2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 22:29:08.46 ID:NaAQTnv+.net
以下テンプレ

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド114弾 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1434641199/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 22:32:37.88 ID:NaAQTnv+.net
前スレが荒らしの温床となってしまったため新スレ立てました。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 23:08:52.47 ID:m5eXCjgO.net
修学旅行でオナニーした奴、いるだろ。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 23:41:59.31 ID:dMiDnsBD.net
修学旅行では同部屋の連中とレベッカ聴いてた

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 23:44:56.71 ID:yepIzcxg.net
>>3
修学旅行に限らず林間学校でもオナニーぐらいするだろ(笑)

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 00:53:39.16 ID:VZ6aFIQq.net
橋本○次郎(笑)

7 :江戸十里四方所払 ◆SoWhatIUjM :2015/07/07(火) 01:36:35.55 ID:lwMM0ROK.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 占拠。
     ─── ヽ_つ酒O    

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 02:16:36.15 ID:6TNSWuEM.net
>>5
いや、遠足でさえトイレ休憩の時にする奴いるのでは?

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 06:11:02.54 ID:rWFcMl3d.net
>>4
というか、移動中のバスでレベッカをテープでかけてたりするだろ。
しかも誰かが持ってたテープを赤いダブルカセットでダビングしたやつを再生するもんだから音も悪くて。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 09:10:08.78 ID:xGG40tLE.net
新スレ立ててもこの状況かよ。

ダビングといえばライン使わないで、直接ラジカセにマイク当ててダビングした使えない奴がいたなw

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 10:26:35.07 ID:4oM4xGa2.net
NGワードに入れて無視せよ
触れてる奴は荒らしの自演だよ!

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 12:04:57.72 ID:rWFcMl3d.net
>>10
というかダブルカセット登場前は基本でしょw
俺はテレビの前にカセットレコーダー置いてサーカスのホームタウン急行を録音した。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 12:08:03.05 ID:xyxR/yzM.net
録音最中に救急車通って(ry

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 12:09:43.38 ID:8ESP1wmj.net
>>10
>新スレ立ててもこの状況かよ。
って、その直後に荒らしの話題に乗っかった時点でだな…

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 12:42:53.52 ID:4Ek/RFE3.net
トミーテック 鉄道コレクションスレッド116弾 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436240527/

16 ::2015/07/07(火) 12:54:55.48 ID:ntnbzDRY.net
アホカスブスヲタク池沼在日コピペクソ死ね

17 :10:2015/07/07(火) 13:11:35.41 ID:EjnjoyLj.net
>>12
オイラは友達から1台借りてラインイン-ラインアウトでダビング。途中で電灯付けたりするとプチッて雑音入ったりしてw
テレビなんかは出力端子無くて>>13さんみたいに悲惨なダビングになったけれどねw
>>14
すまんです、でも鉄コレの新しい話のネタが無いorz

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 18:25:48.97 ID:rWFcMl3d.net
>>13
救急車が通る以前におかんが「ご飯できたよ!」とか叫ぶ声がそのまま入りw

>>17
そうだよ、録音中に部屋とかの電気のスイッチつけると雑音は入るんだよね。
その点パワーパックの電源オフオンは問題なかった。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 20:11:54.57 ID:EjnjoyLj.net
>>17
録音中に電灯付けられてよく親子・兄弟喧嘩になっていた、今じゃどうでもいい事なんだがw
音楽やってると鉄模から離れたから、パワーバッグのオンオフは初耳だわw

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 20:13:46.26 ID:EjnjoyLj.net
すまん、また間違えたわ。アンカー>>18さん宛です

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 20:18:07.02 ID:6TNSWuEM.net
コンセントにラインノイズフィルタを噛ませば、だいぶノイズが減るよ(^O^)
アンプやCDプレーヤーにはフィルタを噛ませてある。

話題を鉄コレに戻すけど、今月末に発売の京阪大津線700「けいおんラッピング2」を買う人いる?
俺は買うけど(600形1次車も買う)

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 03:43:47.98 ID:RiBp7QjN.net
>>1
糞スレに認定しますた。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400219492/4

俺は着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z〇郎(笑)というコピーに引かれ、着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z〇郎(笑)になるためにはどうすればよいのか考えた
着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z〇郎(笑)なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z〇郎(笑)なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫、姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ着払41歳藤岡弘似大柄男橋本には不十分、次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z〇郎(笑)なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散、確実に着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z〇郎(笑)に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃、タンスを開けると一枚の写真発見
たぶちようじが俺を抱いている写真だった
俺は泣いた

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 09:04:37.68 ID:zTXuNini.net
>>21
あの頃はノイズフィルタ&#22169;ます知恵なんか無かったな。ケーブルも金出せば良いのあったみたいだけど、何んせ小遣いがw

鉄コレは博打物だし、関東人なので京阪はパスかなぁ。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 23:51:38.84 ID:/4uXqBIW.net
重複スレがあるけど、こっちで良いの?part115

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 01:05:28.84 ID:8hN5NBOd.net
こっちあるからこっちで良いだろ

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 09:15:41.05 ID:FS6ekXTe.net
agega

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 09:15:53.55 ID:FS6ekXTe.net
agega

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 11:05:56.81 ID:t25vJ4OB.net
録音とダビングの違いが分からないバカが多いな。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 12:20:45.05 ID:8hN5NBOd.net
本スレどこ?

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 15:15:10.49 ID:iTsptiz7.net
古い方から消費すっから、ここで

ここ埋まったら次
トミーテック 鉄道コレクションスレッド116弾 [転載禁止]c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436240527/
2015/07/07(火) 12:42:07.70〜

トミーテック 鉄道コレクションスレッド117弾 [転載禁止]c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436240907/
2015/07/07(火) 12:48:27.33〜

トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾 [転載禁止]c2ch.net(実質118)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1437490157/
2015/07/21(火) 23:49:17.49〜

トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾 [転載禁止]c2ch.net(実質119)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1437520473/
2015/07/22(水) 08:14:33.51〜

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 17:43:36.03 ID:8hN5NBOd.net
鉄コレスレは最早、荒らしの巣窟化してしまったな

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 18:37:04.44 ID:t25vJ4OB.net
ウンチ、たくさん出ましたっ!

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 19:36:04.73 ID:vQqZM1tb.net
>>28
不正乗車(無賃乗車)イコール「キセル」
と思っている奴が多いのと同じ。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 19:41:46.21 ID:Z3vHnLZ0.net
>>28
山形秋田新幹線イコールフル規格新幹線同等と思っている奴か多いのと同じ。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 20:58:50.51 ID:OqIv1wfk.net
>>34
山形・秋田各新幹線は正しくは“新幹線直行特急”やでw

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 21:01:44.66 ID:0KlvZzKd.net
>>中古模型屋の「ジャンク」イコール「普通に問題ない車両」と思っている奴が多いのと同じ

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 22:15:23.65 ID:t25vJ4OB.net
オマンコから、激臭が、プ〜〜ンw

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 02:03:50.85 ID:RZg6Op20.net
>>33
不正乗車とキセルってどう違うの?

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 02:33:34.68 ID:3YOKpvxk.net
>>38
不正乗車 ⊃ キセル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%99%E7%AE%A1#.E3.82.AD.E3.82.BB.E3.83.AB.E4.B9.97.E8.BB.8A
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E4%B9%97%E8%BB%8A

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 06:26:16.04 ID:mdCpisJ2.net
不正乗車とキセルの意味の違いを分かってない人いるんだね。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 06:46:05.99 ID:EP77HSix.net
どっちも同じ悪いことで、交通系の高校に通うヤツらが平気でやっることだよなw

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 12:35:55.37 ID:jzo2HAfQ.net
キセル乗車ってナニ?…つーヤツは
そもそも「キセル」そのものが判らない・知らないんだと思われ

まぁフツー使ってる人なぞ居ないだろうから仕方ないがw

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 13:11:53.28 ID:MWAKB3O0.net
※日本語の通じる方にお願い※

「トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾」というスレタイを
理解できない方が約1名いらっしゃいます。
ルーター再起動とかポケットwifi電源onnoffなどでIDをコロコロ変えて頑張っていますが
基本、構ってちゃんですので無視してうつ病が進行して自殺するのを待ちましょう。

徹底スルーで。
ここまで書いて理解できないでスレ違いの話題を書くのはルーター再起動構ってチャンだけ!

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 14:00:12.90 ID:O9Kn8R24.net
で、岳南やら京阪大津線2種やらが店頭に出始めてるんだが

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 14:32:03.17 ID:62oNcke6.net
お前ら、修学旅行ね話始めるぞ!

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 15:13:37.90 ID:RvMfxofe.net
>>44 出来はどう?

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 15:43:41.74 ID:O9Kn8R24.net
>>46
岳南は通販分を確保してるんで、買ってない
京阪は今までと同じ感じの出来(検証用にラッピングをすぐさま落としてるけどw)

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 15:49:36.37 ID:u95NErCf.net
>>45
お、おう!

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 16:06:59.83 ID:RwGV8Kmz.net
蟻の岳南ED40を予約した俺は負け組みか・・・。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 19:48:27.31 ID:Edb/qk4E.net
>>43
在日池沼死ね

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 21:29:01.65 ID:MRwosed+.net
>>49
蟻にはライトが点くというアドバンテージがあるじゃないか?
それに一応は正規の鉄道模型だろ。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 21:46:58.60 ID:AbeiTAtC.net
ライトが点けばそれでいいんならそうかもな

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 22:17:31.39 ID:Nl8pd2RB.net
鉄コレの岳南ED40屋根曲がってるよな?
中央付近がちょっと盛り上がってるというか山なりに反っているというか
それだけで買うのやめてしまった
基本単色だから塗装はぱっと見た感じそんなに悪くなかった(勿論地雷品も混じってるだろうが)

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 00:53:29.12 ID:cJuccskZ.net
>>52
地元の模型屋で鉄コレのライトを点くように改造してくれるらしいが、工賃5000円だって。
俺なら日本橋で材料買ってきて自分でやるが。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 00:56:51.04 ID:9SugM1ZF.net
>>54
まつばらか…

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 02:02:09.44 ID:cJuccskZ.net
>>55
正解(^O^)

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 04:44:59.15 ID:LDq1NmVm.net
でも松原の店長、腕は凄いらしいな?

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 06:50:23.95 ID:AX+JteSc.net
>>42
昔駅員のバイトしてたとき、過去に使用済みの渋谷から110円区間の切符で
自動改札機で降りて行こうとした30〜40代位のおばさんをとっ捕まえて
事情聞いたらキセルしていたことが判明したから
正規運賃と増運賃を徴収してやったことがある。
本来は定期券も没収だが、そこは免除。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 09:23:21.34 ID:2ea1NL1F.net
考証甘いし、キハ04の前面窓の筆塗りなんかグダグダだったな>まつばら

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 10:06:40.78 ID:nuWsxopV.net
俺も自分のEDを改造するかな。。。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 12:36:02.34 ID:Adi9fvQa.net
バイアグラ飲んでか?

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 12:42:54.70 ID:Kn2PPkqv.net
ピクリとも動かなかったEDがビンビンに!!!!!
http://www.coneco.net/PriceList/1140614118/

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 13:22:44.71 ID:pFD71Vf5.net
岳南ED402買ってきた
飾り帯の角部分がえぐれた感じになってるんだけど
見比べても全部同じだった。これが仕様か....

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 15:05:00.76 ID:zukd4C/s.net
岳南のED402の手摺り、東武以上に取付しにくい。
接着剤つかってもすぐにとれるorz

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 17:45:22.83 ID:83GsLWwn.net
>>62
ビンビンかぁ、うらやましいな。オイラなんか赤玉出ちゃったからなぁw

岳南どうしようかな…

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 18:03:21.37 ID:V3PL1wgN.net
車輪径6mmか

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 18:27:43.66 ID:YA8mLXjW.net
ウチの地域ではタイミング良く「それゆけ中川電鉄」の岳南の回が数日前に放送されてたな
ED402の同乗シーンとかもあってちょっと心が揺らいだ…

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 18:49:19.50 ID:Kn2PPkqv.net
ここまで、おわこん!電車の話題無し

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 19:58:16.57 ID:nvLc9PHC.net
EDがなんとかとか書込むから
オッサン連中がざわついたんだw

鉄模スレは平均年齢が高いんだ。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 20:10:47.24 ID:0mLkME4r.net
>>68
専用スレがあるだろ

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 20:15:32.49 ID:QyKoeCq6.net
秋田は電動貨車ばかり注目されてるけど、地味に鉄コレ初の客車やん?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 20:39:53.94 ID:VLAIp1Z0.net
客車っても、気動車の改造車で純然たる客車じゃないんで
まあバリエーションだし

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 20:43:28.47 ID:oORWDDLD.net
>>63、64
飾り帯のエグレは手すりの差し込み穴なので、完成すれば気になりませんよ。
手すりの取り付けはデッキの穴に木工ボンドを塗ってからピンセットで根元を掴んでやったら簡単に付きました。
山なりに歪んだ屋根は押し込んだら平らに直りました。
窓ガラスがしっかりはまってない個体が多いようです。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 20:49:00.79 ID:cJuccskZ.net
動力ユニットで、値上げ以降に出た製品はパッケージが黒に統一されてるね。
パッケージの色だけで長さが解る旧製品の方が便利だったのだが。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 21:24:18.40 ID:AX+JteSc.net
落雷の影響で電車gdgdなんだが、お前らちゃんと家帰れたか?

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 22:38:19.22 ID:83GsLWwn.net
皆さんご隠居さん&自宅警備員だから…

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 02:40:31.49 ID:evkkB8sC.net
落雷とかどこの田舎

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 06:27:52.71 ID:rsZNSz9Y.net
781系 キボンヌ

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 06:54:12.08 ID:Ju//ErSx.net
>>71-72
電車や気動車も広義には客車なんだけどね(^O^)

80 :◆BF5B/YTuRs :2015/07/25(土) 08:03:16.98 ID:EoneBSp5.net
>>79
電車って電動客車の略だし。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 08:07:48.38 ID:GX1N546d.net
>>79
キヤ90「せやな」

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 09:33:14.23 ID:pnCDJ3GQ.net
>>72
電車や気動車改造客車が出るということは
バリエーションが期待できる。

関東鉄道キサハも津軽ナハフも可能性大

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 09:54:00.46 ID:drecidD7.net
>>77
都内の話だよ。
お前どこ住んでるのか?

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 09:54:25.07 ID:xHcs7tzn.net
>>81
キワ90「それは事業用車になった後やないかい!」

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 10:04:13.09 ID:YbrykcWt.net
>>82
むしろ気動車改造電車を

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 11:23:12.88 ID:tW1lZpbN.net
おわこん!ラッピング車あんま売れてないねぇ
えびふらい先生すねちゃうよ^^

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 11:59:42.04 ID:koWlZQFQ.net
売れてくれないと続編が…

今日からまた1本増えたことだし

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 12:09:46.55 ID:sZnVrEZW.net
>>82>>85
電車改造気動車、客車改造電車、電車型気動車もね。
例えば、
小湊鉄道キハ5800
常総筑波鉄道キハ40086
加越能鉄道キハ15001
阪急96+97
琴電950

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 12:14:05.02 ID:4JTfA6Um.net
>>86
節子、それエロ漫画家や

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 12:16:36.92 ID:GX1N546d.net
>>86-89
ワロタ。

700けい○んは、富テクがじっとしてればじわじわ売れていくよ。





…塗り替え需要で。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 12:58:51.97 ID:lxZu9gi7.net
>>90
むすめラッピングだったか、磯漬けしてもラッピング印刷部分が落ちないと
以前>>80が京阪大津線スレでレポしてたのを住人である京阪ヲタは知ってるんで
その事を知らない京阪ヲタ以外の塗り替え需要しか無いと思うが…

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 13:53:17.90 ID:oq7wCLAK.net
知っててもそれしか入手できないか投げ売りしてたとかだったら普通に買って使うがな

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 15:29:30.35 ID:AxaJXCXq.net
>>90
IPA漬けめんどくさいからもう白いまま売ってくれないだろうか
1500円くらいで

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 17:04:50.64 ID:Yy9W1VyP.net
>>91
今回のけい○んラッピング、しばらくIPA漬けしてれば
車体のラッピングは落ちはしたけど、窓ガラス側があまりにもしつこい

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 18:38:41.52 ID:AAcOWgFo.net
ん?
上田の2321が3両セットになって再販されるの?
そんなのより日立と蒲原の相方を待ってるんだが

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 21:58:47.35 ID:DZy1S6YU.net
>>85
新潟クハ37 「呼ばれた気がする。」
蒲原クハ10 「電動車がいないと話にならないよ。」

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 22:31:50.41 ID:ULsaVJcO.net
前回品が瞬殺したから、店頭売り用を多めに確保した結果では>けい○ん
バスコレガル○ン3弾も店頭在庫潤沢。

この手のは、鉄模予約を知らない非鉄の購入もいるだろうからな。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 23:39:54.04 ID:OGWSkpR2.net
マルが ら に思えて仕方がない

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 00:12:14.02 ID:5ozJy9F2.net
おわこん!は、おわこん!ファンしか買わないような気がするけど、
人気は本当にオワコンなような。
てか店頭でみたけど、ラッピング印刷が雑で荒くて色も汚い。
小田急のエヴァバス第一弾みたいな荒さだね。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 00:50:42.71 ID:oplFMclH.net
原作・アニメ共々終わってから結構経つ作品だからな。あのラッピング車自体今更感が半端なかった。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 08:08:46.57 ID:yF2TlHRw.net
>>98
バスコレガルらン( -_・)?

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 09:57:52.36 ID:SxhBC+Cd.net
そういえば、近江とED14だけどさ、走行セット非対応って金属車輪に交換出来ないって事だよね?

知り合いでカトーポケットライン動力にワムの車体を載せてるヤツいるけど、
そういう人間を排除する気だな!!!

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 10:05:24.33 ID:bVnDUwUJ.net
車輪径が特殊だからやりたくないんじゃね?
秋田も同じだけどそっちは適当な車輪で代用できそうだからじゃね

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 10:12:15.06 ID:uNjw7FvT.net
京王と小田急限定は無しかorz

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 12:40:11.09 ID:9Ujn8yVj.net
けいふん!www

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 12:49:50.94 ID:HLP1dkIf.net
>>100
旬の「響け!中二病」4両セットか。

ラブライブE231-500 44種ブラインドもありかと思ったが
ラーメンの件があるからな、、、

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 13:02:44.96 ID:hq3Q7MIk.net
>ラーメンの件があるからな、、、
そういや最近イオンで安かったんで3個ほど買ったんだが何か有ったのか?
何も知らずに食っちゃったけど…

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 13:13:49.47 ID:6h94P3cc.net
>>104
5000と2410がはけるまで次はない。

トミーテックのオープンパッケージに期待しよう。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 14:42:14.51 ID:HLP1dkIf.net
>>107
限定シールの封入率が低い。
その限定シールは、ほとんどが劇場版キービジュアルの流用。
ラーメンの味が微妙。
等の要因で売り上げ不振、投売り多発という有様。

ラブライブに関しては、数々のアニメラッピングを製品化したBトレ(バンダイ繋がり)が
まったく動いてない時点で期待薄だがな、、

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 14:44:02.29 ID:yF2TlHRw.net
>>107
その「安かった」が問題なんじゃね?

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 15:15:54.38 ID:hq3Q7MIk.net
>>109
そうか、品質自体に問題ないなら良かった。
安かった分、味に期待は初めからしてなかったし…
それより一緒に投げ売りされてた豚キムチラーメンが最後の方は口の中が痛くて
麺がすすれないくらい激辛でインパクト大だった。。。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 16:14:27.44 ID:ZB+7MTLk.net
>>101
けいらん

113 :すぴ☆りっつ:2015/07/26(日) 16:53:04.05 ID:MNQb/jnB.net
けいりん!

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 22:31:10.00 ID:maMXn2MQ.net
何だ今度はラーメンの話か?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 22:54:19.26 ID:9Ujn8yVj.net
けいひん!

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 22:57:11.70 ID:ZA7IJCO3.net
けいれん!

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 23:38:05.14 ID:B8nsxqNI.net
けいえん!

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 23:41:25.26 ID:r8CMmir5.net
>>109
一般人から見れば思いっきり興味ありの事情通だ。
安心して破滅の道(なんとなくそう見えるだけだから気にしなくていい)を進んだらいい。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 23:42:32.09 ID:r8CMmir5.net
あ、俺が文盲だったかw
まあみんなと同じだけだ。見逃しとけ。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 01:01:57.64 ID:FKlE8tN5.net
「けいおん」みたいな流行物は、直ぐに出さないと意味ないね。
「こち亀電車」や「翼君バス」なら、息が長いんだけどねえ。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 07:11:53.90 ID:m2ioIcZr.net
>>104
>京王と小田急限定は無しか

ソースは?
誰かに聞いたの?
なんで勝手に決め付ける?

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 07:44:06.81 ID:mDIan0sG.net
>>121
ないものはないんだよバカ

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 08:43:57.67 ID:TAZAubor.net
>>104
小田急限定次期新製品は秋頃に明らかになるのでは?

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 09:41:58.13 ID:SShbQziV.net
小田急特製醤油ラーメン

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 12:06:37.34 ID:DE7+kC0E.net
>>124
そこは箱根そばで

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 12:27:42.34 ID:aFpEWKlJ.net
俺は陣馬そばが好きだったな。
駅麺屋は駅にもよるけど大してうまくないし。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 12:39:42.09 ID:ONj6wD3i.net
南海7000買ったらついでに箸タワー見て帰るよろし。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 14:10:54.60 ID:mDIan0sG.net
>>127
そこは南海そばだろ(笑)

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 14:58:21.54 ID:DE7+kC0E.net
>>126
田園そばってまだあるのかな?

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 15:02:55.24 ID:eNIK2r+2.net
>>125
箱根そばって、いつの間にか汁が薄味になっちゃったんだよね。しょっぱいけれど昔の方が美味しかったなぁw

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 15:12:07.78 ID:iBfERqwy.net
漢は黙って高速そば

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 15:35:50.77 ID:72fRzFZV.net
比叡が参戦したそうにこっちを見ています

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 18:48:06.60 ID:XqPneNjP.net
修学旅行の次はそば話か
俺は京王分倍河原のどす黒いそばと
そばいなり好きだったな
所沢狭山そばは普通

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 18:53:06.67 ID:XqPneNjP.net
東武8000更新、まだ売れ残ってるね
小田急は5000形4連でオニギリ無しをオープン
オニギリあり晩年塗装をトレインズ限定とかだったら
狂喜なんだけどね

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 18:57:07.22 ID:NnvcF/MV.net
オニギリとは?

