2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part227【真談話室206】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 00:39:55.44 ID:UtfiFNsu.net
鉄道模型 TOMIX 公式サイト  www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション www.tec-station.jp

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。

2.>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 00:45:01.85 ID:UtfiFNsu.net
2.>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3.スレ立ては>>950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4.>>950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5.必ず>>2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!
【特記事項】なお、このスレにおけるキチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE の
 あらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
【特記事項2】natu_six_cold は荒らしです。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。各位ご協力よろしく。

前スレ:TOMIX信者の会part226【真談話室205】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1433862985/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 00:46:02.34 ID:UtfiFNsu.net
【スレ建てについての詳細】
※忍法帖制限は廃止されました。

(デフォルト) … スレタイ [転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net >>1の名前欄に転載禁止表記

浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消えます。

(2chURL)

なお、次スレは>>950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもしスレを建てられなかった場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

>>950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 01:13:08.23 ID:W0N7sTrL.net
>>1

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 02:09:52.42 ID:gXSZPUq8.net
>>1


6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 02:34:59.32 ID:TbpGXiaI.net
>>1
乙ッス

7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 05:00:43.92 ID:DaRQWqL9.net
>>1
乙キャブ

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 07:14:14.97 ID:eZtMCvwh.net
糞スレ認定

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 07:51:21.78 ID:AReISiV/.net
>>1

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 08:20:31.19 ID:oWoVd2ZF.net
序webで能登の基本がないな。在庫あるなしどころか登録されてない感じだな。
誤って消したか?

うーん、どこで買おうかなぁ。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 08:57:13.55 ID:VBb2Kt7s.net
>>10
迷ってるうちになくなるぞ!

というか、序webは在庫なしになったものがリンクから消えることはよくある。
在庫復活すれば戻るけど

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 09:51:06.61 ID:mHSVTYWo.net
あずさ届いた
まあカラバリなんでとくに語ることもないが

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 10:38:56.24 ID:/vS/Irw+.net
塗装品質向上キボンヌ

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 10:39:46.28 ID:/vS/Irw+.net
↑間違えたw

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 11:37:00.02 ID:7rKPTWma.net
異教のC12に牽かせる物が欲しくてオハ61系列を買ってきたが
オハユニだけ妙なプレ値が付いてて驚いた。
富の旧客って評判が芳しくない印象だったが・・・

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 11:41:15.91 ID:497vY5gN.net
EF62カッコ良すぎだな。
別パーツ多用されてて大変好感持てる。
C-C配置の独特な台車もいい!

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 12:26:05.83 ID:fuBGD0oW.net
>>15
TN対応のためにドアが浅いことを除けば、ディテールには一日の長があるよ。
一度再生産したと記憶してるけど、その時にオハユニだけされてなくて、玉数不足になってるとかあるんじゃない?

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 12:29:08.52 ID:fuBGD0oW.net
>>15
ごめん、再レス。
調べたら、自分の行く店はオハだけ売り切れだった。
ちなみに都内の20%オフの店。
なんでオハユニがプレ値なんだろう?

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 12:30:40.65 ID:vqCO7oss.net
ここまで 橋本Z○郎(笑) なし

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 12:40:08.52 ID:SrmqSzOv.net
オハユニをプレ寝で買うとかかわいそすぎ
市場在庫があるときは叩き売りの常連だったのに
最近もセールで半額だった

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 13:08:27.78 ID:DIqlq4pu.net
奥でも、オハニ、オハユニばかりで、オハ、オハフの方が少ない気がする。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 14:52:42.60 ID:lvTODTse.net
>>12
やっぱりGUあずさは復刻じゃないバブル期の編成が欲しいなぁ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 15:22:01.47 ID:QI/Pu3iN.net
>>15
どこの店の話か知らんが、これだけ情報が発達してもプレ値に釣られる人が減らないんですなーw
そもそも製品評価だって、あくまでも人それぞれの主観の違いなのに、
ここでの書き込みをすべて鵜呑みにし、自分で価値観を判断できない人同士がワザと煽っているだけかもしれんのに。。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 15:45:16.74 ID:6vg3ERMF.net
いまでもパソコンもネットもしない人はいるんだよ

そういう人間が必ずしも情弱とは限らないわけだが

当然ネットを使う情弱は必ずいる

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 15:55:10.63 ID:TeVxkU8Y.net
まぁカマの添え物に欲しくなりましたなんて人はそんなもんだろ

セール常連品で欲しかった人には行き渡った感あるし問題ないな

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 16:04:17.44 ID:Il5FqHaR.net
>>23
どうしても欲しい人がプレ値でも買うのが間違ってると本気で思うならアホそのもの

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 16:11:30.05 ID:DIqlq4pu.net
富オハ61は歪みとドア浅ささえ除けば無難な出来。

しかし、車端絞りをできなかったスハ32やオハ35戦前は、最早、それらの車両に似た何かというレベル。
そこまでTNとドア交換に拘る必要があったのかと。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 16:33:11.58 ID:QI/Pu3iN.net
>>26
そこまで「どうしても欲しい!」と思えなくなっている自分が冷めているだけですね、そうですね。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 16:46:29.58 ID:Yu7jl99G.net
そうだよ。
って言って欲しいのかい?

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 17:13:53.37 ID:Ny8YUoTo.net
>>1
死ね!

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 17:18:46.58 ID:QNXGDrNU.net
>>23
プレ値出しても今買いたいのも主観の一つだろ
プレ値=他に探している人が多い=再生産されない限り今後値上がりが続く=今のうち買わないと
∴無駄な上乗せ価格がこの程度のうちに買えてラッキー
という発想もあり得る

>>26
転売・売り惜しみ等による混乱が無い健全な市場育成という観点から
プレ値に手を出す奴の存在はあってはならないこと
定価より高くても手を出してしまう意志の弱さに付け込んで
ヲタより早く大量に店から買い付けておいて売切れたら高値を吹っ掛けるのが転売
店が入荷した物を売らずに他店の在庫が捌けるのを待ってから高値を吹っ掛けるのが売り惜しみだ
骨董とか生産終了品の中古かならまだしも新品か転売品にプレ値を出すなんてありえん

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 17:46:59.26 ID:QI/Pu3iN.net
>>23
>プレ値出しても今買いたいのも主観の一つだろ

そういう意味ではなくて、一部のネット上の製品評価が低評価だったのに、
今はプレ値になっているということを>>15氏が訴えておられるので、
「ネットの評価=市場全体の評価」ではないことを言ったまでです。

ただ残念なことに、そんな「釣り」に乗っからないとモノが売れないというのが、
模型に限らず、日本市場全体で起きている現実なのかもしれませんが。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 17:54:52.33 ID:QNXGDrNU.net
>>32
今欲しいなら発売以来の評価を遡って見ないかと
また後出しと言うか今思いついたんだが
学校教育周辺的「健全な市場」観に真逆行するが
周囲(ここでは本人が見たネット上)の評価が高い物をありがたがって集めるというのが日本人にありがちかと

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 18:53:30.82 ID:W0qfNJ5l.net
キハ40東北発売の真意は 只見線さよなら なのか?
中の人は 感付いて そう…

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 18:57:16.78 ID:W0qfNJ5l.net
然し東が 絶対に1両で走らさない のは、何か理由が…うわなにを(ry

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 20:11:52.27 ID:6vg3ERMF.net
>>35
片方が故障してもいいように、とか?

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 20:12:19.65 ID:u0PLEPXX.net
健全というなら、全メーカー全製品の在庫化だろ。
そうすればプレ値なんか発生しない。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 20:43:10.23 ID:uly3698C.net
郡山の500番台は引退
小牛田の2000番台は郡山、新潟のキハ40置き換え
小牛田の2000番台の一部は引退前のKY入場でGPS等取り付け済み
両方のキハ40買えば只見線仕様の2000番台可

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 21:30:18.76 ID:jhHtuIkP.net
>>34
これから出る国鉄型は事実上のさよならセットでしょ

と考えると381やくも くろしお
そろそろかな
185系は踊り子引退に合わせてだろな

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 21:50:37.30 ID:xbv/E1Tp.net
本当に模型を楽しむ人より如何に高く売り抜いて儲けようとする奴が増えたんだが、
これに加担し更に煽り商法で儲けしか考えないのが富という訳

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 21:52:33.14 ID:DIqlq4pu.net
というか、買うときからもう売る時の事を考える輩が増えた気がする。
だから、やたらと市場価値を気にするんだよね。
そして、付属品は取り付けない。
評価が下がるからだって。

もうね・・・。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 21:55:32.81 ID:uly3698C.net
キハ58 飯山色
キハ40 新潟色
キハ47 新潟色
キハ48 新潟色
キハ52 新潟色
キハ52 新津色(前面強化)
キハ40,47 首都圏色(新津車)
キハ58,28 急行色(新津車)
キハ52,40 快速 べにばな
キハ23 東北地域本社色
キハ45 東北地域本社色
キハ53-200 東北地域本社色
キハ58 東北地域本社色
キハ28 東北地域本社色
キハ48 東北地域本社色
キハ58,28 急行 月山
キハ58,28 快速 南三陸
キハ58-1500 盛岡色
キハ52 盛岡色
キハ52 盛岡色(更新 前面強化)
(´・ω・`)でるでしょ?

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 21:58:08.36 ID:mHSVTYWo.net
>>22
売れなきゃでないので買った.でも確かにサロがないのはさみしい
中古でよく売ってるKATOのサロでも入れようかな

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 22:12:11.14 ID:eSYnD52Z.net
>>41
蟻や鉄コルはゴミになる可能性があるからさ
結局101鶴見なんか1度も開封せずに処分した
飯田線旧国関連も全部処分した

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 22:30:13.73 ID:9K9xR5Et.net
>>38
ソス?
新潟のキハ40-582〜587は新製配置以来一度も
動いていないしな
47も国鉄末期以降飛ばされたのがいないし

あそこは昔から安易に余所モノを受け付けないような空気がある
by元沿線民

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 22:42:05.31 ID:n/7xmjOe.net
ところでうちのおれんじ食堂を見てくれ
こいつをどう思う?

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4210.jpg

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 23:29:45.89 ID:k4lwHLKX.net
>>46
良いじゃないか(^O^)
俺のも同じだよ。当たり前だけど。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 23:36:03.03 ID:c5xxVjN2.net
>>39
「北斗星」廃止はブルートレイン全廃であり、24系「北斗星」最終編成のみに留まらず、
「あさかぜ」廃止時に発売が叶わなかった、EF65 500番台 P型特急色+20系「あさかぜ」
デラックス編成最終編成16両セットも出すべき。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 23:46:12.14 ID:raHW4OZH.net
富はパーツが多いから大変だよ!
穴あけミスってヘコんだわ。

別に売ることは考えていないが、穴あけ作業だけはもうしないと決めた。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/02(木) 23:56:05.27 ID:fqgk3rRt.net
>>49
どの穴開けに失敗したんだ?

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 00:19:28.50 ID:/MF5EZwI.net
>>50
男としてそれは答えられん


のじゃ?

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 00:53:35.02 ID:qopa1WnU.net
>>50
出たばっかりのEF62JR仕様だよ。
無線アンテナを取り付けるのに治具をテープで固定していたんだが、少しズレたみたいて。
ゴム系接着剤で無理やりつけたけどね。

ミスするとしばらく落ち込むんだよねw
だからもう穴あけはいいや・・

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 00:59:22.83 ID:YQNycuXP.net
空いてる穴はパーツで埋めなきゃ目立つけど
空いてない穴はそのままでも別に目立たんからな

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 01:25:10.28 ID:4AkXdi+1.net
>>52
富は、治具使ってもよくズレるよ。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 01:35:39.93 ID:wqjKIAl+.net
>>27
専用のTNつくりゃ良かったのにな。

>>35
冗長性確保しかないだろ。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 01:47:03.17 ID:sHvVENCr.net
>>55
専用TN作ってアレなのに

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 04:18:36.69 ID:2KD3xrLH.net
ニツのキハ47(青)は欲しいな…異教ので良いけどw

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 05:36:07.22 ID:ea4jSQ2l.net
というか、ユーロやばんえつ物語客車みたいな方法ならもう少しなんとかなったと思うけど

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 06:11:33.41 ID:TEaJ2RpQ.net
>>52
なるほど。
俺も62田端買って開けたよ。
しっかり指でボディと一緒に治具を掴んで穴開けるんだが
こればかりは練度を上げるしかないか。

俺は列車無線アンテナ取り付ける時は、運転台と内部の屋根パーツ緑成型のやつ全部外してから
ピンバイスで開けてる。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 09:03:21.84 ID:ZTbCMKtM.net
つか穴開けが苦手な人がなぜ穴を開けようと固執するのか謎w。
屋根上の無線アンテナなら穴を開けないで取り付ければ良い。
事情があって中古屋に手放さなきゃならんような時、穴がなければ査定も下がらないので一石二鳥。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 09:20:44.44 ID:cheNrpc3.net
富の無線アンテナは足が短いからゴム系接着剤が必須なんだよな。
過渡のは足が長いから不要なんだけど。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 09:25:34.07 ID:cheNrpc3.net
あと富の無線アンテナはランナーからの切り離しも結構手間がかかる。
カッターで丁寧に境目を切らないと汚い切り離し跡が残ってしまう。
過渡の無線アンテナを買って使うのもありかも。穴の間隔は一緒だし。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 09:26:12.41 ID:Vxac7nyG.net
>>59
俺も無線アンテナ等で運転台上に穴開けるときは一旦バラす

>>61
ゴム系は劣化するからタミヤクラフトボンド使ってる
成分は木工ボンドと同じ

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 10:00:39.24 ID:PdwHtRFr.net
ハウステンボスの前面塗装
しまかぜ先頭車の屋根ライン塗り分け&115系300番のドア上の様に
限定品で胸アツでも掴んだ個体により涙目。に、スーパーひとし君

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 11:05:19.70 ID:qFDrwWCs.net
>>60
つ「やらなくちゃ上達するわけがない」

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 11:20:18.81 ID:Vxac7nyG.net
>>60
つ「製品を加工しないのはただのコレクター」

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 11:22:45.96 ID:TDoYNyni.net
治具はいつもマスキングテープで止めてる

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 11:33:12.69 ID:PqVgn1d9.net
木工ボンド意外と使えるよな。意外とガッチリ接着する。
まぁそれでも外力掛かる部分には使えんけど

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 12:07:09.32 ID:MZP4wkkM.net
治具使った穴あけ難しい・ズレルって人は
治具当てた状態でマチ針使ってセンターポンチ打ってから
治具を外してピンバイスでドリルしてやると楽

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 12:09:10.22 ID:+VZwojRb.net
>>63
で、バラした機関車ボディをカッティングマットの上に置いて孔開けすると、解放テコが残念な事になるわけですね。

俺かよ(涙。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 12:09:41.66 ID:wDhzftlH.net
加藤の無線アンテナは着けてみてもデカく感じるのでどうしても敬遠してしまう
なのでオレは取り敢えず、加藤の釜にも富のアンテナを着けている

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 13:34:55.67 ID:ISSvkxPe.net
過渡の無線アンテナは1/140くらいの大きさだな

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 13:40:44.11 ID:9tptnX5D.net
機関車の無線アンテナは<JA14>が指定されてるけど<JA16>の方が良いと思う

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 14:29:33.97 ID:JGC4Qwjt.net
>>73
JA-14って切り離す時にかなりの高確率でゲート付近が欠けるんだけど。オレだけ?

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 14:56:37.49 ID:Vxac7nyG.net
>>70
普通に片手でボディ持って他方の手でドリル持てば問題ないだろ

>>74
いちおうコツがあって、最初にランナーを二分割してそれぞれに一つずつ
アンテナが来るようにする
次にアンテナを切り出すときにわずかにランナーに外向きの力を加える

文章にするとこんな感じだが?

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 16:03:29.43 ID:TUbTGk2t.net
そういえばEF66の屋根上クーラーも付属の治具を使って慎重に穴開けしたら
本来オフセットしてなきゃならないのに、ほぼ真ん中に付いちゃったな
結局穴を横に拡げてズラして、クーラー台座も高く感じたんで削って低くした

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 16:29:32.07 ID:DAMawlTI.net
>>69
てか普通コレでしょ?
ポンチマークとか開孔の基本だし。
でも今は中学とかでも技術の授業は無いようだからなぁ

ピンバイス使用が(ですら)上級者扱いされちゃうワケだよな

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 16:39:12.35 ID:xNUQEcz5.net
上級者向けってのは難易度の事じゃない。
本体加工(切削・穿孔)の有無というだけ。

つまり、婉曲に失敗しても責任持ちませんよ?と言ってるだけよ。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 16:51:27.97 ID:TEaJ2RpQ.net
>>63
タミヤのクラフトボンドの中身はアルテコのパワーエースボンドだよ。OEM。

>>69
シンワのディバイダーがいいよ。
これが結構使える。
手摺用に穴を開けたい時とか穴ピッチ合わせたい時にいいよ。
片側だけ使ってポンチのような事も可能。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 16:59:15.22 ID:TEaJ2RpQ.net
>>70
カッティングマットの上にボディを置いて穴開け作業するなら解放テコ外してからのほうがいい。
解放テコは裏穴から突けば簡単に外れるよ。
タミヤの精密ピンセット
タミヤの薄刃ニッパー
この二つが持ってると便利だよ。
工具は良いものを使ったほうがいい。
職人堅気のピンセットが一番いいけどね。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 17:25:18.13 ID:ZTbCMKtM.net
>>76
穴開け用ジグを使うと正しい位置に部品の取り付け穴が開かない車両がいくつかあるようだ

>>80
屋根に穴を開ける程度の作業の為にわざわざテコを外す手間をかける必要もない
テコがカッティングマットに干渉しないようボディを置けば良いだけなのだから

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 17:30:36.84 ID:TEaJ2RpQ.net
タミヤの先細薄刃ニッパー今日発売だね。
いい加減スレ汚しスマソ。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 18:25:34.12 ID:9tptnX5D.net
>>76
>>81
EF65-1000の無線アンテナも
治具をしっかりあてて穴開けて無線アンテナを取り付けて上から見るとアンテナが時計回りに数度ずれてた
以後治具をわざとずらして対処してる。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 18:52:14.14 ID:ww7txlc6.net
>>77
へ〜、最近は中学で技術は習わないのか?それは初耳だわ。
学校で習わないにしても父親に教わったりしないのかな?

俺は小学生くらいから父親に色々な工具の扱い方を教えてもらってたけど(別に頼まないのに半ば無理やり仕込まれた)

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 19:03:57.03 ID:GBpsuEwJ.net
能登の箱写真、オハネが反対向きだけど、
末期はいつもこうだったのか?

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 19:07:06.90 ID:qFDrwWCs.net
>>84
役所で教科書の展示まだやってたら見に行ってみろ
本当はどの教科書を使うべきか市民に意見を言わせるために置いてあるが
閲覧するのに特に資格は必要なかった

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 20:10:46.14 ID:IKUtNXa0.net
尾久でJRマークインレタ見かけなくなったなぁ…

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 20:37:48.00 ID:/MF5EZwI.net
ここ見てると雇用統計の日付を勘違いしている人が100人に1人くらいいる
すると全世界では7000万人くらいいる計算になる
だから今夜の雇用統計は本当に荒れるかもしれない

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 20:38:13.81 ID:/MF5EZwI.net

誤爆です、すまそ

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 21:08:30.83 ID:Oecx+Qpl.net
タかいばかりで
カぎりひん
ラんぱつ
トそう
ミだればかり

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 22:32:48.50 ID:ea4jSQ2l.net
かぎりひんですか

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 22:40:16.38 ID:GEfmQeB9.net
>>87
尾久に流れてくるのはどっかのデットストックだろ
プレ値出して買っても劣化して使えなくてがっかりの可能性高くね?

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 23:02:32.07 ID:PdwHtRFr.net
タカラと合併して利益追求が増してるのは理解できるが
品質は落とさないで出来ないものかね。

25年振りに復帰したらホントに驚いた。
印象把握と金型は良いのに、塗装が残念なのがホントに残念・・。
印刷の細かさは蟻には及ばないものの、安定して良いのにな。

塗装がね・・

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 00:17:01.84 ID:5bv1JyVQ.net
>>92
デッドな。どうも英語に弱いやつが多いよな、クローズ君とか

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 00:19:21.65 ID:V14GtDaL.net
>>94
ロッド君とか。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 00:50:17.60 ID:5bv1JyVQ.net
ビート君もいたな

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 00:53:09.34 ID:RZ22O6Bq.net
EF62国鉄を買った。
めちゃ出来がいいのに、コスト削減のためかLEDがオレンジなのが残念…
まあ自分で電球色に変えるけど。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 00:57:32.95 ID:ALk675OE.net
>>85
末期なのかは知らんが、この動画も逆だな
https://youtu.be/n3ryRb1RwKI

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 01:04:01.71 ID:9BVBBvK/.net
新年早々予約購入した14系15形「あかつき」が届き、目が点となりました。


JR初期への憧れと・レガートシート付きオールモノクラス編成へ乗車した記憶・終点の長崎で拝見した牽引機ED76形。その全ての光景が忘れられない者としては、今回の製品はNGですね。
無駄かどうか解りませんが、また後悔しています。期待していただけ残念です。
平穏無事にと書きましたが、これだけは…。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 01:19:01.01 ID:OMbCX6yu.net
>>97
コスト削減ではなく、別売りの電球色基盤を買わせるためだよ!
同じく車輪も銀色なのは別売りの黒色車輪を買わせるため。
付加価値のある高価な限定セットは黒車輪、電球色が標準装備の場合が多い。
これが富のやり方だ!

過渡ならどっちも標準装備だし、同じ車種が出たら過渡の方が安いしお徳ではある

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 01:19:06.56 ID:ebSXnkGv.net
EF62運転台回りと側面の色ちがわね?
また2回に分けて塗ったのか?
EF64ユーロライナーみたいな微妙な色の段差がある

>>86
ちょうど図書館に行ったら使用する教科書展示してた

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 01:23:36.96 ID:Qv1WHpub.net
>>99
つまんねえコピペしてんじゃねーよカス

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 03:25:50.71 ID:SGwSJ6L2.net
>>101
クリーム色のことを言ってるのか?
そんなん65-1000も出雲の時からそんなもんだぞ

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 03:31:35.91 ID:6hK07KxR.net
>>100
キハ20系でさえ黒染め車輪になっているカトーとは大違いだな。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 04:40:07.22 ID:/BXQqXr5.net
>>98
見入っちゃったじゃないか。サンクス
オハフじゃなくて、オハネの事なんだが…
箱写真だとスハネフとオハネの向きが揃ってない
好きに繋げということか

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 05:21:35.08 ID:FikFR+2/.net
>>100
残念ながら最近は過渡の方が高いんだよな

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 06:02:47.71 ID:5bv1JyVQ.net
>>100
でも過渡のは買わないけどな

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 06:06:26.41 ID:ncK75Dxv.net
>>85
能登だが説明書の編成だと5号車オハフ15の向きが逆だけど輪島乗り入れ無くなってから
向きを変えたのかな?

