2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.2

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 20:06:01.45 ID:efVImOz2.net
真鍮製鉄道模型についてのスレッドです。
プラ製品(でんてつ工房など)の話題は別スレへ。

2 :井端弘和:2015/06/16(火) 20:09:33.54 ID:RorktgA5.net
2番取れました(^o^)/

3 :\_________/:2015/06/16(火) 21:00:26.70 ID:XxB6FtR5.net
      ○
       O   と思う柏木由紀であった

    ./:::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,、  、 \ 、      ヾ   、  ,
    ;::::::/ ';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ; \ 、 \_\_\_,,_\   、、  ;
   .;:::::ノ  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::', ',  \\ー ,,.-''"___ `ヽ   、 ヾ;
   ;::::/―-  \::::::::::::::::::::::::::::::ヾー--       r´ごシ" ...  \_  、ヽ、
   ,':::::〉ーtx   `r‐tッ、:::::::::::::::::::ヽ∠てヽ   " ̄´         ;ヾヾ、}\
   |::::::l ` ̄ :   ` ̄ `ヽ::::::::::::: ヾ ̄´  }           ;; ∨:/.┼\
  (\.(    ノ  _       |::::::::::::::::ヘ    {  ,_)       ,' |:/┼┼┼ヽ、
__. |\\  (__、_ノ     |::::::::::::::::::::ゝ   `,二、__,、     ,''  l'┼┼┼┼土\
.、 \::::ヽ \ヽ、__,.xr   ,.:'::::::::::::::::::::::::::\(/⌒厂´     ,...:::::;什 ┼┼/┼┼┼
 \. \:\ \` ̄´   /:::::::::::::::::::::::::::::,.-v' ./ :.、 ` ,.べ''::::::::i┼┼./┼┼┼┼┼
   \ \>  \__,. <::::::::::::::::::::::::::::_/ / /` ー イ////\ ::| ┼〃┼┼┼┼┼┼‐
   |::γ´  ̄ `Y´\:: `、:::::::::::,.-'´ 、 " / /./////////////ヽ|┼/┼┼┼┼┼┼┼‐

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 04:25:25.17 ID:ZW0i4BKx.net
>>1


5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 08:25:16.43 ID:9v2BVnhc.net
克己キハ183 出せない理由

6 :名無しさん@線路ちょっとだけ:2015/06/17(水) 12:28:04.38 ID:tgacCDYp.net
売れるアイテムでないからと素直に考えるぞ

7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 13:45:19.71 ID:lCm6zI32.net
994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/16(火) 15:05:15.73 ID:LAZA9f0Y色が揃わなきゃ気に入らないなら一度に買い揃えれば済む話。
再生産を繰り返すことや、ましてやオレの目が腐ってようがいまいが
その妨げにはならない。
もっと言えば、口先モデラーには更々関係のない話。

一度に編成を揃えることができれば苦労しない。無論、色の微妙な違いを
気にしないのであれば話は別だが・・・

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:03:26.41 ID:pB/vU4v+.net
982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 21:50:52.73 ID:VCPYjdfO
オレは25年以上かけて20系PCを22両、牽引機を11形式をやっと揃え、
漸く「あさかぜ」殿様編成をはじめいくつかの列車をフルで組めるようになった
…たしかに貧乏臭いなw


25年も経てば、製品自体が経年変色してるんじゃないか?
それにしても、なぜそこまで時間を掛けるのか聞きたいな。

前すれに7千万貯めたひといたけど、おれは20代のころはボーナスほとんど
つぎ込んでいた。30過ぎてさすがにやばいと思い、買うのは中古だけにした。
コレクションも一部処分した。
製品化さえされてれば、5年でも10年でも待てばいいだろうと思って。
それで2千万くらいは貯まったけど、40代でこれは少ないほうだろうな。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:15:22.72 ID:+MgP1wJ0.net
>>8
わざと掛けたんじゃなく、それだけ掛かってしまったわけで。
無論20系だけを集めてたわけでもないが、まあいずれにせよ貧乏臭い話で
誠に恐縮だw

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:28:20.68 ID:pB/vU4v+.net
なるほど。 その間も他をいろいろと買い集めてたってことね。
エバグリやモンタに毎週行けるならそこまでかからなかっただろね。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:44:57.88 ID:+MgP1wJ0.net
>>10
丁度10年間単身赴任で東京住まいだったけど、基本関西なもんで…。
あと、最初に新品で買った6両と揃えるために、室内付に限定してた
ってのもあるかな。
それにしても、今頃になってカニ22が猛烈に欲しくなってきたw

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 19:09:28.66 ID:gquFchrx.net
最近のカツミは、以前はプレスたったものまで、前面ロストのオンパレードでゲンナリだ

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 19:23:30.12 ID:w2QEW7OB.net
>>12
沿道OEMやめちゃったからな

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:29:38.27 ID:RAMujFSc.net
こんな安っぽい時計じゃなく
もっと良いもんくれよ!

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 06:25:33.56 ID:mh6B1FV6.net
↑オマケ目当ての食玩消防乙w

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 07:58:18.75 ID:v/3e8sn+.net
JR北海道から承諾をもらえない

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 08:14:02.15 ID:mh6B1FV6.net
>>16
「許諾」なんて、ヤクザの“ミカジメ料”みたいなもんで
金さえ払えば下りるんじゃないの?
それとも、法外な金額を吹っ掛けられてるとか?

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 13:21:53.16 ID:M2vJE9BL.net
やりにくい世の中になったもんだ。
やはり許諾は取らなくちゃいけないのかな?
芋製品なんか商品だしても○○承認済みというのがどこにも記載されていないけどね。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 14:55:45.09 ID:F5FCdRie.net
>>18
http://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS197.MBR/dd51
http://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS140.MBR/kasuga

20 :名無しさん@線路ちょっとだけ:2015/06/18(木) 19:29:44.02 ID:OB0gc+OS.net
>>17
ヤマト運輸みたいにいくら金積んでも許諾しないところもある。
コンテナでないでしょ...

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 21:32:51.87 ID:mh6B1FV6.net
>>20
ロゴマークとか商標はそういうこともあるかも。
金に代えられないビジネス上のリスクがあるからね。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 21:33:01.10 ID:mh6B1FV6.net
>>20
ロゴマークとか商標はそういうこともあるかも。
金に代えられないビジネス上のリスクがあるからね。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 00:30:04.66 ID:t8n7yccy.net
誰かコダマの西武401塗装済買ってない?

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 06:46:40.93 ID:eG4iMhCe.net
豌豆のスカイライナー、カッコイイな。
ブラスにしてはわりとリーズナブルだし。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 13:43:14.78 ID:1qbmUAn+.net
リーズナブルと言えば、185系もそうじゃない?

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 13:56:22.42 ID:56QJ26Oz.net
185系はなんであんな安い価格決定なの?
何かしら簡略化してるの?

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 16:56:18.05 ID:qv2a37yv.net
>>26
あれ以上、何を簡略しろと?
何にも付いて無いのに?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 18:47:34.96 ID:CNWaqs9R.net
>>27
じゃなんで安いの

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 19:27:03.75 ID:qv2a37yv.net
>>28
ドア貼る枚数少ないし、すぐ箱に組めるじゃん。
楽だもん。
パートのオバチャン向!

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 21:47:38.81 ID:p7mVybB0.net
>>26
1.古くからある製品で、型代の償却が終わってる。
2.ディテールが少なくて組立の手間が掛からない。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 22:18:30.87 ID:eVmxSIPT.net
型代の償却は頭の型位で、窓はターレットパンチプレスの汎用抜き型だから、他の窓抜きにも使ってるはず。
多分、ある程度前に抜いた車体か、頭の在庫があった可能性ありだな。
そしたら、まるまる儲けかも(笑)

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 22:34:05.02 ID:eG4iMhCe.net
↑仮に除却済の古いパーツを使って作った製品で丸儲けしたら、
そりゃ脱税だぜ。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 22:36:22.63 ID:p7mVybB0.net
>>31
製造コストのうち多くを占めるのは人件費だから、それは無い。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 23:01:35.41 ID:SqLPvHG4.net
>>33
まぁ、ハンダの手間がどれだけ削減できるかに依るよな
いくら生産数が少ないとは言え、マニアが1編成作るのと訳が違うからな

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 23:16:13.98 ID:eVmxSIPT.net
エンドウの場合、雨樋貼らないぶんの手間は、かなり削減出来てるな。甘々だけどw

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 23:16:59.12 ID:eVmxSIPT.net
あっアングルもだ!

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 23:16:59.99 ID:eVmxSIPT.net
あっアングルもだ!

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 14:19:03.76 ID:0b28ihLl.net
丸儲けでも安く流通し、欲しがっているユーザーが買ってくれて満足してくれれば
お互いにハッピーでいいんじゃないか?

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 15:21:57.72 ID:KD5Yz0Nm.net
克己は再生産でも高過ぎ!

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 15:43:39.16 ID:Lybxf0+D.net
沿道の工場はライン式組立だから精度が低い。
やるわけ無いけど細かいディテールはまず無理。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 18:11:48.33 ID:ea5WYzBI.net
>>40
見に行ったことあんのかよw

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 19:04:10.97 ID:+hM3tmES.net
あるからそう書き込んでるんでしょw

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 19:07:42.09 ID:+hM3tmES.net
しっかりさん
御茶ノ水方面の知り合いから、聞きましたぞ。
神保町の彼は、知り合いの家族が障碍者だからといって馬鹿にしないで
しっかりしてほしい。そして、20系あさかぜをブラスで出してほしい。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 19:08:18.78 ID:/cY2TV+T.net
ラインと言えるほど立派じゃないよw
ただ、行程別に分業して分けているに過ぎないな(笑)

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 19:24:41.29 ID:qoj52cuU.net
ブラスは何より塗装は色あせしないことだな。
高価なだけのことはある。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 20:01:13.61 ID:/cY2TV+T.net
そうかなぁ?
ブラス製品もピンキリだぜ。
実物見たあとエンドウ、カツミの模型見ると、甘々でガッカリする。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 20:10:31.41 ID:+hM3tmES.net
なぜ実物と比べる? ブラスはって意味汲み取れてないんじゃないの

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 20:50:25.84 ID:/cY2TV+T.net
当然素材はブラスだよ。
何を対象に模型にしてる?実物でしょ!
それともフリーが好きなのかな?(笑)

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 20:53:08.23 ID:/cY2TV+T.net
あっ、色褪せるの意味が広いからな

ブラスならカワイでもよい人ならそうかもな(笑)

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 21:06:47.77 ID:QUW7nWlK.net
ブラスかどうかは別にしてもカワイ製品はいい味出してるぞ。
模型化と言えば「再現」しか思い浮かばない向きには分からんだろうけど。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 21:07:26.16 ID:G4gxZdAo.net


52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 21:32:03.94 ID:ReFhhBoo.net
いくらディテールが良くても塗装が段差出まくりギザギザじゃあ台無しだよ。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 21:52:09.63 ID:/cY2TV+T.net
>>50
お爺ちゃんご苦労様(笑)

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 22:17:21.32 ID:QUW7nWlK.net
↑君もジジイになればわかるさ。
エッジが立ってたり、実物にあるものが全部付いてるだけが
モデルの魅力じゃないってことが…。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 22:58:53.99 ID:/cY2TV+T.net
いやいや、付いて行けないのとら理解できないのは雲泥の差だよ(笑)

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 23:39:19.61 ID:FmEbSuMj.net
カワイは昭和30年代の味を現代に伝える伝統工芸品だとあれほど

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 00:01:03.85 ID:7mpwryYm.net
だから、カワイが好きな人は、カワイのスレで賛美しなよ。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 01:56:46.59 ID:ltW1wSxu.net
沿道の185は塗装のうち、ストライプがステッカーだから手間がかからんのだろう

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 05:43:43.78 ID:2gQdN0oA.net
でんてつにはしっかりしてキハ40盛岡赤鬼色を出して欲しい

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 08:32:55.28 ID:7mpwryYm.net
>>58
はぁ?ステッカー?
良く年配者で居る、ディカールとインレタ、ディカールとシール、ステッカー等を混用してるか、区別出来ない類いの発言臭いなw

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 10:36:11.04 ID:28y4nwno.net
克己は安っぽい

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 11:32:53.78 ID:C4vGtzD+.net
いるよなぁ、こういう>>60みたいなすぐに論点ずらして揚げ足とるやつ。

63 :憎まれっ子世にはばかる(笑):2015/06/21(日) 12:03:52.12 ID:78u+IjvT.net
>>62
で、語りたい論点は?
どう改良、努力したらより良い製品になるか、的確に指摘してみなさいよ。
的確に模型を評価が出来ないのに書き込みするから、揚げ足取られるんじゃないの?
カツミ、エンドウの完成度なんて、TMS コンペなら努力賞がせいいっぱいなレベルの製品にしか見えないのにね。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 12:36:10.13 ID:nPBLFU8n.net
土日ここに張り付いて暇つぶしするの楽しそう
俺は御免だけど

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 14:04:58.00 ID:LdwhqtT2.net
>>63
メーカー完成品の出来栄えなんて、コンテストの努力賞レベルで十分かと。
それ以上を金で買おうなんて了見自体が間違ってる。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 14:08:43.04 ID:Jax2gvtE.net
>>39
激しく同意。

67 :憎まれっ子世にはばかる(笑):2015/06/21(日) 15:03:08.64 ID:78u+IjvT.net
>>65
で、君はその努力賞以下の製品が欲しいのかい?w
ママに買ってもらいなたちゃいなww

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 15:09:12.36 ID:Ar77xL2t.net
腕も無い、金も無いなら無理してブラスの16番にこだわらない方がいいよ。
Nゲージで我慢すれば?

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 16:12:38.07 ID:LdwhqtT2.net
>>67
そのレベルのモデルすら自分じゃ作れない奴に限って
そういう物言いをするw

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 17:50:03.71 ID:Kvuc/mzZ.net
完成品を買えない貧乏ジジイは好き勝手言えていい罠
もう今のブラスには関係無いんだから黙ってりゃいいのにw
カワイスレで遊んでいろよwww

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 22:58:21.10 ID:C4vGtzD+.net
>>63
論点ずれてるってばwww
どこがズレてるか聞かなきゃ分からんのか、これは重症www

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 04:49:57.36 ID:s70pZxOm.net
>>70
図星だったか…w

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 06:02:50.23 ID:D5IdM0M3.net
>>71
やっぱ、話に付いていけない類いらしいなw
ハウス!!

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 15:42:45.01 ID:BADDjQ1n.net
克己は安っぽい

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 16:42:44.70 ID:4TZ8KiMi.net
適当に図面作成して作ってるからこんなもんでしょ。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 19:53:46.76 ID:bUe4pQ8Y.net
>>59 おかしな人にかかわらないほうがいいよ。
なんとかギアなんて言い出したころから、かなりおかしくなっているんだから。
Uトレの悪口書き込んだり。
>>43 もともとそういうひとなんだろう。客の学歴見下したり。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 20:20:27.82 ID:/LKT8Pn/.net
メンヘラで京王の鉄道部門からデパートに出向させられて、あげくのはてに、辞めたんだからな(笑)

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 20:26:56.22 ID:Ehp7oERT.net
>>74
最近の急行型、近郊型クハの前面造形は本当に安っぽい。
窓ガラスとHゴムの間にあんな隙間があるなら、以前のプレス前面に裏から
透明塩ビ貼付けの方がよっぽどましだが。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 20:29:48.60 ID:R1xYBvoU.net
去年だったか、ここで、昔に(カ)が販売した221系の全面ライトの造りが酷いとあったが、それを指摘されて以来、酷さに気付いてしまい、見るのが辛くて箱からだしてない。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 20:43:16.41 ID:s70pZxOm.net
>>79
気にするな。
オレも同じもの持ってるけど、走らせてライトが点灯したら
全く気にならんから。
昔っから克・豌品は、一旦走らせると見違えるほどカッコイイ。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 21:09:05.07 ID:/LKT8Pn/.net
だから、完成品に頼らず、一度リムーバー掛けて剥がして、気に入るまで修正したら楽しいぞ!
じぶんだけの逸品に仕上がる。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 21:59:03.95 ID:s70pZxOm.net
実は、オレはあのライト周りを改良するのにリムーバーは要らないと踏んでる。
だいいち、221系のあの塗装をやり直すのがいかに大変か…は、
サロ212・213の帯をソレと同じに塗り替えた経験から嫌と言うほど
身に染みてるし。
ライトケースの枠をライトカバーそのもので表現しているため
出っ張り過ぎと角の立った形状が雰囲気を損ねてるのだと思う。
車体のライト用角穴の上に被せる形で接着されたカバーをそっと取り外して
薄手のセルで角を落としたのカバーに取り替えては?…と、
方法論に目処がつくと手が動かなくなるのが悪い癖w

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 07:08:57.10 ID:V1AUvblI.net
大Tさん冷たい

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 13:31:13.18 ID:5vnZwdlK.net
朝起きたら冷たかったのならタイヘン

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 15:55:41.93 ID:iH8FRiVH.net
でんてつにはしっかりして223系をプラ製で出して欲しい

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 15:57:17.85 ID:sV6t7Tb4.net
でんてつにはしっかりしてキハ40 JR東海色を出して欲しい

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 16:59:23.47 ID:OjPNsIhs.net
でんてつにはしっかりしてキハ40烏山線3色全部出して欲しい......かな

88 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/06/23(火) 19:12:54.65 ID:1kr8cxDz.net
>>87
キハ40の烏山線はユーチューブの動画で見られます。
模型なしの安楽マニアの道です。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 19:32:06.01 ID:5lwq1/cP.net
>>79
眼腐り偏屈貧乏ジジイになればライト周りの造形の酷さも気付かないw
さあ貴方は眼腐りまで後何年?www

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 21:12:53.99 ID:UJ8EgIMJ.net
でんてつ、でんてつってうるさいんだよ。
テンプレに描いてあるように他のスレでやってくれ。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/23(火) 22:08:48.80 ID:swoA8oWg.net
>>89
>>79が言ってる、その去年のその指摘はオレ(目腐りジジイ)の
書き込みなんだが?w

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 00:43:24.71 ID:Be5b9drL.net
>>90
シーッ!!彼はでんてつを叩く事だけで毎日の生き甲斐を感じている気の毒な方
なのだからそっとしておいてあげて。
仕事も無く友達も居ない寂しい1日においてで、唯一彼が輝いている時間なんだよ。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 00:50:53.31 ID:Be5b9drL.net
って、でんてつ乙!!って絶対に言われそうだから一言書かせて貰う。
こないだパーツを買いに初めて神保町の自称ショールームに行ったのだが
店内が散らかっているのは仕方ないとして、食い終わったヨーグルトの容器
に売り物のパーツを並べるのは如何なものか??
せめて商品名を目張りする位しろよとオモタわww

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 05:43:24.02 ID:OV7U1Xui.net
東急5050 期待外れ

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 05:47:09.17 ID:aWoQD2vO.net
>>94
実物からして…w

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 12:41:16.89 ID:l5QhrCE9.net
でんてつにはしっかりしてキハ66 67を出して欲しい

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 12:49:39.83 ID:T3EoL9hI.net
カツミの313系持ってる人いるか?

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 15:25:03.20 ID:nLQIhz4K.net
313系 酷い

99 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/06/24(水) 15:37:05.19 ID:pg6T9O8E.net
>>97
かつみの313系の写真を見た
トミックスはああゆう車体が好きだから、多分作ると思う
4両で30万円近くも払えない・・

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 16:08:54.38 ID:rF5ZR6Ci.net
トミックスで作ってくれたら嬉しいよなぁ

101 :憎まれっ子世にはばかる(笑):2015/06/24(水) 18:33:06.93 ID:A4RXvFgs.net
ここはブラスモデルのスレ!
U-トレとか、オカとか、気の効いた答えはできんかな(-_-;)

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/24(水) 22:53:26.47 ID:PMcnY0d0.net
4社企画の73系ってもう出た?
見てから考えようかと思ったんだが、予約完売?

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 01:03:22.69 ID:xh2dtzpF.net
オカで思い出したが…
「103系・非冷房京阪神緩行編成」とは、また随分シブイ題材を選んだもんだと。
'72.3のデータイム・オール新性能化の際に投入された「低運・ブタ鼻ヘッドライト」
のヤツだよな、たしか。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 08:09:41.50 ID:jJKDMV4L.net
313系は富にHOプラで出して欲しい

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 09:17:45.57 ID:BVREHVP0.net
江ノ電 酷い

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 10:17:16.18 ID:xh2dtzpF.net
買えない奴の僻み、酷いw

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 11:28:33.16 ID:SrI3qTH8.net
ブラス製をDCC化するメリットはある?

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 11:35:49.97 ID:xh2dtzpF.net
↑DCC化のメリットとブラス製品かどうかに何の関係があるんだ?

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 14:40:34.78 ID:rpUfLiCe.net
でんてつにはしっかりして117系をプラ製で出して欲しい

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 19:05:44.59 ID:kLcHPZKd.net
天賞堂の500系がやたら尾久に流通されてるんたが……

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 19:31:58.10 ID:eqH+IjZh.net
>>102
欲しいのはどのタイプよ?
因みに今からでも予約入れれば手に入るが、店頭で買えるかどうか分からないな

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 20:21:15.83 ID:8vdM+vYF.net
>>111
73近改と79-300

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 21:39:28.93 ID:bYkOdn7v.net
ユートレやる気なくなっちゃったのかなぁ?

E233系欲しいんだけど
エンドウを買わないのは言わずもがな

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 22:35:43.41 ID:eqH+IjZh.net
>>112
両方ともまだ出てない

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/25(木) 23:23:27.09 ID:Q0W+2Pdb.net
>>113
俺も欲しい。
再販希望だわ

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 09:30:56.78 ID:fOuUVjQJ.net
沿道は373系をプラで出して欲しい

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 09:51:56.26 ID:NEuSQKF9.net
>>116
プラはスレ違い

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 09:53:04.65 ID:NEuSQKF9.net
>>109
プラはスレ違いだよ。
おまえのために>>1の記載になっちゃんたんだよクソが!

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 12:32:05.28 ID:cD1njXdz.net
93 そういことやってんから、人間関係に疎くて鈍くてどうしようもないと
いわれんだろ。
おっさんが、口つけてペロペロしたごみ容器。不潔というか触りたくないよな。
そういうやつは、人の気持ちとか推量できなんだよ。

ほかにもよ、ここで買った客が言ってたけど、あそこ高価なブラスモデル
買っても使い古しの紙袋に入れるらしいよ。
だれがなにに使ったかもわからない汚い袋らしい。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/26(金) 12:34:09.53 ID:cD1njXdz.net
113 Uとれはやるきまんまん
リクエストすればいいよ。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 08:40:11.59 ID:mQPB3e2y.net
キハ183再生産希望

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 14:43:21.58 ID:C+46eosV.net
プラって見た目、輝きが無いんだよな
プラに金箔貼って、その上から塗装すればカッコよく見えると思うのだが

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 15:29:38.75 ID:ndxLMCD5.net
ブラスでも輝いて見えないけど。輝きってなに?

