2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part208

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 16:57:17.21 ID:4+UP7LsC.net
前スレ

マイクロエース信者の会 Part207 [転載禁止] [転載禁止]H2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1434546725/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 17:03:12.00 ID:4+UP7LsC.net
【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: (p)http://www.microace-arii.co.jp/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 17:15:11.18 ID:t25vJ4OB.net
チンポ!
フル勃起キャンキャン!!

4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 17:33:04.75 ID:KoaserE+.net
>>1
乙です

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 18:04:22.15 ID:ReYCCQAm.net
>>1
乙特急榊原温泉口停車

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 18:51:50.54 ID:AgJxm4dy.net
カタログのマイクロカプラー取り付け連結間隔ビフォーアフター殆ど変わらない件

7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 19:04:37.73 ID:Nk4MaI3w.net
橋本乙○郎(笑)

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 22:13:29.22 ID:t25vJ4OB.net
あっ!あっ!あっ!
射精しそうッ…!!

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 22:13:33.65 ID:RowUTqWj.net
DD50が2両で定価3マソ超えってなんなの?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 22:34:47.33 ID:t25vJ4OB.net
嫌ァァァっ…!!
ミホのオマンコの中に、出しちゃらめぇぇぇ…!!!

11 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 00:21:09.84 ID:7/zulEgT.net
夏休みだな。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 02:24:06.61 ID:RZg6Op20.net
>932(1): 07/21(火)15:33 ID:rCCmjDDv(1)AAS
これは酷い自演


自演ちがうわバカ(笑)

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 02:46:03.11 ID:45m7cmEl.net
そうやって必死になるほど怪しいw

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 03:16:40.50 ID:iuk+AUvN.net
南海2000の6次車は見なくなるの早かったねぇ。
蟻スレであまり語られなかったが
瞬殺だとこんなモンかね・・

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 06:16:31.65 ID:xYMK9zPP.net
2次車も以外とよかったけど6次車は2連改造の需要もあるんやろな。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 06:34:27.88 ID:JW5c+aPT.net
>>6
TOMIXのTNカプラーが有るのに、わざわざ扱いづらいマイクロカプラー使う必要性ってあるの?
一度使ってみたが、扱いづらくてすぐ止めたわ
加工してでも互換性のあるTNを使った方がまし

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 06:43:46.30 ID:wu2bxXhm.net
>>9
それでも情弱が買ってくれれば無問題のんだよ

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 07:21:34.64 ID:wKnIzkNW.net
>>16 メーカーとしての建前ってのがあってね。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 07:48:58.46 ID:BkKzF0gV.net
TNと似て非なる蟻カプラーつけたら連結間隔いい感じになるとかじゃないの。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 08:16:26.11 ID:kr7rx5Lf.net
一応自社でオプション品出してればあの構造でも文句言われないからな。

自社カプラーもなくてTN対応と謳っていればそりゃ苦情もくるわ。
富に苦情が行くから質が悪いし

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 11:16:27.95 ID:oXeTWROF.net
連結間隔優先で300系だけ蟻カプラー使ったな
TNは狭まりすぎて使えなかった

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 14:31:07.75 ID:62oNcke6.net
>>17
情弱というか、金持ちというか、依存症というかw

Joshinの105系青緑、在庫復活分は発売日まで売れ残るかと思ったら、
さっき見てきたら売り切れてたわw

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 16:06:18.34 ID:ouFKg/wc.net
>>22
強迫神経症的なコレクターなんだな
「これを集めないとオレは死んでしまう!」みたいな

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 17:15:57.37 ID:Vp1eZWlw.net
京王6000の2両増結ケースがマグネットで開閉とは斬新なアイデアだね。
これなら出し入れの際、傷みが軽減できるね。
マイクロGJ !

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 19:07:27.37 ID:CqwP6DLm.net
その6000系2連にアンテナとスカート付けた人いる?
GMのパーツ流用出来た?

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 19:58:54.87 ID:CnWZRybO.net
マグネット開閉式箱=筆箱だな。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 20:27:00.10 ID:DZ2MnIrP.net
懐かしいなw両面開くやつとか消しゴムケースがポップアップするやつとか変型するやつとか。
〜と続けると鉄道コレスレにいるスレチ荒らしがこっちにも来そうだがw

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 22:59:50.99 ID:+mRBoHsR.net
5段とか流行ったよな。

マイクロのは開け方分からんよな。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 00:01:37.12 ID:LKO1P3Zb.net
真ん中のスペースは狭すぎて定規しか入らなかった。

てか、スーパーカーライトのチャリンコ思い出した。電動オープンなんで、電池きれると前を照らせない子供おもいな危険な仕様。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 00:44:02.51 ID:tPgD7Kmo.net
>>26>>29
「カンペン」とかもその少し後にブーム(?)としてキタよな

つか、鉄コレスレといい蟻スレといい、年齢層高杉だろ…
これからはお互い加齢臭には気を付けようなw

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 00:48:56.50 ID:cJuccskZ.net
>>30
まぁ、元々鉄道模型は大人の物だから良いのでは?

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 05:37:10.21 ID:uBMvPI//.net
今月発表分見る限り、今後この会社から買うものは無さそうだな。再販でこれだけ高価になると、中古で現行品探した方が無難か。HOと値段変わらんもんな。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 06:23:33.67 ID:yEN/1Gy9.net
大人のおもちゃ

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 10:32:48.56 ID:veOvR/AS.net
>>20
そこで富に苦情入れるキチガイは知恵遅れなだけだろ

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 10:36:14.92 ID:PHOQoEQJ.net
>>34
301系で実際そんな知恵遅れが富に苦情だしたんだよ。
蟻カプラーはそれがきっかけじゃない?

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 13:09:34.34 ID:Y9F7mpg2.net
蟻の300系新幹線欲しいけどリニュしたら編成で10万くらいになるから尾久かぞぬで探すべきか

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 13:53:47.07 ID:UessT+K+.net
>>36
欲しいなら買った方がいいかも。
でもフル編成はきついと思う。
F9もJ61もフルで持ってるからリニュしても買わないけど。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 15:45:52.75 ID:wJSc/nFQ.net
J1ならともかく普通に実質再生産なら編成変わるだけだから旧製品でいいわな

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 15:52:39.66 ID:xS8wOtpI.net
最近は興味ありながらもスルーした昔の製品を安く中古で買うようにしている
再生産やら改良やらされても値上げ不可避だから

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 16:06:36.97 ID:1flzM+yP.net
>>21
マイクロカプラーでも間隔狭くない?

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 19:31:24.72 ID:+3CRpr08.net
>>39
同じく最近ヤフオク漁りが楽しくなってきた

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 21:17:29.42 ID:AkUbLOND.net
ヤフオクでも人気あるのはそれなりの値段してるね。
まだ再生産発表される前の419系とか。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 21:32:22.67 ID:AkUbLOND.net
あと、富から115-300スカトロ色が出たから、蟻のは暴落かと思ったら、
そうでもないんだよね。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 21:55:02.96 ID:oORWDDLD.net
>>42
419系、蟻では珍しいヒット商品じゃね?
新塗装4回、赤2回。
今回はクハ418無し。
クハ418入りの赤セットはもう絶望的かな…。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 22:56:19.99 ID:oceza04U.net
テクストって言葉がふいに思い浮かんだ。
テクストってなんだっけ?

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 22:59:36.84 ID:cKknGZcI.net
>>45
すぐ割れる車両ケースのメーカーだろ

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 23:36:11.74 ID:AkUbLOND.net
>>45
バナナ製造メーカーw

>>44
今回の両食パン出来ないんだ?
相変わらずアコギな商売ですなぁw

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 00:12:48.25 ID:XbmTfAPp.net
フリーザ様が直流専用になって改番されたから再発売のチャンスだぞ

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 00:23:14.04 ID:TJnLjgCb.net
むしろ再生産の可能性がほぼ無くなってボリ値で改番リニュされるだけ

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 01:01:06.27 ID:XbmTfAPp.net
番号変えるだけだから値段は変わらんよアホが

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 01:01:47.71 ID:IEq5DWlm.net
思い出した!
70系とか小田急は結局店で見かけることはなかったな。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 01:46:07.10 ID:TjTaDi2T.net
>>50
標記変更程度で変わってるだろ馬鹿がw

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 01:58:06.31 ID:BgUTAOuJ.net
フリーザ再販する頃には引退直前かもよ?

その引退直前でも発売しないニューなのはな…いつまで待てば良いのか。やまどりと一緒に出せば売れそうなのに

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 02:59:47.58 ID:3BPQy9v3.net
>>53
改番したんで、当分は使うんでね?

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 03:13:27.53 ID:a0ZfKYj1.net
>>44
蟻の国鉄型にしては珍しく
良作の部類ってことも手伝ってるかと…
そういや確かにTc418(先頭車化改造車)入り国鉄色だけは
出てないね

てか国鉄色、再販してたっけ?

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 03:20:47.38 ID:PKwpStGz.net
ふれあいSUN-IN、連続窓がない晩年仕様なんか・・・金型の関係かもしれんけど、残念やなぁ。

57 :55:2015/07/25(土) 03:21:38.21 ID:a0ZfKYj1.net
連投失礼、自己解決。

前々回の両食パン新色初回発売時に再販かかってたね

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 04:44:02.30 ID:LLvpNSaZ.net
>>54
カヌ座あたりも改番後早々に廃車になってるからそうとは言い切れないぞ。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 09:19:20.61 ID:pnCDJ3GQ.net
DD50、買いたいけど、価格上がっただけで
変更点はスノープロウ無くなっただけ・・・

実質再生産ということか。
懐妊は避けられないなw

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 09:25:26.31 ID:EIzxmuCt.net
いやいや、2モーターになり、ギクシャク走行が追加されるよ。
1両ずつバラして牽引できる・・・。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 09:28:10.57 ID:emTpn69D.net
もう蟻に実車の動向に合わせて発売や再生産する力は無いんじゃないか

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 10:30:31.25 ID:XbmTfAPp.net
>>52
必死だなw

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 12:15:00.11 ID:ngtfTs3g.net
DD50の動力は蟻の中ではかなり良い方だと思うが。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 16:21:38.92 ID:go2nHP04.net
クッソ暑い中チクビーム序で引き取ってきた
店頭在庫は完全に消えたんじゃない?
ちなみにどうしようもない不良ってあった?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 17:23:24.91 ID:Ju//ErSx.net
>>64
ED73

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 18:57:58.41 ID:VlPddp7P.net
年末に発売されるEF67-101更新機って最初の更新分でテールライトの形状が違うんだね
今から15年前の出たやつは最終更新仕様でテールライトが角形なんだよなあ(今度は丸形)
あこぎな商売するなあ蟻・・・・・・・・・・orz

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 19:52:16.95 ID:Er2y4Ihm.net
>>66
あの出来であの値段で納得できるなら買えばいいじゃん

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 22:04:34.41 ID:wDGGbGJa.net
>>64
うちのは動力車の動力がスッポ抜けたよ
あと、先頭車前面ガラスが斜めになってたが、幸い接着されていなかったようで、
押し込んだら直った

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 22:10:16.51 ID:wDGGbGJa.net
>>51
フロヨロロなら、横浜芋に展示してあるよ。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 22:11:04.93 ID:VlPddp7P.net
>>67
う〜ん、いやさぁ
EFカテゴリーで並べたいじゃんか。 そうするとどうしてもEF65⇒EF66⇒ってなるから買わないわけにはいかないんだよね
ああ ちなみにオレはEF67全然持ってないよ

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 23:51:39.94 ID:XN5qqt7s.net
実際、値段見ず展示に並んで。
欲しいって思うかどうかだな。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 05:11:26.87 ID:oqIYM8US.net
>>53
ニューなのはな、まさかの加藤から?
>>63
ダイキヤストが崩壊しなければな。
自分のは粘土状になった。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 08:15:20.24 ID:cWHOFE54.net
>>72
うちもそう
仕方ないので、無事な部品を複製したものに真鍮板張り付けて代用している

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 12:57:25.19 ID:CHQSNcdT.net
M車のジャンクを買ってフレームだけ取り替えればいいのに。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 19:41:16.58 ID:z1VUO8NG.net
犬屋でEF67 101更新が18000円くらいだからいいんじゃねw

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 19:50:51.11 ID:qSHalgDR.net
さんざん叩かれて投げ売りされてたのに

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 00:34:03.14 ID:qa8wwI+T.net
買うなら、デッキ付だが。
そういや、こないだ、川重に EF210-304 がいたが。増備車だっけ?

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 03:04:08.28 ID:xcswK2Ci.net
>>77
増備車。
EF67と違って本線仕業にも就くから、数がまだ足りてない

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 07:50:23.55 ID:wClAw+WS.net
犬屋でEF67 101更新がじわじわ絶賛値上がり中!
棚に並ぶたびにけっこう飛ぶように売れてくけど
値札が13000⇒14000⇒15600⇒16200⇒18000円って出すたびに上がってくのはどうもな
なんだかムカつくわ!

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 08:28:19.13 ID:mvIg7YPW.net
半額叩き売りアイテムだったのになあ

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 13:06:45.31 ID:XkpmVxVu.net
なんでそんな急に人気出てるんだろう?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 13:43:10.67 ID:DWYAR1Ap.net
更新前のはいらねえな
更新後のが欲しい

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 14:23:40.63 ID:mDIan0sG.net
>>82
更新前の方が良いわ、更新後は糞だろ

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 15:12:07.43 ID:cFhGJLRw.net
松屋でどんなの展示されるかね

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 15:24:27.19 ID:mtjnkBBx.net
現行厨だから更新前いらない

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 15:39:45.04 ID:I14C0BWc.net
両方持っていればいい

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 16:36:07.10 ID:0XRbo+Aj.net
>>81
人気があるわけではなくて、足下見てるだけ。
プレ値なんてほんの数人が釣り上げてるに過ぎないことは理解したほうがいいよ。

蟻から6000円前後で出しても人気なくて投げ売りされるレベルなんだよ

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 18:18:23.78 ID:wClAw+WS.net
>>87
人気あるわけじゃないのは確か。
ヤフオクでもほとんど人が集まらないし、更新機の相場はよくて¥8k
¥10k「即決」で出品してるやつは全然売れなくて回転寿司やってるよね

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 18:34:24.75 ID:WQe/CTMl.net
だが今度のEF67は生産数絞ってるだろうから叩き売りにはなりにくいな

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 19:45:42.94 ID:wClAw+WS.net
お!すげえ
犬屋の更新機(¥17280)売れたぜ

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 20:02:51.84 ID:72fRzFZV.net
それ本当に売れてるんだろうか…

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 23:02:12.59 ID:XkpmVxVu.net
犬屋とかで度を越したボッタ値の品があると気にしちゃうよね、色んな意味で。
んで、次に行った時に無くなってると、
うはっwあの値段で買う人いるんだwww
みたいな感じw

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 23:22:28.54 ID:BjxBFKks.net
まあオクと違って現物が見れるってのもあるんじゃね。
オクじゃ絶対買わないって人もいるだろうし。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 23:27:02.85 ID:AlzUVX5m.net
まぁこれが巷で言う所の「アベノミクス」(呆)?

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 07:14:09.39 ID:vtXnUwiO.net
EF67の値段はまだ低いほう
今月に蟻からEF67発売の情報がある直前では博多の犬屋で23000円(税抜)だったと記憶している
新入荷コーナーで見かけてあまりの高値にとにかくびっくりした記憶がある

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 10:12:13.30 ID:FCS5zB74.net
俺は叩き売りの時に3千円で買ったけどそこから+2万かよ

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 14:46:57.82 ID:RYNh0B4v.net
犬っころのボッタ値とマイクロの定価が一緒になる時代がくるとわw

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 15:03:01.72 ID:qcr6BTPz.net
>>96
京急旧1000初回品や常磐線103系も、
最初は新品より安い価格、確か旧1000分散冷房は犬値8000円位だった。
そんな品も暫く経って再生産される前は
犬値で2万5千円くらいのプレミア化してたものね。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 15:23:18.38 ID:LkvoI89G.net
まさか犬屋のボッタ値見て
これでもイケる!とか勘違いした蟻が定価決めたとかねーよなw

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 15:47:43.03 ID:GNNHHnHS.net
EF67-1もボッタ値で売っているね

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 18:31:41.79 ID:PSWot+Ba.net
予約締め切り後に
富から限定品EF67 2両セット発売決定
な展開が見たい

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 18:55:57.95 ID:qrnbRh7e.net
>>101
以前DD16発売が蟻と過渡でモロ被りになった。
(蟻が遅れたのが原因だけど)

蟻DD16が全く売れず、予約キャンセルや
メーカー返品が相次いだそうだ。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 19:11:07.56 ID:RYNh0B4v.net
そりゃ走行不良のラッセルユニットにぶっとい手すりのDD16じゃなw

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 19:45:42.56 ID:BlGNYC+O.net
今はネットで株やって小金持ちがいるからな。
二万三万なら、平気にプレ値払える奴がいる。

稀に外国人も買ってたりする。

ちょっと基準外だけどね。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:15:22.79 ID:xU8+vVo5.net
>>104
株やってるわけでも金持ちでもないが吊り屋抑えきって手に入れてる俺はいかに

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:18:12.33 ID:GNNHHnHS.net
欲しければ高くても買えば
欲しくなけりゃ安くてもいらん

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:36:38.79 ID:GxZPBmbU.net
>>105


108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 00:13:12.33 ID:ZH05h3Cf.net
>>103
ワイのは発煙ギミックまで付いてたで
ムカついたからバラバラに解体して原因見つけてから捨てた

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 00:58:01.55 ID:yDvEbabx.net
>>108
で、原因は?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 02:38:20.23 ID:1S4D435Z.net
絶縁不良のショートだろ。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 10:52:06.84 ID:2Tv3g9XO.net
富から蟻JAM限定潰し製品化決定あげ

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 11:36:30.71 ID:y5x4yez+.net
富刺客マジワロタ

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 11:42:54.30 ID:mfY68tZc.net
良かったな早朝から並ばなくて済んだからw
蟻を買うのはブス専だけ!

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:29:27.74 ID:iAV0jOi7.net
10-000顔ビミョーな気が

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:56:12.75 ID:DqQYY0OC.net
ポリバだな

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 14:06:28.79 ID:TanZHsLn.net
都営10の側面、京王フロロロ系みたいだな。予約しちゃったんで改善希望。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 17:34:53.64 ID:GfyVkDM/.net
嘘つけw お前が予約なんかするわけないじゃん

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 17:41:05.71 ID:YqcM6Crb.net
都営10-000は特に側面がひどいなぁ。いつものように分厚い窓枠!特にドア窓がひどい。日比谷線3000みたいに戸袋より出っ張っててあれじゃプラグドア!

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 18:11:04.38 ID:/2qpA6Rk.net
新宿線顔も全然駄目

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:07:28.77 ID:YqcM6Crb.net
蟻ブースは既にブーイングの嵐!そんな中蟻社長はddf社長とともにレストラン街に消えて行った。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:15:16.01 ID:n2EhzGMc.net
これはひどい
半額でもいらない出来

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:28:24.58 ID:iAV0jOi7.net
首ゴキ画像で申し訳ないが都営|ローロロロ形画像
http://imepic.jp/20150729/697860

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:48:47.06 ID:JOt9+Oa+.net
>>122
これはひどいlロ―ロロロ形
なんだこのライト?
これでサンキュッパ
もう蟻は再生産だけしてなさい

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:49:15.21 ID:G0yLrGhR.net
>>122
何だろう
ライトのせいで印象が違うのかな

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:01:33.90 ID:GJQqgpfb.net
>>122
すげー隙間だな

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:03:42.69 ID:RUeiyUFI.net
こんな適当な仕事してりゃ富過渡につぶされて当然。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:10:43.00 ID:p0z363HU.net
高かろう悪かろう

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:13:14.60 ID:TYYjkre4.net
>>122
これマジ?ライト分厚すぎるだろ

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:16:07.23 ID:mfY68tZc.net
蟻を買うのはブス専! どうせ文句を言いつつも買うんだろ?

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 20:26:22.32 ID:vIun55Ug.net
蟻ブースと藻ブースは閑古鳥でした

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 21:09:37.46 ID:Qa9zlHR2.net
>>128
営団6000や、小田急9000みたいに金属リムにならないの?って聞いたら、
生産コストの都合上、プラなんだって。
一応もっとシャープにしてよって頼んでおいた。
それでもだめなら、金属パーツに交換するしかないけど、どれが合うんだろうか。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 21:45:52.44 ID:RPlePFkc.net
リムが太くて印象悪くしてるのならピンバイスで穴拡大して
UVレジンでレンズ表現すればマシになるか。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 21:47:02.94 ID:vIun55Ug.net
>>132
ロリになるぞ

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:25:22.21 ID:ect3c6Zr.net
>>122
ライトリムはピンバイスで広げれば問題ないな!
多分、製品のライトリムはまともになる?と願ってる。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:45:03.81 ID:c5Tjs2gZ.net
あぁ、いま松屋か。
105系は展示されてた?

