2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part306 [ェェェェェ]

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 21:27:02.15 ID:gfPVVLOb.net
>>773
こう?
http://i.imgur.com/dampfJV.jpg

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 22:01:53.99 ID:sePqnRdh.net
>>776
グロ

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 22:41:44.64 ID:gfPVVLOb.net
>>777
グロじゃねえ。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 22:45:08.06 ID:DHFeGgci.net
グロだね

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 22:58:16.56 ID:+F/UC/N/.net
カッターマットばかり買っています
けっこう楽しいですよ(^^)

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 23:12:15.53 ID:IPc0eMpL.net
振り子式キンマンコ

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 23:12:50.09 ID:WeJwZM2/.net
>>776はいったいどういう状況なのかが気になるな。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 23:14:51.73 ID:pBSOYVx3.net
>>770
初期品は砂撒き管と排障器が低すぎ、且つサスペンションシステムの弊害で台車枠が、傾き過ぎるのが原因
うちのも台車振り替えたよ

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 23:19:13.89 ID:IPc0eMpL.net
>>772
スハ43離乳が出てきたときはベンチ別パでwktkしたのに…

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/26(木) 23:31:35.78 ID:dPbm8y+6.net
>>775 >>770
赤後藤は台車枠の作りは排障器が裏から見て繋がってないタイプなのに
問題を起こさないからサスペンションとの相性が悪さしてたんだろうな
カシガマから改修済台車に変わったから
カシガマの後に再生産された奴は改修済み台車になってるね

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 00:47:08.28 ID:duko3N94.net
115系300試作品見たら、新規で製作と思ったら残念 完全藤壺+腹話術?なのね
予約しなくてよかった。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 01:33:21.44 ID:W0HBWpyX.net
とりあえずハとハフ1個づつ買ってきた。
俺的にはベンチ一体はあんまり気にならないけど、富と置き換える程の出来では無いかな。
今まで50は異教だからと持ってなかった人には良いかも。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 01:56:42.25 ID:dAnz6Gbm.net
>>775>>783>>785
766だがd
今のところ載せにくい以外は平気(ゴムがすげぇ踏ん張るせいかも)だが、線路状態が悪そうなところを走らせてみて、脱線が酷いようなら葦台車探してみるわ

実車は貨物に身売りされたが、ウチは永遠にPトップだぜw
あとで碍子は緑スプレー吹いておこう…

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 02:49:14.23 ID:szKQVD1A.net
スレでの決め手は粘着力だ

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 02:55:25.65 ID:aze++xdl.net
スユ15 マニ50用台車マウントカプラー用の台車
瞬殺間違い無しか?コレ

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 05:12:42.00 ID:Zwuub+c7.net
ゴムならラテックスよりポリウレタンのほうがいい

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 06:04:50.15 ID:xGN57Xu/.net
>>790
スユ15の台車は違うから

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 06:45:42.48 ID:XKAi4zGx.net
>>790
土曜日発売だっけ?
ホビセンTwitterどうでもいいことつぶやいてて役に立たない

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 09:14:20.94 ID:kZo3YlXd.net
詭弁だねwwwwwwwwwwww

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 09:42:56.11 ID:8phgQEKS.net
50系いいじゃん
標記や靴づりドアレール銀色とかもあって良い感じ
とりあえずオハフ4両オハ2両買ったけど楽しめそうだ

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 09:54:20.76 ID:zsUthnE9.net
>>761
(´・ω・`)サンクス

797 :543:2015/03/27(金) 13:08:49.73 ID:2QUoYKiv.net
>>790
なんで瞬殺なの?
カプラーカットミスったときの予備のため?

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 13:34:01.41 ID:i220f9g7.net
>>797
ニセコのマニ50を台車マウント化する為の需要でしょ。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 15:16:16.34 ID:i220f9g7.net
50系、オハ50から無くなっていくね。
なんだか珍しい流れ。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 15:50:45.92 ID:ac/cZjG8.net
オハは売れないとみて入荷絞った
編成はハフ+ハ+ハ+ハ+ハフみたく中間にオハフは入らないと誤解してオハを多く買ってしまっている

このどちらかだな?

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 15:54:05.15 ID:Q/Y6woTe.net
実車のオハなんてほとんど存在してなかったのにな

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 16:04:45.17 ID:i220f9g7.net
なんか、50系客車って、
リストラを命じられて終わったら自分もリストラされた人事課長みたいなイメージ。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 16:09:50.89 ID:5AprSeAT.net
5両セットの増結として買う場合、
ハフの数が多いセットの調整として単品はハの方を買う。
俺の場合はだが。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 16:25:27.30 ID:8ryFI4VC.net
>>802
ジョージ・クルーニー主演の映画でそんなのがあったな

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 16:43:08.14 ID:re6gNFnQ.net
日豊13両って基本×2、ハ×3でおけ?

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 16:55:43.14 ID:dRhvgXXh.net
>>800
後者は考えにくい
朝ラッシュ時に長大編成があったといっても
既に組まれている2〜4両の組合せだろ

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 17:09:00.90 ID:elC9JDVy.net
オハから無くなるのなんて珍しくもなんともない
12系・14系ハザだって再生産の度オハフ、スハフじゃなくオハから消えてくよ
実車はオハフの方が圧倒的に多かったって過渡ちゃん書いてんじゃん
生産数絞るのみんな分かっててオハから先に確保してるだけ

どんだけにわかなんだか

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 17:23:28.67 ID:4EPGRE/4.net
ちなみにセットと単品オハは発売前にメーカー完売、オハフだけメーカー在庫残少。

ED78もメーカー完売。
ED78は店頭在庫も店によっては完売してる。この辺はEF71と同じだね。


発売直前の店舗向けの案内を見せてもらった。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 17:48:48.86 ID:wmgBwyUY.net
ED78どんだけ渇望されてたか 売れ方見れば一目瞭然

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:26:14.23 ID:o+UE/BpI.net
>>792
そうなんだよねぇ…
いっちょまえにTR217なんかつけてるから…
しかもスナップどめだからカプラー付きってのがないんだよね…orz

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:26:43.25 ID:iv2Mwg/c.net
ED78や50系客車がこんなにも売れると思っていなかった。

何を今更・・・・と予想したが、
やはり過去の車両だから売れるのだろうか?

