2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 22:29:08.46 ID:NaAQTnv+.net
以下テンプレ

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド114弾 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1434641199/

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 13:05:28.04 ID:cBwwXMd8.net
どの80系電車かはっきりして貰おうか。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 13:19:31.14 ID:dYb+NTb8.net
>>382
旧型国電80系ならあり得る。

157系も鉄コレ10周年記念製品にふさわしいのでは?

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 13:59:50.74 ID:5jE+qbtp.net
>>378
ずりぃwww。しかしあの頃は公園でラヂオ体操音楽流しても、朝からオイラ達ガキが騒ごうと、うるさい等とクレームつける人はいなかった大らかな時代…

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 14:57:22.35 ID:SSLYe0ZU.net
>>380
在日チョン池沼死ね

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 16:00:07.29 ID:LX0lbWog.net
>>381
京阪80形冷房車、登場時だな
ついでに西武401系もオープン再販して
こすい転売屋涙目にしてくれ

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 16:10:31.81 ID:PspECbue.net
地下鉄今里筋線の80系を希望!

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 16:30:15.18 ID:r0Csu0oR.net
>>381
また根も葉もないことを・・・

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 16:39:59.06 ID:Ycj7cpne.net
>>381
京阪なら狂喜乱舞するぞw

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:00:09.28 ID:xB8pJjFW.net
たまでん

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:10:30.29 ID:mzUTjdPN.net
>>381
一畑80系リニューアルとか。
京阪80型なら嬉しいね。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:12:26.79 ID:BYIDhkul.net
こんだけ京阪600バリ展しておいて
80型を再販しない道理はないよ、母さん

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:30:00.45 ID:5jE+qbtp.net
ねえ、母さんは何処なの?何処に居るの!?

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:37:01.96 ID:l0I3t1cH.net
>>392
でも最初以外は全部現行ロゴ仕様なんだよな>京阪600
一般色はほぼ毎回現行ロゴ消してる。。。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:56:48.53 ID:tWatQEWF.net
>>394
でも17弾はKマーク+旧社紋なのに白ナンバー仕様と言う
エラー仕様なんだよな
(Kマークが付いてる/残ってる時代は、350のような銀ナンバーが
正しい仕様のはず)

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 21:51:26.14 ID:/zNDJzxk.net
>>362
GM 1117C
近鉄1252・1436系 VVVFロゴ無し

これは実質1200・1400系列なら何でもできる便利アイテムよ。
ただし動力とライトはつかない。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:58:59.37 ID:rM5O5Vhd.net
>>396
窓配置も違えば車体のすそ絞りの有無も違う。全くの別物。何がどう便利なのか意味不明。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:05:26.83 ID:Pfy7vxXI.net
>>393
今おまえの弟か妹を孕ませてるところだ。妊娠が確認できたら帰してやるからキャンキャン騒ぐな。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:12:30.25 ID:wDvLpgBX.net
>>393
三上博史の明美を思い出すわw

400 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/01(土) 23:45:33.47 ID:m8/JTxPF.net
>>395
しかも書体が国鉄タイプ。
インレタを転写しましょう。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:45:45.83 ID:rM5O5Vhd.net
つまり近鉄の4ドア通勤車に関して殆ど何も知らない厨房が変な文句をたれているわけだ。

1200系、2050系、1400系、1420系、6600系はすそ絞りの無い鋼製車体で先頭車の乗務員ドア直後に窓がある。
これに対して1220系、1422系、6400系はすそ絞りの有るアルミ車体で先頭車の乗務員ドア直後に窓が無い。
前者の系統は鉄コレの1200系くらいしか製品に恵まれず、後者の系統は爺の製品でかなり網羅されている。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:46:03.57 ID:PspECbue.net
>>397
床下機や台車も違うな。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:46:16.76 ID:PspECbue.net
>>397
床下機器や台車も違うな。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:55:50.95 ID:rM5O5Vhd.net
>>403
床下機器や台車はユーザー側で何とかなるが、車体のすそ絞りや窓配置の変更は手間が掛かり過ぎる。
というか、台車はともかく鉄コレに床下機器まで違うと言い出したらきりがない。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 02:15:38.26 ID:Wc3UN+VG.net
鉄コレで床下機器が合っているのは南海ズームカーと小田急FMと103系仙石、東海のユニット、えちぜん7000Mc、伊豆急行100Mcくらいか?