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:51:54.73 ID:okfzN8bT.net
>>135
されてた
10-000と10-300「らしき物体」の出来に唖然として、そっちは見る気を失ってた

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:01:23.87 ID:SYaB++qJ.net
伝統を守り抜いていこうとする姿勢は評価出来るな。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:02:31.07 ID:vIun55Ug.net
>>135
あったよ
フルーツと変わらんから興味なし

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:29:20.95 ID:dGyZWvaB.net
>>122
額縁の上辺の厚みが足らないせいで方向幕と急行灯の位置がおかしくなっている。
実車は方向幕と屋根の間が額縁の上っ面の厚みと同じだけ開いている。
大きく面取りされた特徴的な額縁が再現されてない。
ライトリムは論外。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:48:46.56 ID:c5Tjs2gZ.net
>>136>>138
ありがとう
見に行けるかな

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 00:40:56.42 ID:RlfZMBeC.net
まるでライトがチクビーム
小田急9000でできてたことがなぜできないのか?
今は過渡も富も私鉄通勤車やるし、自慰は改心して新動力にしたし
蟻はもういらないよ

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 01:08:24.59 ID:LPFY8Vjo.net
>>141
買わなきゃ済む話

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 01:34:22.29 ID:479xRmJO.net
何でこの前買った南海2000系の側面窓枠が細くてシャープなのに、
10-000の窓枠はああなるんだ?

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 01:40:23.47 ID:tfj3xYIl.net
大江戸線もなんか微妙じゃない?

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 01:49:34.42 ID:Z1czsHT4.net
エンドウのより似てねえwww

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 05:47:39.68 ID:aPPeKoKI.net
>>131
あんだけ値上げしてコストがーとは笑わせてくれるな。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 06:33:26.89 ID:qmz/34ut.net
>>122
なんかじわじわ来るなコレ・・・

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 06:36:24.64 ID:2hWlmTIc.net
文句垂れるなら買うなよ

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 06:52:14.04 ID:RlfZMBeC.net
あの値段でここまで完璧なポリバってさすが蟻だわ
製品によって造形の差がありすぎ

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 06:57:49.61 ID:pbCImdCH.net
チクビームと富のライトを足して2で掛けたライトだな

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 06:59:01.01 ID:FYtaEgdl.net
ごみ再生産してないでEast i再生産しろよ。。。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 07:30:29.40 ID:df57VDv2.net
前の10-300はまあまあだったがなあ

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 08:20:46.07 ID:GJuyc9od.net
ブルー大集合とかいう企画が意味不明だったな。
どうせブルーにするなら衝突顔とかはまなす、流電など歴代ポリバを集めて納涼効果を出した方がいいよ。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 09:25:31.13 ID:zbTCPs8A.net
歴代ポリバケツ大集合、なら見たい。
歴代蟻塚大集合なら会場外にあるけど。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 10:35:47.65 ID:yGzzaRvU.net
>>151
East-iは持ってるから再生産しなくていい。
200系2000番台を早く出せ!

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 10:59:52.02 ID:GcVE6CX2.net
そーいや、まともな200系2000番台の製品ないよな。
富のなんちゃって編成と蟻の2階なし鮫だけだな。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 11:11:59.04 ID:6kj97rcp.net
都営新宿線Iロ-ロロロ試作品、ライトが出目金みたいだったな(笑)。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 12:21:01.11 ID:Z1czsHT4.net
側面も糞

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 13:54:47.96 ID:EToGI/Bx.net
200-2000H編成はそのうち富がやるだろ。
200系リニュでフラグは立ってる。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 14:06:01.99 ID:yiA2WNOK.net
んぎで見たが都営10−000・・・・・・
あんなんで4万も取るつもりなんかいな?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 14:50:22.09 ID:4J90BTxO.net
>>159
富200は車体こそ新しくなったが、床パーツが初代から変わってないからなぁ…

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:12:55.87 ID:qXd7GFbT.net
>>157
金魚の名産地船堀にちなんでます。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:14:52.96 ID:qXd7GFbT.net
>>158
あのやたら太い窓枠、どこかで見たような気がしてたんだが、グランクラスの室内側の窓枠に似てる。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:19:04.35 ID:FlCEFSUD.net
山陽はマシ?
(Iロ-ロロロ系との相対比較ではなく)

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:21:15.19 ID:Yyxp6pIH.net
都営新宿線
通院にもよく使っている電車なので期待していた。ここの評価を読んで「みんな辛口だなー」と思っていたが・・・

ああ、ひどいよ 全然違うじゃないか あんな奇面じゃないよ
この機会を逃したらあんな東京ローカルのどマイナーな車輛を模型化してもらえる機会なんて皆無なのに(号泣)

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 17:01:21.04 ID:6kj97rcp.net
以前金属キットで出してたはず(その時は試作車だったけど)。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 17:36:17.54 ID:qow6hS6+.net
GMのおまけパーツの方が出来が良さそうってなんだかなあ

>>166
あいおいクラフトの奴ね、あとマスターピースが8次車出してる

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 17:38:27.49 ID:479xRmJO.net
>>164
クラーと床下機器がいかにもプラスチックという感じ。
過渡の阪急を見た直後だからかもしれないが…

ボディは山陽は、蟻の並レベル(けして良作とは言えないが…)

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 17:44:29.06 ID:aIvY5aHy.net
富から現新潟色キハ47・48来年1月発売決定







また塵になりますね

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 18:00:51.86 ID:z3jauRI3.net
>>162
船堀さんみたいに可愛ければよかったのに

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 18:27:41.38 ID:GZr9S15t.net
クラーとは

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 18:45:17.62 ID:V0NjPy+U.net
105系詰め合わせ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org441052.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org441053.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org441056.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org441057.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org441059.jpg

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 18:45:48.72 ID:gT4IXY7/.net
>>171
いちいち揚げ足取るのがヲタなんだよな。

わざわざ書かなくても、クーラーってわかるだろ。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 18:46:31.09 ID:JGYyWbG2.net
Iロ形見て頭がクラーとなったわ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 18:51:01.95 ID:qGgJbO1I.net
>>165
まだ鉄コレという希望が残っている。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 18:52:19.50 ID:JGYyWbG2.net
>>172
言われてた通り、本当にクハだけ21m級のロングクハなんだね
小売店かわいそう

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 18:59:12.14 ID:bk2LBBJr.net
ユニクロ着るヤツの事をユニクラーってかw

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 19:01:48.12 ID:OvxE3MFW.net
>>131
先代製品(しなのマイクロ時代)は金属ボディだったぞ。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:35:44.45 ID:6kj97rcp.net
119が2両販売してるのになんで105は4両販売にこだわるの(「フルーツ列車」からの伝統?)?

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:43:53.65 ID:eqJD0YNg.net
>>178
金属ボディの中にHOのパンタ逆さにつけてクリーニングカー作る作例が
昔鉄道模型趣味かなんかに載ってたな

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:55:35.35 ID:q0sftTvs.net
上新から延期メールきた

マイクロエース/(N) A3664 783系 みどり ハウステンボス 改良品 8両セット
(ACE A-3664/4968279137451)
当初の発売予定日(時期):2015年7〜8月
変更後の発売予定日(時期):2015年8〜9月

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 21:56:56.55 ID:Cjc+GMwA.net
>>181
俺も783 3編成ずつ予約してるけどもはやどんだけ伸びるか楽しみになってきた。
あまり遅いと富485に被るから嫌だけど。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 22:29:31.59 ID:GZr9S15t.net
105系のドア窓が名古屋地区や仙石線みたいだな

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 01:10:23.14 ID:vtehxOKM.net
松屋の模型ショー、
過渡の阪急9300系を見た後に、
蟻の都営10-000系を見ると笑いが止まらない。

過渡ブースと蟻ブースが隣って罰ゲームかよwww

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 01:12:27.04 ID:SWTgbaOl.net
松屋の模型ショーの初日に
蟻ブースのパイプ椅子にふんぞり返っていたタヌキオヤジって、利行?

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 01:27:49.55 ID:wthjapM7.net
>>167
黄色も出してたな
登場時と改修後それぞれ

>>185
パイプ椅子でふんぞり返る姿が似合うのも
シャッチョさんを置いて他には居なかろうw

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 02:09:01.09 ID:eUyFk0Rn.net
>>172 乙です

105系って前スレで「妻面窓埋まってるかどうか?」ってあったけど、
5枚目(一番下)写真の青緑クハのトイレ側妻面見ると…
なんとなく窓がある様にも見えるんだが、実際はどうなんだろ?

現地で見られた方、もしくは行かれる予定の方、よろしければ
レポいただければ…

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 07:08:52.18 ID:Q9xp1jYf.net
JAM限定の首都圏キハ、タイプになっているけど何処が違ってるの?
全部とかは無しでw

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 09:11:43.26 ID:dWhjOLxr.net
>>188
側面ルーバーの有無

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 10:49:34.81 ID:odfkULGC.net
>>185
本物はくわえタバコでふんぞり返る
ヲタから吊し上げ喰らうの恐れて影武者を用意したのでは

191 :185:2015/07/31(金) 13:12:18.19 ID:vtehxOKM.net
一応、利行らしきタヌキオヤジはスーツ着ていた。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 13:30:41.71 ID:dzku/2ET.net
>>190
DE10アイランド塗装事件もなつかしいなww

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 13:57:00.78 ID:BOHjNZ27.net
>>192
kwsk

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 16:12:27.64 ID:10y9qj5l.net
以前の10-300は試作品では叩かれてたけど製品ではマシになったんじゃなかった
10-000は顔も側面も手直しだけじゃどうにもならない酷さだから無理か

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 16:18:27.38 ID:Sh8WH8ER.net
20年以上前の爺のおまけパーツに惨敗する蟻の超高級新宿線

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 19:46:13.39 ID:mkbGH89a.net
105系もかなり酷くない?
鉄コレの後だから、さらに酷さが際立って見えるw
とくに継ぎ目w

>>187
妻面の窓でしょ?あるよ
窓埋めは再現されていない

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 19:51:15.03 ID:E/e3778I.net
>>196
和歌山は編成にネタが有るからそれなりには売れると思うが

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 20:40:15.98 ID:CQabRp5j.net
鉄コレに負ける正規鉄道模型って最悪だな。
まぁカトーのキハ20も鉄コレに大敗してるが…

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 21:01:23.85 ID:r80Jczi3.net
10-000形見たけど、さすがにあれはちょっとなぁ・・・
リムをもう少し薄く出来ないのかね


話は変わるが、何を血迷ったのか7452円という安さに釣られてグッズコーナーで
A0542 103系瀬戸内色・高運転台 4両セットを買ってしまった
吊革が車内に再現されていてマイクロエースらしいなぁ・・・と妙に感心した
ちなみにPDF見たけど、再生産されてるのね
あと4両で税抜き13800円って安かったんだね

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 21:45:41.41 ID:4sdO5OgQ.net
吊り輪ドーナツ無くなったなw

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 21:45:59.85 ID:ADOJePtD.net
松屋のマイクロブース見たら、レイアウト暴走厨買っつーくらい飛ばしててワロタw
会場真ん中の過渡、富レイアウトの新幹線より飛ばしてたぞ

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 21:56:32.28 ID:UQrgDqZq.net
さすが趣味雑誌で唯一イニシャルで紙面に社員が登場するメーカーw
後ろめたいことがあるんだろうなw

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:26:19.02 ID:aIDiBOUG.net
10~000形、ヒドい試作品だけど、毎度毎度あのような試作品を平気で出してくる蟻もすげぇよな。

京王絡みは鬼門なのかね、過去にはqooo系みたいのを平気で出してきたし、恥ずかしくて勤めてらんないよ。http://i.imgur.com/5ezrsxy.jpg

204 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:44:20.79 ID:wthjapM7.net
>>202
おっと、シャッチョさんの前科に関する陰口はそこまでだ

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:45:11.05 ID:gr1m4uCw.net
ここまで松屋の展示レールがジオラマレールだった報告なし

ジオラマレールについて聞こうか思ったけど、嫌みにしかならないので止めた

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 23:00:14.28 ID:kmQo9A+Z.net
窓周りとライトが、ねぇ…?

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 23:52:41.22 ID:eUyFk0Rn.net
>>196 <(_ _)>アリガトゴゼマス

やはりか…105系(-_-;)
聞いた話では妻面窓パーツを車体塗装しただけらしいとの事で…

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 10:30:02.57 ID:2RKVQWdX.net
>>203
すいません。俺蟻の9030系、予約して買いますた・・・・・・。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 15:51:46.47 ID:LX0lbWog.net
京王9030は試作から多少改良したからまだいい
と自分でいい聞かせないと、なけなしの金はたいて買った俺
やってられない

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:01:01.20 ID:plRUBV39.net
>>200
だいぶ前に出た分散冷房阪和線103には既に付いてなかった<吊り輪パーツ

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 17:04:35.89 ID:xB8pJjFW.net
SRのZロロロ系みたいだな>>203
ライトリムがとりあえずorz

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 19:49:48.30 ID:GGfks6w9.net
趣味検索で京王6000の増結2両セット新入荷って見てて
品質変わんないなーって思いつつ、
動力なしで一両二千円でも高いかなーって
でも最近円安だからセットで5千円くらいはするのかなーって

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 19:52:11.18 ID:GGfks6w9.net
>>203
手塗りだからだよね
自分が毎朝乗ってる電車はこんな感じではないよ

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 20:41:20.97 ID:oQA33h9+.net
>>203
床下のモールド酷いな
プラの質感も何か安っぽいし

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 21:02:55.53 ID:DNf7mURS.net
蟻って南海20000みたいな神レベルの出したと思ったら、長電2000みたいな産廃出したり
都営10-000なんてもうギャグにしかならない冗談みたいな製品。
何でこんなに品質がブレまくるんだ? 製品毎に丸投げ先が違うのか?
それともチャンコロのご機嫌次第で変わってしまうのかな?

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:06:10.53 ID:uiD9v17A.net
今日、松屋で「都営は修正有りますよね?」と聞いたら、
「いえ、このままです」と返された。
しかも、「順調に進んでいるので、早ければ9月には出せそうです」と言われて2度驚いた。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:22:05.91 ID:Qafr/1oU.net
厨酷人はしっかり躾しないと手を抜くからな

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:48:30.83 ID:PspECbue.net
>>215
チャンコロじゃなくて、シナだろ?

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:51:04.17 ID:m0vyn/nh.net
>>218
「チャンコロ」って中国人に対する蔑称だぞ

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:56:24.30 ID:YOvUSO//.net
てっきり江ノ電100形のことかと…

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:12:02.29 ID:mLg/PHlb.net
別に塚っても反省しないだろうしなぁ
まぁ蟻らしく頑張ってくれ。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:29:06.41 ID:Oks5A0Qw.net
>>215
蟻黎明期からそうなのに今頃何言ってるん?
質がバラバラなのは最初期からよ

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:38:31.76 ID:mzUTjdPN.net
都10-000、側面の窓がデカ過ぎだな。
開口部のラインに窓枠外周部が来ればマシになるかな?
名古屋市3000系と並んで小さめで独立感の強い側窓が特徴なのに、それが再現されてない。
まるで東武10000系だよ。

いっそ爺で出してくれないかな。
東武10000系並みのバリ展で。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:44:01.70 ID:PspECbue.net
>>219
チャンコロは朝鮮人じゃないのか?

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 00:01:38.39 ID:ETMti3qp.net
>>224
チャンコロだとかチョン公とか連発するのは、イクナイと思います。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 00:02:12.02 ID:kDV809s2.net
>>189
教えてくれて、ありがとう。

富からでることが確定している状況だと、ルーバーが異なっているのは致命傷かも。
やっぱり買わないかなぁw

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 01:17:52.11 ID:abjYi5di.net
>>225
不法入国&不法滞在の三国人乙
さっさと死ね

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 02:05:56.05 ID:ETMti3qp.net
>>227
おいっ低脳!
スレチだから婉曲に言葉を教えてやろうという気持ちが分かんねえのかよ!バカ

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 08:22:53.57 ID:HTP+Wc08.net
>>224
チャンコロ(朝鮮人)
シナ(中国人)
ロスケ(ロシア人)
クロンボ(黒人)

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 08:32:11.12 ID:SHvyAqyQ.net
>>188
JAM限定?
鉄コン限定じゃなかった?

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 08:33:05.26 ID:89ShEapm.net
>>215
長電2000系は顔が面長に見える。正面窓が縦長で実物と似てないな。ライト類は点灯しないけど正面の印象は鉄コレの方がよくとらえてると思う。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 09:18:42.11 ID:s1l93Ea3.net
>>215
設計や生産する工場が違うからだよ!
特にわかりやすいのは新幹線の連結部分で
300系のようなBMTNカプラー対応もあれば
定番のカギ爪形カプラーのように設計生産
すり工場によって仕様や出来がまちまち!

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 09:46:01.94 ID:e0sIgqYq.net
Wikipediaには設計も「中国のメーカーに委託」と丸投げしてるような書き方をしてるけど
中の人は「企画設計は埼玉の本社で行い、そこで出来た企画書や設計図を中国の工場に送って
それを元に中国で金型を作って部品を製造、組立、梱包、輸出」って言ってる。どちらが正しい?

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 09:56:54.13 ID:PvNWTayO.net
wiki信用するなよw

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 10:07:38.66 ID:je+bK5Qq.net
×wiki
○Wikipedia

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 10:11:49.87 ID:Oqnqp0NW.net
>>233
中の人を信用出来る?w
丸投げやぞ
業界では常識
問屋や有名模型店の人なら常識

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 10:25:03.66 ID:e0sIgqYq.net
>>234は「Wikipediaを信用するな!」と言い、>>236は「中の人の発言を信用するな!」と言う。
どちらか正しいんだよw

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 10:34:36.18 ID:sa0onIyn.net
2ちゃんに書かれてることを信用するなよw

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 10:48:13.43 ID:Wrw5o35B.net
蟻の正社員数であれだけのアイテム数の設計なんて手が回らないだろう

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:00:47.03 ID:mW1YhBlS.net
>>222
つーか黎明期から進歩してないことが問題。
多分国内で作ってもろくな物できないんじゃないのかね?この会社は。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:05:08.56 ID:mW1YhBlS.net
>>239
アイテム数絞って、もっと腰を落ち着けてまともな製品作ってくれた方がどんなに良いか!
買う方も同じ事業者のが何種類かいっぺんにでるので予算つけるのに苦労してるんだが。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:44:20.13 ID:BSv34ls+.net
>>230
鉄コン&JAM限定だね。
両方行くけど、でもいらねぇw

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 13:18:44.26 ID:Oqnqp0NW.net
>>223
http://i.imgur.com/uH3zVMR.jpg
40年くらい前の香港製品かと

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 13:37:30.69 ID:NRI6PsIT.net
>>243
京王8000系発売中止で正解だった罠wwwwwww

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 13:59:08.27 ID:JRcQPJHo.net
>>243
すげーなコレ
新参者だけどポリバケツと呼ばれる理由の片鱗を見た気がする

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 13:59:58.23 ID:IyMSYAwJ.net
>>244
年末に受注再開するぞ

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 14:11:59.95 ID:ETMti3qp.net
>>243
ビックワンガムのおまけなら、すばらしい出来。四万円の鉄道模型としては、「駄目だコリャ!次、行ってみよう!」
台車は、確実に進歩してるのに、何で車体があの出来なんだろう?

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 15:15:19.17 ID:xTGsblXf.net
価格は最高値更新クラスなのに出来は近年稀に見る超絶ポリバ!!

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 15:22:21.92 ID:Mt90/rqv.net
自称都営新宿線を予約した方のお通夜はこちらですか?w

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 15:33:27.60 ID:Io4H4jEy.net
地下鉄乗り入れ車両でここまでハズレは203らしき何か以来だなw
アレも前面も側面も酷い出来だった。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 15:41:00.58 ID:pFfWo1ce.net
ちな顔
http://i.imgur.com/WA5mLHU.jpg

(アカン)

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 16:17:13.29 ID:eJPR3du1.net
何か砲弾でも発射しそうなライト周りやなwww

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 16:34:52.43 ID:pFfWo1ce.net
>>252
なんとなく
ハンマハンマを思い出した

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 16:50:05.59 ID:pFfWo1ce.net
松屋ネタその他

蟻の展示の目玉
寒いジョークだった
http://i.imgur.com/sXfRqkK.jpg
ブルートレイン出してませんでしたかね?
あ。展示するのが恥ずかしいんで…

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:06:10.65 ID:sa0onIyn.net
>>254
「鬱」な車両たち?

