2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part306 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:01:05.24 ID:NDXuYF2V.net
電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part304 [ェェェェェ] [転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424898465/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:01:36.57 ID:NDXuYF2V.net
【スレ建てについての詳細】
※忍法帖制限は廃止されました。

なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしスレを建てられなかった場合は場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が「15分以内」にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:02:40.02 ID:NDXuYF2V.net
メール欄に以下を書いてスレ立てすると
ageteyon(デフォルト) … [転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteon … スレタイ [転載禁止](c)2ch.net
ageteoff … 以前と変わらず

> 91 名前:Mango Mangue ★[sage] 投稿日:2014/10/25(土) 01:01:11.63 ?S★(824703)
> agete、sageteは名前欄に「転載ダメ」を表示
> age、sageなら以前のまま
>
> スレ立て時のみ、
> ageteon、sageteonなら、スレッドタイトルの末尾に[転載禁止]を表示
> ageteoff、sageteoffなら、スレッドタイトルに[転載禁止]を表示しない
> 名前欄に「転載ダメ」を入れたいときには、agete、sageteを追記する
> ageteonagete
> ageteoffagete

(デフォルト) … スレタイ [転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net >>1の名前欄に転載禁止表記

浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消える

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:06:40.71 ID:iyVTuXWW.net
詭弁禁止

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:09:31.85 ID:/X64LPp1.net
>>1 電子参拝所 追加

ホビーセンターKATO
ttp://www.katomodels.com/hobbycenter/
KATOカスタムショップ
ttp://www.katomodels.com/custom/

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:10:40.33 ID:83qEzzlJ.net
>>1


7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:14:10.57 ID:IM1VvJvF.net
>>1
ありがとう

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:16:13.79 ID:bXSB9I6O.net
>>1
乙です

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:44:59.71 ID:3g+WrH+H.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:45:52.94 ID:iyVTuXWW.net
813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
単発の何が悪いの?
単発じゃないなら教えてよ
822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
>>817
全角英数の何が悪いんだよ
あと単発もな見てるなら答えろよ
870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
ガラスもプラスチックだし
人形は生きてないし有り得ないわ

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:46:24.23 ID:/X64LPp1.net
新スレでいきなりスレ埋め立て荒らし参上かよw

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:53:39.71 ID:jW/0JLpE.net
淡路島 通う千鳥の 泣く声に 幾夜目覚めぬ 須磨の関守

なぜ淡路島か分かるでしょ。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:56:54.38 ID:C3DL6B2u.net
淡路島牛乳は旨いぞ。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 20:57:19.67 ID:jW/0JLpE.net
ねえ。ところで今月発表の新製品5.6月分ね。
C12は小さい車体と走りがウリで細部を精密に再現とか言ってないでしょ。
昭和45年ごろの形態を再現と。指摘無用と言った感じの表現だね。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 21:04:53.67 ID:EaiGYP2N.net
>>1
乙です

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 21:33:03.00 ID:3g+WrH+H.net
コピペ荒らしして本当に申し訳なかった
もうこれからは荒らさない
本当に申し訳ありません

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 21:42:24.87 ID:NvuJy0G+.net
C12、今から楽しみだ。
カトーのタンク式蒸気機関車を買うのは久しぶり。13年前にドイツ国鉄BR86を買って以来だよ。

多分、マイクロのC12と比べて格段に進化してるんだろうな。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 21:44:01.24 ID:i3gTFkUC.net
前スレより
910:名無しさん@線路いっぱい :2015/03/12(木) 21:49:45.53 ID:S1h3b3uA [sage]
再販(再再々販?)決定で大暴落!転売ヤーざまぁwwwwwwww
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f145621874

懲りずに出品終了分を再出品して前回分の画像を削除wwwwwwww
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f145739340

再販決まって儲からないってのに・・・。開催3日間で売り逃げれるか???

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 22:28:57.61 ID:/A5tCYhY.net
蟻のタンク機は背が高いから、バランスがメチャ悪で気持ち悪くなるよ。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/13(金) 23:04:27.51 ID:h9GHoR+p.net
過渡様の681-2002、683-8000が在来線最後の「はくたか」でした

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 00:30:33.57 ID:HfNl7aOv.net
橋本○次郎(笑)

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 00:57:30.97 ID:Jl7ef0CC.net
長文コピペのキボンヌするやつが毎回いるけどウザイ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 01:07:56.46 ID:CR5QAOUo.net
115系300山スカ 基本セット用に
過渡113系 4049-2 モハ113-1500、4051-2 モハ112-1500を
ボディマウントカプラー化工事したモハ115-1007、モハ114-1026化製作が終了した

楽しみだな・・・

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 01:09:39.27 ID:x60gqxgt.net
>>20
越後湯沢から都内某ネカフェに帰還。明日のかがやき501号乗車に備え中。
越後湯沢のホームすげーカオスだったぞ。
駅員が黄色い線出るな言うてるのに、皆降りしきる雪の中はみ出しやがって危ないのなんの。
葬式鉄お約束のありがと〜絶叫がほぼなかったのが救いか。
何はともあれ栄光のスノラビよ、18年間ありがと〜!!

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 01:13:38.20 ID:3ufEfav0.net
コピペ荒らしの意味がわからないから過去ログ見てきたけど ID:ONncR7BMの方が悪いんだね
そして自爆してる

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 01:16:22.40 ID:mW6lhPzx.net
>>24
いい大人がネカフェかよ
あ、暇な学生かなwww

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 01:56:36.34 ID:7sdo0A7i.net
681・683SREはセンスのいい塗装の車両だったな

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 03:39:13.72 ID:cXrr5+6z.net
>>26
夕方から翌日9時ぐらいまで居られるんだったら宿に泊まるが、
夜23時から翌日早朝まで寒さをしのぐだけだったらネカフェで充分だよ
社会人でも普通にやる事だよ

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 04:43:58.95 ID:Ptti4sO0.net
このくそ忙しい年度末に旅行とは、羨ましい

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 07:29:40.41 ID:WWF800Gv.net
高崎のE233が小山と国府津に転出しとる
またKATOが出すと実車が変わる法則発動

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 08:48:16.71 ID:Z2TUDKFB.net
地元の機関区には縁が無かったようだからC12はパスかな。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 09:20:18.23 ID:y6LqcHzh.net
>>24>>26>>28 諸氏
この時期は旅行無理。そこら辺の道路もトラックで混んでる。遊べるのは大学まで。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 09:23:33.69 ID:y6LqcHzh.net
葬式の話
富士はやぶさがもう7年前だね。あれ見てきたけど呆れたわ。
鉄道マニアの大声もそうだが、車両の状態の悪さが・・・

西や東が記者会見や車両清掃の見せるのも一理あるよ。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 10:08:11.85 ID:ftei1NYi.net
平和にラストランを終えたトワイライトエクスプレス
一方で罵声大会の挙句、警察に取り押えられる奴まで出た北斗星
ファン層や地元民の程度の違いが見事に出たな

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 10:08:15.52 ID:93YU4KYU.net
>>31
ウチは地元の県で現役(動態保存に近いが)だから買うかな
扇かセットで客車ともども出たら嬉しいなぁ

>>33
いくら改装してるとはいえ国鉄形の車両だもの
北斗星なんて25形の若番車入ってるやん

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 11:15:56.65 ID:3ufEfav0.net
>>10が謝罪しないからやっぱり貼り続けるわ

さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 11:26:20.61 ID:wT7xQja6.net
撮り鉄って何時からあんな傍若無人になったんだろうな?
大宮とか騒いでなんぼみたいな空気だし、群集心理で調子こいてるとしか思えんわ
俺は専ら模型鉄だし、まずあの場には居合わせたくないな

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 11:34:25.92 ID:ew6IP7d2.net
あんな人間芋洗い状態のところに行ってもロクに肝心の車両なんか拝めないだろうにな
撮るにしたって同じようなものを他人が嫌って程撮ってくれているしな
一番最初と一番最後にだけ群がったところで小さい自己満足以外に得るものあるのか疑問ではある

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 12:09:11.90 ID:npxDoM49.net
>>37
>>38
ブログやらいろいろと個人もメディア握って発信できる時代だからだよ。
自己顕示欲が芽生える中高生にはうってつけのネタだし。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 12:17:26.80 ID:IWigp0Yv.net
撮り鉄って犯罪者多いよねー
タイフォン接着した奴も警察にタイーホされたしな

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 12:35:47.94 ID:7qPCMmdy.net
撮鉄「あいつは鉄道模型用の接着剤を使ったんだぜ」

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 13:18:23.31 ID:cXrr5+6z.net
>>37
銀塩一眼しかなかった頃は、殺伐とはしてたけどもっと行儀は良かったな
デジタル一眼登場で撮影者人口が激増した
自分の記憶だと平和だったのは旧「白鳥」廃止の頃まで

ホームでは何と言っても携帯やスマホで万人がカメラ持ってるからな

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 13:18:57.64 ID:wZvGsJyc.net
専用の接着剤とかあるのか?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 13:30:40.04 ID:TFAqTRP+.net
撮り鉄と転売ヤーと部品窃盗団は死ねばいいと思います(小並感)

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 13:32:00.54 ID:TFAqTRP+.net
>>39
一理ある
大学生や社会人ですらネット公開自己顕示欲の為に犯罪自慢する時代だからな

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 13:34:07.24 ID:TFAqTRP+.net
>>34
首都圏は一番マナー悪いよ
大宮軍団を始め犯罪者集団が多数いる
東京から新潟に移り住んでまた東京に戻るけど新潟は駅でも平和だったなぁ…
北陸や信州東北も
首都圏がキチガイ過ぎる

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 13:36:45.19 ID:wT7xQja6.net
>>39
ネットで自己顕示欲が満たせる様になったのは確かに影響あるかもな
騒いでるのも大半はガキだろうしな

>>42
するとブルトレ廃止の波が一気に来たあたりからかね?
葬式鉄なんて言葉も出だしたりして
デジカメ普及は確かに大きいな
さほど鉄ちゃんでもない知り合いが新しいデジタル一眼買ったからって
試しに近場の鉄道の写真撮りに行ったとか言ってたしw
行った場所がちょうどスポットだったらしく、ガチの連中が居て
ちょっと視界に入ったら舌打ちされて怖かったって言ってたよw

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 13:39:21.18 ID:GuCY+M9R.net
なぜこちらが謝罪すると思ったのか、逆に聞きたい。そちらの主張のほうが全く道理が通らないではないか。こちらに非はないので引くつもりも謝罪するつもりもない。
あるのは>>36が謝罪して一方的に引く、これだけだ。

813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
単発の何が悪いの?
単発じゃないなら教えてよ
822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
>>817
全角英数の何が悪いんだよ
あと単発もな見てるなら答えろよ
870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
ガラスもプラスチックだし
人形は生きてないし有り得ないわ

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 13:58:24.79 ID:dLgCZNl2.net
人形が生きていると気味悪いな

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 14:01:31.94 ID:IPokqG02.net
1.良い写真を得たくて必死すぎる香具師(他人を排除・罵声・細工等)
2.撮影マナー・流儀を弁えない香具師(他人の前に入る・列車前面にフラッシュ・カメラを線路上に出す等)
3.人の邪魔をして楽しむ香具師(車内に変な物を掲示・わざと通りかかる・寄って来て因縁をつける等)
この3種類が増えた
群衆を外側から見る香具師は全部撮り鉄だと思うのだろうが
2.は多くの割合を非鉄が占めているように感じる

非鉄も郷に入らば郷に従え
綺麗な写真を得たいのはその場にいるみんな同じ
私はマニアじゃないから一緒にしないでくださいとか
カメラが勝手にフラッシュ光らせるから仕方がないとか言い訳にならん
撮り鉄のルールはおまえらが鉄ヲタ叩く時に好んで持ち出す「安全」のためにあるものが少なくない

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 14:38:22.18 ID:dLgCZNl2.net
まぁこないだ車内から前面展望を撮り鉄がカメラ設置付近に乗車していたが、
知人が会話をしてきたから注意を促したが止まらず、一般客装ったがな。
しかしその後マジ一般客の親子連れがカメラ直後に陣取り前面を楽しんでたな。
しかも子どもがカメラをいじり出し、母親は注意したがそれも動画に入った
事は言うまでもない。

ワンマン列車だから助手席側は一般客でも前面を楽しめる車両にて

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 14:53:41.52 ID:IWigp0Yv.net
模型のスレなのに関係ない事でスレを占拠する当たり
撮り鉄はクソだと言う事が伺えるな

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 15:14:57.43 ID:XW+QDRUv.net
撮り鉄のマナーが悪いのはSLブームの頃から。
それに腹を立てた機関士がわざとドレイン排出して釜を隠した・・・なんてことも。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 15:27:39.23 ID:3ufEfav0.net
>>48
じゃあこれからも毎日二人で荒らし続けようね

さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 15:31:06.16 ID:GuCY+M9R.net
>>54
お前が謝り引けばこちらは引く。言うことはそれだけか?日本語理解できるなら反論しろ。

813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
単発の何が悪いの?
単発じゃないなら教えてよ
822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
>>817
全角英数の何が悪いんだよ
あと単発もな見てるなら答えろよ
870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
ガラスもプラスチックだし
人形は生きてないし有り得ないわ

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 15:40:28.67 ID:YyFEQ3Mx.net
両方仲良く報告されてさよならしてください

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 16:27:52.27 ID:cXrr5+6z.net
>>52
ネタないからな
異教と違ってまらセットが出るわけでもなし

過渡の話すると福笑いとかガバマンスカートとか悪口しか出て来ねー

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 16:28:55.65 ID:0h13nTMj.net
>>55
お前さ自分が荒らしだってこと気付いてる?
みんなが迷惑してるってことに気が付かないのかな
荒らしに荒らしで対抗するなんて大人気なさすぎってクソガキか

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 16:30:36.87 ID:oOq5yGEp.net
淡緑色のDD13?

知らんな

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 16:59:16.92 ID:V8dbdKes.net
なぜ4両ケースなのか??
残念だ。飯田線は普通のケースに納めるか…

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 19:05:47.65 ID:XW+QDRUv.net
>>59
苗穂や旭川通運がモデルかな?
それにしても、ニッチ過ぎる・・・

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 19:09:03.89 ID:XW+QDRUv.net
あと、車両ケース メーカー説明詳細の

「飯田緑」のタイトル入り。   

とか

飯田緑シリーズを

が、じわじわ来るw

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 20:30:02.06 ID:IPokqG02.net
飯田縁(いいだえん)→いいだえにし
かと思ったら「飯田緑(いいだみどり)」って
どういう誤変換したらこうなるのか

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 20:41:49.58 ID:v7nBEzh5.net
カトーがさよならセットを出さないのは何故?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 20:45:13.40 ID:0xg3PH48.net
>>64
あさかぜは?

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 21:00:44.69 ID:NKSIXb0B.net
飯田緑だなんて、まるで鉄道むすめだ。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 21:05:54.62 ID:dcNAnKpU.net
>>64
20系は?

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 21:15:06.91 ID:hReuJxfN.net
>>64
あさま、東海、E851は?

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 21:28:06.18 ID:ye5B5urQ.net
>>68
あさまでかなり懲りてるから
リアルタイムのさよならセットは以後やってない

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 21:54:50.97 ID:Zoph3UHB.net
>>46
絶対数が多いのもあるかもしれない

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 23:21:01.42 ID:X1/gk/MK.net
結局、3月前半はまったく製品が出荷されなかったから
話題がないのはしょうがない

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 23:51:47.19 ID:Lf7h9onI.net
オリエント牽引機かぁ。
勢いで買ったものの、使えそうな牽引機がないからあまり走らせてなかったから買おうかな。
このチラシに書いてある230G形蒸気機関車や01形蒸気機関車ってのはどこか製作して売っているものなの?

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 23:59:27.78 ID:zX6dNBpb.net
フラとか小鳥?
欧州型は1両3〜5万するぜ

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 00:08:00.64 ID:t6NdSL/f.net
>>272
いきなりだけど何の話?
どこのチラシよ。

>>273
Nで230Gなんて手に入らんやろ。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 00:09:29.80 ID:t6NdSL/f.net
うは。上のレスは200引いておくれ。
>>72>>73ね。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 00:27:22.18 ID:iBLN+BT6.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 01:18:17.03 ID:5IQYsia9.net
>>74
しんゆりだよ。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 01:24:00.00 ID:iBLN+BT6.net
>>870
型を模してこそ【模型】なのに型すら模していないから叩かれるんだろ。できないことをやらなくても仕方ないが、【できることをやらない】からこういう流れになっているわけで。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 01:25:40.05 ID:t6NdSL/f.net
ありがと。BR110かあ。
確かにNIOE'88を牽いた釜だけど、EP4なんだよな・・・

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 02:15:14.66 ID:7m5akDxr.net
ここまで本格的に頭おかしい奴も久々だな
ケンカなら他所でやれ

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 02:46:36.18 ID:pi7H7fBC.net
813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
単発の何が悪いの?
単発じゃないなら教えてよ
822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
>>817
全角英数の何が悪いんだよ
あと単発もな見てるなら答えろよ
870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
ガラスもプラスチックだし
人形は生きてないし有り得ないわ

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 02:58:15.99 ID:pi7H7fBC.net
>>78
当たり前、至極当然のことしか書いてませんが、どこにケチつけるの?

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 03:44:30.39 ID:j2sUHnx2.net
>>43
ソニンが音楽専用のSDカードを出す時代だからな!

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 04:37:35.33 ID:mWKEMFWo.net
ンニーはどうでもいい
鉄模用の接着剤とやら、見てみたい

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 07:00:05.61 ID:EGP7zPMg.net
>>84
http://www.bond.co.jp/bond/diy/detail4.php?item_code=144141117

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 07:36:20.73 ID:WCJkF/HT.net
KATO115系C編成のプロトタイプになったC3が新潟に転属したらしいですね

87 :84:2015/03/15(日) 07:38:47.90 ID:Bb8mhQZh.net
>>85
用途に鉄模が含まれるだけで、汎用ではないか

だいたい、これで実車のタイフォンが固定できるか?

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 08:17:37.95 ID:7fdWmLXm.net
>>84
昔ソニーボンドってあったなぁ。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 08:52:46.73 ID:Bb8mhQZh.net
ソニーがNゲージに参入していたら…
仮に続いたとしても
今頃はVAIOよろしく分社化しているか

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 09:48:34.36 ID:xKFXrzad.net
>>87
詰まりやすく使いにくかった
84はジオラマが鉄道模型だけだと思ってるんじゃないか?

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 10:29:16.08 ID:Bb8mhQZh.net
>>90
レス番の再確認を求む

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 11:20:33.48 ID:8vOxylCe.net
そもそも鉄模専用なんてやるなら爺ブランドあたりだろ
もしくは蟻に電凸して部品取り付け用接着剤を教えてもらえ

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 11:25:19.47 ID:4YKBC0fN.net
>>82
発達障害のスクリーニングテストで
「全体像より、細部が気になる」ってのがあって、それが「はい」だと、
発達障害寄りになる。

鉄道模型趣味やってるやつの発達障害率は異常だからな。
模型店行くとよく分かるぜ。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 11:25:22.53 ID:xKFXrzad.net
接着剤使えない特殊な素材ないしなプラ製品じゃ

>>91
×84→○85だったスマソ

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 11:29:30.18 ID:zi8O6DSH.net
485も183も遠くから見たら同じでしょ。まして「北近畿」なんて分かりようがない。
だから300番台とかスルー。0番台とか300とか関係ないと分かったから買わん。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 11:54:56.98 ID:iBLN+BT6.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 11:57:08.96 ID:iBLN+BT6.net
>>82
ヘイトスピーチだけせずに、まともに反論してみろよ。
できねえからヘイトスピーチするしかないんだろうがな。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 12:00:58.18 ID:pi7H7fBC.net
813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
単発の何が悪いの?
単発じゃないなら教えてよ
822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
>>817
全角英数の何が悪いんだよ
あと単発もな見てるなら答えろよ
870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
ガラスもプラスチックだし
人形は生きてないし有り得ないわ

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 12:03:14.70 ID:pi7H7fBC.net
813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
単発の何が悪いの?
単発じゃないなら教えてよ
822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
>>817
全角英数の何が悪いんだよ
あと単発もな見てるなら答えろよ
870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
ガラスもプラスチックだし
人形は生きてないし有り得ないわ

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 12:26:42.68 ID:pi7H7fBC.net
[25]P名無しさん@線路いっぱい [] 2015/03/14(土) 01:13:38.20 ID:3ufEfav0
AAS
コピペ荒らしの意味がわからないから過去ログ見てきたけど ID:ONncR7BMの方が悪いんだね
そして自爆してる

[36]P名無しさん@線路いっぱい [] 2015/03/14(土) 11:15:56.65 ID:3ufEfav0
AAS
>>10が謝罪しないからやっぱり貼り続けるわ

自作自演のなりすまし(笑)
お前が同じ日本人なら本当に残念だ。特亜人なら納得だが。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 12:44:45.25 ID:t6NdSL/f.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 12:46:14.59 ID:7YQ6JgRe.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うプリウスであった

                               ./
          _,,..-ニニニ二~~~~~~~~~~~~~~~~~~^广 ゙̄''''''―ー-....,,_
        ..ィニ宀゙万'´  ゙゙゙̄宀a__   −一―‐'''''''''''''''' ̄ ̄ ̄''''''''ー=-_,,_
      ,ノ/   .聿      ! ゙゙ヘa    ''ー.._               ゙''ーー-__
    __,/'斗    /什      |!   lト     ゛ー 、                 ゙゙'''‐__
  /"´ 〈j广   ノ什      │ _/         _っ,,___,,.........---−‐‐'''''''' ̄ ̄ ̄ l丿
  −--r'―――'ノ―――――‐―''        _..-'''"ン'''|^                lU
 ||      ,,...│      ,,  |        /  ‐"   |         __...--....-一''''ヽ|!
 l/>     −1      ヽU       ヽ  '     l---一‐‐'''' ̄´  /‐l1  .....-小
 ll!rヘ,     │      " /    /''ヽ   '、ヽ    1 ....---'ー宀........--‐‐''1 1  !ノl
 下llヽl     |       ./      ノ    1U    |冖'' ̄  l  l     l ! 丿 │
  ヘlィイ〉     l       /     −     い    │     l  1 _,,....-┘ _,,/  〉
   llソヘ`ー..、  1     / /'''''''‐ 、−‐---........,,ノ二ニ二,,⊥       `´__....-‐''" __..−"亅
   `ー-‐'`ーこー冫     │ ,−''''\       '、     ^ー......--一''''"´_.....-‐''''"    !
         ゙ー.._゛ー 、 │| l ,..- 、 ゙ 、      !      __........-‐‐''"´        丿
            `ー.._ ゙'''││1ヽ/`'、゙、      1   ̄ ̄´             _..-‐ン'´
              `ー..│|」..ン!_,/゙、 '、     │            _.....-''_彡‐"
                  ̄ll__/┌-│ l;--.....__  !       __.....-;;_彡-‐''"´
                  ゙ハ !〈 、│ l      l  −--彡宀一~~´
                   ヘ`ゝl_.ソ   ヽ-....,,_   .-''" ̄
                    ヽ,,    _/   ̄~~
                      `''''''"´

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 13:09:29.31 ID:Imf5BqZN.net
揶揄されてる本人が立場を偽って「意味がわからないから過去ログ見てきた」なんて書いちゃうんだもんなぁ

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 13:28:05.24 ID:Ew6+nZM2.net
春だねぇ…

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 14:09:08.70 ID:u1qDtNWq.net
橋本○次郎(笑)

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 14:38:09.97 ID:t6NdSL/f.net
>>104
ホント、春と夏はこれだから困る。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 14:46:38.04 ID:7YQ6JgRe.net
北海道で施設警備出来るいい会社ないですか?

