2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bトレインショーティーを語るスレ 新パート52

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/22(日) 00:00:56.65 ID:mZmmjk+5.net
公式ページ(バンダイホビーサイト内)
http://bandai-hobby.net/train/index.html

次スレは、
>>950 あたりで。
ここでのキボンヌは、次スレが立ってから。

前スレ
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート51
http://hello.2ch.net/gage/1421080329/

関連ページは>>2 以降


■ブラインドパッケージの数え方
1箱or1個
=最小単位。

1ボールor1ケース
=店頭に置くことの出来るセット箱。24個とか12個とか入っているケース。通常ノーマルコンプできる。

1カートン
=流通間配送用の段ボール。24個入りセット箱(ケース)が5つ、12個入りセット箱が10入る=120個。シークレットが1個入る。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 18:15:23.76 ID:I7+uYhEK.net
俺はSGシャーシのほうがいいわ
組み立て簡単だしNewHGシャーシは台車レリーフがボロボロ取れるから

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 18:22:54.86 ID:m/TB4+8G.net
ヨドバシの6月以降の発売のBトレの写真がレールの上に乗ってんだが、まさかまたレール付になるんだろうか

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 18:45:07.63 ID:UJnUbjJW.net
静岡ホビーショーの写真を転用したものと思われ

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 19:50:50.89 ID:HV8Cv0UY.net
>>675
同意
どうせ動力化までの仮シャーシなんだし、
組み立て簡単な方がいい
てかレリーフつけてくれるんなら二軸シャーシでもいいw

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 23:17:59.88 ID:QJOKGyki.net
n化とn解除がしやすいnewHGは有能だった

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 00:07:36.00 ID:xemn2L6J.net
床下も交換したいが
ステッカーもミスったり中古で車両だけ買った時用に
バラで出して欲しいんだよなぁ

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 00:17:36.05 ID:C/tkFu62.net
>>673
おいしいものがあれば買いまくってるけどなぁ…
直近で行った時は、一時的に置いてなかったけど

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 02:36:30.43 ID:5XrhHlQb.net
>>667 >>680
そうやってると余計に本体価格が高くなるわけで。
ばら売りって非常にコストがかかることだから、値段に転嫁されるだけだぞ。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 09:35:57.80 ID:oX/qrP70.net
お前らヒカリエはフル編成にしたよな?
4両なんてカスがやる事だぞ!!!!!!
レンタルレイアウトで4両のBトレを見たら炎の中に投げ込んでやるね!

名鉄?そんな田舎電車なんか知らんわwwwwwwwwwwwwww
東急ばっかり集めてるからなwww
東急は神!!
東急には4両編成なんてないからな!!wwwww

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 10:13:16.31 ID:oX/qrP70.net
この間、品歩歩でGM製グモリエ基本4両をレイアウトで走らせてるバカがいた
雑魚は所詮雑魚である
恥という概念がないのか
Nならフル編成が当然だ

Bトレもそう
4両のクセにブログやツイッターで得意げに画像上げてる奴
フル編成、N化、パンタ交換、これくらいは最低限やっておけ
4両でステッカーもロクに貼らず晒すなんて指摘厨のいい餌だぞ

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 10:27:35.05 ID:TuRtzNjH.net
レンタルレイアウトでBトレは流石に…

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 11:21:00.14 ID:C/tkFu62.net
>>683
旧6000系(登場時)「呼んだか?」
旧7000系(登場時)「呼んだか?」
8000系(田園都市線)「呼んだか?」

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 12:07:48.28 ID:CRPeJpPs.net
これはなりすめしを疑うレベル

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 12:40:36.40 ID:er1TypU2.net
>>683
プラレイルで自分を慰めると思うと痛いらしいよ。
Bトレインツョーティーを使っても痛いの?

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 13:13:20.22 ID:ajL0Ibpl.net
とりあえず>>683から>>685は同一人物ということでよろしいか

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 14:02:06.63 ID:5zVA3dUZ.net
実際、レンタルレイアウトでBトレなんてするか?

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 14:14:18.26 ID:ovZTOBww.net
>>690
秋歩歩でやったことある
当時発売してなかった東武60000を走らせてたからそこそこに目立ってたよ
今でも地元でたまに走らせてる

戻ってくるまでが長いから、6連を走らせるときは2〜3本を続行運転してる

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 14:31:49.66 ID:1Lic4V+T.net
>>687
なりすめしってどこの駅弁?