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:15:23.25 ID:bdLZtUzS.net
>>255
買った奴が青くなる車両たち

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:42:38.62 ID:YG66hSGp.net
ブルーな車輛たち(造形的な意味で)

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 17:47:24.23 ID:jr//5BRS.net
あおい=未熟だってことだろ

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 18:08:51.25 ID:STzNEyrq.net
キター!のキハ40が会場限定!?

買う奴いるのか?千円でもスルーだわ。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 19:06:09.38 ID:+5ydIOJo.net
「ブルーな車両たち」w

懐妊DD50も入れてくれ。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 19:11:54.19 ID:xTGsblXf.net
音が出る発煙カニw

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 19:30:11.31 ID:Wc3UN+VG.net
松屋で年いったメガネの担当者と話してきた。
都10-000はまだ修正するとの事だったので、側窓、ドア窓が一回り大きすぎる事とライトリムがシャープでない事を修正ポイントとして伝えた。
為替相場の円安の影響で参っているようで、国産への移行も検討課題になっているそうな。
以上無駄かもしれないが言うだけ言ってきた。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:31:29.22 ID:fSC9TzMW.net
>>262
>側窓、ドア窓が一回り大きすぎる事とライトリムがシャープでない事
つ劇的な金型改修が必要と思われ。まあ期待できないだろう。たまに出る良作なら買うつもりだったけど、側面と目玉見て買う気失せた。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:32:54.15 ID:x1fQFOnS.net
>>262
あんな値段ならださなくていいよ

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:39:32.03 ID:nVrXSj//.net
は○なす
瘤電
フロ系
4&5系
都営らしき何か

そして伝説へ

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:43:04.01 ID:EXg91DND.net
吐オエー辛受苦線

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:45:31.62 ID:nVrXSj//.net
>>266
汚い街新宿らしい最期といえる

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:51:37.49 ID:fs2oCPda.net
都営10-000はエンドウ最強か。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:56:38.91 ID:Io4H4jEy.net
>>265
203もそこに入る位のゴミ商品だと思うw

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 21:47:09.04 ID:fSC9TzMW.net
なんかマイクロ製品の価値を勘違いしている奴がいるwwwwwwww
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ppgz7015

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:36:53.84 ID:Wc3UN+VG.net
ヘッド、テールライトの部分は現状リム外周は常識的な寸法で、ライトレンズの開口部が異様に小さいように見える。
束差や黄色の私鉄用シールドビームで置き換えできそうにも見える。
黄色は新宿線キット化してるし、使えるのありそう。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:49:33.64 ID:D/QT0n4E.net
国産海外産どうこうより設計者替えた方がいいと思うけど
国産にして精度上がろうが元の設計が一緒なら同じよね

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 04:49:55.91 ID:I6ITl273.net
値上げでもまともな出来ならある程度売れると思ったけど
こんなの買うやついるのか

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 05:55:09.34 ID:wLS/qHyR.net
>>270
再生産時の価格を先取りしてるんだろw

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 06:43:14.95 ID:sX4bOLfo.net
>>270
べ、別にいくらで売るなんて出品者の自由ですから…。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 14:32:54.30 ID:n0D0TX7d.net
>>270

そいつ2007年まで遡っても貫通ホロしか売れてねーじゃんww

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 14:41:01.05 ID:Tm8Hnawl.net
>>250
営団3000もひどかったよ。
ドア窓の表現が今回とそっくり。
窓枠の方が出っ張ってて戸袋に収まらない。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 14:43:19.96 ID:Tm8Hnawl.net
>>254
企画展の歴代ブルトレ並びのところに1本いたと思う。確か24系の富士だったかな?
EF65が全然似てないから遠目に見てもよくわかる。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:10:23.99 ID:gTFY/UkH.net
ぞぬ通販でタキ1100が21600円で即効売れたな
こないだはホキ1000も同じ値段で売れてたし
もっとも蟻が再生産しても29800円+税とかになりそうだが

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:20:44.51 ID:0p+GxjFf.net
黄色
K820都営10 000試作車三田線4両ホ テ ィ キット
MK821都営10 000試作車非冷房4両ホ テ ィ キット
MK822都営10 000試作車冷房4両ホ テ ィキッ ト
MK823都営10 000 1次車非冷房基本4両ホ テ ィキット
MK824都営10 000 1次車非冷房増結2両ホ テ ィキット
MK825都営10 000 1次車冷房基本4両ホ テ ィキット
MK827都営10 000 1次車冷房増結B2両ホ テ ィキット
MK828都営10 000 3次車非冷房基本4両ホ テ ィキット
MK829都営10 000 3次車非冷房増結2両ホ テ ィキット
MK830都営10 000 3次車冷房基本4両ホ テ ィキット
MK831都営10 000 3次車冷房増結A2両ホ テ ィキット
MK832都営10 000 3次車冷房増結B2両ホ テ ィキット
MK833都営10 000 7次車基本4両ホ テ ィキット MK834都営10 000 7次車増結A2両ホ テ ィキッ ト
MK835都営10 000 7次車増結B2両ホ テ ィキッ ト
MK836都営10 000 8次車基本4両ホ テ ィキット
MK837都営10 000 8次車増結A2両ホ テ ィキッ ト

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:26:55.01 ID:jDFzWiAS.net
300Rの先頭車はどうなの?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 21:37:04.42 ID:RCPom6aI.net
300の流用に決まってるだろ!

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:29:34.97 ID:HyEoSqCM.net
松屋で聞いたが、散々延期されている大江戸線は10月頃に出るらしい
同時に発表された横浜市営地下鉄はもう出ちゃったからな
ミニ地下鉄好きなんで、首を長くして待っているのだが・・・

・・・延期されまくった蟻製品ほど恐ろしいものはないw

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 23:57:15.90 ID:yjXPtiYw.net
みすずはいつ出るのかなぁ
印刷の問題だと言っていたが、もう2年になるよ
このまま3年目に延期か?

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 00:09:29.88 ID:kUHXMPJK.net
ID:RCPom6aI

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 00:40:49.19 ID:EYgqUTPt.net
都営10-000ホントにこの状態で出す気なのかな・・・
だとしたら正気の沙汰ではないよ、こんなライトありえないだろ!w

まあいつ出るか分からない、あるいは試作だけの出す出す詐欺かもしれんが。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 00:56:24.55 ID:kUHXMPJK.net
ID:EYgqUTPt

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 01:03:28.59 ID:pG4NUjth.net
SR2000はライト弄ればましになったけど
都営もライトどうにかすれば顔はましになるんじゃないのw

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 01:08:50.71 ID:EYgqUTPt.net
>>288
そんなことを買った人間にやらせなきゃいけないような製品を出すなよって話w
>>287
なんか用事かい?w

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 01:11:19.56 ID:7efHYCk6.net
>>288
急行灯の縁取りが甘いし、方向幕のサイズも変だし、何より額縁表現が甘い…

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 01:12:46.80 ID:Aj/aUJu7.net
都営は前面も側面も重症だからな
少なくとも試作品では203系に近いレベル

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 01:12:57.93 ID:1XHtO5hK.net
もう10形はオクラ入りでいいよ
無かったことにして、新動力で改心した自慰様に期待しようぜ
ついでに京王8000も完成品でゼロから金型起こしてくれるかもしれんし

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 01:27:39.65 ID:EYgqUTPt.net
今や蟻の存在意義と言うか役目がもう終わった気がする。

過度や富がサボタージュして大まかな製品を殿様商売的に出して胡坐を
かいていた所にマニアックな視点や中小を含む私鉄を出してきて2大メーカーを
刺激して特定編成やマニアックな領域に踏み込ませた点では大いに評価できる。

しかしそれも適正な価格があったからこそであって、明らかに2大メーカーより
完成度が劣悪で法外に高いとなればコアな蟻好きは別として大抵の模型ファンは
相手にしなくなる。
中国で生産を委託しているせいなのか工夫が足らないかは知らぬが、試作品とポスター
だけ作ってポーズだけという状態で何がしたいのかさっぱり理解できない。

都市伝説上は蟻は鉄道模型を止めても食い扶持がある、とのことだからもう鉄道模型界
から卒業して頂いても構わないんじゃないの?

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 02:05:45.03 ID:VO0bi7RZ.net
こんなの買えねぇ!と思ってたけど、だんだんネタとして欲しくなってきたよ
都営10-000

なんて買っちまったら、メーカーの思うツボか?

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 02:23:41.12 ID:1XHtO5hK.net
中国生産を続けて劣悪品でぼったくっても
自転車操業が続くとは思えないけどね
もう開発生産を根本的に見直す時期じゃないかな

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 06:25:07.07 ID:zyE1RkO+.net
誰か松屋で「鉄模から撤退しないんですか?」って聞いて来いよ。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 06:49:59.41 ID:ylLUxlGf.net
昨日まで。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 07:19:56.24 ID:eHi2F3HA.net
>>296
テメエが聞いて来いよ

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 09:38:40.71 ID:kUHXMPJK.net
全角?は相手にしちゃダメ

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 10:08:42.32 ID:Xjkd/5ZB.net
キハ58ふれあい山陰も、受注表の図面=製品の時点で
前面や側面の窓下というか腰板の高さが足りなくて
ミャンマーのチョップトップみたいになってんなwww

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 12:17:59.12 ID:OQh7d6xL.net
スレとは違うけど、京成線沿線の飲食店のサンプル見本展示棚に
蟻社製の新AE形の先頭車両と中間車両1両のモデルが一緒に飾ってあるのだが、日に焼けて
外側の車体が真っ黄色になっている。(内側は変色していない)
直射日光は大敵という事だね。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 13:00:25.44 ID:dH6o0YnY.net
>>300
鉄模版の HONDA Nbox'だな。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 15:12:34.61 ID:nsfCh5HJ.net
ふれあい、ほのぼの共に予約するつもりだけど
58系は富しか持っていないから並べても大丈夫なのか今から心配だわ

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 15:16:34.37 ID:Xjkd/5ZB.net
>>301に自己もとい事故レスだが、
腰板だからチョップトップというよりドロップボトムだな。
腰板の高さが足りないで伝わったとは思うが、
正しくミャンマーへ行った車両みたく窓より下を切り落として下げたような造形。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 15:34:50.42 ID:gPzqxTxV.net
>>303
ゴミだよ

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 15:38:35.94 ID:NcKl6BLU.net
>>301
初代AE車をリスペクトしたんだろたぶん。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 15:45:36.54 ID:iVHMfS+c.net
>>306
「焼ける」だけにな

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 19:11:20.02 ID:aF6xJL+W.net
みすず潮彩号、待ってます〜。
山陰線の風光明媚なところに海側に向いた座席。
旅情ある気動車だよ。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 21:33:45.74 ID:ZSVijzHt.net
実車 は いいよね。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 21:53:54.34 ID:t7Ni7hrP.net
都営新宿線ばかりが叩かれるけど、伊豆箱根の赤電塗装も何気にひどかった。ああいうツートンに塗ると窓の高さや大きさの矛盾が露呈しちゃうわけで、一瞬フリーランスに見えた。どの辺が改良品なんだろ?
西武のイエローや伊豆箱根標準塗装だと目立たないんだけど。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 21:55:10.17 ID:OBOKCXDE.net
>>309
わかる
ポリバケツは要らないわ

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 21:56:15.78 ID:V2LbvqQA.net
>>310
動力変えて改良

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 22:19:11.79 ID:Lt4YzWdc.net
>>303
単体で見る分には良いだろうが富と並べるのはお勧めしない

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 22:32:21.81 ID:p24AAqyz.net
10-300Rの先頭だけバラで購入して中間は自慰のでタイプでいいや

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 22:46:27.00 ID:74kCnVVY.net
あの105だと、鉄コレのほうがよくないか?
あのルーバー印刷かよ…

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:02:17.74 ID:p24AAqyz.net
ライト付かなくていいなら造形は鉄コレのほうがいいわなw

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:08:22.62 ID:JRATT7m8.net
>>315
結構蟻は車体側面の物は印刷で済ます事多いでしょw

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 00:14:58.46 ID:bGUnmbTO.net
>>317
119系はルーバー印刷でなかったからなあ。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 00:42:42.71 ID:HHPmsZkZ.net
A:ライトの点灯化
B:造形の見直し

ユーザーサイドでどちらが容易かは一目瞭然なんですが…
鉄コレも近年はレンズ類別パーツだから尚更

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 05:46:08.12 ID:NbEUcGdn.net
>>310>>312
利益改良のための価格改良のための動力改良だろw
チャイナにとっては、非フラホ動力でもフラホ動力でも、
組立工員の人数×拘束軌間が同じなら価格も同じだしな。
原材料は質を落として辻褄合わせるし、
設計とか治工具とかは他の供給先にも使い回すから誤差の範囲。
最近のヨーロッパ形のカマなんか、バラすとパーツが蟻と寸法互換とかザラw

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 06:29:11.88 ID:R3TXYCrd.net
EF67買おうと思ったけど使う場面がねえからやめた

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 06:29:22.61 ID:xRL6iKT7.net
それは蟻じゃなくて中国工場側の利益改良だろ。
蟻は企画して手数料乗せて国内で販売してるだけの商社だし。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 06:52:59.28 ID:JsCTSseF.net
>>315-316
鉄コレ105系なんか床下やら窓パーツ無理やり押し込んでるから物によっちゃ窓のサッシが折れてるやつもある

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 11:28:57.01 ID:Zt/s8Dor.net
おねだん以上、ニトリ

おねだん異常、アリイ

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 11:33:22.02 ID:bGUnmbTO.net
それにしてもこのディテールの劣化は工場かえたんじゃないか?
少しでも経費削減で。
もう埼玉で高校生のバイトに作らせたほうがいいレベルだわ。
117系東海あたりまでディテール戻せや。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 12:48:31.42 ID:A5sPY9PD.net
>>315
最初からだぞ

しかも影が付いてる謎仕様だ

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 12:49:48.12 ID:j/fXp9ju.net
金型を中国から強奪して爺の国内生産委託先を社長に札束ビンタで奪え利行

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 16:04:11.50 ID:kzAyNkoX.net
そんなことしても足元見られて手抜き足抜きされるだけ
無駄だね

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 21:48:36.91 ID:reN0G62Q.net
>>325
あの発煙シャッチョサンにデテール(笑)なんて観点ないだろ。
儲かるか儲からないか、「マニヤは五月蝿い」のタヌキオヤジだぞ。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:01:38.99 ID:bGUnmbTO.net
>>329
いや、だからこんなんじゃ儲からないじゃないか。もう撤退でアオシマが参入でいいや。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:19:32.76 ID:KSs0XAPH.net
おまえのちんちんマイクロエース!

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:53:24.28 ID:p0Kqqboc.net
>>321
EF67やEF59はむしろトレーラー仕様で出した方が需要ありそうな気がする。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 01:35:33.22 ID:/uXimS2F.net
昔エーダイが重連用にEF65-1000のMなしを出していたな。
それが今やカマのパワー不足を補う目的でM付きのカニ24なんて物を売る時代か。
興味深いな。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 06:20:33.63 ID:cOEJtw7T.net
>>330
豚屋が製品を引き取りさえすれば蟻は儲かる。エンドユーザーが買う買わないはどうでもいい。

あれ?ここは自慰スレか?

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 07:05:26.54 ID:9X2fAbQB.net
>>333
カヤ27は、カニ24 100と下回りを振り替えて、T化した。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 07:54:25.78 ID:THqIGJC4.net
M付きカニを売ってるメーカーの釜はパワーあるのにな

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 08:10:07.18 ID:lVwcN4b7.net
>>335
色違くね?

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 08:34:36.37 ID:wZx8sB18.net
>>336
しかしその頃の集電板をつけたT台車の転がり抵抗は、その動力をもってしても対処できない程の酷さなのであった…

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 11:59:11.13 ID:I8gwb/Si.net
初心者な質問で申し訳ありません。
マイクロエースのダミーカプラーをTOMIXのTNカプラーに交換するにはどうしたらいいですか。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 12:23:51.51 ID:k3A4SRxd.net
>>339
ああ、夏休みか・・・

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 12:34:38.86 ID:cOEJtw7T.net
(途中略)クールベイベ〜♪

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 12:53:02.16 ID:I8gwb/Si.net
連結させたいんですが

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 12:59:24.29 ID:ZGEAm0t2.net
蟻カプラーを外す
TNカプラーを加工する
TNカプラーを取り付ける

以上

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 13:09:39.99 ID:JH6h8keE.net
相手がいなけりゃ連結したくともしようがないね(ニヤニヤ

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 13:42:33.18 ID:I8gwb/Si.net
> TNカプラーを加工する

の部分を詳しく・・・

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 14:41:11.38 ID:pJuQ04K6.net
>>345
ググれ。
それでわからないなら諦めろ。
鉄道模型はそうゆう世界だから。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 14:42:51.92 ID:7NG/lMd3.net
6個入りの奴ならほぼ加工無しでいけるだろ

クモハ105みたいに台車が当たるのでTNの組み換えが必要な車種は一部にあるけど


2個入り白箱の奴は現物合わせでTNの取り付け穴を切るか床板側のタボを削るか頭捻って考えろ

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 14:44:37.98 ID:7NG/lMd3.net
あ、白箱は2個入りじゃなかったか・・・

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 15:54:41.97 ID:ZGEAm0t2.net
加工は現物合わせで何とかしなさい

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 16:57:14.21 ID:lVwcN4b7.net
>>338
Mカニが出た時は新集電だったよ。
かなり重かったけど

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 17:38:01.94 ID:nXd4/5vZ.net
>>345
解らないなら諦めなさい
聞く前に取り付けてみろ

やってダメなら聞け

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 17:50:48.72 ID:I8gwb/Si.net
>>347
ありがとうございます。

6個入りのやつって
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/0336.htm
ですか?

いや実は、どうやって分解するんだろう・・・って段階でして(汗

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 17:56:10.81 ID:I8gwb/Si.net
あ、見つけました
↓のへんを参考にして頑張ってみます

http://s-layout.com/page0304.htm
http://to-industry.at.webry.info/200907/article_20.html

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 17:59:15.72 ID:LKPIAkCL.net
速攻でNGに放り込み

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 19:29:42.70 ID:K+EW7h7r.net
分解の仕方って取説に書いてなかったっけ?

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 19:38:53.04 ID:wnfW+39c.net
>>353
参考にしながらでも勢いでやると失敗するぞ
まずは取り付け部分の構造がどうなっているか確認してから手をつけろよ
特にスカートのある場合はスカートがどの様に取り付けられているか知った上で作業しないと
スカートが取り付けられなくなるぞ


因みに連結器の種類は分かってる?
最新版のTOMIXのパーツカタログは手元にある?(これ重要)
あとSPタイプの場合は取り付けられない場合があるから注意な

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:18:13.89 ID:Gi5q55G1.net
>>355
それは昔の話
301系の件以来無くなった

>>356
もう構わないほうがいいよ。
逐一報告されてもウザいし。
初心者スレ誘導がいいかも

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:16:43.56 ID:kZ9de2VG.net
イベント限定品
3両セットで10000円だった
マイクロにしては良心的な値段なのかね?
最近の値段の爆上げで間隔がマヒしてしまった

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:40:38.50 ID:K36isYZQ2
>>358
安くしないと売れないからその値段にしたと思われ。
個人的にはタダでも要らないが。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:38:21.11 ID:4NxmViS1.net
>>358
富の販売予告を見て、値下げの価格変更したんじゃない。
この夏のイベントで売り逃げないと、不良在庫確定だしw

買うつもりなかったけど、この値段なら記念で買っても良いかと思ってしまう。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:04:34.83 ID:8MgCmBX2.net
>>360
ゴミを一万で買うと考えて問題ないとと思えばいいんじゃ?

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:23:38.47 ID:VpwXHIDn.net
蟻KQ2100終了のお知らせw

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:29:35.76 ID:c+XoZMry.net
京急2100形がゴミと化しましたw

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:35:09.62 ID:hiy8uANp.net
カトーから発売すから?

