2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part223【真談話室202】

1 :名無しさん@線路いっぱい(青ヶ島村):2015/04/03(金) 16:38:35.96 ID:g7guAe4v.net
鉄道模型 TOMIX 公式サイト  http://www.tomytec.co.jp/tomix/
通販サイト テックステーション http://www.tec-station.jp/

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。

2.>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3.スレ立ては>>950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4.>>950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5.必ず>>2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】なお、このスレにおけるキチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE の
 あらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
【特記事項2】natu_six_cold は荒らしです。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。
  各位ご協力よろしく。

前スレ:TOMIX信者の会part222【真談話室201】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1426154915/

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 21:19:12.06 ID:t0Sf91ey.net
富の旧集電もな〜

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 21:40:48.99 ID:RhvZ/4or.net
ほんとに駄目なT車はリレーラーの上に乗せてもレールまで転がって行かないらしい.....

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 21:45:31.08 ID:A+5T7dB7.net
中華製の455系がそれだった

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 21:46:36.17 ID:IdZ2m3W9.net
>>58
旧集電のが酷い

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 22:16:27.77 ID:y/nz8fuN.net
うちの初期の455系がそうだよ。
でも藤壺じゃないからそれはそれでヨシ。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 22:16:41.98 ID:4q4JwcoX.net
455の場合、俺のも全然転がらなかったけど
集電板矯正したらスムーズに転がるようになったけどね。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 22:22:10.87 ID:8nIVF3/N.net
あれはフジツボの足回りと総取っ替え
ちょうど無駄がない
というか逆に無駄なものが1セット出来るとも言えるがな

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 22:28:36.89 ID:x1MzvO51.net
>>64
それでも当時の動力車なら走れたんだが、フラホ動力車にしたら激しくホイルスピンして動けないでやんの

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 23:15:51.89 ID:KxZ3G2em.net
フラホ入れた分ウェイト減ってるからな

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 23:39:59.43 ID:tIWol9kO.net
旧集電の14系寝台に室内灯を付けたら、4%勾配を上るのにスリップしたので
プッシュル運転したのが、思い出。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 00:13:34.98 ID:g3zI7O3A.net
>>65
副産物は藤壺の上に転がらない。
まるで硫酸ピッチ。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 00:38:57.68 ID:fEgMqzNQ.net
過渡スレにバカのひとつ覚えで「最大公約数」に例えて
スレ住民と話がかみあってなくてワロタ

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 00:55:19.71 ID:HtN67WkN.net
>>70
俺もそれ見てて笑た(笑)

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 01:14:51.94 ID:WMIB2CmD.net
藤壷って、塗装やりやすいようにやり始めたんだっけ?
だったら塗装技術の劣化が激しいから藤壷やめろ
だわ

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 01:29:18.37 ID:wSK2vhLO.net
今の富糞に藤壺は必須でしょう。
415系の悪夢もつい最近だし。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 01:29:25.38 ID:gsTp03/l.net
<93528>車両ケース(烏山線・8両用) 確か2,3日前にNGIに出ていたので
買いに行ったらもう売り切れ。(泣)

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 01:41:56.10 ID:BLuXUmxi.net
10年前20年前の製品のほうがクオリティが高い件

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 06:42:36.97 ID:hsO94yXP.net
>>58
蟻10系を重量客車って呼んでる本を思い出した

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 06:53:21.31 ID:fGj/wN8B.net
旧しなのマイクロのスタイル踏襲だったらよかったけど
有井の社長の下では絶対そのようにはならなかったわけだな

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 09:10:23.51 ID:b1igQAr0.net
(´・ω・`)165上沼垂の塗装どうよ?
(´・ω・`)よく新宿でみたし
(´・ω・`)東北線でも快速で使ってたからほしい

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 09:16:08.77 ID:Yg6IydJX.net
(´・ω・ `)知らんがな

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 10:50:25.68 ID:iiWkp1OU.net
>>70
全部乗せ仕様、だったら公倍数
現役中に変化した部分全部省略が公約数だと思うけどね、重箱の隅かな

