2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part313 [ェェェェェ]

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 04:04:20.36 ID:vOpBAWZI.net
電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part312 [ェェェェェ] [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1435969138/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 04:05:57.12 ID:vOpBAWZI.net
【スレ建てについての詳細】
※忍法帖制限は廃止されました。

なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしスレを建てられなかった場合は場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が「15分以内」にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

3 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 04:11:02.52 ID:2JgH1gNy.net
>>1


4 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 04:20:27.60 ID:havpif7y.net
>>1イケメン乙

5 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 06:12:58.19 ID:8RX0msXa.net
>>1
何であぼーんなの?

6 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 09:27:02.82 ID:5HK5YpzW.net
>>1
もうpart313か

7 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 09:45:36.54 ID:+JvaOl1q.net
高く高く理想に燃えて 遠く遠くいざこの路を 守れる我等に矜侍あり

8 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 12:26:41.67 ID:jzo2HAfQ.net
橋本乙○郎(笑)

9 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 13:49:51.08 ID:J6H56fLd.net
>>前スレhttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1435969138/968
>>201系総武線 6両基本セット、4両増結セット(型式-車号表記 白文字の軽装車仕様)
それが実現するとしたら再生産ではなく文字も黒なわけだが
型はそのまま単に車番変更と文字色を黒に変えるだけで出してきて袋叩きの予感
2段窓の上段上昇式と下降式はキハ47とキハ48で表現を変えている前例があるし
「1/150ではわからない」では済まされない
むしろ前期と後期の違いとして重視されるポイント

10 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 16:24:32.13 ID:iuk+AUvN.net
できればPart313系にして欲しかったな

11 :1:2015/07/23(木) 16:59:39.07 ID:VqX5BbBn.net
>>10
誰かが言いかねないとは思っていたが(以下ry
ま、クレームの方が大多数だろうというわけで(以下ry

12 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 17:06:33.06 ID:JTCLHAu/.net
新幹線:エヴァンゲリオンデザインの500系 今秋運行
http://mainichi.jp/feature/news/20150723mog00m040022000c.html

過渡ちゃん特別企画でどですか?

13 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 17:10:09.27 ID:eQrlfmaE.net
7000番台やっとらん以上は扇になっちまうじゃねえか

14 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 18:02:05.78 ID:EcN1LtH4.net
>>9
ご指摘ありがとうございます
黄色5号の軽装車なら表記は黒です。お詫びします。

またこの場をお借りして以下を訂正させていただきます
誤)クモニ123 正)クモハ123
誤)モハ114-348 正)モハ114-373

無駄なレス消費もお詫びします

15 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 18:40:31.21 ID:JWTiW/cI.net
>>12
500系がまだ走ってたのを今知った

16 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 19:35:30.67 ID:dxqtugD/.net
>>7
JR東海の社歌?

17 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 19:51:10.85 ID:kr7rx5Lf.net
>>14
いちいちでてこなくていいよ

18 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 20:25:18.73 ID:g0LuoO6A.net
>>12
凶悪アゴのしばくぜにお似合いなのに500系か

19 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 20:35:57.92 ID:CWOcxrDD.net
>>18
庵野監督といえば500系がお気に入り

20 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 20:53:46.30 ID:4ca5hjGR.net
「ア−ッ!」好きなんか(笑)?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 21:40:41.31 ID:adWh9mqE.net
>>17
普通免許もってないクズもいちいちでてこなくていいよ

22 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 21:43:43.69 ID:adWh9mqE.net
>>14
きぼんぬ 153系新快速は概出じゃね?

23 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 21:50:43.63 ID:47ewfypI.net
>>22
153系新快速(両端先頭車クハ165)6両セットと思われ

24 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 21:58:55.55 ID:AX6kNulZ.net
>>23
きぼんぬしなくても、塗り替えればいいような気がする
中古で単品クハ165なんていくらでも手に入るでしょ

25 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 22:16:58.40 ID:43IvrJWc.net
>>9
キボンネタかよ一瞬何言ってるかわからなかった
鉄コレでズバリの物でてるしな

26 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 23:49:07.60 ID:9exCWWup.net
それにしても今年はKATOは例年にない災難続きだけど打開のチャンスはありそう?

27 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/23(木) 23:55:21.41 ID:jzo2HAfQ.net
>>23,>>24
過渡の場合、現状どのみち共通ボディだから
高運Tcの台車をTR69化&ナンバー変更するだけで桶よ?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 00:15:45.06 ID:TV/XoeXQ.net
>>21
普通に持ってるけど馬鹿なの?
話のそらし方も馬鹿だし。
まあ、夏休みだから仕方ないか。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 00:38:34.63 ID:Z9E/Q9F0.net
AT限定のくせに

30 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 00:47:59.39 ID:vDPvo4c8.net
MSは駄目だがSPTまで限定解除したし

31 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 01:29:07.77 ID:hqm3CF5v.net
MT止まりの俺は早くACに乗りたいよ

32 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 01:53:35.81 ID:t5i9fTip.net
E353系 先行試作車(12両) 甲種  7月25日(土)

8471
逗 子 1344
大 船 1358
根 岸 1418
東高島 1432-1439
新鶴見(信) 1458-1819
梶ヶ谷ターミナル
府中本町 1843
立 川 1859-1901
八王子 1913-1915
相模湖  ※81M通過待機
甲 府 2109-2134 ※3019M、33M待機
富士見 ※1557M待機
茅 野 ※85M待機
塩尻大門 2341-2350
松 本 ヨ 007

33 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 02:02:06.20 ID:AM9K1osR.net
>>32
トンクス、サンクス!!
巫女出張だぁ。。。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 02:03:50.29 ID:AM9K1osR.net
そもそも巫女 ミコ(相模湖2番で)で退避できるのかな

35 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 02:18:06.77 ID:38oDqbFp.net
>>33-34
廃回すか
早いもんですなあ

36 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 02:22:28.94 ID:38oDqbFp.net
失敬
E351と勘違い

37 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 02:30:00.34 ID:AM9K1osR.net
>>35-36
E351系先行試作車1000番台2本(36両)は波動用転用にならずに廃車になるとのこと

38 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 02:31:50.41 ID:AM9K1osR.net
訂正
×(36両)
○(24両)

39 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 02:44:50.05 ID:38oDqbFp.net
>>37-38
レスサンクス

40 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 05:38:49.31 ID:PHOQoEQJ.net
>>29
マニュアル楽しいぞ。
将来頑張って取れよな。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 06:56:45.03 ID:AX+JteSc.net
>>32
八景と神武寺の時刻もキボンヌ。
今朝東急車両を見たらいなかったから既に神武寺迄回送済みかな?

42 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 07:00:33.86 ID:FDJpbOPf.net
E353系は総車横浜で脱線事故をやかしたらしいから延期の可能性が高い
但しE231サロや日立の653系程の被害でない模様

43 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 07:43:50.96 ID:UXOQ+43L.net
>>42
653ではなく、683では?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 08:57:27.40 ID:FDJpbOPf.net
>>43
間違えた…683系だ

45 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 09:36:08.74 ID:UessT+K+.net
>>40
今はMT車があまり無いけどな。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 09:45:42.95 ID:yHj4tk9B.net
>>45
バス、トラックですらATだしね

47 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 10:44:33.02 ID:6nQUDU3f.net
>>43
写真にバッチリ写真撮られた奴か

48 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 10:45:10.47 ID:6nQUDU3f.net
すまん新聞記者にだった

49 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 10:45:16.08 ID:yHj4tk9B.net
>>47
「衝突試験」

50 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 11:14:28.04 ID:Hsvvq0qz.net
プレハブ淫夢模型倶楽部メンバー募集中
淫夢厨の方々大歓迎です!!!

51 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 12:56:29.69 ID:axCss2xX.net
>>46
俺にいたってはATMだしな。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 15:28:19.13 ID:Adi9fvQa.net
「振り込め詐欺」に会うなよ!

53 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 18:18:22.67 ID:AX+JteSc.net
>>40は何に乗っているのか?
R33~4, JZX100, RPS13あたり?

54 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 18:49:21.59 ID:/KFpxalB.net
良い子の皆さんは地球環境に配慮して115系を愛用いたしましょう!

55 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 18:52:24.22 ID:Mr2BOrR9.net
>>53
ミラバン

56 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 20:10:02.46 ID:aqQ+vM9l.net
E353きぼんぬ

57 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 20:36:25.51 ID:D9gElXQG.net
>>56
多分量産車登場を待って製品化すると思う

それよりもE351系1000番台最終編成と181系「あずさ」(長野運転所)を(ry

58 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 21:21:47.86 ID:oGWySciS.net
>>40
オレもWRX−のSITの現行モデルが激欲しいが
高いんだよな・・・トミカで我慢したよ・・・

59 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 22:09:01.53 ID:mlqxuAG9.net
6年3組みちゃ子
スリーザワーズ国王

60 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 22:59:15.59 ID:qrbyc/li.net
>>58
ほんとに欲しいのかSIT
思わず調べちまったじゃねーか

61 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 00:17:49.94 ID:YjEyK8/W.net
3日までの新製品松屋には新製品発表は間に合いそうもないな
って毎年お漏らし期待だけかw

62 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 00:26:54.94 ID:JhWzHCqZ.net
>>61
つ 29日に当日会場発表(?)

63 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 00:31:04.82 ID:2+sK/FUd.net
松屋の模型ショーって、あんまり新製品発表の場って感じじゃないよね
毎年期待外れでJAMに期待とか言ってるような気がするんだけど

64 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 00:41:28.29 ID:Y+BLYXgg.net
>>63
松屋がマンネリ化

JAMが出来て夏のメインイベントになる

JAMがマンネリ化

KATOが3つめのイベントを立ち上げ

JAMは評判の悪い小売店が主催に←イマココ

もう松屋ショーは過去の物なんだろうね
それでも続けてるのはそれなりに売上があるから?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 00:49:45.93 ID:xdnG4vLS.net
581系とかそうだったよな、今回はどんなオッサン殺しが来るのか
ユーロスター来たから0系博多開業セットか?順当に流電狭窓か
C59と安芸かEF58か 113-1000`か153リニュは暴走つながりでくるかも
でも、その前にレジェンドなにわ だろうか

66 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 00:50:58.51 ID:3i/rkL+U.net
松屋はすっかり家族向けにシフト。
家族向けならまだやりようはある。
松屋的にも他のフロアとは全然違う客層の連中が来るより
まだ家族連れの方が相手しやすいだろう。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 00:56:21.66 ID:qYHOgT66.net
今は、鉄道模型コンテストでしょ

68 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 01:33:05.82 ID:22Vrs3kv.net
信者なら、今年の鉄道模型コンテストは絶対に行かなきゃね

69 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 02:05:57.69 ID:TU41Uzzs.net
>>65
自分もオッサンなんだから胸に手を当てて考えればわかるんじゃね?

70 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 03:32:06.68 ID:a0ZfKYj1.net
>>64
百貨店側からのオファーという話もあるよね

>>60
触っちゃらめ!
以前もわざとスペルマ…もとい、そうスペルミス装って
レス乞食まるだしになってた

71 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 05:00:38.13 ID:KSFqige4.net
>>68
美人のJKは卒業したの?
今年も来るの?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 05:02:01.56 ID:LLvpNSaZ.net
>>71
今年高3

73 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 05:09:04.69 ID:KSFqige4.net
>>72
詳しいなw

74 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 05:15:27.63 ID:zjZSHH95.net
しかもレス早ええ

75 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 06:37:02.17 ID:YjEyK8/W.net
そこで富パクリの、アミカケ新製品発表ですよ
こうご期待放置w

76 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 07:06:04.10 ID:oeBEt5ij.net
今年はおっさん殺さないと思う。
サウンドボックスVVVFをからめて銀の電車とか、もう出るの?な最新電車とかと言う願望。

最近富がおっさん殺すものを続々出してくるから財布が厳しい。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 07:25:28.26 ID:926JUVLw.net
>>70
松屋としても集客効果あるからね
オタはともかく、大半の家族連れなら
お父さんと子供はショーを見て宮澤物販で金を落とし
お母さんは下のフロアで買い物
食事や土産も期待できる
店舗が少ない松屋にとってはウハウハなわけだw

78 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 08:32:40.37 ID:U5wBpPL8.net
そもそもイベントなければ松屋の建物に入らんしな。
模型ショーをタダ券で見て、特になにも買わずに出てから下の階でワイシャツ二枚買ったよ。。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 08:34:43.21 ID:uIig05e4.net
※ワイシャツの下から大騒ぎするランキング トップ10
1位・職場で、フィギュアに偉そうにする(携帯ゲームがでかい)
2位・下着代わりの10円、Tシャツがおしぼり
3位・電車の中で蛾やゴキブリが柄モノスーツ姿が決まっているのに
4位・歯で思いっきり車の掃除をするが下手
5位・オフィスが職場で机の上が台
6位・代わりの店員がきっちりTシャツ、態度が透けている
7位・車の駐車車の車の駐車が電車
8位・フィギュアの態度がイマイチ
9位・職場では下着に夢中になっている
10位・ゴキブリで顔を拭く

80 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 09:17:59.12 ID:3bKu7WAk.net
なに、この支離滅裂なランキング

81 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 09:22:50.11 ID:ZSuIawAZ.net
>>80
真面目に読んだら精神が崩壊する
恐ろしい文章です

82 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 09:34:55.07 ID:407IcbKp.net
この絶不調でレジェンドとかやるかな?

83 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 11:36:32.71 ID:45IQZYn0f
伝説 省エネ電車  201系900番台

84 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 12:03:21.31 ID:JhWzHCqZ.net
>>65,>>76
昨年一部で予想されていた77系「ななつ星in九州」7両セットと
DF200-7000「ななつ星in九州」とDE10 1000/1500番台「ななつ星in九州」か?

85 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 12:23:27.41 ID:yZp6/DLQ.net
そんなに欲しいかね
あのテレビデオ

86 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 12:45:36.41 ID:sbeldNWV.net
>>85
Nゲージを買いたがる人・既に持っている層が欲しがるかどうかは別として
メディアが対象とするようないわゆる一般層への訴求にはベストマッチングなアイテムかと

87 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 13:14:03.24 ID:MLuNFZbE.net
乗れる乗れないは別として、緑色のポンコツ寝台列車よりは魅力的

88 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 14:53:41.61 ID:GzF1jKQm.net
人も荷物も運べないプラスチックの電車には世の中の大多数は興味がない

89 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 16:23:05.74 ID:nqnSc/h1.net
秋田無に丸栄ホキ2000があった
名古屋ではそんなに売れなかったのか?

90 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 16:32:17.63 ID:AvdDxH+K.net
>>88
HOコキ1両でリカちゃん1人寝かせて運べる

91 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 17:55:16.86 ID:yjch6F8x.net
>>89 時期も悪かったし高いからだよ

92 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 20:25:11.11 ID:CT+FseR+.net
E233埼京線、延期につぐ延期。
金型有るだろうにさっさと発売しる。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 20:45:43.99 ID:c5SKKnTPb
E353 実車の中間の制御車がスカート口裂けのようだから、
過渡さんには朗報だね。北海道の特急みたいに苦しまず、E259ベースでいいもんね。中央線だし早速やるのかな

94 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 22:49:53.08 ID:SAr4likY.net
来年の目玉はコレかな?

http://tetsudo-shimbun.com/article/topic/e353.html

95 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 23:09:35.32 ID:JhWzHCqZ.net
>>92
参考までに昨年1月にファーストロットが出たが

96 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 23:35:26.23 ID:AJElKWWd.net
E353めっちゃかっこええやん
惚れてしまったわ

97 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 23:40:41.27 ID:LLvpNSaZ.net
>>95
そいつザワーズじゃないか
触れぬがよろし

98 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/25(土) 23:45:13.98 ID:22Vrs3kv.net
最初の103系は13種だったのか
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2015/07/24_19.html

99 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 00:07:31.33 ID:qZvEx30B.net
>>94
人気商品ではあるだろうけど、目玉じゃないんじゃね?
ベストセレクションにしてガンガン再生産かける感じ

100 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 00:21:18.56 ID:yiTbthdA.net
今後の東特急は変態仮面がデフォになるのか

101 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 01:44:08.22 ID:Ufv3vt7f.net
>>100
お前と一緒だ。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 02:10:10.53 ID:l5o8AtP8.net
ベストセレクションでの基本セット紙箱は増結セット ブック型ケースへ収納した後の
紙箱の処分に困るので今までのセット構成に戻しておくれ…

103 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 02:19:47.60 ID:l5o8AtP8.net
>>84
そう遠くない時期に必ず発売されると思う >ななつ星
ドル箱アイテムなので115-300同様に発売日まで被せてくる予想
まぁ過渡のほうがE655和の塗装方法などのノウハウがあるぶん実車により近い塗装になるんじゃないかな(適当

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 02:24:23.31 ID:l5o8AtP8.net
訂正
誤:ドル箱アイテムなので115-300同様に発売日まで被せてくる予想
正:ドル箱アイテムなので富も同時期に発売されて115-300同様に発売日まで被せてくると予想

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 03:18:50.57 ID:/m0QEoTJ.net
ななつ☆は、メディア露出度が高く希少性はそこそこで、
逆に沿線人口や延べ乗客数が少ないから、売れ筋になるかは微妙。

やっぱり、

乗ったことがある
実際に見た事がある
話題になった事がある

の順に愛着が湧くものさ。
そういう意味で、関東圏の車両は強い。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 03:40:21.91 ID:qm3qC3o+.net
おじさんホイホイならさ、セッテベロ出して欲しいね。連接電車だから欧州勢苦手か製品化出来なそうだし。TEEでも伊は人気ないのかな?

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 06:00:13.61 ID:WKMck15A.net
最近の水戸岡デザインは好きになれず... ななつ星は気持ち悪いし。
787系の頃とか良かったんだけどなあ。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 06:23:51.94 ID:rop8JsSG.net
先般、福岡でラーメン食いにたまたま博多駅まで出たら、
ななつぼしがホームに停まっていた
吉兆か、凶兆か…?
ダイヤを確認しておいたわけではないが

むろん、撮影したのは言うまでもない

109 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 07:41:55.52 ID:Em51G+ZB.net
今やデザイナーズ電車は水戸岡と奥山の2強になった感があるな。
今このスレで話題のE353も奥山だよな。
俺は個人的には奥山デザイナーズ電車の方が好きだ。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 08:11:49.61 ID:WKMck15A.net
どちらかというと奥山のほうがすっきりしてて好きですね。
ただフェラーリの時みたいに、ガンダム系に行き過ぎると苦手ですけど。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 08:22:27.00 ID:deq8kNbI.net
水戸岡デザインの方が自分は好き。例外のななつ星は中国韓国、団塊世代というターゲットが狭いが故の趣味の違いだと思ってる。

奥山デザインの場合は、形どうこうよりもそれを製造する技術に感心してしまう事の方が多い。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 08:27:34.07 ID:j7DbijZk.net
変態仮面はもう勘弁

113 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 09:37:38.01 ID:yoCqtzw3.net
>>98
クモハってあとから追加されたのか…。

欲しい人は、屋根の振り替えで改造(というまでもないか)してそう。
床下や車番がクハのまま、なんて当時は気にしなかったろうな。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 11:53:53.64 ID:m/8TBMEe.net
>>113
モハ102が無いけど、気にしない時代だからねぇ。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 12:15:00.37 ID:vp4Rwc8A.net
と言うか、サハ103も側面ルーバーが付いてるから実質モハ102だしなw

116 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 12:38:19.68 ID:Yd+lQ/gd.net
モハ、クモハはモーター付き、
クハ、サハはモーター無し
という意味があるのかなぁ

117 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 14:15:52.15 ID:MNQb/jnB.net
>>108
珍客現るぞ…と
女将、もとい御神が耳元で囁いてくれたんなら
そりゃ吉兆だろ

118 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 14:33:32.84 ID:N85UlrQ0.net
>>109
>>111
俺はどっちも好きだな。それぞれ個性があって見てるだけで楽しい

そういや最近GKが全然話題にならんけど、
榮久庵氏が亡くなり実働部隊のトップだった菅氏も独立してたのね

119 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 17:29:59.28 ID:rop8JsSG.net
>>117
そりゃどうも

しかし初めてまともに撮ったDFが北のでなく
Qの派生形とは…

120 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 18:25:20.15 ID:1zaA5gvb.net
東横線渋谷駅をデザインした安藤忠雄を最悪…

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 20:32:18.99 ID:huVAOt1e.net
キッズランドで去年のカタログが400円で売ってた。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 20:50:24.65 ID:ZU9wl7IBj
C12のレベルでC11を出してくれないかな。
流石に今の金型では現代では製品化無理だろうし。
C12が先になったのは?56の製品化の目論見があるのかな?
カト言ってHOのC12が出る訳でもなく、よくわからん。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/26(日) 20:33:50.44 ID:wgLhMAv+.net
>>116
そこだけは忠実だった

124 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 00:41:10.32 ID:UkZnOo5E.net
>>120
安藤は今回の国立騒動で華々しい経歴に大きな傷がついたな。特にあの会見は…
ところでヨルタモリの近藤さんてキャラ、あれ絶対安藤がモデルだよなw

125 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 11:25:32.88 ID:oUsR0z5h.net
>>109
福田哲夫氏のデザインもずいぶんあるんだけど
あんまり名前を表に出して来ない人だね

126 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 12:14:57.32 ID:qBpEIbBl.net
>>125
ちょっと検索かけてみたけど、自分が好きな形の車両を一杯デザインしてる人なんだとわかった。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 17:50:59.48 ID:iGx19N7R.net
ヨルタモリか。加山雄三の回で出てきた市川沙耶という鉄子を知らなかった。
本格モデル系や本当にイイ女系は今迄居なかったよな。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 18:21:22.69 ID:3oBA5/YF.net
>>127
タモリ倶楽部では以前から常連なんだけどね。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 19:16:52.65 ID:fi7A6aap.net
今年のレジェンドはこれだな
http://dengekionline.com/elem/000/001/095/1095084/wf_012_cs1w1_720x480.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/095/1095138/wf_001_cs1w1_720x480.jpg

130 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 19:34:01.87 ID:ByzlD2xB.net
>>129
新幹線も系スレなんかでもヲタ視線では懐疑的な意見も結構聞くし
過渡がやるなら新規型を避けて扇だろうな
富なら7000番台の金型もあるし富テクで富士急エヴァもやってるから
話も通しやすいだろう

131 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 19:37:20.65 ID:0oLMOpxv.net
>>129
キモいイラネー

132 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 19:59:03.79 ID:HxNWvmbA.net
そんな出たら、貸レとかでわざと「暴走」させる馬鹿がでるな。
で、他の車両とか巻き込んで大破。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 20:22:08.32 ID:7MZqkBwc.net
う〜わ
なんか毒々しいね。
種車がかわいそう。。。

俺みたいにアニメ見ない&アニオタ嫌いな鉄オタだって居るのに

134 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 20:33:44.58 ID:nOOxe2oQ.net
慣れだよこんなもん
かねてから白地に青帯や白地に緑帯の新幹線を見慣れた目には
500系のオリジナル塗装も十分毒々しく感じたもんだけどな

135 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 20:43:50.85 ID:I0a4cZXx.net
Nゲージ初心者です。

山手線のパンタグラフの先がはずれてしまいました。

直せそうで直せません。

修理に出すしかないのでしょうか?

