2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芋】国際鉄道模型コンションベン part14

1 : 【中吉】 :2015/07/01(水) 21:05:25.29 ID:rAuF5ayj.net
語れ

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 21:44:18.52 ID:ugmDSyCx.net
>>771
その遣り方、よい感じ
リーズナブルに盛り上がれそう

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 21:48:22.49 ID:OJSuyl0f.net
>>771
バカ言ってんじゃないよ。何処にそんな場所、施設があるんだよよ。
さらに同人誌即売会と言ったって売れる同人誌作っているヤツが何処にいる
バカは引っ込んでいろよ。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 22:21:53.37 ID:RcvhJYyx.net
クロちゃんとジャンボさんは何処に行ったの?

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 22:23:38.54 ID:76a2t0DH.net
>>770
モーターショーとかコミケようのような巨大イベントから100人以下の小規模なイベント
まで複合的にできるようにしてあるから不相応というほどでもない。使う場所と人数の
バランスがとれればいいとは思う。

>>771
そういう場所があるなら誰も苦労しない。そもそもJAMクラスのイベントを展開できる
場所も限られるし交通の便を考えたら無理が出てくる。消極的に選んでも首都圏な
らビックサイト・幕張メッセ・さいたまスーパーアリーナ・パシフィコ横浜になってしまう。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 22:28:48.66 ID:5xi5qfDh.net
今日、3年ぶりにコンベンションに行ってみた。もう少し来場者がいると思ったが、実際にはスカスカだな。
来年はさらに減るだろう。それでもビッグサイトでやるんだもんなw

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 23:07:21.74 ID:GnnnCrhH.net
今日午前中に行ってきた
人出は去年よりかは多かったんじゃないかな?学生の展示がガラガラだったのはコンテスト後というだけでは無いと思う。やはりMP出展の方々とはレベル差がある。
今回のベストは木こり鉄道だな。
メルヘンちっくで、ともすれば残念な感じになりがちだけれど、造り込みが半端なかった。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 00:05:00.78 ID:Sft/MfVs.net
今日行ってきたけどなんだあれ?

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 00:43:33.43 ID:VIVWH6kR.net
例年以上に覇気と中身が無いイベントだったな。
もう役目はとうに終わった感じ。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 00:44:21.80 ID:UCeetRn6.net
>>773-774
SARSマスクは日本鉄道模型の会のブースにいたがマスクはして無かった。
相変わらずサッカー風スタイルで謎発言をしていたがブース以外にもうろうろしている模様。
明日も来るようなことをつぶやいていたので、最終日も出没するだろうから運が良ければ会える(笑)
その日本鉄道模型の会のブースにはマツケンも椅子に座っていた。
というか日本鉄道模型の会のブースには机と椅子とチラシしか無かった。
せめて今までの活動の紹介や今回の件の経緯、今後の方向性について説明展示すれば良かったのに。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 01:11:48.44 ID:rw81z/Jk.net
SARSマスクさんは、今年は白いユベントスのユニ着てましたね。
背中のプリントは「10 DEL PIERO」

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 01:33:11.96 ID:tTwMXyK2.net
>>752
前にネコパブリッシングが出した格闘家須藤元気のお遍路紀行本「幸福論」を思い出した
お遍路中何時でもありがとうを口ずさんで交通量調査に使うカウンターで22万回以上だったそうな
>>783
あのブースは如何にも穴埋め感漂いまくりで浮いてたな>日本鉄道模型の会
ビラ配る声もやる気無し

今日一番おもろかったのはテレ東のYOUは何しに日本へ?のロケが来てた

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 05:22:34.55 ID:b5rUrlD+.net
横でやってたハムフェアとかいうアマチュア無線イベントのほうが人出が多かったみたいだな
来年は行くのやめよう

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 05:50:41.98 ID:fmBM1DCt.net
来年は、芋社の不動産部門所有のビルの空き会議室か屋上で開催で十分。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 06:26:34.60 ID:9D9DQF1d.net
昨日イテキタ
正直もう終わりが近付いた感が否めないとオモタ