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 11:56:55.87 ID:8PO7Q74e.net
>>74
なんてこった・・・
今日買いに行こうと思ってたところなのに。
まあ車両ケースだからすぐ再生産するやろ。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 12:10:06.39 ID:5p72GaCQ.net
>>80
そこ
デフロスター/ステー両方付けてるんだから公倍数だよね
それを公約数って言ってる
GMカラーの受け売りにしか聞こえない

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 12:18:45.10 ID:ua30EZ4d.net
どうでもいい。その話をしたけりゃ異教スレへ戻れ。
スレ違いすぎるだろ。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 12:20:09.07 ID:p6s8/VfH.net
細かい連中だなあ
日本語の文脈としては最大公約数で問題ないだろ
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&source=s&u=http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/85363/m0u/&hl=ja-JP&ei=FPohVY70B-GLmgXXpYCIBw&wsc=tf&ct=pg1&whp=30
日常会話で最小公倍数なんて言わんぞ

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 22:35:32.49 ID:yEBT2R94.net
なは再販キボンヌ
マヤ34製品化キボンヌ

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 23:14:37.20 ID:sGktz335.net
キボンヌ早すぎわロタ

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 23:14:45.95 ID:nfLO8iQy.net
属性全部盛りになった製品は最小公倍数だが
盛られた属性それぞれを主張する人にとっては我慢を強要される形で主張を適宜削られたのだから
最大公約数で合っているのかもしれない

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 23:51:48.76 ID:+DlFHCqK.net
キハ181系新規キボンヌ
381系新規キボンヌ

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 23:57:54.45 ID:iiWkp1OU.net
8日の商品説明会で、まら発表ですね
あと何やるか期待して待ちましょう

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 00:24:23.04 ID:mdcoIx6I.net
北斗星異端車全てキボンヌ

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 08:14:51.29 ID:jTFO08Lk.net
まらは確実だろうな。
あとは新規金型で何が出るかだな。
キハ40、58系、103系高運転台あたりで色替えが出そうな予感。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 08:16:27.46 ID:tgKViArg.net
スレチだが、今年のブルーリボンローレルのノミネートが発表されたな。
箱根登山アレグラはブルーリボン獲れると思う?
友の会は伝統的に小型電車に票が集まる傾向があるから、俺はE7W7との一騎討ちの末アレグラが受賞すると予想する。
どちらも今や富の人気商品だねww

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 09:48:01.54 ID:ukbXK/xG.net
さすがにE7W7が獲るだろう。活躍範囲が全然違うし。
過去にベルニナとかが獲った時は国鉄嫌いが蔓延してた時代だし。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 12:03:41.31 ID:SKUKhDiKy
>キハ40色替え
まら江差とか欲しいけど、さすがに時間たちすぎでマイナーすぎだよな。
北海道色で函館だけ無視されてんだよな。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 12:47:18.48 ID:tgKViArg.net
小型電車といえば、最近では富山ライトレールがブルーリボン獲ってるね。
アレは加渡ちゃんに取られたけど。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 12:48:44.41 ID:tgKViArg.net
ん?ライトレールって富との競作だったっけ?

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 12:52:32.41 ID:tgKViArg.net
スマソ。鉄コレとの競作だった。
スレ汚しスマソ

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 13:04:17.87 ID:QrFTYDHd.net
なぜ上沼垂色485を引退にぶつけなかったのか謎
T18用にドアの金型作ったんだし

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 13:06:04.58 ID:L3mxVM58.net
でも通路貫通扉がエラー

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 13:29:38.04 ID:ukbXK/xG.net
他にも側面窓拡大車とか新規金型が必要な車種が多いしな。
ボンネット上沼垂とかやってくれたら絶対買うんだけど・・

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 13:41:18.22 ID:tEjCCKmV.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

daみ.net/c11/0475saori.jpg
みをkkunに置き換え

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 17:55:44.15 ID:s12TOcEA.net
なんだか加渡スレがいろいろ盛り上がってますよ。。。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 18:19:26.19 ID:jYEaeHQk.net
明日はこっちが発表だから、いくらか盛り上がるっしょ。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 18:23:46.86 ID:z/NnoW5h.net
異教は希望に満ち溢れておるけど
こっちはお葬式かよ(´・ω・`)

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 18:46:53.97 ID:gA55unQq.net
S2は生産中止品入りかよ…

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 19:50:26.87 ID:TVIatjQM.net
>>89まら北越。新規金型なし。以上!