136 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 20:48:37.12 ID:Ed0bggwf.net
>>135
http://www.katomodels.com/product/assy/pdf/10-890_10-891_10-892_%5Be231kei-yamanote%5D.pdf

137 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 20:49:38.90 ID:/wKE4Lk/.net
>>135
他の車両のパンタグラフを見比べながら自分ではめてみなよ
そうやって自分でやっていくうちに初心者から脱却していくんだから
良いチャンスだと思ってやってみな

138 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 21:28:21.95 ID:Io/OMThv.net
>>135
病院池

139 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 21:33:09.58 ID:NnvcF/MV.net
>>135
ピンセット買ってこい!

140 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 21:34:35.03 ID:xrKfBYtT.net
パンタグラフの板とホーンでしょ。
片一方ひっかけて、少し鉤を広げて填める感じだね。
ひし形と比べたら直しやすい・・・

手で直しなよ。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 21:37:46.40 ID:rIWEKfBY.net
現行のは頑張っても外せないから外れたなら折れてるだろ

142 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 21:43:32.41 ID:xrKfBYtT.net
◎===◎  /=====\
  |     〔   〕→広げる
  |

こんな形で外れてないの?

143 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 21:45:47.44 ID:NnvcF/MV.net
でも最近のパンタは以前のより繊細で関節がハズレやすくて修理も難しくなったとは思う。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:04:53.61 ID:DDIuhXYG.net
みなさん、いろいろありがとうございます。

はまらないなら、手で少し広げてしまえばいいんですね。

物が小さいので苦戦してます。

当然、ルーペはありません。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:17:46.55 ID:5JgXeM3q.net
>>134
山形新幹線・・・

146 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:46:55.47 ID:p5l1/j+M.net
パンティを外す方が難しいよ

147 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:47:45.87 ID:3gH+0D9/.net
スノラビ諦められんからサンダバ塗り替え…とか考えたけど自分が改造して製作した作品は後々全部正規品が出たからなあ…
885系アラQ…223系2000…ゆとり…189系あさま…

148 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:53:07.33 ID:p5l1/j+M.net
>>146
当時はスゲー斬新だったよね

149 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:57:37.81 ID:HyG/u7Q2.net
>>143
繊細というより、関節の食い込みが甘いから、外れやすい。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 22:57:39.08 ID:BuGzisZl.net
>>143
富のPG16パンタは脆いぞ。簡単に壊れる。
PT42やPS13、PS16等はそこそこ強度があるのに…

151 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 23:08:35.86 ID:bURjeJ8R.net
>>133
食わず嫌いはよくないよ
食ってみて文句言おうよ

と鉄ヲタでアニヲタで生物ヲタの私が申しております

ちなみに0系100系はアオオビイモムシ
200系はミドリオビイモムシ
なんてのを提唱した女子生物系鉄ヲタがいてだな…

152 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/27(月) 23:15:35.72 ID:AlzUVX5m.net
おねぇちゃんの「アソコ」を「くぱぁ」するよりも簡単じゃね(笑)?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 00:23:58.60 ID:rS225v1A.net
>>152
少女形アンドロイドのルートを奪取して
あんなことやこんなことを…

154 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 00:33:46.69 ID:2rvnB0JK.net
分解してヤフオクに出すんですね

155 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 00:49:57.55 ID:rS225v1A.net
ぶぁーっか
売り飛ばしてどうする
ファームを弄って禁則行為を解除すんだよ

156 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 01:08:32.76 ID:E+AT/jx2.net
言っている意味がわからない

157 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 01:21:19.64 ID:rS225v1A.net
制限AIなんてつまんないからさ

158 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 01:37:18.94 ID:nFzNRlUo.net
どうでもいいけど女性型ヒューマノイドロボットはガイノイドだ
アンドロイドという言葉に男性型の意味も含まれてる

159 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 01:53:33.22 ID:7YS+QWvg.net
わーってる
ガイノイドって用語がそれほど市民権を得てると思ってないってだけ

160 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 01:54:33.62 ID:Qu0Unqjm.net
人間型ロボットって昔は夢だったけど、
ネットワークが発達しすぎて、リスクの方が高くなってしまったなあ。
下手したら、個人情報完全に抜かれる。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 02:05:26.37 ID:7YS+QWvg.net
そんなあなたに
スタンドアローンの自律コアAIと情報防壁を持ったヒューマノイド・タイプをお薦めします

162 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 02:16:14.28 ID:E8/cidye.net
パンティだの食い込みだの「くぱぁ」って?
ここは過渡スレだよな?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 02:26:25.13 ID:Qu0Unqjm.net
鉄道模型にAI組み込んだら、何か良いことあるかな?

164 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 02:33:37.77 ID:Nn1KeoLG.net
>>163
さあね
DCCとPCを接続してPC側でポイントから列車のコントロールから何もかもできるソフトを
過渡が日本語化して国内向けに販売してくれればうれしかったけど
過渡はそんな気なかったようだし俺もコストからDCCの導入を諦めた
2000年代初めの話

165 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 05:29:58.91 ID:0kDAwewB.net
>>163
チャギントンみたいになるんじゃね?

166 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 06:23:55.05 ID:6qLubw6f.net
俺は昔パンツグラフがハメられなくて、GMストアに持って行ったらその場で無料で直して貰えた。
なんて優しいんだって思ったよ。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 06:36:21.86 ID:XjglSnM8.net
>>96
塗装を剥がしたらJR北海道の特急と変わらない。
塗装した状態だと顔は涙目のウォーズマン

168 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 06:39:14.29 ID:kD0fKqEP.net
>>110
奥山ってフェラの影響か暖色系が多いよね!
新幹線を中心に赤、ピンク、紫の配色が多い。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 08:08:01.39 ID:5xhi/cno.net
E7やメトロ16000、東武の新型特急、とれいゆはそれに当てはまらんな。
E6は赤いけどフェラーリの赤よりなまはげの方を連想するし
E353はE351を引き継いでるだけだしな。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 09:51:54.03 ID:x2rV+QbGj
E259や789-1000と同様、前面中央を黒くしたE353は、数多く跳びこまれるのだろう。
黒だけは止めればいいのに

171 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 11:32:25.60 ID:TcLFNiXo.net
>>164
同じ頃だと思うがJAMでパソコンによる制御システムが出展されていたのを誰か覚えているだろうか
システムというかその会社の売り物は自動制御するためのソフト
説明に車両の加工不要とありDCC使用とは書いていなかった
ブースの大きさは新卒向け合同企業説明会1コマ分程度
会社の事務員だろうか地味な姉ちゃんが一人説明係で立っていたが
ヲタの注目が自動的にポイントが切り替わり列車が動くレイアウトに集中し
姉ちゃん見向きもされていなかったのが印象に残る

172 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 11:52:35.98 ID:0kDAwewB.net
AIから大部ずれてるなw

173 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 12:39:53.95 ID:XiFL/P8w.net
富みたいにASSYを製品生産時だけじゃなく、少しでもいいから継続出荷してほしい…まじで4432Fが無い

174 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 13:22:26.23 ID:BnT2vVtS.net
外国のレイアウトはDCCとPCによる自動運転が全然珍しくないからなぁ
クズみたいなシナリーのレイアウトでも自動運転機能を備えてて萎える orz

175 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 13:39:24.88 ID:IlBbb7NZ.net
完全手動式には自分で模型列車を運転する楽しみがある

176 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 15:01:41.78 ID:rqPoCGTN.net
>>166
え?なに?
パンツをハメてもらった?

177 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 18:27:44.71 ID:BnT2vVtS.net
>>175
言ってろww

178 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 18:47:51.77 ID:+XMLWWED.net
手押しですねわかります

179 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 19:08:01.55 ID:RYNh0B4v.net
走行中の車両で手押し運転するのはやめてくださいw

180 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 19:20:56.47 ID:yTmEnlZB.net
>>173
そりゃ富みたいであればいいけど過渡のアシパなんて出た時に押さえるのが鉄則でしょ。
ある程度自分に必要なモノを先行的に押さえておかないと。

といってもそれでも買いきれないパーツとか多いからな。
なんとかして欲しいところはあるけど会社規模考えると、現状はまだマシになった方だから無理も言えん。
最近高くなってるのもマシになったからの裏返しだろうし

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 19:42:45.26 ID:31PL40D1.net
>>129
win350を思いだしたわ

182 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:07:13.85 ID:/4amxmsx.net
8連500系ってWIN350に似ていたのか
500系だから当然だが
過渡か富でWIN350欲しいわ

183 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:10:14.02 ID:SnZ7r8Y5.net
山手線の車両の向き(前後)は上のエアコンの向きで揃えるのが正しいのでしょうか?

それとも全然違う?

184 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:16:05.21 ID:cyhtHynJ.net
明日はまた憂鬱な発表かよ

185 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:21:13.65 ID:SnZ7r8Y5.net
>>183 です。

YouTubeに上から撮影した画像があり、分かりました。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:23:04.72 ID:AI61x4Ko.net
>>184
各地でパソコンが起動しなくなるとか?>明日

187 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:36:41.41 ID:xFTWumQj.net
エヴァだま なぜか胸熱

188 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:43:52.68 ID:6EFSOfMm.net
>>184
ななつ星in九州来るか?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:45:19.32 ID:C+Ya/tSn.net
発表あるの?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:56:40.68 ID:BpEWgh8a.net
>>183
11号車以外揃える

191 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:57:18.88 ID:BpEWgh8a.net
>>190
後のレス読まなかった

192 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 21:03:28.02 ID:ebx/OUmq.net
D50キボンヌ

193 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 22:05:18.06 ID:qxb+Ix6R.net
伊豆急リゾート21「夏色キセキ」ラッピングと黒船電車を希望。
ガルパンとリラックマを出したんだから、頼むよ。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 23:29:18.84 ID:XiFL/P8w.net
>>180
そうなんだよなぁ…
最近はもうパンタわざと外して修理送りにして無理やり入手してなんとかしてるけど。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 00:42:50.22 ID:oP1Hoci2.net
同じ形式のパンタ(例えばPS16など)だと、トミックスよりもカトーの方が安くて経済的だな。
まぁ百円くらいの差だけど。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 02:37:50.65 ID:Bo1AczU/.net
200系2000番台リニューキター!

197 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 02:47:54.38 ID:1S4D435Z.net
こねーよw

198 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 04:02:05.25 ID:o1UaM40B.net
>>193
けいおんより新しいのにけいおん以上の今更感…

199 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 04:05:09.86 ID:RMqYDjS+.net
>>198
だがそこがいい

200 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 10:23:25.13 ID:/QOFlbqh.net
松屋の発表がなかったのを見ると絶不調まだまだ続くみたいやな

201 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 10:24:36.67 ID:a7+DMZYF.net
来週か

202 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 10:34:27.51 ID:iCqMQZ3t.net
例年初日にお越しになる会長は?

203 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:28:35.55 ID:QWL8FFZg.net
おいおい583をバックにホーム上で花火焚いた鉄オタサイテーだなww
ますます俺らの肩身が狭くなる…orz

204 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:30:41.31 ID:iAV0jOi7.net
>>202
現時点ではいらっしゃらない

205 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:54:56.55 ID:y4zfnCAh.net
のと鉄道のラッピング出してくれ。
千葉モノレールでもいい。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 13:30:49.94 ID:g2oKKgSf.net
381くろしお現行出して富に引導渡してやってくれ

207 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 15:23:57.61 ID:fWTV45VL.net
残すところカタログに載っていてHPで発表されていない予定品は貨物色DE10更新型
だけになったな

208 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 17:25:12.59 ID:G4afuFxj.net
タム引き取って来た、かなり作り込んでいていいねえ。
異教のオモチャみたいなタムとは違うが比べるのも野暮だな

209 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 17:49:00.61 ID:Qa9zlHR2.net
音箱で、E233のデモやってたよ。
これからは音に合わせて自動的に加速や減速する方式になるそうだ。
吊りかけもやるけど、やっぱりE233の音でシステムを構築してから、しっかりした物
を発売するんだって。
行った人は見てみると面白いよ。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 17:59:07.39 ID:1S4D435Z.net
異郷のタムはもともとTOMYナインゲージ時代のおもちゃだしww

211 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 18:14:29.98 ID:oP1Hoci2.net
俺はトミックスの貨車なんてコンテナ車以外は買わない。
カトーの方が安くてバリエーションが豊富だから。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 18:15:10.49 ID:u4hgWAoZ.net
危険物持ち込み禁止ですね?葛西さんに追い出されるね?

213 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 18:32:26.55 ID:UyCGB7ti.net
>>211
異教のタムがアレなだけで他はいいと思うけど
特にワム80000は富一択

214 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 18:58:38.28 ID:p4lLo028.net
二軸車のサスペンションは不要
軸箱周りのディテールが損なわれるから
担いバネの上も抜けていた以前のほうがそれらしかった

215 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:11:14.37 ID:upR3at5y.net
もしE353が製品化するとライト点灯時が難点になるなあ

https://pbs.twimg.com/media/CLCzq5_UkAA4YvH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CLCs9MyUEAAPDcw.jpg

下の画像は上のライト点灯

216 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 19:19:45.41 ID:pHq0yv0p.net
>>209
それもうカンタムサウンドじゃん

217 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 21:16:56.00 ID:3I/gjgHV.net
>>215
そりゃ、ライトスイッチがオフ↔3灯↔5灯
になるんじゃね?

218 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 21:34:55.10 ID:Y9uZnb1T.net
>>215
キハ283がちょっと細くなったようなものじゃん
HD300みたいなのならともかくこれなら問題なく再現できるでしょう

219 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 21:39:11.52 ID:k7SN+fNj.net
>>215
うひょー、かっこいいなあ

220 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 21:54:15.12 ID:tMyXzGli.net
阪急のLEDライトは上向きで製品化?なら353も上向きオンリーじゃないの

221 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:00:18.62 ID:Ds3PtIih.net
>>216
そんな機能つけると
カードの値段上がるんじゃね?

222 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:21:49.96 ID:ect3c6Zr.net
>>215
ウォーズマンが泣いてる

223 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:22:37.69 ID:wLCUtnGC.net
>>209
今日の松屋は音箱E233と鶴見線クモハのボディとHO信号機がお目見えしてた。
11月の新製品の予告はなし。
ほぼ毎年、年末商戦の発表をしてるだけに残念。
異教も含めてないように実がなかった。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:33:20.14 ID:p0z363HU.net
いや松屋では発表してないよ

225 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:33:47.12 ID:txbhCFEt.net
>>223
来月のJAMに発表じゃなかった?

226 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:35:20.37 ID:3bnMZyA5.net
>>225
鉄コンで発表じゃないの?

227 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:39:35.15 ID:NASCl5/n.net
>>223
今年はつまらんな〜 わざわざ行く必要はないかな。
去年のようにNSEクラスのをブッ込んでくるかと思ったが・・・

しかし富の九州485や制御機器関係も控えてるから助かるなってのが本音だけどw

228 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 22:49:12.97 ID:qkvZeI9W.net
何気にHO信号機に期待

229 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:01:14.73 ID:wLCUtnGC.net
2年前の飯田線も去年のD51東北も11月分、松屋での発表だった。
必ず毎年松屋で発表とは限らないけど最近は発表してる。
たしか、JAMは今年不参加で鉄コンは新製品のイベントにしないと
いってたから毎月のようにHP発表になるのかな?
俺は職場が銀座の近くにいあるからここ数年、初日に行ってるけど
今年ほど静かな年はないな。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:33:16.04 ID:NvpZkNQ8.net
KATOのHPに新製品の掲載予定の案内はやめたの?
来月は鉄コンの開催に案内するのかな?

231 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:50:43.04 ID:Hb3wrY+E.net
待望のキハ110入荷メール来たのに取りにいけなかった。明日こそ。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 23:54:04.74 ID:WIpaiu03.net
松屋で走っている姿を見たら、
SLはコレクション外のオレですら、
C12が欲しくなった。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 00:35:51.47 ID:XFhkzID6.net
過渡の技術の粋を集めたC12を買わないとは
儲の風上にもおけねえよ

234 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 00:44:26.66 ID:O0W/t6nt.net
313-1700を
313-1600、1300、2500、2300、5000と持っておきながら
買おうとするのは?

235 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 00:47:38.92 ID:Y1yAGnmz.net
ドレミファVVVFで京急2100型出して欲しい。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 00:49:34.84 ID:wxh0nnsT.net
>>203

マルチするほど重要なことかな?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1437048602/409

237 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 02:30:39.07 ID:O0W/t6nt.net
良く見つけたなぁ
どこのスレだい?

238 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 02:47:08.67 ID:fcugljtp.net
>>220
上下とも、同時点灯だったよ。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 07:29:51.48 ID:SfCza6SB.net
>>234
普通。
313系はいっぱいあっても問題無いし。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 12:36:05.52 ID:uIqpWnfr.net
>>235
それどこの車両だ???

241 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 13:23:57.82 ID:Q9UK+Wsa.net
313系は実車が細分化されモデルが多過ぎ
新幹線と同じく葛西が統一規格で導入したのにさ

242 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 13:49:45.43 ID:EToGI/Bx.net
まあ過渡にすりゃ金型流用で色々な製品に展開できるからありがたいけどなw

243 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 14:06:56.04 ID:3fc1LBUo.net
313-0だけ持っている

244 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 14:22:38.90 ID:QPeUB4HT.net
>>235
「はじめてのおつかい」だね

245 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 15:55:25.55 ID:SfCza6SB.net
過渡の313系は全部買った。
0番台は4編成、5000番台は3編成持ってる。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:11:13.65 ID:au8JdpfN.net
範囲が広いせいか、JR各社の近郊型ってよく売れてるよね。あと5000番台再生産マダー

247 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:15:55.21 ID:VBPtVgTw.net
>>246
5000番台はプレ化する前に定価で買った方が良いかも
まぁ再生産して安く買えればそれに越したことはないがね

248 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:16:34.15 ID:JGYyWbG2.net
まあ313は21世紀の113系115系だからな
東海中部地方の顔だし
5000、2300、2600、1300、1600、8000あって
さらに藻も一通りあるから1700はおなかいっぱい

249 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:48:17.44 ID:479xRmJO.net
>>246
>>247
5000番台って、まだ在庫ある店あるのかな?

1年以上前に買った時も、日本全国の模型屋に電話して、やっとみつけた。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 16:53:51.12 ID:VBPtVgTw.net
>>249
都内や神奈川・千葉県の定価店にありますよ

251 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 17:37:21.67 ID:1rtwzhfM.net
毎度再生産キボンヌ出してるネタ
313-5000
223系8B
スノラビ各種

252 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 17:45:38.38 ID:hl0d2t91.net
早漏死ね

253 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 17:48:53.11 ID:LkOlM8tn.net
一つの系式を実車の両数と同じ数買う人いる?

254 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 17:48:54.57 ID:aIvY5aHy.net
>>246
ナゼか静岡版313-2500は不評。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 17:58:05.58 ID:lvQLjsxO.net
>>254
実車が座れればまあ良いが
同じロングの211と比べて座席数少ない
18きっぱーには「静岡地獄」の象徴
313ロングを目の敵にする理由としては最後の方まで残っていたそれほどボロくない113を追い出したことと
名古屋地区快速の転クロと同じ顔しているのに競争相手が無く露骨な新幹線誘導が通用する地域はロングと差別
身延線・御殿場線だと窓ピラー見てもセミクロスと識別できない

256 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 18:55:03.57 ID:qGgJbO1I.net
>>253
103系の全盛期だったら大変だな。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 19:04:24.79 ID:d/9IMAdK.net
>>256
D51も中々

258 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 19:19:14.80 ID:2hWlmTIc.net
実車と同じ数買わないとエラーじゃん
廃車になったらゴミ箱にポイ

259 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 19:38:25.77 ID:5M/ThQ10.net
64を0番台、1000番台共に実数揃えた奴なら身近に居るなぁ

260 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 19:47:30.68 ID:7V4auCUS.net
スノラビ&ホワイトウイングなら実数と同じだけ揃えた。
簡単ですまん。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:41:04.88 ID:M3Wd4K8A.net
>>260
今となっては大変だけどな

262 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:47:58.87 ID:t6a/j/fH.net
俺もオロ30や富のキユ25を実車と同じ数揃えたぞ!!