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:28:58.35 ID:1MHN5e27.net
そろそろED76の再生産来ないかな

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:36:06.82 ID:FBQqy9t5.net
結論 ベンチレーターが別パと売れないは別問題

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:45:37.23 ID:feZTShNH.net
50系オハにはトイレがない
オハばかり繋げると乗客がかわいそう

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:54:16.82 ID:Q7Vmp+n4.net
>>813
まさか瞬殺するとは思ってなかった。予約しとけばよかった。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 18:59:20.82 ID:00yyfAjI.net
>>814
つい最近までキハ47の列車に便所が無かったのはどこのメーカーだったかな

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:00:13.36 ID:a3b5AfyU.net
50系で遊んでいるような人達はすでに異教のを適輛持っていると思うのだけれど
いったいどんな層に売れているんだろうね

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:02:23.04 ID:MbTHZ1fl.net
>>817
とにかく国鉄コレクション派

俺のことだw

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:06:35.81 ID:FQhkm5KJ.net
>>817
富の増備で買ってるよ。EF71とED78で両車行き違ったり、増結にしたりする予定。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:08:27.35 ID:i220f9g7.net
>>817
そりゃ信者だろ。
無条件に過渡の方が良いと妄信して下さる方々が年配者を中心に存在するから。

あと、いつの間にか異教の50系も既に品薄になってるんだよね。

>>807
12系14系の中間車からなくなるのは当然。
流れが違うと言うのは、異教の50系と比較しての話。
それぐらい分からないとか、どんだけ(ry

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:17:15.82 ID:a3b5AfyU.net
>>818
>>819
>>820
やっぱ、コレクター、増備、信者がメイン層になるよね
私は異教のがあるから機関車だけでスルーしたんだけど、結構売れてるから「ホエホエ..」と思って見てたんだよ

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:37:30.56 ID:X36qekQv.net
それよりも、カプラーセットの需要がどれくらいか気になる。
ちなみにおれは買わない

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 19:59:42.42 ID:WhlsiF5y.net
>>817
富旧製品インレタライト点灯TN対応、富現行を保有していたが過渡単品買ったぞ
特定のメーカーしか買わないって奴のほうが少数派だろう

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:19:40.84 ID:mxOvqHgH.net
買おうと思った時にはもう売り切れてた。買えた人が羨ましい。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:32:51.93 ID:YXJiiuIe.net
>>802
幸運にも快速海峡に転用とかキハに改造された幸運な奴もちょこちょこ
リストラされた後にNIOEの控車(マニ50-2236)になった人生大逆転組のヤツもいるぞw

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:37:57.30 ID:dZVUiFeJ.net
>>825
その気動車からJR東日本に移籍したのは超勝ち組か

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:38:52.00 ID:0VfLhL5Z.net
マニ24 500に化けたやつなんか特急用に大抜擢だしな

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 20:57:23.78 ID:T/i7dYjO.net
怪光線飛ばす改造されたのも居るしw

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 21:03:02.71 ID:L9k15fWQ.net
EF71が出てればED78も何となく重連用に欲しくなるわな
富から出てればそれ買って終わってたかもしれないけど出なかったし
50系は富があるのに完全に衝動買いしてしまった
店頭で見てオハフ2両買ってみたら今日オハも買ってしまった

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 21:03:15.79 ID:kZo3YlXd.net
便器ばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 21:11:08.64 ID:kcJiGagl.net
>>825
でも控え車はオリエント帰ったら再びリストラで廃車されたんじゃ

今や50系「客車」として残ってるのは真岡の3両だけなのね
というわけで扇でもいいから製品化オナシャス過渡さん

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 21:18:32.28 ID:p7OkcADq.net
>>805
ジャーナルの記事によれば
ED76 ハフ・ハ・ハ・ハフ・ハ・ハ・ハフ / ハフ・ハ・ハフ・ハ・ハ・ハフ
   |ーーー門24(門モコ)ーーー|   |ーー門23(門モコ)ーー|

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 21:29:22.57 ID:h4FFwjZ6.net
>>811
過去の車両だからってゆーか、単にその年代の車両を好きな世代が多いってことだべ。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 22:37:54.96 ID:CYar3gxj.net
>>817
|日製品しか持ってないから買ったよ
ベンチ一体だから統一感もあるぞw

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 22:38:29.84 ID:iJtHRC2g.net
量販店で、過渡から出荷されたダンボールそのままで並べてるところがあったんだが・・・。
50系というと、富のでかいクリアケースにこじんまりと入っているのに。
過渡のケースで当然だが、箱いっぱいにデンと入っている。
なんだか、感慨深いものがあるな。

ところで。歩歩三宮の展示品、ことごとく屋根が段差が明らかにわかるくらい浮いてるのだが。
別の店の単品を見るとまぁそれなりには見えるな。
若干浮いているように見えるが…。押し込み不足ってことかな。
お布施しようかとは思うが、いまいち・・・どうもなぁ・・・。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 22:44:10.11 ID:PoWHimcr.net
俺は寝台特急ゆうづるのお供にと思って50系買ってきたが、そういえばゆうづるは
常磐線経由だったよな・・・。

仙フクの50系と、ゆうづるを組み合わせても違和感は無いだろうか?

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 22:55:41.41 ID:+jad+8Zg.net
好きにしなさいな

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:03:12.16 ID://SGMU73.net
>>836
どうにでも好きなように組み合わせられるのが模型の醍醐味じゃないか



…ほら、発電所の事故で迂回してるってことにすれば…w

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:08:53.50 ID:L/Vmb/k9.net
そうそう、あり得そうで無い組合せが醍醐味
早速上野東京ライン233と313-5000を共演させてるが
ステンレス電車の話題は上がらないのが過渡本スレだね

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:10:16.31 ID:ff2rNcDB.net
品番5150-1C3 スハネフ14カプラーってあるけど灰色仕様は製品化されてないかしら?

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:13:00.91 ID:4EPGRE/4.net
福島の車両だろう?普通に仙台に顔出してたんじゃ?

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:15:43.04 ID:+jad+8Zg.net
しかし583でも24系でも、ゆうづるは夜中に走るから50系のお供っておかしいな
でも楽しけりゃいいんよ

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:19:05.05 ID:a3b5AfyU.net
2322番のオハはS57年の新製時は盛モカだった

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:48:53.16 ID:h4FFwjZ6.net
50系は福島客貨車区って特定しなければ西日本や九州でもバカ売れしたんじゃね?
あーでもあれか、2000番台は西日本には生息してなかったとかか?

