2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐かし】古いNゲージ 4両目【思い出】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:01:51.87 ID:+ON+WPl6.net
いつのまにか落ちていたので・・・。

古い(昔の)Nゲージについて、いろいろ語りませう。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 23:02:36.95 ID:+ON+WPl6.net
古いNゲージ 3両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389969500/
古いNゲージ 2両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1328102827/
古いNゲージ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172132787/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 06:28:26.72 ID:xrkGC1va.net
>>1>>2
スレ勃て乙です!

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 19:44:32.39 ID:cqUNc6Zf.net
富初代ターンテーブル、結局レールブロックを探すついでに
修理用部品にと思ってジャンク本体をもう一個買うことに

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 00:23:06.58 ID:Qh/SLPqW.net
>>1
糞スレに認定しますた。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400219492/4

俺は着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z〇郎(笑)というコピーに引かれ、着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z〇郎(笑)になるためにはどうすればよいのか考えた
着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z〇郎(笑)なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z〇郎(笑)なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫、姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ着払41歳藤岡弘似大柄男橋本には不十分、次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z〇郎(笑)なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散、確実に着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z〇郎(笑)に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃、タンスを開けると一枚の写真発見
たぶちようじが俺を抱いている写真だった
俺は泣いた

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 22:30:58.42 ID:N9I9i9fO.net
>>4
以前持ってた・・モーターが入っているアノ部分がイマイチだったけどね〜
中央の櫓が取り扱い注意物件だよね・・折れ易くて部分的に白濁して最後に
取り付けないで遊んでたww

7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 02:32:50.19 ID:d/pBgiy6.net
>>6 確かに華奢だと感じましたわ
今から燐青銅線なりで補強を考えておきます

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:27:19.20 ID:2Hrt+j48.net
最初期の高架橋や橋上駅舎の階段の柵もすぐ折れる。
どちらも改良されたが、形態は初期のほうが良い。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 23:04:22.07 ID:iygJ5fE6.net
PL法絡みかな?折れた部品の先端が刺さって危ないとか・・かな?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 00:22:45.76 ID:lHCXRcvD.net
rivarossi ビッグボーイ級持ってる人いる?

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 00:34:31.69 ID:moFnHSQF.net
ビッグボーイ級は持っていないけど、
過渡の旧201系900番台は持っている
久しぶりに動くかチェックしたら見事に動かないから、
分解整備したらなんとスムーズなこと…

因みにエンドウ、学研のキハ40系シリーズも同じ

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 22:43:56.01 ID:sYxzFJbq.net
>>8-9
高架橋のほうは、85年頃にはもう新しくなっていたと思う。
店で買ってきたやつが、手持ちの83年版カタログのと違っていたことが記憶にある。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 13:03:51.32 ID:YaQNu++b.net
E531がアメリカっぽい色に塗られたのが売ってた
KATOが出した限定品かな?
でも価格1000円だったから塗り替えだろうか
アムトラックってかいてあった

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 13:04:49.55 ID:YaQNu++b.net
E851だった

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 14:05:57.18 ID:IJp67j/b.net
>>13-14
正規販売品だよ。
アメリカでは人気あるってどこぞのスレで見かけたような気もするが、
ホントかね?

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 22:19:10.65 ID:8lYgLftD.net
愛甲模型

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 22:43:32.10 ID:a8YuLVKL.net
>>11エンドウ動力は悪くならない

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 23:31:32.44 ID:bWyV/zDR.net
んん!これはKATOのD51で車輪が抜けてない!
最初期製品ではないか!即購入!

とまぁそこそこの金を出して帰ってみればダイキャストのおもちゃ
まじで…ユージンってかいてある…
いくら他のデモノに出会って喜んでいたとはいえこんな軽率な…
これどうしよ…

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 23:45:08.95 ID:i31czcSe.net
ウプキボンヌ

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 23:50:14.27 ID:tzXgQ9sz.net
>>18
それマジ?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 23:52:26.19 ID:bWyV/zDR.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org429355.jpg
今日ほどこの趣味をそろそろやめたほうがいいんじゃないかと思った日はないね

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 23:58:30.64 ID:bWyV/zDR.net
まぁな
EF65とED75と…ってKATOとTOMIXの初期製品がまぁいい値段でずらっと並んでてさ
片っ端から取っていったら混じってたんだよ
紛らわしいんだよなぁもう

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 23:59:58.89 ID:i31czcSe.net
細部がわからないが、そんなにKATOに見えたのか?老眼?

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 00:02:50.35 ID:CYNJnNCJ.net
いや最近疲れ目だけど
まだそんな歳じゃない…ぞ

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 01:39:26.02 ID:MRwosed+.net
>>18
買ったものは仕方ない。
動力化に挑戦してみては?

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 01:44:51.38 ID:CYNJnNCJ.net
>>25
悪魔〜!
こいつを動力化するのにまた何台の機関車を壊せというんだ!
まぁやったらやったなんだけどさ

ところで小生のアップした写真だけど
右端のNYCとかいうのが何者かご教授いただきたい
KATOの製品らしいのだがいかんせんオークションしかヒットしない

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 02:38:08.66 ID:yyz6b3fs.net
蒸気の動力化、しかもD51とかw
走るD51なら新旧KATOで十分だろw

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 08:34:48.11 ID:Q2gnCEa3.net
ユージンだからそんな古いものでもないね
まあ、この手でも古くても価値はないが
ちなみに、オフ系で買った?
あそこは店員に知識がないから鉄道模型に紛れてオモチャ並べて売ってたり、鉄道模型でも箱と中身が違っていることがあるから注意(メーカー違い、MT車違いとか見たことがある)

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 10:51:29.68 ID:odI18GaN.net
中身を差し替えて高値で買い取らせる手口も横行してるからな

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 16:41:40.83 ID:r8rfzKPH.net
>>26
KATOじゃないよバックマン
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/060_1.htm

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 23:04:08.83 ID:WUQb9XOG.net
ライフライクじゃないの?

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 23:42:04.58 ID:vIudlOrh.net
製造元と販売元の違いがわるかな?

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 22:37:27.12 ID:WmcSKrhJ.net
セム8000(全て香港トミー製品)を買い集めてかなりの編成になった
黄色の帯を巻かせてなんちゃってセラ1にするかな
牽引機はカトーの9600を用意した

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 23:17:55.52 ID:cObWknyI.net
>>30-32
これをバックマンと言う人はあまりいないと思うけどね・・・

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 23:23:17.86 ID:8+UGqhHO.net
>>33
そこまでするならマイクロのセラを買い集めたほうがいい気がする
あのセムはカプラーの関係で、実物とかけ離れた見た目だし

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 02:10:19.47 ID:Hsbo+D6j.net
>>28
オフ系じゃないけどリサイクルショップだよ
「動作不能」ってあったからさ…Nゲージだと思ってさ…
動作不能ってか最初から動かないじゃない…

まぁうぐいす201系を500円とかマイクロC61を300円で売ってくれたから
ユージンのをボッタ値で売られても泣かないことにするよ…

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 02:59:00.00 ID:v9b8uOp8.net
>>36
動作不良でなく動作不能とは・・・・
確かに間違っていないなwwww

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 03:38:32.40 ID:Hsbo+D6j.net
>>37
そう、動作不能だったんだよ
もしかして店員はわかってたのか…?
ああ、修理できると思ったがたしかに動作不能なのだ

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 17:32:25.70 ID:u8ez4qDu.net
>>30
バックマン?

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 19:12:02.39 ID:DZy1S6YU.net
>>29
知ってる店でも蟻エルムの箱に過渡旧銀帯とか、富HGキハ58の箱に過渡キハ58とかあったなあ。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 20:12:42.68 ID:qFw1bv65.net
八王子市ハマ線駅近くのオフでも、過渡米BNのSD40-2とC30-7の中身が入れ替わっていたのを見たな。

42 :28:2015/07/25(土) 23:02:24.96 ID:MdCJs+Uz.net
>>36
なるほど
しかしマイクロC61が300円とか大儲けでしょw
オフ系は意外な物が激安で入手出来る場合もあれど、地元ではそこまで安いのは記憶にないからね
逆にユージンのがいくらで売られていたのか気になる位

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 01:36:35.47 ID:nLQtAsMl.net
マイクロ九州色更新キハ664両を千円で買えたなあ

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 09:18:28.64 ID:BA5roZhP.net
664両!?

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 17:39:39.85 ID:UHPkGdE1.net
常磐線の201系試作ってプレミアついてんのかよ

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 19:01:05.48 ID:bxlvAQ0x.net
実在しなかったからそれほど需要はないだろうが珍品だろうな
5両揃っていると価値は出そう

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:58:36.75 ID:zW185l67.net
コレクターアイテムだろうね。
当時、全く需要が無かったからこそ、
そういう商品は逆に希少となるわけで。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 06:00:17.78 ID:/AsesIJC.net
常磐線なら415-1901の方が価値がありそう

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 10:04:53.08 ID:cPrZUWHL.net
えーっ、アレ東京堂だぞ?

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:12:02.38 ID:30MbyAZt.net
そんなものですら、
他社製品が無いとありがたがって売買されるからなー

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:42:26.91 ID:cLGyGlGA.net
やっぱり東京堂か
マイクロ出してたっけ?なんて思ったが
戦災復旧車みたいに車体が反ってそうだが

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:09:41.37 ID:UHNBzrLi.net
全部が全部バナナになるわけじゃないからな

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 02:02:38.10 ID:K9B/JD/V.net
レサ10000系初期製品を集めてる
古い製品だけど格好いいなあと思う
カプラーは短縮ナックルカプラーに交換した

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:16:39.81 ID:6qcEntZD.net
エンドウの24系買ってきた
他のは売り切れたのかオシ24だけ
ホワイト帯だから後期製品かな

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:37:39.25 ID:PTngGk0I.net
某リサイクルショップでジャンクの富KSK CタンクとCタイプディーゼルが1両平均750円くらいだったので買ってきた。
Cタンクの方は破損もなく通電したら見事に動いたので感動したが、坂を登らせたらギヤが空回りするようになってしまった…。
ディーゼルの方は手すりやラッパが欠損のためJNMAで買ったポポ仕様ボデーと交換。
こっちもうまく動いたのだが、ホイールベースのせいかたまにポイント通過でこけるのが難点。
Cタンクなんて写真でしか見たことがなかったが、まさかこんなに手軽にかつ安価に入手できるとは…。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:41:45.94 ID:gGXG3JrI.net
いい買い物だな
KSKは1マソするよな

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:56:46.55 ID:6qcEntZD.net
いまむっちゃプレミアーついてるからなあ

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:54:00.18 ID:1zl2XBlk.net
KSKは、その値段なら不動でもホクホクものだね
車両区の片隅に放置されてる廃車体とか、駅前の保存機とか、ストラクチャーとしても安いもんだし

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:19:37.44 ID:tfrYR8kV.net
>>54
カニ、オロネ、オシは中古でもよく見かける。
売れ残り状態から考えると生産数のバランス悪かったのかね。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:55:10.81 ID:6qcEntZD.net
3つは編成に1つあればいいからなあ
同じ数生産したってことは流石にないだろうが
エンドウのは5種1セットの雰囲気だったからねえ

メーカー問わずオシはどこの中古やでもあまってんな

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 07:31:32.20 ID:qlmJkCZJ.net
電車や気動車でも先頭車や動力車ばかり売れ残るな。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:33:44.30 ID:C8TM1etZ.net
>>61
キロ28「せやな。」

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:36:07.14 ID:PVaGMyzW.net
尾灯が点灯しないカトー旧型客車を分解する時は床板の爪が上手く外れなくてよく折ってた。それでも中古店で見つけたら買って来るけど…怖くて分解出来ない。

トミックスも硝子と屋根 一体の35系客車がもっと分解しづらかったけど。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:40:32.13 ID:xA4dlTfY.net
>>63
過渡の旧客は、貫通扉から棒を差し込んで、屋根から外すってのが苦手だった
富オハ35は、床下の爪を破壊しないと分解出来なかったような
しかも、爪無い状態で組み立てても特に問題がないし

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 14:41:48.96 ID:dU+/dVOs.net
そういえば昔のトミックスEF81って今とパンタグラフの土台違うよね
あれって上の部分は今と共通?

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 14:48:58.00 ID:a5vxm/c8.net


67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:11:27.59 ID:dU+/dVOs.net
ということは今のを買ってきて分解しても
昔のにはめ込むことは無理?

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:34:21.14 ID:4Oh164vV.net
加藤のE851アムトラックカラーって専用ボディなの?
側面の丸窓がないよね

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:43:45.38 ID:Kvyt6t3S.net
そうだよ

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:55:37.88 ID:QUBYWbEJ.net
高校鉄模コンテストの過渡Nゲージ歴史の展示にあった、
過渡EF70やキハ20のペンシルベニア塗装版が面白かった。
実物は初めて見た。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 22:53:54.51 ID:iUEhzfps.net
>>68
丸窓の部分だけ埋めてある
『考古学N』では「それで型を弄ってしまい再販されないのではないか」と書いていた

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 20:31:36.54 ID:Opq4+cAc.net
て事はあれ生産1回だけ?

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 22:38:02.90 ID:+gytXtuI.net
古い鉄模の中に〜

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 23:50:01.84 ID:/qRC7GVc.net
壊れた〜思い出が一杯〜

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 00:13:08.81 ID:dFy9Xu61.net
E851アムトラック珍しいから買ったけど
客車はさらに珍しくてまったく手に入らないから
使い道がなくてもてあましてるワ

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 00:52:04.97 ID:Y8IVL533.net
>>75
模型なんだから何を牽かせても問題無い。
俺はアメリカ形やドイツ形機関車に日本形客車を退かせてる(勿論、その逆もあり)

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 19:27:25.95 ID:TQTyeVur.net
>>75
やっぱりアメリカ物の客車が似合うと思うよ。
コンコー製の客車の中から、アムトラック塗装(世代的にはRh-TかPh-U)で在庫のあるやつを適当に数両買えば、それらしくなっていいと思う。

78 :77:2015/08/11(火) 19:39:40.73 ID:TQTyeVur.net
書いた後に思い出したけど・・・
1986年頃に何かのイベントで、当時余剰になっていたサロ581やサシ581に世界の名列車風の塗装をした車を並べたことがあった。
で、KATOの583系のサロ・サシにTGVとかAmtrakの色を塗った作品がTMS誌に載っていた記憶がある。

今ならKATOの旧583系のジャンクなんて1両数百円だし、こうしたネタにちょうどいいんじゃね?

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 20:22:54.52 ID:jk5AIVRK.net
>>78
これは良い大阪鉄道管理局。
マイクロのアレとどっちが先だったか思い出せねぇや。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 23:06:08.28 ID:W0o5s7qb.net
マイクロのほうが先

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 02:59:58.79 ID:lpRCUXet.net
初代富ターンテーブルの二個目(ジャンク)を買ってしまった
前ユーザーが、一個目に適合するレールブロックを4つつけてくれてる(デフォルトにプラス1つ?)、これだけあればかなり拡張できそうだ

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 10:14:51.45 ID:U8yzBfc5.net
マイクロエースの401系
ひどすぎる…

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 10:15:26.52 ID:U8yzBfc5.net
すまん、誤爆

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 01:28:40.13 ID:Vp7iXpoo.net
さてはあの先頭車両をアナルに入れたな

アイテム選択は最高、出来は地獄の伝説製品、チラシ見て
欲しいと思ったが、聞いたことないメーカーなので様子見、命拾い

KATOカラーを持ってるので小傷の傷物格安中古ジャンクが美味しい

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 22:32:01.90 ID:s734sMSq.net
KATOカラー?

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 03:03:06.84 ID:HC0+Kibh.net
以前出してた塗料。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 21:41:51.27 ID:LNHJPZQH.net
赤いフタのやつだよね
ボビーセンターで売ってた
今なくなったの?

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 22:05:32.91 ID:ftHBH3J/.net
とっくの昔になくなったわな。売ってたのはまだ分院が難波にあった頃じゃないか?
しかし塗料だけでなく溶剤がないと行き詰まる罠。
なんせすぐに乾くすごく使いにくい塗料だった印象が。
それに特急型の窓回りのように塗装でなく印刷処理だと、いまいち色が合わないし。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 00:05:47.12 ID:WiUBiFKY.net
印刷と塗装の違いがよくわからない。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 08:22:57.99 ID:IiMpE+WS.net
TMSのホビセン広告に出てたがアッと言う間に無くなった印象

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 12:16:31.50 ID:4lsgZPpM.net
製造時期によっても色違うしね

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 21:01:08.60 ID:KHdngMt0.net
富485ジャンクを買ってみたらすごい構成だった
とりあえずぜんぶ塗装直し必須なのは当然として
M車なし、ブックケースは歪んでる
クハ電気釜はおでこヘッドライトなし、アンテナなしクハボンネットはアンテナがないだけで済んだ
サロだけなぜかカトー、しかも屋根を181系らしき物と取り替えてある(簡易運転台を想定したヘッドライトつきの屋根だった)
とりあえずクハボンネット、サロ、サシは再生して増結に使えそう

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 21:19:41.55 ID:YPaNh/g3.net
ジャンクですから

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/28(金) 21:24:11.14 ID:/sMYXFoh.net
素材セットだな

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 01:35:56.16 ID:ONzt5PY/.net
1980円でキノコサロ、ボンネットクハと
後期型サシ?(の材料)が手に入った、と考えたら
そう悪いもんじゃあないっすね
クリームと赤の特急色塗料はあるので、がんばってみます

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 02:32:56.42 ID:N0vZD0bg.net
レストアする楽しみいっぱい!w

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 04:41:09.51 ID:nOyBx9lm.net
旧製品はサシ除いて1000番台車だから前所有者がモハ・クハは許容範囲だったけど
さすがにサロだけは違いすぎて許容できなかったんだろうね
>サロだけなぜかカトー

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 08:36:01.89 ID:BYedhq7K.net
所詮ジャンク

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/29(土) 10:14:52.48 ID:bL+aYCUO.net
>>92
塗装剥れない(IPAに一ヶ月つけても完全には剥れなかった)からヤッカイだよ。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 03:10:06.30 ID:4/pv3z/Q.net
>>99 前に別のレストアをしたときも、落ちないのを経験しました、ちょっと特殊ですよね
紙ヤスリ2000番で落としました

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 03:11:40.35 ID:4/pv3z/Q.net
同時に、車体側面についたタッチアップしくじった跡やセメダインの痕跡を
消す必要があったんですよねw

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 07:19:06.01 ID:bUf5DRa+.net
くろうみそ舐めた?

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 13:25:42.84 ID:rcv29xwV.net
父ちゃんからブルトレ全盛期時代のものと思われるtomixのオハネフ25貰った EF81もあるらしいけど、今度探しとくだって

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 16:22:44.29 ID:EqaoYQLZ.net
>>103
もっと探せば、更に色々出てくるかもな?

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/06(日) 20:29:36.41 ID:Ljfcfs6W.net
富の旧EF81って、北斗星やトワイライトカラーは、相当無理してる感があったけど、
ローズピンク色の製品は、国鉄時代には超絶に地味で全くスター性のなかった実機のイメージを何故か彷彿とさせて、しっくりくるんだよなぁ

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 00:28:54.37 ID:luBvmJdI.net
学研の14系買ってきたら前オーナーのせいと思しき
窓ガラスに接着剤がべったり
もう1時間くらい紙やすり荒コンパウンドコンパウンド仕上げしてる
窓ガラスが平面じゃなくて質が悪くてぐにゃぐにゃしてるから
中心部に鑢がかからねえ

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 10:10:34.84 ID:JZW/5aay.net
>>105
それ分かる

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 02:11:25.40 ID:/y99T6lT.net
>>72

E851アムトラックは、最低でも3回は
生産している。
インサート紙が3種類あるので。

なので同じインサートで複数回打った可能性もあり。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 21:51:59.06 ID:2UnOFWem.net
ttp://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000162.jpg

ジャンクで買いました。
どこのメーカーのものなのかわかる方がいらっしゃれば教えていただけませんか?

板キットのように側面、妻面、屋根などを接着して組み上げてあります。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 22:00:50.63 ID:oRN8Su/l.net
>>109
それは昔、バンダイが発売していた485系のプラキットですよ!

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 22:32:33.83 ID:qr9c9Yt4.net
>>110
EF65-1000番台+24系25形のセットもありましたね>バンダイのプラキット

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 22:38:12.55 ID:2UnOFWem.net
>>110

教えていただきありがとうございます。

見つけたときはアオシマのものだと思って買ったのですが、違うことに気付きモヤモヤしてました。
これも貴重なもののようですね。

113 :110:2015/10/12(月) 23:20:36.03 ID:oRN8Su/l.net
>>111
懐かしいですね〜
>>112
いえいえ…。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/12(月) 23:26:09.96 ID:cjo1tYB6.net
かつてはリマの485もあったな。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 00:05:47.21 ID:6U3HnrG3.net
>>114

18m級で一回り大きなボディーですな。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/12(木) 00:13:20.08 ID:VlXRlZLz.net
久々にKATOの旧C62を引っ張り出して走らせてみた
単品で眺めてると煙室扉まわりの何も無さとか、今となっては寂しいなと思いもしたけど、走り出すと何とも言えぬ重量感がたまらないね
この表現でD52も手にしてみたかったな

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/12(木) 23:02:37.09 ID:eInmd7ro.net
それに限らずKATOの初期製品って、古さは感じても極端に悪くは見えないんだよなあ。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/12(木) 23:34:07.93 ID:g3KmQQrX.net
>>117
20系ブルトレだけは、単体で眺めてるとちょっと、、、だな
寸詰まりなのと、台車が車端寄りにオフセットされてるから、芋虫みたいなずんぐり感で実車のスマートさが全く無い
でも、C62やEF65、EF70、富DD51なんかに牽かせると、機関車が凄く格好良く見えるのが不思議

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/13(金) 00:05:10.58 ID:HoAZkNtq.net
カタログの編成例イラストにシロクニ+20系があって憧れたなぁ
20系は安かったので小学生の小遣いでも少しずつ贈備できたのがよかった

検印機はトミーの香港ED75だったけど('A`)

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/14(土) 12:39:08.43 ID:pN3W+hYw.net
過渡DD13って最後に生産したの何時だろう

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/14(土) 13:28:19.09 ID:wxhY2gkC.net
旧DD13?
単品の国鉄仕様は最後は全然見かけなかったな
神奈川臨海だかの色替えが最後じゃないの
異様にダブついてたけど

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/14(土) 14:09:09.05 ID:zTohhC3+.net
>>116
旧製品も先輪を黒色に、蒸気作用管を銅色に塗ったり、ロッドに赤、ランボードに白のラインを入れたら一層格好良くなるね(^O^)
スケールより大きいのは仕方ないけど、元々巨大な機関車だから大して気にならない。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/21(土) 13:39:16.63 ID:i4l1IyDs.net
台車やパンタが欲しいときに部品取りとして500円くらいのジャンクを摘まんでくるけど、結局そいつらも復旧したくなって旧製品がどんどん増殖していく

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 12:49:41.33 ID:EHqrHr/r.net
でも中古店のジャンク売り場ってそういう品よりも、
高かろう悪かろうばかり増えてきた気がする。
その手のジャンクを手に入れるならイベント会場かな。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 13:57:09.02 ID:IYdiv6Ex.net
最近すべてにおいて値上がり傾向だよね
鉄道模型は新古どちらも上がってきてる
鉄道部品とかもそう
アベノミクスだねえ

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/22(日) 15:51:50.89 ID:zVsscP3c.net
「不動品」とか「動力不調」などと書かれているジャンク品を激安で買って、自分で復活させた時の気分は最高だな(^O^)
たいてい接触不良だったり、モーターがズレてるだけだったりする。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/23(月) 15:59:47.73 ID:tKWlsDRb.net
>>126
禿同
治らなければ次回のために部品取り

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/27(金) 22:50:09.36 ID:/vjKQOU7.net
ジャンクで買った485をレッドエクスプレスにして、いまだ現役
ライトをそろそろLEDにしようかな・・・

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/29(日) 00:25:23.75 ID:say8JUki.net
近頃はトミの香港製581系などを放出でよー見かける

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/29(日) 01:11:36.11 ID:xEgdF0xo.net
遺品・・・・

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/29(日) 01:39:48.91 ID:say8JUki.net
あすは我が身、なーむー

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/29(日) 11:24:59.04 ID:mDJ4xUzT.net
へ?片町線の放出にそんな店あったけ?と思ったのは俺だけでいい。
あれば、まさにハナテン中古車センターやな。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/29(日) 11:56:11.78 ID:O6ypXMzt.net
ポポや犬は鉄道模型界のハナテン中古車センター。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/30(月) 01:07:31.04 ID:in1NYr80.net
エンドウの金属製EF58青大将www

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 23:59:42.15 ID:4COR1uTP.net
久々にワンコインのコキ10000系を走らせてたら、何両かメッキ車輪が白く粉吹いてた
模型屋の長期在庫や中古を摘まんできたときにこういうのに出くわしたことはあったけど、
ピカピカのメッキ車輪で導入したのを覚えてる生え抜き車両が同じ現象になっているのを目にして、
模型だけでなく自分も「古い」の仲間入りしちまったんだなぁと感慨深く

136 :18:2015/12/24(木) 05:00:02.83 ID:LAy85WoD.net
ジャンク市でやっとカトーのD51買えた
1800円だった
やっぱりそれ位するんだね
泣ける

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 22:17:52.16 ID:oghNIMti.net
オクで関水のEF70ほかを500円で落札
写真を見て針金パンタぽかったので入札したのだが
届いた商品はまさかのX2Fカプラーでライト点灯する初期製品
不動だがモーターは死んでない様子
送料入れても1300円程度、これだからオクはやめれない

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 22:34:16.18 ID:iWQ9tXHC.net
いい買い物したね
そのまま動態保存してやってくだせぇ
EF70は最後期製品以外はちょっとビビットな赤だった気がするから、色だけMRカラーの赤2号にしてやるだけで大分良くなるかな

139 :18:2015/12/24(木) 23:10:45.90 ID:LAy85WoD.net
EF70とDD13の高さは異常

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 23:21:14.00 ID:oghNIMti.net
>>138
ありがとう
メンテしたいんだが、正直損壊するのが怖くて開けれない
中はおそらくHOモーターだろうけど、開け方もいまいち分からない
しばらく静態保存します

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 07:59:09.60 ID:VQWLqH38.net
HO用のモーターということはないと思うけど。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/29(火) 12:10:14.50 ID:JDXPkhie.net
>>139
DD13の二つ目は未だに高値だね
初期型が出たから、手に入りやすくなるかと思ったら、益々値上がりした気がする
EF70は、状態の良い後期製品が1000円台で出回ってるけど、惜しむらくは実車にあまり似てないんだよね

143 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 01:24:22.35 ID:6g2avQrY.net
これって当時販売されてた?
塗り替え品のような気がするけど…
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l334207581?u=%3btoys_k5

144 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 10:27:40.26 ID:mGnKsEdY.net
>>143
帯の境目からしてどう見ても塗り替え品
そもそもこういうのは売られたことはない
当時の玩具ではこういうのはあったろうけど

145 : 【モナー】 【125円】 ×100 = 今年N購入費:2016/01/02(土) 11:02:58.14 ID:L9nExFpi.net
中の人が塗り替えて売ってたとしたら微妙だねw
模型店ではそんな特製品とかよくあった時代

146 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 14:29:02.13 ID:e/qc8937.net
これが
ホビーセンターカトー製だと明言できるものがなさそうな・・・。

いずれにせよ、どこかの模型店が、
売れない201試作車のウグイスやエメグリの単品を集めて、
登場したばかりで製品化されていない205風に仕立てたのでないかと推測。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/02(土) 15:53:17.20 ID:Riy0EvVE.net
ケースがアレだから、模型店の塗り替えだな。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 10:23:38.24 ID:HE28MqKf.net
むしろそれが素人の手塗り品だと見抜けない時点でどうかしてる

149 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 11:22:18.28 ID:swFH0sP0.net
電車に一切興味ないんだけど30,000の価値あんの?