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 14:48:58.26 ID:3HHS8LDh.net
>>683
池玉線(3両)&世田谷線(連接2両)「表出ろやゴルァ!!」

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 15:18:23.47 ID:AArgo6pC.net
>>687
酢飯を疑われても・・・(´・ω・`)

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 17:09:27.42 ID:0Gf1cXRx.net
レンタルレイアウトでBトレってそんなにダメか?
動力ポン付けしただけの鉄コレ走らせてるのと何が違うかわからんが。

まぁ、俺が走らせてるのは全塗装変更した1点ものとか
LED点等しこんであったりする編成とか多いんでね。
案外注目されたりする。

あとは、普通の長さとBトレを駅で交換しながら1周回ってくるたびに長さが変わるというネタ走行とか。

696 :まどかさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 17:25:50.37 ID:reO2h6qQx
何者だ?

697 :まどかさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 17:27:12.56 ID:reO2h6qQx
レンタルは何走らせようが自分の勝手じゃね?

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 20:47:46.38 ID:F6O0m9D1.net
E7系って、12両編成中5両が対応するパーツが無くて作成できないのな
2両にしては高すぎるからサンダーバードみたいにフル編成対応パーツがたくさん付属するものかと思ってたよ
フル編成作りたい人もいるだろうにこれはひどい
N700Aやスペーシアはそれで失敗したんじゃないの?

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 20:54:21.59 ID:C/tkFu62.net
>>698
結局、旧製品がないと厳密な形態ができないんだろ…>おスペ&N700
それもやっぱりきついんだよな

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 21:34:17.50 ID:C/tkFu62.net
そう言えば、ヤフオクが15歳以上の入札を正式に可能にするって話だな
バックレが増えそうで、本当にやめてくれ…って思うけど

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 21:35:36.92 ID:sR8rg5Q+.net
小さくまとまってほしくないですね

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 22:23:46.26 ID:Y7uyP/1p.net
>>698
トレインボックス限定W7系でフル編成対応パーツが付く悪寒。

現時点でトレインボックスからW7系が出るなんて話は微塵も無いが。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 23:30:38.43 ID:3baqE3GZ.net
オスペの34号車はなんとかしてほしいなー

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 01:13:19.43 ID:s+hdNCuD.net
>>699
500系こだまが最期の良心だったのかねぇ。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 01:24:48.27 ID:xKOYq3Pi.net
>>698
フル編成にするのが実はごく一部であることがアンケートして分かっちゃったんだから仕方ない。
その一部のためだけにパーツを作っても無駄だからな。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 07:10:36.84 ID:2rVvB2Fy.net
やっぱり新幹線はフル編成対応で製品化するには難しいんかな。
通勤・近郊型とかだったら、先頭と中間と作ってパンタあり・なし用に屋根・妻板・あと台車レリーフと作れば済むし。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 07:40:10.09 ID:h2vLkkKi.net
>690
貸しレでBトレ走らせてるぞ。自重が軽くてポイントで走行が不安定になる。T車にウェイトを載せると牽引力に不安がでるのでなしのまま。

短編成のBトレをいろいろ走らせている間、こっちをプギャーみたいな顔でみていた香具師がいたが、あとからNのフル編をいろいろ走らせたら何とも言えない顔をしていたよ。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 12:58:48.17 ID:HqyIm3/T.net
wiki見てE7パーツ少なすぎてワロタ

これはあとからCセットが出るんだろ、列車箱からさ

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 13:18:35.66 ID:NZXSGJgP.net
>>695
ギター持って彼女連れだと、なのはなや大江戸線12000形4両でもバカにされないらしいよ。
走行中にイチャついたり、オタをチラ見しながらキスすると効果的らしいよ。
時間終了前になったら「ラブホ行こうね。」って言いながら片づけると完璧だって。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 14:16:38.42 ID:Y4LO9iPQ.net
レンタルレイアウトで走らせるときは
予め火災車両風に加工して持っていけばいいと思います

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 15:15:06.73 ID:3gJpiDJi.net
>>683
JR225系0番台12両「おこるで、しかし」

