2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芋】国際鉄道模型コンションベン part14

1 : 【中吉】 :2015/07/01(水) 21:05:25.29 ID:rAuF5ayj.net
語れ

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 12:45:17.67 ID:eAr/1T9b.net
昨年は今年の開催が出来ないくらい収支悪化、

との告知があった訳だから、
今年、劇的に改善しているとは思えない。

取敢えずは芋財閥資金で来年も、
という感じか

865 :憂国の記者:2015/08/24(月) 12:50:22.20 ID:Rn5nVeIz.net
IMONにすれば損金処理できるから問題ないのでは?

道楽でしょ 鉄道模型店は

税金で取られるより名を売りたいと言ったところだろう。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 12:54:47.48 ID:i3v74Jkn.net
全店休業して従業員をコンベンションに総動員したのは
去年までの運営や会場ボランティアの質を問題視していたからだと聞いた。

不慣れな点は色々あったし、現場はいい迷惑に違いないが、
ちゃんと会社が給料出すんだろうし、責任取らずに企業に尻ぬぐいだけさせたタコに比べりゃ百万倍まとも。

あとは複写がゲージ論だの余計なこと言わず黙っててくれればなw

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 13:20:11.34 ID:rv4G5tsN.net
>>863
複写と性交したってマジ?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 13:46:09.09 ID:nmeYezch.net
>>867
 ほら、またバカが湧いてきた

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 14:14:32.16 ID:57Mess8/.net
まあ、運営のゴタゴタはゴタゴタで・・・MPは楽しめたろう。俺も楽しめたしさぁ
出費は痛いけど年一回のお祭り騒ぎだと思えば良いんじゃね?異論は認めるがw

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 14:25:12.82 ID:FlCNrAW6.net
>>813
>>853
確かに・・・コミケのマネに近い・・
コミケの場合は混雑でしたけど
今回の鉄道模型コンベンションは少なかったのでしょうか。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 14:44:40.93 ID:VNZp8u4Y.net
特に今回は、折角リアルな伊藤桃を奮発してるんだから、
あのキャラは一層不要だな

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 21:49:31.00 ID:CD6vD2qQ.net
>>851
芋社とK社の格の違いみたいなものを見た
どちらも世襲だが、方や鉄道への想いが確かにある
コンベンションを会社組織的に支え関与する姿勢と、ボランティアに甘える態度の違い

芋が株をあげたことは間違いがない。少なくとも企業体力でスタンダードは芋がとった。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 22:20:22.59 ID:MJcUsnqD.net
牽引力とかのコンテスト

芋の仲間ごく一部だけが参加者、
って感じだな

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 00:01:55.32 ID:xxTrJLZQ.net
来年は出展を控えるメーカーも出てくるな。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 00:06:47.77 ID:Wyycou9y.net
すごい両極端の書き込みは、関係者確定かw

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 00:43:31.89 ID:GpUpnZXN.net
リアルタイムで書き込まれた「つまらなかった」イメージ
を今頃になって内部の人間が火消しに回り出したか

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 00:50:16.01 ID:an4awz3K.net
エコ−の安部さんの作品が一等地にあった、実物は写真より数倍良いものでした。
コンベンションでは昔、摂津鉄道も拝見出来たし大いに刺激になりました。
この分でいくと絶滅危惧種のHO,16番の復活も期待しちゃいます。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 01:01:57.41 ID:vJM10lbY.net
全員参加型イベントの落とし所は難しい、生暖かくヲチしようぜ

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 01:32:35.05 ID:jMAM9pM1.net
芋のビルを無償譲渡してもらい、常設展示すればいいじゃん
運が良ければ、無料なら誰かは来るよ
この辺が原さんとは正反対なんだけど、それは人徳の差だから仕方ない

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 01:42:45.35 ID:UhruHUsF.net
>>879
 故人には悪いが「人徳」あるのかなあ、あんまりいい話聞かないよ?
 横浜だって閑古鳥が何羽も鳴いてたような〜