150 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 11:25:15.50 ID:vJlEAN3j.net
これに30000の価値があるなら
俺のGM手塗りの模型は50000するな
フフン

151 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 11:27:17.79 ID:swFH0sP0.net
つまり300円の価値ということか
把握した

152 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 11:30:31.45 ID:no+8keZl.net
銀色うまく剥がせたら10,000円ぐらいの値打ちが出るで。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 11:54:34.78 ID:Ycig84kR.net
KATOの201系試作車というだけで
最近はアホみたいな高値で落札されてるな。
モノの価値が解らない人間の多いこと。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 12:05:29.39 ID:HE28MqKf.net
そういやこの間、某歩歩でボロボロの2パンタ車が1両1万3千円くらいで売られてたな
ブコフでも絶版ってだけで富の旧DD51とかを高値でぼろうとする店増えてるし
店も店だが、コレクターの気持ちは解らん

155 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 12:37:27.02 ID:DeueCh/m.net
信じられん

156 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 12:53:03.11 ID:Ycig84kR.net
これなんかは程度良さそうだけどな。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h216811964
昔欲しくても買えなかった思い出が
コレクターには価値があるのだろう。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 13:43:31.83 ID:g4VGFJlg.net
K.S.Kタイプ Cタンク値が下がったな
一次は15,000とかまで上がってたのに

158 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 14:30:56.95 ID:MFRoJ0s3.net
そう言えばなんでコンテナて高騰してるん?
昔は不人気車両の代表格だったのに

159 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 16:23:01.73 ID:g4VGFJlg.net
コキは安定か少し高い感じか?

160 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 16:58:57.41 ID:1oaf7pAb.net
>>143
車体裾断面にうぐいす色見えてるからうぐいす色の製品に帯部分だけマスクして銀吹き付けたんだろうね

161 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 22:13:39.85 ID:jbRYZORw.net
>>153
マジかよ
鉄コレあるのに?
最近は見ないが結構売れ残っていた気がするが

162 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 22:19:51.15 ID:vJlEAN3j.net
KATOの白ワム白コキは常々高めだよな
あとタンク白と黄色が特に高いけど201系やアメリカンと違って結構入手しやすいブツだと思うのだけど
プレミアそこそこついてる

163 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 22:21:42.61 ID:rt5kAbjN.net
205モドキ、ケイブンシャの大百科の巻末にモノクロだが、当時のホビセンの棚に並んでるのが載ってたな。
86年頃のカタログの集合写真にも載ってた気がする。
だが、実際販売してたか真偽も不確かなものに良く金出せるなぁ。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 23:06:23.73 ID:vJlEAN3j.net
するってぇとありゃモノホンか
そりゃあ数万出しても惜しくねえシロモノだがよ

165 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 23:50:07.23 ID:1oaf7pAb.net
百歩譲って>>163で言及されてるものがホビセンで売られてたことがあったとしても
今回オクに出てるのがその現物って確証がないからね

166 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 00:04:25.41 ID:uwb/QmbA.net
本物だったらエメグリ以上のレア物だね。
もしくは真似て塗装したレプリカのどちらか。

167 : 【豚】 !dama ×100 = 今年N購入費:2016/01/04(月) 00:22:19.77 ID:IWTy7gBp.net
非売品でレア物だけど冷静に考えるとマイクロの世界のカラー並みのパチモンだからイラネ

168 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 06:57:10.73 ID:6HA5BIbE.net
銀のC62やD51が出品されたら、どうなるか?

旧製品を塗り替えて車両だけ写せば、出来ないことじゃない。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 07:57:09.29 ID:HXZycZMI.net
銀のC62は最近出てたような。

最近尾久でびっくりしたのはソニーのマイクロトレインだな。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 08:33:29.96 ID:eybzgC4Z.net
205系塗装の201系は超稀少だろ
本物ならな
エメグリごときは頻発に見るし

171 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 11:12:58.69 ID:Qy6rlYom.net
帯が印刷ならまだわかりそうだけどマスキングして塗装じゃ本物かどうか不明

172 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 11:22:49.12 ID:oBA7IMNt.net
>>165
ホビセンで聞きゃ分かることだろ。
個人出品でワンオーナーなら素性は当然持ち主だから分かるはずだが、出品者がゴミ屋だからなぁ・・・

173 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 11:42:20.81 ID:dqUUnCXr.net
江坂に飾ってあるクロ683(色塗った紙貼り付けてくろしお風)とかにも、こうやって箔がつくのかな

174 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 12:17:02.58 ID:LMbBLz6q.net
実車の205が出た頃ホビセンオリジナルで205山手線タイプの201を出すって記事を
KATOニュースで見た気がするなぁ。上から塗っただけなんだろうけど。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 14:57:40.52 ID:uwb/QmbA.net
鉄道模型考古学Nでは
このカラーの201系は掲載されてないの?

176 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 21:22:24.46 ID:Qy6rlYom.net
ホビセンオリジナルはあったけど上で出てたのが本物か誰パチモンなのかはわからない

177 :両津:2016/01/04(月) 23:10:35.80 ID:aHZysgl3.net
まぁ少なくも「ホビセン」ブランド製品じゃナイだろうね、
東京ショールーム改めサービスセンターならまだしも…

>>163の云ってるカタログ掲載品は明らかに今回のとは別モノかと
あっちは松屋でも何度か展示歴のある公式の(?)試作品と思われ

178 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/04(月) 23:26:11.57 ID:63JFUfj7.net
>>162
グレータキとライン入りコキも。
>>168
だから、ケース付じゃないと価値ないと思う。
所詮、飾り物だし。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/05(火) 08:02:03.19 ID:/iF8rsJe.net
ライン入りコキはろっこう特注品だろ。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/07(木) 00:57:50.40 ID:bHXi3h1i.net
>>162・178
グレーと白のタキ、数年前に関西へ遊びに行った時某有名店でビニール袋入りを二つずつ買ったよ
お値段なんと一つ250円、ASSYのTR41よか安いじゃんか!って飛び付いた
レジ通す時も2500円じゃないよね?と確認したけど250円だった
#808の箱を四つ調達して転売するかとも考えたけど過渡旧DD13や旧EF15に引かせたらそんな気持ちどっか行っちゃった、すっかりタサ5700・タキ14300のフリしてやんの

つうか旧型電機や蒸機の製品化に熱を上げてる今でもホビセンオリジナルなりラウンドなりで売れるネタだと思うんだけどね>白タキ灰タキ

181 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/07(木) 07:48:03.95 ID:+9/NEg8u.net
白タキはほぼそっくりな実物があるしな。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/07(木) 23:10:10.58 ID:ft/0DhlX.net
>>180
ケース無しだと安く値をつける店もある。
逆にケース無しでプレミアつける店のほうがおかしいと思うが。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/07(木) 23:27:58.60 ID:Glr6r/Pz.net
205系モドキは模型ショウで展示されていたような?

184 :gK♪♪:2016/01/07(木) 23:33:21.46 ID:vwWEJ2iA.net
古いN車両と云えば。やはり。

http://m.youtube.com/watch?v=U5WHd9_Xjw0

香港製富かな。

(笑)

185 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/07(木) 23:37:53.93 ID:6Y/cxnbi.net
お、81の奴、ゴキゲンで走ってるな。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/08(金) 00:25:05.47 ID:WdxqSbZ1.net
>>182
最近でも裸の黄タキは値段付いていたような
クモニ143スカ色とか身延飯田だってケース違いでも値段付いてしまうよ

そういやクモニ143に事業用色があったと聞くけど現物見た事ない・・・

187 :両津:2016/01/08(金) 03:06:28.77 ID:GDaXDuGo.net
雑誌広告にはキチンと掲載されてはいたんだけどね…
自分もついぞお目にかかったことない

>>183
>>177でも触れたけど、実車登場からほどなくしての
'84年の松屋でもう一応試作品出してた位だから、
基本的には前にも後にも件のタイプ品の展示は
無さそうには思うんだけどね…

188 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/08(金) 06:22:15.57 ID:K+h7uKA+.net
>>184
うちのk.s.k.cタンクも現役だぜ

189 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/08(金) 06:54:06.53 ID:y1joOLoI.net
俺様のマイファーストED75513は走らせると昔のテレビの臭いがするぜ

190 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/08(金) 15:13:51.50 ID:yQpxNlw8.net
まんこhjfjfじゅぐkgく

191 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/08(金) 23:37:07.01 ID:ieHWnwfT.net
>>186
しぐなるハウスだっけ?

192 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/09(土) 09:52:01.83 ID:l/67hJ2V.net
オフ家にKSKタンクとドックサイダーが7kと4k位で売ってる。
チョイト高いな〜走りの状態は判らん。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/09(土) 13:40:17.91 ID:IEFILl1T.net
KSKに走りを求め過ぎてもな〜かといってロクに走らないと凹むし
この前リマのET403ルフトハンザが出ていたけどお不動様だから諦めた

194 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/09(土) 14:00:28.02 ID:OVRPes66.net
レア品2点

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v444484479

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x431722681

195 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/09(土) 14:59:00.79 ID:+Ar9BlvX.net
宣伝乙

196 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/09(土) 15:27:05.15 ID:UXStVx63.net
ぼ ぼくのビッグボーイも現役です(>_<)

197 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/09(土) 16:06:51.06 ID:7AdYDQAU.net
Bトレサイズだろw

198 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/09(土) 16:09:39.64 ID:XnJtWeWg.net
す、スポーツマンキャラメル…

199 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 04:51:25.83 ID:bWTLkR0e.net
>>194
まだ出てくるもんなんだな青70
下のはそんなにレアじゃないと思う

200 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 05:25:46.29 ID:ria7tz3/.net
ED70は金出せば手に入るからな
青70は金を出して手に入れようとしたら結構苦労する

201 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 16:02:38.18 ID:b+kq6zR4.net
古い貨車欲しい

202 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 16:32:42.36 ID:8eeppy0D.net
トミックス香港?
河合やポポンで大抵の車種入手できるようになったせいか、リサイクルショップで割と安価に売られているのも見る
黄色い箱のはコレクターズアイテムだろうけど

203 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 18:31:15.45 ID:b+kq6zR4.net
>>202 香港ですね〜

204 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 18:54:37.27 ID:oU/IdAip.net
>>201
貨物鉄道博物館で過度3ケタとか富香港とかの中古貨車大量に売ってる。
今日行ったら過度コキ10000のR10コンテナJNRロゴ入りが売ってたけど
こんなの有ったっけ?

205 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 19:49:48.51 ID:QxZB9PBO.net
>>204
それはどっかの模型店(レールギャラリーろっこう?)が30年位前特注で出したもの
赤帯青帯白帯と3種類あったはず

206 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 21:00:07.58 ID:oU/IdAip.net
ろっこーの持ってるけどあれは緑のC20・21・31を模したものであって
R10は冷蔵コンテナなんだよ。戸口から戸口へのロゴのはたまに見るけど
赤のJNRロゴ入りは初めてみた。

ただ、白の塗装が雑で白のスプレー缶で素人が塗ったような
ムラが有るんだけどレタリング自体はキレイに印刷されてて
これ本当にKATO?って代物なんだよ。ようわからんわ。

207 :194:2016/01/10(日) 21:34:46.69 ID:ZM9JbAgT.net
>>195
俺が出品者なら、ED70をED75というタイトルで出品しません

208 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 21:53:00.98 ID:1mK5YK9I.net
ろっこう、そんなことやってたのか

209 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 23:50:06.52 ID:qKOzUkAf.net
>>206
JNRロゴが赤くて、左下に黒のレタリングが入っているやつならば、
関水金属の昭和51年版のカタログに載ってる。
通常の#802-1と品番は同じで「冷蔵コンテナ新塗装」とだけ説明がある。
ちなみにコキだけでなくコキフもある。
この後出たカタログからは姿を消しているな。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 01:02:58.51 ID:u7fpsXbI.net
俺も持ってる
出すのが面倒だから出さないけど

211 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 01:11:04.41 ID:fRp5EZrT.net
コキフ持ってたけど売ってしまったな

212 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 01:34:19.89 ID:u7fpsXbI.net
たしか去年あたり箱なし300円でタムに売ってた
速攻売り切れていたけどな

213 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 10:36:43.00 ID:YVROtjLo.net
>>209
昭和51年ならまだプラレールで遊んでた頃だわw
現物買ってきたけどコキもコキフも確かに品番通常品と同じで爪付きのケースに入ってた。いちおう過度の製品に有ったのね。あんがと。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 11:40:37.15 ID:fRp5EZrT.net
作られたのが極短期間、恐らく1ロット程度っぽいね>冷コン赤JNR

215 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 13:27:56.90 ID:HvK1vxP6.net
>>213
俺なんか、生まれた年っす。

正月に実家から1986年頃購入のtomix DD54を回収してきました。
試走したら動いて、丈夫さに感心しました。
KATO DD54と共に、現役で動いてもらいます。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 15:28:15.18 ID:AVbSP3f0.net
>>215
トミックスのDD54、古い製品だけど走りは極めてスムーズだよな。音も静かだし(^O^)
役立たずだった実物とは大違いだ。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 19:59:09.93 ID:u7fpsXbI.net
なんだそんな貴重品だったのか
もっと真面目に揃えればよかった
ここで書かれたし明日からは高値相場だな

218 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 20:10:50.90 ID:kTmv4wod.net
DF50もだけどスプリングウォームで静かなのはハズレだよ
スプリングウォームはあのギャリギャリ音が命!
静かなのがいいならKATO買ってろ

219 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 20:38:04.68 ID:5beKEd2w.net
うちの富415モドキ、ステンレスのスカート車も現役

220 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 20:44:10.94 ID:jtk2Y/He.net
>>216
あの時期の富の2101動力の使い回しっぷりへの執念は異常
その分、スプリングウォーム座のダイカストへの嵌合位置が何通りかあって、
中古屋で不動として売られてるのを買ってきて組み直してみると、前所有者が間違って組み立ててただけで、どうってことなかったってことが何回かある

221 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 23:07:55.93 ID:5KIqSFxh.net
EF30だけじゃなかったのか

222 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 23:19:08.53 ID:WOzLyeRk.net
EF30以外にも、少くともED76、DF50、DD54は2101動力
多分、人気とかより動力ユニットの使い回しの効く機関車を優先的に製品化していた傾向があるかと

223 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/11(月) 23:32:21.66 ID:5KIqSFxh.net
EF81からの71的な・・・のも、か
渋い製品化だった

224 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/12(火) 08:40:15.61 ID:56Lhz4TO.net
JNR白コキTMSのカタログにもあったわ

225 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/12(火) 21:54:29.68 ID:J2aVox0j.net
TMSカタログは存在価値ないから広告以来断った的なことを
マッハ模○のおっさんが言ってたなあ

226 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/12(火) 21:54:53.43 ID:J2aVox0j.net
広告依頼

227 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 07:16:55.98 ID:SsGl6M49.net
TMSに出してたからというわけではないのか
当時Mは羽振りがよかっただろうからねえ

228 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 14:50:47.58 ID:+NYFnNyx.net
餌箱からバンブー商会のと思われるワムを見つけたんだが、以外と良い音してるな。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 16:14:22.95 ID:hrhms7lj.net
SLのドラフト音出るやつ?

230 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:30:59.39 ID:+NYFnNyx.net
>>229
タイフォンのほう。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 20:32:43.96 ID:3jOA/ltE.net
キハ?

232 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/13(水) 21:12:48.89 ID:6cJHwVHz.net
学研?

233 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 12:51:00.73 ID:s9N5vFXH.net
>>228
ホイッスルじゃないのかな。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 13:22:08.06 ID:9iRszYm4.net
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/m090806.htm
これが組み込んであるわけか
EL/DL用かな

235 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 13:42:26.37 ID:TTpKaFDA.net
相当古いKATOのC11が出てきたw KATOに持っていったら直してくれるかしら

236 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 15:03:26.81 ID:TC78p4Me.net
>>235
爪箱のD51を修理に出したらギアが1つ抜かれて戻されたことならある
返却時外した事を一切言わずに返され、ギア足りないけどって言ったら走りが良くなるので抜きましたって
頼みもしない事を勝手にやる総本山

237 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 15:13:16.97 ID:V0ALIM36.net
クレーマーだな。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 17:29:51.83 ID:8qfygi/J.net
こういう虫けらに限って他の場面では
「マニュアルに縛られてないで気を利かせろ」とか「臨機応変にやれ」とか頭ごなしにほざく

239 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 12:37:51.61 ID:BDPNgGHv.net
>>228-234
タイフォンもホイッスルも商品自体は同じ?

240 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 21:02:48.24 ID:U0rjfG35.net
>>239
うちにホイッスルユニットがあるが、可変抵抗?を回すとタイフォンになる。
なので多分実質は同じものと思われ。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/17(日) 21:18:20.74 ID:RtHylBmZ.net
TMS広告にあったDL音は実在したのだろうか

242 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/18(月) 20:51:06.98 ID:mpkBLB8z.net
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Godzilla-G.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/DarkKnight-J.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/StarTrek.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 舟橋大介
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室,205号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

243 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 19:50:55.03 ID:GifNaLUn.net
35年ほど前に買ったファーストロットのカトーの583系。
車輪など清掃しようと分解してると、座席を再現した白いカバーのツメ
が簡単にポッキリ行き、台車固定のプラパーツも割れてしまった。
ばらばらでないので再び組み立てて走ることは可能だが、こういった古いモデルは
今後カトーと言えども放出していった方がいいのだろうか?
 新583系も出てるし、パーツも絶版だろうし、、。

山のような蟻のセットももっと早くこういう運命か?なら早く手放さないと
、、、。汗

244 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 20:23:17.98 ID:JPbOW7ry.net
保存環境にもよるのでしょうが樹脂がもろくパキパキ逝くのがありますね
自分の場合、尾久から回送された103系を分解したらボディーが砕けたw
トミーの香港貨車など全く壊れそうにない樹脂は心強い

245 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 20:25:38.98 ID:/NKW5uCb.net
蟻はダイキャスト崩壊するかも知れないしな。

過渡583はジャンク動力車買ってくれば今後も再生可能だろ。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/19(火) 20:27:24.11 ID:kfgm9Cql.net
過度のクハネは単品売りの時代でも車番を奇数偶数分けて売ってたな
セット売りになっても再販の毎に番号変えてたから、上手く集めると車番被らずに編成組めたりする
今は価値が無いと思っても将来化けるかもしれないですぜ

247 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 01:29:21.75 ID:+aCb19tF.net
>>241
SLだけ有った

248 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/20(水) 23:27:06.74 ID:yPh+2Jj7.net
>>247
やっぱりそうか・・・
見たことないもんな

249 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 00:14:58.20 ID:i4HBb5of.net
>>244
俺は以前ぽちのジャンク箱でモデモのセットのばらしだと思って、中村精密のプラ旧客キット完成品を10両ほど購入(車体塗装が上手くて騙された)
うち1両を分解しようとしてよく見たら屋根、床板もプラ接着剤で強固に接着されていて、カッターを入れながら強引に分解しようとしたら、側板にヒビが入って砕けた箇所があった

何とか殆どの破片を集めて繋ぎ合わせたが、仕上げの際リベットが一部消えてしまうかも
今更どうしようもないが、えらいものを買ったものだと思ったわ

250 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 12:24:02.11 ID:BUBOMctZ.net
>>249
そんな授業料を今までだいぶ払いましたねw

251 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 22:16:11.80 ID:sG1zlX+T.net
>>249
分解しようとしなければ、別に悪い買い物だったとは思えないけど。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 23:54:44.99 ID:wQWQ2hNE.net
>>249
値段にも夜が悪い話じゃあないだろ

253 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 20:25:55.36 ID:5Vex7oZi.net
>>217
あの頃の過渡はそんな一発屋がたまにあったね。
タキ3000のイエローとかグレーも、おそらく一回のみの生産?

254 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 20:39:54.59 ID:EQezNb2P.net
上で話題になった冷コン赤JNR、これだな
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/211716517

色さしのほか車輪もオリジナルじゃないっぽい

255 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 23:29:54.58 ID:0BI/ekes.net
さまかまかまさや

256 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 23:52:05.30 ID:W8hssVIR.net
>>253
イエローは、ホワイトやグレーよりは生き長らえたから、
何回か生産しているのでは。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 08:01:09.63 ID:S+scGXr9.net
>>243
カトーに修理出せば、イス(又は床下一式)交換で治るよ。
部品は有るはず。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 16:51:35.56 ID:xO5KVE5L.net
あの583は初回品だと修理に出しても動力ユニットごと交換になるかもな
動力台車関連がマイナーチェンジ前のだから在庫が無いと言われる可能性あり
自分で適当なジャンクを調達してきて組み直した方がおそらく安く済む
破損した部品の交換か修復が一番安上がりだが、あの材質には基本的に接着剤が効かない
それでも方法はあるが一応上級者向けなんでお勧めはしない

259 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 18:22:40.57 ID:ZjdHkx8o.net
鉄コレ動力で復活させるのは?
床下機器などは適当にくっ付けて。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/25(月) 18:52:31.18 ID:up4EVxY9.net
メカイス側面の爪が割れたとき、プラ板で爪の形のパーツ作って瞬間接着剤で接着して復旧できたわ。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 20:30:11.98 ID:s3a0bF6a.net
Cタイプ入換用に今さらはまっちゃって探してるけど意外と見つからないもんだね〜

262 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 22:55:41.83 ID:HCbXeT4u.net
583系の件で書いたものですが、フル編成13両を5%の勾配で登り切らず、
M車を一両増やすか考えてますが、ほかに対処法はないでしょうか?
 いままで集めることばかりやってて、勾配のあるレイアウトを作ってみたら
10両くらいまでは上るけどそれ以上は空転します。
 485系旧、24系ブルトレフル編成などみんなどうしてるんでしょうか?

263 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 23:01:27.15 ID:ZKLo5fXu.net
>>262
作り直せ。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 23:03:44.79 ID:SJzNbUHS.net
M車にウェイトを追加してみる。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 23:09:50.23 ID:H2Y5qso7.net
>>261
富現行品じゃなくて?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 23:09:52.88 ID:F9WOnD1d.net
>>262
勾配をやめるか緩くする。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/27(水) 23:32:24.20 ID:/IUM5NZc.net
ツメ割れ

富のスーパー雷鳥のM車の座席パーツがダメ
他の富モハ484(初期型、200番台、あおさぎ)は問題なかった

268 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/28(木) 00:04:57.15 ID:OETg4fXy.net
>>262
気合いと根性

269 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 16:11:44.53 ID:tFWgmHBm.net
>>262
レイアウトに勾配を作らないのが一番、ということになってしまう。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/30(土) 22:42:49.76 ID:oZIxB/yD.net
>>262
実車の583は50‰の勾配区間走らない。カーブは妥協しても勾配は実物に準じてみたら?せいぜい25‰くらいにするとか。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 09:15:52.28 ID:XpRP2Qzf.net
前はユニトラ敷き詰めて立体交差とかダブルクロスとか広大なヤードとかやってみたけど
勾配登らなかったり自然解放したりポイント切替忙しかったりトラブル続出で運転楽しめないのよね
水野ジジイがレイアウトはエンドレス3本と言ってる意味が分かった
今はカント付複々線の枯山水レイアウトですよ

272 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 09:51:50.68 ID:E2CWe5x2.net
水野は「電車や電気機関車の模型には架線が必要」とか煩いから嫌いだ。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 15:46:26.80 ID:ukHQvc1d.net
>>271
だからJAMなどに参加している人たちのレイアウトを見ると、
勾配もポイントも少ないんだよね。
運転を考えると、それが一番なんだと思う。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 15:50:00.52 ID:lh11Bw9n.net
楽な運転しようと思うとそうなるよね。俺もだし。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 15:53:54.66 ID:gVt+aQv+.net
>>272
ヂーゼルカーには軽油が必要?

276 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 20:09:42.87 ID:R5kk7+8m.net
そう、貸しレ行っても平坦なコースしか選らばない。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 20:23:51.99 ID:XpRP2Qzf.net
ユニトラが初めて出た時の模型ショー
畳や絨毯を敷いた上にレイアウト作って安定性をアピールしてたね
自分はその頃消防で富の道床レールを使ってたけど、ジョイント折れたり接触不良やポイントマシンが邪魔で並べられなかったりと
ユニトラは富の弱い所を解消する凄いレールだと思ったものです
大人になって模型再開したとき迷わずユニトラ選んだのは、あの時のインパクトが大きかったからだと思います

278 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 20:36:38.63 ID:/nNa0880.net
走行派のモジュールだとなぜかユニトラ推奨が多いね
まぁ富のほうがいろいろ便利なんだが

279 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 21:36:00.51 ID:GhxP/afY.net
>>277
ユニトラ配ってなかった?直線と曲線1本ずつ。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 21:36:56.03 ID:YOewY+92.net
>>271
最初は楽しく感じられるけど設営に時間かかったり撤収が大変だったりするので、あまり複雑なレールプランにはしなくなったな。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 22:06:00.63 ID:XpRP2Qzf.net
>>279
そうそうユニトラ貰いました
古い茶色道床2本でしたね
初めて組み合わせた時のユニジョイナーがカチッと嵌まった感触は忘れられませんね

282 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 22:36:51.86 ID:FqGbU+YY.net
茶色道床や出始めのグレー道床はジョイナーの根元が脆くてヒビがはいるのがダメなところ。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 00:39:53.75 ID:spuc8gOa.net
過ぎたこと

284 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 18:56:24.66 ID:FqeCci/D.net
>>282
ジョイナー交換が必須だった

285 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 07:43:57.61 ID:oZKyFaHR.net
日曜日は貨物鉄道博物館の公開日なので行ってきた。
例の赤JNR冷蔵コンテナはコキコキフとも2つずつ有ったはずだったけど
そこんとこだけ抜かれて蒸発してた。(ここは車種毎に揃えるので判る)

これでオクに出されてたら出所はここだって事でw

286 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 12:29:08.51 ID:3Drl1HrI.net
赤JNRコキはそれほど珍しくもないと思うよ
オフ屋の吊るしでも時々見かけるな
値段も800円位(笑)だが通常の緑もそんなもんだし

287 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 23:17:48.40 ID:kDZaHixK.net
オフ家とかは独自の買い取りデータベースが有るから項目と品番入れるだけで簡単に査定できますね。
箱と中身が違っても分かんないだろうけど。
実際キハ200のハウステンボス色が何故か過度キハ20のケースに入って
500円で売られてたの見たw

288 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/09(火) 23:30:36.01 ID:ZBUMjVrL.net
>>287
オフ系はそういうのが狙い目
他にも動力付きのが動力無しと間違えて?値段付けてたり、鉄コレは動力付き、N化済みのが安価で売られてたりするからw

289 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 08:58:20.35 ID:XPjJOqk/.net
まぁオフ系の大半ははずれなんだがな

290 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 14:21:36.79 ID:aPeCVcNu.net
そのゴミ山の中の宝を探しに行く感じだな
うちの201系は過渡の試作と
エンドウがオフ家発掘品だよ
経験上ホビーオフよりビーホビーの方が
良いものに当たる機会が多いね

291 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 00:00:57.15 ID:xvXUr/RN.net
俺はオフ家で
トミーのK.S.K.CタンクSLを1500円でゲットしたのが一番ラッキーだったかも。

以来旅行先などの近くでオフ家があるとつい寄ってしまうけど
これ以上の掘出し物はないなぁ。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 23:30:30.91 ID:M2QUWXSv.net
オフで超合金とかの電車のおもちゃが無造作に放り込んである箱の中を調べていたら、
ダイカスケールのEF58を250円で発見しました。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4249.jpg

293 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/13(土) 23:48:21.85 ID:WlAuceYL.net
突っ込みどころ満載で250円なら・・・・イラネw
サムネだと一瞬583に見える

294 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 16:04:09.84 ID:iOp3hFVK.net
最近この類が100円とかで売られてるよな
コレクターも一巡りしたからかな
サクラの通勤電車が未開封で700円はまあ言い値付けだと思ったが転売屋には辛そうだったな

295 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 17:23:41.36 ID:SPGENGU6.net
KATOの電車のヘッドライトとテールライトってさぁ
だいたい何年くらい前の製品からLEDになったんだろ?
確か2012年7月頃に発売された153系が「新仕様」と銘打ってLED化されてたから
4〜5年前から、ってことで良い?