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 06:43:49.96 ID:26UljHg4.net
あえてコピペにレス

>>99
レガートが付いてて、何でモノクラスなんだよ。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 06:47:18.50 ID:yN2IPxEs.net
レガートって「ハ」だろw

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 07:07:04.89 ID:wmX2BB1o.net
>>108
座席車5両を八甲田と共通にして、678号車が寝台か座席かの違いだったきがする。
けど八甲田の5号車オハフはどっち向きもあり
<==<====> 能登はこっち
<==>====> 八甲田は両方あり
 

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 07:08:34.54 ID:pT8tI/GG.net
>>109
「レガートシート」だから座席車(ハザ)デスヨ

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 07:10:26.60 ID:pG6gxtj9.net
炉のレガートってどういうのだよ

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 07:17:48.16 ID:lS7eLOxX.net
>>100
ちょっと前は黄色LEDだったから、オレンジにしただけまし、どうせなら電球色LEDにすりゃいいのに
EF62は過当の印刷明り窓が許せるなら、そっち選ぶ人いるかもしれんが、おれはいやだな
ついでに常点灯未対応+太い碍子+傾斜で空転+富より高い過当の機関車は避ける人少ないのかが疑問

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 07:27:26.32 ID:M1C/CTCV.net
碓氷の保存機で実際の明かり窓見てから過渡のやり方でも良いかと思えるようになったので、自分は両方楽しませてもらうよ。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 07:44:38.78 ID:zUxBG0af.net
>>103
青だよ

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 10:05:16.93 ID:OMbCX6yu.net
>>106
富のは標準で銀車輪、過渡は黒車輪なのを考慮しろよ
車輪とライトを交換すると過渡の値段超えちゃうわw

9157 JR EF81形電気機関車(トワイライト色) ¥6,500
機関車用動輪(φ直径=7.6mm・輪心付・ギア付・黒)¥900
機関車用動輪(φ直径=7.6mm・輪心付・ギア無し・黒)¥440
ヘッドライト基板(常点灯CL・電球色LED)¥1200

3066-2 EF81 トワイライトエクスプレス色 ¥7,200
いずれも税別な、LEDは自分で交換すれば¥200以下だが車輪はどうにもならんわ

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 10:14:00.81 ID:WKth3LFx.net
テスト

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 10:46:29.81 ID:AQc4cNTv.net
粋な限定 見越した客に

仇な姿の 粗い顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも

知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだ〜

https://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 10:56:51.69 ID:AQc4cNTv.net
すぎた昔を恨むじゃないが

下地しみるよ 塗りの跡

久しぶりだなお富さん

今じゃ呼び名も 乱れ塗装よ

これでHG(エイチジー)じゃ お富さん

エーサーオー すまされめぇ

https://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 11:41:42.55 ID:8kCImqxf.net
>>117
車輪なんてマジックで塗ればおk
掃除で塗り直しが面倒いけど
赤い車体は電球色だと透けるから注意

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 12:04:12.03 ID:d+bWqlb5.net
豆にいちいち車輪を黒く塗らなくてはならない製品とw
笑わせんじゃねーよボケ
せっかく名曲上がっていい気分なんだ
水差すんじゃなーよカス

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 12:18:10.37 ID:lS7eLOxX.net
機関車の車輪の色?
過当の黒はローフランジでポイントで下擦るから、銀車輪に交換してる私としては、富の銀車輪に統一で構わん

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 12:47:30.32 ID:2WKiMbwQ.net
>>113
幼女しか乗れないんだろ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 14:00:35.44 ID:5bv1JyVQ.net
>>117
銀車輪はプレートの外側の径の部分だけを黒く塗ればいいぞw
横から見ればフランジはほとんど陰になって見えないし踏面は銀のままだから集電性もいい

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 14:01:03.70 ID:ALk675OE.net
>>105
スマン、自分は箱写真見た時に「あ、スハフの向き逆じゃん!」って思ったから、
レス見た時に早とちりしてもうたw
で、今また写真を良く見たら、オハネだけじゃなくて、オハも逆に見えるんだよねー
もしかしたら、プロトタイプになってる1988年以降の編成じゃなくて、
その前の寝台車が上野側に組成されてた時代の写真を使ってるのかもしれない
ていうかそもそも非電化区間でディーゼルに引かれてるように見えるし、
能登の写真ですらないかもしれん

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 14:02:27.12 ID:EtYRT3wE.net
いまだに銀車輪って萎えねえ?

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 14:31:19.45 ID:OMbCX6yu.net
灰色台車は銀でもいいけど、黒台車は黒車輪じゃないとすごい目立って気になるよねー

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 16:15:49.98 ID:ncK75Dxv.net
>>117
黒染め車輪が付いてる動力台車丸ごと買ったほうが安いって知ってる?

車輪単体で買うと高いのに動力台車丸ごと買ったほうが何故か安い。
これを利用してEF65PFの台車丸ごと交換した。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 16:59:08.05 ID:jZ6c0ZGk.net
>>126
輪島乗り入れ時代は、スハフ以降のハザは切り離しだから後ろ向きで正解。
七尾線内はDE10牽引でハネX3ハザX1。

ちなみにこの編成作って貸しレ走らせてたら指摘厨の食いつきが良かったw

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 17:09:18.31 ID:uO2O9/nq.net
>>130
箱写真だとフル編成でDEが牽いてるんだが??

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 17:43:17.31 ID:3m/lOCmn.net
>>128
グレー台車でも銀車輪はすごい違和感だよ
しかも富の65とかF級電機は台車のサイズが
小さいエラー仕様だから車体と台車の間に隙間があって
浮いてるように見えるんだよね

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 18:00:51.24 ID:oPxGVpIM.net
>>124
しかもアグネスの監視付な。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 18:41:00.64 ID:to9xvCG0.net
>>129
分かってると思うが砂箱の向きには注意しような

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 18:41:58.20 ID:D1Rl5qxg.net
EF65台車小さいのなんでなの?
スカートも無駄に開口されてるし萎える

136 :園芸屋:2015/07/04(土) 18:43:30.25 ID:LX4vzKgu.net
>せっかく名曲上がっていい気分なんだ
フイタwww
それなら…(内容の良否はさておき)

♪ちょいと一両のつもりで買って

いつの間にやらフル編成

気がつきゃ(続きは任せた)

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 18:50:51.03 ID:t1MZPn19.net
>>132,>>135
過渡の場合は実車が間違ってる、で済ますんだろうが、
富の場合は過渡が間違ってる、で済むんだよ、なぁ兄弟w
おっといけねぇ凶信者だったか

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 19:42:38.52 ID:iWzo68ki.net
>>136
♪気が付きゃ押し入れ 模型で埋もれ
コレじゃ財布にゃいいわけないよ
分かっちゃいるけど やめられねぇ
あほ〜れ スイスイスーダラ(ry

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 19:45:46.34 ID:BJopeTVC.net
>>129
車輪は4本(前後台車分)入ってるが動力台車は1個入りだから
二つ買わないといけないし全然安くないぞ?

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 20:20:36.65 ID:mcvdFkaB.net
>>135
1/153の縮尺で作られている台車を1/150の縮尺で作ったらどんなに大変な事態になるか位分かるだろ

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 21:32:52.50 ID:axGZec46.net
>>130
アニメ「境界の彼方」で主人公が乗ってた列車が似てる
DE+ハネ+ハザ

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 21:59:01.90 ID:jZ6c0ZGk.net
>>131
当時七尾線内は非電化なので七尾までDE。
七尾止まりのやつだとスハフの向きは関係無し、波動運用してたんじゃないかな
編成切り落として輪島まで行くのは後ろ向き。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 22:06:16.71 ID:B5GCpPXf.net
EF62ケースの発砲スチロール、電暖灯の“逃げ”の窪みが左右逆になってる。
とりあえず当たる部分に先の丸い棒を押し当てて絶妙に凹ましておいた。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 22:17:18.02 ID:XgI6Y0Nh.net
恐ろしげなスチロールだな

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 22:18:33.70 ID:L0fVxSBq.net
>>130
すまん、その食い付き厨は俺かもしれん(笑)

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 22:26:47.73 ID:FikFR+2/.net
>>130
七尾に入ったハザはオハフじゃないんだ?

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 22:38:10.70 ID:MLj0I4PF.net
指摘厨とかマジでいるのかよ。都市伝説だと思ってたわ

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 22:58:50.58 ID:ncK75Dxv.net
何を指摘されるのか非常に興味深い。
一度指摘されてみたい。
好きな事してるのに何を言われるんだろ。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 23:02:30.81 ID:V16HLbf+.net
>>147>>148
指摘厨って、確かに存在するらしいけど、出没するのは全国ネットの某店特有みたい。
よってそこへさえ行かなければ遭遇することはないし、自分も遭遇したことはない。

指摘される側もわざわざエサを撒くヤツもいるようだから、お互い様というか、どっちも痛い連中。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 23:19:02.50 ID:ncK75Dxv.net
>>149
てことは指摘されたい側は釣りを楽しんでる輩もいるってこと?

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 23:20:26.88 ID:FikFR+2/.net
>>149
>指摘される側もわざわざエサを撒くヤツもいるようだから、お互い様というか、どっちも痛い連中。

なんで珍しい編成を運転しただけで痛い奴認定なんだよ。
そもそも餌かどうかなんてつっこまなければわからないし。
アホか。まさか釣られちゃった残念な奴か

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 23:28:00.98 ID:V16HLbf+.net
わざわざ指摘厨を刺激するために貸しレにネタ物を持参するヤツを知っているけど、
そもそも不快な思いや相手を威嚇するために貸しレに行くという行動自体がよく分かりまへんな。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 23:56:30.57 ID:LsxK0jKZ.net
指摘する奴も指摘される事を狙う奴も、どちらも自分の鉄知識を自慢したがっている訳よ。
そういう意味で同類なのさ。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 01:10:45.11 ID:eJUC2FHP.net
>>126

〜じゃん!!

てオサーンがキモイー

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 02:06:11.26 ID:jjmYDab5.net
>>154
横浜バカにすんなよ?

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 02:32:50.18 ID:k7M3RnB8.net
指摘厨ってセルフ車掌と同類の池沼だから触っちゃダメ

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 03:12:53.02 ID:7TMxp5Ue.net
蟻あまる富

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 10:06:48.74 ID:wWIUi6IL.net
うちの地元の模型屋(ポポではない)にある貸しレイアウトは安心して利用出来る。
マナーを守らない客は居ない。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 10:48:10.85 ID:M4qrXiWb.net
このスレに意外とマトモなのが多くて良かった。
人が金払って楽しんでる事にわざわざ口出してくるなんて
指摘厨って、どんだけコミュ障で発達障害なんだと思った。
実車と同じ様に、または自分の好きな楽しみ方ができるのが
模型なんじゃねーの?wもう自分のワールド以外全否定なんだろうな。

ココにも若干交じってる様だが
鉄ヲタってこんな奴らばっかかよ、と思ったよ。


まぁ実際多いんだろうな・・ そういう孤独死組

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 10:52:55.25 ID:LSkqoAV1.net
>>159
キチガイは、今鉄コレスレで一人で荒らしてる

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 10:59:10.51 ID:i3YuL884.net
ひっそりと再生産された、JR西日本の225系5000番台を買ってきた。
最近の富は東のE233系シリーズなどの、JRステンレス車の再生産が増えてきたな。
俺は東の住民だけど、西の通勤近郊車って洗練されているなってつくずく思う。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 12:57:19.92 ID:gYkFk7H4.net
ハブられてる313系。
富って東海が嫌いなのか?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 13:00:21.27 ID:ScHbvN2Q.net
富にキハ85系作ってほしい。
スーパーはくと並に作ってくれれば蟻でもいいんだが。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 13:46:45.07 ID:ZVDVKJJJ.net
>>162
異教があれだけのラインナップを展開したのに割り込む必要がない
今更出しても後出しジャンケンで負けるリスクがあるのみ

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 13:51:03.73 ID:vjqklUzN.net
>>161
正面種別は従来通り?
アルファベット路線記号はないよね

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 14:09:04.63 ID:mfGo54Uw.net
>>162
東海嫌いなら373系や東海道新幹線なんてやらないだろ
単に売れないと判断されただけ

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 14:18:08.59 ID:IZ6bFUR6.net
他人を否定することで自分が偉くなったような気になりたがる人って結構いるよ
指摘厨とか逆にそれを釣る人っていうのはそういう人々でしょう

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 15:28:32.67 ID:yICH5hah.net
>>164
ならばキハ82もやる必要なかったのではなかろうか?
過渡がやらなそうな物がいくらでもあるじゃないか

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 15:55:50.79 ID:p3iB+57x.net
313系みたいな局地ローカル電車なんかと
国鉄栄光の花形特急キハ82系を比べるなんてありえないでしょ
キハ82は購買層も幅広いし金持ってる層にたくさん買わせたい
富の車種選択は幅は広くできないから国鉄車バリ展メインなら
キハ82は当然の選択

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 16:11:32.44 ID:9ZsgTDqM.net
単純に80年代前期の北海道にいた車両を順番に形にしてるだけでは?
485-1500の露払いの意味を持つ&キハ181リニュのケーススタディとか?

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 16:12:53.51 ID:3rXHu+14.net
過渡のキハ82、キハ181の目尻に大チョンボがあるから
富の正調82、来るであろう反撃181には大期待しているよ。
また逆に富の大ボケ167系を過度がってのをキボンヌなんだが
過度の今の東海顔がアレでは・・・

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 16:34:42.88 ID:8zoGvOz3.net
異教のキハ82窓、さんざん言われるけどさ・・・あんなの殆どの人は気づかないぞ。
正直、Nスケールでグタグタ言うレベルじゃない。

まあ、確かになんでわざわざ離乳で曲面に変えるのか謎ではあるけど。
所詮、実車が違う異教だからなw

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 16:39:17.42 ID:djTyPAWW.net
歴史を辿れば北海道に意外と手厚い富だから、いろいろと期待しちゃうよ。
しかも担当者も思い入れが強いのか、良いもの出して来るし。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 16:42:35.66 ID:+xlgGqvM.net
今の富がキハ181新規だしても過渡みたいにライト別パにしそう…

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 16:49:59.17 ID:djTyPAWW.net
別パにしても隙間が目立たなければ良いのでしょ?

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 16:54:07.88 ID:TySQrevq.net
481ボンネットも別パだしな

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 16:56:54.37 ID:qDRNXYAP.net
EF62買ってきたけど走りは良い
しかし側面の
明かり取り窓の位置が物凄い違和感ある
Hゴムがデカすぎのせいか
さらに違和感倍増で似てない

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 17:04:19.90 ID:UIH44+P+.net
>>173
富は設計屋はマトモなんだが塗装屋がゴミカスだからなぁ…
塗装屋のクソ仕事の尻拭いで設計屋に改悪設計要求するキチガイっぷり

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 17:11:44.16 ID:djTyPAWW.net
>>178
ここ一年弱の話でしょ?塗装は方法と習熟で決まる工程だから、これからの不安要素ではないさ。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 17:17:48.73 ID:TySQrevq.net
>>179
習熟度の低い作業者でも作業できる設計を要求されるのよ
製造現場から

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 17:22:58.57 ID:3rXHu+14.net
>>172そうか?
381のアレよりコレジャナイだと思うぞ。

目尻大チョンボは下の現行のキハ2種だけ
(画像でかい)
N 過渡 キハ82
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401253.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401260.jpg

N 過渡 キハ181
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401261.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401263.jpg

過渡16番では正調
16番 kato キハ82
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401278.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401280.jpg

富のは全て正調
ちなみに
16番 tomix キハ181
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401283.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org401285.jpg

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 17:39:51.12 ID:8zoGvOz3.net
許容範囲には個人差があるからな。
それよりリンク先のファイルがでけぇよ。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 17:43:32.13 ID:WirpaWLi.net
>>181
俺的にはほぼ気にならないレベル。ま、気になる人はなるんだろうね。
拡大しないと判らない差を気にしてたら鉄模なぞやっていけんw

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 17:58:58.38 ID:s7bdskVS.net
キハ82とか、キハ181なんて、実車知らない俺にとっては問題ない

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 18:00:41.79 ID:QKWP2vEx.net
キハ82は標準型が出たら買う。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 18:02:38.75 ID:8+YtZeWo.net
ED61・ED62出たからすぐ出ると思ったが一向に出ないね。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 18:25:55.26 ID:m8dQLnJv.net
キハ82か....
そういや富のキハ82は前期と後期でボディー作り分けてくるのかな....

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 18:36:22.53 ID:LT5qA+hm.net
>>100
使える予備部品が貯まるのなら良いが、ゴミが出るのは論外。
鉄コレのパンタとか最悪!

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 18:41:32.80 ID:chVdniM9.net
>>177
はめ込みにした弊害だろうね
実車はあそこもFRPなんだから塗装表現で良かったのに
あとあそこまでやっておいてパンタのステーが色分けされてないのは残念だな

良い点は対応になってないけどR140通過する事か

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 18:53:01.69 ID:djTyPAWW.net
>>189
明かり窓の材質は、竹で作ったボール紙みたいな風情だったよね。
明かりを取ると言うよりも、光を辛うじて透過すると言う程度のシロモノだったし。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 18:54:24.72 ID:J2fTuDwl.net
お前ら本当に模型買うのやめた方がいいよ

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 19:07:34.96 ID:i3YuL884.net
新規でキハ82やるぐらいなら、リニューアルでキハ181をやってくれよ・・・・。
はまかぜ引退の時やらなかった、さよならバージョンでさ。
181なら82と違って、国鉄色、はまかぜ色、四国色とカラバリもできる!

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 19:42:49.60 ID:UIH44+P+.net
>>191
君は2ちゃんを辞めた方がいいよ

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 19:44:50.81 ID:J2fTuDwl.net
>>193
お前が鉄道模型やめたらな

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 20:00:28.75 ID:w8thN9lg.net
過渡以外の全てのNゲージメーカーが、永久に製品化不可能と
思われていたキハ80系のうち、富がキハ82系北海道をやる以上、
富キハ181系リニューアルも有り得る。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 20:18:27.89 ID:0HMDmgAV.net
北海道やるならついでに781をやって欲しいな

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 20:18:58.43 ID:UIH44+P+.net
>>194
w

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 21:22:02.93 ID:ROWS319Z.net
俺はこんなに知ってるんだぞ〜って言いたいだけでしょ?

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 22:01:55.76 ID:YYzg1EF5.net
異教のキハ81・82系に不満がある目の肥えた人を満足させられる製品が
今の冨に作れるかどうか怪しい気がしないでもない

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 22:03:15.04 ID:7z2gooFD.net
さよなら北斗星って、トミックスのことだからきっと出すよね?

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 22:30:22.51 ID:J2fTuDwl.net
さよならUIH44+P+発売まだ〜?

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 23:22:18.95 ID:mbhlzKvi.net
>>200
最終の北斗星臨時編成で来るかもしれない

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 23:24:46.82 ID:7z2gooFD.net
>>202
それが欲しい

204 :殺伐としたら名曲タイム:2015/07/05(日) 23:28:55.14 ID:M4qrXiWb.net
粋な限定 見越した客に

仇な姿の 粗い顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも

知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだ〜

https://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU


すぎた昔を恨むじゃないが

下地しみるよ 塗りの跡

久しぶりだなお富さん

今じゃ呼び名も 乱れ塗装よ

これでHG(エイチジ)じゃ お富さん

エーサオー すまされめぇ

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 23:32:18.28 ID:X1J0eqEl.net
>>202
もしもDDがまらトワと被ったらどうしてくれようかと
EDは出来がいいからまだしも

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 00:27:28.80 ID:Zujyl04v.net
>>205
さすがに上りか下りかもわからないから、避けそうな気もする
でも、なはつきと富士ぶさでEF81-411とED76-94の2個被って販売してるから、慣れたと言えば慣れたかな

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 00:34:55.79 ID:vwRsFdnp.net
DD51 1142は廃車されてるからDD51全被りはないよ

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 00:42:06.64 ID:LmZCzYF8.net
>>199
目が肥えてるというのはちょっと違うかと。
本当に目が肥えてる人は、コストやらの問題で省略されたりディフォルメされたりしてる点と、
本当に手抜きやミスでおかしい点をちゃんと区別できる人。
ただ実車はこうなのに模型ではそれが再現されてないっ!って騒ぐだけの人は目が肥えてるとは思えない。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 00:50:54.34 ID:EQn3TD/7.net
>>208
それは粗探しだよね
粗探しが得意な人間は穢多・非人レベル

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 01:09:22.87 ID:lJIYbDvp.net
模型なんて
所詮おもちゃなのに
おもちゃごときに、目くじら立てて騒ぐなんて
おかしな奴が多すぎるね。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 01:11:58.73 ID:1Kl2MpB7.net
過度のキハ82はゴミ。これは疑うべくもない事実。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 01:13:35.40 ID:4qIIjkoF.net
>>208
まぁそのへん踏まえたうえでの皮肉的意味で「目の肥えてる人」ってことだわな

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 01:27:11.46 ID:KbZIObaS.net
過渡のキハ82は出来の割に安いから富HG出ても売れると思うよ

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 01:39:39.50 ID:EQn3TD/7.net
タブレット保護棒印刷だしボッタクリだし
いらねー

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 01:44:41.99 ID:1Kl2MpB7.net
>>214
安かろう悪かろうを有り難がってなさい。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 02:44:24.84 ID:KbZIObaS.net
色々としょぼい製品しか出てこないな

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 03:54:23.28 ID:EI3qqB43.net
中国人相手の中国企業じゃねーんだから、
お買い求め下さい。で売り、
より良い品質向上に努めます。のスタンスが、日本だからな。
模型だろうが、車だろうが、消しゴムだろうが、それは変わらん。
富は段々劣化してきてるから叩かれる。
叩かれてるうちが華だ。
劣化作っても叩かれなくなったらホントの終わり。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 06:44:20.93 ID:wdO0/YsR.net
>>200
HOの北斗星が予定されてるのはN24系リニュのフラグなのか?
さよなら北斗星が先行販売的な内容になったり・・・
まさかな

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 07:02:30.43 ID:wdO0/YsR.net
キハ82を函館で陸揚げしたのってC12だったのかね?
って考えると、やっぱりKとTで仲良しだな

連投(__)

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 08:06:45.28 ID:KIJYMxK3.net
>>215
いやー塗装が、ねw

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 10:39:51.46 ID:AUa1ICqt.net
どうせ富は塗装が残念になるんでしょう?
あの繊細なヒゲや帯は難しいぞ?

