2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part206

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 13:17:25.82 ID:yrogRm7L.net
前スレ
マイクロエース信者の会 Part205 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1425560953/

【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: (p)ttp://www.microace-arii.co.jp/

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 22:17:23.60 ID:TeJDz4Bn.net
長岡厨は皆に構って欲しくて仕方がないから、構ってくれて興奮のあまり発射したと思う

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 06:20:47.69 ID:0F4k1U3X.net
>>715
それは商品名
アルミ○

丸に入る漢字を書きなんて読むか答えなさい

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 08:43:13.56 ID:Jla9wQZo.net
アル隕石が落下中の図

726 :山本 真一:2015/06/10(水) 11:05:26.57 ID:8JW5bFxt.net
>>721
精神障害者との指摘は全くあたりません。

727 :山本 真一:2015/06/10(水) 11:06:20.69 ID:8JW5bFxt.net
>>724
アルミナでしょうか?

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 11:08:07.19 ID:IUHkmpu8.net
何で今さら長岡厨ネタで盛り上がってんだよ。
チョイとウザいぞ。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 12:29:33.38 ID:jaXMtTp1.net
>>726
統合失調症ですね

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 14:53:25.88 ID:/y4FvH8c.net
この特有過ぎる頭の悪さと粘着具合・・・どう見てもアルミ薄じゃねえか

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 17:10:14.51 ID:7ZWmhvMt.net
それと、語尾とかの文章で既に特徴が出切ってしまってるかと。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 17:17:51.92 ID:3T48Wrlr.net
アルミ薄、なんで急に戻って来たんだろうね?
入所施設を追い出されたのかな?w

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 18:17:06.11 ID:10EOl2rp.net
長岡古正寺店序を出してくる時点でね、長岡厨が散々ネタにしたお店なんて
長岡市民でも言いたくないわw

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 18:41:47.19 ID:mD5KUZCj.net
蟻の255系は地元の模型屋で半額で手に入れたやつだからそんなに痛くないな。
あっちは2次車らしいから両方持っててもいいんじゃない?

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 18:53:27.93 ID:C8l1xFMt.net
また蟻の方が出来が良いってオチだったりしてw
過渡は旧国以外は平気で手を抜くし。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 19:19:48.32 ID:l9/Syvn8.net
商売がどういうものか分かってないクソガキどもがいっぱいいるようだな

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 19:42:35.53 ID:SzHWeOGc.net
一次と二次の窓の大きさって実物見ても違いがわからないから模型で比べてみたい

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 19:46:16.41 ID:HSqXEfF4.net
それはちゃんとした窓の大きさで作るメーカーってのが前提だけどね

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 21:37:09.54 ID:seoOzwx0.net
じゃあダメじゃんw

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 22:08:33.90 ID:iqYVNvPC.net
>>734
もう分かったから涙拭けよww

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 22:24:43.88 ID:CHZjlrYz.net
蟻383系予約して過渡が間髪開けず発表したけど予約入れてしまった以上
引き取らざるを得なかった人たちと似たような反応だよねえ
あんときよりはずっとスパンは長いけど

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 22:51:03.82 ID:co5Cvcp9.net
383の時はkato発表直後から大々的に蟻のキャンセルを受け付けた通販サイトもあったよなぁ。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 22:56:47.92 ID:eiSQBMZA.net
キハ261-1000で同じような流れになったりしてな
北海道の標準形式化しつつあるから今の流れなら他社からの製品化が期待できそうだ
蟻を買っちゃった人たちはこっちはTiltであっちはHETだから違うとかいう言い訳をしそうだが

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 23:25:36.36 ID:UcP3DN5S.net
うろ覚えだが。
ポリカの補強前の姿じゃなかったか?

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 23:26:47.94 ID:bQO2INve.net
>>744
キハ283と混同してない?

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 23:44:59.23 ID:sIRj3KDG.net
雑誌で利行がしなのは売れたなあ〜♪と
ドヤ顔で語っていた記事を見て悔しい思いをした小売も多かろう

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 00:19:48.14 ID:Er6WV2EM.net
>>745
あれ? 補強されてなかった?
すまん、もう一度調べるわ。
5年ほど前の製品、今更出されてもどうも思わん・・・。
というのが本音だが。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 00:46:23.91 ID:/WBbIKpv.net
同じ261でも、基本番代と勘違いしてるとか?