296 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 17:33:23.45 ID:3+N7g4QX.net
30年以上前のキハ82のテールライトが(ヲイ

297 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 18:28:46.37 ID:Gwlb6QbX.net
ものによるとしか
221系あたりだと最初期ロットからLED標準装備だったな

298 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 18:30:38.86 ID:hc0jHL9B.net
まっ黄色の初期LEDだったね

299 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 18:34:04.24 ID:Gwlb6QbX.net
電球より低電圧で光ってくれるのは良いけどまっ黄色w

300 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 18:59:54.57 ID:hmZQtEUz.net
緑色の富DF50やパノラマDX、LSEよりは・・・

301 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 20:09:21.35 ID:Gwlb6QbX.net
まぁ確かに
あれなんで緑色だったんだろうな

302 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 20:18:38.18 ID:c7uqWyjQ.net
25年前に、富DF50のヘッドライトを緑色から黄色に変えてほしいと富本社に電話したことがある。
できないとの返答でした。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 20:43:06.62 ID:asAQglf4.net
あと、KATOならサロンエクスプレス東京のテールマークがLEDだったな。もちろん緑色。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 21:37:25.11 ID:SPGENGU6.net
結構昔からLEDが使われてたんだな?
だけど明るくて満足できるようになったのは
やっぱり4〜5年前から、ってことで良い?(しつこい)

305 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 06:36:27.18 ID:320fEoFW.net
白色発光ダイオードの歴史調べりゃわかることだ。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/15(月) 09:58:56.63 ID:8fddClWJ.net
>>305
大きく出たな?ww

307 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/23(火) 22:51:06.48 ID:pG0ZSOLV.net
>>304
ネコパブの毎年出てる新製品紹介のムックで、
改良再生産の記事に「LED化」とか書いてあるのを探すとか・・・

308 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 11:36:30.64 ID:xj1QAvmK.net
LEDの話が続いているので、ひとつ教えて欲しい。

古い車両をLED化、またはLED交換する時、白色LEDか電球色LEDかでよく迷う。
自分の場合、JR化以前の車両が多いからなおさら…。

101系、103系、113系、115系、117系、153系、165系、181系、183系
201系、211系、411系、457系、475系、485系、583系、キハ58系、キハ82系

さしあたりこの辺を電球→LED化、もしくは旧LED→新LED交換したいが
あんまり実車知識もないから、どっちが最適なのか?よくわからない。

何か「明確な基準」ってある?

309 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 12:05:41.55 ID:PQvaC8CW.net
>>308
基準も何も、実車に合わせるだけだろう。
画像検索も出来ないのか?

310 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 15:48:52.14 ID:TijQHrar.net
そのあたりは前照灯電球色、室内灯白色にしておけば合格点だろ。愛称幕も白色。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 16:14:47.75 ID:bG7QK/rs.net
室内灯をテープLEDで作ろうといろいろ物色してるけど
クールホワイト、ホワイト、白、昼白色、昼光色と
いろんな種類があって迷う

実際に作ってみてイメージに合わせるしかないかな

312 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 18:35:31.06 ID:xj1QAvmK.net
>>309
画像検索しても今いちハッキリしないんだよ。
ライト光ってないように見える写真も多いし。
PC画面の色がおかしいのかなぁ?

>>310
ありがとう、その線で行くことにする。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 18:36:40.50 ID:xj1QAvmK.net
>>311
室内灯の色も悩ましいよねぇ。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/27(土) 18:41:04.38 ID:gGFEbY5G.net
昭和の設定なら蛍光灯もタバコのヤニでまっ黄色だしね

315 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/28(日) 12:10:21.75 ID:xpXG+/qJ.net
画像検索より実車の勉強したほうが早くないか
「よく知らない」のに実車どおりにしようとしてるんだから。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 22:46:53.26 ID:uNeJAdba.net
お久しぶりね
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j384424829

317 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 22:58:55.24 ID:Xj4Ud0tE.net
こんな真夜中に

318 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/03(木) 22:10:04.36 ID:rXGpkm1w.net
オハ茶だけのつもりが

319 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/04(金) 01:38:30.25 ID:QtIiAYKp.net
>>308
そこに出てくるもの、全て実車の室内は蛍光灯だな。
自分としては旧LEDが一番雰囲気が出ると思っている。
新LEDは明るすぎ。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 19:36:23.60 ID:MIIT25wB.net
過渡の床板カバーが黒く露出してる初代動力(室内灯取り付け可の方)
モハ152、旧モハ181、旧キシ80に他に出たのあった?

321 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/10(木) 23:35:04.81 ID:mj/ALjIG.net
>>316-318
落札額が高すぎて なんだか怖い

もう一度 もう一度

巡り会いたいね

322 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/11(金) 03:16:44.14 ID:sEryWzlT.net
箱なしの初代オハなら1両300円でゲットしたことがある。ちゃんと金属台車で]カプラー。

プレ値の総本山ともいえるポチの袋詰めにあったのでびっくりw 
まあ現行生産品なので模型としての価値も低いし箱なしだから考古学的価値も低いのかもしれんが、国産量産品第一号ということで買ってしまった

323 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 16:52:18.51 ID:JDd0hJdi.net
サッカー日本代表日程ぷあたんしゅっちょう社長交代春文40代売上
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド
サッカー日本代表日程しゅっちょうすたーまっぷ
スチュワーデスサービス不足
サッカー日本代表日程ぷあたんシフト強制バイト問題
ニューヨークラスベガスソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題中国米古酒生残り

324 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 23:45:19.30 ID:iiGLzEX7.net
レオコンテナが300円だったので買ってみた
これコキ10000(ブルー)って書いてあるんだが
ブルーじゃないコキ10000がいたのか?

325 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 23:48:31.83 ID:iiGLzEX7.net
コンテナの話っぽいだろうけど
コンテナはグリーンなのだ

326 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 23:51:30.00 ID:nzgxWvV9.net
そっとしておいた方がよいな

327 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 00:24:13.45 ID:0cBWqQdN.net
ありのまま今起こったことを話すぜ
香港製紙箱に入ったワラ1中古品を開封すると
中身が「河合製ワラ1」と「現行TOMIXワラ1」だった……
何を言っているかわからねーとおもうが(ry

328 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 00:32:58.26 ID:wm9rgMQT.net
過渡165系もリニューアル決定で
153系流用の旧製品はついにここの仲間入りだな

329 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 03:17:43.48 ID:BhkklvOT.net
>>327
安値で買ったなら、最新製品が手に入ってラッキー

コレクション目的でプレ値で買ったなら、ご愁傷様としか言えない

330 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 04:22:39.03 ID:0cBWqQdN.net
>>329
安く買ったからそれはいいけど
富のはもう買っちゃってるし複雑な気分
元の持ち主的には損なのか特なのか?

というか元の香港製はどこへ行ったんだよ…

331 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 07:13:54.20 ID:xA52UtGz.net
河合も供給元は香港だから同じだろ
紙箱の値段だと思うしかないなw

332 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 08:46:40.45 ID:MXBxUARE.net
箱だけコンディションのいいボロと差し替えた

333 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 09:42:23.23 ID:hyy322C8.net
長年貨車を集めていた大先輩が視力を失いNゲージを処分することに。
鉄道の知識のない家族に、車体の横に小さく書かれている形式と
同じ箱に入れて中古屋に売るように指示したとか。

どこかに、「富の最新のワラ1を買ったら、中身が香港製だ。騙されたー!」
と言っている人がいるに違いない

334 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 09:47:26.91 ID:h0YYWvLR.net
それもまた勉強

335 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 10:17:27.76 ID:i0pLs4FK.net
まあドア見れば河合のはすぐ区別つくがうっかりそれを忘れることはあると思う
そう言えば香港貨車が河合で再発売される当初、何故か実在しないワラ1秩父鉄道仕様が予定品であったと思う
結局ワラ1はノーマルと東武鉄道仕様しか出なかったが

336 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 10:48:20.56 ID:comC0ApW.net
いいかげんな中古屋で品物見てるとそういうの見破れて
「俺もいつしか目利きなんだな」ってうぬぼれ気味に思うことあるよな

337 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 13:04:18.80 ID:+h09WiR0.net
つーか、富の香港黄箱貨車って、前面窓で中見えなかったっけ?
その時点で気づかない時点で、藻舞の目が節穴だ
とか煽ってみるテスト
いや、消防のころ、カタログに穴が開くほど眺めてたおっさんの戯れ言だから、気にせんでくれ

338 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 14:26:24.34 ID:o/p0B/Xx.net
いや黄箱時代にワラ1出てなかったから。
まぁ紙箱はずっと窓つきの箱だったけどな。
※ヨ8000を除く

339 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 14:29:55.38 ID:mrp44yo3.net
そういやヨ8000は紙製の「かぶせ箱」だったな。
香港貨車中心のラインナップの中ではずば抜けて値段高くて
手に入れた時はやっとの思いだった。

LEDが大粒のと小粒のとがあった気が。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 22:37:06.07 ID:0cBWqQdN.net
>>333
もう一度売り場に行ってみた
現行富のワラ1プラケースの中に
これまたなぜか河合のワラ1が……
何も言わずに帰ってきたけど

あとカトーの黄色ケースのワム8が
なぜか28ワムという
こりゃもういみわからんな

341 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 22:51:56.71 ID:h0YYWvLR.net
意味分かる人の方がマイノリティーだから、仕方ない
新品以外は分かってる人か気にしない人だけの世界

342 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/27(日) 23:32:27.19 ID:0cBWqQdN.net
多分どこかに河合のケースに入った
現行富と香港富のワラ1があるんだろうな……

343 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 00:01:12.27 ID:/oDNMC+L.net
昔の松屋模型ショウの記念品の謎のワムハチ思い出したわw
(インサートが過渡で車両が何故か富。まるで自社製品のようにインサートにメチャメチャしっくり収まっていたんで大人になってやっと気付いたw)

344 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 00:22:03.25 ID:fKAPyshE.net
>>343
オサレなコラボ記念品やな。欲しい。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/28(月) 02:00:48.13 ID:tEl+/W7W.net
アレ、何シーズンか配布して複数のカラ&ロゴバリがあんだよな
後にコンテナ配布に変わった(?)ようだが
ウチにあるのはワム2種の計4両、コンテナ1種の計2箱だけだけど

そいやロゴ入りステンレスクリップなんて変わり種もあったな

346 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 19:46:42.77 ID:qeoAw0kh.net
単なる紙箱じゃなかった?
青色車体に白の富ロゴ、銀色車体に青の富ロゴがあったは覚えてる。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 20:08:26.36 ID:wCx8FZJk.net
>>340
査定中にごちゃごちゃにして元が判らなくなったのかね。
(そんな奴が査定するなって話だが)

348 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 20:12:08.87 ID:JuL4R/vT.net
中古で買った過渡貨車の床板外してみたら
中から折りたたまれた夏目さんが2枚出てきたことがある

349 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 20:26:46.30 ID:8CVmatMe.net
キャッシュバック付きか良いなぁ〜。ちょっとオフ家行ってくる。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 21:46:19.72 ID:UowKKeea.net
>>348
まさに現金輸送車だな

351 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/29(火) 22:21:24.26 ID:SJilhk/S.net
誰うま

352 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/30(水) 23:37:32.63 ID:91Ybhs9d.net
>>345
1990と書いてあるコンテナがある。
90年はコンテナだったってことだね。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 19:23:37.55 ID:OwsqsJHB.net
【玩具ニュース】鉄道模型「永大」ブランド復活!
昭和50年代にレール、パワーパックを含めたトータルシステムを提供し、EF65やローカル駅舎など当時の鉄道模型の造形レベルとしては素晴らしい製品群を生み出したものの、その後経営不振のため倒産した玩具メーカー「永大」。
その「永大」の鉄道模型ブランド「エーダイナイン」が復活することが1日発表された。
新生「エーダイナイン」を製造販売する株式会社ナガタコーポレーション(本社:さいたま市)の永田社長にお話しをうかがった。
記者「なぜ、今「永大」の復活なのでしょうか。」つづく

354 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 19:24:46.05 ID:OwsqsJHB.net
永田「一言で言えば、私が好きだったからです。(笑)
私が小学生だった頃、ブルートレインが大変流行りまして、同時に男子の間でNゲージがちょっとしたブームになりましてね、私も欲しくなって両親にねだって誕生日プレゼントに買ってもらったのですが、それが「永大」のトータルセットだったのです。
今でも実家に残っていますが、ちゃんと動きますよ。(笑)
当時「永大」に先行する鉄道模型メーカーとして既に関水金属さんやトミーさんがありまして、友達はブルーのトミックス製品を買っている子が多かったのですが、私はその後もなぜかエンジ色のパッケージの商品にこだわって集めていましたね。(笑)
先行メーカーの製品に比べ多少高価でしたが、子供心に一番リアルな形状把握が出来ている印象でした。我が国の鉄道模型の歴史を考えた時に大きな足跡を残したブランドだと思うんですよ。
その「エーダイナイン」ブランドがこのまま消滅したままでは忍びなかったので、今回弊社が鉄道模型に参入するにあたり復活させていただくことにしました。」

355 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 19:26:40.03 ID:OwsqsJHB.net
記者「復活第一弾にEF65を選ばれました。他社との競合になりますが。」
永田「うちの社員とも話しあって決めたのですが、やはり「エーダイ」と言えばEF65、それも1000番台だろうということになりまして、これは全会一致でしたね。我々の世代からすれば国鉄機関車の代表格のような思いがありまして、
「機動戦士ガンダム」のモビルスーツで言えば「RX-78ガンダム」そのものみたいな。(笑)
競合にはなりますが、他社には無い当社オリジナルのディテールにこだわっておりまして、棲み分けは成立できると考えています。価格も他社さんより高めですし。(笑)」
記者「「エーダイナイン」は永大倒産後、「学研」ブランドに吸収されましたが、権利的な問題は無かったのですか。」

356 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 19:27:39.79 ID:OwsqsJHB.net
永田「法的には問題ないそうなのですが、学研さんには筋を通すためお願いに行かせていただきまして、快く「永大」ブランドの復活をお許しいただきました。
また永大倒産後学研さんに勤務された鉄道模型を担当されていた元社員さんをご紹介くださり、その方に当時のお話しを色々おうかがいできたのもよかったです。
おかげで学研さんに引き取られた「レール」や「ローカル駅舎」の金型が今でも残っていることが分かりまして、金型屋さんに見てもらったところ多少補修が要るそうですが今でも十分使えるみたいで、現在学研さんと譲渡交渉を行っているところです。
特に「ローカル駅舎」は今でも通用するディテールだと思いますので、ぜひ復活させたいですね。」
記者「今後の展開をお聞かせください。」
永田「復活第二弾はEF58を予定しています。
既に設計は終わって現在試作しております。
ファインスケールの製品となる予定です。」
これからも価格は少し高いが、国内製造にこだわった「いい製品」作りを行っていきたいという永田社長、今後も復活した「永大」ブランドに注目していきたい。
写真は、復活第一弾モデルのEF65を手に持つ永田大輔社長
情報ソース:四月馬鹿ニュース社

357 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 20:26:20.26 ID:lkOqQCDJ.net
よくこんだけの長文、ネタとはいえ書けるなw

358 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 22:05:57.26 ID:W8xraq5Q.net
感動した
この調子でマイクロエースも復活して欲しいですね

359 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/01(金) 22:07:28.67 ID:u22MFqDb.net
才能の無駄遣いw

360 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 00:05:50.74 ID:5GmmZ0Qb.net
>>353-356
なんでこっちのスレに書かなかったのかと・・・

思い出のNゲージメーカー 学研・永大
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284648910/

361 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 00:37:51.41 ID:A6av4X7v.net
つーか冗談抜きで、永大の14系15型とかキハ40系とかを安価に復刻して欲しいなぁ
サッシの色入れとか一切なくて良いからさ
ガンガン走らせて楽しむなら、あれで十分なんだよなぁ

362 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 01:09:34.48 ID:AO5Nhxwe.net
安価に復刻できるわけないだろーに
安価(一両3000円)くらいなら
だいたいガンガンならカトーと相場は決まっておるわ

363 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 01:25:44.19 ID:A6av4X7v.net
ごめん、何言ってんだか解んない

364 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 01:31:53.43 ID:8VeyKucK.net
カプラーに難ありだからガンガン走らせるのは無理

365 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 07:05:02.51 ID:kDiBgKCx.net
EF60に牽かれる14系15型
ED75 0に牽かれる14系15型
EF57に牽かれる14系15型
DD54に牽かれる14系15型

366 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 07:22:51.65 ID:BHxLo3R7.net
当時の売価下回れってか?>安価に

367 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 09:19:42.46 ID:3kIuFdq4.net
>>348
どういうつもりだったのか…

368 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 09:22:17.34 ID:3kIuFdq4.net
>>356
ちょっといい話かと思ったのに…

369 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 11:37:27.14 ID:flvzM1uD.net
>>366
当時の売価でも過渡より高くなかったか?

370 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 15:46:50.90 ID:NBeVBpMJ.net
バリエーション展開て金型代をペイできるような主要形式は軒並みおされられてるから厳しいだろうが応援してる。
58はカトーが「意外に大きな」スケールだから、対抗できると踏んだんだろう。
ところで今回も重連セットは出るんかな?www

371 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 15:53:27.58 ID:3kIuFdq4.net
April foolネタにマジレス格好悪い?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 23:04:39.22 ID:eHgQAWUL.net
>>367
嫁に内緒のヘソクリだろうね

373 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/02(土) 23:23:19.75 ID:LFtTirOd.net
>>352
俺それをもう無くなった某模型店で貰った
開店記念だったかも知れないが

374 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/03(日) 15:06:57.99 ID:Vnn3ICvq.net
ウィンのキハ55を見ても、安価には無理だろうねえ・・・
過渡のキハ58、40のほうが安く生産できそう

ただ俺も、マジで駅舎だけはどこか復刻手がけてくれんかと思ってるw

375 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 07:23:11.16 ID:qNnJSFQJ.net
14系15型まで、加藤から出る時代です。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/05(火) 16:44:59.12 ID:JL0w+OHk.net
もはや基幹形式は出し尽くされたといっても過言ではない

377 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 21:57:14.08 ID:jrn1T3/9.net
本当にな
あらゆる物が足りなくてカラバリとは言えど新製品が増えてくの本当に幸せだったよな
情報や模型に恵まれる今のが何かと窮屈なのがな(やれエラーだのこの編成はこうだの過渡65・ゴハチ・PFの御三家はでかいだの・・・俺ん家の全部同じスケールだっつうの)
一度フレが65(大)を連呼したから鬱憤晴らしにうちの直流機関区・・のうちの65とPF限定の集合写メ送り付けてやったら以後口を謹んでワロタ

鉄模とは言えトイはトイ、古い物も等しく愛でられないのは未熟者だし不粋さぁね

378 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 23:08:28.01 ID:hU66Rv9Z.net
そういうの言う人って、実物の興味から鉄模に入った人なんだよね。

実物の車や飛行機に詳しいわけではないが、ラジコンは好き・・・といったようなタイプの人、いるでしょ?
でもなぜか鉄道の人って、
動かすため妥協しなくてはならない可動モデルに、ディスプレイモデルなみの忠実な模型化を求めるんだよなあ。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 17:35:04.58 ID:KmAUbtHc.net
最近買ってきたカトーの模型が軒並み旧製品で
ライト点かないんでやっとリアル思考になった気がする
でも新品をアーノルド化したりしちゃうしね

鉄道写真「駅撮りはクソ。線路ギリギリこそ至高」
鉄道模型「エラーはダメ。ファインスケールこそ究極」
これだからなあ
楽しみ方は人それぞれだからいいけどさ
エラー見つけて楽しんでくださいよ

380 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 10:39:17.42 ID:1NYY2nYX.net
蒸気神サイトの最新記事でドッグサイダー内の大量の幼虫ってそれ
蛆じゃありませんか・・・・・・
中古屋って時々清掃会社からも模型を買い入れてくるからなあ
孤独死した遺体からちょっと離れてたんで腐臭は滲みつかなかったけど蛆が入り込んじゃったってやつなんだろうな

>http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/m160413.htm

381 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 13:49:06.37 ID:dXy4Ez0R.net
>>380
再現イラストがかわいいコッペパンかウインナーにしか見えないw
リアルに描いちゃいけないもんね。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 00:03:54.57 ID:lLbp9Txf.net
グリスが餌?

うちによく湧くちっちゃい蛾の幼虫もそんな抜け殻残してくわ

383 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 00:13:33.63 ID:N+KFEYup.net
カツオブシムシじゃないかな

384 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/15(金) 06:53:42.00 ID:kAyQmwtt.net
軸まわりにからみついた繊維くずに食いついたってか。
いい絨毯敷いてたんだな…

385 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 04:48:15.56 ID:0Rs+0Xtc.net
ウールか

386 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 22:57:21.45 ID:Y4vELcrD.net
片付けしてたらトミックス初期の架線柱出てきた
http://i.imgur.com/x2Op0a8.jpg

387 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 23:25:38.96 ID:zgh/HOmD.net
モノモチいいてすね
導線を這わせて下さいと言わんばかりの碍子の穴が懐かしい
昔買ってもらったナインスケールのセットに付属してたのを思い出した

388 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/17(日) 23:53:14.65 ID:u4V970ob.net
>>386
いいねぇ
富の旧製品たち

この前ブコフで旧113系1000番代を4両3000円で見かけたけど、金欠で買えなかったのが悔やまれる

389 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 00:13:08.57 ID:8C4kbzT4.net
複線用は鉄骨タイプだったから長らく重宝されてたな

390 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 00:42:32.75 ID:WTKAUjLa.net
>>389
複線4セット20本、単線1セット10本あったので
http://i.imgur.com/83gSbeF.jpg

391 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 06:46:06.04 ID:A9UFsQiU.net
台座が薄くて良い

392 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 20:30:37.60 ID:KSmuBZme.net
>>388
4両3000円は高い気がするが
そこは個人の主観か
うちの地元ハドフではもっと安く売ってたが、散々考えてスルーしたら誰か買ったらしく直ぐに無くなった

393 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 20:51:09.28 ID:eKR85J/l.net
古いから程度もピンキリだろうしね

394 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 20:54:47.53 ID:QJTbv9ap.net
4両3000円は妥当だと思うがな
この感覚は地方済みだからか

395 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 21:07:39.46 ID:8C4kbzT4.net
元箱付かサッシ改良ロットなら欲しいけど
そうでないならそのときの気分次第だな

396 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 21:49:11.30 ID:id4xSKaJ.net
>>392
動力込みで3000円だったから、買っても良いかなって思ってたよ
買ったあとも、Hゴムに色差ししたりして週末潰せるくらいには遊べるしね
もっと安く出回るケースもあるんだね

397 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 22:51:55.69 ID:jFLhAKri.net
個人の価値観じゃないか
そこまで言い争うことじゃないさwwww

398 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/18(月) 23:16:26.07 ID:eKR85J/l.net
誰も言い争ってなどいないと思うが?

399 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 00:47:22.49 ID:4mJc8hb+.net
都会は商品回転率が高いからいいけど
田舎など店員が勉強していると
まぁまぁな価格で売る店しかないというね

400 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 01:48:48.00 ID:g9Juqb/Z.net
>>389
あと側柵タイプの高架橋なんかもね
折損し易く残存率も高くはないかもだが
近年はワイドレール用にパーシが出て有難い状況にはなったが

401 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 09:45:10.12 ID:KgDG8nZI.net
もう終了しちゃっているが、
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v457100855#enlargeimg
2枚目の写真に映っている客車は、トミーがバックマンの外国客車の塗替え
を日本型に見立てて販売していたものだよね
私がオクで見かけたのは、これで2回目

最近落札価格が高騰傾向で、これも評価5桁の方がご落札
資金力のある者が勝つ、資本主義社会の厳しさをオクに教えてもらっているよw

402 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 11:36:18.81 ID:43XDN3Fj.net
>>345
俺小さい頃行った1984年の鉄道模型ショーでロゴ入りクリップもらったよ

403 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 13:04:34.53 ID:GNNhkyza.net
>>401
もしかしたら借金しまくりかもしれないけどねw

それはさておき、バックマンの塗り替え客車、
単品売りが無いから出てきても絶対にケースなしなんだよね。

レールなどのセット状態で出てくれば、もっとすごい値段になりそう。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 13:11:31.40 ID:bGQlibwF.net
古いNゲージと一口に言っても、ヴィンテージ好きな人と、実用向きな旧製品を好む人がいて面白いね
後者な自分は1両300円でビビットな赤色の富50系最初期製品を仕入れてきて、富DD51やDF50に牽かせてまつ
プラ車輪のほうが低音でリアルなジョイント音が楽しめる気がするね

405 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 13:59:18.37 ID:KgDG8nZI.net
>>403
レスありがとう

私が以前見かけた時は客車1両だけでの出品だったがすごい値で落札されてた

落札者は評価5桁だから、おそらく業者が仕入れのために落札したのだと思います
個人のコレクターではなかなか勝てないのでついつい愚痴ってしまったw

406 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 14:18:53.00 ID:BcYLOSNG.net
>>405
ヤフオクNゲージヲチスレ45 [隔離病棟]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1452509999/

407 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 15:58:40.34 ID:OcQd/C+g.net
>>401
これだけ入って30000は安いでしょ
489系のセットだけでも中古で買えば一万越して1.5くらいか?
このセットをばらばらにして再度売れば元が取れちゃうよ

408 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 19:08:48.62 ID:Is1jyFjf.net
バックマンの客車、本国でも絶版になって久しいからebayでもなかなか出てこないし
たまに出てくると結構な人気なんだよね

409 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/27(水) 23:26:30.27 ID:uBoJMpF5.net
一度だけ、某中古店で売られてるのを見たことがある。
トミーナインスケールブランドの箱に入った本家米国仕様。
2千円くらいだったかな。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 18:14:08.76 ID:Oe4og4Bw.net
今や気動車では富が一番だが、昔のキハ58系のスカートがなぜ銀色だったのかが謎だ

411 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 18:45:08.70 ID:6FzBTcRp.net
スカートを薄く作るためにステンレス製にしたんだろ。113系も同様。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 18:55:44.37 ID:xtYQWTew.net
>>410
>>386

413 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 13:23:09.15 ID:qvcyBQZS.net
>>412
君の推理はずれ

414 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/03(火) 15:47:00.08 ID:X0HM22Xt.net
791 :内容量 774ml[sage] :2016/05/03(火) 09:30:16.72 ID:???
>>788
地域によってはずれもあるだろ 


793 :内容量 774ml[sage] :2016/05/03(火) 10:29:45.14 ID:???
地域によってハズレもあるのか困るなあ

415 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 12:28:45.15 ID:qhG7Y3DC.net
>>413
412ではないが、だとしたらなに?