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:50:03.80 ID:1MHN5e27.net
新幹線の横に蒸気が停まっててもいいじゃない

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/27(金) 23:53:22.39 ID:SdjY5icn.net
よし、ゴハチに牽かせよう

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:00:19.16 ID:1aYRjYef.net
さて、EF81星釜に牽かせよ

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:02:54.72 ID:bO5doIMP.net
盛岡駅で見たオハフ+オハフ+星釜が懐かしい

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:08:23.19 ID:I8Cb200G.net
>>844
そのうち0番台も出すだろ
メーカー完売になった製品はだいたい半年以内に再販されてる

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:13:22.43 ID:H3H1uXKk.net
>>845
東京駅の新幹線ホームに盛岡赤鬼キハ52単行が来たコラ画像思い出す

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:18:11.18 ID:z5j4x4ZI.net
>>832
気持ち悪いご飯のコピペを思い出してワロタ

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:18:34.12 ID:fN9kW6w8.net
>>845
車両だけなら山形と秋田で並走もしてるけどな

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 00:50:38.17 ID:xXUp8koH.net
50系って平まで走ってたよ

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 01:19:16.96 ID:5dqoYKHa.net
磐越東線?

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 01:20:10.36 ID:bG4eSmfx.net
>>845
N700Aの横にC56もありだね。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 01:31:52.68 ID:Z4f4cq8t.net
ED78、50系出遅れたー。買えなかったー。買えた人マジよかったね。
どうせ売れないと踏んで予約してなかったんだよねー。
尾久でプレ値で買うのも癪だしなー。
涙流しながら、もはやゴミに見える富のレッドトレインで惨めに遊ぶよ。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 01:37:12.04 ID:e4bfGq/t.net
「あけぼの」や「津軽」牽かせればいいじゃんと釜だけ買ったが
やっぱりスカート穴が気になり過ぎる

あと富と全然顔違うのな

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 02:22:55.08 ID:bO5doIMP.net
富のED75は傑作だと思う
意識してるつもりも無いのだが、自然と昔の蟻の役どころを過渡に委ねている感じになりつつある
富のが良すぎるだけで過渡のも悪く無いんだけれどな、EF71とED78も富から出たら買換えると思う

気がつけばウチの気動車電車は過渡車が全廃されていたよ

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 02:42:14.94 ID:TifLkTn1.net
異教の電気釜は、挙動に関しちゃ言う事はないが、いかんせん腰高な車両が多すぎる。
あと、頑なに銀車輪を採用するトコもいまいち。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 02:58:48.69 ID:bOjoBMrs.net
>>831
九州にも改造された奴がいるじゃん
見てくれはアレだが50系客車だ

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 03:21:10.25 ID:TifLkTn1.net
>>856
正直、大して変わらん。
異教の50系もサードのインレタ貼って適切に色差しすれば見違える。
妻面の違和感はどっちもどっちだし。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 05:24:36.66 ID:1KKHFD6+.net
>>859
異教のは少し安いから、別売りの黒メッキ入れたら見違えるよ。
異教の長所はライトスイッチ(遮光シヤッター)付いてるところかな。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 06:16:59.23 ID:80FEWzq/.net
秋田無に78や50系ある?

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 06:18:18.78 ID:sa0k6TFX.net
>>856

http://shopping.hobidas.com/shop/g/g108435

まだ間に合う

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 06:24:31.83 ID:wkh4zA1W.net
>>863
潤沢かどうかはわからんが昨日の開店の時点ではあった
ちな当方は予約引き取りなのでのうのうと捕獲♪

あ・・・・・・単品オハは見かけなかった

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 06:47:49.51 ID:5OSB+5F+.net
ゴハチやPF前期が牽くゆうづる見たかったな。


イベントで89が、ゆうづる付けてるのは見たことあるけど。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 07:06:57.93 ID:9ElSUMv5.net
>>842
832だが、その点には俺も後になって気付いた。やっぱり常磐線上野〜水戸辺りか
盛岡周辺のシチュでいくべきか。しかし今となってはEF80が入手困難だからなあ・・・。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 07:35:09.67 ID:b5LLXSM3.net
アキバしか行かないからだよ
なに適当なこと言ってるの

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 07:56:46.22 ID:E8JczTil.net
>>867
蟻の80らしきものなら中古に溢れてるゾ

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 08:35:32.70 ID:80FEWzq/.net
EF80、3両目買うか悩んでる

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 08:44:09.75 ID:5lL8Rnit.net
50系の転属回送でEF58150だったかな?引いてたよ。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 08:50:24.89 ID:gPn74vYY.net
EF80が手に入るまで、とりあえずEF81で代用しては?

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 08:50:39.17 ID:9ElSUMv5.net
>>868
別にアキバだけではないが。確かに近所の個人店でなら残っている可能性は
有るな。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 09:36:44.16 ID:rtR+TbZK.net
>>860
スマソすっかり忘れてた
JRだと唯一の50系だな

>>871
めっちゃ限定的だけど、富士重工からの甲種は宇都宮の青ゴハチが牽いてた

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 10:27:50.23 ID:6+mS3WEi.net
なんか50系の方向幕準備工事部分のHゴムがデカすぎる気がするんだけど気のせいかな?

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 10:44:45.02 ID:gvipdt6S.net
>>842
東北では583系も24系も夜中だけ走るものではない
北東北ではヒルネ利用がごく当たり前だったわけで

>>844
2000番台は伯備線向けに投入され、晩年は米子に所属していた車両がある

>>866
常磐線経由のゆうづるをゴハチが牽くわけないだろ

>>874
50系客車というならスヤ50もある

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 10:52:38.42 ID:bAycUz7F.net
>>844
金サワにも85年までいたぞ

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 11:22:00.90 ID:q2FtZuCd.net
>>876
事業用とか荷物車まで入れるなら北海道の51形もありでないの?
PDCみたいに運転台つけて固定編成のペンデルツーク対応になってるけど

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 11:58:54.99 ID:ULu8oXHb.net
中間ジョイントばかり買ってます
けっこう楽しいですよ(^^)