263 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 20:55:19.95 ID:ZyalSY0A.net
C63が実車と同じ数を揃えるのが一番簡単な形式かと思われ

264 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 21:11:15.04 ID:1rtwzhfM.net
683系なら塗り替えまだ簡単な方だろ、問題はあの赤の調色かもしれんが…
ホントにスノラビ欲しいならそれくらいやれよな。切り継ぎと塗り替えができないとまだまだ半人前

265 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 21:15:06.43 ID:ZyalSY0A.net
手間とか失敗のリスク考えるとオクでプレ値で落とした方が得

266 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 21:52:36.78 ID:AxH/GaJ7.net
>>259
ここにも居るゼ!
ついでに14系寝台車もだ。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 22:10:14.12 ID:DmX9HXpM.net
松屋音箱の233デモ、今日の夕方行ったら、南田とかのイベントやっててその最中は出来ないということで聞けなかった

268 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 22:19:19.38 ID:O0W/t6nt.net
>>266
113系はムリっぽいね

269 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 22:25:53.13 ID:ZUIX19dA.net
EF58 61を実車より多く持ってる人はいるよね

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 22:37:45.91 ID:FDX4kr++.net
>>253
E3-1000つばさが現在実車在籍通り3編成
500系Wが4編成(それでも583増備と川ポポのレイアウト改悪に伴い2編成減車)
E231マト車は基本10両×13編成付属4編成。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 22:49:57.68 ID:awCDipPd.net
>>270
マトE231を13編成も揃えたのはなぜ?
一度に走らせてもせいぜい2編成だよね?
103系なら形態バリエーションが多いから理解できるんだが。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 22:52:39.04 ID:Vsol333Y.net
傍から見ればイミフメイ
わかる奴だけわかればいい それが趣味・・・

273 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 23:12:51.12 ID:ufIYVcvQ.net
実車が0両の201系エメラルドグリーンを持ってる人
…俺だけど

274 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 23:15:17.99 ID:3p8grQqY.net
うちには、D51 498が3台くらいあるよ。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 23:20:00.12 ID:vWlS48mU.net
最近は新製品が圧倒的に多くなってるから再生産が少ないんだよな。
再生産も新幹線か東通勤車か単品がほとんど。
313 5000がみたいに売ってそうで売ってなさそうな車両って意外と多い。
アキバ某店の買い取り価格のセット品が高くて驚いた。
313 5000と20系客車が11000円。20系は割引店での販売価格よりも高いんだから。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 23:25:53.36 ID:ZyalSY0A.net
出来のいい新製品をいろいろ買っても何故かkatoの103系ばっかり走らせてる

277 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 23:31:55.15 ID:5guQCJ+f.net
俺はキハ20をお座敷運転で。
俺にとっての原風景なのか、これが落ち着く。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 00:10:09.65 ID:DW9jMh9j.net
ウチも313-5000や313-0がいるけど、お座敷運転のため複線で線路を敷くのが面倒。
ある程度の長さの近郊型って単線で走らせると何となくサマにならないんだよね。

最近のお気に入りはED19+明星セメント編成、これホント見ているだけで飽きないわ。
小さいなりにまとまってるんだよねぇ、単線でもサマになるからこればっかりw

北斗星やトワイライトだと貸しレに行かないと我が家のお座敷運転じゃ結構ギリギリw

279 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 00:14:40.14 ID:CQabRp5j.net
うちにはキハ20の371号車が8両ある。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 00:14:54.15 ID:A/xfMVLC.net
V14みたいな複線セットじゃあかんの?
組む手間は同じだし。
ドッグボーンでカント付きだから、お座敷の割には楽しいぞ。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 00:16:15.20 ID:vuFLRvWi.net
お座敷運転で楽しむためにはイマジネーションが要求されるからな
微妙な仕草に妄想を働かせて楽しむ能楽と通じるものがあるw

282 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 00:21:34.40 ID:fg4SkSp5.net
>>270
よぉ、ザワーズ国王‼︎
相変わらず、ポポで500系を暴走させてるの?
いい歳して恥ずかしくないの?

283 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 00:37:07.18 ID:DW9jMh9j.net
>>280
そういった文明の利器がウチにはないのw
未だに富の茶色道床線路が主役じゃやっぱりダメだよなぁ〜
いい加減車両ばかり集めてないでインフラにも投資せねば!

・・・って思いながら10年以上経ってるw

284 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 00:47:19.90 ID:dijt+t+G.net
テレビ台に2両分くらい走行可能なコンパクト線路、お座敷に複線レールのハイブリッド型で特に不満なし

285 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 00:50:54.49 ID:uS0CvP8F.net
車両がどんどん出てこればコレクターの血が騒ぐってか
線路にはコレクター魂が届かないからだね

286 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 01:27:11.56 ID:vuFLRvWi.net
複線曲線線路はいい
カントの有無で曲線走行のリアルさがここまで違うのかと運転した時は驚愕した
これは間違いなく買わなきゃ損

287 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 01:41:46.63 ID:QMTVhrEy.net
近頃和風の家がなくなり、奥行の浅いクローゼットとかが常設の家やマンションが増えた
追い打ちをかけるように着物文化が廃れたことから、奥行きのあるタンスや家具がなくなった
洋服タンスで奥行60cm前後が出回っている家具では最も奥行きがある

テレビ台はだいたい奥行45cm程度、よくて奥行60cm
45cmの場合、R216でも1.1cm足りない(450-(216*2)-(16.5*2)+(8/2:手前は壁ではないから))

2両複線(280mm、直線ホームからカーブ手前の余裕を左右62mmずつ←これがなければ島ホームに車両が接触する)なら、
R216なら最低でも870mm×461mm必要
R183なら最低でも800mm×395mm必要

288 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 01:52:45.99 ID:A/xfMVLC.net
今の時期なら、ベッドの上に展開できる。
V14を少し斜めに敷設すると、大体900*1800に収まるんだよね。

一応、900*600のレイアウトも作ったんだが、こちらは単線で立体交差ありなので、
当然、長編成は無理。

ちなみにV14にブルトレのフル編成を置くと、三分の一近くが埋まるw
でも、ベッドに敷設し、床に座って様々な障害物で視界を制限すると、あら不思議。
意外とイケるんだよねぇ。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 02:00:55.30 ID:5vG/R0IV.net
>>253
 >一つの系式を実車の両数と同じ数買う人いる?

恥晒すが…
実車のE351系量産車が3本なので3セット購入
115系長野色C編成 1000番台フル編成の10編成で10セット
115系身延色実車13本に対して10-453を13セット
313系シスV編成14編成に対して14セット

まだまだ書ききれないほどバカやってます…

290 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 02:10:18.14 ID:dijt+t+G.net
テレビ台は40cm×100cm。転落事故怖いからR150とR183を2本ずつ組み合わせてる。
賃貸1kの8畳だけど、複線レールとV1島式ホーム+延長と留置線入れても12両までイケる

291 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 02:34:36.33 ID:2TSTxFLv.net
例えば何処か特定の機関区や電車区なんかの在籍車両全て買ってるなんて人はいるだろうか?
機関車の個体差なんかも全て再現して。
そういう趣味人がいたら尊敬する。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 03:19:29.84 ID:uS0CvP8F.net
自分はムリだったなぁ
やはり地元の近い車両区を基本に考えて行くけど
都心では様々な路線の車両があり…その車両はまた違う地方では…
挙げ句の果てには北海道…九州…

293 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 03:44:27.15 ID:A4UnyEll.net
俺の実数ネタを晒すと、
西武ヲタな俺はE851が20両にテキが8両ワフが20両、
三菱タキ1900は実数しらないけど手持ちカトと邪教合わせて80両くらいかな。
レッドアローはカトのが6セットに富のさよなら仕様が2セット。
レッドアローは確か実数6編成?だった様な…
E851はシングルアーム載せたりPS22載せたりしてお遊びしてるわ。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 06:23:54.35 ID:FP/zQEfM.net
実車と同じ編成や両数を徹底する人は、当然
一緒に走らせる列車も実際の時期のものと同一?
153系とカシオペアE26がすれ違うとかなし?
また線区も合わせて、313系とキハ110が一緒に走るなんてなし?

295 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 06:48:54.34 ID:j4rLT6dR.net
車番変更が過当の場合面倒だから、複数買いはちょっとなぁ
異教ならたまにやるが

296 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 07:03:34.25 ID:DKsX4b3n.net
過渡で同一セットを複数買うのは
ジオマトのインレタなんかで車番の変更が容易な場合だけだな

297 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 07:36:40.59 ID:qYaj0jtC.net
>>291
個体差とかは分からないけど配置種類&両数で田端とかなら持ってる人いくらでもいそう

298 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 07:47:13.99 ID:iJHmgW+o.net
単なる数自慢になる前に、ほどほどにな。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 07:49:05.72 ID:X+zGuVAD.net
>>291
ハエの3000なら一両一両調べて爺で作ったな。
ワープロで相違点リスト作ったけど、ワープロと共に消えた

300 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 08:21:15.28 ID:hTtTDgNS.net
>>291
97年頃の趣味誌漁ればEF63全機の個体差まで全部って記事だらけ

301 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 08:21:53.50 ID:4w6Y0Mxn.net
ワードプロセッサーって何十年前の話だよw

302 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 08:44:57.67 ID:DW9jMh9j.net
実車以上に持ってる人も多いのでは?
レインボーとかお召しとかさ

303 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 09:15:57.66 ID:PBMD/UMa.net
E233のパンタは旧仕様に戻すようだね。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 09:27:04.88 ID:YTc7bK1l.net
>>270はザワーズだから触れるなよ。
単なる基地外

305 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 09:53:56.28 ID:AeHY+5kh.net
>>302
北斗星セットをメーカー問わず仕様が変わるたびに買っていたら
特定の改造車が実車の両数以上になっているのは俺だけではあるまいて

306 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 10:24:24.20 ID:t9avXsov.net
実数自慢はさておいてトワのスロネ25-501、502を製作するなら通路側側面はどれから流用したらいい?

307 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 12:02:12.76 ID:uS0CvP8F.net
>>306
夜行スレで聞いてみたら?

308 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 12:13:43.24 ID:iK3/nO/d.net
>>306
TOMIXのスロネ25
窓だけで済ますなら24系なら古い製品でもない限り窓ピッチは共通だからどれでもいいけど
501と502は通路側スロネフ寄りのクーラーのところに503にはないルーバー
(客室側出入り台の寝台表示器の横についてるのと同じ奴)があるから
拘るならそれごと移植してくる必要があるので結局は車体ごと挿げ替えたほうが良い

309 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 13:49:14.87 ID:HWmR5dc3.net
>>273
常磐線は結局201系入れないで最後まで103系使いつづけたんだよなー。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 15:13:39.79 ID:zR6k1tey.net
>>304
正直鉄模板の荒らしやコテハンは種類多すぎてどれがどれだかわからんわ

311 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 15:34:44.90 ID:IDA4WMjb.net
丁度音箱E233の実演やってたから見てきたけどあまり似てないね・・・
特に低速域の音が言われなきゃどの形式か解らん。
音の継ぎ接ぎ感がなかったのは良かったから
これからじっくり煮詰めてほしいね。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 15:41:50.71 ID:EBA41W0V.net
>>311
音源データに低音成分がどれだけ入ってるかだね
余す所なく入っているのであれば
あとは再生環境でしょう
サブウーファーが無いと低音なんて
ほとんど聞こえないでしょう

313 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 15:59:44.52 ID:FSjAYUVN.net
E233 近郊型のサウンドにすれば
E233-3000の他
E531、E259、E657も再現可

314 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 16:13:06.70 ID:uS0CvP8F.net
E655系は?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 16:40:58.82 ID:EBA41W0V.net
今度出る255は機器更新されて、
GTOからIGBTにされてるんだっけ?

316 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 17:22:08.57 ID:Tu61L19q.net
255系も更新後は日立IGBT

317 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 19:14:13.89 ID:lOmXh7r0.net
>>311
少し東急8000系列に似た音になるところがあったな

318 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 20:04:54.47 ID:g7A9hAl3.net
E353早く模型化しる
ななつぼしとかしまかぜはどうでもいい

319 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 20:10:37.06 ID:FSjAYUVN.net
本気でやるなら
MT46 101 111 401 181 481 157 481 483
MT54 107 113 115 415 165 169 455 457 475 183 185 189 485 489 581 583
MT55 103 105 117
MT61 205 211 213 221 719
三菱GTO 209 E217 701
三菱IGBT初期 E231 相鉄10000
三菱IGBT後期 E233 E721 E353?209及びE217、701機器更新
日立IGBT初期 E231 E257
日立IGBT後期 E531 E233 E259 E657 255機器更新
EF65
EF64
EF64 1000
EF81
ED75

320 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 20:11:14.15 ID:FSjAYUVN.net
117×119◯

321 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 20:15:17.00 ID:r/KFind+.net
まだ量産先行車だし<≡35≡> のロゴも営業車でどうなるかわからんだろう
模型化には時期が早すぎるだろう
E351系だってKATOが模型化したのは量産車だし

322 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 20:43:35.26 ID:CQabRp5j.net
>>319
117系はMT54では?

323 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 21:11:10.29 ID:o9nWZQ+5.net
>>319
151系と161系がMT46で181系はMT54

324 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 21:52:57.52 ID:0QODO9oT.net
プレスリリース出ました
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201507302392/

325 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:22:06.77 ID:UL3boZkG.net
>>324
各社鉄コンに乗り換えた感じでJAMは完全終了だね

326 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:30:58.37 ID:0QODO9oT.net
>>325
このスレの住人なら
鉄コンに行かなきゃね。
芋コンは行く必要なし。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:48:29.16 ID:kmQo9A+Z.net
俺も聴いたけど、あれは東急というよりも東武チックだったな。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:55:48.89 ID:YAjwAlUk.net
鉄道は公共のインフラであって、一定の公平性を求めるとすれば
12とか16.5の違いで大騒ぎする人を相手にする余裕は
今時の鉄道会社にないでしょ。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 22:59:10.95 ID:YAjwAlUk.net
文部科学相の名前がついたということは、
部活として認めるにはそっちにエントリーしなさいと。

JAMは小さくなるでしょうね。

330 :小鉄:2015/07/31(金) 23:04:08.34 ID:iLvT4jsS.net
>>319
東芝GTOは入れてくれないんだな
粉飾決算だし仕方ないか

331 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 23:07:34.14 ID:HuhjpGSY.net
>>253
実車が数百両以上あるのに全部持ってたら凄いな
東急8500系400両とかいないかな
東武8000はさすがに無理だろうw

332 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 23:41:21.37 ID:9UoB/lvO.net
>>253
異教になるけど
北斗星仕様客車群(札幌運転所所属のみ)
1988年初期生産ロット中心に全車輛製作中。
過度も
1988年初期生産ロットをメッキ帯剥がして
「北斗星小樽号」12輌製作した。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 01:01:14.53 ID:nx/Gj0yY.net
京急230の動画と音楽が懐かしい
https://www.facebook.com/tetsucon

334 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 01:13:27.23 ID:f76fWQiW.net
単なる数自慢話題になると
タモリ倶楽部に出たことのある“2000両持ってる君”が現れるぞ

335 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 01:40:28.95 ID:8srbeNmJw
新宿区西落合のカトー本社ビルの
ペーパークラフトキット(Nゲージサイズ)を計画中です
ってこんなの一体誰得なんだ?

まあストラクチャーオタの俺は買うけどさ。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 01:38:09.09 ID:XWWwSD3d.net
あれ3000じゃなかったか

337 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 01:42:21.42 ID:SFhC9SN8.net
ちゃんと実車数揃えるなんて、高尚な趣味を満喫してるお前らリッチピーポーには当然の事じゃないの?
もちろん、走行用、展示用、保存用、転売用それぞれ。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 01:46:40.57 ID:iO5iGYa6.net
>>129
ダサっ

339 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 03:14:06.85 ID:8srbeNmJw
>>337
布教用はないのか?

340 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 02:33:30.89 ID:AklHzN0i.net
>>337
税務署に社長が脱税してると通報するわ

341 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 04:08:05.22 ID:2tRj4Hua.net
阪急の試作品に見とれてて、音箱の実演聞きそびれたけど、
鉄コンでも音箱の実演やるかな?

342 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 05:41:20.19 ID:+c1Jb4IQ.net
>>319
481も483も最初からMT54搭載していたのだが…
てか他にも間違い大杉w

343 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 07:04:52.61 ID:nx/Gj0yY.net
2000-3000程度なら標準レベルかと
20000-30000なら自慢できるかなぁ?

344 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 11:28:03.64 ID:6P+hDhrr.net
前に買ったE233東海道線後記型に上野東京ライン用のグレードアップシール買ったんだが、
NT編成の上野東京ラインってオモロイ存在になってしまったw

今年出た上野東京ライン用E233って、
NT編成や高崎線・宇都宮線仕様と車番以外は変わらないんだっけ?

345 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 11:34:00.36 ID:PspECbue.net
よく鉄道模型雑誌などで紹介されてる山下喜久雄とかいう奴は毎月50〜60両くらい買ってるらしいがマジかな?
嫁や親には何も言われないのか?貯金はしてるのか?要らん心配してしまう。
まぁ奴がどうなっても我々は何も困らないから良いんだが。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 11:36:52.30 ID:XNpJ+RSb.net
MT54なら、特急・急行・近郊で音が違うもんなぁ。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 12:09:55.75 ID:PspECbue.net
>>346
音が違うのは歯車比の関係かな?

348 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 12:15:27.08 ID:OS9iwD1K.net
>>345
置き場所なんかどうしてるんでしょ。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 12:17:14.88 ID:iO5iGYa6.net
そうだね
加減速の違いだけだね
通勤形は特に軽く速く速度が上がるから何だか違って聞こえるが

350 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 12:29:00.16 ID:uGkMfAggR
>>345
色々な過去スレに出てくる有名人だが、車椅子の害者で某鉄道の関連会社勤務。
若い頃(まだネット社会になる前)は文通で絶版品を騙し取るも同然の行為をしたり、害者特権を振りかざし(車椅子で並ばせるななどと言って)限定品を並ばずに購入したりと悪事多数。
ここ数年日比谷では事業者限定鉄コレの列に並ばずに買わせろと事業者側に言うものの、断られて渋々並んでいる姿を見掛ける。
ショタ説や熟女好き説がある、恐らくまだ独身で年は40歳位かな。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 12:36:10.59 ID:T/s89Hww.net
MT54で一番の変態は711系だろ

352 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 12:48:05.44 ID:9NzOuu3A.net
>>345
RMM誌の2013年9月号に自宅写真が載ってる
数万輌所持してるとか書いてるからマジかと
身体障害者なのにこれだけ集めてるんだから
よっぽど金持ちなんだろう

353 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 12:58:17.22 ID:PspECbue.net
雑誌に紹介される模型愛好家は浮世離れした連中ばかりだな。
山下修司とかいうオッサンも作れないキットばかり大量に買い漁ってるみたいだし…

354 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 14:21:51.64 ID:YOvUSO//.net
>>351
417もなかなかの変態だね

355 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 14:44:25.67 ID:XNpJ+RSb.net
>>347
基本、歯車比の違いだけど、台車の違いで音の響きも少し違った。
113系と185系の音が微妙に違うのも、そのせいかな。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 15:14:49.94 ID:Qafr/1oU.net
肉汚は害者でろくに働いてないのになんでそんなに金があるの
害者手当の支給ってそんな多いのか?

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 15:17:30.75 ID:LTh7v9d3.net
>>343
自慢できるじゃなくて、周辺から本気で心配されるレベルだろ。
収集癖も度が過ぎると病気だからな。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 15:30:27.91 ID:Oks5A0Qw.net
>>352
障害者だから金持ちなんたよ

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 18:18:46.68 ID:kpeR5cTj.net
収集するのと収集癖は違うからねえ。。。
収集した過去の車輛はどこに行ったの?フェリーの船底かい?

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 18:23:18.19 ID:PspECbue.net
>>356-357
まぁ、いざとなれば、集めた模型を売却して生活費にすれば済むからな。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 18:48:56.01 ID:8h6DpzjH.net
>>355
あとモーター冷却用のファンの影響があると聞く
MT46のファンを54に流用すると46みたいな音になるらしい

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 19:47:30.44 ID:BljJMLBE.net
>>337
過渡製品の場合車番が印刷済だから実車と同数揃えるには車番を変更したいだろう
しかし転売用を持つならその是非はともかく「資産価値」を何より重視すべき存在
1.印刷済の車番を消す
2.入れたい車番を入れる
2工程に渡って製品状態に手を加えることになり「資産価値」を二重に損ねる
よって製品状態そのままで当分寝かせる1個あれば良いのでは
また同じ物を大量に放出すると「資産価値」が下がるので
実車が大勢力の車両については転売用を実車と同数持ったら「資産価値」のコントロールが必要

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 21:21:32.76 ID:XWWwSD3d.net
DVD初期の頃、メーカーが後に廉価版を発売すると「資産価値」が下がるから違法だとか騒いでた
キチガイがいたなw そもそも鉄道模型が資産てw

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 21:34:16.57 ID:nx/Gj0yY.net
鉄道模型は資産になると思うよ。
売れば現金化できるし

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 21:37:38.08 ID:fti5mUYu.net
但しパーツやステッカー、インレタ等は未使用

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 21:54:36.92 ID:w2HjO0jr.net
前面手すりやナンバープレートを付けずに穴があいたまま走らせるとか無理だわ

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:00:49.50 ID:DkdQxnf0.net
一度でも走らせたら資産価値(有るのか?)はなくなるべ

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:04:49.22 ID:cBwwXMd8.net
オメコ以下だな。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:05:52.29 ID:xEXjL24r.net
別売りアッシー取り付けて売るときに外せば美品で売れるよ

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:08:10.76 ID:nx/Gj0yY.net
完成品をフィニッシュワークして価値を高めて売っている実例を見た。
確かに完成品状態よりも格段に品質が上がり、グッと来た。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:40:24.71 ID:w0oqDVQ8.net
>>345
前にコイツと取引したが、金持ち?のくせに支払いがやたら遅かった。
しかもコイツ揉めてるし。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 22:47:08.83 ID:LTh7v9d3.net
新品のみならず奥もかよ・・・。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:27:23.03 ID:Oks5A0Qw.net
ニクオは評判悪いだろ

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 23:29:59.10 ID:hUKGs7d8.net
山下肉汚の禿IDこれだな
ttp://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jeimos5523
取引条件ガン無視でゴネて自分の要求通らないと悪い評価入れてくるクズだから
奥やってる人はブラックリスト推奨

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 00:33:28.48 ID:Wc3UN+VG.net
>>370
HOだと価値が付く場合があるが、Nでは模型店特製品扱いでない限りジャンク品になる。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 00:39:19.66 ID:JG7rpGVe.net
んー、内容を見たけど、この程度のクズは普通に居るわ。
このレベルでBL入れてたら、奥で売り買いなんて出来んよ。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 00:43:03.08 ID:vvfjAcO4.net
今日び尾久で個人売買という手もあるがな
Nでもゴハチの細密加工品とか100kとか値段がつくよ

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 02:16:07.37 ID:GEuk6ylj.net
Nゲージは限定品も多いから資産価値も高いだろ?