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 01:54:50.00 ID:qX9JBnlN.net
マイクロの1000円クジ引きが1番面白かったぜ。
景品はポスターセットだったぜ。素敵すぎて速攻ゴミ箱に棄てたぜw

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 08:07:32.94 ID:cmNu+jrw.net
>>875
いや、遍く誰もが喜ぶ内容のコンベンションなど、土台無理ってこと。
普及期がとっくに終わり、成熟期から衰退期へ向かう中で
多様化は益々進むだろうし。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 08:37:40.17 ID:ZLoC6aFa.net
芋収穫祭

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 09:18:34.06 ID:5vpey5As.net
>>783さん
私は初日に行きましたが大の、本当にデカイオヤジが気怠そうに椅子に腰かけ
スマホ弄り…他に居た人が「年末に池袋でイベントをやりま〜す」とチラシを
配っていた。

あ〜この人たちがA級戦犯ね。じゃあここはプリズンか(池袋も近いし)

一見して「何しているんだろう?この人と団体は」という怪しい雰囲気が周囲
に充満。一応チラシは貰ったけど、益々期待が無くなる「展示」でした(笑)

885 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/25(火) 10:12:12.72 ID:YMsVWp7O.net
>>866
@あとは複写がゲージ論だの余計なこと言わず黙っててくれればな@
私の眼が黒いうちは不可能です
カツミやエンドウが絶対に手を出せない領域(なわばり)それがHOj!!

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 10:20:04.44 ID:cmNu+jrw.net
>>885
> カツミやエンドウが絶対に手を出せない領域(なわばり)それがHOj!!

そんな縄張り、今後手を引くメーカーはあっても、今から手を出すメーカーは
まああるまいw

887 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/25(火) 10:40:46.75 ID:YMsVWp7O.net
>>886
蟻一匹、毛虫一匹
俺様の縄張りには入らせない
by お山の大将

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 11:20:11.69 ID:aD2s5BR+.net
>>884
やっぱりね。こいつらこの趣味の啓蒙よりも鉄道模型趣味界で権勢を奮いたかっただけなんだな
その夢が破れて、今はすっかりやる気が無くなってしまったと

お気に入りの高級ブラスモデル抱いて棺桶に入ってしまえばいいのに

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 11:53:15.68 ID:cmNu+jrw.net
>>888
結局は「平成の山崎喜陽」たり得ず…かw
知性でも構想力でも遠く及ばず、正に月とスッポンじゃ仕方あるまい。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 12:22:11.06 ID:J4HVX6gQ.net
蒸機研究、アメリカ型、そのレイアウト製作の第一人者…
趣味人としては超一流なのに、つまらん権威欲に執着して晩節を汚してるよな。

負債を被ってもらったんだから運営に口出ししない範囲で
全力でこのコンベンションを盛り上げる義理はあるんじゃないのか?

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 12:28:38.65 ID:++WrmdbM.net
♪閑〜古鳥、飛〜んで行〜く南の空へ、ミジメミジメ♪

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 12:33:22.22 ID:yavscS/p.net
数年ぶりにいったけど、あり得ないショボさとつまんなさにびっくり
メーカーブースもヤル気無いし、富なんて試作品展示すらほぼ無い
というか見る物が何も無い
客も少なくてシラケてるし
さっさと出て帰って来たわ

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 13:13:08.29 ID:UhruHUsF.net
>>884さん
>私は初日に行きましたが大の、本当にデカイオヤジが気怠そうに椅子に腰かけ スマホ弄り…
>他に居た人が「年末に池袋でイベントをやりま〜す」とチラシを配っていた。
  大きな方はタコではありません、少なくともスマホは弄れないと思う。 
  旧JAMて言っても、動ける役員は数人、ボランティアの人心は離れ会員は踊らずだと思う。