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:37:35.73 ID:RNgcPQZ0.net
GMマイクロ共倒れだね。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:42:04.32 ID:hiy8uANp.net
今からポチにマイクロエースの2100系売ってくる

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:48:29.47 ID:TOiAX4hx.net
>>366
おそい

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:50:21.84 ID:uMfO8ouY.net
>>366
買い叩かれるが売値は変わらんパターンかな

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:54:47.43 ID:TOiAX4hx.net
>>366
情弱釣るためには委託品で定価より少し値引きした金額で出したらええんじゃ?
委託品買う奴は結構馬鹿だぞ

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:55:46.96 ID:t1Y+BfAF.net
>>366
オクで情弱に売るが吉

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:57:11.34 ID:TOiAX4hx.net
過渡公式サイトに載る前に売り逃げしないとな

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:11:04.11 ID:RNgcPQZ0.net
もし持ってたら売り逃げしてたね。数か月のガマンだから。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:17:23.01 ID:C8TM1etZ.net
つか昨日までに売り逃げしとかなきゃ。
蟻も辞意も、KQ2100の尾久放出はあまり増えてなかったような。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:34:19.69 ID:DShoDS7J.net
蟻自慰の砦だった私鉄も
もう富過渡に侵食されつつあるね

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:43:45.65 ID:gPvp3bWm.net
過渡の自慰つぶしwww
自慰がボリ値だからこそ被せれる芸当

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:20:12.20 ID:qlmJkCZJ.net
>>374
マイクロは蒸気機関車でカトーの縄張りを荒らしたから、報復された。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:31:46.65 ID:Z6XYU+px.net
こないだのキハ40-700の逆パターンで、今月KQ2100載せてきたりして。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:51:59.45 ID:8p3HgAW+.net
EF67も富か過渡ではやくやれよ

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 14:39:35.08 ID:jWle95UN.net
このところ中古価格が高騰してたのはこういう事か

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 14:41:43.75 ID:jWle95UN.net
>>374
国鉄/JRネタの枯渇が深刻だからね
JRの地方向け電車がほぼ手付かず残ってはいるけど、年も数アイテムでも数年後でコンプしちゃうくらいしか数ないし

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:18:02.86 ID:TOiAX4hx.net
>>380
JRも各社で車両が画一化してきたし
新鮮味あるネタ少ないもんな
ボッタクリ低品質の爺蟻ですら売れたネタは過渡から出す価値がある

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 21:39:12.65 ID:I9v1y5Oy.net
キハ40セット、富の発表がなかったらいくらで売るつもりだったのだろう?

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:41:46.50 ID:bRjNzshi.net
14,800 〜 15,800 位だと思うがな。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:56:29.70 ID:B721LdpS.net
キハ40とか、あんな産廃でも売れるの?
荷物になるからタダでもいらんわ。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:05:09.66 ID:HtY+i4Mz.net
10形騒動以来暗い話題しか無いなあ
起死回生の新作はよ

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:26:48.36 ID:nMdXqimY.net
>>385
そこで流電ですよ。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:30:15.22 ID:nMdXqimY.net
http://www.jp-ngauge.info/photos/uncategorized/2015/08/08/002001_3.jpg
性懲りも無くまたやりやがったww

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:43:44.69 ID:oufLY/X/.net
中国産の模造品だね・・・

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:53:12.73 ID:nMdXqimY.net
過渡の試作品出た後でよくこんなの出すよな…

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:55:51.64 ID:0iOrDK9i.net
ライトがへんだね。。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:56:32.90 ID:Nbk9ByVP.net
>>387
うわぁ…

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 01:07:03.33 ID:H19mTFVj.net
>>387
これはひどい

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 01:10:17.00 ID:5fJs4jXD.net
大人しく私鉄だけ出しとけば良いのにな

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 01:32:44.59 ID:4Oi0oMem.net
過渡があれだけの物出してきたのに関わらず、修正もせずこのまま出してきた男気に、感動せざるを得ないぞ。ポリバケツの名にふさわしい、
素晴らしい出来です流電。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 01:41:03.99 ID:ilu+/N4d.net
いっそ、満鉄ジテにすりゃまだ売れたかも試練。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 02:33:50.62 ID:V7xrUeoi.net
105系
運転席側面のステップ
クハ103-1000からの改造車は、模型の埋込固定仕様だからいいんだけど、パンダ顔は収納可動式なのに、模型は埋め込み仕様になってる。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 07:27:51.11 ID:IzJtDSdK.net
>>395
ジテだよね。
まさか大陸の工場にジテの実車を知ってる奴が居てつい似せて・・・なわけないか。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 07:47:55.63 ID:H3pDC5VF.net
有井社長が満鉄の現役時代に乗ったことがある。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 09:07:23.28 ID:nMdXqimY.net
キハもひどい出来だな。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 09:46:23.08 ID:vMWNz8hk.net
>>387
これで過渡に対抗しようとしているなら今すぐ「印刷物のつごう」で
中止した方が良いな

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 09:50:41.90 ID:Hwzb15EV.net
>>380
地道な再生産位しかないのかね
新型車はTOMIX、KATOに取られるだろうし
あとは他社が出さないキワモノを出せば売れると思うよ・・・多分


>>387
私は好きだな
こういうネタはマイクロのほうがなんとなく似合ってる気がする

出来とか値段はアレだけど

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:04:21.49 ID:uD9LLnbw.net
>>387
流電のジュラ電が出たことにすればいいのかな?

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:37:53.31 ID:zjJQ+SUv.net
冷房を乗っけてVVVF 都市形ワンマンすればいいんじゃないの?

クモハ525301-サハ485335-サハ755308-クモハ525302

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:41:17.88 ID:zjJQ+SUv.net
現代によみがえる日本の名車シリーズ!

C58239 + JR東日本キハ141 SL銀河セット 
C57+DD51-1187+JR西日本 オハ31形7000番台 やまぐち号セット
いすみ351+キハ20-1303 いすみ鉄道 臨時急行「いすみ」セット

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:42:20.85 ID:Qf8pRBc6.net
いっそアイスグリーンに赤帯の塗装にしよう。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:16:54.79 ID:nMdXqimY.net
この流電で予約するやつおらんやろ。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:19:14.44 ID:nMdXqimY.net
http://blog.joshinweb.jp/photos/uncategorized/2015/06/24/1288_12.jpg
過渡のと比べてみましょうか…

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:18:01.09 ID:tYhVE5gM.net
ジテ復活かw

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:41:39.80 ID:C+qVlwhl.net
カタログ5巻マダー

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:34:38.24 ID:7yHjrhn3F
キハ40 10000円意外すぎる❗

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:35:28.91 ID:dvX4ZDgW.net
>>387
満鉄ktkr
もう笑うしかねえ
キハ40も瘤電もどれもひどいし、さらにボリ値とか
もうやめろ

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:38:03.95 ID:hFAbaE00.net
なんかあひる口のネズミみたいでかわいいよ瘤電
もうどーにでもなーれ

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:42:38.47 ID:nMdXqimY.net
近鉄のあおぞら号はまだましだな。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:43:07.74 ID:EMXHiP+C.net
>>387
やったぜ!
まさかのヨーロッパ形、DBのET403じゃないか!!
どうしようどうしよう朝一で予約しなきゃ!!!

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:33:09.82 ID:nMdXqimY.net
http://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/d/yadatama/13a27b.jpg
鉄コレにも負けてるよね、今回も…

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:49:56.42 ID:dL2GfNc9.net
ドイツ国鉄にこんな顔の奴いたようなw

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:01:12.65 ID:wZiHlY3Y.net
>>409
再生産を殆どしないマイクロのカタログなんて意味無いだろう?

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:14:29.54 ID:Zs51CaqQ.net
>>387
どこの国の車両だよコレww

こんな珍妙な産廃しか出せない状態なんだからもう鉄道模型を商売にするの止めてしまえよ!
性懲りもなくよくこんなもの堂々と発表するよ。馬鹿じゃないのか?

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:15:47.85 ID:VsrzE6L4.net
>>417
過去の過ちを忘れないために必要でわないかと

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:19:34.51 ID:HuS3wIVS.net
>>414
瘤電の琴電譲渡車!ルフトハンザエクスプレスキタコレw

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:26:55.88 ID:hFAbaE00.net
もはや国籍すら不明な瘤電w
パイプ椅子にふんぞり返りシャチョはこんかまがい物
恥ずかしくないのだろうか

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:28:04.62 ID:tYhVE5gM.net
もはや自虐ネタだな
http://i.imgur.com/V9QEOwL.jpg

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:58:02.70 ID:a+mkutDb.net
しかも、なんか脱線してないか?

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 20:08:43.54 ID:nMdXqimY.net
>>422
窓の縮尺からもうめちゃくちゃだな。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 20:43:09.21 ID:EMXHiP+C.net
>>416
>>414

>>420
琴電にこんなのありませんことこと(ぞぞー

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 21:21:51.48 ID:FNHh2pzv.net
>>424
甦る!モハ52型(ワイドビュー)流電、し尺倒壊仕様ですから

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 21:36:17.83 ID:M+JJmY/E.net
>>426
きっと40N更新でもしたんだよ

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 22:15:11.57 ID:eJ9nKlEi.net
蟻は国鉄型と、70年代以前の車両と、ステンレスカーと、ユニットサッシ装備の車両作るのが下手。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 22:32:36.54 ID:FNHh2pzv.net
もうね、事業ごとアオシマかタミヤに売却したら?

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 22:36:36.83 ID:wehu/udk.net
多分、ゆふいんの森X5出すんだろうな

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 23:35:25.49 ID:nMdXqimY.net
>>429
アオシマならいいよね。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 00:03:31.62 ID:bNkgNeJm.net
>>427
車体の色は末期色か?
ならせめてベンチレーターじゃなくWAU102型分散クーラーを載せてあげようぜ
制御方式はVVVFで、313系や373系と連結可能にして


しかし、とんでもない物を出してきたな

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 00:06:02.58 ID:Av92lUai.net
>>422
西鉄の旧600系に似てるね。

今のヤツじゃなくて戦後すぐに特急車で作られた方。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 01:08:18.86 ID:eABlcFzN.net
クモハSZの許諾、東海はガツンと却下しろよ
東京都交通局も同様

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 02:24:57.36 ID:XTlIt76S.net
過渡でKQ2100か…
過渡も富の鉄コレ攻勢で相当刺激を受けているな。

>>293にもあったような過渡の方法論はもはや時代遅れであるってことさ。
それは国鉄があって、全国のあちこちで同一の車種が走っていた時代なら
通用したけど。

で、蟻がマイナー車種の多品種製品化というゲリラ戦法で成功したことが
まず富を刺激し、鉄コレの出現につながった。
鉄コレが富本家とのツープラトン攻撃ができるブランドに成長したことで、
いよいよ過渡も無視を決め込むわけにはいかなくなってきた、という図式
だね。

あとは過渡がマイナー車種を製品化しやすくする手段をいつ構築できるか
が焦点かも。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 02:29:21.51 ID:XTlIt76S.net
トップブランドであるということに胡坐をかいて、いつまでも
時代遅れな方法論にこだわり続けていると、環境の変化に適応できず
恐竜の如く滅びるだけだし。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 06:20:53.40 ID:5Abft6J5.net
環境の変化に適応できてないのはむしろこのスレの会社だろ。

しかし、異教と違ってダメなら事業撤退すれば済むだけのことだから。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 06:36:05.59 ID:tcE3FgR1.net
滅びゆく会社ねぇ
ワラビ

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 07:43:01.99 ID:NK2nUVd+.net
あの流電をほんとよく出す気になったわ。今ならまだ引き返せるだろ。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 08:05:57.14 ID:NZfcE3xg.net
ワラビは滅びぬ。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 09:55:41.44 ID:36tVsxnK.net
♪ワ〜ラ〜ビ〜は見〜た〜り〜♪

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 10:38:47.80 ID://K+rYsa.net
>>433
桝添都知事顔のやつか

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 11:09:05.21 ID:y/jOroas.net
韓国人を都知事に据えるとか東京人は無能揃いだな

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 11:52:08.30 ID:36tVsxnK.net
田舎っぺぇの坩堝だから、東京は。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 13:02:11.54 ID:aVKksEj5.net
>>407
比較しやすいように二枚並べてくれ!

http://imgur.com/8NVYbuI.jpg
http://imgur.com/ZkjQZY0.jpg

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 13:30:33.94 ID:1148nwxw.net
>>437
環境の変化に適応しないっていうより進歩がないって感じなんだよね。十年以上やってても全然良くならない。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 13:35:17.22 ID:ZcIPXOmo.net
ほんと、よくこの流電もどきで金取ろうって気になるよなwww
展示が脱線してても気にならない程度の関心しかないんだろうな、中の人も

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 15:37:14.05 ID:5AlrQVbc.net
鉄コンに、都営新宿線を超えるような話題の試作品あった?

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 17:02:48.00 ID:NK2nUVd+.net
>>447
窓も天地逆にはめ込んでるしな…

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 17:38:03.13 ID:2mzFg9N5.net
>>448
満鉄ジテやドイツ国鉄ET403らしき自由形電車

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 17:47:37.74 ID:wsbJmMMC.net
フリーランスのTHE RYUDENとして
適当にスカーレットとか塗って売るならまだ許せるけど

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 17:55:51.05 ID:ZcIPXOmo.net
んぎちゃんとこに写真全部上がったけど見れば見るほどおぞましいなwww
つか002にもジャンパ線受けついてるんだが担当者頭大丈夫か?

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 19:00:49.77 ID:wsbJmMMC.net
んぎ氏は律儀に写真撮ってる際中に
虚しくならなかったのかなあ
どのアングルから見てもボリバはポリバだよ

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 19:01:21.02 ID:NK2nUVd+.net
http://kemurinimakarete.moo.jp/fushun006.JPG
腰高感といい、中国人の思い入れがあるんだろうな。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 19:03:11.28 ID:2mzFg9N5.net
>>452
大丈夫だと思う?w

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 19:33:04.69 ID:WuD4in1P.net
ポリバ炸裂酷いな、流電のテールライト何なのよ
大砲みたいじゃないか、キハ40も相変わらず・・・

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 19:35:40.94 ID:2mzFg9N5.net
>>454
イッヒ オモイイレン アルデスト
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b7/Zug_ET_403-001-1_Putlitz.jpg

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 21:53:05.91 ID:CZieEh1s.net
はまなすに次ぐゴミがくるとは…

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 22:32:38.84 ID:Qyrzkxqh.net
E31は良かったと思う。
高杉るから要らないけど。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 22:34:59.91 ID:OQm4SCTa.net
過渡が蟻食いに本気出してきたから、今のぼったくり価格と製品クオリティを見直さない限りユーザーは確実に減るぞ?
それどころか会社消滅まで行くかも知れんぞ。そこんとこ考えてるのかねこの会社は。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 22:36:16.97 ID:91phSHOL.net
>>460
???「マニアはうるさい」

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 22:41:08.40 ID:lL689bOo.net
しかし流電にラッピングすれば違和感なくなるんじゃない?

りゅうでん!&けいおん!

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 22:53:15.25 ID:srlom345.net
>>460
マイクロエースは絶対に潰れません。
         by利行

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 23:27:50.55 ID:5MWmrCX0.net
>>463
トシちゃんは永久に不潔です!
            by利彦

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 00:08:08.46 ID:Y8IVL533.net
>>461
その「うるさいマニア」のお陰で飯が食える事を利行は自覚していない。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 00:15:09.85 ID:xXJ5sU1u.net
まぁ、不動産業で安泰なんてよく言われるけどさ、それと、あり得ないくらい似てないポリバケツをボリ値で売り続けるのは別問題だよね
売れないのが分かりきってるのに、こんなのを金かけて販売する神経が理解できん

467 :418:2015/08/11(火) 00:31:26.67 ID:M7AUfV4p.net
>>457
わーい、やっぱり琴電に譲渡されて新色になった瘤電だぁw

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 00:34:52.75 ID:/1bweOMt.net
>>457
一時代の名車が、何とも無残な姿に…
こいつのことでん旧塗装や1300カラーを妄想したじゃねーかw

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 00:44:44.94 ID:GeCh3m7r.net
>>446
しなのマイクロ時代に比べると断然良くはなってるんだがw
ま、その時代の製品があまりにもお粗末すぎたから。
過渡や富本家も時代が流れれば技術が進歩していくから、結局蟻は追いつけない。
とにかく>>446>>449にもあったある種の雑さはこのメーカーの悪しき伝統。

>>460
過渡的には正直蟻は競争相手としては特に意識してないさ。
むしろ富への対抗というほうが正しいね。
富がやらなくて、蟻や爺だけなら「勝手にしとけば?」って態度になった
に違いない。
鉄コレを使って地方中小私鉄の車両まで次々と製品化するからなぁ。
ライバルと認識してる相手にあれだけやられたら、意識しないほうがむしろ
おかしい。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 00:52:46.40 ID:GeCh3m7r.net
>>460
会社倒産は30年ちょっと前に一回してるよ。
で、有井製作所が救済に乗り出してマイクロエースとなったわけで。

それでも懲りないみたいwww

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 02:01:41.39 ID:EG/I7dxw.net
そのしなのマイクロも当時は16番メインでかなり広範囲に製品化してたよ。
キハ391ツチノコとか、偶然にもちょうど今のマイクロエースとよく似たポジションのメーカーだったように思う。
自分は今でも黒部峡谷の電機は大切にしてる。
Nだと碓氷峠のレンガ橋とか扇形機関庫とか、富のレールシステムに対応した真鍮のストラクチャーキットが良かった。
動力ユニットもフラホをいち早く導入して(その割に全然効き目なかったw)、
更に黎明期の爺キットにも対応させて台車枠のないユニットのみを分売したりと、ちょっと時代を先取りし過ぎた感はあったな。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 02:30:44.75 ID:6qQ37SN1.net
まぁ今更だが初期の迷作を買って蟻アレルギーになってる人も多いんじゃないか?
155系湘南色の屋根
色落ちするEF80
テム300の“盛”の異常な大きさ
167系の溶けた前面
401系や111系初期のメチャクチャな造り


473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 03:29:03.87 ID:M7AUfV4p.net
>>471
ストラクチャー系は真鍮エッチングを活かせる「煉瓦造り」が多かったよね
他にも給水塔とか(糸魚川をモデルにしたらしい)矩形庫とか…
末期の(?)マイクロクスブランド時代も含めて
20m級のフラホ動力は確かに殆ど効果が見られなかったけど、
「超スロー駆動」を謳ってたED級旧型電機群だけはホントその通りでした
手許にED15があるけど、幾つかのストラクチャーと共に大事にしてます

当時の16番でも「ヘンに凝りすぎて、結果破綻を招いてた」ことも多々だそうで
結局今と状況はあまり変わってない感はありますねw

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 06:42:46.58 ID:9ZsoXtcp.net
世界の鉄道カラーなんて、約30年先を見据えたような
斬新なカラーだったしなぁ(´・ω・`)

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 07:29:30.82 ID:MK/eeRjU.net
とにかく車高がバラバラで萎えた。
最初に手を出したのは781のいしかりだけど、高いのにクソすぎて、自然に涙がこぼれるレベルだった。似てないだけなら許せるのたが。

最近のはさすがに車高は揃ってるたろうけど。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 07:52:32.49 ID:1vVwBuAp.net
いつの間にか蟻の思い出を語るスレに

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 08:00:54.45 ID:WSyXF2Yr.net
30年ぐらい前に買ったオハネフ12辺りは良作だったんだがなぁ
台車に改良が必要だったが

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 10:17:30.07 ID:+YAb6588.net
>>475
> 最近のはさすがに車高は揃ってるたろうけど。
その期待を見事に裏切ったりよもやの悪化したりするのが
蟻の大ゴミ・・・おっと、醍醐味だよ。

>>477
あれの造形は佳作だったな。
実車が軽量客車なのに模型が重量客車だったのには閉口したが。
いやむしろ開いた口が塞がらなかった。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 11:19:52.26 ID:xCiyMVQc.net
最近だと小田急MSEあたりが傑作のピークかな
今は、また(Aちーちー)とか言ってた頃に戻っちまった
さらにタチ悪いのが当時以上のボッタクリ価格

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 11:30:49.90 ID:mxl7Cze6.net
ボッタクリは支那人の要求を呑んだせいだから蟻は悪くないと思うが。
恨むなら支那人だろ?蟻はお門違いだ。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 11:44:36.40 ID:mbHYEj0n.net
>>480
なんかズレてるな

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 12:06:07.22 ID:CvzwOLGY.net
>>479
と言うか、外からの監修なりがあればまともな物が出来る。
それは今も昔も変わってない。
監修なしで傑作と呼べる最後の物は何だっただろうな?

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 12:47:43.51 ID:GBQEw669.net
>>482
223なんかどうよ?

