16:13.71 ID:yHNrsIYu.net
最初のマイクロ、モハ788-202がファイヤー

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 17:28:18.47 ID:fusp44dv.net
>>335
過激派の春闘やぞ

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 18:34:09.89 ID:KJmp08M4.net
トレインズの、小田急特製車両展示ケース、
60センチのは無くなっちゃったんだね。
濱ちゃんがいたら再生産したんだろうけど、
ラインナップからも消えてるからこのまま廃番かな。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 17:43:06.55 ID:FGYKEWws.net
マイクロエース A9335 オシ16-0・2000 2輌セット
◇仕様
 ・仕様:オシ16-1 + オシ16-2005
 ・オシ16-1はTR47台車を装着
 ・オシ16-2005はTR23台車を装着
 ・ボディカラーは2両ともブルーです
 ・2両用新型車両ケース採用←何じゃこれ?
http://shopping.hobidas.com/shop/g/g108626

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 18:52:13.15 ID:4q4JwcoX.net
ビデオケーs(ry

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 23:59:00.75 ID:ydj3QSeb.net
グリ完のVHSケースしか連想できない

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 08:33:46.23 ID:N0JwG3wS.net
過渡みたいに発泡スチロールになるかも

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 13:13:42.08 ID:oi1I3bjy.net
>>338
どっかからビデオケースの型でも手に入れたんやろ(適当)

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 13:59:46.64 ID:unK+22Rn.net
マイクロースカツ定食 1,480円(税抜き)

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 21:52:21.74 ID:Xst9FY5t.net
割りと楽しみ>オシ16
大分待った

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 22:53:05.52 ID:tlKjS5tb.net
厚手のスリーブにウレタンか発泡のトレーを差し込むような感じに見えるな。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 05:54:18.11 ID:6jMUzw6r.net
>>344
お前さんが買うときにカトーから製品化発表

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 12:03:28.31 ID:WTmuJm5F.net
10系なら過渡より蟻が良いと再確認できるからいいんじゃね

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 21:11:21.56 ID:Z2bK5pqk.net
今月、小田急5000形は発売されるのかな?

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 23:17:10.95 ID:LpanU6fm.net
中国の生産ラインを一方的に切られたか、もしくは親会社から事業閉鎖させられたか…
なにか変化ありそうだな

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 23:33:25.03 ID:NPojYP1j.net
3月、物でなかったよな・・・こんなの初めてじゃないか?

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 23:39:09.54 ID:ygiMCGHR.net
今思えばサンダガン後期が一番安定していた
蟻も儲けを度外視してるから、こんな体たらくでも気にしないのだろう

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 23:40:42.07 ID:6u49OO14.net
去年の今位もISLリニュ車から大阪市交あたりまで2か月近くリリースがなかったような気がする

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 00:35:42.84 ID:8RbsDwq6.net
中国土人の春節とかいうサボりのお陰で出ない年も何度かあったぜ

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 12:24:56.68 ID:ykRWl8Aj.net
>>351
儲けを度外視してたら、こんな凄まじい値上げしないだろw

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 19:22:36.63 ID:58yMkRRI.net
オロハネ10-505単品買ったら
まもなくカトから製品化。
カトの方が出来がよくて
蟻のオロハネ10-505 ゴミになった・・・

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 21:02:10.98 ID:+y58/e6Z.net
儲けを度外視するならボランティア(無料)でやってくれ。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 21:30:29.57 ID:FqLlK1sR.net
小田急5000難民多すぎワロタ。
まじ今月こそ頼むよ、15000円も貯めてると他の物買いたくなっちゃうわ。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 22:27:03.50 ID:8RbsDwq6.net
>>356
ボランティアを無料って意味で使うのは日本人だけ(つまり間違い)なんだがw

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 17:55:24.79 ID:ef7F6XIO.net
富から485-3000白鳥発表で蟻製品成仏

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 19:55:18.55 ID:GrJBb5fe.net
>>355
お前は俺か

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 20:25:18.77 ID:znERzaei.net
平成25年6月に蟻から発売予定だった京王帝都電鉄8000系は、
製品が発売されないまま製品化中止となると公算が大きい。

過渡がいずれ京王帝都電鉄8000系を出すらしい。
過渡スタッフが、若葉で実車の採寸をしたらしいとの情報あり。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 20:25:52.31 ID:VZ4pIPjG.net
トミよ、よく485系3000番台を決めてくれた・・・。
マイクロのを持っているけど、潔く買わせて頂きます。

しかし、このタイミングでかぁ・・・

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 20:29:03.63 ID:qtGQBcVX.net
>>361
過渡の社員が採寸したというソースはどこよ?

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 20:29:53.78 ID:2Db2jHg1.net
>>359
元々ゴミ

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 20:32:12.83 ID:znERzaei.net
>>363
京王模型スレ8K

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 20:50:21.67 ID:B/i2ZvZA.net
ソースが2ch(困惑)

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 21:12:15.85 ID:Kj07gLSh.net
>>359
でも最近は塗装がウンコだから油断は出来ない

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 22:16:15.65 ID:cM724AQY.net
>>366
2chは業界関係者がスクープをリークしたり、マスゴミが報じない真実を公にしたり有用な情報ソースじゃないか。
お前こそ加藤が採寸していないというソースを出せよ。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 22:34:49.51 ID:xuJgnt8+.net
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    2chは業界関係者がスクープをリークしたり
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > マスゴミが報じない真実を公にしたり
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 有用な情報ソースじゃないか!!! 
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 22:38:04.99 ID:A2GyLfir.net
だったらあのジャンク市は?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 00:05:21.64 ID:/bhasAPm.net
明日あたり発売日でるかい?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 01:19:11.78 ID:nakTUPAc.net
若葉台の話は4/1のレスだろう?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 12:25:34.35 ID:swdrBOWU.net
>>361
4月1日のネタ書き込み信じちゃダメだろう

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 14:08:57.28 ID:Km7aj3Aq.net
>>361
8000は蟻のでいい。糞過渡は要らん

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 14:57:09.29 ID:/bhasAPm.net
今日あたりに出荷日でなければ、発売ないと思ったほうがいい?

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 18:51:39.20 ID:HIFyqr/s.net
今月も発売なし?
2か月連続はさすがに黄色信号どころか点滅赤信号だろ

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 18:55:42.21 ID:qBdzCpWT.net
小田急であれだけダメだしくらって作りなおしさせられて
そこそこ売れても儲からず
京王にも真似されて発売にこぎつけず

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 22:08:38.39 ID:XHtOqRFW.net
今の現状は 会社に収入はない状態で夏のボーナスも支給出来ない状態!!
しかも会社には不良品の箱の山で倒産寸前!!

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 22:27:41.91 ID:PJUNFCv+.net
あのメルクリンだって、一度倒産したけど復活したんだから大丈夫だろう。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 23:12:42.43 ID:Km7aj3Aq.net
>>377
京王9000は歴代トップ10に入る出荷数で単価も高いからかなり利益が出た。
1車種としては安過渡悪過渡の2倍くらいの利益になってる。小田急のも利益はかなら出たよw

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 23:59:28.52 ID:7Pd9apIB.net
>>380
京成新AE形だっけ?トップは

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 00:57:32.71 ID:Ud0ObhrL.net
公明党は創価そのものです!

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 01:18:48.79 ID:h2CKOWNZ.net
おなら出たよw

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 01:31:11.68 ID:A4Uyr6T7.net
>>330
中国発の便?

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 10:21:31.79 ID:xKtGmEUi.net
Twitterで、蟻の企画担当が過渡に移った、ってのがあるね。
コピーや製品を見てると確かにそれっぽいけど。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 10:42:58.43 ID:1T4a1Q39.net
蟻でも過渡でもいいから
ちゃんとした京王8000がほしい

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 10:46:47.18 ID:+Idplvw8.net
GMにしちゃあれも良くできてると思うけどねえ
色差しとかしなきゃ2時間くらいで一通り組みあがるし

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 11:10:01.18 ID:tAm6aHDY.net
二時間も工作とか気が遠くなるな

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 11:23:36.59 ID:n3T2gNMZ.net
>>387
いや前面が致命的に間違ってるからw
過渡の223と同レベル

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 07:48:24.90 ID:D9F3r9tk.net
某メーカースレでよく目の敵にされている店のサイトに、ここでちょこちょこ要望されているような面白い話が出ているな
上の方のレスのようなソースは2chレベルの話みたいだけど

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 18:33:18.77 ID:CwCo+a5Z.net
統失か?

日本語で書けや

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/13(月) 19:57:08.28 ID:yu3m2+xf.net
キダのブログのことだろ?嘘八百の

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 11:05:31.06 ID:teyxapp3.net
>>392 あの話は問屋筋でなく 店の客からの話だからアテにはならない

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 12:45:15.46 ID:eTCA9B6g.net
しかし今月の発売日は何時になるのか、
まさか今月も発売無しか。
チャイナリスクは高くなるばかり

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 13:13:54.85 ID:biJ0w7VL.net
マジでオワコンで畳む準備とかしてるんじゃないのか?
修理に出してる人気の毒だな。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 13:59:26.46 ID:LoHHpjnA.net
これは蟻が好調なときからだけど
いつでもサポート無くなる可能性を考えておけ、
と言っていたもんだ

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 14:18:21.95 ID:zTp/OoX8.net
修理に出したけど、返ってくるの遅いな。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 15:39:29.98 ID:cHaGYF0C.net
一年待たされた事がある

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 19:41:27.26 ID:aTe+Pep3.net
通ってる店はマイクロの予約をすべての客に対し一旦取り消しにしたな。

京王8000は辞意キットの問合せなり取り寄せが多い。
213系マリンもいつになるかわからん。

仕方なく金属キットで代用。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 21:02:42.19 ID:SR0iBOPn.net
ま、撤退だろうと、倒産だろうと知ったこっちゃないが、
そうなると今までのゴミ製品に謎のプレミアとかついちゃうんだろうな。
それはそれでムカツク。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 21:04:49.44 ID:F4XhbTf/.net
>>397
先月出したら一週間で返ってきてビックリした
新製品なくて暇なのかと思ったが…

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 21:26:21.51 ID:UjZibBOJ.net
今週発表がなければ、今月も未出荷です。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 21:47:17.77 ID:MAEbdJtv.net
>>397
俺は初期不良のもの二つをちょうど一ヶ月くらい前に出して、今日返ってきた
ところだな。特に手抜きはしていなさそうだが。

しかし、ここ最近全く新製品出ないところをみると、本当に撤退なり廃業なり
するのかもな。今のうちに所有する蟻製品は売り払うべきなのかもしれない・・・。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 21:55:40.52 ID:xPghokJ0.net
蟻大躍進の原動力だったチャイナパワーが逆に命取りになるとはなぁ…
富加藤が製品化しない、キット頼みガレキ頼みどころか
ガレキすらなかった私鉄車をバンバン製品化しまくってた頃は
マジで中国様々だったんだけどなぁ…

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 22:04:28.58 ID:nPY7M2pd.net
柳井帝国=国売ろもといユニクロ(笑)もいまだに八割方中国製なんだけどな 
同じ中国製てもこの違いは何なんだ

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 22:11:03.15 ID:aTe+Pep3.net
まーマイクロエースの時代なりやり方はもう終わった。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 22:42:18.65 ID:WLH3fSeB.net
さすがに撤退は無いと思うが
人気の物でもタイムリーな再生産は望めないかも。
欲しい物は今のうちに買っておくか。



明日、フェスタ買いにいこうw

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 22:47:39.41 ID:080JBj5D.net
3カ月となると四半期でしょ。流石に小売店も待てないでしょ。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 23:03:13.17 ID:ClCE+7tJ.net
蟻もデフレ時代の企業だったということだな

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 23:08:48.03 ID:/Zf3eUgT.net
>>409
鉄道模型セット価格のインフレに貢献したけどな

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 23:09:03.17 ID:NtakkTQa.net
>>403
撤退の話あるの?

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/14(火) 23:52:28.18 ID:yJlbr9e6.net
蟻に限らず中国生産の模型の大半がチャイナリスクを避けようにも
金型の所有権が中国の工場にあって移転が不可能なんだっけ?

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 00:21:02.18 ID:h3RHLTiZ.net
模型だけでなく他の業種も撤退時には莫大な手切れ金を支払う契約多し
(ただし中華側からおまえはもういい用済みだとお払い箱になる場合除く)
格安な人件費に釣られて、明らかに不利な契約で他社(他国)に遅れを取るなと飛びついた挙句
こんなはずじゃなかった…と進退窮まっているのが現状
技術とノウハウ吸い尽くされて振られるのを待つか、某腹黒のように中華の肩を持ちつつ行けるとこまで行くか

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 01:24:48.39 ID:cysJJTZI.net
別に蟻が自前の工場持ってるわけじゃないですしー
大陸の工場にコレ作ってって発注してるだけやん?

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 03:07:30.80 ID:SbDYJNBy.net
>>411
ねえよアホwww 春節も知らんのか低脳
つうか潰れるなら過渡が先だろうな...

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 05:48:37.19 ID:qh+vV/A0.net
いずれもしてもマイクロエースのやり方では販売店もユーザーも破綻するよ。

正直な話今まで遅れてた車両が一気に出てくれば仕入れ値もかなりの金額になる。

ユーザーも支払に数十万とかになる。
ややもすれば100万円近くになる。

販売店もユーザーもどれだけ予約したかすら把握できん。

マイクロもやめる時は予告なしでやめると思う。

今や信頼すらされてない。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 06:29:58.55 ID:NZEoaOXN.net
一気に出るとは思えないんですが。

まぁ小売りも蟻なしでやっていく体制に舵切ってるだろ。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 06:38:41.94 ID:UMGV0Eeq.net
ID:SbDYJNBy
蟻狂信者の京王マニアで過度嫌い
他人を侮蔑する事で優越感を感じるクズ
超粘着気質なのでスルーで

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 06:57:16.56 ID:bnrL71gn.net
蟻は中国に技術を吸われてないでしょ。
むしろ、中国の技術を利用して、日本の同業他社に立ち向かった。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 07:09:02.58 ID:V5B3HJ6d.net
「中国の技術」と聞いてもパクりしか思い浮かばない。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 07:42:25.91 ID:zZcSXnP/.net
>>420
"乗っ取り"も立派な「中国の技術」だと思う

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 08:02:07.74 ID:qh+vV/A0.net
蟻の社長自体在日みたいだし。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 08:06:09.93 ID:rBBP3FlT.net
>>422

「在日は在日を知る」
ってことだな
よう、在日

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 09:37:11.72 ID:je1G3B1t.net
>>416
一気に出ることはどう考えてもありえないだろw
工場が順調に稼働したって月10も出るとは思えない

無駄な心配
まあ煽りたいだけなんだろうけど

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 11:16:27.23 ID:zkGD1lRu.net
昔なら月10だろうが本気を出せば普通にやった可能性すらあるなw
今となってはどう足掻いても無理

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 12:34:37.57 ID:vTA3yaml.net
販売店側は蟻の言い分を信用してないし、警戒してるってことか?
最後に新品を買った品は長電2600になりそうだな。
今までありがとう、楽しかったよ、マイクロエース

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 12:59:55.34 ID:YML1BEJC.net
マイクロエースとか言う所の213系
テキストとか言う419系
初めて見る名前のメーカーの予告にときめいたのは何年前だろう

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 13:17:12.68 ID:xqTH0fCI.net
大森メーターとかいう所の…

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 14:24:40.82 ID:SNaLW1PC.net
出す出すと言い続け、後から製品化決定されたものが先に発売され、今月ようやく発売予定となった小田急5000、
このまま出さないつもりか?

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 15:24:09.69 ID:vTA3yaml.net
でも、マジでマイクロが撤退したら、寂しいなぁ。
酷い出来のは多かったけど、功績は大きいし、
毎月新製品発表をワクワクして待ってた。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 15:58:19.68 ID:fbTr/eO8.net
また支那のストライキ?

