2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part206

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:17:25.82 ID:yrogRm7L.net
前スレ
マイクロエース信者の会 Part205 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1425560953/

【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: (p)ttp://www.microace-arii.co.jp/

2 :井端弘和:2015/05/06(水) 13:38:42.67 ID:MTPejD+R.net
2番取れました(^o^)/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 14:19:41.53 ID:kMS025wP.net
👀

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 16:07:06.02 ID:Qej8e47k.net
前スレ埋め立てたの、明電舎勤務の田淵洋治さん?

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 17:28:57.78 ID:sQSmwaW2.net
>>4
誰ですか?

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 18:12:46.62 ID:D+W5fgcK.net
>>5
自分もよく知らないけど、明電舎に勤めている田淵さんなんじゃない?

7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 18:30:45.29 ID:3TukvfMf.net
>>6
この人のこと?
http://www.kk-net.com/~tabuchi/home.htm

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 18:53:02.10 ID:vUjkV5Ah.net
E10と4110きぼん!

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 19:19:04.08 ID:Kad/6hbT.net
行きつけの模型屋、
いつも蟻新製品は余ってるのに、小田急5000が無いから聞いたら、
蟻は売れないし不良率が高いから仕入れるのやめたんだと。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 19:46:14.99 ID:Cs0u0M3D.net
客車改造の国鉄キハ08系気動車を出してほしい。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 23:58:28.42 ID:T71wYKVJ.net
店が不良率とかw

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 00:58:40.51 ID:pkXx35pC.net
橋本○次郎(笑)

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/07(木) 22:00:47.32 ID:hkVmBuNhm
犬に小田急5200改良が早速でてるな

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 00:06:53.75 ID:AUz4jkEc.net
223

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 02:22:25.07 ID:bXyDYhYF.net
東武1819の塗装レベルはもはや鉄コレレベル
シナクォリティー炸裂
ガッカリ

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 14:39:29.62 ID:waqK0Fpz.net
鉄コレスレでは、試作品が蟻レベルと叩かれてるぞ
目くそ鼻くその底辺争いw

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 16:24:36.97 ID:kpO09LGy.net
蟻のケース白色になってたのか

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 16:45:24.02 ID:gRZXPCsc.net
>>17
小田急は青のままだったが

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/08(金) 17:43:53.69 ID:PCZe48Kf.net
2両セットのケースw

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 18:03:49.83 ID:8FBAjFJn.net
オシ16-0・2000 2両セットのケース
出しやすくてイイよ。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 20:58:12.72 ID:D988BAYo4
犬に出た小田急改良、全部売り切れだ。尾久みたいにアラートがほしい。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 22:25:05.08 ID:22CVIaA1.net
ドヤって感じがすごいよなw

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 13:50:58.20 ID:hNPT1+ia.net
遅ればせながら223-2500引き取って来たが、窓回りの帯が白杉だなw

パンタもフニャチンじゃないと思ったら半勃起(完全に畳めない)だし・・・

過度321再生産したらパンタ買うかな

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 14:55:55.10 ID:7aCYI9hy.net
「MICRO ACE Nゲージ受注分キャンセルのお知らせ(抜粋)」
発売延期(受注分キャンセル):京王8000系8両、京王8000系シングルアームパンタ基本6両/増結4両 
http://t.co/G18ypdDFON

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 15:00:22.99 ID:yyjn4kiN.net
京王ヲタ憤慨のお知らせ

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 15:12:02.66 ID:7aCYI9hy.net
9000と言い8000と言い、京王ばっかり踏んだり蹴ったりなのは何故なんだw

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 15:27:05.86 ID:AwUpkKjO.net
別に中止じゃないから問題ない

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 15:29:51.39 ID:UKNLhMtI.net
本当にこれだけか?
まだまだ隠してるんじゃないの?

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 16:22:45.53 ID:F1YDTyhH.net
印刷物の手配か金型じゃあねえのかw

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 16:28:59.05 ID:WPXQSQvQ.net
京王8000系8両、京王8000系シングルアームパンタ基本6両/増結4両
事実上の発売中止決定w

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 16:36:33.87 ID:bUhNCRWM.net
>>26
いつも思うんだが、この場合待ち望んでる側は『踏まれたり蹴られたり』だよな?w

本当に何があったのかね?
KOに試作品がダメ出しされてる訳ぢゃないよな?

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 16:41:54.97 ID:WPXQSQvQ.net
>>31
過渡が京王8000系発売検討の噂が出て
蟻が躊躇しているのではないか

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 16:45:34.28 ID:WPXQSQvQ.net
>>32

【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 8K【KEIO】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1406476940/220
220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/01(水) 11:15:38.94 ID:aOPWqjzP
KATO 8000の企画あるらしい。若葉で採寸したみたい。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 17:10:19.47 ID:WPXQSQvQ.net
余談ながら過渡台湾新幹線700T形も
バンダイのプラモデル、1/45(OJ)のC62も
発売延期の名目で発売中止となったからなw

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 17:33:07.79 ID:LZ2vQlp0.net
散々伸ばした挙句中止とか。。。
さらに蟻の信用が低くなりますな。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 18:07:58.20 ID:mHq1OxDC.net
もう小田急5000、5200出してくれたから京王は全部中止でいいや、京王中止にした分は他に力入れてくれ

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 18:14:07.19 ID:gV6wFc1y.net
京王、KO!w

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 18:29:10.68 ID:iYT+bk0d.net
>>32-33
それエイプリルフールだから

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 19:02:05.42 ID:JDehUc6m.net
値上げしないといけなくなったから一旦キャンセルしたんだろ

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 19:05:41.85 ID:BYnIIaSn.net
今月の出荷
ttp://www.jp-ngauge.info/ngi/2015/05/micro-ace5-1e75.html

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 19:10:42.89 ID:ROXGm7O6.net
>>39
8両セットだと1万円アップの3万5千円ぐらいかな?

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 20:02:49.35 ID:Os9HRKpo/
Rしらかみはどこいった???

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 19:52:15.32 ID:WPXQSQvQ.net
>>41
8両セットは49,800円、6両基本セットは39,800円、4両増結セットは24,800円
(いずれも税別)に大幅値上げは避けられない

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 20:19:36.73 ID:n5JxfkGL.net
その値段が本当だったら、もうダメじゃね?

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 20:37:19.78 ID:DwRW9fwr.net
ソースは

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 20:46:07.83 ID:RU0Flgr9.net
>>34
Bトレの相鉄新7000系新塗装もな


そういやGMの旧国大糸線完成品もそんな感じになりつつある
ホームページからも消されたみたいだし

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 21:05:54.26 ID:C0MchlRZ.net
高いだけのクズの自慰に旧国を汚されたくないから、
それは大歓迎w

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 21:14:49.96 ID:K7qMQcbV.net
(マイクロも高いだけのクズじゃん…)

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 21:22:37.39 ID:bvhI0bul.net
高いから鉄コレの相鉄7000でガマンする。

欲しくなったら、きっと夏のボーナスまで個人店なら残っているだろ。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 21:31:21.85 ID:F1YDTyhH.net
彗星みたいな価格水準になるのか

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 21:44:57.13 ID:mNZLeDNk.net
オレは両方欲しい東武20000・20070だが、
高いから多数派の20000だけでガマンしておく。

これも、個人店なら夏ボーナスまで残っていると思う。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 21:53:20.07 ID:2Y8sm+ba.net
ようやく生産も軌道に乗ってきたのかな?
今月も発売されるみたい。
後は財布がどれだけ耐えられるかだが・・・・・・・・

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 22:16:00.07 ID:L2CvqtC/.net
>>35
遅れが常態化する前から信用なんてしてないが
そんなに信用出来る会社だと思ってたの?

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 22:25:36.63 ID:gV6wFc1y.net
メーカーじゃないワラビなんか信用するばかりの居ないでしょw
あくまでネタとオチ担当

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 23:37:12.76 ID:4hdqyyhm.net
>>35
昔、超相当、信頼を落としたからね!アニメのプラモで。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 00:08:41.20 ID:vVds1+Nq.net
数年後には7両セットで10万超えとか出てくるかもな。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 00:18:32.61 ID:+LqSbuI2.net
フライシュマンのICE-Tがそんなもんだからあながちありえん話じゃないな

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 01:47:11.39 ID:qQnrnbdY.net
チクビームは来週発売か。
モハユニットの出来はアレなだけに買うか迷う、、、
割高でも良いからクハだけで売って欲しかったなw

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 02:31:44.50 ID:CZx6FvMA.net
マイクロエースって東武優遇かよ
1819Fは延期無しで発売したし、20000/20070も1ヶ月遅れで済んだし・・・

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 05:51:40.36 ID:7bBQ/Vd5.net
>>59
地元だから当たり前、過度は西武優遇と言ってんのと同じ

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 09:10:51.43 ID:jr9hElDs.net
アフターサービスの修理期間が2〜3ヵ月程度になっている。
前は1ヵ月程度だったと思うのだが。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 11:25:05.05 ID:rTznZhKF.net
京王9000の時も目処が付いてから一旦注文をキャンセルして注文取り直しをやったよな。
今回の8000も製品に目処が付いたってことだわ。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 11:36:56.89 ID:JtWAFiGZ.net
今回は取り直しじゃないじゃん。
京王の方から、製品化不許可の通達が来たのかも知れないし。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 11:49:32.66 ID:rTznZhKF.net
>発売の予定が決まり次第、再度ご案内をさせて頂き、再受注となります。

京王9000と同じじゃん

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 11:54:06.12 ID:7bBQ/Vd5.net
京王ヲタ第二の東急を恐れ発狂中

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 12:00:40.15 ID:fpIUMWUp.net
値ageコースだなコレはw
おまえらそれでも買うだろうと足元見られているわけだ

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 12:00:49.75 ID:P2fhzxgB.net
仕様変更と価格変更だろうか
そいやオシ16は再受注前後で価格変わったっけ?

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 12:32:35.58 ID:kKCqzLbz.net
あんまり値上げしすぎるとユーザーがついて行けなくなり数が捌けず負のスパイラルが加速しそうって鋭意加速中か

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 12:46:39.07 ID:vVds1+Nq.net
京王が発売出来ないのは、京王が試作品を見てOKを出さないからなの?

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 13:00:54.56 ID:2pTW4997.net
京王8000の試作品てあったっけ?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 15:18:44.62 ID:DwEikuhN.net
キャンセルの出た京王8000はまだ期待できる
試作も出たのに未だに出てこないHB-300

延期最高記録叩き出すのか?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 16:48:34.18 ID:yoQDXkmd.net
>>70
蟻の京王8000系の試作品はない

>>62,>>71
既に生産予定表から削除されており今回は明らかに>>34のケースと同様
発売する意思が100%全くない事実上の“発売中止”の最終通告
蟻の京王8000系は名実とともに100%完全に終わったという事だ
現時点では京王8000系は自慰の塗ミスキットで充分用が足りる

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 17:55:42.30 ID:LYO2nFbF.net
>>68
減速出来ません!シャア少佐、助けて下さい!

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 18:07:51.99 ID:Rq7v0JHG.net
そのうち8両40000円はいくだろ。

まさに弁護士事務所がマイクロユーザーのお越しをお待ちしていますだな。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 18:23:44.77 ID:kKCqzLbz.net
そもそも蟻は買わないという意見を除くと、幾らまで出せるんだろうか?
今月の相鉄一編成で5万はなんだかなと思う次第

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 18:33:29.94 ID:Rq7v0JHG.net
彗星なんかフル編成で機関車入れたらそれこそ8〜9万だな。

機関車なんか1両15000円は行くだろ。

10両編成の電車や気動車なら50000円越え。

蟻は貨車を除くと1両5000円前後となる。

蟻に限らず他社のセット複数買えば100000万円近くなる。

書いて読んで字の如く鉄道模型は金を失う道の模型だな。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 18:37:11.86 ID:Isr51ID4.net
値段に応じたクオリティなら値上げしても買うが、
高くなってもキズ・埃混入だらけだから中国製に拘る限りもういらない
初期不良交換出しても粗悪の状態のものしか返って来ないし

値上げするなら爺みたいに日本国内で生産委託すればいいのに

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 18:42:20.42 ID:L4XUoshw.net
ピーチラピートと南海2000、来月本当に一緒に出るのかな?

南海ファンは財布がつらい。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 18:43:18.96 ID:ZeoawRV/.net
TOMIXのHG程度までが許容範囲かな>値段

HGよりもいろいろ落ちるのは、マイナーな製品であれば諦めがつくし。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 18:43:20.54 ID:Lya8oiiK.net
東武20000大丈夫かな?
心配だ〜。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 18:51:17.47 ID:Rq7v0JHG.net
普通のサラリーマンがNに月10万円、年間100万近く使えば間違いなく自己破産の道だよ。

お見合いパーティとか行ってつくづく思う。

もうNから卒業した方がいいよ。

仮に買ったとしてもしばらくしてオク長しだとパチンコと一緒だな。

まさにパチンコマイクロエース物語。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 18:51:29.02 ID:hJCJsTYz.net
昔と比べ信用性がないよね…おまけに国産じゃないから値段が上がっても仕上がりも信用性が無いと来たもんだ。もうマイクロ製品買わなくなって慣れた。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 18:56:41.27 ID:Rq7v0JHG.net
マイクロユーザーはキット否定派多いけどキット組み立てできる奴は勝ち組かもな。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 19:03:50.14 ID:LFGl6I1I.net
100000万円
100000万円
100000万円
100000万円
100000万円

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 19:06:33.46 ID:hJCJsTYz.net
阪神8000系みたくマイクロエースで無ければ 揃わない車種もあって、まだ何処も作って無い車種をうまく突いて出すのがマイクロエースの強みかな。ただジャビット色は色合いが実物に似てるかは微妙だけど…。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 19:34:39.74 ID:P7f2TWkH.net
>>77
凄く分かるわ。
質や耐久性が上がった上で値上げならまだ考えるけど、
質は下がって(特に塗装)、値段爆上げでは
ついていけない。
それでも気にしないで買う人は買うんだろうけど。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 19:38:15.01 ID:kKCqzLbz.net
まあ欲しい物なら買うには買うけど限度があるのけど
それでも欲しかった215系がサービス?されてたから耐性が色々できちまった
靴ズリがなんだって?とか

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 19:54:49.47 ID:I+Be4bLZ.net
西鉄8000を生産するまで蟻には存続してもらう。
それさえ作ればもう退場してもらって結構だ!

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 20:07:09.24 ID:hJCJsTYz.net
京王8000みたくマイクロエースがこうもあてにならないって事がわかるとGMに回帰する人も現れるだろう。阪急9300系もカトーから出る事になったし。マイクロエース一人勝ちの車種はじわりじわりと減って行くだろうな。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 20:46:53.06 ID:LIQv7BkH.net
最近は蟻撤退もしくは異常値上げ生産を警戒し
中古で買い逃した製品を買っているよ

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 21:29:28.61 ID:L4XUoshw.net
>>80
東武20000は、どっち予約した?

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 21:45:50.32 ID:VeaOnT4D.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 21:47:44.69 ID:LIQv7BkH.net
>>80
毎日三ノ輪から上野まで乗るからきらい
この前は車内で脱糞したキチガイがいてたまたま乗ったら臭くて死にそうだった

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 22:43:08.37 ID:KuyLMARb.net
なんでさっさと生産しないんだ
延期している間に人件費がどんどん上がっていくんだが

95 :77:2015/05/12(火) 22:44:52.54 ID:Lya8oiiK.net
>>91
両方予約しました。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 22:50:30.26 ID:i8y8aLrR.net
>>60
鶴ヶ島や坂戸は東武ではないのだろうか?
凄まじく、不思議である。まぁ、本社が、なのだろうが・・・。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/12(火) 23:25:21.88 ID:rTznZhKF.net
>>72
いや蟻は中止の場合はちゃんと中止と発表するからw
お前は8000が発売されると困る人間らしいなwww
誰が爺のゲテモノなんか買うかってのwwwww

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 00:37:54.91 ID:5ESDvLIj.net
新規で中止になったケースってあったっけ?
再生産中止はあったけど

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 01:42:38.46 ID:KYnXC8im.net
新規で中止はないな
中止にして再受注はあったけど

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 01:49:15.30 ID:8XYmEL/T.net
中止にして再受注はメーカーじゃなくて小売りがやったことだろ

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 02:16:07.66 ID:X4QsdVb4.net
GMのクソ社員が紛れてるのか?
万が一蟻の京王8000が中止になっても、GMの京王8000もどきなんて
誰も買わないから

そんなことより、>>71が言うようにHB-300は最近全く情報ないよね?
こっちの方がやばい

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 02:25:04.26 ID:V48NhJKJ.net
マイクロの役目も終わったな

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 02:58:07.83 ID:uQQRFwwV.net
GMの8000って前面窓が実物換算で20cmも違う。
過渡ヨヨろ系と並ぶ酷い出来で1円の価値もない。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 03:12:53.87 ID:+npWOrUi.net
鉄コレ南海7000の6月発売が発表になったので、
peachラピートと南海2000系は延期でお願いします(^_^;)

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 03:55:32.78 ID:f08377v+.net
>>88
西鉄8000なんか出るかよ(笑)

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 06:47:36.24 ID:yd6CGwr0.net
ヨヨろ系ってなんだよ

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 07:03:08.25 ID:9JGWXxyP.net
8両3〜40000円になって動力懐妊、車体ひび割れ、ライト動力不調じゃ話しにならん。

マイクロ卒業。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 07:05:28.04 ID:qc20dUML.net
品質は一向に良くならず、価格のみがいい値段になる会社w

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 07:49:08.15 ID:9JGWXxyP.net
蟻の社是

品質低下

価格上昇

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 08:01:19.89 ID:dTAyP2ra.net
>>62>>64>>97
いつもの蟻狂信者アンチ過度の京王マニアか
こういう煽りクズが湧くから京王は一切製品化しなくていいよ

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 09:27:50.32 ID:zW0NTWlI.net
>>98
東急5000系(初代)青蛙

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 11:00:06.32 ID:qfVUkhIE.net
>>109
名誉返上 汚名挽回 を忘れているぞ。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 12:26:12.56 ID:EEUVZRbe.net
>>108
中国で日本国産より高いwww

蟻が単なる中間搾取ブローカーだから
中国の人件費上がればこうなるわなw
蟻がどんだけ搾取してるんだかw

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 12:50:22.84 ID:KzQpfxtN.net
中国の人件費が上がったといっても世界一高い日本のぼったくり人件費の1/20程度なんだろ?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 12:58:39.22 ID:0aVf66DW.net
>>113
でも、商売としては続いてる訳で、
採算としてはまだ黒字なんだろうね、これだけ売れなくなっても。
赤字になったら、ためらいなくスパっと撤退しそうw

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 13:05:08.80 ID:3CEWuGgc.net
>>114
生産性が日本と同じならばその計算も成り立つけどな。

人件費はトータルで見れば1/5程度。
現場のワーカーの人件費の相場に対して、役員経営者の上昇率が顕著。

中間搾取と言う言葉が一つ上に出てるけど、そういった意味では現地の背広組がハネてる上前の金額は相当だよ。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 14:23:47.85 ID:MxdQAl7j.net
>>116
だからあんなに中小企業オーナーの億万長者がたくさん居るわけか

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 20:10:20.42 ID:3WhPbTu9.net
西鉄の8000ってもう廃車でしょ。2000が無くなった時よりペース早くない?
実物が引退するなら要らんでしょ。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 20:30:28.26 ID:rLzncwt7.net
>>118
さよならセットとか全否定かよw

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 21:27:52.44 ID:ruf32uGc.net
カタログ3号の挨拶が胡散臭くてワロタ
ゆーざーのきたいにこたえるようにがんばってきましたー
かこしょうひんをかえりみてじしんがついてきましたー
しかしぎじゅつはむげんです!ホルホル〜www

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 21:56:03.90 ID:YMETAkWO.net
ホルホルワロタw

過去品を見て自画自賛してちゃダメでしょw
だからいつまでたっても進歩しないんだよ。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 21:56:06.36 ID:vfbvc7gd.net
>>120
お前の方が臭いぞ

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/13(水) 23:28:48.44 ID:SxffMftA.net
3月のポスターからがんばろう日本!が載らなくなったぞw
国外生産のくせになに言ってるんだかwww

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 02:23:24.53 ID:1YAF11wu.net
この会社がつぶれないのが不思議でならない。
昔次から次に新製品を出していた時に相当儲けたのかな?
蟻社長は金の亡者みたいな話はよく聞くしな。

つーか2チャ上で有井利益先行社長の金にかかわる黒い話をリークしているのは社員が書き込みをしているからという気がしてならない俺がいる。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 02:45:47.96 ID:0CFpZuo8.net
飲酒運転人殺しの件?

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 06:11:06.68 ID:QpdzLo/X.net
そんな過去作品に良いのなんて…名作だったら手元に残してあるはずだけど値段の割に微妙だから一掃してしまった。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 07:18:44.48 ID:+Fz8b5/a.net

2ヶ月から半年後に発売の製品の空箱を大量に店の予約棚に置くように指示する事件

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 08:00:31.00 ID:fe5/ipO1.net
>>124
ヒント:紀州鉄道
その点、自慰が潰れない方がよっぽど不思議だわ。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 10:04:06.28 ID:FsPFlbxfx
ヒントって言いたいだけだろお前

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 10:00:24.16 ID:epfe0ogn.net
すぐに爺を引き合いに出すって時点でどっちも同じレベルってこった

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 17:42:11.74 ID:1C5DlTOr.net
頑張ろう蟻井ゥ

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 18:44:55.19 ID:fJROPqd2.net
その爺はE653系で挑戦状を叩きつけたな

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 18:48:49.13 ID:4MR52OA6.net
E653は塵決定か?

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 20:02:55.06 ID:AIySgRMN.net
>>133
爺の玉砕ですか?

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 21:25:44.30 ID:/LjP2nWC.net
そもそもマイクロの653て似てないじゃん

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/14(木) 21:30:20.36 ID:QLAvo0eB.net
>>135
初期のポリバケツだからな
黄、みどり、赤持ってるが爺は様子見

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 06:51:06.82 ID:ptC/c8BU.net
相鉄7000延期の模様

ソース、南海スレの住人が序の貼り紙を見た書き込み

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 12:05:12.94 ID:nPz3ddnj.net
あーあ、相鉄も中止になるかな?

