2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.14

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 12:12:33.44 ID:2mHCxp0l.net
前スレ
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.13
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423907321/

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 19:27:12.67 ID:xMbpi3n7.net
模型屋まつばら、2も6も在庫ありになってた

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 19:40:39.44 ID:MRwosed+.net
>>151
もけいや松原は地元の車両は多目に仕入れてるらしいよ(店長談)
俺もよく世話になってる。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 19:55:19.94 ID:6RmcBShK.net
明日から鉄コレ通常販売だなぁ。
話題すらなってないが…

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 22:44:52.84 ID:wvBlBosW.net
4連は比較的早く売れるだろうけど、2連はしばらく残るだろうね。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 22:51:24.29 ID:iuk+AUvN.net
>>150

肥薩塗装カッサカサプラッチック鉄道は元々
ミニカーブ対応を売りにして販売されてるんだが・・

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 23:45:30.38 ID:jzo2HAfQ.net
>>148
俺的には惨めだとは感じないと思うが
きっとというか、間違い無く萎えるだろうな…
ただ今回のような高野線風とか或いは箱根登山風とか、
実車線区的なイメージや再現等となると話は別かな
C140使用はアリだと思う

…と、ミニカーブレールすら持ってない、
常日頃C541でエンドレス組んでる俺が言ってみる

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 23:57:27.35 ID:MRwosed+.net
>>155
ミニカーブレールC140を通過出来ることは予め知っていたけど、まさかC103も通過するとは思わなかった。
だってC103といえばスーパーミニカーブレールでしょ。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 00:44:17.31 ID:Q0h2RyUE.net
もうホント夏休み状態だなwww

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 05:49:34.78 ID:uBMvPI//.net
難波駅の様子はどうだい?只今目指して進行中。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 06:01:34.29 ID:rncrsLjj.net
列どころか、誰も居ない。
段ボール山積み。こりゃ週末どころか
今月一杯は持ちそう。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 06:49:50.26 ID:286XDJck.net
>>159
カウンターのお兄さん、アンガールズ田中がメガネ掛けた
みたいな人だった。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 07:10:24.26 ID:uBMvPI//.net
うん、楽勝だった。いつもこうであって欲しい、京阪も阪急も。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 07:12:56.19 ID:A9rcJheK.net
まさか、こんなにまったり販売とわ(^^;;

164 :何回乗っても:2015/07/24(金) 07:35:10.99 ID:28V9OIcO.net
旧色の騒ぎは、まるで嘘みたい。夏休みだから気合い入れて駆けつけたのに。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 08:12:43.18 ID:QrTSdiqI.net
車番が目立って楽しめるから複数個買う人が多そうなのに。
特に高いインレタ買いこんだ人は。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 08:32:21.95 ID:38i+ma+L.net
南海7000転売チャンプの
アキラ&ナオキ氏と塚集氏の大量買い
そして値下げ合戦の果てに1箱 6300円で買えると見たね^^

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 09:01:20.07 ID:bwFIpSrl.net
鉄コレ先行販売でも
並んだのは最初だけで
あとはまったり買える感じだったし
結構売れ残ってるみたいやったしなぁ

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 10:09:18.83 ID:d10xOEkS.net
買いたい人が買える。
それが一番いい。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 10:52:40.26 ID:oStniWv5.net
関電工色ですし。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 11:00:18.55 ID:VBy5E72p.net
>>168
それに尽きますね

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 11:03:45.09 ID:EnGxGGMY.net
欲しくて、埼玉から買いに来た。
まったりとした発売具合で、気持ちいい買い物だった。4連と2連一本ずつ買った。ついでにダイヤマグカップも安かったのでつられて買ったw
今は、7037を追ってるw

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 11:14:25.06 ID:AGQEPz1X.net
一人三セットまでにて御願いします〜

ってキャリー持ってきた人が複数人買い漁ってたけど
またーりと売っていたので、よく先に完売する4両セットは
今日は確実に有るんではないですか?