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 18:58:08.23 ID:m2ioIcZr.net
>>134
その小田急5000って蟻製品とモロ被りじゃん。
なんでそんなの欲しがるん?
製品化されてないものの方が良くないか?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 19:07:27.33 ID:b/LAKPji.net
既に製品化されてるものがうんこだったら他社に期待するってのは今までもあっただろ?

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 19:11:22.34 ID:g9kHfYdC.net
小田急は1700と2300を頼む

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 19:11:43.82 ID:NnvcF/MV.net
蟻はウンコ。例外は認める(笑)誰かコピペ貼ってー

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 19:41:49.70 ID:72fRzFZV.net
>>135
麺類だけじゃ腹持ち悪いだろ察しろよ。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 19:53:19.46 ID:EG9kspm/.net
>>139
失礼な!
謝れ!

ウンコにwww

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 20:02:24.20 ID:eNIK2r+2.net
>>135
おいなりさん食える駅蕎麦もあるよ。

おいなりさんだ〜w

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 20:17:56.40 ID:aFpEWKlJ.net
そばと言ったらいろり庵きらくでしょう。
かき揚げ420円とやや高めだが、揚げたての分厚いサクサクのかき揚げが食べられるぞ。
駅麺屋なんてまずくで食えなくなる。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 20:21:19.66 ID:b6BCxMh9.net
岳南電車のED402だがニコイチでED403が出来る。
ナンバーは各自よろしく。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 20:22:14.63 ID:B+PrUiRt.net
駅めん屋は食えて腹が膨れればいいの
それ以上は求めてないの

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 20:35:26.07 ID:qxUPh9g/.net
小田急のおむすびはC&Cの向かいにあるお店だってあるわけだし

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 20:35:53.25 ID:aFpEWKlJ.net
駅麺屋は品川と文庫は許せる。
文庫のキシメンは最高。
反面横浜と久里浜は値段が高い上に衣がフニャフニャで下呂マズ。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 21:26:37.10 ID:xYiqadyL.net
だまれフニャチン野郎

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:27:01.94 ID:eNIK2r+2.net
そこでED治療ですよ!

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:52:53.72 ID:qEKlKOB3.net
>>147
あぁ、あのきしめんは美味いね
以前に文庫に通勤してた時によく食ってた

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:55:52.64 ID:u0fd9IlQ.net
京急の駅麺屋は美味くてうらやましい!

東急のしぶそばはマズイ(T_T)

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:56:49.80 ID:oRklvGQA.net
ところで蕎麦食ってスタンプ貰えるのは京急蕎麦だけ?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 23:16:58.82 ID:AlzUVX5m.net
立川のおでんそばはどうよ?

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 23:43:35.96 ID:XqPneNjP.net
>>136
蟻小田急5000は最新ロットでようやく観れる低レベルの割に
品薄状態だからな
早漏きぼんぬすまなかったが、NSEや小田急1000、クヤ31など
キボンヌしたものがことごとく実現してるジンクスのでつい

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 01:21:12.54 ID:3B8lRCEm.net
相鉄海老名ミニカレーと横浜星のうどんはうまいなあ。 って何スレやねんw

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 05:21:09.80 ID:P8XevI8S.net
関東の駅そばで一番美味いのってどこよ?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 06:11:19.09 ID:6qLubw6f.net
個人的には田町のきらくか、藤沢大船の大船軒だけど、もっと美味い所はあるのかも。

あと、美味いとかではないけど、松戸だか流山の方のホームの弥生軒はデカい唐揚げが入っていて常連が多いらしい。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 06:37:00.22 ID:QZzfg1x1.net
ここまで阪急そばの話題なし

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 07:39:23.25 ID:LTOCQkKF.net
>>155
星のうどんいいよねー
>>157
我孫子ね
夕方行ったら運動部っぽい高校生が何人もガツガツと食ってて
あぁセイシュンの空腹を満たす食い物なんだなって思った

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 07:51:06.19 ID:nXL+EgUp.net
高崎のたかべんの駅そばも美味かった。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 08:59:54.74 ID:tuADGkqp.net
>>160
ありえないわ…

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 09:00:30.56 ID:dhytOvrr.net
ここって何スレ?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 09:07:51.66 ID:iFHqu/0F.net
そういえば昔大阪行った時、阪神梅田で立食いウドン食べたわ。案の定、関東にくらべ薄味だけれど美味しかったなぁ。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 09:14:57.31 ID:ZmKu4s8S.net
>>158
2月に大阪行った時、十三でポテそば食べてきたよ ー

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 09:29:20.72 ID:ebx/OUmq.net
新製品が出ないとコレだよ(´・ω・`)

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 10:29:06.13 ID:dolbQ6Fl.net
>>161
たかべんの駅そばはむしろまずい方だよな。
残したし。

横川のおぎのやの駅そばが美味いらしい。
俺は駅前のおぎのやへそばを食べに行ってしまうので食べた事ないが。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 10:30:25.84 ID:qg+LRhV+.net
>>163
関東のつゆは醤油がキツイくて味を誤魔化してるように感じるよ。
関西はダシが効いてるから一見薄そうに見えるけど味はしっかり付いてるから美味しんだよね。

やはり関西のうどんの方が美味しい。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 10:38:40.76 ID:jQ/aeyXh.net
誤魔化してない分塩味しかしなくて素直に不味いとこもあるけどなw

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 10:54:22.06 ID:wO3u9TD9.net
好みだよ好み
関東系だって香りのいい美味いとこもある

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 11:14:23.56 ID:tuADGkqp.net
>>166
ボソボソ麺と昔ながらの甘辛汁を楽しむならいいけどそれに合うのは工場で作った大判焼きのようなかき揚げなんだよね
今は現場で揚げてるけど、、
ウドンの汁が蕎麦と統一されてからウドンも食えたもんじゃない

横川駅前のおぎのやはあの厚化粧の糞ババァがいるから喰うに値しない
箸を付けずに帰った

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 11:21:20.48 ID:Z+AIPNuY.net
塩味の濃い関西系がよくて醤油味の濃い関東系が駄目な人って
醤油の生臭さが駄目なんだと思う

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 11:29:15.50 ID:qsKPXE4r.net
そばなら新得と音威子府だべ
新得は、そば食った後に駅前温泉入れば1時間あっという間に
潰れるしな

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 11:46:24.00 ID:ebx/OUmq.net
おまいら駅ソバ駅うどんスレ建ててそっちでやれよ(´・ω・`)

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 11:53:00.42 ID:ZxhRMBux.net
いや専用スレは敷居が高くてちょっと
定番的な話をしたくても何をいまさらって馬鹿にされるだけなんで

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 11:55:06.82 ID:o92cTXDO.net
ペヤングにもたどりつけないヤツがw

176 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/07/28(火) 12:27:23.51 ID:zWQMbo84.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたコミュ障のキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) とっとと病院行けやw統合失調症野郎ww

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 12:28:07.33 ID:zWQMbo84.net
※日本語の通じる方にお願い※

「トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾」というスレタイを
理解できない方が約1名いらっしゃいます。
ルーター再起動とかポケットwifi電源onnoffなどでIDをコロコロ変えて頑張っていますが
基本、構ってちゃんですので無視してうつ病が進行して自殺するのを待ちましょう。

徹底スルーで。
ここまで書いて理解できないでスレ違いの話題を書くのはルーター再起動構ってチャンだけ!

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 12:29:44.10 ID:tC3MI9yH.net
※日本語の通じる方にお願い※

「トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾」というスレタイを
理解できない方が約1名いらっしゃいます。
ルーター再起動とかポケットwifi電源onnoffなどでIDをコロコロ変えて頑張っていますが
基本、構ってちゃんですので無視してうつ病が進行して自殺するのを待ちましょう。

徹底スルーで。
ここまで書いて理解できないでスレ違いの話題を書くのはルーター再起動構ってチャンだけ!

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 12:30:26.55 ID:65fBIobo.net
※日本語の通じる方にお願い※

「トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾」というスレタイを
理解できない方が約1名いらっしゃいます。
ルーター再起動とかポケットwifi電源onnoffなどでIDをコロコロ変えて頑張っていますが
基本、構ってちゃんですので無視してうつ病が進行して自殺するのを待ちましょう。

徹底スルーで。
ここまで書いて理解できないでスレ違いの話題を書くのはルーター再起動構ってチャンだけ!

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 12:36:55.53 ID:QZzfg1x1.net
ここまで来てまねきの駅そばの話題なしかよ!!

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 12:39:29.98 ID:XR7cD8C2.net
>>102-103
>>近江とED14だけどさ、走行セット非対応って金属車輪に交換出来ないって事だよね?
>車輪径が特殊だからやりたくないんじゃね?

公式には非対応を謳ってるけど実際にはその辺の金属車輪を嵌めれば問題なく動くってとこだろうね。
通常車輪で「対応品」って謳うと『車輪径が違う!!!!』って発狂してネットで
メーカーに対して罵詈雑言を書きまくるキチガイが何人もいる業界ですしw

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 12:54:34.28 ID:honRgC64.net
スポーク車輪に交換したいよね>ED14
台車枠形状からして目立つ部分だし…

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 12:56:29.92 ID:gU4a4kcT.net
一番近いのはEF58用の車輪になるんかな?

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 13:04:51.29 ID:iFHqu/0F.net
>>167
まだ関東に関西や讃岐系のウドンがでまわってない頃だったから、余計に新鮮で美味しく感じたよ。ただ、蕎麦は濃口が好みかなw

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 13:50:06.31 ID:1mPeoq9y.net
>>182-183
大径のスポーク車輪が、KATOからでも出てればなぁ…
小径のやつは鉄コレ用に愛用してるけどw

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 14:02:49.62 ID:ixdcaRYq.net
>>172
北海道なら、長万部駅 合田の珍しい駅のもりそばも加えてほしい。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 14:09:54.59 ID:rtyA2VJk.net
南海難波駅の駅そばで天ぷらうどんを頼んだら
寿司でいうところの甘えびに巨大な衣をつけた奴が出てきた

あれは関西標準なのか?

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 15:17:51.54 ID:Hhk8FZuJ.net
>>187
スーパーの惣菜コーナーのエビ天は基本衣でフルアーマーだからな。

ニコイチでED403か。
作る気にならねえ。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 17:15:24.35 ID:4MR/uNrk.net
>>177-179
在日池沼死ね

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 17:20:18.65 ID:LaNGLSdt.net
>>162
わざと脱線させて水増ししなきゃ思い切り他スレに比べて過疎ってるのがバレるから必死なんよ
今は製品化発表の直後に少しだけ盛り上がるけど下手すりゃ実際に発売されてもスルーなんてのが常態化してんだから

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 17:46:03.53 ID:AI61x4Ko.net
有力な車両は、その車種や事業者のスレの方が盛り上がるしな。

事業者限定品の発売日実況も書き込みが減ってきたし。
カートラトレバスほどじゃないけど、峠越えた印象がアルナ。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 17:48:25.86 ID:jzEBXmZF.net
でもさぁ、ここまで駅ソバで盛り上がってるということはみんなかなり「資料収集」に出かけてるってことじゃん(笑)。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 18:34:25.18 ID:qxb+Ix6R.net
近鉄の大阪阿部野橋駅構内の蕎麦屋(うどんもある)はなかなか美味いぞ。
天かす入れ放題なのも良い。

194 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/07/28(火) 18:38:55.37 ID:zWQMbo84.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたコミュ障のキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) とっとと病院行けやw統合失調症野郎ww

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 18:59:04.98 ID:7VRdU3wo.net
>>192
事業者限定じゃなくて?

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:24:57.02 ID:1xzOYdqD.net
>>191
まーたそうやってすぐオワコンにしたがる。

最近のラインナップが糞過ぎるから盛り上がりに欠けるんだよ。
バスやらトラックにも同じことが言える。
需要と供給が合ってないんだわな。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:46:46.99 ID:QZzfg1x1.net
トラックはオワコンだろ。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 21:41:38.58 ID:6qLubw6f.net
鉄模好きな人はやはり鉄道で出かける機会が多いだろうし、
駅そばを食べる機会も多いと思うので
皆よく知っているし思い入れもあるだろうし
そういう話を読んでいても楽しい。
たまの雑談も楽しめないような奴は
人生つまんないぞ。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 21:43:19.61 ID:dolbQ6Fl.net
タクシーはクラコンだろ。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 21:44:58.10 ID:OE1aSnyP.net
でもやっぱり鉄道に脱線は御法度。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 22:15:07.54 ID:6qLubw6f.net
いやいや、鉄模だから(笑)

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 22:25:42.73 ID:AI61x4Ko.net
>>199
昆布だろ

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 22:38:43.52 ID:1mPeoq9y.net
明日の松屋で何か新作発表があるのかどうか

204 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 23:40:48.78 ID:Zd5U0gH5.net
>>167
うどんに限った話ではないけど、関西の奴はよく、
関西はダシは素材から取るけど関東のは醤油を入れてるだけだというようなことをよく言う。
言いたいことはわかるしもっともなことだけど
醤油の味に慣れてきた関東の人間にとっては醤油ベースじゃないとダメなんだよね。
もし最後の晩餐で関東ダシと関西ダシのどちらかを選ぶか選択を迫られたら
間違いなく関東ダシを選ぶ関東人は多いと思う。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 23:55:19.10 ID:aRsUqNOo.net
関西のうどんだしは、あごを使った九州のうどんだしの足元にも及ばない。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 23:59:10.45 ID:honRgC64.net
西の人間だけど、一時のぬれ煎餅騒ぎの時に初めて食べたが、醤油味の濃さにはビックリした
以来自分から進んでぬれ煎餅を食おうとは思わなくなった…

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 00:00:16.42 ID:0hhn7+G5.net
>>206
あれは醤油の産地だからまた特別だわな

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 00:01:59.50 ID:87DKQdTX.net
>>204
すまん。
俺は関東人だけど大阪出張多くて関西のうどん食べる機会が多く、もう関西ダシの方が好きだ。
関東はしょっぱいんだよね。

やはり関西ダシの方が味がしっかりしてる。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 00:16:40.57 ID:yw6VQO+8.net
それも関西といってもダシは大したことなくて
味の大部分はただの塩分だから
特に面で有名な姫路の立ち食いはほんと塩水

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 00:22:32.94 ID:IO3O6VMu.net
関東のつゆはただのしょうゆという奴は何もわかっていない

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 01:00:13.24 ID:JOt9+Oa+.net
本籍滋賀で東京→名古屋住みの俺はどっちも好きだけどな
米原井筒屋うどん食うと関西来たと実感
豊橋の刻みあげどっさり入ったドス黒いそばも最高
きしめんは飽きた

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 01:38:49.13 ID:DsEMiwyg.net
また老害が荒らしてるのか!
リアルじゃ相手にしてくれる人いないんだろうなァ(´・ω・`)

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 01:59:59.04 ID:PNIC0Yow.net
>>163
そもそも。
関西と関東じゃ味ちゃうやろに。

>>184
今じゃ普通だもんねぇ。
逆に関西で関東風は見んな。意識してないだけか?

>>204
鰹節ベースのうどんで育った私は、親に関西で育ててくれて感謝している。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 03:07:52.43 ID:r7HGh+9F.net
松本駅大糸線ホームの蕎麦うまい(´・ω・`)

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 05:47:39.02 ID:ghZ8R+Wz.net
ほらほら
もっとスレチなネタでスレを埋め尽くすんだ
さもないとオワコンだと痛いところを突かれるぞ
まちがっても鉄コレの話なんかするなよ

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 06:09:06.07 ID:88sdzdzq.net
>>206
同じく。めれせんべいは食べるけど青色止まりだわ。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 06:15:02.89 ID:nV9EitE5.net
ところで蕎麦やうどんにコロッケを入れるのは関東だけ?
前に18きっぷで東北一周した時、どこの駅かは忘れて
しまったが、駅のホームにあった蕎麦屋で
蕎麦にコロッケ入れてと頼んだら変な顔されて驚いたような顔をされたことがある。
確か岩手のほうだったと思う。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 06:37:40.88 ID:n25FYcgq.net
関東ってか都心部だけだろ
今は少しずつ周辺部に広がってるけど

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 07:04:22.01 ID:EWQBAa/Y.net
あげ

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 07:19:22.69 ID:EWQBAa/Y.net
揚げ

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 07:50:40.79 ID:uwbhVvO4.net
関東でかしわうどん値段そのままで食いたい

222 :184:2015/07/29(水) 09:22:41.48 ID:9aYqBtAh.net
>>213
かなり昔は、カップウドンもEとWの記号で関東関西の味を変えているのがTVのネタになる位だからねぇw

で、昆布出汁・鰹出汁と醤油の選択で大体きまるでfa?

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 09:42:00.67 ID:pHq0yv0p.net
戦争の火種なんて綺麗な水の取り合いみたいなもんだからな
言ってみれば水より価値のある橋本環奈のオシッコの取り合いになれば戦争どころか人類最強決定戦まである
そして勝ち残った男はアダムでありイブである橋本環奈と新世界を作る事ができる

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 10:29:42.92 ID:mfY68tZc.net
模型ショーでの新規発表無し

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 10:43:21.90 ID:/naidZj3.net
>>217
香川もセルフのうどん屋には置いてるからいれる人も居るみたいだな。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 11:27:11.04 ID:y5x4yez+.net
青森のむかしそばもいいね

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 11:38:19.85 ID:Ws8utPDO.net
松屋で新作発表がないのは毎年のことですが何か

だいたいオワコンにしろ雑談が出来ないと自分がそう思ったのなら、鉄コレはもとよりこのスレにも用はないはず
このスレが立つ前後に非難所という名のスレ乱立して、
そこが見向きもされなくなるとこっちにまで出張して嬉々として書き込んでるって事はただ荒らしたいだけって事

あ〜久々にそば食べたくなってきた

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 11:40:06.36 ID:HYQyw4/Y.net
黒姫駅のそばは美味しかった。
路線は三セク化になったけどまだ駅そばやってるかな?

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:18:09.67 ID:EWQBAa/Y.net
唐揚げうどん

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:27:11.97 ID:dGyZWvaB.net
>>228
閉店したらしい。
昔は隣の妙高高原にも立ち食いそばがあった。

231 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/07/29(水) 12:34:26.38 ID:EIqzsJ/S.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたコミュ障のキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) とっとと病院行けやw統合失調症野郎ww

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:35:13.31 ID:EIqzsJ/S.net
※日本語の通じる方にお願い※

「トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾」というスレタイを
理解できない方が約1名いらっしゃいます。
ルーター再起動とかポケットwifi電源onnoffなどでIDをコロコロ変えて頑張っていますが
基本、構ってちゃんですので無視してうつ病が進行して自殺するのを待ちましょう。

徹底スルーで。
ここまで書いて理解できないでスレ違いの話題を書くのはルーター再起動構ってチャンだけ!

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:52:46.39 ID:y5x4yez+.net
>>231-232
在日池沼死ね

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 13:44:34.20 ID:mfY68tZc.net
雑談厨がそばで荒らしを開始

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 15:26:24.55 ID:tWxv0foz.net
蕎麦は喉越しを味わうものなんだよね。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 16:09:47.79 ID:RITeMLXs.net
今日昼にそば食ったから飽きた
なんか面白い新製品情報ないの

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 16:33:15.08 ID:N0ao7op4.net
関東なら田端の、かしやまそばが有名だろ、上野駅のどこかの駅そばも旨いと聞いた、関西は姫路の駅そばと阪急そばだね

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 16:35:26.57 ID:pQRHD9jx.net
>>235
そばがきとそば団子否定かよ

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 16:43:12.00 ID:DsEMiwyg.net
ID変えて自分にレスしてて草生えるわw
たせれにも相手にしてもらえない可哀想な老人だろうなァ(^ω^)

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 17:14:04.34 ID:9aYqBtAh.net
そういえば味噌煮込みウドンが出てないな、名鉄の駅立食いには無いのかなぁ…

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 17:51:41.83 ID:nuP3j3kW.net
でも名駅はきしめん目的で入場券がバカ売れしているとか

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 18:17:08.80 ID:oP1Hoci2.net
蕎麦と饂飩は本来なら出汁を別々にすべきなんだが、駅蕎麦屋は何処も出汁は共用だな。
まぁ値段の事を考えたら仕方ないが。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 18:44:45.43 ID:EWQBAa/Y.net


244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:11:35.03 ID:uwbhVvO4.net
俺はついカレーライス頼んでしまうな
今もあるかわからんが高崎の八高ホームのカレーうまかった

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:48:59.26 ID:EWQBAa/Y.net


246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:51:54.21 ID:v5wFlYrC.net
カレーなら鉄道以外ですまんが新潟のバスセンターだな
水戸駅の立ち食い蕎麦屋のカレーもなかなか行ける

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:58:44.48 ID:G0yLrGhR.net
模型ショウの関東鉄道キハ2100良さげだなぁ
やっぱり単行〜2連くらいがちょうどいいな

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:07:14.15 ID:bM3PXz5A.net
近鉄1201って微妙

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:09:39.85 ID:oP1Hoci2.net
立ち食い蕎麦屋のカレーって、レトルトが多いのでは?

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:16:57.79 ID:ZO2iFuzL.net
カレーと言えば、1990年頃、品川の乗り換え通路に中国人がやっているエイドリアンというカレー屋知ってる人いる?
肉、野菜がゴロゴロ入っていて超美味かった。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:28:46.79 ID:lrynfYRV.net
エイドリアーン

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:41:09.67 ID:nuP3j3kW.net
俺の今日の晩メシはカレーだが

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:44:05.65 ID:uBNb6b6X.net
雑談荒らしやめろ!