>「何しているんだろう?この人と団体は」という怪しい雰囲気が周囲 に充満。
>一応チラシは貰ったけど、益々期待が無くなる「展示」でした(笑)
  池袋は理事長人脈でつながっている、彼が辞めたら空中分解必須だ。
  タコとは60年つながってるから腐れ縁だ、悪性だけど切れなかった。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 14:18:05.00 ID:VmgkbZpj.net
入場者数の激減ですか。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 14:21:34.73 ID:VmgkbZpj.net
コミケと同日にやった場合どうなんだろう

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 14:22:10.86 ID:6F2bcmYl.net
>>884
池袋のイベント、
本当に年の瀬にやるんだな…

その時点で完璧な非常識だろうに。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 14:25:15.05 ID:JAlzS3iO.net
>>892
>さっさと出て帰ってきたわ
 出展者の作品を見たり、技法を聞き出したりしなかったの?もったいない。
 それに「模型が走ってる」のを見てるだけでも、嬉しくないのかい?

 新製品情報だけならネットに誰か上げてくれる。
 それだけが知りたいじゃ、鉄道模型って楽しくないよね?

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 15:13:22.44 ID:JAlzS3iO.net
>>892
>さっさと出て帰ってきたわ
 出展者の作品を見たり、技法を聞き出したりしなかったの?もったいない。
 それに「模型が走ってる」のを見てるだけでも、嬉しくないのかい?

 新製品情報だけならネットに誰か上げてくれる。
 それだけが知りたいじゃ、鉄道模型って楽しくないよね?

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 15:39:06.59 ID:cmNu+jrw.net
だから…
自分のニーズに合わないからそのコンベンションはダメ」ってことにも、
「そのコンベンションが対応してないニーズを持ってる奴がオカシイ」わけでも
ないだろ…ってことじゃ?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 19:41:59.47 ID:0IYZ2nDe.net
各社の新製品発表をまとめてイベントステージでやったのは良かった。
昨年までは各社のブース前で場所もなく発表も製品もよく見えなかったから。

昨年に較べて会場の各所に休憩用のベンチやテーブルがあったのは良かったが、
できればイベントステージと弁当飲み物販売のブースと休憩所は
一箇所にまとめて欲しい。休憩がてら新製品発表を眺める分には丁度いい。

しかしながら某i社とk社の新製品発表のプレゼンは最低だった。
パワーポイントが使えないとかモニターの電源容量不足とか発熱とかそれ以前に
要点を的確に述べれば半分以下の時間で済むような内容をぐだぐだと。
某ブログでも反省してないようだし本人は自覚してないのか?事前練習くらいしてこいと。
まるで裸の王様だ鉄研の先輩とか意見する人がいないのだろうか?(ロンちゃんがいれば

大学のゼミとか新入社員研修で最低限でもプレゼン練習とかやってないのか?
聴講者ばかにしすぎだし、各社の発表の予定時間も順番もネットには上がってた
気がしたけど、現地では公開されてなかったようだし改善求む。

会場内の弁当販売が釜飯、崎陽軒他なのは完全に主催者の好みなのか?
全国各地の駅弁の販売を去年まで以上に期待したんだが。
崎陽軒弁当もいいけど東京近郊ならどこでも買えるし飽きた。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 19:55:18.39 ID:an4awz3K.net
>>892
>見る物が何も無い、さっさと出て帰って来たわ
コンベンショにあれだけ雑多なアイテムが集まり、楽しみ方の多様性を
提示されているのに「見る物が何も無い」は鉄道模型に興味が無いのでは?
さっさと帰ってきたのも元々鉄道模型に興味が無いなら納得だよ。
おそらく、何処のイベントに行っても同じ意見をこの人は言うだろうね。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 20:39:17.40 ID:cmNu+jrw.net
>>900
駅弁については、平素から東京近郊でまとまった数量が売られてるアイテム
の“おこぼれ販売”しか無理じゃね?
まさか芋コンのために業者がわざわざ品物を回してくれるとも思えないし、
模型の特性品とは違って鮮度維持や衛生面の問題もあるから
百貨店の全国駅弁まつり並みの販売ノウハウが必要だ。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 21:10:41.14 ID:HprSu0yq.net
>>900
>会場内の弁当販売が釜飯、崎陽軒他なのは完全に主催者の好みなのか?