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 02:21:44.03 ID:YG66hSGp.net
この世に無限に存在するものなんて存在しないけどなw

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 02:25:09.08 ID:e0p4uqLV.net
肉汚もがんばって生きておられるのです

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 02:44:16.04 ID:YG66hSGp.net
ゴミ収集者w

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 08:08:24.20 ID:2Mnif23t.net
10年前と比較すると、Nゲージの資産価値など急落している。

理由は、欲しがる人が減ったから。
10年前はいわゆるバブル状態だったな。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 08:17:37.78 ID:6RTcTS7Y.net
そんなことドヤ顔で言われても困りますぅ(笑)

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 08:43:34.18 ID:ohQCojzS.net
鉄模なんか興味ない人間には産廃以外の何ものでもないしな

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 08:52:33.38 ID:DcX/dwTC.net
資産価値w

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 09:54:35.99 ID:4ipxQhkR.net
資産価値ないでしょ。1億人全員が使うモノじゃないし。
中古模型屋が無くて困るのは遺産相続人くらいだし。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 10:19:37.56 ID:im5eWflG.net
>>352
身体障害者のほうが稼げる場合がある。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 11:47:14.80 ID:HTP+Wc08.net
>>378
限定品とかいっても、結局あとで改良品が出たりする。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 11:58:20.42 ID:qAzYyFTi.net
>>378
限定品w
それは単に再生産するほど売れる見込みが無いだけだ

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:03:57.17 ID:VszQXDq2.net
蟻のゴミみたいな製品でも生産数が少ないと意外にプレ値がつくんだな

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:04:26.68 ID:32wHfZVn.net
>>377
この人だな
http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/jp/closedsearch?p=EF58+%E5%BE%B9%E5%BA%95&ei=UTF-8&oq=&auccat=0&slider=0&tab_ex=commerce

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:21:33.54 ID:mW1YhBlS.net
>>361
大垣の165とか勝田の415にそういう音のするのあった!
あと715系は101系の発生品のギアを付けていたんだけどわずかに101っぽい音がしていた。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 12:22:02.15 ID:hm6MbFAj.net
丁寧に組んで塗装しているなら、ほぼ素組みでも材料+工賃ぐらいの価格で落札されていくね。
但し、まだプラ完成品が販売されていない車種に限定されるけど。

EF58の人と過渡蒸機の人は、一定数のファンが居る様で、高値安定してる。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 20:49:48.29 ID:NRI6PsIT.net
スーパーあずさ(E353系新型甲州特急電車):デザインもフェラーリ風? 新型電車公開
http://mainichi.jp/select/news/20150803k0000m040024000c.html?inb=fa

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 21:48:24.63 ID:ysKl8+KG.net
黒の塗りつぶしは好きになれないな。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 22:32:26.88 ID:8DjF2F7q.net
今日313-1700飯田線を引き取ってきたんだが結構ムラがあるな。

前回313-5000の時も前面の種別と行先表示(LEDの印刷表現部分)がかなりかすれている
物があったからいくつか見せてもらって確認したが酷いもんだった。
モーターもガーガーうるさいものがあってグリスが足らないのか組みつけが悪いのか分からない
がどうして商品として出してしまったのか理解に苦しむ。

自分みたいに慎重に購入してる人はいいが、過度を信用してそのまま掴んでしまう人も多いんだから
気を付けてもらわないと正直者がバカを見てしまうよ

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:27:38.19 ID:Wc3UN+VG.net
>>394
スカイライナーの流線型を押しつぶしたように見えた。
幕板が広いのもそれっぽい。

阪急9300、すげー艶だな。
市販量産品としてあり得ない反射にビビった。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:46:17.16 ID:aE1Pmqdj.net
>>375
ジャンクとして買い叩いて
特製品として高く売る

>>385
転売して儲けようとか将来金に困った時は売ろうと考えている物は
実際売れるか別として換金可能(本人の思い込みに過ぎなくても)という意味で「資産w」たり得る

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:48:08.40 ID:+aoHHlRI.net










400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 23:50:36.71 ID:aaY9uI0G.net
東京メトロと都営地下鉄の統合とJR東日本がりんかい線買収ってどっちが現実味あるの? [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1438516241/

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 02:48:47.91 ID:rAa/WUqP.net
>>396
飯田線旧国も、クモニ13 と同時発売のもそんなだったよ。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 03:23:18.59 ID:7jWrw62P.net
>>397
やっぱり、阪急9300系は金型が新しいと艶も引き立つんだな。

阪急6300系の改良品の最新ロットは、あまり従来品と区別がつくほど艶を感じなかった。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 03:25:41.88 ID:Z/4XTOkp.net
>>397
>>402
なごみのマジョラー塗装を見た時も衝撃的だったけど、
阪急9300の艶はなごみより衝撃的だった。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 10:27:41.26 ID:IY2nusqs.net
今月は発表なしかな?

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 12:16:55.07 ID:ZoZaasPp.net
鉄コンあたりじゃない?レジェはJAMあたりに発表。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 12:35:14.27 ID:itP0RfBD.net
JAMはもう義理で出てるだけだし、新製品無しなんじゃない?

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 12:52:20.39 ID:KgkWno2C.net
金型の磨き上げと光沢塗料の質による。
実物がピカピカな阪急は光沢塗装じゃないと変だよな。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 13:30:15.64 ID:FTO9zVbz.net
数回しか乗ったことない関東民だけど阪急良いなあ

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 13:55:49.78 ID:Z0uN6O4A.net
阪急の実車、意外と埃被ってること多いんだよな。
下地がきれいな分、少しの埃でも目立つんだろけど。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 14:27:44.76 ID:n0D0TX7d.net
>>408
同じく最近1回しか乗った事ない関東民だが
あの車体の色と光沢は未だに鮮明に覚えている。
そして発車チャイムが鳴り終わっても続々と駆け込み乗車が続き
なかなか発車しない関西のマナーの悪さも。
よって阪急9300は即予約した。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 15:10:44.50 ID:8BBHCVFo.net
>>408
内装の落ち着きがいいよな、阪急は。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 15:17:34.33 ID:/TF60nZa.net
でも扉の開閉音はバタバタガタガタと他の大手民鉄のどこよりも安っぽい>阪急

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:00:48.34 ID:QbZEv2Xs.net
この間大阪に行った時に地下鉄に乗り入れている阪急車に乗った
内装はいイイね
ダイヤが乱れてたせいか車内の案内表示が間違ってたけどw

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:09:06.41 ID:D8P385wm.net
ブレーブス手放したことをまだ怒っているから支持しない。
稲葉、宮本、高井・・・よかったなあ。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:21:54.07 ID:gafZApL2.net
>>403
マジョラーってなに?
ハロウィンの時のコスプレイヤーのことか?

ソレ語りたいなら、一度「日ペ」のホムペ見てから書き込んでくれ

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 16:27:17.50 ID:VIeqdaj+.net
>>415
こういうやつってリアルじゃ友達いなさそうといつも思う。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 18:14:28.36 ID:jTYumD2h.net
鉄コン初日の10時

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 18:27:51.89 ID:R65WpIYC.net
>>416
×リアルじゃ
○リアルでも

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:08:23.91 ID:t6pTEVJl.net
阪急9300かい?宝塚記念の時はたまにお世話になるね。
ところでそうだね…歌劇の方は暫く谷間の時代が続きそうだね。
102〜105年目くらいまで大変そうだね。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:14:06.21 ID:gafZApL2.net
ねえ、マジョラーってなに?

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:15:31.82 ID:gafZApL2.net












?

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:17:08.23 ID:gafZApL2.net
ねえ、
マジョラーって








なに?

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:18:42.17 ID:gafZApL2.net
おい!


マジョラー


って


なんだよ!!

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:24:06.79 ID:gafZApL2.net
あの…マジョラーってなんですか?

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:26:05.28 ID:Z8CY84j8.net
マジョラーってなんだよクソ

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 19:26:40.74 ID:Z8CY84j8.net
答えろよおい


マジョラーって何?

427 :広い世界を見るのだ!:2015/08/03(月) 19:54:38.99 ID:t6pTEVJl.net
>>426 世界の提言者葛西敬之が理想郷に掲げる
不思議の国になる虹色の蛹を指す造語だね。

蛹は育て方でどのようにも魔女のように変化する=マジョアリズム
マジョーラは登録商標、マジョラーがアラビア読みだよ。
国鉄も7色の虹に変わって様々なマジョラ模様をとりなすものだよ?

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:02:57.37 ID:HISK+bH5.net
新製品発表明日かも?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:07:09.69 ID:ic8whFQ0.net
>>411
通勤車の最高峰って感じだね。
その代わりボロでも新車でも大差ない。
阪急の日立車はシートの座り心地はどう?
関東のAトレは硬いし形状は悪いし、ホームのベンチより酷い。
東西線で東葉車や05後期が来た時のガッカリ感ときたら…。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:20:33.50 ID:gafZApL2.net
ところで、




マジョラーってなに?

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:43:40.34 ID:ctr6EAKs.net
>>429
クロスのは固いけど関東人なら違和感ない。関西人には不評。
とはいってもメトロ15000よりはるかにいい。
ロングはクロスより座りやすい。
阪急は乗ってて楽しいよ。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:43:52.33 ID:Iib/3B/4.net
>>429
宝塚線と京都線毎日乗ってるけど
1つ前の9300系がバブルの残照て感じで良かっただけに
最新型の1000系は阪急衰退の象徴って感じで
すわり心地は8000系のクロス並みの糞さでなんか安っぽい
やっぱ京都線は代々華がある
レジェンドでデイ100
晩年仕様が欲しい

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 20:57:48.12 ID:/4BXR3ig.net
梅田〜中津の三本糞走行は圧巻だな

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 21:00:47.73 ID:rHbM/5eS.net
再販のNSEも、艶っ艶にならないかな!

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 21:34:52.97 ID:m901Da2r.net
精神的に病んでる奴って大変だな。いろんな意味で

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 21:54:24.89 ID:HyEoSqCM.net
Assyとしてそのうち出るE531の新型スカート、相当売れるのかな?
俺は今は既存のE531にはE231-500とE231近郊型のスカートをそれらしくつけているが
需要は結構ありそうだから、大目に持っていてほしいが
・・・まあそんな期待はしない方がよさそうだな

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:28:57.38 ID:DJPruHYG.net
>>433
???「仕掛けるならココ。中津から梅田の右カーブ!」

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:37:24.32 ID:j/l/aX7S.net
>>437
実際には間に架線柱が有るからドリフト走行できない

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:45:55.71 ID:gafZApL2.net
…で、マジョラーってなに?

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:48:17.92 ID:gafZApL2.net
ねえ、







なに?

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 22:49:26.53 ID:vDJdvyAF.net
はじぬったりよりもマジョラーが気になって夜も眠れません(>_<)

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 23:01:46.53 ID:nQd7Vi9f.net
今更ながら気づいたが、EF71の2位側の側面の真ん中上あたりに縦線の傷
(金型の影響?)が皆さんのにはないでしょうか?

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 23:13:33.46 ID:/4BXR3ig.net
ゼルダの前節 マジョーラの仮面

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 23:24:37.55 ID:vsf9DDVj.net
ケツ毛バーガーって何?

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 23:37:41.65 ID:/dxiz5wO.net
鉄道模型コンテストでジャンク市・・・はないのね

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 00:17:10.63 ID:dqfUV+vV.net
前途ある少年少女が力を合わせて作ったレイアウトを展示してる横で醜悪なキモヲタが阿鼻叫喚のゴミ漁りとか嫌すぎるだろw

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 00:24:12.74 ID:ACVAm/Hz.net
縦筋に甘勃起

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 00:44:10.50 ID:dqfUV+vV.net
振子機構装備車は走らせていて楽しい

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 00:49:35.53 ID:VUBytJGs.net
日曜日に歩歩で381系の動力台車を電話で注文してた人は
振り子機構の特殊な凸を折っちゃったのかな?

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 01:04:07.22 ID:Za3fp3gy.net
基地外って生んだ親とか後悔してるのだろうか。
てめーの躾のなさを恥じてるのだろうか。
嫌でも相手にせにゃならん学校の担任とか色々と周りも不憫だな

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 06:55:37.75 ID:HyzUrswK.net
振り子車は素晴らしいけど、カクカククネクネの違和感をなんとかならないのかなぁ。気持ち悪いので待避線やヤードにいれられない。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 07:16:11.02 ID:YRPwHmqk.net
正直50周年とレジェンドは正直最早期待してない。なんせE7/W7増産やら681/683再生産はやらずに品川発東京上野ライン経由金沢行きE531系はくたか()とか斜め上のギャグをかましてきたような体たらくだしな、ホントに皮肉にも程があるわ

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 07:35:57.62 ID:ZX82dQLE.net
>>451
お前の方がクネクネしてて気持ち悪いよ

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 08:10:19.25 ID:NcKl6BLU.net
夜はクネクネ

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 08:24:10.24 ID:oCjdRbeZ.net
パククネクネ

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 08:27:13.88 ID:/1wkTiV6.net
ギミックはほどほどに。プロポーションが大事。とりあえずサスペンションいらねー。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 09:06:41.28 ID:YRPwHmqk.net
正直二回書いてもーてたわ

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 10:59:53.94 ID:yai/Xqxk.net
総本山寄ろうか悩んでるけどなんか面白いものや試作品あるかな?

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 11:07:01.77 ID:pZiQ9/qX.net
新製品より再生産キボウのほうが多いのではないか?

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 11:48:55.05 ID:wcVih1Wg.net
>>458
イベントあると試作品も持ってくから何も展示してないよ

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 12:13:13.98 ID:ylLUxlGf.net
>>459
松屋でいろいろ再生産希望してきたけど、新製品でラインがいっぱいでなかなか割り込ませられなくてすいませんと言われた。
同様の要望はいっぱい来てるみたいだね。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 14:46:22.98 ID:JXN+/hMI.net
再生産 >> 既存リニューアル >> 新規…の順かな?

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 15:00:23.06 ID:ZBh2W1YA.net
再生産=価格改定だろ

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 15:26:12.50 ID:06HIbo2N.net
ガンプラ並みに安定供給されればいいのになあ。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 15:29:53.61 ID:YRPwHmqk.net
三度申し訳ないが、新製品の連発で出荷が遅れてスランプに陥るくらいなら再生産に絞った月を設けてもいいような

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 15:33:26.37 ID:gPzqxTxV.net
>>461
何再販希望したの?

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 18:55:29.69 ID:ol+n8ZsD.net
223-1000台車の位置と間延びしたスカート改善して再販しないかしら
223-2000は顔似てないしなぜかベストセレクション
キハ85も放置だしなぁ…

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 19:10:01.47 ID:ylLUxlGf.net
>>466
特段大したものは無いよ。
自分が欲しいとか増やしたいとか、今市場から消えてるものとかここでも名前が出ているのとか。
具体的にはWVひだとかスノーラビットにサンダーバード、つばめやC62下がりつばめとか青大将とか25形富士とか10系単品とか。

詳細は省くけど、過渡の社内的には北陸方面って商売になるのかしら?って印象があるように感じたよ。
ヨンダーバードはああ見えて結構新規金型が必要になる部分が多いらしいんで、どうなんですかね?って。
電子総本山の投稿はちゃんと見てると聞いたので、欲しい物がある人はそっちから送るといいかもよ。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 19:18:32.46 ID:YIoxnwib.net
マジョーラと言えば、BCNR33だろ

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 19:40:26.43 ID:glRISJTv.net
スノラビは定価店に何年も売れずに残ってたのになんで無くなってから騒ぐの?

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 19:50:53.99 ID:dqfUV+vV.net
681サンダバも何気に高騰気味
681はしらさぎ運用主体になりそうだから今後再生産はあるかな?

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 19:52:46.95 ID:ylLUxlGf.net
>>470
葬式鉄的な感情が喚起された層もいれば、これを当て込んでの再生産を待っていた比較的新規な人もいるんじゃないかな?
Bトレで出たスノーラビットが瞬殺喰らったみたいで、今回の葬式需要は全部持って行っちゃった形になったね。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 20:03:46.15 ID:aTr8x0ac.net
681スノラビで残ってたのなんか塗装不良のやつじゃないか
それでも3万で売れるのだから売り手はウハウハだね

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 20:12:45.82 ID:nRQylXTk.net
サンダーはリニューアルも発表されてるから、現行仕様での再生産はまずないだろうね。逆にリニューアル仕様で出してくれると信じてるよ。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 20:14:52.79 ID:ojgTqi7w.net
>>453
甲種回送もクネクネww

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 20:16:07.09 ID:M85SYyTu.net
>>464
KAT○アソートとか嫌だぞ

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 20:20:37.35 ID:o4vgL+Py.net
>>475
必死見ちゃう奴が一番気持ち悪いよ

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 20:21:37.76 ID:RhwL83s0.net
再生産品を作る余裕がないほど新製品が売れてるってことか?
メーカーとしてはいいことだな。
新製品が確かに最近多いから減らして再生産に力入れてもいいと思う。
その代わり日本形の数分の一しかないアメリカ形の新製品を増やしてほしい。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 20:35:51.23 ID:FyJ9sQSJ.net
これまで新製品オンリーでやってきてたからどこかで詰むかもとは思ってた

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 21:17:30.85 ID:ol+n8ZsD.net
大きすぎるワム80000
貨車一形式くらい新規で作って車番違い40両セット出してほしい

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 22:22:56.16 ID:WKv72mjw.net
>>480
さすがに1つの形式で40両は多すぎる

ワム80000(茶色屋根)×20
ワム80000(白屋根)×20
コキ104(19D満載)×8
コキ106(19D満載)×8
コキ107(19D満載)×8
コキ50000(C20白帯満載)×8
タキ1000(ENEOS)×8

こんぐらいで出してくれると嬉しい

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 22:45:18.93 ID:FaOPa+cP.net
貨車は戸開きのギミックが標準になるのかと思ってた
残念

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 22:46:00.93 ID:4qFrO4iH.net
為替が円高だっただから今まで宇佐の新製品はセーブしてたんじゃないかな

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 22:49:38.91 ID:dbOt5XUD.net
そんなギミックは蟻だけでいい
C20もいらない。19Gで台車はグレーで。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 22:51:37.12 ID:/+JUT/dq.net
部品数と工数が増えてコストだけかかって無駄に値上がりするだけだと思う。貨車のサスペンションやら扉開閉、当初は目新しいんだけど。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 23:27:30.21 ID:TAE4N2Jm.net
>>461
俺も787の再生産とか885とかキボンヌしたけど、売れるのは解ってるけど生産出来ないみたいなこと言われたぞ

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 23:43:30.48 ID:WKv72mjw.net
キハ85系は再生産じゃなくてキロ85新規製作が望ましい

488 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 23:44:48.57 ID:wcVih1Wg.net
>>481
小さいコンテナ満載とか要らないです

489 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/04(火) 23:59:56.74 ID:kdbKyjGz.net
http://www.trenvista.net/noticias/europa/francia/arde-un-ave-serie-100-en-lunel-francia/
事故車はAVE22編成(元Euromed GL04編成)、過渡車番はセーフの模様

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 00:05:43.42 ID:SzTeoeYv.net
>>481
緩衝材なんて積まなくていいよwww

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 00:23:53.40 ID:O5a5MLxE.net
再生産に特化する月があってもいいよな

492 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 00:37:58.57 ID:MA7VAXLd.net
>>487
車椅子対応してる奴だろそれより先に

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 00:46:02.89 ID:ddA1oL7i.net
苦屡魔イス

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 01:06:12.75 ID:VsXB9z/Z.net
発売前にメーカー完売になるくらいじゃないと再販はかからんよ

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 01:16:48.33 ID:hm4QfQoF.net
キロ85作るとなるとキハ84-200、300やキハ85-200等
そして車椅子対応車とコストがかかる上、そもそもそんなに需要ないから踏み切れないらしい

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 02:35:26.32 ID:tT8iISLi.net
車椅子改造車は自分で何とかなるレベルだろ
窓の一部黒く塗って座席カット&移設するだけだし

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 02:52:01.60 ID:2y12Xtkd.net
>>491
禿同

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 08:18:10.68 ID:Ng2KwI1+.net
>>468
北陸シリーズは是非やって欲しいね。
鉄コレで色々でちゃったけど、地鉄とか黒部峡谷鉄道や国鉄時代の富山港線とかネタはいっぱいあると思うけどな。

過度さん、よろしくお願いしますよ。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 08:31:52.01 ID:6bvvvshp.net
酉商事公式に姫新線の鉄コンとjam販売についてアナウンスキタ。
1人2限、整理券なし。
あと、メルマガに今後の出店予定として22日から梅小路と28-30日王寺イベントの記載がある。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 08:36:43.14 ID:dOgjUIFD.net
…誤爆?

501 :492:2015/08/05(水) 08:42:23.32 ID:6bvvvshp.net
誤爆スマソ。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 10:39:25.60 ID:3TS4FdX/.net
>>499
鉄コンとJAMにはそこそこの数もって来るだろうけど
それ以降のイベントに姫新線目当てで行くのはリスク高いよ
なんせ持って来る数が少なすぎる

例年どおりならナー、所謂こうどなじょうほうせんと思ってもええよ

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 12:35:26.98 ID:3ekI4Kd6.net
>>495
Nゲージにインテリアに凝らなくても構わないと思うがなぁ…
南紀車製品化されればひだ車と混結して遊べるのにー

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 12:37:34.14 ID:Tb255tof.net
>>503
ちょっとでも違うとエラー エラーと、叫ぶ声があるからねぇ…難しい所だと思いますよ

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 12:54:36.84 ID:O5a5MLxE.net
リアル国鉄体質のKATOに言っても意味ないから大丈夫じゃない?

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 13:43:18.52 ID:i8OEFNIj.net
>>478
製品が売れるのは工場出荷後だから
「新製品がよく売れているから再生産の予定を組む余裕が無い」という因果関係は有り得ない
「新製品の生産予定が目白押しだから再生産の予定を組む余裕が無い」であれば
市場のニーズに関わらず過渡が新製品を大量に作ろうとしているだけのこと

507 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 13:49:38.57 ID:M9vcgrxt.net
まさか、バブルの時の家電メーカーみたいに、製造ラインと同じ稼働を金型部門にもさせてるんじゃないだろうな?

それをやると、少しでも売上が下がると手持ちの金型の資産額が決算を圧迫するぞ?

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 14:25:54.85 ID:pYOHPwrA.net
飛騨は某相談役から頼まれた話(トップセールス)じゃなかったけ?
当時を知る方いないてしょうか

509 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 14:47:34.63 ID:SzTeoeYv.net
>>506
そもそもキハ85なんて最初は7両セット、次に5両基本と3両増結で5+3は何回も再生産してるんだよな。
売れてないからというのは大嘘。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 16:54:20.82 ID:+ZsYBdou.net
>>509
>>506
>そもそもキハ85なんて最初は7両セット、次に5両基本と3両増結で5+3は何回も再生産してるんだよな。
>売れてないからというのは大嘘。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 16:55:59.71 ID:+ZsYBdou.net
>>509
もう隅々まで行き渡った感はあるけど
j

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 17:07:52.78 ID:nGv1k30A.net
でも新規製作キロ85入りセットが出たら多分買う

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 17:12:47.96 ID:wgAaBKMd.net
今となってはライトケースの作りも古いし電球室内灯標準装備じゃなあ

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 17:46:09.15 ID:kLwMyVcz.net
>>506
下請け側との問題で、以前の金型が使えないとかの大人の事情じゃないのか。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 19:17:34.01 ID:FIKOB5K0.net
鹿島臨海6000は金型が壊れたから二度と再生産されないよ

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 19:18:05.87 ID:SDw98CyT.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 19:43:05.49 ID:el5v7w+d.net
まだ詭弁君いるんだね
自分が頭残念なの晒して楽しいのかな?