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 04:01:46.77 ID:4fLG9CM7.net
事業者限定だが阪急1000系も床下機器新規

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 04:32:04.19 ID:Qp+G13T6.net
>>406
全部ではなかったと思うが。
あのでかいパーツが新規になってたのはびっくりした。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 08:01:48.73 ID:HTP+Wc08.net
>>404-406
床下機器流用は正規の模型でもGMが当たり前みたいにやってるな。
旧マイクロの阪急電車各種とか…

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 08:33:00.74 ID:fs2oCPda.net
過渡でも富でも当たり前にやってるだろ。と車内で酒盛線方面から・・・

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 10:47:38.38 ID:2PDlHhGs.net
>>405
地味にことでん3000と京王2400も専用品になっている。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 10:54:37.86 ID:HTP+Wc08.net
京阪大津線の600形と700形は床下機器は流用だけど、動力ユニットは専用品TM-20が用意されている。

そういえば、TM-24もクモル・クル専用だったな。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 11:58:53.14 ID:uHIfoXKT.net
TM-24は、製品をよく見ると18m仕様にも容易にできる構造になってる
仮に京急デト11が製品化されるとしたら、それを知ってる人はTM-24を確保して
簡単に動力化するんだろうけどね

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:31:18.73 ID:vZR4IwW1.net
丸ズーム譲渡車専用?の、パンタ台だけ取り付けるためのパーツ

実車もだいたいこうなってるようだけど、
該当部分の鮮明な画像を未見なので、どうなってるか気になる

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 14:40:32.76 ID:BYY+y4jC.net
レベッカのプレライブ行った人いる?

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 14:56:48.80 ID:SHSC8Uo7.net
ゴメン、行って無いや。ベンチャーズは行く予定だけどw

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 15:21:09.13 ID:Mt90/rqv.net
また雑談厨の荒らしが開始

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 15:35:18.31 ID:HTP+Wc08.net
駅蕎麦はまだ許せるが、レベッカは鉄道と全く関係無いだろ?

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 15:39:54.60 ID:Io4H4jEy.net
>>408
親会社が床下流用上等じゃないの…

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 16:19:01.00 ID:vXe5tzkc.net
JITTERIN'JINNがよかったな

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 16:41:20.44 ID:K/qi/Zkj.net
価格改定後の動力ユニットは色が統一されて逆に不便だな

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 16:56:14.28 ID:GEuk6ylj.net
>>417
駅蕎麦は鉄である限り利用率高いからね

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:07:03.46 ID:sa0onIyn.net
>>420
何の色だ?

423 :◆BF5B/YTuRs :2015/08/02(日) 17:22:05.65 ID:hIJJ6Xy6.net
>>422
外箱じゃね?

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:38:13.75 ID:sa0onIyn.net
あなるほど、アレは「買ってはいけない」箱だと認識できるからある意味便利ではアルナ。
新製品が出て仕方なく買わざるを得なくなった時にコマルとするわ。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 18:38:42.60 ID:vZR4IwW1.net
俺は19mAの紫くらいしか色覚えトランシスからどうせ識別でキンシャ

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 19:42:19.77 ID:Wc3UN+VG.net
10周年第2弾のヒント聞いてきた。
方向性は秋田中央交通と同じで、尚且つ本州の現役車両らしい。
さて、どこだろう?
動力車+客車で津軽のDL+ナハフなら喜んでお布施する。
静岡のデワってまだ車籍あったっけ?

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 19:50:58.00 ID:iNeXfYGq.net
夕張キハ201、251〜254、301キボンヌ

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:00:22.04 ID:NbLpk2al.net
>>426
確か車籍は無かった筈
現役・・・上毛デハ101+ホキとか?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:52:31.00 ID:BYY+y4jC.net
ホームタウン急行知ってる人いる?

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:58:37.09 ID:DgBG/Zh/.net
サーカス

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 21:05:53.08 ID:SHSC8Uo7.net
と、いえばミスターサマータイム

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 21:26:49.83 ID:c8bRC/Vb.net
>>426
路面電車モノの可能性は無いのかな?

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 21:36:04.97 ID:vZR4IwW1.net
有って、無いようなヒントだな。
「方向性」って、どのベクトルを指すんだかw
いや。しかし「本州の現役車両」とまで、よくぞ聞き出してくれたと思う。

感謝だ。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 21:36:27.95 ID:DcN7eO/B.net
>>426
福鉄200形きぼん
と言いたい所だが方向性が違うか(´・ω・`)

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:11:43.26 ID:AQkQLXdz.net
秋田とは逆で、地方私鉄の新しいのが来るかなーと思ったけどハズレたw
熊電01とか上信7000とか

方向性ってつまり古い車両ってことでしょ?
機関車と客車って意味じゃないとは思いたいけど…

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:16:37.60 ID:H3kBfosk.net
電動貨車で現役?? 京急、近鉄
秋田のそれに似た雰囲気だと 福井電鉄のデキ11
あるいは札幌のササラ電車だったら感涙