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 01:35:27.07 ID:dbV43YH/.net
いずれにせよいつかは
261−1000→789→789−1000の流れで
過渡も整備しそう

ダークホースで
富が485−3000白鳥→789→261−1000の流れがあるかどうか

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 07:07:28.05 ID:FbX3uNcD.net
261-0欲しいよなぁ

751 :山本 真一:2015/06/11(木) 11:41:17.38 ID:CmVxNf9e.net
>>729
統合失調症との指摘は全くあたりません

752 :山本 真一:2015/06/11(木) 11:44:19.58 ID:CmVxNf9e.net
>>733
長岡厨さんとは別人ですよ。
本人との指摘は全くあたりません。

753 :山本 真一:2015/06/11(木) 11:45:48.20 ID:CmVxNf9e.net
>>732
施設に入所していたとの指摘は全くあたりません。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 12:37:36.90 ID:IvrnFXcc.net
>>751
気違い

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 13:18:32.90 ID:mKEGyYd3.net
>>753
失せろ
精神異常者

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 13:34:06.13 ID:Acy+OfK7.net
過渡383系は側面幕が凹んでないからゴミ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 15:55:46.81 ID:0RdlSFhT.net
荒らしとそれに構うバカがウザいから予定品発表はよ

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 17:03:01.85 ID:owgx9egy.net
>>747
補強(窓回りに黒ぶち印刷)はされてる

不恰好なので補強製品はスルーした記憶があるw

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 17:05:00.15 ID:owgx9egy.net
あ、補強されてるの基本番代だった・・・

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 17:11:11.25 ID:Q1BQ3sb7.net
261-1000はポリカ補強開始後の製造だから
最初からポリカとガラスの多重窓になってる789系も然り
ついでに721系はガラスごとポリカーボネートに変えてる

761 :山本 真一:2015/06/11(木) 20:59:42.36 ID:CmVxNf9e.net
>>754
気違いとの指摘は全くあたりません

>>755
精神異常者との指摘は全くあたりません

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 21:00:35.25 ID:wL6kWm2l.net
>>761
キチガイ!

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 21:02:02.63 ID:Acy+OfK7.net
印刷物で生産遅延意味不

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 21:18:50.87 ID:BmVOIxFx.net
アルミ薄の往生際が悪すぎて見苦しい

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 21:41:06.64 ID:cYxsr+6T.net
発売が著しく遅れている即発表済みの新製品の生産調整の為にも
当面新製品発表無しで良いw

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 22:06:22.47 ID:bCSJ2cA0.net
バカ!
そんなことしたらつぶれちゃう!!

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/11(木) 22:57:50.54 ID:IvrnFXcc.net
発達が著しく遅れている即ハボ済みの女の子の生産調整の為にも
当面風俗無しで良いw

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 00:00:23.17 ID:9NvqriQv.net
室井さ〜ん!!

阪急9300、255の
尾久回送 投げ売りがとまりませ〜ん!

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 00:47:37.69 ID:2M6khHKs.net
>>768
持ってたほうがいいんじゃないの?
近い内に蟻自体が思い出になるよ

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 01:38:41.90 ID:ICTkfxTj.net
黄色いチクビーム、113-1000初期冷改車(先頭車)と白い砂のボディ(中間車)を
流用というか、下地にしてるんだね。
車高くらい揃えればいいのに…
こういうのが出ると、やはりマイクロには頑張って欲しいと思うが。
はぁ。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 02:06:05.56 ID:psp5r3kD.net
今月の出荷ってどうしただろう?

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 08:12:37.27 ID:XL5K9bnq.net
相鉄カードの利用者特典に相鉄7000系モデルが4名にあたる。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 08:18:48.34 ID:jsrUDrrH.net
>>770
ってことは裾の折れ具合も違うの?

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 08:27:24.46 ID:9NvqriQv.net
どのみち二教が出すまでの間しか存在意義ないから
思い出になっても存在価値が見出せませ〜ん!