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 11:59:49.75 ID:ULu8oXHb.net
エG邁タYで0cミtトLAf"ヲ焜kエ櫟「aVエ C鰍个aVエ C眼ナオきムクモナェ△0sチミ犒蹄Sシ朗ミw損$ナユシマz8ッマZR蔗珸櫨Cゥソ「摂款K障幸ョ殀vホS寄
”ク%8醺[ 焉藕X皷サMモ槲フ4%ォ競掘レn巓テ3スH喋C鴬TヒSK孀ホセュ曩G郷歹縟ュ給トXT$pB"曙閧ナKJセュ曩G驛E簿縟ュ給トXT$pB"]ィ、連[ヒ
レサBH悖ス5ナ6儒萢転レユ嚮駟テNV自播「"靱遉。SDoH屆t、悗タP邇蔗縁h項。SDoHスン、悗タP齊pテァヒ束防嚠繍内レニォV充ス、ホ5ノ$Cxc垂孀ホ
「kzM啌轅&富ナ」Xミ,8fh堙、徠L俎背橘ュカーッ。is傍戟、jcワKサO、ヲッッケロFAj蛻ラァ郁Hァヘユ,クq彭、ロF、蝦蛩SGナUaフカ。T 吹、ウ,ィ8Zs兔コ墻
シッ驚ZX朮シ2凝"ネ膸B導ソ埼RタヒJH」fDキE譖9イケPェ B娃笆Zィ。ミエォキ邂ノuクLsモpカ。ZノQB娃笆Zィ。ミ邂uクLsモpカsレ。Qk%Usレウ∵セヲ%oル
髢坩膏ナ耿z%冥kpYqサ%ロwユ_ヨナA<ャレ顛鱠uュィ図ョエフイユヌエォUセ、}ャオヤ騷ハスサエォョヌセ、}ハスサマィ蜩[スアsP航ォ+畏ルセmgm殀jFヲ
Iホ猟}ヒカマュMケ5浣櫺6wーョW黨Ko蔦尓ヨТ。L5噎yFロフ1瀾澣ヤネgラセフノケ}」カロbリ」エォ澣Sエォ、 nュinヤネgラセフノケ}」カロbリ」Sn滾!覺ケ_[痴
g罰]馴zbiVラセaソ6タュワーk懦サvテマ!クォrCnj軟0拙エ癧ヌ猟カェフ滾!`セ72sSエォ逕癜ハC蘇フ滾!`72sS皹テ|C蘇ーpa含閭鴻LGサ」エォょァMAa%M
嚥|e皹猟畍偶クキメM箆Qィミニ鹵カカ}ツゥクゥ、ムrX%$TTケエォ隧ヘチス橸邑コvエォ滾!辜L峇sдX%$TTケス橸邑コv猟滾!辜L峇s$vJ紐xO y6滾穃モカ
g働ヒt底ァqG懶ッ訟SuRニン、ワCcヲ槓en`肌 フZルヲcU萓BラUPゥ祐i、ミテエォ猟株ホフZルヲcU慵4eUPゥp疚、ホ痰キtP。h8A粮ワマッW簿狠合シニ
Nケィイ乖拔ムnネF裟Uワエロzニゥ蠧sスz"Cツ簑Kb柵Iッエォ猟ラSCbCJuエコエォァk156タチdィnンラSCタャbCJョニコヌyタイィnンd與猟+畏篝m
モv、骨エスリtZロ剔ZXZTョ!、鑚мシYソフ、圭S]TニモゾNJc!チョァハ燠槇羹ュィ}fワ叉ォLリィ6Fル証コルセ俯槇、ュィ}fワ叉ォLリィ6Fルャ証セ俯tNヘ
カォウwm゚ ヌ霞hレマ|}ヤル+dqj撤、シ倒ン灼ロ嗄6k+リ消、kォハラユfoツB極、ゥZカツヒ_ス81ロeRT、ヲ認ワoツB廱ゥFカツヒ_ス81ロeRT、ヲ認ワミテ株
PRhーハィムメィt、"[jャ孔]萬K亂モ"D、歴鶩鈴中Lコル呵ク、獅ォL、屠7%TQ、ヲF、ァ砿カ0`チ裟、5|5、屠7%TQ、ァ砿カ0`!Pチ裟、5|ンッアセス6ンア舊e
I銜Dg、梍ツサフ+俚アタァ、ノvRサ訪ヒVy」Eュukン廻、アツ6Vワ2I欺y混ワム鴬、セハ倥、NT_侖rェ+充ス、ホy混ワム、セハ倥、N}_蓚rェ+eayョgLpロヵム
、Nョ┷糞、苳ィアトSCqヌ爲、j7丈駻瞬屯z嫌2z、醫%QUワヘエェUYニ穐執裘4dhmjゥゥ、タc、クロvメ穐執裘4d「ぅ」jラタ、タc、クロvメ、NQ$ィcヘZィ$Yk
ユッw杏p縮nッァp縮nNp縮n消ァmモp縮nUワヘエェUYp縮nNワxクzウヨテ連カmBレル杵、綻カマ。Ynpテ連Vフ燔ル綻n篝ェ、ヲD、エシnメZD兔pj4ャ
ニ禍p縮nbG、m冒ニK系j岨ZスB仍モ藐uy癡聾CケE」oヒトcモ履穹アPm罐Ouoル獄猟Ugeモ履穹アPゥ罐Ouoル獄猟U寃高tワヘ孀ホセュセヲ
キオンRヲJ7p縮トH,スd8nャセmヨI莪EッネャノノL禺Y5鎔iスV6ppcム庇ヌヘキア"預nL禺Y5鎔iスV6ppcム庇ヌヘキア"預縮属乎"ヒ矮J扣窄tコpNニヲ
ィ蝉xケ、犠、Mp4アヲ0`ヌ嶇ネ語ッヤGイマu+PネMャqzロコェ4T弯A悒、<Lヤ⊥i、ャキ、甫ェ。Lクシ、Vエ 、悒、饐ヌ5、フy、甫ェ。Lクシフ台ワル縮nアヒ
Zニ1ヘ谺nGカfハサォx贋、6+、コ」鬮朽リネホkフuヘテ彳1M0Sk楳、連カmBレ2Y2V鞨B,トH,スd8霈ndィWRk楳R9ゥм曠ずカmBレYV濂BエェU
EクツPク|M}KkGセゥj杵洞ヌメ|レヒLDフ4ャ尻カヒL"ネエフxeef曙閧cnnヲフyュBロLウ稜z。ヒL"フマ、uエnf9fiヲBロLeayャキュョ滾}ネエr巽ィモ}危!
Q0zf4uァpmKチ徐フイnフテニeチー諧、Яz肆ヌタ、タ敞U!ンモ、レo3椎Q%ニbン觚ホvカ、ュ}G8qfyサィ4WqUレo3椎Q%ニbン觚ホvカュ}Gサニ春y
[qj AyttpAカp縮nニjユ扣、モN台ワルY繙nャノp餌ndヲフyュBロLウ稜z桷6$ェノ斛ヒヤオロyf7瑩Tヲ冱1W7ィYゥ「pヤC蔗6$ェリ斛ヒf瑩Tヲ縮n「祉b}ー

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 13:11:33.30 ID:1FMFrj8O.net
今年中に51型もでるよね。
富もキハ143でるからあり得るし。

俺のコレクションが産廃になるのも近そうだ。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 13:21:42.62 ID:TifLkTn1.net
え、蕨は最初から産p・・・

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 13:26:06.35 ID:gPn74vYY.net
>>879
俺は車輪をよく買うな(鉄コレ用として)

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 14:45:38.26 ID:80FEWzq/.net
台車売ってる?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 14:57:24.69 ID:opIlH77N.net
瞬殺?