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 20:07:51.08 ID:jEa3c5Tp.net
>>495
683系4000番代や281系3連、787系の4連やらないのも似たような理由かな

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 20:42:23.16 ID:cwzWi8RX.net
>>495
今更新規金型で古い製品に合わせた製品出すのは難しいからなぁ
キハ47くらいか、最近出たのは

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 21:11:46.71 ID:0oXdvocT.net
キハ47 0はなんで突然製品化しだしたんだろう?
他のは80年代中ごろだよな。
同時代のCADを使って作ったのかな>

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 21:15:13.61 ID:SDw98CyT.net
>>517
半年も粘着されるとは思わなかっだろ?

さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 21:17:08.66 ID:BhgPk6Yh.net
そこまでいくとお前が言ってる様なもん

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 21:27:45.01 ID:VIK7tcGC.net
コピペ猿のキチガイ自慢見苦しい
さっさと頭の病院逝けや

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 21:39:18.01 ID:U7ZyS8cx.net
さらしてるのは自分のキチガイぶりwww

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 21:50:56.05 ID:QLvFufxZ.net
>>520
車種追加に合わせてキハ40系フルリニューアルしても良さそうなのに
何故か従来レベルに合わせて作ってきた
さすがにキハ48便所付のベンチレータが多い誤りは踏襲しなかったが
そして車種追加きたらキハ48便所無しや寒地向けに進むかと思えばそうでもなし

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:18:05.18 ID:ZSVijzHt.net
>>519
281のサハとかキハ80系旧製品のキハ81とキサシとか
181系旧製品のクロハとかラウンコの485日光きぬがわとか、
後から元の製品に合わせたレベルでの製品かは意外とアルゼ。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:28:22.04 ID:SzTeoeYv.net
日光きぬがわなんか先頭を作るくらいなら完全リニュしとけとw
顔意外全部古くてダメダメだもんな

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 23:45:27.19 ID:xtn4uLCg.net
マジョラー?

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 00:08:47.23 ID:HHPmsZkZ.net
>>525
富製品を見ても判るが、寒地向けとなると
ほぼボディは新規になるからな
ガラスパーツや台車も含めて新調するハメになるから
富の先発もある現在、過渡的には製品化に慎重になるだろうね

>>528
マジョラーってなに?

…ってか?w

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 01:09:25.48 ID:B1yEyoxL.net
キハ40もキハ58も異教との住み分けを意識してるんだろ
狭い業界でムダにケンカしてもしょうがないし
異教はキハ82でケンカ仕掛けてきてるけどな

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 01:17:14.52 ID:sejtokXb.net
>>530
あれは北海道仕様だからまだ差別化されてる方。
喧嘩仕掛けたのは過渡ED75-1000前期とかだろ。
時代・形状とも富製品と全く同じ仕様だし。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 01:45:56.08 ID:zEam/Owb.net
最後発なのに解放テコの色とか間違え・・・いや分かってやってんだろうな。過渡。
殆どのユーザーは気にしませんよ、と。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 02:22:30.23 ID:DmRv3Fjk.net
最近E351系 非貫通先頭部の側面の長さが実車とかなり違っていることに気付いた
あれじゃ、脱線するよ

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 06:37:17.91 ID:rybri583.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 09:33:56.63 ID:7i2YJ5JH.net
>>529
既存品レベルに合わせようとすればキハ40は台車新しく作って付けるだけでは済まないんだよな
キハ47・48見比べるとボディに2段上昇窓と下段上昇・上段下降窓の作り分けが見える
既存品のキハ40は前者だが寒地向けの実車はキハ40も後者
全国各地で見られる国鉄一般型気動車の大勢力なのだし既存品との相乗効果も狙えるだろうから
1種くらい新規ボディ丸ごと奢れやとも思うが

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 09:47:59.12 ID:AofWcX8N.net
元ネタな↓
ステンレス車体をプラスチックで製造してる時点で詐欺だよ
ガラスもプラスチックだし
人形は生きてないし有り得ないわ

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 10:50:15.31 ID:TO4ZheS4.net
今月は発表なし?

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 10:55:09.60 ID:ezqGV2WX.net
>>537
今週末に何がある?
そういうことだろ?

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 12:33:25.12 ID:h0rxGLGx.net
>>538
今週末に何かあるの?
どういうこと?

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 12:52:37.81 ID:SiTfbEKK.net
>>539
鉄コン

541 :エピソードオブスノーラビット 〜3匹目の雪うさぎの物語〜:2015/08/06(木) 13:12:25.82 ID:YTpvlAQy.net
683SRE「さよなら」
ヲタ「え?」
683SRE 「もっとみんなを越後湯沢まで、運んであげたかった… さよなら、ずっと北越にいたかった…だけどぼくは…」
ヲタ「ごめんっつーなら!おれ達の方だぞスノーラビット!
おれ撮るのヘタだからよー!お前の写真だけ写り悪くなったりよー!フラッシュ炊いた事もあるしよー!北越は半端なく雪が降るしトンネル長ぇから、いろんな所壊すしよー!
そのたび金沢とか石打の整備員が直すんだけど、へたくそでよぉ!ごめんっつーなら…」
683SRE「だけど僕は、幸せだった今まで利用してくれて、どうもありがとう。僕は本当に幸せだった。」

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 13:17:27.95 ID:wzDb44Bb.net
>>541
ヲタならストロボはやめましょう

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 13:18:27.64 ID:xRL6iKT7.net
富のまらトワイライトに出来損ないのトワイライトを再生産でぶつけるとかw
他にやることあるだろうがよ

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 14:14:31.64 ID:C8cNK0sE.net
>>539
鉄道模型コンテストFacebookページ見れば
わかるかもね

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 14:37:40.48 ID:ieW+sLtp.net
長崎原爆の日ではないのか

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 15:14:45.70 ID:wUBTIHqt.net
>>541
くぅ〜疲れました、のコピペでやり直し

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 17:43:42.92 ID:qjhiqvUc.net
次の新製品発表またレジェンドコレクションだろうか

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 19:08:29.81 ID:il5Z2l/s.net
これだけ飯田線ゴリ押ししてるんだからレジェンドも何かやるかな

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 19:19:11.14 ID:rybri583.net
>>536
半年経っても反応してくれる奴がいるからやめられないね
あ、本人かwww

さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 19:25:43.20 ID:JsCTSseF.net
レジェンドやる?こんなに詰んでるのに?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 19:50:20.76 ID:SixfKNU0.net
新製品の発売遅延が1カ月程度なら詰まってるとはいえない。
むしろ順調。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 19:53:32.65 ID:0om6C1yL.net
今年はレジェンドはお休みでななつ星in九州をやりそうな希ガス

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 20:05:03.80 ID:+ATEqn4S.net
ななつ星なんてレジェンドでも何でもないだろう
水戸岡がデザインしたJR九州の成金御用達列車

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 20:09:10.55 ID:yevxGO8w.net
そろそろ153非冷房かな?

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 20:44:43.67 ID:TdevoLoI.net
>>553
よく読めよ、今年はレジェンドを販売しない代わりに
ななつ星を出すと言う意味

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 21:37:24.83 ID:TM1LadHf.net
>>555
塗装が美しい富に任せよう
過渡には難しいよ









要らね

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 21:46:12.59 ID:KSs0XAPH.net
C59安芸

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:22:23.11 ID:U4jYaFNu.net
飯田線はもういいだ

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:22:38.67 ID:iawLN4Nq.net
C61高崎旧客
C12真岡オハ50
やる事あるじゃね

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:26:09.42 ID:EEK/tO5K.net
>>558
その一言が言い出せんね

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:29:37.29 ID:TjrSE0Sh.net
テレビデオババ色客車より北陸新幹線のお供に使える521系を出すべきだろ?

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:34:04.17 ID:EEK/tO5K.net
>>561
北陸名物短編成詰め込み電車は要りません

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:39:53.64 ID:SQLRpQsu.net
C61はもういいでしょ。
C59とついでのC60。
C57の4次形なんかより先にやって欲しかった。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:40:44.59 ID:0om6C1yL.net
>>556
ななつ星in九州はNゲージで20系ブルートレインを独占販売している
過渡のみが出す資格がある
富がななつ星in九州を出すのは100%全く無理

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:48:41.66 ID:syhodygn.net
変なのばかりいるな

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 22:59:54.86 ID:IDDZTSDV.net
ここであえて小田急LSEをぶつけてきて
殿様商売富にお灸をすえてくれ

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:15:33.62 ID:YE1/4xwL.net
DD50 蟻のボッタ値には驚いた
カトからDD50ぶつけてくれぇ

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:24:49.30 ID:4hWMJYIu.net
塗装が美しい富(失笑)

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:31:50.08 ID:eFsxcaH/.net
美白塗装の富w

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:36:58.41 ID:0om6C1yL.net
過渡はE655系「なごみ」とE655-1特別車両(貴賓車)を製品化した実績があるので
過渡のみななつ星in九州を製品化できる筈

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:55:59.01 ID:yLQ5iNJR.net
これが狂儲って奴か

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/06(木) 23:58:32.51 ID:ueIWFRia.net
そもそもJR九州の車両を多数リリースして来たんだから、ななつ星は普通に過度が出すだろ・・・

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 00:05:07.21 ID:Rt4oq12v.net
富は14系24系以後のブルトレを多数手掛けてるのと
何より実車DF200-7000登場のタイミングでDF200を新製品として投入したから
怪しいと思われてるんだろ

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 00:10:05.52 ID:NhpJJRod.net
ななつぼしは過度も富もさいたまのブローカー業者も出したいと思ってるだろ。
問題はJR九州が許諾を出すか、あるいはJR九州名義で出して過度か富に生産委託するか。

JR九州のフラッグトレインをそう易々と許諾は出さないだろうよ。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 00:58:51.63 ID:9YTEUiTa.net
おれも販売はQがやると思うよ
どっちが取るか水面下でやりあってんじゃないの
営業力では異教の方が一枚上手だと思うけどね

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 01:13:40.59 ID:/6uYe/4F.net
みな、妄想たくましいなw

でも流行りモノにすぐ飛びつく蕨が商品化しないって事は、やっぱり許諾絡みなのかねぇ。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 01:21:56.08 ID:QJ4hfffQ.net
>流行りモノにすぐ飛びつく蕨・・・・・
でも許諾が簡単にとれそうな
クリスタルEXP・トマムサホロEXP・ニセコEXP出さず
なんでだろな? 

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 01:41:11.46 ID:K2V6IdCv.net
ななつ星が製品化されるなら
イベント会場でしか買えないという卑怯な販売手法はやめてほしい
なお、販売戦略が最近、賢くなった異教なんてどうでもいい

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 02:03:43.37 ID:dcfvtGua.net
七星がN化されるなら異教に出してほしい。
興味ないからKATO信者としてはこっちで出してほしくない。
水戸岡先生の車両も800系まではよかったんだが最近のは狙いすぎ。
817はシンプルだけどかっこいいな。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 06:06:51.94 ID:lVwcN4b7.net
>>577
許諾だけが問題というわけではないということだろ

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 06:17:35.66 ID:cOEJtw7T.net
>>576
飛びついても製品出る頃には全てが終わってますがな。
蟻自身もわかってるんでしょ。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 06:26:24.84 ID:9X2fAbQB.net
安芸の本命は呉線の牽引機ではなく、東海道・山陽区間の東京機関区仕様のEF58。

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 06:31:38.50 ID:E6o1iiea.net
>>582
しかも完全新規で

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 07:04:54.14 ID:cOEJtw7T.net
完全新規のEF58出す前にEF5835再販してくれ!!

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 07:27:32.82 ID:XcXTnujd.net
E235はいつ出るんだろ

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 08:05:26.61 ID:7TPGmMxo.net
C50とオハ31系が完全新規で登場なら買う。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 08:08:55.40 ID:lVwcN4b7.net
>>584
うちにあるよ!!

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 08:09:53.46 ID:cnwHHwv6.net
C50イラネ

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 11:05:37.35 ID:PgTXResl.net
>>574
>>575
九名義で売るなら蟻は失格かと
買った人がケースを開けるとデカデカと「MADE IN CHINA」
支那人の日本旅行の記念品が支那製とは此れ如何に?となる

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 11:09:26.35 ID:wO1I9ZmM.net
>>589
日本で売ってる支那製は安全だって喜んで買ってく支那人いっぱいいるよ

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 12:29:41.81 ID:KHb3FoHX.net
だから「支那のマイクロ」なんだ(笑)。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 12:30:12.77 ID:8S5QSZSh.net
>>572
富もゆふ森とかハウテンでQとは繋がりあるんだよねー
DF200も出したし富から出いいわ、どうせ買わないしな

過渡ちゃんにはもっと富がやれない物に挑戦して欲しいわ

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 12:53:58.32 ID:JH6h8keE.net
>>570
マジョラーってなに?

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 13:22:48.58 ID:chSajzsB.net
断定で言い切る奴は残念な頭してんだろうな

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 13:32:06.54 ID:MUBWwFIY.net
>>576
流行りものにすぐ飛びつくのはどちらかといえば富の印象。H5とかもう出るし。
さよなら**といった葬式鉄やコレクター向けアイテムも多数。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 15:06:09.69 ID:3oEDa2cs.net
「さよなら&#9898;&#9898;」って買って走らせて、しばらくたってもう「さよなら」という時期じゃなくなったらそのままお蔵入り?

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 15:34:02.55 ID:AOFSADRi.net
俺はメーカーに躍らされるのに疲れてNゲージからさよならするつもり。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 15:35:02.44 ID:aoIp2uf/.net
モハ313-1702の車番位置がエラーのようです。
前回発売の1600番台と比べると…。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 15:52:01.42 ID:u3Bj6STE.net
>>590
数か月前の中国人爆買い騒動の際にTVで放映された中国人の一言

「さすが本場日本で食べる中華料理は違うわ〜♪」

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 16:57:15.62 ID:8u1Tsd8G.net
電子総本山、明日の発表予告来たね。

【製品化発表】8月8日(土)午前10時10分より鉄道模型コンテスト
(東京ビッグサイト西3ホール特設ステージ)にて、
弊社社長加藤浩より年末のKATO新製品の発表を行います。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 17:03:02.94 ID:HZq7K9gG.net
年末は、、
去年と同じ小田急でしめくくるといいって
風水の先生がいってた
…いいかげんしつこいね、すまぬ

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 17:17:15.28 ID:gBglFBih.net
>>566
レジェンドのNSEの塗装レベル程度じゃ
富のLSEの足元にも及ばんね

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 17:22:15.23 ID:mH+aGFho.net
とびきりうるせーのがハズレ引いたんだな。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 17:45:50.69 ID:vijIcHh4.net
上に書いてあるような「○○系の車番印刷位置がエラーだ」とか「××の塗装は酷い」みたいな事案
写真をUPしなきゃ判断付かないし話題も広がらないと思うんだが、なぜ出してこないんだろ?
313系なんてネット上にいくらでも写真出てるじゃん。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 17:47:21.93 ID:ZGEAm0t2.net
NSEのオレンジ被りは水で湿らせたティッシュで軽く一拭きすればキレイになる程度なのに執拗だな
本当に酷い状況なら無償交換してくれるのだから病的に神経質な奴なんだろ

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 17:51:48.60 ID:KRkb8+DF.net
>>604
実車が間違ってんじゃないの?

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 18:21:17.00 ID:4cwIBzeq.net
ジョーシン KATO9300・8両 予約カウントダウン 残12

まー発売したら返品やら何だで復活するんだけどなw

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 19:08:11.40 ID:a+loDo2G.net
C61やってほしい
あと、E353

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 19:22:57.10 ID:6CXEdzgc.net
E531系はくたか
NSE九州周遊

自分のKATO二大ギャグ…ついでに自分はギンギンに冷えたクールケーキと愛称抜群の紅茶じゃ満足できない人間ですので…

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 19:31:06.99 ID:CiwR6fCc.net
assy床下をライトユニット抱き合わせで値上げいつからはじめたの?

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 19:34:57.13 ID:fLX/JBxj.net
2100形

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 19:36:58.26 ID:BW3aVwF+.net
昨年辺りだったかと。
最近のはキハ82みたいに集電シューを2枚重ねて組み込むのが多いじゃん?
そこでうまく重ねられずに力任せで組もうとして壊す不器用多数発生の為だと思う。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 19:42:51.22 ID:gBglFBih.net
>>610
去年辺りじゃね?

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:04:33.82 ID:h0GaNXbG.net
>>612
壊してもらう方が葦いっぱい売れていいじゃん
と思ったが葦が必要になる時には既に売ってないのか
それにユーザーによる整備を前提とした物なのに不器用は壊して当然という構造はまずいか

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:11:12.73 ID:Gi5q55G1.net
>>613
いや、もっと前から。荷モレセットや急行妙高、ニセコセットあたりはすでにやってた

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:37:27.39 ID:V7HA5sfL.net
>>596
「さよなら&#9898;&#9898;」って何だ

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:54:34.73 ID:bjncghUf.net
さらしあげ
849 名無しさん@線路いっぱい sage 2015/02/07(土) 11:14:46.39 ID:ONncR7BM
まずはちゃんと実車取材してメジャーあてて寸法測ることからだなぁ。

詭弁だね(笑)

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 21:57:46.07 ID:hYHZeRUT.net
>>616
さよならXXという意味だろ。

&#9898は文字参照で"記号の丸"を示す。
書いている奴が文字参照だと知らずに使っているんだろうな。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:04:49.26 ID:qmWoqrAB.net
E531にグランクロス連結か、さすが過渡儲

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:15:00.63 ID:wZx8sB18.net
聖闘士星矢で出そうな>グランクロス

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:30:11.23 ID:+rF2IvH1.net
E531系が160km/hかつ金沢や和倉温泉でも走るのか、胸熱だな
ついでにE531系サンダーバードとしらさぎもやれよ

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:30:43.15 ID:V2MacooN.net
>>611
あーあ

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:33:39.91 ID:9lO/zMTN.net
最近の過渡は私鉄車攻勢が凄いし総本山に赤い電車飾ってるくらいだからやるだろう>KQ2100

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:38:54.71 ID:Lq0IrPxk.net
>>622
ん?京急2100が出るの?
もちろんサウンドカードも出るんだよね
これは買わなきゃ。

蟻の富井のももってるけど

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:40:06.79 ID:j29Obf79.net
また蟻のが処分場行きか?

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:42:47.90 ID:Nz8goy7+.net
>>603
これを何と読む―!

新ギミック 水でこすると側面の文字が消える新幹線

歓迎 敗者御一行様ってネタ昔あったね。
あとは…PEAで糸魚川

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:53:27.90 ID:Q10pnffr.net
@katomodels: 【製品化発表】8月8日(土)午前10時10分より鉄道模型コンテスト(東京ビッグサイト西3ホール特設ステージ)にて、弊社社長加藤浩より年末のKATO新製品の発表を行います。

なんで10:10
ムトーハップかよw

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:54:23.04 ID:dcfvtGua.net
2100が出るなら特別企画品も出すのかな?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 22:57:35.55 ID:+rF2IvH1.net
ソースは?

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:13:21.42 ID:FU+q92n8.net
2100形は12月10日に発売予定らしいよ

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:16:41.05 ID:KTxODDAi.net
なんだ明日は京急祭りかよ
すっかりシラケちまったな

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:21:32.98 ID:hYHZeRUT.net
C59

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:22:33.74 ID:AqHU7uvd.net
>>627
今回は伝説は休止でななつ星in九州が来そうな悪寒
>>624
京急2100形
蟻と自慰バッティグだが

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:24:20.05 ID:jzVrO9sJ.net
あと10時間か

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:37:24.93 ID:XBRmo/yw.net
>>621
東京から金沢まで行くならせめてHK100くらいのグレードが良いな
無理なら413でもE531よりはいい
グリーン?小銭稼ぎの誘導なんか乗らないぞ

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:38:25.43 ID:aBemdS0x.net
確かに京急なら発表しそうな気がするな…
てっきりブルトレかと予想してたんだが。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:52:46.62 ID:kmzaizNL.net
そろそろC59だと思うのだが。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:57:04.73 ID:9lO/zMTN.net
ななつぼし
C59・C62安芸
KQ2100
EF70
京阪8000
メトロ50000東西線
24系25形富士・はやぶさ編成(ソロ組込後・JR仕様)
14系15形

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 23:58:45.43 ID:Gi5q55G1.net
物量的にそんなに出してこないね

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:00:38.76 ID:iWVtGH62.net
そろそろC62で、はつかりを…。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:01:14.75 ID:buqK7S1O.net
蟻の2100の箱のシールが直射日光で変色してしまった俺が通ります。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:03:38.98 ID:+ABx+51r.net
京急2100

赤:KATO
青:ラウンドハウス

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:07:43.24 ID:NVyWauyu.net
京急? デハではなくて?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:18:32.25 ID:IKYxg/Dz.net
>>635
KATOの認識が北陸特急=E531なんでしょw
でなきゃあのタイミングでE531系なんかやらないだろうし
究極はE531系白鳥(大阪〜青森)かな

他にもE233系くろしおとかこうのとり、やくもとか

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:39:00.20 ID:HtY+i4Mz.net
2100なんて蟻自慰でおなかいっぱいだよ
違うのにしてよ

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:41:21.86 ID:lv4PuwNn.net
さよなら第一段はあさかぜで過度も出してたよね。あれから何年か経ち、また消えまた1つ消え…とブルトレが廃止の度に箱が増えて行き…
ズラッとブルトレのヘッドマークの化粧箱が並んでる様子だけはなかなか壮観なんだけど、中身は殆ど開けてないね。確かに。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:45:24.44 ID:eY5q8COQ.net
なんか位牌とか墓碑みたいな感じだよねw

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 00:52:29.44 ID:J75U3ik5.net
近いうちに215系もお願いします

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 01:13:14.99 ID:7O84iFy1.net
>>648
迷レジェンドシリーズかよw

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 01:14:11.49 ID:oN9v6W6W.net
>>614
メンテで壊すというとEF62の動力台車を清掃の為にバラしたら集電板が曲がって元に
戻らなくなって、再生産での葦まで一休にしてた。
結局トラウマになって、トラクションタイヤの交換は出来そうにないので、
EF62はあんまり走ってない…

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 01:20:01.89 ID:eY5q8COQ.net
ELの台車を外す時にツメを折ってしまう…

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 01:40:48.47 ID:BuV83ZoF.net
2100やるなら16番で出してよ。Nは走りと音が噛み合わない

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 05:34:51.24 ID:8MgCmBX2.net
E531はくたかとか言ってるのはなんなの?