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 15:05:41.14 ID:8uWyJKRy.net
この調子じゃ山陽も暗雲が

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 15:22:45.47 ID:2/MQv2a1.net
今までのポスターを一度全て白紙に戻して出来ることからやった方がいい。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 16:41:59.16 ID:UAZxWUmb.net
相鉄の9000は、なぜどこからも出んのだ

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 17:03:47.48 ID:EDJ1Zrsq.net
6000製品化→7000製品化までのブランクを考えれば、あるいは…

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 17:37:30.68 ID:sk0fJd8L.net
>>137
南海スレ見たけど相鉄は19日のままじゃないのか?

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 20:28:39.47 ID:+YVAlzjn.net
あげ

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 21:23:49.13 ID:erGwDOIl6
E235を富、E353Sあずさを過渡、E653を爺、

さて、以下のは富・過渡ともガン無視のようですので、マイクロさんやらないの?
733、735、
E129、HB-E210、HB-E300、EV-E301、
521、キハ121・126、キハ122・127、キハ189、
四国1000・1500・5000・6000・7000・8600、
817-0、305

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 21:38:16.50 ID:K0wkrIr3.net
>>143
もともとは、15日じゃなかったっけ?

相鉄以外は、15日のまま?

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 23:46:43.26 ID:h+cnBIrS.net
俺もミゼットという店でマイクロ製品購入したことあるけど、不良品つかまされたあげく
メーカーサポート受けられなくされた。
それから二度と行っていないしマイクロの製品は購入していない。
最悪の店と最悪のメーカー。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 01:31:51.26 ID:VqCcqcHP.net
リゾートしらかみは来年の青森DC向けにブナ編成が新造されるから
そのタイミングで青池と一緒に出してくれればいいや

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 04:22:44.79 ID:Il6MU7GK.net
>>147
典型的な糖質コピペ

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 08:49:32.92 ID:9Cj+FdZi.net
>>148
タイミング計って発売とかもう無理な気がする
中国工場の都合がすべてなんじゃないの

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 10:15:11.41 ID:/MObU+Bu.net
>>147
威力業務妨害で訴えられても知らんぞ

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 10:23:23.39 ID:2QTP8sxA.net
店スレで暴れてるキチガイがついにメーカースレにまで来たか
こいつ叩くと馬鹿みたいに
ミゼットの店長 乙wwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
としか返してこないよ

こういうの強制入院させちゃえばいいのにと思う
空気の無駄水の無駄食い物の無駄税金の無駄…

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 10:42:43.12 ID:YunXSrwK.net
えーマジで相鉄延期?楽しみにしてるのに

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 10:57:05.42 ID:NwjKKqHY.net
>>153
蟻もんぎ氏も動きが無いから単に店側のチョンボで
遅れるだけかと

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 11:09:49.87 ID:VqCcqcHP.net
ヒント 全角英数 age

そいつ相鉄になんか興味ないから

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 12:23:55.01 ID:2XaQi90R.net
ミゼット粘着厨は、以前ここでネオジオンラピート製品化決定を連呼して奴だからね
帰巣本能でここに帰ってきたのだろう

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 12:39:47.84 ID:KDSfD0hg.net
鉄模趣味って池沼率高いよね…

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 12:43:12.41 ID:EGwwXAa2.net
>>157
鉄道趣味、の間違い

車内、駅、遠征にもガイジだらけ

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 12:58:07.57 ID:9Cj+FdZi.net
鉄道イベントは池沼がうろうろしてて子供連れが気の毒になるな

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 12:59:43.13 ID:EGwwXAa2.net
鉄道イベント

アハ、アハ、アハ
ブツブツ
邪魔なんだよ
ありがとお!!

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 13:25:03.99 ID:gj+g69mT.net
新宿のヨドバシ行ってみたらマイクロ製品群がほとんど無くなってた
前は棚1つ分の売れ残り在庫が在ったのに
今は逆にGMの在庫が棚1つを占拠してる

今月発売のマイクロ製品群をどこにどれだけ仕入れるだろう?

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 13:29:27.32 ID:EGwwXAa2.net
>>161
アキバも在庫処分したよ

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 15:47:02.76 ID:VqHTvaXR.net
南海スレに
ピーチラピート、7月延期
南海2000、8月延期
ってあるけど、本当?

遅れるのは嫌だけど、
予定通り同じ6月に発売されると財布が厳しいのも本音。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 15:52:58.67 ID:QPQVPObD.net
>>161
新宿ヨドの棚で色あせてた白樺や営団7121もうないのか

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 17:32:00.05 ID:xZvpl4Gq.net
>>157
ホンマにホンマにそう思う、なんで!
神保町の某鉄ヲタ御用達本屋もいつ行ってもそんな奴等ばっかだしwwww
何か相関関係でもあるの?
教えてエロい人

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 17:35:36.77 ID:WTjFogu1.net
>>161
ヨドは最近は1セットとか2セット程度の入荷みたいね。
数種発売になった月も全種は入荷しなかったりしてる。
昔は川淀や秋淀の蟻塚、特に203系なんかは壮観だったんだけどw

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 17:46:48.68 ID:M+vbHVgw.net
>>165
そりゃ、普通に生活できるヤツなら運転免許を取得して、鉄道以外の世界に踏み込むことも可能で、
実際に兼業ヲタも多いけど、彼らの足といえば公共交通しかないし、
しかも健常者よりも安く利用できる。都内であれば都営交通なんか無料で乗り放題。
一応普通の鉄ヲタだって、乗り鉄を見かけるのは18きっぷシーズンがほとんどで、
通常期はどこへ行っても撮り鉄ばかり。
早い話、カネを遣う気がないんだよ。本屋だって見るだけならタダ。
鉄ヲタのアニヲタ、アイドルヲタの兼業率が高いのも痛いな。
彼らはライブ、CD、課金ゲーム・・・その他諸々で廃人化させられてるしね。カワイソス

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 17:46:55.97 ID:EGwwXAa2.net
>>165
マジレスすると
産まれてくるとまず見たものに興味をもつ
成長するに従い興味が変わってくる
普通の子供ならやがて興味が対人関係、女性に移る
ところが発達障害やらコミュ障は対人が上手くいかずいつまでも自分の殻に閉じこもる
結果、すがるのは昔から好きなもの

鉄オタ、アニオタが幼いのは当然なのだよ

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 18:07:18.26 ID:hEM2niOK.net
>>167>>168
ふ〜む、なるほどねぇ…
マジレスどうも。

鉄ヲタとアニヲタとアイドルヲタ。。。う〜ん…

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 18:15:04.82 ID:vUYbEj5z.net
吉淀にも蟻塚があったけどもうないんだろうな。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 18:20:20.35 ID:btIDK1Mz.net
鉄オタでミリオタでアニオタとか三重苦の極みだな。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 18:30:28.17 ID:M+vbHVgw.net
さらに言うと、特に最近のアイドル商法って、アホみたいにカネ遣わされるだろ?
少なくとも、どんなイベントもタダではないし、立ち見のギュウギュウのライブで10kとか払ったり、
それ以前にグッズを買わされたり・・・・・
人生で大事な20〜30代の時にアイドルやアニメに走れば、一生独身かもしれないというリスクも付いてくるという。

スレ違い、スレ違い。。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 18:44:39.21 ID:5e8FeHuL.net
別にいいんだけど、
同族嫌悪が凄まじいね。
鉄趣味仲間以外にも友達を作ってガス抜きした方がいいよ。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 18:58:27.72 ID:wqyQId3c.net
>>172
それ、リスクか?

独身でなくなるというのは、もっと大きなリスクがだな…

ああスレ違いスレ違い。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 19:11:22.64 ID:M+vbHVgw.net
若いうちは趣味だけをやっていれば気が済むから良かったけど、
ある程度歳を取ると、やはり寂しくなるものなんだよね。
今は没頭するものがあるから、自分も20代の頃はそんなこと感じなかった。

あ、悪い。スレ違いだし、リア充はここでは叩かれるだけですな。
スンマセン、終わりにします。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 20:30:08.14 ID:xCKIOC0o.net
まあおまえらの視野が狭いのはわかった

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 20:42:50.26 ID:8/sYHQ+8.net
>>175
寂しいか、それは残念だ
今日は仲間7人で運転会、一日中楽しく転がしてきたよ
平均年齢30後半全員毒男、気兼ねない仲間達さ
今から食事会へ移行、腹一杯食うぜぃ

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 20:45:24.23 ID:5e8FeHuL.net
精一杯の虚勢という感じが痛々しい。
わざわざ噛み付いてるから、独身彼女無しがコンプなんだろうし。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 21:56:55.62 ID:8QAeABNhp
ま、お互い隣の庭の芝生は青いっつーことで。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/16(土) 23:43:48.99 ID:vjn1ccaq.net
>>166
そうか、寂しくなるな
まだマイクロがいつも通りだった頃、発売後に店頭在庫で普通に買えたのが懐かしい
(たまたまあった105系0番台30N更新工事施工車を衝動買いしたな)

ぽちならまだ大丈夫そうだからそっちを頼るか

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 00:46:37.08 ID:ifxX3Lkt.net
暴走209とミゥトレインのあたりから入荷を極端に絞る店が増えたような。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 11:34:59.59 ID:Wi2kyQKy.net
序から生産のメド立たずでDD53の予約キャンセル来たorz

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 11:43:46.16 ID:drvxphMR.net
潮彩もキャンセルになりました。
全く目処が付いてないとの事です。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 11:50:01.67 ID:fCKZ4Mz3.net
こんだけ生産予定狂わせたらヨドバシも取り扱わなくなるわなあ
予定していた品物が軒並み生産延期で売り上げ立てられないじゃ
計画狂いまくってコーナー担当吊し上げ食うだろうし

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 13:03:04.13 ID:Xc4XcyWQ.net
つかヨドバシがしょぼくなった理由って 値引き率の低下→客離れ→品揃えの陳腐化って感じじゃね?
蟻以外のメーカーのも駄目。おまけにプラモや工具の値引き率だって酷いことになってるし......
今のヨドには「ここは20%引きだから安いだろ?」と勘違いしてる情弱しか残っていない。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 13:21:04.29 ID:TFrJcaLn.net
淀なんて元から品揃え悪いし値引率低いしどうでもいいわ

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 13:31:32.98 ID:kQtHNrV/.net
ヨドバシは正月3%ポイント還元がなくなってた

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 13:52:05.59 ID:ZpohseBa.net
こうなったら流通も蟻なんて「いないもの」として振る舞うようになるわな。
取り寄せには応じるだろうけど、それ以上の積極的な対応なんてする気にはならないだろ。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 14:28:44.42 ID:ukvuGIX+F
いさしんも強制キャンセルされた

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 14:57:23.33 ID:drvxphMR.net
今週発売の 113系115系簡易更新車 濃黄色編成
瞬殺かな?一応購入予定なんですが、予約してません。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 15:05:12.33 ID:1w943bAG.net
もうこれからはどんな商品も極少数生産で瞬殺だろう

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 15:19:34.67 ID:/iHQSGgp.net
少量生産だから余計に高くなる→更に売れなくなる→更に高くなる…
の悪循環。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 15:33:27.86 ID:cHAq0WH5.net
そうこうするうち、あぼーんだよ。

相鉄、今月予定だったんだね。
高くて買えないから、カトーあたりがやってくれないかな。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 16:23:10.02 ID:sgHwWwSm.net
>>147
在日ク創価信者死ね

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 17:25:47.03 ID:kQtHNrV/.net
223系2500番台過渡よりましに見えたとおもったけどやっぱり変な顔だった
造形は富じゃないと安心できない

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 17:31:38.95 ID:GyVca2Xj.net
値段の割に…値段に見合う出来じゃなくて開けてガッカリする。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 17:35:00.03 ID:PzhjI0i0.net
なんかある程度の所で子供のコミニュティーに交わる
それは小学校のサッカーだったりお稽古事でもいいんだけど、
それやってると、自然に鉄道に興味持ちようがない。

池沼はどっかに行こうとすると親がいつまでたっても
「○○くん、あっちいっちゃだめ」って20過ぎても言われてるのね。
だから結果的に電車で170円区間移動するだけで大旅行になっちゃうと。

表向き電車は時間通り来るし、従業員も規則正しいようにみえるから
それにくっついていこうとする。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 17:38:07.92 ID:PzhjI0i0.net
相鉄が欲しいのかい?東武8000を切妻化してメロン色に塗ってお終いでしょ。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 19:03:50.15 ID:UtebpkDs.net
こんな状態でMSEが出せたのは奇跡だな。
その意味では蟻に感謝してるよ

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 19:12:44.48 ID:LL9opgQ0.net
215系とか今作ったらさらにとんでもない値段に跳ね上がるんだろうな

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 19:44:34.29 ID:PzhjI0i0.net
215系か・・・6万円超えるでしょうね。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 21:18:59.15 ID:0YeWpebp.net
それでも買うやつはいるからな

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 21:52:53.11 ID:vCqP1EJJ.net
相鉄なんて鉄コレでアレコレ出たんだから金ないならそれで我慢しとけよ
6000なんてどうせまだ売ってるんだろw

204 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 22:37:09.90 ID:vcr8UtsV.net
>>200,>>201
>今つくったら
もし新規で起こしたらってのはもとより、再生産にしても
値上げ必定だろうね…てか改良新製品名目で既に上げてたけどw

次は波打価格程度では済まんだろうな

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 22:54:43.45 ID:Xc4XcyWQ.net
グリーン車の窓数や車体長の是正、動力車を先頭車に変更して2階建て車の1階を
全車シースルー化するのなら6万でも釣れ...るわけないか.....

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 23:11:25.97 ID:Ej7eH42f.net
DD53は旧製品がまだ売ってるけど
潮彩は残念。
HB-E300も無理かなぁ。
ホビートレインは塗装済試作品が
あったから大丈夫かと思うが。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 00:07:54.39 ID:o38bmwOWH
最近発表したものを除いて、
ホビーショーに試作がでなかったものは、もう本音は取りやめているんでしょ。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 00:46:28.88 ID:BOF0Mw7V.net
371系とか色々再生産して欲しいのがあったけどしたら4万ぐらいしそうだな

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 03:38:44.40 ID:HcC03uLv.net
相鉄7000なんて、関西の個人店まで探せば、夏過ぎてもあるだろ。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 03:40:47.19 ID:F3M/wDxG.net
南海2000とpeachラピート、予定通り6月発売かな?

鉄コレ7000が乱入してきて、
金銭的に、蟻には遅れてもらいたいんだよね(^_^;)

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 06:56:09.65 ID:vcI5JIzK.net
イベントで371の再販はどうです?と聞いたら要望は多いと言ってた。
が、今予定している分で予定はないと仰ってた。
JR東海が再販の許可出す出さないとかあるかは分からないが
爆売れするとは思うんだけどな・・・。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 08:48:09.72 ID:uqntJANk.net
>>211
案外富士山の向こう側が短くなった奴の許諾出すんじゃねの? >371

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 08:51:56.02 ID:3UwpyjoM.net
>>211
出てくる頃には葬式需要が消えてるんじゃない?

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 08:54:09.55 ID:O1VkUkjj.net
371系が欲しい人って実車が引退したからじゃないの?
後で絶対飽きるって。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 10:31:18.52 ID:rMN0t+5O.net
カタログ4号マダー
蟻車両は買わないけどカタログは図鑑みたいで楽しい

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 10:36:09.39 ID:rMN0t+5O.net
4じゃなくて5だった

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 10:53:42.56 ID:R2wrJJNw.net
>>211
371の再生産+シンパは半額叩き売りアイテムだったのになぜ爆売れだと思うんだ。
オクの値段なんてあてにならんぞ。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 11:21:38.67 ID:0ww3onpO.net
明日出荷の広島関係と東武は秋葉原界隈では予約完売と聞いたけど本当?

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 11:47:36.88 ID:OJwtHSMF.net
>>209
入荷しない店が多いから、そうでも無いかもよ。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 13:02:20.52 ID:qXOk75Ip.net
>>217
自分は欲しいものは人気があって売れるキリッ
じゃないの?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 16:06:11.96 ID:HNDRkDen.net
371再販は神奈川の某量販店でずっと売れ残ってたなあ
初販も含め3編成所持しているから万一リニューアルされたら更に保有数が増えることに…
どうせサロハは流用のままだろうけどさ

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 18:28:47.08 ID:fchyCvi9.net
俺もミゼットという店でマイクロ製品購入したことあるけど、不良品つかまされたあげく
メーカーサポート受けられなくされた。
それから二度と行っていないしマイクロの製品は購入していない。
最悪の店と最悪のメーカー。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 19:24:03.33 ID:P0LDguSx.net
氏ねよ糖質

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 21:16:51.03 ID:PSU9LcfA.net
ミゼットって?

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 21:37:39.62 ID:pFUmt5NN.net
ダイハツの三輪車

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 22:01:41.64 ID:tyrfIptn.net
こんな状況下でよく横浜市営とか出せたなぁ
そう言えば0系ってどうなりましたかw

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 00:21:42.74 ID:Cb8lZm1c.net
>>226
>0系
察する&ガイシュツ品で大目に見るというスキルは、お前ら信者の標準装備だと思ってたが。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 02:13:53.67 ID:HSLJs/UE.net
>>221
あそうか
地元以外に行けばいいのかw
その考えは抜けてた

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 02:18:16.42 ID:SLec/l+H.net
全国区で売れるものって限られるからね

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 04:05:26.21 ID:TPHNzB5k.net
中国工場に乗り込み陣頭指揮をとる有井社長

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 06:44:01.91 ID:G+PGlRUK.net
>>230
他社の工場やぞ
不法進入かな?

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 08:45:29.69 ID:qV8Bd9N4.net
>>218
個人店ならともかく量販店だと予約分と店頭販売分ぐらいは分けるだろう。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 10:17:34.91 ID:6XrOt9bx.net
西武E31キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 10:18:10.52 ID:YJFHLuNb.net
んぎ氏に西武近鉄の新製品がズラリ

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 10:22:36.09 ID:UnR+mQMn.net
西武と岳南の機関車貨車はうれしいのだが… 高い!!

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 10:33:15.70 ID:ALKuyXJV.net
E31キタ───(•∀•)───!!





けど何あの値段w
鉄コレで遠くない内に出そうな気がするから鉄コレ待つわwww

要 り ま す 買 い ま せ ん

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 10:39:43.93 ID:VCOPL2AF.net
ED40とか草生える
鉄コレの倍以上じゃね?同じ中華製品でもw

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 10:44:44.32 ID:YJFHLuNb.net
E31は2両で税別28000円wwwwww
舐めとんのか?

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 10:56:10.12 ID:D3+69UZT.net
相変わらず凄い値段だな

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 10:57:12.75 ID:X0y/7FDC.net
一両14000円とか、まるで蒸機なみだな。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 10:59:54.24 ID:9L7CLiSe.net
電車類3両で17000円台に突入←まぁしゃーない

寸詰まり電機2両で28000円台←ファッ!?


良作作って安い(蟻にしては)工場とビミョーなの作るくせにボッタクってくる工場がある気がするのは気のせいかw

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 11:21:18.83 ID:V9GmBzdo.net
他社がマイクロの価格に合わせて値上げしなきゃいいけど・・・

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 11:22:26.68 ID:AeLIr3Lr.net
お客様にはこの価格です。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 11:34:42.55 ID:BnJo9a9Z.net
伊豆箱は5000が欲しいんだけどな…
3両\17k だと買わないと思うけど。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 11:43:34.89 ID:3714nfN+.net
『RM MODELS』最新号広告に「新製品のご案内」が掲載されています。
 
発売予定(時期記載無し)
新製品
●A1066 三岐鉄道 801系 3両セット 17,600円+税
●A1068 伊豆箱根鉄道 1100系・赤電塗装 3両セット 17,600円+税
●A1069 伊豆箱根鉄道 1100系・改良品 3両セット 17,600円+税
●A6280 近鉄18400系 登場時 4両セット 22,800円+税
●A8293 近鉄20100系「あおぞら」号・改造後 改良品 6両セット 29,800円+税
●A9951 西武 E31型・晩年・床下 ダークグレー 2両セット 28,400円+税
●A9953 岳南 ED402型・茶色 14,400円+税
●A9956 西武 トム301・黒色+ワフ101 8両セット 18,800円+税

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 11:46:47.25 ID:khf0xAsy.net
ワールド工芸みたいな値段になってきたな

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 11:52:39.00 ID:3714nfN+.net
>『RM MODELS』最新号広告に「新製品のご案内」が掲載されています。  
>発売予定(時期記載無し)

※雑誌広告に掲載されたものであり、これらの製品の受注書は現時点では配布されていません。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 12:22:39.64 ID:cw9lkmj6.net
今回はE31と近鉄あおぞらだけかな、
とりあえず予約しなくては

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 12:58:08.15 ID:ALKuyXJV.net
改めて見るとトム&ワフも凄いな。
1両が果糖のコキ104 2両セットとか富のHG 1両の値段w

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 15:15:53.68 ID:dGDnaUTj.net
さようならマイクロエース

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 15:17:02.53 ID:z7BbDg7x.net
ほんとに、
要ります!買いません!
だわw

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 15:28:32.24 ID:ltyixp1Q.net
前にもあったろ、年間広告料払っちゃってるから
ろくに出す気のないのに商品の広告を出す。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 15:29:22.24 ID:iL8+nwXh.net
西鉄関連が出ない時点で用無し

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 15:53:00.57 ID:U04rCA4B.net
E31とか1Mでいいよ…

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 16:27:19.27 ID:0kEE16OA.net
>>252
それなら、発売予定リストとか発売済みで瞬殺してない車両リストとかでお茶を濁しておけば、わざわざ出せるかも分からない新商品を告知しなくてもいいんじゃね?

マイクロエースだから出来る圧倒的なラインナップ!
とか適当なアオリ文つけてさ

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 17:02:58.65 ID:dhUMnK+3.net
E31だけ欲しいけどボリ値だな

そのうち鉄コルか851出してる過渡で出るかな

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 17:15:19.34 ID:X0y/7FDC.net
まぁ高いだ何だ言ってもE31は買わねばなるまいて。
おまいらもどうせ買うんだろ?