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 17:47:57.69 ID:GvNWZamj.net
>>883
M車は鉄コレ動力でT車は過渡車輪だと車高が合わなくない?

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 17:50:31.76 ID:gPn74vYY.net
>>886
特に問題は無いよ(^O^)

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:04:47.78 ID:xL6jM2p2.net
最近の鉄道模型は実際に走っていた状態と同じ編成にこだわる輩が多くて夢も想像力もないな。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:07:03.89 ID:W+wmVNGd.net
通勤型なんていう旅情なき満員電車を欲しがる輩がいて困る。
こんな「現実型」よりも夢や旅情に浸れる特急型や欧州型の方が格上。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:14:44.10 ID:PW03ClPl.net
>>889
ET425の扱いに困るなw

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:25:49.29 ID:nUaSXSn8.net
>>888
本当そうだね。特定列車セットの弊害だよ。
買って、貸しレイアウトで走らせてみて、すぐ保留車にして押入れの奥に行方不明と。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:26:46.53 ID:uVFQ+gRl.net
>>891
自分がまさにソレw

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:35:24.47 ID:gvipdt6S.net
リョジョーガーw

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:37:52.31 ID:nUaSXSn8.net
実車の通りやってたら東日本は追いつかないよ。

>>889>>892 つ あけぼの「女性専用車」ゴロんとシート

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:42:48.07 ID:oH8ZXjq9.net
>>889-890
日立の笠戸に行ったとき貰ったクリアファイルだったか
223-1000が通勤形と書いてあった
3扉だけど事実上の通勤形だから…

そういえば323系が出るな

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:51:03.00 ID:u4XD29nV.net
地方では通勤電車になるE257も微妙だな

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:55:54.59 ID:gPn74vYY.net
実車と同じ編成に拘る者でも架線が無い事には無関心だったりする。
蒸気機関車や気動車を電気で走らせる事には突っ込まない。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 19:57:11.05 ID:oH8ZXjq9.net
まあ新幹線も通勤電車だし

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 20:24:52.29 ID:6kBRVeTqO
50系在庫じわじわ減ってきたか
目立たないが、ライトスイッチで座席の欠けとりあるのちょっと
残念…

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 20:34:08.80 ID:zmZBDiyY.net
別に好きにすれば良い。趣味なんだから。
フル編成や史実編成に拘るもよし、架空編成で遊び倒すもよし。

他人がいちいち嘆いたり文句を言う話ではないよ。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 21:04:27.49 ID:bi46zYeL.net
架線はやってみりゃわかるがめちゃくちゃ邪魔
レールメンテも大変

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 21:20:37.16 ID:nUaSXSn8.net
223系新快速でトワイライトエクスプレスを追い抜こう!

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 21:24:11.48 ID:L4oAqQ6V.net
50系買って今気付いたんだけど、オハフ50のトイレ流し管なんであの位置なんだ。
もうちょっと車端に寄せられなかったのかな。
Tomixはもっと車端に寄ってるし、ちょっと残念。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 21:35:45.46 ID:gPn74vYY.net
>>902
俺の友人で、キハ58たかやま を207系で抜かして遊んでた奴が居る。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 21:58:11.78 ID:xe2r9gEQ.net
50系って魔法少女まどか☆マギカで言うと、巴マミ的な立ち位置のキャラだよね

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:01:39.00 ID:xe2r9gEQ.net
ほむら「合理化・民営化されるってこういうことよ」

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:01:54.69 ID:gPn74vYY.net
カトーの50系客車、かなりの出来映えだね。
こうなると、キハ141系各種も欲しくなる。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:12:34.17 ID:8kBZNKrA.net
いや50系微妙な出来でしょ
富も微妙だったしいい勝負だわ

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:15:34.88 ID:1KKHFD6+.net
やはりベンチレーターがな…
加工するにも数多くて面倒いから、富の微妙なのでいいや

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:17:06.77 ID:zmZBDiyY.net
>>907
それなら、まずは51形が先だろと常考

>>908
異教も10両近く持っていたが、51形のお布施と割り切った。
51形とスユニ50を何とかして欲しい。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:21:16.28 ID:oH8ZXjq9.net
富はわりと頻繁に50系リニュしてるけど
過渡はなかなかリニュしないから早晩ひっくり返されるな

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 22:28:02.18 ID:iCnRFusE.net
いつも乗ってるE233系が、青梅線とか中央東線とか小田原以西とか川越線とか
いつもと違う風景の中を走るのが好き、って人もそれなりにいると思うよー。
貸しレイアウトもポポンデッタ以外は田舎の風景が多いしな。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:00:10.53 ID:80FEWzq/.net
>>911
頻繁というほどやってないけど

ところで、マニ50に今回の台車ポン付けできないのな

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:27:47.61 ID:JcGQr4Mt.net
ベンチレータもそうだけど、オハフの妻が似てないのがなあ
まあ富も似てないけど
下まわりは富のほうが好みだ

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:47:38.18 ID:8yQvPuCp.net
>>903
スナップ式になってる台車外す時に分かるよ
予めそれが分かっていれば大丈夫だろうけど

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:49:51.92 ID:Cd3B6m4J.net
Allegra、最新の試作品でも正面のグラウヴュンデン州章の上にナンバー入っていないけど、登場時のまま発売してしまうのかな・・・

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 23:53:19.38 ID:8yQvPuCp.net
>>913
マニ50用が出るって言ってるのがいたけど結局出てるのはオハオハフ用だけ?
台車に付いてるのはちょん切るの?

