2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -12-

1 :SOGNO ◆faxSCh6bzI :2015/06/15(月) 22:05:29.63 ID:qvcoX9a8.net
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産情報や
購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 13:03:49.83 ID:F66x7mjG.net
>>678
だから、逆に過渡製品の勝ちとか?w

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 13:18:00.20 ID:VPTezzd2.net
逃げるが勝ちというなら勝ちだろうな
たしかに面倒

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 13:49:23.29 ID:jpTRANww.net
凸は凸でしかない俺には、
過渡様のがあれば充分満足w

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 15:04:09.73 ID:PCqu1Wtn.net
凝れば落とし穴にはまる。

凝りの代償は桁違いの出費を伴うとして構わないと思うんだ。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 16:23:10.38 ID:F66x7mjG.net
>>682
メーカーが凝るべきは、過剰なディテールや必要以上の作り分けじゃなく、
動力等基本部分の耐久性や、破損に対する(補修パーツ供給等での)フォローアップ
だと思う。
ディテールやカスタマイズはモデラー側の領分かと。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 16:51:36.79 ID:BCtmGZP9.net
>>682
呼んだか?
天カンタム凸で北斗星のために☆2両、改良版出てまた2両。
出雲のためにB寒地JR、重連したくてもう1両の俺を。
ま、武蔵にまでは行かなかったけどな。

それでも、富のは各々2両ずつ買う予定。
完成された型の1052〜の凸に馴染み多々なのでね。

>>683
それは「できる人間」か、過渡の全重連最初期仕様でも構わん者の言い分。
そうじゃない方が多いからプレステがよく売れる訳だし、富も市場の要望
が有るからこそ商品化する訳だ。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 17:12:41.94 ID:/xJpJL/K.net
長年DD凸を身近に見てきた人間からするとなんちゃってで我慢しろはやっぱりいやだわ。
過渡の北斗星なんかありえんw
いつかB更新もバリ展するだろうからおおいに期待してる。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 17:51:39.58 ID:F66x7mjG.net
>>684
> それは「できる人間」か、過渡の全重連最初期仕様でも構わん者の言い分。
そうじゃない方が多いからプレステがよく売れる訳だし…

なるほと…道理でこの道楽がどんどん薄っぺらになって行くはずだ。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 18:24:02.89 ID:El47D24R.net
>>683
全盛時のメルクリンの思想ですね。
思いっきり走らせるために、ただそのために鉄道模型はある。

博物館の静態模型とは方向性が違う。どちら寄りか、各個人のスタンスは明確にした方がいい。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 18:57:12.82 ID:F66x7mjG.net
>>687
メルクリンとはチョット違う。
「チャンと走る」「耐久性を確保する」はメーカーの責任
…と言うかメーカーにしか完璧には実現できない。
カスタマイズやディテールアップはモデラーの腕の見せ所。
特定バージョンモデルを紙入れを振りかざして待つだけじゃ
果たして「趣味」と呼べるのかどうか…。

689 :683:2015/10/10(土) 19:59:36.04 ID:BCtmGZP9.net
>>685
おお同志よ。我々は過渡NG派であるな。

まさに、エンジン音が違うから天では出なかったB更新機がバリエーションの
最右翼だろうね。あとは鷲別に原色で残った一派とかか?
国鉄仕様は屋根の列車無線アンテナの切欠きがあるので別金型になるだろう。
しばしの待ちですな。
Nの様にユーザー加工にはさせないだろうしね、前述の理由で。

>>688
作れる弄れる、でないと「趣味」ではないとは了見が狭くはござらんか。
現実は「モデラー」ではなく「コレクター」「観賞」という趣味世界だって
あるわけだし。
他の趣味に例えれば、焼き物が趣味だからと言って皆がロクロ回して土を捏ね
られるわけではなかろう?

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 21:02:55.95 ID:VPTezzd2.net
>>689
>作れる弄れる、でないと「趣味」ではないとは了見が狭くはござらんか。

金で解決可能な趣味はドルヲタ、アニヲタ、スマホゲー等と同様クズの温床になりがちだからそこは仕方ない
模型もその例外に非ず

>現実は「モデラー」ではなく「コレクター」「観賞」という趣味世界だってあるわけだし。
>他の趣味に例えれば、焼き物が趣味だからと言って皆がロクロ回して土を捏ねられるわけではなかろう?