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 15:47:29.71 ID:c/zekD05.net
光沢を出すだけなら下地が金属でもプラでもペーパーでも可能
実際にモデラーやってる人はみんな知ってるね

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 16:08:07.76 ID:MflKpb8i.net
>>122みたいなもの言いを聞くと、ホントに模型を作ったことのない連中
ばかりなんだなぁ…とつくづく思う。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 17:58:30.79 ID:bV1FaJS9.net
克己と沿道の塗装安っぽい

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 19:27:11.28 ID:C+46eosV.net
立川は今、セールしてるの?

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 19:38:30.30 ID:Xw8pyvma.net
ムサシノモデルが本格的に通勤型車両とかやり始めたら金がいくらあっても
足りなくなりそうだ…。
そのうち205系とかやり始めるんだろうか?

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/27(土) 22:10:06.46 ID:p63BN/uL.net
>>127
セール中だよ
70周年記念キーホルダーもらった

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/28(日) 07:31:32.75 ID:Hd4swJIj.net
キハ183再生産希望

131 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/06/28(日) 23:25:43.48 ID:WBCDpV44.net
>>122
何とも不思議な発想だなw

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 07:28:04.99 ID:bhEmVUvv.net
相Zさん何処へ???

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 09:13:41.32 ID:VS8nbRYf.net
でんてつにはしっかりして115系3800番台を出して欲しい

134 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/06/29(月) 09:29:35.09 ID:i95K6cB+.net
>>130
キハ183が欲しいかたへ
銀座レモン社で販売中です
再生産を待たずにお買いあげを・・
なお2ちゃんでのご希望は嘘が多いので信用していませんから〜

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/29(月) 23:15:31.57 ID:ddKC/+q8.net
>>131
不思議なのはあんたらだろ。
古い参加者の恨みと祟りで腰痛起こした奴の面倒でも見てやれ。

136 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/06/30(火) 07:57:40.94 ID:XExvoYzf.net
>>131
昔ドイツのアーノルド社がNゲージの機関車に金メッキをつけて販売した
多分そのイメージだろう(モーターがないので展示用)

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/30(火) 08:52:53.30 ID:X4bRgmVH.net
>>135 ←コイツ何の事を言ってるんだ?w

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/30(火) 17:26:34.92 ID:l9aeej35.net
待ってりゃ甲府が反応するだろ。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/30(火) 22:34:40.10 ID:LjLBBzhW.net
ブーちゃん元気????

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/01(水) 19:14:43.26 ID:Zc85pzTg.net
大Tさん冷たい

141 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/07/01(水) 23:09:42.86 ID:s/czZy6g.net
>>135
それとプラに金箔貼る発想と何の関係が有るんだ?更に不思議だ(笑)

>>136
どうも違うみたい

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 08:28:45.81 ID:V4/wJnfP.net
Kのパートのオバちゃん感じ悪い

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 15:40:15.15 ID:pBZKaRP1.net
富にプラ製でミュースカイ希望

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 20:39:33.11 ID:ERkhYCVj.net
店頭表示価格。
税込みにしてくれないかなあ


気分的に

145 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/07/03(金) 01:48:19.71 ID:mr7lg2ph.net
>>142
situkoi otoko dana
aruimi sekuhara dayo

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 06:56:00.80 ID:kIdFY+eW.net
克己の塗装は安っぽい

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 08:29:19.63 ID:lncIquyD.net
沿道の塗装も安っぽい
ちゃんとしたコストを掛ければヨーコーシャでも良い塗装をしてくれる

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 08:39:29.41 ID:MFrzKIGy.net
でも「高い」って文句言うんでしょ。
無理して16番にこだわらなくていいんだよ。
背伸びしないで値段が安くて塗装(印刷)も綺麗なNゲージで遊びなさいな。
なんでも身分相応ってのがあるもんだよ。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 15:52:55.71 ID:BA0u2prQ.net
>>148
コイツら多分模型を持ってないと思う。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 01:53:53.59 ID:ZbCybSgj.net
芋で見たけど克己の小田急顔ってあんなんだっけ・・・?

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 05:36:43.58 ID:YBglloNv.net
克巳の電車のツラは変なのが正道。
逆に印象把握が良かったりすると困惑されるw

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 07:39:03.75 ID:2V0phrBM.net
横浜店レイアウト走らせてない

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 13:52:06.48 ID:GDumRwZh.net
前にブクロ店で、店員が客に「昔は結構いい加減でして」と言っていたが
社風ってそう簡単に変わるものではないと思うが

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 14:10:08.43 ID:PmlPDkC2.net
今でも十分いい加減だが。何だよ、今度出た京急の旧600は。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 14:48:15.41 ID:UYz2mTru.net
>>154
もう出たのか?

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 18:46:45.69 ID:p4rS4pbX.net
克己の品質は低下してる

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 20:24:38.64 ID:PcpP6wot.net
克己も沿道も昔の栄光に酔いしれてる

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 20:38:51.74 ID:UYz2mTru.net
今も昔も買ったことのない奴が…w

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 21:37:03.53 ID:GDumRwZh.net
お客様にご満足いただける商品を

という気持ちで模型を造って欲しい

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 22:31:53.09 ID:6cXAr1by.net
でもこの2社の製品はきちんと走るから満足している。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 23:33:18.36 ID:JKoaBx8l.net
>>159
つか、技術者が居ないんだろ
沿道はまだしも、克己は直轄の小さな工場で作ってるんだろ?
どっちも高齢化問題は深刻だと思うがな

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 00:41:18.87 ID:9lLR0363.net
>>161
買う方も高齢化してるから丁度いいんじゃ?
作り手も買い手もほぼ同時に他界…めでたしめでたしw

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 02:44:39.27 ID:0wBuoAFX.net
克己も身売り先を探した方がいい

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 04:51:50.65 ID:lyYIHaxs.net
>>163
それこそ「大きなお世話」「とんだお節介」だなw

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 09:37:22.90 ID:hHgA+zm8.net
運転会してるクラブにはどうやれば入れるもんなの?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 12:20:33.36 ID:jHsyPRBH.net
会員5人以上の推薦と、会員総会で過半数以上の賛成

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 12:31:14.75 ID:la7sJRIg.net
>>166
つまり無理ってことね

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 12:54:10.56 ID:wVfHTJzJ.net
>>150
克巳の小田急顔はあんなもんだよ。雨樋をちゃんと表現出来てればまた
印象も違ってくるとは思うが何時まで経っても安定の手抜き工作。
あの出来であの値段はちょっとな…

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 12:56:28.19 ID:IDqe6/jR.net
どこのかしこまったクラブ?
うちはいつでも歓迎するけど。
年会費¥6000で安いし。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 15:31:39.91 ID:gaU0y/UP.net
カスミ ウンコウ ブリブリ!

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 17:56:21.65 ID:lyYIHaxs.net
>>169
そういう気楽なところに入会した方が無難だよな。
入会条件のうるさいということは、結局のところ新規の入会を歓迎しない
ってことだから、入ったあとも何かと窮屈。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 20:00:32.27 ID:CPsJhyzO.net
日本人って、たかだか遊びなのに会則だの
規則だのウダウダと、こ煩いことがすきだよな。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 21:10:24.92 ID:59HBAPVC.net
ホームページがあるわけでもなかったりしますよね?
クラブってどうやって見つけてます?
ネットで検索しても遠方ばっかで家の近くは無いみたいです

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 21:19:25.75 ID:HG0LaxiU.net
模型をやってる友人とか、さらにその友人とか、模型屋で仲良くなった人とかに紹介してもらうのが普通じゃないのかな
趣味の世界とは言え組織に入るわけだから、最低限のコミュニケーション能力や人脈は必要ですね

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 21:36:48.66 ID:dKnxHY43.net
色んなブログにも出てるから、吟味したら?

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 00:58:40.89 ID:4e7RpQ9u.net
>>174
入会条件がうるさいことが悪いとは言ってない。
例えば「紹介者を5人確保できる」は
「すぐに無理なくそのクラブの一員として馴染める」と同義だから、
まあ簡単に言えば「イチゲンさんお断り」というのと同じ。
だから、そうでない者が無理して紹介者を探してなんとか推薦を得て
入会しても、結局は座りの悪い思いをしなきゃならない
…ということ。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 12:45:58.49 ID:/OPFoqV3.net
克己には東武60000系を出して欲しい
TJライナーなんて誰得????

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 15:55:52.64 ID:O4QBIF3Y.net
ブーちゃん元気???

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 16:19:24.30 ID:93J1A2OM.net
日車夢工房の313系が尾久に出てるけど、克己製と何がちがうの?

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 17:10:48.36 ID:KbSbL6hz.net
同じ。
カツミのOEMと言うか、販売が夢工房。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 07:35:40.02 ID:BQvyiaZJ.net
夢工房は名鉄専門になったのかな。そろそろ3100辺りか?それとも昔の芋虫とか

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 07:54:28.41 ID:R8acb1ib.net
夢工房にはHOプラ製で313系とミュースカイを出してほしい

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 08:05:43.54 ID:LvrbnCA9.net
プラプラ煩いガキは、ワサビの入った寿司が喰えない「ガキ」と同じ、ブラスが扱えないお子ちゃまにしか見えないw

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 08:19:32.31 ID:uIDEhuOR.net
実際に走らせることを考えたら動力車以外は軽いに越したことはない
ただ飾ってるだけなら市販のオールブラスの編成物でも構わないんだろうが

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 08:51:37.93 ID:nIp4pRKA.net
>>183
「ワサビ入り」は高くて買えないw

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 10:10:21.24 ID:xVh65wvq.net
ブラスを普段から触っていると、プラの剛性の無さやチャカチャカした感じは違和感を感じる。
ペーパーは抵抗がないのだけどね。
逆はどうなのかな?

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 11:37:39.71 ID:w9jNdsId.net
ブラススレです。プラの話は他でやって

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 13:07:49.31 ID:I/uMsgv3.net
T河嫌い

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 15:03:15.32 ID:Uha0FiM3.net
ブラスやり始めるとプラ車両のジョイント音の軽さに嫌になる。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 15:35:57.91 ID:LvrbnCA9.net
完成品ばかり見てるから高くて買えないんだろうが。
ボディーキット買って、パーツをちょこちょこ足せば、分割払いみたいなもんだわさ。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 17:18:32.62 ID:xVh65wvq.net
プラの完成品ばかり買っている人も、一度ブラスのキットを組み立ててみなよ。
ハンダ付けさえ覚えれば、ブラスの良さが良くわかるよ。
ハンダ付けだって、手順さえちゃんと踏めば、どっかのオバさんだってできるぐらい簡単。
エンドウ、カツミのキットなら間違いなく完成できる。

190さんも言っているけれど、楽しめる時間を考えれば安いものだ。
ホント、違う世界が開けるよ。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 17:30:15.10 ID:79eR7hEz.net
プラはプラなり、ブラスはブラスなりの良さがあるんだから、それでいいじゃないか。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 17:36:34.05 ID:LvrbnCA9.net
>>192
折角ブラスを盛り上げる発言してるのに、水を差すなよ。
プラスレで擁護するべきだろ。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:00:37.02 ID:79eR7hEz.net
盛り上げるって、もう少しましな製品が出ないと盛り上がるもんも盛り上がらんだろ…
腕か財力でどうにでもできる奴らばかりじゃないんだし。

原発のリスクを論議すると即事故が起こるかのように喚き散らした昔の社会党じゃあるまいし、
自分の好みに合わない話の流れになると空気を読めだの水を差すなだの、それじゃ何の意味もないだろ。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:10:05.56 ID:LvrbnCA9.net
>>194
屁理屈は良いから、リアルなキットや製品の話ししてくれ(笑)
実際買ったり弄ったりしてないから書けないんだろw

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:10:06.62 ID:LvrbnCA9.net
>>194
屁理屈は良いから、リアルなキットや製品の話ししてくれ(笑)
実際買ったり弄ったりしてないから書けないんだろw

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:19:01.09 ID:nIp4pRKA.net
>>194
> 原発のリスクを論議すると即事故が起こるかのように喚き散らした昔の社会党じゃあるまいし

でも、事故は起こって取り返しのつかない結果になった。
自分に好ましくない話に耳を塞いだのは推進側も同様だな。
今度は日章旗に包まれた自衛隊員の遺体を出迎える番かな?

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:21:41.45 ID:i3VNsLvo.net
>>191
でもさ、プラ完しか買わない奴はブラスの基本的な事が解らないみたい。
代表的な事項では車輪の絶縁の方向と種類(両絶、片絶)や各部のネジ止め等。
なんでもハメ込みで済ますプラ製品しか扱った経験しか無い奴は特に顕著だ。

まずはプラとブラスの決定的な構造の違いを教えなければね。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:42:21.29 ID:LvrbnCA9.net
基本的に買うだけの人と、工作好きで実車観察もつぶさなディテールまで見てる人とは、中々話が合わないのが現実。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:53:04.71 ID:sizTLk1O.net
鉄道模型はHO真鍮製に限る、ダイキャスト?プラ論外。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 19:04:20.13 ID:LvrbnCA9.net
排他的なのも、プラしか解らないのも馴染めないな。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 19:09:51.75 ID:wObNCZ/5.net
ブラスブラス言ってるが真鍮より洋白の方が上だろ

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 19:18:12.81 ID:nIp4pRKA.net
>>202
切削工作は真鍮の方がしやすいと思う。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 19:26:41.58 ID:LvrbnCA9.net
>>203
フライスや、旋盤加工は真鍮でも洋白でも、やはり快削材じゃないと粘るよ。
ヤスリもサクサク掛かるし。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 20:11:52.19 ID:nIp4pRKA.net
>>204
ヤスリでは然程の違いは感じないけど、糸鋸は真鍮の方が易しく感じる。
旋盤やフライスはやったことがないので判らない。
それより、わざわざ値の張る洋白を使う意味が解らない。
「生地仕上げ」と言っても、他のパーツまで洋白に統一できるわけでもない。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 20:20:08.54 ID:LvrbnCA9.net
>>205
そりゃ、洋白はニッケル含む分、硬いし腰があるから。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 21:00:18.26 ID:ZoqmjgAV.net
おお、なんか工作スレになってきたなあ。

プラのみをやってきた皆さん。
金属細工は、かくのごとく面白いということですよ。
(素直なお誘いですよ。)

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 21:07:06.67 ID:i3VNsLvo.net
>>206
>硬いし腰があるから
その強い腰が故プレス絞りには不向きだね。
あと塗料のノリも悪いね。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 21:10:50.63 ID:ZoqmjgAV.net
>>198
ブラスモデルのほうが構造が単純で、メーカーの違いも少なく、
一度覚えてしまえば応用が容易に効くのですけれどねえ。
プラをバラす方が大変。

完成品に手をかけるのは抵抗があるから、最初はジャンクの不動品の修理あたりから
はじめるのがいいと思うんですけれどね。
ネットで問えば皆さん教えてくれるし、
そのうちハンダ付けを覚え、糸鋸のコツを覚え…。
私はそうやってこの世界に入りましたよ。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 21:31:24.96 ID:RDXKXCOm.net
>>197
それに関しては自分の国は自分で守るのが基本、アメ公は当てに出来ない

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 22:02:14.90 ID:LvrbnCA9.net
>>208
どこでかじったか知らないけれど、プレスで絞る材料はまた別。
バインダー系のプライマーなら、余り金属を選ばない。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 22:13:08.55 ID:i3VNsLvo.net
>>211
洋白をなぜそんなに推す?


>バインダー系のプライマーなら、余り金属を選ばない
そのバインダー系のプライマーは一般流通して簡単に買えるの?
簡単安全に個人が使えるの?

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 22:51:25.99 ID:LvrbnCA9.net
>>211
ナトコのメタルシーラー=マッハで小分けして売ってるシールプライマーだよ。
洋白を推しては無いよ。適材適所で使えばよい。
蒸機のロッドやアルミサッシなどの地色を生かしたい所、DLのラジエーター枠等の細さと強度を両立させたいヶ所等。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 22:57:29.31 ID:LvrbnCA9.net
>>211
連投悪いが、何も知らずに適当にごたく並べてんのか?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 23:05:56.11 ID:Zm+JpPrn.net
>>212
今まで要所に洋白を使ってきたけれど,塗料の乗りが悪いと感じたことは無いし、
何故そんなに必死になって否定するのか判らない。
要は適材適所と言う事じゃないの?

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 00:05:58.72 ID:0ruPd41q.net
真鍮の方が洋白より塗料の喰いつきが悪いのは旧来のファンなら周知の事実だが・・

因みに洋白でも堅さには色々あって、2Hとか鉛筆みたいな呼称で区別している。
固さ以外にローラーで伸ばす時に紙の様に目の方向が出来てしまって曲がりやすい方向が
あるんだそうな。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 00:51:54.48 ID:5nbLDlPX.net
皆の衆!
プラ完派に金属工作の楽しさを体験して貰おうってのに、
ブラスキットじゃなく、いきなり洋白板買ってきてスクラッチビルトに
挑戦しろ…ってか?w

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 01:05:53.45 ID:JV8Gxfce.net
孤独な老害どもの丁々発止。見ていて飽きんな。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 08:01:34.89 ID:SOvNP8BG.net
「金属orプラ」という思考しか持ってない奴らなんてこんなもんだよ

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 08:45:39.94 ID:5nbLDlPX.net
オレんちじゃプラ釜がブリキ貨車を牽いたり、
ブラスロコにプラ客車が繋がったりしてるけど、
世間じゃ所有車両のマテリアルを統一するのが主流なのか?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 09:21:09.34 ID:LwGo6lvi.net
ブラスがいいけど造形が悪いと萎える

222 :gK♪マイネーム♪:2015/07/09(木) 09:37:55.38 ID:b4wvXCtv.net
塗料の乗りが悪いのは、洋白より真鍮だな。
金属の質考えれば、解る事だけどね。(笑)

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 11:36:12.42 ID:pOYiIJHl.net
>>222
今度はこっちにお名前を書きに来たか(笑)
サクラクレパス♪マイネーム♪チャンはw

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 12:30:51.40 ID:5nbLDlPX.net
>>223
何処へでも現れる♪野郎…どうせ何処へ行ってもスレ違いw

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 13:06:30.52 ID:Jncmrjoj.net
克己の塗装は安っぽい

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 13:11:35.76 ID:pOYiIJHl.net
>>225
はっきり言えよ「下手くそ」って!

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 14:57:43.88 ID:u8YdW5k/.net
塗装会社に最低レベルの塗装を注文している克巳沿道がバカなだけ。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:54:04.71 ID:5nbLDlPX.net
>>227
いや、意外に賢いのかも知れんぞ。
此処で塗装に文句付けてるのはどうせ買わない奴等ばかりなのを
知ってるのかもw

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:52:47.39 ID:pOYiIJHl.net
でもさ、いくら工賃安くても、あんな梨地に塗れちゃう方が凄いかも(笑)

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 02:39:23.99 ID:XIPtRF6K.net
梨地塗膜の強度は低く、ちょっとした事でポロポロ剥げるのに
プライマーだけはやたら強固ww

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 06:10:25.70 ID:g6Qy8tsh.net
克己の塗装は安っぽい

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 06:45:13.83 ID:rnafjvLc.net
買えない鬱憤を製品の悪口で晴らそうと奴はもっと安っぽい。

233 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/07/10(金) 07:57:28.53 ID:nZz1/Q+G.net
エンドウ製Nゲージ(旧製品:半端品)をegが売ってきたが
流れが止まらない。我が家ではダンボール箱の山になった
意外にもNゲージへの進出と撤退の傷が深かったと思われる・・

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 10:34:22.02 ID:rnafjvLc.net
>>233
傷が深かったのは、どうやらエンドウじゃなく君の方だったみたいだなw

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 18:22:27.99 ID:LT66mO+J.net
NGIでカツミ社長への質問を募集してる。
天社長も!

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 18:39:09.00 ID:NPZ8A9/E.net
警笛を鳴らすにはDCC化しないと無理?

レールから給電してスマホから電波飛ばして警笛だけ鳴らすとか出来ないかなぁ。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 19:59:26.68 ID:jIK7GsVI.net
僕は今まで

克己の模型は、匠が1輌1輌心をこめて造っているのだと思っていました。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 20:44:05.17 ID:rnafjvLc.net
>>237
本当か?
そいつぁ気の毒に…w

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 21:34:27.76 ID:RV6CPv1H.net
以前DCCに変更しなくてもブルートゥースを使ってDCCと同じ操作ができる方式を
開発しているメーカーがあると聞いたことがある
これが現実になればスマホでも操作ができるのではないかと

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 22:07:16.13 ID:A7vSnW+x.net
>>239
それでも結局車両側を加工しないといけないことには変わらないんじゃ?
DCCなら既にスマホやタブレットで操作できるけどね。

DC運転時に逆転スイッチの連続操作で汽笛吹鳴するコマンドがあるDCCデコーダーもあったような気がする。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 05:51:49.63 ID:FD8XhdOD.net
アナログ・フレンドリーであることは勿論、他の動力車と併結ができないと
なかなか採用に踏み切れない。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 07:13:58.86 ID:fHxsanW2.net
克己はなんで価格高騰してるんですか?と質問したい

http://www.jp-ngauge.info/ngi/2015/07/2015-6256.html

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 07:47:22.17 ID:FD8XhdOD.net
>>242
訊いてどうする?
納得する答がもらえたなら買うのか?w

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 08:31:54.42 ID:8sNVlgZa.net
スレに常駐している眼腐りジジイw

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 10:25:45.36 ID:C+37SqBx.net
克己も沿道も安っぽい

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 12:25:42.16 ID:FD8XhdOD.net
目腐りジジイの方が多分君らよりは上客w

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 13:04:48.52 ID:6Quz/4wg.net
>>242
1車種あたりの生産数が激減してコストが掛かってるからだよ
鉄模ブラスモデルを商売にする企業が存続しているだけでも有難い話だろ

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 13:15:44.33 ID:2efGr8Ov.net
>>242
価格の中の多くを占めるのは組立の人件費だね。
メーカーでマスプロ的に組むのとは違うかもしれんが、
ブラスキットを組んでみるといかに手間が掛かるか判るよ。
まあ、それが買えるかどうかはまた別問題だが…。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 13:52:48.89 ID:GtlJu0Cv.net
客が目腐れジジイばかりだから将来ないね。
あんな品質であの値段じゃ新規の客つかないだろ。
それにしてもカツミも広告費にいくらかけてるんだ?
あの値段、結構な部分が広告費じゃないの?

