2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part205

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 00:38:12.74 ID:2Q81x1pp.net
>>780
近鉄特急に室内灯着けたら
床下から線路照らしたりするんだよな

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 04:05:00.68 ID:PVdDI54G.net
>>781
きっと軌道検測機能がついてるんだよ(白目)

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 05:06:37.16 ID:kSTlxIBJ.net
>>781
室内灯装着すると車体全体からくまなく光が漏れてくるっていうか車体全体が光り輝くグリーンマックスのやつよりマシだろ
贅沢言うな(by埼玉国境付近在住の板橋区民)

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 06:02:58.16 ID:Krf0YTMJ.net
おっと京津線の臨界前の話題はそこまでだ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 06:09:18.35 ID:8jXXyNPu.net
チェレンコフ光?

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 06:19:50.57 ID:9CXlCjHO.net
>>783
縁起が良いだろ、最高だよ

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 06:37:50.52 ID:AnD44NyT.net
>>784
臨海でなくて臨湖だよな(違

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 18:02:46.31 ID:LnjA4Inr.net
microポア

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 14:38:30.88 ID:5SJgzR9d.net
オシ16から2両セットのケースが変わってる
マグネットが箱についてるとか

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 14:57:29.26 ID:oc6WVwMv.net
ウレタンが白い
しかも今までより臭くない

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 15:04:05.36 ID:nX8ZK9Q+.net
新工場に変わったからかな?
製造が酸駄癌から変わった時もケースが黒くなる変化があったよね。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 22:44:06.02 ID:yTlax+3C.net
阪急は、産兌換ではなかったのだな・・・。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 23:47:25.42 ID:clm4OTZM.net
223-2500・6000の購入した人はいる?

223-6000の窓回りの茶色が異教より濃い感じに見える。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/28(火) 23:58:02.37 ID:3D2+ouJm.net
過渡糞産廃223と比べてる時点でおかしいだろ

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 03:30:25.58 ID:G1NPXgBj.net
>>794
おまえがおかしい、確定

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 06:46:19.56 ID:g0ujJyVy.net
テスト

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 07:50:05.69 ID:wLcJC6sT.net
過渡のヨヨろ系って正面から側面から色まで、何から何までおかしいよな

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 07:58:09.95 ID:TOL6qfS5.net
ろくに実車を見ないで模型化したのでは?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 08:14:42.08 ID:bE4LjALr.net
>>798
まるで蟻みたいだな!

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 09:07:00.44 ID:RVr64CS+.net
過渡の223、デフォルメし過ぎなだけで、
十分印象把握はできていると思う。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 09:35:05.73 ID:Vac1BnoZ.net
というか、顔が似てること以外何も買ってないでしょ

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 12:30:42.03 ID:QmF2Jk1f.net
安定して保守部品が手に入るって事は結構重要なんだけどなー
鉄摸なんか稼動させれば消耗するんだしな

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 13:01:45.74 ID:Ls/hIdPa.net
>>802
部品なくなるとEF58やEF55コースだからな

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 13:58:36.00 ID:/OZwKkyy.net
過度の223系悪くないだろ?

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 14:01:52.56 ID:VBiYINcK.net
>>804
良いとまで言い切れるほどじゃないのは自分でもわかってるんだろ

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 14:54:20.48 ID:wLcJC6sT.net
>>804
お前この趣味やめろよ

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 15:53:42.87 ID:1Kt+3Ef4.net
>>804
圧倒的に、顔があかんな・・・。
顔があかん率、非常に高いわ。157にしても、221にしても。

808 :富、蟻信者:2015/04/29(水) 18:49:59.45 ID:/OZwKkyy.net
お前ら俺をフルボッコするなよ(笑)

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 18:53:00.16 ID:WXt0HsyF.net
神奈川は小田急5200、埼玉は東武1800が 早かった って事?

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 18:54:50.90 ID:/OZwKkyy.net
>>807
157も221も185、117やブルトレも過度が糞なのはわかるんだが223だけがわからないんだよ?


詳しく分析して教えてくれ、結構マジで

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 19:09:19.39 ID:z5sKqWlP.net
過渡の223-6000使い倒すことにした。価格と走行性で。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 19:13:11.64 ID:64BDM7BK.net
オシ16本日到着

2両とも台車がTR47なんですが・・・

シークレット当たり?

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 19:36:38.71 ID:WXt0HsyF.net
片方ずつ違う台車だったら当たり

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 19:45:55.54 ID:eQIEjd7y.net
>>810
お前実車見たことないだろ?

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 20:07:42.56 ID:PSI1+6mv.net
>>814
804ではない関西人で223にはしょっちゅう乗る関西人だがKATOの糞さがおれもさっぱりわからん。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 20:15:56.07 ID:n+9UPjQxc
小田急5000 5200 ライトがLEDと思えないほど暗いけど仕様の範囲?