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 14:26:13.56 ID:ALBE4Ino.net
アルコンとかノースレインボーとかE721とかはやといさしんとか華やませせとかリゾしらとか彩とか223とか115更新とかEXEとかタムとかワラとか

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 15:08:11.62 ID:GBQEw669.net
>>484
はやといさしんはベースがポリバケツだから、
いつまで経っても顔のコレジャナイ感が無くならない。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 15:24:51.46 ID:lXiSTZ71.net
人民元安に当局がもっていったぞ今日。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 15:35:53.12 ID:9ZsoXtcp.net
神戸電鉄3000とかはポリバじゃないと思うのだが…。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 15:43:44.48 ID:ALBE4Ino.net
>>485
はやといさしんの顔を眺めるバカなんているのか

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 16:53:54.69 ID:CQVrBJZx.net
>>484
富狂信者オッスオッス

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 17:25:51.60 ID:Rsfbugvc.net
>>487
あれは、神レベルだろ・・・。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 18:35:21.38 ID:R47l5L5R.net
E231あったんだからバケツ製E233を見たい

買わないけど

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 18:46:19.05 ID:jk5AIVRK.net
>>490
神鉄だけに

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 18:55:44.69 ID:Rsfbugvc.net
>>492
マジで、出来は凄まじくいいぜ。
あの出来で、阪急とかやられたら、卒倒するぐらいのな。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 19:00:18.07 ID:/1bweOMt.net
>>492-493
今でも量販店の店頭に結構あるのがなぁ…>神鉄3000
鉄コレ21弾絡みで、一気に売れてほしいもんだけど

神レベルの出来の模型と、塩な出来の模型が混在してるのがなぁ…

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 19:13:38.53 ID:WD1AKlZY.net
>>484
リゾートしがらみの原型側の顔って出来いいの?

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 19:38:31.50 ID:jk5AIVRK.net
>>494
その鉄コレ21弾も神鉄は思うようには手に入らんやろ。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 19:58:53.32 ID:Y8IVL533.net
俺は21弾は神鉄とアルピコだけで良い。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 00:04:43.88 ID:5RAtlaF3.net
>>480

つ交渉力も代替措置力もない蟻

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 00:17:47.51 ID:69DXfxyo.net
蟻が神鉄3000系で見せたあの瞬発力は何だったのか

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 00:20:21.15 ID:6LY9+3i6.net
瞬発力だからそれだけで終わったんだろ

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 06:31:04.17 ID:Yx//ICG9.net
あの瞬発力なら、岩手開発のキハ202とかも上手に作ってきそうだな。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 07:20:44.04 ID:MH43XGR4.net
500系

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 07:32:41.81 ID:MWpwwI6C.net
コンテストでの社長さんの話しっぷりからして、撤退はないと思った。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 10:34:06.85 ID:w6Arua8Z.net
>>498
交渉も代替措置もしないという選択肢

 先
利行


505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 14:09:32.94 ID:1DYpb81P.net
8月2日に修理に出した製品の状況を昨日聞いてみたら、いま4月分の修理品を対処しているから3か月かかると言われた
修理に出す前に問い合わせた時(7月31日の時)は今なら1ヶ月も掛からないと言われたのなぁ・・・

もう一度問い合わせてみるかな

ちなみに製品は31日に松屋で買った特価品
不具合箇所は塗装不良とボディと床板のはめ込みの不具合

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:22:29.09 ID:baWNv8XF.net
塗装不良→中国製だから仕様
床下のはめ込み不具合→中国製だから仕様

特価で買ったんだろ
低品質な中国製なんだから諦めろ
交換されても違う箇所が悪いの返ってくるから

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:38:05.02 ID:1SZdlWE/.net
でも有井の修理って最近は早くなったし、新品不良の時は、同封手紙がすごい感じが良いんだよね。I野さんとか。

ダメなのはTLVはじまったくらいからの富技。
かならずイヤミが書かれている。

過渡は機械的かな。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 00:58:54.25 ID:LUx1dxEp.net
>>507
まさかK野さんをI野さんと読んでいるんじゃないだろうな?

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 06:26:38.32 ID:/57vehxq.net
不良のは文句言ったら電話対応の人が丁寧に対応してくれた

修理部みたいのに代わった場合はなんか態度が悪くていまいち

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 11:32:01.51 ID:SgjjHZR8.net
マイクロエースさん延び延びばかりやな

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 11:40:20.49 ID:fbdijbyT.net
天津の大爆発で、さらに延期になんてならないよな‥

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:28:58.62 ID:P+m4LP+g.net
>>511
マイクロって天津で作ってるの?

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:47:39.37 ID:5njiAQx/.net
一瞬、大津やと思った。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:50:38.83 ID:FksavKQG.net
>>511
天さんサヨウナラ…ドォ〜ン!

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 12:57:02.66 ID:k/AJts42.net
>>511
それ採用!
印刷物の都合に代わる新しい理由として採用!

by 利益先行

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 13:52:57.29 ID:vjxjnt/B.net
>>511-512
生産丸投げ先の工場が中国のどこかは知らんけど天津の爆発事故は
被害状況とか聞くと保税倉庫地区みたいだから
仮に影響あっても8月発売予定品が輸出直前で巻き込まれて一部か全部が何年か先に延期になるだけだろ

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 15:42:20.65 ID:9OBnhhnn.net
>>514
爆発したのはギョーザなんかよ…(元ネタは承知の上で)

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 16:38:22.65 ID:A4S6eDQ8.net
全く中国の餃子といえばロクな事が無いな。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 17:07:26.62 ID:biFngnQl.net
やっぱり餃子の王将がナンバーワン!

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 17:21:08.11 ID:tR2T2tIj.net
>>519
京都の方な

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 17:33:38.76 ID:biFngnQl.net
>>520
餃子の王将って書いとるやろ…
大阪王将きらい

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:41:19.87 ID:hRtlt0Sv.net
>>511
作ってる工場は東莞だろ?天津まで何千キロも離れとる

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:41:45.76 ID:oN5hNAmv.net
原爆投下と思っちまったよ・・
ttp://i.imgur.com/dT8QASW.gif
ttp://pbs.twimg.com/media/CMQPTekUYAAIwmd.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CMQMu6mUsAAma4G.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CMQMvOeUkAAgEih.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CMQMvVMUEAE9EdK.jpg

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 18:43:20.47 ID:vINxL8WM.net
今頃になって0系の案内がきた・・・
今月中に来るらしいが1年以上前の予約品が今更届いても嬉しくも何ともないな。
キャンセルするのも悪いから買いはするけど何だか腑に落ちない
人生最後に買う(買った)マイクロ製品は横浜市営3000Aだと決めてただけに

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 21:41:47.96 ID:9OBnhhnn.net
>>523
核兵器を使わない原爆、って感じがしたなぁ…

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 21:44:32.12 ID:qogyfQeR.net
(ブルームバーグ):12日夜に発生した中国北部最大の港湾である天津港の大規模爆発事故で、
同港周辺で物流事業を手掛ける日系企業の出荷に影響が出る可能性が出てきた。

よし、これを口実に今回の出来の悪いのを全部止めてしまえ。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 21:49:56.10 ID:PJF31RfD.net
実写版「進撃の巨人」のロケ地にいかが?って現地じゃ「上映禁止」だったっけ(笑)。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 00:34:38.54 ID:Hlwfwy2A.net
蟻のDD51ってどうなの?
ほしいんだけどらw

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 02:07:28.31 ID:C7Cp9cIB.net
>>528 車輪と動力がついてるから、一応は走るんじゃないの?。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 06:48:02.71 ID:5BLc25e3.net
遅れの言い訳がまたできたな
天津の爆発事故の影響によりなんたらかんたら

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 08:32:38.50 ID:vsVQr/Mq.net
Mr.遅れ

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 08:42:29.95 ID:4Q5D9DiM.net
そして、いつの間にか消滅するマイクロ。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 08:57:38.86 ID:pFYPE0PI.net
正直もうおしまいでいいよ

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:05:45.61 ID:QR02Ft/3.net
あれだけ多くの人が集まったイベントで社長自らが
「原材料費は高騰、円安が進んで人件費高騰も激しい。中国は厳しいので日本での生産も検討してる」
「他社がやらない製品を作る。他社と同じ事をやっても勝てないし」などと発言してる。
こんなに逆風が吹いてるのにやる気満々のこのメーカーがそうそう消滅することはなさそう....

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:17:41.03 ID:4Q5D9DiM.net
>>534
これまで中国に丸投げしていたのに、今さら国産化なんて出来るかな?
まさかカトーやトミックスにOEM依頼?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:24:21.11 ID:1/us+XOj.net
>>535
そういう寝技もこの業界なら可能じゃない?

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:33:36.55 ID:wTbvO6HA.net
自慰の下請けでいいじゃん

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:45:57.16 ID:KMwQml1w.net
>>535
それがベストだと思う。

新規に工場造るよりは
ノウハウや実績ある会社に
依頼してOEM生産が一番。

一から作ったら価格に上乗せされる。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 10:26:06.59 ID:FGsKiKFV.net
他社がやらない(価格帯のポリバケツ)製品を作る

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 11:00:25.96 ID:IYia8dsO.net
>>526

ホント中国でやってるとロクな目にあわねーよなw
マトモな企業は現地向けではない製品については、
何年も前から東南アジアにシフトしてるが

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 11:00:29.49 ID:xQNAuO2E.net
五月の頭に出した修理品(9600、C55)未だに返って来ない
これが加糖なら1月半以内に返って来るんだがこの会社本当に
駄目な会社。余談ですがこの会社の以前だして所有していたC12、
D51、C62、C56、C57は加糖が離乳したので犬屋に投売りしました。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 11:35:31.87 ID:uNX++Azr.net
>>534
じゃあ、流電やめろやww

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 12:23:20.57 ID:yTbFffJt.net
911のテロを、発売遅れの言い訳にしてたメーカーがあったよね?

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 12:35:33.74 ID:bcN/MrcK.net
>>542
やめる理由などない。「他社がやらない製品」の典型じゃないかあれw

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 12:47:24.94 ID:0cx92wsm.net
天津のアレで海外向け物流がグッダグダになってるみたいだから、今回ばっかしは冗談抜きに遅れるんじゃね?
買うものないから別にいいけど

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 12:59:57.58 ID:5BLc25e3.net
もう北朝鮮で作らせよう
将軍様の監視があれば変な製品は出せまい

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 17:57:28.19 ID:706CmMgp.net
「他社がやらない」ではなくて
「他社がやれない」のほうが当を射てるとはゴニョゴニョ

アレほどのモノは他社には作れまいw

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 18:33:56.14 ID:qRqbbTlz.net
ある意味狙って作れるモノでもないしな。
阪急百貨店のイベントでジテらしきものの実物見てきたけど、改めてじわじわ来るものがあったわ。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 19:01:16.74 ID:v2Q3e4Zc.net
日本で作るようになれば
あの体に悪そうなプラや接着剤や塗料やギヤ油や中敷が
改善されると思うと大賛成

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 19:09:51.73 ID:E6lvDwr9.net
だからブローカーだと何度

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 19:43:43.20 ID:Af2cUbyW.net
商品を企画し製造委託している会社をブローカー(仲立人)呼ばわりしてんのお前だけだよ

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 20:37:35.48 ID:Am7mBKfr.net
「他社がやらない製品を作る。他社と同じ事をやっても勝てないし」

これ強気な発言かw
むしろ勝てるよう努力する所のような・・・。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 21:13:12.06 ID:lQHdi6P+.net
>>552
その発言には前置きがちゃんとあるんだわ。
カトーさんは50年、天賞堂さんは70年という歴史とその間の積重ねがあってという中でわが社は、とくれば。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 23:21:07.37 ID:IYia8dsO.net
ソフトバンクや楽天なんて
Nゲージ始めた頃にはどちらもなかった。

スポーツ業界じゃアンダーアーマーなんてブランドはなかった。
テニスで例をあげればBABOLATとかいう物なんてなかった。

ゴミ車、ポンコツの代名詞だったマツダ、
今はマツダのディーラーがとても活気がある。

社長自ら勝てねーとかほざいてる会社なんぞ
ゴミしか残らねーし、結果ポリバケツが量産される

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 06:25:44.09 ID:iWsm8mVA.net
>>541
いま4月分を直している最中だそうな
まだ掛かるかもね

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 07:30:53.74 ID:ftHBH3J/.net
>>554
近鉄とか阪急とか南海とかあったな。あと太平洋クラブとか。

って思ったやないか!

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 09:00:12.48 ID:6poOqxMy.net
555

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 09:25:02.02 ID:Uq6FdGJ7.net
人民元が暴落したら、
蟻ぼろ儲けかw

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 09:59:08.15 ID:5M5b+MBb.net
たまたまヤフオク見てたら見つけたんだけど
蟻の瘤電ってこのHO製品↓を元に縮小コピーしたんじゃないかな
テールライト周りの表現が同じなんだけど

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p487373237

メーカー名書いてないけどどこ製だろう?

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 10:34:00.64 ID:l6LgJMlm.net
腰板の寸法がこっちのがまだまともじゃん
しかも広窓車だし
たまたまテール表現方法が似てるというだけでしょ

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 11:02:25.73 ID:JMuihqWY.net
>>554
20年ほど前、ソフトバンクが発行したプログラミングの本買ったことあるわ。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 11:13:49.23 ID:yRsaDgwn.net
ソフトバンクってもともと出版社だったし。
あと、Oh!シリーズのパソコン雑誌を知っているのはかなりのオサーンだろうな。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 11:34:05.79 ID:5HidhREO.net
>>534
最終的には自社生産になると思うが
それまで過渡か富か自慰かこどもの館の何れかに
OEM依頼になりそうな希ガス

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 11:40:15.91 ID:JMuihqWY.net
>>562
そんなとこで王と繋がりが・・・

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 12:06:11.67 ID:9l5eIruk.net
>>562
元々はパソコンソフトの卸だよ
売るための広告媒体として雑誌を売る必要があったから出版業を始めたわけで

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 12:19:25.36 ID:8Ntl0iN/.net
つまり蟻も将来は実物の鉄道会社を経営する可能性も…

ないわw

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 12:29:15.14 ID:qJ/FacwC.net
ちょっとコースがずれ…、「ズレータ、バカヤロー!」(笑)。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 12:58:12.20 ID:35uj8zCz.net
>>559
蟻のはプロポーションが更に酷い

これはものは古いけどそれなりだろ

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 13:12:21.21 ID:RCoeJNmt.net
>>565
子供頃にスクエアなのにエンベロープのソフバンマークが気になってたのを思い出した。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 14:56:04.89 ID:STqeQb3Z.net
>>566
なるほど、中華製の車両を高額な運賃で国内運行させる鉄道会社ですかw

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 16:52:03.59 ID:UazQCjkV.net
>>570
爆発して埋められそう

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 19:39:49.31 ID:Mdcl/b8m.net
>>566
紀州鉄道の本業は不動産屋という例もあるから、マイクロが鉄道経営に参入する可能性も否定出来ない。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 20:34:30.93 ID:ftHBH3J/.net
>>572
阪神電鉄(本業が野球)「せやな。」

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 20:40:51.09 ID:Hu+Spa1l.net
いちいち「せやな」とか「・・・」とかレスするヤツキモイ

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 20:46:55.89 ID:ftHBH3J/.net
いちいち「キモい」ってレスする奴キモい。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 21:42:37.98 ID:2nhjqfkl.net
蟻のメトロ1万増結を1080円で買ったけど基本買う気がしねえw

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 21:46:35.87 ID:9624SDm/.net
せやなと書く、書かねばならぬと思う個性の無さを笑うべし。
誰も誉めぬ。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 21:51:38.77 ID:JFjGR9HM.net
EF67 101更新が欲しい
定価以上で購入するしかないか

今度生産される登場時のもいいけど
こちらも高いね

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 22:07:42.38 ID:gErK7I6t.net
イラネ

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 22:36:28.36 ID:yomCM9n3.net
>>575
みんなキモい

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 22:43:56.89 ID:7rPf+PQA.net
品のある紳士いないね。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 22:50:41.51 ID:iNMA5qUq.net
変態紳士と呼びなさい

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/16(日) 12:23:05.52 ID:zi60TaQA.net
代表例:原辰典

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 07:54:38.29 ID://79J2mI.net
>>576
鉄コレ動力で、増結のみ走らせてみては?

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 08:01:36.93 ID:7PQdiprF.net
>>576
機関車に引かせて甲種回送ごっごで遊ぶ。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 08:04:08.15 ID:pG4u5xyd.net
過渡のに買い替えたほうがいいだろ

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 08:39:32.13 ID:rIxGGktg.net
甲種回送ってなんだろうねwww

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 09:18:38.79 ID:qURNUY2q.net
05系アルミリサイクルのはタイプのごみで営団仕様のはまともなん?

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 09:27:50.93 ID:T24zV3Kz.net
両方ゴミ

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:01:29.13 ID:eY1k/Ekw.net
自慰から後期ツリ目05系が出てから蟻の05タイプの中古を頻繁に見る。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:07:23.21 ID:OSY4D5qy.net
SRと比べたら4次車はマトモに見えるな

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:16:04.08 ID:d5995wcA.net
>>591
営団05は特に破綻もしてないしそれなりには出来てるな。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:17:26.42 ID:ntQ6u6Y1.net
埼玉高速はまあ製品化されただけでも
あと三田線6300を2種類よりメトロ9000の5次をやればなあ

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 12:21:59.47 ID:0zKwgXKk.net
東西線って製品は多いけど微妙なのばっかりだよね
103も1200のユニット窓無いし

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:21:11.05 ID:CiCKywNQS
このタイミングで京急2100出すのかww
売れるのか

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:05:20.91 ID:IBSoRXMUJ
流石に、この値段に目まいがした。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:19:35.03 ID:2FEj2Ip/.net
京急2100
京急1000
岳南蛙
キタ━(゚∀゚)━!

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:38:42.73 ID:/X+Vwq3j.net
>>597
たまげたなぁ。印刷物の都合でやめてもいいんだぜ。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:43:05.63 ID:LBbj47Th.net
>>597
少し気になった
E926再販と東武9000
を抜くなよ

その3種は資源の無駄

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:46:16.56 ID:Yg2bNyrp.net
京急2100て…正気か?カトーとモロにぶつけて粉砕されるの見え見えなのに。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:48:49.88 ID:wE51qnAg.net
ひっそりと都営10-000形の発売日繰り上げ
まさかあのまま出すつもりか

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 15:56:31.44 ID:pG4u5xyd.net
東武欲しいけど割引でも尾久のプレ値より高いんじゃないのか

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:00:27.02 ID:c0JQD8md.net
京急2100が39,400円って・・・
過渡から出るのに・・・・
日本全国でも10セットくらいしか売れないんじゃないか?
こんなのを無理矢理入荷させられる模型店が可哀想だ・・・。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:03:54.74 ID:7fuZ/8UW.net
東武9000副都心直通のが欲しいのに改造前かよ

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:05:30.25 ID:4N3mGO1h.net
京急くそわろwwwwwwwww
どうすんのww

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:05:52.63 ID:rT9Z/w8l.net
どうして玉砕するのが分かりきってるのに全力で突撃するんだろうな
それも何度も

流石に2100は予想できなかったのかもしれないけど、流電なんて正気の沙汰じゃないぞ

いくら小売で塚っても問屋に卸せば勝ちな業界とはいえ、小売も問屋も警戒しまくって事実上の受注生産になっちゃってたら意味ないだろ

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:13:49.03 ID:kWG01jgV.net
再販時に仕様変えてもまともな設定と値段ならな
営団8000なんか東西線じゃなくて半蔵門線でやれば

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:14:12.93 ID:TkyMcLzs.net
ポリバ|口形→そのまま出します しかも繰上げ
銀千風味2100形→ぶつけます

狂気の沙汰か、旧帝國陸海軍よりバカだわ、もう倒産しろ
保有してる蟻製品どんどん尾久放流するわ

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:15:48.79 ID:HRJv4aKR.net
前の価格でも過渡に惨敗だろうに

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:21:31.12 ID:Cky5h8s+.net
価格は再生産以外急上昇
流電や都営みたいに品質は急落

新製品は買うものがないから店の死蔵品やヤフオクで買う

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:23:22.20 ID:WdkNhrGb.net
過渡に正面突撃するシャッチョさん格好よすぎw

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:23:59.72 ID:pG4u5xyd.net
2016年1月発売予定

新製品
●A0482 岳南電車5000系 赤ガエル・改良品 2両セット 15,000円+税
●A1366 京急1000形・冷房新製車 4両セット 22,200円+税
●A1367 京急1000形・冷房改造車 8両セット 39,600円+税
●A3860 京急2100形・2次車登場時 8両セット 39,400円+税
●A3863 京急2100形・トレビジョン編成 8両セット 39,400円+税
●A6670 東武9000型・量産車 基本6両セット 26,400円+税
●A6671 東武9000型・量産車 増結4両セット 18,600円+税

再生産
●A8470 E926系 新幹線電気軌道試験車・East-i 6両セット 23,000円+税

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:27:04.71 ID:7fyAfVH4.net
東武9000系が欲しいけど、こんな高いの買える訳ない。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:29:08.63 ID:pG4u5xyd.net
東武9000増結4両セット18,600円+税だもんね

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:35:17.38 ID:zyphr7/i.net
赤ガエル、3倍だなw

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:48:26.11 ID:CEPdXgK13
9000はGM板キットで作った方が安いし
自分で作れば愛着が出るぞ

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:37:10.82 ID:Iy0pJVKa.net
Easit-i再生産だけだな
でもこれも過渡や富からいつ出てもおかしくないよな…

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:43:21.56 ID:NCAaa8/u.net
京急1000と東武9000が欲しいけど両方フルセットで定価が106,800円+税金かぁ
とりあえず予約してた鉄コレの京急1000をキャンセルしてコッチを予約しよう。
当然、割引き店で買うけどチョット財布が痛い。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:43:54.99 ID:2Cparz53.net
東武9000登場時じゃ東上線だけじゃん
メトロ東急直通後の9050のがよかった

京急はKATOがまさかやるとは蟻社員も夢にも思ってなかっただろう
確信犯だったらマジキチだが

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:44:50.06 ID:YB1+TiWw.net
マイクロの強気に惚れたwww
鉄道模型コンテストで過度や富と張り合っても勝てないと
言ってた矢先京急2100かよ。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:46:03.80 ID:sjOIJV/4.net
京急2100は、犬で40000円前後で取引されているのを見て今回の価格設定にした・・・過渡は想定外だったが、どうせ自社発売は2,3年後と見て踏み切った・・・てな感じ?