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 06:23:44.31 ID:L7/5Utwr.net
メトロ50000にも突っ込んで差し上げろ

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 06:31:22.31 ID:ZSUKOIue.net
2100よりも、旧600とか2000をだな。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 06:37:38.35 ID:DeLRojJU.net
2100、出るなら買うけど出来れば京成まで直通できる形式がよかったなぁ

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 07:01:55.06 ID:Aw6QFNk0.net
あと3時間後発表

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 07:05:06.86 ID:cwN0p917.net
ななつぼしか。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 07:09:37.92 ID:qlmJkCZJ.net
近鉄の「しまかぜ」は?
21000系以来の近鉄車両競作で。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 07:18:00.27 ID:JOksJ0f1.net
レジェンドで来るなら新製品SEじゃね?
ブルーリボン賞の第1回〜5回で唯一決定版が出ていないからね。
第1回:小田急3000形SE→邪教のみ
第2回:151系→過渡で製品化済
第3回:近鉄10100系→〃
第4回:キハ81→〃
第5回:名鉄7000→異教で製品化済(2次車)

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:01:53.70 ID:qbWEPKK9.net
58654かC11期待
原点復帰のC50かな

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:11:50.27 ID:a5vxm/c8.net
D60とD50でお願いします。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:14:50.22 ID:9RN6Mla6.net
房総特急シリーズ第3弾183系0番台とか言ってみよう
ブルーリボン受賞車だし

個人的には1000番台リニュ&あずさ色が希望なんだが富さんのがちらほら残ってる状況じゃ望み薄だよな

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:24:39.41 ID:KUgbojrQ.net
さて準備しとくか

  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,,、

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:26:01.98 ID:DShoDS7J.net
レジェンド、国鉄特急、貫通だと381-0の悪夢が
まあ、小田急続きで出費が痛いから七つ星でいいよ
買わないから

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:32:34.02 ID:/QKo9qth.net
七つ星に対してだけ妙に「俺は買わない」アピール多いな

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:36:26.93 ID:eR7r1rV+.net
そりゃそうだろ

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:37:29.85 ID:C8TM1etZ.net
マジ買わないからだろ。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:39:39.97 ID:OTVgU0Y9.net
ああいうのは国鉄好きのおっさんたちは興味がないんだろ

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:44:52.81 ID:qlmJkCZJ.net
>>662
D50、D60よりはD52、D62の方が可能性があるのでは?
何故ならD51と動力が共用出来るから。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:56:30.22 ID:CWJ7WRYO.net
若者や関東圏以外の人はシラける商品らしい

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:00:32.26 ID:C8TM1etZ.net
買わない宣言にも2つの傾向があるんだな。
・奈々坪死みたいな糞なもんに生産リソース割かずにもっと売れそうなもの(嘘です、俺の欲しいものですw)出せやゴルァ!
・毎月車両を買い漁るのに疲れたんで、たまには俺の買わない奈々坪死でも出して俺の財布を休ませてくだちい。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:12:18.29 ID:7R0koCUe.net
>>663
既にあるんだけど

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:12:34.48 ID:Tb8+OIIm.net
高度な情報戦ワロタ
あと一時間ぐらいおとなしく待ってろよ(´・ω・`)

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:14:50.34 ID:odKOvYqC.net
73型旧国電車と聞いたけど

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:15:43.98 ID:lMkNpz7o.net
東武DRC

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:17:49.07 ID:DShoDS7J.net
>>669
あと銀色電車や私鉄好きな40おっさん俺も興味ない

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:18:20.75 ID:5Zw0a3gw.net
マジで京急2100だったら本当にズコーだな。
ネタバレで何の面白みもない

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:41:51.63 ID:xVqz4rYE.net
このスレで、評判悪いななつ星だけど、「豪華クルージングトレインシリーズ」なんて言って
各社のクルージングトレイン製品化したりしてな。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 09:59:38.78 ID:C8TM1etZ.net
瑞鳳とか?

681 :617:2015/08/08(土) 10:02:29.95 ID:5RsK+u7l.net
>>633
俺が持っている富井のやつはサウンド付♪

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:06:37.86 ID:FbIBMUvR.net
これから出る自称豪華クルーズトレインの類は
一般流通品にはならないのではないか?
JR各社の直販で定価売り

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:08:18.08 ID:c+XoZMry.net
>>679
ななつ星がさっぱりで即終了w

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:09:53.78 ID:czFog3hs.net
>>680
提督乙。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:29:09.42 ID:K36isYZQ2
>>678
ホントにネタバレでやんの。
京急2100製品化だとさ。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:17:34.60 ID:czFog3hs.net
ズコ。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:17:58.60 ID:m8dhAUWt.net
バレ通りじゃん

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:18:07.13 ID:0BGXMxcl.net
マジで2100なのか…

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:18:16.96 ID:8MgCmBX2.net
2100だな
基本4増結4
特別企画フル

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:18:31.61 ID:JOksJ0f1.net
http://i.imgur.com/m6usrsK.jpg

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:18:31.73 ID:8MgCmBX2.net
初期

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:19:42.73 ID:czFog3hs.net
国鉄型客車路線にも行き詰まってきて、関東私鉄方面に触手を伸ばし始めてきたか。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:19:49.13 ID:fy/c1Qqm.net
だけなの?(T_T)

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:20:09.20 ID:5Zw0a3gw.net
ズコー( ´ ・ω・ ` )

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:21:03.15 ID:5No0+Y6P.net
いらねぇwwwwwwwww

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:21:24.37 ID:czFog3hs.net
某林檎電算機みたく、最後にもうひとつ、みたいのがないとしんどいなこういうのは。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:21:33.93 ID:2jWj71BV.net
サウンドカードを売りたかったんかな。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:22:00.97 ID:eR7r1rV+.net
解散

|彡サッ

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:22:28.07 ID:+i1S3G3f.net
七坪屍は成金趣味
おフランス帰りのイヤミ氏を思い出す

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:22:28.26 ID:IKYxg/Dz.net
2100なら切り継ぎ練習用か脱線テスト用に買おうかな

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:23:16.46 ID:/+UWsd+e.net
とりあえずスカート改造して2199にするか

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:23:29.53 ID:RNgcPQZ0.net
これって何?電車でDしろってことなの?

京急2100スルー決定。
品川新横浜間のご旅行は、便利な新幹線をご利用ください。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:23:34.96 ID:2jWj71BV.net
関東以外ではあわてて買うこともないな。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:24:27.21 ID:2jWj71BV.net
>>702
はっ!9編成買って阪急梅田駅に並べろってことか!?

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:25:16.92 ID:TOiAX4hx.net
キタ━(゚∀゚)━!

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:27:10.71 ID:uWvUf2LE.net
舞糞と自慰、ポチに売り逃げしなくっちゃ!!( ^∀^)

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:27:43.52 ID:2wXeIeDd.net
会場にどれだけ詰めてるんだか
拍手がパラパラだったな

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:27:54.38 ID:RNgcPQZ0.net
>>700-701やはり諸氏の皆様もそう思うよね・・・

京急2100で京浜東北の振替返しで混乱する品川駅を体感しよう!(空目

飯田シリーズは終了でしょうね。万遍なく売る方向に転換するか。

変則編成やりたい人はジャンク品を集めて走らせなさいと。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:28:03.92 ID:czFog3hs.net
この反応に、過渡がまた拗ねてむこう30年間ぐらい国鉄/JR型ばかり出すようになるヤカン。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:29:17.64 ID:IKYxg/Dz.net
まあでもE531系はくたかやらNSE九州周遊に続いて2100形或る列車とか新たなネタができたじゃないかw

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:29:37.26 ID:2jWj71BV.net
サウンドカード使いたいなら、名鉄パノラマカーでもやればよかったのに。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:30:49.84 ID:1zuqY3Z2.net
新製品発表2100だけ?

713 :憂国の記者:2015/08/08(土) 10:31:44.50 ID:9jstiEGh.net
2100形が出るのかw

800形も出せよ!!!!!!!! 今すぐ!!!!!!!!!!

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:33:09.20 ID:hiy8uANp.net
京急か?

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:35:01.17 ID:c+XoZMry.net
>>707
蟻と爺の購入者だから
涙目なのはプレミア購入者w

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:35:23.36 ID:TOiAX4hx.net
とりあえず2本買うか
2199に改番しなきゃ(使命感)

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:36:19.00 ID:TOiAX4hx.net
中古屋、オクに爺と蟻の2100が山積みになりそう
ブルーはセフセフ

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:36:59.67 ID:RNgcPQZ0.net
>>714
京急2100だよ。
E233が立往生してる脇を走り抜けるとか
競争しかけて、貸しレでトラブル起こすバカが出そうだね。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:38:04.98 ID:hiy8uANp.net
カトーは私鉄にこだわるなぁ!
関西圏の私鉄シリーズ頼むでぇ!

720 :憂国の記者:2015/08/08(土) 10:40:05.24 ID:9jstiEGh.net
次は800形だしてえええええええ

後相模線(205−500)も出してえええええ

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:42:07.25 ID:0ntRA2GD.net
ななつ星出ないとわかったのならスロネ25のアシパ2両分組もうか。
それから2100形も改造用のドナーか衝突実験用に買いますかな。今更京急2100とか何の罰ゲームだよ、もうななつ星出すかスノラビor313系5000再版やるまでここの製品は買わんわ

722 :憂国の記者:2015/08/08(土) 10:42:16.58 ID:9jstiEGh.net
ベストセレクション きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:43:33.02 ID:aSTErV4u.net
やっとKATOから京急出るのか
これで我慢の日々が報われる

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:43:38.55 ID:JjwvG2EJ.net
2100出るのは嬉しいがどの仕様になるのかが気になるな。
前面に貼り出してるゆるキャラが苦手なんで原形をキボンヌ

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:43:42.92 ID:RNgcPQZ0.net
>>719 民営鉄道の偉大なる父!小林一三と共に歩む阪急阪神グループ

阪急京都線 特急9300形 8両編成セット!
阪神電鉄  特急9000形 現行塗装セット
神戸電鉄  6500形   4両編成セット!
北大阪急行電鉄 9000形 ポーラースターII 10両特別企画品!

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:43:51.38 ID:VpwXHIDn.net
京急800形リニュアルあるかも?

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:44:57.47 ID:RNgcPQZ0.net
>>724 絵が貼ってある仕様でしょうね…

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:45:25.70 ID:aSTErV4u.net
GMの在庫持ってる店はどうすんのかね

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:46:25.66 ID:TOiAX4hx.net
近年過渡から出た(出る)大手私鉄

西武、東急、東京メトロ、京急、小田急、近鉄、阪急

メジャーな大手私鉄が出揃ったな

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:46:59.30 ID:TOiAX4hx.net
>>728
2100赤は在庫枯渇してるからセフセフ

731 :憂国の記者:2015/08/08(土) 10:48:30.11 ID:9jstiEGh.net
2100形 しかもベストセレクションとはすごくうれしいな。
中学生高校生大学生でも小遣いやバイトで気軽に変える。

発表した瞬間 観客が「おーーーーーー」と唸ったのが印象的

キホン4+4、8両の特別セット

ドレミファインバータの頃がプロトタイプ

さらにサウンドカードも発売。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:48:32.58 ID:mHlN8fek.net
ズコー(ノ-_-)ノ~┻━┻

安芸かDRCを期待してたぞバカ

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:48:59.80 ID:Yp/dblvr.net
>>725
ポーラスター出るの?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:49:24.80 ID:TOiAX4hx.net
>>731
シーメンス仕様か
やったぜ
国産インバータは要りません

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:50:07.38 ID:6cJjNqwL.net
音箱も買うしかないなこりゃ

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:50:43.13 ID:+i1S3G3f.net
2100だけ?
財布に優しい加藤様々

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:50:50.29 ID:aSTErV4u.net
ついでに乗り入れ先のも出してくれませんかね
一応地下鉄シリーズだし
でもそのうち新車出ちゃうか

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:50:54.88 ID:TOiAX4hx.net
シーメンススリーブイエフを奏でて東海道線をちぎるぜ

739 :憂国の記者:2015/08/08(土) 10:52:25.24 ID:9jstiEGh.net
>>726
グリーンマックスの1000形の前面デザインに「異議あり!」だった俺としては

800形をはじめとして京急一家はすべて出してほしい
もちろん800形はベストセレクションで模型初心者も手を出せる基本3両セットからだ!


その上で琴電のグリーンにラッピングされた「おーいお茶」旧1000形を
限定品としてラインナップしてほしいw

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:52:35.09 ID:vtERuBgj.net
京急はスルーだな。
50周年記念も京急だけかよ。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:52:53.08 ID:rk2jw4ah.net
なんだなんだ?今年は1980年代後半私鉄ブームの再来か?
87年伊豆急2100・88年近鉄21000・小田急10000

今年は1年で東急5050(4000台)・阪急9300そして京急2100

742 :憂国の記者:2015/08/08(土) 10:55:28.60 ID:9jstiEGh.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/03/58/c0087158_1603227.jpg

2両セットで定価5000円前後だったら買うぜ俺は!

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:57:50.60 ID:+9FzniNX.net
京急は別に50周年とは関係ないよね?

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:58:26.07 ID:czFog3hs.net
>>733
ソースをきぼんぬ。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:58:28.08 ID:sJ/tPk43.net
京急2100か、並走用に例の仕様で113系出すつもり満々?

746 :憂国の記者:2015/08/08(土) 10:59:30.77 ID:9jstiEGh.net
品川付近のNゲージ好きな老人がマイクロやグリーンマックスの出来に不満を持って・・・

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:03:33.23 ID:PO8WLaOd.net
蟻2100を4万以上出して買った奴生きてるかな〜?

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:08:13.03 ID:PGMWa0qv.net
てか、12月の目玉はいいんだけどさ
11月分どこ行ったよ

今のままだと11月はACS-64だけになるぞ

それとも加藤歴をこれで吸収するんかね

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:08:13.71 ID:e+y4fYX4.net
ここでくるり赤い電車をお聴きください

750 :憂国の記者:2015/08/08(土) 11:10:04.97 ID:JNr3+ZIR.net
今年は2100に全力だな。

業界を根底から変える

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:10:05.42 ID:DShoDS7J.net
まあ、私鉄を積極的にやってくれてしかもBSならありがたいよ
今は小田急で頭がいっぱいだから、京急マイブームが来たら
まったり買わせていただく
この調子で私鉄出して蟻潰しちゃってくれ、自慰は残して

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:25:54.75 ID:8mej4Ii+1
京急 デハ268
京急 2100形

お次は?…

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:13:16.98 ID:DShoDS7J.net
>>743
50周年は関係ないけど、自分とこの赤い電車の現役後輩だし
ああ、納得って感じ

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:13:46.29 ID:9RN6Mla6.net
>>748
255が11月に繰り下げ

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:14:47.61 ID:TOiAX4hx.net
阪急9300に京急2100
東西の私鉄クロスシート車が同じ年に出るとは胸熱

京阪は無理かなぁ…

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:17:33.36 ID:mfWsT7WF.net
KATOは室内表現が白一色なのが玉に瑕なんだよな
室内灯つけると違和感半端ない

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:19:11.64 ID:MtQaScZM.net
>>731
KQ2100がベストセレクション?
現在ベストセレクションに入ってるヤツで代わりに外れるやつが出てくるのかな。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:26:24.42 ID:iwxkSwu7.net
ドレミファインバータを冨か蟻のE501系に使おうというひねくれ者はいますかね?

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:26:27.63 ID:DShoDS7J.net
ドヤ顔発表だけど、喜ぶファンはすでに蟻自慰持ってるだろ
はあ、東急5050に続いてまた自慰がゴミになるのか、、
自慰のは名鉄色に塗り替えて遊ぶかな
東急も京急も過渡から出る時代が来るなんて思わなかったし

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:28:08.30 ID:TOiAX4hx.net
>>759
高い値段で質が低い蟻爺を敬遠する奴もかなりいる

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:33:09.52 ID:mfWsT7WF.net
せっかくなら他社で完成品製品化してないのにしてくれればいいのになあ
西武だったら既発売の5000系の時代に合わせて501系とか551、601とか
小田急だって3100登場時に合わせて1800とか2200とか
一つだけぽつんと京急とか、何か残念だな

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:33:44.37 ID:FPYa6ah+.net
○西武5000レッドアロー
×東急5050
*東京メトロいーぱい
▲京急2100
×小田急いーぱい
×近鉄10100
○阪急9300

京急2100、価格未定なんだよね
ついでに京急新1000ステンレスも出しちゃえ

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:35:25.44 ID:RNgcPQZ0.net
ウレタンの品質がダメでマイクロは買わない。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:38:03.44 ID:dyZGOCbu.net
>>733
何故他社が製品化しないか考えた事ある?
売れないからだよ
なんでそんな物出さなきゃいけないのかわかりません

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:38:16.58 ID:MPOSHKn2.net
蟻買ったら負けだよ

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:40:20.15 ID:DShoDS7J.net
>>761
嫌味じゃなくて、実際のガキもターゲットだろうから
まずは人気の現行車両になるだろうね

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:47:09.87 ID:JkD5aGAO.net
2100形ってことはもちろん増結用に4連の600とかN1000とか出すんだよな?

いや、出してください。
よろしくお願い致します。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:07:52.15 ID:mfWsT7WF.net
>>766
それよくわかるけどね、KATOだって企業だし、商売だし
一方で自分のところで出した車両の伴走車両も考えて欲しいという単なる願望…

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:10:18.58 ID:RNgcPQZ0.net
>>767
そうなると人気車両が8両4万円になっちゃうし、GMのようなことになるよ。
2100がデビュー時なんだから600はツインクル改装前でないとおかしい
スリッドがあるから嫌だ
白幕はエラーだ

工場製造時に他の部品が混じってました。回収します。

結果 値上・エラー対応費用を転嫁。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:11:58.45 ID:4C4rKitn.net
>>721
ばーか
あんなゴキブリ要らねーよ

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:15:18.96 ID:RNgcPQZ0.net
安い物を沢山売ればサービスの機会が増えるから儲かる筈だ。

お客様が感謝すれば、やりがいを感じるから企業はかならず儲かあzる。

そういう主張してた会社に従業員集まってないでしょ。
従業員だけ目立って入りにくい店舗作ったり。そういう会社・小売店って赤字だね。

だから、付属編成がないとか考えたら値上げ受け入れるしかないよ。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:31:07.16 ID:ZZoouW+y9
あーあ
蟻のブルスカまでそろえたんだけどなぁ。けど、過渡って、他の車種までなかなか展開しないからなぁ。
旧1000やってくれ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:23:12.85 ID:dyZGOCbu.net
>>770
うるせーよ
仕事が自宅警備員のお前がゴキブリだよ
お前の欲しい物が総意じゃ無いよ

ななつ星、俺も欲しいけど色々と難しいのかな?
でもあるメールが取材したんだよね、

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:25:35.31 ID:yjZhJhm8.net
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,,、

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:29:29.16 ID:Z6XYU+px.net
過渡暦だと来年5月迄が50周年だから、本命は年末のカタログじゃないかな?

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:30:31.92 ID:hoibnnb0.net
夏だな自分語り多いな

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:38:15.45 ID:gPvp3bWm.net
過渡信者って過渡カプ密連に不満ないの?

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:40:37.33 ID:1E6CbmC2.net
京急2100かよ ふ〜ん・・・
あと憂国の記者は路線車両板のキチガイ荒らしだから相手するなよ

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:44:46.40 ID:7LLoeD10.net
>>696
And one more thing.

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:53:35.26 ID:yZ1flvBP.net
負けじと富が新1000か旧1000HGを出す悪寒

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 12:57:03.92 ID:4C4rKitn.net
>>773
ファびょーん(笑)

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:11:41.06 ID:9RN6Mla6.net
んぎに詳細きてるやん
ベストセレクションは快特三崎口印刷済みで特別企画品は無地で行先シール付属かあ

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:20:24.84 ID:R9QOtQQE.net
とりあえず買うけど、インパクトは弱いな。
まぁ前に銀座線が出た時から何やっても驚かなくなったけどな。

次は小田急か?

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:20:44.46 ID:A4e4yq2B.net
>>770
いちいちアンカー打って必死だねw

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:24:51.31 ID:nN4u8VHO.net
特別企画は先に抑えようかな
基本・増結はしばらく残りそうだし

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:25:55.25 ID:jWle95UN.net
もう何が出ても驚かなくなったよね
予想できなくなったとも言えるけど

古いのも新しいのも、特急も一般車も、挙句人気車なら他社被りもお構いなし。なんでも有りと来たもんだ

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:27:10.92 ID:40bhhqmL.net
京急2100 特別企画品
●8両セット
・前面・側面行先表示は無地。行先表示シール付属「快特・品川方面泉岳寺」「快特・京急久里浜」「快特・三崎口」「ウイング・三崎口」「特急・品川」「特急・三崎口」「エアポート急行・羽田空港」

>前面・側面行先表示は無地。

阪急9300系の特別企画品もこれで良かったと思う。
一般と同じ「特急」ではねえ。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:33:45.28 ID:TOiAX4hx.net
私鉄としては距離長いのに無視される東武と名鉄ンゴwwww

地味だからしゃーない

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:47:21.62 ID:czFog3hs.net
なあ、おけいきゅう2100って「関東私鉄特急のフラッグシップ」なん?
なんか文言が抜けてない?