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 20:19:19.03 ID:WXt0HsyF.net
面長の長電2000は 無い と思った…持ってるけどw
あと711の 手抜き 台車とか…orz
(台車の印象把握は加藤が一番だな)

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 20:23:18.05 ID:sFygr1ti.net
>>812
オシ16-1が2輛入ってたの?
それともオシ16-2005がスシ16になってたの?w

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 20:46:15.79 ID:64BDM7BK.net
>>818
スシ16ですなw
車体はオシ16-2005ですが台車がTR47です

スハネ30の台車と振替を検討してます

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 20:59:56.79 ID:dEbJ9592.net
キロ59登場時を中古で手に入れたお

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 21:11:30.16 ID:Xq+gXnv2.net
アキバ・・・小田急6連の5200はあるけど4連の5000を結構探してしまった
とりあえずどっちも手に入れられたけど

芋は5000は予約完売とか出てたし・・・4連の方が売れる理由はなんだろ?

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 21:17:07.01 ID:QkrjFwR1.net
223系6000番台手に入らない・・・・・・
明後日から東京いくからアキバでゲットできるかな?

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 21:18:49.92 ID:QkrjFwR1.net
連続カキコすみません。
223系6次車先頭車にトミックスのTMカプラー装着でそうですか?
8両編成を組みたいのですが!

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 21:19:10.17 ID:+8eahJS+.net
>>822
アキバの割引店にはないよ
定価店ならまだある

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 21:52:57.14 ID:yZrU4jUP.net
>>822
秋葉はやめとけ
生産数少ない割に人気ゆえ今日の昼までに消えた

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 22:12:35.73 ID:jGsZ0w0F.net
横浜→川口→越谷→大宮くらい巡れば、あるんじゃない?
それか都内の個人店巡り

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 22:14:50.34 ID:QkrjFwR1.net
817*818
情報ありがとう、明日関西で探します。
後はTMカプラー情報だけ!

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 22:24:43.80 ID:QmF2Jk1f.net
欲しいのに予約してない奴wwww
予約するほどでもないって事だろ?買わなきゃ財布に優しいぞ

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 22:42:33.12 ID:coyp88Ce.net
>>827
秋葉の井門は撃沈

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/29(水) 23:32:42.79 ID:2pvT2dBr.net
>>819
他の人のブログでは、ちゃんと片方の車両はTR23になってるって。
そんな組み立てミスもあるんだね。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 00:10:22.97 ID:y8x2BbUZ.net
>>810
顔が縦長すぎないか?

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 02:45:06.87 ID:Jf0WVV7X.net
>>810
んぎでご丁寧に比較した写真あるから探して来い




ライトの左右の間隔が広いし、前面窓下の所謂頬骨部分が平面気味になっちゃってる<過度

そしてよく言われる様に馬面だわな

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 07:03:09.30 ID:m7wmpKZR.net
>>832
縦の寸法のライトも変わらないがな
サスペンション付けたがら過渡は少し腰が高いな

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 07:15:19.61 ID:mVHMWRq5.net
スカートが縦長なんだよな
だから印象が良くない
それだけ
蟻223今回の買ったがまぁ蟻らしい製品だわなw
過度は過度らしい
それだけ
どっちかを極端に下げる奴はキチガイだわw

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 07:51:05.17 ID:rA2OOKCe.net
223は、
安定した走行性能から、走らせる派は過渡。

飾って眺める派なら、蟻。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 08:15:48.05 ID:OxcvKsL7.net
蟻製品は床下機器がどの会社よりクソだから
ホーム上から眺めるように飾らないとダメだぞ

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 08:34:54.26 ID:fXhZ+N8R.net
ここも昔と違って基地外が常駐するようになっちまったな

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 08:40:37.41 ID:nql8YXOg.net
昔よりKittyは減った方だろ。
アルミ薄とかあの頃が懐かしいよ。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 08:56:51.06 ID:fXhZ+N8R.net
昔の基地外は笑いがあった
長岡厨や、すうしょうは抱腹絶倒だったよ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 10:15:01.46 ID:mVHMWRq5.net
>>839
ホントーコレイン
からかい甲斐あったし笑えた
今のキチガイはリアルキチガイ狂信者か対立煽りカスばかりだわw

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 10:49:31.56 ID:Jt3sT+hb.net
>>821
4連の方が売れるんじゃなくて、売れないとふんでフリー分を仕入れなかったんだろう。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 10:53:17.82 ID:m7wmpKZR.net
>>836
交直流車なのに直流車の床下流用する会社よりマシだろう
最近塗装までだめだめだが