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 15:22:39.83 ID:+XVjnbPN.net
正直貸しレをNが走ってるとカーブでの連結面の異様な角度と接触限界のはみ出しが顕著で気になる。
その点Bトレは車体が短い分変にはみ出さないし優秀

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 19:23:07.23 ID:nf3a7VCh.net
NewSGシャーシってN化用床板廃止、車輪(レールにのらないやつ)がランナーつきになるのが変更点ってマジ?
新しいゴミを新規開発する暇があるならNewHGシャーシの型彫り直せよ…
この分だと来年は車輪と台車を一体成型したSuperSGシャーシとか作ってそう

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 20:24:33.21 ID:j2nyd2y7.net
N化用床板廃止て、小形車両用台車付けられなくなるの?

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 21:22:23.67 ID:ohtKcQQb.net
台車枠さえ別であれば、N用台車+床板セットを買ってね♪と言うことなんだろうけどね
台車枠まで一体になったら、初期仕様に先祖がえりだけどさぁ

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 22:12:26.33 ID:7XWuI9YG.net
連結器はどうなるの?車輪ランナー?に付属?
まぁ今までの在庫が潤沢にあるから連結器やN化床板なくなってもどうってことないが

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 23:41:04.02 ID:norf5Mka.net
>>705
フル化パーツが急につかなくなったのがちょうどその頃なんだよねぇ

てかプレバンで増結セット売ればいいのに
もちろん割高になるだろうけど、
もはやプレバン限定品は割高で当たり前だし慣れっこだわ
(たとえば限定ガンプラなら、新規パーツなし色変えだけなのに1割くらい値段上がってたり)

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 00:16:55.77 ID:ymZb93Y3.net
フル化で影響出るのは新幹線と客車と特急車の一部ぐらいだから問題ないのでは?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 12:08:57.44 ID:CphYpvqHd
ららぽーと富士見の歩歩に東急1000あった。
NewHGフレームの方な。新品で当時の定価で普通に売っててワロタ。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 20:52:14.67 ID:WfZHF6Mj.net
時事的なネタで申し訳ないが、阪神8000系赤胴車出たらいいのになぁ〜 

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 14:03:10.85 ID:eTTugt/v.net
日光詣スペーシアを、東武1800みたいに3両3両のA・Bセットで売ってくれないかなぁ

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 14:05:44.00 ID:m0x/MuQr.net
>>721
それ、「1800みたいに」とは言わない
かつて、旧塗装はA・Bセットで出てたし

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 14:54:18.66 ID:tx1ufEm9.net
1800は初期車も作れるようにすれば売れたろうに

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 16:36:24.27 ID:rndj5rRJ.net
>>723
説明書には初期車や通勤改造車のパーツも書いてあった希ガス
いつ出るかは知らんが

そもそも1819Fと初期車はクーラーが違うぞ
もし付いてたら値段が…

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 18:53:41.44 ID:WoooC8lx.net
>>705
アンケートってあんまりアテにならないよ
再販希望上位のJR四国2000系やE653系が投売り状態だったし
スペーシアだってフル化できないから新塗装3種が未だに塚でしょ
フル化しないってのは通勤型の事じゃないか?
6両程度の特急型ならフル化するって人は結構多いと思うぞ

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 19:53:26.61 ID:p4aKC7E0.net
>>725
>フル化しないってのは通勤型の事じゃないか?
>6両程度の特急型ならフル化するって人は結構多いと思うぞ
俺まさにそれだ
通勤車はいつも4連だけど、E3、N700九州、500こだま、885、683みたいな10連満たない特急はフル編成にしてる
E7も奮発してフル組もうと思ってたけど、セット内容見て止めたよ

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 20:03:24.40 ID:ohIOQVwP.net
特急は側面が多彩だからフル化したくなるな
通勤は側面が実質1種類だからなぁ

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 01:37:47.46 ID:3mH8Nqbu.net
>>725
おスペはフル編成にできないから塚ってんじゃなくて、そもそもの人気がないだけだろ。
フル編成にできるように出してた旧塗装も塚で叩き売りの定番商品だったんだから