それを言うならプラ完は絵を印刷で作る工業製品なんですが
それを集めて自慢するには相当突き抜けた切り口で見る目を持つか、国会図書館の如く製品という製品集めまくるかのいずれかだ

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 10:29:29.27 ID:5dXdz/zV.net
自分で手をかけるかどうかが、大人の趣味と子供の玩具の境界だと思うんですよ
別に玩具集めがダメとは言ってないんで念のため

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 19:26:19.29 ID:TkFo3DrM.net
お前ら、ほんと他人のこと気になるのな。
どっちでもよくね?好きに遊べば。
本人が趣味と思えば、趣味でいいだろ。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 22:16:51.81 ID:NfU1Mdyd.net
マイクロエースのEDシリーズ、
発売日が10月18日に決定したそうな。

珊瑚のD50と重なったな。EDは見送るか。

694 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/10/11(日) 23:08:47.31 ID:LxCxZrIe.net
>>690
>それを集めて自慢するには
結局自慢しないと気が済まない人なんだ(笑)

>>692
自分が楽しむためにやるんだろうにねw

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 10:01:17.35 ID:zk4LJyOr.net
>>692
禿同

696 :185-28:2015/10/12(月) 23:19:13.13 ID:ftFr4wrm.net
>>693
珊瑚のD50 月末になるようだが

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 18:30:40.35 ID:kH1Mq8jS.net
ムサはもう無理だろうからDF200は富か過渡に期待

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 19:14:44.39 ID:h7c0JjHF.net
もう製品化できる釜の種類が減ってきてるんだから出したもの勝ちなのになw
この釜はこのメーカー、これはこっちのメーカーなんて言ってる状態じゃないわな。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 21:11:31.28 ID:YK44DZCE.net
富凸来た。同時かよ、☆と後藤区。

ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/kettei/pdf/20151014-4.pdf

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 22:11:49.65 ID:Yyf3oPzt.net
☆プレステは税込ほぼ5万かあ。
重連でほしいのに大変だw
暖地も重連でほしいけど持ち越しだわ。

701 :562:2015/10/14(水) 22:46:47.25 ID:rKfQJkXN.net
ようやく詳細が出たということで、星2両プレステージ予約、といきたいが出費が大きいな。
暖地形も欲しいけど、しばらくお預けだ。
しかし、なぜナンバーやヘッドマークの付属を変えるかなぁ。
お値段高いんだから全部付けてくれたらいいのに。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 22:55:54.00 ID:N9muaV2+.net
両方買わせるためだよ言わせんなと思ったが両方買って重連したところで仕様の差が目立つだけで誰得

703 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/10/14(水) 22:55:58.82 ID:0bl2sxnd.net
富DD51、漸く価格が出ましたね。

ところで、暖地型に付属の“なにわ”HMとは↓コレのこと?
http://kp23.blog.fc2.com/img/dd51-1183naniwa_251103_1a.jpg/

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:02:04.86 ID:t8IZTtB0.net
☆と暖地の同時発売はやめてほしかったけどな。
市場に残ってたら半年先くらいに買うわ。
そのあとにB更新、A更新青に期待。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:05:10.66 ID:YK44DZCE.net
>>701
☆カマは北斗星最終牽引の1100と1138を、後藤カマはお召し機の1179と1186を
分けることでどちらも買わそうと仕込んでいるんだろう。
両Noともプレステージで揃えるならPS2両、ノーマル1両お買い上げ下さいと。
無論、富技での分売はないと見込まれ。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 01:29:38.93 ID:LVqCP1qb.net
>>703
なにわのカンはそれしかおまへん。
ちゅうか、後藤機が出るって事は金帯24系25型「出雲」かサロンカーなにわの
発売フラグか?とさえ思えてしまう。
なにわはトワガマとも相性バッチリなカラーリングなのでトワ81でも遊べる。

>>704
本命でA寒地・B寒地(プラウ外さないと暖地にならない)型とも「国鉄仕様」
が控えてるのだろうと思う。
後藤機でタブレットキャッチャー・保護板も作るのなら、Hゴムとボンネット
継ぎゴムを灰色に、屋根は無線アンテナ無なので新規の型起こしだろうけど。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 02:42:37.91 ID:UBD8wHeV.net
レギュラーは予想より少し安い。プレステは予想より少し高い
…そんな感じかな >富DD凸。
あかべこ・プレステを1両、買ってみますかな。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 07:54:13.40 ID:npiFhRxF.net
まさかほんとになにわを考えてるのか?
タニカワのキットがウチに転がってるのにw