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 11:02:07.73 ID:g1V0TlKk.net
DCの前面塗装は明らかに他の製品と違う

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 11:42:23.52 ID:75qMT2ri.net
>>217
>>より良い品質向上に努めます。のスタンスが、日本だからな。
これは昔から富も満たしている
口先だけ

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 12:03:19.95 ID:ieRnKO6Qq
>>181
富のNキハ181は正調ではない、古いからしょうがないけど、現時点では異教がまし
Nキハ82は期待しているけど、HO181みたいに造形できるかな

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 12:47:45.04 ID:LgIfTLBB.net
グレードアップあずさのヘッドマーク周辺も
個体により、塗装の乱れがひどい。ひどい。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 12:52:42.43 ID:Yq5bKsks.net
まだ富製品が出てもないのに過渡がゴミとか言う奴www
まぎれもない狂信者っすね(´・ω・`)

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 12:57:22.54 ID:zSFRwEvY.net
言ってる本人もゴミみたいに扱われてんのかもね。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 14:05:21.07 ID:T8d8Mq5h.net
>>225
両先頭車ともヘッドマーク上部の緑帯が欠けてた(´・ω ・ `)

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 14:14:33.93 ID:RxgLC4mO.net
あずさはヘッドマーク周辺の
赤がズレて着いてる個体も見たよ

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 14:25:01.21 ID:EwLd0AJK.net
M52は前面と側面の帯がずれてるのがあるから、購入時に確認したほうがいい。
オレは買わないけど

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 15:59:22.10 ID:2jurqGaP.net
20系「あさかぜ」デラックス編成最終編成は
EF30やED76(?)を加えた18両セットだな

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 16:36:15.17 ID:cStRUWOl.net
もう客車のセットは機関車とセットでいいよ

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 17:24:19.44 ID:6KDbkIgWv
海峡がこのあいだ復活したし、この機に50系海峡こないかな。
限定でドラえもんEDも。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 17:55:22.06 ID:cWPofaQY.net
(´・ω・`)14系八甲田
(´・ω・`)ED75-700後期

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 18:00:41.64 ID:NY7nnX2I.net
>>234
八甲田はもう出てる奴で間に合わせておけ。
JR仕様やりたければ能登セット大量に買っておけ

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 18:34:52.65 ID:cWPofaQY.net
(´・ω・`)まら陸、まらぼのにTNつける作業してるけど
(´・ω・`)うんこ処理機なにつければいいの?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 18:51:15.53 ID:EwLd0AJK.net
プラ板でもぶらさげろよ

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 19:33:45.27 ID:S0qwroOE.net
ちょっと誰か知っているいるかな?

少し前に富から115-300番台が発売になったけど、床下や屋根、動力ユニット、台車なんかは既存の115-1000のパーツ流用なのかな?
それとも完全新規でパーツを起こしているのかな?

今115-300を買おうかと思っているんだけど過渡とどっちがいいかなと思って。
誰かよろしくです。

239 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/07/06(月) 19:36:02.21 ID:BdVCZ5m3.net
>>236
PZ-106

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 19:37:30.71 ID:BdVCZ5m3.net
すみません、名前間違えました。

>>236
PZ-106

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 20:04:14.05 ID:apE/PvsF.net
>236

クモハ、サハの床下は新規。他は少し前に出た113系関西仕様冷改の流用。なので、コンプレッサーがC1000のまま。
屋根は新規なので、クーラーのランボードは垂直タイプ。台車は、クハ用クモハ用共に、スノープロウのステーが追加された新規部品です。

屋根と台車は、1000番台にも使える(屋根はポン付け出来なさそうだけど)ので分売して欲しいよね。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 21:11:02.20 ID:cWPofaQY.net
>>240
サンクス

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 22:04:15.57 ID:RoHeaT+b.net
>>234
単品スハフ14にJRマークが付属してるから末期も再現できるぞ。
間違ってもセットは買うなよ。オハフは要らないからな。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 22:57:38.56 ID:byKqDWqd.net
ていうか誰かサードパーティーの国鉄型用のトイレタンクの製品知りませんか?
上に挙げられてるようなHG付属の奴は別売で買おうと思ったら余計な物が付いてきて割高だし
(他メーカーから出てたとして、それが安いとも限らんけど)
それで調べて見たけど全然出てこないわけよ
使い道多そうだから、どこかが出しててもおかしくないと思うんだけどなあ

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 23:20:45.00 ID:SDQ25gq4.net
>>244
銀河モデル 汚物処理タンク
ならあるけど、他は知らん
ちなみに表面だけの薄い物で、塗装が必要

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 23:22:31.57 ID:BdVCZ5m3.net
>>242
ただ、客車には使わないパーツのほうが多いかと。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 23:35:11.32 ID:SDQ25gq4.net
tomixならpz-105

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 01:58:11.37 ID:UBbSDU3S.net
>>244
上のとおり銀河のでよいけどTNカプラー付けるならハードゲイパーツ付けたほうが手っ取り早いよ
大量に要るなら型取ったほうがいいかもね
1編成くらいならパーツでいいでしょう

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 02:01:13.90 ID:UBbSDU3S.net
>>241
屋根のベンチレータは配列どっちなん?と思ったが後期なのか
まぁ直せば良いけどな

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 08:08:16.64 ID:hfVZbTx4.net
>>230
>購入時に確認した方がいい。

富はそんなのバッカだな
もう恐ろしくて店舗で検品、現物確認せんと通販では買えん

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 09:38:46.24 ID:OuPVseCx.net
実は、富の零細販売店救済策だったりして。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 15:14:32.51 ID:0ej5sFsA.net
>>246
あれ本当に客車専用に左タンクのみのセットを
新規に起こしても需要あると思うんだけどねぇ
富内部的には既存製品から不要な分を捨てれば程度に思っているのかもしれんが
ユーザー視点ではコスパが悪くて改善してほしいんだよね

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 15:21:48.95 ID:urBiES5T.net
つうかHGに格上げしてTNとトイレタンク付けろと

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 17:33:23.22 ID:OuPVseCx.net
そしてHGばかりになって、通常品って何?みたいな感じになるんですね。
まるで特急と急行みたいな。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 19:51:31.62 ID:oBFiHgJR.net
>>247
PZ-105はTNの0333専用だから流用しにくいと思うぞ

非HG車両にトイレタンクを付けるならLはPZ106、RはPZ-109を使うべし
グレー版はLのPZ6188のみ(Rは分売なし)

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 22:41:30.74 ID:urBiES5T.net
PZ-105は0333意外はボンド必須

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 23:26:43.12 ID:qiP9yJcE.net
どうせPZ-106とか使っても非対応床は削り加工か接着が必要だから手間変わらんだろ

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 23:50:37.01 ID:F8c4oL44.net
14系や同15型寝台用のTN対応床下パーツを分売で出して欲しいなあ
特にスハネフのエンジン別パーツのやつが出てくれると、あかつき彗星とかをTN化出来るんだが

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 00:30:15.45 ID:73vtRx0c.net
>>249
クモハがある時点で後期しかない。
あとバッテリーの位置関係からみるとクハの床下も新規だったはず。
(少なくとも阪和と比べたらバッテリーが違う位置についていた)

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 01:01:58.12 ID:7TO1Uxm4.net
>247

小山からやって来たMM'ユニットやTには初期車もあったけど、M40編成に関しては全車が後期車。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 01:32:34.64 ID:fj5swM3A.net
>>252
しまかぜのトイレタンクも欲しいぞ
接着剤でも構わん

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 01:35:56.39 ID:M3XjbmBa.net
ゆとり廃回されたみたい

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 01:52:27.78 ID:KKq8zwgu.net
しまかぜとか近鉄参萬ビスタみたいな個性ある車両は短編成でも存在感があるから走らせていて楽しい
どちらも出来がいいし

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 02:14:08.18 ID:Y11ZKrA7.net
しまかぜ関西でも叩き売り

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 06:43:15.13 ID:iDyB4Se6.net
>>262
本当だ。残念だ。
今日は久々に61でサロンそよ風運行して、その後先頭車両だけを64に引かせてまるかな。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 08:01:35.27 ID:jIpdEGWL.net
(´・ω・`)キハ40-2000小牛田買ってきたのだ
(´・ω・`)一番実車に近いのは何番?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 09:08:03.57 ID:GtzI77yl.net
>>264
ありゃ明らかに作り過ぎだな。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 09:19:51.34 ID:GetWZ4CY.net
>>266
画像検索で探すべし

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 09:20:10.06 ID:gHWhY1WW.net
>>266
誰も教えちゃくれない
自分で調べな

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 10:18:28.97 ID:Xn5aSi8F.net
>>269
分からないんだろ

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 12:17:51.97 ID:Gr8sctLP.net
>>266
まずはインレタを見よう
インレタの車番を見て検索しよう

一言でいえばggrks

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 13:07:31.00 ID:b+sCtGHr.net
二言でいえばハウスググレカスー

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 14:59:33.86 ID:O6LJbtCe.net
キハ40-2018・2019でウッドボール

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 16:56:43.57 ID:gXjoRc5L.net
明日解禁か

完全新規もあるらしいが、何が来るかね
さっぱり読めん

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 17:25:32.34 ID:awbasN1g.net
なんで完全新規があるって知ってるんだよw

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 17:57:18.18 ID:jG1nJ9RE.net
九州の485か
秋田・青森の485とか

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:13:55.38 ID:UOq2rP7g.net
H5の取材とかで北海道行ったんだろうし、もうひとつふたつくらい北海道ネタがあるんじゃなかろうか?

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:31:36.02 ID:E5m2rdIX.net
789とか?

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:39:23.72 ID:u/Oc/Fmi.net
>>275
タムのツイッター

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:43:49.16 ID:3+hJ04Ed.net
>>277
発煙装置付き「スーパーおおぞら」セットだったりして(>_<)

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:48:51.20 ID:jIpdEGWL.net
201系

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 18:57:20.13 ID:D2UrAygm.net
253系成田エクスプレス(新仕様)
253系1000番台「日光」
169系旧長野色(新仕様)
キハ189系「はまかぜ」
181系40番台「とき・あずさ」
103系中央快速仕様車
101系中央快速仕様車
20系特急型寝台客車(富ブルートレインシリーズ唯一の未製品化車両)

そろそろ出番が来て良い頃だが・・・・・・

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 19:02:25.42 ID:ugws8bdS.net
C57-180門デフ+ばんもの
キハ40東北
ときたら
おれんじ食堂的フルーティアもあり得る。
そのあとに719-0と。
485のバリと違って719は完全新規だ。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 19:03:23.77 ID:6pVb8/8U.net
淀は一旦品物が払底して再入荷すると値段が下がっているので油断がならない

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 19:16:38.13 ID:PnfR1tl5.net
完全新規ねぇ・・・大ネタに期待

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 19:32:33.10 ID:yTLsl0rV.net
ななつ星かねー

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 19:32:58.32 ID:uwXPOCNB.net
もう俺は711系しか見えない(´・ω・`)

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 19:54:56.73 ID:RVwNGgQs.net
C58-239とSL銀河で

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 20:00:09.54 ID:prDccaFD.net
そろそろ消されそうなんで再掲
EF81 北斗星カラー 旧製品
http://joshinweb.jp/srh.html?QS=&QK=%96k%93l%90%AF%81@EF81%81@2133

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 20:51:03.58 ID:a95cG0Pb.net
レジェンドはEF58-61 + サロンエクスプレス東京に決まりか。
JTの走りだもんな

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 20:54:06.97 ID:a95cG0Pb.net
完全新規は、北海道シリーズ 261系

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 21:20:27.60 ID:fPQwJFAC.net
>>289
意味不明

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 21:45:25.29 ID:CeG3h1J4.net
新規といえば、485-1500系いしかり
T-18のは後方確認窓埋めだから、先頭屋根部新規金型必要
中間車は完全新規のはず

>>290誤爆乙
EF58各種&SET離乳再販あるかも

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 21:51:45.16 ID:UOq2rP7g.net
14系ハザをやった勢いで12系とか来たりして

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 21:52:27.19 ID:a95cG0Pb.net
>289
EF81 北斗星 9126 なら、f藻で先月見かけたが、まだあるかな。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 22:37:39.70 ID:IF3ZN7K9.net
完全新規か…
E235系とか?

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 22:53:26.27 ID:sxSzocnm.net
東の車両ならオールスルーだから有難い。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 22:56:23.37 ID:nahFndae.net
ななつ星、トミックスが先だったね、

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 23:01:00.94 ID:h+rKCtZs.net
E235きそうだな・・・・
まじで711系やってくれないかな

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 23:03:05.50 ID:9hWiBOJK.net
さよなら711系セット期待してたんだけどね

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 23:12:31.77 ID:FBExuCaC.net
781と711はぜひほしいね。キハ183系がすごく映える。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 23:23:04.08 ID:D2UrAygm.net
富がななつ星in九州を出すのは永久に不可能

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 00:16:50.55 ID:2IvUMTG8.net
>>277
すでにこんだけ取材のネタあるけどね
北斗星東仕様(HO)
485-3000白鳥
EH800
まらトワ
キハ82
今年は北海道を責めるって雑誌で言ってたぐらいだからまだあるかもな

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 00:25:18.57 ID:N6+ZNB9+.net
※すべて候補※

20系「天の川」「北星」「日本海」「おが」「津軽」「十和田」
キハ81系「はつかり」
485系1500番台「いしかり」
711系
457系原型・旧塗装
キハ141系
ED78
EF70 1000
EF16

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 00:28:06.40 ID:sLiIvb0S.net
たまには東海も攻めてほしい
キロ85ひだ4+3が出るなら3万円近くなっても喜んで買うぞ
過渡がいつまで経っても出さないから富さん頼む

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 00:50:40.56 ID:16znS3WS.net
>>304

× ※すべて候補※
○ ※すべて願望※

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 01:18:34.08 ID:UGwlmNCT.net
富のことだから丸い緑のスマートフォンは出すだろう

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 01:23:20.76 ID:9sRmFOBl.net
スマホとかタッパーの蓋とか電子レンジとか言われ放題だな

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 01:25:35.09 ID:UGwlmNCT.net
轢殺電車スマホちゃん

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 01:39:32.07 ID:r9/EWFLJ.net
轢殺電車といえば三河島事故の73系だろ。
まぁ、あれはD51も共犯だが。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 01:44:12.46 ID:upCbFNmT.net
>>305
東海なんて新幹線と373しか出してない富だぞ。
諦めて、過渡から出るのを待った方が早い。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 01:50:14.73 ID:flasXEpp.net
711系が来そうな予感がする

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 01:55:31.61 ID:sLiIvb0S.net
>>311
211-0東海「そうだね」

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 02:00:12.76 ID:0wXyXqO+.net
そして期待を裏切る富でありましたとさ

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 02:08:39.24 ID:p8c3rnkY.net
>>303
キハ281なら欲しい

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 02:10:41.11 ID:0wXyXqO+.net
281は2本ぐらい買いたい

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 02:18:35.84 ID:bMpLPb7c.net
新規金型で予想するなら
国鉄型ならEF58、ED70、155系、401系、
JR型なら521系、227系

やっぱり国鉄型を新規で作るのかな。
521系や227系あたりは過渡が出しそうな気がする。
それとも意表をついて私鉄?

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 02:22:49.11 ID:0wXyXqO+.net
私鉄なら8111動態保存編成キボ(ry

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 02:42:50.24 ID:upCbFNmT.net
>>313
単なる床下と台車の色変えじゃん。
207の台車を使って、120km/h対応車を作ったけどさ。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 05:01:53.20 ID:q8rlPWdh.net
きっと予想の斜め下辺りのネタなんだろうな

全く持って想像つかん。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 05:11:49.86 ID:OMuKM7Xm.net
カトー飯田線に乗っかって、ED62を出したんだから、房総209を期待したい。
出来たら、4両セットと増結2両セットで。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 05:29:45.84 ID:WBBNDGRu.net
キハ281 711系
欲しいね
キハ54-500というのも悪くはないが、キハ56-200がきたら言うこと無いな

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 07:05:55.47 ID:OGd6wGBL.net
>>308
タッパーのフタか。
スマホよりも合ってる。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 07:58:45.73 ID:ZM6H5/Cu.net
プレハブ糞電なんて異教に任せればいい

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 08:11:46.91 ID:lUHxBL/x.net
脱束同盟は死んでくれ

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 08:27:03.64 ID:3mcKZ+Sv.net
ぼくのかっこいいぎんいろのでんしゃ

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 08:40:45.58 ID:BkxuCXTX.net
情報解禁は何時?

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 08:48:50.68 ID:DUEwxNwP.net
>>311
東海エリアといえば樽見鉄道のほうが充実
している罠(新幹線を除く)

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 08:58:22.52 ID:0e8cwmv0.net
まさかのヒなら歓喜なんだが…。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 09:01:02.13 ID:86lQ0J4L.net
ボッタクリさよならセット?

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 09:13:06.46 ID:9yPvqtP7.net
>>324
あんたが糞といってるのは以前から異教よりも富が充実してる分野なんだが

同じく富が強かった分野に手を出してきた
ブルトレはあっちが勝手にいろいろやらかして自滅っぽいが
富が強かったのにあっちにやられ放題の新幹線の二の舞になりたいのか?

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 09:49:46.98 ID:hylzcjYI.net
>>318
マジレスすると鉄コレで東武8000系出してる手前TOMIXでは出せないでしょ

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 09:56:30.43 ID:DUEwxNwP.net
>>332
東武8000系だと出す意味不明だが
これが201系(量産車)だと競合してでも出しそう

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 10:07:33.75 ID:vBqTR/Lf.net
コンテナだとトラコレ用の積荷の型を流用してTOMIXブランドで売ったりってのをやってるんだよな

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 10:13:17.16 ID:DUEwxNwP.net
>>334
流用というか、トラコレ・トレコレで先行販売というか

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 10:27:24.97 ID:FPGYb5oE.net
俺の恋が終わった。


悔しいからさよならシリーズ買うわ。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 10:33:53.78 ID:HiBylqGs.net
>>317
227系は母体の225系の部品使って出せるやん

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 10:39:22.20 ID:xm/vwrBD.net
>>337
顔と側面LED案内表示が少し違うけどどうだろう

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 10:40:44.97 ID:4v5YMdPT.net
昔の「投稿写真」とか「アクションカメラ」が押入れかどこかに入っていると思うんだけど・・・
きっとマズいんだろうな。もう捨てたかどうか覚えてない。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 10:44:50.12 ID:ydwaDnlh.net
>>327
16時

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 10:46:54.46 ID:BkxuCXTX.net
>>340
ありがとうございます

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 10:47:32.09 ID:0wXyXqO+.net
期待を裏切りそうで怖い

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 10:51:35.17 ID:N6+ZNB9+.net
>>331
富が20系を出せば富ブルトレ全形式製品化達成なのだが

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 11:19:25.39 ID:/mEkFNjA.net
これだけ期待させてるんだから、国鉄型の何かでしょ

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 11:22:54.18 ID:wdxPyZ4m.net
新規で国鉄型・・・




さよまらも近い381だな!

新動力・TN床板のみのぼったくりリニューアルで18000円もしたのがHGなったらいくらになるのか考えただけで恐ろしいがw

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 11:25:19.37 ID:DUEwxNwP.net
>>343
20系にはマイクロスカートという鬼門があってだな…

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 11:25:47.45 ID:YpuJuGSV.net
185系だな

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 11:27:55.29 ID:18nvWJMh.net
>>344
オハ60、オハフ60「待たせたな」
キハ50「待たせたな」
モハ80系「待たせたな」
とかだったりして。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 11:37:31.97 ID:N6+ZNB9+.net
>>346
既にカニ24 0番台 1次型とカヤ24でクリア済み

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 11:57:39.68 ID:DUEwxNwP.net
>>349
あれはお茶を濁したというレベル
非貫通緩急車が基本的にマイクロスカートの
20系であの形状だとどう評価されるか

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 12:00:29.69 ID:DUEwxNwP.net
>>348
モハ70/80系は大歓迎

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 12:13:40.69 ID:GgG1Q4aE.net
>>338
そこらへんも323系に(もしかしたら今年の京都線神戸線用増備車や阪和線向け新車にも?)流用できるし
227系良いと思うんだけどな
まあ自分が欲しいだけなんだけど

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 12:15:47.18 ID:jgTJD7qs.net
>>344
最後の国鉄形連絡船
ななうら丸

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 12:31:26.10 ID:r9/EWFLJ.net
>>348
キハ50だと車体が長いから、新幹線みたいにカーブでの制約を受けないかな?

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 13:22:01.72 ID:BvORqjsz.net
>>350
台車マウントや伸縮TNだと問題があるから、機関車カプラーみたいな
首振り方式にすれば良い。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 13:58:49.43 ID:llxVBIHa.net
ダサい227系いらん
223系をなぜ出さないのか
過渡似てない 蟻モールドゴツゴツしすぎ

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 14:06:26.76 ID:3mcKZ+Sv.net
>>346
92771でちゃんと作ってる

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 14:09:10.36 ID:jgTJD7qs.net
>>356
そういう実車が現れてしまったのは模型界としてはどうしようもない
嫌ならフリーランスに走るしかあるまい
「ぼくのりそうの115系後継車」なんつって
そんな物やったら115-3000が出てきそうな気がするが

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 15:52:17.39 ID:3zk/zUZw.net
そろそろ発表?

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:00:46.71 ID:5lTkXK+w.net
時間です!

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:01:27.02 ID:5lTkXK+w.net
ふぉおおおおおおお!?

https://twitter.com/tamtam_tm/status/619038428424835072

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:03:02.03 ID:5lTkXK+w.net
https://twitter.com/tamtam_tm/status/619038732075843584/photo/1

キハ261に381系リニュか

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:04:25.61 ID:7VdvElFe.net
タムタムのバカスタッフが情報解禁前にバカッターで呟きてたから予想は付いてた

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:05:32.02 ID:QDlNGIl1.net
はいオールスルー

365 :名無し募集中。。。:2015/07/09(木) 16:06:26.57 ID:ejrC+r0f.net
>>364
いつもうるせーぞお前

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:06:38.07 ID:ekijc6Qe.net
ぱっとしないね。
12系以外スルー

367 :名無し募集中。。。:2015/07/09(木) 16:08:59.01 ID:ejrC+r0f.net
あんたらのパッとするものってなんだ

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:10:18.68 ID:5lTkXK+w.net
クモハ485で九州勢は狂喜乱舞かと思ってたんだが・・・

381系はさよなら需要見込んでのリニュかな

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:13:18.19 ID:N6+ZNB9+.net
>>367
151・161・181系ボンネット特急
157系
153系
20系ブルトレ(富ブルトレシリーズ唯一の未発売車両)

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:21:41.73 ID:bMpLPb7c.net
>>363
具体的な商品名は出さずとも軽率な行動だ。
他の店はちゃんと守っているのにね。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:25:53.36 ID:xtAfl+Lz.net
まあ正直381系がフルリニューアルじゃなくて動力だけ変更っていう中途半端なものだったり
SLやまぐちが細かいバリ展はするのにC56-160やC58-1、マイテ49-2とかの大物は来ないってとこあたりはパッとせんな
九州485は予想はついてたけど嬉しい人は多いだろうし、
キハ261は完全に予想外

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:25:53.70 ID:QDlNGIl1.net
>>367
EF71完全新規
ED78
ED75-700後期
キロ85ひだ現行

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:27:05.19 ID:GIB/40Gi.net
>>367
よく知らんが
北斗星(エルムやスキーとか含む)全バリエーションとかでね?