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 16:17:31.68 ID:IHlVRQgF.net
室内インテリアはオプションでもいいよん

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:28:26.13 ID:FD8XhdOD.net
>>249
目腐り客の方が人数は多いし、何より実売にむすびつくから前途洋洋w

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 22:03:09.55 ID:f3vTJMxC.net
克巳・沿道のクオリティは眼腐り人にはピッタリだなw

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 23:06:09.33 ID:6Quz/4wg.net
>>252
買ってから文句言えなw

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 06:24:26.53 ID:wsfNSGB7.net
投票へも行かずに政策への不満を並べ立てた挙句、投票に行った有権者を
判断能力欠如だと罵るようなもの >目腐りジジイ呼ばわり。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 12:13:28.00 ID:IYT/qPSU.net
>>253
眼腐り用の模型なんて要りませんw

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 14:59:34.75 ID:C31Z5skm.net
自分の要らないものに文句を言うほど不毛なことはないなw

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 21:03:07.88 ID:z0zqfxcM.net
>>255
要らないなら来るなよバーカ

258 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/07/12(日) 22:46:15.56 ID:aEQpdQNl.net
>>252
目腐りジジイとはどういう意味
白内障?緑内障?

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 23:17:21.69 ID:W+vtFgQ9.net
>>258
いや、本当は欲しいけど買えない奴が、悔しくて主な購入層と思われる人間に対して
貶すために使っている言葉だ。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 01:10:01.38 ID:/zGQVIxY.net
ここのメーカーってどうなの?
http://www.mikagemodelcreate.com/nextproduct.html

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 06:16:29.95 ID:2DB3BF7m.net
>>257
このスレはカツミ・エンドウ専用じゃねえぞバカが
>>258
貯蓄無し年金暮らし、一日中暇でガラケーで鉄摸板に張り付いている底辺ジジイ一匹の事。
克己も沿道も安っぽいというような一行に即座に反応するww

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 06:24:45.97 ID:8lbyKCgG.net
>>261
その貯蓄・年金暮らしのガラケージジイの反応に必死に粘着するバカw

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 08:28:34.60 ID:5KObagE0.net
何がすごいって、どっちも実際には購入していないってのがな

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 09:14:08.49 ID:+P7zehX4.net
313系とミュースカイをHOプラで出してほしい

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 10:41:45.72 ID:XG8sbfVo.net
>>264
プラはスレ違いです。
他へいってください。
何でここに書き込むんですか?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 11:18:13.06 ID:8lbyKCgG.net
>>263
以前は少しずつだがコンスタントに買ってたぜ。
現役を退いた今、さすがに新品には手が届かなくなったが、
だからと言って、アソコが悪いだのコッチが安っぽいだの
…と、買えない自分を正当化するために製品を貶すなんてことを
やった事はない。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 20:38:17.85 ID:5KObagE0.net
うんだから「今」実際に現物を手に取ってない者同士がいがみ合ってるのが滑稽だって言ってんの
現物を入手してここが良いここが駄目って言ってるのとは次元が違うって話ね

だいたいここでプラガーって喚いてるのは荒らし確定なんだから
スルーするか確実に排除する手段を思いついてから実行する様にしてよ

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 20:46:52.43 ID:eLONx2f8.net
>>261
カツミ・エンドウ専用スレなんて誰も言ってねーだろバーカ
要らないなら来るなって言ったんだ
趣旨を理解しろよバーカバーカ

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 21:14:43.94 ID:J+3oHNLi.net
目糞、鼻糞を笑うそのものだなw
同類相哀れむ…。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:24:20.03 ID:DuB04zbx.net
MAXモデルには817系2000番台キットを出してほしいわ!

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:27:13.65 ID:R5ZFT9gM.net
大人とはおもえないな

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 01:30:44.27 ID:FgcePils.net
必ずしも「素材がブラスだから」ってわけではないかも知れないが、
“古編成”の動力をMP化更新して、最新製品並みの走りを
楽しめるようにできるのもブラス製品の利点かな?
動力まわりに関しては、是非とも汎用仕様且つ継続販売を維持して欲しい。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 09:18:38.32 ID:jdyCtuxn.net
ホビダスにはキハ47 48プラキットを出してほしい

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 09:22:17.05 ID:fziXU9S7.net
>>273
プラはスレ違いです。
他へ行ってください。
何でここに書き込むんですか?

275 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/07/14(火) 09:38:41.37 ID:kGWtY6Oi.net
Uトレインの模型を欲しい人はいる
しかし高いので買えない
中古品は見かけない(まあ富裕層は死んだ時しか売らないし)

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 09:50:47.52 ID:4cCxK68v.net
Uトレの小田急9000見たけど、相変わらず素晴らしい完成度だよなぁ。
欲しいけど、新車納車直後だからお預け(泣)(泣)

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 13:57:31.77 ID:ng10zvHK.net
自分もだよ。でもNSEのためにグッと我慢。
でんてつ工房の小田急5200もいつの間にか市場から消えたな。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 19:47:35.51 ID:Fs2ngbqQ.net
>>268
目腐り用のカツミ・エンドウは要らねえんだよバーカ
こっちは目腐り用は見切ってUトレなど他のを買っているのだよ
スレの趣旨を理解していないのは知的障害のお前だバーカバーカ低脳

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:25:38.95 ID:FgcePils.net
>>278
誰も見てなきゃ何でも言えらぁなw

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 21:55:50.46 ID:AyKRHCwa.net
>>278
はいはい悔ちいでちゅねーボク

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 22:38:28.20 ID:5yHiU3xa.net
そんなにウントレがいいかねえ

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 04:00:11.27 ID:stvAZOmK.net
克己と沿道の塗装は安っぽい

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 04:22:43.92 ID:L0yxAcdZ.net
おまえらSEXしたことないだろ

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 05:24:06.88 ID:zROrEsVa.net
↑…どころか、模型を買ったこともありませんw

285 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/07/15(水) 08:52:45.24 ID:delEycp5.net
>>278
Uトレインの人気は高い
模型関係者も欲しがっているが、高くて買えないみたい
鉄道模型のグッチとかブランド品だね!
恵比寿の店でみて欲しいと思ったが、退職金はジャンク品の山に化けたあとだった

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 09:23:33.62 ID:wn5IsExZ.net
俺は彼女と毎日SEXだよ

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 12:42:22.81 ID:sl9cDHNW.net
>>279
そう、2chなら何でも言えらぁな
「今」は買えない身分になったのに現役ユーザー気取りのジジイとかなw
>>280
オマエも定年が近いジジイだな。赤ちゃん言葉で罵る超古臭い手口www

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 13:53:43.93 ID:pbynhHY1.net
グッチとかブランド品は半島では作らないよ。
作っていたとしても偽ブランド。
それにエン・カツの方が耐久性が高いし、壊れない。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 13:53:47.38 ID:njibtG/2.net
>>285
やはり、中古を狙うしかないのか

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 17:17:28.25 ID:zROrEsVa.net
>>286
それじゃ模型どころじゃないな…まぁその方が健康的だw

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 19:15:02.42 ID:E8ibTvnV.net
>>286
サル?

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 19:33:51.89 ID:njibtG/2.net
>>286
典型的な嘘だろそれ(笑)

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 19:35:03.52 ID:njibtG/2.net
ムサシノモデルのEF81って発売予定いつ?

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 20:21:20.29 ID:zROrEsVa.net
>>291
猿の方がマシなことがあるw

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 20:47:55.84 ID:+X4Y5nqb.net
>>286のIDがww

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 21:29:39.36 ID:f4HCV5rQ.net
壊れなくても出来が悪かったら

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 21:32:14.61 ID:L0yxAcdZ.net
ムサシノのEF81が出来たら95号機が欲しい!!

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 13:12:33.95 ID:u5w5KHuj.net
>>296
走らせてしまえば出来はあまり関係ない。所詮模型でしょ。
それともあなたはどこかの複写みたく走らせずに手に取ってなめまわすように見るだけのタイプの人?

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 13:52:34.70 ID:faJ7u9rM.net
先週天が銀座4Fを空にして新品不良在庫セールを行い、カツミ・エンドウの売れ残りを30%〜40%オフで販売。

しかし売れ行きは極めて悪かった。
天も克・沿の不良在庫が溜まって相当困っているみたいだ。
もう不良在庫は天4に回し中古と称して処分するしか道は無いかもw

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 14:01:31.80 ID:er9kZLRo.net
克・沿の価格高騰はどうにかしてほしい

301 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/07/16(木) 14:07:34.39 ID:EFPEDQHG.net
>>299
予告されていたので当然商売人が並んでいました
行列ができたがすぐにお店から出てしまうので回転が速かった
理由は彼らのお買い上げがほとんどなかったためです
多くのマニア・商売人が考える以上に模型の市場は悪化しているのかも知れない
中古品売買、プラやダイキャストの日本型模型の儲けで高額なブラス製品を作ってき
たが完全に不良資産となったことを意味している
丸天の幹部の落胆は大きいと思う。

302 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/07/16(木) 14:12:47.52 ID:EFPEDQHG.net
>>300
だから前から説明しています
K社はお店のすべてを賃貸で借りているらしいが、この金額は大きいです
家賃問題を出すとすぐに反論がでるがきちんと計算すれば簡単にわかりますよ
E社はNゲージから撤退したときの在庫量が莫大だったことが今になって
にじみでてきた。・・

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 17:20:34.92 ID:RTi4KlON.net
↑またかよ…不動産厨。
脱資産・キャッシュフロー経営が理解できない時代遅れw

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 18:07:34.50 ID:KmxXR9Mc.net
家賃がかかるから大変って、アホか?
自分持ち物件でも金はかかるんだよwww

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 18:52:24.52 ID:dxn9vuaa.net
家賃問題で支店を失敗しているのは天だろ。
アホ社長の一存で決めた高額な舞浜、住友ビルに比べ行き難い西新宿で失敗。
今度の原鉄摸館近くの横浜店も苦しいみたいだ。これもアホ社長が便乗を決断したとかw
天に比べたらKTMは良く持っている。

306 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/07/16(木) 19:28:30.27 ID:N8doXHXd.net
>>305
丸天の問題点ね
皆さん厳しい目で見ていますね
でも銀座の一等地が自社ビルである利点は大きい・・

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:32:48.09 ID:z8Vm4Ioc.net
出来が悪い物に高い金だせるかよ

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 01:26:13.77 ID:nE9AJXD5.net
>>307
だったら出さなきゃいいじゃんw

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 01:28:35.32 ID:nE9AJXD5.net
>>306
自社ビル云々の問題じゃない。
天は一階で食ってる…それだけのことだ。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 06:36:53.27 ID:kgQtMGzV.net
克己も沿道も価格高騰、品質低下で酷い

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 07:26:43.26 ID:nE9AJXD5.net
>>310
スカイライナー、欲しいけど買えない。
だからと言って悔し紛れに品質や値段のせいにはしない。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 09:13:24.00 ID:lYwtZa2a.net
ホビダスは313系キットを出してほしい!

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 09:17:19.62 ID:bXqelt91.net
カスミ ウンコウ 造形悪すぎ

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 10:51:51.11 ID:nE9AJXD5.net
↑ウンコ漏らし小学生レベルの書き込み乙。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 17:46:41.79 ID:LVNcXmLS.net
カキコがクレヨンしんちゃん並みだからな。
精神年齢なんて幼稚園児並みなのも納得できる。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 20:41:48.64 ID:00x8z8iM.net
出さねーって言ってんぢゃん
買う金もない奴がうだうだ言ってんじゃねーよ
頭の中で出来の悪い模型動かしてろよ

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 22:13:54.11 ID:nE9AJXD5.net
>>316
自己紹介乙www

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 07:15:09.35 ID:SS6cnBcJ.net
克己の塗装は安っぽい

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 08:53:38.44 ID:OfNB9W4V.net
↑「バカの一つ覚え」にしても度が過ぎるw

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 13:31:53.94 ID:eCHTcOPv.net
出来悪好男しつけーな

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 15:36:06.18 ID:t2MBTHsc.net
カツミや沿道の出来が悪いかどうかは置いといて、

じゃあ、出来がいいと思うメーカーはどこなの?

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 19:08:10.08 ID:OfNB9W4V.net
>>321
もしそんなメーカーがあったら買わない言い訳ができなくなって困るじゃん?w

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 19:08:25.66 ID:x5SH3UFc.net
>>321
>>278らしいよ

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 20:29:21.61 ID:vNUhDdDz.net
Uトレも実は出来不出来が激しい。
ただウンコウとの競作になったE233、
克巳製の後発のDRC、小田急、京急などはビシッと決まった塗装だけで圧倒した。
DRCは床下機器が歪んで付いていて腹を擦るという失態をしたがw

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 22:38:27.26 ID:tnErC/Of.net
個人的には出来のいいメーカーは廃業したフクシマかな。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 05:51:59.20 ID:iZcOj7cd.net
カワイの右に出るものナシ!

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 05:52:37.43 ID:J4WVerZX.net
新興メーカーが16番を盛り上げてくれればそれでいい

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 12:48:53.79 ID:CZz3gECw.net
>>327
新興メーカーが出ても国内製造はもう難しいのでは。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 16:18:29.35 ID:Ckpz/FNf.net
>>327
ろくに儲けが出ない商売に新規参入なんてあるかw

330 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/07/19(日) 19:46:55.42 ID:eLJlS4TQ.net
>>327
精密模型のモデルキングダムをぜひよろしく・・

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 21:12:09.55 ID:KFKCFDPX.net
>>317
図星


332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 23:04:57.28 ID:y7LlCZQW.net
73近改でたそうです。
どこ行けば見られるかしら。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 01:29:11.62 ID:Y2CWUSzU.net
>>332
天かイモンあたり行けば見られるんじゃない?

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 02:49:49.03 ID:UIEwZFTH.net
丘キット、今度はキハ40系列を発売するみたいだな。
キハ41が欲しいな。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 02:55:12.69 ID:/FSZU0BF.net
>>334
ヲカならあり得なくもないような。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 09:28:27.59 ID:VlyVftnj.net
丘の勢いはすごいな。
あんまり売れなさそうな形式がバンバン出る。
キハ41なんか何両売れるのか。
オレもほしいけど値段が高いのがネックだなw

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 20:12:34.83 ID:d9H9UM4p.net
ホビダスには103系延命N40仕様を出してほしい

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 20:44:24.08 ID:PhCHM6gn.net
自分が勤めているのに、嘘付きトレインだよと言うヤシがいるね。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 21:40:30.32 ID:/FSZU0BF.net
>>337
多分トーキョーでは唯の1セットも売れまいw

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 06:50:41.57 ID:afYIYYIU.net
克己の江ノ電酷い

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 09:18:35.17 ID:CoMgXHhh.net
ホビダスには江ノ電を出してほしい

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 12:52:24.76 ID:KZw80Ig9.net
東急5050酷い

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 13:23:34.05 ID:FLNMnpN4.net
沿道のE5よりも過渡のE5がいいね!!

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 13:28:54.53 ID:RsDOTj/f.net
克己の313系ボテッとしてる

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 13:42:08.74 ID:YgvKqdcV.net
キハE130組み難い

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 18:20:47.38 ID:E0rIR3c5.net
…などと悔し紛れに悪態ついてる間に、どれもメデタク完売かとw

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 18:46:48.93 ID:6B7zPFb/.net
富のサンライズがいいね!

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 18:47:30.42 ID:kV1hIXHt.net
富のサンライズがいいね!

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 19:58:15.14 ID:uP6voRHP.net
Nゲージしか持ってないやつがこのスレ来るなよ・・・
あ?Bトレか?え?

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 20:24:22.65 ID:t/FWtHvT.net
エンドウのコキ104は再販してほしいなぁ。
やっぱ台車が金属製ってのが良いわ。
増備したいけど手に入らない(泣)

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 06:13:00.17 ID:aZ58vi9L.net
京急600なんか変

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 06:30:06.01 ID:ifbzS51X.net
>>351
「なんか変」だけじゃ分からん。
具体的にドゾw

353 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/07/22(水) 06:55:45.46 ID:24cBRalz.net
>>350
最近はエンドウのブリキ製貨車は骨董品の仲間入りをしました。
ことにコンテナ車は高額です。
egが比較的安い。高いお店を書くと裁判で負けるので書きません。
時代はプラ製、あきらめましょう。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 07:00:05.39 ID:ifbzS51X.net
>>353
特にコンテナ貨車でブリキ製に人気がある理由がわかるかな?

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 07:27:39.15 ID:9jdEKEIe.net
>>350に対して>>353みたいにズレまくったレスをする理由が全くわからない
やっぱり脳に障害があるのかね

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 08:48:50.34 ID:0HVpjOVb.net
>>353
エンドウはエンドウでもplus(プラ)の事でしょ、コキ104なんだから。 トミックスやKATOに比べて小さくない?

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 12:13:41.25 ID:Pkr7NZXx.net
車体プラで足回りが金属ってやつな。
コンテナも金属だっけ?
フルプラのトミックス製よりも走行音は格段にいいよな

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 12:39:45.81 ID:u6YBBBlW.net
これなんかすごいぞ

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e163701843

縄文時代?弥生時代?w

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 17:24:17.08 ID:ifbzS51X.net
>>358
3000円はちと高いけど悪くはないと思う。

360 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/07/22(水) 22:57:14.05 ID:qwNNcK4Y.net
>>310
どの辺が品質低下してるのかと?w

>>353
なんでそういうレスが付くのか謎(笑)

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 08:27:57.64 ID://GepWCe.net
>>360
>>310は自分の現収入では克沿の製品が買えないから
その恨み辛みをここで吠えているのでしょ。

同じブラスでも見た目重視の整形大国の製品より克沿の製品の方がまだマシ。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 12:39:02.21 ID:drnNx5e1.net
ムサシノ買えないんだね
かわいそうに
カツミやエンドウと違って中古でも値崩れしないからね

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 12:44:40.80 ID:XcEMwiDm.net
中古でコツコツ集めたい

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 13:17:25.98 ID:Uo3sUREt.net
>>363
たとえ少しずつでも、7〜8年も経って気がつくと結構なラインナップになってる。
昔欲しかった懐かしのモデルが揃ったりもするから結構楽しい。
加えて、レストアの面白さも味わえるw >中古収集。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 13:17:59.26 ID:Frl9cwtg.net
ムサシノってそんなにいいか?
まともに走らないんでしょ?

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 14:33:12.32 ID:mkv16lHm.net
買って走らせてから書けよww

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 18:52:03.42 ID://GepWCe.net
>>362
>ムサシノ買えないんだね
国産より整形大国が作った製品がそんなにいい?

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 19:02:27.81 ID:2TqD+MUv.net
>>362
>かわいそうに
反日国家が作る製品だけを買って満足する貴男が可哀相。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 19:22:55.23 ID:5rxHPWjd.net
>>366
それじゃ書いてやるよ
俺が持っているのはDD54 1次、EF200、EF210、ラピートだがまともに走る物は無かったな
DD54は音がうるさく速度が遅い、グリスをギアーに注したりもしたがダメ、エンドウや造形の方が遙かにましな走りをする
EF200はヤードでポイントを乗り越えて脱線の連続だ、スケールにこだわりすぎてフランジが浅すぎ。
EF210はましかなと思ったが足回りががちがちに組んで有るためかこれもポイントS字で脱線続出、tomixは最高だね!
ラピートはMPに換えてやっとまともに走るようになった。
最新の製品は知らないが走らせ屋のおれには向かない代物だよ
ムサシノ信者の皆様、そのうちオクに二束三文で出品するので楽しみにしていてくれ!

長文失礼

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 20:16:18.61 ID:IgLsyEB0.net
>>369
ぜひEF210を二束三文で出品してください!!

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 20:46:48.26 ID:dZQSyI4F.net
整形大国製は上ヅラは良くても、動力系がなあ…。
うちのも結局みんなMPに取り替えた。
なんか、国民性ってこういうところにも出るのかね?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 21:13:11.21 ID:1Jnl4Rbq.net
>>371
上ツラも大したことないよ。
ディテールは一流だけど、よく見ると曲がって取り付けられているパーツが多いし、すぐ外れる。
床板を外すと取付金具と床板の間にワッシャが挟んであってこれで高さを調節してるっぽい。
どこに何枚挟んであったかを記録しておかないと元に戻せない…etc。
もう少し基本からしっかり作れるようにならないと買う気が起きないね。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 21:47:02.51 ID:b15zPkg/.net
韓国製は品質管理をしっかりマネジメントしてやらないと見えないところで手を抜くからな。
箱根登山ベルニナはどこだったっけ?
嘆いていた知り合いに見せてもらったが、台車枠が逆さまに取り付けられていてガチで吹いたよw

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 00:58:55.40 ID:0aTUS9D+.net
どっちか一方を貶めなきゃ精神の均衡が保てない
孤独でさみしい老害ばっかりだなここは。

見てて楽しいけどw

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 06:19:17.26 ID:LVcCf6v1.net
>>347
まあ事実だからねえ。
別に貶めなきゃって思っているわけではないよ。

ワッシャで調整はよくあるね。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 06:35:59.63 ID:U9w35QvJ.net
http://airplug.cocolog-nifty.com/bellz/2006/06/42_c239.html

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 07:50:33.78 ID:CqfZ9ytq.net
>>374
ほんまそれ
自分の歩む路線に自信がないからそうなるんだね
まあ実際追い込まれてるからしょうがないんだろうけど
生産国だの材質だのにこだわらなきゃ全く必要のない行為だわ

378 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/07/24(金) 08:11:20.97 ID:2+hn/2Ih.net
>>374
@孤独でさみしい老害ばっかりだなここは@
液晶画面しか見えないのによく分かるね・・

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 08:36:46.55 ID:i+LNeHr/.net
みんないつかは老害に…w

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 10:41:48.65 ID:Nh+RB6uV.net
>>369
おれEF200を数両持っているけど、ユニトラやピコ等の貸しレでのポイントで乗り上げ脱線した事無いぞ?
お宅の保線管理が北並みにマズイんじゃ無いの?