言うまでもないw

あの社長、日本中何処に行くにも、
シウマイ沢山抱えていくからな。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 22:24:06.69 ID:an4awz3K.net
釜めしは当日本店で作ったものを会場まで運んできた。だから11時以降でないと
買えなかったんだよ。やっぱ釜めしはウマイよ。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 22:35:31.68 ID:tXwRdDERl
夕方帰りがけに、jamコン、キャンセル購入出来てラッキーでした。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 23:02:33.21 ID:jMAM9pM1.net
>>897-898,874,887
特徴的な書き方だ

あの方は破天荒に生きた人だけど、ちゃんと社会に功績を残している
博物館でも 第11回「日本鉄道賞」 「鉄人」特別賞受賞

横浜の博物館で模型を含めた資料の公益化をはかられた
ただし、あくまでも「価値がわからない人には見せない」を突き通しているので、
この種の博物館としては高い入館料を設定し、入場人数制限も付けている
他でもある程度まとまった数を出す場合、大人1000円は取っているし

土芋blogでもぞんざいに扱っている点からも、鉄道模型イベントの際にグサッと直球返答されたのだろうね
土芋が何か受賞した?
アメリカの国務長官が土芋宅へ訪問した?

会場もIMON推しがこれでもかで、運営は前年と比較すれば少し毛が生えた程度
とてもではないけど、鉄道模型コンテストとは大違い

過渡は使い分けているけど、富は来年から展示内容を大幅に絞るかもね
正直、「「尺度1/87」Only鉄道模型コンベンション」化したほうがよい

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 23:02:37.55 ID:cmNu+jrw.net
まあ、どうしても会場で食いたきゃ
東京駅にある全国駅弁の店で買ってけば済む話だけどね。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 23:11:02.01 ID:SPQ7hE8F.net
誰だよ、土曜日の昼前に大便器で出したものそのまま流さず放置したヤツ。嫌がらせか?

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 01:14:49.11 ID:XQXckShM.net
日曜の14時過ぎ位かなぁ
イベントステージでB29がどうたら機銃掃射がどうたら延々やってたな
あんたの人生振り返るコーナーじゃねぇっつうの

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 01:26:03.33 ID:NmS0yAPF.net
>>895
>特徴的な書き方だ
って、意味わかんないな「誰が書いてるか判るよ」って意味かい?
「人の評価」は立場・切り口で違うのでは?私が聞いた限り「そうだった」って事。
>社会に功績
と言っても「賞をもらった」から偉いってもんじゃないし、ゴリ押しで「博物館作った」って話も聞いたよ。
政治家との付き合いの話をしてるが、出来たのは「古き良き時代」だったかたじゃないの?

>過渡は使い分けているけど、富は来年から展示内容を大幅に絞るかもね
「訳知り感」をひけらかしてるが、あんまり予測で言わない方が良いよ。
それに「尺度1/87」のみでは、新JAMコンベンションには成らない、そんな必要はない。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 01:51:05.44 ID:kLxaBx3+.net
>>906
他社と比べて富の展示が他イベントや今までのJAMとあからさまに変わったなーってのは俺も感じた

来年は富40周年だから単独でTOMIX博を復活開催する気だったりして

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 01:59:40.63 ID:rRA9Miya.net
>>895
889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 14:21:34.73 ID:VmgkbZpj
コミケと同日にやった場合どうなんだろう


>>910
鏡おいときます

貧乏人でもそんなこと書かないのに、
よほど貶めたい怨恨を持っているのがよくわかる文章だ

それほどまで差を付けられたら、禁手も使うしかなくなるわな

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 02:06:31.17 ID:NmS0yAPF.net
>>911
 しかし、10コマアイランドブースを付き合ったのはTOMIXだけだ、ポポも面積を減らしてる。
 各社今年は「様子見」だったので仕方ない。
 今まで、大手は10コマアイランドで横並びだった、これだったら催事の採算は改善する。
 各社とも「営業活動予算」は決まっているだろうから、催事が多くなるだけ「@いちイベント」の予算は減る。