とかだったらどうする…(´・ω・`)

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 19:53:18.17 ID:VJkcrdri.net
さよなら711系セットとか出ればいいんだけど

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 20:07:25.24 ID:WTmuJm5F.net
>>104
俺の触手がただの1つも動かないってのはある意味凄いぞ過渡はw

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 20:08:52.12 ID:LjGXGKpM.net
そりゃ人外に旧国の良さとか分かるわけない罠。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 20:11:44.59 ID:wGSbCrwL.net
人外を逆手にとったかw

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 20:30:02.30 ID:mdcoIx6I.net
>>108
お前はEF71やED78にも心動かされなかったのか?

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 20:32:15.95 ID:wGSbCrwL.net
世代と地域によっては…

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 20:37:26.21 ID:flLvbVHF.net
>>107
出てもどうせフジツボ腹話術だろ
まともに出れば3+3で欲しいが

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 20:40:23.68 ID:C6U9QsuQ.net
確かに。
あのラインナップだと313と旧国しか買わない。
313ってあれだけバリ展できるのに富はなんで出さなかったんだろう?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 20:49:01.64 ID:IFbAgvcz.net
>>104
いやいやいや むしろ逆でしょ

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 20:54:13.13 ID:flLvbVHF.net
>>114
313は異教が喰い付いたと思ったら実車を追ってバリエーション展開してしまった
付け入る隙がなかった

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 20:56:53.16 ID:jOaWOijJ.net
フジツボは貝じゃない

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 21:08:57.42 ID:9b90tNiI.net
なんかこう、隠し玉とか来ないかね
まさかの大手私鉄ネタとか

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 21:12:35.02 ID:lA5PlKkV.net
>>118
今更大手私鉄でなんかネタあるか?

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 21:21:48.46 ID:6u49OO14.net
>>119
南海30000とか東武634形とか東武百式とか

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 21:26:50.74 ID:WTmuJm5F.net
>>111
俺は交流機はED75しか興味ないんで
そもそも過渡の機関車なんか興味ない、あの屋根上とかスカートとか

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 21:29:54.16 ID:9b90tNiI.net
>>120
京阪13000とか西鉄3000とか南海8000とか

この辺りが出れば、各私鉄の最新型がほぼほぼ揃う

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 21:45:23.48 ID:j4wWA4uW.net
>>99
貫通路扉なんざ本来編成組んだら
幌で見えない部分だろ
脳内補正でもしとけよ
我慢できないんならくり抜いて
プラ板かなんかで作り直しとけ

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 21:50:52.08 ID:acKwdz8u.net
ご自慢の知識だけある不器用コレクターには無理でしょうw

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 22:09:01.99 ID:WTmuJm5F.net
断面厨にも無理でしょうw

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 22:21:01.43 ID:VkDZPcJr.net
今度こそ
クハネ581国鉄色シャッタータイフォンを・・・

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 22:48:02.91 ID:mdcoIx6I.net
>>113
711系、富フジツボとバケツ屋のならどっちを選ぶ?

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 22:52:49.76 ID:MEewFFLR.net
>>113
711系ってシールドビームだから富で出るならフジツボはないんじゃない?
塗装はどうなるかわからないけど。。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 23:17:01.04 ID:FoXp+9db.net
711の新塗装は415常磐と同じ塗装パターンだからヘッド、テール両方とも別パにしないと
クリームのラインが415常磐の前面青帯同様ボケボケになるだろう。
屋根上のライトと列車種別表示器の点灯を両立させられるかのハードルも高そう。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 23:22:53.97 ID:2vx8dksp.net
http://www.town.mibu.tochigi.jp/docs/2015040100014/
この3番目ってケースだけが限定品?

