2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3300系】阪急電鉄を模型で楽しむスレ23【9300系】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 21:21:07.95 ID:Suw5S0J2.net
前スレ
【6300系】阪急電鉄を模型で楽しむスレ22【9300系】 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1424349120/

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 19:23:20.40 ID:vc0ZdYCf.net
人によってコダワリが様々だが、ここまで車幅にこだわるのは阪急ファンくらいかもね。細面の神宝線好きには許せないのかも。
俺はあまり気にならないから気楽なもんだわ。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 19:33:16.53 ID:L2isz/N+.net
>>695
それ、どんなプラレール(6300もどき)だよw

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 19:36:09.31 ID:gJg5JsKw.net
自慰の完成品車幅について、どうこう行っても何にもならない訳だけど、前面の顔に関しては、6000/7000系の若干スリムな顔つきで製品化して、7000/7300系とした方が、良かったかもね。

山陽沿線からなので、鉄コレ発売日は、始発で向かう事になりそうだ。5時台だと空は真っ暗やね。
 

699 :HKKS:2015/09/24(木) 21:01:21.82 ID:9YuKwI0V.net
>>696
車幅は今更どうしようもないかもしれないが。
2800 はそれっぽく出来てるからな。6000/7000/8000 で出来ない理由になるのかどうかは?
車幅ではなくて、顔がそう見えないということ。
あんだけ数だしまくってるんだけどねぇ。
埋め金型んとこバリだらけだし。正直閉口する。
6000とか言って、抵抗器ぜんぜんダメダメやし。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 21:02:42.74 ID:9YuKwI0V.net
>>694
理由なく、文句言ってるわけではないんだがね。
また、君の例題に挙げている7つの表現については。
Nゲージで言うだけ野暮という点であるので、議論に値しない。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 22:01:54.59 ID:X6tH1oCm.net
原型5100系と5300系では、車幅を妥協して能勢電の屋根と手動幕パーツを持ってくるとしても
標識灯の位置変更が厄介だな

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 22:34:19.57 ID:fN3Qy39E.net
2300の時は何時ぐらいに板車、全駅売り切れたんだっけ!? 今回も瞬殺なんだろか… 1000の時みたいにゆったりと買えるのが望ましい

703 :HKKS:2015/09/24(木) 23:56:58.22 ID:9YuKwI0V.net
>>702
8時の時点で三宮完売だったんじゃないかな。
9時ごろにはもうどちらも無くなっていた。

10時の通販、数分。幕改造は40分ぐらいだったと思う。

駅販売については。全体で、午前中にほぼ完売だったのかな。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 05:30:06.64 ID:055jwsCH.net
三宮行ったらトラウマで不眠症になった
インサンミヤ

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 06:29:12.59 ID:vTLt+yac.net
>>702
そら新1000並みに極悪アソートで潰しのきかない商品内容にしてもらうのが先決やな。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 06:36:26.02 ID:KV4oSY8M.net
カウンター開店時間に行かないとダメかな、こりゃ。運行標識シールにファミリーランド系のがあったら最高だったけど、それにしても出来良さげで楽しみ。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 06:50:31.10 ID:CEDIyURo.net
5300は待てば出ると思うが5100原型は人気出そうなので駅に狩りに行くかな

708 :HKKS:2015/09/25(金) 08:30:44.95 ID:lqMu8RLx.net
京都線デビューの車輌なので、かなり競争率高いか?
2300の板車は。
運転台撤去車が組み合わせだったからだと思うが。
今年はどうだろうね。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 10:50:42.27 ID:mNdQtipj.net
5100の製品画像上がったけど、ちゃんと高い肩を再現してるな。

で、やっぱどう頑張っても5300には見えねぇで。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 12:37:29.54 ID:IFN/Xid/.net
2300系のときは販売個数制限いくつだった?