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:17:57.03 ID:H3kBfosk.net
↑本州の車だからササラ電車はないね;;;

色々と出ているけど銚子のデキ3も悪くない

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:23:14.78 ID:vZR4IwW1.net
福井のテキ(ML)6はもう眠ってるしな
ていうかトともどもワールドのキット組んだから要らないし・・・
京都N電の復元車は「現役ではない」とも言えないしな。

まあ、その「方向性」とやらが2軸単車であったならの、所詮仮の話だけど

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:26:45.20 ID:n4lZ4PVS.net
『ホームタウン急行』は今も好きな曲のひとつだ。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:47:31.99 ID:hpXdwXX9.net
単車シリーズならBトレも上信デキ以上に限りなくデフォルメせず、是非乱入して開発競走して欲しい。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:17:38.88 ID:CBA1F/u4.net
おいおい日本一美味しい立ち食いうどん、そばは豊橋駅構内のきしめんだろ!

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:19:02.70 ID:xCC+0Ldp.net
ヒントと言いながらほとんどヒントにならないw
まぁ、本州で現役でだいぶ絞れるけど、それでも特定は無理だw

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 00:50:34.40 ID:4JZY9snp.net
>>442
静岡のデワが車籍は無いけど現存。
まさかのデワ1+クモハ20事業車バージョンか?w

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 01:18:29.53 ID:rdxu6HwB.net
津川洋行の領域参入するか…

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 01:26:39.53 ID:mabdY14v.net
>>444
どっちかつーと、自滅したキャラメルNに追い討ちかけてる感じじゃね?

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 01:30:14.61 ID:rdxu6HwB.net
>>445
そんな製品あった事すら記憶から飛んでたよw

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 06:18:48.68 ID:7R2r6no0.net
>>441
豊橋駅のきしめんマズいやん(笑)

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 06:23:46.43 ID:S2et3GfC.net
>>439
鉄道警察官物語は毎週見てた。
テレビの前にラジカセ置いてエンディングテーマ録音したのも思い出。
テープはソニーのCHF

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 07:01:32.94 ID:AfdnIvqN.net
>>448
「鉄道公安官」かな?

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 07:31:21.74 ID:OfGde6EU.net
俺も鉄道公安官は毎週欠かさず見てた。
何処かの駅前の蕎麦屋で蕎麦を食っていたら、
急病人を特急列車で搬送するとかで食いかけの蕎麦を惜しくも残して
搬送に付き添うとかいう話を覚えている。
確か485系のグリーン車だったような。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 08:05:32.74 ID:Z0uN6O4A.net
話の中身的には新幹線公安官の方が好きぢゃ。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 08:09:26.88 ID:HUbGyVi7.net
石立鉄男の鉄道公安官は割とコミカルタッチだったから子供でも楽しめた
サンテレビで21世紀初頭に再放送があって頑張ってビデオに録画した思い出

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 08:48:20.38 ID:0WhkmLOS.net
自分でバンバンしなさいっ

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 08:49:51.88 ID:YSoVcF6k.net
>>450
覚えてるよそれ
確か特急は「ひたち」じゃなかったかな

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 09:51:52.88 ID:BmWf5HWC.net
>>450
鉄道利用者での急病人?いつ頃の設定?

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 11:29:26.42 ID:sPWjYwOB.net
今度はドラマで荒らす雑談厨

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 11:45:00.10 ID:OfGde6EU.net
>>454
確かグリーン車に着席してた客を他の車両に移動させて、座席の背もたれにガンと担架載せてたような。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 12:58:15.83 ID:w+3Z4U0p.net
※日本語の通じる方にお願い※

「トミーテック 鉄道コレクションスレッド115弾」というスレタイを
理解できない方が約1名いらっしゃいます。
ルーター再起動とかポケットwifi電源onnoffなどでIDをコロコロ変えて頑張っていますが
基本、構ってちゃんですので無視してうつ病が進行して自殺するのを待ちましょう。

徹底スルーで。
ここまで書いて理解できないでスレ違いの話題を書くのはルーター再起動構ってチャンだけ!

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 13:38:10.84 ID:Yu9XRqeO.net
というかこれが自演会話に見えてる奴って相当読解力がないと思う

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 14:36:35.50 ID:0u5j4unx.net
>>438
せっかくの動力(とは言っても、はこてつ流れだけどw)が秋田で途切れるような事はしないでしょ?
で、あれを活かせる車種となると自然に絞られてきて静鉄あたりが順当なところかと
今から静鉄にツバ付けとけば1000系以降も大手を振って置き換え用の新形式も鉄コレでとパイプをつないでおける

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 15:33:20.26 ID:Z0uN6O4A.net
王様の耳はロバの耳!

