2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ・10

195 :股尾前科 ◆fudUB3DCnY :2015/04/10(金) 12:07:44.74 ID:XzTNDa0m.net
>>185
TSC建設レポート2ページ目の全景写真、真ん中付近ハイライトともいえるトラス橋を
渡らんとする165系らしき編成、この付近は既に110mmに達する高架部分です、配線略図
からすると660R約半周余りで持ち上げていて、これを計算すると勾配5%になります。で、この165
はいったいどうやってのぼってきたのか?撮影の為のやらせじゃねとか思っちゃうわけです。

16番レイアウト建設にあたって立体感を出したい心情はよくわかりますが勾配の設定には
配慮が必要です。(身をもって経験したから)

下りはジェットコースター、上りは立ち往生、編成物はまともに走りません。

TSCはその後その点を改良したのかなと推測したのです、見た目は若干犠牲にしても
運転性の向上を図ったんではないかと。

総レス数 1003
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200