 あんまり「メンツ」にこだわらないで「催事をまとめる」方が良いと思うよ。
 

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 02:26:19.58 ID:iC375Ghj.net
流す動作を条件反射出来ない人、も希少価値になったやら

ハムフェアと同時って有り難い

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 02:28:34.01 ID:pr/6AnZj.net
別にメンツに拘ろうが、最終的にイベントの成否は入場者数という数字がすべて。
ここ数年の鉄模イベントなんて業界内のイザコザが客の目線からも垣間見えちゃってて、
そんなのに付き合っていたら、鉄模そのものがつまらなくなってしまうから、
精神衛生上、この手のイベントには行かない方が吉と判断するようになりましたな。
自分は別に30年近く、単に完成品を買うだけのライトユーザーだけど、
乗り鉄とか、鉄道の他のジャンルにも時間やカネを使っているから、車両を集めるだけでも充分楽しめているし。

916 :とおりすがり:2015/08/26(水) 06:25:16.50 ID:pZFjJLoI.net
すこし昔、静岡で日本初ライブスチームショー。結果大赤字らしい。
次の年商業色ぷんぷんにやったら大黒字だったらしい。
経理非公開で詳細わからず。
翻ってJAMの場合はあわれ非営利団体の手を離れてしまった。
趣味者、商業者業者、イベント屋のバランスは今後はたして。
といったところかな。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 06:48:39.50 ID:5CyNyMYn.net
>>916
そのバランスは、参加する趣味者がどれだけの負担を覚悟できるか?
…で決まる。
入場料と入場者数は基本トレードオフだし、そのバランスを採算側に倒そう
とすれば、展示内容の充実か商業色を濃くするしかない。
結局は“物心両面”でどれだけ趣味者が支えるかに掛かっている
…そして、これこそがコンベンションの真骨頂でもある。

918 :とおりすがり:2015/08/26(水) 07:48:43.05 ID:pZFjJLoI.net
>>917
同意

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 08:20:17.55 ID:VuIQs4PD.net
>>917
前段は同意
そのためにハコを代えろって議論もあるし、有明以外の不便な場所になっても出展者や参加者が変わらず参加してくれるなら、まさしく物心両面での支援だよね。

920 :とおりすがり:2015/08/26(水) 08:59:51.20 ID:pZFjJLoI.net
アジア号をブルートゥースで音を出して爆走させていたクラブがあった。
これなんか先端をいくんじゃあない。おおいに感心。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 09:15:50.18 ID:2s16OPI7.net
自分の作品を自慢したい連中が沢山金を払って黒字にすればいい。
そして入場料はタダにすればいい。
それができないならションベンションなんて辞めちまえ!

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 09:29:16.91 ID:QvyTTWcq.net
ビジネス向けのコンベンションは、
無料、若しくは事前登録で無料、
なんてのが一般的だけど

趣味系ではそうはいかんのかね?

923 :とおりすがり:2015/08/26(水) 09:43:53.73 ID:pZFjJLoI.net
もとへ戻りますと大きな晴れ舞台が用意されますから、趣味の出展者は1年
がかりで趣味で出展準備なされてどこからともなくあらわれて3日間
おしげもなく開陳なされて、終わればとこへともなく消えてゆく。
すばらしいではあ〜りませんか。これこそ趣味の世界。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 10:19:28.79 ID:+sNbDceU.net
>>922
芋+協賛メーカーだけでハコ代が決済出来るのか?という話になる
地域公民館レベルなら全然アリだがビッグサイトじゃ無料に決まってる
ビジネス向けは出展が全部企業だから一社あたりの負担が違って来るべ

それでハコ変えろという議論になってるんじゃないの?