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 17:18:16.33 ID:0kEE16OA.net
>>257
数年前なら買ってたかもだけど、過渡が私鉄に色目を使い出して、鉄コレが私鉄電機始めちゃったからなぁ

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 17:28:05.25 ID:HnRw1mUw.net
テックステーションの白ホキぽちろうとしたら明日までメンテ中だってさ
何でこんな時に限って

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 17:58:31.54 ID:i9hHePz/.net
>>246
金属製という事を考えたらワールド工芸の方が安い。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 18:37:52.40 ID:G+PGlRUK.net
高級中華製品という矛盾

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 18:43:23.34 ID:XnRz1uox.net
俺もミゼットという店でマイクロ製品購入したことあるけど、不良品つかまされたあげく
メーカーサポート受けられなくされた。
それから二度と行っていないしマイクロの製品は購入していない。
最悪の店と最悪のメーカー。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 18:51:01.26 ID:lYiUnl+1.net
>>255
広告だけでなくて、企画から製造〜流通販売までの、ひととおりのサイクルを押さえておく必要があるんだろな。
流通販売は死にかけてるが。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 18:59:27.18 ID:B+N2JEHg.net
今月の発表もすごい値段だな。
西武E31や貨車、岳南ED402は2〜3年前レベルの価格ほしかったけどこれじゃあちょっとね。

岳南は鉄コレでまったく同じのが製品化されるからそうとうあっちに流れるだろうね。

でも最近は蟻も少しずつ私鉄電機や貨車を出してきているからど本命の東武のEDとかもあり得るのかな?
鉄コレで出てるけど東武のEDは細かくいえば何種類もあるしED5060は本線でしか走っていなかったから今度は東上線用のEDがほしいね。

でも値段は更に上がるのかな?

秩父のデキ300は確か一両6500円位だったよね。んでもって類似のデキ500が一万円弱。
で今回が1両が約15000円。

蟻社長の高笑いがここまで聞こえてきそうだ。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 19:33:38.35 ID:WZmkhiR1Q
E31値段ワロタwwww
過渡の16番EF510 2両より高いとは…

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 19:33:18.93 ID:YewHRPGX.net
>>245
E31って税込で3万超えるのか…2両で3万か…

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 19:40:03.74 ID:OBZgT2V2.net
>>257
むしろ買わない方に踏ん切りがつく価格帯かな
数も出ないだろうから色々大変だろうな

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 19:41:52.11 ID:JQJmTH+7.net
こんな値段ならワールドの買った方がいいよ

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:13:22.77 ID:WZmkhiR1Q
値段 誤値であってほしい…

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 19:56:30.37 ID:CySWaV4i.net
こんな値段で品質は鉄コレ同様のチャイナクオリティではちょっとね

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 19:59:37.23 ID:k+KMxz62.net
秩父デキ300くらいならライト付くし鉄コレより優位だったろうに

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:04:29.38 ID:DcmRX5ZN.net
デキ300は出来も良かったしね。
あれとヲキは買っておいて良かった。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:07:47.72 ID:YewHRPGX.net
E31と貨車セット両方買ったら税込5万超えるのか…

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:08:57.43 ID:bZf8Zn60.net
試作品が出るまで様子見
出来がよければ考えるわ

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:23:25.86 ID:xf9HTDSX.net
どんなに変な造形で似ていなくてもメーカーが形式を謳えばそれらしく見えるユーザー
鉄道模型って不思議

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:24:42.64 ID:DcmRX5ZN.net
それは無いw
変な物は変w

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:25:26.09 ID:ALKuyXJV.net
>>264
「こういう商品ならこういう値段」という決め方じゃなくて、
まず利行のタバコ代、利行の遊興費、利行の飯代を積むじゃろ?
次にチャイナからふっかけられたままの言い値を積むじゃろ?
最後に端数合わせで社員の給料を積むじゃろ?
後は社員の考えたネタが当たれば売れるし、
外れたら営業に気合で売らせるし、
それでも余ったら豚屋に引き取らせればOKwww
小売店?知らん!
ぐらいのノリなんだろうな。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:25:35.05 ID:udbRkUgy.net
>>270
あの値段じゃあっさりと「買っチャイナ」とは言えないしなぁ

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:34:49.20 ID:i9hHePz/.net
シナに文句が言えないチャンコロ利行。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:36:40.92 ID:k+KMxz62.net
もう1両で28,400円にしちゃえよ糞が

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:42:29.96 ID:wRp8sGfK.net
よーく考えよ〜〜〜
お金は大事だよ〜〜

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:45:43.62 ID:vvKJPXPN.net
来年も続いてれば東武EDが20800円くらいで出るかも

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:47:47.99 ID:CySWaV4i.net
なんかワールド工芸が安く感じるようになってきた

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:53:48.77 ID:vvKJPXPN.net
彗星の値段見たら新幹線16両なら10万超えでしょ

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 21:02:44.35 ID:rMK3t9lw.net
>>264
岳南EDは製品化発表も受注開始も鉄コレが先だぞ。
これだけの価格差で鉄コレから流れる物好きなんているのか?
過去からのパターンで考えればカプラーは首振りアーノルドで誤魔化すだろうし。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 21:49:07.10 ID:rbLjPdX2.net
西武 トム301・黒色+ワフ101 8両セット
のワフは過渡製品のと相違点はあるの?

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 22:05:10.54 ID:kyITHi5y.net
広島の115系など3種類買って来た。

結構良い。チクビームが今後発売されるとも思えないし買っておいて損はないかと思う

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 22:11:37.53 ID:gNTZ2zAU.net
もう受注生産にしてしまえば・・・

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 22:23:19.40 ID:sWpePHjX.net
トム301
タキ1900やコイル号と比べれば…

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 22:27:46.51 ID:+h3IVorF.net
そう言えば、相鉄7000はもう発売された?

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 22:39:55.06 ID:ifjPV5q5.net
要らない車種ばかりだし
高額だからイラネw
お財布に優しいぜ!w

つか
200系2000番台とか
415系1900番台とか
リゾートエクスプレスゆうとか
出せよw

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 22:58:26.70 ID:xwVIpfyX.net
>>291
お前それずっと昔から一人で言ってるな
製品化なんかしねぇよタコ

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 23:03:25.62 ID:sWpePHjX.net
ゆうはキットなかったっけ
415の2階建てはバナナがあったな

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 23:10:39.61 ID:8uCrozP0.net
>>260
ワールドなんて造形悪すぎだろ?

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 23:15:57.34 ID:xf9HTDSX.net
製品がブランド名に名前負けしてるw
マイクロエースだっておwwwwwwww

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 23:59:49.34 ID:VCOPL2AF.net
>>277
>シャッチョさんのタバコ代、遊興費、飯代

…それまさに常連様大検品祭りの某ゲージ論模型店副社長w
利益先行氏も鰻重や便器好きなんかね

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 00:02:05.14 ID:biBkI25z.net
ED402とか被ってるやつなんで出すのかねぇ(企画からしておかしい)
そんなの出すならさっさとEL120出してほしいわ

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 01:18:31.46 ID:SkwtutOW.net
>>271
>秩父デキ300くらいならライト付くし鉄コレより優位だったろうに

まったくもって同感だよ。あれがそもそも私鉄電機の相場的価格だと思うよ。

>>273
>E31と貨車セット両方買ったら税込5万超えるのか…

そうかぁ。両方合わせて買うと50000円超えるのか。マジですごいね。

>>282
>来年も続いてれば東武EDが20800円くらいで出るかも

鉄コレの売れ方を見る限り東武EDは私鉄電機の中では一番の売れ線だと思うし、王道な車種じゃないかと思っていたけど蟻はなぜか東武EDを避けてるよね。


>>286
>西武 トム301・黒色+ワフ101 8両セットのワフは過渡製品のと相違点はあるの?

詳細がでていないからわからないけど多分ワフは依然出たE851セットの流用だから貨物室側のテールライトも点灯するし、ON−OFFもできる。
過渡の奴は貨物室側のテールランプがつかないしON−OFFもできない。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 01:19:57.30 ID:eXO1a8U4.net
>>297
going マイ黒 wayだから、他社が先行してようがお構いなしだろ。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 01:20:56.35 ID:1ysCMIh1.net
E31に貨車セット付きでも、28Kは高いだろ。
いよいよ、さよならマイクロエースの時かな。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 01:24:18.48 ID:kB6RI9Yu.net
高い!買いません!でプレミア化してオク高騰の未来が見えてくるなw

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 01:25:36.28 ID:SkwtutOW.net
てゆーか、今回の西武E31は晩年仕様だよね?
でも貨車は白色に緑のラインが入った晩年仕様じゃなくて車掌車も入ったある意味昭和の頃に仕様のようなんだけど時代設定あわなくね?
E31の晩年にはそもそもワフは保存車を残して全廃されているんだから、どうしてもワフを入れたれば登場時仕様で発売をしないと、、、

っていうかE31が出た頃の工臨ってワフを連結してたんか?
どう考えても西武の赤い旧型電機じゃないとダメなんじゃないかと思うんだけど、その辺の事詳しい人いるかな?

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 01:27:22.97 ID:1OE+6rnu.net
>>301
んで過渡か鉄コレで製品化されてゴミ化

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 01:46:25.25 ID:xWpTL3ye.net
E31の製品化を発案したけど、
この製品は消費税が10%になる頃に発売予定
製品化する釜番もそこから取った
28400×1.1=31240=E31 2 4

信じるか否かはお前ら次第

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 01:48:10.69 ID:/q7aEbvY.net
>>304
だれうま

306 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/20(水) 01:48:56.42 ID:GcNABwQc.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 04:27:43.10 ID:kB6RI9Yu.net
>>303
金型回収できるかって言われても加藤さんの普通の売り方じゃ無理でしょ
だからこそのこの価格なんだし

つうか1年死んでた分の穴埋め回収費用入ってねぇかw

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 06:08:10.54 ID:C0E4UiLO.net
>>302
ってゆうか…w

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 09:31:14.58 ID:7cvsREWX.net
新規金型ネタがほとんど無いよな。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 09:40:28.69 ID:qQgosnoE.net
再生産でも需要の大きなモノなら歓迎。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 09:50:57.51 ID:YrgQ2ESK.net
>>302
売れりゃいいんだよ、マニヤは五月蝿い。by 利行

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 10:07:36.73 ID:DSAl2TQV.net
>>310
単純再生産を銘打って値上げはできないと思うしなぁ。
金型再利用でその分乗っかって無いにしても、前回価格と同じではもう折り合わないんじゃないかしら?

輸入ブランドとして商売してれば、宝飾品や自動車みたいに価格改定は容易なんだろうけど。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 10:22:56.31 ID:7cvsREWX.net
中古市場で高額プレミア化してた車種なら値段を大幅UPしても
売れるかも知れないけど、近鉄18400はたいしてプレミア化も
してないのになぜ出すんだろ?

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 10:24:06.56 ID:HnVRJrCp.net
相鉄モヤ瞬殺?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 10:26:50.02 ID:Tzdsbac6.net
チクビーム瞬殺

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 11:17:44.42 ID:C/tkFu62.net
>>314
ガミ田無で有れば、以下のものはまだあった>朝1
東武2種・広島簡易更新・相鉄3種

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 11:43:13.11 ID:kcrD1p5u.net
>>311
というよりも、品質が落ちてるね。
型が悪いとかではなく、製造段階による当たり傷、工具による引っ掻き傷とか、塗装不良の検品もれとか。
だったらそこまで拘らなくても良いよと言いたい。プレーンなら好きなように加工できる。
マイクロエースみたいに濃い味がついてると修正ができないんだよな。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 12:16:29.19 ID:bp6DWSXj.net
毎月のように買ってた時期もあったが
ボリ値と微妙な内容ではスルーしかない
名古屋市交シリーズ出したら潰れて結構

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 12:20:10.82 ID:yXHznhXQ.net
予定表を見ていつも思うが前年からの製品を出さないのか?

因みにハイブリッドあすなろとしらかみ予約開始は安倍総理在任期間を1ヶ月上回るんだぜ

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 12:21:33.61 ID:jxJmeGuH.net
チクビームネットだとどこも完売だな

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 14:36:12.97 ID:vaLmOrWU.net
>>301
レア品と化した、単に発売時に売れなかった品を
凄い高い値段で落札してる人いるけど、
マイクロの品質知らないのかね?

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 14:45:34.79 ID:Iwep42dc.net
>>319
だいぶ消化しはじめてるけど、相変わらず数種の新製品を予定しているがガン。
バランスが考えてないよな。
今のままの価格の製品で今後完売できるようにしないといけないね。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 14:53:21.83 ID:vaLmOrWU.net
>>318
昔はネタ的にそそられるのが多かった、ってのもあるけど、
俺もそんな感じで毎月のように買ってた。
仕様違いも全て買いそろえたり。
安かったから出来たことだね。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 15:29:31.05 ID:CiFHgT8u.net
富にHB-300系全4種(予定1種込み)製品化リクエストを出してきた

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 16:13:15.40 ID:ohqi1n15.net
以前から思ってたが、2〜3割の値引き販売が前提の価格設定な気が…

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 16:14:10.60 ID:+bloPLPs.net
割り引かれても高いよw

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 16:39:55.12 ID:ohqi1n15.net
いや、割引後価格で他社の定価相当って事ね。
前回のあおぞら号を買う気で店に行ったものの、店頭で台車の造形見て買うの止めたんだが
リニュ再販で前回の9両木箱セットと変わらない値段にまでなるとは。。。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 16:58:50.38 ID:0A5TJGkv.net
>>183
さっき電話でマイクロに問い合わせたらキャンセルにはなってないじゃないか
発売日は未定といわれたけど
遅れている理由は金型関係だそうだ

去年の松屋で試作品は出てたのにな

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 17:12:52.97 ID:hZvpDQYt.net
俺もミゼットという店でマイクロ製品購入したことあるけど、不良品つかまされたあげく
メーカーサポート受けられなくされた。
それから二度と行っていないしマイクロの製品は購入していない。
最悪の店と最悪のメーカー。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 17:23:55.06 ID:2dY3bOHQ.net
通販は待てずにキャンセルしたので店頭でチクビームなんとかゲット。
タイフォンは色はついていたけど付き方が歪なのとスカートがしっかりしていないのがおしい。
でもおそらくもう再販されないだろうからしかたない。クハ115の方のライト周りもよく見ると加工したかの様な
仕上がりになっているのは不思議。腰高はあまり目立たない。M40と走らせる。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 17:59:56.74 ID:XHAqYv7K.net
んぎさんの所に、今後の発売予定がアップされたけど、
予想通り快調に遅れてるね。
新製品発表より、発売予定品をまずは出せって。
PS
キハ32も繰り下げでは?

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 19:05:51.89 ID:XPtzBSU8.net
確かにチクビーム他に比べて、数見ないな

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 21:45:18.46 ID:xjAl3FrN.net
783ハウテン&みどり改良品またまた大延期かよw

去年のフライング&詐欺広告にもだまされたが、また同じことを繰り返してるな。
この会社の狼少年的体質にはホトホト呆れる。

もう予約断ってくるよ、旧製品をゲットしてるから別段絶対必要ってわけでもないし。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 22:21:20.35 ID:sIFq6Sf+.net
>>329
あっちで警告してやったのに
もう何があっても知らないぞ

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 22:46:21.35 ID:s6Z6azry.net
>>329
今日定休日じゃねぇか

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 22:46:40.45 ID:OMiJXMk0.net
>>329
みたいなキチガイは、さっさとアク禁なり起訴なりされた方が世のため。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 23:23:53.87 ID:YrgQ2ESK.net
>>318みたいな、欲しい車両の名前が付いていれば
値段や出来がどんな劣悪でも買う人が、
この会社を買い支えてるんだろうな。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 23:28:29.75 ID:Sal9bUcR.net
>>337
肉汚のことかーーーーw

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 00:08:11.23 ID:aBqV0q76.net
>>337
すまんねえ。改造や自作で作ろうという気は全く無いんでね。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 00:09:45.32 ID:CR1atR/L.net
もうアキバには黄チクビはどこにも無いようだ・・・・
近隣で探すしかないが、どっかありそうなとこないかな

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 00:11:37.63 ID:bXHq3rw+.net
入荷すらしてない店の方が多いみたいだよ。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 00:23:13.88 ID:RMmDAbeC.net
>>340
ボリ値で構わなければトシがもったいぶって出すんじゃないか

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 00:37:51.00 ID:CR1atR/L.net
>>342
トシちゃんは対応が面倒だからやだ。それならオクにする・・・

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 00:50:19.44 ID:qhUrtGa+.net
今回発売になるトムとワフの貨車セットはE31と組み合わせるよりも既存の西武E851と組み合わせた方が良いかもしれないね。
E851はタキの牽引がメインだったとはいえ少なからず牽引の任を担っていたみたいだからこれなら時代設定には問題ないね。

俺は以前出た西武E851とタキ1900+ワフ(青)のセットが国鉄電機と組み合わせできたりして珍しい列車を組成できて楽しかったから今回の西武貨車セットも買おうかと思ってる。
セットの編成を組み替えてE31とタキ1900+ワフ(黒)にしてワフ末期を再現したりE851+トム+ワフ(青)とかもできるから今からとても楽しみだ。

一応ソースを添付しておく。
http://blogs.yahoo.co.jp/d6028/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-50-71%2Fd6028%2Ffolder%2F979699%2F46%2F15296246%2Fimg_1%3F1240413001&i=1

余談だがワフは国鉄線に乗り入れていた頃に塗装は青で黒になった頃には乗り入れしてなかったから注意が必要だ。
タキ1900はJR時代でも乗り入れてた。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 01:17:23.00 ID:W1GofWgb.net
京急2100の赤とか、そのまま再販しても売れそうなので稼げばいいのに
他にもいくつかあるでしょ

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 02:03:25.39 ID:OZpoO4mw.net
>>344
マルチしね

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 02:50:21.23 ID:6a1pAxhe.net
チクビーム(蟻)フジツボ(富)福笑い(過渡)を並べてみたいww

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 05:22:51.80 ID:Sh86JM6u.net
電気機関車2両セットで2万超だった気がするが見間違いなんだろうか?蟻の新生産予定

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 05:27:36.33 ID:umjbtxQn.net
>>345
阪急9000系も再販する気が皆無だと言うのも考えてみよう
9300系は別編成を過渡が出すが

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 07:21:16.38 ID:wjgrJ5f+.net
四国N2000を再販して欲しいな
キハ32が出てるから阪急みたいに許諾云々は関係ないだろうし

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 07:30:55.70 ID:CUMlM1evo
チクビームだけなんでないの
数少ないとはいえ…
地域色(黄色)があまり好まない 。
クハが珍車だからか

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 07:47:19.24 ID:RMmDAbeC.net
>>350
7両2Mで49,000ーくらいに値上げだろうね

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 08:42:39.23 ID:V2N5vkgj.net
>>340-
人気がある車両だと数百単位の予約が入るので店側も売れるだろうと
一般販売分もそれなりに仕入れるからそう簡単に瞬殺したりしない。 

ところが不人気車両だと都内の有名な量販店であっても極少数(下手すりゃ1桁)の予約しか入らない為、
店も売れないだろうと判断し、一般分を仕入れなかったり、仕入れても少数にする。
結果、瞬殺する(瞬殺したように見える) 黄色ビーチクは後者なのかもしれないな.......

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 08:45:09.54 ID:j/ZdTBYf.net
京王9000なんか予約がすごかったわな

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 09:07:50.51 ID:hNV+bOLQ.net
ピーチが絡んでるからか南海ラピートが遅延しないね。
やれば出来るんじゃないのって思うけど、地獄の沙汰も金次第なんだろうな。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 09:43:49.53 ID:rhTz+LZi.net
115系や113系はよほどデキが良いか特徴のある特定編成しか売れないからね。
富の103系HGくらいの仕上りが必要かと。過渡が残念すぎる。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 10:17:18.30 ID:o8RvOHPO.net
>>347
正面衝突顔(ボソッ

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 10:27:40.25 ID:qIQvWAwt.net
予約まで受け付けた予定品出さないで新しい予定品出すってどういう事なんだじぇ

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 10:56:34.27 ID:6RuAtm0C.net
>>358
発表時とは経済情勢がまるっと変わってしまったので、あの値段では出せない。
なので発表当時のような情勢に戻る?まで塩漬けか、一旦キャンセル→価格改定の上再発表のどちらかになるかと。

こないだの京王8000は後者のパターンになるんじゃないかと予想。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 11:05:10.04 ID:TWbAgiz8.net
KO8000は試作が正面衝突顔でリテーク食らってるうちにgdgdになったなんて噂も聞いたけど

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 11:20:40.20 ID:p+BERaO8.net
蟻京王8000系は正式発売中止なので永久に発売されないよ

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 11:23:13.37 ID:g4EXtlKI.net
来月やっと0系が出る。
長かった。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 11:52:59.54 ID:vUwQ94a+.net
いらね

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 11:55:32.45 ID:bXHq3rw+.net
>>356
富HG103の低運はかなりひどいじゃん。
高運はまだ実物見てないけど。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 11:58:33.11 ID:vL/EHrCS.net
なぜかe31と時代設定が会わない貨車を同時に出す

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 12:36:47.06 ID:52kmQYFH.net
>>361
再受注するって通知が来てる

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 12:56:24.67 ID:tGN0O8oM.net
そして値上げか…

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 14:02:26.52 ID:bXHq3rw+.net
その値段もおそらく予価だよね?
予約時と発売時の価格が異なる場合、発売日の価格を販売価格とする
とか書いてある店も増えたしね。
あの芋もそんなこと言ってたし。
蟻対策なのかね?
ほんとに予約するにも覚悟がいるw

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 14:29:37.21 ID:nEF3YcSy.net
壱番館や尿ステーションみたいなこともあるようだから内金払って予約も嫌だしな。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 14:38:08.84 ID:+wyuIjON.net
ワールド工芸のe31って在庫切ればっかりじゃん。しかもライトもつかないしフラホもないんだろ?金属製だからって言っても完成品とか素組みならディテールしょぼいし蟻の圧勝じゃん。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 14:41:26.54 ID:5bDwlZIQ.net
蟻の比較対象が自慰から世界になったようだな

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 16:12:48.90 ID:fGrEAUrj.net
値段だけねw

>>370みたいな蟻信者さんを蟻は大切にしないとねw

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 19:27:19.05 ID:O3+NentG.net
ED73で懲りて以来、もう10ン年、新品ではマイクロは買ってない。
カトーやトミックスが私鉄に本腰入れだしたから多分、これからもマイクロ買わない。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 20:01:46.44 ID:jAPHi3SD.net
>>371
今度は世界を狙うのか…スケールデカいな

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 21:11:41.69 ID:PggiPztp.net
>>371
他社がやらない車両をやるという共通項はあるからね。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 22:16:01.81 ID:UC1/Onq5.net
>>359
品番もJANコードも丸ごと変えてくる予感w

おや、こんな時間に壬生からお届け物か…何だろう?

