2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part205

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/05(木) 22:09:13.54 ID:6I304aPI.net
前スレ
マイクロエース信者の会 Part204
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1418380216/

【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: (p)ttp://www.microace-arii.co.jp/

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 07:34:32.67 ID:3eo3R5N6.net
そもそも値段に比例してないから買う気がおきない

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 07:46:49.79 ID:JL+9EsHC.net
高級品と高額品は別
作品は手作り品などには「使うけど・・・ねえ

586 :需要:2015/04/18(土) 08:17:09.30 ID:yJxZXHtC.net
>>573
無駄にリアルさにこだわって、積み荷までダイキャスト製に。
「模型」なんだから、プラで安く出せばよいものを…。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 08:25:27.71 ID:ZS3AgGaE.net
いやあすごい値段になってきたなw
それにもまして本当に発売されるのかどうか

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 09:27:47.32 ID:VDf+PGvN.net
他社に比べ値段が高い割に出来映えは微妙なのが少なくないし、分解しにくい、壊れやすい…ここの製品はもう買わなくなりました。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 09:44:03.11 ID:LIK4dABa.net
それでも他社が出さないようなキワモノに積極的だったから
それなりにいろいろ買ってきたけど
最近は企画力でも他社に劣る
高い上に欲しい製品がない=買う理由がなくなってしまった

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 09:56:07.89 ID:KRKNCC7v.net
いよいよここまでくると、マイクロエースの信用問題になってきたなあ

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 09:58:22.22 ID:O6q/PcOI.net
潮時だな

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:07:16.67 ID:7i5Cw9T3.net
発売できるかどうか分からないのに予約するわけねえだろと言いたい

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:08:24.65 ID:3eo3R5N6.net
>>590
は?
信用なんてハナからたいしたものはなかったぞ。
お子さまか?

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:12:31.52 ID:7i5Cw9T3.net
ピーチの件ね・・・ああいう意匠に対する取扱いを
法律で規制するって話だから、予定通り出せないとまずいわな

色・音を組み合わせた表現も著作権で保護するって前から出てるね。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:14:57.09 ID:Sw1SM3+k.net
ここまで価格が高騰した理由ってなんだ?
蟻がユーザーの足元みてるのか?
いくら中国の人件費が上がったといっても
日本の半分以下のコストで作れるんだろ?

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:17:07.52 ID:7i5Cw9T3.net
>>595 中国側の仲介人が引き上げてるとか。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 10:21:02.37 ID:7i5Cw9T3.net
>>590 初期作品の401系見てたらねえ。。。最初から検討してないよ。
DF90を前に作ってたでしょ。あそこがピークだと思う。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 11:33:27.70 ID:UH8V9lxz.net
>>544
そんな暮らししてるなら、買わなきゃいいだけじゃん?
必需品でもないんだし。
こういう金勘定できない物欲最優先な人が鉄道模型破産するのかもね。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 11:35:44.21 ID:UH8V9lxz.net
>>546
それがあるから、予約を一端白紙にした小売が結構あるのかもね。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 11:38:58.09 ID:UH8V9lxz.net
>>555
上の方、本気で言ってるならクズですなw

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 13:12:52.45 ID:sIdnhq4/.net
>>552
10年前にも同じ事聞いた事あるな
旅先でたまたま立ち寄った店で、店頭に馴染みにキャンセルされた衝突顔の415や京急旧1000が飾られていた
馴染みだから押し売り出来ないし・・・
もうウチではいかなる理由あっても確実に引き取ってくれる客しか蟻製品予約受け付けしないと言っていたしな

旅先での話だからまだ記憶に残っている

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 13:22:21.17 ID:Y7/Wbu2c.net
ここに限らずだがNゲージの予約には
出てきた製品がGMキットの加工失敗レベルの造形に鉄コレの塗装失敗品レベルの塗装でも引き取る
いや
ケースに予約品のJANコードが書かれていたら中身が饅頭でも何でも引き取る

予約品を絶対に引き取って欲しい店は
客との間にこのくらい徹底した約束が必要なのかも
当然予約票と半券の両方に注意事項を記載し両方に署名捺印させる

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 13:36:14.18 ID:4v676pIX.net
>ケースに予約品のJANコードが書かれていたら中身が饅頭でも何でも引き取る

いや、これはダメだろ。引き取り義務も無いぜ。
まあ、開封しないと分からない状態なら、仕方ないけど・・・蕨は詐欺罪になるなw

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 13:38:22.03 ID:nURw5sDl.net
>>603
中身は「蕨餅」ってオチかよw