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 10:21:06.56 ID:+sNbDceU.net
>>924
× 無料
○ 無理

このくそタブレットめぇ!w

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 10:38:36.39 ID:Td5c6bHU.net
>>924
結局あの会場が分不相応≠チて結論に落ち着くんだな。
去年の終始悪化の大きな一因でもありそうだし。

でも、芋資金引っ張り出せる間はここでやりそうだな
取敢えず来年は。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 10:50:21.51 ID:5CyNyMYn.net
>>921
オレは出展者じゃないけど…
「タダ見」の来場者なんて、混雑の原因になるだけで
コンベンションの継続には何の役にも立たない。
見たいならチャンとお金払ってね…で一向に構わないし、
むしろそれが当然ではないかと思う。

928 :とおりすがり:2015/08/26(水) 11:04:46.38 ID:pZFjJLoI.net
来年は東3で8/19-21と井門さまの個人ブログに出てましたよ。盛大におやりになることと、盛会をお祈りいたします。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 11:17:35.06 ID:1WwHVa9a.net
>>927
さすがに第13回の2,000円てのは高過ぎたと思うけど、ある程度の入場料は一種のフィルタにもなるよね。

ところで、とあるブログに今年のJAMコンレポートがあって、基本的には好意的な内容だったのだが、
某学鉄研作品の画像と「夏休みの宿題を持ってくるなって言っとるだろうが!」とあって
思わず何度も深く肯いてしまったwww そちら方面のフィルタもあっていいと思うんだが。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 13:02:05.10 ID:NmS0yAPF.net
>>921
 で、あなたは「タダで見に来るだけ」かい???

>>922
>ビジネス向けのコンベンションは、 無料、若しくは事前登録で無料
 でも、後でたくさん買わされて帳尻は合う。今年の1000円はそれに近い価格では?子供タダだし。

>>924
>あの会場が分不相応≠チて結論に落ち着くんだな。
 落ち着かないよ。
 軽便機関車持ってきて、グダグダ言われた年ですら4万人来て黒字よ、2012年って大地震の翌年。
 ちゃんと運営すれば今の経済状況でも大丈夫。
 ただし今の企業出展数では無理、大手が元の大きさに戻り、様子見が帰って来ないとね・・・

本筋は西に戻ってコンテストと同日程開催、西の3と4で収支もバランスするよ。
これなら企業も集まるし人も来る、夏のイベント大杉も緩和し社員さんも助かる。
日程や入場券など調整事項は残るが、企業開催でまとまった以上何とか出来る。


 

 

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 13:23:52.64 ID:cKr+1PO3.net
>>904
釜飯確かに旨いよ。
あの社長、わざわざ冷凍保存して後日食べてみたくらいだから。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 13:23:57.43 ID:rXlLlQ6y.net
でもモジュールや商材なんかを搬入する人の立場に立つと、ビッグサイトって素晴らしい立地だよな。高速のインター至近で、周辺道路もゴミゴミしてなくて。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 13:40:38.43 ID:kyd652zm.net
まあ去年の惨憺たる状況から比べたら、よく踏みとどまったと思う。
あとは運営を見限って去った人気MPの人たちをいかに戻すかだな。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 13:57:50.21 ID:+9qCqfWq.net
冠に国際と付いているのにクレジットカードが未だに使えないイベント。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 14:07:44.11 ID:NmS0yAPF.net
>934
 そんな事言ったって、日本中使えないとこあるんじゃね?
 祭りの夜店でクレジットカード出したって「おととい来上がれ」だよ

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 17:19:30.41 ID:5CyNyMYn.net
クレジットカード使用不可もフィルターにならないかな?

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 17:52:03.98 ID:vJzjDFtL.net
クレジットカードより電子マネーの方がありがたい

芋なんかのHOゲージとか買う客にはクレカの方が良いのかも知れんけど

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 20:02:15.19 ID:yVsMahOr.net
>>924
裏を返せば確か700万の軽便機関車の分をなくす余力はあるのだから経済的には
十分。あとは大手もそうだけど中小も今年+去年くらい出てくれればと思う。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:48:50.79 ID:3RSkJ6b3.net
>>935
それ国際?