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/21(木) 22:56:49.01 ID:WcepJBR7.net
JR東日本の新車攻勢が凄まじい件 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1432018618/

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 01:28:25.70 ID:06zk0DPl.net
>>364
どこがだよ?

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 06:06:20.03 ID:TTTSMQvw.net
京急2100とか東武9000再生産してくれ
201系再生産とかいらないから

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 08:01:13.51 ID:J86aKcfw.net
>>374
ご好評いただいている世界時計。さてHOWマッチ!

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 08:55:13.60 ID:6O68tE9Y.net
>>379
京急2100って一回再生産したけどね

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 15:05:08.32 ID:g4WM7Jew.net
>>379
GM製品ドゾー(KQ2100 機器更新もドレミファもブルスカも全部再生産案内有り)

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 16:54:39.56 ID:R2visfwJ.net
爺のなんて要りません、買いません!

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 17:58:42.66 ID:toJ2sBqp.net
e31は、t社やb社は版権がめんどくさいのでやりたくないと聞いた。
s社とo社に版権料2倍だからね。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 19:11:16.88 ID:9jdtGvSA.net
その理屈で行くと複数の譲渡先がある形式なんか2倍じゃすまないなw

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 19:18:53.91 ID:/FYOqPox.net
京阪旧3000「う〜ん」
西武初代レッドアロー「う〜ん」
京王5000「う〜ん」

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 19:35:33.67 ID:g6Lec62C.net
情報垂れ流し

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 20:42:00.37 ID:2Zx1BDwJ.net
再生産なら、相鉄新6000の若草色と南海7100の現行塗装を………
新6000の旧塗装非冷房や試験塗装がそびえ立つ塚になってるのを見るたびに
「素直に若草色再生産しとけよアホ!」って思うわ。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 20:52:26.04 ID:8Rs0KvqY.net
>>385-386
東急旧5000「」
東急1000「」

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 22:22:19.07 ID:89P8Monw.net
今日ミゼットの件弁護士と話して受任してきた。
これからは公の場で話す事になった。
これからはガンガンいきますぜ。

   
 

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 22:23:42.75 ID:iEvAkhU2.net
お前弁護士なんだww

受任ってバーカw

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 22:23:58.35 ID:x1rC5Ya0.net
>>390
999(笑)

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 22:33:22.74 ID:YyBU/crf.net
>>392

999ってkwsk

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 23:13:50.84 ID:RQyREN8C.net
>>391
>>392

ミゼットの店長
粘着監視 乙 wwwwww

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 23:27:59.29 ID:OG/ZszOd.net
>>373
ずっと買ってなくてこの先も買うつもりもないのになんでこのスレに来てんだ?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 00:02:27.61 ID:lzzLcdfj.net
>>394
チげーよばーか(笑)
いい加減粘着すなよ引きこもりキモヲタ野郎(笑)

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 00:48:13.89 ID:zuopDJ2K.net
>>381
京急2100は、赤だけ再生産したね。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 00:50:53.34 ID:fVFMNZ/u.net
ef67リニュして

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 00:54:26.32 ID:tQf8PLlF.net
>>397
ブルスカも再生産してる。
更新前の仕様だから再生産はそんなに売れなかったが。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 02:36:36.29 ID:LuYmDi49.net
京急新1000アルミも出せば売れると思うけどな
600は微妙だったけど、新1000なら大丈夫な気が
自慰のゴミを買わないでずっと蟻を待ってる

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 06:48:13.97 ID:TG+Vzlz8.net
ずっと待ってて骨になった>>400であった。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 08:23:20.23 ID:PNxVBJlL.net
>>385
103系なんてどうするんだよ。
インドネシア国鉄の承認とるのかよ。w

でも、そのうち、
A-9999 海外で第二の人生!インドネシア国鉄103系8両セット \49,800
なんて出そうだな。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 08:37:27.08 ID:xgTpsBdS.net
>>402
205もなー

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 09:43:42.65 ID:bk+wPot0.net
独自の技術!中国高速鉄道!

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 14:06:22.49 ID:02bc/Jri.net
ダイブ待たされた115系廣島、瞬殺だったけどどう?

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 14:17:53.88 ID:JPzkDRE9.net
瞬殺はチクビームだけ

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 14:33:22.08 ID:p4zrRHaR.net
中間車が腰高で糞

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 14:44:38.22 ID:6Emvhxqa.net
さよなら宇都宮線とか白い砂とか東海道セットみたいな叩かれまくってたゴミでも今では定価以上の希少品という現実。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 14:48:34.40 ID:xRmzEYT5.net
209系房総は再生産していいだろう

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 14:52:39.90 ID:UnCyvbP8.net
ウレタンが白くてビビったw
なんやこれ…

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 14:55:47.03 ID:HTa4he3r.net
203も1度きりの生産ならプレ値になってたかな?w
他社も作ってないしw

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 15:02:47.85 ID:vTKJEiKZ.net
185系試案塗装みたいなの出すんだから
あの頃のノリなら海外譲渡も可能性蟻だったろうに

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 15:04:23.69 ID:vTKJEiKZ.net
海外譲渡車

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 16:54:19.69 ID:IfDHyT3C.net
>>403
蟻の205は量産先行車しかないからねぇ
譲渡車(予定数含めると476両)はすべて一段下降窓
うち小窓車が111両、残りが大窓車

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 16:57:04.57 ID:UnCyvbP8.net
>>414
相模線「 」
阪和線「」

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 17:52:34.92 ID:HQJSuKGk.net
>>411
今流行のサスティナ仕様だしな側面

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 17:53:19.83 ID:Wey10W6e.net
>>408
そんな115系300や113系1000もいよいよ富過渡がシートピッチ非拡大車の金型作ってきたし
間もなくゴミになるだろう。
113の1000なんて、作るたびに色おかしくて散々だからな蟻のは。
非ユニット窓の方でせっかく腰高裾折れを直したのに
蛍光色みたいなスカ色にしやがって・・・
この前のさよなら横須賀の11両だって、あんな黄ばんだクリーム色じゃなければ
塚にもならなかっただろうに。
実車の地元の千葉田無でも塚ってどこなら売れるんだよwww

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 18:05:05.79 ID:G40/gSiM.net
確かに地元でも売れないはキツイw

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 19:03:17.78 ID:OZMCoffL.net
蟻はコントローラーはもう出さないのかな?
無線コントローラーは結構重宝してるんだが。
富のより安くて操作しやすくて電池持ちも良いし。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 21:13:22.00 ID:tQf8PLlF.net
>>411
不出来過ぎて売れ行き悪かったじゃないのw

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 21:28:56.94 ID:7w78lrS/.net
そんなに203系って似てないのか?

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 21:33:10.98 ID:UnCyvbP8.net
>>421
似ている要素がない

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 21:50:00.50 ID:tQf8PLlF.net
>>421
あそこまで前面も側面も似てない製品もなかなか無いだろw
06ですら側面は産廃だが前面はまだ203よりマシ。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 22:05:20.43 ID:qsmWwDTM.net
過渡の223みたいなもんか

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 22:14:30.43 ID:UnCyvbP8.net
ぜんぜん違うわw

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 02:01:37.61 ID:f2LbdBxq.net
その割に何度も生産されてるZoろ系w

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 02:28:10.55 ID:5aDuGELk.net
>>423
大レイアウトの対面まで走らせてようやく14系っぽい何かに見えた伝説のは○なすに比べたら203とか良作レベルだろw

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 06:18:31.96 ID:clFYVcP4.net
211・213系スーパーサルーンゆめじ3両セット
伝説の”は○なす”よりひどかったぞ。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 08:04:32.27 ID:IKeK7117.net
ここらでまた「アリイと雪の女王」が貼られそう…(´・ω・`)

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 08:23:43.91 ID:vQTq6LLz.net
>>424
その程度の出来なら沿線で塚築く事も無かったのに・・・

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 10:12:47.80 ID:lyfnVuHa.net
西武e31が秩父デキ300レベルの価格と出来なら4台買おうと思ったのに。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 10:48:28.29 ID:RU7oLv+M.net
蟻の窓ガラス透明プラって表面がうねってあたまおかしい
1980年代の富レベルだわ

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 11:42:43.29 ID:ESAhdNed.net
>>431
思うだけじゃなくて買えばいいじゃん。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 13:43:52.63 ID:vifXQ8gG.net
ボッタ値だからいらねえよ

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 13:48:14.53 ID:VQOcFUoY.net
どこまで値上げするのか
どこで撤退になるのか

旧支那のマイクロ末期はどんな感じだったんだろう

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 13:53:12.30 ID:tkBnAsdb.net
まらトワより高い彗星予約したやついる?

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 13:57:50.13 ID:vbLcK7Xa.net
印刷物イシューってことで発売中止になるんじゃねえの?彗星

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 18:12:24.54 ID:FRwMQiTj.net
>>436
基本セットだけなら予約しましたよ
3割引ならまあいいかなと・・・

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 18:44:45.87 ID:eAk9RNNf.net
>>438
あなたみたいに、値引きさえされていれば良いという考え方が蔓延するから、
ぶっちゃけ定価なんて形だけで、いくらでも吊り上げてくるわけだよ。
「ただ袋に入れて売るだけ」という量販店スタイルが固定化されるなら、
販売価格が高ければ高いほど、値引きが大きくてもそれなりに利益が出るからな。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 19:58:24.34 ID:FRwMQiTj.net
>>439
メーカーや小売店の利益が上がるなら結構な事かと思いますよ
次に繋がるんですから

(マイクロがメーカーではない云々は別問題としてw)

なにせこの趣味はメーカーが造ってくれないと
ほとんど前に進まないですからね

同じボッタクリなら犬屋とかに儲けさすよりも
はるかに良いと考えます

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 20:12:27.31 ID:laKfThXv.net
>>435
値上げとかは別に無かった。
新幹線開業記念セットというメーカー主導の投げ売りはやった。
取り扱っている模型店自体少なくて、学研同様いつのまにか消えていた感じ。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 20:16:47.29 ID:wl+rIoD8.net
>>441
「新幹線開業セット」って、新幹線とは関係ない車両をセットにしてたやつ?

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 22:13:55.85 ID:tqWpZCHA.net
■メーカー名/商品名(型番/JAN):
マイクロエース/(N) A8054 南海2000系 6次車 4両セット
(A8054 ナンカイ2000ケイ 6ジシャ/4968279131534)
当初の発売予定日(時期):2015年5月以降
変更後の発売予定日(時期):2015年7月以降

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 23:02:01.47 ID:liI3CKQw.net
>>442
オレンジ色のEF641000と10系客車の5両セットとかあったけどアレかな

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 01:11:28.76 ID:jPI+xcCP.net
>>441
それもう信濃マイクロの頃じゃないし…
有井製作所名義(というかマイクロエースブランド)の鉄模初期だろ

10系客車位なら(水面下含め)まだしも、信濃時代にはプラで
EF64ー1000やED78、185系なんぞは作ってない

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 05:16:01.71 ID:0lqua7G8.net
e31とトム高いな
EF13やゴイル号みたいに金属製とかでもあるまいし

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 06:01:15.19 ID:ACbOxPjd.net
カタログ5巻がほしい

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 06:40:44.73 ID:XJJRrzel.net
ゴイル号ってなんだし

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 09:41:42.83 ID:axi4SdUq.net
みすず号ずっーと待ってるんですけど〜!!なにか。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 12:23:32.73 ID:0BmYqR4m.net
みみず号ずっーと待ってるんですけど〜!!なにか。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 13:08:25.33 ID:60qReAv0.net
蟻で一番車種が充実してるのは東西線?

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 14:27:45.52 ID:pCnUDn3s.net
>>451
> 蟻で一番車種が充実してるのは東西線?

何処の東西線なんだよ

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 15:28:35.74 ID:LX1rUPsh.net
西鉄2000って再生産されたことあったのか

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 15:57:11.90 ID:ACfXgJmC.net
>>411
203持ってるけど、あれ酷いよ、ホントw
特徴がかなりある車両だから、203ってなんとか分かるという感じ。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 17:19:01.24 ID:QA/mUMX/.net
>>447
車両は買わないけどカタログだけは買ってるぜ
私鉄とJRを分けたカタログを出してほしい 蟻が鉄模撤退することになったらせめて模型で見る鉄道図鑑でも出してほしい

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 18:29:37.66 ID:qH2sax8j.net
と言う事で次のカタログ5のタイトルは「サヨナラ私のブラックエース」になるのだろう。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 18:51:23.61 ID:WGUPWlWY.net
>>452
京都かなぁ。製品化率50%だよな。あと1形式でフルコンプだし。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 21:14:56.00 ID:cJKkInxS.net
>>455
カタログ、2までは持ってるけど、見てると気が滅入らない?
2なんて白い砂や103系が載ってて盛大に滅入るんだけどw

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 22:13:36.64 ID:Laqw0vxh.net
北の新標準気動車特急!キハ261系HET!
https://pbs.twimg.com/media/CF02lmXUIAAO0dA.jpg

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 22:54:58.24 ID:rqmHNBio.net
>>271
HETって何の略だっけ?

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 22:58:55.41 ID:aabu45Wk.net
Hokkaido Express Train

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 01:20:14.87 ID:yIZaAZFe.net
>>453
2扉特急仕様登場時は再生産が1回あった。(ケースが水色)

ケースが黄色の初回は3扉急行仕様も生産した。
だから中古市場じゃ3扉の方が貴重品

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 08:41:44.42 ID:BCAle+nD.net
>>459
北の最終兵器イゴール・ボブチャンチンを思い出した

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 16:14:04.58 ID:ugSPTBBm.net
客車jtやらんね

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 17:34:59.66 ID:s8Yfk0ph.net
>>464
ジョイフルトレインの時代は終わったね。
今後は鉄ヲタお断りの高価格列車か子供向のアニメ列車だからねえ・・・

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 19:15:30.52 ID:mH6ueF64.net
>>465
「しまかぜ」や「おれんじ食堂」は繁盛してるけどな。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 21:20:08.46 ID:BBCBdPbp.net
>>465
鉄ヲタはもれなくアニヲタですから。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 22:48:14.41 ID:e9XxmGSc.net
>>466
それは定期観光列車だろ。ほとんどのJTは団体旅行客用の臨時列車だったんだから、そもそも性格が異なる

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 22:52:01.48 ID:0NhRFZo6.net
なのはなだって座敷よりもボックスでの運用が重宝されている始末

それにその団体旅行自体がすでに終わってるんだからしゃあない
個人旅行主体になってその個人旅行に組み込みやすい形で
定期観光列車が走ってるわけで

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 23:13:42.83 ID:KYAN1+j2.net
今日ミゼットの別件また弁護士と話して受任してもらってきた。
これからは公の場で話す事になった。
これからはガンガンいきますぜ。

   
 

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 23:21:40.76 ID:q6G58mxC.net
ミゼットって名指しされてるお店、
このキチガイを名誉毀損と営業妨害で訴えたら?

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 23:38:05.97 ID:fRGcWp5T.net
弁護士が絡んできたら、こういうところへの書き込みは自重するように釘刺されるんだけどね
相談や受任の事実一切を含めて
警察の介入をほのめかす書き込みも過去にあったけど、事実じゃなければそれなりの機関から観察の対象になるしね

結論:キチガイは相手するだけ無駄

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 06:13:06.18 ID:xTB755+O.net
↓この後、いつもの店長乙レス

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 06:28:41.92 ID:y8MwFyG2.net
ミゼット粘着厨
→蟻スレでラピートネオジオンカラー製品化決定とレスし続けたキチガイ
→鉄模歴は浅いがレイアウトのある各店を巡るがキチガイゆえ冷たくされる
→(自称)営業職でコミュ能力が高いとのたまうがすぐ火病おこすDQN

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 10:47:43.45 ID:g20lSEGu.net
http://pbs.twimg.com/media/CF7mZESUEAEXY6B.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CF7nLnFVEAA4K4k.jpg

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 10:54:24.97 ID:0unFMRgz.net
新宿ヨドバシの今日現在の在庫(書き込んだ時点で)
A-7970 東武20000型8両セット 25070円
これ1つだけです

更にGMに在庫で負けている始末・・・
マイクロ終わったな 

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 11:00:47.47 ID:ENgHLKcs.net
マイクロの運転台の、安っぽい緑が目立つ。。。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 11:04:59.90 ID:P383De+B.net
淀橋でなんか買ったこと無いな。過渡のも富のも不良在庫ばっかだし

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 11:53:49.27 ID:j+McGI6n.net
蟻の京急1500を買おうと思ったら4種類もあるのね。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 12:39:15.30 ID:6xwD9OEN.net
>>417
富は肝心の塗装がダメだし、加藤さんの最近のはお顔が絶望的にダメなことが多いからなぁ。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 13:03:13.54 ID:Q+EHs2+l.net
腹話術でベンチ一体なら蟻のがマシだわ

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 13:48:43.76 ID:GKbINL9U.net
>>480
過渡はなぜか旧国「だけ」はまともw

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 13:51:01.41 ID:GKbINL9U.net
>>481
111/113系大目玉を見る限り、
どうせ113-1000(苦笑)って出来になるのは目に見えてるね。
過渡の113は昔から側面、特に客扉もダメダメだし。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 13:53:07.43 ID:W59f2IfT.net
東急5000の顔も過渡より蟻のが良い。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 14:02:25.80 ID:mVJCcTnK.net
富だって167系なんかフジツボ+側面エラー多発だぞ。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 14:08:25.03 ID:+kSfTDKs.net
>>484
眼科池

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 14:11:06.84 ID:ClGjpfpR.net
>>486
テールライトでかすぎだよ

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 14:14:12.27 ID:1yRUh8r3.net
さよなら113系スカ色は相変わらずゴミだけどねw

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 14:28:55.69 ID:GKbINL9U.net
痛い!!
見る目のない富過渡信者は痛いよ!!

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 14:37:26.77 ID:7/DG9Sln.net
富と加藤信者は、ブランド名だけで良いに違いないって信じてるバカが
多いからね。
加藤腹話術を絶賛してる奴とか。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 15:27:03.65 ID:npcuE5tr.net
都営10-300Rがもう廃車か
ゲテモノ編成好きな蟻もバリ展でやればいいのに

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 15:41:39.49 ID:X2JwG8Zl.net
蟻の事を養護する気持ちは更々ないけど.....
富、過渡と競作になってる形式で「各部の表現、富と過渡は同じ形なのに蟻だけ違う」ってのがある。
蟻製品の表現が正しくて過渡や富の製品が間違っているのだけど「富と過渡のが同じ表現だから」とか
「蟻だから」と言う理由だけで「蟻の製品がおかしい」と言われてる製品がいくつかあるな。

雑誌のインタビュー記事なんかでも「うちのは正しいのにおかしいだのエラーだとたたかれる」みたいな
愚痴が書かれてたりするし、いかに実物を見ないで製品を評価する馬鹿が多いかってことだな。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 16:53:58.27 ID:OzOscTHv.net
自称模型の造形にはうるさいって知り合いが、
実写113系の正面窓の底辺が一直線ではないことを知らずにいたからね。
細かい造形に詳しい人は周囲にあまりいないかも。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 17:24:15.63 ID:I8hIkaIU.net
分散冷房車とか西の40更新は蟻のでも良作じゃね?
富のと合わせるために115-300、113-0、113-1000なんかはwinの使ってたが。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 17:37:06.67 ID:RdvDW4wC.net
シールドビームは塗装が良いなら冨でいいけど大目玉は過渡も冨も自爆して顔は蟻未満に成り下がったw

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 20:07:52.93 ID:pF4whAiT.net
>>492
素材が安物でそれだけで買う気しないけど

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 20:16:23.95 ID:y8MwFyG2.net
>>496
同じく

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 21:20:13.61 ID:8UaVPyER.net
>>493
実車が間違ってるんだけどね。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 22:30:18.61 ID:B/oI8OAf.net
蟻と自慰は下辺揃ってたな

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 23:03:49.55 ID:pF4whAiT.net
>>498
お前、意味わかってないだろ

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 04:16:17.02 ID:8UcdgtWp.net
A0637 113系-1000・さようなら快速113系電車 基本7両セット23,700円(税別)
A0638 113系-1000・さようなら快速113系電車 増結4両セット16,600円(税別)

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 04:22:33.88 ID:gAS4WyZq.net
>>494
分散冷房車は造形は良いんだが、スカ色の色調がまさにスカ。
伊豆急は佳作。
伊豆急のバリ展で豊田末期の山スカ初期形をやってほしいが、色が不安。
40N体質改善カフェオレは最高。
結果的にバラしを買い足して11連にした。
先頭部は0339のTNを使うと幌を付けたまま連結出来るようになる。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 04:29:58.06 ID:8UcdgtWp.net
>>502
分散冷房車の湘南色115は?

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 04:57:23.72 ID:2RLQWh73.net
カラーバリ展的に6個クーラー車はいいんだがあんなマイナー車売れるんか
というのを作るのがマイクロですねはい分かりますまぁ3つは出せるし

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 11:04:17.36 ID:gAS4WyZq.net
>>503
湘南色は買わなかったけど、超ボッテリ塗装で一部モールドが埋まっているようなレビューがあったかと思う。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 11:49:54.97 ID:l5LcGY85.net
実車を再現したんだろ

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 12:48:49.99 ID:gOCvalZm.net
緑帯のほうのドクターイエローやって欲しかった

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 13:35:30.35 ID:9fErzVy2.net
>>505
それプラス、正面の運転席ガラスパーツがデカ過ぎて、
盛大に出っ張ってたw
113-1000分散冷房もそんな出来で出されるのか?!と
ガクブルしてたら、正面ガラスパーツは修正されて直ってた。
塗装は、ボッテリしてタイフォンのモールドが埋まってしまって
ツルツルになってるのとかもあった。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 13:42:29.13 ID:9fErzVy2.net
所で、113-1000が他社から出るって確定なの?

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 16:11:04.58 ID:bOy4tUZE.net
115-300が2強から出ることを考えたら、そう遠くはないでしょ

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 16:15:27.55 ID:YIl3JM1y.net
>>509
そんな情報は今のところ無い。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 17:38:59.63 ID:gDRODf+w.net
>>510
なんでわざわざ同じの出すかね?
揃って仲良く自爆しそうだしw

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 17:46:34.77 ID:QazFzob6.net
富はフジツボじゃないから塗装次第
過渡は腹話術だから糞

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 19:17:33.92 ID:aPKDe/lF.net
蟻はもっと糞
私鉄だけ作ってろ

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 20:06:53.56 ID:MLWqLs6g.net
>>503
過度の中目よりは全然良いよ

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 20:57:28.05 ID:vvojz7GF.net
富も最近は塗装品質が鉄コレレベルだし、
スカ色はいつも色調がおかしいから安心できんぞ

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 21:03:43.68 ID:BB0F7Pxs.net
113に関しては富の造形+過渡の塗装+蟻のバリエーション展開でみんな幸せなのにな………
ここに来て爺と富から完全版が揃いつつある103系
いまだに腹話術中目フジツボ裾折れ腰高に悩む113、115系
どこで差がついた?