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 15:01:47.32 ID:POzj3OH5.net
自宅

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 15:03:17.33 ID:All0mG5I.net
着払粘着まで湧いてきて糞スレまっしぐら

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 15:12:29.63 ID:7YQ6JgRe.net
あ、ID変わりましたが ID:pi7H7fBCです
無職辛いんで仕事下さい

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 15:15:47.83 ID:TV0ldeow.net
橋本Z〇郎(笑)

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 15:35:11.57 ID:pi7H7fBC.net
また自作自演www見苦しいからやめたら?www

[110]P名無しさん@線路いっぱい [] 2015/03/15(日) 15:12:29.63 ID:7YQ6JgRe
AAS
あ、ID変わりましたが ID:pi7H7fBCです
無職辛いんで仕事下さい

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 15:39:11.40 ID:7YQ6JgRe.net
自作自演じゃないよ
もしかして統合失調症?

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 16:00:49.31 ID:JIRpvk42.net
これでどっちが痛いか誰の目にも明らかになったな

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 16:03:35.63 ID:t6NdSL/f.net
どっちがどっちとか、もうまともに見てないから、さっぱり分からんw

とりあえず、今このスレに過去レスコピペしてる奴は馬鹿だという認識だわ。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 16:38:25.30 ID:m5VyZ3oQ.net
しらさぎは683系2000番台の方が好きだけど、しらさぎ色になった681系製品化されるかな?
新旧並べてみたかったりする。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 17:02:54.36 ID:qd/P3HIG.net
681系しらさぎは出るとしたらラウンドハウスからだろーな。681系しらさぎタイプとして。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 18:54:00.04 ID:iBLN+BT6.net
>>15
俺も慶應経済蹴って早稲田理系だわ…

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 18:54:29.36 ID:iBLN+BT6.net
おっと誤爆

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 18:54:30.49 ID:Iv8oBW3H.net
681系WhiteWingはくたか最終編成きぼんぬ

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 19:06:36.90 ID:5zFUroMP.net
>>79
https://lh4.googleusercontent.com/proxy/kWR4pikB4RpVHxneEbSMQKIRAOq-1AMkhU8Q83kyQ2DThPLpHm788x57z1eR-Jxv2SLh2cBprm74EEkmwNYEwALLIisVXVi_KjP1tJIBXEbO9bK5sPyTLrCV9YkDqkKCAo1mqbtVXMCIkfdykQfcbTQg=w469-h313-nc
こういうのにしてほしい

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 19:19:07.49 ID:R38A3lQP.net
>>118
お前と同じ大学なんてがっかりだわ。小保方大学だと思われるのは更に残念だが

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 19:58:07.41 ID:KDmHTzll.net
pi7H7fBCは今が引き時だな。
大量レスによるキボンヌ埋めや複数ID使用で:iBLN+BT6がより痛い奴だと認定されつつある状況だし。
今退けば誰もpi7H7fBCが負けたとか逃げたとか思わんだろ。

>>117
681しらさぎはもし出るなら正規品で出るんじゃない?

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 20:12:34.96 ID:mnC1MmTl.net
嘘つきは小保方の始まり。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 20:22:35.20 ID:xrmUS0ON.net
>>124
お前優しいな
この流れだと早稲田のはじまりになるところだ

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 20:26:22.92 ID:hfmrsqL7.net
東急5050系4000番台
来週辺りには店頭に…

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 20:46:46.41 ID:tdym3T5P.net
NGワードであぼーんばかりだから話しがよく分からんわ。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 21:01:22.95 ID:R38A3lQP.net
ID:pi7H7fBC
ID:iBLN+BT6

この2つのIDのレスを辿ってどっちがアレか冷静に見てみよう
嫌な方はスルーしてください

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 21:11:09.40 ID:t6NdSL/f.net
いちいち、そんなリンク貼るな。
それとも当事者か?荒らしと同じだぞ。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 21:12:41.38 ID:t6NdSL/f.net
リンクじゃなくてIDか。いずれによ、基本スルーしろよ。
どっちが正しかろうが、争ってる時点で同類。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 21:33:13.01 ID:fsmsOV8C.net
5050ってバラより10両の方が高いけど何か付くの?

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 21:37:34.28 ID:8SMxsixC.net
素敵なsomething

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 21:40:07.63 ID:t6NdSL/f.net
化粧箱+ブックケースの差かと。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 22:29:17.23 ID:LI8ElYJx.net
さとーむせん♪

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 22:34:55.10 ID:UkSdrhWK.net
収納スペースを考えるとどう考えても10両ケース1箱で済む通常品のほうがいいけど

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 23:18:40.44 ID:iBLN+BT6.net
確かにID:iBLN+BT6は迷惑な野郎だな
ID:pi7H7fBCが可哀想だわ

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 23:19:08.29 ID:iBLN+BT6.net
おっと自演失敗

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 00:12:37.17 ID:rCmGhKVK.net
ほとんどビョーキ

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 00:26:29.23 ID:6X1xmzZj.net
byライムスター

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 00:56:07.22 ID:1PI0S52h.net
春、夏、冬と毎年荒れる時期はあるが、春が一番荒れるねぇ。
卒業して箍が外れたり、お受験合格して舞い上がってたりするからか?

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 01:00:04.27 ID:p7BNYDOO.net
学生も先生に「変なおじさんが出没するから気を付けましょう」って教わってるよw

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 05:00:54.33 ID:Vu2vEoYK.net
そうです私が

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 06:16:48.08 ID:LPGtk9rv.net
>>140
木の芽どき、って奴だな。
季節の変わり目をかかってくる電話の内容で知るのは俺だけじゃないだろ。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 07:04:59.80 ID:nuJFcd1h.net
>>142
ここ、加トちゃんのスレだヨ!

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 07:22:20.13 ID:QOLzh6bW.net
118 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 18:54:00.04 ID:iBLN+BT6
>>15
俺も慶應経済蹴って早稲田理系だわ…

119 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 18:54:29.36 ID:iBLN+BT6
おっと誤爆

136 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 23:18:40.44 ID:iBLN+BT6
確かにID:iBLN+BT6は迷惑な野郎だな
ID:pi7H7fBCが可哀想だわ

137 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 23:19:08.29 ID:iBLN+BT6
おっと自演失敗

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 07:28:56.91 ID:QOLzh6bW.net
> 813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
> 単発の何が悪いの?
> 単発じゃないなら教えてよ

> 822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
> >>817
> 全角英数の何が悪いんだよ
> あと単発もな見てるなら答えろよ

> 870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
> ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
> ガラスもプラスチックだし
> 人形は生きてないし有り得ないわ

↓このスレにしか出なかった単発

> 107 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/15(日) 14:46:38.04 ID:7YQ6JgRe
> 北海道で施設警備出来るいい会社ないですか?

> 110 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/15(日) 15:12:29.63 ID:7YQ6JgRe
> あ、ID変わりましたが ID:pi7H7fBC です
> 無職辛いんで仕事下さい

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 07:46:48.68 ID:LS1/K51w.net
毎日NGばかり増えて行く

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 08:03:34.17 ID:MM36YCmK.net
118 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 18:54:00.04 ID:iBLN+BT6
>>15
俺も慶應経済蹴って早稲田理系だわ…

119 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 18:54:29.36 ID:iBLN+BT6
おっと誤爆

136 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 23:18:40.44 ID:iBLN+BT6
確かにID:iBLN+BT6は迷惑な野郎だな
ID:pi7H7fBCが可哀想だわ

137 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 23:19:08.29 ID:iBLN+BT6
おっと自演失敗

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 08:04:23.26 ID:MM36YCmK.net
> 813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
> 単発の何が悪いの?
> 単発じゃないなら教えてよ

> 822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
> >>817
> 全角英数の何が悪いんだよ
> あと単発もな見てるなら答えろよ

> 870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
> ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
> ガラスもプラスチックだし
> 人形は生きてないし有り得ないわ

↓このスレにしか出なかった単発

> 107 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/15(日) 14:46:38.04 ID:7YQ6JgRe
> 北海道で施設警備出来るいい会社ないですか?

> 110 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/15(日) 15:12:29.63 ID:7YQ6JgRe
> あ、ID変わりましたが ID:pi7H7fBC です
> 無職辛いんで仕事下さい

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 08:15:15.63 ID:rCmGhKVK.net
応戦していた本人ですが、↑は自分ではありません。『引き際だと思うし、引いたら?』の勧告を自分の中では受け入れています。愉快犯がいるようですね。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 08:40:47.63 ID:lL/v/N5p.net
平日の朝からID変えて必死チェッカー使って気持ち悪いな
仕事しろよゴミクズ

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 08:45:13.87 ID:V6CtCRdr.net
必死チェッカーじゃないだろ
専ブラの機能

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:08:19.48 ID:QOLzh6bW.net
>>150
ぐうの音も出なくなるまで追い込もうぜ

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:18:54.30 ID:B+5KxXB8.net
>>151
お前IEで見てるのか
Janeに変えろよ

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:19:13.59 ID:MM36YCmK.net
>>153
ぐう

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:21:15.59 ID:j8KL4H09.net
>>154 2chmate

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:24:05.15 ID:pjqny+c1.net
118 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 18:54:00.04 ID:iBLN+BT6
>>15
俺も慶應経済蹴って早稲田理系だわ…

119 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 18:54:29.36 ID:iBLN+BT6
おっと誤爆

136 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 23:18:40.44 ID:iBLN+BT6
確かにID:iBLN+BT6は迷惑な野郎だな
ID:pi7H7fBCが可哀想だわ

137 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 23:19:08.29 ID:iBLN+BT6
おっと自演失敗

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:24:33.50 ID:pjqny+c1.net
> 813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
> 単発の何が悪いの?
> 単発じゃないなら教えてよ

> 822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
> >>817
> 全角英数の何が悪いんだよ
> あと単発もな見てるなら答えろよ

> 870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
> ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
> ガラスもプラスチックだし
> 人形は生きてないし有り得ないわ

↓このスレにしか出なかった単発

> 107 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/15(日) 14:46:38.04 ID:7YQ6JgRe
> 北海道で施設警備出来るいい会社ないですか?

> 110 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/15(日) 15:12:29.63 ID:7YQ6JgRe
> あ、ID変わりましたが ID:pi7H7fBC です
> 無職辛いんで仕事下さい

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:29:43.51 ID:Nd9zhYDB.net
118 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 18:54:00.04 ID:iBLN+BT6
>>15
俺も慶應経済蹴って早稲田理系だわ…

119 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 18:54:29.36 ID:iBLN+BT6
おっと誤爆

136 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 23:18:40.44 ID:iBLN+BT6
確かにID:iBLN+BT6は迷惑な野郎だな
ID:pi7H7fBCが可哀想だわ

137 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 23:19:08.29 ID:iBLN+BT6
おっと自演失敗

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:30:11.40 ID:Nd9zhYDB.net
> 813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
> 単発の何が悪いの?
> 単発じゃないなら教えてよ

> 822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
> >>817
> 全角英数の何が悪いんだよ
> あと単発もな見てるなら答えろよ

> 870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
> ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
> ガラスもプラスチックだし
> 人形は生きてないし有り得ないわ

↓このスレにしか出なかった単発

> 107 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/15(日) 14:46:38.04 ID:7YQ6JgRe
> 北海道で施設警備出来るいい会社ないですか?

> 110 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/15(日) 15:12:29.63 ID:7YQ6JgRe
> あ、ID変わりましたが ID:pi7H7fBC です
> 無職辛いんで仕事下さい

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:44:40.60 ID:UsVHkaig.net
>>156
Janeは特定ワードを登録すると、
そのレスとカキコしている奴のIDを関連付けしてあぼーんしてくれるから楽だよ。

あまり細かく書くと一々アホが対応してくるから、後は自分で考えてくれ。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:54:50.48 ID:rCmGhKVK.net
キチガイはID複数可能で単発、応戦方は当初からID固定ですから念のため。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:54:58.04 ID:YaQCmL4g.net
>>161
Android用ブラウザで見てるって言ってるのにWindows用ブラウザ薦めてどないすんねん

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:56:21.16 ID:UsVHkaig.net
>>162
応戦してるお前も荒らしで同類。自覚しろ。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:58:17.45 ID:UsVHkaig.net
>>163
ああ、そうか・・・とっさにスマホアプリと気付かなかった。ごめんね。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:58:27.27 ID:o64ET4Pi.net
>>155
ついに旗色が悪くなったから自分を叩き始めたかww

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:59:41.25 ID:rCmGhKVK.net
>>164
小間絵藻菜

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 10:20:23.02 ID:gFVeNE72C
専ブラ閉め出しで過疎ってきた上に基地外降臨とは災難だな、と壁打ちしてみる。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 12:17:59.03 ID:GeHg/ytz.net
>>142
>>144
ダメだコリャ
よ〜し、つぎいってみよう

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 12:43:39.85 ID:0S+NUFz1.net
118 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 18:54:00.04 ID:iBLN+BT6
>>15
俺も慶應経済蹴って早稲田理系だわ…

119 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 18:54:29.36 ID:iBLN+BT6
おっと誤爆

136 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 23:18:40.44 ID:iBLN+BT6
確かにID:iBLN+BT6は迷惑な野郎だな
ID:pi7H7fBCが可哀想だわ

137 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 23:19:08.29 ID:iBLN+BT6
おっと自演失敗

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 12:44:23.18 ID:0S+NUFz1.net
> 813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
> 単発の何が悪いの?
> 単発じゃないなら教えてよ

> 822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
> >>817
> 全角英数の何が悪いんだよ
> あと単発もな見てるなら答えろよ

> 870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
> ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
> ガラスもプラスチックだし
> 人形は生きてないし有り得ないわ

↓このスレにしか出なかった単発

> 107 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/15(日) 14:46:38.04 ID:7YQ6JgRe
> 北海道で施設警備出来るいい会社ないですか?

> 110 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/15(日) 15:12:29.63 ID:7YQ6JgRe
> あ、ID変わりましたが ID:pi7H7fBC です
> 無職辛いんで仕事下さい

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 13:07:58.90 ID:Tw0rXIO/.net
826 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/26(木) 21:05:58.11 ID:P98YuFN+
>>824
日本語しゃべれるんだったら模型作るのにメジャー実車にあてることがアンタはおかしいということをきちんと説明しろや(笑)

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 15:35:04.17 ID:QLEzDorT.net
過渡スレは変な輩の宝庫


530 名前:名無しさん@線路いっぱい :2015/02/02(月) 01:34:25.01 ID:HUIsbL7U
雪ウサギで心ぴょんぴょんしたり、ツイッターの中の人は愉快だなw

そんな過渡さん、「みんなで叶える物語」に過渡さんも参加しませんか?

個人的には2013-2014verがいいです(ぉぃ
同時期の平行路線ネタは異教が製品化してるから、より期待してしまうw

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 15:51:12.10 ID:KKUZCVlS.net
基地害嵐死ね
ツマラン嵐でほとんど埋まってしまう勢いだな

しらさぎが
683 2000→681になったのって、東京→金沢は北陸新幹線移行
東海道(名古屋・米原)経由が激減でお古を回しやがったのか?

両端非貫通の681なら歓迎だが

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 15:59:13.45 ID:XC0RvsF9.net
いちいち反応してないでさっさと通報すればいいのにー

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 16:04:51.71 ID:UsVHkaig.net
>>174
合わせて車内の離乳(徐々に)も行われるから良いじゃん。
正直、オタ以外には683 2000→681なんて分からないんじゃね?

・・・なんとなくコンセントがねぇぞと暴れる客がいそうではあるが。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 16:14:13.66 ID:N4vZYqXA.net
糞どものためにスレ立ててやったからこっちでやれ

実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだ [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1426490009/

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 16:27:46.61 ID:WHEHYQS3.net
>>174
683-2000は基本編成が2M3Tで、他の基本編成の2M4Tより加速が上なのも大きかったかも。
くろしおに転用する場合、振子が無くなるのを補うためになるべく高加速な編成の方が良いし。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 16:47:05.30 ID:M5TXZcuMH
>>178
起動加速度が少なくなって東海道線を走るときは大丈夫なんだろうか。
ただでさえ313系に追い回されているのに。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 18:07:42.20 ID:T2Y3i35q.net
>>176
しらさぎはやるのか?
あと5年かそこらで敦賀開業するんだからこのまましらさぎごとフェードアウトするんでね?

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 18:55:23.28 ID:p7BNYDOO.net
>>174
JR西の北陸新幹線誘導では?>しらさぎ旧型置き換え

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 19:03:06.20 ID:ZC+RCkL3.net
東急5050のパッケージ写真の下に

_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> PS35Cシングルアームパンタグラフ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 19:30:38.03 ID:oDKex/fq.net
「東急5000系」の製品化予告がいよいよ果たされると思うと感慨深い

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 19:41:47.84 ID:BUlS/MQU.net
ヨ233 3000の行き先表示はどうなるんかね
前面は「上野東京ライン」
行き先は「普通 熱海」
かな

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 19:49:44.85 ID:8bIqcphP.net
今更ながらED19+貨物列車を購入
お次はトワイラ増結に期待!

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 19:53:23.44 ID:b2K9yl5j.net
118 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 18:54:00.04 ID:iBLN+BT6
>>15
俺も慶應経済蹴って早稲田理系だわ…

119 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 18:54:29.36 ID:iBLN+BT6
おっと誤爆

136 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 23:18:40.44 ID:iBLN+BT6
確かにID:iBLN+BT6は迷惑な野郎だな
ID:pi7H7fBCが可哀想だわ

137 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/15(日) 23:19:08.29 ID:iBLN+BT6
おっと自演失敗

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 19:53:52.91 ID:b2K9yl5j.net
> 813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
> 単発の何が悪いの?
> 単発じゃないなら教えてよ

> 822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
> >>817
> 全角英数の何が悪いんだよ
> あと単発もな見てるなら答えろよ

> 870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
> ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
> ガラスもプラスチックだし
> 人形は生きてないし有り得ないわ

↓このスレにしか出なかった単発

> 107 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/15(日) 14:46:38.04 ID:7YQ6JgRe
> 北海道で施設警備出来るいい会社ないですか?

> 110 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/15(日) 15:12:29.63 ID:7YQ6JgRe
> あ、ID変わりましたが ID:pi7H7fBC です
> 無職辛いんで仕事下さい

188 : ◆cqxclbaQk/hG :2015/03/16(月) 19:55:55.38 ID:dV6xdtTA.net
最初に無があった
無から有が生まれた
これが全ての真理

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 20:11:35.89 ID:ZC+RCkL3.net
>>184
確か今週に蝉があるから、その時に発表されるんじゃ?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 20:27:35.66 ID:ZC+RCkL3.net
今週ってかたぶん明後日

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 21:18:47.69 ID:e2AfhbXo.net
>>177
なぜ最悪かシベリアに立てない?

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 22:07:37.33 ID:lW9v1Yrv.net
>>188
実は最初、虚数軸上に何かがあった
しかし我々が観測することは不可能

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 22:18:07.02 ID:thLFzhvP.net
普通熱海・・・つ313系2500番台

つ交換パーツ[普通] [□||□] [島田]

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 22:51:41.27 ID:thLFzhvP.net
>>192つ人生に座標軸を持て!

偉大なる提言者 葛西敬之

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 22:52:20.71 ID:p7BNYDOO.net
東大理V蹴って幸福の科学大学とか尊敬するわw

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 23:16:25.39 ID:YxFF8bOz.net
橋本Z〇郎(笑)

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 00:32:53.17 ID:6UFLZfIO.net
813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
単発の何が悪いの?
単発じゃないなら教えてよ
822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
>>817
全角英数の何が悪いんだよ
あと単発もな見てるなら答えろよ
870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
ガラスもプラスチックだし
人形は生きてないし有り得ないわ

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 01:04:22.48 ID:CeblbJ7M.net
パノラマ大作6月延期
5月3日の創価学会の日に間に合わない

199 :小鉄:2015/03/17(火) 02:32:24.89 ID:Smwz0df8.net
初回限定忠実に再現した大作フギャー付き!

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 07:10:13.22 ID:LRnXKcC6.net
橋本Z〇郎(笑)

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 07:13:18.54 ID:xTrfwNwf.net
>しらさぎが
>683 2000→681になったのって、東京→金沢は北陸新幹線移行

何を今さら 草

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 09:16:34.38 ID:/KcACLoV.net
隣の奴がうぜぇから目覚し時計かけっぱなしで出かけてやったwwwwwwwwwwwwwwww

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 09:29:53.77 ID:FIrVcnPg.net
>>174
準備工事だけの1枚扉のヤツでよろしいか?

204 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 10:44:10.52 ID:NTB17IlV.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 12:15:05.88 ID:T+zFleXW.net
実車で始まったE231とE233の併結を過渡車でやるにあたって、
このセットとこのセットの組み合わせはNGとかあるかな?

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 12:23:22.89 ID:LRnXKcC6.net
うんこちんちん

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 12:33:23.34 ID:eycFUTrf.net
813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
単発の何が悪いの?
単発じゃないなら教えてよ
822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
>>817
全角英数の何が悪いんだよ
あと単発もな見てるなら答えろよ
870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
ガラスもプラスチックだし
人形は生きてないし有り得ないわ

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 13:13:27.33 ID:Duyba+eq.net
>>174
激減してんのに5両基本を6両基本にするのか(困惑)

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 13:22:33.72 ID:2cCiMz14.net
単発の何

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 14:35:54.68 ID:wtCAOJhx.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

この超本命リアルだわ↓

dakkun.n娘/c12/24ai.jpg
娘をetに変えるよ

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 14:44:13.36 ID:/KcACLoV.net
>>209
単発じゃないが
最近新しい言葉覚えて使いたいのか?クソガキ

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 16:04:42.55 ID:G/hqK4FA.net
過渡トワのスロネフは第三編成なのにライトケース周りの塗りが第二編成タイプにしてしまっていたんだな

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 16:15:30.83 ID:Mgqm0o8l.net
スロネフ25-503のライトケースの塗りが変わったのは2014年2月の網干入場の時だぞ
それまではライトケースの周りの押え金まで帯が回ってなくて正しい

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 17:56:50.91 ID:xTrfwNwf.net
>>212はディスッたつもりが指摘され自爆


カッコ悪。。。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 18:04:03.69 ID:66ycDk0H.net
まーた春休みのボクが模型を買えない理由を発見してしまったか(ガッカリ)
ママにおねだりしてプラレール買って貰おう(提案)

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 19:18:23.54 ID:lsSrIKty.net
クモハ53 007まだ在庫してそうな店舗ってありますか?
十数年振りに復帰したら欲しい車両だらけで…

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 19:21:49.95 ID:fKbmZoAi.net
第1編成も2013年秋の網干入場で押え金まで帯を回すようになったから
あの時期の網干入場車の癖だね
第2編成はその前の年の入場だからテールの帯の巻き方が違っているのだろう
ただし第1編成に限れば2000年代前半にも押え金まで回る帯の巻き方になったことがあった

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 19:35:18.59 ID:jrgQMYH9.net
見苦しくなったね、ここも。GMスレッド(笑)が一番平和

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 19:37:17.89 ID:PnG9Vw1A.net
お前の股にあるお稲荷さん、美味しそう♪

220 :小鉄:2015/03/17(火) 20:04:19.05 ID:Smwz0df8.net
元気があってよろしい
若者はこうでなくっちゃいかん

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 20:42:40.96 ID:dP1qvWUY.net
車止ばかり買っています
けっこう楽しいですよ(^^)

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 21:05:24.70 ID:ytcZ47+D.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 21:25:35.87 ID:yRM3a/UI.net
ジョイナーばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 21:37:22.78 ID:THj6MJkw.net
ターンテーブルばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 21:39:52.29 ID:/KcACLoV.net
このスレの書き込みの二割が俺一人の書き込みだった

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 21:42:47.80 ID:hpbo09Va.net
TGVばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 21:45:54.60 ID:kAh8D2gl.net
メジャーばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 21:48:06.49 ID:CUGQZmJk.net
>>226
Duplexやらスイス直通編成の新塗装の話はどうなったんや

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 21:54:56.04 ID:LgH5yRsz.net
カレーばかり食べてます

黄便だね

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 21:58:30.43 ID:hpbo09Va.net
>>228
いっこうに音沙汰がない
こっちが知りたい

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 22:10:53.75 ID:1Xft2PbP.net
レムケの「オリエントエクスプレス'88」牽引機
BR110形電気機関車 DB Ep IV ブルーは
KATO製ですか?