173 :137:2015/07/24(金) 13:15:36.49 ID:UHeEE1NA.net
>>143
>>145
マイクロカプラーは連結面間隔があまり狭くならないと聞いたことがあるので効果的かも。
TNにロングタイプがあるなんてこのスレで初めて知ったわ。
>>146
>>148
>>156
C140に拘ったのは、下の序の実験結果から。
C177は21m級の近鉄やら気動車やらも通過しているのでカーブに強い鉄コレ動力の6000系1521系も通過できそうでズームカーの意味ないなと思ったし、
高野線山岳区間レイアウトを作るならC140カーブ入れようと思うし。
ただ、実験では14系客車や125系や205系電車など一部の20m級の車両が通過できてるんだよな。
ズームカー台車間距離での建築限界ギリギリのカーブ内側に架線柱を建てておけば6000系6300系など21m級は引っ掛かって通過不能になって登山鉄道を演出できるけど。
(でも小田急2400も引っ掛かるかも)
C103は登山電車の叡電きららも通過不能で現実的でないし、実験では箱根登山に乗り入れているマイクロエース製小田急ロマンスカーがC177すら通過不能で
『小田急ロマンスカーはやっぱり長い直線で思いっきり走らせてあげたいですよね。』という情けないコメントが。
俺の持っている元小田急ロマンスカー長野電鉄1000系ゆけむりもC140通過不能だったので、車体を削り紙で幌を延長したりして通過可能に改造したけど、
実物はカーブに強いはずの小田急ロマンスカーは模型ではみんなカーブに弱いのか?
>>142から箱根登山やら叡電やら出しているけど、南海高野線含めて『登山鉄道』の一括りで集めているので。

https://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=7&ACK=TOKU&PID=MINIRAIL2
https://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=7&ACK=TOKU&PID=MINIRAIL1

南海模型スレより急カーブミニレイアウトスレで言うべき内容もあってすまん。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 13:47:33.61 ID:QQENLkpO.net
ぼくのかんがえた
南海てつどう2000のあそびかた

は、チラシ裏でやってきてね
チラシはお母さんに、もらってね

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 13:54:27.39 ID:tPgD7Kmo.net
てつd…電鉄(震え声)

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 17:39:53.28 ID:Q0h2RyUE.net
夏休み期間は発達障害予備群がチラホラ伺えるが
頑張って生きて行ってもらいたい

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 18:22:37.00 ID:iv/ofsal.net
夕方4時ごろ行って余裕で買えたわ

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 21:06:31.48 ID:286XDJck.net
>>174
ageんなカス( ^∀^)

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 21:09:37.58 ID:CqfZ9ytq.net
俺には>>174の方が知障に見える

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 21:19:49.26 ID:C3jGnoEq.net
>>36
有井のは緑色が変だから買わなかった人が多いのではないか

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 21:36:02.86 ID:cJuccskZ.net
>>180
シナ人は色盲なんだろうな。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 22:15:12.91 ID:2Xsv0Ec2.net
>>179
胴衣。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 23:10:41.03 ID:OR4VWjm7.net
1時間ほど前に難波行ってきたがなかった

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 00:23:12.85 ID:ddMUmQVB.net
7000買ったついでに日本橋の超傷に寄ったら和歌山電鐵3種のうち
唯一スルーしてたおもちゃ電車だけ妙に安くなってったのでたまらず買ってしまった

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 01:35:19.07 ID:e5UxbSUw.net
半休とって買うハソキュウ電車
何回でも買えるナソカイ電車

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 07:07:46.31 ID:Ju//ErSx.net
売れ残るのが半信半疑な阪神電車
東部の人でも買える西武電車

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 08:10:38.65 ID:GX1N546d.net
ついつい買いすぎ金欠電車

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 09:30:07.37 ID:wlRNTb1l.net
マイクロエースの南海探してるん?
南海沿線の店舗特に岸和田、泉南店に大量に在庫有りますよ!

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 11:18:59.78 ID:tW1lZpbN.net
日本橋の餓鬼園に2次6次ともまだ売ってるじゃん

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 14:38:18.17 ID:s7eTsMwU.net
南海2000を買った方々は、もちろん内側から方向幕貼ってますか?

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 16:49:05.58 ID:Ju//ErSx.net
>>189
ポポンデッタでも売れ残ってたぞ。
誰だよ品薄とか煽るのは?

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 17:22:05.91 ID:0QrEOqBS.net
>>191
日本橋は滅茶苦茶仕入れてるんだと思われる。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 17:50:45.36 ID:+luExN70.net
街外れの僻地な序でも各々1本くらいは見るけどな。
とある店は初期不良が多く出たので、他店舗から取り寄せるらしい。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 17:54:18.51 ID:DTXmUl2c.net
今更こうや号改造後を買ってきた
近所の質屋さんで12000円だったからつい衝動買い

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 18:41:25.54 ID:0QrEOqBS.net
>>193
序は店間異動があるから売り切れても他店から仕入れできる

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 21:30:01.46 ID:kZYA0Qka.net
>>190
「2扉車」ステッカー以外はな。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 22:10:41.92 ID:BJpg/nrD.net
地元はいいな。関東はホントにない。
2000系6次車首都圏での在庫情報を求ム

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 23:58:08.69 ID:0AivPjAx.net
>>183
??今日の15時ごろでも4両、2両とも並ばず買えたよ<新色7000系鉄コレ
ヲタ臭する行列に並ばなくてよかった。
旧色冷改2両も買いたかったけど売り切れだそうな(カウンターに売り切れ表示有り)。