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 12:23:26.20 ID:UBD8wHeV.net
>>708
実際に牽いてた列車のヘッドマークを
オマケに付けてるだけじゃないかな?
DF50もそうだったし…。
さすがに「ミハサロ」はないと思うけどなぁ。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 12:45:31.60 ID:INsltThg.net
>>707
ノーマル22000位がとは思ったけど、ちと予想より高かった。
1両だけ買って過度のと重連して遊んどく

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 16:39:19.24 ID:OK7wXfP0.net
なんていうか・・・2両買って重連で楽しむとかしていたのを1両に減らして2両目を控えるような、微妙ぉ〜に購買価格から外れつつある気がする

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 16:55:58.16 ID:UBD8wHeV.net
>>711
でか…
過渡製品のせいで知らず知らずのうちに我々のDD凸に対する値頃感が
微妙ぉ〜に押し下げられてないか?w

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 17:09:09.80 ID:HtViS+LH.net
>>710
DF50が税抜き22000円するのに同等なわけないだろw

オレは✩プレステ2両予約した。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 19:51:20.73 ID:UBD8wHeV.net
>>713
デフレ脱却までもう一歩のところまで来ました。
トミックスは今、価格の新しいステージに突入しました!

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 20:31:43.54 ID:npiFhRxF.net
DD凸はボディの体積が小さいから箱機より重量が軽くて牽引力は不利になるかな。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 21:32:12.15 ID:T7JSSYuv.net
>>715
重連にすればOK。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 22:34:23.08 ID:UBD8wHeV.net
>>716
単機でも大丈夫だろ。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 22:57:53.75 ID:5kvWQHCV.net
ゴムタイヤ

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/15(木) 23:16:26.22 ID:HtViS+LH.net
DD51がEF510と同じ牽引力があるってのも変だからDD51は非力でいいかなw
北斗星もEF510は単機で引かないとおかしいけどDD51は最初から重連だし。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 00:05:42.22 ID:R6YKSN9I.net
>>719
あかべこ1両で「出雲」フル編成が牽引できなきゃマズいだろ。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 00:07:08.42 ID:8uc0am1t.net
燃料タンクの中をダイキャストのムクにすれば結構重量は稼げそうな気がする。

722 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2015/10/16(金) 00:17:49.34 ID:IsVyyc9F.net
>>715-720
加トDD51の場合、牽く相手がブリキやブラスだと重連でも非力。
まぁ当然か。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 01:32:20.11 ID:8uc0am1t.net
>>720
「赤ベコ」はED75な。
DD51は「赤ブタ」、もしくは「デラックスデゴイチ」。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 02:04:40.65 ID:8uc0am1t.net
>>710
逆に思ったより安かったと感じる。あれだけ新規の金型が多かったら
ノーマルで\30k近く、プレステージは\50kは行くと思っていたからな。

過渡機は1006号機にすれば、☆凸唯一の「扇風機カバー無し、3分割
ラジエターメッシュ」だった実機類似の形態になる。参考までに。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 09:21:10.91 ID:g5Yj2Myb.net
それでも似てるだけたからな。
なんちゃってには違いないw

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 12:42:31.84 ID:NiE5vaic.net
ここで凸暖地が出るという事は、さらに次の一手は出雲(14系2、3号)編成か?

まさか1、4号編成でカトーに喧嘩売るのか?

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 12:47:49.12 ID:VzueWxSC.net
>>726
出雲の東編成なら欲しい。
オシ24を☆彡に転用したいからw

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 14:11:33.27 ID:mW8CJ5ul.net
>>726
KATOからの改造だとオシ24がネックだから、出てくれるなら有難いな

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 14:26:55.95 ID:R6YKSN9I.net
寝ても覚めても、明けても暮れても「北斗星」か…(溜息)

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/16(金) 19:42:47.31 ID:eiHXyMvB.net
ソロ・ロビー入の25全盛期富士・はやぶさか、
金帯あさかぜなら大歓迎だが…

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 01:56:11.23 ID:5wYCqQu0.net
電源車がまさかのカニ25で

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 10:00:54.88 ID:IlkfcObe.net
キハ181再生産マダ〜?

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 10:07:06.38 ID:aqcBibwl.net
>>726
シングルDXとシンツイ出してくれれば既存の14系14型を組み合わせてね。
2両だけのセットと14型再販とかが理想だけど。

>>727
>>730
金帯あさかぜ、オハネだけは既存であるから期待してしまう。

「あさかぜ」「出雲」セットとしてカニ・スハネ・オシ・オハネフ。
(「出雲組成時はスハネを組み込みません」と説明書に注意書)
オロネは帯色違いの単品2種。単品オハネフも。
そしてテールマークには「はくつる」「日本海」も入れる、と。
既存セットの組み替えでいろいろ楽しめる。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 14:15:03.75 ID:tsWr2H+5.net
EF58マダァ?