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 21:22:56.15 ID:uGuIIItx.net
鉄道模型を36年やってるけど、未だに113系を1編成も持ってない。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 21:35:28.00 ID:bOy4tUZE.net
111系と115系なら持ってると言うオチかよw

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 21:36:04.50 ID:Od8ZSomP.net
決定版は、アルファだと確信しているのだが、な。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 21:45:55.30 ID:7/IT5Y/D.net
>>517
富の塗装、蟻の造形、過渡のバリエーション…

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/28(木) 21:55:14.23 ID:vvojz7GF.net
想像してワロタw

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 06:56:52.40 ID:SFzSDWkI.net
絶望感が湧いてくるな

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 07:02:49.04 ID:mBIj6OPX.net
アルファは監修しましたとか偉そうなこといってて前面窓とデコが糞すぎ

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 07:17:43.56 ID:pBfmjYLL.net
>>521
動力は爺、値段は蟻

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 07:35:07.48 ID:8wz3ltlR.net
「迷探偵コナンを鉄道模型にしたら」かよw

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 08:10:25.25 ID:JsLYcYUW.net
しかし今回のチクビームは酷いね。スカートはグラグラでしっかりついていない。
タイフォンもまっすぐついていない。車高もクハとモハで違う。ライト
まわりも自作改造みたいな仕上がりなんだコレって感じ。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 08:14:37.08 ID:c+VqX1Ce.net
東武20000も細かい傷だか凹みが多いよ

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 08:30:34.28 ID:NcSBEpKw.net
高かろう悪かろう
ネタで勝負!

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 09:27:57.15 ID:bw10RGj5.net
何の事はない
原点に戻ったんだなw

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 09:41:45.70 ID:SFzSDWkI.net
車高が違うのはリアルでいいんじゃないの(ひとごと

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 12:56:33.02 ID:7wjDVwij.net
>>527
そんな有様だったんか。買わなくて(買えなくて)良かった。
なんか相鉄7000も似てないし、もうダメだな。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 13:25:03.08 ID:LBARYIDJ.net
>>527
だって蟻の国鉄型だもん。
なにも不思議なことはない

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 15:08:14.07 ID:ew4ks95p.net
117系は下等のより良いらしいぞ

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 15:37:22.77 ID:Ft0b7j5A.net
まあ、肝心の100番台でエラーやらかしてくれたけど

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 16:16:33.40 ID:uVuzj4kH.net
200系新幹線は蟻の勝ち(ふるえ声

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 17:21:42.53 ID:iBuXLAua.net
200系・・・実はTOMIXのほうが正確なプロポーションだw
雰囲気は蟻だったけどね。
遂に200系2000のフル編成出さなかったな・・微妙なバリエばっかでw

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 17:28:18.95 ID:6XZajzgJ.net
丸鼻で細帯入りのとか誰が買ったんだ?

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 17:58:03.41 ID:Eq0qzor8.net
>>537
富200は下回りが旧型の流用なのと可動幌がなぁ…
蟻もまあ大味な出来だけどw

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 18:05:48.32 ID:pBfmjYLL.net
シャークノーズだけは蟻が良い
富は200系2000番台まで100系X1編成の顔

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 18:20:46.19 ID:1In+tPHV.net
アレだってダメだろ
ノーズのライン(つか三次元曲面)が硬く、崩してるトコがあるし
(上下左右に連続して動かすように?角度変えて見ると判りやすい)

富のノーズはライト関連以外、その手の大きなフォルム破綻はない
過渡Vの印象把握に関しても同様

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 20:17:39.34 ID:ADfh57vR.net
EF510は蟻の(ry

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 20:52:06.54 ID:anV7Nmmv.net
今日弁護士と一緒に地検に行って検事に会ってきたけど、告訴状と合わせて
今迄の経緯を話したら拍子抜けするくらいあっさりと告訴状受理されたよ。
これからが楽しみになってくるよ。
逮捕後拘留は20日間はみっちり取り調べが始まるから。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 21:03:46.34 ID:lXQUyVdC.net
>>532
相鉄7000はどこかのブログで見ただけだが、顔が似てないね。
ライトが若干内側過ぎ?
前面窓も一回り幅が足りない気がする。
窓下の間延びした感じが足りないせいか
7000なのか2100なのかよくわからん顔になってる気がする。
うちの鉄コレの7000は引退出来そうに無いな(笑)

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 21:43:22.07 ID:751SSo5y.net
>>522
まともに話さないお前の方が相手からしたら怖いわ、自信持てよ
お前の事なんて誰も気にしてねーよ

>>525
難しくないわ、カミソリで整えてるだけで全然印象変わる、ハサミなんてあとあとでいいよ。床屋やめろ

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/29(金) 22:22:33.66 ID:RR/p3vLg.net
>>545
ありがとう。自信出たわ。
明日からまた頑張ります

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 00:02:02.59 ID:78huo3Fi.net
>>524
では、その指摘を画像を用いて説明してくれたまえ。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 11:27:15.38 ID:Sipu+cX8.net
富糞はc1に続き山スカも塗装がダメダメだったな
バケツ屋のさよなら113も狂った色だったし
腹話術のゴミが色と塗装が一番マシとか

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 11:51:11.18 ID:bJW+Wj6R.net
過度は、ばん珍騒動で懲りて以来、塗装品質に気を使うようになったからな

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 11:59:46.94 ID:aEhVMeBD.net
>>549
その割には車体には気を使わない
腹話術をやった罪は大きいわ

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 12:05:32.96 ID:I1MrzFxh.net
腹話術てどういう状態なん?

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 12:53:24.26 ID:6szFiZBw.net
何しろc1や415常磐あたりの塗装が酷すぎるから
今回のでも富としては普通程度に戻った部類といえる
ただその富基準でも良い方といえるかは怪しいかな
過度は塗装が云々以前に腹話術がゴミ過ぎるから見えないふりするか許容するかしかない
あの仕様では各自手直しもかなり難しいしな

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 12:58:16.06 ID:94PjxP20.net
>>544
相鉄7000は、前面窓の上下寸がありすぎる感じがする。
前面窓位置も少し下過ぎるかも?
あと、方向幕がデカすぎるような。
実車のびろーんって感じが無くて、似てないのは確実だね。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 19:49:26.61 ID:ANAwygpQ.net
>>552
そもそも80年代の富製品なんかドアやステップ、手すりの段差で塗装がかすれまくり、
スカ色なんかもクリームの隠蔽力が低くて地色の青が透けてるなんてのが当たり前だったよな。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 21:59:35.27 ID:kLM4O28N.net
うん、そんな感じだったね。
富113-1000のスカ色も塗装、特にライト周りがなかなか凄かったw

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 04:44:29.50 ID:/FBYajeq.net
>>551
マジレスすると…
腹話術に使っている人形の口と模型のジャンパ栓辺りの形状(別パーツ)が
そっくりなところから。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 07:46:03.34 ID:k6sZa5L/.net
相鉄似てないよね
あんなん買ったやついんの?

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 07:53:56.15 ID:e30Jfswn.net
今新幹線とか出すと16両編成で98,000円逝くだろなw
電気試験車Ei再販して欲しいが、今再販すると
オクのプレミアより高くなりそうだw

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 09:45:14.44 ID:kTMv80Tt.net
富とかモデモとかもチャンコロ製なのに蟻だけ異常な値上がり。
国産の自慰も酷いが。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 10:09:45.54 ID:53Lohiw+.net
>>559
チャンコロ製じゃなくて、シナ製だろ。
蟻が異常に高価なのは再生産が少ないからと思われる。
数が出なければ値段を上げざるを得ない。
蟻も昔は安かったんだがな。
例えば蒸気機関車のD51がライト点灯式で6500円だった。当時カトーのD51はライトが点かない上にオーバースケールなのに7000円だった。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 10:19:01.21 ID:ZnKllHX7.net
300系欲しいけど改良再生産みたいなってすごい値段になるんやろな

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 11:58:25.20 ID:SM3Bv7P9.net
>>559
蟻や鉄コレはユーザーから品質管理の効かない中国生産をやめて国産にしろと言われて
爺は足下見てぼったくる国内下請けなんか使わずにコストの安い中国の業者使えと言われるのが
なんとも…

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 12:29:52.43 ID:caHsdoXD.net
>>559
お前、鉄コルの値段を一覧にしてみろよ

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 13:15:02.00 ID:apaYdrdf.net
鉄コルは、製品の性質が途中から変わっちゃったから、単純比較は
無意味かと。

>>558
なぜEiを今更?
てかプレミア付いてんの?
当時投げ売りしてたし、ヤフオクでもかなり安く買えたのに。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 14:14:25.36 ID:k4cUA16/.net
>>564
何かと間違えているような?

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 15:31:01.26 ID:YNSTyI9Z.net
>>562
壁|∀´>つまりここは間をとってニダ・・・

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 18:33:44.24 ID:ZmN8uU6w.net
Easti
Easti-E
Easti-D
個人的にはマヤ50 5001が出るもんだと思ってたけど

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 18:35:09.57 ID:Duv5ko4j.net
>>566
富のHOがどうした?

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 19:08:15.05 ID:MkYdAAIY.net
花魁車やれよ

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/31(日) 21:56:34.33 ID:fgMaqA0P.net
>>557
マイクロは鉄コレに造形で勝てない、が
また現実になった感じw
マイクロのは正面はもちろん、側面、特に客ドアもなんかおかしい。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 01:29:52.51 ID:SEounFrL.net
>>561
改良のある・なしに関わらず、
再販(というスタイルで)はしないかと思われ

“のぞみ全盛期!!クロスパンタ300系!!”とでも銘打ち、
未だ出してない下枠交差パン&舟形カバー時代の新製品扱いで
ここぞとばかりの爆値上げかとw

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 01:47:15.31 ID:IEluwVg7.net
>>564
鉄コレって最初は文字通りのコレクショントイで出来も
値段相応にかなり簡略化されたものだったのに
ユーザー要望からか、いつの間にか嵌め込み窓、
ライトクリアパーツ化とか通常の鉄道模型完成品の
フォーマットになっちゃったんだよな。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 02:44:30.04 ID:/PGXL69p.net
>>527
まぁどうせ塗り替えちゃうしなぁ瀬戸内色と更新色に
試作品は結構悪くないように見えたんだけどね

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 08:17:32.81 ID:ki8PYCyb.net
相鉄7000 塗装で勝負のマイクロエースにしてはまったくダメ。
赤帯は食いついてないのか拭いただけで剥がれる。
番号は全体に曲がってる。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 08:38:19.13 ID:TBp32hJi.net
DRC改良品はボディを触っただけでマルーンが剥げたよ
所詮その程度の品質

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 09:02:42.56 ID:oMCX+3pf.net
>>573
悪くないよ雰囲気は。でも改良したり塗りなおす技術のない私にとっては
タイフォンが曲がってるのとか車高違いは致命的。他の人の映像を見ても
スカート連結器共に曲がってるし、下回りグレーのM車の処理も?な
感じ。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 10:53:22.36 ID:lcHN0QjE.net
白い砂ベースの車体は特に駄目

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 12:47:10.44 ID:XwDNzMWn.net
あぁ、白い砂ベースの車体じゃだめだw

しかし、相鉄7000、無塗装試作品の時はいい感じだったのに、
色が付いたらポリバケツ。
試作品の時点でポリバ全開だったクモハユ74なんて、
凄まじいポリバケツに仕上がるんだろうねw

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 13:23:23.26 ID:6E6EtNP5.net
>>571
それだと完全新規になるけど。
8万コースは確定だろうな。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 13:59:16.26 ID:LFdq+cLW.net
相鉄現物見て予約バックレしたわ
全然似てないんだもん

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 14:11:10.78 ID:WXuiiIlt.net
100系量産車東海もやってよかったね
富のはつり目だし

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 14:48:47.04 ID:pgF64B3/.net
高い安物!マイクロエース

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 16:22:05.96 ID:6zdct6Am.net
300系16両編成だと10万円は確定だな。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 17:19:09.65 ID:gjgPImIP.net
相鉄ね・・・小さい子が東武8000を描いたらああなる的な感じだね。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 20:11:44.73 ID:SfLVH+nd.net
>>582
吹いたwww
みんなが思ってる事だなw

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 22:15:22.70 ID:NPS8KRIG.net
1両辺りの価格がKATOのHOと大差ない状況だな

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 22:37:21.05 ID:JRyJElSf.net
>>584
昔は、東武8000のつもりが、相鉄6000のようなものを描く人が多かったのに。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 22:48:48.46 ID:dIlhkiyl.net
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
   彡 ●   ●
  彡  (    ヽ
  彡   \   .ヽ
  彡 .;; \ヽ( o o)
 彡  ;;;   ヽゞェェェ)
 彡  .;;;;    ヽ
 彡:::        ヽ
  彡:::        ヽ
  彡彡        )
  =======
  .=============
   l`  南浦和  |
   )_∽_∽_∽_∽(
  (_______)

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 00:20:17.75 ID:F9ejz7ag.net
そいつは隣の駅だろうw

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 00:54:10.42 ID:XAy8x+Xt.net
創価学会 最高で〜す!
日蓮正宗、最低で〜す!

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 15:42:25.79 ID:sXOLxn5o.net
相鉄7000は、鉄コレの方が似ているんだよね…

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 16:48:22.11 ID:iqqqZaW0.net
>>591
鉄コレ7000は顔のパーツの配置は整ってると思うわ。
前面外周部の縁取?が表現されてないのと、鉄コレクオリティの塗装を気にしないのであれば悪くない。

蟻の7000はライト点灯するのは強みだが………前面窓まで一緒に光ってる気がする(笑)

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 19:06:09.86 ID:nLEPmTPa.net
鉄コレのほうが前面が良いのはライト点灯を考えなくて良いから、と聞いたことがある。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 19:09:17.57 ID:XAy8x+Xt.net
くさいはげ

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 21:02:25.78 ID:vD3McG1q.net
>>593
ほんとにそれありそう。
過渡流電も、テール点灯でやっぱりああなっちゃってるしね。
いや、過渡は物凄く頑張ったとは思うけど。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 06:21:00.85 ID:VqcBjS7u.net
ライト点灯ギミックは設計の問題だろ?
配置が悪いのは単なる設計ミス。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 10:30:02.15 ID:ye3de5Lu.net
相鉄はライト関係なく鉄コレ以下のポリバだろ

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 11:45:29.51 ID:KeTI56KQ.net
蟻っていつも顔を上から潰したような形態にするんだよな....縦長の顔を横顔にする
相鉄7000もご多分に漏れず

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 11:46:55.26 ID:KeTI56KQ.net
横顔 ×
横長顔○

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 11:56:51.76 ID:1e6INfeg.net
マイクロの車両は大抵ライトより行先表示器の方が明るいからなぁ。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 12:44:23.16 ID:o7Ca4A4S.net
相鉄7000、顔だけじゃなくて塗装や印刷全てが酷すぎる。
値上げしまくって、品質は悪くなったって何?
もうマイクロ買うのはやめるわ。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 13:14:06.71 ID:EOM7+YkL.net
品質は昔から悪いままで変わってないよ

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 13:18:49.81 ID:PXAsdEEc.net
秩父デキとかキハ53とか
時々当たりがあるから困る

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 17:21:18.15 ID:0dxCl1n0.net
キハ53が当たり?

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 17:48:43.87 ID:xfSQswGn.net
最近の当たりは東武DRCかな?

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 18:12:19.27 ID:+qWcCdr4.net
俺はマイクロ製品で当たりなのは9600だけだと思う。
カトーのもトミックスのも持ってるけど、マイクロが一番格好良いと思う。
カトーのは若干腰高だし、トミックスのは立体感がイマイチ。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 18:23:37.95 ID:kmS8odWH.net
>>604
キハ56・58改造のキハ53のことでは

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 19:40:09.02 ID:9a+rS4jY.net
>>607
ゴミだろ…

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 19:43:20.34 ID:pbYoxqgU.net
79618最高だよな。

多分西武E31も秩父デキに並ぶ良い製品になる。
俺の第六感がそう言ってる。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 19:52:47.42 ID:kesdp9ro.net
>>608
お前がゴミだよ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 20:23:16.18 ID:9a+rS4jY.net
>>610
頭おかしい?

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 20:29:52.58 ID:uDtcoKwE.net
>>608
持ってるけどその通りw

まず目につくのはぼってり塗装と微妙な色調。
次は運転台の明るくて安っぽい緑色。
そしてすぐ折れそうなヒゲのジャンパ線w

走らせるとレモンイエローのライトに驚く。
それより明るい前面幕に目が点になる。

これらの特徴により造形の評価までには至ってないw
塗り直そうかなーLED変えようかなーって気にもならないw

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 20:43:54.28 ID:XmAbNqn1.net
運転台の薄いエメラルドグリーンみたいなんムカつくよな

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 20:45:20.78 ID:kesdp9ro.net
>>611
お前の頭がおかしいんだけど気付いてないのかな
まぁ知らない方が良いこともありますし

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:21:50.76 ID:EOM7+YkL.net
過度富狂信者はイラッとするが蟻狂信者には憐れみを感じる

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:24:37.64 ID:iBwU6Ov0.net
>>609
1両1万超えのE31が\6500の秩父デキ程度の出来じゃあ納得できねえよ。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:32:52.67 ID:YkBp9O8p.net
デッキ付きの岳南はカプラーが秩父と同じになりそう。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:57:22.53 ID:qGRueuOB.net
>>604
張り上げが過ぎやしませんかって感じだったね。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 21:59:42.23 ID:ZoM4yvUM.net
書割床下の洟垂れ小僧

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:10:21.23 ID:tbYpRXer.net
西武E31 2両セット
高いよなぁ
手が出せん

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:38:50.42 ID:XeHnALZh.net
私の中のマイクロは、小田急MSEが最高!

1

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/03(水) 22:44:19.80 ID:i7t2DxDx.net
アルコンとかレインボーとか223とかドラえもんとかしらかみとか

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 00:23:59.73 ID:YIpiKhX3.net
ドクターイエローとかEast-iとかも

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 00:44:00.04 ID:P4l/3+BW.net
相鉄モヤ700 室内灯入れたら車体の光漏れが酷い。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 07:00:21.52 ID:dEyuyKOH.net
レーザービームだと思え

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 09:40:44.55 ID:IuxQcg4j.net
蟻は早急に自社工場を日本国内に建てて、
過渡同様に自社一貫生産体制に切り替えるべき。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 09:54:04.09 ID:IGwKkoyo.net
糞モシモシからベッキー乙!

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 13:45:37.17 ID:2HqaKskj.net
>>626
それ、去年の松屋でマイクロの担当に提案してみたんだけど、色々な諸事情で難しいそうだ
確か車内の作り分けが出来なくなるとか

これ、ジョイフルトレインでは致命的かな

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 14:03:48.27 ID:ZZ3PrV4J.net
レンタルボックスにしてるとこ工場に戻して中国人留学生のバイト雇って…

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 15:31:41.05 ID:M9/RDP2K.net
>>628
何で日本に自社工場作って移すと作り分けが出来なくなるんだ、意味が分からん
下請けには厳しいが、自社には甘いから手を抜きます宣言じゃないか

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 16:01:18.85 ID:3UjDVPxf.net
蟻の私鉄車両は買い取り高い
ゴミ品質でも私鉄は渇望されてるのか

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 16:03:42.40 ID:UGfJyQ8r.net
>>628
今後の製品はすべてキットにしてしまえ

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 16:10:19.95 ID:GvWeGtLg.net
>>631
不器用なコレクターが多いからなw

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 16:32:30.74 ID:+1DgQmoZ.net
>>630
金に糸目をつけなければ日本で生産しても作り分けは可能だろうよ。
常識的な価格の範囲で作り分けは出来ないってことじゃね。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 16:37:37.14 ID:wPm4cigL.net
それでは今のが常識的な価格付けみたいな言い方だな

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 18:04:11.17 ID:7J4JJ3JX.net
西武E31が安いと思うような値段になる

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 18:12:39.48 ID:lDnpGuek.net
>>628
遅れが少なくなるなら、頼りないシナ人に任せるよりは良い。
背に腹は変えられん。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 18:23:26.75 ID:lDnpGuek.net
>>632-633
HOで出してるキット(103系やブルトレ等)みたいなをNでも出して欲しい。
あれなら極力接着剤とか使わず、嵌め込むだけで作れる。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 18:29:06.87 ID:nqCwzQxh.net
でも似てないよ

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 19:22:58.39 ID:neRpcBg7.net
>>628
車内の作り分けなんざトイレの衝立パーツだけのキハ40系統等なら可能なわけだなw

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 20:00:18.78 ID:N3wC4Zoo.net
>>638
アオシマが出してたじゃん
出来についてはお察しくださいなかんじだけど

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/04(木) 22:53:00.93 ID:O4fyfhIn.net
>>638
本来接着不要なものを接着しているアリモデル。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 08:12:27.23 ID:K8IWzf2W.net
>>638
フジミからも出てたぞ。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 09:09:57.23 ID:4PkIlByZ.net
>>630
お前さん学生か?

意味わからんって単純に国内でやっても今まで通りの利益が出ないからやりたがらないだけ。
これまでのやり方ができたのは中国に丸投げしまくってたからだよ

国内生産にしてこれ以上の値上げをしても同じような利益は無理と見てるんだろ

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 09:21:52.37 ID:rcqZT7bX.net
どうせ円はまた値上がりするだろうから国内生産回帰は危険すぎる。
そんな冒険するくらいなら他の途上国に移す方がまだ賢い。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 09:43:21.15 ID:SGQyZST+.net
儲からなければ撤退
それが利行のジャスティス

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 09:56:02.69 ID:DXx/nFIq.net
>>646
その割にはずいぶん長いな、D51からもう19年だぞ

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 10:20:20.50 ID:0jHcmps5.net
>>646
なんせ鉄模なくたって食うには困らないからな。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 10:25:01.74 ID:yTt2fsbr.net
まぁせめて現場へ日本から技術者、監修者を送って監督して欲しいね

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 11:29:03.37 ID:4qpUcpq7.net
所詮はブローカーなんだから辞め時を探ってるところじゃない?