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:32:59.77 ID:+Jrp8Dr2.net
381系リニュ小さな広告だなぁって思ったら、完全リニューアルじゃないのかよ。わろた
まぁ北海道と九州ファン向けの発表やね

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:35:20.34 ID:mCeduTFj.net
>>371
113や、415を見る限り予想は出来てはいたけどね
でも、どうせやるならどこも出してないゆったりやくもをやって欲しかったな

289投入後は最後まで残る381になる上に、後継車も決まって無いから当分残存しそうだし

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:40:14.18 ID:flasXEpp.net
>>374
381は過度に完全敗北か(笑)

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:40:30.15 ID:4v5YMdPT.net
まさか、ここで12系前期が来るとわ・・・完全に予想外。

378 :名無し募集中。。。:2015/07/09(木) 16:43:19.55 ID:ejrC+r0f.net
>>369>>372
爺乙

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:54:01.43 ID:cgtQpX6/.net
>>361-362
北斗星は末期臨時編成にしたければ基本セット2つ買えという仕様に見えるんだが・・・
編成図右が5,6レ(3,4レ後期)で左が8007,8008レ(3,4レ末期初夏個室増結)だよね

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:54:31.19 ID:flasXEpp.net
>>367
EF71リニュ、ED78、ED76500、北斗星異端車各種完結、711系、781系、485系1500番台いしかり、14系500道内夜行など沢山あるだろ?


北海道型と聞いて期待する者は皆どれか当てはまる筈で空気読めないガキの玩具なんぞ興味なし

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 16:54:48.22 ID:5lTkXK+w.net
んぎに小田急4000形ほかの試作品がうpされてるぞ

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:00:27.88 ID:cfDfQqQq.net
381は今更アレかよ…
スケベゴム表現アレだし…

キハ261はマジか…
ワラビの処分…するかはまだ未定
ワラビも悪くないしな

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:02:52.79 ID:6+fn68lO.net
381、引退するなら競作になるかな?

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:04:21.93 ID:5lTkXK+w.net
屋根はグレーでパンタグラフは4本足タイプだって

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:04:49.28 ID:L0PmCm8g.net
>>367
キハ40-700・1700各単品通常販売
キハ143のキサハ入り3連
葛西電鉄キハ11
四国1000

樽見いいな

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:05:36.31 ID:e8PdybSy.net
>>380
概ね同意だが、EF71・ED78・ED76-500に関しては異教で充分満足してるので要らない

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:05:46.25 ID:HFMgpnQ9.net
まさに、さよならマイクロ!

トミとカトから絶賛発売中・・・・・

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:08:38.62 ID:mZrhmVq4.net
789系はありえるかと思ったけど、まさか261系とは。一番人気ないと思ってたけど、最近はそうでもないのかな?

789系も来そうだし、押し入れのコレクションがつぎつぎ産廃にメタモルフォーゼ。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:12:48.31 ID:BvORqjsz.net
381は大昔の金型流用のくせに値段は過渡381と変わらん。
買う奴いるのか?

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:12:57.59 ID:SBIk/HkL.net
4000試作>
ライトとライトの隙間は何のために?

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:14:09.17 ID:6+fn68lO.net
おお?
富士急キハ58001・003再生産!?

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:21:21.28 ID:4v5YMdPT.net
ホントだ。まさかの富士急キハ再生産かよ。

・・・あくまで、非冷房58は出す気がないってことか。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:22:10.04 ID:tYtH295J.net
キハ261祭りだ!

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:23:46.05 ID:4FSn9vZh.net
この調子で今後やくもシリーズ出てくるな

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:28:35.27 ID:nopTBFp1.net
きたぐにも再生産
レールクリーニングカーはカラーデザインだけ変更?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:28:37.23 ID:BvORqjsz.net
まだ過渡がやってないクロ380入り編成だけやるならまだ解るが、
国鉄編成なんか売れるわけないだろうに。
ディテールが過渡より激しく劣るのに過渡より高いなんて・・

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:34:06.17 ID:mCeduTFj.net
>>382
安くなった蟻製品を買うのも有りかもね

蟻だけに

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:41:50.91 ID:6+fn68lO.net
>>392
キハ27ミッドナイトとか出んかなぁ。
北海道ワイド周遊券や18きっぷで旅行したアラフォーの思い出の列車。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:42:24.39 ID:xgxGqrG8.net
>>392
プレ値に手を出さないでよかった、、、

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:44:39.91 ID:BvORqjsz.net
>>382>>397
キハ261はセット構成が気になるなぁ
中間増結車261-1300は単品販売になるかな?
この増結車だけ買って蟻製品に増結するのもありかも。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:46:52.85 ID:M80CwBJ1.net
>>400
銀の表現違うかもしれないがな

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:51:28.33 ID:BvORqjsz.net
>>401
多少の違和感程度なら混結でも構わないけど、あまりに違和感が大きけりゃ
素直に富で揃える事にする。
蟻の261-1000は実車みたいな増結がほぼ不可能なセット構成だったからなぁ

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:54:03.43 ID:/mEkFNjA.net
なんだよ〜381系は完全新規じゃねぇのかよ がっかり

12系前期は嬉しいけど

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 17:57:33.50 ID:4FSn9vZh.net
あと富製はキハ283・261-0残すのみか

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:05:39.34 ID:Vcv2zGyq.net
北はキハばっかりか
261が出るだけマシだが、モハこねー

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:13:57.60 ID:BvORqjsz.net
富の北キハといえばキハ183のカーボン窓改造がなぁ・・
どこかのパーツメーカーから良いパーツが出てたんだけど入手困難だし。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:20:59.93 ID:GMTsV/QG.net
381系が新集電になるって事は同じ軸距のDT33も作り直してくれるだろうか

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:26:40.39 ID:MQzB1flu.net
最小限の金型で最大限の利益を取ろうというのが見て取れる…

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:32:38.34 ID:5R+DVGTY.net
25周年記念と銘打って出したチャイナ製の12系を
晴れて闇に葬り去ることにしたのワロスワロス

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:35:16.26 ID:UGwlmNCT.net
最近の富は客をナめてるよねw

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:37:52.36 ID:vnYocXNg.net
キハ261の先頭車見ると、789系を思ってしまう俺

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:38:03.93 ID:0j62POXU.net
>>409
中国市場も不安定だから今後中国製のものは段々と消える

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:40:00.02 ID:hi8zYA0H.net
Do32 引退が近いのか?
もっとバリ展してから出すと思ったんだが

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:40:00.41 ID:dpdn2QTt.net
異教のC12とかクモハ12みたいな驚きがないな

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:45:06.10 ID:llxVBIHa.net
381窓ガラスがうねってるのが改善されるかしらねぇ…
側面幕Hゴムは車体側表現だが色入れするのかしら
きたぐに基本を7両ウレタンに変更してほしい

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:52:08.94 ID:Esi8b8QB.net
ビスタカー並みのリニューアルがされれば売れるかも
最低でもHゴムとヘッドマークと幌別パぐらいやらんと売れる要素ないぞ

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:52:30.93 ID:Y3RBBGbt.net
(´・ω・`)485系1000番台上沼垂色色T編成まだですか?
(´・ω・`)485系1000番台仙台A1,2編成まだですか?
(´・ω・`)115系300番台東北本線高崎線まだですか?

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:53:08.40 ID:4v5YMdPT.net
しかし、本線復帰時のC571号機かあ。
そして12系初期・・・やってくれるわ。

おっさんほいほいだな。マジで。

やっぱり過渡は、第一次ベビーブーム世代を。
富は第二次ベビーブーム世代をターゲットにしているな。

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:54:08.71 ID:hi8zYA0H.net
381系「写真は旧製品です」
うーん…

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:54:18.03 ID:cfDfQqQq.net
381は旧485系1000番台水準の出来だからな
もっさりしたモールドに歪んだ窓ガラス
色差し大変なスケベゴム
クソみたいなパンタ周り

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 18:59:27.50 ID:Esi8b8QB.net
>>415
7両だとトイレタンク入ってるとこくり抜けば8両入って便利なんだよな.4M4Tになるし
元が6両編成ならいいけど485国鉄とかサロ足して7連にしたい人も多いだろうしほんと謎

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 19:02:41.77 ID:0j62POXU.net
ンギ氏103系スカイブルー高運転台(京浜東北線ATC仕様)の試作品画像を見ると
懐かしさが漂ってくるw

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 19:05:27.51 ID:kx0LCwpT.net
よかった、スルーできる一休み
小田急関連で4種購入なので、これ以上は無理
4000テストショット、まだ何とも言えない
鬼門は塗装だからな

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 19:18:09.45 ID:8kDwQ9Vi.net
ありゃ、今年はEF62で終了か…

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 19:57:53.72 ID:Y3RBBGbt.net
(´・ω・`)買う
103系 青 10連 浦和
103系 青 6+4連 京葉
小田急4000
E233-2000
(´・ω・`)以上

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 19:58:58.79 ID:JtBdUBOB.net
>>424
お前の人生今年で終了

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 20:10:45.24 ID:PwPo5Hsl.net
>>368
>>413
毎回繁忙期になるとしっれっとリバイバル国鉄色にちりんとして運用していたけど
今年の夏の臨時列車運転計画からいよいよ運用が無くなった

実質的にさよならセットとついでにそのバリエーション相当だから
昔のさよならあさかぜと瀬戸セットのような関係に近いね

当然カラバリを考えているだろうからそのうち緑色のきりしまカラーも射程内だろう
現存しない過去のカラーだから限定品で煽ってくるかも

で本命はクモハ485-100、これはカラバリが相当捗る

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 20:30:31.50 ID:N6+ZNB9+.net
今回も国鉄団魂世代に全く喜ばれざる非常にくだらない物ばかりか

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 20:43:14.59 ID:dpdn2QTt.net
おれはキハ40東北で終了っぽい

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 20:54:10.24 ID:uGFEwZpd.net
381は80年代から動力変更やTN対応化のように
無理矢理延命が続けられてて最早ゾンビだなw

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 20:56:36.34 ID:/mEkFNjA.net
381も完全新規でHG化ならなぁ あんな古い製品を今更小手先リニュしても

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 20:59:35.95 ID:HeSGCIlY.net
きたぐに再生産は何気にいいな
何故か中古がプレミアムついてるからな

俺は買わないけど
俺は鉄コレのED14買うw

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 21:02:54.89 ID:llxVBIHa.net
>>421
付属パーツ専用の収納枠なんて設けないで車両枠を増やしてほしいよね…
車両枠にならパーツは余裕で入るしパーツ使用後は新たに車両を入れれるのにー

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 21:08:06.59 ID:UGwlmNCT.net
キハ285は蟻ネタになっちゃったもんな
今後の王日のスタンダードはキハ261になるらしいから製品化は妥当なところ

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 21:40:23.43 ID:5R+DVGTY.net
>>412
まあそうなんだが、400系新幹線なんかは金型ごと引き揚げたんだよな。
一方でEF66の動力なんかは、結局ほぼ新規になったが。

>>419
過去の離乳で改悪された超巨大な避雷器が全力スルーされて出てくる悪寒

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 21:41:07.60 ID:L0PmCm8g.net
>>431
Local-SenやKOKUDENと同じようなものだ

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 21:54:58.55 ID:aWuy6ALq.net
北斗星はHOでしょ

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 21:58:05.81 ID:0j62POXU.net
金のスペーシア1本追加でナンバーは転写シート選択に切り替えるのかな?

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 22:00:55.67 ID:UGwlmNCT.net
>>436
あれは安いからいい
冨は古いのを小手先の離乳でボッタクリ価格にしてくる

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 22:03:06.80 ID:Esi8b8QB.net
>>432
一時より高くなってるがプレミアっていうほど高くなくない?

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 22:19:19.35 ID:llxVBIHa.net
現行製品381系は鉄コレ並だわ

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 22:32:33.06 ID:aWuy6ALq.net
381も
トレインマークシールのままだし
現行品と対して変わらんからスルーだな

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 22:34:38.00 ID:YC9BfINR.net
>>423
案の定IRアンテナスルーっぽくて富のメトロ乗り入れ車両はやっぱり残念だと思ったw

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 22:40:30.45 ID:UGwlmNCT.net
583きたぐにはカ(ry

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 22:43:21.78 ID:r/W7jUor.net
最近は中途半端なリニュばかりや
211系と113-2000はシールのまま
373系は限定品だけ印刷だったけど通常品はシールのまま
シールは見劣るよなぁ…

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 22:51:26.45 ID:UGwlmNCT.net
最近の富はやる気のなさが目に余る
やる気を感じたのはぜかましぐらいか?

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 22:51:45.32 ID:Jwdh8yff.net
キハ181も動力改良LED化でボッタ値かな
もちろんヘッドマークはシールで

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:00:30.30 ID:6+fn68lO.net
鉄コレはほんまありがたいわ。
神鉄まで出るとは・・・
山陽もおねがいしまつ。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:01:01.47 ID:hi8zYA0H.net
シールも透光性の無い紙シールだもんな

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:05:57.68 ID:r/W7jUor.net
きたぐに再販は嬉しいが7両ウレタンにしてほしい
末期は7両だったし

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:08:06.33 ID:cfDfQqQq.net
>>450
末期というか定期廃止後の臨時きたぐにな

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:10:20.52 ID:HiBylqGs.net
年末までに目新しいのがキハ82以外でないのか。
本決算と中間決算には完全新規の車両が出るのに年末に出ないのはさびしい。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:19:48.43 ID:Esi8b8QB.net
>>450
その場合セット内容変えなきゃ

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:22:06.92 ID:r9/EWFLJ.net
>>446
その「しまかぜ」も屋根の塗装に問題あり。

>>448
鉄コレで山陽は700系が出てるのでは?

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:23:40.33 ID:rr73Wmcn.net
12系初期型は国産になるのか

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:30:12.13 ID:Esi8b8QB.net
完全新規でないビスタカーや200系もそこまで出来が悪くなかったから381系もそこまで酷いものにならないんじゃない?
ユーロライナーと並べられるレベルなら期待してもよさそう

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:32:35.26 ID:rr73Wmcn.net
ユーロライナーも古いね

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:42:52.39 ID:UGwlmNCT.net
ヴィス太はもともと良作だし200系は異教も古い仕様だから
381は過渡最新仕様と比べると、ちょっと買えないわ

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:48:33.42 ID:Esi8b8QB.net
よくみたら381系異教より高いんじゃん…

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:55:26.07 ID:r/W7jUor.net
過渡のは造形変
富のはモールドがあますぎ

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/09(木) 23:56:02.13 ID:UGwlmNCT.net
旅客にやさしい振り子なしの富製品仕様の方が上だ、という考え方もある
俺は過渡の方を買うけどね

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:11:17.35 ID:FV2iuuph.net
富の方が安いならまだ存在価値あるけど、高いからな。
過度165が富HG165より高かったら誰も買わんだろ?
それと同じよ。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:12:55.67 ID:llBa+vF+.net
過度の381は断面が変。縦長すぎる。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:13:23.45 ID:X/b3I2km.net
まあ過度も未だにキハ58や457系をそのまま再生産してるからなw
381系もその類だと思えばいい。

ただ値段を高く設定していたら意味が無いんだけどね。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:24:22.19 ID:llBa+vF+.net
381系の前回のリニューアルは2001年かな。投げ売りされてたのを捕獲した記憶が。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:24:29.32 ID:NJo6VOsh.net
だいたいボディーそのままで動力更新しただけで新製品とかふざけすぎ

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:30:21.20 ID:llBa+vF+.net
今さら売れると思えないけど、富大丈夫か?!

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:37:54.00 ID:5C92hONk.net
381はさよまら需要があるけど、東海西日本限定だから
新規金型起こしてまでの価値はないと見ているのだろうね
まあ、最近の富は新しいから良い製品とは限らないから
困ったものなんだが

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:38:47.60 ID:auFYyZ3l.net
九州のクモハ485は嬉しい
あとは購入計画をどうにかするだけ

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:40:45.01 ID:wqP9uaGU.net
>>460
過度381は0番台が変なだけで100番台は富より良いだろ?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:44:22.83 ID:X/b3I2km.net
>>469
レッド485とDO32編成は予算を最優先で確保する。

蟻のは買い叩かれ必至だが回送するw

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:45:17.46 ID:5C92hONk.net
485系T18の出来から言ってDo32は大丈夫だろう
俺は扇485日光きぬがわを買ってA1A2待ちだからスルーだけど

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:45:22.62 ID:n+1v90ca.net
>>446
やる気は全てニューホビーの萌えキャラに注いでおります。

ゴミーテック

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:45:46.59 ID:8Q411tRb.net
381系古すぎてダメだわ
リニュしてどのくらい化けるかは興味ある

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:51:16.20 ID:5C92hONk.net
くろしお色も白地にブルー系ツートン帯だからな
今の技量で塗り分けがちゃんと出来るか
前回ロットのほうが幸せと予想

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:53:50.51 ID:8Q411tRb.net
再販きたぐに剥げないか心配

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:55:29.53 ID:5eswcQPV.net
詳細を未だ知らんのだが、261はやっぱHETなんかね…
Tiltのがクルー?

>>406
カーボン窓フイタw

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:56:33.08 ID:Cu4Fka4L.net
富は萌えヲタのカネと精液を搾り取るのに必死なのか

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 00:58:51.39 ID:ZElvQWV1.net
REDEXP485買ってかもめにできるのかな?
みどりとハウステンボスがでれば嬉しい

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 01:17:52.91 ID:QJtu7NPN.net
ngiに掲載されてる415系1500番台(床下グレー)のボディーの画像を見ると
相変わらずドアの縁の塗り分けがなく、銀色一色だけの塗装だなぁ

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 01:28:00.76 ID:FkeM73D/.net
今回はHOはなしかorz
HOで381やってくれたらなぁ…

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 01:49:16.44 ID:scTVBDCI.net
261蕨がTilt出してるからHETで出して欲しいね

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 01:49:54.09 ID:ME6lG58R.net
>>480
おまけにまた前面窓ワイパー無しなんだろ?w

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 01:50:02.05 ID:YF0PEuKw.net
>>418
ていうか担当者ここ見てるよなw
まぁ12系客車は用途広いしね

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 01:53:11.53 ID:p46qheCt.net
キハ261は増備されるであろう北斗仕様もあったら嬉しい

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 01:56:11.14 ID:YF0PEuKw.net
>>483
加工する人間から見るとワイパーって迷惑なんだよな
削ると本当に面倒くさい

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 02:13:54.80 ID:mbJZQ4I8.net
>>486
かといって金属片プライマー塗って塗装して取り付けるのも面倒なんだけどね

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 02:20:11.30 ID:YF0PEuKw.net
ワイパーは別パーツになんねぇかなぁと思うものの一つだね
新幹線とかだとうっとおしそうだからいらんけどさ

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 02:43:02.34 ID:6tKoYqSR.net
モールド無しのただの印刷にしてくれればいいだけなのに
別パにしたい人は印刷落とすだけで済む

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 06:29:42.53 ID:fX1kpWDf.net
加工する派ってそんなに多いとは思えないのだが。
大多数はそこまでスキルもなく買った時のままの状態で遊んでいるんじゃないか。
それなのに加工前提で出荷するなんてひどくないか?

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 06:44:32.93 ID:K3eWQD5j.net
九州485はマジ嬉しい。
クモハ切り継ぎ製作困難で頓挫してたからなぁ…

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 06:59:00.09 ID:bh5kCKvS.net
卵形断面の蟻製品が我慢出来ずにスルーして十数年・・・
ようやく我が家のオランダ村特急の連結相手が見つかりそうです。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 07:11:40.87 ID:rfBBHQ3x.net
(´・ω・`)九州のクモハってなんで秋田のクモハと違って機器室でかいの?
(´・ω・`)どっちも民営化前改造でしょ?
(´・ω・`)クハ165、サロ165の455系化や717系0番台100番台は小倉、郡山ほとんど変わらねえし

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 08:09:55.78 ID:4PLUjtfi.net
ワイパー表現をすると別パにしたい派から「削る加工が大変だからイラネ」と言われるし、
なければないで「再現しろ」と言われるからメーカーも大変だな。

つか、ワイパーの表現をするかしないかって、どういう理由で決めてんだろね?規則性が感じられない。
メーカーが全車に表現or全車に表現なしのどちらかに統一しないからやり玉にあげられてる感じもするが....

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 08:15:17.76 ID:kfo6EY7U.net
ワイパー別パーツとかどんだけオーバースケールなんだよ。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 08:26:14.05 ID:uNWpcSv7.net
>>476
はげるは前々回のクハネ583入りの奴だ
前回品より悪化する可能性は捨てきれないが

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 08:34:29.20 ID:+vqaOGla.net
はげ言うな!!

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 08:58:31.84 ID:qWILCyG2.net
381リニュキター―――

なんだよ、屋根色と動力更新だけかよ・・・イラネ
キハ183みたくBMTN・トイレタンク以外の準HG化と思ったじゃねえか

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 09:07:05.38 ID:GZSKLa2M.net
381って廃版485-1000より古い現行最古参の金型だよな
よく引っ張るなぁw

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 09:13:12.26 ID:+vqaOGla.net
床板なら113け…

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 09:14:13.64 ID:sT6Gqzp3.net
>>494
最悪エッチングパーツみたいなのつけて例によって
自分で穴開けて付けろみたいな対応でいいんだろうけど
やる人は言われるまでもなく適当なの探してきてつけてるっていう

GMの京王8000のパーツも本来の製品が車体とガラスに表現済みになっちゃったから
他を当たるしかないんだよなあ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 10:02:06.31 ID:dcDDLtqU.net
>>470
100も微妙だぞ


>>475
国鉄色はそうでもないがくろしお新色は初回から不幸せなんですがw


あんな色、検査前でもならねーよ…

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 10:10:12.89 ID:6gw65w23.net
ワイパーモールドがデカくて萎えるからモールドないor印刷表現をキボンヌ

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 10:53:43.29 ID:MXVKy5EL.net
381系は旧金型の使いまわしか。
クハ0番台の特急マークの別パーツ化くらいすればいいのに。
別パーツ化してないのは今ではこのクハくらいかな?

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 10:55:48.50 ID:BV/XtjyU.net
485系九州特急色とかキハ261系とかC571+12系「SLやまぐち」(茶色白帯)と言った、
非常にくだらない物を出すくらいなら、もういい加減に151・161・181系 157系 153系 155・159系
111系 101系 301系 481・483系 401・403・421・423系 451・453・471・473系 457系 キハ81系 キハ51
C10 C11 C12 C55 C56 C58 C59 C60 C62 D51 D52 ED60 ED72 ED73 ED74 EF70 EF80 EF30 EH10
DD51-0番台 DD54 DD13 DE11 DF50 20系ブルートレイン 10系軽量客車 スハ44系 スニ40 スニ41 スユ44
マニ44 ワキ8000 ワサフ8000 レサ10000 レムフ10000等、国鉄団魂車両各種を真面目に出せや(怒)

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 10:57:11.72 ID:ZNN/CO3o.net
381系・・・古い製品を小手先でリニューアルしただけだから、売れないだろうなぁ

誰がこんな企画OKしたんだよ・・・

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 11:56:58.34 ID:TD9cME2f.net
サハ381が無くなってる?