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:46:36.83 ID:54XKQmtI.net
印刷物手配の都合にしてもいいのよ?

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:48:34.91 ID:Z1kifi4D.net
岳南…この値段なら、冨から出て欲しいもんだよ

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:49:55.97 ID:sHnOTPwO.net
副直リニューアルされた東武9000系の相場が下がって欲しいんだけど
登場時仕様のも高過ぎてあまり売れなさそう

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:51:24.68 ID:Mkz/SGIT.net
御乱心

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:51:37.73 ID:IkLdvqFM.net
マイクロエース久々のサプライズだな >京急2100

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:56:13.37 ID:ZIFwpGtd.net
京急2100犬屋のプレ値と同額とかw
出来は良いけど、過渡が出る今じゃゴミ同然じゃねぇか。
品質はポリバケツ以下でアフターも最悪。
それで倍ぐらいの定価とかアホ

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:58:02.03 ID:4oDr4621.net
京急ならデトとかにしとけよ
過渡の数十年前の800に負けたくせに
蟻のライバルはワールド工芸とかその他ガレージメーカーだろ

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 16:58:41.88 ID:/X+Vwq3j.net
この勢いで阪急9300もボッタリニュをw

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:01:00.21 ID:ubYpVjqv.net
蟻のEF66やE233を見たいw

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:01:04.15 ID:d5995wcA.net
過渡も伝説381みたいな地雷をたまに出すからそこに賭けたのかねぇw
東武9000も今更副都心線対応前のを出しても仕方無いだろうに…

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:03:28.80 ID:FWlVLNIi.net
そこはマルタイで自慰に対抗だろw

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:11:17.77 ID:IVnWdCId.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <katoが京急2100?こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:27:22.68 ID:BjrjJRit.net
いつも思うが発売予定表の順番が狂ってるな
1年前の商品から先に出すのが普通だろうにネェ

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:31:28.67 ID:nrGBEPVd.net
>>632
スペノとか東海レールチキとかほしい。

636 :憂国の記者:2015/08/17(月) 17:34:50.10 ID:coXj0rK5.net
KATOの2100形は各雑誌でも取り上げられるだろうし

大ヒットするだろうな。

マイクロエースは9980円で相模線4両セットを販売する以外に
生き残る道はないよね

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:36:52.78 ID:mlihMT8n.net
5万超で215系リニュはまだかよ

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:41:51.84 ID:6q8yF5Af.net
京急2100蟻のも悪くない出来だったけど
カトちゃんのあるしボリ値になったから予約する人いないでしょ

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:42:58.11 ID:/X+Vwq3j.net
しかし過渡が2100発表した時点で企画止めることはできないもんなんやろか。店頭に並ぶまでものすごく時間があるように思うんだけど。
やっぱ社是は「退かぬ、媚びぬ、省みぬ!!」なんかな。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:45:36.10 ID:vXqEyV3T.net
中国の方での生産対応が十分できそうにないから
どうせ予約は入らないと睨んで敢えて予約が入らない発表をしてるような気がする
価格を高くしておけばその分予約の出足も鈍るから少数生産で済みそうだしな

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:47:14.61 ID:XFy6g4Li.net
過渡の仕入れてラッピング追加印刷してワラビ製ってどうよ

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:49:41.25 ID:uHtgyT/3.net
こりゃ新宿線もそのまま出すな

643 :憂国の記者:2015/08/17(月) 17:53:16.95 ID:coXj0rK5.net
とにかく値段が高すぎる 定価が。

ドンドン敷居が高くなっている。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 17:56:57.01 ID:TFRd/GXW.net
東武9000型本当なら複数編成欲しいけど高過ぎる

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:13:59.82 ID:3T8FKkkrh
東武9000 2010年無理にでも買って
おけばよかったとマジ後悔…

普通に再生産してくれ

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:13:21.32 ID:TkyMcLzs.net
東武9000もそのうち自慰が
うまくいけば過渡が出すでしょ
お互い相棒は出ているし
蟻さんは高うて、とてもうちには
手が出まへんわ〜(イヤミだけど本当に

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:21:40.02 ID:d5995wcA.net
>>646
GMの東武ネタで出来良かったの30000位じゃん…

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:33:11.02 ID:QPA1K2Q0.net
蟻の京急2100買うやついんの?

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:34:17.39 ID:wXvWnqEH.net
このラインナップと価格はご乱心と思ってしまうw
大丈夫なのかよ・・・
KATOの出来次第では蟻を購入するかもしれんが・・・

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:47:51.11 ID:IBSoRXMUJ
蟻がとう、さようなら

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:37:13.19 ID:47IcOxIx.net
KQ2100は印刷物の都合〜が発動の予感w

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:42:03.01 ID:gynwkv9X.net
ポリバを繰り上げで売る都営車は伝説の仲間入りなるか

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:42:02.81 ID:NI0oNAI3.net
過渡のなら2編成買えるんじゃないの

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 18:55:51.24 ID:mA7UYww2.net
マイクロエースは手が付けられない程価格が上昇してる!

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:10:24.60 ID:7fyAfVH4.net
>>651
KQ2100をやめるつもりなら、そもそも過渡の発表の後ならこの時点で発表しないだろ。
もう金型を掘り始めていて止められなかったんだろうね。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:13:27.94 ID:/X+Vwq3j.net
掘り始めてから出荷までえらい期間が長いんですが。
サクラダファミリア協会みたいなもんですか。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:17:45.55 ID:lQfAMqPS.net
東武9000
前回逃してしまったが、今回品は高杉
見なかった事にしよう。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:21:24.68 ID:pCqyLBJk.net
京急1500と都営浅草は過渡はやらんだろう

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:21:26.21 ID:7fyAfVH4.net
来年1月の発売予定がどうして偉い長い期間なのか理解に苦しむかな。
製品化発表の時点から動き出すとか思っているの?
今度JAMとかで各社の企画設計の人に企画決定から発売までのスパンがどの位かかっているのか聞いてみな。
何〜系が欲しいとか要望ばかり伝えないで、製品化までのメーカーの裏話とか聞いてみると面白いよ。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:27:47.89 ID:rkbES2AP.net
アイヤー
高級最高品質手作り風中華2100形を買うアルヨ
小日本低品質低価格堕埼玉2100形なんてポイアルヨ

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:46:35.21 ID:SAWPxWi7.net
C56 C12 255系 E257系500番台 流電 小田急NSE 阪急9300 京急2100
蟻の下等潰しが顕著だな
次は何をぶつけて下等の息の根を止めるのか

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:48:41.95 ID:/X+Vwq3j.net
>>659
来年一月?は?何それ?

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:50:23.86 ID:SJz7KFCt.net
発煙機能付き20系客車

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:50:41.87 ID:p5PcVlgc.net
お口直しにどうぞ
他社の追随を許さない繊細なモールド
蟻の技術力は日本一だろうな
http://i.imgur.com/DLXhwlY.jpg

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 19:53:44.13 ID:mFjtP7JX.net
313系を全番台出して加糖を駆逐しようぜwww

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:05:22.86 ID:CqBR8NCr.net
>>665
返り討ちに遭って会社自体駆逐されるだけwww

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:08:22.40 ID:3QL79jmY.net
東武20050とメトロ03の5扉のは蟻で頼むは

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:09:59.27 ID:qyoVOClm.net
>>659
それが来年の1月に出るのなら、という大前提自体に信ぴょう性がない訳だが

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:13:57.53 ID:K9LGrdk2.net
ならKATOが放棄したスノラビとかヨンダーバードやらなきゃな

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:25:34.35 ID://79J2mI.net
>>665
蒸気機関車の制式機を全部出して、カトーを駆逐しようとしたが大失敗に終わったという前例がある。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 20:41:56.75 ID:7ryYaiCo.net
宮原のオヤとマイテマダー

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:15:04.78 ID:IZil9/8j.net
>>670
駆逐する気だったのか?
ただの自己満足かと。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:28:10.01 ID:PaWKdU+z.net
ハイブリッド2種3年目突入か

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:52:48.99 ID:kCqvyAvz.net
>>661
255とE257-500は登場時なら被らないし、
京急2100も蟻や爺の新1000などと連結して
12連にするなら蟻の京急2100は必要!

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 21:54:40.53 ID:Uyfqs2SJ.net
East-i買ったらマイクロとは訣別になりそうだな。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 22:38:06.28 ID:LxIPWM/a.net
京急N1000なら最高だったのに

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/17(月) 23:29:43.50 ID:gynwkv9X.net
東武9000も、試作車だったらその特異性から仕方なく買ってた人も多いはずなのに。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 02:42:41.15 ID:CgUFLNGW.net
東武9000は、前回品を探すか…
最近の蟻は品質が低下してるからな。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 03:17:22.79 ID:3r58z3Sq.net
話しぶった切ってスマンが
0系は今月にちゃんと出るんだろうか…

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 05:56:31.30 ID:TTivgcfx.net
今度は天津の爆発事故を理由にするの?

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 06:22:59.27 ID:wE5Ie8bS.net
理由なんてなんとでもなる。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 06:42:44.16 ID:Zhsa0BRM.net
天津の爆発事故により当社の従業員が行方不明になっております。
そのため

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 07:47:06.54 ID:XVd6bIoN.net
KQ2100は色々あって、止められなかったんだろうな

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 08:37:20.15 ID:QuaaALxB.net
やめろっと言われても♪(トシユキー!)

やっぱ企業のメンツの問題もあるし、ある程度進んだら引き返せないんだろな。雑誌広告は出稿したあとなのかもしれないし。
過渡相手に尻尾巻いて逃げたとは言われたくないだろ。
なんせ最低ロットこさえて豚屋に引き取って貰えば損はしないし。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 08:51:49.41 ID:dCtitzVj.net
これくらい単価上げないと資金繰りできないんだろうな
で、まったく売れずにますます赤字
これが本当の蟻地獄

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 09:16:05.95 ID:QuaaALxB.net
赤字にはならないさね。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 09:27:50.13 ID:lO+QF7Dt.net
>>679
8月92日位迄には出るんじゃねーの

どうでもいいが、どうせ発売時期の年レベルの調整上等なんだから、
06系の価格改良品でもブチageればいいのに、
そういうとこはこの会社の営業だか企画はアホカスボケだな。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 09:28:16.35 ID:2anRmdVi.net
他形式と併結するんなら蟻の2100も使えるよな
過渡が京急バリ展しだしたら全部ゴミになるのか知らんけど

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 09:32:00.94 ID:BwwSlUXw.net
蟻に限らず中国で生産して日本で販売する物は値上げがハンパない。
蟻の上げ幅は異常だが。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 09:46:03.02 ID:195HV2Dc.net
こんだけ高額の売れなさそうな商品ばかり出されると、問屋から無理矢理押し付けられる小売店やら、押し付けられないで在庫かかえちゃう問屋やらで、業界自体がガタガタになってしまわないの?

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 09:50:20.76 ID:1IfsKGJf.net
東武9000買うから予定通り頼む

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 09:52:28.08 ID:qNvvXLBu.net
KQ2100は今から特別付録で運転士付きにしたら
ものめずらしさで買う奴は出てくるぞ社長
低コストで赤字回避だ!

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 09:54:03.05 ID:AULnsPO/.net
蟻の06系って糞なんじゃねえの?
よく見たことないから知らんが

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 10:02:52.22 ID:HrI+ISUl.net
他社がやらないものをやる。同じものを作っても勝てない。

KQ2100をKATOにぶつける!!

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 10:07:38.83 ID:s8RUfnxz.net
単純再生産だと値段爆上げはないんだな
Eastiじゃ車番変えられないし改良扱いできそうなところもなかったのか

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 10:15:43.47 ID:MOMWkTP4.net
>>690
「蟻の相手をしない」つー選択肢はあるとしても、
消費税増税の影響でモノ自体が売れなくなりつつあるから、
既に(鉄模だけに限らず)業界全体がガッタガタだと思うんだけど

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 10:15:50.38 ID:QuaaALxB.net
>>694
確かに同じものじゃないな。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 10:16:39.84 ID:Vx2QkfW/.net
>>603
赤蛙の値段も凄まじいよw
京急旧1000も凄い値段w

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 10:19:24.03 ID:dj2cEPhF.net
今回は岳南赤カエルが一番意味不明で高い製品な気がする

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 10:26:32.25 ID:QuaaALxB.net
>>696
流通が塚を築く中で肉汚的コレクターが細々と買い支えていた面もあるんだろうけど、爆値上げで生半可なコレクターは音をあげるだろうし、これからいよいよ糞詰まりを起こすんじゃね?

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 10:42:12.90 ID:fsrXGSFi.net
>>692
その前に吊革付けないと。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 11:00:18.52 ID:dCtitzVj.net
いつまでもマニヤはうるさい言ってて
ちゃんと市場調査しないと取り返しのつかないことになるよ
もうなってそうだが

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 11:29:40.68 ID:ut5A4hc+.net
過去に他社より安かった商品ってあったか?

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 11:47:36.28 ID:js692jwr.net
岳南赤カエル改良品ってなにを改良するんだろうね
ヘッドライト・テールライト切り替え点灯とかかな

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 11:48:29.03 ID:nF8jFP+/.net
>>703
ゆふ森Tは富がHGだったので若干安かった様な・・・

一緒だったかな?

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 11:48:41.60 ID:QuaaALxB.net
>>703
対自慰完ならあるんでね?

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 11:54:09.92 ID:P6Gf4v3a.net
2100は今からでも撤回しろ。
マジで会社が潰れてしまうぞ。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 11:57:39.40 ID:gsFJefzA.net
マイクロは河合商会を引き継いだんか

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:11:53.78 ID:2anRmdVi.net
ぞぬ通販

A6672+A6673 東武9000系 リニューアル車 基本+増結 10両 価格52,000円 (税込 56,160 円) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rkrn4049/

A6672 東武9000系 リニューアル車 基本6両セット 価格33,000円 (税込 35,640 円) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/roan8127/

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:20:03.58 ID:nF8jFP+/.net
>>708
ストラクチャーに使えそうな型(草生えるシリーズの駅舎等)は買い取ったかしたそうだが


またいつの間にか名作・迷作プラモがマイクロ名義になって出るだけだろうけど

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:35:45.14 ID:lO+QF7Dt.net
>>693
まあ>>687のようには書いたが、
それは糞に失礼だろって出来www

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:36:26.01 ID:JBtq7Tsf.net
>>703
D51の初期製品はカトーよりも安かった。
しかも当時のカトーD51はライトが点かなかったが、マイクロのはライトが点灯式だった。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:36:41.13 ID:wE5Ie8bS.net
>>707
心配するな。問屋が引き取る限り蟻は損しないから。むしろ(最低ロットで黒字になるのなら)必ず利益はあがるわけで。
中止すれば中止するための経費(中国への違約金とか広告差し替え経費とか)だけかかって収入はないことになる。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:42:49.72 ID:x4UPYbyo.net
>>709
高過ぎ
蟻のボッタ値上げ品もびっくり

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 12:54:41.52 ID:PGBbUdYM.net
>>714
ぞぬA6672+A6673 東武9000系 リニューアル車 基本+増結 10両 価格52,000円 (1両5,200円)
楽天A6672 東武9000系 リニューアル車 基本6両セット 価格33,000円(1両5,500円)
蟻A6670+A6671 武9000型・量産車 10両45,000円(1両4,500円)
…あれ?新製品安くね?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 13:17:35.06 ID:zKIUTHko.net
改良版とか単なる再生産でも塗装不良やキズだらけの悪寒
特に白ウレタンのほう

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 13:24:08.45 ID:8mVZCv1g.net
>>701
いや、それ以前に木箱入りに…だな

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 14:14:21.67 ID:gsFJefzA.net
>>710
いま草は付いてない予感。
幼い時、あの雑草に胸が時めいたもんだw

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 14:47:38.95 ID:vDmBwtdF.net
ワム70000は過渡富より安いよ。できもいい。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 15:03:08.82 ID:kkHefa4Q.net
京急も東武も岳南も焼き直しばっかりで新規がない

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 16:08:23.20 ID:M0X230Mv.net
>>718一昨年に買ったやつにはクローバーの種が入ってた

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 16:33:29.69 ID:gsFJefzA.net
>>721
おー、今はクローバーなのか。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:03:32.85 ID:4qTTxkPY.net
そう言えばメトロ万系も過渡のがあるのに蟻が製品化したな
売れ残りまくっているようだが

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:06:11.42 ID:2iBOGNpK.net
男気 ガチ勝負やぞ

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:10:25.57 ID:pPzFPH8d.net
資源の無駄遣い
08なら瞬殺で再生産してだろ

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:16:32.92 ID:QsBoaTD3.net
京王7000がプレミアで買えないから再生産してください。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:20:27.42 ID:kJiJxsU8.net
マイクロあんな値段買うバカ居るのかと言うやつ


悪いか買うよ

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:21:59.35 ID:VpvvXPa7.net
>>725
お前が欲しいだけだろ死ね

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:26:25.78 ID:yDtvdYI2.net
KATOの安価で良質なのがあるのに超絶ボリ値のポリバ買う奴はキチガイ

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:29:20.80 ID:s87V7LyG.net
東武9000は欲しい
京急は過渡と鉄コレでいいや

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:29:26.01 ID:jGvCOuyu.net
そこまでしてマイクロの製品買うかなーって気持ちしか湧かなくなった。
何時売り出しに出すか分からない商品予約されてもねえ・・・

遅延のお知らせ来て心が向かなくなるものよ。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:29:51.68 ID:2iBOGNpK.net
蟻は代用品やぞ
E257も出た頃は絶賛されていてプレミアつくくらいだった
今や一銭の価値もないゴミ

買ってしまったワイは負け組

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:35:36.93 ID:Br5NqHdL.net
京急マニヤなら他形式や旧製品と並べてニャニャするために全部買う
もちろん過渡のも予約済

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:45:21.06 ID:prk3vGUf.net
>>692
いや、運転台コンソール付にすればいい。

富士川のオッサンが泣くかも試練がw

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 17:54:13.77 ID:2anRmdVi.net
ポスター北
http://blog-imgs-77.fc2.com/s/h/i/shinyurisl/150823.jpg

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 18:17:06.25 ID:M9dUxYIP.net
8両4万のポリバケツか
ほんと高くなったな

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 18:45:14.79 ID:oh6iqxc+.net
もはやポリバケツ通りこしてボリバケツ

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 19:02:13.87 ID:n8jWOM6P.net
富のが出てゴミになったはずのエルムセット見掛けないな

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 19:04:55.25 ID:VCC2aVdw.net
>>735
東武9000だっせぇw

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 19:07:57.79 ID:uBbhvspj.net
ほんとに出すのか・・・ムダに心配になってきた・・・

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 19:13:07.52 ID:rUnq3N8C.net
がんばろうニッポンじゃねえよ

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 19:18:27.43 ID:VCC2aVdw.net
なんか白々しいよねw

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 19:21:38.04 ID:s/WTyIeR.net
本当だよ。じゃ日本でつくれっつーんだよな。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 19:31:56.40 ID:iIp4LBPs.net
>>703 スタジオフィールしか出さなかった機関車
ED72とかね

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 19:47:39.47 ID:13lGsmu6.net
>>715
ぞぬがおかしい

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 19:53:11.54 ID:4A1vE3h6.net
西鉄なら被らせられないぞ

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 20:23:42.40 ID:JBtq7Tsf.net
>>703
7100形(弁慶号)

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 20:35:25.26 ID:QuaaALxB.net
>>746
腕詣る

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 21:09:29.66 ID:xpnV58Hd.net
お前が頑張れよマイクロエース

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 21:33:16.09 ID:Bk6GzhIE.net
今更蟻の赤蛙なんか誰が買うんだよ

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 21:41:40.15 ID:HrZt3JqJ.net
そりゃ 加 油 天津!なんて書けねぇだろ

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 21:48:04.19 ID:VCC2aVdw.net
天津加水!