高校生主体のブースはゲーム機器使用禁止を切に願う。質問しようにも脇でピコピコやっている様じゃ、良い作品でも魅力が萎えてしまう

後、女装した男性にも入場料は貰おうよ!スカート位は男でも履くよ

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 06:48:09.37 ID:LdUaDQ63/
今まで一度も行ったことが無かったので、いつかは行こうと思っていたが、みんなの書き込み見てたら行く気しなくなったorz

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 06:38:04.74 ID:9D9DQF1d.net
言い忘れたw
中古品とTシャツ屋?のメガホン禁止な
あれは会場中に罵声が広がるわ

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 08:20:19.40 ID:tqrbClUf.net
これまでの書き込みみて、キャラホビの方に行く決心が着きました

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 08:29:02.22 ID:uhLG9Nno.net
ジャンク市の冷遇さも際立っていたな

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 09:06:22.18 ID:02RwO3AT.net
>>788
ルール以前の、モラルの問題だな。

実際にそういう禁止事項が出来たら、
行事自体の品位が…

今更だけど

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 10:26:06.00 ID:tj1kOqH5.net
>>793
顧問とか引率の教師がいてもダメなんだな。

コイツら見て受験させない親もいるだろうに。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 10:28:43.75 ID:HEEJeUzU.net
モラルハザードしている会社が主催のイベント

当然、モラルハザードな会場運営となる

モラルハザードの会社が主催で、モラルハザードな会場で、モラルハザードな会場運営を行えばどうなるかは想像に任せる

796 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/23(日) 10:36:45.43 ID:vlNTOmj+.net
さあ店員諸君
あと一日のがんばりだ
ファイト!!
なお片付けの要員以外は、ぐっすり休養してください
(注意点:もみあげさんは、全員が片付けしているかどうか監視すること)

797 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/23(日) 11:33:51.59 ID:aE5Z8xbW.net
近所の模型屋が今日は休業中
ちょっと困った。

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 11:42:29.64 ID:nDgNC8vl.net
ハムフェアと共通入場券を発行できれば、お互いメリットあるんじゃないかな。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 11:44:50.89 ID:3kGKi32X.net
出展作品自体は鉄コンとは比べ物にならないレベルの高さなんだけどな。
良い作品はホイホイ作れるものではないから新作の数は決して多くないんだよな。
毎年行ってるとどうしても「これは前も見たな」って事が多くなるのは仕方ない。
やはり何年かあけて行くのが、見る側的には新鮮味を得られる気がする。

オリンピック方式にすれば良いんじゃね?

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 11:55:55.02 ID:0TvOviUu.net
>>799
間隔あけるのはいいと思う。
ただオリンピック方式にすると在学中に1回も開催がない高校生も出てくるから、コンテストと隔年開催がいいんじゃないのかな。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 12:07:38.48 ID:tj1kOqH5.net
>>800
隔年方式はアリだな
即売会だったら浜松町があるんだし
あとは過渡ちゃんと芋次第

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 12:40:18.81 ID:3kGKi32X.net
団体としての学生さんは、もう鉄コンという受け皿があるんだから
個人的な気持ちとしては、作品レベル的にもそちらに行ってほしいんだよなあ・・・
まあ現状では学生団体無しでは会場を埋められないだろうから、学生お断わりなんてできる訳も無いだろうがw

城北学園だったかな?銚子電鉄モチーフのレイアウトがあったけど、
あれなんか鉄コンなら優しい目で鑑賞する事もできただろうけど
JAMコンではちょっと足を止めて見ようという気になれない。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 12:40:41.77 ID:iODevztV.net
来年の日時と部屋番まで発表してるんだから、
又ここでやるんだろうな

しかし、こういう処は、一年前に場所押えないといけないのか。
仕事でホテルの会場とかよく借りたけど、
大体2ヶ月くらい前に予約していたな

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 12:47:34.87 ID:1nrBbAci.net
>>803
また来年もやるんですか?