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 15:56:47.94 ID:0s8Qw/Ij.net
百貨店は、とりあえず原型だけ申し込んだ。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 18:02:56.39 ID:Qi2KnLjI.net
原型と能勢で5136編成の阪急時代作るとなると
原型2両の貫通扉3枚更新にする必要あるのか?

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 21:14:04.93 ID:8ipmtslX.net
>>712
自慰のマルーン幌を取り付けてしまえば、目立たなくなる場所だから、そこは目をつぶるのもありかと…
でも、実車のように妻面貫通扉の拡大を再現したいってのも、わかる。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 08:19:57.66 ID:dUDsj/+6.net
今回もまた 5100系 原型の付属シールの収録車番編成から意中の編成が外れ、インレタに入らない危機 前々回の2300系 看板車の時も 3000系の時も収録車番から外れてたのに、また汎用車番(白)のお世話かな?

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 10:18:22.09 ID:DT31TjPX.net
なんでインレタに入らないって分かる?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 12:20:30.13 ID:QuGPiIAr.net
爺で出てるインレタは5136だけだったな5100は

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 12:34:44.79 ID:tXrMXPdw.net
運転台撤去車で2300系は人気あったけど
今回5300系は板も幕も人気差ないような気がする
9300系2編成増備した所だしどうしょうかな

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 12:38:55.05 ID:oUvXcmmQ.net
いつの間にか車掌側の前面窓上に方向幕つけてる奴が居るな…

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 12:50:52.74 ID:ZQxPlfZt.net
鉄コレ2種、銀天で予約完了。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 14:38:40.07 ID:CHB7feVV.net
過渡9300系3次車以前キボンヌ

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 15:19:20.08 ID:M3LtZWSF.net
画像みたけど、ふと冷静に考えてみると所詮鉄コレなんだよなあ…GMでいいから出して欲しいわ…

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 15:22:03.46 ID:oUvXcmmQ.net
自慰ならそれこそ5300系がお似合いだろ。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 18:38:22.38 ID:FeJUtve3.net
頭に包帯巻いたままでHマークつけられてもな・・・どうせなら8000にでも貼れよ。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 18:56:06.58 ID:vOgoMwYC.net
RF大本営を見ると編成表まで記載してくれてるし
今年の原型4箱リニュ4箱の8箱のたった24000円で2編成組めるよって親切だね
去年の1000系は鬼だったな先頭余りまくりだったし

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 22:01:36.63 ID:PLRoiXBB.net
>>457>>487
遅くなったけど、西落合に預けてた9868引き取ってきた

窓下の傷は製造工程で、戸袋の傷は組立過程でついたものじゃないかって中の人の判断で
完全美品は約束できないけど車体交換を依頼することに

戻ってきた車体は満足できるレベルでした

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 22:28:28.46 ID:MMtPNxAVC
この中で見たい動画はありますか?
上野東京ライン常磐線関係の動画が満載です(列車のすれ違い)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A+%E3%81%99%E3%82%8C%E9%81%95%E3%81%84
---

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 22:13:03.90 ID:5HzfA4ML.net
>>719
東京は、朝早く駅に行かなくてもいいし、
百貨店に抽選のハガキ送らなくても、
予約して都合のいい時に引き取りに行けばいいのか。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 22:26:31.63 ID:esWSD3G+.net
>>724
鉄コレに24000なんだぜ?…

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 22:55:35.91 ID:ZQxPlfZt.net
>>728
さらに動力と車輪とかパンタグラフを買ったら、
3万円オーバー。
しかも、ライトはつかない…

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/26(土) 23:02:01.72 ID:W5V2cADj.net
ライトは鉄コレ用のキット作ってるところあるからそこで買える

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 00:23:21.28 ID:89ENedxi.net
鉄コレの値段が、一箱2000円時代がなつかしい。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 01:34:55.31 ID:NupT7oI9.net
須磨浦公園は山陽電車の駅名なのに。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 02:44:52.61 ID:I3+iNKMW.net
阪急の鉄コレ偏重方針は頭が痛いな
ここが二つ返事で許諾を出してくれるような会社なら、
5100系の製品化なんかも期待できただろうに