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 17:42:40.01 ID:oyuSVEd/.net
>>403
初期不良で側面窓交換頼んだら二週間で戻ってきた

窓は綺麗になってるけど、交換した車両のボディが妙にベトベトしていて、他の車両と明らかに手触りが違う
グリスのようなものを薄く塗った感じで、触った指にも付着して軽くテカってる

一体何してくれたのよ…

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 17:48:23.12 ID:6OZ+iuyO.net
最近はカトーもトミックスも私鉄車両をよく出すようになったから、もうマイクロ要らない。
ライトが点かないのを我慢出来れば鉄コレもあるし。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 17:48:35.60 ID:Cbow98FN.net
ありがとうマイクロエース

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 18:58:17.35 ID:vMRIXKyC.net
今度こそ出してくれ
「さよならマイクロエースシリーズ」

何が出ても買うよ。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 19:00:30.77 ID:0kbYovAk.net
>>420
今や中華プラモは密度の濃いディティールとシャープなモールドで
下手な国産メーカーのプラモの出来をはるかに上回ってるぞ。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 19:16:56.36 ID:rERtmnrJ.net
>>435
発表後発売まで3年かかるけど、いい?

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 19:34:27.56 ID:cSU/xRep.net
今度こそ出してくれ
「さよならマイクロエース」総合パンフレット124枚セット

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 21:56:54.64 ID:uBXujTgN.net
京王を出してくれるのはマイクロだけ・・・
せめてマトモな8000系を出してから散って下さい

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 22:05:12.13 ID:vTA3yaml.net
マトモって時点で、無理な望みでつね。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 23:15:00.23 ID:aoCWaeMn.net
完全撤退してくれたら人気車種は凄まじいプレミアがつくかも。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 23:15:27.85 ID:M5OYv1rc.net
これだけ売り上げないと会社としては危険だと思うんだが
どれだけぼろ儲けしてたんだってことだな

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 23:40:53.81 ID:6OZ+iuyO.net
実は、馬鹿社長が全部ピンハネしてたんじゃないの?
それで従業員には賃金が払われず、中国人どもがストライキしたと…

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/15(水) 23:57:15.31 ID:vTA3yaml.net
>>441
今までの例からすると、
京急2100は爆上げ
もしかすると、215系も爆上げかも。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 00:12:28.61 ID:MzYDXjk1.net
>>436
いつぞやの超絶ってフレーズ多用で支那マンセーするのはもう止めたのかw

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 00:44:24.13 ID:ULd6IIeB.net
215系は再生産の時爆上げしてるからな
初回の10両セットと再販6両基本セットが値段同じってどうよ

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 00:51:25.42 ID:pRO8KtMM.net
>>445
超絶値上げ(以下自粛

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 06:02:41.92 ID:fZj+JCfL.net
>>446
波打ち車輪分だって気付けよ

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 07:04:33.99 ID:FyIkvYGX.net
簡単に信じちゃう奴www

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 10:29:28.17 ID:q5UULUb5.net
新製品発表きた

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 10:49:13.84 ID:6hzNzU1a.net
倒産厨残念wwwwwwwwwwwwww

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 10:50:39.99 ID:IFd1tukz.net
相変わらず凄い値段だな。
当り前のように3万越えてきやがる。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 11:00:21.78 ID:kc+5PHlP.net
同じ15両でM車も無いのにまらトワより高い彗星…

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 11:03:38.87 ID:1wNdq0nR.net
彗星 客車のみで70400円って・・・・
釜5台付で64000円の富のトワイライトが神がって見えるような値段だな
加藤さんお願いしますm(_ _)m

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 11:13:29.10 ID:PoAWBSQH.net
この値段で出来もイマイチなのに、誰が買うだろう?

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 11:40:53.23 ID:8l3GR/Zq.net
彗星も、上ヌッタリも、過渡と富に潰されそうなネタだよな。しかもこの値段。
頭おかしいんじゃね?
まあ、ラピートピーチは買うけどさ。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 11:47:39.20 ID:ur9B/7tx.net
2015年9月発売予定
新製品
●A6891 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス) TX-2000系 6両セット 27,900円+税
●A6960 485系 グレードアップ 特急 北越 9両セット 34,500円+税
●A6961 485系 レッドエクスプレス 特急「にちりん」 6両セット 27,000円+税
●A8562 43系・10系・急行 彗星 基本7両セット 33,700円+税
●A8563 43系・10系・急行 彗星 増結8両セット 36,700円+税
●A8669 キハ40+キハ48 国鉄標準色タイプ 3両セット 15,000円+税

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 12:09:55.23 ID:XkvVq//u.net
彗星なんて買うやついるのかよw

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 12:25:30.86 ID:94TJy2lD.net
客車1両5000円・・・

フライシュマンかよww

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 12:30:22.96 ID:3Blj3lDH.net
動力入り9両の北越より増結が高くて草生えるわwww
いったい何が入ってるんだ?w

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 12:32:42.66 ID:fZj+JCfL.net
ボンネットか、うーむ。富がなかなかやらない所を突いて来るなぁ

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 12:33:30.85 ID:caOy/czZ.net
いつも思うが2年前からの製品を先に出すのが常識だけどなw
電車セットよりも彗星客車セットの方が高いのはなぜだろう?

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 12:38:05.44 ID:Nfqz4sNT.net
奥でも見て値付けしたのかな。彗星。
この値段は金属製じゃないと、皆、納得してくれないだろw

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 12:40:39.21 ID:aIbqLusL.net
彗星なんか機関車まで揃えたら下手すれば10万くらいになるよ。

もうさすがにネタ切れ感だな。

マイクロ買い続けたら自己破産だな。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 12:50:09.29 ID:wapMRq6H.net
外国形のような値段になったなww

もしかして商流が変わったのかな?

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 12:56:40.90 ID:2wMA25Sj.net
流石にもう、
要りません、買いません!を軽く超越している感じでいらない。
6両で税込3万超って、ハァ?だわ。

>>464
マジで模型で破産したバカな知り合いがいるw

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 13:16:36.09 ID:2TTgobd7.net
レッド485もヌッタリ485-0,1000,1500も、いずれ富がやるだろうが、
富の製品化順位が後ろへ下がるという意味で信者嫌がらせみたいね。おかわいそうに
どうせ長期待たされたり、止めたりするんでしょ

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 13:19:17.48 ID:bHKGQm6U.net
キハ40系の急行色も富から出るんだろうな。
その時まで待つかな。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 13:23:32.76 ID:dd1ZFSSs.net
またいらんもんばっかり

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 13:25:35.31 ID:fZj+JCfL.net
値段は高くてもいいよ。貧乏人に合わせる必要はない。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 13:30:57.79 ID:+bA0qgkx.net
>>467
蟻が出す頃には富からも出そうだしなw

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 13:46:33.19 ID:6hzNzU1a.net
中国で生産する意味が無くなったな

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 13:58:11.83 ID:iVE3odcf.net
値段見て俺はHOゲージが出るのかと思ったわい。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 14:24:29.28 ID:cvguLQiY.net
いくら実際には出せない製品だからって
価格設定が投げやり過ぎるだろw
彗星とかHOかよコレwwwwwww
485だって富過渡から出たら、蟻以上の出来で値段半額だろ? 誰が買うんだい?

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 14:40:27.64 ID:dbbwwNv9.net
数少ないリソースを有効に活かすって気はないんかな。国鉄モノなら許諾要らんから楽なんだろうけど。
豚屋が引き取ればそれでよしみたいな、自慰と同じ臭いがする。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 14:50:08.71 ID:EOMTUDmq.net
>数少ないリソースを有効に活かす
そのために高価格で足きりして予約を絞らせて高価格で売ると

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 14:52:23.79 ID:6DSZsSHI.net
彗星の値段が完全に狂ってるだろw
買う奴はもっと頭がおかしいと思うんだが、いったい誰が買うんだろ

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 15:19:57.52 ID:2TTgobd7.net
過渡さんが、小さめのあの電気機関車をいよいよやるのかな?

479 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2015/04/16(木) 15:50:03.41 ID:vsadmReb.net
>>466
横領だかPASMO不正再発行とやらで警察沙汰なった都営地下鉄駅員もいたな

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 15:56:44.27 ID:Nfqz4sNT.net
これで、彗星の卸値が8kぐらいだったら笑う。

というか、店も予約分以外の発注しないよな。これ。
下手すれば予約も断るレベル。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 16:15:32.64 ID:UdJURpk4.net
発売予定一覧

2015年5月予定
新 A3357 長野電鉄2000系 A編成・台車交換・夏 3両セット 14,800円+税 (発表当初予定2014年8月)
新 A3361 長野電鉄2000系 C編成・新塗装・冬 3両セット 14,800円+税 (発表当初予定2014年8月)
新 A7970 東武20000型 8両セット 25,800円+税 (発表当初予定2015年4月)
新 A7972 東武20070型 8両セット 25,800円+税 (発表当初予定2015年4月)
新 A9575 113系-2000番台 30N体質改善工事施行車 広島色 パンタ増設 4両セット 17,000円+税 (発表当初予定2014年6月)
新 A9578 115系-2000番台 30N体質改善工事施行車 広島色 4両セット 17,000円+税 (発表当初予定2014年6月)
新 A9585 113系・115系・簡易更新車・濃黄色 4両セット 17,000円+税 (発表当初予定2014年6月)
新 A9754 相鉄 7000系 基本8両セット 27,800円+税 (発表当初予定2014年8月)
新 A9755 相鉄 7000系 増結2両セット 6,900円+税 (発表当初予定2014年8月)
新 A9756 相鉄 モヤ700形 4両セット 17,500円+税 (発表当初予定2014年8月)


 
2015年6月予定
新 A0752 南海50000系 特急「ラピート」改良品 6両セット 21,700円+税 (発表当初予定2015年6月)
新 A0753 南海50000系 「Peach×ラピート ハッピーライナー」 6両セット 22,900円+税 (発表当初予定2015年6月)
新 A7392 西武4000系 ワンマン改造車 4両セット 17,000円+税 (発表当初予定2014年8月)
新 A8051 南海2000系 2次車 新塗装 4両セット 18,000円+税 (発表当初予定2015年2月)
新 A8054 南海2000系 6次車 4両セット 18,000円+税 (発表当初予定2015年2月)

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 16:31:01.54 ID:aU7Njv2h.net
この彗星は小売泣かせだな
予約をバックレられたら半額以下の叩き売りをするしかない

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 16:43:35.18 ID:JxQplQ7B.net
彗星は機関車付なんだろ
増結セットは補機

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 17:08:45.93 ID:Nfqz4sNT.net
>>482
半額で売っても、富過渡以上なんだぜw
どう考えてもおかしい。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 17:08:57.42 ID:giXDdT7o.net
彗星って、過渡から出るフラグ?

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 17:14:39.18 ID:h6AQqgRS.net
プラ製高級Nゲージ。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 17:29:13.68 ID:b9S/DJyo.net
小田急5200は今月出るのだろうか

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 17:40:08.35 ID:aIbqLusL.net
でも今の予定は2017年以降の予定みたいなものだよ。
今までたまってる予定品もおそらく半分以上は出ないと予想。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 17:52:40.17 ID:hOyqVjCs.net
まだ発売されてないオシ16の2両セットが4600円なのに、なぜ彗星セットは急にこんなに高くなったんだよ
今回は前回に入ってた茶色のオシ16って入ってないんだな

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 18:13:46.75 ID:UdJURpk4.net
彗星、基本増結でマロネ40×3、スハネ30×4で勝負をかけている。
機関車無しでこの価格は強気で出しても売れると踏んだのだろう。

過渡と競作になったら面白いと思う。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 18:38:44.70 ID:6hzNzU1a.net
>>481
これに4月の分が入ったら5月は本当に予定通り全部発売するのか?

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 18:56:59.86 ID:z/AmpGDp4
TXはいまだに今の在庫あるよね
増備車もそんなには売れんだろうな

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 18:57:54.63 ID:wapMRq6H.net
>>491
わかってるくせに・・・・

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 19:07:37.24 ID:mHGAXUsa.net
>>490
勝負ってw
マイクロは何と闘ってるんだ?

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 19:12:59.31 ID:D9TsPN7t.net
どう見ても売れそうにないラインナップなのに何故これを通したのか
しかもNゲージにしてはえらいこと値段が高いし

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 19:13:51.31 ID:ZEib6OYl.net
今月発売予定分、どうなるんだ?
まさか来年・・・ってことはないよね。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 19:41:17.50 ID:4Gq9SyIk.net
>>486
しかし、プラは粗悪で中華全開低品質…

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 19:43:14.76 ID:KEqFdEY+.net
これって3万って先に出しておいてあとから間違えましたって2万に修正して、割安感ださせてたくさん売る作戦ですね!
流石蟻さん!


正直本当にこっちの方が数出るし利益出ると思うんだけどな
そうしたら増結2セット買うわ

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 20:17:44.84 ID:vTqcs3jH.net
>>497
高級中華料理アルよ
材料は安心高品質な中華人民共和国製アル

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 20:32:18.55 ID:xz3mlpc4.net
今度のTX-2000は帯無しなのか・・・?

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 20:39:17.87 ID:amMxeudI.net
蟻全盛期の中国の人件費は日本の1/20位だったけど今はどの位なんだ?
倍になったとしても日本の1/10だからまだまだ圧倒的に安いんじゃないのか?
ってか世界一高い日本の人件費が異常とも言えるが。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 20:44:35.83 ID:hWNByUr9.net
そら趣味やレジャーなんて贅沢をやるのが普通と見做されるような社会じゃ人件費も異常になりますわな

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 20:49:02.30 ID:WAL0c1Da.net
>>495ほか
もう数が出るとふんでないから高くしてるんだよ。
お望み通り買わないでやらないといけないな。

前みたいに値上げして売り上げ落ちたから値下げって流れにはならなそうだな。
欲しいものももう無いし、蟻製品購入引退したい

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 20:54:55.77 ID:wapMRq6H.net
業種職種にもよるけどワーカーの手取り時給と言う意味では人件費は今や日本の1/5くらい。
そこに製造時のロス率と、いわゆる「掛け率」は日本の数倍。
そして遠く海を渡ってくるというハンデがあって。。。という状態。

労働者の取り合いというのは本当で、そのために常に最新の工場、寮などコスト圧迫要因てんこ盛り。
価格競争力という意味では少品種大量生産でしかメリットが発生しない構造になっちゃってる。
自分のいる業界だと以前なら数百単位のロットでも価格メリットがあったんだけど、今はそれよりも二桁多い単位じゃないと無理。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 21:17:42.32 ID:rLHlCqiW.net
>>480
お前みたいにバックレる奴いるからな(笑)

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 21:25:47.96 ID:pRO8KtMM.net
>>466
既に「高過ぎて、買えません!」のレベルだろ

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 21:31:35.19 ID:fjaedkKP.net
国内工場を探してるとこでしょう
じゃないと、終了だと思う
一両5千円って

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 21:33:04.35 ID:fjaedkKP.net
>>504
このスレにはもったいないくらいの生情報

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 21:34:21.60 ID:KEqFdEY+.net
マロネの人気がいまいちわからない

前に銀座の松屋で投げ売りされてたのに…

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 21:53:09.91 ID:wapMRq6H.net
>>507
国内で生産製造委託先として品質を満足させられるような会社は既にほとんどが他のクライアントに囲われちゃってるね。
本気でやるならそれを上回る値を出すか、自分で一からリスクを背負って立ち上げるくらいしないと難しい。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 21:57:07.99 ID:wjzZGeJm.net
彗星セット欲しいけど値段がマジキチw

512 :需要:2015/04/16(木) 22:12:12.32 ID:uDjWMjmZ.net
>>510
そこまでやらんだろ。
儲からなくなったら、撤退するだけだろ。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 22:30:49.93 ID:aIbqLusL.net
今後彗星みたいな値段の付け方だと蟻だけで年間100万円だよ。

例え彗星フル編成と機関車を20%OFFで買っても6〜7万円。

この彗星フル編成を加糖なり富なら3万円前後か。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 22:58:30.41 ID:WLX2YjRN.net
新製品を発表するより、発表済みの製品がいつ発売されるのか、情報を出してよ。
くれ。
無理に決まってる!
てコメント書かれるのはわかってるけどさ‥

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 23:02:15.36 ID:TFSXNBmn.net
日本製、職人が1つ1つ丁寧に製作
とかいうのならこの価格でも納得なんだけどな

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 23:07:55.73 ID:mwxITmr9.net
カトーがナハネ10、マロネ40、スハネ30出しちゃえば完全にゴミと化すフルでMなし7万の産廃か。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 23:10:12.95 ID:P2GInwA2.net
>>504 >>510
グッドスマイルカンパニーっていうフィギュア模型の企画販売会社が
中国の工場に丸投げしていた製造業務を鳥取に自社工場を建設して
自ら行うようにした理由が単純な一人当たりの人件費だけなら
中国の方が安いけど中国人の工員なら200人必要なところを日本人の
工員なら50人でこなせてそれに輸送費やチャイナリスクを加味したら
国産にしてもほとんどコストが変わらないか場合によっては国産のほうが
安く済むという理由だったな。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 23:17:58.66 ID:DC3t8oPN.net
>>517
そこの場合は数の出るシリーズを抱えてるから思い切って国内自社工場へって事情もある

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 23:31:33.48 ID:lsKFixht.net
東武1800系は繰り下げにも載らなかったが、
本当に今月中に出すつもりなのか?
どうせ遅れるだろうと思ってたのに
金策が…

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 23:39:11.06 ID:kdh4jU4J.net
彗星ってもしかして完全新規じゃなくて
また旧マイクロのやつをちょっと手直しした車輌をセットにしたやつ?