416 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 12:36:10.06 ID:ewAC4l2p.net
>>413
明らかにステンレスのスカートじゃね?
http://i.imgur.com/6mvce6T.png

417 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 12:45:55.73 ID:0N+dEpJM.net
ステンレススカートの113、コツコツ集めてスカ色と湘南色15両ずつ+αまで揃った。
サロはさすがにサロ112+サロ110-1200だが…。
2ループ目に入っているが、モハ112のトレーラーを探すのが一苦労。
(下手すると15両で4Mとかなっちゃう)
サハがないからクハ代用だしね。
最近なかなか三の字サッシの出物がなくて田の字サッシしか揃わないのも厳しいな。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 18:06:37.59 ID:iwYfncJ/.net
トミックスの113系関西線色の初期製品は、同じ113系のスカ色や湘南色と
同じ形がねを関西線色に塗り替えただけで、クハ111が地下線区間走行用のATC対応車に
なっていたり、実車では白に近いグレー色が完全なグレーに近い色になってたりして、
実車との相違点も見られたが、雰囲気だけは出てたな

419 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 18:27:28.64 ID:OR8m0IHS.net
>>418
それでも完成品がまだ少なかった当時は製品化されただけでもありがたかった。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 18:36:33.37 ID:GWiERnlf.net
>>417
それは凄いなぁ
確かにモハのT車はなかなか見かけないね
当時はフル編成志向とかほぼ無かったから、両端クハの最短4両やMT比すら無視してそれにサロを足した5両編成とかで楽しんでたNゲージャーが多かったんだろうね

421 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 18:58:38.99 ID:D/1MJwMR.net
ステンレススカートの113系にモハ112のT車は製品化してないよ
T車が出たのはプラスカートになってから

422 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 19:12:08.03 ID:jVJtND7O.net
末期の六両詰め合わせとかに普通に入っているが?
田の字サッシ時代もあるぞ?
でなきゃ15両なんて組めないぞ。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 19:38:35.44 ID:PgdVXLqo.net
中学の時の同級生がステンレススカートの113系
持ってたなぁ。
自分は415系もどきを持ってた。今ではもちろん
持ってないけど、当時のモハ414が今でも定価
近くの値段で売られてる。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 20:15:54.40 ID:h+0cKMcz.net
富113-1000か。前面のタイフォンが下についた独特の顔だな。
あの製品がカタログレギュラーだった当時は湘南色もいわゆる「タイプ」だったが、
実車がE217にスカ線を追われて、湘南色に塗り替えられ東海道線に流れて来た時姿を見て、
実車がやっと模型に追い付いたような妙な感慨に浸った記憶があったなぁ。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 20:40:38.18 ID:iwYfncJ/.net
カトーのキハ82先頭車とトミックスのキハ181先頭車は初期製品は、
現在でも見事な出来栄えなのだが、前面窓下の特急帯の再現が実車と同じ直線的でなく、
塗装ミスなのか直線的に塗装するのが困難だったのか、下に垂れ下がったようになっているものもあったが、
なぜかあまり気にならなかったな

426 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 20:46:45.07 ID:3lG7zYmO.net
キハ58も旧製品はステンレススカートだったな。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 20:52:51.54 ID:iwYfncJ/.net
426
キユニ26もあったな
これらの製品はテールライトまでクリーム色で塗られてたな

428 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 21:07:05.80 ID:jolVNdAQ.net
キユ25じゃなかったっけ?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 21:07:52.55 ID:vt7R98sm.net
うちに日の字サッシのモハ112動力なし関西線色あるな
妻面配管が表現されてなかったように思う
30年くらい前に地元の玩具店(15年くらい前に廃業)が鉄道模型取扱い止めたかで投げ売りしていたときに入手したが、未だに編成になってない

430 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 21:24:21.80 ID:iwYfncJ/.net
小坊のころ、デパートの模型売り場でショーウインドーに陳列された学研のキハ55を見ながら、
トレーラーでもいいから、あれが2両入手できたら南海のきのくに号が再現できるのにと思ってた。
当時の学研のキハ55はモーター無しでも1700円くらいしていて、当時小坊だった自分ではとても高額すぎて、
結局入手できなかった

431 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 21:31:34.76 ID:YzsM6lYG.net
>>404
俺もKATOの旧製品の20系を集めてる。ラフに扱っても頑丈で壊れないから、
貸しレイアウトでの走行にはうってつけ。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 21:38:55.63 ID:iwYfncJ/.net
KATOの201系は発売当初は、オレンジ色のほかにウグイス色や
スカイブルー、エメグリ、カナリヤ色もリリースされていたが、
国鉄ではエメグリ色の201系は登場しなかったため、エメグリ色は
KATO201系のなかでも、あまり人気がなかったらしい

433 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 21:41:08.36 ID:iwYfncJ/.net
432追加
ウグイス色の201系は山手線にも登場せず、のちにJR化後の関西線で登場するが

434 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 21:52:38.25 ID:3lG7zYmO.net
>>431
何故だか解らないが、近頃うちの地元ではカトーのキハ20系一般色の中古をよく見かける。
先日もキハユニ26の動力車を見かけたので買った。
どういう訳か首都圏色はあんまり見かけない。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 21:54:21.16 ID:YzsM6lYG.net
>>434
すまん、言葉が足りなかった。20系って客車のほう。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 21:57:02.63 ID:iwYfncJ/.net
カトーのスカ色のキハ20は中古でもあまり見かけないね

437 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 22:14:19.32 ID:0uHEa3Kt.net
>>435
wwww

438 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 22:20:32.65 ID:MWj2csxo.net
スカ色キハ20はだいたいプレミアついて2000円とか3000円ですな
500円じゃないとかわんわいw

439 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 22:22:12.69 ID:vt7R98sm.net
>>436
売れなかった模様で比較的短期間で一旦絶販になった
うちの地元にあった模型店ではエンドウキハ35系等共々安売りしていたが、それでも子供にゃ買えなかった
今になって見ると気動車旧色と思って見ると違和感ある
電車のスカ色の感じ

440 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 22:33:42.29 ID:iwYfncJ/.net
カトー103系は1966年の発売当時は妻面の連結器がドロバー式だったりしたが、
色も形がねも実車の103系そのもので超リアルだった
モーターも異なったりしていたが、のちにモーター、カプラーなども改良変更されて現在も3両セットで
発売されているが、先頭車も中間車も形がねだけは1966年からずっとそのままみたいだね

441 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 23:00:51.17 ID:/UMNayjY.net
>>440
形がねって何?

442 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 23:11:03.50 ID:YzsM6lYG.net
金型のつもりなんじゃないの?

443 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/06(金) 23:38:04.31 ID:Wh/JOG1N.net
>>432-433
いずれにせよ900番台なので・・・。
>>439
「スカ色」として発売してたからねw
旧気動車色をスカ色だと完全に思いこんでいたんだろうなw
この過渡カタログの説明から、スカ色が旧気動車色だと間違って学習した奴、俺以外にもいるはずだw

444 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 00:13:13.91 ID:Lnbl102E.net
しなのマイクロの117系は中間車の側面の造形は良いのだが、
先頭車は運転室部分の接合ミスや歪みなどが目立ち、前面ものっぺりしたような
スタイルになってたり、スカートも金属製で先頭車前面のカプラーが大きすぎるのが目立ちすぎ、
側面帯もムラというかくすみがあったりして、これでは中古品でどんなに安価でも買う気になれなかったな

445 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 01:13:13.72 ID:cC7l2zEh.net
>>444
プレスだからね〜。
157も似た様なモンだったよ。
ただ、GMの157が難関キットの一だったから、完成品のメリットはあったかな。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 01:36:30.25 ID:SkfOmSEi.net
>>444
117以外もそんなに変わらんよ
117だけ前面と側面のサイズ違いが有名だから語られること多いが

447 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 06:56:34.51 ID:xgyQ+rI8.net
キハ20にパンタ載せて、飯田線もどき。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 07:02:51.96 ID:Lnbl102E.net
カトーのEF65PFなど前面にスカートが装着された電気機関車類の初期製品は、
スカートが台車に着いていて、機関車がカーブに差し掛かるとスカートも台車と一緒に
動いていたが、こういった欠点を嫌う人も多かったようでのちにスカートはボディか
モーターに取り付けられるようになった

449 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 07:21:44.06 ID:y9msA+UL.net
言うほど初期製品じゃないだろ

450 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 07:31:08.94 ID:Lnbl102E.net
同じトミックス製品でも香港製のEF65やED60はクリーム色が白に近い色だったり、
塗装が雑で汚く見えたり、ヘッドライトはダミーで点灯しなかったりなどと日本製の製品と比べると
造りがあまりにもいい加減というか安っぽく見えてたな

451 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 08:13:42.54 ID:pS/2g5qJ.net
香港ED 75513と月光型で入った自分はそれらも十分実感的だと思う

452 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 08:48:05.32 ID:BAJUx2Tl.net
小学生の時トミックスDD13が欲しかったが買えなかった
そのうちに絶版になってしまった

>>447
30年くらい前のカトーニュースにキハ20横須賀色ベースに電車化したフリーランスが出ていたことがあったな

453 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 08:51:27.05 ID:Lnbl102E.net
エンドウの近鉄スナックカーとあおぞら号、通勤車3000系ステンレスカーと
奈良線8000系アルミカーはプレス製で実車に近い造形でリアルだったな

454 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 10:15:02.52 ID:3t1BSzRw.net
てか、エンドウの私鉄に外れなし。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 11:57:56.15 ID:Lnbl102E.net
エンドウは阪急2800系、京阪5000系、京阪3000系もリリースしてたような

456 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 12:18:13.42 ID:FTA1rIu2.net
>>455
節子、それエンドウ違う。しなのマイクロや…>阪急2800

457 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 12:35:24.99 ID:Lnbl102E.net
しなのマイクロは営団5000系東西線仕様車と千代田線仕様車も
リリースしていたが、先頭車は前面窓位置が低く、前照灯尾灯が下の方に下がってしまったため、
オデコが広くなりすぎて違和感があったな。
のちにマイクロエースからリリースされた東西線5000系は、前面の造形は実車に近くなったが、
今度は前面窓が引っ込みすぎていたり、車体裾が少し短めにも見える

458 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 12:47:47.13 ID:VpiDuSF2.net
昨日からずっと浅い知識を披露してる奴はなんなんだ?

>>427 トミックスのキユニ26
>>440 ドロバー 形がね
>>448 スカートがモーターに取り付けられる
>>450 香港製ED60
>>453 エンドウ奈良線8000
>>455 エンドウ阪急2800

これは釣りで、訂正レス期待のかまってちゃんか?

459 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 13:40:42.50 ID:5+CPZzfV.net
俺が我慢して言わなくても誰かが言うもんだなw

460 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/07(土) 18:22:04.47 ID:1U1qVPHv.net
>>450
香港製EF65はヘッドライトつくよ

461 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 00:22:40.41 ID:p4h8fxb4.net
エンドウの阪急6000が一番阪急らしく見える。
増備したいけど最近見かけないな(´・ω・`)

462 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 02:15:29.07 ID:OfYEwtIz.net
>>450
>同じトミックス製品でも香港製のEF65やED60はクリーム色が白に近い色だったり、
>塗装が雑で汚く見えたり、ヘッドライトはダミーで点灯しなかったりなどと日本製の製品と比べると
>造りがあまりにもいい加減というか安っぽく見えてたな

チープな造りにもかかわらず、今では何故か香港製の状態の良いものにはプレミアがついている。
一方、同時期の過渡製品にはプレミアはついていない。
初期の香港製はダイカストが劣化して膨らんだり亀裂が入っているものもある。
材料の亜鉛が粗悪なスクラップの再生品だったのかもしれない。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 03:29:55.29 ID:2ODrUo2R.net
うちのMade in JapanなEF81がライト点かないんだけど
http://i.imgur.com/0QCJmWp.jpg
品番たぶん2105
http://i.imgur.com/QO5fZh9.jpg
これの後に出た2114のEF81ステンレス車体はライトが点くのに

464 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 07:03:32.85 ID:ypujCFAS.net
>>461
俺は阪急車両は、しなのマイクロの6300系しか持ってないんだが、これも正面から見れば其なりに格好良いと思う。塗装も悪くない。
しかし、車体が長いので横から見たら凄い違和感が…(>_<)何しろ国鉄の103系などと同じくらいの長さだからな。
「6300系タイプ」ではなく、「6300系」として販売されてたんだから何でもありの時代だった。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 07:14:05.52 ID:8Fr1EDKq.net
>>464
しなのマイクロ製の車両なんて床下機器がのっぺらぼうだったし、塗装も酷かった。

19m級の阪急は動力ユニットの関係で20m級にアレンジされているし、フライホイールは効かないし、今のエラー厨が見たら発狂するレベル

466 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 11:37:33.37 ID:Xrkk77W3.net
しなのマイクロのN傑作品はむしろストラクチャー類だと今でも信じて止まない

467 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 11:56:23.79 ID:Iu/GpRRa.net
そんなんあったか?永大学研と勘違いしてないか?

468 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 13:59:06.19 ID:J5TPWc/k.net
>>463
球切れか通電の不具合じゃないか?
>>466
れんが橋と機関庫だっけ?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 14:26:20.05 ID:Usovhqq1.net
>>463
>>468
富の旧EF81は何回か改良されてるから、最初期のはライト非点灯という落ちはないの?
自分は463の画像の前面窓黒、ステンレススカート仕様を持ってないからわからないけど
DD51も最初期のはライト灯かないはず

つか、ケース端面に書いてある富独特のオプションを示す記号とか、実物の構造がライト点灯を考慮してあるかどうかで判断つかないかな?

470 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 14:29:20.95 ID:Ajb21N+I.net
TOMIXの昭和60年製のカニは玉は入ってなかった。
台車ネジも屋根まで貫通型で室内灯も付けられなかった。
その頃のEF65はヘッドライトの電球は点いていた。
当時の緑色のリレーラーを今でも使っている。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 14:38:50.38 ID:J5TPWc/k.net
DD51の初期製品はライトつかなかったけど、
ライト点灯対策のためにEF81は前面窓を黒くしてたから、
ライトなしモデルはなかったと思う。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 14:47:10.49 ID:Usovhqq1.net
そうか、それじゃ球切れか端子の通電不良かな?
不思議と、自分の手持ち車両で球切れ起こしたの1両も無いんだよね
富旧ポイントマシンなら何個か焼いてるんだけど

473 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 15:01:03.77 ID:lDll5e8y.net
富のDD54のライトがつかない
正確にはムギ球は光ってるけど導光プリズムが折れてる(接着し直して取り付けてみたけどだめっぽい)
光ファイバー持ってるからこれで導光をいちからやりなおしてみるつもり

474 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 16:05:01.04 ID:fYeNIPda.net
カトーのキシ80は単品でも売られていたが、動力車がキハ80に移行されて生産中止になって在庫品限りになってからは、
中古品かまたは田舎のちっぽけな模型店のショーケースの中に誰にも買われずに置かれているものしか買えなくなってしまったな

475 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 16:09:20.42 ID:dijAfFRi.net
>>315
的確すぎて吹いた

476 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 16:12:23.82 ID:Usovhqq1.net
>>474
むしろキシ動力がやたら非力だから、ブースター用にキハ80動力車が欲しくて探してたりする
ちなみに近所の模型店で富旧モハ112ならまだ売ってるよん

477 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 17:40:50.67 ID:s9dfY9gb.net
模型屋なんて10年位前に消滅したわ
ジョーシンが来なければもうネットしかないところだった

手持ちはむしろキシ80動力しかないせいで
編成組むのが面倒くさい

478 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 19:22:27.85 ID:fYeNIPda.net
店舗が古くて薄暗く、昔ながらの模型店には現在では絶版の学研やトミックス、
カトーの車両製品が販売されている店もあるな

479 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 19:25:16.68 ID:ypujCFAS.net
>>476
うちのキシ80動力車はパワー不足を感じないけどね。
個体差とかあるのかな?

480 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 19:31:09.26 ID:SwF9IaAC.net
富のストラクチャやレール周辺は40年近く経っても最近の製品に見劣りしない。むしろ富技てレベルダウン。どっちが今の設計?

481 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 19:31:26.21 ID:o2HVM9yK.net
82-キシ-キシ-キシ-キシ-82
グルメ編成

482 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 19:39:58.82 ID:Usovhqq1.net
>>479
持ってるキシは2両あるけど、2両ともゴムタイヤ無しで、勾配にめっきり弱いのさ
曖昧な記憶だけど、キシ動力は確かギア比も違ったんじゃ?
あと、史実の13連おおぞらを組成したいんだけど、道内特急は碓氷峠を越えた白鳥とかと違って付属編成はキシ無しだからM車を編成中に1両しか組み込めなくなっちゃうんだよね

483 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 20:05:23.99 ID:ia42qnXy.net
キシ動力も何種類かあるよな。
床下機器パーツが前後に別れたタイプから、末期のキハ動力と同じものまで。
本当の初代キシ動力がどんなかたちなのかはよく知らないんだけど。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 20:47:27.21 ID:fYeNIPda.net
キハ82系6両編成セットのキハ82を1両、非冷房のキハ28に交換して、
キロ80に連結したら運転初日の上り特急「まつかぜ」の編成が再現できる

485 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 21:17:37.69 ID:QwVOmDGq.net
初期のキシ80をTomixの茶色道床ステンレスレールで走らせるとカーブで車輪から火花がでる不思議
たまに部屋の電気を消して楽しんでるw

486 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 01:00:49.67 ID:4iLSKctN.net
>>478

家族喧嘩で模型の箱(無論中身入り)が飛び交う例の店ですなw

487 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 01:38:38.99 ID:gPevTT3o.net
久々というか今年初めて総本山へ逝ってみる。初めて青いEF70を実見した。まあ実車
には直流機改造案があったから、案外イケるかもね。


>>481
>82-キシ-キシ-キシ-キシ-82
>グルメ編成
 ↑
各地で車内での食を売りにした列車が登場する昨今だが、国鉄時代でも余剰キシの有効
活用としてありかもしれんよ…。まあネタにマジレスでスマヌがキハ82の給電能力だとキシキハは
同数にしないとヤバそうだね。確かキハ82の給電能力は最大で座席車4両分だけどキシは
座席車2両分扱い…で良かったよな?

488 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 01:59:31.48 ID:R01Bn1U9.net
>>464
しなのマイクロ6300は浮き出たHマークだけはありだと思う。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 14:05:35.82 ID:5LW6Pyx1.net
エンドウのキハ35系シリーズは真鍮製で首都圏色も朱とクリームのツートーン色も
ステンレス車も色合いが実車に近くリアルだったな。
のちにトミックスからも真鍮製のキハ35系セットがリリースされたが、
こちらもエンドウ製と同等にリアルだった。
ただ、テールライトレンズは赤レンズが埋め込まれているのではなく、
レンズの代わりに薄いプラ板がレンズ穴の裏側に当てられていた。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 18:12:47.79 ID:06RjFa35.net
>>489
先週、そのエンドウのキハ30一般色とキハ35-900首都圏色を中古で買った。
所々塗装が禿げているが気にならない程度。
台車の転がりが最悪。注油しても大して効果無し。
勿論、走行させるのに問題は無いが。
台車にまでエンドウの刻印があって驚いた。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 19:37:11.41 ID:9hEfedwV.net
手元の出自不明のやつは台車に刻印がないんだが
ということはトミックス製なのかな

492 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 20:09:25.21 ID:5+PxNLe7.net
トミックスの真鍮製30系って、エンドウのOEMなの?
それともエンドウから部品などを供給してもらって、
トミックスの工場で組み立て?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 20:16:33.09 ID:HWrsjFHT.net
トミックスブランドで出たキハ30系、まんまグリーンマックス動力だったな
グリーンマックスの以前の動力は元がエンドウだから似たようなものか

494 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 20:23:24.26 ID:5LW6Pyx1.net
トミックスのキハ35系4両編成は、連結すると連結面の間隔が電車や他の気動車に比べると
狭まりすぎてたな

495 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 20:57:27.49 ID:06RjFa35.net
もしトミックスのブラスシリーズがヒットしてたら、昔エンドウから出ていた私鉄電車などがトミックスから再販されてたのだろうか?

496 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 21:04:09.54 ID:5LW6Pyx1.net
近鉄30000系ビスタカーは間違いなくブラス製でトミックスから発売されていただろうな

497 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 21:05:44.13 ID:LH4+3pWe.net
富の中の偉い人がエンドウに移ったかその逆か忘れたけど縁故関係のイレギュラー販売だったかと
もし販売が好調なら・・・・とか有り得ないしな

498 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 21:10:30.87 ID:5LW6Pyx1.net
もしエンドウが南海の車両を模型化していたら
高野線6000系ステンレスカーか本線7000系、
20001系特急こうや号などが製品化されていたかも

499 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 21:21:04.48 ID:s6QTNLCf.net
富の黒歴史の9600のかわりに金属製の9600が発売されていたかな?

500 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 22:16:01.24 ID:ULfb2laT.net
>>495
もしトミックスのブラスシリーズが京阪3000から始まっていたら

501 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 22:20:45.92 ID:cKQ1pYpj.net
ブラスシリーズのキハ30系、
ボディの製造がタケモリ、下回りがGMのOEMだったと記憶

エンドウがN撤退したときに台車・床板・動力なんかの金型をGMに譲渡したんだけど
その中にキハ30系の床板もあったらしい

502 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 23:38:39.20 ID:TJ+BcE3O.net
肉汚本にそのあたりの経緯が書いてあった希ガス
沿道と富では窓の角が違う

503 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/10(火) 17:15:27.79 ID:VghAV5V2.net
EF65やEF81はトミックスとカトーとでは車体長が異なっていて、
カトーの方が車体が若干長く、実車に近い造形だった
DD51もトミックス製はカトー製に比べ車高が高く、車高低めで車体長の長めの
カトー製品の方が実車に近い作りで、トミックスの14系や24系客車を
カトーのEF65PFやカトーDD51に牽引させてみると実物の列車に近く見える

504 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 04:20:54.31 ID:Hk5B4QoG.net
古いレサ10000系を二桁集めて
新製品のED75-300にはじめて引かせてみたら、なんだか不具合が頻発
ボディのはまりが不安定
台車マウントカプラーを交換して車間短縮ナックルにしたんだけどこれがまた面倒

いっそ機関車のつかない中間部はアーノルドにもどすか、カトカプAのジャンパーつきにするかだね
(車間短縮ナックルは、ポンと当てただけではなかなか連結しない)

505 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 07:44:03.89 ID:7i374CVn.net
車間短縮ナックルは自動連結出来ないからwww

506 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 08:17:30.09 ID:kyTt+Bu4.net
>>505
それが条件が重なると連結できるんだなこれが

507 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 08:38:24.26 ID:5HmryHJI.net
まぁ、上下に食い違えば連結するだろうけどさ…

508 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 23:29:23.02 ID:ymBAO0JT.net
条件て、連結するときだけはプラがちょっとやわらかくなるほどの高温下にある とかか

根元にノコ入れてナックル開きやすくするとかじゃないよな?

509 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 23:36:34.81 ID:Hk5B4QoG.net
きょうのうちにレサの車体のガタを直して
(ゴム系透明ボンドで床と荷台を留める)
あと車輪をみがいたり、メッキの新しい新品に変えたりした
短縮ナックルって、リレーラーに乗せるときに一両ずつひっかけていくとうまくいくんだね
やってみてようやくわかった

古いレサ・レムフ11両と、新しい75-300の組み合わせをお座敷で走らせられたから満足

510 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 23:40:14.25 ID:Hk5B4QoG.net
あと、編成の両端だけ、普通のカトカプにした。
うちは富も過渡も蟻もシバサキも、機関車はカトカプ

511 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 00:46:53.58 ID:M2MahCyM.net
>>510
当方の鮮魚特急はレムフ両側とレサのうち2両はTN密自連/カトカプを併用、他の
中間専用レサ12両はカトカプ。連解のしやすさとTN密自な富EF66が専任牽引機の為。

全て旧仕様。強引にレムフの片方に富ヨ8000のTL基盤を仕込み、キングスのレムフ用
集電板で車掌室側も冷蔵室側も光らせている。特に床板と車体にガタツキはない。

512 :511:2016/05/12(木) 00:50:04.61 ID:M2MahCyM.net
訂正、レムフは両側ともTN密自連を使用。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/12(木) 00:53:17.91 ID:KcQq1lHV.net
>>508
突放でナックル同士がぶつかり合ったときにそれぞれが上下に逃げる形になると稀に連結できる事があるw
秩父ヲキでよく再現された

514 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 00:54:33.91 ID:oaXLEi4J.net
トミー香港製DD13とEF70が他のと違い逆向きに走る。
香港ED75、ED61は、CタイプDL KSKタンクはちゃんと走る。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 01:54:20.20 ID:r8OLQYaD.net
>>514
俺の中古で買った香港製ED75も逆向きに走る現象が見られた。
モーターの配線を逆にしたら正常になった。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 22:49:11.88 ID:XYg0//xA.net
モーターの極性間違えると逆に走るってのは、富のEF81やDD51を何度も分解して実体験で覚えたな
さて、果糖の最終ロットとおぼしき旧EF70を持ってるんだけど、上記富製品なんかは今でも常用している自分でも、こいつだけ妙に似てなくて全く使ってないんだよね
スカート回りが似てない元凶かなと思うから、今度でる新製品のASSYが出たら移植してみようかな

517 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 23:26:48.12 ID:m68+Z1L+.net
そのままでもいじれるけどな
当時のカトーさんのは1000番台のプレートもついてたな
今回は逆に1000番台で出すから基本番台後期とスカートが異なるわけだけども

518 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 02:08:40.26 ID:vtMosKuJ.net
>>517
スカート全く似てないけどなぁ、と思ったら、
どうもEF70は途中でリニューアルされてEF65のスカートが流用されるようになったみたいだね
残念だけど、手持ちのEF70はEF65のスカートが付いてる
車体や高圧引通線とかの出来はまぁまぁなんだけどね

519 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 13:45:15.93 ID:/ccLYGmc.net
>>514-515
昔は製品チェックも甘かったのかな。
うちはエンドウのキハ35が逆走する。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 16:03:23.47 ID:+k0ewgo2.net
20年くらい前、ジョーシンでカトー117系の6両セットを購入して、
帰って開けてみるとクハ116の床板がピタリとはまっておらず、
よく見ると床板が反っているようで、いくらはめ直してもはまらないという不良品が混じっていた。
店に行って申し出て取り換えてもらったが。
カトーはこんな不良品でも平気で出荷していたのだろうか

521 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 16:09:43.16 ID:XqcKXSJ3.net
最近の話だからスレチになるけど、新品で買ったレ2900の片側のカプラーがカプラーポケットごと欠落してたことがあったな

522 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 17:03:29.83 ID:3P/Tijo0.net
>>520
俺の中古で激安で買ったのもそうなってたな
中古だからしゃーねーなとは思っていたが

523 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 17:36:52.21 ID:aEC8okVe.net
数年前の蒸気神のばん物が記憶に新しい
あれは屋根のハマリがいい加減だったんだっけ?
いずれにせよ一定数の不良品の混入は仕方ない

524 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 18:12:01.10 ID:GQWukp65.net
トミー香港製の焼けたモーターの匂いがいい。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 20:05:58.15 ID:S94p6Ic7.net
>>524
わかる

526 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 21:07:45.14 ID:aEC8okVe.net
あれは何の匂いなのだろう?
酸化したグリスからなのか・・・・
昔の電化製品の懐かしいニホヒ

527 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 21:36:15.57 ID:X0IDtajy.net
工作用のマブチモーターも回し過ぎたら同じような匂いがしたな。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 01:35:09.46 ID:XlRo563O.net
電動ラジコンでも良く有るよ

529 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 10:13:05.83 ID:ht6SXKJx.net
香港トミーのED75は窓のHゴムが白がいいね。
メーカープレート日立もデカイがいい!

530 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 19:11:54.47 ID:XFDHe4lp.net
>>526
ブラシが当たるところについてる絶縁体が加熱されたにほひじゃないだろか。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/16(月) 20:01:28.70 ID:n0/cD5qM.net
>>530
あれはグリスではなくて絶縁体なのか
いやグリスも絶縁体か

532 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 02:55:52.85 ID:SBzGCIDx.net
>>520
新品の4番ポイントが通電不良で(動作はする)
開けてみたら基盤が折れてたことはあった

533 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/18(水) 00:32:19.47 ID:oWVAqBgk.net
>>532
出荷時のチェックで見抜けなかったか、輸送時の破損かどちらなんだろう

534 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/18(水) 06:43:57.09 ID:31BWApeV.net
>>533
ビスを斜めに無理やりねじ込んで折ってた
通電テストはしないんだろうな

535 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 12:51:31.30 ID:qD3NOM//.net
3桁品番のKATOモハ456の動力を
せめて少し新しいヤツに交換したいんだが
何か良い方法はあるかな?
カプラーはアーノルドのままでも良いから

536 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 15:11:15.24 ID:4qbBSPnl.net
ジャンクでモハ164買ってきて動力入れ替え

537 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 21:23:49.13 ID:m5yNUVRO.net
窓から動力が丸見えでも良ければ鉄コレ動力は?

538 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 21:56:44.39 ID:qD3NOM//.net
>>536
やっぱりそれが近道かな?