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 10:59:55.54 ID:mVHMWRq5.net
>>842
蟻E501登場時は顔も床下も良くて素晴らしいな
なお床下グレーは顔が…
415は床下は良いが車体がオレオレ…
415は決定版がなくて悲しい

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 12:46:14.19 ID:ETf8EqDB.net
>>835
何年前から時計が止まってんだよお前w
今や蟻のM車の走りは素晴らしいしT車の転がりと集電は過渡以上だぞw

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 13:16:56.80 ID:EYihrOK3.net
>>828
今のマイクロは出来るだけ予約したくないでしょ

846 :814:2015/04/30(木) 13:31:16.42 ID:NiTzJ2la.net
>>841
秋田無
新入荷のガラスケースに5200のみ4セットほど
従業員に聞いたら入荷数はほぼ同数で5000のみ蒸発とのこと

秋芋
レジ前棚に5200のみ1セット
芋HP在庫数では5200各店舗在庫有り 5000は予約完売
入荷数は従業員には聞かなかった
(過去に俄常連が入荷数を聞こうとして教えてもらえなかった事例を見ているから)

F藻
5200は平積み確認も5000は存在せず
レジ列長かったため入荷数等確認せず


で、行ったり来たりの末 秋歩歩で確保に至ったと

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 14:48:34.63 ID:edEHIUAm.net
>>845
発売されるかもわからんし
発売日が分からなすぎるからねぇ…

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 17:11:28.86 ID:dsHpLLt5.net
値段も上がったし、
小田急5000/5200は旧ロット持っているから
見送った。

過渡から東急5050みたいな出来の小田急5000/5200とかだったら、
買い増ししていたけど。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 17:23:27.54 ID:9KQDai6f.net
小田急5000/5200 序webでどっちも売ってるよ。急いで!

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 17:32:08.89 ID:3XsZv4aa.net
>>844
蟻井関係者おつ♪

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 17:38:33.54 ID:zMD074KJ.net
>>848
ていうか、今回のは正面に手を入れて、
他は小改良しただけでしょ?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 17:59:07.34 ID:NiTzJ2la.net
ウチの小田急通勤車勢は

8000系6+4連
9000系6連・8連(なんちゃって4連)

だったので所謂小田急顔が欲しくて欲しくて仕方がなかった
今回5000+5200でとりあえず小田急熱は冷めると思う

富4000は華麗にスルー予定

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 18:03:47.98 ID:542WPH8k.net
そして市場在庫が枯渇してきたころにやっぱり欲しくなって結局高く買わされると

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 19:19:18.91 ID:NiTzJ2la.net
もともと異形式混結に興味があっての小田急熱だったので
5000(5200)・8000・9000で十分に楽しめちゃう

よって4000はホントにスルーなのだよ

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 20:21:38.95 ID:lBaZjXUw.net
プレハブではなく吊り掛けパイオニアの4000が欲しい

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 20:44:58.60 ID:NYCYKklM.net
>>855
脱束同盟しね

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 20:53:05.31 ID:0bBoTIIX.net
>>848
東急5050のような出来の小田急、それを3000という。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 21:12:54.56 ID:yADePM/e.net
>>854
近鉄や名鉄、京急では駄目なのか?
南海も高野線は異形式混結があるよ。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 21:35:56.23 ID:rA2OOKCe.net
今までの小田急5000/5200を持っていて、
今回のリニューアル品を買った人は、
主に顔面整形とフライホイール狙い?
(なんでも小田急なら買う熱狂的な小田急ファンを除いて)

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 21:46:41.85 ID:NiTzJ2la.net
>>858
京急にはすでに手を染めているw
旧1000+700と新鮮銀鮮はG社で
三代目600と2000・2100はM社で
800はK社とM社と両方いたりする

関東モンなので名鉄やら近鉄やらはようけわからんので手を出せんのぢゃ
というか近鉄は手を出したらとんでもないスパイラルだろうしなw

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 21:49:44.68 ID:NiTzJ2la.net
>>860
1500系列を書き忘れとった
チョッパ4連8連とV8連をM社で買っとる

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 22:14:36.57 ID:uytEwJBA.net
223 2500 6000


863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 22:18:05.28 ID:bh0ZlN57.net
>>860
近鉄はマジでカオスだよ。
普段から抵抗・チョッパ・VVVFがお手手繋いで走っている
「運用の都合」と言うヤツで、大阪車と名古屋車で編成組んでいたりするし

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/30(木) 23:05:05.06 ID:4GONp24s.net
近鉄はそもそも形式区分でカオス

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 08:51:34.87 ID:NCeCd2JH.net
小田急5000 5200 ライトが消えそうに暗かったけど中のLEDの向きを変えたら治った。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 12:22:06.95 ID:Glr27KGu.net
>>807 >>810
157って157系のこと言ってるの?
蟻のはライトが小さいとか非冷房のクーラーのふさぎ板が巨大すぎるとか
側面窓の縦横比がおかしいとか酷評されていた記憶しかないんだが