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:48:40.49 ID:8p3HgAW+.net
東武はDRCか私鉄最多ってことで8000か
乗り入れならメトロ東急出してる50070より数が多い50050やってメトロ08につながってほしいな

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:52:30.27 ID:qp8pbLq+.net
あ〜あ期待ハズレやな

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:54:57.19 ID:8p3HgAW+.net
蟻の225や257がぞぬで山積みで酷かったのにw
阪急や京急も溢れかえるww

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 13:55:58.64 ID:8p3HgAW+.net
255

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 14:14:36.88 ID:dQV7Gjut.net
いらないけど売れるのかな

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 14:20:29.31 ID:qMOpp0yv.net
売れるでしょう。
余程のエラーがないかぎり、蟻や爺を売ってでも。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 14:42:22.46 ID:MvzQqdnBh
お気に入りの車輌はメーカー全て揃えるべし

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 14:25:32.96 ID:FIoY/BIj.net
京急はコアな人がいるイメージ
一人で何個も買ってくれそう

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 14:27:35.72 ID:DShoDS7J.net
最近の過渡の私鉄シリーズ商品化は一応実績があるものからだね
小田急NSE→HiSE
レッドアロー、西武101→西武新101
京急2100→京急800、阪急9300→阪急6300
東急5050系4000番台は初だがメトロ10000つながりか

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 14:35:27.83 ID:DShoDS7J.net
今後の私鉄シリーズ予想
本命◎→小田急7000形LSE
対抗○→京阪8000系(阪急9300対抗、叡電きららつながり)
単穴▲→西武6000系
連下△→得意のあきちゃった発動で私鉄製品化なし

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:01:56.61 ID:CQGA2aft.net
京王8000

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:06:58.70 ID:kCSfTltz.net
西鉄や相鉄は無理だな〜
併結用に京急何種も出すくらいなら他やって〜

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:15:41.77 ID:wVBiPsXm.net
小田急SE、SSEも。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:16:18.89 ID:TOiAX4hx.net
>>799
京阪は無いなぁ
8000は微妙に古いし
なにより塗装がオワコン中之島開業で変わってしまった
新旧出すか難しい

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:17:13.22 ID:GLkhH47+.net
京急とKATOが仲悪いって言ってた奴はKATOに謝罪しろよ

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:36:05.98 ID:KXYP8n4O.net
230と2100出すなら、旧1000集中冷房もお願いします
色んなメーカーが出してるけど、どれも今一つ

806 :憂国の記者:2015/08/08(土) 15:38:02.67 ID:CZ7PzeCx.net
やはりうん十年の時を経て

800形3両基本セット

ぜひぜひ

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:39:19.00 ID:dssWwgRt.net
ストラクチャーセットで京急蒲田駅も出してみよう

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:40:26.34 ID:TOiAX4hx.net
>>807
どんなレイアウトやねん…
緑の架線柱くらいじゃね。出せても

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:59:21.60 ID:WvIX7bDd.net
>>769
ツインクル…? コヒの旅行ブランド?

スリッドってなに?
あと、マジョラーってなに?

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:02:15.12 ID:bNYz1Nq3.net
飯田線推しから211系5000番台と119系がでればGM死亡しそう
私的にはエキスポシャトル10連リリースしてほしいが…

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:14:52.02 ID:LJ6M3DTy.net
京急400形もお願いします。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:31:31.00 ID:4HFiBbFv.net
京急2100出すならHOでしょ。少し前までHOを安く手軽に本格的に普及させていきたいみたいな
感じでE5系とかだしてたんだし。サウンド付けて手ごろな価格帯でプラでだすなら
需要あると思う。Nは既に蟻や辞意完でそれなりのが出てるしKATOから出れば
「おお!」とは思うけど持っているのを売ってと考えると他の新製品にしてよと
思ってしまう。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:42:16.25 ID:Nh6Qu3re.net
京急2100
また蟻のセコ塚がセコ屋に積み上がるのかw
ブルースカイは、扇家か?
バリ展儲かりますな?

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:44:47.83 ID:Eycfxjwx.net
京急ってそんなに売れるか?

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:47:21.82 ID:7b1l2uqv.net
>>814
テレビデオよりは売れるんじゃね?

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:47:53.52 ID:qoJ8qHJo.net
12両編成用に1000形もやりそう

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:49:45.33 ID:JFYcedDx.net
そろそろまた近鉄やらないかな
近鉄アーバンライナーnextのまともなNゲージ製品ください

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:49:45.41 ID:VpwXHIDn.net
「JR四国とKATOが仲が悪い」も都市伝説のような希ガス

と言ってもなかなかキハ181系四国特急色の製品化発表が来ませんなorz

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 16:55:48.56 ID:7b1l2uqv.net
>>818
仲が悪いって餓鬼かな?

売れないから出さないだけだぞ
これだから四国土人は…
蟻の四国新幹線で楽しんでなさない

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 17:13:49.35 ID:A4e4yq2B.net
んじゃ京急2100で駅舎突入再現しろと?

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 17:39:17.11 ID:DTGbeWpf.net
>>818
そのうち四国勢もアッサリと伝説がらみで出るかもよ
世界初の振り子DC/初の制御付き振り子車JR四国2000系DCとか
バカ売れするよなアイテムじゃないけどKATOとしちゃ振り子のアドバンテージもあるし

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 17:44:05.54 ID:Aw6QFNk0.net
>>690
スルー

次は京阪かな?

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 17:49:09.75 ID:qlmJkCZJ.net
京阪やるなら、大津線の600形と700形を希望。
鉄コレのは出来は悪くないけどライトが点かないし、動力丸見えだから。
幸いカトーには叡電きららで小型車両の実績があるし。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 17:58:57.70 ID:Nh6Qu3re.net
蟻もそうだが、爺のもあった
私見では、蟻よりw

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 17:59:34.66 ID:rAxBWt4J.net
>>611
なんで発表前に情報出てんだよw

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:02:23.13 ID:2uqyWBQq.net
設営見てた工房じゃない?だからもう犯人探しが始まってると思うよ。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:04:23.46 ID:7wZ8ydIQ.net
なんか反応がいまいちなKQ2100だけど、ビジネスとして車両と音を
組み合わせて商売する、というのはいいアイデアだなあと素直に思う。
記録として残すなら車窓風景のDVDよりも鉄模+音箱の方が俺は好きかな。

なので、ここでもう一歩踏み込んで、模型と音と振り子という
katoの持てる技術をフルに生かせるキハ281と四国の2000をですね(ry

828 :憂国の記者:2015/08/08(土) 18:14:05.22 ID:CZ7PzeCx.net
発表後ツイッターのトレンドに 「KATO」が入った時点で

一般人はかなり熱狂して2100形を迎えていると思うけどw

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:16:23.58 ID:rAxBWt4J.net
>>782
快特 京急久里浜がよかったなぁ。
特企品のシールに期待。
特急浦賀か特急金沢文庫を再現したい。

>>805
それなら富技が出す前に600冷改をお願いします。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:16:37.06 ID:2MCk+FnV.net
京急に熱狂的なファンがいるのは事実だけど、ぶっちゃけ関東の大手私鉄の中では路線長も短いし、
JRと並行している区間も多いからなんとなく存在感が薄く感じる部分もあるんだよね。
まぁ、JRと並行しているからこそいろんな意味でハイレベルの車両も多いわけではあるが。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:20:34.56 ID:JC0LCjDj.net
京急2100歓迎だが、今は亡き祖母が浅草にあった俺としては東武車を製品化していただきたい

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:30:10.40 ID:6I5uWI7J.net
地域を代表する大手私鉄の無料特急
クロスシート車
現役

次は名鉄か西鉄だな。東武6050か西武4000?

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:33:44.72 ID:14+zVJpH.net
>>810
飯田線は213-5000じゃね?
過去には大垣の211-5000の定期確かにあったけど
「50」周年として出る・・・わけないか
ついでに313-5000も再販してくれれば

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:33:54.83 ID:oLVsPVkC.net
>>832
東武6050は爺と富技で行き渡った感があるなぁ
出るなら買うけど

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:35:07.87 ID:iKeB3ELl.net
トンネルの向こう側の住人としては是非とも旧AE形をですね・・・
プレゼン映像にも出てきてたし不人気なのは自覚しつつも
つい期待してしまう。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:42:31.98 ID:x+tD7wnG.net
京急か 買うわ
にしても、ネタばらしする奴はどこからリークしてくるんだ?それとも当てずっぽうが当たるのか

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:44:37.62 ID:7GG6qrNt.net
青田買いは業界を細らす
中学生の新規ファンを増やすのにはいいかもしれないが

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:45:18.19 ID:joRec5a8.net
サウンドのカード京急よりもディーゼル物だせよ

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:46:53.88 ID:1gu/xO+P.net
>>826
おそらくKATOの回し者では?ここがななつ星で盛り上がってるのを聞き付けたんだろうよ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:53:37.71 ID:+mATPeSx.net
京急2100形の通常品は
2141Fみたいだなぁ。

2014年5月25日の悲劇の車両かよ…。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:57:24.42 ID:eY5q8COQ.net
熱烈ファンと興味ない香具師に2分される商品だな>KQ2100
京急好きな人でも自慰とか蟻のを既に持ってるだろうから内心複雑だったりするw

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 18:59:36.54 ID:eY5q8COQ.net
よく考えたら、音箱を売るためには製品化必須の形式のような気が

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:00:37.72 ID:TOiAX4hx.net
>>830
京成とか東武みたいにダサいだけの私鉄と違うし
京急は人気あるだろ

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:01:29.74 ID:2uqyWBQq.net
>>839
メーカー自ら人を回してマジネタ流すわけ無いじゃんw
ガセネタ流して攪乱するならまだしもw

邪推がマジなら、今頃>>611はgkbrだな

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:03:24.45 ID:e+y4fYX4.net
>>842
シーメンスを選んだ時点でそれしかない
流石にE501系は選択しなかったけどw

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:07:45.45 ID:jWle95UN.net
>>838
ほい
ttp://youtu.be/u_9Q45odq4E

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:09:43.40 ID:C8TM1etZ.net
>>830
> 阪急に熱狂的なファンがいるのは事実だけど、ぶっちゃけ関西の大手私鉄の中では路線長も短いし、
> JRと並行している区間も多いからなんとなく存在感が薄く感じる部分もあるんだよね。
> まぁ、JRと並行しているからこそいろんな意味でハイレベルの車両も多いわけではあるが。


ちょっとだけ違和感あるか…

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:29:52.81 ID:zCVQiD+s.net
>>847
熱狂的なファンがいる ○
関西の大手私鉄の中では路線長も短い ×
JRと並行している区間も多い ○
なんとなく存在感が薄く感じる部分もある ×
ハイレベルの車両も多い ○

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:34:18.30 ID:czFog3hs.net
>>847
> 阪神に熱狂的なファンがいるのは事実だけど、ぶっちゃけ関西の大手私鉄の中では路線長も短いし、
> JRと並行している区間も多いからなんとなく存在感が薄く感じる部分もあるんだよね。
> まぁ、JRと並行しているからこそいろんな意味でハイレベルの車両も多いわけではあるが。


もっと変だな。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:36:08.22 ID:ej9zBPkE.net
>>831
浅草に乗り入れてないけど、50000系列なら可能性ありそう

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 19:41:49.73 ID:IBiKa2eV.net
阪急が人気なのは保守的な会社だからでしょ
表示機一体型の前面窓や白鉢巻きすら嫌う人が居るくらいのファン層なんだし

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:15:07.81 ID:C8TM1etZ.net
>>849
> 熱狂的なファンがいる ○…節子、それ、電車やない。野球や。
> 関西の大手私鉄の中では路線長も短い ○
> JRと並行している区間も多い ○
> なんとなく存在感が薄く感じる部分もある ×…なんとなくではなく、はっきりと「薄い」
> ハイレベルの車両も多い ×

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:17:51.35 ID:gPvp3bWm.net
阪急ってみんな同じ色で基地外しか判別できない

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:42:09.49 ID:jWle95UN.net
>>852
ジェットカー軍団はハイレベルやろ
加速性能だけなら

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:47:57.50 ID:FAGcms/p.net
>>853
313系みたいなもん?

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:48:50.74 ID:uMwrVCiZ.net
情報が事前に漏れちゃったけどこういう情報は
事前に販売店と問屋に行くんじゃないの?
会場発表のパネルだって漏えいを防ぐために当日持ち込みじゃない?

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:49:01.90 ID:1gu/xO+P.net
>>844
その思い込みを逆手に取ったんだよ

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:49:37.13 ID:HuEX4B+c.net
名鉄7500系パノラマカーとミュージックホーンのサウンドカードをきぼんぬ!

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:50:10.60 ID:rk2jw4ah.net
特企品、側面無地はかなりいい事だけど
正面が無地だけってどうなのよ「快特三崎口」ぐらい通常と同じ印刷済み
封入しとけよ、交換用「快特品川泉岳寺」「無地」にして

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:50:13.60 ID:qlmJkCZJ.net
>>852
ジェットカーシリーズはハイレベルだと思うが?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:51:11.80 ID:dssWwgRt.net
>>852
> なんとなく存在感が薄く感じる部分もある ×…なんとなくではなく、はっきりと「薄い」

武庫川線はむせるほど濃いやろ

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:52:53.19 ID:gEzK952A.net
阪急3000あたりは流石に分かったよ。京成の音そのものだね。
東洋電機の部品使ってるでしょ。あれは判るわ。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 20:58:40.42 ID:Vx0FhQum.net
>>803
今の塗装になれてしまって、旧塗装がすごく暗く感じてしまうようになった
俺がいる… 慣れって恐ろしいわw

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 21:12:22.70 ID:Vni/tklC.net
飽きちゃったに100万トルコリラ!

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 21:21:45.67 ID:qNYJZ20G.net
>>833
213-5000は実車が退役する頃に飯田線シリーズの締めと予想
飯田線転属前の便所が無い姿は213系なんか忘れた頃に
その時点では製品化されてるであろう211-5000再生産に合わせて出ると予想
「関西本線では日中2両朝夕4両で運用され昼の名古屋駅でいつも昼寝していました」
「中央西線では2扉転クロと3扉ロングの混結が見られました」なんて説明が付いて

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 21:26:11.72 ID:Hw5mAd08.net
E531の強化スカートゲット、早速既存のE531に装着してみた
現行厨って訳じゃないけれど、
やっぱりE531にはこっちの方が合う気がするな

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 21:32:34.76 ID:NStQ5/lh.net
213-5000は飯田線向けの良い車両だな、もっと早く使われればよかったのに
2ドアクロス車は何となく流電を思い出す

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 21:36:19.27 ID:PO8WLaOd.net
期待してる奴がチラホラいるけど
流石に東武はないだろうよ(笑)
過去から現在に至るまで革新的な車両ないし

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:04:10.43 ID:HqLYaFyC.net
313系1700番台のスノープロウをassyでゲットしてみた。
683系SREに装着してみた。なかなかいい感じ。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:09:05.96 ID:eY5q8COQ.net
2100の先頭車運転安威川のカプラーをダミーにしてくるのか、
はたまたKATOカプラー伸縮密連形装備で出して来るか

後者なら他形式の製品化が期待出来るのだが

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:09:50.36 ID:eY5q8COQ.net
×安威川
○台側

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:24:20.10 ID:bRjNzshi.net
>>821
この急勾配、ここからまだ加速するか・・・と、驚いたものです。
中村発岡山行きに乗ったけど。
夕方の中村線はなかなかすごかったですよ。

>>830
関東で唯一、速達抗争を繰り広げる会社だからな。
もっとも、成田関係では線路改良やら、新鮮建設までやってしまうが。

関西じゃ、京阪神速達抗争やってるしな・・・。
あれで育ってると、関東の特急が何これと思ってしまう。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:26:19.78 ID:bRjNzshi.net
>>842
企画出した時点で、候補に挙げる。
絶対やるっちゃねって感じの車両だったと思うが。

>>862
判るわと書いているのに。それ・・・惜しいな。残念。
東洋電機な機器で 3x00 は 3300ですわ。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:28:42.26 ID:GReUy+XC.net
2100のドレミファ仕様と聞いて
これは期待

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:37:18.30 ID:MFQ1bSVP.net
カミンズの音カード出してくんねえかな
出してくれたら音箱買うのに

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:39:36.02 ID:ZSUKOIue.net
京急で音箱やるんなら、旧1000三菱車がいい。
人為的な音のシーメンスは、耳障り。
同じ顔の車両なら、現600の音がいい。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:41:09.60 ID:eY5q8COQ.net
サウンドカードネタ車と言えば別な方の赤い電車も思い当たる節があるな
伝説シリーズで出してもいい位の名車だからいずれやるだろうと予想
もちろん「どけよ、轢くぞ、○すぞ」の警笛入り音券発売でw

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:42:57.75 ID:HtY+i4Mz.net
>>865
そこまで飯田線シリーズが残ってるかな
2300番台の金型で313-3000系リニューアル発売してうちどめかと

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:52:36.55 ID:74WPFg5T.net
私鉄は名鉄パノラマカーで良いよ

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:00:08.56 ID:I9v1y5Oy.net
>>877
そして7300系登場時が…。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:10:26.74 ID:pDn/a68s.net
俺のスマホの着メロはドレミファインバータにして聞き飽きてるぐらいだし音箱はいらねぇや

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:16:54.80 ID:dssWwgRt.net
ドレミファが出るんだから墜落インバータも出るよね?

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:22:40.37 ID:eY5q8COQ.net
>>882
ttps://www.youtube.com/watch?v=RooIoMb-17I
E233なら出る予定の模様

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:33:14.72 ID:tYWrvvHn.net
>>676
あーあ

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 23:44:07.14 ID:rAxBWt4J.net
>>876
Okay

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:41:02.04 ID:Zs51CaqQ.net
過度はやはり年末に超大物ブッ込んできたな!
2100出すんだから責任もって800リニュしてくれよな!!

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:45:37.62 ID:oKFHtzRZ.net
達磨再販の期待が高まるわなw

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:47:17.55 ID:ilu+/N4d.net
超大物?

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:48:46.14 ID:CBhlNGKf.net
松屋の模型ショーのYoutube動画を見る限り、E233のサウンドカード。どもにも
走りだしのインバーター音が まったく聞こえない。停止のインバーター音も。
このサウンドは ホームでよく聞こえる。だけに「出ません」で 済まされない。

https://www.youtube.com/watch?v=RooIoMb-17I

動画では わからないから 鉄コンの現場で 確認してみようと思う。

 

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 00:51:27.40 ID:H19mTFVj.net
音箱なら2100が無いと
ついでに800もリニュと

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 01:02:00.23 ID:Nbk9ByVP.net
京急久里浜から京急品川までのバトルが楽しめるな

「横浜!ここから首都圏屈指の高速コース!」
「低速セクションはここで終わる。ここからは本物の出力(パワー)が必要なんだ!」

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 01:13:37.65 ID:oKFHtzRZ.net
異教旧1000も相乗効果で売れそう

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 01:14:30.98 ID:/6U/5wEH.net
個人的には、変化球よろしくデハ268のサウンドカードを期待したい

動力ユニット発売と同時期で

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 01:18:13.78 ID:Nbk9ByVP.net
鉄コン行けなかったが
試作品写真んぎに来てるね
どれもなかなか…

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 01:20:05.56 ID:oKFHtzRZ.net
けいきゅん貼付前仕様で良かった
あのいかにも取って付けたような感じがイヤ

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 01:20:24.05 ID:0Qut5si1.net
パノラマやるなら7500にすればネタかぶりしないんじゃね?

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 02:13:07.27 ID:ECBrBYXH.net
名鉄やるなら東海313系と並べられる2200系を出してきそう
ただ7000パノラマや2000ミュースカイと比べてパッとしないから
ミュースカイもアリか

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 02:27:28.48 ID:zaT6cB8f.net
ようつべで見た限り音箱で心配なのはモーター音と走行スケール速度が同調してないこと。
20〜30km/hの唸りであるにも関わらず車両は既に暴走厨並の速さ。
逆に高速域になるとサウンドは加速中なのに
模型を見ると速度が殆ど変化していない。
加速、減速音だけで惰行中の音源が無さそうなのも気になる。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 02:47:13.28 ID:oKFHtzRZ.net
スケール速度と音の同調を調整せずに実演してたんジャマイカ?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 03:04:19.21 ID:lCUV6vqx.net
ドレミファインバータサウンドカード
E501オーナー歓喜だろうな
異教でも使えるってんで

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 03:48:32.72 ID:USOuIxLQ.net
調整してもNではどうしても起動時の加速は難しいよな…リアルだったら乗客全員ぶっ倒れてる
近年のフラホ装備の釜くらいなめらかなら良いんだけど

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 04:19:36.09 ID:QiGKMT9c.net
11月の予定品は10月のがスライドしただけ?
鉄コン会場にはポスターすらなかった。
年末商戦が2100だけならオブザイヤーはC12に決定だな。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 04:42:35.04 ID:E53sPJmB.net
>>902
東急5050系4000番台もありえるかも?

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 04:48:38.53 ID:E53sPJmB.net
>>849
阪神の熱狂的なファンって、阪神電車じゃなくて、阪神タイガースだろ(笑)

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 04:56:48.01 ID:lCrQp7wY.net
関西系はアボーンライナーでN・HOともにズッコケた黒歴史があるので消極的なんだろうよ
阪急でお茶を濁す程度で誤魔化そうとしてる感が半端ない

アボーンライナー事件がなければ日本でのプラスチック製HOの普及も早かっただろうに…
まったく金にケチな人種を購買対象にするもんじゃないよ
金持ちの関東住まいにのみターゲットを絞るべきだ

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 05:00:32.45 ID:XobBxHtM.net
>>900
(シー、おっとジーと言わないとすぐ怒られるジーメンス繋がりでそろそろ予定品だった広電5000出してくれないですかねぇ…)
(勿論サウンド対応で、5100や1000にも使い回せる動力で作っておきゃ金型代すぐ償却できますぜ旦那)

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 05:02:32.66 ID:NqhnGvNL.net
最近の過渡電車は兎気味でスローが利かないから、動きと音をきちんとシンクロさせるのは難しいのではないかな?

特に2100なんか、起動時にファソラシ♭ドレミ♭ファが鳴るから、いずれ出るだろう爺2100の新型動力仕様のほうがうまくシンクロするような気がする。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 05:14:31.05 ID:XobBxHtM.net
それは動力車に電気機関車並サイズのフライホイール付ければあっさり解決しそうに思うな
ウェイトを減らすと牽引力が問題になるが8両の電車程度なら大丈夫なんではないかと

>>905
それこそKQ2100だったら何が何でも買っちゃうなぁ…16番でもカトちゃん価格だし
今はNゲージ3〜4両の店頭吊るしセットあるじゃん、あれの大きい奴が欲しかったな
あれに103/113/115/485/24系辺りが入ってたら当時(もう一回り前か)世代の子供ならワクワクすんじゃん
手すり類は付属しない代わりに海外製品のようにポンチ穴が打ってて入門向けの安さと弄るのを両立で便利とかさ

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 05:25:54.58 ID:puxD2fFF.net
>>905
金持ちの関東住まいなら
プラの16番とかビンボーくさいもの
買わずに
ブラス買えよw

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 05:26:51.48 ID:XobBxHtM.net
確か軽く50万位は要るよな…w

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 05:38:45.34 ID:lCrQp7wY.net
>>909
あの、お前さ〜
【金持ち=真鍮製16番】と結び付けて思考停止してんじゃねーよ
プラスチック製の方が断然加工し易いし、走らせても線路に負担少なくて済む
仮に事故ってもダメージの程度によるが真鍮製じゃ治らないケースもある

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 06:24:56.68 ID:wZiHlY3Y.net
>>905
バ関東人は出ていけ!