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 14:06:57.05 ID:vQxfs42G.net
予約したら引き取るのは善悪じゃなくて、マナーでしょ
チョンや在チョンじゃないんだからさ。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 14:14:52.74 ID:9WFR+vQh.net
台車のカプラーポケット着脱式はええ

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 14:16:28.36 ID:4X+ngDAM.net
以前の茶ゴハチ&オシ付のフル彗星を持っている俺でも予定の基本+増結が欲しいと思ったが
価格見てあきらめた。
実売価格は高くても30kでしょ。
手持ちの彗星、70kなら俺が売りたい気分

608 :東京堂:2015/04/18(土) 14:22:05.70 ID:sIdnhq4/.net
餅じゃなくてバナナってのは現実にあったけどな

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 14:28:31.65 ID:nURw5sDl.net
>>608
レジン製の「東京ばな奈」つーオチかよ(名前を見て思ったw)
本当の東京ばな奈ならともかく、レジン製じゃ絶対喰いたくねーw

…過去に東京ばな奈を買ったことがある、東京スカイツリーを一瞬思い浮かべだ…

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 14:35:55.26 ID:JL+9EsHC.net
マロネ49、マロネ41が入った全盛というか最も豪勢な
時代のだったらこの値段でも揺らぐけど、今回の時代
のは高杉>彗星

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 14:44:02.47 ID:ZS3AgGaE.net
>>606
過渡富でも採用して欲しいよなそれ

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:08:55.11 ID:JSPk8Dyb.net
予約キャンセルの場合、次受けないでも良いとは思うが。
バックレは問答無用で適用かと。
しかし、DD16 304 ラッセルセットはなぁ・・・バックレ続出でも仕方ないんじゃないかと思うわ。

財務の知識がないとき、馴染みの店でセット取り置きを頼んで数ヶ月。
来月は余裕ができるのでそのときにと思っていたら、一旦取り置き解除するでと怒ったように言われた。
財務のことを理解していなかったので、今でこそ言われて当然で申し訳ないことをしたなと思うが。

小学校の頃から顔見知りの馴染みの人が運営している店だったが。
それ以来、そこでは店頭在庫を買うしかできなくなった。新製品も予約はあまり言い出せず。
入荷の情報を見て即買いに行く感じ。店頭分の余りがなければ、買えない。ほかの量販店とかに行く。
言っておいてくれれば良いのにとも言われないので、やはり予約と取り置きは不可のままなんだなと。
禁止とか宣言されたわけでもないが、雰囲気でそう感じてしまったからなのだが。
気持ちの持ちようかもしれないが。

店頭の長期在庫品2セットを、2人で半分づつ買う話になったとき。
もう1人は信頼もある人だから妥協、通用したのだろうが、来週でよいということになった。
私は、急な海外出張で取りにいけなかったのだが、1ヶ月半ほどでやっと帰ってきて買いに行ったら。
他の新製品を所望したら、前の取り置き分、覚えてるかな・・・となんだか、低い声で言われた。
あ、それも引き取りに来たんですよと即答したが、マジで買いに行ってたんだから。
またかって思われたか。やはり信用置けないと思われたのかと。

それ以来、店にすら行けなくなった。
転勤言われていたので、挨拶もできないまま。
今は戻ってきていて自宅から最寄の模型店だが。そこではなく量販店で買ってるな。
人なりは知っているので、サイトを情報源にはさせてもらっている。

予約バックレ、うーん。
入荷数が少なかった場合、店側の予約バックレだろと言いたくなるが。
それは許されるのかとも。複雑だねぇ。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:33:26.95 ID:4v676pIX.net
>>605
マナーじゃない。契約。
期日と代金を定めて商品を引き渡すという購買契約だよ。

自己都合によるキャンセルは、サービスで対応してくれているだけ。
その気になれば、店側も契約履行を求めて訴訟だってできる。

ただ、ガチな契約だと、店側も在庫を確保できなかった場合がヤバいから、わざとグレーにしている部分もある。
だから、購入優先権的な扱いにしているところもあるね。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:39:21.83 ID:fz6Xo9cp.net
長文ウゼーし、自業自得だし。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:42:27.58 ID:gqOWbwK9.net
>>602
客「ふぅ、饅頭でよかったぜ…」

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:43:39.18 ID:hyP0REew.net
訴訟っていうけど発注者が納得できないもん押し付けられたのを拒否されて起こすような訴訟なんてそもそも勝ち目あんのかね

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:49:49.36 ID:JqmdppxR.net
>>604
上手い!