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 15:29:05.12 ID:jl8Cem7/.net
出雲は出るような気がする
ほとんど既存の型が使えるし、サンライズとの絡みもある
同時にPFを出してくれれば嬉しいな

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 19:18:51.73 ID:Hp7bhHQB.net
お富さんは66も持っている訳だし、
過渡ちゃんの25は今更進展も無いだろうから、
東海道ブルトレは結構いいネタのように思う。

はや富士、あさかぜ1、あさかぜ3瀬戸、さくらみずほ、出雲1、出雲3と、
既存の形式活かして、結構なシリーズが出来るぞw

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 21:23:11.37 ID:aqcBibwl.net
>>735
出雲出るとすればそのタイミングで過渡もPF後期型再生産するだろうな。
結構、富と過渡は「握りあっている」んじゃないか?
こないだの模型ホビーショーでも富社員と過渡の営業企画のK崎氏が歓談して
いたぞ。

そう大きい市場のパイではないのだから、上手く棲み分けて戴ければ宜しいかと。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 21:57:07.01 ID:2cpQHu7p.net
エヌ小屋かどっかで出してる、北斗星の内装シールってもうロイヤルソロとか新しいやつの分も出てる?

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/17(土) 23:48:24.12 ID:nD/LSTyG.net
>>738
富塚で今製作中のはず!

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 01:28:46.60 ID:Q1Qts3a6.net
>>739
冨塚か!dクス!

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 08:43:44.95 ID:wbEykfew.net
>>738
10月頭に冨塚さんに聞いたら、ひとつきくらいで
出したいなーって言ってたから、もう少しじゃない?

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/21(水) 17:06:05.03 ID:KiTaltND.net
KATO☆彡客車の「北斗星」テールマークってはずしたり他に交換したりできるの?

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 18:23:51.78 ID:YCyMRKc/.net
アオシマは鉄模をやめちゃったの?
遠方だから通販で重宝してたのに。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 20:25:14.71 ID:2cnCsyJf.net
>>743
楽天との契約切れ、富斗星☆彡の客車セット予約分辺り迄は大丈夫。
富凸凸☆彡を通販で安く買うなら、今後は 上申か あみ×2だね。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 20:59:40.18 ID:a9cJFmNh.net
EF510のDCCってTamTamだと値引きどれくらい?

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 02:41:48.05 ID:GJd41bv+.net
>>745
目の前の便利な電気仕掛けの箱(板?)は何のためにあるのだ?

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 07:41:03.13 ID:dwHQLZHd.net
そりゃ、便所の落書き専用なんだろ。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 12:04:38.72 ID:gxpXUGfy.net
天プラ 高崎旧客
カンタム C60

遥か遠い宇宙の蒲田より

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 15:03:52.88 ID:ShpxUrCG.net
>>742
できるよ。
他のカニ24やオハネフ25と同じ様に。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 18:38:58.50 ID:lnHvNV9c.net
>>748
カンタムはC61ちゃう?
C59/C60 はプラでトラムウェイ
ED71もと来たから

もう残る釜でプラでありえるのは
C51 C53 ED72/73 ED78/EF71?

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 19:55:55.60 ID:qCsm21HG.net
D50/D60

EF80はどこかやった?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 20:20:43.65 ID:XqbjHJWF.net
高崎旧客と組み合わせるなら、
C61以外有り得んだろう。

鹿児島が出るなら、
万難を排してお布施したい。
万難を排す、というか、リボ地獄かw

しかし、トラム20系と何とも見事なタイミングw

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 20:26:15.14 ID:hdycpSJC.net
C61と高崎旧客かぁ、
そうするとカトーがD51 498と旧客が出たりして

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 22:24:36.67 ID:rKIPfzLT.net
>>750-751
EF30とD52も欲しい!
側灯の付いた旧客は遠慮しようか…

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 22:27:25.39 ID:dwHQLZHd.net
高崎の旧客かぁ。
オハニ36、あさかぜセットとかで出してくれないものか。
かもめでもいいぞ。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 23:02:02.32 ID:gxpXUGfy.net
749だが
すまないm(__)mタイプミス C61だよ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 23:03:17.44 ID:gxpXUGfy.net
↑ ↑ ↑
747だった 重ね重ね申し分けない

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 13:31:20.94 ID:v6AjtDqj.net
蒲田では色々発表あったのだろうか?