>>197
関東は2000系もうないのかな?神奈川の田無で当日に買ったよ。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 00:08:14.10 ID:r8CMmir5.net
>>176
車椅子押してもらってとか、バカ息子に頼まれて並んでるっぽいオバハンとか

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 00:09:11.38 ID:B8nsxqNI.net
>>197-198
神奈川県内でも、店によってはあったよ
2次車の方が、まだ見かけるね(6次車も全滅ではない)

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 07:19:17.22 ID:+vB56zq2.net
昨日の午後、7000系新塗装の鉄コレまったり買えたわ〜。
インレタとか方向幕がまだそろわないけど。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 15:26:28.77 ID:1zaA5gvb.net
鉄コレ7000って、どこの車両に動力入れてる?

やはり、先頭のパンタ付きM車?

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 15:37:51.10 ID:yF2TlHRw.net
>>202
その反対のパン無し先頭車と、もう1編成は2連のM車に動力入れて2連から8連まで色々組めるようにしてる。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 17:18:55.00 ID:rMyiLjdo.net
>>203
爺サザンと組ませるとさらに悩みますよね。

旧色はサザンがTなので、鉄コレ動力を使用するから先頭パンタ車、
新色は蟻7100と組ませていたので、サザンに爺動力が入っているので、2連パンタ車に鉄コレ動力を入れました。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 17:47:09.89 ID:ZA7IJCO3.net
>>203
先頭車に付属のスペーサー使って動力入れるとTNが奥まって、連結した時に渡り板が接触しない?

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 20:10:37.41 ID:4ZXuiDlN.net
>>202
パンタ車から3両目です

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 20:12:21.81 ID:yF2TlHRw.net
>>205
うちのは接触してないな。渡り板VS貫通幌の組み合わせになるけど、隙間はある。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 20:24:38.06 ID:4ZXuiDlN.net
新品定価より高い犬の中古2000系6次車w

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 22:33:12.63 ID:zCVIYDT/.net
>>198
>>183をよく見るんだ

オイラも今日なんば駅で各2セット買ってきた

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 23:59:31.67 ID:tJSYXNw2.net
鉄コレ7000系新塗装って、何気にコンスタントに売れてるんかな。
自分も今日購入したが後ろにも1人購入者がいたし。
欲しい分確保したい場合は、今回はちょい早めに確保した方がよさげやね。

塗装は綺麗に出来てるけど、灰色がちょい青みが薄いかな…
マイクロ2000・2扉車と普通で競演させるといい感じやね。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 00:23:17.68 ID:u0fd9IlQ.net
早く阿波座の7000のインレタ、通販しないかな?

堺の先行発売で買った人、どんな感じ?

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 18:32:33.54 ID:S1FKt5gN.net
>>183は恐らく蓬莱の豚饅が買えなかったんだろう

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:15:56.06 ID:iQhVcq0K.net
>>211
8月予定、通販も。
食いつきが良い分、間違えたときに剥がすのが一苦労。現行の青は、下手したら青インクで汚れるから注意してね!

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:21:28.17 ID:BuGzisZl.net
>>212
アイスキャンディは買えたのだろうか?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:33:50.21 ID:TTRzPJRS.net
04ロットの蟻ラピート、一万チョイはお買い得?

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:50:23.05 ID:u0fd9IlQ.net
>>215
序webでもう少し出して、最新ロットの方が良くないか?

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 23:59:25.90 ID:S1FKt5gN.net
>>215
定評の糞動力と
滑らかなフライホイール動力
どっちがいい?

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 00:35:36.03 ID:eEWD0Xj+.net
7〜8千円くらいで買えるなら旧製品買って富のモーターに交換というのもいいけど
一万オーバーするならもう少し足して改良品買ったほうがいいよね。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 22:25:53.40 ID:1Zfgx5DI.net
>>211
オレも阿波座の7000インレタ待ち。

いつ一般発売なんだろうね?

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 23:22:25.65 ID:X0+ie+KS.net
>>212
おーい、門田〜!
豚まんやるで〜!いっしょに食べよ〜!

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 23:44:49.38 ID:1Zfgx5DI.net
南海7000が発売になってから、
TNカプラーのJC55が品薄だな。

関東すら在庫がほとんどないし、
序webは1ヶ月待ちだし。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 00:14:16.41 ID:jx2JMxVG.net
>>208

ぽちで中古¥21,600(税込)
チクビームボッタの千代田レールセンターは新品20%OFF

よく分からん値付けの世界

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 14:00:19.35 ID:cysOUiS7.net
>>221
6個入りのやつ(0375)じゃあかんのか?