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 22:16:18.08 ID:hpbo09Va.net
>>231
ホビートレインのだったら南朝鮮てのはさんざ外出

233 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2015/03/17(火) 23:33:06.76 ID:FGL99h+O.net
牛丼ばかり食べてます

もう食いたくない

って思った事あったなw

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 23:39:27.94 ID:uTf3gJAF.net
TGV duplexが高騰
先日のオクで51500円
持ってる奴は今が売り時かと

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 23:44:42.29 ID:yRM3a/UI.net
ポリバケツばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 23:51:30.49 ID:ZE0ENKk8.net
C12にはオハ31系が似合いそうだ。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/17(火) 23:51:46.26 ID:1Xft2PbP.net
>>232
了解です。ありがとう。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 00:04:28.14 ID:vcNrMiwW.net
パノラマ洗脳さっさと出さないと仏罰が当たるぞ

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 00:13:28.10 ID:58M2r7oO.net
c12+スハニ35+ワ+ワムの川俣線セットはよ

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 00:14:22.27 ID:McTGPMUV.net
>>236
C12とオハ31って似合いそうだけど、実はちょっと縁が薄かったりする。
オハ31が現役の頃は、
まだナ級の木造客車が残ってて、簡易線とかはそちらが使われてた。
それで、木造客車の置き換えはオハ61系になっちゃったからね・・・

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 00:35:21.15 ID:PjbAktAB.net
そうは言ってもミニレイアウトを走れる様な客車製品も存在せず
C56のお供もオハ31系なわけだ(辛うじて長コモにオハニ30は居た)

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 00:49:43.78 ID:q2q4a7ED.net
C12が走るような線区は旅客のDC化が早かったからな
牽くのはもっぱら貨物だな

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 01:04:36.75 ID:HwhuSSFF.net
敢えて高速コンテナ列車でも牽かそうかな(^O^)

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 01:50:31.82 ID:MloA3vBZ.net
何牽こうが人それぞれ楽しめばいいじゃん。
好きな車両を繋げればいい。
命に関わるわけではないし。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 02:15:50.10 ID:bcyFs2kr.net
リアリティーなんかどうでもよくて
単に動く電車のおもちゃで遊びたいなら
プラレールででも遊んでろよ

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 02:31:35.85 ID:InfeFwzE.net
動かしてなんぼ
とか言うやつ、ぷらレールで十分だよな
しかしこないだぷらレールを使った乗務員訓練を見たらぷらレールって…

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 02:31:49.08 ID:InfeFwzE.net
動かしてなんぼ
とか言うやつ、ぷらレールで十分だよな
しかしこないだぷらレールを使った乗務員訓練を見たらぷらレールって…

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 04:41:59.23 ID:cD45rEs7.net
顰蹙ばかり買ってます
甲府客貨車区 氏と同じですよ

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 04:46:30.65 ID:lVXbSRUm.net
>>243
実車のC56だって50周年コンテナ積んだコキと連結して走ったんだから良いんじゃないのw

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 06:30:40.97 ID:9xkdG5s5.net
>>243
そこはやっぱC12搭載で

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 07:07:43.39 ID:FVwKgSEH.net
C56やDD16ならツム・レム・ワフだろ

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 07:16:26.58 ID:ExuI45ra.net
ED19やED16にもオハ31が似合う。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 08:11:21.33 ID:t3cFevX7.net
リレーラーばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 08:34:35.66 ID:3GEFHqV4.net
>>245
つまらないやつだな。w

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 08:41:35.42 ID:BHUU+U8u.net
鯵の押し寿司ばかり買っています。私の好きな駅弁です。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 09:17:24.54 ID:KZMkpMX6.net
>>234
持ってるけどそんな程度じゃ売る気にならない。
こっちも気に入って持ってるわけだし。
10万超えたら少し考えるけどな。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 09:38:19.13 ID:Gogc4cK1.net
    ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   />>1くん!くそすれをたてないで!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 09:44:04.63 ID:lATa2Hwy.net
>>257
>>1ではなく>>257だろ
クソレスしてないでじゅかいでくびきってしんでね

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 09:58:31.08 ID:Gogc4cK1.net
    ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   />>258くん!くそれすをしないで!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 11:43:38.26 ID:9zxM3z3f.net
約束とは双方の合意によるものであって、
一方的に申し付けるのは「命令」と言うと思う

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 12:58:40.97 ID:P/UZd9v0.net
荒らし、批判厨、揚げ足取り。
春はこれだから・・・やっぱりネットの年齢制限て絶対必要だわ。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 13:29:13.77 ID:ZQOYjiu3.net
年齢もだけど自分で稼いだカネでネット出来る奴限定にしたいね
マイナンバー制と連動すれば個人特定も簡単でしょ
ニート・無職も排除したらネット人口激減しそうだけどw

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 13:54:47.22 ID:4o9gkVF4.net
ところが、定年杉ても暴れる奴はいるんだよね。
なんというか・・・性格?

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 14:06:39.96 ID:kcwaQeuG.net
年齢制限って50歳以上とかですか?
荒らしてるのがガキとは限らないよ

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 14:09:31.93 ID:qxHb/xJf.net
259 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/03/18(水) 12:58:40.97 ID:P/UZd9v0
荒らし、批判厨、揚げ足取り。
春はこれだから・・・やっぱりネットの年齢制限て絶対必要だわ。

詭弁だね(笑)

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 18:41:06.05 ID:FVwKgSEH.net
EF71はキハ181「つばさ」用?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 18:48:43.61 ID:4o9gkVF4.net
>>266
キハ181「つばさ」用"にも"使える仕様。

以前、拘って暴れていた奴がいたけど、
ヘッドマークステーがあるので、専用と呼ぶのは厳しい気がする。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 19:40:23.60 ID:fp1eZKRj.net
PFが付けてた青いヘッドマークを用意しましょう

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 19:46:46.26 ID:uWItP/r9.net
>>262
ネットワーク端末に自動車税同様税金かけた上で、
インターネットインフラにも課税
PCの使用を免許制にすべきだった

もちろん、それで荒らしがなくなるとは思わないが

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 20:01:57.70 ID:M0WZR0K3.net
>>269
じゃあアナタには免許は発行しません
インターネッツから隔離された生活を楽しんでください(^o^)

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 20:05:13.21 ID:7WnzKQKr.net
精神年齢を測れれば一番なんだがな…。
そう思わないか>>270

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 20:48:07.42 ID:BHUU+U8u.net
一連の流れで学歴は関係ない(?)ことがわかった。コボカタ大学は自分の中では株を下げた。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 20:53:47.72 ID:uNJk05Wl.net
ドミネーターで犯罪係数測定

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:01:45.55 ID:wfzgYZcY.net
今回の蝉ではいろんな試作品が上がってるな

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:07:09.37 ID:YOgHxoBt.net
蝉?

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:14:08.20 ID:1T3OcPbx.net
ED78や50系の予約打ち切りのとこ増えてきたな。
近所の序で買えるか不安になってきた。
どこかで予約しとくかな・・・

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:20:22.46 ID:vcNrMiwW.net
常守 朱ちゃんにドミネーターで射殺されたい

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:24:50.16 ID:a/6b4R+9.net
>>276
発売日を待たずに完売の可能性か。店に並んでも瞬殺かな?

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:28:56.98 ID:vi1mxkTD.net
富スレは基本指摘坊だらけ

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:37:26.10 ID:an08a6Rh.net
50系は確かにかなりの人気だなあ

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 21:42:16.05 ID:ZvUqzn36.net
C12の動力が試作品で出てるね。
スポーク車輪から集電するって。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 22:02:40.92 ID:hginPmgS.net
50系はワイ引越し時期に発売だから
とりあえず序通販予約した
富旧製品98年頃ライト点灯車体色改良インレタ仕様と現行製品、マハ50を保有しているが
過渡製品にも期待大
買ったらベンチ別パにするわ

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 22:05:31.64 ID:ExuI45ra.net
>>276
EF71を買った奴はED78も買うだろうし、仙山線ファンも買うだろうから結構売れるんじゃね?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 22:21:52.76 ID:aw+8IHIE.net
いやな予感はしていたが、やはり115 800の顔は酷いなあ...

一方で81 81の常磐無線アンテナ撤去跡再現やってきたのはうれしい誤算。
別パで再現されてるっぽいし、このパーツ売って欲しいな。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 22:37:44.16 ID:YOVsh37L.net
>>284
800?

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:05:58.44 ID:vcNrMiwW.net
パノラマ何妙法蓮華経

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:06:18.01 ID:aw+8IHIE.net
300番台だった...
http://blog-imgs-74.fc2.com/s/h/i/shinyurisl/DSCN4666.jpg

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:11:33.49 ID:0z8KKxm4.net
うは。SBまで藤壺できたかw
蕨も裸足で逃げ出すレベルじゃん。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:11:49.22 ID:yM0Y30TF.net
ヒゲが無いからエラーだな

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:17:14.42 ID:0L+zFz91.net
下の水平の板(何ていうの?)まで別パーツなのか
タイフォンも相変わらずだしなあ

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:21:10.59 ID:enwdohgJ.net
ヘッドライトとテールライトが同じ大きさに見える

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:21:41.17 ID:zqcqW3BI.net
81-81の解放テコはさすがに直るよね?ね?

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:23:59.24 ID:nmyY2Wfu.net
うおっ…
近郊型って呪われてるんか?

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:25:59.71 ID:sC5eWN2R.net
ターミナルジョイントばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:26:37.45 ID:ptuAOWGR.net
>>287
ベンチレータまでは期待できたけど、顔がコレじゃイラネー

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:32:21.61 ID:0z8KKxm4.net
>>293
カネと手間をかけるネタと、そうでないネタをはっきりと分けてくるよなw
蒸気釜とか旧国は、そこまでやるか?!ってくらいに凝るのにwww

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:38:56.52 ID:r+tHCi4z.net
あえて蒸気に苦言を呈すと、ナンバープレートのロゴがイマイチ。
TOMIXのもの(C57など)はアップに耐えられるきれいなロゴなのにここだけどうして。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:40:32.19 ID:zllAXcCn.net
>>287
クリーム色だからタイフォンの穴が目立つな
富みたく下穴を一回り小さくして外から付けるようにすりゃいいのに

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:42:08.13 ID:Khck3whJ.net
81の高圧線の短いほう
いい加減作り直せよ

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:44:47.42 ID:0z8KKxm4.net
50系は異教よりも似てきたね。
あと、ベンチレータが一体なのはいいとして、
せめて通風孔をモールドするとかは出来なかったのか。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 23:53:06.15 ID:wfzgYZcY.net
こんな面倒くさいはめこみやってる時点で手間はかけているだろ

はめこみが嫌な人には受難の時代になったな
富も過渡もはめこみだし
蟻は中国騒動で製品が出ないから、あとは爺あたりに「完璧」なのをお願いするしかないな

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 00:07:46.11 ID:4AN3Ubth.net
爺は期待するだけ無駄

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 00:41:44.52 ID:qEwcRbDq.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

304 :274:2015/03/19(木) 00:44:09.80 ID:30n9E4MP.net
近所の序で買いたいけど、売り切れの可能もあるから他で予約しました。
序以外で予約したけど、探せばまだあるもんだね。
つか序が予約完売早すぎなんだよな。
とりあえず悩んだら買って後悔することにしました。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 00:47:20.89 ID:2VBRM3I3.net
クモニ83-800のSB程度かと想像していたが、115-300には同じようにできんのか
クモユニ82-800は買いますけどね

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 00:50:12.01 ID:1BCcrsCW.net
>>301
αがあるじゃん

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 00:51:08.72 ID:ChBNEBDm.net
>>287
なんだこの鳩が豆鉄砲を食らったような顔は。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 00:52:50.76 ID:IIHDFuQu.net
>>287
シールドビームは富1択だわ

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 01:03:12.80 ID:/9TcUM/v.net
過渡は鳩豆
富は髭塗装
もう山スカ115は買うなと言うことか

誰か、「そこで蟻ですよ」と言い切ってくれ

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 01:44:26.14 ID:LDexKi4v.net
オハフ50の妻少し改善された?
ちょっとだけ似てきたような

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 01:48:42.56 ID:6PdjUKGM.net
流石に無理矢理でも別パを擁護する狂信者は(ここまでは)いないかw
2002年の特企の1000番台が物凄く愛おしく感じて来たぞ

>>309
過渡が福笑いでダメでも富があるじゃん、と笑ってたらあの修正塗装だからなあ

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 04:50:18.14 ID:kHhlQOzl.net
あれ、方向幕点灯しない仕様なのか?
それだと既存のシールドビームとの、悪いとこ撮りじゃん


>>309
クリームが失敗率高いから、蟻もなぁ

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 06:02:35.71 ID:+i/Q7tCC.net
過渡SBは165SBが1番良かった
113旧は中目だし現行は腹話術
115300も気持ち悪い

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 06:42:33.15 ID:i1ZxYDaK.net
>>309
自慰「そろそろ出番のようだな。」

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 07:04:04.72 ID:oQE9Zcpf.net
115-300、印象把握は1000番台よりも下手になってる。
他社の東海顔を正面窓の縦寸がデカすぎるってバカにしてたけど、加藤までそんな印象になってしまった。
大目玉と違ってライトの径が小さいと、リムの厚みも目立つ。

世代交代か進み若い人が設計したとしても、10代の頃には113・115系は首都圏で現役バリバリだったんだし、記憶に残ってる車両だと思うんだが。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 07:36:16.26 ID:10IttRsd.net
千葉みたく汚しまくれば…?

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 07:36:59.25 ID:rCe8wSQ2.net
115-300
出来具合見て嫌なら買わないでよくね?
KATOしか買わないから10-1153の相棒に基本/増結押さえるぜ

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 08:22:51.61 ID:M+Uo9xSQ.net
115-300、SBは113-2000改悪と同じでしょう。想像の範囲内。
自分は買いますが。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 08:38:21.41 ID:uMqDYgx1.net
個人的にはSBよりもタイフォンの隙間が嫌だな
蟻の裾折れ・ボリ値に妥協してしまいそうな出来だ…

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 09:25:24.43 ID:htLp3mXJ.net
あのタイフォン、ホタテみたい....つか完全にホタテフォン
かつてホタテの貝殻で作ったビキニを付けてた人がいたけど、それと同じような違和感だ

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 09:38:25.81 ID:P2TKO9Lm.net
>>320
これかw
http://tabetainjya.com/img/1207/takedakumiko.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201106/27/94/c0095094_7442325.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ab-3d/sakoishuji3/folder/1232024/83/38302383/img_6?1394163307

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 09:47:02.70 ID:2rdGg/xo.net
>>320
タイフォンとロリテールが異常なまでの自己主張してるよな
眺めてるとじわじわくるw

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 09:48:36.34 ID:jbCdZS7y.net
>>321
最後は安岡力也でオチを付けるかと思ってたのにw

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 09:55:56.04 ID:Nn614YTG.net
>>323
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/6432367.jpg

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 10:36:15.65 ID:0RPM6Sap.net
異教は修正印刷上等開き直り
過渡ちゃんは安定の中目玉、ぶっといHゴム
ダメだこりゃ

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 10:40:44.71 ID:TtNDciJi.net
やっとのことで
富蟻並みに前幕発光、ベンチ別パ塗り分けまで追いついたというのに
なんということでしょう。
こりゃあ
流し込み充填塗料みたいなのを調合するしかないな。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 10:46:12.86 ID:UZtguvW5.net
んぎに115-300の画像来てるよ。

結果は・・・皆が予想した通りだった・・・。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 10:54:32.85 ID:qa1eyn9K.net
評判が悪ければ悪いほど安心して後回しに出来るから嫌なら絶対に買うなよ
5月はパノラマしなのを先に買えるなw

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 11:01:16.32 ID:5K2APjXb.net
81お召のナックル長仕様?

330 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 11:02:22.71 ID:AjO680iq.net
>>309
俺様の偉大さが分かったか?

by蟻

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 11:13:50.53 ID:/Q0NkiJi.net
>>287
何じゃこりゃ!?ぶっさww
新製品群の中では近年稀に見る酷い出来だな
造形で富に遠く及ばないどころか大まじめにあの蟻より酷いかもしれない

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 11:15:49.64 ID:0RPM6Sap.net
>>330
地に足がついてないような腰高
黄疸クリームの蟻さんに言われましても

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 11:23:06.37 ID:0RPM6Sap.net
テールまでロリってしまうのはぞっとしない
300番台は中止にして大目玉0、800番台を
冷房仕様で再販せよと苦言を呈しておく

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 11:47:24.55 ID:T85Uov/n.net
え エヌゲージは、ドアップでしげしげと鑑賞する模型じゃないから・・・(震え声)

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 12:05:42.43 ID:3Kcugu3P.net
今回再販のN700Aは基本のみで増結は在庫で対応らしいです。編成そろえる人は増結に注意ですね。
現時点ではASSYも基本のみの予定らしいです。台車、パンタグラフ等増結編成にも使用する部品(ボディは除く)は再販するようです。
前回の色に合わせるようにするので色が合わないことはないようにするとのこと。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 12:08:10.72 ID:LDTiend/.net
本来の模型で叩く材料が出て来て息を吹き返すこのスレ...
皮肉なもんだな

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 12:17:00.44 ID:mBxokCnc.net
>>320 西日本のブタ鼻とかなんたらビームよりタチ悪いわ
>>1-1000
つ杉本彩写真集

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 12:27:16.12 ID:mBxokCnc.net
>>315
今は2015年、今年で30代の設計士がいたとしたら
1985年。初期車の解体始まってたからJR車世代だね。

状況によってはE231の世代に代替わりしてるでしょ>KATO社員

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 12:28:03.57 ID:r+sqrbvV.net
ホタテタイフォンで草生えるわw
なお間に合わん模様(´・ω・`)

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 12:30:04.26 ID:mBxokCnc.net
ホタテ見たきゃT田○美子写真集3,500円だって。そっちの方が健全だね。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 12:33:05.81 ID:LBsTMxUu.net
>>323
ホタテマンを知ってるのかw

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 12:33:26.77 ID:nFWs2VHq.net
>>338
115系が湘南新宿ラインに使われてたとか知らん30代とかいるんかな…w

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 12:35:02.65 ID:UG1Gk+fl.net
【ホタテフォンに】マイクロエース信者の会part111【蟻婦人】
ホタテは蟻発祥たぞw

まあまだ試作だし慌てる時間じゃないさ(*^O^*)

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 12:42:11.63 ID:qEwcRbDq.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 12:59:36.84 ID:z9CQ5rLZ.net
模型なら大丈夫かと思ったけど、やっぱりつばさとE3は厳しいデザインだと思う

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 13:04:52.92 ID:HY58StWO.net
>>338
年代は関係なくね?
俺は40だが115系より旧型電機や旧型客車の方が好きだし、
もし俺が115系を設計を任されてもフジツボホタテにならない自信はないな。

設計した人間がいかにその車両に対して思いやりがあるかどうかだと思う。

てゆーか、過渡の社員全員が鉄道を好きとは限らない訳で。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 13:11:48.40 ID:r5fw1aR4.net
115系、俺にとっては何も問題ない出来だがなあ 当然フル予約済み

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 13:16:23.23 ID:r+sqrbvV.net
ジジイだから昔の車両が好きとか、ガキだから現行しか興味がないとか本気で思ってるの?w

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 13:24:31.24 ID:lidmQlm6.net
俺もまぁ妥協範囲なんで金型流用で+5000番台になる前の113-700出してくれないかな
なんて思ってる…
蟻の113-700は製品画像見て買う気がしなかったし。。。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 14:11:49.55 ID:wrstrdcK.net
>>349
蟻の113-700、持ってるけど
そういや本線快速の富113-0とはまだ並ばせてないなあ

意図的に避けてるんだけど

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 14:12:39.74 ID:OJ6pDD5P.net
個人的には113ー1000'とクモユニ74スカ色を過度で期待している
んぎ

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 14:13:39.65 ID:OJ6pDD5P.net
途中で送信してしまったスマン

んぎのサンプル見たけど斜め上からの印象はそんなに悪くなかった

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 14:19:42.70 ID:MsVgRlCe.net
もう過渡は165SB・153再販以外東海顔を何も出すな
一切期待出来ん

>>351
やめて下さい

斜め上って皮肉かw

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 14:21:41.77 ID:MsVgRlCe.net
異教が修正印刷塗装なんかやらかさなきゃこのジャンルでは完全勝利出来たのになあ
何ともタイミングが悪いわ

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 14:34:32.91 ID:AVNfPVgc.net
165系153系457系だけは改悪しないで再生産継続して下さい
何でもしますから…腹話術フジツボホタテロリツインテール電蓮だけは勘弁して下さい

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 14:59:14.75 ID:2VBRM3I3.net
登場時、東海顔と485系200番台・300番台及びその類似形式は、
反吐が出るほどカッコ悪いと酷評されていたはずだから、
過渡さんの上層部にも適当でいいやとの潜在意識があるのかな?

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 15:19:28.13 ID:pFuNAE5a.net
>>352-353
よく"斜め上"って使うけど、
どの方向に何度ぐらい上なのかわかるように教えてくれ

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 15:21:08.89 ID:U+UnZHLa.net
>>356
でもクハ481-200とだいたい同じ顔したクハネ581/583では手のひら返すんだよなw

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 15:21:58.46 ID:8B01MTXD.net
お前らが徹底的に駄目だと言う東海型の顔と
これは良いと言う東海型の顔を並べて撮った写真を
誰か見せてはくれないか?

もちろん双方ともに KATO 製品で

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 15:31:05.47 ID:iqobBTc7.net
>>359
職場だから写真は出せないけど

◎ 165SB
○ 153 457
△ 113-1500/2000、415 165(と称する153高運塗り替え) 
ゴミ 111 115-0 115-300

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 15:39:45.26 ID:OJ6pDD5P.net
>>353
いや皮肉のつもりは無かったんだがw

>>357
今回のはんぎの画像で判断してくれ

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 15:51:51.74 ID:mI3Noni7.net
タイフォンまで別パーツにしたのは設計をホタテ以外のタイフォンに流用するのを見越してだよな?
スリット型に流用する時は貝の蝶番部分に当たる出っ張りをどうするんだ?

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 16:29:25.93 ID:AVNfPVgc.net
過渡松「ベンチレーターだけ別パーツだと寂しいからライトとタイフォン他前面パーツも別パーツにしておいたぞ」

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 16:35:00.42 ID:OJ6pDD5P.net
>>362
>>298の指摘の通りなんだよなぁ

客に一手間かけさせてしまうが
別パ選択式はこれだけでバリ展になるという

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 16:43:25.54 ID:G+xCZLYo.net
塗り残し対策で幌受けが薄いことも、ライトやホーンが別パも予測してた。
破損対策でライトがデカいことも、Hゴムが太いことも予想してた。
覚悟してはいたが、いつもの出来です。
幌枠さえしっかりしてれば後は修正しようかと思ったけど、もうαにいくよ。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 16:48:18.22 ID:LG7H9r47.net
αの造形の素晴らしさを再認識しました。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 16:55:13.58 ID:z9CQ5rLZ.net
ホビーセンターカトー東京@katoshoptokyo

【5050系はここがスゴイ!その6】床下も抜かりなく!非常用ハシゴもバッチリ再現しています。
先頭車の場合、非常用ハシゴのある場所はDCCデコーダー取付のための「フタ」となっているため、取り外しが出来ます。
pic.twitter.com/ndGXkS2oBp

https://twitter.com/katoshoptokyo/status/578464247602028544/photo/1

床下に拘るのも嬉しいですけど、やっぱり屋根上にも拘って欲しいですねぇ

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 16:57:47.28 ID:pFuNAE5a.net
>>361
今回のに関しては、どうやら3次元の軸上にはないらしいということを認識したw

ところで、過渡っていつから爺か蟻の傘下に入ったんだ?