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 12:18:33.70 ID:SGQyZST+.net
>>649
そんなことしたら利益が減るから社員が進言しても利行が許さないだろうね

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 12:24:54.84 ID:CS2dHE97.net
>>649
丸投げの企画販売屋に何勘違いしてるんだい?

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 12:30:12.06 ID:ytWXApqP.net
蟻はどっかの過渡とかいうメーカーと違って、車内も作り分けをしてる。
ということはそれだけ金型を起こしてるって事で、中国丸投げだとそれでも国内で金型を作るよりは安いってことだろ。
国内の金型は固定資産税のこともあるだろうし。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 12:40:13.73 ID:CS2dHE97.net


655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 12:49:14.19 ID:rLqPEQrV.net
>>651-652
月に何度も出張して監修してるが、なかなか意見を聞いてくれない。
社長は「監修の為、中国にウチのスタッフを常駐させろ」と言ってる。
などのインタビュー記事がどこかに出てたよ。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 14:30:43.77 ID:FoTR9xib.net
>>643
あちこち掘り起こせば、
バンダイからEF65、485系、スタートレイン
LSからビスタカー
同遊社からC11,12、58
タミヤから0系新幹線
緑マークからロープウエィやケーブルカー
と、ちゃんと電動で走るのが出てた。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 15:40:01.25 ID:rcqZT7bX.net
社長は今何歳だ?
もうやりたかった事はやり尽したから一片の悔いも無いって
賢者モードに入ってしまってるのかも知れん。
誰か優秀な後継者がいれば良いんだけど。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 15:52:51.06 ID:8Wu3OJ/A.net
賢者?
飲酒運転の人殺しが?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 17:58:40.80 ID:eFENQHHX.net
蒸機をリニューアルしてから引退してくれ
正しい車高でな。
かなわぬならせめてE10再生産くらいは。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 18:06:28.80 ID:E1cxnHEj.net
>>612
正面方向幕と見せかけて実はそこがヘッドライト!
有井だけのオリジナル
こうなんじゃね

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 19:01:12.25 ID:CS2dHE97.net
>>655
セールストークを真に受けちゃうんだ…
蟻の方が立場低いんですがw

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 19:19:32.74 ID:0jHcmps5.net
>>658
いや、賢者と賢者モードは全然違うだろ…

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 19:22:14.74 ID:85nnCCpW.net
カタログじゃなくて過去ログじゃん…

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 19:34:20.17 ID:SGQyZST+.net
>>655
利行は話盛るよ

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 22:40:10.04 ID:7SsTjokp.net
世の中何も知らないお子様が紛れてるな

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 02:01:49.69 ID:StYwzKkf.net
今更のチクビームインプレッション!
・車体自体の出来は中々良い
・グローブ型ベンチレーターの造型が以前より良くなっている
・分散クーラーの形がちょっと変、薄すぎ
 まぁこれはGMのやつとかに交換すればいいが…
・スカートが変
 これ、40N更新車でもあったけど結局TNに変えてTOMIXのスカートつけた方が手っ取り早い
 直す気があればそのままのパーツでも加工すれば直る
・300番台モハの車体はいつものだが出来は悪くない
・腰高ではないが、いつものマイクロ動力な下側部分がでかすぎのお約束仕様
・DT21動力台車はおなじみ1箇所が凹んで踏み切りやポイントにガッしてしまうお約束…治らんのかね困る
・Tc111は屋根がバラせる これは嬉しい構造…前側の継ぎ目がちょっと気になるか
・ライトの光が透けて遮光のためなのか前面の内側に黒マジック?が塗ってある
 版権元のガムテ会社じゃねぇんだから…爆笑 見えないからまぁいいよねと
・前面白幕で点灯不要なのにちゃんと導光があって運転台の後ろも全部抜けていて見栄えが良い
 型とって従来の115系に流用するといいかも これはかなり秀逸なギミック
・上の指摘のとおり、タイフォンが曲がっている
 彫りは良いんだが…中に凸が出ているので取れないことはないと思うが交換前提推奨
先頭車の出来自体は良いのでこのクオリティで原型湘南色6連出してくれんかねぇ…と思います
ついでに3000番台瀬戸内/空港快速色の原型115モハ入り(AU75銀)とかはよう!
いや型はあるんだし弄るだけ!先っちょだけ!先っちょだけ!

あと、車輪も実車はグレーなんだから黒染め車輪採用だけはやめてほしかった

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 02:25:27.24 ID:fCLgCHH2.net
いい品物に出会えたのはいいことだ

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 13:16:16.27 ID:DG95ZDS4.net
>>666
ボッタくってるクセに、遮光に黒マジックって酷いなぁ

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 15:13:27.57 ID:KJdthCNq.net
>>668
きっと、1本ン十万円のマジックなんだよ!

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 16:22:07.23 ID:VhRihmG9.net
ポスターが寂しいときは車両ケースと室内灯で埋めて誤魔化す
カタログに写っている線路って過渡のユニトラクックだとおもうんだけど過渡の許可得てるん?

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 16:50:36.73 ID:xHsVAQRU.net
>>666-669
富なんかでも光り漏れを防止するためにマジック塗装をしてる製品はあるけど
蟻はライトユニット周りの作りが甘いのか遮光テープやらマジック塗装やら
光り漏れ対策を講じている製品がやけに多いかな。
対策する誠意があるだけまだ良いのかもしれないが、対策の仕方が何か微妙....

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 17:02:36.04 ID:+vzFSbq3.net
マイクロは昔、自社のレール(道床が黒いやつ)を出していたはずだが何故やめたんだろう?

10年くらい前にはジオラマレールというのも出してたが。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 17:14:13.57 ID:RuoBlnSf.net
>>669
黒魔軸

中国雲南省に太古の昔から伝わる光相殺の秘術
所謂禁呪法に近い位置付けのため入手には相当な手間賃が必要となる
高級中国鉄道模型の中でも特に高価な製品に光相殺秘術として利用される

民明書房「光闇処方第45巻」より

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 17:59:15.41 ID:Pszea8t0.net
>>666
先っちょだけ!先っちょだけ!
ワロタwww

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 06:15:05.09 ID:lZeJMdl6.net
相鉄モヤ700の704の天井のプリズムって何の意味があるんだろう。
702はサーチライト光らせる役目。701、703にはプリズムがない。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 09:56:39.85 ID:bYmUnim6.net
古正寺序で相鉄7000買って来た。残り1セットだぞ!
シウテしたが、かなり良いね!

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 12:12:27.81 ID:D/4qq/4H.net
シウテってなんだよ
シテンだろ

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 12:15:13.06 ID:y7bkKIdo.net
しうって入れれば試運転って予測変換が出るんだから、そのまま使やいいじゃねーか。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 12:19:48.84 ID:mqajI6u4.net
うちのは「シウマイ」って出る。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 12:20:46.91 ID:TBOqZxc6.net
西武e31予約しようか迷う

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 12:25:33.91 ID:kTVcmqsb.net
>>680
発売されたら絶対にE851と並べたくなるぞ
あとで犬屋でボッタくられたくなければ迷わず買っときな!(戸田市美女木在住)

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 13:06:41.78 ID:6x0Qcpry.net
>>679
シウマイ弁当食べ過ぎだよ

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 13:52:28.79 ID:aDTdO9vE.net
>>676
古正寺序って…
懐かしの長岡厨の脳内購入?

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 13:53:28.21 ID:TyoBjPGi.net
>>682
他地域ならともかく相鉄エリアなら普通

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 14:02:09.82 ID:Yyno9OLi.net
長岡厨が生きていたのが驚き

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 14:16:40.10 ID:WjARjWtj.net
>>676
さるーんwww

687 :山本 真一:2015/06/07(日) 14:52:49.35 ID:bYmUnim6.net
>>683
私は長岡厨さんではないですよ。
山本真一です。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 15:06:56.32 ID:eCMKQeS0.net
長岡www

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 16:11:18.99 ID:aDTdO9vE.net
>>687
騎乗位好きな脳内妻は元気?

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 17:23:24.22 ID:r7pbNPaJ.net
>>687
バカ長岡厨、氏ねw

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 17:28:22.04 ID:qcySMh+W.net
>>687
長岡厨って生きてたんだ
長岡厨でも無くても早く死ね

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 18:13:18.19 ID:rvbW62hm.net
長岡厨は鉄模スレで誰にも相手にされないから
グモスレにホモAAとか貼って構ってもらいたがってるホモ野郎
でもグモスレは他のキチガイレベル高すぎて結局相手にされていないという
この世に必要ない孤独なキチガイ

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 19:37:21.45 ID:WF97meeZ.net
>>692
グモスレって、まさか遺体とか写ってるグモ画像とか貼ってあんの?
もしそうだったらキチガイの巣窟になってるのも分かるけど。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 20:21:08.41 ID:a2uHp8wM.net
>>645
なんで危険なんだ?
蟻の模型なんて輸出するもんでもないから円高になると原料が安くなるだけだと思うが。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 21:15:18.43 ID:iUUpNHGP.net
>>693

> グモスレって、まさか遺体とか写ってるグモ画像とか貼ってあんの?

そのまさかなんだよ

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 21:49:37.23 ID:r7pbNPaJ.net
最悪だね。
絶対に見ないようにしようっと。

697 :山本 真一:2015/06/07(日) 23:08:45.89 ID:bYmUnim6.net
私は山本真一ですよ。
長岡ではありません。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 23:20:24.86 ID:iNPkeMdQ.net
歩く生き恥アルミ薄君まだ死んでなかったのかよw

699 :山本 真一:2015/06/08(月) 08:16:33.39 ID:ZmhKhIbi.net
昨日古正寺序に行って来られました。
相鉄モヤ700と7000が並んで居ました。
キッズランドの岩島部長が上越店に転勤したそうです。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 10:50:28.62 ID://UirOuF.net
私し はやめたの?

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 10:53:56.32 ID:AueSSAQ4.net
「私くし」じゃなかったか?

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 15:19:20.23 ID:vyWZoLBz.net
長岡厨(アルミ薄)って、文章がチラ裏にそっくりだね。
同一人物?
それとも、キチガイは似てるだけかねw

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 15:46:40.98 ID:5BAB3gsO.net
>>679
「シウマイ」って、シウマイで車内宴会する
芋の社長かよw

704 :山本 真一:2015/06/08(月) 16:02:26.62 ID:ZmhKhIbi.net
私は長岡厨さんではありません。
山本真一さんです。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 17:15:16.72 ID:qpQ+u8dt.net
>>703
ケーキカットのウェディングケーキの代わりに巨大シウマイを二人でカットしてファーストバイトをやるお土地柄だぞ

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 21:36:51.92 ID:Oc50ASag.net
うっせーよアルミ薄www
さっさとすてーきさる〜んのゴミ置き場で死んどけ

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 00:20:07.38 ID:TxSW3D8/.net
相鉄7000、出来がアレだったせいか、ヤフオクに途切れなく出てるねw

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 04:42:08.44 ID:7N+huxp/.net
後日、質流れ品でも探しますかw
>e31
マジな話、いつも扱ってない質屋に鉄模が並ぶと、さては故人のかな…と思ってしまう。

709 :山本 真一:2015/06/09(火) 06:45:11.40 ID:tmIT5VKK.net
>>706
アルミとの指摘は全くあたりません

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 06:50:45.55 ID:dTgbv7iu.net
>>709
アルミホイルの別名は?

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 09:11:22.82 ID:indURXDB.net
>>709
丸山雄二は まだ必死なのか?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 16:17:40.50 ID:o4vkRQr+.net
池沼アルミ薄は相変わらず日本語に不自由してやがるな
まあ懲りずに舞い戻ってくる時点でアホバカ丸だしだけど

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 16:17:59.28 ID:J6no1cCH.net
【悲報】255系ゴミ化のお知らせ

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 16:33:29.38 ID:u12cuBc7.net
257もそうだったが、決して蟻製品がポリバって出来でもないし
まして今回はプロトタイプが違うからうちでは共存させるかな。

715 :山本 真一:2015/06/09(火) 17:11:11.50 ID:tmIT5VKK.net
>>710
キッチンホイルです。

>>711
人違いされておりますよ。私には単に見せしめに見える所です。

716 :山本 真一:2015/06/09(火) 17:14:24.10 ID:tmIT5VKK.net
>>712
池沼という指摘は全くあたりません。
その様なレッテル貼りは厚顔無恥な断末魔の叫びです。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 17:14:28.12 ID:QiA/dxIA.net
え?山崎?

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 19:17:41.79 ID:3+y28Gdm.net
>>716
そうだね、ごめん。
池沼とか濁さないで、知的障害者ってちゃんと言うべきだったね。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 20:31:07.16 ID:rnt8po8zM
>>714

どんマイケル

720 :山本 真一:2015/06/09(火) 21:10:27.96 ID:tmIT5VKK.net
>>716
知的障害者という指摘は全くあたりません、

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 21:15:55.61 ID:QiA/dxIA.net
あぁ精神障害者ね

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 21:38:36.70 ID:J6no1cCH.net
車路板の横東もそうだけど一度スレ住人に総攻撃を喰らった奴が別名又は名無しで再登場しても必ず前に使った特長を出してボロが出るんだよな
例え別人がマジでもキチガイ長岡厨が使った古正寺序なんて絶対に使わないのにな

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 22:17:23.60 ID:TeJDz4Bn.net
長岡厨は皆に構って欲しくて仕方がないから、構ってくれて興奮のあまり発射したと思う

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 06:20:47.69 ID:0F4k1U3X.net
>>715
それは商品名
アルミ○

丸に入る漢字を書きなんて読むか答えなさい

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 08:43:13.56 ID:Jla9wQZo.net
アル隕石が落下中の図

726 :山本 真一:2015/06/10(水) 11:05:26.57 ID:8JW5bFxt.net
>>721
精神障害者との指摘は全くあたりません。

727 :山本 真一:2015/06/10(水) 11:06:20.69 ID:8JW5bFxt.net
>>724
アルミナでしょうか?

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 11:08:07.19 ID:IUHkmpu8.net
何で今さら長岡厨ネタで盛り上がってんだよ。
チョイとウザいぞ。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 12:29:33.38 ID:jaXMtTp1.net
>>726
統合失調症ですね

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 14:53:25.88 ID:/y4FvH8c.net
この特有過ぎる頭の悪さと粘着具合・・・どう見てもアルミ薄じゃねえか

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 17:10:14.51 ID:7ZWmhvMt.net
それと、語尾とかの文章で既に特徴が出切ってしまってるかと。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 17:17:51.92 ID:3T48Wrlr.net
アルミ薄、なんで急に戻って来たんだろうね?
入所施設を追い出されたのかな?w

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 18:17:06.11 ID:10EOl2rp.net
長岡古正寺店序を出してくる時点でね、長岡厨が散々ネタにしたお店なんて
長岡市民でも言いたくないわw

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 18:41:47.19 ID:mD5KUZCj.net
蟻の255系は地元の模型屋で半額で手に入れたやつだからそんなに痛くないな。
あっちは2次車らしいから両方持っててもいいんじゃない?

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 18:53:27.93 ID:C8l1xFMt.net
また蟻の方が出来が良いってオチだったりしてw
過渡は旧国以外は平気で手を抜くし。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 19:19:48.32 ID:l9/Syvn8.net
商売がどういうものか分かってないクソガキどもがいっぱいいるようだな

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 19:42:35.53 ID:SzHWeOGc.net
一次と二次の窓の大きさって実物見ても違いがわからないから模型で比べてみたい

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 19:46:16.41 ID:HSqXEfF4.net
それはちゃんとした窓の大きさで作るメーカーってのが前提だけどね

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 21:37:09.54 ID:seoOzwx0.net
じゃあダメじゃんw

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 22:08:33.90 ID:iqYVNvPC.net
>>734
もう分かったから涙拭けよww

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 22:24:43.88 ID:CHZjlrYz.net
蟻383系予約して過渡が間髪開けず発表したけど予約入れてしまった以上
引き取らざるを得なかった人たちと似たような反応だよねえ
あんときよりはずっとスパンは長いけど

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 22:51:03.82 ID:co5Cvcp9.net
383の時はkato発表直後から大々的に蟻のキャンセルを受け付けた通販サイトもあったよなぁ。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 22:56:47.92 ID:eiSQBMZA.net
キハ261-1000で同じような流れになったりしてな
北海道の標準形式化しつつあるから今の流れなら他社からの製品化が期待できそうだ
蟻を買っちゃった人たちはこっちはTiltであっちはHETだから違うとかいう言い訳をしそうだが

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 23:25:36.36 ID:UcP3DN5S.net
うろ覚えだが。
ポリカの補強前の姿じゃなかったか?

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 23:26:47.94 ID:bQO2INve.net
>>744
キハ283と混同してない?

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 23:44:59.23 ID:sIRj3KDG.net
雑誌で利行がしなのは売れたなあ〜♪と
ドヤ顔で語っていた記事を見て悔しい思いをした小売も多かろう

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 00:19:48.14 ID:Er6WV2EM.net
>>745
あれ? 補強されてなかった?
すまん、もう一度調べるわ。
5年ほど前の製品、今更出されてもどうも思わん・・・。
というのが本音だが。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 00:46:23.91 ID:/WBbIKpv.net
同じ261でも、基本番代と勘違いしてるとか?

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 01:35:27.07 ID:dbV43YH/.net
いずれにせよいつかは
261−1000→789→789−1000の流れで
過渡も整備しそう

ダークホースで
富が485−3000白鳥→789→261−1000の流れがあるかどうか

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 07:07:28.05 ID:FbX3uNcD.net
261-0欲しいよなぁ

751 :山本 真一:2015/06/11(木) 11:41:17.38 ID:CmVxNf9e.net
>>729
統合失調症との指摘は全くあたりません

752 :山本 真一:2015/06/11(木) 11:44:19.58 ID:CmVxNf9e.net
>>733
長岡厨さんとは別人ですよ。
本人との指摘は全くあたりません。

753 :山本 真一:2015/06/11(木) 11:45:48.20 ID:CmVxNf9e.net
>>732
施設に入所していたとの指摘は全くあたりません。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 12:37:36.90 ID:IvrnFXcc.net
>>751
気違い

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 13:18:32.90 ID:mKEGyYd3.net
>>753
失せろ
精神異常者

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 13:34:06.13 ID:Acy+OfK7.net
過渡383系は側面幕が凹んでないからゴミ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 15:55:46.81 ID:0RdlSFhT.net
荒らしとそれに構うバカがウザいから予定品発表はよ

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 17:03:01.85 ID:owgx9egy.net
>>747
補強(窓回りに黒ぶち印刷)はされてる

不恰好なので補強製品はスルーした記憶があるw

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 17:05:00.15 ID:owgx9egy.net
あ、補強されてるの基本番代だった・・・

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 17:11:11.25 ID:Q1BQ3sb7.net
261-1000はポリカ補強開始後の製造だから
最初からポリカとガラスの多重窓になってる789系も然り
ついでに721系はガラスごとポリカーボネートに変えてる

761 :山本 真一:2015/06/11(木) 20:59:42.36 ID:CmVxNf9e.net
>>754
気違いとの指摘は全くあたりません

>>755
精神異常者との指摘は全くあたりません

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 21:00:35.25 ID:wL6kWm2l.net
>>761
キチガイ!

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 21:02:02.63 ID:Acy+OfK7.net
印刷物で生産遅延意味不

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 21:18:50.87 ID:BmVOIxFx.net
アルミ薄の往生際が悪すぎて見苦しい

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 21:41:06.64 ID:cYxsr+6T.net
発売が著しく遅れている即発表済みの新製品の生産調整の為にも
当面新製品発表無しで良いw

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 22:06:22.47 ID:bCSJ2cA0.net
バカ!
そんなことしたらつぶれちゃう!!

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 22:57:50.54 ID:IvrnFXcc.net
発達が著しく遅れている即ハボ済みの女の子の生産調整の為にも
当面風俗無しで良いw

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 00:00:23.17 ID:9NvqriQv.net
室井さ〜ん!!

阪急9300、255の
尾久回送 投げ売りがとまりませ〜ん!

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 00:47:37.69 ID:2M6khHKs.net
>>768
持ってたほうがいいんじゃないの?
近い内に蟻自体が思い出になるよ

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 01:38:41.90 ID:ICTkfxTj.net
黄色いチクビーム、113-1000初期冷改車(先頭車)と白い砂のボディ(中間車)を
流用というか、下地にしてるんだね。
車高くらい揃えればいいのに…
こういうのが出ると、やはりマイクロには頑張って欲しいと思うが。
はぁ。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 02:06:05.56 ID:psp5r3kD.net
今月の出荷ってどうしただろう?

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 08:12:37.27 ID:XL5K9bnq.net
相鉄カードの利用者特典に相鉄7000系モデルが4名にあたる。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 08:18:48.34 ID:jsrUDrrH.net
>>770
ってことは裾の折れ具合も違うの?

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 08:27:24.46 ID:9NvqriQv.net
どのみち二教が出すまでの間しか存在意義ないから
思い出になっても存在価値が見出せませ〜ん!