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 10:57:35.31 ID:98bBY8Q/.net
>>380
在庫抱えて大変ですね

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 11:48:59.76 ID:i+LNeHr/.net
今度は自慢話の応酬になりかけてる?w

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 15:12:45.91 ID:mQscuiEP.net
価格高騰の割に出来が良くない

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 17:22:19.25 ID:xLdYsFuy.net
>>380
保線の問題で済むんだったらいいんだがムサのEF200以外の車両は脱線したことがないところで
でも脱線するので困っております。
あと、ラピートは外観は良くできていますが中の配線は基板が宙に浮いていて唖然とした記憶がある
それに床下機器はあっち向いてホイ状態で並んでいたのでバラして組みなおしたのを思い出した
そのとき思ったね やっぱ国産がいいと・・・

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 19:17:27.87 ID:qJv8ehoE.net
>>384
分かる人には分かっちゃうんですよね、そういうボロがw
>>380の言うことも本当だったら品質のばらつきが著しいことになるな

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 19:20:16.81 ID:R4Ggxrgw.net
見た目重視でフランジをやたら薄くしていたのはピノチオ。
ピノチオのカマは脱線、ポイント乗り上げする物が凄い多い。
俺の持っているムサ罐はフランジ普通でカトー線路でも脱線なんてしないけどね。
DD54やEF200、桃太郎は古いから内側が汚くて走行性能もイマイチなのは確かだが。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 21:35:05.35 ID:i+LNeHr/.net
>>385
>>380の言うことも本当だったら品質のばらつきが著しいことになるな

多分それが正解かと。
評価が極端に別れるメーカー・製品には気をつけなくてはなるまい。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 23:02:13.19 ID:cKknGZcI.net
ピノチオのカマ車輪はタイヤを薄くするためバックゲージが規格(14.5mm)より大きくフランジが低いのも相まって
直線レール継ぎ目のチョットしたズレでも乗揚げ脱線するし、ポイントのクロッシング(フログ)では突っ掛る、落込むなど
直線継ぎ目なし往復走行専用ww
EF15持ってたが売り飛ばしたよ。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 18:42:34.51 ID:uDg8Wr0s.net
ムサガマの初期製品はそれより、中の動力シャフトの方が悩ましいよ。
経年で端っこの樹脂パーツが緩んでしまい、空回りするから。
今はユニヴァーサルに交換したけど、これもえらい手間かかったし。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 20:53:20.70 ID:NocFPK7J.net
やっぱり半島や大陸製はダメだね。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 21:10:12.06 ID:rPKNbSZy.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 05:44:22.69 ID:08jD2hs+.net
>>389
見た目は買う前に判るけど、耐久性は買ってからしか判らないから
そういうのって実に困るよな。
それも安物ならまだしも一丁前以上の値段だから尚更。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 13:18:16.98 ID:E3YhiTsM.net
>>372
じゃあ、出来は丸天の直流電機よりちょっとマシつー程度って事だな。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 13:09:44.32 ID:pTKouvGb.net
克己のE3 なんか変

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 14:32:33.53 ID:+pO9c5ge.net
>>394
買って実際に自分の手に取った感想でなくショーケースの硝子越しに見た感想言われてもね。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 17:27:32.71 ID:R85b3JqM.net
>>394
アンタが変w

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 00:45:30.23 ID:dUtlTeK+.net
UトレのNSE楽しみだな〜

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 07:13:13.63 ID:Dq37IhQv.net
>>397
…なんて事を言える身分に一度でいいからなってみたいw

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 09:50:00.15 ID:1IKOWJ5d.net
盛り上がらないのでご報告なんだけど、ちょっとウンコしてくる。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 11:18:32.41 ID:fYkzDiHY.net
ブーちゃん元気???

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 16:58:39.78 ID:9+TX2mE5.net
ショーケース越しに見ておかしい物を手にとって見たら尚更おかしくみえるだろ?

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 17:13:32.45 ID:Dq37IhQv.net
きっとオカシイ筈。
いや、オカシクなきゃ困る
…なんて思って見るから尚更オカシク見える。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 21:12:09.49 ID:F6Yf8pnj.net
>>401
>尚更おかしくみえるだろ
模型に限らず世の中のショーケースに入っている全商品に対してですか?

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 21:29:20.51 ID:Dq37IhQv.net
>>403
多分、欲しいのに買えない商品は皆オカシク見えるんじゃないかとw

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 22:26:41.41 ID:ut0LsONV.net
>>403-404
ショーケース越しに見ておかしかったのに手にとって見たらおかしく見えなかったのってどんなのがあるのか逆に聞きたい
自分のものになったのでおかしいところは無いと思うことにしたっての以外で

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 03:07:56.84 ID:ZfngsKy1.net
>>405
手に取ってオカシイと感じたモノにわざわざ大枚は叩かんだろ。
いずれにせよ「なんか変」じゃ論評と呼ぶに値しない。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 07:44:17.82 ID:/ljRNOlV.net
案の定まともに答えられなかったか…
いや全然期待してなかったけど

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 08:15:03.92 ID:ZfngsKy1.net
>>407
“返し”が的確すぎて反論に窮したのだろう…ってことはよく分かった。
勘弁してやるよw

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 10:44:52.07 ID:irZRtiJF.net
でんてつにはしっかりしてキハ40 岡山色を出してほしい

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 11:21:33.66 ID:hSY6KwCz.net
>>409
当然ブラスだよな?買うんだよな?

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 17:12:29.13 ID:ZfngsKy1.net
>>410
ブラスだろうがプラだろうが決して買わないだろw

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:54:02.54 ID:/ljRNOlV.net
>>408
よくわかってないようなので仕方なく解説してあげるね

ショーケース越しに見るとおかしい→手にとって見たらおかしくない
これに該当するものは今まで有りましたか? って聞いたのに
「おかしいと感じたものは買わない」というのは答えになっていないよね
そういうものが「有った」か「無かった」かが答えになるんだねこの場合

というわけでどっちなのか答えられるなら答えてみ?
なお有る場合はちゃんと具体例を上げてね当然の話だけど

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:58:05.81 ID:/ljRNOlV.net
一応訂正

具体例を挙げて

いやこういう所で揚げ足とって話逸らすかもしれないから念の為ね

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:13:19.87 ID:ZfngsKy1.net
↑武士の情けが解らんうえに往生際の悪い奴だなw

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:12:00.57 ID:/ljRNOlV.net
>>414
うん、無理に答えなくていいよ
そんなものは無いってことでいいね
もう許してあげるから二度と話しかけるなよ

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 07:15:44.82 ID:i0nkgHX9.net
オレの場合、殆どのブラス製品は出来ばえ云々以前に値札を見て興味が失せる。
ここ何年もショーケースから出してもらうところまで行き着かないw

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 08:02:41.33 ID:k0DD4nPp.net
>>414
>>408

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 08:50:45.06 ID:ED2dQJN/.net
克己の京急よりUの京急がいいね!

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 17:07:37.77 ID:1sBfZ1mz.net
>>418 だね

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 05:20:59.34 ID:h12PpVJm.net
>>418
有楽町のショーケースに両方の600形が並んでたけど、
オレには今一つ違いが判らん。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 06:27:07.48 ID:FExSuDuv.net
じゃあ安いほう買えばいいじゃん
どっちも買わないただの冷やかしならどうでもいい御意見だが

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 06:46:20.26 ID:h12PpVJm.net
>>421
オレの場合は、ドッチにしても高くて買えない
…から違いが判らんのかも知れないんだがw

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 21:04:32.86 ID:FExSuDuv.net
買えないんなら違いを知る必要もないだろ
わざわざここに書くな

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 21:20:57.93 ID:h12PpVJm.net
↑買える身分の人達から見れば何が違うと感じるのかな?…と思いましてなw
で、貴方の場合はどうです?

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 21:23:37.29 ID:FExSuDuv.net
その場に居ない俺に聞かないでショーケースの前に陣取って来る客に聞けよ脳足りん

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 01:32:01.91 ID:yYsvoa5M.net
>>425
その人は「なんか変」としか言わないかも知れないじゃん?w

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 07:59:51.22 ID:RkYZvKH+.net
江ノ電1200型 12万円くらいなら購入してた

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 08:19:57.99 ID:H5WFipck.net
>買える身分の人達から見れば何が違うと感じるのかな?

そういう人が「なんか変」と言ったんならそれが答えで終了だろ
これだからしつこいキチガイは

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 10:56:20.24 ID:yYsvoa5M.net
>>428
こういうのをからかうのは実に楽しいな。
お定まりのように途中からノータリン、挙句にキチガイ呼ばわりw

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 15:37:10.28 ID:jL7PA5en.net
>>429
いつも言われ慣れてるから平気ってかw
今日も遊んでもらえてよかったな

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:08:47.80 ID:H5WFipck.net
>>429
>>408

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 08:17:39.68 ID:b8zCR3e2.net
昔のカツミは良かった

433 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/02(日) 21:35:49.09 ID:ISM1D72j.net
>>432
@昔のカツミは良かった@
まだカツミは生きています
ぜひお金を使ってくださいね・・
貧乏人は来るな!とかの悪口は言いませんから・・

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 00:47:45.87 ID:prdc5O65.net
克己の運転会で使うレイアウトはそろそろ新しいのにした方がいいと思うわ

435 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/04(火) 05:51:56.80 ID:wPdkBVNA.net
>>434
そんな余裕はないと思うよ・・
イモンは潤沢な資金で年中無休の営業(むだな感じがするけど)
一方は人手不足で定休日を設定せざるを得なかった
賃貸の店舗をフル活用したいのが資本主義の流れ〜

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 07:33:59.34 ID:GAnIHsX+.net
>>434
老朽化や酷使で不具合が続発してるならともかく、
常連が年何回か持ってるブラス完成品の見せびらかし合いするだけなら
アレで十分かと。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 07:53:42.32 ID:zCUr4eS2.net
カツミの運転会はブラスしか走らせちゃいけない的な空気すごいよな。
でもプラ製でも貨車のウェザリングしてるやつならokみたいな風潮。もちろん牽引機関車はブラスね。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 07:56:09.26 ID:7jglKPHT.net
貨車はウェザリングしてるのに機関車は買ってきたまんまでOKとかいういいセンス()なのかな?

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 07:01:45.77 ID:jGgxItlc.net
「ブラスならいいんだろ!」とばかり、40年近く前の475系を12連で持ち込んでやった時の
反感の目は凄かったな。
今度は20系・15連を全部ベーカーで繋いで走らせたろかw

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 13:41:58.22 ID:+S16YqFE.net
克己も沿道も運転会やらなくなるだろうな

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 14:15:37.95 ID:pzhZLnZG.net
やはり最新のブラス車両じゃないとダメなのか。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 17:04:18.94 ID:jGgxItlc.net
>>440
固定化した常連が、連中の遊び場所として占領しちまってるがために
新規顧客の開拓に役立たないからな >運転会。
ただ、今の製品価格水準ではそもそも新規顧客の獲得は難しかろうから、
逆に常連のご機嫌を取り結ぶために続けざるを得ないかもな。

>>441
そうらしいんだよな。
オレはてっきり喜んで貰えるかと思ったんだが…。
さては、中古買い集めたって事が判っちまったかな?w

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 19:51:09.56 ID:V5EtF9+I.net
だいぶ前はキット組とか自作車両も結構あって、見どころがあったが、
今は確かに常連のカツミ完成品自慢大会になってるね。
まあ、メーカー主催だからしょうがないけど。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 21:57:18.90 ID:pzhZLnZG.net
>>442
中古を買い集めたっていいじゃない。ここ何十年も製品化していない車両だってあるんだから。
見せしめにカツミの運転会でカツミ製じゃない最新型や中古を持ち込んで走らせてやれ。w

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 22:44:34.58 ID:Iw9JBlqB.net
克己運転会に沿道の製品を走らせてやれw

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 02:56:59.22 ID:3Bg2MXff.net
中本

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 08:09:10.95 ID:xIH01MX0.net
>>444
「自社の製品が(持ち主は変われど)長らく愛用されてる」ってことで
歓迎されるとも思ったんだがなぁ。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 09:07:24.04 ID:J1/1HEAk.net
OT冷たい

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 12:21:06.58 ID:zb3a4rYY.net
>>447
カツミ側の人からすればありがたく思うだろうけど、それ以外の連中から
してみれば「な〜んだ、ロクに新しい車両も買えないのか」くらいにしか
思わないんだろうね。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 16:23:02.58 ID:C+N3Ewqs.net
運転会の意義ないな

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 16:47:59.79 ID:xIH01MX0.net
>>449
克社員の反応が冷たかったのが意外だったんだ。
他の常連連中の反応が貴見のとおりだろうことは、大方予想がついてたんだが…。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 17:01:27.48 ID:DDnXp0OV.net
「こいつらとも今日でお別れ。これから天4持っていくんだ!」
って言ったら、掌返すように色めき立つかもしれないな。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 17:46:45.84 ID:XCdbqbRW.net
>>93 今週、東京に行くので豆腐の空容器持っていってあげようかな。
商品名も書いてないし白だからいいと思うんだ。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 17:52:16.26 ID:XCdbqbRW.net
>>373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 21:47:02.51 ID:b15zPkg/
韓国製は品質管理をしっかりマネジメントしてやらないと見えないところで手を抜くからな。

余計なお世話だが、もうすこししっかりした日本語を書いてほしいな。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 18:08:37.66 ID:XCdbqbRW.net
しっかりた日本語といえば、某店の店主の文章にはいつも違和感を
感じるので、すこし取り上げてみた。

いつも当店の細かい(本当に細かい)要求に快く答えてくれるATMスタッフ一同。

答える>応える

EF64のペイントチップをあーでもないこーでもないと調合の上、製作。

>EF64用の塗料をあーでもないこーでもないと調合の上、ペイントチップを製作。

たまにはという事で牛のステーキを食べちゃいました。
>牛肉のステーキ

図面を担当してもらうのはAJIN時代から20年以上当店の模型の設計を担当してもらっている
李 京 仁 氏。今では2人のお子さんのお母さんになりました。
>お母さんになったとか、いきなり関係ないことをw

1989年に発売したコンプリートキットから26年、その間の当店の真鍮モデルの進化は如何なものか。
このサンプルモデルが全てを語ってくれています。
>如何なものかというのは、暗に批判、疑問を呈するときの表現だが
 彼はわかっているのか?
ED12は追ってトピックスにてご紹介させて頂きます。
>させて頂くというのは、あいての意向を伺ったうえですること。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 18:15:31.17 ID:xIH01MX0.net
↑なるほどね…w

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 18:33:58.64 ID:XCdbqbRW.net
>>77 メンヘラで京王の鉄道部門からデパートに出向させられて、あげくのはてに、辞めたんだからな(笑)
個別の事情についてわかりかねますが、新卒はうちの会社でいえば30過ぎくらいで選別されて、
メインラインに残るのと、ブランチライン行き、あとは行き場所がなくて
人事、庶務とか管理部門預かりになったあとに子会社に片道切符でいくことに。
新卒採用は人事の責任ですから。
いきなり行かせないのが肝です。首にするわけにはいかない、でも辞めてほしい
そういうことです。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 20:44:00.75 ID:sHWH9ToW.net
>しっかりた日本語といえば、某店の店主の文章にはいつも違和感を感じるので、すこし取り上げてみた。

一応間違いではないことになってるらしいが、「違和感がある」のほうが他人の日本語を指摘する御仁にはふさわしいぞ

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 07:09:03.75 ID:PX9nBYKr.net
2ちゃんでの正しい日本語論は根本的に「お門違い」。
ゲージ論の比ではないw

460 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/07(金) 07:34:51.05 ID:Ci1A0kqO.net
>>450
@運転会の意義ないな@
高額な模型を買ったので走らせたい
しかしイモンの貸しレイアウトのお金はもったいない
というニッチ(すきま)を狙った行事なのです・・

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 11:59:59.59 ID:4UCMwzy0.net
走らせてる車両にケチつけられるなら金払ってイモンの有料レイアウトだな

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 17:14:25.69 ID:PX9nBYKr.net
慰問の貸レって繁盛してるのか?
なんとなく敷居が高そうな感じがするけど。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 20:01:45.23 ID:NmE0jL00.net
>>459
お門が違おうがどうだろうが>>455の間抜けっぷりは色褪せないので安心してほしい
あとキミが彼を庇う理由も聞かないであげよう

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 20:06:36.34 ID:RmawAybm.net
俺は沿道の運転会好きだけどな
排他的な感じ無くて、1日居れば3回は走行できるし

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 20:37:48.32 ID:PX9nBYKr.net
>>464
たしかに沿道の運転会の方が“後味”がいいな。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:20:33.04 ID:5KYj2eR/.net
エンドウのレイアウトって常設なの?有料で構わないからレンタルさせてくれないかな?

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 04:16:46.44 ID:ZrLQLT9s.net
ま、何処にも与しない俺から見れば 455>>の書き込みもメクソハナクソのレベルだけどな。(w

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 05:54:39.11 ID:IsmtGPnj.net
>>462
全然高くない。有料だからこそ平凡なプラを持って行く人もいる。
原芋は土日以外は場所柄ガラガラなので、一人運転で静かさも求むのなら良いんじゃないの。
逆にギャラリーに高額ブラスを見せびらかしたい奴にはダメだな。
基本的に原芋貸しレは友人と行く所だね。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 06:07:43.72 ID:9RQRinKb.net
>>468
そうか…意外だな。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:21:10.44 ID:TgbEZeXF.net
昔のモノをレストアして走らせるのもいいと思うけどな

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 14:19:31.34 ID:uj+nWfqG.net
>>466
エンドウのレイアウトは常設だけど確か1人とかじゃレンタルさせてくれない。
うろ覚えでスマソだけど4-5人のグループの申し込みは可能だったんじゃないかな。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:35:44.62 ID:ymIxiR4x.net
>>471
10年くらい前までそうだったけれどね
当時は1日で¥15,000だったから人数が多いほどお得だった
未定だけど再開を検討しているって聞いたよ

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 01:15:10.95 ID:kgzVVzi4.net
マジか、平日もやってくれるといいなー。5-6人なら集まるから。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 14:10:42.07 ID:hD3UhKnX.net
チャレンジキットにクモハ123を出してほしいわ

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 14:17:10.38 ID:WTWzSwKr.net
>>462 平日ならのんびりできていい。

板橋のMさんとは長い付き合いなので悪くは言いたくないが、、あの自画自賛文章は業界でも
相変わらずだよねwって感じですかね。あの人が出た学校知っている人なら
あんなものだと納得してるんじゃないですかね。
都立高なら

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 15:41:08.31 ID:WTWzSwKr.net
>>463間抜けっぷりというほどのことかね?
つまり、重言かどうかってことだからね。頭痛が痛いならあれだけどね。
言葉というのは生き物だから、言語学の世界では正誤の判断はしないらしいね。

メンヘラの彼、妄想障害かなんかだろうかね。
誤った事柄(想像、空想とか勘違い、思い込みなど)をある一定の期間以上、事実だと思い込むことらしいが、
某専門家が、割烹着で有名になった女性研究者のことをそうだろうと述べていたからね。
なんであれ、オリジナルウォームギアなんて誰からも認められていないことは
確かだからね。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:42:49.93 ID:EG8gvPmN.net
>間抜けっぷりというほどのことかね?

どあほ「日本語おかしい奴晒しまーしゅ」
かしこ「人のこと言えんやろお前」

間抜けじゃないと思いたいなら勝手に思ってればいいと思いますよ?

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 20:14:28.95 ID:wyo41Nqa.net
>>476
>>414

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 11:09:52.27 ID:3kBaMGC9.net
今度出張で大阪行くけど克己大阪店 見てみようか迷う

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 12:29:58.87 ID:RxlbOtj5.net
>>479
いちいちそんなこと書くなよ
自分で決められないのか?
何も買わないなら行くなよ
冷やかし厳禁

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 14:45:21.40 ID:1fd2Nt2u.net
覗くだけならタダなんだし、そんな奴は沢山いるのだから堂々と行けよw

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 14:46:02.01 ID:pPIK12tc.net
>>480
ほほぅ、お前は何も買わないのに模型店に行く事はないんだな?
結果的に何も買わないってことも無いんだよな?
模型店に限らず、どこの店も同じだよな?

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 15:33:42.56 ID:iPDx2JBz.net
ほとんどの小売店は冷やかしのお客に来てもらうのも歓迎してるよ
フラっと来てくれるうちに何回か買ってくれればそれで稼ぎになる
何か買わないと出にくい雰囲気の店が一番潰れやすい
二度と来てもらえないからね

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 21:39:28.98 ID:ZQZqKHKd.net
厳禁、といえば、保護者同伴でも
子供入店お断りの店があったな。
名古屋のタ○ロとか、
相模原→高井戸の×××TRAIN とか。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 22:30:53.70 ID:aLyzgwMU.net
「冷やかし」だの「入店お断り」だのと言ってるけど…
克己・大阪店は“オープンタイプ”のショップだから
「立ち寄る」と言っても通路を通り掛かるのと大して変わらない。
たしかにショーウィンドウを一列中に入れば「入店」かも知れないけどさ。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 22:52:46.85 ID:FXZigln8.net
ここでいちいち御報告しないで勝手に行けって話じゃね?

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 07:49:33.40 ID:+1Wc/hrx.net
有楽町店いつの間にか定休日があった

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 09:21:49.80 ID:j6VAHYXU.net
カツミで店員と客の話が聞こえてきて、年末のボーナスまで取り置きをしてるって言ってたけど、何ヵ月取り置きできるんだ?
しかも、そいつもう1編成欲しいなぁと言っていて、
店員「取り置きします?」
客「いやー、既に1つ年末か年明けまでのキープあるのでいつ受け取れるか‥」
店員「そこまでいくと無くなるかもしれませんから、取り置きがいいですよ」
って、約1年近く取り置きできるんかいってビビったわ(笑)

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 12:17:44.00 ID:pKfeQE0f.net
>>482
買う物決めないで買い物行った事無い

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 21:47:58.93 ID:2dVabdY4.net
↑この人にとっちゃ模型屋なんてスーパーやコンビニと一緒なんだろうねw

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 08:54:50.64 ID:DgaDENjB.net
過渡の京急2100 16番で出してほしかった

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:30:45.16 ID:50lz4DF5.net
オレは阪急9300だな >過渡に16番で出して欲しい。
…という風に好みが分かれるからやっぱり望みなしw

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:09:13.50 ID:7tJSeb3f.net
N田っち

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 00:22:24.56 ID:g1pd/ei3.net
片台車分だけMPギアが余ってるんで、次組む気動車を1台車駆動でM車に
しようと思うんだけど、LN15が高いのが懸案です。
他の気動車がLN15なので、連結させるのに近いスピードのが欲しいんですが、何か安くて
回転数が近いモーターありませんか? そんなにパワーはなくても良いんですが。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 07:49:17.77 ID:xenhOyn/.net
EN22

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 07:58:39.72 ID:ZUzQMY4w.net
EN22はでかすぎるw

単行で走らせるにはLN15なんかはオーバースペックなんだよな。
床板に穴を開けなくてもいい直径12mmくらいのトルクのあるモーターはないのか?

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 08:17:17.63 ID:HB/SfiOq.net
>>496
藪奥あたりで時折出てる1個 800円くらいの扁平型モーターじゃダメか?

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:08:53.11 ID:g1pd/ei3.net
はい、EN22は気動車の床下に入れるには大きすぎです・・
LN15は良いんですが、気動車だと編成をいろいろ組み替えたいので、
2両に1両ぐらいMをいれたくなるのでLN、はオーバースペックです。
CN16は低速安定しないし、パワートラックは気動車にはなんか
面白くないし。

>>497
回転数は分からないですが、ちょっと探してみようかと。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:18:19.59 ID:UA2BvSwq.net
>>498

芋のモーター安いけど、こんなんじゃダメ?

ttp://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_info&amp;products_id=33081&amp;w=323&amp;x=887&amp;y=0&amp;from=mk

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 11:05:30.15 ID:ACmnN91V.net
ちょっと前まで中央線沿線の模型屋さんでLN14在庫してました。
まだ残っているかも

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 15:03:23.98 ID:wLGbam31.net
http://nrc.jpn.ph

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 19:41:38.86 ID:wLGbam31.net
.