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 17:01:17.09 ID:redTEycV.net
>>346
× 思いやり
○ 思い入れ

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 17:35:44.16 ID:rCe8wSQ2.net
過渡の販売要素がまた増えた・・・

国鉄急行色風?のキハ111+キハ112
http://railf.jp/news/2015/03/19/160000.html

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 17:43:06.13 ID:n2/ds0lJ.net
は、箱電

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 17:43:31.31 ID:rCe8wSQ2.net
115-300を流用して
扇ブランドで62系旧国 身延線タイプ(幌枠の形状を無視、屋根を115-0、800スカ色流用)
KATOブランドで115系300番台 湘南色、113系700番台がノミネートされそう?だな

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 17:59:58.03 ID:XWWGeR+I.net
>>370
しっちゃかめっちゃか

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:03:04.78 ID:q9d/Q2X2.net
813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
単発の何が悪いの?
単発じゃないなら教えてよ
822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
>>817
全角英数の何が悪いんだよ
あと単発もな見てるなら答えろよ
870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
ガラスもプラスチックだし
人形は生きてないし有り得ないわ

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:04:55.02 ID:WzRdVZN1.net
>>373
生産ラインがしっちゃかめっちゃからしい

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:16:33.97 ID:0W2w6vzq.net
>>370
キハ55みたいw

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:16:52.76 ID:pad7Z0sA.net
>>370 >>373
その手の奴は甘木もやってるからなあw

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:28:55.80 ID:au8EBmon.net
>>370
アカン、これ欲しい…

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:35:03.69 ID:1EjRKB3T.net
>>340
俺は松尾由美子より市川寛子が好き

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:36:33.86 ID:XWWGeR+I.net
>>375
俺は急行色風キハ111+キハ112を指して言ってるんだが

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:49:06.58 ID:1EjRKB3T.net
浜淀からEF71x3、消えてた。
ED78と50系は同時?
だとしたら恐ろしい…。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:49:42.08 ID:LG7H9r47.net
>>377
それで違和感が少なかったのね。今風の気動車にこの塗色。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 18:55:38.16 ID:0RPM6Sap.net
>>370
伊予鉄旧カラーに見えた

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 19:01:15.21 ID:XWWGeR+I.net
>>383
それだ
どうりで(急行色にしては違和感が半端ないが)
既視感があると思った

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 19:01:30.29 ID:0RPM6Sap.net
まあ、東海顔SBは富の小さい目に慣れているのもあるな
実車は富と過渡の間くらいに思うが
211系ライトは富と爺の中間くらいが適正
過渡は165系金型を大事にして、東海床下グレーを早く

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 20:07:06.87 ID:oQE9Zcpf.net
キハ55に似てるんだけど、違和感がある。
タラコのほうが違和感がなかった。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 20:39:47.20 ID:Q6CXVCW0.net
>>385
つ10-451

てか383ゲトおめw

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 21:28:23.70 ID:GjYX3Ifm.net
>>356
全文同意

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 21:46:27.82 ID:o9wY39Lo.net
小海線のなんちゃってキハ55、乗りたい!

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 21:54:22.71 ID:hf172I4d.net
5050系買った人、レポ求む

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 21:57:49.73 ID:iqobBTc7.net
昨日話題になってたこれ
http://railf.jp/news/2015/03/18/153000.html

なんか初日から薄汚れてないか?

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 22:00:06.91 ID:TYgv8R5c.net
>>391
塗装やり直した訳じゃないしね。外装はメトロマークの上からステッカー貼っただけ。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 22:16:31.47 ID:5oTmnaKq.net
>>391
アルミ地の部分は洗ってないね

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 22:18:09.25 ID:iqobBTc7.net
だよな(´・ω・`)

初日ぐらいどうにかして欲しかったが職員も居ないんだろうししょうがないか

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 22:56:03.57 ID:xCzXSesq.net
今回発売のC12で、集電可能なスポーク車輪の開発にKatoが本当に成功したのであれば、、
スポーク車輪装備でランプと室内当が点灯可能なNゲージのキ100ラッセル車なんかにも
期待出来るかな?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 00:16:51.91 ID:LHVy1pNt.net
>>390
明日、と言うか今日届く予定だ

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 00:19:44.22 ID:2cSk6koJ.net
キ100は富の30年前のワンコイン貨車だね

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 00:23:56.39 ID:z3N4KAgz.net
>>397
ウンコイン貨車に見えた
双頭、疲れているようだorz

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 00:26:00.82 ID:6jpwTz+N.net
>>398
過渡スレに下品な男は不要だ

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 01:17:24.46 ID:2cSk6koJ.net
扇から飯田線旧国用の5両用ブックケースが発売するらしい

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 01:30:47.62 ID:Wc0v65u+.net
>>400
そのケースをもれなく購入すると車両に貼れるシールも付属しているらしい

車両貼り付け用の運行番号/行先サボ。
「44豊橋行」「33辰野行」「62天竜峡行」「71豊橋←→中部天竜」「91辰野伊那福岡」「52豊橋←→豊川」「80飯田←→上諏訪」…以上各5両分入
「荷3」(クモニ13用運行番号)、「11M」(クモニ83用運行番号)…以上各2両分入

発車時刻付行先表示板
豊橋駅において発車間際まで車両前面に掲出されていた発車時刻と行先が書かれていた表示板
「辰野12時35分」「天竜峡6時54分」「中部天竜11時40分」…各1枚入

ケース貼付用所属標記「静トヨ」「静チウ」「静ママ」を収録。…正面用/側面用各1枚入

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 01:45:44.15 ID:aqaZoIow.net
>>398
西武のアレかw

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 02:08:31.00 ID:n+fMmW4u.net
>>341
ホタテをなめるなよ!

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 02:11:43.10 ID:PiMQd9qK.net
西武 ト31キボンヌ

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 02:15:25.88 ID:n+fMmW4u.net
>>370
何だろう
キハ58を適当に描いた、アニメか漫画みたいだな。
色々デッサン狂ってる。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 02:17:30.50 ID:n+fMmW4u.net
>>391
どうでも良いが、2両目偉い傾いてるな。
保線大丈夫か?

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 02:58:08.41 ID:XiuQ93OP.net
>>397
あれは確か550円じゃないかい?

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 03:23:58.69 ID:idD2/0re.net
>>406
1両目の方が傾いている
2両目も手前に傾き、大きく見えるんでは?

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 05:41:49.95 ID:rUAhVIE5.net
>>399
伊武雅刀さん乙

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 06:42:45.02 ID:W01BF3zd.net
>>397
http://i.imgur.com/sA8rjG1.jpg
中にこんなのが入っているのか

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 07:42:32.45 ID:eGD7Wq0s.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 08:32:30.30 ID:1IHgycCR.net
隔離スレへ

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 08:48:44.10 ID:v9X9Dmdy.net
そういえば飯田線シリーズってまだ続くのか?
青梅線シリーズは終了したんだよな?

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 08:57:04.54 ID:zjR/Jfvt.net
飯田線シリーズの次はどこだろ。

クモハユニ64が出たら、速攻で予約するが。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 10:22:08.83 ID:POy1w1lD.net
>>391
なんだこれ?
塗装そのままで譲渡とか、まるでインドネシアみたいだ。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 10:34:11.82 ID:o0xZ+HFf.net
インドネシアは結構大胆に塗装変えてるぞ
こういう譲渡車を見ると原形にしろとか凸る奴がいるから
それを恐れてるんだろ

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 10:39:21.09 ID:GcLjkz6g.net
原色キープが一番カネも手間もかからんからな

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 11:45:17.12 ID:DxGlzCLa.net
>>406
熊電は直線でも吊り手が真横を向くぐらい保線がガタガタ

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 12:11:33.05 ID:/JI4GA9Y.net
だから新型台車のロードテストにもってこいというわけですか

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 12:47:51.41 ID:3qQ7bbzL.net
>>417
それにしたってメトロのシールぐらい剥がせよと思うわw

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 12:54:06.86 ID:yo7PKNvq.net
>>420
あれはメトロのシールに似せた熊電のシールだぞ

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 13:33:43.82 ID:3qQ7bbzL.net
>>421
あ、そうなの?
そりゃスマソ

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 14:06:05.36 ID:cbKoSndv.net
メトロのシールのまま走らせたいってメトロに申請したけど
許可おりなかったとかどっかで読んだ

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 14:19:29.63 ID:UHqSSAx4.net
そんなの通る訳無いだろw
熊本電鉄バカだろ

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 14:55:27.68 ID:7a5Cuq/U.net
E3-2000はヘッドライト位置は0番台や1000番台に比べて実車に近くなってるが、
前面窓形状が違うのは相変わらずだな。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 15:06:15.63 ID:pVfXModNL
> こういう譲渡車を見ると原形にしろとか凸る奴がいるから
> それを恐れてるんだろ
むしろあそこに原型があるぞって来てくれるのを期待してるんじゃ

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 15:06:59.13 ID:19OFSZbY.net
今なら実物からスキャンして完全なスケールモデルも作れるが、
あえてデフォルメして実物よりもかっこよくしたりすかるかな。
似てる似てないだけで判断できるもんじゃない。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 15:16:08.56 ID:PdH51IfE.net
そもそも形態が違うのはそういうのとは違うだろ

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 15:39:21.69 ID:GVNn7dqM.net
実のところ、早川の「お宝」は完成品じゃない。
それが分からない内は行ってもムダ。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 15:39:47.48 ID:GVNn7dqM.net
おお、誤爆。すまん。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 16:58:22.69 ID:v9X9Dmdy.net
青梅飯田の各シリーズに旧型電機がラインナップされていることを考えると、次は仙山線シリーズが来る予感。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 18:19:23.23 ID:ZvqEyR6M.net
飯田線旧型電機はED18じゃないの?

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 18:46:00.55 ID:wmPyjNY/.net
ビキニ電鉄の新車age

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 20:25:47.56 ID:v9X9Dmdy.net
>>432
飯田線の旧型電機はED19とEF10の二つも出てるから、これで終了だろ。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 20:36:39.94 ID:/bgrpw6s.net
>>434
どれも売れているからED18も勢いで出すと思う。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 20:36:49.44 ID:dunPpeKz.net
>>432
ED18は蟻のでも十分だから旧型電機やるなら別なもんがいいわ

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 21:02:01.25 ID:/bgrpw6s.net
>>436
俺はタイプでは満足出来ない

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 21:02:14.25 ID:N5615h3i.net
>>424
そんな程度ですらケチりたくなるほど経営が厳しいんじゃない?
察してやろうよ…

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 21:13:28.68 ID:dunPpeKz.net
>>437
でも手は動かさないんですね わかります

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 21:25:25.33 ID:+9FMFqtM.net
飯田線シリーズをやるのは車両のバラエティに富んでるからだろ
そりゃED18も62も流電もやるよ

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 21:34:44.62 ID:0n8YqYsY.net
>>439
シコシコ

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 21:36:09.89 ID:0n8YqYsY.net
>>438
川重の実験場になったりしとるしなぁ…
駅もパチ屋でガラ悪いしビックリした

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 21:46:24.16 ID:8JJxnVoq.net
>>431
それは「予感」じゃなくて「願望」っていうんだよw

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 21:59:06.59 ID:qzodv/d9.net
>>443
いやいや、ED78も出るしタイミングはピッタリじゃん?

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 22:15:18.95 ID:8JJxnVoq.net
>>444
別に、ED78は仙山線をターゲットに出したわけじゃないだろ?
過渡の好きな有名峠ネタで出しただけ。

多分、更に飯田線のED19のカモレネタと絡んだから、そう感じたのかも知れないけど、
もし仙山線を意識しているなら、タキのセットはED19と別にしているよ。
そういうこと。

まあ、夢は好きなだけ見てもいいけどね。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 22:22:44.04 ID:qzodv/d9.net
>>445
>まあ、夢は好きなだけ見てもいいけどね。
だったら茶々入れずに黙ってろよwww

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 22:27:37.26 ID:8JJxnVoq.net
そりゃ、欲望だだ漏れされたら、ちょっとは突っ込みたくなるさw
少しは冷静に考えろと。

まあ、水を差して悪かった。
今日はもうレスしないから。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 22:39:55.91 ID:W01BF3zd.net
>>424
そんな吹かしに反応するとはw

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/20(金) 23:14:12.08 ID:N4bjBZoK.net
仙山線シリーズ…455、719、E721…宮城県民のオレは胸熱

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 00:21:28.09 ID:DZLQ78Km.net
C12の付属品ってスノプロー入ってるの?
ASSYでは発売されるらしいけど公式に何も出てないから不明なのよね・・・
確認できないけどASSY表もまだ出てないよね?

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 00:24:24.63 ID:PcFovtCt.net
仙山線ならED44&45の試作交流機関車が欲しいな(^O^)

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 01:32:26.21 ID:df5dlBnX.net
きのう熊本県庁行ったら東急5000引退に苦魔悶がマジ切れしてました

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 01:32:38.12 ID:AXJDCPFD.net
>>449
455系グリーンライナーならまだ量販店にもあるよ。
ちなみに北陸色モハ474の屋根をモハ454に移植するとタイプ解消して実車通りになる。

ED78重連+タキ10600+タキ35000と455系グリーンライナーの並びは
当時の仙山線を知る者としてはこの上ない最高の光景だ。
蟻の719系菱パンもあれば確実に昇天する。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 04:13:11.76 ID:K9Xffu5h.net
>>450
なぜassyが発売されるのかな?

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 07:24:26.03 ID:PcFovtCt.net
仙山線で試験された試作交直流電車491系も良いな。
旧形電車が得意なカトーの技術で是非。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 08:01:15.23 ID:aRQ8SJeN.net
>>450
http://blog-imgs-74.fc2.com/s/h/i/shinyurisl/150317.jpg

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 10:24:05.10 ID:RyexPOia.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 11:25:15.53 ID:cqxI/bvY.net
出たよ小保方大学

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 11:49:50.20 ID:ls5ALAGaj
飯田線 最終シリーズは、クモハ52。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 12:01:25.63 ID:q/xgylLe.net
熊電化すべく秋ポポで単品メトロ01系3両Tc+M+Tcとパンタ2丁を購入した。でもそのまんま走らせてみただけでやたら可愛いくて、魔改造着手できずにいるw。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 13:45:49.76 ID:0eRAwjS2.net
>>460
俺は京阪800系の相棒が少ないので
架空でメトロ01パンタ化して走らせたいが
屋根の配線機器どうしようか悩み中

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 14:29:21.53 ID:MgRyja+1.net
>>460
無理に魔改造しなくても鉄コレから出る。

熊電から既に200や6000も出てるし、新型台車も
流用出来るし、出る条件は揃っている。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 14:53:01.96 ID:k2f2mk1z.net
スーフリ、コボカタと今世紀に入って名を下げたな。こんなやつが大卒とは本当に残念だ。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 15:02:30.02 ID:7B0lQ9P0.net
大学なんて入学試験で得点を稼ぐ能力さえあれば誰でも入れる
逆に高い教養と高潔な人格を備えた青年でも入学試験で得点を稼げなければ入れない

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 15:05:27.99 ID:ZHtKtJjp.net
813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
単発の何が悪いの?
単発じゃないなら教えてよ
822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
>>817
全角英数の何が悪いんだよ
あと単発もな見てるなら答えろよ
870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
ガラスもプラスチックだし
人形は生きてないし有り得ないわ

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 15:32:01.71 ID:k2f2mk1z.net
また自作自演なんだろ?最初の人は勝利終結宣言して終わりにしてたし。
調べたが、会話が成り立たないってのは発達障害のひとつの特徴らしいな。ニュー速+に今スレがある。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 17:10:43.65 ID:0mjGTenm.net
特急 元町中華街 な列車が走り始めたね。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 18:14:45.10 ID:vvQNoKsn.net
この前、しばらく放置していた動力車が動かないので、ホビーセンター
KATOに修理に出して、それが修理完了で帰ってきた。
スムースに動くようになって、それは有難いのだが、店頭の人に
故障の原因は何かと聞いたとこる、修理票に記載がなにのでわからない
ときた。それはないだろう。どんな修理をしたのかくらい、説明する
のが、常識だと思うが、どうだろう。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 18:25:34.24 ID:3llfdnjf.net
読点が多すぎ

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 18:28:40.84 ID:+zL+F36F.net
>>462
鉄コレはライト点かない

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 18:47:40.09 ID:LY9bWCW/.net
>>468
窓口氏は修理担当じゃないから

というかそもそも『故障の原因』は故障させた本人しかわからないと思う
どういう現象が出ててどう対応(修理)したと聞くならわかるが
故障後に持ち込んで「故障の原因は?」と聞かれても……

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 19:02:16.54 ID:RyexPOia.net
>>466
48 名無しさん@線路いっぱい 2015/03/14(土) 13:39:21.18 ID:GuCY+M9R
なぜこちらが謝罪すると思ったのか、逆に聞きたい。そちらの主張のほうが全く道理が通らないではないか。こちらに非はないので引くつもりも謝罪するつもりもない。
あるのは>>36が謝罪して一方的に引く、これだけだ。

813(1): 02/26(木)08:21 ID:hnYAVZdi(1/3)消AAS
単発の何が悪いの?
単発じゃないなら教えてよ
822(1): 02/26(木)13:53 ID:hnYAVZdi(2/3)消AAS
>>817
全角英数の何が悪いんだよ
あと単発もな見てるなら答えろよ
870(1): 02/07(土)13:56 ID:J1fRwepD(2/3)消AAS
ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
ガラスもプラスチックだし
人形は生きてないし有り得ないわ

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 19:31:38.47 ID:PcFovtCt.net
>>463
大学まで出てながら、悪事を働く奴って、どうせ裏口じゃないかな。
勿論、気違い某宗教団体の幹部や神奈川県警の不祥事キャリア軍団とか…

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 20:05:39.76 ID:L6FsGSCB.net
>>472
もう良いよwてかレスごとにIDが違うって言う時点でww
下手なお芝居ご苦労様w

>>462
確かにそのうち鉄コレからなら出るだろうね。
次回の神戸電鉄デ1353〜1354の例もあるし。
鉄コレは他社の車両の相棒的なのは時間置いて出してくる事が多い様な気がする。
さすがに最近の過渡でも熊電は難しいかもしれん。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 20:14:27.27 ID:RyexPOia.net
>>474
どうした単発野郎?
ID変えてご苦労さん

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 20:19:45.88 ID:k2f2mk1z.net
単発言われ続けたから今度はID同一とか、姑息で日本人とは思えんわwww

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 20:26:55.06 ID:L6FsGSCB.net
>>476
全くその通りだねw

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 20:40:34.42 ID:Zp77ETDd.net
相変わらずスルー耐性ねぇのな〜

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 21:12:36.42 ID:cXfujVac.net
仙山線シリーズとして455系増結セットとか、一部非冷房のキハ58系べにばセットとかをだな。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 21:28:38.36 ID:deXw5YYn.net
テスト
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 21:35:03.53 ID:xYT8mdSp.net
最下層の人間である言えるコピペ厨は無視すりゃいいのに。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 22:11:56.34 ID:EBj9oCIV.net
9時過ぎ?の書き込みから表示される Think different? って何?

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 22:46:41.99 ID:aAWaqsk8.net
>>482
Appleのスローガン。ちなみに

Apple商標および著作権使用に関するガイドライン
ttps://www.apple.com/jp/legal/trademark/guidelinesfor3rdparties.html

8. スローガンおよびキャッチフレーズ
Appleのスローガンまたはキャッチフレーズを使用または模倣することはできません。

使用例)「Think different」

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 22:47:02.00 ID:iyo7URdM.net
カプラー組立治具ばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 22:57:28.17 ID:EBj9oCIV.net
>>483
教えてくれて有り難う

しかし、ますます意味がわからん
正確には「Think different? by 2ch.net/bbspink.com」と表示されるんだけど
アップルと2ちゃんねるが提携か何か?したわけじゃないでしょ?
しかも bbspink だなんて、2ちゃんねるの中でもエッチなスレばかりあるあそこのことでしょう?

そもそもなんで表示されるようになったの?

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 23:11:16.07 ID:aAWaqsk8.net
>>485
専用ブラウザに広告を強制表示するように仕様変更

iPhone用専用ブラウザBB2Cもそれに追随

林檎コンピュータ、規約違反だとしてBB2Cの広告を強制排除

2ch運営サイド(Jim)の報復?

Appleの規約を見たJimがビビってたった1時間で取り消す?←いまここ

Think different? by 2ch.net/bbspink.com

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 23:12:34.80 ID:iyo7URdM.net
線路クリーニング綿棒ばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 23:14:09.29 ID:iyo7URdM.net
スプレーヤーばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 23:22:20.10 ID:w9Qbi06q.net
>>488
それは1つあれば十分だろwwwwwwwwwwwwwww

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 23:27:23.17 ID:RyexPOia.net
小学生の頃から小学生が好き
恋愛対象が変わってないだけさ

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 23:27:39.09 ID:jbaFHuox.net
50系の人気っぷりに驚く
意外に思い入れがある人が多いのか

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 23:32:59.12 ID:bJzrel/h.net
普通列車って人気あるんじゃね?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 23:38:28.40 ID:gl7yurw8.net
実車が短命でも、模型では長生きして欲しいと思ってるのでは?