これでこれだけボッタクるのは凄いなw

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/16(木) 23:44:32.60 ID:rc7+pDAj.net
ワンセンテンスで長文…。
なんかリアルで頭悪そう>>517

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 01:00:09.33 ID:j/EYz/a+.net
前に出てた彗星とどう違うんだろう?

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 01:19:08.17 ID:tqUfiJsg.net
>>521
ぼくはむずかしいぶんしょうよめません
まで読んだ

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 01:21:25.00 ID:5rpAd/dY.net
僕は小田急5000・5200と相鉄7000と京王8000を待たされているのですが…。
小田急と京王はようやく現実的な発売時期が出てきましたが、京王が…。
あと何か月(何年?)かかるんだろう。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 01:23:14.99 ID:5rpAd/dY.net
失礼。訂正。
2行目:小田急と京王は→小田急と相鉄は

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 02:13:26.88 ID:DemYB7Tk.net
>>523
そらまた豪快な飛躍。
読めてないからこそのレス。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 08:40:10.45 ID:r5mJCUAh.net
>>523
『難しい文章』ではなく『読みにくい文章』だと言われてるんだよ(笑)


句読点も、『』も無い上に余計な事書きすぎ

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 09:10:39.45 ID:1CujSKge.net
蟻的には採算あわなきゃ鉄模から撤退すれば済む話だしな。
豚屋や小売りも蟻なしの体制に慣れてきてるし、俺たちだってそうだろう。

そろそろ潮時なんじゃね?

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 09:15:57.00 ID:MXD8uyz1.net
>>520
旧マイクロの金型流用もあるが、マロネ40やスハネ30等の新規ネタもある。
前回品はそれで売れたようなもの。
今では結構プレミアになってるから高くても売れると判断したんだろう。

530 :475:2015/04/17(金) 09:35:52.78 ID:POAxBvTq.net
>>505
謂れなき誹謗中傷だな。
少なくとも鉄模に関してはバックレどころか、予約キャンセルもした事無いわ。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 09:56:37.95 ID:K6pDjH0d.net
KATOからマロネちゃん、スハネちゃん、彗星王子の発売フラグ来たべ。
予約、購入者は、二年以内にご臨終…。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 11:01:00.40 ID:isoYpG41.net
>>531
つか、マジで買う人いるのか?
出来だって腰高だし、台車もショボいし。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 11:41:40.95 ID:ANLytYxX.net
>>481
延々延期した挙げ句直前になって出すのはマジ止めてほしいんだが
大量に予約してる車種でボーナス前とか困る
1セット2セットならいいんだが改造用にあれだけ頼んでるとなぁ…

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 11:46:56.14 ID:ANLytYxX.net
>>481
延々延期した挙げ句直前になって少し後の方のリスト出すのはマジ止めてほしいんだが
大量に予約してる車種でボーナス前とか困る
順番からしてもう年末だと思ってたのに
1セット2セットならいいんだが改造用にあれだけ頼んでるとなぁ…

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 12:14:50.65 ID:mfp8mM8C.net
>>534
ちなみに何よ?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 12:38:54.39 ID:2Psl7pyQ.net
♪コレで〜いいのだ〜、コレで〜いいのだ〜、ボンボン赤ボン赤ボンボン!♪

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 12:58:28.10 ID:r1c7YKe9.net
>>517
日本国内でも賃金格差あるからね
地方都市だと最低賃金600円台とかざらだから

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 15:06:51.39 ID:r5mJCUAh.net
>>530
まさか釣れるとは思わなかった(笑)

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 15:12:19.23 ID:XSWe0kq4.net
>>531
なんか現実味あり過ぎてコワイ・・・

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 15:14:33.90 ID:vmAXY3mu.net
資金も確保せず予約するとか無能杉内?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 16:04:27.66 ID:IAVtHNgN.net
蟻新ネタで盛り上がってるところで、またあの伝説の「アリイと雪の女王」を聴きたいなww

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 16:19:05.47 ID:POAxBvTq.net
>>538
リンク付けでレスしといて"釣れた"はねーだろw

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 17:32:00.10 ID:CQmzdLtE.net
>>540
それ思ったわw

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 18:08:01.54 ID:MXD8uyz1.net
実際に発売されるのが2〜3年先かも知れないのに、
そんな時の自分の経済状況なんて予想出来ないだろが。
購入資金確保しててもその資金を生活のために使わざるを
得なくなる可能性だってある。
逆に今は購入資金が無いが2・3年後には収入が増えてる可能性もある。
その時に「予約しとけば良かった」と後悔だけはしたくない。
結局、予約受付開始から何年も待たせる蟻が悪いって事。
確実に数か月先に発売されるならこんな迷惑なバクチはしない。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 18:26:24.23 ID:rYirf+ZO.net
購入資金は封筒にマジックで買う物書いて現金入れて取っておけよ
>>購入資金確保しててもその資金を生活のために使わざるを
>>得なくなる可能性だってある。
その時はその時だ
年単位で延期されれば予約者の経済状況が悪化し買えなくなる可能性が常識的に考えられるだろう
正義を装う一部が騒ぐかもしれないがキャンセル止む無し

予約品の発売が集中し毎月定額の小遣いで買い切れないのと
金を用意しておいたが生活のため切り崩さざるをえなくなって買えなくなったのは一緒にしないでやって欲しい

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 18:31:30.59 ID:POAxBvTq.net
>正義を装う一部が騒ぐかもしれないが

自己都合によるキャンセルは、明らかな迷惑行為だと考えているけど、
納期の大場遅延によるキャンセルは正当な理由になる筈。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 18:32:30.86 ID:POAxBvTq.net
×大場
○大幅

すまぬ

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 18:59:23.99 ID:yhKhlB5Q.net
小売店の問題を云々というなら、そもそも出荷遅れ自体が
小売りの収入が遅れるという意味で資金繰りを悪化させる行為なのだから
買う側のバックレばかりをあげつらっちゃいかんわな
バックレられた奴はちゃんとした製品ならどうせそのうち売れるんだし

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 19:10:12.91 ID:gMy0fm1p.net
>>546-547
伊豆(修善寺)の方から何かがw

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 19:13:31.10 ID:vwRXaU78.net
3年先の生活費が無いなんてどんな仕事してるんだか不思議。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 19:18:13.87 ID:rI7YRmgD.net
今までたまってる予定品の予価も実際出るとなれば20〜30%アップと予想。

もう買うのをやめるのが一番。

クレカで買ってる奴はもうカード地獄じゃねーのか。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 19:27:16.49 ID:xDd3GUS6.net
スレ違いだけど、今日蟻の車両セットを15年以上付き合いのある
個人模型店で買ったのだけど、店主は蟻社の品物は正直扱いたくないと
愚痴っていたな。予約を取ってもキャンセルは多いわ、発売予定は
アテにならないので、自身の売上の見込がつかないらしい。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 19:32:29.76 ID:icp0fu7T.net
>>548
発売の遅れ自体は収入の減少以前に支払いも発生しないから、それはプラマイゼロだとは思うんだ。

それよりもまず、のっぴきならない状況を最終消費者まで強いていることが問題なんだと思うよ。

製品の出来不出来で平気でバックレる不適合者はまずは度外視して考えてみる。
そもそもとして、そういう輩はどのメーカー・小売店にとっても客ではないから。

毎月更新されるとはいえ、まったく当てにならない発売予定が出され続ける限りメーカーや問屋にキャンセルを出来ない小売店こそが、現状の最大の被害者だと思うよ。
製造元と販売元との情報のやり取りがどのくらいの頻度と正確さでなされているのかわからないけれど、地滑り的に毎月ずれて行ってもスケジュールに記載されている以上、小売店も立場上客にキャンセルを勧める訳にも行かない。
また予約している客も自らの勝手な事情でおいそれとキャンセルは申し出られない。
これって、リスクをすべて下流に押し付けているだけの状態だよね。



多少の混乱はあるけれども、最近の富キハ120のように発売キャンセル→緊急発売のような形態でしばらく消化して行くというスタイルは採れないものなのかしら?

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 20:01:52.22 ID:mqK3yuAZ.net
>>546-547
コメットさん(大場久美子)が遅れたのか

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 20:16:22.82 ID:RrYSJU9Q.net
>>製品の出来不出来で平気でバックレる不適合者はまずは度外視して考えてみる。
>>そもそもとして、そういう輩はどのメーカー・小売店にとっても客ではないから。
普通の消費者はそういうものだろ
出来栄えが命の模型なのだから
出来栄えが悪い物はメーカーが仕様と言い張ろうが不良品であり引き取る義務はない
何なら訴えろ!ゴルア(以下エセ関西弁の悪態略

約束だからとか店との信頼関係とか言って引き取るのは気持ち悪いヲタクの世界だけ

蟻に言わせれば予約なんて小売と消費者の間で勝手にやっていること
メーカー出荷日の告知を以って発売日の公示であり
予定品発表時と注文書に記載の発売予定時期はあくまでも目安
勝手に発売日決定と見なして予約注文取るのは店の責任でありウチを巻き込まないで貰いたい
こんなところかと

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 20:22:22.16 ID:UGnty92c.net
売ってやってるだけでも有難く思え。
って思われてるんだよ。お前ら。
何だかんだ言っても結局はお前らは金蔓なんだよ。売ってやってる方からしたら。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 20:24:45.92 ID:g3tg0o1l.net
もう発売すること自体が間違いになってる罠w
撤退した方がいいぞw

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 20:33:46.28 ID:frMeadsh.net
潰れろマイクロ!
祖国に帰れ馬鹿社長!

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 20:50:54.00 ID:Wu3zGcyC.net
結局GMなりカトーの車両から改造した方がいいという判断に至る。
20系を紅茶色に塗り替えればそれぽく見えるものよ。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 21:09:45.00 ID:icp0fu7T.net
>>555
>出来栄えが悪い物はメーカーが仕様と言い張ろうが不良品であり引き取る義務はない
何なら訴えろ!ゴルア

こうした理屈を立ててくるお客さんてのが昔からいることはいるんだけど、果たしてどちらが正しいのかしら?
品を見定めることなく予約すると言うこと自体がリスクだから、そのリスクを客が丸抱えするのもまた釣り合わないとも思える。
だけどそれを小売店がすべて背負うべきものではないよね。。。

>約束だからとか店との信頼関係とか言って引き取るのは気持ち悪いヲタクの世界だけ

そもそも狭い世界だからね。狭い所での処世術としてそういう行動を取るのも仕方ないと考える人も多いんじゃない?

>蟻に言わせれば予約なんて小売と消費者の間で勝手にやっていること
メーカー出荷日の告知を以って発売日の公示であり
予定品発表時と注文書に記載の発売予定時期はあくまでも目安
勝手に発売日決定と見なして予約注文取るのは店の責任でありウチを巻き込まないで貰いたい
こんなところかと

マイクロに限らずそんなことはメーカーは露とも思ってないだろうけど、実際そう思ってるんじゃないかと疑心暗鬼になるくらいに混乱期が長すぎるやね。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 21:24:00.33 ID:vZSv4ieW.net
ネタに走ってナンボのメーカーが
わざわざ返り討ちに遭うような物を予定品にするなんて
とうとうネタ切れかそれともモーロクしたのかはたまた血迷ったのか・・w

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 21:25:44.68 ID:POAxBvTq.net
>>560
原理原則だけで考えるなら、一旦は商取引を終わらせてから、返品処理をするのが筋。
あと、模型が似てないとか塗装が綺麗じゃないと言う理由での返品理由は、かりに訴訟に持ち込んでもかなり不利だろうね。

美術品ならともかく、鉄道模型はモーターの入った動力品だからなあ。
逆にモーターが動かないとかは明確に不良品として認められるだろうけど。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 21:44:29.86 ID:g3tg0o1l.net
Nゲージ自体が嘘八百なんだけどなw
完全スケール化するならボディをでかく1/120)するか、
レールをZゲージ化(6.5mm)しないとスケールモデルじゃないぞw

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 21:49:56.47 ID:7Mum3NHw.net
スハネ30とマロネ40は欲しいっちゃ欲しいけど
そこまで金を出す気は毛頭ない

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 21:57:39.61 ID:DRsP7+tk.net
>>556
>売ってやってるだけでも有難く思え。
いや、先月、今月発売の新製品がちっとも売ってないのですが?w

>>563
1067oの150分の1なら6.5oじゃ狭すぎるぞ。割り算もできないのか?

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 22:15:36.53 ID:/4omnAsD.net
キハ403005がミオじゃなくイセだってツッコんでやってよ

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 22:28:57.62 ID:FWYTgybJ.net
もう中国での生産が全て終わって日本への輸送準備が整った段階で予約受付開始すべき

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 22:58:27.67 ID:zJVJlsWs.net
>>564
足もとみた値段だからな。
俺は過渡から出るまで寝て待てる

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 23:42:55.79 ID:vmAXY3mu.net
>>567
それじゃ生産数が決めれないじゃん
そんな事も分からないとかちょっと無能杉内?

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 23:50:43.37 ID:E5KlvcTD.net
たぶん、
「ね、こんな値段じゃだれも買わないでしょ?」
っていう現場の反発

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/17(金) 23:53:13.18 ID:A2EFcxzT.net
こんだけ遅れて予定品溜まってんのに新製品発表するって頭おかしいなこの会社

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 01:13:32.17 ID:n/e7N8pC.net
これは7月のハウステンボス783リニュも相当に怪しいな。
しばらくは旧製品で楽しむよ、これで十分だし。

485レッドエクスプレスボンネットもブチ上げたみたいだが、上沼垂色同様に悲惨なモノだろうな。
蟻のボンネットの表現は夏休みの小学校低学年レベルだから話にならんw

しかしこの状態は倒産寸前の会社が見かけ上平静を装うためのカモフラージュとしか考えられないな。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 01:44:06.58 ID:Dxorx4Ac.net
コイル号は高かったけど金属製なんだっけ

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 01:47:05.40 ID:5oH8+PE/.net
5月の相鉄7000は怪しいな。

東武20000は、騒動後の発表だから出そうな気がする。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 02:34:45.33 ID:rZlPHENr.net
妙にピーチラピートだけ6月をかたくなに発表し続けるのは、
ピーチとの契約の関係?