>>537
せめて床下モータにしたいところ

539 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 22:56:15.59 ID:RuOI1Yym.net
どのくらい古いやつか分からないけど、
あまりにも古すぎると取付ツメが違う場合すらあるぞ
この場合現行の後期動力との交換はすんなりとはいかない

540 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 23:39:08.23 ID:wIcQzpPQ.net
1世代前のユニットなら
動力台車と台車受を交換すればアップデートできたと思った

541 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 23:53:46.67 ID:7K17NyMs.net
実際ぽちのジャンク買うとしてモハ164もモハ456も同じ値段だったりするからモハ456買ってきて置き換えればえぇんでないかい?

542 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 00:12:01.61 ID:6GNYUwYX.net
思い入れがある等のこだわりがないならそれが一番手っ取り早いわな

543 :315:2016/05/20(金) 00:28:14.31 ID:0yisSCGh.net
>>308のことか

544 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 00:32:37.10 ID:Xy71sHIB.net
そして
「ああこの465がかわいそうだ無動力化して他の車両を揃えねば…」
無限増殖

545 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 06:04:49.68 ID:0NBSZdWK.net
過渡旧165系とか457系って、M車とT車で全然構造が違うから無動力化するのは大変だけどな。

この辺の動力換装やら共食いメンテやらしてると、実は一番大事なのは「床下機器パーツ」だってことに気づいたりする。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 07:42:12.92 ID:qi8UDaq6.net
KATOのは床下パーツは流用でしょ

547 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/20(金) 12:28:13.88 ID:BCBcZa4B.net
ガキのころは富の割りとシンプルな屋根一体車体を見慣れてたから、過渡の貫通扉から棒入れて屋根から外すとかビックリしたな
m車とt車で車体が違ってて、t車の車体に床板があって、シートと床下機器でサンドイッチしてるのも、なんで?って感じだった

548 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 22:54:11.27 ID:pWEUT+zl.net
>>545
モーターと台車の歯車抜くだけじゃん

549 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 05:46:08.97 ID:gME5jkJq.net
結論:>>535はモーターと台車の歯車抜け。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 02:27:41.37 ID:Mnf6YIxP.net
>>540
あれは確か台車受を取付けるダイキャスト部分が微妙に違ったはず
削る等の加工が必要だった記憶あり

551 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 11:02:08.73 ID:rdGVy+w+.net
トミックスの採石場って本来どう使うかいまだ謎。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 12:45:57.04 ID:1JOhB7zI.net
某中古屋で1981年頃のトミーのカタログとレイアウトプラン集を74円(税抜き)でゲット。
以前話題だったモハ112Tは湘南・横須賀・関西色にもあったが、これだけ台車がDT21だったので後から追加になったのかも。
採石場についてはプラン集では引き込み線に置いてあった。
セキとか置くといいかも。
元々はバックマンかどこかの外国製だよね?
カタログに「一部ストラクチャーの縮尺が1/160なのは、ストラクチャーは小さめの方がリアルだから採用した」などと書いてあって笑った。
物は言い様ですな。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 14:50:01.68 ID:UYiYxOsK.net
過渡「機関車は大きめに」
富「ストラクチャーは小さめに」

554 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:08:36.12 ID:rdGVy+w+.net
採石場、カタログやレイアウトプランだと引き込み線に給水タンクと置いてる使い方だよね。
自分はホームの脇の引き込み線の複線機関庫の手前に置いたりして遊んでたけどセキなんか興味ないから採石場の下に113系が入りこんでた。
今思えば何であんなの買ったのか?
今は懐かしく中古見つけ買った。
しかし、みんな物持ちイイネ。
綺麗な状態でビックリする、

555 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 17:03:56.85 ID:BSq76Dmm.net
「ストラクチャは小さめになどという考えは採りません
大きいものは大きく作る・・・当然のことなのです」
などと豪語していた威勢の良い社長さんがいたよな昔

556 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 17:30:28.88 ID:UYiYxOsK.net
…小学校?

557 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 17:32:17.96 ID:nNtDiE1C.net
この悪意

558 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 18:15:50.90 ID:AndHGxvX.net
確かPTA会長だったんじゃなかったかと

559 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 00:34:04.65 ID:fO9Vl0e2.net
バックマン/トミーナインスケールの砕石場はこれだね

COALING STATION Item No. 45811
http://www.amazon.co.jp/dp/B01BIG0O4G

ちなみに黄色い給水塔は今年のカタログから絶版になってしまった

560 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 01:27:20.16 ID:thVCAx+O.net
こんなのがあったんだ
日本型としても小規模な炭鉱や採石場としておかしくないストラクチャーだね
ほしいぞ

561 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 01:40:07.26 ID:nxmI63CG.net
>>559
懐かしい・・・・
でもこの高さから石を落とされたら荷台がベコベコになるなw

562 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 02:00:30.48 ID:mOB6sDXl.net
給水塔もナインスケールブランドで売ってたな。
あれも現地では超ロングセラーでナインスケールで扱わなくなってからも日本には輸入物が細々と専門店に流通していたが…
とうとう今年のバクマンカタログから消えた
(T_T)

563 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 09:01:19.88 ID:Bm0PZrEm.net
給水塔は25年くらい前にTOMIXパッケージのデッドストックを見つけて喜んで買ったけど
やっぱコレジャナイ感があってお蔵入り

564 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 02:56:03.78 ID:DaZB+YFn.net
木造のでかいやつだから、日本の情景には使いづらいんだよね<給水塔

565 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/13(月) 18:47:13.16 ID:9gg0MmwO.net
過渡旧製品のレサ10000系がレサ15両+レムフ1両になった
一部車両の転がりがいまいちだなと思って車輪を変えてみたんだけど
トミックス旧集電銀車輪がぴったりはまって、しかも転がりがいちばんいいね

566 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/16(木) 14:58:28.67 ID:1wZr6Cp/.net
軸交換ってばマイクロのαリゾートの中空軸がほぼ全て歪んでて富新集電車輪と交換したっけな

567 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/20(月) 23:02:14.28 ID:rAJn+Y1y.net
KATOの旧583系、青い窓が車体の青帯と相まってカッコ良く見えた

568 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/21(火) 00:29:27.39 ID:OfrC/su+.net
>>567
6両セット+モハネユニット持ってるけど、室内灯が蛍光灯っぽく見えたな
電球にクリアーブルーを塗る手間(たいした手間じゃないけど)が省けたし

TMSの紹介記事で、モハネ2両を加えて8両にまとまるってあったけど、このときサハネって発売されてたっけ?
あのころは実物編成にこだわってなかったから、8両はちょうど手ごろな長さだったんで気にしなかったけど

569 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/21(火) 07:51:44.54 ID:01i7ddG0.net
サハネはちょっと遅れて発売になったんだっけな。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/21(火) 16:26:09.98 ID:3hyhWZ6W.net
ヤフオクでトミー90001ベーシックセット
KSKタンク ワム トラ トムフの綺麗なのが出てる。
KSKタンクも破損なく綺麗。
物持ちいいな。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/22(水) 00:51:27.59 ID:qXlWD7bQ.net
あー俺90001を数年前に買ったよ
当時欲しくて欲しくておばあちゃんに数ヶ月間毎日ねだって根負けさせていざお店に連れていったら売れちゃっててさ
以来30数年、そのおばあちゃんのお墓参りの帰り道に偶然寄った所で見付けた時ATMとの間を全力で走ったよ
色々あって落ち込んでた時だったけどおばあちゃんが元気付けてくれたんだと今でも信じてる
週末またタンクの再調整してみようかな

572 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/22(水) 01:21:35.72 ID:byvOoyau.net
魂だけでも書き込みって出来るんだな
ヤフオクの神様が魂を現世に呼び戻してくれたのか

573 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 11:31:35.83 ID:9wywi8a6.net
>>571
鉄道模型の子供時代の思い出はいいね。
いい話ありがとう。
ちなみに90001ヤフオクで一万ちょっとで終わったね。
自分はKSKタンク持ってるからやめたけど。
ちなみに自分の最初の鉄道模型はトミー基本セットの香港ED75とオハ35系のセット。
京成百貨店で買って貰った。
楽しかったな。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 21:02:02.85 ID:GEDyhD/9.net
自分の最初の車両は92001 485-1000の6両セット。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 22:52:57.99 ID:zwki0fcD.net
573です。
本当は90003 113系(ステンレススカート)の島式ホームとポイント2個付いてるNO3のが欲し買ったけど買ってもらえなかった。
東京下町住の自分に全く縁の無いED75。日立ってでかいマーク。
でも夢中で遊んだ小5の俺。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 05:36:51.96 ID:RaHNnCJy.net
>>575
自分のナインスケール時代のED75 + 二軸貨車セットよりマシだと思うよ
道床なしの固定線路だったので畳の上では通電が悪くまともに走行させられなかった・・・
現存するのはED75 のみ

577 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 07:07:57.16 ID:ijqH4Oo4.net
>>575
俺も小6の時にED75とオハ35系2両の基本セット買ってもらった。
暫くの間、学校から家に帰って走らせるのが楽しみだったな。
日曜日は一日中走らせてたけど、あまり長時間走らせるとモーターが焼けて、焦げ臭くなったな。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 07:18:27.78 ID:fJ51o1uU.net
>>576
黄色パワーパックのやつでしたっけ?

579 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 07:22:05.30 ID:fJ51o1uU.net
>>577
香港製のKSK、CタイプDL..ED75.窓枠無塗装と白枠塗り、ED61、ED70をヤフオクで揃えて遊んでるけど、確かに思い出すのはあのモーターの焦げ臭さは懐かしい。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 07:27:34.21 ID:RaHNnCJy.net
>>578
そうです
コードの被膜を剥いてねじ止めする奴w

しばらくして出たTomixの道床付きレールを買って初めてまともに走らせることが出来た

581 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 07:30:44.56 ID:RaHNnCJy.net
>>579
臭いフェチかw

自分も予備機でED75単品を二両購入したけど40年前の初代機が壊れる気配が全くない

582 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 07:37:12.46 ID:fJ51o1uU.net
>>580
黄色のパックパックは、昔の関水金属の青のパワーパックとレバーや形、サイズ似てるけど、どこかの海外メーカーのを両社使ってたのかな?
自分はトミーの緑のパワーパックでやはりまだリード線を剥いてやたらデカイDCフィーダーに挿すタイプ。
KATOからマスコンタイプのパワーパックが出た時は模型店のウィンドウをずっと眺めて我慢してた。
買えないけどいい時代だなぁ。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 07:39:07.41 ID:fJ51o1uU.net
>>581
でも、あの匂いは癖になるんだけど。
後、香港DD13と香港583系月光もうちでは現役バリバリ匂い撒きながら走ってます。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 07:44:23.43 ID:NeeDNhcX.net
蘇るあの頃の思い出
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/d040set_1.htm

585 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 07:58:16.62 ID:EvLY4H94.net
>>582
過渡のは国産だと思うがなぁ。あの当時なら日本で作る方が手っ取り早いだろうし。
yaesuって文字も入ってる。

バックマンあたりのを手本にして作ったんだろうか。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 08:09:37.50 ID:RaHNnCJy.net
>>584
ヤットコでジョイナーを締めるとか子供の自分には無理な発想だった
暖機運転しないと調子が出ないとか尚更理解不能だった
その後にKATOのゴハチをお年玉で買ってあまりの走りの違いに香港製の出番はなくなった

>>583
583じゃなくて581でしょ
どうでもいいけどw
アレの走行音が一番うるさかった記憶

587 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 09:52:47.39 ID:yrR2nPqA.net
クハネだけ581で中間車は583系だったな

588 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 10:19:14.07 ID:fJ51o1uU.net
手持ちの紙ケース香港92001の品名見たら、月光形特急電車セットしか書いてないね。
内容説明でクハネ581 モハネ582 モハネ583って書いてある。
モハネ582動力車だけ側面に丸穴開いてるのなんなのだろう?
単品ケースはわからないけど。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 10:37:05.13 ID:mUbpPoiN.net
>>588
上下はめ合わせの突起の入る穴。おおらかな時代だな。

590 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 10:50:41.77 ID:fJ51o1uU.net
香港製月光形特急作りは粗いけどいい味出してるから好きだわ。
大事にしよう。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 11:04:13.46 ID:P6kiOS0Q.net
香港581のモーター死んでる
直す方法、ありますかね

592 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 11:07:19.52 ID:yrR2nPqA.net
単品ケース裏面には「581系電車の編成について」とあるね

593 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 12:24:59.69 ID:CMvinsY3.net
>>591
モーター死んだら交換しかない

594 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 13:51:46.54 ID:mUbpPoiN.net
>>591
軸径と長さが一致するモーターがあればやりようはある。
“機械なんて口金のサイズさえ合えばいいのさ”じゃないけどね。
うまいことウォームギアが外せるか、はたまた同等品を調達できるか?

595 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 14:58:55.04 ID:uVJRhmT5.net
>>591
モーター内の磁石が剥がれてひっついてない?
もしそうなら分解して接着し直せば治る。
そうそうモーターは壊れないよ。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 22:53:52.09 ID:s8aAEp+Y.net
ホンコン製の12系客車も横に丸い穴あいてなかったっけ?

自宅近くが新鶴見操車場だったので
DE11がほしかったが、当時は製品化されてなくてカトーのDE10を初めて買ったっけ。

牽くんじゃなくて、ノロノロ貨車を押して走らせていた変わり者だったw
チラ裏スマン

597 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 23:02:52.85 ID:hTpPgs9I.net
初代キハ02も穴空いてたな
俺のところに動力車だけある
カタログ落ちながらまだ買えたころ、T車を買って2連にしようとしたが、手持ちがなく買わずに帰って来て、しばらくしてまた買いに行ったら品切でうちのは2連で走ることはなかった

復刻されたが結局買わなかった

598 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 23:08:35.16 ID:3y/MuNp5.net
25周年の復刻版いい味は出してたし、丁寧に色指ししたりサボ入れたりして結構使ってたけど、
その後に30周年記念のリニューアル品が出た後は出番なしだなぁ

599 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 23:13:06.15 ID:73b1JOdX.net
ボディの内側に床板を止める凹みを作ると金型代が高くなるんで大胆に貫通させてたんだろうね

600 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 23:17:42.75 ID:mUbpPoiN.net
>>599
(´・∀・`)ヘー

601 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 23:22:07.88 ID:a0+HlX3d.net
>>583
>>586
>>592
箱裏や予告のみのナインスケール時代は581系なんだけど、
のちのカタログでは583系と紹介されてるんだよな・・・。

だからどの表記を見たかによって違ってしまう。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 23:40:19.18 ID:b9oGK+U9.net
1979年のTMSの製品の紹介と鉄道模型考古学には583系.WORLD鉄道模型の説明は583系。1980年トミックスカタログには系列表記無しクハネ581 モハネ583 モハネ582って書いてあった。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 23:41:42.36 ID:b9oGK+U9.net
間違えた。WORLD鉄道模型は581系って書いてあった。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 23:48:28.63 ID:3y/MuNp5.net
40周年記念サイトの記述は、583系になってるね

605 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 00:32:01.89 ID:UstvsKxp.net
「キハ02」の初代製品はベンチレーターに実際に空気が通る構造が
現製品を凌ぐ楽しい部分

606 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 08:02:10.78 ID:zlJt1AsA.net
>>605
グリーンマックス「うちの阪急電車や近鉄特急もばっちり換気できるで。」

607 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 22:02:20.57 ID:UstvsKxp.net
そういうのいらない

608 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 21:57:30.60 ID:Xy2WMXEy.net
591です
ほんこん581、おかげさまで復活。モーターの焼ける臭いがくさい。4輌爆走、喧しい。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 22:17:18.18 ID:esDMdAH3.net
そりゃ、モハネが583系なら583系だろ。
113系だって、クハ、サハは111だしな。

まあ、クハネ583があるから勘違いするんだろうが。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 22:05:17.33 ID:XNb0WytG.net
河合B6
ナカセイD50
フライシュマンの'77年ロットBR01.10
ConCorのNYC J3a
Arnoldのクロコダイル

皆現役だな

611 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 22:13:40.75 ID:J7sDcucc.net
>>610
河合のB6、俺も2両持ってる。
小さいけど良く走るよな。
蒸気機関車としては安いほうだったし。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 22:49:57.57 ID:tYhOhpDk.net
河合のB6が現役だとは、運のいい奴だな…

あれ粉々になったダイキ中ヤス部分を金属焼結タイプの3Dプリンタでこさえて、修復させられんもんかな。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 22:54:04.55 ID:Gxhkq5u2.net
れっつ try&report!

614 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 23:15:50.26 ID:XNb0WytG.net
B6は4年前に未走行品購入してまだノントラブル。台枠割れもなし
ちなみにConCorのNYC J3aは2台保有。一方は標準、もう1両は20世紀特急の専用釜に改装

615 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 23:43:09.54 ID:p+ITPMOA.net
河合のB6は従輪辺りでダイキャストが割れた
通電性保ったまま接着出来れば復活するはずだがいい方法ある?

616 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 00:12:58.10 ID:VktTXjQH.net
瞬間で付けてジャンパー線を儲ける
ダイキャストに穴あけて、真鍮線を固く差し込めばいい

617 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 16:42:50.10 ID:MjNbWMkr.net
過渡のリニューアル165が出回り出してるようだけど、旧製品の過渡の165もまだメーカー在庫があるみたいだし、無性に欲しくなってきた
自分のNの楽しみかた的には、あれくらいで十分だわ

618 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 20:42:13.83 ID:cSgQqkCI.net
KATOのあの時代の国鉄20m級電車は台車中心間すら違うからな。ぜんぶ尾久回送したわ。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 21:35:14.18 ID:cDIFr5ei.net
>>617
俺も旧製品の165系で不満は無い。
ボディが153系の流用だけど、俺の連れ(勿論、鉄オタ)でそこを指摘する奴なんて居ないぞ。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 21:52:00.53 ID:NBeL/Zvo.net
短編成で運用固定するんならあれでいいんだけどね
ベンチレータとかは割り切れても首振りだけはなぁ
種別幕非点灯も並べればやはり目立つかもな

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:05:30.76 ID:Vv32sg01.net
やっと3週間ぶりのオフ、投票の後は走行会。
ガンガンやるなら旧製品、使い倒してもドナーはいくらでも手に入る。自作室内灯装備のフル編成、やはり関スイが良い。とにかくよく走る。

622 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:44:59.53 ID:TXXa3m/Y.net
旧マイクロエースの10系寝台のTGV塗装4両を勢いで入手。
1両当たり凄く重い。
車輪の抵抗も凄いからブラホ付きF級電気で牽引出来ない。
昔の機関車は牽引出来たのかね?

623 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:36:25.30 ID:ZhiU4uc7.net
昔のというか初期のKATOでさえ牽引力あったからな

624 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/10(日) 20:47:03.12 ID:wmG48Aex.net
確かめるためにTGV塗装の釜も手に入れような

625 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/11(月) 02:32:26.75 ID:mgQh3rOq.net
KATOのアムトラE851が良い

626 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/11(月) 16:39:04.23 ID:MBXKxR07.net
EF70のグレートノーザンなんてのもあったな、DD13のサンタフェとか

627 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/12(火) 00:51:49.99 ID:YIoqHsjZ.net
赤いヨ8000も捨てがたい

628 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/12(火) 23:27:10.34 ID:uyqBhWeR.net
DL&DCスレではいいかげんスレチなので、下の流れの話をここでレスします。

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1390488695/780
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1390488695/788
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1390488695/795-804

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1390488695/816

84年、例のDLがオレンジに白線仕様となったセットが発売(ファーストセット1)されたとき、
「ファーストセット2」として発売された185系入りのセットは、
ポイントと木造駅舎・対向式ホーム入りで、例の83年カタログの仕様(ファーストセットB)とはちょっと違う。

83年版はポイントなしのエンドレスに、橋上駅舎・島式ホーム。
で、何よりの特徴は自動車が4台入っていること。
しかも83年版のカタログとプレイモデルNo10では、パッケージ写真も微妙に違う。
(プレイモデルの広告では、バスが付属していることがわかるようなパッケージに)。

というわけで、その同級生の持ってたセットが橋上駅舎・島式ホームでミニカー付きなら、
実在したことになるんだけど・・・。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/13(水) 08:28:17.66 ID:FAcMqH0Y.net
もう考古学だなw

630 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/13(水) 08:48:46.36 ID:blswakoM.net
>>628
実在するよ。自動車付属はバスだけじゃないよ。
83年はファーストセット品番900011 ファーストセットB 185系踊り子4両セット
S280 8本 C280-45 8本単線架線柱 14本 島式ホームセット 橋上駅舎 ニューパワーユニット DCフィーダー リレーラー 自動車4台。
自動車4台は三菱ふそうの都バス1台とセドリック3台。パッケージにはバスだけ見える。
翌84年にはこのファーストセットはBから2に変わり、島式ホームから対向式ホームとポイント1個の引き込み線の初期のプランに戻ってるね。
価格は共に2万円。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/13(水) 23:12:51.31 ID:B33o2Zx9.net
>>630
そうなんだ。
じゃあ、実在しないのはAセットだけってことか。

・・・にしても、
当時カタログを見てAセットを買おうと来店した客もいたろうに、
店側はどう説明してたんだろう・・・。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/13(水) 23:23:48.35 ID:blswakoM.net
>>631
書き方悪かったかな?
83年はAセットCタイプDL オレンジ白線。トラ70000 ワム80000 ヨ8000だね。
ちなみにワムは香港製でない国産だと記憶。ヨはテールランプ省略のタイプ。
パッケージはトミックスファーストブルーにA とTOMIXロゴ。
84年は内容同じでパッケージが1とSLの白抜きの絵に変更。
84年ファーストセットは待避線付き島式ホーム、橋上駅舎に485掲載4両セットだね。
プレイモデルのトミックス広告から。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/13(水) 23:29:08.19 ID:blswakoM.net
ごめん、間違えた。
確かに83年は国鉄色のCタイプDLだね。
84年はオレンジに変わってる。
自分も気付かなかったな。
この国鉄色CタイプDL欲しいな。
香港Cタイプと違うね。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/14(木) 00:16:55.13 ID:Vc4JrsTl.net
DD51+14系客車2両を含んだセットにセドリック2台などのついたのなら記憶があるが

パワーユニットは別売りだったんだよな

635 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/14(木) 06:48:34.11 ID:5YZxQHW/.net
>>631
当時はおおらかな時代だったしな
無きゃ無いで別のセット買うなりしただろ

636 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/15(金) 03:01:18.46 ID:U6AaHCRv.net
>>634
それ自分も持ってた。>DD51+14系のBセット

当時近所の玩具店に唯一入荷していた鉄模関連商品で
地元の東海道線では全く見なかった編成(団臨というものを全然知らなかった)だけどめちゃめちゃドはまりした。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/15(金) 22:34:09.45 ID:cGFxpFO1.net
ところでKATOから出ていた「ロイヤル・ハドソン」蒸気っての
ちょっと気になるんだが実物を見たことが無いorz
NYCのJ3ハドソンとごっちゃになってると思われるがどうか

638 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/16(土) 00:06:44.42 ID:PJRdJUIx.net
>>636
なぜかその当時の富のセットって、パワーパックが別売りだったんだよね。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/16(土) 00:26:37.48 ID:67fVOzR5.net
今のZゲージの立ち位置のように、既にパワーユニットを持ってるHOゲージャーを狙ったか、見た目の価格を10000程度に抑えてパパママのプレゼント需要を狙ったか
当時はトミー直轄だったし後者かな?

640 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/16(土) 00:32:19.83 ID:eyfx2Mci.net
HOに限らず過渡固定線路からの乗り換えも見込んでたのかもしれない
TOMIXスタート当初から別売だったし

641 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/16(土) 10:41:16.85 ID:GhtPF12S.net
だいぶ前に415系もどきを持ってたって書いた者だけど。。
>>633 が書いた83年ファーストセット購入が初めてのセットものだった。

それまでGMのクモユニ74とか82、80系を「電車プラモデル」
と思い込んで組み立て、接着剤はみ出しまくり、塗装はタミヤの
エナメル塗料で湘南色っぽい色(可部線旧国みたいな色合いになった)
で絵の具の筆でベタ塗り。

朱色CタイプDLにワムハチ、トラ、ヨのセットが懐かしい。
のちにDLは富EF65 1100に置き換えられ、わずか半年くらいですべてを
先輩に格安で譲った。

一応、写真があるのが救い。その写真にはクモニ143(M+T)もちらっと
写ってる。

長文ごめん。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/16(土) 12:04:58.41 ID:tSQGr3M4.net
>>638
「アンカ先のアンカ先」にも興味持とうぜ

643 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/16(土) 15:38:55.97 ID:h63exMDw.net
ナインスケールの時代のセットにはパワーパックが入ってたのが、
トミックスブランドになってから83年ごろまでのセットには入っていなかった。

けれども、>>639>>640の書き込みで、理由がわかった気がする。
ナインスケールからトミックスへ移行する人もすでにパワーパックは持ってるわけだしね。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/16(土) 18:22:44.94 ID:bl2I7GXR.net
>>639
パワーパックが無くても、乾電池でも走るもんな。
田宮の電池ボックスなら逆転スイッチも付いてて、数百円で買えるし…

そういえば、リマの入門セットに付いてたパワーパックは電池式だったな。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/16(土) 23:43:30.90 ID:dNGcvgE0.net
コム1はコンテナ繋がってる香港製が1番!

646 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/17(日) 02:40:53.49 ID:Gy7NfpTA.net
>>645
コンテナが分離した2代目香港製が最強

647 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/17(日) 05:25:56.08 ID:8lBeB/sY.net
>>644
リマの入門セットに付いてた電池式のパワーパックは、おそらく世界共通で使えるからだと思う。
色んな国に輸出してたみたいだからな。
取説なんて日本語を含めて7ヵ国語仕様だったし。
一応、カタログには家庭用電源を使うパワーパックも掲載されてたが、店頭で見かけた事は無かった。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/17(日) 08:53:28.73 ID:4cVn+nrk.net
>>645-646
あのフレームの厚みはありえんだろ…マトモなコムキボンヌ

649 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/17(日) 10:08:59.59 ID:IrZOQphH.net
タイプだからね。
チープさがいいよね。
繋がってるコンテナを車庫わきに放置して倉庫に。
余った車体には昔のナインスケールの赤いボンネットにグレーの荷台のトラック置いたり、牛を乗せて遊んだ。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/17(日) 10:19:57.55 ID:QuPpx4DN.net
DD51と14系客車の基本セット欲しかったな

651 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/17(日) 11:19:12.25 ID:Gy7NfpTA.net
>>648
2代目香港製は初代コム1がコンテナ2つ載った仕様に改修されたやつだからフレームの厚さは変わらんぞ

652 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/17(日) 13:49:59.37 ID:QYZMNJTD.net
>>647
Nのトータルセットには、
西沢のパワーパックにリマのロゴの入ったやつを同梱してたけどね。
うちにあるけど、バラ売りはしてなかったのかな。

トランスと呼んでいたのも懐かしい。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/17(日) 22:32:32.05 ID:2RJCWzG3.net
流れぶった切ってゴメン。

1985年頃だったかな?
富のカタログに香港製PS16パンタのEF65-1000(1100?)が発売予定になっていたけど
これは発売したのかな?

日本製EF65-1100もこの頃発売したから結局出なかったのかしらん。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/17(日) 23:08:42.15 ID:OeqJgqF+.net
>>653
PS16乗っけたPFはトミックスからは出てないね。
カタログにはあったね。
PS16乗っけたのは確かエーダイが出してるはず。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/17(日) 23:16:36.03 ID:OeqJgqF+.net
鉄道模型考古学で見たらエーダイもPS22乗っけたのだけだな。
エーダイか学研のカタログにEF65-1000のアップの絵で発売予定にPS16乗せたEF65-1000があった記憶。
もしかしたらエーダイのカタログかもね。間違えてたらごめん。

656 :653:2016/07/17(日) 23:27:30.12 ID:2RJCWzG3.net
>>654

即レスサンクス
やっぱり出なかったんだね。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/17(日) 23:30:25.25 ID:OeqJgqF+.net
気になって調べて連投。
多分エーダイだね。
エーダイは品番5150 EF65-1056〜
品番5151 EF65-1040〜1055
って製品かしてるね。
これがPS16とPS22作り分けしてるはず。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 14:05:18.74 ID:cZouT/L7.net
香港製モハネ582の動力を過渡の旧製品に置き換えた。近接ではとても見れたものではないが、親戚の子にプレゼントするのが惜しくなってきた・・・

659 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 15:01:26.15 ID:KOXvP+wl.net
>>658
プレゼントするのが惜しいなら、売却ということにしたら?