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 23:41:49.16 ID:aAWaqsk8.net
赤が好きなんだよ

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/21(土) 23:54:52.06 ID:MgRyja+1.net
EF71,ED78出たから客車も用意したんだと思う。

板谷峠でも50系使われていた。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 00:06:16.16 ID:priByFg2.net
今の701系や軽量気動車なんかよりよっぽど良かった。
当時にもっと記録をしておくべきだったと後悔しながら予約・・・

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 00:17:42.14 ID:3JmnM2zf.net
異教の50系もよく売れたからなー。
去年再販されたばかりなのに気がつけば、また品薄になってる。

皆、どんだけ50系好きなんだよw

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 00:20:45.50 ID:I+cKtFYI.net
貧乏旅行が流行った時期と被るんだろう、50系は
その世代が旅行なんか出来なくなって懐古に走ってると見た

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 00:25:35.06 ID:3JmnM2zf.net
DD51
50系客車
119系

どれも当初は忌み嫌われたのに、なぜか今は人気がある罠。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 00:49:02.18 ID:BrtHGrgE.net
良さが解ってきたんでしょう。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 01:01:02.71 ID:sLFEbJOZ.net
音券はユニトラみたいなパッケージで出すんかいw

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 01:11:37.64 ID:dpspwT0F.net
リモコンバイブばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 01:28:38.86 ID:cA6PZ0BA.net
18きっぷ族も高齢化が進んどるな
ひと昔前に比べると白髪混じりのおっさんが増えた
おれも含めてだが

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 04:31:46.70 ID:8Vl1ze+1.net
>>471
邪教や異教は修理伝票に
どんな修理を施したか
書いてあるんだよね
過渡くらいじゃないの?
金取る修理で伝票に金額しか書いてないの

505 :467:2015/03/22(日) 05:39:12.72 ID:xrQpOD9L.net
>>504
自分がホビセンに修理出したときには修理内容は伝票に書いてあったよ
EF200旧塗装ボディを破損させてしまったけどAssyボディが品切れだったんで修理に出した
ボディ交換とその他調整費とか書かれてて調整費ってなんだよ!とか思ったけど
まぁそれが手数料なんだろうなぁ

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 05:41:05.11 ID:xrQpOD9L.net
おとと訂正

× ボディ交換
○ ボディ

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 08:44:47.21 ID:Jd7Pg5Ba.net
めんどくせーお客様ばかりだなw

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 09:06:08.46 ID:tppJOosw.net
>>499
103系なんかもな…
かつてはEF58も忌み嫌われていたらしい。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 09:10:51.12 ID:femK8Yo2.net
貧乏旅行かどうか分からんが
沼津から高崎って行先できたでしょ

実用的に考えたら・・・
「新幹線をご利用ください」

だろうね。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 09:54:51.81 ID:xrQpOD9L.net
>>499>>508
鉄道趣味なんてその繰り返し
そのEF58を駆逐したEF65PFですら今は人気者だしなぁ

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 10:09:35.18 ID:4VYYAQMS.net
>>508
103系、単純に新しかったので喜んで乗っていたのだが、そんな評価だったっけ。
周りにはあれに駆逐されて残念に思った車両もなかった。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 10:19:12.26 ID:tKQI1tXp.net
時代斜め先取りのホリデーパル、白山色も
そのうちプレミアだろ。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 10:21:41.45 ID:xrQpOD9L.net
>>511
旧国末期のころの仙石線なんかはまさに目の敵にされてたと思う
そんな103系も205系に駆逐されるや……205系が目の敵に

京浜東北209系を駆逐したE233-1000くらいだろうか
新車で目の敵にされなかったのは

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 10:27:07.51 ID:RMcrl8CD.net
183や113、103なら愛着もあるが流石に201、205、211あたりからは全然惜しいと思わなくなって来た
PFも貨物色だと全然

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 10:30:27.76 ID:b3A9Ond1.net
PFなんか追いかけるようになったら鉄辞めるわw

そう放言していた連中の多かったこと

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 10:50:20.78 ID:xrQpOD9L.net
結局は鉄道趣味に足を踏み入れた世代が移ろいでいるということなんだよなぁ
蒸気世代→旧国・旧型電機世代→国鉄新性能世代→JR世代……

いまの子供に0系とか100系新幹線の魅力は解ってもらえないだろうしな

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 10:53:19.83 ID:BrtHGrgE.net
>>499
DD54は?
現役時代は約たたずの糞機関車だったのに、引退してから人気者。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 11:06:33.34 ID:WQVYZDIb.net
俺なんてJR第一世代層だから最近の流れはマジでビビる
205系・211系は廃車or地方送りで651系・253系は廃車かよ。時代は変わったな

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 11:10:52.50 ID:ln6aJm12.net
そろそろ733系製品化希望 AP編成とはこだてライナー編成も

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 11:15:00.88 ID:JbDDakGw.net
>>513
京浜東北時代末期の209系に葬式鉄が群がってた光景にはさすがに驚いた

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 11:17:22.47 ID:aIQMeFDt.net
で、ここは何のスレだ?(笑)

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 11:38:09.70 ID:QZ1kzaA5.net
>>519
さよならコヒセット?w

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 11:44:40.59 ID:dpspwT0F.net
ユニクリーンオイルばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 11:45:45.57 ID:3JmnM2zf.net
>>517
DD54は特異な車体と数の少なさもあって、オタからは嫌われていなかった。
現場は嫌がっただろうけど。

もっとも、特定蒸機狙いの鉄には好かれてはいなかったけどね。
まあ、そういう連中はD51すら邪魔扱いしてたからw

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 11:50:53.90 ID:WQVYZDIb.net
>>523
ミニ四駆やってりゃ割とある話だな

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 11:51:25.87 ID:yh//15kn.net
66牽引ないはwww
言うて手のひらがえしされたな

510でもあったが

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 12:03:54.43 ID:JbDDakGw.net
50系が売れた勢いで51形の方も出してくれねーかな
つか50系って模型的にも運用がし易い車両だよな

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 12:20:02.78 ID:3JmnM2zf.net
>>527
自分もそれを期待してお布施したw
現状の51形は、蕨しか選択肢がないからなあ。
そして、全社スルーするスユニ50・・・完成品を出さない協定でもあるのかよorz

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 12:23:33.00 ID:jg7OobCs.net
ホビーセンターカトー大阪@katoshoposaka

【発売情報】ED78 1次形、50系客車は3月24日(火)メーカー出荷予定です。
50系客車をDD51、EF81といった機関車につないで好みの普通列車に仕立ててみませんか?
オハフ50はテールライト装備(両側)でON/OFFスイッチ付!
pic.twitter.com/ozmfH9phhg
11秒前 via?Twitter Web Client

https://twitter.com/katoshoposaka/status/579483267268653056/photo/1

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 12:31:44.09 ID:/J/QX0Zo.net
>>518
651系はまだ生きてるw
俺の中では、
スーパーひたち=651系
フレッシュひたち=E653系
だと思っている。
E657系はピンクひたちって付けたら、分かりやすかったのに。

この前、ED19買ったけど、牽引させる貨車買うの忘れた。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 12:35:48.54 ID:7n4Vb/66.net
>>530
単機でGo

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 12:40:56.71 ID:3JmnM2zf.net
(提案)ED19に50系客車を牽かせてみよう

冬季はアカンがw
模型的にはオハフ50+2軸貨車数両の混合列車なんてのもいいね。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 12:48:49.95 ID:F5hR8vvx.net
オタは希少価値が好きなんだよ
だから近々無くなって行くものや既に手に入れ難いものに群がる

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 13:21:29.53 ID:QDHYWp74.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 13:25:28.19 ID:KnlU6u+A.net
隔離スレで待っているぞ、コボカタ大学クン。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 13:59:11.15 ID:pPFULCB3.net
ホビセンで葦台車 4049-1Dを大量買い占めのハゲ氏ね
大量買い占めする金があるなら“ズラ”を購入することをおススメする

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 13:59:40.05 ID:QDHYWp74.net
実は>>118の書き込みも他スレに嘘書こうとして誤爆したんだよね
本当は高卒w

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 14:08:27.46 ID:girymH5P.net
自分の出身大学が貶められるのは悪い気分だな。こっち来んなと

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 14:25:03.72 ID:OspkN3PN.net
50系は仙フクかな?
異教のは車番を選べても、所属や検査表記が…ね(雰囲気死んでる)

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 14:25:13.41 ID:Y4mzLKAL.net
>>530
ED19は旧客で良くね?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 14:27:41.43 ID:zww7v22a.net
>>508
EF58が嫌われたのは1975年頃の東北本線。
EF57を目当てにカメラを構えてEF58が来るとがっかりしたそうな。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 14:28:55.44 ID:xrQpOD9L.net
>>530
それが模型の醍醐味だよな
自分の好きな時代・好きな地域・好きな車種をおもいっくそ堪能できる
むしろありえない編成とか組み合わせとか実現出来ちゃうしな

俺の中では485系食堂車組み込み12両と
455系ビュフェ車組み込み13両はマストアイテム

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 14:51:41.45 ID:a2XzZA5k.net
>>539
関スイでもいいんだけど、実在の所属だったら仙フクだろうが秋アキだろうが構わんから
最初からあったほうがいいね。
所属標記とか検査標記とか自分で貼るのは位置の考証とかしないといけないから意外と面倒。
特定編成にしたい人だけガレージインレタで創意工夫と。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 14:55:03.58 ID:3JmnM2zf.net
>>539
そだよ。
あと、異教のインレタは座布団なんで、結局、他所のインレタを購入して貼ってるわ。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 15:43:23.59 ID:/b1LYmM6.net
ヒサシの色違いでエラーになった製品って何だったっけ
65だったような記憶があるんだが
記憶違いだったらスマソ

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 15:50:37.54 ID:3JmnM2zf.net
EF65-500Fじゃなかったか。ひさしの塗り忘れ。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 16:50:24.06 ID:kILYWaw/.net
教えてくれ。
ヨ5000を買ったんだかどっちが進行方向かわからないのだが、ハンドルがある方が進行方向でいいのかな?
ケースの裏の製図の左側が第一エンドと思ってもいいのかな?

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 17:24:07.38 ID:kGpl3k4g.net
>>547
何のギャグ?

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 18:17:53.69 ID:My9SjyXw.net
貨車に進行方向があるのか?

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 18:17:56.00 ID:2IXWb2bo.net
>>547
むしろ、なんで、そんな事が気になるのか知りたい。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 18:24:02.45 ID:Un8wEBm+.net
ヨ8000なら分かるけど5000は知らないな
役立たずでスマン

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 18:41:04.75 ID:jRFvf6uz.net
>>530
何牽かせるか迷った時は12系客車が一番。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 18:44:09.97 ID:QDHYWp74.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 19:09:18.26 ID:oAelOz/L.net
12系って言えばKATO製、Sサイズだったんだな
異教製を並べて初めてわかったわ

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 19:27:11.66 ID:b+F/6k0K.net
最後に「関スイ」所属で車両が出たのは何だろう?
バラ売りの103系?

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 20:11:10.58 ID:IJo8EXs2.net
>>555
旧製品D51のスターターセットの客車(俺が持ってる2007年ロットは関スイ)、
あとは2005年ロットまでのキハ40系列とかも。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 20:19:32.67 ID:oAelOz/L.net
>>555
現行の113系湘南電車は、今でも関スイ

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 20:19:34.70 ID:mBCIllMZ.net
>>555
カナリアとオレンジの?

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 20:47:48.87 ID:RMcrl8CD.net
>>542
オリ急+EF58 18or16ですね
試験塗装機はそれまで全く出番がなかったのにまるで専用機のようにピッタリ

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 20:59:34.02 ID:UC7RSu1h.net
>>559
単機でフル編成は定数越えると思うからいっそ重連牽引とすれば?

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 21:08:36.28 ID:PLaVGxrq.net
>>560
確か1回だけEF58122単機牽引なかったっけ?

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 21:09:47.14 ID:b+F/6k0K.net
>>557
あっ、それ今でも関スイでしたね(笑)。

今は新製品で「関スイ」の所属表示で出したら、大騒ぎになるんだろうなぁ。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 21:16:52.10 ID:2IXWb2bo.net
どうだろ。自分は気にしないが。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 21:29:18.22 ID:F5hR8vvx.net
実車に忠実じゃなきゃ嫌だと騒ぐ連中は今どき関スイ標記なんて言語道断だろうな
それこそ実際にある標記でも、設定にそぐわないとエラーだと騒ぐ時代だからな

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 21:31:02.16 ID:UC7RSu1h.net
>>561
平坦線、つか東海道とかならゴハチ単機でも十分つーことか
さすがだなオリ急来日編成…

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 21:42:45.17 ID:My9SjyXw.net
ちょうどNゲージ発売50周年なんだから、
C50+オハ31系特別品で「関スイ」表記にすれば
良いと思う。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 21:44:36.45 ID:Y4mzLKAL.net
大騒ぎするのは2chやってるごく一部の人間。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 21:50:59.23 ID:Q6ujUT5G.net
>>565
大宮ー水上ー上野間でもEF58 61単独牽引してるよ。

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 22:20:48.28 ID:YhhdkAei.net
>>558
パンダがPS16B、車輪が黒染めになったカナリア、オレンジの単品生産ですな
アレが最期の単品103系になってしまった

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 22:23:16.11 ID:TGZt6Hq4.net
>>566
それ20周年の時にやったな
オハニ30とセットだったが

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 22:31:18.41 ID:UC7RSu1h.net
>>570
懐かしい
もうあれから30年か

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 22:32:57.23 ID:LIMYnDT9.net
>>549
車掌車あたりはね。
レムフ1000は晩年あたりだと車掌室が編成内向きかな。

お約束の向きが決まってる事業用”貨車”なら
ヤ100、ヤ110他
キ100、550などのラッセル
キ700、750まどのジョルダン
キ600、620にキ800、900、珍品キ950あたり。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 22:44:51.99 ID:Y4mzLKAL.net
>>566
50周年に合わせてオハ31系はリニューアルとオハフ等の形式を追加すべきだよな。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 23:17:00.22 ID:sLFEbJOZ.net
パノマラキンマンコ!

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 23:21:16.63 ID:2IXWb2bo.net
>>572
緩急車を車掌の安全の為、逆向きにとかってよく聞くんだけど、必ずしもそうじゃないみたいだよ。

↓国鉄で車掌やってた人のブログ
ttp://shinano7gou.at.webry.info/201107/article_7.html

このページのコメント欄、下から6番目にレムフの向きについて話してる。

576 :543:2015/03/23(月) 00:33:52.92 ID:NnC704j+.net
あんまり知識がなくてな。
ED19についてたワフ29500はデッキ側にテールライトが付いていたからわかったけど、ヨ5000はどっちも付いているしダミーカプラーどっちに付けようか悩んだのよ。
上にもあるように逆向きもあったみたいだしどっちでもいいみたいね。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 00:38:10.93 ID:ZwkgvIcp.net
>>576
ああ、そういうことね。
なら、ブレーキハンドル側を後にした方が映えるよ。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 06:42:32.90 ID:2BXh3gQ6.net
>>569
記憶が確かなら2005年の1月頃発売
もう10年か

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 10:05:01.87 ID:jWCrFRM5.net
やっぱC50離乳するのかね
蒸機は年に1つが限界とか聞いたが

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 10:07:46.58 ID:ecIVLMm5.net
今回のC12が試金石じゃない?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 10:10:29.13 ID:ecIVLMm5.net
ただC50って、あれで実は高速性能良かったらしいからC12の動力まんま転用では無理か?

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 10:19:10.14 ID:HezFrRsS.net
>>470
ライトなんか点かなくて良いだろ、お前は貧乏性か(笑)

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 10:19:14.90 ID:T/4cFnII.net
C50イラネ
むしろD50を

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 11:35:49.19 ID:DxRl1C/x.net
>>581 どんなけ飛ばすつもりなのよ

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 12:35:36.07 ID:UWJSe+v6.net
異教も含めてここまでラインナップが揃うと
個人的にはあとD50・60とC59・60だが出れば満足かな

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 13:08:16.85 ID:7xchaIH2.net
>>585
8620と9600離乳がまだなのに、それで満足する蒸機好きなんて少数派だろ。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 13:50:34.62 ID:PHWsULiA.net
E235系、動画で見るかぎりの感想だけど
わるくないね。
来年には製品化されるかな。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 14:08:17.04 ID:VXPJO0L4.net
E235系のサハ1両だけ
窓の配置が違うのね。
なんでまた、ああなったの?
製品化するにも、やっかいな車両だな。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 14:17:59.15 ID:zIAB1rGG.net
>>588
サハE231-4600をそのまま組み込んでるんじゃないの?

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 14:48:24.00 ID:CXtzrL4O.net
>>588
雨樋の有無もだな目立つ所だと
東急5050やJR西の40N更新車みたいな感じ

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 14:51:20.56 ID:xOirzOOk.net
その変態サハ、形式がちゃんとサハE235-4600になってたな
仕様を統一してるけど、窓配置だけじゃなく雨トイの位置も違うから結構目立つ

製品化自体は今のサハE231-4600をベースにするだろうから、そう難しくはないかと

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 14:57:43.43 ID:9NOY1dFO.net
>>588

>>589の通り
製品化もなにもすでに製品化されてます

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 14:57:48.96 ID:PHWsULiA.net
速攻製品化よりも
ある程度量産されてから製品化するか、

早く製品化して
再生産毎に仕様を最新に合わせてくるか

どっちがいいのだろう。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 14:58:04.82 ID:IgUkudjN.net
>>591
車番はE235と揃えず、元番を踏襲してるとか

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 15:07:44.31 ID:OvePthIA.net
>>585
俺はC63とかB20だな。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 15:18:48.32 ID:9NOY1dFO.net
>>593
品番437〜441 「ワシのことかーっ!」

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 16:51:16.84 ID:KiaSMPwu.net
>>585
オレはC61-13だな。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 17:01:16.38 ID:rZKgthCJ.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 18:00:58.39 ID:IgUkudjN.net
なんなのこれ?

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 18:10:13.54 ID:VpXsI4Ub.net
>>589
201系の時は急いで試作の900番台作って結果レアな製品になったんだよな

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 18:23:46.46 ID:VL65+t42.net
>>599
気にするな、スルーしろ。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 18:25:35.67 ID:0SiWezTA.net
>>593
逆にTOMIXとか学研の国鉄型は当時の最新増備仕様を製品化したら結局少数派に終わったというやつもあった

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 18:32:10.93 ID:t5MGM7Nk.net
>>593
富100系は9000番台の金型を修正して量産車に合わせたが
ライト回りが釣り目のままという半端仕様

今さらいうまでもないよなこのネタは(なら言うなと

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 18:33:25.73 ID:HSS88HLO.net
ED78と50系客車は発売前に完売?

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 18:43:58.96 ID:f3wXOfLr.net
>>599
試作車201系懐かしい
確か4M1Tの5両セットで

5色揃って発売されたと記憶している

50周年でこれを再生産してくれよ

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 19:07:57.44 ID:wP4CEs0W.net
>>605
違う。
5M1Tの6両セットだ。
クハ201、クモハ200、モハ201M、モハ201T、モハ200×2
あの頃の6両セットはユニットに関係なく多くの形式を詰め合わせていた。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 19:37:07.58 ID:96ASwQCz.net
201-900の金型はもう無いのかな?

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 19:49:22.09 ID:qAiuzFZG.net
>>585
まだだ、過渡C61が出ていない

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 19:50:03.69 ID:WnB0J1JG.net
>>604
メーカー完売かもだけど、流通在庫はそれなりに確保しているはずだし、もし瞬殺しても早期に再生産するよ。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 20:05:26.45 ID:cDcB527U.net
>>582
阿呆丸出しカコワルイwww

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:12:48.39 ID:kFjpMMBv.net
>>575
車掌室の向きが編成内側に固定化されたのは国鉄末期。
折り返しで向き変えてられないから両端にコキフ(レサフ)を連結。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:31:20.96 ID:WUPpcAsL.net
レムフな。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:33:52.19 ID:5yNGRbTu.net
>>609
もう再生産決まってるの?

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:39:40.41 ID:WnB0J1JG.net
>>613
どうしてそういう思考になる?

EF15然りC56然り、ここの瞬殺品は最近は再生産のスパンが短いでしょ?

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:45:08.14 ID:Iv0QgiOP.net
>>614
ということは再生産あるの?50系。
その時は車番変わったりするのかな?

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:47:41.78 ID:t5MGM7Nk.net
春だ
構うな

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:50:43.16 ID:WnB0J1JG.net
そうだった春だった

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:52:23.07 ID:zIAB1rGG.net
>>602
富も過渡もスカ113系は基本編成がたった1編成しか無くて
付属に関しては存在しなかった編成を製品化してるしな

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:58:18.91 ID:Iv0QgiOP.net
春だ
構ってよ

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 21:59:00.26 ID:pZIWHWos.net
>>605
架空だったはずの4色のうち2色がまさか実現するとは思わなかったよ。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 22:15:07.89 ID:f3wXOfLr.net
こういうウソ電でもいいから出して欲しいんだよ

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 22:41:23.04 ID:jVsJ9q3S.net
東急5050の話題ないなぁ〜

良作ってこと?

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 22:47:08.58 ID:e+x5n7OS.net
東急スレでは赤帯にカスレがあるとか話題になってた
俺はED78発売を待ってまとめて引き取り予定なんでまだ確認してない

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 23:19:23.47 ID:Vw3jchy5.net
>>619
消えろ

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/23(月) 23:19:55.78 ID:m3OF9HlK.net
NSEの時も、小田急スレじゃ不評だったってここで見たな
当てにならないよ

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 00:30:04.83 ID:+ZGDi+ZK.net
おっ広告出てきたなぁ
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d114925.jpg

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 00:51:15.47 ID:byzn+xde.net
キモぃ

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 01:41:22.79 ID:JdKDAGsg.net
>>607
人づてに聞いた話なので眉唾だが、金型は上回り・下回りとも健在との事
ただ台車用の金型がもう使い物にならない状態らしい

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 02:14:35.98 ID:Uybgq2tT.net
金型ネタって大体デマだよね
旧103系や鹿島6000でもそういうネタ出回っていた

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 02:41:13.26 ID:nn9CTUX2.net
>>622
不平不満が有ったらここも当然荒れるだろ。
基本セット買ったけど良い感じだよしかも安いし。
在庫があれば都営10−300のタネ車にもう1セット買いたい。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 03:31:51.44 ID:LiBtBMsW.net
わろた

https://www.youtube.com/watch?v=nVLISK0tDVg

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 03:47:31.00 ID:F+VDvcXU.net
201系試作型は当時作りすぎw
オレンジ黄色青色に存在しない緑エメラルドまで出したからw
オレンジ以外は試作編成に存在しないんで、
当時他の色はは叩き売りされていた。
まーGMキット以外201系が存在しない時代だったんで、
色変えたなんちゃって編成ばっかだったなー

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 06:08:15.28 ID:G0FatMfP.net
>>631
3秒で閉じた

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 07:07:42.93 ID:BymXJwxN.net
TENGAばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 07:09:18.59 ID:mrmOQR+B.net
>>626
なぜカトレアがここに?

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 08:20:01.78 ID:s/Z3paFj.net
なんでE231とかE233はうまく作れんのに
113、115は作れねえのか
修正前の101よりも酷い

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 08:29:52.26 ID:oetRjo8x.net
グリーンムーバーとレッドウイングか…
過渡ちゃんから両方出して欲しいなあ〜

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 08:36:36.12 ID:NwBtl5fg.net
グリーンムーバーはHOで予定があっただけでしたっけ?

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 09:28:14.34 ID:FGneP8uV.net
>>635
幸福行きの列車は君と二人きり
空気輸送的な意味で

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 09:36:35.85 ID:8IbSUKZb.net
>>628
201系も車体はクハ201とモハ200だけで使い回していたからな。
でも正面のブラックフェイスは量産車よりも良い仕上がりだし、妻窓にもガラスがはめ込まれるなど丁寧な造りだった。
床下機器の造形も今よりシャープだった。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 09:54:46.55 ID:zyVN2HZL.net
三段バラ

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 10:45:25.46 ID:Rpuc0omR.net
>>640
あの時代は使い回しが当たり前の時代だった
205系の下回りなんてモハが211系でサハは西武101だった
今みたいに実車に忠実じゃないとクレームつけるやつなんていなかった

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 12:21:29.22 ID:RxoK/aLx.net
ED78はローフランジかね ?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 12:54:12.53 ID:Hp1uYSrl.net
>>636
E231だと?

今でこそ修正されたが、初回製品は蟻以下の顔だったぞw

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 14:11:02.06 ID:ApNrWn96.net
蟻以下はない。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 14:23:43.29 ID:rOpIjS0y.net
>>622
ここのスレが荒れているから、
みんな東急スレに移った。

東急スレでも5050は好評のようだ。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 15:32:42.96 ID:hINVxxhK.net
>>644
ヤマ車の近郊型のこと?
たしかに酷かったけど蟻のヨ231以下はないかな

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 15:45:18.75 ID:PIMnPull.net
>>618
だから蟻の113-1000後期が出来は微妙なのにそこそこ売れたのか

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 16:23:10.74 ID:Rpuc0omR.net
低速ギアとか黒歴史になってるの

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 17:02:55.43 ID:7PehY8ev.net
秋犬で見てたが、ED78EF71オハ50セットと、飛ぶように売れてるよ。
エラーだ似てねえだと、あれほど叩かれていたのにな。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 17:06:31.24 ID:7PehY8ev.net
間違えた、秋犬ではなく秋田無だった。
そんな中で異教の気動車を引き取ってきた俺は、まあ、幸せだ。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 17:41:54.76 ID:aYYJP68S.net
別に最初から買うつもりの奴は無言で買って行くだけだからな。
叩いてる奴は一見目立つが、実は文句が無い奴の方がはるかに数が多いってだけのことだ。
何時ものことだ。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 18:19:01.75 ID:Uybgq2tT.net
>>644
初回品の総武線と近郊仕様と比べたらそうは思わんな。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 18:19:36.13 ID:PjYSLRUF.net
鶴ヶ島の新しいの増えたな。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 18:26:17.26 ID:KfPRzKpM.net
50系瞬殺?

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 18:32:08.60 ID:tb5B+T4s.net
50系の叩きなんて、たかが知れていたじゃん。
ベンチ一体話以外は、このスレでも試作品の発表で概ね高評価に変わったし。
ED78 EF71 はステー厨が一人で暴れただけ。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 18:40:10.47 ID:qB9wF1aA.net
50系は元々数絞ってんじゃねーの
大して人気ある形式でもないし異教のあるし

ED78は(例によってガバマンスカートが嫌だけど)仕方なく買います

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 18:41:39.44 ID:o74Cs1qT.net
一人だけではないだろ
勝手に決め付けるな

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 19:02:03.32 ID:4USxYJNc.net
ステー厨w

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 19:06:44.22 ID:8IbSUKZb.net
>>649
低速ギア、うちでは高速で走らせたくない103系に重宝している。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 19:19:30.96 ID:6Ub6y0Vk.net
50系は現役時とそれ以後の評価の差が凄いな

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 19:24:54.36 ID:Ned/pEiM.net
>>649
うちも201系に入れてるよ

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 19:34:07.11 ID:k1vMBdGO.net
642 名無しさん@線路いっぱい 2015/01/14(水) 19:54:06.07 ID:4zsoVAUf
EF71とED78、一番恐れていたエラーをやらかしたな。
デフロスタとヘッドマークステーが両方付いてる時代なんて存在しないぞ。
どうしてくれるんだこれ。
ED79のデフロ無し窓のHゴムをグレーに塗ってはめるしかないか?