6月にピーチラピートと2000系を今の予定通り出されたら、
南海ファンは、財布が痛いな。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 02:37:47.22 ID:rZlPHENr.net
>>574
相鉄7000は、小田急5000や京王8000のようなにおいがする。

東武20000は、京阪800のパターンか?、
大江戸線や山陽3050のパターンになるか?
わからないな。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 03:24:56.85 ID:uqT5+V9t.net
>>575
8月31日という期日があるからな。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 03:56:47.99 ID:WGJk+fCX.net
つうか値段の事で文句言ってる糞バカ無能低収入はどっか逝けよ
俺はちゃんと働いて自由にできる金を確保してるから蟻だろうが富まらセットだろうが買いたいものは全部買う
買えない貧乏人の「潰れろ」だとか「撤退しろ」とかいい迷惑だわ
お前らが3年後に餓死しろっての

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 04:14:46.73 ID:vY+3CzZQ.net
>>578
こんな時間まで社員乙

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 04:14:47.65 ID:chRksj7H.net
今後、蟻の再生産も超絶値上げしそうだなw
出来が良い作品なら高級になっても買うけどねぇ

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 05:16:10.93 ID:ZJ+Ujg3A.net
ヨドバシ行ったらマイクロ製品はタキのセットしかおいてないw

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 05:16:20.31 ID:8on8FbL7.net
>>578
ゲテモノフェチ乙

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 07:19:33.03 ID:Uvm4ndgH.net
大幅値上げで動力ご懐妊で中華油天ぷらモーター、ボディのプラひび割れじゃ洒落ならぬ。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 07:34:32.67 ID:3eo3R5N6.net
そもそも値段に比例してないから買う気がおきない

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 07:46:49.79 ID:JL+9EsHC.net
高級品と高額品は別
作品は手作り品などには「使うけど・・・ねえ

586 :需要:2015/04/18(土) 08:17:09.30 ID:yJxZXHtC.net
>>573
無駄にリアルさにこだわって、積み荷までダイキャスト製に。
「模型」なんだから、プラで安く出せばよいものを…。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 08:25:27.71 ID:ZS3AgGaE.net
いやあすごい値段になってきたなw
それにもまして本当に発売されるのかどうか

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 09:27:47.32 ID:VDf+PGvN.net
他社に比べ値段が高い割に出来映えは微妙なのが少なくないし、分解しにくい、壊れやすい…ここの製品はもう買わなくなりました。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 09:44:03.11 ID:LIK4dABa.net
それでも他社が出さないようなキワモノに積極的だったから
それなりにいろいろ買ってきたけど
最近は企画力でも他社に劣る
高い上に欲しい製品がない=買う理由がなくなってしまった

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 09:56:07.89 ID:KRKNCC7v.net
いよいよここまでくると、マイクロエースの信用問題になってきたなあ

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 09:58:22.22 ID:O6q/PcOI.net
潮時だな

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:07:16.67 ID:7i5Cw9T3.net
発売できるかどうか分からないのに予約するわけねえだろと言いたい

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:08:24.65 ID:3eo3R5N6.net
>>590
は?
信用なんてハナからたいしたものはなかったぞ。
お子さまか?

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:12:31.52 ID:7i5Cw9T3.net
ピーチの件ね・・・ああいう意匠に対する取扱いを
法律で規制するって話だから、予定通り出せないとまずいわな

色・音を組み合わせた表現も著作権で保護するって前から出てるね。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:14:57.09 ID:Sw1SM3+k.net
ここまで価格が高騰した理由ってなんだ?
蟻がユーザーの足元みてるのか?
いくら中国の人件費が上がったといっても
日本の半分以下のコストで作れるんだろ?

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:17:07.52 ID:7i5Cw9T3.net
>>595 中国側の仲介人が引き上げてるとか。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:21:02.37 ID:7i5Cw9T3.net
>>590 初期作品の401系見てたらねえ。。。最初から検討してないよ。
DF90を前に作ってたでしょ。あそこがピークだと思う。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 11:33:27.70 ID:UH8V9lxz.net
>>544
そんな暮らししてるなら、買わなきゃいいだけじゃん?
必需品でもないんだし。
こういう金勘定できない物欲最優先な人が鉄道模型破産するのかもね。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 11:35:44.21 ID:UH8V9lxz.net
>>546
それがあるから、予約を一端白紙にした小売が結構あるのかもね。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 11:38:58.09 ID:UH8V9lxz.net
>>555
上の方、本気で言ってるならクズですなw

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 13:12:52.45 ID:sIdnhq4/.net
>>552
10年前にも同じ事聞いた事あるな
旅先でたまたま立ち寄った店で、店頭に馴染みにキャンセルされた衝突顔の415や京急旧1000が飾られていた
馴染みだから押し売り出来ないし・・・
もうウチではいかなる理由あっても確実に引き取ってくれる客しか蟻製品予約受け付けしないと言っていたしな

旅先での話だからまだ記憶に残っている

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 13:22:21.17 ID:Y7/Wbu2c.net
ここに限らずだがNゲージの予約には
出てきた製品がGMキットの加工失敗レベルの造形に鉄コレの塗装失敗品レベルの塗装でも引き取る
いや
ケースに予約品のJANコードが書かれていたら中身が饅頭でも何でも引き取る

予約品を絶対に引き取って欲しい店は
客との間にこのくらい徹底した約束が必要なのかも
当然予約票と半券の両方に注意事項を記載し両方に署名捺印させる

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 13:36:14.18 ID:4v676pIX.net
>ケースに予約品のJANコードが書かれていたら中身が饅頭でも何でも引き取る

いや、これはダメだろ。引き取り義務も無いぜ。
まあ、開封しないと分からない状態なら、仕方ないけど・・・蕨は詐欺罪になるなw

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 13:38:22.03 ID:nURw5sDl.net
>>603
中身は「蕨餅」ってオチかよw

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 14:06:57.05 ID:vQxfs42G.net
予約したら引き取るのは善悪じゃなくて、マナーでしょ
チョンや在チョンじゃないんだからさ。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 14:14:52.74 ID:9WFR+vQh.net
台車のカプラーポケット着脱式はええ

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 14:16:28.36 ID:4X+ngDAM.net
以前の茶ゴハチ&オシ付のフル彗星を持っている俺でも予定の基本+増結が欲しいと思ったが
価格見てあきらめた。
実売価格は高くても30kでしょ。
手持ちの彗星、70kなら俺が売りたい気分

608 :東京堂:2015/04/18(土) 14:22:05.70 ID:sIdnhq4/.net
餅じゃなくてバナナってのは現実にあったけどな

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 14:28:31.65 ID:nURw5sDl.net
>>608
レジン製の「東京ばな奈」つーオチかよ(名前を見て思ったw)
本当の東京ばな奈ならともかく、レジン製じゃ絶対喰いたくねーw

…過去に東京ばな奈を買ったことがある、東京スカイツリーを一瞬思い浮かべだ…

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 14:35:55.26 ID:JL+9EsHC.net
マロネ49、マロネ41が入った全盛というか最も豪勢な
時代のだったらこの値段でも揺らぐけど、今回の時代
のは高杉>彗星

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 14:44:02.47 ID:ZS3AgGaE.net
>>606
過渡富でも採用して欲しいよなそれ

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:08:55.11 ID:JSPk8Dyb.net
予約キャンセルの場合、次受けないでも良いとは思うが。
バックレは問答無用で適用かと。
しかし、DD16 304 ラッセルセットはなぁ・・・バックレ続出でも仕方ないんじゃないかと思うわ。

財務の知識がないとき、馴染みの店でセット取り置きを頼んで数ヶ月。
来月は余裕ができるのでそのときにと思っていたら、一旦取り置き解除するでと怒ったように言われた。
財務のことを理解していなかったので、今でこそ言われて当然で申し訳ないことをしたなと思うが。

小学校の頃から顔見知りの馴染みの人が運営している店だったが。
それ以来、そこでは店頭在庫を買うしかできなくなった。新製品も予約はあまり言い出せず。
入荷の情報を見て即買いに行く感じ。店頭分の余りがなければ、買えない。ほかの量販店とかに行く。
言っておいてくれれば良いのにとも言われないので、やはり予約と取り置きは不可のままなんだなと。
禁止とか宣言されたわけでもないが、雰囲気でそう感じてしまったからなのだが。
気持ちの持ちようかもしれないが。

店頭の長期在庫品2セットを、2人で半分づつ買う話になったとき。
もう1人は信頼もある人だから妥協、通用したのだろうが、来週でよいということになった。
私は、急な海外出張で取りにいけなかったのだが、1ヶ月半ほどでやっと帰ってきて買いに行ったら。
他の新製品を所望したら、前の取り置き分、覚えてるかな・・・となんだか、低い声で言われた。
あ、それも引き取りに来たんですよと即答したが、マジで買いに行ってたんだから。
またかって思われたか。やはり信用置けないと思われたのかと。

それ以来、店にすら行けなくなった。
転勤言われていたので、挨拶もできないまま。
今は戻ってきていて自宅から最寄の模型店だが。そこではなく量販店で買ってるな。
人なりは知っているので、サイトを情報源にはさせてもらっている。

予約バックレ、うーん。
入荷数が少なかった場合、店側の予約バックレだろと言いたくなるが。
それは許されるのかとも。複雑だねぇ。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:33:26.95 ID:4v676pIX.net
>>605
マナーじゃない。契約。
期日と代金を定めて商品を引き渡すという購買契約だよ。

自己都合によるキャンセルは、サービスで対応してくれているだけ。
その気になれば、店側も契約履行を求めて訴訟だってできる。

ただ、ガチな契約だと、店側も在庫を確保できなかった場合がヤバいから、わざとグレーにしている部分もある。
だから、購入優先権的な扱いにしているところもあるね。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:39:21.83 ID:fz6Xo9cp.net
長文ウゼーし、自業自得だし。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:42:27.58 ID:gqOWbwK9.net
>>602
客「ふぅ、饅頭でよかったぜ…」

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:43:39.18 ID:hyP0REew.net
訴訟っていうけど発注者が納得できないもん押し付けられたのを拒否されて起こすような訴訟なんてそもそも勝ち目あんのかね

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:49:49.36 ID:JqmdppxR.net
>>604
上手い!

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:56:25.23 ID:XkJtYj72.net
>>612みたいなのが
個人経営の模型店を片っ端から潰して回ってるんだな

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 16:11:32.22 ID:jK/iKNyC.net
>>612
鉄道模型ぐらいの値段の物がすぐに買えないとは、
金が無いなら予約なんかするなよ、
凄い迷惑な奴だなぁ。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 16:16:16.08 ID:JL+9EsHC.net
>>612
自分に甘すぎ、店の迷惑を考えないと・・・
長期出張とかだったら事前連絡か事後に補足
お詫びくらいすりゃいいのに。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 16:47:11.79 ID:7YmoqYn2.net
長文書いてる奴って、最後まで読まれてると思ってんのかね。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 16:51:11.42 ID:zn83R6zp.net
今の世の中自分さえ良ければそれでよしだろ。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:01:01.56 ID:6bHBszVG.net
んぎサイトで納品日の案内は10日前位だっけ?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:07:12.91 ID:4v676pIX.net
>>616
納得できない理由ってのが、過去の判例と一般社会上の通念から見て妥当ならね。
他社の製品と比較して著しく外見が劣る・・・とかは恐らく通らないと思われ。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:17:41.75 ID:Yitdx6sC.net
>>621
書くだけ書いて鬱憤を晴らせればそれでいいのだろう。
本当に読まれたいなら140字で纏めろと言いたい。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:23:13.47 ID:JqmdppxR.net
>>623
そんなもん。通関してから流通の手配をするのであれば妥当な所かな。

恒例として新製品発表の2日後くらいに当月の発売日が出てくるから、次週頭が月内のリミットだよね。
裏をかいて5月に2回発売されるかもね。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:24:05.11 ID:6bHBszVG.net
んぎの出荷日の案内は発売日の1週間前だね。
と、なると今月は23日あたりに告知がないと今月は
ないと思われたほうがいい?

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:37:14.38 ID:vQxfs42G.net
>>618
知識うんぬんの問題じゃないわな。
>>612は店が悪いみたいな書き方してるし非常識すぎ。

知り合いに、気になる品はとりあえず予約して、
興味無くなったら引き取らずにバックれっていう真似を
繰り返していた馬鹿がいるんだが、
今は浜芋を始め数店で出禁にされてる。
予約出来ないから代わりに予約してくれ、と頼まれたが信用出来ないので断った。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 18:02:12.38 ID:JSPk8Dyb.net
>>618
セット1個取り置いて貰ったが、月4万は使ってたがね。
それでも潰すなんか? 1回、そういうことをしてしまったなと言う反省ありなのだが。
それ以後も、購入金額は変わっていなかったが。

>>619
予約でなく、取り置きだよ。
そもそも、今月は無理ですが・・・半期またがなきゃ良いよ、と言われていたものだしな。

>>620
急な出張、さらに長期は良く知ってる人なのでな。
理由は話したし、勤務先も知ってるのだからその気になりゃ裏取りもできる。
今ほどネットが普通、なんて時代じゃないんだよ。
15年ぐらい前のことだ。

>>628
店が悪いなんて書いてるか?
半期またがなきゃ良いって言われてたもんでな。
今でこそ財務の知識もあるが、15年も前じゃそんなの無いわ。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 18:04:24.91 ID:JSPk8Dyb.net
>>628
気になる品物はとりあえず予約・・・でバックレなんてしたことは無いがな。
そこの店でも、それ以後行ってる他でもないよ。

店からそんなの受けてましたっけと言われたことは何度かあるがな。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 19:08:51.76 ID:yYLhnrjy.net
店に非がないのに、店対客のやり取りをウダウダ書いたところで、
一体何の意味があるのかサッパリ分からん。
むしろ、実際に起きた事象であれば、話の内容から特定されて一層不利になるだろうに。

海外出張されるようなお方なのに・・・・・ナムナム

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 19:56:08.55 ID:Uvm4ndgH.net
普通なら新製品発表やらずにお詫びの文章と今までたまってる予定品をどうするのか、いつ発売するのかをどれを出してどれを取り止めにするかを発表すべし。
これじゃ予約もへったくりもない。
マイクロも何を出してる、出す予定、発表したかすら把握してないだろ。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:00:18.79 ID:vQxfs42G.net
>>630
親しき中にも礼儀あり

それが欠けている。

>>632
出す出す詐欺w

発表しつづけなくちゃいけない理由があるんだろうね。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:01:36.79 ID:iLyGJtbZ.net
JR大糸と張り合えそうだなあ

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:03:31.05 ID:JqmdppxR.net
べきべき言う人って、結局自分の主観を正当化してるだけなんだよね。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:30:30.10 ID:Ij6V01R7.net
>>624
一般社会上の通念とやらで法的拘束力を持つ判決が下されるなら消費者完全不利だぞ
昔国電101系を西武イエローと西武トニーベージュに塗って西武101系というオモチャが
なんと西武線の駅売店で堂々と売られてたからな
正面も側面も妻面も形が違うのに色が同じだから良いでしょみたいな
一般なんてそんなもん
102系?中運?ベンチレーターが多い?靴ヅリが足りない?JNRマークの色が違う?マニアはうるさい
動力が懐妊?そんな物寿命だから捨てて新しいの買え
こんな「一般」を説き伏せるには模型の定義から入って消費者が量産完成品鉄道模型に求める水準を説いて
そして「ヲタクは気持ち悪い」という印象を裁判官に植え付けることになり結局負けると
裁判官は法律と良心に基づいて判決を下すという建前だが所詮一人の日本人であり消費者だからな

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:34:03.66 ID:XkJtYj72.net
>>636
国電101系を西武イエロー・・・
それ401系やん

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:34:56.86 ID:4v676pIX.net
ワラタ
そんなんだから、一般社会から阻害され理解されない事に気づけ。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:35:54.36 ID:iLyGJtbZ.net
JR大糸と張り合えそうだなあ

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:44:59.31 ID:Ij6V01R7.net
>>637
しかしツートン
なぜか4扉
幼い頃の俺に嘘電という言葉を教えてやりたい

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:50:40.74 ID:sIdnhq4/.net
べきべきクソはチラ裏だな
こいつと大糸でなく大嘘がいなけりゃどれだけ平和なのか

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:51:28.41 ID:/f7/NE1i.net
リアルにこの会社がKATOかTOMIXに併合されるとしたらどっちになりそう?