940 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/27(木) 04:55:42.14 ID:Gl4n8vr0.net
展示会が終了したあとでも
書き込みが続くから、やはり人気があるのだろう。

941 :とおりすがり:2015/08/27(木) 06:23:14.23 ID:LP0Ug8VH.net
井門のおやじさまの腰の低さにMP出展者の支持が集まった。初日の氏のご挨拶に
まさかこんなこと(=コンベンションを引き受ける)になるとはとおっしゃっていた
のも感激した。全店お休み社員総動員での人件費費用負担は相当なものと思われる。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 07:05:34.52 ID:q90JDa95.net
JAM娘のイラスト変更と有名女性声優起用でCDドラマやってくれ

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 07:15:41.66 ID:nIrgauvY.net
鉄模に直接関係ない生身の女性に開催費用使って会場ショボくするブーム到来

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 07:22:37.84 ID:qkdL8Ly4.net
>>943
アレってどの程度集客効果があるんだろうか?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 08:13:30.87 ID:GXxNw3FW.net
コンベンションは来年もある、開催されると聞いて本日からレイアウトの
製作再会、2ヵ月ぶりに工作開始とする。コンベンション開催直前の書き込み
は今年最後なんて言葉が躍っていたがあれは何だったの?
このスレッドは便所の落書きだね。あやうくだまされるところだったよ。

946 :名無しさん@線路いっぱい。:2015/08/27(木) 09:55:13.24 ID:v5hNfFgK.net
JAMのこのスレもそろそろおしまい
来年の春まで冬眠かな?

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 12:17:27.49 ID:GcKUFO/J.net
主催イベントに関しては思い付く範囲で色々ぶち上げてはみたものの、
あちこちからダメ出しされて当日までに必死で何とか取り繕おうとした、って感じかな。

鉄模のイベントなのに実物しか語れなさそうなトークショーはおかしいと指摘されれば
メーカー社員を集めて直前になって第2部トークを追加し、
ブルトレがメインテーマなんだから暗い場所で電飾を見せるとか考えろよ、と
ここで言われたからかどうかは定かでないが、そういう特設コーナーも急拵えだが用意した。

去年までのステージもクリニックもほったらかしの事務局と違って、
手探りでも出来ることは何でもやる気概は感じたよ。
採算のことは分からないが何とか継続して開催できるように頑張ってほしいね。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 13:50:56.59 ID:qkdL8Ly4.net
来年は、
「くたびれ儲け」と言うか「金の無駄遣い」みたいな企画モノは一切やめて
純粋なコンベンションにして貰いたい。
物販も特性品など不要…難モノ・半端モノ・在庫掘り出しモノ専科市
で構わない。
女・子供はいらん。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 14:04:31.67 ID:UJeTJWQn.net
>>946
埋めて新規スレを然るべきタイミングで立ち上げる方が好いかも

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 14:17:35.28 ID:VhF+zlPi.net
っていうか、不味いメシ屋と一緒で、一度「つまらない」というイメージが付くと、
もう次からは行かなくなるよね。
今年も鉄模関係のイベントはすべて行かなかったが、行った人の感想を聞いても、
全く面白くなかったらしいし、行かなかったことへの後悔も全く無いもんな。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 14:34:05.53 ID:qkdL8Ly4.net
>>950
元々コンベンションなんて、見るだけで面白いもんではなかろ?
その点で言えば運転会と全く変わらない。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 15:23:57.74 ID:VhF+zlPi.net
>>951
昔は情報が少なかったから、夏の鉄模イベントは面白かったよ。
それこそ新製品の発表なんて、夏のイベントか年末のカタログしか無かったし。
でも今は毎月発表が基本で、それもネットから得るのが普通になったし、
集合式レイアウトも、当時は知恵と工夫が見られて、学ぶところが多かったからな。
でもJAMが始まった頃からすでに市場の雰囲気が変わっていたから、実際には物販目当ての客層が多かったんじゃないかな?