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 08:44:36.44 ID:cYeezdB4.net
東武8000なんか何回再生産してもすぐ店頭から消えるのにな。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 22:41:22.69 ID:mMmcfklD.net
ホビサのブログに静岡の展示品の写真上がってたけど
223の顔の塗り分けまた間違ってるじゃないか
kioskの485といい、どうして初版で出来ていたことが再販で出来なくなるんだ?
反面683はオデコのライトの塗り分けが細かくなった他、エンブレムのステッカーが金色になっててていいと思った

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 23:02:12.16 ID:JZ0L/qCX.net
JR大宮工場のイベントでDE10の標準色が定価で売られていたんだが、
再生産でもしたんかいな。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 23:24:20.16 ID:3KaixVVc.net
185系ストライプ塗装って再販されないのかな?
大宮工場イベントでA3とB3がストライプになるって聞いたから
欲しくなったけど、どこにも売ってない
中古でも全然見つからない

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 01:55:26.51 ID:vAe4n21Y.net
>>731
イベントだからデッドストックを放出したものと思われます

>>732
再販は期待できないと思います
あまり出回ってもいないとは思いますが
焦らずじっくり探せば尾久あたりで入手できるのではないでしょうか

…かく言う私も未組み立てのストックはあるにはありますが
過去にセット販売されたこともあるので
同じように眠らせてる人が多くいらっしゃるような気がします

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 07:35:14.15 ID:b3QvkS3g.net
>>731
思わず買ってしまったわ(´∀`)

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 11:41:43.60 ID:CDroqJNI.net
>>733
再販が期待できないってどういう理由なんですか?
kiosk8で157系色出たから大丈夫だと思ってたんですけど。

尾久はクハ×2、モハ185、モハ184のシャーシ無し4両が3800円〜なんてのばっかりなんで躊躇してます。
中古を探して郊外の店を回ってもサロをたまに見かけるくらいですね
なのでB7が組めれば御の字、今更A編成なんて土台無理な話ですかね、やっぱり。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 21:14:08.88 ID:Tym1dPOD.net
ホビサによれば、再販DD51の外箱はDE10みたいになるようだ。
それぞれパート4とパート5風な。
さて、パート6は何になるかな?

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 22:03:11.01 ID:QLLvWAib.net
西武の271F出してくれよー、これこそすぐ出せるぞ

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 00:32:07.09 ID:LoWid6Lw.net
Bトレってなかなかカラバリ出さないよな
通勤型とかガンガン出せばいいのに
あとE3とか

90年代のTOMIXとか、多少の形状の違い無視してガンガンカラバリ出してたもんだが
違う台車はいてたり

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 00:42:52.60 ID:IgeEn7iH.net
カラバリ商法ならずっとやってるだろ
お前は今まで何を見てたんだ

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 00:46:01.84 ID:9NFhnZNK.net
なのはなや最初に出たE233京浜東北のことは忘れちまったのよ

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 00:52:14.25 ID:FMpm/8kt.net
>>738
むしろカラバリばっか出してると思うんだが?
使いまわしの効かない車種はあまり積極的に開発してないようにも見えるくらいだし

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 08:48:38.25 ID:jAaJhVut.net
なのはな、宴、華、ジパング、きらきらうえつ、やまなみ、やまどりマダー?

743 :まどかさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 19:35:42.08 ID:r9/bDHWus
>>742
どれか一つ作れば顔の作り直しとかで全部できる
あとは磐梯のやる気次第

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 21:35:37.60 ID:3jIz7rL8.net
ジパング、華とnewなのはな、やまなみ だけが同じだぞww
2種類ずつしかないのに製品化するわけなさそう。
全部同じに見えるのが、にわにわにわにわにわにわ〜〜〜〜

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 22:24:50.57 ID:cyT/zdWZ.net
>>744
多少の違いは無視して顔とか目立つところだけバリエパーツにしてタイプモデルとして
売るのがbトレの得意技だろ

746 :まどかさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 23:17:17.01 ID:r9/bDHWus
>>742
そういえばせせらぎを忘れてないか〜?