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 19:35:13.31 ID:k1vMBdGO.net
655 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/01/14(水) 21:17:35.73 ID:4zsoVAUf
>>655
それはED78-4号機のほんの僅かな時期だけで
ほとんどはステー取付前にデフロは撤去されている。
そもそもEF71にキハ181つばさを牽引させるならステーはあってはならない。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 19:45:17.49 ID:tb5B+T4s.net
掘り返すなよ・・・

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 19:45:56.12 ID:Zf3U2iv2.net
明日、入荷の店が多いのかな?

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 19:46:54.54 ID:bmC395Cd.net
>>664
きもいな…こういう奴って日常どんな生活してるんだろ。
あってはならないキリッ
だってよw

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 20:05:30.29 ID:qB9wF1aA.net
過渡はあさガセを筆頭に考証エラー多過ぎるんだよ

挙句にED19で「特定機を再現したものではございません」とか

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 20:27:19.03 ID:tb5B+T4s.net
EF71とED78については、長い年代を1両で遊ぶ為に承知で行ったでFAじゃなかったか。
それに、一応、ステーとデフロスタが同時に存在する写真もアプされた筈。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 20:35:02.89 ID:AnazlnwQ.net
とことんこだわるならば「買わない」って選択もありじゃない?いつか自分好みの仕様が出るかもしんないし。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 20:37:09.30 ID:18O2irt3.net
嫌なら買うな。か。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 20:45:38.76 ID:EeOTGBst.net
一番恐れてたってわりに細かい事だし、
騒いでた点も勘違いで
和田さんに張り合える

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 20:47:11.37 ID:CBQt5gUt.net
50系楽しみだ
テールが両側点灯するのがデカい
今まては改造しないとダメだったからねぇ
富新旧合わせて楽しみたい

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 21:00:43.70 ID:56Yn9icf.net
過渡スレには魔法の言葉があるだろ
「実車が間違えてる」

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 21:13:00.18 ID:LiBtBMsW.net
「実車が間違えてる」

その経緯を詳しくキボンヌ

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 21:20:33.36 ID:WfLDQNmf.net
信心が足りないよな
心が汚れている・・もとい、心に迷いがある証拠だよ
アレ、おかしいな?
って感じた時には胸に手を当てて大きく息を吸って落ち着くんだ
そして大きな声で題目を唱えよう
あっという間に迷いなんて消えて無くなるよ
さぁ、みんな一緒に!

実 車 が 間 違 っ て い る!!
実 車 が 間 違 っ て い る!!
実 車 が 間 違 っ て い る!!

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 21:21:39.12 ID:mrmOQR+B.net
エラーエラーって騒ぐ奴は富から出るのを待てばいい。
過渡だってそんな客は嫌だろうし、返って迷惑だろ。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 21:22:24.54 ID:qB9wF1aA.net
ネタだったらいい加減つまらない
本気だったら病院行け

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 21:30:07.46 ID:56Yn9icf.net
こういう冗談も通じない奴ばっかになったから過渡スレは荒れるんだよな

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 21:32:37.41 ID:qB9wF1aA.net
昔っから住人だけど、過渡自体がどんどん悪くなってるからな
特に東海顔の福笑いみたいな暴挙やらかすし

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 21:50:48.05 ID:s/Z3paFj.net
>>680
別パにするのはわかる
αみたいにしろ

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 22:03:36.92 ID:P6ccTkN6.net
別パにして欲しい所をせず
しなくていい所を別パにしちゃう
お茶目な過渡ちゃん

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 22:08:04.50 ID:t3TB/qmk.net
許せる箇所、許せない箇所は人それぞれだから何とも言えないけれどな。
>>670の言う事は間違っていない。
どんな製品でも自分が楽しめなければ買わなければ良いと思うよ。
文句を言いながら買うほど愚かな行為は無い。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 22:11:32.39 ID:SvUzui37.net
>>649
初期のE231&209-500のローギヤは2M化しても傾斜で空転したからな
M車が元々少ないから、追加動力の場所も選べなかったんだよな
黒歴史、得意だよな

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 22:44:29.74 ID:17CnAAgN.net
209-500って低速ギアだったか?
フラホ動力の京浜東北線が初出でしょ?

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/24(火) 23:45:04.49 ID:d5WFJdwy.net
209系房総色キヴォンヌ

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 00:22:16.78 ID:iksG3UI3.net
加トちゃんの115系 200両近く所有しているが
東海顔の福笑いと云われるほど悪いっかな?

従来の115系はあれで115-300あれでいいと自己納得してる
富は持ってないから知らない

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 00:24:07.99 ID:iksG3UI3.net
訂正
従来の115系はあのままで115-300はあれでいいと自己納得してる

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 00:25:00.42 ID:DaSadWEW.net
展望創価ポア決定

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 00:54:21.49 ID:rQvqP4Tv.net
初歩的な疑問だが、貨車はメーカーを統一するべきだろうか?kato中心に
編成を組んでいる中で、アリイのワム80000は存在が浮いている気が、
しなくもない。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 01:19:04.15 ID:oRhBA2L5.net
686>>
現状、ワム80000は富一択
過渡も最近のクオリティで適正サイズに作り直してくれればなぁ...

俺は過渡と富だけに絞ってる
それで、それぞれのメーカーに足りない物を補ってる感じ
他のメーカーのは、それらと比べて出来に差があって
言う通り浮いて見えるから買ってない

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 01:20:37.49 ID:EV2HNJZd.net
>>687
115系、どうせ塗り替えるからヘッドライトは周りを埋めてテールライトは交換すればいいが
あからさまにぶっとい前面Hゴムの太さだけはなんとかならんものかこれ
こればっかりはどうにもならん…GMのでもハメてみるかと思ってしまう

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 01:23:10.22 ID:a9idkxFf.net
比較対象持ってないのに満足だってwww
狂信者の鑑!

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 01:24:55.51 ID:EV2HNJZd.net
あ、αのやつはめてみるか
アレはアレでロットによってサイズががが
どっかのメーカーが交換用前面ガラスパーツ出してくれんかねぇ…

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 01:25:12.00 ID:NEzMecJx.net
>>670
過渡の場合待ってても後に出るのが良くなるとは限らないのが悩ましいところ
151/181系のデブボンネット、東海顔、電機のスカート・・・改悪ばかり

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 01:29:54.84 ID:EV2HNJZd.net
本当に悩ましい
153系なんておいリニューアル絶対すんじゃねぇぞって思うもんな
一方221系やDD51のようにお面なんとかしろやって思うものもあるし
儲けたいなら前面の型直すだけで買う信者ホイホイ商法やりゃいいのにな

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 01:31:17.78 ID:nRRWs4ym.net
「6014ジョイント」の割れ対策って無いものだろうか

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 01:33:01.04 ID:EV2HNJZd.net
消耗品と割り切って買い置くのがいいのでは
相当走らさないと割れないと思うんだけどねぇ

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 02:13:33.66 ID:YIFJ4ROD.net
>>696
過渡 前面リニューアルしました
ユーザー コレじゃないorz

の罠

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 06:56:59.81 ID:PBILAr9U.net
111系の時は、αよりもまともな正面窓だったのに、何でこうなったんだか?

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 07:30:00.63 ID:IjtHpv84.net
あーそっか111のガラス使えば…デフロスタががが
入るかどうか以前に削るのめんどくさいなこりゃ

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 07:56:28.23 ID:/qYsmzm4.net
何で今頃115系300で富と競合するんだろ
出すなら実車が現役の10年くらい前に出しといてほしかったわ
最近の銀色車体に色帯の車両は飽きたから歓迎するけど

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 08:03:19.36 ID:IjtHpv84.net
幡生の匠「何か言ったかー」

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 08:16:03.91 ID:MRnWugxI.net
>>695
過渡だけじゃないよ、完成品メーカーは。
いずれにしたって、老い先短い訳じゃないんだから今歯軋りしなくたっていいんじゃないの?

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 08:16:57.04 ID:MRnWugxI.net
>>683
そう、それが言いたかった。サンキュ

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 08:37:01.39 ID:rEs6ldas.net
>>702
羨ましい悩みだな
やっと中古車の流入が途絶え
新型車置き換え始まった路線の沿線民からしてみれば

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 09:26:16.74 ID:YIFJ4ROD.net
>>706
しかし4連の置き換えが3連だったらかなわんぞ
どうせ酉のこと、そのぐらいのことだろう

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 12:59:30.02 ID:2DKWvG6x.net
アメリカントレイン

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 13:01:30.93 ID:2DKWvG6x.net
アメリカントレインに改造した人いる?

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 13:54:35.17 ID:NEzMecJx.net
>>704
もう折り返し点は過ぎてるだろうし、
そう遠くない先に老眼が来てNを楽しめなくなるかもしれないし
そんな俺よりもさらに国鉄型どストライク世代は年上な訳だ

で、君はいくつだね

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 14:13:33.71 ID:MRnWugxI.net
>>710
PFが牽くブルートレインや高崎の58や東北特急を沿線で、買ったばかりの一眼レフ構えてたよ。

老眼はそろそろ始まったけど、今はいいものがいろいろあるね。Nでもさして苦にならない。

君は30代後半だね?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 14:17:56.70 ID:B0i6nlMZ.net
>>710
大丈夫。むしろ老眼の方が楽しめるから。
見えにくい部分は記憶が補正してくれるw

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 14:30:33.53 ID:NI6L+eMv.net
模型屋の店主「(過度製品試走時に)この223-6000って今までのとどこが違うの?」
ワイ「一番分かりやすいのは前面と乗務員ドアにオレンジの帯が入ってる所ですな」
店主「えっ?」
ワイ「えっ?」


老眼になるとあれが見えないらしい・・・

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 14:31:31.96 ID:NEzMecJx.net
>>711
なんだ先輩でしたか、それは失礼

・・・じゃあ老い先短いじゃないですかww

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 14:42:16.95 ID:hTB8xtvr.net
老眼でステー付いてるか付いてないかわからないんだからどっちでもいいじゃん

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 14:49:45.35 ID:Y2fXSxrN.net
近眼のワイ、裸眼だと
模型みたいに一視野に車両が一両収まるレベルの遠目では
むしろ実車の帯がわからない

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 17:50:34.79 ID:SouUUo3x.net
>>713 網干の6000でしょ。オレンジの線が分かりにくい。
遠くからみたら2000番台の快速にしか見えない。

それにしても有井が気配ないね。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 18:05:33.27 ID:B0i6nlMZ.net
俺<無事生き延びて定年を迎えたら、余生は好きな模型を弄って過ごすんだ・・・。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 18:09:32.89 ID:B1oDfFK3.net
嫁に離婚を切り出されて退職金や財産を分捕られるんですね?
南無〜

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 18:11:07.35 ID:nCfrOXvf.net
>>718
フラグ

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 18:30:10.39 ID:Sc0Kbu/R.net
浜淀、オハ50はラス1。
(オハ50がダダ余りだった、富の再発とは逆…少しは学んだ様だなw)

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 18:38:53.95 ID:sZyqfsjN.net
別れる嫁がいない件について

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 18:52:22.01 ID:UcuIglYU.net
>>721
秋田無はオハ完売だったぞ。
昨日もなかったが今日も。
セットもなくなってた。裏にあれば別だがよーわからん

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 19:06:31.87 ID:q5DE9FOA.net
ED78 なんだが、上手くリレーラーから入らない。
片側は良いのだが、特定の方から載っけようとすると、引っかかる。自分が購入した2台ともそうなんだが。他の人はどう?
仕様なのかな?

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 19:23:11.14 ID:hTB8xtvr.net
ED78の不都合は全部ステー厨のせい

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 19:38:03.11 ID:nmlj+12x.net
夜走らせてもオハ

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 19:44:25.61 ID:z3N/sw4d.net
>>723
出してなかっただけ。オハ50もセットも店頭分あるよ
秋田無が過度の売れ筋品を当日瞬殺する量しか入荷しないわけがない

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 20:00:41.71 ID:B1oDfFK3.net
50系受領してきたー
ベンチ一体だど全然気にならないわ
ライトスイッチが室内って事を除けばいい出来だよ

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 20:04:37.99 ID:iIuxoENa.net
>>726
(アカン)

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 20:18:18.61 ID:Sc0Kbu/R.net
両側点くのは良いね!
編成の自由度を活かせる!

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 20:27:40.57 ID:B0i6nlMZ.net
まあ、こういっちゃなんだが、オハフ50の向きを変えても大した違いはないよね・・・
これが、スハフ42とかならイメージがガラリと変わるけど。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 20:57:10.38 ID:x5QDcMiK.net
スハフ42の両側点灯仕様出ないかな
マニとかオユも両側点灯で

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 21:12:31.80 ID:AHFDhUfM.net
トイレの向きがすさまじく違うが・・・。
そういや屋根が浮いてないかい?
見本で置いてたのはみんなそうなってたが。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 21:29:58.82 ID:E0jWTIsj.net
>>733
浮いてないけど

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 21:48:06.38 ID:B1oDfFK3.net
セットの説明書に室内灯に関して記載が無いのはいかんでしょ!
オハは通常通り車体に導光板、白ホルダー付けたまま
オハフは導光板一段カット椅子側に取り付け、白ホルダー外して組み込み

こんなん初心者は分からんぞ(´・ω・`)

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 21:48:56.28 ID:vdMnK/EA.net
普通のカトカプでいいや

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 21:59:51.35 ID:M7q3T/Md.net
>>733
全く変わらないと言っているんじゃなくて、印象が殆ど同じだよね。と。
旧型客車は、前後で印象の異なる車両が多いから、凄く逆向きにしたくなるんだけど。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 22:22:56.56 ID:kQmkCRxa.net
まぁ、どっち向きかを妻面じゃなくてトイレで判断するってことだからなw

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/25(水) 22:47:58.79 ID:E0jWTIsj.net
カプラーはナックルや過渡カプはつく?

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 00:06:57.17 ID:6vc5QjT1.net
>>735
カット必要とか同様の加工したことなけりゃ
初心者じゃなくても分からんと思うぞ

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 00:53:09.36 ID:koUsKrWp.net
>>724
私のは2機とも問題無く入るよ。富線路、富リレーラーだけど。
動力車も一般的なリレーラーからスルスル流す人?
それとも動力車は最初の台車が乗ったらリレーラーを引き抜く人?
私は後者。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 00:58:56.71 ID:2Rj6VKal.net
ずっとやってりゃリレーラーなんざなくても台車枠の横持ちゃ一発で乗せられるだろ…
って言ったらレスが一瞬で赤くなりそう

まぁパーツやらインレタのせいで触りたくない場合は分かるが

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 01:04:26.39 ID:koUsKrWp.net
いやエンドレス全線PCワイドに柵付けちゃったから手乗せが無理なんだよ。
上りも下りも無理だ。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 01:10:49.63 ID:2Rj6VKal.net
なんという絵に描いた様なネタw
入線専用の線つけとくと楽だよ

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 01:17:29.08 ID:koUsKrWp.net
ED78がリレーラーから入るか入らないかって話だからな
そんな話はどうでもいいんだよ

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 01:21:48.92 ID:DdjzWf1m.net
>>743
単線じゃないなら柵無い側からちょっと台車さわってやればいいんじゃないか?

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 01:31:37.50 ID:koUsKrWp.net
>>746
そこにリレーラーがあるんだから使った方が早いだろ。
それとも最近は何が何でも手で乗せるのが流行なのか?

ていうか、最近このスレ気持ち悪いぞ

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 04:37:38.56 ID:NV+HNfzz.net
>>734
展示されてたオハフ4両ともそうなってたのでな。
0.3mmくらいは屋根のグレーが赤い部分より高い。
それが正常なら浮いてない、になるのだろうが。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 05:28:42.03 ID:iRbPK9Ik.net
>>724
スノープロウの装着状態は大丈夫?
あとマグネカプラーに換装してるならトリップピンも要確認
リレーラーから載せる際に前部後部をよく観察することをお奨めする
レールジョイント部にプロウやピンが引っ掛かるのはまぁあること

プロウやピンでなければゴムタイヤの摩擦抵抗かな?
それなら片側台車がレールに載った時点で微速前進すりゃ解決しないかな?

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 06:06:59.38 ID:iRbPK9Ik.net
連投すま

>>724
勾配の立下りとかじゃないよな?
ED78は床下の機器箱がでかいから山なりの線路状況だとそれが引っ掛かることもあろう

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 07:32:39.49 ID:lNc1wi5f.net
>>745
そらそうだろうな
台車を真横から見てみな
前位側にギヤを落としてるから後位がズリ下がってる
だから過渡機は嫌いなんだよwそんなの捨てちゃえよ
78で入らないなら71でも入らない個体があるんじゃないか?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 07:41:48.09 ID:xksi7JiK.net
朝から血圧高いなー

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 08:21:34.75 ID:PbYOFUS6.net
で、結局50系は売ってるの?

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 08:23:34.38 ID:bPonMyEg.net
>>724
EF71は見てないが、ED78はゴムタイヤが前から数えて第1・4軸についてる。
普通は第2・3軸が多い。
なのでゴムが抵抗になるのかも(第1・4軸にゴムがなければガイドになるとか)。
あと関係ないかもしれないけど、台車と床下機器に矢印の刻印があって一方向に揃えるようになっているが、それがあってないとか?

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 08:30:18.06 ID:8Y9kmTZw.net
ゴムタイヤの抵抗がデカイなら、内側のやつと入れ換えればいいんじゃない?

EF510☆も載せにくいなーと思ったらゴムタイヤが外側だった…入れ換えたら幾分かはマシになった

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 08:57:30.79 ID:aYamfht0.net
>>747
>ていうか、最近このスレ気持ち悪いぞ
まえからそうだが、最近だけみてもステー厨やらあかつき君やら
パーキチやら白鳥君やらいろんなスレに現れて
誰も求めていない溢れんばかりの知識を空気も読まずにぶちまけて悦に入ってるか、
自分の持ってるもので話題を作ろうとつまらないネタを空気も読まずに延々と繰り返してくる基地ばかりだからな。

人は変わっても変な奴の割合は変わってない。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 09:13:44.37 ID:pBSOYVx3.net
>>755
その前に、そのEF510☆は初期ロットで台車擦ってないかい?

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 10:49:29.66 ID:egE8Ws/q.net
>>753
瞬殺した?

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 10:59:06.75 ID:csEmT8ex.net
メーカー在庫はないらしいから、後は問屋在庫だけだね。
多分、富製品もあるから、生産を絞ったんだろうな。
よくあること。

これで弾みがついて、51形に繋がると良いんだが。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 11:00:03.31 ID:YKoqSqJD.net
(´・ω・`)仙山貨物の編成例教えて
(´・ω・`)ED78は仙台電車区や利府でみたけど

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 12:04:54.83 ID:eo4/rdfI.net
>>760
セメント列車はタキ10600や1900、石油列車がタキ35000主体で共に6両程度、コンテナ列車はコキ50000で8両前後

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 12:43:08.74 ID:TnG5iLDu.net
>>753
台車だけ瞬殺する予定らしいよ

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 12:57:27.26 ID:YKoqSqJD.net
なんで115はベンチレータ別なのに
50系は違うの?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 14:17:03.61 ID:tXRi4KKZ.net
>>757
ウチで使ってるレイアウトでは平気だった
ボード接続に使ってる富のV70でも問題ない
でも台車の車体側遊びは少ない希ガス

もしかして碍子が白いのって初期ロット?
ナンバーも508までしか入ってないやつ

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 14:20:21.20 ID:gn7GxFSF.net
白は初期だね。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 14:24:32.73 ID:tXRi4KKZ.net
>>765
dクス
もし脱線が酷くなるようなら買い直すかな…

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 15:21:04.79 ID:gn7GxFSF.net
対策は検索すれば出てくるはずよ?

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 15:37:52.30 ID:WwqxTC9L.net
>>754,751
ゴムタイヤが外側なる方が勾配上での粘着力は有利だからそうなったんでないかな?

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 15:51:26.30 ID:73klILvG.net
>>766
全部買い換えなくても台車だけパーツで買えばいいんじゃ。
あれ勾配があったりすると引っかかりやすいんだよね。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 16:08:15.84 ID:AfHS+r7x.net
>>767>>769
dクス
軽く調べてみたら、形状が変わってるって書いてあったのもあってなぁ
もしかするとHOと混同してるかもだけど

Nのほうは台車が変わっただけ(碍子やナンバーは除く)なのかな
そうならパーツ交換だけで済みそう


>>768
なるほど粘着力か
でもそのせいで載せにくいんだろうな…
勾配線で走らせたことないから、帰ったらやってみるわ

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 17:16:44.47 ID:y5c6BkjE.net
20年ぶりくらいに鉄道模型再開しようとして検索したらあまりの進歩にカルチャーショック受けてる [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1427352945/

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 17:47:15.44 ID:qVKv0z6p.net
>>763
オリエントのマニ50に合わせた結果とか>>オハ50のベンチレータ
悪しき右に倣え主義ですね、このメーカーの

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 18:38:08.80 ID:lZxiM0LW.net
銅テープとかアルミテープでもリレーラーに貼ってみれば?

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 20:34:56.76 ID:koUsKrWp.net
>>751
だから俺にアンカー振ってどうすんだよ。
俺は何も困っていないんだ。
話に首を突っ込む前に、どんな話のやりとりかくらいは把握した方がいいぞ。
模型の能書き以前に読み取る力を養った方がいい。せめて人並みでいいと思う。
掲示板に参加するのはそれからだ。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 20:37:34.52 ID:8wlAqx+F.net
>>770
初期品、台車はリアルだと思うけどちょっとした段差でも脱線する。
(台車枠というか砂巻管だかとレール上面のクリアランス無さすぎ)

正直欠陥設計だったんじゃと思う
(製品は直ぐ見た目改悪というか、常識的な寸法に変更された)

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 21:27:02.15 ID:gfPVVLOb.net
>>773
こう?
http://i.imgur.com/dampfJV.jpg

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 22:01:53.99 ID:sePqnRdh.net
>>776
グロ

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 22:41:44.64 ID:gfPVVLOb.net
>>777
グロじゃねえ。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 22:45:08.06 ID:DHFeGgci.net
グロだね

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 22:58:16.56 ID:+F/UC/N/.net
カッターマットばかり買っています
けっこう楽しいですよ(^^)

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 23:12:15.53 ID:IPc0eMpL.net
振り子式キンマンコ

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 23:12:50.09 ID:WeJwZM2/.net
>>776はいったいどういう状況なのかが気になるな。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 23:14:51.73 ID:pBSOYVx3.net
>>770
初期品は砂撒き管と排障器が低すぎ、且つサスペンションシステムの弊害で台車枠が、傾き過ぎるのが原因
うちのも台車振り替えたよ

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 23:19:13.89 ID:IPc0eMpL.net
>>772
スハ43離乳が出てきたときはベンチ別パでwktkしたのに…

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 23:31:35.78 ID:dPbm8y+6.net
>>775 >>770
赤後藤は台車枠の作りは排障器が裏から見て繋がってないタイプなのに
問題を起こさないからサスペンションとの相性が悪さしてたんだろうな
カシガマから改修済台車に変わったから
カシガマの後に再生産された奴は改修済み台車になってるね

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 00:47:08.28 ID:duko3N94.net
115系300試作品見たら、新規で製作と思ったら残念 完全藤壺+腹話術?なのね
予約しなくてよかった。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 01:33:21.44 ID:W0HBWpyX.net
とりあえずハとハフ1個づつ買ってきた。
俺的にはベンチ一体はあんまり気にならないけど、富と置き換える程の出来では無いかな。
今まで50は異教だからと持ってなかった人には良いかも。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 01:56:42.25 ID:dAnz6Gbm.net
>>775>>783>>785
766だがd
今のところ載せにくい以外は平気(ゴムがすげぇ踏ん張るせいかも)だが、線路状態が悪そうなところを走らせてみて、脱線が酷いようなら葦台車探してみるわ

実車は貨物に身売りされたが、ウチは永遠にPトップだぜw
あとで碍子は緑スプレー吹いておこう…

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 02:49:14.23 ID:szKQVD1A.net
スレでの決め手は粘着力だ

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 02:55:25.65 ID:aze++xdl.net
スユ15 マニ50用台車マウントカプラー用の台車
瞬殺間違い無しか?コレ

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 05:12:42.00 ID:Zwuub+c7.net
ゴムならラテックスよりポリウレタンのほうがいい

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 06:04:50.15 ID:xGN57Xu/.net
>>790
スユ15の台車は違うから

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 06:45:42.48 ID:XKAi4zGx.net
>>790
土曜日発売だっけ?
ホビセンTwitterどうでもいいことつぶやいてて役に立たない

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 09:14:20.94 ID:kZo3YlXd.net
詭弁だねwwwwwwwwwwww

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 09:42:56.11 ID:8phgQEKS.net
50系いいじゃん
標記や靴づりドアレール銀色とかもあって良い感じ
とりあえずオハフ4両オハ2両買ったけど楽しめそうだ

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 09:54:20.76 ID:zsUthnE9.net
>>761
(´・ω・`)サンクス

797 :543:2015/03/27(金) 13:08:49.73 ID:2QUoYKiv.net
>>790
なんで瞬殺なの?
カプラーカットミスったときの予備のため?