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 22:01:31.05 ID:QuaaALxB.net
あかん、それ金属ナトリウムや!

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 22:15:29.63 ID:VCC2aVdw.net
朝鮮加糞!

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 22:20:48.49 ID:8mVZCv1g.net
天津甘栗!

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 22:56:02.41 ID:hmh9069v.net
エロ詩吟

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 23:19:25.65 ID:DRqdpIgN.net
この値段であの低いクオリティの製品出すとかもうきちがいレベルだなw
塚って80〜90%オフぐらいの値段が適正価格だなw

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 00:18:16.16 ID:cQBKCCTk.net
Eastiみたいに値上げなしの再生産なら東武9000予約したのに

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 00:24:32.51 ID:soxn/GTM.net
ズバズバな質問をしたね!!

https://youtu.be/VgYzqarz3ro?t=36m33s

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 00:27:05.75 ID:fpBPl2Kz.net
>>738
蟻の24系は別にゴミじゃないからw エルムだと500が全部入りだし

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 01:07:03.93 ID:FgKGkI9O.net
>>750
赤ではイラネだが青ガエルだったら買う。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 02:54:20.71 ID:jAERJ9E5.net
East-i再販は嬉しいが、他の値段があまりにも狂ってる
しかもKQ2100って過渡が発表したばかりなのに正気の沙汰じゃないな

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 05:01:12.57 ID:lA9fEuTf.net
京急1000 富テク潰し
京急2100 過渡真っ向勝負w
勝算あるのか?w
あの値段でw

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 07:16:14.74 ID:3itAK6PR.net
発売延期を繰り返して結局「不戦敗」かと…。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 07:41:58.81 ID:2j35NrZ6.net
East-iだけ値上げしてないから値段が不自然に感じる…

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 08:24:01.17 ID:QsuFMsKD.net
過渡より高値で蟻の2100買う人に理由を聞きたいわ。わりとマジで。
親戚に蟻の関係者がいるとか、そんな理由しか思いつかない。もちろん、叩き売りになればアリかもだが。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 08:36:10.44 ID:CYWAvjSC.net
>>766
過渡だと12連にする時に、過渡カプだと他社製品と連結できない。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 08:40:06.73 ID:fpBPl2Kz.net
まったく別の特定編成なんだから欲しい奴は買うだろ。
他人のすることにまず値段ありきで考えるのは貧乏人だけ。
趣味のものなんだから自分が買いたいかどうか。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 08:55:42.86 ID:pIzueWDo.net
まあ世の中には変人もいるからな
玩具程度のディテールの製品に、ボッタクられたみたいな高額のお布施をしたいのもいるんだよ

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 08:55:59.15 ID:cjkgtzO9.net
糞価格をやめさせるには不買運動しかないだろうし・・・
欲しい奴の心までどうこうする権利はないから難しいね。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 09:44:49.75 ID:cwcI2b2c.net
今やるなら熊本の平面カエルだろ
富の改造前と一緒に走らせたら雲泥の差だろうけど

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 10:28:27.85 ID:HbvYqbiM.net
>>766
そりゃ、京急ファンだからに決まってるだろ。
俺は二編成とも買わせてもらいますわ。
もちろん、カトーのも二編成買うけどね。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 11:28:02.46 ID:zJNrzzp7.net
マイクロチンポ

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 11:35:04.97 ID:2V20xzqv.net
俺も東武買うぞ
3割引きで
前回品ベースならそこそこだし

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 12:29:26.43 ID:j+CGxs/a.net
蟻の2100は出来いいよ。窓周りのアイボリーがくっきりしてるのが特にいい。スローだってスムーズだから、音箱との相性いいかも。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 13:04:13.94 ID:CYWAvjSC.net
>>775
M車だけ過渡の動力ユニットと交換してもいいしな!

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 13:17:16.40 ID:fpBPl2Kz.net
いやそれむしろ劣化だから

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 15:07:13.10 ID:OWPIkbZL.net
蟻のM車のレリーフ床下は明らかに車両限界超えだろ。
あれはすぐにでも他教並に改良できるはずなんだがなあ。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 17:07:14.46 ID:84U26DUl.net
わたしが儲けてるわけではありません

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 17:23:46.14 ID:cQBKCCTk.net
マイクロエース A6672+A6673 東武9000系 リニューアル車
税込 56,160 円 売り切れました
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rkrn4049/

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 19:33:22.76 ID:3Kd+5sRN.net
結局お前らが買い支えてるんだなあ。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 19:41:47.93 ID:P3o5hHeg.net
それを買った直後に過渡が副都心線シリーズで東武9000系を
製品化したら爆笑たな

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 19:57:30.94 ID:UX5YcEJY.net
まあ買うやつがいるのなら
もうボッタクリがどうとか言うのよすわ
ただ、品質は価格に見合ったものにしてくれ

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 20:41:59.45 ID:7igdVLBB.net
もうしばらく新製品発表せずに、仕様変更なし再生産乱発すればいいのに
割安感があって、結構売れるんじゃないか?

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 20:52:43.90 ID:/8bQN7Nw.net
>>782
東武9000は更新で内装は30000と同等になり、ATOの停止精度も良く加速も西武6000より上で地味によく出来た車両だが、如何せん地味過ぎて蟻かGM以外出さないだろうな…

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 20:54:35.30 ID:TGS/x7Vm.net
価格変更せずに再生産はできないんじゃないかと思われ。
一部の工場だけが価格据え置きに応じたとか。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 21:14:23.73 ID:KeuMIXwz.net
東武9000も西武バカ殿も中途半端にダサいから好き

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 21:23:27.94 ID:/8bQN7Nw.net
>>787
東武は30000まで重厚感のある野暮ったさが良かったw

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 21:53:45.24 ID:LOcvXb8G.net
今までで一番好きなのは急行アルプス165系。あんなに雑多な車両を詰め込んだセットはなかった。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 21:54:05.26 ID:ddJ5Fisg.net
祝!電気軌道総合試験車再販!
はっはっは!犬屋め!!思い知ったか!!!

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 22:29:34.03 ID:4Z4vyUJb.net
>>769
おっと、闇レールの悪口はそこまでだ

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 07:33:44.57 ID:0DMGmwYY.net
>>789
「雑多な車両セット」で347Mを出さないのか

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 08:33:37.56 ID:dZatdVSr.net
>>792
つA0887、A0888

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 08:38:13.41 ID:zjQV3dcV.net
前に神戸の犬とかフェスで京急2100、試験車を43200円で売ってたな…

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 10:29:55.36 ID:VqgDtxrr.net
京急好きなら違う編成なら全部揃える

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 14:49:59.96 ID:jDGy0HGE.net
京急2100、一次ロットと二次ロットの違いって何やねん

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 15:35:25.98 ID:G5Y71Hqs.net
>>796
箱が灰色か青か

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:22:11.66 ID:CbwO/zli.net
>>796
白い部分がひび割れするかしないか?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 20:39:14.14 ID:LFPqaJK6.net
255系と257系がぞぬで山積みw

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 21:00:07.89 ID:IyR9lx6q.net
私鉄は共演出来る車両が蟻と爺ばかりで過渡車は浮くから(汗

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 21:58:58.89 ID:bSD/DC1c.net
255 257の墓場だね。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 22:03:00.50 ID:+028nrkL.net
>>800

つ 涙拭けよ

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 22:12:58.55 ID:HinRWADe.net
255はプレミアついてた印象が大きい
異教に出されるとポリバはゴミになるねぇ

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 22:56:43.07 ID:Lf5vCzfc.net
なんだ0系忘れた頃に届いてしかも出来は良い
これ予定通り東海道新幹線50周年時に出してればもっと盛り上がっただろうな

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 22:58:09.11 ID:N7PRMNmP.net
中古屋は蟻の墓場だね

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 23:18:27.95 ID:8yGu87kz.net
>>800
鉄コレは?
カトーも少しながら私鉄を出してるけど。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 00:20:05.69 ID:PBdhgoor.net
800

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 03:06:25.68 ID:ad06wdVz.net
新宿線直す気全く無かったな
ポリバすぎて少ない予約分のみの超少量生産になって瞬殺みたいになりそ
そして勘違いした犬が8万や9万で並べる

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 05:59:18.28 ID:4NbH7X6f.net
>>808
富みたいな金銭的な余裕がないからな、蟻みたいな中小企業じゃ
富のE231系4600番台みたいな対応は無理

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 06:09:59.73 ID:IvhjQuJN.net
予約分と最低ロットと、どっちが少ないんですかねぇ・・・

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 06:53:42.58 ID:yffZ6XZJ.net
>>809
お前、トミーテックの決算報告くらいみてみろよw

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 06:55:21.30 ID:4NbH7X6f.net
>>811
間違えた 富とは違いだった

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 06:57:16.54 ID:OlGyjlwn.net
金銭的余裕なら、確かに蟻の方があるかもな。
さらに、鉄模が不振でも食うに困らないという精神的余裕もあると思われ。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 07:02:33.43 ID:yffZ6XZJ.net
>>812
タカラトミーのIRみてこいよ、もう斜陽だから鉄道模型から撤退してもおかしくないわ。金銭的余裕なんてない。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 07:29:57.99 ID:IvhjQuJN.net
>>813
その精神的余裕がいい方に出ない蟻

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 08:01:24.89 ID:Lq8fQFt2.net
京王8000、月末31日〜再受注決定!
価格は驚きの5万越えダー

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 08:23:10.07 ID:4hp/Fakr.net
マジかよHO買ってくる

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 08:42:28.29 ID:ECIuz3OU.net
>>814
タカラトミーのネットのIRじゃなくて、株主に送られてくる紙ベースの報告書見ると
子会社のなかでもTOMYTECは稼いでいて連結決算に貢献している。 
悪い子会社は海外の販社。 
 だから鉄道模型は止めない。儲かっているからTOMYTECは鉄模以外にも、
いろんな新製品を出しているだろな。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 09:20:58.56 ID:zgqd84vK.net
>>814
数少ない黒字部門を切るわけないだろが。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 09:40:05.69 ID:aTHQWDuG.net
儲かってるからもっと儲けろと圧力が掛かって
露骨なコスト削減に走って信者に見放されようとしてるのが富テクってところかと
>>809の件は設計を急かされたのか知らんがあまりにも酷くて作り直し
追い立てられて仕事して間違えて却ってコストが発生する場面も見受けられる

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 11:06:34.78 ID:0CzNZ6SF.net
犬の利用法。予約して個体差低なのが届くよりは、犬の中古Aを買ったほうが安心。
また、売れない中古品をウォッチする。
しばらくするとばらしで売られる。先頭車のみ購入する。
MSEはこの方法で貫通先頭車を入手。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 11:25:57.56 ID:Y+WY/V+x.net
何がしたいのかわからない

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 11:33:22.61 ID:91xzC/JO.net
久しぶりのレジェンド級ポリバケツ
都営欲しかったのに

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 11:58:12.15 ID:yffZ6XZJ.net
>>819
黒字だから売却するてこともあるんだが…

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 13:58:50.87 ID:+42BCxZx.net
赤字を切り捨てればよくね?

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 17:52:12.54 ID:4NbH7X6f.net
結局だれもJAMの限定販売全く触れられてないw

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 18:15:27.09 ID:yWXfhlZo.net
>>809
わかってねーなあ。
無理じゃなくて初めからしようとしないのがこの会社。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 18:29:28.64 ID:WfNtkIjS.net
俺は富より蟻のほうが好きだ!

ケースは

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 19:36:35.38 ID:17xVNvqI.net
ポリジェンドシリーズ第一弾都営10ー000

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 19:45:48.45 ID:kZH8PfTI.net
都営10-000を予定品発表時に予約したヤツは、涙目だな…

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 20:05:47.19 ID:xsuBXPnx.net
ならねえよw 予約を引き受けた店は涙目かもしれんが
しなののとき程じゃないしあれからも買ってるからへーきへーき

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 20:19:44.91 ID:gLBPIJIc.net
10-000実車の顔もダサイから似てなくても全く問題ないじゃないか

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 20:35:20.96 ID:nEt5ayWE.net
ダントツでポリバオブザイヤー獲得

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 20:55:26.14 ID:PaGdzxQv.net
そういえば、Nゲージカタログの各メーカー担当者のインタビューコーナーで、
蟻の担当者だけ何で「K氏」とイニシャルで登場してるの?

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 21:05:44.41 ID:jxnEphuA.net
吐オエエ死受苦戦

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 21:24:21.82 ID:0RPMEg3p.net
>>834
あのデブロンが模型雑誌でいまだに顔晒さないのと同じ理由なのかね?

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 02:36:24.95 ID:o6xe5Ikd.net
素性を露に出来ない理由があるとか?
例えば過去に人を殺めたとか…

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 05:37:38.05 ID:mbMMxO2l.net
ああ、それはね、鉄道模型業者で作る中山道ユニオンみたいな親睦会があってね
そこでエ○○モ○ル経由で函谷の担当者紹介されてね、その人が全部まかされてるからだよ

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 07:26:56.26 ID:c7x3Ns1h.net
>>837
無理に社長の話題にしなくても…

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 09:07:29.98 ID:QahaY/b4.net
つうか、どんな名前の人が担当しているかなんて一切興味ない

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 09:51:56.39 ID:EckRmMLl.net
瘤電のバリ展かと思ったぜ

http://www.jp-ngauge.info/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2015/08/21/002002_4.jpg

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 10:30:42.75 ID:axB6CSMU.net
>>841
デザインパクったって訴えられそうだな。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 13:02:55.68 ID:0OTgavQE.net
DD50の一次型って、58みたいに小窓もあったのか・・・
http://www.jp-ngauge.info/photos/uncategorized/2015/08/21/002001.jpg

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 13:55:09.71 ID:Z5g/h7OJ.net
>>843
なんか連結部分が下がってV字になってないか?

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 14:48:20.47 ID:w7jcdcF3.net
>>843
テールライトは塗装とは…

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 14:58:05.60 ID:EckRmMLl.net
色のせいか写真の方がおもちゃ感すげえな
初回ロット1MのDD50持ってるけど同じ会社の製品と思えん

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 14:58:10.40 ID:Uua5WKZy.net
>>843
これ、お高いんでしょ?

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 15:07:12.88 ID:MntLjksD.net
値段の上昇と品質の低下が酷い

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 15:38:30.60 ID:6FHGN7WZ.net
中華の提示条件丸呑みするしかないんだからそうなるのは自然な流れ
それでも買う狂信者はいるからなw

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 15:47:50.73 ID:c7x3Ns1h.net
狂信者の部分が豚屋に変わる日も近い。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 15:54:05.54 ID:k0NElewt.net
>>843
知らなかったの??
58同様、何両か小窓化改造を受けて…




とか云いたくなる、出来だなw


マジでHOに出てくるの止めてくれ〜

Nと違って、簡単に競合出来んのだよ>HO

ED61とか、ホンマ過富でやって欲しい

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 16:07:15.47 ID:3hmPGfMU.net
>>844
実は坂道

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 16:10:02.71 ID:VHTn0K68.net
DD50 1次型は2006年8月に出した商品の車番を3から1へ変えただけの再生産品でしょ。
当時から前面窓の大きさが小さいと散々言われてた、今更品質云々言う必要もないw

改良もないのに価格が1万0200円から2万7900円に爆上げだから文句も言いたいだろうが
その理由は先日の社長さんの発言通りでどうしようもない....。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 17:07:01.14 ID:BPIEkPK+.net
>>843
まさにポリバケツww
これ幾らだっけ??
4800円??

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 17:34:11.72 ID:0LCcBJeu.net
>>853
確かに、
んぎさんの画像で確認したら
従来品と変わり無い様に見えた。

利行さんに言いたいけど、
価格高騰を自覚してるなら
せめて1Mにして価格下げようよ。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 18:27:43.51 ID:zei8gOb1.net
>>843
またポリバケツが生まれてしまった…

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 18:45:23.97 ID:tp1qskxx.net
>>855
1Mにしたら上代を下げなきゃいけないから儲けが減るだろ

利行

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 19:06:43.36 ID:DJg5aRTB.net
利益先行

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 20:01:23.31 ID:EckRmMLl.net
真ん中の窓枠が太すぎたりその他いろいろ

http://homepage1.nifty.com/naro/rail/dd50/dd50_01.jpg

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 21:57:10.40 ID:JPTb8EA1.net
マイクロース

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 22:17:38.76 ID:pbnVZd5M.net
利行はなんて言ってたの?

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 23:02:03.12 ID:i1Hh5JEu.net
>>843
コレだったら“海坊主”というより
“半魚人”と呼んだほうが相応しい感じだなw

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 00:28:35.86 ID:Bs54NcES.net
実車は潜水夫のヘルメットのような感じだよなあれ

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 00:58:20.98 ID:tuwHcfZc.net
マイクソ向けのネタが来たな

ttps://twitter.com/kojipa_mina/status/635093396663635972

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 02:25:45.94 ID:x5xXLaQD.net
E351系1000番台マダー

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 03:45:12.22 ID:1OI3l/qu.net
>>824
こんな面倒くさい事業を買い取るところなんてないだろ

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 09:37:01.28 ID:CFf84to+.net
過渡ちゃん流電買ったよ。

これ過渡の圧勝だね、コールド勝ち。

蟻さんには悪いけど、購入意欲はマイナス100
勝負にならない

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 09:43:50.19 ID:YEfK5mkB.net
当たり前すぎて…もっと面白いこと書こうよ…

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 09:53:57.82 ID:lEi1A+vd.net
>>719
蟻のワム70000って妻板のプレスの模様が逆

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 10:05:30.99 ID:z8EcaR7d.net
>>864 つ トミックス
>>865 つ KATO

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 12:37:47.42 ID:x5xXLaQD.net
>>870
車番がインレタの富は論外
今さらバリ展が期待出来ない過度にも期待しない

蟻じゃなきゃダメなんだ!!

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 13:02:07.49 ID:2BKE5Oth.net
>>871
クソ高い値段のくせに造形が甘くてもいいなら、それでいいんじゃないすかね?
故に狂信者と言われるのだろうけど。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 13:07:20.08 ID:Lo6dtOaW.net
以前は多少造形が甘くてもちょっと不満なとこがあっても他からは出ない形式とかだったから我慢できた
でも今は他社から同じの出ると中古で処分することもできない地雷製品ばっかりなのでうかつに手が出せない
うちの棚には機関車やら電車やら出す気にもならなければ処分もできない蟻製品が大量にある
単なる場所ふさぎでマジ困ってる

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 14:05:56.37 ID:66z+Uaqc.net
あー、うちの蟻製スーパーはくとがゴミになる日が来ないかなー(棒

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 14:20:49.30 ID:bw0yG8k2.net
ラッピング含めてニッチな車両はBトレにシェアを奪われた
若年層はコレクターだから高い蟻なんて買わない

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 15:33:16.28 ID:e7QVxdCR.net
>>874
高速特急ディーゼルの音箱カードと一緒に出る可能性もあるかもよ?

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 18:26:47.75 ID:Mgix3XFZ.net
>>875
頭大丈夫か?