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 15:56:25.23 ID:XkJtYj72.net
>>612みたいなのが
個人経営の模型店を片っ端から潰して回ってるんだな

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 16:11:32.22 ID:jK/iKNyC.net
>>612
鉄道模型ぐらいの値段の物がすぐに買えないとは、
金が無いなら予約なんかするなよ、
凄い迷惑な奴だなぁ。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 16:16:16.08 ID:JL+9EsHC.net
>>612
自分に甘すぎ、店の迷惑を考えないと・・・
長期出張とかだったら事前連絡か事後に補足
お詫びくらいすりゃいいのに。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 16:47:11.79 ID:7YmoqYn2.net
長文書いてる奴って、最後まで読まれてると思ってんのかね。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 16:51:11.42 ID:zn83R6zp.net
今の世の中自分さえ良ければそれでよしだろ。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:01:01.56 ID:6bHBszVG.net
んぎサイトで納品日の案内は10日前位だっけ?

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:07:12.91 ID:4v676pIX.net
>>616
納得できない理由ってのが、過去の判例と一般社会上の通念から見て妥当ならね。
他社の製品と比較して著しく外見が劣る・・・とかは恐らく通らないと思われ。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:17:41.75 ID:Yitdx6sC.net
>>621
書くだけ書いて鬱憤を晴らせればそれでいいのだろう。
本当に読まれたいなら140字で纏めろと言いたい。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:23:13.47 ID:JqmdppxR.net
>>623
そんなもん。通関してから流通の手配をするのであれば妥当な所かな。

恒例として新製品発表の2日後くらいに当月の発売日が出てくるから、次週頭が月内のリミットだよね。
裏をかいて5月に2回発売されるかもね。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:24:05.11 ID:6bHBszVG.net
んぎの出荷日の案内は発売日の1週間前だね。
と、なると今月は23日あたりに告知がないと今月は
ないと思われたほうがいい?

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 17:37:14.38 ID:vQxfs42G.net
>>618
知識うんぬんの問題じゃないわな。
>>612は店が悪いみたいな書き方してるし非常識すぎ。

知り合いに、気になる品はとりあえず予約して、
興味無くなったら引き取らずにバックれっていう真似を
繰り返していた馬鹿がいるんだが、
今は浜芋を始め数店で出禁にされてる。
予約出来ないから代わりに予約してくれ、と頼まれたが信用出来ないので断った。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 18:02:12.38 ID:JSPk8Dyb.net
>>618
セット1個取り置いて貰ったが、月4万は使ってたがね。
それでも潰すなんか? 1回、そういうことをしてしまったなと言う反省ありなのだが。
それ以後も、購入金額は変わっていなかったが。

>>619
予約でなく、取り置きだよ。
そもそも、今月は無理ですが・・・半期またがなきゃ良いよ、と言われていたものだしな。

>>620
急な出張、さらに長期は良く知ってる人なのでな。
理由は話したし、勤務先も知ってるのだからその気になりゃ裏取りもできる。
今ほどネットが普通、なんて時代じゃないんだよ。
15年ぐらい前のことだ。

>>628
店が悪いなんて書いてるか?
半期またがなきゃ良いって言われてたもんでな。
今でこそ財務の知識もあるが、15年も前じゃそんなの無いわ。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 18:04:24.91 ID:JSPk8Dyb.net
>>628
気になる品物はとりあえず予約・・・でバックレなんてしたことは無いがな。
そこの店でも、それ以後行ってる他でもないよ。

店からそんなの受けてましたっけと言われたことは何度かあるがな。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 19:08:51.76 ID:yYLhnrjy.net
店に非がないのに、店対客のやり取りをウダウダ書いたところで、
一体何の意味があるのかサッパリ分からん。
むしろ、実際に起きた事象であれば、話の内容から特定されて一層不利になるだろうに。

海外出張されるようなお方なのに・・・・・ナムナム

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 19:56:08.55 ID:Uvm4ndgH.net
普通なら新製品発表やらずにお詫びの文章と今までたまってる予定品をどうするのか、いつ発売するのかをどれを出してどれを取り止めにするかを発表すべし。
これじゃ予約もへったくりもない。
マイクロも何を出してる、出す予定、発表したかすら把握してないだろ。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:00:18.79 ID:vQxfs42G.net
>>630
親しき中にも礼儀あり

それが欠けている。

>>632
出す出す詐欺w

発表しつづけなくちゃいけない理由があるんだろうね。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:01:36.79 ID:iLyGJtbZ.net
JR大糸と張り合えそうだなあ