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 14:12:03.68 ID:jnpMCAQ9.net
トラムウェイでC60、天プラでC61ときたから
今からでも天プラはつかり買おうかな

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 14:30:43.51 ID:+fUEH5nI.net
>>759
天プラ?
ダイカンじゃなくて?

俺的にはプラの方が嬉しいけど

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 15:35:05.13 ID:4ZKUb3sx.net
>>750>>751
C51,53も魅力だが、
ATS後まで長生したD50/60の方が馴染み在るな

C53は足回り寸法異端児なのが、ネックになるか

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 17:31:59.04 ID:jnpMCAQ9.net
>>760
早とちりした。プラじゃなかったと思う

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 17:41:39.18 ID:WXkNE12N.net
>>762
諒解
ダイカン持ってないから分らんけど、
プラ蒸気と重連出来るんかな?

しかしトラムも折角C1750の足回り造るなら、
それこそ51以降の各形式に展開して欲しいよな

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 19:08:52.07 ID:WWqOBdHh.net
>>763
カンタム機と非カンタム機は連結運転できない。
協調しないばかりか、カンタム機の汽笛を鳴らした(汽笛だけじゃ
ないけれど…)途端、非カンタム機の動輪が逆回転する。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 19:53:06.00 ID:bgPn1KK3.net
>>764
サンクス
&ついでに伺うけど、
パックは過渡の普及品で走行に特に問題ないですか?

ちなみに取敢えず音は出なくてもいい

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 19:56:06.34 ID:r2P4cXVx.net
>>764
天プラのキハ58カンタム車の前後に加糖のキハ58系T車つないだら
前照灯が点いたり尾灯が点いたりするってこと?w

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:05:50.96 ID:E/UAP0Wl.net
>>765
そのパックがどのような物かはわからないが、カンタムはPWM制御のパックは不可。
最悪の場合はデコーダーが壊れる。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:28:46.21 ID:WWqOBdHh.net
>>766
そのとおり。
そんなこんなで、オレはカンタム機はもう買わないことにしてる。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:38:13.40 ID:RVZtkN//.net
カンタムの連結って聞いてモビルスーツ同士がいやらしいことをしている場面を想像してしまった

770 :764:2015/10/25(日) 20:44:22.63 ID:aSFDS987.net
凄く今更でスマンが、
一筋縄ではいかんのだな<カンタム

今一度メーカーの説明よく読んで考えるわ…

しかしC61はなんとしても欲しい形式だから、
パック含めての購入も検討するか…

安達のキットにチャレンジするか…

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:49:29.72 ID:+QfmO2Mz.net
珊瑚のキットもあるでよ。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 20:55:51.15 ID:ofDLm6kJ.net
動輪緩むでアカンわ!

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 21:05:08.56 ID:E/UAP0Wl.net
>>772
それ以前の問題として、プラ完成品のスレで珊瑚のキットを勧める事自体に無理がある。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 13:43:12.94 ID:ZAweshWD.net
代わりのものが無いなら有るもの勧めるしかないじゃんアスペでもなきゃ

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 14:52:14.57 ID:4VKvKWGQ.net
>>774
プラ完の代わりにブラスキットを薦める(それも蒸機モデルで!)方が
よほど“アスペ感”が強い。
「他にはないから諦めろ。」の方が親切だし適切じゃないかと。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/26(月) 22:25:25.26 ID:1ErsY/Qa.net
>>733
その時は単品でオハ14 300も、
そうすればシングルDXとツインと既存の14系15型であかつきも
出来るから

777 :562:2015/10/26(月) 23:33:48.55 ID:EsejTqyt.net
今週は過度DD51北斗星に富EF510が発売されるから今から楽しみだわ。
ところで、富のDD51暖地形は興味がなかったんだが、特別なトワイライトの牽引機ということで欲しくなってしまった。
しばらく在庫しててくれないかな。
しかし、付属のナンバーがいい具合にバラけてるよなぁ。
PS2台よりはPSノーマル1台ずつだと安く済むが
悩むなぁ。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/27(火) 12:32:46.02 ID:/EbGNr3v.net
>>777
それぐらいのお金も自由にならないの?
貯金とかないの?

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/27(火) 14:34:49.49 ID:hxUT8eY5.net
>>778
ホームレスです

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200