660 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 15:47:49.81 ID:MK9aPgu5.net
今の子に581系あげたって喜ばないよね
自分も甥っ子に不要のEF64とか485系あげたけど後から母親に聞いたら新幹線が欲しかったんだってw
自分に置き換えるとブルトレ世代の僕にモハ31の模型をくれるおじさんでな感じかな

661 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 16:15:32.01 ID:Fo8UvMcM.net
>>653
俺もあれは気になってた
考古学松本本でもTOMIXのすべてにも出てないから
たぶん発売されてないと思う

662 :658:2016/07/18(月) 16:15:54.32 ID:cZouT/L7.net
>>660
今まであげたのが古いMAXの茶客車とか三桁番号の過渡機関車とか。ほんとは北陸新幹線が欲しいのかなぁ。
仕方がないことだが、すぐに壊ちまう・・・直すのが大変。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 16:47:29.27 ID:KOXvP+wl.net
>>660
俺は12歳の時、クリスマスプレゼントに鉄道模型をリクエスト。
EF65のブルトレが欲しいと言ってたんだが、母親が買ってきたのは新幹線0系だった(しかもNではなくリマから出てたHOのやつ)
希望の車両じゃないからか直ぐに飽きて、数年後に結局Nに転向した。
母親に買ってもらった新幹線0系は大事に取っておいて従兄弟に譲渡した。もう30ン年前の話。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 20:04:32.69 ID:0/PtJHOK.net
>>663
息子の夢を叶えてあげようとよく分からないけど買って来ちゃったんだろうね
いいお母さんだよ
自分も消防の頃に父親が181系買って来たんだけど、多分模型屋に先頭車が1両しか無かったんだと思う
代わりにクモハ157が入ってて
クハ181-モハ181(M)-サロ181-クモハ157
の嘘電編成
特急ときの161+157編成は知ってたけど父親には絶対そんな知識は無いはずで
模型屋に形違うけど連結出来ますよとか適当な事説明されて騙されて買って来たんだと思った

665 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 20:24:09.79 ID:BxWaMhdT.net
そんな豪華編成はうちではあり得なかったわ
たいてい貨車一両だよ

666 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 22:13:37.27 ID:8CmKvyXI.net
うちは貧乏だったから
電車のM車は買えても、あとの先頭車2両は
もう一年待たないと買えないことが分かって

583系は諦めてEF81−300にした
この記憶は未だに引きずってるな

667 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 22:33:08.11 ID:KOXvP+wl.net
>>666
初代EF81-300、一時はプレミアが付いてたな。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 00:25:23.35 ID:dEe76RqO.net
>>667
スプリングウォームで窓が黒いやつか

おれは別に欲しいと思わなかった

669 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 00:28:28.81 ID:JuUX7uUm.net
貧乏で、EF81−300に安い2軸貨車引かして
脳内京王線ごっこだぞ

小学生ながら泣けたわ

670 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 19:24:02.72 ID:ks/7AO7a.net
>>668
窓が黒い奴じゃねーだろ
旧製品が絶版になってからリニューアルのEF81で300番台が出るまでに間があったから、300番台だけ旧製品の後期ロットが需要あったって話でしょ

そんなこともわからんで下らん感想書くとは笑止
2万年ロムってろ

671 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 19:49:12.68 ID:RDp+djrU.net
>>670
アホはお前だろ。初代と書いてあるのが見えないのか?詳しくわかる奴以外は勘違いするだろ。
これだからコミュ障キモヲタは害悪なんだよなぁ

672 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 20:04:07.31 ID:ks/7AO7a.net
>>671
勘違いしたのは認めるんだな
厨房が
2万年ロムってろって言っただろうが?
お前が来る所ではないわ

673 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 20:08:22.19 ID:JuUX7uUm.net
>>670
旧製品とか後期ロッとかアホな単語つかうな
ちゃんと製品番号で言えよ低脳w

674 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 20:33:05.93 ID:GwLJwws5.net
>>670
窓が黒いやつだよ。マジで。確か定価は4300円だったと思うけど、中古模型屋で5000円だった。
今から17年くらい前の話。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 20:50:18.75 ID:ou96g3Od.net
定価に毛の生えたようなプレミアw
絶版と言うだけで価値があると思える人には安上がりなプレミアだな

676 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 20:57:10.94 ID:zK14tqsi.net
>>674
スカートは?

677 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 21:30:44.22 ID:GwLJwws5.net
>>676
確か金属製(ステンレス?)だったような。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 21:59:54.72 ID:RDp+djrU.net
>>672
俺じゃないよすまんな。
それなりに知識はあるつもりです。
ただ、お前の物言いが気に入らなかっただけ。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 22:09:39.31 ID:ou96g3Od.net
人違い馬鹿は喧嘩腰なので分かり易いよなw

680 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 22:40:11.91 ID:Az5CGXIB.net
富のぱーいちは1978年黒窓ステンレススカートで一般型と300番代発売されて途中黒窓から透明窓に変わり、1980年に改良型の一般型のみ発売。
これから透明窓、プラスカート?
1985年まで300番代はなかったんじゃない?

681 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 22:48:00.79 ID:C4DuzlUv.net
85年の300番代再登場で暫くしたら初のローピン300番代が出てた様な?
TMSの広告は築堤を14系かなんか牽引してる写真の記憶。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 22:53:25.42 ID:JuUX7uUm.net
82年のカタログではすでに品番2114でプラスカートだったような
この頃はまだパンタ圧着屋根ごと交換かな、違ったか

自分の持ってる300は80年頃の二世代目(透明窓+ステンレススカート)

683 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 22:57:08.13 ID:C4DuzlUv.net
初代の前期後期、黒窓か透明窓の品番は共に2103。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 23:18:27.64 ID:C4DuzlUv.net
>>682
品番2113 が一般型 2114が300番代銀
2154が300番代のローピン。
屋根はまだパンタグラフ一体型だと思う。品名PS22屋根付きパンタグラフとかだっけ?

685 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 23:31:09.25 ID:EajvvRrd.net
ネコの「TOMIXのすべて」を見ると、

80年カタログまでは、

2103 EF81 / 2104 EF81-300

これが黒窓(後期は透明窓)・ステンレススカートで3800円


81年カタログからは、


2113 EF81 / 2114 EF81-300

完全な透明窓、プラスカート、動力改良(走行音がかなり違う)で4300円

300番台は01年に新規製品が発売になるまで、旧製品のカタログ掲載が92年までだったから、
90年代はステンレススカートもプラスカートもプレミア価格だったね。
今みたいにマイナー車種がプラ完成品で発売されるとは思ってなかった時代だから、
もうリニューアルはないと思ってた人もいたんだろうな。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 23:35:46.27 ID:JuUX7uUm.net
そうね
2113、2114は品番そのままでマイナーチェンジ(90年代に入って?)
屋根固定、車番選択式になった

でしばらく再生産がされなくて、だったかな

687 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 23:40:11.47 ID:JuUX7uUm.net
2103/2104は黒窓、透明窓も違うけど
動力台車も違うんだよね
初期は2点ネジ留めで二代目は1点ネジ+はめ込み

パワーパックも線路もないから動力の違いわからないけど

688 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/20(水) 23:08:41.66 ID:d4U7G7Pw.net
初代の前期と後期で動力台車も違うのか。
短期間の間に、色々改良を繰り返していたんだね。

初代のEF81のスプリングウォーム音は、113系の初期製品と同じく、「ジジジジジ・・・」といった感じの音。
2113/2114になってからは、他のELと同じ、
長らく富のスタンダードだったおなじみのスプリングウォーム音。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/28(木) 03:49:59.23 ID:JsVfsNBL.net
ひとつ確認したいんだが、
KATO初期のD51は確か全動輪が駆動になっていて、
連結棒も金属じゃなくプラ製だったと思う。
今はほぼすべての汽車の連結棒が金属のプレス物になってしまったな。
なぜだろう?
ここだけ金属だとプラと質感が違っていて気になる。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/28(木) 04:07:49.00 ID:GUreIWAD.net
そりゃ金属の方がリアルだからだろ
車輪だって金属だしw
昔のD51はエキセントリックロットとか細い部品もプラだったのか?

691 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/28(木) 09:31:54.58 ID:vUF/Kmnq.net
ロッドはプラだった

692 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/28(木) 22:58:47.03 ID:fdFmZntr.net
プラだと壊れやすいからじゃないの?

693 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 00:52:59.90 ID:w33ZgXhA.net
連接棒が金属だと短絡する可能性がある。
特に蒸気機関車ではタイヤ絶縁になっている場合がありNスケールの場合慎重にする必要がある。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 01:00:18.50 ID:YDo0DtiU.net
なる程

695 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 02:27:05.12 ID:9E4M7Tpp.net
タイヤで集電してるからロッドで電気的繋がってる方が安定して集電出来る

696 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 03:55:38.29 ID:0Uf/cVjS.net
カトーの旧C62は動輪のみから集電してたけど意外と安定してたね。
何回再生産してもテンダーからも集電出来るようにはならなかった。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 07:01:13.51 ID:XsQXuO6F.net
コンコーのJ3aも動輪のみから集電だった…まさかとは思うが、中身は似た者
同士だったりして。
たしか関水C62の初出が昭和46年、旧D51の初出が昭和48年だったはず。
(出典:例の神サイト)

698 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 07:45:59.81 ID:oZORIEcu.net
現行のC62、D51が出るまでは
旧KATO製品が一番出来が良かったんだな・・・
マイクロエースは腰高がwヘッドライトがw
天賞堂からブラスNが出た当初は感動した。
ワールドはなんか変。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 18:25:54.48 ID:JcdprfAV.net
気づけば30年くらいやってるが、なんでもかんでも昔が良かったでもなく、
メジャー機ほど「コレジャナイ」感があったな。
EF65はさよなら銀河のが、DD51も富現行品がそれぞれ初所有。
ずっと地元私鉄メインでやってて少ないカネと時間をそっちにかけてきたせいもあるが。
て言いながらC62やDE10、EF64-1000などは第一世代品を持ってたっけ。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 23:35:53.27 ID:76oU7sGS.net
昔は台車と一緒に首を振るスカートや、真っ黒な運転席のガラス、異常にデカいパンタ…何でも許されるおおらかな時代だったな。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 07:42:00.15 ID:LaVzUKj6.net
まあ、昔はそれしか無かったからね。
その代わり安かった。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 08:13:23.63 ID:1Rn7ueww.net
いや、30〜40年前での500円客車や3000円電気機関車は十分高いぞ
当時は月1両くらいしか買えなかった。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 22:55:45.28 ID:GcXcxw4w.net
他に比較対象がなく、
子供の頃にカタログや広告で模型の写真ばかり見てたら、
実車よりも模型のほうのイメージが強くなってしまった。

キハ20といえばKATOのあれが最初に思い浮かぶw

704 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 02:50:01.11 ID:cSqyiCzP.net
>>703
当方はキハ20実車がいなくなった後の世代だからキハ20と言うと関水のあれ
が必然的に…w

705 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 06:43:36.00 ID:7m9cerus.net
神奈川に住んでると、キハ20は実車が現役でも見る機会は少なかった。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 10:31:02.80 ID:FsHmLGpR.net
前スレより
TOMY N SCALE カタログ
http://ux.getuploader.com/n_gage/download/22/20121019_002241.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


707 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 00:58:44.73 ID:YXF3Jqlq.net
気になって見たらうちのコンコアJ-3aはノーマル(赤い紙箱・日本製)も20世紀(レールバロン・中華製)もテンダー集電だった
>>697さんちのJ-3aは今ヤフオクに並んでる箱の奴なのかな?

708 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 23:07:35.59 ID:yevIj1BD.net
>>707
697だが、うちのはテンダーからは集電しておらず、関水旧C62と同様に機関車
のみでも走る。機関車部分からしか集電していないが、至って快調。この話を
関水の担当者にしたところ(松屋にて)かなり驚かれた。うちのは刻印と米国の
webサイト情報から昭和42年製造のようであることを突き止めた。
ちなみにうちに来たのは昨年3月。秋歩歩で箱なし、デフのない関水旧C62が
転がってるなと思い手に取ると件のブツ、価格は税抜4500円。
当然、お買い上げ〜。
関水本社に仰々しく展示されていたのと同じものがある、というだけで驚い
た記憶。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 23:11:29.50 ID:yevIj1BD.net
>>660
むしろ入門にはもってこいではないか。
関水のC11+オハ31、古い103系、キハ20も入門者向きだし。
今ならクモハ12スターターセットなんてのもいいかもしれない。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 23:24:36.28 ID:UP3eAjN+.net
そういえばカトーはチビロコのスターターセットを出してるけど、トミックスからはそういうのは出てないな。
Cタイプディーゼルのスターターセットとか出せば良いのに。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 01:17:37.57 ID:+VXVuXpE.net
>>710
昔あったはず>Cタイプディーゼルのスターターセット

CタイプDLと貨車2〜3両くらいのセットで
うち1両がヨ8000だったが、テールライトが光らない(LEDが無い)だった。

線路・パワーパック込みで¥10,000だった。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 01:46:35.84 ID:67u6gz6t.net
「ファーストセット」ってやつね
出たての国産ワム80000も入ってた

713 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 02:41:44.92 ID:lCMjTuEM.net
そんな昔じゃなくても割りと最近もCタイプの入ったセット出てなかったっけ?
商品名は…確か「ベーシックセット SD-KAMOTSU」 だったかな?
確かCタイプはセットオリジナルの塗装で購買欲を煽っていたような

714 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 16:35:56.36 ID:/NCzkgJh.net
Cタイプディーゼルのスタートセットってちょっと前にポポンデッタが独自に仕立ててたような
レールはKATOのがついてたけど

715 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/14(日) 09:31:46.29 ID:y9ehwicH.net
>>713
DD51の貨物更新機みたいな青いCタイプDLのやつか
オリジナルカラーのコム1とワムハチがついてきたな

全然売れなかったらしいが

716 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/15(月) 16:08:31.67 ID:OHF08szT.net
>>715
どのメーカーも入門用小形機用意してるけどディフォルメがきついせいかロングセラーではあってもバカ売れしたって話は聞かないね
当時から個人的にはガチンコの素体をサクッと仕上げて小貨物を楽しむ的な提供の仕方が良かったんじゃない?と思うんだよね
振り返れば当時はディフォルメ入門機達とは差額が大きく見えた3900円のDD13は今も我が家で全機現役
値段の割に内外共にしっかりと作り込まれててあれが入門用の傑作と言えるのかなと
ついでに言えば顔が良く似てる
過渡の新製品のおかげで安く市場に流れるようになって末っ子はこないだ1000円で婿入りしてきたけど呆れる程良く走る

実物は平成に入ってなお傍系が新造された日本鉄道史に於ける屈指の傑作だけど3900円のDD13もN屈指の傑作だと思う

717 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/15(月) 18:43:30.32 ID:iwBxYKiO.net
DD13いまだに4000円台で売ってるんだが

718 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 16:48:18.09 ID:KI1T5uOW.net
創世記のKATO初代103系で、
銀色に塗装して無理矢理営団地下鉄にしたやつなかったっけ?
GMだったかな?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 18:32:44.72 ID:MaGSU5Ux.net
銀色に塗装して無理やり営団に>それ知らんわ…。
ちなみに関水の初代103、北米では地下鉄の名で売られてたぞ。
ほんでEF70にペンシルベニアのロゴがw
ソースは某神サイト←昭和46年だったかのTMS参照

720 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 18:35:31.11 ID:/hh7CrC7.net
鉄道模型じゃないけど、プラレールでも103系に銀メッキをして301系にでっちあげたのがあったな。
鉄道模型にステップアップするまで、俺のお気に入りだった。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 18:37:31.14 ID:/92HtmPB.net
>>718
ダイカスケールじゃないかい?
あれは地下鉄も西武も小田急もみんな103系だった。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 18:58:14.04 ID:FcDgOaND.net
165系踊り子色「そろそろ出番かな」
165系茶色「いつでも準備できてるで」

723 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 19:37:12.29 ID:FBGhSaOW.net
プラレールかよ

724 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 20:34:54.87 ID:DXsiTIs1.net
プラレール銀103系って、東急だと思ってた。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 21:43:35.34 ID:5j9RmTXv.net
ピッカピカのニューでんしゃねw
湘南色のかいそくでんしゃとかも…

726 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 22:48:35.28 ID:bcCoM95g.net
>>716
自分も旧製品となったDD13は好きだな
特に不満も感じてないから一ツ目じゃない方の新製品はまだ買ってないくらい

727 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/17(水) 00:05:39.19 ID:4gTHcUYE.net
>>722
485系あずさ色「俺も、俺も!」

728 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/17(水) 06:48:45.04 ID:byQ6QqnW.net
>>725
> 湘南色のかいそくでんしゃとかも…
クハ85の存在を知った時に、「これプラレールで出てる」と思ったのは俺だけでいい。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/17(水) 09:54:14.70 ID:45Yu/eNN.net
>>718
アメ輸出用だね。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/17(水) 11:42:27.91 ID:SIFROa4F.net
>>729
コレだな
KATO製品をコンコーブランドで委託販売してもらってた時代のやつ
http://i.imgur.com/D4S91Tt.jpg

ほかにもNYCやPRRカラーのEF57もあったハズ
ebayとかで偶に見かける

731 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/17(水) 22:04:58.92 ID:7pMmucDl.net
>>730
EF57のカラーバリエーション見たいわw

732 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/18(木) 17:50:22.56 ID:nM9sCaLR.net
カトーといえば西武E851をアムトラック色に塗り替えたのもあったのでは?

733 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/18(木) 19:24:12.41 ID:yGhmt3HR.net
側面の丸窓潰した奴?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/18(木) 21:22:31.37 ID:b1n5gCv0.net
あれは別に輸出用ではないし

735 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/22(月) 00:04:57.59 ID:Bs3rpuw0.net
KATOは一時期なんでもかんでもキットにして出してたときあったなー
逆にキットにして出すほうが梱包的には面倒だったようなw

736 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/22(月) 07:40:15.94 ID:Gh46I6SP.net
おけいきゅんとおはんきゅうの2つだけじゃね?
ストラクチャーとかまで含めるとキットは増えるか。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/22(月) 13:45:29.56 ID:Bs3rpuw0.net
>>736
そのころだね
キット出しまくってたの。
完成品と1000円くらいしか差がなかったのと、
キットでは塗装やマーキング省略されてるんで
ストレートに組むにしても倍以上の手間が掛かった。
素材として見れば格安になるんで部品取り専用だったな。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/22(月) 23:06:16.13 ID:voWgJ8IW.net
なんでもかんでもって感じではないと思うけど。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/23(火) 00:25:58.35 ID:YQlExB4S.net
香港製のアメリカ型DLは確か\2500円くらいだったので9mmナローの気動車の足回りに使ってた。
台車中心間が適当だったんでそのまま使ってたけど、爆音なのはともかく集電が最悪だったな。
終電ブラシが片側にしかなくてHOと同じ方式だったんで、自分でブラシを追加した。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/23(火) 07:52:16.12 ID:R02pbtcJ.net
2,500円も出したら蒸気機関車買えるで。
C型DLは1,900円やな。レールバスの動力車も1,900円でトレーラーは500円。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/26(金) 22:40:43.51 ID:l83mHoeL.net
店でDD13-217のむき出しジャンクが2600yen
下がったなあ

742 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/04(日) 10:32:21.03 ID:6Kh7bpAj.net
旧製品の機関車を1000円台で仕入れてきて整備したりジョイフル塗装にしたりするのが好きだったけど最近出物を全く見かけなくなっちやった
近場のブコフ系が軒並み定価近い値付けなってるのは、絶版品扱いしてプレ値で売れると思ってるのか、リニューアル品と区別がつかないのか

743 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/05(月) 00:36:47.57 ID:eoiFJzkc.net
この間カトーのワンコインコキが2300円だったな
売り場で一番高かった
ウェイトに金メッキでもしてあるのか

744 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/05(月) 22:00:11.24 ID:uC0C4bCb.net
>>743
そのコキに西武ライオンズの表記やらライオンの絵が描いてなかったか?
あるいはコンテナが白い冷蔵コンテナでなかったか?
緑コンテナのコキが高いのは関水の初期の頃の製品だったりする…。
なお60年代製の関水コキ10000が2両、コキフ10000が1両うちにいる…。
(↑もちろん現役続行中。)

745 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/05(月) 22:18:35.68 ID:skEB71ZV.net
>>744
>>743ではないが、アキバで何の変哲もないワンコイン貨車(それでも青/銀インサートだったかな…)を1,800円とかで売り続ける謎の店もありましてな…

746 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 02:20:02.69 ID:v3BobXWl.net
ワンコインコキはいじると遊べるよね
たくさん買って、最新製品の手すりのパーツ買って
板みたいな表現を切り落として手すりをゴム系で接着
全体を塗装して台車やコンテナをくみつけて完成
レンガ色は自分で混ぜて作った
車番ないけど、いつかデカールかレタを買って付けるつもり

747 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/06(火) 22:31:04.33 ID:uv0Gts2l.net
ワンコインコキ10000、400円で売ってたので部品取り目的でお買い上げ。旧仕様のTR203台車が欲しかったんだよね。
余った車体とコンテナをどうするか思案中。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 01:53:51.82 ID:wwNB5ztG.net
>>747
昔のKATOのカタログかKATO NEWSか忘れたが、コキの積み荷のコンテナを使って
レイアウトの貨物駅に積まれてるのを表現した写真があった。

車体はウェイトを外して黒に塗り替えてチキにしちゃうのはどうだろうか?
台車をどうするかという問題があるが。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 03:19:03.18 ID:TZx0dRhK.net
いま、とても嫌な夢から覚めた、蟻製品をケースから出すと動力崩壊
嫌な予感がして他のも確認すると動力崩壊、中華油で塗装痛み、異音、不動、不点灯、どれも最低完全分解整備
が必要なレベル…何で一斉にと思ったところで目が覚めた
夢でよかった

750 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 03:28:32.29 .net
>>749
スレチ失せろ

751 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 08:42:48.59 ID:wtQqdnH0.net
かなり前に所沢の古本まつりで仕入れた、科学教材社発行「模型とラジオ別冊 Nゲ
ージ 増補・改訂版」という雑誌(今ならムック扱い?)が出てきた。昭和47年11月
の初版を増補・改訂の上、翌年12月に第2版として発行されたものであった。

巻末に当時のN製品がメーカー別に載ってた。過渡ワンコイン貨車群がまだ現役発売
されているのを見ると胸熱だのう。あとキハ20系に103系も。まだ過渡機関車はEF65
・70、D51・C62・C11くらいしかない。富は香港貨車群あるも初代ED75が発売直前。
ミリトリックスなど海外勢も紹介されてたな。

記事は過渡103系・キハ20系の下回りに木材&ペーパーで自作の車体を載せる手法が
多いね。まあ現在ではプラ量産品のある形式がほとんどだけど。951系新幹線試作車
の作例は真鍮板を切り抜き曲げた自作台車を履かせるという…。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 12:13:04.28 ID:mIDddzqM.net
>>751
その本知ってるけど、俺が初めて見たのはもう少し後に出た改訂版みたい。
車両工作記事は、151系のペーパー車体製作他があったけど、昔の事で他の車種は忘れてしまった。
同じような内容のHOの本もあった。
103系ATC車、クモニ13、クモユニ74、貨車などのペーパークラフトが収録されてた。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 12:14:10.16 ID:v7mUxvnq.net
>>749
予知夢だな。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 18:32:43.43 ID:VA2gkASF.net
まあ本当にそうなってもおかしくないクオリティーだからなぁw

755 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 20:43:09.07 ID:EHBHPdF0.net
>>744
なかったよ
てか白コンが2300円も高騰するわけないやん
ブームは去った

756 :751:2016/09/08(木) 00:25:38.34 ID:mm7iS0lC.net
>>752
951系新幹線電車(ただし自由形中間車込み3両編成)・181系特急形電車・165系
急行形電車・クモユニ82型郵便荷物電車・10系客車(座席)・EF66型電気機関車(動
力をEF65・70より流用のため少々アレンジ)・82系特急形気
動車・キハユニ26(当時は既に過渡製品あるも、これのみ真鍮板自作ボディ)。

これらは木材の屋根板/前面にペーパーの側面を組み合わせた手法がメイン。親切に
も型紙付きの記事もあり、古本なら使用済でも仕方ないのだろうがこの本は全て未使
用であった。今やプラ量産品出ている車両ばかりだけど、40年前はこれを見て自作に
励んだ先達がいると思い胸熱。

車体の完全自作とまでは行かずとも、既製品のプラスチック車体に手を加えた記事も
ある。EF65P型電気機関車より同PF型を作り、31系客車をニコイチし、C62型蒸気機関車
をプラ材・真鍮材からの自作パーツでディテールアップして2号機の特定仕様へ。

あと動力を供出して余ったモハ102ボディに、自作床板を嵌めて増結用車として再起
させるという記事もあり。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/08(木) 22:46:23.97 ID:WBWCuUs+.net
版を重ねるごとに巻末のカタログ部分が増えて厚くなっていった。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 04:32:02.37 ID:gpq3dHHz.net
そういや、951系新幹線や911形ディーゼルとか模型化されてないなー

759 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 05:37:09.50 ID:PK3YSrwx.net
911形「タイプ」なら15年くらい前に出たけどね

760 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 13:14:24.80 ID:Yp+3xYZe.net
>>747
価値観はそれぞれだけど
中古で定価の2割引なら新品買うかな
白コン仕様が手に入れば繋がりコンテナを切り継いで緑コンと1コ単位でシャッフルして遊びたいけど、大抵プレミア価格になっちゃってる

761 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 19:30:01.93 ID:HT09pVBB.net
最近プレミア弱まって400円くらいで売ってるよね<白コン

762 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/01(土) 13:05:59.44 ID:zlvEpPBU.net
過渡の急行型電車は富HGと過渡フルリニューの影響で
完全にプレミア落ちしたな

763 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 00:50:52.97 ID:F1X7SRYg.net
もともとプレミアなんてあったっけ

764 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 00:52:01.57 ID:TCQhPbp6.net
ない

765 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 03:19:22.20 ID:nQNYZS+z.net
過渡急行型電車がレア値ついてたのは2000年前後ぐらいまで
でも1996年発売のクハ165SB(4277)、クモハ165SB(4278)は相変わらず定価前後の相場

766 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 06:22:23.61 ID:rr5ATlhO.net
まら東海は?

767 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 10:23:47.63 ID:A0NtXfWn.net
455は欲しくても手にな入らなかったな2003年頃?
富がHG出したときそれまでの反動で買いすぎた記憶がある

768 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 12:55:09.81 ID:N3tEL5LM.net
プレミアまではいかないけど、
過渡が165の低屋根ばかり生産してたころは、
0番台の単品が高めだったと思う。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 14:16:20.68 ID:nQNYZS+z.net
>>766
さよなら東海は最近だと1万円前後ぐらい

770 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/02(日) 14:36:16.90 ID:u8uIa7Hs.net
さよなら東海は2個持ってたんで1個を天4に引き取って貰った事がある
12~3年位前だったかな定価つけてくれた
何で2個持ってたかというと発売当時行きつけの模型屋に凄い人気だから予約しても手に入らないかもと脅されて
別の模型屋にも二股かけて予約してたら両方から買う事になっちゃったのよ
必死になって模型を買わなければ買えない時代が有ったんだよね

771 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 00:42:48.93 ID:w+LslUf3.net
過渡80系電車もフルリニューアル決定でこちらの仲間入り

772 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 12:08:48.09 ID:JuMs5n96.net
313系モナー

773 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/03(月) 23:44:34.61 ID:A1WE5Qyc.net
15年位前、某中古店で、店員に「今お金を銀行でおろしてくるから・・・」と
さよなら東海のキープを頼んでいたおじさんいたな・・・。
あれ、値段はいくらだったんだろう?