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 11:58:49.37 ID:poroVAaR.net
この前購入したキハ40東北色なのですが、只見線小出口を再現しようと新津に転属したキハ40-550を再現するべく努力しておりましたが、
トイレ側のJRマークが邪魔で出入口幕が貼付出来ません。これは550号車を再現するのはダメだという事でしょうか?相方の559は幕が無いので大丈夫ですが、
これは明らかにメーカーの考察ミスですよね?
ワイドスターが付いている車両を再現するにはこの点をしっかりと考慮して欲しかったです。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 12:00:20.27 ID:gNWRybnC.net
>>506
生産数はかなり少なめにしなきゃ小売り店は困るだろうなぁ・・
鉄道模型会は未だに問屋の力が強いから蟻185試案塗装みたいに
売れるわけないと判ってる商品でも入荷させられる。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 12:01:34.75 ID:dLZfN7XT.net
>>506
国鉄近郊・急行顔をリニュしたらお前らに怒られたからじゃないですかね

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 12:12:37.74 ID:gNWRybnC.net
>>507
くろしお色のサロ改造のサハ381か?ちゃんと増結セットに入るぞ。
6両セット+4両セットだし。
でも9両貫通編成する場合、クロ381が問題なんだよな。
クハ381をそのままクロ381に見立てるしかない。
前回セットはG車マークでさえ付属してなかったし。
いっそ増結セットに完全なクロ381を追加して入れて欲しい。
車内座席パーツはクロ仕様で、クロ車番・G車マーク印刷済みで。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 12:16:48.68 ID:ZRqSIQox.net
>>505
いつまでたっても団魂()

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 12:17:28.92 ID:DTSXBPcn.net
>>505
くだらない物ばっかしだね
おじいちゃん
早く逝きなよ

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 12:18:25.01 ID:dS0eZ714.net
>>434
スタンダードというより、285が頓挫して一番性能が安定してる261で当面凌がざるを得なくなった感じだからちょっと悲しい所があるよね

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 12:25:58.83 ID:gNWRybnC.net
>>514
だよね。
国鉄時代の「201系作ってみたけど高すぎたから103系作る」みたいで悲しくなる。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 12:48:31.09 ID:T31GzUqv.net
しかも今はただのハイパワーDC
車体が斜体しない

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 12:52:14.62 ID:gXDzpVjY.net
>>466
同一品名・品番・JANのまま銀Hゴムを灰色に改善したり
同一品名・品番・JANのまま何もアナウンスせず脱線機構を改善する異教
中身の細部をよく見ないと同一品名・品番・JANの旧仕様を掴まされる異教と
FW動力化ごときで大々的に新製品と謳う富とどっちが良いか

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 12:52:54.75 ID:mg5lYh+m.net
113系0番台フジツボシリーズの続編はまだですか?

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 13:24:42.99 ID:Law4BfhG.net
そろそろ2000番台、出来れば30/40N更新車を出してほしい
瀬戸内色、更新色、末期色も出せば売れると思うのに

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 14:19:46.85 ID:wqP9uaGU.net
>>502
何が微妙なのかがわからんな、断面も問題ないと思うが?

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 14:34:42.98 ID:aPJlBTFG.net
>>508
こんなところへ文句言うより
メーカーへ直接言ってね(笑)

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 14:35:18.32 ID:aOb+QHCj.net
>>505
その中だと301系以外は不要だな、あとは他社製で十分

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 14:44:05.64 ID:6gw65w23.net
381系は成形色がなぜか黒で塗装が厚かったから成形色を変えてくればマシになりそう
表面がガタガタの窓ガラスは放置するのかな…

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 15:00:09.55 ID:BV/XtjyU.net
>>521
ブルートレイン全廃が近づいていることもあって
トミックスのブルートレインシリーズで唯一製品化されていない
20系ブルートレインを製品化するよう
メーカーへ直接要望を出しているのだが……

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 15:07:52.80 ID:5VV6skZX.net
>>523
成型色が黒なのは遮光のためだろうな
爺の板キットなんかは照明入れるといまだに透け透け

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 15:35:46.79 ID:cfuGBoif.net
>>505
薄汚い電車や客車ばかりだなぁ
ステンレスのヘアラインこそ美しい

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 15:43:36.33 ID:dcDDLtqU.net
>>520
説明書の実車写真と見比べてみ

ヘッドマーク付近に違和感がある
その程度の微妙さだが、よりによって顔なのでたちが悪いw

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 15:44:17.10 ID:1NXXrRiy.net
鉄道模型、全く興味無かったが少し集めてみようと思い、トワイライトエクスプレスセットと鉄道娘京阪を買ってきた。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 15:46:25.91 ID:E9ZGHp6B.net
>>526

車体は鋼製モノコックこれこそ至高

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 16:07:58.94 ID:uNWpcSv7.net
KATOの381系はちょっと台形っぽさが足りない気がしないでもない

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 16:40:44.75 ID:6gw65w23.net
きたぐにセット臨時幕付属してるけど実車は団体幕の方が掲出機会多かったと思う
束のN1N2編成セットは団体幕付属だけど実車は臨時幕の方がよく掲出してる
富はなぜこうなった…

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 16:48:21.90 ID:sFPyM4V5.net
両方買えば解決。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 16:56:58.62 ID:3zkmRk+N.net
>>531
束のN1N2編成セットは「わくわくドリーム」付属
になってるけど?

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 17:13:36.58 ID:aOb+QHCj.net
>>524
20系は過当と競合を避ける話しが出ていた頃の製品、なので富本体からは出せない
>>505に出てくる車両の一部も、同様
ちなみに協定を破ったのは過当の209系500番台

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 17:38:22.51 ID:5a4Q8BYB.net
今更協定もなにもないけど、
20系騒いでるのは一匹だけだろ。過渡だけでいいよ。
無駄に競合しなくていい。

サロン東京もそうだけどここで騒いでるのが出てくる事多いからなんとも言えんけど
ガセとか単なるほしいものリストも多いからな。

といってもだんだんネタがなくなってきてるからここで出るネタが被る事も多いってのもあるしな

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 17:54:40.64 ID:+HSWiiJ9.net
協定云々って、まことしやかに語られているけど、実は何の裏づけもない噂なんだよな。
キハ82発売決定で一段と明確になった感じ。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 18:31:05.91 ID:gnD7febc.net
>>525
爺はキットどころか完成品もスケスケだぞ
成形色そのまんまの817-3000なんかは特に

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 19:11:17.19 ID:ht9FJAfQ.net
>>519
瀬戸内色は13年前に出たが正面部分で青帯のボケ・飛散があった
今の水準だと珍塗装間違いなし
青帯は鬼門

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 22:15:24.32 ID:Octd9Mwm.net
クモハ485-4〜5
わざわざ金型作ったってことは
マイナーな きりしま芋虫色もでるんだろうね。
 _Dk09編成 まってるぞ。
 

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 22:34:05.19 ID:YF0PEuKw.net
>>519
湘南色4連(クモハじゃないやつ)をまず出してくれんと…
瀬戸内色はぐちゃぐちゃになるから正直いいわあれなら自分で塗ったほうがいい

>>538
415系は普通なのに何であれはあんなに酷かったんだろうね?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 22:35:59.30 ID:fm3jGQvR.net
>>524>>534>>535
わざわざ異教の20系にぶつけるぐらいなら
トセイの残りやってくれた方が1.4倍ぐらいまし。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 22:36:29.83 ID:6gw65w23.net
381リニュ幌別パはしないだろう
211リニュでは幌つかなかった

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:24:04.17 ID:x1T7HrpV.net
キハ261は個人的にツボだったんだが、俺だけなのか?
将来的に北海道のいろんな所で見られそうな気がするんだが…
スーパーとかちだけじゃなくて、
オホーツクとか北斗とかもしかしたらスーパー宗谷なんかも

485レッドエクスプレスも九州で一番好きな特急なんで待ち遠しい
異教の883・885・787と並べられる

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:25:39.83 ID:/ZW6g00k.net
ngiから富、kato、マイクロ、MODEMO、その他諸々の社長に質問できるぞ

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:31:58.67 ID:3XXD5IX3.net
tilt261詳細がまだだけど、スーパー宗谷仕様のO番台がいいなあ。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:39:39.15 ID:sG+aIxBG.net
もう1000番台って出てますよ
残念でした

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:41:28.18 ID:x1T7HrpV.net
>>545
0番台だと、増結先頭車のカプラー周りが気になるな
異教の283みたいにスカートの形広げないと何ともならないかも

1000番台だと増結は中間車になるから問題ないが・・・
なかなか見られないが、1000番台のスーパーおおぞらのヘッドマークは
結構カッコ良い

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:48:28.30 ID:3XXD5IX3.net
>>546
本当だ、OTZ

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:49:53.57 ID:nLRWB/ZT.net
レッドエクスプレスはボンネットがほしいな。
手持ちの「にちりん」絵マークを装着したい。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:56:02.97 ID:x1T7HrpV.net
北海道の至る所で見られそうなのは1000番台だからな・・・
ヘッドマークはHET並に豊富であってほしい
1000番台が出るなら形の似た789系も期待できるかもしれん

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:59:01.93 ID:PJTSFIeX.net
TOMIXの西日本381系は洗面所小窓埋めてないので、そこが気になるよね。
(国鉄仕様や東海仕様なら、まったく問題ないけど)

KATOはその辺しっかり再現してたし、振り子機能もあってあの価格だから
ねえ。P付モハ屋根更新(4本足パンタ化)とフラホモーターだけではJRW仕様
は厳しいような気がする…ただ実車がやくも除いて全廃だから仕方ないかも。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 00:02:14.37 ID:1PeOt6yO.net
過渡のは屋根が高くて幅広いのが難だな

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 00:02:56.60 ID:4NLwaCpa.net
出るでしょ481レッドボンネット、時間の問題と見てる。
だから蟻のには絶対に手は出さないw 今回痛い目見たからね。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 00:25:05.38 ID:TBflwlNf.net
>>553
出る出ない関係なく
蟻の485買う奴は目が悪い
381系だろあれこそ

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 00:27:03.72 ID:x2uLwgxa.net
SLやまぐち
茶色の12系とか誰が得するんだよ
たった1年程度の塗装じゃないか
原色12系のついでに出すようなものか

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 00:36:48.27 ID:DjzaBh1J.net
>>555
マイテ49-2(グリーンマーク付きJR仕様)はどうなる?
今後予想されるEF58流線型各種離乳をはじめ、スハ44系青大将・
マイ38青大将・マイテ39青大将・マイテ49青大将・マイテ59青大将と
10系軽量客車各種の製品化問題も絡むので……。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 00:36:49.12 ID:0lgTMbtS.net
223系マダー

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 00:38:26.94 ID:DjzaBh1J.net
>>556
× マイテ59青大将
○ マイテ58青大将

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 00:41:28.57 ID:K92YyVUh.net
キハ261は一応蟻と棲み分けか。

富はスーパーとかち系すきだよな。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 00:47:38.19 ID:IeRZOjSH.net
>>559
棲み分け?どの部分が?

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 00:50:27.71 ID:PmumXR0I.net
>>540
115-2000瀬戸内色買った当時
415系よりはマシに見えた

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 01:00:45.35 ID:dLPgTWN/.net
>>560
先頭車のロゴぐらいか?

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 01:02:44.33 ID:0B4qKlt3.net
>>562
HETで出すの決定なの?

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 01:15:38.34 ID:34a4cOg4.net
というかキハ261-1000にしたのって振り子がついてないからじゃね?

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 01:18:52.73 ID:4NLwaCpa.net
>>564
そういう核心を突く話はしちゃダメ!w
381もあんな恥ずかしい売り方しかできないんだから。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 01:30:03.23 ID:/1xicAAL.net
キハ261
窓は補強タイプなのかな?

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 01:33:06.10 ID:kFiiEW9A.net
>>555
オレオレ、オレだよ俺得だよ
ていうか茶色は金型費用回収のためでしょ?型弄らず出せるし

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 02:46:02.40 ID:IjD4pAMl.net
>>554
蟻485系と過度381系ではどちらが381系に似てるの?

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 03:15:52.41 ID:aWUmXpgG.net
>>566
垂らすの何回目?その釣り針…(呆

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 04:08:51.77 ID:eSwEArvZ.net
タイセイキグリーンマイクロカタヤ

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 04:38:53.25 ID:aHZqnRB5.net
>>567
マイテもつけてほしかったな

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 05:11:01.32 ID:zRXzh1Gj.net
>>568
蟻485

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 07:13:35.18 ID:ft+oiDg4.net
今度新造する旧客風のやまぐち号の客車は製品化されると踏んでいいかな?

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 07:36:19.71 ID:rgrZz+Oz.net
台湾の撮り鉄が日本で電車に轢かれて死亡ww
http://ukkingudamy.jp/blog-entry-372.html

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 09:43:04.04 ID:xfONubP4.net
うせろ
マルチ野郎

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 10:18:57.63 ID:rp8JQZdh.net
>>575
氏ねwwwゴミくず野郎www
今すぐ氏ねwww
はよ氏ねwwwはよ、氏ねwwwはよwww

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 10:20:19.71 ID:K92YyVUh.net
>>560
スマソ。
蟻が石勝線直噴ターボ1000番台を製品化してたの知らなかった。

スーパー宗谷の基本番台しか持ってなかったので。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 10:56:13.77 ID:NELn/Fl/.net
中国生産品の金型回収出来るのか?

【中国】 中国から撤退したいが…撤退表明したとたん拘束、「資産を置いていけ」と脅迫も… [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436576703/

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 10:58:03.19 ID:kc+QE2Fy.net
また彫ったらいいじゃん。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 11:35:49.35 ID:SpXBKk7R.net
>>578
逆に恐喝罪で告訴してやれ。
日本人だろうが中国人だろうが893を許すな。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 11:43:08.87 ID:JvWxxcRp.net
相手は法治国家じゃないけどな。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 12:12:17.76 ID:TBflwlNf.net
>>581
ほんとこれ
独裁国家に
ビジネスチャンス!安い人件費!って飛びついた会社はバカだわなw
今迄儲けたんだから最後は中共に寄付しとけw

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 12:19:55.24 ID:SpXBKk7R.net
独裁者は自滅する。
ヒットラーなどが良い例。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 12:22:19.04 ID:K92YyVUh.net
八百半=中国=独裁

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 12:28:50.24 ID:TBflwlNf.net
>>583
株式市場全面再開が楽しみンゴねぇ

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 12:30:17.47 ID:H+nCUlYE.net
やっぱり修理と称して持ち出すしかないのか

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 13:02:22.82 ID:JvWxxcRp.net
>>583
天寿を全うした独裁者もいるんだぜ。
まあ、ぶっちゃけ法律で定められた王様みたいなもんだしな。
優秀な奴がうまく国家運営できるなら、短期的には民主制より優れる部分もある。

古代ローマなんて、平時は民主制、非常時は独裁制なんて事をしていたし。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 14:13:34.05 ID:IjD4pAMl.net
>>572
嘘つくなバカ

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 14:24:56.13 ID:0lgTMbtS.net
品番変えないで改良したのってEF66解放てこしかなかったけ

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 14:46:48.32 ID:cDbiZ1vX.net
EF510屋根

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 14:47:46.76 ID:cDbiZ1vX.net
その他
TNカプラーSP化

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 15:10:27.80 ID:hw9j0+jj.net
381系買うやついる?

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 15:35:40.52 ID:1rayHiqe.net
>>592
試作品でいいからモノを見てみないと断言はできないけど
発表されてる内容だと中途半端なリニュになりそうだから買わない

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 15:46:49.98 ID:0lgTMbtS.net
381洗面所窓埋めないなら買わない

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 15:56:08.94 ID:AG15o8zW.net
車体新規制作しないから買わない

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 15:57:27.60 ID:aGPRviY6.net
金がないから買わない

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 16:00:46.33 ID:tdJzPNsP.net
環状線やJR京都線内振り子使わんからその仕様で使うなら

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 16:09:05.07 ID:t+BQIWL0.net
しょっぼいリニュなのでいらない

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 16:19:51.69 ID:N4nnIQ12.net
ベースの出来が良かったビスタカーはプチリニューでも結構売れたが
381はなァ・・・流石に古すぎんよ(´・ω・`)

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 16:30:06.62 ID:0lgTMbtS.net
381系goサインだした担当アホ
207旧色だせよ

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 16:31:19.55 ID:2eUDt3Wi.net
>>599
現役の型で一番古いよな。
旧製品の485-1000より古い

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 17:26:07.82 ID:ry23L2qA.net
>>600
どこも手を出して無いゆったり色ならまだしも、国鉄色とオーシャンくろしおじゃなあ
ぶっちゃけ旧製品を中古で買って弄ったほうが良い気がする

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:11:00.21 ID:R/fgTSta.net
小手先の見せかけリニュで値上げ
誰だよこんなの企画したのは

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:12:39.60 ID:DjzaBh1J.net
381系各種を焼き直しするくらいなら
485系国鉄特急色(両端先頭車クハ481 500番台)7両セットと
181系「とき」最終編成10両セットと181系(長野運転所)を
出すべきだった

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:18:33.42 ID:J+QVzIi4.net
ユーロライナーとかなにわも型がぼろいよね
オリジナル12、14系は新しくなったけど

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:22:47.74 ID:aHV0bjJi.net
>>592
沿線民だが大したリニュじゃないので買わない
あのぐらいなら今持ってる現行製品で十分

>>593
まぁ変わらんだろ
ただし注意しないとダメなのがくろしお色
現行品の時の試作品の色は良かったが、実際の製品はあの様だったw

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:23:34.24 ID:pobgoV5U.net
クムとかチキとかシキとかソ80とか

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:28:41.55 ID:FkhQTP93.net
変な別パーツ化とか最悪塗装とかあるし全面リニュでも旧製品をうかつに処分出来ない

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:33:28.11 ID:38lw7Pr1.net
485系には力をいれるけど
381なんて手抜きでも出てるだけで感謝すべきだろ

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:40:05.33 ID:czlT0QHN.net
>>592
旧製品があるからイラネ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:42:00.06 ID:0lgTMbtS.net
ユーロライナーは彫りが甘くてあかん
なにわはテールランプ点灯時で萎えるからもう非点灯にすりゃいいのに

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:43:15.29 ID:ZDbqH70f.net
まあ売れないだろうなぁw
これで安いならともかくそうでもないからね

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:48:37.51 ID:0lgTMbtS.net
381は鉄コレレベルだもん

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:48:53.59 ID:3CIOXkU3.net
クオリティは変わらんが、値段は相応に上がるダイキャストNゲージのようだ

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 18:54:04.98 ID:czlT0QHN.net
国鉄形は静かなフラホよりスプリングウオームのが雰囲気出るから敢えて更新しない

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 19:04:58.96 ID:5GcM3fUw.net
富381系はオワコン

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 19:13:34.86 ID:eWN6Kno1.net
381系の動力は485系と互換性あるから、台車と床下・座席
パーツ交換することによって旧製品のFW化は済んでるんだよな

過渡のはやまとじライナーには使えないから富にはがんばって
ほしいけど、今回のは買い換える理由が全くないわ

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 19:55:27.48 ID:4QMbWp26.net
もう一方のキハ261系はキハ183系の名実とも後継となることに期待

こっちまでスカだったら富はオワコンか?

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:00:52.13 ID:pC8DbO0N.net
>>592
一旦予約したけどこのスレ見てキャンセルした

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:25:46.36 ID:LAepcbS3.net
>>618
模型以前に、実物の北が詰むんじゃない?

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:31:12.54 ID:nEhNCblv.net
今気が付いたんだけど183系列って最初のあさまだけ中間車のウエイトが16番で以降が20番なんだね
なんでわざわざ変えたんだろうか

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:34:42.07 ID:NELn/Fl/.net
キハ66/67ハウステンボス引き取ってきた
オレンジ部が波うつレベルの厚塗りで塗装溜まりとゴミ混入多数
白部分のオレンジ境界線に修正印刷
485-3000白鳥がすごい不安になってきたんだけどw

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:40:02.40 ID:EjfQ6Jh3.net
381系は、くろしおブルーが大好物な俺としては買わなくていけないアイテム。
たとえ異教より見劣りする仕様でも・・・。
しかし381はキハ181と並び昔の金型でも現代で通用する数少ないアイテムだから良いとします。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:41:01.62 ID:aAJ+ohEj.net
今回の富381系リニュはゴミw

完全リニュの八雲色で出直して来いw

>>622
うっはwwHGに修正印刷ww鉄コレ以下ww

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:43:03.66 ID:eOVZEXoi.net
>>620
キハ285計画がつぶれてキハ261-1000デチューン版増備に動かざるをえないのは
ある意味詰んでいるともいえるんだよなあ

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:51:38.19 ID:HZLtZgxc.net
キハ66/67ハウテン購入。
走りは良いが、塗装がダメだ(涙)
何か蟻社製みたいな塗装の厚さと埃混入orz
今まで買った中では一番ハズレ。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 22:00:07.33 ID:mWhSr5dM.net
九州485系を両方買うので、381系くろしおは止める。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 22:20:09.85 ID:NELn/Fl/.net
>>626
オレンジ部分は初心者が缶スプレーで塗装して失敗したような感じだよねw

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 22:21:56.56 ID:6nSoEEto.net
381系もちゃんと完全新規でやるんなら、多くの人が喜んだだろうに

はこてつとか鉄道娘とかやらなくていいから、ちゃんとしたモノを出してくれ

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 22:25:05.50 ID:JBWeRv2T.net
>>622
>>626
だから試作の段階であんだけヤバイと言ったのに・・
試作は云々と言っていたユトリの言葉でも信じたか?
買うとしても店頭で検品必須で通販厳禁。

白鳥は上沼垂が良くできていたし、同様に別パーツだから問題ないと思うが
蟻はスカート周り改良された指宿のたまて箱の塗装は評判良いし、
もはや富の塗装は物によっては蟻以下だろw
 
ただし蟻のハウステンボスはスカート周りがスキっ歯だから甲乙つけがたい
酷さだな。ハウテンは製品に恵まれねーナw

実際、蟻のも今回の限定富のも売れてねーけどな。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 22:44:36.55 ID:68Xm1A3p.net
>>627
俺は485系も2種類買うけど381系くろしおも基本増結も買うよ
予約してきた。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 22:46:41.08 ID:x8vvM9ue.net
>>630
アリステンボスといえば783は好きかな
トレーンとスタートレインもクロハだけながら良く出来てるんで形にしやすい車両のかもしれないけど

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 22:57:15.03 ID:Pg9EBIdM.net
>>517
姿勢としては。
1は許せるが、2はどうやねんと思うな。

>>534
NEX は完全に同じだったけど、あれは関係ないの?
6連化の話は別な。最初の発売時。

あとサロンエクスプレス東京。

>>560
0しか出てないと思ってるんでね?
575で告白があったようだ。

>>580
それ、中国の場合は、国家がやってるからな。
余計タチ悪い。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 23:35:32.58 ID:HZLtZgxc.net
>>630
624だが、今回の富のハウテンはいい授業料になった。
何故、塗装の品質が悪くなったんだろうか。

>>628
まさにその表現が的確。エアブラシならもっといい状態での塗装が望めそう。
ある程度の埃混入は許せるが、今回は幻滅。過渡や蟻の方が塗装の品質が良さそうに見える。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 00:10:27.11 ID:hAVXhbYZ.net
富は単色塗りの車両だけ出しとけばええねん
このザマだとキハ82のヒゲはガッタガタだろうな(´・ω・`)

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 00:24:55.45 ID:1j7U1kXk.net
粋な限定 見越した客に

仇な姿の 粗い顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも

知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだ〜

https://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU


すぎた昔を恨むじゃないが

下地しみるよ 塗りの跡

久しぶりだなお富さん

今じゃ呼び名も 乱れ塗装よ

これでHG(エイチジ)じゃ お富さん

エーサオー すまされめぇ

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 00:25:20.18 ID:Ea8GXe6a.net
>>623
いくら何でも富381系は今の時代では通用せんだろ?窓の天地寸法からして違うぞ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 00:38:48.30 ID:TCN4qrMo.net
動力変えて新製品
床下色変えて新製品
車番変えて新製品

もうちょっとちゃんと仕事しろよ!!!