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 05:01:21.69 ID:R2euId+C.net
沿道と克己は不良在庫品を価格破壊で放出してほしい

504 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/15(土) 05:25:52.47 ID:gif/HIvj.net
>>503
ご希望には添えません
卸売りしたお店から叩かれますので
資金力があるお店の放出をお待ちください・・

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 07:00:08.12 ID:WIW6vj1D.net
横浜店レイアウト走らせてない

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 07:09:51.86 ID:xCpDWJFA.net
>>505
カツハマに限ったことじゃないが、店頭レイアウトの類いが
マトモに動いてるのを見たことがない。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 14:50:38.74 ID:WM3Mr32l.net
>>資金力があるお店の放出をお待ちください・・

資金力のあるお店だって安くは放出しないぞ。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 15:47:37.15 ID:xCpDWJFA.net
そもそも資金力のない店は、客からの予約注文もないのに
ブラス完成品など仕入れない。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 18:59:21.04 ID:cjl9Kr7L.net
今時少ないブラス16番取り扱いの店でも克巳・沿道の完成品販売は
予約分、以後は取り寄せだけとなる。店頭分は置かない、置けない。
本当は完成品扱いを止めたいのだが、問屋との関係で渋々やっている所が殆ど。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 20:43:55.36 ID:WM3Mr32l.net
唯一509に該当しないのが芋。
無論、予約分や取り寄せもやってくれるけどね。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 00:27:59.46 ID:1pgTL1jt.net
価格高騰が良くないわな

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 00:40:11.01 ID:4GNHplg3.net
早川とか大谷はなんとか

513 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/16(日) 07:03:18.10 ID:Z3Xu1hIB.net
>>510
お芋さんは編成売りが基本です
50鰻円くらいないと買えません・・

514 :土瓶の某:2015/08/16(日) 12:07:44.03 ID:MioN9Jxp.net
年1回蒲田で安売りしているのを買うのがせいぜいの楽しみですがな。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 14:41:46.81 ID:DVEnOvye.net
>>513
確かに編成売りが基本だけど、他の模型屋だったら編成どころか単品でも
予約以外買い入れないのが当たり前。予約分に関係なく編成物やエンドウが
よくやっている受注生産ものでもフル編成とかで入れちゃうところがすごい。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 16:04:10.82 ID:VzActaBv.net
16番そのものが縮小してる

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 17:16:52.39 ID:1HxXEc41.net
沿道も克己も過去の栄光にすがり過ぎた

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 17:23:13.92 ID:dGXy+KMN.net
>>517
>過去の栄光にすがり過ぎた
自分が買えるプラ製品を出せと言うのかい

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 18:32:24.27 ID:mZlqDluA.net
>>508 思ったんだが、そこがUトレインさんとでんてつさんのちがいなんですか?
両店とも創業10年で同じくらいなのに、ずいぶんと差がついてしまったようで。
でんてつさんは、客から見ても何をやっているのか見えてきません。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 18:34:44.82 ID:inTkfFF8.net
>>517
過去の栄光って、どんな?

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 18:41:19.13 ID:mZlqDluA.net
有名デパートでの販売されていた時代とか輸出モデルでイケイケだった時代でしょうか。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 18:48:57.11 ID:mZlqDluA.net
>>513 まったくそのとおりです。
大前さんという方のはなしですが、知り合いのお宅に招かれたときのことなんですが、
1億円分の1万円札の塊をみせてもらったそうです。
その塊を見て、これだけの金をためるのは並大抵のことではない。
たとえ、50万でも100万でも目の前にあるゲンナマを
模型屋に行って鉄道模型に換える、目の前の店主に渡す。
とても考えたそうです。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 18:56:25.93 ID:inTkfFF8.net
>>521
さすがに今時そんなカビの生えた思い出なんぞにすがっちゃいないでしょうよ
…沿にしても克にしてもw

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 19:34:06.04 ID:V7yY6isv.net
克も沿も「大量生産・イケイケ時代」の往時を知っている
内部の人間なんてもう居ないからw
克の運転会で懐かしのインサイドギヤ電車を走らせても
克の社員から「なんだこのジジイ?」ってな目で見られる時代。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 20:49:10.31 ID:inTkfFF8.net
沿・克に問題があるとすれば、むしろMPギアシステムの導入と機を一にした細密化時代
の“成功体験”ではないかと。
大量生産時代の盛況はNやプラの台頭で一旦幕を降ろしていた筈だから。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 04:58:49.33 ID:1GZqAuXu.net
安価にして敷居を低くしないと駄目

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 06:11:16.04 ID:ofuvxkFv.net
ブラス製である以上プラ並みの価格は実現不可能。
かと言って、今以上にディテール等を省略し中途半端な廉価を実現しても、
プラの顧客層は奪えないばかりか、今のブラス支持層をも失いかねない。
敷居は高くても、当面はブラスというマテリアルに拘るマニア層に訴求
し続けるしかあるまい。

528 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/17(月) 06:12:56.86 ID:Jl1abwgd.net
>>526
@安価にして敷居を低くしないと駄目@
馬の耳に念仏
豚に真珠
絶対に不可能です
お店が皆家賃を毎月支払っていますから〜
私の知人はマンションを10戸持っているから家賃で楽々暮している
しかも土地を売ったら2億円で売れたという・・
日本は不動産資本主義(ただし田舎を除く)

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 06:26:17.04 ID:ofuvxkFv.net
>>528
「馬の耳に念仏」はまだしも「豚に真珠」はいくらなんでも…w
店舗の賃借料や不動産収入が製品価格を左右するっていう珍説も
如何なものかと。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 07:51:30.12 ID:i0H9N7B9.net
ブラスモデルの価格の大半が人件費です。
組立に多くの手間がかかる以上、安くなることはありません。
これが嫌な人は自分で組むかプラ製品をお求めください。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 09:13:52.52 ID:06ezCGGL.net
自分で組むブラスキットも高いがな
パーツ作るのにも人件費かかるから

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 09:16:31.48 ID:4J7xM3i8.net
>>530
大半が人件費って言うけど、大半って何パーセントだ?どういう計算だ?

本当にそう思うなら、キット+パーツの価格がもっと安くてもいいはずだぞ。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:47:16.99 ID:aKJBxU1q.net
>>532
大雑把かもしれないけど、人件費は50-60%くらいじゃないかな。
キットの値段と完成品の値段で単純に比較すると。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:54:24.25 ID:FfSkGn8t.net
>>532
>キット+パーツの価格がもっと安くてもいいはずだぞ
キットは組み立てないからもっと安く出来ると言い切る人がいるけど
キットは1台分のパーツを一点一点確認しながら袋詰めするのが大変な労力。
また万一部品不足や部品不良が出てしまうのでその対応にも労力がかかる。

どの様な場合であれ製品を作るにはそれなりの人件費がかかる。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:27:20.86 ID:2bBViTRm.net
完成品ブラスなんて人件費が一番高い
なんて疑う余地もないと思ってたけど
そう思ってないのも居るんだ

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:07:33.04 ID:52w99ZK7.net
現代にハンドメイドの真鍮製は時代遅れ

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:45:58.64 ID:ofuvxkFv.net
>>536
時代遅れだからいいんだよ。
買って5年も経てばレストアも効かないただの廃プラになっちまうのとは
わけが違う。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:56:30.18 ID:CgTjubsR.net
>>536
大量生産されて量販店で割引されたプラしか買えない人なんだね。

>真鍮製は時代遅れ
何が時代の最先端なんだ?
プラかw
まさかプラチナではないよな>>536

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:35:42.83 ID:NQIvSgxZ.net
沿 克 商売っ気がない

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:36:11.07 ID:n/btclRN.net
万一パーツの袋詰めミスとかがあったりって、

某ブラスキットメーカーなんて、1/2ぐらいの確率でパーツ不足余剰があるぞ。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:19:26.39 ID:ne7NpeL+.net
だから一度キットを買って自分で完成まで作ってみろよ
何で高いのか分かるから

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:40:58.89 ID:i0H9N7B9.net
>>532
そのキットやパーツにも人件費が掛かってる事に気づいて下さい。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:59:44.06 ID:aKJBxU1q.net
キットにそれだけの値段を出すんだったら、やはり完成品買うわ。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:13:43.23 ID:4J7xM3i8.net
>>542
ん?だとすると安くしたいなら自分で組めというあなたの理屈はおかしいよね?
キット買って自分でもダメだよね?

安くあげたければプラを買いなさいってことだよね?

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:27:54.24 ID:Tp+8a7L2.net
年に一回か二回編成買うのでいっぱいいっぱいだわ。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:53:36.74 ID:vbNnXpr2.net
>>542
電車、気動車の車体キットは、カツミ・エンドウとフジ・KSで
なんであんなに値段が違うの?
カツミ・エンドウの方が人件費が高いから?

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 22:01:36.60 ID:oOFNFm1D.net
金かけたくないならフルスクラッチしかあるまい。

買わなきゃいけないのはモーター、車輪、ギア、カプラー、塗料、LEDなど電子部品くらいだろ。
あとは素材でいいんだから安くつくぞ。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 22:14:24.50 ID:ne7NpeL+.net
>>546
キットの箱開いて比較してみろよ

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 22:57:18.22 ID:CgTjubsR.net
>>546
>なんであんなに値段が違うの?
フジ・KSは主要部品を他社に依存するいわゆる素材キットで関係部品の調達には苦労する。
また手スリの一つも入っていないし下手すりゃペンチレーターや手すりの穴も開いていない場合もある。
カツミ・エンドウは完成品をそのままキット化した様なフルキットで車体関係のパーツはほぼ同梱(台車動力等は除)

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 00:19:18.47 ID:P7lAR/hi.net
>>546 車体裏返せばわかる。フジ/KSはプレスで抜いたまんま。
ロストは使わない。パーツ類はホワイトメタルか挽き物、プレス。
床下機器ナシ。
附属の紙は簡単な形式図(該当形式とは限らない)と部品表だけ。
モノによっては写真をコピーした白黒の紙が入る。
本当に車体の素材って感じだが、基本はしっかりしているので
アッサリ目に作ってもいいし、ディテールアップに耐えられる。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 05:37:24.45 ID:p+/NA5gp.net
生活必需品でもない道楽の対象をつかまえて、「高いからケシカラン」とか
「原因はなんだ?」とか…実にあほらしい。
「本当はブラスが欲しいけどプラで我慢してる」ってならまだ分かるけど。

552 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/18(火) 11:04:10.74 ID:Ke4NxJ94.net
>>551
どうもすみません
330円のすき家、380円の松屋・吉野家の牛丼の比較で
毎日暮らしていますので・・

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 11:06:05.50 ID:a6axQNAb.net
>>552
自炊しろよ

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:58:49.36 ID:hy5nGjeg.net
でんてつにはしっかりしてキハ40姫路色を出してほしい

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 16:48:25.86 ID:9wu54QGl.net
模型に保険掛けてる香具師いる?
なんの保険に入ればいいのかな?

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:28:28.98 ID:a6axQNAb.net
住宅総合保険と火災保険の家財

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 23:19:24.60 ID:gLKCw8lD.net
KODAMAの西武401系って塗装済みブラスだから半完成品って感じ?

558 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/08/18(火) 23:22:36.80 ID:bdFJ9D8i.net
>>537
5年以上たっても廃プラにならないよw

>>544
KSキット+沿道パーツメインで115系6両組むと富プラと同じくらいになる、好きにすればイイ

>>546>>549
穴の開いてるアングル材やパンタ用にしてもタップを立てなきゃならないというw

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 06:27:59.88 ID:O/GXw45e.net
克己も沿道も塗装済み半完成品を安価で出してほしい

560 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/19(水) 09:39:10.50 ID:XGVbt5G5.net
>>559
ご回答;塗装済み反感製品ですね
2%引きの98%でお売りいたします。
店員にお申しつけください・・

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 12:49:55.45 ID:IK32qnns.net
社長たちの昼下がりを動画で見たが酒井さん 凄い変わりようだった

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 19:42:04.13 ID:Beye/NC3.net
相Zさん居なくなっちゃった??

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 20:32:01.71 ID:QFa1RvFH.net
ブーちゃん元気???

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 12:09:59.29 ID:xTd3ni5u.net
http://www.youtube.com/watch?v=VgYzqarz3ro

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 14:12:29.42 ID:GJ3CpT+V.net
克己は製品化に直営の意見7割 卸売の意見3割とか言ってるが本当か???

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 15:27:57.03 ID:uN/d/SSR.net
蟻は金型起こすのに2000万掛かるなら16番で勝負に出なきゃ駄目

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 16:42:18.41 ID:wWe+dFk5.net
>>566
16番の金型に2000万も掛けてどうする。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:29:41.87 ID:AvUkn3+Z.net
>>567
プラならトータルでその位行くでしょ
だから過渡も16番の製品化に二の足を踏んでる
出してもNほど売れないし1ロット生産じゃ金型代ペイ出来ないからね

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:54:26.70 ID:wWe+dFk5.net
>>568
「簡易金型で一回コッキリ」ならそんなに掛からんだろ。
16番のプラは殆どそれじゃないのか?

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 21:42:38.57 ID:iBjtLuup.net
>>565
製品化にお客さんの意見は入ってないの?

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 22:05:17.67 ID:E2DTeX9E.net
エンドウはお客さんの希望聞いてくれるよ。
ついでに作ってくれる。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 00:34:41.79 ID:wkndyqJH.net
>>569
簡易金型って何?
ボディだったら4方向スライドじゃないと抜けないよ?

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 02:46:52.82 ID:Z888XuEP.net
>>572
試作用のアルミ金型。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 17:58:35.35 ID:w3P7JKF2.net
>>571
カツミも目黒店のことしか知らないけど、ご意見箱というのが置いてあるけど
ちゃんとお客さんの意見聞いてくれてるのかな。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 18:08:01.14 ID:Z888XuEP.net
>>574
289系「こうのとり」希望…って投票しようかな。
4連で先頭車顔違い、しかも一応フル編成だ!

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 20:12:07.00 ID:ZI6La/Su.net
>>11
屋風奥なら時たま出てるけど

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 20:53:59.67 ID:FzbRPuAh.net
>>573
過渡の金型もアルミ合金なんだが
金型代は概ね工賃で決まるんだから材質は関係無いんじゃないの?

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 22:58:33.66 ID:E7KyCutH.net
>>577
アルミ合金の方が鉄よりも削りやすい=アルミ合金の方が工賃は安くなる。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 23:16:26.49 ID:06pPBd1C.net
金型の値段は材質によって変わるけど、設計費用は変わらないからな。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 00:08:24.78 ID:tHflslv/.net
>>579
簡易金型による売り切り御免的製品は設計が甘くて設計費用も節約していると感じる。
再生産を繰り返す製品は設計もシッカリしていないと耐えられないからね。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 05:10:21.76 ID:w6WLVzoS.net
京阪の塗装済みキットみたいなのを出してほしい

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 13:07:21.89 ID:SEIZWekc.net
克己と沿道は16番の主役ではもうないな

583 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/22(土) 13:15:29.75 ID:2P3RRBWr.net
>>581
@京阪の塗装済みキットみたいなのを出してほしい @
ご回答:完成品を買っていただき、ばらしてから再度組み立ててください。
一番簡単な方法です・・

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 13:43:19.65 ID:RhZ0oi1A.net
一番頭の悪い回答です

585 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/23(日) 05:36:54.78 ID:cX+T8rh/.net
>>581
カツミの池袋店に
こだま模型の塗装済みボデーが並んでいました
西武鉄道の二両編成ですが・・

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 09:30:29.63 ID:FJKwsRkr.net
商売のコツは、信者を作る事だと
アップルなんかが証明していたような
言わば宗教ビジネスの応用やね

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 10:29:16.90 ID:YOp50pDp.net
>>586
流行らないマイナーな趣味に商売で儲けようだなんて
ある意味信者が支えているようなもんだな
克も沿も会社が存続しているだけでも凄いと思うわ

588 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/23(日) 10:39:13.32 ID:vlNTOmj+.net
>>587
あの〜E社は丸ごと介護会社に売却されましたが〜〜

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 11:40:46.92 ID:MeT2BjcX.net
>>588
会社が続いてるより、その事業を買った会社があることの方が驚き。
不動産目当てにしては新製品も出してるし。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 11:55:35.22 ID:YOp50pDp.net
>>588
いつ沿道は介護事業に転換したんですかね?

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 13:45:10.16 ID:dYS3WAOP.net
作りはエンドウの方がカツミよりしっかりしていると最近つくづく思う。

592 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/23(日) 20:44:49.91 ID:7b+hWqy8.net
>>591
ありがとうございます
温かい励ましのお言葉、従業員一同骨身に感じております・・

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 11:27:29.28 ID:EDcHmwu5.net
値段が高く入信者の獲得が難しい

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 16:35:55.71 ID:qljVnp1N.net
でんてつにはしっかりしてキハ66 67を出してほしい

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 17:09:57.01 ID:h4VJGDVw.net
残暑が続くけど、うわ言を発する前に水でもかぶって頭を冷やせw

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 19:04:17.79 ID:G5QDCirN.net
氷水をかぶる ?、古いか。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 19:52:36.76 ID:h4VJGDVw.net
命を落としちゃ何にもならんからなw

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 20:12:54.45 ID:H9xFEiax.net
>>589 だれも新しいオーナーのこと知らないみたいだけど、
業界ではどうなんだろう。なんか儲かってるみたいだからやらせとこうてな感じか。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 20:25:57.07 ID:H9xFEiax.net
>>519 店舗に行っても、店の名前も出してないからw見えないんだろうw
まじに言うと、1店主のやる気、能力。 2、資金力かな。
Uとれいんの社長さんは、アグレッシブで仕事できるし、資金もオーナーのバックアップも
確かだから。でんてつさんは、メンヘラーだからあまり仕事に身が入らないのでは?
京王の退職金だって、まだ若かったから対したことないだろうから
うまく資金を回転できないかと。単発回しで回収してから、また次の製品を出す
の繰り返しかもね。ムサシノさんみたいに、何件も同時進行できるほど資金が
ないんだろう。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 20:32:39.93 ID:H9xFEiax.net
>>594 しっかりww
40歳過ぎて、ヨーグルトのカラ容器を商品入れにしてるようなひとだ。
どこかおかしいと思わないか? しっかり指導してやれよww

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 20:56:42.86 ID:H9xFEiax.net
423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 12:56:07.41 ID:o66RCUaq
>>422
いや、アベノミクスの失敗だろ。
そんなこんなで再び不景気突入間違いなし。
但し今度のはデフレじゃなく、もっとタチの悪いスタグフレーション。
鉄模どころか日本がオワコン。
株価上がって国滅ぶ…orz

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 13:15:43.87 ID:Tv2barn9
>>423
その通り。
ハイパーインフレ、スタグフレーション、金融特圧で
鉄模どころじゃなくなる。
なので今は車両やフレキレール、シーナリー用品を買い溜めてある。
来るべきレイアウト製作に向けて。

>>423 きましたね。
>>424のひと、いますかあ?
来るべき時がきましたが、レイアウトはじめましたかあ?

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 03:52:49.79 ID:ejIpDZdC.net
チャイナショックでオワコン

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 06:53:24.84 ID:cmNu+jrw.net
今度こそ、いよいよ脳内モデラーの時代が来る!?w

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 13:26:03.92 ID:j16l4qr4.net
脳内モデラー、いいね〜。お金はかからないし、自分の好きなようにレイアウト、
車両、シーナリー等スペースの大小を選ばずに描けるんだから。w

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 23:41:33.86 ID:cmNu+jrw.net
今度の73(72)系、いい感じだなぁ。
金があれば買いたい。
金がないから買えないorz
かといって“脳内”で満足するには修行が足りないw

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 01:38:01.76 ID:aoJFhtJS.net
最近のカツミはダメダメ

607 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/26(水) 05:23:53.61 ID:+Pb9Yv0s.net
>>606
批判よりも部品でもよいから買ってあげましょう

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 06:54:33.98 ID:cqjSG+J5.net
さすがにその理屈はおかしい
買い支えは信者だけでやってください

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 07:23:03.11 ID:5CyNyMYn.net
>>608
克・沿製品にアンチを唱える奴等なんて、元よりそれらのパーツにも
用のない連中だろうからね。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 12:45:51.82 ID:ye6ed3RW.net
>>605
確かにいいけど、ふたつほど不満がある:
先頭車の行先板がお客様取付になったこと。
値上げしたこと。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 14:14:06.84 ID:5CyNyMYn.net
>>610
> 先頭車の行先板がお客様取付になったこと。

プロトタイプの特性から見てむしろ当然かと。

> 値上げしたこと。

こればかりは仕方がない。日銀が目指す方向でもあるし…w

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 15:55:45.59 ID:RYhlOsN7.net
メーカーは再編淘汰の波に

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 20:50:19.29 ID:ye6ed3RW.net
>>611
仕方ないと言ったら身も蓋もない。
今度出すDE10嵯峨野色は10年前に出した国鉄色と同じ値段(本体のみ)。
逆にこっちの方が以外かも。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:45:58.77 ID:gTSxyYbI.net
>>613
創業70周年記念価格らしいよ
>>610
73系はメーカーも作り慣れている分、コスト単価をもう少し下げてもいいような気がするな

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 02:01:46.60 ID:qkdL8Ly4.net
>>614
「作り慣れてる」って…
克美さんとか遠藤さんがせっせと真鍮板に穴を開けてるわけじゃ
あるまいしw

616 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/27(木) 05:05:48.01 ID:fS5RgWP0.net
>>612
@メーカーは再編淘汰の波に@
単なる合併ではメリットがない
フライシュマンのような吸収合併ならありうる
(具体的には破綻させて、退職金ゼロ、企業年金ゼロなど)

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 06:23:06.88 ID:qkdL8Ly4.net
>>616
我国では退職金も年金も、基本的には別途積み立て(又は引き当て)なんだよ
…非正規やブラック企業ならいざ知らず。
それともオマエさん、正規雇用がそんなに羨ましい?w

618 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/27(木) 09:56:52.66 ID:v5hNfFgK.net
>>617
はいはい、テレビで人気急上昇の
(下流老人)であります・・

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 13:54:53.05 ID:qkdL8Ly4.net
>>618
そんなのが模型やれるのか?w

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 14:00:47.24 ID:1CnZ5Js/.net
ブーちゃん元気???

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 14:18:26.78 ID:2/4UVRiY.net
永鉄元気???