774 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/05(水) 12:01:55.71 ID:OhTmxnd0.net
HOの話でスレ違いだけど天4で15年位前に見た光景
50歳前後のスーツ着たリーマン風おっさん
商品物色中に急にピタリと止まって興奮気味に「コレコレ、これ見せて!」
天賞堂のC57で15マソ位だったかな
店員も昨日入って来たばかりなんですみたいな勿体ぶった言い方
余程探してたのか棚から出すときもウキウキ感が凄い伝わって来る
検品台に乗せてもらい見た瞬間
「あぁ ウエザリングしてる・・・」
ホントにその場で倒れ込む勢いでしゃがんでしまった
なんか人間パラダイスから一気に地獄に落ちるとあんなになるんだなと思った

775 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/05(水) 18:18:57.78 ID:X5S40+ne.net
心中察するに余りある

776 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/05(水) 18:26:48.78 ID:wUKlEbtF.net
ウェザリングしてたら、どやちゅーねん?

777 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 00:22:28.10 ID:vHR5OC6y.net
ワロタヌキwwwww

778 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 00:23:56.80 ID:vHR5OC6y.net
でも、ちょっと気持ちわかるわwww

779 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/06(木) 03:29:11.30 ID:QVh+G1CP.net
いすみ鉄道レールバスのウエザリングを落とす桑野信義withオレンジグロー隊 

780 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 01:13:21.09 ID:S9wjdZhW.net
過渡からED70の発売が決まったが
富香港製ED70が懐かしい
蟻が発売決まったとき以降暴落して安く入手できるようにはなったものの
生産時期が短く玉数少ないせいか最近は中古市場や尾久等ではなかなか出てこない

781 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 12:41:35.80 ID:YpUJI2Yp.net
>>774の話ともかぶるけど、
90年代、某中古屋で2000円でED70を見つけたとき、
中を見せてもらったら、
前面貫通扉をつけようとした跡があって、
薄く掘りこんだ跡と接着剤でベチャベチャ・・・。
せめて扉をつけてあるなら「加工品」だろうに、なんで外したんかとw

782 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 16:37:04.05 ID:jDTmWLX1.net
俺は10数年前、カトーのキハ20系一般色を探していて、日本橋の犬でキハユニ26一般色を見つけたら、窓に色入れされてた。
500円だったから買ったけどね。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/08(土) 23:59:33.82 ID:3wrB2Glt.net
20年くらい前だっけ?過渡が異様に再生産しないもんだから、キハ20系も40系もキハ58系も軒並み在庫なかった時期があったよね
普通に首都圏色が欲しいだけなのに漫遊買わされるとかいう恐ろしい時代が

784 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 00:30:40.71 ID:TJSjS8Xt.net
新製品が色替えばかり、ただしある程度カタログ品を安定供給しているTOMIX
JR特急など意欲的な新製品を続々発売するも出したらそれっきりなKATO
という時代があったね

785 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 01:23:19.54 ID:t5hxhYOZ.net
一時期ほんとーーーに再生産しないKATOだったなw
カタログが今のマイクロエースと同じ状態だったw
しかも発売告知した予定品のほぼ全部が未発売に終わったしw

786 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 13:43:25.92 ID:kWkZklR3.net
俺も117系を福知山色とか岡山色出さないで、新快速色を再生産しろ、と思ってた時期がある。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 14:00:19.42 ID:PgFCN6uw.net
>>784
その時期だろうか
俺の部屋に富115塗替えシリーズが増殖したのは

788 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 14:41:06.19 ID:7ajzVQEd.net
トミックス名鉄7000旧製品を中古で買ったとき、てっきり80年代のものかと思いきや、中の説明書などの仕様が新しく、こんな時代でも再生産してたのかと思ったことがあった。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/09(日) 20:09:22.67 ID:Eb+EjL/C.net
マイクロも同様にまた羽ばたいてくれる日がきてくれると願いたいが
プラモデルも縮小傾向なんだよね

790 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 12:37:42.03 ID:/6pIjirq.net
今でも過渡には再生産してほしいものがいくつか。
とくにク5000はレサみたいにセット売りでもいいと思うのだが。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 12:41:59.77 ID:m2bLn345.net
積荷(カバー掛けた自動車)新規追加されたらまんまと買ってしまうなセット売りでも

792 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 13:22:38.42 ID:9v3oJtY5.net
ク5000はトリコロールカラーが最後だったかな?
今じゃ貨物としての需要もないし、再生産の望み薄いな。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 14:23:13.59 ID:uQ1egmFM.net
車運車って今でも走ってる?
最近だと船で運ぶのでは?

794 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 17:50:56.97 ID:Eb3K84E8.net
ク5000搭載のクラウンのバラ売りも久しく出てないな
ク5000の車付きは6台しか乗って無くて、そのままだと間延びするんだよな

795 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 18:47:12.47 ID:llMmNo3A.net
ク5000の前回の生産は2011年9月
確かクラウン付きだけだったと思うけど、その時20両まとめ買いした。
クラウンも単品を追加で購入して、1両8台載せた

本当はクラウンを全塗装するつもりだったけど、未だに手を付けていない・・・

796 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/10(月) 19:24:56.86 ID:aDkDB/Cg.net
自分も随分前に個人店で売れ残っていた一両を買ったのが最後だな
専用列車は馴染みがないので車扱いカモレに廃回設定で数両混ぜる

797 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 06:11:17.08 ID:adtM+qEV.net
スカイライン乗せて4両とかならまぁわかるけど
クラウン載せていた時代は長い編成が多いからなあ

798 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 18:22:37.64 ID:U7amv0Ae.net
俺は貨車で車運車だけは見たことが無い。
だから詳しく知らないのだが、日産のクルマでないと駄目なの?
トヨタやホンダのクルマを載せたら邪道?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 19:45:16.49 ID:uPV507Zs.net
トリコロールカラー時代でなければOK
トリコロールになった後は基本的に日産だけ

800 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 20:11:50.34 ID:2RGAPzDy.net
十何年か前に買った都電カレンダーが手元にあるが、
王子の交差のシーンでガードの上をちょうどク5000が通っていて、
スバル360やサンバーの姿が見えている

801 :795:2016/10/11(火) 20:47:00.26 ID:hKmHVpMA.net
今日、八王子ポポンでKATOク5000の中古品を1両だけ見かけたな。(買う気が無かったので価格は失念した)
品番は818-1、白黄インサートの昭和50年代モノで、クラウンが5台付いていた。
商品説明には「乗用車に欠品あり」と書いてあったが、818-1は元からクラウンは付いていない。
前ユーザーが別売り品を載せたんだよ。

それにしても、トリコロールは載せる車に困る製品だよな・・・

802 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 20:56:08.36 ID:adtM+qEV.net
トミテクのR30くらいしか乗せる車がない

803 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 21:35:47.53 ID:9BVP1QeV.net
車体カバー付き出せば売れるんじゃないかしら?

804 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 23:18:00.97 ID:rdXLZ4+A.net
富の香港製のほうは、当時富が扱っていたバックマン製のミニカーを積む前提で、それに合わせた寸法になってたはず。
ポポンになってからの再生産or河合の売れ残り在庫の引き継ぎ販売あったっけ?

805 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/11(火) 23:20:30.99 ID:JiHmYrct.net
DR積めるなら430辺りも良いんでわ?

つか俄でスマンのだが、追浜・座間・栃木分の積込駅は判るんだけど、
それこそ村山担当のは何処だったんだっけ…

806 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/12(水) 03:43:52.38 ID:3faCnD2i.net
小金井でしょ。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/12(水) 16:30:10.43 ID:ByXP4SDe.net
武蔵が付くならまだ解らんでもないが、
ネタで書き込んだにしてもそれじゃまるっきりネタになってないぞ…

村山工場の立地を知ってるとはとても思えんw

808 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/12(水) 22:51:20.06 ID:kZeYfSzM.net
ク5000でこんなにスレが伸びるとはw

809 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/12(水) 23:12:07.17 ID:O3soWnfr.net
ホントだ一人でよく伸ばすよねw

810 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 01:13:26.29 ID:7rjl9WnF.net
クルマが売れないとか言うけど、それを運ぶ貨車の模型は大人気とは皮肉だな。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 08:14:59.44 ID:dgAovI6g.net
>>807
東小金井だな。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 19:29:26.56 ID:5fiF6WTP.net
香港製は走行に難あり
グラグラグラグラ

813 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 20:54:17.69 ID:9z95kH9y.net
そこがいいんじゃないか

814 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 20:55:47.04 ID:3GbJcTrr.net
(スレチネタ続けてスマンのだが)
>>811
サクッと検索した程度だが、
其処は富士重工車の積出しだったみたいだ
(確かに三鷹には同社の事業所がある)

何より其処でもまだ遠いよw
しかし村山からの鉄道輸送実績は無いってことになると、
>>802のようなDRばっかり(つか同ラインでの生産車種全般)てのは
出来んことになるんよな…

815 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 23:20:55.30 ID:tlSh9cQH.net
乗せる車種までこだわると大変だ

816 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/14(金) 00:49:42.82 ID:idKtdljS.net
>>814
笠寺と東小金井間で試験輸送からスタートしてそれぞれ三菱とプリンス(その後日産と合併)から出荷して積んでた筈だが。
その後他メーカーも加わった。東小金井は富士重工も使ってた。
プリンスなら二代目のスカイラインとグロリアを積んで昭和41年頃を再現できる。すぐに車体カバーかけたから短期間だけな。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/14(金) 02:17:30.13 ID:k1JKUx+s.net
2代目スカイラインはカバーかけてない写真が各地で撮られてるよな

818 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/14(金) 16:33:39.84 ID:g6m1HYn2.net
>>816
2代目…てことはS50系かぁ
結果、日産傘下に吸収されたプリンスの当時の懐事情を鑑みれば
国鉄に対して要請含めて何も出来なかったのかもだが、
にしてもやっぱり遠いだろうに…
拝島辺りで取扱い出来んかったんかねぇ

同じく傍系の日産車体なんかは鉄道輸送に消極的だった?らしいし
(輸出用車種も少なくなかったのに…輸送距離等の関係?)、
模型の「ク」に積載できる(個人的にツボな)日産車は意外や多くないかも

819 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 01:57:42.21 ID:YhxZ96g1.net
20-30年ものののDD51とEF81を発掘
81はパンタ無し碍子もボロボロ
多分アニキが買ったやつ
動かしたらメンテ無しでヨユーで動く。でもモーターは昔のやつだからうるさいけど

パンタを買ってそれなりに見れるようにした
さらにカトーのワンコインコキ(これも発掘)にカトーのクリーニングパッドを付けて、クリーニングカー用の事業用車両になりました

820 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 09:59:59.99 ID:0fu6nUEr.net
富の115系湘南色が18年経った
窓下動力にリニューアルされクモハとサハが設定された時の香具師
現代水準の新商品のつもりで走らせてきたが
子供がいたら生まれてから高校終わるまでの時間が過ぎたと思うと随分経った
そして長持ちしている

821 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 23:01:29.18 ID:aOlMNLTr.net
>>815
高校生のときにMcM'Tcで買ったなぁ。
当鉄道で初めてのTN装備の新型車だったけど、今の身延色と繋げても違和感ないね。
TNのSP化とかライトのLED化とか新集電化とかのマイナーチェンジはあるけど。

822 ::2016/10/27(木) 23:04:29.51 ID:aOlMNLTr.net
誤:>>815
正:>>820

最初期の身延線から幌が付いたくらいで、車体は変わらないようだね。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/27(木) 23:04:47.25 ID:3BY0PXMJ.net
冷房準備にして、EF63と組ませたな
単品で買えたのも今や貴重な?製品。

資料不足でナンバー入れてないw

824 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 06:30:18.83 ID:a3Bs3fd9.net
>>823
3両編成なら、1001にしておけば問題ない。
今なお現役。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 16:59:34.89 ID:PT+PoKcL.net
30年以上前、関水クモハ103が調子悪いから近所の模型店に調整依頼したら、キハユニ26のユニットに交換されて戻ってきたでござるw

826 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 17:07:20.88 ID:WGXVm/fF.net
下回りを、丸ごと入れ替えたのかw
おおらかな時代だな

827 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 22:25:32.57 ID:voK1Y34w.net
>>825-826
動力の共通化はこんな時ありがたい。床板にも気を使って欲しいとも思うけどwww。

少し昔に当方はライト点き・カップギアな過度EF70を貰い受けたが、角型モーター不調を直せ
ず元オーナーに相談したら、車体が無い同社EF65の動力ユニット一式を追加で頂きニコイチした。
スケールを多少犠牲にしても動力共通化にはメリットあると初めて体感したよ…。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/28(金) 23:01:30.81 ID:Mb67TdY6.net
826だけど、
否定的に言ってないのよ、逆にいい意味で言ってるの
俺も初期のキハ58のモーター死亡をキハ82モーターで代用(それも今も現役)してたし、台車?老眼にゃわからん!だし
こまけぇこたぁぃぃ!
が自分に合う

829 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 00:40:02.96 ID:woml02w+.net
時期&地区は限られるけど、ソレ、強ち嘘電でもないから…

廃車になった82の台車に振替えた58なら実在しましたがな
(但し、床下モーターカバー?だけは58オリジナルのに戻しとかんと)

830 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 01:35:38.68 ID:217YiIEW.net
>>828
動力ユニットその物(?)とか動力台車の中のギアの交換で済んで
床下カバー・室内パーツ・動力台車の枠等各車種に特有のパーツを生かせるならそれに越したことはない

831 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 01:35:58.30 ID:217YiIEW.net
>>828
動力ユニットその物(?)とか動力台車の中のギアの交換で済んで
床下カバー・室内パーツ・動力台車の枠等各車種に特有のパーツを生かせるならそれに越したことはない

832 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 01:37:42.08 ID:217YiIEW.net
おやおや
ブラウザの挙動が送信できていない様子だったので再送したら
2回とも反映されてしまった

833 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 07:34:57.50 ID:6EJWsC9H.net
25年くらい前、相武台下の側線に蔦のからまるクが居た。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/29(土) 17:56:18.61 ID:hUZUMUY1.net
>>829
そういえば実車の信越線横軽用キハ57がキハ80台車だったね

835 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 03:53:49.51 ID:PHPcs1nv.net
「みえ」用のキハ58じゃないかな。うるさいことを言うとエンジンも換えてたように思うけど。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/30(日) 09:35:29.46 ID:BV2RmOfH.net
>>833
いたな
民営化直後位
中には横断幕を張られ広告に使われていたものも

837 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/04(金) 09:14:47.05 ID:T7RZftTc.net
ヲクに、エンドウ・猫髭出てるけど
考古学以外で初めて見た。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/04(金) 13:33:46.52 ID:EDtoGf1B.net
随分昔に過渡キハ82系1セットを譲り受けたが、キシ動力がイマイチ不調で
ホビセンへ入場させた。ただ学祭が近いから82系も走行させたいと、その
間の代役を相談したら単品売りキハ80M車を使えばよいと言われた。

だから学祭の間は食堂車なのに座席の背もたれが見えるという、どこの国の
戦時改造車だよと突っ込まれそうな編成になっていたwww。キシ動力が復帰
した後は単品キハ82を1両にキハ80T車2両を買い足し、最長10両や食堂車
抜きの編成にして遊んでいる。

運転室側のみタヴァサパーツで台車マウント用TNを強引にボデマにし、ここ
に繋げるキハ80は台車マウントTNにしてある。

今や富製品で北海道仕様を気軽に遊べ、まもなくJR東海仕様も加わるか。
過渡も全面更新されありがたいことだ。とはいえ多少なりと自分で加工した
編成って、後発で格段に出来栄えが向上した新製品が出ても手放し難い。
どう見ても新製品に負けていようとも。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/06(日) 06:52:59.80 ID:inxmG6nh.net
オイラは富旧北斗星北海道セットをバラで買った北2スシ24下回り交換(上はスシ24508仕様に)とバラで買ったオロハネ25555〜の追加、カニをマイクロスカート付きに、オロネを大窓にと手を加えて自作オハ25551+蟻エルムとで編成組ませたり北2と入れ換えたりして楽しんでる

840 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 00:41:02.03 ID:tk+7zOcO.net
オハネ24旧製品()

841 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/10(木) 00:51:58.93 ID:tk+7zOcO.net
>>839
俺の富ブルトレの例
14系14形の現行下回りが発売されたを機に
オハネ24-0旧製品(2557)を探して下回り交換してオハネ14化した
現状オハネ14現行が品薄なので外観がそのままというのを活用した
その車両は今は出雲3・2号編成に組み込んでる

>>840途中で送信してしまったスマン

842 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 18:49:03.79 ID:eUpMvplv.net
近鉄模型スレにも書き込んだけど、荒らしが暴れていて機能してないので、こちらにも書き込みする。
年末にエンドウの近鉄30000系を中古で買ったらパンタが壊れてた。
カトーのPT48に交換したんだけど、屋根に特別な加工をしなくてもポン付け出来た。
但し若干緩いから固定にゴム系接着剤を少し使った。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/06(金) 19:17:17.06 ID:b9Lo+Vb0.net
エンドウのPS22はプラの劣化が進んでてポキポキ折れちまう奴があるよなぁ。
過渡とか自慰のパンタに替えるが吉だな。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 07:48:00.85 ID:NXrxrbos.net
昔の過渡、GM、豌豆のパンタは取り付け穴の位置が同じだったな。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 08:45:41.61 ID:sNHuOeOZ.net
オイラの鉄道は過渡の旧PS16とPS16Bの製品が入り雑じる状態なので前者をGMのパンタに置き換えてる
183/189の片パンなんかはPS16B屋根板を手に入れ易かったけど両パングレーや117/185の屋根は手に入り難く膨大な時間を費やし、
宮沢なのはなに至っては手に入れた屋根板の色が違ったのが決定打でふとGMに置き換えたら値段と時間の割には格好いいのさ
幼い頃は壊れてもいないパンタを替えるとかなんという吐唾すべきブルジョワジーだろうか!なんて思ってたけどやってみたら成る程と

846 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 17:20:22.65 ID:Z2qBIZHL.net
>>845
過渡モハ205山手でパンタが板ばね支持の香具師が1両いた
犬屋の餌箱から色関係無くPS16Bのモハ205を拾い上げて手持ちの山手と屋根をそっくり交換
ここまでなら良かった
後日パンタ交換用に拾い上げたモハ205とペアのモハ204を発見し拾いage
ユニットが揃ったらパンタを古い山手からの捻出品ではなくPS16Bを載せて嘘編成を仕立てたくなり
後に先頭車も発見して4両短縮編成の出来上がり
更にモハ204M車を餌箱から拾い上げて床下入れ替えて自走可能にして
パーツを供出した車両から編成が生えて・・・

847 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 19:45:34.13 ID:aAW4sIeI.net
1/15(日)に大宮の鉄博で香港製Nゲージが走るんだそうだ
http://railf.jp/event/2017/01/06/160000.html

848 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/07(土) 22:15:03.87 ID:sNHuOeOZ.net
>>846
それなんつー俺んちの183?
復刻イタリアは部品取りで確保していた物だけで組めた
PS16B銀屋根確保用にイタリア小窓ばかり確保してた自分に驚いたっけ

849 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 11:07:11.34 ID:hLETwjBx.net
我が家の香港製KSKタンク CタイプDL DD13 ED75 ED70 ED61 月光型寝台も元気に走り回ってます

850 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 11:10:30.66 ID:EhK3cJcH.net
元気の中に「煩い」も含まれてる気がするw
昔持ってた富香港製583系は電動工具かというようなジョリジョリ音をまき散らしながら動いてたわ。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 11:52:52.27 ID:UY/M+4Th.net
富ジオラマといって思い出すのが例の巨大レイアウト
解体は残念だがあのバカデカさじゃ他に置場所なんてないもんな

852 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 12:49:06.70 ID:vs0YMQg6.net
香港583の、モーターの焼ける臭いと熱が嫌。今も所有しているが、走らせるのが怖い。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 12:51:31.36 ID:o8lBUkRF.net
えーあれがいいんじゃないですか。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 14:15:42.65 ID:R7FUcDqh.net
走行音が一番大きいN動力車は香港583かね?

855 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 14:24:29.47 ID:xw3bQYmI.net
しなのマイクロのフライホイール動力はどうよ?
MT55Aみたいな音して走るぜ?

856 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 20:57:49.27 ID:Gm3NWn1i.net
富が最初に出したDE10もかなりの騒音発生装置だぞ。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/08(日) 21:49:12.46 ID:k0EpnHD9.net
>>853
香港ED75 513を重連で楽しんでる
昔のブラウン管テレビとか電化製品の懐かしい匂いがするけどあれはグリスか何かが熱で揮発しているのだろうか?

858 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 02:44:51.27 ID:4oieW9Uo.net
>>845
183/189のPS16B・両パングレーは今の処、
「GUあさま(特企品)」と「あさま(国鉄色)」しか採用例がないからねぇ…
前者の交換用として出た1パンは仰せの通り入手し易い方だったが


香港583、臭いや音よりも台車のギア丸出しがアカンかったな

859 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 09:42:17.87 ID:OCVkOLZ4.net
昔は何でも許されるおおらかな時代だったな。
スカートが首を振るEF65や66とか、運転席の窓が真っ黒なEF81、パンタがデカい485系、異常に長い阪急6300系などなど…

860 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 09:57:51.07 ID:PbeN+06O.net
前頭部と側面の継ぎ目が合ってない金属製品の117系と157系とか、あの当時でも酷いと思った。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 10:24:36.37 ID:F0xmkOuH.net
正面の顔に継ぎ目のあるキハ30系・・・

862 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 11:33:30.33 ID:cZJtXfA2.net
165系を茶色く塗って阪急電車(違

863 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 14:02:29.97 ID:lhuJFURm.net
動力車がモハ111のモハ72、側面窓サッシがHゴムでない小田急1800系。
モハがユニットにならない181系。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 14:12:25.94 ID:fuhpJMcj.net
>>860
塗装については昔に帰りつつあるのかも
富HG115

865 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 00:01:54.63 ID:EY/fKpf2.net
>>863みたいなのは他にもたくさんあると思う。
富旧キハ58の台車とか、富初期製品の113系のモハT車の台車とか。

スカ色のサロ112、113の金型使った415、113関西色もか。
全金サハ78、キハ58パノラミックウィンドウの修学旅行色

70年代ならともかく、
キハ58の車番を変えただけのキハ56が出てきたのには驚いた。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 00:06:05.86 ID:Vf9ADFOM.net
実物になく雨樋の塗装がエラーの113-1000や低屋根を無理矢理処理した415系もどきは
富の40周年誌でも指摘されてたな

まあライターがニクオ氏だからかもだが

867 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 12:17:49.32 ID:KqmowZUj.net
>>865
パノ窓冷房修学旅行色キハ58は
キロハ28と共に今でも楽しんでいるよ

868 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 13:09:19.86 ID:ozpS9w8m.net
ニクオの言うことはアテにならんでしょう。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 16:51:01.86 ID:JsOq1MlH.net
>>865
でもまぁスカ色のサロ112は一手間掛ければ、使い途が無い訳でもない

台車を同じ旧製品群の(新集電使うならカプラー要工夫ね)485からTR69を
拝借し、車番を貼り変えてと…

今も蟻のかいじセット位しかプラ完は無いんよなぁ

870 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 19:23:50.33 ID:83nKQgEY.net
そういやサロ111ってGMの昔の一体ボディのキットが唯一の存在だっけ?

871 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 20:05:59.35 ID:5N1ue23m.net
まぁ今なら過渡の完成品もあるけどこのスレの所管ではないか。
あとはKSの真鍮キットとか。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 21:58:20.71 ID:e69mKBPI.net
どこかの衝突113の中間が忘れ去られてますな…

873 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 22:58:49.71 ID:ryjPjOSV.net
>>870

111系中間車とか
72系中間車とかもあったと思うが。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/12(木) 22:57:47.43 ID:GwHaLqCx.net
昔は金型流用のタイプモデルが当たり前

875 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 13:31:03.02 ID:5NQcF0tD.net
気にする人もさほどいなかったし、気づかない人も多かった。
気にする人だけがこだわり加工をしてた。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 22:26:33.75 ID:bA7tIs+p.net
うわわ、地元のリサイクルショップにKATOワンコインコキが一両7000円で何両も売られてる・・・。
銀と青のインサートのやつ。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/14(土) 22:53:09.05 ID:c9NuJt5X.net
リサイクルショップの店員は
知識が無く、ネットで検索して
適当な値段付けてるからね。

30年前の模型がとんでもない高価だったり、
逆に最近のが安かったりして。
だから中古は面白い。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 00:55:55.71 ID:lbhkAUY/.net
まぁ本職の模型屋でもロクに知識の無い奴が居るんだから仕方ないわな。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 13:47:46.68 ID:J79S0gX6.net
古くて絶版品ならなんでもプレミアだと思ってるんだろうね。
Nゲージはリニューアル品が出たら旧製品が中古市場にダブつくものなのだが。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 15:16:56.23 ID:uZciIjjH.net
>>879
尾灯が付かないトミックスの旧製品オハネフ25がbookoffで2000円で売られてた

881 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/15(日) 15:27:53.85 ID:/ElshT5b.net
トミカは裏にJAPANって刻印あったらどんなゴミでもいい値つけられて楽だよ

882 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 21:34:15.35 ID:bWn1Lbi7.net
こマ?俺がミニカー屋勤めてる時は香港トミカ>箱スカノーマルフェンダー>古い順だったけど今は言い値か

883 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/16(月) 22:02:12.26 ID:popqL4Y4.net
香港は今時そこらの店に転がってないからね

884 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 22:58:11.58 ID:qlukGUgI.net
近所の模型屋は関水金属パッケージ製品が大量にあるんだが大丈夫かな?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 23:01:42.86 ID:qlukGUgI.net
あとワールド工芸のEF55とか

886 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 23:06:41.71 ID:71UzP0sk.net
閉店後にその在庫がどの中古屋に並ぶことになるか

887 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 23:05:34.00 ID:N8GiDWjN.net
某博物館閉館直後くらいに、そう遠くない中古屋に・・・

いやあれは市販品だし鉄道関係じゃないし、断言できないんでやめとこう

888 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/08(土) 22:40:35.16 ID:lUHaHxHP.net
今日永大の修学旅行キハ持ってて喜んでるの居たけど
そんな価値あるの

889 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 19:06:00.65 ID:zpP6FiF2.net
当人にとってはあるのでしょうとしか言えないです。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/16(日) 22:37:28.03 ID:LOdUoqsD.net
近くのポポでCABの10系客車ゲット
ナロ、ナハ、ナハフ、オユ各1、箱なし、程度は年数相応で全部で5野口ちょいだった
ガキの頃、店で見かけて高くて手が届かなかった製品なんで嬉しいぞ

891 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/07(日) 22:28:23.20 ID:wbdivgES.net
家を整理してたら富初代DF50が出てきた。昔に不動とかでタダで
譲り受けたものだった。一旦は動態復帰させたけどまた放置してた
のを思い出し強引に再復帰させる。まあ車輪磨いてしつこくつっつ
きまくる程度の乱暴かつ見苦しいやりかただけど。ケースも無いの
に今さら気付き、空き家の富単品ケースの中敷き削り収用。

まあ走るようにはなったから某ポポへ。しばらく走ったが、まだま
だ苦しく車輪裏の集電板などを磨くなど追加作業が要るだろう。
あるいは思いきって車輪更新にライトのLED化も考慮すべきか?