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:44:17.54 ID:V1yVCKoO.net
>>250
品川駅中のエイドリアンを超えるカレーは無いな
あれは具だくさんで超うまかった
またあの時代に戻りたい

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:44:58.98 ID:V1yVCKoO.net
>>250
品川駅中のエイドリアンを超えるカレーは無いな
あれは具だくさんで超うまかった
またあの時代に戻りたい

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:46:04.94 ID:V1yVCKoO.net
ごめん、2回も書いてしまった

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:55:08.60 ID:9aYqBtAh.net
>>241
あ、きしめんがあったんだね。本場名古屋なんだなぁ。名鉄は何度か乗ったけれど、きしめん食べるの忘れてたorz

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:57:58.99 ID:oP1Hoci2.net
>>253
それならあんたが何か鉄コレの話題を振れよ。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:58:17.89 ID:V1yVCKoO.net
近鉄1201系か
事業者限定で瞬殺だったから買うかな
ただ、長すぎる自慰の近鉄車とは長さが合わないのかもな

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:58:51.28 ID:mfY68tZc.net
雑談厨がそばネタで荒らしているぞ

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 21:42:01.61 ID:KT/oj95l.net
駅そばの蕎麦は実は蕎麦粉の割合が非常に少ない。実質的に「蕎麦味の細うどん」。
だから蕎麦とうどんの値段が一緒。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 21:59:54.44 ID:ymhyiefw.net
店の蕎麦切りと立ち食い蕎麦は別の食品で、それぞれが旨いものだって言うのは常識だけども

263 :◆BF5B/YTuRs :2015/07/29(水) 22:29:49.72 ID:Q00dsl8g.net
トミーテツク 駅そばコレクション第一弾
・箱根そば
・高幡そば
・阪急そば
・南海そば
・阪神そば
・山陽そば
・高速そば
・えきめんや
・狭山そば
・やよい軒
・川村屋
・メガネドラッグ駅のそば

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:33:12.54 ID:Y9uZnb1T.net
シクレは大山駅の富士そばw

265 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/07/29(水) 22:33:59.25 ID:EIqzsJ/S.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたコミュ障のキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) とっとと病院行けやw統合失調症野郎ww

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:34:51.49 ID:EIqzsJ/S.net
>>263
丸井が無いのでやり直し。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:36:46.59 ID:ymhyiefw.net
(べつに旨くはないけど)まねきやが除外か。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:44:51.84 ID:V1yVCKoO.net
昴氏の最後の渾身のギャグに反応してあげなよw
なぜ一つだけ定食屋?と思ったら唐揚げそばの弥生軒かよ

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:49:20.35 ID:XWTtTSa8.net
>>250
>>254
>>255
>>256
禿げしく同感。
あのカレーまじ美味かった。
C&Cもイマサもリオもココイチも美味いが
エイドリアンはこれらとはまた違った美味さだった。
しかもあの通じない店員同士で無理に日本語使って会話しているところが
あの当時ワロってた。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:05:31.40 ID:RhmQ2BEi.net
>>269
バイト多国籍状態の店だと日本に出稼ぎに来た外国人同士で共通で話せる言語が
日本語しかないのでそうなっちゃうことは結構ある話なんだそうだ

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:05:31.44 ID:SrG6dXBZ.net
>>263>>268
そう言えば、Nストラクチャーでホームの吹き晒し駅そば屋って無かったんじゃ?
つーことで品川駅12番線の常盤軒(国鉄末期の吹き晒しバージョン)と高架駅用の静岡駅富士見そばキボンヌ

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:14:03.69 ID:Qh8ThfS3.net
切り継ぎすれば1400系になるんかな?

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:18:40.14 ID:XWTtTSa8.net
そういえば品川のトカ線ホームだったかな
薬味揚げ玉入れ放題のそば屋がホームにあったな。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:21:23.83 ID:uBNb6b6X.net
俺もそばネタ書き込んじゃうけど京都駅30番ホームと0番ホームの境にネギ入れ放題のがあったなぁ

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:25:41.93 ID:eO9Xld2O.net
近鉄1201は事業者限定品の再販みたいなもの?
側面ドア脇が無地だったら買いたい。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:36:18.88 ID:Z0tsctvQ.net
富はホーム幅狭いから立ち食いそばとかコンビニみたいのは厳しいんだよな

277 :125:2015/07/29(水) 23:48:51.49 ID:0hhn7+G5.net
俺がうっかり「箱根そば」って書いたせいで、すっかり
「ソバヤソバ〜ヤ♪」状態になっちまったな
「次はー、備前ナイロビー」

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:58:14.99 ID:M2yqZvzr.net
>>263
湾岸そばはシークレットかい?

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:59:26.65 ID:1yMkMWk/.net
>>246,>>249
バスセンターのカレーはB級グルメ枠でも
知名度を上げてはいるんだけど、
それ以前に地元民のソウルフードとして君臨してるからな…
遂にはレトルトパウチとして逆商品化された位だしなw

>>271
今は当局の指導で開放型店舗は設置できない…と
小耳に挟んだことあるな
マジレスすまん

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 00:26:21.94 ID:DcKUQ00Z.net
>>265
在日チョン池沼死ね

281 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/07/30(木) 00:41:59.36 ID:4vQOIH9k.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーたコミュ障のキモい独り言が始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) とっとと病院行けやw統合失調症野郎ww

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 01:11:50.59 ID:DcKUQ00Z.net
>>281
在日チョン池沼死ね

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 01:34:34.50 ID:5mRk+zwz.net
駅そばってか、ホーム売店再現した製品あったっけ?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 01:53:28.76 ID:4vQOIH9k.net
>>283
昔のGMにあったのは覚えてるけど、ジオコレでは無かったような....
売店や駅そばこそ鉄道の情景再現をする上でのマストポイントのはずなのにな。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 02:52:47.07 ID:fcugljtp.net
>>218
軌道警察パトレイバー 初期OVA 5本目
苫小牧駅で、コロッケ入れてもらってるがな。
おっちゃん、コロッケ。
あいよって。

いくら? いらねーよ。ほんと? ラッキー。・・・なんて台詞まで思い出しちまったわ。

>>224
近鉄1201 があるだろ?
事業者限定の仕様変更だが。

>>259
瞬殺? 結構あったはずだが・・・。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 02:59:45.87 ID:YXkD0cOB.net
>>217
18年くらい前に高速そばでコロッケ入り食ったぞ

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 04:37:27.02 ID:k5B+pxy5.net
>>283
トミックスの島式ホームに売店パーツあるじゃん。
ちょっと工夫すれば駅そばスタンドにもできそう

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 06:08:23.50 ID:v+m4N/zs.net
親の実家の山口県の駅にうどん屋があったので食べてみたが
ダシ汁が関東とは全く違って中が透き通った色だった。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 06:38:26.84 ID:zcvyjE2e.net
あああああああ

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 07:00:55.62 ID:LRfcv55V.net
そば荒らしは死ね

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 08:18:22.88 ID:GJuyc9od.net
>>283
カトーの近郊型ホームのグレードアップセットに確か駅そばスタンドがあったはず。
自分はそば→関東、うどん→関西(讃岐うどん限定)がうまいと思う。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 08:28:53.79 ID:GAQVTmMi.net
>>261
富のストラクチャーのプラとタミヤ模型のプラの質の違いみたいなもんかなぁ
>>263 www

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 09:05:21.35 ID:/TgqZPQk.net
日本国内で蕎麦として販売するには乾麺にしろ生麺にしろ原材料の割合で蕎麦粉が何%以上って決まってる(それでも蕎麦粉より小麦粉の方が多くてもおk)けど料理として提供するにはそんな規程は無いからな
細くて灰色のボソボソなウドンでも

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 09:35:29.74 ID:5mRk+zwz.net
>>284
>>287
>>291
あるにはあるのか
KIOSKとか目立ちそうなのにレイアウトで見た記憶がなくて、実はそんなに目立ちませんかもだけど

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 09:43:18.93 ID:nCvHR1GK.net
最近そばと讃岐うどん両方ある駅多いから、毎回どっちするか悩むよな

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 11:15:51.19 ID:6kj97rcp.net
松屋ショーに21弾の見本(最終試作品)展示してたけど、岳南だけがやけに白い感じがした。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 11:40:05.65 ID:v+m4N/zs.net
俺はうどんだろうと関東ダシがいいかな。
品川の駅麺屋はダシ汁を関東か関西か選べるけど、関東でたのんでも薄味で物足りない。
関東風なのに関西のダシ汁で食ってるみたいで。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 12:15:57.33 ID:zcvyjE2e.net
あああああああああああああああ

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 12:17:16.09 ID:r8n+GrUO.net
トッピング全種載せはやるもんじゃないな
麺が出てこない

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 12:27:47.09 ID:HMZyAQ77.net
相変わらず雑談野郎が必死だな

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 12:46:20.90 ID:f7gW+fos.net
戦争の火種なんて綺麗な水の取り合いみたいなもんだからな
言ってみれば水より価値のある橋本環奈のオシッコの取り合いになれば戦争どころか人類最強決定戦まである
そして勝ち残った男はアダムでありイブである橋本環奈と新世界を作る事ができる

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 12:51:20.74 ID:f8Quj1Mw.net
全種載せといえば、アキバで巡回中腹が減るとアルバに行き、全種載せのホームランを食うのが俺の楽しみ。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 13:45:10.01 ID:XvZEUdwz.net
蕎麦食べようかと思ったけれど、松屋の話が出たんで、昼は吉野家で牛丼食ってきたよw

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 13:47:40.51 ID:wjaaRu78.net
俺は沼津の駅そばが好きだね大阪なら阪急そば一択

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 14:30:41.63 ID:S5MNzV5P.net
>>300

トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1437520473/

トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1437490157/

トミーテック 鉄道コレクションスレッド116弾 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436240527/

トミーテック 鉄道コレクションスレッド117弾 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436240907/

君こそ責任もって保守してほしい
たった8〜13レスで飽きたとかなあ

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 15:53:43.48 ID:bk2LBBJr.net
姫路の駅そば食いたい
そばなんだかうどんなんだかよくわからないアレが最高なんだぜ

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 15:54:23.46 ID:FIsnUvlu.net
>>302
アルバの満塁ホームランカレーねえ
総本店よりクリームコロッケか何か一品足りないので、小松まで行ってらっしゃい

チャンカレはまだいいけどゴーゴーはクソ
異論は認める

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:08:01.91 ID:JGYyWbG2.net
せっかく近鉄1201の話題ふってやったのに無反応だから
仕方ないから雑談にふけるわ
エイドリアンカレーに近いのは、
はなまるうどんのカレーだが遠く及ばない
ココイチとかシャバシャバで高くて飽きる味で価値がわからん

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:11:32.15 ID:SfCza6SB.net
近鉄の1201は動力だけ買おうかな。
昔買った1200系の動力化がやっとできる。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:11:39.51 ID:FlCEFSUD.net
>>291
そりゃ急行の食堂車だって関東→そば、関西→うどんだったもの
(サハシ153除く)

ほら鉄道ネタに絡めてやったぞ

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:12:09.09 ID:Y/nExRLu.net
ゴミ荒らしの話に乗るわけないじゃんw
まなべよアホが

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:37:53.55 ID:wjaaRu78.net
>>306
姫路の駅そば阪神百貨店の地下にあったのにあれが閉店したのが痛いね、ちな天王寺うどんは激マズ

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:40:46.31 ID:wjaaRu78.net
ちな大阪に来る奴は京橋をおすすめする、此処は旨い立ち食いそば屋が沢山ある

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 18:40:58.32 ID:XvZEUdwz.net
>>313
thx! 秋頃だけれど大阪行く。京橋寄るついでがあれば食べてみるよ。鉄コレでは塚ってしまった阪神武庫川線も観てみたいなぁw

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 18:59:11.82 ID:qGgJbO1I.net
俺は休日に出掛ける時は朝昼を駅蕎麦で済ませる事がある。
さすがに夜は嫌だが。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 19:12:26.37 ID:OvxE3MFW.net
近鉄は少し前に久々に限定品で出た900に続いて、ついにオープンパッケージ
解禁でようやく製品化のピッチが上がりそうだな。
関西系で一番ネタ持ってるんだから実に喜ばしい話。
相変わらずアンタッチャブル状態の続く京成や西鉄を尻目に。

そんなら6421の格下げ後&大井川移籍車とか、本家の30000の相棒として
18200&あおぞらU改造後も是非やってほしい。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 19:14:50.62 ID:f8Quj1Mw.net
カレーの話が出たので。
昔マルイの地下にあったシュクリアを知ってる人いる?
自家製ピクルス盛り放題の。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:06:31.91 ID:HoCuIAUQ.net
>>316
中間車も造れば1400/2050/6600までいけるから商いのチャンスと思うわ
ただ悲しいかな遅くなればGMや蟻が出すとも限らんし、1211F・1212Fとか蟻が好きそうだろw

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:27:51.12 ID:YnquFGpg.net
近鉄は2250とかもオープンパッケージで出して欲しい
あとは新規で2200とか

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:29:13.16 ID:6kj97rcp.net
京橋の蕎麦屋(駅ナカ)はJRですか、京阪ですか(JRの京阪側改札そばのネットカフェが大阪での「定宿」の男より)?

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:35:07.30 ID:Dq/aUavg.net
あんたが知らんかったら誰も知らんやろ、と突っ込みたくなるプロフィールだな

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:40:51.12 ID:qGgJbO1I.net
>>316
俺は16010系が欲しいな。
南大阪線の汎用特急車両で唯一出てないから。
もし18200系が出るなら兄貴分の18000系も欲しい。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:45:45.70 ID:rNGVZfDQ.net
トシーテック名物
ボンカレーそば

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:54:29.04 ID:bk2LBBJr.net
トシーテックといえば
ED104 コ(ジ)キ104-931(トシちゃん顔コンテナ5個積み)2両セット
秋葉原から栃木ゆきの硬券付き

だなwww

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 21:07:29.49 ID:d9xthj3z.net
近鉄1200そんなに良いか?

鉄コレらしくない車種だと思うけど。
これ爺が出すべき製品じゃないの?

誰かが言ってた2250の方が鉄コレに
ふさわしいと思う。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 21:17:34.37 ID:UstVRSUg.net
近鉄1201系は嬉しい。
GMですら1200・1400系列の名古屋線仕様を出さないからずっと待ってたんだわ。
同タイプの塗装済みキットはどこも完売で手に入らないから鉄コレ発売は助かる。

1201・しまかぜ第1・しまかぜ第2・伊勢志摩・スナックカーで賢島ヒャッハー

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 21:23:05.13 ID:QCaz+SVw.net
880とか820とか近鉄の860とか、680みたいな路線にしてくれ

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 21:29:14.80 ID:qGgJbO1I.net
>>327
860は伊賀鉄道仕様で間に合わせてるよ。

329 :◆BF5B/YTuRs :2015/07/30(木) 21:34:46.51 ID:E1L/jwYa.net
どうせ近鉄なら大井川に行ってるアレの方が良かったな(個人的感想)

330 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 21:36:21.82 ID:8Ti4HJ7t.net
680いいねー
カラバリも3種類いけるし

331 :◆BF5B/YTuRs :2015/07/30(木) 23:08:31.49 ID:pcZ85ji0.net
要は大井川鐵道ならば良いわけで

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 23:16:39.21 ID:awCDipPd.net
>>330
奈良電時代もいいよね。
地方私鉄による初期高性能車の傑作。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 23:37:31.76 ID:Z7HEoMVJ.net
680の3色制覇となると屋根も作りわけかー
よーしパパ、50系客車大改造で全部作っちゃうそ!!!

・・・あれ?こんなところにあべのオリジナルの金属キットが・・・

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 00:20:03.36 ID:CQabRp5j.net
旧5820系かもしか号を是非!

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 02:16:03.37 ID:wthjapM7.net
>>333
S田さん乙

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 06:42:11.68 ID:eQ1ZocaV.net
>>326
事実上単なる再販って事を知らないのか?
こんなんありがたくもなんともないわ。

特報とか言って再販品かよ。だから鉄コレはオワコンって言われんだ。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 06:57:09.96 ID:u0BfbIHJ.net
しかし下手な新規金型製品に比べたら需要が見込めるあたり特報であることは間違いないわけで。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 06:59:40.78 ID:xnqwkls+.net
303 :名無しさん@線路いっぱい[sage] :2015/07/29(水) 21:37:51.40 ID:ymhyiefw
台車欲しさに熊もんとか買わなくて良かったぜ。

事業者版は6セットしか買えなかったのでいいことだ。
雨樋が銀とか、くだらない遊びはなくなるだろう。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 11:05:22.64 ID:fZWAcIvY.net
>>336
事実上単なる再販…
上っ面だけで見ればそうだが、これまで一般販売でまったく製品化されず
事業者限定も数年にわたり途切れていた近鉄車が一般販売された、という
ことに大きな意義がある。
これは、これからは鉄コレの近鉄車がもっと製品化されていくことを
意味すると解釈して間違いない。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 12:01:39.86 ID:YrxbSiKp.net
マルーン単色の登場時を作りたいな

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 12:48:23.21 ID:fZWAcIvY.net
>>334
その後輩である6301、6311、6331、6401といった名古屋線17m級車両
もぜひ。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 12:54:35.79 ID:fZWAcIvY.net
11400も欲しい。
鉄コレでの製品化が今後は進むであろうと知った爺も先に模型化を狙うかも
しれんが。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 13:00:17.72 ID:fZWAcIvY.net
ブラインドで14〜15m級小型車として企画し、阪神喫茶店や阪急320・
380・500とともに奈良線600をラインナップするのも面白い。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 18:03:09.40 ID:UgE1LFWo.net
>>336
事業者限定は1200系、今度出るオープンのは1201系。違うんだよねぇ。
違いのわからないボクちゃんは黙って夏休みの宿題やってなよw

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 18:50:33.52 ID:CQabRp5j.net
>>342
金属キットなら既に爺が出してなかった?

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 19:11:46.47 ID:eQ1ZocaV.net
>>339
そんな都合良くいくかね?よりによって1200じゃ後が続くとは思えない。

むしろ2250とか、820とかに期待はしてたんだがね…
何分中の人が現行厨のようだからどっちみち発展性が…


>>344
「事実上」って書いた意味が分かんないか…

それ抜きにしても、模型的には関係のないワンマン機器位しか差がないんだから、ほぼ差がないと思うがね。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 20:37:35.03 ID:CQabRp5j.net
>>346
1201系と名乗る以上は、ワンマン機器も再現するのかな?
Nゲージだと殆ど解らんだろうな。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 21:15:59.66 ID:FExSuDuv.net
見事にそば荒らし消えたね
不特定多数が自発的にやってたらそう簡単に消えないよね

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:37:07.72 ID:wthjapM7.net
夏休み期間中だけに
今度は「プールの思い出」とか「ラジオ体操の思い出」 とか
そんなネタが来ると予想

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:39:04.78 ID:QHoX77y1.net
「ワンマン 賢島」
これができるだけで大いに価値はある

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:58:08.17 ID:kmQo9A+Z.net
まぁ来年サミット来るし(笑)。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 23:33:36.59 ID:zFearCtA.net
>>348
嵐かどうかはわからないけど。
少なくとも俺以外にも書き込みしている奴がいたから、最低でも2人はいる筈。
でも話題の展開の仕方からして、2人ということはないと思うけど。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 00:15:18.98 ID:FGU+xh5N.net
>>214
ところが、そばにうるさい松本の人は地元のうまい店で食べちゃうんだよね。
>>263
天王寺うどん(練炭コンロ4番ホーム突端仕様) も入れてほしい。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 00:17:24.97 ID:sAfxjqZY.net
塩尻駅そば屋の改札内のカウンター

355 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/01(土) 00:19:30.61 ID:m8/JTxPF.net
スレ違いの雑談で盛り上がっていると、それについて行けなかったり、
スレタイ通りの内容しか受け付けられない心の病を持つ方が、
どこの板にもどこのスレにもいるもんです。これは仕方がないものです。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 00:25:27.28 ID:8gopbXME.net
>>355
でも脱線しすぎるのも問題だと思う。
ここは何スレって思ってた。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 00:41:25.02 ID:+c1Jb4IQ.net
>>356
回線切替の自演で延々とやるからウザいんだよ…

358 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/01(土) 00:43:24.71 ID:m8/JTxPF.net
自演と思ってるあなたの子よ?

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 00:59:29.91 ID:yD8WoI5m.net
あなたが言う通り自演だったら、かなり重度のそば鉄wだと思うぞ

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 01:48:54.12 ID:ixaLJbIp.net
ここには俺とお前の二人しかいないが?

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 02:04:42.95 ID:Iu2e7Zuq.net
お前以外はスクリプトだよ(´・ω・`)

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 03:01:54.81 ID:sK/P87WH.net
>>346
本当に後が続かないのなら、そもそも1200系の事業者限定に続いて1201系のオープンパッケージは有り得ない。
それが出てくるのはそれなりの手ごたえがあったからだろ。富技にしてもボランティアじゃないわけだから。

1200系はじめ1400系や2050系の系統は、製品に恵まれず改造ベースになりそうなキットもない。
前の1200系が出たときに、改造して2050系や南大阪線の6600系を作っていた人もいたようだ。
バリ展で1400系あたり作っても十分売れそうな気配あり。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 03:25:37.00 ID:ldj/t0DN.net
>>349
プールの思い出ならそれこそ露天のうどんそばが今の流れ的にしっくりくるだろ(笑)


プールや登山で食べると信じられないくらい旨く感じるからなぁ

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 04:25:20.29 ID:crkq9guF.net
>>346
知ったか風に、教えてあげるわなんて、上から目線するからだよ。
ボケ。

まぁ、自慰や蟻との住み分けがどう出るかだね。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 06:12:09.19 ID:o4oFFllP.net
>>362
まあ、富技としても過去に出した唯一の現行車種をリニュ再販して様子見なんだろうね。
これが売れれば次も続けられるだろうと…

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 07:04:33.59 ID:cBwwXMd8.net
富テクは売れ筋を探る嗅覚をもっと研ぎ澄ました方がいいと思うんだ…

手持ちの駒を組み合わせて適当に出してるだけのような気がしてならん。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 07:18:04.30 ID:PspECbue.net
>>362
実物がマイナーだからね。
そもそも近鉄はチョッパにそれほど積極的じゃなかったから。
あくまでもVVVFが実用化するまでの繋ぎだったと聞く。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 08:40:41.12 ID:5jE+qbtp.net
>>349
ラヂオ体操の思い出、休むと皆勤賞もらえなくなるんで、一回休むともう後は行かなくなったなぁ。皆勤賞ったって手書きの賞状と捕虫網だしw

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 08:41:11.91 ID:H5WFipck.net
別に何を出そうが構わないよ
要るものは買うし要らんものは買わん

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 08:45:33.47 ID:H5WFipck.net
>>355
このスレの場合、スレ違いネタを無理に引っ張ってる感が特にあらわなんで鬱陶しいのよ
精神的児童にとっては非常に楽しい行為なんだろうけどさ

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 09:30:05.54 ID:XHQL0Xm0.net
鉄コレネタを無理に引っ張るほうが見苦しいし、だいいち見事な程に続かない。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 09:38:06.19 ID:wpqfOPvv.net
>>371
ここ何のスレか分かってる?
いいよ無理矢理な理屈持ち出してまでスレチ荒らしを正当化しなくても

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 11:12:54.60 ID:wBfZXpF/.net
個人的にもスレチな話題が続くのは好きじゃないが、暫くは仕方ないかなとも思っている
擁護してるわけじゃないが、どっかのバカが3つも4つもスレ乱立させたから、現在立っているスレはさっさと使い切ってしまい所

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 11:13:18.62 ID:NVxxvHQf.net
>>349
夏休みの期間中に各クラス2冊ずつ配布された課題図書を各人に2日ずつ回し合って読み、休み明けに読んだ感想を原稿用紙に書いて提出する「読書感想文」も入れてくれ。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 11:22:28.43 ID:FWjPTnMy.net
「カモメカモメ カチンカチン」の「カ」を抜いて言ってもらう
口角に指を入れて両脇に引っ張り「学級文庫」と言わせる

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 11:30:02.41 ID:SSLYe0ZU.net
ついでに
ウルトラマン コーヒー ライターを早口で言うとか

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 11:39:57.21 ID:+qf0MYqy.net
うちらの地方はウルトラマンじゃなくてヤッターマンだった

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 11:40:55.73 ID:8kRMTFFw.net
>>368
俺は母親が子ども会の役員をやっていた時、あのカードに押すスタンプを見つけ、こっそりカードのカレンダーの全部の日にちに押したら、うっかりラジ体が休みの日に迄押してしまい、ズルして押したことがバレて怒られたことがある。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 12:03:23.07 ID:U6wKMw3u.net
1

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 12:20:19.04 ID:RY6WHBbi.net
※日本語の通じる方にお願い※

「トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾」というスレタイを
理解できない方が約1名いらっしゃいます。
ルーター再起動とかポケットwifi電源onnoffなどでIDをコロコロ変えて頑張っていますが
基本、構ってちゃんですので無視してうつ病が進行して自殺するのを待ちましょう。

徹底スルーで。
ここまで書いて理解できないでスレ違いの話題を書くのはルーター再起動構ってチャンだけ!