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 00:14:07.68 ID:rmIgKaX+.net
微妙に仕様変更って感じだね。
体系付けてほしいものだが・・・。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 00:21:59.00 ID:B0Xlhjcr.net
>>916
最新の奴ってどこで見れる?
10日ほど前のセールスミーティングの奴しか見つからなかったけど
運転台横の車番や愛称とか車体裾の形式表記とかないし(こっちは標記やらないかもしれないが)
グラウビュンデンの紋章も白抜きだったから完成度が低い奴だと思ってた

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 01:14:36.33 ID:CLvy9yd7.net
>>913
え?ボディマウントのカプラー外したらいけると思ってたよ!
それはヤバイなあ・・・

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 03:41:51.04 ID:U/hfP2Uy.net
オハフ50の中見てビックリした
ボックス2つも潰してスイッチつけるとか幻滅だわ

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:01:55.56 ID:AKCb/BfH.net
かと言ってボックスを作ってスイッチが無けりゃ文句を言うんだろ?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:05:40.73 ID:JyiWLYM+.net
スイッチは床下にして欲しい。
何回も分解すると車両が痛みそう。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:11:49.38 ID:NPe54OSm.net
床下スイッチがいいよな。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:19:53.66 ID:KW8JFzJn.net
>>905
その心は?
にしても富スレでもたまに見かけるが、なんでまどマギヲタと鉄模ヲタの兼任って多いんだろう…
俺は個人的に美樹さやか派なので、さやか的立ち位置の車両をだれか見つけてww

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:33:40.29 ID:pT9GMhRj.net
キモッ

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:36:07.70 ID:9n6MDwIW.net
>>925
青っぽくて乗るとガッカリするような形式を探すんだ

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:39:24.88 ID:0SfxTzzy.net
>913
台車から突き出ている部分を切り取ってしまっただけではだめなのか?
実物はみていないが、台車の比較画像を見る限りではそれでいけそうだけれど?

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:49:45.12 ID:ukjcob1o.net
>>913
元の台車とボディマウントのカプラー外したら普通に付いたよ。

ついでに、50系5両セットの中間に入るオハフはライトユニットが付いてないので、単品オハフの片方のライトユニットを移植予定。

930 :924:2015/03/29(日) 09:57:08.33 ID:ukjcob1o.net
ゴメン。
床板にモールドされてる車軸発電機が干渉するから切断が必要になるのを言い忘れた。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 09:57:15.05 ID:KW8JFzJn.net
>>927
かつての京浜東北線209系とか?

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 10:05:58.70 ID:EVHwZmsL.net
>>929
ライト基盤は前後で分割されてなくて一枚もの
あと導光材の移植も必要

なのでAssyで単品オハフ床下を調達する方が早いと思われ

933 :924:2015/03/29(日) 10:50:32.18 ID:ukjcob1o.net
>>932
開けて見て気づきました。
仕方ないので無駄にライトユニットを装備している芦組のマニ60から移植しました。
ユニットはほぼそのままくけど、集電板は接点に着くように若干加工という感じです。
こいつは編成の端に固定して、スイッチ付いてるのはOFFにして中間封じ込めにすればOK。
あれ、これなら元のままでも良いんじゃね?

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 11:02:56.28 ID:gZWPjp4m.net
だってライト基盤等はキハ30の流用だもの
室内スイッチもそのためさ

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 11:04:33.47 ID:B98bjYB2.net
>>931
乗る前からガッカリ

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 11:51:20.25 ID:DNxVqyhK.net
>>930
そういう意味でポン付けは要加工

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 12:01:03.45 ID:V/YGzZvv.net
キハ30含めてオハ50系のライトユニットのスイッチが室内側なのはDCC絡みだね。
しかし、当のKATOでは対応するDCCデコーダーを取り扱っていないので、改造取り付けは請負っていないという中途半端さ。
(サードパーティーでは対応するDCCデコーダーはある)

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 13:01:03.53 ID:5mEchDQD.net
設計しといて、該当なし。
標準的な端子をつけてるってこと?

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 13:12:35.09 ID:W0+UxRj/.net
慰問の検品バカウザい

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 13:20:54.22 ID:CLvy9yd7.net
>>930
>車軸発電機

なるほど・・・あれ、干渉するのか。
カプラー無し台車の時は問題なかったのに。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 13:28:00.02 ID:V/YGzZvv.net
>>938
KATOのDCCデコーダーは電車形フレンドリーを含めて原則的には
アメリカDigitrax社製のデコーダー。
Digitraxはアメリカの会社だから、アメリカの車両で対応しないデコーダーを製作するのは難しいと思われる。
日本のDCCユーザーなんて限られているし。

最近の日本型機関車に幅広く対応しているDN163K4aというデコーダーも
氷河特急の発売と同時に分売されるようになったし、
このデコーダー自体がもともとはDN163K4bというアメリカ型MP36という機関車向けの
デコーダーが土台となっている。

だからキハ30系やオハ50系も構造としてはDCCに対応させておくけど、
同様の構造のアメリカ型車両が発売されて、Digitraxがデコーダーを製作するまでは
表向きDCC非対応ということなのだと思う。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 13:46:22.77 ID:JV49rAl/.net
KATO、聖職者3名募集している
待遇も悪くないな

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:04:40.96 ID:InRX7U33.net
新卒やん

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:16:00.29 ID:2piuwTjK.net
そろそろTGVキボンヌ長文コピペ君が監視してる頃だな

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:26:34.37 ID:L7rDiE+8.net
大塚家具みたいなことにならない、ここ?
スケールオーバー車両のファインスケール化には
社内でもせめぎあいがあったように思えるし
そういうものがあとあと火種になりかねない。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:29:53.61 ID:urTrZOcj.net
妄想はチラシの裏に記入しなさい

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:31:18.72 ID:InRX7U33.net
確かに一昔前のマイクロエースの役回りだな、最近のKATOは。週刊マイクロエースならぬ週刊KATO。出来は開けてみるまで分からない、と。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:33:24.91 ID:YiYknMni.net
50系の色あんな色だったっけ?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 14:40:29.03 ID:8ABLNjbT.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 15:14:26.28 ID:6LYa0ZRY.net
>>948
赤系は褪色が激しいので、どれが正解とも言えないんだよね。
まあ、登場時ならあんなもんだと思うよ。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 15:22:57.79 ID:zFTQ7NDZ.net
>>948
お前はどんな色を想像してたんだ?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 15:28:37.56 ID:ivi9hMy3.net
>>950
455系急行色や70系新潟色も退色すると艶も全く無いし製品とは別物の色になってたな