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 21:13:57.29 ID:vQxfs42G.net
カトーは自力で平気そうだから、
藁をもすがる思いで富が飛びつくんじやない?
本当は爺が真っ先に手を出しそうな気もするけどw

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 21:14:26.47 ID:ddd5NylL.net
過渡「不動産に興味はありませんので。」
富テク「・・・ゴクリ。不動産って儲かるの?」

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 21:17:58.08 ID:fidJVPec.net
歩歩が本格的に参入やな

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 21:34:33.18 ID:sIdnhq4/.net
案外爺だったりしてな
ボタクリぶりがあまり変わらんし

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 23:04:29.72 ID:Sw1SM3+k.net
>>636小田急色の101系、丸ノ内線色の113系なんてのもあったな。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 00:39:50.30 ID:F7AIYlVZ.net
学研に買収されたりして…
まさかの学研、鉄道模型業界に復活!

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 01:27:17.82 ID:zaohhoHh.net
>>643
富は本体がクソ赤字だから蟻みたいなわけのわからん会社なんか買ってられないよ
蟻の鉄道模型部門なんて実態がないようなもんだし

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 01:34:02.83 ID:i4FLE6Qv.net
しかし、これも富製品ですと言われると、あまり知らなければ信じてしまうような台車構造だしなぁ・・・。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 01:35:06.49 ID:jCb20Qy4.net
ぶっちゃけ、蕨を買収するメリットって何よ?

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 01:38:54.24 ID:agdhePCw.net
アオシマは? 今度OJでDD51北を出すみたいだし…

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 04:12:16.09 ID:cSUSPkFt.net
>>628
浜芋なんて、よほど顔覚えられなれば、
電話で適当な偽名で予約して、取りに行けば大丈夫だろ。

さすがに小さな個人店は、偽名予約は無理だろうけど。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 07:19:51.05 ID:8maLR/7p.net
>>653
出禁ってことは当然顔も覚えられてる
どこの店でも必ずブラックリストはある

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 10:25:46.72 ID:cSUSPkFt.net
>>654
芋は比較的に店が多いから店員も多いし、
店間の異動もあるから大丈夫じゃない?

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 12:06:50.87 ID:xY4/Y/ca.net
>>647
バス模型でもそんな感じのあったね。
いずれにせよ、当時は形は違えど、色が同じだから嬉しい、という
感じだったのかな?
俺は捻くれてたから、なんだ、こんなの全然違うニセモノじゃん!
とか思ってるガキだったがw

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 12:11:17.74 ID:5F0++hzj.net
>>656
ニシキの日野RE(日野車体)でいろんな会社の奴か
当時は川崎市営では日野は使われてないのにあったし。
その後、架空メーカーの物になってなかった?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 12:39:19.44 ID:M87H/Wu3.net
>>657
ニシキのREって、最近はあんまり売ってるとこ見掛けないけど、製品としては現役みたいね。
去年だかかなちゅうの事業者限定版がバスコレと一緒にイベントで売ってたしね。
しかし、かなちゅうで日野REの特定車って実在したんかな?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 12:41:09.11 ID:9+DssdW4.net
>>657
ヒュンダイユニバースベースの架空カラバリ製品なら
それはそれで欲しいぞ!…と思ってしまう俺が今ここにw

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 13:39:12.13 ID:aj3QThAE.net
プラレールも踊り子カラーの非冷房165系とかあったね

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 13:54:25.47 ID:oEMLa/r7.net
165系踊り子とか長野の急かもしか色みたいだな
彗星フルセット7万超えとか、さすがにもうダメだこの会社
371あさぎりやEXE、新AEなど数少ない傑作を大事にするわ

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 17:06:26.42 ID:5F0++hzj.net
>>658
REってもうクラッシックカーの次元だしな。
神奈中にREは存在したな。ただし、言うまでもなく波型時代だが。
なので今の事業者限定版はNG。波型そのまま売っとけばよかったのに。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 20:44:59.00 ID:C/7txcad.net
小錦なら東向島高架下にあったような

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 21:34:00.87 ID:FozqX8jB.net
>ニシキのRE
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4177.jpg

一昨年の12月、立川バスのリラックマバスフェスタにて

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 21:42:52.41 ID:fPv3gpUn.net
>>664
すげぇ壮観!

そいや地元のKKKはいすゞオンリーだから日野の車体はアウトなんだが実に懐かしい

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 22:20:39.65 ID:5F0++hzj.net
>>665
小田急は日野は富士重が普通なんだっけ?
地元は日野/日野・帝国が普通の地域だったから、
そんなに遠くもないのに違和感バリバリだわ。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 22:47:34.06 ID:vkH5g09P.net
>>666
小田急はハイブリッド以外に日野導入の実績は無い

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 23:51:50.49 ID:52EoCvgB.net
ここはバス模型掲示板だっけ?

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 00:16:29.64 ID:AzKAleUN.net
>>667
リエッセ「・・・」

670 :名無し募集中。。。:2015/04/20(月) 03:58:29.42 ID:U/R/C+mn.net
バスヲタいる?

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 05:00:34.39 ID:GtdDnnFL.net
>>667
http://www.shin-asakawa.jp/odakyu-bus-fan/odq_zukan/hino_old/index.html

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 06:10:02.02 ID:WQlZCC7l.net
>>670
結構いるじゃん

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 06:31:19.95 ID:05gkUE5s.net
最近バスコレがニシキに近い。
色だけで形は同じ。
作り分けを売りにしてるのに実物はここが違うをこだわってない。

その点ニシキは精密を売りにしてた。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 08:47:14.01 ID:0dj45cvp.net
658見たらなんか欲しくなっちゃった
その辺のおもちゃ屋で売ってんの?

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 10:01:00.31 ID:PaAhR6dQ.net
富の鉄コレのせいでマイクロの存在感がなくなったからなw
鉄コレもぼったくりになってきたし、マイクロと変わらんなw

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 10:20:10.93 ID:UCUBhaEn.net
でも、鉄コレってそんなに長〜い編成物って無いよね?

鉄コレは塗装でガッカリレベルが多くて、俺は本格的移行は全然無理。

ただ、ここも値段が笑ってしまう位高くなって、よほどでないと予定に出来ないw

HOのあさま買った方が満足度はイイ!

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 10:50:29.45 ID:P+gqhxKs.net
>>676
201系の10両が最長
1セットの最長は201系京阪神緩行の7両

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 16:06:28.95 ID:LSEfE5XY.net
今月の納期はもうないな。
予定品は昨年の今頃に比べ多くなってると思うが。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 16:16:37.39 ID:DW5fRgpV.net
蟻も今まで何を予定品として上げたかすらわかってなさそう。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 16:22:57.52 ID:V9073MH7.net
わかってはいただろ
ただ綺麗さっぱり忘れ去っただけw

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 16:57:42.02 ID:DW5fRgpV.net
彗星セットとかはホームページには載ってない。

普通なら載せるだろうが。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 17:02:34.82 ID:XpoipJ4/.net
ひょっとしたら、あの価格は観測気球だったのかもな。
奥は高騰しているし、これでも売れるかな?みたいな。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 17:05:08.32 ID:DsuPz7Yi.net
予約が芳しくなかったら、印刷物〜と同等の言い訳で
撤回すればいいや、くらいには考えてそう。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 17:12:04.77 ID:DW5fRgpV.net
何とも言えないがたまってる予定品は企画倒れに終わってほとんど出ないと予想。

2015/3/18を最後にホームページ更新止まってる。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 17:53:12.88 ID:LSEfE5XY.net
一年も体質を変えないのもおかしいよな。
これでよく維持してるよな。内心は経常赤字と思うが。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 17:54:43.75 ID:sxinjBK8.net
RMBのレートが急激に悪くなって困るのか、
どうなんだろうね?

予約締切前後で発注数確定&入金してるなら
関係ないかもだが。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 17:55:36.70 ID:LSEfE5XY.net
朗報
https://twitter.com/tamtam_tm/status/590075047596822528/photo/1

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 18:14:41.71 ID:c4/WwPDR.net
東武1819F・小田急5000(5200)形・オシ16-2000・223系2500/6000番台・横浜市営3000A/N形
4/28(火)メーカー出荷

689 :需要:2015/04/20(月) 18:27:00.28 ID:kuZ3falP.net
なんなんだ、このExcelそのままは。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 18:40:54.92 ID:+xvYmujp.net
>>689
表をJPEGで切り取って貼って、粗い作業だ


>>681
雑誌広告はあった

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 18:44:29.82 ID:R1AuTR8m.net
MICRO ACE 4月新製品出荷の御案内
4月28日(火)問屋様着荷予定
新 A2093 東武1800系 最終増備車 6両セット 21,800円+税
新 A2183 小田急5000形 4両セット 17,000円+税
新 A2184 小田急5000形(5200形) 6両セット 22,000円+税
新 A9335 オシ16-0・2000 2両セット 4,600円+税
新 A9564 223系 2500番台 3次車 4両セット 17,000円+税
新 A9565 223系 6000番台 6次車 4両セット 17,000円+税
新 A9760 横浜市営地下鉄3000A形 6両セット 21,400円+税
新 A9762 横浜市営地下鉄3000N形 はまりん号 6両セット 21,900

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 19:25:56.89 ID:DsuPz7Yi.net
出来の方は大丈夫なのかね?
高いだけ高くて、塗装やバリがガクブルだったら鬱だなぁ

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 19:30:38.12 ID:kRHlve7a.net
長かった・・・
まだ安心は出来ないが

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 21:12:47.40 ID:QFdACpvg.net
ガレキに手を出す手間とか考えたら、安いと言えるのかもしれない
だからどうしても欲しい+製品が出ない+加工で作れないであろうものしか手が出ないけどさ

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 21:44:48.24 ID:oLyp4mYb.net
>>691
小田急はともかく、東武のライト回りが気になる

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 21:54:53.09 ID:SdrhhPBs.net
Excelのセルの区切り線を非表示にすることすらできないITリテラシーの低さに驚きだわ。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 22:03:27.05 ID:gc1uhvHJ.net
小田急5000形(5200形) 6両セット 22,000円+税 がとても安く見えてきたのは彗星の輝きのせい?

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 22:30:32.25 ID:pdITuH/J.net
18型は試作品も公開せずに…大丈夫か?最低限前回品の出来と同等じゃないと。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 23:10:33.59 ID:z/6CDr2d.net
223なんか今更すぎるしなw

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 06:30:08.19 ID:65iNqmT+.net
>>685
鉄模部門だけ切り離して考えたら赤字だろうな。
逆に、このていたらくは蟻でないとできない芸当ともいえる。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 08:02:39.09 ID:Bk1ZDahk.net
新幹線パチのホビートレインくらいは買おうと
思ってるが、試作品の段階で「なんだかなーw」だったしなw

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 09:40:11.50 ID:JssCAbMD.net
最近、以前にも増してやる気(似せる気)が無くなってる気はする。
昨日、久々に京急800を出してみたが、
なんだか気が滅入ってきたのですぐに仕舞った。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 10:52:05.31 ID:zUmRp/Gt.net
>>693
223何か土壇場で予定が行ったり来たりしてるしなw

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 12:03:52.23 ID:V8Fh8dCA.net
>>678
ざまあwww

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 12:14:26.32 ID:U9j3I6Yb.net
>>700
品物が出来て来ない限り蟻の支払いはないし、問屋送りにしたあとは何も関係ないがな
不具合があり回収でもならないと蟻は損しないんだよねぇ

最低生産数に受注数が足りない場合はなんやかんや理由をつけて休止にすればいい品

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 14:04:37.89 ID:0HPBlaB/.net
休止や中止になったのも結構あるよな?
今じゃマイクロの信頼度ゼロだしw

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 15:18:15.88 ID:GD6C78jK.net
こんなことあるんだなと。。超本命でそのまさかがあり得た
このタイミングで一生に一度あるかないか人生最高のボディだった↑

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s12/532sayo.jpg

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 17:31:36.75 ID:V8Fh8dCA.net
>>706
再生産の中止がいくつかあるだけ

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 17:56:31.65 ID:MezjI2c7.net
昔、初販と再販で色合いが違う製品があったのは工場変えたからだっけ?

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 18:43:23.78 ID:dT/NRILh.net
序Webから小田急5000形入荷連絡来た
30日入荷だって
今度こそ信じて良さそうだな

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 19:00:59.43 ID:etTZ+5jm.net
>>709
厳密には再生産ではないけど、
初回白い砂と、最後に出た113-1000は色が全く違う
最後のは買った人を慰めたい位に変な色だった。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 19:03:27.58 ID:AtTtp93s.net
ようやく5000・5200で10連が組める…。
ここまで早1年半と少し。いやぁ長かった。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 19:37:19.57 ID:r5S0j2tJ.net
まだまだ1年半は短い方だろ
東のハイブリッド車に比べれば

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 19:53:15.44 ID:DjhQ8y6/.net
んぎに西武4000・ラピート・相鉄7000・モヤの試作画像来たなぁ
印象は悪くないんじゃね?

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 20:19:51.89 ID:Bwm0QtB9.net
子供の誕生日プレゼントに電車を買いたいという鬼女と子供。

当然マイクロエースは勧められないわ・・・

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 21:34:10.78 ID:U9j3I6Yb.net
お子様はダイソーのプチ電車でええやん

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 21:51:08.95 ID:OhVViPvp.net
>>711
203再生産のバカ殿ダアもひどかったな

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 22:06:45.00 ID:J9QZfOb4.net
>>701
アレは実物が「なんだかな〜w」だろ
よく再現している

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/21(火) 23:33:19.84 ID:3ykj1lwT.net
あんまり発表から長くなると金を使い切った学生とかが予約受け取りしらばっくれそうで怖いって近所の模型屋が嘆いてたぞ!みんな予約品は受け取ろうな!

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 07:31:49.99 ID:LkRFaXI4.net
そういう貴方にスルガ銀行鉄道模型ローン。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 07:59:59.78 ID:SMaCNQ9h.net
転勤や転居はもちろん、無職になっちゃった奴とか中にはいるんだろうな。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 08:15:14.96 ID:OT2GzqfD.net
ってかなんで静岡地銀のスルガ銀行なんだろ?
静岡ってどちらかというとあんまし鉄ヲタがいないイメージが俺にはあるんだが…
(車種のバラエティーに乏しい東海道新幹線と東海道線しかほぼないから)

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 08:17:44.78 ID:OT2GzqfD.net
あ、まさか静岡がプラモの聖地だからか?
まあガンプラヲタならわかるんだけど、鉄模はどーなんだろ。
まあ藻の地元ではあるんだが…

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 08:22:53.09 ID:SMaCNQ9h.net
金に獰猛なところだからだよ

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 08:29:08.21 ID:/fvVTQvy.net
スルガ銀行の営業方針すらも知らんのか...