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 12:53:10.91 ID:hocOFajc.net
>>803
ビッグサイトの規模だと1ホール単独開催なら1年程度で済むかもしれんな
全館貸し切りイベントとなると2年とか、その先も内々的には。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 12:53:15.08 ID:iODevztV.net
>>804
デブログに書いてあった

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 13:20:39.43 ID:3kGKi32X.net
>>804
チラシにも書いてあったよ

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 13:33:18.04 ID:OD48TBDD.net
来年も開催か…
仕事とはいえ、義博の道楽に付き合わされる社員も大変だな。
この分じゃ、来年はさらに人が減るな…
まぁ、運営側は「嫌なら来るな!」のスタンスだからこっちも行かないけどなw

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 13:36:26.96 ID:OcZeeQ8V.net
軽便祭レベルの催しがもっと増えてほしい。
JAMは要らない。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 13:37:54.46 ID:gapiH8qU.net
>>799
16年も同じようなモジュールのレイアウトがあった。もういらないのでは?

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 14:36:21.56 ID:qhkxv1Qs.net
>>802
城北学園の出し物は建物なんかもプラ板を四角の上に三角屋根を付けてグレーやブラウンのスプレーで塗装しただけで全く作り込んでないチープな感じが微笑ましかったけど、ちょっとレベルが低すぎだったな。
部員もイマイチ操作の仕方が分からない子ばかりでグダグダだし中学生の文化祭レベルだった。
ちょっと場違い感が否めないけど、出すなら他の学生と学生の部でコーナーをまとめてくれればいいのに。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 14:54:04.77 ID:gNLwPzbn.net
>>788 女装した男子も…
気持ち悪いからそんなの入れるなよ

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 15:23:17.00 ID:x5xXLaQD.net
全体的に空いてる中でも特に空いてるのがJAM娘撮影ブースだったな

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 15:54:31.68 ID:3kGKi32X.net
>>810
16年?ごめんマジで言ってる意味が分かんない・・・

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 16:19:22.85 ID:85c/u7b8.net
>>811規模が大きかったからな

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 16:41:16.35 ID:eTqY/4zQ.net
>813
萌え豚の俺でもあれはスルーだ

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 16:44:34.90 ID:iZPffybF.net
>>813
2次元イラストのパネルが置いてあって
それと記念撮影??

そんな事やりたいの、
記撮大好きな、あのおデブちゃんだけだろw

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 17:53:32.82 ID:T08J5xpy.net
期待してた木こり鉄道だけど、汚らしかった。
リゾート地は貧民街みたい。
ヒマのあるお金持ちらしいから、ゴチャゴチャさせず
余裕のあるレイアウトを作ればいいのに。

>>802
城北(板橋)は鉄コンのほうがマシだったよ。
聞いてみたら、JAMはOB中心なんだって。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 17:56:20.27 ID:HphPahU0.net
16年、見納めでつね

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 18:57:22.75 ID:8FyDSuQDl
特製品がナケレバ、クソイベント

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 18:54:29.12 ID:uSJGiE9T.net
どのみち2020はビッグサイト使えないから、それまで?

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 19:20:57.39 ID:J9SjORk7.net
どうせならダンボールデゴイチに来てほしかったな。
3日間だと、組み終えた瞬間撤収開始だろうけど、完成時よりもパーツが見たいって人の
方が多いだろうし。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 19:56:16.53 ID:uhLG9Nno.net
ダンボールといえばサイロン号が回収に来るからダメだよ^^

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 22:03:47.53 ID:yqI9ZWLY.net
さっき、有明から帰って来た。
「昨年より少ない」なんて言ってる奴会場行ってないんじゃない、どこ見てるんだ?
いろいろ運営上気づいたところはあるが、そこそこ上手くいったんじゃない?
来年の開催決まってるんだから「今年は様子見」でスルーした企業やMPも戻って来るんじゃない。

N三メーカー+ポポが、10コマアイランドブースに戻り、ガレージ系も拾えば採算取れると思うよ。
まずは拾ってくれたイモンさんに感謝だな。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 22:06:22.47 ID:TzOnO6fk.net
来年はイモン国際鉄道模型コンベンションですか?