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 23:27:18.64 ID:DZ1TD2NC.net
>>103
発表は明後日の大阪説明会の後と思われ…

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/07(火) 23:32:42.00 ID:jpU78+x/.net
>>130
それっぽいね。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 00:01:42.99 ID:tz9LTB1c.net
カシじゃなくてエルム付属のヒサシ81だったら欲しかったな

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 08:44:34.05 ID:FBDxfd9I.net
>>119
西鉄8000
最後の2扉特急車&唯一前面展望車(厳密には違うが)、順次引退決定。
冨初の九州私鉄(除:三セク)製品

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 08:59:10.08 ID:HLU1potR.net
>>130
鶴ヶ島市に続いて、壬生町も鉄道模型か。
ここは、蕨市に期待したい。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 09:04:46.44 ID:VlcN/yJz.net
>>125
断面厨って蟻485の断面を信じて疑わない残念なヤツでしょ?
>>121と同じ臭いがするけど

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 09:38:39.06 ID:S8qGqZkN.net
>>135
ワラビ市「ウチは草が生えるプラモデルですがwww」

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 10:10:26.80 ID:1nviOx1w.net
目玉が東武の金色のアレなら
リアルでお葬式になりそう

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 11:23:21.29 ID:/epPBfSB.net
>>130
そのケース良いなぁ……と思ったけど焼き印以外自作できそうだw

>>133
ヒサシなら俺も飛びついた

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 11:32:47.26 ID:8RbsDwq6.net
>>136
お前だろ

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 12:41:45.29 ID:qbKSJOg6n
香典泥棒に気をつけろよ!

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 13:41:29.46 ID:jFb6xEz8.net
いっそここで681系683系やってくれんかな

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 13:53:40.19 ID:qSq2xJWk.net
>>127
その二つしか選択肢がなければ異教に
といってもあそこもフジツボになるか

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 14:00:45.65 ID:w6BUovKV.net
近郊型急行型
111,113 大目玉 富 藤壺 過度 腹話術
113,115 シールドビーム 富 ◯ 過度 腹話術
165,455 大目玉 富 藤壺 過度 古い

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 14:28:05.89 ID:liSKTn4L.net
最終トワイライトがいくらになるのか。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 14:31:24.56 ID:CnoV2hD6.net
東海顔で思い出した
さよなら475とか来るんじゃね?

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 14:50:00.00 ID:p6lXb2/4.net
>>144
国鉄急行型はその30年も前の異教製品でも
現状評価が高いと思われる件
(微妙にSサイズであっても)

>>137
カワイ「そ…それ、ウチもやてました」

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 14:56:17.39 ID:4XEQkx71.net
>>146
まらネタが多かったので来ないと予想
将来忘れた頃に「思い出の〜」で快速列車の名前付けて113・115系含め各色来そう
その時に北陸は「急行型電車最終列車」かも

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 16:39:47.59 ID:CnoV2hD6.net
あれ、情報解禁って17:00だっけ?

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 16:42:25.21 ID:liSKTn4L.net
明日。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 17:16:39.72 ID:cX4pB1Qd.net
>>147
カワイが潰れてワラビが引き継いだ。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 17:42:22.92 ID:2AyJz/Th.net
16:00頃。

発表会は1回ですませばいいのに。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 18:33:40.86 ID:TDJ+1ACV.net
キハ120を前回中止になったときには予約とか買う気なかったけど、先月発表発売されて買った人っている??

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 18:35:45.26 ID:liSKTn4L.net
>>153
買ったよ

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 19:28:36.29 ID:trCSrcDe.net
キハ120再販になったのにJC6364が手に入らない(´・ω・`)
本音はJC6360の方が欲しいけどハイモの再生産なんて絶望的だし

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 19:51:02.80 ID:gRYdLX+D.net
>>151
あすこのクハ151、確かモハ151(M付き)より高かったよな?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 20:27:47.34 ID:JPyEEome.net
>>153
同じく買った
地味に改良されてサボ印刷済となってるのが良い
もちろん女子高生がお漏らしする心配もない仕様

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 22:44:11.43 ID:jFb6xEz8.net
はくたかシリーズの大本命681系白翼&雪兎をKATOがやらなかったから出すなら今がチャンス!

総レス数 1013
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200