発売予定(Nゲージ・棺桶型木箱入り)
さよならマイクロエース 2両セット 予価:89,800円(税別)


たまに車で17号から逸れて総本山の前通ってみるけど、
ホントひっそりとしてて、ひと気が殆どないんだよな・・。
フォーク1台が淋しく動いてる事が多い・・。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 08:34:21.26 ID:VkLNaBFM.net
>>771
恒例に倣えば多分通関待ち。来週には発表かと。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 10:20:44.78 ID:Uj7SQ689.net
ひと気が無くてフォークが動いてたら怖いなそりゃ

777 :山本 真一:2015/06/12(金) 10:30:59.23 ID:0+DNDPtQ.net
>>762
キチガイとの指摘は全くあたりません

778 :山本 真一:2015/06/12(金) 10:32:06.13 ID:0+DNDPtQ.net
>>764
見苦しいとの指摘は全くあたりません

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 10:39:49.74 ID:fU8xy78i.net
>>764
本人はほとぼりが冷めたと思ったからキャラ設定を変えて再登場するも
古正寺序で全て台無しw

おかげで本人否定に必死になるのがやっとw

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 10:40:23.07 ID:jsrUDrrH.net
NGワード:全くあたりません

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 12:10:55.00 ID:pap3aro1.net
>>770
蟻はというかサンダカンは金型の流用なんてしない。再生産以外はすべて新規で彫ってる。

782 :山本 真一:2015/06/12(金) 12:31:16.89 ID:BRc3jtX1.net
毎日ベランダでオナニーしています

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 12:32:36.89 ID:RLUU+Ema.net
設計というかデータの流用という意味ならあってる罠。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 12:36:03.03 ID:c+5/8v6l.net
>>782
お巡りさん
こいつです

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 13:11:24.09 ID:pap3aro1.net
データの流用はしてるけど、必ずどっかいじってるよなあ。
キハ40系なんて毎回顔が変化してるし。
中国だと金型をいちいち改良して管理するより、都度作った方がいいんだろうな現場では。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 14:05:19.91 ID:oK72aslj.net
>>781
チクビームはどう見ても側面は流用だよ

787 :山本 真一:2015/06/12(金) 14:20:26.21 ID:0+DNDPtQ.net
>>779
必死との指摘はあたりません

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 14:42:12.64 ID:3McRiPcV.net
東武1800系最終増備車も側面はりょうもうの流用だった

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 15:14:24.83 ID:pap3aro1.net
>>786
日本語読めないのか。
金型の流用じゃなくてデータの流用。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 16:32:56.30 ID:3fr9/rah.net
>>781
ベンチレーターとかクーラーとかパンタとか共用できるようなものも毎回彫っていそうだよな。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 16:48:17.17 ID:aJIzpU9f.net
毎回彫ってるのに毎回同じ異形のブツが出てくるんですか

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 18:17:05.41 ID:+pyNPRVt.net
再生産以外は全部新規製作とか言ってるやつはバカ過ぎだろ。
データ設計を一からやるならともかく、既存のデータを利用するなら
それも流用だわ。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 20:50:46.18 ID:1lF0ym1W.net
>>774
変化球勝負。
フォークだけに。
英語の洒落が出ましたー!

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 21:09:38.60 ID:/PZzgeT4.net
今月ラピートとは無事に出産してくれるのだろうか
南海130周年だしピーチも絡んでるから
最優先でやってそうな気もするが

ラピートが1年後とかだったら
信用問題はユーザーだけでは
済まされなくなる希ガス

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 21:11:56.86 ID:y4AaUGuK.net
同じデータなのに出来が違う。

という事は、設計がまぐれアタリしても、彫る段階で出来が良くなったり悪くなったり。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 21:44:41.62 ID:sDAlEbyT.net
その割に、一連の113/115系シリーズは出来が毎回
“安定”しているみたいだけどw

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 22:17:31.79 ID:mRQR+3do.net
223系顔マシになったけどやっぱりなんか似てない
難しい造形なんやな

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 23:30:31.11 ID:Gfei2uxu.net
初めてマイクロの秩父鉄道デキ500を買ったんだが、パンタが曲がってて外れていたんだがこんなもんなのか?
一緒に買ったデキ200は問題なかったけど。
こんなん返品だわ。まだ鉄コレの方がマシだぞ。
よくこんなもん高い金払って買っているな。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 23:56:57.78 ID:pap3aro1.net
何か日本語が読めない奴が多いなw

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 12:50:55.98 ID:LDsP3kIU.net
お前がバカなだけ