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 22:33:35.30 ID:MeT2BjcX.net
評価が真っ二つに別れるというのは、ある意味良いことかと。
みんなが遍くそこそこに評価するコンベンションなどむしろ存在価値なし。
来年はもっと賛否両極端になれば、長く存続する可能性が高まるだろうね。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 23:16:58.17 ID:eU/NQ7/O.net
うん、次回はちゃんとした式辞を言えるようになるよ

828 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/23(日) 23:22:07.53 ID:aE5Z8xbW.net
物販で出ればよかった。

829 :(´‐`)ノ ◆pNgvIl1rJY :2015/08/23(日) 23:34:34.89 ID:jSp/2GeJ.net
>>828
(´‐`)ノ来年は出ようかね

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 23:36:10.00 ID:z6gmlxaE.net
今回は去年の惨敗と主催者の変更で疑心暗鬼の中で始まったけど終わってみたら
去年よりも明らかに人が多くて活気が戻り始めてきた感じがしたな。

ガレージ系はまさに試行錯誤。しかもJNMAから時間が経ってないから売る方も
新製品が思うように出せない、客層の違いで苦戦していたな。来年は少しはいい
場所をあてるなりして出展しやすくしたほうがいいような。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 23:36:24.09 ID:dPDjvoaX.net
思ってたより頑張ってたし良かったな
コンパクトにまとまってたし

>>791
キャラホビのオワコン感のほうが上回るとは思わなかった
会場半分死んでるやんアレ

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 23:52:53.84 ID:tTwMXyK2.net
>>794
5年くらい前の芝浦工業大附属はある意味伝説だったよな
世の中に如何なものか!?と提言する俺たちカッコいー!みたいな
中二病丸出しな汚い手書きの文字でかいた看板がレイアウトにいっぱいという
>>821
2020年どころかIOCの規定で開催前年の2019年も使用不可だよ>ビックサイト
五輪開催年の前年に各競技会場では必ず各競技の世界大会をしなければならない
ビックサイトは柔道のメイン会場なので2019年に柔道の世界大会開催決定

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 00:13:07.47 ID:engMU44/.net
>>832
2019年8月の週末が全部潰れるわけではあるまい。実際の五輪開催期間をトレースするなら、7月末から山の日?までの間が有力だろう。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 00:20:02.49 ID:fAsD38ZJ.net
ビッグサイトはメディアセンターとなるため
オリンピックの1年前からメディアに貸出し。
その準備工事のため、さらに前から封鎖となるらしい。
2018年の使用すらあやしい。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 00:24:49.67 ID:nmeYezch.net
いろいろ足引っ張る奴、ココにも湧いて来ると思うけど、出た人・行った人は「やっぱあった方が良い」と考えたでしょう。
何名かカキコされてるが「来年は出てみよう」って人もいるハズ。

しかし「日本鉄道模型の会」=旧JAM、いたけど何してたんだ?

そこそこ「人入ってた」のは、イモンさんの努力=入場料値下げなどじゃん。
きちんとサポートしてたら、もうチョイまともな「会場レイアウト」になってたんじゃないの??
協賛とかに、なってたけど役に立ってた感じないよ、不要!!
ブース代ちゃんと払ったのか??

それに「模型功労者」って誰になったの?
ググっても出てこない。そこに居たんなら、ITC社会なんだからキチンんと情報発信してよ。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 00:28:26.37 ID:6P+acTzr.net
集客のためしょうがないとはいえ、夏にイベントが偏り過ぎな気もしなくないけど
かといってイベント未開拓のいい季節も無いしなぁ

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 00:32:37.52 ID:ldSyzXTD.net
ユーベvsミランって、通算対戦成績どれくらい?
ユーベが勝ち越してるのは知ってるけど

838 :アンチアホカスブス ◆b5KPeNdIZI :2015/08/24(月) 00:36:54.84 ID:nuxvZa+i.net
>>828
かなうんは今年選考漏れでしたか?