1000系もいつになったら許諾が下りるようになるんだか・・・

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 07:56:57.99 ID:bgffMlAZ.net
>>733
1000は売り切ってるから早く下りそうな気がしますがねぇ。鉄コレ5100、いつもより色合いが良く感じるのは気のせいかな。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 09:36:41.56 ID:nPbulQP0.net
寝てたら小日本から200のキットが発売された夢を見た。
どう考えても遥が昔の200なんて出ないよな。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 09:54:32.01 ID:jx/4Pzab.net
ほえ? どこぞから出てるだろ?

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 10:01:49.51 ID:aLu8ewnH.net
5300系鉄コレは来年かな

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 10:57:05.92 ID:NhC+MECb.net
今度の鉄コレの製品品質も良くはないんだろうけど、ディスプレイモデルだと割り切らなしょうがないなぁ。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 11:24:03.48 ID:aLu8ewnH.net
塩インレタ出ないなら今回の5100系は素人にはキツイような

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 14:39:33.72 ID:bjb4XhOv.net
>>738
見るからに悪そうだけど、他から出ないしなあ…足下みてるわ阪急…

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 15:08:17.22 ID:Ni4lpsOk.net
>>739
ジオマトは、5100系用の車番インレタと方向幕ステッカー、今回は出さないの?

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 15:30:02.04 ID:5w7oy5WL.net
>>735
そう思ったら検索してみたら?

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 16:01:54.80 ID:NEveLUec.net
>>733
許可を簡単に出すようになったところで、5100系なんかに手を出すのは蟻くらいだろ

それよりは鉄コレの方が色々編成組めるからいい

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 17:17:57.45 ID:IeMNBb+Z.net
新宿線に続き京成もポリバケツ気味だからな蟻

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 19:24:01.11 ID:Ni4lpsOk.net
ポリバケツって、ゴミなどを捨てたりするから、そういうたぐいの意味なの? ネットスラングのひとつ?
ポリバケツ気味とか普段使わないことばだから、わからん。 

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:09:39.96 ID:2ZM8MirE.net
歴代の京都線特急シリーズということで、2800とP6を
KATOさんにお願いしたいが、無理かな。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 20:57:38.31 ID:we+QpI2k.net
2300からバリエーション同時発売になったのは大きいね。
人気の有無はさておき、いずれは5000や7000の魔改造車も出るのかな。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 22:33:35.24 ID:gqEEkRmG.net
>>745
一度、津軽海峡ポリ景色を聞いてみると良い

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 22:33:44.66 ID:gqEEkRmG.net
>>745
一度、津軽海峡ポリ景色を聞いてみると良い

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 22:40:41.96 ID:CY6lx6VU.net
一番早く売り出すのは梅田2階と3階西か

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 22:47:15.18 ID:L4rzSs6v.net
確実に手に入れたいなら、銀天に予約。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 23:19:59.34 ID:MqliEwPa.net
>>751
予約なんて出来るの?

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 23:24:36.28 ID:tmp7Z52V.net
>>752
現時点では手遅れかも

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/27(日) 23:52:03.44 ID:MqliEwPa.net
>>753
銀天は制度としてそういうのがあるんだ?

知らなかった、今回の阪急は通販で頑張ってみる。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 01:17:04.42 ID:bGCO4d+J.net
ただし天賞堂は2箱しか予約できないのが難点。
結局日比谷も併用しないと編成は組めない

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 01:42:39.12 ID:5NHam4J2.net
阪急と能勢電の両方が必要な場合は関東組の方が
難易度が低いってのはどうなんだろ

休日もちょくちょく仕事が入る身としては、少なくとも2日
並ぶ必要があるなら諦めるしかないのかな・・・

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 02:28:14.46 ID:D7ocG77/.net
案内カウンターは6時から開くから販売開始時刻はどの駅も6時?