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 08:58:57.55 ID:OT2GzqfD.net
>>725
そんなもん埼玉県民の俺は知らねーよww
武蔵野銀行だったらわかる系ww

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 09:14:24.92 ID:SMaCNQ9h.net
俺も埼玉だけど知ってるよ

ここ数年でいろいろ黒い噂とか事件とかあるじゃん

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 09:19:07.63 ID:OT2GzqfD.net
>>727
へぇ〜そーなんだ。。。
ググってみっか…

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 09:51:29.06 ID:K5nd6dhy.net
んぎにクモハユ74の試作画像きてるなぁ……

なんだろうこのコレジャナイ感は

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 09:54:02.24 ID:v1xrdPEs.net
遅いよw
ポスターの時点で似てないって具体例出して指摘されてたじゃん

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 09:58:00.06 ID:Ldi6nMIH.net
ラピートもピーチのは先頭車の分割部分が目立つな…

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 11:44:00.30 ID:99u4HoZx.net
>>729
手を抜いてクモヤ90を参考にしたとか言われていたw

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 11:58:07.53 ID:K5nd6dhy.net
>>730>>732
相鉄とか西武とかの出来を見た後だったので落胆が酷かったw
実はクモハユじゃなくてクモユニ74スカ色のほうが欲しい訳だが
そっちの試作は画像出ないんかなぁ……

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 12:38:08.54 ID:99u4HoZx.net
クモユニは新規だっけ?
前の湘南色の使い回しだと思ってた。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 13:18:14.61 ID:K5nd6dhy.net
>>734
房総用はシールドビームなので前面は新規のはず

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 15:11:26.59 ID:PjumV/6X.net
高いなーと思っていたオシ16 2両 \4600が、
彗星の登場で、7万/15両=¥4666/両で、安くみえてしまう蟻マジック。
そういう作戦?

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 15:55:20.49 ID:WZKBh8Iy.net
クモハユって避雷器がセンターだった時期あったっけ?
実物と正面画像重ねてみたけど、当たらずとも唐辛子な割に似てないね

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 16:10:11.85 ID:ynKO7wbr.net
>>733
見てきた。

試作品で見ると、クモハユのコレジャナイ感がさらに凄い、
というか、ほんとに少しも似てなくて全く別物だねこれ。
どこがおかしいとか指摘するまでもなく
正面は全体がおかし過ぎる。
あと、ベンチレーターも変な形状してるね。

相鉄はかなりいいね。7000もいいけど、モヤの力の入り方がなんか凄いわ。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 16:38:27.72 ID:ynKO7wbr.net
>>733
追伸
湘南色クモユニはビックリするほど腰高仕様だったけど、
直ってるか微妙かと。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 23:11:05.13 ID:DnJm7xWb.net
いきなりどっさり来たか
105系まだ先と思っていたが念のため店まで予約取りに行くか
地元車両だから出来栄えよりも揃えたいが先

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 23:19:45.81 ID:kk6rtXtP.net
東武500系キターァァァァァ!!
お前らの第一印象はどーだい?
さあ蟻さん新ネタでっせ〜!!

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 23:26:55.24 ID:M6d4Qkrj.net
>>741
近鉄22600を白くして名鉄2000の貫通扉つけたらこうなりましたって感じ

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 23:45:12.48 ID:Z9RMcXGh.net
>>741
アクティブサスが99Tなのか14Bなのか気になる

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 23:51:34.73 ID:bMA9xV3i.net
>>741
吊り上がった前面窓が57を思い起こさせるなあ
宇都宮線と会津鉄道乗り入れに持っていくんかな?

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 23:59:15.51 ID:h9FNwTPJ.net
随分と地味だし、既視感がハンパない。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 23:59:46.46 ID:eAeR4xDq.net
>>744
日比谷・半蔵門・東急(+F線・TJ・秩父)直通対応なのかも気になる

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 00:24:52.96 ID:lV0omh+K.net
東武500、色がYONEXみたいだww

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 01:01:08.93 ID:5qmDJQvl.net
>>743
ロータス&ウィリアムズか?

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 03:21:47.99 ID:B4AqjsZP.net
過渡の糞223を捨てといて良かったー、今月の223は嬉しい

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 08:25:16.64 ID:uodxvV5X.net
>>729
クモハユ前面がステンレスにした東武8000にしか見えない…

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 10:22:33.01 ID:bNjRDZ/B.net
>>747
俺は阿武急にみえた。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 16:05:08.51 ID:jWHefC8y.net
クモハユを実車に基き適正化してみた
http://i.imgur.com/MWzruMY.jpg

避雷器がそのままだったw

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 16:34:07.23 ID:sWH/TIOD.net
>>752
貫通扉と窓もこれで合ってるの?
なんか違和感が…

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 19:53:58.84 ID:lLK4hTb3.net
きもっ
おまえらきもっ

結婚くらいしなよ。
バーカ鉄ヲタアホ鉄ヲタ彼女いない歴=実年齢鉄ヲタ、休日は毎週撮り鉄ヲタ、自慢のカメラには鉄道ばっかりで友達や彼女との写真が一枚もない鉄ヲタ、同じ趣味の人しか友達がいない鉄ヲタ、30代で実家暮らし鉄ヲタ、

ご一緒した方、
お疲れ様でしたっwww

その頃君達と同じ世代の人は休日はデートしたり家族サービスで大忙し。

実に充実した1日でしたぁー
って?
バカナンジャネーノ?

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 21:05:24.03 ID:GYeB4dPc.net
>>752
シールドビームがもう少し小さい方が良いような気がする
窓周りと屋根はかなり良くなってると思う

ワガママ言えばもう少しゲテモノ臭が欲しい気がするw

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 21:21:12.52 ID:IE69JgKH.net
結婚してるし一昨年に孫も生まれたわ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 22:24:22.50 ID:rh9b/AB3.net
>>754
自己紹介乙w

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 22:59:23.86 ID:C2MrV3sZ.net
>>752
ふなっしー顔なのはしかたないとしても、なんなの「コレジャナイ」感。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/23(木) 23:03:53.73 ID:/QMm4MdJ.net
>>756
おじいちゃん
マイクロエースのNゲージ買ってw
新幹線ね!

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 00:12:28.74 ID:6wLdNCfv.net
>>759
子供はトレーンのダイキャストモデルで我慢しなさい(^O^)

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 00:23:14.21 ID:NpeoXqlu.net
有井社長にポアされてよかったね

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 02:32:33.64 ID:8+AOW6lL.net
>>755
これでもシールドビーム小さくしたんだけどな。
窓位置は適正化したから、似てないのは屋根肩を修正し忘れたからかも

現車が「これじゃない」だったから難しいw

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 12:07:23.92 ID:Gik9xgAk.net
>>762
できたら修正前と修正後を並べて見せて欲しいな

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 16:13:01.81 ID:djoc2tpZ.net
きもっ
おまえらきもっ

結婚くらいしなよ。
バーカ鉄ヲタアホ鉄ヲタ彼女いない歴=実年齢鉄ヲタ、休日は毎週撮り鉄ヲタ、自慢のカメラには鉄道ばっかりで友達や彼女との写真が一枚もない鉄ヲタ、同じ趣味の人しか友達がいない鉄ヲタ、30代で実家暮らし鉄ヲタ、

ご一緒した方、
お疲れ様でしたっwww

その頃君達と同じ世代の人は休日はデートしたり家族サービスで大忙し。

実に充実した1日でしたぁー
って?
バカナンジャネーノ?

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 21:54:26.32 ID:6wLdNCfv.net
>>764
3児の父親だけど何か?

お前こそ、あちこちマルチしやがって。
お前の方が百倍もキモいわ!
早く仕事見つけろよ暇人!

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 22:52:51.60 ID:y2L5Ys6N.net
>>762
正面窓位置、もっと外側で、もう少し上じゃない?

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/24(金) 23:12:17.19 ID:2mtLG46x.net
>>766
窓の位置は適正だと思う
案外顔面センターなんだな前田あっ・・・クモハユ
むしろ雨樋の位置が少し高すぎるぽい

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 13:14:17.04 ID:ja3v34Bl.net
いずれにしても、クモハユはとんでもない
ポリバケツだってことだね。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 13:24:21.20 ID:vjlB2nZW.net
何気にオシ16を楽しみに待っている。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 15:40:57.77 ID:UJzPAwv5.net
>>766
蟻のが外すぎるからかなり内に寄せた

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 15:42:13.72 ID:UJzPAwv5.net
>>767
雨樋はほぼ定位置なんだけど、屋根Rを直してなかったからそう見えるのかも

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 18:15:29.22 ID:rgLSc3Mj.net
ヘッドライトの位置がダウトだな >クモハユ
クリームと紺の境界線がヘッドライトの下辺に接するくらい高い位置で、尚かつもう少し外寄りが適正だろう。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 19:12:43.50 ID:6vihmfAw.net
またしてもとんでもないポリバ確定というところで、誰か伝説の「アリイと雪の女王」を聞かせてくれないかなww

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 20:53:17.08 ID:alibhM3r.net
>>771
上部の塗り分け線が幌枠上辺から運番窓?中心を貫いているので
塗り分け線は適正位置に揃ってると思う
でその塗り分け線が実車は雨樋落とし込みの中心位置を貫いているように見える
側面だとちょうど雨樋の下フチだと思うのでちょっと雨樋位置が高いかなぁと

で脳内で雨樋位置を下げてみたら屋根Rはそんなに気にならなかった・・・・・・と

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 22:53:11.56 ID:iOGP7mlm.net
>>773
津軽海峡ポリ景色も貼られないようになって随分経つな
昔はニコニコに動画もあったりしたのに…

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/25(土) 22:58:16.53 ID:ZjwzuW82.net
>>775
あと初代ドラえもんのうたバージョンもあったよねww

あんあんあん
とってもだいすき
ポリバ〜ケツ〜♪

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 10:55:35.79 ID:+3J23kku.net
>>775
ポニョの替え歌は0系懐妊時だったかな?(内容的に)

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 12:24:17.95 ID:HwMnPGl0.net
はまなす!はダメみたいですね

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 21:39:57.12 ID:5flkmS0U.net
アリイって、手抜きコピーパクリのイメージしかないしなー

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/26(日) 22:23:06.12 ID:63WFVatW.net
手抜きといったら床下使いまわし、行先表示非点灯、幌なし、OPカプラー非対応、室内灯付けると透けるあのメーカーだろ

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 00:38:12.74 ID:2Q81x1pp.net
>>780
近鉄特急に室内灯着けたら
床下から線路照らしたりするんだよな

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 04:05:00.68 ID:PVdDI54G.net
>>781
きっと軌道検測機能がついてるんだよ(白目)

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 05:06:37.16 ID:kSTlxIBJ.net
>>781
室内灯装着すると車体全体からくまなく光が漏れてくるっていうか車体全体が光り輝くグリーンマックスのやつよりマシだろ
贅沢言うな(by埼玉国境付近在住の板橋区民)

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 06:02:58.16 ID:Krf0YTMJ.net
おっと京津線の臨界前の話題はそこまでだ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 06:09:18.35 ID:8jXXyNPu.net
チェレンコフ光?

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 06:19:50.57 ID:9CXlCjHO.net
>>783
縁起が良いだろ、最高だよ

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 06:37:50.52 ID:AnD44NyT.net
>>784
臨海でなくて臨湖だよな(違

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 18:02:46.31 ID:LnjA4Inr.net
microポア

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 14:38:30.88 ID:5SJgzR9d.net
オシ16から2両セットのケースが変わってる
マグネットが箱についてるとか

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 14:57:29.26 ID:oc6WVwMv.net
ウレタンが白い
しかも今までより臭くない

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 15:04:05.36 ID:nX8ZK9Q+.net
新工場に変わったからかな?
製造が酸駄癌から変わった時もケースが黒くなる変化があったよね。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 22:44:06.02 ID:yTlax+3C.net
阪急は、産兌換ではなかったのだな・・・。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 23:47:25.42 ID:clm4OTZM.net
223-2500・6000の購入した人はいる?

223-6000の窓回りの茶色が異教より濃い感じに見える。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 23:58:02.37 ID:3D2+ouJm.net
過渡糞産廃223と比べてる時点でおかしいだろ

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 03:30:25.58 ID:G1NPXgBj.net
>>794
おまえがおかしい、確定

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 06:46:19.56 ID:g0ujJyVy.net
テスト

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 07:50:05.69 ID:wLcJC6sT.net
過渡のヨヨろ系って正面から側面から色まで、何から何までおかしいよな

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 07:58:09.95 ID:TOL6qfS5.net
ろくに実車を見ないで模型化したのでは?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 08:14:42.08 ID:bE4LjALr.net
>>798
まるで蟻みたいだな!

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 09:07:00.44 ID:RVr64CS+.net
過渡の223、デフォルメし過ぎなだけで、
十分印象把握はできていると思う。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 09:35:05.73 ID:Vac1BnoZ.net
というか、顔が似てること以外何も買ってないでしょ

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 12:30:42.03 ID:QmF2Jk1f.net
安定して保守部品が手に入るって事は結構重要なんだけどなー
鉄摸なんか稼動させれば消耗するんだしな

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 13:01:45.74 ID:Ls/hIdPa.net
>>802
部品なくなるとEF58やEF55コースだからな

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 13:58:36.00 ID:/OZwKkyy.net
過度の223系悪くないだろ?

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 14:01:52.56 ID:VBiYINcK.net
>>804
良いとまで言い切れるほどじゃないのは自分でもわかってるんだろ

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 14:54:20.48 ID:wLcJC6sT.net
>>804
お前この趣味やめろよ

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 15:53:42.87 ID:1Kt+3Ef4.net
>>804
圧倒的に、顔があかんな・・・。
顔があかん率、非常に高いわ。157にしても、221にしても。

808 :富、蟻信者:2015/04/29(水) 18:49:59.45 ID:/OZwKkyy.net
お前ら俺をフルボッコするなよ(笑)

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 18:53:00.16 ID:WXt0HsyF.net
神奈川は小田急5200、埼玉は東武1800が 早かった って事?

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 18:54:50.90 ID:/OZwKkyy.net
>>807
157も221も185、117やブルトレも過度が糞なのはわかるんだが223だけがわからないんだよ?


詳しく分析して教えてくれ、結構マジで

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 19:09:19.39 ID:z5sKqWlP.net
過渡の223-6000使い倒すことにした。価格と走行性で。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 19:13:11.64 ID:64BDM7BK.net
オシ16本日到着

2両とも台車がTR47なんですが・・・

シークレット当たり?

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 19:36:38.71 ID:WXt0HsyF.net
片方ずつ違う台車だったら当たり

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 19:45:55.54 ID:eQIEjd7y.net
>>810
お前実車見たことないだろ?

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 20:07:42.56 ID:PSI1+6mv.net
>>814
804ではない関西人で223にはしょっちゅう乗る関西人だがKATOの糞さがおれもさっぱりわからん。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 20:15:56.07 ID:n+9UPjQxc
小田急5000 5200 ライトがLEDと思えないほど暗いけど仕様の範囲?

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 20:19:19.03 ID:WXt0HsyF.net
面長の長電2000は 無い と思った…持ってるけどw
あと711の 手抜き 台車とか…orz
(台車の印象把握は加藤が一番だな)

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 20:23:18.05 ID:sFygr1ti.net
>>812
オシ16-1が2輛入ってたの?
それともオシ16-2005がスシ16になってたの?w

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 20:46:15.79 ID:64BDM7BK.net
>>818
スシ16ですなw
車体はオシ16-2005ですが台車がTR47です

スハネ30の台車と振替を検討してます

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 20:59:56.79 ID:dEbJ9592.net
キロ59登場時を中古で手に入れたお

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 21:11:30.16 ID:Xq+gXnv2.net
アキバ・・・小田急6連の5200はあるけど4連の5000を結構探してしまった
とりあえずどっちも手に入れられたけど

芋は5000は予約完売とか出てたし・・・4連の方が売れる理由はなんだろ?