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 14:20:15.39 ID:oHO5qHXK.net
>>798
そんなんで頭に血が上るようなら蟻製品は買わない方がいい。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 15:19:04.55 ID:1vIS4FCo.net
>>798
それは蟻のデフォ品質です。
下手に手を加える前に蕨に連絡すれば、無償修理してくれます。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 15:24:49.70 ID:S5cf1YMr.net
>>798
それが蟻クオリティだよ

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 16:30:46.46 ID:G5B/oMTq.net
修理も蟻品質なんだよな
部品が無くなって戻って来たり、違う箇所が壊れて戻って来たり

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 16:50:34.73 ID:1vIS4FCo.net
動力不調で修理に出したら、ライトが点かなくなって返ってきたとか、
ボディがキズだらけになって返ってきて、再修理に出したとかはあったな。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 18:00:54.61 ID:6IoDQeHkS
室内灯がつかなくて送り返したら交換しましたって紙とまたつかない室内灯が帰ってきたわ
もう面倒くさくて諦めた

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 18:19:25.06 ID:T0h3xO2S.net
新製品の無償修理が2週間で帰ってきたことがあったけど
そんなことももうないんだろうなあ。

808 :786:2015/06/13(土) 18:43:30.96 ID:cb+YOwlD.net
すまん、楽しみにしていただけにケースから出した時に壊れていたのを見て怒りが込み上げてきたんだ。反省している。

無償修理か。もう交換手続きしたから次来たものがもし不具合があったら考えてみる。

E31や岳南予約しちゃったけど、マトモなの頼むよ・・・

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:06:19.29 ID:amc3tMHt.net
>>797
あれで似てないというのならもう諦めろよ(笑)

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 19:30:06.75 ID:4a4ENmW4.net
>>808
多分無理。
最近の品質低下は凄まじい。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 20:09:16.70 ID:HTRmWQQm.net
ちゃんと発売できる見込みが経ってから新商品を発表したらいいのに

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 20:37:02.69 ID:jTqVpO+0.net
ブランド名と程遠いクォリティー

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 20:52:31.17 ID:6n7ZOEQ6.net
何故、製造に接着剤を乱用するのか疑問だ。
修理する時、己らも困るだろうに。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 21:51:36.98 ID:cb+YOwlD.net
>>813
それ俺も思った。パンタ交換するかと思ったら外れなくて。よく見たら接着剤使ってるし。
色々と信じられないわ。
まだ鉄コレだとパンタ交換できるだけマシ。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 22:00:29.91 ID:xjHYjkFm.net
>>813
接着をしないで済むように勘合の調整をするのが一番手間も時間もかかるし技術力も
必要とされるから

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 22:07:29.20 ID:lG5xyOwP.net
蟻のアフターサービスは結構いいよ。
JAM限定品の塗装に乱れがあるからボディ替えてほしいと言ったら、きれいなのに替えてくれた。
富は塗装乱れは仕様を突き通すね。
過渡はバラツキはほとんどないけど、何となく面倒くさそうに言われる。

品質
過渡〉富〉蟻
サービス
蟻〉過渡〉富 

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 22:25:21.80 ID:ZJbt9MCZ.net
時間が掛かるのを我慢すれば、蟻のアフターサービスは非常に良心的だと思うよ。
モデモに次いで良いと思う。
最悪だし、いちいち不快にさせてくれるのはトミックスだね。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 23:06:47.05 ID:uRxZ59VB.net
ID変えてまでご苦労さん

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 23:59:41.81 ID:6IoDQeHkS
まぁたしかに蟻は不良品率は高いけど対応は悪くはないな
過渡とか電話対応が糞すぎる

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/13(土) 23:57:24.76 ID:U2YoNRBK.net
オマエも過渡スレ荒らしてこっちにも出張ご苦労さん

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 00:16:18.52 ID:Ufd9OlEv.net
DE10のヘッドライトのスイッチが入らない、というより入れ方が分からない
教えて下さい

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 01:56:06.28 ID:3Qa0Df59.net
アフターサービスでも
蟻の修理は、半年〜1年待たされる。

人員不足!

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/14(日) 02:08:43.09 ID:xBI8f5Hf.net
>>816
どこぞの絶賛赤字拡大中なメーカーさんは不快なコメント付けて送ってくるからムカつくんだよな
まぁこんなんだから赤字なんですよねー(ニッコリて普通に思うレベル
お客さんを苦笑させるとかどうかと思うわ、マイクロさんのことじゃないですよ勿論

総レス数 1021
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200