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 03:03:45.28 ID:pwav1kzZ.net
>>635
「おれんじ食堂」の曲線を描いた金帯は素晴らしく綺麗に入ってたんだかなぁ…

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 05:09:46.58 ID:rgxmyVHR.net
381系、屋根の別パーツ化は、記載無しでやりかねないんで、試作品見ないと何とも胃炎

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 09:24:47.68 ID:avYpsg1F.net
200系の商品ページみても改良点書かれてないからやるかもね

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 09:47:06.25 ID:6kbXvq5w.net
でもさすがにボディ改良はないだろうからスルーするよ
あの主張が強すぎるHゴムはあり得ないわあ

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 09:58:57.60 ID:hAVXhbYZ.net
>>639
ヒゲは前面から側面に回ってるし鬼門のクリーム色と赤だから
不安要素しかないわw(´・ω・`)

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 09:59:24.52 ID:3W3WRiWT.net
636

車番とTN付けただけでHG

も追加してくれ。ちゃんと仕事しろよ!!!


肥薩おれんじは、蟻のラピート以上に
塗装の艶感なくてカッサカサ。
プラッチック感満載w

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 10:21:15.59 ID:Rx83FFWq.net
KATOキハ82の猫髭もテール上部の直線がやや乱れているがこれはテールの凸が障害になってるせい。
テールを別パにすれば猫髭印刷は乱れにくくはなるが、今度はボディとテールの隙間は目立ちまくる。
現在の技術はまだ未熟なのでどちらも取ることは出来ない。妥協して「どっちを取るか」しか
選択の余地はないんだよ。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 10:25:27.10 ID:m2cTMuLe.net
>>644
ちゃんとレスアンカー付けないと無視しますが何か?

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 10:59:13.83 ID:4+em4Nyt.net
相手にしなければいい。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 11:21:52.26 ID:Ao9iV4dX.net
富って形式ごとにウレタン専用品用意してる
車両は新規少ないくせに…

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 11:59:30.17 ID:1j7U1kXk.net
>>644

そんなの周知の事実。
何を今さらw

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 12:15:34.32 ID:4+em4Nyt.net
21m(アーノルド)の車両ケースを作らないかな?

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 12:44:44.14 ID:YYI+N+xD.net
(´・ω・`)EF64の庇折れた
(´・ω・`)通販できる

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 12:48:58.11 ID:Yjd1QLGf.net
>>651
通常ボディーなら在庫があれば可能
限定ボディーなら折れたボディーと現物交換

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 12:53:40.42 ID:YYI+N+xD.net
>>652
(´・ω・`)1031

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 12:56:55.56 ID:AH13NhKr.net
>>645
分かりました。次回からお望みの通り別パに致します。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 13:09:15.60 ID:Ao9iV4dX.net
庇折れたのは辛いわな…
俺はは展示品買って自宅でよく見ると庇折れてることに気がついた
展示品は地雷だと学習

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 13:24:43.00 ID:+4yDczBG.net
ホテルで会ってホテルで別れる


男名前で〜書いて〜あるぅぅぅぅ〜〜

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 13:55:50.42 ID:ioz4dEBx.net
>>651
塗装できるなら、修理できなくもないよ
買った当日に64-0が落下して庇折れ…
サラサラタイプの瞬着をごく少量流し込んで、爪楊枝に付けた1500番のペーパーで水研ぎ
んで、必要箇所だけ青塗装

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 15:50:40.40 ID:uGyvxW6z.net
キハ66ハウステンボスが届いた
http://i.imgur.com/Qj9wbBl.jpg
修正印刷はさほど気にならないが、オレンジのボテボテ感と黒印刷のカスれが目立つ
そしてジャンパ線が折れてる…

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 15:57:39.62 ID:6WzIswaF.net
蟻塚の如く富塚にさせないと、今後もこの廃クヲリティが維持されるだろうよ

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 16:43:06.28 ID:YYI+N+xD.net
>>657
(´・ω・`)変形してるから無理だわ
(´・ω・`)折れただけだったら簡単なのに

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 16:54:21.60 ID:k7UxcRzm.net
塗装の多少のムラは仕方ないし、発色の悪い色はどうしても厚塗りになるだろう。

でも、埃混入は塗装工程の環境管理ができてないということだから、早い改善をお願いする。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 17:02:49.55 ID:patL8BP0.net
>>658
黒の境目がグダグダw
>>630の言うとおり試作のまんまじゃねーか
しかも黒がヘッドライト周りに被り過ぎ

↓実車ようつべ
https://www.youtube.com/watch?v=vTb_yCf_H-A

>>644の言うとおり、ホント車番とTN付けて
手抜き別パ満載でHGとか勘弁して欲しい

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 17:07:03.88 ID:Rx83FFWq.net
66 67ハウテンのオレンジは発色が悪そうだから厚めに吹かないと色が
きれいに出ないんだろう。

個人製作品なら何回も薄めに吹く工程を取れるから
きれいな仕上がりも可能だが大量生産品ではその工程を取れん。
一回吹きで決めなきゃならんからボテボテ塗装になっても仕方がない。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 17:29:11.02 ID:VnErKKW+.net
過度の655とか
最近では蟻のラピートピーチとか
塗装が良く出来てるのがある以上、言い訳にしか聞こえん
富だって発色に関係なく塗装が良くできた製品もあるだろう。
出来てる物がある以上出来てないものは叩かれて当たり前。
擁護の余地ねーわ

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 17:36:45.34 ID:2dhUsmUf.net
>>664
色の乗りが良い色と悪い色があるのわかってる?
お前が例に挙げてるの、どっちも色乗り良い色使ってる車両だろ?

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 17:43:27.28 ID:eQRnFA0k.net
JR東日本の新幹線って何であんなにたくさん種類があるんだよw [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1436601430/

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 18:21:24.70 ID:PhpawbmK.net
過渡の檻Qの帯やレタリングなんかは白を印刷してから黄色に塗ってる
マニを磯漬けしたんだがこの白が頑固でなかなか落ちなかった
まメーカーのやる気次第だね

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 18:26:55.39 ID:19zdq15g.net
今回のハウテンは蟻にありがちな厚塗りとかの比ではなく、
塗料の希釈濃度を間違えちゃいました(テヘペロ
って感じなんだけどw

まさか買って実物手にせず仕方ないとか擁護してないよなw

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 18:38:34.85 ID:Er+9eOko.net
ハウテン、届いたけど埃の混入が結構凄い。
後、塗装の厚ぼったさに、一瞬蟻の製品かと思ってしまった。
店頭で見て買えばよかった。後悔。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 18:47:08.13 ID:Zy+HqcMs.net
商品見ないでカネ出すの?
そりゃ買う側の落ち度だろw
気に入らないモノにはカネ出さない、当然の行動。
掴まされて文句垂れるのが愚の骨頂ww

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 18:52:48.40 ID:/zPN0FWp.net
>>653
出雲だか銀河だかのPFも現物下取り交換だったから
1031も同じ扱いになると思われるざますよ

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 19:00:01.46 ID:pz+N7nZX.net
ハウステンボス、なぜボディをオレンジのプラで成形しなかったのか意味不

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 19:10:20.51 ID:VdCt+g+Q.net
>>672
室内灯で透けたり見た目オモチャっぽくなるけど大丈夫?

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 19:15:48.44 ID:E4slao7q.net
A君の小田急とB君の小田k(ry

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 19:32:07.64 ID:YYI+N+xD.net
(´・ω・`)過度の黄色成形の朱色201ヤバすぎたからやらねーだろ

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 19:57:57.21 ID:dyded+Ah.net
買う奴がバカ

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 20:50:52.82 ID:EsR630Qi.net
>>668
塗装したことある奴は経験的に知ってることだが

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 21:35:04.14 ID:q/JlEtOu.net
373系増備したけどシール印刷の精度が悪いレア個体に当たったw
ttp://i.imgur.com/fr3SP4E.jpg

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 21:40:42.26 ID:kOF1Wi1/.net
>>659
既に167修旅と165カヌMLが 塚って ますが何か?

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 22:03:26.65 ID:XGFcz8cx.net
>>673
キハ40は?

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 22:09:19.89 ID:YYI+N+xD.net
(´・ω・`)165は買うよ






(´・ω・`)もっと安くなったら

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 22:15:45.17 ID:UQKLCQGW.net
>>681
はいはい、いい加減出荷よ。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 22:38:37.27 ID:83UC3wvA.net
>>678
普通ならごく普通だからそれ使う方向で良いんでね?
一番の見せ場が各停だった時代もあるわけだし

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 22:41:47.65 ID:YYI+N+xD.net
>>682
(´・ω・`)そんなー
(´・ω・`)ガンドゥムオンラインやってらんね

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 23:01:43.74 ID:0bPzypim.net
我が家のハウテンはマシだった
通販だからヒヤヒヤしてた

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 23:33:51.03 ID:Rx83FFWq.net
「ハウテンが酷い」と騒いでたのは単にハズレ品を引いただけか。「走りが悪い」と言ってる奴と同じで
自分が見た、買った製品がおかしいだけなのに「○系は駄目、メーカーはクソ」と勝手に決めつける。

個体差から来る品質の出来不出来を485上沼垂や115 C1あたりの問題と一緒くたにして
メーカーを叩きたいんだろうな。ブルトレや新幹線の屋根にある湯口を
不良扱いにしようとしてた奴もいたし....メーカーもさぞ迷惑してることだろう。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 23:41:22.32 ID:1GxzZFgM.net
>>686
はコピペ

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 23:43:25.00 ID:iu9qv7TD.net
>>670
最近は、中確認せず即レジが多いで。
量販店で買ってるからだろうが。。。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 23:53:12.76 ID:MRuIJlTd.net
ここで話題になるというのは工業製品の不良率としては高いと思われ
あるいは不良として弾く基準が低いか

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 00:00:04.51 ID:WHqLrMES.net
客がうるさいだけだろ

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 00:13:16.86 ID:qcqKPzOd.net
ID:Rx83FFWq
ここでも小田急スレでもだろうだろうで自分の思い込みのみが正しいとする姿は見ててキモい
買って手に取ってから評論したら。いかに安く買うかに一生懸命だから買えないのかも知れないけど

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 00:58:47.45 ID:xD/8W/HZ.net
>>689
と言うか塗装なんてどこも
ロクに検査しないで出しているとしか思えん

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 01:03:04.64 ID:U2cFkSk7.net
いつからなのだろうか?
買ってきた車両を家で塗装チェックする時のドキドキ感
以前はこんなストレスは無かったはず…

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 01:04:33.19 ID:tomGaAYO.net
ま、>>677のレスの通りで
実際自分で塗装経験の無い人ほど声は大きいんだろうな

因みに富製品でもトマリが悪い・隠蔽力の弱い色の場合は
下地を白〜ライトグレー系統で処理してるものもあるんだよな
なにわの窓回り黄色とか湘南色側面のオレンジとか
(手持ちの716とか711といった何れも旧ロットだけど)

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 02:25:47.43 ID:ZIwihKNL.net
>>693
ここのメーカーはもう店頭検品必須だからね
それでも入荷日に行けなくて遅く行った日にゃ目も当てられない
通販なんて無理

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 08:27:12.28 ID:gAFOdAbZ.net
ユーザーが神経質になったんだろ。恥塗ったりやC1なんかはたしかに酷かったが
それ以外の製品の酷いという内容のものは今までの製品にも普通にあってそう叩かれてもいなかった。
恥塗ったりあたりから「重箱の隅叩き」が増え、それに便乗する奴が増えた。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 08:33:19.77 ID:1IoG6WL2.net
>>696
え、昔からそうだけど
今に始まったことじゃない

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 09:00:14.92 ID:cPeQqa3J.net
381系リニューアルのメーカPDFで思ったけど
”振り子装置を搭載して曲線走行性能をアップしています”の実車説明文を
模型のリニューアル内容と勘違いする人いるんじゃない?
”模型は振り子機能は搭載していません”の説明がないのは富の卑怯さを感じる

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 09:10:36.18 ID:NXveusnV.net
そこらへんの解釈は
「振り子ギミックがある」
のは過渡、無いのが富とハッキリしているからなぁ
実車説明文で勘違いは考えものだが、新規振り子仕様搭載とでも書かれない限り
びっくりしないだろうね

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 09:31:41.85 ID:Jl/dsD9X.net
過渡のは蛇のオモチャみたいにカクカクするから、
ポイントでも傾く姿は微笑ましさ通り越して悪寒がする
わざわざ模型でそんな物は再現しなくてよろしい

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 09:37:55.69 ID:QxFDBbio.net
富は昔は安心して買えてたのに
近年HGだの限定だの煽っておいて暴投ばかり投げてくるから怒りを覚える。
印象把握は良いのに大事な顔の塗装で暴投が多いから誠に残念。

百貨店で商品購入すると5000円の安物陶器でも店員から箱開けて現物確認、
塗装不良があったら交換してくれるけどな。鉄模業界にアウトレットの概念があったら
富はアウトレット品を産廃並みに量産してるはず。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 09:45:23.55 ID:2sX+cjWL.net
KATOはギミックのためにプロポーションを犠牲にする体質だからな。昔から変わらない。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 09:53:56.92 ID:C9oVGjJ+.net
>>693
塗装に限らずここを見なければ気付かないで幸せ。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 09:54:20.23 ID:+LJX4a/A.net
>>659
>>679
富「167は人気がない車両だった」
富「165ムーンライトは人気がない車両だった」
富「キハ40東北は人気がない車両だった」
富「115復活スカ色は人気がない車両だった」

売れなかったら製品の売れ行きは実車の人気に依存すると解釈し
自社製品の出来栄えを考えないのが鉄道模型メーカーだろ
一方で瞬間蒸発したら「製品が大好評をいただいたため」と実車そっちのけで自画自賛

>>678
印刷物として見れば客に受け取ってもらえないレベルの不良
食品パッケージなら一発取引停止

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 10:01:45.76 ID:vIJvaCh0.net
っていうか、そもそも品物買うのに毎回どれも検品を要するって
どんだけ雑な出荷してるんだよ。
そんなのメーカ出荷時にきちんとした基準設けて目の確かな日本人が検品して、
いつでもどこでも安心して良品を買えるようにしろよ。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 10:02:22.99 ID:gmbTJ3CF.net
c1はどうなんだよw

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 10:06:17.07 ID:Zwq1jsj3.net
>>704
富「113系は人気がなかった。」

それ関西仕様やからやで。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 10:19:26.94 ID:+LJX4a/A.net
>>705
鉄道模型の購入時に習慣として行われてきた検品とは
不良品が入っている前提でなるべく良い状態の個体を選ぶための比較ではなく
外観が綺麗な前提で動力・ライトとパンタがスムーズに昇降することや付属品の欠品がないこと
現物の外観を見て自分が買おうとしている車種に間違いないこと(品名とイメージの一致)のチェックだったよな
いつから痛み掛かってるシイタケの中からなるべくまともなのを選ぶみたいな作業に変わったんだ

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 10:53:48.94 ID:/d0/DTWT.net
>>707
だが、そんな関西113系も基本編成はもう店頭から姿を消した。
奥でも流通量は少なく、じわじわと取引価格が上昇中。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 11:05:06.69 ID:kWUDZtVh.net
中古市場の価格で製品の価値を判断するなんて
ボークスの人形かよ

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 12:28:06.09 ID:SoNq6gVj.net
恥塗ったりってなに?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 12:28:17.43 ID:uNRPtaLn.net
恥塗ったりってなに?

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 12:28:27.82 ID:qhciqTic.net
恥塗ったりってなに?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 12:28:40.44 ID:i2XXTQrt.net
恥塗ったりってなに?

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 12:28:47.89 ID:udDVgquE.net
恥塗ったりってなに?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 12:29:08.79 ID:bV/wjdqv.net
恥塗ったりってなに?

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 12:29:22.27 ID:Y/d/3cJH.net
恥塗ったりってなに?

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 12:29:36.70 ID:2dYQwa96.net
恥塗ったりってなに?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 12:31:23.06 ID:UByy5Mqs.net
恥の上塗ったり

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 12:32:30.63 ID:kn0ZNYxU.net
恥塗ったりってなに?

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 12:35:25.65 ID:YKl/68xU.net
先程某〇〇序でハウステンボスを購入致しました。
帰宅して確認致しましたが、言うほど悪く無い上出来で整形されてました。
早速シウテされましたが、フライホイールも良く効いています。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 13:57:56.71 ID:7R0RKTGv.net
>>701
>鉄模業界にアウトレットの概念があったら
>富はアウトレット品を産廃並みに量産してるはず

つジャンク市

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 14:17:22.35 ID:m803ez70.net
>>720
長岡厨Z

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 14:18:14.11 ID:vIJvaCh0.net
例を出すと、車(自動車)を買うのにわざわざディーラーに同じ車種の同じ色、グレード、装備の車を複数台持って来させ、
ディーラーで検品した上で購入する個体を選び、納車。
なんてしないよな。
金額は関係ないだろ。
100円200円の買い物ならわかるが。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 15:43:26.76 ID:1tzlhw27.net
地味だが12系初期車ラインナップはgjだな

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 16:34:50.33 ID:7FHhDUxY.net
>>724
そりゃ、目で見て分かるレベルの塗装不良なんてなかなかないから、普通は検品で弾くからね
塗装は技術の問題だが埃は生産工場の改善が必要
いちいち箱開けてNG品チェックするのって本当は出荷側がやることでしょ
お客さんの検品必須とかどうなん?販売側も売れない不良在庫かかえて頭痛いんだよ
もはや客だけの問題じゃないこと分かってんの?

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 16:35:41.99 ID:7FHhDUxY.net
失礼、レス先が違ったw

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 16:42:36.08 ID:8ktja+YZ.net
697
過渡には実物に車体傾斜装置や振り子装置が付いている車両には
実車同様振り子しながらカーブを走らなければいけないという
厳格な規則がある

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 16:43:21.41 ID:8ktja+YZ.net
>>727
697→>>699

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 17:01:55.78 ID:E8x9v4Yq.net
富のキハ66国鉄色はおでこの塗装が間違ってるね。
蟻のほうが正解みたいだ。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 17:10:07.25 ID:DuE+C88p.net
>>728
つPAT

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 17:15:26.99 ID:1tzlhw27.net
>>699,>>728-729
欧州型Nでは振り子機構付模型が他社から販売されている

これは他社が過渡とは別に特許を持っていたのか
過渡のライセンス許諾を他社が受けて製造しているのかまでは知らないが
そういう事例はあると言うことだ

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 17:17:11.75 ID:kn0ZNYxU.net
でさ恥塗ったりってなに?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 17:27:25.99 ID:80CY6uRy.net
で恥塗ったりとはなに?

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 17:47:33.20 ID:W+N4O5Pe.net
なぜ不要な箇所にもグリスがベタベタなのだ…

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 18:12:16.03 ID:+9HrZ3Gi.net
グリスべったりってかつての蟻思わせる…

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 18:17:08.38 ID:6sXI0o8M.net
ローションをちゃんと落とさずにソープランドから出てきたおっさんを見る気分

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 18:19:47.56 ID:Gbszzxl5.net
恥塗ったりってなんだよ

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 18:20:04.20 ID:UXm39vzr.net
恥塗ったり 

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 18:20:24.69 ID:5CIC508H.net
なんなの?恥塗ったり?

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 18:29:58.48 ID:WQCQQR3B.net
>>732
FleischmannのICE-Tはボルスタで傾斜を制御するタイプだから
過渡の集電板との当たり方で制御するのとは方式が違う

Minitrixの振り子機構はFleischmannのものをそのまま採用
尤もあっちはセット物の先頭車を融通したりする程度には
ライバルメーカーでも協業したりはあるようで

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 18:55:14.22 ID:NXveusnV.net
餓鬼の頃に振り子車両の構造で議論になった事あったなぁ
とある一人が黒板にこうだろうと書いた
車体をブランコみたく宙吊りにしていると
丁度E351系のパンタ台支持みたく
その当時はまだ381系のみだった
模型もこのシステムで……

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 18:57:51.24 ID:VndGmhKZ.net
>>725
ちゃんと要望してみるもんだなと思った

けど相変わらず高いなとか、やっぱりオハフの単品がないとか、結局愚痴ってしまう

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 18:57:54.43 ID:UO0YGz6p.net
恥塗ったり???

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:04:41.25 ID:Gbszzxl5.net
おい恥塗ったりってなんだよ

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:11:09.69 ID:5VV8oxrP.net
>>743
オハフの単品は無くてもいいだろ

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:21:13.35 ID:Gbszzxl5.net
恥塗ったりってなに?

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:22:48.86 ID:Gbszzxl5.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:24:06.04 ID:Gbszzxl5.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:24:13.08 ID:Gbszzxl5.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:25:09.66 ID:Gbszzxl5.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:25:10.96 ID:Gbszzxl5.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:25:43.50 ID:Gbszzxl5.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:25:44.76 ID:Gbszzxl5.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:28:17.25 ID:dwQtNKfO.net
>>696
うまいこと言うね

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:29:14.99 ID:oovCs0O6.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:29:56.13 ID:oovCs0O6.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:30:41.83 ID:oovCs0O6.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:31:07.76 ID:oovCs0O6.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:31:34.91 ID:oovCs0O6.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 19:32:58.74 ID:oovCs0O6.net
>>696恥塗ったりってなんなの?

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 20:14:22.95 ID:fN48tGc0.net
>>696
山田くーん。座布団もっといでー。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 20:56:58.05 ID:c6RlyRdV.net











764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 20:57:56.81 ID:eOyvqmp/.net
ね〜ね〜















りってなに???

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 20:58:38.96 ID:c6RlyRdV.net


















塗ったりってなに???