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 07:53:27.60 ID:+gplrPic.net
6時だよでも始発到着と同時に結構な列になってる

759 :HKKS:2015/09/28(月) 08:14:38.01 ID:kwUH8XZe.net
始発前って何で来てんだろうね。
って自分も、自転車で行ってたか。
920の時はまだ平和だったな。
確か、1800円だったような。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 08:14:38.90 ID:7I6V7ome.net
7時に買いにいったら遅いかな…!?

761 :HKKS:2015/09/28(月) 08:31:38.31 ID:kwUH8XZe.net
>>756
同日発売でないからまだましかな。
平野駅まで行かねば。
そういえば、発売総数って書かれてないな。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 08:34:06.29 ID:By8hlwDO.net
>>760
桂とかなら…

763 :HKKS:2015/09/28(月) 09:02:35.15 ID:kwUH8XZe.net
各駅の割り当て次第かな。
3000系の時は、1000系の能勢が出たし。
オープン販売あるかとあまり買わなかったけど。
2300系は万博でさよならセット、太陽の塔杯 徒競走再見か? 何て思ったけど。
幾つ買うか、だな。
4限くらいと言われそうだけど。
どうだろうね。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 09:05:30.33 ID:2f6UHKLF.net
通販でも6:00から?

765 :HKKS:2015/09/28(月) 09:36:42.05 ID:kwUH8XZe.net
駅とか通販の販売開始時間とか。
今年初参戦だらけ?
通販は、一般的な時間だよ。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 09:39:27.22 ID:7b5sJPyq.net
初参戦が居るとなんなの?

767 :HKKS:2015/09/28(月) 10:33:19.61 ID:kwUH8XZe.net
公式サイトとかに、おいおい書いていかれることだしな。
別に他意はないよ。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 10:39:41.20 ID:ZKN8Hk5I.net
『他意はない』というわりには随分と嫌味ったらしい書き込みだなw

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 11:59:48.34 ID:BhkTPEvN.net
>>755
何も考えず二箱言ったが二箱までだったのか
2300の時は予約一覧に載ってたが、今回は無かったな

770 :HKKS:2015/09/28(月) 12:39:07.68 ID:kwUH8XZe.net
>>768
そうかい?
善人でもないんで、良い書き込みはできてないかもな。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 12:57:38.49 ID:rcCVVAwK.net
そうおもうならにどとかきこまないでくださいよ

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 12:58:42.53 ID:lBQVaqnD.net
このコテハン気持ち悪い。

773 :HKKS:2015/09/28(月) 13:11:25.90 ID:kwUH8XZe.net
平かなで書くほど急いでんの?
気持ち悪いなんて、面と向かって言えないこと、吐かない方がいいぜ。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 15:14:21.69 ID:By8hlwDO.net
まぁ気持ち悪くないコテハンなんて居ないわな。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 15:50:19.82 ID:9eHa+D0Z.net
銀天、嫁にも予約してもらったから4箱ずつ予約完了。

取りに行く時、嫁に銀座でランチぐらいおごらないといけないが…(^^;;

776 :HKKS:2015/09/28(月) 17:00:18.87 ID:kwUH8XZe.net
嘘や煽りは書いてないつもりだが。
実車の板よりゃましかね。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 17:34:25.00 ID:0afuVr54.net
はいはい分かったよ。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 17:36:25.34 ID:dr/MmUec.net
>>775
銀座ならハイカラな洋食屋で、ハヤシライスでもご馳走しよう。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 18:50:24.15 ID:WZJ20u0N.net
昨日、地下鉄堺筋線に乗ったら最新鋭の1300系が来てビビった。
凄く乗り心地良いな。
新車だから当たり前だが塗装も綺麗だし。
昔は3300と5300に限定してたのに、最近は6300や9300以外なら何でも乗り入れてるな。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 19:21:39.37 ID:By8hlwDO.net
そら2300がおらんようになったからな。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 19:28:08.79 ID:Y9x8veyF.net
でも見た目は3300が好き。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 19:45:13.69 ID:iZMPM/tf.net
2300は、さよなら直前の引退人気もあって
絶妙なタイミングだったのと二種類のセットを組み合わせて使えたのも早く捌けた理由だったと思う。
セット構成が蟻みたいに感じた。
5100ってそこまで人気なさそうと宝塚利用者ながら思う。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 20:50:07.66 ID:uqRrv5gr.net
>>782
5100系登場時の方は、昔の編成を再現したい人もいるだろうし、早く売り切れそうやね。
自分も現行車を作りたいから、3箱購入するつもりです。始発で向かいます。    