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:03:31.05 ID:JqmdppxR.net
べきべき言う人って、結局自分の主観を正当化してるだけなんだよね。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:30:30.10 ID:Ij6V01R7.net
>>624
一般社会上の通念とやらで法的拘束力を持つ判決が下されるなら消費者完全不利だぞ
昔国電101系を西武イエローと西武トニーベージュに塗って西武101系というオモチャが
なんと西武線の駅売店で堂々と売られてたからな
正面も側面も妻面も形が違うのに色が同じだから良いでしょみたいな
一般なんてそんなもん
102系?中運?ベンチレーターが多い?靴ヅリが足りない?JNRマークの色が違う?マニアはうるさい
動力が懐妊?そんな物寿命だから捨てて新しいの買え
こんな「一般」を説き伏せるには模型の定義から入って消費者が量産完成品鉄道模型に求める水準を説いて
そして「ヲタクは気持ち悪い」という印象を裁判官に植え付けることになり結局負けると
裁判官は法律と良心に基づいて判決を下すという建前だが所詮一人の日本人であり消費者だからな

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:34:03.66 ID:XkJtYj72.net
>>636
国電101系を西武イエロー・・・
それ401系やん

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:34:56.86 ID:4v676pIX.net
ワラタ
そんなんだから、一般社会から阻害され理解されない事に気づけ。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:35:54.36 ID:iLyGJtbZ.net
JR大糸と張り合えそうだなあ

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:44:59.31 ID:Ij6V01R7.net
>>637
しかしツートン
なぜか4扉
幼い頃の俺に嘘電という言葉を教えてやりたい

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:50:40.74 ID:sIdnhq4/.net
べきべきクソはチラ裏だな
こいつと大糸でなく大嘘がいなけりゃどれだけ平和なのか

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 20:51:28.41 ID:/f7/NE1i.net
リアルにこの会社がKATOかTOMIXに併合されるとしたらどっちになりそう?

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 21:13:57.29 ID:vQxfs42G.net
カトーは自力で平気そうだから、
藁をもすがる思いで富が飛びつくんじやない?
本当は爺が真っ先に手を出しそうな気もするけどw

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 21:14:26.47 ID:ddd5NylL.net
過渡「不動産に興味はありませんので。」
富テク「・・・ゴクリ。不動産って儲かるの?」

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 21:17:58.08 ID:fidJVPec.net
歩歩が本格的に参入やな

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 21:34:33.18 ID:sIdnhq4/.net
案外爺だったりしてな
ボタクリぶりがあまり変わらんし

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/18(土) 23:04:29.72 ID:Sw1SM3+k.net
>>636小田急色の101系、丸ノ内線色の113系なんてのもあったな。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 00:39:50.30 ID:F7AIYlVZ.net
学研に買収されたりして…
まさかの学研、鉄道模型業界に復活!

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 01:27:17.82 ID:zaohhoHh.net
>>643
富は本体がクソ赤字だから蟻みたいなわけのわからん会社なんか買ってられないよ
蟻の鉄道模型部門なんて実態がないようなもんだし

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 01:34:02.83 ID:i4FLE6Qv.net
しかし、これも富製品ですと言われると、あまり知らなければ信じてしまうような台車構造だしなぁ・・・。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 01:35:06.49 ID:jCb20Qy4.net
ぶっちゃけ、蕨を買収するメリットって何よ?

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 01:38:54.24 ID:agdhePCw.net
アオシマは? 今度OJでDD51北を出すみたいだし…

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 04:12:16.09 ID:cSUSPkFt.net
>>628
浜芋なんて、よほど顔覚えられなれば、
電話で適当な偽名で予約して、取りに行けば大丈夫だろ。

さすがに小さな個人店は、偽名予約は無理だろうけど。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 07:19:51.05 ID:8maLR/7p.net
>>653
出禁ってことは当然顔も覚えられてる
どこの店でも必ずブラックリストはある

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 10:25:46.72 ID:cSUSPkFt.net
>>654
芋は比較的に店が多いから店員も多いし、
店間の異動もあるから大丈夫じゃない?

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 12:06:50.87 ID:xY4/Y/ca.net
>>647
バス模型でもそんな感じのあったね。
いずれにせよ、当時は形は違えど、色が同じだから嬉しい、という
感じだったのかな?
俺は捻くれてたから、なんだ、こんなの全然違うニセモノじゃん!
とか思ってるガキだったがw

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 12:11:17.74 ID:5F0++hzj.net
>>656
ニシキの日野RE(日野車体)でいろんな会社の奴か
当時は川崎市営では日野は使われてないのにあったし。
その後、架空メーカーの物になってなかった?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 12:39:19.44 ID:M87H/Wu3.net
>>657
ニシキのREって、最近はあんまり売ってるとこ見掛けないけど、製品としては現役みたいね。
去年だかかなちゅうの事業者限定版がバスコレと一緒にイベントで売ってたしね。
しかし、かなちゅうで日野REの特定車って実在したんかな?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 12:41:09.11 ID:9+DssdW4.net
>>657
ヒュンダイユニバースベースの架空カラバリ製品なら
それはそれで欲しいぞ!…と思ってしまう俺が今ここにw