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 13:01:30.70 ID:BoLVzj+4.net
鉄コレ 10周年の次のモデルは80系電車だよ

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 13:05:28.04 ID:cBwwXMd8.net
どの80系電車かはっきりして貰おうか。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 13:19:31.14 ID:dYb+NTb8.net
>>382
旧型国電80系ならあり得る。

157系も鉄コレ10周年記念製品にふさわしいのでは?

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 13:59:50.74 ID:5jE+qbtp.net
>>378
ずりぃwww。しかしあの頃は公園でラヂオ体操音楽流しても、朝からオイラ達ガキが騒ごうと、うるさい等とクレームつける人はいなかった大らかな時代…

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 14:57:22.35 ID:SSLYe0ZU.net
>>380
在日チョン池沼死ね

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 16:00:07.29 ID:LX0lbWog.net
>>381
京阪80形冷房車、登場時だな
ついでに西武401系もオープン再販して
こすい転売屋涙目にしてくれ

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 16:10:31.81 ID:PspECbue.net
地下鉄今里筋線の80系を希望!

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 16:30:15.18 ID:r0Csu0oR.net
>>381
また根も葉もないことを・・・

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 16:39:59.06 ID:Ycj7cpne.net
>>381
京阪なら狂喜乱舞するぞw

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:00:09.28 ID:xB8pJjFW.net
たまでん

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:10:30.29 ID:mzUTjdPN.net
>>381
一畑80系リニューアルとか。
京阪80型なら嬉しいね。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:12:26.79 ID:BYIDhkul.net
こんだけ京阪600バリ展しておいて
80型を再販しない道理はないよ、母さん

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:30:00.45 ID:5jE+qbtp.net
ねえ、母さんは何処なの?何処に居るの!?

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:37:01.96 ID:l0I3t1cH.net
>>392
でも最初以外は全部現行ロゴ仕様なんだよな>京阪600
一般色はほぼ毎回現行ロゴ消してる。。。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:56:48.53 ID:tWatQEWF.net
>>394
でも17弾はKマーク+旧社紋なのに白ナンバー仕様と言う
エラー仕様なんだよな
(Kマークが付いてる/残ってる時代は、350のような銀ナンバーが
正しい仕様のはず)

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 21:51:26.14 ID:/zNDJzxk.net
>>362
GM 1117C
近鉄1252・1436系 VVVFロゴ無し

これは実質1200・1400系列なら何でもできる便利アイテムよ。
ただし動力とライトはつかない。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:58:59.37 ID:rM5O5Vhd.net
>>396
窓配置も違えば車体のすそ絞りの有無も違う。全くの別物。何がどう便利なのか意味不明。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:05:26.83 ID:Pfy7vxXI.net
>>393
今おまえの弟か妹を孕ませてるところだ。妊娠が確認できたら帰してやるからキャンキャン騒ぐな。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:12:30.25 ID:wDvLpgBX.net
>>393
三上博史の明美を思い出すわw

400 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/01(土) 23:45:33.47 ID:m8/JTxPF.net
>>395
しかも書体が国鉄タイプ。
インレタを転写しましょう。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:45:45.83 ID:rM5O5Vhd.net
つまり近鉄の4ドア通勤車に関して殆ど何も知らない厨房が変な文句をたれているわけだ。

1200系、2050系、1400系、1420系、6600系はすそ絞りの無い鋼製車体で先頭車の乗務員ドア直後に窓がある。
これに対して1220系、1422系、6400系はすそ絞りの有るアルミ車体で先頭車の乗務員ドア直後に窓が無い。
前者の系統は鉄コレの1200系くらいしか製品に恵まれず、後者の系統は爺の製品でかなり網羅されている。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:46:03.57 ID:PspECbue.net
>>397
床下機や台車も違うな。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:46:16.76 ID:PspECbue.net
>>397
床下機器や台車も違うな。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:55:50.95 ID:rM5O5Vhd.net
>>403
床下機器や台車はユーザー側で何とかなるが、車体のすそ絞りや窓配置の変更は手間が掛かり過ぎる。
というか、台車はともかく鉄コレに床下機器まで違うと言い出したらきりがない。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 02:15:38.26 ID:Wc3UN+VG.net
鉄コレで床下機器が合っているのは南海ズームカーと小田急FMと103系仙石、東海のユニット、えちぜん7000Mc、伊豆急行100Mcくらいか?

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 04:01:46.77 ID:4fLG9CM7.net
事業者限定だが阪急1000系も床下機器新規

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 04:32:04.19 ID:Qp+G13T6.net
>>406
全部ではなかったと思うが。
あのでかいパーツが新規になってたのはびっくりした。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 08:01:48.73 ID:HTP+Wc08.net
>>404-406
床下機器流用は正規の模型でもGMが当たり前みたいにやってるな。
旧マイクロの阪急電車各種とか…

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 08:33:00.74 ID:fs2oCPda.net
過渡でも富でも当たり前にやってるだろ。と車内で酒盛線方面から・・・

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 10:47:38.38 ID:2PDlHhGs.net
>>405
地味にことでん3000と京王2400も専用品になっている。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 10:54:37.86 ID:HTP+Wc08.net
京阪大津線の600形と700形は床下機器は流用だけど、動力ユニットは専用品TM-20が用意されている。

そういえば、TM-24もクモル・クル専用だったな。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 11:58:53.14 ID:uHIfoXKT.net
TM-24は、製品をよく見ると18m仕様にも容易にできる構造になってる
仮に京急デト11が製品化されるとしたら、それを知ってる人はTM-24を確保して
簡単に動力化するんだろうけどね

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:31:18.73 ID:vZR4IwW1.net
丸ズーム譲渡車専用?の、パンタ台だけ取り付けるためのパーツ

実車もだいたいこうなってるようだけど、
該当部分の鮮明な画像を未見なので、どうなってるか気になる

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 14:40:32.76 ID:BYY+y4jC.net
レベッカのプレライブ行った人いる?

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 14:56:48.80 ID:SHSC8Uo7.net
ゴメン、行って無いや。ベンチャーズは行く予定だけどw

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 15:21:09.13 ID:Mt90/rqv.net
また雑談厨の荒らしが開始

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 15:35:18.31 ID:HTP+Wc08.net
駅蕎麦はまだ許せるが、レベッカは鉄道と全く関係無いだろ?

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 15:39:54.60 ID:Io4H4jEy.net
>>408
親会社が床下流用上等じゃないの…

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 16:19:01.00 ID:vXe5tzkc.net
JITTERIN'JINNがよかったな

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 16:41:20.44 ID:K/qi/Zkj.net
価格改定後の動力ユニットは色が統一されて逆に不便だな

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 16:56:14.28 ID:GEuk6ylj.net
>>417
駅蕎麦は鉄である限り利用率高いからね

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:07:03.46 ID:sa0onIyn.net
>>420
何の色だ?

423 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/02(日) 17:22:05.65 ID:hIJJ6Xy6.net
>>422
外箱じゃね?

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:38:13.75 ID:sa0onIyn.net
あなるほど、アレは「買ってはいけない」箱だと認識できるからある意味便利ではアルナ。
新製品が出て仕方なく買わざるを得なくなった時にコマルとするわ。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 18:38:42.60 ID:vZR4IwW1.net
俺は19mAの紫くらいしか色覚えトランシスからどうせ識別でキンシャ

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 19:42:19.77 ID:Wc3UN+VG.net
10周年第2弾のヒント聞いてきた。
方向性は秋田中央交通と同じで、尚且つ本州の現役車両らしい。
さて、どこだろう?
動力車+客車で津軽のDL+ナハフなら喜んでお布施する。
静岡のデワってまだ車籍あったっけ?

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 19:50:58.00 ID:iNeXfYGq.net
夕張キハ201、251〜254、301キボンヌ

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:00:22.04 ID:NbLpk2al.net
>>426
確か車籍は無かった筈
現役・・・上毛デハ101+ホキとか?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:52:31.00 ID:BYY+y4jC.net
ホームタウン急行知ってる人いる?

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:58:37.09 ID:DgBG/Zh/.net
サーカス

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 21:05:53.08 ID:SHSC8Uo7.net
と、いえばミスターサマータイム

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 21:26:49.83 ID:c8bRC/Vb.net
>>426
路面電車モノの可能性は無いのかな?

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 21:36:04.97 ID:vZR4IwW1.net
有って、無いようなヒントだな。
「方向性」って、どのベクトルを指すんだかw
いや。しかし「本州の現役車両」とまで、よくぞ聞き出してくれたと思う。

感謝だ。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 21:36:27.95 ID:DcN7eO/B.net
>>426
福鉄200形きぼん
と言いたい所だが方向性が違うか(´・ω・`)

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:11:43.26 ID:AQkQLXdz.net
秋田とは逆で、地方私鉄の新しいのが来るかなーと思ったけどハズレたw
熊電01とか上信7000とか

方向性ってつまり古い車両ってことでしょ?
機関車と客車って意味じゃないとは思いたいけど…

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:16:37.60 ID:H3kBfosk.net
電動貨車で現役?? 京急、近鉄
秋田のそれに似た雰囲気だと 福井電鉄のデキ11
あるいは札幌のササラ電車だったら感涙

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:17:57.03 ID:H3kBfosk.net
↑本州の車だからササラ電車はないね;;;

色々と出ているけど銚子のデキ3も悪くない

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:23:14.78 ID:vZR4IwW1.net
福井のテキ(ML)6はもう眠ってるしな
ていうかトともどもワールドのキット組んだから要らないし・・・
京都N電の復元車は「現役ではない」とも言えないしな。

まあ、その「方向性」とやらが2軸単車であったならの、所詮仮の話だけど

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:26:45.20 ID:n4lZ4PVS.net
『ホームタウン急行』は今も好きな曲のひとつだ。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:47:31.99 ID:hpXdwXX9.net
単車シリーズならBトレも上信デキ以上に限りなくデフォルメせず、是非乱入して開発競走して欲しい。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:17:38.88 ID:CBA1F/u4.net
おいおい日本一美味しい立ち食いうどん、そばは豊橋駅構内のきしめんだろ!

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:19:02.70 ID:xCC+0Ldp.net
ヒントと言いながらほとんどヒントにならないw
まぁ、本州で現役でだいぶ絞れるけど、それでも特定は無理だw

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 00:50:34.40 ID:4JZY9snp.net
>>442
静岡のデワが車籍は無いけど現存。
まさかのデワ1+クモハ20事業車バージョンか?w

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 01:18:29.53 ID:rdxu6HwB.net
津川洋行の領域参入するか…

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 01:26:39.53 ID:mabdY14v.net
>>444
どっちかつーと、自滅したキャラメルNに追い討ちかけてる感じじゃね?

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 01:30:14.61 ID:rdxu6HwB.net
>>445
そんな製品あった事すら記憶から飛んでたよw

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 06:18:48.68 ID:7R2r6no0.net
>>441
豊橋駅のきしめんマズいやん(笑)

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 06:23:46.43 ID:S2et3GfC.net
>>439
鉄道警察官物語は毎週見てた。
テレビの前にラジカセ置いてエンディングテーマ録音したのも思い出。
テープはソニーのCHF

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 07:01:32.94 ID:AfdnIvqN.net
>>448
「鉄道公安官」かな?

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 07:31:21.74 ID:OfGde6EU.net
俺も鉄道公安官は毎週欠かさず見てた。
何処かの駅前の蕎麦屋で蕎麦を食っていたら、
急病人を特急列車で搬送するとかで食いかけの蕎麦を惜しくも残して
搬送に付き添うとかいう話を覚えている。
確か485系のグリーン車だったような。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 08:05:32.74 ID:Z0uN6O4A.net
話の中身的には新幹線公安官の方が好きぢゃ。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 08:09:26.88 ID:HUbGyVi7.net
石立鉄男の鉄道公安官は割とコミカルタッチだったから子供でも楽しめた
サンテレビで21世紀初頭に再放送があって頑張ってビデオに録画した思い出

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 08:48:20.38 ID:0WhkmLOS.net
自分でバンバンしなさいっ

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 08:49:51.88 ID:YSoVcF6k.net
>>450
覚えてるよそれ
確か特急は「ひたち」じゃなかったかな

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 09:51:52.88 ID:BmWf5HWC.net
>>450
鉄道利用者での急病人?いつ頃の設定?

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 11:29:26.42 ID:sPWjYwOB.net
今度はドラマで荒らす雑談厨

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 11:45:00.10 ID:OfGde6EU.net
>>454
確かグリーン車に着席してた客を他の車両に移動させて、座席の背もたれにガンと担架載せてたような。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 12:58:15.83 ID:w+3Z4U0p.net
※日本語の通じる方にお願い※

「トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾」というスレタイを
理解できない方が約1名いらっしゃいます。
ルーター再起動とかポケットwifi電源onnoffなどでIDをコロコロ変えて頑張っていますが
基本、構ってちゃんですので無視してうつ病が進行して自殺するのを待ちましょう。

徹底スルーで。
ここまで書いて理解できないでスレ違いの話題を書くのはルーター再起動構ってチャンだけ!

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 13:38:10.84 ID:Yu9XRqeO.net
というかこれが自演会話に見えてる奴って相当読解力がないと思う

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 14:36:35.50 ID:0u5j4unx.net
>>438
せっかくの動力(とは言っても、はこてつ流れだけどw)が秋田で途切れるような事はしないでしょ?
で、あれを活かせる車種となると自然に絞られてきて静鉄あたりが順当なところかと
今から静鉄にツバ付けとけば1000系以降も大手を振って置き換え用の新形式も鉄コレでとパイプをつないでおける

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 15:33:20.26 ID:Z0uN6O4A.net
王様の耳はロバの耳!

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:20:53.90 ID:rhq0jlN5.net
>>459
だってほぼ単発じゃんw
荒らしのクズに構うとかクズじゃん(´・ω・`)

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:25:53.98 ID:wSFsl2tC.net
広電の2軸単車を忘れてたぜ

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:44:16.08 ID:cYEsS/LP.net
女王様の鞭は愛の鞭!

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 17:33:59.64 ID:w+3Z4U0p.net
        / / \
       /  /   /__         このスレにラップかけとくね
        イ   /  / 〉   ――  __
     /| /  / /                ―‐ __
    /  ヽ--勹/ /                            ̄ ̄ ̄ 7
   |      // /                     \        /
   |    / / /           _             \    /
  /   / / /                ̄  ―- __      ⊂二∧
./     /   / /                      ̄ ―- 「 Vl `、
      /   / /                     _  -―― (| |/  〉
.    /   / /            -―   ̄ ̄          /    /
   /   / /                             /   |     /
        ̄ ̄  ――‐  __              /   ∧    \
                     ―‐ __        / `、    \
                              ̄ ̄ ̄

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 17:34:24.28 ID:lMyOZ1C4.net
>>458
在日チョン池沼は首吊って死ね

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 17:35:30.12 ID:lMyOZ1C4.net
>>465
今すぐ死ね役立たず!

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 17:44:04.45 ID:YzCpdQIg.net
>>463
函館のハイカラ號は?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 18:38:47.48 ID:OfGde6EU.net
今度は「ほぼ」という言葉が付いてきたな。
自信なくなってきたのかな。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 18:46:05.72 ID:WqpMHhop.net
単発って断定すると無理して2回書く奴がいるから仕方ないね
そうなるとますます糞レス増えちゃうからね

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:09:51.06 ID:kKaVJeVW.net
>>426
方向性が物凄くあやふやだなぁ…

方向性が機関車+客車の組合わせだとすると、本州で「現役」なら、復帰の怪しい津鉄のDD352+客車、大井川の井川線と黒部峡谷、嵯峨野観光位しかないと思う。

そして方向性が「現役の」あの手の二軸車となると、そもそも実在しない気がする(車籍があっても通常走行しないものを現役とは言わないと思うので)。

現役ではなく現存なら、静鉄のデワやえち鉄のテキ辺りだろうけど…

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:04:53.31 ID:OfGde6EU.net
夏休みの旅行パンフ見てて思ったんだけど、
京都の保津川のトロッコ列車が鉄コレ化されたら面白くないかな。
貨車と牽引のDE10も一緒に。
でも実際発売されたらDE10だけ瞬殺になって、仕方なく
一般色のDE10に引かせる人とかいそうw

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:10:12.29 ID:g/NSQjhm.net
どっちかというとマイクロなネタだな

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:18:18.35 ID:YzCpdQIg.net
ディーゼル機関車をやるならDD90やDF90、DF91など試作機関車をやって欲しいな。
動力はD形用とF形用を新規開発で。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:32:40.68 ID:K/yGxncE.net
>>472
タイプでもなんでもカマはTOMIXから(西商事がやったっけ?)出して貰って、客車のみってのが一番現実的?
派手なカラーリングだから、目は引くね。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 21:04:32.48 ID:MrwUfDTA.net
全員節穴で書けばええやん。
どうせプロバイダのIP出るだけで大抵の人は困りはせん。
困るのは自宅鯖とか会社から書き込んでる奴だけだろ。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 21:31:30.36 ID:3dCIaRUi.net
>>463
>>468
富山地鉄のデ3530は?

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:08:21.92 ID:UqCuOxwS.net
>>477
もう
ない

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:21:16.57 ID:wSFsl2tC.net
>>471
>>426以降のレスのまとめ乙

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:45:16.81 ID:FMAB6XYM.net
>>472
製品化されたら面白いだろうけど、渓谷のジオラマ上でないと雰囲気でないかな。
箱根登山と一緒で。
でも万一製品化されるなら買うかもな。

>>439
>>449
ホームタウン急行、鉄道公安官物語・・
もうその存在を忘れていたよ。
確かエンディングのビデオでスカ色の113系が登場するんだよね。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:47:01.28 ID:MtliZnBu.net
>>472,475
既に西商事から冨製品は出てるんだよなぁ>嵯峨野トロッコDE10
現状でもプレミアものだよな、恐らく

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:50:00.81 ID:rp04hDEE.net
>>475
保津川もだけど
奥出雲おろち号も 
奥出雲おろち塗装のDE10だけを
トミ(西商事販売)が出しておいて 
客車+トロッコがないのよ。
なんとかしてほしいよなぁ。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 06:21:05.81 ID:zyE1RkO+.net
>>480
え、複々線上を走らせても構わんと聞きましたが。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 07:43:12.17 ID:YIoxnwib.net
>>483
甲種回送と検査回送仕様ならおk

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 07:44:03.25 ID:MxpYGSB2.net
結局、>>426が聞いた内容に合致する車両は無いって事か。

言い間違いor聞き間違いがあったか、中の人がデタラメ言ったんだろう。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 08:10:15.36 ID:ZX82dQLE.net
>>484
甲種回送ってなに?
そんなのないけどwww
甲種回送ってなんだろうねwww

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 08:39:02.92 ID:NcKl6BLU.net
揚げ足とりつまんね。

22弾の話でもしようぜ。
大コケみえみえな弾はほっといて。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 12:44:22.09 ID:IdiRUeO4.net
梅小路のスチーム号客車出してくれないかな

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 18:55:11.10 ID:MxpYGSB2.net
>>487
22弾発表はJAMかな?
流れ的に次は気動車?
戦前形ガソリンカーとか欲しいな。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 19:59:52.15 ID:v65cWhEP.net
>>489
発売してもないのに発表はありえないだろ
早くて9月のホビーショウとかじゃないか?

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 20:31:14.01 ID:NcKl6BLU.net
>>489
気動車編といいながら分類上は客車や電車に入る奴が2〜3種類入るわけですね。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 20:32:37.42 ID:dbOt5XUD.net
そろそろ電気機関車こないかな?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 22:03:22.03 ID:gAYlDY9x.net
>>492
ED14発表したばかりだろ。
松屋で秩父デキ108をリクエストしてきたが、台車の軸距が既存とは合わないらしい。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 22:18:30.26 ID:C9vwWOYP.net
品川、横浜がかなりカオスらしい。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 22:30:07.57 ID:dbOt5XUD.net
>>493
レギュラーシリーズでってことだよ

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 22:40:54.44 ID:pHFOyLGI.net
えらいこっちゃ

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 22:41:38.64 ID:mbCT+AX3.net
>>491
第19弾は全部気動車だったけどね(^O^)

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 22:42:15.99 ID:IR+9rmGt.net
>>494
21時前くらいに横浜駅にいたけどぐちゃぐちゃだったよ
東海道上りホームに後部何両かだけかかってるE231がいて、客降ろしてた
俺は川崎なんで、とっとと京急に乗換えて帰ってきたよ

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 23:31:38.66 ID:ojgTqi7w.net
残業せずに19時台のウイング号で帰ってきた俺は勝ち組だな。

500 :ヒイロ:2015/08/05(水) 00:13:41.26 ID:o+6D8lZh.net
俺はウイングからウイングゼロに乗り換えて還ってきた^^

501 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/05(水) 00:31:59.25 ID:3O7LFewd.net
俺は振替票で妹の同級生が運転する市バスで帰ってきた

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 00:35:24.41 ID:5lsJqjvQ.net
それは知ってる人にあたったことを驚くべきなのか
妹の同級生を把握してることに驚くべきなのか

503 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/05(水) 00:54:35.88 ID:3O7LFewd.net
>>502
俺の同級生の弟でもあるし。
同じ町内で家は150mも離れてないし。
ただ本人と直に会話したのは20年ぶりくらいか。お母さんにはしょっちゅう顔合わせてるが。

504 :498:2015/08/05(水) 01:20:30.17 ID:N4mw3Q/A.net
>>503
そういえば俺の同級生はヒナ区で中間管理職やってるんだった
今夜は大変だろうな…

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 06:17:45.02 ID:CNAyopJ0.net
また雑談厨が時事ネタで荒らしか

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 06:19:23.92 ID:dOgjUIFD.net
>>495
ブラインドで機関車か…
動力5種類ぐらい用意しないとダメなんじゃね?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 07:33:59.28 ID:DhczRaJf.net
今回の線以外の沿線民からしたら関係のない話だからな。
つまんないんだろう。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 07:35:48.67 ID:dOgjUIFD.net
一瞬、神鉄ほか4社線以外関係ないからつまらないと読んじまった。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 07:49:58.49 ID:4jmEjXaK.net
オイラは酔っ払いながら京成で帰宅したよ。飲み過ぎたかなぁ、少し頭痛いよw

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 07:53:29.87 ID:QFa1KHtt.net
>>506
秩父デキ107or108
松尾工業ED50
小田急デキ1010
西武E21
岳南ED50
東武ED610
栗原ED35
越後ED400
三岐ED45
富山地鉄デキ19040

これなら三種類で済む

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 07:58:47.46 ID:QRqYN+r/.net
>>509
京成も京急の遅延がかなり影響してたのでは?