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 14:00:08.35 ID:9eGXh8BD.net
>>866
157に関しては過渡製も満足な出来ではなかったのも事実。
ただ蟻のは過渡製よりはるかに終わってた。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 14:57:36.69 ID:Glr27KGu.net
>>867
過渡は確かカプラーの関係でクモハの前側の台車位置が後ろ過ぎるとか
言われてクロ入りのセットが出たときにそこは一応改善されたけど塗装が
今一だったんだっけ?なんかそんな記憶がある。

蟻は全体の造形が破綻していた。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 15:02:17.31 ID:g4JUpGqQ.net
あの引き出して使うカプラーのお陰で台車位置やスカートがおかしくなる

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 16:13:33.17 ID:Ha7rEY+3.net
てっきり伊豆急のクハの話かと思ったら

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 19:07:42.41 ID:5w8Xcrvo.net
オシ16の調理室窓の助平ゴムに色が入ってないのは仕様?

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 21:16:58.07 ID:fbbHVV7K.net
>>864
俺はJRの形式こそカオスだと思う。
例えば電動機出力や回路が全く異なる207系を0番台と1000番台で番台区分だけで済ませたり…
あんなの別形式にするべきだろ。
721系に至ってはチョッパとVVVFが混在してても番台区分で済ませてる。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 21:19:15.32 ID:mAq8BMUj.net
>>871
コストダウンで省略もそこまで行ったか…

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 21:55:21.52 ID:5BGRA5Uyc
小田急5000の側面の列車種別表示幕、爪の先が当たったら禿げちゃった。
金型が古い5200はモールドなのに。

ところで旧ロットは前面窓に段差があるエラーがあったから、
窓セルとかでアルミサッシ化したら2600に見えるかな?

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 21:45:31.83 ID:GfBmWxxn.net
>>872
そもそも会社が違うじゃん
1の位まで形式違いとかイミフ

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 21:48:30.57 ID:GRIVMHru.net
>>872
国鉄系の車両なんかもそういうの多いわな。模型的には外観の相違が重要だが
車番が1違うだけ(番台は変わらず)で形態が全く違うとか普通にある。
「a番台後期車とb番台前期車は外観がほとんど変わらないのに、
a番台前期車とa番台後期車は外観がかなり違う」なんてのも。

番台変更からくる形態の変化ばかりにとらわれてしまって、
そういう点から来る大きな相違に気付かない人も多いはず。

877 : 【だん吉】 :2015/05/01(金) 23:09:10.65 ID:bViOyhPM.net
>>896
会社が違うのは900番台で0番台と1000番台は同じ会社と違いますかね

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 23:27:22.24 ID:86vX38dP.net
223系2種類買ってきた。今回TNカプラー(JC6328)、少し加工すれば取り付けできる
スカートに変更になったようだ。6000番台は帯の色がKATOより正しく
結構良い出来と思う。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/01(金) 23:40:42.85 ID:x7uFBT/9.net
>>866
他に何を指すんだ?
顔がぜんぜんあかんから。元々買う気もないが。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 00:09:02.11 ID:eBWi6Y1K.net
マイクロの157は顔から何から全てあかんかったな
叩き売りになっても随分と長いこと残ってた

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 00:46:16.09 ID:aBF4Fv8v.net
>>878
造形もいいしほぼ完璧だな

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 00:59:22.45 ID:LszQykui.net
神鉄3000系に準じるレベルかなと思ったりもするけど、言い過ぎかな?

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 06:59:10.66 ID:NT/o8bwp.net
あとは223-1000を出してくれれば完璧なんだが。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 07:54:31.07 ID:qjKoMQEU1
一時期のマイクロのモーターは最悪だった。
手入れをこまめにしても 動きがぎこちない。
最近は確かに変わった。
動力に関しては改善されている。
KATO製品の質が落ちているのも気になる

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 08:29:31.86 ID:9nkosrXC.net
1819f前面パーツ曲がってるしいい加減やな

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 13:06:03.50 ID:/jDukMC/.net
値段だけ爆上げして、
品質が悪いのは相変わらずなのね。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 13:20:41.69 ID:1ZnC71tW.net
バランスが取れていると一番良いのだが。
神鉄3000 が最高だと思う。
今度の 223系はハイレベルに位置するっぽいが。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 15:22:36.95 ID:RuNcZme5.net
マイクロの値上げがオクのプレミアよりも高いが笑えるw
少々のリニュ程度で再販買うメリットないな。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 15:34:42.09 ID:LJmOZWOd.net
オクで中古品がその値段で売れるなら新品はもっと高くても売れる、
という理屈なのかも知らんが俺はいらん