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 20:58:19.47 ID:FsaXQCrF.net
>>779
この前の祝日は古都が淡路止まりで入りましたよ(笑)
鉄コレ、梅田での販売個数が気になる。原型を編成短縮して、5100-5650-5651-5115で二箱だけ買お。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 21:11:46.43 ID:uqRrv5gr.net
古都のインレタが出ているみたいだけど、自慰の8300系は3次車の顔だし、どうするんだろ? 

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 22:16:35.81 ID:WpkhfB6g.net
ようやく今年から先行発売無し
関西車両なのになんで長年東京先行発売なんて酷かったなぁ

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 22:21:56.24 ID:KgZkKq4D.net
コテハン野郎、時と場合で名無し使ったり
この板に張りつき過ぎで気持ちわりぃ
ちょっと発達障害っぽいし・・。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 22:37:09.43 ID:1v1XPfoC.net
>>787
あの気持ち悪いコテハン、必死に冷静を装っているが、顔真っ赤なのが容易に想像できる。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/28(月) 23:15:44.72 ID:CnAWlg6c.net
コテハン君は9300の基本増結セットで
汚ねぇ傷モンつかまされてたね。
御愁傷様

790 :HKKS:2015/09/29(火) 00:20:49.99 ID:JR3rWue0.net
そりゃ、阪急系な奴だからな。今日は外回りの移動中に途中でも覗いただけ。
名無しなのは 入れ忘れて 連続発言してるだけ。君が調べた通り、IDで分かるだろ?
発達障害かぁ。障害者扱いして欲しいわ。一応納税はきっちりしてるぜ。
顔真っ赤かい。暇だね。創造してる時間があるとは。どーもありがとう。もっとほかの事に時間使いな。
んで、傷もんつかまされただって。ご愁傷さまかぁ。。。誰も亡くなってねーぞ。どこかで葬式でもあったかい?
気をつけなよ。マジで、事故は一瞬だからな。

まぁ、ブログでかなり販売店を叩きまくってる人もいたが。
私はあの程度は治せるし気にしてねーよ。
現物販売店に持っていったがな。どうなったかは、得意の創造をしてくれたまえ。楽しいだろ?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 00:48:35.34 ID:JR1ubuTw.net
ダブルパンタ屋根パーツ欲しさに
能勢電を4箱買うか

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 03:50:32.91 ID:RLQqdJjK.net
>>790
まだ居たのか、サッサと消えろクソ野郎。

793 :HKKS:2015/09/29(火) 06:38:34.22 ID:RbMFJX3/.net
>>785
提携していると書いていて、パーツを出しているところが某楠の菓子箱に置いてる。
古都のインレタも置けばいいのに。
2次の顔、私の持っているのと印象が違うので買っていないが。
5000更新、7x00更新、8x00 の2次と見本と一緒に置いてるよ。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 07:21:37.93 ID:Zh54rr0s.net
なんか知らんが、
プロトタイプのイメージに似合わないガツガツした話ばかりだなw

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/29(火) 07:41:24.97 ID:40k9YaOC.net
ロボット学園を5100に付けようと思ったら、昭和46年だから実際は付けてないか。

総レス数 1020
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200