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 08:00:43.50 ID:QRqYN+r/.net
>>492
それなら東京都E5000頼む。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 08:55:18.99 ID:4jmEjXaK.net
>>511
21時頃だったけれど、まだ京急の影響出ていたなぁ。

富技東京の皆さん見てる?(AA略
ちゃんと帰れた?w

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 09:45:59.45 ID:rNHtEz4S.net
だいたい神鉄にしたってここで声高に騒いでいるのは関西人の一部だけだろ?

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 12:28:37.18 ID:dOgjUIFD.net
その関西人の一部が相場を形成してる訳か。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 18:51:21.65 ID:thiJyV0P.net
鉄コレで6両セットって今まであったっけ
どういう箱になるのか

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 18:52:42.90 ID:QFa1KHtt.net
>>516
凶とれいん

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 18:54:41.06 ID:QFa1KHtt.net
>>516
それと7両の201京阪神緩行

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 22:18:55.05 ID:Ma8H/OqL.net
鉄コレは精々4両でお腹一杯なんだがなぁw

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 22:45:55.51 ID:SBNLVxcu.net
皆さんうな丼食いましたか?

521 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/05(水) 22:50:01.50 ID:3O7LFewd.net
今さらあんな6連出されたら、1121-1122を鉄コレから作った俺涙目だよ。
縦雨樋の違いを敢えてオミットしたんだぜ…面倒だったから。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 22:55:57.72 ID:0BeloujH.net
>>480
EF63で免疫ついてる、みんな。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:29:25.81 ID:gx65lrsn.net
俺新所原で食った(二きれ乗せ)。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:39:33.29 ID:Rh+0cy9d.net
>>520
うな丼と言うと、吉野家かな?
そういえばあの290円の朝食、あれどうよ?
なんか安さだけを追求した感じがしてどうも食べる気になれんのだが。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:59:46.79 ID:P9SGwqQ4.net
>>516
※あくまでも予想※
157系準急色…6両
157系特急色…7両

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 00:26:14.90 ID:JsCTSseF.net
夢でも見たんとちゃいまっか?

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 00:48:01.68 ID:H/mZnFlR.net
>>523
東海道線乗ってると新所原付近で見える岩が気になるよな(´・ω・`)

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 06:43:36.52 ID:sHWH9ToW.net
連想ゲームしてまで雑談を無理に引っ張りたいという気持は良く伝わったんで
もう終わって成仏していいぞ

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 07:58:29.60 ID:Tte+xOSI.net
>>520
自宅でお腹一杯食べたよぉ、土用の日は高いらしいので食べた日はずらしたけれどw

で、京急は年末事業者も販売するんだろうなぁ。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 08:04:01.82 ID:NrIO5Ptg.net
※日本語の通じる方にお願い※

「トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾」というスレタイを
理解できない方が約1名いらっしゃいます。
ルーター再起動とかポケットwifi電源onnoffなどでIDをコロコロ変えて頑張っていますが
基本、構ってちゃんですので無視してうつ病が進行して自殺するのを待ちましょう。

徹底スルーで。
ここまで書いて理解できないでスレ違いの話題を書くのはルーター再起動構ってチャンだけ!

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 08:13:11.96 ID:hjehwkhw.net
うなぎおーいしカーバーヤーキー♪

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 08:38:01.83 ID:Tte+xOSI.net
うなぎにょろにょろ3にょろにょろ、合わせてにょろにょろ6にょろにょろ〜〜

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 08:47:56.62 ID:VFbptZHA.net
浜松は2500円あれば極ウマのうなぎ一匹重がくえるから最高
さわやか、餃子もあるし
てなわけで遠鉄1000形出して

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 08:56:08.59 ID:Tte+xOSI.net
夜のお菓子もあるよね…w

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 09:18:31.78 ID:Ei5w6Pf5.net
>>530
在日チョン池沼自閉症死ね

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 09:26:15.17 ID:8wrnHljp.net
>>506
そのために先行して現在動力2種出ているんじゃないのか?
いきなりブラインドやるよりOPで動向見ているのかな?

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 09:48:13.15 ID:bmXfjtOE.net
>>533
5年くらい前はその半分の値段で食べられた

>>534
それ夕食後の団欒のお菓子って意味だから

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 10:50:41.47 ID:kzAyNkoX.net
>>537
公式ではそうだけど…
公式の後付け感ハンパないっすね

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 11:06:40.33 ID:ycZK6Yz/.net
>>538
だから夜のお菓子という言葉でみんなの期待する方向性に合わせた
深夜のお菓子も作ったじゃないw

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 11:38:55.62 ID:ayMyGEnL.net
ところでたまには奮発して昼飯に鰻を食うか、
いや、その分を鉄コレにまわすか迷って結局結論が出ず、
仕方なく牛丼で我慢したことがある。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 12:16:23.76 ID:LNObusbH.net
最近はブランデー吹き掛けたものも出てるね。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 12:18:28.99 ID:Nwxc1FyW.net
ややスレチだけど、新橋の駅前にさまぁ〜ずがいるぞ。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 12:25:39.03 ID:91R0CTZb.net
秋田中央交通軌道は
新色と旧色どっちが売れるかな
自分は旧色を予約したが
新色もゲテモノぽくて
気になる

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 12:32:54.69 ID:AofWcX8N.net
もっとメジャーなのが残ってるのになにこれ↑

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 12:57:23.35 ID:DhOK3Xvf.net
ブラジャー?

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 18:49:34.93 ID:hPvWQ1mN.net
>>543
画像検索すると圧倒的に新色の方が多いから新色じゃないかな?
色の奇抜さからしても新色の方が面白いから。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 19:10:07.93 ID:Chfd2aAI.net
やっと事業者限定の新ネタが来たというのに、お前ら雑談ばっかしやがってふざけんな!!!!!











まぁ、事業者限定つってもはこてつの事業者限定なんだけどw
https://www.facebook.com/tetsucon/posts/1106768452684283

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 19:19:57.75 ID:Nwxc1FyW.net
京急の6連は三菱のやつ?

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 20:51:45.55 ID:DnMzwbAs.net
鯛焼き美味しい店どこ?
 
俺は浅草橋の水戸街道沿いにある鳴門の芋あんがいいな
あと小川町交差点にある鯛焼き屋の羽付きのモチモチ感もたまらないな
ここはカスタードがお勧め!

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 20:54:23.42 ID:TdevoLoI.net
また雑談厨が単発で荒らしを開始

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 21:36:57.24 ID:hk5WORm9.net
http://blog-imgs-80.fc2.com/s/h/i/shinyurisl/150805s.jpg

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 21:46:07.90 ID:G9Gf3ruz.net
>>543
オイラも旧塗装のみ予約したよ。新塗装、間違えると、実車感無しの丸々オモチャに見えそう。賭けだなぁw
>>549
旦那!江戸っ子ですかい!?粋なとこ知ってやすね。あっしは>>540さんと同じでさぁw

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 21:55:27.09 ID:9FEWS7AA.net
>>547
江ノ電 意外とかわいいな
鉄コン先行販売 買ってみるか

Bトレは江ノ電から始まったんだっけ

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:01:58.37 ID:Y+sUCmyr.net
>>546
そりゃあカラーで残っているのは新色ばっかりだからな。
特に客車の旧色カラー画像はネットではヒットしない。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:56:09.49 ID:oi3jIusU.net
>>551
見た感じOKじゃなくてTSかな?

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:02:12.77 ID:QJrO8tgl.net
毛布マジ旨い

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:41:52.19 ID:LNObusbH.net
来月末の「モヤさま」ロケか?

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:46:48.57 ID:hk5WORm9.net
>>555
>>548
1119FはTS東洋

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 01:50:45.58 ID:BUcV2+iP.net
>>534
真夜中・・・には爆笑した。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 06:58:33.12 ID:vNP3NdYF.net
>>549
鯛焼きはサザエの鯛焼きが美味しいだろ、根津の鯛焼きとか、どら焼きなら御座候だね

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 07:03:08.56 ID:cOEJtw7T.net
おいおい、茣蓙早漏はどら焼きじゃないだろ。
ドラえもん(声:大山のぶ代)が怒り出すぞ。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 12:26:27.23 ID:KHb3FoHX.net
御座候は大判焼きだろ?

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 13:07:24.38 ID:RIpcx2b8.net
いわゆる大判焼きをどら焼きと称している地域もあるわけで。
銅鑼の形には違いないから。
地元の朝市にどら焼きの屋台が出るが、実態はやや小さめな大判焼き。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 14:10:39.79 ID:JH6h8keE.net
回転焼、今川焼…地域によって呼称は様々(?)だね

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 15:53:57.90 ID:Aalxi54B.net
ここまでの雑談厨、単発IDの連続

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 16:53:29.53 ID:h2fXSOtT.net
北海道は おやき
蛇足ながら唐揚げを ざんぎ と呼んでいるよ

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 17:54:49.39 ID:H3EyDJ3g.net
食いたいなぁ、されどあまり食べられない。血糖値の気になるお年頃〜w

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 18:04:37.09 ID:sxOA5EKB.net
>>566
唐揚げとザンギは違うんだが。

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 18:53:43.05 ID:29ymNm/P.net
ああああああ
ああああああ
ああああああ

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 19:44:36.99 ID:B2eCq/8y.net
川口の太郎焼き値上げ繰り返したし

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 20:04:05.67 ID:LIBsXbkm.net
2連セットが1071というのも泣ける。白幕1000形で最後まで現役だったから選ばれたの
かな?

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 20:24:30.60 ID:wT7Y24lY.net
2連を3つ繋げた6両の急行を子供の頃、文庫の踏切でよく見た記憶がある。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 20:55:59.64 ID:XdWgnjyL.net
>>572
ブツ6なんて序の口、近鉄にはブツ8やブツ10がある。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:04:34.59 ID:5TkNuULX.net
>>573
しかも、抵抗・チョッパ・VVVFがお手手繋いでw

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:17:54.65 ID:H3EyDJ3g.net
んー、ラーメン・餃子・チャーハンの3チャンセットみたいのもんですなw

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:20:11.92 ID:wZx8sB18.net
むしろ味噌ラーメン・醤油ラーメン・塩ラーメンのセットみたいな。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:49:06.18 ID:H3EyDJ3g.net
な、なるほどw

しかし京急どうしようかなぁ。6両セットだと必ず1両ハズレ掴まれそう…

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:50:25.56 ID:Q10pnffr.net
アメリカンサイズのビッグマックにポテトL、コーラL頼むようなもん?

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:05:26.24 ID:RZUgXuUU.net
メインになるものをコアにしてセットでまとめて買うんじゃなくて
ポテトとナゲットとオニオンリングとアップルパイとドリンクをバラで買うようなもん

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:05:33.59 ID:PYCdZnJF.net
いやいや、つぶあん カスタード チョコの大判焼きのようなもんかな? 

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:11:50.45 ID:rAxBWt4J.net
>>577
6両を買ったとして、収納ケースをどうしようか考え中。
6両だけ買ってKATO 800のケースに収納するか
あるいは2両も買って6両と一緒にGMの600の8両ケースに収納するか。
京急に限った話じゃないけど鉄コレって収納に困るんだよね。
ちょうどいいケースがすぐに見つかればよいが。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:46:38.31 ID:3ggUAQ5l.net
俺は鉄コレの外箱はあくまでも仮の容器と考えてる。
だから順次ブックケースや単品用プラケースに入れ替える予定だけどなかなか追い付かない。
あとLRT以外の路面用や電機用も動力ユニットだけでなくケースも欲しいところ。
まあ事業者限定品の外箱、特にフタ付きなんかはイラストとか箱自体もコレクションアイテムになるかもだが、
あのブリスターは塗料がくっつく恐れがありそうなんで、やむを得ず外箱保管してる車両はチリ紙にくるんでる。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 01:19:31.79 ID:o7VeICwO.net
>>568
唐揚げとザンギって一緒だろ?

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 02:26:14.29 ID:pnr9fAq1.net
鉄コレでもパーツ変えたり動力入れたりすると本格Nと大差ないもんな
あのケースは鉄コレ用だと思う

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 03:27:15.59 ID:56Zecmb8.net
秋田中央交通軌道が
10周年記念第1弾
ってことは第2弾の発表も
第1弾の予約終了後くらいにあるのかな?

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 06:16:59.76 ID:cWg+9//k.net
>>583
似てるけど微妙に違う

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 06:40:21.57 ID:c+XoZMry.net
何気に初の6両の製品化だから他の6両の製品化も期待したい

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 07:17:04.22 ID:qlmJkCZJ.net
京阪大津線600形鉄道むすめラッピング通常品のケースは裏表、どちらからも中身が確認出来る画期的なケースだったと思う。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:09:30.64 ID:o7VeICwO.net
>>586
唐揚げとザンギのどこが違うのか理由を添えて言ってくれ、違うというだけなら猿でも言える

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:20:16.47 ID:DShoDS7J.net
検品しないからパッケージは車体の前後左右見えるようにしてくれ
オープン販売の話ね

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:37:34.10 ID:GWEo2DKwM
>>589
解りやすく言うと、尾崎豊と浜田省吾ぐらいの違い。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:31:17.46 ID:imEOjryN.net
ガラナとコーラぐらい違うとでも言いたいのか?w

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:32:20.02 ID:PVaGMyzW.net
目当ての品があった!と思って喜んで最後の1個を取ったら塗装が駄目だったり側面硝子が破損してたり…苦痛と化してしまう事もよくある。

京急旧1000系は白行先表示の集中冷房車8連と4連…次はぜひ出して下さい。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:09:57.89 ID:JF+Lhemn.net
新宿ヨドでクハユニ56セット買った時がそれだった>ラス1が塗装乱れ

結局別の店のラス1でまあまあなのが買えたし、余ったのは欲しい人に譲れたから結果オーライだったけど

595 :577:2015/08/08(土) 09:19:28.59 ID:pjWSrWUq.net
>>581
ケース、迷うよねぇ。皆さんしっかり収納考えているね。オイラは鉄コレ購入してから半年後位に、気にいった車両だけケース買うなり、余っているのに入れている。結構ズボラな方なんだなぁw

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:27:38.97 ID:F68VsNq4.net
>>587
京とれいん「せやな」

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:47:26.55 ID:e+y4fYX4.net
>>596
お前は事業者限定だし
通常品は初の製品化

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:27:07.56 ID:0BGXMxcl.net
相鉄新7000販売決定age

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:36:18.16 ID:DShoDS7J.net
>>598
マジで?二俣川遠征か、、

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:27:10.63 ID:CiksRUN8.net
大雄山線 3両セット発表アゲ

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:38:18.09 ID:T5xdJXQV.net
>>600
5000系?
旧国?

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:05:02.16 ID:DShoDS7J.net
相鉄は旧色だね
次上京でくるのがシルバーウィークの9/21だから
その時までに残ってるといいな
今は名古屋住みの元二俣川民

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:24:28.51 ID:DShoDS7J.net
いずっぱこはソースが今のところ見当たらない
出るなら相鉄モニの金型で赤電か

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:29:15.83 ID:DShoDS7J.net
江ノ電チンコンバスきたあ!
バスコレ久々の買い

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:17:38.32 ID:rAxBWt4J.net
なんか今年の年末は俺的にはヤバいんだけど。
旧1000に2100に。
これで上大岡を出された日には完全に破たんしそうだ。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:26:06.34 ID:4Oh164vV.net
今から1日1食

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:42:53.34 ID:lw655/CB.net
ペヤング1日1食・・・・
あきるだろな?

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:59:43.98 ID:qlmJkCZJ.net
1日1食だけで同じ物はキツいな。
俺は昔、毎日昼食がカレーというのを2ヶ月経験したが、朝晩は違う物を食べてた。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:00:47.88 ID:e+y4fYX4.net
またまた雑談厨かがペヤングで荒らし中

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:01:19.78 ID:pjWSrWUq.net
モヤシ&鶏胸肉…

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:07:12.27 ID:Kvyt6t3S.net
新7000か
俺はスルーかな
相鉄だと2100辺り欲しいのだが

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:41:30.39 ID:I9v1y5Oy.net
相鉄用動力TM-09の再生産を…。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:48:05.58 ID:ZSUKOIue.net
>>611
確かに。
2100や5100なら、旧7000と並べて似てるけど微妙に違うのを楽しめるのに。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:02:51.86 ID:5GlKmGli.net
今日こんがり日焼けしたスペーシヤ見ました。
連日の猛暑で日焼けしたのでしょうか?

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:16:19.07 ID:lSjLlqVj.net
ずんぐり顔のスペーシアさんはリニュしても製品化追従がラクでいいねえ・・・
(我等のULやVVを横目に・・・)

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:16:19.79 ID:Bzvq6Nlt.net
ざんぎと唐揚げの違いの話はどうなった?

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:20:40.92 ID:v4m19G90.net
>>616
結局のところザンギって唐揚げの一種じゃないのかな
味付けが濃いとか醤油味とかいろいろあるらしいけど定義はあいまい

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:25:49.62 ID:3ggUAQ5l.net
鉄コレで側面オープンデッキの展望車両は出たから、次にダブルデッカーが出たらある意味画期的かも試練。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:53:19.63 ID:5lTGjDI7.net
ざんぎの値打もない

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:56:49.91 ID:o7VeICwO.net
>>616
結局は人の話に水を指しただけ何だろうね、以前テレビで北海道では唐揚げの事をザンギと呼ぶと報じられたのは確かだから

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:14:04.41 ID:Xc8e1NAX.net
で、伊豆箱根は結局のところガセ?

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 06:37:01.89 ID:wZiHlY3Y.net
ざんぎ鉄道
ざんぎ院

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 07:01:16.92 ID:FNHh2pzv.net
相鉄新7000、7000のほうが出来がいいな
試作レポ出てるのに全く話題にならないし
9月いっぱいはもちそう

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:10:39.57 ID:W6YPbJz8.net
ところで、167系または169系でクモヤ143に牽引されながら修学旅行に行った人いる?
どんな感じだったのか教えてほしいんだけど。
プッシュプル?

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:48:30.15 ID:mkiFNulS+
ザンギエフの好物がザンギ、エドモンド本田の好物が唐揚げ。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:40:02.76 ID:uD9LLnbw.net
それって、ATSの関係で先頭にクモヤ繋げたんじゃないの?

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 11:51:22.92 ID:fIsXWXmD.net
>>623
最近の相鉄は何出しても売れないから、当分持つんじゃない?
ましてやマイナーな新7000とくりゃ余計に…

>>624
そんな奴は誰もいないと思う。
お前、横浜線〜根岸線経由で走ったホリデー快速か何かと勘違いしてるだろ?
あれだってごく一部のATC区間を抜けるために先頭に連結しただけ。
ちなみに連結した場合は協調運転が可能。
あれを再現する奴は鉄コレのクモヤ145を連結させるんじゃないぞ。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 15:44:08.98 ID:E53sPJmB.net
相鉄新7000、編成組むには何両先頭車が無駄になるんだ?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 15:56:52.47 ID:Spk3iel2.net
4+4なら無駄にならない
貫通10なら先頭車8両を厚木に留置

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 15:59:55.24 ID:Spk3iel2.net
○先頭車6両あ厚木に留置

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:07:20.12 ID:YYzMYt6H.net
余った先頭車はモヤのお伴に

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:24:10.48 ID:dvX4ZDgW.net
小田急から厚木で放置の新7000旧色あるが
それを再現するのか
俺は学生時代世話になってたから21日にお上りして
そうにゃんストアに塚ってたら買うしなかったらほっとするわ

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:18:18.49 ID:uD9LLnbw.net
新7000、台車からして抵抗制御車だから、10両貫通はない。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:57:34.00 ID:W6YPbJz8.net
>>624>>627
167(9)って横浜線は走れなかったんだっけ?
185が走ってるから167(9)も走れるのかと思ってたが。
鉄コレのクモヤに牽引させてみるかな。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:22:04.97 ID:CKKYQ2uJ.net
>>634
ハマ線はATS-Pだから問題無いが、東神奈川〜桜木町がATCしか無いから横浜発着だとATC必須になる。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:25:05.92 ID:fIsXWXmD.net
>>634
横浜線自体は走れる。ただし東神奈川で折り返すのが条件。
その先には185や189もATC装備車しか入線出来ない。そんくらい見りゃわかるだろ?

そして鉄コレのクモヤは(以下略

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:41:26.66 ID:W4bufZLq.net
そうだね、ハマ線八王子口にM40ひまわり号も走ったしな

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:46:40.40 ID:jGTQW8rc.net
>>627
鉄コンで中の人がモニを「1万個限定販売品でーす」って必死にPR
してたけど手に取る人はほとんどいなかったような気がする

639 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/09(日) 19:46:49.15 ID:KKXR95fj.net
地元鉄ヲタには常識でも遠方の人は分からないかも知れない。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 20:46:12.42 ID:FNHh2pzv.net
>>638
相鉄モニ1万も作ったんかい
無茶しやがって、さすがに売り切ったのかな

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 20:50:22.15 ID:FNHh2pzv.net
相鉄モニ8000個じゃん
電車市場にしっかり塚ってるな

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 22:15:50.32 ID:W4bufZLq.net
色が色だからバナナの叩き売りでもw

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 23:02:55.24 ID:Fiy5UGUK.net
コレもネタ切れ目前だな。もう一部のオタしか喜ばないモンばっかwww

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 23:35:03.24 ID:mlSZqO5l.net
元々鉄コレのコンセプトってそういうもんだろ
一部の分かる人しか喜ばないプラ量産品で作りにくかったものを
抱き合わせブラインド販売でばらまくことで
他の物を手にしたかった人にも無理やり手にさせることにより
量産を可能にしたと

オープンパッケージなんか出してコンセプトがぶれたのに
ぶれたほうが普通だと思う人には違和感があるるだろうが

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 23:41:07.75 ID:oKFHtzRZ.net
せめて金属車輪・ウェイト標準装備で動力車さえ嵌めればすぐ遊べるような仕様にしてほしい

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 00:44:30.08 ID:VI8Lf0vR.net
>>645
ブラインドでそれやられたらたまらないんですが
無駄がふえるってレベルじゃなくなるんで

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 00:49:39.13 ID:ESYKag3H.net
金属車輪よりプラで良いから路面みたいに畳めるパンタ付けて欲しい

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 01:09:10.00 ID:t5SVCiV7.net
鉄コレも10年経ってるわけで
10年前と今では鉄コレのメインの購買層は確実に変化してるかも知れない

変わらないのは「○○出せばバカ売れなのに」って変形キボンヌくらい?