発売予定(Nゲージ・棺桶型木箱入り)
さよならマイクロエース 2両セット 予価:89,800円(税別)


たまに車で17号から逸れて総本山の前通ってみるけど、
ホントひっそりとしてて、ひと気が殆どないんだよな・・。
フォーク1台が淋しく動いてる事が多い・・。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 08:34:21.26 ID:VkLNaBFM.net
>>771
恒例に倣えば多分通関待ち。来週には発表かと。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 10:20:44.78 ID:Uj7SQ689.net
ひと気が無くてフォークが動いてたら怖いなそりゃ

777 :山本 真一:2015/06/12(金) 10:30:59.23 ID:0+DNDPtQ.net
>>762
キチガイとの指摘は全くあたりません

778 :山本 真一:2015/06/12(金) 10:32:06.13 ID:0+DNDPtQ.net
>>764
見苦しいとの指摘は全くあたりません

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 10:39:49.74 ID:fU8xy78i.net
>>764
本人はほとぼりが冷めたと思ったからキャラ設定を変えて再登場するも
古正寺序で全て台無しw

おかげで本人否定に必死になるのがやっとw

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 10:40:23.07 ID:jsrUDrrH.net
NGワード:全くあたりません

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 12:10:55.00 ID:pap3aro1.net
>>770
蟻はというかサンダカンは金型の流用なんてしない。再生産以外はすべて新規で彫ってる。

782 :山本 真一:2015/06/12(金) 12:31:16.89 ID:BRc3jtX1.net
毎日ベランダでオナニーしています

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 12:32:36.89 ID:RLUU+Ema.net
設計というかデータの流用という意味ならあってる罠。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 12:36:03.03 ID:c+5/8v6l.net
>>782
お巡りさん
こいつです

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 13:11:24.09 ID:pap3aro1.net
データの流用はしてるけど、必ずどっかいじってるよなあ。
キハ40系なんて毎回顔が変化してるし。
中国だと金型をいちいち改良して管理するより、都度作った方がいいんだろうな現場では。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 14:05:19.91 ID:oK72aslj.net
>>781
チクビームはどう見ても側面は流用だよ

787 :山本 真一:2015/06/12(金) 14:20:26.21 ID:0+DNDPtQ.net
>>779
必死との指摘はあたりません

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 14:42:12.64 ID:3McRiPcV.net
東武1800系最終増備車も側面はりょうもうの流用だった

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 15:14:24.83 ID:pap3aro1.net
>>786
日本語読めないのか。
金型の流用じゃなくてデータの流用。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 16:32:56.30 ID:3fr9/rah.net
>>781
ベンチレーターとかクーラーとかパンタとか共用できるようなものも毎回彫っていそうだよな。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 16:48:17.17 ID:aJIzpU9f.net
毎回彫ってるのに毎回同じ異形のブツが出てくるんですか

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 18:17:05.41 ID:+pyNPRVt.net
再生産以外は全部新規製作とか言ってるやつはバカ過ぎだろ。
データ設計を一からやるならともかく、既存のデータを利用するなら
それも流用だわ。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 20:50:46.18 ID:1lF0ym1W.net
>>774
変化球勝負。
フォークだけに。
英語の洒落が出ましたー!

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 21:09:38.60 ID:/PZzgeT4.net
今月ラピートとは無事に出産してくれるのだろうか
南海130周年だしピーチも絡んでるから
最優先でやってそうな気もするが

ラピートが1年後とかだったら
信用問題はユーザーだけでは
済まされなくなる希ガス

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 21:11:56.86 ID:y4AaUGuK.net
同じデータなのに出来が違う。

という事は、設計がまぐれアタリしても、彫る段階で出来が良くなったり悪くなったり。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 21:44:41.62 ID:sDAlEbyT.net
その割に、一連の113/115系シリーズは出来が毎回
“安定”しているみたいだけどw

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 22:17:31.79 ID:mRQR+3do.net
223系顔マシになったけどやっぱりなんか似てない
難しい造形なんやな

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 23:30:31.11 ID:Gfei2uxu.net
初めてマイクロの秩父鉄道デキ500を買ったんだが、パンタが曲がってて外れていたんだがこんなもんなのか?
一緒に買ったデキ200は問題なかったけど。
こんなん返品だわ。まだ鉄コレの方がマシだぞ。
よくこんなもん高い金払って買っているな。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 23:56:57.78 ID:pap3aro1.net
何か日本語が読めない奴が多いなw

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 12:50:55.98 ID:LDsP3kIU.net
お前がバカなだけ

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 14:20:15.39 ID:oHO5qHXK.net
>>798
そんなんで頭に血が上るようなら蟻製品は買わない方がいい。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 15:19:04.55 ID:1vIS4FCo.net
>>798
それは蟻のデフォ品質です。
下手に手を加える前に蕨に連絡すれば、無償修理してくれます。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 15:24:49.70 ID:S5cf1YMr.net
>>798
それが蟻クオリティだよ

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 16:30:46.46 ID:G5B/oMTq.net
修理も蟻品質なんだよな
部品が無くなって戻って来たり、違う箇所が壊れて戻って来たり

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 16:50:34.73 ID:1vIS4FCo.net
動力不調で修理に出したら、ライトが点かなくなって返ってきたとか、
ボディがキズだらけになって返ってきて、再修理に出したとかはあったな。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 18:00:54.61 ID:6IoDQeHkS
室内灯がつかなくて送り返したら交換しましたって紙とまたつかない室内灯が帰ってきたわ
もう面倒くさくて諦めた

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 18:19:25.06 ID:T0h3xO2S.net
新製品の無償修理が2週間で帰ってきたことがあったけど
そんなことももうないんだろうなあ。

808 :786:2015/06/13(土) 18:43:30.96 ID:cb+YOwlD.net
すまん、楽しみにしていただけにケースから出した時に壊れていたのを見て怒りが込み上げてきたんだ。反省している。

無償修理か。もう交換手続きしたから次来たものがもし不具合があったら考えてみる。

E31や岳南予約しちゃったけど、マトモなの頼むよ・・・

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:06:19.29 ID:amc3tMHt.net
>>797
あれで似てないというのならもう諦めろよ(笑)

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:30:06.75 ID:4a4ENmW4.net
>>808
多分無理。
最近の品質低下は凄まじい。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 20:09:16.70 ID:HTRmWQQm.net
ちゃんと発売できる見込みが経ってから新商品を発表したらいいのに

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 20:37:02.69 ID:jTqVpO+0.net
ブランド名と程遠いクォリティー

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 20:52:31.17 ID:6n7ZOEQ6.net
何故、製造に接着剤を乱用するのか疑問だ。
修理する時、己らも困るだろうに。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 21:51:36.98 ID:cb+YOwlD.net
>>813
それ俺も思った。パンタ交換するかと思ったら外れなくて。よく見たら接着剤使ってるし。
色々と信じられないわ。
まだ鉄コレだとパンタ交換できるだけマシ。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 22:00:29.91 ID:xjHYjkFm.net
>>813
接着をしないで済むように勘合の調整をするのが一番手間も時間もかかるし技術力も
必要とされるから

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 22:07:29.20 ID:lG5xyOwP.net
蟻のアフターサービスは結構いいよ。
JAM限定品の塗装に乱れがあるからボディ替えてほしいと言ったら、きれいなのに替えてくれた。
富は塗装乱れは仕様を突き通すね。
過渡はバラツキはほとんどないけど、何となく面倒くさそうに言われる。

品質
過渡〉富〉蟻
サービス
蟻〉過渡〉富 

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 22:25:21.80 ID:ZJbt9MCZ.net
時間が掛かるのを我慢すれば、蟻のアフターサービスは非常に良心的だと思うよ。
モデモに次いで良いと思う。
最悪だし、いちいち不快にさせてくれるのはトミックスだね。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 23:06:47.05 ID:uRxZ59VB.net
ID変えてまでご苦労さん

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 23:59:41.81 ID:6IoDQeHkS
まぁたしかに蟻は不良品率は高いけど対応は悪くはないな
過渡とか電話対応が糞すぎる

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 23:57:24.76 ID:U2YoNRBK.net
オマエも過渡スレ荒らしてこっちにも出張ご苦労さん

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 00:16:18.52 ID:Ufd9OlEv.net
DE10のヘッドライトのスイッチが入らない、というより入れ方が分からない
教えて下さい

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 01:56:06.28 ID:3Qa0Df59.net
アフターサービスでも
蟻の修理は、半年〜1年待たされる。

人員不足!

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 02:08:43.09 ID:xBI8f5Hf.net
>>816
どこぞの絶賛赤字拡大中なメーカーさんは不快なコメント付けて送ってくるからムカつくんだよな
まぁこんなんだから赤字なんですよねー(ニッコリて普通に思うレベル
お客さんを苦笑させるとかどうかと思うわ、マイクロさんのことじゃないですよ勿論

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 05:29:45.10 ID:JBkVvgl9.net
>>807
>>822
先月初期不良で出したら何と10日で戻ってきたわ
ただ、蟻の修理は段ボールも梱包材も全てそのままで戻ってくるのがしょっぱいな
過度と富は新品で戻ってくるのに

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 05:36:53.02 ID:KNZmx4IX.net
壊れやすいのに分売パーツもないから修理が多いのに人手不足で時間かかりすぎ

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 05:42:10.23 ID:UZ1s0k8F.net
所詮は亜流
車種が豊富だからと持ち上げ過ぎ

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 10:31:07.78 ID:FQsndIIh.net
でも優秀なM車フラホユニットは発売してくれてるから助かる。
ちょっと加工するだけで蟻のどの車両にも使えるからな。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 11:22:26.04 ID:uPYwV63F.net
>>826
でも、蟻がなかったらNゲージの完成品は国鉄JR型と大手私鉄の優等車だけという貧しい状況が続いてたと思うぞ。
それまで板キットや瓦礫でしか手に入れなかった車両を完成品で誰でも手軽に手に入るようにした功績は大きい。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 12:50:17.46 ID:gmpiGNS1.net
>>824
発売すぐの品だと対応早いかもよ。
フロ系のボディ不良で修理に出したら、一週間もせず戻ってきて
あまりの早さに驚いたことがある。
早かったのはその一度だけだけどw

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 13:01:01.23 ID:P4QjBacB.net
>>813
精度がいらないから、時間もかけずにガンガン製品化できるからだよ。
接着剤使おうがいなかは売上に直結しないしな。
結局は売れてしまってるからな。

修理なんて、在庫のものと交換するだけだからおよそ修理とは言えないレベル。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 13:38:15.04 ID:FQsndIIh.net
>在庫のものと交換するだけだからおよそ修理とは言えないレベル

何の問題が?

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 13:51:20.27 ID:P4QjBacB.net
>>831
違う場所が破損して戻ってくるからな。
お前がそれで問題ないっていうならいいんじゃないか?

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 14:16:58.04 ID:xjW0IN9f.net
>>828
同意
105系なんてマイナーな車両を出してくれた時は嬉しかった
今は鉄コレが被せてきてるけど

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 14:31:33.65 ID:FQsndIIh.net
>>832
また取り替えてもらえばいいだけじゃないの?

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 14:48:14.59 ID:94KI+ln9.net
そうだけど、また変なのが交換品で来るから、交換が完了するまで、
トータル1年近くかかったりする。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 16:59:21.81 ID:40CPVapG.net
>>834
そんな蟻でも大絶賛なんだろ?
よかったな

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 17:26:35.30 ID:k0u/6EDY.net
キチガイ信者は嫌だねぇ、どのメーカー、どのジャンルでも。
私生活もおかしなカルトに入ってんのかな?

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 00:07:28.96 ID:6yuIWYAb.net
教祖が元殺人犯な位ですから…(震え声)

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 01:49:11.15 ID:vR7y5rLA.net
>828
ガレキや板キットだと、室内灯・ヘッド・テールなどのギミックがなかなか入れられないからね
そこを突破したのは大きいのかなと

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 08:04:51.23 ID:B6mN1mt3.net
誰にレスってわけじゃ無いけど、マイクロはダメな製品のダメなところをちゃんと認識して、指摘された時にちゃんとできるようにしたいです。辛抱してくださいと言ってくる。
トミックスはダメなところわかっていても「そういうものです」「お客様がそこまでおっしゃるなら交換してあげてもいいです」「次回もこのまま生産です」って突っぱねる。
出てくる製品の質に差はあるけど個人的にはマイクロの方がマシだわね。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 08:09:04.12 ID:vVWVD0qD.net
蟻は動力の性能が向上したのがポイント高いな。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 10:18:35.93 ID:sVlpvLWF.net
富は塗装が悪化しすぎだ
c1や415の滲みとか旧製品より大幅悪化でそれが仕様ってふざけすぎ

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 11:04:24.11 ID:vh/t8GTk.net
ところで6月分発売日の予定出ないね
ラピートちゃんと出るのか?

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 11:10:29.77 ID:yLiYZcgj.net
>>841
性能が上がったとしても、品質は怪しいからな。
いつご懐妊してもおかしくないw

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 12:08:29.91 ID:zvo9LcPE.net
未だに新品の動力をバラしたら指紋の形に酸化してたりするの?

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 13:28:51.41 ID:bTpVL4zh.net
>>841
今や走りに関しては富過渡よりいい。
ダメなのはあの床下カバーだけだw

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 13:48:50.99 ID:cM9Xpkad.net
悪い事言わないから
それ信者スレ内だけにしといた方がいいぞ

この前富スレにそれ書いて失笑されたろ?

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 14:00:30.54 ID:2jMGUPMm.net
>>846
だから懐妊具合はどうなのよ?

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 14:43:07.26 ID:ahC5FFFy.net
床下レリーフがハリボテ感ありすぎwww

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 15:05:18.25 ID:bTpVL4zh.net
>>847
いや別に知らない奴は可哀想だなと思うだけでどうでもいいわ

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 15:37:20.13 ID:9sMQ0xWB.net
確かにM車床下は酷いw

久々に113/115チクビームで蟻買ったけど、
造形は初代113に比べたら段違いで良くなったねぇ。
正面もかなり似てる。
富過渡が自爆してるだけに、余計にそう感じる。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 15:44:26.86 ID:4/j11USE.net
>>849
貸しレに蟻の電車・気動車を持って行ったら、高確率で腹をする。
そのまま脱線ってのも多い。

2年ぶりの蟻、ホビートレイン早よせいや。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 15:46:40.26 ID:ZSBTSS4v.net
20日まで出荷日が出なければ延期確定かな?

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 17:23:13.77 ID:zHWUuWp2.net
床下機器がグレーだとレリーフのハリボテさが際立つ

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 18:43:32.48 ID:I79HDxL1.net
蟻の電車気動車用動力のモーターは幅が15mmもありフラホ径も9mmある。
しかもその脇にダイキャストがあって場所を喰ってるので床下機器の立体的な表現出来ないんだよな。

過渡のはモーター幅が11.8mmしかなくフラホ径も8.8mm。しかも蟻と違いモーターやフラホの横に
ダイキャストがないから床下機器を立体的に再現するための障害が少ない。

富のはモーターやフラホの脇にダイキャストがあるものの、モーター幅が11.9mmでフラホ径が8mmと
蟻のよりかなり小さいので床下機器の立体的な表現が出来てる。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 19:04:30.58 ID:QPmfM5yk.net
そろそろこれが来そうな悪寒!?

名無しさん@線路いっぱい:2015/○○/○(○) **:**:**.** ID:********
蟻倒産キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

※フィクションレス注意(現時点)。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 19:12:05.71 ID:Aeh+ZI2S.net
蟻のモーターを富のモーターに換装出来るけど大きさ同じじゃないの
それとも最近のは違うのか

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 20:04:33.15 ID:dqg/cFIe.net
>>855
MODEMOは室内の再現をしない代わりに室内に動力を丸見えで置いているが、お陰でメンテナンスは楽
更に江ノ電等の連接車にとって都合が良い
床下機器の再現も立体的に出来てる
鉄コレ動力も室内に丸見えに動力を置いてるが、MODEMO動力同様にメンテナンスは楽だし、
床下機器も立体的に再現出来ている
GMの今の動力は左右に床下機器の立体的なレリーフが付いてるのけど、やはり下の出っ張りが四角いので目立つ

こんな感じかな

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 20:32:17.67 ID:/lLUOj8P.net
筆で黒く塗って隙間には面相筆の先から流し込めってか

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 22:59:35.85 ID:5IZw1dH4.net
中の人、DT21動力台車の不具合だけはなんとかならんの?
踏切やポイントでガッする不具合が最新作でも直ってない
ダイキャストのゴツい見た目はともかく走りが不味いのだけは困る
モハ113/115側だからKATO動力化も簡単にできんし…いつも悩むんよ
TOMIXの下回り剥ぎ取ってT車化すればサッパリするって言われればそうなんだけどね

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 23:05:13.44 ID:VHR5MHq5.net
相鉄7000、動力の台車のブレーキのモールドが、カーブでダイキャストにぶつかるんだが。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 23:11:16.42 ID:Wo7IWigF.net
>>860
蟻だからそのへんは気にしてないでしょ

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 23:46:08.91 ID:AsppT/j0.net
DT21は軸も合ってないから側枠切り落として鉄コレのを移植しようと思ったけど面倒でやってないや

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 00:12:40.42 ID:eHzJgujZ.net
マイクロエースという名前はどう考えても朝鮮人の下半身を連想させる

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 00:21:00.19 ID:UPlV1Ae5.net
>>854
チクビーム凄かったよ、マジでワロタもんw

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 02:45:59.18 ID:Pi/UV7i9.net
>841
キハ47とかの系統については、キハ66の富のやつが出るまでは
走りは蟻、という評価だったな 

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 06:22:51.59 ID:M+2GYC0m.net
>>864
いや、初期のマイクロエースは北朝鮮的(自社でできないことは他社流用する)だったが、最近は南朝鮮(自社開発品が増えてきた)的だね。
まあトータルで見てあたりまえだけど中華的(設計コピー品がある)か。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 08:14:40.12 ID:bVnLZu7J.net
カフェオレ30更新も顔はましになったけど全体的にイマイチ

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 08:42:11.85 ID:OPgTyjgY.net
しなのマイクロを引きづってみたり、
しなのマイクロから脱却を狙っているんだか、
よくわからない会社だ。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 08:44:38.93 ID:OPgTyjgY.net
相鉄7000とモヤについて語りたいんだけど、
相鉄スレって消えたの?

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 09:21:43.68 ID:HN+agc6x.net
>>868
スカートとかデカすぎだし色もなんか微妙だなぁ。
スカートは自社の製品でもう少しマシなものがあるのに、、、

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 10:39:23.39 ID:HLN4Qf8V.net
>>868
マイクロのカフェオレとGMのカフェオレ、どちらが出来が良いのかな?
GMのは持ってるが、マイクロのは買えなかったので比較できない
機会があれば買いたいと思ってるんだが

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 10:44:39.94 ID:d8mGIWIR.net
>>871
東北の実車もスカートデカい奴(形式失念)ならリアルなんだがなw


あと413のダミカプ用スカートはジャンパ類の『ξ』←こんな表現さえ切り落とせば何とか使えたな

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 11:42:17.46 ID:ztYo3IMz.net
GMのは走行安定性にかなり難がある

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 11:55:20.83 ID:feZ+YYYL.net
>>870
定期的に延びてたけどなぜか消えた。
爺ネタスレはあるけど過疎ってる。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 12:20:03.44 ID:LE6eSn4l.net
GM動力はモーター軸にユニクリーンオイルを挿せばだいぶましになるけどね

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 12:39:12.09 ID:6ul15Epv.net
>>866
最初に出た分売動力(キハ40系、485系)は非常に良いよ。
いろいろ改造して他の車種にも転用してる。ストックもまだ10ずつくらいあるわ。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 12:43:42.91 ID:SiBYhecW.net
>>872
ヤフオクの出品者が書いていた説明文によると、
爺の方が造形は良いらしい。爺の方を残して蟻のは出品します、と書いていた。

879 :858:2015/06/16(火) 14:13:17.47 ID:zESrKCKL.net
>>878
教えてくれてありがとう
GMの方が良いのか
マイクロのは気が向いたら買ってみようかな

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 14:35:06.07 ID:Usq6LuNB.net
>>870
相鉄を模型で楽しむコーナー 8駅目の西谷
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288970617/

↑埋まってから建ってない
建てようと思ったら弾かれたから誰か頼む

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 16:48:54.92 ID:xqP1BEae.net
相鉄を模型で楽しむコーナー 9駅目の鶴ヶ峰
名前: 名無しさん@線路いっぱい
E-mail: sage
内容:
ここは相鉄こと相模鉄道を模型で楽しむスレです。

過去スレ一覧
相模鉄道を模型で楽しむコーナー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120141560/
相鉄を模型で楽しむコーナー セカンドインパクト
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1141738178/
相模鉄道を模型で楽しむコーナー 第3コーナー
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172938828/
相鉄を模型で楽しむコーナー 4回目のストライキ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198138419/
相鉄を模型で楽しむコーナー 5駅目の星川
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202981784/
相鉄を模型で楽しむコーナー 6駅目の和田町
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219770002/
相鉄を模型で楽しむコーナー 7回目の春闘
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1236614079/l50
相鉄を模型で楽しむコーナー 8駅目の西谷
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288970617/

次スレは>>980あたりで。

だれか立てて

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 17:13:02.53 ID:EsJeKMUM.net
某サイトに今月入荷は20日になったみたい。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 17:23:16.27 ID:vSh6MpsL.net
酒屋ツイッター相変わらずのフライングだな

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 18:28:23.27 ID:MCgGnSto.net
6/20


A0752 南海50000系 特急ラピート 改良品 6両セット

A0753 南海50000系 Peach×ラピートハッピーライナー 6両セット

A3357 長野電鉄2000系 A編成・台車交換・夏 3両セット

A3361 長野電鉄2000系 C編成・新塗装・冬 3両セット

A7392 西武4000系 ワンマン改造車 4両セット

A7881 キハ32形・旧塗装・青・徳島気動車区 2両セット

A7887 キハ32形・鉄道ホビートレイン

885 :木目金失フ○○○系:2015/06/16(火) 18:32:32.70 ID:/H0kOiQ1.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=gAH_wD8yIhE

夏は財布が軽くなる
軽くなったらマイクロエース
買わずに過ごそうマイクロエース 

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 18:57:29.38 ID:HT4hyFSx.net
>>885
ワロタ
股間を掻きながら7000系の模型いじってます。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 19:05:33.24 ID:HT4hyFSx.net
>>881
おっきした。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1434448961/l50

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 19:46:41.79 ID:3jPavt52.net
>>884
Joshin webでは21日入荷、とのメールあり

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 19:50:04.13 ID:LI5NsEjL.net
>>886
インキン乙

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 20:16:05.46 ID:y5SKImkE.net
113西日本更新車
n40蟻の持ってたから今回も蟻にしようとしたけど前回のと色違うし自慰のが形状は良いか
自慰動力は論外だけど

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 20:21:05.09 ID:9pxh5Z+v.net
色はGMより近いように感じる。一長一短だな。走らせるなら蟻だしね

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 20:45:32.35 ID:FTn8F/VB.net
チクビームはよくやったと思うけど後はクモヤ145みたいな顔のと103顔のカフェオレとかやってほしかった

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 20:48:08.30 ID:t7yXb6tK.net
秋田無の入荷日って、NGIの問屋入荷日の翌日だっけ?

今月のピーチラピートは、秋田無には19日?20日?