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 20:15:14.86 ID:tV+RWjz+.net
学生時代に加硫実験ばっかりやってた下流予備軍でありまする。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 12:19:19.71 ID:dg6ILFP4.net
元 克己の販売員は何処へ???

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 14:08:16.81 ID:Gy/25rpj.net
>>623 沿道や電車道

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 14:34:26.92 ID:m5a1gkSK.net
>>624
ホンマかいなw

626 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/28(金) 22:01:22.45 ID:PW2Nx4FU.net
>>619
ポポで見つけた1800円(+消費税)のモーター付き
ジャンク電車を買ってきて、せっせとレストアして一日をすごしました。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 05:47:55.95 ID:xuOcfsX+.net
安価でないと生き残れない

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 05:55:13.71 ID:BPB0I0Kf.net
>>627
十分条件かも知れないが、必要条件ではないような。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 13:35:27.83 ID:uiJo4lR+.net
>>627
安価じゃ生き残れないんだよ

630 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/30(日) 09:04:52.97 ID:ULWN9P3P.net
>>627
@安価でないと生き残れない@
プラ製模型は生き残ります・・

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 20:16:17.32 ID:rE89g8+O.net
小ハゲを「殺す」と言ってレジの金を強奪するアオキ

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 14:06:39.11 ID:aJuo1tOE.net
ブーちゃん元気???

633 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/31(月) 23:22:13.89 ID:8ZG5wn9K.net
>>632
はい元気です
体重が90kgから140kgに戻りました
ブーブー

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 01:19:47.78 ID:W96pXsdU.net
Uトレからも103系製品化発表!!!
これはムサに対するあてつけか?

まあ床下機器フェチの漏れはムサの103系を買うつもりだが。
Uトレは車体のディティールと塗装は良いけど、床下がイマイチ。
201系を買ったけど床下がチープだったので色々自分で手を加えた。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 03:56:02.11 ID:I8y/lXZ6.net
103系人気、今だ衰えず…か。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 14:06:53.42 ID:LYQNacM0.net
103系西日本更新車だしてほしいわ

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 14:40:16.52 ID:Ve67mLoG.net
>>635
未だに関西では現役だし、日本の鉄道車両としては最大数じゃなかったっけ?

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 16:00:34.39 ID:idS1GIJC.net
>>636 どこかがやるんじゃなかったか?モリヤかその系列。
エコーで予約受けてたけど、盆明け位で受付終了だと思った。
キットだけどね。ググってみれば?

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 16:33:52.68 ID:gDb9nm+J.net
オカでしょ。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 20:44:22.49 ID:bbJV+eHP.net
モリヤもオカもUトレも元を正せば同じ。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 22:04:11.35 ID:jstYHFbU.net
Uトレも結構いい商売やっとるよな。103系10連で80万だと。
103系なんて下回りはカツミ・エンドウだぞ。
作り込んだ車体、キレイな塗装だがツイタテ床下、スカスカ台車で上下のバランスが悪い。
聞いた話によるとN本はMPギヤとエースカプラーが大好きだとかww

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 23:44:27.51 ID:xSoPQeI8.net
ヤルヤル詐欺ウソ本君

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 01:22:12.67 ID:QPKNrtHg.net
>>642
N本社長はいつもユーザーの立場に立った考えで、モデラーをサポート
してくれる素晴らしい人だぞ。
以前、Uトレのキットで欠品が有った時も、袋詰めをミスしたバイトに
代って丁寧に謝ってくれた上、何と新たに買った商品まで大幅に値引き
してくれた。

何でも社長がユーザーだった頃、某有名メーカーに不足パーツの請求を
したところ酷い対応されたらしく、自分でメーカーを興すにあたり
ユーザーにそんな思いをさせる事だけは絶対無いようにしているとか。

その後「いい加減なバイトはクビにしたからもう安心して」と言われたよ。
やっぱ勢いのあるメーカーはやはり対応も余裕も違うねwww

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 08:53:12.93 ID:xC4aN5gO.net
ユートレが克己を吸収したら面白い

645 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/09/02(水) 09:18:02.91 ID:8/GF6Q38.net
>>644
それはありえない
破産したあとならば、従業員もあきらめるがそうでないと合体は困難
東亜国内航空を合併したJALが本体まで破綻した事例で明らか〜

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 20:10:18.87 ID:6DAECj/U.net
N本君を信じているんだね。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 21:28:36.57 ID:YqTBPzAx.net
パーツ不足でひどい対応ねえ、あるよね、この業界。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 23:19:46.20 ID:q3Mo2VtA.net
ジャンクで買ったのにパーツが入ってないとか平気で言う奴居るからね

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 23:41:03.50 ID:6DAECj/U.net
205系、相鉄11000系、東急7200系、東急5050系、京王5000系などなど。いつ出すのN本〜。
お店に行くたび、言っている事違うぞ。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 00:01:15.48 ID:jMDF+23F.net
やりたいことありすぎて先の先までとりあえず言ってるんだろ。
ところで東武6050と30000、18はまだですかね?
神奈川県は金持ちが多いからそっち優先になるのはしょうがないけど。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 01:28:27.20 ID:LOzCekr/.net
>>649
所詮アンタみたいなキットすら買うか買わないか分からない貧乏人の話しなぞ
マトモに聞かんのだろう。まあ適当にあしらう気持ちも良く分かるわww

>>650
東武は8000系の決定版を出すと聞き期待しているのだが、中々出ないね?
引きかけの図面や資料まで見せて貰ったので、出るのは確実だと思うのだが。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 07:02:05.44 ID:V65OUQW6.net
Uには東急5050を出してほしい Kのはなんかね

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 14:50:05.10 ID:gkWCIzWj.net
今はいい時代になったよね、私鉄が増えて。
昔のエンカツは国鉄型しかなかったものな〜。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 19:44:41.31 ID:YgySnaQF.net
>>653
昔の安いエンカツで十分なんだが。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/03(木) 23:00:39.20 ID:CdWlYYVD.net
>>654
浦島太郎か?(笑)

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 07:16:08.61 ID:+WG+XNNM.net
>>653
唯一の例外が近鉄12200系・30000系だったかな。
だいぶ遅れて小田急NSEと東武DRC。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 10:59:29.81 ID:BgRmk8Nf.net
>>654
昔のエンカツは別の意味で本当に良かった。大人のおもちゃって感じだったもんね。

>>656
その近鉄はいつ頃発売されたの?
自分が書いたのは40年くらい前の話だったんだけど。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 12:30:11.12 ID:+WG+XNNM.net
>>657
そのくらいじゃなかったかなぁ >近鉄特急の発売時期。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 12:40:28.47 ID:l/l2ITka.net
近鉄物はモデルパーツ三木が秀逸!
キット組めない人には縁無いメーカー。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 14:12:21.56 ID:+WG+XNNM.net
>>659
たしかに一定レベルの腕前でないと、ちゃんと組み上げるのは難しそうだ。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 15:09:56.85 ID:gb4iAfFw.net
ミキってボディーキットでしょ?下回りは入ってんの?

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 17:54:52.55 ID:l/l2ITka.net
何か、トータルキットじゃなきゃダメな輩居るみたいだな。
台車や、パーツを、一番出来の良いのをチョイスしてカスタマイズしたり、完成品じゃ絶対手を抜きそうなディテールを作り込むなんて最高なんだけどね。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 18:14:52.42 ID:zE4CmI4U.net
>その近鉄はいつ頃発売されたの?

80年代前半

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 18:54:58.19 ID:gb4iAfFw.net
>>662 荻原や谷川の客車/気動車キットみたいに
パーツが豊富ならいいけど、私鉄の下回りって独特なヤツも多いからさ。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:03:59.59 ID:sADflC7r.net
近鉄なんかなら、日光のKD43や71で大概済むし、キット出てる車種で台車流用出来ないのは今はほとんど無いだろ。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 20:27:51.84 ID:2I/KGXsw.net
昔の方が綿密なディテールじゃなくても十分満足だったが
今は価格高騰な割に出来がイマイチ

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 04:19:49.71 ID:DS2njxbA.net
克己は江ノ電とか小型中心に出して行けばいい

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 06:10:07.61 ID:4R3MVCe/.net
>>667
いや、動力周りをはじめパーツ分売のオコボレに預かりたいので
大型車両も大いにリリースし続けて貰わねばw

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 14:16:54.53 ID:mDQgoHFr.net
克己は営業力があるから供給元さえ何とかなれば大丈夫だろ
密かにちょっと心配なのは沿道
犬猿だった克己には引導渡されたわけだし、儲からないと会社が判断すれば事業縮小あり得るんじゃないか?

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 14:26:20.66 ID:sJxtlf5i.net
営業力があっても商品がアレじゃねぇ〜

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 15:06:02.30 ID:S3VlOQ58.net
>>670
アレでもいいじゃない
発表した予定品をちゃんと発売するから
何年経っても発売しない出します詐欺を続けるメーカーよりは

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 16:11:09.45 ID:yfyk9DQr.net
アレな商品を予定通り出されてもねぇ・・・。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 19:26:41.37 ID:4R3MVCe/.net
たとえ“アレな製品”でも予告どおり発売されて買える方を選ぶモデラーもいれば
いつ発売されるのかが定かでなくても完璧な製品を脳内想像する方を選ぶモデラー
もいる。
人それぞれで良いではないか。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 22:03:09.73 ID:mDQgoHFr.net
予定が立たない車両を待つほど金策に余裕は無いなぁ

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 22:33:02.83 ID:sJxtlf5i.net
カツミも全車両MPに戻してほしい。
あとユニバーサルジョイントももう少しきつめにしてほしい。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 00:28:39.40 ID:4rhheJ7v.net
>>673
>たとえ“アレな製品”でも予告どおり発売されて買える方を選ぶモデラーもいれば
蓼食う虫も好き好き。。。か

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 11:27:45.96 ID:Qd7rEYRD.net
克己もどうなるやら

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 13:15:51.13 ID:JlTENGj3.net
>>676
>蓼食う虫も好き好き。。。か
反日国家が作る製品がそんなに良いのか?

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 13:22:40.89 ID:EgGKNBHj.net
>>678
道楽に政治信条を持ち込むんじゃない。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 19:15:40.17 ID:/oO+E2tE.net
>>679
っつっても、仕上がりがなぁ
台車枠逆さまに付けたりとか高確率でエラーがあるのがな

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 19:24:09.69 ID:EgGKNBHj.net
>>680
それは技能レベルの話であって、反日とは関係あるまい。
そんなモノづくり水準の連中に生産を任せるメーカー(ブランド)側に問題が
あるとして…だ。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 19:49:37.92 ID:JMeLSAPC.net
克己も沿道もレベル落ちてる

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 21:25:41.67 ID:fvjoZGn0.net
>>680
だな

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 21:47:27.78 ID:1hbCGYGd.net
>>659
三木は…



取り巻きが…





685 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/09/07(月) 06:52:38.68 ID:0OgNeLMu.net
>>669
@犬猿だった克己には引導渡されたわけだし@
そうだったのか?
知らなかったよ・・
MP動力関連パーツの入手に苦労しているとか誰かが話していた。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 12:19:02.60 ID:BEuyXqWC.net
毎度繰り返される、真偽のほども定かでない女の陰口みたいな噂話乙。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 13:27:11.82 ID:+weeawVS.net
N本信者結構いるのね。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 17:41:00.43 ID:TCVkNodY.net
381系買おうと思ってるんだが
クロをどっちにしようか悩む
6連でそろえるんだけど
やっぱりクロ2種類買って6+1かな、

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 19:20:45.03 ID:UknPuSNi.net
MPがどうなるかわからないからACEギア開発したんだろう

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 20:09:32.73 ID:vcP/no/+.net
>>686
どう思おうが貴方の勝手だけどな

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 21:28:49.66 ID:vUYjT9uc.net
じゃあ嘘つきと言われても怒るなよ?

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 23:22:42.11 ID:vcP/no/+.net
>>691
問屋から聞いた話だから嘘じゃないよ

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 01:26:37.15 ID:1jlG26az.net
そういう話が一番あてにならない。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 04:16:36.30 ID:yiAeIXLE.net
>>688
俺もクロ欲しくて立川まで行ったが2種とも売切れと言われたよ

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 04:37:37.32 ID:1jlG26az.net
>>694
何だかんだ言っても、結構ちゃんと売れてるんだなw

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 05:09:54.04 ID:ad8IQS/j.net
でんてつにはしっかりしてキハ40を早く出してほしい

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 05:39:37.46 ID:1jlG26az.net
でんてつと言えば、最近どうしてるんだ?…アソコ。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 21:08:16.63 ID:LZSVwKQr.net
>>694
最近の沿道は物によっては予約分+僅かなフリー分しか作っていない。
迷う時間が有ったら予約しろっつう手口やねw

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 21:23:48.95 ID:WdNYikrc.net
UトレのNSE凄い出来だね。
ホロの質感も良さそうだし、もはや芸術品の域に達した感じがする。
2編成共に予約済みだから引き取りが楽しみだよ。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 08:39:26.57 ID:H821KgAq.net
Uトレだけが16番の良心

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 10:24:42.39 ID:sEAYf7Bs.net
>>700
折角の良心に手が届かないのが残念だw

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 20:25:34.07 ID:Eq+Q2VQ9.net
>>699
LSE出さないかなあ

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 20:48:36.51 ID:0d6ZlTx5.net
>>698
メーカー在庫を極力抱えたくないんだろうな。
2ヶ月遅れの雑誌見てから買おうとした人は時既に遅しってことだね
商売としては本末転倒な気がするんだが

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 21:07:16.93 ID:sEAYf7Bs.net
>>703
もはや実質「受注生産」だよな。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 05:42:22.20 ID:0RDDddhU.net
エンドウはブラス製が見込めないならプラ製に転向しないと駄目だな

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 06:47:02.61 ID:YVFLTxsT.net
>>705
沿にブラス製品が見込めない…って?
むしろプラ製品が見込めまい。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 13:11:30.07 ID:zpfG9kmZ.net
エンドウに鉄模界から撤退された困るな。
車両はともかくとして部品もうそうだけどレールやパワーパック等がなくなると
困る。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 15:00:08.21 ID:YAS0Lvl4.net
>>707
レールとかパワーパックそんなにいいか?

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 15:15:31.44 ID:IDxv8GuL.net
>>708
組線路はエンドウしかないじゃん

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 15:21:59.72 ID:YVFLTxsT.net
>>708
“プラ専”には解らん。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 15:25:39.97 ID:agCizU5U.net
>>708
>レールとかパワーパックそんなにいいか?
フニャトラ派?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 17:09:34.04 ID:zZvF0Z96.net
つーか
エンドウのレール規格どこかに売って
バリエーション増やしてくれよ

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 17:41:01.46 ID:6uGTndn3.net
最近のはユニトラで充分だよ

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 19:09:19.88 ID:YVFLTxsT.net
>>713
「ユニトラは良くなった」って話を度々聞くが、オレはどこが良くなったのか
サッパリ解らん。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 22:10:14.89 ID:ivGkgLok.net
ユニトラはどうでも良くなったに一票

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 23:50:46.68 ID:BT7riFaZ.net
ユニトラは、数年前にジョイントの金具部分が更新されたが
残念ながら電圧降下の根本的な解決にはあまりならなかった。

でも4年間うちの半固定レイアウトで使ってるけど、
ポイントレール以外で買い換えたレールは無し。フィーダーは各線3ヶ所。
走行のメインはブラス編成モノ。メンテは週1〜2。一応の信頼は置いている。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 01:37:50.05 ID:JEAABkCH.net
Uトレのロマンスカーはもう入手不可?

718 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/09/11(金) 06:58:42.64 ID:Bw//XsHe.net
>>717
@Uトレのロマンスカーはもう入手不可?@
・・・・
知らないよ

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 07:21:17.08 ID:yZkNX6yY.net
381系6連で無事にゲットしました
パノラマしなの、カッコイイです、

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 10:40:41.42 ID:5ftj++xs.net
>>718
しらねぇやつが答えんなや

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 15:19:08.90 ID:+Rl99OFP.net
>>718
引用のしかたくらい覚えよう

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 20:01:32.55 ID:wHq2fg7e.net
克己は江ノ電だけは出来がいい

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 20:12:56.61 ID:X4Vd9kZc.net
>>722
それは貴方が江ノ電好きだからかもw

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 20:21:57.63 ID:1k5absWX.net
>>721
quote 引用のしかたくらい覚えよう unquote なら良い ?

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 20:58:58.97 ID:bds9DMEb.net
>>697 
https://www.youtube.com/watch?v=8SHvZYE1LPc
http://www.prime-design-office.com/messege_stage14-89101112.html

一部のマニアでこれ、アソコと同じだなって話になってる。
いろいろこういった事が発覚するたびにとりあげられて大変だ。

深澤直人の写真を見て反吐がでます。
あまりにも卑劣なパクリに人として彼の行為を許すことはできません。
法的な権利を主張するならば泥棒に
等しい深澤の行為も断罪する事はできないのかもしれません。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:01:20.10 ID:bds9DMEb.net
オリジナルウォームギアや
115系が他社にそっくりだといわれてたようだ。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:11:41.83 ID:xywlTGB8.net
でも模型の場合、特許も意匠も普通はないから、
そのままパクっても違法行為に問うことは難しそうだな。
秘密を盗んだわけでもないし、不正競争防止法違反でもない。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:16:58.11 ID:X4Vd9kZc.net
>>726
オリジナルウォームギアはともかくとして、「115系が他社にそっくり」ってのは、
プロトタイプに似せようとすれば当然模型製品同士も互いに似てくるんジャマイカ?

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:42:50.02 ID:iopvSjUr.net
エンドウの西武6000系、10両で40万円しないって安くないかい、
とりあえず予約したけど、
9000系買ったんだけど同じレベルなのかな、

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 21:47:12.26 ID:rzJlwWUi.net
>>726>>728
115系、両方持っているけど、外観はともかく内部の構成は別物で全く似ていない。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 22:20:04.31 ID:bds9DMEb.net
全部にてるわけないだろww

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 22:28:50.88 ID:rzJlwWUi.net
富のEF81は内部構造が過渡のEF65そのままでパクリ疑惑があった。
これを見た過渡内部の人は激怒したと言う…。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 22:29:59.63 ID:bds9DMEb.net
それに勘違いしないでほしいのだが、おれはそこの店主を非難してるわけじゃない。
どこの世界にもこういう恥知らずなひとがいるんだと寒心してるだけ。

とれいんさんだって、あくまでもオリジナルだと主張したから
そのように記事で紹介したと言ってたそうだし。

>>728 それはどうかと思う。図面を共用したわけじゃないし、
出来上がりに対する感性だって判断する人によって違うのが普通だ。

でんてつギアってどこがオリジナルなの?ってみんな言ってるよ。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 22:32:42.39 ID:bds9DMEb.net
>>727 それは、深澤もでんてつも同じ。法的な権利のことじゃない。
もっと根幹の人間性の問題でしょう。

735 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/09/11(金) 22:37:35.83 ID:EfpMUsjL.net
>>720
知っている人一人も出てこないよ・・

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 22:45:30.19 ID:rzJlwWUi.net
>>733
>でんてつギアってどこがオリジナルなの?ってみんな言ってるよ。

みんなって誰?
あれがパクリというならACEギヤとかTAギヤとか芋ギヤとかみんなパクリになってしまうがな。
昔のインサイドギヤなんてほとんど各社同じだったな。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 23:02:22.26 ID:0xSw/fba.net
江ノ電2000エと1200カ持ってるけど、
1200はSカーブで毎回脱線する。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 23:11:04.52 ID:xBHBasKj.net
でんてつギヤが何故パクリパクリ言われるのは
ダイキャスト製のギヤケースが某メーカーの完パクリだからだろ。
MPからENDO、ACEからKTMの彫刻を消して鋳造したような感じ。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 23:17:02.32 ID:rzJlwWUi.net
>>738
沿道のMPギヤ(電車用)には彫刻など無い件。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 23:40:18.52 ID:xBHBasKj.net
>>739
いちいち揚げ足取り御苦労サン。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 23:49:22.42 ID:rzJlwWUi.net
>>740
揚げ足取りはそちらの方だがな。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 00:41:47.37 ID:ihjDEY1X.net
Uトレは店頭販売もするから現金即決なら買えるんじゃないか?ロマンスカー

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 02:05:23.26 ID:I2JwjYiz.net
パクリ臭いかどうかは別にして、特に「動力・走行周り」については、
妙にオリジナリティーを主張する位なら互換性を確保してくれた方が
はるかにありがたい。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 03:14:15.70 ID:F04Vf7uX.net
>>729
へぇ、初めて知ったよw
沿道創業70周年特別価格とか大きく謳えばいいのになw
相変わらず営業が下手というか

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 04:46:57.66 ID:VLn+4k1Q.net
エンドウが価格を抑えようとしてるのは好感持てる
カツミも見習え

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 07:55:53.85 ID:3Jpf5SJs.net
ここで買えるか買えないか聞く香具師はなんなの?
店に直接電話するか出向いて話しをすれば済むのに。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 08:52:21.13 ID:HB9YzK/D.net
>>746
君は馬鹿真面目だな
買う気が無いから此処に書いているのでは無いかな?
ただの釣り針だよ

買う気が無い人をは直接電話なんかしないのさ、

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 09:05:50.82 ID:I2JwjYiz.net
アヤフヤな情報だけで「もはや買えない」ってことにして自分を納得させたい、
或いは正当化したい
…そういう事じゃないかな?
確実な情報を求めて、店に電話して「大丈夫、まだ間に合います。」
と言われたら困るからね。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 10:56:50.13 ID:nUUPwHBL.net
しかも>>488みたいに長期でも取り置きしておきますなんて言われたら収拾つかない

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 12:00:34.52 ID:I2JwjYiz.net
>>749
引っ込みがつかない…じゃ?

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 15:50:49.03 ID:hXZT/u9v.net
>>729
それ、どこ情報?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 16:05:31.62 ID:BzrBoLBX.net
ホビダス

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 16:08:31.16 ID:u7WWTitj.net
>>745
沿道は再生産でも価格を上げている・・・

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 18:37:09.87 ID:hXZT/u9v.net
>>752
出てない

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 18:40:19.33 ID:F04Vf7uX.net
>>754
ちゃんと探せよもう
ttp://shopping.hobidas.com/shop/g/g111364

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 21:55:54.64 ID:R8vpU5iJ.net
>>753
特に今回の旧63系の三段窓シリーズね。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 00:00:45.25 ID:WU4f31aR.net
沿道ってEF81虹って出してたっけ?