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 19:12:36.79 ID:y6EvKK4c.net
Bトレも塗装省略とかシャーシ劣化改良とかやらかす上で値上げが止まらない

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 19:57:45.44 ID:UbuiWd7U.net
蟻も塗装省略してるだろ
先月・今月出た名鉄5500は運転席の緑、屋根・M車床下の黒部分省略
前回品と同一仕様になってない

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 21:10:13.71 ID:tuwHcfZc.net
>>873
俺らは趣味だからまだいいが、
それで飯食ってる豚屋や小売店で
比較にならないほど大規模なのが起きてるんだよな。
ガチでこれが原因で潰れた小売店がいくつもある。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 21:16:41.61 ID:4D63T1Jy.net
2年前から納期守らん、出して仕入れてすぐ次の日にTKが発表でしょ。
それは大手小売が嫌がるよ。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 21:31:06.18 ID:HkjYhIKQ.net
小室哲哉が脳裏を過ぎった…

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 22:00:08.23 ID:YEfK5mkB.net
>>881
その場合の批判の矛先はTKには向かわんのやろか?
要はメーカーごとにジャンルを住み分けろと。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 22:31:26.78 ID:4uXLQvcE.net
>>882
俺は大井の東京車両センターが

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 00:49:15.47 ID:CeEJl2zP.net
TKは蟻に気を回して発表を出荷まで待っているんだよ。383系の時みたいなタイミングだと蟻の方はキャンセルの嵐になる。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 02:32:27.08 ID:rgJZSp4I.net
925系電気試験車きぼん
昔パネル展示だけあったんだがなー
いつのまにか消えたw

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 03:13:04.89 ID:ls/t03KF.net
名鉄5500系ってリコールしないの?
接着されたパーツ(種別板入れ)が逆についている

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 03:35:17.33 ID:PCIqBmwU.net
マイクロって全く進歩が無いんだな。
昔、ED73の台車のモールドが前後逆だった事があったけど、未だに常識じゃ考えられないミスをしてるんだな。
差別ではないが、中国人は馬鹿なんだよな。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 05:25:21.85 ID:ImNp1QtP.net
>>888
向上心は無い
儲かればおk
平気で嘘をつく

だから壊れる爆発する死ぬがいつも起きる
皆無関心だから繰り返す
学者も新技術も世界的企業も産まれない

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 10:38:35.87 ID:dO6VSzfB.net
>>888
瘤電だったかな
PS13パンタの組み方が上下逆のを見た
複数の模型店で見たから同じ作業者が何両にも渡って
作業ミスを繰り返したものが流通したんだと思う
梱包前の最終チェックとかいい加減なんだろうね

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 11:50:21.68 ID:e5keQSLr.net
そもそも最終チェックなんてしてないだろ

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 12:53:09.74 ID:7FcHKETi.net
チャイナ
「マイクソに納品したらこっちのものアル。後はマイクソが勝手に対応するのことヨー。」
マイクソ
「豚屋に納品したらこっちのものだな、ワッハッハ。後は豚屋が勝手に対応してくれるはずだし。」
豚屋
「小売に納品したらこっちのものだな。後は小売が勝手に対応してくれるはずだし。」
小売店
「客に引き取らせたらこっちのものだな。後は客が勝手に対応するだろ。」

「」

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 12:59:04.05 ID:Xn0gQ1ii.net
客「直す苦しみいっぱい!」

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 13:09:31.93 ID:yWgFr6++.net
結局新宿線買うやついる?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 14:20:29.89 ID:48YsgHM6.net
(´∀`)ノ

7月の勤務がエライことになってて給料にボーナスが付くくらいの勢いだったので予約してしまった
都10-000は買うけど10-300Rとか東武9000とかには手を出さん
京王8000も欲しいけど年末までに100時間残業やる機会あったら買おうかな

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 14:44:04.55 ID:Oeh1EAGB.net
>>894
10-300Rだけ買うかも

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 15:32:23.35 ID:XRgRwzNv.net
延期、延期、延期

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 15:38:36.98 ID:48YsgHM6.net
>>897
えんぎでもないこというなw

もっとも都10-000は9月に繰り上がってるんだよなぁ NGIサン情報では

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 17:00:18.98 ID:Q1VHHM3D.net
>>895
せっかく先月こき使われた対価を充てて買っても
またそんなに残業したらいつ遊ぶんだ

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 17:35:30.94 ID:IfSeGFx/.net
都営10-000と10-300と10-300Rと京王並べたい。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 17:59:34.53 ID:z6/gdUup.net
頑張ったご褒美に奮発して〜という気持ちはすごくわかるけど
その思いに蟻クオリティが応えてくれるかどうか…。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 18:07:37.24 ID:arxjK9L5.net
>>888
別に中国人だけじゃないだろ
最近KATOが313系1700番台でナンバーの位置間違えたし
GMも一斉リコールしてる
トミックスは何度言われても塗装がおかしい
学習しないメーカーばかり

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 18:42:26.75 ID:Fz0adkbS.net
マニアはウルサい

904 :888:2015/08/24(月) 19:49:42.76 ID:48YsgHM6.net
>>899
案外買っちゃうと満足しちゃうタイプだったりします
京急2100ブルスカとか600ブルスカとか600四次とか
カプラー換装とかしてるのに一回も走らせてないw

>>901
MSEみたいに神がかってくれないかな?今からw

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 21:18:19.42 ID:SJlY77xr.net
たしかに買うだけ買って走らせない(TNカプ取り付け等の「チューンナップ」するけど)ことはよくあるよね、てかまんま俺のことじゃねぇか(笑)!

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 21:19:29.02 ID:PCIqBmwU.net
>>903
その煩いマニアのおかげで飯が食える事を自覚していない利行の罪は重い。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 21:26:02.24 ID:Xn0gQ1ii.net
×煩いマニア
〇豚屋様

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 21:44:02.30 ID:kA+089X3.net
今じゃ問屋も予約分しか仕入れないでしょ

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 22:14:40.55 ID:Xn0gQ1ii.net
んなこたーない。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 22:37:13.29 ID:pmg4M3of.net
>>909
実際予約分のみの店は多いよ

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 22:42:06.73 ID:e5keQSLr.net
>>910
それ小売店じゃね?

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 22:54:30.58 ID:j3Qw17sG.net
お前ら1個単位で流通してると思ってるのかw
最低でも半カートンだろ

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 23:00:49.08 ID:Khm1yPsX.net
小売店は1個単位で問屋に発注掛けれるよ
小規模な個人店で聞いてみろよ
蟻の彗星とか1人の予約の為に余分に仕入れられないだろ

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 23:01:37.80 ID:292Bc23s.net
個人店向けは今は1個単位で問屋が受けてくれるらしい。
よく行く個人店でそう聞いた。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 23:19:59.00 ID:48YsgHM6.net
逆に複数注文入れても一個しか来ないこともある >小規模小売店

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 03:31:25.60 ID:bUgR26G2.net
元切り下げで、新製品値段が暴利化したんだが、どうするの?
蟻さん

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 03:47:04.83 ID:cpXPCT0w.net
チャンコロw

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 03:55:52.33 ID:D9UujaQZ.net
東武9000型を買おうか迷ってるんだけど予約しないと手に入らないかな

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 09:19:01.57 ID:VJHNfEmG.net
>>918
予約した方が良いと思う。

生産数絞っているし、小売店では
仕入れ数も少ないだろうし、
下手すれば入荷しない可能性もあるからね。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 10:21:39.11 ID:82RoLrb1.net
おまいらなんでall or nothingで会話してんだよw
数捌ける店と大手の豚屋の間だと原則はカートン単位で、
希に端数が出たらそれに合わせてくれることもあるし、
小さな個人店と地域豚屋の間なら1個単位でやれる代わりに
確約できるかはその時々ってだけだ。

ところで、為替相場を気にする意見があって思ったんだが、
蟻もそのうち天罰堂みたいに、「予価」として予約を取って
発売数日前になって価格を確定とかやらかしそうだな。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 12:05:04.45 ID:bUgR26G2.net
>>920
価格確定のやり方の蟻の姿勢自体に問題がある訳なんだが
今のシナ情勢は、まるっきり無視での

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 12:07:16.49 ID:dvNXfnvy.net
造形も発売直前に「確定」っとw

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 12:13:38.19 ID:2JwM8CJU.net
>>920
蟻はその手間を省くために爆上げしてるんでないの?

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 12:27:57.42 ID:ymR+wcRt.net
>>921
価格を決める権利は100%販売者側にあるんだが。
消費者が価格設定に文句を言うのはおかしい。
買えないなら稼げばいいし買いたくないなら黙って買わなきゃいい。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 12:38:50.16 ID:2fRQSJbU.net
>>920

>912: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2015/08/24(月) 22:54:30.58 ID:j3Qw17sG

>お前ら1個単位で流通してると思ってるのかw
>最低でも半カートンだろ
→だから個人店は1個単位で流通してんだろ

いつもの京王マニアの蟻狂信者だろうが、毎回毎回後出しでグダグタうぜえ

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 12:46:49.76 ID:z/Bsmg5O.net
反論されたのがよっぽど悔しいんだろ。
察してやれ。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 13:15:31.99 ID:207BOyko.net
>>924
消費者が意見を言うのは勝手だ
言論の自由

>>920
消費者が予約する相手は小売
ヲタと小売りの間で勝手に交わされる約束であってメーカーの知ったことではない
メーカーが責任を負っているとしたら
予約した客全員に予約した数だけ行き渡らないのは契約違反だよな

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 14:31:35.78 ID:7IA4usJk.net
言論の自由www

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 14:50:57.42 ID:cvW+pReA.net
>>928
ヲタが「マイクロエースは高い」と苦情を言うのは言論の自由
蟻が苦情に対して言い訳するのもしないのも言論の自由
蟻が聞く耳持たないのは完全自由主義市場経済に基づく蟻の裁量
嫌だから買わないのもネタに釣られて買うのも完全自由主義市場経済に基づく消費者の裁量

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 14:55:45.21 ID:7IA4usJk.net
いちいち大袈裟なんだよwww

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 14:57:22.09 ID:cvW+pReA.net
>>930
意識の低い市民だな

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 15:04:27.63 ID:7IA4usJk.net
堅苦しくて鬱陶しい、小役人みてえな野郎だな。お前学級委員だろう?()

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 15:26:55.09 ID:cvW+pReA.net
>>932
そういうおまえは都合の良いことだけ一人前に覚えてる不良グループの下っ端だろう

(次は何が来る?)

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 15:48:16.74 ID:z/Bsmg5O.net
まるで数年前の2chを見ているかのようなくだらない争いである。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 15:54:30.49 ID:7IA4usJk.net
>>933
不良グループwww
オレの負けだよw

おっさん相手にしてるとは想定外だ

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 15:57:42.85 ID:r01v3mUr.net
>>934
専門板はガラパゴスだからなぁ…
未だに古い言葉使ったりしているし
長文やら荒らしが直ぐに沸く

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 16:10:17.53 ID:AHh6mmFv.net
ぬるぽ

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 16:12:41.48 ID:ymR+wcRt.net
>>925
意味不明なんだが

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 16:13:37.29 ID:cvW+pReA.net
>>935
そうきたかw

なお紳士と呼びたまえ

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 19:06:34.64 ID:7IA4usJk.net
>>939
楽しかったよありがとう、変態紳士w

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 19:12:09.81 ID:QIV+mAsj.net
>>940
変態が余計だ
クソァー

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 20:46:18.24 ID:zQEQVsVy.net
JAMで流電見たけど、糞酷かったよ
右側に来る先頭車の流電の客窓が、全部上下逆にはめ込んで(接着?)あってワロタ
あのまま出たら、また新たなレジェンドになるよw

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 21:32:51.20 ID:VsLYJuAA.net
今出すとは正気の沙汰じゃないよ
最初に発売した時でさえおかしかったのに

113系なんかは改良を重ねてだいぶ良くなったのに

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 22:07:27.11 ID:JcanRBd3.net
>>943
だいぶと言ってもまだゴミ

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 22:24:52.32 ID:cpXPCT0w.net
113とかって過渡は腹話術化で富は藤壷化と糞塗装で大幅劣化だしな

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 22:42:32.63 ID:VkoOTuYv.net
>>939-940
おまいら仲良くて羨ましいなw

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 22:49:36.43 ID:2O9rxlQ8.net
蟻製品なんて過渡が発売するまでの代替品
オナホールみたいなもんだ

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 23:11:58.78 ID:+qkFg5eu.net
南極2号?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 23:28:25.87 ID:kumFiKTC.net
TENGAで我慢してたのをぷにあなDXに買い換えるようなものだな

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 23:28:39.34 ID:V0vklIrd.net
>>947
代替品とか言うなや!
一生オナホールで過ごす人間に失礼だぞ!

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 23:53:55.31 ID:7/qiEr/c.net
自分が買った車両は、代替品の割にはいっこうに置き換えが出来てないぞ。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 03:12:48.53 ID:iQdgnAp8.net
>>947
うちにはカトーから優秀な製品が発売された事によってゴミになった物が多数。
C12みたいな物、C57のような物、C62らしき物、D51と思われる物、C56風の物など…
カトーと互角に勝負出来そうなのは9600くらい。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 03:55:28.82 ID:NHX5WFrj.net
俺も置き換えがまったくできてないわw

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 06:08:05.37 ID:Mm1i7p0W.net
クモハ52新製ボディ ジャンバ線外しただけ
新ボディであるにも関わらず、全く変わらないの
は、相方に変更が無いからなんだそうだ。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 06:31:55.27 ID:NZ5YNhi/.net
>>954
え?あれ新規なの?

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 06:53:51.48 ID:kH1zQQB7.net
ショボ(笑)

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 09:20:39.64 ID:77BNqCTU.net
>>954
あれで新規金型なの?

前回製品と全く変わってないけど?
デマでしょ。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 10:08:13.07 ID:DaVzZmi7.net
002は新規でしょ。2003年6月に出した52の002は001のボディを流用してたからあちこち違ってた。
新しく作ったのにも関わらず出来が悪いのは意図的に出来の悪い従来品に造りを合わせてるからかと。
良い形態にすることも可能だったろうけど、002の1両だけ出来が良いのは不自然だから。
これってKATOのキハ47 0などでもやってる普通の技法。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 10:48:23.30 ID:doQd0fs/.net
無駄の極致やな・・・
蟻お得意の木を見て森を見ないやりかた、もはや伝統工芸の領域だわ。

過渡を超える出来の代物なんて作れるわけないからどうでもいいけど。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 11:49:48.97 ID:V8s4TS+o.net
>>959
昔の製品にすら蹴散らされる事があるが、117系0番代だけは過度に勝ってると思うぞ


あ、485と名乗る何かは過度381より381してるかな(錯乱)

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 12:19:36.37 ID:NHX5WFrj.net
>>957
スレ立てろや

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 17:52:44.88 ID:BptxgFvF.net
俺がスレ建てしてみます

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 18:01:51.03 ID:BptxgFvF.net
次スレ建ちました

マイクロエース信者の会 Part209 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1440579289/

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 18:05:06.75 ID:+sNbDceU.net
>>963 乙!

都10-000
都10-300R
東武9000
京王8000

の値下げキボンヌ

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 18:06:25.91 ID:1E0lXCVt.net
>>963乙なのです!
 
山陽5000系
西鉄3000系
キボンヌ

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 18:11:03.22 ID:lI7bntrI.net
>>963

4110だけ出してくれればもう撤退でいい

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 18:19:47.16 ID:lI7bntrI.net
>>963
スマン、乙でした!

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 18:55:55.85 ID:77BNqCTU.net
懐妊しない更年期の
DD50キボンヌ

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 19:01:40.16 ID:8eK229gR.net
値下げキボンヌ

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 19:11:19.19 ID:dj6YLbcC.net
>>963 乙です

近鉄21000系 UL 2次車
近鉄21000系 ULP
近鉄21020系 ULN
近鉄8810系 マルーン単色旧塗装
近鉄9000系 マルーン単色旧塗装
近鉄3000系
京都市10系
京阪6000系
京阪旧3000系 7連原形塗装色修正再販
阪神1000系
阪神5700系
山陽5000/5030系
阪急9000系 再販

以上、適正売価できぼん

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 19:18:36.38 ID:0Gry/mjY.net
この値段じゃな…きぼんぬするものもないわ。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 19:26:59.21 ID:2vkWbrFf.net
>>968
テメェはキボンヌするなボケ

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 19:46:04.09 ID:fHd+Mpv9.net
キハ47-7000番台 瀬戸内マリンビュー再販&みすず潮騒の早期発売
105系0番台広島色 WAU102分散クーラー搭載編成
115系2000番台40N更新車
103系瀬戸内色 高運転台再販/低運転台新規作成

京王6000系 6416Fリバイバルカラー(デハがM車)
京王6000系 6733F
京王5000系 5125F


パンタグラフ、スカートの分売
修理所要期間の短縮
値下げ

キボンヌ

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 19:47:45.82 ID:390+1m3s.net
東急新3000系
メトロ9000系5次車
メトロ08系
メトロ5000系アルミ
クハ415 1901
115系6500番台
115系1600番台
EF500
ED500
あすか
リゾートエキスプレスゆう
きぼんぬ

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 19:56:01.28 ID:1cMX50hm.net
とにかく値下げ
きぼんぬ

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 19:58:10.23 ID:/FMJEpCS.net
>>963

NゲージでED60キボンヌ

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 20:13:52.47 ID:OKypj4YYB
キハ281、HOT7000再生産きぼ

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 20:16:01.94 ID:hlSXSeSz.net
キボンヌがかなったとしても、高過ぎて買えません。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 20:43:45.98 ID:qhRvqSiB.net
にゅーなのはな
あすか 更新前後
ゆう  更新前後

キボンヌ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 20:45:33.29 ID:Z3lXxayh.net
リゾートやまどり
キボンヌしたいが価格が怖い

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 20:54:08.16 ID:tMwD1kOc.net
シキ611
キボンヌ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 22:12:35.72 ID:t019H3csI
小田急1700 とか

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 22:21:04.73 ID:eMrjrpPN.net
C11から改造したトーマス号
キボンヌ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 22:27:39.26 ID:wOmiv9B2.net
値段をまともにした製品。
815系
817系2連グループ
485系K&H再生産+HTB
305系
きぼんぬ

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 22:31:00.52 ID:I/wQU105.net
591系
391系

キボンヌ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 22:40:38.95 ID:ogiy3Jw3.net
>>963
乙です

485系ニューなのはな、宴、きらきらうえつ、ゆう、リゾートやまどりキボンヌ

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:25:25.15 ID:Zgu5NhKw.net
京王5000
京王6000の5+3編成
京王7000リニューアル
キボン

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:27:22.38 ID:1h4BVman.net
南満州鉄道フルコンプキボンヌ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:32:32.70 ID:bqTrPzY/.net
小田急吊掛け4000末期3連×2、5連、
京成赤電3000、3100、3150、3500未更新、
東武2000、
西武2000
営団5000千代田10連
きぼんぬ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:35:07.80 ID:V2f9/ecr.net
包茎おちんぽキボンヌ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:00:45.26 ID:qvsVXdNb.net
客車ジョイフルトレイン コンプリートきぼんぬ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:00:45.64 ID:qvsVXdNb.net
客車ジョイフルトレイン コンプリートきぼんぬ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:02:24.22 ID:CKSpVjMP.net
113系5300番台30N更新車
こういうキワモノこそマイクロエースに相応しい

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:18:09.44 ID:NqmlzGO+.net
西鉄8000を今すぐにでも作りなさい!!

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:24:31.74 ID:OX4Mya7V.net
オリエントサルーンきぼんぬ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:31:49.37 ID:coLSqxTK.net
遅延予定品の出荷
爆上げ価格の値下げ

キボンヌ!


此処の受け持ちテリトリーは新動力GMに期待します。

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 00:38:34.09 ID:tbGdOens.net
ぬるぽ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 01:14:37.75 ID:RoETxJ4z.net
1/32 オーナーズクラブで殺人グロ○アキボンヌ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 02:18:15.94 ID:OAOG4vi3.net
まだ埋まらない哀しさ、、、

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 02:25:19.53 ID:W+m8SL5D.net
近鉄16010系を是非!

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 03:04:01.34 ID:bSSguUUd.net
115系新潟色のS編成と Y編成を是非 お願いします。

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 03:29:35.62 ID:ydo0KF7y.net
東武9001
東武9008
東武9050
東武300
東武350
東武2000
東武2080
東武10000
東武10030
東武20050
東武60000
東急3000
東急5080
東急6000
東急7000
東急8000
東急8500
京王5000
京王8000

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 05:32:43.36 ID:JRcmrZoy.net
小海線ハイブリッド

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 06:01:49.76 ID:2/4UVRiY.net
今蟻からほしいの出ても微妙だな

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 06:39:57.07 ID:ZW4NdMTs.net
さよなら梅小路蒸気機関車館セットきぼん。

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 06:47:42.04 ID:txyvD9Tv.net
正面衝突113系と出来を揃えた、111系 キボンヌ。

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 06:53:58.83 ID:MPDPjgAB.net
東急新3000系
阪急新1000系
北急8000系
山陽5000系

値下げ

きぼんぬ

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 06:54:37.82 ID:NVufDfeX.net
さよならマイクロエース瘤電1両セット希望

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 06:54:50.72 ID:bZ9uUKfE.net
終わり

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200