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 01:28:06.51 ID:i3v74Jkn.net
>>835
タコ一派としては去年のコンベンション破綻を
「自分達の努力ではどうにもならない市場環境の激変のせい」と結論付けていた。

その負債ごと開催権を買ってくれた慰問には足を向けて寝れない立場だから
表向き一応新JAMに協力のポーズはするけれども、
一方で去年より今年がちょっとでも好転すると
去年の破綻は自分達旧事務局の失策であったことが露呈してしまう。
それは去年市場環境のせいと言い切ってしまった以上、非常にまずいわけ。

そういうところが現れた今回の態度だったと俺は見る。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 01:40:34.53 ID:cWkraa+5.net
最後かと思って数年ぶりに行ったけど、久々な事もあってかすごく楽しめたよ。
結局最後では無さそうだけど、それで良かったと素直に思えた。
やはりこれだけ多種多様でかつレベルの高い作品を一堂に見られるイベントは他に無い。
鉄コンにも行ったお陰で、逆にJAMコンの作品レベルの高さが際立って見えた気がする。

しかし作品レベルは高いがイベントのレベルはまだまだだな。
昨年よりは良くなっているのかもしれんが、昨年一昨年を知らないので今年だけの率直な感想ね。
配置図が見難くて仕方なかった、ああいう案内図って出入口を下辺の中央に配するのが普通だろ。
出展者リストも、配置ブロックとか関係無く一緒くたで上から五十音順だし。
萌え擬人化キャラみたいなのも、あんな中途半端なの作って使っても痛々しいだけ。

今後も続くのなら、改善は見込めると期待もしている。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 02:14:14.41 ID:ABL/S3ET.net
東京は昭和12年にやらかしてるので期待、中央線の幻のオリンピック塗装とかあったじゃない

842 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/24(月) 03:12:00.62 ID:kDoYEUWb.net
>>838
子供ができてそれどころではなく。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 04:22:18.44 ID:reiWzcYI.net
会場で買ったものを送るために入り口横のブースで余った段ボールくれって言ったら
無情に断られた。・゜゜(ノД`)

一方、ポポンデッタでは折り畳みコンテナは自宅まで配送してくれると言う

ここら辺の客目線に立った対応は井門よりポポンデッタの方が格上やねぇ

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 05:56:31.49 ID:5I7LyXUn.net
声出しはポポポチが上で五月蝿い。見た目は当然ジュエリーが上。

845 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/24(月) 05:56:42.90 ID:5h9jk/zh.net
>>843
@井門よりポポンデッタの方が格上やねぇ@
IMONの店舗数は5つ、ポポのそれは数え切れない!!
実働軍団の数は・・・

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 06:08:08.77 ID:h4VJGDVw.net
芋がこのコンベンションを引き受けた狙いのひとつであろう
「12mmゲージのプロパガンダ効果」という側面から見たときに
今回は成功だったと言える?

847 :とおりすがり:2015/08/24(月) 06:32:22.28 ID:/wMKrMV4.net
来年は出展したいと言ってたモデラー多数。この盛り上がりには感動した。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 06:44:09.80 ID:boJhCPVW.net
俺も行ったが、人は3年前に比べたら半減以下だな。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 07:35:57.40 ID:zADSF0GL.net
>>846
12mm自体が失敗コンセプトなんだから
何をどうしようがどうしようもないだろう。

12mm電車のハンダ教室、何人入ったんだろう

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 08:31:07.80 ID:MvjulRNb.net
人気だったMPが毎年どんどん減っているのは残念だったな

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 08:37:44.24 ID:ul+FeEo6.net
今回のコンベンションは成功だったね。会社組織が本気になったらすごいと思った。
去年までの素人がボランティアで時間をやりくりして運営してたコンベンションとはすごい違いだよ。
結局がどれだけの人員と時間をかけられるかが問題でやろうとしている事に
大きな差は無いように思う。
3年前って西3で開催されてい頃じゃね。見た目建物が小さいんだから比較に
なんねえよ。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 09:25:53.55 ID:nmeYezch.net
>>839
>「自分達の努力ではどうにもならない市場環境の激変のせい」と結論付けていた。
>その負債ごと開催権を買ってくれた慰問には足を向けて寝れない立場
  本来、昨年総会時にステークホルダに真剣に「説明とケジメ」をするべきだった。
  会の監事役員の会社に「会の資産を無償譲渡」は通らない。
  NPO法人なら東京都の監査があるしおさらじゃないの?