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 03:12:44.06 ID:GdLqY9rz.net
N本

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 07:50:31.87 ID:WF4bFWtt.net
この状況だとメーカーは再編淘汰の波に

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 10:45:09.85 ID:7B/v4tHF.net
エンドウは身売りして良くなった

761 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/09/13(日) 10:48:19.07 ID:+IZFsW6f.net
>>759
*この状況だとメーカーは再編淘汰の波に
たぶん自然四を待つだけだと思う
統合のメリットがないからね〜
保有不動産狙いの買収はあり得る。
たとえば銀座・・

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 19:18:14.34 ID:PPiGP7zB.net
>>729
俺も9000系赤買ったんだけど、思いのほか出来が良くて6000系も買おうか悩んでる
何だかんだいわれるが、最近の沿道は塗装が良くなってきて良い傾向かと

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 19:44:25.88 ID:sbkc+ErN.net
>>762
印刷ロゴが付くようになってメリハリ効いてきたな
ここの粘着脳内妄想住人には分からんと思うがw

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 02:05:46.36 ID:0DZdTzHQ.net
克己は全然品質向上してない

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 03:17:36.64 ID:ZbToiACv.net
沿道は印刷機の導入が遅すぎた。

今迄にどれだけの細かいインレタ、デカール、シールが無駄になったかw
老眼の奴にはまず取り付けられなかった。糊付きは期限切れでゴミになる。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 09:16:09.57 ID:0I+PKTg3.net
沿道と克巳はもう協業はなくて競合になるべき。
作る車両もお互い被らないようにしたり、なぁなぁすぎだわ。
競争がない業界は衰退するんだから、もっと競争しろよ。切磋琢磨しろよ。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 10:13:45.94 ID:y665flOS.net
>>766
被ってるしww

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 10:27:39.54 ID:T0uEJWPv.net
http://employment.en-japan.com/desc_734359/?utm_source=indeed&utm_medium=bot&utm_term=indeed_pc_bot_muryo&utm_campaign=indeed_pc_bot_muryo_fashionfood_6&RefID=indeed_pc_bot_muryo_fashionfood_6

769 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/09/14(月) 10:36:51.79 ID:f/XW+ZT8.net
>>768
社員を募集するとなれば、売り上げなどを明示しないといけないのか?
厳しい世の中だなあ・・

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 12:49:20.77 ID:vvm9FwW8.net
>>766
ガチンコで競争なんかしたら共倒れになるのがオチ…
鉄模市場の規模なんてその程度、無論今後の成長性も見込めない。
ブラス同士はおろか、ブラス対プラですら暗黙の棲み分けが行なわれてる。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 13:11:01.65 ID:0I+PKTg3.net
だから澄み分ける必要があるのかっての。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 13:52:42.24 ID:8/jx2Nj2.net
>>764
向上どころか劣化しているように思える。
ここ数年の間で買ったカツミの電車のT車はなぜか水平に持つと台車が上下した
状態になっている。なんで??

773 :gK♪♪:2015/09/14(月) 14:22:18.17 ID:u6oVF1y1.net
>>772
劣化してるでしょうね〜。
勢いの無いメーカーに、有ることでしょうからね〜?(○笑)

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 15:42:04.27 ID:vvm9FwW8.net
>>771
棲み分けなきゃ(即ちガチンコで競合したら)共倒れ…ってこと。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 16:46:28.11 ID:0I+PKTg3.net
>>774
共倒れでいいじゃん、共倒れするってことは世の中に必要ないってことでしょ。
競争して企業努力して消費者に受け入れられて生き残るのが正解やろ、
消費者に受け入れられなかっらおしまいよ。
ショボい既得権益守り続けるだけじゃ成長しないわ

776 :gK♪♪:2015/09/14(月) 16:56:44.25 ID:u6oVF1y1.net
>>775
素晴らしい。(○笑○)

777 :gK♪♪:2015/09/14(月) 17:03:45.49 ID:u6oVF1y1.net
しかし
本当にガチに成ったら。
意外と、カツ○のほうがエンド○より
伸びしろ有るかもね?(笑)

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 17:16:32.86 ID:U+8yBxMb.net
>>775
こんな便所の落書きで中身が無く、恥ずかしい思い込みを羅列してないで
両社の筆頭株主になって「ぼくのかんがえるすばらしいかんがえ」を直接進言して来いよ。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 18:01:18.59 ID:vvm9FwW8.net
>>775
オレ的には共倒れは絶対困る…道楽が続けられなくなるからね。
談合だろうがズブズブだろうがメーカーには生き残ってもらわなきゃ。
アンタみたいな、所詮模型とは無関係な脳内・口先モデラーにとっちゃ
メーカーも製品も必要ないのかも知れんが…。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 18:03:53.17 ID:iSX6Urfm.net
ブーちゃん元気???

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 18:34:10.78 ID:4rQNRnQ8.net
エンドウは分売パーツが激減したね。
ネジ切り車輪は全種生産終了したし床下機器もオーダー制。

この先どうなる事やら。

782 :gK♪♪:2015/09/14(月) 18:40:31.31 ID:6XYEmG+m.net
いや〜
判ってない輩多いね〜?
鉄道模型は特殊な金属模型だったから、緩い縛りだっただけで。
今は生き残りかけた共食いなのにね〜?
カテゴリー的に弱い、16番専業メーカーの沢山の廃業。エンド○の身売り。
物語ってますけどね〜??(笑)

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 19:01:29.80 ID:vvm9FwW8.net
>>781
ネジ切り車輪のディスコンは痛いなぁ…。
インサイドギアの車輪踏面の荒れと汚れが酷くなっても交換できない。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 19:09:51.21 ID:zVp8+Rzw.net
>>768 売上高が10億行ってないのか...,,

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 19:48:31.10 ID:vvm9FwW8.net
>>784
鉄道模型…とりわけブラス・16番の市場規模が一体どれだけのもんだと
思ってたんだ?w

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 21:08:58.20 ID:s1fRtVg4.net
>>784
あんたさらっと10億なんて言うけどそう言うからにはよっぽど年収あるんだろうな。
まさか1000万もないなんて言うんじゃないだろうなw

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 21:23:26.35 ID:vvm9FwW8.net
そうだ、その通り!
タコ社長が頭から湯気立てて怒るぜw

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 21:28:00.28 ID:vvm9FwW8.net
>>787補遺
書いてから気付いたので念のため…
タコ社長ってマツナントカのことじゃないからね。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 22:03:19.91 ID:VNU9wTWT.net
エンドウの気動車用床下器具が入手できないので、日光のを
切断して使ってる。苦労半端ない。
うまく切れたらエンドウよりもリアルなので、それはそれでいいけど。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 23:04:09.39 ID:zqHjEtx1.net
>>789
結構余っているから尾久にだすかな?
欲しい人いる?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 23:15:22.18 ID:qPJznuCa.net
KODAMAモデルの西武401を組み立てた人いますか?

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 04:03:52.92 ID:LvWXbqz7.net
>>781
分売パーツはメーカーにとっては色々煩わしい割に薄利だとか。
分売大幅縮小は沿道からパーツしか買わない、買えない貧乏人お断り宣言みたいなものだなww

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 05:31:23.91 ID:Ukz3W1XH.net
そう言えば、もう長いこと克からも沿からも、パーツしか買ってない。
何せ中古のレストア専門だから…w

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 06:10:01.90 ID:uVV/bd7N.net
16番にもMVNOみたいなメーカーが必要

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 09:09:43.82 ID:/g3nR8oq.net
>>791
ブラスの塗装済みだからすぐ組めるよ

796 :gK♪♪:2015/09/15(火) 09:38:47.27 ID:RG482k2d.net
いや〜
まっ、売り上げ10億なんて
一企業の売り上げだよな。
Nゲージ市場とは、違うってこった。
16番専業メーカーは、益々潰れて行くでしょうね〜?(○○)

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 09:44:35.12 ID:Ukz3W1XH.net
細々と「家内工業的」に事業する16番・ブラス専業の方が案外シブトイと見た。
プラメーカーにとっては一定の数量がまとまる題材が払底してきており、
今後16番からの撤退もあり得るかと。

798 :gK♪♪:2015/09/15(火) 09:59:14.31 ID:RG482k2d.net
残念ながら、16番以外も手を伸ばさないメーカーは
益々潰れて行くでしょうね〜?
まあ、他事業もやっていても?
それが好調なら、続けられるかも知れませんけど?
趣味でやってるようなもんでしょうからね〜?(○○)

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 10:48:30.86 ID:Ukz3W1XH.net
>>798
趣味・道楽でやってる…これほど強いものはない。
企業化した瞬間に潰れるリスクは急速に高まる。

800 :gK♪♪:2015/09/15(火) 10:51:28.52 ID:RG482k2d.net
趣味、道楽でやってる??
イモ○だけだろ?(笑)

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 10:52:06.13 ID:Ukz3W1XH.net
>>799補遺
他の事業…鉄道模型、とりわけ“買いそびれ恐怖症”だけが支えのNゲージ
でなきゃ大丈夫だろうね。

802 :gK♪♪:2015/09/15(火) 11:05:05.99 ID:RG482k2d.net
>>801
オタク判ってないね〜??
Nゲージ市場は、付属品でも儲かるんだけどね〜?
まあ、16番メーカーにも頑張って欲しいけど。
頑なに16番だけって?頭悪すぎでしょうね〜???(○○)

803 :gK♪♪:2015/09/15(火) 11:07:10.60 ID:RG482k2d.net
まっ
元、ラガーマンとか???
そんな程度なんでしょうかね〜??(○○)

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 12:29:12.82 ID:Ukz3W1XH.net
>>802-803
何の論理立てもなしに「潰れるぅ〜」とか「儲かってるぅ〜」なら
バカでも言える…ラガーマン崩れ以下www

805 :gK♪♪:2015/09/15(火) 13:19:03.47 ID:FRWCQAwi.net

悔しかった?
まあ、16番なんて焼け野原レイアウトでも満足出来る輩多いからさ。
最近、横浜のポポンデッ○も 16番レイアウト始めたらしいけど、焼け野原のままのレイアウトで 無問題みたいだね〜。(○○)

806 :gK♪♪:2015/09/15(火) 13:25:29.79 ID:FRWCQAwi.net
まあ、16番が斜陽に成ったのは。
明らかに鉄道模型創成期から、進化せず。
未だに、レールと車両だけしか売り上げ無い状態だからでしょうかね〜??(○○)

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 14:47:52.14 ID:Ukz3W1XH.net
>>805
4両編成がトンネル内で90度向きが変わり、ポータルがアッチとコッチへ
口を開けてるような幼稚なジオラマなら、いっそ焼け野原の方が
はるかに実感を損ねないと思うがなぁ。

>>806
そんな16番に対して、無闇にブックケースを積上げる事が「進化」だとは
とてもじゃないが思えない。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 14:59:34.40 ID:RIbd9FOu.net
ユートレのロマンスカーのオレンジはもうちょっと赤に振っても良い気はするが…。
なんにしても楽しみだ。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 17:51:02.95 ID:/g3nR8oq.net
Uトレのロマンスカーはもう恵比寿にディスプレイある?

810 :gK♪♪:2015/09/15(火) 19:49:25.43 ID:FRWCQAwi.net
まあ
商売でやってるレンタルレイアウトなんて、既製品ばかりだと思うけど?
16番の焼け野原レイアウトは、論外だと思うけどね?
焼け野原じゃ、子供も喰い付かないと思うけどね〜???(○○)

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 20:49:04.50 ID:t7YIhlIM.net
>>809
この間行ったら置いてあったよ、守備範囲外だから詳しく聞かなかったけど。
幌触らせてもらったけどなかなかプニプニして気持ち良かった。
鎌田までには部品全部つけて展示したいとは言ってたよ。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/15(火) 21:44:06.98 ID:/g3nR8oq.net
>>811
まじか!見に行ってくる!!

813 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/09/15(火) 23:24:58.34 ID:yF613RDD.net
>>766
今更何言ってんだよ(笑)

>>772
どういう事?

>>775
ユーザーにメリット有るか?

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 00:56:44.68 ID:YUL5dx8h.net
結局今はUトレが一番評判いいよなぁ。
やっぱこういう新興企業が市場を盛り上げてくれなきゃな。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 02:34:58.73 ID:2XV+WQnQ.net
>>813
こいつら何言ってんだって思うよなw
バカばっか

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 06:08:31.55 ID:SVkqqCfm.net
>>815
N坊じゃねぇの?w

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 09:41:18.63 ID:tnRRqzFn.net
新興メーカーによる新陳代謝は必要

818 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/09/16(水) 09:48:36.29 ID:iTcxgTlF.net
新品が安い?
鶴見 はやぶさ 模型で検索すると
今月末に閉店する模型店(日本型)のことを書いたブログが見つかります。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 11:07:13.37 ID:SVkqqCfm.net
>>817
我々モデラーにとって新興メーカーは歓迎だが、無闇な新陳代謝は不要。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/16(水) 22:26:40.91 ID:e7qdQlf+.net
甲府さん

カツミの最近の電車(T車)を両手で水平に持ってみると、台車が平行ではなく、左側の手前が
下に沈んでいて、同じ左側の奥が上に向いている、ということ。
因みにエンドウは水平を保っている。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 00:35:27.32 ID:+dZ1x5sC.net
>>820
ボルスター梁が台車枠の真ん中に位置していないということ?

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 06:27:49.71 ID:1Mq5KtbD.net
>>820
台車のボルスタと側枠(造形枠)が固定されてないんだから
当たり前のことじゃないのか?
エンドウも同じだと思う…プラ製品は違うかも知れないけど。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 13:53:42.20 ID:S+ltH1Zo.net
克己は岐路

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 15:49:52.07 ID:1Mq5KtbD.net
>>823
> 克己は岐路

克己のキロってそんなにいいのか?w

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 15:53:55.03 ID:hDQG1b7J.net
>>823
海外に生産を委ねるメーカーの方が岐路だよ

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 20:58:52.61 ID:mHUOZVh6.net
ということは天は岐路どころではなくとっくに終わってる、ということだな。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 22:17:58.73 ID:gIQzlODl.net
そういえば天のキロは買ってないな。
天のオロは買った。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/17(木) 22:28:07.81 ID:hDQG1b7J.net
>>826
天はまだ一部製品に国内生産がある

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 00:02:51.31 ID:tTSrJILi.net
鉄模は帰路
後は下り坂

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 09:41:27.73 ID:kxl+jBt6.net
オワコン

831 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/09/18(金) 10:08:00.46 ID:138bX2T5.net
Uトレインの京浜急行ブルースカイ8両が秋葉原で飾ってあった。
定価は589k、中古は471k(ともに税別)
新品を買った人は8%で47840円、中古品を買う人は37703円払う!
合計85543円も政府に納税される!!
Uトレインは政府から表彰されてよい
安倍総統は10%への増税を延期するとか策謀を流している・・

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 10:49:16.16 ID:+aPajhxd.net
表彰されるべきはそれらを買った人じゃね?
店に飾るだけでは国には一銭も入らないんだから。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 12:28:40.71 ID:Mlq+CE3N.net
>>831
秋葉原のどこ??

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 12:59:00.39 ID:tf+VFGoC.net
>>828
まさか時計や貴金属とか?w

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 13:45:51.89 ID:b42TQpSp.net
>>834
EF65とかEF81、旧型電機等はアダチ製造なんだけどそれを知らない?
それとも天の鉄道模型全般プラやダイカスト、ブラスが全部海外製造と勝手に思い込んでいるのw

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 17:03:23.53 ID:NIJ9IKJR.net
最近昔の天の電気にこりはじめたよ、自分で手直しする楽しみがわかるようになってきた、ただし外装は
無理だけどね、天は凄いね30年以上前であのレベルの模型を市販してたなんて・・・・

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 18:05:50.84 ID:zlZjCNBf.net
>>836
凝り始めた→外装無理?
凝ってなんか無いじゃん、ただ単にさわり始めただけなのに、大袈裟な(笑)

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 18:15:29.67 ID:+aPajhxd.net
>>837
オレもだいぶ前から天・ELにハマってるが、やはり外観に手を付ける勇気は
なかなか出ない。
…かと言って、走りは何年経っても衰えないから、これも基本弄る必要なし。
「天・ELに凝る」ってのは、次々と手を出してしまうという事かもなw

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 20:03:03.28 ID:BYEWv7Cv.net
外装は触らないけど、イルミネライトをLEDチップに交換したりしてるよ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 22:54:33.58 ID:tSAfyt9/.net
>>836
同時期の克巳・沿道の電機が誰が見てもわかるトイチックな作りだったので
昔のとはいえ天の出来が光って見えていた。克巳・沿道に感謝だよw

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 01:43:48.76 ID:6Z9satjv.net
UトレNSEの完成品見たけど、何か違和感無いか???
http://www.u-trains.com/images/up_img/DSCN9283_600.jpg

まず気になったのは、運転席窓上のオデコの凹みとR
実車はこんなにいきり立ってないよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/milkchanandjiro/10374009.html
クマタのOJはそこそこ良く表現していたのに、どうしてこうなったのか??

あと前面のイメージも、どこか似ていないカツミを彷彿させるのは何故?
カツミをオデコのR中央と前面ピラーの中央が微妙にずれていて似ていな
かったのだが、何か悪い部分まで似ている気がする????

まあ所詮買えない貧乏人の僻みなんですけどねww.
以上チラ裏スマソ。
元O社で働き、永らく現車を見て来た者として少し文句が言いたくなったYO。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 02:49:47.78 ID:9WhHcKtn.net
昔のキット集めと組立にハマってる

843 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/09/19(土) 06:47:16.47 ID:nEvCpoa+.net
>>841
熊田製品を取り上げていただきありがとうございます
最近は円安なのでUトレさんも大変だと思います
(単なる熊田ファンです)

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 09:50:24.72 ID:kr9bvTsz.net
>>840
今でもトイチックな作りで十分なんだけど。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 11:18:28.78 ID:c85qxHXg.net
>>844
トイチックなツクリも悪くないと思う。
最近のモデルにはユーモアが感じられず堅苦しい。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 12:00:14.60 ID:OU+KhCSZ.net
>>845
ひと昔前の製品って設計者のセンスがもろに表れていたもんなぁ
車両の一番の特徴をちょっとだけ強めに表現してみるとか遊び心を入れて欲しいものだね

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 18:59:24.03 ID:IaurUzFw.net
KumataのPRR電車(MP54)最高!

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 03:16:47.97 ID:pULG8pSc.net
克己も沿道も真鍮製に拘らずにプラ製車両も出さないと駄目

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 04:00:36.03 ID:HMn++QkF.net
カツミもエンドウも一応出してるよな

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 10:11:42.01 ID:Q1Xxky22.net
>>848
オマエが資金援助してやれよ
プラの金型代ペイするのに何年掛かるよ?

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 11:29:18.28 ID:VQatNTiF.net
と言うか…
克や沿がプラ製品をラインナップすることに
我々モデラーにとって一体どんな意味があると言うのかねぇ。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 12:22:51.52 ID:Q1Xxky22.net
>>851
沿道の貨車シリーズは意味あるとは思うけどね
トラムはコケたな

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 13:53:30.28 ID:0P5WoruC.net
カツミとエンドウは、以前は車種が被らず(カツミ製品でエンドウのOEMだった物も含めて)
棲み分け出来てたと思ったが、いまはあからさまに同じの両社で出してるなw
115系スカ色とか185系とか・・・どうしちゃったんだ?

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 17:22:28.19 ID:Q1Xxky22.net
>>853
前に誰かが言ってたけれど克己がOEMを切ったんだよ

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 17:42:46.33 ID:DNzHzW3J.net
>>852
一部40年以上前の金型使った貨車が5種類もあるけど

>>853
特に151系「こだま」は顕著だったな

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 20:02:34.14 ID:F21eGnrx.net
>>848
カツミはともかく、エンドウの場合、
全体的な形状が似ておらず、車体の凹凸を印刷で済まし、
パンタは針金細工で、
ライトは点灯せず(そもそも造形がない)。

そんな製品で嬉しい?

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 21:33:45.37 ID:xiwKIBSB.net
貨車はプラじゃなくて昔のようにブリキで出してほしいな。
それにしても種類がだいぶ減っちゃったよね、昔と比べたら。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 22:07:44.60 ID:TrPPgczw.net
>>856
点灯しないライトってたとえばどの形式?

859 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/09/20(日) 23:03:04.66 ID:TVrT3zfw.net
>>820
沿道製造の211系でもMPボルスター仕様のピボット車輪とかはなるけど騒ぐ問題じゃない

>>856
キハ110を忘れないでください(笑)

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 01:10:41.16 ID:T77DxWEG.net
>>856
パンタって普通は針金細工じゃないのか?
カツミは違うのか?
意味不明。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 08:24:45.76 ID:j+Wie+1G.net
オールプレス抜き作成のパンタと言いたかったのでは?

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 10:13:18.66 ID:rMU7/Bgh.net
やっぱり克己製品は安っぽい

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 10:42:53.01 ID:UMMcaYdB.net
>>861
下枠がプレス抜きの時代はあったけど、その頃でも上枠はハンダ組みだったかと。
なにより「丈夫」という取柄はあったけどね。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 18:29:04.97 ID:sYcTkjhL.net
ううう・・・・ 動かない・・・ 天の古い電気ED75のモーターをエンドウEN22
に交換したんだけど動きません・・・ライトもつきません、基盤が壊れたのでしょうか?
先輩がた知恵を貸してください・・何もお返しできませんけども、お願いします・・

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 19:27:23.96 ID:UMMcaYdB.net
>>864
チャンとモーターへ電圧が印加されてるか?
古い天・電機は、天井のプリント基板回路(短絡くらいで壊れるほど
難しい素子は実装されてない。)を経由して、車輪からモーターまでの
給電回路が形成されてるから、単純にモーターを交換するだけじゃ
それが繋がらないぜ。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 19:44:24.86 ID:4X0UTL/P.net
モーター端子に直接印加したら動く?
動くならどっかの配線が悪いわけで

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 19:59:32.67 ID:sYcTkjhL.net
以前乗ってた中身がむき出しのモーターでは動いてました、整備しようとギアBOX
をばらしてグリスを塗って組みなおしたら動きませんでした・・この車両は動輪から
電力を採るタイプみたいで配線はライトの配線しか無いかなり単純なモデルです
まさかと思うけどグリスが電気を阻んでるんじゃないかなとおもぅんですが・・
因みにタミヤのセラグリスです、グリスのチューブに注意書きでスイッチには
使用しないで下さいとあるんですけど、まさか・・・ とりあえずグリスを
ふき取ってみます、先輩がたありがとうございます。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 20:27:48.21 ID:sYcTkjhL.net
動きません・・・です・・ 直接モーター端子に乾電池を繋ぐと
動きます。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 21:18:19.53 ID:zMRhJRT2.net
>>868
初歩的だけど絶縁方向は合っていますか?

4軸とも絶縁側が同一方向だと動きませんよ

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 21:29:27.05 ID:T77DxWEG.net
>>867
天の電機はプリント基板とモーターを接点で繋ぐ方式で、
床板に車体をかぶせるとモーターに電気が供給される。
そのあたりはちゃんと新モーターに対応していますか?