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 13:39:12.13 ID:aj3QThAE.net
プラレールも踊り子カラーの非冷房165系とかあったね

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 13:54:25.47 ID:oEMLa/r7.net
165系踊り子とか長野の急かもしか色みたいだな
彗星フルセット7万超えとか、さすがにもうダメだこの会社
371あさぎりやEXE、新AEなど数少ない傑作を大事にするわ

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 17:06:26.42 ID:5F0++hzj.net
>>658
REってもうクラッシックカーの次元だしな。
神奈中にREは存在したな。ただし、言うまでもなく波型時代だが。
なので今の事業者限定版はNG。波型そのまま売っとけばよかったのに。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 20:44:59.00 ID:C/7txcad.net
小錦なら東向島高架下にあったような

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 21:34:00.87 ID:FozqX8jB.net
>ニシキのRE
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4177.jpg

一昨年の12月、立川バスのリラックマバスフェスタにて

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 21:42:52.41 ID:fPv3gpUn.net
>>664
すげぇ壮観!

そいや地元のKKKはいすゞオンリーだから日野の車体はアウトなんだが実に懐かしい

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 22:20:39.65 ID:5F0++hzj.net
>>665
小田急は日野は富士重が普通なんだっけ?
地元は日野/日野・帝国が普通の地域だったから、
そんなに遠くもないのに違和感バリバリだわ。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 22:47:34.06 ID:vkH5g09P.net
>>666
小田急はハイブリッド以外に日野導入の実績は無い

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/19(日) 23:51:50.49 ID:52EoCvgB.net
ここはバス模型掲示板だっけ?

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 00:16:29.64 ID:AzKAleUN.net
>>667
リエッセ「・・・」

670 :名無し募集中。。。:2015/04/20(月) 03:58:29.42 ID:U/R/C+mn.net
バスヲタいる?

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 05:00:34.39 ID:GtdDnnFL.net
>>667
http://www.shin-asakawa.jp/odakyu-bus-fan/odq_zukan/hino_old/index.html

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 06:10:02.02 ID:WQlZCC7l.net
>>670
結構いるじゃん

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 06:31:19.95 ID:05gkUE5s.net
最近バスコレがニシキに近い。
色だけで形は同じ。
作り分けを売りにしてるのに実物はここが違うをこだわってない。

その点ニシキは精密を売りにしてた。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 08:47:14.01 ID:0dj45cvp.net
658見たらなんか欲しくなっちゃった
その辺のおもちゃ屋で売ってんの?

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 10:01:00.31 ID:PaAhR6dQ.net
富の鉄コレのせいでマイクロの存在感がなくなったからなw
鉄コレもぼったくりになってきたし、マイクロと変わらんなw

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 10:20:10.93 ID:UCUBhaEn.net
でも、鉄コレってそんなに長〜い編成物って無いよね?

鉄コレは塗装でガッカリレベルが多くて、俺は本格的移行は全然無理。

ただ、ここも値段が笑ってしまう位高くなって、よほどでないと予定に出来ないw

HOのあさま買った方が満足度はイイ!

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 10:50:29.45 ID:P+gqhxKs.net
>>676
201系の10両が最長
1セットの最長は201系京阪神緩行の7両

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 16:06:28.95 ID:LSEfE5XY.net
今月の納期はもうないな。
予定品は昨年の今頃に比べ多くなってると思うが。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 16:16:37.39 ID:DW5fRgpV.net
蟻も今まで何を予定品として上げたかすらわかってなさそう。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 16:22:57.52 ID:V9073MH7.net
わかってはいただろ
ただ綺麗さっぱり忘れ去っただけw

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 16:57:42.02 ID:DW5fRgpV.net
彗星セットとかはホームページには載ってない。

普通なら載せるだろうが。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 17:02:34.82 ID:XpoipJ4/.net
ひょっとしたら、あの価格は観測気球だったのかもな。
奥は高騰しているし、これでも売れるかな?みたいな。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 17:05:08.32 ID:DsuPz7Yi.net
予約が芳しくなかったら、印刷物〜と同等の言い訳で
撤回すればいいや、くらいには考えてそう。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 17:12:04.77 ID:DW5fRgpV.net
何とも言えないがたまってる予定品は企画倒れに終わってほとんど出ないと予想。

2015/3/18を最後にホームページ更新止まってる。

総レス数 1012
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200