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 20:59:23.24 ID:c6RlyRdV.net








































767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 21:00:28.04 ID:eOyvqmp/.net
恥塗ったりってなに???
恥塗ったりってなに???
恥塗ったりってなに???
恥塗ったりってなに???
恥塗ったりってなに???
恥塗ったりってなに???
恥塗ったりってなに???
恥塗ったりってなに??? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 21:01:15.65 ID:c6RlyRdV.net













769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 21:01:42.83 ID:Qd/GB+GB.net
NG対策をしている辺り単なる荒らしだから無視するのが荒らしにら一番頭に来る

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 21:02:01.78 ID:c6RlyRdV.net
恥塗ったりって




















なに??? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 21:04:28.98 ID:ORj1X8VT.net
>>741
此方でもありますやん
遠藤克己とか

…ま、ゲージは違いますけど

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 21:32:56.45 ID:ZkptNl4K.net
>>769
そうだね。ところで、













773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 21:34:02.79 ID:xH/xP3BD.net
おい恥塗ったりってなんだよ

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 21:49:00.50 ID:rdRMCs0B.net






775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 21:50:39.35 ID:VUMxz69S.net
































776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 21:55:15.79 ID:xlQuQpZh.net
なんだかフェイタス厨を思い出すなw

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 21:58:10.74 ID:oplCbs2z.net
上沼垂

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:05:03.27 ID:eIFDGRFx.net
上塗ったりは恥塗ったり

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:10:44.80 ID:cg8DQlLd.net
777ゲット

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:12:04.93 ID:ZkptNl4K.net
>>779
おめでとうございます。で、



たり

てな
に???

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:15:10.89 ID:9ffPRNhb.net
上沼相談員の厚化粧。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:15:18.69 ID:Ks9T208B.net
>>776
大糸のカスじゃないのか?

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:23:09.50 ID:CrynVKxA.net
あぼんしたらすっきり

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:23:09.87 ID:QxFDBbio.net
富のゴミ塗装を認めることができない
基地外狂信者?

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:25:43.63 ID:W+N4O5Pe.net
mue-trainキボンヌ

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:48:41.63 ID:sseODbhv.net
































787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 23:39:33.12 ID:ehx7TgsX.net
熱暴走?

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 23:47:59.40 ID:ZlA8GpM2.net









www

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 23:48:50.56 ID:ZlA8GpM2.net
フェイタス





で、恥塗ったりってなに???

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 23:59:23.82 ID:ZlA8GpM2.net
そろそろ寝るけど明日になったら教えてね、恥塗ったり。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 00:00:44.17 ID:Y2rjxxF7.net







792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 01:13:25.72 ID:O3Jd3mi7.net
粋な限定 見越した客に

仇な姿の 粗い顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも

知らぬ仏のお富さん

エーサオー げんなりだ〜

https://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU


すぎた昔を恨むじゃないが

下地しみるよ 塗りの跡

久しぶりだなお富さん

今じゃ呼び名も 乱れ塗装よ

これでHG(エイチジ)じゃ お富さん

エーサオー すまされめぇ

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 02:12:46.41 ID:nOS11m6q.net
>>790
散々暴れてそんなレスしておいて
どーせID変わればそのままフェードアウトでしょ?w

キチガイ柴○クソ(笑)みたいに1年間位ガンガレたら教えてあげます

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 06:13:20.61 ID:nYmEHsG7.net
>>784
工作員じゃね。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 06:37:53.80 ID:MuM1m9Fi.net
で恥塗ったりとは?

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 06:38:23.86 ID:KrVvql8n.net
で恥塗ったりとは?

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 07:08:34.57 ID:793a6M77.net
ハウステンボス、松屋で売ってたら買おうと思っていたんだけど、迷うな
限定品だし、再生産はしないだろうからな
買わずに後悔より、買って後悔・・・で済むかな

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 07:10:53.60 ID:QbqqIsZZ.net
>>696は他人をキチガイ呼ばわりする富狂信者の煽り屋だから粘着されても仕方がない

小田急スレ
860: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2015/07/13(月) 08:16:38.37 ID:gAFOdAbZ

富のE231 800はIRアンテナを付けると他車と接触して脱線するからわざと付けてないと松屋イべ会場で
中の人が言ってたよ。ボデマンTNにするとデフォルトより連結面間隔が狭くなることも考慮してるそう。
アンテナ再現してる他社とは状況や考え方が違うのだと。嘘だと思うのなら自分でメーカーに確認してみ?
あ...キチガイは「客からの追求を逃れるため、メーカーがもっともらしい嘘の理由を付けてる」とか
思っちゃうのかなw

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 07:42:58.84 ID:3GnCkVn9.net
実はそんな本人が一番のキチガイって事に自分だけ気付いてないだけと

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 08:08:11.55 ID:SLFfMP3L.net
>>797
まだWeb田無や序にもあるから欲しいのであれば余裕で買えそうだけどね
しかし何故松屋まで引張る?

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 08:34:25.21 ID:XOAJudqx.net
皆様おはようございます。で、
恥塗ったりってなに???

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 09:13:15.76 ID:9DRILPr/.net
どうでもいいが
ただの荒らしに成り下がった馬鹿は、さっさと死ぬべきだと思うよ

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 09:15:15.96 ID:BAeEJdJP.net
恥塗ったりとは
去年の5月に発売された485 3000上沼垂車の先頭車側面にある塗装問題
http://nukos.net/img/133767.JPG
上沼垂と恥の上塗りをかけて誰かが言いだした
その状態の悪さ、問題のないことも相まって大きな話題となった

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 09:36:44.28 ID:XOAJudqx.net
>>802
分かりました。でも死ぬ前に教えてください、
恥塗ったりってなに???

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 10:00:25.07 ID:O3Jd3mi7.net
>>803

まさに恥塗ったり ヒデェw

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 10:02:02.69 ID:eRJ/OB1N.net
嵐やね。愉快犯。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 10:32:20.28 ID:vT6LlGUj.net
青の塗装ラインの乱れが酷かったから修正塗装掛けたやつだよな。
うちの上沼相談員オッパイ垂れは妻側にも修正跡がある。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 12:14:44.54 ID:QbqqIsZZ.net
発売時は上塗ったりって呼んでたな

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 12:28:34.40 ID:ZCqaKxW6.net
こんなんどんなんかなぁby笑福亭仁鶴

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 12:45:30.24 ID:t4v2nqs7.net
で、恥塗ったりってなに?

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 13:25:06.82 ID:WfIv6mkI.net
お前のことだよ

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 13:29:00.20 ID:PD5ld02s.net
異教スレに涌いてる詭弁荒しと同レベルで幼稚なのが出てきたな・・・

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 13:37:26.08 ID:9lKgAHlI.net
もう短縮授業だもんな。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 13:39:51.81 ID:gB9zzlg6.net
仕方ないよ。暑くなったからな。
夏は既知害が熱暴走起こす。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 13:40:30.89 ID:FOuIaTPi.net
上沼垂ボンネットを出してくれ

816 :795:2015/07/14(火) 14:07:52.59 ID:8M0xX6lB.net
>>800
松屋でのお土産に、と思って
確かに通販で買った方が楽だけど、会場で現物を手にとって買った方が愛着が湧くし、
思い出にもなるから

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 15:25:17.84 ID:wHOlBZgV.net
181系40番台「とき・あずさ」(新潟運転所)マダァ-? (・ω・` )っ/凵⌒☆チン☆チン

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 15:43:42.11 ID:AOSypmcD.net
恥塗ったりってなに???

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 15:43:53.35 ID:6IzQ5fkf.net
富のキハ66 ハウステンボスを買ってみた。
店頭でも外観を確認したけど、そんなにひどくはないな。
店員の話だと、キハ66ハウステンボスを複数買いしたお客がいたらしいけど
複数所持する必要あるのかな。ちなみに関東の話。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 16:07:49.95 ID:1yPJ5G2j.net
状態の良いのを組み合わせて悪いのを奥に流すんだろ?(´・ω・`)

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 16:12:34.48 ID:nOS11m6q.net
>>818
回答まであと残り364日な
この先、一日も休むんじゃねーぞ

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 16:28:13.06 ID:OYDXXTWy.net
保存用鑑賞用使用用の三原則

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 16:37:47.39 ID:EIhE5LyN.net
保存用
観賞用
布教用
実用

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 16:45:25.89 ID:AOSypmcD.net
>>821
そんなに待てないので363日でお願いできますか?で、
恥塗ったりってなに???

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 16:50:02.96 ID:gB9zzlg6.net
確かオランダに、いつも機関車を3台買う爺さんが居て理由を聞いたら

保存用
実用
次の機関車を買うための資金源用

と答えたらしい。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 16:55:43.61 ID:PD5ld02s.net
>>821
こういう子は命令口調だと反発しちゃうから優しく言ってあげないとw

>>818
頑張れ頑張れ!君は出来る子だよ!!頑張れ!

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 17:00:26.69 ID:7Lz+XE+U.net
キハ66ハウステンボスが出たなら、いよいよオリジナルだな。
でも屋根だけでなく、ボディも違うから、リリースまで時間がかかるかな

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 17:33:30.33 ID:aXnFgZ0n.net
恥塗ったりっすよ?

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 18:42:55.17 ID:xsHqwkse.net
恥塗ったりってなに???

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 18:49:20.23 ID:WJu4bFpn.net
>>828
どうした? お前ならまだまだやれる! 頑張るんだ! 弱音なんか吐くなよ!

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 19:24:57.79 ID:cYrTv1lX.net
過渡スレの詭弁は5ヶ月以上粘着してるけど恥塗ったりはいつまで続くかな

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 19:32:28.69 ID:3GnCkVn9.net
>>828
おいおい、そんな調子じゃ全然荒らしきれてないよ!
24時間365日寝る間も惜しんで荒らしまくって!!
昨日みたいに一旦寝ますなんてしてたらバカにされるだけだよ!
一時間に30レスが目標だ!!

ガンバレ!!

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 19:35:30.91 ID:2/Mos9E3.net
>>827
ポンプ増設後(いちばんメジャーな姿)のJR九州色がまだ控えてる。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 19:40:20.47 ID:Pn5j7fVt.net
勝手に九州色をメジャーと言うな

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 19:43:05.79 ID:CT4ZiPTY.net
皆様応援ありがとうございます!で、
恥塗ったりってなに???

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 19:44:05.67 ID:To1a5ZEi.net
暑くなってきたから、頭がおかしい奴が出てきたな。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 19:44:09.61 ID:wHOlBZgV.net
>>833-834
九州一般色と呼称するべき

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 19:46:21.01 ID:1yPJ5G2j.net
荒らしの相手してる荒らしもしなねーかなー
NGに入れて非表示にしてるのに邪魔なんだよ(´・ω・`)

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 19:48:40.54 ID:l4EGcUzH.net
415系色

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:00:18.05 ID:F6Z90A9C.net
>>839
帯が多いし青が薄い(関東住民の意見)

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:01:52.44 ID:3Zyk+6Yk.net
>>838
しぬなんて言わないで(>_<)で、

















842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:08:26.13 ID:3Zyk+6Yk.net































843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:09:03.06 ID:3Zyk+6Yk.net

じぬ
ったり
ってなん
ですか??






844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:10:01.92 ID:rTzGqAHa.net



















じぬったりってなんですか???

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:12:33.08 ID:PBOmSawa.net
恥塗ったりとはなんですか?

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:16:42.12 ID:rTzGqAHa.net









ぬったりってなんですか???

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:19:06.99 ID:CT4ZiPTY.net
はじぬったりってなんですか???

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:20:19.41 ID:rTzGqAHa.net
は じ ぬ っ

た り っ


て な


ん で す


か ? ? ?

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:23:43.47 ID:rTzGqAHa.net

















850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:25:38.95 ID:SLFfMP3L.net
>>816
確かにイベント絡めて買ったほうが思い出になるね
イベント限定品ももう少しゆったりした気分で買えるといいんだけど

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:41:31.10 ID:eRJ/OB1N.net
富スレにしろ、KATOスレにしろ、粘着バカは見苦しい。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 21:26:24.53 ID:xsHqwkse.net

















853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 21:34:50.50 ID:3Zyk+6Yk.net
>>851
お前がバカwww









んですか???

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 21:59:50.58 ID:rTzGqAHa.net







てなんですか???

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 22:05:30.55 ID:3Zyk+6Yk.net









たりっ














んですか???

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 22:06:25.90 ID:3Zyk+6Yk.net




















じぬったりってなんですか??? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 22:24:43.82 ID:ZCqaKxW6.net
こういうバカを「合法的に」殺せる方法はないかね、ったく。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 22:27:17.70 ID:fCQUBzU5.net
>>840
気動車は濃いからややこしくなるね>九州色

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 22:36:34.57 ID:1yPJ5G2j.net
まーたあぼーんが続いてるなァw
ウチの専ブラ賢いから少ない文字数で改行が異常に多いと自動でNGにされるよ(^ω^)

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 22:43:06.52 ID:eRJ/OB1N.net
>>859
専ブラ何?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 23:24:07.20 ID:SDXAUd9k.net

げぬっ
たりってな
んですか???

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 23:34:25.33 ID:1yPJ5G2j.net
>>860
荒らしに知られたくないから内緒だお(´・ω・`)

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 23:54:45.52 ID:nOS11m6q.net
>>857
実社会ではもう既に殺されてるでしょ
行き場がない・相手にされてないから
終日片時も離れず入り浸ってるワケで…
(秋葉原の雄ことK藤クンなんかもそうだったんだろうし)

まぁ兎に角、あと約363日ガンガッてもらわにゃw

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 23:54:56.39 ID:SDXAUd9k.net
>>862
そんなこと言わずに教えてくださいよ〜。で、
は じ ぬ っ た り っ て なんですか???

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 00:08:31.14 ID:2Skc98a+.net
>>863
温かいご声援ありがとうございます。で、


ぬ っ たりっ てな んです か???

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 01:32:19.02 ID:W/oDU9nd.net
恥塗ったりとは
去年の5月に発売された485 3000上沼垂車の先頭車側面にある塗装問題
http://nukos.net/img/133767.JPG
上沼垂と恥の上塗りをかけて誰かが言いだした
その状態の悪さ、問題のないことも相まって大きな話題となった

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 01:32:56.10 ID:W/oDU9nd.net
粋な限定 見越した客に

仇な姿の 粗い顔

死んだ塗りだよお富さん

ズレていたとはお釈迦様でも

知らぬ仏の お富さん

エーサオー げんなりだ〜

https://www.youtube.com/watch?v=p2sDnxlepRU


すぎた昔を恨むじゃないが

下地しみるよ 塗りの跡

久しぶりだな お富さん

今じゃ呼び名も 乱れ塗装よ

これでHG(エイチジ)じゃ お富さん

エーサオー すまされめぇ

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 03:02:07.17 ID:DjZOxeuq.net
この荒らし大糸さんだよね(笑)

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 03:10:39.51 ID:OOEQo3a9.net

じぬった
りって
なんです
か???

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 03:24:39.96 ID:1LX21sl4.net
寝るなよ!!一時間30レス目標だ!荒らしってのはそういうもんだろ!!

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 03:49:09.20 ID:vk0ZRWQU.net
まさに富っ糞、ゴミックスらしいスレだなw

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 04:32:41.66 ID:IyPZdjqg.net
鉄道模型板全般に全角?をNGにしとけばだいぶマシになるぞ

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 05:08:15.96 ID:OBR5ROB8.net
何だ、寝てるのか。
ショボい荒らしだな

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 05:56:34.27 ID:oMozdrht.net
恥塗ったりってなんすか?

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 06:58:43.61 ID:cBJDMwNp.net
いつまでやるのか

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 07:31:09.52 ID:qsCVeqxr.net
まるで「寝ずの番」だな(笑)。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 08:39:27.51 ID:+lvFU2s/.net
よく寝るガキだ(棒

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 08:47:13.08 ID:M+39rIBe.net
誰かキチガイ恥厨に病院紹介してやれよw

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 09:02:19.09 ID:NXB3AgOB.net
はげぬったりってなんですか???

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 09:17:31.47 ID:139Crm0R.net
恥塗ったりをみんながNGに入れれば荒らしでなくても見えないわけだから、それが目的なんじゃないの?
恥塗ったりと呼ばれて困る奴らが荒らしてるんだろ

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 09:43:49.14 ID:Vaq+HeSF.net




たりってなんですか???

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 09:48:56.25 ID:W/oDU9nd.net
恥塗ったりとは
去年の5月に発売された485 3000上沼垂車の先頭車側面にある塗装問題
http://nukos.net/img/133767.JPG
上沼垂と恥の上塗りをかけて誰かが言いだした
その状態の悪さ、問題のないことも相まって大きな話題となった

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 10:07:36.21 ID:W/oDU9nd.net
名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:34:42.07 ID:NELn/Fl/
キハ66/67ハウステンボス引き取ってきた
オレンジ部が波うつレベルの厚塗りで塗装溜まりとゴミ混入多数
白部分のオレンジ境界線に修正印刷
485-3000白鳥がすごい不安になってきたんだけどw



名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:51:38.19 ID:HZLtZgxc
キハ66/67ハウテン購入。
走りは良いが、塗装がダメだ(涙)
何か蟻社製みたいな塗装の厚さと埃混入orz
今まで買った中では一番ハズレ。


名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 15:50:40.40 ID:uGyvxW6z
キハ66ハウステンボスが届いた
http://i.imgur.com/Qj9wbBl.jpg
修正印刷はさほど気にならないが、オレンジのボテボテ感と黒印刷のカスれが目立つ
そしてジャンパ線が折れてる…


名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 17:02:49.55 ID:patL8BP0
>>658
黒の境目がグダグダw
>>630の言うとおり試作のまんまじゃねーか
しかも黒がヘッドライト周りに被り過ぎ

↓実車ようつべ
https://www.youtube.com/watch?v=vTb_yCf_H-A

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 10:42:31.84 ID:oJseA2d5.net
修正帯の車端部がちょっと気になるくらいで、まっいいかってレベル
ハウステンボスが「実車と違う帯が入っている!」ってクレームを出さない限りリコールにはなるまい

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 10:48:19.98 ID:0QpFARqv.net
神経質な奴は量産品のNなんか買うんじゃねーよハゲ
ぐたぐた文句見苦しいわ(´・ω・`)

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 11:18:46.71 ID:JD8Gqla6.net
この馬鹿荒らし、長岡厨だな

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 11:52:53.46 ID:306CtGJe.net
>>885
プラレールでも買ってろ

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 12:29:39.54 ID:2WvjZysz.net
俺が買った66ハウステンボスはきれいな出来だぞ。
工場量産品だから、あたりとはずれがあるのは当然だからな。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 12:58:14.47 ID:Tj0bd7V7.net
ハズレが多すぎるのは問題だろ
普通はもうお前のところからは買わねってなるよ

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 13:36:37.19 ID:I0lETksA.net
>>887
お前が買うんやぞ(´・ω・`)

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 15:35:27.50 ID:rAJu6GOi.net
ハズレが多いのが分かってても欲しい車両なら買うだろ
メーカーは売ってやってる嫌なら買うなってなもんだ

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 15:48:27.63 ID:mkkLMeKk.net
高価なブラス16番でも造形が滅茶苦茶で塗装も汚いメーカーあるしぃ

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 15:58:55.54 ID:mnzuI8NV.net
ハウステンボスで盛り上がってるとこ大変恐縮ですが、

はじぬったりってなんですか???

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 17:26:54.52 ID:WdfLIw5J.net
なんで10時台からほぼ15時台までレスつけないの?
人が寝静まるような深夜とかには書き込みしてるのに…

昼夜逆転してる典型的無職さん?w

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 17:36:44.76 ID:Sj/D0xE3.net
ぬったりウゼェ

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 17:55:00.86 ID:MRB2Ytet.net
ぬったり馬鹿=アルミ薄=長岡の基地外

手口からこんな感じがする

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 17:55:55.68 ID:DjZOxeuq.net
>>886
大糸だろ?長岡厨はもっと芸があるはず

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 18:02:47.20 ID:W/oDU9nd.net
883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 10:48:19.98 ID:0QpFARqv
神経質な奴は量産品のNなんか買うんじゃねーよハゲ
ぐたぐた文句見苦しいわ(´・ω・`)

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 13:36:37.19 ID:I0lETksA
>>887
お前が買うんやぞ(´・ω・`)

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 13:40:21.37 ID:I0lETksA
免許持ってるだけで金持ち扱いされるのかァ(困惑)
普通免許取るとか大人としての通過礼儀だろ?(´・ω・`)


夏に沸いたゴミ餓鬼か低学歴のニートw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 18:06:01.63 ID:S8z5A232.net
>>893
お前が一番の恥塗ったりだろ?
自分でも情けなくないか?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 18:06:57.30 ID:JV3CJU01.net
>>898
目玉付いてだっせーのw(´・ω・`)

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 19:16:23.53 ID:1wFTb6H+.net
毎年の事だが…
もう夏厨が涌いてるのか…orz

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 19:34:02.61 ID:LFeIS0Ip.net
>>900
目玉ついても何も起きないぞ

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 19:34:59.50 ID:C2u/FXTD.net





りってなんですか?

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 19:56:49.91 ID:dtRtYPnC.net
恥塗ったりってなんだよ

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 20:37:08.71 ID:zmqQU+H0.net
名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:34:42.07 ID:NELn/Fl/
キハ66/67ハウステンボス引き取ってきた
オレンジ部が波うつレベルの厚塗りで塗装溜まりとゴミ混入多数
白部分のオレンジ境界線に修正印刷
485-3000白鳥がすごい不安になってきたんだけどw



名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 21:51:38.19 ID:HZLtZgxc
キハ66/67ハウテン購入。
走りは良いが、塗装がダメだ(涙)
何か蟻社製みたいな塗装の厚さと埃混入orz
今まで買った中では一番ハズレ。


名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 15:50:40.40 ID:uGyvxW6z
キハ66ハウステンボスが届いた
http://i.imgur.com/Qj9wbBl.jpg
修正印刷はさほど気にならないが、オレンジのボテボテ感と黒印刷のカスれが目立つ
そしてジャンパ線が折れてる…


名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 17:02:49.55 ID:patL8BP0
>>658
黒の境目がグダグダw
>>630の言うとおり試作のまんまじゃねーか
しかも黒がヘッドライト周りに被り過ぎ

↓実車ようつべ
https://www.youtube.com/watch?v=vTb_yCf_H-A

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 20:50:39.26 ID:YnJV6EV1.net
恥塗ったりってなに?

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 21:22:02.32 ID:nKuYeGev.net
コピペばかりやってたのしいの?

908 :恥塗ったりって:2015/07/15(水) 21:29:34.95 ID:DuW6IpId.net
なに?

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 22:20:57.61 ID:2WvjZysz.net
>>833
改造後の活躍年数からいくと、シーサイドライナー色が代表的な色と言えるよ。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 22:32:58.11 ID:IyPZdjqg.net
全角?をNGにすればいいよ

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 22:59:37.70 ID:qZgBJLgl.net
>>910
余計な事を・・・

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 23:09:06.32 ID:JuPcZNz9.net
はじぬったり飽きたからもういいや
じゃ、またノシ

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 00:32:38.11 ID:gvywBpTpA
製品化希望
京成新AE形
東E531
東E257(房総)
東E257(あずさ)
東183(あずさ色幕張車)
北キハ40-700、1700(共にタラコ)
北キハ40-330、キハ48-1300(札沼線)
西115(カープ列車2015ver.)
海キハ40(復活国鉄色)
海キハ48(復活国鉄色)
東115-1000(湘南色長野車)
東115(スカ色訓練車)

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 00:16:28.86 ID:2EGlEJt+.net
捨て台詞吐いて逃げるとかダサすぎて草生えるwww.