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 03:11:28.97 ID:64i+5unk.net
関節ぶっとくなるけど文句言わないでね

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 03:49:47.54 ID:z517rVng.net
夕張出せばバカ売れ確実なのに

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 06:07:49.03 ID:6wJ2ObXi.net
そうだな、あんな展示用レールいらないし。
せめてパンタを折り畳めるものだといいな。
ただしそう簡単には壊れないもので。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 06:14:01.12 ID:5Abft6J5.net
>>646
うまくやったら意外と割安感が出たりしてw
「車両は糞だけど車輪とウエイト買ったと思えばまぁいいか。」みたいな。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 06:28:09.52 ID:H6FZrY80.net
>>644
オープンに慣れると、ブラインドで買うのがバカバカしく感じる。

金額よりも、いらない車両まで買わされることに「損した感」を感じる。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 07:18:05.85 ID:zrkVW2pA.net
日本語が通じる

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 07:29:32.07 ID:9mqbVRPW.net
>>636
何それ!
クモヤが169を牽引していた列車があったとは!
早速鉄コレのクモヤで再現!
といきたいけど、クモヤのカプラー替えられないんだよな。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 07:42:52.60 ID:mpo23C8r.net
>>655
鉄コレは145だから厳密にはアウト
ATC付は143

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 07:45:46.29 ID:NK2nUVd+.net
>>655
http://jigyourin.web.fc2.com/jimg008hj86-8-21.jpg
こんなのどう?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 07:47:35.87 ID:z517rVng.net
それらしくやれば良いじゃん。貸しレの指摘厨とか怒鳴りつけてやれ。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 08:04:46.85 ID:ZcmP+aha.net
菓子レで珍ドコ祭りもいいな

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 08:08:48.05 ID:mpo23C8r.net
野暮なこと書いちまったな
すまん

>>655
連結なら相手(165)にもよるが、ボデマンTNオヌヌメ
KATOでも先頭だけTN化しちゃうのもアリ

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 08:23:13.36 ID:9mqbVRPW.net
>>656
そう言えば20弾が出る前にもその話題あったよね。
思い出した。

>>657
大船?

>>658
模型だから好きにやればいいんだよね。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 08:53:20.16 ID:DH+jnM0Q.net
宇都宮のY12買ったのだが…
帯色が前出たメルヘンのと全然違う
緑もオレンジも変に濃くなった感じ

まあ塗り直す気力はないけど

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 08:58:40.00 ID:DH+jnM0Q.net
>>662 あ、緑が濃くなってオレンジが薄くなったの間違い

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 11:22:47.53 ID:Zf3nyX5X.net
相鉄新7000は編成組もうとすると、かなり先頭車がムダになるな。

新7000は、全部貫通編成だからな。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 11:29:58.63 ID:EOuwU90M.net
>>662
大宮で試作見て思ってたけどやっぱそのまま出ちゃったか…
まあ鉄コレは毎回色が違うからなぁ

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 12:27:39.28 ID:F5XpFW99.net
>>664
え?
抵抗の2本は6+4(もしくは4+4)、VVVF編成でも分割編成がいるんじゃないのか?

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 12:45:00.79 ID:b/gRBUi+.net
>>655
いや、あれ牽引してる訳じゃねーから…

>>664
10連貫通なんていたっけ?

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 12:54:29.39 ID:v9tPoH6c.net
新7000、「お一人様24セットまで」というのもなんかすごいと思った。
さすがの転売屋もそこまでしないだろう。

669 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/10(月) 14:17:13.46 ID:HWm1ccS0.net
相鉄新7000の5+5も忘れないでください。
V車だけど。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 17:10:47.39 ID:4ezfvgsk.net
従来の7000の続番で作った7713は分割10両、7715は分割8両。
VVVFやラインデリアを積んで50番台になった7751は分割10両、
7753、7754、7755は貫通10両。
7714や7752は欠番ではなく、中間封じ込めの先頭車。
7755はクロスシートを入れた編成。添付ステッカーの「GreenBox」号もこれ。
編成は現在のだから、旧塗装だしいつの時代にするかで変わる。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 19:49:07.33 ID:F5XpFW99.net
>>670
確か、海老名利用客の通り抜け対策で、中間先頭車の貫通路を
いつぞやかに整備して、幌を取り付けたんだよね>新7000の分割編成3本

今回の新7000は、現行塗装化したい人もそれなりにいることだろうね

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 20:22:44.39 ID:yRJj3bCY.net
7050番台だけじゃなく顔変わっただけのから新7000ていうのか。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 18:47:26.37 ID:SDhEQW9L.net
>>672
一般的にその認識だと思うが…

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 23:43:21.85 ID:EG/I7dxw.net
京葉武蔵野顔の205系みたいなもんだな

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 00:49:23.58 ID:HrGTux6X.net
相鉄6000→新6000系も同じ流れだな
特に新6000は別形式起こしてもいいくらいモデルチェンジ
9000こそ新8000でもいい気がしたが、日立の8000と東急車輌9000が
並行で増備してたから無理か

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 00:52:57.66 ID:0qy+KCQv.net
宇都宮線の205系、前回のメルヘン顔と元埼京の2編成共にTN化したが結構めんどいねぇ。
TN用のボスまで付けてるんだから、スカートももう少し考えて設計してくれないかな。

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 01:18:38.41 ID:pGk2nncf.net
>>676 自分はそれでスカートをポッキリやってしまった

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 01:37:46.03 ID:0qy+KCQv.net
自分もクハ205の方のスカート折っちまったorz
仕方なく部品取り用の鶴見線のスカート使ってやり直したが。
でも宇都宮線用の物とはスカートの形状が違うから、
クハ204の方も鶴見線から持ってきて編成前後で形揃えた。
メルヘン顔とは形状が違うがそれは諦めたよ。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 02:21:21.37 ID:22iGhsiU.net
やっぱりOPだけはダメだな
ブラインドあっての鉄コレ
205系とかもブラインドの弾があったら部品取りできただろうに
部品取りのためだけにOP買い直すのは価格的にも厳しい

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 04:12:05.22 ID:0qy+KCQv.net
と言うか、鉄コレもパーツ分売してくれたら一番有り難いんだけどね。
でも、保管コスト考えたら分売なんかやらないよな。

それとブラインドで思い出したが、そろそろ第20弾のカラバリ展開しないのかな。
爺や蕨と被りそうだけど、両方とも高いから安い鉄コレで出たら嬉しい。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 06:58:18.26 ID:S8erHbwe.net
クモハ123の宇野線はあっさり出そうな気がする

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 07:02:38.14 ID:8qbiblu8.net
無駄にあっさり出る奴と、出そうでなかなか出ないのと、色々だよな。
オープン品の企画じたいがブラインド販売みたいな感じだわ。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 07:10:12.00 ID:W1VOvi5W.net
新7000は車体は一緒でも、抵抗制御とVVVFで形式分けたほうがいい気がする。

抵抗制御は、旧7000の続番で合ってると思う。
顔が違うだけで、側面とかそのまんまだし。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 07:47:36.63 ID:388jBRQT.net
昨日マツデラで安蕎麦チェーン店の特集やってたので、そろそろまた蕎麦屋の話をしないか?
鉄コレの話題もコレと言ったものがないし。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 07:58:15.35 ID:pGk2nncf.net
205の帯色、併結するとやっぱり違和感満載

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 08:40:47.74 ID:LH7bhT7O.net
>>684
相鉄の話していたけれど、新7000もなんだかな〜って感じ。
そんな最中N速で立食い蕎麦の話が…箱根そばって結構人気あるんだなぁw

立ち食い蕎麦屋と言えば箱根そば、次点で富士そば、小諸そばもいいねぇ &#169;2ch.net・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1439080709/

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 09:17:29.34 ID:qESLht2u.net
雑談厨が荒らしを開始

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 10:06:13.43 ID:Jo63OpQD.net
富士そばっていえば、大山のアーケードにあった日高屋が富士そばに変わってたな

>>680-681
東、海の冷改造後や西の末期色も欲しいよね

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 10:45:20.06 ID:q62QoJHJ.net
福井200形キタ━(゚∀゚)━!

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 11:12:55.88 ID:6VBwQGuh.net
おいおい、まじやないか。
コマル20の4号線現行もあるやないか。

阪急で会場発表ってこれまであったかな

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 11:40:37.21 ID:388jBRQT.net
個人的には朝のモーニングがお得なゆで太郎をお勧めしたい。

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:14:01.34 ID:qLl+f6PG.net
福鉄かあ、いいや
コマル20系も更新前あるからパス

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:21:08.61 ID:ZlEjR14A.net
大阪市交通局20系けいはんな乗り入れ仕様キタ!!

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:43:05.78 ID:jj3acOqM.net
大阪市交、編成単位で来たのが新鮮に感じる。こういうのが増えるのかな。

695 :434:2015/08/12(水) 12:52:30.34 ID:EoiXlh8A.net
どうせ違うだろと思いながら福鉄200きぼんしたらホントにキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

食パンと競争させちゃる

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 13:18:42.82 ID:ESFa8BSC.net
とりあえず現行カラーだよね、
>福鉄

続編で旧塗装に期待か、自分で何とかすっか。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 13:34:28.50 ID:besjFMhY.net
記念製品にどうして福鉄200を選んだんだw
期待してなかっただけに超嬉しい!
旧色、旧急行色にも期待したいねぇ。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 13:49:03.39 ID:qLl+f6PG.net
福鉄200の連接台車動力
これにしか使えないよな
江ノ電だと長さまったく違うし
秋田とあか

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 13:51:38.58 ID:qLl+f6PG.net
秋田といい、専用動力開発する余裕あるなら値上げすな!と言いたいが
10周年のお祭だし待望のファンも多そうなので
小言は控える

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 14:08:41.92 ID:D6IkCvP8.net
言ってるじゃねーか、はげ

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 14:08:48.48 ID:EoiXlh8A.net
デワ3000も2色出すし200形も急行色は出しそうだよね
さすがに三種となると厳しいかなあ

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 14:15:15.55 ID:6VBwQGuh.net
>専用動力開発する余裕あるなら値上げすな

ぼく、ちょっと何言ってるかわからない

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 14:47:24.67 ID:rEhJalHb.net
名古屋市交(琴電)の時出なくて福井は諦めかけてたが、これは嬉しい。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 14:53:26.22 ID:ESFa8BSC.net
福鉄って言うから最初は「あーあのオレンジのLRTやるのかぁ」程度に考えていたらいきなりド真ん中キタゼ!

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 15:27:13.45 ID:69DXfxyo.net
市交20系、近鉄1201系と昔の事業者限定品のマイチェン焼き直しが続くな
犬小屋で転がってたのをスルーしてよかった
相変わらずプレミア価格の京阪80系なんかも発売してくれないかな

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 17:03:12.34 ID:rEhJalHb.net
西鉄1000形を焼き直してアイスグリーンでお願いします!

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 18:00:12.42 ID:L57D7rRF.net
なにげに事業者限定以外でコマルが出るのは初めてじゃないか?

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 18:11:51.25 ID:uaIebTcp.net
>>690
第2弾か第3弾がスル関バスまつり会場阪急ブースで会場発表だった

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 18:20:24.40 ID:TWAy2RFY.net
鉄コレで専用動力がある形式って、意外と多いな。
クモル・クル、京阪大津線600&700、広電1002

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 18:36:05.94 ID:rEhJalHb.net
福鉄動力はクモルタイプの片台車駆動(はこてつ系)かな。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 18:45:21.73 ID:6VBwQGuh.net
連接動力は伸縮可能にして福鉄160にも望みを繋げてくれないかな

>>708
・・・ありがと

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 19:04:47.60 ID:PSPP0DhF.net
>>706
あれドア数違うから焼き直しじゃ済まなくないか?

それからすれば阪急の各製品なんかは焼き直しにぴったりだな。

>>709
どれも他車種が出れば専用品ではなくなると思われるが…
それで専用品つーならTM16も小田急キハ5000の専用品じゃんか。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 19:15:13.84 ID:TWAy2RFY.net
>>712
TM-16は関鉄のキハ752にも対応しているのでは?

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 19:24:30.17 ID:Fp10pnBp.net
そいつ同じ子

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 19:36:56.69 ID:PSPP0DhF.net
>>713
やっぱ夏休みだなぁ…
関鉄キハ751と小田急キハ5000が同じものだって知らないのか…
大体、>>709で既に複数形式書いてあるじゃんか…

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 19:40:54.22 ID:Hgw0Ec89.net
>>684
俺的には東北の駅そばの旨い店を聞きたい、北斗星目的で東北行く予定なので

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 22:10:37.15 ID:pnHHLe4v.net
よし、これで福島交通連接車発売も近い
と見て過言じゃないな
福井鉄道200 旧塗装もよろしく

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 22:14:48.53 ID:/6q1NyxI.net
>>710
心皿間距離は十分にあるから、通常のFW付き2台車駆動でいけるんじゃない?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 22:23:30.00 ID:7JaPiI9B.net
中央線は買うしかないね

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 22:23:37.65 ID:ZKo+9QM7.net
「北斗星絡みで東北遠征」?なに寝違えたこと吐かしてるの?

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 22:27:07.96 ID:YEHEt+xb.net
鉄コレ動力のTM-09ってもう手に入らないの?

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 23:13:59.66 ID:Fp10pnBp.net
>>721
無理
TM-09もそうだけどTM-07が入手不能になったのも痛い
TM-07Rだと結局TN付かないままカプラーだけは出っ張るし

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 23:56:48.91 ID:wxWFMfrWx
相鉄7000と新7000は側面は窓割りは同じだけど若干違うよ。

7000は帯の部分が出っ張てる。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 23:35:23.35 ID:94EcX9Vu.net
「佐野研二郎 トートバッグデザイン」

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 00:08:54.49 ID:A4S6eDQ8.net
>>722
TM-07なら、Joshinキッズランド瓜破店に何個か残ってたよ。
2週間前だから、まだ有るかどうか解らないが。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 00:09:53.83 ID:A4S6eDQ8.net
>>722
TM-07なら、Joshinキッズランド瓜破店に何個か残ってたよ。
2週間前だから、まだ有るかどうか解らないが。
個人的にはTM-07が最も走行性能が良く感じる。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 00:29:04.28 ID:J3FQYvwa.net
福鉄200は素直にうれしいし、連接動力を開発したなら、今後他の連接車にも期待できるんじゃない(連接車自体、そんなにないけど)

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 00:42:10.47 ID:A4S6eDQ8.net
>>727
連接車なら近鉄の10000系と10100系が欲しい。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 03:12:13.31 ID:mtGQXxCm.net
近鉄10000はマイクロ、10100はKATOから出てるじゃん
他社から出てる車両やってもなぁ

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 04:17:54.67 ID:H9PcCeG4.net
>>727
鉄コレ向きの連接車って他になんかあるかな
びわこ号は藻がやっちゃったし

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 05:03:05.94 ID:OwEp9mKb.net
>>730
福島交通5000とか?
マニアックすぎるか

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 05:21:04.38 ID:MDgY/xHg.net
いるでしょもっとずっと新しいやつ
E…

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 06:23:41.36 ID:qXS4kOE/.net
蕎麦屋といえば、横浜西口の相鉄口の交番前の立ち食いそばが安くて美味くて好きだな。
横浜に鉄コレを買いに行く時によく利用する。
いつの間にかあの狭い店内に券売機が2台も設置されていた。
しかもパスモ対応で。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 06:41:07.77 ID:Ouwbg1iM.net
>>730
京葉線にいたE331系とかいいと思うのだが…。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 06:41:29.82 ID:7+MJgHtb.net
>>732
それってロクに営業運転もせずに棄てられたやつだろ。
営業初日に押し寄せた乗り鉄マニアの重みに耐えきれず台車壊れたし。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 07:12:25.33 ID:tVFKRr+T.net
>>732
DBのET430?海外物は出ないと思うなぁ

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 07:13:08.71 ID:IIbJ4u0+.net
>>730
おけいはんなら宇治川沿いのむかで電車と呼ばれたアレがありまっせ

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 08:09:10.68 ID:5njiAQx/.net
宇治川電気きぼんぬ。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 08:21:45.14 ID:mJCscn5Q.net
名鉄にも400っていう怪物が

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 08:24:03.14 ID:TsHXAKqN.net
200と共演させたいからフクラムも出してくれ

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 08:36:32.45 ID:5njiAQx/.net
>>740
蟻「ウチの新幹線で良ければ。」

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 09:49:05.16 ID:Mqw5qHRw.net
専用動力を用意とかドヤ顔するなら過去の放置プレイも面倒みてやれよ
よそ様まかせの下津井電鉄とか京阪80とか

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 10:36:47.96 ID:9MiX7Egs.net
日立2230も来年で放置プレイ10周年を迎えます

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 10:53:31.84 ID:CHIFzv5m.net
>>733
お世話になってるソバ屋だ。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 11:00:09.92 ID:XpJmXiM2.net
ネギ増しお断りの感じ悪い店だよね

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 11:03:26.89 ID:A4S6eDQ8.net
>>740
フクラムは俺も欲しい。
カトーやモデモが一向に出す気配が無いから。
もし、フクラムが出たらレトラムも欲しくなるかもな。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 11:11:04.82 ID:HsUSonAd.net
>>730
普通に江ノ電だろ。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 11:14:36.76 ID:3nq0M7qB.net
>>746
フクラムはどう考えても富技ネタだろ。
藻はグリーンムーバーで大失敗したから戦意喪失してるだろうし、過渡もわざわざ新規動力を開発してまでLRTやる気ないし。

そんな事より連接の福島交通5000が欲しい…

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:09:28.87 ID:FbzzBoC9.net
江ノ電の306とか302なら他で完成品出さんだろ

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:39:55.10 ID:2FxvaOBO.net
>>745
ネギなんぞは輪切りにしてカウンターに置いて、取り放題にして欲しいなぁw

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:49:41.96 ID:MDgY/xHg.net
>>748
あれって3連節だけど動力含めた下廻りはポートラム用の改修で大丈夫なんじゃないかなぁ。
だとすれば過渡も出せない事はなくて、後はやる気の問題になってきそう。
まあ実車に詳しくないけどね。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:54:33.55 ID:qXS4kOE/.net
>>745
そう、ネギ増しお断りの店。
店員の感じはよくはないが、
値段と場所を考えたらいいと割り切って利用しる

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 13:29:53.10 ID:uaHq5hER.net
>>741
膨らむ違いだ。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 13:53:05.81 ID:VpMKCxTX.net
まぁイヤらしい

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 13:57:27.97 ID:qpG3BsDf.net
>>751
構造的には台車の首降り固定側に1車体延ばせばいいけど
車体幅が違うから枠は全部作り直しだけどね
そういえばポートラムが出たばかりのころは
路面製品が少なかったせいかフリーランス的な連接延長改造が流行ったな

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 14:11:18.29 ID:8A8fJT7F.net
>>750
昔はそれが当たり前だったんだけどねぇ・・・

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 14:27:51.84 ID:MDgY/xHg.net
>>755
なるほど。車体はポートラムより幅広だったね。
Nスケールで製品化的するためには、長さ方向が変わるよりはマシなのかもしれないね。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 15:04:17.73 ID:0WJ4AGR3.net
>>739
いいね〜いいね〜!

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 15:51:55.18 ID:2FxvaOBO.net
>>756
かなり前になるけれど、ネギの価格が高騰した時から、ネギ取り放題の店が減ったような気がするよorz

関東でネギといえば深谷や下仁田、下仁田といば上信電鉄。150形は見事に塚っているなぁw

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 17:00:27.78 ID:VpMKCxTX.net
深谷ネギと云えばGMTを思い出す俺は眠いいね!

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 17:51:21.08 ID:CRjFElHd.net
福鉄200は朗報!

他の連接車も期待したい・・・

けど一般鉄道線車両には連接車は少ない。

小田急、近鉄特急車の他は
あまり聞かないね。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:06:38.91 ID:S6srxSxF.net
筑豊電鉄は鉄道だけど車両は路面電車みたいなもんだし。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:06:56.56 ID:RtgY+YZa.net
この連接動力って他に使い道あんの?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:15:25.32 ID:Ouwbg1iM.net
連接だと振り子試験車591系も…

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:29:22.42 ID:qXS4kOE/.net
>>759
えきめんやの品川か横浜も確かネギ節約ブームに便乗してネギ増し増しをやらなくなった。
今は知らんけど。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:33:10.09 ID:CRjFElHd.net
2連接で

福島交通5012+5013
名鉄モ401
京阪びわこ

3連接で
西鉄本線500
三岐200(旧三重交通)

くらいかな・・・

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:42:28.69 ID:LBP133La.net
てか、連接動力って従来通り下回りごと交換じゃなくて、床下はそのまま生かして
前後台車部分が丸ごと取り外せる構造で、はこてつ動力みたいな動力ユニットになるんじゃない?

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:50:05.32 ID:MDgY/xHg.net
でもやっぱり連節動力の本命は江ノ電シリーズやって藻潰しにかかるんだろうか…

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:50:28.89 ID:qXS4kOE/.net
鉄コレ関連ということで。
これ、スイーツはいらないよな。
一人参加したオサーンはどうやって食えというんだよw
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20150813-10228432-carview/

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 19:01:34.45 ID:5SGYlYHn.net
>>764
キハ391と出したら最高
蟻は要りません買えません

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 19:46:59.22 ID:A4S6eDQ8.net
>>768
それなら東京300系もやって、止めをさして欲しい。
最近のモデモの怠惰ぶりを見てるとムカつく。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 19:48:58.86 ID:A4S6eDQ8.net
↑訂正
東京300×
東急300〇

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 20:10:26.94 ID:nZaV5+wg.net
591を出して真の尿潰しを!