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 19:28:25.84 ID:DFJkrG+h.net
レイアウトは、個人的に見ていて拘りや創意工夫が感じられて楽しいんだが
如何せんギャラリーの集まるのが物販に固まるのはしょうがないのかな。
JAMに来る様な客層がもう求めていないのかも。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 21:20:21.33 ID:slOFTRM6.net
限定品目当てか展示物目当てかなんて、第1回目から言われていたもんな。かくいう俺も部屋を見渡せば限定品がかなりあるけど。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 21:58:44.99 ID:zQ5q/OCH.net
実際に会場内で時間を費やす割合だって、ほとんど物販じゃない?
一応レイアウトとかも見るけど、昨今のコミュ障増加の影響か、
観客と出展者とのコミュニケーションもできなくなりつつあるし、
どちらかと言えば、同じサークル内でワイワイやってるだけという印象が強い。
こうなると物販をメインに据えないと苦しいだろうし、わざわざバカ高い会場費の場所で開催する必要もないと思うけどね。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 22:16:05.84 ID:0n1rNoAM.net
いや普通にMP出展を見るのがメインだし普通に出展者と話しまくってるし
物販はオマケだし今回は工具1つ買っただけだし

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 23:22:08.90 ID:OW1kvzeX.net
俺もMP出展がメインだな。物販はどの店がどんな商品をだしてるかチェックするだけ。店の名前だけ分かっていれば、後でどうとでもなる。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 23:35:09.03 ID:GXxNw3FW.net
MP出展などで今回目立ったのは3Dプリンタ−を使った作品だよ。
手作りとは違って直角やRがキッチリト出ている模型は見て気持が良い。
みんなCADや3Dプリンタ−使いこなしてるとの印象が強く残ったコンベンションでした。
今までの方眼紙に図面を書き、カッタ−ナイフで切り出しがCADで図面、業者に外注して
レ−ザ−カッタ−で切り出し、床下器具は3Dプリンタ−で、あるいはいきなり3Dプリンタ−
出力もありと実感した。今CADソフトは約15万、3Dプリンタ−も約10万、レ−ザ−は高価なので
外注するとして、当座25万用意すれば夢は無限大に広がる。走らせもしない高価な完成車両を
購入するより賢い判断かなとコンベンション会場で強く感じていました。
とにかく毎回コンベンションからは良い刺激をもらっています。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 23:38:35.02 ID:Di7WjR2y.net
西武鉄道 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1440657552/

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 00:10:10.55 ID:GZsHF/3/.net
>>955
ちょっとキミ個人の姿勢を他人もそうだと思いすぎじゃない?

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 02:20:47.13 ID:R9uiYFIv.net
東京五輪も近い事だし、五輪のメイン会場のひとつでもあるビッグサイトが使えるのは今のうち。

来年のJAMは取りあえず東3でやるみたいだけど、そっから先はどこに会場をするか、決まって
ないとか。鉄コンもJAMも会場問題は避けては通れないので、どうするのか?

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 10:29:47.21 ID:dOMbgkRp.net
>>961
いい機会だから、東京圏以外の場所で、やってみたらいい。コンベンションは
東京圏の専有物ではない。うまくいけば、「IMON依存」へのリスクヘッジンに
なる。
過去に、大阪開催が赤字に終わった失敗はある。開催規模は「ビックサイト」並み
にこだわる必要はない。
この場合、IMONはメインスポンサーにはならない。誰が主催するか。難問だ。

鉄模イベントを独自に開催している、京都ボークスに期待したいが・・・。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 10:43:57.15 ID:m5a1gkSK.net
>>962
関西モデラーだけど、この種の催しは今の「ボークス・イベント」で十分だと思う。
どーせまた南港だとかなんだとか不便な場所になるんだろうし、
規模の如何に拘らずおそらく採算も取れまい。
新しい京都鉄道博物館の行事としてやるという考えもあるかも知れないが、
スペースが確保できるかどうかが疑問。
まあ、どうしても見たけりゃ東京まで行くさ。

総レス数 1008
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200