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 06:37:49.41 ID:IyZ7Pi9h.net
恥塗ったりとはなんですか?

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 06:38:10.87 ID:Lxbq9sJ4.net
恥塗ったりとはなんですか?

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 06:38:31.02 ID:Bc549a2w.net
ねぇ恥塗ったりってなに?

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 07:49:38.96 ID:fxCYbivi.net
うるせえクズ共、恥塗ったり=(オマエらのような)既知害用釣り針
って思ってろ

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 08:12:55.67 ID:hlIosAMh.net
>>918
ねぇ恥塗ったりってなに?

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 08:13:10.29 ID:vUmqm4zz.net
>>918
ねぇ恥塗ったりってなに?

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 08:14:37.91 ID:FssCC3ev.net
>>897
俺は詭弁荒らし・着払い粘着とみたがな
頭の程度とこのただ芸のない粘着質はそのままあのレベルだろw

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 08:21:02.77 ID:Wqveb5ui.net
>>921
同時にkatoスレも詭弁荒らししてるから正解
着払粘着ってアスペなのか?
話し通じないし気味が悪い

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 08:34:49.39 ID:zGaGoJ/7.net
N-1000-CLのリコールってまだ受け付けてんの?

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 08:48:05.51 ID:DLDlWdJg.net
>>921
蒸気スレにも自分以外の書き込みはみんなコテ認定する基地外がいるが、IDをコロコロ変えて粘着する手口からコイツと同じと見た

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 11:22:47.84 ID:h4jqgQIK.net
上のレスに貼ってある485 3000の塗装問題部分が写されてるの写真↓
http://nukos.net/img/133767.JPG
ダウンロード数を調べてみたら一千件ほどもあってびっくりした。
まさか「恥塗ったりって何?どんなものか知りたい」みたいな人が千人もいるって事?

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 12:05:11.48 ID:vrtfKC2H.net
今日は2件しか書き込みが無いとか静かだな

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 12:18:54.36 ID:x1210MZ5.net
どんだけNGしてるんw

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 12:19:31.68 ID:5A2yrNyU.net
>>925
まったく問題の無い塗装が有るんだから、外れ引いた人間が騒いでいるだけ
俺も二本買ったが、どちらも正常だった。

全部外れなのはC1ぐらいだよ

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 12:34:11.99 ID:NZ7yp/Ni.net
>>928
「だけ」なんて言葉で片付けてるけど外れを引いた人に取っては
自分の手元のその外れの評価がその製品に対する評価のすべてなんだからな

みんな外れならともかく当たりを引いた人が居るなら
尚更外れを引いた人に取っては気に入らないから
根っこは感情から来るものでもどこかにぶつけるしかないじゃないか

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 12:37:16.74 ID:VbUAPRpj.net
>>問題だらけの塗装が有るんだから、当たり引いた人間が火消しに躍起なだけ
>>俺も二本買ったが、どちらも異常だった。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 12:45:15.63 ID:Yc+q7hpl.net
EF62田端のパンタ台(ステー)って、青と黒、どっち?

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 12:55:47.13 ID:tu9FTI0g.net
>>928
正常引いた奴は、本来それが当たり前なんだから
わざわざ公言することじゃねーだろ。
人の気持ちを察っせず、ハズレ引かされた奴を逆なでするゆとり君。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 13:35:20.41 ID:xRH3ruki.net
>>931
16番の情報室だと黒になってるな

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 14:13:43.78 ID:ODKLwBX3.net
さすがに>>925の画像見せられるとハズレ引いて怒る人の気持ちも解るよなぁ

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 14:40:32.34 ID:VbUAPRpj.net
強震固まってた
再開

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 15:03:55.71 ID:MkdZvVKI.net
当たりも普通にあったから、ちゃんと検品しない奴は文句は言えない。
現物見ないで通販で買えるお金持ちは文句言わない。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 15:07:28.75 ID:uaZQhmRW.net
自分の行く店は、入荷全数を予め検品してくれる。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 15:07:50.36 ID:tfp8Mndo.net
>>936
お金持ちが買えるだけ買って全部ハズレだったら
貧乏人より激しくしつこく文句言うだろ

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 15:34:40.63 ID:HEo/f4Pq.net
塗装が糞なのがわかってて嫌ならば買うなよ
嫌なら今後買うなよ

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 16:39:17.95 ID:Kywxgajk.net
16時台も半ばだし、そろそろ恥ぬったり厨クルー?

しかし今日も見事に10時台からこの時間まで書き込み無いな
やっぱり典型的無職さん(笑)なんだなw

あと残り362日、サボるなよ!!

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 17:17:25.96 ID:vUmqm4zz.net
仕事してるから日中は書き込めないんだけど
ところで恥塗ったりってなに?

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 17:23:24.01 ID:OoZu6kYW.net
>>941
どうでもいいけどしつこく書きこんだ結果>>950を踏んだらちゃんとやるべきことはやれよ

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 17:29:52.86 ID:3nRU//BP.net
>>933
サンキュ

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 17:37:15.59 ID:vUmqm4zz.net
>>942
荒らしがスレ立てした!このスレは無効!とか騒ぐんだろカス

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 17:37:52.66 ID:Kywxgajk.net
仕事で(キリッ とか草いっぱい

…あー、2ちゃんでレスをつけるお仕事(笑)でつね
一回書き込むと幾ら貰えるんでしたかね?

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 17:42:45.61 ID:kmD7BC1G.net
荒らしがスレ立てした!このスレは無効!とか騒ぐんだろカス

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 18:19:48.30 ID:JKeS1dI5.net
そのむかし新カヌの文字の一部がはげてが新カスに見えた車両がいたんだがな

似たようので田舎いくとパチンコ屋の廃墟の看板で「パ」が外れたのを見かけるがな

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 19:25:01.41 ID:TACVKxv0.net
>>947の下の行は余計だと思います!

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 19:27:58.73 ID:xvKsuLWz.net
今まで寝ていたの間違いだろw

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 19:54:56.08 ID:6Qns9gzY.net
今日は暑いね
ところで恥塗ったりってなに?

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 20:05:35.89 ID:rNpGVC0J.net
>>947
自販機で売ってるマンゴージュースの「ゴ」の濁点と棒線消したりとかな

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 20:09:03.41 ID:YE23SDjW.net
それよりマンコの刺激臭の話しようぜ

953 :マ イ ク:2015/07/16(木) 20:10:33.05 ID:Cfypa1Qw.net
俺は最初に車を買った時に住んでいた場所が会社の寮がある綾瀬(営団地下鉄)だったけど
「足立」ナンバーをつけるのが嫌で、わざわざ住民票を実家のある横浜に移して車庫証明も取ったよ。
おかげで綾瀬に住みながらも「横浜」ナンバーをつけて車に乗ることができたよ。
これだとどこに行っても「横浜」ナンバー、いいね。ってよく言われたけど
俺としては「横浜」がつけたかったというより、単に「足立」をつけたくなかった
だけなんだけどなw

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 20:25:50.38 ID:aPiLKAoZ.net
今度はコピペか。ホント、芸も才能もないのな。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:08:31.74 ID:/ut1k4IL.net
>>953は変な奴が踏んじゃったから代わりに俺が行ってくるよ

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:08:32.14 ID:HEo/f4Pq.net
223系0番台キボンヌ
223系1000番台原型スカートキボンヌ
221系網干車原型スカートキボンヌ
313系セントラルライナーキボンヌ
117系東海色帯1本キボンヌ
117系100番台宮原車キボンヌ
117系0番台宮原車キボンヌ
113系0番台ライト一体成形仕様で未塗装ボディキボンヌ
285系キボンヌ
207系旧色キボンヌ
キハ181系完全新規キボンヌ

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:12:38.87 ID:/ut1k4IL.net
お待たせ
TOMIX信者の会part228【真談話室206】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1437048602/

>>956
ルール守れやクソ野郎が

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:17:10.55 ID:qbL0NBN/.net
>>957



・キハ183-500系 寝台組込(新塗装・おおぞら13・14号) オハネ14-500新規で
キハ183-1550+キハ182M+スハネフ14-500+オハネ14-500+キハ184+キハ183-500
・キハ183-500系(新塗装)
キハ183-1500+キハ182-900+キハ182-500M+キロ182-500+キハ184+キハ183-500
増結用単品 キハ183-1500・キハ182-500M/T・キハ182-0T
※JRマークインレタ対応/おおぞら13・14号はJRマーク印刷済
※トレインマークははめ込み式(1550番台含む)に対応(LED)
※183-550系は500番台に合わせてクーラー・屋上機器類・アンテナ別パーツ化

・キハ183系用トイレタンク

・キハ183-500系 (北斗・HET色)
キハ183-1500+キハ182-500+キロ182-500+キハ182-500M+キハ182-500+キハ183-1500
増結セット キハ183-1500+キハ182-500 単品 キハ183-4550(=1550)・キハ182-500M

・キハ183-5100系クリスタルエクスプレス(4両編成・窓枠更新前)

・キハ183-200系 スーパーとかち(末期仕様)
キハ183-200(車掌室付)+キサロハ182-550+キハ182-200+キハ182-0M+キハ182-0+キハ183-200(車販室付)
※とかち仕様キハ183-200(車販室付)の行先方向幕を的確に再現
※キハ183-200のSUPER TOKACHIロゴはインレタにて対応
※キハ183-100用スーパーとかちトレインマーク付属

・キハ183系(とかち・とかち色)
キハ183-1550:※1+キハ182-200+キハ182-512M+キロ182-506/508:※2+キハ184-9/10+キハ183-506/507
※1:キハ183-1555〜1557(とかち色) ※2:キロはラベンダー帯
・419系
・キハ183系(OZORA・HET色)
キハ183-1550+キハ182-500M+キロ182-0+キハ182-100+キハ184+キハ183-500
増結用単品 キハ182-0M/T・キハ182-500(HET色)

・キハ183系900番台(国鉄特急色)
増結用単品 キハ182-900M/T(国鉄特急色)
・キハ183系900番台(新塗装&オホーツク色混成)

トレインマーク(キハ183-500/1500/1550系用)A
おおぞら・オホーツク・北海・臨時
トレインマーク(キハ183-500/1500/1550系用)B
OZORA・とかち・まりも・団体

トレインマーク(キハ183-0/200系用)B
OZORA・とかち・まりも・団体
トレインマーク(キハ183-100系用)B
OZORA・とかち・まりも・団体

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:18:13.96 ID:qbL0NBN/.net
485系3000番台 (青函対応車 PS26-B搭載、白鳥/つがる)
TES第3編成 「さよなら トワイライトエクスプレス」 製品化決定御礼

ED76-551(ツートン)
ED79-0(グレーHゴム仕様)
キハ400系+キハ182+併結仕様スハネフ14-500 (利尻) 
キハ53-500
キハ56系ミッドナイト
キハ56-200系 キハ56系各種単品設定
キハ54-500 更新前・更新前急行色(礼文)
14系500番台道内急行各種(JRマークインレタ対応)

北斗星異端車(JR北海道)
カニ24-501・オロネ25-500(502・503)・オロネ25-551・スシ24-508・オハ25-551(北)+オハネフ25-216
北斗星異端車(JR東日本)
オロネ24-501・オハネフ24-0

・ブルトレ緩急車用貫通幌(14系レトロ客車・さよなら北陸/日本海などに付属したもの)

DE15 1500 (複線形・単線形) ※空知所属機/まりも用・ノロッコ号
DE15 2500 (単線形)
485系1500番台 (いしかり)
485系1000番台 (青函対応車 PS26-B搭載、はつかり)
485系3000番台 (青函対応車 PS26-B搭載、はつかり)
419系
AU112型クーラー 分売設定(新潟485系、14-500系、スシ24-500北/最晩年 用)
781系 特急色 6連(いしかり・ライラック・ホワイトアロー)
781系 4連(JR北海道色・内2両2ドア化/'92頃)
785系スーパーホワイトアロー (登場時・6連)
711系 (2扉、3扉)
721系
キハ40 (北海道仕様) 機関更新T車
キハ40 100 (首都圏色・旧JR北海道色) 再生産
キハ40 盛岡色・盛岡色(ワンマン)

キハ84/83形フラノエクスプレス(キハ184-11連結)/ANAビッグスニーカートレイン (リニューアル)
キハ84/83形トマムサホロエクスプレス(キシ80-501連結)
50系51形レッドトレイン
50系50/51形5000番台快速海峡
スユニ50                                  きぼんぬ ver.2.08 2015.05

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:19:40.25 ID:1J/8QY+f.net
>>957


415系 100番台 (九州色)リニューアル御礼

583系(クハネ581シャッタータイフォン・国鉄特急色)
サロネ581入増結セット(国鉄特急色・きたぐに/シュプール妙高・志賀トレインマーク付属)
C56+マイテ49(SLやまぐち仕様)
あすか (SL対応やまぐちあすかヘッドマーク・DL対応ヘッドマーク付属)
オシ24-100(銀帯)/オシ24-0(クーラー別パーツ化・室内灯0733(幅狭)対応)
オハ24-700 リニューアル(クーラー別パーツ化/室内灯0733対応)
ムーンライト九州/シュプール用14系(密閉式展望車付き・DL対応ヘッドマーク付属)
419系
443系 キヤ141系
ディスプレイ用手歯止め
建物照明ユニット・S(シングル)/LED
建物照明ユニット・W(ダブル)/LED

EF62製品化御礼

キハ122/127
キハ189
キハ23 広島色
113系 5000/7000番台 網干車(大目玉/テールライト改良希望)
115系 3500番台 湘南色
115系 3000番台 瀬戸内色/広島快速色
103系 岡山マスカット
103系 瀬戸内色
72/73形 ぶどう色2号 セット・単品 改良再生産

サロ489-1000
421系 (前面改良希望)
415系 床下正調リニューアル
415系 1500番台 九州色 床下正調リニューアル

クモヤ145-100/1100
ナックルカプラーアダプター(KATO車連結公式対応)
ボディマウント双頭TNカプラー (クモヤ・キヤ等想定)
ワイドPCレールS280WP(F)(ポイント分岐用→ホーム設置用として)
ワイドPCレールS70WP(F)(長さ調節用として)

100系X・G編成 前頭部改良・通電カプラー仕様
200系H編成(248形新規)リニューアル
922-10 T2編成/-20 T3編成

0系食堂車ユニット(改造前・Mt.富士)連結編成
0系(大窓車・後期型)
0系1000番台
0系大窓・小窓混成(特定編成)
0系NH82編成

破綻のない塗装
きぼんぬ

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:22:30.82 ID:WTVsKIAS.net
>>957
名阪乙特急

783系
815系
817系

西鉄8000
西鉄5000
西鉄2000

303系
103-1500
福岡市交1000
福岡市交2000

キハ72
キハ125
キハ200

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:25:27.19 ID:TFrihp2V.net
 きぼんぬ ver.2.08 2015.05



↑何かの病気?

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:27:20.81 ID:RdCp9hgC.net
>>957
乙です

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:32:33.89 ID:DLDlWdJg.net
>>957

キハ56・27-200番台
キロ26 青函アンテナ付き
261系 スーパー宗谷
781系 国鉄特急色6両編成
485系1500番台 テールライト改造後6両編成いしかり

キボンヌ

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:58:33.82 ID:9tJCNQw/u
>>957
乙です

ED30

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:39:34.32 ID:NMJ8wHd5.net
祝キハ261-1000系製品化決定

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:40:16.73 ID:cZTZW8F3.net
安心して予約できる塗装品質希望

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:51:11.66 ID:HKSuZW0b.net
0系大窓で食堂車方向幕のはいつ出るの?
イルミ2箱買ってとってあるんですけどー

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:53:28.78 ID:fxCYbivi.net
>>957乙です
>>953&恥塗垂何既知害死亡キボンヌ

・国鉄0系博多開業時
・国鉄100系離乳「暫定こだま」基本12(または6+6)両・「ひかり化」4両増結
・中日本100系4両増結(149.168のNSマーク無し、白しRマーク印刷)

・国鉄157系準急(原型)・特急(「ひびき」の頃)
・国鉄485-1500系「いしかり」通常(テールライト改造後)限定(テールライト改造前)
・国鉄485系クロ481離乳再販
・国鉄185系0&200番台離乳再生産
・国鉄117系大ミハ&名カキ両仕様
・国鉄117系100番台
・国鉄381系ボディも離乳しる

・国鉄キハ81「はつかり」
・国鉄キハ82初期(白鳥の頃、キロは1等車時代)
・国鉄キハ82本州九州(キロはG車)

・小田急7000・10000フルリニュ(原型)
・名鉄7000、2次車離乳(ワイドビュー窓直して!正しい高さで&ダミーカプラー部大口やめろ)
・名鉄7000、1次車原型
・名鉄8800、1次車原型離乳(M/Tの2+2)前頭ダミーをTNにして7000白帯等と併結可能に
・名鉄8800、2次車3両化直後(サ8857用衛星アンテナ付属)
・名鉄8000、特急色(富山地鉄線内特急のマークも付けて)
・近鉄21000系原型フルリニュ
・樽見TDE10 1原色(Vライン無し)&オハフ501・502樽見色

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:53:32.00 ID:IzqjLQXN.net
>>968
いずれそう遠くないうちに

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 21:56:56.78 ID:/l1L6Rwm.net
103系1000・1200お願い

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 22:05:14.12 ID:/gBDyf87.net
227系
C56-160 マイテ49-2
227系
EF67
227系
227系
223系各種
227系
485-3000はくたか
12系高崎再販
227系
227系

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 22:06:26.10 ID:NrH6JDAP.net
キハ35系
キハ58系非冷房

塗装品質改善

キボン

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 22:09:40.68 ID:MyT/DuG6.net
近鉄6800系ラビットカーを希望!
トミックスは近鉄の特急車両ばかりじゃなく通勤車両も出すべき!

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 22:13:00.42 ID:RyEsPmjj.net
>>957 スレ立て乙。

JR九州485系5連 製品化謝辞

近鉄30000系 VistaEX
肥薩おれんじ鉄道 HSOR-100形(一般車)
北条鉄道 フラワ2000形
塗装品質向上
キボンヌ!

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 22:13:50.50 ID:0fb3qCSF.net
>>957 乙ですだ

ブック型車両ケースの耐久性向上
ポイントレールの耐久性を実用レベルにまで改善
塗装を標準レベルにまで改善

EF58 リニューアル
屋根の茶色いワム80000
近鉄12200系, 12400系

よろしう

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 22:16:30.56 ID:jD7Xb7EB.net
EH500-901 ヘッドマークステー取り付け時仕様
EF58 61フルお召し仕様他リニューアル
ED77 12&ED75 121お召し仕様
EF64 77お召し仕様
EF81 81お召し仕様
EF200リニューアル前塗装

キハ183-500(NNじゃない奴)のHET色釧路・函館車両所仕様
キハ281系上部前灯HID仕様(振り子省略)

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 22:24:06.42 ID:7JWAuA0O.net
92347 キハ183系増結セット再生産キボンヌ

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 22:29:25.08 ID:yb1/pH0B.net
207-2000系
223-0系/-1000系/-5500系
225-6000系 ML編成
221系
227系
215系
285系
近鉄21000系 ULリニュ/ULP
近鉄21020系 ULN
近鉄30000系 Vista EX
EH500 一次型機/二次型機リニュ
321系 前面形状/濃紺色修正
207-1000系用白色LED仕様ライト基盤一般分売品化
EF66用電球色LED仕様ライト基盤一般分売品化
DD51用電球色LED仕様ライト基盤一般分売品化
車両製品全般塗装品質向上

きぼん

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 22:35:47.20 ID:tu9FTI0g.net
>>957 乙様

恥塗垂何既知害、交通事故で死亡

検品しなくても安心して買える製品品質

キボンヌ

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 22:45:26.24 ID:JDvuvR0o.net
北斗星異端車コンプリート

14系シュプール&リゾート

キボンヌ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 22:55:14.83 ID:2EGlEJt+.net
荒らしに触れるゴミも死んでキボンヌ

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 22:55:15.33 ID:vrtfKC2H.net
>>957 乙です
きかんしゃゴードンとヒロをキボンヌしたい

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 23:03:51.09 ID:ZctFJEe6.net
>>956>>958-959のきぼんぬが絶対叶わないようにお願いします

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 23:08:32.86 ID:YybPlJyb.net
>>957 ありがとう

485上沼垂9連(雷鳥用)
  −〃ーリニューアル(はくたか用)  
きらきらうえつ
  リゾートやまどり

キハ40/47新潟色(新・旧)
    越美北線・姫新線の一般販売
キハ189

お願いします

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 23:10:42.17 ID:7JWAuA0O.net
485系 みどり キボンヌ

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 23:13:14.62 ID:dJXJnjuk.net
>>957 乙です
近鉄標準車体車(LCカー・シリーズ21除く)
 インレタで各線対応出来るようご検討を。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 23:25:37.75 ID:2AMw1ZQT.net
塗装の品質改善キボンヌ
荒らしの消滅キボンヌ
欲張りキボンヌの無効化キボンヌ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 23:28:19.50 ID:7ycScBfI.net
813系 815系 817系
485系1000・1500上沼垂

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 23:33:28.28 ID:ZctFJEe6.net
きぼんぬ ver.2.08 2015.05

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 23:39:15.81 ID:PJ2lebBx.net
978 お前自身が荒らしと自覚して死ね

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 23:43:20.02 ID:YybPlJyb.net
ごめんなさい

583系「きたぐに」(1/80、16.5mmゲージ)を追加でお願いします

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 23:52:35.68 ID:yRCkVwwI.net
キハ40-3005キボンヌ
まさかの1/80でも、出たら買うわ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 23:57:02.47 ID:hFekvvkA.net
東北色

気動車各種

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 00:00:52.17 ID:Nxctz4MM.net
キハ40系九州色
キハ140系九州色
115系2000番台(湘南、瀬戸内、更新、末期色)
105系

キボンヌ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 00:08:31.60 ID:QgDVyTyh.net
783とか他何でもいいから九州の電車をお願いします

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 00:13:25.98 ID:TEj7sYnP.net
普通免許取るとか大人としての通過礼儀だろ?(´・ω・`)

↑こいつも恥ずかしいから 交通事故死キボンヌ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 00:14:06.01 ID:BncnyHiG.net
EF58完全新規
東急7000系

お願い

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 00:23:54.17 ID:B3ECDjH6.net
キハ53-500
キハ56-148北海道色
キハ22北海道色
ノロッコ キボンヌ!
北海道攻めるならここを頼む富様!

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 00:25:00.37 ID:Wkcun5fO.net


1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 00:25:32.82 ID:3VfKneBy.net
115系0・800番台松本B編成キボンヌ

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 00:26:37.04 ID:iStOL1Pp.net
クロ481-0早期再生産キボンヌ

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 00:26:42.25 ID:3VfKneBy.net
999

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 00:26:52.88 ID:3VfKneBy.net
1000

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200