>去年の破綻は自分達旧事務局の失策であったことが露呈してしまう。
>それは去年市場環境のせいと言い切ってしまった以上、非常にまずいわけ。
  以前は「うまく回ってた」のに、能力のない奴が仕切った結果は以外と知られてないからな。
  出展していた人やイベント会社さんなどは「昨年の運営が最低だった」のは皆知っているな。

>>840
>最後かと思って数年ぶりに行ったけど、久々な事もあってかすごく楽しめたよ。
>結局最後では無さそうだけど、それで良かったと素直に思えた。
>やはりこれだけ多種多様でかつレベルの高い作品を一堂に見られるイベントは他に無い。
  皆さんそう感じたんじゃないでしょうか「見せたい人」「見たい人」、「買いたい人」「売りたい人」が居るんだから、
  グダグダ理屈こねないで、採算のるなら大会場で盛り上がれば良いのよ。
  ビッグサイトゆえにマスコミ取材も多く、鉄道模型への一般の関心も上がる。
  
>配置図が見難くて仕方なかった、ああいう案内図って出入口を下辺の中央に配するのが普通だろ。
>今後も続くのなら、改善は見込めると期待もしている。
  「実行委員会」は公募せず社内人材のみ、有名無実だったね。失敗して学習すれば、改善は期待できるんだが。。。
  良いブレーン更に良くなる、MP出展者に「出展者連絡会」みたいのを作って、工夫したら良い。
  対企業にはキチンと会計報告が必要。

>>851
>今回のコンベンションは成功だったね。会社組織が本気になったらすごいと思った。
  そんな事はないと思うよ?できる奴が仕切れば、あとはコストの問題。

>3年前って西3で開催されてい頃じゃね。見た目建物が小さいんだから比較に なんねえよ。
  建物キャパ理解して話してるかい?
  東4ホールは一辺90mの正方形、四等分して横に並べると西4ね。出展者数から按分するとちゃんと比較できる。
  http://www.bigsight.jp/organizer/facilities/west/

見る人が見れば、レイアウトは上手くなかった、工夫があったとは思えない。
もちろん旧JAMが知恵を出した感じは無し、ノウハウ伝承されていませんね。
これはスグ改善できるよ。
  
  

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 10:10:41.40 ID:hVEMBwFi.net
>>813
あのキャラクター、やめればいいのにね。
中途半端過ぎて痛々しい。
えらく平面的というか、躍動感が無いというか、目が濁っているというか。
こっち方面に全くの素人が事務的に書きました感が強い。
要するに下手。
しっかり萌え絵に振り切れていればまだ見れた。
鉄道車両をイメージしたコスプレキャラな時点で明らかに萌えヲタ向けアピールなのに、それすら果たしていない。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 10:43:29.33 ID:G1abaBn0.net
>>946
「採算が合った」のかは、部外者には読めない。主催者の報告を待ちたい。
(成功に至らずとも、土俵際「徳俵で残った」と期待したいが。)

「火中の栗」を拾ったイモン社長。「無能な上司につく部下の悲哀」を味わった
(かもしれない?)実働スタッフ。「オワコン」と言われながら、イベントに
 参加したMPに、Good Job!

存続がかかる状況では、無理は言えない。が、出展内容に占める「外国モデル」
の割合は、年々シェアが低減している。「国際」が泣いてしまう。放置すれば
「Nの世界の国内シーン」しか、残らなくなるだろう。それは健全ではない。
さて、どうしうたもんだか。私には、打つ手が見えない。

その上で、消えてしまったジャンル(たとえば屋外ライブスチーム・ナロー等)
の復活を期待するのだか。それは 4-5年先の話だね。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 10:47:03.47 ID:G1abaBn0.net
>>854だが 
アンカーのミス >>852 

856 :とおりすがり:2015/08/24(月) 11:09:14.25 ID:/wMKrMV4.net
>854
主催者が経理非公開の事業主さまの場合は経理内容細かく公開する義務はございません。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 11:14:49.48 ID:nmeYezch.net
>>856
  義務は無くても「イベントとして成功したかどうか」説明責任はあるんじゃないの?
  ふざけた書き方してると、好感度下がるんだよ

858 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/24(月) 11:15:14.94 ID:0OZy+61h.net
模型店が引き受けた前売り券が残った場合には
戻せるのかな?
それとも丸損になるのかな?