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 15:31:05.59 ID:B98bjYB2.net
>>942
昔俺落ちた
って毎年書いてる気がする
1次試験の後速達が来たら2次面接の案内
普通郵便なら選考結果のお知らせとして落選だ

>>945
株式上場しといて創業家が失脚して”同族経営からガラス張りの民主的経営へ”で安心かと思ったら
ハゲタカに荒らされただけだった
上場企業のリスクを沿線に見せつけた黄色い私鉄があったな

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 15:43:27.03 ID:NCdgoSFb.net
>>950
自分は投入直後の奥羽線北部で冬によく乗ってたから、トップコート艶有吹いた。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:02:03.20 ID:5wkOIukh.net
>>925
>>906

美樹さやか=走ルンです209系
寿命半分で使い捨てにされる運命にある車両
円環の理により救済され千葉県へ転属w

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:15:50.94 ID:0HXNBZtL.net
>>955
に次スレ立ての意志がないものと見なし
建ててみる

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:16:22.28 ID:2piuwTjK.net
やはり監視してたかwww

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:22:41.70 ID:0HXNBZtL.net
ダメだった
誰か頼む

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:37:38.31 ID:YiYknMni.net
50系客車の色が何か違うと思ったのは艶のせいか。
実写はピカピカだったしな。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:48:08.10 ID:g3V8xBfV.net
建ててみる

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 17:51:35.81 ID:g3V8xBfV.net
>>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

だめだった。どなたかどうぞ。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:30:37.72 ID:2MdQ06h+.net
スレ建てやってみる

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:36:31.25 ID:2MdQ06h+.net
建ったかな

[ェェェェェ] KATO信者の会Part307 [ェェェェェ]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1427621574/

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:38:39.91 ID:e5fPyYR/.net
集電のいいDE10 サウンドDCCデコーダ搭載モデル
C11 1/150スケール サウンドDCCデコーダ搭載モデル
C11 1/120スケール9mmゲージ サウンドDCCデコーダ搭載モデル
D51 1/120スケール9mmゲージ サウンドDCCデコーダ搭載モデル

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:42:54.92 ID:r2CcpuNL.net
>>963
ありがとう。。。

とりあえず、D52を出してくれぇ・・・

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:43:21.42 ID:AKCb/BfH.net
>>963

ED60
キボンヌ!

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:45:57.49 ID:g3V8xBfV.net
>>963乙です。

8620デフ付き&密閉キャブ
9600門デフ ・ 9600二つ目
C11標準(新規) ・ C11二つ目
C12デフ付き
C50デフ付き(新規)
C51デフ付き
C55北海道型(新規)
C56密閉キャブ(樺太型)
C58北海道型(新規)
C63
D50デフ付き
D51戦時型 ・ D51ギースル&戦時北海道型
D52密閉キャブ ・ D52戦時型
D60デフ付き
D61北海道型
D62副灯付き

キハ54寒冷地型
キハ160
キハE200
HD300
DMV(レール上では列車として、レイアウト内ではリモコンでバスとして運転可能)

セキ8000

C56テンダー集電シュー(中間車軸は上下に弾力のある支持構造)をASSYで販売
※C50と9600のテンダーを改造して使用

製品希望!

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:46:02.95 ID:VSTuxXof.net
ソルボンヌ

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:49:42.00 ID:VEAjsvWa.net
スザンヌ

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:53:26.82 ID:tfkxQiil.net
EF58 現行スケール維持 キボンヌ
EF58 宇都宮EG車 キボンヌ

EF58とスケールの合うEF16 キボンヌ

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:55:31.55 ID:zmmdp8AN.net
>>963


下記車両(等)の製品化・国内販売を希望します
Eurostar Velaro e320 フルセット
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 旧ロゴ
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 新ロゴ
TGV TMST Ex-Eurostar 20両編成 DCC/室内灯対応
TGV TMST Ex-Eurostar 16両編成 DCC/室内灯対応
TGV V150 5両特別編成 (DCC対応)
MGV IRIS 320 (DCC対応)
Melusine VEGV 旧デザイン
Melusine VEGV 新デザイン
TGV Reseau 旧色 (DCC/室内灯対応)
TGV Dasye "OUIGO" (Low Cost) ( DCC/室内灯対応)

TGV Thalys PBA 旧色 (DCC/室内灯対応)
TGV Thalys PBA 新色 (DCC/室内灯対応)
TGV Atlantique 旧色 (DCC/室内灯対応)
TGV Atlantique Lacroix (DCC/室内灯対応)
TGV Duplex trainset 200- (DCC/室内灯対応)
TGV SE 空気バネ化後仕様 オレンジ (DCC/室内灯対応)
TGV SE Silver-Blue (空気バネ/DCC/室内灯対応)
TGV SE La Ligne de Coeur (空気バネ/DCC/室内灯対応)
TGV SE Lylia (空気バネ/DCC/室内灯対応)
TGV SE Carmillon (空気バネ/DCC/室内灯対応)

TGV La poste 旧デザイン (DCC対応)
TGV La poste 新デザイン (DCC対応)
renfe AVE Serie100 フランス乗り入れ対応編成 (直流用パンタ増設)

TGVフランス-スイス 救済用 増結R2+R3+R6+R7&空気バネタイプコンバート用台車1編成分
ユーロスター 救済用 増結12両 R3+R3+R3+R6+R7+R7=R7+R7+R6+R3+R3+R3
きぼんぬ
S'il vous plait. (仏/キボンヌ)

オリエントエクスプレス用リアルタイプカプラー
(Fleischmann profi couplers OEMきぼん)
追加できぼんぬ

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:55:42.66 ID:gYJlzK1U.net
>>963
乙です。

9600 リニューアル
C57 4次形 北海道仕様
C58 リニューアル
C60
D52
D61

EF53
EF58 リニューアル

10系客車 単品再生産
20系寝台客車 基本セット・ナハネ単品再生産

飯田線シリーズ そろそろ流電を…

キハ40 再生産

西武401・501・701・801系
阪急6330系

お待ちしております。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:56:27.41 ID:dtIlt9Te.net
C12とタム500、それに50系の製品化本当に多謝です!!

C55 宗谷本線
キハ53 500番台
キ100除雪貨車
DD13二つ目の新解釈
DD15
DE15


以上の製品化を希望致します。

あと、こちらは夢の中の世界での話にはなりますが、Nゲージでは驚愕の
デジタル制御ライヴスチーム蒸気機関車模型の製品化も希望致して居ります。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:57:26.22 ID:vYX2kSlp.net
意外とリアルな103系低運きぼん

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 18:58:07.12 ID:CnZ3ozAK.net
>>963 乙です

221系リニュ
117系リニュ
165系リニュ
キハ58系リニュ
583系きたぐに
EF70リニュ

キボンヌ!!