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 15:44:01.62 ID:mVVmy3gw.net
>>887
最高の出来かも知れないがそのメリットを受けられる者が余りにも少なすぎる。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 16:30:04.13 ID:Sek/053U.net
>>888
正直言うと、正面がタイプではない小田急5000は欲しいが、
あの金額を払ってまで欲しいか、と自問すると、
だったら違いは正面だけだし、そのお金で他のを買うよ、となる。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 20:46:34.62 ID:GVEucNg1C
何か小田急通勤車はKATOが狙っていそうな気がする。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 20:41:24.58 ID:AhxYXSvT.net
俺もミゼットという店でマイクロ製品購入したことあるけど、不良品つかまされたあげく
メーカーサポート受けられなくされた。
それから二度と行っていないしマイクロの製品は購入していない。
最悪の店と最悪のメーカー。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 21:51:40.03 ID:uTfFNRWG.net
スルー検定実施中

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 01:42:20.36 ID:UQu+We6y.net
東武1800のヘッドマーク枠が盛大に傾いているのだが・・・

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 02:18:40.69 ID:xx1BqzfK.net
東武1819fの品質糞すぎ!蟻はもう買わん

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 07:37:04.63 ID:PJ0lTzHB.net
>>896
予約はしてなかったので検品して買うの止めた

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 10:46:04.81 ID:HxwPNMDc.net
小田急はほぼ瞬殺なのか?
アキバ界隈で見かける機会がなくなった?

もちっと小田急のことも語ってあげてくだちぃ

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 12:23:47.91 ID:nltmFV78.net
あの芋で完売になってるくらいだから、ほぼ瞬殺だろうし、
入荷数が本当に少なかったんだろうね。
房総209系の時に似てるね。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 12:27:34.93 ID:XwYkp1B4.net
>>898
小田急スレに書いてしまった………
話題になってない通り、全体的な出来は問題なし。
妻面の窓がエラー?とか聞くけど、LEDもだけど、直せないわけでもないし、迷ったら買うべしって感じ。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 13:47:32.82 ID:XSZ3iu7r.net
妻面窓くらいなら、大勢に影響なしだろうな。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 14:58:41.03 ID:PcsQyzQk.net
伊豆急100系のサロ180も妻面の窓形態が実車と全く違うんだけど
「妻面窓の形状は部品流用の為、実車と異なります」ときちんと断り書きがしてあったな。

蟻は自分達が気づいていれば「部品流用の為どこそこが実車と異なります」と断り書きを入れる。
今回の小田急にはそれがないから、実車と違うことにメーカーが気づかなかったんだろうね。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 15:46:44.44 ID:7MCqpoee.net
そういえば赤いボンネット485をはじめとした今度の新製品案内…○月〜○月発売と言う様に時期が書かれていなかったな。いつ出るか解らない様な広告出されてもな…出来上がりは微妙だし。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 17:01:21.84 ID:zZarANMG.net
西武4000は、まだかの

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 17:52:53.16 ID:gz42daRZ.net
>>902
濱ちゃんも見落とした?

濱ちゃん、最後の監修作だけどな。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 19:21:38.85 ID:2p/h+7Km.net
浜ちゃん、正面と屋根上と床下にはこだわるけど、
側面は割とどうでもいいみたいだったよね。
今回の5000と5200も正面とクーラー、床下は直したけど
側面はそのままだし。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 20:29:08.59 ID:1AStkZF8.net
>>906
5000のクーラーはプロトタイプどうりじゃなかったじゃん。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:00:52.67 ID:Szmp8FJC.net
今更ながら223系引き取ってきた。
パンタごラフとかフニャフニゃで部品単位で見ると作りが悪いけど、
KATOと並べると雰囲気はマイクロのが実車に近い気がする。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:08:42.96 ID:vD2IjXNt.net
223系
出来イイね〜

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:31:10.99 ID:me6IKvem.net
>>903
どうせ高いだけで大した改良もないし、気にしなきゃいいよ

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 21:53:34.70 ID:hy5tILX6.net
>>908
〜近い気がするかよ(笑)

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 22:05:19.64 ID:/4F3aBs0.net
いや223は蟻の完勝だからw

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 22:23:23.94 ID:TDwgn1Rq.net
床下、台車の激甘モールドと
腰を低くするため妻面株がやたら切り取られてる

顔は蟻の方が似てるがそれに価値を見いだせるかどうか
俺は過度と蟻を共存させる選択にしたが
狂信者はそもそも蟻しか買わないから他社は関係ないだろうなw

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 22:36:27.37 ID:f2nWNiLC.net
他社が致命的なミスをしない限り競作になったら蟻製品を買うことは無いからな
やたらと勝ち!勝ち!ってレスが目立ってるし、信者にはよっぽど嬉しいんだろうな

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 23:09:23.01 ID:PJ0lTzHB.net
蟻狂信者はいまだに捌けない383系を買い占めてやれよ

916 :キハ71「ゆふいんの森」"ワイパー厨":2015/05/03(日) 23:21:09.31 ID:jWwzXUYJ.net
>>914
お呼びでしょうか?