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 13:34:01.41 ID:i220f9g7.net
>>797
ニセコのマニ50を台車マウント化する為の需要でしょ。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 15:16:16.34 ID:i220f9g7.net
50系、オハ50から無くなっていくね。
なんだか珍しい流れ。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 15:50:45.92 ID:ac/cZjG8.net
オハは売れないとみて入荷絞った
編成はハフ+ハ+ハ+ハ+ハフみたく中間にオハフは入らないと誤解してオハを多く買ってしまっている

このどちらかだな?

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 15:54:05.15 ID:Q/Y6woTe.net
実車のオハなんてほとんど存在してなかったのにな

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 16:04:45.17 ID:i220f9g7.net
なんか、50系客車って、
リストラを命じられて終わったら自分もリストラされた人事課長みたいなイメージ。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 16:09:50.89 ID:5AprSeAT.net
5両セットの増結として買う場合、
ハフの数が多いセットの調整として単品はハの方を買う。
俺の場合はだが。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 16:25:27.30 ID:8ryFI4VC.net
>>802
ジョージ・クルーニー主演の映画でそんなのがあったな

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 16:43:08.14 ID:re6gNFnQ.net
日豊13両って基本×2、ハ×3でおけ?

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 16:55:43.14 ID:dRhvgXXh.net
>>800
後者は考えにくい
朝ラッシュ時に長大編成があったといっても
既に組まれている2〜4両の組合せだろ

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 17:09:00.90 ID:elC9JDVy.net
オハから無くなるのなんて珍しくもなんともない
12系・14系ハザだって再生産の度オハフ、スハフじゃなくオハから消えてくよ
実車はオハフの方が圧倒的に多かったって過渡ちゃん書いてんじゃん
生産数絞るのみんな分かっててオハから先に確保してるだけ

どんだけにわかなんだか

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 17:23:28.67 ID:4EPGRE/4.net
ちなみにセットと単品オハは発売前にメーカー完売、オハフだけメーカー在庫残少。

ED78もメーカー完売。
ED78は店頭在庫も店によっては完売してる。この辺はEF71と同じだね。


発売直前の店舗向けの案内を見せてもらった。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 17:48:48.86 ID:wmgBwyUY.net
ED78どんだけ渇望されてたか 売れ方見れば一目瞭然

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:26:14.23 ID:o+UE/BpI.net
>>792
そうなんだよねぇ…
いっちょまえにTR217なんかつけてるから…
しかもスナップどめだからカプラー付きってのがないんだよね…orz

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:26:43.25 ID:iv2Mwg/c.net
ED78や50系客車がこんなにも売れると思っていなかった。

何を今更・・・・と予想したが、
やはり過去の車両だから売れるのだろうか?

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:28:58.35 ID:1MHN5e27.net
そろそろED76の再生産来ないかな

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:36:06.82 ID:FBQqy9t5.net
結論 ベンチレーターが別パと売れないは別問題

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:45:37.23 ID:feZTShNH.net
50系オハにはトイレがない
オハばかり繋げると乗客がかわいそう

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:54:16.82 ID:Q7Vmp+n4.net
>>813
まさか瞬殺するとは思ってなかった。予約しとけばよかった。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:59:20.82 ID:00yyfAjI.net
>>814
つい最近までキハ47の列車に便所が無かったのはどこのメーカーだったかな

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:00:13.36 ID:a3b5AfyU.net
50系で遊んでいるような人達はすでに異教のを適輛持っていると思うのだけれど
いったいどんな層に売れているんだろうね

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:02:23.04 ID:MbTHZ1fl.net
>>817
とにかく国鉄コレクション派

俺のことだw

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:06:35.81 ID:FQhkm5KJ.net
>>817
富の増備で買ってるよ。EF71とED78で両車行き違ったり、増結にしたりする予定。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:08:27.35 ID:i220f9g7.net
>>817
そりゃ信者だろ。
無条件に過渡の方が良いと妄信して下さる方々が年配者を中心に存在するから。

あと、いつの間にか異教の50系も既に品薄になってるんだよね。

>>807
12系14系の中間車からなくなるのは当然。
流れが違うと言うのは、異教の50系と比較しての話。
それぐらい分からないとか、どんだけ(ry

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:17:15.82 ID:a3b5AfyU.net
>>818
>>819
>>820
やっぱ、コレクター、増備、信者がメイン層になるよね
私は異教のがあるから機関車だけでスルーしたんだけど、結構売れてるから「ホエホエ..」と思って見てたんだよ

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:37:30.56 ID:X36qekQv.net
それよりも、カプラーセットの需要がどれくらいか気になる。
ちなみにおれは買わない

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:59:42.42 ID:WhlsiF5y.net
>>817
富旧製品インレタライト点灯TN対応、富現行を保有していたが過渡単品買ったぞ
特定のメーカーしか買わないって奴のほうが少数派だろう

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:19:40.84 ID:mxOvqHgH.net
買おうと思った時にはもう売り切れてた。買えた人が羨ましい。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:32:51.93 ID:YXJiiuIe.net
>>802
幸運にも快速海峡に転用とかキハに改造された幸運な奴もちょこちょこ
リストラされた後にNIOEの控車(マニ50-2236)になった人生大逆転組のヤツもいるぞw

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:37:57.30 ID:dZVUiFeJ.net
>>825
その気動車からJR東日本に移籍したのは超勝ち組か

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:38:52.00 ID:0VfLhL5Z.net
マニ24 500に化けたやつなんか特急用に大抜擢だしな

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:57:23.78 ID:T/i7dYjO.net
怪光線飛ばす改造されたのも居るしw

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 21:03:02.71 ID:L9k15fWQ.net
EF71が出てればED78も何となく重連用に欲しくなるわな
富から出てればそれ買って終わってたかもしれないけど出なかったし
50系は富があるのに完全に衝動買いしてしまった
店頭で見てオハフ2両買ってみたら今日オハも買ってしまった

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 21:03:15.79 ID:kZo3YlXd.net
便器ばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 21:11:08.64 ID:kcJiGagl.net
>>825
でも控え車はオリエント帰ったら再びリストラで廃車されたんじゃ

今や50系「客車」として残ってるのは真岡の3両だけなのね
というわけで扇でもいいから製品化オナシャス過渡さん

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 21:18:32.28 ID:p7OkcADq.net
>>805
ジャーナルの記事によれば
ED76 ハフ・ハ・ハ・ハフ・ハ・ハ・ハフ / ハフ・ハ・ハフ・ハ・ハ・ハフ
   |ーーー門24(門モコ)ーーー|   |ーー門23(門モコ)ーー|

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 21:29:22.57 ID:h4FFwjZ6.net
>>811
過去の車両だからってゆーか、単にその年代の車両を好きな世代が多いってことだべ。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 22:37:54.96 ID:CYar3gxj.net
>>817
|日製品しか持ってないから買ったよ
ベンチ一体だから統一感もあるぞw

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 22:38:29.84 ID:iJtHRC2g.net
量販店で、過渡から出荷されたダンボールそのままで並べてるところがあったんだが・・・。
50系というと、富のでかいクリアケースにこじんまりと入っているのに。
過渡のケースで当然だが、箱いっぱいにデンと入っている。
なんだか、感慨深いものがあるな。

ところで。歩歩三宮の展示品、ことごとく屋根が段差が明らかにわかるくらい浮いてるのだが。
別の店の単品を見るとまぁそれなりには見えるな。
若干浮いているように見えるが…。押し込み不足ってことかな。
お布施しようかとは思うが、いまいち・・・どうもなぁ・・・。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 22:44:10.11 ID:PoWHimcr.net
俺は寝台特急ゆうづるのお供にと思って50系買ってきたが、そういえばゆうづるは
常磐線経由だったよな・・・。

仙フクの50系と、ゆうづるを組み合わせても違和感は無いだろうか?

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 22:55:41.41 ID:+jad+8Zg.net
好きにしなさいな

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:03:12.16 ID://SGMU73.net
>>836
どうにでも好きなように組み合わせられるのが模型の醍醐味じゃないか



…ほら、発電所の事故で迂回してるってことにすれば…w

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:08:53.50 ID:L/Vmb/k9.net
そうそう、あり得そうで無い組合せが醍醐味
早速上野東京ライン233と313-5000を共演させてるが
ステンレス電車の話題は上がらないのが過渡本スレだね

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:10:16.31 ID:ff2rNcDB.net
品番5150-1C3 スハネフ14カプラーってあるけど灰色仕様は製品化されてないかしら?

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:13:00.91 ID:4EPGRE/4.net
福島の車両だろう?普通に仙台に顔出してたんじゃ?

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:15:43.04 ID:+jad+8Zg.net
しかし583でも24系でも、ゆうづるは夜中に走るから50系のお供っておかしいな
でも楽しけりゃいいんよ

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:19:05.05 ID:a3b5AfyU.net
2322番のオハはS57年の新製時は盛モカだった

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:48:53.16 ID:h4FFwjZ6.net
50系は福島客貨車区って特定しなければ西日本や九州でもバカ売れしたんじゃね?
あーでもあれか、2000番台は西日本には生息してなかったとかか?

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:50:03.80 ID:1MHN5e27.net
新幹線の横に蒸気が停まっててもいいじゃない

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:53:22.39 ID:SdjY5icn.net
よし、ゴハチに牽かせよう

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:00:19.16 ID:1aYRjYef.net
さて、EF81星釜に牽かせよ

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:02:54.72 ID:bO5doIMP.net
盛岡駅で見たオハフ+オハフ+星釜が懐かしい

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:08:23.19 ID:I8Cb200G.net
>>844
そのうち0番台も出すだろ
メーカー完売になった製品はだいたい半年以内に再販されてる

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:13:22.43 ID:H3H1uXKk.net
>>845
東京駅の新幹線ホームに盛岡赤鬼キハ52単行が来たコラ画像思い出す

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:18:11.18 ID:z5j4x4ZI.net
>>832
気持ち悪いご飯のコピペを思い出してワロタ

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:18:34.12 ID:fN9kW6w8.net
>>845
車両だけなら山形と秋田で並走もしてるけどな

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:50:38.17 ID:xXUp8koH.net
50系って平まで走ってたよ

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 01:19:16.96 ID:5dqoYKHa.net
磐越東線?

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 01:20:10.36 ID:bG4eSmfx.net
>>845
N700Aの横にC56もありだね。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 01:31:52.68 ID:Z4f4cq8t.net
ED78、50系出遅れたー。買えなかったー。買えた人マジよかったね。
どうせ売れないと踏んで予約してなかったんだよねー。
尾久でプレ値で買うのも癪だしなー。
涙流しながら、もはやゴミに見える富のレッドトレインで惨めに遊ぶよ。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 01:37:12.04 ID:e4bfGq/t.net
「あけぼの」や「津軽」牽かせればいいじゃんと釜だけ買ったが
やっぱりスカート穴が気になり過ぎる

あと富と全然顔違うのな

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 02:22:55.08 ID:bO5doIMP.net
富のED75は傑作だと思う
意識してるつもりも無いのだが、自然と昔の蟻の役どころを過渡に委ねている感じになりつつある
富のが良すぎるだけで過渡のも悪く無いんだけれどな、EF71とED78も富から出たら買換えると思う

気がつけばウチの気動車電車は過渡車が全廃されていたよ

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 02:42:14.94 ID:TifLkTn1.net
異教の電気釜は、挙動に関しちゃ言う事はないが、いかんせん腰高な車両が多すぎる。
あと、頑なに銀車輪を採用するトコもいまいち。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 02:58:48.69 ID:bOjoBMrs.net
>>831
九州にも改造された奴がいるじゃん
見てくれはアレだが50系客車だ

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 03:21:10.25 ID:TifLkTn1.net
>>856
正直、大して変わらん。
異教の50系もサードのインレタ貼って適切に色差しすれば見違える。
妻面の違和感はどっちもどっちだし。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 05:24:36.66 ID:1KKHFD6+.net
>>859
異教のは少し安いから、別売りの黒メッキ入れたら見違えるよ。
異教の長所はライトスイッチ(遮光シヤッター)付いてるところかな。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 06:16:59.23 ID:80FEWzq/.net
秋田無に78や50系ある?

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 06:18:18.78 ID:sa0k6TFX.net
>>856

http://shopping.hobidas.com/shop/g/g108435

まだ間に合う

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 06:24:31.83 ID:wkh4zA1W.net
>>863
潤沢かどうかはわからんが昨日の開店の時点ではあった
ちな当方は予約引き取りなのでのうのうと捕獲♪

あ・・・・・・単品オハは見かけなかった

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 06:47:49.51 ID:5OSB+5F+.net
ゴハチやPF前期が牽くゆうづる見たかったな。


イベントで89が、ゆうづる付けてるのは見たことあるけど。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 07:06:57.93 ID:9ElSUMv5.net
>>842
832だが、その点には俺も後になって気付いた。やっぱり常磐線上野〜水戸辺りか
盛岡周辺のシチュでいくべきか。しかし今となってはEF80が入手困難だからなあ・・・。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 07:35:09.67 ID:b5LLXSM3.net
アキバしか行かないからだよ
なに適当なこと言ってるの

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 07:56:46.22 ID:E8JczTil.net
>>867
蟻の80らしきものなら中古に溢れてるゾ

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 08:35:32.70 ID:80FEWzq/.net
EF80、3両目買うか悩んでる

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 08:44:09.75 ID:5lL8Rnit.net
50系の転属回送でEF58150だったかな?引いてたよ。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 08:50:24.89 ID:gPn74vYY.net
EF80が手に入るまで、とりあえずEF81で代用しては?

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 08:50:39.17 ID:9ElSUMv5.net
>>868
別にアキバだけではないが。確かに近所の個人店でなら残っている可能性は
有るな。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 09:36:44.16 ID:rtR+TbZK.net
>>860
スマソすっかり忘れてた
JRだと唯一の50系だな

>>871
めっちゃ限定的だけど、富士重工からの甲種は宇都宮の青ゴハチが牽いてた

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 10:27:50.23 ID:6+mS3WEi.net
なんか50系の方向幕準備工事部分のHゴムがデカすぎる気がするんだけど気のせいかな?

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 10:44:45.02 ID:gvipdt6S.net
>>842
東北では583系も24系も夜中だけ走るものではない
北東北ではヒルネ利用がごく当たり前だったわけで

>>844
2000番台は伯備線向けに投入され、晩年は米子に所属していた車両がある

>>866
常磐線経由のゆうづるをゴハチが牽くわけないだろ

>>874
50系客車というならスヤ50もある

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 10:52:38.42 ID:bAycUz7F.net
>>844
金サワにも85年までいたぞ

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 11:22:00.90 ID:q2FtZuCd.net
>>876
事業用とか荷物車まで入れるなら北海道の51形もありでないの?
PDCみたいに運転台つけて固定編成のペンデルツーク対応になってるけど

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 11:58:54.99 ID:ULu8oXHb.net
中間ジョイントばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 11:59:49.75 ID:ULu8oXHb.net
エG邁タYで0cミtトLAf"ヲ焜kエ櫟「aVエ C鰍个aVエ C眼ナオきムクモナェ△0sチミ犒蹄Sシ朗ミw損$ナユシマz8ッマZR蔗珸櫨Cゥソ「摂款K障幸ョ殀vホS寄
”ク%8醺[ 焉藕X皷サMモ槲フ4%ォ競掘レn巓テ3スH喋C鴬TヒSK孀ホセュ曩G郷歹縟ュ給トXT$pB"曙閧ナKJセュ曩G驛E簿縟ュ給トXT$pB"]ィ、連[ヒ
レサBH悖ス5ナ6儒萢転レユ嚮駟テNV自播「"靱遉。SDoH屆t、悗タP邇蔗縁h項。SDoHスン、悗タP齊pテァヒ束防嚠繍内レニォV充ス、ホ5ノ$Cxc垂孀ホ
「kzM啌轅&富ナ」Xミ,8fh堙、徠L俎背橘ュカーッ。is傍戟、jcワKサO、ヲッッケロFAj蛻ラァ郁Hァヘユ,クq彭、ロF、蝦蛩SGナUaフカ。T 吹、ウ,ィ8Zs兔コ墻
シッ驚ZX朮シ2凝"ネ膸B導ソ埼RタヒJH」fDキE譖9イケPェ B娃笆Zィ。ミエォキ邂ノuクLsモpカ。ZノQB娃笆Zィ。ミ邂uクLsモpカsレ。Qk%Usレウ∵セヲ%oル
髢坩膏ナ耿z%冥kpYqサ%ロwユ_ヨナA<ャレ顛鱠uュィ図ョエフイユヌエォUセ、}ャオヤ騷ハスサエォョヌセ、}ハスサマィ蜩[スアsP航ォ+畏ルセmgm殀jFヲ
Iホ猟}ヒカマュMケ5浣櫺6wーョW黨Ko蔦尓ヨТ。L5噎yFロフ1瀾澣ヤネgラセフノケ}」カロbリ」エォ澣Sエォ、 nュinヤネgラセフノケ}」カロbリ」Sn滾!覺ケ_[痴
g罰]馴zbiVラセaソ6タュワーk懦サvテマ!クォrCnj軟0拙エ癧ヌ猟カェフ滾!`セ72sSエォ逕癜ハC蘇フ滾!`72sS皹テ|C蘇ーpa含閭鴻LGサ」エォょァMAa%M
嚥|e皹猟畍偶クキメM箆Qィミニ鹵カカ}ツゥクゥ、ムrX%$TTケエォ隧ヘチス橸邑コvエォ滾!辜L峇sдX%$TTケス橸邑コv猟滾!辜L峇s$vJ紐xO y6滾穃モカ
g働ヒt底ァqG懶ッ訟SuRニン、ワCcヲ槓en`肌 フZルヲcU萓BラUPゥ祐i、ミテエォ猟株ホフZルヲcU慵4eUPゥp疚、ホ痰キtP。h8A粮ワマッW簿狠合シニ
Nケィイ乖拔ムnネF裟Uワエロzニゥ蠧sスz"Cツ簑Kb柵Iッエォ猟ラSCbCJuエコエォァk156タチdィnンラSCタャbCJョニコヌyタイィnンd與猟+畏篝m
モv、骨エスリtZロ剔ZXZTョ!、鑚мシYソフ、圭S]TニモゾNJc!チョァハ燠槇羹ュィ}fワ叉ォLリィ6Fル証コルセ俯槇、ュィ}fワ叉ォLリィ6Fルャ証セ俯tNヘ
カォウwm゚ ヌ霞hレマ|}ヤル+dqj撤、シ倒ン灼ロ嗄6k+リ消、kォハラユfoツB極、ゥZカツヒ_ス81ロeRT、ヲ認ワoツB廱ゥFカツヒ_ス81ロeRT、ヲ認ワミテ株
PRhーハィムメィt、"[jャ孔]萬K亂モ"D、歴鶩鈴中Lコル呵ク、獅ォL、屠7%TQ、ヲF、ァ砿カ0`チ裟、5|5、屠7%TQ、ァ砿カ0`!Pチ裟、5|ンッアセス6ンア舊e
I銜Dg、梍ツサフ+俚アタァ、ノvRサ訪ヒVy」Eュukン廻、アツ6Vワ2I欺y混ワム鴬、セハ倥、NT_侖rェ+充ス、ホy混ワム、セハ倥、N}_蓚rェ+eayョgLpロヵム
、Nョ┷糞、苳ィアトSCqヌ爲、j7丈駻瞬屯z嫌2z、醫%QUワヘエェUYニ穐執裘4dhmjゥゥ、タc、クロvメ穐執裘4d「ぅ」jラタ、タc、クロvメ、NQ$ィcヘZィ$Yk
ユッw杏p縮nッァp縮nNp縮n消ァmモp縮nUワヘエェUYp縮nNワxクzウヨテ連カmBレル杵、綻カマ。Ynpテ連Vフ燔ル綻n篝ェ、ヲD、エシnメZD兔pj4ャ
ニ禍p縮nbG、m冒ニK系j岨ZスB仍モ藐uy癡聾CケE」oヒトcモ履穹アPm罐Ouoル獄猟Ugeモ履穹アPゥ罐Ouoル獄猟U寃高tワヘ孀ホセュセヲ
キオンRヲJ7p縮トH,スd8nャセmヨI莪EッネャノノL禺Y5鎔iスV6ppcム庇ヌヘキア"預nL禺Y5鎔iスV6ppcム庇ヌヘキア"預縮属乎"ヒ矮J扣窄tコpNニヲ
ィ蝉xケ、犠、Mp4アヲ0`ヌ嶇ネ語ッヤGイマu+PネMャqzロコェ4T弯A悒、<Lヤ⊥i、ャキ、甫ェ。Lクシ、Vエ 、悒、饐ヌ5、フy、甫ェ。Lクシフ台ワル縮nアヒ
Zニ1ヘ谺nGカfハサォx贋、6+、コ」鬮朽リネホkフuヘテ彳1M0Sk楳、連カmBレ2Y2V鞨B,トH,スd8霈ndィWRk楳R9ゥм曠ずカmBレYV濂BエェU
EクツPク|M}KkGセゥj杵洞ヌメ|レヒLDフ4ャ尻カヒL"ネエフxeef曙閧cnnヲフyュBロLウ稜z。ヒL"フマ、uエnf9fiヲBロLeayャキュョ滾}ネエr巽ィモ}危!
Q0zf4uァpmKチ徐フイnフテニeチー諧、Яz肆ヌタ、タ敞U!ンモ、レo3椎Q%ニbン觚ホvカ、ュ}G8qfyサィ4WqUレo3椎Q%ニbン觚ホvカュ}Gサニ春y
[qj AyttpAカp縮nニjユ扣、モN台ワルY繙nャノp餌ndヲフyュBロLウ稜z桷6$ェノ斛ヒヤオロyf7瑩Tヲ冱1W7ィYゥ「pヤC蔗6$ェリ斛ヒf瑩Tヲ縮n「祉b}ー

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 13:11:33.30 ID:1FMFrj8O.net
今年中に51型もでるよね。
富もキハ143でるからあり得るし。

俺のコレクションが産廃になるのも近そうだ。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 13:21:42.62 ID:TifLkTn1.net
え、蕨は最初から産p・・・

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 13:26:06.35 ID:gPn74vYY.net
>>879
俺は車輪をよく買うな(鉄コレ用として)

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 14:45:38.26 ID:80FEWzq/.net
台車売ってる?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 14:57:24.69 ID:opIlH77N.net
瞬殺?

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 17:47:57.69 ID:GvNWZamj.net
>>883
M車は鉄コレ動力でT車は過渡車輪だと車高が合わなくない?