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:01:01.83 ID:k4pAcBiC.net
>>971
もう過渡歴ってレベルじゃねーぞつうくらい
予定品すらまともに出せてないのに
それ消化するの何年かかるんですかね

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:01:53.45 ID:CnZ3ozAK.net
103系リニュ
201系再生産
ICE3(Velaro E)
VT11.5形(TEE)
VT18.15形再生産

キボンヌ!!

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:04:40.67 ID:dtIlt9Te.net
今年新発売のタム500等にもよく似合いそうな、
民鉄風の35噸クラスのロッド駆動式ディーゼル機関車を、
ポケットラインからでも良いので製品化して下さい。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:08:40.20 ID:3jDaTiP1.net
RhB Einheitswagen各種
クール近郊区間用Be4/4
ベルニナ急行客車
MOB Goldenpass Crystal Panoramic Express
きぼん

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:09:42.95 ID:NCdgoSFb.net
名鉄のちっこい新しい機関車を製品化しとくんなまし。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:13:07.60 ID:/4M9iF7U.net
EF61お願いします

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:17:11.50 ID:FJ+ifLsJ.net
流電 1次、二次それぞれ原型と飯田線ver
TGV 速度記録編成
D51 200、復活したらこれ、キボンヌ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:20:50.32 ID:2piuwTjK.net
>>963
サンクス

タム500みたいなちっこくて可愛い貨車シリーズの拡充をキボンヌしますわ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:28:08.01 ID:B6WHJAD6.net
>>963乙です
>>955踏み逃げ死ね、下らん事書いてる暇あるなら立てろ

・国鉄157系離乳(押出式前頭カプラー廃止正しい台車位置・ヘッドの電球色LED化)
の上
準急(原型)・特急(塗装変更後、ひびきの頃)キボンヌ

・国鉄117系離乳(ボディ新規・愛称表示点灯化)
の上
大ミハ・名カキ作り分け(トイレの有無・電連の有無)・100番台原型キボンヌ

・(流電に対抗して)名鉄3400系原型(2連)&昭和52年頃の仕様(4連)

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:28:12.82 ID:WfPx9kgA.net
1/150サイズのC11をくびを長くして待ってます

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:28:22.82 ID:WMWAWa7+.net
>>963 乙!

EF71・ED78 50系客車発売御礼


EF71・ED78 一次車ユニット窓改造
EF71 14号機
EF71 15号機ユニット窓
ED78 12・13号機
ED75 ヒサシ・700番台離乳
ED71
113系1000'番台
クモユニ74スカ色
113系0'番台
103系非ユニット窓車
103系1000番台
719系

キボンヌ♪

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:35:01.69 ID:z9AyYxTy.net
メトロ7000系副都心線8連セット
E233系近郊型GUシール
キボンヌ

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:35:17.55 ID:VEAjsvWa.net
シソンヌ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:40:05.91 ID:j7rEK2IA.net
789系スーパー白鳥を
きぼんぬ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:41:21.29 ID:EyM48arq.net
ED77
キボンヌ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:42:19.19 ID:LjsRsSar.net
EF58細身リニューアル

よろしくお願いいたします

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:48:09.47 ID:+P6OpIyX.net
キハ47リニュお願いします

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:49:50.31 ID:GXDMy5Ed.net
>>963乙です

113系1000番台
113系1000´番台
クモハユ74
115系1000番台新潟色L編成
211系0番台長野色
211系1000番台長野色
211系2000番台長野色
215系
209系0番台京浜東北線
209系2100番台
209系2200番台
209系500番台京浜東北線の再生産
209系500番台中央・総武線の再生産
209系500番台京葉線
E231系0番台中央・総武線
E233系3000番台用行先シールセット(東海道線、宇都宮・高崎線、上野東京ライン、湘南新宿ライン)
E129系
253系の再生産
255系
E653系1000番台いなほ
E751系
207系2000番台
321系後期車

キボンヌ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:49:57.76 ID:9/LV0e6e.net
>>986みたいなバカの廃回きぼんぬ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:57:09.22 ID:bZ6Wxn9K.net
>>963
スレ立ておつ

103系1500番台
303系
305系
E235系
783系
811系
817系3000番台
313系2600番台
683系4000番台

キボンヌ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 19:59:15.03 ID:AgKerafz.net
電機スカートの大口縮小

東海顔のライト・ステップ別パ化撤回


やれよコラ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:07:50.67 ID:HXvw8aBg.net
E231総武緩行 最終増備編成希望

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:15:24.05 ID:EMBQy0Jl.net
キハE120
キハE130
キハE200
E331系
ENR1000

キボンヌ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:18:56.04 ID:bnzG6gAi.net
ミツA520あるいはそれに続くE231-500総武線転属車きぼん

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:20:49.64 ID:oLCDwaMB.net
>>963

787系アラ急4連
885系2次アラ急
813系バリ展
24系25形0番台各種単品
キボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:21:08.15 ID:COnbhvRP.net
東海顔別パーツ放棄
北越急行HK100登場時
北越急行HK100新塗装
北越急行HK100ゆめぞら号
キハ48-1000
キハ40-500
キハ48-500・1500
中間車のボディを作り分けた103系ユニット窓車
中運でない103系低運
103系地下鉄用
301系
ホキ5700各社
ホキ9500奥多摩の河合が製品化してた社紋入りの香具師
ジオタウン用人形「マリア様がみてる」50人セット
キボン

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:25:59.01 ID:4xLXO1J0.net
久々に広島地区に新車が投入されたので
227系を是非ともお願いします

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:26:08.15 ID:fzXj2WgI.net
323系奈良色
323系阪和色

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:30:44.03 ID:LBOQZh5/.net
流電は
52001-48024-48021-52002
52003-75101-75106-52005
54007-48034-87001-52004
これで

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 20:30:52.89 ID:0KXyYtuR.net
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 
| 
| 
|     みんなのキボンヌが
| 
|     実現しますように
| 
| 
| 
| 
|_________。_______________
     , ´  ̄`ヽ.  /
     ! . ノノ゙゙))) /
     ゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! /
      ([l卯l]⊃       ┌───┐
.      く/_|〉         │      │
       UU         │      │
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200