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 21:36:35.08 ID:sYcTkjhL.net
コメントありがとうございます、すみません初歩的な質問ですが
車輪には絶縁側というながあるんですか?どれも一緒に見えるんですが
よくみたら右側と左側の車輪が微妙に違うんですけど・・

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 21:55:07.85 ID:62acvhVu.net
モーターを換装したりグリスアップするような知識があるのに電気的な知識が
幼稚園児並ってのも不思議だなw

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 22:20:01.09 ID:sYcTkjhL.net
ありがとうございました、問題解決です! 
なにぶん鉄道模型は1ヶ月前にはじめたもんで、今回は先輩がたに
教えてもらい勉強させていただきました、ただ動いたんですけど
今持ってる新しいエンドウの電気みたいにスムーズに動きません
これは古いタイプのギアBOXのせいですか?それとも調整が必要な
のでしょうか?因みに約40年前の天賞堂の電気です。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 22:40:48.46 ID:T77DxWEG.net
>>873
解決したのは良かったとは思うが、一応何が原因だったのかは書いた方が良い。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 22:50:14.61 ID:j3/yzji6.net
>>872
いや古い模型は9mmでも片側絶縁車輪使ってるケースもあるから
今触れる口の人には分かりにくいのも道理な気がする。
当方も初めてばらして絶縁方向に気付かなくて焦った口。

国産の電車模型だとNじゃ殆どピボット+シュー集電方式だし。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 23:01:16.66 ID:gL4HcDnU.net
電機って書こうな、せめて。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 00:26:12.82 ID:+RsC+bX7.net
原因は片側絶縁車輪の付け方でした、ありがとうございました。
因みにその片側絶縁車輪を右側に付けてるのを左側につけると
何か変わりますか?例えば進行方向が逆になるとか・・

電気× 電機○ ありがとうございます。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 09:40:52.16 ID:6Cyw3Zq/.net
車輪の左右を入れ替えてプラスとマイナスが逆になったらどうなるかもすぐわからんのかね。
こんなの小学生低学年レベルだが。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 10:07:26.76 ID:wiXGldld.net
>>877
右側プラスで前進ってのだけ覚えておけばOK
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/51/RightPlus.JPG

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 11:33:26.98 ID:cEZdZz9x.net
>>878
>こんなの小学生低学年レベルだが
プラ製品しか買わなかったほとんどの人は車輪の絶縁の事は知らないよ
プラ製品の車輪は非絶縁が基本だから車輪の非絶縁、絶縁の意味すら知らない
また「進行方向右側プラス前進」の基本も知らない

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 12:09:30.04 ID:klcPqlnb.net
>>880
> プラ製品の車輪は非絶縁が基本だから…

おいおい、オマエさんこそ…w

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 12:40:56.79 ID:cEZdZz9x.net
>>881
絶縁車輪使っている製品ってあるの?
金属台車等の使用は除いてね

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 13:37:34.14 ID:TNbGU9jF.net
っていうか、解釈の問題だろう。

左右が絶縁されているから「絶縁」と云えるし

左右とも集電しているから「非絶縁」とも云えるし

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 15:21:23.36 ID:klcPqlnb.net
一般的にプラ製品で使われてる車輪は両絶車輪って言うんじゃないのか?
それとも金属台車と片絶車輪の組み合わせを全輪集電化したら、
途端にその車輪は非絶縁車輪に呼び名が変わるのか?w

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 15:44:49.81 ID:jaact1po.net
絶縁って、踏面と車軸が絶縁しているかどうかだと思ってた。
その考え方で言うと、プラ車両の車輪は非絶縁。

左右の車軸が絶縁されているなら絶縁車輪だというなら、
プラの車輪は絶縁

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 15:56:39.71 ID:klcPqlnb.net
>>885
厳密に言えば、軸端と車輪が絶縁されてるかどうか…って事かもな。
その意味で言えば、プラ製品の車輪は「非絶縁」なのかも知れない。

(オレ的には非絶縁車輪とはメルクリンのソレを指すとしか思えんのだが…。)
それにしても、そういう車輪に馴れてる方がむしろ絶縁側・非絶縁側の区別には
頓着なさそうに思うけど…。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 16:17:02.32 ID:fDNtIA72.net
で、絶縁車輪と言った場合、一般的な解釈はどのタイプなの?

その時々で変わってきて、場合によっては煽りが入るの?

めんどっちい趣味だなw

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 17:36:32.14 ID:vPYmWqne.net
長真弓の本でも読んで桶。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 19:07:08.41 ID:LalGhory.net
そこで3線式ですよ。
Oゲージでもメルクリンでも。
絶縁なんて無関係www

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 20:12:45.77 ID:klcPqlnb.net
>>887
だから一般的には、直流2線式の場合車輪はすべて絶縁車輪じゃないかと。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 00:13:09.99 ID:1C744Qoo.net
Nゲージだとプラ中空両絶って言うけどね

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 01:19:48.58 ID:74jc/glr.net
>>891
> Nゲージだとプラ中空両絶って言うけどね

その呼び名は初めて聞いた。
昔のブリキ貨車のように、両側の軸受間が車体を介して電気的に繋がっていて、
しかもカプラー(オール金属のベーカー式が殆ど)も車体と絶縁されていない

場合には、軸端を含めた車軸を電気的に浮かせておかなくてはならないから
両輪を車軸と絶縁する必要があった。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 07:24:09.57 ID:MltEmRBq.net
ブーちゃん元気??????

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 08:24:45.47 ID:8wWK/b39.net
Uトレインズに313系を作って欲しい!!

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 11:59:59.28 ID:3B7+NbRj.net
>>889
>だから一般的には、直流2線式の場合車輪はすべて絶縁車輪じゃないかと。
プラでもプラスでも全て絶縁車輪にしたら給電はどうする?
これでは動かないぞ。
車輪踏面にブラシを当てて集電?

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 12:47:09.55 ID:GTe1uWOR.net
>>895
一般的なブラスの構造を知らないのか?

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 12:58:30.73 ID:yowvA3Pv.net
このスレの住人は左右輪と車軸が一体になっているのを車輪と呼んでいる人と、左右輪の片方を車輪と言っている人が混在しているからね。
2線式金属使用台車の場合、左右輪の片方を絶縁にして、残りを非絶縁にして使う。
こういうのを昔は片絶縁車輪って言ってたけどね。
昔のカツミのBタンクとかで遊んだ人は、車体がアースされているから、変に重連させるとベーカーカプラーを通してショートして、経験で電機知識を身につけたんだ。

898 :矢野 雄彦(48歳):2015/09/23(水) 17:57:06.82 ID:7OFkrqZg.net
 はたまた、期間が空いてしまいました。

異常気象の夏も過ぎて、秋の気配と油断

していたら、まだまだ蒸し暑さが残る秋。


ただ、虫達のハーモニーと此の時間の“しん”

とした、空気観は素晴らしく、尊い刻と存じます。


世情や地球的情勢を含め、いろんな事を

考えさせられる秋の宵ですが、御蔭を持ち

まして準備が、ようやく整いました。創業15周年、

業歴25年(32年。)を経まして、再始動の運びです。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 18:51:02.03 ID:74jc/glr.net
>>897
ブラス時代の葦はプラ時代の浜萩…ってとこかな。

900 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/09/23(水) 23:14:27.69 ID:/JWiQXmq.net
>>885>>887>>895
>絶縁って、踏面と車軸が絶縁しているかどうかだと思ってた。
これだと方絶と両絶の区別が無くなるね
一般的な沿道・克巳当たりの集電を想定してる物は片側の車輪を絶縁してもう片方から車軸を介して台車中心ピンから
車内に取り込むようになってる、このとき使うのが片側の車輪を絶縁した「方絶車輪」
ブリキの2軸貨車のような車体側に絶縁所が無いものは両側に絶縁車輪を使った「両絶車輪」ってのが有る
3台車のF級機の中間台車なんかも両絶車輪

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 03:45:52.83 ID:aGN8B2jN.net
http://www.facebook.com/yasuyuki.nagayama.3?fref=ufi

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 05:11:40.43 ID:HZOCyorK.net
>>900
踏面と車軸端が左右別々にそれぞれ電気的に繋がっていて、
その左右両輪(と軸端)同士は絶縁されてる…というのがプラ製品の車輪で、
これだと一般的な金属製台車に取り付けるとショートしてしまう。
ただ、台車全体がプラ製で集電用軸受を使用する場合には
いちいち車輪の向きを確認することなく組み付けができる
…という製造工程上の利点はある。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 09:36:44.01 ID:0zyfxC2D.net
大Tさん冷たい

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 13:11:23.82 ID:YQ3bD97o.net
そういえば昔のカツミ製品の床下に室内灯を点かないようにするには台車を
回転させてください、とラベルが貼ってあるよね。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 13:32:02.62 ID:02NGFWar.net
目黒店は落ち着いて見れる

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 13:45:24.58 ID:uaxS5HUM.net
でんてつにはしっかりして早くキハ40のテスト品を発表してほしい

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 13:59:19.38 ID:VNa44xVc.net
>>904
もっと昔は車体と床板がライト接点によって完全分離できた
ネジ込み式スイッチがあり室内灯の点滅が可能だった
ときどきオクにこの時代の製品が出品されている

>>906
で?

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 14:27:04.95 ID:HZOCyorK.net
>>907
> で?
…んてつw

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 14:57:35.74 ID:Eitd1KeN.net
>>906
ブラスでいいんだな?いいんだよな?
ここはブラススレだぞ?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 15:09:47.54 ID:V85ypO9k.net
エンドウの直販店には下地のボディだけのキハ40しか飾られてなかったな、前作のキハ40持ってるので内装がどの様になってるのか知りたいのに
店員は今月中にはと言ってた気がしたがとても無理っぽいな、キハ40の内装セットなる物を買ったが動力ユニットが邪魔して取り付けられそうに無い
俺のキハ40は古いのかな

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 20:37:07.22 ID:hEqLLCxl.net
>>910
せっかく行ったのに店員にそのこと言わなかったの?

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 21:03:10.23 ID:ADKHs2Te.net
キハ40系もついに1両8万か。
フジやホビダスよりも良い顔をしているとは思うんだけど、
8万では買ってシンナーにつけて、塗り替えとかする気がしないよね。
もうほとんど工芸品。

東海色のキハ48はフジで作ったけど、いまいち顔の表情に不満が
あって、エンドウのほうが良い顔だなと思ってはいるんだが。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 21:19:16.65 ID:TrsGiGjU.net
>>911

行った時に何時も居る詳しい店員が居なくて年輩の店員に聞いたんだけど解らないらしく結局詳しい店員が居る時に聞く事になった

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 22:52:58.28 ID:ADKHs2Te.net
そうそう、113系や211系の古い内装のないやつに、セミクロスシートを入れたいんだけど、
セミクロスの内装セットって今入手できそうなものありますでしょうか。

ときどきエンドウが近郊用の室内セットを売ってたのを知ってるんですが、今見かけません。
カツミのクロスシートとロングシートを切り刻んで1両入れたのですが、ほとんどのクロスシートを
切らなくてはいけないうえに、加工が面倒な樹脂でめげています。

915 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2015/09/24(木) 23:17:19.85 ID:cOiU1ksq.net
>>902
大丈夫です、持ってますからw

>>907
前尾灯も出来たけど、あれは良かったね

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 01:15:05.39 ID:YsUDOeAm.net
>>912
確かに遠藤のキハ40系の顔は良いんだが、電幕と幌が近すぎるのがなぁ…
フジのは運転窓が大きいし、ホビダスのは側面窓の位置が…
とはいえ、銀座の店で見たけどホビダスのも顔に手を加えて
しっかり塗装すれば見れるモノにはなるなと思った。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 07:28:20.77 ID:PFJewp2N.net
エンドウのキハ40の値段が高いと塗り替えるには躊躇するわ
でんてつが安価で出してくれればと思うわ

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 07:37:47.43 ID:ouFlWN4a.net
エンドウ キハ40は税込みだと9万こえるからな、だからオクで難ありのモノ(屋根にちょっとスレがあるもの)が難ありって言葉にライバルが来なくて3万ちょいで買って塗り替えしたよ
それに内装やモーター交換やLED化などしても安くすんだから満足している

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 08:48:41.09 ID:fcOSlGYs.net
沿道キハ40は難アリで3万以上するのか。
まあベンチレーターが屋根と同色の初期製品でも4万以上になるからしかたないか。
オレは倒壊色とツートンがほしいからホビのを買ってあるけど正面手すりを真鍮線にするか
モールドのままで残して手抜きするか迷ってるw

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 14:58:40.05 ID:EESBJZiX.net
でんてつにはしっかりしてキハ40を安価で出してほしい

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 19:53:53.72 ID:S0qgbR+T.net
沿道のキハ40って意外と人気あるんだな

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 21:05:00.08 ID:tdpi8KcN.net
だって走り続ける信頼のブランドだもん。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 21:11:04.95 ID:eFNIDBAb.net
>>921
今まで出たキハ40系の中では一番まともな製品だ。
フジ(旧フェニックス)、ホビダス、京模は総て主に前面窓に問題あり。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 22:56:06.52 ID:ZDyghiTa.net
>>920
で?
何?

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:08:43.16 ID:n9buJcZO.net
ホビダスキハのお陰で気楽に欲しかった地方色に
仕上げたキハ40が手に入ったので沿道のキハ40
売り払った俺は異端か

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 23:47:01.74 ID:OHzODrPS.net
>>923
ホビダスのキハ40は、手すりをしっかり付け替えて、幌枠を
つけて、塗装すれば比較的見られる顔になるけど、エンドウのほうがまだ似てる
確かにフジは窓大きすぎ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org531343.jpg
前にも貼ったけど

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 00:11:14.18 ID:1f+CRced.net
>>926
素晴らしい

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 08:16:43.69 ID:Bs0QdNOk.net
フジ、ホビダスは値段相応
沿道は値段不相応

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 08:37:57.75 ID:zs1zIld8.net
まあ>>296みたいに上手く作れる人ならホビダスは値段相応かもね、私みたいに昔から不器用でインレタ貼るのにも四苦八苦する人はやはり沿道に頼るしか無い
一番良いのは過度や富のHOで出してくれると有難い、富のプレステージなら尚良い

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 08:41:09.47 ID:zs1zIld8.net
アンカー間違えた

正 926

不296

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 09:43:05.35 ID:oCadPaaQ.net
>>928
不相応と思うなら自分でパーツを集めて車体をハンダで組み立てて塗装してみな
その一連の苦労を知ればその価格には納得すると思うよ

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 11:03:24.51 ID:1f+CRced.net
>>928

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 11:12:13.54 ID:BNk6ox1k.net
沿道キハ40は気軽に買える値段では無くなった

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 11:26:48.46 ID:6obGl/1o.net
カツミもキハ40出して どういう造形になるか見てみたい

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 12:04:49.65 ID:9jla2HS7.net
>>929
プレステの設定って機関車だけじゃなかったっけ?

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 15:37:28.00 ID:lMRSX2Df.net
>>933
天プラで出してホスイ

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 16:01:55.01 ID:9qf/SzQ0.net
でんてつのは蒲田で見られるか?

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 16:16:15.92 ID:v56q7dDm.net
蒲田は京浜急行電鉄か東京急行電鉄かな。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 17:16:33.82 ID:zDjlQHEB.net
天賞堂がダイキャストでキハ40出してほしいわ

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 18:37:20.14 ID:p9xVLfC3.net
エボナイトでもいいよ

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 20:37:40.81 ID:d7Hi9HPY.net
自分も天にはキハ40と48をカンタムでとは願ってるんだがプラ製だろうな。
てか、キハ52と58で失敗してるから出てもかなり先だろうけど。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 21:23:39.56 ID:9jla2HS7.net
>>941
そんなにアチコチからキハ40ばかり出るわけがない…北斗星でもあるまいしw

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 22:17:59.19 ID:D2rZQHOY.net
古くはエイダイ、学研が製品化し、過渡、富、蟻(N/HO)、
沿道が続き、去年がホビダス。今年はロクハン(Z)から冬に
リリース予定だしでんてつも一応予告済み。
これでクマタあたりがOJで出してくれればヨンマル好き
としてはハッピーなんだが。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 23:42:32.02 ID:vQmN7UTX.net
キハ40ねえ、俺が小学生の時はゴハ40だったけどな。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 05:45:37.93 ID:N2D1kqli.net
キハ40系列はいろんなメーカーが出していいアイテム

946 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/09/27(日) 06:02:45.29 ID:ayPxmlX9.net
>>943
OJゲージは保管場所に苦労する
倉庫代わりにマンションを借りていたら500万円が消えた
ほとんどを半額で処分した。
地方で土地がある人にしか向かない・・

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 13:28:31.96 ID:Nf2W7Tbl.net
>>946
トランクルームの方が安いのでは?

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 13:50:42.48 ID:E40rfDf3.net
カツミ・エンドウ

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 14:01:49.94 ID:E40rfDf3.net
カツミ・エンドウ

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 14:02:57.41 ID:E40rfDf3.net
カツミ・エンドウ

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 14:04:56.92 ID:XHMjtAO+.net
>>946
よっぽどお金があり余ってるんだなw
オレなら500万も捨てるようなことはしない。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 14:36:09.03 ID:E40rfDf3.net
カツミ・エンドウ

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 14:37:48.90 ID:jjN29UIr.net
埋め荒らしが始まったな
落ちる前に次スレがほしい人は立てておいてくれ

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 15:22:31.90 ID:pOsDJJwR.net
エンドウの初代キハ40欲しかった
殆ど瞬殺だったみたいで買えなかった

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 15:50:02.37 ID:l9o4YT5R.net
最近生産数が異常に少ないもんね。
高すぎて売れないから作れないという悪循環。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 19:37:36.19 ID:aqNkxIWW.net
安くしても、たくさん売れるわけではないから安くできないわけだが

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 19:57:10.73 ID:i2BCIy8Y.net
>エンドウの初代キハ40欲しかった
オレなんか現物すら見てない

いまは「現品を見てから買うのでなく、現品を見なくても予約をして確保する」だね

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:07:16.11 ID:2KC8ctcd.net
キハ40初代って42000円の?
うちのは発売1年後位にに買ったよ。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 21:05:23.13 ID:PPw4G9KS.net
ほれ、立てたよ。

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.3 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1443355410/

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 21:17:07.14 ID:XHMjtAO+.net
沿道克己の一般気動車は発売されたときは高くて買えなかったな。
オクでボチボチ揃えて20両くらいになったわ。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 01:08:35.34 ID:r9OddEpo.net
Jゲージ

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 06:41:09.73 ID:iAw3sp0P.net
>>954

中古で最近2両買ったんだが微妙に造作が違うんだがベンチレーターが色分けされてるのと屋根と同じ色になってるのとあるんだが初代てのは後者なのかな?

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 09:45:48.22 ID:kDhwzNa+.net
ぱるる

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 11:21:39.25 ID:3/3NlaK+.net
>>962
>>954の言う「初代」とは客車改造のキハ40の事かな?
あれデビュー当時はキハ40名乗っていたから
エンドウが昨年発売した初代キハ40はホントに瞬殺だった
http://www.mr-endo.com/lineup/brass/kidousha/kiha08_09.html

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 11:58:09.83 ID:AiARfHq6.net
>>964
富士急キハ58並に早かった。
予約できるか聞きに行ったらもうないと。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 12:26:53.64 ID:D19Wh2qo.net
>>964
かまってちゃんはウザいから
死ねば?
面白いと思ってるのか?

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 12:30:33.01 ID:3/3NlaK+.net
>>966
意味不明?

なぜ新キハ40に0番台が無いのか
当然知っているよね

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 12:48:51.78 ID:50ll9g/b.net
>>967
横から失礼…。
新キハ40に0番台が無いのは何故なんだ?

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 18:54:53.99 ID:c2QUbGRu.net
>>964

そっちの初代の事ね、なんで古い製品のほうを欲しいのだろうと思った。

>>966

日本語大丈夫?在日?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 20:33:54.76 ID:AiARfHq6.net
>>967
じゃあなんでキハ45は0番台があるの?????

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 21:59:14.19 ID:fqUzKfJn.net
>>963
仮病

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 22:49:48.00 ID:ZZvcmsaU.net
キハ45の40系版がキハ47
キハ23の40系版がキハ40 0番台

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 00:42:05.70 ID:ox8bmFV0.net
>>972
誰だよ、こんなバカ召喚したの。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 09:08:01.93 ID:UX2Ra7BT.net
カツミの313系は再販しないかなぁ

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 09:10:43.31 ID:Zh54rr0s.net
それもそうだが、311系を出すってことはあり得ないんだろうか? >克己。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 09:12:12.98 ID:Zh54rr0s.net
>>975補遺
無論沿道でもいい。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 10:04:22.83 ID:JtirCxYz.net
>>972
オークションでプレ値付きそう。
キハ40 0番台

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 20:59:00.38 ID:2UDwHtuB.net
>>975
沿道ならキハ75出してるから作れる気はするが

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 18:22:53.52 ID:wZZ/2PZW.net
>>978
キハ75系が出てるのに311系が出ないのは何故なんだろ?

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:12:54.89 ID:Xuc83bJu.net
>>979
人気がないからw

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:16:20.14 ID:YtujYz5V.net
カツミ・エンドウ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:17:48.34 ID:YtujYz5V.net
カツミ・エンドウ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:19:44.85 ID:YtujYz5V.net
カツミ・エンドウ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:19:58.04 ID:IJ+hwb6+.net
カツミ・エンドウ

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:20:28.95 ID:b35g3VmZ.net
カツミ・エンドウ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:20:58.49 ID:IJ+hwb6+.net
カツミ・エンドウ

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:21:47.56 ID:IJ+hwb6+.net
カツミ・エンドウ

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:22:18.71 ID:IJ+hwb6+.net
カツミ・エンドウ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:22:21.70 ID:b35g3VmZ.net
カツミ・エンドウ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:22:47.55 ID:IJ+hwb6+.net
カツミ・エンドウ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:23:17.79 ID:YtujYz5V.net
カツミ・エンドウ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:23:50.80 ID:IJ+hwb6+.net
カツミ・エンドウ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:23:53.13 ID:b35g3VmZ.net
カツミ・エンドウ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:24:29.84 ID:IJ+hwb6+.net
カツミ・エンドウ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:24:55.23 ID:b35g3VmZ.net
カツミ・エンドウ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:25:18.29 ID:9JDjyGPm.net
カツミ・エンドウ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:25:51.92 ID:9JDjyGPm.net
カツミ・エンドウ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:26:28.17 ID:9JDjyGPm.net
カツミ・エンドウ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:26:53.64 ID:b35g3VmZ.net
カツミ・エンドウ

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/30(水) 21:26:55.65 ID:9JDjyGPm.net
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <カツミ・エンドウ、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200