勝ち負けを論じはじめるなら私も混ぜてくだちい(笑)

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 23:37:31.54 ID:BZoL75Vb.net
>>915
名古屋でも残ってるからな。
各1個づつ持ってるから要らないけど。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 00:03:09.21 ID:8AwI4fzb.net
>>911
別に気がするで別にいいじゃん、模型の雰囲気なんだし。
メーカーごとに区切ってしか考えられんのはアホらしいわ。
蟻も過渡もそれぞれ良いところと悪いところがあるけど、223系好きだから両方持ち続けるよ。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 00:12:22.53 ID:a1IDXjcE.net
>>906
東武8000の時も前面しか金型弄らなかったし、蟻側の問題だろ

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 01:24:04.18 ID:10Hi74lj.net
1819のステッカーがヒドい件
仕方ないので両面テープを使った

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 01:35:41.37 ID:ccM9lGfn.net
>>912
社員乙

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 05:29:43.93 ID:DOybEyLXQ
あれ はまりん 買った人いないの?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 10:47:28.41 ID:vtA4weNh.net
>>915
383はそんなに出来悪いか?
投げ売り買って貫通扉付けて弄ったら大分良いんだが

貫通側にはTNSP2付ければ走行は問題ないし

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 11:24:01.15 ID:R6k/R4N9.net
>>915
EF510の方が悲惨じゃないか?

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 11:43:18.45 ID:Rh/hbvnt.net
EF510はやばいなw
上からプレスされたみたいに扁平だし、あれで大手二社に対抗できると思ってる
蟻の担当者は商売をナメてるとしか思えない。
価格も安いわけじゃねーし。
E231も窓からブン投げたいレベルのゴミだけど、あれは一応大手二社より先に出た
というアドバンテージがあるしなぁ・・・本当にそれしかないがw
485の上沼垂なんて、富が出した瞬間にゴミ確定なのによく出すわな・・・

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 12:27:21.30 ID:vUzcdhR9.net
>>923
あれね、パノラマ先頭車のズングリ感が足りないんだよね。その点は過渡の方が似ていると思われ。
もっとも個人的には実車より蟻の方がほっそりしてカッコいいと思ってるんだけどw

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 12:52:42.27 ID:BNge+akL.net
ようやく813系が試作が出て誰も興味なし。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 13:08:36.81 ID:BzOXFEtV.net
>>927
813系って数年前に製品化されてなかったっけ?
過渡より先に発売されて瞬殺だったような。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 13:34:36.41 ID:Eg4ENHJK.net
200番台は過渡のを持ってるしなぁ
これで過渡のがもっと安く出回ってくれたら嬉しいんだけど

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 13:55:02.07 ID:C2uwHJ6Y.net
蟻の811、813、過度813、爺817を保有してる
福岡は近年になり一気に恵まれた
なお415

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 14:50:14.99 ID:Yhq+TUKH.net
>>914
たまに出来がいいと嬉しい気持ちは分かるわ。
普段ひどいんだもん。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 15:48:21.55 ID:W2x5sKpE.net
>>913
蟻しか買わない奴何ているかよ(笑)

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 15:50:20.12 ID:W2x5sKpE.net
>>916
ゆふ森は蟻の勝ちだよな

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 16:43:37.59 ID:nGfH+a6l.net
>>933
ワイパーしか良い点ないよなぁ

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 16:49:46.13 ID:v5v0qs1x.net
>>915
合計30両購入した俺
20両は塩インレタ使って車番変更
他にも全車にTNSP装着とF藻の白色室内灯入れちゃって高くついちまったよ

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 17:05:26.53 ID:qn9ZJt50.net
>>935
嘘ばっかし

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 17:36:13.97 ID:HlCGwsLP.net
223は、6000番台を前パンで出した時点で蟻に勝負あり。

過渡は、221と連結させて楽しみたい人向け。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 17:46:20.40 ID:d7iAzIMV.net
マイクロエース

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 19:19:26.93 ID:l6A4kKbQ.net
俺もミゼットという店でマイクロ製品購入したことあるけど、不良品つかまされたあげく
メーカーサポート受けられなくされた。
それから二度と行っていないしマイクロの製品は購入していない。
最悪の店と最悪のメーカー。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 21:35:59.81 ID:y0a/05y8.net
しつこいんだよキチガイ

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 22:16:24.65 ID:nj2eU+MR.net
マイクロエーチュ

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 23:37:47.99 ID:pr+LWwtX.net
>930
キハ66も、九州色とか旧エンジンを出してるの蟻だけだから、なんだかんだで頑張ってもらってる
富も買ったけど、蟻の九州色編成を後で発売された改良動力復活国鉄色と交換して走り改善させた

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 04:56:20.41 ID:GnyJCZVt.net
223は蟻は相変わらずモーター車が腹こすりそうで、
床下機器の造型は浅くて甘いの?