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 22:06:31.28 ID:jRLDs8WW.net
>>892
うちのチクビーム、動力がユルユルでスッポ抜けそうなんだけどw
そんなとこまで113-1000初期車冷改を引き継がなくてもいいのにw

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 22:12:41.61 ID:eHzJgujZ.net
空飛ぶ貧民列車w

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 22:15:30.74 ID:VuyDLfdo.net
>>893
田無は一日遅れの20日だな。
開店当初からそうだよ

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 22:22:42.05 ID:FTn8F/VB.net
>>894
あれってモハは白い砂の裾折れ系統じゃね
チクビーム車は1000初期分散クーラーだけど

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 22:31:38.23 ID:gol5Qn9r.net
西武4000買う人いますか?

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 22:40:47.75 ID:Pi/UV7i9.net
>877
他系列で導入した分売動力は重宝してる 

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 23:06:54.26 ID:EsJeKMUM.net
ここ3か月予定通り納品してるな
徐々に回復してるが、まだまだ安定はしないね。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 23:23:33.54 ID:iW6srGUb.net
客車JTはもう終わり?

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 23:31:20.50 ID:W9+TUCuX.net
檻猿機関車過渡富蟻製品化済
何故客車無

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 23:35:55.93 ID:WxYjZb8B.net
既存簡易樹脂製依天賞堂

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 23:36:26.71 ID:t7yXb6tK.net
>>900
予告したものは、毎月発売しているけど、
延期になったまま発売日未定なものもたくさんある。

それと、発売日が月の後半になったな。
月刊マイクロエースの頃は、毎月15日頃、発売だった。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 23:36:51.03 ID:6ul15Epv.net
>>899
いろいろ使い道はあるよね。分解、小改造できないと他車種には難しいけど。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 23:40:43.48 ID:6ul15Epv.net
欲を言えば、富の最新黒めっき車輪になるとさらに良さそうだがな。
モーターとフラホが大きい分、車輪に荷重がかかって集電性がいいだけに
ちょっと前の富の黒車輪みたいに黒染めが剥がれてくるのが残念。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 01:23:53.00 ID:yySdtzRek
http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-395.html
ネタ投下

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 11:27:23.28 ID:/KpBh+FL.net
蟻の11月予定品糞高いな
ちょっと洒落にならなくなってきた

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 11:28:40.13 ID:LgZRzS58.net
>>908
飯田線だけは頑張ってるじゃん

過渡を一応見てるんだなw

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 11:33:18.26 ID:6YbsNRg+.net
都営新宿線10-000形7次車来た!

と思ったらなんだあの値段・・・

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 11:38:34.25 ID:9XtCCl7e.net
他社と競合するものは安いのか?実に分かりやすいような

にしても、8両で4万とか、それなんてガレージメーカー状態だな
どの道本業で食えるから、うちは完全に趣味でやってる
ガレージメーカー、なんて開き直りの声が聞こえてきそう

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 11:42:00.77 ID:n8h61NqA.net
高過ぎ・・・
昔と違って「要ります買えません」だな。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 11:48:13.33 ID:HC8HR0gx.net
新宿線の300R、先日廃車された編成の模型化とは…

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 11:50:41.89 ID:u8+0pMAq.net
>>909
頑張ってる(4両18000円)

419の3万台が強烈杉て安く思えるだけだろw
富HG103基本セットより高いんだぞ?

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 12:34:13.36 ID:697sPgGn.net
京成3026
税込40000円超えw愚かな会社だ。

支那畜に払うつもりはない。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 12:34:53.00 ID:rU8MqIv/.net
蟻さん今まで他メーカーじゃ決して出ないような車両達を作ってくれてありがとう。
でもね、もうさすがに高くて僕には買えません。さようなら。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 12:35:41.80 ID:CN9zqF3o.net
>>910
え、エンドウのよりは安いんじゃないだろか・・・

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 12:39:57.70 ID:lCUEzqfU.net
中国で作れば日本の半額以下のコストで作れるはずだろ?

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 12:43:20.64 ID:LgZRzS58.net
>>914
頑張ってるだろ?

1両\5000越えの419系に対して\4500ちょいだぜ?www

過渡が後追いでやる可能性がそれなりにあるから買わないけどさ。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 12:50:57.10 ID:697sPgGn.net
コストを抑えるつもりで支那生産してるはずなのに何この値段。

買いません。さようなら。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 12:57:50.27 ID:74J7pkRW.net
もう欲しい車両が蟻から出ないことを祈るしか無いな
これから次スレが立ったら逆キボンヌした方がいいんじゃね?

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 12:59:54.73 ID:+7Fzztem.net
2015年11月発売予定
新製品
●A0038 419系(クハ419)・新北陸色 6両セット 31,300円+税
●A1286 国鉄52系+70系 スカ色 飯田線 4両セット 18,300円+税
●A1289 国鉄モハ43系+54系 スカ色 飯田線「さようならゲタ電」号 4両セット 18,600円+税
●A2291 715系(クハ714)・JR九州色 4両セット 22,200円+税
●A6493 阪神8000系「8225〜8226」リニューアル 6両セット 26,400円+税
再生産
●A7190 名鉄キハ8500系 5両セット 21,100円+税
新製品
●A7330 京成3000形・増備車 3026編成 8両セット 39,800円+税
●A7331 千葉ニュータウン鉄道9200形 8両セット 39,800円+税
●A8091 大阪市交通局60系・非冷房・側面赤帯 5両セット 28,100円+税
●A8092 大阪市交通局60系・非冷房・側面茶帯 6両セット 32,200円+税
●A9973 都営新宿線10-000形・スカート付 8両セット 39,600円+税
●A9974 都営新宿線10-300R編成 8両セット 39,600円+税

波打ち車輪の都営は前も高かったな

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 13:14:40.37 ID:TJeCJh3c.net
何であえて飯田線
流電なんか散々叩かれてるのになぜまた飯田線
KATOが売れたからか?
KATO持っててあえて蟻を買い足す奴などいるのか?
サハ45なんて身延線のイメージの方が強いし
ほんとアホ

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 13:21:04.73 ID:Bdr5rdJq.net
新製品も爺から出るよりかは蟻の方がいいなんて思ってたがこの価格じゃそれもないな
過渡富からじゃないと買えねぇ
もうNゲージに正面から新規参入するメーカーもないだろうしな・・幅が狭くなっていく

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 13:22:45.11 ID:+AKlRIE3.net
秩父デキのパレオカラーもそうだけど、過渡の波に乗っかってあわよくば売り上げアップを狙ってんじゃね?
過渡の飯田線シリーズを買ってる奴は思わず蟻製品も買っちまうかもしれないし。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 13:29:18.24 ID:TJeCJh3c.net
サハ45012ちょっと調べたら昭和43年まで飯田線
一方サハ75の100番台への改造は1969(昭和44)年
限りなくダウトな編成だな

>>925
俺は最初のつるつるのサハ48021とジテみたいな52モドキで懲りた
しかも上述の通り実在したかどうか怪しい編成だしねえ…
ゲタ電セットのクハ47069もつるつるでリベット表現なかったりして
KATOはED19二種含めて全部買ったけど、こっちは多分買わない

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 13:31:54.67 ID:NyaKfuCM.net
とりあえず715系と千葉ニュータウンは予約だな
今回は安くすんだわ、

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 14:13:41.01 ID:NL2vdENE.net
え゛、買うんかいw

しかし、419系って新製品になってるけど、
既存品のタダの組み替えバリエーション品だろうし、
旧国に至っては、この期に及んでまだ旧国なんてやるの?!?!って感じだし、
誰得感がほんとに凄いな。

時期的に、北陸なら419系よりも413系B04茜色編成の方が売れた気もするし。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 14:15:26.06 ID:8lZnNc5c.net
新宿線欲しいけど高過ぎわろたw
さすがに品質に見合う値段じゃないから予約はやめるw

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 14:31:09.98 ID:c60/QqL/.net
バケツ屋の旧国なんて半額でもいらないわ
誰が買うんだよあんなふざけた品
よく懲りないでゴミを作り続けるな

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 14:43:16.44 ID:suXRNlF2.net
蟻はまだ2段階も値上げを残している

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 14:48:15.48 ID:NL2vdENE.net
>>930
フロ系全金車は特に酷かったね。
マイクロ旧国でマシだったのは80系くらいか。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 14:51:19.09 ID:WvFTn1wr.net
これだけ値上げしてくると小売も一般販売分は殆ど発注しなくなるな

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 14:53:52.84 ID:t0hJpAQh.net
4〜5年前に発表してくれたら安かっただろうに。文句無しの出来なら予約するんだが…

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 15:01:09.01 ID:6iVRDlXz.net
完全受注生産にして8両セット79800円+税くらいでどや?

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 15:17:45.98 ID:8ZnyVY79.net
予約してもポリバだったらバックレするからその店が使えなくなってしまう

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 15:22:27.96 ID:NL2vdENE.net
>>933
チクビームですら、既にほぼ受注生産状態だったのにね。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 15:34:53.50 ID:+7Fzztem.net
都車10-000は悪くないな。Rの中間車はどうなるか分からんけど。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 15:37:31.81 ID:PAqSPRlI.net
1つの製品ごとに生産数が見込めない。定期的に安定した数を出せない。
競合後出しされるとゴミ行き、再生産での回収は見込めない。

結果:
第1段、他社が出さないモデルを先行して食って行くから

第2段、価格転嫁して他社が出さないモデルを先行し、粗利乗っけて食って行く
負のスパイラル第2段突入

二強が後追いアリンコ潰ししてるから
要りません、待ちます に拍車が掛かる希ガス

蟻:それでも買ってくれるだろう
客:んじゃ要りません

認識のズレの分岐点になるのか、今後の蟻の行方を生暖かく見守る

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 15:37:39.43 ID:MJNRM7Gi.net
>>932
あれは過渡が暴投したから勝った様なもの

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 15:58:06.03 ID:yHOQzKUL.net
80系はせっかく良かったんだから、その調子で初期型3枚窓クハも
やってくれたら買うのに

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 16:10:24.92 ID:Gyuec9bU.net
>>938
Rの中間車はほぼ10-000そのものじゃないのか

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 16:43:47.62 ID:yGA0IEKN.net
数年前に出た製品Aがいい出来だったから、それに近い製品Bも大丈夫だろうって言う予想が全く通用しないのがな
その癖AとBで価格が1.5倍以上違産んだからもうね

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 16:58:15.09 ID:ym60tuSe.net
飯田線ねぇ・・・
dd54思い出しちまった

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:03:04.67 ID:JppcPRR3.net
なんだよこのぼったくり価格
最近過渡が蟻つぶしにかかってるから、この際だから過渡にとどめ刺してもらおうか

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:19:36.15 ID:E1V0pjfw.net
無期限延期状態の製品もたくさんあるのに、
なんでこんなたくさん新製品予定発表するのか?

結局、いつ発売されるのか??(笑)

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:22:31.82 ID:LTY+PaWf.net
名鉄キハ8500の再生産品、価格値上がりしてないなんて意外!

前回買いそびれたから、買おうかな。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:27:38.04 ID:gv0BxAX/.net
クモハ53008 チャレンジャーとはこういう事かw
名鉄キハ8500 2両もアンテナ折った(泣
買い直すか修理に出すかは、再販出てから決めるか?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:59:01.69 ID:A6aWKE6eQ
蟻に限らないけど、価格設定って各メーカー基準みたいのある?

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:42:49.76 ID:f1a0rbdh.net
価格的にはこのままだと、爺どころかワールド工芸並みになりそうな勢いだなw

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:45:46.75 ID:HvBbVX6j.net
阪神は売れてなさそうなイメージがあるが何度も製品化するのはそれなりに需要あったんかな

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:52:36.09 ID:RFQmQMMd.net
>>951
ない。
今まででも、誰得な謎の再生産がいっぱいあったじゃん。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:02:31.77 ID:KopFioSS.net
1両5000〜6000円じゃもうダメですな。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:07:50.02 ID:Uwhb3Mll.net
>>951
ジャイアンツ色はともかく赤胴車は欲しい

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:07:55.90 ID:usBerQwC.net
品質も向上してるなら高くてもいいが、
相鉄やチクビームを見る限り、品質良くないんだもんなぁ。
チクビームなんてクーラーやベンチレーター無塗装。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:10:02.65 ID:aNsSa9He.net
罵声や怒号が飛び交うチキンレース会場はここでつか?

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:13:08.65 ID:71mQmzW1.net
>>942
ほぼというより普通に10-000の3・5次車だが…

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:18:48.62 ID:fViPCuK6.net
クーラーやベンチレーターが塗装されてるメーカーなんかないだろwww

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:29:19.57 ID:E1V0pjfw.net
今回の阪神リニューアル、
初回発売品のリニューアルと車番と値段以外、
何が違うんだ?

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:34:41.15 ID:cOS/YmKM.net
車番と値段だけなんじゃない?

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:43:54.81 ID:MJNRM7Gi.net
阪神電鉄は相変わらずジャイアンツカラーしか出さないw
流石はジャイアンツファンの社長w

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 19:11:18.79 ID:RFQmQMMd.net
>>959
品番とかJANコードとか。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 19:13:54.32 ID:3djGpOHi.net
蟻の阪神8000系顔がプラの厚さ目立ちすぎや…
9000系はモールドがゴツゴツしてるし

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 19:40:00.66 ID:uZHoVggM.net
チクビームなんて、前面ガラスが思い切り斜めに傾斜してはめ込まれてたぜ?
おまけに、接着してあるのか、直せないw

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 20:07:32.16 ID:E1V0pjfw.net
名鉄キハ8500系が値上げ無しが奇跡に感じる(笑)

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 20:16:55.93 ID:WvFTn1wr.net
京王8000の6+4は5万超えそうだね

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 20:19:12.34 ID:DEi1VZJn.net
マジキチw

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 20:31:26.13 ID:EwUwglMB.net
>>917
俺がガキの頃は、4両で12000円だった。
2本買っても釣りが来るぜ。
まあ出来は雲泥の差だと思うが。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 20:51:35.56 ID:ORvNmIRp.net
いやあ、もう蟻の役割は終わったな。
質が伴ってない値段だわ。
高すぎて買えなくても後悔しない

まあ、ほしいものでなくてよかった。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 20:54:27.76 ID:eQUdRUFR.net
そんなこと書いたらいつもの貧弱な80年代があーだの言ってるのが出てくるぞ、

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:23:55.15 ID:DJRZ6TwD.net
>>966
スレ立て

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:36:33.40 ID:WvFTn1wr.net
>>971
すまぬ
errorで立てられなかった

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:45:10.27 ID:NREjfqcL.net
予想通り延期のハウテン&みどりの値段が普通に見えてきてしまう時点で感覚がマヒしてるなw

あんなバリだらけ、はめ込みがヘタクソだから接着してしまうような稚拙な技術しか
無いくせになんだこのバカに強気な価格は!

蟻なんて過度や富が製品化する見込みがないので「イヤイヤで仕方なく」買ってたのがほとんどだろ。
それだって過度と富と同レベルの値段設定だって疑問視されてるんだから。
先発2社より明らかに劣る製品しか供給できないのに値段がそれより高いなんてアホ過ぎる。

ユニクロがコムサより高い服を売ってるのと同じだよ。

この期に及んでまだ買う人は相当ご奇特な方だよねw

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:46:10.96 ID:+7Fzztem.net
>>942
前回のが10-300だからそう書いてるわけだが。
お前の中では10-300と10-000の中間車は一緒なのか?

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:50:07.32 ID:E1V0pjfw.net
次は、延期している商品の価格改訂をしてきたりして…

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:58:44.50 ID:usBerQwC.net
してくるんじゃない?
京王もそのための予約一旦白紙でしょ?

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:01:11.47 ID:p0ev/c0E.net
蒸気機関車なんて最初は6500〜7500円だったのにな。しかも全機種、ライト点灯式で。
C59や9600から少し値上がりしたけど、それでも7800〜8600円だったから、先発のカトーと比べても特に割高感は無かった。

しかし今は悪夢みたいな値段に…(`o´)

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:03:14.27 ID:NREjfqcL.net
次スレちょっと立ててみる

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:03:26.39 ID:9u/0qAo6.net
>>974
10-300Rと10-000の中間車は同じでしょ。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:10:28.23 ID:ScDvt4GJ.net
>>979
10-300Rの中間車の話をしているのに10-300の中間車の話を持ち出すってことは
10-300Rの中間車がどんなものなのかを知らないってことだよなw

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:12:17.15 ID:DEi1VZJn.net
419は前回の基本+増結で買っておいて良かった…
今回の値段ではさすがに手が出ない

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:14:28.04 ID:+7Fzztem.net
ああ俺が923で10-000と書いてたのか、失礼。
前の10-300は良かった。Rの中間車(10-000と同じ)はどうなるか分からんけど。

つうかお前ら蟻から10-300が出てたの知らないのか?

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:17:27.41 ID:NREjfqcL.net
次スレ立てたけどタイトルをちょっと失敗したw 許してくれ

マイクロエース信者の会 Part207 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1434546725/

では、キボンヌどうぞ・・・

とりあえず西鉄8000よろしく!

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:20:33.82 ID:cwjEX2GB.net
419再販でプレミア価格で並べてる店が死亡してメシウマ(´・ω・`)

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:21:05.45 ID:MkKItjNf.net
マイクロエース鉄道模型分野撤退
及びトミックスへの全面譲渡を強く望む

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:27:46.04 ID:HVcCI3FR.net
ED60
キボンヌ

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:27:48.05 ID:+jY6E9Fn.net
>>985
何を譲渡するんだ?ガイジかな?
未だに蟻がメーカーと思ってるの
氏ねば

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:32:27.32 ID:2zqY8M6j.net
>>981
419系って、色違いも含めると、もしや今回で4回目か5回目の生産じゃない?

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:37:06.08 ID:6Qt0iJ0h.net
>>983 乙!

価格の低値安定はげしくギボン

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:38:35.19 ID:ukui59BN.net
>>983

低品質価格爆上げの今となっては
『早期撤退』
もしくは
『国内安定生産』を激しくキボン!

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:47:31.49 ID:ATu3f649.net
最近の価格暴騰でキボンヌする気も失せるが・・・
とりあえず得意分野(?)のジョイフルトレインは頑張ってほしい。

オリエントサルーン
リゾートライナー
トマムサホロエクスプレス

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:55:16.41 ID:E1V0pjfw.net
モデモ(ハセガワ)に事業譲渡キボンヌ

夢は、タミヤに事業譲渡キボンヌ!

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 23:04:25.81 ID:4rjLGoGF.net
>ぼったくり
これは日本のせいではなく支那人の賃上げ要求(=ぼったくり)のせいだろ?

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 23:04:55.74 ID:tqWpG2mc.net
有事法制の即時廃案キヴォンヌ!
日本は戦争反対!
安倍内閣の即時退陣キヴォンヌ!

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 23:09:11.68 ID:2zqY8M6j.net
在チョンは日本から出ていけ!!

きぼーん

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 23:11:07.28 ID:sm8Tz4+U.net
>>994
ほなみ‏@hnm_3433(Twitter) のマンコでも舐めておきなさいw

一応
山陽5000 キボンヌ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 23:18:07.81 ID:8ZnyVY79.net
オリエントサルーン
あすか
リゾートエクスプレスゆう
値下げ
きぼんぬ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 23:30:41.99 ID:j408mYI8.net
国産で安定生産or完全撤退キヴォンヌ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 23:43:50.42 ID:53S2zSSY.net
鉄道模型部門廃止きぼんぬ

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 23:49:47.87 ID:p0ev/c0E.net
>>996
もし山陽5000が出るなら、5030も出るのだろうか?
個人的には両者の混成編成が欲しい。

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:04:30.68 ID:7AUPtXS+.net
リゾートやまどり製品化断念を…

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:06:14.29 ID:nHqHpvdI.net
撤退きぼん

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:06:25.42 ID:XmFSseaa.net
印刷技術だけ、過渡、富に提供して

さっさと お父さん キボンヌ

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:09:24.55 ID:UxVC82h6.net
京王7000登場時
都営10-000一次車
都営10-000試作車
キボンヌ

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:11:16.26 ID:5o4NocWU.net
こんなに高価になるなら
もうね、HOに移行しようかと
考え始めてる。

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:15:52.14 ID:ID7e3bdL.net
クモハ84キボン

せめてガラスパーツ接着やめてキボンぬ

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:31:04.22 ID:0n7JwIhnr
値下げきぼんぬ
過渡並みにしろとは言わんからせめて8両で30k以下にしてくれ

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:33:49.80 ID:GRngxbvI.net
>>928
419は初回品6連と基本&増結の3連セットのヤツそれぞれで
それなりにバリ網羅し且つフラホ化も為されたのにね…
715ー1000塗色変更後を改良再生産(勿論新製品の扱い:笑)の方が
まだ反応ありそうなんだけどなぁ

>>947
波打リニュ(笑)出来るような要素を見出だせなかっただけかも…
結果、値上げを断念せざるを得ませんですた、とw

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:33:53.37 ID:1VdntWen.net
撤退してくれ。

したら(高くて)買えない品でモヤモヤしないで済む。

早く撤退してくれ!!

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:44:09.84 ID:Bs8DhXsa.net
乞食排除キボン
貧乏で買えないだけなのに、あれやこれや文句言っててみっともない

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:44:42.88 ID:0cs6vNxL.net
撤退したら復帰してくれって言うんだろ?

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:45:12.66 ID:RmGRwCKy.net
蟻の役目は終わった
撤退キボンヌ!!あr

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:50:13.72 ID:ocRl7UFM.net
アクイに改名キボン

1014 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 00:59:30.86 ID:0ay/yKqc.net
全製品もっと安くなりますよつに

1015 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 01:03:57.78 ID:rpvoGezg.net
阪急1000、阪神2000、北急8000、山陽5000、東急3000を
タミヤに事業譲渡してキボンヌ

1016 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 01:05:39.95 ID:aCY9xxwO.net
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |     南海電鉄ぎぼんぬ
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


1017 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 01:07:00.38 ID:0cs6vNxL.net
ウメ

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1019 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 12:50:22.16 ID:VQSX0ZwTs
E501系の床下グレーのトイレ付き…あれは登場時仕様の金型を使って出してくれないかな。改良品として。

1020 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 13:04:45.66 ID:IVSvAbMec
.
上野動物園の虎がうんとこどっこい〜ってウンコをしている時に
そこへ沙里奈というお姉さんが突然たんちくんけん〜ってやって来て
トンチンカンな事ばかり言うんですなぁ〜

これを歌に例えますと
虎の〜うんとこどっこい・たんちんくんけん沙里奈の姉ちゃんトンチンカン〜♪って なるんですなぁ〜

1021 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 15:48:43.92 ID:iKZN9pZuj
さよならマイクロ

総レス数 1021
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200