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 23:15:03.44 ID:OYQDmiGg.net
ベスリピが生きてさえいれば
485改造シリーズパートが出来たというのに

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 23:28:01.51 ID:HMh92rZQ.net
>>744
ジパングとせせらぎと華が同じで他は全部違うだろ

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 23:35:30.89 ID:IgeEn7iH.net
やまなみも同じだけど

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 23:40:49.96 ID:9NFhnZNK.net
ジパング→やまなみの先頭車+485-3000のモハユニット
やまどり→せせらぎ+やまなみのモハユニット
せせらぎ→やまなみの色違い

だよ

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 23:47:29.09 ID:K69/tICV.net
キヨスクなんていいから通常のブラインド売りやれよ

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 00:58:25.54 ID:8o100qCq.net
>>742
きらきらうえんつ以外、ハゲ童

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 01:38:33.79 ID:09w/nAM0.net
Bトレインショーティーは、車両のリアリティーはそのままに、長さの方向をショートカットしたマスコットモデルです。
接着剤不要、簡単な組み立ての彩色済みキットです。
Nゲージ鉄道模型のサイズに合わせてありますので、共通パーツ(別売)に交換すれば、Nゲージと一緒に遊ぶこともできます。
組み立て簡単、ミニモデル!

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 01:46:04.88 ID:09w/nAM0.net
みんなはBトレイン派?鉄道コレク派?
俺はBトレインが62%で鉄道コレク(。)が54%な人だから、いいと思います

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 06:44:33.21 ID:B87jC1iP.net
そろそろ暑くなってきたので、
湧いてきたのかな。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 08:45:06.40 ID:kTsfzxyB.net
鉄コレは聞いたことあったけど、鉄道コレクは初見だな。
初めて「マクド」を目にしたときのようだ。

757 :鉄道コレク:2015/05/27(水) 10:06:01.57 ID:7694r2i4.net
>>753
それ、どういう意味ですか?
馬鹿な僕にでも理解ができるよう、10文字以内で説明して下さい。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 10:15:15.31 ID:jwynd6j8.net
>>757
Bトレ買って箱を見ろ

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 10:20:12.77 ID:taNajY3y.net
>>757
半年間ROMれ

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 12:30:42.14 ID:neQXFjJj.net
やまなみだのジパングだのかわぐちかいじの漫画かと思った

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 12:43:29.57 ID:OOsPTlRJ.net
>>758-759
確かに、10文字以内の的確な説明ですね。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 18:59:38.41 ID:NO7cb3e5.net
独立国家やばとん

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 05:46:11.21 ID:/m8W2FVE.net
今年はキオスクないってホント?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 06:35:34.02 ID:TeerpYNX.net
というか、
まもなくBトレ自体が終了だから安心しな。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 08:12:20.32 ID:aGMmW3lI.net
>>757
Bトレインショーティーは、
車両のリアリティーはそのま
まに、長さの方向をショート
カットしたマスコットモデル
です。接着剤不要、簡単な組
み立ての彩色済みキットです
。Nゲージ鉄道模型のサイズ
に合わせてありますので、共
通パーツ(別売)に交換すれば
、Nゲージと一緒に遊ぶこと
もできます。組み立て簡単、
ミニモデル!

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 13:11:54.04 ID:xsRLAMBK.net
>>763
というか、2004年、08年、10年もKIOSKなかったし、毎年必ず出るわけでもないし。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 15:19:01.79 ID:+78dTpaX.net
結局トッキウ烈車は出なかったんやね
かしこ

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 21:17:30.44 ID:8AfUAG7l.net
未だにBトレにハマってる奴ってガキだけだろ?

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 21:37:00.32 ID:bOy4tUZE.net
Bトレしか出てない製品も少なからずあるんだぞ…

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 21:54:55.43 ID:OdhkqFzh.net
今じゃ値上がりすぎて当初のターゲット層であるガキが簡単に手を出せないものになってきてるがな

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 22:49:51.85 ID:+78dTpaX.net
全部結果論じゃんw

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 08:08:13.82 ID:tr/rZ607.net
当たり前だ!
Bトレなど難癖つけて4両にしかできない雑魚が買うものだ!
まずは東急1000系をフル編成にしてみろ!!
話はそれからだ!!

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 10:58:06.97 ID:vQsgEzlx.net
池上線の3両編成にしまつw

774 :394:2015/05/29(金) 11:24:26.35 ID:Xre/t3gu.net
>>772
JR東海の在来線なんて短編成ばっかだし。
最低2両で済むから楽。

総レス数 1025
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200