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 06:54:59.45 ID:UgRSy6DG.net
>>943
甘いモールドの台車と床下だよ
ビックワンガムや高橋商店よりは良い
妻面下部の切り欠きが笑える

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 12:23:53.56 ID:fKtWEX4W.net
妻面なんて走らせれば分からない@過渡儲

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 17:36:34.39 ID:Wg4vWL2f.net
蟻動力は走りは良くなったけど、
腹こすりそうな動力がレイアウト選ぶんだよな。

223は過渡の動力をASSYパーツから移植しようかな?

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 18:06:14.70 ID:l3Y8fNc+.net
俺もミゼットという店でマイクロ製品購入したことあるけど、不良品つかまされたあげく
メーカーサポート受けられなくされた。
それから二度と行っていないしマイクロの製品は購入していない。
最悪の店と最悪のメーカー。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 22:02:32.41 ID:R98CKHI6.net
しつこいんだよキチガイ

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 22:21:46.64 ID:7BvUgmhi.net
今回の223系6000番台は出荷数が少ないと騒いだ割には、関西ではだだ余り現象
関東の方は売り切れで正反対の結果になりましたが、要因は先頭車のカプラーが
取り付けられない構造になってるのが原因かな?
TMカプラーが取り付け可能なら2編成購入で8両が出来るのですが・・・・・・

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 22:29:35.93 ID:0BXN0p3q.net
2000番台ならともかく
6000番台買ってもねぇ

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 23:09:44.81 ID:/4PUu6jh.net
神戸から広島に引っ越してきて
山陽本線の電車の種類と1編成の車両数に笑った。
4両編成って基本セット走行かよ!

115系2000番台を買わなきゃならんわけだが
マイクロエース!君の出番だ。

グリーンマックス?なにそれ?おいしいの?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 23:43:25.32 ID:hbWBl+E+.net
Twitterだと223系を絶賛してる人が多いね

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 23:48:56.57 ID:7IUfQDVJ.net
>>949
TNのJC6328をほんのちょっと削るだけで普通に取り付け&連結が
できるわけだけど、最近はそれでも「取り付け不可」ってことになるのか?

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:11:56.17 ID:XDqvAKkj.net
223は、パンタグラフと動力をKATOのASSYにすれば、
KATOの223よりいいのでは?

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:14:49.35 ID:vLILIzVp.net
前面と屋根の改良とフライホイール化だけの小田急5000シリーズが、
なんで、あんなに売れたか?不思議。

オレは蟻のあまりの値上げに、
トレインズのフライホイール動力だけ買おうか?
悩んでいるところ。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:36:53.53 ID:+DrYzKpC.net
今年の1月にアフターサービスに修理を出したが、4月の中旬になっても何の連絡もないので電話してみた。
すると「製品は届いてます、修理品が多くてまだ修理の順番が来てません、来月位になります」
マイクロエースの修理てこんな感じなの?

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:45:36.32 ID:cr/TEIFE.net
蕎麦屋の「今出ました」みたい
このスレではもっと長期間待たされてる人も居るような書き込み見かけるし
問い合わせした事で来月頃に繰り上がったような気がするような、しないような…

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 00:51:09.58 ID:D43X+wuP.net
>>954
そもそも過渡の223は動力が良くない
音が大きい上に低速も苦手で、スケールスピード
にするためにはパワーパックの出力を最大近く
まで上げる必要があったりする
最初は個体差かと思ったけど、いくつ買っても同じ症状

223に関してはその他諸々以上に動力こそ蟻の圧勝

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 01:18:09.92 ID:gJ2Jgezw.net
>>956
前に動力が初期不良で送ったら半年待たされた

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 03:02:31.32 ID:NznRA+9J.net
>>953
TN は基本的に説明しないことになってるからだろうね。

>>958
最近は過渡動力も信頼性悪いよな。
飯田線のなんか、もう最低だよ。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 03:07:15.09 ID:gI4WWpk7.net
飯田線シリーズの動力悪くないぞ?
それこそ、個体差じゃないのか。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 03:24:24.05 ID:NznRA+9J.net
クモニセットとクモハセットを 2セット買って、ガリガリ動力だったのでな。
もちろん、試運転とか慣らしをしているかどうかにもよるだろうが。
バラシて調整すりゃ何とかなるのかね・・・。わからんところだ。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 04:19:40.67 ID:XDqvAKkj.net
過渡東急5050の動力は静かでスムーズだ。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 07:36:39.49 ID:T71wYKVJ.net
最近の蟻動力って凄くいいな。HyperDで過渡動力よりも低速ヌルヌルだぜw
まあ古いのもちょっとラビット気味なだけで走り出してから低速にするとヌルヌル安定は過渡以上だけど
パワーあるし