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:20:53.90 ID:rhq0jlN5.net
>>459
だってほぼ単発じゃんw
荒らしのクズに構うとかクズじゃん(´・ω・`)

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:25:53.98 ID:wSFsl2tC.net
広電の2軸単車を忘れてたぜ

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:44:16.08 ID:cYEsS/LP.net
女王様の鞭は愛の鞭!

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 17:33:59.64 ID:w+3Z4U0p.net
        / / \
       /  /   /__         このスレにラップかけとくね
        イ   /  / 〉   ――  __
     /| /  / /                ―‐ __
    /  ヽ--勹/ /                            ̄ ̄ ̄ 7
   |      // /                     \        /
   |    / / /           _             \    /
  /   / / /                ̄  ―- __      ⊂二∧
./     /   / /                      ̄ ―- 「 Vl `、
      /   / /                     _  -―― (| |/  〉
.    /   / /            -―   ̄ ̄          /    /
   /   / /                             /   |     /
        ̄ ̄  ――‐  __              /   ∧    \
                     ―‐ __        / `、    \
                              ̄ ̄ ̄

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 17:34:24.28 ID:lMyOZ1C4.net
>>458
在日チョン池沼は首吊って死ね

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 17:35:30.12 ID:lMyOZ1C4.net
>>465
今すぐ死ね役立たず!

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 17:44:04.45 ID:YzCpdQIg.net
>>463
函館のハイカラ號は?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 18:38:47.48 ID:OfGde6EU.net
今度は「ほぼ」という言葉が付いてきたな。
自信なくなってきたのかな。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 18:46:05.72 ID:WqpMHhop.net
単発って断定すると無理して2回書く奴がいるから仕方ないね
そうなるとますます糞レス増えちゃうからね

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:09:51.06 ID:kKaVJeVW.net
>>426
方向性が物凄くあやふやだなぁ…

方向性が機関車+客車の組合わせだとすると、本州で「現役」なら、復帰の怪しい津鉄のDD352+客車、大井川の井川線と黒部峡谷、嵯峨野観光位しかないと思う。

そして方向性が「現役の」あの手の二軸車となると、そもそも実在しない気がする(車籍があっても通常走行しないものを現役とは言わないと思うので)。

現役ではなく現存なら、静鉄のデワやえち鉄のテキ辺りだろうけど…

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:04:53.31 ID:OfGde6EU.net
夏休みの旅行パンフ見てて思ったんだけど、
京都の保津川のトロッコ列車が鉄コレ化されたら面白くないかな。
貨車と牽引のDE10も一緒に。
でも実際発売されたらDE10だけ瞬殺になって、仕方なく
一般色のDE10に引かせる人とかいそうw

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:10:12.29 ID:g/NSQjhm.net
どっちかというとマイクロなネタだな

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:18:18.35 ID:YzCpdQIg.net
ディーゼル機関車をやるならDD90やDF90、DF91など試作機関車をやって欲しいな。
動力はD形用とF形用を新規開発で。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:32:40.68 ID:K/yGxncE.net
>>472
タイプでもなんでもカマはTOMIXから(西商事がやったっけ?)出して貰って、客車のみってのが一番現実的?
派手なカラーリングだから、目は引くね。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 21:04:32.48 ID:MrwUfDTA.net
全員節穴で書けばええやん。
どうせプロバイダのIP出るだけで大抵の人は困りはせん。
困るのは自宅鯖とか会社から書き込んでる奴だけだろ。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 21:31:30.36 ID:3dCIaRUi.net
>>463
>>468
富山地鉄のデ3530は?

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:08:21.92 ID:UqCuOxwS.net
>>477
もう
ない

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:21:16.57 ID:wSFsl2tC.net
>>471
>>426以降のレスのまとめ乙

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:45:16.81 ID:FMAB6XYM.net
>>472
製品化されたら面白いだろうけど、渓谷のジオラマ上でないと雰囲気でないかな。
箱根登山と一緒で。
でも万一製品化されるなら買うかもな。

>>439
>>449
ホームタウン急行、鉄道公安官物語・・
もうその存在を忘れていたよ。
確かエンディングのビデオでスカ色の113系が登場するんだよね。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:47:01.28 ID:MtliZnBu.net
>>472,475
既に西商事から冨製品は出てるんだよなぁ>嵯峨野トロッコDE10
現状でもプレミアものだよな、恐らく

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:50:00.81 ID:rp04hDEE.net
>>475
保津川もだけど
奥出雲おろち号も 
奥出雲おろち塗装のDE10だけを
トミ(西商事販売)が出しておいて 
客車+トロッコがないのよ。
なんとかしてほしいよなぁ。

総レス数 1009
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200