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 11:51:32.11 ID:G1abaBn0.net
>>856
会計士や株主じゃないからね。厳密な数字、厳密な損益判定は求めない。

それに1大会の損益で、イベントの存廃を読めないだろう。今回は初回だ。
成功といっても「赤字」は確か。その赤字が、広告費としての意味を持つ
のか持たないか。なんだろうけどね。会社の立場は。

部外者としては、結論として「来年」が知りたいだけ。それくらい
公表して、しかるべきだろう。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 11:56:02.91 ID:cWkraa+5.net
配置と言えば、Dブロックの企業群の裏になってしまっている様なMP、あれはひど過ぎると思う。
自分はまずMPを一通り見てから企業を回ったつもりだったのだが、企業を回っている最中に初めて存在に気付いたよ。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 11:56:03.23 ID:q1XDsZH7.net
>>858
あの手の券は丸損だろ

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 11:57:46.82 ID:rdtAPpDT.net
とりあえず負の下降スパイラルは止められたのかな。
今年行ってみて思ったのは、コンベンションの浮沈はやはりMP出展の充実度にかかってると感じた。企業出展は良くも悪くも大きく変わることはないだろう。
いかに新しいモジュールを呼び込めるか?過去に出展していた有力モデラーに復帰してもらえるか?あたりか。
姨捨の麦レールさんや、箱根登山の海電山電さんなどがもう一度出してみたいと思わせるような環境つくりが大事なのかな。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 12:07:56.16 ID:boJhCPVW.net
今回の芋コンで一番得をしたのは伊藤桃だろう。
色んな意味でな…

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 12:45:17.67 ID:eAr/1T9b.net
昨年は今年の開催が出来ないくらい収支悪化、

との告知があった訳だから、
今年、劇的に改善しているとは思えない。

取敢えずは芋財閥資金で来年も、
という感じか

865 :憂国の記者:2015/08/24(月) 12:50:22.20 ID:Rn5nVeIz.net
IMONにすれば損金処理できるから問題ないのでは?

道楽でしょ 鉄道模型店は

税金で取られるより名を売りたいと言ったところだろう。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 12:54:47.48 ID:i3v74Jkn.net
全店休業して従業員をコンベンションに総動員したのは
去年までの運営や会場ボランティアの質を問題視していたからだと聞いた。

不慣れな点は色々あったし、現場はいい迷惑に違いないが、
ちゃんと会社が給料出すんだろうし、責任取らずに企業に尻ぬぐいだけさせたタコに比べりゃ百万倍まとも。

あとは複写がゲージ論だの余計なこと言わず黙っててくれればなw

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 13:20:11.34 ID:rv4G5tsN.net
>>863
複写と性交したってマジ?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 13:46:09.09 ID:nmeYezch.net
>>867
 ほら、またバカが湧いてきた

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 14:14:32.16 ID:57Mess8/.net
まあ、運営のゴタゴタはゴタゴタで・・・MPは楽しめたろう。俺も楽しめたしさぁ
出費は痛いけど年一回のお祭り騒ぎだと思えば良いんじゃね?異論は認めるがw

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 14:25:12.82 ID:FlCNrAW6.net
>>813
>>853
確かに・・・コミケのマネに近い・・
コミケの場合は混雑でしたけど
今回の鉄道模型コンベンションは少なかったのでしょうか。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 14:44:40.93 ID:VNZp8u4Y.net
特に今回は、折角リアルな伊藤桃を奮発してるんだから、
あのキャラは一層不要だな

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 21:49:31.00 ID:CD6vD2qQ.net
>>851
芋社とK社の格の違いみたいなものを見た
どちらも世襲だが、方や鉄道への想いが確かにある
コンベンションを会社組織的に支え関与する姿勢と、ボランティアに甘える態度の違い

芋が株をあげたことは間違いがない。少なくとも企業体力でスタンダードは芋がとった。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 22:20:22.59 ID:MJcUsnqD.net
牽引力とかのコンテスト

芋の仲間ごく一部だけが参加者、
って感じだな

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 00:01:55.32 ID:xxTrJLZQ.net
来年は出展を控えるメーカーも出てくるな。

総レス数 1008
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200