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 10:54:13.85 ID:sQSmwaW2.net
 

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 11:02:34.01 ID:kzgD3l/W.net
>>964
油でヌルヌルの間違うだろ

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 11:08:14.17 ID:GQtke61Q.net
なぁに、昔の蟻動力でもバラバラにして中華油落として集電板磨いてモーターの軸受けにユニクリーンオイル垂らしてやれば多少はマシになる。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 11:22:20.28 ID:sQSmwaW2.net
 

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:11:33.80 ID:pVsEGSHg.net
>>961
踏み逃げか?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:11:51.40 ID:y02HyC1P.net
むかし都営5300を買いに行って、動力車を試走したら左右にユラユラ揺れるのでお店側で良品探し出してくれたよ

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:24:46.56 ID:zj0PJMRf.net
>>956
今年は4月までに3回初期不良で出したけど、どれも一週間から二週間で戻ってきたよ
今は新製品少なくて暇なんだと思ってたが、そんなに個人差あるのか…

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:41:09.79 ID:E0uDqPFY.net
>>967
常磐線103初回品をメンテしようと車体を外そうとしたら、パキッと割れた。
無理してないと思うんだけど、経年劣化かな。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:47:07.30 ID:etMbLEpv.net
>>961は踏み逃げ。
誰か次スレヨロタム

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 12:59:48.12 ID:sQSmwaW2.net
 

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:13:44.05 ID:yrogRm7L.net
>>969
ごめん。うっかりしてました。
今から立ててみます。しばしお待ちを。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:14:34.18 ID:sQSmwaW2.net
 

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:15:51.30 ID:T2Nm1/+D.net
俺は人類最強の男というコピーに引かれ、人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫、姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分、次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散、確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃、タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真だった
俺は泣いた

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:18:32.74 ID:yrogRm7L.net
大変失礼致しました。次スレです。

マイクロエース信者の会 Part206 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1430885845/

それでは、キボンヌ出発進行!!

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:33:15.40 ID:sQSmwaW2.net
キボンヌ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:36:06.66 ID:u1jJHb+C.net
キボンヌきぼん

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:39:35.10 ID:etMbLEpv.net
ED60キボンヌ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:42:10.51 ID:2Dz1omyZ.net
ブリキおもちゃ電車みたいな塗り表現のM車床下を
そろそろなんとかしてキボンヌ。

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:49:35.84 ID:kMS025wP.net
ef500
ed500
キボン

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:56:41.11 ID:sQSmwaW2.net
 

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:01:06.51 ID:sQSmwaW2.net
 

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:02:18.19 ID:ar63sqy4.net
 

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:03:26.92 ID:ar63sqy4.net
 

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:03:47.36 ID:u1jJHb+C.net
キボンヌきぼん

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:04:02.02 ID:ar63sqy4.net
 

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:04:32.53 ID:ar63sqy4.net
 

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:04:59.06 ID:ar63sqy4.net
 

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:05:25.51 ID:ar63sqy4.net
 

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:05:58.32 ID:ar63sqy4.net
 

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:06:01.96 ID:u1jJHb+C.net
キボンヌきぼん

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:06:27.76 ID:ar63sqy4.net
 

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:07:14.97 ID:XDqvAKkj.net
東急5080系
東急新3000系
阪急新1000系
北急8000系

キボンヌ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:07:39.48 ID:y9e+3y8s.net
 

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:08:12.98 ID:y9e+3y8s.net
 

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:08:32.45 ID:y9e+3y8s.net
 

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:10:06.22 ID:SAgRB3qD.net
 

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:10:40.46 ID:vLILIzVp.net
南海現1000系
山陽5000系
京急新1000系各種

キボンヌ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:10:42.72 ID:SAgRB3qD.net
 

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:10:47.24 ID:u1jJHb+C.net
キボンヌきぼん

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:11:14.64 ID:SAgRB3qD.net
 

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:11:47.37 ID:SAgRB3qD.net
 

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:12:14.50 ID:u1jJHb+C.net
キボンヌきぼん

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:12:36.56 ID:sQSmwaW2.net
 

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:12:50.18 ID:SAgRB3qD.net
 

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:14:02.17 ID:sQSmwaW2.net
 

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:14:49.15 ID:u1jJHb+C.net
キボンヌきぼん

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:14:50.87 ID:sQSmwaW2.net
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <マイクロエース、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200