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 07:25:17.06 ID:h5J7zdBZ.net
近鉄21000系(N)は全体的に異教より上の出来。
ヘッドライトの電球色化と室内灯非標準装備に改良して再販しろよ
あの緑色のヘッドで購買意欲がそがれた・・・

バブル末期の室内灯標準装備は全てOPにしろ
蛍光灯車に電球室内灯押しつけやめろ

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 08:10:49.02 ID:4Z3X9vDQ.net
>>913
お前何様だよ
生きてる価値ないよ

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 08:16:06.70 ID:h1QECilp.net
あの緑ヘッドライト。
ちょいといじってやれば、黄色系の色にはなるんだけどな。
知らんの? もう20年ばかり前にそんなん普通にやってたが。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 08:34:01.99 ID:hflzrWuH.net
>>915
今時“黄色系”ww

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 08:39:16.09 ID:cqZRSmif.net
京急2100が12月発売ってか…下旬発売に照準を合わせて、クリスマス商戦のネタにする気なんだろうな。高いクリスマスプレゼントをねだられる親御さんもいるだろーなー。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 08:40:38.86 ID:p/lHQkvQ.net
よし!蟻の2100なんとか高値で売り抜けたぞw

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 08:49:11.00 ID:I711v2IK.net
11月は調整月らしく新製品の発表は無しみたいだね。
しかし12月は京急だけじゃないと思うが、再生産もないのかな。
今日鉄コン行くし聞いてみるか。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 09:17:44.32 ID:HTOql4A7.net
>>919
調整月入れてくれた方がかえって助かる
毎月新製品だと懐がもたない

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 09:18:01.74 ID:Vw+GkH9R.net
のどころで特別車両ってイ級寝台車の種車になりそう?一昨年の回送仕様を引っ越しの整理で不要になったからって譲り受けたんだけど?
E655系保有してるし正規の特別車両もあるし回送仕様を2両持っててもしょうがないから改造してトワイライトに組み込もうと思ってるんだが?

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 09:19:01.41 ID:Vw+GkH9R.net
のどころ×
ところ○

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:10:55.01 ID:vMWNz8hk.net
流電は過渡の不戦勝!

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:47:10.72 ID:EiAIkiMt.net
製品増やしすぎて、何ラインあるのかわからないが、ラインの稼働率がほぼ限界に達している
そして、工数が多いSLは2ラインとるのか販売量が多いのか、SLの発売があれば他商品の発売日がずれやすい
SL過渡歴というやつ

営業的には店やサイトへ毎月来てもらうためにも、月1で新製品を出してもらいたいと思うだろうが、
発売日が遅れるとなれば、知っている人なら「また過渡歴」で済むけど、普通の人なら怒るやつもいる

さじ加減が難しいけど、今の状況では
季節ごとに1回の調整を入れた12か月中8回(コ月)の新製品発売(KATO)
その調整月にホビーセンターカトーの新製品発売
を行い、
過渡全体では「毎月新製品発売があるように見せる」のがよいと思う

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:47:46.29 ID:AhG5Wlif.net
グロ画像につき閲覧は自己責任にて
ttp://www.jp-ngauge.info/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2015/08/08/002001_3.jpg

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:52:29.54 ID:HTOql4A7.net
>>925
鉄コレ?
この尾灯コラ?

なんでんぎ氏のサイト?

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:52:58.41 ID:zjJQ+SUv.net
>>925
これなあ・・・他で書いたけどトワイラ修正用の緑と黄色で
満鉄に塗り替えた方が売れると思う。 (提案)

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:54:05.97 ID:zjJQ+SUv.net
>>926
中国の工員のリクエストだそうです。(棒

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 11:08:21.74 ID:HTOql4A7.net
>>928
ワレ唖然タリ。

…一部名鉄のなまずが入ってるかと思ってググったら、
>>927が連想したと思われる旧満鉄ジテのなれの果て(又はジテもどき)が出てきた(汗

930 :憂国の記者:2015/08/09(日) 11:39:37.00 ID:HBkotPAF.net
あとはどうせマイクロエースが再生産する可能性のない、
相模線4両セットをだな、安価で出して有井の悲鳴を聞きたい。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 11:43:28.12 ID:GGo4IjbV.net
>>924
海外向けの生産はどうなってんだろな。
そっちが本業だったような。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 11:49:53.32 ID:4Xqg15t8.net
205系といえば、日光線や東北線のやつ出さないな。
既存の塗替えでいけるのに。
鉄コレで出ちゃったからか?

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 11:57:33.94 ID:LbElE2VA.net
12月は京急以外にも何かしらの再生産はあるとのこと。
11月は調整月だけど、ライン次第では・・・だってさ。
こないだのはやぶさみたいにポッと何か出るんじゃないかな。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:19:20.48 ID:5VfjvXrb.net
ホビーセンターカトー大阪@katoshoposaka

【足元のドレスアップ】313系1700番台のスノープロウを223系や381系などに取り付けてみました。
先頭部の足元が引き締まります!が、車両によっては曲線の通過が少し苦手になったりするようなので、
取り付けにあたっては各自工夫や注意を♪ pic.twitter.com/BAtlfBr8gb
1分前 via?Twitter Web Client
https://twitter.com/katoshoposaka/status/630216075905347584

台車装着用のスノーブロウあったのかぁ…

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:21:12.27 ID:Na+qCRNx.net
2100出るなら映画スピードのラストのシーンを三崎口のレイアウト造ってやらないと

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:32:09.46 ID:QiGKMT9c.net
11月は調整月なんだ。50周年にしては地味な年末だな。

ただ、メーカーとしては売れ行きがいいから新製品の発表を
見合わせるわけで信者としては喜ばなきゃな。
数年前はラインの調整が手こずって再生産品しか出せなかったのに。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:48:41.96 ID:EBcczCoG.net
>>932
トイレ部分は?
ダブルパンタグラフは仙石線、
ベンチレター除去部分も仙石線、
なんとかなるかな?

938 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:49:27.36 ID:ilu+/N4d.net
まあ、変に慌てて妙な代物差し込まれるよりはこれでいいよ。

今年はC12やら流電やらで頑張ったからねぇ。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:51:56.83 ID:FZARIAx5.net
このままじゃ終わらんだろ
50周年第2弾で何か隠し玉持ってるだろ

940 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 12:53:10.99 ID:Bl3nqNNy.net
>>939
マジか!ソースは?

941 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:26:54.15 ID:BnVTgtLn.net
>>934
クロ381スノープラウ2重になってないか?
実車どうだったか知らないけど
自分は383系につけたがいい感じ
加工前提で1つだけ予約してたが汎用性高いのでもっと注文して置けばよかったと後悔している

942 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:28:59.15 ID:Xlcj2/1H.net
>>898
Nだとそれが嫌。
特に動画に撮るとよく分かる。
調整したところで限界もあるし。
「ドレミファ〜♪」ってなって数秒してからやっと起動(逆もあり)
とか走行速度も新幹線並みに速い。
ようつべで「京急2100 DCC」とやるとDCCだけどサウンド版の16番(HO)のが見れる。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:42:44.95 ID:VJLoj8VX.net
>>939
50周年第2弾
ななつ星in九州のような希ガス

944 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:50:31.74 ID:Na+qCRNx.net
ななつ星にしろスノラビにしろホントにやってほしいならここには書かない方がいいんでね?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:51:23.31 ID:S/9Ip9En.net
ロマンスカーやビスタカーなら関東人でなくても知ってるけど
京急なんてオタと地元民しか知らないだろう。
財布が助かります、若社長!

946 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:56:45.07 ID:Eza8jq/I.net
E233の音箱から自動加減速機能が付くらしいね。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:57:37.69 ID:GGo4IjbV.net
>>945
関東人はみなビスタカーを知っているのか?

948 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:57:50.84 ID:YYiSvuSj.net
いやいや、トリは50周年らしくD50、おまけにD60で締めくくりをだな‥

949 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:58:28.96 ID:MEnrAY1T.net
スノラビ厨は出ないんだから諦めて京急でも買ってろよ

950 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 14:31:53.54 ID:W6YPbJz8.net
今年の年末は鉄コレの6M+2Mに上大岡と、俺の鉄模史上最大の出費になりそう。
これから秋にかけてしばらくは買い控えて年末に備えるかな。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 14:45:26.50 ID:9WiH/fSJ.net
>>943 JR九州法務部がななつ星には承認を出したがらないという噂もよく聞く

952 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 14:49:27.89 ID:vVWgM7HD.net
>>951
俺が中の人間なら絶対に許諾出さない。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 15:17:19.79 ID:nUvuxvCf.net
誰もお前がなんて聞いてないわ

取材はWelcomeだけど、どこもあの色を出すのが大変で手が出せてないとか
E655さえ出せてるから不可能じゃないと思うんだけどねぇ

954 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 15:46:31.11 ID:wZiHlY3Y.net
>>951
承諾しないなんて訳無いだろう。
模型化されたら、自社車両の宣伝にもなるのだから。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 15:50:22.13 ID:jS/0+U2c.net
京急2100の8両にMicroやGMやTOMYTECなど他社の
形式(新1000など)を連結させる場合はどう繋ぐんだ?
アーノルドやTNカプラーと連結が可能?

956 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:05:06.04 ID:GGo4IjbV.net
>>954
それ、ヤマト運輸に言い聞かしてやれw

957 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:09:43.95 ID:vVWgM7HD.net
>>954
宣伝をコントロールしたいってことだろ。

例えば、
雑誌に掲載する場合
鉄道趣味誌はNGでも、時代の先端を行く雑誌ならOKとか。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:09:45.09 ID:T0y3vOQn.net
京急2100

けいきゅん貼り付け編成は車体更新した証
2101-08編成なら迷わず買ったのに…

959 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:11:23.75 ID:bGTZt/BC.net
たいていは立場逆だと思うけど。
実物がない模型は成立しにくいが、模型が出なくても実物はほとんど何も困らない。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:19:42.90 ID:lqmMS6Gi.net
オンリーワンを演出するために、模型といえど同じ形のものが大量に存在するのは認められない。

とかいうことが有りそうで無さそう。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:25:01.92 ID:HTOql4A7.net
建ててみる

962 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:29:04.17 ID:HTOql4A7.net
ダメだった
誰か頼む

963 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:33:30.02 ID:vMWNz8hk.net
>>956
ヤマトの場合はヤマト運輸よりもあのクロネコマークのデザイナーが2次使用に煩いから出来ないだけ
現にポイントの還元ではミニカーが交換品として有る

JR九州だとミトーカが該当するがミトーカ車両なんていくらでも製品化しているし

964 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:38:12.69 ID:S/9Ip9En.net
やって見るか

965 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:43:35.12 ID:S/9Ip9En.net
ダメだった。
ERROR! サブジェクトが長すぎます! だとかで。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:50:09.24 ID:HTOql4A7.net
>>965
[転載禁止]〜はタイトルに含めないでいいんだが入れてないか?

967 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 16:53:32.50 ID:FfBpPcdd.net
今年は財布に優しくて良かった。
これでやっと高架線を拡張する予算が捻出できそうだ。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:02:16.53 ID:S/9Ip9En.net
じゃもう一回

969 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:05:53.72 ID:S/9Ip9En.net
立ったで。

[ェェェェェ] KATO信者の会Part312 [ェェェェェ] [転載禁止](c)2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1439107466/

970 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:14:32.90 ID:J8Te/EMU.net
>>969
乙です。

とりあえず、スハネフ/オハネ14-500を。
利尻/大雪セットでもOK

971 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:17:08.68 ID:iHhwV1NJ.net
>>969
乙です。
以下をキボンヌ。

C59(戦前型山陽仕様)
EF70 1000
スハ44系かもめ(1953年3月運転開始時、特ロ4両、スシ47、スハフ43組み込み)
20系あさかぜ(登場時日車製フル編成)
20系日本海(運転開始時マニ20、ナハネフ20組み込み)
クモハ52+クハ47 100+クハ47 100++クモハ52(飯田線快速色・細窓4両貫通編成)
モハ20系こだま(登場時8両編成)
157系(登場時準急色)
161系とき
165系リニュ(サハシ165 0番台新規)
キハ58系0番台非冷房(キロのみ非冷房、冷房の2種)
キハ20系リニュ
キハ21、キハユニ25、キハ08、キハ09

972 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:17:40.98 ID:LStd2/jB.net
>>969 乙カレー

485系T18編成 北越
485系上沼垂色
スーパー雷鳥
583系N1・N2編成
14系15形
キボンヌ

973 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:19:45.53 ID:6JMjCXf/.net
>>969
おつです。

JR東日本の701系仙台支社色2両セット出たら、5セット買う!
ED75のバリエーション展開するなら、全てのバリエーション買う!

974 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:25:31.06 ID:Vw+GkH9R.net
>>949
あっそwなら三崎口駅特攻大作戦再現しなきゃな

つーわけで
可動式車止め+レール
切通箱形トンネル

車両は
ななつ星

再生産
683-8000
313-5000
223-2000 8B
225-0
E655

975 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:28:07.41 ID:VJLoj8VX.net
>>969 次スレ立て乙カレ〜

77系ななつ星in九州
DF200-7000ななつ星in九州
DE10 1000/1500番台 暖地型 ななつ星in九州仕様車
キハ189系「はまかぜ」
キハ181系四国特急色「南風」
E233系8000番台 南武線仕様車
70系1次車更新車/70系300番台 横須賀線仕様車
ED72量産型
ED74
DD51 500番台 初期型 暖地型
20系「あかつき」(マヤ20 10番台、マニ20改造型、ナシ20後期型、ナハネフ20新規製作)
キボンヌ

976 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:28:59.02 ID:UrOGYJvB.net
>>969


謝辞
TGV TMST Eurostar 基本/増結セット 実質再生産

下記車両(等)の製品化を希望します
ユーロスター 救済用 Assy R7 1両分 再販

Eurostar Velaro e320 フルセット
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 旧ロゴ
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 新ロゴ
TGV TMST Eurostar 20両フルセット DCC/室内灯対応 最新塗装
TGV TMST Ex-Eurostar 20両編成 DCC/室内灯対応
TGV TMST Ex-Eurostar 16両編成 DCC/室内灯対応
TGV V150 5両特別編成 (DCC対応)
MGV IRIS 320 (DCC対応)
Melusine VEGV 旧デザイン
Melusine VEGV 新デザイン
TGV Reseau 旧色 (DCC/室内灯対応)
TGV Dasye "OUIGO" (Low Cost) ( DCC/室内灯対応)

TGV Thalys PBA 旧色 (DCC/室内灯対応)
TGV Thalys PBA 新色 (DCC/室内灯対応)
TGV Atlantique 旧色 (DCC/室内灯対応)
TGV Atlantique Lacroix (DCC/室内灯対応)
TGV Duplex trainset 200- (DCC/室内灯対応)
TGV SE 空気バネ化後仕様 オレンジ (DCC/室内灯対応)
TGV SE Silver-Blue (空気バネ/DCC/室内灯対応)
TGV SE La Ligne de Coeur (空気バネ/DCC/室内灯対応)
TGV SE Lylia (空気バネ/DCC/室内灯対応)
TGV SE Carmillon (空気バネ/DCC/室内灯対応)

TGV La poste 旧デザイン (DCC対応)
TGV La poste 新デザイン (DCC対応)
renfe AVE Serie100 フランス乗り入れ対応編成 (直流用パンタ増設)

TGVフランス-スイス 救済用 増結R2+R3+R6+R7&空気バネタイプコンバート用台車1編成分
きぼんぬ
S'il vous plait. (仏/キボンヌ)

オリエントエクスプレス用リアルタイプカプラー
(Fleischmann profi couplers OEMきぼん)
追加できぼんぬ

977 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:29:40.58 ID:TDck2ls8.net
>>969

C11リニュ
EF58リニュ

8620
DD13二灯
EF12 EF13箱 EF18 EF56二次 EF80二次
国鉄73系(南武線 横浜線等)
小田急SSE
オハ61系各種 スハ32系各種
キボンヌ

978 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:30:39.91 ID:FfHF+3LH.net
class395
class800
きぼんぬ。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:31:08.22 ID:19P2oROD.net
8620
C59
EF13
暖房車
70系
711系
209系房総
希望

980 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:37:13.19 ID:gfEpL9VM.net
キハ121、キハ126、キハユニ15きぼんぬ

981 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:38:07.75 ID:S/9Ip9En.net
EF55
EH10離乳
EF66 21,26,30,33,36,52現行
C60 0番台、100番台も
スハ44はつかり

希望〜ん

982 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:40:15.55 ID:GSUofmnR.net
レジェンド 京王帝都5000系

983 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:48:14.02 ID:4crJlpZF.net
C51
C53
C54

きぼんぬ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:49:08.13 ID:EiAIkiMt.net
レジェンド 52系"流電"(鉄道省)12両セット(1次・2次の4両×3本)
43系"半流"(鉄道省) 8両セット(3次の4両×2本)
京急「新」1000形4+4両
西四の223/5000マリンライナー6両セット
大井川鉄道C11「機関車トーマス」号仕様
西ドイツ103型電気機関車

985 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:50:22.70 ID:+Hq1em1K.net
313系0、300、3000、8500番台初期製品リニューアル
2300、2500、5000、1100、1300、1600番台の再生産キボンヌ

986 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:52:13.71 ID:W6YPbJz8.net
>>969
乙です。

400形
500形
600形冷改 (床下冷房含む)
800形離乳
N1000形6次車

987 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:56:35.96 ID:EBcczCoG.net
うーむ、
どれもピント来ないキボンヌだな
全部無さそう

988 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 17:59:03.43 ID:ZDATRPXc.net
E4系新塗装
E3-2000旧塗装
EF70+20系日本海
C62+20系ゆうづる
JR西他の521系各種
683系ヨンダーバード
ED72+殿様あさかぜ
EF58-172お召仕様


あと、再生産小まめにキボンヌ。
EF71/ED78とか、ちょっと前なら即再生産だったと思う。
新規金型に頼った生産は企業の損益分岐点を押し上げるから、いいことばかりではないぞ。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:04:19.41 ID:IQWGc/Wk.net
E233−5000京葉線10連貫通
中央線出せるんだから出来るだろ?

990 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:18:30.27 ID:NVoLPASt.net
>>969 乙です。

8620デフ付き&密閉キャブ
9600門デフ ・ 9600二つ目
C11標準(新規) ・ C11二つ目
C12デフ付き
C50デフ付き(新規)
C51デフ付き
C55北海道型(新規)
C56密閉キャブ(樺太型)
C58北海道型(新規)
C63
D50デフ付き
D51戦時型 ・ D51ギースル&戦時北海道型
D52密閉キャブ ・ D52戦時型
D60デフ付き
D61北海道型
D62副灯付き

キハ54寒冷地型
キハ160
キハE200
HD300
DMV(レール上では列車として、レイアウト内ではリモコンでバスとして運転可能)

セキ8000

C56テンダー集電シュー(中間車軸は上下に弾力のある支持構造)をASSYで販売
※C50と9600のテンダーを改造して使用

製品希望!

991 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:19:06.70 ID:oz0dkp74.net
E235系量産先行車
E231系500番台総武線
227系
キボンヌ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:25:01.53 ID:6yeqStbZ.net
>>969乙です
キハ85リニュ&キロ85等新規追加
カミンズ音券お願いします

993 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:28:13.82 ID:+4s4pc2L.net
>>969 スレ立て乙!

787系4連 AROUND THE KYUSHU
885系2次 AROUND THE KYUSHU
DF200+77系 SEVEN STARS IN KYUSHU
52系2次車 流電原型
321系2次車
東武DRC レジェンド
京急新1000形(8+4連)
東急5000系 田園都市線
近鉄21000系 URBAN LINER Plus
京阪3000系 レジェンド

キボンヌ!

994 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:30:44.34 ID:RsABFGmq.net
C51超特急「燕」
国鉄70系電車
国鉄711系電車
京急1000(旧)
京王5000
東急7000(旧)
JR東E653系
JR四国2000DC
JR九州783系

995 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:33:34.05 ID:fCogy89M.net
>>969
乙ですだ

9600 リニューアル
C57 4次形 北海道仕様
C58 リニューアル
C60
D52
D61

EF53
EF58 リニューアル

10系客車 単品再生産
20系寝台客車 基本セット・ナハネ単品再生産

キハ40 再生産

西武401・501・701・801系
阪急6330系

お待ちしておりますだ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:36:33.22 ID:oiqPCrFC.net
キハ45・23・53-0
キハ40-500
キハ48-1000
キハ48-500・1500
キハ35系首都圏色補強板無
キハ35系相模線
キハ35-500
海キハ11白・銀
海キハ313
四1000形登場時
智頭急行HOT3500
北越急行HK100
阿武隈急行8100
717系グリーンライナー
北721系登場時を基本3連・増結中間車3両・増結3連で

997 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:39:03.69 ID:5GMi9hmH.net
新開発の通電スポーク車輪を採用した、
キハ04ディーゼル気動車と、キ100除雪車、等等。

宗谷本線のC55を新規で、お願い致します。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:39:49.24 ID:cqZRSmif.net
オハ61とオハフ61はじめ60系鋼体化客車。他社から出てるけど過度で揃えたい。

999 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:39:59.09 ID:forVj8mq.net
メトロ東西線15000、05、05N
E231-800

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:41:23.53 ID:joihsdOT.net
>>995
スレ建て乙

タム500などに続く新規貨車と
ミニレイアウトに似合う車両に
10系車両単品の再生産を是非

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:42:44.23 ID:uD9LLnbw.net
10系急行 安芸

EF58東京機関区仕様
C59戦後型
C62呉線仕様

キボンヌ

1002 :憂国の記者:2015/08/09(日) 18:44:10.65 ID:HBkotPAF.net
相模線205-500 4両セット 1万円

1003 :憂国の記者:2015/08/09(日) 18:45:39.35 ID:HBkotPAF.net
シングルアームだが、オプションで旧パンタも再現可能

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:46:39.48 ID:KnFbgPZJ.net
205系600番台 宇都宮線仕様 メルヘン顏
205系600番台 宇都宮線仕様 埼京線顔

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:47:38.14 ID:LbElE2VA.net
ニコニコ超会議号2012〜2014
ヘッドマーク付き

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:51:02.72 ID:Zs51CaqQ.net
西鉄8000
キハ72
キハ200
811

キハ85リニュ
京急800

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:53:05.89 ID:nm14+A/4.net
九州系統きぼんぬ

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 18:58:25.66 ID:wZiHlY3Y.net
近鉄16010、26000
南海2000旧色(緑帯)
阪急8200
阪神5570

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:00:04.78 ID:HuS3wIVS.net
マジョラーってなに?

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:09:45.48 ID:QjHNiTw3.net
>>725
いまの阪神9000って特急より快速急行のイメージが・・・

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 19:10:51.31 ID:iznNdUoZ.net


1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1013 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 17:39:59.78 ID:OejFJlbwL
おK

総レス数 1013
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200