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 17:50:31.76 ID:gPn74vYY.net
>>886
特に問題は無いよ(^O^)

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:04:47.78 ID:xL6jM2p2.net
最近の鉄道模型は実際に走っていた状態と同じ編成にこだわる輩が多くて夢も想像力もないな。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:07:03.89 ID:W+wmVNGd.net
通勤型なんていう旅情なき満員電車を欲しがる輩がいて困る。
こんな「現実型」よりも夢や旅情に浸れる特急型や欧州型の方が格上。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:14:44.10 ID:PW03ClPl.net
>>889
ET425の扱いに困るなw

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:25:49.29 ID:nUaSXSn8.net
>>888
本当そうだね。特定列車セットの弊害だよ。
買って、貸しレイアウトで走らせてみて、すぐ保留車にして押入れの奥に行方不明と。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:26:46.53 ID:uVFQ+gRl.net
>>891
自分がまさにソレw

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:35:24.47 ID:gvipdt6S.net
リョジョーガーw

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:37:52.31 ID:nUaSXSn8.net
実車の通りやってたら東日本は追いつかないよ。

>>889>>892 つ あけぼの「女性専用車」ゴロんとシート

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:42:48.07 ID:oH8ZXjq9.net
>>889-890
日立の笠戸に行ったとき貰ったクリアファイルだったか
223-1000が通勤形と書いてあった
3扉だけど事実上の通勤形だから…

そういえば323系が出るな

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:51:03.00 ID:u4XD29nV.net
地方では通勤電車になるE257も微妙だな

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:55:54.59 ID:gPn74vYY.net
実車と同じ編成に拘る者でも架線が無い事には無関心だったりする。
蒸気機関車や気動車を電気で走らせる事には突っ込まない。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:57:11.05 ID:oH8ZXjq9.net
まあ新幹線も通勤電車だし

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 20:24:52.29 ID:6kBRVeTqO
50系在庫じわじわ減ってきたか
目立たないが、ライトスイッチで座席の欠けとりあるのちょっと
残念…

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 20:34:08.80 ID:zmZBDiyY.net
別に好きにすれば良い。趣味なんだから。
フル編成や史実編成に拘るもよし、架空編成で遊び倒すもよし。

他人がいちいち嘆いたり文句を言う話ではないよ。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 21:04:27.49 ID:bi46zYeL.net
架線はやってみりゃわかるがめちゃくちゃ邪魔
レールメンテも大変

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 21:20:37.16 ID:nUaSXSn8.net
223系新快速でトワイライトエクスプレスを追い抜こう!

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 21:24:11.48 ID:L4oAqQ6V.net
50系買って今気付いたんだけど、オハフ50のトイレ流し管なんであの位置なんだ。
もうちょっと車端に寄せられなかったのかな。
Tomixはもっと車端に寄ってるし、ちょっと残念。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 21:35:45.46 ID:gPn74vYY.net
>>902
俺の友人で、キハ58たかやま を207系で抜かして遊んでた奴が居る。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 21:58:11.78 ID:xe2r9gEQ.net
50系って魔法少女まどか☆マギカで言うと、巴マミ的な立ち位置のキャラだよね

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:01:39.00 ID:xe2r9gEQ.net
ほむら「合理化・民営化されるってこういうことよ」

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:01:54.69 ID:gPn74vYY.net
カトーの50系客車、かなりの出来映えだね。
こうなると、キハ141系各種も欲しくなる。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:12:34.17 ID:8kBZNKrA.net
いや50系微妙な出来でしょ
富も微妙だったしいい勝負だわ

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:15:34.88 ID:1KKHFD6+.net
やはりベンチレーターがな…
加工するにも数多くて面倒いから、富の微妙なのでいいや

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:17:06.77 ID:zmZBDiyY.net
>>907
それなら、まずは51形が先だろと常考

>>908
異教も10両近く持っていたが、51形のお布施と割り切った。
51形とスユニ50を何とかして欲しい。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:21:16.28 ID:oH8ZXjq9.net
富はわりと頻繁に50系リニュしてるけど
過渡はなかなかリニュしないから早晩ひっくり返されるな

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:28:02.18 ID:iCnRFusE.net
いつも乗ってるE233系が、青梅線とか中央東線とか小田原以西とか川越線とか
いつもと違う風景の中を走るのが好き、って人もそれなりにいると思うよー。
貸しレイアウトもポポンデッタ以外は田舎の風景が多いしな。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:00:10.53 ID:80FEWzq/.net
>>911
頻繁というほどやってないけど

ところで、マニ50に今回の台車ポン付けできないのな

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:27:47.61 ID:JcGQr4Mt.net
ベンチレータもそうだけど、オハフの妻が似てないのがなあ
まあ富も似てないけど
下まわりは富のほうが好みだ

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:47:38.18 ID:8yQvPuCp.net
>>903
スナップ式になってる台車外す時に分かるよ
予めそれが分かっていれば大丈夫だろうけど

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:49:51.92 ID:Cd3B6m4J.net
Allegra、最新の試作品でも正面のグラウヴュンデン州章の上にナンバー入っていないけど、登場時のまま発売してしまうのかな・・・

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:53:19.38 ID:8yQvPuCp.net
>>913
マニ50用が出るって言ってるのがいたけど結局出てるのはオハオハフ用だけ?
台車に付いてるのはちょん切るの?

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 00:14:07.68 ID:rmIgKaX+.net
微妙に仕様変更って感じだね。
体系付けてほしいものだが・・・。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 00:21:59.00 ID:B0Xlhjcr.net
>>916
最新の奴ってどこで見れる?
10日ほど前のセールスミーティングの奴しか見つからなかったけど
運転台横の車番や愛称とか車体裾の形式表記とかないし(こっちは標記やらないかもしれないが)
グラウビュンデンの紋章も白抜きだったから完成度が低い奴だと思ってた

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 01:14:36.33 ID:CLvy9yd7.net
>>913
え?ボディマウントのカプラー外したらいけると思ってたよ!
それはヤバイなあ・・・

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 03:41:51.04 ID:U/hfP2Uy.net
オハフ50の中見てビックリした
ボックス2つも潰してスイッチつけるとか幻滅だわ

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:01:55.56 ID:AKCb/BfH.net
かと言ってボックスを作ってスイッチが無けりゃ文句を言うんだろ?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:05:40.73 ID:JyiWLYM+.net
スイッチは床下にして欲しい。
何回も分解すると車両が痛みそう。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:11:49.38 ID:NPe54OSm.net
床下スイッチがいいよな。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:19:53.66 ID:KW8JFzJn.net
>>905
その心は?
にしても富スレでもたまに見かけるが、なんでまどマギヲタと鉄模ヲタの兼任って多いんだろう…
俺は個人的に美樹さやか派なので、さやか的立ち位置の車両をだれか見つけてww

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:33:40.29 ID:pT9GMhRj.net
キモッ

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:36:07.70 ID:9n6MDwIW.net
>>925
青っぽくて乗るとガッカリするような形式を探すんだ

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:39:24.88 ID:0SfxTzzy.net
>913
台車から突き出ている部分を切り取ってしまっただけではだめなのか?
実物はみていないが、台車の比較画像を見る限りではそれでいけそうだけれど?

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:49:45.12 ID:ukjcob1o.net
>>913
元の台車とボディマウントのカプラー外したら普通に付いたよ。

ついでに、50系5両セットの中間に入るオハフはライトユニットが付いてないので、単品オハフの片方のライトユニットを移植予定。

930 :924:2015/03/29(日) 09:57:08.33 ID:ukjcob1o.net
ゴメン。
床板にモールドされてる車軸発電機が干渉するから切断が必要になるのを言い忘れた。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:57:15.05 ID:KW8JFzJn.net
>>927
かつての京浜東北線209系とか?

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 10:05:58.70 ID:EVHwZmsL.net
>>929
ライト基盤は前後で分割されてなくて一枚もの
あと導光材の移植も必要

なのでAssyで単品オハフ床下を調達する方が早いと思われ

933 :924:2015/03/29(日) 10:50:32.18 ID:ukjcob1o.net
>>932
開けて見て気づきました。
仕方ないので無駄にライトユニットを装備している芦組のマニ60から移植しました。
ユニットはほぼそのままくけど、集電板は接点に着くように若干加工という感じです。
こいつは編成の端に固定して、スイッチ付いてるのはOFFにして中間封じ込めにすればOK。
あれ、これなら元のままでも良いんじゃね?

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 11:02:56.28 ID:gZWPjp4m.net
だってライト基盤等はキハ30の流用だもの
室内スイッチもそのためさ

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 11:04:33.47 ID:B98bjYB2.net
>>931
乗る前からガッカリ

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 11:51:20.25 ID:DNxVqyhK.net
>>930
そういう意味でポン付けは要加工

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 12:01:03.45 ID:V/YGzZvv.net
キハ30含めてオハ50系のライトユニットのスイッチが室内側なのはDCC絡みだね。
しかし、当のKATOでは対応するDCCデコーダーを取り扱っていないので、改造取り付けは請負っていないという中途半端さ。
(サードパーティーでは対応するDCCデコーダーはある)

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 13:01:03.53 ID:5mEchDQD.net
設計しといて、該当なし。
標準的な端子をつけてるってこと?

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 13:12:35.09 ID:W0+UxRj/.net
慰問の検品バカウザい

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 13:20:54.22 ID:CLvy9yd7.net
>>930
>車軸発電機

なるほど・・・あれ、干渉するのか。
カプラー無し台車の時は問題なかったのに。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 13:28:00.02 ID:V/YGzZvv.net
>>938
KATOのDCCデコーダーは電車形フレンドリーを含めて原則的には
アメリカDigitrax社製のデコーダー。
Digitraxはアメリカの会社だから、アメリカの車両で対応しないデコーダーを製作するのは難しいと思われる。
日本のDCCユーザーなんて限られているし。

最近の日本型機関車に幅広く対応しているDN163K4aというデコーダーも
氷河特急の発売と同時に分売されるようになったし、
このデコーダー自体がもともとはDN163K4bというアメリカ型MP36という機関車向けの
デコーダーが土台となっている。

だからキハ30系やオハ50系も構造としてはDCCに対応させておくけど、
同様の構造のアメリカ型車両が発売されて、Digitraxがデコーダーを製作するまでは
表向きDCC非対応ということなのだと思う。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 13:46:22.77 ID:JV49rAl/.net
KATO、聖職者3名募集している
待遇も悪くないな

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:04:40.96 ID:InRX7U33.net
新卒やん

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:16:00.29 ID:2piuwTjK.net
そろそろTGVキボンヌ長文コピペ君が監視してる頃だな

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:26:34.37 ID:L7rDiE+8.net
大塚家具みたいなことにならない、ここ?
スケールオーバー車両のファインスケール化には
社内でもせめぎあいがあったように思えるし
そういうものがあとあと火種になりかねない。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:29:53.61 ID:urTrZOcj.net
妄想はチラシの裏に記入しなさい

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:31:18.72 ID:InRX7U33.net
確かに一昔前のマイクロエースの役回りだな、最近のKATOは。週刊マイクロエースならぬ週刊KATO。出来は開けてみるまで分からない、と。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:33:24.91 ID:YiYknMni.net
50系の色あんな色だったっけ?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:40:29.03 ID:8ABLNjbT.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 15:14:26.28 ID:6LYa0ZRY.net
>>948
赤系は褪色が激しいので、どれが正解とも言えないんだよね。
まあ、登場時ならあんなもんだと思うよ。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 15:22:57.79 ID:zFTQ7NDZ.net
>>948
お前はどんな色を想像してたんだ?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 15:28:37.56 ID:ivi9hMy3.net
>>950
455系急行色や70系新潟色も退色すると艶も全く無いし製品とは別物の色になってたな

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 15:31:05.59 ID:B98bjYB2.net
>>942
昔俺落ちた
って毎年書いてる気がする
1次試験の後速達が来たら2次面接の案内
普通郵便なら選考結果のお知らせとして落選だ

>>945
株式上場しといて創業家が失脚して”同族経営からガラス張りの民主的経営へ”で安心かと思ったら
ハゲタカに荒らされただけだった
上場企業のリスクを沿線に見せつけた黄色い私鉄があったな

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 15:43:27.03 ID:NCdgoSFb.net
>>950
自分は投入直後の奥羽線北部で冬によく乗ってたから、トップコート艶有吹いた。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:02:03.20 ID:5wkOIukh.net
>>925
>>906

美樹さやか=走ルンです209系
寿命半分で使い捨てにされる運命にある車両
円環の理により救済され千葉県へ転属w

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:15:50.94 ID:0HXNBZtL.net
>>955
に次スレ立ての意志がないものと見なし
建ててみる

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:16:22.28 ID:2piuwTjK.net
やはり監視してたかwww

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:22:41.70 ID:0HXNBZtL.net
ダメだった
誰か頼む

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:37:38.31 ID:YiYknMni.net
50系客車の色が何か違うと思ったのは艶のせいか。
実写はピカピカだったしな。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:48:08.10 ID:g3V8xBfV.net
建ててみる

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:51:35.81 ID:g3V8xBfV.net
>>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

だめだった。どなたかどうぞ。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:30:37.72 ID:2MdQ06h+.net
スレ建てやってみる

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:36:31.25 ID:2MdQ06h+.net
建ったかな

[ェェェェェ] KATO信者の会Part307 [ェェェェェ]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1427621574/

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:38:39.91 ID:e5fPyYR/.net
集電のいいDE10 サウンドDCCデコーダ搭載モデル
C11 1/150スケール サウンドDCCデコーダ搭載モデル
C11 1/120スケール9mmゲージ サウンドDCCデコーダ搭載モデル
D51 1/120スケール9mmゲージ サウンドDCCデコーダ搭載モデル

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:42:54.92 ID:r2CcpuNL.net
>>963
ありがとう。。。

とりあえず、D52を出してくれぇ・・・

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:43:21.42 ID:AKCb/BfH.net
>>963

ED60
キボンヌ!

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:45:57.49 ID:g3V8xBfV.net
>>963乙です。

8620デフ付き&密閉キャブ
9600門デフ ・ 9600二つ目
C11標準(新規) ・ C11二つ目
C12デフ付き
C50デフ付き(新規)
C51デフ付き
C55北海道型(新規)
C56密閉キャブ(樺太型)
C58北海道型(新規)
C63
D50デフ付き
D51戦時型 ・ D51ギースル&戦時北海道型
D52密閉キャブ ・ D52戦時型
D60デフ付き
D61北海道型
D62副灯付き

キハ54寒冷地型
キハ160
キハE200
HD300
DMV(レール上では列車として、レイアウト内ではリモコンでバスとして運転可能)

セキ8000

C56テンダー集電シュー(中間車軸は上下に弾力のある支持構造)をASSYで販売
※C50と9600のテンダーを改造して使用

製品希望!

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:46:02.95 ID:VSTuxXof.net
ソルボンヌ

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:49:42.00 ID:VEAjsvWa.net
スザンヌ

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:53:26.82 ID:tfkxQiil.net
EF58 現行スケール維持 キボンヌ
EF58 宇都宮EG車 キボンヌ

EF58とスケールの合うEF16 キボンヌ

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:55:31.55 ID:zmmdp8AN.net
>>963


下記車両(等)の製品化・国内販売を希望します
Eurostar Velaro e320 フルセット
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 旧ロゴ
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 新ロゴ
TGV TMST Ex-Eurostar 20両編成 DCC/室内灯対応
TGV TMST Ex-Eurostar 16両編成 DCC/室内灯対応
TGV V150 5両特別編成 (DCC対応)
MGV IRIS 320 (DCC対応)
Melusine VEGV 旧デザイン
Melusine VEGV 新デザイン
TGV Reseau 旧色 (DCC/室内灯対応)
TGV Dasye "OUIGO" (Low Cost) ( DCC/室内灯対応)

TGV Thalys PBA 旧色 (DCC/室内灯対応)
TGV Thalys PBA 新色 (DCC/室内灯対応)
TGV Atlantique 旧色 (DCC/室内灯対応)
TGV Atlantique Lacroix (DCC/室内灯対応)
TGV Duplex trainset 200- (DCC/室内灯対応)
TGV SE 空気バネ化後仕様 オレンジ (DCC/室内灯対応)
TGV SE Silver-Blue (空気バネ/DCC/室内灯対応)
TGV SE La Ligne de Coeur (空気バネ/DCC/室内灯対応)
TGV SE Lylia (空気バネ/DCC/室内灯対応)
TGV SE Carmillon (空気バネ/DCC/室内灯対応)

TGV La poste 旧デザイン (DCC対応)
TGV La poste 新デザイン (DCC対応)
renfe AVE Serie100 フランス乗り入れ対応編成 (直流用パンタ増設)

TGVフランス-スイス 救済用 増結R2+R3+R6+R7&空気バネタイプコンバート用台車1編成分
ユーロスター 救済用 増結12両 R3+R3+R3+R6+R7+R7=R7+R7+R6+R3+R3+R3
きぼんぬ
S'il vous plait. (仏/キボンヌ)

オリエントエクスプレス用リアルタイプカプラー
(Fleischmann profi couplers OEMきぼん)
追加できぼんぬ

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:55:42.66 ID:gYJlzK1U.net
>>963
乙です。

9600 リニューアル
C57 4次形 北海道仕様
C58 リニューアル
C60
D52
D61

EF53
EF58 リニューアル

10系客車 単品再生産
20系寝台客車 基本セット・ナハネ単品再生産

飯田線シリーズ そろそろ流電を…

キハ40 再生産

西武401・501・701・801系
阪急6330系

お待ちしております。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:56:27.41 ID:dtIlt9Te.net
C12とタム500、それに50系の製品化本当に多謝です!!

C55 宗谷本線
キハ53 500番台
キ100除雪貨車
DD13二つ目の新解釈
DD15
DE15


以上の製品化を希望致します。

あと、こちらは夢の中の世界での話にはなりますが、Nゲージでは驚愕の
デジタル制御ライヴスチーム蒸気機関車模型の製品化も希望致して居ります。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:57:26.22 ID:vYX2kSlp.net
意外とリアルな103系低運きぼん

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:58:07.12 ID:CnZ3ozAK.net
>>963 乙です

221系リニュ
117系リニュ
165系リニュ
キハ58系リニュ
583系きたぐに
EF70リニュ

キボンヌ!!

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:01:01.83 ID:k4pAcBiC.net
>>971
もう過渡歴ってレベルじゃねーぞつうくらい
予定品すらまともに出せてないのに
それ消化するの何年かかるんですかね

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:01:53.45 ID:CnZ3ozAK.net
103系リニュ
201系再生産
ICE3(Velaro E)
VT11.5形(TEE)
VT18.15形再生産

キボンヌ!!

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:04:40.67 ID:dtIlt9Te.net
今年新発売のタム500等にもよく似合いそうな、
民鉄風の35噸クラスのロッド駆動式ディーゼル機関車を、
ポケットラインからでも良いので製品化して下さい。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:08:40.20 ID:3jDaTiP1.net
RhB Einheitswagen各種
クール近郊区間用Be4/4
ベルニナ急行客車
MOB Goldenpass Crystal Panoramic Express
きぼん

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:09:42.95 ID:NCdgoSFb.net
名鉄のちっこい新しい機関車を製品化しとくんなまし。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:13:07.60 ID:/4M9iF7U.net
EF61お願いします

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:17:11.50 ID:FJ+ifLsJ.net
流電 1次、二次それぞれ原型と飯田線ver
TGV 速度記録編成
D51 200、復活したらこれ、キボンヌ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:20:50.32 ID:2piuwTjK.net
>>963
サンクス

タム500みたいなちっこくて可愛い貨車シリーズの拡充をキボンヌしますわ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:28:08.01 ID:B6WHJAD6.net
>>963乙です
>>955踏み逃げ死ね、下らん事書いてる暇あるなら立てろ

・国鉄157系離乳(押出式前頭カプラー廃止正しい台車位置・ヘッドの電球色LED化)
の上
準急(原型)・特急(塗装変更後、ひびきの頃)キボンヌ

・国鉄117系離乳(ボディ新規・愛称表示点灯化)
の上
大ミハ・名カキ作り分け(トイレの有無・電連の有無)・100番台原型キボンヌ

・(流電に対抗して)名鉄3400系原型(2連)&昭和52年頃の仕様(4連)

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:28:12.82 ID:WfPx9kgA.net
1/150サイズのC11をくびを長くして待ってます

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:28:22.82 ID:WMWAWa7+.net
>>963 乙!

EF71・ED78 50系客車発売御礼


EF71・ED78 一次車ユニット窓改造
EF71 14号機
EF71 15号機ユニット窓
ED78 12・13号機
ED75 ヒサシ・700番台離乳
ED71
113系1000'番台
クモユニ74スカ色
113系0'番台
103系非ユニット窓車
103系1000番台
719系

キボンヌ♪

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:35:01.69 ID:z9AyYxTy.net
メトロ7000系副都心線8連セット
E233系近郊型GUシール
キボンヌ

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:35:17.55 ID:VEAjsvWa.net
シソンヌ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:40:05.91 ID:j7rEK2IA.net
789系スーパー白鳥を
きぼんぬ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:41:21.29 ID:EyM48arq.net
ED77
キボンヌ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:42:19.19 ID:LjsRsSar.net
EF58細身リニューアル

よろしくお願いいたします

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:48:09.47 ID:+P6OpIyX.net
キハ47リニュお願いします

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:49:50.31 ID:GXDMy5Ed.net
>>963乙です

113系1000番台
113系1000´番台
クモハユ74
115系1000番台新潟色L編成
211系0番台長野色
211系1000番台長野色
211系2000番台長野色
215系
209系0番台京浜東北線
209系2100番台
209系2200番台
209系500番台京浜東北線の再生産
209系500番台中央・総武線の再生産
209系500番台京葉線
E231系0番台中央・総武線
E233系3000番台用行先シールセット(東海道線、宇都宮・高崎線、上野東京ライン、湘南新宿ライン)
E129系
253系の再生産
255系
E653系1000番台いなほ
E751系
207系2000番台
321系後期車

キボンヌ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:49:57.76 ID:9/LV0e6e.net
>>986みたいなバカの廃回きぼんぬ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:57:09.22 ID:bZ6Wxn9K.net
>>963
スレ立ておつ

103系1500番台
303系
305系
E235系
783系
811系
817系3000番台
313系2600番台
683系4000番台

キボンヌ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:59:15.03 ID:AgKerafz.net
電機スカートの大口縮小

東海顔のライト・ステップ別パ化撤回


やれよコラ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:07:50.67 ID:HXvw8aBg.net
E231総武緩行 最終増備編成希望

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:15:24.05 ID:EMBQy0Jl.net
キハE120
キハE130
キハE200
E331系
ENR1000

キボンヌ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:18:56.04 ID:bnzG6gAi.net
ミツA520あるいはそれに続くE231-500総武線転属車きぼん

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:20:49.64 ID:oLCDwaMB.net
>>963

787系アラ急4連
885系2次アラ急
813系バリ展
24系25形0番台各種単品
キボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:21:08.15 ID:COnbhvRP.net
東海顔別パーツ放棄
北越急行HK100登場時
北越急行HK100新塗装
北越急行HK100ゆめぞら号
キハ48-1000
キハ40-500
キハ48-500・1500
中間車のボディを作り分けた103系ユニット窓車
中運でない103系低運
103系地下鉄用
301系
ホキ5700各社
ホキ9500奥多摩の河合が製品化してた社紋入りの香具師
ジオタウン用人形「マリア様がみてる」50人セット
キボン

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:25:59.01 ID:4xLXO1J0.net
久々に広島地区に新車が投入されたので
227系を是非ともお願いします

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:26:08.15 ID:fzXj2WgI.net
323系奈良色
323系阪和色

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:30:44.03 ID:LBOQZh5/.net
流電は
52001-48024-48021-52002
52003-75101-75106-52005
54007-48034-87001-52004
これで

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:30:52.89 ID:0KXyYtuR.net
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 
| 
| 
|     みんなのキボンヌが
| 
|     実現しますように
| 
| 
| 
| 
|_________。_______________
     , ´  ̄`ヽ.  /
     ! . ノノ゙゙))) /
     ゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! /
      ([l卯l]⊃       ┌───┐
.      く/_|〉         │      │
       UU         │      │
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200