それにしても台車枠ネジ留め・ナンバー非選択式の造りを見て、
最近の富や過渡電機にネジがない構成や選択式ナンバーを見ると
進化が伺える。これだから古い車両を直すのは止められない。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/08(月) 08:29:58.68 ID:c4LLcu/5.net
>>891
車輪更新って今でも部品入手できるの?
だとしたら富すごいな

893 :891:2017/05/08(月) 12:47:04.63 ID:2gQ7+N1X.net
>>892
まあ流石に当時の部品はないと思う。ボックス輪心の交換パーツを宛がおう
かと思う。ギヤの歯の数が合うかがちょっと不安ではあるけど。とりあえず
買ってきてオリジナルの動輪と比較はしてみようと思っている。
まずはオリジナルの動輪がまだ使えるか完全分解してからかな…。

余談だが新しくなるにつれて動力ユニットに使われるネジが減ってゆき、今
のネジ無しへ進化して行くのが興味深いと思う。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/08(月) 13:14:21.68 ID:2BGE6ZQ0.net
>>888
永大と聴くと、
ミニカー想い浮かべるのは
オレだけじゃないはずだ。(笑)

895 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/08(月) 21:20:02.63 ID:ItV48ZSq.net
それは永代グリップゼッケンでしょ。

896 :893:2017/05/08(月) 21:25:42.91 ID:dXs0FrQF.net
DF50の動輪を念のためググったら、スポークだった。だからEF58用の
交換用車輪にした方がベターか。何となくボックスと思い込んでたわ。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/09(火) 03:09:50.85 ID:yBt0y7Pd.net
まずは径を

898 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/09(火) 07:38:38.16 ID:z+Fy/EXV.net
あの時代の模型だから、プレート車輪。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/09(火) 09:03:33.34 ID:fS7mRr6z.net
KATOのは径が小さくてエラーなんだっけ?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/09(火) 20:28:17.72 ID:uUX7DU7w.net
>>891
懐かしい。
真鍮線とか使ってグレードアップする楽しみあるよ。
(´・ω・`)

901 :891:2017/05/10(水) 09:31:20.36 ID:JKMBFC5U.net
>>900
まあ件のDF50は色差しとカプラー交換くらいで止めようと考えた。
プラの劣化による割れやすさの可能性を危惧しているし、古い模型を
後年の同型式と並べるのも悪くはないという気もしてきた、最近は。
それにスプリングウォーム駆動にしては異様に静かな個体であるから
下手な加工で、かえって悪くなるかもしれないし。

あのDF50が新製品だった80年代はディティールが過度に追求されぬ
おおらかな雰囲気はあったように思う。無論徹底して拘るのも模型の
楽しみかたの1つでもあるし、その方向で進化しているわけだが。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/13(土) 19:23:06.16 ID:i9vs0H03.net
機関車で

カプラーのためにスカートが台車マウントという見てくれを犠牲にした会社と
カプラーのためにスカートを大幅に切り欠いて実用より見てくれを重視した会社
あんまりかぶらなかったから好きな方を選べとか選択肢はなかったなあ

かぶったのはDD51、DE10ぐらいじゃなかったかな?
昭和の終わり〜平成初期から徐々にEF65PF、EF81、EF66、EF58とカブリが多くなってきた記憶

903 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/14(日) 13:31:43.21 ID:WNbYzozG.net
&#8559;カプラーのためにスカートを切り欠いた富
走行性重視でスカートを台車マウントした過渡

当時のNはディティール重視ではなく、
どちらも見てくれよりも、走行や機能を重視したのかと思っていたのだが。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/14(日) 13:33:03.06 ID:WNbYzozG.net
文字化けした。
Mカプラーね。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/14(日) 20:42:39.09 ID:BYonqsDB.net
その割にキハ82は重連できないダミーカプラーだった

906 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/14(日) 22:32:00.04 ID:NkO22kaC.net
>>905
スカートを外すか、スカート前面をほとんど切り欠いて中間車の台車を
運転室側に付けてた人なら知っている。曰く中間専用キハ82だと。
単品売りがあった頃だからできる割り切り加工と思うが。

余談だが過渡の旧20系寝台が数両転入した。何でも亡父が買って放置し
っぱなしにしていたらしい。真面目に遊ぶならディティールが細かく、
車種も豊富な現行品を買えばいい。だからこれらは80年代のノリを追想
してヌルく走らせようと思う。ちょうど旧EF70の最末期製品もあるし。
となると、EF65P型などの当時の製品を探すのもありかな?

907 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/15(月) 08:08:47.95 ID:zssr6RHC.net
首振りスカートはよくある加工だよね
KDにしてからはスカートのカットが少なくなっていい顔になった

908 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/15(月) 13:55:11.48 ID:zIvQ1G5v.net
加藤旧20系は、自社の旧製品機関車以外にも、富DF50とか旧DD51とか旧EF81、遠藤金属EF58あたりとバランス取れるね。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/15(月) 14:43:46.36 ID:vhkudqcT.net
>>908
冨香港ED75もバッチリ
今も走れば、だけどねー

910 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/16(火) 08:43:56.52 ID:XFoSRzDb.net
>>909
香港製富ED75は2回見たことはある。最初は厨房当時入り浸っていた
模型屋ストック品にあって、同世代の貨車とレールと共に飾ってた。
ただ非売品で触るのを躊躇ったから動くかは不明のまま。

2度目は随分昔のことで、確か当時のスレで報告した覚えがある。
古いモーターが醸す独特の匂いを出しながら快調に走っていた。
まだあの75は現役を続けているか気になる…。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/16(火) 09:43:04.71 ID:Y9Zg7eGI.net
キハ01旧製品はサウンド無くても、
気動車みたいな音する。。(笑)

912 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/16(火) 09:48:46.68 ID:Y9Zg7eGI.net
>>907
首振りは富みたくマグネット色アーノルドカプラーだった。

あれはあれで当時は最先端だったんだが。(笑)

913 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 03:53:38.71 ID:J8c16lSe.net
なんとなく中古屋行ったらKATOの品番3桁時代のEF57見つけて値段も安いから購入した

品番が3桁時代=かなり昔の車両だし値段的にもヘッドライトも光らない奴だろうなって気持ちで買って
家で走行したらヘッドが光って驚いた

914 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 09:18:19.51 ID:MHSif3V1.net
Tomixと違って過渡釜でライトの点灯しない構造は極少数

915 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 23:33:22.71 ID:6vJDMUnh.net
トミックスでも機関車でライト点かないのは、
EF65除く香港製と最初期のDD51だけじゃない?

916 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/18(木) 12:21:01.61 ID:bmOraZoL.net
>>915
外国品でも...
初期のLima製以外はライトは点灯する。
ある意味貴重かも。(笑)

917 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/18(木) 22:45:59.71 ID:lo6789p2.net
いまやライトが点くかどうかより「明るいか色味が正確か停車時でも点くのか、そのいずれかでもないゴミか」だもんなあ・・・

918 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/19(金) 08:15:57.85 ID:sos1qNA7.net
ライトヵ着かないのも味があっていい

919 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/21(日) 14:46:39.92 ID:yDi+dmOT.net
カトーの103系一般型で、車体を塗装せずに樹脂の成型色でキメてるロットがありませんか?
中古購入した数両にそれがあるのですが、樹脂が脆くなりやすいのか、塗装された車体では想像がつかないような車体の割れ方をしますね。

いつ頃のロットなんでしょうか?色々手を加えて生かすつもりでしたが、これは使えないな…

920 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/21(日) 16:35:44.39 ID:jd7VCzic.net
古い製品のサッシやHゴムに、暇なときにぼちぼち色入れするのが、幸せな時間。
GMキットを拙い腕でも頑張ってそこそこ上手く出来たのと並べられて、楽しいの。
素晴らしい、最新製品も良いけれど

921 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/21(日) 16:38:51.91 ID:jd7VCzic.net
カトーのキハ20系列、単品欲しいな。各色。
レイルロードのキハ30系列のキットまだかかえてんだよなw 屋根削り出すのが面倒で。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/21(日) 17:36:34.77 ID:4ePNzIgd.net
>>921
レイルロードキハ30系は別売プレス屋根なかったっけ?

もっとも今から入手しようとしても厳しいか?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/21(日) 18:16:29.93 ID:jd7VCzic.net
>>922
屋根、持っていたよ。使った。
その後、モデモからキハ30系列が出たりして、格安で手に入れたんだ。プラ板、積層して削り出して作ったこともあったけど、面倒でプラ接着剤を使って張り合わせすると経年で反ってくるから。
GMの113のキットの屋根だったかを流用する方法もあるみたいだけど、ストアーで買ったら高い感があるからな。悩み中

924 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/21(日) 18:34:53.36 ID:7telTrvv.net
>>920
わかりますぞ!スゴくわかりますぞ!まだ旧製品だって主役を張れるのです!

新製品が出たからといって、旧製品のキハ82系やレサ10000一族を手放す気に
全くならんし。この間再復帰させた富DF50初代を過渡や蕨ので置き換える気も
ないしwww。以下蛇足。

まあDF50は主電動機6機の総出力で、600kw(0番代)か660kw(500番代)。
端数切って馬力換算したらで815馬力か897馬力となってしまって。DE10比で
7割くらいの出力、挙げ句に15〜20tも重いとなれば早めの引退もやむなしか。

でも模型だとほとんどF型電機の造りゆえ馬力は十分、末長く遊べると思う。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/21(日) 19:21:10.39 ID:jd7VCzic.net
富のDF50、一度手放しだけど、中古で又、手に入れたよ。
多少、腕が上がって、色入れ自己満足出来る具合になった。
難易度の高い50系の側面表示幕のHゴムに色入れして、ゆるゆるで繋げて楽しんでるよ。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/21(日) 20:45:05.71 ID:nrXmmEo0.net
>>908-909追加
富香港ED70、EF65PF等も

ED70は香港ED75ほど玉数出てないから中古ではなかなかお目にかかれない
数年前に蟻、最近では過渡が同形式出る前まではものすごいレア値だった

927 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/21(日) 21:21:49.70 ID:nrXmmEo0.net
>>908
富の初代24系25形でも言えるよな

928 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/21(日) 21:56:18.32 ID:5nMhNN5B.net
レイルロードのキハ30組んだなあ・・・
旧いガレキの思い出もいっぱいあるわ

929 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/21(日) 23:04:16.57 ID:+KipfJW+.net
乗工社の貫通扉パーツを関水のEF65 500の全面に貼り付けEF65 1000風とかマッハ模型の改造関水ナハネフ22 ナハフ21

930 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/22(月) 00:03:09.40 ID:5aqPn6Hq.net
去年あたりからヘッド・テールライト点灯車両のLED化に夢中

といっても仕事休みの日しかできないからまだ30両ぐらいしかできていないけど

931 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/22(月) 00:29:01.30 ID:2sU7INiQ.net
>>925

富製品の旧機関車は...
・新製品より牽引力が上。
・カプラー受けは灰色に色差しすると良い。
(一部切断されていたスカートが不思議と繋がって見える)

窓枠などの色差しは...
・対象物を下向きにする。
・エナメル系塗料を控えめに使う。
・面相筆の腹を使いなぞる様に塗る。
・もし塗料がはみ出したらすぐさま爪楊枝で拭い去る。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/22(月) 00:43:07.20 ID:2sU7INiQ.net
>>921
旧製品は格安だったので...
気兼ねなく葬ってました。。(笑)

〈葬り方〉
・強めのウィザリング。
・銀★モデル等のパーツ取り付け。
・窓枠などの色差し。
・人形の配置。
・シール貼り。
・インレタ擦り。
・台車の鉄粉跡をパステル表現。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/22(月) 23:40:04.27 ID:g6aZg27i.net
>>919
肉汚本によると77年以降の製造が成形色、80年以降に塗装仕様に戻ったらしい。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/23(火) 00:54:15.46 ID:VavRv9cx.net
過渡一般形103系といえば
昔総本山オリジナルでクモハ103・モハ103(旧動力仕様)トレーラー化キットが出てたよな
確かセット構成はクハ103(サハ103)の床板一式+DT33ピン止め台車だった

クハ(サハ)103の床板は破損しやすいので注意が必要だが

935 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/23(火) 07:56:30.73 ID:SUu/jtPj.net
>>931
ご教示有り難う。
私も小学校の低学年から、この趣味を始めて、うん十年。大したものではないけれど、一つ編み出したものを。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/23(火) 07:58:53.79 ID:SUu/jtPj.net
剥げにくいアクリルラッカー塗料を使った色入れを。
下地の塗装がしっかりしてたら、塗った塗料が生乾きのうちなら、エナメル用シンナーを少ししみこませた綿棒で拭き取れるよ。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/23(火) 08:01:26.54 ID:SUu/jtPj.net
心配ならアクリルラッカーのクリアーを吹いて、しっかり乾燥させてからやれば、クリアーの層が残る限り、再チャレンジ安心。(

938 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/23(火) 08:01:54.55 ID:SUu/jtPj.net
自信ないうちは、クリアーを厚めに塗っておく。又、失敗を繰り返したときは、エナメル用シンナーで拭いた後、塗料に含まれるアクリルラッカーシンナーが乾燥させてからでないと、再び失敗すると、弱った下地を拭き取るときに剥げるので注意。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/23(火) 08:02:42.78 ID:SUu/jtPj.net
長文を書き込めないので、ぶつきりすまん

940 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/23(火) 22:40:20.46 ID:g4YBJYmR.net
>>934
長編成化させたい通勤型でモハ103のT車が正式になかったのは本当に謎。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/23(火) 23:28:47.83 ID:l6Ueb9zD.net
>>940
当時はフル編成って指向があまり無かったんだと思うよ
初期にはモハ102すらなかったくらいだし

942 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/24(水) 05:52:38.06 ID:0AOxtIpn.net
そもそも当時の動力車だと6両編成がギリな牽引力。
ゴムタイヤもない時代。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/24(水) 09:31:30.41 ID:c6cF4bVZ.net
今も昔も安いセットだと単品か増結セット買わせるために編成として成立させない売り方はなんとかならんかのう

例:初心者3両セットクハ−パンダモハ−クハ、クハ−パンダモハ−2階建てサロ−クハ
  6両セット:クハ−モハ−パンダモハ−サハ−パンダモハ−クハ

944 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/24(水) 09:37:43.63 ID:tvJ3CDCb.net
それって買わせるためではなく、とりあえず絵になるように、なるべく安くしているだけだと思うよ。

945 :932:2017/05/24(水) 14:23:18.04 ID:j8K/xJBb.net
>>939
なるほど。
エナメル系の色が無い場合に
その方法ならラッカー系でも
色差しが出来そうですね。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/24(水) 18:31:07.29 ID:8r2wqDxA.net
>>944
ブックケース入りセットが贅沢品で単品を併売していた時代なら
編成を組んで見栄えのするアソートだと素直に解釈できただろう
「ウレタンが6両用だから」とか「紙箱が単品ケース4個用だから」という事情があった製品もあったかもしれない
しかし今は初心者向けセットが「短編成で見栄えのするアソート」で変わっていないかもしれないが
増結車も基本的にセット売りしか無く編成の発展パターンが限られているから
増結セットを買わせるためフル編成買わないと編成として成立しない売り方に思える
209-500総武緩行線の良心的な構成は実車がオール4扉の4M6Tだからああなったのだろうが奇跡的だと思う
基本6両:両端クハ+M付モハユニット+M無モハユニット
単品:サハ
同じ走るんです総武緩行線でも231は泣きたくなる構成
基本3両:両端クハ+M付モハ(パンタ付)
増結4両:基本モハの片割れ(パンタ無車)+M無モハユニット+6扉サハ
単品:4扉サハ
231-0は基本セットのユニットを成立させたい人と6扉サハを入れたい人は自動的に増結4両セットを買わざるを得ない
こういう文句を書くと量販店の都合ガー流通の問題ガー商品点数ガー販売コストガー
売り手気取りでガーガー擁護する香具師が湧くだろうが

947 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/24(水) 18:31:59.73 ID:8r2wqDxA.net
富スレと間違えた
池行ってアヒルと一緒にガーガー鳴いてくる

948 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/24(水) 18:35:32.19 ID:8r2wqDxA.net
富総武緩行の例は4扉サハが単品だからサハの数を0〜3・4で自由に調節できるからまだ良い
東海道東北高崎筋なんか泣く
5両増結編成をベースに編成を組めば基本セットのユニット片割れが余って…
グワッグワッ

949 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/24(水) 20:33:34.61 ID:QhorukMo.net
もういいよ

950 :906:2017/05/26(金) 07:41:23.43 ID:W0N/03Bl.net
ポポンにホビオフを数件廻り、旧20系はカニ・ナロネ&#10006;2・ナシ・ナハネ
&#10006;3・ナハフが集まった。うっかりナハネフを買い忘れたから追加せんと。

車輪無いナハフもあるから後日車掌室を供出してもらうか…。
あるいはカニ共々2両体制にしてカトカプとTNで使い分けるか。
真面目に遊ぶなら種類豊富で精緻な現行品買えば良いワケで。

酉で「やまぐち」用客車を復刻新造に、特別なトワイライトをかけて、
特別な20系と称し、あえてオリジナルのまま転がす手抜きもいいような
気がしてきた。瑞風の廉価版としてブルトレの復刻新造と妄想…。

951 :950:2017/05/26(金) 15:22:36.28 ID:W0N/03Bl.net
アレ、文字化けしとる…訂正。

旧20系はカニ・ナロネ2両・ナシ・ナハネ3両・ナハフ2両(片方車輪無し)が
集まった。既にあったつもりのナハネフがなかったので買い足さないと。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/02(金) 03:30:45.12 ID:msZGzc1I.net
過渡の115系1000番台シリーズリニュー決定で
113系1500・2000番台、115系1000・2000番台、415系各種もいずれは仲間入りか?
あとは189系GUあさまもリニュー決定で過渡の183・189系シリーズも…

953 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/02(金) 13:08:42.49 ID:xHvH67UB.net
>952
KATO415はすでに型落ち扱いで、改造に回した
屋根を非冷房グローブベンチレーターにして、423系っぽく

954 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/09(金) 20:03:08.16 ID:12v9rAxX.net
>>952
183-1000・189はPS16が大型のロットならこのスレに仲間入りしてもおかしくないかな
その他のECもそこで一つの区切りにしてる

955 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 02:31:47.38 ID:jIuYcBNo.net
大型のPS16って、昔から300円で売ってるやつ?
あのパンタ、安いだけじゃなく壊れにくいから俺は好きだな。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 07:17:21.51 ID:Cr9e76JY.net
KATO旧PS16は学生の頃、安いからとグリーンマックスのキット組み立て電車の屋根に付けてたことも

957 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 07:48:38.97 ID:+rTXhq1t.net
最近のkatoパンタは間接が外れたらなおせない。不器用になったわけではないと思うんだが。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 09:19:03.21 ID:4Jk4KEna.net
まいった(´・ω・`)

KATOの古い「交直用PS16」が壊れたんだけど、古いの売ってない(´・ω・`)

※今の台座4隅で押し込むやつじゃなく、台座の下の2つの突起で押し込むやつ

959 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 10:02:38.49 ID:+rTXhq1t.net
中古買ってこいよ

960 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 10:37:09.76 ID:JRKbH6Wg.net
>>718
そのネタ過去のプレイモデルか何か色々載ってたな。

4ドアにかこつけて台車はそのまま、前面自作してベンチレータを取り換え長野OSカー、東武8000、国鉄201系…何でもありだった時代。

他に181系から近鉄特急風にするのがあったけど今から考えたら無理がある改造だったな。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 14:26:28.98 ID:z+imvg8M.net
>>960
無理がありすぎたから、Nゲージブックには再録されなかった。
同じころのTMS本誌にも、
過渡103系から無理やり各私鉄通勤車ふうに改造した作例記事があった。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 14:44:19.00 ID:SVQ5YMhk.net
あの頃はマニアが努力で何かを成し遂げた時代だから…
今は努力して財布を膨らませないと模型も買えない時代よ

963 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 16:30:55.38 ID:Ik562orC.net
今は欲しい物をふるいにかけて厳選して買う時代。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 16:39:14.06 ID:+jgBfg2H.net
そして先を読む能力も必要。
最近、新品で買わなくても、気長に待って邑久で中古品を安く拾えばいいやって思うようになってきた。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 16:40:17.59 ID:VFQSPKAs.net
機関車関係も既製品改造で種類を増やす、今見ると涙ぐましい記事があった

966 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 17:40:42.85 ID:JRKbH6Wg.net
例えば過度EF65→乗工社だったっけ?エッチングのEF63改造パーツ用いて貫通化したりとか、EF65PF→EF30にした記事があったのを覚えてるな。

どちらも削ったり、穴埋めしたり加工範囲が広かった。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 18:27:24.58 ID:NLZLmmwJ.net
>>965
大昔のTMSで、EF65非貫通の顔とEF81の側面、DD51の中間台車などを組み合わせて作った
NのED76は当時良く出来てたなと思った。
他に自作エッチングで振り子機能の付いた381系などの記事もあったな。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 19:51:17.74 ID:Cr9e76JY.net
>>961
その記事そのものか分からんがTMS1980年3月号辺りだったか、私鉄電車を既存製品改造で作るのがあった
古本をガキの頃読んだことがある

関水103系やグリーンマックス一体ボディー103系や旧国キットベースで、各地の私鉄電車を製作してた
過半が先頭車のみだったが

969 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 19:56:52.89 ID:JRKbH6Wg.net
Nマガの改造記事でED77901作った人もいたな。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 21:41:08.75 ID:i3P8F0P+.net
>>958
ソレ、PS101あたりと勘違いしてない?
2本足の交直用PS16(〜云うならPS16Hってことか?)って、
旧仕様じゃ出てなかった気が
(自分は過去にそれこそそれらのニコイチででっち上げた)

971 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 02:02:07.79 ID:bSMq6Sng.net
>>969
古いNマガは参考になりますよね・・
国内&外国製も含めて。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 02:07:16.80 ID:bSMq6Sng.net
>>958
八百屋(ヤ億)で安値で売ってますよ。(笑)

973 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 02:10:08.56 ID:bSMq6Sng.net
>>964
新品でも量販店になると・・
30%引きのお店もありますよ!(笑)

974 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 08:21:16.26 ID:BuDOqSCu.net
プレイモデルやNマガに載ってたGMキット組立法は参考になったな。一番よく覚えてるのは前者の201系。

実践してみたが初心者にはスプレー塗装のし方もさながら取付け面積の小さいベンチレータをはみ出さず接着するのは難しかった。

エンドウの動力やカトー製品の試作車ピン止め台車2種を使うのも当時ならではだった。後者は多少外れやすかったけど。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 08:49:07.37 ID:mKYipnqB.net
>>971
TMSもそうだが製作記事はすごく参考になる
見てるだけで楽しいし
RMM創刊がきっかけで、後のマイクロの本格参入、鉄コレの登場辺りで大幅に変わってしまった

976 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 10:01:17.86 ID:dtComDG2.net
Nマガも昔のような参考になる詳細記事がかなり減って、読む楽しみも半減した。
プレイモデル時代は楽しかったな。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 12:14:49.45 ID:maZI1HTA.net
苦労しなくても金さえ出せば手に入る時代になったからなあ
それに国民は忙しいうえに趣味に金を出せる余裕も減った
鉄道模型の購入なんて投機みたいな向きもあるし自作車両を保有する意味も薄い

978 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 12:59:53.22 ID:BuDOqSCu.net
今ほど製品の数が多くなかった頃、昔のTMSで東武8000→長電OSカーや阪急2ドア車側板→京急2000系を作ってしまう様なあるキットから全く別の車両に作り変える記事は斬新だった。

あとプレイモデルに付いてた切り抜く頁は今みたいにカラーコピーがなかったので原形で残っていない。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 14:40:06.68 ID:xvReu0Xw.net
あの塗り分け不要な瓶入り塗料はちょっと欲しいと思ったわw

980 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 18:51:33.51 ID:BuDOqSCu.net
どのTMSに載ってたか覚えてないけど今となってはかなり無茶ぶりな改造もあったな…過度103系初期型→京王6000系。細部が全く似てない。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 19:14:22.96 ID:mKYipnqB.net
>>980
京王6000はわからないが103系初期型→京王7000なら記憶にある
1984年か85夏頃の号

982 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/11(日) 22:13:00.58 ID:hgUcKrbH.net
気づいてない人がいるかも知れないがNマガは終了してるんだぜ・・・

983 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/12(月) 00:16:13.51 ID:sHdLmBld.net
>>980
プレイモデルの4じゃないかな。
Nゲージブック1に再録されている。

この手の改造なら、TMS本誌に相鉄アルミカーもあった。

984 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/12(月) 00:47:47.23 ID:ZcL7G0NV.net
>>982
かつては瓦礫がせいぜいだった(それ以前には>>980氏あたりがいうように、
数少ない製品を懸命にいじって、やっとの思いで少しでも実車に似るよう奮闘した)
車種も今じゃマスプロ品で競作も珍しくないしね。

マクロ的にも、日本の経済社会が総中流崩壊と言われるように
エグくなってきて、どちらかというと精神的な意味で
工作を楽しむ余裕もなくなってきてるんだろう。

そんなわけで、Nマガも役目を全うしたんだろうかね

985 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/12(月) 01:13:21.94 ID:jSxb0z26.net
さらにその前は、誠文堂新光社の「Nゲージ」のペーパースクラッチだったんだよな
あれ参考にして完成できた人っていたんだろうか?w

986 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/12(月) 07:32:05.46 ID:OVCUyXsP.net
>>980です。

>>983
有難うございます。やはりかなり旧いのに載ってましたね。

>>984
そうです…お面やベンチレータなど細部表現に薄いプラ板等が大活躍でした。雰囲気が楽しめればいいなというまだおおらかな時代でもありました。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/12(月) 08:09:52.94 ID:zkp6pszX.net
小田急は、顔が2400で横が2600(5000)みたいで面白かった。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/12(月) 16:14:52.66 ID:HOR2uMN0.net
さぁみんなでボール紙の箱電車(連結セロテープ)ごっこ時代へ戻ろうぜ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/12(月) 22:01:27.88 ID:Tz9ccXoq.net
>>988
はこてつシリーズ一同「呼んだ?」

990 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/13(火) 07:30:18.98 ID:ZxwCzwMx.net
同じ紙なら学研が1つ2百円位でペーパーストラクチャー出してたが、作って使ってた人おるんかな?未だ現役はなかろうけど…。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/13(火) 10:17:45.30 ID:AI3m3BHR.net
関係ないけど
GM建物キットの箱の裏にも
ペーパーキット印刷されたやつがあったような。

992 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/13(火) 10:24:26.64 ID:hrLh5AaY.net
あった
それどころか古いカタログには上信250のペーパーキットまであったし

有名なネタだが

993 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/13(火) 22:45:39.46 ID:L8EzHSTA.net
スコールカーもなかったっけ?

994 :このスレの>>1:2017/06/13(火) 22:53:02.05 ID:L8EzHSTA.net
次スレ立てようと思ったが出来なかった。

スレの存続をのぞむ住民、誰かヨロ。


【懐かし】古いNゲージ 4両目【思い出】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436536911/
古いNゲージ 3両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389969500/
古いNゲージ 2両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1328102827/
古いNゲージ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172132787/

995 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/13(火) 23:10:26.57 ID:YtA57GZw.net
>>994
立てたよー
【懐かし】古いNゲージ 5両目【思い出】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1497362852/

996 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/14(水) 00:02:29.28 ID:VPkXxqti.net
>>995
乙です。

997 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/14(水) 00:06:48.09 ID:eJ+66Y/k.net
>>956
最近は逆にGMのPS16を過度に付けてる
PEAや宮沢なのはな、117/185なんかのPS16B屋根探すのに疲れたのがきっかけだけどお手軽でスタイル良くなるんでマイブームなんよね
色ちがいクモニ143シリーズもこれにした

998 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/14(水) 01:32:41.66 ID:aUX+8MJz.net
>>992,>>993
…共に'82年版カタログの巻末のだね

更に別なのを云えば、GMマニュアルvol.1の巻末には
神社キットの付録(印刷)もあったね

999 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/14(水) 02:09:03.28 ID:6po9+Wxa.net
スコールカーはエコノミーキットの箱に再録されてるね

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/14(水) 07:28:47.85 ID:PZH6F2qJ.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200