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 21:17:07.01 ID:QkrjFwR1.net
223系6000番台手に入らない・・・・・・
明後日から東京いくからアキバでゲットできるかな?

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 21:18:49.92 ID:QkrjFwR1.net
連続カキコすみません。
223系6次車先頭車にトミックスのTMカプラー装着でそうですか?
8両編成を組みたいのですが!

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 21:19:10.17 ID:+8eahJS+.net
>>822
アキバの割引店にはないよ
定価店ならまだある

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 21:52:57.14 ID:yZrU4jUP.net
>>822
秋葉はやめとけ
生産数少ない割に人気ゆえ今日の昼までに消えた

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 22:12:35.73 ID:jGsZ0w0F.net
横浜→川口→越谷→大宮くらい巡れば、あるんじゃない?
それか都内の個人店巡り

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 22:14:50.34 ID:QkrjFwR1.net
817*818
情報ありがとう、明日関西で探します。
後はTMカプラー情報だけ!

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 22:24:43.80 ID:QmF2Jk1f.net
欲しいのに予約してない奴wwww
予約するほどでもないって事だろ?買わなきゃ財布に優しいぞ

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 22:42:33.12 ID:coyp88Ce.net
>>827
秋葉の井門は撃沈

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 23:32:42.79 ID:2pvT2dBr.net
>>819
他の人のブログでは、ちゃんと片方の車両はTR23になってるって。
そんな組み立てミスもあるんだね。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 00:10:22.97 ID:y8x2BbUZ.net
>>810
顔が縦長すぎないか?

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 02:45:06.87 ID:Jf0WVV7X.net
>>810
んぎでご丁寧に比較した写真あるから探して来い




ライトの左右の間隔が広いし、前面窓下の所謂頬骨部分が平面気味になっちゃってる<過度

そしてよく言われる様に馬面だわな

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 07:03:09.30 ID:m7wmpKZR.net
>>832
縦の寸法のライトも変わらないがな
サスペンション付けたがら過渡は少し腰が高いな

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 07:15:19.61 ID:mVHMWRq5.net
スカートが縦長なんだよな
だから印象が良くない
それだけ
蟻223今回の買ったがまぁ蟻らしい製品だわなw
過度は過度らしい
それだけ
どっちかを極端に下げる奴はキチガイだわw

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 07:51:05.17 ID:rA2OOKCe.net
223は、
安定した走行性能から、走らせる派は過渡。

飾って眺める派なら、蟻。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 08:15:48.05 ID:OxcvKsL7.net
蟻製品は床下機器がどの会社よりクソだから
ホーム上から眺めるように飾らないとダメだぞ

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 08:34:54.26 ID:fXhZ+N8R.net
ここも昔と違って基地外が常駐するようになっちまったな

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 08:40:37.41 ID:nql8YXOg.net
昔よりKittyは減った方だろ。
アルミ薄とかあの頃が懐かしいよ。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 08:56:51.06 ID:fXhZ+N8R.net
昔の基地外は笑いがあった
長岡厨や、すうしょうは抱腹絶倒だったよ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 10:15:01.46 ID:mVHMWRq5.net
>>839
ホントーコレイン
からかい甲斐あったし笑えた
今のキチガイはリアルキチガイ狂信者か対立煽りカスばかりだわw

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 10:49:31.56 ID:Jt3sT+hb.net
>>821
4連の方が売れるんじゃなくて、売れないとふんでフリー分を仕入れなかったんだろう。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 10:53:17.82 ID:m7wmpKZR.net
>>836
交直流車なのに直流車の床下流用する会社よりマシだろう
最近塗装までだめだめだが

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 10:59:55.54 ID:mVHMWRq5.net
>>842
蟻E501登場時は顔も床下も良くて素晴らしいな
なお床下グレーは顔が…
415は床下は良いが車体がオレオレ…
415は決定版がなくて悲しい

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 12:46:14.19 ID:ETf8EqDB.net
>>835
何年前から時計が止まってんだよお前w
今や蟻のM車の走りは素晴らしいしT車の転がりと集電は過渡以上だぞw

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 13:16:56.80 ID:EYihrOK3.net
>>828
今のマイクロは出来るだけ予約したくないでしょ

846 :814:2015/04/30(木) 13:31:16.42 ID:NiTzJ2la.net
>>841
秋田無
新入荷のガラスケースに5200のみ4セットほど
従業員に聞いたら入荷数はほぼ同数で5000のみ蒸発とのこと

秋芋
レジ前棚に5200のみ1セット
芋HP在庫数では5200各店舗在庫有り 5000は予約完売
入荷数は従業員には聞かなかった
(過去に俄常連が入荷数を聞こうとして教えてもらえなかった事例を見ているから)

F藻
5200は平積み確認も5000は存在せず
レジ列長かったため入荷数等確認せず


で、行ったり来たりの末 秋歩歩で確保に至ったと

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 14:48:34.63 ID:edEHIUAm.net
>>845
発売されるかもわからんし
発売日が分からなすぎるからねぇ…

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 17:11:28.86 ID:dsHpLLt5.net
値段も上がったし、
小田急5000/5200は旧ロット持っているから
見送った。

過渡から東急5050みたいな出来の小田急5000/5200とかだったら、
買い増ししていたけど。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 17:23:27.54 ID:9KQDai6f.net
小田急5000/5200 序webでどっちも売ってるよ。急いで!

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 17:32:08.89 ID:3XsZv4aa.net
>>844
蟻井関係者おつ♪

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 17:38:33.54 ID:zMD074KJ.net
>>848
ていうか、今回のは正面に手を入れて、
他は小改良しただけでしょ?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 17:59:07.34 ID:NiTzJ2la.net
ウチの小田急通勤車勢は

8000系6+4連
9000系6連・8連(なんちゃって4連)

だったので所謂小田急顔が欲しくて欲しくて仕方がなかった
今回5000+5200でとりあえず小田急熱は冷めると思う

富4000は華麗にスルー予定

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 18:03:47.98 ID:542WPH8k.net
そして市場在庫が枯渇してきたころにやっぱり欲しくなって結局高く買わされると

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 19:19:18.91 ID:NiTzJ2la.net
もともと異形式混結に興味があっての小田急熱だったので
5000(5200)・8000・9000で十分に楽しめちゃう

よって4000はホントにスルーなのだよ

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 20:21:38.95 ID:lBaZjXUw.net
プレハブではなく吊り掛けパイオニアの4000が欲しい

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 20:44:58.60 ID:NYCYKklM.net
>>855
脱束同盟しね

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 20:53:05.31 ID:0bBoTIIX.net
>>848
東急5050のような出来の小田急、それを3000という。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 21:12:54.56 ID:yADePM/e.net
>>854
近鉄や名鉄、京急では駄目なのか?
南海も高野線は異形式混結があるよ。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 21:35:56.23 ID:rA2OOKCe.net
今までの小田急5000/5200を持っていて、
今回のリニューアル品を買った人は、
主に顔面整形とフライホイール狙い?
(なんでも小田急なら買う熱狂的な小田急ファンを除いて)

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 21:46:41.85 ID:NiTzJ2la.net
>>858
京急にはすでに手を染めているw
旧1000+700と新鮮銀鮮はG社で
三代目600と2000・2100はM社で
800はK社とM社と両方いたりする

関東モンなので名鉄やら近鉄やらはようけわからんので手を出せんのぢゃ
というか近鉄は手を出したらとんでもないスパイラルだろうしなw

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 21:49:44.68 ID:NiTzJ2la.net
>>860
1500系列を書き忘れとった
チョッパ4連8連とV8連をM社で買っとる

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 22:14:36.57 ID:uytEwJBA.net
223 2500 6000


863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 22:18:05.28 ID:bh0ZlN57.net
>>860
近鉄はマジでカオスだよ。
普段から抵抗・チョッパ・VVVFがお手手繋いで走っている
「運用の都合」と言うヤツで、大阪車と名古屋車で編成組んでいたりするし

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 23:05:05.06 ID:4GONp24s.net
近鉄はそもそも形式区分でカオス

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 08:51:34.87 ID:NCeCd2JH.net
小田急5000 5200 ライトが消えそうに暗かったけど中のLEDの向きを変えたら治った。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 12:22:06.95 ID:Glr27KGu.net
>>807 >>810
157って157系のこと言ってるの?
蟻のはライトが小さいとか非冷房のクーラーのふさぎ板が巨大すぎるとか
側面窓の縦横比がおかしいとか酷評されていた記憶しかないんだが

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 14:00:08.35 ID:9eGXh8BD.net
>>866
157に関しては過渡製も満足な出来ではなかったのも事実。
ただ蟻のは過渡製よりはるかに終わってた。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 14:57:36.69 ID:Glr27KGu.net
>>867
過渡は確かカプラーの関係でクモハの前側の台車位置が後ろ過ぎるとか
言われてクロ入りのセットが出たときにそこは一応改善されたけど塗装が
今一だったんだっけ?なんかそんな記憶がある。

蟻は全体の造形が破綻していた。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 15:02:17.31 ID:g4JUpGqQ.net
あの引き出して使うカプラーのお陰で台車位置やスカートがおかしくなる

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 16:13:33.17 ID:Ha7rEY+3.net
てっきり伊豆急のクハの話かと思ったら

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 19:07:42.41 ID:5w8Xcrvo.net
オシ16の調理室窓の助平ゴムに色が入ってないのは仕様?

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 21:16:58.07 ID:fbbHVV7K.net
>>864
俺はJRの形式こそカオスだと思う。
例えば電動機出力や回路が全く異なる207系を0番台と1000番台で番台区分だけで済ませたり…
あんなの別形式にするべきだろ。
721系に至ってはチョッパとVVVFが混在してても番台区分で済ませてる。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 21:19:15.32 ID:mAq8BMUj.net
>>871
コストダウンで省略もそこまで行ったか…

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 21:55:21.52 ID:5BGRA5Uyc
小田急5000の側面の列車種別表示幕、爪の先が当たったら禿げちゃった。
金型が古い5200はモールドなのに。

ところで旧ロットは前面窓に段差があるエラーがあったから、
窓セルとかでアルミサッシ化したら2600に見えるかな?

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 21:45:31.83 ID:GfBmWxxn.net
>>872
そもそも会社が違うじゃん
1の位まで形式違いとかイミフ

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 21:48:30.57 ID:GRIVMHru.net
>>872
国鉄系の車両なんかもそういうの多いわな。模型的には外観の相違が重要だが
車番が1違うだけ(番台は変わらず)で形態が全く違うとか普通にある。
「a番台後期車とb番台前期車は外観がほとんど変わらないのに、
a番台前期車とa番台後期車は外観がかなり違う」なんてのも。

番台変更からくる形態の変化ばかりにとらわれてしまって、
そういう点から来る大きな相違に気付かない人も多いはず。

877 : 【だん吉】 :2015/05/01(金) 23:09:10.65 ID:bViOyhPM.net
>>896
会社が違うのは900番台で0番台と1000番台は同じ会社と違いますかね

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 23:27:22.24 ID:86vX38dP.net
223系2種類買ってきた。今回TNカプラー(JC6328)、少し加工すれば取り付けできる
スカートに変更になったようだ。6000番台は帯の色がKATOより正しく
結構良い出来と思う。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 23:40:42.85 ID:x7uFBT/9.net
>>866
他に何を指すんだ?
顔がぜんぜんあかんから。元々買う気もないが。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 00:09:02.11 ID:eBWi6Y1K.net
マイクロの157は顔から何から全てあかんかったな
叩き売りになっても随分と長いこと残ってた

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 00:46:16.09 ID:aBF4Fv8v.net
>>878
造形もいいしほぼ完璧だな

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 00:59:22.45 ID:LszQykui.net
神鉄3000系に準じるレベルかなと思ったりもするけど、言い過ぎかな?

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 06:59:10.66 ID:NT/o8bwp.net
あとは223-1000を出してくれれば完璧なんだが。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 07:54:31.07 ID:qjKoMQEU1
一時期のマイクロのモーターは最悪だった。
手入れをこまめにしても 動きがぎこちない。
最近は確かに変わった。
動力に関しては改善されている。
KATO製品の質が落ちているのも気になる

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 08:29:31.86 ID:9nkosrXC.net
1819f前面パーツ曲がってるしいい加減やな

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 13:06:03.50 ID:/jDukMC/.net
値段だけ爆上げして、
品質が悪いのは相変わらずなのね。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 13:20:41.69 ID:1ZnC71tW.net
バランスが取れていると一番良いのだが。
神鉄3000 が最高だと思う。
今度の 223系はハイレベルに位置するっぽいが。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 15:22:36.95 ID:RuNcZme5.net
マイクロの値上げがオクのプレミアよりも高いが笑えるw
少々のリニュ程度で再販買うメリットないな。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 15:34:42.09 ID:LJmOZWOd.net
オクで中古品がその値段で売れるなら新品はもっと高くても売れる、
という理屈なのかも知らんが俺はいらん

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 15:44:01.62 ID:mVVmy3gw.net
>>887
最高の出来かも知れないがそのメリットを受けられる者が余りにも少なすぎる。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 16:30:04.13 ID:Sek/053U.net
>>888
正直言うと、正面がタイプではない小田急5000は欲しいが、
あの金額を払ってまで欲しいか、と自問すると、
だったら違いは正面だけだし、そのお金で他のを買うよ、となる。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 20:46:34.62 ID:GVEucNg1C
何か小田急通勤車はKATOが狙っていそうな気がする。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 20:41:24.58 ID:AhxYXSvT.net
俺もミゼットという店でマイクロ製品購入したことあるけど、不良品つかまされたあげく
メーカーサポート受けられなくされた。
それから二度と行っていないしマイクロの製品は購入していない。
最悪の店と最悪のメーカー。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 21:51:40.03 ID:uTfFNRWG.net
スルー検定実施中

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 01:42:20.36 ID:UQu+We6y.net
東武1800のヘッドマーク枠が盛大に傾いているのだが・・・

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 02:18:40.69 ID:xx1BqzfK.net
東武1819fの品質糞すぎ!蟻はもう買わん

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 07:37:04.63 ID:PJ0lTzHB.net
>>896
予約はしてなかったので検品して買うの止めた

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 10:46:04.81 ID:HxwPNMDc.net
小田急はほぼ瞬殺なのか?
アキバ界隈で見かける機会がなくなった?

もちっと小田急のことも語ってあげてくだちぃ

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 12:23:47.91 ID:nltmFV78.net
あの芋で完売になってるくらいだから、ほぼ瞬殺だろうし、
入荷数が本当に少なかったんだろうね。
房総209系の時に似てるね。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 12:27:34.93 ID:XwYkp1B4.net
>>898
小田急スレに書いてしまった………
話題になってない通り、全体的な出来は問題なし。
妻面の窓がエラー?とか聞くけど、LEDもだけど、直せないわけでもないし、迷ったら買うべしって感じ。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 13:47:32.82 ID:XSZ3iu7r.net
妻面窓くらいなら、大勢に影響なしだろうな。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 14:58:41.03 ID:PcsQyzQk.net
伊豆急100系のサロ180も妻面の窓形態が実車と全く違うんだけど
「妻面窓の形状は部品流用の為、実車と異なります」ときちんと断り書きがしてあったな。

蟻は自分達が気づいていれば「部品流用の為どこそこが実車と異なります」と断り書きを入れる。
今回の小田急にはそれがないから、実車と違うことにメーカーが気づかなかったんだろうね。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 15:46:44.44 ID:7MCqpoee.net
そういえば赤いボンネット485をはじめとした今度の新製品案内…○月〜○月発売と言う様に時期が書かれていなかったな。いつ出るか解らない様な広告出されてもな…出来上がりは微妙だし。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 17:01:21.84 ID:zZarANMG.net
西武4000は、まだかの

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 17:52:53.16 ID:gz42daRZ.net
>>902
濱ちゃんも見落とした?