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 20:30:54.33 ID:S6srxSxF.net
>>771
名鉄もモ780の後が続かないし、モ880とモ770も鉄コレしか期待できん。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 20:55:44.62 ID:GumSyKPP.net
モデモは動力車の内部がな
まぁ鉄コレも同じだけど

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 21:17:53.42 ID:2FxvaOBO.net
>>760
ググッたら判ったw、入間の何ちゃらはNHKあまちゃんに出てたよね。
>>769
本当スイーツ要らない、家族連れ・アベック向きだよ。伊豆なら魚介類の土産物がいいなぁw

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 21:35:33.60 ID:9zr2YgVk.net
俺は魚は嫌いだ。スイーツいいじゃねぇか。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 21:39:28.39 ID:MDgY/xHg.net
>>770
ちなみにキハ391は連節とはちょっと違う
うまくいけば大宮で見れるかも、と去年までなら言えたんだが…つくづく残念

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 21:55:28.03 ID:g/t7JpKv.net
>>778
キハ391は両先頭車の台車は前寄りだけで中間車に二つなんだっけ?
で三輌一組で一両のキハ391-1なんだよね

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 21:56:08.68 ID:29LjtCg3.net
>>778
今年入って解体されたのね…

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 22:05:24.23 ID:CUW7pI1L.net
>>780
大宮工場の個室寝台車の試作モックアップ跡地に首だけ置いてあるね

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 22:29:53.31 ID:kre6jhM3.net
>>769
鉄オタのイベントになんでホテルのスイーツカフェなんだよw
鉄オタのイベントなら昼食は立ち食いソバだろw
鉄オタ向けのイベントなのかファミリー向けのイベントなのか
方向性がはっきりしないな

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 22:40:03.24 ID:VpMKCxTX.net
鉄ヲタ向けならあんパンと牛乳あるのみだろJK

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 22:41:49.60 ID:H2Q3YR3J.net
上り篇は家族持ちの鉄ヲタ相手だろう。下田(伊豆半島先端)からの帰りに乗って、熱川駅でヲタがクモハに乗ってる間ファミリーはプリンスホテルで露天風呂。
一人もんは下り編で伊豆半島の先端まで行って、後は適当に好みの交通手段を選んで帰ってくれと。みかんはお土産(配る相手がいなけりゃ自家製冷凍みかん化)ということで。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 22:55:55.17 ID:A4S6eDQ8.net
>>782
立ち食い蕎麦も良いが、俺は駅弁のほうが良いな。

786 :709:2015/08/13(木) 22:59:58.05 ID:mJCscn5Q.net
>>767
究極的にはそうなるのがいちばん良い落としどころと思ってたんだが
長文j化を避けるために端折ってた。
ま、そうなったところで集電板取り付けだのなんだので
これまでオプションパーツをほぼスナップオンで付ける事だけで
「Nゲージ化」だとかイキがってた連中ごときにとっては
一気に作業が煩雑になって、
結果逆ギレスレがうざくなる(TLVスレのように)だけだと思うが・・・

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 01:28:58.80 ID:fFXCS9Tf.net
>>769
俺もスイーツなんかよりビールと海鮮つまみのほうがいいが
嫁への口実にはなるな
うちの嫁はペンギン列車くらいしか興味なかったから無理だが

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 02:27:10.70 ID:rumVpxE9.net
青森ホームのそば屋いつの間にか無くなったのね

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 02:52:54.46 ID:Ic+MdXQI.net
郡山ホームの蕎麦屋もいつの間にかないね、あそこのラーメン旨かったのに

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 02:56:13.33 ID:xEiv0azt.net
あいづライナー4号から水郡線への乗り継ぎの合間によく食ったなあ(´・ω・`)・・・

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 06:55:28.66 ID:XyFkV1W0.net
下回りはそろそろもう一回り小さい径の車輪を開発して欲しいところだわ。
小径車輪は高い精度の問題もあるけど、やっぱり路面電車はトラムウェイの都電と比べると車高差が目立つからなあ…

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 07:02:30.50 ID:7oQZZpR1.net
食堂車だろうと座席車だろうと、車両の中で食うから美味いんだよ。

静態保存車じゃなくて、動いてる車両なら、なおのこと。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 07:24:55.85 ID:A+DLTtc3.net
>>791
アルナインより小さいサイズの車輪を…と言うこと?

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 08:08:06.64 ID:YfDub8pO.net
205系原型をBMTN化、元京葉湘南色と連結させたけど色合いが微妙に違うねorz

これなら、元京葉同士の日光線仕様と連結させた方が趣味的には面白いかも

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:10:39.54 ID:4Q5D9DiM.net
>>791
同感。
特にLRTシリーズ動力ユニットの車輪が大きいの何とかならないのかな?
車高が高くなるので、横から見ると余計に目立つ。
せめて車輪に黒染めしてくれたら有難いのだが。

毎回、LRT動力を買ったら装着前に車輪側面を黒く塗装している。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:56:04.91 ID:eDkJ1rgf.net
>>783
秋葉総武線上りホームの牛乳スタンドはよく利用したよ。秋葉がある意味良い街だったあの頃…もうないだろうなぁ。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:56:53.71 ID:MxWYN2Ak.net
>>795
黒染めは最初の動力でこけたから駄目だろうな

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:58:38.29 ID:eJvC3VZH.net
>>796
牛乳スタンドまだあるよ
西行きホームは並びにブシロードのカードショップがあるあたりが
今のあの街のあり方を象徴してるが

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:59:40.33 ID:AjfIwY1I.net
>>791>>795
大半が車体で隠れて目立ちにくい、ってのもあるかと>LRT動力の車輪サイズ

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 10:06:00.89 ID:XRGPJydp.net
まあそのおかげでLRT動力の車体増し改造は楽ちんだけどな
無動力車体用の足回りの車輪用の軸受穴を
下回りに表現してある軸受けの高さに合わせて開けて
通常径の車輪をはめてやればだいたい動力と高さが合うから
高さ合わせ調整で頭を悩ませなくて済む

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 10:18:46.31 ID:eDkJ1rgf.net
>>798
thx!!まだあるんだ。秋葉&総武線から遠ざかって早10年、来る電車にパンを頬張りながら慌てて乗り込んだなぁw

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 10:25:52.66 ID:QH6unfcu.net
あそこのスタンドの並びの自販機には甘酒も売られてるぞ(そもそも甘酒は夏場の滋養強壮のための飲み物だった)!

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 10:30:06.92 ID:ma0/l8oe.net
>>802
その並びにマンガで人気に火がついたヨーグルッペの自販機があるあたりが
今のあの街(以下略

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 10:48:11.57 ID:XyFkV1W0.net
>>793
あのパーツはいいね、もう一回り小さい方が理想だけど。
ただ自分が欲しいのはどちらかと言うと動力台車用の小径車輪。
LRTじゃない旧来の路面電車の多くは単車だから、動力は必須になる。レイアウトの片隅に置くだけならプラ車輪のままでいい。
T車用の車輪は連節車のトレーラー台車用だね。

LRTについては他の人と同意。隠せば目立たないしあのお陰で改造の自由度も高いし価格も抑えられる。
ポケットライン動力を流用したハノーバートラムも同じ。

もっと本格的な物が欲しいなら過渡さんのLRTがあるから製品としては住み分けていると思うよ。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 11:03:20.19 ID:8UWLZJaR.net
必死に荒らしてる奴が笑える

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 15:48:46.87 ID:Jw15HpXZ.net
>>802
自販機で甘酒か、素晴らしいなぁwワンカップ大関の自販機は見かけたけれどね。大関の自販機の横で酔い潰れていたオッサンがいたわ@鶴見。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 18:08:58.52 ID:GorZPdEa.net
>>804
路面用は十分に小径じゃないかい?
小径な割にフランジ高いから少し腰高で車輪も目立つだけでさ

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 20:17:08.33 ID:XyFkV1W0.net
>>807
あれってフランジの高さが原因なのかね?
藻の都電(車輪径改良した方)と並べた分にはバランス良いんだけど、
トラムウェイの都電と並べたらどうしても鉄コレの高さが目立って仕方なくて。
まあ上から眺める分には高さの差はあまり感じないけど。
時間あったらちょっと両者を比較してみよう。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 23:13:22.48 ID:qcW5EJtQ.net
ややスレチだが、以前鉄コレの101系が出た時は見向きもしなかったが
最近になって急に中央線と鶴見線の101系がほしくなった。
けど尾久に回送されている車両を見るとどれも3000円超えで高いんだよね。
で、今日たまたまアキバの有名中古店に行ってみたら、鶴見線101系が1600円で売られてた。
中古屋だと意外に高くないんだね。
1600円ということは売った人は1000円以下で買い取られているね。多分。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 23:54:14.75 ID:706CmMgp.net
あんだけスレで話題にされたんだし
当然、レベッカの復活ライブ行ったヤツいるんだろうな?w

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 00:29:08.04 ID:8Ntl0iN/.net
そのうちにと思いながら買い逃したものならいっぱいある。
最近なら三岐のELだな。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 01:13:02.53 ID:Mdcl/b8m.net
>>809
動力化までされている物なら凄く安いぞ。
例えば万葉線のアイトラムが2000円とか。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 01:33:43.62 ID:uZ/C1os5.net
秋葉原だとレンタルボックスも除いてみるといいよ。
ボッタクリ値段が大半だけど、全然売れなくてやけくそになったのか大幅値下げもあるから。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 02:08:44.62 ID:BYDtr6B8.net
>>812
動力化された中古って半ばジャンク扱いで安いんで助かってる
元パーツ無いからなんだろうけど

セントラム全色、万葉線、岡電、熊電、全動力済みケース入りを4000円くらいで買った事ある
いくら不人気とは言え売った人いくらだったんだよこれ・・・

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 06:56:01.45 ID:c30XSwco.net
>814
半値の2000円ぐらいじゃ無いかね?

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 08:16:37.97 ID:DUNteX6P.net
模型鉄と乗り鉄掛け持ちから見ると、鉄コレネタも雑談ネタも双方楽しめるスレだな

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 10:36:41.90 ID:BYDtr6B8.net
>>815
売値考えたらそんなもんだろうね
動力ユニットすら買えやしねえw
こんな値段でも手放すってことは多分遺品とかなんだろうな・・・

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 11:54:14.96 ID:UZxIcoXQ.net
自分が居合わせたのは遺品とかじゃなくて
会社をリストラされた後で住んでいた借家を退去しなければならなくなったんだけど
自分の周りに大切なコレクションの引き取り手になってくれる人がいなく、まずブックオフとかハードオフに売りにいって買い取り価格に絶望し
しかたなく犬屋に売りに来た人だった

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 11:54:15.69 ID:UZxIcoXQ.net
自分が居合わせたのは遺品とかじゃなくて
会社をリストラされた後で住んでいた借家を退去しなければならなくなったんだけど
自分の周りに大切なコレクションの引き取り手になってくれる人がいなく、まずブックオフとかハードオフに売りにいって買い取り価格に絶望し
しかたなく犬屋に売りに来た人だった

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 11:59:40.77 ID:UZxIcoXQ.net
実家に送って保管してもらえばいいじゃん?っていったんだけど
実家はすでに代替わりして長男(売りに来た人の兄)が嫁と子供とすんでいて
送ったが最後、嫁によって横領されるか地方のリサイクル店に安く売り飛ばされるにちがいないから
いっそのこと自分で決着をつけるんだって言ってた
自分は餞別代りに彼から加藤のクハ85(加工品)を1万円ちょっとで買ったんだけど 
いまごろどうしているのかな

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 12:00:43.00 ID:BYDtr6B8.net
そういや犬屋にいるとき段ボール10箱くらい持ち込んでる人いたなw
あれも事情が気になるわ

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 12:19:45.52 ID:Mdcl/b8m.net
俺も家庭の事情で200両近く処分した事がある。
マイクロのDD16が意外と高く売れて、殆ど定価と同じくらいだった。
もう10年以上も前だけど。

今は模型趣味に復帰して、所有車両は60両くらいまで回復。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 12:41:14.40 ID:vQU0imRQ.net
>>821
犬じゃないけど某店でバイトしていた時に、段ボール20箱ぐらい送られてきたことがあったわ

聞くところによると持ち主が急逝し、ご遺族が遺産分けの為に手っ取り早く現金化したかったとか。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 14:18:33.48 ID:yFf25tQT.net
老眼が進んでNがきつくなってきたからHOに転向するって言って中古屋に大量に持ち込んだ奴なら見たわ

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 14:29:28.96 ID:2eUbKh9b.net
Nがきつくなるほどの老眼っていくつくらい?ならない人もいる?老眼鏡かけてもダメ?ちょいと心配になってきたかもホ

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 14:36:52.53 ID:4ce6iZLa.net
>>812
犬屋だと「N化済」とか書かれて少し高めの値段設定になってたよ。
ま、犬屋自体がボッタクリみたいなものだけど。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 14:37:57.78 ID:4ce6iZLa.net
>>810
行こうかさんざん迷ったけど、結局鉄模買ってしまった。
いちおうセットリスト貼っておくよ。

01 RASPBERRY DREAM
02 MOON
03 LONELY BUTTERFLY
04 Cotton Time
05 One More Kiss
06 CHEAP HIPPIES

メドレー
07 Hot Spice
08 ガールズ ブラボー!
09 ラブ イズ Cash
10 蜃気楼
11 BOSS IS ALWAYS BOSSING

12 真夏の雨
13 TIME
14 76th Star
15 Little Darling
16 (it's just a) SMILE
17 OLIVE
18 WHEN A WOMAN LOVES A MAN (女が男を愛する時)
19 MONOTONE BOY
20 プライベイト・ヒロイン

アンコール
21 フレンズ
22 Maybe Tomorrow

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 15:18:58.50 ID:Ku/0Vjg1.net
>>825
早い人だと40代中頃から来るんじゃないかなぁ。再復活したオイラ、まずインレタ転写やHゴム塗装で悲惨な現実に気が付いた。目の酷使は読書とかのレベルじゃないし、スタンドルーペとハンディルーペ使っているよ。本当嫌になるよ、ジジイってw

そういえばノッコも51歳なんだ、元気だなぁw

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 15:22:25.18 ID:Ku/0Vjg1.net
あ、転写やHゴム塗装は元々下手という理由もあるかなw

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 15:26:51.57 ID:4ce6iZLa.net
鉄コルサイト落ちてる。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 15:38:41.13 ID:8XrVce1e.net
ほんとだ。何があったんだ

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 15:39:53.81 ID:Mdcl/b8m.net
>>828
俺はインレタ貼りを極力少なくする為にカトーばかり買ってる。
トミックスしか出してない車両はやむを得ないけど。
昔、カセットテープの全盛期はインレタ貼りなんて朝飯前だったんだが、そろそろ眼にキツくなってきた(>_<)

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 15:50:09.74 ID:AiMcpnd8.net
拡大ルーペ使えばいくつになっても大丈夫っていさみやの社長が言ってた

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 17:08:34.68 ID:bSZOIoWj.net
>>813
逆に売れてないのにさらに値上げしてる悪質なケースも、たまに見かけるね

ザウルスで売られてる阪急6330の中間4両が24000円から39900円とか

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 17:16:09.40 ID:tSdL2kK7.net
元値8倍?
素直に先頭と中間のセット買うほうが安いやんけ。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 17:54:22.42 ID:Ku/0Vjg1.net
>>832
同じだわw、加藤さんは楽だし製品の出来もほぼ満足いくしなぁ。勢いで買ってしまった爺のキットが未完成でゴロゴロしているよ、楽しいけれど…w

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 18:34:42.94 ID:4yh8IonS.net
>707
それは困る

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 20:57:21.77 ID:8Ntl0iN/.net
専用ケース付録の未塗装車両も、できればサッシやHゴムを色入れ済にしてくれると楽かな。
それが鉄コレもっと小さいバスコレだと更に有り難い。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 21:36:17.29 ID:LNHJPZQH.net
少しでも塗装したら値段上がるけど

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 23:10:21.11 ID:WYk1eIkQ.net
>>834
それって売れてないんじゃなくて、
豊富に持ってる在庫を小出しにボックスに出して、
売れる度にジワジワ値上げしてるパターンじゃないの?

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 23:14:36.47 ID:ny5pgA+0.net
自分も阪急6330中間4両手使ずで1箱持ってるけど、10000円で出せば売れるかな?

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 00:01:33.22 ID:j5WSaXjM.net
>>822
200両、少なwww

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 00:45:54.40 ID:bIos+Smj.net
>>842
>>822だけど、機関車がメインだったからね。客貨車は少なかったよ。
電車や気動車も7編成くらいだった。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 04:18:59.24 ID:j5WSaXjM.net
鉄模スレ住人なら最低でも1000は持ってなきゃな

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 04:19:41.76 ID:QOF0tzt/.net
じゃあ841は1000両以上持ってるわけだ
何持ってるか楽しみだな

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 04:26:45.98 ID:m90/ApdT.net
専用ケースは、プラケース・ウレタン・未塗装車両要らないから表紙の紙と外箱だけ欲しいなぁ
>>838
未塗装車両のガラス塗って通常のと差し替えて放流すれば?

未塗装車両って選定基準が不明なんだよなぁ
19弾は秋田で大ハズレ・・・かと思いきや20弾はクモヤで増やしたい俺としては助かる、みたいな

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 04:54:42.25 ID:2hm4Pp2g.net
>>840
去年の9〜10月あたりに値段が上がったんだけどね
24000円で買った人が本当にいたとしたら…よほどあのセットが欲しかったんだろうなあw

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 08:27:29.39 ID:IiMpE+WS.net
>>846
それ
しかも1両だけあっても制御車ないと編成が成立しないやつとか、カラバリがなく未塗装の意味が乏しいやつとか

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 09:16:38.93 ID:3ZlwAt0/.net
鉄模やってる人ってどれ位持っているもんなの?
鉄コレに限らず2chのスレッド見てると毎月のように買う・買わないとか言ってる人いるけど
自分の好みの物を買い続けていたら、相当の数にならないか?

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 09:45:59.23 ID:MhZy9iWG.net
>>849
JR海 313 1100/1300/1600/2300 15両 大垣車に限定
JR西 117 221 223 225 321 287 683 58両 宮原車に限定
国鉄 DD51-1000 + 12系 7両

>自分の好みの物を買い続けていたら、相当の数にならないか?
東海道線の熱海〜米原〜神戸に限定した。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 10:21:05.00 ID:7ZUb2rjK.net
>>850
見習いたい。
俺は国境を越えて収拾がつかない。
鉄コレは全数揃えるのを諦めた。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 11:32:50.51 ID:MhZy9iWG.net
本当に趣味として必要な車両を確保するって考えて

223系と313系が在庫多いからそれ優先して、
模型として性能が近い特急車両 287系・683系
それに対応するローカル用 321系・117系って振り分けにしている。

DD51と12系は訓練用に保有。定期運用なしって状態。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 11:45:00.33 ID:F1oEgoQS.net
俺の場合、ざっと数えてみた感じでは600両強。
新品は少なく大半は中古で買った物だが。
中古で何両か手に入れると編成で揃えたくなり、結果増え続け・・
ちなみに鉄模を始める前は音楽オタだったので、CDはレベッカ含め1200枚強持っている。
もともと凝り性で収集癖があるから、たちが悪い。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 12:11:22.46 ID:MhZy9iWG.net
ヘタに脇道それだすとお呼びでないコレクターが寄ってくるから嫌だ。

ウェザリング「すべきだ」精密化「すべきだ」フル編成に揃える「べきだ」
扉や車体の溝を黒く「塗るべきだ」

いや・・・それってサービスがわるい車両ってことじゃないの。って思った。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 12:11:29.17 ID:s00CMauf.net
>>389みたいに独身のヤツは自由にお金使えるからいいよな。
誰にもお金残す必要もないし。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 12:16:55.04 ID:K4qbFrxD.net
>>851
バブル時代のオレカ収集思い出した
昭和平成改元期はひと月で100件以上出ていたから
大変だったな
とにかくテーマ決めないと金が持たない
俺的には初心に帰って自身に縁ある吊り掛け電車中心に
している
101系とかだと異教がいずれ出すだろうし

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 12:28:33.84 ID:IwNAyhWc.net
>>855
おけいはんファソは独身者…って、何で断定できるんだ?