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 16:26:20.36 ID:POcvvCYJ.net
>>223
6個入りSPは電連ついてないやん。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 16:27:30.50 ID:POcvvCYJ.net
あ、6000やなくて7000の話やった…
6個入り密自連でええよな。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 18:49:49.67 ID:dTlXVqGO.net
門田は学園前から通ってたんだよな近鉄の

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:40:27.73 ID:dGyZWvaB.net
>>225
長いミンデン台車だから0375だとカーブでTNの基部が台車に接触するんだよ。
JC55は小さいのでクリアする。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 01:09:17.54 ID:479xRmJO.net
>>227
やっぱり、急にJC55が市場から消えたのは、7000のためか。

ちなみに、6個入りの0375でカーブ走らせた人いる?

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 04:01:20.37 ID:lQTKdual.net
インレタ
入んれた方がよいかな?

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 04:40:19.55 ID:rNGVZfDQ.net
入れんた方がいいよ

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 23:04:46.00 ID:ltDgwblp.net
7000系鉄コレ4両セット売り切れ来た〜。
今夜20時に買いに行ったらもう無かったよ。。
4両をもう2編成増備しようと思ったのに・・・

2両は900個くらい在庫有るらしいよ。。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 06:53:59.18 ID:lEK/oqSJ.net
日本橋の超傷でもついに6次車売り切れたね。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 09:46:32.96 ID:OL8NzUfa.net
関西の某犬屋で7000新色4両9720円、2両5940円、旧色4両10800円であった。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 11:22:14.54 ID:bqh6sX3p.net
>>231
昨日の夕方で4両セットは
残り4セットだった模様。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 11:25:55.93 ID:O+dlcOaE.net
>>233
もう某犬屋じゃなくてボッ太屋やな

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 12:49:03.04 ID:D4ETe6eN.net
6次車完売?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 13:19:29.95 ID:flGIiX40.net
まだ酒屋で20%OFFで売ってるよ

http://chiyodarail.com/106_1364.html

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:26:41.09 ID:MklplST4.net
ここにもあるよ(通販可※現金のみ
http://homepage3.nifty.com/mokei-ya/microacelist.html

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 00:13:02.74 ID:wEHOj/qw.net
>>231
公式にも4連完売との事で。
ttp://www.nankai.co.jp/traffic/info/130anniversary.html

ところで、鉄コレ7000新色にインレタ貼りしたんやが
帯が一部剥がれてしもた…
幸い青帯の一部のみやったんでポスカで修正して目立ちにくく
出来たけど、これから貼られる方はどうぞご注意を。

インレタを無事貼られた諸先輩方、対処法あればご教授を<m(__)m>

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 03:12:16.66 ID:Q0wl9Lj74
>>227-228
普通にカーブでも干渉せずに曲がれるけど?
ミニカーブでも走らせようとしてない?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 03:23:21.02 ID:o4oFFllP.net
>>227-228
富標準のC280でも全く干渉せずに曲がれるけど?
もしかして、またミニカーブがどうどかいう話じゃないだろうな?

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 04:05:00.92 ID:2tRj4Hua.net
>>239
堺で先行購入組?

私はなんばで購入組なので、阿波座のインレタの通信販売待ち。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 06:12:45.10 ID:0cJqHH+R.net
>>226
大阪球場の南海最終戦の日、門田が近鉄電車に乗ってる写真が新聞に載ってたような。(遠い記憶)

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 06:29:39.27 ID:2ci1WzOB.net
>>241 触れるな
またチラシ裏厨が出てくるぞ

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 11:26:03.85 ID:ho8/1yeS.net
日比谷まで4連は持たなかったか…
まあ900もあれば日比谷で買うよ

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 12:43:59.19 ID:wEHOj/qw.net
>>242
こちらも難波で購入。
インレタは阿波座待てずサザンキット付属を使用。
文字を並べるためマスキングテープで固定したが
そのテープにくっついて剥がれてしもた。

被害が2連やったんで、一応難波で1セット予備購入してきたが
前の人も2セット購入してて、案外売れてるかあ?って印象。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 15:44:29.32 ID:YdENWXrJ.net
今年の7000、去年の2200とは売れ行きにかなりの差があったな。
来年は6200やれば東急ファンも喰いついたりしてww

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 18:28:22.67 ID:PspECbue.net
6200やるなら、ついでに旧8000と泉北3000系も希望。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 19:04:38.22 ID:xoVBmh+0.net
>>247
東急沿線住民だけど、南海6200として純粋に欲しいよ。

7000は、新旧ともに関西転勤中の大学時代の後輩に買って送ってもらった。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 21:43:40.00 ID:0cJqHH+R.net
>>246
10000系4連+7000系2連×2とかやるんかも?

総レス数 1044
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200