濱ちゃん、最後の監修作だけどな。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 19:21:38.85 ID:2p/h+7Km.net
浜ちゃん、正面と屋根上と床下にはこだわるけど、
側面は割とどうでもいいみたいだったよね。
今回の5000と5200も正面とクーラー、床下は直したけど
側面はそのままだし。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 20:29:08.59 ID:1AStkZF8.net
>>906
5000のクーラーはプロトタイプどうりじゃなかったじゃん。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:00:52.67 ID:Szmp8FJC.net
今更ながら223系引き取ってきた。
パンタごラフとかフニャフニゃで部品単位で見ると作りが悪いけど、
KATOと並べると雰囲気はマイクロのが実車に近い気がする。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:08:42.96 ID:vD2IjXNt.net
223系
出来イイね〜

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:31:10.99 ID:me6IKvem.net
>>903
どうせ高いだけで大した改良もないし、気にしなきゃいいよ

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:53:34.70 ID:hy5tILX6.net
>>908
〜近い気がするかよ(笑)

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 22:05:19.64 ID:/4F3aBs0.net
いや223は蟻の完勝だからw

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 22:23:23.94 ID:TDwgn1Rq.net
床下、台車の激甘モールドと
腰を低くするため妻面株がやたら切り取られてる

顔は蟻の方が似てるがそれに価値を見いだせるかどうか
俺は過度と蟻を共存させる選択にしたが
狂信者はそもそも蟻しか買わないから他社は関係ないだろうなw

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 22:36:27.37 ID:f2nWNiLC.net
他社が致命的なミスをしない限り競作になったら蟻製品を買うことは無いからな
やたらと勝ち!勝ち!ってレスが目立ってるし、信者にはよっぽど嬉しいんだろうな

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 23:09:23.01 ID:PJ0lTzHB.net
蟻狂信者はいまだに捌けない383系を買い占めてやれよ

916 :キハ71「ゆふいんの森」"ワイパー厨":2015/05/03(日) 23:21:09.31 ID:jWwzXUYJ.net
>>914
お呼びでしょうか?

勝ち負けを論じはじめるなら私も混ぜてくだちい(笑)

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 23:37:31.54 ID:BZoL75Vb.net
>>915
名古屋でも残ってるからな。
各1個づつ持ってるから要らないけど。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 00:03:09.21 ID:8AwI4fzb.net
>>911
別に気がするで別にいいじゃん、模型の雰囲気なんだし。
メーカーごとに区切ってしか考えられんのはアホらしいわ。
蟻も過渡もそれぞれ良いところと悪いところがあるけど、223系好きだから両方持ち続けるよ。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 00:12:22.53 ID:a1IDXjcE.net
>>906
東武8000の時も前面しか金型弄らなかったし、蟻側の問題だろ

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 01:24:04.18 ID:10Hi74lj.net
1819のステッカーがヒドい件
仕方ないので両面テープを使った

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 01:35:41.37 ID:ccM9lGfn.net
>>912
社員乙

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 05:29:43.93 ID:DOybEyLXQ
あれ はまりん 買った人いないの?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 10:47:28.41 ID:vtA4weNh.net
>>915
383はそんなに出来悪いか?
投げ売り買って貫通扉付けて弄ったら大分良いんだが

貫通側にはTNSP2付ければ走行は問題ないし

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 11:24:01.15 ID:R6k/R4N9.net
>>915
EF510の方が悲惨じゃないか?

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 11:43:18.45 ID:Rh/hbvnt.net
EF510はやばいなw
上からプレスされたみたいに扁平だし、あれで大手二社に対抗できると思ってる
蟻の担当者は商売をナメてるとしか思えない。
価格も安いわけじゃねーし。
E231も窓からブン投げたいレベルのゴミだけど、あれは一応大手二社より先に出た
というアドバンテージがあるしなぁ・・・本当にそれしかないがw
485の上沼垂なんて、富が出した瞬間にゴミ確定なのによく出すわな・・・

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 12:27:21.30 ID:vUzcdhR9.net
>>923
あれね、パノラマ先頭車のズングリ感が足りないんだよね。その点は過渡の方が似ていると思われ。
もっとも個人的には実車より蟻の方がほっそりしてカッコいいと思ってるんだけどw

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 12:52:42.27 ID:BNge+akL.net
ようやく813系が試作が出て誰も興味なし。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 13:08:36.81 ID:BzOXFEtV.net
>>927
813系って数年前に製品化されてなかったっけ?
過渡より先に発売されて瞬殺だったような。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 13:34:36.41 ID:Eg4ENHJK.net
200番台は過渡のを持ってるしなぁ
これで過渡のがもっと安く出回ってくれたら嬉しいんだけど

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 13:55:02.07 ID:C2uwHJ6Y.net
蟻の811、813、過度813、爺817を保有してる
福岡は近年になり一気に恵まれた
なお415

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 14:50:14.99 ID:Yhq+TUKH.net
>>914
たまに出来がいいと嬉しい気持ちは分かるわ。
普段ひどいんだもん。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 15:48:21.55 ID:W2x5sKpE.net
>>913
蟻しか買わない奴何ているかよ(笑)

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 15:50:20.12 ID:W2x5sKpE.net
>>916
ゆふ森は蟻の勝ちだよな

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 16:43:37.59 ID:nGfH+a6l.net
>>933
ワイパーしか良い点ないよなぁ

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 16:49:46.13 ID:v5v0qs1x.net
>>915
合計30両購入した俺
20両は塩インレタ使って車番変更
他にも全車にTNSP装着とF藻の白色室内灯入れちゃって高くついちまったよ

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 17:05:26.53 ID:qn9ZJt50.net
>>935
嘘ばっかし

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 17:36:13.97 ID:HlCGwsLP.net
223は、6000番台を前パンで出した時点で蟻に勝負あり。

過渡は、221と連結させて楽しみたい人向け。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 17:46:20.40 ID:d7iAzIMV.net
マイクロエース

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 19:19:26.93 ID:l6A4kKbQ.net
俺もミゼットという店でマイクロ製品購入したことあるけど、不良品つかまされたあげく
メーカーサポート受けられなくされた。
それから二度と行っていないしマイクロの製品は購入していない。
最悪の店と最悪のメーカー。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 21:35:59.81 ID:y0a/05y8.net
しつこいんだよキチガイ

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 22:16:24.65 ID:nj2eU+MR.net
マイクロエーチュ

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 23:37:47.99 ID:pr+LWwtX.net
>930
キハ66も、九州色とか旧エンジンを出してるの蟻だけだから、なんだかんだで頑張ってもらってる
富も買ったけど、蟻の九州色編成を後で発売された改良動力復活国鉄色と交換して走り改善させた

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 04:56:20.41 ID:GnyJCZVt.net
223は蟻は相変わらずモーター車が腹こすりそうで、
床下機器の造型は浅くて甘いの?

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 06:54:59.45 ID:UgRSy6DG.net
>>943
甘いモールドの台車と床下だよ
ビックワンガムや高橋商店よりは良い
妻面下部の切り欠きが笑える

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 12:23:53.56 ID:fKtWEX4W.net
妻面なんて走らせれば分からない@過渡儲

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 17:36:34.39 ID:Wg4vWL2f.net
蟻動力は走りは良くなったけど、
腹こすりそうな動力がレイアウト選ぶんだよな。

223は過渡の動力をASSYパーツから移植しようかな?

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 18:06:14.70 ID:l3Y8fNc+.net
俺もミゼットという店でマイクロ製品購入したことあるけど、不良品つかまされたあげく
メーカーサポート受けられなくされた。
それから二度と行っていないしマイクロの製品は購入していない。
最悪の店と最悪のメーカー。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 22:02:32.41 ID:R98CKHI6.net
しつこいんだよキチガイ

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 22:21:46.64 ID:7BvUgmhi.net
今回の223系6000番台は出荷数が少ないと騒いだ割には、関西ではだだ余り現象
関東の方は売り切れで正反対の結果になりましたが、要因は先頭車のカプラーが
取り付けられない構造になってるのが原因かな?
TMカプラーが取り付け可能なら2編成購入で8両が出来るのですが・・・・・・

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 22:29:35.93 ID:0BXN0p3q.net
2000番台ならともかく
6000番台買ってもねぇ

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 23:09:44.81 ID:/4PUu6jh.net
神戸から広島に引っ越してきて
山陽本線の電車の種類と1編成の車両数に笑った。
4両編成って基本セット走行かよ!

115系2000番台を買わなきゃならんわけだが
マイクロエース!君の出番だ。

グリーンマックス?なにそれ?おいしいの?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 23:43:25.32 ID:hbWBl+E+.net
Twitterだと223系を絶賛してる人が多いね

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 23:48:56.57 ID:7IUfQDVJ.net
>>949
TNのJC6328をほんのちょっと削るだけで普通に取り付け&連結が
できるわけだけど、最近はそれでも「取り付け不可」ってことになるのか?

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:11:56.17 ID:XDqvAKkj.net
223は、パンタグラフと動力をKATOのASSYにすれば、
KATOの223よりいいのでは?

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:14:49.35 ID:vLILIzVp.net
前面と屋根の改良とフライホイール化だけの小田急5000シリーズが、
なんで、あんなに売れたか?不思議。

オレは蟻のあまりの値上げに、
トレインズのフライホイール動力だけ買おうか?
悩んでいるところ。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:36:53.53 ID:+DrYzKpC.net
今年の1月にアフターサービスに修理を出したが、4月の中旬になっても何の連絡もないので電話してみた。
すると「製品は届いてます、修理品が多くてまだ修理の順番が来てません、来月位になります」
マイクロエースの修理てこんな感じなの?

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:45:36.32 ID:cr/TEIFE.net
蕎麦屋の「今出ました」みたい
このスレではもっと長期間待たされてる人も居るような書き込み見かけるし
問い合わせした事で来月頃に繰り上がったような気がするような、しないような…

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:51:09.58 ID:D43X+wuP.net
>>954
そもそも過渡の223は動力が良くない
音が大きい上に低速も苦手で、スケールスピード
にするためにはパワーパックの出力を最大近く
まで上げる必要があったりする
最初は個体差かと思ったけど、いくつ買っても同じ症状

223に関してはその他諸々以上に動力こそ蟻の圧勝

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 01:18:09.92 ID:gJ2Jgezw.net
>>956
前に動力が初期不良で送ったら半年待たされた

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 03:02:31.32 ID:NznRA+9J.net
>>953
TN は基本的に説明しないことになってるからだろうね。

>>958
最近は過渡動力も信頼性悪いよな。
飯田線のなんか、もう最低だよ。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 03:07:15.09 ID:gI4WWpk7.net
飯田線シリーズの動力悪くないぞ?
それこそ、個体差じゃないのか。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 03:24:24.05 ID:NznRA+9J.net
クモニセットとクモハセットを 2セット買って、ガリガリ動力だったのでな。
もちろん、試運転とか慣らしをしているかどうかにもよるだろうが。
バラシて調整すりゃ何とかなるのかね・・・。わからんところだ。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 04:19:40.67 ID:XDqvAKkj.net
過渡東急5050の動力は静かでスムーズだ。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 07:36:39.49 ID:T71wYKVJ.net
最近の蟻動力って凄くいいな。HyperDで過渡動力よりも低速ヌルヌルだぜw
まあ古いのもちょっとラビット気味なだけで走り出してから低速にするとヌルヌル安定は過渡以上だけど
パワーあるし

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 10:54:13.85 ID:sQSmwaW2.net
 

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 11:02:34.01 ID:kzgD3l/W.net
>>964
油でヌルヌルの間違うだろ

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 11:08:14.17 ID:GQtke61Q.net
なぁに、昔の蟻動力でもバラバラにして中華油落として集電板磨いてモーターの軸受けにユニクリーンオイル垂らしてやれば多少はマシになる。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 11:22:20.28 ID:sQSmwaW2.net
 

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:11:33.80 ID:pVsEGSHg.net
>>961
踏み逃げか?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:11:51.40 ID:y02HyC1P.net
むかし都営5300を買いに行って、動力車を試走したら左右にユラユラ揺れるのでお店側で良品探し出してくれたよ

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:24:46.56 ID:zj0PJMRf.net
>>956
今年は4月までに3回初期不良で出したけど、どれも一週間から二週間で戻ってきたよ
今は新製品少なくて暇なんだと思ってたが、そんなに個人差あるのか…

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:41:09.79 ID:E0uDqPFY.net
>>967
常磐線103初回品をメンテしようと車体を外そうとしたら、パキッと割れた。
無理してないと思うんだけど、経年劣化かな。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:47:07.30 ID:etMbLEpv.net
>>961は踏み逃げ。
誰か次スレヨロタム

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:59:48.12 ID:sQSmwaW2.net
 

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:13:44.05 ID:yrogRm7L.net
>>969
ごめん。うっかりしてました。
今から立ててみます。しばしお待ちを。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:14:34.18 ID:sQSmwaW2.net
 

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:15:51.30 ID:T2Nm1/+D.net
俺は人類最強の男というコピーに引かれ、人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫、姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分、次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散、確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃、タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真だった
俺は泣いた

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:18:32.74 ID:yrogRm7L.net
大変失礼致しました。次スレです。

マイクロエース信者の会 Part206 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1430885845/

それでは、キボンヌ出発進行!!

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:33:15.40 ID:sQSmwaW2.net
キボンヌ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:36:06.66 ID:u1jJHb+C.net
キボンヌきぼん

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:39:35.10 ID:etMbLEpv.net
ED60キボンヌ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:42:10.51 ID:2Dz1omyZ.net
ブリキおもちゃ電車みたいな塗り表現のM車床下を
そろそろなんとかしてキボンヌ。

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:49:35.84 ID:kMS025wP.net
ef500
ed500
キボン

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:56:41.11 ID:sQSmwaW2.net
 

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:01:06.51 ID:sQSmwaW2.net
 

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:02:18.19 ID:ar63sqy4.net
 

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:03:26.92 ID:ar63sqy4.net
 

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:03:47.36 ID:u1jJHb+C.net
キボンヌきぼん

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:04:02.02 ID:ar63sqy4.net
 

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:04:32.53 ID:ar63sqy4.net
 

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:04:59.06 ID:ar63sqy4.net
 

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:05:25.51 ID:ar63sqy4.net
 

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:05:58.32 ID:ar63sqy4.net
 

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:06:01.96 ID:u1jJHb+C.net
キボンヌきぼん

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:06:27.76 ID:ar63sqy4.net
 

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:07:14.97 ID:XDqvAKkj.net
東急5080系
東急新3000系
阪急新1000系
北急8000系

キボンヌ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:07:39.48 ID:y9e+3y8s.net
 

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:08:12.98 ID:y9e+3y8s.net
 

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:08:32.45 ID:y9e+3y8s.net
 

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:10:06.22 ID:SAgRB3qD.net
 

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:10:40.46 ID:vLILIzVp.net
南海現1000系
山陽5000系
京急新1000系各種

キボンヌ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:10:42.72 ID:SAgRB3qD.net
 

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:10:47.24 ID:u1jJHb+C.net
キボンヌきぼん

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:11:14.64 ID:SAgRB3qD.net
 

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:11:47.37 ID:SAgRB3qD.net
 

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:12:14.50 ID:u1jJHb+C.net
キボンヌきぼん

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:12:36.56 ID:sQSmwaW2.net
 

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:12:50.18 ID:SAgRB3qD.net
 

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:14:02.17 ID:sQSmwaW2.net
 

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:14:49.15 ID:u1jJHb+C.net
キボンヌきぼん

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:14:50.87 ID:sQSmwaW2.net
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <マイクロエース、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200