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 13:05:19.90 ID:Yx8FX9cg.net
初期の値段の時代なら「よぉしカートン買い決定だぁ(ドヤッ」
なんて書き込む輩が目立ったもんだがなぁ…

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 13:39:35.94 ID:cvdulAD+.net
独身は自由って思い込んでるバカは多いな

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 14:09:58.43 ID:7ZUb2rjK.net
鉄コレ全部揃えている猛者はいるの?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 14:20:58.18 ID:MhZy9iWG.net
>>859 死ぬときに困るよ

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 14:24:58.88 ID:UezLr2VJ.net
>>859
でも、普通に考えりゃ既婚より自由でしょ。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 14:43:30.54 ID:s00CMauf.net
>>859
どうせ婚活か風俗だろ。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 15:01:01.64 ID:AWXY+MSQ.net
>>862
自由だけど金はない
模型やるスペースだってない

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 15:29:45.78 ID:MhZy9iWG.net
>>856
101系か・・・103があるのに
今更買う必要あるかなあ・・ってスルーした。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 15:44:29.39 ID:UezLr2VJ.net
>>862
家族分の生活資金に持ってかれるからお金は限られてくるし、
場所はもっとないよ。まあさほど変わんないかな。
「場所ないのにまた買って」という目が最大の障害かなw

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 16:03:44.45 ID:jQDzkpTa.net
>>849
再復活して3年位だから80両位かなぁ、旧型国電・電機、かなり古めの私鉄中心。
でも私鉄は殆どが鉄コレだよw
それと50両程のGMキットの未完成品w
あと、ガキの頃のHOが10両があるんだが、どこいったかなぁw

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 19:53:05.37 ID:XinwX8j4.net
>>861
子孫がいると、相続で困る。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 21:00:54.13 ID:ngtwp0Hc.net
JR東海の名古屋口メインで集めて約1200両。
ほぼ半数が新幹線。
鉄コレも通常弾ほとんど買ってるし、オープンもそこそこ買ってる。
1200両には鉄コレ含まず。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 21:01:44.49 ID:TSSvYhek.net
>>868
相続人がどこにもいないって滅多にないぜ
配偶者や子孫がいなけりゃ親族順番に手繰っていかなきゃならないから
かえって面倒

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 21:34:10.13 ID:5PonW03K.net
>>846
俺は逆に中のウレタンが目的でケース買ってる。
15〜18m級用のって無いし、
切り刻んだ跡を見るのはなんだかイマイチな気がする。
某段のケースは10個買ったが外の紙や未塗装車両は処分できてない。
てかするつもりもないけど。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 21:36:21.29 ID:a+WsiEHU.net
どんなにコレクションしても
あの世までは持っていけないんだぜ

と気がついてから、収集欲が急速にしぼんだのは俺だw

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 22:04:20.26 ID:9+ZgICO6.net
大切にしていたら物にも魂は宿るんやで

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 22:23:03.22 ID:jQDzkpTa.net
>>872
無駄買いは極力避けているよw
>>873
家の中、鉄道模型以外にも魂宿っているものが多過ぎ。捨て切らない人間なんだな、オイラはw

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 22:25:40.85 ID:gvCXVpbF.net
向こうではトイストーリー
日本では市松人形でんな

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 22:57:26.64 ID:gNDH54J5.net
>>871 未塗装車輛が要らんならオークション出せよ。適価なら欲しがってる奴いる筈だぞ。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 23:05:52.39 ID:SMYeUoQT.net
>>872
持って行けないからこそ、生きてる間に好きな事を好きなだけやる。
流石にあの世に持って行けない事に絶望するほどの強欲さはないぞw

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 23:07:47.60 ID:Yx8FX9cg.net
未塗装車両イベント限定でいいから売ってくんないかな
葛飾バス協会名義でw

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 23:33:08.41 ID:KNGQfYRF.net
焼きそば弁当が全国区になりつつあるのにバゴーンがいまだに東北限定なのはいただけない

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 23:38:20.39 ID:j5WSaXjM.net
>>853
お前か いつものレベッカ荒らしは(笑)

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 23:40:25.22 ID:rv+Tejwl.net
夜中に勝手に編成組んで走ってくれたら楽だよな
動力ユニット買う金も馬鹿にならんし
所蔵しているゴッホの絵を自分が死んだら棺桶に入れてくれと言ってワールドワイドで
顰蹙買ったオッサンいたな

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 23:43:33.93 ID:BhvOUSQw.net
これも出るのか?
http://railf.jp/news/2015/08/16/203500.html

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 23:49:24.41 ID:TSSvYhek.net
遺品は粗末にしたらいけない
身内で引き継ぐか、それができなかったら必要とする人に回してあげないと祟られる

・・・そういう俺は、ヨメのオトーチャンの形見を貰ったのをきっかけに
ヴィンテージウォッチ収集にハマって早30本
舶来に手を出してないからNゲージほど金かからないのが救いだけどね
スレ違いシツレイ

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 23:55:58.39 ID:mPPaTapb.net
>>882
何じゃこりゃ…

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 00:08:38.81 ID:TDsSHWGB.net
もう京王5000譲渡車はお腹いっぱい感−

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 00:45:21.65 ID:5B+cugTK.net
>>885
近いうちに銚電が加わるみたいだしね

887 :868:2015/08/17(月) 00:45:34.75 ID:zNzY30X+.net
>>876
すまん。未塗装車両は処分する気はないんだ。余計なこと言って申し訳ない。
それにしても、あの紙がごく一部でも需要あるとは思わなんだ。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 00:45:35.06 ID:GybIEWU7.net
>>882
国鐵廣島の影響なのか?

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 00:56:20.60 ID:OSY4D5qy.net
>>883
時計蒐集なら世間的にも認められてる感…というか、
マニアも鉄模以上に多いし、イイんじゃないかい?
それこそこの鉄道カテでも懐中や腕時計中心に
コレクトするような部品系ヲタも居るよ?

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 01:41:39.40 ID:myOZAhj3.net
>>856
俺は小田原に住んでいるから小田原を走る路線(会社)に限定していたがそれでも
JR(東海道・御殿場・貨物)、小田急、登山で軽く1000両は超えたな。
鉄コレだと小田急・登山を中心に細々と集めていたが、最近はリゾート21繋がりで
伊豆急、御殿場線繋がりで国鉄静岡(119・123・身延飯田旧国など)に手を出して
しまい収集がつかない状態に。
先日も御殿場線入線実績のある119系するがシャトルをジャンク屋で購入、よく見たら
冷房用MGが欠損していた。

そんなおれの大本命は大雄山。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 02:40:49.55 ID:kOpA23un.net
独身でお金にも余裕あるけど、本当に欲しい手許に残したい物だけ買ってる。復帰20年で客車貨車含めても50両に満たないほどだ。需要がないのと模型化し辛いものばかり欲しいせいだろうけど。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 03:31:01.79 ID:YV6pRgm1.net
>>871
気動車の弾はいいが、電車の弾だとパンタの分だけスペースとられるのがな・・・
上下左右反転でもいいから収納両数増やして欲しいんだが・・・

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 05:49:43.17 ID:hVjTWYvS.net
>>882
もう同シリーズで食指が動きそうなのは一畑の出雲大社号ぐらいしか残ってない
でも、あれって前面とか大幅に弄らなきゃなんないとこ多いから出しそうもないし

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 06:15:21.85 ID:gHlXlria.net
>>892
そう言えば鉄コレでも折りたたみ式のプラ製パンタなかったっけ?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 06:21:43.58 ID:NTL7zh4P.net
>>882
かつてのライバル路線みたいな色になっちゃった

896 :880:2015/08/17(月) 11:30:32.06 ID:J37lIvWe.net
>>889
うん、30本には国鉄向けシチズンホーマーも入ってるw
シンプルで見やすくて精度も良くて、さすがプロのための道具って思うよ

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 11:39:09.64 ID:vxYbSEOV.net
>>894
あった、201系とか。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:24:44.15 ID:gHlXlria.net
>>897
あれなんでなくなっちゃったんだろうね

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:30:50.05 ID:r8a0VE7S.net
>>882
出るだろな
ロゴを除けば、塗装単純だし余っている11弾ベースで改造して遊ぶにはちょうどいい気もするが

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 13:40:50.17 ID:5/fHwlKb.net
>>898 富のパンタグラフ買わせるため…??

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 13:47:58.53 ID:y85Rqseb.net
おい、ここの住人で鯛焼きの旨い店聞いてた奴いたよね?取りあえず貼っとくねhttp://m.tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13002775/

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 14:18:03.43 ID:vxuSesoe.net
Nでシングルシューのパンタって藻のプラパンタくらいしかないよな。
今度の秋田中央のデワはどうするつもりかな?

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 14:53:34.78 ID:2zjbXQgu.net
900

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:52:53.89 ID:ac6O4k1X.net
ED14の話で盛り上がっている頃かと思って見に来たら…orz

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:40:10.79 ID:nrGBEPVd.net
>>902
多分PS13指定でお茶を濁す

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:59:04.08 ID:48dQtRaj.net
既に受注案内でPS13になってるし

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:21:44.82 ID:RXOf1N5q.net
お茶なら抹茶入り緑茶マジ美味い

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:28:07.21 ID:2JoE7+/K.net
>>896
西と四国の鉄道(提げ)時計はCITIZENだが
側はともかく中のムーブメントやらが安物とか
SEIKOに比べるとよく壊れるらしいなw
私はなぜか持ってるwが
文字盤がゴシック体なのが気に入っている

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:28:25.28 ID://79J2mI.net
富のPS13パンタ、他の機種より高いけど、よく出来てるな。
黒染めが格好良い。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:38:11.35 ID:gHlXlria.net
パンタ買わせるといっても、客が必ずしも富製を買うとは限らんだろ。
爺製買うかもしれんし。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:44:39.91 ID:IxQnoetc.net
そうかな?逆に繊細に出来過ぎて、本物の骨太っぽさに欠けて見えるんだよな

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:46:09.04 ID:FQlnewl4.net
>>908
国鉄時代の機械式(手巻)の懐中時計や腕時計に手出しちゃいなよ
また自演呼ばわりされたりコピペ貼られたりするといけないから
この辺にしとくね

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:53:45.47 ID:TDsSHWGB.net
そんな議論から見たら、架線集電用だから仕方ないとはいえ、欧州製品のパンタなんてゴツ過ぎるんだが、そこに不満な連中って現地にはいないのかな?
むしろ過渡が出した氷河急行とか現地の掲示板ではオモチャパンタなんて言われてるみたいだし。
見た目がオモチャなんじゃなくて集電機能しないから「オモチャだ」って意味なのかな?

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:57:51.34 ID://79J2mI.net
>>910
強引にカトー製を載せる人も居るらしいね。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:21:43.24 ID:/Gkrx8xE.net
ED14といえばバカでかいパンタだが、それも流用か・・・

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:47:10.01 ID:06ezCGGL.net
自作してもええねんで

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:42:58.05 ID:NTL7zh4P.net
>>911
そうそう、富のPS13って華奢な感じなんだよね。
実物はもっと武骨な感じなのに。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:44:47.51 ID:0G+DTJqC.net
ワールドで作ったら高いんだろうなぁ

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:51:53.23 ID:5QMxhU2b.net
じゃあ自分で作って売ればいい。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:28:57.90 ID:48dQtRaj.net
過渡のも華奢だし爺のが無骨で良いのさ

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:52:20.81 ID:MjCxK27p.net
そろそろ1本シューのパンタ作って欲しいわ

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 23:04:44.84 ID:K3sDIu90.net
KATOのデハ268用パンタが1本シューでは?
分売に期待

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 23:23:07.65 ID:FQlnewl4.net
>>922
ホーンが1本なだけでシューは2本

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 23:33:31.71 ID:48dQtRaj.net
広電350のパンタを分売してくれればと思った事はある

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 23:46:33.40 ID:K3sDIu90.net
>>923
そうでしたか。勘違いしてた。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 06:35:34.85 ID:011Mn3oF.net
ところで年末の過度か年明けの蟻の京急2100系買う人いる?

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:58:54.84 ID:5o0QRfMh.net
>>926
いない

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 14:28:48.83 ID:xL3JjXVR.net
福井200
登場時か原色なら買いたいけど、パネル写真の色なんだろうか?

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:49:01.07 ID:+w22UVtp.net
急行色(原色)登場時(非冷房)と新塗装冷房改造とか。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 19:43:19.62 ID:yi8A4Xpq.net
>>928
まだ詳細が出てないからあれだけど、パネルに出てるカラーは確定でしょ。
秋田中央のが二種出るから福鉄も二種になる事は十分予想されるけど、わざわざ非冷房の型を起こすかな?非冷房時代じゃ台車も違うし。
無難に冷改後だと思う。非冷房は追って(一年位経ってから)だと思う。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 19:50:33.04 ID:+w22UVtp.net
現行としても増備車203の作り分けはされるかな。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 09:02:46.93 ID:9TGHsodd.net
>>926
過度のは買う予定。8コテのを。
蟻のは買う筈がない。法外な値段。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 11:44:24.16 ID:y82s11WQ.net
一気に「秋の日比谷の陣」のネタ発表が来たか…
阪急&能勢5100は、ヅカ線民が黙ってないだろうなぁ…
(5300への素材にもなりうる?)
北大阪急行の旧8000…大阪市交ファンがまた卒倒するなw

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 11:54:40.11 ID:XzdiNanm.net
>>933
寸法違いすぎるから5300系にはできない

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 12:08:16.30 ID:Hr932gca.net
>>933
ポールスターは温存か・・・

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 12:56:43.68 ID:TGS/x7Vm.net
>>934
素人は騙せる。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 14:18:36.35 ID:/taKiegT.net
阪神は……眼科に逝ってくるか。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 14:53:41.64 ID:vK0ofWJGF
>>937
阪神は7901と7801だよ

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 14:54:11.07 ID:vK0ofWJGF
序でに能勢電も5100みたい

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 17:38:44.78 ID:bsPHiq/x.net
ED14が全し話題に挙がらないが
みんなそんなに機関車嫌いですか?
( i _ i )

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 17:41:54.20 ID:TGS/x7Vm.net
>>940
眼が、たみまる。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 18:17:12.83 ID:DKjbJd5r.net
>>934
旧マイクロから出ていた阪急電車シリーズに比べりゃ誤差の範囲。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 18:29:31.00 ID:sFnEWwFc.net
>>940
オイラ国鉄1号機の方だけ予約したよ。楽しみにしているけれど、まだ先の話かぁ?ED5060の時みたいにカプラーの交換とか問題あればちょこっと話題になりそうw

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 18:39:11.59 ID:hGMOYQXe.net
>>940
いろんな意味で突っ込みどころが少ないからじゃない?
俺もすごく楽しみにしてるよ
貨物牽かせるのもいいけど、過渡のオハ31系戦後仕様も似合いそう

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 18:47:07.81 ID:DLsq6zb/.net
近江はともかく実車を知ってる人がいないから、思い入れなどの話題は出てこない。
模型としては実際に手にしてみないとわからない。
話題の少なさはこの辺りだろう。
旧型電機としても小型電機としても楽しみではあるよ。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 18:52:24.07 ID:UULLgJ7k.net
近江は射精レベルになり言葉を失った

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 19:04:46.84 ID:DAutm4EUJ
>>940
数ある鉄コレで唯一買う予定の国鉄ED14

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 18:59:35.39 ID:QtCqPcub.net
その近江の中でも運用範囲がかなり狭いしな
犬上川橋梁越えられなかったなんて…
あとスポーク車輪を如何するか。。。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 19:13:06.68 ID:8Z7XEYoK.net
近江も置物になってからしか知らないから、動力無しの鉄コレはありがたい。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 19:57:24.64 ID:/Oel9Coo.net
>>933-934
幕改造後のクーラー3基パンタ2基車なら騙せる

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 20:45:05.05 ID:7igdVLBB.net
>>940
ED14はいいから名鉄デキ400早く出せと

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 21:06:04.13 ID:n8nuH84E.net
>>950
つまりのせでん・・・

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 21:13:33.74 ID:zpDq/ish.net
更新車4箱買って8連作るか
能勢譲渡された編成は未更新顔中間に入ってたから改造必要だな

現行のも良いが古いネタも出してくれないかな

954 :944:2015/08/19(水) 21:25:06.17 ID:/Oel9Coo.net
すまん、何かボケた事書いていた
   ||     
   ||   
   ||   
 ∧||∧ 氏んでお詫びいたします・・・ 
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 23:26:12.10 ID:TcMbhyD4W
>>933
阪神も忘れちゃぁダメよ〜ダメダメ

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 23:42:43.14 ID:0nRg14PN.net
>>936
今はもう、零戦黄色く塗らなくてもイイんやで…

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 00:00:15.06 ID:LPovw4nJ.net
>>956
これは懐かしのGMカタログ(&マニュアル)ネタを…

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 00:02:59.66 ID:y25iIRJj.net
>>957踏んじゃったけど、次スレは
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1437490157/
としちゃっていいのかな?(とにかく重複スレも潰さないことには…)

と言うことで、新スレは立てないでおく(キボンヌ祭り突入?)

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 00:19:14.43 ID:Du5DfvXH.net
>>933
5100 だからって、宝塚線専用じゃないぜ?

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 01:16:07.29 ID:E/H6Jozd.net
TM-24にDT10が合う様組み替えたい。でも富オフィシャルで対応品、そもそも旧国クモルクル出る気するし悩む

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 01:41:29.32 ID:tUmT5UmU.net
>>958
>>30に載ってるのだと、次はこっちかな

トミーテック 鉄道コレクションスレッド116弾 [転載禁止]c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436240527/
2015/07/07(火) 12:42:07.70〜

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 01:55:42.37 ID:y25iIRJj.net
>>961
んじゃ、次スレは116弾で逝くか(弾数ばかり意識してて、スレ立て順をうっかり見逃してた)
スレ乱立で収拾が付かないから、>>30の通りにして順に片付け、
正常化させないとね

>>960
動力側ははこてつ用動力と交換できても、現状では反対側が…

>>959
5000更新(魔改造)絡みで、今津北線に行った編成も確かにいたね
T車は相当数が神戸線で活躍してる(5000編入)、とも言えるけど

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 07:02:45.86 ID:A5fBA5i6.net
トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1437490157/

こっちもあるが

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 07:26:42.08 ID:0DMGmwYY.net
なんで2週間も後に立ったのを使うんだよ
>>961でいい

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 07:46:36.01 ID:7fAQBBSA.net
こういうことになるから
「950踏んだ奴が立てたスレ以外はスルー」
って原則があったんだがな…

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 08:27:45.08 ID:4JJmfFyM.net
南薩鉄道キハ100キボンヌアワビちゃん

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 09:51:26.66 ID:y25iIRJj.net
>>965
それを無茶苦茶にされたから、後処理にも困る訳で…
かと言って、同一タイトルのスレを林立させると言うのも
かえって問題になるからなぁ…

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 09:54:47.71 ID:o2dVbYGy.net
タイトルがちゃんとしてたほうがわかりやすくないか?
>>961でいいと思うが

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 10:08:37.43 ID:zHyLEzF6.net
しかとだろ
116弾立てようず

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 11:00:11.13 ID:Cp+YkrfT.net
バカが勝手に立てたスレをモッタイナイからって使うと、立てたバカが調子に乗ってまたスレが乱立するぞ

無視して950か代理が宣言して立ててくれ

971 :950:2015/08/20(木) 11:30:05.37 ID:y25iIRJj.net
新スレを立てるかは、代理に一任致します…
(重複スレが林立してしまってる以上、個人的には立てたくない立場なんで)

暴走して重複スレを立てて、10〜20スレ程度で長期放置…
どれだけのアホかと

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 12:29:40.94 ID:hRI43BXj.net
バカが立てたとか運営には関係ないわけで新しく立てたらまた迷惑かかるだけだぞ

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 13:03:37.34 ID:7fAQBBSA.net
筋論で言えば前スレ950が立てた115弾がちゃんとあったわけで
まだ落ちてないならあれを消化してから117弾に行くのが正当かと

あと重複スレがいくつあったって運営にはなんの支障もないよ
あったら「※※してほしい車両」みたいなクソスレとかとっくに対処されてる

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 15:09:09.36 ID:RKDRWITL.net
本来の数だけどこかに残しておいて重複やら余剰やらを潰せばいいだろ

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 15:23:13.73 ID:GEmFKLsS.net
>>962
そもそも、トップナンバー5100Fの新製配置は京都線なんだぜ。
5100系が3線共通車両で、京都線も山陽電鉄も走ったことなんて知らない人も増えただろうな。

それと、今津北線転用は10連運用減少絡みな。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 15:26:14.68 ID:KOHF+WSz.net
>>975
うむ、5300系は出てきてなくて、冷房車を均等に配置する為だったかな。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 15:31:12.90 ID:OJ1hNenN.net
>>973
これのことか?

955 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/07/21(火) 23:51:18.65 ID:aDG2MCzQ
次スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1437490157/l50

キボンヌドゾー ノシ

978 :950:2015/08/20(木) 15:37:59.15 ID:y25iIRJj.net
>>975
なるほどです>最終行
ただ、自分の中で一番強く持っている阪急5100系のイメージは、
「高架駅になった三国駅を、(4+4編成ではなく)4+2+2編成が
下り急行でさっと通過する」なんだよなぁ
ある意味ありふれてるんだけど、その姿が何となく5100らしいんだよだなぁ、って

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 15:43:39.45 ID:NXxU5TuC.net
古めの京成もキボンヌ、駄目なんだろうなぁorz

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 16:18:55.00 ID:RKDRWITL.net
横浜市電とか出してくれないかな?

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 16:30:04.13 ID:Fwsd4WMe.net
北陸鉄道旧型車両全車お願いします。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 16:54:41.82 ID:ATMlURGH.net
東急7000系7200系通常販売お願いします

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 17:02:41.54 ID:S0ubqHiW.net
国鉄の591系振子試験車をお願いすみす。

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 17:09:53.71 ID:EnWGkp3q.net
小田急5000形2段窓を
ブランドマークつき、マーク無しで
小田急監修つきで厳しく

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 17:14:26.20 ID:RZku8u+S.net
長野電鉄3500、3600系お願いします。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 17:28:56.89 ID:tUmT5UmU.net
70年代の京成青電をお願いします

>>971
スレ放置って言うなら、削除依頼すりゃ良いのにね

って事で次はここ消化で
トミーテック 鉄道コレクションスレッド116弾 [転載禁止]c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436240527/

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 17:41:28.38 ID:/IBUD1hv.net
削除依頼したところで反映されるまで時間かかりすぎて、新スレ消化する方が早いガナw
よって放置が正解。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 17:55:25.46 ID:3luGmuEU.net
京王帝都 2000,2010,2500,1800,1400,1900あたりを

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:00:42.67 ID:RKDRWITL.net
>>987
論理おかしいから
・削除依頼して新スレ利用
・削除依頼せずに重複消化
この二択だろうに

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:11:53.08 ID:wpktEwCX.net
普通に京帝6000や7000がほしいんだが。
6000は急行山口、7000は快速橋本を印刷済みで。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:17:18.25 ID:ovRJJOxV.net
愛知環状300を2両組でキボンヌ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:31:54.07 ID:iA5CNeWt.net
結局次スレはどこになるの?

都6000はキボンヌしとく

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:44:06.65 ID:g22u07yn.net
十和田 海坊主キボンヌ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:52:51.01 ID:zKbx6e5q.net
京王グリーン車各種キボン

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:53:39.63 ID:CADbtqa3.net
>>979
左右非対称のがいいな

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 18:55:59.69 ID:fkOft/P3.net
方向幕のついた阪神R車きぼんぬ。
叶わぬ夢だが…

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 19:22:49.40 ID:0EY152+I.net
江ノ電の電動貨車2号キボンヌ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 19:32:10.70 ID:UhhBcK5F.net
次はここなのかな?
トミーテック 鉄道コレクションスレッド116弾 [転載禁止]c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436240527/

東芝戦時型凸電キボンヌ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 19:47:41.47 ID:L+XUNMdOR
阪神は低屋根の7830か??

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 19:40:30.37 ID:3VqUxNs9.net
>>990
いい加減鉄コレの趣旨を理解しろクズが


川造型電車キボンヌ

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:06:42.31 ID:NXxU5TuC.net
>>995
もし発売されたら号泣ものだなぁw

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:08:16.62 ID:cH0t7Pqy.net
銚子2000、秋に来る車両も期待したいな。

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:29:44.88 ID:aQzKzJZY.net
22弾は路面電車各種
大阪市電1651・2601(阪堺121と広島900)
北鉄金沢市内線2300(豊鉄3301)
富山地鉄7000・8000
西鉄北九州線600

きぼんぬ

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:34:10.74 ID:CLsSCMAh.net
阪堺の雲塗装旧型車きぼんぬ

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:34:51.82 ID:vLFdz0C5.net
旧国鉄 事業用車 きぼんぬ

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:39:01.72 ID:GYi4BIC0.net
相鉄
3010
2100
5100
キボンヌ

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:40:48.92 ID:zjVW1ttf.net
999

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:44:40.52 ID:aQzKzJZY.net
モハ1000!

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200